漫画の間違った武器の使用方法を考察するスレ【7】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
話題は漫画に絡ませましょう。
ネタ元が書いてあるのが一番グッド
最強論争は荒れやすいので控えよう。
あと、実在しない武器については他所でやってください。
例:ミノフスキー物理学、スプリガンのオリハルコン合金 

考察禁止漫画
:KYO(GENKAITOPPA)
:コナソ(GENKAITOPPA)
:男塾(民明書房)
:黒猫(特にレールガン。知欠だから)
:DB(ファンタジーだから)
:ワンピ(ファンタジーだから)

前スレ
漫画の間違った武器の使用方法を考察するスレ【6】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1055003591/
2作者の都合により名無しです:03/10/01 19:39 ID:69FCDb3E
過去スレ

間違ってる武器の使い方をしている漫画を晒そう
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1049198562/l50
http://homepage1.nifty.com/tokunaga/1049198562.html(ミラー)

漫画の間違った武器の使用方法を考察するスレ【2】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1049372764/
http://homepage1.nifty.com/tokunaga/1049372764.html(ミラー)

漫画の間違った武器の使用方法を考察するスレ【3】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1049467600/
ttp://homepage1.nifty.com/tokunaga/1049467600.html(ミラー)

漫画の間違った武器の使用方法を考察するスレ【4】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1049810355/

誰か【4】のミラーよろしこ。
3作者の都合により名無しです:03/10/01 20:32 ID:mVzKAQ17
乙〜

最強の武器はスコップとチェーンソー(ゲーム)ですか?
4作者の都合により名無しです:03/10/01 20:39 ID:RtP82gTS
>>1
乙。
5作者の都合により名無しです:03/10/01 20:58 ID:WBZ33+1w
>>1
乙彼です。

過去スレの5が抜けてるので貼っときます

漫画の間違った武器の使用方法を考察するスレ【5】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1050675324/
6作者の都合により名無しです:03/10/01 22:28 ID:V2Z3IMgl
>>3
最強の武器は長い長い議論の末
バールのようなものに決定しました
7作者の都合により名無しです:03/10/01 22:53 ID:1GMpC7iz
>>1
乙カレー。
まだ語られてない武器っていうと何があるかな?打撃武器は比較的語られた無いと記憶してるんだけども。
8作者の都合により名無しです:03/10/02 00:45 ID:A/g8mfQK
バールのようなもの
 
って、良く聞くけどモトネタなんなの?
しらべてもよくわからんのじゃよ。
9作者の都合により名無しです:03/10/02 00:56 ID:LwZ91Ghj
ニュース的表現ですかな
確定事項じゃないんだけどバールの仕業にしか見えない強盗作業跡とかを
表現する時に『バールのようなものでこじ開けた形跡』とか書く暗黙の了解
10作者の都合により名無しです:03/10/02 01:01 ID:HUjSuw7M
>>8
警察発表で使われる「犯人はバールのようなもので被害者を殴り……」ってのが元ネタ
最強の武器を決めるスレがあって、金属でできた棒状の鈍器が最強ってな結論になり
バールのようなもの最強!となったわけです
11作者の都合により名無しです:03/10/02 02:06 ID:mSrWR9H0
どうもバールはどっかの商標らしい。
それでニュースでは「バールのようなもの」という言い回しでお茶を濁しているとのこと。
12作者の都合により名無しです:03/10/02 02:11 ID:A/g8mfQK
ああ、成る程。
バイオハザードかなんかの武器でステータス上最強とかそーゆーのがなんかあるのかと思ってた。
リアルは完全に盲点だったなー。
 
テンクス。
13作者の都合により名無しです:03/10/02 02:20 ID:LwZ91Ghj
そりゃチェーンソーの方だわさ
14作者の都合により名無しです:03/10/02 07:12 ID:HUjSuw7M
>>11
とりあえず商標検索には引っかかんないな
15作者の都合により名無しです:03/10/02 15:13 ID:2ZcC752R
>9-10
いやいやいやいやいやいや…
16作者の都合により名無しです:03/10/02 16:06 ID:nwV1ilf0
よくパニッシャーみたいな大量の武器積んだ自分の武器を
盾に相手に突っ込むのを見かけるけど
あれって自殺行為じゃないの?
へたすると自爆しそうな気が…
17作者の都合により名無しです:03/10/02 19:36 ID:h4iRgFkG
>>16
どんな状態か想像できんw
18作者の都合により名無しです:03/10/02 20:19 ID:B3ZhX8+E
トライガンマキシマムでパニッシャーっていう巨大十字架に
ロケットランチャーとマシンガンを仕込んだ武器がある。
ぐぐるイメージ検索って便利ねttp://www.estoys.co.jp/esi.svl?CID=ESI504&view&image_file=/tys/images/i7/49099765108571.JPG&url_copy_right=(C)TOYTRIBE/内藤泰弘&shop_name=e−Shopping! Toys
最近のエピソードで弾丸や炸薬が装填されてるパニッシャーを
盾にして敵の銃弾を防ぐ描写があった。
19作者の都合により名無しです:03/10/02 20:39 ID:GTsKmgzB
状況が判らんのだが、牧師はその場面で誘爆の可能性の方がリスクが小さいと判断したんじゃないの?
20作者の都合により名無しです:03/10/02 22:41 ID:jbt9yxNW
ギャンのミサイルコンテナみたいなもんだなきっと
21作者の都合により名無しです:03/10/02 22:48 ID:rjEPIwge
>19
その割には今月では弾丸の誘爆使いまくってたけどね。
っていうか、あんな暴発しまくる弾丸なんてこわくてつかえねー

詳細はYKアワーズを
22作者の都合により名無しです:03/10/03 04:59 ID:/71R2hhx
んー、普通に、「外側」の「耐性」が優れてるって事じゃないの?>盾として使う
 
暴発というか連鎖の誘爆だったけどね。
確かに、アレは怖いと思った。
23作者の都合により名無しです:03/10/03 21:25 ID:pXciJ/nh
【社会】バール(確定)で中国人に殴られ警官発砲
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065161727/

確定してるー(*´д`)
24作者の都合により名無しです:03/10/04 01:50 ID:pTzisYmv
バールは重さがそこそこあって、取り回しも良くて、尖ってるから威力があって、硬いから防御にも使えて、入手も容易で…

ストリートでは結構使えそうだな。
25作者の都合により名無しです:03/10/04 04:25 ID:tjLjS1gA
バールってよく聞くけど咄嗟に思い浮かばないや
ググろう・・・とことんググろう・・・
26作者の都合により名無しです:03/10/04 07:58 ID:PStfyF0a
バールの次に使いやすい武器は
レンチだな
27作者の都合により名無しです:03/10/04 12:02 ID:SlHR2/PK
一番でかいバールってどのくらいの大きさ?


しかし「バールのようなもの」って小説あるんだ(w
ttp://homepage1.nifty.com/eien/list/bun_06.htm
この本で殴ったら

「バールのようなもの」のようなもので殴られた

となるのか?
28作者の都合により名無しです:03/10/04 12:38 ID:6LtwnHih
>>27
>ニュースのアナウンサーが言う【バールのようなもの】とは、バールとは違う他の何かである。そう考えて男は【バールのようなもの】を探して街をふらつく。

・・・読んでみてぇ
29作者の都合により名無しです:03/10/04 12:49 ID:rmd2B4P7
作者は相当ロックだなw
30作者の都合により名無しです:03/10/04 18:19 ID:OOMble32
ウィザードリィの外伝3に出てくるモンスター「バール」の不確定名が
「バールのようなもの」じゃなかったことが未だに不満。
31作者の都合により名無しです:03/10/04 18:26 ID:t0ZrMcT9
いや、それ元々神の名前だから。
32作者の都合により名無しです:03/10/04 18:50 ID:qGFwacK4
>>27
マンホールオープナーとか
33作者の都合により名無しです:03/10/04 18:54 ID:PdKu43Vc
>>24
さらに言うと銃のように弾切れも起こさないというのもある
34すれすとっぱー:03/10/04 19:31 ID:7Q0M8Hih
清水義範だったのか..
35作者の都合により名無しです:03/10/04 20:51 ID:/KkBEMD0
>>27
親父の会社に来てた工事の職人さんは、自分で作った、家壊す用の
バール持ってたよ。三国志に出て来る武将のエモノみたいだったよ。
軽く10s越えてたと思う
36作者の都合により名無しです:03/10/05 02:21 ID:Zj5EfJdr
でも最近「バールのようなもの」って聞かない気がする
37作者の都合により名無しです:03/10/05 11:50 ID:5fa9Jd+8
ウォークマンのようなもの
38作者の都合により名無しです:03/10/05 19:06 ID:fcP9XZX3
今朝未明、埼玉県さいたま市付近でジャージのような服をきた
男性と思われる遺体らしきものが放置してあるっぽいとの通報があったとかなかったとか。
男性らしき遺体的なものはバールのようなもので後頭部らへんを
メッタ打ちにされたと推測されるという噂が巷に流れているとか。
39作者の都合により名無しです:03/10/05 20:32 ID:i3rABdL3
なんですか、そのニュースのようなものは。
40作者の都合により名無しです:03/10/05 21:04 ID:upT8vlyA
バールのようなものって釘抜きが案外鋭利で刺さるからかなり攻撃力高そうだな。
ニュースはこじ開けるときの用法での方がよく使われるかな?
41作者の都合により名無しです:03/10/05 22:00 ID:fM2n9evO
>>40
たしかに目がすわってて、鼻息が荒い奴がバールを持ってたら誰も近寄らないよな
42作者の都合により名無しです:03/10/06 04:31 ID:xLMTpSfy
取り敢えず「バールのようなもの」本屋逝って取り寄せてもらって来たyo
43作者の都合により名無しです:03/10/06 07:58 ID:yNXxd2fJ
>40
いや、そのシチュなら別に包丁でもシャベルでもチェーンソーでも……
44作者の都合により名無しです:03/10/06 09:01 ID:PL3QTBt/
>>42
勇者
45作者の都合により名無しです:03/10/06 12:25 ID:XxnUdMKg
ここは「バールのようなもの」考察スレですか?
46作者の都合により名無しです:03/10/06 21:05 ID:tfMnmHHs
そのようなものです
47作者の都合により名無しです:03/10/07 00:58 ID:JugL3Vzk
>>45
42氏の報告を待つスレですぞ
48作者の都合により名無しです:03/10/07 20:09 ID:G7TNM5M1
スパナでも人殺せそうな気がする。
眼球えぐり出したりとか。
モンキースパナじゃ無理っぽいけど
49作者の都合により名無しです:03/10/07 20:15 ID:4GGxu/n5
>48
そんなことしなくても普通に殴ればいいんじゃないか?
50作者の都合により名無しです:03/10/07 23:57 ID:V0qo5clb
ガンガンは人を殺せるぞ。

いやそれは置いといて、スパナとかハンマーとか、工具全般
対人に効果ありすぎ。
51作者の都合により名無しです:03/10/08 00:58 ID:YvLvmRQC
>>50
だって基本的には「鉄」の塊だもの・・・・
刃がついてる工具もあるし
尖ってるのもあるし。

バタフライナイフとかよりも
よっぽど凶悪。
52作者の都合により名無しです:03/10/08 01:48 ID:DLV3PUYY
のこぎり、普通の刃物のように切りかかっても切れないけど
傷口グチャグチャに引きちぎるからもう大変
53作者の都合により名無しです:03/10/08 04:54 ID:uQYS8QTQ
ソコで金属バットですよー
 
持っていても不審に思われないしな。
 
つか、武器なら石ころでもダンベルでも十分──
54作者の都合により名無しです:03/10/08 05:00 ID:j5LVWWXC
のこぎりで思い出したけど、フランベルクとかフランベルジェとか
刀身が波状になってるのって真っ直ぐのより破壊力抜群ですか?
漫画とかであまり使われてない気がする。描くの面倒だからかな?
55作者の都合により名無しです:03/10/08 09:50 ID:1ip56Yey
殺傷力が高いのは間違いなさそう。
ttp://www58.tok2.com/home/hermitage/weapon/flamberge.htm
56作者の都合により名無しです:03/10/08 11:42 ID:3gGq4mwy
>48
どう考えても、モンキーのが
破壊力があるんだが
57作者の都合により名無しです:03/10/08 11:58 ID:8RvS8Z+a
近接戦最強はスコップに決まっているだろ。
ちゃんとしたマニュアルも存在する。
58作者の都合により名無しです:03/10/08 14:30 ID:uQYS8QTQ
素人さん(玄人って何)だと、遠心力とかに振り回されない?
後、イマイチ何処を持てばいいのか……
 
……スコップ? シャベルでなく?
 
 
>フランベルジュ
確か、構造上の問題で、力の作用点がばらけたりするのと、
製造技術の問題とがが絡んで、あっさりぽっきり逝くので、
実用に耐えなかったとか聞いたことがある
(まして、当時は板金鎧があるので、剣の場合でっかいのでブッ叩くなりせんとあかんのに)。
 
後、登場時は既に銃に移行しつつあったんで、改良・発展する前に終わったとかなんとか。
59作者の都合により名無しです:03/10/08 15:59 ID:1+OYprwo
>>54
ああいうのは飾りだよ
というか西洋の剣は基本的に飾りで実践には何の役にも…
60作者の都合により名無しです:03/10/08 19:26 ID:HI7m6z0D
すくなくとも戦場では
傷口が塞ぎ難い武器や、酷い傷を負わす武器(遅効性な兵器)よりも、
より確実に戦闘不能に至らしめる(即効性のある)効果的な武器の使用法や
殺傷力の極度に高い新兵器(この場合銃器)。あるいは戦術の改良の方が効果的だしなぁ

・・・語彙が寂しいから言いたいコト伝わってるか不安だ

>>59
そうは言うが日本の剣もさほど実践的な武器ではないぞ。
合戦での主武装は、歴史的には弓→槍→銃だったかな。刀はずっとサブウェポン

剣は携行する機会も多く精神的支柱でもある、実用だけが存在価値ではないのよ
61作者の都合により名無しです:03/10/08 19:28 ID:HI7m6z0D
しまった!日本刀の話題は荒れやすいんだった・・・
62作者の都合により名無しです:03/10/08 19:28 ID:vxgMdLyX
>>58
拷問にはよさそうだよな>>フランベルジュ。
工具だと、ねじ回しや鋲撃ち銃などの電気工具がかなり強力と思う。
63作者の都合により名無しです:03/10/08 20:10 ID:9hPp8kby
ここでの実践的かどうかの基準は戦場を想定した場合のみ?
64作者の都合により名無しです:03/10/08 20:53 ID:DLV3PUYY
>>62
リベットガン楽しいよ
パスッて発射音とスタンッっていう釘が壁に刺さった時の音がたまらねぇ

人体に向けたら余裕で骨まで行きそう
65作者の都合により名無しです:03/10/08 20:57 ID:dzo0JqX5
>>58
軍用スコップは柄が短いんだ。
塹壕堀などでよく使い込まれたやつは、首の下を思い切り突けば頭が吹っ飛ぶそうだ。
66作者の都合により名無しです:03/10/08 21:01 ID:1+OYprwo
>>63
戦場を想定したらバールのようなものの立場は……
67作者の都合により名無しです:03/10/08 21:11 ID:fNeU/RCH
>>56
モンキースパナって壊れやすくないか?
ダイヤル付いてるぶん、ブ厚くなってるけど。
68作者の都合により名無しです:03/10/08 21:30 ID:Dt40r0oc
>60
殺すよりも瀕死の重傷を負わせた方が、
その対応に敵の人員が割かれるから有効な局面もあるんじゃないか?
69作者の都合により名無しです:03/10/08 21:46 ID:vxgMdLyX
>>68
確実に殺さないとそのまま突っ込んできてグサリとかあるからなあ。
接近戦では遅効性な武器は危険なんじゃないだろうか。
70作者の都合により名無しです:03/10/08 21:59 ID:j/03D4P1
先割れスプーンとかどうだろう?
71作者の都合により名無しです:03/10/08 22:32 ID:zrYRi8se
すいません(GENKAITOPPA)って何のネタなんですか?
72作者の都合により名無しです:03/10/08 22:51 ID:sHM2Jk+D
>68
対人地雷とか?
まあ、西洋の戦場じゃ、重い鎧着て戦うから、
スキをついてどうこうよりも力で叩き潰す方が便利で、
結果として一撃必殺な武器が、ってこともあるんじゃ?

あと、剣・刀が戦場で役に立たないって意見よく出るけど、
そりゃ、多対多で遠距離から戦うんじゃ、射程の長い武器が有利に決まってる。

>71
SAMURAIDEEPER KYO
だったと思う
73作者の都合により名無しです:03/10/08 22:52 ID:nSXqlNb5
>>66
戦場で「弾薬」も底を尽き、
「剣」も折れ、
それでも戦わなければならないとき・・・・・
そんな時「バールのようなもの」の出番です。

戦闘工兵・・・工具を使って戦う兵隊
74作者の都合により名無しです:03/10/09 01:13 ID:gdG+Ci2N
>>67
んなこたーない
打具として充分使える。
75作者の都合により名無しです:03/10/09 05:09 ID:+JRdDkkN
>>70
どっちかってーと壁掘って脱獄じゃないか?
まぁ、ひぼたんの先割れスプーンとかだったら強そうだけど。
76作者の都合により名無しです:03/10/09 21:32 ID:yaQHBvLM
なんか歴史の授業で、どっかの絵で
死体の上に半分はだけた女性が旗を掲げていて、その右側の青年が
二挺拳銃だったんだけど、この頃は二挺拳銃にも利点があったのだろうか。
それともその頃から二挺拳銃に対する美学があったのだろうか。
77作者の都合により名無しです:03/10/09 23:16 ID:YS48v7B1
>>76
『民衆を導く自由の女神』だな。
78作者の都合により名無しです:03/10/10 01:06 ID:AwKaqLf8
…………アレにそんなの居たのか>二丁拳銃
 
>65
成る程、別物なのか、知らなかった、サンクス。
しかし、軍用でなくとも、普通のシャベルでも首に打ち込めば力次第で落とせる様な気はするな……
79作者の都合により名無しです:03/10/10 01:08 ID:JYIBDcmK
>>76
モチーフとなっているのが1930年の7月革命
リボルバーはおろか金属薬莢も実用化されてないので単発の先込め式だろうね
長篠合戦的なプチ三段(二段)撃ち?
メインウエポンになりそうもないし、手にしているのが少年ぽいんでガチンコバトルの大人を助ける感じか。
女神の押し掛け護衛役にも見える
80作者の都合により名無しです:03/10/10 01:11 ID:JYIBDcmK
×1930の7月革命
○1830の7月革命
943 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage「もろは」で普通に変換できるよな…] 投稿日:03/10/07 11:30 ID:HeetFNd2
>>942
「両羽の剣」って最近できた2ch語?2典で調べても出てこなかった。

944 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:03/10/07 11:42 ID:kc2Q3V07
「両刃」もいちおう、「もろは」と読むけどな。
「諸刃」の方が一般的かな。

945 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:03/10/07 11:54 ID:6InN2wQQ
ていうか羽

946 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:03/10/07 11:57 ID:CQu0VkFp

     Λ 
    ||
  ノ ヽ||ノヽ
 ´ ' ''||´'"' '`
   == =
    |ミ|
    `´
82作者の都合により名無しです:03/10/11 01:00 ID:AihC4H2O
かわいい・・・  気がする
83作者の都合により名無しです:03/10/11 01:25 ID:r4usgPPI
なんかガッシュでこんな魔法があった気がする。
とりあえずワロタ。
84作者の都合により名無しです:03/10/11 16:52 ID:pFB0oN+g
武器とはあんまり関係無いんだけどさ、
人のみぞおちにどれぐらいの衝撃を与えれば、
「う…ガクッ」って感じになる?
俺的にはまずゲロを吐くとか、ボディーに強烈な衝撃を与えても
頭を打たない限り一瞬で気絶するのは難しいと思うのだが。
ちなみにみぞおちってか、腹の中心部に円形のそんなに狭くない衝撃を与えた場合。
はじめの一歩でもボディーは鳩尾以外は遅効性って言ってたし。

というかまずは吐くだろ。
85作者の都合により名無しです:03/10/11 18:45 ID:WHZwi8dP
なるほど道理だな、では今迄「う…ガクッ」ってやったキャラは、気絶した芝居をしていたんだなw
みんな演技派だなぁ〜
86作者の都合により名無しです:03/10/11 18:57 ID:bSfUOcM+
痛み自身で気絶する事はあるのかもしれん。
しかしあの場合は明らかに意識が残りつつガクッだから。
87作者の都合により名無しです:03/10/11 19:01 ID:uPp2/gIu
首を打ってもなかなか落ちないと聞いたことがあるなー。
 
頸動脈を押さえるかアゴが基本だとか何とか。
88作者の都合により名無しです:03/10/11 19:51 ID:7SPeGwU5
首っていうか頭を揺らして脳震盪起こさせるんだと思う。
89作者の都合により名無しです:03/10/11 20:30 ID:8fKPQUAN
人が気絶する仕組みを誰か語って。

ところで漫画じゃなくて恐縮なんだが、某国内産最大のネトゲの某金髪なボスが、
右手に盾、左手に剣なのだが、この場合はサウスポーと見てよろしいのか?
その剣ってのは飾りみたいな直剣な。
突くのが基本的な扱いだろうから力を入れる利き腕を使うのか。
それともスタイルとしては命を守るのが最重要だから利き腕に盾を使うのか。
ワカラン
90作者の都合により名無しです:03/10/11 20:40 ID:UbSY0HXC
ボディじゃなくて鳩尾ね。ハートブレイクってあったでしょ?アレ。
正面からだと肋骨があるから下の隙間から突き上げる。
数秒間心停止するから脳の安全装置が働いて気絶
下手な人がやるとかなり痛いらしい。
91作者の都合により名無しです:03/10/11 21:00 ID:DrKCmUoR
ハートブレイクは心臓を直接狙って撃ってるんじゃないの?
ボディとみぞおちの話はゲロ道の時じゃない?
「ボディへの攻撃は確かにジワジワと効いていくが
即効のボディが一つだけある…」
って感じでゲロ道が手のひらで鳩尾狙った時かと思う。

ついでに疑問なんだけど「う(意識朦朧)…ガクッ(気絶)」ってのはどんな時に起こるもんかな。
相当脳がグロッキー状態じゃないとならないと思うし一発ボディに食らっただけで
そうなる事ってあるもん?
92作者の都合により名無しです:03/10/11 21:01 ID:tTH82jaO
>>89
盾を左手に持つのは心臓を守るため…

そうかヤツはサウザーだったんだ!
93作者の都合により名無しです:03/10/11 21:30 ID:qArTJtpK
>>84
北朝鮮の元工作員がテレビで行ってたんだけど、
気絶というか、動けなくするには
まったくの無防備な人間相手じゃないと難しいのだとか。
タバコの火を貸してくれないかと近づいて、
相手の意識がライターの火に向いてる瞬間とか。
警戒してる・身構えてる相手には、
内臓潰しても構わないくらいの勢いで飛び膝蹴りかます。
たまに実際に死んじゃうこともあるので、
殺しても構わない場合の方法らしいけど。
94作者の都合により名無しです:03/10/11 23:28 ID:Mi1qQYwJ
シャレにならんな実体験(汗
95作者の都合により名無しです:03/10/12 00:18 ID:/JtUD1TN
拉致するときの再現の奴か。
ベンチとかに座ってる場合は
前にひとり立って注意をひきつけて
その隙に後ろから首を…だっけか。
96作者の都合により名無しです:03/10/12 00:52 ID:sIgaTHC7
>>93
”虚を突く”ってやつですね。
意識して筋肉固くしてれば少々の打撃は通らないから、
ましてや相手が鍛えてるような人ならなおさら。

不意を付いて締め落せばと数秒で落ちます。
落ちる瞬間はいきなり真っ暗になって、次の瞬間は気が付いたとき。
死ぬ瞬間ってこんなもんかな〜とか思ってみたり。
97作者の都合により名無しです:03/10/12 01:14 ID:dXQFzZez
3秒以上かかる締めは不完全だそうで
98作者の都合により名無しです:03/10/12 02:10 ID:uHGi3t9K
少々すっトロいが言わせてくれ…
>>92

Ω ΩΩ<なんだってーっ!?
99作者の都合により名無しです:03/10/12 02:12 ID:6GzeyD5T
ちなみに落ちる瞬間は目の前が真っ白になり、ふわっとした感覚になります<経験者談

>>89
映画「グラディエーター」のパンフによると、左利きは人が単純に少ないので
右利きの人間にとっては戦いづらく左利きの方が強い、とありました。
100作者の都合により名無しです:03/10/12 02:19 ID:sIgaTHC7
おいらが落ちたときは真っ暗だったが・・・・・
興味深いな。。人によって違うのかもしれん・・・
101作者の都合により名無しです:03/10/12 02:25 ID:N54T6N+U
「親父」で、親父が組長の首をスコップでぶったぎるシーンがあったよ。
102作者の都合により名無しです:03/10/12 02:51 ID:vHbT7Ug2
先込め式の銃が活躍する話って少ないよな。
やっぱりかっこ悪いのかなぁ。弾込めが。
103作者の都合により名無しです:03/10/12 03:09 ID:iDA1O+T9
>>102
白土三平閣下の漫画では武蔵(偽)に挑んだ砲術使いが宣戦布告
してから火縄銃に弾を込めるという漢ぶりを見せてくれました。
104作者の都合により名無しです:03/10/12 05:04 ID:dXQFzZez
ぱっと思いつくのはREDぐらいだな
西部劇に火縄銃持ち込むってのは結構面白いね
105作者の都合により名無しです:03/10/12 08:44 ID:psJdqFPL
一つ前の修羅の刻で使ってなかった?
孫一。
106作者の都合により名無しです:03/10/12 11:50 ID:IaZg8e7q
小学生が「首しめごっこ」みたいに、
要するに自分の首を誰かに締めてもらい、フワッとする感覚を楽しむっていう
遊びが流行った時期があったな。
人間は死の直前になると楽に死のうと脳内でそういう物質が分泌されて
気持ちよくなる、ってどっかで見た
107作者の都合により名無しです:03/10/12 20:42 ID:m20WYQxE
俺も首絞められて落ちたことあるけど、フワッという感覚はあまりなかった。
なんていうか世界が回ってたよ。
よっぽどヘタな絞め方だったんだろうな。
10842:03/10/13 01:24 ID:YuLwvykO
泊り込みの仕事から帰ってきたので
本屋で取り寄せてもらった「バールのようなもの」買てきた
109作者の都合により名無しです:03/10/13 01:26 ID:mJ0GFDJg
ネ申が帰ってきたぞ
110作者の都合により名無しです:03/10/13 01:42 ID:m711pe3i
読破待ち
111作者の都合により名無しです:03/10/13 04:16 ID:Stoiq0pf
購入予定があるので落ちはばらさないでね
112作者の都合により名無しです:03/10/15 00:56 ID:mvqj9IgN
もうバールの様なものはどうでも良いから毒手の話でもしようぜ。
113作者の都合により名無しです:03/10/15 08:01 ID:+g44jfyI
毒手って、キムチを漬けた後のオモニの手の事だろ?
114素敵:03/10/15 09:20 ID:GEWhtVnO
思い出に残る授業
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1059630111/60

60 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:03/08/06 09:03 ID:5p7gGCsF
高校のときの剣道の授業でのこと、
その日は剣道の先生と教育実習生の先生との
真剣を使った演舞をサービス(?)で見せてくれた。
こんなことやってもいいのか?というような授業内容だったが、
どちらもかなりの達人らしく、めちゃくちゃ迫力があった。

ところが演舞が終わった後、教育実習生の先生のわき腹から
けっこうな量の出血が・・・どうやら切れてたみたいです( ̄∇ ̄|||)
本人も切られたことを気付かなかったなんて、日本刀恐るべし!
その事件以来、剣道の先生は「人斬り」というあだ名がついた。

その噂は母校に代々受け継がれてるらしく、
先日10コ下の母校の後輩と知り合うことがあったのだが、
噂に尾ひれ背びれがついているらしく
「あの先生、演舞で人を斬り殺したって本当ですか?」と聞かれた。
また、「山中で修行してるときに、襲ってきた猪を真っ二つに斬って捨てたらしいですよ」
なんていうとんでもない噂まで広がっているようだ。
115作者の都合により名無しです:03/10/15 15:20 ID:twghhqtw
>>114
それって障害罪だよね
教育実習生もOKもらいたいから文句言えないし
最悪な教師だな
116すれすとっぱー:03/10/15 15:49 ID:PA6OyUhB
>>115みたいなのが明らかにガキが悪いのに
イチイチクレームつけるPTAになるんだな..
117作者の都合により名無しです:03/10/15 16:43 ID:y3ZmwYmn
>>115
むしろ脅してOK取れそうなもんだが…
って、釣りにマジレスカコワルイな
118作者の都合により名無しです:03/10/15 16:46 ID:ZLsisDnk
>>115って誰もがギャグで笑いあってるのに
教室で一人真面目な学級委員長を気取って
「みんな、○○君が可哀想じゃないか!からかうのを止めろよ!」
って言うタイプだなと思った
119作者の都合により名無しです:03/10/15 18:22 ID:pA2p5DBm
「みんな、>>115君が可哀想じゃないか!からかうのを止めろよ!」
120作者の都合により名無しです:03/10/15 19:00 ID:lizS4Nx1
ちがうよ
可愛そうなのは>115の頭でしょ
>115は別に可愛そうでも無いよ
121作者の都合により名無しです:03/10/15 23:16 ID:JIYw1YYv
>115の使用方法を考察するスレはここですか?
122114:03/10/15 23:20 ID:OR//GaDz
普通にニホントウの切れ味を堪能するスレにしておくれ('A`)
123作者の都合により名無しです:03/10/16 03:30 ID:IULzlJtV
西洋のサーベルって日本刀を真似したって説があるんだよな
それまでの剣は殴り斬る武器だったらしい
124作者の都合により名無しです:03/10/16 07:20 ID:AsogG6cr
たしかに西洋の剣は切れ味よりも重さに
重点を置いているみたいだしね
アジアやエジプト方面かな剣に切れ味を求めたのは
125作者の都合により名無しです:03/10/16 17:53 ID:GR9JLi34
かなり大雑把に分けると
直刀はぶっ叩くか、刺す
曲刀は切り裂く
だからなぁ
126作者の都合により名無しです:03/10/16 19:04 ID:gcaLUA8L
>>123
地理的には飛躍しすぎな気がするが・・・
案外モトになった武器は一緒なのかもしれないな
127作者の都合により名無しです:03/10/16 20:05 ID:aGCoUAZl
西洋の剣は兜の上から叩き壊したりするために重くなってんのかな。
曲刀なんて鎧の上からじゃ効果薄いだろうし。

