1 :
:
以前にサッカー板で日本が何でこんなに強くなったかって話してた時にね、
「キャプテン翼のおかげだ」
「あのマンガのおかげで競技人口が爆発的に増えた」って言い張る人が多かったんだよ。
俺はかなり懐疑的。
スラムダンクが流行った後、日本のバスケはどうなったかって言うと
出口の見えない暗黒期に突入しちゃったわけだし、
マンガの影響って実際に大したことないと思うんだよなあ。
キャプテン翼だけが例外だとはどうしても思えないが・・・
ダッシュ勝平
華麗に3get
おまいらドッジ弾平を忘れてはいませんか?
5 :
STO ◆e7V47/wSsE :03/04/21 04:27 ID:LkBDk/RX
キャプテン翼のが社会的な影響力は強かったんじゃねーかな
どのみち日本人の身長と身体能力じゃバスケじゃ勝てないからね
動物のお医者さんの影響でハスキー犬がブームになったり
獣医になりたい人が激増したりで、漫画の影響力はあるよ
アニメだけどダッシュ勝平はスポーツ物では画期的だと思うよ。
ユニフォームの中に空気を溜めて中を飛んでダンクシュートなんて他では見たことないし。
主人公の頭の中は女の子のパンツだらけだしスポーツを強くするならやっぱダッシュ勝平でしょ。
7 :
1:03/04/21 04:29 ID:XdS2LyPz
ドッジって世界大会とかあるのか?
っていうか、マンガでやらなくても強制的にやらされるスポーツじゃねえか?ドッジって。
>6
○宙を飛んで
×中を飛んで
バスケは身長がないと大成しないし部活でも相手にもされないだろ
サッカーは世界的に一番人気のあるスポーツなので一度認知されれば競技人口が爆発的に増えるのも納得できる
手軽に空き地でも公園でもやれるのが強みだよな
バスケはボードがないとダメだからやれる場所が限られてるのもある
誰でも手軽にやれるスポーツなら人気が出れば強くすることができるかも
巨人の星
六三四の剣
あしたのジョー
キャプテン翼
タッチ
あたりは結構影響を与えてそうだ
10 :
作者の都合により名無しです:03/04/21 04:32 ID:BtyOMwsG
キャプつばとかスラダンとかスポーツものマンガって
不思議とどれも決まって信者がうるさいから嫌い
野球は元から認知されてるからタッチはほとんど影響ないんじゃ?
だいたいタッチ読んで野球始めようって思わないしな
新体操ならいるかもしれんが
13 :
1:03/04/21 04:41 ID:XdS2LyPz
ああ、そうか「手軽にはじめられる」ってのはすごく重要なファクターなんだね。
ゴルフとかはさすがにお金かかるもんなあ。
サッカーに関して言えば「安全そう」という理由で親も特には反対しないってのもあるかも。
旧世代ならあしたのジョー、今なら一歩かな。
(ボクシング・・・これはギリギリスポーツ?)
困難だかなんとかいろいろありつつもいかに楽しくプレイ、
試合をするものなのかを描けるか、にかかってくるわけよ。
碁なんかも、主人公が囲碁を強くなっていく過程が上手かったから
あんだけ人気が出たり。
成長していしまってからの話は正直蛇足感があるのはそれ。
15 :
STO ◆e7V47/wSsE :03/04/21 05:05 ID:LkBDk/RX
成長は続いてる
サイがいなくなったからつまんなくなっただけの事アルよ
16 :
1:03/04/21 05:11 ID:XdS2LyPz
「囲碁ブームの火付け役」なんて出版社は煽るけど、
いくらマンガの中でカッコよくったって、
囲碁部がおたくっぽいやつばっかりなのは今も昔も変わらないんじゃないかなあ。
囲碁部にあんな美少年、美少女がそろうのは物理学的に不可能だ。
18 :
作者の都合により名無しです:03/04/21 05:17 ID:LO52fizh
ヒカルの碁 は別に囲碁じゃなくても俺にとって影響は無いね
囲碁のルールを知ろうとも思わないし
オセロだったとしてもよかった そのくらい囲碁に興味が無い
碁は凄いんじゃない?
身体能力が必要ないから子供でも活躍できるので才能ある子は嵌りそう
なんてったって子供が本気の大人に勝てる稀な勝負だし勝てたら嬉しいし
いままで天才ともてはやされてた子がいても急増した初心者の中にそれ以上の才能をもつ子がいても不思議じゃないしな
リアルの世界でアキラとヒカルの関係を持つケースがあるかも
20 :
1:03/04/21 05:27 ID:XdS2LyPz
あのマンガでどこまで囲碁の暗いイメージが払拭できてるものかってコトだよね。
子供にとってもそのスポーツがかっこいいのかダサいのかって言うのは重大な問題だろうし。
テニスはどうなんだろう?
元から競技人口多いスポーツではあるけど、更に増えてるのかなあ
碁会所が増えている以上、影響が無いとは言えない。
そもそも、玩具扱いで碁盤碁石が販売されているので、やはり影響は強い。
個人単位で「俺には影響は無い」という人は多いとは思うがね。
では、それでレベルがあがるかと言うと、おそらくあがる。
いかなる競技でも、競技人口の絶対数が多いほど、そのレベルは高くなる。
最大の問題点は、碁はスポーツじゃないからスレ違いっぽいトコだね。
>>20 リア厨のテニス人口増加中です。
松岡修造はこのマンガのおかげで小中学生のテニス人口が激増したと言及
ミニ四駆
松岡修造は馬鹿っぽいので却下
AONの影響でプロレス界が熱い!
柔道の井上康生が自分の理想を語るのに漫画を持ち出してたな。
小林まことの作品だったかな。かなり影響が大きかったようだ。
漫画に出てくるような理想的な柔道家だな、と前から思ってたから驚いた。
女子柔道も「YAWARA」のおかげでかなりイメージが良くなったし。
「一歩」がきっかけでボクサーになって、新人王や日本チャンピオン
になった人もいるようだ。
辰吉がバンタムに拘るのも、「ジョー」の影響だったかな?
ヤンキースの松井はドカベンに憧れてたそうな
というか球界にいっぱいいると思う
「アタックNO1」や「エースをねらえ」に影響受けた選手もいそう
翼はJリーガーはもちろんイタリア代表とかにも熱狂的な信者がいる。
あと、翼がなかったら「少林サッカー」も生まれてない。
(監督が翼の大ファンで翼のコミックスが並んでる本棚をバックに
「この映画は翼にヒントを得てつくりました」とか何とか言ってた)
>>27 大林素子はまさにアタックNO1でバレー始めたって言ってた。
30 :
作者の都合により名無しです:03/04/23 00:32 ID:C3nazTTH
でもさー、出版社の宣伝として「この漫画のファンでした」みたいにいってるケースも多いんじゃない?
小野がマガジンの対談で「シュートは昔から大好きでオランダに行っても読んでる」って言ってたけど
半分以上はリップサービスだろうし、あまり額面通りに受け取らないほうが・・・
じゃあ日本でアメフトが流行ったらマンガの影響力は本物と言えるかね?
32 :
作者の都合により名無しです:03/04/23 01:11 ID:C3nazTTH
アメフトってお金がかかりそうだよね。
素人考えかもしれないけど。
あと、小学生が習おうと思ったらかなり遠くまで行かなくちゃいけないっぽい。
流行る、流行らない以前に環境面が整ってないのが辛そう。
漫画で競技人口が増えるってのはあるけどその結果競技自体のレベルが
飛躍的に上がるかどうかってのは競技関係者の努力に負うところが多そう。
その点サッカー関係者はうまくやったよね。
34 :
作者の都合により名無しです:03/04/23 02:22 ID:C3nazTTH
うん・・・今や野球に次ぐ堂々ナンバー2のスポーツだしねえ。
俺が高校生の時、Jリーグが始まる4,5年前だけどこの時点でもサッカー部の人気はすさまじかったよ。
田舎の弱将校だっていうのに入部希望者が1学年70人いたりするんだもん。
マネージャー希望者も二桁とか・・・
ただねえ、本当にサッカーの才能ある子は一体何人いたんだろってのは疑問だけど。
体育会系にしてはやや軽い、うわっついた印象がサッカー部からは消えなかったなあ。
ブームってそういうモンかもしれないけど。
深夜に番組枠がヒッソリと確保されたりと
もしかしたらジワジワとアメフト人気があがってくるかもね
36 :
26:03/04/23 03:01 ID:w6UZBSfA
>>30 一応補足しておくと、
井上が漫画を持ち出していたのは、NHKのスポーツニュースのインタビューだった。
だからこっちも驚いたんだけどね。
こうして考えてみるとあらためて漫画ってすごくね?
世の中を変えることができるんだぜ。
38 :
作者の都合により名無しです:03/04/23 03:43 ID:C3nazTTH
うーん、俺はちょっと違うかなあ。
ほかの国で子供たちがサッカー始めるのは自国のスーパースターに憧れてっていうのが
一番メジャーな理由なんだろうけど、
日本はそれが漫画だったり、アニメだったりするんならちょっと情けないとこがあるかなあって
なんかオタクの国丸出しっていうか。
まあ、どんな理由でもスポーツ始めるのはいいことだけどね。
子供はスポーツ観戦よりもまず漫画から入ったりするだろ
ヒーローが現実よりも漫画の中のヒーローのほうがカッコ良く見えるし読みやすい
そこで憧れたりして現実でやってみる
そして現実のヒーローとかに憧れて本格的に嵌っていく
こんな感じじゃないか?
今のサッカー選手は翼以外では海外選手しか憧れる対象がなかったからな
40 :
作者の都合により名無しです:03/04/23 03:47 ID:HcpABsza
なんで、スポーツ=良いこと、健全というイメージがあるのか不思議
不思議ではないが
実際は部内イジメとか
敵同士の罵りあいはあるな、確かに。
スポーツは音楽とかのように世界共通の娯楽だし、
身体を動かすから健康にもなれる
身体ぶっ壊しながら戦うようなスポーツもある気がするが
43 :
作者の都合により名無しです:03/04/23 03:56 ID:C3nazTTH
>39
ああ、なるほどきっかけに過ぎないってことか。
今は現実で中田や小野が活躍してるんだから漫画の方が大変になるね。
>40
そりゃ・・・ゲームとか漫画とかとの対比でしょ。
スポーツやってれば体も精神も鍛えられるっていう古くからの信仰のようなもの。
で、俺自身も間違ってるとは思わないよ。
大抵のスポーツは一人じゃ出来ないしね。協調性ってモンも身につくと思うし。
運動は体に良いけど、プロスポーツとかその類に怪我はつきもの。
実際さ、スポーツは体に悪いと思う。
45 :
作者の都合により名無しです:03/04/23 04:06 ID:C3nazTTH
んー、まあほとんどの人が1,2回戦で負けちゃう弱小校でスポーツやってるわけだし、
体がぶっ壊れるまでってのはあんまりないと思うけどね。
俺はうさぎ跳びの練習に何の意味もなかったことを後で知らされてショックだったが・・・
46 :
bloom:03/04/23 04:07 ID:BFE+Y6nX
人間は他の動物と違うところもあるけど基本的には同じだからね
体を動かすだけでストレスが発散される
趣味で体を動かすくらいでも何もやらないよりは健康的だろ
>>38日本はそれが漫画だったり、アニメだったりするんならちょっと情けないとこがあるかなあって
なんかオタクの国丸出しっていうか。
何が情けないのか言ってごらん?
49 :
作者の都合により名無しです:03/04/23 05:34 ID:C3nazTTH
>>48 何がってそのまんまの意味だよ。
実在のスポーツ選手に憧れて子供たちがスポーツ始めるのが自然だし、理想だなあって
それだけの話。
悲しいかな一昔前は日本のスポーツといえば野球だった
野球は親父くさいというイメージがあったしのんべんだらりとやっているので見てられない
その点アニメだと毎週山場があるしスピーディに流れていく
飽きさせないならアニメだろ
あと昔は世界名作劇場や日本昔話など道徳的にもいいアニメが沢山あったからね
アニメに偏見はあまりなかったものだ
今ではそういうアニメが駆逐されてしまい代わりにヲタク狙いのアニメが流行っているのが残念
全国大会とかでてるヤツは漫画はあくまで最初のちっちゃなキッカケに過ぎないと思うけどな
お前らと比べてオタク臭さは感じられない
52 :
作者の都合により名無しです:03/04/23 09:50 ID:C3nazTTH
ちょっと関係ない話だけど、子供にやらせるんならマイナースポーツに限るなあって思うよ。
うちの妹ホッケー部だったんだけどさ、県内にホッケー部がある高校2校しかなくてさ、
1回勝てば自動的に国体だのインターハイとか出れちゃうわけ。
しかも相手の高校が部員不足で毎回棄権してたからフリーパスで国体選手だよ。
運動神経は並以下で別段器用でもなんでもない奴でも出れちゃうんだよなあ。おいしいよ。
>>52 囲碁なんかかつては美味しかったんだぞ。
高校生でルール知ってれば即全国大会だった。
54 :
作者の都合により名無しです:03/04/23 10:19 ID:C3nazTTH
>53
えー、でも囲碁はプロの世界があるでしょ?
そういう奴はそれこそ3歳とか4歳の頃からずっと囲碁打ち続けてんでしょ。
プロ目指すような奴は高校の囲碁部なんて来ないのかな?
>>49 鉄腕アトムを夢見てロボットの開発をしている今の技術者たちに対して失礼です。
スポーツに関して言えば少し前までテレビ中継を見ることですら野球・サッカー・
ゴルフ以外はほぼ不可能だったし、その手のスポーツがファンである親でもいないかぎり
試合会場まで見に行くってのもなかったでしょ。小さい子が自発的に見れるのなんて
結局アニメ・マンガの2つに絞られるのが現実だった。
あと子供にしてみれば一流プレイヤーも戦隊ものの主人公も同じ「ヒーロー」です。
56 :
作者の都合により名無しです:03/04/23 12:15 ID:KxOFkqv6
ちぃを作るとか意気込んで東工大に受かった奴がいたな
まぁ俺も漫画の影響で東大目指したクチだが・・・
57 :
作者の都合により名無しです:03/04/23 12:24 ID:tNOzucWs
バスタード!!の暗黒神を作るヒトになりたくて理系にいきました。
58 :
作者の都合により名無しです:03/04/23 12:30 ID:/KLnsTr/
>>55 普通、鉄腕アトムをまともに読んだら
ロボットって作らないほうがいいなぁ、と思うと思うぜ。
>>56 その漫画が東大一直線だったら尊敬するよw
個人的には競歩の漫画を見てみたい(読み切りでね)
60 :
作者の都合により名無しです:03/04/23 12:38 ID:/KLnsTr/
東京大学物語 らぶひな 東大一直線
どれをとっても、ちょっと・・・
東大漫画にろくなもんなし?
