◎●◎ワンピース総合スレッドPart192◎●◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
アンチ・昔の勢いを期待するスレは随時立っているので(「ワンピ」で検索)、
ここではマターリ推奨でよろしく。
【前スレ】◎●◎ワンピース総合スレッドPart191◎●◎
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1052148154/
ネタバレは月曜の午前0時を過ぎてから。それ以前のネタバレはネタバレ専用スレで。
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1052588988/
新スレは>>950付近で立てられる者が宣言して立てる事。
ただしコピペがうざい等の理由があれば、周りの同意を得て>>900付近で立ててよい。
マイナーなプロバイダ利用者は率先して立てて下さい。
次スレ移行後はこのスレは埋め立て推奨(age荒らし防止の為)。
関連スレや伏線の解釈は>>2-15あたり。
質問する前に、新参者はまず一読。
また、尾田発言については論争を招くのでソースを正確に書く事。
【 煽り、荒らし、厨房は絶対放置。それらに反応する者も厨房と同等です 】
2作者の都合により名無しです:03/05/11 20:37 ID:PuGquewi
3 名前:作者の都合により名無しです [] 投稿日:03/05/06 00:23 ID:nrR73YUb
過去ログ保存庫
Part1〜97>http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/1245/onepiece.html
Part98〜>http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pen/7913/souko2.html#op
ワンピース part.12 〜空島へ向けて新たな船出〜(アニメ板)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1050395581/
ワンピースの声優について語ろう Part3(声優板)
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1037107557/
× ONE PIECE ナナツ島の大秘宝 ×(携帯ゲーム板)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/1033996443/
ワンピースカードゲーム(卓上ゲーム板)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1032416396/
3作者の都合により名無しです:03/05/11 20:39 ID:PuGquewi
4 名前:作者の都合により名無しです [] 投稿日:03/05/06 00:24 ID:nrR73YUb
●空島編の概略1
本来空島では人が住める場所は雲の上しかない。
しかし400年前に地上にあった「ジャヤ」の片割れが空島に浮かび上がって以来、
その場所は「神の島“アッパーヤード”」と呼ばれ大地(ヴァース)が生まれた。

【400年前の出来事…地上】
探検家「モンブラン・ノーランド」が北の海から「ジャヤ」に到達する。
そこで黄金都市を見つけ一度北の海に戻り自分の国の王様に報告し、
兵士を率いてもう一度「ジャヤ」に向かったがなぜか黄金都市は存在しなかった。
「ノーランド」が一度北の海に戻っている間に何らかの理由で「ジャヤ」の片割れが空へ浮かび、
そのため王様たちは黄金都市を発見できなかった。

【400年前の出来事…空島】
ごく平和な空島だった「スカイピア」に「ジャヤ」の片割れが突然やって来る。
大地の存在しない空島に住む「空の者」にとってそれは天の与えた「聖地」であり、
「神の島“アッパーヤード”」と崇めた。
しかし「ジャヤ」の片割れには先住民「シャンディア」がいて、
「シャンディア」と「空の者」の大地(ヴァース)をめぐる奪い合いが始まる。
結果「シャンディア」が島から追い出され、
「空の者」が「シャンディア」から故郷を奪い取る形になった。
4作者の都合により名無しです:03/05/11 20:40 ID:PIyq5/JS
きもい!!
5作者の都合により名無しです:03/05/11 20:42 ID:PuGquewi
●「空島編」の概略2
【ルフィ一行】
空島「スカイピア」不法入国者(他にもいろいろな罪)として犯罪者となり、神の裁きを受ける事になる。
「ゾロ」、「ナミ」、「チョッパー」、「ロビン」が生け贄として祭壇に運ばれ、
「ルフィ」、「ウソップ」、「サンジ」が神官の試練を受けるが今は合流中。
「ナミ」が「アッパーヤード」=「ジャヤ」の片割れだと気付き、ただ今黄金探し中。

【シャンディア(ゲリラ)】
「神の島“アッパーヤード”」の先住民。
「空の者」から故郷を取り返そうと400年前からずっと戦いを挑み続けている。
主要メンバーは「ワイパー」、「カマキリ」、「ブラハム」、「ゲンボウ」、「ラキ」、「アイサ」。

【ガン・フォール】
先代の神であり、今は「空の騎士」として生活している。
空島にやって来た「ルフィ一行」が「シャンディア」に襲われている所を助けた。

【神の軍団】
現在の「スカイピア」を支配している「スカイピア唯一神“神・エネル”」が率いる軍団。
「エネル」は悪魔の実最強種自然(ロギア)系「ゴロゴロの実」の能力者。
どこかの空島から6年前に突如「スカイピア」に兵を率いて現れて、
先代の神「ガン・フォール」と「シャンディア」を襲撃し「神隊」を捕らえた。
主要な配下に4人の神官がいる。
「森のサトリ」、「スカイライダー・シュラ」、「空番長 ゲダツ」、「スカイブリーダー・オーム」。
6作者の都合により名無しです:03/05/11 20:45 ID:PuGquewi
●「空島編」の概略3
【81人中5人】
今起こっている空の戦いで、「エネル」が宣言した生き残りの人数。
勢力はその時点で
・神の軍団54人 ・シャンディア20人 ・青海人(ルフィ一行)7人の81人。
今現在、その3時間後に立っているメンバーは以下の5人である。
「ゾロ」、「ナミ」、「ロビン」、「ワイパー」、「エネル」。
ただし「ルフィ」と「アイサ」は空の主の腹の中にいるため、「エネル」は気づいていない。

【限りない大地(フェアリーヴァース)】
「エネル」の生まれた空島に伝わる神が存在すると言われている場所。
そこには見渡す限りの果てしない大地が広がっているらしい。
大地(ヴァース)に憧れる「エネル」が目指す夢の世界。

【マクシム】
「エネル」が6年前に捕らえた「神隊」を酷使して建造させた方舟。
7作者の都合により名無しです:03/05/11 20:45 ID:PuGquewi
【空島・シャンドラ関係と海円暦】
1100年以上前 海円暦402 シャンドラ栄える
800年前 (海円暦700ごろ)シャンドラ滅ぶ
???年前 滅亡後、子孫が都市の慰霊碑を建てる
400年前 海円暦1120 6/21ノーランド、ヴィラを出発。
           ・ウェイバー入手、動力は空島特産(→ダイアル)
     海円暦1122 5/21ノーランド、ジャヤ到着
           ・黄金都市の残骸、鳥の鳴き声、巨大な黄金の鐘
     ノーランド、故郷ノースブルーに帰り国王に報告
      国王の船グランドラインへ。(この間にシャンドラの半分が空島へ)
      島はなく、ノーランド処刑
208年前 (海円暦1300ごろ)サウスブルーの船セントブリス号出航
     この船の遺物にスカイピアの地図あり。空島で雲流しの刑にあう?
(20年以上前)空島の神ガン・フォールのもとに、友人と呼べる海賊
      (ロジャー?)が来る
(10年前)ノーランドの子孫クリケット、ジャヤに到着
(6年前)エネル、他所からきて空島を制圧、神となる
(5・6年前)マシラとショウジョウ、クリケットのもとに
8作者の都合により名無しです:03/05/11 20:46 ID:ANArbypn
トロイぞ。
それになんか文章が切れてる。
9作者の都合により名無しです:03/05/11 20:46 ID:PuGquewi
●能力者と海と水
能力者は「海」および海と同じエネルギーを発しているという「海楼石」に触れると
力が抜ける
能力者はカナヅチになる(泳げなくなる)
雨や風呂などは大丈夫
・レインディナーズの水は海水ではなく真水(Mr.3が飲んで渇きを癒したことから)
・SBSによれば、Mr3が浮いていたのはロウだからではなく、
能力者は沈むはずだったが下に大きな浮力の木片があったためと説明されている
・ルフィはレインディナーズの水で力が抜けたが、これについては
海楼石に接しているから、あるいはルフィの思いこみという意見がある
10作者の都合により名無しです:03/05/11 20:47 ID:PuGquewi
●ハナハナの実の能力
生やした部分へのダメージは本体にくる
・これは確定。重さや視覚も伝わっているので、感覚も本体に伝わっていると
 考えられる
生やせる範囲についてのよくある意見
・視界(見える場所)ならどこでも生やせる
 これは誤解。死角に生やせている例がいくつもある
 サウスバード捕獲時のセリフは「見える場所なら生やせる」ということではない
 「目抜き咲きを利用すればどこまででも生やせる」というのもこの誤解に基づく
 勝手な解釈である
・一度見た場所なら生やせる
・バラバラの実のように有効範囲がある
体内などには生やせれば強力な攻撃になるが、それは可能なのか
・単にやらないだけ
・「一度見た場所なら生やせる」として、内部は見えないので無理
・物質内は無理
11作者の都合により名無しです:03/05/11 20:48 ID:PuGquewi
●「ひとつなぎの大秘宝“ワンピース”」について
「海賊王ゴールド・ロジャー」がこの世の全てを置いてきた財宝の事。
作者曰く、「形のあるもの」らしい。
●「ゴールド・ロジャー」と「ルフィ」の関係について
現在「ルフィ」は17才なので親子ではあり得ないが、甥や孫など別の形の肉親説が有力。
「ゴールド・ロジャー」の息子が「ドラゴン」でその息子が「ルフィ」という仮説と、
「ゴールド・ロジャー」の仲間だった「ドラゴン」の息子が「ルフィ」という二つの仮説あり。
●「D」の意志について関わると思われる者について
「ウープ・スラップ村長(フーシャ村の村長)」、「革命家ドラゴン(D・ラゴン?)」、
「クロッカス(「ゴールド・ロジャー」一味の船医?)」、「Dr.くれは」、「ニコ・ロビン」。
●「D」の名を持つ者について
「モンキー・D・ルフィ」、「ポートガス・D・エース」、「マーシャル・D・ティーチ」、
そして「ゴール・D・ロジャー」。
12作者の都合により名無しです:03/05/11 20:48 ID:PuGquewi
●「世界政府」について
今のところ全てが謎。
聖地マリージョアに各国の王たちを集め「世界会議(レヴェリー)」を開く事もある。
「革命家ドラゴン」の思想を危険視。
世界政府最高権力「五老星」が「三大勢力」の陣営を崩さないように見守っている。
●「偉大なる航路(グランドライン)」の「三大勢力」について
「王下七武海」と「海軍本部」は確定済み。
残る一つは「白ひげ海賊団」かそれを含む海賊勢力、そして「革命家集団」説があり。
●現在判明している「七武海」について
「ジュラキュール・ミホーク(鷹の目のミホーク)」、「魚人海賊団の頭ジンベエ」、
「サー・クロコダイル(Mr.0)」、「ドンキホーテ・ドフラミンゴ」、「バーソロミュー・くま」の五人。
残りの2海賊の名前に動物名が入っている可能性が高い。
●「海軍本部」に関わる人物について
「海軍本部三等兵“寝返りのジャンゴ”」、「海軍本部三等兵“両鉄拳のフルボディ”」、
「海軍本部曹長“たしぎ”」、「海軍本部少佐“ブランニュー”」、
「海軍本部大佐“白猟のスモーカー”」、「海軍本部大佐“黒檻のヒナ”」、
「海軍本部中将“ガープ”」、「海軍本部中将“ジョン・ジャイアント”」、
「海軍本部中将“大参謀つる”」、「海軍本部元帥(海軍総大将)“仏のセンゴク”」の十人。
●「白ひげ海賊団」について
船長「白ひげ」こと「エドワード・ニューゲート」は、
かつて「ゴールド・ロジャー」と互角に戦った現在世界最強の男。
「エース」は白ひげ海賊団二番隊隊長で、「ティーチ(黒ひげ)」は元二番隊所属。
「バギー」は「ニューゲート」と会った事があるらしく、仲間の死を絶対に許さない男との事。
「シャンクス」と「ニューゲート」はお互い連絡をとれる関係にある。
13作者の都合により名無しです:03/05/11 20:49 ID:PuGquewi
●「黒ひげ海賊団」について
船長「“黒ひげ”マーシャル・D・ティーチ」、狙撃手「“音越”ヴァン・オーガー」、
操舵手「“チャンピオン”ジーザス・バージェス」、船医「“死神”ドクQ」、
元ウエストブルー保安官「ラフィット」の五人からなる海賊団。
七武海に入るために一億ベリーの賞金首である「ルフィ」を狙っている。
●「偉大なる航路(グランドライン)」にある島について【1】
「賞金稼ぎの島“ウイスキーピーク”」、「原始の島“リトルガーデン”」、
「医療大国“ドラム”」、「砂漠の王国“アラバスタ”」、
「黄金都市の眠る島“ジャヤ”」、「空島“スカイピア”」
の六つが今のところ「ルフィ海賊団」が上陸した島。
●「偉大なる航路(グランドライン)」にある島について【2】
「魚人島」、「クーデターの国“ヴィラ”」、「伝説の島“ラフテル”」、
「何もない島(「ロビン」が渡したエターナルポースの行き先)」、「巨人の島“エルバフ”」、
「キューカ島(「Mr.3」がいた島)」、「ルネス」、「聖地“マリージョア”」、
「とある島(「バギー海賊団」がいた島)」、「とある冬島(「赤髪海賊団」がいた島)」
の九つが今のところ名前だけ判明している島と国。
●「魚人島」について
「魚人島」には七武海の一人「ジンベエ」及び魚人でNO.1の剣士がいると思われる。
「六刀流のハチ(タコの魚人)」はNO.2なので、NO.1は八刀流のイカとの仮説あり。
●「伝説の島“ラフテル”」について
「グランドライン」の最後にある島でどの航路も最終的にはここに行き着くらしいが、
いまだにたどり着いたのは「海賊王ゴールド・ロジャー」の一団だけらしい。
14作者の都合により名無しです:03/05/11 20:49 ID:PuGquewi
●ルフィ達が海賊行為を行わない理由について(読み切り時の言葉から)
モーガニア  … いわゆる外道の海賊。他の船を襲って略奪する、一般に言う海賊の事。
ピースメイン … 「モーガニア」達をカモとして彼らを退治し、冒険の旅をする海賊の事。
●「グランドライン」「レッドライン」「世界の四つの海」について
偉大なる航路・グランドラインと赤い土の大陸・レッドラインが地球を直交し、
海を四つに区分している。グランドラインは凪の帯・カームベルトに挟まれており
そこは無風状態かつ海王類の巣であるため、四つの海から海伝いでグランドラインに
往来することを困難にしている。
ルフィ一行の出身地の「イースト・ブルー」が最弱の海らしい。(「ミホーク」談)
「サンジ」については生まれが「ノース・ブルー」、育ちが「イースト・ブルー」と判明。
「ワンピース」の謎を解くと四つの海が一つになって、「オールブルー」が生まれる仮説あり。
また、グランドラインとレッドラインの「直交点」は2点となり、
そのうち1点はリバース・マウンテン、四つの海からグランドラインへの入り口となる。
もう1点はリバース・マウンテンの裏側になる。そこに何があるのかは全く不明。
そこではレッドラインが途切れているという仮説、
そこに「オールブルー」が生まれる説、聖地マリージョアがある説などがある。
15作者の都合により名無しです:03/05/11 20:50 ID:PuGquewi
●名刀「最上大業物12工」、「大業物21工」、「良業物50工」について
現在名前の分かっている物では「初代鬼徹」が最上大業物、「和同一文字」と「二代鬼徹」が大業物、
「雪走り」及び「花州」が良業物、「三代鬼徹」と「時雨」が業物。
確定ではないが、五老星の一人が「鬼徹」に似た刀を持っている。
●「ポートガス・D・エース」が別れ際に「ルフィ」に渡した紙切れについて
現在は「ルフィ」の帽子に縫い込まれている。
何も書かれていないが、あぶり出しとの仮説あり。
●「プルトン」について
神の名を持つ最終兵器。
実体は不明だがアラバスタの「歴史の本文(ポーネグリフ)」にその詳細が記されていた。
結局は使われないままで終わる。
●「ニコ・ロビン」について
家系は「考古学者」。
「真の歴史」を語る石「真の歴史の本文(リオ・ポーネグリフ)」を探している。
「Dの意志」について何かを知っているようだが、「ゴールド・ロジャー」との関係は不明。
「ロビン」は現在28才なので、「ゴールド・ロジャー」の娘である可能性もあり。
20年前に六隻の海軍船を沈めているが、理由は不明。
16作者の都合により名無しです:03/05/11 20:50 ID:PuGquewi
●リヴァースマウンテン周辺の略図
 GL  北  赤      山=リヴァースマウンテン
  GL   赤        o=ローグタウン
   GL 赤        GL=グランドライン
西   山 o  東    赤=レッドライン
   赤 GL
  赤   GL
 赤  南  GL
17作者の都合により名無しです:03/05/11 20:51 ID:0+KibiH0
ワンピスレはテンプレ多くて大変だよなぁ。
かんがれ。
18作者の都合により名無しです:03/05/11 20:52 ID:PuGquewi
テンプレ思い切って減らしても良かったのかな
一応ほとんど持ってきた。

19作者の都合により名無しです:03/05/11 20:55 ID:0+KibiH0
>>1
              ∧_∧
    オツカレチャ━━━━━━(´∀` )━━━━━━ソ!!!!!
              /     ヽ
             / 人   \\   彡
           ⊂´_/  )   ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)
20作者の都合により名無しです:03/05/11 20:56 ID:OuXymdWu
>>1
乙!
本当テンプレ多いよな。
削除するのもアレだけど、多分もっと短くまとめて
2つのレスを1つにまとめることもできると思うんだ。
需要があるなら>>1-16をまとめて2〜3個少なくするようチャレンジしてみる。
必要無いっつー考えが多いならやらんが。
21作者の都合により名無しです:03/05/11 20:56 ID:MBRkvvjs
>>1

テンプレは文章削るだけなら意味ないって
レス数変わらないんだから
むしろ余計に削ると文章がおかしくなるとこもでてくるから、
みんなで話あってこれはいらないと思う部分を削るか
小さくまとめ直してレス数減らさないと

まあ毎回してないけど
22作者の都合により名無しです:03/05/11 20:56 ID:mAt5OVm9
乙かれ!
…初めてこのスレを見たとき点プレは非常に役に立ったので、
出来れば遺しておいて欲しい…。
23作者の都合により名無しです:03/05/11 20:56 ID:0+KibiH0
おっと
              ∧_∧
オツカレチャ━━━━━━(´∀` )━━━━━━ソ!!!!!
              /     ヽ
             / 人   \\   彡
           ⊂´_/  )   ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)
24作者の都合により名無しです:03/05/11 21:00 ID:KC3sBS33
今の話の解説いらないんじゃない?
毎回話し変わるたびに優しく解説分書いていくの?
テンプレの方向性間違ってるような気がするんだけど。
25作者の都合により名無しです:03/05/11 21:02 ID:OuXymdWu
>>24
テンプレは解説じゃないよ。
原作に登場してる事実をまとめておけば
くだらない質問がこなくて済む。
26作者の都合により名無しです:03/05/11 21:03 ID:mAt5OVm9
>>24
優しく解説っていうか、これがあるのは話のループを避けるためじゃなかったかな?
27作者の都合により名無しです:03/05/11 21:04 ID:mAt5OVm9
>>25
カブッタ。すまそ
28作者の都合により名無しです:03/05/11 21:04 ID:PuGquewi
>>24
空島編に入って「置いていかないで」スレが立ったことからもうかがえるように
空島編のストーリー、勢力関係、ジャヤとアッパーヤードの関係などが
分からない人がずいぶん多かったので、解説のためにつけられたんだったと思う。

今は需要どのくらいあるんだろうね?
29作者の都合により名無しです:03/05/11 21:08 ID:Hn6ZyQ7S
お前ら、ナミやロビンでシコる前に牛乳飲め、牛乳。
30作者の都合により名無しです:03/05/11 21:08 ID:gMTJVQJu
でも毎回質問あるのはどうにかならんのだろうか。
せっかくテンプレ作ってくれてる人たちに申し訳ない。
>>1にレス番指定で

>>2-5には空島編解説
>>6-10には伏線の解釈

とか入れたほうがいいのかな。
>>2-15あたりじゃ「どこ読むのかわかんねーしめんどくせー」ってなりそうだから。
31作者の都合により名無しです:03/05/11 21:09 ID:Hn6ZyQ7S
お前ら、ナミやロビンでシコる前に牛乳飲め、牛乳。
お前ら、ナミやロビンでシコる前に牛乳飲め、牛乳。
お前ら、ナミやロビンでシコる前に牛乳飲め、牛乳。
お前ら、ナミやロビンでシコる前に牛乳飲め、牛乳。
32作者の都合により名無しです:03/05/11 21:10 ID:chl/bBcv
ナミ乳デカ過ぎ
33作者の都合により名無しです:03/05/11 21:10 ID:zv5NYix8
ルフィとゾロが出会った街の話の時にいた、海軍に入隊したチビって、
今なにやってるの? 海軍のエライ人(名前忘れた)に鍛えられてる
話しってアニメだけでの事だっけか?
34作者の都合により名無しです:03/05/11 21:11 ID:Hn6ZyQ7S
お前ら、ナミやロビンでシコる前に牛乳飲め、牛乳。
35作者の都合により名無しです:03/05/11 21:12 ID:0+KibiH0
>>ID:Hn6ZyQ7Sは死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首。
打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い。
放射性廃棄物・余命1年・アク・割れたコップ・精神年齢7歳・3審は必要なし。
不良品、規格外、欠陥品、不要物、埃、掃き溜め、吹き溜まり、塵埃、インチキ、居直り。
ふてぶてしい、盗人、盗賊、残忍、残酷、冷酷、非情、薄情者、ガキ、クソガキ。
ファッキン、ガッデム、サノバビッチ、シット、ブルシット、ボロ、ボッコ、妄信。
狂信者、有害物質、毒薬、猛毒、発ガン物質、誇大妄想狂。
他人の悪口は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性野郎、腐れ根性。
腐って歪んだプライドの持ち主、狭量、ボケ、ボケナス、アホンダラ、たわけ。
36作者の都合により名無しです:03/05/11 21:14 ID:OuXymdWu
>>33
尾田特有の扉絵連載で後日談が語られてる。
ブルーにまとまってるよ。
37作者の都合により名無しです:03/05/11 21:15 ID:9uFSnpZ9
>>33
扉絵連載だね。最終話もただ特訓してただけ。
本編に再登場するまではずっと鍛えられてることでしょう。
38作者の都合により名無しです:03/05/11 21:15 ID:h+cfG0OO
おお、暫く来ない間に新スレが。>1乙。

テンプレについては、名刀関連はいらないと思う。過去何スレかで出たのは、五老星の一人が持っているのが、鬼徹じゃないかって推測くらいだし。
つーか、>15は全部今は要らんのでは。
あと、>16に空島と空の海=積帝雲の地図も足していいのではと思う。