レイピアとか刺突剣は鎧のつなぎ目から攻撃するためとか言われるけど
本当はもっと硬く太く作られた刺突剣が使われてたらしいね。
128作者の都合により名無しです:03/10/16 21:19 ID:eEBPS8+F
>>127
レイピアは銃の発達で、全身を覆う甲冑が廃れてから隆盛した
武器ではなかったかな?
華奢なイメージとは裏腹に、日本刀よりもずっと重いらしいね。
129作者の都合により名無しです:03/10/17 01:01 ID:xJ3/aws0
サーベルの直接の先祖はイスラム圏のシミター(円月刀)だぞ。
十字軍がその切れ味の鋭さによる殺傷力の高さに感心して西洋に持ち帰った。
シミターの重さは西洋の片手剣と大して変わらんので、軽装の相手や槍の柄なんかには相対的に高威力。
ただし耐久力に難有。このへん日本刀と同じ感じだ。
その後銃の発達に伴って重厚な鎧が廃れていったので、剣もでかい両手剣からサーベルに移行。
大雑把な流れはこんなだったはずだけど、シミターの起源はしらんなぁ。
130作者の都合により名無しです:03/10/17 12:14 ID:U5Pfr9Ek
レイピアって言うか、刺すタイプの剣は、色々種類があって
鎧を突き抜くタイプもあるよ
131作者の都合により名無しです:03/10/17 12:37 ID:9syGO7Tm
>>130
鎧を突き通すのはエストックじゃなかったかな?
刃が無くて剣状の杭みたいなやつ。
132作者の都合により名無しです:03/10/17 16:37 ID:xJ3/aws0
メイルブレイカー、パンツァーステチャーとも言うな。
まずこの手の両手もち刺突用細剣が開発されて、
その後鎧の軽量化と平行して片手持ち細剣(レイピアとか)が出てきた。
133作者の都合により名無しです:03/10/17 17:20 ID:JdFgafp5
BOYであった地面にガソリンばらまいて
金属バットでコンクリ地面殴って火花散らして点火…
って可能?
火花程度の熱でボワッといく?
134作者の都合により名無しです:03/10/17 17:55 ID:YvbcNswf
空気中に思いっきり混じってれば可能な気がする<ガソリン
135作者の都合により名無しです:03/10/17 18:26 ID:cpwt6Pmh
ばら撒いて何分かたてば結構気化するだろうから、いけるかも?実践したこと無いからわからんな。
136作者の都合により名無しです:03/10/17 18:41 ID:g7JrWWyS
今日の地方ニュースで久々に聞いたぜ!「バールのようなもの」
…こじ開ける道具だが
137作者の都合により名無しです:03/10/17 19:13 ID:te2dbMM3
>>133
可能
というかそれで死にかけた
138作者の都合により名無しです:03/10/17 19:32 ID:p93DNYbc
なにがあったんだ?>死にかけた
139135:03/10/17 19:46 ID:cpwt6Pmh
>>137
実践した猛者がいるとは…
140作者の都合により名無しです:03/10/17 20:09 ID:xJ3/aws0
というかこの間それで運送業者の事務所を吹っ飛ばしたおっさんがいたではないか。
密室に近い状態で空気中に飽和してれば小さい火花でも危険byワイドショー。
で、BOYはそういう状況だったの?
141作者の都合により名無しです:03/10/17 20:48 ID:9NjZ/z43
(気化が進んで爆発する前に)地面だけ燃やす、とかとは別なのかな
142作者の都合により名無しです:03/10/17 21:52 ID:U5Pfr9Ek
火花で火をつけたきゃ
ライターオイル最強
そういえば最近、最後まで自分に助けを求める
女にライターオイルで火を放って、とどめ刺したヤシがいたな
143作者の都合により名無しです:03/10/17 23:34 ID:pO5/5WSG
ガソリンの引火点は−40℃
気化して理論空燃比になっちゃうと燃焼っつうより、もはや爆発
室内じゃなきゃ拡散してしまうので>>133のとおりになる
144作者の都合により名無しです:03/10/17 23:43 ID:/kI9DL7/
最近、名古屋であった爆発事件もそういう話じゃなかったけ?
静電気か何かの火花で爆発したとか何とか。
145作者の都合により名無しです:03/10/17 23:46 ID:9NjZ/z43
あれは火ーつけるぞと脅してライターつけたんだってさ
油みたいに直接火をつけるものだと思い込んでた節がある

名古屋市民なので一時期そのニュースだらけであった
あの地区名古屋ドーム駅の隣で人が多いところ。怖い怖い
146作者の都合により名無しです:03/10/18 00:16 ID:laztg7+u
教訓 ガソリンはガンガン気化するので超危険。

原理は気化爆弾みたいなもんかな>>144の事件は
147作者の都合により名無しです:03/10/18 02:32 ID:XHO4qUuS
その手のだと、アルコールに火を付けるとゆーのがお約束だな。
作中、何故かそこらのウイスキーとかでもOKと言う……
148作者の都合により名無しです:03/10/18 02:54 ID:/eXw1Gdh
流れをぶった切ってスマンが・・・
死神とかがもってそうな大鎌は武器としてどうなんだろう
使いにくそうなんだけどなと常々思ってたもんで
149作者の都合により名無しです:03/10/18 04:37 ID:nYNtI7vz
>>148
その話は初代スレから既出。
要するに鎌の作物を刈り取ると言うイメージから死の象徴として死神の得物になっただけ。
大鎌は農具としては存在するものの武器としては使われたことはない。
150作者の都合により名無しです:03/10/18 07:16 ID:eBsuQxAV
>>149
死の象徴云々には同意だけど、一応武器としての大鎌もあるぞ。
実用性が低いんでメジャーにはならんかったようだが。
ただし刃が柄に対して横に伸びてるのは絵画の中だけの創作物らしい。
俺が本で見たやつは、刃が柄と同軸になってた。
薙刀や長巻が逆刃になったようなやつを想像してくれ。
151作者の都合により名無しです:03/10/18 09:16 ID:pWFAengY
たしかるろ剣でもでてきたよね。>大鎌
ただ単行本で作者自身が「本物は形も使い方も違う」と明言してたけど。
152作者の都合により名無しです:03/10/18 09:36 ID:u8p9SPws
インタビューウィズヴァンパイアでキレたブラットピットが
大鎌振り回してた気がするんだけどあれはどんな形だっけか?
153作者の都合により名無しです:03/10/18 09:43 ID:xN6ByOX7
なんか変に曲がりくねってた気がする
力学的に実用性があるとか?それともただの趣味?
154149:03/10/18 13:44 ID:nYNtI7vz
自分がいいたかったことは「死神の持っているような大鎌は」戦いに使われたことはない、
ということです。わかりづらくてスマヌ・
155作者の都合により名無しです:03/10/18 14:08 ID:wxGyA8qp
農具の鎌のように刃が柄と垂直についてる武器も無い訳ではない。
ただ、それは主に刃の先端を突き刺す武器として扱われる。
156作者の都合により名無しです:03/10/18 14:53 ID:oJksRRM7
古代中国の矛やルネサンス時代のハルバードがそれに値するな。
用途が違うが日本の十文字槍も穂先に対して垂直に刃が付いているな。
157148:03/10/18 18:56 ID:/eXw1Gdh
なんか説明不足でしたね、スマソ
大鎌を武器にしてるキャラは結構いるけど使いにくそうだなと思ったもので。
柄に対して垂直に刃がついてると使いにくい気がしません?
私が知らないだけでなんか上手い使い方があるのかと思って。
ないならビジュアル的に、それこそ「死の象徴」って意味なのかな?
158作者の都合により名無しです:03/10/18 19:22 ID:YazDhFqc
垂直に刃がついてる事は別にいいけど
内側に刃がついてる事が問題
159作者の都合により名無しです:03/10/19 00:01 ID:avF0xRbV
大鎌って初代スレのいっちゃん最初の方から出てきた気がするよ。
鎌自体、バトロワの相馬のように刃の部分でズブズブと人の首を切り落とす事は
無理なんじゃないかな?
殺傷力が高いのはあくまでも突き刺す事だと思う。

そんなんならとっととピック使えよと
160すれすとっぱー:03/10/19 00:17 ID:p45PosrN
2chの過去ログを読むことほど無駄な時間はない..
161作者の都合により名無しです:03/10/19 02:29 ID:5FY9LUNn
無抵抗の敵を引き裂くには都合の良い武器のような気もするがどうだろう。
モノにもよるだろうけどごりごり切れるんじゃない? 鎌。
引く力で切れるし。
162作者の都合により名無しです:03/10/19 07:01 ID:PmuTSgYa
農具の場合は「調達に便利」っていうのが一番のメリットだと思うがどうか?
つまり戦闘においての使い勝手や殺傷力は二の次
163作者の都合により名無しです:03/10/19 09:53 ID:0khjoZGs
座頭市などでよく使われる仕込刀って
使い勝手よいのだろうか
刀は折れるのを防ぐために湾曲させてあるのに
直刃だから居合切りなんかしたら折れそうだけど
164作者の都合により名無しです:03/10/19 10:15 ID:fM9pZkDf
実戦で居合い切りするヤツはいない
165作者の都合により名無しです:03/10/19 10:16 ID:kKJymttE
ナニを「使い勝手」と見るかで変わると思うよ。
単純に武器としてみるなら、間違いなく悪い部類だな
166作者の都合により名無しです:03/10/19 11:32 ID:/NcRHYfJ
仕込刀って実際は杖に見せかけて実は刀っていう護身用の武器なんじゃないのか?
護身用かどうかはわからんが・・・
167作者の都合により名無しです:03/10/19 17:17 ID:MaNYW/rp
西洋の仕込み杖は、帯剣の習慣が廃れた時代に通常の剣の代用品としてうまれたらしい。
どうしても細身になって強度的にダメだから、護身か暗殺くらいにしか使えんだろうな。
日本の事情は知らんが似たようなもんでないの?

ところで日本刀の強度に刀身の反りって重要なのか?
反りは切れ味のためで、強度は複数素材の重ね合わせ製法に拠ると認識してるんだが。
168作者の都合により名無しです:03/10/19 17:35 ID:MaNYW/rp
>>161
一気に切断するなら斧か処刑刀、じわじわやるならノコギリ、解体するならナイフ。
わざわざ鎌を持ち出す必要ないんじゃないかな。
162の言うように大鎌は一揆とか義勇軍あたりの農民が入手しやすいのが武器としての存在意義かと。
169作者の都合により名無しです:03/10/19 18:33 ID:Mx/zbT+L
>>167
日本刀の反りはたわんで衝撃を吸収する効果があったと思う。
逆に背の方を強打されると折れちゃうとか。
170作者の都合により名無しです:03/10/19 21:20 ID:CL5HVGqQ
刃物で切れるという現象は摩擦により物質の構造を捻じ切る効果がメイン。
というのが最近のトレンド。
刃のもぐりこみ効果は、あまり大きくない。

そりが大きいと、同じストローク引いた時に見掛けの
先端角度が小さくなるからもぐりこみが発生しやすくなる。
というのが定説だったけど怪しいといわれているのだった。
171作者の都合により名無しです:03/10/19 21:35 ID:zO6WDFKx
未だ解明されない「切る」のメカニズム…。なんかロマンだ
172作者の都合により名無しです:03/10/19 22:32 ID:xXG7CJpG
そういやグルガナイフなどは内側に刃がついてるよな?
173作者の都合により名無しです:03/10/19 23:22 ID:5rHlJUca
逆反りって振り抜ければ凄い威力じゃねえの?
174作者の都合により名無しです:03/10/19 23:45 ID:lpqiXcwD
ドロヘドロって登場キャラの武器が剣とかファンタスティックなモノじゃなしに
ナイフとか鉄鎚とか人体に対して結構効果的なモノ選んであったり。
175作者の都合により名無しです:03/10/20 12:48 ID:efax8quo
グルカに代表されるソリが逆の刃物は、比較的固い物を切断するのに向いてる
例、首とか(牛とか)
これを、使えば伝説の兜割りも、並以上の腕があれば、
結構出きるそうな
176作者の都合により名無しです:03/10/20 20:00 ID:jPzbdmbP
神撫手の青龍刀は単に間違ってるだけなのか、
それともそういう固有名詞の武器という設定なのか。
177作者の都合により名無しです:03/10/20 21:11 ID:dtQ4CuTn
>>176
それを考える気にすらならないほど内容のへたれてる漫画だよな、あれ。
一応後者なんじゃないか?ご丁寧に龍の飾りもついてたことだし。
178作者の都合により名無しです:03/10/20 21:59 ID:T658daCc
名前忘れたけど半円くらいの極端な逆反りの細い剣で
盾をよけて側面から突き刺すってのがあった気がする。
179作者の都合により名無しです:03/10/20 23:48 ID:HiKSxrk4
>>178
ハルパーだったか?
(あくまで)PS版ソウルエッジでセルバンテス船長の武器として
そんな感じのが出た記憶が・・・
180作者の都合により名無しです:03/10/20 23:53 ID:8tmyhuji
青龍=水って言う設定だけを忘れていないだけ
ドッキリより遥かにマシ

どっちも底辺だけどな
181作者の都合により名無しです:03/10/21 00:08 ID:eb2AdlqP
青龍は木(雷?)属性だお・・・・
182作者の都合により名無しです:03/10/21 00:16 ID:nT7akzdo
>>178
ハルパーならギリシャ神話にも出てるよな。メデューサの首を切ったのが確かそうだったはず。
神話に登場するくらいだから由緒は正しいんだろうが実際使われたのかどうかは自分は判らん。詳しい方、解説求む。
183作者の都合により名無しです:03/10/21 00:32 ID:fGbFoMYu
ハルパーは鎌でしょ。

>>178
はショーテルじゃないの?
184作者の都合により名無しです:03/10/21 00:54 ID:8BfopZpY
ん?
青龍は水っしょ?
木(風)は白虎の担当だったと思ったけど。
185作者の都合により名無しです:03/10/21 00:57 ID:eb2AdlqP
違うよ〜
青竜(ホントは龍じゃないんだってさ)=木=春=東
朱雀=火=夏=南
白虎=金=秋=西
玄武=土=冬=北だったよ
西洋の4元素とかとは別枠
186作者の都合により名無しです:03/10/21 00:58 ID:eb2AdlqP
間違えた
玄武は水だ・・・
187作者の都合により名無しです:03/10/21 01:08 ID:XEeVE7Qb
土は黄龍だな
188作者の都合により名無しです:03/10/21 01:15 ID:znKxObuk
【駆け引き】能力漫画について語るスレ【重要】からコピペ

・木 →樹木、雷、風、気体、東、青、春、朝、肝臓、酸味、青竜、十二支の辰・卯・寅
・火 →火、炎(プラズマを含む?)、南、赤、夏、昼、心臓、苦味、朱雀、十二支の未・午・巳
・土 →土、地面、山、混合物、中央、黄、土用、脾臓、甘味、黄竜、十二支の辰・未・戌・丑
・金 →金属、石、宝石、固体、西、白、秋、夕、肺臓、辛味、白虎、十二支の戌・酉・申
・水 →水、液体、北、黒、冬、夜、腎臓、鹹(塩辛さ)、玄武、十二支の丑・子・亥
189作者の都合により名無しです:03/10/21 03:37 ID:h/KddWWl
>>180
ドラマからキャラパクってたしね
190作者の都合により名無しです:03/10/21 18:32 ID:8BfopZpY
>五行関係
ありゃ、やっちまったか、すまん。
玄武=土 白虎=木 青龍=水 朱雀=火 黄龍=金
だとばかり思ってた……
 
色とか方角とかを間違ってなかったのだけが救いか……
191作者の都合により名無しです:03/10/21 20:58 ID:Zd2heBFm
ときどき黄龍が麒麟に置き換わっている場合もある気がするが、その場合は?
単純に黄龍⇔麒麟を入れ換えるだけ?
192作者の都合により名無しです:03/10/21 23:49 ID:rpVxqDm1
四神関係って色々と説があるから一概には言えない、でFAじゃなかった?
青龍が水じゃないってのは「無い」からそういってるの?
それとも一般的には「木」だからか?
ワカラン
193作者の都合により名無しです:03/10/21 23:51 ID:y8KQEouZ
>>191
入れ替えるだけ
元々はすべて「黄龍」だったがいつの間にか「麒麟」になってた。
194すれすとっぱー:03/10/22 01:04 ID:jH5qwbT7
麒麟の場合のほうが多くないか?..
195作者の都合により名無しです:03/10/22 01:18 ID:nm+65eby
何となく、龍が重なったりして気持ち悪いから…とかの理由のような気がしなくも無い。
いや、あくまで主観だし玄武も龍と言えなくは無いんだが。

そろそろスレ違いだな。
196作者の都合により名無しです:03/10/22 03:03 ID:ov80iNlX
まあ、五つ(四つ)全てが龍ってパターンも有るし……
 
皇帝の象徴が五爪の黄龍、だったかな?
197作者の都合により名無しです:03/10/22 22:52 ID:eKxTvX3V
何でも鑑定団からの知識だったと思うんだが。
5本爪の竜は皇帝専用、図案としての使用も禁止だったような。
あと、紫だったかな・・皇帝しか使っちゃいけない色って。

すれ違いにつき話しを戻して。
青=水ってイメージが強いんじゃないかな。
水の剣>青竜刀 と

日本人は水の色=海の色=青で
中国人は水=静けさ=黒
と推察してみる。
198178:03/10/23 00:12 ID:jCXAPl+N
>>183
あー、それだショーテル。なんか聞き覚えがあるから多分そう。
199作者の都合により名無しです:03/10/23 07:28 ID:UWlxOb9g
漫画じゃないけど、ガンダムWに出てきたヒートショーテルが近年で1番有名かな。
200作者の都合により名無しです:03/10/23 15:52 ID:Nt7jz/1Z
地・・・百虎
水・・・青竜
火・・・朱雀
風・・・玄武
の場合も仏教のどこぞではありのハズ。
この地水火風は西洋の地水火風とは別、この場合麒麟は存在しない事が多い。
『地』であり『土』でないことから分かる様に、五行とも違う。
中央に何か置く場合は足されるのは『木』ではなく『空』。
201作者の都合により名無しです:03/10/23 15:56 ID:Nt7jz/1Z
四神に関しては縁起を担いでなぞらえてるだけとも言えるけどね
202作者の都合により名無しです:03/10/23 17:50 ID:hzRydyUI
折角、話を戻したのに何をなさりやがりますか!?
203作者の都合により名無しです:03/10/23 17:54 ID:noj5wYln
んじゃあ古代中国のいかがわしさプンプンな武器防具を検証するとか
204作者の都合により名無しです:03/10/23 18:36 ID:Nt7jz/1Z
(´・ω・`)ゴメ
205作者の都合により名無しです:03/10/23 18:43 ID:OKGx2C0B
穂先をリアル枝で偽装した槍はかなり有効だったらしい
206作者の都合により名無しです:03/10/23 18:45 ID:Nt7jz/1Z
筅槍だね
207作者の都合により名無しです:03/10/23 19:11 ID:2m0jUrpx
中国ネタなら鉄拳チンミでも振ってみるか。
風の群狼編に出てきた両端に重りがついた縄は実際にあった武器なの?扱うのに相当の熟練が必要そうだけど。
208作者の都合により名無しです:03/10/23 19:35 ID:e7xMlLKO
チンミネタなら天覧武道会に出た護手双鉤は?
あーいう武器が一般的に使用されてたんだろうか?
209作者の都合により名無しです:03/10/23 21:34 ID:qNubjVDO
錐・・・だったかな?重り付き縄
210作者の都合により名無しです:03/10/23 21:37 ID:v0WzARTj
>>208
あれカッコいいよね。
グリーンデスティニーで動いてる所を観たら
俺の中でさらに評価が上がったw
211作者の都合により名無しです:03/10/23 21:53 ID:IVWwL/RI
漫画だと毒手が良く出てくるが、実際にはどんな感じなんだろ。
やはりそんなもん作るくらいなら
付け爪や鍵爪にでも毒塗っといた方が早いって感じなんだろうか。
212作者の都合により名無しです:03/10/23 22:44 ID:k+Ukel4V
男塾系の武器は嘘っぽい
そおいや氷柱の先で回転して削った氷で攻撃?する
カクゴールさんの武具って結局何だったんだろうな
213作者の都合により名無しです:03/10/23 23:26 ID:Lg9yK9iV
いや、あれはギャグ漫画上がりだから。
むしろ本当にある武器の方が少なそうだ。
214すれすとっぱー:03/10/24 00:58 ID:srnn6JWx
>>男塾系の武器は嘘っぽい

ワラタ..
215作者の都合により名無しです:03/10/24 02:53 ID:2k6bpDPN
自滅も覚悟しないと、体内に毒を染み込ませるなんて出来ないと思うなぁ
それなら小さな暗器に毒塗った方が良さそう・・・

って言うか、まず使う毒を想定しないと利に適ってるのかどうか想像すら出来ないよな
え〜とヤドクガエルとか凄いんだっけ?w
216作者の都合により名無しです:03/10/24 03:54 ID:UhJjWXuv
毒に耐性がつくってのなら解るんだけどね。
後、副作用とかで、体液に毒素が混じるって辺りは。
 
つか、確か元々毒手ってのは、壺かなんかもってって必要な時に手を漬けるんじゃ無かったっけ?
217作者の都合により名無しです:03/10/24 04:56 ID:urvZl1kL
神経毒は耐性付かないと聞いたが。

>>215
ヤドクガエル河豚の毒と同じテトロドドキシン。
ただし、ヤドクガエルの方は皮膚から分泌する。
河豚は内臓だけ。
218作者の都合により名無しです:03/10/24 13:32 ID:JXvbeSEB
スレ違いかもしれんが、武装錬金の槍二刀流が
ふつーに如何闘うのか想像出来ん。
219作者の都合により名無しです:03/10/24 15:59 ID:jYPtAd3I
>207
アメリカンクラッカーみたいな奴なら、デカイの長いの世界各国にある。
一般的(?)なのはボーラボーラだね(面に敵や獲物を絡め取る)、
中国では流星錘(紐の部分がやたら長い)、日本では微塵(鎖だけど)とか
220作者の都合により名無しです:03/10/24 17:51 ID:HN3YcU+4
紐の先に刃物が付いた奴なら、リアルで使ってるの見たことある
使い手が使ったら、ヤバイいやマジで、
殺されます
見世物でアレだから、ヤル気で使われたら
勝てません
体のあちこちにひっかけて、色んな方向から飛んできました
ちなみに同じ余興で来た、雑技の姉妹は滅茶苦茶可愛くかつ、体が柔らかかったよ
221作者の都合により名無しです:03/10/24 18:00 ID:HTX+l091
至上最強の毒をもった生物って聞いたけどマジ?>ヤドクカエル
皮膚から分泌されてるから触っただけでも死ぬのか?
そうするとフグより強いよね。
222作者の都合により名無しです:03/10/24 18:05 ID:0jkhcpSJ
batrachotoxinのことか?
あれは真剣にやばいぞ
223作者の都合により名無しです:03/10/24 18:10 ID:MP8NiXGj
ほうほうそんな素敵な武器が
武器って使う人を選ぶのと選ばないのとあるけれど
どちらでもその道の達人が使うとメチャかっこいいのねー

それが自分を狙う殺し屋だったら人生諦めますよ・゜・(⊃д≦)・゜・
224作者の都合により名無しです:03/10/24 18:16 ID:jXFeb6rV
あーそーいやタイに行った時剣舞みたんだけどさ、
最初はどうせアルミとかだろーとか思ったけど、
実際に切り合うと火花飛び散るのね。
真剣なのカーって思ったね。
しかしアレは見事だったがアレだね、本気でこられたらマジで死ぬね。
225作者の都合により名無しです:03/10/24 19:52 ID:f0i7Ix4n
>>221
ヤドクカエルの毒はそんなに強くない。食っって運が悪ければ死ぬ程度。触れてもかぶれるくらい
ヤドクカエルの仲間は縞模様や水玉模様などの派手な体色をしており(マジ
『派手な模様の蛙は食ったら酷い目にあう』ということを天敵に体を張って学習させ
種の保存を図っている。
ちなみに毒があること以外はふつうの蛙と同じなので
原住民は『矢』に皮膚の『毒』を塗って狩りに使っている。
だからヤドクカエル

226作者の都合により名無しです:03/10/24 20:47 ID:0jkhcpSJ
コロンビアに住むヤドクガエルの(Phyllobates aurotaenia)(P.bicolor)は
batrachotoxin他三種を含む分泌物を出す
batrachotoxinはtetrodotoxinの数倍の毒性を持つ
227作者の都合により名無しです:03/10/24 22:28 ID:KwkEp/TL
どんなカエルでも程度の差はあれ皮膚に毒があるよ。
228作者の都合により名無しです:03/10/24 23:04 ID:wQukOZrz
>217
それで思い出したけど、ハンタでキルアが訓練で
電気で痺れない体になったけど、ありえないよな。
ってスレ違いだな。

あ、ハンタとかスケ番デカとか、ヨーヨーって武器としてどうなの?
当てたら戻ってこないと思うんだけど。
229作者の都合により名無しです:03/10/24 23:35 ID:zyIkJAAR
>>226
テトロドトキシンの数倍ってヤバくない?
そんなに強い毒素があるのに>>225で危険じゃないってのは
ヤドクカエルに含まれる毒が極端に少ないとか?
>>228
痺れないんじゃなくて我慢出来るようになってるって設定だとか。
ヨーヨーはモトモト武器として使われていたし。
狩り専用だったから外れても戻ってくる、当てたら獲物と一緒に回収できる、
みたいな感じ。
まぁ初期スレからの話題だわな
230225:03/10/24 23:49 ID:f0i7Ix4n
>>229
俺のは昔本で読んだもんだから間違ってるかも。
ただ、カエルには爪も牙も針もないから食わないかぎり安全。
現地人は毒があるって知ってて食わないから死ゆ奴もいない。
毒は強くてもそういう意味では危険じゃない。
ただ傷口に触れたりしたりしたらどうなるかは知らない。
毒矢に使われるくらいだからただじゃ済まなそうだが。
231作者の都合により名無しです:03/10/24 23:55 ID:0jkhcpSJ
>>229
ヤドクガエルってのはDendrobatidae(デンドロバティス)科のカエルの総称で
本当にヤバイ毒をもつのはPhyllobates(フィロバティス)属の一部だけだそうです
あと毒を造るためには現地にいる虫などを食う必要があるので
飼育されたものは毒がないそうです
232作者の都合により名無しです:03/10/24 23:58 ID:nAh2zU1Z
毒虫食べて体内に毒溜めて強くなるの?
なんか強い妖怪の作り方みたいだ(コドクだっけ)
233作者の都合により名無しです:03/10/25 00:42 ID:j2Fs7YId
弓矢使うキャラってよく五本ぐらい束ねて射るけど、あんなんでちゃんと飛ぶのかね?
234作者の都合により名無しです:03/10/25 00:58 ID:zQixYgqY
俺弓道やってるが絶対とばねぇ〜。
実際にやったらバラバラに飛んでいった。

235作者の都合により名無しです:03/10/25 03:17 ID:hvO/HBO6
>>234
やったのかよw
236すれすとっぱー:03/10/25 03:23 ID:/RjvHuTK
>>234
おまえは何本も同時に飛ばす練習してない..
弓矢使いは何本も同時に飛ばす練習している..
237作者の都合により名無しです:03/10/25 03:56 ID:MyFOsMK8
俺もやったことがある
二本つがえて撃つと上の一本だけが飛んでいく。
下のは途中で失速する。
弓自体を特殊な作りにでもしないと正直実戦では使えまい。
238撃つじゃなくて射(い)るだな:03/10/25 04:18 ID:MyFOsMK8
レスした後思い出したが、そう言えば
弓を水平にして射った事もある。(通常とは弓と矢の交差が逆になる)
和弓はつがえ場所が中央じゃないからあまり巧く行かないが、
2本くらいなら其れなりに飛んでいく。
横に並んでる奴それぞれを、錬度を高めれば射られるカモ知れないが、
そもそも弓は近距離で使うエモノじゃないのが問題だ。
数を多くすれば当然飛距離が短くなっていくが、弓を強力な物にすればいい道理だな。
それを引ける者が居ればの話だが・・・

曲撃ちよりも速射の習得が一番実戦的だろう。
和弓じゃ無理だが西洋弓なら一秒に一本射れる。
239作者の都合により名無しです:03/10/25 04:36 ID:MyFOsMK8
ついでにもう1つ
巻き藁(文字道理、束ねた藁で出来たもの、型を見るための物で至近距離から射る)用の
羽のついてない棒矢で射ってみた事もある。

 \≡≡≡====―――           (
 ↑
 矢(ケツが下がってる)
上のようじゃ状態で水平に飛んだ。
金属製の重い棒矢と言うこともあったが、
「やっぱり羽って必要なんだなぁ」と思った一幕
240作者の都合により名無しです:03/10/25 05:40 ID:NZeir4lj
……昔、アーチェリーで試したことなら有る。
 
無・理・♪
 
束ねてなら飛ぶことは飛ぶんだが……
ぶっちゃけ、ボール五個くらい持ってマトモに投げられないのと同じだなーとかなんとか。
241作者の都合により名無しです:03/10/25 07:02 ID:24HS5EZb
>>133
激しく遅レスだけど、
ガソリンは引火点(空気中で液体に点火源を近づけたとき引火するのに十分な
最低濃度の蒸気を液体の表面近くに発生させる最低の液温)が-40度と非常に低く、
かつガソリン蒸気は空気の約3〜4倍の重さがあり、地面にそって低所に滞留したり
低く遠くに流れたりしやすい。ってのと、高い所から工具落っことしてそのせいで
事故が起こったことことがある。ってことなどから考えて可能だと思うよ。
242作者の都合により名無しです:03/10/25 07:08 ID:24HS5EZb
この前TVのリモコン直してたら思いついたんだけど、はんだごてって武器に使える? ワット数の大きいデカイやつ。
拷問用としては十分だろうけど戦闘用として考えたらスタンロッドの方がやっぱ使えるかな?
243作者の都合により名無しです:03/10/25 08:01 ID:6qEC+16b
ヒートソード(アックス)


ガソダム
244作者の都合により名無しです:03/10/25 09:00 ID:UQwNHtkj
なんかキル・ビルの解説で最強の武器が
日本刀ってことになっていたけどもっと他に
強い接近戦武器あると思うのだが
日本刀ってそんな強いのか?
245作者の都合により名無しです:03/10/25 09:01 ID:aGquKp8w
>>242
実際の強さはともかく、近づきたくない武器だよな。
暴徒鎮圧とかある程度戦力差のある状況なら、相手の戦意を喪失させるのには向いてるかも。
246作者の都合により名無しです:03/10/25 15:24 ID:bhRKJ/AV
切る武器としてはトップクラス。
ただし、戦場では突く方が圧倒的有利だから、実戦で使うものは突く方が多い。
247作者の都合により名無しです:03/10/25 16:55 ID:FK4pynzq
>>244
何をもって最強にするかで決まる。
戦場では槍のほうが絶対的に強いし、日常では手に入りやすく扱いやすい
スコップ、バールのような物が最強となる
248作者の都合により名無しです:03/10/25 17:12 ID:4taO4/eX
んだね。
武器の有利・不利は状況によって常に変化する。
戦場では槍が有利といっても、混戦になると逆にたけの短い剣が好まれたようだし。
古代ローマ軍が正式採用してたショートソード(グラディウス)なんかはコレ。
状況に最も即した武器と技量を持った「人」が最強ってこった。
249バールのような物!:03/10/25 18:43 ID:MyFOsMK8
まあ確かに人を殺すのは物じゃなくて人だけどね。
250作者の都合により名無しです:03/10/25 19:11 ID:L4WNloZ6
>>244
つか、あの映画は他のB級映画の集大成みたいな作品ですから。
「(B級映画の世界では)日本刀最強」という意味なのかも。
チャンバラ映画でもないのに主人公が日本刀使ってたりするとそれだけでB級臭いし。
251作者の都合により名無しです:03/10/25 19:29 ID:xQwlZwhl
249の名前で思い出したんだが、「バールのような物」の感想を教えてくれる神は降臨してないのか?
252作者の都合により名無しです:03/10/25 20:56 ID:hvO/HBO6
>>251
OK、今度図書館で借りてこよう。

それはそれとして、さっきテロ朝に出てた忍者さんの鎌ヌンチャクは何ですかw
253作者の都合により名無しです:03/10/25 20:57 ID:1abNelpG
>>242
戦う相手に持たれた場合を
考えてみるといい・・・。
武器としてのあまり強度はないだろうけど
触れただけで火傷。
ただコードとかあるやつは取り回しがイマイチだろうね。

254作者の都合により名無しです:03/10/25 21:52 ID:Nf9GXZeS
>>252
忍者は科学者とか忍者は発明家とか、散々忍者が合理的な発想をしていたと説明した後にあれだからな・・・
255作者の都合により名無しです:03/10/25 22:29 ID:6qEC+16b
鎌ヌンチャクは沖縄が本場だから
256作者の都合により名無しです:03/10/25 23:05 ID:+MmrIFVY
もし現在、銃刀法がなくて銃のみ禁止法だったら
実用性や殺傷力の面で何が最強だろう?
やっぱり日本刀なのか?
257作者の都合により名無しです:03/10/25 23:29 ID:7XnvTfrF
258作者の都合により名無しです:03/10/26 00:14 ID:fq3C0B5E
映画で思い出したんだけど「13ウォーリアーズ」って映画で、
主人公が剣をもらったはいいが、大きすぎて扱いきれないから
鍛冶場で削ってシミターっぽい湾曲刀にしていた。
こんなことって出来る、出来ても使い物になるんでしょうか?
259作者の都合により名無しです:03/10/26 00:15 ID:6UVyoqIG
>>248
これで「最強」論争は決着か。
260作者の都合により名無しです:03/10/26 00:46 ID:nLUW9TJc
>>259
あの‥‥こういうことはすでにわかった上でのお遊びなんですが
まぁたまにわかってないのが入ってきたりもしますが
261作者の都合により名無しです:03/10/26 01:03 ID:vh+GjWH4
>>256
毒塗った弓矢はどう?
前のほうのスレでは「西洋の矢じりには板金鎧を貫通するものがあった」なんて報告もあったし威力は充分そう。
戦術によっては日本刀に勝てるかも。
262作者の都合により名無しです:03/10/26 01:25 ID:oDqATbZ5
戦場では矢に糞尿とかなすり付けといてから射ったりしてたラスィ
263作者の都合により名無しです:03/10/26 01:25 ID:CUgfXpP+
錆ぐらいにしてくれりゃいいのに
264作者の都合により名無しです:03/10/26 01:30 ID:p8mbFr8B
エセ忍者の武器
・ヌンチャク
・サイ
・棒
・日本刀