原秀則の冬物語は早稲田慶応だったけ?
冬物語は2浪した上に滑り止めの3流私大にかろうじて受かったという話だった
サッカーが翼でブレイクしたのは下地があったからじゃないの?
小学校の休憩時間って野球、サッカー半々くらいだったような。
企業リーグもあれば高校サッカーもある。
スラダンのときバスケ部員が増えたのは覚えているけど作中に書いてあるように
身近にストバス用の場所があるわけでも、日本人の体格がバスケに向いてるわけ
でもないしね。
ジョーのボクシングブームは知らんがそのころは普通に放送していてボクシング
強かったんでしょ?
63 :
作者の都合により名無しです:03/04/23 13:48 ID:sO76Nnlg
ボクシングの人気は昔も今も大して変わらんじゃない?ゴールデンでやるのは世界戦ぐらいでしょ。
ファイティング原田とかの時代ならともかく
ボクシング漫画は継続的に良作が出てるジャンルではあるが。
漫画の影響で競技人口を激変させたとなると六三四、翼、SDあたりがトップレベルじゃない。
マンガでバスケが浸透しなかったのは理想と現実のギャップが強すぎるからとかかなあ。
SDイメージしてバスケ始めてもああはならん。
翼ならとりあえずごっこ遊びできるからな。
>>62 確かに。バスケは人気があまりに急すぎて、それを受け止めるだけの基盤が無かった。
テニスを小学生くらいから硬式で始める子が増えてるのは漫画の良い影響だと思う。
松岡修造以上の選手が普通に出てくるようになるかもしれない。
あの漫画に影響されて、ってのがちょっと不安だが
まぁ、それはキャプ翼もおんなじか。
まあ、気の長い話ではあるね。
あと10年、15年しないと漫画の影響がどれ程のものだったか分からないし。
それに、競技人口は増えたけど飛びぬけた天才は現れずじまいってケースもあるだろうし。
運も絡んでくるよね。その競技が伸びるのかどうかは。
バスケは十分浸透してるだろ。どの学校もかなり部員いるはずだし
ただ、ほとんどが高校終了後には趣味でしかやらないからな
>>62 翼の前に、実在のサッカーチームを題材にした、
「赤き血のイレブン」
という作品があって、現実の選手とリンクして結構な人気が
あったけど、結局長期的な人気には至らなかったそうな。
釜本メインのチームの五輪銅メダルなんてのもあったな。
そういう何度かの繰り返しがあって、土壌が出来てきたところに
翼の人気が後押しをした、のかもしれないね。
スポーツ漫画は起爆剤にはなりえるけど、その他の社会の後押しは必要不可欠ってとこか
あとスラダンは翼みたいに必殺技がないのも
子供に影響与えにくいんだよな。
やっぱ子供は何かと真似したがるし
高校生でも体育のテニスの時間
「スネ逝く」とか「ムーンボレー」と言いながら打ってるやついたし
72 :
作者の都合により名無しです:03/04/24 23:59 ID:9+iiMeA9
俺、庶民シュートとかフンッフンッフンッディフェンス、仙道のバックパスとか真似したよ。
叫びながら。
74 :
作者の都合により名無しです:03/04/25 00:01 ID:MylZgfB1
>>40 >なんで、スポーツ=良いこと、健全というイメージがあるのか不思議
昔から、日本の運動は「精神鍛錬」というかそういう風潮があった。
柔道、剣道、弓道など、ダテに「道」がついていたわけじゃない。
実は「スポーツする事はそれだけで楽しい事であり、スポーツでライバルと競うことは
それ自体が爽やかで素晴らしい事だ」というイメージを植えて受けているのがマンガなわけだ。
翼は「ボールと友達」になれば井沢でも活躍できたが
スラムダンクはしょせん、身体能力がない庶民は三井が限界
というリアルを突きつけられるだけの展開だからな。
というか、バスケって元々
身体能力を誤魔化しようがないスポーツだ
C翼界では小学生からライバルだともれなく日本代表までエスカレーター式に上がれるからな。
一人ぐらいドロップアウトしてろくでなしな人生送る奴がいてもいい気がするが・・・
77 :
作者の都合により名無しです:03/04/25 00:11 ID:MylZgfB1
ていうか、お前ら、翼の影響力ナメすぎ。
全国をドサまわりするかのようにサッカー教室を開いて子供達に
サッカーを教えまくってたセルジオ越後をして
「私が10年かかってやった事を、キャプテン翼は1年でなしとげた」と。
川淵キャプテンをして、「Jリーグ立ち上げの原動力の一つ」とまで言った。
翼がはやった瞬間、小学生の休み時間の遊びは「サッカー」になったんだよ。
「ドリブル登校でボールになれよう」なんて事描きやがったおかげで、小学生に
ドリブル登校をやり始めるやつが出はじめ、学校から「ドリブル登校禁止令」が出る始末。
「元々下地があった」ってのも間違い。
その当時のサッカーなんて、今で言うハンドボールや水球レベルのマイナースポーツだった。
翼が第一話目で「俺はW杯で優勝するんだ!」なんてジュール・リメ杯をバックに空想する
シーンがあるんだが、そのコマの「W杯」ってところに※印が打たれていて、欄外に
「サッカーの世界大会。サッカーの盛んな国ではオリンピックより盛り上がる」なんて注釈が入ってたんだぞ。
翼というか高橋陽一は、間違いなく、日本サッカー最大の功労者の一人だ。
もし翼がなかったら、今ごろはW杯なんて夢のまた夢、出場どころか一次予選で
フィリピンやタイや北朝鮮にヒィヒィ言わされていただろう。
ピンポンで卓球競技人口は増えたかな?映画化されたし、少なくとも10人以上は・・
79 :
作者の都合により名無しです:03/04/25 00:13 ID:MylZgfB1
>>75 >翼は「ボールと友達」になれば井沢でも活躍できたが
つーかサッカーってそもそもそういう傾向が強いスポーツだからね。
身体能力の差が出にくいスポーツの一つ。
アイシルの影響も少しあって
大学でアメフト始めました
170CM75`と小柄ながら
>>78 NHKのしゃべり場にいたよ
漫画ピンポンの影響で始めた美人高校生
ゴールがなくても仮想ゴールを作ってゲームができるサッカーとリング
がないことにはどうにもならないバスケの差だと思う。
まあアイシルでアメフトの競技人口激増は絶対無いだろうな。
金のかかるスポーツだし。
84 :
作者の都合により名無しです:03/04/25 00:25 ID:MylZgfB1
>>82 それより、バスケって
チビは、デカイやつには所詮勝てない
のが分かりきったスポーツだからね。
サッカーならチビでも足が速いとか足技に優れているとか判断力に優れているとか出
超一流どころか伝説的プレイヤーになれるけれど、バスケなんてのは所詮チビは
どうあがいても世界の舞台に立てるスポーツじゃない。
まずアメフトやりたいって思わせるシーンも無いような…
翼は漫画としてはアレかもしれないが、主人公がやばい位サッカー好きだったから
当時の読者はそういうのに影響されたんじゃないかな?
アイシルはホイッスル系なような気がする。
アメフトというより、アメフトやってる青春群像みたいな
まぁ俺はメットから全部揃えて(アーマーは除く)4万円台だったけどな
アーマー買うと10万近くかかるらしい
高校の時野道具球一式揃えるのに5万かかったのに比べれば
そこまで高くはないと思うけどな
>>84 まあ確かに160cmのマグジー・ボーグスとかいるが例外中の例外だからなぁ。
サイズがバスケの魅力の一つではあるからな。
サッカーの最大の魅力は
身長デカ過ぎても活躍できないところだ
89 :
作者の都合により名無しです:03/04/25 00:35 ID:5IyyvU6i
アイシルのファンは腐女子とか軟弱萌えヲタが多いからな・・・
サッカーが成功したのは、2002W杯誘致、バブル滑り込みセーフ、キャプ翼
の3つがそろったから。
キャプ翼と同じころに2002のW杯を日本に誘致するために、サッカー協会
もかなり危機感を持って育成やプロ化に取り組んでた。キャプ翼はまさしく
神風ではあったが、それだけで成功するほど甘くはない。
バスケは受け入れ側の意識も甘く、時期も悪かった。漫画は無からヒーロー
を生み出し、ほかの手段ではありえない風をおこす事ができるが、強くする
ためには、漫画だけでは無理だな。まぁ、当たり前だが。
>>88 それは別に最大の魅力ではないような気がするが。
卓球だとむしろ小さい方が有利なんだがな・・・・・
もちろん小さすぎは駄目だが
バスケ人気の影響はスラムダンクばかり強調されているが、
バルセロナ五輪でのドリームチームも同レベル役割を果たしているんじゃない?
イノタケのNBA好きは衆知の通りだし。
94 :
作者の都合により名無しです:03/04/25 00:50 ID:5IyyvU6i
梶原一騎の「空手バカ一代」で格闘技の道に進んだ奴多いよ。
>89
腐女子ファソの数で言えばアイシルなんぞ翼の足元にも遠く及ばないぞ。
>>95 そういう分野でも翼の功績はあまりに偉大だな。
97 :
作者の都合により名無しです:03/04/25 00:56 ID:xh+rhV9n
イタリアのサッカー選手はみんなキャプ翼見てたらしい
98 :
作者の都合により名無しです:03/04/25 03:48 ID:bx4JbgJQ
>>94 今は「バキ」が圧倒的存在感で格闘漫画界に君臨してるよな。
キャプ翼での日本人の傲慢な海外移籍は許しているの <アズーリ
101 :
:03/04/25 06:55 ID:GkOr04uG
スポサロ板にこんなスレあったな、確か。
そこでも言われてたんだけど、サッカーが成功したのはサッカー協会ががんばったから、というのも一つ。
協会の主導のもと、全国にわたる体系的な育成システム(トレセン制度等)を作って
統一的且つ効率的な強化ができるようになった。
サッカーと同様に漫画に後押しされたバスケは、そういう全国的な才能の発掘、強化という
システムを持たなかったのが敗因(?)だった、と。
>>90 2002W杯誘致をいうならその前のJリーグ開幕もあげるべきじゃない?
それまでは日本のサッカー選手なんて釜本くらいしか知らなかった層がほとんどだったろうし。
アメリカに行き損なって、Jリーグも下火になりやや危なくなってきたところに、2002の誘致成功と
フランス行き成功があって息を吹き返したとみているな。
>>77 >「私が10年かかってやった事を、キャプテン翼は1年でなしとげた」と。
>川淵キャプテンをして、「Jリーグ立ち上げの原動力の一つ」とまで言った。
ここらへんはリップサービスと考えるのが普通だろ
それに、彼等が漫画の影響力をなめてたってのが大きいでしょ
全国津々浦々どこ行っても、俺を知ってるやつはいないけど、翼ならみんな知ってる
「まずはボールになれることからはじめましょう」とかって教えてると、
「ボールは友達だもんね!」とかって返ってくる
漫画で育たなかった世代には衝撃的だったんでしょう
>キャプ翼での日本人の傲慢な海外移籍は許しているの <アズーリ
今や現実の日本人の海外活躍の方が翼世界をしのいでますよ
厨房の頃、日テレ系か何かで体操のアニメやってた時体操部員希望者が増えたなー。
でもその年度で顧問が痴漢やって体操部廃止になったんだよ。
新入りの1年は抗議して体操部以外は入らないとか駄々捏ねるし
ガンバFiyHigh?
>>98 しかしバキを見て格闘技を始めようと思うだろうか・・・
107 :
作者の都合により名無しです:03/04/25 11:25 ID:xh+rhV9n
女の子はタッチの南ちゃんの影響で新体操部員が増えたとか
108 :
うみにん:03/04/25 11:36 ID:Zar2lLl2
ヒカ碁の影響で碁打ちは増えてるだろ。
スラダンでとりあえずバスケやるやつは増えただろ?
でもアイシみてアメフトやるやつって・・・?
なんかそんなにいそうじゃないな・・・
仮にアイシがスラダン並にブレイクしたとしても・・・。
>108
アメフト部なんて大学じゃないとないからな。用意も金かかるし設備も
必要だし人数もいっぱいいるし。
大学のアメフト部の部員は増えているんじゃないか?
大学で漫画に影響されて始める奴はそんなにいないでしょ。
今のとこアイシル見ても
アメフトって楽しそうとは思わないな。
漫画はおもしろいとは思うけど。
多少はいる。が、バスケやサッカーとは比べ物にはならんな。
ウチの高校はアメフト部あったよ。
ただ全員ゴツいのなんのって。
アイシル見てアメフトやろうとする人間はいるかもしれないけど
セナみたいにホントにひょろひょろならたぶん続かない。
>>100 遅レスだがイタリアでは翼はイタリア人だよ
イタリア人って黒髪多いし問題なさげだしな
翼は各国ではその国の物語ってことになってる
115 :
作者の都合により名無しです:03/04/25 13:56 ID:prvvxVQV
サンデーでアイスホッケーマンガが連載されていたとき、
アイスホッケー人口が増えたという話は聞かんな。
116 :
うみにん:03/04/25 14:01 ID:JjEpafBI
>>114 ってことは石崎もイタリア人?
学生服とかは修正はいってるの?
117 :
うみにん:03/04/25 14:02 ID:JjEpafBI
翼だけがイタリア人で日本に渡った設定?
キャプ翼でサッカーが
スラダンでバスケが
テニス王子でテニスが
ナルトで忍者が
ハンターで狩人が
ソドブレで無敵の未成年様が
120 :
作者の都合により名無しです:03/04/25 17:37 ID:YHXOyWgU
お前らバリバリ伝説を忘れていないか?
二輪は日本人が世界トップレベルの数少ないスポーツだ。
中野も故・大治郎もみんな読んで世界を目指した。
日本が誇る世界王者、偉大なGPレーサー加藤大治郎選手のご冥福をお祈りします。
あまりに早過ぎる死でした。(涙
おい、赤ん坊を育てる漫画がヒットしたらベビーブームになって
少子化問題解決されると思わんかい?
