2ちゃんねる漫画用語辞典【第13版】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
2ちゃんねるにおける特殊な漫画用語、あるいは一般的な漫画用語など
用語辞典の形式で自由に書きこんで《2ちゃんねる漫画用語辞典》を作ろう!
☆ここで取り扱ってる用語は、少年漫画〜少年に人気の青年漫画が主です(他もあり)

注:用語を投稿するときには【】でくくってください →【このように】

例)【だってゆでだから…】 だってゆでだから…

ゆでたまごの代表作「キン肉マン」において、
あまりにも設定の矛盾や科学的な間違いが多いために
「ゆでたまごの漫画なんだからしょうがない」というニュアンスで使われる。
この一言が出るとそれ以上の突っ込みを入れるのは野暮というものである。

関連 【完璧物理学】【キン肉マン】


前スレ - 2ちゃんねる漫画用語辞典【第12版】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1062023512/

完成した本文はコチラに収録(既出ネタ要チェック)
→2ちゃんねる漫画用語辞典スレ辞典版(仮)
http://mangago2ch.s41.xrea.com/

旧辞典(2漫)
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Palette/1181/

このスレのルールは >>2-5 のどこかに

※新スレッドは>>960-970を目安に立ててください
2作者の都合により名無しです:03/10/25 15:17 ID:VFXjGOl/
【このスレのルール】

《sage進行奨励》
《他スレでの書き込み要請禁止》

【カキコミする人】

1.【】で表題をくくる。基本的に1レスにつき1ネタ。ネタが関連する場合はこの限りにあらず。
2. 1・2行くらいであまりに説明不足の文章はカキコまない。客観的に見て意味が通るように推敲する。
3. あまり過度の中傷ネタは避ける。人が見ることを前提にしてるので、他人が不快にならないように。
4. 基本的にどんなネタでも良いが、みんなで「辞典」を創り上げるというのが目的だという事を忘れずに。
5. 誤字脱字、用語の使い間違いに気をつける。前出のネタをチェックしておくと損しない。

【受け手(ネタを読んだ人)】

1.カキコミした人により、レベルが違うのは当たり前。中傷丸出しネタ以外のものはできる限り尊重する。
2.間違っている点、不足な点は積極的に補足する。しかし、失礼な指摘の仕方はしない様に。
3.まったく意味のないレスは避ける。感想や意見交換は良、ただし感情的にならない。個人叩きは厳禁。

玉石混交、その中にエエモンがあれば皆で育てていきましょう。
作品の紹介をする際は、自分も他人も面白く、かつわかりやすく書く事を目指しましょう。
時事ネタは古くなるので文体に留意しましょう。(特に年数表記は客観的に)
個人的意見は荒れる元なのでご注意を。ケンカは非推奨。論議は良。
前スレでタイミングを逃した修正・追加の依頼も可。
依頼する前に、最低でも仮辞典と現行スレとその前スレだけは確認しような。
3作者の都合により名無しです:03/10/25 15:17 ID:VFXjGOl/
2ちゃんねる漫画用語辞典【第11版】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1056279628/
スレタイ:2ちゃんねる漫画用語辞典【第10版】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1051691833/
2ちゃんねる漫画用語辞典【第9版】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1048538888/
2ちゃんねる漫画用語辞典【第8版】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1046364038/
2ちゃんねる漫画用語辞典 【第7版】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1043798295/
2ちゃんねる漫画用語辞典 【第6版】
http://comic2.2ch.net/ymag/kako/1042/10424/1042469926.html
2ちゃんねる漫画用語辞典 【第5版】
http://comic2.2ch.net/ymag/kako/1040/10408/1040895270.html
2ちゃんねる漫画用語辞典 【第4版】
http://comic2.2ch.net/ymag/kako/1038/10385/1038564264.html
2ちゃんねる漫画用語辞典 【第3版】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1036241192/
2ちゃんねる漫画用語辞典 【第2版】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1034786078/
2ちゃんねる漫画用語辞典
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1032660667/
4作者の都合により名無しです:03/10/25 15:24 ID:SD1YrPSv
5作者の都合により名無しです:03/10/25 16:05 ID:6nCOaZG+

でもまだネタあるの?
ハンタネタバレとかマイナーネタとかパオネタとか
ばっかりだったじゃん。前スレ後半
6作者の都合により名無しです:03/10/25 16:36 ID:lLytXbZB
改訂の余地がある項目はまだまだ結構あるぞ。
7作者の都合により名無しです:03/10/25 16:47 ID:hvO/HBO6
                 ,. -十ナメ、
          , -‐===、、
          '´    ,. --','、,.. --:..、.,
           ,.、:'´:.:.:.:.:.:! !:.:.:.:.:.:.: :.`ヽ、
          /:....:.:.: .:.:::.:.|::|:...:.: :.:.. . .:.:`:、
        /ー,':.:.::,:'::::::::::::::::::::::',;'::::':,:.:.:.: .:.゙:,    ヽ_
       /:::::::::::::,'::::::::::::/|::::∧::::::::::::::',;,:.:.:::゙,.   ⊥
      ,.:゙::::::::::::::::,'::::::::/``|::/  'ヽ::ト、:::::::'.::::::゙;,    ノ
     /,.ィ:::::::::::::::::::::/r==、レ'  ,r==ミ,:::::::::::::::ヽ      >>1
     -ニ.,;;、-、::::::::::{ 、、、 ,___ 、、、 ヽ:::::::::::::::ヽ、   モツカレサマー
       ,r'`´``!,.;::゙,.    l    l     |::::::::::::::::;;_:゙:、
        {   ̄ ヽ \  '、,  ノ  ,..ィ´/'、:、--`-``
       '、    /   `' - ..二.. - '"  `'  ヾ
8作者の都合により名無しです:03/10/25 16:51 ID:GkQec8Gy
新2漫検証とかね
9作者の都合により名無しです:03/10/25 18:01 ID:rbedWv3G
あと、結構前に辞典に登録された漫画が2ch内に
新しいネタが生まれているところもあるから修正してもっと詳細にするべきだと思う。
10作者の都合により名無しです:03/10/25 18:46 ID:BwrZiBzq
なんか「一行辞典」もあるみたいだし、そこら辺を考えると面白くなりそうな予感。
(なんかファンロードのシュミ特みたいになりそうな気もするが)
11作者の都合により名無しです:03/10/25 20:19 ID:0rzfnGXA
前スレでハンターの【キメラアント編】でまとめればいいじゃんとか書いてるの見て思うんだが
結局【キメラアント編】で一まとめにしようが個別に【ポックル】【ポンズ】【カイト】【ネフェルピトー】としようが
辞典としてちゃんと書けば結局のところ文の量同じくらいになるんじゃないの?
12作者の都合により名無しです:03/10/25 21:33 ID:rsv+PX3U
>>13
ここのキャラに関しては、個別に書かなくても
懐かしいキャラが出たが惨殺された、で纏まる話。
ネタバレ厨の事は書いておいた方はいいな。
13作者の都合により名無しです:03/10/25 21:54 ID:fKpov2PL
個別に書いたほうがいいんじゃないか?
懐かしいキャラが出たが惨殺された、で纏まる話なのかよ?
ネタバレ厨に関しては同なんだろう?

以上の質問に対しての返答求む>>12
1411:03/10/25 22:08 ID:0rzfnGXA
ちなみに俺はスレタイで辞典と銘打ってるから
一纏めにするのはオカシイとおもう
現実の辞書だって【おはよう】【こんにちは】【おやすみ】
とかを【挨拶】のひとくくりで書いてないし
15作者の都合により名無しです:03/10/25 22:16 ID:naxWYZgD
前スレの埋め方がド厨で笑ったよ
まあ、そこまでガタガタはハンタネタで騒ぐなら
黒猫さんと同じようにハンタコーナー作ってもらったら?

隔   離    と    し   て
16作者の都合により名無しです:03/10/25 22:43 ID:s6RziA1r
つーか、前スレにあったハンタネタは
辞典うんぬん以前にネタバレっつーのがいただけない。
17作者の都合により名無しです:03/10/25 23:23 ID:anHYMHW+
キャラを載せるかどうかは
2chと関係する話題がどれだけあるかが基準だろう。
ポックルとポンズはあれだけ祭りになれば構わないと思う。
ネタバレを伴なうカイトと、まだ2chネタ不足なネフェルピトーは
ダメだろうけどさ。
18作者の都合により名無しです:03/10/25 23:27 ID:wkKyeYIE
>>5
マイナーネタって一般の投稿じゃないのか。
パオやハンタとは明らかに違うが。ちゃんと流れ読めって。バカ。
>>11
ハンタでいちいち騒ぎが起こる度に載せにくるのがウザイんだって。
大した事じゃないと載せる必要無いとあるけどさ。
その線引きもあいまいだし。
ハンタ信者やハンタ厨のための項目なんざイラン。
まさに公開オナニー。
ハンタ辞典作ればいいじゃんと思うんだけど。何か反論ありますかハンタ厨。
19作者の都合により名無しです:03/10/25 23:37 ID:2Tv15+KT
んじゃ便乗投稿
【ハンタ厨】
H×H厨房のこと。2chにて最も嫌われている存在だろう。
なまじ漫画自体に人気があるため最速バレを入手しては
他の板やスレにまで出向き、ネタバレを見たくない一般人まで巻き込む。
いちいち些細なことでスレッドを立てたりと、板への迷惑もある。
その行動から年齢層は低いと思われる。

スティーブンキングの「キャリー」の中で

『その、子供って奴は実際に自分の行動が他人を傷付けているってのが
分からないんだ。つまり、感情移入って奴が出来ないのさ』

と語っているように、他人の迷惑を考えない人間が漫画の中に人物の心境を語るのは
ちゃんちゃらおかしいわけである。
20作者の都合により名無しです:03/10/25 23:38 ID:cJoJcvRR
>2chにて最も嫌われている存在だろう。
それは言い過ぎ。
せめて少年漫画板としとけ。
21作者の都合により名無しです:03/10/25 23:41 ID:GDrqc9Yg
まぁ、ニュー速やら他の板にまで飛び火しているから
あながち言い過ぎってワケでもないと思うがな。
22作者の都合により名無しです:03/10/25 23:47 ID:0rzfnGXA
>>18
とりあえず君が頭の弱い人だと理解できた

>>11
辞典としてちゃんと書くなら纏めようが個別にしようが
同じ量の文が必要になるんじゃないか?

>>14
辞典なんだから個別に書いたほうが言いのでは?

と「意見」を言ったわけで
それをどう解釈してハンタ房に認定したのかねー
23作者の都合により名無しです:03/10/25 23:50 ID:bgwWT0iT
>とりあえず君が頭の弱い人だと理解できた

罵倒の言葉を使う人間がマトモな論争を出来るわけがない
せいぜい相手の論じゃなくて人格攻撃に終わるだけ
24作者の都合により名無しです:03/10/25 23:54 ID:fKpov2PL
>>14
【挨拶】=ハンタ
【おはよう】【こんにちは】【おやすみ】=ヨークシン編、G.I編、キメラアント編
【もっと限定的な条件下でのおはよう】=ポックルとかの祭り

レベル的にはこんな感じだと思う
だから「【キメラアント編】として纏めてはどうか」という意見が出てるわけで
25作者の都合により名無しです:03/10/26 00:05 ID:qIExCvlL
【論争】
最強系スレ、考察系スレなど自分の意見を語る場では多く起こる現象。
論破されない方法は、
・自分の持論の欠点をつかれても決してその点にはレスを返さない
・もしくは、顔文字やハァ?などで返す。
・相手がスペルミスや間違ったことを言ったら、そこを重点的に攻撃する
・とにかく負けそうになったらもう一度最初に戻り根本的な質問を投げ返す。(ループの形成)
である。勝つ事は出来ないが、無意識のうちに「厨房」と呼ばれるタイプの人間が繰り返す。
ちなみに本当に論争をしたい人間はあくまでも相手の論に噛みつくのであって、
人格を攻撃(罵倒の言葉を浴びせる)することだけはやってはいけないと個人的には思う。
荒れる原因の一つ。
26作者の都合により名無しです:03/10/26 00:13 ID:FR10N0E7
修正
【365歩のユウキ】
作:西条真二
2002年に週刊少年サンデーで連載された将棋漫画で、チャンピオンの有名
作家だった西条真二のサンデー移籍後二作目。
内容は小学生時代いじめられっこだった主人公ユウキが中学校入学後、
強気な性格の同級生女子みもりが一年生で部長を務める名門将棋部へ
入部。みもりや師匠の下、特訓して強くなっていくというもの。
対戦時の大げさな背景画や高知能のゴリラと対戦するなどネタも提供
してくれたがサンデー読者から絵柄、内容とも受け入れられなかったのか
30数週で真っ赤に流れた。

本スレにはマターリ進行ながら少ない信者で盛り上がっていた。
2ch内では西条がチャンピオンで連載していた「鉄鍋のジャン」でヒロインが
みんな巨乳だった一方、本作ではヒロインがツルペタでありそこで一度、
どよめきみたいなものが起こった。しかし、ちゆで西条の過去(ツルペタ系
エロ漫画描き)を知った者たちは「あいつは元々、ツルペタ好きだからノー問題」
と言ったため、乳関係での混乱は収束したということがあった。

まとめきれなかったのか最終回では最後の1ページでその後のあらすじが
箇条書きで書かれたが、ユウキとみもりが18歳でできちゃった婚するという
ショッキングな内容であった。

これでどうか?




27作者の都合により名無しです:03/10/26 00:25 ID:TFYajK1q
>>24
【キメラアント編】として纏めてはどうかという意見に
辞典なんだからちゃんと個別に記載した方がいいと思う
と意見を出したつもりなんだが

>【挨拶】=ハンタ
>【おはよう】【こんにちは】【おやすみ】=ヨークシン編、G.I編、キメラアント編
>【もっと限定的な条件下でのおはよう】=ポックルとかの祭り

これだと
【ハンターハンター】
〜略〜
関連 【ヨークシン編】 【G.I編】 【キメラアント編】


【キメラアント編】
〜略〜
関連 【ポンズ】 【ポックル 【カイト】

という風に【キメラアント編】はさくっとストーリーの流れとか書いて
関連で【ポックル】【ポンズ】【カイト】として個別に書くのが理想だと思うんだがどうよ?


あと一応書いとくけど
載せるなら、って場合だから
載せろ、とは一言も書いてないから
28作者の都合により名無しです:03/10/26 00:37 ID:JVQsp1az
>>27
そろそろ五月蝿い
ハンタ項目たくさんいらない
それオンリー
29作者の都合により名無しです:03/10/26 00:52 ID:TFYajK1q
意見には意見で返せよ
30作者の都合により名無しです:03/10/26 01:12 ID:y9bqQiLf
そこまでするなら作品毎に隔離ページを作って、(例:【ハンターハンター】など)
それ関連の項目は全部その隔離ページに集めるのがいいと思う。

で、表の五十音別ページには
【ポンズ】 ⇒【ハンターハンター】参照

とかやっとけばいい。
31作者の都合により名無しです:03/10/26 01:35 ID:DQ+PV5vj
32ピノキオ ◆cyLhI.AV9Q :03/10/26 01:38 ID:YL353sfo
ネタバレは論外ですが。今回のハンタの件に対しては、2ch内で祭りを引き起こした
ことは事実なので、この一連の騒動は登録する意味があると思います。

【ポンズ・ポックル・カイト祭り】
H×H人気キャラが、連続で虐殺されたことで起きた大規模な祭り。

共に連載初期ハンター試験編における登場人物であり、以後出番が
絶えていたが2003年10月現在連載中の【キメラアント編】で再登場。
特に、ポンズは第一回人気投票で上位に食い込んだキャラでもあり、久しぶりの
再登場と萌えに飢えていたオタの影響で、ポンズ萌えスレッドが立ち祭りとなる。
が、本当に祭りとなるのはこれからであった。

何と、次週ではポンズが顔面を銃で撃たれ内臓をバラまき食われるという
ビスケの真の正体以上にショッキングかつ萌えヲタを打ちひしぐような内容だった為、
2ch内だけでなくグロ画像掲示板にはポンズ画像が連続して貼られたり、
グロ画像萌えが増えたり、「ポンズちゃん意識調査」など、大規模な祭りとなった。

さらに、そのまた次の週で、ポックルが生きたまま捕らえられ、 ファン達は
そこから活躍劇を妄想していたが敢え無くグロテスクな描写と共に惨殺。合掌。

また、この一連の騒動はネタバレ・スレッドの乱立を快く思わない、所謂一般住人との
対立を改めて表面化させ、H×Hの項目をなんでも投稿したがる厨房の活動と共に、
作品イメージを下げることにも一役買った。


こんなものでどうでしょうか。キャラごとの詳細な解説は、
作品に興味がない人はチンプンカンプンなのでカットしました。
これにカイトを絡め、適当に改変してください。
あと、【キメラアント編】はまだ始まったばかりなので当然保留です。
33ピノキオ ◆cyLhI.AV9Q :03/10/26 01:38 ID:YL353sfo
>>19を改変してみました。

【○○厨】
厨房のこと。
どんな漫画にも一定の割合で厨房はいるものだが、スレ住人の少ない漫画では
電波扱い・スルーで大抵終わる。しかし、信者が多く人気のある漫画のそれは、
数の力を得た厨信者の勘違いにより暴走が止まらなくなることがあり、
少年漫画板関係にて最も嫌われている存在の一つである。

活動としては、(ワザワザ他の板やスレにまで出向いて)ネタバレを平気で行う、
いちいち些細なことでスレッドを立てたりと、周囲の迷惑を一切省みない行動が
特徴で、年齢層は低い・若しくは本物の基地外だと思われる。

 スティーブンキングの「キャリー」の中で

 『その、子供って奴は実際に自分の行動が他人を傷付けているってのが
 分からないんだ。つまり、感情移入って奴が出来ないのさ』

 と語っているように、他人の迷惑を考えない人間が漫画の中に人物の心境を語るのは
 ちゃんちゃらおかしいわけである。

過去の代表的なモノとしては『ジョジョ厨』があげられ、
2003年10月現在では、『H×H厨』『ワンピース厨』などが確認されている。
作品の評価を落とす厨房の存在は悲劇でしかないと言えよう。
34作者の都合により名無しです:03/10/26 01:42 ID:y9bqQiLf
>>32
載せる価値はあるでしょうが、
これからどんどん死人が増えるかもしれないので、結局キメラアント編が終わるまで保留の方が良いかと。
35作者の都合により名無しです:03/10/26 02:04 ID:J6pDL3eJ
かつての名スレも、いまや絞りカスみたいになってきたな
36作者の都合により名無しです:03/10/26 02:34 ID:CUgfXpP+
ピノキオさん頑張って
37作者の都合により名無しです:03/10/26 03:13 ID:J+jBCnwz
>>33
【○○厨】 って信者に対してしか使わない用語なの?
アンチに関する言及が無いのですが。
38作者の都合により名無しです:03/10/26 04:25 ID:lMO2+JA2
【セスタス・ホーリー合同スレの分裂】

ヤングアニマルに現在も連載されている
技来静也の【拳闘暗黒伝セスタス】と、森恒二の【ホーリーランド】は
今でこそ2chにおいても人気のある漫画としての地位を揺ぎ無いものとしているが
セスタスは、漫画が載ったかと思えば長期休載となりスレが持たず
ホーリーは、スレでよくネタにされる『森節』も当初は「作者の高説ウザイ」などと散々であり
この両作品はスレが立ってもすぐにdat落ちが常であった。

そんなある日、「それぞれ一つだとスレが持たないので一緒にしてみました。」
の一言で合同スレが立てられる。
「実験スレかよ」などの野次も飛んだが、スレ住人が被りまくっていたためか
拳闘・ボクシングと共通点が多かったためか、スレは"まったく"違和感無く進み
次スレも合同スレとして立てられた時点で最初に合同スレを立てた1の行動を
スレ住人は「英断」と褒め称えるのであった。

しかし合同スレの4〜5の頃になり、両作品とも人気が出て知名度がUP。
特にしょっちゅう休載するセスタスとは違い、新聞などにも紹介された
ホーリーの知名度は確実に上がっており、新規住人もスレに多く流れ込むようになると
「なんで合同スレなんだよ」「一つの漫画につき、スレは一つだろ」などと言う輩が現れ
スレがしだいに荒れ模様になるが、「今までこれでうまく行ってたからいいじゃん」
と、半ば綱渡り状態で合同スレで続けられていた。

しかし合同スレの6の終わり近くに、誰かがホーリー単独スレをフライングで立て
それに腹を立てた別の住人がセスタス単独スレを立てる。そして結局合同スレも立てられ
スレが乱立する状態に陥ってしまうのだが、この時何故か合同スレだけが
別の板に飛ばされてしまい、長い間続けられていた合同スレはその終焉を迎えた。

人気が出ることによって別れることになってしまうとは、なんとも皮肉なことである。
39作者の都合により名無しです:03/10/26 04:32 ID:rGgKag+C
>>38
ワラタ
ホーリーランドはちゆで紹介された卵男のことで知ったんだが
そんな経緯があったとは…
40作者の都合により名無しです:03/10/26 08:19 ID:iwXZ4muM
なんでこれがなかったんだ?

【クロスハンター】
コミックボンボンで連載されていた漫画。
主人公が富士見ファンタジアの人気ノベル「魔術士オーフェン」の主人公にそっくりで、
その主人公がブチ切れてスーパーサイヤ人になったりと
知欠も真っ青のパクリぶりに2chで叩かれることになる。
パクリ漫画を語る系のスレではかなり高い確率でこの漫画が挙げられる。
またゲーム化もされたようだが、その主人公はエニックス(現スクウェアエニックス)
の看板RPG「ドラゴンクエスト6」の登場人物テリーにそっくりであった。
41作者の都合により名無しです:03/10/26 10:39 ID:fujugERl
>>40

天(ry
42作者の都合により名無しです:03/10/26 10:46 ID:5fCToBNW
>>40
叩きたいだけの項目はイラネ。
43改変:03/10/26 11:50 ID:osXLdqIr
【楽ガキFighter】
作:中井邦彦 週刊少年サンデーで2003年34号より連載。
連載してわずかの間にサンデーの空気漫画という地位を確保した漫画。
絵が実物になる筆を手に入れたハユマが聖絵D-メンで戦う話。
連載当初に巻頭カラーで50数ページも使った登場に早くもサンデーのプッシュぶりが分かるが、
絵柄はHIPHOP臭いがHIPHOPになってない、ストーリーは矛盾していてつまらない、萌える女キャラはいるが
全く出番が無くなり、サンデーのプッシュとは反比例してスレは全くのびない。
最近でこそある程度書き込みが増えたもののそのほとんどが批判的内容で2ch内には
ほとんど信者がいない模様。たまに書き込みがあるかと思いきや聖戦士聖矢関係だったり、
つい最近までは「ヴィーナスはギリシャ神話じゃアフロディテなのでは。」
という書き込みのみが繰り返され住人すらいない状況であった。
更に作者の知障ぶりが重なり、キユのように本編より巻末コメントが話題になる始末。
ついにサンデーはプッシュを諦めたのか、下の方に掲載されている。
サンデースレでは「休載ローテーションしないでラクガキ打ち切れ」「橘、獣医の次はこいつかよ」
などの完全に諦めた発言をしている。
しかし、糞漫画だったワイルドライフは瀬能さんで、うえきの法則は突っ込みどころの多さとエセ頭脳バトルで復帰したので
この漫画も我々の斜め上を飛んで復活してくれるかもしれないが、展開がしめに入っており打ち切りとなるのは時間の問題。
44作者の都合により名無しです:03/10/26 12:13 ID:tJzGbs6j
>>34
それは修正版をその都度作れば良いわけで、載せても構わないだろうと思うけど。
修正改訂の出来なかったKON時代とは違うんだし。

>>37
内容的には間違いなくアンチにも当てはまるけど
その場合は呼び方が「○○狂アンチ」「○○紳士」になるような。
45作者の都合により名無しです:03/10/26 15:49 ID:sHxzuvQ+
【声優論議】
ある程度人気があり、かつ未だ何もメディアミックスされていない作品のスレッドで
必ずと言って良いほど発生する『アニメ化したら、このキャラの声は誰がやるか?』という論議。

大抵の場合『いきなりだがキャスト予想』とか『○○の声は××だな』などのカキコを
発端として始まり、そこそこスレッドを盛り上げる働きを持つ。
しかし、特定の声優を熱く語る人が出てくると次第に引き始め、『声オタは声優板にカエレ!』
で締めくくられるケースが多い。
ちなみに漫画作家にも声優ファンは多く存在しており、自作品に登場させたり、
果てはファンが高じて嫁さんにしてしまったケースもある。
46作者の都合により名無しです:03/10/26 16:42 ID:Vhiw0uvJ
【○○厨】
2漫ではある漫画に属する厨房のこと。
どんな漫画にも一定の割合で厨房はいるものだが、スレ住人の少ない漫画では
電波扱い・スルーで大抵終わる。しかし、信者が多く人気のある漫画のそれは、
数の力を得た厨信者の勘違いにより暴走が止まらなくなることがあり、
少年漫画板関係にて最も嫌われている存在の一つである。

活動としては、(ワザワザ他の板やスレにまで出向いて)ネタバレを平気で行う、
いちいち些細なことでスレッドを立てたりと、周囲の迷惑を一切省みない行動が
特徴で、年齢層は低い・若しくは本物の基地外だと思われる。

 スティーブンキングの「キャリー」の中で

 『その、子供って奴は実際に自分の行動が他人を傷付けているってのが
 分からないんだ。つまり、感情移入って奴が出来ないのさ』

 と語っているように、他人の迷惑を考えない人間が漫画の中の人物の心境を語るのは
 ちゃんちゃらおかしいわけである。

過去の代表的なモノとしては『ジョジョ厨』があげられ、
2003年10月現在では、『H×H厨』『ワンピース厨』などが確認されている。
また一般人からすれば信者とアンチもどっちもウザいため、その両者を指して「厨房」と呼ぶ。
その作品の質を落とす厨房信者はまさに悲劇と言えるだろう。
意図的に信者を装い(2chでの)作品の評価を落とそうとする「信者のフリをしたアンチ」も
数多く出没する。
47作者の都合により名無しです:03/10/26 16:51 ID:ofZqZJSl
2重投稿もアレなんでセットで。
【○○信者】
ある漫画に対して、異常な好意を抱く者のこと。
そのスレ内では別にマンセーするのは構わないのだが、
他のスレまで出て行き自分の好きな作品の良さを延々と語り、
「何でお前らこの作品の良さが分からない!」と主観の押しつけをすると
「信者Uzeeeee!!!!」などと言われる。
信者自体は構わないのだが他人に迷惑をかけた瞬間にそれは信者ではなく
「厨房」と認定され、作品の評価自体を落としかねない。
関連用語:【○○アンチ】【○○厨房】

【○○アンチ】
ある漫画に対して異常な敵意を示す者のこと。
アンチがスレにいると作品について語りたい人が語れなくなる為、
アンチはアンチで集まる隔離スレも立てられる。
たまに他のスレに出て行き異常な否定行為を行うとやっぱり「厨房」扱いされる。
関連用語:【○○信者】【○○厨房】
48作者の都合により名無しです:03/10/26 17:22 ID:R1N9qsU0
【番長連合】お願いします。
49作者の都合により名無しです:03/10/26 19:24 ID:CHCA6d7U
『ジョジョ厨』『H×H厨』『ワンピース厨』
どれもウザイけどDB厨ほどウザイやつらじゃないだろ。
50作者の都合により名無しです:03/10/26 20:25 ID:2VhjNdJ0
>>49
はいはいそのとおり。他所でやってね。
次のネタどうぞ ↓
51作者の都合により名無しです:03/10/26 20:46 ID:3KCyVfRF
ワンピ厨は比較的おとなしいだろ。
52作者の都合により名無しです:03/10/26 20:50 ID:0UqAMUYD
厨であれば程度問題はあれどウザいのに変わりは無い罠
53作者の都合により名無しです:03/10/26 20:53 ID:dgZS0lPY
【MAR】ってあったっけ?



















55作者の都合により名無しです:03/10/26 21:17 ID:Lfz2YRQz
【番長連合】(ばんちょうれんごう)
作:阿部秀司  連載:週間少年チャンピオン

不良中学生が『番長連合』なるものを築き、やがて伝説となるまでの3年間を描くヤンキー漫画。
作者は【エリートヤンキー三郎】をヤングマガジンに連載している。
ちなみに。この漫画と同時期に、週間モーニングで【おとこ女おんな男】が連載され始めた。

「魂(イノチ)が乗ってないぜ!」「渾身の侠(オトコ)立ち」(でも絵ではフラフラゼィゼィ)といった、
作中の台詞や煽り文に本スレが一時期にぎわうも、現在は閑散としている。
ただ、一番にぎわっていた時期も「いまさら番長かよ」「展開が安易過ぎ」「3年もの間を書き切ることが出来るのか」
「ヒロインがいねぇ」「第2のスナッチャー窃だ」と評価は散々であった。
別板で作者が降臨したとの情報も出たが、どうも偽者だったようだ。

編集部も表紙に2回ほど持ってくるなど、なかなかのプッシュ振りだったが、現在は休載中。
このことがスレの閑散化をさらに助長している。

こんなものでどうかな>>48氏?
まぁ、適当に改変をヨロシク。
56作者の都合により名無しです:03/10/26 21:36 ID:DQ+PV5vj
>55
いよいよ今週復活します
57459:03/10/26 21:36 ID:W63GJAYb
番長は2ch的に既に見捨てられた漫画だからなぁ。
20話ぐらいやってるのに、まだ1スレ目というさびれよう。
58作者の都合により名無しです:03/10/26 21:58 ID:lvPTqrqt
ある意味究極の糞漫画だからな、「番長連合」
59わむて ◆Yta044tBhg :03/10/26 22:09 ID:n+fbjY+b
>>32
>>作品イメージをさげることにも一役かった
アホか?
60作者の都合により名無しです:03/10/26 22:24 ID:dgZS0lPY
ラクガキファイト並の扱いなのかな・・・
61作者の都合により名無しです:03/10/26 22:49 ID:qpE+Vy6f
>>60
楽餓鬼とは違う。あれは空気。番長は水素。
62作者の都合により名無しです:03/10/26 23:30 ID:dgZS0lPY
そりゃまたでいんじゃらす
63作者の都合により名無しです:03/10/26 23:33 ID:nPyU3yna
軽いってこと
64作者の都合により名無しです:03/10/26 23:44 ID:dgZS0lPY
爆発しないんだね・・・(´-`)
65作者の都合により名無しです:03/10/26 23:57 ID:fHU0jOPJ



【冠茂】
週刊少年サンデーの編集者。
現在は「焼きたて!! ジャぱん」、「ワイルドライフ」の担当をしている。
以前は予告レイアウトのセンスや作品プロモーションの上手さなど、なかなかサンデーの読者の間でも好評であった。
しかし最近の「焼きたてジャぱん」の迷走、「ワイルドライフ」での露骨なエロ路線などで住人から
叩きに遭うことも多々あり。
単行本に自分の写真(異常に若い)を載せたり、
作品のギャグにわざわざ「この話は担当の実体験をもとに構成されました」とキャプションをつけたり、
とにかく担当している作品にでしゃばってくる。
極めつけは、自分と同姓同名のキャラ「冠茂」の作中への登場。
焼きたてジャぱんに天才児という設定で冠茂を登場させ、さらに以前「パスポートブルー」に悪役として
クラウンこと冠茂を登場させた過去をもつ。
それまでの「ジャぱん」の世界をぶち壊す冠の完璧超人ぶりはスレ住人に思いっきりウザがられ、
「担当編集冠いい加減にしろ」と大バッシングを受けることとなった。
最近ではいかれた編集者というのが住人の彼に対する認識のようである。
66作者の都合により名無しです:03/10/27 05:38 ID:pIqliZnJ
最終回を迎えたので、良ければ『なるたる』をお願いしたい。
67作者の都合により名無しです:03/10/27 16:02 ID:tCHj8hVv
古いやつとあわせてみた。

【信者】
ある特定の作品に対して、異常な好意を抱く者のこと。
一般のファンとの大きな違いは、過剰なまでの賛美や、明
らかにおかしな点も無視したり、擁護する発言を繰り返すと
いった盲目的態度、批判に対する過剰な攻撃性等である。
あまりに無理な賛美を送ったり擁護をするため痛い発言を繰り返すことが多い。
また、しばしば無関係のスレにまで当該作品マンセー主張を書き込む。
そのためスレが荒れる原因となり、一般住民や普通のファンからも嫌悪の対象となっているほか、
アンチを排出する原因にもなった。

【アンチ】
ある漫画に対して異常な敵意を示す者のこと。
その発祥は、痛い信者の発言に業を煮やした住民がアンチ化した
というのが通説。しかし、「アンチ」も充分痛い ことには変わりはない。
嫌な人は普通読み飛ばすものであるが、アンチは貶めるために普通の
ファン以上にその作品を読み込んであらを探す傾向にある。また、一方
的な主張を繰り返すことが多くしばしばスレが荒れる原因となるため、
批判を批判として受け止めることの出来る一般のファンからも嫌悪されいる。
最近は隔離政策として本スレ以外にアンチスレも同時に立つことが多くな
ったが、アンチは本スレにも現れてはスレを荒らしていく。
また、しばしば無関係のスレにまで当該作品否定主張を書き込み、意図的
に信者を装い(2chでの)作品の評価を落とそうとする「信者のフリをしたアン
チ」も 数多く出没する。
68作者の都合により名無しです:03/10/27 16:06 ID:tCHj8hVv
後半を

【○○厨】
過去の代表的なモノとしては『ジョジョ厨』があげられ、
2003年10月現在では、『H×H厨』『ワンピース厨』などが確認されている。
また一般人からすれば信者とアンチもどっちもウザいため、その両者を指して「厨房」と呼ぶ。
その作品の質を落とす厨房信者はまさに悲劇と言えるだろう。
意図的に信者を装い(2chでの)作品の評価を落とそうとする「信者のフリをしたアンチ」も
数多く出没する。



過去の代表的なモノとしては『ジョジョ厨』があげられ、
2003年10月現在では、『H×H厨』『ワンピース厨』、『DB厨』などが確認されている。
また一般人からすれば信者とアンチどっちもウザいため、その両者を指して呼ぶこともある。
作品イメージを落とす厨房の存在は悲劇でしかないと言えよう。

にチェンジ。最後2行はアンチに移動。あと作品の質はさげんだろ。
69作者の都合により名無しです:03/10/27 16:47 ID:t+4/VRRh
【サラブレッドと呼ばないで】も最終回を迎えたな。
70作者の都合により名無しです:03/10/27 16:56 ID:yv0vo0fA
【木曜会】お願いします。
71ピノキオ ◆cyLhI.AV9Q :03/10/27 19:32 ID:FazbhEeF
>>897まで更新しました。
【ペイントセイヤ】は【楽ガキFighter】にまとめました。
>>43は後で反映させます)
72作者の都合により名無しです:03/10/27 19:57 ID:t+4/VRRh
>>69 今週号読んだらちゃんと続いてた。スマン、訂正する。
73作者の都合により名無しです:03/10/27 20:17 ID:pRDdvV1f
ワロタ。空気というかもう水素かヘリウムかという軽さだな
74作者の都合により名無しです:03/10/27 22:21 ID:C4CLlNfY
>>55
「週刊」
75作者の都合により名無しです:03/10/27 23:01 ID:T9JfRdAX
【冠茂】
週刊少年サンデーの編集者。
現在は「焼きたて!! ジャぱん」、「ワイルドライフ」の担当をしている。
以前は予告レイアウトのセンスや作品プロモーションの上手さなど、なかなかサンデー住人の間でも好評であった。
しかし最近の「焼きたてジャぱん」の迷走、「ワイルドライフ」での露骨なエロ路線などで
現在では住人から叩きに遭うことも多々ある。
単行本に自分の写真(異常に若い)を載せたり、
作品のギャグにわざわざ「この話は担当の実体験をもとに構成されました」とキャプションをつけたり、
とにかく担当している作品にでしゃばってくる。
極めつけは、自分と同姓同名のキャラ「冠茂」の作中への登場。
「焼きたてジャぱん」に天才児という設定で冠茂を登場させ、さらに以前「パスポートブルー」に悪役として
クラウンこと冠茂を登場させた過去をもつ。
特にそれまでの「ジャぱん」の世界をぶち壊す冠の完璧超人ぶりはスレ住人に思いっきりウザがられ、
「担当編集冠いい加減にしろ」と大バッシングを受けることとなった。
「焼きたてジャぱん」を凋落させた張本人であるともいわれており、今後「ワイルドライフ」が
どうなっていくのかが注目される。
最近ではいかれた編集者というのが住人の彼に対する認識のようである。
76作者の都合により名無しです:03/10/27 23:39 ID:WGxhAlo9
>>68
作品の質が下がるんじゃなくて2chでの作品の評価が下がるって書いてあるんですけど…
アンチが極端についてくると自分もあまり好印象持たなくなるってニュアンスじゃないの?
77作者の都合により名無しです:03/10/28 00:05 ID:vzBre/pL
冠茂といやあ「ぱふ」のインタビューも最悪だったな・・・ (゚д゚)、 ペッ
78作者の都合により名無しです:03/10/28 00:17 ID:lFKJ5yVL
【冠 次郎】(かんむりじろう)
おねがいします
79作者の都合により名無しです:03/10/28 00:51 ID:A6dX9xmS
【ワイルドベースボーラーズ】お願いします。
8068:03/10/28 02:16 ID:GcsJtXAX
>>76
んあ?
> また一般人からすれば信者とアンチもどっちもウザいため、その両者を指して「厨房」と呼ぶ。
> その作品の質を落とす厨房信者はまさに悲劇と言えるだろう。
> 意図的に信者を装い(2chでの)作品の評価を落とそうとする「信者のフリをしたアンチ」も
> 数多く出没する。

「作品の質を落とす」ってかいてあんじゃん。上から2行目に。
で下2行はアンチの所業だからアンチに移動させたーよ。
わかりにくかった?スマソね。
81作者の都合により名無しです:03/10/28 07:54 ID:AmXcO5xr
作品の2ch内イメージは落としてるよね。
82作者の都合により名無しです:03/10/28 18:16 ID:tZspzXyp
>>80
厨房は厨房で、信者がウザすぎても個人的には作品のイメージ落ちると思うから
厨の項に入れておいても良いと思う。
極端な例で言えばジョジョマンセージョジョマンセーとかやられたら
やっぱりウザっとか思ってジョジョ自体に好印象持たない場合もあるし。
83作者の都合により名無しです:03/10/28 18:46 ID:lsUw9hOu
【萌え】
読み方は「もえ」。説明の難しいオタク用語。自分が執着している記号を用いて、人物を記号化し愛する様子。または、そのときに抱く感情。
ここで言う記号とは、「何かを指し示すもの」
という意味である。萌える場合、記号は理想的な人物を示している名前や性格であったり
服装であったり、しゃべり方であったりする。

例を挙げると、メガネっ娘に萌える人は、
メガネを愛しているのではなく、メガネをかけている女の子を愛しているのでもなく、
清純な女の子を指し示す「メガネ」という記号に
対して魅力を感じ、執着していると考えられる。そこで、「メガネ」の
記号を利用して、メガネをかけた
少女を「メガネっ娘」と記号化して愛するのである。
当然、女の子がメガネを外してしまったら、清純そうであったとしても萌えは失われてしまう。

「萌え」の語源は諸説様々で、出典は定かではない。

2chでは作品や人物の評価に「萌え」という言葉が出てくることがある。
萌えの感情が高まったときに「萌えーー!!」と叫ぶことは滅多になく、語尾に「ハァハァ」と書く場合が多い。
ただし、「ハァハァ」を書いているからと言って、萌えているとは限らない。
84作者の都合により名無しです:03/10/28 19:12 ID:3OmVQ2B2
>>83
一応、漫画板とかで「○○に萌えるスレ」とかが多数存在する事を言及した方が良くないかな?
辞典というよりも理屈っぽい説明名だけになってる印象があるから。
85作者の都合により名無しです:03/10/28 19:13 ID:OxHkiB1P
>>83
独自の解釈は辞典には相応しくないと思うんだが
86作者の都合により名無しです:03/10/28 19:42 ID:ypM2glm8
ここの辞典はほとんどが独自の解釈だと思うが。
87作者の都合により名無しです:03/10/28 19:46 ID:RZ6mgqGN
独自の解釈が無いと、つまらないんだが
88作者の都合により名無しです:03/10/28 21:20 ID:/tS1QS+h
全然萌えをフォローできてない。
まとめられないならそんな大物扱おうとするな
89俺の独断:03/10/28 23:36 ID:92BAlAeD
【萌え】
正式に分類すると夜のオカズのようなエロ画像などとは違い、
キャラを愛するというよりはむしろアイドルのように認識すること。
LoveではなくLikeと言った感じだろう。
何に「萌え」るかは人によってさまざまであり、
セーラー服やナース服と言った衣装に萌えるものもいれば、
天然系など性格に萌えるものもいる。
人は大なり小なりフリークス(変態)であり、3次元の世界にも萌えの対象は存在する。
一般人の世界で行くと多いのが「学生服の女子高生萌え」といったところではないか。
最も、一般人の世界では「萌え」などとは表現されないのだが…

「萌え」の語源は諸説様々で、出典は定かではない。
90作者の都合により名無しです:03/10/29 01:31 ID:lyFhNadL
>>89
それじゃフェチやロリの言い訳だ。
9168:03/10/29 02:30 ID:4QuHboEw
>>81-82
>>68見てチョ

92作者の都合により名無しです:03/10/29 02:53 ID:ajvwcaWp
【バジリスク〜甲賀忍法帖〜】
原作:山田風太郎 漫画:せがわまさき
ヤングマガジンアッパーズ連載。
山田風太郎の忍法帖シリーズの第一作、
「甲賀忍法帖」(1959年発刊)のコミカライズ。
徳川三代目将軍の後継者問題のために選ばれた甲賀と伊賀の忍者十人対十人の壮絶な殺し合いを描いた漫画。
だが、ただの忍者物ではない。
出て来る20人全員が常人を超越したもはや超能力とも言えるような忍法を駆使して戦う、
いわゆる能力バトル物の元祖となった作品である。
せがわまさき氏はこの作品を原作をほぼ完全に再現し、
かつ単品の漫画としても充分に面白く描くことに成功。
2chでの評価も好評である。
ちなみに、漫画版のスレでのネタバレはご法度。
関連項目:【山田風太郎】【バジリスクネタバレ論争】
93作者の都合により名無しです:03/10/29 03:31 ID:oflBCgVc
2漫的には
【17時間様事件】
とかはどうなの?
ちょっとした祭りだったけど
書いてよさげなら載るの?
94作者の都合により名無しです:03/10/29 12:41 ID:G5nREwwJ
とりあえず書いてみたら?
17時間様って誰か知らんけど
95作者の都合により名無しです:03/10/29 13:15 ID:2s45nKt0
聞いた事もねぇやぁ
ドルチはんやホッカルさんぐらいしかコテはわからぬ
96作者の都合により名無しです:03/10/29 13:46 ID:LwJ8C/BI
ドルチは漫画板の、兎−野性の闘牌−スレで
ボッコボコにされていたな
ただでさえとんちんかんな俺語りな上に糞コテだから、
情け容赦ない叩きを竣工されていたよ
97作者の都合により名無しです:03/10/29 13:46 ID:LwJ8C/BI
って…オイラのIDにLWがある屈辱…ッ!
98作者の都合により名無しです:03/10/29 13:49 ID:iHEUlJDb
確か17時間ほとんど休みなしに荒らし続けて
最後に●(2ちゃんねる有料会員証みたいな物?)剥奪された奴の事だった?
99作者の都合により名無しです:03/10/29 14:26 ID:kmOKgCWM
ああ、俺雑談スレでずっとヲチしてた。
暇があったら書いてみる。
100作者の都合により名無しです:03/10/29 16:32 ID:2vrV5CMk
武装錬金のアンチだったよね、確か。
ただ武装錬金スレを荒らすだけじゃなく、
神撫手スレやら何やらに出張して武装錬金と比較して褒めまくったり、
とにかく凄い行動力の持ち主だった。
101作者の都合により名無しです:03/10/29 16:35 ID:2s45nKt0
なんだ例の人だったのか
コテハンの名前かと思ってたよ
102作者の都合により名無しです:03/10/29 17:02 ID:kVQb7rcJ
>>96 え! ホッカルはどこ見ても嫌われてたけど、
ドルチはどこ見ても嫌われてなかったぞ。叩かれていたとは……。

ところでコテハンって奇特な奴が多いよな。
SANTAを擁護し続けていた新☆とか、
キックスをベタ誉めしていたzから始まるトリップの奴とか。
103作者の都合により名無しです:03/10/29 17:23 ID:I+sC+83f
>>100
あいつか・・・
104作者の都合により名無しです:03/10/29 20:35 ID:FCnJNR6o
騒動が終息したら、やっぱり【エッグマン事件】も一応2漫の管轄になるのかね。
105作者の都合により名無しです:03/10/29 22:22 ID:k1iOLafP
>>102
兎 −野性の闘牌− 3本場
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1061196810/119-

まあ、俺もさんざん上のスレでドルチ叩きしていたけど
だって、本気でバカなんだもん
まあ、スレ活性化としての役には立ったな
106作者の都合により名無しです:03/10/29 23:15 ID:sYpU8UTa
まぁぶっちゃけ、糞コテが多いせいで
◆自体NGワード登録したくなるが
Flash板にも出入りしてるんでそれも出来ん。
107作者の都合により名無しです:03/10/29 23:18 ID:Tez/WVuI
【CG】
最近では漫画を描く時間を短くする為だけにコンピューターを使用するだけでなく、
むしろコンピューターグラフィックを利用したむしろ手間のかかる手法もある。
こういった漫画は背景などがシッカリしている反面、人の手書きの温かみが薄いため
「食わず嫌い」な人も存在する。
【GANTZ】でCG漫画の手法が巻末に載っていたので興味ある方は見てみたら良いだろう。
また、【バジリスク】は実写を背景に使っている。
108作者の都合により名無しです:03/10/29 23:42 ID:DJKvG7+b
今のうちに言っておく。

頼むから来週のハンタのネタは絶対にバラすな。
来そうだから釘さしとく
109作者の都合により名無しです:03/10/29 23:48 ID:PEyRqrwn
大丈夫、ばれるようなネタないし
110作者の都合により名無しです:03/10/29 23:58 ID:9nMCJ92Q
まぁ祭りなりかけだから厄介なオーラではあるが
111作者の都合により名無しです:03/10/30 00:26 ID:O2+NSFRY
(´-`).。oO(きっと無駄なんだろうなぁ…)
112作者の都合により名無しです:03/10/30 00:27 ID:hxewYNQq
つーかバレ房はこのレスも含めて
バラすなよ=バラしてください って解釈するからな
113作者の都合により名無しです:03/10/30 04:07 ID:n86lJgN+
>>107
CGといえば寺沢からの流れを入れんでどうする。
114作者の都合により名無しです:03/10/30 04:20 ID:vgzuGuXt
>>107はCGの項目で
>また、【バジリスク】は実写を背景に使っている。
なぜ実写の話が出てくるんだろう…



CGを古くから使っている漫画家は寺沢と唯登詩樹かな。
115作者の都合により名無しです:03/10/30 04:22 ID:vgzuGuXt
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1012835012/l50
CG板にはこういうスレもあるが、実りのある話はしていない。
116作者の都合により名無しです:03/10/30 14:29 ID:ypxSQetl
>>114
実写っつってもそのまんま写真みたく出してる訳じゃないぞw
取り込んで上からCG処理を施してあるんだろ
117作者の都合により名無しです:03/10/30 18:18 ID:AV+PoQXo
芸スポ板で>>508が「詳細」を「群細」と書いた事で祭りが始まっています。
お手透きの方、よければ秋の夜長に祭りでもどうぞ↓

http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1067336911/508
118ピノキオ ◆cyLhI.AV9Q :03/10/31 08:58 ID:gGJg/aUO
全スレ909まで更新しました(前回更新時の897は807の間違いでした)

【第1部完】勝手につくりそのまま登録
【過去自慢】【月刊少年ガンガン】【ガンガンは人を殺せる】【銃の誤用】【魁!!男塾】
【魁!!男塾 七牙冥界闘編】【江田島平八】【民明書房】【解説役】勝手に編集して登録
【ギャンブルレーサー】【自画像】【自画像サルマン版6パターンの解説】【ながいけん】
【冥途の土産に教えてやろう】【お〜い竜馬】【銃】1)【銃】2)【パオ】【完璧超人】【完璧物理学】
【宮下あきら】【王大人】【驚き役】【男塾塾歌】【アイディア募集】【レオパルドン】【引き延ばし】
【○○編】【ジャンプ系主人公の条件】登録


【第1部完】だいいちぶかん
打ち切りを喰らった作品がやること。

当然再開されることはない。悲哀を誘い、間違って偏愛してしまった純真な子供には
報われぬ期待をいつまでも持たせることになり、トラウマを残すだけである。

また、【車田正美】は『第1部完』の代わりに最終ページ見開きを使い2度に渡り
「未完」・「NEVER END」と、無念と未練に満ち溢れた言葉を残し、伝説となっている。

関連 【巻末コメント】【戦いはこれからだ!!】【第○部完】【○○編】
119ピノキオ ◆cyLhI.AV9Q :03/10/31 08:59 ID:gGJg/aUO
あと、前スレで上がっていたものに手を入れてみたのですが。
私はボンボンについて詳しくないので
この辺の事情に詳しい方、適当に改変お願いします。

【池田新八郎】
元コミックボンボン編集長。
1987年〜1995年、1998年〜2002年1月号(年数はあいまい)までと、
2回に渡りコミックボンボンのトップを努める。

初回時代はボンボン最盛期と重なることから、その手腕は決して悪くはないと
思われる(単行本を最後まで出さないという、迷惑な技を持っていたらしいが…)。

しかし、1998年、2回目に編集長に就くとすぐに当時の人気作品を含むほとんどの
オリジナル作品を打ち切り、かわりにタイアップなどの企画作品ばかりを連載させる・
あの手この手で二番煎じを狙いまくる作戦を連発するなど、当時の読者からみると
悪政としか映らない愚政をひく。突然の打ち切りを受けた作品は、単行本収録には
中途半端になってしまい、多くの未収録話が生まれてしまった。
その結果、2002年定年による退職を迎えたが、多くの読者の記憶には
糞編集長として刻まれており、退職を喜ばれる始末であった。

ちなみに、現在(03年10月)の編集長は迷作【激烈バカ】担当であった、菅家洋也氏である。
リバイバルブームに則り、是非「激烈バカ2」をボンボンで連載して頂きたいものだ。
120作者の都合により名無しです:03/10/31 09:22 ID:zpYFGYgA
>>118
「山下たろ〜くん」は第1部完から復活したけど。
あと「キリエ」も。
121作者の都合により名無しです:03/10/31 09:32 ID:qp7dq8ZX
【第1部完】は具体例と例外も入れてもう少し膨らました方が良いかも。
SLAM DUNKもこういう終わり方だけど打ち切りじゃないし。
122作者の都合により名無しです:03/10/31 13:31 ID:DHzrybjI
【郡細】
123作者の都合により名無しです:03/10/31 17:44 ID:EmUONNnH
>>122
2典へ逝け!
124作者の都合により名無しです:03/10/31 18:21 ID:yD2C0Ha4
【ゴッドハンド輝 風鈴事件】
10月22日発売の週間マガジンの「ゴッドハンド輝」で起こった事件。
内容は
「マンションから救命を求める電話があったが部屋の場所がわからずに
 救命隊が立ち往生していると、主人公の輝が電話中に風鈴の音が
 混じっていた事を思い出し、ベランダに風鈴のある部屋から患者の部屋を割り出す」
と言うものだったのだが、同日に放送された「トリビアの泉」で
「風鈴の音は周波数が高過ぎて電話には音が入らない」
と実にタイムリーに突っ込まれてしまった。
その上患者の部屋は21階、明かりも無くベランダの小さな風鈴が見えるハズもない。
ここまではただのバカ話なのだが、この回を見た聴覚障害者の人間が
「主人公が風鈴の音を聞き分けるのは耳が良過ぎるのを自慢しているように感じた。
 聴覚障害者の自分は傷ついた、この書き込みを削除したら訴える」
などと公式HPのゲストブックで発言し、この書き込みが削除されると
今度はニュース速板にまでスレを立てた。
しかし、ゴッドハンド輝は元々注目度が低かった為に特に祭りには発展しなかった。
125作者の都合により名無しです:03/10/31 18:29 ID:zWs+4Ail
>>124
>この書き込みを削除したら訴える
こんなのあったか?

