「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第8章〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw
ここは、土塚理弘総合スレッドです。

現在連載中の「マテリアル・パズル」や「清村くんと杉小路くんよ」をはじめ、
「清村くんと杉小路くんと」「1/Nのゆらぎ」など土塚理弘についてなんでも語り合いましょう。

ネタバレは、公式発売日の正午以降にお願いします。

マテリアル・パズル:単行本1〜5巻まで発売中
清村くんと杉小路くんよ:季刊ガンガンパワードで好評連載中

前スレ
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合〜第7章〜
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1054743611/

その他、過去ログ・関連スレなどは>>2-10あたりに。
2武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :03/07/15 15:28 ID:RjocNCo+
◆─────────────────────────────────◆
【過去ログ】
清村君と杉小路君とを語ろう
http://salad.2ch.net/ymag/kako/976/976889648.html
清村くんと杉小路くんと
http://salad.2ch.net/ymag/kako/988/988958112.html
清村クンと杉小路クンと
http://salad.2ch.net/ymag/kako/989/989938479.html
清村君と杉小路君
http://salad.2ch.net/ymag/kako/996/996799787.html
清村くんと杉小路くんと
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/999/999625432.html
土塚理弘「清村くんと杉小路くんと」
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/1006/10061/1006118222.html
土塚理弘「マテリアル・パズル」
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1007/10079/1007993247.html
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレ〜第2章〜
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1027254721/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレ〜第3章〜
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1039711140/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレ〜第4章〜
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1039711140/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレ〜第5章〜
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1046007223/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレ〜第6章〜
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1050894680/
◆─────────────────────────────────◆
3武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :03/07/15 15:29 ID:RjocNCo+
◆─────────────────────────────────◆
【関連スレ】
マテリアルパズルのキャラだけど?
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1018670885/
マテリアルパズルのキャラだけど?第2章
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1031751176/
マテパズのなりきりスレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1048133066/
マテリアルパズルキャラなりきりスレ
http://www.alfheim.jp/~narikiri/narikiri/test/read.cgi?bbs=TheSun&key=1034184802
杉小路だけど何か質問ありますか?
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/1009/10094/1009437318.html
清村くんとなりきりスレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1022406059/
第2ねこ 清村くんと足切りに負けたなりきりスレ
http://comic2.2ch.net/charaneta/kako/1034/10344/1034474493.html
土塚ワールドのキャラが様々な質問に答えるスレ
http://comic2.2ch.net/charaneta/kako/1039/10399/1039943684.html
もうすぐ文化祭
http://salad.2ch.net/ymag/kako/1000/10007/1000715636.html
GAGspecial2002感想スレ
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/1006/10063/1006325929.html
◆─────────────────────────────────◆
4武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :03/07/15 15:30 ID:RjocNCo+
カミッツAA

      ∧
    ∧| |∧
   (  ⌒ \
    ∪ゝ ヽヽ
     | |ゝ⊃ゝ⊃
       ̄         口
5武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :03/07/15 15:30 ID:RjocNCo+
ねこAA

    ∧___∧
   / -    - .\
   |    .▼    .|
 /| =(_人_)=. |
/  .ヽ、______ノ
|    _____ ノ
∪⌒∪     ∪
6作者の都合により名無しです:03/07/15 16:53 ID:Jkw/jiSC
7作者の都合により名無しです:03/07/15 17:59 ID:IXGiNEj/
>>1
乙です!
8作者の都合により名無しです:03/07/15 18:11 ID:OYNR8uMs
ところでよく見るとP918の3コマ目でアダさんが「にゃーッ!?」。
9作者の都合により名無しです:03/07/15 19:06 ID:CCrGUc6q
<過去の戦歴>
・イタい絵を描く
・無関係スレでCM
・無駄にスレ立てる
・自演自作(神の領域)
・MPの不人気さをガンガンの全責任にする
・「土塚の絵が下手でヨカッタ〜?・」
・ソドブレ最高と妄言
・土塚のネーミングセンスNo、1とほざく

置いとくであります(´ー`
10作者の都合により名無しです:03/07/15 19:40 ID:svcfxc46
>9
ギネス級の粘着ぶりだな
11作者の都合により名無しです:03/07/15 20:21 ID:qBceZQQW
これが無いと見てらんないスレになりそうだが
12作者の都合により名無しです:03/07/15 20:38 ID:OSYWmClH
>>1
乙彼さん
13作者の都合により名無しです:03/07/15 21:06 ID:muk/2BwS
>>9は注意事項として見ればOK
14作者の都合により名無しです:03/07/15 21:06 ID:j5D+kduw
>>11
>>9はただ楽しんでるだけだろ
新スレたつたびに最初のほうに貼り付けるなんて
煽りとしか思えん
15過去の戦歴作成者:03/07/15 21:41 ID:USw/H1nP
言っておきますが自分はMPファンであります
MPは好きだが過度なMP信者が嫌いなだけです。

普段はごく普通の住民としてレスをし
痛い香具師が現れた際には過去の戦歴作成者としてレスしてます(´ー`
16作者の都合により名無しです:03/07/15 21:45 ID:pj1fRng6
しょっぱなから揉め事起こしてどうする…

とりあえず落ち着け
17作者の都合により名無しです:03/07/15 21:58 ID:eqXOZwG+
>痛い香具師が現れた際には過去の戦歴作成者としてレスしてます(´ー`
だったら痛い香具師が現れたときだけ貼り付ければいいんじゃねえの
それにいつまで根にもってんだよ

>・イタい絵を描く
どんな絵だったの?別に絵描いたぐらいで目くじらたてることも無いと思うけど?

・無関係スレでCM
およよスレのことか?土塚叩きスレだったんだから無関係でもないと思うけど

>・無駄にスレ立てる
ああいたね、一人だけ一度だけ。

>・自演自作(神の領域)
自作自演だろ、それに神は大げさ。

>・ソドブレ最高と妄言
アバル信徒は嫌いか?

>・MPの不人気さをガンガンの全責任にする
>・「土塚の絵が下手でヨカッタ〜・」
ガンガン信者の方ですか?

>・土塚のネーミングセンスNo、1とほざく
程ほどのマンセーしか許さないってことか?
18作者の都合により名無しです:03/07/15 22:08 ID:vBs3n/TM
9も17少し極端だよぅ…(;_;)
19作者の都合により名無しです:03/07/15 22:15 ID:0IwMS+Kw
>>9が信者だとしても
新スレができたときからそれをカキコするのは
そこの住人すべてそうだと思われるので
荒らしとしか思えない



これ以降、>>9に限らず荒らしは放置してください
20作者の都合により名無しです:03/07/15 22:22 ID:lV2U5EHm
誰かなんか楽しい話題をふってよ。
21作者の都合により名無しです:03/07/15 22:27 ID:0IwMS+Kw
ジルの魔法拳を3つ合成すると
真紅虎龍牙とばっかり思ってた(他の合成魔法は龍がついてるから)
が実際は神薙神無という名前だったが
どんなやつだと思う?
22作者の都合により名無しです:03/07/15 22:29 ID:3utLaSPA
単純に考えると強力なのがたくさん遠くまで飛ぶ。
拳と膝と頭を打ちつけて生成。
23作者の都合により名無しです:03/07/15 22:35 ID:pj1fRng6
名前に龍が付いて無いところから推測すると
他の技とは全く違った技なんじゃないだろうか?
24作者の都合により名無しです:03/07/15 22:37 ID:OYNR8uMs
巨大な黒い竜を呼び出す。
術者はそれを喰ってパワーアップ。
25作者の都合により名無しです:03/07/15 22:49 ID:uE0kvpL4
まずどうやって合成するのかが問題だ
プリセラにあっさり妨害されそうだし
26作者の都合により名無しです:03/07/15 23:09 ID:LF15KPaO
後で仲間になるからここでは使わないに20猫
27作者の都合により名無しです:03/07/15 23:12 ID:Ao8cjzHe
あんだけ合成魔法拳連発してよく魔力尽きないよなあジルさん。
28武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :03/07/15 23:17 ID:wqT6kRKB
>>27
全くだ。
そりゃ、アクアも負けるわ。
29作者の都合により名無しです:03/07/15 23:18 ID:TOJ+Ve/A
ageるのはやめようよ
30作者の都合により名無しです:03/07/15 23:23 ID:3utLaSPA
依然少し盛り上がったけど、まだジルやプリセラの声についてはあんまり話してなかったな。
もしアニメ化とかCDドラマ化とかしたら声優は誰がいい?
31作者の都合により名無しです:03/07/15 23:26 ID:Ly6ENuXM
>>30
ジルはジョジョの中の人で
32作者の都合により名無しです:03/07/15 23:28 ID:FukPzBlO
神薙神無予想

1 周囲に魔法弾を展開させそれで敵を陽動・けん制しつつ、本命の超威力魔法弾を体に纏わせ
  敵に突っ込む。(周囲に展開させる魔法弾はフィンファンネルみたいな感じ?)

2 周囲に強力な魔法障壁を展開しつつ、中で拳を打ちつけまくり超威力魔法を生成。バリアを
  消し敵が自分を攻撃する瞬間に零距離で魔法を叩き込む。

3 草薙の剣(魔法弾の形を変え剣に似せている)を大量に作り出し自動追尾で当てまくる

4 巨大な鉋を作り出し敵の魂引き抜いて削る

5 自己犠牲呪文メガ(ry
33作者の都合により名無しです:03/07/15 23:38 ID:qBceZQQW
飛燕を撃ってそれを追い越して振り返り牛輪と士熊を飛燕にぶつけて合成。
34作者の都合により名無しです:03/07/15 23:41 ID:lfsaapfU
鳩が出る
35作者の都合により名無しです:03/07/15 23:43 ID:OYNR8uMs
>>33
それ凄いかっこいい!
36作者の都合により名無しです:03/07/15 23:44 ID:7QK36Vr0
神薙神無予想
シグマ級の威力の拳が十個遠距離攻撃で放出

真紅虎龍牙はいずれ出てくると思う。
やはり三獅村祭で
37作者の都合により名無しです:03/07/16 00:03 ID:rOy5/FjI
>>30
前スレでも言ったけどプリセラは日高のり子。
38作者の都合により名無しです:03/07/16 02:51 ID:oFbOmZG+
ティトオは三瓶
39作者の都合により名無しです:03/07/16 07:09 ID:yaWpdnJC
>30
アダラパタはカットカットの人で頼む。
40作者の都合により名無しです:03/07/16 11:06 ID:UL/aL1XB
(苦笑)
41作者の都合により名無しです:03/07/16 11:45 ID:u4H4MMkz
アダさんはキン骨マンの人で。
42作者の都合により名無しです:03/07/16 13:23 ID:yaWpdnJC
>40
なりたd?
43作者の都合により名無しです:03/07/16 13:52 ID:QcBuV2+C
GVの月丸と太陽丸が当たったんだが…
カードの説明でネタバレしてたです。
44作者の都合により名無しです:03/07/16 13:57 ID:ES5pP6g3
>>43
>GVのネタバレ
今日に始まった事じゃないよ。
45作者の都合により名無しです:03/07/16 14:06 ID:b1ECbTs+
46作者の都合により名無しです:03/07/16 14:42 ID:rOy5/FjI
まだ名前しかでてない魔法効果のネタバレするってことは月丸太陽丸が戦う話までは打ち切りの予定はないってことかな。
47作者の都合により名無しです:03/07/16 14:52 ID:euHGVZCZ
月○と太陽○の能力ネタバレを知りたいような知りたくないような……………
48作者の都合により名無しです:03/07/16 16:23 ID:cvylWWtB
ttp://cabin.jp/kach/1054743611.html
前スレのミラー。途中までだけど
49作者の都合により名無しです:03/07/16 18:12 ID:Q0NVuSYv
さっきブクオフで2巻立ち読みしたんだけど、
やっぱそれなりに土塚の絵は上手くなってると思うよ。
プリセラ対ジールボーイ見た後に、アビャク戦見るとかなり違いが分かる。
50作者の都合により名無しです:03/07/16 19:51 ID:tIjvl6uk
みんなに聞きたいんだが
4巻から急に絵柄変わったけど…
あれは進化とみるべき?退化と見るべき?
俺は進化であると願いたい
51作者の都合により名無しです:03/07/16 20:38 ID:G4cTVBxx
>50
変化
52作者の都合により名無しです:03/07/16 20:41 ID:+4Cjm+mN
>>51
うまい!
53作者の都合により名無しです:03/07/16 22:51 ID:sq9+K4kW
まあ、初期から異様に絵柄が変わる漫画家はいるよなあ
良きにしろ悪きにしろ、最初は戸惑うけどね
54作者の都合により名無しです:03/07/16 23:00 ID:+2cu9jpW
超進化、ワープ進化、ジョグレス進化 いろいろあるょ
55武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :03/07/16 23:03 ID:175PF/sU
絵柄が変わると言えば有r(ry

まあ、読み切り清杉の頃よりはずいぶん上手くなってるし、土塚も少しずつ上手くなってるんじゃないかな。
56作者の都合により名無しです:03/07/16 23:10 ID:u+3JWLJA
基礎画力は初期に比べればかなり上がってるよ。
とりあえず次は小手先のテクニック磨かなきゃ。月一話にして。
あとカラーはコピックやめてCGにした方がいいと思う…。
57作者の都合により名無しです:03/07/16 23:21 ID:ns87ek2F
つーか
戸塚さんPC持ってる?
58作者の都合により名無しです:03/07/17 01:10 ID:EVbq5le+
別に無理してPCで描かなくてもいいんじゃねーの?
まあ一色塗りのカラーはあんまし見たくはないから、色塗り技術向上を願うが。

板違いになるが、金田一の水彩画カラーはほのぼのしてて俺は結構好き。
59作者の都合により名無しです:03/07/17 08:46 ID:GWi7WT5Z
板違いの金田一って金田一少年の事件簿?
60作者の都合により名無しです:03/07/17 08:53 ID:WMpgVhlb
お前はワザとボケてんのか
61作者の都合により名無しです:03/07/17 09:36 ID:miNM/vfc
>>59 ハレグゥの作者だろ
62作者の都合により名無しです:03/07/17 09:59 ID:Rgon/Xdu
なら>>58は板違いではないな。
そもそも金田一少年の事件簿のどこがほのぼのなのかた小一時間(ry
63作者の都合により名無しです:03/07/17 11:32 ID:D2ndoBIn
血の色を見て落ち着こう。
64偶然見つけたんで書き込んどくよ。:03/07/17 13:30 ID:0pI2pcxY
立ち読みしたけど・・・・・なんか表現や構図がドラゴンボールパクリすぎにみえるんだけど・・・。

おもしろいとはおもわなかったんだけど・・・・。

もう読まないからいいけど・・・。

さいなら。
65作者の都合により名無しです:03/07/17 13:50 ID:x87KDIik
>>64
真面目な批判かと思ったらただの荒らしかよ。
ageんなヴォケ。
66作者の都合により名無しです:03/07/17 13:57 ID:LIdfAc8E
じゃ、オレはまじめ批判を。
確かにDBのパクリっぽく見える。パクリっつーか影響らしいけどね。
以前「じゃぁ魔法使いってのだってパクリだろ」というカキコを読んだが
DBはそれ以前にここまで激しい漫画が無いという点で革命的だったからパクリと思われるのだろう。
自分はパラディア空港のあたりまでいったらもっとおもしろくなるんじゃないかと期待してる。
オレはとりあえず様子見ということで読む。実際一時おもしろくて好きだった。
まだまだ期待DA!
67作者の都合により名無しです:03/07/17 14:21 ID:miNM/vfc
序章→アビャク→リュシカ・クライム→ガシャロ→コクマ&ドルチル→ジールボーイ、と1巻ごとに大きな闘いが起きてるわけだが、今の闘いはまだ続くのかな。
アダさん、ブライクブロイドに連絡とってるし。
68作者の都合により名無しです:03/07/17 14:47 ID:WJSqtfpp
アダキトクスグカエレチチ
69作者の都合により名無しです:03/07/17 14:57 ID:mgBnkEWO
>>68
当たってたんだ…飛燕・啄…。
70作者の都合により名無しです:03/07/17 15:32 ID:Pt8TqotA
ジールボーイ「ゆ、許さん・・・絶対に許さんぞぉぉぉ・・・・・・」
      「もうこんな星などいるもんか!!!地球もろとも撃ち砕いてくれるぞ−−−っ!!!!!」
プリセラ「なんだとっ!」
突然空に飛ぶジールボーイ
ジールボーイ「よけられるものならよけてみろ!貴様は助かっても地球はコナゴナだ−−−っ!!!」
プリセラ「考えたな!ちくしょう!!!」
アダラパタ「げっ!!!」
プリセラ「だ、出すしかないわね・・・長年の修行で取得したかめはめ波だ!!!!」
    「か・・・め・・・は・・・め・・・」
ジールボーイ「俺の神薙神無は絶対に食い止められんぞっ!地球もろとも宇宙のチリになれ−−−!!!!!」
神薙神無を発射するジールボーイ
アダラパタ「ちくしょう!!こんなとこで死ぬならジルを利用するんじゃなかったーっ」
プリセラ「波−−−−−っ!!!!!」
神薙神無とかめはめ波が激突
ジールボーイ「な、なにいっ!!お、俺の神薙神無とそっくりだ!!」
プリセラ「グッググググ・・・っ」ジールボーイ「うっおっおおおお・・・っ!」
プリセラ「フルパワーだ−−−っ!!!」ジールボーイ「おっ押され・・・」
ジールボーイ「うわあああ−−−−−っ!!!!!」
空の彼方に消えたジールボーイ
プリセラ「はあっ!!!はあっはあっ、あ・・・あうっ・・・・」消耗するプリセラ
71作者の都合により名無しです:03/07/17 16:51 ID:q1yH79rR
八ツ首卍龍、彗龍一本髪、 華龍三ツ眼とみんな数字がからんできてるね。
神薙神無もゼロがあるけど。
なんか意味あんのかねぇ?
72作者の都合により名無しです:03/07/17 17:40 ID:tRTtzpBA
>プリセラ「はあっ!!!はあっはあっ、あ・・・あうっ・・・・」消耗するプリセラ

↑萌え
73作者の都合により名無しです:03/07/17 17:51 ID:x87KDIik
ネーミングする時あんまり単語の意味までは気ぃ使ってないと思うよ。
74作者の都合により名無しです:03/07/17 18:01 ID:brq8m/Ct
このスレの住人でDB読んだことない椰子はいるんだろうか…





75作者の都合により名無しです:03/07/17 18:06 ID:miNM/vfc
>>74
と言うか17〜25歳の男子でDBをアニメでも漫画でも見たことない人がほとんどいないと思うのよ。
お前だって小学生の頃、舞空術やかめはめ波の練習したべ?
76作者の都合により名無しです:03/07/17 18:14 ID:kVJeHE/b
>>73
気ぃ使ってるだろ
八ツ首卍龍はエネルギー波(?)が八つ、彗龍一本髪は一つ、 華龍三ツ眼は三つとね。
どれも龍がついて、体の一部で、エネルギー波の分だけ数字がついている。
そう考えると神薙神無は?
77作者の都合により名無しです:03/07/17 18:20 ID:FH5W1kmc
>75
言い過ぎ。

俺はそう言うミーハーが嫌いでハタチ過ぎるまでDB読む気がしなかった。
78作者の都合により名無しです:03/07/17 18:30 ID:wK0dQtkY
DBは原作読んだことないがなぜか映画にいっていてパンフ8冊もあるw
自分も飛べるんじゃないか・・・なんて思って練習してたことを
はずかしながら友人に告白したところ「オレもだ」という声があがった。
だがMPではこういう影響は期待できない。DBが元祖だからだと思う。
そういうことでストーリーに期待大。あとアダさんが脱いだらもっと好きになれる。
79作者の都合により名無しです:03/07/17 18:37 ID:kVJeHE/b
舞空術の練習はなかったけど、フュージョンの練習はした
弟と一緒に
8074:03/07/17 18:51 ID:jbWyATnB
>>75
そりゃアニメは見てたけどさ、俺が聞きたかったのは漫画の方。
ジャンプ読者が多いみたいだけど、ジャンプ経てないMP好きはいるのかなーと。
81作者の都合により名無しです:03/07/17 19:08 ID:MBKG3QQy
差別するわけじゃないがジャンプを経てない女の人はDB見てなさそう
ジョジョはもっと少なくなそうだ。
82作者の都合により名無しです:03/07/17 19:12 ID:kav3ZW67
ジョジョは好きな奴も多いけど、読み飛ばしてた奴も多そうだ。
83作者の都合により名無しです:03/07/17 19:20 ID:WdtB4sh8
>>77
いや、つい興奮してほめ過ぎちゃった。
気にさわってしまったんならごめんよ。
84作者の都合により名無しです:03/07/17 19:38 ID:QY4LOtWi
>>76
元気玉みたいに巨大なエネルギーの塊を投げるとか
「神」が付くあたりものすごいエネルギーなのは予想できるが
85作者の都合により名無しです:03/07/17 20:32 ID:q1yH79rR
無ってことは放出系じゃなくて自分自身をパワーアップするとかかもね。
おもいっきしWWフレアとかぶるが。

ちなみにオレはかめはめ波はいつか出せると思ってた。
86作者の都合により名無しです:03/07/17 21:07 ID:miNM/vfc
アニメでビーデルが気のコントロールの修行するシーンを描いていたから、ああすればいいのか!て思って真似して座禅くんでた。
今夜はWWフレアの練習だ。
どうやったらいいんだ?
87作者の都合により名無しです:03/07/17 21:10 ID:bMSmfWSQ
とりあえずライターでそこら辺のもの燃やせ。
燃えなかったら成功だ。
88作者の都合により名無しです:03/07/17 21:12 ID:BY++qWCG
>>87
タイーホされますた(゜д゜)
89作者の都合により名無しです:03/07/17 21:13 ID:MBKG3QQy
まったく関係ないがラオウって火で燃えないよな
90作者の都合により名無しです:03/07/17 21:16 ID:miNM/vfc
アビャクって体の内側、細胞の一つ一つ五臓六腑にまで染み渡った炎で焼かれたんだよな。
すぐWWフレアに変換したとはいえよく生きてたな((ToT))
91作者の都合により名無しです:03/07/17 21:18 ID:XgEMWwlX
サンの出番がこれからどうなるか気になる所だ・・・
92作者の都合により名無しです:03/07/17 21:42 ID:CSHSHiNY
今日、あめ玉を誤って飲み込んだら、腹の中で爆発しました。
93作者の都合により名無しです:03/07/17 23:09 ID:8n/VxRGx
なんだかバキ読んでたら花山=プリセラ。克己=ジルみたいに思えてきた。

ジル(思いあがってんじゃねエやこの・・・チンピラが・・・・・・・・・・・・ッッ)
  (女相手に苦戦する能無しが おだてられ・・・・・・甘やかされ・・・・・・・)
  (その気になり、五本の指などと)
  (ジール・ボーイ ハハ おめェのいったいどこが五本の指なんだ!?)
  (おめェなんざどこにでもいる ただの21歳のガキなんだよ)
  (その通り ワカってる 認めるよ・・・・・・)
  (オレはただの・・・・・・)
サン「殴り合う気かッ」
御風(あのプリセラと正面からッ)
リュシカ(勝負ありだ)

ザクッ(ジルの後ろとび回し蹴り)

御風・サン・リュシカ「!!!」
ジル「なめるなッ」
  「俺は女神の三十指の五本の指だぜェッ」
  「てめェらとは・・・・・・てめェらとは・・・・・・才能が・・・・・・ッッ」

ガコッ(プリセラのストレート一線)
ドオ・・ッ(ジル吹っ飛んで仰向けに倒れる)

死ぬか 死ぬかジル!?




このあとドルチルと黒魔に勇気付けられたジルがプリセラを倒します。
94作者の都合により名無しです:03/07/17 23:44 ID:kVJeHE/b
バキ知らん
95作者の都合により名無しです:03/07/17 23:52 ID:tRTtzpBA
>プリセラ「はあっ!!!はあっはあっ、あ・・・あうっ・・・・」消耗するプリセラ

↑萌え
96作者の都合により名無しです:03/07/17 23:58 ID:rWh0tskt
この漫画一年半立つけど表紙まだか……
センターはかなり多いのにね。
正直今までの流れで行くとあと一年くらいでドラマCDとかにならなければ
アニメ化もキツイ……かな?