スラムダンク→人間のたどり着ける範囲。
キャプテン翼→人間じゃ到達不可能のレベル。
目指すものが違うってことなのかな??
123 :
作者の都合により名無しです:03/04/25 17:51 ID:eEmmvrkY
>>121 できちゃった結婚が流行る昨今
子づくりは盛んだから、それで根本的解決になるとはなぁ。
大家族マンガとかのほうがいいんじゃない?
ってか、ここ スポーツについて語るスレだし。
まさか貴殿がいいたいことはこーゆーことか。
スポーツ=セクース だと!
スポーツ⊃セクース です。
>>106 無性に体を動かしたくなる、って言う人はいるよ
それに、なんかそこらの人突然殴っても全然OKって気がしてくるw
126 :
作者の都合により名無しです:03/04/25 21:38 ID:nxroVazH
キャプテン翼の信者の人、怖いよ。
育成システムと漫画の影響を同列で語ってるんだもん。
影響がまるでないとはいわないけど、何でそうオーバーに語りたがるのかなあ?
127 :
作者の都合により名無しです:03/04/25 22:30 ID:MylZgfB1
>>126 >影響がまるでないとはいわないけど、何でそうオーバーに語りたがるのかなあ?
オーバーもなにも、全部本当のことだからなぁ。
キャプ翼直撃世代から言わせてもらうと、スラムダンクやらエヴァやらが
「社会現象」なんて言われてるのがぬるくてぬるくて、っていうぐらいに
日本中の少年少女を巻き込んだマンガなんだよ、翼ってのは。
いくら崇高な理念があろうと、いくら完成度の高い育成システムがあろうが、
人が集まらなければそれはタダの「絵に描いた餅」。
ガス欠の車は走る事は出来ないし、燃料を積まない飛行機は飛ぶ事もできない。
風が吹かなければ帆船は動くことが出来ない、ソフトがなければPCなんざタダのがらくた。
そういう話だ。
2ch風に言うなら、キャプテン翼ってのは日本のマンガ史上最強の「燃料」、
高橋陽一はマンガ史上最強の「煽り師」だったってことだ。
詳しくはここのスレッドを読んで見ること。
「キャプテン翼はコメディーだといったら友人激怒」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1020589103/
Jリーグ開幕の頃にはもはや過去の漫画になってたけどね。今のように。
翼人気がピークだったのは中学生編くらいまでだろ。
>127
いや、でも「スラムダンクやエヴァなんてお話にならないほどの影響」って言葉からして信じられないよ。
そもそも、なぜサッカーがここまで普及したかって言うと
「サッカーというスポーツ自体に魅力があったから」でしょ?
コレ以上に大きな理由なんて考えられないよ。
本当はサッカー自体が面白くて子供たちの競技人口が増えただけなのに
それを全部が全部「キャプテン翼のおかげだ」って言い切ってるような傲慢なところを感じるんだよ。
130 :
作者の都合により名無しです:03/04/25 23:09 ID:JcQv24YG
キャプつばが凄いのは解かった!!
でそろそろ他の漫画について聞きたいが?
翼直撃世代じゃないとわからないのかもな
サッカー自体に魅力があったのは当然
しかしそれを広めたのが翼
直撃世代じゃないやつにわかりやすくいうとDBのサッカー版だと思ってくれ
子供はマネしようとしてもDBはせいぜいかめはめ波のポーズくらいだろうけど
翼の場合はそのままサッカーで遊べた
翼以前はサッカーの認知度は低くかった
なんで若者がW杯や日本代表を応援できてある程度年いった人があまり応援できないと思う?
昔はスポーツといえば野球くらいだったから
でも若者は翼を通じてサッカーの魅力やおもしろさがわかってるから簡単に移行できるから
サッカーといえば翼くんというくらいの絶大な認知度だろ
普通のスポーツなら実在の選手名がでてくるがサッカーだけは翼くんだ
>>129 いくら競技そのものに魅力があっても、スター選手が出るか出ないかで注目度・発展度合いは大きく
変わるよ。
スター選手に憧れてサッカー始める少年がいるように、翼を読んで始める少年もいた。
三浦知や中田たちに匹敵する貢献はしていると思う。
それ以上とは思わないが。
133 :
:03/04/25 23:19 ID:0uiVnbBW
だよな。いくらなんでも翼信者ひどすぎ。
確かに翼は起爆剤にはなっただろうけどそこから燃え広がったのは
サッカーというスポーツ自体に魅力があったのとボールと広い土地さえあれば
学校の昼休みにできるお手軽スポーツだから。
そして見てる方も面白いし格好良いから
仮にライパクやピンポンやアイシルが翼以上に面白かったとしても
ゴルフや卓球やアメフトがはやることなんて絶対ない。
昼休みや部活に手軽になんていかないし見てても面白くないから
EVAやスラダンがお話にならないてのは
「DBがブーム?そんなもん明日のジョーに比べればカスよ!」
「ワンピがブーム?そんなもんDBに比べれば・・・・・」てのと一緒だろ?
スラダンやEVAが流行った時翼世代はもう立派な大人だろ?
大人からみた視点と子供から見る視点は違うのよ
まあ確かにリア工の俺から見てもスラダンは社会現象というには・・・て感じだがな
134 :
作者の都合により名無しです:03/04/25 23:24 ID:pQMew61I
まあ、翼の凄さはリアルタイムで体験してないとわからないよな。
たぶん翼を過小評価してる若者は、無印1巻で描写されてる
サッカーの不人気さをネタだと思ってるんだろうな。
翼直撃世代のものからいわせてもらうが、当時でも中学や高校には普通に野球部同様、サッカー部も
バスケ部もあったし、それほどマイナースポーツというわけでもなかった。
それに翼の登場キャラは知っていても、現実のサッカー選手を知っているものや試合を見ているものは
まだまだ少数で、W杯への注目度もささやかなものだった。
本格的に(現実の)サッカーブームの起爆剤になったのはやはりJリーグ以降。
ただ、そのときにサッカーについての下地ができていて、それに翼がかなり貢献していたであろうことは
おそらく事実だろう。
サッカー少年なら普通に読んでいただろうから。
136 :
作者の都合により名無しです:03/04/25 23:26 ID:JcQv24YG
タッチの南ちゃん効果でスポーツ少女&マネージャー人気が高まったのは
特筆すべきことだと思います。
現代の翼であるテニスの影響はどう?
従兄弟があれ読んでテニス部入ったけど……
翼直撃世代じゃなきゃ信じられないかもしれんが当時の日本でW杯なんて誰も知らなかった
翼のW杯制覇が夢っていう口癖みたいのがなきゃまじで日本でW杯があったかどうかもわからん
W杯っていう言葉すらわからんしW杯出場すら夢のまた夢の時代だったからな
ちなみに漏れは翼は小学校低学年〜でSDは小学校高学年か中学校の頃だった
140 :
作者の都合により名無しです:03/04/25 23:52 ID:f2YNv4I2
>>136 「南ちゃんを探せ」ってのがあったな。
フジの自作自演だった気もするが・・・
女子テニスで萌え要素もある本格テニス漫画始まらんかな?ラブとかHAPPYとかクソだし。
軟式テニスをとっとと駆逐して、グランドスラムとれる日本人が出て欲しい。
翼に有ってテニスに無いもの。それはスポ根だ!
テニスの用に都合よくまぐれ勝ちするような浅い内容じゃないぞ翼は
強豪チームと当たると満身創痍に陥るが。最後の最後でガッツで勝つ
143 :
作者の都合により名無しです:03/04/26 00:02 ID:xaBLtPvV
うちの小学校は翼ブームで30人くらいしかいなかった部員が、
1年で一気に100人以上になったぞ。
全校生徒800人くらいなのに。
女子部員とかもいたし。
>>137 ろくに指導者もいないような学校にも幅広く、テニスの用語や戦術や選手のタイプが知れ渡るって
だけでかなりのプラスにはなると思う。正確な知識なのかは分からんけど。
でも最近のスポーツ漫画は主人公の才能ばかりが目立つなぁ。
俺は六三四の剣が少年誌のスポーツ漫画の最高峰と信じてますが・・・
才能というより英才教育型ですな、これは
六三四の剣は素晴らしいが剣道はクソスポーツだからダメ
149 :
作者の都合により名無しです:03/04/26 01:02 ID:f3Fxq8hP
「翼」直前の80年代前半だと、野球はONとKKの端境期でちょっとへたってた。
あのころのリアルスポーツだとなんといってもバレーボール。
バレーもボールとネットのようなものがあればできたし、日本代表強かったし、
昼休みは輪になってトスしあうなんてのが普通だった。
今のバレーボールとサッカーの地位を見ると、翼のすごさを認識せざるを得ない。
テニスはサッカーと違って手軽にはじめられるスポーツではないし。
テニプリがはじまる前か後かは忘れたけど(少なくともアニメ以前ではあるけど)、
ヒンギスなんかがCMに出てたりするし、すでにある程度は、
メジャーなスポーツだと思うんだよね。
少女漫画だけど、エースをねらえという大作作品もすでにあるし。
翼ほどの影響力ってのはどう考えても無理じゃないかな?
連載始まって長いけどさ、世界レベルになる為に必要なもの(jrランキングとか)や、
世界レベルの目標とか出て来てないんだよね。
グランドスラム取れるような選手になる為には、ランキングのつく
大会に出てるべきで、学生テニスなんかやってる場合じゃない。
少なくとも学生とまじってちんたら練習している場合じゃないはずなんだよね。
あの漫画読んでるだけでは世界レベルの選手になろうとは、思わんだろうし。
競技者人口は増えてるらしいけど、それ以上の影響があるとは思えないなー。
たぶんグランドスラムなんて夢のまた夢だよ(泣)
>>140 日本女子テニスの繁栄を願うなら、少女漫画から良作が出てくるのが
ベターかと思われるし、萌えがあったら普通の女子は引くぞ。
手軽かそうではないかといえば十分手軽な部類に入ると思うよ、テニス。
おじちゃんとかおばちゃんとかも近所のテニスコートでよくやってるもん。
バスケもそうだけど身近に、しかも無料で遊べる環境はやっぱ少ないよ
漫画の力でそのスポーツにのめり込み世界的に活躍してる選手を比べたら。
バイク(バリ伝)>サッカー(キャプ翼)
と言ってみたり。
>>151 爺婆や主婦にとってはそうでも、小中学生にとっては、違うと思う。
とりあえずラケットとボールを親に買ってもらったり、
テニスクラブやテニス部に入らないとできない。
個人でやるだけだと、場所借りなきゃいけないし。
子供にとっては全然手軽なスポーツじゃない。
キャプテン翼が与えた影響はいいものばかりではないような気が
はじめるにはラケットが必要でしょラケットの相場がわからないからなんともいえんけど
一人一つは必要
友達が2つ持ってればできるけど他の子供は見てるしかないからね
サッカーは友達のうち一人でもボールもってればみんなが参加できる
サッカーボールじゃなくてある程度の大きさならゴムボールだってできるんだし
野球もゴムボールだけでみんなが遊べる、バットがなくても木の棒・枝でだって代用が効くからな
そう考えるとテニスは子供が手軽にできるとは言い難い
>>153 そーいやバイト先の先輩もバリ伝にはハマりまくったようなこと言ってた
でもモータースポーツはメディアもあんまし取り上げんから森(スマップ)しか知らん
159 :
作者の都合により名無しです:03/04/26 01:22 ID:HWufErtC
ただ単に遊ぶだけだったらゴムボールとおもちゃのラケットで十分でしょ?
サッカーだってちょっと本格的にやろうと思ったらユニフォームにスパイクにってそれなりにお金はかかるよ。
俺が思う手軽じゃないスポーツってのはゴルフとか、スキー、スノボ・・・あと乗馬とかだね。
まあスキーとかは雪国育ちの人なら当たり前にやってるかもしれないけど。
テニスがキャプテン翼のようにブームにならないのは「手軽に出来ないから」という理由ではないと思うよ。
160 :
作者の都合により名無しです:03/04/26 01:25 ID:6NPFHRp0
サッカーが金のかからんスポーツだと言うのは解かるが
別に他のスポーツが手軽でない、金がかかると否定するのはいかがなものか?
漫画でたくさん子供達が始めて、裾野が広がるのはどんなスポーツでも良い事だと思うが。
日本の親は野球なら幾らでも出してくれるのにな・・・
別に否定しているわけではないと思うけど。
金がかかるから漫画の影響で始める子供達がサッカーに比べて少ないって
いう事実について語っているだけで、金がかかることが悪いこととかって
話ではないし。
163 :
作者の都合により名無しです:03/04/26 01:29 ID:KcUcS6MW
バキ読んで格闘技始めた奴っているのか?
俺はギャグ漫画として読んでるが。
うーん
そういえば流行ってるスポーツって団体戦が多いよな
テニスや個人スポーツがいまいちなのはそれが原因なのかも
>>161 野球なら金を出すけど他のスポーツには金を出さないなんて親がいるか?
部活の部費とか寄付金とかならまた話は別だが。
団体スポーツの方がドラマ描きやすいし。
いる。俺の周囲ではバットは親の金、バッシュは小遣い貯めて自前で、という奴ばっか
バッシュは趣味って言うかコレクター魂で集めてるだけだろ?
それはまた別の問題だろ・・・
>167
それ、多分中学生のころの最初の一足は買ってもらえたけど何度も買い
換えないといけないのでもう自分の小遣いで買えって言われたんじゃな
いか?
バッシュと違って金属バットは消耗しないからな。
バッシュは消耗品だからな。
171 :
167:03/04/26 01:45 ID:0VCyXZLe
「体育館シューズでOK」
というのがオトナの見解だったよ・・・
172 :
蹴球関係者:03/04/26 01:47 ID:lu+ZVB6Y
稲本や高原が「キャプ翼の影響でサッカーを始めた」とかいったり
セル塩が「キャプ翼は先人が20年かけてできなかったことを
実現させた偉大な漫画」
とかいったおかげでYO一が調子に乗りまくってるのは
勘弁してっちゃ
んー、でもあんまりよく分からない。
バットとバッシュが両方必要な人ってあんまり思い浮かばないもん。
バスケ部に入ってんならさすがに体育館シューズではだめだろうって親も納得するだろうし・・・
スラムダンクの影響ってスゲ―よな。
野球部は親にバットを買って貰えるのに
バスケ部はバッシュを小遣いで狩ってることが多いってことじゃない?
