【修羅の門・刻・海皇・パ・他】川原正敏スレ其の四

このエントリーをはてなブックマークに追加
928作者の都合により名無しです:03/12/09 07:38 ID:9NIu/LgQ
>927
間違い。「五位に入ると思っていた」だから、その時点で六位か。
929作者の都合により名無しです:03/12/09 08:44 ID:BLM42lf+
ボクシング編時点での、陣雷の「俺と喧嘩したらどうなるかシミュレーション」によれば
世界で5人にしか負けないのだから、たぶんこんな感じでは?
九十九:負け
龍造寺徹心:負け
龍造寺巌:負け
アリオス:負け
毅波秀明:負け
海堂:死合いになれば勝てるんじゃないかな?勝てるといいなあ
羽山:アリオスに負けたし、なんとかなるだろ
飛田:捕まえられる前にローで倒す
右京:菩薩モードになる前にローで倒す
クラウザー:ただの接骨医
北斗:死んでるから俺の不戦勝
930作者の都合により名無しです:03/12/09 09:00 ID:PK+donIS
>毅波秀明:負け

ベタなボケだがワラタ
931作者の都合により名無しです:03/12/09 09:07 ID:sPvcvmU3
みなさん、竹海直人の事は忘れちゃったの?
932作者の都合により名無しです:03/12/09 09:11 ID:UZzDX2Lf
>>927
 陣雷が5位以内と思ってたのは、陸奥と会うまでだけ。
それ以前には片山も評価してなかった。

>>931
 奴は竹海戦見てないから、戦いぶり見てない奴で評価は変えないだろ。
 羽山戦の直前に武道館に着いたから、竹海戦は移動中だと思われる。
933作者の都合により名無しです:03/12/09 12:41 ID:E5AKoKHI
>>929
>飛田:捕まえられる前にローで倒す
>右京:菩薩モードになる前にローで倒す

何でもかんでも最後はローかよ(w
934作者の都合により名無しです:03/12/09 13:11 ID:Q6BwdzH0
それがハリケーンソルジャーだ!
935作者の都合により名無しです:03/12/09 13:36 ID:SXwu5do6
分かりやすくていいよな、陣雷。
しかし本来最もローが有効と思われるアリオスには勝てないのかあ。
936作者の都合により名無しです:03/12/09 13:47 ID:taT830Qu
>930
スマン、そのベタなボケわからんのだが。
毅波秀明って誰だっけ?片山のいた道場の人?
937作者の都合により名無しです:03/12/09 13:51 ID:taT830Qu
>935
アリオス:ローキックに対抗してローブロー

むすこボコられてアリオスの勝ち
938作者の都合により名無しです:03/12/09 13:52 ID:SXwu5do6
陣雷に敬語を使われる=陣雷より強い木村さんと同期=木村さんと同じくらい強い
大原指導員を瞬殺した強者。つまり海堂と同レベルと思われる。
939作者の都合により名無しです:03/12/09 13:55 ID:GiPfHOTD
陣雷が勝てないと思っていた5人の最後の一人は、神武館本部の影の帝王・田中さんです。
940作者の都合により名無しです:03/12/09 17:05 ID:07yi1bM6
>>936
一話の道場破り

俺もチョット考えてしまった。
941作者の都合により名無しです:03/12/09 17:44 ID:UZzDX2Lf
>>938
 神武館では、海堂>>>陣雷>>泉>増畑>>木村
 ってのが日本人選手の序列。
 木村さんに陣雷が敬語を使うのは、強いからじゃなく年長者だから。
空手道場なんだから、当然体育会系なんです。
 今は実力で上になっても入門当時とかの弱みを一杯知られている先輩
には永遠に頭が上がらないものなのです。
942作者の都合により名無しです:03/12/09 17:53 ID:avrfImMl
>>941
でも、938はネタだと思うよ?
943作者の都合により名無しです:03/12/09 18:19 ID:CtSTHJoh
田中さんはメガネを取ると川原マンガに滅多に出てこない
色っぽい系の美女です。でも性格はどじっ娘。

萌え〜
944作者の都合により名無しです:03/12/09 22:28 ID:PuBl1zP9
このスレ的には陸奥最強は誰って声が多いの?
俺は九十九だと思ってるんだけど。
作者もそのつもりで書いてるみたいだし。
945作者の都合により名無しです:03/12/09 23:03 ID:PK+donIS
作品の雰囲気では九十九なんだろうけど
蹴り一発で軽々と人を殺す刻の人物の方が強そうに見える、と
このスレでは毎回語られてる。
946944:03/12/10 00:16 ID:eMde/+nk
>>945
それは思った。最初の八雲からしてあまりに簡単に人を殺してたしね。
でも九十九は大したことない相手とはほとんど戦ってないし、ライバルの範囲も
世界に広がってるからそのこと考えればいけそうな気もするんだけど。
947 :03/12/10 00:54 ID:/SgH0l7o
ムガビはどうやってライオンを倒したんだろう?
948作者の都合により名無しです:03/12/10 01:28 ID:sou3IYfm
マシンガンじゃねーの?
949作者の都合により名無しです:03/12/10 08:19 ID:QHuueYD/
正井族なんだから、ヤリだろ。
じっさい、アリオス戦でヤリ投げストレートみたいなの見せたじゃん。
950作者の都合により名無しです:03/12/10 08:56 ID:I81cFmZb
>>944
「相手に本来の力を出させずに勝つ」という
戦い方をするならば、ウェガリーが一番強いと思う。