まぁ個人的に楽しければいいんだがガンガンは平気で打ち切るから怖い
97作者の都合により名無しです:03/07/18 00:14 ID:EaltNqjm
土塚のカラーで表紙は不味いだろ
まぁ、ドラマCDにはしにくい作品ではあるな
98作者の都合により名無しです:03/07/18 00:49 ID:GVUfsMkA
ドラマCDは効果音ばかりになりそうな予感。
だからアニメ化期待薄。
しかしバトル漫画はアニメになってこそ人気が出る。

さぁ、この壁どうする?
99作者の都合により名無しです:03/07/18 10:27 ID:vJ5eX9Rh
ガンガンの漫画がアニメ化するためには小説化、CDドラマ化の順にこなさなきゃないからなあ。
小説化か…ビミョー…。
100作者の都合により名無しです:03/07/18 11:44 ID:G7h+GNmL
アニメ化したらいろんな企画があるよな。
○ヶ月連続表紙とか、ブックカバーとか…ぞっとしないなあ。
101作者の都合により名無しです:03/07/18 15:03 ID:iPDwul7J
>>99
まぁまぁ、ジョジョの小説が出る時代ですから。
102作者の都合により名無しです:03/07/18 15:56 ID:A+uT5K+z
小説『マテリアルパズル アダザーストーリー』
890連便
103作者の都合により名無しです:03/07/18 18:35 ID:lAjB6V2v
>>101
そしてアニメ化
104作者の都合により名無しです:03/07/18 18:38 ID:xOUz9wdH
>>103
間違ってもそれはないと思う
105作者の都合により名無しです:03/07/18 20:15 ID:TOxQ4GI1
怖いもの見たさで見てみたい気もするな…アニメ
106作者の都合により名無しです:03/07/18 20:18 ID:TrwN2+ml
第4部OVA化しないかな〜。
107作者の都合により名無しです:03/07/18 21:03 ID:dCMaHz+w
>>106
まてそれは何の話だw
108作者の都合により名無しです:03/07/18 21:24 ID:/Ajydrty
でも実際問題、プリセラ姐さんは対ジル戦の後で一旦アボーンかなぁ?
109作者の都合により名無しです:03/07/18 23:28 ID:EaltNqjm
アニメ化だと中途半端な状態で終わるから嫌だ
特にテレ東系列は
螺旋なんかが良い例
その反面、TBS系列の鋼にはちょっと期待
まぁ、アニメ化しても所詮ガンガンというのがネックだな
110作者の都合により名無しです:03/07/19 00:40 ID:sxHImU7D
そういえば先月の、プリセラが指先で触れるだけで岩が吹っ飛んだのって何だったんだ?
111作者の都合により名無しです:03/07/19 02:30 ID:JcKMxBOb
あんまり気にしない方がいいんじゃない?
ただ触れたように見えて実は指先で微妙に弾いてたんだよ。デコピンみたく。
指先の移動距離がたとえ1センチ未満でも音速の数倍以上とかの速さで、なおかつその速さで岩に衝突しても壊れない強靱な指先があれば理論上は可能…まあ、多分可能。
多分。
112作者の都合により名無しです:03/07/19 03:50 ID:folBGTI4
理論上は絶対無理だろう。
113作者の都合により名無しです:03/07/19 04:19 ID:Q5a2Xzeu
>プリセラ「はあっ!!!はあっはあっ、あ・・・あうっ・・・・」消耗するプリセラ

↑萌え


114作者の都合により名無しです:03/07/19 05:31 ID:1TyX0R/7
>>112
理論上なら可能だよ。
破壊力ってのは要は、攻撃に使用する物(この場合は指先)の速さと堅さで決まるんだから。
(ゆっくり強く押して破壊する場合の話はとりあえずカット。めんどくさくなる)
普通に殴ったりする時にふりかぶったり足を踏み込んだりするのは速さを稼ぐためで、拳を強く握るのは堅さを実現するためで。
つまりふりかぶって助走つけないでも速く、握らないでも堅い何かなら理論上、岩も破壊できる。
速さが足りなきゃ岩は砕けないし、堅さが足りなきゃ指先も砕ける。
実際プリセラの身体能力が数値的にどの程度かはわかんないけど、どこまででも想定していいなら不可能な現象ではない。
まあ何百年鍛えたって人体はタンパク質とカルシウムとマグネシウムでできてんだから、速さはともかく堅さには限界あるだろみたいなツッコミもあるけど。
ともかく指先での岩破壊は、量的な問題で不可能だけど、質的には不可能ではない、と。

そもそもそこまで考えての描写じゃないだろうけど・・・。
長文スマソ。
115作者の都合により名無しです:03/07/19 05:38 ID:PCFeYy0E
>>114
ちょっと補足。つーか訂正。
『つまりふりかぶって助走つけないでも速く、握らないでも堅い何かなら理論上、1cm未満の移動距離でも岩も破壊できる。』。
116作者の都合により名無しです:03/07/19 06:50 ID:nYvMsBdu
>破壊力ってのは要は、攻撃に使用する物(この場合は指先)の速さと堅さで決まるんだから。
質量を忘れてるぞ
117作者の都合により名無しです:03/07/19 07:12 ID:JcKMxBOb
>>116
あーやべえ完全に失念してた。馬鹿か俺。
まあ、基本的にかけ算なんだから、一つくらい小さい数値があっても他の数値が大きければ答えも大きくなるし・・・ゴメンナサイ。
118作者の都合により名無しです:03/07/19 09:33 ID:KPoDLjUT
まぁ質量が軽くてもそこを速度で補えばいいので理論としてはオーケーじゃない?
mv1+Mv2=mv1'+mv2'


まぁこんな人物がいるってコト自体
理論もへったくれもないおそろしいことだが。
119作者の都合により名無しです:03/07/19 10:16 ID:1EmUngE1
恐竜惑星やジーンダイバーのタイムブースターをイメージするとわかりやすいかも。
小石や小枝でも超高速でカッ飛ばしゃ、ティラノサウルスもブッ飛ぶ。
ちなみにDVDボックスは買ってない。
120作者の都合により名無しです:03/07/19 10:51 ID:IdMw0b8y
>>110
バカやろう!アレはあらかじめ岩の中にダイナマイトが仕掛けてあってプリセラはスイッチ押しただけだ。
121作者の都合により名無しです:03/07/19 11:25 ID:YHk7BrrQ
>>114
速さはともかく堅さには限界あるだろみたいなツッコミもあるけど

プリセラはとんでもなく魔力が強いからだろう
アクアもジル戦で強大な魔力が肉体を保護とか言ってたし
122作者の都合により名無しです:03/07/19 12:18 ID:2SUX/R+w
ジルが大気の点を突いたようにプリセラも岩の点を突いたんだよ
123作者の都合により名無しです:03/07/19 13:32 ID:QhSOsz3n
プリセラが退場しなかったら、ミカゼの存在意義が無いな。
独自の魔法を使えるようになるのだろうか。
124作者の都合により名無しです:03/07/19 14:23 ID:FLHuqzlE
>>123
五大石から魔法器具を生成するとか?
125作者の都合により名無しです:03/07/19 16:28 ID:NqvmWFsg
ふと思ったんだが、プリセラは異常に強いように見えるけど
実は魔法でかく乱とかされると意外に弱いんじゃないか?
青精魔陰包は力技で戦うプリセラにとってはかなり分が悪いと思う。
アクアのように破壊できるわけでもないしガシャロの罠にも対抗しづらそうだ。
1人だと弱いティトォはミカゼ付きだとしても相性はこんな感じだろう。

        テ プ ア
        ィ リ ク
        ト セ ア
        ォ ラ
アビャク   ○ × ○
リュシカ   ○ ○ ○
クライム   ○ ○ ○
ガシャロ   △ △ ○
ジール・ボーイ ? ○ ×

ミカゼは素でもある程度魔法拳に耐えられていたので
ジール・ボーイ戦は予測がつかなかった。
黒魔、ドルチル、アダラパタは特殊なので除外。
126作者の都合により名無しです:03/07/19 16:52 ID:kzVbFkbz
一瞬横から見るかとオモタ。
サンのプリセラ一番強い発言は正確には力と守備、速さがあるというだけだね。
まぁオール最強だったらティトォやアクアがいる意味ないし
127作者の都合により名無しです:03/07/19 17:08 ID:BM3UmQXG
まぁしかしアビャクやガシャロレベルだったら、
プリセラなら魔法発動前に一瞬で片づけられそうな気もするけどな。
128作者の都合により名無しです:03/07/19 17:15 ID:PCFeYy0E
>>127
「遅い!」
あぼーん。
129作者の都合により名無しです:03/07/19 18:24 ID:Q5a2Xzeu
前スレいつの間に落ちたの?
130作者の都合により名無しです:03/07/19 19:23 ID:fpS4EG2k
1000年前
131作者の都合により名無しです:03/07/19 19:42 ID:FLHuqzlE
「大魔王になるんだ」って意味深なセリフだよな。
どういう意味なんだろうか?
132作者の都合により名無しです:03/07/19 20:03 ID:eT3Vm+JE
MPもいいけどさ、「清杉と」も見たい。
まあここの人たちにはやって欲しくないんだろうけどね。
133ハジメ ◆z6W033REhA :03/07/19 20:08 ID:9A5we46w
>>132
むしろMP2話、清杉2話、揺らぎ1話の大ボリュームで
134作者の都合により名無しです:03/07/19 20:09 ID:6tU3zSbp
面白ければいいんだけどね<清杉
昔に比べると勢いがなくなってるからなぁ。
135作者の都合により名無しです:03/07/19 20:47 ID:PCFeYy0E
>>131
グリ・ムリ・アのやった事、やろうとしている事は絶対に許せないし繰り返させない。
あんたが女神なんかを名乗るのなら、あたし達は大魔王だ。
女神を倒す大魔王になってやるんだ。

みたいな意味。だと思います。
136作者の都合により名無しです:03/07/19 23:05 ID:Glo4E5bH
?「久しぶりだな……ジーク」
ジーク「な!何っ!お前……生きていたのか!」


このセリフはきっとある
137作者の都合により名無しです:03/07/19 23:25 ID:hPAc/3Hp
>>125
御風はリュシカのエンゼルフェザーでガードされてただろ
まあたいして役に立ってなかったかもしれんが
138136:03/07/19 23:53 ID:PGkzlIfE
ゴメン。激しくスレ違いだったよ……
139作者の都合により名無しです:03/07/20 00:26 ID:7o+UAbtv
>>131
100年前にグリ・ムリ・アはヂュヂュマを復活させようとしたが三人に阻止された。
そのときに手に入れたヂュヂュマのエネルギー結晶体(不老不死の力)を三人が手に入れたってことじゃない?
まぁ、グリはそのおこぼれに預かって不死にはなったが、不老にはならなかったってことだろ。
140作者の都合により名無しです:03/07/20 01:00 ID:4o0ZuXLm
>139
そういうんじゃなくてアクアの発言はなんて言うか、
決意とか覚悟とかみたいな意味だと思ったが。
141作者の都合により名無しです:03/07/20 01:42 ID:RMzOP69w
ヂュヂュマって名前は弱そうだw
142作者の都合により名無しです:03/07/20 01:52 ID:Q4+DOsNT
ヂュヂュマ違う
デュデュマだ
143作者の都合により名無しです:03/07/20 01:52 ID:pRa0EX6N
144141:03/07/20 01:59 ID:RMzOP69w
名前がネタってこたぁ知ってるさ
145作者の都合により名無しです:03/07/20 03:52 ID:V6iw+Z3+
既出だったらスマソ
三人の不死ってのは一人が死ぬと他に入れ替わるってので理解できるが
グリの不死って瞬時に傷が治ったり再生するオーソドックスなタイプなのか?
それとも死ぬと魂だけ他も体にに移るとか。
俺の乏しい想像力じゃこれが精一杯だが期待してるぞ、土塚。
146作者の都合により名無しです:03/07/20 09:08 ID:4o0ZuXLm
プリセラってのはつまりアレだろ?
あんまりジョジョで例えるのはよくないんだけどスタープラチナだろ?
めちゃめちゃに強いけど時として変化球に弱いって感じが。
最強なんだけど単体じゃあアクアネックレスには勝てなかったかも、みたいな。
147作者の都合により名無しです:03/07/20 10:58 ID:IB+U+WDd
1000年前デュデュマを倒したのはクゥ達が使う古代魔法のかつての使い手なのかな?
そうだとすると伝説とも一致しそうだし。
148作者の都合により名無しです:03/07/20 11:07 ID:P9RwPIIT
>>134
俺は清杉が勢いなくなったというより、「清杉と」で色々やって終えたから、
「清杉よ」ではマッタリやっていこうとしているんだと思う。
しかし、それで「清杉と」も含め清杉の評価が下がるとは土塚さんも
予想していなかっただろうに。
149作者の都合により名無しです:03/07/20 11:49 ID:v1gfZEXn
マテパ本出そうか考えてるんだけど地方イベントはジャンプ系の独壇場だから正直ツラいよなあ…。
150作者の都合により名無しです:03/07/20 12:05 ID:k2jTXc2r
>>149
土塚より絵が上手いと鬱
151作者の都合により名無しです:03/07/20 12:19 ID:fRXr3lsE
ガンガンはB壱やDQMみたいな良質の少年漫画を平気で打ち切って悪魔辞典みたいな
狂った同人漫画を存続させる変な雑誌だからね
MPも打ち切りと常に隣り合わせな状況だな
152作者の都合により名無しです:03/07/20 13:26 ID:X/vYKDwG
あんま狂ったとか言わない方が(TДT)

とりあえず絵がうまいならきき腕じゃない方で描けば良いのでは?
153作者の都合により名無しです:03/07/20 13:26 ID:BSbjo5JP
あんま狂ったとか言わない方が(TДT)

とりあえず絵がうまいならきき腕じゃない方で描けば良いのでは?
154作者の都合により名無しです:03/07/20 13:27 ID:ihWw9i2/
>>150
土塚より絵がヘタレだったら売れない罠。
155149:03/07/20 13:52 ID:v1gfZEXn
ぶっちゃけ塗りや一枚絵なら俺のがうまいけど、漫画描かせたら土塚のが100倍うまいだろう。
156作者の都合により名無しです:03/07/20 16:19 ID:w83UIUW8
>>148
そういえば最初は『清村君と杉小路君のまったりないちにち』にするつもりだったらしいし
まあ“清杉よ”はアル意味“と”よりもまったりしているが
157作者の都合により名無しです:03/07/20 16:21 ID:cB6GoboG
>>154
ではどうしろとw

あの人の絵は本気で真似ようとすると逆に難しかったり。
オレ、好きなんだけどなぁ…
158作者の都合により名無しです:03/07/20 17:36 ID:kR2QuQ1y
>145
>グリの不死って瞬時に傷が治ったり再生するオーソドックスなタイプなのか?

それだと、jチル。
159作者の都合により名無しです:03/07/20 19:39 ID:wWaOWJOv
>>157
ほんと、あの絵って親しみやすいよね。
あの絵以外で清杉やマテパやられても受け入れられない。と思う。
160作者の都合により名無しです:03/07/20 20:26 ID:6439MwFf
だわな。
構成力は十分あるし、基本はできてる。

今後は絵柄が変わるんじゃなく、より洗練されていくことを望むよ。
161作者の都合により名無しです:03/07/20 20:44 ID:awAiI+MA
あんまり絵の話はしないで欲しい
荒れるから
162作者の都合により名無しです:03/07/20 21:08 ID:jO7PpOrr
オレもそんな気がする
163作者の都合により名無しです:03/07/20 21:12 ID:D0RlKdlJ
>>162
予防線はっときゃ大丈夫。
164作者の都合により名無しです:03/07/20 21:47 ID:xshdWL+g
この人の絵って動物が可愛い。
キツネミカゼとかねことかいぬとかたぬたんとか。
165作者の都合により名無しです:03/07/20 21:50 ID:fUwEds1V
>>164
独特だよな、特にねこが。
この漫画の猫は猫じゃなくてねこ。
犬じゃなくていぬだ。
166作者の都合により名無しです:03/07/20 22:06 ID:ehAjvcZ0
全然独特じゃねぇよ!





ねずみだけは(1/n参照)
167作者の都合により名無しです:03/07/21 08:28 ID:1xl3xOKE
ネームまでは凄いけどそっからペン入れして仕上げる作業がつたないんだよな。
1巻に表紙のティトォのラフ画載ってたけどあれなら別に下手に見えなかったし。
168作者の都合により名無しです:03/07/21 10:20 ID:LQLmgvSE
ねずみにはいろいろとやられたからね土塚さん(清杉4巻参照)
特別の思い入れがあるんだよ。恨みとか…
169作者の都合により名無しです:03/07/21 10:38 ID:qDl/fk8Y
そういやジョジョにはねずみのスタンド使いがいたけど、マテパには人間以外の魔法使いっていないのかな。
いやねずみの魔法使いじゃなくて、なんか魔物とか魔獣とか。
今のとこデュデュマだけだけど。なんかクゥも微妙な感じだけど。
アダさんもギリギリで人間だし。
170作者の都合により名無しです:03/07/21 13:09 ID:zSHT5I/G
>>155
>>ぶっちゃけ塗りや一枚絵なら俺のが(土塚より)うまい

仮にそうだとしてもなんの自慢にもならない罠
171作者の都合により名無しです:03/07/21 13:20 ID:YVoe9EI3
>>170
そもそも155は自慢で言ってるわけじゃない罠。
172170:03/07/21 13:47 ID:WoNfHRln
そんなことはわかっている罠
173作者の都合により名無しです:03/07/21 16:33 ID:sQnkibfZ
まぁおちつけ罠
174ハジメ ◆z6W033REhA :03/07/21 16:40 ID:ldkmNylB
妄想だけど舞響大天、クゥ、ブライクブロイドって同一人物に思えないか?
アクア3人組みたいな感じの
175作者の都合により名無しです:03/07/21 17:28 ID:dSTV8gF3
>>174
アダさんはしょっちゅうブライクさんと連絡とってるみたいだし。
その時にちょうど都合よく起きてるとは考えにくいのでは?
月丸&太陽丸の言動からも、三十指内には徒党がありそうだし、
少なくともあの3人、身体を共有できるほど仲よさそうには思えません。

ちなみに俺は、舞響大天とアロアが同一人物じゃないかと思ってます。
目がアクアに似てるし、何より「歌」という共通項が。
↑既出だったらごめん。
176作者の都合により名無しです:03/07/21 17:54 ID:HWvAwA6m
>175
アダさんの魔法は魂に干渉するものだから
中にいるときでも無問題
それに身体を共有するのに仲の良さが関係あるっていう話はでてないし
あの3人が仲が悪いっていう描写もない
アダさんは直属で動いてるのは自分と月と太陽だけだと言ってたから
徒党っていうのも月&太陽(舞響派)、アダ(ブライク派)だけだとおもわれ
177作者の都合により名無しです:03/07/21 18:18 ID:oeRF0pBu
>>176
妄想大炸裂だな
178176:03/07/21 18:43 ID:/p+KXS3s
>177
確かに月&太陽が舞響派ってのは何の根拠もないけど
3巻の34ページと155ページ読み返してみろ
179作者の都合により名無しです:03/07/21 20:13 ID:oeRF0pBu
>>178
こじつけ必死だな
180作者の都合により名無しです:03/07/21 20:27 ID:8XhFSZDn
まぁ予想ってのはそれほど意味が無いこともあるからね。
しかしまぁせっかくスレがあるし良いんじゃない?
181作者の都合により名無しです:03/07/21 20:35 ID:/bTkF9tg
これだけ信者とアンチの争いが絶えないスレもめずらしい
182作者の都合により名無しです:03/07/21 20:41 ID:GC/mqfD0
もう夏だってことを実感した
183作者の都合により名無しです:03/07/21 20:46 ID:LVHasWO1
普段なら妄想炸裂する香具師がいても何事も無く流しちゃうもんね
184作者の都合により名無しです:03/07/21 21:22 ID:FjNBVUCt
5巻までに何回ねこが出てきているか数えてくれ!
185作者の都合により名無しです:03/07/21 21:31 ID:Vqq0+K00
マテリアル・パズルの人気の低さは禁断の域を超えてしまった。
近い将来我々は新連載攻勢をもって
この漫画を滅ぼすだろう。
覚悟せよ。
覚悟せよ。
覚悟せよ。
186作者の都合により名無しです:03/07/21 21:52 ID:DCjC0+sE
いやっぷー
187作者の都合により名無しです:03/07/21 21:56 ID:oeRF0pBu
>>185
元ネタわかっちまったじゃねーか、どうしてくれるw
188部長∀・)フローン ◆LeRw.eyLjk :03/07/21 22:39 ID:xOIarWtE
>>185
SOスレに(・∀・)カエレ!!
189作者の都合により名無しです:03/07/21 23:07 ID:H+hY01YJ
何気に176が言ってることがマジと思える
もし、徒党が出来てりゃ三剣はいい関係ではないからな。



ついでにメル欄見んなよ。
190作者の都合により名無しです:03/07/21 23:23 ID:1dz4IvZi
つっても30指の大半は計画のことほとんど知らない罠。
191作者の都合により名無しです:03/07/21 23:27 ID:pc08aRfr
「バキャ!」
グリムリア(以下グリ)「ぐ!」
プリセラ「いまのはミカゼの分、」
ミカゼ「、、、、!」
プリセラ「次はリュシカの分」
「ドギャ!」
グリ「ぐは!」
プリセラ「これはサンの分」
「ぺちん」(軽くはたく)
サン「プリセラさん、、(TдT)」
グリ「クソが!」
「バチ−ン!」(受け流す)
グリ「はあ!はあ!」
プリセラ「そしてこれは、アクアとティトォの分!無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄ムダァ!!!」
「ドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコ」
グリ「ヤッダバァ〜〜〜〜〜〜〜」
(ズンズンズン)
プリセラ「まだだ、、、次は埋め殺されたヒューとビンズと、打ち切り
くらった土塚の分!」
グリ「ヒューとビンズは死んでないし、打ち切りはクソ編集が、、、」
「ズゴン!」
(どさ!)
ブライクブロイド他「つ、つええ」
192作者の都合により名無しです:03/07/21 23:42 ID:EKZbKb0S
5巻の帯の煽りが少年漫画宣言だったけど、一つ少年漫画っぽくないところに気づいた。
名前のあるキャラで二十歳以下がすごい少ない。
というか実はおっさんばかり出てる。
土塚は書き込みの多い顔の方が得意っぽいな。
コクマが一番よく書けてたと思う。

あと話はとぶけどデュデュマはFF7のウェポンとかいってみるテスト。
193作者の都合により名無しです:03/07/21 23:46 ID:uBDUYS4W
ドルチルは実は14歳ですと言ってみるテスト。
194作者の都合により名無しです:03/07/22 00:01 ID:1wpNw5sn
>>191
ワラタけどなぜスラムダンクなのかと(ry
195作者の都合により名無しです:03/07/22 00:33 ID:v2JdbbBl
対女神戦や対三大神器戦ではプリセラって出番がない?
196作者の都合により名無しです:03/07/22 00:37 ID:Y71DLu35
>>195
言われてみれば確かにとどめはさせないな
足止めや時間稼ぎくらいならできそうだが
197作者の都合により名無しです:03/07/22 00:40 ID:M9PjN0tz
プリセラが戦闘不能になるまでタコってとどめはマスターキィ。
パァン!
198作者の都合により名無しです:03/07/22 01:10 ID:l/nJ81sb
>>197
大人気だなマスターキィ(実際俺も好きだが)

ガシャロに「とんでもねェ魔法」と言わしめただけに、
使いこなせばどんな事ができるか予想してみる。
・地割れ攻撃
・盲目の子供を治す
・心を開かせる(極楽連鞭を解除)
・脳に鍵挿して記憶を呼び戻す
・逆に、鍵かけて記憶を封印
・もしかしたら魔法すら封印
・いや、その逆で潜在能力を解放(WWフレアみたいな)

こういう妄想をかきたててくれるところが人気の理由なのかもな
199作者の都合により名無しです:03/07/22 01:21 ID:GUrBCWKm
>>198
クライムのヘタレっぷりや、攻撃形態で当たると敵が一撃で死亡するという使いにくさも人気の秘密。
200作者の都合により名無しです:03/07/22 01:58 ID:MfRfP7sz
トランプのジョーカーまたいなものだよな<マスターキィ
凄い強い敵に勝てる可能性を秘めているが、逆に凄い弱い敵に負ける可能性も高い(実際蜘蛛に負けてるし)
201作者の都合により名無しです:03/07/22 03:20 ID:m+pcZoil
クモに負けたのはクライム自身がショボイからだろ…。
28歳ヘタレ男クライム。
202作者の都合により名無しです:03/07/22 12:51 ID:GzVdf2px
クライムは敵として再登場するような気がする。
203作者の都合により名無しです:03/07/22 12:54 ID:8TBsZZe/
俺もそう思うよ。
女神への忠誠は消えたわけじゃないし。
最悪の場合、アダラパタに操作されて登場。
でも結局は仲間になるだろうから大丈夫だよ。
204作者の都合により名無しです:03/07/22 15:13 ID:WOls58y3
気に入ったキャラだろうが予定調和で殺しそうだと思うが。
205作者の都合により名無しです:03/07/22 15:21 ID:isFT0Lza
というかマテパって今のとこ味方は誰も死んでないんだよな。
今後あるのかな。
206作者の都合により名無しです:03/07/22 15:24 ID:qX41fvDS
>>205
最後で主人公三人が死に(消え)そうな気がする。
207作者の都合により名無しです:03/07/22 15:29 ID:eIETXJ5E
敵なら2人死んだけど、
アダさんが結晶体を手に入れたら存在魔法で蘇るかも
「手始めにアビャクさんでも呼んでみますかねェ、けキャキャキャ」
って感じで
208作者の都合により名無しです:03/07/22 17:14 ID:XtU+QEj1
>>207
だけどブルーリングスがないから役に立たないと思う
209作者の都合により名無しです:03/07/22 17:28 ID:uvs01zXr
>>206
オレもそう思う
210作者の都合により名無しです:03/07/22 17:51 ID:GzVdf2px
存在魔法って生き返らせる事もできるのか?
だとしたら

女神グリ・ムリ・ア誕生
→敵イネーヨヽ( `Д´)ノ
→よーし、パパ敵を作っちゃうぞ(・∀・)

ってのが女神が存在魔法を狙う理由?
211作者の都合により名無しです:03/07/22 18:19 ID:M9PjN0tz
>>208
存在魔法でブルーリングス復活させりゃいいじゃん。
212作者の都合により名無しです:03/07/22 18:28 ID:UFBU5Lk0
三十指の魔法って全部大昔にあった魔法なんだよな?
つまり大昔にjチル以外でパイナップルフラッシュを使ってたヤシがいたのか?
213作者の都合により名無しです:03/07/22 18:57 ID:ykZf5R2I
使ってた香具師はjチルの母方の先祖です
214作者の都合により名無しです:03/07/22 20:32 ID:AFxFMqA0
魔法って千人に一人の才能がある奴が20年間きちんとした
指導うけてそれでもなるかどうかわからないんだよな
きちんとした指導うけなかったらどれだけ時間かかるんだろ?(70年?)
それだけ苦労して編み出した魔法がパイナップルフラッシュとか霊磁砲
だったら……
215作者の都合により名無しです:03/07/22 20:50 ID:TiXCzvhU
百万人に一人の才能の持ち主は5年程度で取得できる

そこまで才能があって会得した魔法がパイナップルフラッシュとか霊磁砲
だったら……
216作者の都合により名無しです:03/07/22 20:53 ID:bTR98KiX
高校野球とかだと毎年10年に1度の逸材がいたりするから、
まぁ、そういうことでは
217作者の都合により名無しです:03/07/22 22:23 ID:XS3KZDks
パイナップルフラッシュは使い手がjチルじゃなかったら結構強いのでは?
218作者の都合により名無しです:03/07/22 22:29 ID:9fpB5eFA
もしパイナップルフラッシュの使い手が何事にも動じない冷静沈着な香具師だったら




全然つかえねえ……
219作者の都合により名無しです:03/07/22 22:31 ID:4HNEbsjy
>>217
ドルチルじゃなかったらあそこまで使いこなせないだろ
ドルチル以外であれを使いこなせるのは鬱病の香具師とかだけ
使い方は逆になるがな
220作者の都合により名無しです:03/07/22 23:19 ID:cAKv5Y9O
むしろそれが正統な使い方だったりして
221作者の都合により名無しです:03/07/23 00:15 ID:jLSVgtKO
熱を奪う使い方だったら後衛サポート(ないし前衛で敵戦力をダウンさせる)的役割になるし
熱を発したり飛んだりする使い方だったら単体でつっこめる攻撃型魔法ってことになるし、
実はパイナップルフラッシュってかなり強い?ドルチル本体にパワーがあれば…
222作者の都合により名無しです:03/07/23 00:26 ID:o0X0XJKa
魔法は全体的に強力だけど使う人間に問題があるのでは。
阿白とドルチルの魔法を取り替えても阿白は強いしドルチルは弱い。
223作者の都合により名無しです:03/07/23 01:07 ID:aXMl6TCv
プリセラさんが三獅村祭りを使えたら最強じゃないですか?
224作者の都合により名無しです:03/07/23 02:35 ID:ommn9mhy
225作者の都合により名無しです:03/07/23 05:18 ID:PeFg14fa
物語には関係ないけどマテパは一応、未来の話だよな。
プロローグでデュデュマに滅ぼされた世界って高層ビルとかあるっぽいし。
デュデュマに攻撃してる物は航空機みたいだし。
バスタード18巻の400年前の大戦みたいなイメージなんだろうな。
226作者の都合により名無しです:03/07/23 13:46 ID:Y8r2CANa
jチルが適任だったからこそあの魔法が与えられたんだろ!?
227作者の都合により名無しです:03/07/23 14:01 ID:MTitl6QG
そもそも誰にどの魔法を与えるかはどういう基準で決まったのかね
228武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :03/07/23 14:53 ID:F5t+H4ek
グリ・ムリ・アが過去の魔法を適当に復活させる。
 ↓
その魔法に適任な人物を捜す。
 ↓
空っぽにして魔法を与える。

こんな手順を踏んでるのではなかろうか?
しかし、何故ジール・ボーイには一人に対し3つもの魔法が与えられたんだろう?
229作者の都合により名無しです:03/07/23 14:58 ID:PryQhOt1
グリ・ムリ・アが復活させたのは適当じゃなくて、ヂュヂュマを倒したと言われる魔法使い達の魔法
1000年前にも女神とその三十指はいた

アダラパタの紙芝居で「そのとき奇跡が起こった………」とかなかったっけ?
そのあたりで三つの魔法が一つになったんだろう。
そう、それが合成魔法拳
230作者の都合により名無しです:03/07/23 15:22 ID:fFYRL8RX
ジルってなんか魔法器具使ってたっけ?
231武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :03/07/23 16:26 ID:F5t+H4ek
ああ、そうか。千年前にも三十指はいたんだっけ。(三剣はどうした?)

……あれ?
するってえと、士熊と飛燕と牛輪も三十指だったのか?
三人いるにもかかわらず、三十指の一人?