176 :
作者の都合により名無しです:03/04/26 01:53 ID:ha9pbe2D
>>129 >いや、でも「スラムダンクやエヴァなんてお話にならないほどの影響」って言葉からして信じられないよ。
丹波哲郎じゃないが、「本当なんだから仕方がない」と言うしかないわけだが。
そりゃ直撃世代じゃない人には信じられないのは分かるけどね。
>「サッカーというスポーツ自体に魅力があったから」でしょ?
>コレ以上に大きな理由なんて考えられないよ。
>本当はサッカー自体が面白くて子供たちの競技人口が増えただけなのに
君は御存知ないかも知れないが、サッカーが日本に輸入されてから実はもう100年は過ぎているのだ。
野球と同じように、そもそもは大学スポーツだったんだ。筑波大蹴球部やら慶應大学ソッカー部やら
早稲田大学ア式蹴球部やら、実は海外の名門クラブよりも歴史があるクラブもある。
身近な例でいうなら、京都パープルサンガの前身「京都紫光クラブ」は1922年創立、
FC東京の前身「東京ガスサッカー部」は1935年の創立だ。
ところが、翼以前は、サッカーってのは非常にマイナーなスポーツだったんだ。
今で言うと、水球やらハンドボールやらってのと同じぐらいだな。
「W杯」という言葉自体に注釈コメントが付いてたなんて信じられない時代だ。
「それ以上の理由はない」というのなら、サッカーが輸入されてから100年、
ずっと潜伏していた理由を説明できる?
100年のあいだ、「サッカー自体が面白いことなんだ」なんてことは、
翼以前は殆どだれも知らなかったんだよ。
>>132 >翼を読んで始める少年もいた。
>三浦知や中田たちに匹敵する貢献はしていると思う。
そのナカータが、「翼を読んでサッカーをはじめた」やつなんだが。
中田だけじゃない、その世代から小野以前ぐらいまでの連中は、誰もが
「翼を読んでサッカーをはじめた」連中だ。
177 :
蹴球関係者:03/04/26 01:54 ID:lu+ZVB6Y
>>174 その影響が競技レベルの向上に繋がらず
むしろバッシュブームの起爆剤になったってのがなんとも
178 :
作者の都合により名無しです:03/04/26 01:57 ID:ha9pbe2D
>>172 ついでに、ファビオ・カンナバーロやトッティにも文句いったれ(w
特にカンナバーロは、キャプ翼全巻を揃えるぐらいの翼オタクだ(w
翼復活のせいで同ジャンルの
リベロの武田が打ち切られたと
編集部情報があったのさ
ああこれからいい所だったのに
作者新キャラ出して(真島のモデル)さ
ファンもついてきて
本当にこれからだったってーのにさ
元からあの四次元ド派手蹴球漫画は嫌いだったけど
ますます翼が嫌いになった92年の秋。ハァ
環境が整備されなかったのが痛い。
ホントにスラムダンク連載時は全国津々浦々の公園に近い将来リングが設置されるの信じてたのに。
場所も取らず、小さな児童公園にだって作られそうなものなのに。。。
アレがサッカー漫画のベンチマークになってしまった事がサッカー漫画界の悲劇だね。
そういや翼の脚の長さと自分のを比べて真剣に悩んだことがあった。ツバサキライ
キャプテン翼は、なによりも「サッカーは楽しい!」ってことを伝えたマンガなので。
マンガの中の。努力根性友情秘技血と汗と涙、
全部が「サッカーって楽しいよ!」っていうメッセージに繋がっている。
そのへんが、バスケorテニスやってる「人」ってカッコいい、という感じの他のマンガとは
影響力に差が出たと思われ。
ついでに、「日本をワールドカップで優勝させるんだ!」っていうロマンがあったし。
>>179 リベロの武田はどうか知らないが、
ボクシングマンガのチビは翼WY編開始のために打ち切られレ他。
185 :
作者の都合により名無しです:03/04/26 02:03 ID:ha9pbe2D
>>181 でもまあ、マンガ的も色々名作は出てきているよ。
Jドリームとか、オフサイドとか、オレンジとか。
チビは第二部がからっきしだったからじゃなかったのか・・・・
翔の伝説みたいな
>>183 >キャプテン翼は、なによりも「サッカーは楽しい!」ってことを伝えたマンガなので。
というか、「スポーツってのは、それ自体楽しい事なんだ」と伝えた初めてのマンガが翼。
「ボールは友達」、このセリフは日本マンガ史上に残る名言。
それ以前のマンガは、スポーツ=修行・苦行でしかなかったんだよ。
もしくは、ラブコメの舞台でしかなかった。
そこへ、翼が「スポーツをするということは、それ自体楽しい事」という
価値観や、「ライバルとは、敵ではなく、競い合う友である」という価値観を持ってきた。
188 :
蹴球関係者:03/04/26 02:11 ID:lu+ZVB6Y
>>184 打ち切りというよりYO一の「ボクシングはもういい。おなかいっぱい。サッカー漫画描きたい」
編集部の「Jリーグ始まったしサッカー漫画でドカンと一発当てたいYo!!」
というニーズが合致したから極めて円満に話は進んだと思われ
189 :
動画直リン:03/04/26 02:11 ID:Y0idmlXe
>>178 カンナバーロの場合はキャプ翼好き以前に重度のアニヲタだからなw
>176
いや、その「当時のサッカー人気はハンドボール並」ってとこからしてさあ・・・
ハンドボールの有名な選手、一人でも知ってる?
今、子供がハンドボール習おうと思ったら大変だよ。
たぶん電車で1時間くらい旅しなきゃ教えてくれるトコ見つからないよ?
本当はいくらサッカーがマイナーでもそこまではひどくなかったんじゃないの?
釜本っていうスーパースターだっていたわけだし、オリンピックでもメダルとったりもしてたんだし。
ツバーサ→オフサイド
っつーのは黄金パターンだよ
当時の翼はスラムダンクなんて比じゃ無いし
#漫画の評価じゃなくて小学生への人気が
スラムダンクみたいに中高生に人気が高くても
競技レベルの底上げにはなんないんだよ
巨人の星とキャプテン翼は小学生人気が圧倒的
スラムダンクが小学生に人気が無かったって意味じゃなくて
翼と比べてって話ね
カンナバーロのHPにルパン三世のリンクが張ってあったほどだからな
>>192 >#漫画の評価じゃなくて小学生への人気が
そうそう、ここが重要なんだが、翼の影響力語ってるヤツってのは、
あくまでその「当時の影響力やサッカーの現実」を語っているだけであって、
決して作品自体の評価をしているのではない、ってのがポイント(w
#いや、俺は大好きだが。翼。最近のROAD to 2002とか。
#ORANGEと翼という、両極端なマンガを読める木曜日を楽しみにしてるし(w
>>153 にわか&ミーハーMOTOGPファンなんで、正直バリ伝とやらは
知らなかったんだが、影響力でかいなら、最悪じゃんその漫画。
だから、珍走と混同してる人が多いのかと、納得してしまったよ。
つーかポケバイやミニバイからはじめる選手が多いと聞いてるんだが、
ほんとに影響力あんの?>バリ伝
>>159>>160 否定しているつもりはないし、テニス人口が増えるのは嬉しいよ。
地上波放送が増えるかも知れんし。それは願ったり叶ったり。
でもココは強く出来るかスレだから。
テニスでグランドスラム取るような選手は小さい頃から
英才教育受けてるような選手がほとんど。
ある程度の強さなら、今の日本人選手にもあるよ。
今以上の強さになることに、テニプリは影響を与えないだろうって話
してるつもりで、その要因の一つとして、手軽にはじめられない、遊べない、
強くなんかならんて話してるつもりなんだけど。
サッカーは遊んでるだけでも多少は上手くなりそうだけど、おもちゃのラケットで
遊んでて、上手くなるとは思えんし。
サッカーとは比べ物にならんよ。もしかして本格的にやるのに
ラケット一本で済むとか思ってないか?ガットは消耗品だよ?
それ以上に手軽じゃないスポーツが他に沢山あるのはわかってるよ。
大治郎が頭から離れてくれんし。
>>192 >ツバーサ→オフサイド
なるほど。翼の後を継ぐサッカー漫画がそれなりにあったのに対して、スラムダンクの後継者が
いなかったってのもあるな。翼はリアリティとかの点では穴があった分、他の作家がやれる余地
が残ってた。他にもバスケ漫画がどんどん出てたらバスケにも体制を整える時間があったかも。
>>195 >ほんとに影響力あんの?>バリ伝
まあ今はもう連載終了しているから「あった」というのが正しいのだろうが、
物凄い影響力があったのは間違いない。
阿部ノリックつったか、そいつが想いきり「バリ伝読んではじめますた」
言ってたのは強烈に記憶に残ってる。
>つーかポケバイやミニバイからはじめる選手が多いと聞いてるんだが、
バリ伝を読んでそういう道に入ったってことなんじゃない?
あと、今のマンガで実際に影響力を無視できないのは一歩かな。
あしたのジョーに代わる、ボクシング少年の聖典マンガといっていいかも。
つーか作者、どっかのボクシングジムに出資してるはずだし。
ツバーサ→オフサイド
このリレーは素晴らしかったんだよ
翼でサッカーをはじめて、中学ぐらいになって
"これってサッカーなの?"
と誰しも思い始めたところでオフサイドにはまって
あらためてサッカー街道驀進になるスポーツ少年が大量発生しました
#でも、翼は読んじゃうんだよ、苦笑いしながらさ
>>196 サッカーの場合は
ツバーサ→オフサイド→シュート!orJドリーム
っていう風に微妙に受け継がれているからね。
小野伸二や高原以降の世代がちょうどシュート!見てはじめた世代かな。
今だと、「ファンタジスタ」や「ホィッスル」ってことになるの?
俺は今はORANGEにはまってるから他のサッカーマンガ見てないが、
さすがにオレンジは「サポーター」を増やすマンガであるけどサッカー少年を
増やすマンガじゃないからなぁ(w
>>199 サッカー小学生のバイブル→翼
サッカー中学生のバイブル→オフサイド
この2作をそこらのちょこっと売れたサッカー漫画と一緒にしてはいけません
売上うんぬんは知らんけど、影響力の差は歴然
ファンタジスタはマガジンかジャンプだったらわからんかったけど、サンデーじゃ影響力はくるしいかな?
漫画に影響され易い読者層ってジャンプとマガジンの方が多そうだから
201 :
作者の都合により名無しです:03/04/26 02:51 ID:f3Fxq8hP
日本のサッカーを変えたのは高橋陽一ではなく土田プロダクションと言ってみるテスト
202 :
作者の都合により名無しです:03/04/26 02:53 ID:HWufErtC
いや、今は海外でたくさん日本人選手が活躍してるんだし、
漫画に頼らなきゃいけない理由は何一つないんじゃない?
漫画の中のヒーローよりも毎日のようにテレビや新聞で活躍が報じられる
実在のヒーローの方がそりゃ存在感は重いだろうし
203 :
作者の都合により名無しです:03/04/26 02:53 ID:04Fns4Uc
>>195 モトGPファンならなおの事バリ伝を読むことをお勧めする。
前半ならば鈴鹿4耐。後半のWGP編ならUSGPラグナ・セカの盛りあがり方はすごい。
明らかに80年代のバイク黄金期の一翼を担ったレース物の傑作。
ノリックももちろん
中野真矢なんか主人公の巨摩郡に憧れて56つけてるんだぜ。
>200
キャプテン翼はともかくとして、オフサイドまで神格化するのはどうかなあ・・・
正直言ってマガジンの中でも目立たない中堅スポーツマンガって存在だし。
205 :
蹴球関係者:03/04/26 02:56 ID:lu+ZVB6Y
>>197 「一歩」がボクシングに影響を与えたってのは否定できない。
前日本チャンプのスガマもボクシングは一歩の影響で始めたらしく、現に若手のボクサー、入門者
も一歩からボクサーの道を目指し始めたのも多い。
だけど最近は漫画の質の低下&森川のヤル気のなさによって陰りが見え始めてる
206 :
作者の都合により名無しです:03/04/26 03:02 ID:xaBLtPvV
タモリが暗いといわなかったら日本卓球はこんなに早く落ちぶれなかった
野球やサッカーは日本のトップレベルで世界に通用するのに対して
バスケは日本トップレベル程度じゃ世界では通用しない。
野球やサッカーは身体能力の差を補う技術を持つ事がある程度可能だが
バスケは技術などほとんど関係なく身体能力がものを言う。
NBAのスタープレーヤーも例外ではない。
バスケをやる者にとっては神的な扱いのMジョーダンもバスケを
始めたのは高校で、子供の頃からやっていて上手かった訳じゃない。
身体能力が重要なスポーツでは日本人が活躍できるわけがない。
>>204 売上とかだとそうなるなかなあ?
俺が中学のときはサッカー部員はオフサイド読者率が90%超えてたんだけど
たしか半数ぐらいは単行本も買ってたな
翼を卒業してもサッカーをやめなかった奴っつーか、
中学でもサッカー続けた奴は大抵はオフサイド読んでたよ
逆サイには絶対スペースがあるから必ず誰か走れっていうのは
監督よりもオフサイドから覚えた鉄則だった
>>204 うん、俺も同じマガジンなら「シュート!」の方が影響力という点では上だと思う。
無印のころに限るなら、本当に素晴らしいサッカーマンガだった。
もちろんオフサイドも悪くない。日本のサッカーマンガ史上5本の指に入る傑作である
ことは多分間違いないと思う。
というか、オフサイドファンの
>>290に聞きたいのだが、
撫双の松浦が、セレッソのあのドピンク色のユニ来てる姿を想像してどうよ?
関係ない話でスマヌ
>>208 >逆サイには絶対スペースがあるから必ず誰か走れっていうのは
>監督よりもオフサイドから覚えた鉄則だった
あ、なんとなく言いたい事分かる(w
ちなみに、俺的に思う「オフサイド」の罪ってのがあって。
それは「クライフターン」を日本中に誤解させたこと(w
佐藤シンゴがやる「クライフターン」は、実はクライフターンじゃない。
あれはどっちかっていうと「マルセイユ・ルーレット」。
・・・なんだが、その「オフサイド」のクライフターンを、「シュート!」が受け継いだんだよな(w
平松や松下の「クライフターン」だね。
その点でだけ言うと、ホイッスルは偉い(w
ちゃんと「クライフターン」をやっておった。
>209
俺の年代が影響してるんじゃないかな?