んでついでに考察。>9の淡水でルフィの力が抜けたのは、絶対ただの気のせいではないかと。
理由は、空島に来る際に海雲を抜けているから。力が抜けるのなら落ちているはず。で、海雲は淡水と同様の性質だし(これも空の主が飲んでる)。
39作者の都合により名無しです:03/05/11 21:16 ID:Hn6ZyQ7S
ナミ(身長169p)以下のチビ男たち、
お前ら、ナミやロビンでシコる前に牛乳飲め、牛乳。
40作者の都合により名無しです:03/05/11 21:16 ID:eK7jMhTM
ダンス天国にもチラっと出てたな。
ちょっぴり風格があって良かった。
41作者の都合により名無しです:03/05/11 21:17 ID:PuGquewi
>>30
なるほど。あとテンプレ見て済むループ質問には
テンプレのスレ番を示してやるようにすればいいのかな。

>>33
コビーとヘルメッポが海軍本部中将ガープ(犬覆面をかぶってる人)に
引き取られて鍛えられる話は、表紙連載でやってた。
というわけで、現在は支部じゃなく本部所属で、下士官やってると思われ。
42作者の都合により名無しです:03/05/11 21:18 ID:Hn6ZyQ7S
ナミ(身長169p)以下のチビ男たち、
お前ら、ナミやロビンでシコる前に牛乳飲め、牛乳。
43作者の都合により名無しです:03/05/11 21:18 ID:IPpOwc/V
>>41
雑用から下士官に昇進したの?
44作者の都合により名無しです:03/05/11 21:19 ID:Hn6ZyQ7S
ナミ(身長169p)以下のチビ男たち、
お前ら、ナミやロビンでシコる前に牛乳飲め、牛乳。 
45作者の都合により名無しです:03/05/11 21:22 ID:PuGquewi
>>43
あ、俺の想像です。ジャンゴらの表紙連載の最終回での様子からなんとなく。
46積帝雲地図1:03/05/11 21:23 ID:PuGquewi
           ┌──────積帝雲(白海&白々海)──────┐
ハイウエスト(山?)→|空島a→空島b→〜(総数不明)〜→空島x→神の島 |←ノックアップストリーム
           └──────────────────────┘
47積帝雲地図2:03/05/11 21:24 ID:PuGquewi
積帝雲のようす
             アッパーヤード エンジェル島
                   ↓↓
           〜〜○〜〜■○ 〜〜〜○〜
          │    海雲    \   海雲  │10000m 白々海
          └───────/─────┘
                      \         ○
       ○              /
                 ○    \ ←雲の道ミルキーロード
               ○      /
   ○                  \  
 〜〜〜○〜〜〜○〜〜〜○〜門/○〜〜〜〜〜〜○〜〜○〜 
│       海雲                  海雲          │7000m 白海
└───────────────────────────┘


基本構造:空に海雲が浮いていて、海雲に島雲が浮いている
 ○ = 島雲。空島や、門につくまでに障害物になっていた陸地など
 門 = スカイピア入口・ヘブンズゲート
 ■ = 土。神の島アッパーヤード

スカイピアという国は、白々海の一部にあり、エンジェル島+アッパーヤード。
白々海や白海に他の空島がある
48まあ、俺も177pしかないが:03/05/11 21:24 ID:Hn6ZyQ7S
ナミ(身長169p)以下のチビ男たち、
お前ら、ナミやロビンでシコる前に牛乳飲め、牛乳。
49作者の都合により名無しです:03/05/11 21:25 ID:9uFSnpZ9
まぁジャンゴ達の場合は、扉絵連載に、フルボディの降格や、ジャンゴの海軍入りが描かれてたけどねぇ。
50作者の都合により名無しです:03/05/11 21:26 ID:fQaXi985
>>41
いや、下士官にはまだ早いだろ。せいぜい一、二等兵位だと思う。
俺はあのガープ中将の副官らしき剣士が好きなんだよな。
ガープ中将の部隊、早く本編に登場しないかなぁ。
51作者の都合により名無しです:03/05/11 21:28 ID:eK7jMhTM
>>50
砲撃阻止阻止が良かった。
52作者の都合により名無しです:03/05/11 21:32 ID:DGAwFt7Y
>>4のテンプレしゃれてますね。
このスレにぴったり。
53作者の都合により名無しです:03/05/11 21:36 ID:fQaXi985
>>46-47
全ての空島が一つの積帝雲の中にあるなんていう記述、本編のどこにあった?
それはあくまで推測の段階だということを付け足しといた方がいいぞ。
54作者の都合により名無しです:03/05/11 21:43 ID:djEbv0mb
             /                    ヽ
         , '            ..           ',
        /                           i
          i       ノ                    l
       i       /                    l
        !       ヽ                  l
       l        ヽ       _,,‐"-''       |
        l            _,,,-''/,,-''"        |
      |       、  ̄ ̄_,,,-‐ニ-‐''"            |
       |        ー_二 -‐              |
        ,L        ̄ 、_                !、
      _〉           -ニニニニ--__       く
       |`ヽ-、、        ̄ ̄二-─''' ̄       _,、r'、
      | ト ', `!ヽ、,,_   ─────‐'''____,,,..、イ´/ィ! i
      l い ! li゙ _,, -─-`、ー─ '' '' '' ""´_. -─- 、_ ! //ノ !
       ',`i`! | `v''´ ̄``ヽ、ヽ、    ,r ',,´‐''´``ヽ、/ | i K ,'
       い''、! 、ニ二、,二ニ、`′_ r'ー´∠ニ、,ニ=,  l i ,l! l
       ', ! l!  冫r─r‐く´〃 L| ゝ `>ーr‐rヾ   !f ノ/
         l l l!              |_|          |l!//
        | ! l             | |            l  i
        |  l!             ├|         l! l
        |  |',  __       |-| _          ,! l
        |  | ヽ V、     `ヾ_/´     ,,   ,.'l  !
        |  |  ヽ  `ヾニ ─----─ ニ''"  , ' ! |
        |  |   ヽ  `''  ̄二二 ̄ ''" , '  | l
        |  |     ヽ             , ′   ! !
        |  |     \         ,/    i  !
        |  |        `ー-------─'′    |  !
55作者の都合により名無しです:03/05/11 21:45 ID:PuGquewi
>>53
46-47は積帝雲のことを言ってるだけで
積帝雲外の空島に関しては否定も肯定もしてないけど…
56作者の都合により名無しです:03/05/11 21:51 ID:fQaXi985
>>55
俺の早とちりだったみたいだ。>>46-47、ゴメン。
57作者の都合により名無しです:03/05/11 21:53 ID:sJMZkuwg
>>8 いいな〜IDがANA。空の旅にピッタリ。
58作者の都合により名無しです:03/05/11 22:26 ID:uG4qL+Gt
来週のアニメってもう神の裁きかよ展開早すぎ
原作にすぐ追いつくぞ
59作者の都合により名無しです:03/05/11 22:28 ID:OuXymdWu
テンプレを短くしようと足掻いてみた。
>>3>>5>>6>>9>>10>>11>>12>>13>>14>>15の10個を6個まで減らした。
減らしたというか説明文を短くしただけだから内容は一緒だけど。
次回のスレ立ての際に少しでも役に立ってくれればなあ…。
>>1>>2>>7>>16については触らなかった。>>16>>46>>47を足すのかね。
60:03/05/11 22:28 ID:OuXymdWu
●空島の歴史

空島で大地(ヴァース)があるのは神の島・アッパーヤードのみ。
アッパーヤードは400年前に地上から浮かび上がった。
元々はグランドライン上の島・ジャヤの一部分。
400年前に探検家のモンブラン・ノーランドが黄金都市の遺跡を見つけるが、
再来した際には跡形も無く消えていたことから、
浮かび上がったのが400年前と推測される。
その後ジャヤの先住民(シャンディア)と空の者との間で
ヴァースを巡る奪い合いが始まり、現在に続いている。
61:03/05/11 22:28 ID:OuXymdWu
●空島編での動向

【ルフィ一行】
空島への不法入国その他諸々の罪で犯罪者扱いに。神官と戦うはめになる。
アッパーヤードが黄金都市であることに気付いたため二手に分かれて探索するが、
神官や神との戦いによりルフィ、ゾロ、ナミ以外のクルーは敗退。

【シャンディア(ゲリラ)】
アッパーヤードの先住民。空の者も神の一行も全て敵とみなす。
神官や神との戦いによりワイパー以外は敗退。マントラの使えるアイサはルフィに同行。

【ガン・フォール】
先代の神であり、今は「空の騎士」として生活している。
空島にやって来たルフィ達がシャンディアに襲われているところを救った。
神官との戦いで傷つき、神との戦いに敗れる。

【神の軍団】
神・エネルは悪魔の実最強種・自然(ロギア)系「ゴロゴロの実」の能力者。
6年前に兵を引き連れ突如現れる。以降、神の座に就き統治を続ける。
方舟・マクシムを作り、空島を青海へ落とすことが真の狙い。
神官の森のサトリ、スカイライダー・シュラ、空番長 ゲダツ、スカイブリーダー・オームは
それぞれルフィ一行やシャンディアの手によって倒された。
62:03/05/11 22:29 ID:OuXymdWu
●ひとつなぎの大秘宝“ワンピース”
海賊王ゴールド・ロジャーがこの世の全てを置いてきた財宝の事。形のあるもの。
●ロジャーとルフィ
現在ルフィは17才なので親子ではあり得ないが、甥や孫などの肉親説が有力。
ロジャーの息子がドラゴンでその息子がルフィという仮説と、
ロジャーの仲間だったドラゴンの息子がルフィという二つの仮説がある。
●「D」の意志について関わると思われる者
ウープ・スラップ村長(フーシャ村の村長)、革命家ドラゴン(D・ラゴン?)、
クロッカス(ロジャー一味の船医?)、Dr.くれは、ニコ・ロビン。
●「D」の名を持つ者について
モンキー・D・ルフィ、ポートガス・D・エース、マーシャル・D・ティーチ、ゴール・D・ロジャー。
●能力者と海と水
能力者は海および海と同じエネルギーを発している海楼石に触れると力が抜ける。
能力者はカナヅチになる(泳げなくなる)。雨や風呂などは大丈夫。
レインディナーズの水は海水ではなく真水(Mr.3が飲んで渇きを癒したことから)。
Mr3が浮いていたのはロウだからではなく、体の下に大きな浮力の木片があったため。
ルフィはレインディナーズの水で力が抜けたが、これについては
海楼石に接しているから、あるいはルフィの思いこみという意見がある。
●ハナハナの実の能力
生やした部分へのダメージは本体にくる。重さや視覚、感覚も本体に伝わっている。
死角(見えない場所)に生やすこともできる。 他に、一度見た場所なら生やせる、
バラバラの実のように有効範囲がある、などの予測が立てられている。
体内などには生やせれば強力な攻撃になるが、それは可能かどうかについては、
単にやらないだけ、体の内部は見えないので無理、物質内は無理という案がある。
63:03/05/11 22:29 ID:OuXymdWu
●世界政府
聖地・マリージョアに各国の王を集め、世界会議(レヴェリー)を開く事もある。
革命家ドラゴンの思想を危険視している。
世界政府最高権力・五老星が三大勢力の陣営を崩さないよう見守っている。
●三大勢力
王下七武海と海軍本部は確定済み。
残る一つは白ひげ海賊団かそれを含む海賊勢力、もしくは革命家集団という説がある。
●現在判明している七武海
ジュラキュール・ミホーク(鷹の目のミホーク)、魚人海賊団の頭ジンベエ、
サー・クロコダイル(Mr.0)、ドンキホーテ・ドフラミンゴ、バーソロミュー・くま。
残りの2海賊の名前にも動物名が入っている可能性が高い。
●海軍本部に関わる人物
海軍本部三等兵“寝返りのジャンゴ”、海軍本部三等兵“両鉄拳のフルボディ”、
海軍本部曹長“たしぎ”、海軍本部少佐“ブランニュー”、
海軍本部大佐“白猟のスモーカー”、海軍本部大佐“黒檻のヒナ”、
海軍本部中将“ガープ”、海軍本部中将“ジョン・ジャイアント”、
海軍本部中将“大参謀つる”、海軍本部元帥(海軍総大将)“仏のセンゴク”。
●白ひげ海賊団
エドワード・ニューゲート(白ひげ)はかつてロジャーと互角に戦った現在世界最強の男。
エースは白ひげ海賊団二番隊隊長で、ティーチ(黒ひげ)は元二番隊所属。
仲間の死を絶対に許さない男との事。バギーはニューゲートと会った事がある。
シャンクス(赤髪)とニューゲートはお互い連絡をとれる関係にある。
●黒ひげ海賊団
船長マーシャル・D・ティーチ(黒ひげ)、狙撃手ヴァン・オーガー(音越)、
操舵手ジーザス・バージェス(チャンピオン)、船医ドクQ(死神)、
元ウエストブルー保安官ラフィットの5人からなる海賊団。
七武海に仲間入りするために一億ベリーの賞金首であるルフィを狙っている。
64作者の都合により名無しです:03/05/11 22:29 ID:fJpZeZA3
エースが追ってるやつってあのガハハと笑っていた仲間を殺したと言う
黒ひげですか?
65:03/05/11 22:29 ID:OuXymdWu
●偉大なる航路(グランドライン)にある島
賞金稼ぎの島“ウイスキーピーク”、原始の島“リトルガーデン”、
医療大国“ドラム”、砂漠の王国“アラバスタ”、
黄金都市の眠る島“ジャヤ”、空島“スカイピア”。
その他に名前のみ判明している島・国として、
魚人島、クーデターの国“ヴィラ”、伝説の島“ラフテル”、
何もない島(ロビンが渡したエターナルポースの行き先)、巨人の島“エルバフ”、
キューカ島(Mr.3がいた島)、ルネス、聖地“マリージョア”、
とある島(バギー海賊団がいた島)、とある冬島(赤髪海賊団がいた島)がある。
●魚人島
七武海の一人・ジンベエ、及び魚人でNO.1の剣士がいると思われる。
六刀流のハチ(タコの魚人)はNO.2なので、NO.1は八刀流のイカとの仮説あり。
●ラフテル
グランドラインの最後にある島で、どの航路も最終的にはここに行き着くらしいが、
いまだにたどり着いたのはロジャーの一団だけらしい。
●グランドライン、レッドライン、世界の四つの海
グランドライン(海)とレッドライン(大地)が地球を直交し、海を4つに区分している。
グランドラインは凪の帯(カームベルト)に挟まれ、そこは無風状態かつ海王類の巣であるため、
4つの海から海伝いでグランドラインに渡ることは困難。
イースト・ブルーが最弱の海(ミホーク談)。サンジのみ生まれがノースで育ちがイーストと判明。
ワンピースの謎を解くと4つの海が一つになってオールブルーが生まれるとの仮説あり。
グランドラインとレッドラインの直交点は2点となり、そのうち1点はリバース・マウンテンで、
4つの海からグランドラインへの入り口となる。もう1点はリバース・マウンテンの裏側になる。
そこに何があるのかは不明。仮説としては、
レッドラインが途切れている、そこにオールブルーが生まれる、聖地マリージョアがある、など。
66:03/05/11 22:30 ID:OuXymdWu
●ルフィ達が海賊行為を行わない理由について(読み切り時の言葉から)
モーガニア  … いわゆる外道の海賊。他の船を襲って略奪する、一般に言う海賊の事。
ピースメイン … モーガニア達をカモとして彼らを退治し、冒険の旅をする海賊の事。
●名刀最上大業物12工、大業物21工、良業物50工
現在名前の分かっている物では初代鬼徹が最上大業物、和同一文字と二代鬼徹が大業物、
雪走及び花州が良業物、三代鬼徹と時雨が業物。五老星の一人が鬼徹に似た刀を持っている。
●ポートガス・D・エースが別れ際にルフィに渡した紙切れ
何も書かれていないが、あぶり出しとの仮説あり。現在はルフィの帽子に縫い込まれている。
●プルトン
神の名を持つ最終兵器。クロコダイルが欲しがったが、結局は使われないままで終わる。
実体は不明だが、アラバスタの歴史の本文(ポーネグリフ)にはその詳細が記されている。
●ニコ・ロビン
家系は考古学者。真の歴史を語る石・真の歴史の本文(リオ・ポーネグリフ)を探している。
Dの意志について何かを知っているようだが、ロジャーとの関係は不明。ロジャーの娘という可能性も。
20年前に六隻の海軍船を沈めているが、理由は不明。
67案 終わり:03/05/11 22:31 ID:OuXymdWu
突っ込まれる前に自分で突っ込むが、
1つ1つが長文になっただけであんま短く出来てないことに気付いた。
68作者の都合により名無しです:03/05/11 22:38 ID:EjVdMrRz
>>53
積帝雲外に空島がある?無いよ。
積帝雲が世の中にいくつもあるとか言いたいのか?
69作者の都合により名無しです:03/05/11 22:44 ID:ZR1otGqg
>>68
あるんじゃないか?
クリケットさんじゃないが、無いと証明できたヤシはいねえ。
70作者の都合により名無しです:03/05/11 22:47 ID:EjVdMrRz
>>69
無いだろ。
そんなアチコチにあって面白いか?夢があるか?伝説級だぞ、空島世界は。
71作者の都合により名無しです:03/05/11 22:48 ID:IPpOwc/V
72作者の都合により名無しです:03/05/11 22:50 ID:/uS5Ej5I
ミホークの世界最強の黒刀も最上大業物では?
73作者の都合により名無しです:03/05/11 22:59 ID:EjVdMrRz
>>72
と思うが、
もしかしたら日本刀(ワンピ世界でどういう呼称か知らんけど)しか該当してないかも。
74作者の都合により名無しです:03/05/11 23:01 ID:fJpZeZA3
もしかしてルフィーが黒ひげと闘う時エースが来るって事ないですよね?
ちなみにティーチは能力者ですか??
75作者の都合により名無しです:03/05/11 23:04 ID:ijd8VLl1
このスレで、ルフィーと語尾を伸ばして呼ぶ香具師は全て同一人物ですか?
76作者の都合により名無しです:03/05/11 23:05 ID:o7eZ0dfZ
>>74
歯抜けの実の。。
77作者の都合により名無しです:03/05/11 23:05 ID:ZR1otGqg
ティーチが能力者かどうかは現時点では判明してない。

それより、ルフィの名前の語尾を伸ばすのヤメロと>>1に書いてくれよ。
今までに何人いたか。うぜえ。
78作者の都合により名無しです:03/05/11 23:06 ID:EjVdMrRz
>>74
能力者だったら25巻の最後で死んでる
79作者の都合により名無しです:03/05/11 23:08 ID:ZR1otGqg
>>78
平気じゃないか?
大破した自分の船にしがみ付く位の腕力はあると思うぞ。
海に落ちさえしなきゃ溺れないだろうし、仲間が能力者じゃなければ
ルフィの時みたいに誰かが引っ張り上げてくれるさ。
80作者の都合により名無しです:03/05/11 23:12 ID:EjVdMrRz
>>79
う〜ん・・・そうかな?ちょっと苦しい気もするが。
まァ、あれだ。黒ひげに限っては能力者じゃない方がカコイイと思わないか?
81作者の都合により名無しです:03/05/11 23:25 ID:ZR1otGqg
>>80
それについては同意。能力者が出過ぎだよワンピ。
クロやアーロンが格好良く見えるのはそのせいかもしれない。
82作者の都合により名無しです:03/05/11 23:35 ID:CGd8mi1y
黒ひげは普通のおっさんのような気がする。
一部の人間に激しく慕われるちょっとザツいオヤジって感じ?
83作者の都合により名無しです:03/05/11 23:37 ID:EjVdMrRz
>>81
グランドラインにはウヨウヨいるって前触れしてたし仕方ないんだけどな。
肉が毎日続くと魚を食べたくなるというか(w
84作者の都合により名無しです:03/05/11 23:40 ID:fQaXi985
>>59
俺もテンプレを修正してみた。

>>11
●「ゴールド・ロジャー」と「ルフィ」の関係について
『現在「ルフィ」は17才なので…』の前に、『ロジャーが処刑されたのは22年前。』
という説明を入れて置いた方が分かりやすい。

>>12
●「世界政府」について
「今のところ全てが謎。」はいらない。その代わりに、『「世界政府総帥」を頂点にして、
世界中にある「加盟国」から成り立つ巨大な組織』と、『現在判明している「加盟国」は、
「グランドライン」の「アラバスタ王国」と「ドラム王国」、「ウエストブルー」にある
「イルシア王国」の三つである」を入れた方がより分かりやすい。

●「偉大なる航路(グランドライン)」の「三大勢力」について
『「王下七武海」と「海軍本部」は確定済み。』とあるが、実際に本編で確定済みなのは
「王下七武海」だけであり、「海軍本部」はあくまで可能性に過ぎない。
よって全文変えると、
『現在確定済みなのは「王下七武海」のみであるが、234話のミホークの言葉から
「海軍本部」も入る可能性が高い。
残る一つは「白ひげ海賊団」かそれを含む海賊勢力、そして「革命家集団」説があり。』
に変えた方が丁寧である。
85作者の都合により名無しです:03/05/11 23:41 ID:fQaXi985
↑の続き
>>13
●「偉大なる航路(グランドライン)」にある島について【2】
233話のラストから、海軍本部はマリージョアとはまた別の場所にあることが分かるので、
新たに「海軍本部」を追加した方が良い。

●「魚人島」について
23巻のSBSから、来るべき魚人島編では「魚人と人魚の違い」が争点となりそうなので、
魚人島には人魚がいること、そしてそこはグランドラインの名スポットであることを
入れて置いた方が良さそう。

>>14
●ルフィ達が海賊行為を行わない理由について(読み切り時の言葉から)
ピースメインとモーガニアという設定は、本編では全く語られていないので、
(読み切りは別物と考えて)入れない方が無難。

あと、>>46-47も入れて置いた方が良さそうだな。
86作者の都合により名無しです:03/05/11 23:42 ID:nHdAy1Vq
黒ひげ一味ってでかいんだな。さっき気づいたよ
3mくらいあるよな
87作者の都合により名無しです:03/05/11 23:49 ID:EjVdMrRz
>>86
うむ。
88作者の都合により名無しです:03/05/12 00:07 ID:LeXY8c01
>>84=85
どうせ修正するなら>>60-66を修正すれば良いだろうに。非効率なことすんなや。
89マスター:03/05/12 00:12 ID:wu4xBv5h
テンプレいじりばっかしてると
あらしとかわんなくなるぞ
9084:03/05/12 00:28 ID:SbALJTHU
スマン、じゃあもう一度だけやらせてくれ!!
91作者の都合により名無しです:03/05/12 00:31 ID:Nxvq0l3q
>>79
海に浸った時点で力が抜けるので船にしがみつくことはムリ。
あそこは黒ひげたちが能力者じゃない、て描写だよ。
92作者の都合により名無しです:03/05/12 00:35 ID:AUmDKJzJ
>>91
でも今日のアニメでは、エンジェルビーチで足だけ浸かるくらいなら
大丈夫って言ってたよ。ルフィもロビンも大丈夫だったし。