よくわからん。
今は手元にないことだし、後で単行本見返してみるか。
232山崎デンプシー:03/07/23 16:31 ID:6wxn01GS
death
233作者の都合により名無しです:03/07/23 16:37 ID:cfexKGvB
>>227
アビャクにはブルーリングスを操る才能が
リュシカにはエンゼルフェザーを操る才能があったってことじゃないの?
ジョジョ第6部のディスクのようなものかと
234作者の都合により名無しです:03/07/23 18:24 ID:U8jAr5fM
士熊と飛燕と牛輪が三十指なわけないだろに。
第一魔法使いは過去の三十指以外にもいたから、そいつらの魔法だろ。
235作者の都合により名無しです:03/07/23 18:52 ID:Y7+G+jrF
士熊と飛燕と牛輪の力が、一つの魔法「三獅村祭り」を生み出して
その一つの魔法の応用で、いろんな形にしてるってだけじゃないか?
そもそも、三十指より前の時代の人かもしれないし
236作者の都合により名無しです:03/07/23 19:25 ID:MTitl6QG
ここは想像力豊かな人が一杯いるスレですね
237作者の都合により名無しです:03/07/23 22:02 ID:Lj2EHyo3
もうすぐ第1章終了だから
設定のおさらいしてみよう

魔法(マテリアル・パズル)
・魔力(マテリアル・パワー)を一度バラバラにして組み立てなおし、
 自然界に存在しない分解前とは全く異なるエネルギーを生成すること。
 超古代に存在した禁断の魔法というものもあるらしいが詳細は不明。
 千人に一人の才能の持ち主がちゃんとした指導を20年受けてそれでも
 習得できるかどうかわからないという。
 アクア「ちゃんと魔法と呼べるレベルの組み立てができるなんてのは天才中の天才
     今の世魔法使いなんて10人もいないんじゃない?」
 ティトォ「今の世 魔法使いはいないんじゃないかな
      力が今必要ないからね 戦う敵もいないし」

魔力(マテリアル・パワー)
・エネルギーの最小単位のこと。生物の体を流れる魔力は霊気(オーラ)と
 よばれ、これが強力な人は身体能力が異常に高い場合がある(例外もあり)。

魔法使い
・魔法を操る人たちのこと。現在自分の霊気を組みかえるタイプと自然界の物質
 の魔力を組みかえるタイプの2種類が確認されている。
 また、体が穴だらけだったり、死人のように顔色が悪かったり、どんなに体温が
 変化しても平気だったりと人間とは思えない人たちがいる。

マテリアル使い
・単体エネルギーである魔力をちょっと操作できる人のこと。
 超能力者とも呼ばれている。
238作者の都合により名無しです:03/07/23 22:32 ID:ym4fdeZC
>>237
次スレテンプレ決定
239作者の都合により名無しです:03/07/23 22:43 ID:Lj2EHyo3
舞台は大魔王デュデュマに滅ぼされてから千年後の世界

大魔王デュデュマ
・千年前に大地の底から現れて文明を滅ぼした。なぜ生まれたのかは不明。
 デュデュマと似た力であり、唯一デュデュマに対抗できる力である
 魔法(マテリアル・パズル)の使い手達に倒された。

ティトォ、アクア、プリセラ
・不老不死の3人組。100年間3つの魂を一つの体が共有していて
 死ぬか心に死ぬほどの衝撃を受けると他の2人のどちらかに変化する。
 100年前に1つの国を間接的に滅ぼしていて、その罪を償うために
 不老不死になってその力をグリ・ムリ・アから守っている。
 基本的には不死身だが魔法で殺されると本当に死んでしまう。
 また存在変換には時間がかかる上に変換中は全くの無防備になるという弱点がある。
240作者の都合により名無しです:03/07/23 22:49 ID:jLSVgtKO
>>231
現在の三十指が使ってる魔法が、先代の三十指が生み出した魔法とは限らんのでは?
千年前の三十指が使ってた魔法すら、現在と同じようにさらに昔のを復活させた奴の可能性もあるし。
241作者の都合により名無しです:03/07/23 22:54 ID:Lj2EHyo3
この世で最も清いもの
・ティトォ達を不老不死にしているもののこと。ティトォ達が本当に
 死ぬと封印がとけて手に入れることができるらしい。

女神の三十指
・女神と呼ばれる者に魔法の力を与えられた集団。女神の命令でティトォ達の
 持つ不老不死の力を狙ってくる。
・一番大切なものを失って心がからっぽになった後、
 女神に魔法の力を与えられている。
・新しい生き甲斐を与えてくれた女神に感謝して忠誠を誓っている奴もいれば
 騙されていることに気づいて女神に復讐を誓っている奴もいる。
・ほとんどは世界中で女神の命令があるまで自分の暮らしをしている。
 直属で動いているのはアダラパタ、月丸、太陽丸の3人だけ

三大神器
・三十指の上にたつ禁断の古代魔法の使い手たち。不老不死。

女神(グリ・ムリ・ア)
・何者なのかは不明。100年前にも一度現れていて不老不死の力の一部を
 使って不老不死になった。ティトォ達のもつ不老不死の力を狙っている。
 
242ちょっと修正:03/07/23 23:08 ID:Lj2EHyo3
女神(グリ・ムリ・ア)
・何者なのかは不明。100年前にも一度現れていて不老不死の力の一部を
 使って不老不死になった。ティトォ達のもつ不老不死の力を狙っている。
 また、存在の力を操作する方法を知っていて、大昔に誰かが編み出した魔法を
 復活させて三十指に与えた。とんでもない大きな存在を復活させようとしている。
243作者の都合により名無しです:03/07/23 23:30 ID:MTitl6QG
こうやって見たら深い話のように思えてきた〜
244作者の都合により名無しです:03/07/23 23:39 ID:PryQhOt1
元から深いだろ

土塚が何年も構想して創り上げた漫画だ

そんじょそこらの先見性の無いファンタジー漫画なんかカス同等
245作者の都合により名無しです:03/07/23 23:48 ID:HfIGTDkd
>>244
だからそーゆー発言はやめれって・・・。
246作者の都合により名無しです:03/07/23 23:50 ID:aXMl6TCv
こうして見ると、冨樫並に話作り込んでたんだな・・・やるなぁ戸塚たん
247作者の都合により名無しです:03/07/24 00:19 ID:TMgnIA8Y
エロスレでプリセラが・・・(´д`;)ハァハァ
248作者の都合により名無しです:03/07/24 01:54 ID:kMJdrY7e
まあ少なくとも今月号から始まったナイトものよりはオモシロイだろうが。
249作者の都合により名無しです:03/07/24 06:20 ID:y/5YysS6
それでも、そっちのほうがアニメ化の可能性は高いわけだが。
250作者の都合により名無しです:03/07/24 08:43 ID:IU1TjNS+
三十指の設定がベルセルクの使途の設定とかぶって見えてしまうのは漏れだけか?
251作者の都合により名無しです:03/07/24 09:47 ID:qd6F+MzA
使徒は大切なモノを自ら捧げるってのがポイント
252作者の都合により名無しです:03/07/24 12:10 ID:cZayVpIK
アクアたんハァハァ
253作者の都合により名無しです:03/07/24 12:21 ID:ePXjE2Zq
<過去の戦歴>
・イタい絵を描く
・無関係スレでCM
・無駄にスレ立てる
・自作自演(神の領域)
・MPの不人気さをガンガンの全責任にする
・「土塚の絵が下手でヨカッタ〜?・」
・ソドブレ最高と妄言
・土塚のネーミングセンスNo、1とほざく
・他のファンタジー漫画はカス同等

自作自演に修正。ドウモシツレイシマスタ。コレカラモモウゲンヨロシク
254作者の都合により名無しです:03/07/24 12:35 ID:PBBwqefW
>>230
拳のナックルガードがそれ
255作者の都合により名無しです:03/07/24 13:12 ID:Y5BPqzkY
244は釣り?
256作者の都合により名無しです:03/07/24 13:23 ID:wkBKwWhS
こんな分かりやすい煽りとは…。
夏厨もどきか?
257255:03/07/24 13:24 ID:rjG+2FyS
>>256
オレのこと?244のこと?
258作者の都合により名無しです:03/07/24 13:29 ID:Tc37WBMF
<過去の戦歴>
・イタい絵を描く
・無関係スレでCM
・無駄にスレ立てる
・自作自演(神の領域)
・MPの不人気さをガンガンの全責任にする
・「土塚の絵が下手でヨカッタ〜?・」
・ソドブレ最高と妄言
・土塚のネーミングセンスNo、1とほざく
・他のファンタジー漫画はカス同等

というコピペを新スレの10以内に貼る。
259作者の都合により名無しです:03/07/24 14:07 ID:rjG+2FyS
まぁ>>253は明らかに煽りなんだけど最近は>>244とかもひょっとして煽り?と思うことが増えてきた。
ファンスレだしマテパマンセーしても何も言われないと思うが
他の作品とかを否定して一方マテパは・・・っていう>>244みたいな人が>>253を召喚していると思えてきた。

正直一部のファンの暴走で作品自体が叩かれることがあったから>>244みたいなのやめてほしいな・・・
せっかくのマテパが・・
260作者の都合により名無しです:03/07/24 14:25 ID:E3rfhwI4
過去の戦歴が煽りなんて考えた事も無かったよ。
過去にこんな痛い奴がいたってのは知っといたほうがいいと思うんだけど・・・。
261作者の都合により名無しです:03/07/24 14:33 ID:Hs5Qgdd5
なるほど。事実も多いからね。
個人的意見だが
・イタい絵を描く
・無関係スレでCM
・無駄にスレ立てる
こういうのは別にいいと思うし(無駄スレはちょっと気になるかも)
特に
・無関係スレでCM
・無駄にスレ立てる
はアンチスレでないなら作者サイドとしてもうれしいことだと思う。
ただねぇ、
しつこくて悪いが
・MPの不人気さをガンガンの全責任にする
・他のファンタジー漫画はカス同等
これだけはどうかと思う。
262作者の都合により名無しです:03/07/24 16:11 ID:aMEssZCz
てかソドブレマンセーはそれ自体がネタなわけだから、今さら痛い経歴として見せられても…。
ネタにも叩きの材料にも反省の材料にもならないだろ。
263作者の都合により名無しです:03/07/24 16:17 ID:Wh9Il31E
過去の戦歴、まあだいたいは意味わかるが
「土塚の絵が下手でヨカッタ〜?・」と自作自演の意味がわからん
これってなにがあってこういうふうに書き込まれたんだ?
264作者の都合により名無しです:03/07/24 16:26 ID:37tMBS12
アクア
「壊」
スパイシードロップ
媒介:アメ玉
・アメ玉に霊気を変換した魔力を込めることで素粒子レベルでの爆破を起こす。(自分自身には絶対被害は及ばない)
・手元から離したアメ玉を時間差で爆破させる事もできる。
・魔力を込めたアメ玉を飲ませた者を内部から爆破できる。
・ブラックブラックジャベリンズ:この魔法の最終最大形態。アメ玉数個を使って巨大な魔力の槍を作る。体力はかなり消耗するがその威力、スピード、射程範囲は高い。

ティトォ
「活」 
活力の炎(ホワイトホワイトフレア)
媒介:ライター
・対象を炎を変換した魔法の炎に包み、細胞一つ一つに行き渡らせる事で、対象の傷を瞬時に回復させ潜在能力を引き出す。
・副作用として魔法の炎に包まれ戦った者は通常時での魔力、運動能力までもがパワーアップする。
・魔法の炎の流れを操ることで対象の動きをある程度コントロールする。
・この魔法そのものは殺傷能力を持たないが、対象に魔法の炎を強制的に与えた後、再び元の炎に戻す事で対象を一瞬で炎に包む事もできる。
265作者の都合により名無しです:03/07/24 16:28 ID:37tMBS12
女神の三十指

アダラパタ
「魂」
極楽連鞭(ごくらくれんべん)
媒介:携帯電話
・心を無防備な者の魂を引っ張り出し魂を改造し操る。(その場合、操られた者の目にアダラパタの額の模様と同じ模様が見える)
・引っ張り出した魂をそのまま破壊することもできる。
・媒介の携帯電話を使って、対象の頭の中に直接話しかけることができる。
・特殊な形の魂やマテリアル・パワーであればだいたいの位置を探知できる。(強力なエネルギーであればより詳しく探知できる)

アビャク
「水」
ブルーリングス
媒介:指輪
・水の魔力を一旦バラバラにして組み立てなおし、自らの力とする魔法。口や、目、足の裏、手のひら、右腕の吸水口で、周囲のあらゆるものから水分を吸い取る事が出来る。また、大量に水を吸い取ると一時的に体が太る。
・生物の体内の水を操作し、生物の体を膨張させ破裂させる。万一破裂しなかったとしても水分は勝手に体内から水分が流れ出てしまう。
・右腕の吸水口から鋭い水の刃を作り出す。
・体内の水を強力な水圧弾にして放つ。
・水を操り、水の上でも地面のように立つ事ができる。
・口にした水の、水温、硬度、臭気度、遊離炭酸、蒸発残留物などを分析する?
・青精魔陰包(せいせいまいんほう):一度吸い込んだ水を広範囲にわたり霧の結界にして放出する。
 霧に包まれたものの視界を完全に閉ざす。しかし自分だけは霧の中を手に取るように把握できる。
 霧に包まれたものの力を奪う。弱ければただ霧を吸い込んだだけでも死んでしまう。
 霧の中で幻影を作り出すこともできる。

266作者の都合により名無しです:03/07/24 16:29 ID:37tMBS12
リュシカ
「羽」
エンゼルフェザー
媒介:羽の形をしたアクセサリー
・風の魔力を変換した羽で空を飛ぶ事が出来る。
・魔力を込めた物や動物に羽をつけて飛ばす事が出来る。
・魔力を込めた物に触れた者に魔力の羽をうつし、強制的に高く飛ばす事も出来る。
・羽をドレス化して全身を包む事が出来る。そのままの突進攻撃は大雑把だが攻防一体。(ただしこれが出来るのはリミッターを外された時のみ)

クライム
「鍵」
マスターキィ
媒介:鍵
・あらゆる物の鍵穴を探り当て、開く魔法。
・鍵や電子ロック、ただの壁ですら丈夫さに関係なく開けてしまう。
・魔法に差し込めばその魔法を分解する。
・マスターキィ戦闘形態:生物の鍵穴に魔法の鍵を差し込むことで破裂させる。


ガシャロ
「渦」
叫星魔渦(きょうせいまう)
媒介:腕輪
・固形物の魔力を変換することで他の物を吸い寄せる渦を発生させる。(渦をあらかじめ罠として仕掛けることもできる)
・引き離す力を使い、空中に浮く、空中で跳ねる、高速移動などの動きを可能にする。
・渦そのものをぶつけることで対象を弾き飛ばす。
・強力な引き離す渦を体に包むことでパンチやタックルの威力を上昇させる。
・斥力を身に包み弱い攻撃を無効化する。
・空気や炎などある形を持たない物であれば渦を使い、特定の物のみを引き寄せたり、その場から取り除いたりすることが出来る。
・巨大な渦を発生させ竜巻を引き起こす。
267作者の都合により名無しです:03/07/24 16:32 ID:37tMBS12
黒魔
「霊」
霊磁砲(れいじほう)
媒介:十字架
・あらゆる物をすりぬけ対象を追尾する超霊体エネルギー波動を放つ一撃必殺の魔法。
ただし発動には以上の手順が必要。
1、魔力を込めた小さな針を仕込み、ターゲットをロックオンする。(針に刺されても痛みは感じない?)、また、ロックオン終了と同時に針は消滅する。
2、約24時間の間、不眠不休で常にターゲットから数十m以内の距離を維持しつつ魔法を構築する。離れすぎてしまうと、ロックは解除されてしまい最初からやり直しとなる。
・何らかの理由で霊磁砲のターゲットが魂が別の物に変換すると、霊磁砲はターゲットを見失ってしまい、例え霊磁砲が命中してもすりぬける。

ドルチル
「熱」
パイナップルフラッシュ
媒介:丸い玉(?)
・自らを超高熱のエネルギー体にする。その温度は自らのテンションに比例する。
・テンションを上げる事でジェット噴射での高速飛行も出来る。(人を乗せることが出来るようなので高速飛行中には熱を持たない?)
・マジベコみ:極限までテンションを下げる事で自分はおろか周辺の温度をも一気に低下させる。この魔法の裏技。
 ただし、技の性質上、発動及びこの状態からの復活には魔法の使い手を良く知るパートナーが必要。

月丸
「氷」
夜叉水晶(やしゃすいしょう)
媒介:不明
・氷の刃を作る。
(他にも能力を持っている可能性高し)

太陽丸
「映」
修羅万華鏡(しゅらまんげきょう)
媒介:不明
・詳細不明
268作者の都合により名無しです:03/07/24 16:34 ID:BXlXLIE+
さっきまでのピリピリした空気が
>>264-266によって一気に和んだな。
乙です。

269作者の都合により名無しです:03/07/24 16:34 ID:37tMBS12
五本の指

鬼人ジール・ボーイ
「拳」
三獅村祭(さんしむらまつり)
媒介:不明
・三種類の強力な魔法拳を使いこなす。
 士熊(しぐま)岩をも砕く破壊力を持つといわれる。強力な近距離用の魔法拳
 飛燕(ひえん)動かずとも隣の山の木を倒すと言われる。遠距離用の魔法拳。
 午輪(ごりん)一振りで五頭の熊を殺すと言われる。一気に数個の魔法弾が発射される。
・魔法を纏った拳同士をぶつけ合わせる事でさらに強力な合成魔法拳を作り出し放つ。
 彗龍一本髪(すいりゅういっぽんがみ) 士熊+飛燕。一条の強力な魔法弾を放つ。アクアのブラックブラックジャベリンズをも跳ね返す威力。
 八ツ首卍龍(やつくびまんじりゅう) 飛燕+午輪。八本の魔法弾を放ち対象を四方八方から狙い打つ。
 華龍三ツ眼(かりゅうみつまなこ) 午輪+士熊。三個の巨大な魔法の玉を放つ。
 神薙神無(かんなかんな) 詳細不明。
・大気の点を突くことでしばらくの間、強風を巻き起こす。

魔人ジャンクーア
「食」
名称不明
媒介:不明
・詳細不明。恐らく攻撃タイプの魔法。
270作者の都合により名無しです:03/07/24 16:35 ID:37tMBS12
三大神器

ブライクブロイド
「?」
名称不明
媒介:不明
・詳細不明。禁断の古代魔法の一つ。

舞響大天
「?」
名称不明
媒介:不明
・詳細不明。禁断の古代魔法の一つ。

クゥ
「?」
名称不明
媒介:不明
・詳細不明。禁断の古代魔法の一つ。
・遥か遠くからでも強力な力の放出を感知できる?
271武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :03/07/24 17:05 ID:HI7pzAlK
>>264
活力の炎の媒介は炎だろう。
ライターは炎を出すために使っているだけであって、あのライターでなければならない理由はないはず。
272作者の都合により名無しです:03/07/24 17:10 ID:uQh0lXZs
>>269
魔法拳の威力は訂正したほうがよいかと
ジール・ボーイは飛燕ですら岩を砕く威力なんだから
明らかに開発した3人とは威力が違う

273作者の都合により名無しです:03/07/24 17:12 ID:KXyHlNzz
視点を変えた情報なので取りあえず貼っておきます。

http://www.goodkey.net/~yuryoudeai/open.html
274作者の都合により名無しです:03/07/24 17:33 ID:PcrYJAov
三大神器の漢字は「血」「仔」「歌」
誰がどれに対応してるかまでは分かったっけ?
275作者の都合により名無しです:03/07/24 18:06 ID:pFxA3QoK
ブライクブロイドが「血」
クゥが「仔」
舞響大天が「歌」
じゃなかったっけ?


276武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :03/07/24 18:16 ID:HI7pzAlK
>>275
おそらくそうだろうかとは思うが、確定はしてない。
277作者の都合により名無しです:03/07/24 18:20 ID:tAOqW2fv
「歌」の魔法ってラーゼフォンみたいに「ラ〜〜〜♪」で衝撃波出して攻撃したりするのかな
278作者の都合により名無しです:03/07/24 19:05 ID:rOr9Uuio
舞響大天って女なのかなあ
279作者の都合により名無しです:03/07/24 20:08 ID:Ss8YsZpH
>>268でもさ、爆弾発言するやつがいるとまたイヤなコピペ貼られそうだから
はっきりとそいつにそういう発言抑止してもらうようにしたいよ。
煽りはともかくおなじスレ住人なら伝わると思うのに・・・
280作者の都合により名無しです:03/07/24 20:11 ID:KpePUXer
>>267
乙です
ただ少しばかり間違いがありましたのでご報告します。
月丸のMPは「やしゃすいしょう」でなく「やしゃずいしょう」です。
それでは失礼します。
281作者の都合により名無しです:03/07/24 20:44 ID:XktkSTqv
多分、神器とティトォ達との関係は、

「血」VSティトォ(命つながり)
「仔」VSアクア(消去法スマソ。アクアは子供だから?)
「歌」VSプリセラ(歌姫と踊り子)

かな?
282作者の都合により名無しです:03/07/24 20:48 ID:qd6F+MzA
俺はアクアが歌っぽい気がするな妹つながりで
283281:03/07/24 20:55 ID:XktkSTqv
あ、檻が胎児を連想させるから「仔」がプリセラかもとは考えた。
ちょっとヘビーすぎな気がするのでガンガンじゃやらないかなとは思ったけど……
284作者の都合により名無しです:03/07/24 20:55 ID:TMgnIA8Y
確認しときたいんだけど、スパイシードロップって飴に込められた霊気で対象を分解する能力であって、
飴自体が爆発する能力じゃないんだよね。たしか。飴は無傷なんだよね?
まあ無傷だからって使った飴ひろってなめないだろうけど…。
285作者の都合により名無しです:03/07/24 21:18 ID:9gZ0POqy
プリセラの檻ってのは自分の体にティトォ達の魂を閉じ込めてるから「檻」なのかな
んでプリセラが一番元に戻りたい理由ってのが「早く自分1人だけの体に戻りたいから」なのかな


既出っぽいけど過去ログ読む気オキネ
286作者の都合により名無しです:03/07/24 22:16 ID:DPzmgKy+
>>285
逆に「早く二人を解放してあげたい」の方が姉御っぽいな。
287作者の都合により名無しです:03/07/24 22:45 ID:FlLIsrQu
>>256のアビャクの項
>万一破裂しなかったとしても水分は勝手に体内から水分が流れ出てしまう。

万一破裂しなかったとしても水分は勝手に体内から流れ出てしまう。
にしないと変だよと揚げ足を取ってみる
288作者の都合により名無しです:03/07/25 00:11 ID:xHiO2DbJ
>>279
NGワード登録汁。
あんなコピペをいちいち相手にしやがるヤシがどうかしてる。
289作者の都合により名無しです:03/07/25 00:15 ID:94DqLvyc
「命」を連想させるなら仔もそうじゃないかと思うんだけど?
でもそれだと他がわかりにくくなるのか。
個人的には「血」の魔法は真紅虎竜牙をキボンヌ。紅いし
290作者の都合により名無しです:03/07/25 00:29 ID:nrJl4B6+
ん?
パラディア『空港』ってことは航空機があるのか?この世界。
291作者の都合により名無しです:03/07/25 00:31 ID:+uj8z2c5
>>290
今度こそドラゴンじゃないか?
また見開き使って通り過ぎてくだけかもしれんが
292作者の都合により名無しです:03/07/25 07:50 ID:ioULg9me
飛行船じゃないかな
車も無いと思われる世界に航空機は無いと思う
293作者の都合により名無しです:03/07/25 08:01 ID:nrJl4B6+
警察の人がバルラに『得体のしれない武器』云々とか言ってたし、
それと併せてロイド達の武器の事も考えてみると
メモリアにはそこそこの科学力があるんじゃないか?
でも飛行船だと思うけど。
294作者の都合により名無しです:03/07/25 09:26 ID:fVUS8OpD
Other

御風(ミカゼ)
・辺境のド田舎ミルネシア地方ミルホット村(現在はきのこ村)出身の16歳 マテリアルパズルの物語の始まりの男
・マテリアルパワーの高さから身体能力が常人に比べて高く、マテリアルパワーの攻撃に対しかなり耐性がある
・物語序盤、アクアによってキツネの面をつけられ、外すことはアクアにしか出来ないらしいが、実は防御力アップに一役買っている
・第1章中盤あたりから、お面がどうにかされてしまい、オプションにシッポまでつけられ、もうお面だかなんだかわからなくなってしまう。このことでスピードの若干の低下と防御力のアップがなされた。(その外見は某ハリネズミや某戦闘種族のパワーアップ第3段階のよう)
・戦闘ではティトォの時はWWフレアの援護をうけてメインに戦うことになるが、アクアの時は時間稼ぎや盾になる程度
・ジールボーイ戦においてお面の一部が壊れる。この事実はお面による防御力の強化の裏付けでもある。
295作者の都合により名無しです:03/07/25 10:49 ID:6tSX5+/f
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
296作者の都合により名無しです:03/07/25 13:35 ID:0yate3lh
>>288
とりあえず「他の作品に比べて」とかそういう多作品と比較するのを禁止にしては
どうだろうか・・・
その上でマニアックな会話したとしても土塚スレなんだから煽りとかなんてどうってことないし。
297作者の都合により名無しです:03/07/25 14:16 ID:XKccOVz0
御風って16歳だったんだっけ…。
もうちょい上かと勝手に脳内変換してた。
298作者の都合により名無しです:03/07/25 14:28 ID:6SdwoIMo
ティトォの肉体年齢が17歳なことの方がびっくりだ。
てっきり15歳くらいかと…。
299264-270 訂正:03/07/25 14:54 ID:AHgk46GR
指摘サンクスです。

媒介:ライター
   ↓
媒介:火

万一破裂しなかったとしても〜
         ↓
もし対象の生物が魔力に対する耐性が高いなどの理由で、
破裂しなかったとしても水分は勝手に対象の生物の体内から流れ出てしまう。

夜叉水晶(やしゃすいしょう)
        ↓
夜叉水晶(やしゃずいしょう)

・三種類の強力な魔法拳を使いこなす〜
           ↓
・三種類の強力な魔法拳を使いこなす。
 士熊(しぐま)強力な近距離用の魔法拳。
 飛燕(ひえん)遠距離用の魔法拳。
 牛輪(ごりん)一気に数個の魔法弾が発射される。

ブライクブロイド
「?」〜
   ↓
ブライクブロイド
「血」(推測)
舞響大天
「歌」(推測)
クゥ
「仔」(推測)
300264-270 追加:03/07/25 15:01 ID:AHgk46GR
アクア
・スパイシードロップマーブル:アメ玉数個を高速回転させ、リング状にして放つ攻撃。
アダラパタ
・引っ張り出した魂の記憶などからデータを取る事ができる。
アビャク
・自分の体内の水を操り、衝撃を吸収させる。
リュシカ
・羽に包まれていると多少は打撃攻撃に対するダメージを軽減できる。
ジール・ボーイ
 飛燕・啄(ひえん・ついばみ)飛燕の強化版?手刀から矢のように鋭い魔法拳を放つ。

マテリアル使い・その他

ネクバーパ
・水の中の生き物となんとなく意志の疎通が出来る
サン
・精霊使い。強い宝石に宿る精霊と会話が可能。それにより友達になった精霊は力を貸してくれる。
・精霊の性質はその宝石に順ずる。
・精霊は死ぬ事は無いが、一度攻撃を受けるなどして輝きを失うとしばらく出て来れない。