タートルズのレオナルドの剣って忍刀じゃなかったっけ?
265作者の都合により名無しです:03/10/26 02:09 ID:7xtsL2Fq
煙玉も挙げとくかー
266作者の都合により名無しです:03/10/26 02:26 ID:UwXwVxeR
忍者は鎖鎌っつーイメージがあるな。
まあエセだろうけど。
267作者の都合により名無しです:03/10/26 07:06 ID:ugu4jQyM
半熟卵が良い例だな。
268作者の都合により名無しです:03/10/26 17:55 ID:wyx3iW6+
>>261
むしろ毒を塗った吹き矢はどうだろうか。
携帯性もあるし、すぐ撃てるし、命中率も投擲より高いし、矢そのものの威力は関係ないし。
るろ剣の音羽が使ってた袖箭なんかでもいいけど。
269作者の都合により名無しです:03/10/26 18:37 ID:WlIlTP41

吸っちゃった
270作者の都合により名無しです:03/10/26 19:48 ID:nLUW9TJc
塗る毒によっては管理が大変そうだが
271作者の都合により名無しです:03/10/26 21:21 ID:lbwgvBSg
そこは糞尿で
272作者の都合により名無しです:03/10/26 21:23 ID:dgZS0lPY
錆ぐらいに(ry
273作者の都合により名無しです:03/10/26 21:35 ID:nPyU3yna
糞尿の吹き矢…
いろいろ問題がありそうだ
274作者の都合により名無しです:03/10/26 22:12 ID:VT5AiOGm
今の社会でそういう吹き矢や刃物に塗る毒物として
入手が容易かつ管理が楽で威力が甚大な毒ってなんだろう。

…別に悪用する気はないが。
275作者の都合により名無しです:03/10/26 22:22 ID:bv/p6Wjv
ニコチンなんか入手が簡単で威力抜群だぞ
ただ、酸化すると激しく臭いがな。携帯も不向きだし、1ッ発でばれる。
276作者の都合により名無しです:03/10/26 23:05 ID:QLvXWIjQ
入手経路が特定しにくいという点ではニコチンは有力かな?なにせその辺にタバコは転がってるわけだし。
まあ、とりあえず>>274は通報しますた。
277作者の都合により名無しです:03/10/26 23:50 ID:NObMDCkY
>>275
喫煙者のヤニ臭いのより強烈なの?
278作者の都合により名無しです:03/10/27 05:07 ID:AhFJ/yZT
ニコチンは水に溶ける。
 
 
だから雨の日に歩きタバコしてんじゃねぇよアンタら
279作者の都合により名無しです:03/10/27 21:34 ID:tdOFVm0K
タバコからニコチンを抽出するのは難しいと金田一であったような。
280作者の都合により名無しです:03/10/27 21:43 ID:2Sn5rn3q
>>279
小説の奴だったっけ?
281作者の都合により名無しです:03/10/27 21:57 ID:y28ilRCJ
ヤニーズ特製ニコチンドリンクで一発!
282作者の都合により名無しです:03/10/27 22:39 ID:Rv+DFKdj
「バケツ一杯の水に数日間タバコ1箱(カートン?)分を漬け込んだ溶液をひたすらに詰めて出来上がり。
臭いが強いので濃い目のコーヒー等に含ませないと、まず飲ませられない」
と手頃な毒物の入手法を書いていた雑誌(新書?)が昔あったな。
実際にタバコ抽出液の毒性を調べたりしたのか?コレで本当にニコチンが造れるのか?は甚だ疑問だが。

んで、吹き矢(矢でもいいけど)の先に塗りつける程度の量で人間をどうにかできる毒性なのか?
283作者の都合により名無しです:03/10/27 23:02 ID:VxHQEw2t
金田一の小説(>>279>>280でも出てるが)では、
ニコチン塗った針が指にチクっと刺さっただけで
人死んでたよ、確か。
284作者の都合により名無しです:03/10/27 23:03 ID:VxHQEw2t
>>283>>282へのレスね
285作者の都合により名無しです:03/10/28 00:06 ID:ejCtMuTu
クイーンの「Xの悲劇」での殺害方法が針ニコチンだったな。
286作者の都合により名無しです:03/10/28 02:04 ID:ChU5Eqmk
>>251
買うからネタバレせんでって書いてあった品〜
内容は
「バールのようなもの」「秘密倶楽部」「○○についてどう思いますか」
「みどりの窓口」「特別審査員」「旅は道づれ」「役者語り」「善男善女の夜」
「豪奥新報元旦号第二部」「山から都へ来た将軍」「愛知妖怪辞典」「新聞小説」
今、「役者語り」の途中、
全体からしたらまだ半分ぐらいしか読んでないけど、
「バールのようなもの」は読んだ。結構面白かった。
主人公の脳内での勝手な盛り上がりがイイ。
((店に行くことは紹介文に書いてあったのでその辺を抜粋してみる。))

[前略]とにかく、一度金物屋で尋ねてみよう、と私は心に決めた。
 だが、平常心ではいられない。そういうものを買おうという客を店側はどういう目で
みるだろうかということが気になる。ひょっとしたら、警察に通報されて逮捕されて
しまうのかもしれない。犯罪準備未遂罪っか何かで。
 それでも私は勇気をふるい起こして決行した。とある日曜日の午後、散歩ついでに
ちょっと寄っただけだが、というようなそぶりで・・・・・・[以下略]

今のところ一番気に入ってるのは「秘密倶楽部」かな。
ショートが12編の短編小説の集まりだから、
1つ1つの読み応えとかはちょっとアレだけどな。
まあ、目の付け所を楽しむ作品が多い。
対象年齢は高めかも、内容が難しいわけじゃないけど。
287作者の都合により名無しです:03/10/28 02:48 ID:q2YMEn7X
神キテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

なんか結構面白そう・・・。
288作者の都合により名無しです:03/10/28 12:44 ID:VRDNaBYl
白兵戦やゲリラ戦で有利な武器は何だか教えてほしい
289作者の都合により名無しです:03/10/28 17:44 ID:ejCtMuTu
白兵戦:重機
ゲリラ戦:地雷等のトラップ
290作者の都合により名無しです:03/10/28 18:48 ID:0eQjX2vt
白兵戦じゃねぇ……>重機
291作者の都合により名無しです:03/10/28 19:43 ID:/vThdq6G
じゃあお約束のスコップで
292作者の都合により名無しです:03/10/28 21:05 ID:QZVzskT3
タイマン限定ならフェンシングってすげー強いぞ。

軌道上に剣を置いておけばいい「切る」攻撃じゃなくて、
来た瞬間に払わなくちゃいけない「突く」攻撃を想定してるから、
他の武器の「突き」なんて軽く受けれる。
(つーか、剣道の突きとかは実際に対面して遅かった)

エペとか持ったことある奴なら知ってるあろうけど、以外にブレードも
ごついから「切る」攻撃も受けれると思うしな。

あと前後に動くことのみでフットワークが構成されてるから、
他の武器に比べて、とんでもない距離から剣が飛んでくるよ。

まあ、あくまでも「1対1」ならの話だけどな。
実際の戦争とかじゃ役に立たないんだろうなー。
293作者の都合により名無しです:03/10/28 21:13 ID:1SlskIZv
>>256
>もし現在、銃刀法がなくて銃のみ禁止法だったら

キル・ビルの日本はそんな感じだったな
294作者の都合により名無しです:03/10/28 21:17 ID:/A4HfgAZ
片手持ちが基本のフェンシングで、両手で振り回す得物を受けるには、相当な腕力を要しそうだがどうよ。

ところで一般的なフェンシングを練習した人って、咄嗟に空いた片手で何かしたりって出来るのかな?
咄嗟に手頃な鉄パイプ持って攻撃を払いのけたり、或いは普通に二刀流したりとか・・・
絵的に面白そうだな〜
295作者の都合により名無しです:03/10/28 21:25 ID:rH4uY831
>292
>(つーか、剣道の突きとかは実際に対面して遅かった)
得物の重さと突き込み方を弁えた上での発言なのか?軽々しい侮辱は身を滅ぼすぞ。

>あと前後に動くことのみでフットワークが構成されてるから、
>他の武器に比べて、とんでもない距離から剣が飛んでくるよ。
薙刀や槍術と比べてそこら辺どうよ?得物の長さが違い過ぎるけど。

あと、最近日本剣道連盟が良からぬことを画策してるらしいからフェンサーは気をつけて。
オリンピック出場枠を剣士に明け渡す、なんて事が無い事を祈るよ。・・・競技人口が違うからアレだけど。
296作者の都合により名無しです:03/10/28 22:03 ID:Xn17oZ4H
>>295
それはフェンシングに剣道家を派遣するということ?
サーブルなら何とかなりそうだけど…
297作者の都合により名無しです:03/10/28 22:29 ID:rH4uY831
>296
Yes.剣道の若手から希望者を募り、フェンシングと兼業させたいそうな。
298作者の都合により名無しです:03/10/28 22:32 ID:N1Mgp7Af
フェンシングも剣道も所詮スポーツだからなぁ
299作者の都合により名無しです:03/10/28 22:38 ID:U+2COmcK
殺すための剣術教えてるとこあったら怖いって。
いや、ある訳無いと思うけど。
300作者の都合により名無しです:03/10/28 22:40 ID:Iq904oQy
フェンシングって、>294のいうとおり防御が弱そうだから、
リーチの長い武器に対しては、かなり分が悪そう。
間合い遠目にとってスキを見て一気につくしかなさそうだし。
ある意味居合的?(間合いの長い武器相手だと)
301作者の都合により名無しです:03/10/28 23:37 ID:/A4HfgAZ
フェンシングの防御って素人目には、「攻撃を受ける」ってよりは「切っ先を逸らしてる」方が中心に見えるしなぁ
受け流しにくい角度からの攻撃をそれなりの重量と速度でやられたら厳しいんだろうな
そういう事態なったらフットワークが重要性を増すわけだが……どうなるんだろうね
302作者の都合により名無しです:03/10/28 23:38 ID:rKftCfJG
なんと孫六で
フェンシングの剣で斧の一撃を受けるっていう描写があったな。
実際もそんなこと可能なのだろうか。
303作者の都合により名無しです:03/10/28 23:46 ID:ChU5Eqmk
斧は無茶だろ
304作者の都合により名無しです:03/10/28 23:54 ID:rKftCfJG
剣で受けた後、斧の勢いを殺しながら後ろに反る、
みたいな感じだったような。
まあ無茶ですな。
305作者の都合により名無しです:03/10/29 17:22 ID:rRlALzvu
突きを捌く事にフェンシングはたけてるから
単純に目に関しては有利かと
ボクサーが強いのと一緒
306作者の都合により名無しです:03/10/29 17:48 ID:ASY3DybA
どういう状況で剣や刀を使うと有効なのかのう?
船上では結構使っていたようだが。
307作者の都合により名無しです:03/10/29 18:02 ID:sg+OcYBX
>306
そりゃあ、まずはデカイ武器の取り回しが制限される屋内では有効でしょう。
あと、剣や刀を他の戦場用の武器と比較した場合の優位性はやはり「携帯性」。
戦場でどうこうと言うより、平時に(一応)持っていられる武器のサイズとしては刀ぐらいが限界。
308作者の都合により名無しです:03/10/29 20:03 ID:Z3OgAor8
フェンシングのレイピアだと両手の武器は受けられない、って意見も出てるけど
確かに両手で扱う斧とかは受けきれないだろうね。
でも日本刀なら、間合いをそこまで詰めさせなければ捌けるよ。

更に言うと、斧を振り下ろす前に3回はフェンシングの剣が刺さってるよ。
切る(武器を降り下ろす)間合いと速さ、突きの間合いと速さを考えない奴が多すぎ。

>>フェンシングの防御って素人目には、「攻撃を受ける」ってよりは「切っ先を逸らしてる」方が中心に見えるしなぁ
大正解、そのとおりです。攻撃は「受ける」よりも「逸らす」方が、相手の防御を崩せるから都合いいよ。

当たり前だけど、間合いの広い武器のが先手を取りやすい。実際のところ先手を取るってのはすげー重要なことだったりするしね。

まあ、フェンシングの優位性言ってるけど、あくまで一対一、しかもよく考えたら
鎧なし限定ルールじゃないと役に立たないな。
309作者の都合により名無しです:03/10/29 20:17 ID:Z3OgAor8
上の続き
まあ、フェンシング最強なんていってるんじゃなくて、
元々、貴族同士の決闘用に発展してきたわけだし、
「1対1の鎧無し」ならそれなりだよ、って言いたかっただけ。

それにしても槍のが強いとは思うしなー。槍って間合い、早さ、重さで
どれを取っても強いような気がするよ。

槍術もちょっとだけ練習したことあるんだけど、きちっと教えてくれる所が
ないから、きちっとやったことないんだよな。

六合大槍を本で練習したぐらいだよ…。あれはいくらなんでも長すぎるような気がしたけどさ。
310作者の都合により名無しです:03/10/29 20:21 ID:sg+OcYBX
>308
質問。レイピアは日本刀とかで直接手元を叩かれても平気なの?
あと、実戦の場合についてだけど、仮に日本刀相手に相手の1動作に2回攻撃できたとして、
その2回の攻撃で確実に相手の動きを封じて反撃を押さえる事は可能なの?
何となく、レイピアってストッピングパワーに激しく劣る気がするんだけど。
311作者の都合により名無しです:03/10/29 20:35 ID:z+VnByEQ
>ストッピングパワー
309じゃないけど、即死・即戦闘不能に至らないダメージでも動作が鈍くなったり攻撃が弱まったりすることはあると思う。
そうなれば多少の威力差は覆せるような気はする。
まぁ、相手に直線的に飛び込んでしまう突き系の技で一撃の威力が大した事ないというのなら、戻り際に手痛いダメージを被る可能性は少なくない
312作者の都合により名無しです:03/10/29 20:40 ID:Z3OgAor8
>>308
その間合いまで近寄らせたら、フェンシングのが圧倒的に不利だと思う。
いや、実際に突く時はその間合いまで近寄るけど、「手元」を
狙われるような間合いじゃ「切る」方が有利だと思う。(もしくは短い武器のが有利だと思う)

後の質問の答えにもなるんだけど、
レイピアで武器を捌くってのは、常に相手の武器の先端の方を捌く(もっと言うと弾く)ことが前提。
重い日本刀を両手で扱おうが、武器の先端部を弾かれて(切る攻撃にはくっつけて押す感じだけど)、
軌道を変えないで打ち下ろすのは多分無理だと思う。
逆に言うと、レイピアで刀の手元を押してもびくともしない。

つまりフェンシングの間合いっては、相手の武器とレイピアの先端が合う間合いなのかな。
313作者の都合により名無しです:03/10/29 20:49 ID:Z3OgAor8
ごめ、上は310に対するレスね。んで続きなんだけど・・・

レイピアの短所はみんなが言う通り、「武器の軽さ」これに尽きると思う。
だから、他武器よりも遠目の間合いで「捌く」、もしくは「下がって間合いを外す」(これも重要)
これを頭に入れて置かないと重い武器の攻撃は受けきれない。
んで逆にレイピアの長所、実はこれも「武器の軽さ」。
実際に長さ1mちょいの細い鉄の棒で試してもらえば分かるけど、
攻撃に対して予備動作はないに等しいよ。他の武器は右ストレートなら、
レイピアはジャブで連発する感じだと思ってもらうといいかも。

ゴメ、続きます
314作者の都合により名無しです:03/10/29 20:54 ID:eZK7XxiR
ほうほう
315作者の都合により名無しです:03/10/29 21:15 ID:Z3OgAor8
レイピアで先手を取る時は武器を弾く(相手の武器を自分の体の軌道上外す)
→突く、こういう感じになる。(つーかどの武器でも外しとかなきゃ相打ちになるけど・・・)

つまる所、フェンシングの強さは捌いた次の瞬間に、予備動作無しで突きを出せること。
しかもその突きの間合いが長いってこと。
これはフェンシングの構えに特徴があるんだけど、前後の動き・・・特に剣がぎりぎり届く間合いから
一気に突き刺すことに特化してるから。

後は、受けに回った時に、「下がって相手の間合いの外に出つつ相手の剣を捌く」、
アフォなくらい単純な話だけど、これは凄く安全なんだよね。
普通はここで仕切り直しになるけど、レイピアだと捌いた瞬間(武器がきちっと体の軌道から外れた)に、
予備動作無しで一瞬で突きが飛んでくる。

レイピアってのは「槍の軽く短いもの」、そう考えると分かりやすいよ。
まあ、間合いとか考えると槍のが優秀だと思うけどねー。
316作者の都合により名無しです:03/10/29 21:25 ID:z+VnByEQ
このスレで久々に楽しめたな〜
dクス>308
317作者の都合により名無しです:03/10/29 21:30 ID:KPWBMHT8
逃げ回る相手を仕留める時は面倒そう > レイピア
318308:03/10/29 21:49 ID:Z3OgAor8
後ちょっと補足、
311もちょっと触れてるけど、相手の剣を弾いてもこっちがつく瞬間に
剣をこっちに立て直されると、自分から飛び込むので相打ちになりやすかったりする。

まあ普通の人間は突きがくると思った瞬間に、本能的に「剣を立てて払う」か、「腕で胸をかばう」
動作をしちゃうけど、最初から相打ち狙いで来られたら相打ちにされやすいかなー。

後は必要以上に「レイピアは軽くて細そう」、なイメージを与えちゃったかもだけど、
実際はそこまでもろくないよ。
幅は細いけど厚みは刀よりあるし、弾性があるから少なくとも折られる事はないんじゃないかな。
319作者の都合により名無しです:03/10/29 21:54 ID:eQDJIg5j
>>310
レイピアってそんなにヤワなの?
傘で突っついたって一瞬足を止めるくらいは出来そうな気がするんだけど。
320319:03/10/29 21:57 ID:eQDJIg5j
すぐ上に書き込まれてるよ。
>>318乙。やっぱり経験者が来ると盛り上がるな。
321作者の都合により名無しです:03/10/29 22:01 ID:sg+OcYBX
>312-313、>315
ふむ。詳細なる解説、多謝であります。

>「手元」を狙われるような間合いじゃ「切る」方が有利だと思う。

>つまりフェンシングの間合いっては、相手の武器とレイピアの先端が合う間合いなのかな。
む?となると、フェンサーとしては例えば剣道の「小手打ち」のような攻撃は厳しいのですか?
単純な前後の出入りで発揮できる速度&距離ではフェンシングの方が有利ですが、
基本的には剣道も剣先を触れる程度の間合いから一気に踏み込んで打突対象となる部位を狙う点では
前提となる間合いの差はそれほど大きな開きでは無いのではないでしょうか。

>レイピアはジャブで連発する感じ
連続して突く場合にはどうしても体の動きと連動させる事は難しくありませんか?
連突きの場合は踏み込みのスピードと間合いのアドバンテージを捨てざるを得ないように感じますが。
もっとも、そのような近間でも先手を取って数発叩き込めれば相手を止める事も可能な気もしますが。

>武器を弾く(相手の武器を自分の体の軌道上外す)→突く
両手持ちの武器が相手だと此処からして一仕事ですね。
振りかぶる瞬間を相手の予定軌道を歪めるように叩ければよし、
さもなくば下手をすると思いっきり剣先を外されて大ピンチ、という事もありうるかと。


剣道経験者ゆえか、どうしてもフェンシングに厳しめな意見を述べてしまっているような気がしますが、
フェンシングの経験者とこのような場で意見を交換し合うという事は非常に貴重な事ゆえ、
我ながら不躾な質問とは思いますがお答えいただけると幸いです。
322308:03/10/29 22:19 ID:Z3OgAor8
えと、んじゃ質問に・・・答える前にもちっと詳しくフェンシングの事を語ってからのがいいかもですね

一概にフェンシングって言っても実は3種目あって「フルーレ」「エペ」「サーブル」があります。
「サーブル」ってのは、分かりやすく言うと切ることも出来る細身の剣、有効範囲は上半身。
まあサーベルで分かりやすいと思います。
「フルーレ」と「エペ」ってのが突き専門の競技で、「フルーレ」は有効範囲が、
腕と頭を除く上半身、ちなみにパンツに当る部分も有効範囲だったりします。
対して「エペ」は全身何処でも有効範囲、つま先から頭まで何処でもありです。
なのである意味で、一番実践向きといえるかもしれません。
これは自衛隊でも訓練でやるらしいですね。

ちなみに一番メジャーなのは「フレーレ」。さっきからレイピアと連発してますが
実はフェンシングの武器はレイピアではありません。
このフルーレ、エペ、サーベルが武器です。(まあ、レイピアもエペ・フルーレも大差ないので
分かりやすくレイピアといっていました)。フェンシングってのはこんな競技です
323308:03/10/29 22:27 ID:Z3OgAor8
んで自分がそうなのですが、自分はエペ・フルーレをやっていました。
なので俺がさっきから言ってるフェンシングの戦い方はエペ・フルーレの
両方が出来ること前提、な闘い方になってます。

更に具体的に他の武器(剣を上げてますが)とのやり取りは、
全て剣道や、中国拳法を習ってて奴(武器も使える)との異種戦(もちろん遊びでですよ)
に基づいてだったりします。

では、次で質問に・・・
324作者の都合により名無しです:03/10/29 22:54 ID:HS64Lc46
>>308
間合いと速さは何となくわかったんだが、
威力はどんなもんなんだ?
とりあえず、毒ぬっとけばいい気はするんだが…
325作者の都合により名無しです:03/10/29 23:00 ID:NDwPdwVM
毒好きだなあw
326作者の都合により名無しです:03/10/29 23:04 ID:sg+OcYBX
>324
刺す場所がよけりゃ、コンパスだって人を殺しうるよ。
ましてレイピアはカッターよかずっと切れ味が良いんだから、普通に出血の多そうな場所刺せば殺せる。
流石に日本刀みたく突き刺して骨ごと砕くってのは厳しいとは思うが。
327308:03/10/29 23:16 ID:Z3OgAor8
>「手元」を狙われるような間合いじゃ「切る」方が有利だと思う。
これは思ってることが違うのかも。自分的にはこれは前の質問に、剣の先端と先端と言うよりも
もうちょい近い位置で、腕を切ることが出来る(飛び込まないで)ぐらいの位置、
だとフェンシングのが不利かも。ってニュアンスで答えた感じですね。
(それこそ、短い武器がぎりぎり届くような距離)

んで間合いに関してなのですが、実際に剣道と対面すると立ち位置に関しては
「同じ」くらいかもしれません。(剣道のが剣を立てるのでそう見えるのもあります)
ただ、これは構え方の違いでもあるのですが、剣道の飛び込みはおそらく両足を使っての
飛び込みになると思います。(場合によっては、少し軸足を前に出すこともあるかと思います)
対してフェンシングは「後ろ足と、武器を持たない手をひねる勢い」、でのみ飛び込みます。
もし、剣道と同じ呼吸・・・とうか調子といったら良いのでしょうか、それに合わせて飛び込むなら
もう半歩分の余裕があるように思えます。続きまー
328作者の都合により名無しです:03/10/29 23:24 ID:idmQHLFm
手首、内股、脇、首あたりの大動脈狙えばどんな小型の刃物でも問題ないだろ
日本刀でも狙うのはそこら辺だっていうし
突きの場合は腹も入るな
329作者の都合により名無しです:03/10/29 23:29 ID:lV9lLezZ
寧ろ人を殺す事の出来ない道具を探す方が難しい気もしないでもない。
まぁ無茶なやり方とか可能性とか角度とか相手が無抵抗なら水一滴でも可能っちゃ可能だがな。
330作者の都合により名無しです:03/10/29 23:34 ID:04jLFXls
>>329
たった数滴の水でッッ!!
溺れ死ぬぅ〜〜〜ッッ!!

久々に思い出したよ、JOJO・・・
331作者の都合により名無しです:03/10/29 23:34 ID:dfESEA/g
>>329
水一滴でもってマジ?
332作者の都合により名無しです:03/10/29 23:35 ID:PWnYJHrf
刀とか剣とか相手なら、フェンシングもかなりいける気はするけど、
槍相手では勝てる姿が想像できない。
刀や剣なら槍に勝つ姿も想像できなくは無い(難しいが)けど。
ちなみに、ナイフがフェンシングに勝つ姿も想像できない。
ナイフが刀に勝つ姿なら想像できなくは無い(難しいが)けど。
333308:03/10/29 23:42 ID:Z3OgAor8
更に切る攻撃は相手に当てて「引く」、この動作で初めて殺傷能力が生まれます。
実際に突く攻撃は急所に10cm刺されば致命傷になりえますが、(場合によっちゃ貫きますが)
刀の先端部、10cmを敵に当てて切り落とそうとして有効かどうかですね。
よほど前に重心を載せて、腰を据えて振りかぶるか、かなりの勢いで飛び込む、
こうしない限り有効ではないと思います。武器の先端部というのはそれほど体重が掛からないです。
だからこそ、細身の剣でも払えるわけですが・・・。

やはり間合いに関しては同じ長さの武器なら突く方が、引く動作を伴わない、更に半身(重心を前に傾けても)でも、
有効であるから広いと思います。

んで「篭手打ち」に関してですが、これは間違いなくエペ経験者には通用しないと思います。
エペも一番近い有効面が突き出した手、であるから手を狙うことは常套手段、というか一番狙われやすい個所です。

実際、剣道の「篭手打ち」よりもエペの腕狙いは突くだけですので早いのですが、それをガードで防いだりします(軌道を逸らすのですが・・・)
切る重さをガードで防げるか・・・、と言うことに関しては先ほども言いましたが、先端部で少し振りかぶった「篭手打ち」なら
まず防げると思います。というか、エペってのは想像以上にごついです。ガード、長さ、厚み…幅こそ細身でも「受け」も可能なぐらいです。

続きまー
334308:03/10/29 23:55 ID:Z3OgAor8
>>連続して突く場合にはどうしても体の動きと連動させる事は難しくありませんか?
飛び込むことは連発は出来ないですねー、これはその通り。
ただ、ジャブを想像してくれ、ってのはまあイメージですね。
実際に飛び込んだ後に、急所を外しても何回でもぶっ刺せる訳ですし・・・。
「突く」ってのは、腕を引いて出すだけ、しかも体重を乗せなくとも刺さりますので・・・。

>>>武器を弾く(相手の武器を自分の体の軌道上外す)→突く
>>両手持ちの武器が相手だと此処からして一仕事ですね。
これは確かに難しいと思うでしょうし、確かに難しいです。
しかしフェンシングは最初から、
「タイミングを合わせて払う以外に防ぎ様がない突く攻撃」を
対処すべく練習を積みますから、想像以上に払って軌道を変える(リポストといいますが)
に慣れています。
更にそれでも対処し切れない時の間合いの広げ方も身に付けますので、
315の後半当り読んでもらうと分かりやすいかも・・・。
335308:03/10/30 00:12 ID:59vlBddj
まあ、フェンシングの有効な面ばかり書きましたが、
あくまでも後ろがある程度確保できる広さ、そして1対1であること
(つまりフェンシングのフットワークを生かせる事)

更に言っちゃうと、突きが有効であること(鎧を付けられたらもうだめぽ、
つーか剣道だって胴の防具で防げるじゃん)

こういう条件じゃないと、どうしようもないわけで・・・、
フェンシングは貴族同士の決闘用の剣術がスポーツ化した物なので、戦争向きな物ではないですねー。

更に332が言ってますが、槍には間違いなく勝てません。槍の間合いだと
「フェンシングの飛び込んで突く」、と言う動作を普通に突くだけで出来てしまいますので・・・。

つーか槍は中国武術でも「武器の王」を称されますし、間違いなく最強クラスの武器かと思います。
よほど狭くて振り回せない状況でない限り圧倒的に有利だと思います。
更によく間合いに飛び込めば不利、と言われますが相手の武器の間合いに入る、
ってのは実際はすごく難しいわけで・・・。
336作者の都合により名無しです:03/10/30 00:17 ID:7dR2KOwA
相手が受身に回った時はどんな感じ?
適当に突いて相手が出てくるのを誘うとか?
それとも攻め方があるのか?


俺は弓道の人だから想像がつかない。

関係ないけど、今の住人で戦闘系の技能持ってるヤツってどれくらいいる?
337作者の都合により名無しです:03/10/30 00:24 ID:nByRnBVG
>>336
ノシ

・空手初段
・あしがはやい(とてもすばやくにげることができます)
338作者の都合により名無しです:03/10/30 00:28 ID:zcOLvPWb
>>336
ノシ

・剣道一級
339作者の都合により名無しです:03/10/30 00:34 ID:5x4LsN7T
>>336
ノシ

手裏剣 2級
340310:03/10/30 00:36 ID:cTOpEZR3
>321-322、>327、>333-335
またしても詳細なるご返答、感謝の極みです。・・・活動時間がそろそろヤバイので、こちらからのレスはまた明日。


>336
ノシ

・剣道初段
341308:03/10/30 00:39 ID:59vlBddj
>>相手が受身に回った時はどんな感じ?
遠目の間合いから剣を払いつつチクチク…(・∀・)、隙を見て飛び込む。
これが最も有効かつ安全かも。腕狙いも有効ですなー。

それか相手の剣に密着させて上に滑らすようにして、鍔迫り合いの距離まで持っていく。
(っても剣は両方とも頭の上に行くように)
そしたら一気に腕を下げて(地面に着くぐらい下げる)、剣の先端を相手の首に
持っていく、という技も有ります。まあ実践で使えるかは知りませんが・・・。

後、書き忘れましたがレイピアで払える武器は「重心が前にない武器」に限ると思われます。
斧や先端部分のほうが重い剣(あるかどうかは知りませんが)は、多分払えないでしょう。

ちなみに俺の戦闘技能は、柔道、八極拳、槍を少々、フェンシング、後は立った状態からの
極め技(キンダ術、まあ中国武術ですね)ぐらいかなー。
342作者の都合により名無しです:03/10/30 00:41 ID:xbme3oT7
>>336
同志よ。
俺も弓道の人。
でも弓って1対1じゃつかえねえよなあ〜。
343作者の都合により名無しです:03/10/30 00:55 ID:nByRnBVG
まぁ、なんだ。間者が潜んでるみたいだが。
344作者の都合により名無しです:03/10/30 01:10 ID:nByRnBVG
良く考えたら俺は存在自体スレ違いジャマイカ((;゜Д゜))
345308:03/10/30 01:15 ID:59vlBddj
寝る前にレイピアVS剣でのレイピアの弱点、ってか受け流し方が分からない責め方一つ。

レイピアの突きを剣で捌かれた後、まあ足を戻して間合い離すのがフェンシングの
常套手段になるけど、向こうも間合いを詰めて来て、その時に
「レイピアを持った手の逆の斜め上から、剣を振り下ろされたら」、
受け流すのがきついかもしれない。

レイピア側ならガードで何とかなっても、逆側は力の流し様がないような気がするかも…。
346作者の都合により名無しです:03/10/30 01:16 ID:LcjqkNm+
面白かったーよ
おやすみなされやす
347作者の都合により名無しです:03/10/30 01:18 ID:7dR2KOwA
>>341
なるほど。
やっぱり見た目より頑丈でも、まともに打ち合うのは無理ってことか。


>>342
んなことはない。
弓は槍や薙刀のように使えるし、先端に取り付ける刃物も存在する。

ちなみにその刃物には羽根も付いていて、手裏剣のように使うこともできる。
見た目は短刀に羽が付いたような感じで、反りがないけどナイフのようにも使えそう。
348作者の都合により名無しです:03/10/30 01:22 ID:cvr28eGj
アーチェリーの人。
……ナニをどういえと?
349作者の都合により名無しです:03/10/30 01:28 ID:eBS96/+h
>>348
暗殺でどうだ?

