荒川 弘●鋼の錬金術師 20

このエントリーをはてなブックマークに追加
635作者の都合により名無しです:03/10/27 23:32 ID:3Nlw7PLs
>634
拍手錬成が無いから、銃口ラッパシーンも無さそう、ってことなんじゃない?
636作者の都合により名無しです:03/10/27 23:37 ID:sd76LwJp


兄貴 兄貴        
   ↓        ,∧ー、
    ,)      /゚w゚ ヽ⌒  兄貴と
  〃ハヾ    ,∧I]皿[`I∧、  ←私
、。l|,,゚Д゚)|    (,,-U\|/U-,,)
637作者の都合により名無しです:03/10/27 23:41 ID:73vjmTKw
拍手錬成がなかったのは脚本が井上だから

5話では何事もなかったかのように拍手錬成をやってるだろうさ・・・
(脚本が井上でなければ、の話だけど)
638作者の都合により名無しです:03/10/27 23:44 ID:MqxKq9Dm
>636
少佐(ボディービル)もな
639作者の都合により名無しです:03/10/27 23:49 ID:3Nlw7PLs
>637
それはそれで原作未読の人が混乱するだろうからなぁ…。
なんとか上手く説明付けて欲しいもんだ。
640作者の都合により名無しです:03/10/28 00:07 ID:LAV1oWAe
>>636
エドが可愛いぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
641作者の都合により名無しです:03/10/28 00:09 ID:RiIoeTY/
>637
シャア板のスレで井上は台詞以外はそんな細かいことまで書かないと言われてたから
制作側の意図してのことなのかな?<錬成陣
まだ4話みてないし、井上氏のこともよく知らんけど
642作者の都合により名無しです:03/10/28 00:10 ID:DF/YgMiA
>638 ボディービルーーー!!!(少佐ーーーー!!!)
          MM_
          〔_@_〕三     _MM
         / / ゛     三〔_@_〕、
        /  ノ   ,;'´9`ヽ," `、  ヽ
        `、  `ヽ  |=」=| ,/`  ノ
         \  `ヽヽ~Д~ノ_ノ  ,/
          `、ヽ ヾ=Y="  r '
            i.、 。 ¥  。ノ
            `、` -‐´; `ーイ
             i_ミ__i__彡/
           /::::/:::::::::ヾ、::::\
643作者の都合により名無しです:03/10/28 00:12 ID:G17au9US
>>642
グッジョブ!
一瞬ハルクに見えるのもご愛嬌
644作者の都合により名無しです:03/10/28 00:14 ID:LAV1oWAe
スレ住人のみなさんに質問。。

単行本を読み返していてふと疑問があります。
スカーの錬金術は、どこに錬成陣があるんでしょうか?
エドのように身体で円を作っている訳でもなし、なんだか錬成の理(あの世界での)
に適っていないような気がします。
みなさんの解釈キボンヌ
645作者の都合により名無しです:03/10/28 00:16 ID:/WOPKCNj
いや、だから腕の入れ墨だろ?
646作者の都合により名無しです:03/10/28 00:17 ID:G17au9US
両腕の刺青では?
系統立てた錬金術ではなく、イシュヴァラの秘術的な錬金術かと。
647作者の都合により名無しです:03/10/28 00:17 ID:LAV1oWAe
>>645
Σ(゚Д゚)
648作者の都合により名無しです:03/10/28 00:18 ID:LAV1oWAe
>>646
ΣΣ(゚Д゚)
649作者の都合により名無しです:03/10/28 00:20 ID:MYqr4xiW
腕の刺青だしょ?
650作者の都合により名無しです:03/10/28 00:21 ID:nomUfiO9
>>639
アニメ4話ではエド自身、拍手練成が出来ると思わなかった(考えなかった)