小3で翼見てサッカー初めて小5か小6くらいでオフサイド読み始めたから
シュートって俺が高校か中3ぐらいから始まったんだよ
でもシュート見てサッカー始めたって奴は今んところ聞いたこと無い
そうか、松浦はヤンマーだったな
でも、Jリーグ発足と同時にJリーグチームに移籍じゃないの?
日産か、地元で三菱あたりに
青も似合わなそうだから三菱かな
翼→オフサイドの成功例を考えると、テニスもサンデーかマガジンで、も少しリアルで
>>150が
言ってるようなプロテニスを絡めた作品をやってくれるとまた違ってくるかね。
市民コートは1時間300円くらいだったかな。4人で一面だと一人75円。
一時間じゃ済まないだろうし小中学生が毎日やるには手軽とはいえない。でも不可能でもない。
215 :
作者の都合により名無しです:03/04/26 03:13 ID:04Fns4Uc
>>207 確かにセンターやフォワードでは厳しいかもしれんが
ストックトンのようなポイントガードなら日本人でも活躍できる可能性はあるぞ。
ただ日本国内の環境整備が決定的に駄目なんだが。
身体能力、運動能力がモノをいうスポーツだが、技術、センスでも生き残る事は可能だ。
>>215 >技術、センスでも生き残る事は可能だ。
うーん、結局「生き残る」ってレベルだからねぇ。
チビだとしても、運動能力、デカさ以外の身体能力、技術、センスがずば抜けていれば、
ディエゴ・マラドーナになれるスポーツだからね、サッカーって。
シュートが与えた悪影響
・SBがDFライン統率をするという勘違いする人間が発生
>>216 日本人にはなれないな、絶対に
でも体格や才能無くても、ひたすら鍛えればマテウスには成れないことも無いような気はしなくも無い
なんでそんなサッカーを特別扱いしたがるかわからんな〜?
アレン・アイバーソンが178cmで得点王を取れるんだから。
将来的には日本人がNBAで活躍できる日が来る可能性があるんじゃない?
中国や北朝鮮とかアジア系のプレーヤーも注目されているわけだし。
>>218 どうだろ。釜本が出現したぐらいだから、日本にもディエゴ・マラドーナ級の
天才が出現する可能性はないわけじゃないと思う。
もしもだけれど、清原やゴジラ松井がサッカーやっていたとしたら、
ビエリになっていたようなきもするし。
あと、ベッカムは出そう。とにかく正確無比なセンタリングマシン。
それ考えたら、日本における野球の裾野ってのはまだまだでかいよな・・・。
西武の松坂なんて、プロ野球では決して大柄なヤツじゃないんだが、
あいつですら身長180cmの体重78kgとかあるんだもんな。
>>220 清原のイメージって野球以外、
っつーかボール打つ以外何もできないって感じなんで多分だめじゃないかな
桑田が小学校からサッカーやってたら多分日本代表だったようなきはするけど
サッカー漫画といえば「キックオフ」
いや、物事には順序があって、いきなり海外のトップクラスの選手と比べられても
困るんだが・・・たとえばアメリカはM・ジョーダンが生まれるまでにどれだけの金と
時間、創意工夫をしたのかを語らずに無理だと言われても同意しかねる。そういう
事は何年もアジアで常勝になってから言うべきだろ。
スラムダンクはバスケ協会のアクションがな・・・公園にリングが出来ても怖いお兄
ちゃんたちがタバコ吸いながら使用しててとても使える雰囲気ではなかった。
だから幼稚園児が使う公園は住民から作るなという運動が結構起きてた。
実際のところバスケは部活ぐらいしか出来なかったんじゃないか?指導者もいなか
ったし・・・
俺、ドライブシュート打てるよ
浮いた球をすねあたりから転がして縦回転かけてシューート
小学校のころよう練習したわ・・・
>>169 > >167
> それ、多分中学生のころの最初の一足は買ってもらえたけど何度も買い
> 換えないといけないのでもう自分の小遣いで買えって言われたんじゃな
> いか?
> バッシュと違って金属バットは消耗しないからな。
亀レスだが金属バットは消耗品だから。
何度も使用してる内に劣化して折れる
又はへこんでしまう。そうなると試合には
使えません。
「翼を読んでサッカーを始めた」という選手はたしかにいるが、
彼らが翼を読んでなければサッカーはしていなかったってこともないだろう。
何割かはいるだろうが。
全部翼の功績にするのもなぁ‥‥‥。
別に全部翼の功績にしているわけではなくだろ。
つーか現実に存在する功績を仮定で反論してまで否定するこた無いんじゃない?
翼が無くてもサッカーは流行ったかもしれないが、現実に翼は存在したし、
そのおかげでスムーズに浸透したという側面も間違いなく存在する。
それ以上でもそれ以下でもない。
>>227 うん、その功績を否定する気はないよ。
ただ
>そのナカータが、「翼を読んでサッカーをはじめた」やつなんだが。
>中田だけじゃない、その世代から小野以前ぐらいまでの連中は、誰もが
>「翼を読んでサッカーをはじめた」連中だ。
なんて書き込みがあったんでね。
サッカーをしていて、翼も読んでいた。そういうサッカー少年まですべてひっくるめているような気がしたんで。
それと現実にサッカー界を動かして組織化した世代、翼世代より上のひとたちの努力ももっと評価すべき
だと思ったんだよ。
まあ、稲中卓球部で卓球部が変な目で見られるようになったのは確かだが。
230 :
作者の都合により名無しです:03/04/26 11:42 ID:Qcm6x923
ここは房ばっかりゆえ巨人の星はスルーでつか?
231 :
作者の都合により名無しです:03/04/26 11:48 ID:o4/DedyB
>>226 翼を読まなかったらサッカーではなく野球を選んでたJリーガーはいっぱいいるだろう。
232 :
作者の都合により名無しです:03/04/26 12:26 ID:H3HPIzEV
SDがあのテンションを維持して連載続行していればバスケはもちょい日本とゆー国に浸透したかも。
233 :
作者の都合により名無しです:03/04/26 12:32 ID:ueZGGe4s
>>226 中田は翼を読んでなかったらサッカーをやってなかったと発言してますが何か?
234 :
作者の都合により名無しです:03/04/26 12:33 ID:ueZGGe4s
>>232 マジレスでバスケは身長高い奴有利だから日本では無理です。
実際、サッカーしている香具師で
翼を読んだことが無い香具師はいなかった。
>>233 脚色してないか?
翼を読んでサッカーを始めたと、翼を読んでなかったらサッカーはしていなかった、は似てるが違うぞ。
237 :
作者の都合により名無しです:03/04/26 12:44 ID:o4/DedyB
>>232 スラダンは1991年〜1996年の連載だからまだ効果が出てないのはしょうがない。
これからバスケ界に凄い奴がいっぱい現れたらスラダンの影響といってもいいと思う。
>>229 卓球部は元から変な目で見られてるだろ(w
239 :
作者の都合により名無しです:03/04/26 13:30 ID:JOq1zeAj
「ピンポン」でイメージUP?
>>240 イメージアップにはなったと思うけど読者の年齢層が高かったから
競技のレベルを上げるまでには至らなかったね。
小学生にも人気があるってのは重要だねぇ。
つかそれ以前にマイナー漫画だから。
テニスの王子様の影響でジュニア用ラケットのセールス3倍
243 :
作者の都合により名無しです:03/04/26 15:08 ID:2wX/OePC
ハンドボール漫画あったよな昔。
キャプ翼の話ばっか
ミスフルはミスフルは?
えー?
無理ー
247 :
作者の都合により名無しです:03/04/26 20:58 ID:f3Fxq8hP
>>244 キャプ翼の影響が劇的すぎるんだよ。
日本代表が中盤に才能集まってるのもキャプ翼中学編に起因すると言われてるくらいで。
…ドカベン読んでキャッチャー志望が増えたとかないのかな
248 :
作者の都合により名無しです:03/04/26 21:10 ID:BX3asyxv
翼は主人公だけじゃなくて主要なライバルも中盤が多かったし。
>>248 最初はみんなフォワードだったんだけどな
主要ライバルで登場時から中盤だったのって、、、、、、、
タケシぐらいか?
タケシはライバルじゃないような気もするけど
>>249 三杉、松山。あと岬も。
なにより、ロベルトがMFの重要性を延々と説いたのがデカイ。
251 :
作者の都合により名無しです:03/04/27 10:33 ID:euzSC9Nt
>>230 2ちゃんでは魔球漫画の代表はなぜかアストロ
252 :
作者の都合により名無しです:03/04/27 10:54 ID:AAPmsjoh
巨人の星は過度の特訓の推奨という悪影響を与えている。
アストロ球団くらいになるとまねできんから却って安心。
巨人の星を観て野球は俺に向かないと思った
255 :
作者の都合により名無しです:03/04/27 11:24 ID:8WWMv84w
日本人選手に中盤に人材が多いのは別にマンガだけの影響でもないと思う
けどね。中盤にいい選手がいると安定したゲームができる。
少年野球でも日本とアメリカではチームの作り方が違うし。日本はピッチ
ャーに人材が集まるけどアメリカはショートに人材が集まる。
スラムダンクは流行ったけど、バスケット自身は面白くないからなぁ。
指導者が才能あるやつをみつけるとMFにしたがるらしいからな
んで翼を見てるしリアルではマラドーナっつー化物がMFで暴れ回ってるんだからMFに才能が集まってもし方がないよな
翼やマラドーナをみたらサッカーは一人でも勝てると勘違いしそうだけど
卓球が暗いイメージてのに違和感ありまくり。
消防の頃は何故か卓球クラブが大人気だった。俺も第一志望は卓球クラブにした。
コンコン打ち合うのが凄く面白そうに見えたからだ。
YAWARA!で柔道をする少女は多少なりとも増えたのだろうか?
YAWARAの時のうちの柔道部は恐ろしかったぞ。
漏れの年(1990年)、男6人女3人。合計9人……少ないねえ。
次の年(1991年) 、男38人女24人。合計62人……多すぎ。
その次の年(1992年)、男3人女5人。合計8人……もうね、アホか馬鹿かと。
これほどブームって凄いのかと考えさせられた1件でした。
まあ、柔道部はザッサイサなので人数は入ったが辞めてく人もほんと多かった。
逆に人数が少ない時は辞めにくいらしくほとんど辞めないと言う罠。
最近の日本人F1ドライバーがパッとしないのはロケットが突き抜けたせい
262 :
作者の都合により名無しです:03/04/27 12:52 ID:NtIxgfR8
263 :
作者の都合により名無しです:03/04/27 13:00 ID:wTxSg+re
ふたりえっちの影響で
日本のセックルのレベルは向上したのだろうか?
>>259 シドニーオリンピックに出た中量級の日本の女子選手が
YAWARAを見て柔道を始めたとインタビューに答えていた
・・・・・残念ながらメダルは取れなかったがね
>>263 公にはならないがしたと思うね
中学生とかはあれで勉強してるようだからな
266 :
:03/04/27 22:32 ID:TjohwyCd
>>258 確かに中学の部活とかでも卓球部入る人多いしみんなルールくらいは知ってるし
アメフトとかと違ってどこの学校にも卓球部はあるよ。
でもななんで卓球部入るやつが多いかって言うと理由は一つ
「運動神経悪くても背が低くてもできて楽ができそうだから」
現に俺がそうだった。運動神経悪い=大人しい=暗いになるわけよ
学生時代明るくて目立ってる子はだいたい運動神経良かったろ?
俺の中学校も卓球部は学校で一番人数多かったけど
大半は学校の体育の授業でサッカーしようものなら
隅っこで大人しくDFやってるやつばかりだった
小学校までとくに何も運動してなかったやつで
運動神経あるやつはサッカー部とかバスケ部。無いやつは卓球とかテニス行ってた
漫画とかでもサッカー部や野球部のエースが女の子からキャーキャー言われてるシーン
や「隣の学校にバスケ部で超イケテル子がいるんだ」てシーンをよく見かけるけど
それを卓球に置き換えてみろ。どうだ?違和感あるだろ?
267 :
258:03/04/27 23:51 ID:d4p56a1Y
>>266 確かにそうだな。卓球は人気だったがカッコ良いイメージは無かったなー
スポーツマンはサッカーやってた。
厨房の頃 卓球部とバトミントン部は大人しい奴ばっかだったし。
268 :
:03/04/28 01:31 ID:q+hGbEVF
結構盛り上がってるなここ。
でも卓球とバトミントンはイメージに反して運動量多いんだよなあ。
1年位前のNumberで「日向小次郎をさがせ」みたいな記事を見た時、
翼の影響力の凄さを感じた。
あと去年のW杯の時、キ○ンがW杯Tシャツプレゼントをやってて、
その中に陽一書下ろしの翼Tシャツがあった時も思った。
271 :
:03/04/28 14:16 ID:BOjAyYzG
まあ確かに。卓球なんてあれだけしか動かないから
全然汗かかないように見えるけど
1試合やるだけでも結構汗でるよな
アカギ・哭きの竜のおかげで麻雀人口は増えました。
阿佐田氏桜井氏小島氏には申し訳ありませんがこれが現実です。
273 :
作者の都合により名無しです:03/04/28 21:26 ID:QNjUXgGn
人は年をとると、とかく昔を懐かしがってついついオーバーに語ってしまうものだなあ、と。
このスレを見てるとノスタルジーというのがいかに冷静な判断を失わせるのかがよく分るね。
翼信者は痛いって言われてるのも納得だなあ。
本人たちに悪気がないのがまた厄介なとこだけどねえ。
>>272 それはそうだが、最近のマガジンのgy(ry
>>273には申し訳ないけど、オーバーとも言いきれないような気が
翼の選手はすぐ思い出せても
、同じ頃のサッカー日本代表の選手はすぐに思い出せない人は多いと思う。
これだけで翼がどれだけ凄いかわかるだろ。
ドカベンの選手はすぐ思い出せても
、同じ頃の現実の同ポジションの選手はすぐに思い出せない人は多いと思う。
これだけでドカベンがどれだけ凄いかわかるだろ。
279 :
作者の都合により名無しです:03/04/28 23:44 ID:WBydJAj/
野村・長島・山田とかだろ?
>>280 俺はそんなに好きでもなかったけどな。
でも当時の小学生のほぼ全員がキャプ翼ごっこをやってたぞ。
>>281 当時の現実を知らん奴はあんな無茶苦茶な漫画が社会に影響を与えた事実を実感できないんだよ
無理も無いだろ、だってあの漫画だぜ?