でも、波を全身に浴びればダメっぽいけど。
93作者の都合により名無しです:03/05/12 00:37 ID:wo6RzUNf
ルフィって何でルフィーって語尾伸ばしで呼ばれるの?
誰もルフィって呼んでないよな
94作者の都合により名無しです:03/05/12 00:40 ID:FZAoaFTy
>>93
FYだから発音はフィーで良いんだよ。
ハローキティだって発音はキティーだろ?
95:03/05/12 00:53 ID:SbALJTHU
●空島の歴史

空島で大地(ヴァース)があるのは神の島・アッパーヤードのみ。
アッパーヤードは400年前に地上から浮かび上がった。
元々はグランドライン上の島・ジャヤの一部分。
400年前に探検家のモンブラン・ノーランドが黄金都市の遺跡を見つけるが、
再来した際には跡形も無く消えていたことから、
浮かび上がったのが400年前と推測される。
その後ジャヤの先住民(シャンディア)と空の者との間で
ヴァースを巡る奪い合いが始まり、現在に続いている。
96:03/05/12 00:54 ID:SbALJTHU
●空島編での動向

【ルフィ一行】
空島への不法入国その他諸々の罪で犯罪者扱いに。神官と戦うはめになる。
アッパーヤードが黄金都市であることに気付いたため二手に分かれて探索するが、
神官や神との戦いによりルフィ、ゾロ、ナミ以外のクルーは敗退。

【シャンディア(ゲリラ)】
アッパーヤードの先住民。空の者も神の一行も全て敵とみなす。
神官や神との戦いによりワイパー以外は敗退。マントラの使えるアイサはルフィに同行。

【ガン・フォール】
先代の神であり、今は「空の騎士」として生活している。
空島にやって来たルフィ達がシャンディアに襲われているところを救った。
神官との戦いで傷つき、神との戦いに敗れる。

【神の軍団】
神・エネルは悪魔の実最強種・自然(ロギア)系「ゴロゴロの実」の能力者。
6年前に兵を引き連れ突如現れる。以降、神の座に就き統治を続ける。
方舟・マクシムを作り、空島を青海へ落とすことが真の狙い。
神官の森のサトリ、スカイライダー・シュラ、空番長 ゲダツ、スカイブリーダー・オームは
それぞれルフィ一行やシャンディアの手によって倒された。
97案その2:03/05/12 00:55 ID:SbALJTHU
●ひとつなぎの大秘宝“ワンピース”
海賊王ゴールド・ロジャーがこの世の全てを置いてきた財宝の事。形のあるもの。
●ロジャーとルフィ
ロジャーが処刑されたのは22年前。現在ルフィは17才なので親子ではあり得ないが、
甥や孫などの肉親説が有力。
ロジャーの息子がドラゴンでその息子がルフィという仮説と、
ロジャーの仲間だったドラゴンの息子がルフィという二つの仮説がある。
●「D」の意志について関わると思われる者
ウープ・スラップ村長(フーシャ村の村長)、革命家ドラゴン(D・ラゴン?)、
クロッカス(ロジャー一味の船医?)、Dr.くれは、ニコ・ロビン。
●「D」の名を持つ者について
モンキー・D・ルフィ、ポートガス・D・エース、マーシャル・D・ティーチ、ゴール・D・ロジャー。
●能力者と海と水
能力者は海および海と同じエネルギーを発している海楼石に触れると力が抜ける。
能力者はカナヅチになる(泳げなくなる)。雨や風呂などは大丈夫。
レインディナーズの水は海水ではなく真水(Mr.3が飲んで渇きを癒したことから)。
Mr3が浮いていたのはロウだからではなく、体の下に大きな浮力の木片があったため。
ルフィはレインディナーズの水で力が抜けたが、これについては
海楼石に接しているから、あるいはルフィの思いこみという意見がある。
●ハナハナの実の能力
生やした部分へのダメージは本体にくる。重さや視覚、感覚も本体に伝わっている。
死角(見えない場所)に生やすこともできる。 他に、一度見た場所なら生やせる、
バラバラの実のように有効範囲がある、などの予測が立てられている。
体内などには生やせれば強力な攻撃になるが、それは可能かどうかについては、
単にやらないだけ、体の内部は見えないので無理、物質内は無理という案がある。
98案その2:03/05/12 00:56 ID:SbALJTHU
●世界政府
「世界政府総帥」を頂点として、世界中にある「加盟国」から成り立つ巨大な組織。
聖地・マリージョアに各国の王を集め、世界会議(レヴェリー)を開く事もある。
現在判明している「加盟国」は、グランドラインの「アラバスタ王国」と
「ドラム王国」、ウエストブルーにある「イルシア王国」の三つである。
革命家ドラゴンの思想を危険視している。
世界政府最高権力・五老星が三大勢力の陣営を崩さないよう見守っている。
●三大勢力
現在確定済みなのは「王下七武海」のみであるが、マリージョアでのミホークの言葉から
「海軍本部」も入る可能性が高い。
残る一つは「白ひげ海賊団」かそれを含む海賊勢力、そして「革命家集団」説があり。
●現在判明している七武海
ジュラキュール・ミホーク(鷹の目のミホーク)、魚人海賊団の頭ジンベエ、
サー・クロコダイル(Mr.0)、ドンキホーテ・ドフラミンゴ、バーソロミュー・くま。
残りの2海賊の名前にも動物名が入っている可能性が高い。
●海軍本部に関わる人物
海軍本部三等兵“寝返りのジャンゴ”、海軍本部三等兵“両鉄拳のフルボディ”、
海軍本部曹長“たしぎ”、海軍本部少佐“ブランニュー”、
海軍本部大佐“白猟のスモーカー”、海軍本部大佐“黒檻のヒナ”、
海軍本部中将“ガープ”、海軍本部中将“ジョン・ジャイアント”、
海軍本部中将“大参謀つる”、海軍本部元帥(海軍総大将)“仏のセンゴク”。
●白ひげ海賊団
エドワード・ニューゲート(白ひげ)はかつてロジャーと互角に戦った現在世界最強の男。
エースは白ひげ海賊団二番隊隊長で、ティーチ(黒ひげ)は元二番隊所属。
仲間の死を絶対に許さない男との事。バギーはニューゲートと会った事がある。
シャンクス(赤髪)とニューゲートはお互い連絡をとれる関係にある。
●黒ひげ海賊団
船長マーシャル・D・ティーチ(黒ひげ)、狙撃手ヴァン・オーガー(音越)、
操舵手ジーザス・バージェス(チャンピオン)、船医ドクQ(死神)、
元ウエストブルー保安官ラフィットの5人からなる海賊団。
七武海に仲間入りするために一億ベリーの賞金首であるルフィを狙っている。
99案その2:03/05/12 00:56 ID:SbALJTHU
●偉大なる航路(グランドライン)にある島
賞金稼ぎの島“ウイスキーピーク”、原始の島“リトルガーデン”、
医療大国“ドラム”、砂漠の王国“アラバスタ”、
黄金都市の眠る島“ジャヤ”、空島“スカイピア”。
その他に名前のみ判明している島・国として、
魚人島、クーデターの国“ヴィラ”、伝説の島“ラフテル”、
何もない島(ロビンが渡したエターナルポースの行き先)、巨人の島“エルバフ”、
キューカ島(Mr.3がいた島)、ルネス、聖地“マリージョア”、海軍本部、
とある島(バギー海賊団がいた島)、とある冬島(赤髪海賊団がいた島)がある。
●魚人島
七武海の一人・ジンベエ、及び魚人でNO.1の剣士がいると思われる。
六刀流のハチ(タコの魚人)はNO.2なので、NO.1は八刀流のイカとの仮説あり。
人魚の住む島としてグランドラインの名スポットでもある。
●ラフテル
グランドラインの最後にある島で、どの航路も最終的にはここに行き着くらしいが、
いまだにたどり着いたのはロジャーの一団だけらしい。
●グランドライン、レッドライン、世界の四つの海
グランドライン(海)とレッドライン(大地)が地球を直交し、海を4つに区分している。
グランドラインは凪の帯(カームベルト)に挟まれ、そこは無風状態かつ海王類の巣であるため、
4つの海から海伝いでグランドラインに渡ることは困難。
イースト・ブルーが最弱の海(ミホーク談)。サンジのみ生まれがノースで育ちがイーストと判明。
ワンピースの謎を解くと4つの海が一つになってオールブルーが生まれるとの仮説あり。
グランドラインとレッドラインの直交点は2点となり、そのうち1点はリバース・マウンテンで、
4つの海からグランドラインへの入り口となる。もう1点はリバース・マウンテンの裏側になる。
そこに何があるのかは不明。仮説としては、
レッドラインが途切れている、そこにオールブルーが生まれる、聖地マリージョアがある、など。
100作者の都合により名無しです:03/05/12 00:57 ID:KH/jGqDk
うざい
101案その2:03/05/12 00:58 ID:SbALJTHU
>>66
●名刀最上大業物12工、大業物21工、良業物50工
現在名前の分かっている物では初代鬼徹が最上大業物、和同一文字と二代鬼徹が大業物、
雪走及び花州が良業物、三代鬼徹と時雨が業物。五老星の一人が鬼徹に似た刀を持っている。
●ポートガス・D・エースが別れ際にルフィに渡した紙切れ
何も書かれていないが、あぶり出しとの仮説あり。現在はルフィの帽子に縫い込まれている。
●プルトン
神の名を持つ最終兵器。クロコダイルが欲しがったが、結局は使われないままで終わる。
実体は不明だが、アラバスタの歴史の本文(ポーネグリフ)にはその詳細が記されている。
●ニコ・ロビン
家系は考古学者。真の歴史を語る石・真の歴史の本文(リオ・ポーネグリフ)を探している。
Dの意志について何かを知っているようだが、ロジャーとの関係は不明。ロジャーの娘という可能性も。
20年前に六隻の海軍船を沈めているが、理由は不明。

102作者の都合により名無しです:03/05/12 01:00 ID:SbALJTHU
これじゃ荒らしだな。もう2度としない。ごめんなさい。
103作者の都合により名無しです:03/05/12 01:00 ID:gNqpkk0F
友達じゃなくて〜♪

の後何て歌ってんの?
104作者の都合により名無しです:03/05/12 01:01 ID:6troAq+O
どっかにサイト借りて1にいれりゃいいのに…
105作者の都合により名無しです:03/05/12 01:01 ID:dO8iKfFY
2回も地震来やがった。
さすがに東海大地震の前兆だと思った。

スレ違いスマソ。ニュー速にかけねぇから何故かここに書いた。
106作者の都合により名無しです:03/05/12 01:02 ID:FNa64wtD
>>96
> 空島で大地(ヴァース)があるのは神の島・アッパーヤードのみ。
空の世界で大地(ヴァース)があるのは神の島・アッパーヤードのみ。

・・・の方が良いかな?


> 方舟・マクシムを作り、空島を青海へ落とすことが真の狙い。
これおかしい・・・というか、フェアリーヴァースの事を書かないと。
エネルの目的はフェアリーヴァース。青海落しは事のついで。



・・・その後は、もう読むの疲れた。また機会があれば
107作者の都合により名無しです:03/05/12 01:07 ID:LeXY8c01
地震怖いよー。
おれんとこ神奈川だけど震度3だそうだ。昨日か一昨日も来たな。
小田原方面のプレートがとうとう跳ね返る時期なのかもしれん。
神奈川付近に旅行予定のヤシ、来ない方が良いかも。
108作者の都合により名無しです:03/05/12 01:13 ID:FZAoaFTy
地震雷火事親父か…
雷と炎は出たからあとは地震と親父の能力者。
109作者の都合により名無しです:03/05/12 01:30 ID:YUaKPLNh
いやぁー実際、太平洋でノックアップストリームが起こったのかもよ?
110作者の都合により名無しです:03/05/12 01:37 ID:brIzhS0K
>>106
あれ、フェアリーヴァースについてはテンプレに記入あったよな?
いつ削除したんだ?
あれ重要なとこだろ。
111作者の都合により名無しです:03/05/12 01:38 ID:brIzhS0K
前スレにあった。
この2つはセットの方が分かり安い気がする。

【限りない大地(フェアリーヴァース)】
「エネル」の生まれた空島に伝わる神が存在すると言われている場所。
そこには見渡す限りの果てしない大地が広がっているらしい。
大地(ヴァース)に憧れる「エネル」が目指す夢の世界。
この理由により小さな大地(ヴァース)には興味がなくなり、
「アッパーヤ−ド」を地上に落とすという作戦を決行する。
【マクシム】
「エネル」が6年前に捕らえた「神隊」を酷使して建造させた箱舟。
「スカイピア」を地上に落とすという「エネル」の考えのもと自らが助かるために用意された。
他の理由もあるかもしれないが、今のところ詳細は不明。
112作者の都合により名無しです:03/05/12 01:38 ID:MmOFKAJb
109 :作者の都合により名無しです :03/05/12 01:30 ID:YUaKPLNh
いやぁー実際、太平洋でノックアップストリームが起こったのかもよ?

こういう、痛いこと言うなよ・・・
113作者の都合により名無しです:03/05/12 01:49 ID:YUaKPLNh
>>112
ゴメンゴメン

良かったね、つっこめるカキコがあって(W
114作者の都合により名無しです:03/05/12 01:56 ID:+AHkFN75
>>108
親父の能力が最強だったら笑う

ARMSのパパみたいに
115作者の都合により名無しです:03/05/12 02:11 ID:AUmDKJzJ
>>114
男塾の江田島みたいな奴なら親父でも強そうだな。
116作者の都合により名無しです:03/05/12 02:29 ID:wo6RzUNf
>>94
サンスコ!こんな納得いく答えが返ってくるとは夢にも思わなかったよ
117作者の都合により名無しです:03/05/12 02:54 ID:SvY4VcVb
>2002/10/21 45号 いずれ来るシリーズの為に是非見ておきたいものがあり、長崎へ。
>三菱重工の松本さん始め工場の皆様お世話になりました。

去年の45号の尾田の巻末コメントなんだけど、今度のシリーズは長崎の三菱重工と何か関係あるんだろうか?
118作者の都合により名無しです:03/05/12 03:03 ID:pW1Qfmc/
三菱重工つったら造船だべ。

これだけで解るよな?
119作者の都合により名無しです:03/05/12 03:04 ID:LeXY8c01
>>117
うんまあ今までにも幾度となく話に上ったけど、造船の描写が出るんじゃないの?っていう感じで。
120作者の都合により名無しです:03/05/12 06:08 ID:4Mn1kqRK
今週ので、また、テンプレに書くべきことが増えそうですね。
121作者の都合により名無しです:03/05/12 08:19 ID:6BTtOtiS
雷ダイアル(漢字がわからん)で倒すと予想したが既出?
122作者の都合により名無しです:03/05/12 08:35 ID:NPSjOO8n
激しく激しく既出
123作者の都合により名無しです:03/05/12 09:41 ID:mcKcKEyM
今更だけど
シャンディアに羽が生えてるのなんで???
124作者の都合により名無しです:03/05/12 09:48 ID:VZrzoe9T
今更だけど
エネルに太鼓が生えてるのなんで???
125作者の都合により名無しです:03/05/12 09:51 ID:mcKcKEyM
>>124
コスプレ
126作者の都合により名無しです:03/05/12 09:53 ID:mcKcKEyM
っていうか羽もコスプレ???
127作者の都合により名無しです:03/05/12 10:38 ID:muchhCTb
へそ
128作者の都合により名無しです:03/05/12 10:50 ID:EXZwZO89
>>124
カミナリと言えば、カミナリ太鼓。
低年齢層にもわかりやすくしてるのです。
129作者の都合により名無しです:03/05/12 12:08 ID:5Dx/tcKd
羽はもともと空島の住人にデフォルトであるもの。
シャンディアの連中にも生えているのは、昔のシャンディアの人間が
空島の人間とやっちまって、できた子供に羽が生えてきたため。
だから今のシャンディアの香具師らにも羽が生えている。
130作者の都合により名無しです:03/05/12 12:09 ID:T6OGEydr
>108、114
分かってるかも知れんが
地震雷火事親父の親父って台風のことだぞ。
131作者の都合により名無しです:03/05/12 12:31 ID:qyDF8Rbu
空島の住人とやっちゃったのはどうだろ?シャンディアは空島の住人に敵意を持ってるのでありえないと思う 空島にきて 何百年もたっているので 空に対応するため 進化したのだと思う
132作者の都合により名無しです:03/05/12 12:34 ID:w5nVF1Cz
ルフィはゴム(絶縁体)だから雷(電気)は
きかないんですか。
133作者の都合により名無しです:03/05/12 12:53 ID:9kfVW7Q9
>>132 さんざん既出な気がするが・・・。
134作者の都合により名無しです:03/05/12 13:10 ID:7XkxIZrS
>>132
おまい、かしこいなぁ。今、気づいたよ。
すっげぇぇぇぇ〜
135作者の都合により名無しです:03/05/12 13:18 ID:6g6jRp/P
>>131
ジュネーブ条約なんて無いんだよ
136作者の都合により名無しです:03/05/12 13:34 ID:Irl4LbEK
シャンディアがインディアンで空島人が白人みたいなのはやっぱり開拓時代のアメリカがモデルなのか。
だとすると空島人は相当あくどい方法で土地をかすめとったんだな。
137作者の都合により名無しです:03/05/12 13:53 ID:jWMqYts/
>>132
滅茶苦茶ウンザリするほど既出

ゾロ、エネルに「女だろ」とかフェミニスト的発言してたけどそういうキャラだっけ?
ロビンとゾロがくっつく伏線だったりして
138作者の都合により名無しです:03/05/12 14:00 ID:SK79nuDp
>>137

でもさー、ゾロの発言って「あの女は〜」とか「〜な女だ」とかいうの結構あるよね。ルフィやウソップだったら「あいつは」みたいに男女区別しない感じだけどさ。
フェミニストかどうかはよくわかんないけど 相手が女かどうかは常に意識してる感じ。
139作者の都合により名無しです:03/05/12 14:12 ID:GmG9Tleb
ゾロは女にコンプレックスがあるからかな
140作者の都合により名無しです:03/05/12 14:29 ID:reIkLmT5
テンプレ討論用スレかJBBSがあった方がいいのかな?
年表にポーネグリフ攻防戦を追加した

【空島・シャンドラ関係と海円暦】
1100年以上前 海円暦402 シャンドラ栄える
800年前 (海円暦700ごろ)…地上で歴史が途絶えている「空白の100年間」に相当
      シャンドラにポーネグリフが運びこまれる
      シャンドラはポーネグリフを狙う者と戦い、大きな犠牲のもと勝利
      生き残りは都市の残骸とポーネグリフを見守る番人となり
      都市の慰霊碑を建てる
400年前 海円暦1120 6/21ノーランド、ヴィラを出発。
           ・ウェイバー入手、動力は空島特産(→ダイアル)
     海円暦1122 5/21ノーランド、ジャヤ到着
           ・黄金都市の残骸、鳥の鳴き声、巨大な黄金の鐘
     ノーランド、故郷ノースブルーに帰り国王に報告
      国王の船グランドラインへ。(この間にシャンドラの半分が空島へ)
      島に黄金都市はなく、ノーランド処刑
208年前 (海円暦1300ごろ)サウスブルーの船セントブリス号出航
     この船の遺物にスカイピアの地図あり。空島で雲流しの刑にあう?
(20年以上前)空島の神ガン・フォールのもとに、友人と呼べる海賊
      (ロジャー?)が来る
(10年前)ノーランドの子孫クリケット、ジャヤに到着
(6年前)エネル、他の空島からスカイピアに侵攻し、神となる
(5・6年前)マシラとショウジョウ、クリケットのもとに
141作者の都合により名無しです:03/05/12 14:39 ID:AA3jtYyb

  サンジは女好きだが童貞だと思うんです。
 
142マスター:03/05/12 14:48 ID:QdWgLNW8
>>141
まるでオマイじゃん
143マスター:03/05/12 14:52 ID:QdWgLNW8
そういえば、エネルが放電するとき
例の棒をもっているよな?

もしかするとあの棒に、
雷を強くする(電圧を上げる)何らかのダイアルがついてんじゃねぇーの?

それであの棒から手を離すと、
サンジやウソップにやったくらいの電圧までしかいかないとか...
144作者の都合により名無しです:03/05/12 15:06 ID:AA3jtYyb
>>142
おまいこそ、うなぎ犬みたいな面してよく言うよ(w
145作者の都合により名無しです:03/05/12 15:06 ID:bhZ/hf9g
ゾロはナミを助ける時も、「女相手に何人がかりだ。」って言っていたよ。

散々既出だけど、この漫画でキャラ同士くっつく事はない気がする。
146作者の都合により名無しです:03/05/12 15:17 ID:hPNN1lj6
>>130
まじで?ソースキボン
普通に親父だとおもってたよ(恥
147作者の都合により名無しです:03/05/12 15:41 ID:T6OGEydr
148作者の都合により名無しです:03/05/12 15:48 ID:hPNN1lj6
>>147
おぉ!!ありがとう本当だ
他にも結構役立つ情報あるんだな〜THX
149作者の都合により名無しです:03/05/12 16:07 ID:pVQ5Yz8J
ルフィはゴム人間だから電気を通さないので楽勝ってオチ?
150作者の都合により名無しです:03/05/12 16:27 ID:M8UF2RCP
それよりゾロがロビン拾うところのさ、ゾロの右手と雪走おかしくないか?
151作者の都合により名無しです:03/05/12 16:28 ID:8Qo5uCjc
>>149

それだ!
 
お前の推理力は猿より優れてますよ! 
 