ちなみに自分は柔道の人。柔道の形には素手で武器に立ち向かうものがあるけど
覚えているのは上段から切りかかってきた相手を背負い投げで返すものしか覚えておら。ん
350作者の都合により名無しです:03/10/30 01:31 ID:7dR2KOwA
>>348
いや、アーチェリーの細かいことは聞いてみたい。
道具とか競技方法とか。

競技人口が多いのにもかかわらず謎が多いよ>アーチェリー
351作者の都合により名無しです:03/10/30 07:17 ID:D6XYJ2Hy
たしかに弓道とかよりも
どんなことやってるか想像つかない
352作者の都合により名無しです:03/10/30 07:24 ID:FJhh2I8X
俺の持ってるアーチェリーの人のイメージ


・・・腕立て伏せ
353作者の都合により名無しです:03/10/30 07:46 ID:tU6qtVlZ
>>352
弓とかって背筋で引くっていわね?
きちんとしたフォームが出来てれば
腕の力は思ってたよりいらないとか。
354作者の都合により名無しです:03/10/30 11:53 ID:pwGntaoE
静と動がどーとかモモタロウでやってたなぁ
元アーチャーのプロレスラー
355作者の都合により名無しです:03/10/30 11:59 ID:glnpvmi3
やっぱり弓って力はそれほどいらないのかな?
学生の頃、クラスに弓道部の人が居たのだが、
見た感じそれほど体力がある訳じゃなかったし(本人曰く学芸部に近いと)
それでもその人は都大会かなんかでかなりいい成績残してたなあ。
背筋・腹筋は良くやってるの見たな>弓道部
356作者の都合により名無しです:03/10/30 12:23 ID:O2+NSFRY
何だか某研究者の来そうな雰囲気になってきたな…
357作者の都合により名無しです:03/10/30 12:46 ID:p+R1/jzP
そろそろ水一滴で人を殺す方法キボン。
358作者の都合により名無しです:03/10/30 14:10 ID:qVBLfSEQ
正直、専用板逝けよおまいら
あと、武器術はジャンケン+αな物だから
どれが一番とか無意味かと
359作者の都合により名無しです:03/10/30 14:20 ID:s1OksMGY
>>どれが一番
誰かそんな話してたっけ?
360作者の都合により名無しです:03/10/30 16:03 ID:pgh4aG5s
してませーん(ペンギン)
361作者の都合により名無しです:03/10/30 17:08 ID:7dR2KOwA
>>355
弓道だと、なんつーか、力をあちこちに分散させて全身で引くって感じ。
引く動作では胸・腕・背中を使うんだけど、それらをうまく使うには足腰の安定が必要。


漫画の和弓の使い方は大抵間違ってる。
そもそも道具がヤバイ。
素手で引いてる(カケという手袋みたいなものを着けないと痛くて引けない)し、弓の形も全く違う。
362作者の都合により名無しです:03/10/30 17:50 ID:n3VhuWOw
>正直、専用板逝けよおまいら
確かにスレタイ的にも板的にも脱線した話題だったが、専用板ってどこよ?
武器全般(あるいは武器になるモノ全般)の非常に広い話題だからこのスレに相応しい特定の板なんて無いよ

たしかに少年漫画板的ではなかったけど、こういう知識も漫画を楽しむ要素にならんかな?
363作者の都合により名無しです:03/10/30 17:50 ID:39FZUaDp
>>357
ジョジョの六ぶ(ry
364作者の都合により名無しです:03/10/30 18:48 ID:pgh4aG5s
フェンシングの話題を読むとMASTERキートンが読みたくなるよ
365作者の都合により名無しです:03/10/30 18:49 ID:CcgYHU5C
>>正直、専用板逝けよおまいら
>>あと、武器術はジャンケン+αな物だから
>>どれが一番とか無意味かと

そんなわけねー、明らかに強い武器は存在するよ。
まあ確かにスレタイにまったく沿ってはいないよなー。
366作者の都合により名無しです:03/10/30 20:16 ID:GDX15IW2
このスレって何で始まったんだっけな。
血ケツ漫画が源流だっけか?
367作者の都合により名無しです:03/10/30 21:23 ID:zE0mKbbJ
黒猫に出て来る暗殺者が
コンクリの壁に穴あけるのに手榴弾使うって話が最初。
はじめは「晒す」目的のスレだったが、
それだけじゃ不毛だし単なる叩きスレになるってことで
「考察」するスレになった。
368作者の都合により名無しです:03/10/30 21:26 ID:zE0mKbbJ
>>365
いや、どんな武器だろうと結局は状況次第かと。
「○○が最強」という結論に至るには、条件を付けなきゃ無理な話だし。
369作者の都合により名無しです:03/10/30 21:45 ID:5x4LsN7T
最強はバールのようなものでFAなので。
370作者の都合により名無しです:03/10/30 22:26 ID:qub7Wl4+
北斗の券で囚人を固定して上から規則正しく同じポイントに水滴落とす拷問がなかったか?
どういう効果があるかわからんが拷問に使ってるならそれで殺す事もできそうだ。
水一滴っていうか数百、数千滴で殺せる?
371作者の都合により名無しです:03/10/30 22:36 ID:+DlTW1c1
>>370
殺すのはむずいと思われ。
発狂させることなら可。
372作者の都合により名無しです:03/10/30 22:36 ID:n3VhuWOw
水滴落として眠れなくさせる拷問って聞いたことあったけど
睡眠を奪う拷問で最近聞いたのが「瞼を切り落とす」だった
トマス・トルケマダがやったらしい
373作者の都合により名無しです:03/10/30 22:44 ID:pLI0/I3H
俺も弓道やってるが、あれはもはや武器ではない。
つーか弓って戦で使う時は敵の頭上に打って雨のように降らせるのが正しいんじゃないのか?
374作者の都合により名無しです:03/10/30 23:33 ID:sM6X7HRm
水滴で眠らないようにするのは
トリメンタル・インソミニア
375作者の都合により名無しです:03/10/30 23:45 ID:xbme3oT7
>>350
和弓の人なんだが、
アーチェリーは基本的には距離が色々で点数制、他にも飛距離とかを比べることもあるらしい。
他の種目に比べてかなり才能=成績で、意外と簡単にオリンピッククラスに入れるらしい。
和弓より精確で色々弓に装備をしても良いらしい。
376作者の都合により名無しです:03/10/30 23:51 ID:GDX15IW2
らしい、だらけらしい。
377作者の都合により名無しです:03/10/30 23:58 ID:ePOtxF0h
素人発想では、
ボウガン>和弓、アーチェリー
なんだが。
ボウガンのデメリットって何だ?
378作者の都合により名無しです:03/10/31 00:00 ID:ulZ5DCDY
素人でも扱いやすい。
379作者の都合により名無しです:03/10/31 00:01 ID:ONkP7lm+
>377
明確に連射性能。あと構造が複雑な分故障しやすい。ただの弓なら泥が詰まって動かなくなる、なんて事は無いし。
380作者の都合により名無しです:03/10/31 00:04 ID:Ft0TIVvx
なるほど。サンクス
381作者の都合により名無しです:03/10/31 00:33 ID:GqOUlPgj
100年戦争でクロスボウの部隊が長弓の部隊に完敗したんだっけ?
あと、射程距離も短いんじゃなかった?
貫通力は圧倒的だが。
382作者の都合により名無しです:03/10/31 00:39 ID:Ft0TIVvx
連射性能に劣る、故障しやすい、射程が短い…
ううむ、意外と戦争では役に立ち辛い武器なのか。
383作者の都合により名無しです:03/10/31 00:46 ID:eMwLN7Q4
訓練がいらないのは大きいんじゃないか?
384作者の都合により名無しです:03/10/31 00:49 ID:06seW2eC
んで訓練の足りない兵士に持たせて故障するんだなw
385作者の都合により名無しです:03/10/31 00:53 ID:zjfCSZ7n
銃と似てるね
386作者の都合により名無しです:03/10/31 01:04 ID:ulZ5DCDY
クロスボウは使いやすく製作コストも安い
農民でも数時間練習すれば歴戦の騎士を簡単に倒せた。
そのため騎士たちがクロスボウ禁止令をだすよう協会に陳情したこともあった。

ただ百年戦争のクレシー、ポワティエ、アジャンクールの戦いでは長弓の射程距離と射手の数で完敗
当時イングランドではクロスボウの有用性に目をつけた獅子心王リチャード1世の時代から日曜日は弓術以外のスポーツを禁止されていた。。
結果フランスの騎士は熟練した射手達による
特定の標的というよりエリア全体を狙った矢の雨に晒されることに・・・

余談だがイングランドの獅子心王リチャード1世はクロスボウによる矢傷が原因で死んだ。
387作者の都合により名無しです:03/10/31 01:53 ID:AxJeAX5o
で、
弓手を潰す為に、捕らえた相手の中指と人差し指を切り落とすのがデフォになって。
それの名残から、今でも、
そっちでこの二本を相手に立ててみせるのは、アメリカ人に中指立てるのと同等に危険な行為だったり。
388作者の都合により名無しです:03/10/31 02:24 ID:1rPQ1eSf
弓矢の有効利用って言うと、やっぱりポンと思いつくのは
某英雄な映画のあのシーンだったり。

実際あんだけびっしり放つような戦術はあったのか?
そりゃもう、びっしりってくらいの。
389作者の都合により名無しです:03/10/31 02:26 ID:ulZ5DCDY
あった。
百年戦争がまさにそれ
390作者の都合により名無しです:03/10/31 03:46 ID:d607P5rR
ロングボウの有効射程距離の200mって直接照準でじゃないから。
銃の密集隊形による弾幕同様、数をそろえないと意味が無い。
391作者の都合により名無しです:03/10/31 09:43 ID:B52eXo1A
>359
お言葉ですが
隊長
書き込みに対して、○○のが強いって(最近だと槍)
ってレスがよく付きますが
それに対して、一番は無いって言っていると思われます
392作者の都合により名無しです:03/10/31 10:22 ID:hTYjwdYp
わかっててシカトしているのかと思ったよ
393作者の都合により名無しです:03/10/31 10:39 ID:O8/uFSng
>>391
アレ、皮肉だと思うんだが。
394作者の都合により名無しです:03/10/31 10:44 ID:9Fv82qLC
>>381
>射程距離も短いんじゃなかった?
>貫通力は圧倒的だが。

貫通力が高いなら射程距離も長くなりそうなもんですが、違うんでしょうか?
395作者の都合により名無しです:03/10/31 11:04 ID:tg+tsSDd
>394
貫通力は運動エネルギーに比例すると仮定すると速度×速度×矢の重さに比例する。
ただし、斜めに中ると威力は大きく減殺されるから、矢の長さも重要な要素。
射程距離は空気抵抗を無視すればほぼそのまま速度に比例する。
空気抵抗を考えると、重さとは正の相関だが、平方根か立方根か対数比例か、単純な比例よりはずっと鈍い。
ボウガン用のクォレルは通常の矢に比べて重くて短いから、中った衝撃は大きいけど
短い分まっすぐ中りにくいって事はあるかもしれない。あと、初速も弓のほうが速いかも。
396作者の都合により名無しです:03/10/31 13:51 ID:aqtP6rV7
まったくのスレ違いだが誰か答えてくれ、
ギラ系魔法は「閃光魔法」なのか「帯状の炎魔法」なのか・・・
397作者の都合により名無しです:03/10/31 14:55 ID:qTEs4H5X
>>394
手元の資料(9おなじみの「武器」)によるとボウガンの射程距離は約360mで
約255mの長弓よりはやっぱり射程距離は長いらしい。
ただしボウガンの有効射程はもっと短くなるらしいのでせいぜい300mくらいか?
ただ例の100年戦争ではやっぱり連射性能の差によるものが大きいらしい。
長弓が一分間に最大12本撃つことが可能なのに対し、
ボウガンは腰の滑車を使ってもせいぜい4本ぐらいしかうてない。
射程距離がそんなに変わらないならばより多くの矢を打てるほうが勝つという道理ですな。
398作者の都合により名無しです:03/10/31 15:43 ID:W2K37K5f
でたらめ矢
399作者の都合により名無しです:03/10/31 15:45 ID:B52eXo1A
>396
自分の知識はかなり昔の設定だから、今とは違うと思うが
ギラ系は稲妻だったはず、でも設定によっては
ギラだけは火の玉飛ばすがベギラマは稲妻だったしする
400作者の都合により名無しです:03/10/31 15:57 ID:tg+tsSDd
>396、>399
魔法の話題はどっちかと言うと↓のスレになるのではなかろうかと。
【馬鹿な能力も】能力漫画を語るスレ3【使い用】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1055258444/

>397
射程距離が360mなら多分有効射程は100m以内になると思われ。
射程距離:弾の届く最大距離
有効射程:照準をつけて「当てにいける」距離
今時の小銃は射程距離ってだけなら600m以上いけるが、有効射程は精々200mって所。
401作者の都合により名無しです:03/10/31 17:14 ID:gocLvB5k
水一滴でも、のどの奥のなんか気管の近くのどっかに
水を与えるとショックで気道が締まり窒息するって何かで読んだ。
そーゆー事で海でおぼれた場合は水をあまり飲んでなくて窒息モードになるらしい。
402作者の都合により名無しです:03/10/31 20:30 ID:UKFdVlJa
拳銃だと、スタンディングで70メートル先の的に中てられたら神だと聞いたことがある。
403作者の都合により名無しです:03/10/31 22:29 ID:RmS3Djw1
と言うか、肺の中に水を発生させればそれだけで人は死ぬ。
404作者の都合により名無しです:03/10/31 23:11 ID:eMwLN7Q4
もまえら、一言に弓って言っても張力はピンからキリまでありますよ。
ちなみに人間が鍛えまくって引ける張力は40キロぐらいでしょう。
ボウガンならもっと強くできるが、同じ張力なら長弓の方が飛ぶ。
405作者の都合により名無しです:03/10/31 23:32 ID:iHef1v2r
>>396
DQ1・2のギラは火の玉、ベギラマは雷
DQ3以降はどちらも火炎放射
ダイのみかめはめ波扱い。
406作者の都合により名無しです:03/11/01 00:35 ID:Ymmq3663
>>404
現代の引き方なら、それぐらい。
昔の弓術は今よりも引きが小さかったので、三人がかりでようやく張れるような強弓を使っていたらしい。



ところで、馬に乗って戦う場合って実際はどうなんだろ?
漫画だと馬を止めて打ち合ったり、すれ違いざまに一撃入れてたりするけど。
407作者の都合により名無しです:03/11/01 07:06 ID:Ckn1G/on
馬同士がぶつかると大惨事。
併走してたら目も当てられません。
つか、落馬するとほぼ死亡確定。
408作者の都合により名無しです:03/11/01 13:00 ID:iDHX+R0G
>>406
>ところで、馬に乗って戦う場合って実際はどうなんだろ?
>漫画だと馬を止めて打ち合ったり、すれ違いざまに一撃入れてたりするけど。

弓で戦うのなら流鏑馬みたいな感じが想像できるけど
他の武器だとちょっと想像つきにくいね。
409作者の都合により名無しです:03/11/01 15:31 ID:uoypyTVx
さて、弾丸はソファー一つで止めれるものか。

>>407
モンゴル行った時に馬が急に止まって落馬したけど
すさまじい勢いで上に飛ばされたよ。
中2の頃で体重も軽かったんだろうけど、
空中で一回転した。死ぬかと思ったけど足から落ちたから捻挫程度で済んだ。
410作者の都合により名無しです:03/11/01 16:41 ID:KLDqqk8X
>>406
日本の名乗りを上げての騎馬槍同士だと相手の左へ廻り込むのが鉄則だそうな
左後方が必勝ポジションなのか?
お互いグルグル回りながら打ち合うみたい

バスクの牛飼いが逃げた子牛を捕まえるのを見たことあるが、馬上棒を持って(ちょうど槍のよう)
全力で逃げ回る子牛の腿のあたりをピンポイントで突いてコケさせてた。
それも怪我をさせないような転ばせ方で。
面白かったのか、牛が嫌んなるまでずーっとやってた。

文で書くと良く分からんな
凄まじい人馬一体ぶりで、すれ違いざまアレをやられたら徒歩兵じゃどうにもならん感じ
乗馬が日常の人は信じられんくらいに馬上で自由に動く。
411作者の都合により名無しです:03/11/01 16:49 ID:Ckn1G/on
いや、戦ってる/戦争時前提じゃないのん?
相手と周り(敵味方含め)と装備重量とかの問題があるから>落馬すると死亡確定
 
競馬とか乗馬とかロデオとかだと、
まあ、落ちてもソコで終わるからあんま問題ないけど(周囲のフォローもあるし)
騎馬軍団組んでると、落ちたら(敵味方問わず)踏まれて終わるし。
歩兵が随伴してればソコから攻撃喰らってお終いだし。
フルプレートや、日本鎧みたいの着込んでると以下略。
 
打ち所悪ければ普通に落ちただけでも死ぬけど。
そうでなくても、しばらく動きが取れなくなった(状況がわからなくなった)時点で、負け確定。
412作者の都合により名無しです:03/11/01 17:20 ID:KV5VoQ14
>相手の左へ廻り込むのが鉄則
同じく日本の例だけど、弓の場合もそうらしいよ。利き手の(もしくは構えの)関係だな。
そのころは日本の馬はポニーみたいな体格だって聞いたけど、それでも落馬は危険なの?(落ち方にもよるんだろうケド)
413作者の都合により名無しです:03/11/01 17:21 ID:KV5VoQ14
>それでも落馬は危険なの?
>>411を読み飛ばしてたゴメソ
414作者の都合により名無しです:03/11/01 19:29 ID:93P5aJlD
とにかくお馬さんは凄い、と。
415作者の都合により名無しです:03/11/02 03:00 ID:A8Kf/4b6
馬最強説急浮上。
416作者の都合により名無しです:03/11/02 03:32 ID:pYiT+Qc8
まあ、実際問題、質量兵器は最強だよな。
 
隕石とか。
417作者の都合により名無しです:03/11/02 05:19 ID:IPlg/gcL
馬部隊と象部隊とラクダ部隊以外に乗り物系動物が使われた例ってあるのかな
(ダチョウとか河馬とかカモシカとか)

象ってやっぱ強いのかなー・・・
遠回りでロシア?横切って奇襲した古代の英雄って誰でしたっけ
418作者の都合により名無しです:03/11/02 12:29 ID:am1p39QA
>>417
うーん、戦争で乗り物として使用される動物って他にいるかな。




・・・とりあえず家でコタツで丸くなってる猫どもを見ると、
猫が一番役に立たないのだけは確実だ。(・∀・)
419作者の都合により名無しです:03/11/02 13:06 ID:cU6O25Gs
>>418
てめえええええええええええええええ!!!!!
ニャンコ好きに向かってよく言った!ボゴボゴにしたるぁあああああああああ!!!
420作者の都合により名無しです:03/11/02 13:44 ID:K1Nwbgfc
牛には角にタイマツつけて放ったとかあるけど乗らないだろうな
そして419は猫を暗殺者に仕立て上げる職についている(嘘
421作者の都合により名無しです:03/11/02 13:48 ID:yQYY1xx4
>>418
猫や犬に爆弾くくりつけて…
422作者の都合により名無しです:03/11/02 13:56 ID:HbmbCn9H
>>417
カルタゴ(北アフリカ)の名将ハンニバルのアルプス越えか?
BC218、スペイン(当時カルタゴの植民地)→南仏→アルプスのルートでローマ共和国に侵入。
出発時5万くらいいた兵がイタリアに入った時は半減してたとか。
以後10数年にわたってほぼ無補給状態でイタリア各地を蹂躙。

ロシアのことは知らんが・・・象をあそこまで持ってく奴は間違いなく馬鹿だと思う。
423作者の都合により名無しです:03/11/02 14:02 ID:HbmbCn9H
ちなみに象戦車の欠点は走り出したら止まらない、急に曲がれもしないこと。
よけられたら敵を素通りして遥か戦場の後方へ、もしくは横合いから刺されて暴走。
ハンニバルの象隊はローマ軍の柔軟な部隊運用に破られた。

424作者の都合により名無しです:03/11/02 14:10 ID:XhLCQgNn
生きた子供の誘導爆雷!!
これは地雷につぐ革命となるぞ!!
子供ならいくらでも増え続けるのだからな!!
425作者の都合により名無しです:03/11/02 14:23 ID:XxLcrrva
>424
平時に実行すると国際的な非難は確実。ついでに爆弾の発火をどうするかが結構大問題。
戦場では市街戦でない限りほぼ無意味。機関銃で簡単に制圧される。
426作者の都合により名無しです:03/11/02 15:00 ID:EyxnqXge
>>418
犬。第二次大戦中、ソ連では相手戦車の下に潜り込むように訓練された地雷犬と言うものが存在した。
しかし、自軍の戦車で訓練した為、当然相手の戦車ではなく自軍の戦車に潜り込んでしまって失敗したそうだ。










余談だがその責任者は当然、粛清された。
427作者の都合により名無しです:03/11/02 15:05 ID:cU6O25Gs
なんと言ったらいいのか…
428作者の都合により名無しです:03/11/02 16:02 ID:HbmbCn9H
戦闘終了後ひょっこり戻ってきてギャフン! なんてこともあったとか。

…いや、一応戦果はあったらしいんだけどね、勝るとも劣らぬだけ失敗がね
429作者の都合により名無しです:03/11/02 18:47 ID:A2jdVHHC
なんかの漫画で、孔明が攻城兵器をサイに引かせてたな
430作者の都合により名無しです:03/11/02 19:24 ID:FJeBEKWR
象の欠点は、存外に臆病なこととか素人が扱えないこととか
 
食費
 
じゃねーかと。
431作者の都合により名無しです:03/11/02 19:58 ID:A2jdVHHC
休ませるのにも場所をとる。
つまりは維持費がかかると。
432作者の都合により名無しです:03/11/02 20:20 ID:K1Nwbgfc
インパクト重視なんでしょうなあ
433作者の都合により名無しです:03/11/02 20:44 ID:MHXjzgXZ
古代の(というか20世紀までの)戦争は、敵にインパクトを与えて戦列を崩壊させたほうが価値だからな。
434作者の都合により名無しです:03/11/02 23:47 ID:IE+ztjRL
単純な破壊力だったらパンチよりキックの方が上って本当なの?
435作者の都合により名無しです:03/11/02 23:52 ID:aS+tNVrn
よくある「足の筋力は腕の三倍理論」ですな
436作者の都合により名無しです:03/11/03 00:39 ID:FrLeEDCd
そー言えば、陣を造る時、正面に夕日が来る様に配置して、
夕日を背に突撃してくる敵に対して、
磨き抜いた盾を並べて夕日を反射、目眩ましさせて、敵の戦線崩壊
 
とか言う戦記物をどっかで読んだ記憶が……
437作者の都合により名無しです:03/11/03 01:12 ID:m81xEr2J
(´-`).。oO(アルスラーン戦記の8巻かなぁ)
438作者の都合により名無しです:03/11/03 03:37 ID:mkkATiqo
>>425
>>424は仮面ライダーSPIRITSのBADAN怪人のせりふのコピペ。
もともとショッカーの流れを汲む組織なので国際的な非難とかお構いなし。
アメリカ空軍基地全てを2時間で壊滅させたりする連中なので技術的にも
造作も無い事だと思われ。元ネタ知っててあえて突っ込んでるならスマソ
439作者の都合により名無しです:03/11/03 15:09 ID:NqOlg7Ci
戦場で使う動物なら剣牙虎最強と言ってみる




すみません、ラノベ板に帰ります(しかし、あれのコミック化の話はどうなったんだ?)
440作者の都合により名無しです:03/11/03 18:01 ID:XE9p0djR
>>434
破壊力ならキックなんかより単純なぶちかましの方が凄いよ
441作者の都合により名無しです:03/11/03 20:03 ID:BJ2wJhVU
試合開始5秒間限定なら最強の格闘技は相撲だね
byにわのまこと
442作者の都合により名無しです:03/11/03 23:35 ID:o6JAtP/x
猫兵器といえば、猫を神とあがめる国が籠城した時に、カタパルトか何かで猫を投げ込んで
投降させたという話があったような。
443作者の都合により名無しです:03/11/04 00:31 ID:z6Er3y70
立てこもり犯を飼い猫放り投げで逮捕したりしてますね
444作者の都合により名無しです:03/11/04 01:53 ID:jI+HeaDl
二刀流って強いかな?
なんかそう思えないんだけど。
445作者の都合により名無しです:03/11/04 02:08 ID:Q4mq/U3g
>>442
エジプトだそうだね、「投げ込まれた猫を保護するために必死になって統率が取れなくなった」とは聞いた覚えがある。
当時、非常に豊かな農業生産地だったエジプトで、穀物の類を荒らす鼠の害を防いでくれる猫が神格化されるのも当然っちゃぁ当然です。
446作者の都合により名無しです:03/11/04 03:17 ID:rwJ6Om4K
>>444
使い方による。漫画のような2本の刀を両方とも攻撃に使うのはあまり有効ではない。
本来の二刀流は脇差を逆手に持ち防御。太刀のほうで攻撃という形になる。

ちなみにナイフの二刀流もあまりよろしくない。本来ナイフを持たない方の手は、相手を掴んだり
して体勢を崩すのに使ったりするから。
447作者の都合により名無しです:03/11/04 04:40 ID:kzsdqk6t
>444
一般的な二刀流ってモノがあるのかは知らないが、宮本武蔵の興したと言われる「二天一流」では
「片手で持って両手で扱う程度に刀を扱う」ことと「持ち合わせた武器を最大限生かす」ことを理想とするため
その理想通りに鍛え上げればそこそこ以上に強くなれるものと思われ。
448作者の都合により名無しです:03/11/04 09:06 ID:pl4UXRws
小太刀二刀はかなり強いと聞いたが
449作者の都合により名無しです:03/11/04 09:57 ID:TdVJODpf
ゴリ夫に載ってた‘マウントポジション”って寝なくても出来るってガセなの?
450作者の都合により名無しです:03/11/04 12:22 ID:ijCLa5g0
キック打つぐらいなら、震脚してパンチに足の力を乗せろや。

完全に乗せようとしたら結構な修行が必要なんだろうけど、
4〜5年の鍛練でも、そこそこは乗せられるようになるよ。

1回外したらあんなに不安定になるキックなんて打つこともないと思うが…。
451作者の都合により名無しです:03/11/04 13:25 ID:JZqYM2Wh
まあ、足の方が(体から)遠くに届くというのも事実なわけで。
作用点の遠さと足の筋力をフルに活用するように蹴り技は発達してるんでしょ

TPOの問題だろ。
×キックが間違い
○捌かれるような相手にキックが間違い
452作者の都合により名無しです:03/11/04 17:18 ID:SXYrDdVY
>>450
揚げ足取るみたいで悪いんだが、
4〜5年マジでキックを勉強したら相当なモノになるんじゃないか?
453作者の都合により名無しです:03/11/04 17:49 ID:pd/nM19K
「どっちがより強い(有効)か」を語りだすと
泥沼にはまりやすいんで気をつけてね〜
454作者の都合により名無しです:03/11/04 18:20 ID:ho/tgkYF
既にはまり始めた罠
455作者の都合により名無しです:03/11/04 18:28 ID:iDWzzhTJ
神経質すぎじゃね?
456作者の都合により名無しです:03/11/04 18:43 ID:twG5PEOR
>本来の二刀流は脇差を逆手に持ち防御。太刀のほうで攻撃という形になる。

本来の、と言っても色々な流派で二刀の技法があるから一概に言えん。
二天一流では左右両方とも攻撃に使う、と二天一流の道場のサイトに書いてあったよ。
457作者の都合により名無しです:03/11/04 20:31 ID:JDOPeaSZ
>>443
あの犯人好きだw
458作者の都合により名無しです:03/11/04 23:21 ID:gMm+otDy
金玉、手で殴るの嫌じゃん
459作者の都合により名無しです:03/11/04 23:37 ID:a8KbyiHE
じゃあ、金玉は頭突きで
460作者の都合により名無しです:03/11/04 23:48 ID:eexLAGo1
まぁタイマンだと片方防御に使う方が安定していてやり易いと
個人的には思うが。
小太刀マンセー。短剣マンセー
461作者の都合により名無しです:03/11/05 00:16 ID:n8itd5dz
剣道で二刀流使いが少ないのを見ても有効ではないのだろうね

近所の地方大会で知り合いが二刀流で優勝したのを見た時は感動したな
その人は一刀だと三段近くあるらしいのでハンデだとか言ってた
462作者の都合により名無しです:03/11/05 00:26 ID:vsUl89VU
>>450
武板で主張してきてください。
ホーリーランドスレあたりでも可。w
463作者の都合により名無しです:03/11/05 00:38 ID:hKpvnyq0
>>461
剣道と剣術を混ぜて考えないほうが
464作者の都合により名無しです:03/11/05 03:43 ID:yi9f39qs
と言うか、剣道で二刀使って良いのか?
大会規約。
465作者の都合により名無しです:03/11/05 04:46 ID:kXmbTkIM
たしかあまいぞ男吾で中学の剣道大会に
竹刀2本持って出場してたな。
466作者の都合により名無しです:03/11/05 06:05 ID:Ub+NkT11
>464
 規約上もOK。
 剣道の場合小太刀と太刀の二刀流。
 ただし有効打突は太刀のみ。したがって片手打ちが有効にならない
 中学生大会などでは使えない。
  漫画じゃ「六三四の剣」の乾が有名ですな。
 
467作者の都合により名無しです:03/11/05 07:54 ID:enR06D+j
>>466
ちなみに乾は、
相手の剣を捌くため小手先で動かしやすい右手に小刀を、
そして一撃必殺用の左手に大刀を持ってたね。
468作者の都合により名無しです:03/11/05 08:56 ID:/BnJV/ok
男吾ダメじゃん(´・`)

でもあの漫画無茶だけどメチャ面白かったよなあ・・・
復刻版買う金ないけど
469作者の都合により名無しです:03/11/05 11:15 ID:LQVAo0xD
とにかく左手で有効打しないといけないから力が必要。
試合考えなかったら小太刀二刀流が強いと思う。いなして突けば勝ち。
まぁ現実では力が無くて二刀流を諦めて必要以上に小さい竹刀使ってたら
注意くらって敗退さアハハ
470作者の都合により名無しです:03/11/05 15:07 ID:7ssXEabN
ナルホド、剣道のルールじゃ二刀流を使われた相手は、
小太刀無視して、太刀にだけ注意していればいいんだ。
471作者の都合により名無しです:03/11/05 16:33 ID:w6ykxusH
>461
マジレス
それは、単に現代人が腕力が足らないから
かの武蔵は、青竹を握り潰しますよ
472作者の都合により名無しです:03/11/05 18:43 ID:W7hujMQb
二刀流でブイブイ謂わすにはバケモノじみた頑丈な手首が必須だったんじゃないのか?
473作者の都合により名無しです:03/11/05 19:26 ID:SoYusP5L
けっきょく強いのは武術じゃなくて武術家って事だよな
474作者の都合により名無しです:03/11/05 19:45 ID:wKFIb1bK
「強い奴が強い」といういつも通りの結論になるわな。
明確にルールが決まってるような状況でもなけりゃ
武術同士、武器同士の優劣を競ってもあまり意味がない。
せいぜいが「○○な場合なら××サイキョー」程度で。
475すれすとっぱー:03/11/05 19:57 ID:vm+UdGo1
不意打ちサイキョーだろ..
476作者の都合により名無しです:03/11/05 20:27 ID:LQVAo0xD
槍、長刀、日本刀、短剣、鎖鎌、鉄鎚、二刀流(小太刀+刀)
レイピア、片手斧、キリ、
俺の趣味で選んでみたけどそれぞれの武器の相性ってどんなもんかな。
タイマンで向かい合う場合。
長刀>刀は前にあったけど
477作者の都合により名無しです:03/11/05 20:45 ID:HsoTzmI3
槍>長刀>日本刀>短剣

鎖鎌、鉄鎚、二刀流(小太刀+刀)
レイピア、片手斧、キリ、
は使う人が使わないと意味がない
478作者の都合により名無しです:03/11/05 20:57 ID:W7hujMQb
状況をを加味すると変化する食い合わせはありそう

「みるからにナイフ持ってそうなdqnなニィちゃんに、晴れた夜のアキバの路地裏で絡まれたと想定して
リュックの中に入るくらいの大きさの得物でサイキョーは何?」
とか思考実験するのも面白そうだが…………言い訳不能なくらい板違いだな
479作者の都合により名無しです:03/11/05 21:13 ID:UBQojkhy
鈍器・・・かな?
480作者の都合により名無しです:03/11/05 21:35 ID:VoUnZCf5
そこで「バールのようなもの」ですよ
481作者の都合により名無しです:03/11/05 21:46 ID:qcOkxSXW
やくざでヤソキーでも、武術家でも、
強いヤシは、自分のバターン引き込むのがうまい
チンピラごときが、格闘家とか食っちゃうのは
これ
482作者の都合により名無しです:03/11/05 23:16 ID:vsUl89VU
>>471
弟子の創作って話もあったような。
なんだかんだで現代人のほうが体格がいいのに
「昔の人は凄かった」ですまされるのは納得できない。
483作者の都合により名無しです:03/11/05 23:25 ID:hKpvnyq0
現代人の方が〜ってのはどうかな
日本人が小型化したのは江戸時代あたりからじゃなかったかな
484作者の都合により名無しです:03/11/05 23:32 ID:sTd2UKKD
>>476
槍と短剣では短剣の方が有利な気がする。
もちろん両方使い手が超一級とした場合だけど…
槍の使い手の後退速度よりも短剣の使い手の前進速度のが圧倒的に速いと思うし
踏み込まれる初撃をかわせば後は横での打撃程度だからつかむなり何なりして。
長刀と短剣なら長刀だと思うが。

ところでキリが短剣(ナイフ)に勝る点って入手難易度以外にある?
485作者の都合により名無しです:03/11/06 00:16 ID:0IVGHPlu
>>483
江戸時代に一時日本人の体が小さくなったのは確かだが、
現代日本人が日本人の歴史の中で一番体格がいいのは
間違いないよ。
486作者の都合により名無しです:03/11/06 00:35 ID:iDsCaP6h
キリは隠し場所多そうだし、突くのに限ってみればナイフよりも力が集中しそうだ。
骨にはじかれることもなさげ。軽いから動きも妨げない。
鍔のないナイフで突いたら滑って自分の指ケガしそうだけど、キリなら思い切り打ち込める。
487作者の都合により名無しです:03/11/06 00:35 ID:zeMWylnn
>482
今の人間に、その辺の武器よりよっぽど重い
鍬などを、一日中振り回せるかい?
しかも毎日、休みなしにさ
488作者の都合により名無しです:03/11/06 00:53 ID:cYMQdKH+
今と昔じゃ研鑚にかける時間がダンチだな
489作者の都合により名無しです:03/11/06 01:01 ID:XAGE7DI9
>>487-488
ほんとにそんなことやってたの?
農民は案外働いてなかったとも聞く。
現代の科学的トレーニングのほうが効果的だ。

時代物フィクションのイメージで昔の人間を美化してるだけでない?
信用できる話なら是非教えて。
490作者の都合により名無しです:03/11/06 01:21 ID:zeMWylnn
>486
とりあえず、家庭菜園規模でいいから
全部手作業でやってから、同じ事言ってくれよ


あと>488に対しては、その質問は意味が分からないんだが
どうよ
491490:03/11/06 01:23 ID:zeMWylnn
>486は>489の打ち間違い
492作者の都合により名無しです:03/11/06 01:48 ID:XAGE7DI9
>>490
あ、ごめん。短文にまとめようとしたらわかりづらくなっちゃった。

昔の人間の体力が現代を上回るというどうも根拠に欠ける主張がでてたから
ならソース出せ、とそれだけのこと。
農民の労働についても剣士のトレーニング時間についても
脳内イメージだけで話してないか?