5話で寝ぼけてたら拍手練成出来た


    ,)      
  〃ハヾ    
、。l|,,゚Д゚)|ウマー



ホントは出来ることに気づいているはずだけどナー



651作者の都合により名無しです:03/10/28 00:21 ID:kwEKL2mQ
つうかなんでここの世界の錬金術師はなんでも理解してるんだ?
特にエドとかスカーもだが何に対しても普通に錬金してるって事は理解してるって事だろ?
その構造なり構築物質なり
652作者の都合により名無しです:03/10/28 00:22 ID:LAV1oWAe
みなさん簡易明瞭なお答えありがとう。
気付かなかった自分に鬱。

ガンガンの角で頭を殴られて逝ってきます。
653作者の都合により名無しです:03/10/28 00:23 ID:KiHG456P
>651
それだけ勉強してるんだよ
654作者の都合により名無しです:03/10/28 00:23 ID:ox442rc7
エドはああ見えてもめちゃくちゃ頭良いからなぁ
655作者の都合により名無しです:03/10/28 00:25 ID:DF/YgMiA
656作者の都合により名無しです:03/10/28 00:25 ID:5eolUePY
アルも言ってたもんぁ。
「努力という代償を払ったからこそ今の兄さんがある」と。


ウロ覚えだけど。
657作者の都合により名無しです:03/10/28 00:28 ID:4L/UGWf0
あ、そっか流れとしては過去にせよ母親の練成に失敗して
真理タンを見ている状態だからできなくはないんだな
6巻P123あたりのあのエピか
658作者の都合により名無しです:03/10/28 00:29 ID:LAV1oWAe
>>655
スゲェ〜。わかりやすい考察だ!
そのスレの435タソはステキ。なるほどな〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜
659作者の都合により名無しです:03/10/28 00:41 ID:G17au9US
>>655
やっぱりスカーのはイシュヴァール独自の秘術&戦闘術だという推測になるね。
「山の老人」とか少林寺(内家拳)に近い部分があるのかな。
660作者の都合により名無しです:03/10/28 00:42 ID:2GTHG8Ul
>>652
ガンガンの角だけは止めとけ(;´Д`)
661作者の都合により名無しです:03/10/28 00:47 ID:NBuVFMr4
作者が筋肉オヤジを描いても作者のオナニー化しないで抑えているのはすごいな。
ナギャーノやヒラコーや垣恵介は見習ってもらいたいものだ。
もしもナギャーノやヒラコーや垣恵介みたいなオナニー漫画家がハガレンを描いたらどうなるんだろ?
662(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/28 00:49 ID:FHCIl0vM
>>651
本とかで学ぶんじゃないかな?

コンクリートの組成とか鉄骨の組成とか
大気の成分とか色々…

結構面白そうだね。
すぐに自分の意思が環境にフィードバックするのって良いナァ。
大変そうだけど。
663作者の都合により名無しです:03/10/28 00:50 ID:k+3Ij3NS
ところで今気付いたんだけどラスト達って内乱やら暴動やら起こさせて
その死者を利用して国全体で賢者の石の錬成陣作ろうとしてるのか?
664作者の都合により名無しです:03/10/28 00:54 ID:hUrdunbT
つくってどうしたいわけだ?何が目的なんだ。
665(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/28 00:56 ID:FHCIl0vM
>>664
多分。大きな野望があるんだよ。