九十九はウェガリーに試合では勝ったが、勝負では負けていた。
しかも自分の慢心が原因で。
もしもウェガリーが暗器にシビレ薬でも塗っていたら
九十九は試合にも負けてたに違いない。
(そんなことは作者が許さないがナー)
951作者の都合により名無しです:03/12/10 10:02 ID:KdvPe/7r
>>950
 陸奥にシビレ薬が効くかな?
 効くなら戦国期に負けてるだろ。
薬物への耐性ってのは、陸奥がもってそうな特性だな。
 だから、病院でも医者の薬を受け付けないんじゃないか?
952作者の都合により名無しです:03/12/10 10:20 ID:3xJAQNJT
>950
毒でいいじゃん
大会失格+罰金(+殺人罪?)の代わりに
陸奥を(まがりなりにも)倒したという「称号」が得られる。
953作者の都合により名無しです:03/12/10 11:58 ID:KdvPe/7r
>>952
 良い訳ないじゃん。
 ヴェガリーは陸奥にもハリスにもレオンにもイグナシオにも勝って
優勝して賞金100万ドルを獲得して5万ドル位罰金で払うつもりだったんだぞ
 失格も殺人罪も余計。
954作者の都合により名無しです:03/12/10 12:36 ID:3xJAQNJT
>953
無敗の陸奥を倒せるんだぜ。宮本武蔵も柳生十べえも
坂本龍馬も新撰組も西郷四朗も(その他割愛)倒せなかった
陸奥を倒せるんだぜ。ある意味100万ドルなんか
よりも価値あると思うけどね。

で、お金稼ぎたかったら後で
本「陸奥が俺に勝てなかった7つの理由」とか出したり、
世界の格闘技イベントでゲスト解説として出演したり、
CD「ポイズン・ソルジャー」を出したり(陣雷と一緒にソルジャーズ結成もいい)、
漫画「ヴェガリーボール」「ヴェガリー X ヴェガリー」「こちヴェガ」を出したり
映画「キル・ムツ」に出たり・・・

もう、いくらだってお金稼げるじゃん。
955作者の都合により名無しです:03/12/10 12:44 ID:ydKK3zF7
このスレ初めてみたけど、海皇記の人気低いなぁ・・・(´・ω・`)
雑誌ほとんど読まなくなったけど月マガの海皇記だけは続きが気になるなんだよね
修羅、刻も好きだけど海皇記一番好きなんだよね(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
みんな海皇記にハァハァしない理由を教えてくらはい(;´Д`)人

956作者の都合により名無しです:03/12/10 13:06 ID:sou3IYfm
>>955
俺も海皇記は好きだが、このスレに海皇記(;´Д`)ハァハァが少ない理由は
「他に海皇記スレがあるから」
ってだけだと思うが。俺はそっちのスレは見てないが。

とりあえずアイスダガァが出てからソルがどんどん頭悪くなってきてるのが気になる(w
957作者の都合により名無しです:03/12/10 15:15 ID:bv92YqHp
>>955
【海王】海皇紀(著者川原正敏)【第六幕】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1069247823/l50

>>960次スレよろ
もう書き分け出来てるから
海皇はスレタイから外していいな
958作者の都合により名無しです:03/12/10 17:52 ID:cropbe56
サイヤ人のように、死に掛けた所から甦ればアホみたいに強くなる、
という特性があれば、九十九が最強だろうがな。

俺は天斗か狛彦を推すな。
959作者の都合により名無しです:03/12/10 18:23 ID:oPL90Mum
九十九は、戦ってる相手が相手だけに小兵扱いされてるが、歴代陸奥の中では
屈指の大男の筈。
技自体も進化するものだから、パワーでもテクニックでも九十九が最強ではないか?
960作者の都合により名無しです:03/12/10 18:58 ID:KdvPe/7r
>>954
 奴には商売の才能がない事ははっきりしているだろ。
 戦うしか能がないヴェガリーにはヴァーリトゥードでちゃんと優勝して
100万ドル稼ぎつつ、統一チャンプ陸奥を倒した実績で商売したいんだから。

 毒がないと勝てなかったと世間に思われたら意味がない訳だ。毒物は下手をすると
試合後に発覚し勝利取り消しを食らう危険もある。
961作者の都合により名無しです:03/12/10 20:54 ID:/eiG6uH3
>960
おいおい、>954のどこにヴェガリー自ら商売するって書いてあるんだ?
浜崎あゆみが自分でCD行商してると思ってるの?
商売の才能無くったって他の才能なり、人を呼ぶ何かをもってれば、
あとは周りが金にしてくれるよ。