また、宮本武蔵に関する資料は弟子の手が入りまくって「空手バカ一代」状態。
信頼おける資料は相当少ないはず。
にも関わらず武蔵は二刀流を実用化できていたことが
あたかも前提であるかのように扱われているのが気になる。
「武蔵はトレーニングとして両手に刀を持って素振りしてたことがあった」
という程度のエピソードに尾ひれがつきまくった可能性のほうが高く思えるのだが。
493作者の都合により名無しです:03/11/06 02:28 ID:JNq6lSFw
……射撃型スタンガン?>有用な武器
494作者の都合により名無しです:03/11/06 07:30 ID:OeHHXYKd
ハンドガンの麻酔銃ってあるのかな?
麻酔銃って獣を捕まえるため使われるけど
ほとんどがライフルだし
495作者の都合により名無しです:03/11/06 10:23 ID:lF7LRwX+
>492
横からすまんが、君こそ脳内で話してるように見えるんだが

496作者の都合により名無しです:03/11/06 11:31 ID:YdpIm4YC
日本人の基礎体力が落ちてるって話はかなり前から言われてるが。
497作者の都合により名無しです:03/11/06 12:59 ID:XAGE7DI9
>>495
こちらで湧いてきた疑問を聞いてるだけだから当然脳内だよ。
でもその根拠として書いてあることは脳内じゃなく割りと知られていることだし、
客観的に無茶なことは言って無いつもり。
事実であるかのように断言してる以上なにか根拠を持ってるかと思って聞いてるの。
根拠となるソースがあるならこちらの疑問が晴れてうれしいから聞いてるだけ。

>>496
平均的な日本人を基準に語っても仕方ないっしょ。

鍛えてる人間同士、例えばレスラーやビルダーの筋力なら
二刀流を実用的に使えたり青竹を握りつぶしたりできるという記録があるなら
だいぶ説得力が増すんだけど、実際に剣道をやってる人間が
竹刀ですら使えないと言ってる以上、真剣による二刀流に疑いを持つのは当然だと思うんだが。
498作者の都合により名無しです:03/11/06 13:16 ID:vs/jvbNJ
剣道のルールだと使えないってだけだろ
499作者の都合により名無しです:03/11/06 13:32 ID:QAeaWF/C
二刀流をツカエネー認定したい人がいるのはこのスレですか?
500作者の都合により名無しです:03/11/06 15:32 ID:koe2ALRf
幕末に日本を訪れた西洋人は当時の日本人の体力に相当驚いていた。
主に持久力だったけどね。休み無しで何kmも歩いたり泳いだり。
501作者の都合により名無しです:03/11/06 15:44 ID:0IVGHPlu
>>496
それはほんの数十年前との、同じ現代日本人の範疇での比較だよ。
502作者の都合により名無しです:03/11/06 15:47 ID:u+0c1ciM
>>497
>実際に剣道をやってる人間が竹刀ですら使えないと言ってる以上、真剣による二刀流に疑いを持つのは当然だと思うんだが。
たぶんこれは>>469のことを言ってるんだろうが、469は最初から二刀流でやってるわけじゃなさそうだから、疑いを持つのは
早いと思う。実際に剣道の大会に二刀流で出た人はそこそこいたらしいし、小太刀二刀流ならそれほど腕力なくても使えるんじゃないか?

あと、ソースソースというのなら自分から先に「農民はあまり働いていなかったらしい」とか「レスラーとかの筋力でも二刀流を使うのは無理」
ってソースを出してみろ、と。
503作者の都合により名無しです:03/11/06 15:50 ID:0IVGHPlu
>>497
青竹を握り潰すなんてゴリラでもなければ無理だよ。
沖縄空手の書籍で、昔の空手家の伝説でも青竹を握り潰した
というのがあって、検証するために沖縄出身の重量挙げで
世界大会の重量級(正確な階級は失念)で3位に入った
人に直径4cmほどの青竹を握り潰せるか試してもらったが
ビクともしなかったってさ。
504作者の都合により名無しです:03/11/06 16:03 ID:0IVGHPlu
農民に限らず、近代以前の日本人の労働時間はおしなべて現代よりはるかに短かった。
http://member.nifty.ne.jp/katote/Leisure.html
505作者の都合により名無しです:03/11/06 16:23 ID:vs/jvbNJ
>>504
江戸近辺の比較的楽な暮らしをしていた人間しか見てない気がするなぁ
506作者の都合により名無しです:03/11/06 16:50 ID:u+0c1ciM
>>504
すまんが、それはちょっと違うような気がする。
労働時間はたしかに現代人のほうが多いだろうが、それはあくまで机に向かってたりする仕事。
農民は力仕事が多かったから現代人より力が強かったんじゃないかと。
507作者の都合により名無しです:03/11/06 16:51 ID:cYMQdKH+
>>504
文章が硬いから途中で読むの止めちゃったけど
江戸時代は勤勉、勤労なんて生き方をしてなかったのは本当。
のんべんだらりと生活していた。
金がなくなったら、適当に日雇いの仕事やって小金稼いでまた生活って感じ。
508作者の都合により名無しです:03/11/06 17:16 ID:cYMQdKH+
ググッたらそれっぽいのあった。イヤ、何でもあるな〜ホント。
ここもまあ、結構アレだが、読み物としては504の万倍面白い。
509作者の都合により名無しです:03/11/06 17:17 ID:cYMQdKH+
510作者の都合により名無しです:03/11/06 17:26 ID:8rvnQte8
俺も剣道やってるけど見た目ヒョロで体育テストでも握力30kgハンド投げ17m程度の奴のが
握力60ハンド31の俺より強かったりする。

スピードも早いし何が違うんだろうな
511作者の都合により名無しです:03/11/06 17:43 ID:J7d6ceTv
一般人レベルでみれば、昔の人の方が足腰や持久力も強かったけど
トップアスリート同士で比べれば、栄養学やトレーニング理論の発達してる
現代人の方が身体能力が高いってことじゃないの?
512作者の都合により名無しです:03/11/06 19:53 ID:eU3u4KR3
江戸時代の江戸の町人の中間層が、いいかげんで怠け者で適当な、素晴らしき御先祖様であることは解かった、
が、実際に剣術の研鑽に明け暮れた腕に覚えの武士や浪人は現代人よりも弱かったのか?
513作者の都合により名無しです:03/11/06 20:32 ID:iiT7jlfD
>>512
今までの話は、ご先祖様と現代人とどっちがガタイが良いかって話で
強いか弱いかなんて誰か問題にしてたか?
514作者の都合により名無しです:03/11/06 21:52 ID:eU3u4KR3
今迄「ガタイ=体格」と勘違いしてたんだが、
体力とか握力とかの談義も「ガタイの良さ」の話題だったのか
それならスマソ
515作者の都合により名無しです:03/11/06 21:55 ID:XEFcmbuT
稲刈りを鎌だけでやってみろ〜

俺は嫌だ、カンベンしてくれって感じだが。
516513:03/11/06 22:04 ID:1ncqhQ1e
>>514
俺も勘違いしてたよ。
>武士や浪人は現代人よりも(握力や体力が)弱かったのか?
って意味だったのか。
てっきり試合したらどっちが強いのかって言ってんのかと思ったよ。
517作者の都合により名無しです:03/11/06 23:30 ID:Her1v664
>478
コミケカタログかなにか角があって硬くて重いものの入っっていて、
本体が丈夫で長くて丈夫な肩掛け紐のかばんで撲殺
518作者の都合により名無しです:03/11/06 23:42 ID:tRiWcCvs
関係ない話だけどウチの会社(排水設備工事)に72歳まで
現役の職人さんがいた。その人は家一軒の排水切り替え
(コンクリ割って、浄化槽潰して10mチョイ穴掘って(深さ30p〜1m毎に+2p)
配管して土持ってきて埋めてセメン塗る)工事を一人でやってたんだけど、
俺が話聞いた時(67〜8歳)には、ここ20年位は元旦以外
仕事を休んだ事がない(元旦は仕事に来るなと言われた)って言ってたよ。
現場で、毎日必ず一時間位昼寝するんだけど、それで体力が
異常に回復してるみたいだった。つうか倍以上体力ある若い助手つけても
10日と持った試しが無かったよ。
この人、引退してすぐに仕事ができない事が嫌で嫌で、どんどん
体悪くして2〜3年で亡くなってしまった。あらゆる意味で職人だと思う。
何かに特化した人間の能力ってのは凄まじいものがあるね。
519作者の都合により名無しです:03/11/07 00:51 ID:t0vo2p9H
AよりBの方が身体能力はすべて勝っていても、
Aの方がBより強いという根拠にはならん。

爺さん婆さんの方がその辺のスポーツマンより巧く鍬を使い畑を耕す。
520作者の都合により名無しです:03/11/07 03:15 ID:tBosOwYU
ほんの少しくらいだけでも漫画板であることを意識して発言してくれるとありがたい
と言ってみる試み
521作者の都合により名無しです:03/11/07 08:04 ID:C/H9Gr35
核戦争後には3メートル超えの男で溢れかえりますよ。
それでも2メートル程度の男の指一本で死にます。
結局体格なんて強さを測る上で何の参考にもならないということです。
522作者の都合により名無しです:03/11/07 09:07 ID:sl8kfkxH
「近世の人間は命がけで闘う機械があったから現代人より強い」
っていう幻想をもってたから最近の話題は興味深い。
「かまいたちは実は存在しない」ってのをここで読んだとき以来だなあ。
楽しくROMらせてもらいます。
523作者の都合により名無しです:03/11/07 10:45 ID:Rf6xPZtA
体格そのものは戦いにおいて重要なファクターとなりうる。
しかし、体格よりも重要なファクターに戦略や戦術、またその他精神的要素があること、
また、肉体的な能力であっても体格に出ないファクター、反射神経や瞬発力などがあることより、
体格の良し悪しを以ってそれだけで「強さ」を測る事は無意味と考えられる。
524作者の都合により名無しです:03/11/07 23:31 ID:leje2oWW
そおいや曙vsボブサプーなんて素敵カードが組まれましたね
なんだか真島(90年代半ばのジャンプ格闘漫画)みたいだ
525作者の都合により名無しです:03/11/08 01:20 ID:toscwRtl
「モナリザは高脂血症だった」って本に武蔵は巨人症だったって書いてあったけど
526作者の都合により名無しです:03/11/08 02:24 ID:tnoVVsU/
>>524
曙が1分動けるかどうか見ものだな。w
527作者の都合により名無しです:03/11/08 02:32 ID:Up4YrpDf
>>526
曙が1分、サップが2分・・・
速効で決まらなかったら泥試合確定か・・・
528すれすとっぱー:03/11/08 02:34 ID:86ApGEkL
>>525
と学会とかで紹介された本?..
529作者の都合により名無しです:03/11/08 02:48 ID:r4nezUmy
トンデモ
530作者の都合により名無しです:03/11/08 03:35 ID:yoF4i6og
>>525
武蔵は180cm弱くらいだと聞くが。
531作者の都合により名無しです:03/11/08 09:19 ID:NRfy5Ko5
これで猪木VS曙が組まれたらまんま刃牙だ。
532作者の都合により名無しです:03/11/08 11:14 ID:VXSaYQc7
中国拳法の寸頚なんて本当に破壊力があるの?
533作者の都合により名無しです:03/11/08 13:19 ID:je+w+90u
槍>>>>>短剣

短剣はあくまでメイン武器が飛ばされた場合や、組みつきに持っていった時に使う武器であって
最初から短剣抜いてタイマン挑むのは変だ。
勿論、法律で制限されていたり、不意討ちするなら短剣でしょうけど。

と、亀レス。ちなみに槍≠ランスな。
槍は振り回す、切る等に使うのが一般的らしく、突くことしかできないランスとは使い方が違うそうで。
534作者の都合により名無しです:03/11/08 13:23 ID:je+w+90u
>532
あるんじゃない? 刃牙の作家が、5m程ふっとばされたって話だし。
で、腹につけていたプロテクター越しに「効いた」そうです。

問題は、使える格闘家自体が
「実践では、そうそう使えるタイミングは無いんですけどね」と答えたこと(笑)
535作者の都合により名無しです:03/11/08 15:51 ID:LvvWaZeL
敵は待っていてはくれんからな。
536作者の都合により名無しです:03/11/08 16:00 ID:LvvWaZeL
>>526
まあ相撲みたいに、がぶるスポーツじゃないから1分くらいなら普通に持つと思うが、
相撲取りがリングで何をやるんだろう・・・
537作者の都合により名無しです:03/11/08 17:05 ID:6qyrjkyL
真島読み返すかな・・・
曙モデルのキャラいるから
538作者の都合により名無しです:03/11/08 17:13 ID:oG7NXxrM
>>536
サップは1分半しか持ちませんでしたが。
ぶちかましでサップをふっとばして開始2秒反則負けしてくれたら神!
539作者の都合により名無しです:03/11/08 21:11 ID:2t0As1iU
>>536
俺もそう思った。
相撲取りの最大の技「ぶちかまし」ができないのに
ツッパリだけで勝てるわけない。

まぁ相手がサップなのはこいつ以外だと
勝負にならないからか・・・・

曙がキックしたら神
540作者の都合により名無しです:03/11/08 22:03 ID:/foa5oHR
トンファーは和月や黒猫でグルグル回すトンデモ武器にされてしまったが
ヤンマガの小日向海流での使用方法はおよそ正しかったのかな
541作者の都合により名無しです:03/11/08 22:10 ID:LvvWaZeL
たしかにキックしたら神だな。
しかし、したところで実戦レベルの物とは思えんし、
やはり、ぶちかましでふっとばして開始2秒反則負けか!?

グローブつけてツッパリしてモナ〜、張り手もノド輪もできんしな。
組むのも投げるのも論外でNGだろ。何をやるのかと・・・



(゚∀゚)ワクワク
542作者の都合により名無しです:03/11/08 22:24 ID:dMiLBMRq
>>541
特別ルールらしいから総合っぽくなりそうな予感。
543作者の都合により名無しです:03/11/09 02:27 ID:SABmbkx5
  うんこを兵器にしよう  
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1066732056/

こんなスレもあるんだね・・・
しかも大真面目に語ってるし
544作者の都合により名無しです:03/11/09 10:42 ID:lhpa1p+v
>>543
すげーワラタ。しかも勉強になるw
545作者の都合により名無しです:03/11/09 11:54 ID:ucxYVhI+
>542
特別ルールつか、元々曙はK-1の総合格闘部門に所属する予定。
尤も、その総合格闘部門ってののルールがどんなものになるのか、全く解らないけど。
願わくば頭突きと肘を解禁して欲しい。曙のマッチは立ち技のみって感じだと更に良し。
546作者の都合により名無しです:03/11/09 18:38 ID:CsnmbZ3l
じゃあいっそのこと大相撲ルールで。
マットに足の裏以外の部分がついたら負け。
ロープやコーナーはアリ。

>>543
城壁の上からぶちまけたりするんだっけ?
あと逆に城の中に放り投げたり。
547作者の都合により名無しです:03/11/10 00:06 ID:zFwX0kSL
うんこ爆弾(マジ爆弾)はたしか2スレ目あたりに出てきた気がする
548作者の都合により名無しです:03/11/10 17:16 ID:sAzJApm8
しかし>>543はいやにレベルが高いな
さすが専門板恐るべし
549作者の都合により名無しです:03/11/10 17:36 ID:r3AXc9br
・・・よく見たら>543のスレ立てたのってここ最近軍事板で糞スレ立てまくってる厨じゃん。
どうしたんだろう軍事板。昔は糞スレ見たら即座に食い物ネタで埋まるか、最近なら速攻で削除依頼だったのに。
550作者の都合により名無しです:03/11/10 18:35 ID:ZxOpDpHQ
551550:03/11/10 18:38 ID:ZxOpDpHQ
書き込みミスッた

>>549
厨は糞スレ立てたつもりだったけど、軍板ではうんこの軍事利用は基礎知識。
で、各々持ってる知識を持ち寄ってマターリ雑談って事だろ?
552作者の都合により名無しです:03/11/10 18:59 ID:iml38RVf
うむ。
うんこを要塞に放り込むとかうんこを刀剣に塗りつけるとかうんこから爆弾を作るとかは、軍板住人にとっては常識なのだ。
553作者の都合により名無しです:03/11/10 19:44 ID:0Qqsvwf8
ハン板住人にとっても、国防のためにウンコを用いてたのは有名です
554作者の都合により名無しです:03/11/10 20:10 ID:YeTjvAZC
漫画じゃ表現不可能の世界やね(汗
せいぜい熱湯散布ぐらい

ああ、有閑倶楽部で主人公の父が肥え撒いてマフィア追い払ってたな・・・
555作者の都合により名無しです:03/11/10 20:20 ID:letQIIBb
全時代の全人類が共通して使える「武器」だからな。
チンパンジーとかの類人猿ですら使うし。
556作者の都合により名無しです:03/11/10 21:25 ID:iml38RVf
落第忍者乱太郎で、肥を農家から回収して硝石(黒色火薬の原料)を作ろうとしていた一味の話があったな。
557作者の都合により名無しです:03/11/10 23:54 ID:18XhTUPx
>>556
昔はアンモニアなんて、肥ぐらいからしか取れなかったからな。
558作者の都合により名無しです:03/11/11 09:13 ID:zGM75+ZA
乱太郎はけっこう真面目(?)に史実にもとづいた忍術してるよな
559作者の都合により名無しです:03/11/11 12:14 ID:rvt4Tf8x
マシンガンが世界で初めて登場したのはいつ?
560作者の都合により名無しです:03/11/11 13:19 ID:36egNLfo
>558
作者が取材を良くする日本史専攻の武器マニアだからだそうだ。
561作者の都合により名無しです:03/11/11 13:27 ID:j5X8yWPS
落乱ほどリアルな忍者漫画は他にないよなぁ
562作者の都合により名無しです:03/11/11 15:05 ID:wcCnBBKz
>>559
装弾・撃発・廃莢をガス圧で行うタイプのマシンガンなら1884年に、アメリカ人のハイラム・マクシムが
開発したマクシム式機関銃が世界初の機関銃。戦争で使用されたのはボーア戦争が初。
563作者の都合により名無しです:03/11/11 22:34 ID:3z+uBcDn
>554
無限の住人では、>552の、うんこを刀剣にってはなしはでてた。
まあ、つけるところは描かれてなかったし、少年漫画じゃないけど
564作者の都合により名無しです:03/11/12 00:33 ID:uqRdSZsd
ダイナマイトは泥かなんかで威力を抑えてるけど、威力を抑えないダイナマイトの破壊力はどれ位なの?
ちなみにここでのダイナマイトは普通の大きさの物で考える
565作者の都合により名無しです:03/11/12 00:48 ID:Xi1vo+D+
純粋な火薬の爆発力?
中に釘とか入れない奴
566作者の都合により名無しです:03/11/12 00:51 ID:uqRdSZsd
とりあえず、釘とかを入れてある物の破壊力を教えて下さい
567作者の都合により名無しです:03/11/12 00:55 ID:Xi1vo+D+
威力を強めたダイナマイトも対象外だと思うけどなあ・・・まあ専門家待ち
568作者の都合により名無しです:03/11/12 16:00 ID:J1WzKZJT
釘とかを入れてある物は破壊力を上げるのではない、殺傷力を上げるのだ。
569作者の都合により名無しです:03/11/12 18:06 ID:Q6lnvUOW
爆発力≠破壊力・殺傷力
体重×握力×スピード=破壊力

「握力」の部分はなんか違うと思った。
拳の硬さって意味なんだろうけど。
571:03/11/12 20:56 ID:Gay0hKsN
何かを握り込んで、殴ってみろ
それで分からなきゃ
もういい
572作者の都合により名無しです:03/11/12 21:11 ID:LYyyWPGz
>>564
ダイナマイトはニトログリセリンの扱いを容易にしただけで威力を弱めてるわけではない。
爆薬(炸薬)の威力は爆速(と密度)、質量あたりのエネルギー量、同生成ガス容積が目安。
あと当然だが爆薬の量もね。ヘボ炸薬でも量さえあれば威力充分
同一爆発物でも条件によって破壊力はかなり変わる。
威力を上げるには圧力容器に入れたり、モンロー効果を利用(危ないので以下略

上記の理由から、ヤクザ映画なんかでダイナマイト持って「お前らも道連れじゃ〜!」なんてのがあるが
屋外なら数メートル離れて伏せてりゃ(多分)どうってことない。本人死ぬだけ。

発破専門家のお話↓
ttp://www.niihamaminami-h.kss.ed.jp/akagane/tonal/14/01.htm
573作者の都合により名無しです:03/11/12 21:25 ID:7Z2HtuIA
>570
良いことを教えよう。ポケットティッシュ握って殴るだけでも強くなる(笑)
銀行で両替すると出てくる、棒金握ってパンチングマシーンで遊ぶのも面白いぞ。

まぁ、頭の中でばっか考える前に、実際に試せってことだな
574作者の都合により名無しです:03/11/12 21:37 ID:2EAyWj68
そうじゃなくて、掛け算に含まれてるのが納得いかないのかと。
575作者の都合により名無しです:03/11/12 21:42 ID:YelpC9zB
まあ確かに、握力が倍なら破壊力も単純に倍か
そこまで簡単な話じゃないだろうからな。
重要な要素であることは確かだろうけど。
576作者の都合により名無しです:03/11/12 21:43 ID:YelpC9zB
×単純に倍か
○単純に倍とか
577作者の都合により名無しです:03/11/13 00:00 ID:E8wEAEJi
てゆうか掛け算にされちゃ単位が合わなくなるわけで。
あそこまで意味不明な等式を出されると気持ち悪くなってくる。煽りでなく。
578作者の都合により名無しです:03/11/13 00:13 ID:ogAWLE2z
実際のところ、握力ってのはどの程度パンチ力に影響するものなのかね
大体なんで握力が強いとパンチの威力が増すんだ?
579作者の都合により名無しです:03/11/13 04:59 ID:l9WOdbDe
ユーリ海老原の握力が女並みの20kg台だったな
インパクトの処理とタイミングなんで数字は関係ない
普通の人は打撃面に真っ直ぐ入力できないんで、衝撃力が逃げないように
とりあえず硬いもんで殴っとけと。>握力
580作者の都合により名無しです:03/11/13 12:37 ID:8cq5U/x0
>>572
モンロー効果って貫通力を上げる方法なんでしょ?
581作者の都合により名無しです:03/11/13 12:39 ID:Rq/fK9vK
●●●2004年も被害者がでるのだろうか?●●●
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1057943092/-100
行政機関、日本の全マスコミ、教育機関などによる、
個人に対する住居不法侵入からの盗聴、盗撮、24時間監視、
ストーカーで収集した個人情報を、
テレビ、新聞、出版物などで嫌がらせをしながら悪用している事実について、
>>1>>394までにまとめました。

2chのマスコミ板 http://society.2ch.net/mass/
●●●マスコミの盗聴、盗撮は許されるのか?●●●
で被害者の訴え、マスコミの隠蔽が、30スレまで続いています。
より多くの人に事実を知って貰うことが、
組織的、計画的な犯罪の刑事責任、民事責任を追及することにつながると考えています。
582作者の都合により名無しです:03/11/13 12:48 ID:00UqLIvV
>>572のリンクにあるアニメでダイナマイトが中央向きに
セットしてあるのはモンロー効果を応用するためかな?

↓この話オモロイ。突沸スゲエな。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~t_miyama/monlow.html
583作者の都合により名無しです:03/11/13 13:59 ID:ugRNyyhE
>>570
じゃあ、こうすれば満足だな

体重^α×握力^β×スピード^γ×δ=破壊力

 当比じゃなくしたし、係数も掛けた。
元の記載は、数学弱い人や小学生でも理解しやすい用に簡略化した
文字式なんだろうから突っ込むだけ野暮だぜ。
584作者の都合により名無しです:03/11/13 15:48 ID:I+d0W6m4
強い力で握ったほうが拳が硬くなるっつーのはなんとなくわかるのだが
握力50kの拳と握力100kの拳でそんなに硬さが違うものかね
585作者の都合により名無しです:03/11/13 17:16 ID:l5FNnrUr
あの掛け算のもとネタはマス大山だけど
「握力はいろいろな部分の筋力が働いてるので、筋力を測るバロメーターとして使える」
みたいな書きかたしてたよ
マス大山が筋力や運動エネルギーについてどの程度知っていたか知らんけど
586作者の都合により名無しです:03/11/13 21:46 ID:9Dubyca0
硬度と質量と速度だよな……
587作者の都合により名無しです:03/11/13 22:02 ID:lZkiXmUC
>580
マンロー効果ってのは平たく言うと「爆薬を堅いケースに入れて一部に隙間を空けると爆発力が隙間に集中する効果」の事。
貫通力を上げるってのはHEAT弾頭の事かな?アレは金属の液体を装甲に叩きつけるように出来てる。
で、その液体金属を生み出して押し飛ばすのに、マンロー効果が使われるの。
588作者の都合により名無しです:03/11/13 23:09 ID:pshw0+n7
重さ×継続時間=力積

握力の強さとかは、石をぶつけるか、豆腐(ちと柔らか過ぎか)、その違い。
普通のパンチは継続時間が少なく瞬発力だけで打つ、中国拳法では明頚だね。

上で寸頚(短頚)に質問してた人がいたけど、あれは本当は暗頚で打つもの。
瞬間の重さははそんなじゃないけど、持続時間が凄い長い。
よって力積が凄まじく大きくなる。(1dに達し、相撲のぶちかましに近い力積が拳に乗るらしい)

ちなみに寸頚を打って相手が吹っ飛んだなら、それは暗頚じゃなくて明頚になっちゃってる。
つまり、まだまだ修行不足ってことだよ。寸頚は暗頚で打てることが最終目標だから。

ちなみに暗頚は食らうと、全身に波が走るような衝撃を受けて、
力がまったく入らなくなるらしい。
589作者の都合により名無しです:03/11/13 23:16 ID:E8wEAEJi
知ったような口聞いて最後は「らしい」か。
明頚とか暗頚言っておいて説明もないし。漫画知識か。
590作者の都合により名無しです:03/11/13 23:16 ID:pshw0+n7
ちなみに寸頚は本当に密着状態から打てるけど、打つ時に全身を順番に捻る動きを伴うから
(そうはいっても、周りから見て分かるような動きではないけど)
密着してすぐ打てるわけでもないよ。ほんの少しの(1秒ぐらいらしい)溜めがいるんだってさ。
591作者の都合により名無しです:03/11/13 23:19 ID:pshw0+n7
拳法は実際やってても打てる訳じゃないしなー。
こういう書き方になっちゃうんだわ。

あと、明頚と暗頚は説明してるんだが…。
592作者の都合により名無しです:03/11/13 23:40 ID:AI32LXPH
爆薬に金属片を加えると爆発力が上がったりするの?
593作者の都合により名無しです:03/11/13 23:53 ID:PHTL9UHT
爆発力はともかく殺傷力は上がる。
爆発と共に音速で金属片が飛んでくるんだから。
594作者の都合により名無しです:03/11/14 00:08 ID:KktggvKv
確か手榴弾って金属破片を飛ばして攻撃する物だよな
知欠はそのことをわかってなかったけど
595作者の都合により名無しです:03/11/14 00:19 ID:l6Ivn6O6
596作者の都合により名無しです:03/11/14 08:50 ID:SdlsM6N/
いいんだよ、知欠は。知ってることのほうが少ないんだから
597作者の都合により名無しです:03/11/14 08:56 ID:/3XE4/lE
中拳話が出ると、即絡むのが伝統なんですか?
598作者の都合により名無しです:03/11/14 09:04 ID:alguC1we
ケンイチ(サンデー)でやってた無拍子って何か元ネタあるの?
ロマサガの技みたいだ
599作者の都合により名無しです:03/11/14 12:01 ID:OkG3AiU/
>>592
 わかりやすく行こう。手に握った軽い砂粒を投げつけられるのと
細かい針を大量に投げつけられるのどっちが痛い?