152作者の都合により名無しです:03/05/12 16:44 ID:CFyv40nT
高地トレーニング同様、こいつ等が地上に降りたときは超強くなってるんだな
153作者の都合により名無しです:03/05/12 16:49 ID:p9jGbowQ
七部会の5倍だってよ
154作者の都合により名無しです:03/05/12 16:53 ID:f8i5yQDW
>>143がいいこと言った!!
155作者の都合により名無しです:03/05/12 16:56 ID:S4TZXljk
ナミのおっぱい何であんなに大きいの?ねぇ
156作者の都合により名無しです:03/05/12 16:57 ID:weo0zm4u
ミスメリークリスマスも大きいよ
157作者の都合により名無しです:03/05/12 16:57 ID:p9jGbowQ
>>155
女だから
158作者の都合により名無しです:03/05/12 16:58 ID:4OIK318k
>>155
豊胸パッド
159作者の都合により名無しです:03/05/12 16:59 ID:WkZ92gph
>>153
なにが?
160作者の都合により名無しです:03/05/12 17:00 ID:p9jGbowQ
>>159
強さ
161作者の都合により名無しです:03/05/12 17:00 ID:hPNN1lj6
おっぱいが大きいのはそこに脂肪がたっぷり詰ってるからだよ
年とると垂れてきて見れたものじゃない
162作者の都合により名無しです:03/05/12 17:03 ID:S4TZXljk
ナミのおっぱいって柔らかいの?
漫画じゃわからない。
163作者の都合により名無しです:03/05/12 17:06 ID:hPNN1lj6
若いから弾力あって張りがあるかもね
でか過ぎると乳輪もでかくなりすぎるからほどほどが一番だよな
NARUTOのツナデなんで最悪だ
164作者の都合により名無しです:03/05/12 17:09 ID:S4TZXljk
乳輪デカイのはヤダなぁ。
乳輪は500円玉くらいで色は茶色!
165作者の都合により名無しです:03/05/12 17:10 ID:e7CouqZ8
ヤムチャ氏んだね
166作者の都合により名無しです:03/05/12 17:17 ID:M8UF2RCP
>>152
それぞれの修行を30話とかかけてやられるよりは、
気がついたら高地トレーニングで強くなってました、の方が断然イイ。

ところで聞くが、
ルフィ達が空に来てから現時点でまだ2日目なの知ってる?
167作者の都合により名無しです:03/05/12 17:22 ID:hPNN1lj6
それじゃあ高地トレーニングにはならなそうだな
みんな一通り戦ってはいるけどサンジやウソップはほとんど動けてないだろ
チョッパーもか?
168作者の都合により名無しです:03/05/12 17:35 ID:e7CouqZ8
ロビンが海楼石で封じてゾロが切る
169作者の都合により名無しです:03/05/12 17:38 ID:AA3jtYyb
ところで、ルフィ海賊弾のメンバーの実年齢っていくつなの?
170作者の都合により名無しです:03/05/12 17:45 ID:JUjhvvyY
ルフィ、ウソップ…17歳 ナミ…18歳 ゾロ、サンジ…19歳 あとはわからん
171作者の都合により名無しです:03/05/12 17:48 ID:M8UF2RCP
>>167
精神と時の部屋と同様の効果があったりして・・・(w
実際、空に来てから数分で空気薄いのに慣れてる(パワーUP?)ワケだし。まさか!
172作者の都合により名無しです:03/05/12 17:50 ID:M8UF2RCP
>>170
チョッパー(人の暦に合わせると)6歳。ニコ・ロビン28歳。ビビ16歳。エース20歳。
つか、BBSくらい嫁や
173作者の都合により名無しです:03/05/12 17:51 ID:M8UF2RCP
>>172
ゴメン、>>170じゃなくて>>169。逝って来る
174作者の都合により名無しです:03/05/12 17:53 ID:BOnECKf+
うーんと、この漫画の主役って誰?
175作者の都合により名無しです:03/05/12 17:55 ID:yQs/raas
>>174
尾田栄一郎
176作者の都合により名無しです:03/05/12 18:00 ID:lrQR1arm
>>172
BBSは掲示板。
177作者の都合により名無しです:03/05/12 18:01 ID:e7CouqZ8
>>174
キャプテン・ウソップ
178作者の都合により名無しです:03/05/12 18:03 ID:M8UF2RCP
>>176
目が死んでるみたい。マジで逝ってくる。
179作者の都合により名無しです:03/05/12 18:09 ID:EJrp+NsO
>>178
素だったのかよw
180作者の都合により名無しです:03/05/12 18:10 ID:7zOPrdUG
なんかエネル意外と底が見えてるような。
たしかにいくら強くても能力者である以上、海楼石には勝てないんだよな。
生き返るの気付かなかったから仕方ないが、倒れてる間にゾロが
首でも刎ねてしまえば終わってたし。
181作者の都合により名無しです:03/05/12 18:12 ID:reIkLmT5
ところで海楼石がしこんであった
「シューター」って何?
足のやつ?ランチャー?
182169:03/05/12 18:16 ID:AA3jtYyb
鞭な漏れもイクナイが、アフォな>>172が見れてヨカタでつ。
で、BBSってのは何て言いたかったの?HP?
183作者の都合により名無しです:03/05/12 18:19 ID:yQs/raas
SBS
184作者の都合により名無しです:03/05/12 18:20 ID:5r7UOc3U
今週のアレ、心臓マッサージぼんやり見てる暇あったら、
飛んでって海楼石突きつけてザクザクトドメさせよと思った
俺は捻くれているのだろうか
185作者の都合により名無しです:03/05/12 18:23 ID:weo0zm4u
海楼石があればリジェクトとか別に使う必要ないのでは?首締めリャいいじゃん
186マスター:03/05/12 18:24 ID:MW7K5t2y
>>144
わりー、うなぎ犬がどんな顔してるかわかんねぇー
オマイと似てるってことでイイのか?

ゴメンゴメン、既出だった
187作者の都合により名無しです:03/05/12 18:24 ID:SNJvImbz
なんか次第にゾロが嫌いになってきた(ワラ ので、
エネル瞬殺されちゃあ嫌だな。
どんなにDQNでもいい、颯爽とルフィに出て来てもらって、
トンチンカンな見得切ってもらって、
よくわかんねえけどノリだけはかっちょいいバトルの末に
あぼんしてもらわないとスッキリしねーんだよ。

尾田も同人女もゾロが好きで好きでたまんねえのはもうよくわかったからさー
188作者の都合により名無しです:03/05/12 18:25 ID:e7CouqZ8
ルフィとゾロの連携技キボン
189108:03/05/12 18:27 ID:pH7HacO7
尾田がエネル=フリーザを意識していると思ったの俺だけ?
190作者の都合により名無しです:03/05/12 18:28 ID:GF9K9t4V
まあ最後はゾロとナミのタッグでエネル倒すんだけどな(ワラー
191おさげナミハァハァ:03/05/12 18:28 ID:40CEWYAi
素朴なぎもーん
心臓止まってるのにゴロゴロの実の能力を使えたのはなんで?(w
192作者の都合により名無しです:03/05/12 18:31 ID:Ns1U4gcs
>>191
まだ脳が死んでなかったんだろ
193作者の都合により名無しです:03/05/12 18:32 ID:e7CouqZ8
エネルの能力は自動じゃなくて意思で発動するんだね。
じゃあ寝てるとき襲えば簡単に殺せるわけだ。
194 :03/05/12 18:33 ID:QL00QZoZ
キン肉マンvs悪魔超人戦でのバファローマンとの連携みたいに
電気の効かないルフィがエネルをおさえて、
ルフィの体ごとワイパーがリジェクトって、いうのは既述?
vsサトリとかぶっちゃうけど。
195作者の都合により名無しです:03/05/12 18:33 ID:5r7UOc3U
>>185
いや、海楼石使いつつ、最強の技を仕掛けるっていうのはいいと思う。
単に首絞めるよりは殺傷率高いし
ただその後、何でもっと念入りにトドメ刺しとかないのかと。それが疑問

あと関係ないけど、100万ボルトもの電圧あれば、ゴムでも電流が流れるってのも既出ですか?
196作者の都合により名無しです:03/05/12 18:34 ID:xF5UuTxk
もうゴロゴロの実が自動で発動したとしか思えん。
197作者の都合により名無しです:03/05/12 18:36 ID:4v0iDRPJ
>>143
先週(22・23合併)号読み直せ
42・44ページでガン・フォール攻撃する時におもいっきり離しとる
198作者の都合により名無しです:03/05/12 18:36 ID:BCDZEIYW
うんこ飲み最強
199おさげナミハァハァ:03/05/12 18:37 ID:40CEWYAi
>>192
プ
>>196
だな。寝てる間に放電するラムたん状態(w
200作者の都合により名無しです:03/05/12 18:38 ID:BiKUDtf8
ワンピスレって1週間で何人くらい参加してるんだろう?
自演や同一人物を除いて
10人いればいい方か?
201作者の都合により名無しです:03/05/12 18:39 ID:HRJG7S03
大魔王バーンが灰の中から蘇った
202作者の都合により名無しです:03/05/12 18:39 ID:e7CouqZ8
ナミは流石に頭いいね。
エネルの電光を分析してたし。
無理やり参加させたアイサも何かの役に立つのかな?
203作者の都合により名無しです:03/05/12 18:40 ID:7Dv3DZn0
>>200
もっといるっでしょ?
204作者の都合により名無しです:03/05/12 18:41 ID:GXMEMtYH
このスレだけで俺は20レスはしてる
205作者の都合により名無しです:03/05/12 18:43 ID:x1QEBNbk
ゴムって電気通さないって理由でエネルよりルフィーのが強かったりして
206作者の都合により名無しです:03/05/12 18:44 ID:weo0zm4u
>>205次それいったヤツは初期アルビダとヤること
207作者の都合により名無しです:03/05/12 18:44 ID:GTtn2+V8
・・・
208作者の都合により名無しです:03/05/12 18:45 ID:5KPSYfTp
お前わざと言ってるだろ
209作者の都合により名無しです:03/05/12 18:46 ID:xF5UuTxk
エネル初登場のころはなんかバギーみたいな性格かと思ったけど、
今じゃ全然違うな。今週のラストのコマの表情カコイイ。
210作者の都合により名無しです:03/05/12 18:46 ID:5rLtlIND
ワンピスレ2は4時間常に人がいるって事でよろしく。
211作者の都合により名無しです:03/05/12 18:46 ID:7Dv3DZn0
とりあえず今回がワイパーの活躍できる最後の時だろうし
やっぱり排撃は強いゴムパンチの何倍だろう?
212作者の都合により名無しです:03/05/12 18:46 ID:x1QEBNbk
>>191
心停止ではなくて心室細動だったから
213作者の都合により名無しです:03/05/12 18:47 ID:5rLtlIND
間違いました。
ワンピスレは24時間常にです。
引きこもりのたくさんいる漫画板だから可能でしょう。
214作者の都合により名無しです:03/05/12 18:47 ID:xF5UuTxk
スレタイのパターンにいい加減飽きたというのは本音。
215作者の都合により名無しです:03/05/12 18:48 ID:S4TZXljk
ナミの陰部って毛生えてんの?
216作者の都合により名無しです:03/05/12 18:48 ID:7Dv3DZn0
>>191
それはオート蘇生が発動したからだよ
217作者の都合により名無しです:03/05/12 18:48 ID:GF9K9t4V
つか、ゾロの刀が避雷針代わりになって
ゾロの体を通電しない?
218作者の都合により名無しです:03/05/12 18:50 ID:S4TZXljk
>>217
心意気
219作者の都合により名無しです:03/05/12 18:50 ID:hPNN1lj6
>>215
それは尾田しか知らないこと
尾田が生えてるといえば生えてるパイパンといえばパイパン
ボウボウといえばぼうぼうでちょろっと薄毛といえば薄毛だ
220作者の都合により名無しです:03/05/12 18:51 ID:e7CouqZ8
ゾロが雷剣憶えれば最強
221作者の都合により名無しです:03/05/12 18:54 ID:S4TZXljk
ルフィに殺されたエネルは刀に変身。
ゾロは雷鳴剣をゲット。
悪魔の実の能力者が殺されると武器になるってことだ。
222作者の都合により名無しです:03/05/12 18:54 ID:PIYmPBvQ
どうせゴムは雷に強いとかいう厨臭いネタ使うんだろ尾田は。

雷くらったらゴムでも塵になるわけだが。
223作者の都合により名無しです:03/05/12 18:55 ID:7Dv3DZn0
違うよヴァースを使うんだよ
224作者の都合により名無しです:03/05/12 18:56 ID:hPNN1lj6
斬鉄剣と五右ェ門なら雷も斬れるんだけどな〜
225作者の都合により名無しです:03/05/12 18:56 ID:S4TZXljk
>>223
(・∀・)ソレダ

でもゴム
226作者の都合により名無しです:03/05/12 18:57 ID:S4TZXljk
ロロノアなんたらの奴、雷の呼吸シラネーの?
227作者の都合により名無しです:03/05/12 18:57 ID:weo0zm4u
お前を倒した時は俺は雷でも斬れる男になってるってわけだ
228作者の都合により名無しです:03/05/12 18:58 ID:Vphodeh0
学校で習ったんだけどゴムって電気通さないんだね。何か関係ありそう。
229作者の都合により名無しです:03/05/12 18:59 ID:e7CouqZ8
ルフィがエネルに抱きついてゴムゴムの頭突きで勝利
230作者の都合により名無しです:03/05/12 19:01 ID:o5BtkMpM
>>227
お前天才だな
どこの小(ry
231作者の都合により名無しです:03/05/12 19:01 ID:ef66m3c6
なんかエネルの蘇生はFF7の
ファイアナルアタック+フェニックスのコンボを髣髴とさせる。
232作者の都合により名無しです:03/05/12 19:02 ID:o5BtkMpM
まちがった
>>228だった…せっかくのネタを殺してしまった
233作者の都合により名無しです:03/05/12 19:02 ID:Oke+/Qy9
ナミってさワケワカラン変てこな判断してるくせにさ
「ルフィはゴム人間だったわ!」とかまだ言わないよな、誰でも思いつくのに
それでしばらくたってルフィが出てきた時に
「そうだこいつがいたんだわ!」とか言ったらマジ作者ヌッ殺すよ
234作者の都合により名無しです:03/05/12 19:02 ID:S4TZXljk
この戦いでゾロはギガスラッシュ覚えるんだよな?
235作者の都合により名無しです:03/05/12 19:03 ID:S4TZXljk
>>233
まだまだだ(ry
236作者の都合により名無しです:03/05/12 19:03 ID:v8r+B7cn
>>234
そりゃあすげー
237作者の都合により名無しです:03/05/12 19:03 ID:d0vB7ZAv
悪魔の実を、全部食べずに半分だけ食べたらどうなるんだろう。
気になって夜も眠れない
238作者の都合により名無しです:03/05/12 19:04 ID:hPNN1lj6
エネルや空島いるやつらは地上に落ちたほうが幸せになれるよな
あと不思議なのがなんで海楼石をワイパーが持ってるんだ?
金属はどこから手に入れたんだ?ってことくらいかな
239作者の都合により名無しです:03/05/12 19:04 ID:HzCu2ate
>>233
たぶんそのナミの発想で希望もっても、
おそらくここで言われてるようにエネルはそれ以上の実力でルフィこコテンパンにボコるでしょう
そして今週みたいに「“恐怖”こそが “神”なのだ」とかっこよく決めてくれます
240作者の都合により名無しです:03/05/12 19:05 ID:e7CouqZ8
>>237
半分の能力を得る。
複数同時に食べたらどうなるんだろう?
241作者の都合により名無しです:03/05/12 19:05 ID:v8r+B7cn
そろそろチョッパー、ビーム出さないかなぁ...
242作者の都合により名無しです:03/05/12 19:06 ID:S4TZXljk
>>240
いっぱい
243作者の都合により名無しです:03/05/12 19:06 ID:S4TZXljk
>>241
それとコレとは別の話
244作者の都合により名無しです:03/05/12 19:06 ID:d0vB7ZAv
エネルやアーロンのように
でっかい夢を持った奴は、悪党でも好意が沸く。
245作者の都合により名無しです:03/05/12 19:07 ID:S4TZXljk
それより気になるのはやはりナミのおっぱいの形と柔らかさじゃないのかね?
246作者の都合により名無しです:03/05/12 19:08 ID:d0vB7ZAv
>>240
ゴムゴム+バラバラの実で
ゴムゴムのピストルがロケットパンチになったり?

247作者の都合により名無しです:03/05/12 19:08 ID:hPNN1lj6
悪魔の実を絞ってジュースにしたらクロコダイル手で飲めるのかな
手で飲んだら手だけ違う能力になるんかね?それとも全身変化する?

まあ実も強いやつほど効果が高くて弱い実の効果は打ち消されて強い能力が手に入るとかなりそうだけど
強い能力じゃなくても強い効能のあるほう(能力的に弱くても)の能力だけが備わるの
248作者の都合により名無しです:03/05/12 19:09 ID:Oke+/Qy9
コンドームの実
249作者の都合により名無しです:03/05/12 19:09 ID:0hKjsagJ
>>245
形はいいと思うぞ
何を着ても映える
ただやわらかさの面では結構硬そうな印象をうけるな
やわらかそうなのはロビンの方
250作者の都合により名無しです:03/05/12 19:09 ID:S4TZXljk
>>248
(・∀・)ソレダ

クロコダイルの敗因って?
251作者の都合により名無しです:03/05/12 19:10 ID:d0vB7ZAv
能力者だろうがなんだろうが
古代よりもっとも効果的にたくさんの人間を殺して来た暗殺術にはかなうまい。



「毒殺」
252作者の都合により名無しです:03/05/12 19:10 ID:cSLOhSv/
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1052582340/l50
ルフィはダルシムのパクリスレにスレストが!!!!!!
ついにパクリを認めた集英社!!!!!!!
ルフィはダルシムのパクリということが証明されたわけです!
もう一度言います!ルフィはダルシムのパクリ!
もう一度言います!ルフィはダルシムのパクリ!
もう一度言います!ルフィはダルシムのパクリ!
もう一度言います!ルフィはダルシムのパクリ!
もう一度言います!ルフィはダルシムのパクリ!
253作者の都合により名無しです:03/05/12 19:11 ID:S4TZXljk
>>249
確かにね。
ナミのおっぱいを指で突いたときの振動数より
ロビンのおっぱいを指で突いたときの振動数のほうが大きいと思う。
彼女は20代後半。丁度いい具合だ
254ゼットン ◆M78ahQkwDQ :03/05/12 19:12 ID:xbgeTkKX
尾田の絵からゾロをかっこよく見せようという、気負いが伝わってきた。
255作者の都合により名無しです:03/05/12 19:12 ID:S4TZXljk
>>252
既出。
ルフィ+エース=ダルシム
256作者の都合により名無しです:03/05/12 19:12 ID:d0vB7ZAv
>>252

お前は、アメコミのファンタスティック・フォーという漫画をしらんのか?
1960年代だぞ。
のびるゴム人間のヒーローは、ずっと昔からいるんだよ。
257作者の都合により名無しです:03/05/12 19:13 ID:p1rBhlyZ
ルフィ自体がコンドームになるんだよなー
258作者の都合により名無しです:03/05/12 19:14 ID:d0vB7ZAv
そういや炎人間というのも、ファンタスティック・フォーの四人のメンバーの一人だったなあ

ゴム人間(リーダー)
透明人間(その妻)
岩人間
炎人間

の四人だ。
259作者の都合により名無しです:03/05/12 19:14 ID:hPNN1lj6
ロビンタンとやったら違う女とSEXできなくなるかもな
いくらでもどこでも手が生やせるから凄いテクニシャンだろ
口や舌も生やせるんだよな
(;´Д`)ハァハァ
260作者の都合により名無しです:03/05/12 19:14 ID:v8r+B7cn
今山本太郎がテレビに出てるけどやっぱこやつエネルっぽいよ(妄想)
261作者の都合により名無しです:03/05/12 19:15 ID:S4TZXljk
ゾロ「今日ちょっとセックルするから、ルフィ、例の技、頼むわ・・」
ルフィ「ゴムゴムの〜〜〜(ry」
262作者の都合により名無しです:03/05/12 19:15 ID:p1rBhlyZ
エネルは鶴べのパクリ
263作者の都合により名無しです:03/05/12 19:16 ID:S4TZXljk
>>259
ロビンVS100人も可能

何処でも咲かせれるんだから、マンコ(ry
264作者の都合により名無しです:03/05/12 19:17 ID:x1QEBNbk
>>257
その場合余ってる皮をしばればいい
265作者の都合により名無しです:03/05/12 19:17 ID:p1rBhlyZ
ゾロとロビンってかなりきてるな…アニメの方も微妙に…
タシギどうなんだよ…
266作者の都合により名無しです:03/05/12 19:17 ID:0ViajEWH
ルフィ達の誰もがエネルの強さに成す術が無い時、遥か彼方から
ウソップが海楼石の弾丸でエネルを一発で仕留めてくれたらイイのに。
267作者の都合により名無しです:03/05/12 19:17 ID:QhEU48O0
窪塚結婚したんだよな
これはどうでもいんだが魔界転生のせいでエネルが窪塚にしか見えんようになった
絶対デルモは窪塚だよなエネルって
268作者の都合により名無しです:03/05/12 19:18 ID:S4TZXljk
ゾロは強い女性がタイプなのかね?
269作者の都合により名無しです:03/05/12 19:19 ID:d0vB7ZAv
>>266
かなり既出だが、それの成功率は
エネルのマントラがどこまで届くかによるな。
270作者の都合により名無しです:03/05/12 19:19 ID:d0vB7ZAv
ゾロのタイプは「くいな」だろう。
271作者の都合により名無しです:03/05/12 19:22 ID:2Jx93GKv
あれは親友だろ。
272作者の都合により名無しです:03/05/12 19:22 ID:p1rBhlyZ
ゾロは年上がお似合いだ
1人でいると無茶ばっかする
ゾロを引っ張っていくのにはロビンくらいしっかりとした人が良い
デッドエンドの冒険7月待望のDVD化
ttp://www.toei-video.co.jp/data/hs/vcatalog_dvd/dvdrelease/d_top.html
DVDプレーヤー・PS2・DVDドライブ持っている香具師は絶対買って損なし
274作者の都合により名無しです:03/05/12 19:24 ID:p1rBhlyZ
ぬるぬるぽの実
275作者の都合により名無しです:03/05/12 19:24 ID:2Jx93GKv
カプネタウザイ。
276作者の都合により名無しです:03/05/12 19:25 ID:4/OwM6C8
ttp://www.toei-video.co.jp/DVD/
先ほどのリンクでは表示できなかったので
再度貼っとく
277作者の都合により名無しです:03/05/12 19:25 ID:S4TZXljk
この漫画なんで乳出ないの?
少年漫画だから?
I”sとかじゃ出てたのに
278作者の都合により名無しです:03/05/12 19:25 ID:BPFwdVKr
        
  ∧_∧        
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>274
279作者の都合により名無しです:03/05/12 19:26 ID:wXGsBLjx
>>276
映像特典が気になる
280作者の都合により名無しです:03/05/12 19:29 ID:5XfUl3qF
まぁ、つまらなさが浮き彫りになってきたわけですが。
強さの判定がもうムチャクチャですねw
281作者の都合により名無しです:03/05/12 19:30 ID:d0vB7ZAv
一応貼っておくか。
1961年より続いている漫画。
はっきり言って内容はつまらんが...

http://www.fantastic-four.nl/FFwallpaper1eng.html

ゴム人間のヒーローは、こいつが初めてだろう。
他の炎人間と岩人間、透明人間は昔からあっただろうが。

まあ、カプコンヲタは聞く耳もたんだろうが、起源はダルシムじゃねえよ。
282作者の都合により名無しです:03/05/12 19:30 ID:e7CouqZ8
巨人とか空島とかガリバー旅行記のパクリか
283作者の都合により名無しです:03/05/12 19:30 ID:SbALJTHU
>>272
たしぎは22歳だからゾロより年上。ちなみにくいなも生きてたらそれ位。
284作者の都合により名無しです:03/05/12 19:30 ID:S4TZXljk
ナミのおっぱい晒せばマジで買うのに
285ワンピ信者:03/05/12 19:31 ID:FuK+FWsF
286作者の都合により名無しです:03/05/12 19:31 ID:5MnaUE5X
>>281
なんかキモイ
ワンピの方がいいや
287作者の都合により名無しです:03/05/12 19:31 ID:dqwqATGQ
今回の見てて思ったんだけど、
海楼石で剣を作ってゾロが持てば、
格段に使いやすいキャラになるんじゃない?
まあ、ゾロには普通の剣で強くなって欲しいって人が多いだろうが、
今みたいに突然何の前触れもなく飛ぶ剣跡みたいなの使う
よりは全然マシだと思うが
288作者の都合により名無しです:03/05/12 19:32 ID:2Jx93GKv
ウソップとゾロは最終的に持つんじゃないかと思っている。
289マスター:03/05/12 19:33 ID:LLQL2ejq
>>263
はっ!?
オマイはあふぉ〜か?
ロビンのま○こは、オレの体にしかはやせねぇーんだよ!!