>毒がないと勝てなかったと世間に思われたら意味がない

世間はどうであれ陸奥と戦った猛者達はそれなりに認めるだろさ。
連中は毒使ったって勝てないだろうし(使わないだろうけど)
食事のとき毒を盛るのは卑怯かもしれないけど、格闘中でどく塗った
暗記でやるのはそれほど卑怯じゃないかもよ、陸奥にとっては。

>試合後に発覚し勝利取り消しを食らう危険もある。

勝利取り消しどころか失格+罰金(+殺人罪)だよ。
962作者の都合により名無しです:03/12/10 23:12 ID:iCL0QbyJ
>>959
九十九が大馬鹿だ、という点を差し引いても、
マジクソで命のやり取りをしていた、昔の陸奥のほうが強い気がする。

よわっぽいヤツは、

天兵
真玄
虎一
って感じだと思う。
なんとなくだが、北斗のオヤジの玄斎っつーのも弱そう。
963作者の都合により名無しです:03/12/10 23:20 ID:iCL0QbyJ
書き忘れましたが、「陸奥」を継いでない場合、必要以上に、
「まだ姓はない」くらいのことを言っていますが、
「陸奥」を譲った場合も、陸奥を名乗れるんでしょうかね。

ジジイは、クラウザーじいちゃんに対して「陸奥真玄」と言っていますが。
964作者の都合により名無しです:03/12/10 23:28 ID:JXE7crv9
>>963
でも、九十九の親父に『元陸奥』とか言われてるけどな
965作者の都合により名無しです:03/12/10 23:48 ID:YpnoN3If
現役陸奥から次代陸奥へ直接継承できた、辰巳〜狛彦や、出海〜天兵は
いいとして(八雲〜天斗も?)、間が開いてしまった鬼一〜虎一や
真玄〜九十九の場合、技その他の継承内容に差が出たりしないのでしょうか。
薄いとか。
966作者の都合により名無しです:03/12/11 00:38 ID:NhnlcZmT
しかしだ、毒を持ち出して陸奥に勝てるのかね。
枠を広げれば広げるほどヴェガリーの勝ち目は薄くなると思うんだが。
967作者の都合により名無しです:03/12/11 00:39 ID:AkDmPP5Y
辰巳〜狛彦〜八雲〜天斗時代は、時代の激流で、技の継承も
うまく言ってた気がする。特に辰巳は鉄砲に対する興味がしんしんで、
金剛・雹(原形はあったろうが)なんかは、この時代に完成を見たのではないか。

やりあう相手も、戦国時代の猛者だったろうし、狛彦は、蛍から色々学べただろうし、
八雲は武蔵からのフィードバックを天斗に伝え、天斗の息子は十兵衛からのフィードバックと、
圓からの英才教育で、最強かな。
968作者の都合により名無しです:03/12/11 00:59 ID:OIaRWM0m
>>954
>宮本武蔵も柳生十べえも 坂本龍馬も新撰組も西郷四朗も(その他割愛)倒せなかった

誰も知らないぞ、そんなこと。

>>967
>狛彦は、蛍から色々学べただろうし、

夫婦喧嘩で銃持ち出しそうだな、蛍は。

しかし、敵視してた娘をオトしてしかもガキ、狛は鬼畜だな。
ま、出海も似たようなもんだし、九十九もガキとの絡み多いし、
血かなとも思ったが川原の趣味だな。
969作者の都合により名無しです:03/12/11 01:02 ID:OIaRWM0m
そうそう、陸奥的には九十九の嫁はアニータ。
970作者の都合により名無しです:03/12/11 02:03 ID:KoO5x4Xf
「陸奥は終わらせる」と言ってるから一生ホモなんでは?
971作者の都合により名無しです:03/12/11 02:12 ID:kysWGnGt
>>970
技を教えなきゃいいだけだ
972作者の都合により名無しです:03/12/11 02:30 ID:o1o11dA2
九十九が考えているのは人殺しの技の陸奥延命流は終わらせて新しい流派を
作ることだったりしてナ
973作者の都合により名無しです:03/12/11 03:21 ID:6CR91QnV
でもファンが使ってるのは圓明流崩れだろ。結局終わらせる事はできなかったワケだ
974作者の都合により名無しです:03/12/11 03:44 ID:NhnlcZmT
>>973 イタタ・・
975作者の都合により名無しです:03/12/11 04:38 ID:ga01rdWd
>>965
> 間が開いてしまった鬼一〜虎一や
> 真玄〜九十九の場合、技その他の継承内容に差が出たりしないのでしょうか。
> 薄いとか。

幼少期に技など陸奥となるための情報の全てを
DNAに書き込む秘術をほどこしてあるので
二世代も経れば全て復活します。
976作者の都合により名無しです:03/12/11 06:44 ID:+R/QvKwC
陸奥嫁ズって、男言葉話したり(圓、蛍)や姫さま口調(詩織)だったりで、
子供の国語教育には悪そうだ。
天斗は圓に、「お前の話し方を聞いてると、婆ちゃんを思い出すよ」って
言ったんだろうか。
977作者の都合により名無しです
詩織って姫様口調だったけ?