 これをもっと、強い勢いで広範囲にやるのが爆破だと考えれば良い。
金属片飛んできたほうが痛くて、体の損傷が大きいだろ?
600作者の都合により名無しです:03/11/14 12:19 ID:GBwWTBOg
拳銃神で出てきた銃弾を避ける武術なんて存在するの?
601作者の都合により名無しです:03/11/14 12:29 ID:yoPbJLc3
漫画だとよく、目の動きや気配で『先読みして』かわす。って言うよね。
逆に言うと、先読みしないとかわせないってことだね(当たり前だ)

拳銃は真面目に重いから、反射神経の良い奴(主人公とかw)ならかわせるのかも。
片手撃ちなんて実際無謀だろうし(重いっちゅうねん)、至近距離なら何とでもなるのかもね。

この前、ニュースで銃弾を6発かわした弁護士の映像があったしさw
602作者の都合により名無しです:03/11/14 13:11 ID:/3XE4/lE
所詮いくら速くても、真っ直ぐしか飛ばないから
理論上は、避けれます
あくまで理論上だけど
603作者の都合により名無しです:03/11/14 13:15 ID:dDKw1OV5
弁護士情報キボヌw
604作者の都合により名無しです:03/11/14 16:10 ID:txZvFa2Y
>>603
超至近距離から銃弾を6発喰らうも
木の後ろに隠れて左右に避けてた。
何発か当たったが致命傷ではなかったらしい
605604:03/11/14 16:12 ID:txZvFa2Y
606603:03/11/14 16:17 ID:y2wdA92t
人間やろうと思えばなんとかなるんですかね(´-`)
感謝
607作者の都合により名無しです:03/11/14 16:45 ID:SdlsM6N/
死ぬのは簡単だが、殺すのは難しいってやつだな。
608作者の都合により名無しです:03/11/14 17:37 ID:1nJIo2kC
マンガ知識厨がまずいうこと
「刀は重い」
「鉄砲は重い」
609作者の都合により名無しです:03/11/14 18:09 ID:fAdZEfTM
>>608
本当のことだがな。
610作者の都合により名無しです:03/11/14 20:17 ID:5A0O8f4C
>608
例えばベレッタM92Fは950g+弾。軽いとされるGLOCK17だって625g+弾。
これを軽いと感じるか重いと感じるかはその人次第。
611作者の都合により名無しです:03/11/14 20:46 ID:Om2PX1SP
>>608
実際真面目に重いぞ。1リットル入っているペットボトルを持って、
ボトルキャップの部分を、居間でテレビ見ている親父にでも向けてみよう(笑)
612作者の都合により名無しです:03/11/14 21:30 ID:Jkk5HN29
日本刀は、常寸で約1.5k、長さが、だいたい90cm
正直、自由自在に振り回せる重さじゃないよ。
少し考えれば、やらないでも良くわかる。
やれば、もっとよくわかる。
613すれすとっぱー:03/11/14 22:03 ID:BaZG2YNT
>>611
なんでボトルキャップの部分なんだよ..
614作者の都合により名無しです:03/11/14 22:04 ID:f08KmeWX
重さがかかるところだからかな?
615作者の都合により名無しです:03/11/14 22:42 ID:/RBWKG8u
>>608は「バカのひとつ覚え(プ」と言ってるように思うんだが
楽しげにその話題に乗るのってどうよ?
616作者の都合により名無しです:03/11/14 23:02 ID:Jkk5HN29
そんなつまらないプライドもどきは捨てたら?
617作者の都合により名無しです:03/11/15 00:52 ID:D7PXvhGS
バカの一つ覚えのほうが、お脳に鬆の入った物知らずよりマシ
618作者の都合により名無しです:03/11/15 00:52 ID:tltCbf0A
【汚れた】少年マガジンで劣化ウラン漫画【弾丸】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1068601188/l50
619作者の都合により名無しです:03/11/15 01:45 ID:X/q9UOV7
……金も重いんだが、往々にして無視されるよな。
620作者の都合により名無しです:03/11/15 10:34 ID:hS6N0js/
防弾チョッキはいつ頃から登場したの?
621作者の都合により名無しです:03/11/15 10:42 ID:OO5ntZbq
 マンガ板らしくマンガネタを振ってみるんだが、
「ベルセルク」のガッツが使っている連射式ボウガンって可能なのかい?
622作者の都合により名無しです:03/11/15 11:29 ID:60fmbILv
あの鉄塊振り回す腕力があれば引くことはできそうだが
機械的に貧弱そうだよな・・・


構造については考えないでおく
623作者の都合により名無しです:03/11/15 11:58 ID:opw3a5+B
武器事典によると連弩ってのはあったらしいね
624作者の都合により名無しです:03/11/15 12:29 ID:HsjUMMb6
連弩は普通の弓が1本の矢を飛ばすのと同じ力で何本もの矢を飛ばすから、毒でも塗ってないと弱くて使い物にならないみたいだな。
ガッツの事だからそれこそ通常の数倍の堅さの弓を使ってたのかも知れんが。
625作者の都合により名無しです:03/11/15 13:27 ID:posGpOk9
一応レバーを回す形式でボウガンを引く(?)機構ってのは存在したと思う。
626作者の都合により名無しです:03/11/15 14:16 ID:9CzlQG1i
連弩はその分、弦を恐ろしく強くしてたそうだけどな
627作者の都合により名無しです:03/11/15 14:58 ID:WMnbVBLp
三国無双ではいやにカッコいい扱いだったけど実際はアレなのかな>連弩
628作者の都合により名無しです:03/11/15 16:26 ID:TjVxxPvF
弓ネタでいくけど花の慶次に出てきた
鉄弓って原理的におかしくないか?
弓ってしなりの反動で矢を飛ばすものなのに
金属は一度形状が変わると元にもどらないと思うが
629作者の都合により名無しです:03/11/15 16:37 ID:posGpOk9
>628
車のスプリングは金属、それもモロに鉄製だがちゃんと変形しても元に戻るぞ。
逆に竹や木だって強く変形させると戻らなくなるが。
630作者の都合により名無しです:03/11/15 17:32 ID:mPpUCozV
>>628
金属つっても、いろいろ有る
631作者の都合により名無しです:03/11/15 17:52 ID:60fmbILv
ボウガンとか金属製だよな
632作者の都合により名無しです:03/11/15 19:08 ID:6b2HHGyO
>>628
この間、俺の体温で水銀を変形させたけどすぐに戻ったぞ。

っていうか、水銀を武器に使っている漫画ないか?
毒性はかなり強いのだが・・・
633作者の都合により名無しです:03/11/15 19:43 ID:Cb/hk+pc
キテレツ大百科
634作者の都合により名無しです:03/11/15 20:13 ID:pNMOgqv5
水銀入りの弾丸ってのを聞いたことがあるんだけど・・・
635作者の都合により名無しです:03/11/15 20:21 ID:s+IImmae
>>634
ヘルシングか?
636作者の都合により名無しです:03/11/15 20:49 ID:v23tLnXN
ルパン三世だろう>水銀弾
ほとんど炸裂弾のような扱いだった
実際はそんなことはないが
637作者の都合により名無しです:03/11/15 20:51 ID:3/TOhLO+
>>634
有名なところでは「ジャッカルの日」かな。
アニメとかなら「ルパン」か。食らった奴が骨まで燃え尽きていたが。

 実際の水銀弾(マーキュリーチップだったけか)は毒性でなく
ソフトポイント弾としての効果を狙うもので、水銀の性質上
人体ダメージ度では屈指の威力を誇る同種の弾丸の中でも
特に凶悪な部類に入るそうだが。
638作者の都合により名無しです:03/11/15 21:02 ID:WagW/4iq
その回は確か敵がワルサーP38より時代が新しい銃を使う男が相手で
そいつはインターポールのくせにダムダム弾を使うヤツだったなあ
639作者の都合により名無しです:03/11/15 21:44 ID:pNMOgqv5
634ですけど、メタルギアのスナイパーウルフがつかっているみたいです。
640作者の都合により名無しです:03/11/16 01:04 ID:FkpFXGC5
燃料爆弾の原理について教えて下さい
641作者の都合により名無しです:03/11/16 01:24 ID:9Y+st+nu
>>640
燃料気化爆弾のこと?だったらこのページとかどうだ?
ttp://f15.hp.infoseek.co.jp/fae.html
642作者の都合により名無しです:03/11/16 04:10 ID:PJ6OFfdv
>>634
「ブラスナックル」に水銀の弾を撃ち出す銃を義手にしてるやつがいた。
643作者の都合により名無しです:03/11/16 06:26 ID:60dxr0Gm
>638
ダムダム弾がダメなのは軍隊で、警察では別に構わないんじゃなかったっけ?
#むしろ貫通して無用な被害を出す事を防ぐ必要が。
644作者の都合により名無しです:03/11/16 08:25 ID:ha2IJBvS
国際条約で縛られる軍隊よりも、国内法が適用される警察のほうが強力な武器を所持できることはまれにある。
645作者の都合により名無しです:03/11/16 08:32 ID:MSH0HBop
なつかし〜
ルパン見た直後に体温計をヘシ折って、ひとしきり水銀の不思議を堪能したところで
母上にボコられたのを思い出した
646作者の都合により名無しです:03/11/16 10:24 ID:RtGawvDD
>632
るろ剣
井戸に入れるぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!と
647作者の都合により名無しです:03/11/16 16:33 ID:Sw9Qp0AY
>632
ジャイアントロボのパンチ
648作者の都合により名無しです:03/11/16 19:11 ID:8AcZuVBH
Gロボパンチは流体金属使用とは聞いたけど水銀だったっけ?
649作者の都合により名無しです:03/11/16 20:14 ID:3ehW3PI5
そういや「流体金属」ってよく聞くけど、常温で液体な金属は水銀だけだよな?
液体な合金ってあるの?
それとも流体≠液体なの?
650作者の都合により名無しです:03/11/16 21:12 ID:xXsQ4RLm
>649
流体って言えば、結局それは「固体ではない物」だから、液体も気体もプラズマも流体。

とまあ、しょうもないトリビアはちょっとほっといて真面目に「液体金属」について。
金属は一般に合金にすると融点が下がります。特に水銀との合金は「アマルガム」と呼ばれ、
液体から粘土状の物性を示し仏像などの金メッキなどにも用いられます。
さて、水銀の合金では流石に危険なので他の材料で液体合金を考えますが、
幾ら合金にすると融点が下がるとは言え、元の金属の融点が低くないと常温で液体にはなりません。
で、融点の低い金属というと、やはり融点86℃のナトリウムを筆頭とするアルカリ金属。
特にアルカリ金属で最も重い金属「フランシウム」は20℃ちょっとの融点であるため、
液体金属の材料としては優れた物と言えるかもしれません。・・・もっとも、フランシウムは放射性同位元素ですが。

結論。液体金属は人体に悪いです。どんな材料探しても。
651作者の都合により名無しです:03/11/16 21:22 ID:/HamnmM4
Gロボほどの巨大サイズなら大量のパチンコ玉で流体金属の代わりに使えるかも
652作者の都合により名無しです:03/11/16 21:55 ID:3ehW3PI5
金属の粉末も流体金属扱いでいいの?
653作者の都合により名無しです:03/11/16 22:24 ID:CqwF4XkV
>>651
結合が・・・
654作者の都合により名無しです:03/11/17 03:05 ID:5VAenvtD
Gガンのシャイニングフィンガーは「液体金属でコーティングした掌で攻撃」と
明記されていたな・・・
655作者の都合により名無しです:03/11/17 14:44 ID:fv8eOa8V
>>654
 あれは、使用時高温なんで種類は何とでもなるだろうな。
 シリンダーの融点より十分低い融点の金属なら割と何でもOK.
656作者の都合により名無しです:03/11/17 14:49 ID:cvuatDiz
ナパーム弾っていつ初めて出来たの?
657作者の都合により名無しです:03/11/17 14:59 ID:7YCPDhHp
ナパームについて検索して出てきたページ
ttp://www.warbirds.jp/ansq/1/A2000774.html

>亜細亜で使用された初めてのものは、
>1944年12月18日成都から漢口を爆撃した
>カーチス・ルメイ少将の第20爆撃集団のB29、84機。
>第14航空軍司令官シェンノート少将の戦爆連合70機によるものでした。
>このとき使用されたM69焼夷弾はナパーム弾と呼ばれる新型でした。

ナパーム弾ってーとベトナム戦争ってイメージがありますが
上記は資料も正確なところからみて、多分こっちのほうが正解でしょう。
658作者の都合により名無しです:03/11/17 18:37 ID:MHMLo3bO
657を書いたあとしばらく他のページも読んでましたが、
M69焼夷弾(ナパーム爆弾)はそもそもWWII中のアメリカで、
「関東大震災における被害の大きさにヒントを得て開発された、
 紙と木で出来た日本の都市に大きな損害を与えるための兵器」らしいですね。

つまり、もともと日本人を虐殺するために作られた兵器ってことでした。
ぜんぜん知らんかった自分が鬱で、リアルで「もうだめぽ」になりますた
659作者の都合により名無しです:03/11/18 07:09 ID:pJTG4cjI
亀レスですまんが、>>587のHEAT弾の説明はちと違う。
装甲板を貫通するのは液体金属ではなくて、
純粋に爆発ジェットの運動エネルギーだけ。
あとモンロー効果は狭い場所に密閉というより、
逆円錐形に炸薬を成形することで爆発エネルギーを集中させるのが味噌なわけで。
要はパラボラアンテナの逆の原理。
そんだけ。
660587:03/11/18 10:42 ID:o/6vOKEX
>659
・・・。
↓このページを見て勉強し直せ。このページは軍板住人の御墨付きだから。
ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/shell_var/heat.htm

>装甲板を貫通するのは液体金属ではなくて、純粋に爆発ジェットの運動エネルギーだけ。
その「爆発ジェット」ってのが液体金属だという話なんだが。リンク先には「メタルジェット」って書いてるだろ?
オレは「焼く」とか「融かす」とか言わずに「叩きつける」と表現したんだが、その意味が解らなかったか?

>要はパラボラアンテナの逆の原理。
どんな原理だよ。訳分からんぞ。これについてもリンク先参照しろ。
661作者の都合により名無しです:03/11/18 15:11 ID:sr1ENaIa
なんだ、どっちも知ったかか
熱くなんなよ
662作者の都合により名無しです:03/11/19 06:05 ID:pmMLGgJ0
軍板の質問スレ行くか〜?
まぁ>660のページ紹介されて終わりだと思うが
663作者の都合により名無しです:03/11/19 10:53 ID:Uc85aCLi
>659
パラボラアンテナの逆って(w
むしろ音響レンズって表現をして欲しいもんだな。
664作者の都合により名無しです:03/11/19 12:36 ID:wniGkJgw
「軍事知識を一般人にも分かりやすく、かつ誤解の内容に伝える」
ってことがいかに難しいかってことが垣間見える一幕でした。

つくづく、エバたんは偉大だ
665作者の都合により名無しです:03/11/19 17:19 ID:G8V7oLPB
>>664
もまえの文にも誤解をまねくような誤字が・・・
666664:03/11/19 18:41 ID:wniGkJgw
ハゥッ
667作者の都合により名無しです:03/11/20 07:13 ID:efG0VJaG
>>587
ZXの衝撃集中爆弾も、この原理なのか?
668作者の都合により名無しです:03/11/20 12:42 ID:bcjRt8Xc
スタンガンはいつ登場したの?
669作者の都合により名無しです:03/11/20 17:44 ID:2m3Mtd62
頼むから、スレタイトル見てくれ。

「自分で調べるのが面倒くさい厨房が、武器の由来を聞くスレ」じゃないんだよ。
670作者の都合により名無しです:03/11/20 19:30 ID:E10IyT31
個人的に印象に残ってる少年漫画内でのスタンガン使用法

清水さちのツインシグナルでのリュケイオン編での
カルマと音井正信の対決において
リュケイオンのセキュリティシステムにスタンガンで電流を流すことで
セキュリティシステムに回線接続していたカルマにダメージを与えたシーン
671作者の都合により名無しです:03/11/20 20:32 ID:1RU6FWsw
また懐かしいものを
672作者の都合により名無しです:03/11/20 20:33 ID:1RU6FWsw
(´-`).。oO(大清水だけどね) 
スタンガンに近いシステムならもっと前からあったでしょうけどね〜
673作者の都合により名無しです:03/11/20 22:39 ID:g73ubcfz
水銀弾について思うのだが、中に水銀なんて入れてたら銃弾に回転がかからなくならないか?
生卵よりもゆで卵の方が回転しやすいのと同じ理屈だと思ってもらえればいい、
回転がかからなくならないとなると、威力も精度もがた落ちになっちゃいそうな気がする。
674作者の都合により名無しです:03/11/20 23:23 ID:dbpBrJnn
>673
水銀が入ってる部分に空気が混ざってたらそうなるかも知れんが、そうならないように造るだろ。
生卵が回りにくいのは黄身と白身の密度が違う事と黄身が中で動く事が原因なんだし。
水銀だけを銃弾の中にみっちり詰めてやれば重心が動く事はないから弾道が乱れたりはしないと思われ。
675作者の都合により名無しです:03/11/21 00:05 ID:awDjDak6
銃の玉って鉛、水銀以外にはどんな物が使われてるの?
676作者の都合により名無しです:03/11/21 00:16 ID:3cTeK3vW
このスレは、検索すらろくに出来ない、精神薄弱児に物を教えるスレではございません。
保護者の方は、きちんと監視してください、非常に迷惑です。
677作者の都合により名無しです:03/11/21 08:43 ID:/ZtxhfCt
弾に水銀が使われることなんかめったにありません。あれはマンガの中の話。

基本的には鉛、被覆に銅。
芯に鋼鉄を使ったり重さを稼ぐためにタングステンを入れたりすることもあります
重量バランスをいじるためにアルミが入ってるものもあります

で、その質問のどこが「マンガの間違った武器の使用方法の考察」に繋がりますか?
678作者の都合により名無しです:03/11/21 08:54 ID:kvpvFbS7
んじゃ、
2ちゃんねる漫画用語辞典【第13版】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1067062627/527-
以降のこれはどうでしょう?
あっちでは「漫画だしまあいいか」との結論のようですが
679作者の都合により名無しです:03/11/21 09:13 ID:kvpvFbS7
サンデーの投票スレがスレスト食らった・・・
ケーチ
680作者の都合により名無しです:03/11/21 09:14 ID:kvpvFbS7
2漫の誤爆だぁぁ_| ̄|○ オカシイナァ
681すれすとっぱー:03/11/21 14:18 ID:qc1s04gd
>>677
核がつかわれることはめったにありません,と同じ理屈じゃねーのか..それ..
682作者の都合により名無しです:03/11/21 14:59 ID:wh8a6tgO
>>677
劣化ウランを忘れちゃいけません
683作者の都合により名無しです:03/11/21 16:29 ID:/ZtxhfCt
>>681
うーむ、かなり違うのだけれど、どういったものか

一般に銃弾といったときに、中に水銀が入っているなんてのは非常に特殊だけれど、
一般に爆弾ないしミサイルといったときに、
それが核か、核が搭載されているかどうかは考慮すべき選択でしょう

「水銀弾なんてマンガ好きか非常にコアな銃弾マニアでないと知らないけれど、
 核ミサイルを知らない人はいない」って表現ならどうでしょうか

>682
劣化ウランは「銃の弾」に使われることは基本的にはありません
砲弾に使われることはありますが
684作者の都合により名無しです:03/11/21 16:38 ID:/ZtxhfCt
>678
どうでしょうと言われても元のマンガを読んでないのであまり偉そうなことは言えませんが
数発の弾なら止めたり避けたりしてしまうような超常能力者を確実に殺害するために
秒間ン百発を撃つミニガンを持ち出してくるってのは、それを運用することが可能ならば
理屈には合ってるとは思いますが

一騎当千でもぶっとばされてコンクリに大穴を開けてもケロッとしているような連中が
あっさりナイフで刺されて死んだりしてましたな
685作者の都合により名無しです:03/11/21 23:45 ID:OXoB5bDs
ゴノレゴが劣化ウランを使った弾丸を使用した事があるな。もっとも、狙いは焼夷効果だけど。
貫通力目的ならやっぱりタングステン鋼の弾丸を使っている。APFSDSっぽいやつを。
686作者の都合により名無しです:03/11/22 18:44 ID:yyw3Y8CZ
それなー。
「精神力が決め手となる」
作中能力で、色々あって「精神的に動揺しまくり」のトコを攻めてるし、
「能力が、遠隔攻撃型」の連中が本体撃たれてるし、ついでに複合攻撃だしであんまあてにならんと思う。
 
他のヤツの中にも(ラスボスは完全別格だから置いといて)、
今まで銃やライフルなんかを平然と自動防御してるヤツとかそれなりにいるし。
 
つーか、別の作品で「対人能力者に突然召喚したアパッチヘリで攻撃」と有ったのを見た直後だったのでインパクトが薄かった。
ありゃぁ、詐欺だろ。
……ゼクロスの怪人はそれも効かなかったけど。
687作者の都合により名無しです:03/11/22 20:24 ID:vExcJNfj
スタンガンの間違った使用法。
「スタンガンダンスだ!」とか言いながら数人でスタンガンを押し付けて相手を躍らせる。

…間違ってるんだよね?
688作者の都合により名無しです:03/11/22 20:43 ID:NFHALyzj
スタンガンの起源は、平賀源内が「えれきてる」をビリビリさせてビビらすジョークグッズとして使用したことに由来したりしなかったりするとうれしいような気もする
689作者の都合により名無しです:03/11/22 20:45 ID:NFHALyzj
(起電機は当時オランダ辺りから入ってきた知識のようだが)
690作者の都合により名無しです:03/11/22 22:29 ID:C4pAlmvo
平賀源内はオランダ人が持ってた壊れたエレキテルを修理しただけ。
691作者の都合により名無しです:03/11/23 04:27 ID:oCHCEd5t
いや、スタンガン(電気)を流すと、電気信号を受けて肉体が反応する(跳ねる)から、あながち間違いでもない>ダンス
どんな状況かイマイチわからんが。
692作者の都合により名無しです:03/11/23 06:25 ID:WQBFf6fz
>>691
       >    /;┌v┐^|     / .ヽ  ) ギャ >   /⌒'-t ヽ 丿         . )踊 踊
 | ダ  ┐(     /;;;;<'-┌ >|    /  ヽ )_ア /   ノ  ノ^ヘ,ゝ | |     ./~~~'-_ノれ れ
 | ン ス └'7  (;;;人 .i7 〉|T       -イ^  '⌒'   ノ_ / '-┌'|| | |    ./~'┐  ヽ (  :
 | ス  タ  /   /  ^'┰^ ^ヽ,     -'T~~      /⌒ヽ,__,ヘ/ミ/ |    〉  ~'^)_  ) .)  . :
 |└  ン (   /     .┃ Y ⌒'-t__   _     /      ~'--┘ ノ    .~ヲ  > ~ ノ (
 !! だ ガ ヽ   ト'^'-t_ ┃ , ト-t,___二7~     丿  ィ-''"''┬----'     ヽ- < ! !
     ン >   ヘ,   ヽ, ┃_ | ,__     人  __,r-人  ヽ__r-'^~          /ゝ, ~'t_
       (   ヽ\   ̄  .~フ_ヲ_] Σ  ./ヽ,  ヽ__ イ             / ヘ  |人,,ヘv
        >  .〉 ヽー'''"┰~ヘ,     ノ /   )  __ 7   フ  ___    _/  /^ヽ 〉  .
ヘ人/⌒\(   . ./       ヽ,      ゝ |   ヽ,r'~ T  Σ / ̄)~'-ト-'"~ _/   ヘ/ .
     r-'"~'ヽ、  ト,__   ゝ,-        ヽ,   ヽ, /   ゝ  ̄=-'~ヽ---'"~      ./
    /;;;;;v'~~' L  |     ,ヘ、(__        ヽ    Y      〈〈           /  _/
   (;;;;;ソ  t-'  レ  /^Y~(^-         ト、  ヘ,   / ヽ           ∠___rイ
    >"'-t___7      _rヘ_,ヲ   <<      .|;;;;〉  /   /  ヽ         ノ  ノ /
  /   /ヘ、   _r'~ /   / ヽ      」;;/  /        __        Uuu! ∠_,,
 /    (_  ~"'-'~ _r'~    /  ヽ    r'~;;;〈  /      -イ              /
./       フ'-t___r-'~    -イ^~     /;;;/ノ /       -'T~~             /
693作者の都合により名無しです:03/11/23 20:53 ID:Um4DTC9m
恐ろしいw
694作者の都合により名無しです:03/11/23 22:18 ID:WBVieLl0
>>692
つか、なんでそんなAAもってんだ(w


スタンガンの間違った防御法:
竹を体に巻きつける
695作者の都合により名無しです:03/11/24 07:47 ID:0sC7RGzP
>>694
「スタンガンダンス」で検索かけたらこのAA倉庫が一番最初に…。
元ネタ、梅澤晴人の「無頼男」だったんだな。
696作者の都合により名無しです:03/11/25 09:57 ID:YdP4xrSn
球技で使う球を諸事情により武器に転ずると結構強い?
ボーリング爆弾とかトゲトゲテニスとか
697作者の都合により名無しです:03/11/25 12:01 ID:s3GGaKoS
棘はいらん気が…
漏れは遊撃手(野球)の送球とかが強いと思う。
698作者の都合により名無しです:03/11/25 12:33 ID:/DUYlE9F
プロ野球で使う硬球の重量は約142gだそうだ。
剛速球投手は160km/hの弾を投げるというから、
単純にパワーを計算すると約140Jとなる。

22LR(最も普及している小さい弾。ケネディ大統領が射殺された弾)のパワーが
だいたい180Jくらいと言われているから、それよりは少し弱めということになる。
まあ、「弱めの銃弾なみの破壊力」と言っても、あまり大げさじゃない数字だ。

同様にテニスボール(弾の重量:約60g、サーブのスピード200km/h)で計算すると
パワーは約93J。こっちはどうだろう。

日本では、オモチャの銃のパワーが2〜3Jくらいになると
実銃だと見なされる可能性が出てくると言われている。(明確な基準は存在しない)
ちなみに業界自主規制値は0.8Jまでということになっている。

それに比べれば、まあ、両方とも凶悪なパワーなのは確かだろうな。
699作者の都合により名無しです:03/11/25 12:35 ID:NN1YHgC6
当たり所悪けりゃ死ねますからな硬球
700作者の都合により名無しです:03/11/25 13:02 ID:uzdrYhpR
ヨーロッパの方の格闘技はあんまり耳にしないけど、どんな格闘技があるんだろう?
少なくともファンタジーではヨーロッパの格闘技なんて登場したことがないけど
701作者の都合により名無しです:03/11/25 13:15 ID:mXoo9qn/
  ドラえもん。なんで、あの半島は嫌われてるの

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |ヘ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_/ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \     |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
                       まず平気で他人のものをパックたり、
                       ウリナラ起源に捏造するからだよ。例えば
                       テコンV、トンチャモン、パワモン、キティ
                       ワンピース、ロンバケ(ドラマ)トリビアの泉、等その他多数
                       茶道、居合、日本刀、合気道、サムライ、相撲、
                       盆栽、弓道、寿司、等その他多数

                       次に人の歴史教科書にケチをつけておきながら
                       自分の国の歴史教科書や、言う事成す事、全てが捏造だらけなんだよ
                       
                       他にも海の名前にケチをつけたり、日本の領土を占領したり
                       日本のマスコミやいろんな団体に不当な圧力をかけたり
                       あげればキリがないね
702作者の都合により名無しです:03/11/25 14:09 ID:X0ptRFL+
パンクラチオンとか?
703作者の都合により名無しです:03/11/25 14:19 ID:adLf9R/c
>700
格闘技の歴史総合スレ【弐段目】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/whis/1052314807/
「徒手による格闘技の歴史」
http://academy.2ch.net/whis/kako/1026/10262/1026203983.html

世界史板のスレですが結構参考になるかと
704作者の都合により名無しです:03/11/25 16:02 ID:3WQe5/T0
地獄甲子園の爆弾ボールは反則
705作者の都合により名無しです:03/11/25 16:14 ID:gpMkCoDA
サバットとか、マニアックな奴や軍隊物だと良く出てるな
706作者の都合により名無しです:03/11/25 16:34 ID:fod05et1
つか、金属バットが既に凶器だよな。
持っててもとがめられないどころかプラス方向に誤認されるし。
 
ついでに、投擲技術があるならそこらの石を投げた方が良いと思う。
707作者の都合により名無しです:03/11/25 17:35 ID:RFgkVBfa
手には金属製の棍棒を持ち、靴には凹凸状の鉄板を仕込み、頭にはプラスチック製の兜。
さらにそれ専用の球を投げれば100J近くの威力を出すことができる!

野球部員って怖いですね・・・
708作者の都合により名無しです:03/11/26 15:28 ID:iTZfZMbm
>>686
>「対人能力者に突然召喚したアパッチヘリで攻撃」
 「紅」のことか?(笑

 まじかるトカレフ〜♪
709作者の都合により名無しです:03/11/27 00:11 ID:GM6fRi/z
漫画だとバットよりゴルフクラブの方がよく凶器に使われるイメージがあるなあ
710作者の都合により名無しです:03/11/27 00:52 ID:wOngCVfM
 ゴルフクラブよりバットのほうが殴りやすそうで、ダメージでかそうに思える
けどね
711作者の都合により名無しです:03/11/27 01:19 ID:+36pPyL6
ゴルフクラブは取り回し劣悪だけど、直撃すればかなり確実に殺せるからな。
取り回しの楽なバットに比べると「武器」としては劣るけど「凶器」としては優れている。
更に「大人が持ってる可能性」が高いのもプラスポイント。バット攻撃じゃあヤンキー漫画だよ。
712作者の都合により名無しです:03/11/27 01:26 ID:B85pFTkZ
>>711
貴様は少年チャンピオンを嘗めたッッ!!
713作者の都合により名無しです:03/11/27 01:44 ID:GM6fRi/z
嫌な漫画誌ですなぁ(ノ兪)
714作者の都合により名無しです:03/11/27 04:31 ID:dFDXOP1w
フライパンも有るな、時折。
あ、鍋とか蓋は盾代わりね。
715作者の都合により名無しです:03/11/27 07:38 ID:FsloY6SE
フライパンを武器にするといえば・・・

格闘職人アウディだな!
716作者の都合により名無しです:03/11/27 08:05 ID:iwvGmf+4
ピーチ姫でしょう
717作者の都合により名無しです:03/11/27 08:21 ID:SuQuy5Wr
MOTHER
718作者の都合により名無しです:03/11/27 21:38 ID:QTf3g8LT
幼なじみの女の子とか母親とか
719作者の都合により名無しです:03/11/27 22:07 ID:FLLklXAW
クレしんの映画であったな
フライパンが武器の主婦スパイ
720作者の都合により名無しです:03/11/28 00:45 ID:AdlGqa14
ボディーブレードで甲冑武士に挑んだ野原ひろしも忘れるな
721作者の都合により名無しです:03/11/28 04:13 ID:s/3PEmLv
靴の臭いで戦闘員と渡り合ったりもしてたな。
722作者の都合により名無しです:03/11/28 13:03 ID:MgNqfq+2
「ひのきのぼう」の威力はどの程度なんだろう。
スレ違いか。
723作者の都合により名無しです:03/11/28 14:45 ID:MKwfevaw
京四郎に出てきた新聞メリケンってどうなんだろう?
724作者の都合により名無しです:03/11/28 16:53 ID:5X4cqJ4C
>722ー723
どっちも殺れます
725作者の都合により名無しです:03/11/28 17:19 ID:uyLLeD+u
昔、新聞メリケン、試しに作ってみたんだけどさぁ
全力で壁殴っても痛くなかったし、刃物で刺したら止まったんだよ。

胸ポケットに入れた札束で、銃弾止めた事件思い出したよ。
726作者の都合により名無しです:03/11/28 17:44 ID:JBkSCHkm
http://www.kahoku.co.jp/news/2003/11/2003112501000116.htm
あんがいよくある話なのかね
727作者の都合により名無しです:03/11/28 18:01 ID:mMxe9/Ve
刺すのってそんなに力が要るものなのかね
体重乗せて勢い良く刺せば手帳なんて簡単に貫けそうな気がするけど
体重乗せて勢い良くってのが難しいのか、やっぱり
728作者の都合により名無しです:03/11/28 18:20 ID:FyPIhZes
一瞬ではなく力を加え続ければ何とかなりそうだけど、
一気に刺し貫くにはかなりの力が要りそう。
729作者の都合により名無しです:03/11/29 00:14 ID:iN8CSJ+O
紙は圧力に対しては恐ろしく強い。束にしたらナイフぐらい簡単に止めても不思議じゃない。
730作者の都合により名無しです:03/11/29 01:00 ID:fPG235Jl
>>727
握力も相当必要だぞ。
731作者の都合により名無しです:03/11/29 01:10 ID:vWSICVLL
>>729
あー、わかるような気がする。
束ねたファイルをパンチで穴あるとき、
枚数少なくても開かなかったりするからねえ。
ハサミやカッターで数枚を一気に切ろうとしても同様だし。
732作者の都合により名無しです:03/11/29 02:04 ID:YM7ZM4rN
>>722
今TVでひのきのぼう持ったオヤジが演舞してる。
杖術はじめて見たけどなかなかカコイイ!
733作者の都合により名無しです:03/11/29 06:01 ID:I3yVBOWw
>>732
「突かば槍、払えば薙刀、持たば太刀 杖はかくにも、はずれざりけり」
っていうしな。
樫の木の棒は打たれたり突かれたりしたら本気で死ねる。
杖術習ってる奴の棒を切る、なんてのはまず無理だろうし。
(刀の方が折れそうだ)
仮に折れてもまだ戦えてしまう辺り武器としてはかなり強力。

734作者の都合により名無しです:03/11/29 08:30 ID:v9u8I6JR
と言うか、止まってる動かないものを上から押してくのと、
立ってる人間の付属品で、厚みが有るモンで、ってのは条件がまったく違うと思うが。
 
「刺す」場合に動きの有る無しは大きいぞ?
まして、ナイフじゃ、それこそ、腰ダメに構えて突進がクリーンヒットでもせんと……
735作者の都合により名無しです:03/11/29 10:11 ID:5y1xO08u
話は変わりますけど新聞メリケンつながりで釘バットの破壊力ってどんなもんなんでしょうか?
736作者の都合により名無しです:03/11/29 11:20 ID:QSZal5mu
ひのきのぼうはステッキやロッドというよりサップだけどな。
あれにも武術とかあるんだろうか。
737作者の都合により名無しです:03/11/29 19:12 ID:6vtO1BrB
警察官なら警棒の訓練があるだろうからそれがちかいかも。
738作者の都合により名無しです:03/11/29 22:08 ID:R79saxig
>>735
肉をえぐるよ
739作者の都合により名無しです:03/11/30 01:07 ID:n/d+IcX6
>735
「破壊力」に関してならただのバットとほぼ同等。
問題は、殺傷能力(傷つける能力)の方。
傷、なおらん様にと。
740作者の都合により名無しです:03/11/30 03:17 ID:+OSgHURd
不良漫画には独自の武器がいっぱい出てくるね。
一般的に入手できる品で作れて、殺傷力や携帯性に優れた武器を創作するヤンキー共。
そういえばヤンキー烈風隊って漫画で2枚カミソリって出てきたけど、
あれは本当に劇中で言われてる効果があるの?