今の小学生がハマる内容でもないし、かといって当時読んでなかった今の大人が読んで面白い内容でもない
完全にタイミングの問題だったな
>>282 もしくは、「スラムダンクの流行やエヴァの社会現象なんか、キャプ翼に比べれば甘い」といわれて
ムカついて頑なに否定しているスラダン信者とかね。
と煽ってみる実験。
>今の小学生がハマる内容でもないし、かといって当時読んでなかった今の大人が読んで面白い内容でもない
これはその通りだと思うが、
>完全にタイミングの問題だったな
これはそうでもない。「友人激怒」スレッドで指摘されていた事なんだが、キャプテン翼ってのは、
「スポーツをする事、その事自体が楽しい事であり、素晴らしい事だ」という価値観を提示した
初めてのスポーツマンガなのね。つまり、スポーツの楽しさを「最全面」に価値観として提示したはじめてのマンガなんだ。
それまでのマンガにとって、スポーツというのは、「苦しい修行」であったり、
何らかの目的のための手段であったり、「主人公のステータス」でしかなかったり、
場合によっては「主人公のプロパティ」でしかなかったりした。
そこへ、翼が「ボールは友達さ!」というセリフを引っさげて、「スポーツというのはそれ自体が
素晴らしく楽しいものなんだ」という価値観を提示してきたのね。
いまでこそ、そういう価値観は当たり前。だから、今の小学生に翼を与えても絶対にヒットしない。
だけれど当時はそれは「誰も知らない、素晴らしく斬新な値観」だったんだ。
だからこそ、当時の小学生を中心とした少年少女は「翼」に夢中になったわけ。
284 :
作者の都合により名無しです:03/04/29 02:00 ID:AG97n0Ac
ジャンプ最強時代だったことも大きいな。
みんな読んでるし。
さすがに北斗の拳にあこがれて拳法始めたやつは少ないだろうが(w
285 :
作者の都合により名無しです:03/04/29 02:15 ID:bzmgCN9J
キャプ翼ブームは小・中学生限定みてーなとこがあったから
エヴァと比べること自体が間違ってるような。
当時小学生だった奴にとっては物凄いブームだったように感じるんだろうけど。
286 :
作者の都合により名無しです:03/04/29 04:28 ID:nHOcDz73
でも当時の人気からしてキン肉マンにすら負けてたんだろ?
ジャンプの中ですらトップになれないような漫画が世間をひっくり返すなんて考えられない。
287 :
作者の都合により名無しです:03/04/29 04:33 ID:hGqGjXrt
スラダン読者って中・高生だろ?
キャプ翼は幼稚園・小学生って言う
”これからスポーツ始める世代”がターゲットだったことが大きいんだと思うよ。
288 :
作者の都合により名無しです:03/04/29 04:52 ID:BkIVyX9B
全盛時のジャンプの影響力からして違うからな
289 :
作者の都合により名無しです:03/04/29 04:55 ID:hGqGjXrt
あとついでに書くと
スラダンは負けて終わり→希望薄い
これも子供を夢から現実に戻してしまう一要因だよ。
ヒカルもそんな終わり方だったから
囲碁で韓国に頭上がることはないのだろう。
290 :
作者の都合により名無しです:03/04/29 05:09 ID:fwCEh0+b
>>286 世間がひっくりかえったわけではない。
日本では超マイナースポーツだったサッカーに、世の子供らの注目を集めて
プロリーグ開幕への布石になったのは大きい。
おかげで強くなっちまって、
日本に勝つことだけが娯楽だった国はエライ迷惑をしたらしい。
碁は死守しなきゃね。
恥ずかしいスレに誤爆してしまった・・・・・
>>290 ぜんっぜん超マイナースポーツじゃなかったよ
野球>>>(越せる可能性があるような気もする壁)サッカー>>>>>(決して超えられない壁)バスケ>>水泳>>(決して超えられない壁)>>>他のスポーツ
これぐらいだったかな
基本的に翼以前からスポーツは野球とサッカーが花形
野球はまず間違いなくほとんどの小学校にスポ少があった
サッカーは2校に1校はスポ少があった
ミニバスも何校かに1校はあった
うちの小学校は3つともあったな
他のスポーツのスポ少はまず無かった
あと、地方色が強いのかもしれないけど、おれが子供のころスポーツやる奴は
大抵スイミングスクールにも行ってたな
#どうでもいいが、六三四の剣で剣道始めた奴は結構いた
サッカーもバスケも確かに小学校から体育でやってた
うちの小学校では校庭にバスケボードが普通にあったし
でも本当に翼のおかげで強くなったのは事実
昔は韓国にサッカーの勉強しに行くのはエリートで自慢になってた
ところが今じゃそんなことはなくなってるよね
Jリーグ発足に多大な影響やW杯の知名度を飛躍的にあげたのは翼だよ
日本でW杯なんて誰も知らんかった
293 :
作者の都合により名無しです:03/04/29 05:51 ID:a4hK0dNc
とりあえずうちの小学校はサッカー部員3倍以上に増えたしな・・・
Jリーグ開幕以後のサッカーしか知らない人間は
代表戦でも観客ポツポツの寒いスポーツ時代の事は想像もつかないんだろう
誰かが言ってたが、今のサッカーとラグビーの立ち位置を逆にしたのが
僅か十数年程前の状況
確かに高校・大学のスポーツだとラグビーの方が
サッカーより一般的だったかも。
ドラマでも「スクールウォーズ」とかあって、馴染み深かったし。
当時小学生で、特にラグビーに縁がなかった俺でも、
「甲子園」と似たようなイメージで「花園」という言葉を
知っていたし。
296 :
作者の都合により名無しです:03/04/29 11:27 ID:e0c/DqG9
>>279 > 野村・長島・山田とかだろ?
山Qはまだしも、野村長島はひとつ前の世代だな。
野村は山田の、長島は岩鬼のモデルなんだから。
>>295 それは無い
高校サッカーの方がずっと早くからテレビ中継してるし
天皇杯や高校サッカーの決勝や、トヨタカップは国立が埋まってた
川崎球場のロッテ×近鉄より読売×ヤンマーや日産の方が客は入った
漫画板的に話だと"俺達のフィールド"で
和也が子供のころはサッカーはバカにされるくらい超マイナースポーツって
描写があったけど違和感ありまくりだった
298 :
作者の都合により名無しです:03/04/29 11:40 ID:TR+20wPd
>>297 時期によるな。サッカーには銅メダルの時もそれなりに人気があった。
スクールウォーズで逆転されたが・・・むしろ、この二つバレー、水泳なんか
は、時代によって色々言えるよ。
セ・リーグ>>>(越えられない壁)>>>相撲、マラソン、武道、パ・リーグ
>サッカー、ラグビー、バレー>水泳、テニス
>>>(越えられない壁)>>>バスケ、ハンドボール>>その他
て感じだと思う。川崎球場のロッテ×近鉄と読売×ヤンマーや日産を比べるのは
フェアじゃない。一番入るのと入らないので比べてるんだから。ロッテ×近鉄なんて
下手すりゃ、100人ぐらいだったじゃん。
>>284 俺は北斗の拳にあこがれてKARATEをはじめたぞ
まあ北斗に出て来る空手家なんてウィグル獄長に刃向かって
瞬殺される香具師ぐらいだけど
>>297 もちろん地域差にもよるが、それこそ「それはない」って感じ>
>>287 俺は北海道のド田舎で暮らしていたせいもあるが、
サッカーなんてのは「正月の天皇杯」と「冬休みに暇つぶしに見る高校サッカー」しか
事実上存在しなかったな。少なくともメディアには。
北海道は学校の冬休みが長いので(地域によっては1/20とかまで休み)、
高校サッカー見てたりもしたけど、事実上それだけ。春の高校バレーのほうが盛上がってた。
だいたい、「ママさんバレー」や「ママさんバトミントン」、「ママさんソフト」
「少年野球」はあったけど、サッカーなんぞやるやつは本当にいなかった。
だから、
>和也が子供のころはサッカーはバカにされるくらい超マイナースポーツって
馬鹿にされるかどうかはともかく、超マイナースポーツだったのは事実。
そういう地域って少なくないと思うよ。そりゃ静岡は別格だし、東京についても
「帝京高校」みたいな名門があったわけだから、マイナーではなかったと思うし
それ以外にもサッカーの比較的盛んな地域、例えば埼玉みたいな例もあるし。
>>299 その不等式、一段目と三段目は同意だけど、
>>サッカー、ラグビー、バレー>水泳、テニス
てのはちと違う。サッカーとテニスの位置関係が逆じゃないかと思うよ。
バレーとラグビーは結構メジャーだったからね。
まあラグビーをメジャーにしたのは「スクールウォーズ」だと思うけど(w
少年サッカーチームは普通にあったけどなぁと思ったら漏れ埼玉なんだ
どうりでサッカー処と言われていたわけだ
これが普通だと思ってたよ
304 :
作者の都合により名無しです:03/05/01 02:00 ID:grH8UUFF
埼玉と静岡は別格やねぇ
翼直撃世代だったので、クラスの男子全員がツインシュートだの
オーバーヘッドキックだのスカイラブハリケーンだの三角飛びだのと、
翼ごっこしまくってたな。
男子で翼を知らないやつは人間扱いされなかった…かどうかはしらないが、
そもそも翼を知らないっていうヤツは一人もいなかった。
ドカベン 明訓高校 神奈川
キャプテン翼 南葛中 東 京
ホイッスル! 桜上水中 東 京
テニスの王子様 青春学園 東 京
Mr.フルスイング 十二支高校 埼 玉
スラムダンク 湘北高校 神奈川
ROOKIES 二子玉川学園 東 京
MAJOR! 聖秀高校 神奈川
蒼き伝説シュート!掛川高校 静 岡
巨人の星 青雲高校 東 京
>>306 南葛って静岡じゃなかったっけ?
ずっと静岡だと思ってた
ドカベン 明訓高校 神奈川
キャプテン翼 南葛中 静 岡
ホイッスル! 桜上水中 東 京
テニスの王子様 青春学園 東 京
Mr.フルスイング 十二支高校 埼 玉
スラムダンク 湘北高校 神奈川
ROOKIES 二子玉川学園 東 京
MAJOR! 聖秀高校 神奈川
蒼き伝説シュート!掛川高校 静 岡
巨人の星 青雲高校 東 京
静岡のようなんで訂正しますた
小学生の時、翼が大ブームで男はみんな昼休みサッカーやってたな。
あと遠足の帰り、バスの中でクラス全員で「冬のライオン」(翼のアニメの
EDテーマ)熱唱したよ。
女子も男子も。
卓球始めてみようかしら
312 :
入れちくりゃ:03/05/01 18:25 ID:SX0NXEjS
リベロの武田 あけぼの高校 埼玉
313 :
作者の都合により名無しです:03/05/01 20:19 ID:KfYrjQ8i
砂漠の野球部 オアシス学園 鳥取
行け!! 南国アイスホッケー部 浜津学園 鹿児島
帯をギュっとね! 浜名湖高校 静岡
315 :
作者の都合により名無しです:03/05/01 23:57 ID:1t1m6JBD
俺キャプ翼が始まる1年ぐらい前にサッカー始めたんだけどな、その時はいってた地元の
小学生向けサッカークラブじゃ学年ごとでなんとか11人のチーム組むのがやっとだったし
運動神経いいヤツは大抵野球のクラブのほうにいっていた。競技人口が多かった静岡でも
俺が住んでいた田舎なんかどの学校のチームもこんなもんだった。
あのマンガが始まった次の年にクラブに入ってきた人数が桁違いに増えたことも
そいつらがこぞってFWやMFしかやろうとしなかったことも覚えている。
人並みの運動神経だった俺がずっとDFでレギュラーやってたしな。
>297
>高校サッカーの方がずっと早くからテレビ中継してるし
>天皇杯や高校サッカーの決勝や、トヨタカップは国立が埋まってた
天皇杯では国立埋まらなかったぞ
昭和時代の国立観客動員上位はほとんどラグビー&トヨタカップだった。
天皇杯のポスターで、さんまが出ていて
「一度でいい、一度でええから満員の国立(スタジアムだったかも)で
試合させたってや」みたいなコピーのものもあった。
あのころの天皇杯は釜本さんのヌードだのペレストライカーなど
今にして思えば涙ぐましい努力を重ねていたんだよ
317 :
作者の都合により名無しです:03/05/02 00:34 ID:3qtULNOr
とりあえずスポーツ漫画を適当にランク付けしてみた。思いついたまま書いてるから適当。
誰か補完して。
サッカー@キャプテン翼AオフサイドBシュートCJドリーム
野球@巨人の星AドカベンB侍ジャイアンツCキャプテン=プレイボール
ボクシング@明日のジョーAはじめの一歩Bがんばれ元気
バスケ@スラムダンクA今エロ漫画家いてる人が書いてた漫画
柔道@YAWARA!!A柔道部物語B帯びギュ
空手@空手バカ一代A空手地獄変
体操@ガンバ!!FLYHY
ドッジ@ドッジ弾平
書いてて思ったんだがサッカー、野球、、ボクシング、空手、柔道とかは玉石混合とはいえ
作品数は多いがそれ以外のスポーツって意外と漫画になってないのね
318 :
作者の都合により名無しです:03/05/02 00:40 ID:fZ/mvzrN
>>317 オメーはリンかけを知らないのか?
ボクシング部門のAに入るくらい超名作だぞ?
319 :
作者の都合により名無しです:03/05/02 00:44 ID:3qtULNOr
320 :
作者の都合により名無しです:03/05/02 00:56 ID:fZ/mvzrN
>>319 まぁーボクシング漫画なんだけどバトル漫画っぽい
321 :
作者の都合により名無しです:03/05/02 00:58 ID:ccjZyGVw
サッカー@キャプテン翼AオフサイドBシュートCJドリーム
なんというヲタ女臭い選択w
VIVAカルチョ オレンジ ファンタジスタとかの方がはるかにマシ
普通にリベロの武田が入ってないのが疑問
なんで俺フィーが入ってない!?
リベ武はゼロ位ですから(゚∀゚)
あとジャンルが少ない
せめてバレーと剣道、自転車ぐらいは
自転車だったらやっぱりシャカリキ!かな
あと拳法とかで拳児とか
タッチを見て「俺も女子マネと恋がしたい」
という理由で野球部に入り、数年後マネージャーと結婚。
しかもドラフト1位指名されて180勝以上あげた漫画みたいなピッチャーがいる。
ある意味タッチの影響力は大きい。
野球@ドカベンA巨人の星Bストッパー毒島Cゴーゴー!ゴジラッ!!マツイくんDワイルドリーガー
地域で格差があるみたいなんで次からカキコする人出身地かいてみたらどうでしょう?