これだから消防は、ハナハナの実の能力をちゃんと理解しろよ。
290作者の都合により名無しです:03/05/12 19:34 ID:d0vB7ZAv
黒刀にはすでに仕込んでありそうだな。
鷹の目ならエネルごとき瞬殺しそうだ。
291作者の都合により名無しです:03/05/12 19:34 ID:oPu/64Fd
┐(´〜`)┌
292作者の都合により名無しです:03/05/12 19:35 ID:e7CouqZ8
ルフィ=悟空

ゾロ=ベジータ

ナミ=ブルマ

サンジ=ヤムチャ

293作者の都合により名無しです:03/05/12 19:36 ID:gldO8m+P
ちょっと思ったんだが、アーロンの歯って無限に生え変わるのか?
そんなワケないよな、いくらワンピだからってそこまでしないよな。
子供が鮫に対して間違った知識を持ってしまうもんな。
尾田先生はそのくらい考えてるよな。
294作者の都合により名無しです:03/05/12 19:36 ID:XYMQnX6v
エネル「ダメージはくらってもきさまらごときかたづけるのはわけないぞ!!!!」

バリッ

ゾロ「!! なっなんだ!?」

ルフィ「ゾローーーー!!! やっやめろエネルーーーッ!!!!!」

エネル「に…」

ゾロ「ルフィーーーーーっ!!!!!」

ドーーーン

ルフィ「……」

ナミ「……」
295作者の都合により名無しです:03/05/12 19:36 ID:d0vB7ZAv
ゾロ=べジータはかなり無理が...
296作者の都合により名無しです:03/05/12 19:37 ID:XYMQnX6v
エネル「ヤハハ…おつぎは女の方かな?」

ガクガク…

ルフィ「ゆ…ゆ……ゆるさないぞ………よ…よくも……よくも……」

プチン

ゾワッ

ナミ「!?」

エネル「ん!?」

ズウゥ…ン

ルフィ「俺はおこったぞーーーー!!!!!エネルーーーッ!!!!!」
297作者の都合により名無しです:03/05/12 19:37 ID:2Jx93GKv
ヤムチャはボスでも中ボスでもないサイバイマンに殺された、ウソップ、サンジ良かったな。
まだマシだ。
298作者の都合により名無しです:03/05/12 19:39 ID:d0vB7ZAv
ウソップにはまた見せ場がくると思う。
チュウやMr.4の時のように。

......空島では期待できないが...
299作者の都合により名無しです:03/05/12 19:40 ID:ngl1qyNO
映画の海賊処刑人の兄さんは敵じゃなかったよな
ジャンプの表紙で悪役の将軍と仲良く並んでたから敵かと思ってた
300作者の都合により名無しです:03/05/12 19:42 ID:0EuzfGpY
>>299
映画ってまだ公開中じゃなかったっけ?
ネタバレしたら気分悪くする奴いるから注意した方がいいぞ
301作者の都合により名無しです:03/05/12 19:44 ID:e7CouqZ8
>>296
スーパーゴム人間の誕生か
302作者の都合により名無しです:03/05/12 19:44 ID:gldO8m+P
DVDが発売する前に普通にTVで放送するんじゃないか?>映画
303作者の都合により名無しです:03/05/12 19:46 ID:Y090LuZz
>>301
「スーパーDの意思」じゃないか?
ゴムは実の名前なんだし
304作者の都合により名無しです:03/05/12 19:47 ID:d0vB7ZAv
Dの意思でパワーアップだけはやめて欲しいな。

Dの意思はもっとこう、生き様のようなものであって欲しい。
305作者の都合により名無しです:03/05/12 19:51 ID:Njgi4J50
何の元ネタなのかと思ったらフリーザか。
やっぱどこかでお前らもエネルをフリーザとして見てるのか。



実はゾオン系悪魔の実も食べていたって事で変身するかな。
3段階くらい。
306作者の都合により名無しです:03/05/12 19:54 ID:0ViajEWH
ワイパーは海楼石を使ってエネルを掴まえたんだから、そのままの状態で
ゾロにエネルを斬らせれば勝てたのにね。

もうエネルも捕まるような隙は見せないだろうなー
307作者の都合により名無しです:03/05/12 19:56 ID:d0vB7ZAv
情けない奴に食われてもったいない悪魔の実はいくつある?
ボムボムの実とか悲惨だ。

使いようによってはもっと強力な実になれるだろうに。
サンジなどの格闘系とか。
308作者の都合により名無しです:03/05/12 19:56 ID:gldO8m+P
エネルの背中の太鼓は結局ただの飾りで終わるのか。
309作者の都合により名無しです:03/05/12 19:57 ID:e7CouqZ8
催眠系の能力者なら楽勝だけどね
310作者の都合により名無しです:03/05/12 19:57 ID:C4r0h3Dt
ワン、ツー、ジャンゴ
311作者の都合により名無しです:03/05/12 19:58 ID:2Jx93GKv
ミズミズの実の能力者はでねえのかね。
312作者の都合により名無しです:03/05/12 19:58 ID:LElR/rDK
そうなんだよ。能力者とガチやる必要なんてどこにもないんだよ。
海水ぶっかけるか海楼石使えば神だろうと無力なんだよ。
いままでそんなこと誰もしなかったからなかったことになってたが、
早急にこの設定の隙を何とかしないと…
後々、首が締まって来るぞ。尾田。
313作者の都合により名無しです:03/05/12 20:00 ID:gldO8m+P
>>307
Mr.5はまだいい方だろ。
銃と組み合わせたりハナクソ飛ばしたりして色々応用してたし。

可愛そうなのはバネバネだ。
314作者の都合により名無しです:03/05/12 20:01 ID:ISe0Jx7t
ロビンの生やした手に海楼石当てても効果あるのかな
315作者の都合により名無しです:03/05/12 20:02 ID:UPgfkRfG
でも能力者以上の実力を生身の人間が出せるっていうのもなんかおかしいよな
ルフィだってあんだけ無敵でもいちおう悪魔の実食ってるわけだし
じゃあゾロとサンジは?って事になるんだがサンジは言うまでもないがゾロは強すぎだな
だって生身だぞ
生身で今更片手だけでルフィ達相手するような敵出てきたら
それこそ「なんでありじゃん」とか「悪魔の実必要ねー」になってしまう
やっぱ強敵は悪魔の実使用者が一番妥当な気がする
316作者の都合により名無しです:03/05/12 20:02 ID:hPNN1lj6
今まででてきた中でも雷の能力って最強なんだよな
普通に考えてエースもスモーカーもクロコダイルでも勝てないだろ
シャンクスやミホークでも勝つ姿が思い浮かばないくらい弱点がなくて強い能力なんだよな
まあ弱点があってもそれを補ってみ余る強さだ
317作者の都合により名無しです:03/05/12 20:02 ID:UPgfkRfG
>>315
なんでありじゃん=なんでもありじゃん
のミス
318作者の都合により名無しです:03/05/12 20:03 ID:gldO8m+P
クリークみたいなバカ力だけならまだいいんだけどな。
さすがにクロの超スピードは生身にしてはちょっと無理が。
319作者の都合により名無しです:03/05/12 20:03 ID:2Jx93GKv
>>314
本体と同じだろうからあるだろ効果。アニメではあったな。
320作者の都合により名無しです:03/05/12 20:04 ID:e7CouqZ8
しかしマントラとか出てきちゃったら何でもありでしょ
321作者の都合により名無しです:03/05/12 20:04 ID:jsrxOZZs
思ったんだが、海楼石って
・能力者の力を一時的に弱くする(使えないわけではない)
・能力自体を一時的に無効にする

どっちだろう?
322作者の都合により名無しです:03/05/12 20:05 ID:2Jx93GKv
漫画でありえないなんて言ってどうすんだと。
323作者の都合により名無しです:03/05/12 20:05 ID:gldO8m+P
マントラ使えるキャラ仲間にならねえかな。





ゲダツとかw
324作者の都合により名無しです:03/05/12 20:08 ID:e7CouqZ8
>>321
サイヤ人のシッポに思える(鍛えられないけど・・)



325作者の都合により名無しです:03/05/12 20:10 ID:UPgfkRfG
>>321
ローグタウンでバギーが海楼石しこんだ網でバラバラになって脱出しないとこみると、
後者じゃないか?
と思ったけどあれは網の目が細かすぎたってのがあったのかもしれん
レインベースのルフィの牢屋はどうだろう
檻の触れないように手だけ伸ばす事できそうなんだけどしてなかった
326作者の都合により名無しです:03/05/12 20:12 ID:0ViajEWH
生身の人間が海楼石の鎧を着てたら能力者では勝てないのか?
327作者の都合により名無しです:03/05/12 20:28 ID:UgyTM+HJ
いつもルフィが戦う理由は仲間のためで
おそらくそれで無茶苦茶な力だしてこれたと思うんだけど
今回は何のためにエネルと戦うんだ?
黄金のために戦うんだとしたら勝てないだろ
パーティー全滅の光景を観てキレるのか?
328作者の都合により名無しです:03/05/12 20:29 ID:EeWt92O9
ロビン顔面に雷くらって顔どうなったの?
まだジャンプ買ってないからわからんのだが
329作者の都合により名無しです:03/05/12 20:30 ID:gldO8m+P
>>328
マックロコゲッコゲコゲーッ
330作者の都合により名無しです:03/05/12 20:31 ID:1fFT0H8a
>>328
あの美しい顔が初期アルビダになってしまいました…
331作者の都合により名無しです:03/05/12 20:36 ID:d0vB7ZAv
>>326
鎧着てる奴にもよるだろ。

たとえば、海楼石の鎧着てるミリオンズの雑魚がルフィとバトルする。
ルフィはそいつを殴れないかもしれんが、あいつも案外怪力だからな、
木かなにかをひっこぬいてぶんなぐれば済む。
332作者の都合により名無しです:03/05/12 20:37 ID:fmcSzXWZ
多分ルフィゴムの身体が絶縁体になってやっつけるんだよ。
ゴムは電気通さないから。
333作者の都合により名無しです:03/05/12 20:38 ID:gldO8m+P
バネバネの実が案外強いというのはガイシュツ?
334作者の都合により名無しです:03/05/12 20:39 ID:EeWt92O9
大した変化なしか・・・(´・ω・`)
335作者の都合により名無しです:03/05/12 20:40 ID:e7CouqZ8
>>327
海賊の高みに逝く為
336作者の都合により名無しです:03/05/12 20:41 ID:S4TZXljk
ルフィ「グランドラインにアンタより上はいるか?」
マキノ「さぁ。」
ルフィ「チッ」
マキノ「・・・いるよ。ネエル」
ルフィ「・・・」

マキノ「うん?ネエル・・?」

ルフィ「エネルじゃねーか・・どあほう!!」
ルフィは笑った
ルフィ「ありがてぇ・・偽者じゃねぇ・・」
337作者の都合により名無しです:03/05/12 20:42 ID:HSRknvyP
>>330
ウワアアアアアアン
モウヨマネエヨ!
338作者の都合により名無しです:03/05/12 20:48 ID:S4TZXljk
ナミもあのお風呂シーンでおっぱい晒してたら今ごろ・・
はぁ・・・
339作者の都合により名無しです:03/05/12 20:48 ID:EJrp+NsO
>>337
信じるなw黒焦げになったけど顔は変形してない
てか顔あんま映ってないからどうなったか正確にはわからんかも
しかし顔狙うのはちょっと酷いな

ゴロゴロの実地上のヤツに食わせて欲しかったな。七部会とか白ヒゲとか強い賞金稼ぎとか
340作者の都合により名無しです:03/05/12 20:51 ID:gldO8m+P
漏れはバネバネの実を最強クラスのヤツに食わせてほしかったな。
あとはキロキロとか。

一見戦闘にはひ弱そうな実を使いこなすキャラみてー。
341作者の都合により名無しです:03/05/12 20:52 ID:S4TZXljk
ネバネバの実はまだ?
342作者の都合により名無しです:03/05/12 20:55 ID:e7CouqZ8
アーロンの水中から飛び出すやつ=ベラミー

ベラミーを一撃で倒したってことは今のルフィならアーロンも一撃
343作者の都合により名無しです:03/05/12 20:56 ID:G0oxpsiE
ゲダツは後に扉絵シリーズに登場すると予想。
344作者の都合により名無しです:03/05/12 20:58 ID:gldO8m+P
>>942
んなバカな。
345作者の都合により名無しです:03/05/12 21:00 ID:d0vB7ZAv
>>340
>>一見戦闘にはひ弱そうな実を使いこなすキャラみてー。

それは、Mr.3がドルドルの実で実践してくれたと思うが。
オレもああいうのもっとキボン
346作者の都合により名無しです:03/05/12 21:02 ID:1g5UtPeV
まあヘタレがいるから強い奴が映えるわけで
そういう奴はたまに出るからかっこよく見える
347作者の都合により名無しです:03/05/12 21:03 ID:yQs/raas
能力者じゃないボスってグランドライン入ってから一回も出てきてない 
                                          ヽ(`Д´)ノウワァァァン
348作者の都合により名無しです:03/05/12 21:05 ID:ki7Kdc9Q
つーかさ、ルフィはゴム人間だから、
電気通さないしエネルなんか楽勝なんじゃねーの?
349作者の都合により名無しです:03/05/12 21:06 ID:/sksc5Sz
だってグランドラインって能力者が集うスレ…じゃなくて場所っていう設定だしな
とくにエネルなんてもんが登場したもんだから能力者以外の強敵ってどうなんだろうね
もう俺は能力=強敵っていう位置づけで読んでるから違和感ない
350作者の都合により名無しです:03/05/12 21:06 ID:e7CouqZ8
扉絵でエース出てきたけど、そのまま空島に来て船直すと見た。
登場の為の伏線だろ。

351作者の都合により名無しです:03/05/12 21:08 ID:HfwK+ryk
ナミってさワケワカラン変てこな判断してるくせにさ
「ルフィはゴム人間だったわ!」とかまだ言わないよな、誰でも思いつくのに
それでしばらくたってルフィが出てきた時に
「そうだこいつがいたんだわ!」とか言ったらマジ作者ヌッ殺すよ
352作者の都合により名無しです:03/05/12 21:09 ID:EPHMYRI6
>>351
たぶんそのナミの発想で希望もっても、
おそらくここで言われてるようにエネルはそれ以上の実力でルフィこコテンパンにボコるでしょう
そして今週みたいに「“恐怖”こそが “神”なのだ」とかっこよく決めてくれます
353作者の都合により名無しです:03/05/12 21:09 ID:2Jx93GKv
エースは黒ひげまで出てこねえと思うが。
354作者の都合により名無しです:03/05/12 21:11 ID:bPTL0uIi
(´-`).。oO(なんでナミのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
355作者の都合により名無しです:03/05/12 21:12 ID:EJrp+NsO
>>351
あんな緊迫した状況なんだ、それに絶望的力の差見せ付けられたし。んなこと考える余裕ねぇんだろ
356作者の都合により名無しです:03/05/12 21:12 ID:PP2SWMHj
船直した奴はまだ未登場キャラかエネルくらいでしょ。
まず「船を直す」っていう行為が意味がない限り誰もするはずがない。
それにプラスして「正体を現さず」だから。
357作者の都合により名無しです:03/05/12 21:14 ID:QyshQ0g1
エネルって井の中の蛙っぽい。
結局、ルフィにも「俺は神だ」って語るけど、
「俺はもっとすげえ海賊を知ってる!」とか言われて
ボコられるんじゃないの。
ゾロも似たようなことを言いそうだが。

358作者の都合により名無しです:03/05/12 21:15 ID:e7CouqZ8
>>356
直したのは空島の人間じゃない。
以前の船(フライングバージョンじゃない)を知ってる奴。
359作者の都合により名無しです:03/05/12 21:15 ID:yQs/raas
>>351-352
激しくデジャヴ
ナンデだ? 
360作者の都合により名無しです:03/05/12 21:16 ID:PP2SWMHj
>>358
そのよく言われる「以前の船の形を知ってる」っていうのはどうだろう。
単に羽が折れてるなら羽取るだろうし、
トサカが邪魔だと思えばトサカも取るだろうし。
なにも「以前の形」を知っている必要はないと思うよ。
361作者の都合により名無しです:03/05/12 21:16 ID:twtcdNyy
こんな早くからラスボス級を出すはずもなく
彼は良くてゲンスルー並でしょう
362作者の都合により名無しです:03/05/12 21:18 ID:e7CouqZ8
>>360
何かそんなセリフ言ってなかったっけ?
あれが伏線だと思ったんだけど。
363362:03/05/12 21:21 ID:e7CouqZ8
あ、あと修理が下手で不器用な奴ってことも。
364作者の都合により名無しです:03/05/12 21:22 ID:BOnECKf+
>351
そうなったら本当に殺してくれよ。
絶対頼むよ。
2ちゃんだからちょっとフカシこきましたってのは無しね。
365作者の都合により名無しです:03/05/12 21:23 ID:PP2SWMHj
>>362
あったね。
自分もそこだけが気になってる。
伏線なのか単なる読者へのハメなのか。
ただ以前に知り合ったキャラを単行本1巻から読み直したんだけど、
誰も空島へ来そうな人物もいなし、姿を現さないっていうところがひっかかってる。
エネルだと「フェアリー・ヴァース」へ連れていく仲間を決めるために
船をこっそり直して参加させたって理由通りそうだからね。
366作者の都合により名無しです:03/05/12 21:23 ID:Rdhe23P9
そういえばまだエネルをどうやって倒すかって
誰もわかってないよね?
クロコの時はわかりやすすぎだったけど今回はわかんないね
367作者の都合により名無しです:03/05/12 21:27 ID:Wi7WR2Ty
今回のエネル倒しはそのままいくように見せて・・・
意外性をバンバンに出してくる・・・と思わせて
実は本当にそのまま倒しちゃう
368作者の都合により名無しです:03/05/12 21:28 ID:L0yPLqxH
避雷針つけてれば大丈夫。
アースついてれば大丈夫。
369作者の都合により名無しです:03/05/12 21:30 ID:hT1Goj6O
海楼石で普通にやられてたなぁ
あっさり復活してたけど

倒し方は別にこれでいいんじゃあ・・・・
370作者の都合により名無しです:03/05/12 21:32 ID:EJrp+NsO
>>366
クロコのとき分かってたの?
371作者の都合により名無しです:03/05/12 21:33 ID:S4TZXljk
もういいって。エネルはエネル。ルフィはルフィ。
空には雲が浮かんでらぁ
372作者の都合により名無しです:03/05/12 21:34 ID:w08JI3oR
>>370
ワンピスレアラバスタ編の時ずっといたけど、
誰もクロコの倒し方言ってなかったからただのはったりだろ
373作者の都合により名無しです:03/05/12 21:34 ID:e7CouqZ8
>>366
尾田もその辺は考えて裏をかいてくるだろうな。
374作者の都合により名無しです:03/05/12 21:34 ID:Wi7WR2Ty
ゴムで包み込めば力が吸収できないとか。
375作者の都合により名無しです:03/05/12 21:42 ID:EJrp+NsO
>>372
ふーんそうか
誰もあの伏線に気づかなかったのか
注意深く読んでるヤツなら気づいてたと思ったけど
376作者の都合により名無しです:03/05/12 21:44 ID:LlV+Xwtn
今週のゾロはかっこいい…
女を守る気構えの香具師はいい…
377作者の都合により名無しです:03/05/12 21:46 ID:2Jx93GKv
エネルはフリーザ同様、あとでいきなり雑魚になりそうだ。
378作者の都合により名無しです:03/05/12 21:46 ID:e7CouqZ8
クロコに3度目でようやく勝ったんだから今度はどーだろ?
でも今回は仲間もいるか。
尾田の中ではエネル>クロコなのかな?