>ゴッドハンド輝は元々注目度が低かった為に特に祭りには発展しなかった。
なら載せる必要ねーじゃん
126_:03/10/31 18:36 ID:zxZTngm1
^^^^^^
|||||||
127作者の都合により名無しです:03/10/31 18:47 ID:5MWIgjd0
【ガンガンは人を殺せる】とかいう用語が辞典に載ってるが、地味に月マガも
人を殺せる厚さになってきてるよな。
何か、最近毎号のように背表紙でその厚さを謳ってる。

まだガンガンには全然敵わない状態でそんなことを謳ってどうする。
128作者の都合により名無しです:03/10/31 19:13 ID:EmUONNnH
こんなのがある

障害者の投稿を無断削除するガイドライン
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1067398271/l50
129作者の都合により名無しです:03/10/31 19:55 ID:m5TwTmUP
ニュー速では結構盛り上がってるけどスレ内では、書き込みの改変か障害者についての議論がされ
漫画自体の話はほとんど(まったく?)されてない。  って感じ?
130作者の都合により名無しです:03/10/31 20:01 ID:EmUONNnH
>>129
ゴッドハンド輝なんて漫画、知らないんだと思われ
>ゴッドハンド輝は元々注目度が低かった為に特に祭りには発展しなかった。
これだろうな
131作者の都合により名無しです:03/10/31 20:27 ID:X1KaqhuX
【はじめの一歩 デンプシー事件】

一歩がデンプシーロールを炸裂させる場面
あれを腕がないZ武さんが読んだらどう思うのか考えられたのでしょうか?
私は少し心が傷つきました。
日頃から周囲の背中を掻く事もできない、
電話さえもできないのですよ。
まるで腕があることを逆に自慢されているようで、少し悲しくなってきます。
132作者の都合により名無しです:03/10/31 20:31 ID:FcBx/epZ
アホの子がまたひとり
133作者の都合により名無しです:03/10/31 20:51 ID:W2K37K5f
【焼きたてじゃパン 黒豆超視力事件】

和馬のじいちゃんが数キロ先の小泉首相を視認する場面
あれを視覚障害者の方が読んだらどう思うのか考えられたのでしょうか?
私は少し心が傷つきました。
日頃かマンガを読む事もできない、
顔を見ることさえもできないのですよ。
まるで目が見えることを逆に自慢されているようで、少し悲しくなってきます。
134作者の都合により名無しです:03/10/31 20:56 ID:FcBx/epZ
あじさいパンの方に突っ込んでください
135作者の都合により名無しです:03/10/31 21:00 ID:e/2HYmUM
>>124
障害者の発言は>>131>>133のように意見というより因縁のようなものでニュー速でも叩かれまくっていた。
そんなこと考えていたら漫画を描くことは不可能だし。
136作者の都合により名無しです:03/10/31 21:47 ID:k+Ki01Ik
>>123
まだ2典スレには無かったりする
137作者の都合により名無しです:03/11/01 00:16 ID:W0cmYLfO
そんじゃできたてホヤホヤの事件を

【味の助 アシ日記事件】
味の助とはマガジン47号から連載開始した料理漫画。
いまさら料理漫画かよ!っと突っ込みたくなるのだが
ドピュー。トロトロ。ピュピュピュ等のやたらとエロイ擬音語と
切羽詰っまっていきなり人の家の食パンをヤケ食いして
料理のアイデアを閃く主人公といった突き抜けた描写が
2chの味の助スレ内でブレイク。
けっこう信者マンセーの良スレとなっていた。

しかし、味の助のアシのスレ内にサイトがさらされ、
そのアシの日記に
「味の助スレ…予想通りな反応ばっかです。
まぁ、宗田君(味の助の作者)が元々猫耳命!な萌え萌え漫画家目指してたからねー。
チーフやってる人も、エロ漫画家ですし(「汁○ニ」だから)。
ただ、やっぱ効果音もう少し一般ウケする方向がいいとオモタ……
料理がキモく見えるからね…(遠い目)
ま、週刊でやってく以上は何かしらありますから。有名税ですYO☆(多分)
見事に宗田君の狙い通りっつー感じも(笑)」
138作者の都合により名無しです:03/11/01 00:17 ID:W0cmYLfO
この日記の内容に対しスレの住民は大激怒。
スレはアシに対する怒りの書き込みと
「マガジン編集部は無能過ぎ」
「一気に萎えました。もう来週から楽しめません」
などの発言で一気にうまる。

*さらに信じられないことにアシのサイトには3話ぐらい後までのネタバレまでもあった。

なお、この事件の夜、アシのサイトには味の助関連の日記は完全に削除され
アシも全面的に謝罪の意を表している。
しかし一部の粘着な人間によってBBSはあらされまくってる状態。
(閉鎖も近いのかも)
139作者の都合により名無しです:03/11/01 00:19 ID:W0cmYLfO
まちがえてるね。すいません

しかし、味の助のアシのスレ内にサイトがさらされ、(×)

しかし、味の助スレ内にアシのにサイトがさらされ、(○)
140作者の都合により名無しです:03/11/01 00:20 ID:d17mYd+h
>>138
ある意味久保の後継者か?連載中にネタバレしたりするあたりもっと立ち悪いきがするが
141作者の都合により名無しです:03/11/01 00:21 ID:DBcKKfeW
不用意にもほどがあるってもんですね。
142作者の都合により名無しです:03/11/01 00:23 ID:W0cmYLfO
アシの失言からということで、ある意味作者が一番被害者。
一番いいたいのはコレ。
143作者の都合により名無しです:03/11/01 00:42 ID:XntVVFZk
>>137
文章自体はよくまとまってるがアシの日記の部分には引用符とか付けた方がいいかも。
144作者の都合により名無しです:03/11/01 01:38 ID:kCbG92/8
日記、ネタバレ部分以外のどこに叩かれる要素があるのか
いまいち良く分からない俺はDQNですか?
145作者の都合により名無しです:03/11/01 01:47 ID:/AmKQ26F
あまりにアンチっぽい内容だったので完全修正してみた。
【MAJOR】
作:満田拓也
1994年より週刊少年サンデーで連載されている野球漫画。
主人公茂野(旧姓本田)吾郎の幼年時代からメジャーリーガーまでの
成長を描く壮大なストーリー。連載当初いきなりプロ野球選手の実父が
死球を受け死亡するなど波乱の出足であり、現在主人公は実父の再婚相手
である幼稚園時代の教師桃子と父の同僚であった元エース茂野の下で育てられている。
リトルリーグ編や海堂夢島編は2ch内でも好評であるが、逆に聖秀編の評価は
極めて低い。2ch内では信者の数が多い部類に入る漫画であるが、主人公吾郎の
自己中な電波っぷりやストーリーや展開の無限ループから叩きに遭うことも少なくない。
現在(H15年11月時点)吾郎はメジャーへ挑戦。すでに海堂編や中学編とストーリー
が被っていることなどが指摘されている。


146作者の都合により名無しです:03/11/01 01:48 ID:kVO0/aYT
>>144
>味の助スレ…予想通りな反応ばっかです。
>見事に宗田君の狙い通りっつー感じも(笑)

多分叩かれる原因になったのはここだろ。
自分の漫画を楽しんでるファンの反応に対して
「お前等俺が思ったとおりに踊ってんなw」と言ってるも同然だからな。
そりゃ怒るわ。
147144:03/11/01 02:28 ID:kCbG92/8
>>146
その発言はそういう風に受け取られるのか…。


けど、なんでそこまで怒るのか、やっぱりよう分からんわ。
俺が「作者は受け手の感情をある程度コントロールできて当たり前」
と思っているからかもしれんが。


スレ違いだ。スマン。
148ピノキオ ◆cyLhI.AV9Q :03/11/01 02:28 ID:BdT09aRB
>>120-121
適当に改変してみました。どうでしょうか。

【第1部完】だいいちぶかん
主に打ち切りを喰らった作品がやること。

その殆どは再開されることはない(極たまに人気作もやる)。
悲哀を誘い、間違って偏愛してしまった純真な子供には報われぬ
期待をいつまでも持たせることになり、トラウマを残すだけであるが、
極々々たまにそこから復活することもあるので注意が必要。

また、復活が折込済みでこれをやる漫画もあるが、そういった漫画は
空気や煽り文でだいたいわかる。とはいえ、ファンの心臓には悪い。

永遠のアニキ【車田正美】は『第1部完』の代わりに
最終ページ見開きを使い、2度に渡り「未完」・「NEVER END」と
無念と未練に満ち溢れた言葉を残し、伝説になっている。

関連 【巻末コメント】【戦いはこれからだ!!】【ライジングインパクト復活事件】【第○部完】【○○編】
 
【第1部完からの生還】みたいな感じで纏められるとベストだとは思いますが…。
というわけで、【ライジングインパクト復活事件】希望します。

>>137
お茶吹きました。
149作者の都合により名無しです:03/11/01 02:59 ID:2w1Ba2W4
>>146
それ以前にその部分はちゃねらである事をカミングアウトしたも同然じゃん
そこもなんかしらの要素にはなってるような気がする

150作者の都合により名無しです:03/11/01 09:27 ID:l50GTPsJ
三下のサブアシごときに神様気取りされてもねって感じ?
確かにあの肉汁したたるコロッケはやりすぎだと思ったが
裏話は連載終わって数年後にひっそりやるもので
151作者の都合により名無しです:03/11/01 10:24 ID:4glq5/dA
スレ住人を白けさせた挙句、後は知らねって感じで味の助に
関するカキコは全て削除、無責任だよな。
プロバイダ規制で、其方(2ちゃんねる)には顔を出せませんので、
なんてカキコしてあるが、とても信じられん。
適当に謝罪して話をうやむやにしようという魂胆が見え見え。
152作者の都合により名無しです:03/11/01 12:59 ID:f9qZ+xs1
【俺たちの中で一番弱い○○】
バトル系の漫画で敵が複数の組織だった場合、
一番最初に主人公サイドと戦う場合、大抵は苦戦する。
そして、撃破するが敵サイドは
「俺たちの中で一番弱い○○を出したのは失敗だったな」とか
「俺たちの中で一番弱い○○を倒したくらいで良い気になるな」
などと言う。
まさに少年漫画の王道。
RAVEはその典型だろう。
153作者の都合により名無しです:03/11/01 13:08 ID:RWcXvIWf
【俺の力は以前の○○倍】
元祖はドラゴンボールと思われる。
ドラゴンボールの世界は強さが数値化されているため、
〜倍などという表現が最も効果的に読者に強さをわからせる。
ファンタジー系のバトル漫画では色々な方法で自分の力を制限することが出来るので、
以前倒したキャラが力を解放したり修行し直したりして最戦する時に叫ぶ。
2chではコレを出されると萎える人が多い。
154作者の都合により名無しです:03/11/01 13:38 ID:4bIDHkvx
上二つは作品名出さなくても良くないか?
155作者の都合により名無しです:03/11/01 13:54 ID:MjW8VkpW
>>152
RAVEって、そんなにそのネタ多用されてたっけ?
俺が真っ先に思いついたのは男塾だが。
156作者の都合により名無しです:03/11/01 13:57 ID:RfO++Plp
ここの人たちは、自分が今呼んでいるもので判断するから
157作者の都合により名無しです:03/11/01 14:31 ID:uoypyTVx
>>155
RAVEは強い敵登場→倒す→実はソイツは○○の組織の中で一番弱い奴で
→敵全部倒す→新しい強い敵登場→…

の繰り返しだからじゃね。
まぁ、こんなんマジで多いネタだからな。
158作者の都合により名無しです:03/11/01 15:22 ID:+v1WdCD1
>>152の元祖は封神演義か?(元ネタの方ね)
159作者の都合により名無しです:03/11/01 16:37 ID:TRJoCLnx
>>152
これ、今週のナルトみて思いついたんだろ?
160作者の都合により名無しです:03/11/01 16:44 ID:e/nevUlh
誰もが分かっている事を意気揚々と指摘する>159がウザい
161作者の都合により名無しです:03/11/01 17:37 ID:Q15XXysk
>>148
ちょっと順番を整理。

【第1部完】だいいちぶかん
何らかの理由で作者の構想にあったラストを描けなくなった際に使われる、終わり方の一つ。
主に人気不調で打ち切りを喰らった作品がやることだが、
極たまに人気作でも作者が描くのを嫌になり…というパターンも存在する。

殆どの場合、第2部以降が描かれることはない。
悲哀を誘い、間違って偏愛してしまった純真な子供には報われぬ
期待をいつまでも持たせることになり、トラウマを残すだけであるが、
極々々たまにそこから復活することもあるので注意が必要。

また、復活が折込済みでこれをやる漫画もあるが、そういった漫画は
空気や煽り文でだいたいわかる。とはいえ、ファンの心臓には悪い。

永遠のアニキ【車田正美】は『第1部完』の代わりに
最終ページ見開きを使い、2度に渡り「未完」・「NEVER END」と
無念と未練に満ち溢れた言葉を残し、伝説になっている。

関連 【巻末コメント】【戦いはこれからだ!!】【ライジングインパクト復活事件】【第○部完】【○○編】
162作者の都合により名無しです:03/11/01 17:55 ID:wQcxwRhO
>>161
スラムダンクのアレも入れてくれ。
163作者の都合により名無しです:03/11/01 18:15 ID:Q15XXysk
スラムダンクの場合、作者は「敗北」を描きたかったが
少年誌ゆえ、そしてあの人気ゆえにそれができずあの展開にした…という話をこの板で見たことがある。

そういう意味で
>極たまに人気作でも作者が描くのを嫌になり…というパターンも存在する。
を入れたのですが駄目でしたか…。
164作者の都合により名無しです:03/11/01 18:23 ID:Q15XXysk
あ…スラムダンクってお隣の国で「2」をやってたんだっけ。
作者不明のバッタモンくさい代物だけど。

殆どの場合、第2部以降が描かれることはない。
悲哀を誘い、間違って偏愛してしまった純真な子供には報われぬ
期待をいつまでも持たせることになり、トラウマを残すだけであるが、
極々々たまにそこから復活することもあるので注意が必要。
そこら辺は作者のこだわりと読者のアンケートにかかっているとも言える。
165作者の都合により名無しです:03/11/01 18:33 ID:mTgd0V3v
>>164
台湾
166作者の都合により名無しです:03/11/01 18:43 ID:wQcxwRhO
>>163
あれは作者はあれで完結させたつもりだったけど、
続きを描かせるつもりだった編集部が無理矢理ラストに「第一部完」と入れさせたと聞いたが。
167作者の都合により名無しです:03/11/01 18:48 ID:OunaifMO
井上も書きたくなったら書くかもしれないと発言してる
168作者の都合により名無しです:03/11/01 19:22 ID:ivcauJ1d
>152
>【俺たちの中で一番弱い○○】

「だが、その最弱である筈の一番最初の敵より弱い奴がいるあることが多い」
「組織の人数が多すぎると、一撃でやられる雑魚が複数いたりする」

と追加キボン。
169作者の都合により名無しです:03/11/01 19:26 ID:r+wLYjb3
【味の助 アシ日記事件】 追加
アシスタントの失言の後執拗に話をそらそうとするID:/sFc1hKOが現れる。
なんと朝4時から現在までカキコをする。
話をそらすのが不可能と感じたID:/sFc1hKOは最後に

222 名前:ア汁スタント 本日の投稿:03/11/01 18:59 ID:/sFc1hKO
ごめんなさい
実は私がア汁タントでした。
なんとか盛り返そうとしようとしたんですが無理ですた
もう去ります
本当にごめんなさい
そしてこんなスレヽ(`Д´)ノモウコネエヨ!!
この( ゚Д゚)生ゴミドモガッ!!

と、まったく反省のない捨てセリフを吐き逃亡。
170作者の都合により名無しです:03/11/01 19:33 ID:orPBYfUu
>>169
ID:zjeSm+PM ですか?
執拗にアシを叩いてるのはあんただけじゃん。
大半はネタにしてるかもう飽きてる。
見苦しい。
171作者の都合により名無しです:03/11/01 21:02 ID:LUkg2cH3
>>166
曽田正人の「昴」もそんな感じだな。
曽田は別誌で違う漫画描きはじめてるように、
おそらくは(物凄く中途半端だが)終わらしたつもりなのだろうが
スピリッツ側は続きを描かせるつもりでいるっていうし。
172作者の都合により名無しです:03/11/01 21:33 ID:t+lgS5ud
>>163
あそこで敗北、来年勝利という風にしたかったらしいが編集部が許さず、
それに作者がブチキレて、ああいう展開になったらしいな
173作者の都合により名無しです:03/11/01 23:59 ID:2w1Ba2W4
>>171
昴終了の顛末は知らんが、某
ミニコミ誌のインタビューによると
本人にも描く気はあるらしいよ
チョト抜粋
>セナにとってのプロスト、ジョン・レノンにとってのポール・マッカートニー、
>実は「昴」はそういう二人の主人公が戦う話なんです。
>だから今度「昴」の続きを始めるとき、必ずやりますけど、
>そうしたライバルを作ってから始めたいんです。(後略)
「とらだよ。」2003/10 曽田正人インタビューより
174作者の都合により名無しです:03/11/02 01:36 ID:4/cTTebN
>>170
いれるとしたら

>ID:zjeSm+PMが、12時間近くアシに粘着し住民の失笑をかった

という文をたせばいいな

175作者の都合により名無しです:03/11/02 10:30 ID:xDtrPv7h
では修正。ちょっとゴテゴテし過ぎてるか。

【第1部完】だいいちぶかん
何らかの理由で作者の構想にあったラストを描けなくなった際に使われる、終わり方の一つ。
主に人気不調で打ち切りを喰らった作品がやる事だが、
超人気作の場合でも、作者が終わらせたつもりだったのに編集が続けさせたくて使われることがある。

殆どの場合、第2部以降が描かれることはない。
悲哀を誘い、間違って偏愛してしまった純真な子供には報われぬ
期待をいつまでも持たせることになり、トラウマを残すだけであるが、
極々々たまにそこから復活することもあるので注意が必要。
そこら辺は作者のやる気と読者のアンケートにかかっているとも言える。
連載終了号のアンケートは要チェックや!

なお、復活が折込済みでこれをやる漫画もあるが、そういった漫画は
空気や煽り文でだいたいわかる。とはいえ、ファンの心臓には悪い。

余談だが、永遠のアニキ【車田正美】は『第1部完』の代わりに
最終ページ見開きを使い、2度に渡り「未完」・「NEVER END」と
無念と未練に満ち溢れた言葉を残し、伝説になっている。
また、台湾ではスラムダンク2が作者不明のバッタモンとして描かれているとか。

関連 【巻末コメント】【戦いはこれからだ!!】【ライジングインパクト復活事件】【第○部完】【○○編】
176作者の都合により名無しです:03/11/02 15:02 ID:HWSSKFI4
普通は再開予定があるなら、その旨書いているからね。
山下たろ〜しかし、アウターゾーンしかり。
ライジングインパクトは、本当に例外中の例外だなぁ。
177作者の都合により名無しです:03/11/02 15:08 ID:z4le1/WY
>>168うーん、前似たような項目を誰かが書いていた気がするんだが。
確か「しかし後々思い返してみるとけっこう強かったような気がする」とかなんとか。
178作者の都合により名無しです:03/11/02 15:24 ID:+54iGSha
【ほほほほほほ】
よろしくお願いします
179作者の都合により名無しです:03/11/02 16:43 ID:FdQZu50X
>>178
【ほほほほほほ】
あり得ない笑い方。漫画・小説のような文書媒体でしか見られない。

関連【キョキョキョ】【ヒヒヒ】

糞ネタにはこんなもんで十分だろ?
180作者の都合により名無しです:03/11/02 17:47 ID:9ua2aNkX
【美鳥の日々】
作:井上和郎 
週刊少年サンデーで2002年42号より連載されているSFドタバタラブコメ漫画。
作者はサンデーの大御所藤田和日郎の元アシである。
「葵 DESTRUCTION!」という実父に萌える非常にダメージの深い読み切りが連載前に掲載された
こともあり、一話目からどんなストーリーになるのか注目された。
ストーリーは喧嘩の強いヤンキーの主人公・セイジの右手が突然彼に片思いしていた少女・美鳥になるというもので、
ラブコメ版「寄○獣」といった感じである。ヒロインの構造上絶対パンチラが有り得ないという欠点(笑)を持つが、
代わりに乳首が第1話、2話と連発し、さすが師匠が師匠だけはあると序盤から好評であった。
美鳥の他にも貴子や奈緒、栞、耕太など沢村に好意を寄せるキャラが多く登場し、果敢にアプローチをかけるが
当の沢村は気づかないでドタバタの内に終了というのが大体の一話一話のストーリーの構図である。
ただネタがネタだけに同じような内容がループすることが多く、ときたま美鳥を本体に戻しつつも
再び沢村の右手に戻るという話を繰り返すなどネタ切れ感は否めず、漫画の評価を落とす要因になっている。
2003年46号においてついに耕太に美鳥の秘密が発覚。今後どう展開していくのかが注目される。
作者は2ちゃんねらーらしく、第4話にして「問い詰めたい!」だの「イッテヨシ」だのが連発した。
181作者の都合により名無しです:03/11/02 17:52 ID:gyrje0ue
>>178-179
変な笑い方も語尾に何かをつけて特徴をつけるのと同じだね。
182作者の都合により名無しです:03/11/02 18:15 ID:jqdmTa/Z
>>180
ヒロインの美鳥よりも、貴子と耕太に対してハァハァしている奴が多い。
とか、葵新連載でオチのつくフローチャートがよく貼られるとか
そういった要素も加えて欲しいな

あと、ドラマCD決定後の反応とかも
ななか6/17との比較がされやすいというのは入れなくてもいいか
まあ、美鳥スレはサンデー系のなかではかなり
チャンピオン派の潜伏率が高いのは確か
183作者の都合により名無しです:03/11/02 18:16 ID:9ua2aNkX
修正
【美鳥の日々】
作:井上和郎 
週刊少年サンデーで2002年42号より連載されているSFドタバタラブコメ漫画。
作者はサンデーの大御所藤田和日郎の元アシである。
「葵 DESTRUCTION!」という実父に萌える非常にダメージの深い読み切りが連載前に掲載された
こともあり、一話目からどんなストーリーになるのか注目された。
ストーリーは喧嘩の強いヤンキーの主人公・セイジの右手が突然彼に片思いしていた少女・美鳥になるというもので、
ラブコメ版「寄○獣」といった感じである。ヒロインの構造上絶対パンチラが有り得ないという欠点(笑)を持つが、
代わりに乳首が第1話、2話と連発し、さすが師匠が師匠だけはあると序盤から好評であった。
美鳥の他にも貴子や栞、耕太など沢村に好意を寄せるキャラが多く登場し、果敢にアプローチをかけるが
当の沢村は気づかないでドタバタの内に終了、もしくは右手の美鳥の正体を知る奈緒と科学者の父、高見沢に沢村と
美鳥が翻弄されるというのが大体の一話一話のストーリーの構図である。
ただネタがネタだけに同じような内容がループすることが多く、ときたま美鳥を本体に戻しつつも
再び沢村の右手に戻るという話を繰り返すなどネタ切れ感は否めず、漫画の評価を落とす要因になっている。
2003年46号においてついに耕太に美鳥の秘密が発覚。今後どう展開していくのかが注目される。
作者は2ちゃんねらーらしく、第4話にして「問い詰めたい!」だの「イッテヨシ」だのを連発した。
関連:【ショタ漫画】
184作者の都合により名無しです:03/11/02 18:21 ID:9ua2aNkX
すまん。入れ違いだ。
【美鳥の日々】
作:井上和郎 
週刊少年サンデーで2002年42号より連載されているSFドタバタラブコメ漫画。
作者はサンデーの大御所藤田和日郎の元アシである。
「葵 DESTRUCTION!」という実父に萌える非常にダメージの深い読み切りが連載前に掲載された
こともあり、一話目からどんなストーリーになるのか注目された。
ストーリーは喧嘩の強いヤンキーの主人公・セイジの右手が突然彼に片思いしていた少女・美鳥になるというもので、
ラブコメ版「寄○獣」といった感じである。ヒロインの構造上絶対パンチラが有り得ないという欠点(笑)を持つが、
代わりに乳首が第1話、2話と連発し、さすが師匠が師匠だけはあると序盤から好評であった。
美鳥の他にも貴子や栞、耕太など沢村に好意を寄せるキャラが多く登場し、果敢にアプローチをかけるが
当の沢村は気づかないでドタバタの内に終了、もしくは右手の美鳥の正体を知る奈緒と科学者の父、高見沢に沢村と
美鳥が翻弄されるというのが大体の一話一話のストーリーの構図である。
2chの信者の間では美鳥よりもむしろクラス委員の貴子、美鳥の幼馴染でショタキャラの耕太にハァハァする者が多い。
サンデー作品の中ではチャンピオン系住人が多く本スレに潜伏する珍しい作品である。
ただネタがネタだけに同じような内容がループすることが多く、ときたま美鳥を本体に戻しつつも
再び沢村の右手に戻るという話を繰り返すなどネタ切れ感は否めず、漫画の評価を落とす要因になっている。
2003年46号においてついに耕太に美鳥の秘密が発覚。今後どう展開していくのかが注目される。
作者は2ちゃんねらーらしく、第4話にして「問い詰めたい!」だの「イッテヨシ」だのを連発した。
関連:【ショタ漫画】
185作者の都合により名無しです:03/11/02 19:15 ID:14rLJ4S4
【ありえない笑い方】
笑い…そのルーツは獲物を取る時に自分の歯を相手に見せ
威嚇するという説がある。
現在でも嘲笑などはそういったルーツあっての事らしい。

漫画では実際に有り得ない笑い方が多々ある。例を挙げると
ほほほほほほほほ…敵の色白でオカマっぽい参謀、嫌味なオバサン
グホホホホホホホ…山賊の頭。デブ系野蛮人
ガハハハハハハハ…豪快なキャラ
キョキョキョキョキョ…あやしげ高校の面々(わざと言ってるってカミングアウト)
ワーハハハハハ…社長
などなど数えたらキリが無い。
悪人には必須であり、その存在感によって2ちゃんねら〜のハートをガッシリつかむ為の一要素。
186作者の都合により名無しです:03/11/02 19:24 ID:YUH6eGuT
>>178は今週のこち亀についていってんじゃないの?
187作者の都合により名無しです:03/11/02 19:25 ID:qz9y0j0Y
それならそうと〜〜の【ほほほほほ】って言う風に書いてもらわないと
188作者の都合により名無しです:03/11/02 19:30 ID:GNg5hLkP
カーッカッカッカッカ…アシュラマン
ファファファファ…FFのボスキャラ
189作者の都合により名無しです:03/11/02 19:36 ID:qfTlUAOF
>笑いのルーツ
何気にこのスレS.キングとか兼好法師とか為になるネタがあるな
190作者の都合により名無しです:03/11/02 19:52 ID:6XKAyHIU
ワンピースでは新キャラはかならず新しい笑いかたをしているけど
だんだん無理があるし、そろそろネタがなくなりそう
191作者の都合により名無しです:03/11/02 20:12 ID:qE5yCxw7
>>188
肉ネタを出すならば、やはり「マキマキー」を忘れないで欲しい。
192作者の都合により名無しです:03/11/02 20:42 ID:/rQ6uqY6
肉は笑いの宝庫だな。宝かどうかしらんがな。

ゲゲェーとかは凄い
193作者の都合により名無しです:03/11/02 20:46 ID:ztdHbH8x
わらいかたではないが、
ドッキリの「ぐおにぃぃぃ」にわらったことがある。
194作者の都合により名無しです:03/11/02 20:46 ID:mJRkdR1Z
肉ネタというかゆでの「ゲェ―――!!」は十分辞典に載ってもよいレベルだと思う
195作者の都合により名無しです:03/11/02 20:46 ID:jy9S6wVX
最近のものには
「ゲッパゲッパ」
「ブロンブロ〜ン」
「カンラカンラカンラカンラー」
「ドヘドヘドヘー」
などがある。
196作者の都合により名無しです:03/11/02 20:48 ID:K1Nwbgfc
         ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
        <                                                      >
        <    | ─|‐``__                                         >
        <    l .ノ  _|_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  >
        <                                                       >
         ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _        誰か書いてくれ!
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
197作者の都合により名無しです:03/11/02 21:04 ID:2cAXpEh/
>>185をちょっと修正して、補足トリビアを付けました。

【ありえない笑い方】
笑い…そのルーツは獲物を取る時に自分の歯を相手に見せ
威嚇するという説がある。
現在でも嘲笑などはそういったルーツあっての事らしい。

漫画では実際に有り得ない笑い方が多々ある。例を挙げると
ほほほほほほほほ…敵の色白でオカマっぽい参謀、嫌味なオバサン
グホホホホホホホ…山賊の頭。デブ系野蛮人
ガハハハハハハハ…豪快なキャラ
キョキョキョキョキョ…あやしげ高校の面々(わざと言ってるってカミングアウト)
ワーハハハハハ…社長
などなど数えたらキリが無い。
悪人には必須であり、その存在感によって2ちゃんねら〜のハートをガッシリつかむ為の一要素。

ちなみに、「ほほは平安時代から存在する笑い声である。
「ほほ」(広辞苑第四版より引用)
 軽く明るく笑う声。落窪物語「ーと笑ふ中にも」
198197:03/11/02 21:09 ID:2cAXpEh/
最後から三行目に」を付け忘れた。逝ってきます。

誤:ちなみに、「ほほは平安時代から
正:ちなみに、「ほほ」は平安時代から
199作者の都合により名無しです:03/11/02 21:57 ID:aS+tNVrn
ひゅーほほほ(巨乳ハンター→封神演義)
200作者の都合により名無しです:03/11/02 23:48 ID:daKsXtlU
>>184
主人公の名前は沢村セイジか?
>ストーリーは喧嘩の強いヤンキーの主人公・セイジ
ここでは名前しかでていなのに、後の文では主人公と思われる人物の
表記が全て沢村となっているのは、おかしくないか?

まあ、読んでいたらわかるんだけど、ちょっと気になったので。
201作者の都合により名無しです:03/11/03 00:38 ID:2tqRnPSs
【売ったれ!ダイキチ】
原作:若桑一人 作画:武村勇治
2003年22・23合併号から週刊少年サンデーで連載されている商売漫画。
やる気はあるが知識や技術はゼロの商売で天下を目指す中学三年生大吉と
大吉を助け、桃源郷の建設を目指す自称800歳の猫ネコ先生が活躍する。
元々前年短期集中連載された「ダイキチの天下一商店」の好評によって
両コンビの下リメイクされた作品であるが、主人公が青年から中三に変更
されたり、ネコ先生が実在するなど編集の意向か大幅なリメイクがなされている。
そのためサンデースレの住人から「またショタかよ」と批判を受けるなど出だしは
低調だった。
初期は人助けやライバルとの商売対決など地味でマターリした作風であり、4人組で
挑んだ文化祭編、温泉編は本スレ住人の間でも好評であった。しかしその後
大会の勝者が30兆円の遺産を継承するという松竹翁バトル編に突入すると
商売から脱線し、死人が続出するなど今までとはまったく違った内容になって
しまった。そのため住人の間でも「今までの方が良かった」「4人組を出せ!」
「カイジだよ・・」など批判的意見が多い。打ち切り候補に挙げられることも多い。
スレはマターリ進行であり半年たってやっと次スレという状況であるが2003年48号
では本スレ住人の間で確率論争が起こり今までにない盛り上がりを見せた。




202作者の都合により名無しです:03/11/03 00:40 ID:fCA0YCLM
>>201
確立論争ってどんなん?
どんなに裏が出続けようが、次に裏が出る確率は2分の1ってやつ?
203作者の都合により名無しです:03/11/03 00:56 ID:2tqRnPSs
2003年48号では本スレ住人の間で確率論争が起こり今までにない盛り上がりを見せた。

大会第三次選考ではカジノが舞台であり2003年48号で大吉はルーレットに挑戦。
赤が6連続した後、他候補が黒を選択した一方大吉だけは赤を選択。ディーラーが
あえて赤を選択した大吉に才能を見出すという場面があった。しかし本スレ住人
の間でどんなに裏が出続けようが、次の確率は赤も黒も同じという指摘がなされ
るという確率論争が起こり今までにない盛り上がりを見せた。
本スレ住人の間で
204作者の都合により名無しです:03/11/03 00:59 ID:2tqRnPSs
↑一応修正してみたんだけどこれじゃ長すぎるかな?
205作者の都合により名無しです:03/11/03 01:28 ID:2tqRnPSs
【ロボットボーイズ】
原作:七月鏡一 作画:上川敦志
週刊少年サンデーで2003年32号より連載中の漫画界の中でも珍しいロボコン競技漫画。
一人で部を作るほど無類のロボット好きの高校生迫水天馬はロボット大会の連敗王で高校の女子からも
冷たい目で見られていた。しかし天馬の前向きな性格に心ひかれた星沢、女にモテると勘違いした
霧野が入部して部員は3人になりその3人でロボット競技大会の勝利を目指すという内容。
純粋な性格の天馬、星沢の両者はサンデーショタの間でも比較的好評。
漫画自体の評価だが、初期は「退屈」「地味すぎ」「空気」等、評価はイマイチであり本スレも
ショタに占拠されるほどの閑散ぶりだったが、その後は「まあまあ」「けっこう面白い」等、
評価を持ち直しており、本スレでも作品の中身やロボットを中心に語られるなどマターリ進行ながら
良スレとなっている。一般に人気がないらしく常に下位に掲載されており、常に2chでも
打ち切り候補に名前が挙がるなどそのことを懸念する住人も多い。
サンデー本スレでの「今年の新連載は微妙だな。」→「ラクガキはつまらないけど、ロボットは
地味に面白いよ」はお決まりのループとなっている。
余談だが、一時期天馬を中心にサンデーショタのキャラコテが越境し、週少板で空気を読まない
馴れ合い、相互擁護を繰り返した。特に天馬のキャラクターの逸脱ぶりには凄まじいものがあり、
信者、非信者を問わず住人から激しくウザたがられた。名無しによる彼らへの擁護レスすら
自作自演とみなされるほどであった。最終的に最悪版に糾弾スレが立ち本人たちは謝罪。
現在では事態は収拾に向かっている。
206作者の都合により名無しです:03/11/03 02:09 ID:m81xEr2J
う・・・
>205がウチの専ブラNGワード対象になってる_| ̄|○ <コテあぼ〜んか
マジに悲惨だったからなあの不毛な戦いは
207作者の都合により名無しです:03/11/03 11:04 ID:o9cl+J4i
肉は笑いネタの宝庫というか、ゆでが狙ってやってる。
ドレッドヘアー超人が「ドヘッドヘッ」はさすがにもうすごい。

ちなみにミスターカーメンの「マキマキマキー」は笑い声じゃない模様。
フツーにわらっているシーンもあるので「ミイラパッケージの掛け声」といしう説が有力らしい。
208作者の都合により名無しです:03/11/03 11:17 ID:o9cl+J4i
【おれたちの中で一番格下だったからな】
主人公たちの前に現れる新たな強敵組織。その先鋒を苦戦の末に倒した時にその組織のリーダー格が一言漏らす。
「ふっ、あの先鋒を倒すとはなかなかやるな。だがあいつはおれたちの仲で一番格下だ。あいつに勝った程度でいい気になるなよ」
主人公たちは驚愕し、絶望に落ちるのだ。もはや少年漫画の王道、お約束展開といえよう。
しかし敵組織を倒した後に思い返してみると大概の場合、
先鋒が組織の中でもわりかし実力者だったりするのもさりげなくお約束だ。
ちなみに稀に自分で自分を組織最弱だとカミングアウトする先鋒もいるが潔いのか情けないのか迷う。


「先鋒」で登録した方が良かったかな。
209作者の都合により名無しです:03/11/03 11:24 ID:OSUdZS62
我らが落ガキFighterですら、初めにやられた12神に対し
「あれ、私達の中じゃ一番弱いのよ」というお約束を展開してくれました
210作者の都合により名無しです:03/11/03 11:31 ID:Bu4v2jrc
どうでもいいけど大抵って団体戦の先方って3番目に強い人が出てくるよね。
大将が一番強くて副将が2番目に強くて中堅が4番目に強くて次鋒が一番弱くて先方が3番目
・・・がセオリーな気もすっけど。
中堅と副将が入れ替わる場合もあるけど。
211作者の都合により名無しです:03/11/03 11:56 ID:o9cl+J4i
確かに三番目くらいのことが多い気がするが
さすがにそこまで限定すると例外がいくらでもいるような。
男塾だと大将が一番弱いことも結構あったし。

次鋒が弱いことはかなり多いかな。グオゴゴゴ。
212作者の都合により名無しです:03/11/03 12:02 ID:Bu4v2jrc
そういうえばジャングルターチャンの中国拳法編でも
何か先方がやたら強く副将と次鋒が相当弱かった気がする
213作者の都合により名無しです:03/11/03 12:11 ID:o9cl+J4i
【先鋒】(せんぽう)
主人公たちの前に現れる新たな強敵組織。その先鋒を苦戦の末に倒した時にその組織のリーダー格が一言漏らす。
「ふっ、あの先鋒を倒すとはなかなかやるな。だがあいつはおれたちの仲で一番格下だ。あいつに勝った程度でいい気になるなよ」
主人公たちは驚愕し、絶望に落ちるのだ。もはや少年漫画の王道、お約束展開といえよう。
しかし敵組織を倒した後に思い返してみると大概の場合、
先鋒が組織の中でもわりかし実力者だったりするのもさりげなくお約束だ。
ちなみに稀に自分で自分を組織最弱だとカミングアウトする先鋒もいるが潔いのか情けないのか迷う。

【次鋒】(じほう)
先鋒の次に登場する二番手。
「組織チームの恐ろしさ」は先鋒が印象付けることが多いので影が薄くなるか弱くなることが多い。
中にはあまりの弱さに伝説となるモノも。
【関連】【レオパルドン】

【中堅】(ちゅうけん)
組織としての戦法のネタがこなれてくるおかげで意外といいバトルをするヤツが多い。
しかし中堅という微妙すぎる登場のタイミングは間が悪いのか忘れ去られることも多い。
まさに通向けの立ち位置だといえる(のか?)。

なお、普通の団体戦では勝ち星三つ目となる可能性の高い中堅は勝負を決める要のような気もするが
勝ち抜き戦の多い少年漫画ではあんまり関係ない。


【副将】(ふくしょう)
組織のナンバー2。ナンバー2としてのプライドをかけて、かなりの強敵となる場合がほとんど。
立場的に負けると大将に始末されること多いかも。

【大将】(たいしょう)
組織のナンバーワンが務める。つまり組織の中でも最強の戦士である。
しかし稀に作者がネタぎれで組織の中でも一番どうしようもない戦い方の超絶弱キャラになることも・・。
214作者の都合により名無しです:03/11/03 13:06 ID:HO6+kucT
>>213
面白いけど、一つにまとめたほうがいいかも。
でも難しいか…
215作者の都合により名無しです:03/11/03 14:12 ID:X73Ry+s5
【がんばれ!!裕司!!】
原作: 竹名潤 作画: 田中島篤志

1995年から一年間、チャンピオンにて連載されたボクシング漫画。
さえない高校生、草加祐司が元ボクシング世界チャンピオンに出会い
ボクシングに目覚める。
リアルなボクシング描写は評価されたが、いかんせん作画がついていけず。
某ボクシング漫画とあまりにも似すぎる展開等、つっこみどころも多かった。
特に印象を残すこともなく、一年で打ち切り。いや、一年持ったほうが奇跡だろう。
216作者の都合により名無しです:03/11/03 15:04 ID:gjp0r8QG
>>213>>214
【組織チーム】にまとめて、その中の各項目にすれば良いんじゃない?
217作者の都合により名無しです:03/11/03 22:02 ID:ySswlYxe
>>203
【売ったれ!ダイキチスレ確率論争】で独立項目にしちゃっていいかも。
218作者の都合により名無しです:03/11/03 22:08 ID:ZOFDDGe7
今、辞典読んだんだけどさ。正直な感想。
色々な項目でピノキオ氏が好きなように改編してるな。
ある意味、KON氏より性質悪いぞ。独裁者?
219作者の都合により名無しです:03/11/03 22:15 ID:Pq9Goz/A
改編した内容に問題が無ければいいよ
220218:03/11/03 22:22 ID:ZOFDDGe7
いつも事後報告のみだぞ?
ま、おめえら奴隷は王様には何も言えないか。
正直でしゃばり過ぎ。
自分で考えた項目ならともかく。
KON氏みたいに黙々とやってくれる方が良かった。
人が一生懸命考えた項目を、相談なく勝手に改編するなよ。
221作者の都合により名無しです:03/11/03 22:26 ID:R94xMnRY
また来たよ
222作者の都合により名無しです:03/11/03 22:32 ID:EhTlmFuZ
>>218
糞ネタを思考停止して載せられるよりずっといい
失せろKON
223作者の都合により名無しです:03/11/03 22:41 ID:d2In96hZ
>>220
文句があるならお前がやれ
224作者の都合により名無しです:03/11/03 23:01 ID:DBzDamiY
そ り ゃ ア ン チ の お 前 か ら し た ら 独 裁 者 だ ろ
い く ら 何 で も 都 合 よ す ぎ
225作者の都合により名無しです:03/11/03 23:14 ID:Hfe28VRG
>>218
でもピノさんは住人の意見を聞いてくれますよ。
226作者の都合により名無しです:03/11/03 23:17 ID:0FgWBYQH
さりげなく>>222がひどいことを言ってるな・・・。
アホの220はともかく、善意で旧辞典を作ってたKONは荒らし扱いしてやるなよ。
227作者の都合により名無しです:03/11/03 23:45 ID:AmQTfWe1
KONと比較するのや独裁者呼ばわりはともかく、>218=220にはやや同意。
一人の主観に偏らんようにここで何度も書き直ししてんのに
それじゃ意味無いだろ、と。
項目を編纂する暇があるならあの目に痛い配色をどうにかしろと。