2枚カミソリ:カッターナイフの羽を二枚、間に一円硬貨を挟んで貼り付けたカミソリ。
これで斬り付けるとごく短い間隔で平行に二本の傷がつき、そうしてついた傷は
普通にふさがる事が無く長時間直らないとか何とか。
741作者の都合により名無しです:03/11/30 09:46 ID:tNjPCMYU
中国の武器にあるよ
2枚になった剣とか変な形した槍とか
742作者の都合により名無しです:03/11/30 10:54 ID:no580d8b
>>740
模型の加工に似たような工具作って(一円硬貨程も隙間無かったけど)
誤って指切った事あったけど問題なく直ったよ。
瞬着で付けて。
743作者の都合により名無しです:03/11/30 13:49 ID:oJcHQ3C5
>平行傷
傷が深くて縫合の必要がある場合でも、縫いにくくなるからな
傷口が壊死しそう
744作者の都合により名無しです:03/11/30 16:49 ID:vvgXLknn
るろ剣の張がそんな刀持ってたな。当てられなくて負けたけど。

実際、後から治療できなかったとしても戦闘中はただの重くて扱いにくい剣でしかない訳で。
745作者の都合により名無しです:03/11/30 18:20 ID:iHdHy8v3
>>744
張って、要人暗殺用のチームの一員なんだっけ。
それなら、その場で殺せなくても致命傷を与えればそれでよさそうだな。
あの刀が実際に効果的かどうかはともかくとして。
746作者の都合により名無しです:03/11/30 21:37 ID:kL5o7DfF
暗殺用なら毒を塗った刃物のほうがずっと合理的なような。

ところで、SF漫画によく出てくる「刃が高周波で振動してなんでも
かんでも斬れる刃物」って科学的に正しいの?
斬る対象が刃物の材質よりも硬かったら刃がすごい勢いで
砕け散るだけのような気が。
747作者の都合により名無しです:03/11/30 22:07 ID:zj2dXOvE
分子だか原子だかの細かいところに食い込むのでわ?
よーわからんが
748作者の都合により名無しです:03/11/30 22:34 ID:Q6nRAZ/J
チェーンソーと人力で引くノコギリ。どっちが良く切れるか。
を、もっと極端にしたものだと思われ。

なんか、どっかのSFゲームルールブックだと、単分子と高周波は相性が悪いらしいな
749作者の都合により名無しです:03/11/30 22:54 ID:FBGY4dpN
↓割と具体的な説明のあった、あるSF作品の用語
>刃の表面を超音波で振動させたもの。
>超音波で振動している金属の表面分子は、他の分子と結合しにくいという性質を持つ。
>そのため、切れ味が劣化することがなく、また対象物を切った後に分子レベルで結合しにくくさせる。

名前だけが一人歩きする謎の武器ですな。
実在の工業製品(カッター)の説明では「摩擦係数が少なくなり切断が楽になります」とは書いてあった
750作者の都合により名無しです:03/11/30 23:06 ID:xs7mrUCm
超音波カッターならここで売ってる。
ttp://mpn.cjn.or.jp/mpn/contents/00001446/
751作者の都合により名無しです:03/12/01 02:39 ID:jIm+MmqW
>>748
G○RPSか!?
あれだと、高周波は超音波収束兵器にも弱いらしいが・・・

しかし、高周波ブレードか・・・。
仮に包丁を高周波振動にすると、楽に魚も三枚おろしにできそうだな・・・。
752作者の都合により名無しです:03/12/01 03:28 ID:f7yQG/uN
アレって、いわゆる音波(つーか、波)で斬るものだとばかり思っているんだが……
753作者の都合により名無しです:03/12/01 06:48 ID:B1j/3L9J
>>744
張っていやー…
白刃の太刀(だっけ?)はありえるのかいな?
754作者の都合により名無しです:03/12/01 12:27 ID:/sGr3xtk
>>751
チェーンソーとかだと振動障害とかいう病気が起きる可能性があるらしいが、
その高周波ブレードは大丈夫なんだろうか?
755作者の都合により名無しです:03/12/01 12:46 ID:jCL/dl5s
漫画じゃないけど、ルパン三世の次元がコンバットマグナム片手で撃ってるけど可能なの?
ワルサーとかだと平気そうだけど。
756作者の都合により名無しです:03/12/01 13:25 ID:/sGr3xtk
>>755
コロコロの昔載っていた漫画だとこんなネタがあったな。

BB弾とかの銃の名手(子供)がアメリカに旅行しに来た。で射撃場に行く。
で、マグナムを片手・立ちポーズで撃った…ら、反動で銃の撃鉄が親指と人差し指の間の肉にザックリ。
それを見た案内役の射撃全米チャンプが、こう言った。
「クラウチング・スタイルで撃つべし。照準が付け難くなるが、そこは努力しろ。」
そんで彼はお手本を見せた。

さて主人公の子供。すぐにクラウチングスタイルで当たる訳ない。そこは知恵を使った。
立ちポーズでなら投的でも当てる腕があったので、弾いたコインと標的が重なる点で撃つ!
落ちるコインを狙ううちに自然とクラウチングスタイルにもなる!
で、当てて一言「コイツが俺の、パッキュン撃ちだい!」

まあ何が言いたいかというと、銃の反動に耐えられる構えをとるか、反動をモノともしない手首でないと困るってこったな。
次元は対戦車ライフルすら抱えて撃てる力の持ち主だから後者でしょう。
757作者の都合により名無しです:03/12/01 13:50 ID:ZGfRZA9m
>752
いんや。超音波メスってのは超音波で刃を振動させて、刃で物体を「高速で叩く」感じで切る。
第一、単体の波じゃあ「切る」って程エネルギを収束させるのが偉くメンドイ。

>754
振動や音波ってのは周波数が高いほどそのエネルギを吸収しやすい。
チェーンソーなんかだと多分30Hzを下回るぐらいの振動で、これだとかなり振動を吸収しにくいから
手にまで振動が伝わって白蝋症なんかの原因になる。で、超音波ってのは大体20kHz以上だから
これぐらいの振動になるとかなり振動の吸収は簡単になる。MHzオーダーになると振動を吸収するために
わざわざ機構を置く必要さえ殆んどなくなるってぐらい、簡単に振動を吸収できる。
758755:03/12/01 13:52 ID:BhZMhMrl
かなり筋力がないとできないということですね。
どれくらいの大きさの銃まで片手立ち撃ちが可能なんだろう?
759作者の都合により名無しです:03/12/01 14:31 ID:iapuqxr1
>>750

>カッターの刃で切れるものしか切断できません。

当たり前と言えば当たり前だけど、元々その刃で切れるものが
切りやすいというだけなんだな。
760作者の都合により名無しです:03/12/01 16:46 ID:bNvF3YEv
>マグナム片手撃ち

基本的に、全ての拳銃は片手で撃てます。
拳銃というものの定義が「片手で撃てる銃」というものだからです。
逆に言えば片手で撃てない銃は拳銃ではありません。

ただし、弾のパワーが強く、かつ軽い銃の場合は、
覚悟なしに片手で撃つと額にハンマーがざっくりと刺さります。
M19はそれなりに大きくて重く、弾のパワーも今となってはそれほど
キチガイじみて高いわけでもないので女性でも片手撃ちは可能です。

>756さんへ、
パッピュンボーイは時代が時代ですから全面的に信じてはいけません(w
エアライフルでクレー射撃をやるわ、プローンの時にヨガの修行で心臓を止めるわ
といいながら私はあのマンガ大好きで、なぜか全2巻を2セットも持ってますが
761作者の都合により名無しです:03/12/01 21:09 ID:6rAfEBjv
ライフル弾を撃てる
拳銃があったような?
762作者の都合により名無しです:03/12/02 01:05 ID:jZpz8cyN
レーザービームってどうなの?実際問題。
レーザー=ビーム?
これはトートロジーなのかい?
そもそもレーザービームというモノが存在しているのかどうか教えてくれ
763作者の都合により名無しです:03/12/02 01:29 ID:9Pnpzp02
「チゲ鍋」みたいなもんじゃないか?
764作者の都合により名無しです:03/12/02 03:04 ID:mUlB8l+b
おれのあやふやな知識だと
laserは誘導放射による光放射の増幅とかなんとかで
波長のそろったフォトンを射出するわけですが
指向性のある粒子の束をビームを言うので
ビーム>レーザーなわけです。
765作者の都合により名無しです:03/12/02 04:08 ID:bWNTiyfz
レーザービームってのは、ありえない代物だけど、
誰かが誤用して、語感が格好いいってだけでみんな使い出したってだけ?
少なくても日本語圏と英語圏では使っているよね。
766作者の都合により名無しです:03/12/02 10:53 ID:3UcEpQst
レーザービーム?普通に使う言葉だが何か?

レーザー:Light Amplification by Stimulated Emission of Radiation(誘導放出による光の増幅)、
      平たく言うと光の発生・増幅手段とそれによって得られた特殊な光を指す。
ビーム  :Beam(梁、建物などで柱と柱を繋ぎ、壁や天井を支える横棒)。
      転じて棒状に一直線に伸びるエネルギ流束などを指す。レーザービーム、光ビームの他、
      電子ビーム、重粒子ビーム、X線ビーム、電波ビームなどがある。
767作者の都合により名無しです:03/12/02 11:02 ID:qLNWjq/X
>761
ありますが、ライフル弾というものはあくまでライフル程度の長さがある
銃身から撃つことを前提に設計されてますので、拳銃サイズの銃身から
撃っても性能が発揮できまぜん。一種のキワモノ銃(趣味銃)です。
768作者の都合により名無しです:03/12/02 12:52 ID:U8gWBYNl
>>767
トカレフって名前だったけ? ライフルの弾に近い銃弾を使っている銃
ちなみにライフルの弾は防弾チョッキでは防げない
769作者の都合により名無しです:03/12/02 13:49 ID:qLNWjq/X
>768
トカレフの弾は7.62×25(.30モーゼル)といって、「7.62」という数字が付いているためか
旧NATO弾(7.62×51)やAK-47に使われてる7.62×39を連想するのでしょうか、
「ライフルの弾に近い」という言い方をされることもあります。
実際、見た目の形は似ています。初速が高く銃弾の先が尖っているため貫通力が高く、
普通なら拳銃弾は防げるハズの防弾チョッキでも貫通することがあるといいます。
とはいえ、ライフル弾とは大きさがまるで違うし、パワーも桁外れに低いです。

防弾チョッキにもいろいろあって、ライフルの弾でも防げるレベルの製品もあります。
チタン等のプレートをでかい内ポケットに入れたものと考えてください。
ものごっつ重いです。
紛争地域に入り込んで報道しているTVクルーとかはそういうのを着てるはずです。
770作者の都合により名無しです:03/12/02 14:43 ID:FkN7YR8x
ライフル弾の構造に近い弾と言ったらFN社のファイブセブンやP90用の5.7mmx28弾
もかなり近い。小さくても高威力でクラス3のボディーアーマーも貫ける。
欠点は弾の重量が軽いから200mくらいで威力が一気に落ちる所か。
771作者の都合により名無しです:03/12/02 16:45 ID:RhLKs2xW
200なんて拳銃じゃあたらないだろ・・・
772作者の都合により名無しです:03/12/02 17:56 ID:qLNWjq/X
P90やFive-seveNに使われてるSS190が拳銃弾かライフル弾かってのは
論議が尽きないところで、ガンマニアはそのネタだけでスレを1つ消費します(w
773作者の都合により名無しです:03/12/02 18:12 ID:ilq7XJC8
じゃあ、終了しないと危ないですね(w
774作者の都合により名無しです:03/12/02 19:15 ID:mUlB8l+b
>>765
意味的には重なる部分もあるけど
まぁ、普通に使われてるので、間違いじゃないんでしょうね。
775作者の都合により名無しです:03/12/02 23:02 ID:joh8jnKz
>>773
P90というとヘンリエッタタソハァハァ




これにて終了!
776作者の都合により名無しです:03/12/03 02:23 ID:8SLGy2uK
>>775
どうも漏れはヘンリエッタの顔骨が気にくわないのだが・・・
なんか、微妙にごついのが・・・、まぁ、本気でどうでもいいんだけどね
777作者の都合により名無しです:03/12/03 03:03 ID:3OUJjlL1
ライフルでぶん殴るというのはどんなモンなんだろうか……
778作者の都合により名無しです:03/12/03 03:33 ID:DBn/ve6a
ていうかどこまで銃身大丈夫なの?マスターキートンで
散弾銃で殴る→避けられて床→銃身曲がって即席ボーザツラウフ
ってのがあったがそれは流石に無いだろう。
でも精度が維持できるのはどこまで?

1.人のドタマを殴る
2.立ち木を殴る
3.コンクリート壁(角)を殴る
4.人力如きでは無問題
779作者の都合により名無しです:03/12/03 09:48 ID:Z/9hPOYU
銃身にもよります。

命中精度を追究すると太くて重い銃身を使いたくなりますが、
そうすると当然銃も重くなります。競技なら(ルール違反じゃなければ)
それでも構いませんが、狩猟や戦争に使うとなるとそれじゃ困ります。
持って歩いてるだけで精根尽き果ててたらお話になりませんから。

戦争用の鉄砲はかなり乱暴な扱いをしても壊れないような作りになってます。
そもそも銃で殴り合いをしたり、銃身の先にナイフを取り付け槍にして人を刺したり
するような使い方も前提になっていますから、その程度で撃てなくなるようでは
軍用銃として欠陥品であると言えるでしょう。(そういう銃が無いとは申しません)

差があるのは狩猟用です。狩猟が貴族の趣味であるイギリス製の銃なんかは、
安全な範囲で極限まで薄く軽く作られると聞きます。床を殴りつけたりしたら曲がっても
おかしくないでしょう。一方仕事で狩猟をしているような世界の人たちにとっては
「山登りの杖に使えないテッポウなんか役に立つけえ」って状態ですので、
それらの人向けの銃は相当丈夫に出来ています。競技用ほど重くはありませんが。

マスターキートンの該当話が思い出せないのですが、殴った床が木製ではなく
石やコンクリなど固いもので、かつ銃が水平二連(狩猟用)であり、
さらに殴りかかった人間が相当のマッチョであればあり得る話ではないかと思われます。
780作者の都合により名無しです:03/12/03 19:28 ID:wE5Ex+6V
実際、折れ曲がった銃で撃てるかな。ヘタすると中で弾丸が詰まる可能性も
ありそうだけど。それに実物の画像みても曲線の角度とか重要そうだし。

ttp://earth.endless.ne.jp/users/mac0115/vorsatz.html
781作者の都合により名無しです:03/12/03 20:23 ID:2nXZy3QD

  や は り ド イ ツ か !
782作者の都合により名無しです:03/12/03 22:00 ID:SXG/aoLh
>>779
銃身が曲がるのはありえない話ではないと。
叩いて曲がるほどの華奢な銃身がその後ボーザツラウフとしての使用に耐えられるか?
っていう疑問もあるが。(作中では使用)
散弾銃ならスラッグ弾でない限り弾詰まりの心配はなさそうなんで、漫画としてはリアリティのギリギリか。
上手いとこ狙ったな
783作者の都合により名無しです:03/12/04 19:35 ID:lc9tCM3B
でもボーザツラウフ自体暴発率が高くなかったっけ?
即席じゃ、即効で駄目になりそうだが・・・
784作者の都合により名無しです:03/12/05 23:29 ID:q5kfmc+q
現場にひん曲がった銃がいっぱい落ちてて、
偶然にもドンピシャの曲がり具合の一丁をマスターは見逃さなかったのだ。
785作者の都合により名無しです:03/12/06 00:59 ID:B7bwUQzS
漫画によく出て来る“殺気”という物はやっぱ超能力の類かな
786作者の都合により名無しです:03/12/06 01:12 ID:ORzWe1pC
>>785
スレ違い。
787作者の都合により名無しです:03/12/06 08:09 ID:tNOE86JB
殺気位は感じれないのか、おまいは
788作者の都合により名無しです:03/12/06 11:54 ID:noyGysJe
“殺気”で人を殺すマンガなら超能力だな
789作者の都合により名無しです:03/12/06 16:40 ID:ooBVkVWC
殺気かどうかは知らんが実際に目の前でナイフ出されると
全身総毛立ってあたふたしてしまった。
790作者の都合により名無しです:03/12/06 17:12 ID:4XTbssrq
それは殺気じゃない。
君が動転してるだけだ。
791作者の都合により名無しです:03/12/06 18:22 ID:7TqAzAsW
「言葉で殺せ」なら言霊だな。
792作者の都合により名無しです:03/12/06 18:50 ID:1C4aLqsK
「女は眼で殺せ」
793作者の都合により名無しです:03/12/06 19:01 ID:MVxexVL9
目からビーム
794作者の都合により名無しです:03/12/06 19:38 ID:noyGysJe
にょ
795作者の都合により名無しです:03/12/06 23:44 ID:62kQsCpu
>>791-794
帰れ。
796作者の都合により名無しです:03/12/07 01:57 ID:FKkbdhqB
>787
さっき感じました
797作者の都合により名無しです:03/12/07 01:59 ID:coo/5gYz
腕や体の一部を武器に変形させた人を語るのは
能力スレか武器スレかどっちなのだろう・・・?
798作者の都合により名無しです:03/12/07 02:14 ID:cmJyFKk3
BOYのハレルヤ・・背中からバット投網etc...
799作者の都合により名無しです:03/12/07 03:22 ID:3SC0y069
>>797
シュトロハイムの武装は語れてもバオーの武装は語れないとオモウヨ
800作者の都合により名無しです:03/12/07 03:25 ID:XqDFapxP
>>797
>あと、実在しない武器については他所でやってください。

>>1にある。
801作者の都合により名無しです:03/12/07 04:29 ID:TGTMoKgW
打撃武器最強はネイルハンマーだよな。
802作者の都合により名無しです:03/12/07 08:10 ID:TDPclH4Y
消火器
803作者の都合により名無しです:03/12/07 08:35 ID:7UIAW4sD
バールのような(ry
804作者の都合により名無しです:03/12/07 10:00 ID:ErHQOrrP
ロードローラー
805作者の都合により名無しです:03/12/07 11:36 ID:p8jre7Z1
義手や義足に武器を仕込む人は実際にもたま〜にいるね
806作者の都合により名無しです:03/12/07 15:43 ID:uBeg3id1
>>805
ハガレンの義足にカルバリン砲は・・・

無理ですね。
807作者の都合により名無しです:03/12/07 17:21 ID:TBLKO3vF
・・・そもそもカルバリン砲って艦載砲の類じゃなかったっけ?

手持ちの資料によれば、長さ1200mm-3000mm、重量1000kg-3000kg。
義足どころか一人で持ち歩けるものではない気もするがのう。
808作者の都合により名無しです:03/12/08 14:44 ID:owhTDMzV
撃ったら反動で肩からモゲそうだな
809作者の都合により名無しです:03/12/08 15:47 ID:qaqtpvF+
でも使徒と戦うのには必要だよな〜
810作者の都合により名無しです:03/12/08 17:28 ID:GBHsdJiB
武器・・・
むかーし「THE MOMOTAROH」に出てたストライク・スリーって武器があって、
ハンマーと仕込みナイフと首締め用のワイヤーが合体した白兵用小型武器で、
モモタロウがその武器から閃いて蹴・当・極の三位一体プロレス技を開発した〜
っつーエピがあって。さっきググッたんですが武器は一件も引っかからない。

かかるのはモモ作者の同人サークル名とネット野球小説とミステリー小説本・
『ストライクスリーに殺される(内容不明)』ばかり(苦笑)実在するのか甚だ怪しくなってきました。
もしかして、名前の違う元ネタ武器があるのでしょうか?教えてマニアな人!
811作者の都合により名無しです:03/12/08 20:02 ID:/yi2wU+d
>>810
興味が湧いたんで少し調べてみた。どんな武器かは判らなかったが、
にわのまことの同人サークル名が「ストライク・スリー」って名前だって事は判った。

・・・にわのの創作じゃないのか?
でも、お気に入りの実在武器からサークル名を戴いたって可能性も否定できないしな。
812作者の都合により名無しです:03/12/08 21:52 ID:OFdzeu04
>>810
確かナイフの柄の先に鉄球がついてて、
それでもってどこかからワイヤーを引っ張り出す事が出来るって感じだったっけ。
ウロ覚えだけども。
813作者の都合により名無しです:03/12/08 21:56 ID:8ClZ6W7s
>>810
毒の粉吹きかけたり振ると棒手裏剣が飛び出したりするのは
有った気が
814作者の都合により名無しです:03/12/08 22:26 ID:cdmcy78Z
>812
逆に「ハンマーの絵の中にバネ式でスイッチ押すと飛び出すナイフ入り・
ナイフ飛び出し口の隣にワイヤーを引っ張り出せる金具がついていた」気がする>武器
実際にあったらけっこう使い勝手がよさそげに思えましたハイ
815作者の都合により名無しです:03/12/08 22:27 ID:cdmcy78Z
絵じゃないや
柄ね
816作者の都合により名無しです:03/12/08 22:34 ID:OFdzeu04
>>814
ああ、言われてみれば飛び出しナイフだったような気が。サンクス
こんどブクオフに逝って調べてみよう。あるかどうかは微妙だけども。
817作者の都合により名無しです:03/12/08 22:37 ID:cdmcy78Z
確か7巻だ
ガンガレ
818作者の都合により名無しです:03/12/09 00:06 ID:5fxULZsP
スペツナズナイフか?
パイナップルアーミー他に出てきたな。
819作者の都合により名無しです:03/12/09 00:11 ID:IZCsi3gQ
るろ剣はこのスレ的には武器の扱い方は正しいほうなのだろうか?間違ってるのだろうか?
820すれすとっぱー:03/12/09 00:29 ID:95S4/930
>>818
全然別物..
821810:03/12/09 00:48 ID:NllOnf8i
..(⌒) ←鉄球                 STRIKE THREE図解作ってみました。
 |~~|
 | .|  ←握り(もうちょっと細め)      MOMO7巻にあったのですが、
 | .|                       殴る・切る・締めるの三拍子で便利な武器
 | .|                       白兵戦用の武器ストライク・スリーとの事。
 |__.|                       内部図解とかもあったし妙にリアルでした。
σ||  ←ワイヤーのストッパー       それを「モモタロウ・ストライク・スリー」とゆー名の
  ||                        プロレス技に進化させ主人公は大ボス倒しました。
  ||  ←仕込みナイフ            たぶんサークル名は技の方から来てると思われ。
  v
                        ・・・5年ぶりぐらいに読み返したのですが、
                     作者が未だ根強い人気のある理由がよくわかりましたよ。
                     なんじゃあのギャグとマジバトル融合させるセンスは(´・д・`)
822作者の都合により名無しです:03/12/09 01:11 ID:uEtGyWGW
使用法云々の前に存在自体が間違った武器だな・・・ >STRIKE THREE
823作者の都合により名無しです:03/12/09 01:22 ID:XrXKfv65
いろんなギミック仕込んでおけば便利そうなんだがな
十得ナイフみたいで
実際にはあんまり使えないのか
824作者の都合により名無しです:03/12/09 01:31 ID:cq+uuMll
武器と言えば鉄鍋のジャン、あれの中華包丁はすごかったね。
825作者の都合により名無しです:03/12/09 01:32 ID:NllOnf8i
(ノ∀`)ガーン
826作者の都合により名無しです:03/12/09 01:40 ID:uEtGyWGW
便利なのと、性能がいいのは別物だからな・・・。
827作者の都合により名無しです:03/12/09 05:10 ID:/zT3hpso
>>808
ベルセルクでもガッツが最初義手の大砲撃ったとき肩が外れていたもんな
828作者の都合により名無しです:03/12/09 08:40 ID:bTTcSUUj
>>808
義手に大砲やカルバリン砲を仕込むのは
ちょっと無理がありそうだけど
マシンガンはありなんだろうか
弾詰まりしたらかなり大変だと思うが
829作者の都合により名無しです:03/12/09 11:19 ID:FGNPwBFc
そこでキャノマックスリボルバーですよ。
830作者の都合により名無しです:03/12/09 12:37 ID:3p8kL2wl
漫画だと毒に犯されると毒を喰らった部分からジワジワ侵されていくみたいな表現してるけどさ、
実際毒は血管から全身にすぐ回りそうな気がするけど
831作者の都合により名無しです:03/12/09 17:38 ID:2ojo2O6A
銃は、撃った弾が当たらなければ意味がないわけで。
義手義足に銃を仕込むとサイトがつけられないから
よほどの近距離、それこそ撃ったら絶対に当たるって距離で
どかんと一発撃って「そ、そんなところに銃を・・・ガクッ」ってな感じの
使い方になると思う。

ガッツのあれも基本的には至近距離から使うこと前提って感じだし。
コブラはサイトなんかついてなくても「『想い』で当てる銃」だから別ね(w

だからマシンガンやライフルのような「狙って撃つこと前提の銃」よりかは、
バカみたいにでかい大砲やショットガンみたいに「近距離でぶちかます銃」のほうが
義手義足に仕込む銃としては目的に適ってるってことかな。
832作者の都合により名無しです:03/12/09 17:54 ID:TwClHOFz
やはり爆弾を仕込むべきだな
833作者の都合により名無しです:03/12/09 18:49 ID:8pQ8jCEt
ガンスミスキャッツには義足にショットガンを仕込んだキャラが出てきたね。
834作者の都合により名無しです:03/12/09 19:01 ID:IjAqUkKP
トライガンに義手にマシンガン仕込んである奴いなかったっけ。
835作者の都合により名無しです:03/12/09 19:10 ID:+Ig3Qk55
義手義足に武器、ってなネタは、あげればきりがない。
836作者の都合により名無しです:03/12/09 20:03 ID:MsOO6ad3
元祖はライダーマン?
837作者の都合により名無しです:03/12/09 21:31 ID:3PKqD+oY
・・・マシンガンは狙わない。振り回して弾をばら撒くもんだ。その点ではショットガンにも通じる。
838作者の都合により名無しです:03/12/09 22:37 ID:/KXY+04k
ショットガンは意外に拡散しないんじゃなかったっけ?
たしか10mで30cm、30mで80cmくらい。
839作者の都合により名無しです:03/12/09 23:08 ID:6baOXYia
840作者の都合により名無しです:03/12/10 04:09 ID:zo1mcyF7
そら、散弾だからな……
銃口のサイズとかを考えれ。
841作者の都合により名無しです:03/12/10 06:52 ID:yqEu3V48
>>834
主人公自身がそうダーヨ(初期はリボルバー?で第二部でマシンガンに変わった)
842作者の都合により名無しです:03/12/10 09:03 ID:JFLscLU7
義手義足に武器(銃器に限らず)となると
パッと思い出せる限りでは「どろろ」までは遡れるけれど

銃器についても西部劇あたりを探せばもっと古いのは出てきそうだな
843作者の都合により名無しです:03/12/10 20:34 ID:2R0Kpej9
手榴弾は銃弾を打ち込むと誘爆するの? 手榴弾は破片式だから誘爆するかどうかわかんない
844作者の都合により名無しです:03/12/10 21:57 ID:YLOt8kaJ
トリビアで剣道vsフェンシングやって、フェンシングが勝った。
845作者の都合により名無しです:03/12/10 22:04 ID:cD1wR1/t
>>844
でもあれって実戦だと剣道が勝ってたかも。
846作者の都合により名無しです:03/12/10 22:11 ID:pE8Zlj3e
>>845
そうだね。
でも、サーブルじゃなくてエペとやってるのを見たかった。

しかし、協会がクレームつけそうだ。
847作者の都合により名無しです:03/12/10 22:45 ID:wh7ngCTS
k-1とかprideみたいに、
武芸の異種戦も面白そうだと思ったが、どうよ。

しかし、まぁ、協会からクレームは来そうだがな・・・
848作者の都合により名無しです:03/12/10 23:03 ID:5sMkVg0E
>>847
面白そうだけど剣道とフェンシング以外(長刀、棒術とか)の人口が少なさそう。
あとは上でも出てた様にリーチの差が大きそうだな・・・。
「武器の長さが戦力の決定的な違いでは無いことを(ry」とかね(w
849作者の都合により名無しです:03/12/11 00:53 ID:t2W1SCCr
850作者の都合により名無しです:03/12/11 01:00 ID:P4FM+FIB
スパイラルに出てきたネタだけど
エアガンを150気圧で4グラムの鉛玉を秒速150mで発射する改造した物を実際作れるのかな?
誰かエアガンに詳しい人がいたら教えて欲しい
851作者の都合により名無しです:03/12/11 06:14 ID:8OIIaRIB
>>850
ttp://www.pipersprecisionproducts.com/m134_6mm.htm
こういうのはあるけどね
852作者の都合により名無しです:03/12/11 06:49 ID:nFmtAiDI
一応、不可能じゃあないと思われ
弾頭が4gってことは多分エアソフトガンじゃなくて競技・狩猟用のエアライフルだと思うけど、
それなら普通の銃でも20〜30Jくらいの威力が出せるから
4gで150m/sなら45J。やや強いが、あり得ない数値でも無いかと

BB弾撃つエアガンのことだったら、まず4.0gのBB弾が作れないので無理。直径6mmの鉛玉は1.3g
まぁ、タングステン合金製8mmBB徹甲弾とかだったら別だがw
威力もそこまで出すのは難しいと思われ。その半分くらいだったら出来るみたいだが

いずれにせよ銃刀法に引っ掛かるので、前者なら資格がないと持てないし、
後者は改造したこと自体がしょっぴかれる原因になりうる
鳥の狩猟なんかにも使われるくらいの威力だから当然っちゃ当然だけど
853作者の都合により名無しです:03/12/11 13:23 ID:Rp3OR0yy
>>847
武板でそういう動きがあるみたいだ
ただ、ルールや安全性・会場確保・・・他
集まる流派の問題で難航しているらしいが