379作者の都合により名無しです:03/05/12 21:47 ID:x32mvkD2
つーか、ゾロはラキがエネルにやられる場面を見てたじゃねーか。
何で今更ロビンがやられたことに驚いてんだよ。学習能力ねえのか。
もし鷹の目が女だったらどーすんだ。戦いの場で性別気にするようじゃ勝てないんじゃないか?
380作者の都合により名無しです:03/05/12 21:49 ID:6D7qOamI

ゾロはロビンを助ける振りして胸を揉んだり尻をさすったりしてるけど、
それはそれでOKなのですね?
381作者の都合により名無しです:03/05/12 21:49 ID:LlV+Xwtn
>>379
( ´_ゝ`)すごいね
382 :03/05/12 21:49 ID:shKMBpZR
巻末のアイドルって誰のことだ?
383作者の都合により名無しです:03/05/12 21:50 ID:x32mvkD2
>>381
いや、本気でそう思ったんだが…

>>382
キムタコ
384作者の都合により名無しです:03/05/12 21:50 ID:C4r0h3Dt
>>380
個人的には可
385作者の都合により名無しです:03/05/12 21:52 ID:2Jx93GKv
>>380
してねえ〜w。別にしててもいいが。
386作者の都合により名無しです:03/05/12 22:05 ID:z1t7enzD
海楼石が駄目ならゴムでもだめじゃねーの?
ちうわけでエネルとの決着は空島ではつかない説を唱えてみる
387作者の都合により名無しです:03/05/12 22:12 ID:EJrp+NsO
>>382
キムタク。2ちゃであんなに騒がれてたのにしらんのか

388作者の都合により名無しです:03/05/12 22:18 ID:oLWdXNp3
船を直したのがエネルだとしたら
マクシムってメリーの事なんじゃないの?
改造されちゃったとか、定員5人ならあれで丁度良いじゃん
389印刷屋:03/05/12 22:19 ID:ersVeSkx











無敵のエネルに驚愕の3人。
ゾロ、ボンド鳳を放つも全く効かない。
折角連れて行ってやろうとした慈悲を受け取らぬとは
と、神の一撃で倒れるワイパーとゾロ。

出発の前に黄金の鐘を見つけに行く、オマエは
どうする?と言われナミ連れて行かれる。
鐘を見つけた瞬間、蛇(スカイピアの守り神)が
最後の力を振り絞り阻止しようとするが、敢え無く
エネルの前に倒される。とその時、蛇の中から
ルフィとアイサが脱出。
「オマエが神か!?」どーん。
アイサを見て顔色変わるエネル。
390作者の都合により名無しです:03/05/12 22:21 ID:S4TZXljk
>>389
(´・∀・`)ヘー
391作者の都合により名無しです:03/05/12 22:22 ID:T4yie76Q
>>389
スレ違い
まあ俺はうれしいけど

ワンピース専用ネタバレスレッド Part4
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1052588988/
392作者の都合により名無しです:03/05/12 22:22 ID:2Jx93GKv
空島の住人は最後にマクシムに乗って遥かな空の旅にでるだろう…。
393作者の都合により名無しです:03/05/12 22:28 ID:U+gkQ7gj
流浪人剣心読んで、
アシやってたということに凄く納得。
よく似てるわ
394作者の都合により名無しです:03/05/12 22:34 ID:SbALJTHU
>>386
それは単にワイパーの詰めが甘かっただけであって、エネルにはしっかり海楼石は効いてた。
それに、能力を発動していないエネルには“排撃”が効くことも分かった。
今回は、初めてエネルの“弱さ”の部分が描かれた様な気がする。
クロコダイルでいうと、20巻の179話にあたるのかな?

つまり、今回の話から考えられるエネルに勝つ方法は、いかに海楼石を触れさせるか、
いかに雷の能力発動前に攻撃を食らわせるかの2つになりそう。
395作者の都合により名無しです:03/05/12 22:37 ID:BOnECKf+
>379
鷹の目男なので関係なし。

激強ロビンがやられたので驚いたんでは。
396作者の都合により名無しです:03/05/12 22:39 ID:EJrp+NsO
>>395
違うだろ
仲間がやられたからキレたか
女にあんな仕打ちしたからキレたか
397作者の都合により名無しです:03/05/12 22:42 ID:x32mvkD2
でも海楼石で能力者に勝つのって展開的につまらない。今週の話は
海楼石でエネルを倒すという手段すら断たれたことを言いたかったんかなと思た。
今後はエネルは接近戦に持ち込まれないようにするだろうし。
「こんな無敵な相手に勝てるわけねーじゃん」と登場人物も読者も思ってるところで
あっといわせる展開を尾田が持ってくるんじゃなかろか。…買い被りかな。
398作者の都合により名無しです:03/05/12 22:48 ID:2Jx93GKv
ロビンって激強と言えるほど強いかね?。
399作者の都合により名無しです:03/05/12 22:49 ID:hPNN1lj6
きっと髑髏の騎士が現れて悪魔の実の能力者を倒して悪魔の実の種を回収
今まで口の中にほおりこんでた
んでそろそろ試し斬りするかと口に剣をつっこんでその剣に悪魔の実の種を纏わりつかせた剣をだす
悪魔の実の種を練り上げて作った剣
呼び水の剣でエネルをあっさり倒すよ

ってこのネタわかる住人いるかね?
400作者の都合により名無しです:03/05/12 22:50 ID:2Jx93GKv
○セルク
401作者の都合により名無しです:03/05/12 22:57 ID:QyshQ0g1
でも海楼石を使わなければ実体化させたままダメージを与えられないよ。
アイサのマントラでエネルのマントラを無効化しつつ、
ゾロとルフィが協力して倒すとか。
たまにはタイマン勝負じゃなくてもいいんじゃないかね。
402作者の都合により名無しです:03/05/12 22:59 ID:WykVLzos
>>394
結構あせりまくってたエネルたんに萌え


まあルフィはゴムな上に
アイサ(マントラ封じ)、ピエール(対空中戦)、よさげ棒(アース)、
ナミ(雷学習)、ゾロ(避雷針)
と、こんだけオプションつけてもらったら勝つだろ
403作者の都合により名無しです:03/05/12 23:02 ID:EJrp+NsO
>>401
いや〜多分タイマン形式崩さないでしょ

ぜってぇ最後タイマンだって。アーロンの時もクロコの時もタイマンだったんだから
404作者の都合により名無しです:03/05/12 23:03 ID:x32mvkD2
そういや今ピエールってどこにいる?ヘビの腹の中か?
エネルの目に付く場所にいたらやられてしまうがな。
405作者の都合により名無しです:03/05/12 23:04 ID:ywYiFaAU
まあルフィが単独で最強種に勝つのもなんだしな
ルフィを最強にしないほうがこれからの展開のためにもいい
406作者の都合により名無しです:03/05/12 23:06 ID:8vmSogEp
船直したのは盆ちゃんだろ。オカマ空島出身説に56マネマネ。
407作者の都合により名無しです:03/05/12 23:08 ID:9KoPxWUW
ウソップの鼻を避雷針代わりに使うのさ。
408作者の都合により名無しです:03/05/12 23:10 ID:avo6LEdH
ワニ社長つれてこいよ
対エネルには最強だろう
409作者の都合により名無しです:03/05/12 23:11 ID:6TdHVYxr
そこでゴム人間ですよ。
410作者の都合により名無しです:03/05/12 23:12 ID:Bb6+S2VP
ワニだな
411作者の都合により名無しです:03/05/12 23:14 ID:ecLMWEVV
>>406
羽が付いてるからな。
412作者の都合により名無しです:03/05/12 23:17 ID:EJrp+NsO
クロコじゃなくても
エースやスモーカーでもいいと思うが

黒ヒゲがあのまま空島についていったらどうなってんだろ
・・・なんか勢力が4つになって収拾付かなくなりそうで破綻しそうだな
413作者の都合により名無しです:03/05/12 23:21 ID:yQs/raas
麦藁海賊団に入るにはガキの頃の話が載らなきゃ駄目です

 
414作者の都合により名無しです:03/05/12 23:22 ID:2Jx93GKv
アイサは今、ガキ真っ只中
415作者の都合により名無しです:03/05/12 23:23 ID:tPutBGpE
ロビンのガキの頃話ほしいな
416作者の都合により名無しです:03/05/12 23:24 ID:x32mvkD2
>>413
じゃあシャンディアの面々には入団資格があるな
417作者の都合により名無しです:03/05/12 23:26 ID:6D7qOamI
>>415
ロビンがロリ男(2ch住人風)にレイプされて、
悪魔の実の能力者になってそのロリ男を惨殺して復讐する話とかな

418作者の都合により名無しです:03/05/12 23:26 ID:EJrp+NsO
>>415
チラっとウソップの尋問とかで出てきたけどな
でも回想もちょっとみたいかもな
419作者の都合により名無しです:03/05/12 23:27 ID:CqnXJIed
このいきおいで ゾロマンセーが続くのはいただけない。っつーか、ウソップ、サンジ軽んじ過ぎだろ。船おりるぞ
420作者の都合により名無しです:03/05/12 23:28 ID:2Jx93GKv
じゃあ、降りればいい。
421作者の都合により名無しです:03/05/12 23:29 ID:pJFMH2yd
ロビのガキの頃ってアニメのエンディングくらいか。
422作者の都合により名無しです:03/05/12 23:29 ID:BOnECKf+
>419
降りちまえ。
423作者の都合により名無しです:03/05/12 23:30 ID:avo6LEdH
役立たずには戦力外通告です
424作者の都合により名無しです:03/05/12 23:31 ID:2Jx93GKv
ロビンの過去ねぇ。見てはみたな意外と。
425作者の都合により名無しです:03/05/12 23:32 ID:kqbLyqbA
よく考えたらサトリ戦は3対1だったんだよな
426作者の都合により名無しです:03/05/12 23:32 ID:me91USi2
最初から三人(ル・ナ・ゾ)だけのチームなんだよ。。。
427作者の都合により名無しです:03/05/12 23:33 ID:2Jx93GKv
>>425
実質、1対1だろ。ルフィVSサトリ。サンジはルフィが抑えた相手を蹴らせてもらったくらいだ。
428作者の都合により名無しです:03/05/12 23:35 ID:8S7tJi9L
でもいくらガキとはいえ、ロビンが悪魔の実を食っちまった経緯には関心があるな。
429作者の都合により名無しです:03/05/12 23:36 ID:jz8LDnMe
ポーネグリフとか語られられぬ歴史とか、今んとこ一番謎な伏線だからいつかやるでしょ>ロビン過去
430作者の都合により名無しです:03/05/12 23:36 ID:x32mvkD2
>>427
だよな。蹴らせてもらったんだよな。別にそのままルフィがやっつけても良かったんだよな。
ルフィが譲ってくれなければ見せ場が無かったんだな、サンジ…。
尾田、今更ながらサンジというキャラを持て余してる感がある。
そのまま下ろしちまえ。これじゃサンジも不幸だ。
431作者の都合により名無しです:03/05/12 23:36 ID:8S7tJi9L
クロコあたりは野心で食ったってのもアリだけど、ロビンは明らかにガキの頃に食ってるし。
432作者の都合により名無しです:03/05/12 23:36 ID:++y31+15
船を直したのはパガヤ。ハンマーと笑い方が何よりの証拠。
433作者の都合により名無しです:03/05/12 23:39 ID:jz8LDnMe
>>432
元のGM号の姿を知ってるという思わせぶりな発言は無視ですか
434作者の都合により名無しです:03/05/12 23:39 ID:9TFmV++g
>430
サンジはコックだから…
435作者の都合により名無しです:03/05/12 23:41 ID:BOnECKf+
>426
グランドラインに突入する回を見て、ウソップとサンジは雑魚なんだなと思った。
ルフィと、その両脇をゾロとナミが固めるのが基本で。
436作者の都合により名無しです:03/05/12 23:41 ID:3/CmBUw+
サンジは飯以外何の為にいるのかわからんしな。降船決定
437作者の都合により名無しです:03/05/12 23:42 ID:2Jx93GKv
ウソップは今から伸びるはずだ。ヴォン、オーガー?との戦いで。
438作者の都合により名無しです:03/05/12 23:44 ID:BOnECKf+
ウソップは逆にああいうタイプだからこそ、
普段活躍してなくても、ざという時美味しい役を持っていくのが似合う。

サンジは・・・プリンス時代は輝いていたなあ・・・。
439作者の都合により名無しです:03/05/12 23:46 ID:jz8LDnMe
そろそろサンジの左目が発動するから大丈夫
440作者の都合により名無しです:03/05/12 23:47 ID:ECiF2QbU
サンジは降りたらあかん。
オールブルーを尾田がどう表現するか見たい。
多分現時点ではなんも考えてないはずだ。
つうか忘れてるかもしれん。
441作者の都合により名無しです:03/05/12 23:48 ID:in31KUxv
俺ゾロよりサンジやウソップが好きだけど
正直今の展開面白いと思うよ
この流れをぶち壊すような復活ならしなくていい
空島編終わってからの活躍に期待する
442作者の都合により名無しです:03/05/12 23:48 ID:GlMOlyGN
エネルは数千メートルの大ダイビング後、ジョジョの奇妙な冒険のレッドホットチリペッパのように
散り散りになって、世にも残酷な最後を迎える。

・・・無茶か。
443作者の都合により名無しです:03/05/12 23:49 ID:3/CmBUw+
うん、尾田はオールブルーわすれてるかもな。つまり、サンジはどーでもいい、と。
444作者の都合により名無しです:03/05/12 23:49 ID:OAvlDmWU
ロビンって結構ヘタレだよな・・・・
445作者の都合により名無しです:03/05/12 23:50 ID:ssaUyS/d
戦いが始まってまだ3時間だろ?
夕方までに起きて、晩飯つくれればサンジは役目をまっとう。
船を下ろす理由はない。

それより、ロビン助けれなかったゾロこそ降りるべき(w
446作者の都合により名無しです:03/05/12 23:50 ID:2Jx93GKv
ロビンってペルー、たしぎ、ヤマという中途半端なキャラにしか勝った場面しかないな。
447446:03/05/12 23:51 ID:2Jx93GKv
訂正
ロビンってペルー、たしぎ、ヤマという中途半端なキャラに勝った場面しかないな。
448作者の都合により名無しです:03/05/12 23:51 ID:x32mvkD2
ロビンはメリー号の船員よりは頭の良さそうなエネルの方が好きかもな。
エネルが空島編で負けない場合、ロビンがエネルと旅を続けるという展開はどうだ。
449作者の都合により名無しです:03/05/12 23:51 ID:LDkDQQGU
どうでもいからアイサたん出せやオダァ
450作者の都合により名無しです:03/05/12 23:52 ID:tPutBGpE
ペルー…
451作者の都合により名無しです:03/05/12 23:52 ID:ECiF2QbU
ロビンまでサンジみたいなことになったら
がくがくぶるぶるだな。
なぜかこの漫画後から出てくる仲間キャラほど
駄目になってくから。
普通は最初からいる奴が弱体化するのにな。
452作者の都合により名無しです:03/05/12 23:53 ID:x32mvkD2
>>451
ああヤムチャとか
453作者の都合により名無しです:03/05/12 23:53 ID:kNJ7NoKb
所詮、ロビンの手足は生えてきても折られりゃ終わり。
454作者の都合により名無しです:03/05/12 23:54 ID:2Jx93GKv
>>451
それ完全にDBを基本にしてるだろ。
455作者の都合により名無しです:03/05/12 23:54 ID:+7umpeMj
>>451
チョッパーはどうよ
456作者の都合により名無しです:03/05/12 23:55 ID:BOnECKf+
ロビンが負けたのはクロコとエネル、
二人とも一応ストーリーのラスボスです。

サンジとは違うよ。
457作者の都合により名無しです:03/05/12 23:56 ID:wuBwx9m/
サンジに関して言えば、足技だけでどこまで通用するかったら、しないんだよな、大して。
458作者の都合により名無しです:03/05/12 23:58 ID:2Jx93GKv
ロビンに勝つ⇒七武海など世界トップクラス。
ロビンに負ける⇒まあ、強い方か弱い。

ロビンは世界レベルと分ける基準。
459作者の都合により名無しです:03/05/12 23:59 ID:OAvlDmWU
>>456
最初出た時の無敵オーラはどこへやら・・・・
460作者の都合により名無しです:03/05/13 00:00 ID:h8GmS6ZX
>>456
サンジもエネルに負けましたが。
461作者の都合により名無しです:03/05/13 00:00 ID:pK/II1dZ
サンジ次シリーズから牛刀持ってパワーアップです
462作者の都合により名無しです:03/05/13 00:02 ID:KS1pWLa/
サンジ次シリーズから左目が開眼してパワーアップです
463作者の都合により名無しです:03/05/13 00:03 ID:iOIwV7Cm
邪眼の力をなめるなよ!!!!!
464作者の都合により名無しです:03/05/13 00:03 ID:goDkoPuy
空島編の最後にサンジがダイアルもらって青海に帰って、新技 インパクトショット てのはドゥー?
465作者の都合により名無しです:03/05/13 00:04 ID:BUQy6iaT
サンジ愛されてるな
466作者の都合により名無しです:03/05/13 00:05 ID:yE2dxoze
サンジが両目を出すのは止めておけ、片目だからこそあの眉毛でも見れるレベルなんだ。
467作者の都合により名無しです:03/05/13 00:06 ID:0N9pZjOn
>>465 いや、あまりにも不憫なんだろ、尾田の扱い方が。
468作者の都合により名無しです:03/05/13 00:06 ID:iOIwV7Cm
両方渦巻ならメマーイダンスができるかもしれないじゃないか
469作者の都合により名無しです:03/05/13 00:07 ID:yE2dxoze
面白半分に書いてるだけだが俺は。
470作者の都合により名無しです:03/05/13 00:07 ID:lNVo582j
>460
エネルにも、だろ。
471作者の都合により名無しです:03/05/13 00:07 ID:VY8tjubw
サンジスレ微妙に廃れてるしね。
472作者の都合により名無しです:03/05/13 00:08 ID:5hid4Olh
>>464
サンジの場合威力より技なんだよな。
なんかあっさり避けられてる感じ。
473作者の都合により名無しです:03/05/13 00:11 ID:FP3pZHQC
サンジ糞。ウンコ




ナミたんのおっぱい(;´Д`)ハァハァ
474作者の都合により名無しです:03/05/13 00:12 ID:UjFJjOMI
ところで来週ナミがロビンやガンフォール盾にしたら、胸おもいきり
揉みまくって、バックからぶちこんでいいですか?
475作者の都合により名無しです:03/05/13 00:13 ID:myRDMNQa
>>471
だってあそこネタスレだったはずなのに
いつの間にか萌え系スレになってる気がするんだよ
476作者の都合により名無しです:03/05/13 00:13 ID:lNVo582j
>474
妄想は自由です。
思う存分どうぞ。
477作者の都合により名無しです:03/05/13 00:14 ID:VY8tjubw
リトルガーデンの電伝虫とか、レインディナーズで橋を落とした後のニヤリとした
顔とか見たら、「策士」って感じがしたんだけどな。

もうそろそろ戦力的にヤヴァいから路線変更か?と思ったものだが。

……なぁんにもないしね。
478作者の都合により名無しです:03/05/13 00:15 ID:ISNo+n6+
>475
だからこそネタで一発逆転をお願いしたいのだが。
ネタを思いついたら投下しに来てくれ。
479作者の都合により名無しです:03/05/13 00:15 ID:lUoSFaOV
サンジとウソは今年に入って一言も喋ってません
下手したらこのまま夏が過ぎても喋らないかも知れません。
480作者の都合により名無しです:03/05/13 00:16 ID:KS1pWLa/
策士…じゃあきっとサンジは
誰にも倒せないエネルの倒し方を考案するんだ。きっと。
481作者の都合により名無しです:03/05/13 00:17 ID:yE2dxoze
策士はロビンとナミで間に合ってる。
482作者の都合により名無しです:03/05/13 00:18 ID:lNVo582j
>480
本当にそうなると思っているか?
俺の目を見て答えろっ!!
483作者の都合により名無しです:03/05/13 00:21 ID:yE2dxoze
{ルフィ、ゾロ}{ナミ、ロビン}を男一人女一人で組ませれば大体のことには対応できるな。
{サンジ、ウソップ、チョッパー}の組み合わせは戦闘以外なら結構何でもできるんじゃないか?。
484作者の都合により名無しです:03/05/13 00:21 ID:AOZfeZRY
サンジネタはサンジスレでやったらどうだ。
つーかここもネタないのか?
485作者の都合により名無しです:03/05/13 00:22 ID:VY8tjubw
>>479
いちおう嘘は今年ちょっとだけしゃべってます。

遺言は「何ィ!えらいこっちゃ大変だ!」
486作者の都合により名無しです:03/05/13 00:25 ID:UjFJjOMI
しかしここまでゾロで引っ張るてことは、この後で下船する為か?





そんなこたねえか
487作者の都合により名無しです:03/05/13 00:26 ID:lUoSFaOV
>>485
じゃあやっぱり尾田的にはサンジは底辺優勝だな
488作者の都合により名無しです:03/05/13 00:26 ID:nijdL4vg
前回の人気投票は僅差でルフィが勝ったが
次やるとしたら確実にゾロが勝ちそうだ
489作者の都合により名無しです:03/05/13 00:27 ID:KS1pWLa/
>>485
サンジの遺言「声?」よりすげー長い遺言だな。

>>486
ゾロが下船するとゾロ編が本編とは別に組まれそうで禿しくつまらない予感…
490作者の都合により名無しです:03/05/13 00:28 ID:AAZRNeBE
声優の仕事って大変だな
サンジと嘘っぷの声優さんは空島編の間はしばらく仕事なしになりそうだ。
レギュラーキャラなのに。
491作者の都合により名無しです:03/05/13 00:29 ID:ISNo+n6+
ぶっちゃけ下船してくれたらスキーリなんだがな。
思う存分理想的ヒーロー「ロロノア・ゾロ」の諸国漫遊談を連載してくれ。
それでストーリーメイカーの真価が問われちゃうけどな(w

オレは「ワンピース」が読みたかったのであって、決して
「大剣豪への道」を読みたいわけじゃないよ。
492作者の都合により名無しです:03/05/13 00:29 ID:OV5UJSui
>490
予告で喋れるのでは?
493作者の都合により名無しです:03/05/13 00:30 ID:CGsa3nHF
サンジ海楼石入りの靴を入手。
これでエネルにも楽勝さ!
494作者の都合により名無しです:03/05/13 00:31 ID:RyscQeff
え・・・予告ってルヒーしか喋ってなくないか?
495作者の都合により名無しです:03/05/13 00:32 ID:AAZRNeBE
しかしコックと互角の戦闘力の剣士とはちょっと情けない気が。
前スレで三国志の登場人物に例えると
サンジ=関羽、ゾロ=張飛とあったが
ズバリ的を得ている。
496作者の都合により名無しです:03/05/13 00:32 ID:yE2dxoze
>>493
一発も蹴りいれることなくアボーン。
497作者の都合により名無しです:03/05/13 00:32 ID:dXWewbPl
ダイ大のリミックス読んだら
最後に作者のインタビューが載ってた。

それを読んで尾田の才能の限界が理解できた。
498作者の都合により名無しです:03/05/13 00:32 ID:lNVo582j
>488
かえって人気下がってないか?ゾロ

>491
尾田が書いている限り、あれが「ワンピース」なんだよ。
君の読みたい「ワンピース」ではないだけで。

とにかくロビン様を活躍させて欲しい。
ナミも騒がしいばっかりじゃなく、もっとカコイイシーン見せてくれ。
499作者の都合により名無しです:03/05/13 00:33 ID:LQkVZ881
サンジ、ウソップ、チョッパー
はどっちかってーと航海に必要な面子の気が。
コックに大工に医者だし。
500作者の都合により名無しです:03/05/13 00:33 ID:BUQy6iaT
粗忽屋として大活躍しますよ>脱落組の中の人達
501作者の都合により名無しです:03/05/13 00:33 ID:yE2dxoze
>>495
その時みんなが言ってたぞ関羽に失礼だと。
502作者の都合により名無しです:03/05/13 00:33 ID:jHxuG2hZ
491 そうなんだよな。大剣豪への道をみたいわけじゃない。
503作者の都合により名無しです:03/05/13 00:33 ID:OV5UJSui
あ、そうか
504作者の都合により名無しです:03/05/13 00:34 ID:CGsa3nHF
>>496
じゃあついでに避雷針もついた靴でどうだ!?
これなら雷避けて、蹴り技炸裂だい(w
505作者の都合により名無しです:03/05/13 00:35 ID:eA4UDGq1
犬夜叉で活躍中w>ウソップ&サンジ
506作者の都合により名無しです:03/05/13 00:36 ID:UjFJjOMI
>サンジ=関羽、ゾロ=張飛とあったが

逆だろ・・・・・・
507作者の都合により名無しです:03/05/13 00:36 ID:myRDMNQa
>>498
ゾロ人気さがってるのか?
少なくともちびっ子たちには人気ありそうだが。
強いのが好きだろ子供は。
508作者の都合により名無しです:03/05/13 00:36 ID:AAZRNeBE
大工は新メンバーが担当するんだよ
ウソップはパチンコ狙撃手→ダイヤルを使用したスナイパーに
クラスチェンジ。
509作者の都合により名無しです:03/05/13 00:38 ID:lNVo582j
>507
子供は主人公が好きなんじゃ?