ていうか夜叉水晶濁点ついてたんだ・・・・・単行本4巻見てても気がつかなかったよ・・・・・
印刷の汚れか何かだと思ってた・・・・・
      ∧
    ∧| |∧
   (  ⌒ \
    ∪ゝ ヽヽ
     | |ゝ⊃ゝ⊃
       ̄         口
301忘れてた。:03/07/25 15:11 ID:AHgk46GR
・アメ玉に霊気を変換した魔力を込めることで素粒子レベルでの爆破を起こす。(自分自身には絶対被害は及ばない)
・手元から離したアメ玉を時間差で爆破させる事もできる。
                            ↓
・アメ玉に霊気を変換した魔力を込めることでアメ玉の周りの物体を素粒子レベルで分解し爆破させる。(自分自身には絶対被害は及ばない。)
・あくまでアメ玉は魔法を発動させるための物であり、アメ玉自体は爆発せず、無傷である。
・手元から離したアメ玉でも時間差で辺りの物体を分解し爆破させる事もできる。
302作者の都合により名無しです:03/07/26 17:25 ID:WfgnpHR8
>>292
そのわりには電子ロックとか携帯電話とかの小物は当たり前のようにあるからなぁ。
よく分からない世界だ。
303作者の都合により名無しです:03/07/26 20:04 ID:Cff7ecY6
>302
あの携帯は魔法具だろ
304作者の都合により名無しです:03/07/26 20:07 ID:bhoCNRI1
ケータイじゃないけど、アルカナの警官が無線機使ってた。
305作者の都合により名無しです:03/07/26 21:35 ID:Khsa8imw
魔法具、つまり携帯電話だ。
306作者の都合により名無しです:03/07/26 21:38 ID:Khsa8imw
連投ごめん。
世界の貧富の差が激しいって考えはどーでしょう?
車が見当たらなくても飛行機あるかも。
それに車ができたのと飛行機ができた時期はそんなに離れていないと思われ。


でも展開からしてやっぱ飛行船かな。
中で敵と戦闘に800ねこ。
307作者の都合により名無しです:03/07/26 22:00 ID:83fSoEN3
>>306
飛行船の中で虫をあやつる魔法使いが現れてその虫が乗客の舌を
引きちぎって「マサトゥル」と書くってことだな。
308作者の都合により名無しです:03/07/27 01:06 ID:aqEly4go
聖剣2みたいに人間を大砲で吹っ飛ばす
309作者の都合により名無しです:03/07/27 11:10 ID:aopmNAKj
>>308
がんばれゴエモンって言えや。
310作者の都合により名無しです:03/07/27 11:15 ID:99/1kuLn
ジールボーイのカンナカンナ(漢字あてんのめんどい)は
不発に終わるとみた
もし打ち切られないのであれば第一章で出すとは思えない
ジルさん仲間になりそうな感じもするし、後半までとっておきに
するのではないかと予想している
311作者の都合により名無しです:03/07/27 11:25 ID:6SDzThB2
俺としては魔法拳を合成するまではいくが魔力を制御できずエネルギーが暴走すると思った
そしてそこをプリセラ姐さんに助けられる
312作者の都合により名無しです:03/07/27 11:26 ID:Kzs+yHj5
不完全版のカンナカンナだして負けると思う
プリセラが「もし完成してたあたしは負けていた」とか王道で行くと見た!!・・・たぶん
313640:03/07/27 12:17 ID:syFJ4+EQ
ガシャロの護送車にチャケカバ車を使っているから

この世界には自動車が無いみたいだね
銃器類はたくさんあるのに
314作者の都合により名無しです:03/07/27 13:03 ID:ZSvQsubF
>313
アルカナとメモリアの差なのかも
315作者の都合により名無しです:03/07/27 16:17 ID:J3fIJiZ8
やっぱアロアってメイだよな。
とか日テレ見ながら言ってみるテスト。
316作者の都合により名無しです:03/07/27 19:12 ID:ryt7eB0r
舞響大天はずっと男だと思ってたから、
ここでは女説が有望でちょっちびっくり
317作者の都合により名無しです:03/07/27 22:41 ID:4pFSs9c3
ここでいきなり共闘ですよ。ブロイクブライドさんが登場して。
「こいつは私が抑える。あんたには取って置きがあるんだろう?」とか。

でもそうするといきなり頂点までインフレですね。
実は三人の魂を一つの体に、てのはインフレのコントロールのために
作られたものでもあるのかもね。
いまだってかなりインフレしてるけど、その設定のおかげできにしなくて
もいい。
318作者の都合により名無しです:03/07/28 06:44 ID:qu70lDyR
>317
たしかにな。
3人ともそれぞれの分野(回復補助・攻撃・格闘)では最強だし。
319作者の都合により名無しです:03/07/28 09:53 ID:JuvJUBKz
>>315
誰?
伊集院の妹しか思いつかん…
320作者の都合により名無しです:03/07/28 09:53 ID:uswflGkT
>>318
3人それぞれの分野って…攻撃と格闘ってなんか違うのか?
321作者の都合により名無しです:03/07/28 09:58 ID:tjVLZgeu
>>319
トトロのだろ?多分。
322作者の都合により名無しです:03/07/28 11:17 ID:HkDs424o
>>321
トトロだよ。日テレでジブリ特番やってた。
323作者の都合により名無しです:03/07/28 11:59 ID:JuvJUBKz
トトロか…
あのガキ「メイ」って言うの憶えて無かったよ…
>>321
>>322
サンクスコ!
324作者の都合により名無しです:03/07/28 12:18 ID:Z+d7okAG
よく考えたらサツキよりアクアのが年上だな。肉体年齢。
325作者の都合により名無しです:03/07/28 21:53 ID:2PcrWSdx
>>318
アクアが攻撃で最強というのはかなりの無理がある
326作者の都合により名無しです:03/07/28 22:21 ID:tfDnOcz/
アクアは攻撃っつーより破壊だな
327作者の都合により名無しです:03/07/29 07:15 ID:pDOMXRAk
その破壊もあまりあてにならないけど・・・
328作者の都合により名無しです:03/07/29 07:40 ID:kYzWgLw1
いやいや。
ジルやプリセラが無体すぎて格下げくらってるけど、
それでもアクアはやっぱり最強キャラの一人だし。
もしアビャクのときアクアだったら相手にならなかったじゃん。
329作者の都合により名無しです:03/07/29 10:06 ID:JY+ixFPW
という事で
インフレを防ぐため
ティトォが早く復活してほしい
330作者の都合により名無しです:03/07/29 10:11 ID:PSC5isXb
ティトォ →工夫次第で強くなる安定したキャラ
アクア →かませ犬
プリセラ→困った時の…
331作者の都合により名無しです:03/07/29 14:03 ID:7/IBLj06
こんなこと言って悪いけど
ジルさん本人が逝ってよしって言ったんだし
ティトオだったら穏便にパラディア空港に着いていただろうと思う。
ましてやプリセラ自信夢の木(だっけ?)で私たちだけの問題じゃないと言っているならなおさら、

自決してくれ、そしてティトオになってくれ……

個人的意見だが。
332作者の都合により名無しです:03/07/29 15:17 ID:PSC5isXb
>>331
いや、確かにそうなんだけどそれじゃ盛り上がらない…
まぁ、その場合はアダラバタがその辺のガキ人質にとって「ヤレ」って展開になってたかも
333作者の都合により名無しです:03/07/29 17:06 ID:qRCDiXYN
杉小路と清村姉(プリセラ)どっちが強いの?
清村はどっちの方が怖いの?
334Yasui:03/07/29 17:19 ID:OkgjSgV0
このマンガツマンネ
335作者の都合により名無しです:03/07/29 17:20 ID:44kTDtov
>>334
殴ってもいいか?
336作者の都合により名無しです:03/07/29 17:40 ID:RQPamxf1
ちゃんと嫁。
337作者の都合により名無しです:03/07/29 17:42 ID:44kTDtov
>>336
そっちこそちゃんと読んどくれ。
4巻49話参照
338作者の都合により名無しです:03/07/29 17:48 ID:InH2ShFQ
>>333
力の清村姉、技の杉小路ってところだろ
339作者の都合により名無しです:03/07/29 17:51 ID:awyXQjhV
>>335
いいっすよ
340作者の都合により名無しです:03/07/29 17:52 ID:44kTDtov
あえて反逆して続きを書かない。
341作者の都合により名無しです:03/07/29 18:02 ID:11K+odim
   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐


342作者の都合により名無しです:03/07/29 18:44 ID:HRJ+JmXM
>>328
最強って意味わかってるか?
343作者の都合により名無しです:03/07/29 19:28 ID:P85E7fDx
つか、この手のマンガに「最強」などないだろ。

アクア:MAP攻撃
プリセラ:単体攻撃

って感じじゃないのか? BB手槍'sはエルガイムのビームランチャー系。
344343:03/07/29 19:29 ID:P85E7fDx
ちょい細めのハイメガキャノンね。
345作者の都合により名無しです:03/07/29 20:02 ID:eKzgbcyk
仙里算総眼図は〜?
346作者の都合により名無しです:03/07/29 20:08 ID:P85E7fDx
>>345
ティトォ:奇跡−幸運(WWF)、確率上昇50%の集中(仙里算)

こう書くとティトォが最強っぽ……
347作者の都合により名無しです:03/07/29 20:33 ID:VVrt6S46
>>346
でもアクアやジルやプリセラは攻撃力のケタが完全に違うからなあ…。
348作者の都合により名無しです:03/07/29 23:14 ID:4VkBzAiu
禁句承知で幽白をだしてしまえば、プリセラって無敵と呼ばれた頃の飛影
みたいな感じなんだよね。場違いな強さを出す辺りが。
きっとアクアがプリセラやティトォにプッシュされて強くなっていくんだよ。
349作者の都合により名無しです:03/07/29 23:35 ID:pAHQqOyK
とびかげ?
350作者の都合により名無しです:03/07/29 23:53 ID:M43BwwXm
ああ、どこからともなく表れるっていうあのロボット忍者ね
351作者の都合により名無しです:03/07/29 23:55 ID:JT/buLhu
スパロボではお世話になりました
352作者の都合により名無しです:03/07/30 00:05 ID:OJwlYKKo
お世話になりましたじゃねえ!
さんざん経験値持っていきやがって!忍ロボめ!
てゆーかマテパに戻ろう。
353作者の都合により名無しです:03/07/30 00:44 ID:a/koNgc0
だから3人がバラバラで戦闘できれば最強だって。
354作者の都合により名無しです:03/07/30 02:31 ID:hbU3OhV0
アクアは「スパイシードロップ」から
「スパイシースパイシードロップ」(1/Nの姉弟ものの二話目サブタイ)
に魔法が進化したり。
355作者の都合により名無しです:03/07/30 08:07 ID:zk6qzLMM
>>353
もしくは3人の能力(力)を一人が全て使用可能とか
356作者の都合により名無しです:03/07/30 10:14 ID:Hu5DHUvd
>>355
それを言ったら三十指の能力を1人で使用するのが最強のような…
357作者の都合により名無しです:03/07/30 10:27 ID:z3ylhhtc
>>356
使用者が非常に混乱しそう
+ティトォのような頭があれば最強(?)
358作者の都合により名無しです:03/07/30 14:55 ID:zqWhxzbh
>>357
描く側が一番混乱する罠。
読者から『もしもボックス使えばどの劇場版も1分で解決できるじゃん』的なツッコミをされないように描けたらマジで神。
359作者の都合により名無しです:03/07/30 16:07 ID:z3ylhhtc
もしもボックスなんかが一般の人々に出回ってて、そこそこ平和(?)な22世紀はスゲーな。
スレ違いスマソ
360作者の都合により名無しです:03/07/30 16:28 ID:08mNbd5j
これってドラマCD作るとしたら
アクア、ティトオ、清村姉三人とも出したいけどなかなかそうならないから
ドラマCDとか出ない理由かもね。
いや、売れ行きが大前提だけど漫画のまま一直線でも
オレはうれしいや。
361作者の都合により名無しです:03/07/30 16:36 ID:hvs9yqm7
>>360
単に人気がないだけだろ。
エニックスなら人気でりゃすぐドラマCD出すからな。
362作者の都合により名無しです:03/07/30 16:52 ID:Gzc51PK5
その気になりゃ夢の樹でもなんでも使えば3人出せるし…。
やっぱ人気だよな。
せちがらい世の中だぜ。あーやだやだ。
363356:03/07/30 17:19 ID:zk6qzLMM
>>357
三十指の能力はそれぞれにクセがあるから仮にそうだとしても使う力はかなり絞られてしまう。(というかあれだね5本の指全部とかでいいじゃんね)

3人の能力(力)を一人が全て使用可能ならば近距離・遠距離戦がこなせる上、回復とパワーアップまでこなせる。

364作者の都合により名無しです:03/07/30 17:26 ID:zqWhxzbh
コクマとドルチルの能力使えればかなり強いぞ。
プリセラとか相手だと問答無用でぶっとばされそうだから、
ガシャロの能力で砂地に足止めしつつ青精魔いんほう(漢字忘れた)で回避率のダメ押し。
問題は魔力足りるのかとか、テンションもつのか、とか山積みだけど…。
365作者の都合により名無しです:03/07/30 18:53 ID:DkN8HodV
>>364
プリセラが華龍三ツ眼を受け止めた時、足元が吹っ飛んでたの見て思ったんだが。
同じように砂も霧も吹っ飛ばせるんじゃないか?
366作者の都合により名無しです:03/07/30 19:19 ID:O6E1cT8l
>>361
ハレグゥはCD出してないがアニメ化。
最もこちらはコミックス売り上げが良かったみたいだが・・・
367作者の都合により名無しです:03/07/30 19:46 ID:Hu5DHUvd
パッパラ隊もCD飛んでアニメだったような…
368作者の都合により名無しです:03/07/30 20:09 ID:nH3TVP98
まあ、つまりギャグ漫画をCDドラマや小説にしてもつまんねーって事だろ。
369作者の都合により名無しです:03/07/30 20:53 ID:+uTFmSJo
漫画の内容はもちろん楽しくないといけないけど
やっぱ売り上げあげるには表紙が大切・・・か。
いっそロゴっぽくしたらどうだろうか。
370作者の都合により名無しです:03/07/30 22:58 ID:dGHk5rEM
>>369
ロゴっぽく?
371作者の都合により名無しです:03/07/30 23:10 ID:VcMvqCcr
たとえばパズルのピースを三つ(シルエットだけ)とか。

土塚さんはここ見てないかな?見てればもしかして……
372作者の都合により名無しです:03/07/30 23:13 ID:fUIWp105
いやでももうあのパターンで通してるし、今更変えるわけもないと思うけどな。
少なくとも9巻までは。
373作者の都合により名無しです:03/07/30 23:24 ID:oqtezBgn
ついでに言うと土塚は絶対にここ見てないと思う。
374作者の都合により名無しです:03/07/30 23:35 ID:dGHk5rEM
>>373
見てたら絶対絵に出るよね。
375作者の都合により名無しです:03/07/31 00:05 ID:I1imuY3k
漫画家というのはあんまりこういう掲示板みないと思うよ

あんまり意見に左右されて自分のスタイル崩れるのを嫌うから
376かさ ◆oSWzQd5.Ks :03/07/31 02:19 ID:jXaZMwru
大体土塚ってPC持っているのか?
377作者の都合により名無しです:03/07/31 02:44 ID:dQQ8ExIu
なんの根拠もないけど、持ってないと思う。
378作者の都合により名無しです:03/07/31 05:06 ID:uEGOLqO0
多分持ってるよ。
清杉の最終巻の没キャラ紹介をよく読め
379作者の都合により名無しです:03/07/31 08:42 ID:gp1HsUKZ
パソコン持ってりゃアシなり友達なりが一度くらいCGすすめた事あるだろうにな。
それでもやらないのはやっぱりなんか肌にあわなかったのかな。
それなら今の塗り方のまま昇華して欲しいもんだ。少なくとも清杉のころよりずっと上達してるんだし。
380作者の都合により名無しです:03/07/31 09:15 ID:ZDI9sqzg
実は土塚絵は全部CGだよ。



んなわけないかw
381作者の都合により名無しです :03/07/31 11:02 ID:CmiQlLhB
カラーページなんとかしてほしい
土塚たんCG塗りなんか絶対しないだろうし水彩もあれやし…
せめてカラートーンとか使えばなあ
382作者の都合により名無しです:03/07/31 13:58 ID:ZG7qHK6C
コミックスの表紙は、描かれているのがティトォ達だけなのが嫌(´Д`)

1巻〜ミカゼ 2巻〜ティトォ 3巻〜アクア 4巻〜・・・

とかの方がいいんじゃないのかヽ(`Д´)ノ
383作者の都合により名無しです:03/07/31 14:59 ID:nT7vrSPI
>>382
同感。このままだと
20巻までいったとしても7人しかカラーが拝めない…。
384作者の都合により名無しです:03/07/31 15:29 ID:6dhbpn4R
ガシャロ戦の時の表紙が貴重なのカラー資料だもんな。リュシカとかミカゼとかジルの。
ガンガンヴァーサス買ってない人としては。
385作者の都合により名無しです:03/07/31 16:05 ID:fD0+NIQB
pc持ってたとしてもwin95な悪寒…
386作者の都合により名無しです:03/07/31 16:26 ID:YGpslCxM
え? PC-8801だろ?
387かさ ◆oSWzQd5.Ks :03/07/31 17:16 ID:jXaZMwru
>>386
おもしろい


私は今だにwin98を愛用している
少し機能的には物足りないが2ちゃんねるはできるので問題無し
388作者の都合により名無しです:03/07/31 17:18 ID:x579EOCV
別に高度な事するわけでもないし、win98で充分だろ。
389作者の都合により名無しです:03/07/31 17:18 ID:x579EOCV
俺は、だが。
390作者の都合により名無しです:03/07/31 20:18 ID:Xr7bqhhC
この前本棚を整理してたらMS−DOSの本が出てきた
391作者の都合により名無しです:03/07/31 20:44 ID:OX9Czp+O
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
簡単に見れるぞ(♛ฺд♛ฺ)ゔ〲〰
392:03/07/31 20:54 ID:vi8kco+T

@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
////////////////////////////////////////////////////////////////
無修正DVD 人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

/////////////////////////////////////////////////////////////// 
393作者の都合により名無しです:03/07/31 22:57 ID:ktpu70OO
10巻以降は各キャラ一回づつしか表紙にならないと思うが
394作者の都合により名無しです:03/07/31 23:04 ID:WOHRPCyf
その方がいいね。10巻まで続けば、だけど。
…アンケート出すか。
395かさ ◆oSWzQd5.Ks :03/07/31 23:20 ID:KBeT3XFF
マテリアルパズルは20巻を超える超大作



になると思ふ
396作者の都合により名無しです:03/07/31 23:54 ID:54M/hyNw
あぁ、ウパパー……
397作者の都合により名無しです:03/07/31 23:55 ID:pTYaRq6F
あぁ、ウパパー……
398作者の都合により名無しです:03/08/01 00:19 ID:aUo4Zbdl
かわりといっちゃなんだけど僕のシーモンキーを分けてあげるよ
399作者の都合により名無しです:03/08/01 00:59 ID:Xw9YN1kW
>>395
打ち切りにならない限りな!
みんな、頑張ってアンケート出そうぜ!
400作者の都合により名無しです:03/08/01 02:27 ID:8UKrQQqy
>>398
不覚にもワラタw
401作者の都合により名無しです:03/08/01 11:30 ID:HsmqHtW8
トーンが少ないのはお金がないかららしい。いいかげんにしなさい。
402黒鳥 ◆TeM1u1a.xU :03/08/01 11:46 ID:wxYbxHlM
>>401
トーンに頼ってべたべた貼りまくるよりはイイだろん
403作者の都合により名無しです:03/08/01 12:09 ID:WnbtYMQT
それはそうなんだけど欲を言えば魔法のエフェクトくらいはもう少し貼って欲しい…。
BBジャベリンズとか…。
404作者の都合により名無しです:03/08/01 12:46 ID:Rw07YaDA
あれじゃホワイトホワイトジャベリンズだw
405作者の都合により名無しです:03/08/01 12:56 ID:h5xhPvHr
オレもトーンの多すぎは嫌いだけどマテパは
もう少しあってもいいような気がする。
406作者の都合により名無しです:03/08/01 13:31 ID:BsRYnh8u
清杉は人気なかったのか?
なんか過去ログみると、「微妙に面白い」の声ばっかり。
そしてMPは人気あるのか?
「つまらん」とか「ギャグに戻れ」とかいわれてるのに、
なんでいざ感想レスになると「面白い」になるんだ?
なんで土塚っちの漫画はこんなに微妙なのばかりなんだ?
俺としては、どっちもかなり面白いと思うのだが。
407作者の都合により名無しです:03/08/01 13:41 ID:/UlYjNfA
まあ感性ってのは人それぞれで、さらに一人一人の中でも常に一定ではない、と言うことだよ。
408407:03/08/01 13:44 ID:/UlYjNfA
ごめん。日本語壊れてた。
『感性ってのは人それぞれ違っていて、さらに一人一人の中でも常に一定ではない』に訂正。
409作者の都合により名無しです:03/08/01 13:49 ID:BUYTnvfs
オレは清杉のインプリンティングがあるからついついマテパ読んでいても
オチがあると期待しちゃうんだよ。
あぁ悪い癖だ・・・
410かさ ◆oSWzQd5.Ks :03/08/01 18:02 ID:djC+3dvD
>>409
私もだ・・
まてりあるぱずるにもたまにオチがあるからいいが
411作者の都合により名無しです:03/08/01 18:13 ID:anhD7JQn
俺の場合清杉のインプリンティングは阿白戦前半まであったけど
それ以後は完全に無くなってしまった
412作者の都合により名無しです:03/08/03 05:57 ID:DsN+kkTS
>>358
もしもボックスで解決しても意味がない(と、少なくとものび太は考えてる)
からこその大長編だろうが。
413作者の都合により名無しです:03/08/03 06:55 ID:AuSMwgoN
>>404
GVNEOに色付きの絵があるんだがそれ見ると
先端:青白い
真ん中:青黒い
尾:黒
って感じだった。
ちなみにこれのダメージではジール・ボーイをぎりぎりで倒せない。
414作者の都合により名無しです:03/08/04 01:34 ID:2tCR/Zhw
GVのカードの画像載ってるサイトってない?
MPのカード激しく見てみたいのだが。
415作者の都合により名無しです:03/08/04 06:49 ID:XvtdUxlD
>414
画像は知らないけど、効果の一覧が乗ってるサイトならあるよ。
416作者の都合により名無しです:03/08/04 13:24 ID:0MgrrDsq
>>414
画像サイトはGV初期の時代から1度たりとも見たことが無い。
第一、数百枚も画像乗せてたら重すぎて話にならない。
実際に買うかヤフオクあたりで探すのをおすすめする。
417作者の都合により名無しです:03/08/04 21:22 ID:pwKGf/Pk
418作者の都合により名無しです:03/08/04 21:35 ID:5n0wxwgq
>>417
結構満足
419作者の都合により名無しです:03/08/05 00:25 ID:aYJbwOrb
>>417
これ見ると、改めて思う。「絵変わったな」
420あぼーん:あぼーん
あぼーん
最近ファンタジーとは何かを深く考えて調べたが
マテパはファンタジーもあるけどどちらかというとアドベンチャーだと思った。

いや、それがどうしたってわけじゃないんだけどね。
422作者の都合により名無しです:03/08/06 17:46 ID:X48RQ1sK
本スレで「戸塚先生」が人気者にW
423作者の都合により名無しです:03/08/06 17:58 ID:z8e2p+Tj
戸塚さんと土塚さんって別人だよね?
424作者の都合により名無しです:03/08/06 18:59 ID:Vq1YyzyQ
この漫画こないだはじめて見たけど、ドラゴンボールみたい
425作者の都合により名無しです:03/08/06 19:32 ID:nQwb9M1L
>>424
何がきっかけでこの漫画知ったの?
426作者の都合により名無しです:03/08/06 21:08 ID:vAi1lc+j
DBに似ているというと過敏に反応しそうになるが
まぁ客観だからしかたないか・・・
427424:03/08/06 21:15 ID:Vq1YyzyQ
>>426
このスレをたまたま見て興味を覚えたからだよ
本屋でこっそりビニール破ってパラパラって流し読みしたのさ
そうしたらドラゴンボールに似てるって思った
あと、絵が雑だなと
428作者の都合により名無しです:03/08/06 21:19 ID:KdvfWXXT
スパイラルみたいな絵より雑なこっちの方がスキだあん
429作者の都合により名無しです:03/08/06 21:21 ID:vAi1lc+j
まぁスパイラルよりはオレも好きだ。>絵
でももうちょっとうまくならないとアニメ化は多分不可。
別に原作楽しけりゃいいんだけどね。
430作者の都合により名無しです:03/08/06 21:37 ID:H7OfR6mn
>>424
>本屋でこっそりビニール破って

最悪だなお前。
431424:03/08/06 21:39 ID:Vq1YyzyQ
>>430
ハア?
万引きするよりマシだろ?
432作者の都合により名無しです:03/08/06 21:41 ID:TzXDEuck
>>430-431
まあ餅つけ
433作者の都合により名無しです:03/08/06 22:09 ID:M+FbYqjm
螺旋とMPの絵を比べるのはどうかと思うぞ
だって漫画のベクトルが全然違うじゃん
土塚の絵の螺旋は嫌だし、水野の絵のMPも嫌だ
434作者の都合により名無しです:03/08/06 22:20 ID:P1ncW5iT
>土塚の絵の螺旋は嫌だし

ごめん、みてみたい。
435作者の都合により名無しです:03/08/06 22:46 ID:Y4tW8Feq
>431
マシってだけで底辺は底辺だけどな。
436作者の都合により名無しです:03/08/06 22:50 ID:3FLQ0BjE
マシとマーシーって似てるよな
437土塚絵の螺旋:03/08/06 22:56 ID:i1IAgaeF
  ///"/..,/  / /../:::::|/::::::::::|   ...|:::::|.i::::,,,---::::::::i  i ||    ..|
  "..,-"/.,/   i | |::::::::::::::::::::::i...ii  .i::::::ii::/.,,─-,,"ヽ:i ..i ii     i
   .i i i   ...i i i::,,-""""-::::i..i:i  |:::::::::::.i  .. i...i:::i i---,,    i
   | | |   ..| i i:i .,-""..ヽ::::ii:::i ..i"".. "..,,__丿ヾ:i...i""-,:::i   .i
   | | |‖  | .|..i,,i |   ..|." ...i i         ...i..i"" :::::i   |
   | | |‖ ,-二,|..i::",,,ヽ ,,/   ii           i..)  ","  ..i      「うだうだ
   i i i..ii., |.":::::::ゞ::::::::""      i          ..┌""/ |  i
   |  .|‖ ヽ:::::::(::::"        ..ヽ:::::::::::::      ...i"-"  .i  i       言ってんじゃねぇ
   |  .|‖  |ヽ,::::ゞ        :::::::::.,,, --,,"    ..," ||  ..i  .i
   |  .|‖  |..||."-".,,      --,,,"   ./    ..,,"  ii.  .|  .|
   | ,,...|‖   ii. ..|...ヽ       ."- .-":::::::::: /   .||  ..i  ..i
   |..|...|.|‖   ||  i |."--.,.,,,   :::::::::::::::::::::::::/:::|       i  ..i
   ,i.| i..‖   ||  | |  |  |""--.,,,,,:::::::::::,-"::::::::|       |  ...i
   .|" i |   .ii  i .i  i ./..i:::::::::::::::::::""":::::::"..."i       |   i
     .i. ",  .‖ ..| i  i../i"\::::::::::::::::::: " .../"i |     .i   i
     ...",,."\ ||  i i /../.i  ..ヽ:::::::::::::::" ..,," ...i i     /  ../
      /\ " "i i /.//ヽ   ..\::::::" /   i, i   | /  /ヽ
      i 丶""\| i/ノ ... |    /."ヽ/" ",,  ...\\ //,,,,/i  i
      \ \  "" /  ../   / ./ ̄ヽ  ",,   "-
438作者の都合により名無しです:03/08/06 22:58 ID:jQBJtaIS
>437
なんかワロタ
439作者の都合により名無しです:03/08/06 23:38 ID:M+FbYqjm
ティトォ+ひよのですな
440_:03/08/06 23:39 ID:MTRCrtzX
441作者の都合により名無しです:03/08/07 14:48 ID:NzMTLRHC
>431
万引きよりマシというだけでビニール破るのはよくない。
比べる間感覚が異常。
442作者の都合により名無しです:03/08/07 14:59 ID:a6mmGf5W
>>441
俺はよく自転車パクったり傘パクったりしてるけどね
それに比べりゃ>>431のビニール破くくらい対したことないね
ていうか、てめえは万引きとかしたことねえのかよ
偉そうにしてんじゃねえぞ
443441:03/08/07 15:41 ID:NzMTLRHC
>てめえは万引きとかしたことねえのかよ