『神』になりたい。とか>B級っぽくて良いよね。
666作者の都合により名無しです:03/10/28 00:59 ID:DkL8MwPj
ナギャーノ・・・読んだこと無いので知らない
ヒラコー・・・・牛歩連載
垣恵介・・・幼年期に島でのサバイバル生活で脳内麻薬分泌を習得します。
少年期には地下格闘トーナメントで優勝して国家錬金術師になります。
青年期にはウィンリィと鋼の錬金術師〜性〜で賢者の石を練成します。
壮年期ではウロボロス組に毒を盛られますがアームストロング家に代々伝わる
男汁で復活します。
667作者の都合により名無しです:03/10/28 01:10 ID:eg9o1m96
>>637
井上の独断ではない可能性も高いぞ>手パン錬成じゃない
今のエドって右手が錬成に使えない(と思ってる)んじゃないかな。
2回とも左手だけで錬成してるし…
668作者の都合により名無しです:03/10/28 01:13 ID:DkL8MwPj
>667
そうなるとスカーに襲われた後の展開にも大きな矛盾が生じない?
アルも拍手で無くても治せたのにとか
そのミスは荒川さんも日記で書いていたけど
どうなることやら…
669作者の都合により名無しです:03/10/28 01:16 ID:5eolUePY
スカー戦の前にタッカに弟子入りするし。そこで気が付くとか。
670作者の都合により名無しです:03/10/28 01:22 ID:DkL8MwPj
脚本や構成は別物になりそうだから、せめて神作画だけ期待するか。
中盤以降はオリジナル展開になるはずだからトライガンのように
納得できるオリジナルで終了してほしいなぁ。
また不安になってきたよ(苦笑)
671作者の都合により名無しです:03/10/28 01:26 ID:SrpntmZU
シャア板であった水島と井上の会話にワラッタ
672作者の都合により名無しです:03/10/28 01:27 ID:kSCw+QkY
>>663
イシュヴァールとかリオールを線で結ぶと賢者の石の錬成陣になるってことか
だとすると中央にでっかい賢者の石が出来るんだろーか
673作者の都合により名無しです:03/10/28 01:29 ID:eg9o1m96
>>668
そういう時こそアニメオリジナルの良さを(w
錬成陣描かなきゃ直せないから、戦闘中は無理として
戦闘が終わった時点でアル修復。エドの腕を直しにウィンリィの元へ二人で…

って事も無さそうだな、EDの墓参りエド一人で行っててアル直して無さそう。
674作者の都合により名無しです:03/10/28 01:37 ID:WSzM4BCW
6巻カバー裏の高下駄エドの元ネタって、
もしかしてTV版スケバン刑事(初代)だったりしますか?
周りに聞いても誰も知らんて言うし。

>506-507 遅レスだけどEat-man?
675作者の都合により名無しです:03/10/28 01:39 ID:SrpntmZU
トコロで、鋼の辞典サイトってもう消滅したの?
676作者の都合により名無しです:03/10/28 01:39 ID:KiHG456P
何の因果かマッポの手先〜はナンノやアサカユイも言ってたような。
677作者の都合により名無しです:03/10/28 02:34 ID:/YVxqD+m
>>674、676
何の因果か〜はTV版スケバン刑事代々の決め台詞(?)だ。
678作者の都合により名無しです:03/10/28 03:17 ID:b7tO3np+
さっき気付いたんだけど酢カーの腕ってとーさんかにーさんの腕をくっつけたんかのう
スラムで観た夢の中では金ブリに会った時まだ刺青ないから
だとしたら人体練成にも幅がでるなぁと思った

既出だったらスマソ
679作者の都合により名無しです:03/10/28 03:22 ID:eRBOfsLA
ブラッドレイ大総統はもしや錬金術師では無く、剣士として超絶強いだけなんだろうか。
悪魔みたいに強い錬金術師の上に立つ奴が錬金術師じゃないってのも何となく面白いが。
その方がカッコイイし(俺的に)
680作者の都合により名無しです:03/10/28 07:57 ID:mZmA3266
鋼の錬金術師>武装錬金
681作者の都合により名無しです:03/10/28 08:27 ID:l1SmBNw1
>680
当 た り 前 。
682作者の都合により名無しです:03/10/28 08:58 ID:Jc8/9Y5o
スレ違いだけど、今週の武装錬金は全然つまらん。

2巻の最初の話って「モンスター」っぽさが出てるよね。
ああいうのが好きなんだよな。
よし明日3、4巻買ってくるか。
二冊づつ買ったほうが1円得するしね。
683作者の都合により名無しです:03/10/28 09:16 ID:Wy91OI7P
アニメ化で人が流れてきたのでコテの言動やらスレ住人の精神年齢が
かなり落ちたなぁ。
こういう話題は荒れる原因なのに何故煽る。
武装錬金も同じくらい毎週楽しんでいる俺はどうなる。
反応する漏れも厨ですけどね。
684作者の都合により名無しです
>>678
幅は出るけど、亡くなった人からの提供じゃ一般的に活用しにくそう。
ドナーとか臓器移植みたいな感覚だと思うが…