228作者の都合により名無しです:03/11/04 00:09 ID:daJO14FP
>>213をもう少し考えてみたんだが
次鋒で弱いのって他にデスマスクとかいたなあと。
副将ってけっこう弱いの多かったなあ。
大将はやっぱり強い人が多かったなあ。

あとで少しかきなおそ。
229作者の都合により名無しです:03/11/04 00:14 ID:t4oAk1g+
>>227
具体例を挙げない主張は全部無意味ですが何か。
「こう書かれていた」のが「こう書かれて」しまっているって言えるか。
それによって始めて批判が成り立つのだよワトソン君。


お前本当は誰でもいいから叩きたいだけちゃうんかと。
問いたい
230作者の都合により名無しです:03/11/04 00:25 ID:rdJK6rO8
しかし、旧辞典は文章を何も変えずに載せていた為、
「サルまん」の一節が引用とも何とも書かれず堂々と載っていたり、
文体が統一されていなかったりと、見てて「どうもなぁ」と思う事は多々あった。
231作者の都合により名無しです:03/11/04 00:29 ID:sMRuS7Pe
既リンク色がチョトみづらいかも
他には特に不満ないけど
232作者の都合により名無しです:03/11/04 00:29 ID:DJqiSqd8
人がやる以上、多少の欠点はしょうがない。
それを少しでも改善していくのも俺らの役目かと。
233作者の都合により名無しです:03/11/04 00:42 ID:9DVjKRp+
【組織チーム】

少年漫画における敵組織の刺客の登場順序には、一定のチーム分けの法則が存在する。
その法則は、対象の組織の規模、構造、作品の連載期間においての差はあるが、
おおむね以下のようになる。

先鋒〜いわゆる第一の刺客。苦戦の末に倒した時にその組織のリーダー格が一言漏らす。
     「ふっ、あの先鋒を倒すとはなかなかやるな。だがあいつはおれたちの仲で一番格下だ。
      あいつに勝った程度でいい気になるなよ」
     しかし敵組織を倒した後に思い返してみると大概の場合、先鋒が組織の中でも
     わりかし実力者だったりするのもさりげなくお約束。
     ちなみに稀に自分で自分を組織最弱だとカミングアウトする先鋒もいたりする。
次鋒〜先鋒の次に登場する二番手。「組織チームの恐ろしさ」は先鋒が印象付けることが多いので
     影が薄くなるか弱くなることが多い。中にはあまりの弱さに伝説となるモノも。
     【関連:レオパルドン】
中堅〜組織としての戦法のネタがこなれてくるおかげで意外といいバトルをするヤツが多い。
     しかし中堅という微妙すぎる登場のタイミングは間が悪いのか忘れ去られることも多い。
     まさに通向けの立ち位置だといえる(のか?)。
副将〜 組織のナンバー2。ナンバー2としてのプライドをかけて、かなりの強敵となる場合が
     ほとんど。立場的に負けると大将に始末されること多いかも。
     また、この副将が組織の実権を握っていて、対象は傀儡だった……というケースもある。
大将〜組織のナンバーワンが務める。つまり組織の中でも最強の戦士である。
     しかし稀に作者がネタぎれで組織の中でも一番どうしようもない戦い方の超絶弱キャラになることも・・・。

多くの作品は、この流れが基本となる事が多い。
ただこれが絶対と言う訳ではなく、十週打ち切りで多く見られる『先鋒→大将』や、
BASTARD!!序盤のように『先鋒(オズボーン)→次鋒(ガラ)→先鋒→先鋒→先鋒(鬼道三人衆)
→中堅(ネイ)』のような変則的なパターンも存在する。


試しに書いてみたが、変えすぎてしまったかも。申し訳ない。
234作者の都合により名無しです:03/11/04 01:19 ID:CqHFh8gz
>>224
IDがドラゴンボールZ
235作者の都合により名無しです:03/11/04 03:24 ID:SxMtIVEe
>>233
良いと思う。
副将の所に誤字があるんで、「対象は傀儡」→「大将は傀儡」に修正ね。
236作者の都合により名無しです:03/11/04 07:46 ID:6YWBHW5q
訂正

【組織チーム】

少年漫画における敵組織の刺客の登場順序には、一定のチーム分けの法則が存在する。
その法則は、対象の組織の規模、構造、作品の連載期間においての差はあるが、
おおむね以下のようになる。

先鋒〜いわゆる第一の刺客。苦戦の末に倒した時にその組織のリーダー格が一言漏らす。
     「ふっ、あの先鋒を倒すとはなかなかやるな。だがあいつはおれたちの仲で一番格下だ。
      あいつに勝った程度でいい気になるなよ」
     しかし敵組織を倒した後に思い返してみると大概の場合、先鋒が組織の中でも
     わりかし実力者だったりするのもさりげなくお約束。
     ちなみに稀に自分で自分を組織最弱だとカミングアウトする先鋒もいたりする。
次鋒〜先鋒の次に登場する二番手。「組織チームの恐ろしさ」は先鋒が印象付けることが多いので
     影が薄くなるか弱くなることが多い。中にはあまりの弱さに伝説となるモノも。
     【関連:レオパルドン】
中堅〜組織としての戦法のネタがこなれてくるおかげで意外といいバトルをするヤツが多い。
     しかし中堅という微妙すぎる登場のタイミングは間が悪いのか忘れ去られることも多い。
     まさに通向けの立ち位置だといえる(のか?)。
副将〜 組織のナンバー2。ナンバー2としてのプライドをかけて、かなりの強敵となる場合が
     ほとんど。立場的に負けると大将に始末されること多いかも。
     また、この副将が組織の実権を握っていて、大将は傀儡だった……というケースもある。
大将〜組織のナンバーワンが務める。つまり組織の中でも最強の戦士である。
     しかし稀に作者がネタぎれで組織の中でも一番どうしようもない戦い方の超絶弱キャラになることも・・・。

多くの作品は、この流れが基本となる事が多い。
ただこれが絶対と言う訳ではなく、十週打ち切りで多く見られる『先鋒→大将』や、
BASTARD!!序盤のように『先鋒(オズボーン)→次鋒(ガラ)→先鋒→先鋒→先鋒(鬼道三人衆)
→中堅(ネイ)』のような変則的なパターンも存在する。
237作者の都合により名無しです:03/11/04 09:01 ID:daJO14FP
【組織チーム】

少年漫画における敵組織の刺客の登場順序には、一定のチーム分けの法則が存在する。
その法則は、対象の組織の規模、構造、作品の連載期間においての差はあるが、
おおむね以下のようになる。

先鋒〜いわゆる第一の刺客。苦戦の末に倒した時にその組織のリーダー格が一言漏らす。
     「ふっ、あの先鋒を倒すとはなかなかやるな。だがあいつはおれたちの仲で一番格下だ。
      あいつに勝った程度でいい気になるなよ」
     しかし敵組織を倒した後に思い返してみると大概の場合、先鋒が組織の中でも
     わりかし実力者だったりするのもさりげなくお約束。
     ちなみに稀に自分で自分を組織最弱だとカミングアウトする先鋒もいたりする。
次鋒〜先鋒の次に登場する二番手。「組織チームの恐ろしさ」は先鋒が印象付けることが多いので
     影が薄くなるか弱くなることが多い。中にはあまりの弱さに伝説となるモノも。
     【関連:レオパルドン、デスマスク】
中堅〜組織としての戦法のネタがこなれてくるおかげで意外といいバトルをするヤツが多い。
     しかし中堅という微妙すぎる登場のタイミングは間が悪いのか忘れ去られることも多い。
     まさに通向けの立ち位置だといえる(のか?)。
     スポーツの団体戦ではこの中堅辺りの位置で勝ち星が整って戦況が決まる重要なポジションだが
     勝ち抜き戦が基本の少年漫画ではあまり関係ない。
238作者の都合により名無しです:03/11/04 09:02 ID:daJO14FP
続き。

副将〜 組織のナンバー2。こいつさえ倒せばあとはボスのみ、ということでここまでくれば主人公たちのテンションも
     最高潮のはずだ。とはいえ副将自身の強さは作者のテンション次第。強いやつはナンバー2としてのプライドをかけて
     壮絶な強さを発揮するが、作者がネタ切れのときは次鋒なみのヘタレになることも。
     また、この副将が組織の実権を握っていて、大将は傀儡だった……というケースもある。
大将〜組織のナンバーワンが務める。つまり組織の中でも最強の戦士である。
     稀に作者がネタぎれで組織の中でも一番どうしようもない戦い方の超絶弱キャラになることもあるが、
     基本的には作者もここ一番のネタを投入し、読者を感動の渦に引き込む
     その作品の中でも一大クライマックスとなることが多いだろう。
     ・・・しかし主人公に敗北し、役目を終えた大将は、ほとんどの場合次の組織チームの先鋒より弱いとされる運命である(哀)。

この流れは絶対と言う訳ではない。十週打ち切りで多く見られる『先鋒→大将』や、
BASTARD!!序盤のように『先鋒(オズボーン)→次鋒(ガラ)→先鋒→先鋒→先鋒(鬼道三人衆)
→中堅(ネイ)』のような変則的なパターンも存在する。
しかし多くの作品場合に当てはまることも事実である。
239作者の都合により名無しです:03/11/04 18:46 ID:srmYYBLe
大変です!!
私たちの大好きな漫画が読めなくなってしまうかもしれません!!
私たちの大切なコミケが開けなくなってしまうかもしれません!!
こんな身勝手なことがあっていいのでしょうか!?
みなさんのご協力をお願いいたします!!

ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6372/

みんなマジで選挙行けや(゚Д゚)ゴルァ!!
240作者の都合により名無しです:03/11/04 18:53 ID:aV5UJAEL
>>239
漫画はともかく俺にとってコミケは大切じゃないな
241作者の都合により名無しです:03/11/04 18:59 ID:srmYYBLe
>>240
いや、そのままコピっただけだからさ・・。
だけどそれ見ると、ジャンプやマガジンまで危機が迫ってるようで・・・。
かなり誇張はしてるんだろうけどさ。
スレ違いスマソ
242作者の都合により名無しです:03/11/04 19:44 ID:4jX01N7M
コミケがやめさせられたら、たぶん国会議事堂にヲタクの群れが・・・
243作者の都合により名無しです:03/11/04 19:58 ID:vv+LKW3U
とてつもなくキモイその空間が逆に法案に対する説得力を・・・
244作者の都合により名無しです:03/11/04 21:06 ID:V0zPV396
【蝶、サイコー!】
【ぶっ殺死!】

をヨロシク頼(よろ)んだぜ
245作者の都合により名無しです:03/11/04 21:07 ID:oSzUpLlS
なんで自力で書こうとしない奴が多いのだろう
246作者の都合により名無しです:03/11/04 21:08 ID:JLq5KUwQ
DICKみたいな文章になるから
247超スナッチャー ◆Rgav8Dlals :03/11/04 21:11 ID:Km3edNPK
>>163
昔、トップランナーで井上雄彦がスラムダンク突然の終了について
「本当は敗北を描きたかったけど、編集が勝たせろと言った。
だったら勝たせるけど、連載は終わらせる。」
という趣旨の発言をしていた記憶がある。
248作者の都合により名無しです:03/11/04 21:28 ID:JGnCEMQM
詭弁言い訳なんでもできます
249作者の都合により名無しです:03/11/04 21:33 ID:1T7LlxrA
    ,.-――――――――――――-、    ダメだっ…… オレはダメなんだ……
   /                     \    わかったんだよ……
   \                        l    オレには もう…… わかった…
     >、                    |
    /―`\、                    |     投稿者には二種類いる…と
  /―――u \__              |
  ヽ ヽ二二ニニニヽ`ー-、_____           |  投稿した時 しばらくしてから褒められる投稿者と
   n===〜=-、===============、      .|    天狼は消えろと言われる投稿者と……
   | |〉 i]   )   u     | |⌒`i    .|
   | |  └┐r'  u       | |⌒`|     .|  オレは…… そのダメな方……
  ./U u`ーし‐'     U   .l |(^) |      |   …ダメなんだ…
∠__ )  O ーU-、\.  .| .|___ノ     |
   <_____  ヽ   .Vヽ      |  どうしてもマイナスのイメージが拭えない…
     └┴┴┴┴`i  l  /  \     |      投稿しようとしても……
      ┌┬┬┬rノ    /     \    |\  天狼呼ばわりされてしまう姿がちらついて…
     匚 ̄ ̄ ̄ ̄u.   /       \/    震えが止まらない………
      |   U  u    /       /      本当に………
        l_____/       /      もう頼(よろ)んだぜるだけでギリギリ……
                  /            精一杯なんだ………
250作者の都合により名無しです:03/11/04 22:49 ID:UvalbzyD
マジレスすると、Dick呼ばわりされるのはあんまり恐れる事じゃない。
できる限り客観的にしようと心がけながら書いた時点で
少なくともDickレベルよりは上。

Dick認定されるようなレスってのは客観的に書こうとした形跡すら全く見られない。
251作者の都合により名無しです:03/11/04 23:42 ID:eexLAGo1
【漫画喫茶】
何か食べながら漫画を読みたいという発想から生まれた
漫画がそれこそ大量に置いてある喫茶店。
古本屋などと違い時間毎に料金を取られる。
が、その性質上漫画を買う必要も無く「ちょっと興味があるけど買うお金は無いし」な人や、
「長編漫画を最初から読みたい」的人はかなり有効に使える。
漫画家の権利を考える団体から糾弾を浴びる対象の一つ。
理由として、漫画喫茶があるから買う必要性も無く売り上げが落ちる。だとか。
しかし漫画の売り上げが落ちてきているのは2chの評価だけを見ても
作品の質自体に問題があると言わざると得ないような気がしないでもない
252作者の都合により名無しです:03/11/04 23:47 ID:4YQCHCum
>>251は懐古厨。
253作者の都合により名無しです:03/11/04 23:51 ID:JaqIjXWH
>>251
2ちゃんねるでの評価?を絡めて欲しい
254作者の都合により名無しです:03/11/05 00:17 ID:QxYw+bQ0
【漫画喫茶】 (まんがきっさ)
文字通り、漫画が大量に置いてある喫茶店。
ネット接続しているパソコンやPS2を利用できる店が多く、
インターネットカフェと大差がない。(ネットゲーム利用可を銘打っている店も多い)
最近はフリードリンクや自販機が主流となっている、部屋が個室の店が増えているなど、
喫茶店という雰囲気は無きに等しいが、とりあえず喫茶と呼ばれる。
蔵書の内容は店によりけりだが、売れ筋の漫画はどの店もあると思って良い。
店によってはマニア向けの蔵書や活字ものも蔵書に加えているものもある。
滞在時間の長さによって料金が変化するが、今はどこも数時間単位でのパック料金がある。
長編漫画を最初から読みたい人や、終電乗り過ごした人、仮眠を取りたい人などは、
このパックがかなり使える。その一方、短時間だけいたい人向けに10分単位で精算できる
システムもある。大都市の繁華街では、この料金システムも多い。
「漫画喫茶があるから買う必要性も無く売り上げが落ちる」と、
新古書店とともに漫画家の権利を考える団体などから糾弾を浴びているが、店は増える一方。
2ちゃんねるでは、漫画サロンで取り上げられているが、店員の態度ネタや
万引きネタなどで、いつも荒れ気味だったりする。
あと、漫画喫茶から2ちゃんを荒らす厨房が増えたため、読むことは出来ても
書き込みができない店も多いことも付け加えておく。
255作者の都合により名無しです:03/11/05 01:13 ID:qIOIjZwZ
漏れは長編漫画でも古本屋の立ち読みで済ますがなにか?
256作者の都合により名無しです:03/11/05 01:40 ID:YbaI0A5Z
【荒木は吸血鬼だから】
ジョジョの奇妙な冒険の作者、
荒木飛呂彦の顔がジョジョ連載開始当時から10年以上経った今でも
ほとんど変化がないことについての話題が出た場合に出る言葉。
関連項目:【荒木飛呂彦】

上手くまとめられん。だめっぽいからスルーしてくれ。
257作者の都合により名無しです:03/11/05 01:49 ID:aPrPeU3x
>>256
ジョジョの吸血鬼だったら、むしろ若々しくなる罠。
説明に過不足はないと思うけど、
写真が古いままとかいうことはないのかな?
258作者の都合により名無しです:03/11/05 01:53 ID:8A3L0Mm4
【蝶、サイコー!】
第17話で死んだかと思われていた【武装錬金】のボスキャラ、
変態仮……もといパピヨン・マスクこと【蝶野攻爵】が翌18話で復活の喜びを表した台詞。
前号で「謝るなよ 偽善者」という名台詞を残して逝ったにもかかわらず
るろ剣の薫並みに理不尽な復活を遂げたが、このハイな台詞で読者の不満を全て吹っ飛ばした。
この台詞以外にも、蝶の髭を生やしたひいひいじいちゃんドクトル=バタフライこと「蝶野爆爵」や
新たな敵達のシルエットの中で一人異様に目立つ三日月頭の男など
新章突入直後にしていろいろとハジケた回であった。

関連 【武装錬金】【蝶野攻爵】
259作者の都合により名無しです:03/11/05 01:59 ID:YbaI0A5Z
>>257
いや、昔あった毎年年末だか年始だかのジャンプで連載してる作家が顔だしする号があるんだけど、
そこでもほとんど変化が無かったと覚えてる。うろ覚えだが。
260作者の都合により名無しです:03/11/05 02:01 ID:ZojpKP0c
じゃぁ

【新古書店】(新古書店)
要は古本屋なのだが比較的新しい単行本や、人気の本に比重を重く置いた古本屋の事を指す。
中にはCDやゲーム、グッズやおもちゃを取り扱うところもある。Book OffやGeoなどが有名。
本来は個人からの買取から仕入れているはずだが、実際は書店などからあるルートで大量に仕入れていると言う。
人気の本を殆ど発売日と同じ時期に新本より100〜200円ほど安く売るので漫画喫茶同様、
著作元や出版社から糾弾を浴びているが、やはりこちらも店は増える一方。、
新古書店ができると近辺の本屋で万引きが増えると言われ、その犯行もたかが万引きではなくナイフやスタンガンで
武装したり、逃走車両を用意したり、多人数で大量に盗んだりなど凶悪化・計画化している。
2chの漫画サロン板などで関連スレを覗くと「こちらの本は買取できませんのでこちらで処理しましょうか?」
と言われた本が後日普通に売られていたり、広告等で表示されている買取価格より安い価格で買い取られたり、
最近の人気作品以外の買取を拒否したり、上記のように明らかに万引きしたと思われる新刊を買取したりなど
普通の人なら廃品回収の代行か立ち読みか買う事以外、用の無い所。
261作者の都合により名無しです:03/11/05 02:04 ID:WZbCqK9c
>>259
ジャンプ公式ページでパリで個展開いたときの写真見たがほとんど変化なし
少々皺が増えたようだったが
262作者の都合により名無しです:03/11/05 02:27 ID:QxYw+bQ0
>>260
ムダに悪意入りすぎです
あなたは新刊書店の店員?
263作者の都合により名無しです:03/11/05 02:46 ID:lrUNT6RW
悪意こもりまくりなのは否定しないが
しかし妙に頷ける事も事実(w
実際新刊書店からも従来の古書店からも疎ましがられてる存在だし。
ガキの頃から世話んなってた古本屋の真横に
有名チェーンの新古書店が出来た時はどうしようかと
264作者の都合により名無しです:03/11/05 03:01 ID:esaM27Xy
てゆーかピノ氏こないね
265作者の都合により名無しです:03/11/05 07:50 ID:tUyP/20x
早くも飽きたのか?ピノキオ氏。
それからピノキオ氏が勝手に項目追加するのは
全然問題ないと思います。
本当に問題なのは、項目追加するピノキオ氏に
そのセンスが全くないと言う事だと思います。
266作者の都合により名無しです:03/11/05 07:51 ID:C2SgwWTV
>>255
おれバキ全巻読んだよ

>>257
ない
267作者の都合により名無しです:03/11/05 07:52 ID:NJ4k16BZ
もともと来るのこんなペースじゃなかった?
268作者の都合により名無しです:03/11/05 08:45 ID:lrUNT6RW
確かに思い出したように来てたような
毎日は来てなかったね
269 ◆7O.fRXN/PM :03/11/05 12:10 ID:xSWgws/6
>>260 てゆーか2chでの新古書店の評判はどうなのよ?
俺は以前ブックオフに大量の本を
信じられないほど安く買い叩かれて以来、恨み骨髄なのだが。

270作者の都合により名無しです:03/11/05 12:27 ID:RJBmQiiA
>>264
そんなに頻繁に来る必要もないだろう。
悪意のない質問・批判(例えば>>231)が出た時には
早めに回答して欲しいとは思うけど。
271作者の都合により名無しです:03/11/05 13:55 ID:tX5UcXsv
>>257
半年くらい前かな。
スカパーの「週刊少年「」(かぎかっこ)」っていう番組に荒木がゲストで出た時、
マジで石仮面でも被ったのかと思ったよ。
それくらい変わってなかった。

あと、>>256の話題が出ると、
【荒木は波紋使いだから】という言葉も出るよ。
272作者の都合により名無しです:03/11/05 14:39 ID:WyWxXl5T
石川があってなんで永井が無いのかと思ったんで
こんなもんでいいかしら

【永井豪】
ダイナミックプロの設立者。童顔であることから、ファンからは親しみを込めて豪ちゃんと呼ばれる。
全盛期においては、鬼才溢れる作品を次々と世に送り出し、代表作は多数。
神と悪魔の戦いを通じて、人間の性悪の面を訴え、善悪の価値観すら覆してしまう「デビルマン」、
漫画史上初の、巨大ロボットにパイロットが乗り込み操縦するというスタイルを築き上げた「マジンガーZ」、
超能力者同士の戦いから、英雄神と“魔”の戦いを神話のスケールで描いた「凄ノ王」など。
また「キューティーハニー」や「ハレンチ学園」なるスケベ路線ともいうべき漫画を流行らせたこともあり、
一時期PTAなどの団体から槍玉に挙げられる。
後の漫画界に少なからず影響を与えた一人であるが、最近は昔ほどのパワーはないようで、ファンからは残念がられている。
現在もマガジンZで連載を続けている。
関連項目:【デビルマン】【石川賢】
273作者の都合により名無しです:03/11/05 15:04 ID:AdJ/sFst
>>272
マンガ夜話ぶち切れ事件も入れてほしいなぁ
274作者の都合により名無しです:03/11/05 15:38 ID:cJxDpCzk
>>269
十円か?
275作者の都合により名無しです:03/11/05 15:44 ID:aXVktRQb
ダイナミックプロが、永井豪さん本人の意思に関係なく、
やたら版権に厳しい事実も加えて欲しかったり。

「江口寿史が描くキューティーハニーのカバー漫画」(コミック・キュー)に永井豪が直接許可を出したのに、
ダイナミックプロのマネージャーが勝手にクレーム出して描かせなかった事とか。

「激走戦隊カーレンジャー」最終回にマジンガーZのパロディ・ロボットを出そうとしたら、
もう雑誌予告に写真も掲載されてるにも関らず、やはりクレームが来てロボが出せなくなったりした事とか。
276作者の都合により名無しです:03/11/05 15:52 ID:/BnJV/ok
(´-`).。oO(カーレンスタッフ無理すんなよ・・・ただでさえ版権ヤバ目のネタ多かったのに)
277ピノキオ ◆cyLhI.AV9Q :03/11/05 18:20 ID:Pux0yC7Z
ちょっと出かけていましたので。

>>218氏とか。
面倒臭いとは思いますが、
改変した項目に異論がある際は、再び改定案を出してください。
若しくは、具体的にムカツク変更箇所を
指摘して頂ければ、なぜそうしたかを返答いたします。

> 登録するにあたり、元の文意を損ねないと私が判断する範囲での改訂、情報の追加、
> などを行っています。また、なんか当初と言ってることが180度違いますが、大胆すぎる
> 改変や新規項目の追加(スレへの報告はします)などを行っていたりもします。それらを
> スレに一つ一つ報告し議論していくと、どうにもこうにも立ち行かなくなりそうなので、
> 申しわけないですが御了承ください(リンク管理とか一気にやりたいので…)。
> 事実誤認・つまんない・もっとよく書ける、など改訂希望があれば、遠慮なくどうぞ。
> 現行スレの項目は、(できうる限り)スレに参加しやっていきたいと考えています。

・仮辞典項目内容との融合
・他の項目と内容が被ったりしている場合、変更してしまう
・荒筋・固有名詞はなるべく切る
・情報は基本的に切らずに全て拾う
・できるだけコンパクトに見やすく纏める
・オチがない場合は付ける
・例は挙げるとキリがない為、超有名(それで項目が作れるくらい(結局主観ですが))な事例以外切る
  (一例として>>238【組織チーム】に改定案を。
  > ただこれが絶対と言う訳ではなく、十週打ち切りで多く見られる『先鋒→大将』や、
  > BASTARD!!序盤のように『先鋒(オズボーン)→次鋒(ガラ)→先鋒→先鋒→先鋒(鬼道三人衆)
  > →中堅(ネイ)』のような変則的なパターンも存在する
  ↓ 
  ただ、これは王道パターンなだけであり、打ち切り作で多く見られる「先鋒→大将」など、
  それ以外の変則的パターンも多数存在する。)
もちろん上記以外の悪質な改編もありますが、
編集した項目は、だいたい上記のような方針で行っています。
278作者の都合により名無しです:03/11/05 18:20 ID:2EOSvSuC
豪ちゃんだと
ハレンチ学園連載時に受けた、PTAなどを中心とする悪書追放運動のやり玉にされたこと。
そのときの経験から、善意の市民運動みたいなものに不信感を抱くようになり
漫画版デビルマンの暴徒による牧村家虐殺へとつながったこと。

フランスなど、海外で永井ヒーローアニメが大受けしたはいいが
そのほとんどが海賊版。その経験から、ダイナミックプロはディズニー
顔負けの版権に厳しい会社になったということ。

水島新司や松本零士などのように、自キャラのクロスオーバーと焼き直し
(しかも、オリジナルより劣化)をするようになり、熱心なファンを(´・ω・`)ショボーンとさせたこと。

とかも欲しいな

ま、THE YELLOW MONKEYがジャケに豪ちゃんを使うなど
永井豪の絵が、ある種のモンドカルチャーになっているというのもあるといえばるけれど
これは特殊すぎるかな。数年前、新宿駅かどっかで、豪ちゃん画の金髪ねーちゃんの看板
見た記憶はある。唐沢俊一の裏モノ日記にも書かれていたはず。
279ピノキオ ◆cyLhI.AV9Q :03/11/05 18:21 ID:Pux0yC7Z
繰り返しますが、(面倒臭いとは思いますが)
変だと思われる項目は改訂希望をだすか、
若しくは具体的な指摘をお願いします。
その際は、必ず返信を持って答えさせていただきます。
(見落としもあるかもしれませんが、その際は再度問いてください)


>既リンク色
そんなに大好評ですか、そうですか…。
考えてみます……


(一応ですが)これから出かけます。
帰宅は12時過ぎになる予定です。
280作者の都合により名無しです:03/11/05 18:22 ID:Us7v44Yl
永井豪って確か石森のアシだったよな
281作者の都合により名無しです:03/11/05 19:05 ID:EUAr+27y
おつ
282作者の都合により名無しです:03/11/05 19:26 ID:7bJwOdvS
マジンガーZって漫画界と言うよりアニメを通してもすごいインパクトだったと思うが。
メディアミックスのサキガケというかタイアップだけど。

あと何気にハレンチ学園がジャンプと漫画界に及ぼしたインパクトは凄まじかったとか。
あれで吹っ切れた少女漫画がどんどんエロエロになっていったらしい。
283作者の都合により名無しです:03/11/05 20:13 ID:FExdRDO8
>>275
バリンガーZは最終回じゃないよ(46話)
284作者の都合により名無しです:03/11/05 20:50 ID:iwa2uZ7e
あ、そうだったっけ。ゴメンゴメン。
285作者の都合により名無しです:03/11/05 22:06 ID:7bJwOdvS
>>279そうじゃなくて改訂前に一度改訂案をスレに出してみて
大体の人に認可→本採用
って流れをとって欲しい。
286作者の都合により名無しです:03/11/05 23:29 ID:Xme8/hZn
【トーナメント戦】
漫画における伝家の宝刀とも言える展開。
発端はDBでチーム方式のトーナメントにしたのが幽々白書だと思われる。
後にジャンプではラッキーマンでトーナメント戦を開催し、人気が伸びた為
「トーナメント戦をすれば人気が伸びる」の方程式が出来あがった。
マジカルたるるーと君、ジャングルの王者ターちゃん、すごいよ!マサルさん、
他の雑誌では烈火の炎、植木の法則など。
ちなみにたるるーと君の作者が「ここは変だよ日本人!」で
お互い一人ずつ戦う人を出してトーナメント形式のバトルにすると
一番人気が手っ取り早く出るとカミングアウトしていた。
が、2chでは嫌われる展開の一つである。
普段から人気の無い漫画がこういった展開にすると「テコ入れ」「パクリ」等と
叩かれるのが目に見える
287作者の都合により名無しです:03/11/05 23:37 ID:Us7v44Yl
ジャンプ漫画の発端だろ?
288作者の都合により名無しです:03/11/05 23:38 ID:OHBui05B
>チーム方式のトーナメントにしたのが幽々白書だと思われる。
少なくともリングにかけろ、男塾のほうが先。
もっと前からありそうだけど。
289作者の都合により名無しです:03/11/05 23:40 ID:OHBui05B
リングにかけろがトーナメントやったのは80年ごろ。
DB連載開始は84年。
290作者の都合により名無しです:03/11/05 23:43 ID:7BMri0Fa
幽遊は相変わらず誤字られやすいなぁ
ところでチームじゃない方式(シングルやタッグ)の発端はどれやねん

(´-`).。oO(正直作者の力量次第で評価も変わると思うがなぁ)
291作者の都合により名無しです:03/11/06 00:14 ID:q0wssNlO
>>290
鉄腕アトムが最初だと思う。
もっとさかのぼれるかもしれないけど。
292作者の都合により名無しです:03/11/06 00:30 ID:FlYaRa4/
敵を倒しながら先を進んでいくパターンは死亡遊戯が元ネタか。
293ピノキオ ◆cyLhI.AV9Q :03/11/06 00:49 ID:Hnwwgy1X
>>285
・空気読まずに話題を分断しスレを一時期占拠することになる
・連投規制が面倒くさい
・細かい変更箇所を含め全てスレに一つ一つ報告し議論していくと、
 (細かい変更項目は多い為)いつまでたっても進まない。
 また、リンク管理の都合上非常に面倒

なので、ちょっと勘弁してもらいたいのですが…。
具体的な指摘を受けた際は必ず返答しますので、
それで御容赦ください。
294作者の都合により名無しです:03/11/06 01:00 ID:KvirBVcK
【組織チーム】はピノキオ氏のまとめで良いと思うよ。
295作者の都合により名無しです:03/11/06 01:26 ID:QZ4TXe6J
【いでじゅう!】
作:モリタイシ
2002年夏より週刊少年サンデーでおっかなびっくり連載中の学園コメディ漫画。
【帯をギュッとね!】のコミックスに投稿イラスト掲載経験あり。
しょっちゅう作風が変わり、本格ギャグ〜ほのぼのギャグ〜ラブギャグ等落ち着きが無い。
タイトルは『県立井出高校柔道部』の略。井出高のモデルは三重県立伊勢高校らしい。
色々な漫画のパロディや現実感と非現実感の混ざり具合が微妙なまったり系。
安定感にはやや欠けるが笑いのツボはしっかり抑えており、2chでも信者の多い作品。
しかしホモネタ、ハゲネタなどの乱用のため批判を受けることも多い。
初期の頃は人気がなかったらしく、打ち切り候補に挙げられることもあったが、
2003年秋、現在では編集部のプッシュからか上位掲載されることが多くなっている。
人により好き嫌いが激しく、サンデー本スレ、いで本スレ両方においても賛否が
毎週分かれる。また信者の中でもそれぞれ作品に求めているものが違うらしく、
毎週、激しい議論が展開されることもしばしば。
盲目な信者も多く、本スレにも入り込みにくい空気があるためか「いで信者キモい」
と作品に関してではなく、信者に対するアンチも多い。
296作者の都合により名無しです:03/11/06 01:49 ID:Wlo6/Xkp
>>293
俺もそれでいいと思う。
一切改訂希望が通らないという訳じゃなし。
297作者の都合により名無しです:03/11/06 02:55 ID:sFJzY2pE
集団による勝ち抜き戦の元祖は「伊賀の影丸」
で、さらに遡れば、山田風太郎の忍法帖シリーズが挙げられる(小説だけど)
298作者の都合により名無しです:03/11/06 03:09 ID:FlYaRa4/
>>295
この漫画ではちょめじについては重点項目として書く必要があると思うのだが。
299作者の都合により名無しです:03/11/06 09:27 ID:8dJOEv/A
チョメジはもう項目あるよ
300作者の都合により名無しです:03/11/06 12:46 ID:TIPNMh2/
【うえきの法則】
週刊少年サンデー2001年34号より連載 作:福地翼

サンデー界の常識「本誌への読みきり発表や月刊連載等の経験を経ての連載デビュー」
の枠から外れいきなり本誌連載デビューを果たした異端児による能力バトル漫画・・・
の皮を被った≪福地君の漫画趣味遍歴を垂れ流すエセパクリ漫画≫なる新ジャンル漫画。
よく初見の読者からワンピースのパクリだDBのマネだと難癖をつけられるが、
我慢して半年もつきあうと「いいぞ福地!もっとやれ!」と読者が上方向にGENKAITOPPAする稀有な作品。
パクリの芸術家とも言われ、福地フィルターを通して描かれた本作は結果的にパクリになっていない。
よく自分の作った設定を新設定の上乗せでぶっ潰し放置するがたまに思い出すので要注意である。
福地の容量は128メガと推測されている。(何の?)

うえきスレは既に福地翼の暴走を生温かく見守る会と化しており、福地を楽しめない初心者を諭し、
福地の季節ごとによる好調・不調サイクルを発見し(冬場に面白く春以降にへたれる傾向あり)、
荒らしが来ればなぜかナス料理の話題を頻発して完全に無力化し(初期スレの伝統らしい)、
福地を騙ったコテや福地っぽい発言※のスレに対してスクライドAAで温泉に追いやる等の芸当が生まれる。
※福地っぽい発言→「このネタ使えるな!メモっとこ」「こんな伏線あったかな」等々

ちなみに温泉追放の由来は、リレー小説【えなりの奇妙な冒険】の出演者福地が、
重度の温泉マニアで温泉による宇宙平和を目論んでいるところから来ているようだ。
301作者の都合により名無しです:03/11/06 12:49 ID:TIPNMh2/
(´-`).。oO(ちょっと怪しいけどまあいいや。福地君ってヲチし甲斐があるんだよなぁ)
302作者の都合により名無しです:03/11/06 12:54 ID:TIPNMh2/
>福地を騙ったコテや福地っぽい発言※のスレに対してスクライドAAで温泉に追いやる等の芸当が生まれる。
ここ訂正

福地を騙ったコテや福地っぽい発言※が書かれたレスに、またそれとは関係なく福地をぶん殴りたい時などに、
スクライドAAで温泉に追いやる等の様々な芸当が生まれる。福地漫画なる新ジャンルにご期待ください。
303作者の都合により名無しです:03/11/06 12:57 ID:TIPNMh2/
ごめんさらにラストに追加_| ̄|○

なお福地ファンサイトを彼の父が開いているがなぜか「非公式」である。
304作者の都合により名無しです:03/11/06 13:25 ID:agB+NhBQ
>>300
前半わけわからん…
たぶん、うえきスレ住人には意味が通じるんだろうけど。

でも後半はオモロイよ。
乙。
305作者の都合により名無しです:03/11/06 13:32 ID:puFmZT+I
パクリの芸術家〜の前に「作者の福地は」と入れると少しはまとまるかも
306作者の都合により名無しです:03/11/06 13:33 ID:s56SSkZP
>>300
これ、後半だけでよくない?
面白いし。
307300:03/11/06 13:40 ID:+ZbKT/UR
福地君ですのでいかようにも料理してやってください_| ̄|○

そういえば最初の1年ぐらいは「作品内の抜けまくった設定を補完するスレ」
だったのですが、最近の福地君は「設定マニア」になってしまいスレ住人は何かが物足りません。
308訂正してみました:03/11/06 15:05 ID:+ZbKT/UR
【うえきの法則】
週刊少年サンデー2001年34号より連載 作:福地翼

サンデー界の常識「本誌への読みきり発表や月刊連載等の経験を経ての連載デビュー」
の枠から外れいきなり本誌連載デビューを果たした異端児による能力バトル漫画・・・
の皮を被った≪福地君の漫画趣味遍歴を垂れ流すエセパクリ漫画≫なる新ジャンル漫画。
(福地は自分の好きな漫画にしょっちゅう影響を受けて自作品の作風がコロコロ変わる)
よく初見の読者からワンピースのパクリだDBのマネだガッシュの後追いだと難癖をつけられるが、
我慢して半年もつきあうと「いいぞ福地!もっとやれ!」と読者が上方向にGENKAITOPPAする稀有な作品。

作者の福地はパクリの芸術家とも言われ、ゆでたまごに匹敵する『福地物理学』と共に一大文化を産む。
丸パクリの矢吹とは違い“福地フィルター”を通して描かれた本作は結果的にパクリになってくれない。
福地はよく自分の作った設定を新設定の上乗せでぶっ潰し放置するが、たまに思い出すので要注意である。
福地の脳容量は128メガと推測されており微妙に少ない。

うえきスレは既に福地翼の暴走を生温かく見守る会と化しており、福地を楽しめない初心者を諭し、
福地の季節ごとによる好調・不調サイクルを発見し(冬場に面白く春以降にへたれる傾向あり)、
荒らしが来ればなぜかナス料理の話題を頻発して完全に無力化し(初期スレの伝統らしい)、
福地を騙ったコテや福地っぽい発言※が書かれたレスに、またそれとは関係なく福地をぶん殴りたい時などに、
スクライドAAで温泉に追いやる等の様々な芸当が生まれる。福地漫画なる新ジャンルにご期待ください。
※福地っぽい発言→「このネタ使えるな!メモっとこ」「こんな伏線あったかな」等々

うえきスレの元々の役割は「作品内の抜けまくった設定を補完する」ものだったが、
連載3年目の福地は「設定マニア」になってしまいスレ住人は何かが物足りないようだ。

ちなみに温泉追放の由来は、リレー小説【えなりの奇妙な冒険】の出演者福地が、
重度の温泉マニアで温泉による宇宙平和を目論んでいるところから来ているようだ。
なお福地ファンサイトを彼の父が開いているがなぜか「非公式」である。
309作者の都合により名無しです:03/11/06 15:07 ID:+ZbKT/UR
ようだ、が被っちゃったな・・・ゴメンコ
310作者の都合により名無しです:03/11/06 20:01 ID:uCrdoHF2
うえき追加

2003年春にサンデーCM劇場の30秒アニメが製作されたが、
植木の声が野沢雅子(植木のモデルと言われる孫悟空の声担当)だった事と、
わずか3ヶ月でサンデー1の馬鹿漫画【MAR】と交代してしまったため黒歴史になっている。
311作者の都合により名無しです:03/11/06 20:30 ID:/I5NwHQt
312作者の都合により名無しです:03/11/06 21:55 ID:HzlTiSqL
>>308
前半の内容は2ちゃん評価だってことをハッキリさせた方が良くないか?
313作者の都合により名無しです:03/11/06 22:01 ID:uCrdoHF2
そういや外の世界のうえき評価なんかわからんぞ(汗
チョコチョコと女の子系のファンサイトはあるみたいだが
314作者の都合により名無しです:03/11/06 22:09 ID:B7W1BFhe
>>310
>サンデー1の馬鹿漫画【MAR】
こういう表現してるとDick認定されても文句は言えないから
気をつけた方がいいぞ。
315作者の都合により名無しです:03/11/06 22:11 ID:2SMjL99Y
あんまり微妙な話は
誤解を招く紹介文を書くスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1066478975/
ここで書けば?
316作者の都合により名無しです:03/11/06 22:17 ID:uCrdoHF2
違う違う
馬鹿とはサンデースレ(総合)でのメルの隠語なんだよ
すなわちMARであり馬鹿なんだよ
317作者の都合により名無しです:03/11/06 22:34 ID:o71h+cVi
だからそれが天狼扱いされるって言ってるんだろ。
318作者の都合により名無しです:03/11/06 22:50 ID:uCrdoHF2
(´-`).。oO(正直天狼わからんからな。まあ好きに直せばいいじゃんうえきなんだし)
319作者の都合により名無しです:03/11/06 22:51 ID:8rvnQte8
要するに2ch初心者が
「は?ガイシュツて何?馬鹿か?」って言う次元の話を
スライドさせただけの話題だからそういう注意書き加えるなら良いんじゃない
320こうすれば:03/11/07 00:09 ID:+8y2+KnQ
週刊少年サンデー2001年34号より連載 作:福地翼

サンデー界の常識「本誌への読みきり発表や月刊連載等の経験を経ての連載デビュー」
の枠から外れいきなり本誌連載デビューを果たした異端児による能力バトル漫画・・・
の皮を被った≪福地君の漫画趣味遍歴を垂れ流すエセパクリ漫画(略して福地漫画)≫なる新ジャンル漫画。
(福地は自分の好きな漫画にしょっちゅう影響を受けて自作品の作風がコロコロ変わる)
2chではよく初見の読者からワンピースのパクリだDBのマネだガッシュの後追いだと難癖をつけられるが、
我慢して半年もつきあうと「いいぞ福地!もっとやれ!」と読者が斜め上にGENKAITOPPAする稀有な作品。
一般人気があるかは甚だ不明。

作者の福地はパクリの芸術家とも言われ、ゆでたまごに匹敵する『福地物理学』と共に一大文化を産む。
不純物が混じりまくった“福地フィルター”を通して描かれた本作は結果的にパクリになってくれない。
福地はよく自分の作った設定を新設定の上乗せでぶっ潰し放置するが、たまに思い出すので要注意である。
福地の脳容量は128メガと推測されており微妙に少ない。

うえきスレは既に福地翼の暴走を生温かく見守る会と化しており、福地を楽しめない初心者を諭し導き、
福地の季節ごとによる好調・不調サイクルを発見し(冬場に面白く春以降にへたれる傾向あり)、
荒らしが来ればなぜかナス料理の話題を頻発して完全に無力化し(初期スレの伝統らしい)、
福地を騙ったコテや福地っぽい発言※が書かれたレスに、またそれとは関係なく福地をぶん殴りたい時などに、
スクライドの蹴りAAで福地を温泉に追いやる等の様々な芸当が生まれる。
※福地っぽい発言→「このネタ使えるな!メモっとこ」「こんな伏線あったかな」等々

(長いので分け)
321つづき:03/11/07 00:10 ID:+8y2+KnQ
うえきスレの元々の役割は「作品内の抜けまくった設定を補完する」ものだったが、
連載3年目の福地は「設定マニア」になってしまいスレ住人は何かが物足りないようだ。
ちなみに温泉追放の由来は、リレー小説【えなりの奇妙な冒険】の出演者福地が、
重度の温泉マニアで温泉による宇宙平和を目論んでいるところから来ている。
なお福地ファンサイトを彼の父が開いているがなぜか「非公式」である。

2003年春にサンデーCM劇場の30秒アニメが製作されたが、
植木の声が野沢雅子(植木のモデルと言われる孫悟空の声担当)だった事と、
わずか3ヶ月でサンデー1の馬鹿(注)漫画【MAR】と交代してしまった事により黒歴史になっている。
(注:馬鹿=サンデースレ内におけるMARの通称・隠語)

――――――
このくらいだろうか?うえきとゆーか福地はネタに困らないいい漫画家だなあ(笑)
322作者の都合により名無しです:03/11/07 01:28 ID:zxs/kaGg
とりあえずストーリーについては多少でも触れた方が良いと思う。
323作者の都合により名無しです:03/11/07 01:32 ID:hx9WwSe6
>>322
無理。
324作者の都合により名無しです:03/11/07 01:39 ID:+8y2+KnQ
確かに無理だ(´▽`)
「次期神様を選ぶ大会にて100人の中学生が天界パワーでバトルして空白の才を得る話」
だなんて誰にもわからない話だよw
325作者の都合により名無しです:03/11/07 16:52 ID:UZhVKNkz
【組織チーム】にもう一個最後に追加してみる。

【次のチームの先鋒】
一つの悪を倒してようやく平和を手にしたと思った主人公たちの前に現れる敵。
ほとんどの場合ついさっき苦労して倒した前のチームの大将すらより強く、さらなる戦いの高みへの水先案内人といえる。
しかし主人公たちに「前のチームを倒した時の苦労と比べれば楽勝」といわれることもありその場合は先鋒だけでなく
組織チーム全体の低質化が引き起こされることもある(海闘士とか)。
新展開が面白くなるか否かの鍵を握っているキャラクターといえる。
326作者の都合により名無しです:03/11/07 17:08 ID:wudw+n06
そして、それを上手く処理しないと
安易なインフレ展開に陥りやすい。
327ピノキオ ◆cyLhI.AV9Q :03/11/07 19:46 ID:aTeQIQ6l
>>38辺りまで更新しました
【ファンロード】【マイナー漫画】勝手に編集して登録
【コテハン】【柴田亜美】【南国少年パプワくん】【4コママンガ劇場】【論争】【ヒョデーイ】
【セスタス・ホーリー合同スレの分裂】【拳闘暗黒伝セスタス】【ホーリーランド】登録
(【365歩のユウキ】は反映済みです)