とことんおかしいな。
犯罪を自慢するためにかきこんでいるのか?
たいしたことないっていうのはお前が被害者じゃなくて加害者だからだろう。

>偉そうにしてんじゃねえぞ

そっくりそのまま君に言いたいんだが・・・
犯罪を偉いなんて勘違いしている阿呆がいるからDQNが増えるんだろう。
お前が偉そうにできる理由なんかありえない。
444441:03/08/07 16:01 ID:NzMTLRHC
いや、今考えたら釣りだったのかも知れない。>443を正当化させる理由ないからね。
ゴメンゴメン。ではマテパの話に・・・
もしアニメ化したらスパイラルアニメ化の時みたいに
他の作者がスパイラルのキャラを描くなんていう奇妙な企画があったから
スパイラル絵のマテパキャラがおがめるかもしれない。

見たいような見たくないような・・・こわいものみたさって感じだ。
人気があれば今の絵でもアニメ化はするだろうし。
445作者の都合により名無しです:03/08/07 16:37 ID:8d2wES/N
アニメ化はまだまだだろ。
とりあえず小説が出ない事にはなぁ
446作者の都合により名無しです:03/08/07 16:38 ID:yOiHsmVd
荒川MPだったら結構いいかも。
447作者の都合により名無しです:03/08/07 16:46 ID:zNkyX8LU
人気はジョジョに・・失礼。序々に出てきているみたいだ。
ブクオフにもあった。(これってよいことなのかどうかわからないけど)
小説となると可視的じゃなくなって創造性が膨らむからファンタジーヲタのオレは嬉しいんだけど
格闘シーンが冷めちゃうよな。そうだ、格闘シーンだけ漫画にしてくれ。←(無理)

で、三人どうやって出すかだけど、夢に木にまで敵が現れるなんていうのはやだなぁ・・・
3冊同時発売!!←(さらに無理)
448作者の都合により名無しです:03/08/07 16:51 ID:Y0cWy92G
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
449作者の都合により名無しです:03/08/07 17:03 ID:NF+CIU1H
小説はアビャク外伝で
450作者の都合により名無しです:03/08/07 17:29 ID:PEBkIsj4
小説はアダさんの日記風に。
451作者の都合により名無しです:03/08/07 18:26 ID:xgUDZ+4c
小説はクライムのその後で
452作者の都合により名無しです:03/08/07 18:52 ID:FsdcQaiI
小説はネクバーパの珍・諸国漫遊記で
453作者の都合により名無しです:03/08/07 19:32 ID:m6/89YeP
最近友人にスクライドのビデオを貸してもらった。
で観てたら、無常矜侍とガシャロって
何か分からないけどよく似てると思った。
これって何か変?
454作者の都合により名無しです:03/08/07 19:50 ID:BpVRBsxn
  _. -ッ'"  ̄ ̄`' ー-、
   /、.....!......._,,::;;:'::::::::::::::ヽ
    i´厂`''''"´   `ー、‐::-::;;l
   }ノ-、    ,. -‐-、 ヽ;::::::::l
   l ̄二'ー 'フ,ニニ.ーrー}-レ ''7
   l : i.__゚〉r、::..ヽ.__゚ノ レ''}ノf´/
   `''r-- ノ:::`ー---‐'′:l-イ
    l  `_ ____,、  :l|::::|       >>453
.    ヽ.   ―    /:::|:リ       呼びました?
       ヽ.   ,. -'-‐''"´|  ,.へ,
        r} ̄ _,,.. -‐ ''"フ‐''"_∠,`ー- ...,,_
     -‐ノハ ̄  _.=''´/    --`i '''' ー-′
       / l  /  /   '′ -ー{
            ,.ヘ.    '´_,.‐'′
455作者の都合により名無しです:03/08/07 20:15 ID:/aLo6ZbH
小説はドルチルの生い立ちで
456作者の都合により名無しです:03/08/07 20:29 ID:p7+YHPxh
>453
パクリですから。
457作者の都合により名無しです:03/08/07 21:00 ID:OMIrguT4
さて、そろそろ今月号でまた絵柄が微妙に変わってるかどうかを、賭けようじゃないか。



…横ばいに2000グラス
458作者の都合により名無しです:03/08/07 22:53 ID:kwfj8dO6
ん?
6巻はいつ発売なのかね?
459作者の都合により名無しです:03/08/07 23:32 ID:4uf7L8DM
>458
パワード秋季号が出るあたり。
460作者の都合により名無しです:03/08/08 15:37 ID:d3oygQJq
なだらかに上昇に1000マッカ
461作者の都合により名無しです:03/08/08 21:29 ID:fcWwI7h8
何者かがこんなスレを立てますた

マテリアルパズルをアニメ化させよう
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1060343913/l50
462作者の都合により名無しです:03/08/08 21:33 ID:LMROErss
夏厨の季節ですな…。
463作者の都合により名無しです:03/08/08 21:34 ID:neG3Mrce
このスレに書かれているだろうと思ったらビンゴ。
このスレが荒らされないことを願う。
今までのことからしてアンチが立てたような気がしないでもない。

まぁ立てたヤツがどうであれ気になるのは結果だけど。

重複に数えられるんじゃないかと心配だ。
464作者の都合により名無しです:03/08/08 22:08 ID:IYbZ7ohF
まあ重複になるのはあっちだし、放っておいたらいいんでない?
465作者の都合により名無しです:03/08/09 11:20 ID:CaRy1/hV
こんなのができた。
ttp://adult.csx.jp/~database/index.html
466作者の都合により名無しです:03/08/10 21:41 ID:ljujJPj9
本スレに「MP終わった」って書かれてたけど、バレスレ見たらネタだったみたいだ
467作者の都合により名無しです:03/08/11 18:07 ID:9zcebGoG
素でビックリしたんだが…

ネタか。
468作者の都合により名無しです:03/08/12 09:58 ID:8JFfxy6E
今月の話していいかな?

プリセラさんの戦う理由ってのはね・・・
469作者の都合により名無しです:03/08/12 10:07 ID:PlYEPMNf
やっぱゆうのやめた
470作者の都合により名無しです:03/08/12 11:34 ID:oYJTRJ39
                      ゜ヾ´      ″
               =―≡ ̄`:∵∧_∧´‘
          _  Λ_≡―=', (    )
        , ≡ ) ( ゜Д゜r⌒)  _/ / ̄    _
      ´∴‘≡く / ∧   | y'⌒  ⌒ ヽ _Λ(  ≡―=‥、,、
     ″″    \/  Λ_|  />>469 | | ゜Д゜ )`=―≡―∞
     “         ( ゜Дー' |   |ヾノ   //
             =―≡ ̄`:, | ,  | ( ̄=―≒‥,,
         ,゛“=―≡―=',/  ノ )∵`=≡―=
                ∴/´/ / |  | ,'ゞ 
              ゛〃/ / / \|  |   ヾ
                /(  |  (  |
               /  |  |  |\ \
              / / |  |   | ヽ/⌒〉
             (_  「 _) (_〈_/
471作者の都合により名無しです:03/08/12 12:12 ID:3lrdP0wp
そろそろネタバレ解禁?
472作者の都合により名無しです:03/08/12 12:24 ID:oYJTRJ39
プリセラ姉さんって戦いの経験はそんなにしてないんじゃねぇの?

ほとんど閉じこもり気味みたいだし。
473作者の都合により名無しです:03/08/12 12:28 ID:hAIJ6wgq
見開きカコイイ!!
474作者の都合により名無しです:03/08/12 12:39 ID:FMezLmCN
>>472
恐らく体術とか戦術とかは夢の樹でティトォから学んだんだろう。
実戦経験は夢の樹でアクアと戦ったか、あるいはティトォにWWフレアで操作されて動きを掴んだんだと思われ。
これならティトォの知識や夢の樹を最大限に利用でき、ティトォやアクアのマテリアル・パズルの鍛錬にもなるので無駄がない。

ところで、ブライクブロイドのマテリアル・パズルは植物みたいだったけど「血」と「仔」のどっちだ?
「歌」はもうありえないと思うが。
475作者の都合により名無しです:03/08/12 13:39 ID:ajGaB1Qd
アダラパタさん外道!そこが素敵なんだが。
連載終了もネタで良かった。
476作者の都合により名無しです:03/08/12 14:45 ID:NSqt6tWI
つーかジルさん、リタイア確定かよ。惜しいな・・・
これからの敵を考えれば、あれくらいの戦力がいても良さそうなのに
477作者の都合により名無しです:03/08/12 14:56 ID:e6nQrL/R
>>476
どうにかして拳復活させてほしいな…
まだ神薙神無も未完だし
478作者の都合により名無しです:03/08/12 15:17 ID:UTWTRFXb
>>476
むしろ普通に仲間になったら強すぎてバランス崩すから
片方の拳を封印してハンデにしたといってみるテスト
479作者の都合により名無しです:03/08/12 15:26 ID:egLSeTFP
221ページのジールボーイがどことなく清村チックで笑えた。
480作者の都合により名無しです:03/08/12 15:51 ID:wIETv0jv
メッツが操られてるのはなんか無理があると思った。
特捜隊もメッツ撃つよりもアダ撃てば良かったんじゃないか?
481作者の都合により名無しです:03/08/12 15:56 ID:UTWTRFXb
>>480
まあメッツとアダラパタの対決の時もアダラパタがやられてないしな
やっぱりあの時点で操られていたとしか考えられない
2行目は同意(ただ、アダラパタが岩の死角に隠れてた可能性も)
482作者の都合により名無しです:03/08/12 16:28 ID:Sd35801/
最初から自分に銃が向けられていたんだから自分を撃つ方が速いじゃん。
へたにアダラパタに向けて撃とうとしても操作を強化させられたりするかもしれないじゃん。
483_:03/08/12 16:38 ID:a6u9Fb7j
484作者の都合により名無しです:03/08/12 16:58 ID:zk61KcnS
まだ買ってないんだけど、絵はどう?
荒れてる?
485作者の都合により名無しです:03/08/12 17:06 ID:zmdt5Gje
いつも通り
486作者の都合により名無しです:03/08/12 17:40 ID:bmgw2EN+
487作者の都合により名無しです:03/08/12 17:44 ID:UGE/QYK0
ドラゴンボールのゴクウはどうやって空を飛べるようになた?
488作者の都合により名無しです:03/08/12 17:57 ID:HFxdapX5
足からかめはめ波。
489作者の都合により名無しです:03/08/12 18:04 ID:UGE/QYK0
それいがい
490作者の都合により名無しです:03/08/12 18:07 ID:ahQgfNUN
しょもない雑談でageないでくれ。しかもスレ違い。
491作者の都合により名無しです:03/08/12 18:08 ID:UGE/QYK0
どこにいけばいい
はやくおしえてくださ
492作者の都合により名無しです:03/08/12 18:18 ID:zk61KcnS
sage方も知らないで書き込む厨ってほんと信じられないな。
493作者の都合により名無しです:03/08/12 18:20 ID:168ntNPY
堤さやかちゃんの引退記念作です。
これは絶対見るしかないでしょう。
甘えたしゃべりかた、小さな身体に大きなオッパイ、そしてこの顔。
どれをとっても特A級!こんな子がAV女優だったなんて信じられませんね。
無料ムービーを観てね。
http://www.exciteroom.com/
494作者の都合により名無しです:03/08/12 18:49 ID:sm2pkBYM
俺も>>478と同意見。
上手い事やるなあと思った。
495作者の都合により名無しです:03/08/12 19:01 ID:YeRN/S6k
なんか毎月打ち切りが怖いなぁ。
来月も、一旦退くブラブラ&アダさん→メモリアを目指すプリセラ一行→打切終了
な気がしないでもないし…
496作者の都合により名無しです:03/08/12 19:03 ID:wbysRSLZ
メモリアいっときゃもう心配ないさ。
497作者の都合により名無しです:03/08/12 19:04 ID:NSqt6tWI
お前ら、ブライクブロイドさんをどう思う
498作者の都合により名無しです:03/08/12 19:08 ID:7jhplS15
>>494
プリセラのほうが圧倒的に強いんだから
怪我(?)しなくても全然ハンデにならんだろ
499作者の都合により名無しです:03/08/12 19:22 ID:tynvL5lI
>>498
汁さんが加わるとミカゼとリュシカが用無しに
なってしまうってことでは。
500作者の都合により名無しです:03/08/12 19:44 ID:FNn+yzoA
今月も絵が粗いな。
まあ、ブライクさんのデザインがロックだからいいや。
501作者の都合により名無しです:03/08/12 19:56 ID:vhYK8hKK
ジルさんの腕は何れ存在を司る力で回復します、多分。
502作者の都合により名無しです:03/08/12 20:06 ID:Sd35801/
ジール・ボーイの今後
1.片腕だけでも仲間になって、いずれ片腕は復活
2.片腕だけでも仲間になって、復活せずにそのまま
3.ここで別れて、いずれどこかで成長して仲間になる
4.これで出番終了
503作者の都合により名無しです:03/08/12 20:08 ID:a9jPHVXB
>>502
片腕だけついてくんの?
504作者の都合により名無しです:03/08/12 20:10 ID:ORnFWHVi
>>501
でも腕が完治したらこれから先の三十指戦が
「オレは女神の三十指が一人、○○だ!

「魔法拳 士熊!」

あぼーん

になってしまうがな
505作者の都合により名無しです:03/08/12 20:12 ID:NSqt6tWI
あー、よく見たら左手は壊されてないんだ。
合成魔法拳は無理でも、飛燕とか単発なら出せるな。
506作者の都合により名無しです:03/08/12 20:25 ID:HrdlUcvc
星のたまごってのがやっぱ今まで言われてたアレなんだろうね。
507作者の都合により名無しです:03/08/12 21:25 ID:FNn+yzoA
>>504
プリセラがいればどのみち同じだろう。
508作者の都合により名無しです:03/08/12 21:42 ID:lhSjB/Ic
例え片腕しかなくてもティトォに強化してもらうと>504のようになってしまう罠
もしジールボーイが仲間になるとしたら両腕潰す位じゃないとバランス成り立たん
509作者の都合により名無しです:03/08/12 21:51 ID:tnyJ9Dx3
士熊 牛輪 飛燕 牛輪 飛燕

飛燕
牛輪 飛燕 士熊 士熊
士熊 牛輪 士熊 飛燕

士熊 牛輪 牛輪 牛輪
牛輪 飛燕

士熊 牛輪 牛輪 飛燕

神薙神無に使用した魔法拳は24回でそのうち
士熊:使用回数7回、最高連続3回使用
飛燕:使用回数7回、最高連続2回(1回)使用
牛輪:使用回数10回、最高連続4回使用

最後の2コマ分で10回中牛輪6回とか結構偏ってるね
510作者の都合により名無しです:03/08/12 22:51 ID:CJwZLQaH
>>509
595ページ4、5コマと596ページの4、5コマと
598ページの分考えてないだろ
511作者の都合により名無しです:03/08/12 23:01 ID:NdEc3Wh7
6巻がプリセラ登場まで、7巻が今月掲載分までだとすると
7巻はジルさんが殴られまくって終わりだな。
512作者の都合により名無しです:03/08/12 23:53 ID:66eGWIs3
今月ガンガンどこの本屋見ても袋詰めにされてて読めない_| ̄|○
513作者の都合により名無しです:03/08/13 00:09 ID:TrEvOLpj
>>512
買え
514作者の都合により名無しです:03/08/13 10:01 ID:Cu7IcxNP
>>512
破ればいいよ
515作者の都合により名無しです:03/08/13 10:07 ID:9M/o8vQI
516作者の都合により名無しです:03/08/13 10:12 ID:9M/o8vQI
でも実際の話あの雑誌を買えと言うのは(ry
好きな人もいるんだろうけど
やっぱり毎月500円ってのはねえ
単行本だと1/3の値段ですむし
ガンガンでかいし
517作者の都合により名無しです:03/08/13 11:39 ID:Lq7C8GSo
何かジル兄がジャンクーアのような気がしてきた…
女神に仕える→飽きたから反逆してみる→幽閉される
518作者の都合により名無しです:03/08/13 12:20 ID:UM3joq9a
>516
そうはいっても雑誌が売れないと単行本もでない。


…内容偏りすぎなんだよな、最近のガンガン。
519作者の都合により名無しです:03/08/13 12:36 ID:N30b2lqb
>>517
ソレダ
520作者の都合により名無しです:03/08/13 13:28 ID:5uaJpJnf
>>517
ってことはジルVSジャンクーアの兄弟対決
もしくはジルを人質にされて仕方なくプリセラと戦うジャンクーアのような展開になるわけだな

やべ想像しただけで燃えて来た
521作者の都合により名無しです:03/08/13 14:31 ID:qX4lTfvb
人質かよ…ジル…。
格落ちし過ぎだろう…。
522作者の都合により名無しです:03/08/13 14:31 ID:D5Dmy8sU
人質かよ…ジル…。
格落ちし過ぎだろう…。
523作者の都合により名無しです:03/08/13 16:26 ID:SQ5umol/
ジルの右手は壊されたけど、右手の魔法器具は壊されてない(?
外して他の人に付けたりするとか…
524作者の都合により名無しです:03/08/13 16:33 ID:/0zoiVMv
>>523
御風に付けたらえらいことになりそうだけど、あの魔法器具は拳に埋め込まれているがな。
プリセラも外すのためらってるっぽかったし
525作者の都合により名無しです:03/08/13 16:57 ID:Eyrbmnux
>524
ジルには信念があるしな。
他にも直接埋め込むようなタイプのヤツらがいるんかな?
526作者の都合により名無しです:03/08/13 17:18 ID:mOnHD1IZ
>>523
ミカゼのお面にはめ込み
使い方をジルが伝授
527作者の都合により名無しです:03/08/13 17:26 ID:8T8IKVxk
呼吸法をプリセラが使えると言っていたが

もしかして波紋?
528作者の都合により名無しです:03/08/13 17:47 ID:CYsQBRKj
ミカゼ「プ、プリセラ先生いくら強くてもやはりあんたは女っ!
    ヤツはジールボーイより弱そうだしここは俺が戦うぜっ!」

プリセラ「無用っ!たかが20歳前の小僧にいたわられる程
       やわな人生を送っていないッ!」

ミカゼ「……さ、流石100歳っ」
529 ◆3GANGANEhg :03/08/13 19:44 ID:845nzWdj
>527
武道板住人として言うと、波紋じゃなくても武道・格闘技において
呼吸法は重要な基礎事項の一つです。
力入れるときの息の吐き方とか、激しく動いた後いかに早く呼吸を整えるか
とか、息を吐いてるときが体が緩むいわゆる隙ができる状態になるので
相手に隙を知られないための呼吸の仕方とか様々あります。
530作者の都合により名無しです:03/08/13 20:31 ID:TC2mBkCS
ジャンクーアの正体はボルトだと思うんだが、、、、、、

どう思う?
531作者の都合により名無しです:03/08/13 21:09 ID:/0zoiVMv
ジャンクーアの幽閉はいずれ解かれるのだろうか
532作者の都合により名無しです:03/08/13 22:46 ID:HNwXYiNe
メェーーーッツ!!

に、笑ってしまったのは俺だけですかそうですか
533作者の都合により名無しです:03/08/13 23:19 ID:DI4wFFAY
>>524
「振るうこともできず部下も守れぬ拳など不要っ!!」
みたいなこと言って引き千切る。
534作者の都合により名無しです:03/08/14 00:15 ID:mt82So+a
サンの意地悪。


勝手に想像でもしてやる。妊娠中とか。
535作者の都合により名無しです:03/08/14 00:18 ID:UIDZ1cK+
しかし改めて見るとやっぱりブラさんの服はものすごいな…
ぶっちゃけ、ハンターの旅団で最初に死んだ彼(名前忘れた)みたいな服だと思ってたんだが。
536作者の都合により名無しです:03/08/14 00:58 ID:MP8ICrWg
>>529
息を吸うときが隙ができるときじゃないの?
537作者の都合により名無しです:03/08/14 01:26 ID:w3CLBNZZ
なんかジールボーイって兄貴にコンプレックスがあるみたいだけどこの設定どっかの漫画で聞いたことあるような気がするんだが気のせいかな?
538作者の都合により名無しです:03/08/14 01:33 ID:fS/oVDjp
優秀な奴が実は意外なコンプレックスを持っているってのはよくある話で
539作者の都合により名無しです:03/08/14 01:33 ID:E9TuxRMo
>537
修羅の門
540武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :03/08/14 03:17 ID:PL8D3rVv
>>537
らせ‥‥‥いや、何でもない。
541作者の都合により名無しです:03/08/14 10:15 ID:A6oIZipF
>>534
何かありそう…
4人目の主人公はプリセラの腹の中ですか?
542作者の都合により名無しです:03/08/14 11:06 ID:FaEhiqIk
>>541
妊娠しながらあんな暴れまわるなよ…
543作者の都合により名無しです:03/08/14 11:24 ID:qYD7uiO0
不老不死の身体=時間が止まっている身体、だからどんなに暴れても流産しない、とか。
その代わり十月十日どころか百年待っても子供は生まれて来ない、と。
不老不死じゃない普通の身体に戻れば子供を産むこともできる。
だから一番元の身体に戻りたいのはプリセラ。
お腹の中にいる子は今は亡き恋人の忘れ形見。
子供からしてみれば、プリセラの身体は永遠に出ることを許さない「檻」

適当に言ってみたけどわりと筋は通るな。
ティトォやアクアがプリセラを戦わせたがらないのも、妊娠してるからだと考えれば理解できる。
(流産したりはしないとしても、母になる身体を戦わせるのはやはり気がひけるだろう。特にティトォはフェミニストっぽいし)
>>534はなかなか鋭いとこ突くね。
544作者の都合により名無しです:03/08/14 11:34 ID:qYD7uiO0
あー、だから「私の近くで煙草吸うな」なのか?
食欲が旺盛なのも二人分の栄養ってことなのか?
やべー、なんかそうとしか思えなくなってきた。

連続書き込みスマソ
545作者の都合により名無しです:03/08/14 11:39 ID:8d+1Votl
たしかに妊娠してんならサンの色々思わせぶりな発言も
回想シーンの各描写もだいたいみんな筋通るけど…
個人的には嫌なんだけど…プリ姉妊娠説は…。
546作者の都合により名無しです:03/08/14 12:09 ID:UDIeos2N
そう言われればプリにはどこか母の面影が…
547作者の都合により名無しです:03/08/14 16:20 ID:63a8/jGA
冗談のつもりだったんだろうけど
よくよく考えると、かなり信憑性が高いな。
548作者の都合により名無しです:03/08/14 16:22 ID:rB96K5aq
神薙神無に足りないものは音楽(リズム?)だと思う。
ダンスもありえる。
549作者の都合により名無しです:03/08/14 17:02 ID:QOmQq2Ma
下劣にして下品なのを承知で言うと、プリセラが非処女だってオフィシャル設定ついちゃうのは嫌だい・・・
550作者の都合により名無しです:03/08/14 17:57 ID:qAScsQFq
シオンハケーン。


でも、ジルって合成魔法使えなくても十分強くね?
551作者の都合により名無しです:03/08/14 19:58 ID:EPch0i4g
>>549
あんな軽そうなお姉さんが非処女なわけあるかい
552作者の都合により名無しです:03/08/14 20:05 ID:1i+ok9WI
>>549
並レベルの魔法使いと比べれば
鬼のように強い
プリセラと比べれば弱い
553552:03/08/14 20:11 ID:1i+ok9WI
まちがえた>>550
554作者の都合により名無しです:03/08/14 20:40 ID:7B295AK4
戸塚のマンガは基本的に女>男だな

清村と川芝さん
ミカゼとアクア
ジルと妊婦
jチルとリュシカ
555唐突かもしれんが:03/08/14 20:40 ID:BhQsOsPl
清杉はギャグ漫画じゃねえ。高校生活漫画だ。
あれこそ、俺があこがれていた高校生活。杉小路や安井、あの2人がいれば
最高だろうな。いつも自分を清村に当てはめて読んでいたよ。
不条理をものにし、不条理を不条理と感じさせない杉小路。
現実世界では笑えるネタも漫画では笑えないというのもあるだろう。
それみたいに漫画では笑えないことを現実的に再現するあの雰囲気こそ
清杉の魅力なのだ。そこがなんとも好感的。
しかもソレがマテパになる事でさらにパワーアップしたね。

「あう〜」「おんぶぅ〜」……可愛かったよ〜。

>>540 
女でも男らしくないぜ。
>>537
螺旋!!!!!
556武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :03/08/14 20:47 ID:6CHqqJnE
>>551
そもそも、職業がね。
557551:03/08/14 22:10 ID:EPch0i4g
アホこいた・・・
×→非処女なわけあるかい ○→処女なわけあるかい
558作者の都合により名無しです:03/08/14 22:45 ID:0ObG45o9
これからはミカゼやサン相手に
毎日一晩中ズッコシバッコシやるに違いない

こうなりゃ近々スクエニから創刊される青年誌に
MP移籍して土塚たんにズッコシバッコシを描いてもらおう、ウン(^ー^
559作者の都合により名無しです:03/08/14 23:21 ID:9pYV5Uch
画面が集中線だらけになりそうだな
560馬茶:03/08/14 23:21 ID:5IUjbRRF
そうなるとやっぱり、「子守歌」も伏線に思えてきた。
普通、子守歌に振り付けがあるはずないし。
いつか使う機会が来ると思って憶えたのかな。(忘れかけてたけど)
561作者の都合により名無しです:03/08/14 23:22 ID:qAScsQFq
Σ(´д`;*)
562作者の都合により名無しです:03/08/15 00:20 ID:YtoaFDYn
誰かエロパロ板に書いたれ<プリセラネタ
563作者の都合により名無しです:03/08/15 01:03 ID:3y5D4oCI
絵ならさんざん描かれてますよ。
564作者の都合により名無しです:03/08/15 10:00 ID:izRUJHh3
プリセラさんは・・・12時間以内にオマンコしないと死ぬんだ・・・
565山崎 渉:03/08/15 10:28 ID:WrrWIlD4
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
566作者の都合により名無しです:03/08/15 12:20 ID:pNbYwLBn
プ リ セ ラ 淫 乱 説
567作者の都合により名無しです:03/08/15 14:29 ID:S5YfNVCA
つーか、アダさん。
ブライクブロイドがジルと闘りあいたいと言ってるのに
腕持ってちゃって良かったのか?
それともプリがいるからもう用無しっすか?
568作者の都合により名無しです:03/08/15 16:00 ID:l1T+960Q
アビャクさんの平常時のバリバリ本気の力=100としたら

プリセラ        1500
ジール・ボーイ    300〜1000
アクア         200〜600
アビャク        100〜500
ガシャロ       100
サン          100
ティトォ        5〜60
ドルチル       0〜80
ミカゼ         40〜60
リュシカ        30〜50
クライム        30
(アダラパタ、コクマは非戦闘向き、月丸、太陽丸は全然分からないので略)

ぐらいになると思うんだけど、他の人はどんな風に考えてる?
569作者の都合により名無しです:03/08/15 16:33 ID:We1leOGd
サン対アビャクがどうなるのかすげー気になる。
570作者の都合により名無しです:03/08/15 16:34 ID:AM7ObyBz
>>567
ジル戦の前は戦わせるつもりだったみたいだけど、
プリセラの登場でジル負けそうになったから作戦変更したんじゃないの?
戦闘中に電話かけ直してるし。
「もしもし、ジールボーイ負けそうなんで僕が始末しますよ?」
571作者の都合により名無しです:03/08/15 18:34 ID:m2IzWJLM
ところで何でリュシカは回復してもらったり
何とか大丈夫とか言ってんだ?
何かされたわけでもないのに
572作者の都合により名無しです:03/08/15 18:37 ID:m2IzWJLM
まちがえた
×何とか
○なんとか
573作者の都合により名無しです:03/08/15 18:46 ID:swJOQBG9
かなり大きい岩をいくつも同時に飛ばしたりしてたから、疲れてたんだ。
多分。
574作者の都合により名無しです:03/08/15 18:59 ID:1a+mUIip
プリセラが戦ってるあいだに3人で一戦交えたんだよ
575作者の都合により名無しです:03/08/15 19:30 ID:dM5lBHIZ
ミカゼ 童貞
ジル  朴念仁
ティトォ 微妙
サン 遊び人
アダ レイプ魔
リュシカ 処女
アクア 幼女
プリセラ ……。
576作者の都合により名無しです:03/08/15 20:23 ID:1cJp4+kU
幼女って見た瞬間に出ちゃった
577作者の都合により名無しです:03/08/15 21:27 ID:y6ThH0Bg
だれも話題にしないがミカゼの魔法はお面の能力を引き出すのか?
578作者の都合により名無しです:03/08/15 21:28 ID:TBlIlsnR
お面に何の力が隠されてるってんだ
まあかなり不思議なお面ではあるけど
579作者の都合により名無しです:03/08/15 21:38 ID:Ec0YRNnD
吸血鬼か完全生物になってる
580作者の都合により名無しです:03/08/15 21:48 ID:3U2sccB/
そういやミカゼって何でお面つけるようになったんだっけ?
581作者の都合により名無しです:03/08/15 22:10 ID:OsyYOnhr
リュシカって可愛いかおして、結構エグイ技使うよな。
あんな、大きい石を、あごにぶつけるなんて。
582作者の都合により名無しです:03/08/15 22:23 ID:1a+mUIip
アクアって可愛いかおして、結構エグイ技使うよな。
原子レベルで、粉砕させる魔法を、生き物に放つなんて。
583作者の都合により名無しです:03/08/15 22:26 ID:3y5D4oCI
あごならまだしも、あれは鼻の下から口周辺を中心に衝突してるぞ。
前歯とか歯茎とか唇とか全滅してるぞ。ひいぃ!
あとミカゼのお面は、逃げたり裏切ったりできないようにアクアがつけた。
584作者の都合により名無しです:03/08/15 23:29 ID:oftQj2uJ
最初のキツネ面が懐かしいな…。面修理する時アレに戻して欲しい。
585ハジメ ◆z6W033REhA :03/08/16 00:30 ID:bLNZr20w
なんかここ数ヶ月の展開でプリセラ攻めジルさん受けの図式が完成してしまった。

まあお似合いつったらそうだけど・・・・・
586作者の都合により名無しです:03/08/16 05:33 ID:tLl/qSKV
587作者の都合により名無しです:03/08/16 08:38 ID:CEIgT5V7
>>579
石仮面かYO!