尾田は大好きみたいだけど。(あとシャンクスも。)
510作者の都合により名無しです:03/05/13 00:38 ID:X9482T6c
子供はやっぱルフィが好きみたいよ。
511作者の都合により名無しです:03/05/13 00:39 ID:ISNo+n6+
>498
その辺のことは重々承知なんだが、オレは作者絶対論はあまり信じちゃいないんだよ。
創作同人誌ならともかく、商業誌に編集者がついて掲載される長編には、
物語としての自立(自律)性とか、「商品」としての性質とか、……これ詳しく語ると
ウゼェし荒れるからよしとくよ。まあ、尾田が描きたい話の主人公はルフィじゃないのか?と
いうことだけはつい言いたくなるんだな。
512作者の都合により名無しです:03/05/13 00:39 ID:AAZRNeBE
>>501>>506
関羽=文武両道、張飛=武のみ
サンジ=コック+戦闘、ゾロ=戦闘のみ

だから個人的には的を得ていると思ったのだが。
513作者の都合により名無しです:03/05/13 00:39 ID:DURpKXku
>495 ゾロと互角である必要はないが、サトリを一人でどうにかできるチカラがあってもよかったんじゃないかと。
514作者の都合により名無しです:03/05/13 00:40 ID:yE2dxoze
>>506
張飛に失礼だろ。関羽,張飛は兵1万に相当する」とならび称された奴らだぞ。
515作者の都合により名無しです:03/05/13 00:41 ID:X9482T6c
単に役割の違いを比喩しただけだからおこんなよ。
516作者の都合により名無しです:03/05/13 00:41 ID:AAZRNeBE
しかし日々鍛錬そして、飛び技まで使えるようになったゾロには
もうサンジでは歯が立たないかもしれない。
517作者の都合により名無しです:03/05/13 00:41 ID:UjFJjOMI
キムタクが28巻見て自分がやりたい役サンジからゾロに乗り換えた
けど、世間一般てやっぱそんなもんじゃねえ?
518作者の都合により名無しです:03/05/13 00:42 ID:KS1pWLa/
前にマリージョアがアニメでやったとき、あれは声優が出すぎて
もしかしたら赤字だったかもしれない。それを考えると
サンジやウソップがあぼーんされてる場所は声優への報酬が少なくすむから
スタッフは大喜びやもしれん。
519作者の都合により名無しです:03/05/13 00:42 ID:LQkVZ881
三国志スキーとしては
>サンジ=関羽、ゾロ=張飛
どっちもえーじゃ。
関羽はプライドが山のように高いし、張飛は酒飲みで暴れる大虎だ。。
520作者の都合により名無しです:03/05/13 00:43 ID:8G87quEW
>514
普通の海兵くらいなら蹴り飛ばしてるから記述と齟齬はないとも言えるかもしれない可能性はあるかもしれないと言ってもあながち嘘とは言い切れないかも・・

あ なんか必死に見えた? 
521作者の都合により名無しです:03/05/13 00:47 ID:lNVo582j
>511
尾田的にはゾロ>>>サンジだとは思うけど、
流石にゾロ>>>ルフィではないと思う。
最近展開がたるい(というか戦闘が長い)から、ゾロの活躍が長々と続くけど、
その後にはカコイイ主人公の活躍をたっぷり描いてくれるんじゃないかと個人的には期待している。

まあ気持ちはわかるけどね。
522作者の都合により名無しです:03/05/13 00:48 ID:LJRzgofi
“自然系能力者”ってのは、エースやスモーカーの、火とか煙は入んないの?
523作者の都合により名無しです:03/05/13 00:48 ID:WDlmoxN8
ぶっ倒れてるやつには後々何かしらの活躍があるはずな訳だが、
何だろうな? ウソップとサンジな時点で何も思いつかん・・・

マクシムに乗り込むのか?
524作者の都合により名無しです:03/05/13 00:50 ID:a14a7k87
海族神、最後ラフテルにて出てくる存在
エネルなど海賊神の前では雑魚当然!
海賊神は悪魔の実の能力者でありながらかなずちをも克服したそんざい
めったな事じゃ実の能力は使わない使わなくとも最強クラスの強さがある
当然弱点無し
七武海が束でかかっても敵わないし
525作者の都合により名無しです:03/05/13 00:51 ID:lUoSFaOV
今回の扉絵シリーズは本編につながる形になるんだろうな・・・
526作者の都合により名無しです:03/05/13 00:52 ID:lNVo582j
好きなキャラは主人公(やサンジ)かもしれないけど、
「誰の役をやりたい?」って聞かれれば確かにゾロがええよなあ。
美味しいところもってきまくりだし。

碁キャラでも役の取り合いになっていたね
527作者の都合により名無しです:03/05/13 00:53 ID:VY8tjubw
>>523
惨事と嘘はサトリの時点で終わってます。
528作者の都合により名無しです:03/05/13 00:53 ID:X9482T6c
戦闘でゾロとサンジを比べる辺りゾロに失礼だろ。
サンジはコックにしたら強い程度。
529作者の都合により名無しです:03/05/13 00:53 ID:a14a7k87
海賊神「エネル君、君も私の部下になりたまえ」
エネル「シャハハハ神は一人で充分だ!電撃を喰らわせる」
海賊神「何かやったか?とりあえず寝てろ」
エネル「グハァ(気絶する)」
530作者の都合により名無しです:03/05/13 00:54 ID:UjFJjOMI
まあしかしここまで麦わらチームが壊滅的ダメージ受けてんの初めてだよな。
誰も死なないから危機感まるでないけど・・・・・


チョッパーまであぽーんてことはあれだな、どうせ仙豆みたいなのがつごうよく
出てくるんだろ。
これぞシャンドラに伝わるアッパーヤードの秘宝!みたいな感じで。
531作者の都合により名無しです:03/05/13 00:54 ID:nijdL4vg
空島終わったら次どこ逝くのよぅ?
532作者の都合により名無しです:03/05/13 00:55 ID:f8XskjII
別に誰が出てようが面白ければいい。
今のところエネルが唯一の救い。
533作者の都合により名無しです:03/05/13 00:56 ID:VY8tjubw
>>531
マリージョアに堕ちよう…
534作者の都合により名無しです:03/05/13 00:56 ID:X9482T6c
なんでもいいから早くルフィ決着つけて下に降りてくれ。
皆そろってた方が面白いよ。
エネルは味のある悪役で面白いけど今の話ちょっと追ってくの疲れた。
535作者の都合により名無しです:03/05/13 00:57 ID:a14a7k87
ロビンはおそらく誰一人とて殺してはいないと思うな。
傷つけてたり痛めつけたりはしているけど
ロビンが20年前海軍の船を沈めたのはおそらく
海軍が古代文字の石版を破壊しようとした為に沈めたんだろうな。
そして海軍は相手を危険人物とみなし7900万ベリーの賞金首にしたわけよ
本当に殺したりしていたら今頃は
7900万から2億くらいにはなっているだろうしな。20年もたてば
536キムタキュ:03/05/13 00:57 ID:0N9pZjOn
ゴムは電気を通さないから、ルフィの勝ちだね。
537作者の都合により名無しです:03/05/13 00:58 ID:WDlmoxN8
>>530
そりゃお前、大天使の息吹があるじゃないか。
538作者の都合により名無しです:03/05/13 00:59 ID:a14a7k87
あんがい黒髭とルフィは手を結ぶような気がするな。
こいつら実は気があったりしちゃって
スモーカーと1対1のけりをルフィがつけるかもしれんし
539作者の都合により名無しです:03/05/13 00:59 ID:DcUGJJBQ
ゾロ「女の顔だぞ」
ロビ「だいじょうぶ、また生えてくるから」
540作者の都合により名無しです:03/05/13 00:59 ID:yE2dxoze
>>535
年数がたったからといって何故、懸賞金が増える?。
541作者の都合により名無しです:03/05/13 00:59 ID:nijdL4vg
なんか賞金掛かってるヤツは多いけどまともに賞金首狙ってる強いヤツがあんまりいないな。
黒ヒゲ達ぐらいじゃない?
542作者の都合により名無しです:03/05/13 01:00 ID:a14a7k87
ゾロもロビンをかばうようになったか
今まで、敵視していたのに
543作者の都合により名無しです:03/05/13 01:01 ID:a14a7k87
黒髭も名をあげたきゃ
白髭を殺せばいいだろうに
さすがに倒せないか
544作者の都合により名無しです:03/05/13 01:01 ID:VY8tjubw
>>541
賞金首を狙うのは、賞金稼ぎか七武海くらいでは?
そういえば賞金稼ぎってアニメにしか出てこないな(シュライヤとか)

首持って海軍本部行くヴァカな海賊はいねーだろ。
545作者の都合により名無しです:03/05/13 01:01 ID:DcUGJJBQ
>>540
20年間殺しまくってたら…てな意味でしょう。
船沈められてから特に実害なかったから変動しなかったと
546作者の都合により名無しです:03/05/13 01:02 ID:KS1pWLa/
>>542
かばってない。崩れ落ちる直前に抱えてやっただけ。
547作者の都合により名無しです:03/05/13 01:02 ID:a14a7k87
空島編はあんまり楽しくないから早く青海編に戻って欲しいね。
白髭、赤髪の接触の話もやって欲しいし
548作者の都合により名無しです:03/05/13 01:03 ID:yE2dxoze
>>545
一億を超えるには大物を倒さなければなれないと思うんだが?。
549作者の都合により名無しです:03/05/13 01:03 ID:zmm5IsKa
いまさらだけど、
>>336
スラムダンクかよ!!
550作者の都合により名無しです:03/05/13 01:06 ID:KS1pWLa/
尾田が第1,000話で最終回を迎えようとか考えてたらどうしよう。
主人公のルフィが夢を叶えるまで連載続けそうだからさ、
そしたらそのくらい話を伸ばさないと夢を叶えるまでの期間が短すぎだなーと思って。
551作者の都合により名無しです:03/05/13 01:06 ID:LQkVZ881
>550
人気ある限り編集が止めさせないだろ。
552作者の都合により名無しです:03/05/13 01:07 ID:zmm5IsKa
ナミは戦闘見てないで蛇の中からルフィ救出しろよ!
553作者の都合により名無しです:03/05/13 01:08 ID:zmm5IsKa
>>551
ドラゴンボールに成り下がるってことか。
554作者の都合により名無しです:03/05/13 01:09 ID:iZTH551D
ゴムのルフィは楽勝だからな
555作者の都合により名無しです:03/05/13 01:10 ID:GXHnFo1V
所詮ナミに戦闘員は無理なんだから、変な棒持たせるなよ
萎えまくり
556作者の都合により名無しです:03/05/13 01:10 ID:DcUGJJBQ
ルヒィとアイサが数週にわたって密室に二人っきりってのはどうだろう?
557作者の都合により名無しです:03/05/13 01:12 ID:Hkc/RQrR
いや、漫画では数時間だろ・・・・
558作者の都合により名無しです:03/05/13 01:12 ID:nijdL4vg
ヤバイ!ルフィの貞操が!ピエールやめろ!!
559作者の都合により名無しです:03/05/13 01:13 ID:DcUGJJBQ
数時間あれば…
560作者の都合により名無しです:03/05/13 01:14 ID:Hkc/RQrR
>>558
そっちかよ!
561作者の都合により名無しです:03/05/13 01:14 ID:a14a7k87
ワンピースはコナン、ドラゴンボール並の人気があるからな。
ワンピースも累計1億部いくだろうな
562作者の都合により名無しです:03/05/13 01:15 ID:AAZRNeBE
ワンピの方が主義主張があって好きだな
ドラは単なる子供向け漫画って感じ。
563作者の都合により名無しです:03/05/13 01:16 ID:nijdL4vg
ドラゴンボールと違ってちゃんと19ページ描いてるのが凄い
564作者の都合により名無しです:03/05/13 01:19 ID:jsiQwq9G
ゾロが居合い抜きに開眼して雷化するまえにエネルを斬って勝つのだ。
565作者の都合により名無しです:03/05/13 01:20 ID:zmm5IsKa
鳥山にワンピース書かせたら、戦いは分かり易いだろうが、
今やっとウイスキーピークだろうな。
566作者の都合により名無しです:03/05/13 01:21 ID:DcUGJJBQ
270話もやれば人造人間編ですが
567作者の都合により名無しです:03/05/13 01:23 ID:CGsa3nHF
ゾロって確か、もう負けねぇ、ってなセリフしゃべって
負けなくなっちゃったんだよな?

そんな負け無しが確定してる奴の戦い見てもつまらん。
まるで、水戸黄門みてるようだ(例えが古いけど w)
568作者の都合により名無しです:03/05/13 01:24 ID:nijdL4vg
>>567 負けてもリベンジして克服すればいいと思うんだけどな。
ミホーク以外は気合で勝てるような甘いもんなのか?剣の道は
569作者の都合により名無しです:03/05/13 01:26 ID:DcUGJJBQ
エネルのどこが剣だ
570作者の都合により名無しです:03/05/13 01:26 ID:a14a7k87
>>563
鳥山はすでにアラレちゃんで売れていたので多少怠け気味だった。
ドラゴンクエストも売れていたし
今の富樫も同じ事が言えるけどね
ゆうはくが売れて怠け者になってしまったし
571作者の都合により名無しです:03/05/13 01:27 ID:G9isv1ue
誰でもいいから、アンディ・フグのような戦いをして欲しい
572作者の都合により名無しです:03/05/13 01:28 ID:FP3pZHQC
ゾロは雷を切ります。

つまり雷切→千鳥ってことだ
573作者の都合により名無しです:03/05/13 01:29 ID:DcUGJJBQ
しかしアラレちゃんはさらに2ページ短い13ページ連載だった
574作者の都合により名無しです:03/05/13 01:29 ID:a14a7k87
考えてみりゃー今までワンピースみたいな海賊漫画が無かったのが不思議に思えるな
ジャンプのマークは海賊なんだしよ
575作者の都合により名無しです:03/05/13 01:29 ID:CGsa3nHF
>>568
だって、作者が負けさせないんだもん。
いざとなりゃ、雷だって切っちゃいそうで嫌だ(w

ならさっさとミホークのところへ行きやがれって思う(w
576作者の都合により名無しです:03/05/13 01:30 ID:lNVo582j
>567
件の勝負で、って事なんじゃ?

アーロンに負けていたような気がするんだが・・・・。
(今回だって、エネルにはかてんだろ。)
577作者の都合により名無しです:03/05/13 01:30 ID:yE2dxoze
>>567
負けねえ宣言でゾロが負けないからツマラナイって文句は聞き飽きた。実力、目標からいって
そう負ける方が違和感がある。。
578作者の都合により名無しです:03/05/13 01:30 ID:nijdL4vg
>>574 すすめパイレーツ
579作者の都合により名無しです:03/05/13 01:32 ID:GXHnFo1V
あれ野球マンガだ
580作者の都合により名無しです:03/05/13 01:32 ID:dQYZT6Mq
>>519
関羽=ドリー 張飛=ブロギーだろ。
581作者の都合により名無しです:03/05/13 01:32 ID:rfsdXpqh
>577
おまえ日本語おかしいよ
582577:03/05/13 01:34 ID:yE2dxoze
訂正 
そう簡単に負ける方
583作者の都合により名無しです:03/05/13 01:34 ID:AAZRNeBE
エネルはJOJOのディオのようにしつこいほど最強のキャラとしてくどいほど
登場してもらいたいもんだ。
584作者の都合により名無しです:03/05/13 01:36 ID:CGsa3nHF
>>577
聞き飽きようが、つまらんものはツマラン、と思ってるだけ。
別に簡単に負けろ、とは言ってない。
585マスター:03/05/13 01:38 ID:31b0XSOn
電気って熱に弱いんだから
船なおしたのがエースってことで
エースにエネルがあぼ〜んされないかな
586作者の都合により名無しです:03/05/13 01:39 ID:LJRzgofi
エースも自然系能力者に入るの?
587作者の都合により名無しです:03/05/13 01:44 ID:lNVo582j
ゾロは確かに強すぎてあれだけど、サンジの弱さもつまんね。
なんかもう一度弱いイメージついちゃうと、あんまり期待できないんだよね。

出てきた時は滅茶苦茶格好良かったのに・・・・。もったいね。
588マスター:03/05/13 01:46 ID:31b0XSOn

誰もつっこまないからオレから言わせてもらうけど
ゾロがエネルを切るとか切らないとかが問題じゃなくて、
エネルにダメージをあたえられるかどうかが問題なんだよ

589作者の都合により名無しです:03/05/13 01:47 ID:NoiZFplS
磁力
590作者の都合により名無しです:03/05/13 01:47 ID:jsiQwq9G
ゴムでは雷に勝てないなー。砂、煙、雷とでれも似たような感じがする。固めないと勝てない。
591作者の都合により名無しです:03/05/13 01:48 ID:yE2dxoze
>>584
君とは違うだろうがオームの時にも負けろという奴がいたんだよな。オームに負けて何を得るんだ?って
感じだったんだがな。
592マスター:03/05/13 01:50 ID:31b0XSOn
>>589
磁力によって雷ってなんか影響受けるの?
593作者の都合により名無しです:03/05/13 01:51 ID:VYpvC7co
後にエネルはワンピ最強の敵だったと言われる日が来るに100ペリカ
594作者の都合により名無しです:03/05/13 01:53 ID:DcUGJJBQ
エースは天然系
595作者の都合により名無しです:03/05/13 01:56 ID:PqxIBbFe
シャンクスが強そうに見えない。
596作者の都合により名無しです:03/05/13 01:56 ID:fP2O112c
桑原桑原…
597作者の都合により名無しです:03/05/13 01:56 ID:KS1pWLa/
素直にゾロを主人公にすりゃ良かったのに、尾田…。
ミホーク戦で負けたゾロが泣きながら誓う場面で、誓う相手が必要だったから
そのためだけにルフィを主人公として産み出したって感じがする。
小坂了稔が禅匠になるために宇宙を作った感じで。
598作者の都合により名無しです:03/05/13 01:59 ID:DcUGJJBQ
>>596へそ!
599作者の都合により名無しです:03/05/13 01:59 ID:ISNo+n6+
>597
同意
しかも、それならくいなに誓う方が自然だったというオチが…
600作者の都合により名無しです:03/05/13 02:00 ID:lNVo582j
>597
尾田はbQなゾロが好きなんだろ。

でも俺は尾田はルフィ好きだと思うけど。
その意見だと今までまるでルフィにいいシーンが全然なかったみたいだよな・・・。
601作者の都合により名無しです:03/05/13 02:01 ID:yE2dxoze
>>600
ルフィの活躍は都合よく頭から抜けてんだよ。
602作者の都合により名無しです:03/05/13 02:02 ID:NDqOp/yF
ゾロが主人公じゃちょっと地味だろ。
ここまで人気は出ないぞ、きっと。
603作者の都合により名無しです:03/05/13 02:03 ID:V6TuD2oo
で、ウワバミからどうやって出て来るんだ?
ウワバミってお前ら知ってた?
星の王子さま以来、初めて読んだ
604作者の都合により名無しです:03/05/13 02:06 ID:lNVo582j
>601
沢山あるのにな。

個人的に、ナミに帽子をかぶせる所が好きだ。
605作者の都合により名無しです:03/05/13 02:08 ID:rCYZDt+K
>603
まんが日本昔話見ていた人間には、ウワバミは基礎知識です。
606作者の都合により名無しです:03/05/13 02:09 ID:WcbNi2Tf
いいシーンは結構あるよ。
落ちてくビビを助けた所も良かった。

今のルフィはすこし持て余されてる感があるけどな。
607作者の都合により名無しです:03/05/13 02:10 ID:WDlmoxN8
今ルフィが出てないからってこれか・・・
オマイラもっとワイルドな目を持てよ。
608作者の都合により名無しです:03/05/13 02:15 ID:lNVo582j
空島編のルフィはこれからだろ。

サンジと比べてゾロが活躍しすぎって言われるのはわかるんだけど、
ルフィがゾロの引き立て役とまで言われると不思議な感じがするよ。
ある意味信者なみにゾロしか目に入ってないんじゃねーの?って思うが。
609作者の都合により名無しです:03/05/13 02:16 ID:Hkc/RQrR
惨事はヤムチャ化するのかなぁ・・・
610作者の都合により名無しです:03/05/13 02:19 ID:dXWewbPl
ゾロを主人公にすると
「飛ぶ斬撃」とやらの説明が必要になる。
そして和月との比較論に
611作者の都合により名無しです:03/05/13 02:26 ID:oNEFIWWr
エネルがルフィあたりに簡単に倒されたらやだな。
最強クラスだろうし、一旦分かれて忘れたころに再戦とかがいいな。

最近、コミック読み返したら革命家ドラゴンの存在が凄く気になってしまった。
612作者の都合により名無しです:03/05/13 02:27 ID:Jz5LLxO+
活躍の度合いはルフィ>ゾロ>サンジでイイと思うんだけど(嘘ップは大穴なカンジ)
今現在、?>ゾロ>…って状態だから異様にゾロマンセーに見えるんだよな。
正直、戦闘員なナミには興味ない。あと東海メンバーマンセーなんだよ。
ゾロも好きだから現状も良いが、サンジと嘘ップも見たい。漫画なんてそんなもんだろ。
613作者の都合により名無しです:03/05/13 02:27 ID:Demtb+wF
ここには小学生以下の人がたくさんいるようですね。
見てて恥ずかしくなる書き込みが多くありました。
やはり、大人がくるべきところではないですね。
君たち家庭教師でもつけて勉強もしようね!
614作者の都合により名無しです:03/05/13 02:28 ID:rCYZDt+K
>609
あなたの中ではまだ過去形なのか・・・。私は復活後の、空島編終了後に期待しているのだが・・・。
615マスター:03/05/13 02:28 ID:Wc72HFls
(  ゚o゚ )ノへそ!!
616作者の都合により名無しです:03/05/13 02:28 ID:uPRGafhm
>>587
出てきた時って、パラティエ編か?
あの時もサンジはギンに負けてるが…?
命捨てるぐらいなら野望ぐらい捨てろ!簡単だろ!とかほざいてたし。
617作者の都合により名無しです:03/05/13 02:30 ID:WDlmoxN8
>>611
ドラゴンとか、そういう大事な部分の設定やストーリーはもう考えているだろうけど、
(と言うか、漫画を連載開始した時にはすでに考えてあっただろうね)
今やっているような部分は即興なところが大きそうだから、そういうのもありえるかもよ。
618作者の都合により名無しです:03/05/13 02:31 ID:G3dUFTol
尾田はゾロが1番好きだとだっかで聞いた覚えが・・・。

>>611
雨の日に現れたから水系の能力者だったら面白いかも。
水の中でも溺れなかったりして。
619作者の都合により名無しです:03/05/13 02:34 ID:rCYZDt+K
>>574
子供向けの漫画や小説やアニメには、海洋冒険モノは売れないというジンクスが長くあります。実際なぜかヒット作は少ないです。
ワンピースはそのジンクスを破って、久々の海洋モノの大ヒットになりましたね。
620作者の都合により名無しです:03/05/13 02:34 ID:lNVo582j
>616
負けてても格好良かったよ。
なんつーか、今と違ってまだ覚悟決まっていない若造みたいなところはあってけど、
今よりマシ。
そのセリフも、本当にそう思っているというより、焦りみたいなものを感じさせてよかった。
突き抜けたゾロと違って、葛藤しながら成長していく格好よさがあったと思うよ。
(アクションシーンもよかった。個人的に蹴りっていいなと思ったし。)
621マスター:03/05/13 02:35 ID:ymS09m32
もしかするとドラゴンは
悪魔の実を食べたのは一つだけど
動物系+自然系の能力を持ってるんじゃない?
622作者の都合により名無しです:03/05/13 02:35 ID:1xc4pQPZ
>>568
ゾロは負けない。気合で勝てるような甘いもんなのか?正直、そうだ!