既リンク色を変更してみましたが…。
どうでしょうか?
328作者の都合により名無しです:03/11/07 22:14 ID:sgqeKxf6
>>327
乙。リンク色は大分いいかんじっす
329作者の都合により名無しです:03/11/07 23:59 ID:Ptj79KEc
>>321
突っ込むのもアホ臭いんだが、最後の一文は素直に

わずか3ヶ月でMARと交代してしまった事により黒歴史とされている。

でいいだろ。
無理矢理に別作品を叩くのは控えた方が賢明。
330作者の都合により名無しです:03/11/08 00:07 ID:/foa5oHR
>>329
漏れも同意。
331作者の都合により名無しです:03/11/08 00:12 ID:Up4YrpDf
>>329
俺も同意。
いろいろネタを盛り込みたいのはわかるがね。
332作者の都合により名無しです:03/11/08 01:12 ID:r4nezUmy
んじゃピノさんよろしく
333【神エネル】1:03/11/08 09:16 ID:7CRZdwK+
そういやワンピースの空島編もそろそろ終わりだな。

【神エネル】
ONE PEACE空島編のラスボス。
体を雷に変えるロギア系能力「ゴロゴロの実」と、相手の心を読む「心綱(マントラ)」の使い手。
出身地である空島ビルカを滅ぼし、スカイピアを実力で奪い取った現支配者。
自ら神を名乗る尊大な態度と自信は、信念よりもむしろ己の能力からくる所が大きく、
海楼石(能力者から力を奪う石)などで力を封じられたりすると途端にヘタレ化する弱虫でもある。
334【神エネル】2:03/11/08 09:17 ID:7CRZdwK+
特に、雷の効かないルフィに殴られた時の顔ときたら、
        _,..-───-- 、
     ,. '"  _ -−ニ二二`ヽ、
    /   /  _,.−'⌒ヽ,ノ``'ミ,、
  ,.'   /  /  ,,イ゙\ /入、ヾ,
. /  / // -‐''"_ヽ'、 l l′/`_''l}
 '  / ,.イii/ /∠´ `ヾ' l lレ'´ 'ヾ
   / ,.' ii/u i{,_,,  ゚ }! l li{,_,. ゚ }
.  / /ii i/u uヾく,_,ノ′ l lゞi-rイ
 ,' /-、 i| u    ' ' ` ,__〉〉  |    
.  /l 「ヾ'i|   ,.r‐     `'U'U__,.ィ}|
 / | ー}.l| /,r 'T"丁 ̄| ̄ | l|'|
 }i iト、}( l! ,イ  |__, ⊥ _|__,l|.ト、
 `i iiiハ `| i l_/       _,ノノ|| \
.  }iij. |. l |Y/      ‐┴''" ||\ \
  ゙l!  | l|. 仁   _,__      ||  \ \
  /   | |l lニレ'´     `ヾ'、  ||   \ \
  /   |. |ヽ 「]、       ヾ>、||     \
/   .|  |. ヽ`「ヽ        }H|\
      |  |  ヽ`「ヽ、、,__,,ノj‐||  ` ー─
   u  |   |  \`'〔`'T''''''T´ ,ノ|
      |   |    \ ` ̄ ̄ ̄ /
       |    |    `−──‐′
           ↑
この顔が一ページ丸ごとの大きさで掲載され、2ch住人も予想外の衝撃を受けたほどである。
まあラスボスなので、実際の戦闘では結構打たれ強いところを見せてくれたが。
335作者の都合により名無しです:03/11/08 09:24 ID:+cLKIKDx
【天才料理人 味の助】
週刊少年マガジン2003年47号より連載 作:宗田豪

Mr味っ子、中華一番など数々の料理漫画を生み出したマガジンに
新たに送り出された料理漫画。
あまりにも安易なタイトルに対し連載前までは大して期待もされておれず、
スレタイにも『味っ子によろしく』とつけられていた。
しかし、ふたを開けると、第一話から2ちゃん通称『マンコオムレツ』が炸裂。
住民は唖然とする。
さらに、2〜3話にもなると幼女キャラの顔に白い液(クリーム)をあげさせた上
「わわっ。何これ?こんなの初めて。おいしいお汁が『ピュピュ』って出てくる!!すごいすごい」
と言わせスレは祭り状態となり、
わずか2〜3日で1スレ消費するというマガジン系スレではトップクラスの早さとなった。
さらに、他板にまで『ピュピュ』っと汚い肉汁を飛ばす輩が続出する始末。

本スレでは住民は今度は幼女にフランクフルト食べさせてくれとか
次はクリご飯だろとか数々のヘンタイ料理を妄想するスレと化している。

ともあれ、すでに行きずまったかに見えた料理漫画というジャンルに
新たなる一歩を開拓したことは間違いなさそうだ。
これからも登場人物のエロリアクションに住民達は期待している。

遅くなったが、あまりにも肉汁飛ばしすぎたこの作品は
『汁の助』と呼ばれるようになった。

関連【味の助 アシ日記事件】
336作者の都合により名無しです:03/11/08 09:32 ID:7CRZdwK+
一応、仮辞典にあった【エネルのびっくり顔】を基にしてみました。

【神エネル】補足。
なおルフィに雷が効かなかった事に関しては、能力考察スレでも議論になったらしい。
彼等曰く、
「雷というのは、最強の絶縁体である“空気”すら絶縁破壊して通電する現象なのだから、ゴム如きでは黒コゲの筈。」
337作者の都合により名無しです:03/11/08 09:54 ID:xZOFOdG9
>さらに、2〜3話にもなると幼女キャラの顔に白い液(クリーム)をあげさせた上
>「わわっ。何これ?こんなの初めて。おいしいお汁が『ピュピュ』って出てくる!!すごいすごい

幼女キャラの顔にコロッケからあふれ出た肉汁と称した白い液
の方がわかりやすくないか?その文だとシュークリームかなんかみたいだし
実際シュークリーム編とかやったらそうなるんだろうなぁ_| ̄|○
338作者の都合により名無しです:03/11/08 10:03 ID:us+balt1
そういえばなんの料理か書いてないじゃん…
339作者の都合により名無しです:03/11/08 10:12 ID:+cLKIKDx
>>337の助言にもとずき改変

週刊少年マガジン2003年47号より連載 作:宗田豪

Mr味っ子、中華一番など数々の料理漫画を生み出したマガジンに
新たに送り出された料理漫画。
あまりにも安易なタイトルに対し連載前までは大して期待もされておれず、
スレタイにも『味っ子によろしく』とつけられていた。
しかし、ふたを開けると、第一話から2ちゃん通称『マンコオムレツ』が炸裂。
住民は唖然とする。
さらに、2〜3話にもなると幼女キャラの顔にクリームコロッケからあふれ出た肉汁と称した白い液をあげさせた上
「わわっ。何これ?こんなの初めて。おいしいお汁が『ピュピュ』って出てくる!!すごいすごい」
と言わせスレは祭り状態となり、
わずか2〜3日で1スレ消費するというマガジン系スレではトップクラスの早さとなった。
さらに、他板にまで『ピュピュ』っと汚い肉汁を飛ばす輩が続出する始末。

本スレでは住民は今度は幼女にフランクフルト食べさせてくれとか
次はクリご飯だろとか数々のヘンタイ料理を妄想するスレと化している。

ともあれ、すでに行きずまったかに見えた料理漫画というジャンルに
新たなる一歩を開拓したことは間違いなさそうだ。
これからも登場人物のエロリアクションに住民達は期待している。

遅くなったが、あまりにも肉汁飛ばしすぎたこの作品は
『汁の助』と呼ばれるようになった。

関連【味の助 アシ日記事件】
340作者の都合により名無しです:03/11/08 10:47 ID:Sr6GSCKw
今後、汁気の無い料理はどうやって表現するんだろう
341作者の都合により名無しです:03/11/08 10:48 ID:VXSaYQc7
【グリニデ様】をお願いします
342作者の都合により名無しです:03/11/08 10:52 ID:us+balt1
>>340
唾液があるからどんなものでも汁っぽい音をさせる事は可能
美味しそうな物を見てよだれが出るのはお約束(つか生理現象)だし
343作者の都合により名無しです:03/11/08 13:14 ID:7wKRRQP8
美味しそうなものを見たとき
「ああ〜ん! 私の口からお汁(つゆ)があふれ出てきちゃう〜っ!」
とか言うのかな?(w
344作者の都合により名無しです:03/11/08 14:19 ID:9dhT4j5J
>>341
とりあえず今の戦いが決着するまで待て。
345作者の都合により名無しです:03/11/08 14:20 ID:N0X+tdfs
味の助と言えばアシのHPの件もあるだろ。
346作者の都合により名無しです:03/11/08 14:51 ID:/foa5oHR
あれってクリームコロッケなんて記述があったか?
ただのコロッケだったと思うが…マンコオムレツも妙にわかりにくい
347作者の都合により名無しです:03/11/08 14:55 ID:/foa5oHR
そもそもクリームコロッケからなら肉汁は出ないし(いや普通のコロッケでもまず出ないけどね)
改変前を見るとクリームはただの比喩なのかもしれないが…
348作者の都合により名無しです:03/11/08 15:53 ID:toscwRtl
ジャガイモと挽き肉で作ったクリームコロッケなんてあるかい
349作者の都合により名無しです:03/11/08 17:25 ID:upX627Ii
漫画読む限りあれはメンチカツだと思う

後、話がMr味っ子そのままだから『味っ子によろしく』ってつけられたはず
350作者の都合により名無しです:03/11/08 18:18 ID:5+LyOOA6
月マガの「旬」も結構イイ感じにアレだが味の助と比べるとなぁ…
351作者の都合により名無しです:03/11/08 18:47 ID:ZVmcqucm
流れぶった切って悪いが月ジャンのビィトの紹介が
古くなりすぎたので代替案

【冒険王ビィト】
漫画 稲田 浩司 原作 三条 陸 掲載誌 月刊ジャンプ
主人公ビィトが、兄達から受け継いだ必殺武器“才牙”を駆使して、
魔人(ヴァンデル)によってもたらされた『暗黒の世紀』を終わらせるために戦う王道漫画。
漫画、原作は『ダイの大冒険』と同じ。
初期の本スレは住人も少なく、月刊誌の特性上すぐネタ切れを起こして
コリコリに保守を頼らざるを得ない程寂れていた上、さんざんダイの焼きなおしと叩かれていた。
しかし個性溢れる脇役の登場により、徐々に本スレはヒートアップ。
中でも知性と凶暴さを併せ持つ“超閣下”魔人グリニデのインパクトは絶大で、
「ダイとの完全決別を果たしたキャラ」として、
初登場から現在にいたるまでその伝説はスレ内外に多大なる影響をもたらしている。
現在(2003.12)、ビィトスレは活気と知性と超閣下が溢れるスレとなっている。
しかし月刊誌の宿命上、今なお月末のネタ切れだけは避けられない。



352作者の都合により名無しです:03/11/08 20:15 ID:6/OFlPmp
>>351
兄じゃねえべな。
353作者の都合により名無しです:03/11/08 20:31 ID:/foa5oHR
>>352
ゼノンはビィトの実兄なんだし、兄達だから合ってるんじゃないか?
354作者の都合により名無しです:03/11/08 23:23 ID:f+3bFQ2f
【変身系能力者】
能力漫画に出て来る「自分の顔を変える」能力者。
相手組織の誰かに化けてだまし討ちをしたり、
対戦相手の家族や友人などに変身して攻撃意欲をそいだりする。
一例を挙げるとワンピース、ジョジョ、鋼の錬金術師など。
戦闘経過によって家族、友人などへの想いの強さの証明に使われたり、
だまし討ちという性質上やはりと言うかほとんどが敵サイドに属する。
使い古された能力な為、普段叩かれている漫画家が書くとパクリなどと
ののしられるのは言うまでもない。
関連用語:【コピー系能力者】
355作者の都合により名無しです:03/11/08 23:39 ID:c+O3E0ev
例はあげなくても良さそうじゃないか?
あげても前二つで十分
356作者の都合により名無しです:03/11/09 04:51 ID:vTn4X+5n
               _,、-‐‐‐‐‐‐‐=-、-‐‐‐‐.、
           _,、‐'´  _  ,、‐'´       ',
        _,、‐'´ /                i
      ._,、‐゙       ./          /ヽ ./    
     /       //.////////ヾi i /⌒i
    ./       /.///.二 .///ニ//ニ、_ヾミミヾ ヽ
   /      /////,、‐//-//_`'''//、__`''ーヾヽヾヽi
  ./      / ./ -'''::::_;`;;;;;;゙;゙''ー 、ミコ ; `゙''ー、i ヾヾ/
  ./  /`ヽ / //三ミ‐ヾ、ゞソ`'''ヾ:::::::::i.jソ.il 、_ .ヾ i i/
  i  /./゙ヽ..レ:::::::::::::ヾ゙''''''''`゙゙゙゙゙゙゙゙'´ヽ:::::l .ノ::ヽ、ゝi i/i
 .i  | .l .ソ )::::::::::          /:::ヽ、iヾテ、ヾ i//
 i   l ヾ(ヽ、i:::::::::::          i::::::::::ヾ、ヽノ:i:/       
 |   .ヽ ヾ|. iミ 、::::::   .....::::::_,,、‐'゙/_,,、‐''''゙゙゙>. l          
 i   .', `  | ヽ.ヽ、  ...:::_,、‐'´ _,,,、ヾ、:::::::::::/  /     /
 ヾ   .i  ソ:::::i ミ `ヽ、___,,、-''´ __,,,,,,,`ニー'゙、:: /     .イ
  .iヾヾ.,'`゙゙'´i::::::`ー、......  .__,,、-'´ー-、,,_:::::ヾ .ヽi  __,,//      僕を忘れていないかい?
  ヽヾ,'  ::|::::::::::::::`ー‐''´ヾ、`゙'ー-、,,,__`゙''';ヾ `'´  ./       
   ヾ./  :::i::::::::::::::::           ゙'フ ', 彡,___/       
   レ   .:::i:::::::::::::             :::ソ/    /     
   /   :ヽ:::::::::::             :::i      イ 
   /    :::::`ー、:::ー--、,,,,_        ::::i     / .i
  ./    i :::::::::::`゙ー.、ミヾ、 `ー、,,,__    :i  . / i
 /     i  ::::::::::::::::::::ヾヽ、、、ミヾ `゙'''ー''゙i  /  .l
`゙゙ー‐、,,   ヾ   :::::::::::::::::::ヾ、ヾ ミ   ヾ ヽ''´   /
::::::::::::::::`'‐、 ', .ヽ  ::::::::::::::::::ヽ、ヾ\__,、‐'´/ //./
357作者の都合により名無しです:03/11/09 05:03 ID:SABmbkx5
あんたはただの変装やがな(っ´▽`)っ
358作者の都合により名無しです:03/11/09 06:41 ID:1kLTNIxH
>>354
例はあげなくていい。ほのかにネタバレになっとる。
359作者の都合により名無しです:03/11/09 09:44 ID:mKAd/Jpl
>>354
変な例
360作者の都合により名無しです:03/11/09 11:56 ID:pT8VA2Sr
レベルの低い漫画批評もどきはイラネと何度叩かれても(ry
361作者の都合により名無しです:03/11/09 17:22 ID:aZSPoOUc
例を挙げるだけで過剰反応する360みたいな人間こそイラネ
362作者の都合により名無しです:03/11/09 17:40 ID:1CHvV66y
【2ちゃんねる閉鎖】
沖縄の米軍基地爆破予告をした人が逮捕されたことを受け、
異例とも言える、ひろゆき自らの注意が出されました。

確かに最近の2ちゃんは昔に比べ、モラルが低下してきたようにも思えます。
このままでは、ひろゆきが2ちゃんの運営を止める日は
そんなに遠くないかもしれませんね…。
363作者の都合により名無しです:03/11/09 17:58 ID:1kLTNIxH
【斗貴子】(トキコ)
 連載初期から【武装連金】を繊細な腕で支える萌えと燃えを兼ね備えたちょっとクールなバトル
ヒロイン。2ちゃんでは、漫画に倣い「斗貴子さん」、たまに「とっきゅん」とも呼ばれている。
 最初のころは、彼女の武器「バルキリースカート」のネーミングの凄まじさ、女の命とも言われる
顔の真ん中をかっぴいた傷跡にひく者が多かったが、「臓物(ハラワタ)をブチ撒けろ!」「錬金の戦士
をなめるな!」といった燃えセリフを吐く一方、「年上だと嬉しいか?」「エロスは程々にしときなさい」
のような男心をくすぐるような萌えセリフや、「キミは失礼だ!」「ボケ倒すのもいい加減にしとけ!」
といった全身全霊をかけたツッコミぶりを時折見せるところに、萌え痺れる者が続出している。
 『武装錬金』の支持者すなわち斗貴子萌えと言っても過言ではなく、本スレと萌えスレの住人は
かぶっていて、たまにどっちが本スレかわからなくなる。                 (03/11/09)
364作者の都合により名無しです:03/11/09 18:23 ID:zU5+x5MB
>>362
そのネタって2漫と何の関係があるんだ?
365作者の都合により名無しです:03/11/09 22:00 ID:yZ7OEd4S
>>362
それはむしろ、ガイドライン板の2典スレ向け
366作者の都合により名無しです:03/11/09 22:08 ID:D4Zw4c1O
http://dempa.gozans.com/
参照にされたし
367作者の都合により名無しです:03/11/09 23:40 ID:LjX6xnqX
【2ゲット】誰かヨロシク。
少年漫画板チックに
368作者の都合により名無しです:03/11/09 23:57 ID:ASxyT2f3
【格闘技トーナメントの法則】を誰か上手く作れない?

・主人公は1回戦の第1試合で闘うことが多い
 (星矢、バキ、真島クン、肉(四次元コンビ)など)
→トーナメント開幕を幸先よく盛り上げるため?

・主人公の1回戦の相手はデカブツであることが多い
 (星矢、バキ、悟空(ギラン)など)
→見た目に不利そうな方が勝つことで
 今後の活躍を期待させる効果?

・当初、主人公のライバルと目された選手はたいてい決勝で当たるが、
 準決勝や準々決勝であたるケースもある。
 その場合はトーナメント中で明かされた黒幕などが決勝で闘うことに。

・「優勝候補筆頭」とか冠されてる選手は
 黒幕級キャラに敗れることが多い。

・主人公は準決勝で激しく負傷し
 ボロボロで決勝に上がってくることが多い。
 その場合、決勝の相手はたいてい無傷。

他の法則などもからめて上手いまとめキボンヌ
369作者の都合により名無しです:03/11/10 00:02 ID:zFwX0kSL
・主人公は1回戦の第1試合で闘うことが多い
 (星矢、バキ、真島クン、肉(四次元コンビ)など)
→主人公が無名な場合がほとんどなので「うひゃひゃ、あんな無名ザコ俺が一発で
倒してやるよ!」とのたまう見た目強そうなキャラを一発で倒すので
「な、なんだアイツは!」的に大会が盛り上がり○○さん(←一回戦負けの人)倒したの
やるじゃんフフフみたいなパターンまぁ句読点ないが気にするな
370作者の都合により名無しです:03/11/10 00:05 ID:IzQVaF/R
・ライバルと目される相手は、準決勝までは真の実力を見せないまま勝ち上がる
・・・このくらいしか思い浮かばん。悪い。

>主人公は準決勝で激しく負傷し
決勝がハンデ戦になることってあんまりないような気がするけど・・・
371作者の都合により名無しです:03/11/10 00:08 ID:zFwX0kSL
むしろハンデ戦は準決勝だね。
そんで準決勝でやけに急成長して決勝で完全バトル。
ライバルも何故かパワーアップで無傷
372作者の都合により名無しです:03/11/10 01:11 ID:T53IOCiv
スポーツ漫画だと一回戦の相手は大阪もしくは沖縄が多い気がする
キャラ設定が容易だからだろうか。。。
373作者の都合により名無しです:03/11/10 01:21 ID:G7Jutu3W
スポーツ漫画の際に
決勝が終わって次の章に突入した際に作られる大会選抜メンバーは
9割方が主人公チームと、主人公チームと対戦したチームから選ばれる。
あからさまな場合は、予選時の対戦チームからも多数選出される。
374373:03/11/10 01:22 ID:G7Jutu3W
書いてはみたものの、今更なネタだね…
スルーでいいです…
375作者の都合により名無しです:03/11/10 01:36 ID:XLTBvwcd
一人(または1チーム)だけ設定が不明、または、設定が平凡過ぎるやつがいる。
大会が進んでいくと、突然「俺の正体は○○!!」とかいって正体をあらわす。
で、たいていはそいつが黒幕。
376作者の都合により名無しです:03/11/10 02:20 ID:mNAoMuSm
ああ、バキの兄ちゃんとかね。
377作者の都合により名無しです:03/11/10 08:19 ID:hyuwSMJF
おそらく日常生活において、あなたが他人の意見に反論したとき、相手が
反論せずに黙りこくってしまった場面が、今までにも多々あったと思います。
それは、あなたの反論が正しいからではなく、あなたのあまりの頭の悪さに
どう言えば伝わるのか分からず途方にくれているためなのです。
378作者の都合により名無しです:03/11/10 11:48 ID:1wFHoJ9t
決勝で闘う相手が準決勝で倒した相手は、
試合後に重要なヒントを示す。
379378:03/11/10 11:51 ID:1wFHoJ9t
>>370と絡めると

・ライバルと目される相手は、
 準決勝までは真の実力を見せないまま勝ち上がる。
 準決勝では真の力の一部を垣間見せて倒す。
 やられた相手は主人公に攻略のヒントを託す。

てとこかな。
380作者の都合により名無しです:03/11/10 17:18 ID:Lk8u/XYj
>>363
武装練金のスレは蝶スレぐらいしか見てないのだが、「ツムリン」とは呼ばれてないのか?
381作者の都合により名無しです:03/11/10 17:48 ID:i3aqoPMY
>>362
ひろゆきは昔はもっと細かいことまで自分の意見いってたし、2ちゃんはひろゆき一人の物じゃないし
金儲けのものだし、2ちゃんがなくなっても他にかわりができるだけだし。

>>363
つーかさ、力作のとこ悪いんだが2chとの関わりがないっつーかそれが通るなら
このスレキャラ辞典と一緒になっちまうんだが。祭りになってない分ポックルとかよりイラネ。
382作者の都合により名無しです:03/11/10 18:58 ID:kOG8O7c0
「ツムリン」の号は公式には今日発売されたばかりなのでまだ全然浸透してない。
というか>>363は公式発売日6時間前という微妙な時間にネタバレをしている。
383作者の都合により名無しです:03/11/10 20:37 ID:Lk8u/XYj
あ、本当だ。
384作者の都合により名無しです:03/11/10 21:37 ID:rKGkK9Bn
>>381
「サクラコ祭り」(まだ斗貴子が名前がわからず傷女と呼ばれていたころにでた
嘘バレ「彼女の名前は桜子」をスレ住人が信じ込んだ)いれといたほうがよかった?
>>382
勘付かれたか。いいセリフが思い浮かばなかったんです。
385作者の都合により名無しです:03/11/11 00:07 ID:9idhfJp9
>>384
2chとの関わりはお約束でんがな。ヨロ。
386ピノキオ ◆cyLhI.AV9Q :03/11/11 01:13 ID:0TRfVaXe
>>92まで更新しました。
【カイマコト】勝手に作り登録
【クロスハンター】【萌え】勝手に編集して登録
【ポンズ・ポックル・カイト祭り】【ビスケの真の姿】【声優論議】【番長連合】【冠茂】【信者】【アンチ】
【○○厨】【バジリスク〜甲賀忍法帖〜】【バジリスクネタバレ論争】【山田風太郎】登録

「萌え」ほどの大物を無視するわけにもいかず、かといって大物過ぎ具体的に示すには
手に余るので、意味をボカし最大公約数の情報を入れるに留めました
(致命的に間違った情報は入れてないつもりです)。どなたか適当に改編してください。

【萌え】もえ
読み方は「もえ」。非常に説明が難しいオタク用語。
自分が「萌え」たとき、この言葉を理解できる。

わりと適当に誤解を恐れずに言えば、
LoveではなくLikeといった感じだろうか。

何に「萌え」るかは人によって様々。
有名な対象の例としては「メガネっ娘」
「巫女」「メイド」「妹」「天然な性格」などがある。

2chでは作品・人物評価の一つに「萌え」が出てくることがあり、
比較的よく目にする言葉だが、その本来の意味は深い。
また、その語源は諸説様々で出典は定かではない。
387ピノキオ ◆cyLhI.AV9Q :03/11/11 01:14 ID:0TRfVaXe
【クロスハンター】と共にクロスハンタースレから雛型をパクって適当に作ってみました。
適当に改編してください。

【カイマコト】かいまこと
ボンボン所属の漫画家。

「ボンバーマン」でデビューを果たし、「バカ殿」で読者の信用を無くした後、
【クロスハンター】でハデなパクりを行ったおかげか単にツマラナかったせいか、
02年6月号でサッカーの4コマを描いたのを最後にボンボンから姿を消す。

2chではボンボン屈指のダメ漫画化の烙印を押された存在。
ペンギンクラブというエロ雑誌でカイマコトと言う名前が確認されていたり
エロ同人誌を描いていたりと謎は深まるばかりである・・・・・・・。

現在(03年11月)、氏の公式HPは
「作者多忙により更新作業ができないため、しばらくHPをお休みさせていただきます。2002年6月9日」
とTOPページに記され、そのままピタリと更新が止まったままである。
388作者の都合により名無しです:03/11/11 01:19 ID:t0eOkbfx
389作者の都合により名無しです:03/11/11 01:25 ID:FidX1d12
>>286
ピノさんモツカレサマー
390作者の都合により名無しです:03/11/11 16:11 ID:YUDqQOTC
無駄な所を省いて、作品にもっと触れてみました。
【ロボットボーイズ】
原作:七月鏡一 作画:上川敦志
週刊少年サンデーで2003年32号より連載中の漫画界初のロボコン競技漫画。
一人で部を作るほど無類のロボット好きの高校生迫水天馬はロボット大会の連敗王で高校の女子からも
冷たい目で見られていた。しかし天馬の前向きな性格に心ひかれた星沢、女にモテると勘違いした
霧野が入部して部員は3人になりその3人でロボット競技大会の勝利を目指すという内容。
作中には七月氏が取材した創作ロボットが数多く登場するが、それらが実現可能かどうかは謎である。
またさいたま電波工業、聖セイレム学園など七月氏にゆかりのあると思われる名前がよく登場する。

純粋な性格の天馬、星沢の両者はサンデーショタの間でも比較的好評。誰が立てたのか、似たような萌え
スレがラウンジ板やシュミレート板なども含め6つも立っている。(一部dat落ち)
漫画自体の評価だが、初期は「退屈」「地味すぎ」「空気」等、評価はイマイチであり本スレも
ショタに占拠されるほどの閑散ぶりだったが、その後は「まあまあ」「けっこう面白い」等、
評価を持ち直しており、本スレでも作品の中身やロボットを中心に語られるなどマターリ進行ながら
良スレとなっている。一般に人気がないらしく常に下位に掲載されており、常に2chでも
打ち切り候補に名前が挙がるなどそのことを懸念する住人も多い。

余談だが、一時期天馬を中心にサンデーショタのキャラコテが越境し、週少板で空気を読まない
馴れ合い、相互擁護を繰り返した。特に天馬コテのキャラクターの逸脱ぶりには凄まじいものが
あり信者、非信者を問わず住人から激しくウザたがられた。名無しによる彼らへの擁護レスすら
自作自演とみなされるほどであった。最終的に最悪版に糾弾スレが立ち本人たちは謝罪。
現在では事態は収拾に向かっている。
391作者の都合により名無しです:03/11/11 19:13 ID:HhN6WCnE
【二者択一】お願いします。
ピンチの時にどちらかを選択しないと死ぬ場面みたいなのに仕上げて下さい。
例:時限爆弾 赤・青どちらの配線を選ぶか等。
392作者の都合により名無しです:03/11/11 19:33 ID:AYk12q5z
いまどき時限爆弾で二者択一なんてベタな展開だれもしないだろ…
まさかあるのか…?
393作者の都合により名無しです:03/11/11 20:18 ID:OxQtz1zV
>>363
斗貴子さんは呼ぶときにさん付けが必要であることに触れてほしい
394作者の都合により名無しです:03/11/11 22:27 ID:KcqEbChr
>>391
2ちゃんと絡めようがない
395作者の都合により名無しです:03/11/11 23:27 ID:DcCyBDWe
【二者択一】
カレー味のうんことうんこ味のカレー
http://live.2ch.net/vote/kako/1018/10188/1018873739.html
スレでは、11レスしか付かない位の古典的な使い古された展開。
396作者の都合により名無しです:03/11/11 23:37 ID:TfW7hyGT
>>394
おもしろきゃ無理に2ちゃんと絡める必要はねーっしょ。
つか>>391みたいなのは他にいっぱいあるし。

【二者択一】
あらゆる表現メディアで試みられている作品を盛り上げる為の歴史ある手段の1つ。
もっともメジャーな物は「時限爆弾処理、赤・青どちらかのコードは
問答無用で爆発!!残り時間は3分・1分・30秒・10秒…、ええい、赤だ!!」みたいな物。
使いかたの上手い漫画家の手にかかれば、上記のような単純な物ではなく
丁寧に伏線をはっていくことにより敵味方問わずキャラの心理面の葛藤を深く描くことが出来、
漫画に深みを与えることができる。
(例:1人の命と100人の命、忘れられぬ夢と親しき者の命、お姉さんと妹、等など)
また、お約束としての利用価値も高くどちらかを選択しないと死ぬ系の物も
現在に至るまで根強い支持をされているようであり、ベタな爆弾処理からカタチを
変えあらゆるジャンルの漫画で見かけることができる。
なお、「とりあえず使っときゃある程度盛りあがる」程度の考えで使ってしまう漫画家のそれは
天秤にかけられたものの価値が(読者に)薄っぺらく感じられて寒いだけに終わってしまうことは言うまでもない。


あー、こりゃだめだ、面白くできねぇ。限界。スルーしてくれ。
397作者の都合により名無しです:03/11/11 23:38 ID:TfW7hyGT
>>395
うへ、被った。
つか、そっちの方がシンプルでいいなw
398作者の都合により名無しです:03/11/11 23:43 ID:ZSk6Wa6x
2ちゃんと絡まないで面白いネタなんてほとんどないよ。
399作者の都合により名無しです:03/11/11 23:44 ID:7Y/piquD
>>398
2ちゃん中毒ハケーン
400作者の都合により名無しです:03/11/11 23:48 ID:5YkzQiaQ
マンガ批評モドキやマンガあるあるネタは
面白けりゃ2ちゃん絡みでなくとも俺的にはOK
401作者の都合により名無しです:03/11/12 00:12 ID:zr3xVH9S
ていうかむしろ面白い且つ2chと絡んでればキャラ名も良いと思うが
402作者の都合により名無しです:03/11/12 00:18 ID:uqRdSZsd
【邪教徒漫画】

漫画の中には主人公サイドより敵サイドのキャラの方が魅力がある漫画がたまにある。
その中でも敵キャラの個性がかなり強烈な場合、ファンはその敵キャラをカリスマとしてしまうこともある。
そのような漫画を邪教徒漫画といい、SWORDBREBREAKER、武装錬金、冒険王ビィト、金色のガッシュなどがこれに当る。
SWORDBREAKERでは七剣邪、武装錬金ではパピヨン、冒険王ビィトではグリニデ、金色のガッシュではビクトリームがそれぞれの漫画のカリスマとなっている。
しかし、このような漫画はたいてい主人公サイドに魅力が無いことが多い、
主人公サイド、特に主人公に魅力が無いというのは致命的欠点ではないのだろうか・・・?

関連語句
【SWORDBREAKER】 【武装錬金】 【冒険王ビィト】 【金色のガッシュ】 【アバル信徒】


403作者の都合により名無しです:03/11/12 00:24 ID:XrbsAbqs
必ずしも2chネタと絡めなくてもいいだろう。
396の言うとおり、関係のない項目は沢山ある。

でもそれは無しだろうってネタも確かにあるな。363のような。
作者名とかはOKだと思うんだが…この辺ははっきり決めといたほうが良い気がする
404作者の都合により名無しです:03/11/12 00:25 ID:3Oez2gmO
>>402
自分の趣味だけで書くな
敵/ライバルキャラの方が人気の出た漫画など、佃煮にするほどある
405作者の都合により名無しです:03/11/12 00:44 ID:uqRdSZsd
>>404
この【邪教徒漫画】は2chでのみ強烈な個性を持つ敵キャラが最大のカリスマとなる漫画のことで
敵/ライバルキャラの方が人気の出た漫画の中でも特殊な物だと思っていい


406作者の都合により名無しです:03/11/12 00:59 ID:317urSbP
邪教徒漫画等という変な言葉を作らず
素直にネタ漫画と言いなさい。
407作者の都合により名無しです:03/11/12 01:06 ID:M12VXrLG
俺的には作者・漫画項目やあるあるネタは
2チャンと無理に絡めなくとも面白ければいいと思う。
つか、書いてるヤシがその漫画を知らない人が読んで
面白いと感じるように書いてるかが基本だと考える。
(中には殺し屋イチみたいな知らないと面白くないネタもないとツマランけど)

ただのストーリー紹介にしかならない作品項目なら2ちゃんとの関連が必要だし、
>>363のような漫画を知らないと何が面白いのか理解できないキャラ紹介は
不特定多数の者が目にするこの場の性格上相応しくないとは思うが。
キャラ紹介は「スレでは○○と呼ばれている」レベルでは際限なく出てくる。前から言われてるように、
他のスレにまで影響を与えていたり漫画史に残るキャラ以外は制限を設けるべきっしょ。

>>401
そういったキャラ名なら当然OKでしょ。
ただし、面白いは漫画をよんでない人がそのキャラ項目を読んで面白いと感じる面白さね。

>>402
アバル信徒の項目にでも、
カジメリステリンとかと信者が被ってる、とでもいれといてもらうだけでいいだろ。
自作の用語はイラネ。
408作者の都合により名無しです:03/11/12 01:15 ID:d7ViocrK
>>407
同意
409作者の都合により名無しです:03/11/12 02:23 ID:317urSbP
漫画系板で使われている通称名は多少ローカルでも
あった方が辞書としての有効性は高まる。
ただ、あくまで2ちゃんねる独自性が高い言葉じゃないと意味がない。
(もっとも、こういうのはネガティブなのが多いが)

作中で出てきたキャラの呼び名は普通にいらん。
410作者の都合により名無しです:03/11/12 08:51 ID:slRQlBkt
俺は>>363は辞典には不要だと考える派。
基本的には>>407に同意。
411作者の都合により名無しです:03/11/12 09:11 ID:nFarck22
改定してみた。
【名探偵コナン】
作:青山剛昌 週刊少年サンデーで1994年より連載中
ご存じコミック売上、アニメ視聴率、映画化など
どれを取っても1流の今日本で1番人気のあるサンデーの看板漫画である。

ストーリーは高校生名探偵工藤新一が謎の組織に薬を飲まされ幼児化。幼馴染で家業が探偵の
毛利蘭の家に居候し、父親のヘボ探偵毛利小五郎になりすまして難事件を解決するというもの。
「体は子供。頭脳は大人」というキャッチフレーズは有名。

多くの一般人からはコナンが無くなったらサンデーは潰れると言われてるくらいであるが、
内容が非常にマンネリのため、世間の人気と反比例して2ch内では全く人気がない。
サンデー本スレでも毎週漫画の内容について語られることはほとんどなく、たまに
マンネリ漫画、ループ漫画の引き合いとして出される程度である。
ただ信者が全くいないわけではなくコナンスレでは信者が細々と盛り上がっている。

小学館はコナンを第二のドラえもんにしたいらしく、青山氏いわくあと10年は続くそうである。
アニメが放映されてもう7年近く経つので放映当時蘭や新一より年下だった人も
いつの間にか年上になってることもあるだろう。

412作者の都合により名無しです:03/11/12 09:14 ID:nFarck22
【名探偵コナン】
作:青山剛昌 週刊少年サンデーで1994年より連載中
ご存じコミック売上、アニメ視聴率、映画化など
どれを取っても1流の今日本で1番人気のあるサンデーの看板漫画である。
ストーリーは高校生名探偵工藤新一が謎の組織に薬を飲まされ幼児化。幼馴染で家業が探偵の
毛利蘭の家に小学生江戸川コナンとして居候。父親のヘボ探偵毛利小五郎になりすまして
難事件を解決するというもの。「体は子供。頭脳は大人」というキャッチフレーズは有名。

多くの一般人からはコナンが無くなったらサンデーは潰れると言われてるくらいであるが、
内容が非常にマンネリのため、世間の人気と反比例して2ch内では全く人気がない。
サンデー本スレでも毎週漫画の内容について語られることはほとんどなく、たまに
マンネリ漫画、ループ漫画の引き合いとして出される程度である。
もしかしたら2chではサンデー1の空気漫画かもしれない。
ただ信者が全くいないわけではなくコナンスレでは信者が細々と盛り上がっている。

小学館はコナンを第二のドラえもんにしたいらしく、青山氏いわくあと10年は続くそうである。
アニメが放映されてもう7年近く経つので放映当時蘭や新一より年下だった人も
いつの間にか年上になってることもあるだろう。
413作者の都合により名無しです:03/11/12 17:50 ID:uhhKR/zM
【ホモ雑誌】
週刊少年サンデーのアンチからの蔑称。
サンデーではギャグ漫画などでホモネタを多用することが多く、
現在では「美鳥の日々」の沢村×耕太、「いでじゅう」の林田×東
「WILD LIFE」の鉄生×両刀、「焼きたてジャぱん」の黒柳×冠など
のカップリングが登場する。また、「MAJOR]においても同性愛者
キャラが過去に数度登場している。
ホモネタ乱用に対しては嫌気を模様すサンデー住人も多いようである。
関連:【ショタ雑誌】
414作者の都合により名無しです:03/11/12 17:54 ID:+B1qDjJt
両刀じゃないよ陵刀だよ
415作者の都合により名無しです:03/11/12 18:17 ID:L+Mffg32
とりあえず、>>413はアンチサンデーか
416作者の都合により名無しです:03/11/12 19:33 ID:/V3/tYXB
>>396
二者択一ネタって富樫が上手そうね
417作者の都合により名無しです:03/11/12 21:33 ID:9EQMJJVZ
コナンスレは痛すぎるためヲチに最適
418作者の都合により名無しです:03/11/12 21:59 ID:CRG4BHVS
a
419作者の都合により名無しです:03/11/12 22:15 ID:CRG4BHVS
a
420作者の都合により名無しです:03/11/12 22:40 ID:Dg+/7tlB
>>411
あと十年…正直今や惰性で買ってるしいっそ思い切って売るべきだろうか。
421作者の都合により名無しです:03/11/12 23:55 ID:IyC3ynfw
「あと十年」といえばワンピース。
あのジャンプ体制の下でそんな発言が出来る事それ自体が凄いな(苦笑)。
422作者の都合により名無しです:03/11/13 00:23 ID:G/4dJkKn
>413
訂正だけど、いでじゅうは林田×東じゃなくて東×林田だよ。
漫画の中で「ある意味立ち技は強い」ってあったし。(タチ=男役の隠語)
それとワイルドライフもどちらかといえば陵刀×鉄生っぽく書かれている。
423作者の都合により名無しです:03/11/13 00:29 ID:XIBH+rWO
いや一般人には式の深い意味合いわかんないし(汗
424作者の都合により名無しです:03/11/13 02:07 ID:Bd4GS/J4
だからといって誤った表記のままでいい理由にはならない
曲がりなりにも「辞典」なんだし
425作者の都合により名無しです:03/11/13 02:19 ID:XIBH+rWO
。゚(゚´Д`゚)゜。恐いよぅ
何がどう間違ってるのか説明もなしに熱弁されても・・・
いやあたしゃ知っていますがね。受けだか攻めだかゆー世界はよくわからんよ
プロレスのカードやないんかいみたいな(三沢×川田とか)
426作者の都合により名無しです:03/11/13 02:25 ID:Bd4GS/J4
どう間違ってるのかは自分も解らんよ
でも指摘されてんだから解る人には判る間違いがあるって事だろ
「どうせ一般人にはワカンネーんだから間違ったままでイイじゃん」って姿勢はおかしくね?
っつってる訳よ

つかこの程度で恐いとか言ってんなよ2ch初心者め
427作者の都合により名無しです:03/11/13 02:44 ID:z361xV8Q
分かりやすく書くとだな、
攻め:阿部高和
受け:道下正樹
ということだ。
428作者の都合により名無しです:03/11/13 02:48 ID:RjxGgwKE
大佐ネタで例えると、
キラ×アスではなくアス×キラという事ですか、先生!
429ピノキオ ◆cyLhI.AV9Q :03/11/13 03:24 ID:hZoSlEng
>>136まで更新しました。
【ゴッドハンド輝】勝手に編集して登録
【池田新八郎】【ごっちゃんです!!】【ヴァルハラ】【北欧神話】【ゴッドハンド輝風鈴事件】登録
430作者の都合により名無しです:03/11/13 04:57 ID:dKRkR8mw
まぁ要するに×の前か後かで攻め役と受け役が変わるって事。
431作者の都合により名無しです:03/11/13 13:40 ID:/XQ1D/St
>427
それはあまり正しくない例えだな。
ほとんどのネラーはネタにされる「やらないか」「ウホッ!いい男」の
ページしか見ていないだろうけど、あの漫画は最後まで読むと
「挿しつ挿されつ」しているからなー。
432作者の都合により名無しです:03/11/13 16:17 ID:4D0UARA2
【ゲートキーパーズ】
ゲットバッカーズとよく間違われる漫画
433作者の都合により名無しです:03/11/13 16:30 ID:yRCH9NRs
>>432
一発ネタは(゚听)イラネ
434作者の都合により名無しです:03/11/13 18:44 ID:QmfoSTN5
【読み切り漫画】お願いします。
435作者の都合により名無しです:03/11/13 20:32 ID:N6dB4KnW
【地獄戦士魔王】(ヘルズウォリアーまおう)
作:苅部誠 1994年9号より38号まで週刊少年ジャンプで連載
魔界最強の悪魔田中魔王が聖ポンポコ学園に入学、そこで巻き起こされる学園ギャグ。
500年後の世界征服を目指す一方、学校で友達を作るため優等生に徹し、
また住みよい社会を築くためボランティア活動まで行うという魔王の
ギャップぶりを巧く調理している。作中には個性的な性格、名前のキャラ
が多く登場。魔王の顔を劇画調とデフォルメ調に描き分けたり、コマ割り
をうまく利用したりしているあたりは評価できる。ただ、ギャグがベタベタ
であるためそのあたりは好き嫌いも分かれる。
マンネリぎみで人気が無かったのか、ネタがつきたのか結局30週で打ち切られた。
魔王のしもべとして登場する野獣は今でも人気が高く、今でもファンサイトが存在する。

2chでの評価知っている人がいたら追加ヨロ
436作者の都合により名無しです:03/11/13 21:08 ID:nrVtviLM
ジャンプで終わった二巻完結名作漫画!
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1049897453/
などでよく「魔王ヨカタ」の声があがる。絵のかわいさから女性ファンも多い。
437作者の都合により名無しです:03/11/13 21:44 ID:CfiMRDCw
>>435
魔王は話数によってムラがあったからなぁ
ギャグがはまった時は面白いんだけど(出てこないライバル死神とか)
438作者の都合により名無しです:03/11/13 22:35 ID:6yxAQSd7
>>436
俺も好きだったけど、結構評価高いんだな。
検索すると大分出て来るぞ
439作者の都合により名無しです:03/11/13 23:13 ID:MxCGV47m
魔王は第1話のクオリティを維持できていれば
人気作品になってたかもしれないけど
あっというまにマンネリ化してしまったな
本当に惜しい漫画だった
440作者の都合により名無しです:03/11/13 23:31 ID:qLN4EyVI
魔王の作者は今どうしてるんだろう
441作者の都合により名無しです:03/11/14 09:23 ID:SJLltwpj
【WILD HARF】(ワイルドハーフ)
ホモ
442作者の都合により名無しです:03/11/14 09:24 ID:SJLltwpj
>>441間違えた

【WILD HALF】(ワイルドハーフ)
ホモ
443作者の都合により名無しです:03/11/14 10:05 ID:++AvPUwX
はいはい
444作者の都合により名無しです:03/11/14 12:45 ID:151pBkQ1
【外国人】
海外の人。漫画においては日本人以外の全般を示す。
その性格・格好は国籍によって一定のパターンに分かれる。

アメリカ人〜陽気・豪快・女性は巨乳
 ロシア人〜陰気・寡黙・男性は大柄・女性はスリム
 ドイツ人〜真面目・ナチス系のネタが絡み易い
  中国人〜カンフー使い・『〜アルヨ』・女性はチャイナドレス
  インド人〜褐色の肌・ヨガ・カレー・神秘的

大体は上の五種に分類される。
しかしながら、近年では人種差別扱いされる事が多い為、インド人等の有色人種を
登場させる作品自体が減少傾向にある。  
445作者の都合により名無しです:03/11/14 13:39 ID:3O0FXhqT
そうかな?
逆に特定の人種だけしか出てこない漫画が「差別的」といわれるんで
(スポーツ漫画や、格闘物などは特に)いろんな人種を出している、
と聞いたことがあるんだが。
446作者の都合により名無しです:03/11/14 13:45 ID:dDKw1OV5
コテコテな色物イメージを払拭させようとしてるのは確かでしょうが・・・
効果あんのかな
447作者の都合により名無しです:03/11/14 14:05 ID:SHfvi5EF
>>444
その項目は過去に延々と話題にのぼったが、
結局飽きたのか途中でみんな投げてた。
448作者の都合により名無しです:03/11/14 14:36 ID:oh8O+lOR
【地獄戦士魔王】(ヘルズウォリアーまおう)
作:苅部誠 1994年9号より38号まで週刊少年ジャンプで連載
魔界最強の悪魔田中魔王が聖ポンポコ学園に入学、そこで巻き起こされる学園ギャグ。
500年後の世界征服を目指す一方、学校で友達を作るため優等生に徹し、
また住みよい社会を築くためボランティア活動まで行うという魔王の
ギャップぶりを作者が巧く調理している。作中には個性的な性格、名前のキャラ
が多く登場。魔王の顔を劇画調とデフォルメ調に描き分けたり、コマ割りをうまく
利用したりして笑いをとることができるあたりは評価できる。ただ、ギャグが
ベタベタであるためそのあたりは好き嫌いも分かれる。
2chでは「2巻で終わった名作漫画スレ」などでも「魔王ヨカタ」の声が上がるなど比較的
好評のようだ。また絵のかわいさから女性ファンも多い。