ミカゼ「オレは人間を捨てるぞ!ブライクブロイド!」
オレは人間を超越するッ! この石仮面でだァーッ!!
アクア「イヤ、元々、捨ててるし」
ミカゼ「・・・・・」
588作者の都合により名無しです:03/08/16 09:51 ID:zRfrp2vd
プリセラさんは夜中にあれをしていたんだ・・・・・




オマンコ
589作者の都合により名無しです:03/08/16 09:56 ID:vVYxrPdb
次のお面がどうなるかだな
590作者の都合により名無しです:03/08/16 13:50 ID:YCNtOkRg
>>589
物を直すのが得意なジルさんが修理。
でも片手だけだから継ぎ目が残っちゃう。
ようするにブラックジャックの顔の縫い目みたいなのが残る。
そんな感じでどうよ?
591作者の都合により名無しです:03/08/16 18:53 ID:yqNCl8LB
こんなスレがAA板に立ちやがりましたよ。アビャクさん

土塚キャラのAA作ってくれませんか?
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1061011246/l50

592作者の都合により名無しです:03/08/16 19:09 ID:kY+jPKj9
馬鹿だな、AA系の板では自分で作らない、
依頼系のスレは嫌われるというのに。
593作者の都合により名無しです:03/08/17 00:34 ID:hLZ9DmMe
あーあ、過去の戦歴がまた貼られる悪寒
594作者の都合により名無しです:03/08/17 01:26 ID:Nmtp5vax
>>568
周りが川とか砂漠とかガシャロの罠の有無とか、状況によって変わるからにんともかんとも。
その辺は半分スタンドみたいなもんだ。

>>583
むしろ石の中心は人中狙ってるように見えた。怖いな。

汁が入ったら片腕でもバランス崩れるって言うのがあったけど、
合成なければアクア連合とタメか、それ以下だろ?そこそこじゃん。
あと、今月のアダブラ見開きのアダラパタさん、見れば見るほどどっかのコピーに見えるんだが…
左手をアタマに乗っけて誤魔化してるけどさすがに杖の上からハズレないだろ、左足。
595作者の都合により名無しです:03/08/17 02:00 ID:cdeGAVIY
>>594
>合成なければアクア連合とタメか、それ以下だろ?そこそこじゃん。
インフレでごまかされてるがそもそもアクア自体がめちゃくちゃ強い。
ティトォ連合とある程度まともにやりあったガシャロを1人で圧倒してるし。

>左手をアタマに乗っけて誤魔化してるけどさすがに杖の上からハズレないだろ、左足。
それは俺もおかしいと思ってた。
あれどうやって乗っかってるんだ?
596作者の都合により名無しです:03/08/17 02:13 ID:snVRqr6M
多分、左足は背景と思われてた岩の上に乗ってるんよ。
もしくはブラさんの頭にかなりの力がかかってる。
597作者の都合により名無しです:03/08/17 06:40 ID:pk3mkEZ4
『魔法』の力ですよ、『魔法』の
598作者の都合により名無しです:03/08/18 00:04 ID:DpeCDoSw
そうか?
バランス的におかしくはないと思うが………
599作者の都合により名無しです:03/08/18 00:08 ID:vMkfjJAE
おかしいとかじゃなくて、
アダさんは片手と右足だけに全体重をかけてて大変そうだなあ
、て話。
600作者の都合により名無しです:03/08/18 06:07 ID:wPzDEZE1
いや絶対おかしい

友達と同じ事やってみたけど(俺ブライク役)
頭重いし、友人はプルプル震えて凄い必死で俺につかまってた感じですた
601作者の都合により名無しです:03/08/18 07:17 ID:RaVfNbZj
全てはアダさんの肩の筋肉とブラさんの首の筋肉しだいか…。
ブラさんはともかくアダさんて筋力はあんまりなさそうだけどなあ…。
>>600
その状態、想像するとすごい面白いんだけど。
602作者の都合により名無しです:03/08/18 08:47 ID:1ahTGDUk
>>600
試してみるなよw

戦闘向きの魔法使いじゃないってしつこいくらい言ってるけど、
実はアダラパタさんって体はけっこう鍛えてるんじゃないのか?
なんだかんだ言ってアクアたちの家がある岩山の山頂まで登ってたし、ジール・ボーイの流れ弾とかかわしてたし。
603作者の都合により名無しです:03/08/18 11:52 ID:hSvvxyJr
たしかによく考えてみたら2巻の頭でアビャクと一緒にすげえ勢いで走ってたな。
てゆーか魔法使い達はみんな(無駄筋肉一人除く)ある程度、身体能力高いふしがあるな。
単体エネルギーであるマテリアルパワーの操作ってやつか。1巻P122でアクアが言ってた。
604作者の都合により名無しです:03/08/18 13:08 ID:hToGhvQa
自分のリミッターを外してるんじゃねーの?
たくさん使うと体がボロボロになるからあんまり使わないとか
605作者の都合により名無しです:03/08/18 17:43 ID:xO6rEbp+
>>603
だろうね。でなきゃ山でずっと鍛えてたミカゼが楽な生活してたガシャロより弱いわけがないし。
606作者の都合により名無しです:03/08/18 18:40 ID:3xbOHfeD
ガシャロの乗った護送車にはいりこんだのを考えると
アダさんはチャケカバ車より早いみたいだ

>>603
ミカゼはアクアは身体能力は普通と言っていたけど
大岩を壊すときに結構な高さまで飛んでたみたいだから
みんなそうかも(ティトォも別みたい)
607作者の都合により名無しです:03/08/18 18:45 ID:FO6qhj/P
>>603,606
リュシカも別では?
608作者の都合により名無しです:03/08/18 18:47 ID:hSvvxyJr
リュシカもなにげに視界の外からの
プロの狙撃を気配で察知して回避したりしてるし。
エンゼルフェザーだけじゃあれは説明できない。
609作者の都合により名無しです:03/08/18 19:40 ID:P6JSvRDm
>>608
でもあの時はすでにWWフレアの副作用で強くなってたからな・・・。
610作者の都合により名無しです:03/08/19 00:48 ID:YFRH5vQY
ブライクブロイドって…土塚の他の作品で見たことあるような気がする…のは俺Only?
611作者の都合により名無しです:03/08/19 09:41 ID:9/X7toeB
少なくともそのまんま出てきてはないな
清杉4巻61ページの原園君に似てる?
612作者の都合により名無しです:03/08/19 12:36 ID:gvLbDNuL
早売りゲットーーーーーー!
ミカゼが谷仮面をつけて・・・・
613作者の都合により名無しです:03/08/19 13:41 ID:YjsApcPO
菊間さんっぽい
614作者の都合により名無しです:03/08/19 16:14 ID:ED/lcQau
何の話?
615作者の都合により名無しです:03/08/20 13:50 ID:f+TH1hUL
なんか今このスレ元気無いな・・・
ドル子さん似と呼ばれたドルチルみたいに。

活気付けだ。
みんなー!チルおさんに似てるぞ!
616作者の都合により名無しです:03/08/20 15:00 ID:V3v5ejqO
テンション上がってきたぜーーーーーーーーーッ!!!
617作者の都合により名無しです:03/08/20 17:59 ID:dUQ2gJDR
       ∧_∧    ∧∧ 金なぞな〜い
ガンガン買お(=E∂・)  (゜ε゜)             ⌒ 
     ⊂ 清村 ∩ ⊂杉小路 ⊃ あう〜早く    |ー ―|
      |   |        読ませろよ清村    〇
             ∪  ∪          ⊂ 安井
       ∪  ∪ 
                   はう〜安井     ε ∂
                   お兄ちゃん    (゜μ゜゛)
                   私も読みたいよ〜⊂ 理緒  ⊃




一つ言いたいんだが、編集を無能とか言う奴は土塚作品を読むな。
N分の1(うまく書けん)のスパイシースパイシードロップ読め。
誰にだってミスはあんだよ。唐突だが。
618作者の都合により名無しです:03/08/20 18:36 ID:jxEjTx4w
>編集を無能とか言う奴は土塚作品を読むな

そんな奴いたか?
ガンガンには合わないって言う奴ならともかく
619作者の都合により名無しです:03/08/20 20:34 ID:Uulkznt5
>>617のAAがずれてるように見えるのは俺だけか?
620作者の都合により名無しです:03/08/20 21:08 ID:nUunHp1l
プリセラ→ジール・ボーイ→アクア→阿白&ガシャロ→ティトォ→クライム
  (楽勝)    (楽勝) (楽勝)   (楽勝) (楽勝)
621作者の都合により名無しです:03/08/20 21:46 ID:XrvpSI0a
617が何を言おうとしてるのかわかりません。
622作者の都合により名無しです:03/08/20 22:11 ID:2svrhULj
617を誰か訳してくれ
623作者の都合により名無しです:03/08/20 22:16 ID:3Vdkq4PO
>622
クリームパン、マジうめぇ
624作者の都合により名無しです:03/08/20 23:35 ID:H+8B6quj
はしら書いてるのって編集?
この人の編集おもしろいね。単行本にはしらもいれて欲しいくらいだ。
(ただ前も書き込んだかもしれないが、
サンがでてきた時のアレはちょっと……)
625作者の都合により名無しです:03/08/21 15:45 ID:G0EchIc+
>624
全くだ。
清杉ではネタの補強に一役買ってたし。
確かにギャグ王掲載時の担当は無能そのものだと思うが。
626作者の都合により名無しです:03/08/21 16:45 ID:nTfBjVFU
>622
中からクリーム出てきた
627作者の都合により名無しです:03/08/21 17:49 ID:N6Zg4Lce
>>626
どんな。
628作者の都合により名無しです:03/08/21 23:28 ID:qcx4hEMy
>>627
カスタードと生クリームのブレンドだ
629作者の都合により名無しです:03/08/21 23:50 ID:pfdO3Kwh
中からあめ玉が出てきた。飲み込んでしまった。
630作者の都合により名無しです:03/08/22 00:46 ID:kYMqvbkD
>>617を直そうと思ったが

(・∀・)→(・∀・)?→(・∀・;)???→(゚∀゚)

本当ワケワカラン
631作者の都合により名無しです:03/08/22 00:56 ID:NXuQNtDB
>>617
今更ガンガンを買おうとする清村
ガンガン買う金を持ってない杉小路
清村に見せてもらおうとしている他力本願な安井(と脳内妹の安井理緒)
のAAと

スパイシースパイシードロップに何かミスがある(編集のミスではない)

ということか?
632作者の都合により名無しです:03/08/22 02:48 ID:KYtIIJLM
ガンガン誤字は多いけどね・・・。
633作者の都合により名無しです:03/08/22 10:13 ID:vnLgeKQh
>誤字

アーミンが日記でよくグチってるよな
634作者の都合により名無しです:03/08/22 12:20 ID:JC/HS2Ir
岡田あーみん?
635作者の都合により名無しです:03/08/22 15:10 ID:MgLGSTkD
>>624
どんな三十指だよ…

ってのにワラタ
636作者の都合により名無しです:03/08/22 19:24 ID:bqtidR4d
13歳(つーか122歳)にもなってしつこくおんぶをねだるアクアをどう思うよ。
637シカマル:03/08/22 20:28 ID:EY9PSLge
>>636
かわいイからイイ!!むしろすべて許す!!
638作者の都合により名無しです:03/08/22 21:50 ID:G8VFT2P+
>636
山の上り下りは足腰に負担がくる年なんだろう。
639作者の都合により名無しです:03/08/22 22:32 ID:f/s/J9Jc
>>638
不老不死ですが?
640作者の都合により名無しです:03/08/23 00:34 ID:Ptp6vrdM
>>639
体弱いじゃん
ティトォだってあの絶壁上れるかって御風にいわれて
言葉に詰まってたし
641作者の都合により名無しです:03/08/23 01:02 ID:WTgJKs+Z
とは言っても普通の人間なら上れなくて当然
642作者の都合により名無しです:03/08/23 08:24 ID:3M/WXWSW
大岩めがけてもの凄いジャンプをしたり
御風がなげつけた木の実を蹴り返して御風を倒したり
たまに素手で御風をぼこってるアクアが普通の人間並とは思えん
643作者の都合により名無しです:03/08/23 08:32 ID:66+Pg2Db
>>642
まあそのへんは>>603以降あたりを読むとして。
644作者の都合により名無しです:03/08/23 09:26 ID:FEVd9CO3
関係ないけど、1/Nのゆらぎのスパイシードロップに出てるクラスの女の子(コミックス28ページの一コマ目の奥)
この人の作品にしちゃ異様に可愛くね?
645作者の都合により名無しです:03/08/23 11:39 ID:lQsmqMnN
タイミング悪ー!の回の風船ょぅι゛ょはハァハァもんだぞ。
646作者の都合により名無しです:03/08/23 12:12 ID:OaXyCgdK
5巻でロイドがクレーブあげようとした少女も良い(´д`;)
647646:03/08/23 12:13 ID:us8/jWxf
クレーブじゃなくてクレープ。
648武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :03/08/23 12:23 ID:izDkLKPn
アダラパタの台詞によると、ジャンクーアはジール・ボーイよりパワーがあるらしいが、
ほぼ破壊力を極めた魔法を使うジルよりさらにパワーがあるのか‥‥‥
「食」の魔法を使うらしいが、どんな魔法なんだろうな?


しかし、そんな奴の暗殺を頼まれるとは、ネクバーパも災難だな。
649作者の都合により名無しです:03/08/23 16:14 ID:LsSglUV2
>648
「食」つまり、物を食べる好意が発展したタイプの魔法だと予想できる。
食べるというのは、主に、体内に入れたものを自分のエネルギーとしてとりこむ行為。
ここから、相手の魔法やマテリアルパワーを吸収して自分のものにする魔法じゃないかと予想する。

魔法だけをを自分の力にするなら、普通の武器や兵器には無力になるから、
普通の人間のネクバーバが暗殺役に選ばれたのではないかと。
650作者の都合により名無しです:03/08/23 16:15 ID:4UZq5k37
食べ過ぎて破裂して死にます
651作者の都合により名無しです:03/08/23 16:36 ID:AUeqn3R6
白虎かヤコンか。
652作者の都合により名無しです:03/08/23 19:37 ID:AYLiSAfC
>>649
たしかそいつは幽閉されるらしい

どうやってそんなやつ閉じるんだか
653武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :03/08/23 20:39 ID:oEOnPLbQ
>>652
やっぱり、三大神器クラスでしょう。
654作者の都合により名無しです:03/08/23 21:53 ID:aIrqeS3M
グリちゃん本人は強いのかな…。
アクアの魔力に気付いてなかったよね。
655作者の都合により名無しです:03/08/23 22:57 ID:5Q4h58r8
気付くまでもないぐらいの強さとか
656作者の都合により名無しです:03/08/24 01:22 ID:lwK1dzSl
>>655
どんな強さだ
657作者の都合により名無しです:03/08/24 04:54 ID:YuZOY8HW
>>656
人がゴミのようだ! くらいの強さじゃないの?
658作者の都合により名無しです:03/08/24 11:06 ID:o6rFY/pY
>>656
オーホッホッホッ!ザーボンさんドドリアさん、綺麗な花火ですよ!!
ぐらいの強さだと思われ
659作者の都合により名無しです:03/08/24 12:31 ID:aRVGmydB
最近思ったんだけど、ティトォ>プリセラだったりして。
仙里算総眼図あるし、なんとかなりそう。
660作者の都合により名無しです:03/08/24 13:26 ID:QpAL2t/0
ユウスケ対心読めるヤシみたいになるだろ
661作者の都合により名無しです:03/08/24 14:48 ID:u5JpU711
つーか仙里眼総算図ってアビャクの時は戦闘数分、
クライムのアジトの時はショボい情報数点でできたんだから、
ミカゼやリュシカとかなんて常に行動も思考も読まれまくりだな。
二人とも比較的読みやすそうだし。
1分程度先が限界って言ってたけどかなり先まで読めそうな気がする。
662作者の都合により名無しです:03/08/24 15:21 ID:cFMJ2nBm
プリセラの防御力はジルより強いと思われるから

攻撃が効かないような
663作者の都合により名無しです:03/08/24 15:56 ID:WqwdfhXg
プリにWWフレアかけれれば勝機あんじゃない?
んで内側から爆破。
流石に内臓とかは鍛えられないでしょ。
664作者の都合により名無しです:03/08/24 16:29 ID:bBwviUs4
北斗しんけんかよw
三人には不等号で示せない強さがあるんじゃない?
665作者の都合により名無しです:03/08/24 16:43 ID:xc7rPnjh
ティトォが戦闘能力で他の二人に見劣りするのは仕方ないんじゃない?
サンも言ってたけど、ティトォは敵を倒すよりも誰かを治す方向に魔法を鍛えたんだから。
666作者の都合により名無しです:03/08/24 17:02 ID:QpAL2t/0
>>663
中の子供が・・・
667664:03/08/24 17:21 ID:YnYePrgs
一応強さってのは
ちからとかだけでなく仲間フォローとかそういうのを含めたつもりで考えた。
668作者の都合により名無しです:03/08/24 17:30 ID:Oz6CnfaF
んな訳無いんだろうが、子供説って、俺の中でいつの間にか最有力になっとるw
台詞まで考えてしまったぜ、書かないけど。
669作者の都合により名無しです:03/08/24 18:00 ID:f4llg8w3
なんかティトォがなつかしくなってきた。
7〜9巻の表紙は多分プリセラだろうから、作品内でもしばらく出番なしか。はぁ…。
ティトォが復活しないとミカゼとリュシカの活躍シーンが見れないよー。
670作者の都合により名無しです:03/08/24 19:32 ID:l2m1ygqV
>>663
ジルでさえ翻弄されてしまう程のスピードで
動くプリセラをどうやってとらえるんだ
あれだけ速かったらどれだけ動きがよめても無駄
671作者の都合により名無しです:03/08/24 22:08 ID:+UiVAwHB
WWFを纏ってる自分を殴った瞬間に相手に移して再変換でウボァー


纏ってても一撃で戦闘不能に追い込まれそうな気がするが
672作者の都合により名無しです:03/08/24 23:58 ID:gwkAnDSW
今月号読んで頭に浮かんだこと。

ジル「行くぞミカゼ!!」
ミカゼ「わかった!!」

二人で拳をあわせて

ジル「合成魔法拳」
ミカゼ「必殺」

ジル&ミカゼ「ラブラブ石破天驚拳〜!!」

だったら嫌だなw 駄文スマソ
673作者の都合により名無しです:03/08/25 00:28 ID:gvL6ie6A
合成魔法拳のつもりでジルなんかと拳打ちつけあったら死んじゃいそう。
ミカゼ。
674作者の都合により名無しです:03/08/25 08:09 ID:DSkRUMO5
>>673
及第点の蹴りで打ち合えば…折れちゃいそうだなw
675作者の都合により名無しです:03/08/25 09:35 ID:wTBbjglq
つまりあれだ。

アクア&ティトォ&プリセラはゲッターロボみたいなもんだな。
676作者の都合により名無しです:03/08/25 13:34 ID:eUl20yHd
>>675
漫画版ゲッターロボでは3号機パイロットが死ぬのがお約束で…
で、誰が3号機なの?
677作者の都合により名無しです:03/08/25 13:58 ID:prdBE+tH
今さらだけど、三大神器の「歌」と「血」は意味がなんとなく分かるけど、
「仔」って言葉の意味が分からぬ。
678作者の都合により名無しです:03/08/25 15:18 ID:P52V+TU5
>>676
3人とも死にまくり。
679作者の都合により名無しです:03/08/25 15:54 ID:9zzXgZnu
>678
今のところ、アクア2回。ティトォ1回(自殺)だっけ?
680作者の都合により名無しです:03/08/25 15:56 ID:9zzXgZnu
>677
調べてみたら「子馬」って意味だった。
681作者の都合により名無しです:03/08/25 18:19 ID:g+OFd65V
アクアってヘマしすぎに思える今日この頃。
ジルのときも黒魔のときものんきに喋ってないでとっととぶっ放しときゃよかったものを・・・。
阿白にも逃げられかけるし。
まあ漫画だからセリフが必要なんだろうが。
682作者の都合により名無しです:03/08/25 18:21 ID:7Jnw9Lrt
>>681
アビャク?
683作者の都合により名無しです:03/08/25 18:46 ID:qhURqEpU
最近読み始めたけど面白いね、これ。
プリセラってもうコミックスに出てますか?
684作者の都合により名無しです:03/08/25 19:39 ID:ra/x+/TL
まだ出てない。
多分、プリセラは6巻で登場。登場だけ。
7巻で闘う。
685作者の都合により名無しです:03/08/25 19:39 ID:75wjVH2D
>>677
セルジュニアみたいに自分の子分身みたいなのが出せる魔法
686作者の都合により名無しです:03/08/25 20:11 ID:B8WbIjOX
仔はプリセラ妊娠説から何か関連がありそうな予感
687作者の都合により名無しです:03/08/25 20:48 ID:3jJ8kQwc
七巻は今月の分まで載るのかな?
だとしたらコミックス派にとってはかなり期待させるところで終わるな。
688作者の都合により名無しです:03/08/25 21:24 ID:+Wz+DGNB
先々月のおまけがのった回で6巻終了
来月号の分で7巻終了だと思われ

>>681
あんな危ない技を即撃ってしまうわけにはいかんだろ
黒魔とかガシャロがくらったら一発で死ぬだろうし

>>682
ガシャロと間違えたんだろう
689作者の都合により名無しです:03/08/26 00:58 ID:M7ZouBVe
でもあんまり仔って漢字にとらわれるのも良くないぞ。
渦が引力や斥力なんて全く想定外だったし。
690作者の都合により名無しです:03/08/26 16:59 ID:HyBnaRuS
熱の魔法の奥の手が
冷気(マジへこみ)ってのも
予想外だったなあ
691武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :03/08/26 17:28 ID:TB7nk1fD
しかし、かつてパイナップル・フラッシュを使っていたという魔法使いは何者なんだろうな?
現代に使い手が見つかったのは奇跡だw。(順番逆かもしれないけど)
692作者の都合により名無しです:03/08/26 17:56 ID:MLYdU3hs
三十指は基本的に、過去にその魔法を編み出した魔法使いの子孫じゃないかと思う。
そのほうが、女神がわざわざ、大切なものを失わせてから、魔法を与えた説明もつく。
693作者の都合により名無しです:03/08/26 17:56 ID:ltw+E976
テンションあがるぜー!!
694作者の都合により名無しです:03/08/26 18:04 ID:0UGd2SqF
>>691のネタは禿しく既出
ageげるな
695武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :03/08/26 18:08 ID:TB7nk1fD
>>694
このスレッドはage推奨。
sageろと言われる筋合いはないんだがね。
696作者の都合により名無しです:03/08/26 18:16 ID:bc8/p+ld
いるんだよな……
ルールに何も書いてないのに
自分がageて欲しく無いだけでageるなとか言う奴……
マジで自分がドルチルだったら
ドル子さんににていると言われた時以上に
冷めるよ……
697作者の都合により名無しです:03/08/26 18:48 ID:ONImk0Aj
まあsage推奨のスレは多いからね。
気になる人もいるだろうよ。
だからってsage強要するのはいかんね。
ルールはちゃんと確認しましょう。


って自治厨っぽくなっちゃった…。
698作者の都合により名無しです:03/08/26 19:15 ID:eleNhxWG
ありふれた予想だとは思うが、仔って若返らせる魔法だったりして。
ジョジョで言うところのセト神。
不老不死だから「時間の止まっている身体」と言うけど、
逆方向なら変化するかもしれない。

ついでに巨大樹はブライクさんの魔法なのかあれは?
699武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :03/08/26 19:31 ID:TB7nk1fD
>>698
血・仔・歌何れにも当てはまりそうにないんだよな。
空間移動系の魔法の方だが、発動に時間が掛かるみたいだし。

アダの他にもブライクブライドの側近を務める三十指がいるのかな?
700アダラパタ:03/08/26 19:41 ID:EW40iR8N
700ゲットですよアビャクさん。
701ジール・ボーイ:03/08/27 00:11 ID:T2jtOqZv
>>700
そんなお前に華龍三ッ眼

そういやガシャロの奇襲を受けた時ティトォがライター落として「しまった」とか言ってたけど予備とか持ってなかったのかな。
ポコペムのジョギーに見せたときさして驚いてなかったり御風が気楽に買ったと思われるトコからそれほど珍しくも高価でもなさそうなんだけどな。
ティトォ用心深そうなのに・・・。ライター持つ力もなかったのか?
702作者の都合により名無しです:03/08/27 00:35 ID:AGGlCpPX
まあ、いきなりブッ飛ばされて手ぇ離しちゃっただけだよ。
予備もあったかもしれないけど、鞄から予備出すにしても、
落としたの拾いに行くにしても、戦闘型魔法使いとの戦闘中にそんな事できる隙はなさそうだから、「しまった」。
自分達の敗北は、大地の死を意味するんだから一つのミスすら、悔やんでも悔やみきれないだろうし。
703作者の都合により名無しです:03/08/27 02:25 ID:67JKB5mP
俺的にはプリセラが妊婦ではないかというのはかなり以前から確定してたんだがなあ。
ほかにみなが戦わせたがらない理由なんて思い浮かべられないし。
あの腹の「檻」が思わせぶりだしさ。
あそこに「何か閉じ込められている」という意味かなあと勝手に思ってる。
704作者の都合により名無しです:03/08/27 05:12 ID:SfKXAZuB
やっぱり、身体の活動が完全に止まってるから
中の子供が成長しなくて、いつまで経っても産めないって話なんだろうなぁ。
705作者の都合により名無しです:03/08/27 11:59 ID:Dr8HMDyp
身体の活動が止まってるのに肉体的能力が成長する、コレ如何に?
706作者の都合により名無しです:03/08/27 12:30 ID:vwlssRyw
夢の木で鍛えても実際存在していないんだから
本当に筋肉が付くはず無いってのも同じだね。まぁそんなトコまで細かく指摘することはないかw
逆に夢の木で勉強すれば頭よくなるかも。ティトォ適役か。
・・・・・しかし脳も入れ替わってるのに夢であえるとはコレいかに。