あと、慢性的なフェンサー不足らしい
854作者の都合により名無しです:03/12/11 17:26 ID:FffqG4PZ
>848
薙刀部の普通の女子高生VS剣道学生全国レベル
のばあいは薙刀の圧勝らしい
855作者の都合により名無しです:03/12/11 18:19 ID:Juwie+jq
何度の対戦してれば変わってくると思うけど、
自分より長い得物をいなす技術が身に付かないうちは
リーチの長い方が圧勝だろうね。
856作者の都合により名無しです:03/12/11 19:42 ID:21jbTKTL
異種武器戦なら道場以外でのガチンコも見たいなぁ・・・村一つ丸々試合場とか、得物によっては有利不利が激しそうだし
でも観客どころか審判もつけられない罠
857作者の都合により名無しです:03/12/11 20:43 ID:s+4nuMMI
ゴルゴ13とシティーハンターでリボルバーに
消音サプレッサーをつけて撃っていたんだけど、
リボルバーにサプレッサーをつけても意味がない
らしいが・・・
858作者の都合により名無しです:03/12/11 23:17 ID:mKiq+DD0
>>857
きっとナガンだったのさ。
…まぁそれでもムリっぽいけど。
859作者の都合により名無しです:03/12/11 23:19 ID:cWr55heR
流れを無視するが・・・
よく忍者キャラが刀を逆手に構えてるけど、ああいう構えって実在したの?
860作者の都合により名無しです:03/12/11 23:36 ID:0sAyVTO+
>>859
忍者関係は、落第忍者乱太郎を読めばたいていの誤解は解ける。
刀を背中に背負わない理由に笑った。
861作者の都合により名無しです:03/12/12 01:33 ID:UneV+8A0
んー、餓鬼の頃によんだ忍者本では
「引っ掛かるから」とか書いてあったなー……>背負わない
 
どうでも良いが、
ビームとかレーザーとかは太くすると威力は落ちる。
収束して細くした方が威力は上がるんじゃよー。
862作者の都合により名無しです:03/12/12 02:59 ID:NKdbSSvD
ボーザツラウフって何?と思ったのでググったらこのスレが一番上だったw
863作者の都合により名無しです:03/12/12 11:17 ID:6w3WJk+8
>>855
それが意外とそうでもないらしい
組討の技術等を駆使し、短い武器でも戦うものもいる
でもやはり長物が有利

>>859
実在する、近い間合いでの技術であり守りに強い
しかし間合いが狭く使い所もほとんどない

TV等であの構えを良く見せるのは
キャラクターとしてのイメージと
剣と腕と顔が近い形で、画面中に収めることができるため
864作者の都合により名無しです:03/12/12 11:31 ID:tQoF4rS9
時代劇では殺陣が下手な役者には逆手持ちをさせる、と聞いたことがある。

椿三十郎の逆抜き抜刀術はともかく。
865作者の都合により名無しです:03/12/12 14:36 ID:45nshVTT
介者で短刀を逆手で使うケースもあったそうな。
その場合、刃を敵に向けるのではなく、峰を敵に向ける型らしい。
866作者の都合により名無しです:03/12/12 19:12 ID:XLAehXCy
>>864
逆抜き抜刀術なんてあるのか・・・
なんかアバンストラッシュみたいなのが想像できてしまうな
867作者の都合により名無しです:03/12/12 19:13 ID:xm5gAyNW
ザトウ市
868作者の都合により名無しです:03/12/13 01:55 ID:bdD+AIRK
ナイフ術にはあるな>逆手持ち
869作者の都合により名無しです:03/12/13 16:43 ID:LKws0uZf
>>866
近距離用抜きつけ
相手に組み付かれたり、不用意な体制で近づかれたときの対策
あと、腕の使い方によっては剣が相手の死角(自分の腕の影など)に入るから
結構役立つ

870作者の都合により名無しです:03/12/14 00:13 ID:rtDZ2Iyd
レールガン最強伝説
http://slashdot.jp/articles/03/12/09/0222205.shtml
これからのトレンドはハンドメイドのレールガンで決まり!
871作者の都合により名無しです:03/12/14 01:17 ID:KvgHTXBU
872作者の都合により名無しです:03/12/14 02:49 ID:+gWrbcSW
そういやパイナップルアーミーに輪ゴム銃の護身具が登場していたな。
劇中の説明では鳥をも落とせるとかいてあったが
>>871の銃はどれくらいの威力があるんだろうか。
873作者の都合により名無しです:03/12/14 03:43 ID:8ncIhikp
>>872
書いてあるじゃん。
野球の投球と同程度の初速33m/sec、
改造モデルガン程度の1.5Jだが弾に使うのは五寸釘の先端。
874作者の都合により名無しです:03/12/14 04:33 ID:+gWrbcSW
いやそーゆーデータではなく当たったらどれほど痛いのか?悶絶するほどなのか?
気絶するほど痛いのか?猫は死んでしまうのか?といった感じの物が欲しいので。
まあ作者が人に向けて打たない限りわからんとは思うが。
875作者の都合により名無しです:03/12/14 09:53 ID:ewbUifmq
>>837
漫画じゃないけど、エロゲーの「吸血殲鬼ヴェドゴニア」の敵の吸血鬼に
マシンガンのフルオートで一発一発を正確に狙撃する奴が居た。
876作者の都合により名無しです:03/12/14 10:31 ID:Gy3ANmB+
いちいち本来の使用方法に対してフィクションの(中でもとっておきのイレギュラーな)使用方法提示せんても
877作者の都合により名無しです:03/12/14 10:46 ID:eZmyIDcQ
>872
その手の通販で買えるから自分で試してみたら。
878作者の都合により名無しです:03/12/14 16:04 ID:ILrDbSGx
>>873
もっとよく見れ
879作者の都合により名無しです:03/12/14 21:23 ID:p0hfB3Hm
BOWWOW!っていうラノベでかっこいいからという理由で
銃を横にしたまま当てる練習をして苦労して当たるようになったという
キャラがいるんだが、どうして漫画とか無意味に銃を横向きで撃つんだ?
そんなにかっこいいと思わないのだが、腐女子とかはあれがいいとおもうのか?
880作者の都合により名無しです:03/12/14 21:58 ID:y3k8QDT7
横撃ちはカメラで撮った時に銃で顔が隠れないよう映す為の映画技術
それ以上でもそれ以下でもない。漫画も同じ理屈(顔を隠さずに銃を描く)と思われる
例外としてモーゼルでの横薙ぎフルオートのような使い方もあるが、あくまで例外
881作者の都合により名無しです:03/12/14 22:28 ID:yyhHhFy4
バイオ2のエイダが両手横撃ちタイプで、攻略本には「連続して撃つ際に銃口が上を向くのを防ぐ効果がある」って書いてあったんだが。
882作者の都合により名無しです:03/12/14 23:06 ID:y3k8QDT7
上に向かない代わりにそれ以上に横に向く
手首での安定がさせにくい。反動を抑えにくい
連射での跳ね上がりが問題になる距離では、横撃ちにすることでの照準のズレの方が問題
銃によってはジャムり易くなったり、カートリッジが顔の方に飛んできたりする
883作者の都合により名無しです:03/12/14 23:18 ID:iht7JeVn
銃身を横(もしくは斜め)にする事で
・使い手の顔を画面に出す
・使い手が斜に構えてる事の暗示
・描いてる本人が(・∀・)カコイイ!!と思っている
・ファンが(・∀・)カコイイ!!と作者をおだてる

作者が行き過ぎた例として、二丁拳銃を逆手持ちにしている漫画があった事を報告しとく。
小指で銃を撃つのはちょっち無理があると思うんだがどうよ。
884作者の都合により名無しです:03/12/14 23:26 ID:lFJaA1kI
>>883
そ れ は ギ ャ グ で や っ て い る の か ?

とりあえずタイトル教えれ、見てみたい。
885作者の都合により名無しです:03/12/14 23:56 ID:iht7JeVn
>>884
キャラは真面目にやって逆手持ち二丁だが
ギ ャ グ 以 外 の 何 者 で も な い

ガンガンWING の読みきり
デス ザ キッド(大久保篤)
886作者の都合により名無しです:03/12/15 00:05 ID:6WCqt0zg
あ、掲載雑誌がガンガン系列な時点で判ると思うけど、武器の威力とかはファンタジー系なんで。
887作者の都合により名無しです:03/12/15 00:48 ID:N2TVBRNi
逆手保持で小指で撃つですか・・・マジで鬱。
そのガンは競技用の弱装弾ってことは無いよな、普通リコイルの反動で手首逝くっての。
斜め保持だって次弾撃つ際にサイティングがメンドイからと無意味認定されてるのになぁ。
素直にリコイルの反動は上に逃がすのが肘関節の構造上理にかなってるのに。
まぁサンダース軍曹のトミーガンは匍匐で撃ったりするからアレはOKだけどさ。

逆手撃ちよりはまだ、黒豹みたいにガッチリ握って奥歯ガチガチ言わすほうが微笑ましいよw
888作者の都合により名無しです:03/12/15 09:36 ID:XdyletJI
>小指で銃を撃つ

幼少の頃の記憶なのでずいぶんあやふやなのですが
昔「ドーベルマン刑事」にそういうシーンありませんでしたっけ?
889作者の都合により名無しです:03/12/15 15:24 ID:znp8FH7u
>>888
ありました、ありました。でもあれで
正確に当てられる人というのは銃の名手でしょうね。
並手打ちだと百発百中確定かと。
890作者の都合により名無しです:03/12/15 19:06 ID:HPuDPIyY
小指でトリガーって、どうやって照準するんだ?
ちゃんとサイトであわせてたら面白い画だと思うが。
891作者の都合により名無しです:03/12/16 08:35 ID:DLr/nHEg
>890
ドーベルマン刑事では、たしかスキーかなんかしながら
地面(雪面)ギリギリに発射してたような記憶が・・・
なにせ幼少の頃の記憶なのであんまり信用しないで。

逆手に持って撃つ方法で、トリガーを引くのが小指じゃなくて中指でもいいのなら
カーリー・ビル・スピンっていうちゃんと名前まで付いてる撃ち方がありますな。
グリップを前にして相手に渡すフリして半回転させて撃つという卑怯技で、
映画「トゥームストーン」でやってたやつです。
あれなら撃つ距離は1m以下だから照準もクソもありません。
892作者の都合により名無しです:03/12/16 17:04 ID:sj34XQ+B
デスザキャット立ち読みしてきたけど、
理屈もクソもなく大真面目に2丁拳銃逆手持ちしてるんだね。
しかも連射。もぉ誌名にちなんだみたいにガンガン撃ちまくり。
こんだけやってくれりゃいっそすがすがしいや。
作中でも逆手持の理由は説明されてなくて当然のことのように描かれてるし。
でも逆手で撃っておいて撃ち終わりに肘を曲げて上を向かせたホールド姿勢(でいいのか?)
とってるのはどうかと思うぞ。
銃の反動と腕の向き逆で不自然極まりない。
つっこむだけ野暮な気もするが。
893作者の都合により名無しです:03/12/16 18:45 ID:O8ihc/ka
あれだ、いったん下側に振ったうえで、肘をバネにしてびよ〜んと。
894作者の都合により名無しです:03/12/16 18:54 ID:7mr/OHLH
多分、感でしょう>射撃
 
つーか、腕を交差させて二丁拳銃とかもそうだが、絶対照準合わせはやってない。
895作者の都合により名無しです:03/12/16 20:57 ID:+xw/9Nij
弾丸は誘導弾なので問題ありません
896490:03/12/16 23:40 ID:BbNxFT7z
遅レスのマジレス
ストライクスリーは実在します
漫画では、モモタロウより先に、結構使われてるよ
897869:03/12/16 23:49 ID:BbNxFT7z

クッキー食い残しスマソ
898896:03/12/16 23:55 ID:BbNxFT7z
吊ってきます
899作者の都合により名無しです:03/12/17 00:18 ID:EZLIN0tv
武器ストライクスリーうpキボンヌ
900作者の都合により名無しです:03/12/17 00:51 ID:nsvGlBGj
んー、慣れた人なら近距離の的を撃つ分にはサイティングしないで撃つって言うよねえ。

だったら2発目以降はともかく、1発目は普通に命中しても良さそなもんだが<横撃ち
901作者の都合により名無しです:03/12/17 05:20 ID:Qg2hvhDG
そりゃ世の中曲撃の名人くらいいるだろうが、ここで言われてるのは
その手の無駄が多い撃ち方を命がかかる実戦でやるな、ってことでしょう。
902作者の都合により名無しです:03/12/17 05:32 ID:PtwFrwT9
曲撃ちはどこまでいっても曲撃ちって事か。

そう言えば、江戸時代に一貫匁玉の大筒(口径89mm)を抱えて発砲する奴がいたとか。
で、軍学者に実践では役に立たない見せ物芸にすぎないとか言われてたのう。
903作者の都合により名無しです:03/12/17 11:12 ID:2SQKbNwf
他にどんな曲撃ちがあるかな
兆弾で隠れてる奴を撃つってあるけど
レーザーじゃないんだから確実に反射する訳じゃないんだし
リスクが高いとおもうのだが
904作者の都合により名無しです:03/12/17 12:56 ID:QF6MvalE
  お前のツラが怪奇!
  ∧_∧   .ミ∩
  ( ・∀・) ⊂⌒ |
  | つ==☆|⊃ |つ
  人  Y/  ミ( 156 )
 し(__)   ∨ ∨彡

今週のサンデーの怪奇新連載
もうどこからつっこんだらいいかわからないけど
女性刑事が足の指で拳銃撃ちましたよと報告
905作者の都合により名無しです:03/12/17 13:14 ID:ysMXqRBp
曲撃ちというか…空中に投げた爆弾の類を撃ち抜いて爆発させるやつとか。
906作者の都合により名無しです:03/12/17 14:03 ID:857eYZzC
銃弾を銃弾で打ち落として恐竜を殺させないようにする曲撃ちもあったなあ。
ああ、けどあれは知欠だからしょうがないか。
907作者の都合により名無しです:03/12/17 16:53 ID:aibWmPu/
曲撃ちったら、アレっしょ。
なんか中に大量に放り投げて、(まとめて)打ち抜くとか、
音が一回なのに実は六発全部〜 とか。
908作者の都合により名無しです:03/12/17 17:02 ID:5wrZteSj
ファニング出てきた漫画ってあったっけ?
909作者の都合により名無しです:03/12/17 17:09 ID:VYiDvd4f
>>908
ガンブレ
910作者の都合により名無しです:03/12/17 18:56 ID:9AwVzZm2
>>908
拳銃神
911作者の都合により名無しです:03/12/17 19:10 ID:5wrZteSj
>>909,910
レスthx。>>909はGun Blaze West のことか?
どっちもタイトルは聞いたことあるが読んだことは無い…
912作者の都合により名無しです:03/12/17 19:23 ID:ysMXqRBp
ガンブレイズウエストもナイスな銃技が満載な漫画だったな。
913作者の都合により名無しです:03/12/18 05:45 ID:XQDNjJnb
>>907
男塾でもあったね
914作者の都合により名無しです:03/12/18 11:06 ID:Is0T0rrN
>>609
知欠と言えば、最近は曲撃ちどころか銃身でぶん殴ってますが
しかもトリガーに指掛けたまま…
激しく指が逝きそう
915作者の都合により名無しです:03/12/18 12:39 ID:mGODlqgm
黒猫といえば金棒みたいなのに銃を仕込んでいたのがいたが、
あれって実用性どうなんだろ?
あれじゃあ照準が付けるのが無理そうだし、打撃武器として
使っていたら銃身が歪みそう&暴発しそうだし、
仕込み武器なら、もっと目立たなくて携帯しやすい物に仕込むべきだと思うのだが。
916作者の都合により名無しです:03/12/18 12:50 ID:aa869P2h
フリントロックアックスだっけ?火打ち石の単発銃の時代は
弾丸を撃った後も武器として使えるように剣や斧やナイフに銃を仕込んだ武器があったみたいだが。
よく知らんから画像はこれしかない↓実用性は知らんがカコイイ
ttp://www.kamakuranet.ne.jp/~sankaido/flint.htm
ttp://www.kamakuranet.ne.jp/~sankaido/fli.htm
ttp://www.kamakuranet.ne.jp/~sankaido/axegun.htm
917作者の都合により名無しです:03/12/18 13:08 ID:0jr1JIAs
スレ違い気味だが、仮面ライダー555のカイザブレイガンやガングレイヴODのガンブレードみたいに、銃身と垂直に刃をつけた武器ってのは創作なんだろうか。
見た目は激しくカコイイんだが。
918作者の都合により名無しです:03/12/18 14:54 ID:lLcHv5EB
>>917
実在するのかは知らんが、
555のはHPで見る限りでは銃剣の方が使いやすそうだ。
919作者の都合により名無しです:03/12/18 18:13 ID:VeN9HkZR
構造にもよるけど刃の付け根からポッキリ逝きそう
見た目はカコイイのには同意、ライトセーバーならアリだろう(ブレイガンが光刃かは疑問)
920作者の都合により名無しです:03/12/18 19:12 ID:3+WjUE70
銃剣で撃ったら銃口に差し込んで使うやつがあったよなぁ?
921作者の都合により名無しです:03/12/18 21:04 ID:eDPnJPke
初期の銃剣?
着剣したまま次弾を装填できる銃剣は17世紀になってようやく出てきたんだっけ。
922作者の都合により名無しです:03/12/19 00:55 ID:rOpbBhyG
銃と剣といえばFF8の主人公がもっていた武器はどういう仕組みなんだ?
やったことないんでよくわからん。

ひょっとしたらスレちがいか?
923作者の都合により名無しです:03/12/19 00:59 ID:HpG8moWj
確かトリガー引いたら振動だかなんだかが剣先に出るんだったね
よーわからんが
924作者の都合により名無しです:03/12/19 01:44 ID:vuUadXzW
トリガー引いたら刃の部分が振動する、で合ってる。
随分大掛かりだがゲーム中では大して活躍しなかったな。
925すれすとっぱー:03/12/19 02:58 ID:tgQt/8AH
活躍しないというよりゲームやってるだけじゃそんなこと気付かない..
926作者の都合により名無しです:03/12/19 04:19 ID:eGiyKOeL
なんだか忘れたけど、ソレ系のデカ剣+銃タイプので、
 
引き金を引くと刀身が発射される
 
ってのを見た記憶が有る。
927作者の都合により名無しです:03/12/19 05:42 ID:Lxa1E0jn
というかFF8はGFの力で戦うへたれ達の物語なので、実は武器はあまり関係ない罠
928すれすとっぱー:03/12/19 14:47 ID:tgQt/8AH
>>927
違う..HPが下がっときにだせる必殺技(名前忘れた)だけで戦うゲームだよ..
929作者の都合により名無しです:03/12/19 14:48 ID:HA6sjQ9A
>>926
シルバーチャリオッツ?

・・・あれはデカくないか。
930作者の都合により名無しです:03/12/19 14:52 ID:iiJWezJM
FF8のガンブレードは銃身に刀身がついてる。
銃口がないんだから、まあ撃ったら爆発するわな。

ちなみに同じスクウェアのパラサイトイヴ2でもガンブレードが出てくるけど、
こっちはでかい銃剣がついただけのショットガン。
931作者の都合により名無しです:03/12/19 17:47 ID:Tkgrmh1F
>>930
暴発するとはかぎらないぇ
932作者の都合により名無しです:03/12/19 17:59 ID:g8J+6mUD
>>928
FF8のキャラは素のレベル100での通常攻撃ではダメージが500に達しない。
しっかりGFの力で補強しているとレベル10でも5000ダメージを超える。
特殊技がすごいのもGFのおかげとも言える。

>>930
刀身が歪むだけかもしれんぞ、と。
933作者の都合により名無しです:03/12/19 18:13 ID:UQ+iYnYT
ガンブレードはよく知らないが、
>銃口がない
んだったら、撃ったら爆発というか暴発するだろう。間違いなく
イラストにないだけでどっかには銃口があるとかなら別だが
934作者の都合により名無しです:03/12/19 21:14 ID:yx0hhC0p
>>933
銃弾を刀身にぶち当てて振動させて斬撃の威力を上げるというトンデモギミックだから、当然銃口はない。剣で塞がれてる。
935作者の都合により名無しです:03/12/19 22:16 ID:dR+8ZhXR
>>934
すがすがしいまでのトンデモギミックだぁ
936作者の都合により名無しです:03/12/19 22:50 ID:ZlN4ttbL
もしかして通常攻撃の時にタイミング良くR1押すと
攻撃力がアップするのは、このギミックを再現してるつもりだったのか?
937作者の都合により名無しです:03/12/19 22:56 ID:rHKOhZ8h
当然だ!(AA略
938作者の都合により名無しです:03/12/20 01:18 ID:Y1RhF26M
>すがすがしいまでのトンデモギミックだぁ

推理トリガーですか?
939作者の都合により名無しです:03/12/20 01:45 ID:NJ5GZU2g
兆弾って本当に出来るの?
940作者の都合により名無しです:03/12/20 04:10 ID:MB0jePsR
とっさの場面で狙って当てるのは無理かと。
メチャクチャに跳弾させまくるとかならともかく。
941作者の都合により名無しです:03/12/20 12:31 ID:+iqDrYNS
普通の弾丸て「兆弾しない工夫」が施されてるよなぁ。
942すれすとっぱー:03/12/20 16:43 ID:rMBdD1OP
>>940
とっさの場面じゃなくても兆弾させて目標に当てるなど不可能..

>>941
されてるがそれで完全にしなくなるわけじゃない..
943作者の都合により名無しです:03/12/20 22:21 ID:EJKAEOO+
だから兆弾って、マシンガンをめちゃめちゃにぶっぱなして……
っていう描写が、小説では多いな

自分に来たら危なくないのか?w
944作者の都合により名無しです:03/12/21 03:16 ID:KwubnshK
兆弾するためには着弾点に対して一定以上の角度が必要なわけで。
射手のポイントまで跳ね返るには、何回兆弾する必要があるかと考えれば
それほど気にすることもないかと。
945作者の都合により名無しです:03/12/21 09:20 ID:Kolxb6jI
異常に壁が頑丈で狭い室内で壁面に対して斜めに発射とかしないと
自分には当てられないんじゃないか?
946作者の都合により名無しです:03/12/21 10:01 ID:DO8rC5Cs
竹林の中でマシンガンを乱射して兆弾が自分に当たったっていうシーンが代紋take2にあったな
947作者の都合により名無しです:03/12/21 16:14 ID:Z4whQHL5
>>946
随分と硬い竹ですね。
948作者の都合により名無しです:03/12/21 16:46 ID:WGdkrAmG
>>947
竹の跳弾ネタはパイナップルアーミーにもあったような。
戦国時代は弾丸除けに竹束使ってたりしてたそうなので、至近距離なら
ともかくある程度の距離ならやぱり跳ねるのでは。
949作者の都合により名無しです:03/12/21 17:14 ID:3naVpjCR
>>947
竹は硬いと言うより弾力性があってそう簡単には弾も貫通しない。
更に丸い断面のおかげで力を分散させられるんでこれも貫通させるには大きな障害になる。
まぁ真正面から貫通させる目的で撃ってるなら兎も角、マシンガン乱射で弾ばら撒いてるっていうなら
跳弾しても不思議はないと思われる。
勿論、自分に跳ね返ってくるかどうかはそのとき次第だがナ。
950作者の都合により名無しです:03/12/21 18:23 ID:+S6iKK9F
フォーチュンクエストに出てくる竹アーマーを思い出した。

自作のウッドメイルとしてはかなり優秀な部類に入るんじゃなかろうか<竹で作った鎧
951作者の都合により名無しです:03/12/21 18:34 ID:DcV7Ffsn
ARMSで竹を体に巻いてスタンガンから身を守るというのがあったな。
952作者の都合により名無しです:03/12/21 18:48 ID:SxrMMmx8
竹って軽いしな
953作者の都合により名無しです:03/12/21 19:00 ID:Tp4PFkPZ
竹槍を作るのじゃあ
954作者の都合により名無しです:03/12/21 19:47 ID:9iw6LxTn
竹槍<草刈鎌

だって鎌、ホーミングするもん
955作者の都合により名無しです:03/12/21 19:53 ID:q/IDqL3i
サンソフト・・・  !?
956作者の都合により名無しです:03/12/21 19:59 ID:bzZm6LWX
たけやりはB―29も落とす、日本が誇る最強兵器ですよ
957作者の都合により名無しです:03/12/21 20:04 ID:Z4whQHL5
竹槍は中に弾込めて石で叩いて発射、それから突撃ですよ。
958作者の都合により名無しです:03/12/21 20:06 ID:iW0Kyubq
この流れは最近別のスレでもあったな
やはり住人が被っているのだろうか(苦笑
959作者の都合により名無しです:03/12/21 20:22 ID:q/IDqL3i
新スレは970戦後もとい前後でいいのかな?
960作者の都合により名無しです:03/12/22 06:04 ID:DBeqLxVJ
いいんじゃない?
961作者の都合により名無しです:03/12/22 09:12 ID:vuNSocYK
ちょいと質問ですが、違う種類の火薬同士を混合させると爆発力がアップするなんてことありますか?
962作者の都合により名無しです:03/12/22 15:37 ID:owxiYiPz
ものによる
963作者の都合により名無しです:03/12/22 16:48 ID:CDQ4qefk
例えは悪いが、洗剤みたいなもんだろ >火薬の混合
化学等の専門の知識がないならしない方が吉。
964作者の都合により名無しです:03/12/22 18:59 ID:oWgPoqJm
「火薬を調合する」という単語とか花火師の花火製作を鑑みるに、初心者お断りな雰囲気だな。
965作者の都合により名無しです:03/12/22 21:08 ID:mRHRYiXK
免許いるもんね
966作者の都合により名無しです:03/12/22 22:17 ID:mkdg3L8K
>>950
西欧風世界が舞台だと思ってたけど植物生態系的には竹林ありなのね。>フォーチュン
なんか意外。
967作者の都合により名無しです:03/12/22 23:13 ID:ru8TMmgU
 単純に身近に手に入る物で威力を上げたければアンモニア硝酸塩の類がベターか。
 化学肥料とかに含まれている。
 硝酸は購入する時に利用目的を聞かれるしね。
968作者の都合により名無しです:03/12/23 00:05 ID:Hf2RLayU
>>967
これってよく火薬の原料に使われるニトログリセリンに加えると爆発力が上がるの?
969作者の都合により名無しです:03/12/23 01:15 ID:uPXP2kCZ
>>968
上がらない。ただ、単純に黒色火薬オンリーで作るよりは強い。
970作者の都合により名無しです:03/12/23 02:20 ID:yRGw3mO1
>>968
黒色火薬
炭素、硫黄、硝酸カリウムで構成された一般的な火薬。

ニトログリセリン
単一の爆薬としては爆発しやすいため化合物として使用される。グリセリン、硝酸、硫酸を混合して化合される。

RDX(サイクロナイト)
主にTNTと混合され使用される爆薬で単独では主に起爆装置や信管に使用されるなど用途は広い。

TNT(トリ・ニトロ・トルエン)
トルエンを硝酸と硫酸を使用してニトロ化化する事で生成される。
摩擦に対する耐性があり簡単に暴発しないことや発火装置をセットしないと爆発しない点から
軍用火薬では最もポピュラーな物といえる。

プラスチック爆弾
高性能爆薬(RDX、HMX、テトリル等)にワックスや油脂を加えて化学的に生産されたもの。
ワックスなどを加えることで安定した固形物質となり外部からの圧力(被弾、引火)等で暴発することがない。
火をつければ固形燃料の代わりとしても利用できる。白色のC4、黄色のC3が有名。
971970:03/12/23 02:26 ID:yRGw3mO1
スマン。
踏んだんでスレ立てにいったけど駄目ホストで無理でした。
975辺りの方でお願いします。
972作者の都合により名無しです:03/12/23 11:21 ID:rkToEtS3
>>516
いやむしろ、どうしようもない状況に主人公が叩き込まれて悲観するとことか
973作者の都合により名無しです:03/12/23 11:26 ID:rkToEtS3
ごめん誤爆。お詫びにスレ建てしようかと思ったけど無理ですた。
974作者の都合により名無しです:03/12/24 01:02 ID:ocWNkhlX
975作者の都合により名無しです:03/12/24 03:35 ID:qrLe7OK3
>>970
一応追加

無煙火薬
セルロース(主に植物の繊維質)を硝酸でニトロ化したもので窒素含有量が13%程度の物。
発火時の煙の量が少なく、砲や銃の火薬として使われる。
976作者の都合により名無しです:03/12/24 04:03 ID:WJedJfKE
>>26実際廉恥で殴って倒すゲームあります。
しかも全年齢対象小学生向け
977作者の都合により名無しです:03/12/24 10:30 ID:h736QrHt
>>934
弾丸は関係なくて、単に爆発による振動だった気がする。
キングゲイナーに出てくるチェンガンが似た構造・デザインだったけど、
こっちは普通に弾撃ってるな
978作者の都合により名無しです:03/12/24 22:21 ID:xh5qXyC4
>>976
うちの工場の80cmぐらいのでっかいトルク廉恥が更正に出したっきり帰ってこないんだが・・・
もどってきたときに血痕がついてたらどうしよう
979作者の都合により名無しです:03/12/25 10:35 ID:yRgjKT0q
>978
校正でなく更正されるならだいじょうぶだとおもわれ。
980作者の都合により名無しです:03/12/25 16:08 ID:nNZKLrkG
よいこになって戻ってきますか
981作者の都合により名無しです:03/12/25 18:59 ID:zhpQyJv1
>>977
爆発って事はリボルバーに火薬の固まりだけ詰めて撃ってるのか。んなもん手に入るのか?
どっちにしても銃身内部の圧力で暴発するのには変わりないけどな。
982作者の都合により名無しです:03/12/25 20:18 ID:vuYBqLNX
まあFFの世界はなぁ…魔法と科学が混在したファンタジーの走りみたいなもんだしな。
983作者の都合により名無しです:03/12/25 20:38 ID:LbmgOrtf
要は空砲か。ガス抜く穴が幾らか開いてれば問題ないかな

でもその振動ってただ剣がぶれるだけで、切れ味には全然影響しないような気が
むしろ刃筋が通らなくなって、かえって斬れなくなるんじゃ?
いわゆる高速振動剣ってのはバリカンの滅茶苦茶速い奴だからして、
ぶるぶる震えるような振動にはならないと思うのだけれど

火薬ガスを峰から噴射して剣速アップ、とかなら行けるかも?
984作者の都合により名無しです:03/12/25 22:52 ID:vuYBqLNX
>>983
それゾンビパウダーの雑魚敵が使ってた。ジェットリッパーだっけか?
剣の峰の部分に噴射口があってそこから何かを噴き出して剣圧を上げたり
噴射しながらクルクル回転して敵に突っ込んで行ってた。
985作者の都合により名無しです:03/12/25 22:54 ID:LgFAxhTM
当たってもハズしても隙しか発生しない武器だな
986作者の都合により名無しです:03/12/25 23:49 ID:AoaW46MG
>>981
公式には「銃弾を刀身に当てて・・・」って解説が無いってだけで、
イメージCGなんかではデカイけど形状は普通の銃弾なんだよね。こめてる弾。
987作者の都合により名無しです:03/12/26 12:01 ID:9d1JoFHJ
>>944
亀レスですまんが、フェンシングのような西洋の剣術は
素早く相手にダメージをあたえることをよしとする。
当たり前のことだが、普通の人間は切られたり刺されたりすると痛いし
怪我をすると戦闘能力が低下するから、まず一撃を加え
自分が優位に立った後、もう一激。さらにつぎと仕掛けていくのがフェンシング

それにたいし、日本の剣術はそもそもが基本的に一撃必殺。
西洋のフェンサーは、常に左手に盾を装備してるが、日本では
そういう習慣がなかったから、そのせいもあるだろうな
988作者の都合により名無しです:03/12/26 12:03 ID:9d1JoFHJ
あ、844だったな
逝ってきまふ
989作者の都合により名無しです:03/12/26 12:06 ID:9d1JoFHJ
>>832
シティーハンターで、名前忘れたが、遼の育ての親にあたる
麻薬密売組織のボスが義足に爆弾しこんでたな
990作者の都合により名無しです:03/12/26 14:41 ID:hFdeEFP1
>>989
あーなんて人だっけ?私を殺したらこの義足の爆弾が爆発するぞ、と脅しかけてたね。
991作者の都合により名無しです:03/12/26 19:02 ID:nLXoF1u5
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ 
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  この義足を
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') 作ったのは誰だーっ!!
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ) 
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )  
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
992作者の都合により名無しです:03/12/26 19:20 ID:hFdeEFP1
そうそう、さかきばらだっけ?
993作者の都合により名無しです:03/12/26 20:03 ID:JeqdvGcd
海原
994作者の都合により名無しです
あのキャラってキャッツアイにも出てきたよな。
当時はスターシステムって概念を知らなかったから
凄い混乱した。