マンネリ気味で人気が無かったのか、ネタがつきたのか結局30週で打ち切られた。
ただ、連載直後から下位掲載されていたことを考えると健闘と言えるかもしれない。
魔王のしもべとして登場する野獣は今でも人気が高く、ファンサイトも存在する。
449作者の都合により名無しです:03/11/14 14:57 ID:dDKw1OV5
魔王はギャグが何気に発禁寸前ネタであった
450作者の都合により名無しです:03/11/14 19:57 ID:ymp4VpcY
ブックオフで見かけたので、ちと立ち読み>魔王
意外に可愛い女の子を描いてたのね。

最終回は、ジャンプの打ち切り最終回のパロディで、ある意味最強だったw
451作者の都合により名無しです:03/11/14 21:44 ID:C1Aw3XO3
別にアンチじゃないんだが原文がこんな感じだったんでこれに手を加えてみた。
【MAR】
作:安西信行 
週刊少年サンデーで2003年6号より連載されたRPG系(?)ファンタジー漫画。
『安西信行再始動!』のあおり文句とともに強烈な前宣伝がされており、
始まる前から2ちゃんねるの住民達にはウザがられていた。
ストーリーは夢見がちな少年虎水ギンタが、突然メルヘンの世界(メルヘブン)に引き込まれ、
ろくに努力もせずに強くなり、自分の都合のいい世界を展開していくというもの。
こうゆうのが『夢がかなった』というらしい。
主人公は仲間を集めメルを結成、アームなる武器を駆使し、悪の組織チェスの駒と戦う。

連載開始前は絶対にハンター×ハンターをパクるだろうと予想されており
「主人公が親父を探しに旅にでるストーリーだ!」と住民は信じて疑わなかった。
連載が始まり、
『のびたと宇宙開拓誌』のパクリ
『GI(グリーンアイランド)』のパクリ
『キングダムハーツ』のパクリ
など、いろいろ言われたが、おもったほど露骨なパクりはなく、祭りにはならなかった。
そのため当初は発売日ですらスレが伸びず、不気味な静けさが漂っていたが、
ガーゴイルというネーミングや安西氏の前作「烈火の炎」に登場したジョーカーの分身とも
とれるナナシの登場などでスレはヒートアップ。サンデー作品としては珍しく本スレは信者
のいないアンチスレと化している。

ちなみにサンデー本スレでは話すネタがなくなると「MARは馬鹿」という書き込みが
繰り返されることが恒常化している。

452作者の都合により名無しです:03/11/14 22:06 ID:yXT5KKU+
俺は「MAR」(メル、という読み方も強引だとは思うんだが)の始まり方は
アニメ版の「モンスターファーム」そのままだなぁ・・・と思ってたが。
453作者の都合により名無しです:03/11/14 22:08 ID:KIznrYKu
2ちゃんねる絡んでないが思いついたので……。

【アレ】
文法的には単なる代名詞だが、漫画の世界では秘密兵器や切り札を指す。
「アレってどんな奥の手なんだろう?」と読者の興味を引きつける効果があるが、しばしば単に設定が決まっていないだけのこともある。
なお、「アレ」の正体が判明してからは二度と「アレ」とは呼ばれなくなる。

例 アレさえ完成すれば世界は我らのものだ……。
454作者の都合により名無しです:03/11/14 22:19 ID:UWFUz8xE
2ちゃんでアレといったら長州力

つか、思いつきだったら1日じっくり考えて
それからもう一度書き込みしてくれ
455作者の都合により名無しです:03/11/14 23:36 ID:uw85cn1H
二度と呼ばれなくなる、って辺りは面白いけど、もうちょっと捻りが必要かな
456作者の都合により名無しです:03/11/15 01:01 ID:oaqDXeug
女キャラが誰かを馬鹿にする時にもアレだよねぇなんてふうに使われる
457作者の都合により名無しです:03/11/15 06:41 ID:JjrkHQc0
某SAMURAI漫画にもあの御方ってのがいたなあ
もう立ち読みすらしてないが
458作者の都合により名無しです:03/11/15 08:06 ID:oESt1lR6
おのれ、プルコギドンさえ完成していれば・・・!
459作者の都合により名無しです:03/11/15 12:55 ID:738HkYcD
Gツールさえ完成すれば、ヘル・アンド・ヘブンを使う必要もなくなるのに・・・・・・。
460作者の都合により名無しです:03/11/15 13:27 ID:3NFN41oZ
>>458
えーとWA2
461作者の都合により名無しです:03/11/15 13:34 ID:YXeKa+EM
つーか仮辞典に似たような項目がある。
【あの御方】
偉大なる我らが指導者ニダ   ←ネタ

【あの御方】
漫画などでよく見られる言葉の一つ。
敵味方問わず、自分が所属している勢力の頭領のことを指す時に使われる。

但しそれが使われるのは、頭領本人が未だ正体を現していない間だけである


これに、
「他にも秘密兵器や切り札を指しこう「アレ」と呼ぶこともある」
とか足すかアレに足すかして、誰か適当にシンプルに面白くまとめれ。
462作者の都合により名無しです:03/11/15 15:29 ID:Jch/QY7V
【出張】
特定のスポーツや格闘技、業界などをメインに据えた漫画のスレに
それらのジャンルに関係ある板の住人がやってくること。
スレの活性化につながるかと思いきや、大抵の場合は
「設定に矛盾がある」「このシーンはありえない」「取材不足」
など、挙げ足をとりにくる場合がほとんど。
もっとも彼らが抱いた違和感こそ、その漫画や主人公の
持ち味であることも多く、数話後には自然解決していたり、
逆に突き抜けていたりもする。
木を見て森を見ず、という言葉もあります。
少し長い目で『漫画』というものを見ましょうよ。
463作者の都合により名無しです:03/11/15 17:51 ID:Qj4EOWDD
短い目で見てつまらない漫画は打ち切られるワナ。

>>462の様に突っ込まれ、それがスレの
主な話題になる漫画は概ねクソである。

面白い漫画ならば、漫画本来の魅力がスレの主な話題になるから。
464作者の都合により名無しです:03/11/15 18:57 ID:E9n+4yxb
>180 美鳥の日々
ヤンキーの主人公・セイジ→ヤンキーの主人公・沢村セイジ
>201 ダイキチ
両コンビ→同コンビ
大幅にリメイク→大幅に変更
>451 MAR
チェスの駒→チェスの兵隊(コマ)
に修正してほしい。
465作者の都合により名無しです:03/11/15 19:52 ID:DSdMAFJE
>>463
短い目で見てたら、るろ剣や幽白なんかは・・・・・・。
466作者の都合により名無しです:03/11/15 20:28 ID:orXOEKMn
【少女漫画】
少女向けの漫画。対象年齢の範囲は不明だが、
おおざっぱに分けると、雑誌「りぼん」、「なかよし」、「ちゃお」は小さな乙女向け、
「マーガレット」などその他の雑誌は大きな乙女向けとなる。
独自路線を突っ走る「花とゆめ」は801度が強い反面、男の視点もきちんと描いており、男でも読みやすい。

少年漫画と比べてみて、少女漫画の大きな特徴といえるのは、
「恋愛」と「鬱」の2つである。
精神的なダメージを与える毒を含んだ鬱展開と恋愛は少女漫画の得意分野と言える。

歴史をひもとくと、少年や青年漫画では劇画が登場し、リアルな質感志向が非常に高くなったのに比べ、
劇画の影響を受けなかった少女漫画は
耽美な絵を追求する傾向(注:町や建物、銃火器はリアルだが)が強まった。劇画の勢いが衰えた近年では、少年、青年漫画もその端緒が見られる。
最近、「りぼん」の付録に載って、絵もおかしくなった「こち亀」のように、
微妙に間違った交流も出始めている。
しかし、楠桂や山下和美、新谷かおる、CLAMPのような少女漫画家が少年漫画の世界にやってくるのは歓迎すべき事なのかもしれない。

2chでは少女漫画版があり、男も女もさまざまな読者が居ることを見せつけてくれる。名作と呼ばれるものは男でもファンがいて、懐かし漫画版の住民となる場合が多い。
男が単行本を読むとすれば、
初心者は「花とゆめコミックス」、萌えと鬱の探求者は「りぼんマスコットコミックス」、
おかしな濃さを求めるなら秋田書店の「プリンセスコミックス」あたりを探せばよい。
467作者の都合により名無しです:03/11/15 21:17 ID:nGo9nPeA
>>466
細かいが、
×少女漫画版 →○少女漫画板
×懐かし漫画版→○懐かし漫画板

少女漫画は良く知らないから、あまり突っ込めないが、
最近の少コミ(少女コミック)が性コミといわれるところの
少女漫画の暴走っぷりにも触れて欲しい。
468作者の都合により名無しです:03/11/15 21:36 ID:DSdMAFJE
ベットシーンとか当たり前になっちゃってるみたいだからなー。
469作者の都合により名無しです:03/11/15 21:54 ID:nGo9nPeA
2ちゃんねる少女漫画用語辞典
http://forgirls.hp.infoseek.co.jp/
470作者の都合により名無しです:03/11/15 22:43 ID:P9QQD8Ge
美形が美少女を拘束するなんて一歩間違えたら犯罪やないけ。素でやってる少女漫画にはお咎めがないのは仕様らしい
471作者の都合により名無しです:03/11/15 22:49 ID:2YR5ip6v
女は少年漫画読むのに男が少女漫画読まないのは何でだろう
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1060015760/

参考までにどんぞ
472ピノキオ ◆cyLhI.AV9Q :03/11/16 00:25 ID:ULO1Pw25
>>464
了解です。
473作者の都合により名無しです:03/11/16 00:30 ID:waaxhhpP
【なるたる】
作者は鬼頭莫宏。全12巻(12巻は2003年12月発売予定)。講談社。
連載中は人気もあり、ほのぼのとした雰囲気を持ちながらも,
ミミズジュースと言った陰湿なイジメや内臓ブチまけなど
非常にブラックな側面を持つ漫画。
最終話ではそれまでとはうって変わって(少なくとも2chでは)
糞との評判が付き、「作品の意図は読者に対する嫌がらせ」
といった発言まで出る。


誰か追加補完ヨロ
474作者の都合により名無しです:03/11/16 00:35 ID:ip1kie5r
そもそも何漫画なのだろふ(つ, _ 、)
475作者の都合により名無しです:03/11/16 00:52 ID:KOTLMHBd
いじめで牛のモツをぶちまけられたってやつは特攻天女にもいたなぁ。
476作者の都合により名無しです:03/11/16 01:01 ID:1VyvVBik
>>475
元ネタは映画の「キャリー」だと思われ。
477作者の都合により名無しです:03/11/16 01:23 ID:qBxCsarE
キャリーは豚の血じゃなかったっけ。
小説しか読んでないから映画は知らんが。
ってここまで書いて映画って文字が目に飛び込んできたyp
スマソ

478作者の都合により名無しです:03/11/16 01:32 ID:1VyvVBik
>>477
いや、映画も血だったよ。
ただ、血とか内臓をぶっかけられるっていうネタはこれが有名な例だから出した。
479作者の都合により名無しです:03/11/16 01:40 ID:VV7iWgvK
>>473
最近多い4文字略称系タイトルで内容が推測しづらい上、
アニメ化の際のチラシ読んでもろくな説明が無く
どんな話なのかさっぱり判らなかったのだが
このレスでますますわからなくなった
480作者の都合により名無しです:03/11/16 01:52 ID:ft1V2Pwg
【長文】
2ちゃんねるにおいて学問系板など真面目な板においては
非常に多く交わされ新参者がスレを覗くと
余りの長文の多さに読む気がしなくなったり
目が痛くなったりするが住人からすればそれは至極当然の事であり
議論を充実化させるものであるが
ここ年齢層の若い少年漫画板では例えば議論があったとすると
延々と専門知識的な単語を披露して結局自分はこんなに単語を
知ってるんだぜといった事を言いたいだけの馬鹿と
正論をさんざんぶちまけた後で
分かったらさっさと帰れクズとか罵倒の言葉がある時点で
意味を全く成さないような長文があったりと
そもそも上手い長文とは相手に分かり易く要点をまとめることであるので
相手に伝える能力が高い人間こそが本当に文を書くのが上手いといえるが
矢張り少年板なので読解力の無い厨房も多く
例を挙げた長文に対しては数学的に言う対偶ではなく
逆や裏をあたかも真であるかのように曲解して騒ぐ事もあり
結果として揚げ足とりが始まるが
当事者以外の一般市民からすればそういった長文のやりとりの論争とは
全くもってウザいものであり内容がチンプンカンプンであったりと
まぁそういった理由とかもあって大抵読まれずにスルーされ
その場の雰囲気を読まずに長文を披露した場合は
どこを縦に読めばいいんだ?とか3行で読むのを止めたとか
何分もかけて書いた努力が一瞬にして無駄になってしまうわけで
最も嫌われるレスのうちの一つであるが
しかし吉野家コピペや宇宙ヤバイやヘルシングに代表される
所謂長文コピペは読まれやすく作った人の実力でマジワロタwなどの
レスも貰えるが素人はやっぱりウザがられるのでオススメ出来ない
そしてこの項を書いた俺はやっぱり長文を書くのが下手であり
分かったらさっさと帰れクズが。

関連用語:論争
481作者の都合により名無しです:03/11/16 02:00 ID:oXjt9TiT
なるたる、ストーリー説明しにくいな。

小6の女の子が世界を救う話。
と言えば良いか。
ジョジョ+エヴァな感じ。

482作者の都合により名無しです:03/11/16 02:19 ID:E/wUQVrK
小6の女の子がミミズジュースや試験管膣挿入や内臓ブチまける漫画。
483作者の都合により名無しです:03/11/16 03:13 ID:0R25XbuS
>>480
これで一文か。ワラタ
484作者の都合により名無しです:03/11/16 03:16 ID:ip1kie5r
輝いてるよねw
485作者の都合により名無しです:03/11/16 08:19 ID:yic4ftgB
>>480
野坂昭如の文章に通じるものがあるな
486作者の都合により名無しです:03/11/16 11:02 ID:JL7qqS6C
筒井康隆の実験小説かと思ったよ。
487作者の都合により名無しです:03/11/16 11:14 ID:wYOxLt25
少女漫画のエロ表現を規制しろ! 4th Stage
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1067266109/

少女漫画のエロ表現を規制しろ! @漫画サロン板
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1059137866/

>>466
とりあえず初心者に花ゆめ系は危険だろ・・・
間違えて闇の末裔でも読んだらトラウマができるだけ
488作者の都合により名無しです:03/11/16 11:54 ID:VV7iWgvK
>>487
ちょっと…つーかだいぶ昔のなら無問題かと
和田慎二とか柴田昌弘とかが描いてた頃の(w
489作者の都合により名無しです:03/11/16 12:42 ID:B2eUyTx+
>>480
軍板の某研究者っぽい。
490作者の都合により名無しです:03/11/16 12:47 ID:2Oidg44q
>>480
久しぶりにネタ投稿でワロタw
491作者の都合により名無しです:03/11/16 13:22 ID:9Y+st+nu
>>489
冒険はもっと頭が悪そうだと思うかだろうが
492作者の都合により名無しです:03/11/16 20:07 ID:rLQFGKr+
なるたるのムチムチした妖精たんが最高だった
493作者の都合により名無しです:03/11/16 22:27 ID:W/gWc9Mw
少女漫画用語辞典読んだ
なんつーか・・・・少女漫画も大変だな・・・
494作者の都合により名無しです:03/11/16 23:14 ID:2LNenLLP
あそこも善良な漫画ファンが苦しんでいるからなあ。
495作者の都合により名無しです:03/11/16 23:20 ID:fRNZctN4
少女漫画の場合、作者が壊れていく感じ。
・読者が、作品ではなく作者のファンになる→作者がテングになったり
宗教にはまったりする。
・恋愛物なんかが多い→作品にあわせてテンションを上げたり下げたり
するため精神的につらい。
・作者、アシスタントなど、職場が女性ばかり→一度雰囲気が悪くなると
どんどん悪化する。
496ピノキオ ◆cyLhI.AV9Q :03/11/17 11:33 ID:u9y6YOmp
>>178辺りまで更新。
【ライジングインパクト復活事件】【ジャンプ専属契約制度】適当につくり登録
【後付け】【ヤムチャ】勝手に編集して登録
【MAJOR】【俺たちの中で一番弱い○○】【俺の力は以前の○○倍】【四天王】【組織チーム】
【デスマスク】【伏線】【ライジングインパクト】【UltraRed】【鈴木央】【山田吾郎】【かませ犬】
【ヤムチャ基礎講座】【ジャンプシステム】【ジャンプアンケート至上主義】【ジャンプ三大原則】
【名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!】【○○先生のマンガが読めるのはジャンプだけ!】
【ジャンプ アンケート至上主義の2ch解説】【味の助 アシ日記事件】登録


意外にもなかったのでつくってみました。
詳細はよくわかりません。適当に改編してください。

【ジャンプ専属契約制度】じゃんぷせんぞくけいやくせいど
意味はそのまんま。他誌で漫画を描かせない為の囲い込みのこと。
通常は1年契約らしいが、契約期間中は他紙との交渉も禁止するという徹底した
内容であり、契約金は現在(03年)100万円程度とされている。詳細は不明。

その始まりはジャンプ創刊時の看板漫画である「ハレンチ学園」の作者【永井豪】が
ライバルである少年マガジンでも連載を開始し、もう1つの看板漫画「男一匹ガキ
大将」の【宮本ひろ志】までの流出を防ぐ為の生きり策としてのものだったらしい。

当然功罪併せ持つが、読者には悪名高き漫画家殺しとして知られており、
実力があってもジャンプ読者に合わずそのまま飼い殺さた漫画家も少なくない。

他にも似たようなシステムを持っている出版社はあるが、
専属契約制度といったら少年ジャンプ。
最近は昔ほどガチガチなものではないとの推測もある。
497ピノキオ ◆cyLhI.AV9Q :03/11/17 11:34 ID:u9y6YOmp
適当につくってみました。改編よろしくです。
【ライジングインパクト復活事件】らいじんぐいんぱくとふっかつじけん
週刊少年ジャンプ史上、打ち切りを喰らった漫画が完全復活した唯一の例。

98年年末に連載が始まったライジングインパクトであるが、序盤アンケート
結果が悪かったらしく、15話で【第1部完】、打ち切りになる。しかし、その後の
アンケートで盛りあがりをみせたようで、同年27号より奇跡の復活を果たした。

他に似たような例としては、
【山下たろーくん】【アウターゾーン】が短期集中連載から連載に昇格、
【梅沢春人】「HARERUYA」が【HARERUYAU BOY】として復活したが、
こちらはタイトルに名残が残るものの設定が別物。
ライパクは単行本収録時に第1部最終回を書きなおした、世界観を同一に
しての復活であり、そのような例はジャンプの歴史上他にないとされている。

そんなライパクであったが、02年12号で新展開も早々に再度の打ち切り。
2年以上続いた作品が伏線の回収を行う間もない無慈悲な打ち切りを
受けるというジャンプならではの展開に、ファンは怒り、嘆き悲しんだ。
ネット上で復活署名運動が行われるなどもしたようだが、
今回は編集部の決定が覆ることはなかった。


あと、【男達の好日復活運動】をお願いしたいのですが…。
私が覚えている限りでは、
・匿名掲示板である2ch発の実名署名運動だった(?)
・ながい先生より色紙をもらった(?)

ちょっと記憶が曖昧です…。
よろしくお願いします
498作者の都合により名無しです:03/11/17 15:59 ID:G8ZtfJ8P
登録してから事後承諾を得ようとするのはどうだろう?
もう既に登録されてるから別にけちつけなくていいやと思う奴が多いと思う
だから草案は名無しでさらしてからその後のレスの推移により決定した方がいいんじゃないか?
499作者の都合により名無しです:03/11/17 17:30 ID:KiD8QX/e
登録されてるからもういいやって程度なら改正するほどでもないという事。
名無しに推移は否定はしないが結局ダラダラになって決まらなくなる可能性があると言う事。
過去ログで出なかったか?この話。
500作者の都合により名無しです:03/11/17 18:17 ID:aEfB9yIX
>週刊少年ジャンプ史上、打ち切りを喰らった漫画が完全復活した唯一の例。
忍空もじゃね?
501ちょっと改訂:03/11/17 18:33 ID:vY25YPc4
【森田まさのり】
代表作「ろくでなしBLUES」「ROOKIES」
デビュー前は原哲夫氏の元でアシをつとめる。
第?回手塚賞佳作受賞者でもある。
2chにおいては画力比較スレッドが立つと必ず上手い部類に挙げられる漫画家。
最近では'02年41号におけるクロスプレー誤審疑惑と、それに対する44号での
フォローの仕方について、アンチスレが立ち話題となった。
元々は休載の少ない漫画家であったが、‘02年頃から休載が増え始め
さらに、‘03年28号〜35号まで病気のために長期休載し、
一部で「逃げた」「サボりだ」など言われるも、同年36号において復活。
一応最終回まで書き上げることができた。
その件については「ROOKIES」24巻にて、作者のお詫びの言葉がある。
参照:【ろくでなしBLUES】【ROOKIES】【森田の言い訳】

自信がないので訂正追記等お願いいたします。
502作者の都合により名無しです:03/11/17 18:33 ID:jBdYtNfj
>>500
あれは作者がミスターオクレのようなものだったんだよ
503作者の都合により名無しです:03/11/17 18:41 ID:aEfB9yIX
>>502
どういう意味?
504作者の都合により名無しです:03/11/17 19:32 ID:jBdYtNfj
>>503
体調の問題、今度どっかで再開するんじゃなかったけ?
505作者の都合により名無しです:03/11/17 19:39 ID:OuveCawn
>496
もう1つの看板漫画「男一匹ガキ
大将」の【宮本ひろ志】までの流出を防ぐ為の生きり策としてのものだったらしい。
宮本って2chでの呼び方だっけ?
506作者の都合により名無しです:03/11/17 20:09 ID:63qQO/U8
誤字じゃあ・・・
507作者の都合により名無しです:03/11/17 20:14 ID:zSD7SQEN
サラブレの項改定した方がいいかも、ほぼ空気になったから。
まぁ、打ち切り後でいいけど。
508作者の都合により名無しです:03/11/18 00:20 ID:zS8A+GA3
>>451だが、GIはグリードアイランドの略だ。
509 ◆kCi2AUGJE. :03/11/18 00:22 ID:mtOsoku5
>>466 >歴史をひもとくと、少年や青年漫画では劇画が登場し、リアルな質感志向が非常に高くなったのに比べ、
劇画の影響を受けなかった少女漫画は
耽美な絵を追求する傾向(注:町や建物、銃火器はリアルだが)が強まった。

いや、少女漫画でリアルな建物や銃火器が描かれるようになったのには、一部で劇画の影響が語られている。
際立った独自性を築き上げた分、少女漫画はそういった影響が見過ごされがちなのかもしれない。

>劇画の勢いが衰えた近年では、少年、青年漫画もその端緒が見られる。

ついでに言うと、少年・青年漫画における劇画の衰退は、
直接的には大友克洋的なリアル志向に流れているだけに、
劇画の衰退というよりは漫画ジャンルのボーダーレス化という観点から捉えた方が正確だと思う。
510作者の都合により名無しです:03/11/18 00:30 ID:0QzPHE4q
俺が改編したるよ。ピノキオさんの下の五行はライパクにそのまま付け加えればいいのでは?

【ライジングインパクト復活事件】らいじんぐいんぱくとふっかつじけん
週刊少年ジャンプ史上、打ち切りを喰らった漫画が完全復活した唯一の例。
98年年末に連載が始まったライジングインパクトであるが、序盤アンケートの
結果が悪かったらしく、15話で【第1部完】、打ち切りになる。しかし、その後の
アンケートで盛りあがりをみせたようで、同年27号より奇跡の復活を果たした。
他に似たような例としては、【山下たろーくん】【アウターゾーン】【BOY】などがあるが、
ライパクは単行本収録時に第1部最終回を書きなおした、世界観を同一にしての
復活であり、そのような例はジャンプの歴史上他にないとされている。
2ちゃんでの使用例として、気に入った漫画が打ち切られたあと
「○○面白かったのになあ…ライパクみたいに復活しないかなあ」「諦めるな!
ライパクだってフカーツしたんだ!」「みんなでライパクみたいに復活させよう」
のあとに「とりあえずアンケ5枚出しますた」などの言葉が続く。
しかし絶大的に不人気な漫画のスレでそんなことを書こうものなら
「(゚Д゚)ハァ?逝って良し!」と即答されるので、それなりの覚悟が必要だろう。

ちなみに復活を信じアンケを出した人々のその後

半年経過
  ↓
1年経過
  ↓
2年経過
  ↓
_| ̄|○
511作者の都合により名無しです:03/11/18 22:38 ID:YJrvNchZ
>>466を修正してみました。最後の方を削って、性描写の件を取り込んでみました。

【少女漫画】
少女向けの漫画。対象年齢の範囲は不明だが、
おおざっぱに分けると、雑誌「りぼん」、「なかよし」、「ちゃお」は小さな乙女向け、
「マーガレット」などその他の雑誌は大きな乙女向けとなる。
独自路線を突っ走る「花とゆめ」は801度が強い反面、男の視点もきちんと描いており、男でも読みやすい。

少年漫画と比べてみて、少女漫画の大きな特徴といえるのは、
「恋愛」と「鬱」の2つである。
精神的なダメージを与える毒を含んだ鬱展開と恋愛は少女漫画の得意分野と言える。

歴史をひもとくと、少年や青年漫画では劇画が登場し、リアルな質感志向が非常に高くなったのに比べ、
劇画を出さなかった少女漫画は
耽美な絵を追求する傾向が強まった。漫画の表現がボーダレス化した近年では、少年、青年漫画もその端緒が見られる。
最近、「りぼん」の付録に載って、絵もおかしくなった「こち亀」のように、
微妙に間違った交流も出始めている。
しかし、楠桂や山下和美、新谷かおる、CLAMPのような少女漫画家が少年漫画の世界にやってくるのは歓迎すべき事なのかもしれない。

2chでは少女漫画板があり、男も女もさまざまな読者が居ることを見せつけてくれる。名作と呼ばれるものは男でもファンがいて、懐かし漫画板の住民となる場合が多い。

最後に付け加えると、少女漫画の性に対する表現規制は
非常におおらかである。とはいえ、
小さな乙女向け雑誌はセックスシーンがなく、間接的な表現をしたり、不倫→妊娠問題を取り上げるくらいである。
それ以外の雑誌では(男からすればエロではない)セックスシーンが登場する。
特に、成年女性をターゲットにしたレディースコミックはエロが半端ではない。しかし、最近ではレディースコミックとティーン向け雑誌との
境が無くなってきており、過激な性描写が物議を醸すこともある。
512作者の都合により名無しです:03/11/19 00:08 ID:XpMb/P9B
漫画 稲田 浩司 原作 三条 陸 掲載誌 月刊ジャンプ
主人公ビィトが世界の平和を取り戻す為、
魔人達との戦いを描いた、たいへん王道な少年ファンタジー漫画。
必殺技はアバンストラッシュ……もといゼノンウィンザード。
漫画、原作は『ダイの大冒険』と同じで、
多くのダイ大信者に支持されており、そしてその期待を裏切らない作品にしあがっている。
しかし安定した作品ではあるが、そのせいで2ちゃん的にはかなり不評(?)の模様
一応本スレは細々と存在しているのだが、スレは伸び悩んでいる。
作品中に『知の欠けたネタ』でもあれば、多少は盛り上がれるかもしれないが………。

と思っていた矢先、グリニデ閣下が激怒、変身、大暴れと剣邪並の暴れっぷりを
見せつけ、スレは大いに盛り上がった。ありがとう、閣下。

513作者の都合により名無しです:03/11/19 00:25 ID:06TmMv8s
【行け!!南国アイスホッケー部】
作:久米田康治 1991年より1996年まで週刊少年サンデーで連載。
「かってに改蔵」「育ってダーリン」など久米田氏の作品は当初のストーリー
とその後の内容・キャラ設定が全く変わってしまうことは有名であるが
この作品も例外ではなく、当初はカナダでアイスホッケーの選手として
活躍していた蘭堂月斗が鹿児島のアイスホッケー弱小校に転校し、
そこで巻き起こされるスポーツ学園コメディ・・
といった内容のはずだったのだが、連載1年を過ぎた頃から本来の趣旨から
脱線。アイスホッケーの試合すらやらない下ネタギャグ漫画になってしまった。

毎回ベタベタな下ネタを連発し、それらは基本的に親父ギャグの域を出ないが、
歴史ネタなどときたま役に立つ下ネタも登場する。それらの下ネタの中には
よく考えるなあと関心させられるものも多々あり、その辺りは評価したい。
作中にはタマリ、シーモネーター、とぐろまくぞう、自慰子、掻杉田淡白など
実在の人物などをパロった一発キャラが多く登場。同じサンデー作家である
北崎拓氏もやられキャラとして漫画の中でやりたい放題されている。

現在、氏が連載している「かってに改蔵」のダークな笑いとは異なり、極めて
ライトな作風であり、「かってに改蔵」の黒展開に鬱になった住人からは
「南国みたいな漫画描いてくれ」という声も一部から挙がったりする。

しかしながら比較的健全路線のサンデーの中で本作は別作品から比べ極めて浮いていた
にも関わらず5年間も連載できたことからサンデー編集部の懐の深さが伺えるだろう。
514作者の都合により名無しです:03/11/19 00:26 ID:9G5QTaOO
【神撫手】かんなで
敬称はショタ撫で。主人公が12歳のショタなので。
作者は堀部健和。読み切りが好評だったのか連載を貰える。
が、名画を盗む話なのにやけに下手に描かれていたり、
背景の白さ、会話の不自然な流れ、画力の無さなど、
専用スレではダメ出しをされ、挙句第二話があまりにも糞であった為
ほんのちょっぴり期待していた住人にも「さすがにあの2話は…」と言わしめた。
当然打ち切り候補。
作者に打ち切り宣告がなされたのか、第九話にて主人公がエロ本でオナーニしようとし、
またお姉さんとセクースするような妄想をした。
婦女子へのテコ入れだろうと思われ、このあからさまな展開に祭りか?
と思った住人もいるがその回のジャンプ一行感想スレでは
神撫手…読んでない
が連続。結局作品自体が読まれて入ない為悲惨な末路をたどり、
めでたく突き抜けた。
515作者の都合により名無しです:03/11/19 00:30 ID:V0oH53bI
蔑称じゃないんだ・・・(´・`)
516514:03/11/19 00:37 ID:nigFhJzl
ごめんなさいべっしょうでした
ぼくがばかです
あきとくんのてぃむぽくわえてしんできます
ほんとうにすいませんでした
いきててごめんなさい
517作者の都合により名無しです:03/11/19 00:59 ID:V0oH53bI
いやむしろ尊敬の意をこめてショタ撫なのかと・・・(苦笑
咥えんでいいから生きたまえ少年
518作者の都合により名無しです:03/11/19 01:12 ID:F1oYs8B/
つーか、>>514=Dick=ペニ(rが咥えられる方だろ
519作者の都合により名無しです:03/11/19 02:36 ID:2LOlZ1d/
>>514
っていうか、まだ突き抜けてないから。
520作者の都合により名無しです:03/11/19 03:08 ID:Wcx1sB9r
>>519
信じてしまった。いや、ショタ撫で読んでねーし。

521作者の都合により名無しです:03/11/19 20:12 ID:cpecQ2uP
神撫手を書くなら今更のように「なますてまそ」が流行ったことと
読んでてイライラしてくる台詞の無いコマについても言及して欲しいわけだが。
522作者の都合により名無しです:03/11/19 21:55 ID:NUVhZIw2
【サンデー今週休みだってよ(スレ)】をお願いします
523作者の都合により名無しです:03/11/20 00:04 ID:uCvSv6uY

【エロカワイイ】
文字通りエロカワイイと言うこと。
萌えと酷似している。
家ゲー板の汚物であり、そのスレは30を越える。
少年漫画板にも若干進出しつつある。
基本は

(登場作品名)の(キャラ名)は(エロカワイイ等)。

であり、エロカワイイの部分がグロカワイイとか土偶カコイイとか
傷女カワイイとか若干変更される場合もある。
524作者の都合により名無しです:03/11/20 00:09 ID:rqshxi2K
神撫手どうせ突きぬけるんだし良いじゃん。とか思った。

追加:
神撫手スレではやけにハイレベルな縦読み逆縦読み斜め読みなどの
「なますてまそ」が流行り、スレッドは混乱を極めた。

525作者の都合により名無しです:03/11/20 00:40 ID:lHozK/k5
訂正。
【行け!!南国アイスホッケー部】
作:久米田康治 1991年より1996年まで週刊少年サンデーで連載。
「かってに改蔵」「育ってダーリン」など久米田氏の作品は当初のストーリー
とその後の内容・キャラ設定が全く変わってしまうことは有名であるが
この作品も例外ではなく、当初はカナダでアイスホッケーの選手として
活躍していた蘭堂月斗が鹿児島のアイスホッケー弱小校に転校し、
そこで巻き起こされるスポーツ学園コメディ・・
といった内容のはずだったのだが、連載1年を過ぎた頃から本来の趣旨から
脱線。アイスホッケーの試合すらやらない下ネタギャグ漫画になってしまった。
また、絵柄が初期とその後では同じ漫画家が描いたとは思えないほど別物になっている。
(そのことを作者自身もネタにしたことが何度もある。)

毎回ベタベタな下ネタを連発し、それらは基本的に親父ギャグの域を出ないが、
歴史ネタなどときたま役に立つ下ネタも登場する。それらの下ネタの中には
よく考えるなあと関心させられるものも多々あり、その辺りは評価したい。
作中にはタマリ、シーモネーター、とぐろまくぞう、自慰子、掻杉田淡白など
実在の人物などをパロった一発キャラが多く登場。同じサンデー作家である
北崎拓氏もやられキャラとして漫画の中でやりたい放題されている。

現在、氏が連載している「かってに改蔵」のダークな笑いとは異なり、極めて
ライトな作風であり、「かってに改蔵」の黒展開に鬱になった住人の一部からは
「南国みたいな漫画描いてくれ」という声が挙がったりする。

しかしながら比較的健全路線のサンデーの中で本作は別作品から比べ極めて浮いていた
にも関わらず5年間も連載できたことからサンデー編集部の懐の深さが伺えるだろう。
526作者の都合により名無しです:03/11/20 00:54 ID:lHozK/k5
【サンデー今週休みだってよ(スレ)】
サンデースレ住人の間で合併号(03年50.51号)の間の退屈しのぎに立てられたスレッド。
スレを立てて現役サンデーヒロインの人気投票をやろうという声がサンデースレで挙がったのが
事の発端だったが、その後、現役ヒロインだけじゃいやだから歴代ヒロイン・自由(男性)・今年の名言
も加えようということになった。
ルールは同一IDで1日5票、4項目に投票しポイントを振り分ける。(ただし同一項目に5P投票することも可)
回線を切ってIDを変えれば1日何度でも投票することができる。ヒロイン投票がメインながら自由枠に重点的に
ポイントを振り分ける者や、好きなキャラに5票全てを投票する者もおりなかなか香ばしい。
厳密には板違いながら荒らしに遭うこともなく、二日で100レスをかせぐなど
なかなか盛況のようだ。
527作者の都合により名無しです:03/11/20 04:19 ID:NvHABaTg
【くたばれS・F】
「シャーマン・キング」第249廻のサブタイトル。
この回のシャーマン・キングは、通常時のマッタリ度からは想像も付かない程の急展開が繰り広げられた。
コアなファンからも忘れ去られていたであろう(というか再登場した事すら大多数の読者にとっては驚きであった)サブキャラ・田村崎と、
物語のラスボス・ハオの部下でありながら、今ひとつ目立った活躍が無く、人気投票の順位も下位であり、
さらには作品内において戦闘力の目安となる巫力の数値もメンバー内最弱である、ザコキャラ・ペヨーテの二人によって、
他のハオ組キャラ10人中7人(人気のあったキャラも含む)が、皆殺しにされてしまったのである。
しかも、その内2人はシャーマンですらない田村崎の手によって短銃とバルカン砲によって撃たれ、
「シャーマンといっても所詮は霊媒師」「君達も近代兵器の前には為す術がないんだ」という台詞まで吐かれる始末。
(しかも1人は、今まで幾人ものシャーマンを殺してきた必殺技「超・占事略決 禁人呪殺」を放つ直前にバルカン砲で撃たれた)
バトル漫画において特殊能力の前に重火器類は効果なし、という2ちゃん週刊少年漫画板での定説と、
特殊能力を持った選ばれた超人達が人類の代表となって戦いを繰り広げるという、
良くあるバトル漫画の世界観を完全に破壊するストーリーであった。
528作者の都合により名無しです:03/11/20 04:20 ID:NvHABaTg
(上の続き)
これはジャンプ読者に少なからずショックを与えた模様であり、ジャンプ発売前から本スレで堂々とネタバレを行う者、
普段はマンキンをスルーしている週刊少年漫画板住人も参加しての作品談義を行う者、
女性キャラの中でも高い人気を誇っていた花組3人の死を哀しみつつ、霊魂状態の三人に萌える者、
以前からホモ疑惑があったペヨーテの、ハオに対するカミング・アウト的な発言に萌える者、
部下の死に対しあくまで冷酷なハオにブチ切れたヒロイン・アンナが、見開きを使って放った金的攻撃に騒ぐ者など、
いつもは閑古鳥が鳴いているマンキンスレが一時の間、小規模な祭り状態になり、住人から「星祭り」(作品内の用語)と呼ばれた。
また、作品中においてのペヨーテの台詞「さよならみんな くたばれシャーマンファイト 私も もうどうでもいい」には、
早くマンキン連載を終了させてしまいたい、作者の本音なのではないかとの説も出ていた。
ちなみに、花組を殺害した後に自害したペヨーテの行動に怒った住人が立てた「ペヨーテは魂食われろ」というスレは、
現在、着実に「ハオに対して純情なペヨーテに萌えるスレ」へと変貌して行っている。
529作者の都合により名無しです:03/11/20 04:37 ID:FB4eYvy0
>>527-528
悪くはないと思います。
(このスレで最悪評価と呼ばれる)Dick=天狼にもなっていないと私は思います
ただ、言いたいことは分かるのですが、一晩寝て
もう一度自分の文章読んでリライトしてみましょう
言いたいことがたくさんあるのは伝わりますが、ごった煮になりすぎです
テーマはシンプルに

あと、ジャンプ読んでいない人に伝わるかどうかも想定しましょう
530作者の都合により名無しです:03/11/20 10:17 ID:bbefL6qe
527じゃないが作ってみる。
【くたばれS・F】
「シャーマン・キング」第249廻のサブタイトル。
この回で、もはや誰も覚えていなかった一般人キャラ田村崎と、S・F(トーナメント制バトル)で
一回戦で敗退した、ラスボスチーム最弱級のぺヨーテが、ラスボスチームの大半を1話で殺してしまった。

しかも、その手段が短銃とマシンガンで、さらには田村崎等が「シャーマンといっても所詮は霊媒師」
「君達も近代兵器の前には為す術がないんだ」「葉王(ラスボス)はシャーマンの中でだけ最強なんだよ」
等の、作品の大前提を根本から覆す発言を連発したため、当該スレでは祭りとなった。

省きすぎてるか?
531作者の都合により名無しです:03/11/20 10:35 ID:LWeQSfzM
【くたばれS・F】
「シャーマン・キング」第249廻のサブタイトル。
この回で、もはや誰も覚えていなかった一般人キャラ田村崎と、S・F(トーナメント制バトル)で
一回戦で敗退した、ラスボスチーム最弱級のぺヨーテが、ラスボスチームの大半を1話で殺してしまった。

しかも、その手段が短銃とマシンガンで、さらには田村崎等が「シャーマンといっても所詮は霊媒師」
「君達も近代兵器の前には為す術がないんだ」「葉王(ラスボス)はシャーマンの中でだけ最強なんだよ」
等の、作品の大前提を根本から覆す発言を連発したため、当該スレでは祭りとなった。

また、作品中においてのペヨーテの台詞
「さよならみんな くたばれシャーマンファイト 私も もうどうでもいい」には、
早くマンキン連載を終了させてしまいたい、作者の本音なのではないかとの説も出ていた。


でいいんじゃない
532作者の都合により名無しです:03/11/20 11:22 ID:t11WWu+z
> バトル漫画において特殊能力の前に重火器類は効果なし、という2ちゃん週刊少年漫画板での定説と、
> 特殊能力を持った選ばれた超人達が人類の代表となって戦いを繰り広げるという、
> 良くあるバトル漫画の世界観を完全に破壊するストーリーであった

インフレバトル漫画の王道、「超人の前に重火器類は効果なし」という2chでの定説を覆し

つーのも入れてみてはくれんかのぅ。
533作者の都合により名無しです:03/11/20 14:37 ID:WN5eWqZ+
そーいや男塾の連中も火器には弱かったのう。
五輪では火器の使用はルール違反だったし最終回ではヤクザごときに苦戦するし
桃もマシンガンから塾長かばって一応死んだし。
534作者の都合により名無しです:03/11/20 16:50 ID:8LImFLwh
>ちなみに、花組を殺害した後に自害したペヨーテの行動に怒った住人が立てた「ペヨーテは魂食われろ」というスレは、
>現在、着実に「ハオに対して純情なペヨーテに萌えるスレ」へと変貌して行っている。

そのスレ行ってみたら、マジでペヨーテ萌えスレになってたんで笑った。
535作者の都合により名無しです:03/11/20 17:20 ID:Oe7oC5Th
銃弾がインフレしてないのと言えばGANTZも思い出すな。
超能力者二人(弾丸止めれる)と超人的パワーを持った男が
マシンガンにやられてやんの
536作者の都合により名無しです:03/11/20 18:33 ID:bbefL6qe
【くたばれS・F】
「シャーマン・キング」第249廻のサブタイトル。
この回で、もはや誰も覚えていなかった一般人キャラ田村崎と、S・F(トーナメント制バトル)で
一回戦で敗退したラスボスチーム最弱級のぺヨーテが、ラスボスチームの大半を1話で殺してしまった。

しかも、その手段が短銃とマシンガンで、さらには田村崎等が「シャーマンといっても所詮は霊媒師」
「君達も近代兵器の前には為す術がないんだ」「葉王(ラスボス)はシャーマンの中でだけ最強なんだよ」
等の、作品の大前提とインフレバトル漫画の王道、「超人の前に重火器類は効果なし」という2chでの定説とを
覆す発言を連発したため、当該スレでは祭りとなった。

また、作品中においてのペヨーテの台詞
「さよならみんな くたばれシャーマンファイト 私も もうどうでもいい」には、
早くマンキン連載を終了させてしまいたい、作者の本音なのではないかとの説も出ていた。

こんなもんでどう?
537作者の都合により名無しです:03/11/20 19:07 ID:HhGq52io
「どんなに五体を鍛えぬいても鉄砲には勝てない」と言うのは山風が最初だったような。
538作者の都合により名無しです:03/11/20 19:38 ID:aqDaH5+E
>その手段が短銃とマシンガン
ペヨーテは普通に霊で戦ってたぞ。
>「葉王(ラスボス)はシャーマンの中でだけ最強なんだよ」
こんなこと言ったっけ?
最強のシャーマンなだけだ。
じゃなかった?全然意味が変わると思うけど。
539作者の都合により名無しです:03/11/20 20:02 ID:YLJsBJE9
細かいようだが「銃火器」ではないのか?
マンキン見てないから詳しくは知らんが、短銃とマシンガンだけでは「重」火器と言えんのでは?
540作者の都合により名無しです:03/11/20 20:14 ID:A0krTuQB
マシンガンつうかM154バルカンっていうヤツだし。
バルカンは重火器じゃないのか?まあ短銃も使ってたから「銃火器」かもしれないが。
541作者の都合により名無しです:03/11/20 20:34 ID:1JRl7WRc
>>539
マシンガンじゃなくてバルカン。
普通は戦車につけてる奴でこの弾が人にあたるとゼリーのごとく
ブチュッってかすっただけで飛び散り貫通したら腕も吹っ飛ぶ威力アリ。
当然人間が持って歩けるもんじゃないけど田村崎様は軽々と使用しておられました。
542作者の都合により名無しです:03/11/20 20:42 ID:CE8ZhQo6
まぁ待てよお前ら。
>>527-528が書いた長文を無視するのは少し可哀想ではないか。
神撫手は>>514でもイイやって感じ。
>>523の土偶カコイイは多分バテンカイトスのミズチなのか(;´Д`)
543作者の都合により名無しです:03/11/20 20:57 ID:w4e+CMHI
>>539
俺もそう思って指摘しようと思ったのだが、「銃火器」が変換で出なかったので放っておいた。
実際、どっちがただしいのかね?
544作者の都合により名無しです:03/11/20 21:11 ID:YLJsBJE9
携帯できる小型の火器(短銃、アサルトライフル、サブマシンガン等)が軽火器。
主に固定して使う大型火器(重機関銃、バズーカ砲、ロケット砲等)が重火器。
軍事に通じてるわけでもないんで辞書的な意味しか知らん。
「短銃とバルカン」なら軽重両方だと思うので、ひとくくりにするなら「銃」火器じゃないかな。
スレ違いなんで以上で消えます。

>>543
うちのIME2002は重火器・銃火器とも変換できてる。
545作者の都合により名無しです:03/11/20 21:12 ID:1RU6FWsw
武器スレと間違えそうになった
546作者の都合により名無しです:03/11/20 22:40 ID:ct17t1eY
このスレも万斤プチ祭り
547作者の都合により名無しです:03/11/20 23:13 ID:2iIDdmOn
田村崎が使用したM154バルカンは実在しない。だが、
ttp://homepage2.nifty.com/flipflopflap/gamers/database/m134.htm