こんなこと言ってたらマトモに読める漫画なくなってしまうか。
707作者の都合により名無しです:03/08/27 12:32 ID:l2VKOPb/
そこまで突っ込むな
ファンタジー漫画に多少の矛盾はつきものだ
気にするな
708706:03/08/27 12:44 ID:vwlssRyw
だよなぁ。サンクス。
いやね、なんかイロイロ細かい設定あるから妙なベクトルで深読みしちゃったよ。
709作者の都合により名無しです:03/08/27 14:37 ID:bvkF3CuA
魂の樹での筋トレなら、存在変換する際に肉体の構成情報が魂から読みとられていると仮定した場合、スジは通るかも。
夢での筋トレはただのイメージトレーニングだけではなく、魂の内にある肉体の構成情報の書き換え作業にあたる、とか。
っつーか読者がこんな電波妄想してるのって痛いな…。我ながら。
710706:03/08/27 14:46 ID:0Mx/pqdG
なるほど。筋肉そのものではなく・・・
つまりなんていうか潜在能力を引き出すための練習みたいなもんか。

まぁ電波妄想とはいえファンなら問題ないかと。
711作者の都合により名無しです:03/08/27 18:18 ID:SK+CQWpr
深読みは(・∀・)イイ!! と思う。
良い感じに展開される論理とか。

偉そうに能書きたれるのは好きじゃないけど。

ちなみに>>709は前者。
712作者の都合により名無しです:03/08/27 18:49 ID:rYVtHhG1
>>706は不老不死の肉体と魂というものについて詳しく知ってるような口ぶりですね
713作者の都合により名無しです:03/08/27 18:59 ID:FLOWe8m0
遊戯王を見て、「それってルール違反だろ」って言ってるようなものですよ。
714作者の都合により名無しです:03/08/27 19:55 ID:7Lde8VPO
矛盾を指摘してあざ笑うのはどうかと思うけど、
それを埋め合わせる設定を考えるのはいいんじゃない?
ガンダムのミノフスキー物理学みたいなものもあるわけで。
715作者の都合により名無しです:03/08/27 20:02 ID:HwYWGRMK
不老不死の体を普通の人間の体と同じに考えるのはどうかとおもう
夢のことにしても>>706は2巻を読んでないのかと
716706:03/08/27 20:26 ID:RuHoy5iO
2巻はある。
オレはただ夢の木で鍛えても意味ないのでは?と思っただけ。
不老不死がどう関わる?
717706:03/08/27 20:35 ID:0nYINzeu
加えて言うと
オレは決してマテパが嫌いで矛盾を指摘してあざ笑ってるつもりは無い。
むしろ好きな方なんだけど……それだけはわかって欲しい。
718715:03/08/27 21:03 ID:0/MnP1U4
>>717
不老不死の体というのはどういうものなのか?
1つの体に3つの魂が入っているというのどういう状態なのか?(魂が実在
するのかどうかは知らんが)
そもそもティトォ達がみている夢というのはどういうものか?(2巻20ページ〜
25ページをみれば普通の夢と違うのは確か)
不老不死の原因をつくった物がどういう物なのか?
その他いろいろわからないことが多い
こういうことがはっきりしないうちから矛盾というのはおかしいってこと

加えて言うならこの漫画にいろいろ言ってんのは俺も同じだから安心しろ
719作者の都合により名無しです:03/08/27 21:10 ID:RK3V91Qq
いいよわかったよ。
こうなったらなんでドラえもんがタイムパトロールに捕まらないかって話で盛り上がろう。
720706:03/08/27 21:15 ID:+hn5qEWs
ありがとう。
夢の木は読んだ。
深読みしたつもりで「これは矛盾?」みたいに感じたんだけど、
まだこれからあるかもしれない、かぁ。
矛盾って他の漫画には沢山あっても
マテパは色々設定があって面白いから
色々探してるうちに矛盾と思えるものを見つけた気になってしまった。
721作者の都合により名無しです:03/08/27 21:28 ID:HjZBpnNL
夢の木というのは不老不死の力の結晶体の中に存在し
そこでのみ三人が別々の肉体を持って存在する事が許される。
表に出てなくとも状況把握が必要なため普段、意識は
夢の木に行く事ができないが人間が夢をみるほど深い眠りについたとき
そこへ行く事ができる。

死ぬほど必死だな俺
722作者の都合により名無しです:03/08/27 21:37 ID:7Lde8VPO
>271
いやはや皆ありがとう。
ドラえもんはパラドックスってことで
無視してるんだけど
マテパは複雑なだけにちょっと気になってた。まだまだ様子見でした。申し訳ないっす。
(なんか>>712だけにはオレの考えていたことが伝わってなかった気がする)

ということで何か一人で空気をねじまげてしまったようで
ゴメン。
723作者の都合により名無しです:03/08/28 10:50 ID:F57L769C
ポコペムのジョギー
724ハジメ ◆z6W033REhA :03/08/28 11:14 ID:U5uZ6vHU
>>723
あなたのことはさっぱりです
725作者の都合により名無しです:03/08/28 13:41 ID:l17b7cJK
ガイシュツかもしれないが
魔法大会があるってことはやっぱメモリアに着く頃には
プリセラ以外になってる可能性大だよね?
726作者の都合により名無しです:03/08/28 14:01 ID:NTb81hn9
>>725
と言うか空港辺りで入れ替わるつもりなんじゃない?
727725:03/08/28 14:05 ID:soyUflB5
なるほど。
飛行機墜落で体がコナゴナになり入れ替わ……失礼。

アクアではなくティトオに変わる、に500ねこ
728作者の都合により名無しです:03/08/28 14:05 ID:KKaOH6VB
でも、魔法大会って、実質はマテリアル使いの一発芸大会みたいなものだろ?
珍奇船長も出るって言ってたし。
729作者の都合により名無しです:03/08/28 14:42 ID:NTb81hn9
>>727
順番的にティトォだろね。
ここでまたアクアに変わったらそろそろティトォの事忘れそう…
730作者の都合により名無しです:03/08/28 17:16 ID:1Nz3aSoe
>>727
飛行機墜落ごときでプリセラが死ぬとは思えませんが
731作者の都合により名無しです:03/08/28 18:13 ID:dbZjwvE/
プリセラが妊娠してるとしたらこれからの戦いハラハラして見るの辛そうだな。
「あぁッ!!つぶれるつぶれる!!つぶれちゃうーーーっ!!!」
とか思っちゃって俺にはその後の展開どころではなくなるかもしれん。
たとえ子供か何かがいるとしてもせめて「まだ魂が形成されただけ」とかにしてくれ。
732作者の都合により名無しです:03/08/28 18:16 ID:9vk010WV
>>730
考えてみたら、そうだね。
プリセラ、ジルの士熊まともに食らっても余裕だったし。
プリセラってどうやって死ぬのかね。
ティトォみたいに魔力の使いすぎってのもなさそうだし。

733作者の都合により名無しです:03/08/28 18:26 ID:vndeg0aF
病死か、自分で殴って死。
734作者の都合により名無しです:03/08/28 18:49 ID:skaxGOq4
>>732
紫外線を長時間浴びると石になります。
そのまま火口に打ち込めば倒せます。
石になっても死んでるわけじゃあないんで注意。
あと紫外線を遮断すると元に戻ります。
735作者の都合により名無しです:03/08/28 18:58 ID:4sJ6c1zW
ジール・ボーイみたいに限界を超えた力を引き出すという手もある
736作者の都合により名無しです:03/08/28 19:11 ID:SqnVLApw
>>735
ラクロア大陸が全滅する。
素手で。
737727:03/08/28 19:44 ID:76qbO2je
飛行機でも!?
恐ろしい。
窒息とかどう?
738作者の都合により名無しです:03/08/28 19:48 ID:rKG07Q+E
>>734
柱の人ですか?
>>728
ティトォが上着かぶって
「ジャミラ」
と言います
739作者の都合により名無しです:03/08/28 20:13 ID:smxS3chi
清村が再登場します。
740作者の都合により名無しです:03/08/28 20:16 ID:o7n/2q10
≫734
火口なんかに打ち込んだら存在変換が終わったら、
また死んで、また存在変換して、存在変換が終わったら、
また死んでと永遠に繰り返されるのでは?
741作者の都合により名無しです:03/08/28 20:20 ID:B8XCS1Vf
いずれ考えるのをやめます。
742作者の都合により名無しです:03/08/28 20:33 ID:3znOCcko
自称馬鹿のプリセラに「火口に入ればいいことが起こる」と騙して、
(そこまで馬鹿じゃないかw)
743作者の都合により名無しです:03/08/28 21:26 ID:KKaOH6VB
>741
存在変換は思考ではなく本能なので、以前無限ループ地獄。

そのうち、ティトォが脱出方法を考え出して、アクアが実行するだろう。
火山ごとあぼーんとか。
744作者の都合により名無しです:03/08/28 21:48 ID:ictaUabo
まず三人より飴が存在できない罠
745作者の都合により名無しです:03/08/28 22:50 ID:zNzriB0i
体なり服なりが燃えてるだろうから、それをWWFにすれば?
746作者の都合により名無しです:03/08/28 22:53 ID:E/RlT8TY
あーあ。無限ループ確定だわ。
みんなも火口には気をつけようね。

まあ、星のたまご(だよな?)を回収するために月丸姉さんあたりが来るかも。氷だし。
747作者の都合により名無しです:03/08/29 13:16 ID:GzKUFpIn
まぁ実際火口付近で戦うシーンになったら
「落ちたら復活できない」という設定が出てきそうだ。
748作者の都合により名無しです:03/08/29 18:19 ID:LEUWKkL8
>>740
元ネタ知らない人に教えるけど
JOJO第2部のカーズという名の究極生命体

こいつは火山の中に突っ込んでも死ななかったので
結局、宇宙に放り出されて終わりました
749作者の都合により名無しです:03/08/29 18:52 ID:vnU6tGD5
>>748
それくらい一般常識ですがな
750作者の都合により名無しです:03/08/29 19:22 ID:HjrsYF25
つまりJOJO知ってなきゃ常識知らずって事か。
751作者の都合により名無しです:03/08/29 19:47 ID:Bmk1El7m
そういえばDBのゴクウはナメック星壊れて
宇宙で生き返らせた時点でまた死ぬから
という理由でシェンロンが願いをかなえてくれなかったね(うろ覚え)。



そういえばナゼ俺たちは主人公を倒す方法をかんがえているのだろうかw
752作者の都合により名無しです:03/08/29 20:09 ID:graYPctn
>>750
ナイス突っ込み
753作者の都合により名無しです:03/08/29 20:23 ID:9Xzn52VY
>>751
流れを読み返してみよう
次にどんな風に入れ替わるかを考えていた所でJOJOネタを投下されただけだよ
754作者の都合により名無しです:03/08/29 20:30 ID:h8NCpaeQ
よし。話題を変えよう。
勝手に人気投票だ。
オレはアクアに一票。
755作者の都合により名無しです:03/08/29 20:47 ID:LiASY2bD
>>751
真の主人公アダさんのためだよ
756作者の都合により名無しです:03/08/29 20:59 ID:GLigJ1zR
清村に一票
757作者の都合により名無しです:03/08/29 21:46 ID:058LNpZ4
この漫画の主人公は
例の三人なのかミカゼなのかわからなかったが、

アダラパタだったのか。
758作者の都合により名無しです:03/08/29 22:10 ID:XyMzmg17
>757
確かに、今のところ、ストーリーの中心にいるわけだが
759作者の都合により名無しです:03/08/29 22:15 ID:40nbjujI
「ミカゼ、きみは強くなる。魔法なんか使えなくとも僕よりもずっと」
ってティトォが言ってたけど、これってプリセラが言ってた100年の時間に勝る才能になりうるかな?
ティトォの別れ際のせめてものフォローとも取れるが。
760作者の都合により名無しです:03/08/29 22:15 ID:LBpMzoEC
最終回は「今までのは全部アダラパタ作の紙芝居でした」ってオチです
761作者の都合により名無しです:03/08/29 22:22 ID:udw4RzbS
>>760
馬鹿な…紙と筆との集合体に過ぎない分際で…。
762作者の都合により名無しです:03/08/29 22:52 ID:lzrcXhdD
最終回は「今までのは全部土塚作の漫画でした」ってオチです
763作者の都合により名無しです:03/08/29 22:54 ID:j9eIueFF
最終回は「今まで応援ありがとうございました。土塚先生の次回作にご期待下さい」ってオチです
764作者の都合により名無しです:03/08/29 23:09 ID:gtlg/iBY
仇さんは一体何が好きなんだろうか?
パン嫌いだしシーフード嫌いだし
765作者の都合により名無しです:03/08/29 23:11 ID:MyrdRm5k
パフェをすんげえ旨そうに喰ってたよ。
766作者の都合により名無しです:03/08/29 23:19 ID:KGRCm2AG
>762
マンガのレイアースがその終わり方だったな。
767作者の都合により名無しです:03/08/29 23:31 ID:gtlg/iBY
甘党ですかねアダラパタさん
768作者の都合により名無しです:03/08/30 00:11 ID:iv1yHUXp
>>761
あ、so3?
769作者の都合により名無しです:03/08/30 19:37 ID:WbRqUjvS
アダさんは清村二号
770作者の都合により名無しです:03/08/30 20:24 ID:MnPg9514
アダラパタVS杉小路が激しく見たい。
771作者の都合により名無しです:03/08/30 20:46 ID:MKadsL3P
それは流石にアダラパタが不利だろう。
相手はカメハメ波が使える香具師だぜw
772作者の都合により名無しです:03/08/30 21:00 ID:8VqCK3PJ
そういえばマテパって武器使う人少ないね。
魔法使い以外でもあまりいない気が・・・(キャンディーを武器と考えていいものかどうか。)
773作者の都合により名無しです:03/08/30 23:26 ID:IfwdNGKd
じゃあ、どうやったら圧倒的に不利なアダラパタを勝たせる事ができる?
774作者の都合により名無しです:03/08/30 23:54 ID:0InUAGIB
割と珍しく読者コーナーにまともなマテパイラストが…
かわいい…(´д`;)
775作者の都合により名無しです:03/08/31 18:25 ID:5p0QFapQ
>>773
清村に甘い物をあげて、心が無防備になった所を操作
それでもダメだったら安井と川芝さんも投入汁
3対1なら多分勝てる。
776作者の都合により名無しです:03/08/31 21:21 ID:UtGW0Vn1
age
777作者の都合により名無しです:03/09/01 01:37 ID:RUi9Zi/0
清村が思わずツッコミを入れてしまうので、戦いになりません。
778作者の都合により名無しです:03/09/01 13:25 ID:CmnDf0PL
安井を離脱させておけば
清村はそちらのツッコミに精一杯だ。
779作者の都合により名無しです:03/09/01 13:48 ID:SaVAF4OQ
>778
それを工藤がナイスセーブ。
780作者の都合により名無しです:03/09/01 15:54 ID:GPwJ16pE
工藤か・・・むしろおれは人肉マンが好きだった。
781作者の都合により名無しです:03/09/01 17:51 ID:xlASemAN
どんな作戦を考えても杉小路は最強なので無駄です。
782作者の都合により名無しです:03/09/01 17:55 ID:JSHohUBt
むしろ杉小路を操りなされ。
783作者の都合により名無しです:03/09/01 19:00 ID:Vx4y/Ewe
杉小路は相手がいくら強くても行動が単純だと手玉にとれるので
操作された清村の動はがさらに単調になるからだめ
メロンパン3つで懐柔して戦力とするのがいい

784作者の都合により名無しです:03/09/01 19:41 ID:SaVAF4OQ
そして、流す審判。
785作者の都合により名無しです:03/09/01 19:59 ID:DLciSy8d
(゚Д゚)
786作者の都合により名無しです:03/09/01 20:11 ID:BFpAT+qf
俺的結論
清杉と(安井オチ)>MP(リュシカ&ガシャロ)>清杉と(ギャグ)>清杉と(清村のいい話)
>MP(アビャク)>清杉と(サッカー)>MP(他)>清杉よ>1/N>清杉>他作

デビュー清杉はなんか……「清杉と」の後だと違和感バリバリで笑えん。
787作者の都合により名無しです:03/09/01 20:14 ID:NVvp6N+/
>>786
清村のいい話って大概、清村がもっともひどい目にあうパターンだな。
788作者の都合により名無しです:03/09/02 18:46 ID:zonb/jz5
MPってストーリーはまぁまぁなのにギャグ寒いな。
なんて言うかストーリーのいいミスフルって感じ。
789作者の都合により名無しです:03/09/02 20:02 ID:WTYn2LMS
感じ方は人それぞれだけど、ミスフルのギャグよりゃよほどマトモだと思うけど…
790作者の都合により名無しです:03/09/02 20:34 ID:2wauo9S1
5巻は本気で笑ったんだが
791作者の都合により名無しです:03/09/02 20:44 ID:jJxNz70m
>>789
あんな最低ランクと比べられてもうれしくない
それどころかあんな漫画よりもおもしろくない物を上げろという方が難しい
スレ違いスマソ
792作者の都合により名無しです:03/09/02 20:45 ID:hqBWIuIh
>>790
同意。ドルチルは本気で笑えるよな
793作者の都合により名無しです:03/09/02 20:57 ID:VrkjXY5l
>>792
あれは土塚節が炸裂してたからね

794作者の都合により名無しです:03/09/02 20:59 ID:xOXsQW/S
珍奇船長の手があったのは笑えた。
795作者の都合により名無しです:03/09/02 21:00 ID:G48Y/ikx
なにやってんだ、メシ冷めちまうぞ。
796武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :03/09/02 21:16 ID:5SX8aMY6
>>794
長く旅してると色々あるとか言っていたが、結局のところ何があったんだろうな?
797作者の都合により名無しです:03/09/02 21:32 ID:BPOnZ5TG
清杉に出てくるメンツはどいつもこいつもMPに出てもやってけるほどの戦闘力の持ち主だな。
安井なんて死なない壁として大活躍。
798作者の都合により名無しです:03/09/02 21:33 ID:dUNcArEc
でかくて珍奇なカニ系のヤツと戦う

「やっべこいつ珍奇、しかも強ぇ」

「あいつみたいな腕があったら珍奇だし強そう」

作らせる
799作者の都合により名無しです:03/09/02 21:58 ID:o4ItgGJH
珍奇と言う言い方にワラタよ。普通使わないだろ?
800作者の都合により名無しです:03/09/02 22:33 ID:zKbC2/Qt
>>791
それは聞き捨てられんな。ミスフルだって最初の頃は、
ギャグが一流で、清杉や1/Nより笑った時があった。
真面目に野球やれば正直MPよりも面白いよ。MPも鋼もはまらせる何かが足りん。
作者やキャラに対して好感を持ってるのはMP信者のいい所だけど、
他を貶すのは相変わらず……。
あと、サンが出てきたときの柱がMP最高の名台詞(柱の中で)だったと思うぞ。
「おお、この人あの時の……」って思ったね。

清杉の時の名柱はアレ。「お前も頑張れ」のときの「キャー言っちゃった」だ。
安井に対して、「言いたくなる気持ちは分かるよ」と突っ込みたくなった。
覚えてないだろうけど。

ドルチルは笑ったな。MPにギャグはいらんという人もいるみたいだけど、
単発ネタじゃなくて、雰囲気を良くするためにも必要だと思う。

801作者の都合により名無しです:03/09/02 22:53 ID:WTYn2LMS
なんか一つのレスに賛同できる意見をできない意見の両方あるとリアクションとりづらいな。
まあ、他のマンガに対して行き過ぎた悪口言う奴がたまにいるのは確かだが。
ミスフルは…まあ、その…好きな人は好きなんじゃない?うん…うん…。
カレー好きな奴がいればラーメン好きな奴もいるさ。
802作者の都合により名無しです:03/09/03 00:01 ID:OIhyAP7E
ブライクブロイドの能力予想でもしようぜ。
センターカラーの時の組織図と先々月の組織図が対応してるんなら「血」が相当するんだが。
変形させて武器にするとか、酸性やら高熱やらにして飛ばすぐらいしか思いつかん。
803作者の都合により名無しです:03/09/03 00:08 ID:Tyo+U+kK
植物はブラの能力なのか他の三十指のなのか…
あとファンタジーだから素直に受け入れちゃって気にしてなかったけど、
杖で空飛んでるのって魔法だよなあ…
804武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :03/09/03 00:33 ID:EAgAYXdU
>>798
まあ、そんなところだろう。
気に入ったんだな、船長。w

>>800
俺は、ミスフルはそれほど嫌いではないし、連載開始当初などに当該作品スレで擁護する発言も
したことがあるが、「ギャグが一流」という評価は聞いたことがないのだが‥‥‥
少なくとも2chでは叩かれる漫画という方向は、連載開始時から定まっていたかと。
805作者の都合により名無しです:03/09/03 17:32 ID:pI6wDFDJ
禁断魔法って普通の魔法とどう違うんだろ
806作者の都合により名無しです:03/09/03 18:02 ID:fcKzfBrX
〜よりマシ、とか〜よりはイイ。
そういうマイナスな向きでMPを評価せずに
単にMPはおもしろいということで・・・いいんでない?。

「〜よりマシ」って言って得なことは何も無いと思えたり。
相対的じゃなくて(まぁ楽しいっていう概念自体他作品と比べた結果だったりするが)
自分にとって楽しいかどうかでいいと思う。(荒れる心配も少ないし)

>>802
>高熱やらにして飛ばすぐらいしか思いつかん。

そしてドルチルのテンション下げで血を凍らせてしまいます。
807作者の都合により名無しです:03/09/03 18:08 ID:fcKzfBrX
>>800
連投スマソ

>サンが出てきたときの柱がMP最高の名台詞(柱の中で)だったと思うぞ。
アレはマズイんじゃないかな。それは土塚さんじゃなくて担当さんがやったこと・・・だと思う。
スターシステムっていってキャラを俳優みたいに振り分けるシステムだけど
(松本れいじさんが多様してた気がする)
キャラをストックさせていたに近いし
同じ作者でも別作品だから「見覚えがある」ということはをオープンにしたのには抵抗があった。


他のは好きなんだけどね。今月の中間の柱とか。「オイ!!」ってつっこんじゃったよ。
808ハジメ ◆z6W033REhA :03/09/03 18:54 ID:EZS8VD/t
血の魔法が他人の血も操作できたら最強

プリセラ最強伝説いきなり崩壊しませんように
809作者の都合により名無しです:03/09/03 19:10 ID:36tDM8gD
外出だが「渦」が「引力と斥力」の魔法だったから、かなり飛躍して考えないと。

「血」の魔法は「血縁、血のつながりのある者」を操る魔法じゃないだろうか。
つまり、「血」の魔法使いは、ティトォ達の子孫。
もしくは、兄弟か親か子供で、同じように不老不死状態。

ティトォ達3人VSミカゼ、リュシカetc戦になると予想。
3人全員じゃなくて、誰か1人だったとしても、操られてれば自分で存在変換しようとしないし、
ミカゼ達も本気で殺すまでの攻撃はしにくいだろう。

補足
アダラパタの魔法も操作魔法だけど、こっちは心が無防備なら誰でも可。
対して、「血」の魔法は、3人限定の変わりに、100%確実に操れる。
そのかわり、コクマの魔法のように、超至近距離&発動に時間がかかるとか。
発動までの時間が100年かかるので、今までが準備期間だったり・・・


以上、長々と妄想を書き連ねましたが、多分はずれでしょう。
810作者の都合により名無しです:03/09/03 19:37 ID:Tyo+U+kK
サラリと言ってたけど「ティトォ達の子孫」ってものすげい爆弾発言だぞ。
811作者の都合により名無しです:03/09/03 19:45 ID:6Pul4s3b
>>807
聞き返していいかな?また柱の話なんだけど。
普通なら確かにそう思うかもしれないけど、
あの時(1/N)で、サラリとでてきてサラリと去っていった謎のキャラであった
サンの場合は、
「謎のまま終るわけじゃなかったんだな、ようやくこの人も
レギュラーキャラデビューしたか」という印象を持った。
さすがに清村とかがでてきて言われても困るけど、
サンは司会者というイメージが強いから、これからレギュラーキャラになる
という意味ではいい柱だったと思う。
俺はこれでサンが好きになった。前は随分適当に作ったような
読みきりキャラだなーみたいな感じだったのに。
812作者の都合により名無しです:03/09/03 20:25 ID:nQayBHIb
血を飲むとその人の力をコピーして血 液 直 結 !
813作者の都合により名無しです:03/09/03 20:28 ID:36tDM8gD
>810
プリセラの腹の子の兄貴の子孫とかどうだ?
814作者の都合により名無しです:03/09/03 20:29 ID:NeTyHiUN
漏れは「ブルーリングスの媒介が血液になったバージョン」しか予想できないな。
でもそれじゃあブルーリングスより使い勝手が悪くなっちゃうんだよね…
815作者の都合により名無しです:03/09/03 20:33 ID:Tyo+U+kK
>>813
いや、ちょっと…妊娠説だけでいっぱいいっぱいなのに…
二児の母とかはマジで勘弁…
816作者の都合により名無しです:03/09/03 21:01 ID:KWWOVIWQ
ブライクブロイドの魔法のことだが、
じつは、二つ魔法があったり、なんてことも考えられるぞ
817作者の都合により名無しです:03/09/03 21:06 ID:hQfrsuX6
>>797
アクア・プリセラ・ティトォVS川芝・清村・杉小路
の主人公対決は普通に清・杉のが強そう
818作者の都合により名無しです:03/09/03 21:15 ID:oocMp+TK
>>817
プリセラとアクアにWWフレアかかったらさすがに無理だろ
819作者の都合により名無しです:03/09/03 21:38 ID:cWn92K2j
「血が騒いできたぜー!」とか。
ってこれじゃドルチルだ。
820807:03/09/03 22:13 ID:teZAfleR
>>811
まぁ確かにストーリーテラーだったからなぁ。
しかし作中の柱に1/nの宣伝(に近い)ものがあるのは「え?」と感じたw・・・
(1/n自体はすごくすきなんだが。
なんか表紙のインパクト強くて楽しかった。)まぁ土塚さんが担当と話し合ったのかもしれないけど。

クロマティーの作者はどう見ても担当と話し合ってるとか漫画夜話でいってたなぁ・・・

他の柱は全部好きなものが多い。
ガンガンの漫画って大半の人の柱が「漫画読んでんのか?」と思うから
MPの柱は好きだ。好きゆえにオレは神経質になってしまうのかもしれん。

話題ズレsage
821作者の都合により名無しです:03/09/03 23:53 ID:of7FAzs/
>>820
土塚さんはコミックスでも他誌でも宣伝しまくりですよ。
822作者の都合により名無しです:03/09/04 00:01 ID:eWzCUsm0
ジャンプのアレは笑ったなあ。
不愉快に感じた人のが多かったみたいだが。
823作者の都合により名無しです:03/09/04 00:14 ID:q3V98oHl
血液をたらしたところに自在に植物を生やせるとか?
それも特殊な。
824作者の都合により名無しです:03/09/04 00:51 ID:gjACirr+
>820
今は他社に行ってしまったポエミー萩原がなつかしい・・・・・・
825作者の都合により名無しです:03/09/04 01:23 ID:eaSpr2WE
>824
ロマンクラブの担当だっけ?
もう、エニにいないんだ。
826820:03/09/04 01:49 ID:Kc51ISvT
>821
はしらは担当な気がするけどなー。
作中では言及されてないし(あたりまえかw)
827作者の都合により名無しです:03/09/04 15:02 ID:eWzCUsm0
もしかして三大神器の誰が一人が「血」「歌」「仔」で他の二人は魔法使いですらなかったり…。
828作者の都合により名無しです:03/09/04 16:10 ID:eWzCUsm0
829作者の都合により名無しです:03/09/04 18:11 ID:lTVjtkm0
清村顔の子供が生まれる予感
830作者の都合により名無しです:03/09/04 18:58 ID:1N7kxzOD
今日DB完全版を買って読んだ。最っっっーーっ高に面白かった。
まあ、攻撃をババババッて出す部分はパラ読みだったが。
ジャンプ歴代最強漫画と比べるのもなんだとは思うが、
MPはまだまだ卵の殻だなという感じだった。しかし、その分期待は膨らむな。
MPは悪いわけじゃないんだ。まだまだ改良してパワーアップできる事を
願いつつsage。がんばれFFDB!!