>>328 マツイくんよりかっとばせ!キヨハラくんの方が
卓球は微妙なブームが来たり去ったりしてるようだが実際どうなんだろな。
とりあえず俺が卓球部の頃は、真剣な意味で影の練習って奴は人に見られたくなかった。
何故バットで素振りしてる奴とこうも差が有るのかと、廊下で思ったもんだ。
誰か翼君なみに突き抜けて明るくさわやかな奴かいてくれんかな。メジャー誌で。
333 :
作者の都合により名無しです:03/05/02 06:16 ID:pWLPsW0h
毒島は10.19直撃世代で無いと真の面白さはわからないし、
かつアレを読んで野球をやろうという子供がいるか疑問。
(実際プロの選手で好きな人は多いそうだが)
>>321 >サッカー@キャプテン翼AオフサイドBシュートCJドリーム
>なんというヲタ女臭い選択
ヴァカですかお前は。
シュートとJドリの位置付けや、若干の主観的な好みの違いを別にすれば
この上位4位の選択は極めて妥当なもの。
まあ俺だったら「翼→Jドリ→オレンジ→シュート!(無印)→オフサイド」という順位付けを
するかなあと思うところではあるが、
>>317の評価はかなり妥当なものだよ。
>>317 >バスケ@スラムダンクA今エロ漫画家いてる人が書いてた漫画
2は「Dear Boys」かな?
ボクシングは他に、「のぞみWiches」とか「彼女はデリケート」なんてのもあったっけ。
まあ比較的駄作の部類ではあったけれど、のぞみは相当に巻数でてるから人気はあったのかな?
>体操@ガンバ!!FLYHY
「Fly High」ね、正しいスペルは。
陸上はやっぱなぎさMe公認ですか?(;´Д`)
マラソンはマラソンマンを推したいね。
341 :
:03/05/02 12:03 ID:8mt1NySo
>>332 まあ卓球漫画はスラダン以前のバス毛漫画と一緒で
漫画界では「人気でない」て思われてるもんな。
特に子どもは何かと格好いいか格好悪いかで物事決めるから
少年誌じゃ扱ってくれないだろうな。
ピンポンがジャンプに載っていたら少しはブームになったかもしれんが
中島もアグリもロケットを突き抜けろを読んでレーサーを志した
のは有名な話
・・・がんばれ!キッカーズは?(´д⊂)
>>342 モータースポーツつながりで
しげの秀一は下げマンガ家
「バリバリ伝説」
連載開始前〜82年 日本人ライダー通算30勝、チャンピオン1人、総合2位延べ4回
連載中83〜90年 日本人ライダー僅か2勝
連載終了後91年〜 日本人ライダー通算120勝、チャンピオン延べ6人、総合2位延べ15回
「頭文字D」
連載開始前〜94年 既にトヨタ、スバル、三菱でWRC全勝
連載中95年〜 日本車がターマック(峠の舗装路)で勝てなくなった。
現在 WRCはプジョー、シトロエン、フォードしか勝てず、日本車(スバル)はヒュンダイより遅い。
サッカーにおいて日本でMFは選ぶのに迷うほどいい選手が揃ってるのに
FWでは中々いい選手が育たないのは「翼」がFWよりMF偏重の漫画だったから
その影響だって言われてるんだよね。
Numberにすらそんな記事載ってたから笑っちゃったよ。
MF偏重は完全に翼の影響だといえるが翼みたいに自ら得点できるMFっていないよな
小野はゴールキーパーと一対一になれば無類の強さを発揮するけど自分が決めるんだ!!って意志があまりない
今季は変わってきたけど求められてる役割が違うしな
海外で活躍できてるMFはパサーばかりっていうのも悲しい
ランク付けはやめたら?人によって何が印象に残ってるか全然違う。
349 :
作者の都合により名無しです:03/05/02 17:53 ID:4mzEqu4w
>>344 WRCに関してはレギュレーション変更が一番いたいだろ。
つか例としてあげているのが人じゃないし。
350 :
作者の都合により名無しです:03/05/02 17:56 ID:EWlFErKB
テニスは黄金期をむかえるね。まちがいなく。
>346
日本で一番得点力あるMFは藤田俊哉だな。
352 :
作者の都合により名無しです:03/05/03 00:04 ID:Ie41hUHB
>MF偏重は完全に翼の影響だといえるが
だからさー、何でそうやって根拠もないことを言い切っちゃえるわけ?
だから翼信者はって言われちゃうんだよ。
353 :
作者の都合により名無しです :03/05/03 00:07 ID:LxeK3is6
単純に楽に指導出来るのがMFだからだろ
適当にボールこねこねさせる事を上達させれば国内では通用するんだから
355 :
作者の都合により名無しです :03/05/03 00:13 ID:LxeK3is6
DFは苦労やリスクのわりに不憫やな
356 :
作者の都合により名無しです:03/05/03 00:40 ID:l4wK7PiF
Jリーグ、見もしないのに、主題歌をしょっちゅう歌っていた(1993年、中2の頃)。
オーレーオレオレオレー
ジャンプでやっていたハンドボール漫画(大好王)がすぐに終わったのは、
マイナー過ぎるからだと聞きましたが、本当ですか?
>352
だからナンバーにそういう記事が載ってたんだって。
サッカー関係者のコメントと共に。
あ、ナンバーっていうのは有名スポーツ雑誌ね。
360 :
作者の都合により名無しです:03/05/03 02:17 ID:yl4oAFPq
これは、ホント真面目な話で、ヨーロッパはサッカーばっかりで野球は全部
どっこいどっこい、だったらしいんだけど
イタリアで「巨人の星」を放送した結果、いち早く強豪国になったのだ!!
勉強漫画が流行ったらみんな勉強すると思いますか?
偏差値50、60、70、バカな、まだ上が(ry
>>361 無理だろ(w
昔コロコロコミックだったかに「轟け!一番」という、学習塾を舞台にした受験戦士マンガが
掲載されていたけど、さすがにマネはしなかったぞ(w
>>352 >だからさー、何でそうやって根拠もないことを言い切っちゃえるわけ?
根拠も何もないどころか、リアルタイムで体験してる人間が大量にいるわけだが。
「サッカーで一番偉いのはMF」なんて勘違いするぐらいマンセーだったから、
上手いヤツからMF→FW→DF→GKっていう感じだったんだよ。
364 :
作者の都合により名無しです:03/05/03 02:36 ID:uXDOyt/j
>>361 ジャンプでノーベル賞受賞者とかの伝記っぽい話を読みきりで月一くらいでやってたときあった。
>>363 そういえば確かにそんな順番でシフトしてっ感じだな。
時に何故サッカー漫画でシュートすらでてるのに、俺たちのフィールドがさっぱりでてきませんか?
露骨に手や服で邪魔してもOKという大いなる誤解を与えた漫画だと思うのです。
いや、漫画が面白かったから影響もあったとおもうんだけどね。
>>361 オザケンは「東大一直線」読んで、東大目指したとか(ホントか?)
テニス関係者は「テニスの王子様」に期待してる・・と思う。
実際ブームはきてるんだよな?
数年後に世界で通用するプロ選手が出てくる可能性(とくに男子きぼんぬ)はあるのか?
>>352 同じ書き込みばかりだな
嫉妬って感じの
なんでMF偏重が翼の影響じゃないと言えるのかわからんね
指導者も才能あるやつはMFにって考えてる人が多いけど根底には翼がある
遊びや体育でもMFが一番人気、つか全員がMFを希望する
んで漏れたやつがFWかGK
GKは若林の影響高し
>>369 そのへんが贔屓の引き倒しと思うんだが‥‥‥。
>指導者も才能あるやつはMFにって考えてる人が多いけど根底には翼がある
じゃなくて、
根底に才能あるやつはMFにって考えがあって、さらに翼でMFが人気ポジションになったから
志願者も増えたって考えられないかな?
現実のサッカーの指導者と、翼からサッカー少年になったファンはやはり違うだろ。
バイクレースに関しては「バリ伝」より「ふたり鷹」の方が強化に貢献した。
大体ポケバイ欲しがるのは子供じゃなくて父親。
で、父親が「エリア88(78年)」→「ふたり鷹(81年)」→ポケバイに子供乗せる。
って流れだ。バリ伝は83年。
鈴鹿8耐4耐はふたり鷹のおかげでブームになった(バリ伝連載前で約14万人)。
2ちゃんが出来る前は「バリ伝」「汚れた英雄」でバイクレース始めた
F1板の様な連中は「シケインの無い鈴鹿も知らない厨房」と馬鹿にされていた。
坂田和人(94,98年WGP125ccチャンプ)や岡田忠之(99年WGP500cc年間3勝)は、
「バリ伝」「汚れた英雄」を知らなかったとテレビ大阪のWGP特番で言ってた。
>>371 >F1板の様な連中は「シケインの無い鈴鹿も知らない厨房」と馬鹿にされていた。
アイタタタタ…
F1板の2輪スレは、平気で70年代の話題もレスの応酬出来るほど平均年齢高いぞ。
あそこは極端に年齢層が低いF1スレが乱立してるから、イメージ的にそうなんだろうけど。
>>367 無い。
特に、最初から硬式やってたんでは絶対に強化にならない。
ボルグやサンプラス、サフィンなんかはジュニア転向直前まで
ゴムボール(つまり軟式)だけだった。
少しでも世界で勝とうと思うなら「栄光なき天才たち17巻」の
佐藤次郎(ウィンブルドン決勝進出、世界ランク3位)をみるべし。
テニ王の「必殺技」がバカバカしくなる位の必殺技の応酬だ。
実際にやってたところが凄い。
374 :
作者の都合により名無しです:03/05/05 16:36 ID:c0ejHCow
確かにGKは若林の影響が強いな。
PA外からのゴールは決めさせない!!何度叫んで決められたことだろう
375 :
作者の都合により名無しです :03/05/05 16:39 ID:e53dz71R
SGGKネタもよく使われる
まあ現実にはPA外から決められない、なんて別にえばる事でもないんだがな
PA外から決めたら、結構えばれる。
海外にいけばロベカルみたいなとんでもない化物がいるし直接FKでも全て止められるのは凄いと思う
あの小野でさえ低く抑えた結構凄いミドルシュート持ってるからな
あと南葛のDFはザルだし
>>373 実際、テニス王子の厨房どもは、昭和一桁のデ杯日本代表よりレベル低い。
もう70年以上だろ?
380 :
作者の都合により名無しです:03/05/08 21:53 ID:TywLOQ3v
どんなや
昔のテニス
エースをねらえの時代
>>356の>男子「大人になったらなりたいもの」の推移 で、
98年に「大工さん」がそれまで野球選手とサッカー選手しかなかった
一位をいきなり獲得してるんだが・・・
大工漫画なんてあったっけか
えーと・・・「荒くれKNIGHT」?
大棟ry
385 :
作者の都合により名無しです:03/05/09 07:46 ID:bwgrR+0R
386 :
作者の都合により名無しです:03/05/09 08:07 ID:A4CGHEli
タッチ読んで野球始めたけど一ヶ月でやめた
つまんないし厳しいし朝早いんだもん
そう言えば、『植木の法則』ってガーデニング漫画ですよね?
>>382 あの頃はマガジンDQN漫画全盛だったからなぁ。その割に暴れ回ってる
だけでどうやって飯食ってるのかわからん奴ばっかだったけど。
389 :
作者の都合により名無しです:03/05/09 10:52 ID:yT1KNjU+
キャプ翼でサッカーやる少年は増えたがサッカー見る人を増やしたのは
オフトのおかげ。
390 :
作者の都合により名無しです:03/05/09 11:13 ID:ImMQLZLf
>>247 ドカベンでキャッチャー志望が増えたことはないが、
キャッチャーのイメージUPには大いに役立ったよ。
壁役のデブ→内野の司令塔って感じで。
もっとも古田の存在の方が影響大きいが。
アイシルはなぁ・・・そもそもアメの学校みたいに、体育の選択科目に入ってなきゃダメだろ。
ちなみにアメフトはやらない人でも、観てるだけでも楽しいスポーツです。
392 :
作者の都合により名無しです:03/05/09 12:47 ID:sGam3BKa
>>391 アメフトってルールが複雑すぎて、見て楽しめる人少ないと思われ。
例えばサッカーだと「ボールを手で触っちゃだめ」「相手ゴールに
多くボールを叩き込んだヤツの勝ち」「酷い体当たりとかすると反則とられる」
ぐらいのもんだし(まあオフサイドは別だが、あれだって素人には「待ち伏せ禁止」
って言えば大体理解できる)、バレーだって「手や腕で三回以内のボールタッチで相手に返す」
「床に落としたらだめ」「ネットに触ったらだめ」ってなもんだ。
相撲だったら「足の裏以外が地面についたり、土俵の外にでたら負け」ってなもんだし。
実は野球も相当にルールが複雑なのだが、日本人やアメリカ人の場合は
小さい頃から見てるからルール刷り込まれてるから、まだいいけどね。
>390
スレンダーなキャッチャーがいるとイメージアップになるね
394 :
391:03/05/09 13:02 ID:BUnYeDml
>>392スマソ
自分の価値観で書いてた。
まあラグビーよりずっとスタイリッシュだし、ルールも覚えようとすればすぐ覚えられるんだけどね。。。
アイシル見てルールの一つ二つ覚えてくれればいいかな?
>>394 漏れは数年前にテレビでアメフト見てえらく衝撃を受けたけど、ルールが全然わからなくてハマれなかったな。
ボブサップに頑張ってもらうしかないな。
いや、アメフトってシンプルですヨ?
ラグビーでは反則になる「前へ投げる」行為を1回の攻撃で1回
許したスポーツです。で、4回攻めるまでに10ヤード獲得すれば続行、
てな感じ
>>397 中継ではそんな簡単なルールすら説明してくれなかったわけで…
アメフトは既に日本がW杯で優勝してるから、
なにやっても「アイシルのせいでレベル下がった」と言われる。
ヽ!〃
│∀゚)
|三( ゚∀゚) アヒャ
400ゲット━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
|彡サッ
401 :
作者の都合により名無しです:03/05/11 21:24 ID:YHIMELwH
>>399 >アメフトは既に日本がW杯で優勝してるから、
マジで?日本がアメフト世界一とったことあるの?