>>597
んなワケあるかバ〜カ。

>>607
禿げ同

>>612
東の海メンバーマンセーなのは尾田自身もインタビューで言ってる。
「メインはあくまで東の海の5人」て。

>>618
カゼカゼの実じゃないかって意見は多いわな。

623作者の都合により名無しです:03/05/13 02:39 ID:MO87PebO
やっぱり船直したのはオカマだよ。
だって背中に羽ついちゃってるんだもん。
空島に登場させなきゃだめぽだYO
624作者の都合により名無しです:03/05/13 02:40 ID:uPRGafhm
ロギア系が四大災害の地震、雷、火事、おやじ(嵐) だとすると

???、エネル、エース、ドラゴン かもしれんな。
625作者の都合により名無しです:03/05/13 02:44 ID:TRBLCtUx
盆ちゃんはあそこで死んでた方がカッコ(・∀・)イイ!!
626作者の都合により名無しです:03/05/13 02:45 ID:1xc4pQPZ
>>624
いやいやスモーカーもロギア系だろ。煙も自然で通用する。他にもあると思う。
でもその中で無敵と謳われる選りすぐりは、
地震(???)雷(エネル)火事(エース)台風(ドラゴン)かもしれんね。でも地震の実ってどんなだ?
627作者の都合により名無しです:03/05/13 02:46 ID:rCYZDt+K
ロギア=最強ではなく、雷を代表とする、最強と言われる能力がロギアに多い、というだけではないのかと思うが。
628作者の都合により名無しです:03/05/13 02:48 ID:rCYZDt+K
>626
グラグラの実ではないのか?
629作者の都合により名無しです:03/05/13 02:49 ID:BUQy6iaT
火事はエース+スモーカーて感じだけどな
630作者の都合により名無しです:03/05/13 02:49 ID:uPRGafhm
一見バトルで強くなさそうだが、
考えてみればかなり恐ろしい破壊力だな>地震を起こす能力
631作者の都合により名無しです:03/05/13 02:50 ID:BNSstKg6
空島編という大きな枠で見ればサンジも対サトリ戦で活躍したから
一概にヤラレキャラ扱いはしなくていいんでないかと。
ゾロの方が目立ってるのは認めるけど。
632作者の都合により名無しです:03/05/13 02:52 ID:lNVo582j
サンジは、巨人の島の時やプリンスの時みたいに、
一人さっそうと活躍する回がきっとそのうちあるよ。
たぶん・・・。
633作者の都合により名無しです:03/05/13 02:54 ID:V6TuD2oo
空飛べる能力者なら、ワンピース見つけるのも余裕だろ
634作者の都合により名無しです:03/05/13 02:56 ID:1xc4pQPZ
626補足
肝心なヤシを忘れてた。クロコも立派なロギア系!

>>628
グラグラか(w
でも大地になれても仕方ないしな。案外キャラ付けが難しいかも。

>>631
サンジ擁護は諦めろ。今の状態じゃ何言っても無駄。見てても空しいだけ。
でも安心しる!
ヤシの左目の『封印』が解かれた時、その強さはゾロなんて軽く凌駕する!
・・・但し獣化が進むけどな。
サンジの事を想ってる女が櫛で髪を梳かなきゃならんワケだが・・・いない罠。ぎゃふん。
635作者の都合により名無しです:03/05/13 02:56 ID:Jz5LLxO+
ゾロのほうが目立つのは言ってみれば当然の話な訳で。

そんな訳で禿同>>631-632
636作者の都合により名無しです:03/05/13 02:57 ID:BUQy6iaT
>>633
ワンピースがどこにあると思ってるんだw
637作者の都合により名無しです:03/05/13 02:58 ID:YifAFaPl
>>633
そうだね





で、ワンピースってどこにあるの?
638作者の都合により名無しです:03/05/13 03:00 ID:yE2dxoze
ラフテル
639作者の都合により名無しです:03/05/13 03:00 ID:IiN4odSE
そういえばラフテルにあると決まったわけでもないんだよな。
640作者の都合により名無しです:03/05/13 03:01 ID:BUQy6iaT
そんなわかりやすいところに落ちてるんならとっくに白ヒゲあたりが見つけとるはずだからな
641631:03/05/13 03:03 ID:BNSstKg6
サンジ擁護しといてなんですがゾロが一番好きだったり。
ロギア系って自然系らしいからエレメンタルな感じなんじゃないですか?
風とか水とか炎とか。で大地はスナスナ。
そういえば映画版には水になれる能力者がいました。
トロトロの実だったかな。
642作者の都合により名無しです:03/05/13 03:04 ID:iKY78tNo
なんかいやらしいな>トロトロの実
別の事を想像してしまう
643作者の都合により名無しです:03/05/13 03:06 ID:1xc4pQPZ
ラフテルにたどり着くまでが至難なんじゃないのか?
あるのが解かってても手が出せない、みたいな。
白ひげに関しては敢えて手を出さないって処もあるのかもしれんけど…
644作者の都合により名無しです:03/05/13 03:07 ID:1xc4pQPZ
>>641
アニメは該当外にしようぜ。
それと大地=砂。言われてみればそうだな。地震=砂でもアリか。
645作者の都合により名無しです:03/05/13 03:08 ID:Q7C77Wss
そういえばミホークって悪魔の実の能力者なのかな
646作者の都合により名無しです:03/05/13 03:09 ID:62MR7uxN
ラフテルにたどりつくと
それまでの経過の島についてクイズが出されるので
ズルした奴は答えられません
647作者の都合により名無しです:03/05/13 03:10 ID:V6TuD2oo
白ひげって7武海に入ってないの?
648631:03/05/13 03:10 ID:BNSstKg6
>>644
じゃ、アニメはナシで。
クロコダイルは大地すら枯らしてたからその気になれば
地震も小規模で起こせんじゃないですか?考えすぎか?
649作者の都合により名無しです:03/05/13 03:11 ID:rCYZDt+K
>634
自分の立っている場所以外の場所を崩壊させるとか、本来地震のありえない船の上とかに地震を起こせるとか。
ただ最強というイメージは薄いな・・・。

>641
あれは水ではなく、体がスライム嫁するのではと思うのだがどうだろう。
650作者の都合により名無しです:03/05/13 03:11 ID:T8sfnRKe
ミホークはたぶん神官のマントラみたいな系列の能力を持ってるんじゃないか
651631:03/05/13 03:12 ID:BNSstKg6
>>647
7武海は基本的にみんな動物の名前が入ってるんで
白ひげ(エドワード・ニューゲート)は違うんじゃないですか?
652作者の都合により名無しです:03/05/13 03:12 ID:FEI/8fG/
つーか、そろそろ船大工と音楽家の仲間登場しろやボケ!
さっさと青海戻れや!
653649:03/05/13 03:12 ID:rCYZDt+K
あ、スライム化ね。
654作者の都合により名無しです:03/05/13 03:12 ID:62MR7uxN
剣が悪魔の実の果汁で砥いだやつとか
655作者の都合により名無しです:03/05/13 03:12 ID:V6TuD2oo
グラグラの実?やばそうだな
地震起こしたり、津波起こしたり溶岩噴き出させたりできるんだろ?
自分の身もやばそうだが・・・
656作者の都合により名無しです:03/05/13 03:12 ID:yE2dxoze
音楽家=コニス
657作者の都合により名無しです:03/05/13 03:13 ID:FEI/8fG/
>>656
コニスは不要!
658作者の都合により名無しです:03/05/13 03:14 ID:V6TuD2oo
>651
そうか、じゃあ話の流れとしては誘いを断ったとかはありかもな
じゃあ主人公のモンキーは入る可能性あるのかや?
659作者の都合により名無しです:03/05/13 03:14 ID:rCYZDt+K
そういえば、何スレ前か忘れたけど「エドワー・D・ニューゲート」というのがあったな。
660作者の都合により名無しです:03/05/13 03:15 ID:62MR7uxN
>>658入らなきゃあうそだ
661631:03/05/13 03:15 ID:BNSstKg6
>>649
スライム化っすか。それもアリっすね。
どっちにしても一番気になるのは海に落ちると元に戻るのかって事。
662作者の都合により名無しです:03/05/13 03:16 ID:T8sfnRKe
ゴールドはゴール・Dにすると意味が浮かんでくるがそれ以外はこじつけにしかならんな
663631:03/05/13 03:17 ID:BNSstKg6
>>658
ていうかクロコダイルをやっつけたんだから
その座はモンキーに任せるべきだと思うんですよ。
だから可能性としてはアリかと。でもそれじゃストーリーが
おかしくなっちゃうかな?
664作者の都合により名無しです:03/05/13 03:17 ID:1xc4pQPZ
>>648
ヅラウンド・デスなんて技もあったしな。

>>649
>>655
ワラタ

>>659
ドンキホーテ・D・フラミンゴってのもあったな。
665作者の都合により名無しです:03/05/13 03:17 ID:V6TuD2oo
D・フラミンゴもアリ?
666作者の都合により名無しです:03/05/13 03:19 ID:IiN4odSE
実はワンピースがあるのは魔界でラフテルには魔界の入り口があるなんていう展開だったらオレは尾田を尊敬するよ。
色んな意味でな。
667作者の都合により名無しです:03/05/13 03:21 ID:T8sfnRKe
>>664
毛根が死滅しますかw>ヅラウンドデス
668作者の都合により名無しです:03/05/13 03:21 ID:1xc4pQPZ
>>664
ヅラ・・・
素で誤字っといてなんだが藁ってしまった・・・恐ろしい技だ

>>666
666にふさわしいレスでつね
669作者の都合により名無しです:03/05/13 03:21 ID:G3dUFTol
>666
イヤすぎる・・・
670作者の都合により名無しです:03/05/13 03:23 ID:V6TuD2oo
>663
でも結果的、黒子を倒したことによって海軍の顔に泥を塗った形になるから、
嫌なんでしょうねえ
671作者の都合により名無しです:03/05/13 03:23 ID:1xc4pQPZ
>>667
ある層には絶大な効果がありそうだ
672作者の都合により名無しです:03/05/13 03:24 ID:qdfDAn4N
どうでもいいが、空島編引っ張りすぎ。
どうせ最後はルフィ登場で、ゴム=絶縁体=最強で勝ちは見えてるんだし。
673作者の都合により名無しです:03/05/13 03:25 ID:T8sfnRKe
>>672
小学生かお前はw
674作者の都合により名無しです:03/05/13 03:26 ID:Cn6qjcKw
黒ヒゲの能力は?
ロギア系?
エースVS黒ヒゲは間違い無いよね。
675作者の都合により名無しです:03/05/13 03:26 ID:yE2dxoze
島は歌う。
676作者の都合により名無しです:03/05/13 03:29 ID:1xc4pQPZ
>>675
だな。
677作者の都合により名無しです:03/05/13 03:32 ID:V6TuD2oo
黒ひげ=銭形
ルフィ=ルパン
678作者の都合により名無しです:03/05/13 03:32 ID:J3v/T2CG
>>672
そうか?
前のとこ(クロコダイル編)もだいぶ引っ張ってるとは思うけど。
まあ、自分がコミックスのみで見てるからつらくないんだろうな〜。きっと。

・・・長くてもあと3巻も出せば空島編も終わるっしょ。(たぶん)w
679作者の都合により名無しです:03/05/13 03:36 ID:1xc4pQPZ
>>677
そりゃ違う。役柄的にも

ルフィ=ルパン
スモーカー=銭形

・・・だろ
680作者の都合により名無しです:03/05/13 03:37 ID:Jz5LLxO+
アラバスタ編もアラバスタについてから(?)完結するまで6冊ほど消費してる。
空島はまだ3冊。…やっぱあと3冊くらいだな(笑)
681作者の都合により名無しです:03/05/13 03:40 ID:TAyl3w1z
空島編長すぎ
早く次に逝ってくれ
いくらコミックスが売れてるからといって
つーか空島編は展開が読みやすすぎだから
どーみても雷VSゴムじゃ
ルフィが勝つに決まってんじゃねーかよ
682作者の都合により名無しです:03/05/13 03:40 ID:Cn6qjcKw
今回は4回目で勝つよ、ルフィ
683作者の都合により名無しです:03/05/13 03:40 ID:Ljnft77Q
なあ、誰も突っ込み入れてないようなんだが
>>607はワイルドでなくワイドの間違いだろ…?

空島編、あと3冊も続くのか。長い。
小さい話をいくつかやりたいと言っていた昨年末の言葉はウソなのか。
684作者の都合により名無しです:03/05/13 03:43 ID:V7xud4GC
突っ込むべき所でイチイチ突っ込んでたら
それだけでスレの半分消費する罠
685作者の都合により名無しです:03/05/13 03:43 ID:TAyl3w1z
アラバスタ編と見たら6冊になるが
バロックワークス編と見たら13冊分となるぞ
686作者の都合により名無しです:03/05/13 03:50 ID:1xc4pQPZ
>>683
ワイルドでいんでない?ワイルドに逝こうぜ俺達

>>685
尾田は13冊の方の認識みたいだ。
そんな尾田にしてみれば空島編はかなり思いきった短編。 ・・・ガイモン編を読み返せ尾田。
687作者の都合により名無しです:03/05/13 04:02 ID:Q7C77Wss
それよりも最後のページの尾田の一言が着になるんだが
688作者の都合により名無しです:03/05/13 04:05 ID:1xc4pQPZ
>>687
689作者の都合により名無しです:03/05/13 04:07 ID:Ljnft77Q
最後のページって作者コメントのことか?
690作者の都合により名無しです:03/05/13 04:08 ID:Q7C77Wss
>>689
そうそう
691作者の都合により名無しです:03/05/13 04:09 ID:J3v/T2CG
SMAPの木村拓哉が「ワンピース」にはまり中
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1052048962/l50

こんなとこですかね?
692作者の都合により名無しです:03/05/13 04:11 ID:Q7C77Wss
キムタクはスマスマで言ってたんじゃなかったのか?
俺が気になったのは「何だわかってるじゃん」って所
693作者の都合により名無しです:03/05/13 04:14 ID:8V3mP9Jn
何が気になるんだ?
694作者の都合により名無しです:03/05/13 04:18 ID:Mc3dppLL
尾田栄一郎は人間性も作品も鳥山明を越えられない
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1052734035/

たぶんこういう事だろ
別にそこまで気にする事でもない
ワンピファンは尾田の性格知ってるだろうからな
695作者の都合により名無しです:03/05/13 04:24 ID:V7xud4GC
最初2chでキムタクワンピファン説が流れた時は
ラジオで聞いたってコトだったぞ
696作者の都合により名無しです:03/05/13 04:58 ID:fHMOh8dc
よく、ルフィイはゴムだから雷は効かないって言うけど
火や煙や砂もこかないと思うが。クロコなんか対エネル最強だろう
697作者の都合により名無しです:03/05/13 05:01 ID:ZP9vOsB4
一般的な煙なら良くとおすと思うけど
698作者の都合により名無しです:03/05/13 05:03 ID:Cn6qjcKw
風のヒューイ(ロギア系)最強
699作者の都合により名無しです:03/05/13 05:07 ID:Ljnft77Q
カゼカゼの実(常に風邪を引いている)
700作者の都合により名無しです:03/05/13 05:09 ID:ZP9vOsB4
モロモロの実(悪魔の実のいろんな能力が諸々詰まってる)
サプリメント系最強
701作者の都合により名無しです:03/05/13 05:25 ID:BTkOAQUC
実は身体がもろくなる実でした。
702作者の都合により名無しです:03/05/13 05:50 ID:3o/AKClT
海賊なのに正義の味方のふりして猫をかぶってるのは何故ですか?
703作者の都合により名無しです:03/05/13 05:53 ID:ISNo+n6+
いやヤシらは欲望の限りを尽くしてやりたいようにやってるだけだから。

マジレスしてしまった反省にスクワット100回やってこよう。
704作者の都合により名無しです:03/05/13 05:54 ID:FyRVM/1h
手際のよさから考えて、エネルって以前にも心臓マッサージしたことあるのかな?
用心深いから味方に手伝って(攻撃して)もらって心臓止めないだろうし、
海楼石のことも知らなかったみたいだし、誰にどうやって殺されかけたんだろ?
705作者の都合により名無しです:03/05/13 05:55 ID:5piGfGFI
だから海楼石を剣にしてゾロがエネルを倒すという展開に
なるということになぜ誰も気がつかない
706作者の都合により名無しです:03/05/13 06:09 ID:Ljnft77Q
>>704
海楼石の存在や効能は知ってるんじゃないか?
ただ、それをワイパーが仕掛けてくることに気付けなかったから驚いてたんだと思う。

だとすると、マントラってやっぱり他人の思考を読む能力じゃあないんだな。
肉弾戦なら簡単に読めるのに、道具を使った戦いには全く対応できてない。
707名無し:03/05/13 06:21 ID:8Dtr9xwX
キムタクがTVでワンピ好きって言ってたのは見たけど
ラジオでも言ってたのか?
尾田はラジオで聞いたって言ってたけど
708作者の都合により名無しです:03/05/13 06:57 ID:cO61a61o
過去ログ嫁
709作者の都合により名無しです:03/05/13 07:07 ID:umMK8sfG
船直してたのが写真とってた婆さんだったら(゚∀゚)イイ!!
710作者の都合により名無しです:03/05/13 07:19 ID:wxT4V/jA
ああ!

…それ思ってもみなかった…
711作者の都合により名無しです:03/05/13 08:02 ID:5aRDlbUa
ゾロがあんなフェミニストのヘタレ野郎だったとはな
戦場では死んでも文句言えねぇ覚悟の上だろ、くらい言って欲しかったな
712作者の都合により名無しです:03/05/13 08:05 ID:cO61a61o
そうだよなぁ、かつて女にに勝てなかった男のセリフじゃねぇ
713作者の都合により名無しです:03/05/13 08:17 ID:OsuH0Ru3
>711 俺も思った。
714おれ:03/05/13 08:20 ID:bHBLpsER
船なおしてたのは盆暮れですよ?奴は空島出身なんです。背中についてるでしょ?
アレが・・・。
715作者の都合により名無しです:03/05/13 08:21 ID:g5cbpVLs
海雲とか島雲って海楼石の粒子だかが混ざって出来てたんじゃなかった?

そんな所にいて能力者は何故平気なんだろうか?
716作者の都合により名無しです:03/05/13 08:46 ID:6QzOh+U9
>>711
あれぐらいでファミニストのへタレ野郎扱いとは異常な反応だなw。あれくらい普通の男なら持ってる感情。オマイら
女と喧嘩をすると手を抜いてやってるだろ?。女のほうは気がつかずお構いなしに攻撃してくるが…。ゾロはまだ、敵と
味方をある程度分けてる時点でマシだろ。大体、ゾロでそれならサンジはどうなるんだと。
717作者の都合により名無しです:03/05/13 08:49 ID:lhQsFFIJ
自分は別にゾロのあの台詞特にどうとも思わなかったけど、
サンジは元々そういうキャラだから比較するのはオカシイ
718作者の都合により名無しです:03/05/13 08:51 ID:6CwGH8Jt
>>711-712
禿同
オダはただ単にカコイイ!とか思わせたかったのかもしれんが
くいなとのエピソードを考えたら違和感ありすぎ
719作者の都合により名無しです:03/05/13 08:58 ID:bHBLpsER
ゴムでも2000万Vもくらったら、溶けるんじゃないか?
720作者の都合により名無しです:03/05/13 09:01 ID:AGdPD6pv
顔をねらった事に対する「女だぞ」発言説と
支える姿勢で胸揉んで確認して「女だぞ」発言説は既出だが一応書いとくか。
721作者の都合により名無しです:03/05/13 09:01 ID:V6TuD2oo
普通に女を庇っただけなのに
過剰反応する香具師はいったいなんなんだ?
722作者の都合により名無しです
ワンピースの元になってる世界背景を考えたら、
女は守られる者、と言う方が普通の価値観じゃないのかな。
舞台が旅先という事もあって、逞しい、自立した女が多いけど、
世間一般的にはそういう女の方が異端だろ。

ある意味、ゾロの反応は普通だと思うぞ。