がモデルだと思われる。こいつなら人間でも運用可能だろう。
もっとも、ボディーアーマーも無い人間相手だったら明らかにオーバースペック。
声が聞こえる距離での交戦ならサブマシンガンの方が有利。
548作者の都合により名無しです:03/11/20 23:56 ID:MUqUgtTS
>>542
>>514はDick認定だろが
549作者の都合により名無しです:03/11/20 23:58 ID:LWeQSfzM
しかし真実になりそうで怖いな>>514
550作者の都合により名無しです:03/11/21 00:12 ID:EyM7R7sn
>>514っつってもスレでダメ出しされたのも
2話のファッキンっぷりに住人がため息ついたのも
9話で路線変更するも大半の板住民は見向きもしなかったわけだし
打ち切りはどうみても逃れられないんで
ここまで叩く以外に評価をもらえない作品も珍しいと思う
551作者の都合により名無しです:03/11/21 00:41 ID:m16AbQ16
【サムワン金玉祭り】おながいします。
552作者の都合により名無しです:03/11/21 00:54 ID:IbtqZuMo
>>549>>550のIDが逆だったら
「LWは失せろ」
って言えたんだけどなあ。
553作者の都合により名無しです:03/11/21 01:12 ID:MzYgG5au
>>547
そのサイトを見る限り、18キロの鉄の塊と数百発の弾丸、加えて秒間百発の反動があるんだろ。
生身で扱える代物じゃないのでは?
554作者の都合により名無しです:03/11/21 01:44 ID:sN8Oipcu
>>553
スプリガン 映画 ファットマン −
ターミネーター2 映画 T-800 −
バイオハザード2 ゲーム レオン・S・ケネディ
クレア・レッドフィールド −
プレデター 映画 ブレイン −
マトリックス 映画 ネオ −
ワイルダネス 漫画 ブッチ

ゲームや映画だけど人間が使ってるじゃん。
555作者の都合により名無しです:03/11/21 08:16 ID:fRvc320a
ゲームや映画で使っても良いって事は、漫画でも使って良い事ですな。
結局フィクションなんだから。
556作者の都合により名無しです:03/11/21 09:15 ID:kvpvFbS7
>>526がスレストに。無念。
しかしサンデー読者は批評スレといいひねくれたスレタイが好きらしい
557作者の都合により名無しです:03/11/22 01:01 ID:X1qRql1+
【サンデー今週休みだってよ(スレ)】
サンデースレ住人の間で合併号(03年50.51号)の間の退屈しのぎに立てられたスレッド。
スレを立てて現役サンデーヒロインの人気投票をやろうという声がサンデースレで挙がったのが
事の発端だったが、その後、現役ヒロインだけじゃいやだから歴代ヒロイン・自由(男性)・今年の名言
も加えようということになった。
ルールは同一IDで1日5票、4項目に投票しポイントを振り分ける。(ただし同一項目に5P投票することも可)
回線を切ってIDを変えれば1日何度でも投票することができる。ヒロイン投票がメインながら自由枠に重点的に
ポイントを振り分ける者や、好きなキャラに5票全てを投票する者もおりなかなか香ばしい。
厳密には板違いながら荒らしに遭うこともなく、4日で160レスをかせぐなど
なかなか盛況だったが結局スレストされた。ちなみに結果は
現役ヒロイン1位水野鈴芽(ガッシュ)、2位森あい(うえき)、2位大海恵(ガッシュ)
歴代ヒロイン1位ラム(うる星やつら)、2位渡会たずな(じゃじゃ馬)2位海老原桜子(帯ギュ)
自由枠1位ビクトリーム様(ガッシュ)、2位ネズミ様(ケンイチ)、3位迫水天馬(ロボット)
名言1位《安西信行始動》(サンデー本誌)となった。
もちろんこれが実際の人気を反映している訳ではなく一部の組織票の結果であることはいうまでもない。
558作者の都合により名無しです:03/11/22 04:59 ID:a0Sm8THD
名言一位w
559作者の都合により名無しです:03/11/22 09:02 ID:/Ee0B+Sj
そういえば近くのTSUTAYA、サンデー入荷しなくなったみたいだ・・。
560作者の都合により名無しです:03/11/22 13:24 ID:71FCH+hm
【無敵看板娘キャラの年齢問題】
無敵看板娘の登場人物は年齢が明言されていないため
無敵看板娘スレでは時折思い出したように熱い議論になる。
公式設定で
・美輝は10年前は小学生
・ニャーは大学卒業直後で美輝より年上、太田と高校で同級生
・美輝とめぐみは同級生
・美輝とめぐみの飲酒シーンあり
などがあるのである程度までは絞り込めるのだが決定打にはなっていない。
なお、美輝は10歳前後だよ(ょぅι゙ょハァハァ派)とか
400歳以上だよ(足利義輝の娘派)と言い張る人もいる。
関連:【無敵看板娘キャラの家族構成問題】

【無敵看板娘キャラの家族構成問題】
無敵看板娘の登場人物の家族は存在してるはずの人物でも
物語に絡まなければ劇中で存在自体が触れられないので
無敵看板娘スレでは時折思い出したように熱い議論になる。
特に美輝の父親は誰でどこにいてどんな人物かが全くの謎で、議論の的になりやすい。
あの化け物母娘の家族ならかなりの強者に違いないということで
とりあえず美輝の父親=範馬勇次郎とする説が有力だが異論も多い。
関連:【無敵看板娘キャラの年齢問題】


改訂ヨロ
561作者の都合により名無しです:03/11/22 13:54 ID:jmZ4/WYR
【ギャンブルの腕前】
真面目系キャラは弱く、天然系キャラや女性キャラは強い傾向がある。
特に天然系女性キャラの場合、技術や駆け引き云々以前にツキだけで
最強の座に輝いている事が多い。

なお、NARUTOのツナデには「伝説的カモ」という珍しい設定がされている。
562作者の都合により名無しです:03/11/22 16:33 ID:GEOGneLq
>>561
半年ROMってろ
563作者の都合により名無しです:03/11/22 18:44 ID:ksRwrn99
【(激しく)同意】
貰って嬉しいレスの一つ。
ハゲシク尿意、などとも変換される。
主に作品の核心についた一言や、「あ〜そう言えばそうだ」といった感じのレスに与えられる。
長文をかけばもらえるというものではなく、長文を書いても大抵は無視され
一行〜五行の短文ちょい長めくらいがよく貰える傾向にある。

関連用語
【論争】【長文】
【科学はどうでもいい。問題はパンツを脱がせられるかどうかだ。】
564作者の都合により名無しです:03/11/22 18:51 ID:a0YZQxgW
あんま関連してないと思うが
565作者の都合により名無しです:03/11/22 19:39 ID:jUCDxqHx
誰か>>563が何をやりたかったのか説明してください
566作者の都合により名無しです:03/11/22 20:32 ID:vExcJNfj
>>563
関連項目はともかく、それは2典向けだな。
567作者の都合により名無しです:03/11/22 21:12 ID:QOs+VumT
【1・2の3で消えますよ】
ジャンプで連載のピューと吹く!ジャガーの中の1話、
ポギーが自作のポエムを披露する回より、ポギー自作のポエム。
内容は以下の通り。

1・2の3で消えますよ
ハトは消えます
悲しみは消えません
あの人は消えました
思い出は消えません
炎はきれいに消えました
ただしお家も消えました
なにからなにまで消えました
嫌な事だけ消えません


…と非常に深いポエムで住人に衝撃を与え、そして
18スレ目の858がなんとそのポエムでパロ曲を作り上げ、
かなりの出来の良さに住人は驚嘆した。
568作者の都合により名無しです:03/11/22 21:50 ID:hGsWxVNl
>>565
>>563>>562のレスに対し激しく同意した
しかしただそうレスするのは芸がないと思い事典風に書いた
569作者の都合により名無しです:03/11/23 00:59 ID:bStpV3DT
>>567
×【1・2の3で消えますよ】
○【1・2の3で消えますからね】
570作者の都合により名無しです:03/11/23 12:48 ID:6fW6f1hG
【なりきりスレ】
ある漫画のキャラになりきったスレ主である1が
トリップ付きでそのキャラになりきり質問に答えていくと言った趣向のスレ。
基本的に1の実力次第で良スレにも糞スレにもなりえる。
1は自分に贈られたレスは全て返さなければいけなく、
スルーしたりすると人気が落ちる。
意外と簡単そうに見えてその漫画のキャラの背景知識及び漫画のキャラ設定やらを
覚えておかないといけないので、本当に上手ななりきりスレは神降臨といった感じであろう。
571作者の都合により名無しです:03/11/23 20:41 ID:eYvTjKWy
漫画なりきりの場合は也きりが1に限らんことが多いんじゃないの
572作者の都合により名無しです:03/11/23 22:30 ID:rkfiICo+
【サムワン金玉事件】
『バキ』で現在連載中の擂台祭編で起こった事件。最強の海王である「海皇」
を決定するトーナメント・擂台祭。第4試合は前回優勝者・郭海王と
ルーキーのムエタイ使い・サムワン海王というカード。このあまりの
格の違いにサムワンの勝利はほぼ絶望視され、試合前から追悼スレが立つ
という有り様であった。
そして試合開始。サムワン渾身の攻撃は案の定郭には全く当たらず、
接近した郭はあろうことかサムワンのパンツをずり降ろし、金玉に
デコピン。一発で勝負は決した。
このあんまりすぎる展開には流石のバキスレ住人も達観できず、
あくまでウソバレと信じ続ける者、作者を罵倒する者、サムワンを神と
崇める者などでスレは溢れかえった。
本当にどうしちまったんだ板垣。
関連用語:【バキ】

どなたか修正ヨロ。
573作者の都合により名無しです:03/11/23 22:41 ID:Um4DTC9m
(´-`).。oO(同じ海皇でも月マガとはえらい違いだ)
574作者の都合により名無しです:03/11/23 22:44 ID:54JfTfKN
事件ていうほど祭になったのか?
575作者の都合により名無しです:03/11/23 23:28 ID:+rRFNPAs
>>572
これまでのバキでのムエタイの扱いを書いておいたほうがいい
576作者の都合により名無しです:03/11/24 01:05 ID:UBL1rPPH
2行目
郭海王→郭海皇
577作者の都合により名無しです:03/11/24 09:30 ID:IcfxKi26
事件じゃなくて【サムワン海王】の項目で作った方がいいと思う
578作者の都合により名無しです:03/11/24 14:49 ID:wvYzv0cO
>>577

禿同。
サムワンは一番最初に海王全員が紹介された当初から、
なぜか注目されてたし。
579作者の都合により名無しです:03/11/24 15:15 ID:lgBKvdqv
>>572
現在連載中→2003年11月現在連載中

「現在」っていつよ? ってことになるので日付は具体的に。
580作者の都合により名無しです:03/11/24 16:00 ID:/jbNFy/h
>>578
なぜかってムエタイだからに決まってんじゃん
581作者の都合により名無しです:03/11/24 17:08 ID:UbFHBzSw
>>578
ドリアンと並んで中国人じゃない海王だし、名前もカタカナなんだから注目されて当然。
582作者の都合により名無しです:03/11/24 18:22 ID:wvYzv0cO
いや、注目されるって言い方が悪かった。
紹介されてすぐ、なぜかスレ住人に「人気」があった
って言ったほうがいいかな?

ネタバレ等でもやたら使われてたし。
583作者の都合により名無しです:03/11/24 19:02 ID:ccAWgxgA
当時付き合っていた彼氏に、「墓参りに行くんだが一緒に行かないか?」
と誘われて 家まで彼のクルマで迎えに来てもらう事に。

当時の私は若さゆえ、墓参り等どうでもよく、
ただ彼氏と会いたいだけだった。 お互いに性欲のかたまりだったので、
私は彼のクルマに乗りこむなり 甘い声で
「ねぇーん。走行中しゃぶっちゃってもいい〜?」と擦り寄ると
いつもはニヤニヤして応じてくれる彼が「馬鹿言ってんじゃねえよ!!」
と 私を跳ね除けた。少し驚いたが、照れ隠しかな?
と思いこんでいた私は更に 「昨日みたいなすごいの、してあげるから〜〜ん」
と言ったその瞬間 なにやら後部座席に気配を感じて振り返った瞬間、
私が見たものは・・・・・。

彼のご両親が、ちょこんと座っていた…。
しかもバレバレの、寝たふりをしてくれていた…。
お父さんはマブタがピクピクと動いており、お母様はイビキまで…。
あまりにも恥ずかしくてどうしようもなかった私は、何を思ったか
「…っていうストーリーの映画、今テレビで見てきたよ!
すごいと思わない!?」と 一生懸命その場を取り繕ったが、
その後帰宅するまで4人の会話は皆無だった。
恥ずかしさのあまり、墓場で死ぬかと思った。

584作者の都合により名無しです:03/11/24 19:47 ID:Qc9BpYF8
>>583
きん玉つながりか?
585作者の都合により名無しです:03/11/24 20:22 ID:qk0THLAT
>>582
今更かませ犬の代名詞ムエタイ選手が登場という至高のネタ素材を
ネタ好き(ネタでも作ってなきゃやってられん派含む)のバキスレ住民が放っておくわけないだろ。
本気で同情してる者もいるけど、あくまであれはネタとしての人気。
つーかこんなこと疑問に思うなんてバキスレの空気読めてないだろ…
586作者の都合により名無しです:03/11/25 00:01 ID:HaEASCJZ
修正してみた。

【サムワン海王】
2003年11月現在『バキ』で連載中の擂台祭編に登場したタイ出身の海王の一人。
今までセンサラック、デントラニー、ジャガッタ、チャモアンと1人残さず
噛ませ犬となっており、もはや『バキ』におけるヘタレの代名詞となった
ムエタイ使いという事もあって、登場当初から注目されていた。
さらに戦う相手はよりによって前回優勝者で最強の海王である「海皇」の
称号を持つ郭海皇に決定してしまい、もはやネタでしか彼の勝利を語る者は
いなくなり、試合前から追悼スレが立つという有り様であった。
そしてその散り際に注目が集まる中試合開始。案の定彼の攻撃は郭には全く
当たらず、あろうことかパンツをずり降ろされ金玉にデコピンを食らって
KOという最悪(ある意味最高)の散り際を披露する事となった。
いくら噛ませ犬とはいえこのあんまりすぎる展開には流石のバキスレ住人も
達観できず、あくまでウソバレと信じ続ける者、作者を罵倒する者、そして
彼を神と崇める者などでスレは溢れかえった。
本当にどうしちまったんだ板垣。
関連用語:【バキ】
587作者の都合により名無しです:03/11/25 01:21 ID:umfQ/Suc
サムワンに関しては、ネタバレを見る限りもう少し保留したほうがいいかも。
588作者の都合により名無しです:03/11/25 02:38 ID:veuRJAIq
>>585
ネタ素材って側面以外の人気もあったんだよ。

こいつがダークフォース的に強かったら面白いだろうなって感じで。
これでサムワンが実は強いってことになったら板垣見直すっていう
希望的観測もあった。
バキスレの空気読めてないのはそっち。


まあ、なんにしろ見事に板垣は期待を裏切り、スレ住人をがっかりさせる
展開を持ってきたんだけどね。
いつものことだが。
589作者の都合により名無しです:03/11/25 09:47 ID:8rVGo7e4
ダークフォース…?ダークホースじゃないのか?
590作者の都合により名無しです:03/11/25 09:55 ID:YdP4xrSn
むしろ暗黒の力でいいんでないのw
591作者の都合により名無しです:03/11/25 10:33 ID:oH4OXRqk
「そこに現れた一台のトラックが対戦中の二人を跳ね飛ばした!
 トラックから降りてきたのは不敵な笑いを浮かべたサムワン海王!
 勝者、サムワンッッ!!!!」

なぜかサムワン=トラッカーって図式が浸透して一旦だよなぁ
592作者の都合により名無しです:03/11/25 13:12 ID:w5GAcqkp
>>588-590
5秒間ワロタ
593作者の都合により名無しです:03/11/25 14:08 ID:veuRJAIq
>>589
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ  マジで間違えた。
 ∪  ノ   つってくる。
  ∪∪

594作者の都合により名無しです:03/11/25 17:21 ID:1zOQzs0w
>>586
それって結局キャラ辞典?じゃないのか?
595作者の都合により名無しです:03/11/25 18:35 ID:G6D5xnIw
【板垣漫画におけるムエタイの扱い】

みたいな感じにすると辞典っぽくなるかもしれない
が、代表例ということで別にいいのでは。
596作者の都合により名無しです:03/11/25 18:39 ID:LFEwN/hY
サムワンは、なんかこう、違うんだよ。うまく言えないけど。
597作者の都合により名無しです:03/11/25 19:07 ID:w5GAcqkp
>>594
ネタが絡まれてるからセーフだと思うけどなあ
堅すぎてもよくない
598作者の都合により名無しです:03/11/25 21:48 ID:y47V98V5
ところで金玉に「デコ(=おでこ)ピン」っていう表現はおかしいよな。タマピン?
599作者の都合により名無しです:03/11/25 21:51 ID:1zOQzs0w
うちじゃ玉か本体かは知らんがチコピンって呼んでるな
600作者の都合により名無しです:03/11/25 22:23 ID:2HuxyR08
軽い祭り状態だったし、いいんじゃない?
601作者の都合により名無しです:03/11/25 22:25 ID:NBXLd4ZE
スレじゃタマピンと呼ばれてた気がするが
602作者の都合により名無しです:03/11/25 22:48 ID:nQ/UG8Tk
【あめぞう】2ちゃんねるに閉鎖要求!知的財産?【したらば】
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/10137/1066056813/

2ちゃんねるの生みの親でもある、老舗掲示板あめぞうと、したらばが
協力して2ちゃんねるに閉鎖要求!知的財産を盾に今後裁判も侍さない
構え。これに対しひろゆきは反発すると思いきや・・

225 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :03/11/24 23:12 ID:???
どうでもいいことですがさすがに裁判にまで発展したら負けるかも。。
まぁその時はあっさりと閉鎖も考えられる訳で。。。生みの親なら親で
そっとしておいて欲しいし、まぁ子には子なりの考えがある訳で。。
今のところは閉鎖は考えては無いです。はい。。けれどもさすがに
判決には従わなければならないし・・・閉鎖するとしたら12月31日が
区切りが良くて良いかなと。。そうしたらごめんなさいです。。

603作者の都合により名無しです:03/11/25 23:35 ID:hxEHJA0f
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽそんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
604作者の都合により名無しです:03/11/26 00:07 ID:7SkC5vyb
>>596
そう。
ジャガッタやバランス等の完全なネタキャラと
微妙な違いがあるんだよな…。
605作者の都合により名無しです:03/11/26 00:17 ID:gulnHrRf
【やさしい半島講座】
  ドラえもん。なんで、あの半島は嫌われてるの

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |ヘ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_/ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \     |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
                       まず平気で他人のものをパックたり、
                       ウリナラ起源に捏造するからだよ。例えば
                       テコンV、トンチャモン、パワモン、キティ
                       ワンピース、ロンバケ(ドラマ)トリビアの泉、等その他多数
                       茶道、居合、日本刀、合気道、サムライ、相撲、
                       盆栽、弓道、寿司、等その他多数

                       次に人の歴史教科書にケチをつけておきながら
                       自分の国の歴史教科書や、言う事成す事、全てが捏造だらけなんだよ
                       
                       他にも海の名前にケチをつけたり、日本の領土を占領したり
                       日本のマスコミやいろんな団体に不当な圧力をかけたり
                       あげればキリがないね
606作者の都合により名無しです:03/11/26 01:18 ID:1+jX1ZzB
607作者の都合により名無しです:03/11/26 19:27 ID:F1eAu8Jl
でもサムワンってさすが海王だけあって偉業を一つなしとげたよ。
なんとムエタイ初台詞!心の声だけどなー。
608作者の都合により名無しです:03/11/26 20:05 ID:kbFpTeVP
>>607
すべてまやかしだッ!
609作者の都合により名無しです:03/11/26 20:45 ID:h/hSE6be
修正
【ぐぉに!?】(ぐぉに!?)
【暗闇にドッキリ】に出てくる鬼があげる独特の叫び声。
その語感が印象的であったからか、ドッキリスレにおいて定着する。
これを使ったやる気のない縦読みがしばらくの間流行ったが、すぐ消えてしまった。
「一部の鬼の叫び声」と思われていたが、
ラスボスもやられ際に叫び、最終回では普通の雑魚も叫んでいた。
「作者はこれを流行らせたいのではないか」との声も出ていた。
しかし、存在が微妙だったため、某ガッデムの様にはなれなかった
その後、単行本のおまけページでこの言葉は「ぐぉ!?」という言葉の
「!?」の部分が読み辛く「に」と誤植され「ぐぉに」となったことが判明し、
作者は色々と意見され意地になって使い続けたというのが真相であった。
610作者の都合により名無しです:03/11/27 17:04 ID:3GVHR2Ap
超    先   生   死   亡
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1069911761/l50
611作者の都合により名無しです:03/11/27 20:45 ID:2qIEDRwy
【アバル信徒サバ移動事件】あばるしんとさばいどうじけん
打ち切りを受けながらも少年漫画板で36スレまで続いたソドブレスレだが、
少年漫画版が人大杉になってしまい、2003年5月15日に布教の場を懐漫板に変えた。
移転の話は36スレで「人大杉だから負担を減らすために場所を懐漫板に変えないか?」
との提案があり、全く揉めずにそのスレ内で提案がアッサリと通った。

スレの梅楯(埋め立て)も実にロックで、
七剣邪一人一人が1000争い→七剣邪全員集合AAで1000ゲットという流れ。
しかも割り込みが無く、非常に綺麗である。一見の価値あり。
その辺アバル信徒の結束の強さが伺える。
アバル信徒達は現在、懐漫板でピピッピッと布教活動を続けつつ、
“「ただいま…週刊少年漫画板」と言える日を待っている。”


関連 【アバル信徒】【梅沢春人】【SWORDBREAKER】

梅沢さん、新連載決まったけどこれは変えないでいいのですか?
612作者の都合により名無しです:03/11/27 22:12 ID:Ux3xznZP
超先生って、なんかの本に載ってたSSをパクったやつだっけか?
613作者の都合により名無しです:03/11/28 01:14 ID:WT5ZAvRR
ショートショートをパクってSS書いた人ね>超先生
メインシナリオを務めたゲームが100円で叩き売られてたなんて伝説も持ってる
614作者の都合により名無しです:03/11/28 11:17 ID:yLe4tutf
超先生って言うから「超幻ニ」の事かと思ったじゃないか。
615作者の都合により名無しです:03/11/28 13:22 ID:q4Tj0tnr
誰彼だっけ?傷跡だっけ?忘れたけど
ウン
100円ライターってあだ名でしたよね
616作者の都合により名無しです:03/11/28 19:32 ID:n3O8+VXM
【オナニー】
男性が日常的に行う行為のことではなく、作者の自己満足のこと。
主にキャラクターの過去編・回想などに対してアンチが使用する。
また、漫画そのものに対して使用することもある。
使用例「また過去編か、もう○○(作者)のオナニーには付き合いきれん」
617作者の都合により名無しです:03/11/28 19:37 ID:apmIOER8
どうでもいいが「男性が」ってのはつけるべきなのかどうか
618作者の都合により名無しです:03/11/28 19:57 ID:vrsefZA6
>>616
ファンにもアンチにも「過去編の方が本編より面白い」とか言われる様な漫画もあるが。
619作者の都合により名無しです:03/11/28 20:19 ID:cJ7VcdW3
>>616
無理に漫画に関連付ける必要のある用語とは思えないのだが。
620作者の都合により名無しです:03/11/28 21:03 ID:bRdmFNrd
【ナックル、パーム、シュート、ジャイロ】をお願いします

H×Hの冨樫はパワプロにはまってます。仕事してくれ
621作者の都合により名無しです:03/11/28 21:28 ID:LbO3woCc
>>620
【ナックル、パーム、シュート、ジャイロ】
ナックル:ナックル星人のこと。別名、暗殺宇宙人。帰ってきたウルトラマン第37〜38話にて
ウルトラマンこと郷秀樹の心を揺さぶるため、家族同然だった坂田健とアキを暗殺。
用心棒怪獣ことブラックキングとともにウルトラマンを諸兄寸前に追い込むが、初代マンと
ウルトラセブンの力によりウルトラマンが復活。脳天逆落としで倒される。

パーム:パームパンチのこと。ウルトラマンコスモスが使う張り手技。突進する怪獣相手に使う。

シュート:マットシュートのこと。帰ってきたウルトラマンの地球防衛組織MATの隊員が
携帯する小型銃。普段は実弾を発射するが、カートリッジ交換によって光線銃としても使用可能。

ジャイロ:マットジャイロのこと。VTOL性能を持つ小型機。バルカン砲2門が武器。
対怪獣戦闘にも使えるが、基本的には救難・輸送機である。
現実のジャイロ機、ベルX-22をイメージしたと思われるそのスタイリングに魅せられる特撮ファンも多い。
622作者の都合により名無しです:03/11/28 21:29 ID:LbO3woCc
うわ、諸兄だって。処刑だ。
逝ってきます
623作者の都合により名無しです:03/11/28 21:56 ID:pG3rRGi5
あえて言おう!ぐっぢょぶと
624作者の都合により名無しです:03/11/29 00:30 ID:72mioJ2l
帰マンをジャックと呼んでないところが高評価
625作者の都合により名無しです:03/11/29 01:16 ID:RKWhXkD0
>>621
正直スバラシイ
626作者の都合により名無しです:03/11/29 04:09 ID:0kkV5M1Y
仮辞典のカ行にある【上山道郎】【上山徹郎】ですが…
上山はうえやまと読むためカ行にあるのはおかしいのでは?
とここで聞くのは間違っているか?
627作者の都合により名無しです:03/11/29 04:10 ID:LKYMEXNN
上山で思い出したが「上山ゾイド打ち切り事件」そろそろ別枠でまとめても良いのでは?
628作者の都合により名無しです:03/11/29 05:07 ID:0kkV5M1Y
上山道郎 ZOIDS 打ち切り
の単語で調べると結構参考にできるサイトは出てくるな。

俺は文章作るのへただが…
629作者の都合により名無しです:03/11/29 07:09 ID:a+nb9ZCv
>>624
いや、初代マンとの混乱が起きるので、素直にジャックと呼んだ方が良いと思うぜ!
それに劇中での呼び方を優先するのなら、
グレートやパワードも「ウルトラマン」になってしまうからな!!!
630作者の都合により名無しです:03/11/29 09:07 ID:oIC6txeL
>>621
(・∀・)ナイース
631作者の都合により名無しです:03/11/29 12:41 ID:nK57zzzT
>629
新マンと呼べばいいだけのこと。
632作者の都合により名無しです:03/11/29 13:38 ID:72mioJ2l
>>626
仮辞典の項目については、修正はしないんじゃないかな。

>>629
ジャックって後付け名前だからなあ。
嫌いじゃないけど、当時の世代には馴染めんのよ(´・ω・`)
633作者の都合により名無しです:03/11/29 15:53 ID:OcjnMvlq
つーか

マ ジ で い ち い ち ハ ン タ 項 目 イ ラ ネ



ところでハンタ厨が却下されてたけど、
実際問題数々の迷惑行為は厨房って項目でカバー出来る内容ではないと
思いますので戒めの意味でもハンタ厨は作っておく必要があると
思うんですけどどうでしょうか>ピノ
634作者の都合により名無しです:03/11/29 16:46 ID:XxO1W2YO
>>614
「幻超ニ」だろ。
635作者の都合により名無しです:03/11/29 18:20 ID:0s6hwTj/
>>632
どうでも良いが、スカイライダーも後付け名前だったな、確か。
636作者の都合により名無しです:03/11/29 21:59 ID:mIpt84Av
イナゴライダーだったよな
637作者の都合により名無しです:03/11/29 22:25 ID:U+1Cp2+K
ウィノナライダーもね
638作者の都合により名無しです:03/11/29 23:08 ID:WrmY2QPn
              ,. -─- 、._          
          ,. ‐'´      `‐、       
         /           ヽ、_/)ノ  
        /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ  
        i.    /          ̄l 7 
        ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/   
  .      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l  
        !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /   
         `゙i u         ヽ  !   
.       ┌────────────‐┐
       .|                   .|
   ,. -‐ '| ナ ゝ /    十_ "   ー;=‐ |
  / :::::::::::|   cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__. .|__
  / :::::::::::::|                  rニ-─`、
. / : :::::::::::::|.              |! |!    `┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、    ̄ ̄ ̄ ̄  ・ ・>637  .|二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃                     |`iー"|
.レ ヘ.  .ニニ|_____________.|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::|
639作者の都合により名無しです:03/11/30 00:11 ID:m3Rukaee
スカイライダーは劇中では呼ばれていないけど、
放送時から、その名前はテレビマガジンとかで
読んだ記憶がある。
640作者の都合により名無しです:03/11/30 01:01 ID:pKwU1iXB
>>639
OP曲の3番でも歌われてるしね。
「スカイライダー 悪たおせ」って。
641作者の都合により名無しです:03/11/30 02:54 ID:R5QUAgum
仮面ライダーもな
642作者の都合により名無しです:03/11/30 11:25 ID:XB8BemBr
>390 ロボットボーイズのこの部分修正してください
余談だが、一時期天馬を中心にサンデーショタのキャラコテが越境し、週少板で空気を読まない
馴れ合い、相互擁護、キモ発言を繰り返した。特に天馬コテのキャラクターの逸脱ぶりには凄まじい
ものがあり信者、非信者を問わず住人から激しくウザたがられた。彼らへの擁護レスはすべて自作自演
とみなされるほどあった。最終的に天馬コテは引退を宣言したが彼らがこの漫画・キャラクターの
イメージに与えた打撃は計り知れない。
関連:【ショタ雑誌】【サンデーコテハン騒動】
643作者の都合により名無しです:03/11/30 12:37 ID:5rmRrQUq
おかげでAA依頼スレではロボット依頼=荒らし認定受けてやんの
自業自得だな
644作者の都合により名無しです:03/11/30 14:40 ID:xXpPAKZI
もう一波乱ありそうだが今の段階で作ってみる。
【サンデーコテハン騒動】
迫水天馬、星沢祐介、霧野博人(ロボット)清水大河(メジャー)真行寺耕太(美鳥)
奈良健太郎(サクラン)等のサンデーキャラ(特にショタキャラ)を中心としたコテハンが
週少板で馴れ合い、相互擁護、キモ発言を繰り返した事件。
03年8月ごろにいでスレと美鳥スレの住人の間でゴキブリAAやハエ男AAなどが張られあい
両本スレが荒れに荒れた事件がことの発端になったが、元々両住人の間に因果関係はあまりなく
この頃から登場した耕太コテが犯人では?との声が挙がっていた。
事態が収拾した9月ごろからは天馬、大河などのコテもロボ、いで、美鳥、メジャ、スクラン本スレ
などに越境した。彼らの発言はすべていでじゅう批判・意気投合した馴れ合い・原作から逸脱した
クレイジーなキャラクター性(特に天馬)と一貫しており、当初から自作自演とみなされていた。
また父親は医者、弟は障害者、中学時代は野球部、精神病(天馬)胃の病気で入院(星沢)
大河の高校の文化祭に全員参加、中学時代はみんなクラスメイトといった作者達もビックリな
脳内設定を作り出し、各コテハンが何の抵抗もなくこの設定を受け入れる始末。
当然のごとくこのDQNな行動は住人の怒りを呼び、特に主犯格の天馬コテに対しては信者・非信者問わず
645作者の都合により名無しです:03/11/30 14:41 ID:xXpPAKZI
怒涛のごとく罵倒が行われた。801サンデースレやAAスレではロボットがNGワードにされるほどでありこの漫画と
ファンに重大な打撃を与えた。一時期彼らは潜伏活動に徹し、名無しによるコテハン擁護に走ったが文章の特徴が
ワンパターンであり常にageカキコのためすぐに見破られてしまいまったく効果なしに終わる。
(相当の摸倣犯がいたと推定される)ついに最悪版に糾弾スレが立てられる
こととなり天馬コテは謝罪。各コテハンも今後はなりきり板でレスをしっかり返すこと、相互が同一人物でないこと
越境しないことなどを約束した。その後はまじめにレスを返していたのだが、トリップミスにより天馬・大河が
同一人物であることが証明され再びアンチコテハンから叩きを受けた。
最終的に天馬コテはなりきりをやめることを宣言した。しかし大河など他のコテハンについて止めるということは
述べられておらず、どうなるのか注目される。
なおこの事件を語るにおいて10月ごろ天馬なりきりスレに突如として登場、原作に忠実なキャラクター性と真摯な
受け答えでスレを奇跡的に良スレに立て直した迫水天馬(新)氏の存在を忘れてはならない。
関連:【ロボットボーイズ】【美鳥の日々】【メジャー】【スクールランブル】
646作者の都合により名無しです:03/11/30 14:44 ID:xXpPAKZI
めちゃくちゃ長くなってしまったな。
だけどこの漫画が好きな漏れにとってこの事件は忘れられない
647作者の都合により名無しです:03/11/30 14:47 ID:CAl9kSnD
関係ないスクランまで被害にあってたのか。・゚(´Д`)゚・。
あーやだやだ思い出したくもない
648作者の都合により名無しです:03/11/30 15:24 ID:xnkoPyEt
上山ゾイド打ち切り事件はどうなった?
人気がなかったわけではない
後発漫画が糞、←3巻で打ち切り
その後発はあたりさわりのないプラモ改造(はや組み)漫画(昔ゾイドカードの漫画書いていた人が作者)
HP上で暴露
6巻は出る予定だったが上山さんがHP上でサイドストーリーを公開したためなかったことに
そのHP上でほかの漫画は全〜巻とあるがゾイドだけは1〜5とかいてある。

そこら辺を踏まえているといいかな…
649作者の都合により名無しです:03/11/30 16:31 ID:Kg3MY+k3
その事件知らなかったんだが最悪だな。とくに同一人物のくだり。
650作者の都合により名無しです:03/11/30 19:58 ID:YbY3vdF+
そういや、諸星大二郎先生は誰か書いてなかったか?
651作者の都合により名無しです:03/11/30 23:47 ID:TwUaasCP
どのスレにも行ってないので全然知らんかった。
そんなキモイのが跳梁跋扈していたとは・・・。
652作者の都合により名無しです:03/12/01 00:00 ID:l/LDSySu
>>644-645
普段平和なサンデースレが嘘のようなギスギスフィーリング
漫画は普通に読める分反動がねぇ・・・
653作者の都合により名無しです:03/12/01 00:21 ID:3eQbtdeI
迫水天馬(新)は凄かった。ギスギスしたスレッドを一気に良スレへと昇華させた。
あの当時は旧天馬のせいで反動があったのかもしれないがものすごく住人からは絶賛されてたし。
一度なりきり板へ行って見てみるといいと思う。
654作者の都合により名無しです:03/12/01 00:58 ID:OxeDu3XY
>>648
たしか打ち切りのいきさつは

ベイブレードバカ売れ

小学校低学年層がコロコロを買い始める

「ゾイドは小学校低学年層には話が難しい」と編集部が判断。
「コロコロの連載は終了させるが、その代わり6巻を書き下ろしで出させてやる」という条件を上山へ伝える

上山ブチ切れ。自分のサイトに打ち切りに対する愚痴を掲載

それに対して編集部がブチ切れ。6間の話は宙ぶらりん状態へ


だよな。
上山の愚痴の内容知ってる人いたら教えていただけないだろうか?
655作者の都合により名無しです:03/12/01 01:51 ID:YkSN52UT
まだ作るのはちょっと早いかもしれんが
【BYE BYE JUMP】(バイバイジャンプ)
(1)
鈴木央がWJ誌上に残した最後のメッセージ。某車田正美先生や
某ロケット先生のように巻末コメントに記すのではなく、UltraRed最終回の観客の服に
さりげなく描かれていたことが話題になった。ハッキリと明記されているわけではないが、
その綴りから予想される言葉は「BYE BYE JUMP」以外に考えられないだろう。
「これはジャンプにオサラバの意」「つまり移籍を指しているのでは?」「もうWJでは
描かないのでは?」というのが当時からの主な予想である。

(2)
WJからの移籍、左遷、追放のこと(特に打ち切りサバイバルスレにおいて)。
ジャンプの基本的なシステムとして、現在では2回の短期打ち切りが認められていると
考えられる。そして3回目のラストチャンスがどうにもならないことばかりだった場合

「風○組は不滅ッス!!」
      ↓
「○ずはこれで3回目か」
      ↓
「じゃあBYEBYEJUMPだな」

という具合に発動する。
関連:【鈴木央】【UltraRed】

とりあえず現行はこんな感じだと思う。
また新作出たら書き直せばいいかな?
656作者の都合により名無しです:03/12/01 02:06 ID:HYvLaE6p
かずって
鴉、風天でまだ二回目だろ?
657作者の都合により名無しです:03/12/01 02:21 ID:YkSN52UT
>>656
そういやそうだな。
じゃあ今のナシ。ノーカンね。

でもかずはバイバイだと思うけどなあ…
「次回作にご期待下さい」が入ってない、てのも付け加えるべきだったかな。
やっぱり作るのはまだ早かったかな?
658作者の都合により名無しです:03/12/01 02:26 ID:EMlrzpWT
発動された事無いのに発動されると例に挙げるとは馬鹿げた話だ
ただ単に自分がそう思ってるだけの脳内妄想は止めろキモイから
659作者の都合により名無しです:03/12/01 02:30 ID:YkSN52UT
>>658
う…スマン
俺とちっちまったな…
○| ̄|_
660作者の都合により名無しです:03/12/01 02:33 ID:OO1omNJM
鈴木央、ウルジャンで読み切り描いているよな
まだ集英社とはつながりあるだろ

まあ、週刊復帰はあるかどうかと言われるとアレだけど…
661作者の都合により名無しです:03/12/01 08:57 ID:paj1SVA/
>>660
IDカコイイな

新連載がどの雑誌で始まるかによって内容も変わってくるだろうし。
何より央の動向がまだはっきりとしてない。今度はIKKIで描くみたいだし。
とりあえずBYEBYEJUMPはまだ保留しといたほうがいいだろうな。
662作者の都合により名無しです:03/12/01 09:07 ID:p3VbbpBV
発動された事無いのか…だまされちまった
663作者の都合により名無しです:03/12/01 09:43 ID:xSoBaXN7
発動される日も遠くはないだろうがなw


>>654
そういや「自分の了承もないのにPSのゲームに使用された」とか色々書いてたな
子供を流産させられた気分とかすげえことも書いてたがw
664作者の都合により名無しです:03/12/01 16:28 ID:OJXzeO+6
少し改定してみる

【空想科学読本】くうそうかがくどくほん
著者 柳田理科男
特撮、アニメを科学的に分析し、間違いを指摘するというコンセプトの元書かれているベストセラー
らしいのだが著者が"さんすう"と"りか"に不自由なため間違いとアンチが多い
また不思議なことに本書の信者たちは本書を「科学的に分析し、間違いを指摘する」ことを好まず
「冗談が分からない」「ネタにマジレスカコワルイ!」と反論する
漫画等の考察時、本書の記述を引用すると盛大に罵倒されので注意が必要

ちなみに、「空想科学読本4」での
箒で空を飛ぶ魔女は重心が箒の上にくるので180度回転する、との記述から類推すると
著者は補助輪なしで自転車に乗れないようだ(当たり前だが自転車に乗るとサドルの上に重心がくる)

最近は旬がすぎてしまっている感がある

関連 【科学考証】【武器の誤用】【柳田理科雄】


後半はオマケやね
665作者の都合により名無しです:03/12/01 16:40 ID:EMlrzpWT
微妙だから改定する必要ないな
666作者の都合により名無しです:03/12/01 17:32 ID:RwS5V+wY
【心に棚を作る】こころにたなをつくる
(1)元ネタは炎の転校生(作者は島本和彦)から
   気に入らない人に注意をしたいが自分も同じ事をやっている…
   そんなときは心に棚を作り、今までの自分を一旦その棚に置き、
   改めてその人に注意するという物。
(2)(1)から転じて、漫画内で前後のつじつまが合わない
   キャラクターを「心に棚を持っている」と表現する。
使用例 A「このキャラ先週と言ってることが全然違うぞ」
    B「心に棚があるんだよ」

補足、修正希望
667作者の都合により名無しです:03/12/01 18:07 ID:NWQTPeOt
読本←とくほんと読むのだよ
664は年俸を年棒とか言ってるとみた
668作者の都合により名無しです:03/12/01 18:50 ID:OJXzeO+6
>>667
胸張っているところ悪い、それコピペ
読本はともかくテレビでねんぽうって言ってるから年俸を間違う奴いないと思うよ
変換してもでないし
669作者の都合により名無しです:03/12/01 19:43 ID:rYdXt0zT
>660
ウルジャンでファンタジー漫画の連載始まったんであと数年はないんじゃないか?>央の週刊復帰
670作者の都合により名無しです:03/12/01 19:49 ID:Uei5dsp4
いつ始まった?
671作者の都合により名無しです:03/12/01 20:35 ID:sj1yTrCZ
読みきりじゃん
672作者の都合により名無しです:03/12/01 20:44 ID:7jk65sIG
連載だと良いなっつー希望か
どう見ても連載第一回にしか見えなかったと言いたいのか
それとも超先取り情報なのか
673作者の都合により名無しです:03/12/01 21:32 ID:RWxXVkzv
>>664
地に車輪の着いた自転車と、宙に浮いた箒では支点(でいいのか?この場合)が違うような気がするんだが・・・
674作者の都合により名無しです:03/12/01 21:37 ID:m0ItaJeX
そもそも魔法で浮いてんだから、科学的にどうのこうのと突っ込む事自体が野暮なんだが。
675作者の都合により名無しです:03/12/01 22:07 ID:OJXzeO+6
>>664
この場合、宙に浮いてるとか接地してるとかは関係ないよ
箒が浮いていると仮定した時点で接地していることと同じになるからね
わかりやすく解決すると、鉄棒って鉄棒自体もグルグル回るけど
『魔法使い』をやっても必ずしも『ブタの丸焼き』になるとは限らないってこと
676作者の都合により名無しです:03/12/01 22:21 ID:zFL2Y5ks
>>674
重力コントロール装置で空を飛ぶタケコプターに対して、
プロペラの枚数が云々とか言っちゃう本ですから。
677作者の都合により名無しです:03/12/01 23:00 ID:Nl3EI3CP
ここでその手の議論をやらんでも
俺は664のちなみに〜以降の突っ込みは辞典には要らんと思う。
678作者の都合により名無しです:03/12/02 00:00 ID:O+KF+w0O
スピーカから流れる声が神になったのは爆笑した。>空想科学
679作者の都合により名無しです:03/12/02 00:46 ID:UjQOH0qH
好きな漫画を、作者自らがまったく別の有名作品のリスペクトだと明かしているのに
知欠に自分の本で「これって黒猫のパクリだよね」って書かれて
まったく関係のないシーンをこじつけで、ここそこがパクってると大々的に書かれる
それで何故かその本がベストセラーになって
一般人にまで好きな漫画のオリジナルが黒猫で知欠は優れた漫画家って言われる

空想科学に好きな作品を侮辱されるっていうのはこのくらいヘコむ
680作者の都合により名無しです:03/12/02 00:48 ID:e1uWsAp9
>>679
あの本の解釈は間違いまくりでいい加減だけど、あんなんで凹むのも阿呆なような
てかもうやめてくれお願いだ
681作者の都合により名無しです:03/12/02 03:27 ID:pOAAGFCy
頭の(ものすごく)いい奴が純粋に漫画を読んでるときに感じた突っ込み本…
といった感じで俺は読んでいるが…

だめか?
682作者の都合により名無しです:03/12/02 03:42 ID:qIRMnYkw
だめすぎる。
頭の(ものすごく)悪い奴が純粋に漫画を読んでるときに感じた突っ込み本…

これならいい。
いや、本当にそんな本だ。
683作者の都合により名無しです:03/12/02 03:42 ID:cyhGAP3q
>>681
頭の(ものすごく)悪い奴が純粋に漫画を読んでるときに感じた突っ込み本
といった感じで俺は読んでいる
684作者の都合により名無しです:03/12/02 03:43 ID:cyhGAP3q
まさか、こんな時間にケコーンしてしまうとわw
685作者の都合により名無しです:03/12/02 03:43 ID:qIRMnYkw
勝利w
686作者の都合により名無しです:03/12/02 04:20 ID:pOAAGFCy
>>682-685
ご意見サンクス。そしてお幸せに…
687作者の都合により名無しです:03/12/02 08:51 ID:83ob4pEN
天才とバカは紙一重の典型だからな理科雄は
どっちゃでもええわい
688作者の都合により名無しです:03/12/02 11:08 ID:PGcqQudb
個人的な感想が絶対で多数派だと信じ切ってる人達が集うスレはここでつか?

とりあえず>>2を読み返せ。特に下から3行目。
689作者の都合により名無しです:03/12/02 12:37 ID:Bmu5t3xs
>>664
自転車は車輪が回転してるから安定する。ハンドル切らずに止まってたら倒れるだろ。
690作者の都合により名無しです:03/12/02 12:50 ID:gcjw+7tb
バランスをうまくとれば倒れないぞ
691作者の都合により名無しです:03/12/02 13:43 ID:UjQOH0qH
>>689
魔法の箒も前進してるし、自転車だって止まってても結構バランス取れるよ


あと、理科雄って種の監督の福田に似てるよね
 無能なのに自画自賛
 他人の意見を無視する
 自分より優れた功績の他者を見下す
 他人のふんどしで相撲を取ってるくせにふんどしの持ち主を根拠もなく見下す
 売れれば勝ち
俺がコイツ嫌いなわけだ
692作者の都合により名無しです:03/12/02 14:19 ID:FjQZs5yo
種の話題とリカオの話題は荒れるもとなので、この辺にしとか無いか?
693作者の都合により名無しです:03/12/02 14:37 ID:8+dq5pt+
>>692
同意。
それにDick臭漂うUjQOH0qHの好き嫌いなんて聞いてないし。
694作者の都合により名無しです:03/12/02 16:44 ID:gcjw+7tb
リカオが売れている天狼みたいなもんだしな・・
695作者の都合により名無しです:03/12/02 16:48 ID:ENS8VLb8
うんちく云々は武器スレ行って語れよ
696作者の都合により名無しです:03/12/02 16:52 ID:Pu+XoJ2g
マジンガーZ対エヴァンゲリオンはなかなかに無茶苦茶だったな。
お前の敬愛する兜甲児は、そんな戦い方を良しとする男なのかと。
697作者の都合により名無しです:03/12/02 17:11 ID:lwQKM5PF
もうどうでもいいって・・・
698作者の都合により名無しです:03/12/02 18:28 ID:7DS1FFFw
話を戻すと…
上山の話題か?