ところで、清杉が書いてる土塚ってのも読んでみたが、
いやー爆笑だったよ。ちなみに3巻。
「清村君とカレーパン」ていうやつとか。

831作者の都合により名無しです:03/09/04 19:12 ID:1ufJd08E
>>830
清杉は土塚を書きません
土塚は清杉を書きます
しかしカレーパンはイイ!!
832作者の都合により名無しです:03/09/04 19:29 ID:iTkYDVCH
何か、最近の絵は無理に少年漫画っぽく見せようとしてるきらいがあるな。
初期のカムイっぽいタッチが好きだったんだが。
833作者の都合により名無しです:03/09/04 19:36 ID:TnMuMljn
考えてみれば阿白以来強敵って出てきてないね
阿白以外の敵は全部ザコか引き立て役
そろそろ強敵の登場キボン
でもブライクさんとはまだ戦わなくていい
ジル戦が長かったからここらで一息いれて欲しいし
早く第2章に移って欲しい
834作者の都合により名無しです:03/09/04 20:20 ID:irdlAA54
リュシカはアクア登場で楽勝。
クライムはティトオで楽勝。
ガシャロもアクアの登場で一気に大逆転。
ジルさんもプリセラで同様。

本 当 だ

と思ったらコクマドルチルにかなり苦戦。
835833:03/09/04 20:28 ID:porGLOXT
>>834
黒魔は引き立て役じゃないけどザコだろ
ドルチルはザコ兼ジル&サンの引き立て役
836作者の都合により名無しです:03/09/04 20:40 ID:3YoZMhiS
つーかjチルはネタ
837作者の都合により名無しです:03/09/04 21:57 ID:mxYRhovm
アクア達ってドルチルに3回も襲撃されてるんだよね。
なんで、そのときに魔法器具(玉)を奪わなかったんだ?
838作者の都合により名無しです:03/09/04 22:03 ID:oqEWdUKu
>>837
弱いから問題無いって思ったんじゃない?
839作者の都合により名無しです:03/09/04 22:20 ID:6SskCH+K
まあその前に逃げたんだろうよ。
強敵云々は分からんが阿白戦の多彩な攻防ってのは今のところ抜き出てるように思えるな。

でもジル戦でのジルのビックリ百面相も大好きだ。
840作者の都合により名無しです:03/09/04 22:30 ID:dE8tLGZt
んで、ジャンクーアはいつ出てくるんだYO!
月丸・太陽丸といい、なんかもうジルもブライクもどうでもいいから
早くこの3人を見てぇ!
特に月丸・太陽丸はマテリアル初の敵タッグ戦になるだろうから期待。
ジャンクーアはジルみたいに引っ張ったあげくに2ヶ月殴られっぱなしとかは勘弁。
841作者の都合により名無しです:03/09/04 22:42 ID:eWzCUsm0
>>840
コクマとドルチルだって敵タッグだああ!!
842作者の都合により名無しです:03/09/04 22:54 ID:UCbdayIj
アダラパタがあんたらよりつよい
843作者の都合により名無しです:03/09/04 23:03 ID:dE8tLGZt
>>841
確かにそうだがコクマは格闘戦やってないからタッグと認めてない。
844作者の都合により名無しです:03/09/04 23:07 ID:oqEWdUKu
コクマ&ドルチル戦は横槍が入ったしな
845作者の都合により名無しです:03/09/04 23:15 ID:eWzCUsm0
いや、でも二人でぶん殴るより、一人だと使えねー能力の二人が
互いの能力の特性や長所を組み合わせて活かしてる方が能力マンガにおけるタッグなんじゃ…
846作者の都合により名無しです:03/09/04 23:38 ID:DbncNJn6
悪魔辞典は売れてるな…
847作者の都合により名無しです:03/09/04 23:47 ID:YDa1BNxb
だから何だ?
848作者の都合により名無しです:03/09/05 00:01 ID:8TG/Jm8s
それに比べて…と思ってさ
849作者の都合により名無しです:03/09/05 00:18 ID:gnPhMRog
>>848
だからこそ応援するのさ
850作者の都合により名無しです:03/09/05 01:23 ID:pVHXWQx1
スレ違いだけど悪魔辞典ではなき悪魔事典であるということに
専スレ住人はシビアだ。

で、ドルチルとミルキィはどっちが強いんだろう
851作者の都合により名無しです:03/09/05 04:12 ID:MEqm8yBN
852作者の都合により名無しです:03/09/05 16:57 ID:Rep40v5A
なぜこちらのスレに・・・
853作者の都合により名無しです:03/09/05 17:56 ID:iCgBV1XW
>>845
しょぼすぎる能力はいらんです
魔法は覚えるのに才能と大変な努力が必要なのに
使えなさすぎる魔法が出てきたら違和感がでて萎える
霊磁砲が一番使えない魔法であってほしい
854作者の都合により名無しです:03/09/05 18:02 ID:uBJEDs+r
>853
レイジホウは使えないのではなく、威力が大きい分ペナルティーも大きいんだろ。
855作者の都合により名無しです:03/09/05 18:52 ID:MEqm8yBN
無条件に強い魔法が出てきまくる方が萎える。
霊磁砲やパイナップルフラッシュみたいな特殊に特化した扱いづらい魔法でも
やり方次第ではアクアも追い込めるって展開のが面白い。
といってもやっぱりジル対プリセラみたいなパワーファイトも見たいのは確か。
その両方が楽しめるからマテパは面白い。
って俺は感じてる。あくまで俺個人の意見ね。
856作者の都合により名無しです:03/09/05 19:25 ID:P5pByzWo
>>855
駆け引きだったら能力に制限つけなくてもできるよ
阿白のパンチと見せかけて木の破片で目潰しとか
クライム戦の蜘蛛の糸とか
857作者の都合により名無しです:03/09/05 19:30 ID:MEqm8yBN
>>856
もちろんそういうのも入れて総合的に。
うん。
858作者の都合により名無しです:03/09/05 19:43 ID:Lmrj99T2
MPには能力に制限がついてないキャラはいないと思う
ティトォの魔法は広く応用が利くが肝心の本体が貧弱、1対1じゃ弱い
アビャクは魔法も本体も強いが、頭悪いすぐ油断するそこに隙ができるしかもサトラレ

まスタンドが倒せない時は本体を叩けって事だ
859作者の都合により名無しです:03/09/05 20:28 ID:EZAY0NML
ミカゼはいつになったら再び活躍するんだぁ〜。
このままヤムチャ化しないか心配。
860作者の都合により名無しです:03/09/05 21:39 ID:uBJEDs+r
大丈夫、クリリン化します。
861作者の都合により名無しです:03/09/05 22:16 ID:NiW9es8z
御風とジール・ボーイは修行してプリセラより強くなってほしい
862作者の都合により名無しです:03/09/05 22:37 ID:x9IAjZnr
ミカゼはあってもジルが強くなることはなさげ
強くなってもすぐに抜かれると思われ
863作者の都合により名無しです:03/09/05 22:58 ID:uBJEDs+r
合成魔法拳ってまだ未完成じゃなかったっけ。3種混合拳が。
864作者の都合により名無しです:03/09/05 22:58 ID:MEqm8yBN
ミカゼは準主人公な気がするからまだまだ強くなりそうで安心だし、
サンは今後ヘタレ化してもそれも魅力のうちな気もするからいいとして
(今の戦いが終わったら抜けそうな気もするが)、
一番不安なのはリュシカだ。
865作者の都合により名無しです:03/09/05 23:27 ID:pVHXWQx1
サンは今後死ぬよ。





いや、根拠ナシのオレの第六感だけど。
866作者の都合により名無しです:03/09/05 23:32 ID:MEqm8yBN
プロローグの集合シルエットにいた奴らは死なないんじゃないかなあ。
いやこれも全く根拠ないけど。
867作者の都合により名無しです:03/09/05 23:45 ID:P0kUK4/1
ブライクさんの血の魔法がスッゲーベタに血の剣とかだったら爆笑なんだが。
868作者の都合により名無しです:03/09/06 00:52 ID:XTA4ooo9
>866
むしろ、そのうち1人は確実に死ぬ悪寒が・・・
869作者の都合により名無しです:03/09/06 01:08 ID:Dj02JVrB
>>865
いやいや、
五大石の精を呼び出すまでは死なんさ。
870作者の都合により名無しです:03/09/06 10:53 ID:724182FR
リュシカはキャラ的に戦線離脱はあっても死亡の可能性は低い。
871作者の都合により名無しです:03/09/06 11:06 ID:gF7p1+sJ
集合シルエットの奴らは戦線離脱はしないでしょ
リュシカはどんどん成長してティトォに匹敵する優れた
後方支援型魔法使いになるんだよ
多分
872作者の都合により名無しです:03/09/06 11:31 ID:KyFVFDmh
グリーングリーンウイングスを覚えます。
873作者の都合により名無しです:03/09/06 12:43 ID:f6RsTDyE
リュシカの羽は水色に変えて欲しい
風の魔法だし天使の羽だし
緑より断然合ってると思うんだけどな
874作者の都合により名無しです:03/09/06 15:53 ID:J5ZT8piS
>873
風で水色というあんたの色彩感覚はきわめて異常。
875作者の都合により名無しです:03/09/06 16:25 ID:1IgLpZiF
いや別になしだとは思わんけど、リュシカの基本色が緑だからなあ…
876アルカナ大陸はどこにあるかな?:03/09/06 16:54 ID:6hugHBs+
>>874
色彩感覚が異常?
まぁ人それぞれだろうけど
オレも風は無色だとしても
やっぱイメージ的には水色だよ。
(水だって無色なのに水色って言うしさ。)

ちなみに色彩感覚以前にオレは金髪であってほしかった。
877873:03/09/06 16:58 ID:fh0wKgZn
>>874
イメージしたのは空の色だよ
878作者の都合により名無しです:03/09/06 17:02 ID:6hugHBs+
風を水色と言う人も
風を水色以外の色という人も異常に感じないが
風を水色と言う人を異常と言う人が異常に感じた土曜の午後
879作者の都合により名無しです:03/09/06 17:50 ID:1IgLpZiF
役たたずになりかけてる上に今後大幅な成長があまり
期待できないリュシカ(言い過ぎ)のために
「エンゼルフェザーが成長したらこうなる」みたいなのを考えてあげよう
ちなみに俺は対ティトォ戦の全身を羽でドレスしたアレしか思いつかん
880作者の都合により名無しです:03/09/06 17:55 ID:6hugHBs+
言われると確かに飛ぶという要素のパワーアップは思いつかないなぁ……
羽そのものが飛ぶとか
881作者の都合により名無しです:03/09/06 18:10 ID:raCa+F6R
羽を爆弾系に変換して飛ばす。
高く舞い上がって、地面の敵をピンポイントで集中攻撃とか
アクアと若干被るが、こちらは追尾機能が付属してますので
882作者の都合により名無しです:03/09/06 18:28 ID:JpsvHbSy
アクアの飴玉も空中で自在に操れるのでは?
リュシカ戦での店の壊れ方とか
ジル戦での1発目の飴玉の飛ばし方とか
マーブルとかブラックブラックジャベリンズとか
見てるとそうとしか思えん
883作者の都合により名無しです:03/09/06 19:23 ID:dAxzc7Io
無理にパワーアップしなくても十分強い魔法だと思うが>フェザー
空中じゃ足場がないから相手に触れさえすれば強制的に動かせる
そのまま壁に叩き付けてもいいし、人を殺すなら高いところから落とせばいい
精度が上がってスピードが増せばベルセルクのロシーヌみたいな戦い方も出来る
884作者の都合により名無しです:03/09/06 19:38 ID:1IgLpZiF
例えがあれだけどドルチル並の機動力を持てばとんでもなく強力になるな。
ARMSのホワイトラビットみたいな。ラビッツだっけ?まあいいや。

ただ、バシュバシュと飛んでる時のエフェクトのみの描写だとマンガ的にまずいから工夫が必要だけど…。
885作者の都合により名無しです:03/09/06 19:53 ID:hrfreBVg
「羽をエネルギーの塊にして飛ばす」はダメか?
886作者の都合により名無しです:03/09/06 21:20 ID:raCa+F6R
>>885
いわゆる>>881だろ?
887作者の都合により名無しです:03/09/06 22:00 ID:6hugHBs+
これって飛行以外に風おこせたっけ?
888作者の都合により名無しです:03/09/06 22:05 ID:dAxzc7Io
>>887
風おこすんじゃなく「物に羽を生やして飛ばす」じゃなかったっけ?
889887:03/09/06 22:40 ID:6hugHBs+
そうか。サンクス。
敵をどこかに飛ばすとか……
それじゃ楽しくないかw
890作者の都合により名無しです:03/09/06 22:57 ID:BGi5HwXO
>>889
楽しくない以前に通用しそうにない
まず羽を生やすには相手に近づかなきゃならないし
たとえ生やせたとしても
アビャクなら水でアクアなら飴玉で破壊されて
ドルチルならそのまま戻ってきて
ジルなら気合で吹っ飛ばせるだろう
ティトォも吹っ飛ばせるとか言ってたし
891作者の都合により名無しです:03/09/06 23:02 ID:raCa+F6R
マテリアルパワーの耐性によるんじゃない?
物に移した羽は一定の衝撃を与えるとはじけ飛ぶとか?
892作者の都合により名無しです:03/09/06 23:09 ID:BGi5HwXO
>>891
ティトォは3巻で吹っ飛ばしたり地面に
叩き付けたりして羽を消してたし
ジルは飛燕で羽を破壊してた
893作者の都合により名無しです:03/09/06 23:15 ID:1IgLpZiF
>>889
それならクライムのアジトに向かう途中でもうやってる。
やっぱり物を飛ばしてぶつけるしか有効な攻撃手段ないのかなあ。
894作者の都合により名無しです:03/09/07 00:15 ID:JQC+v66o
戦闘区域の地面を一気に浮かばせて、空中戦に持ち込むのはどうだ?
895作者の都合により名無しです:03/09/07 01:16 ID:kR7zQ3NK
そんだけの事ができるパワーがあるなら素直に敵に突進した方が強そうだが
896作者の都合により名無しです:03/09/07 06:21 ID:9nru6hl8
やっぱり
・自分が飛ぶ
・仲間を飛ばす
・物を飛ばしてぶつける
・敵を強制的に飛ばす
・フルパワーで体当たり
以外の使い方思いつかないな。
いやこれだけで十分便利だとは思うけどやっぱり直接戦力としては物足りないな…。
どっちかってーと戦闘以外での便利性のが多い気がするな…
ドラクエで言うと盗賊みたいな。
897作者の都合により名無しです:03/09/07 07:46 ID:SxxeY7ux
まぁリュシカは今後もサポーターって事だな。
ガシャロ戦みたいにちまい活躍をするしか無いか。
5本の指や三大神器クラス相手ではどうにもならんかもしれんが。
898作者の都合により名無しです:03/09/07 10:17 ID:tcBMXKof
今のところ少なくともティトォはメモリアに着いたらサヨナラのつもりなんだよな
899武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :03/09/07 11:12 ID:iby7E17m
近づかなきゃならないとも限らん。
例えば、ものをぶつけて命中した瞬間に魔力を移すという方法で
羽をはやせるかもしれない。
900作者の都合により名無しです:03/09/07 11:48 ID:20SsGd2W
>>898
そうなのか?
俺的にはティトォ×リュシカがお似合いと思うのだが………
901作者の都合により名無しです:03/09/07 12:10 ID:tcBMXKof
>>899
ヒューかビンズのどっちかにやってたな
カバンぶつけて

>>900
そういう意味じゃないよ
そもそも連れ出した理由ってのは女神の手下に殺されないように保護できる場所に連れて行くためだったからじゃなかったか?
メモリアに行けば大丈夫って言ってたような気がするし
902作者の都合により名無しです:03/09/07 12:10 ID:DozfkDlF
てかプリセラはブライクと戦うのか?
戦ってなんとか撃退するも重傷を負って存在変換とかだったら萎える。
903作者の都合により名無しです:03/09/07 12:19 ID:tcBMXKof
逃げるんじゃないかな
ジルが足止めってのはベタか・・・
904作者の都合により名無しです:03/09/07 16:11 ID:9nru6hl8
>903
案外ブラさんがあっさり逃がしてくれるかも。アダさんだけ回収して。
それもベタだが…

>>901
当初はそのつもりみたいだったけど今はどうだろ。
少なくともアクア的にはリュシカとミカゼは「守るために突き放さなきゃいけない弱者」
から「ともに戦える仲間」に昇格したけど。
ティトォがずっと出てきてないからわかんないな。
そういやなんだかんだ言ってティトォはまだミカゼにすら、一緒に旅する事を許可してないんだな。
905作者の都合により名無しです:03/09/07 16:16 ID:20SsGd2W
でもプリセラは旅に持っていきたいんだろうね
アクアも奴隷として持っていきたいと思うよ
906作者の都合により名無しです:03/09/07 16:23 ID:9nru6hl8
そうだった…
「守るため〜」の前に「便利な下僕」が入るんだった(5巻参照)…。アクア的には…。
907作者の都合により名無しです:03/09/07 18:04 ID:Iq0d7Tu0
>900
同人女死ね
908作者の都合により名無しです:03/09/07 18:11 ID:X00Q1hiK
>907
なぜに同人?
909作者の都合により名無しです:03/09/07 18:15 ID:+xbarPnG
オレもそうオモタ
910作者の都合により名無しです:03/09/07 18:51 ID:9nru6hl8
俺も「そうかなー」とは思ったけど死ねはないだろ。
そんなに自分と違うスタンスで読まれるのは嫌か。
911作者の都合により名無しです:03/09/07 18:57 ID:jq4sZ7Hm
>>900がホモCPで「腐女子氏ね」なら分かるけどさー。
ノーマルCPなら同人やってなくても考える人はいるだろうに。
912作者の都合により名無しです:03/09/07 19:45 ID:+xbarPnG
っつーか
同人だろうが腐女子だろうが
同じマテパ好きなんだしいいんじゃない?



なんて養護はダメ?w
913作者の都合により名無しです:03/09/07 19:47 ID:9nru6hl8
いや全然OKですよ。
914911:03/09/07 20:23 ID:jq4sZ7Hm
>912
全然OKだと思うよ。
自分もホモCPを拒絶する人もいるだろうなーと思って発言したんだし。
いや、ホモCPは好きじゃないけど。
915作者の都合により名無しです:03/09/07 20:38 ID:OLs0j9Mk
あと5日だな
その前に次スレ行くかな?
916作者の都合により名無しです:03/09/07 20:42 ID:9nru6hl8
次スレっつーと9章か。
しっかし続いたなー…第2章が立った時驚いたのが懐かしい。
昔は土塚関連はすぐ落ちまくってたもんな。
917作者の都合により名無しです:03/09/07 21:08 ID:gxeKIOTn
そろそろアビャクが恋しくなってきた・・・
918作者の都合により名無しです:03/09/07 21:15 ID:mPjem3S2
プリセラは自分は魔法使いの才能がなかったと言っていた。
これはマテリアル・パワーが通常の人間並みだったという事ではないのか?
仮にそうだとしたらアビャクならきっと瞬殺できる・・・多分
919作者の都合により名無しです:03/09/07 21:21 ID:OLs0j9Mk
>>918
何をわけのわからんことを
920作者の都合により名無しです:03/09/07 22:05 ID:mPjem3S2
ようするにアビャクはプリセラを体内から破裂させれるんじゃねーのか
と俺は言いたい
921作者の都合により名無しです:03/09/07 22:19 ID:9nru6hl8
耐性とか関係なしに純粋に筋力で抑えられそうだよ。
体内で水が膨張しても。
つうかアビャクじゃあプリセラに触れられないでしょ。きっと。
922作者の都合により名無しです:03/09/07 22:31 ID:OLs0j9Mk
>>920
プリ:ボッ(高速で移動)
アビャク:き…消え…
ゴッ!
終了

もしくは

アビャク:ブルー…
プリセラ:遅い!
バキッ!
終了
923作者の都合により名無しです:03/09/07 23:08 ID:MZfZikdl
ミカゼの声優は滝沢秀明に決定です
924作者の都合により名無しです:03/09/07 23:34 ID:tcBMXKof
昔アダさんは子安以外ありえないとか言ってた奴がいたがフリーザの人はどうだろうか。
土塚さんはDB好きだし。

今日アニメでベジータ戦を見たんだがプリセラVSジルを思い出した。
似てる?
925作者の都合により名無しです:03/09/07 23:34 ID:bXSzy0w9
アビャク対プリか。
遭遇前から青精魔陰包出しとけば何とか勝てるかもな。
926作者の都合により名無しです:03/09/07 23:39 ID:OLs0j9Mk
>>925
ジル戦で足元を思いっきりふっ飛ばしてたし
霧ぐらい吹っ飛ばせるんじゃない?
927作者の都合により名無しです:03/09/08 00:31 ID:NYKKjU/g
アビャクの「キツネが一人前の戦士だったらけっこうヤバかった」や
「気配を察知するだとか空気の流れを感じ取るとかこいつにそんな能力はねェはず」
といった発言から考えるに「気配や空気の流れを感じれる一人前の戦士」相手には青精魔陰包は通じないと思う。
プリセラは馬鹿力だけじゃなく技術も一流みたいだからやっぱり通じないと思う。
928作者の都合により名無しです:03/09/08 00:31 ID:dwmgCjI2
>>925
高木刑事の人なんかどうだろうか?
929作者の都合により名無しです:03/09/08 00:36 ID:qj83CwsP
ジルの簡単なフェイントにひっかかってるのにプリはジルより技術が上って言ってるんだよな
930作者の都合により名無しです:03/09/08 00:42 ID:NYKKjU/g
まあ、ジルがプリセラに勝った瞬間はそこだけで
あとは2ヶ月間ずっとタコられてたわけだし…。
931作者の都合により名無しです:03/09/08 01:28 ID:Om0fVnut
もしアビャクがプリに触ることができたら
羊水膨張させて赤ちゃんを(ry
932作者の都合により名無しです:03/09/08 04:03 ID:VjTbQYpN
そこを工藤がセーブ
933作者の都合により名無しです:03/09/08 07:05 ID:8zGnU2TU
そして流す審判。
934作者の都合により名無しです:03/09/08 07:46 ID:NYKKjU/g
ちなみに俺が一番好きなエピソードは、ティトォが
子供達の前で悲しそうに昔話をするシーンなのだが。
935安田:03/09/08 08:56 ID:6setUtsS
まぁ、ウソなんすけど。
936作者の都合により名無しです:03/09/08 19:01 ID:5cod/wSO
安田って誰やねん。
937作者の都合により名無しです:03/09/08 19:18 ID:1XJ52szS
>>929
フェイントって飛燕・啄のことか?
あんなもん飛んできたら普通よけるし
一度みられたら次は通用しなくなったんだから
それだけでジルのほうが技術が上ってことにはならんだろ
938作者の都合により名無しです:03/09/08 20:35 ID:TcmLNEKp
相手にエンゼルフェザー→地面に叩きつけまくる→エグイ
939作者の都合により名無しです:03/09/08 20:53 ID:MLu9by7O
不老不死3人衆にエンゼルフェザー→大気圏外まで飛ばす→そのうち考え(ry
940作者の都合により名無しです:03/09/08 22:18 ID:fHYonU8q
安井の安は安っぽいの安田!!
941作者の都合により名無しです:03/09/09 00:56 ID:Pob3SKAG
魂は3つと言ってなかったか?
942作者の都合により名無しです:03/09/09 01:06 ID:kqcMFnlt
話題ぶった切ってすまんけど、メッツって
「実はアダラパタに操らていた」という伏線用に
あんな前髪だったのか?(瞳でばれないように)
え、既出ですか?
943作者の都合により名無しです:03/09/09 07:08 ID:Mu7Q8AR2
うん。既出だ。
944作者の都合により名無しです:03/09/09 10:31 ID:82HfUdFY
いや、アダさんがあの前髪を利用したんだよ
うん、きっとそうだ
945作者の都合により名無しです:03/09/09 20:44 ID:FHvmWa8L
バレスレによると今月も生き残ったみたいだ
946作者の都合により名無しです:03/09/09 20:45 ID:UvW37EkQ
いつかリュシカの前髪も利用されます
947作者の都合により名無しです:03/09/09 21:08 ID:wkFfDKtL
リュシカの毛は取れるからダメ
948作者の都合により名無しです:03/09/09 21:14 ID:HrZ5B7Gp
>>947
いうな・゚・(ノД`)・゚・
せっかく忘れかけてたのに
949作者の都合により名無しです:03/09/09 21:27 ID:gRYT4V9Z
>>945
バラすなよ糞野郎!!
950作者の都合により名無しです:03/09/09 21:29 ID:HrZ5B7Gp
>>949
>>945はMPが打ち切りを免れたと言いたいのでは?
951作者の都合により名無しです:03/09/09 21:32 ID:FHvmWa8L
>>950
イエス
952作者の都合により名無しです:03/09/09 21:35 ID:wkohLZJm
生存報告までネタバレに含むんですかい・・・
いや、スリルはあるけどね。
953作者の都合により名無しです:03/09/09 22:32 ID:921vZAQp
第16話のパフェを美味そうに食べるアダさんにときめきました。
病院行ったほうが良いのか・・・?漏れ
954作者の都合により名無しです:03/09/10 01:24 ID:oUI17WzX
>953
鉄格子のついたところな。
出来れば入院。
955作者の都合により名無しです:03/09/10 01:36 ID:ODkIDXJP
>>949
生存報告って何のことだ…?
とかこわごわネタばれスレを覗いてみたが、打ち切りかどうかってことかよ!

そんなもんネタばれじゃねえよ!
つうかマテリアルパズルくらい人気があったら次号最終回!
とかそれくらいの前号表記がされて巻頭カラーになっているはずだ!
956作者の都合により名無しです:03/09/10 01:45 ID:I9vr92L7
いや、マテパは「人気のない漫画」ではないけど、「人気のある漫画」にも入らないよ…。
多分打ち切られる事はないだろうけど、もし打ち切られてもあまり不思議ではない、
って言うすごい微妙な位置だと思う。
我ながら日本語が滅茶苦茶だけど、そんな感じ。
957作者の都合により名無しです:03/09/10 02:07 ID:1d55tu4I
>>955
アレに追加されかねない発言だな。

いま打ち切りに怯えてる理由は
・B1が消えたから
・新連載と入れ代わりに消えるかも
・メモリアに渡る直前で第一部完=打ち切りですっきり切れそう
てなところだと思う。はやいとこメモリアに渡っておくれ、不安でならない…
958武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw
いきなり打ち切りはないだろう。
態々心配するほどのことはないと思う。

でも、流石に巻頭カラーはないだろうな。w
巻中カラーならもらえるかもしれないけど、ロト紋クラスじゃないと(巻頭をもらうのは)難しい。

それはそうと、新スレ立てました。

「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第9章〜
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1063127447/