本場のアメリカ人を倒したのか?
いや、NFLの選手は参加して無かったと思います。
そもそもアメリカ自体が参加していなかったような気が。
プロ参加以前のオリンピックサッカーと同じようなものかと。
NFLに日本人出身選手が何人か出てくればレベルが上がったって言われるかも。
それはNBAに日本人選手が出るのと同等な難易度だろう。
49ersにいなかったっけ?もう引退したんだっけか。
406 :
作者の都合により名無しです:03/05/13 03:47 ID:GaEaDVuo
アメフトは見ててもボールがどこに行ってるか全然わからないんだよ。
みんなフェイント上手すぎ。騙される。
結果ボールを目で追えなくてつまんなくてチャンネルを換えちゃう。
407 :
作者の都合により名無しです:03/05/14 13:24 ID:f4UvW9eP
NHLに日本人選手が登場するのは他に比べて楽そうだな。
ポール・カリヤとかいるから体格的にも問題無いだろ。
若乃花がアメフト転向しようとして失敗したよな
花田氏のタックルはNFLでも超一流の破壊力です。
ただタックル以外に対応できる体の作り方と、プレイを覚える頭の2つに問題があったのです。
>>410 たぶん後者に問題があったんじゃないかと
412 :
作者の都合により名無しです:03/05/16 18:31 ID:+oyeLJ6W
あの人チョト頼りないし
そういえば相撲漫画も結構あるよな。
若貴そのものも漫画になってたし。
どす恋ジゴロとか
読んだ事ないけど
「大相撲デカ」最強伝説
>>402 アメリカもNFLのドリームチーム組んで参加するはずだったのが、
ユーゴ内戦をアドリア湾の対岸でやってたイタリアだったので不参加。
日本は欧州王者のフィンランドを圧倒しNFLメンバーのいるメキシコに勝って優勝。
>>405 それは読売にいた与那嶺要(ウォーリー・ヨナミネ)怪我で一年で退団。
417 :
(・ ε ・)@ミャンマー人:03/05/17 11:40 ID:KwfAsvHU
スラムダンクは実は他のスポーツに影響を与えていた
サッカーのアテネ世代がへぼ世代といわれるのは
彼等が球技を始めるくらいの時期それぞれに
野球ではKKコンビがもてはやされ
(→松坂世代のちに多田野世代と呼ばれる層を生む)
漫画ではスラムダンクがはやり多くの人材がとられていった
ことも影響している。
今年、大学卒業してサラリーマンしている野郎の中に
バスケでは身長でひっかかり趣味にせざるを得なかったが
サッカーしてたら今のアテネ世代遥かに凌駕した奴が
いたかも知れない
418 :
作者の都合により名無しです:03/05/19 10:12 ID:9AGWGwCd
>>370 何が君をそこまでかたくなに否定させるのか・・・・。
>根底に才能あるやつはMFにって考えがあって、
ないね。日本人で伝説になってるようなプレイヤーは殆どがFWだ。釜本しかり、奥寺しかり。
「才能があるヤツはMFに」なんて考えがあるなら、日本サッカーが過去に生み出した
最高の才能の二人が両方ともFWなわけないだろ。
>さらに翼でMFが人気ポジションになったから
>志願者も増えたって考えられないかな?
それまではFWが花形だったんだよ。そりゃ点を取る役目だから派手だし目立つし、
運動神経あるやつは大概FWになっていた。
>現実のサッカーの指導者と、翼からサッカー少年になったファンはやはり違うだろ。
サッカー指導者が、最初から一人一人に手取り足取り教えるわけじゃない。
「サッカーの指導を受ける」前に、子供は誰しも遊びの中で自分たちの体で学ぶわけだよ。
そしてその中からめぼしいのが、ちゃんとした指導を受けに行くわけだな。
で、その「自分たちで遊びでやるサッカー」で、最初からMFに特化されていったわけだよ。
つまり「翼のせいでMF人気爆発」→「才能のあるヤツが、最初からMFをやりたがる」→
「MFとしてのプレイが最も上手くなる」→「指導者も”こいつは良いMFになる”とめぼしをつける」
っていう感じだな。
419 :
作者の都合により名無しです:03/05/19 11:46 ID:ZFdi6vG/
柔道マンガの多くは、
柔道部員は「プッあるある」という内容が多いが、
始めるきっかけにはなりにくいような気がする。
でも、ヤワラを読んで始めた、という女子は結構いたなぁ。
その先続けるかどうかは人それぞれだったが。
421 :
作者の都合により名無しです:03/05/19 13:58 ID:kXzHcves
>>419 YAWARAを見て憧れ、始める→リアルTAWARAを見て幻滅
茶化すんじゃなく結構このパターンいたよ
>>365 ちなみに俺フィーはストーリーや漫画の完成度で言ったら
サッカー漫画の中でもトップクラスだが
サッカーというスポーツへの興味を持たせる漫画ではなかったって事じゃない?
そういう意味じゃアイシルも俺フィーに近いよな。
興味つか実際にやろうと思わせる漫画じゃないって意味でね
サッカーを見るのが好きになった人はいるかもしらんが
翼基地キモい
425 :
作者の都合により名無しです:03/05/19 20:01 ID:dSNIZxrF
>418
翼直撃世代から言わせてもらえば、
あのころの翼だけでなく世界のスーパースターがトップ下だったことも
相乗効果としてあったよ
ジーコ、プラティニ、そしてなんといってもマラドーナ
マラドーナの現実での活躍と翼の空想での活躍がMF信仰を生んだんだと
思う
「キャプテン翼3109日全記録」買った。
乙武と陽一の対談の中にこんなのがあった。
乙武:ワールドカップが印象的だったのに、
あえて小学生のサッカーを描き始めたのは
何か狙いがあったんですか?
高橋:当時の日本は、まだワールドカップ出ていなかったじゃないですか。
その日本がワールドカップに出るには、
やっぱり小学生くらいから鍛えていかないと、
ダメなんじゃないかと思ったんです。
427 :
作者の都合により名無しです:03/05/19 20:59 ID:dhil9Il8
板違い、スレ違い失礼致します。
現在行われています、プロ野球ファン投票で、セ・リーグ先発投手部門の1位に
中日 川崎憲次郎投手を選出しようという祭りを開催しております。
中日にFA移籍して早2年。残念なことに川崎投手はいまだ1軍での登板を果たしておりません。
中日ファンのみならず、巨人キラーとしてアンチ巨人からも1日も早い復活を期待されております。
そんな川崎投手に復活の舞台としてオールスターのマウンドを用意しよう!
というのがこの祭りの主旨です。
この祭りに応えるかのように川崎投手が先日2軍で復活登板をし、2回をパーフェクトという
快投を披露してくれました。ですので、オールスターでの登板は十分に可能です。
皆様のご協力をお願いいたします。詳しくは下記URLをご参照ください。
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1053345027/-100(本スレッド)
428 :
作者の都合により名無しです:03/05/19 21:56 ID:Dp2ea7+D
テニスって今はやってんの?
>426
名波のコメントが気になる。
どんな事言ってんの
>>429 名波:岬派だからもっと活躍させて。
高原:隼シュートにあこがれてました。
北澤:葵真吾っておれと似てるなと思ったらおれがモデルだったんでビックリ感激
翼信者にはみな気を使ってるなぁ
「サッカーワールドカップ」という言葉自体、キャプテン翼からだった。
キャプつば開始前の78年アルゼンチン大会時、新聞は「サッカー世界選手権」と表記。
開始後の82年スペイン大会時、新聞は「サッカーワールドカップ」と表記。
433 :
作者の都合により名無しです:03/05/25 22:03 ID:26qJuw8S
>432
それはいくらなんでも違うぞ
スラムダンクの影響でバスケは伸びてないって意見が何度かでてるようだが、
バレーの河合俊一いわく『近年のバレー暗黒期はスラムダンクのせい』
だそうだ。
あの時代のでかい奴はみんなバスケにいっちゃったんだってさ。
てかマジレスすると、バレー暗黒期になったのは日本が高度な技で
世界を制覇してたのを嫉妬した白人衆が、身体能力の高さだけで
勝てるようにルール変更したため。スキーのジャンプとかも同様。
チビで小器用なイエローにはどんな手を使おうが勝たせたくないらしい。ほう
かの国は人材(だきゃあ)豊富なのでわ
>>435 スキーのルール変更はあからさまだったが、
バレーはどんなルール変更があったんだ?
439 :
作者の都合により名無しです:03/05/26 20:28 ID:GsPB0i4x
マンガでもなんでもいいからラグビーを強くしてくれ
デカいだけの弱小国、ロシアに惨敗してショックだ
440 :
作者の都合により名無しです:03/05/26 20:41 ID:BtzfDptt
>>432 翼のOPで最後に出てくるグロテスクな物体は何だろうといつも思ってたよ。
だってワールドカップが舞台の漫画じゃないからなぁ。
翼の台詞にたまに出てくるくらいで。
キャプ翼が流行りだしてもワールドカップへの関心はあんまり高くなってなかった。
むしろ学生サッカーの方が‥‥‥。
>>434 それで男子バスケとかが強くなるってのならまだいいんだろうけど、
日本のバスケってアジアでも勝てないからなぁ。
バスケに人材奪われていったほかのスポーツが浮かばれねぇな。
くだらねぇ信者生み出すわ、他のスポーツ弱体化させるわ、そのくせバスケは
低迷したままだわと、スラムダンクってある意味すげぇ迷惑なマンガだ(w
>>438 ルール変更で一番効いたのが恐らく「サーブポイント制からラリーポイント制」。
昔はサーブ権もっている側しか得点の権利がなかったのだが、恐らく放送との関係で
「サーブ権がなくても得点が入る」ようにルールが変わったんだよね。
つまり、日本のお家芸の一つだった「粘って粘って相手の根負けを狙う」ような
戦略がとれなくなった。
昔のバレーは「12点から先が本当の勝負」だったんだけどねぇ・・・。
444 :
443:03/05/27 11:28 ID:a0dGFThi
といっても、それは実は枝葉末節。日本バレーの衰退は、いろんな意味で必然。
まず、外国(中国含む)の「高さ」や「身体能力」に日本が対抗する武器だったはずの
「コンビバレー戦術」を、外国がどんどん取り入れてきたこと。
つまり日本の武器が武器じゃなくなってきたんだね。これが十年〜数年前の話。
その時点で、日本は日本なりに世界と戦うために「次の戦略」を考えるべきだった。
ところがJVAの上層部はなまじ過去の成功が忘れられないのと、長年の慣習にこだわって
きたために「日本が世界と戦うための戦略作り」を怠った。新しい戦術を考えるでもなく、
ただただ従来の方法論や根性論、精神論を振り回すだけの集団に成り下がっていた。
そうこうしているうちに、肝心の「戦術」でも日本は外国に置いてけぼりを食う。
かつて「コンビバレー」という画期的な戦術を開発し、ABCD各種クイック攻撃や
各種時間差攻撃、回転レシーブ技術などを開発して「世界のバレー戦術の最先端」を
突き進み、それを武器に戦っていた日本が、そのお家芸の「戦術」すら世界に追い抜かれている。
>>435 そんなわけで、ルール改正の話は実は本質的な話ではない。
例に出しているスキージャンプだって、現チャンピオンは身長わずか165cmのヤシだ。
西洋人の平均身長どころか、日本人選手の平均よりも低い選手だ。
ジャンプのルール改正は確かに日本人を標的にしている感があったのは事実だが
それでも、やっぱりジャンプの指導者〜上層部の甘えが根本にあったと思うよ。
バレーボール大好きなんだね。
446 :
山崎渉:03/05/28 10:02 ID:l0w1Q/aB
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
俺が小1の頃初代翼のテレビが始まってて第一話を観た時から俺の心に火をつけた。
あの頃、対抗戦前の特訓でロベルトが「ボールは友達だ学校へ行くときも家に帰るとき
もサッカーボールを蹴ってドリブルしながら行くんだ決して手で持って帰っちゃダメだぞ」
みたいな事を言ってておれも学校じゃないんだけど買い物とかで商店街を通る時は自宅
からボールを持って人でごった返す街中をドリブルしまくったもんだ。
448 :
作者の都合により名無しです:03/06/04 12:59 ID:06pbX9P9
体格の大きさが有利になるスポーツでは日本人は海外でやるには相当ハンデになるでしょうね。
スラムダンクはバスケの挫折者増やしてそうで罪ですね。
449 :
作者の都合により名無しです:03/06/04 13:42 ID:9BNsUkuS
「モンキーターン」見て→競艇
「馬なり1ハロン劇場」見て→競走馬
>>451 優駿の門見て競走馬になりたいとは思わないだろ(w。
アルフィー……。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
453 :
作者の都合により名無しです:03/06/16 10:05 ID:46Kvxk0E
>>444 同意。それに男子バレーのイタリアやユーゴって、日本と体格差がそれほどない
強豪国はレシーブやカバーリングなどの基本動作をサボらず、すごく集中している。
でもそこら辺の大事さを書いた漫画があっても、
バレーの場合バカ指導者が喜ぶだけのような気がする。
まあ俺は「リベロの武田」読んで風の操り方を本気で考えたわけだが。
>>453 ×男子バレーのイタリアやユーゴって
○男子バレーのイタリアやユーゴのように
バカは俺でした。
あ、あと「プロレススーパースター列伝」読んでブロディの親指腕立て伏せも練習した。
できなかったけど。
456 :
作者の都合により名無しです:03/06/16 18:44 ID:DT+Tr94c
457 :
作者の都合により名無しです:03/06/17 02:43 ID:UwsOlsuy
オレは哲也のせいで麻雀にどっぷりだ。
燕がえし、積み込み、左手芸どんだけ練習したか、今はサマなしで勝てるがな
ていうかスポーツじゃねえ・・・スマン
458 :
作者の都合により名無しです:03/06/17 02:57 ID:sVuzQGbC
>>435 サッカーはその逆だな。
技術でなく身体的に恵まれた奴が有利であることが分かったのでルール改正。
オフサイドはそうして出来た。
ゴール前から相手側ゴール前にパス=>ゴール。これは身長とかでやり易さが違うしつまらない。
オフサイド無いサッカーのIFはアメリカバスケを見れば分かる。身長高くて頭上プレーばっか。
そういえばホンダのターボの技術が高級ブランド以上にあり過ぎてターボ禁止ルールが出来たF1というスポーツもありますが