カード用に書き下ろしたイラストの原稿料が払われてない(ほかの絵師もか?)
そのうえそのイラストを勝手にゲームに収録された。

あとは…なんだったっけ?
699作者の都合により名無しです:03/12/02 18:31 ID:7DS1FFFw
某サイトによると愚痴の内容は…

内容の概要をざっと書くと、
まずゾイドのアニメがウルトラマンコスモスに枠を奪われる形で放送終了になった
(局を移して放送という検討も行われたらしいが、その場合は契約の違約金が莫大なために断念)、
そして「 ベイブレード 」が子供層で人気が爆発し、
ベイブレード目当てにコロコロコミックを買い始めた、
児童でも低年齢層の購読者が増えた、
そうなると既に結構長期連載になっており、
また対象読者層も高めの
現行コミック版「ゾイド」ではこの新しい購読者層にアピールが弱い、
ということでかつては読者投票一位であり、
現在でも三位にはつけていた上山版「ゾイド」を打ち切りにし、
新しく別の作家で低年齢層向けのゾイド漫画をはじめさせた……

だそうだ…
700作者の都合により名無しです:03/12/02 21:13 ID:vp/EG8GT
で、その低年齢向けゾイドがまた酷い代物だったと。
絵はプラモをまんま写生しただけで、しかも2、3種類のコピーを貼り分けるだけという手抜きぶりが凄かった。
701作者の都合により名無しです:03/12/02 21:41 ID:1rZUqJk7
低年齢層向け漫画…
何がすごいって肉抜き穴までばっちり再現されてる…
主役クラスのゾイドをあっさり真っ二つにしたり、いきなり自爆させたりで…

ゾイダーの俺としては黒歴史ですわ…
ゾイド板にいって理由を説明すればもっと詳しく教えてくれる人はいると思うぞ
702作者の都合により名無しです:03/12/02 22:29 ID:1rZUqJk7
暴露された部分の一部分を見つけた


ほんとなら、
カードゲーム用に描いたカラーイラスト計24枚の原稿料がいまだにビタ一文振り込まれてないとか!
あまつさえその画像が俺に一言の断りもなくPS版ゲームに転用されたりとか!
他にも言いたいことは山ほどあるけど、
それを言っちゃったら
このコーナー自体閉鎖させられる事態を招きかねないから
これでも抑えてるくらいだよ!もう遅いかも知れねえけど。
でもまあそん時ゃそん時だ!


相当お怒りだったようですな…
703作者の都合により名無しです:03/12/02 22:44 ID:102ep+1X
相当怒っていた上山だが、10月に発売された「ゾイド・コア・ボックス」のライナーノーツに、
描き下ろしのイラストとコメントを寄せている。
ボックス同梱の「機獣新世紀ゾイドバトルストーリー プロイツェンの反逆」にもイラストを描いている。

あと、打ち切りについて愚痴っていた際に「もう版権漫画は二度と描かない!」と言っておきながら、
「仮面ライダークウガ」の漫画を描いている(読みきりだけど)。
704作者の都合により名無しです:03/12/02 22:45 ID:1rZUqJk7
また見つけた。


しかし、毎月コロコロコミックをお読みになっている方はお分かりだと思いますが、誌上での連載は終了しても、「機獣新世紀ゾイド」の物語は未だ完結にはほど遠い状態です。
なので、雑誌連載分の続きを単行本まるまる一冊分、完結編として描き下ろす予定です。

 コロコロ掲載分までをまとめた単行本が第5巻、描き下ろし完結編が第6巻となります。
5巻は2001年内、6巻は2002年夏頃の発売を予定しています。

 なお、(いうまでもないことだとは思いますが)連載の打ち切りを決定したのは上山ではなくコロコロ編集部です。
したがってこの件についてのご意見・ご質問はすべてコロコロ編集部へお願いします。

 コロコロコミック編集部:東京都千代田区一ツ橋2−3−1小学館
 電話:03−5211−2991

 さらに言うと、たとえば「連載を続けて欲しい」という意見を上山に送っても、その決定権がこちらにない以上、全く意味はありません。というか、この件についての意見・質問を別冊兄弟拳掲示板に書き込むことはやめてください。
どうしてもという方はメールで送っていただいてもけっこうですが、返事は期待しないほうが賢明です。

 長らく連載を楽しみに読んでくださった読者のみなさんには、まことに申しわけ無い事態となってしまいました。が、今回の打ち切りを一番無念に思っているのは、まちがいなく俺です。
その点をご理解のうえ冷静に対処していただけると幸いです。

2001年9月 上山道郎
705作者の都合により名無しです:03/12/02 22:52 ID:1rZUqJk7
またあった


> 上:いやいや、単行本を書き下ろすのはあくまで物語のためであって、おもちゃゾイドの人気とか売り上げとかとは全くなんの関係もないことですよ。
てゆうか、物語をきちんと、しかも面白く完結させつつ、おもちゃゾイドの売り上げにいかに貢献しないで済むかを今考えてるくらいだから。
> 三:もしかして、最近の「機獣新世紀」に登場するゾイドに漫画オリジナルのものが多いのは・・・。
> 上:その通り。最終的には主役級のゾイドは全部オリジナルにしようと思ってるから。


もう見つからないかな…
706作者の都合により名無しです:03/12/03 02:34 ID:2yomZFxF
あと細かいことだが、本来はガーディーアンフォース編
終了後すぐにコスモスが始まる予定だったが
製作が遅れたため急遽穴埋め的に/0が作られた。
そのため/0は打ち切りではなく、最初っから26話予定だった、という話もある。
707作者の都合により名無しです:03/12/03 04:45 ID:ygu+mjac
瀬口たかry
708作者の都合により名無しです:03/12/04 13:21 ID:Z91WvlT/
上山とかいう奴に何があったのかは知らんが、辞典の項目にするんならそれらしくまとめてくれ。
709作者の都合により名無しです:03/12/04 15:18 ID:eAHUPRQI
細かい事でなんだが、【自画像サルマン版6パターンの解説】の項目で

>もっとも私の場合は現実に美男子なので、これはありのままを描いたに
過ぎませんが、一般人はもう少し遠慮した方がいいかもしれませんね。

はいらないと思う。
710作者の都合により名無しです:03/12/04 16:46 ID:pVUqnteL
>>709
前スレに【自画像サルマン版6パターンの解説】の改変版があったよ。


【自画像】じがぞう

多くの漫画雑誌には、作者コメント欄の横などに作者の自画像が描かれている。
コミックスのオマケページに描かれる場合もあるし、
日記漫画というジャンルには、必然的にキャラクター化された作者の自画像が必要となってくる。

漫画家という職業は頻繁に素顔を露出する必要が無い為、
(江川達也の様に半タレント化した漫画家は別)
この自画像が「読者の抱く漫画家の公的な顔」という事になる。

そして2chでは、この「公的な顔」が、たびたび住人のネタになる。

『サルでも描ける漫画教室』(作:相原コージ・竹熊健太郎)によると、漫画家の自画像には、
A:美化して描く B:三枚目に描く C:みにくく描く
D:サングラスを描く E:動物やロボットに描く F:ふつうに描く
という、代表的な六つのパターンが存在するという。

2ch内でよくネタにされる自画像の例をジャンプ作家から出してみると、
A=かずはじめ・C=つの丸・E=冨樫義博などが有名か。
(かず素顔は風天スレ住人の手でAAも作られた。ネタになるくらい著しく美化されている。)

また、和月伸宏の「ジャンプ新年第1号の表紙事件」と、
それに続く「和月伸宏・武装錬金の自画像が豚化事件」も忘れてはいけないだろう。
711作者の都合により名無しです:03/12/04 19:45 ID:L9/KOVDq
【麻雀漫画】まーじゃんまんが
 読んで字の通り、麻雀を題材とした漫画。専門雑誌としては活字
誌だった竹書房の「近代麻雀」誌が1982年に漫画誌を発行し、1983
年に独立したのが始まりとされている。80年代には他社からも13誌
ほど出されていたが、90年代に休刊・廃刊が相次ぎ、現在は竹書房
がほぼ独占中(最近、白夜書房から新しい雑誌が創刊されたが)。
 この手のギャンブル系漫画というと、少年誌や一般誌の第一線か
ら退いた作家ばかりという印象があり、週刊/少年漫画板の雑誌ス
レでも「ああ、あの作家も都落ちか」などと言われることが多い。
 実際、そういう作家も少なくないが、その反面、麻雀漫画誌で名
を上げて一般誌に進出する作家も少なくない。「哭きの竜」の能條
純一や「スーパーヅガン」の片山まさゆき、「まあじゃんほうろう
き」の西原理恵子(りえぞう路線)、「アカギ」「天」の福本伸行
などがそのいい例。「TWO突風!」が2ちゃん内でブレイクし、
「別冊ヤングキングKINGDOM」にも進出した旭凛太郎も、この中に
入るかもしれない。また、「むこうぶち」の天獅子悦也や「兎−野
性の闘牌−」の伊藤誠のように麻雀漫画誌に行って化けるといった
例も少なくない。
 2ちゃんねるだと、麻雀板にいくつもの漫画スレが立っているが、
闘牌についてかなり突っ込んだ話になりやすいので、麻雀初心者は
要注意。漫画板ではゲーセンでも人気の萌え麻雀漫画「兎−野性の
闘牌−」スレが立っており、週刊少年漫画板では「勝負師伝説 哲
也」のスレがマターリと進行している。どちらも闘牌のリアリティより
もキャラ立ちの方が優先されているからか、麻雀板(のウルサ型住
人の間)だと作品の評判がよろしくない。「哭きの竜」からの伝統
といえばそれまでだが、この辺の軋轢は他の専門ジャンル(医者モ
ノとかスポーツモノとか)漫画と同じといったところか。
712作者の都合により名無しです:03/12/04 23:15 ID:FwFfiiae
スロ漫画も是非
713作者の都合により名無しです:03/12/04 23:52 ID:IrDMXdXs
>>711
ちょっと長すぎ
714作者の都合により名無しです:03/12/05 00:49 ID:0ExgFZBZ
【自己投影】
作者があるキャラに対して異常なまでのテコ入れをしたり、
作者が憧れている設定を組みこんだりすると
「また自己投影か」等と言われる。
比較的良く使われるのが
「不良なのに頭が物凄く良い」「地毛が金髪」「伊達メガネ」
…etc、挙げればキリが無い。
715作者の都合により名無しです:03/12/05 00:58 ID:MnLGpCb6
716作者の都合により名無しです:03/12/05 11:38 ID:FmU6tl3L
【老害作家】
かつては名作と呼ばれた作品を書いていたが、年を経るに連れ漫画の質が劣化。
にもかかわらずネームバリューの高さ故に連載終了にならない大物作家全般を示す俗称。
十年以上に及ぶ長期連載作品の作家などに多く見られる。
代表的な例としては―――
「こち亀」の秋元治。
「バキ」の板垣恵介。
「浦安鉄筋家族」の浜岡賢治。
「ドカベン・プロ野球編」の水島新司。
などが挙げられる。
これらの作家は、自身の作品の品質について(客観的に見る限りでは)疑いを持っておらず、
また編集サイドとしても大御所故にうかつに文句を言う事もできないため、それに気付かず
更に作品の劣化が加速するという劣化スパイラルに陥り易い。
これに対する有効な対策は未だ見つかっておらず、読む側が見限る後ろ向きな対処法しか
存在しないのが現状である。

717作者の都合により名無しです:03/12/05 13:13 ID:fFrtjHHQ
板垣は餓狼伝が面白いから老害には入らないと思う。
コナンを入れれ
718作者の都合により名無しです:03/12/05 14:38 ID:9cKNHtu6
>>716
浦安の作者は劣化した部分をなんとかしようとしているだけ他の漫画家よりよっぽどマシ
719作者の都合により名無しです:03/12/05 15:26 ID:yyjOgSR3
俺としてはあだち充を推す
720作者の都合により名無しです:03/12/05 15:29 ID:r//ymWj+
あだちなめんな
721作者の都合により名無しです:03/12/05 15:40 ID:dVy5o/rf
コナンはマンネリだが劣化してはいないと思う。
722作者の都合により名無しです:03/12/05 15:44 ID:lOyIcQds
そろそろ天狼さんには自分のサイトに戻っていただきたいものですね。
723作者の都合により名無しです:03/12/05 16:13 ID:a+Hfauoc
716のままで良いと思うよ。例が一般的でわかりやすいし
724作者の都合により名無しです:03/12/05 17:24 ID:X4PCSE/d
あと、犬夜叉書いてる人も追加
725作者の都合により名無しです:03/12/05 17:53 ID:8l4WktGz
青山が老害と言われるのは次の作品が劣化したときだと思う。
高橋を追加するのは同意
726作者の都合により名無しです:03/12/05 20:40 ID:NgE1KHX2
老害の宝庫であるマガジンが一つも無いのが印象的だな
727作者の都合により名無しです:03/12/05 21:06 ID:r//ymWj+
上山って人もしかして今週のチャンピオンに読みきり描いてる?
728作者の都合により名無しです:03/12/05 21:31 ID:+YUnBr+R
>>726
716は一般的な用語解説を偽装してるけど
例に挙げた漫画家を叩きたいだけだもん。
729作者の都合により名無しです:03/12/05 21:57 ID:a+Hfauoc
>>728
なんだそりゃ…皆好き勝手言ってるなと思ったけどそりゃ酷い。
一番主観的なの君じゃないか…色眼鏡で見すぎ。
730作者の都合により名無しです:03/12/05 22:23 ID:KOy0ULuR
>>728は老害作家の大ファン
731作者の都合により名無しです:03/12/05 22:45 ID:AjEE6gKY
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  ( 天狼 )
  / /    > ) ||   ||  |    /
 / /     / /_||_ || と_)_) 旦_
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
732作者の都合により名無しです:03/12/06 00:28 ID:hfIMk+h/
これは?
【もっと個性を!】
かの知欠大先生が、WJ2003年第42号において、十ニ傑新人漫画賞審査結果発表の場にて発せられたお言葉。
(その月は知欠が審査員だった)
正確には、「漫画で読むラップは新鮮でした。
ただ絵柄やストーリーにオリジナリティーがないと感じました。 もっと個性を!」が全文である。
この「ひょっとしてそれはギャグで言ってるのか?」的な発言の前に、
当然2ちゃんねらは反応、当時の黒猫紳士スレのスレタイにも使われ、
現在でも伝説になっているほどの名言である。
ちなみに、そのときのコメントは、他にも「飛び抜けた個性がない」
「もっと「自分らしさ」を研究してください」「個性が足りないと感じました」
「他に負けない”自分だけの武器”を見つけてください」等の、まさにネタとしか思えない発言や、
「絵はまだ修行が必要です」「画力を磨いてください」「もっと絵の経験を積んでください」等の
「いかにも知欠らしい」発言もあった。
どちらにしろ、この月に投稿した新人たちはタイミングが悪かったと言うべきだろう。
733作者の都合により名無しです:03/12/06 00:42 ID:scMaZd1+
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  ( 天狼 )
  / /    > ) ||   ||  |    /
 / /     / /_||_ || と_)_) 旦_
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
734716:03/12/06 01:23 ID:MeeO0gYW
むう、天狼ぽかったですか……申し訳ない。
上記の代表例は、とりあえず週刊少年板の各誌の本スレで老害認定されているっぽい作家を
選んで挙げてみたのですが、見返してみれば、確かに単なる叩きになっていました。
ちなみにマガジン勢やサンデー勢(さとうふみや・蛭田・高橋留美子・青山)等を入れなかった
のは『明らかにマンネリ化はしているが、作品そのもののテンションは下がっていない』
と感じた為です。これもモロ主観入ってますね。
735716:03/12/06 01:32 ID:MeeO0gYW
という訳で修正案。

【老害作家】
かつては名作と呼ばれた作品を書いていたが、年を経るに連れ漫画の質が劣化。
にもかかわらずネームバリューの高さ故に連載終了にならない大物作家全般を示す俗称。
十年以上に及ぶ長期連載作品の作家などに多く見られる。
代表的な例としては―――
「こち亀」の秋元治。
「ハングリーハート」の高橋陽介。
「ドカベン・プロ野球編」の水島新司。
などが挙げられる。
これらの作家は、自身の作品の品質について(客観的に見る限りでは)疑いを持っておらず、
また編集サイドとしても大御所故にうかつに文句を言う事もできないため、それに気付かず
更に作品の劣化が加速するという劣化スパイラルに陥り易い。
これに対する有効な対策は未だ見つかっておらず、読む側が見限る後ろ向きな対処法しか
存在しないのが現状である。
736作者の都合により名無しです:03/12/06 01:52 ID:qiICQfVC
>>735
作者名はわざと間違えてるのか?
737作者の都合により名無しです:03/12/06 02:12 ID:2aYFXpzB
なんか前辞典12月5日更新とかトップに描いてあったな。
やっぱりKON氏の辞典の方が可愛い。
ピノキオ氏のは正直デザインセンスに問題あると思う。
全体的に色合いが暗い。もう少し明るくして。
738作者の都合により名無しです:03/12/06 05:19 ID:xaSIsYRI
>やっぱりKON氏の辞典の方が可愛い。

可愛いが基準になっちゃ駄目だろ。
739作者の都合により名無しです:03/12/06 05:50 ID:B+FSOQhf
アレを「可愛い」と言えるセンスが謎。
確かにテキストを読ませるコンテンツなのだから
地が明るい方が良いけど
KON氏のサイトはデザインっつーレベルじゃないだろ(w
740作者の都合により名無しです:03/12/06 07:46 ID:JbxKfGlL
>>735
>代表的な例としては―――
ここを
>2chでよく話題になる代表的な例としては―――
にすれば文句が付けにくい。
741作者の都合により名無しです:03/12/06 08:57 ID:w9dBVBxY
ところでどこを更新したんだ?
742作者の都合により名無しです:03/12/06 10:25 ID:LryiS9l4
それが俺もわからなかった
743作者の都合により名無しです:03/12/06 16:20 ID:uDPTMJe8
バックを黒一色で統一したがるのはデザインセンスの無い人がやるもんだと
某デザイナーの方が言ってました
744作者の都合により名無しです:03/12/06 18:34 ID:TCMwl7wF
ピノキオ氏はデザインよりも文章センスが問題と思う。
下手な注釈とか項目の勝手な改悪とか。冗長過ぎる。
745作者の都合により名無しです:03/12/06 19:32 ID:qzJMKrTD
ここで書いたのって旧辞典に反映されてる?
746作者の都合により名無しです:03/12/06 21:09 ID:rAKZ/k6J
>>744
なんてこと言うんだ、ボケ
ピノキオ様はこのスレの尊師にして将軍様
住人は逆らってはいけないお方なんだよ

747作者の都合により名無しです:03/12/06 21:21 ID:zTshiSOT
グラナダって国の名前だったんだ・・・(NHK)
項目のところに書いてあったっけなあ
748sage 新板更新まだっすかね?:03/12/06 22:45 ID:j47CnKgF
KON氏のは更新が見づらい。キノピオ氏のサイトのほうがわかりやすいよ
749748:03/12/06 22:47 ID:j47CnKgF
ああっ 恥ずかしいまちがいをした!!スマソ
750作者の都合により名無しです:03/12/07 08:39 ID:iOJHB0kp
叩いてるだけじゃ始まらないから改善案キボン
751作者の都合により名無しです:03/12/07 08:45 ID:VL5I9oND
とりあえず背景を白系に汁
文字は濃色で

それだけでも随分違うとオモ
752作者の都合により名無しです:03/12/07 12:50 ID:dKH/tvdl
>>716
どうせならば、【天狼】も書いてください。
753作者の都合により名無しです:03/12/07 14:37 ID:ZC3qOyH6
【朽木ルキア】
1・久保帯人「BREACH」のヒロイン。
2・少年漫画板の(色々な意味で)伝説的なキャラハン。
  しかしながら、本人の話では『私はなりきりではなく、原作から出てきた本物だ!』との事。
  全然似ていないものの、恐ろしい勢いで返って来る返答レスが特徴。
  通常のなりきりスレッドは完走するまで早くて一ヶ月前後を要するのだが、彼女のスレッドは
  平均数時間で1000に達してしまい、一晩に数スレ立つ事もザラであった。
  更に後には、当時みゃあや柏木等と並び称されていた荒らし屋の宅間コリスに目を付けられ、
  数十分でスレが埋まる事もあった。
  Part50以上まで進んだキャラスレはこれくらいのものだろう。
  現在は何故かほのぼの板に身を移し、元気にやっているようである。
  
754作者の都合により名無しです:03/12/07 14:59 ID:QKuuYvEN
>>753
そして、ルキアが今元気にやっているスレ
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1070379624/
755作者の都合により名無しです:03/12/08 01:06 ID:mLv6X8xy
大分内容も変わってきてるので、良ければ変更願います。

【スクールランブル】(すくーるらんぶる)
週刊少年マガジン連載の漫画。作者 小林尽
ショートギャグラブコメと銘打たれて始まった本作だが、
この作者には「萌え絵は描けるがギャグセンスが全然無い」という致命的な欠陥があり、
殆ど全員から失敗作のレッテルを貼られ、最初の本スレはひたすら叩きだけで1000を突破した。
最早打ち切りへノンストップ一直線と思われたが、脇役陣が前面に出てくるようになってから人気上昇。
単行本の売上が良かったこともあり、無事延命を果たす。
その内、播磨拳児を中心とした誤爆と勘違いによる人間関係を堪能しつつ、お気に入りの女性キャラの一挙一動に萌え転がる漫画に落ち着いた。
ストーリー漫画への転身を果たした現在、この作者は常に予想の斜め上を行く事で名を馳せている。
またラブコメ系漫画には珍しく、主人公格の播磨拳児がスレ住人の殆どに愛されている点も特筆すべきことであろう。
現在は週マガとマガスペの両方で連載。マガスペの方は週刊の外伝という形を取っている。

文才ある人推敲よろろ
756作者の都合により名無しです:03/12/08 02:09 ID:cR0L/l4n
播磨って変なヒゲの人?
757作者の都合により名無しです:03/12/08 05:02 ID:6Q8DjADN
だってほとんどラブコメの主人公は友情不断でブサイク更に妄想癖と最悪
播磨は雄フェロモン放出してるのにグラサンでヒゲ。更にどんなに純情でも報われないのが萌え
一つのラブコメの主人公の形を作ったんじゃないかな。つまり神と
758作者の都合により名無しです:03/12/08 05:17 ID:eH1T++ri
更新ないな。

>>757
貴殿が好きかどうかはどうでもいい。
759作者の都合により名無しです:03/12/08 20:44 ID:itH6JPbA
サラブレ終わったから誰か書いて。
760作者の都合により名無しです:03/12/08 21:00 ID:fuNKhdJZ
サソリも書いて
761作者の都合により名無しです:03/12/08 22:03 ID:M4kG8J1Z
>>757
播磨って田代まさしに似てるな
762作者の都合により名無しです:03/12/09 01:04 ID:Adu6nEL5
>>761
髭とサングラスで、誰でも田代に見えるワナ。











覗きもやったけどな。
763作者の都合により名無しです:03/12/09 05:25 ID:DiPC+cmt
楽しませていただいてるので恩返しといわんばかりにひとつ

【地震か!?】
強大な敵、または圧倒的力を身に付けた味方に対して相手が言う台詞。
話の前後などから自然現象でないことは確実なのに登場人物たちはみな辺りを見回す。
ほとんどの場合『力の解放』か『超巨大生物の出現』により発生する。


こんな感じでどうでしょう?修正等よろしく
764作者の都合により名無しです:03/12/09 06:08 ID:nRfkq75W
2ちゃんと関係ないから没。
765作者の都合により名無しです:03/12/09 09:06 ID:CR3xP2Gp
>2ちゃんねるにおける特殊な漫画用語、あるいは一般的な漫画用語など
なので没はないでしょう。
こうした捻くれたネタも2慢時点の醍醐味のひとつ。
といううわけでひとつ修正案。

【地震か!?】
『ゴゴゴゴゴゴ…』という効果音と共に頻繁に登場。
巨大な地響きに対し登場人物たちは汗を撒き散らしながら周囲を確認する。
だが、実際に自然現象の地震であることは極めて稀で、
大概は圧倒的な力を持つ敵、または味方が起こす人為的なものであることが多い。
『力の解放』『巨大生物の出現』『ブチ切れですよ』の演出なのだろうが、
その度に陰で怯える何の罪もない自然生物たちにとっては、良い迷惑という他ない。
766作者の都合により名無しです:03/12/09 14:04 ID:wkrm4+l4
おもしろくないから没
767作者の都合により名無しです:03/12/09 17:47 ID:daNQzBgV
辞典に面白さを求める方がキチガイ
768作者の都合により名無しです:03/12/09 17:53 ID:BcYvcx6S
あるあるネタは面白くなければ無意味
769作者の都合により名無しです:03/12/09 19:44 ID:Umk5IBos
それでは根底から変えてみよう。

【地震】
大陸プレート同士がぶつかり合う部分で、巻き込まれたプレートが戻る反動で地面を揺らす自然現象。
……というのが普通なのだが、漫画の世界での地震は天然型と人為型に分けられる。
ただし、どちらにせよ発生するのは大地震に限られる。

1)天然型
 上記の理由で発生する地震。
 パニック物以外の作品ではあまり見られる事の無いタイプである。
 数少ない登場例としては『グラップラー刃牙』幼年編において勇次郎が拳一発で停止
 させた地震などがある。
 また、『ドラゴンヘッド』冒頭の地震も一応人(?)為的なものではあるがこちらに含まれるだろう。
2)人為型
 第三者の意思によって人工的に発生させられた地震。
 『ドラゴンボール』において悟空などが気によって大地を揺らすのもこれに含まれる。
 その他では、悪の組織などの作戦として実行に移される場合もある。
 こちらの方は大抵は失敗に終わるのだが、『帝都物語』の加藤保憲のように成功し、
 関東大震災を起こした例なども存在する。 
770作者の都合により名無しです:03/12/09 20:04 ID:8sXt2vy+
【DEATH NOTE】【デスノート】キボン
771作者の都合により名無しです:03/12/09 20:30 ID:QJAoVOD/
>>770
まだ早い
772作者の都合により名無しです:03/12/09 22:39 ID:F+kl9DwY
それより【大場つぐみの正体】のほうが情報量多くて書けそう
773作者の都合により名無しです:03/12/09 23:54 ID:aDc8S95X
最近の打ち切り漫画も、どんどんキボン。

風天、サソリ、サラブレ、神撫手・・・ 特に神撫手!
774作者の都合により名無しです:03/12/10 00:30 ID:uuVPfpZi
登録されてるのがアンチ視点すぎなんで直してみた

【テニスの王子様】
ジャンプ連載中で一時期は看板でもあったテニス漫画。
この漫画に欠かせないのが「同人人気」であり、年二回夏冬に開催される
コミックマーケットではサークル数1900という前代未聞の数字を出した。
(なお2ch難民板同人スレは900スレ目を越えたとか)
またアニメ化ゲーム化もしたが、どう考えても小学生男児対象でないであろう
ゲーム(タイトルが「Kiss of prince」だったりおまけでキャラクターの寝起き
ムービーが観れたり)やアニメ声優が歌うキャラCD、コスプレ用の
レギュラージャージ等をスポンサーがバンバン出して同人女の心
を鷲づかみにしたため、この漫画が叩かれる大きな理由ともなった。
だがこの同人人気急上昇とともに原作では作者(ナルシスト)が徐々に新の
力をあらわにし、リアル路線だったはずのストーリーでキャラがいきなり
分身・覚醒・入れ替わってたりと読者を混乱させ2ch本スレでは毎回祭りと
なる。このネタだか本気だかわからないギャグ、作者がよく設定を忘れること、
設定返しの3つのコンボが強烈なため2chの一部では「先の展開が読めない」
「ジャンプ最強ギャグ漫画」とある意味好評だったりもする。
尚作者は当分終わらせる気はないらしいが、ラストでは主人公たちが冒険心
ゆえに宇宙へ飛び出すのではないかとも予想されている。

改変よろ
775作者の都合により名無しです:03/12/10 00:34 ID:y42p5h/d
隙間開けてください
あとCOOLネタも入れてそ
776作者の都合により名無しです:03/12/10 04:13 ID:+QSFVYoE
テニス昔は結構読んでたのになぁ・・・
スーパーサイヤ人化とかメチャクチャな英語とか(´・ω・`)
777作者の都合により名無しです:03/12/10 06:43 ID:JoBtBHCv
>>775
それなら【許斐剛】で書けばいいだろ
>>776に入れるのは場違い
778作者の都合により名無しです:03/12/10 08:50 ID:DVRORt4k
徐々に新の力→徐々に真の力
779作者の都合により名無しです:03/12/10 14:01 ID:oBZxQz7k
少年漫画板のお絵描き掲示板はありますか
780作者の都合により名無しです:03/12/10 14:33 ID:Tt4efoMh
【テニスの王子様】
ジャンプ連載中で一時期は看板でもあったテニス漫画。
この漫画に欠かせないのが「同人人気」であり、年二回夏冬に開催される
コミックマーケットではサークル数1900という前代未聞の数字を出した。
(なお2ch難民板同人スレは900スレ目を越えたとか)

またアニメ化ゲーム化もしたが、どう考えても小学生男児対象でないであろう
ゲーム(タイトルが「KISS OF PRINCE」だったりおまけでキャラクターの寝起き
ムービーが観れたり)やアニメ声優が歌うキャラCD、コスプレ用の
レギュラージャージ等をスポンサーがバンバン出して同人女の心
を鷲づかみにしたため、この漫画が叩かれる大きな理由ともなった。

だがこの同人人気急上昇とともに原作では作者(ナルシスト)が徐々に真の
力をあらわにし、リアル路線だったはずのストーリーでキャラがいきなり
分身・覚醒・入れ替わってたりと読者を混乱させ2ch本スレでは毎回祭りと
なる。このネタだか本気だかわからないギャグ、作者がよく設定を忘れること、
設定返しの3つのコンボが強烈なため2chの一部では「先の展開が読めない」
「ジャンプ最強ギャグ漫画」とある意味好評だったりもする。
尚作者は当分終わらせる気はないらしいが、ラストでは主人公たちが冒険心
ゆえに宇宙へ飛び出すのではないかとも予想されている。

関連【許斐剛】【たしけ】【You still have lots more to work on…】
781もう:03/12/10 15:11 ID:oWvAHBtx
五月蝿ぇって何て読むんですか?
782作者の都合により名無しです:03/12/10 15:19 ID:ALQ8rKou
自分で辞書でも引いてください。
783作者の都合により名無しです:03/12/10 17:02 ID:RpBOGpeI
>>781
毎年五月になって現れ始めるハエはうるせぇなあって
784作者の都合により名無しです:03/12/10 19:26 ID:3bf4Qa1W

       ,__,.-┬----┬-、__
    .,イ「::::::::::::|::::::::::::|:|::::::|:::ト、
   ,r'i::::V:::|:::::::::::|::::::::::::|::|::::::|::|::レ、
   y-|||||||||lllllllllliiiiiiiiiilllllllll||||||||||-y
   |Jil'"´           `"'liレ|
  .|                 .|
  | |  . __,,,;;   ;;,,,__     |. .|
  | 〈 ./て・).>'"   "'<.て・).ゝ.〉 .|
 ,_.|  . ̄            ̄  .|._、
f´,┤i,       ,i个i、       |ヘ`i 
| .|..| ヽ;;,,     `こ´    ,,;;ソ  | i |
.L__|:::::::Y  . ヒニ二ニ'y  Y;;;;; .L_,.ノ
  ト、::L   └------'´  」;;; |
   | `'-、    "'''''"    ,.-'T
  .ト、  .`'--;,__   .__,;--'´ ,┤
  |  ̄"'--、 .`'┬'´ ,--'" ̄ |
【具道】(そなみち)
約一年前にチャンピオン誌上で連載されていた「スナッチャー窃」(単行本未発売)
の主人公“窃”の相棒のロボット
具道ブースターや対ショックスチロール放出など便利機能満載
特徴として落ち込みやすいや日本好きなどがある。
最終回一話前に操られて暴走し窃自身の手で破壊されたが
最終回ではリニューアルボディで登場
785作者の都合により名無しです:03/12/10 21:48 ID:49rlyUh8
ザムディンは?
786作者の都合により名無しです:03/12/11 14:19 ID:o9mKOTI9
【エルフェンリート】をお願いします
787作者の都合により名無しです:03/12/11 14:25 ID:tt56VqvY
話数に反して窃関連は挙げれば相当な数になるな…
しかもほぼすべてが現役で使用されている(つ∀`)
788作者の都合により名無しです:03/12/11 21:26 ID:9CXNtMsH
【逆酉の市】
2004年度第2号サンデーの「かってに改造」にて、
一度低いレベルでこんなものでいいかと思うともう高いレベルには戻れないという話の対比で
ハンターの下書き原稿(一度ネーム状態で渡したらどんどん完成度が下がる一方)をネタにしたため
ハンタ厨が意味の分からない理論で下書き原稿OKという理屈を語り始めた
789作者の都合により名無しです:03/12/11 21:28 ID:VuLr5pwD
↑なお作者の久米田と冨樫は仲がいいらしい。
790作者の都合により名無しです:03/12/11 21:35 ID:1b9Zgc5U
>>788
文章を推敲してください
791作者の都合により名無しです:03/12/11 22:02 ID:3p35ioUC
そもそも「逆酉の市」の意味がわからん
792作者の都合により名無しです:03/12/11 22:12 ID:7o8RaYgG
【いんだよ、細けぇ事は】(いんだよ、こまけぇことは)
平松伸二作「ブラックエンジェルズ」に登場した名キャラクター、松田鏡二。
空手使いの元刑事にして主人公のよき相棒であった彼が
スーパージャンプ連載中の続編「マーダーライセンス牙&ブラックエンジェルズ」において
まさかの再登場を果たした時に言い放ったセリフ。
松田は旧作で、マシンガンの弾丸を脳天に食らって立ち往生するという壮絶な死に様を見せ、
その後も幽霊となって登場したことから、完全に死亡済みキャラとして扱われていたのだが
「牙&黒」の黒き十字架編ラストにおいて何の伏線も説明もなく突如復活。
いきなり戦いの現場に乗り込んで来るや否や、それまでに主人公たちを敗北寸前にまで
追い込んでいたテロ組織『ゼウスの剣』のボス、ミノタウロをパンチ一発で瞬殺してしまう。
この出来事は、作品自体がそもそも肉や男塾のように「生き返って当たり前」な世界観では
なかったためか多くの読者に驚きと困惑を与え、同時に爆笑させた。
その時の主人公雪藤(&読者)の「松田さん、あんた死んだはずじゃ……」という当然の問いを、
「いんだよ、細けぇ事は」の一言であっさりと切り捨てたことから、これ以後平松スレでは

「いんだよ、細けぇ事は」=「だって、ゆでだから」・・・の用法として完全に定着する。

(備考)
この後も松田は、いつの間にやら主人公化して連続3回も単行本の表紙を飾ったり、
空から突っ込んで来るジャンボ機を素手で受け止めたりなどの
テリーマンもびっくりの超人ぶりを披露しているので、興味のある人はぜひご一読を。
793作者の都合により名無しです:03/12/11 22:13 ID:7o8RaYgG
いい加減長文すぎるとは思うので、(備考)は消してもらってかまいません。
794作者の都合により名無しです:03/12/11 22:37 ID:5iJy5gQQ
>>793
備考あってもいいんじゃない?
結構面白い
795ピノキオ:03/12/11 23:53 ID:cViTR33U
トリップがありませんが、ピノキオです。
長期間連絡を絶って申しわけありません。

サイト運営の意思はあるのですが、
私事から見通しがまったく立たない状態となってしまい
暫く休止させていただきます。
(まとめサイトを立ち上げようと考えている方がいるのであれば、
当サイトの内容は適当に
持って行って頂いて結構です)
796作者の都合により名無しです:03/12/11 23:55 ID:eGHY9L9i
実況版に知欠スレがたちました。
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1071148766/
797作者の都合により名無しです:03/12/12 01:14 ID:2ZAQPYSO
うーんと、ここは良スレにしてもよさげ。
俺はハンターハンターの2巻に出てくる
メンチという美食ハンターが出てきて、
全てのシーン抜いたな。
あの
おっぱいを単個本で晒してくれると思ってたんだが、
単行本では違っていた。


この発言の詳細を教えてください。
798作者の都合により名無しです:03/12/12 01:34 ID:15Pz9vl1
なにやら大変そうだね
がんばれ
799作者の都合により名無しです:03/12/12 01:35 ID:15Pz9vl1
>>797
電影少女コピペ改変
800作者の都合により名無しです:03/12/12 20:19 ID:OasDFEc3
暁連載終わったんで改訂してみまつ。
ふぁいとの暁】ふぁいとのあかつき
作:あおやぎ孝夫
週刊少年サンデーで2002年35号より2004年1号まで連載された中学生バスケ漫画。全65話で打ち切り

廃校となる鷹取二中のバスケ仲間、暁と清春がバスケ名門校鷹取一中に転校。
清春は二軍を意味するBに抜擢されるものの暁は部員失格者を意味するFに
入れられてしまう。ここで暁はやめさせるための厳しい練習をこなし、暁に
心を打たれた仲間が多くFに加入、正部員の条件となる対B戦勝利を目指す
という内容。B戦終了後打ち切りかと思われたがキングクリムゾンを発動。
その後は部員の大半が私立中学に引き抜かれるなどシリアスな展開になった。

漫画の人気はそれほどないが個性あふれるキャラが多く、掲載順の悪さとは裏腹に作品は比較的安定していた。
初期は空気漫画扱いであり本スレも「暁たんハアハア(;´Д`)」のみが繰り返される始末だったが
ショタキャラの魅力に惹かれるものも増え、最終的には一定のファンを獲得した模様。
ちなみにBF戦以降の新展開ではそれまでのキャラクターのほとんどを放棄し、新キャラを投入したが、
空回りしている印象が強く、信者の間では「BF戦で終わった方がよかった」との声も聞かれた。
801作者の都合により名無しです:03/12/12 20:48 ID:OasDFEc3
楽ガキも終わったのでこちらも訂正
【楽ガキFighter】
作:中井邦彦 週刊少年サンデーで2003年34号より2004年2号で打ち切り。全19話
連載してわずかの間にサンデーの空気漫画という地位を確保した漫画。
絵が実物になる筆を手に入れたハユマが聖絵D-メンで戦う話。
連載当初に巻頭カラーで62ページも使った登場に早くもサンデーのプッシュぶりが分かるが、
絵柄はHIPHOP臭いがHIPHOPになってない、ストーリーは矛盾していてつまらない、萌える女キャラはいるが
全く出番が無くなり、本スレは1スレ消費できないまま終了となった。
初期は「ヴィーナスはギリシャ神話じゃアフロディテなのでは。」
という書き込みのみが繰り返されまともな住人すらいない状況であった。
ストーリーが破綻の一途を辿るに従い、スレの書き込みも増え始めたが
その内容も「つまらん」「終われ」の大合唱。
特に中盤以降のストーリーの破綻っぷりは酷く住人からは矛盾点などに激しいツッコミがなされ、
作者の漫画化生命を危惧する声も聞かれた。

話題といえば、「ペイント」「ブロンズペイント」「ギリシア12神・ゴールドペイント」「聖絵」「流星拳」など
【聖闘士星矢】を彷彿とさせる数々のフレーズが、ペイントセイヤという蔑称を生んだことや、
キユのように本編より巻末コメントでの電波ぶりが話題になった程度。
サンデースレでも「ラクガキ切れ!」「橘、獣医の次はコレかよ!」といわれていたが、
大方の予想通り短期打ち切りとなった。
802作者の都合により名無しです:03/12/12 20:58 ID:NlxYTBa0
【ヒカルの碁】【小畑健】も書き直しませんか?
803作者の都合により名無しです:03/12/12 22:26 ID:eVwFOTpq
 【(つ∀`) 】お願いします。
804作者の都合により名無しです:03/12/12 22:52 ID:Ptj7NVqC
【大場つぐみの正体】
ほったゆみ
805作者の都合により名無しです:03/12/12 23:07 ID:E+8gu+jr
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__   ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
    /\___/ヽ       /\___/ヽ      /\___/ヽ 
   /    ::::::::::::::::\   /    ::::::::::::::::\   /    ::::::::::::::::\
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|
.   |    ::<      .::|.   |    ::<      .::|.   |    ::<      .::|
   \  /( [三] )ヽ ::/   \  /( [三] )ヽ ::/   \  /( [三] )ヽ ::/
   /`ー‐--‐‐―´\   /`ー‐--‐‐―´\   /`ー‐--‐‐―´\
806作者の都合により名無しです:03/12/13 01:52 ID:zgM4AbSq
【能力無効化能力者】
変身系能力者、コピー系能力者と同じくパターン化された能力の一つ。
性質上、味方側の重要なキャラもしくは主人公にこの特権が与えられる。
大抵その存在を疎ましく思った(計画の邪魔になる)敵キャラが対峙する。
例としては封神演技、タトゥーハーツ、神撫手、バジリスク(甲賀忍法帳)など。
当然普段から叩かれている・異常につまらない漫画家が描くと
○○のパクリ、といわれるのは間違い無い。
807作者の都合により名無しです:03/12/13 04:03 ID:ZxpxP2nM
【竹の子ドクター十五郎】
作者:川久保栄二
サンデー増刊で連載されている漫画が読みきりでサンデー本誌に載ったもので
見た目は子供な主人公十五郎が数々の難事件・怪事件を
その卓越した医療技術と知識を持って解決する・・・というもの・・・だと思う。
サンデースレにおける通称は『筍(たけのこ)』『寒天』。

読みきりでの話は人体爆破事件。犯人は製薬会社をクビになった腹いせに
"光と胃酸"に反応して大爆発を起こす薬品を作り、自分をクビにした会社が配ってる
試供品のカプセルに混ぜ街頭で配ったとのこと。
飲みこんだカプセルが溶けるまでにかかる時間は約3時間。
これを受け警察はカプセルを回収しつつマスコミを使い、飲んでしまった人を呼びかけた。
結果飲んでしまったという人間は数十人集まる。また犯人もこれを捕まる際に飲みこんだため
主人公は犯人の胃から爆弾入りカプセルを安全に取り出す事で、
事件を解決しようと言うわけだが、その方法が

腹部を切開→胃の出口を縛る→食道を切開し、そこからとかした寒天を胃に流しこむ
→寒天が胃で固まるのを待って手術室を暗くする
→手探りで胃を切開し、カプセルを固まった寒天ごと摘出

というもの。漫画の中で『これなら普通の医者にもできる!』なんて言ってる親父がいたが
サンデースレでは当然「へぇー、寒天って胃で溶けないんだ」「暗闇の中、手探りで胃を切開って・・・」
と言ったツッコミが続出。
また、内容以前に独特すぎる絵柄なため、拒否反応を起こす人も続出。
しかし読みきりであったため、糞漫画認定されるもサンデー読者の記憶から消えつつあった・・・
・・・のだが、年末のサンデー新連載攻勢のどさくさにまぎれ、サンデー本誌連載決定。
サンデースレ住人は、この期待の薄そうな新連載陣に加え、この漫画の連載決定に
これからやってくるであろうサンデー暗黒期の予兆をおおいに感じさせるのであった。
808作者の都合により名無しです:03/12/13 05:12 ID:S5klOyyR
『筍(たけのこ)』や『寒天』をタイトルにして内容を書いたほうがいい気がするんだが
809作者の都合により名無しです:03/12/13 07:48 ID:Q1HpAqOv
【大場つぐみの正体】
ガモウひろし
810作者の都合により名無しです:03/12/13 10:27 ID:9UOqqw/p
一応主人公は年齢も子供(13歳)
中身は作者共々腐っているが
811作者の都合により名無しです:03/12/13 11:15 ID:d36WgKel
やぶ医者より役に立たない医者のことをたけのこ医者といいます

これ豆知識
812作者の都合により名無しです:03/12/13 11:37 ID:9UOqqw/p
んで
かかると必ず死ぬゆーのがヒモ医者やね

パタリロかい
813作者の都合により名無しです:03/12/13 12:22 ID:m6lOy8j0
>>795
けっきょくKONよりはやく逃げ出したな。氏ね
814作者の都合により名無しです:03/12/13 16:22 ID:rIf5I+Lo
やってもいいけど、HPのノウハウ知らなさすぎなんだよね
2典PLUSみたいなものを作りたいんだけど
815作者の都合により名無しです:03/12/13 17:03 ID:CNTRWy50
>>813
そんなことを言うなよ。
ちゃんと連絡をくれるだけKONよりはましだろ。
816807を書いた人:03/12/13 18:58 ID:LQ4NzNo4
>>808
そっちでもいいかなと思ったけど、漫画の説明になってるので
一応漫画の方をタイトルにしておきました。
817作者の都合により名無しです:03/12/14 01:04 ID:42xB44BU
【楽ガキFighter】
作:中井邦彦 週刊少年サンデーで2003年34号より2004年2号で打ち切り。全19話
連載してわずかの間にサンデーの空気漫画という地位を確保した漫画。
絵が実物になる筆を手に入れたハユマが聖絵D-メンで戦う話。
連載当初に巻頭カラーで62ページも使った登場に早くもサンデーのプッシュぶりが分かるが、
絵柄はHIPHOP臭いがHIPHOPになってない、ストーリーは矛盾していてつまらない、萌える女キャラはいるが
全く出番が無くなり、本スレは1スレ消費できないまま終了となった。
初期は「ヴィーナスはギリシャ神話じゃアフロディテなのでは。」
という書き込みのみが繰り返されまともな住人すらいない状況であった。
ストーリーが破綻の一途を辿るに従い、スレの書き込みも増え始めたがその内容も「つまらん」「終われ」の大合唱。
特に中盤以降のストーリーの破綻っぷりは酷く住人からは矛盾点などに激しいツッコミがなされ、
作者の漫画化生命を危惧する声も聞かれた。

話題といえば、「ペイント」「ブロンズペイント」「ギリシア12神・ゴールドペイント」「聖絵」「流星拳」など
【聖闘士星矢】を彷彿とさせる数々のフレーズが、ペイントセイヤという蔑称を生んだことや、
「ドカンと来た!」「まくるッス」などの迷言が住人の間でヒットしたりキユのように電波な巻末コメントが注目を集めた程度。
サンデースレでも「ラクガキ切れ!」「橘、獣医の次はコレかよ!」といわれていたが、大方の予想通り短期打ち切りとなった。
818作者の都合により名無しです:03/12/14 01:07 ID:Ectd+957
↑ちなみに作者は江川達也の元アシ35歳。江川漫画のどれかのシナリオ担当だったらしい
819作者の都合により名無しです:03/12/14 08:05 ID:c/552Afd
遅咲きなのね、いやまだ咲いてないか
820作者の都合により名無しです:03/12/14 08:20 ID:yPFUVYy7
>>788
じゃ、こんなんなら。

【逆酉の市】
2004年度第2号サンデーの「かってに改蔵」にて作られた言葉。
酉の市で買われる熊手は今後の発展を願う意味もあって年々大きくなるのが普通だが、
この逆酉の市では買い手の妥協・堕落が反映して、熊手がどんどん小さくなっていくらしい。
「一度低いレベルで妥協すると、もう高いレベルには戻れない」という話の対比で
ハンターの下書き原稿(一度ネーム状態で渡したらどんどん完成度が下がる一方)をネタにしたため
ハンタ厨が意味の分からない理論で下書き原稿OKという理屈を語り始めた。
821作者の都合により名無しです:03/12/14 08:21 ID:yPFUVYy7
ま、どっちにしろ載せる価値は無いがな。
822作者の都合により名無しです:03/12/14 10:05 ID:1/ZhJeun
あざといは流行ったね
823作者の都合により名無しです:03/12/14 10:24 ID:dr1J/cyw
「あざとい」は普通の日本語の普通の使い方だったじゃん。
たまたま対象がソレ系絡みだっただけで。
824作者の都合により名無しです:03/12/14 10:29 ID:uBpguho3
ダメ絶対音感も漫画系以外でもよく見た。
825作者の都合により名無しです:03/12/15 22:21 ID:7MTg4tEN
えと、辞典サイトを読んだ者なんですが、
ちょっと気になった箇所があったので指摘させてもらいます。

【銃の誤用】の中で

>ゴルゴの愛銃・M16というのは有効射程がおよそ300-400m程度。また、使用している
>弾薬の特性から、弾道が風の影響を受けやすく、バレルの精度も当然ながら狙撃銃には
>向かない。また、一撃必中が得意なゴルゴが、セミオートマチックの狙撃銃を使う意味も不明。
>(一般に軍用ではない狙撃銃にはボルトアクション(単発)の銃が用いられることが多い)と多数…。

というものがありましたが、これについては作中で
「ゴルゴは一人で『軍隊』と同じことができるように心がけている」
と説明されていました。
つまり、単発の狙撃銃だと接近戦で多くの敵に対応できない、ということです。

ゴルゴをあまり知らない方には意味不明かもしれませんが、
彼の異常なまでの用心深さとを表すエピソードのひとつに取り込まれたわけです。

わりと最近の話だったと思うので、
これが当初から想定されていた設定なのか
後付けなのかは分かりませんが(後付けだと思いますが)、
いちおう心に留めていただければ幸いです。
826作者の都合により名無しです:03/12/15 22:22 ID:TqUsjNec
まとめサイト作り直したほうがいいのかなぁ?
KON氏は何も言わないし
ピノキオ氏が早めに戻ったら作るだけ無駄っぽいし
827作者の都合により名無しです:03/12/15 23:34 ID:T5eRG20r
【暗井君】

ジャンプ3号から始まった梅澤春人の漫画“LIVE”に登場した苛められっ子
LIVEでは初登場の人物で、真夜中に悪魔を召還する儀式をしたところからこの漫画の物語は始まった。
朝方にヤンキー3人組に公園で苛められて犬のうんこを喰わされそうになった可哀相な男
しかしそのうんこを喰わされそうになる様はファンの心を掴み、第一話にしてカリスマとなる。
さらに言えば、この暗井君の外見はあのブラックキャットの作者、矢吹健太郎にそっくりなのである
(詳しくは黒猫の単行本10〜16巻の作者紹介を参考)
 
誰か改正キボンヌ


828作者の都合により名無しです:03/12/15 23:46 ID:T5eRG20r
暗井君のAA

     / ,il;;r;;;;;,';;;;;;;;}ヾ;ヽノ\.メ゙ヾ〈 〈: : ::ヾ`i    ノノヾ;ヽ);kー‐''
    /、l ,ハ|;|;;;;;;;!;;;;;;;;{ハ y"_彡==、、;;\\: |;;;| //ヾ ヽ;ヾ、〉   い  い
  /  lV ||;ト;;;;;;i、;;;;;;゙i /バヽ ,','\\:)ヽニi;;iニ-" ノ ゙!、 ハ;;゙i `l
./、 ヾ  `、 .!|| |;;;;;}゙l;;;;;;`〈〈: ::ヽ;ヽ'  ゙l リ,-‐、(!;i ̄`i 〈     `、;|  .や  :
ヽ ,、ヽ ヽ  ヽリ !;;;;| l、;;;;;;;ハ\:': `i、;;、 } |、ヽ、〉<__  〉-ィー-、_  j
 ノ \_ヽ _y'〈、 ヽ;;;゙i ヽ;;;;ヽ ヽ`ー、__ノ ノ└-ァ ".i' ノ、/:::::_,-`‐'     だ  :
ノ    ̄   ト 、 ':,;;l ヾ;;;;ヽ'i',',','',",\{:::::| {  /,/:::__ノ ̄},| ̄|_
   ,  、   | `ー ':,;i_,、ヽ;;ヽ',',',';;,','_.`、i `'`'`ー"ヽY゙  /y"   ノー、 :
   レ  '   `r' ̄ ̄    ̄`''' ̄ ̄ `!j`゙ ̄` ー-、ヽ`ニ-'ヅ   /   |       _
    、     ゙フ      ,、_      0  o   `ー‐<_・/~   |/| ,-‐' ̄`ー
   X゙つ     |      ,〉;;|                       `'     __
    \      `ー,    /;;;;;;t--―--、_                _,,,-'"`ー-"
   + 、、     ,i'   (~::,-‐-、:::::::::::::::;`ー-、_   。       i、 _/ ̄二ニニ=
   ノ こ     /     ̄ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー、~>::::::::::::)         _,_/ _ノ~ ゙ ゙ ,-‐
          |         ̄ ̄~);;;;;;;;| ゙-' ̄~         <  _,-‐ブ   ,ク~ _,
    ア     (           `;、;;;ノ (;;;;)           ̄_,r'" _//  //
         /                ~            `ー-‐'  (_,/ `ー
   !!   /
―-、   ,-"
   \  /
     ` '
829作者の都合により名無しです:03/12/16 00:24 ID:NS+U0iju
くらい君早っ
830作者の都合により名無しです:03/12/16 01:05 ID:lJeYGGzS
>>827
関連スレ
LIVEの暗井君は矢吹健太郎にそっくり
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1071502878/l50
矢吹健太朗のBRACK CAT★黒猫No.274
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1071322383/l50
暗井くんのこれからを見守り応援するスレ
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1071481483/l50
【サイコーにイカした】梅澤春人 LIVE 2【悪魔様!!】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1071483516/l50



831作者の都合により名無しです:03/12/16 04:08 ID:i9U/ZPX9
>>820
どんな理論だったん?
832作者の都合により名無しです:03/12/16 09:54 ID:s3ga2OyC
暗井君そのものの2ch人気は本物のようだけど
>さらに言えば、この暗井君の外見はあのブラックキャットの作者、矢吹健太郎にそっくりなのである
これは数人が無理して流行らそうとしてるだけっぽいな
833作者の都合により名無しです:03/12/16 11:39 ID:y8fwPXR4
そっくりではないよな 似てるけど
834作者の都合により名無しです:03/12/16 11:43 ID:yrMlnpFR
835作者の都合により名無しです:03/12/16 12:37 ID:P3t3PwvR
>>833
そっくりも似てるも同じような意味だろうが(w
836作者の都合により名無しです:03/12/16 12:44 ID:IWDfepsn
改蔵のネタはいちいち登録してたらキリがないと思うんだが。
よっぽど流行ったネタとかいう以外は、載せるべきではないと思う。
837作者の都合により名無しです:03/12/16 12:52 ID:QQf+n3lL
程度的には
そっくり>>>>>>>>>>>似てる
これぐらいの差はある
双子はそっくりだが兄弟は似てる
838作者の都合により名無しです:03/12/16 13:00 ID:YFxSseXq
>>753
ほのぼのルキアスレは内輪もめが悪化して消滅したよ。
839作者の都合により名無しです:03/12/16 18:43 ID:5fNECdfq
>>820
つーか改蔵のアレ自体、「買い手が発展を願って、自分の意思で大きくしていくもの」を
「一度高いレベルにしたら、もう戻れない」という描き方をする事自体に問題がある気がするんだがな。

ビームの奥村編集長なんか、創刊時に2mぐらいの買ったけど後が続かなくなったんで、
「片手で持てる程度の奴から育てなおすわ」とか言って、数年後小さいの買ったらしいし。
(須藤真澄 「おさんぽ大王」参照)
840作者の都合により名無しです:03/12/16 20:34 ID:MNyHyiIU
【神撫手フセイン逮捕事件】お願いします。
841作者の都合により名無しです:03/12/16 20:53 ID:nAVpoF+/
ピノキオのクズが逃げたのに
項目だけ増えてもな。
誰か新しくまとめページ作成して。
842作者の都合により名無しです:03/12/16 21:12 ID:39lCOzTo
>>841
自分でやりなさい
843作者の都合により名無しです:03/12/16 21:33 ID:8ukRLOFl
というかまだ作る意思はあるんだからひどいこというな。
ピノキオ氏もあんまり非難ばかりしてると怒ってやる気なくしてしまうだろうが
844作者の都合により名無しです:03/12/16 22:22 ID:ec0VoIaT
有志がサイト作る→サイト一つ作れない厨がケチをつける→管理人やる気無くし逃亡→糞スレ化→
見かねた有志がサイト作る→サイト一つ作れない厨が(ry
845作者の都合により名無しです:03/12/16 22:24 ID:QQf+n3lL
厨はいるものと分かって煽られても平気な奴がサイト作れば良いのに
でしゃばった挙げ句その程度でやる気を無くす管理人が一番の問題だな
846作者の都合により名無しです:03/12/16 22:28 ID:39lCOzTo
845のような事を言う奴に限って
煽りをする厨だったりするよな
847作者の都合により名無しです:03/12/16 22:46 ID:bCpv6BNT
>>845
自分で書いてて無茶苦茶だと思わんか?
848作者の都合により名無しです:03/12/16 22:48 ID:QQf+n3lL
>>846
煽りをしていないとは言っていないが?

>>847
何処が?
849作者の都合により名無しです:03/12/16 23:01 ID:QeomMJPb
自分の厨っぷりにすら気付かないアホは放置
850作者の都合により名無しです:03/12/16 23:03 ID:9tuqWjSC
作ってもいいんだけど(というか数スレ前で作ろうとした直前でピノキオ氏に先越された)
851作者の都合により名無しです:03/12/16 23:13 ID:HdP+abVx
ピノキオ氏もいい方だったけど
せっかく考えた項目を勝手に変えられたのはちょっとなあ
次作る方は出来るだけそのまま載せて欲しい
852作者の都合により名無しです:03/12/17 00:26 ID:ufBhrtoi
>>850
ヨロシク。

ここで「いい方」なんて言っても大衆的には「どうでもいい方」な罠。
853作者の都合により名無しです:03/12/17 00:45 ID:0bArYQRS
記念改変

【神撫手】かんなで

蔑称はショタ撫で。主人公が12歳のショタなので。
作者は堀部健和。読み切りが好評だったのか連載を貰える。
ストーリーは主人公が幼い頃に生き別れた母の残した名画の残留思念を追い、
(残留思念を読み取る能力がある)次々の盗み出す…というストーリー。
どこかありがちな中にも連載当初はほんのちょっぴり期待していた人間もいたが、
背景の白さや、
( ´Д`)…|( ´∀`)セリフ
       →
というコマが多数挿入され、読者にウザがられた。
また作者に打ち切り宣告がなされたのか、第九話にて主人公がエロ本でオナーニしようとし、
そしてその回でお姉さんに逆レイプされる妄想をした。
婦女子へのテコ入れだろうと思われ、このあからさまな展開に祭りか?
と思った住人もいるがその回のジャンプ一行感想スレでは
神撫手…読んでない
が連続。
次週では「アハハハハ、屋上ストリップだ!」等など電波キャラを出すも当然
神撫手…読んでない
が連発。最終話が近づくにつれて急に悪の組織を出したり
全く顔が母に似てないのにと主人公が言ったキャラ(作者の画力の無さで全く同じ顔)
が実は母の妹であったりと破綻を見せ、「神撫手を消す能力」というタトゥーハーツまるまるの
オチで終わった。が、
神撫手…読んでない
が大半を占めたのは言うまでもない。
854作者の都合により名無しです:03/12/17 01:22 ID:wVqTMySv
>>853
天狼改変かよ
855作者の都合により名無しです:03/12/17 01:32 ID:v+5nWrcw
神撫手を叩かずに項目書くのは相当むずかしいかもね。
感情抜きにしても>>853でNGワードが
>どこかありがちな中にも連載当初はほんのちょっぴり期待していた人間もいた
>読者にウザがられた。
くらいしか私情入って無いように思う。
タトゥーハーツは例に挙げなくても「非常にありがちなオチで」とかさ…
856作者の都合により名無しです:03/12/17 02:52 ID:Xci/uljB
>>853
大予言コメントについても何か入れようよ。
857850:03/12/17 08:32 ID:Vwxk2u7b
適当に拾ってあ〜たまでちょっとやってみたがこんな感じでいいだろうか?
http://f3.aaacafe.ne.jp/~abal/
858作者の都合により名無しです:03/12/17 08:50 ID:slXc5/8E
>神撫手を叩かずに項目書くのは相当むずかしいかもね。
こういう言い訳をする香具師にはこのスレはお勧め出来ない。
859作者の都合により名無しです:03/12/17 09:28 ID:xTgg3ypa
>>857
乙、見易くていい感じ
贅沢を言えばピノキオ氏の時のようにあ行など別にも目次があるとありがたい
860作者の都合により名無しです:03/12/17 11:31 ID:QF6MvalE
>>850
ピピッ
861作者の都合により名無しです:03/12/17 14:41 ID:9DN5i8UB
>>857
ポンズポックル〜のところ、HUTER×HUTERになってるよ
862作者の都合により名無しです:03/12/17 14:58 ID:z3UBmYaM
だれか夢泡釣団について書く奴はいないのか
863作者の都合により名無しです:03/12/17 17:13 ID:OSl8Cr7W
864作者の都合により名無しです:03/12/17 17:27 ID:ijcjMVj7
>>857
素敵
865作者の都合により名無しです:03/12/17 17:42 ID:+BFhNO6i
>>850
ピピピピピピピピピッ
866作者の都合により名無しです:03/12/17 20:07 ID:ltAj6vrU
>>863
松田、君って奴は・・・!
867作者の都合により名無しです:03/12/17 20:21 ID:zScjQOiy
>>850
good
868855:03/12/17 21:01 ID:mCoo/zmf
なんか自演扱いされたのか…_| ̄|○
869作者の都合により名無しです:03/12/17 21:15 ID:TW8DcRRN
ワイルドライフと武装錬金をお願いします。
870作者の都合により名無しです:03/12/17 22:56 ID:JIiprw35
>>863
これぞ漫画のダイナミズムだよな。
871作者の都合により名無しです:03/12/17 23:25 ID:d+1x36jM
【BBR】お願いします
872作者の都合により名無しです:03/12/18 09:57 ID:qMd297IR
【LIVE】をお願いします
873作者の都合により名無しです:03/12/18 10:47 ID:vpvInc1L
>>863
松田さん最高です
874作者の都合により名無しです:03/12/18 12:32 ID:CwP8XUUR
【キバヤシ】
【GENKAITOPPA】
の二つをお願いします
875作者の都合により名無しです:03/12/18 12:35 ID:RxgrUER3
なんかとっくにありそうな項目(特に後者)
876作者の都合により名無しです:03/12/18 13:13 ID:ko9eoxip
>>857
平野耕太事件の項目が間違ったままになってる。
正しいのはこっち。

【平野耕太事件】
2000年5月頃、漫画板にあった平野耕太の昔のマンガスレに
平野耕太本人が降臨したのが事の起こり。
漫画や本人HPでお馴染みの狂気じみた発言とはうらはら、
意外にも住人の質問や意見に対して丁寧な受け答えだった。
そのせいもあってかスレ自体は2chらしさを醸しつつも、如何にも作者とファンの関係らしく、
比較的良い雰囲気で進行した。
スレも終盤にさしかかった同年11月、平野耕太の母親に不幸があり、
その不幸について平野耕太の名を騙った偽者がそれについてふざけた書き込みを連発。
その事に平野耕太は激怒。2chにはもう来ない発言も飛び出した。
同時に住人も偽者に激怒。
一部の、この程度で・・・という意見ともぶつかり一気にスレは荒れ廃れた。
結果、後に続く平野耕太関連スレでは、この件に触れる事すらタブーとされた。
これ以来、このような輩の侵入を防ぐため平野耕太関連スレではsageが原則である。
当時ほど厳格ではないが、今でもその暗黙の了解は続いているようだ。
現在平野耕太のHPは移転を繰り返し消息不明になっているが、
最後に行方不明になった理由も「2ちゃんねらーが掲示板を荒らしたから」という理由らしい。
平野は事件前は2chを「率直な意見が聞ける貴重な情報源」と好意的に評価していたのだが…。
877作者の都合により名無しです:03/12/18 15:12 ID:KFhScsNr
【キバヤシ】1  
漫画板に限らず使われる用語
電波文章の解説をしてくれる。
ノストラダムスマンセー漫画「MMR」が元ネタ

【キバヤシ】2
1.「MMR」に登場する、誇大妄想狂な主人公
2.週刊少年マガジンの元編集者
 現在は講談社を退社し、編集プロダクションを設立している。
3.週刊少年マガジンの影の原作者
4.この人が原作の漫画は、無駄に長い説明が特徴である。
5.「S.K.PRODUCE」という、意味不明な監修も行っている。
6.この人のPNは、名前に「樹」という文字が必ず付いているので、一発でわかる。
878作者の都合により名無しです:03/12/18 15:15 ID:KFhScsNr
【GENKAITOPPA】(げんかいとっぱ)
SAMURAI DEEPER KYOにおいて、四聖天・アキラが凍気を使えることが明らか
になった瞬間、すべての読者はこの作品の侍が実はSAMURAIであることに気づいた。
そして以後作中でSAMURAIが大量発生し、その能力もどんどんトンデモ化していった。
以後、KYO板の住人はこの作品の常識では説明できない事象、及び
もはや当たり前となった女史の設定返し・設定忘れ果てはスレ住人の本作への
異常なまでに好意的な解釈をひっくるめて、GENKAITOPPAとよぶのである。
KYOがKYOであるゆえんであり、愛され続けている理由でもある。
879作者の都合により名無しです:03/12/18 15:16 ID:KFhScsNr
↑持ってきた。(本当はその必要はないと思うが・・)
880作者の都合により名無しです:03/12/18 17:13 ID:WTiw88On
辞典の小栗の項微妙にアンチ臭すぎる気がする
【花咲天使テンテン君】(はなさかてんしてんてんくん)
小栗カズマタの最大のヒット作。
作者の小栗カズマタは「幕張」や「たけし」の中で変態として描かれ、
完全にそのイメージが定着している。
主人公の本当の才能を探すために、全裸の天使が
主人公の家に住み、様々な才能を試しながら本当の才能を探すと言う話。
正直、内容を劣化させたドラえもん以外の何者でもない。
ギャグがコロコロ風味で、その上笑えなく画力も皆無だったので早期ロケットが
有力視されたが2年以上連載が続いた上に円満最終回、メディアミックスまで果たした。
アニメの方は、完全に原作無視のオリジナルストーリーが大半だった。
土曜日の6時半と言う家族団欒での食事の時間帯に関わらず、
「ち○こ」だの「う○こ」だの連呼する下品極まりないオープニングテーマ曲に
PTAや視聴者からクレームが殺到した。
後に小栗かずまた氏の新連載であった「もののけニャンタロー」は
相当の速度でロケットで突き抜け、読者も一安心だった

881874:03/12/18 17:36 ID:CwP8XUUR
>>879
thx^^
882作者の都合により名無しです:03/12/18 19:01 ID:M+27BvJg
>>880
しかし、あの漫画のどこを褒めればいいのか…
883作者の都合により名無しです:03/12/18 19:55 ID:WTiw88On
【花咲天使テンテン君】(はなさかてんしてんてんくん)
小栗かずまたの最大のヒット作。
作者の小栗かずまたは「幕張」や「たけし」の中で変態として描かれ、
完全にそのイメージが定着している。
主人公の本当の才能を探すために、全裸の天使が
主人公の家に住み、様々な才能を試しながら本当の才能を探すと言う話。
「内容を劣化させたドラえもん」「ギャグがコロコロ風味でその上つまんない」
などと言われ、早期ロケットを有力視された事もあった。
が、2年以上連載が続いた上にメディアミックスまで果たした。
アニメの方は、完全に原作無視のオリジナルストーリーが大半だった。
土曜日の6時半と言う家族団欒での食事の時間帯に関わらず、
「ち○こ」だの「う○こ」だの連呼する下品極まりないオープニングテーマ曲に
嫌悪感を示した人もいた。
ちなみに小栗かずまた氏の次作「もののけニャンタロー」は
13週という早さで突き抜け、「ヒット作の次の作品は優遇される」
という法則を覆した。


書き換えてみたけどあんまり変わってない・・・
884作者の都合により名無しです:03/12/18 20:35 ID:ME8ORIXH
はなさか天使じゃなかった?
885作者の都合により名無しです:03/12/18 21:29 ID:4sa7I8Wj
“暗井君=矢吹”ネタはLIVEスレで流行る様子がないようなんで修正案。
第2話以降の展開次第でまた変わるかも知れないけど。

【暗井君】
梅澤春人の“LIVE”に登場した苛められっ子。
真夜中に悪魔を召還する儀式をしたところからこの漫画の物語は始まった。
朝方にヤンキー3人組に公園で苛められて犬のうんこを喰わされそうになった可哀相な男。
しかしそのうんこを喰わされそうになる様はアバル信徒らの心を掴み
ジャンプ発売日のうちにAAが作られるなど第一話にしてカリスマとなる。
なお黒猫アンチの間では外見が矢吹健太朗にそっくりとされているが
この説はアバル信徒その他にはあまり相手にされていないようである。
886作者の都合により名無しです:03/12/18 21:30 ID:blSVaBze
【からくりサーカス】  
少年サンデーにて好評連載中の作品。作者は『うしおととら』を書いた藤田和日郎。
他人を笑わせないと死に到る病、「ゾナハ病」にかかってしまった「加藤鳴海」と
突如父親の遺産で180億もの大金を得てしまい、義兄弟に命を狙われるはめになった小学生
「才賀勝」、そして勝の祖父の命令で勝のボディーガードとなった謎の女性「しろがね」の三者
によって繰り広がれるファンタジーアクションストーリー。
作者のレベルの高い「伏線」と上手な「後づけ」技術により、巻が進むに連れ話がおもしろくなっていく。
また、この作品においては『表情』というものが大きな要素となっており
多数登場する魅力的なキャラ達の「喜怒哀楽・無表情」は読者に強い印象を与えるだろう。
作中では勝の数奇な運命を描いた『サーカス編』と、人に害を成しつつ旅を続ける自動人形と呼ばれる集団と
それらを破壊しようとする人間達の闘いを描いた『からくり編』に別れるが、
二つの話がそれぞれの謎を解いていき、最終的には一つの大きな歯車として二つの話が
一つに繋がって行く様は、見る者を決して飽きさせはしないだろう。
本スレ住民の半数以上が、この作品を見て一度は涙したと言っている。
個人的には「微笑・後編」では「うしおととら」の「約束の夜へ」よりも泣かされた。
本スレにもアンチが少ないことから、読んでてこれを嫌う人は少ないと思える。
知らない人はとりあえずブックオフで一巻だけ百円で購入しろ。
たぶんはまる。俺がそうだったから。
関連【藤田和日郎、パンタローネ様】 

887作者の都合により名無しです:03/12/18 21:31 ID:blSVaBze
色んな意味でありし日のジャンプを象徴する金字塔漫画
その人気は絶大で、一時期「鎧もの」という新ジャンルまで生み出す
が、それは自ら生み出した作者にまで影響を及ぼし、自らの首を絞めることになる
様々な矛盾点を小宇宙や第7感で圧倒するところは、さすが兄貴ではあるが・・・
作者によるとこの作品(で稼いだ金で)集英社の玄関は出来ているらしい・・・
また例のごとく腐女子に大人気で、未だにその影響は続いている
2ちゃんでは聖闘士同士の最強争いが未だに続いているが、結局のところシャカかサガかのようである
(どっちにしろ味覚を奪えば喋れなくなると思っているアホか、マスクを被れば正体がばれないと思っている馬鹿なのだが・・・)
今度約10年ぶりにアニメ化(OVA)するようだが、亡くなった塩沢兼人氏がもっかの注目点である(鈴置氏は引退したはずなのに・・・)
ところで「聖闘士大全」の、作者作品一覧に某獣X漫画がないのは何故?



この2つも酷いだろ。
信者ぶりの爆発と文章力の無さが。
888作者の都合により名無しです:03/12/18 21:32 ID:blSVaBze
↑ 【聖闘士星矢】です
889作者の都合により名無しです:03/12/18 21:33 ID:4sa7I8Wj
【GENKAITOPPA】で
四聖天・アキラが凍気を使えることが

四聖天・アキラが絶対零度を超える凍気を使えることが
          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この方が分かりやすい。

>>883
いいんでないの?
強いていうなら下三行はニャンタローの解説に移したほうがいいかもしんないけど。

>>882
アンチ臭の排除と作品を褒めることは別だぞ。
2ちゃんで肯定的な評価が無いなら、2ちゃんではこーゆーふうに不評だ、と書きゃいい。
ただ、その評価が正しいかのように書くのが問題。
890作者の都合により名無しです:03/12/18 21:39 ID:Lxjzvoyu
聖闘士星矢のほうはそんなに信者っぽく見えないが。
891作者の都合により名無しです:03/12/18 21:40 ID:IthcM6c7
>>885
流行ってないのならいらない
892850:03/12/18 22:55 ID:cUarw2qr

【平野耕太事件】は>>876に差し替え
【GENKAITOPPA】は>>889の分変更、KYO板→KYOスレ
【ラララ】は一行目>教訓漫画としてはアレであるが、娯楽作品としては真面目に面白い
を削除

他誤字脱字など

細かい改変は面倒なので
事前登録→報告→駄目なら修正 の方がいいと思った

修正用のBBSを置こうか考え中…

-----------------
【上ファマァァァ】
今週号(11/8現在)の少年マガジンの超人剣客漫画「KYO」の中で出た
「トラァァァ」(手書き)の見間違い。
その何とも言えない響きが現在のKYOスレでブレイク中である。
「だってKYOだもの」「限界突破」に次ぐKYOスレ名台詞に化ける可能性があるかもしれない。
一見何でもないものまでネタにしてしまうここの住人には感心する

少年マガジンの超人剣客漫画「KYO」の中で出た
「トラァァァ」(手書き)の見間違い。
その何とも言えない響きが現在のKYOスレでブレイク。
「だってKYOだから」「限界突破」に次ぐKYOスレ名台詞に化け
以後紅虎(トラ)は上ファと呼ばれるようになった

に変更
893作者の都合により名無しです:03/12/18 23:10 ID:myg9aqRy
昔とある用語辞典やってたんでアドバイス。(今は閉鎖)

修正用のBBSはやめたほうがいいと思われ。
2つ見る手間がかかる上に、どっちかしか見ないで書くやつが出たりすると
こまるから。
流れが速すぎるから分けたい・・・とかでもない限り、窓口は1個のほうがいい。
894作者の都合により名無しです:03/12/19 00:26 ID:gew9VLda
>>885
暗井君はもしかしたら活躍(スレ内で言われてるように別の悪魔を召喚するなど)
するかもしれんので、もう少し様子を見よう。
895作者の都合により名無しです:03/12/19 01:10 ID:Hg37oU0u
>>889
冷気だったと思った。
細かいけど。
896作者の都合により名無しです:03/12/19 01:53 ID:+ni4C1Ss
>>893
負け犬に用は無い。
自分の巣へ(・∀・)カエレ!!
897作者の都合により名無しです:03/12/19 07:17 ID:vyISD12a
>>889
あれって比較的普通の漫画だったのが
いきなり超能力の漫画になったから、
ネタになったんじゃなかったのか?
898作者の都合により名無しです:03/12/19 12:41 ID:yp35mITn
>>897
普通では無いだろ。戦国時代なのにスピードとか50%とか横文字使いまくりだし
899作者の都合により名無しです:03/12/19 18:17 ID:jg/47W/c
それなら封神だって!

つーか封神の項ってなかったのか
900作者の都合により名無しです:03/12/19 21:07 ID:H8bG1Vh8
>>898
小説の話になるが山田風太郎は地の文では早い段階で尺貫法を廃してメートル法を採用してた。
そのほかにライバルとか外来語も使ってた。
尺貫法は今後廃れて想像力の阻害になるという見解だったらしい。
外来語も使ったやつは今でも廃れずに使われてるものばかり。
あくまで「地の文」の話で台詞じゃないけど。
901作者の都合により名無しです:03/12/19 21:42 ID:ooKBZSJG
だってKYOだから
902作者の都合により名無しです:03/12/19 22:25 ID:AIrHkqrR
>>899
そもそも封神は原典からして奇書(ファンタジー?)だし、
漫画は完全にSFだし。
903作者の都合により名無しです:03/12/19 22:33 ID:4w4TmdMK
>>898
いや、>>897が言いたいのはそこじゃなくて
それまでは技に関しては比較的リアル路線だったのに突然冷気やら炎やらで戦うようになったからネタになったんじゃないのかってことでは?
たとえばはじめの一歩で突然「拳に念をこめて打つんだ!」とか言い出すようなもの。
904作者の都合により名無しです:03/12/19 22:45 ID:LESyAZI0
KYOは初っ端からかなりぶっとんでたような気がするが。
あと、山風の場合センスそのものが凄すぎ。
「甲賀ロミオと伊賀ジュリエット」なんて思いつくのはこの人ぐらい。
905作者の都合により名無しです:03/12/19 23:26 ID:TQR+aH1V
>>899
藤崎はなんというかミスマッチな世界観作るのが好きみたいだから
それは褒め言葉


でさぁ、よく「アンチ臭い」とか罵倒系の言葉が入ると天狼扱いされるけど、
2ch的評価で考えたらそれもアリだと思うんですよ。
当然事実に限るけれども、
「○○の描写など、糞臭が漂う」ってのと「○○の描写が…であったためスレッドでは
糞扱いする者が多発〜」ってみたいにさぁ。
そんなわけで今後は批判指摘する者もちゃんとただ単にアンチ臭い、叩いているからだめ、
っていうんじゃなしに根拠を持って指摘したら良いと思うけど
906850:03/12/19 23:34 ID:Q+bYQcle
取りあえず更新

結局今回も結構すっ飛ばしてるんでなんかあれば指摘ヨロ
907作者の都合により名無しです:03/12/19 23:37 ID:9Lg7y8cM
>>906
で、前の辞典からの取捨選択の基準は何?
908850:03/12/19 23:39 ID:Q+bYQcle
適当
909作者の都合により名無しです:03/12/19 23:43 ID:9Lg7y8cM
なんで適当に?
910作者の都合により名無しです:03/12/20 00:01 ID:yeG8IkaW
>>906
OKフレンド
よくやった
911作者の都合により名無しです:03/12/20 00:05 ID:noOF+Gt8
基準は分からないので超テキトーです
912作者の都合により名無しです:03/12/20 00:18 ID:ZiMDGcvQ
>>905
多少アンチ・信者寄りな解説なら根拠を付けて指摘すべきかもしれないけど、
アンチ・信者臭を読み取れない方がどうかしてると言い切れるくらい露骨なのを
いちいち説明するのは労力の無駄というもの。
913作者の都合により名無しです:03/12/20 00:26 ID:FIyen5Zl
>>906
とりあえずトリップつけてみてはどうでしょうか
914作者の都合により名無しです:03/12/20 00:54 ID:5ZMIrxQs
今度の管理人さんは信用できそうだ
更新は自分のペースで構わないので、
勝手に項目を改変するのは止めて下さい
出来るだけ長く頑張って下さい
応援します
915作者の都合により名無しです:03/12/20 18:15 ID:QnJ3hfTd
今度の管理人さんは信用できそうだってのはどうかね
別に文句をつけてるわけじゃないが、まだ辞典立ち上げて間もなく、
2〜3の簡単なカキコをしただけで、何が信頼に繋がるやら
勝手に項目を改変云々に粘着してる914のヨイショにしか見えない

>>896
同意。
916作者の都合により名無しです:03/12/20 18:52 ID:/sM97F8P
まぁまぁ
マターリと俺のケツでも舐めれ
917作者の都合により名無しです:03/12/20 20:16 ID:JyrM8L6A
>>915
わざわざ叩く為だけに亀レス同意してんじゃねーよこの童貞チンカスうんこマン
918作者の都合により名無しです:03/12/20 23:41 ID:t8+hP3ZO
これこれ
下品な言葉を使いなさんな
919作者の都合により名無しです:03/12/21 04:26 ID:ikSRajO/
( ・∀・)/◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎~~~~ 
荒れんな。ドーナツ食べて落ち着け。
920作者の都合により名無しです:03/12/21 10:26 ID:YOb7JWv6
>>919
ホントはそれ貼りたくて荒れて欲しかったんだろ?
921作者の都合により名無しです:03/12/21 10:56 ID:zqZ3xW76
>>919
マジうざいよ君うん本当にウザい
とりあえず俺のマラでもつかんでくわえやがれ糞バカ
922作者の都合により名無しです:03/12/21 11:14 ID:q/IDqL3i
【ロボット】とか【サイボーグ】【アンドロイド】あったっけ
923作者の都合により名無しです:03/12/21 12:47 ID:ek4QSl1p
【怪奇千万十五郎】はどうする?
とりあえずもうちょっと様子見して見るか?
924作者の都合により名無しです:03/12/21 13:26 ID:Nt03ql0w
様子見しても、多分辞典の内容が更に酷いものになるだけだろうな…。
925作者の都合により名無しです:03/12/21 14:45 ID:g3eTsLLl
【尻毛族】
空知英秋信者のこと。
元ネタは空知が読み切り掲載時の作者紹介で「尻毛ボーボーです」
とコメントしていた事から。
よくこのAAを使用している。≧| ̄|○
また、尻毛族の誓いは次のようなものである。
【 尻毛族の誓い 】
┗◆他スレで空知マンセーしすぎない。
┗◆他作品を悪く言ったりしない。
┗◆なんでもかんでも編集のせいにしない。
┗◆尻毛を脱毛しない。
┗◆ネタバレは月曜午前0時から。
┗◆次スレは950が立てる。スレタイはシンプルに。
関連【空知英秋】


これってまだ無かった?
つーか漏れ尻毛族じゃないから詳しく知らないけど
926作者の都合により名無しです:03/12/21 15:14 ID:MQ/LjZIz
>>923
天狼臭さを感じさせずになおかつ納得のできる項目を書ける奴は神だと思う。
少なくとも、現時点では。
927作者の都合により名無しです:03/12/21 15:43 ID:usrOq6TG
>>926
ていうかアレにまともな評価を下す事は人類には不可能です。
本スレで擁護してるのが半日スレに貼り付いてる電波と荒らし同然の糞コテだけというのがこれまた凄い。
928作者の都合により名無しです:03/12/21 15:47 ID:ct+pmi2P
>>927
普通に書いても叩きにしかならないからな。
まさか橘に匹敵する糞を俺が生きてる間に拝めるとは思わんかったよ。
929作者の都合により名無しです:03/12/21 16:50 ID:g3eTsLLl
【怪奇千万十五郎】
週刊少年サンデー3号から始まった新連載。
内容はIQ測定不能の天才である13才の少年が、
美人女刑事と共に難事件を解決するといういわゆる推理物。
「顔や体のデッサンが崩れている所がある」「科学的に間違っている描写がある」
と言われ、周りの空気を読めていないと思われる擁護派の人などが現れたことにもより
サンデー漫画なのに連載1回目にしてパート2がたつなど
スレは盛り上がった。



読んでないけど、スレだけ読んで書いてみる・・・
頑張って叩きばかりにならないようにしてみますた。
930作者の都合により名無しです:03/12/21 16:55 ID:ct+pmi2P
>>929
悪いことは言わん。
読んで見ろ。恐らく君の想像をはるかに超えた糞っぷりだから。
931作者の都合により名無しです:03/12/21 16:56 ID:g3eTsLLl
>>930
そうですか。
いまからちょっくらコンビニいってきます。
932作者の都合により名無しです:03/12/21 16:58 ID:usrOq6TG
>>930
正直あんな苦しみ味わって欲しくないような気がしないでもない。
…まさか一人でも多く巻き込もうという気か!?
933作者の都合により名無しです:03/12/21 17:42 ID:ct+pmi2P
>>932
いや、そーいうわけじゃないんだが。
ただ、アレの物凄さは読まないとわからないだろうと思ってな。
934作者の都合により名無しです:03/12/21 18:13 ID:g3eTsLLl
コンビニ逝ってきたけど売ってなかったよ。
ていうかコンビニの前で滑ってコケた(´・ω・`)
935作者の都合により名無しです:03/12/21 18:40 ID:xHMBp+rx
きっと噂を聞きつけた人が
買っちゃたんだろうね
936作者の都合により名無しです:03/12/21 18:54 ID:ct+pmi2P
>>934
そうか。それはよかった。
読まないで済むに越したことはない。
937作者の都合により名無しです:03/12/21 20:41 ID:q/IDqL3i
>>927
大変だぞ
どうやらその半日貼りついてる電波は
156の担当編集(たぶん椎名高志と不仲)らしい
ロック過ぎる
938作者の都合により名無しです:03/12/21 20:56 ID:I+HYsWBp
【怪奇千万十五郎】
週刊少年サンデー3号から始まった新連載。
内容はIQ測定不能の天才である13才の少年「十五朗」が女刑事と共に難事件を解決するといういわゆる推理物(一応)。
本誌の読みきりがあまりにもアレだったため期待している読者は全くいなかった。
始まってみると案の定「くずれたデッサン」「訳の分からないストーリー」「主人公のDQNっぷり」が叩かれ、
同誌で連載されていた某糞漫画のはるか斜め下を行く展開となった。
中でもそのくずれたデッサンは何を間違えたかサンデー表紙に度アップで掲載され、サンデーを裏返してレジに出した人多数。
その作画以上に酷いストーリーの中でもストレスの影響で血液に流れる微弱の電気が増幅し、人を感電しさせるというトリックには
スレ住人に突っ込みの荒らしを食らった。その酷さはあるサイトの言葉を拝借すると
「密室殺人事件が「犯人は、壁を通り抜ける超能力を持つコイツでした!」というオチで終わるようなモノ」という言葉がぴったりである。
939作者の都合により名無しです:03/12/21 21:03 ID:20wUMHrI
>>938
先生!怪奇十五朗のせいでこのスレのデッサンが崩れました
940作者の都合により名無しです:03/12/21 21:23 ID:4Fzf71Jo
>>938
事実しか書いてないのが凄い。
941作者の都合により名無しです:03/12/21 21:36 ID:sOJZioRX
笑えないMMRだね。
942作者の都合により名無しです:03/12/21 23:57 ID:TiDFTikq
迫力とはったりの無いMMRがどうなるかのいい例だな
943作者の都合により名無しです:03/12/22 00:28 ID:9OjWjPVV
156スレ見てきたが・・・凄いな。
とりあえず例の彼は今年最高の釣り師に認定。
944作者の都合により名無しです:03/12/22 00:37 ID:rKDZVUbT
年の最後に凄まじい核爆弾がやってきたよ・・・
945作者の都合により名無しです:03/12/22 06:24 ID:QKH8SpYt
サンデーには、あの手の推理モノとして割と秀逸な作品である
「KYO」(スプリガン、ARMSと同じ作者)があるのになぁ・・・
同じような題材を使って、なぜああも酷くする事が出来るのか・・・

おそらく、冒頭で下手に「科学、科学」とか吹聴していたから
「犠牲者を黒焦げにする程の電気を、どうやって生み出したのか」という
科学トリックの解説に期待しちゃったせいなんだろうけど。
おかげで、ものすごい衝撃の肩透かしを食らうハメに。

まだ
「突然変異で、帯電質の血液を持った男。
 その血を、(摩擦係数の大きな服などを利用して)増幅させた静電気と併用し
 相手を心臓麻痺に至らしめ殺害する」
という「Xファイル」っぽい話にしたら・・・いや、だめか(笑)
946作者の都合により名無しです:03/12/22 07:56 ID:C3kswP3t
絵、内容、演出とどれをとっても終わってるのでちょっとやそっとじゃどうにもならないかと。
947929じゃないが:03/12/22 13:55 ID:Mi3eEmFS
読んでみた。

( ゚д゚)ポカーン

あいた口がふさがらないとはこのことか。
948作者の都合により名無しです:03/12/22 13:58 ID:H3t1L1lN
来週もうんこだとゆー情報が入ってきてるよ
はてさてね
949作者の都合により名無しです:03/12/22 17:04 ID:MZ60efUw
ああ・・・ロギマトが閉鎖してなければ・・・
950作者の都合により名無しです:03/12/22 18:55 ID:WdodLHnh
>血液に流れる微弱の電気が増幅し、人を感電しさせる

とりあえず変な推理物は止めて、男塾と戦って欲しいな
951作者の都合により名無しです:03/12/22 21:30 ID:ghIJK3PM
【俺が殺したんだよ!】
少年漫画の主人公もしくは主要キャラの家族や親友などが亡くなっていた場合、
周りにいた人物が「死因は?」と聞くと、たいていこう答える。
実際は「自分を(敵の攻撃やら交通事故やら)かばって死んだ」とか
「(本人にこれ以上生き恥を晒したり苦痛を感じ続けるのは嫌だから殺してくれと頼まれたから)殺した」
など、結果的にフォローが入る。
これを出されるとその原因への「謎」が一つうまれ、また理由解明の時に
「そんなこと無いよ」「きっと恨んでないと思うよ」などとヒロインあたりからの慰めも入り、
ありがちな展開だが読者を惹きつけるイベントの一つ。

最も言うまでもないが普段叩かれている作家がやると「安っぽい演出」などと叩かれる。
952作者の都合により名無しです:03/12/22 22:59 ID:rEhKO/Xw
>>951
君が嫌いな漫画の叩きは別にいいからさ。
953作者の都合により名無しです:03/12/22 23:38 ID:ltW7xe9T
>>952
具体例あげてないのに想像でそこまで読みとれる君の読解力は
相当のものですね
954作者の都合により名無しです:03/12/23 02:29 ID:zLK3zQDT
952の「君が嫌いな漫画」を「俺の好きな漫画」に置き換えてみると
その素晴らしい読解力の謎が解けるかもしれんよ(w
955作者の都合により名無しです:03/12/23 02:45 ID:WNVuJnBl
まあでも>>951
普通に今週のアノ漫画の事を言いたいんだろうなぁと思えてしまうんだがw
956850:03/12/23 02:51 ID:9C5pzG1p
取りあえず今日の予定の半分ほど更新したが
やってると「ここ変えたいなぁ」と思うのがかなり多く、
変えすぎになるから登録を保留したものも結構あり(信者/アンチのバランス調整)
そういうのもどんどんやって欲しいと思ったり

アクセス数が急に増えたがカウンタ壊れたんだろうか…
957作者の都合により名無しです:03/12/23 03:18 ID:DXSdZsrV
>>945
「KYO」はサンデーではなく、
小学館の学年誌が初出
958作者の都合により名無しです:03/12/23 10:06 ID:TFEeA9cF
>>956
かーずSPに紹介されてた
959作者の都合により名無しです:03/12/23 11:52 ID:JUaxQpKi
>>951
>少年漫画の主人公もしくは主要キャラの家族や親友などが亡くなっていた場合、
>周りにいた人物が「死因は?」と聞くと、たいていこう答える。
を読んでも「そうか?」としか思えなかったんだけど。
960作者の都合により名無しです:03/12/23 13:11 ID:xQH2SJr9
961作者の都合により名無しです:03/12/23 13:36 ID:W/UZoERO
新スレは970-980の間で
962作者の都合により名無しです:03/12/23 14:24 ID:yizpmVlU
>>956
カトゆーにもあった
963作者の都合により名無しです:03/12/23 14:35 ID:4SpKlnwq
>>959
森鴎外の高瀬舟。
964作者の都合により名無しです:03/12/23 17:10 ID:HVPWECLH
>>959
主人公がそう発言する場合はそういう理由(主人公が絶対的な概念で殺したと言う)
が無いって事だろオイ
965作者の都合により名無しです:03/12/23 18:28 ID:ifz+2NzP
内容などに触れてなかったので修正してみる。

【ボボボーボ・ボーボボ】
週刊少年ジャンプ連載。作者は澤井啓夫。
本誌に2度、赤丸に2度の読み切りを経て連載が開始された。
ストーリーは、頭に生えている毛をぶち抜くマルハーゲ帝国の毛狩り隊と
毛の自由と平和を守る為に主人公ボーボボが鼻毛を自由自在に操る
鼻毛真拳を使って戦っていく、というギャグバトル漫画である。
内容はとにかくハジケており、その勢いについて行ける信者と
ついて行けないアンチの温度差がかなり激しい作品の一つである。
信者の言い分は「ハジケている」「勢いがある」「理屈じゃなく面白い」
アンチの言い分は「絵が汚い」「ついて行けない」「ギャグが合わない」
と真っ向から対立している。信者とアンチが和解することは絶対に無いだろう。
ちなみに作者は他のジャンプ漫画家とも仲が良く、
冨樫義博、高橋和希、島袋光年(捕まったけど)といった漫画家はそれぞれの
作中でボーボボネタを使用している。(高橋に至ってはボーボボ本編に遊戯を書き下ろした程)
全くの余談だが黒猫とは掲載順がかぶることが多く、1回だけネタまでもかぶっており、
筆者はこの漫画は黒猫と色んな意味で、対局の位置にある漫画だと思っている。
ジャンプお得意のメディアミックスによるゲーム化、アニメ化も果たしている。
966作者の都合により名無しです:03/12/23 18:58 ID:HuAHO4Mf
>>964
そういう事ね。野暮ったいカキコすまん。

>>963
マンガじゃねぇw
967作者の都合により名無しです:03/12/23 19:10 ID:8piW0RKw
>>965
>全くの余談だが〜
この文は余談というよりも蛇足だな
968作者の都合により名無しです:03/12/23 21:15 ID:NAhAG09P
【矢吹組織票疑惑】の
>後にそのレポートはネタである事が判明しているが
ってどこかに残ってる?
969作者の都合により名無しです
>>965
ちょっとした質問だけど、ボボボに遊戯が出た回ってアニメでやりました?