2ちゃんねる漫画用語辞典【第8版】

このエントリーをはてなブックマークに追加
237作者の都合により名無しです
【アル】
主に中国人が語尾につける言葉。由来は不明。
また、リアルにはまず存在しない。
238作者の都合により名無しです:03/03/06 13:44 ID:OeTh7KxC
>>237
知らないんだったらやめとけ
239作者の都合により名無しです:03/03/06 13:53 ID:rncSOvrZ
誰か>>164をかまってやれよ。
240作者の都合により名無しです:03/03/06 13:55 ID:iumDIzAx
>>237
中国語やったことある人なら分かると思う(漢文でも可)
有、という字がよく使われるがこれを直訳して「アル」
没有で「無いアル」
ただそれだけ

有朋自遠方来…漢文でもよく出てくるが
意味は、(ある=不特定)友人が遠くからやって来た
でも直訳すると
遠くからやって来た友人が有る
マイルドにすると
遠くからやって来た友人アルよ

確か明治〜昭和にかけて北京語を翻訳する際に、「有、没有」の訳が難しくて
このような話し方になったらしい
241作者の都合により名無しです:03/03/06 14:08 ID:MosRtY+5
【〜アル】
中国人キャラの台詞によくつく語尾。
簡単に中国人だと表現できるため、明治時代の雑文・小説の頃から使われてきた。
外国で早くその国の言葉を使わなくてはならない華僑が
「〜アル、〜ナイ」で意思表示するために使ったという説が強いが、はっきりとはしていない。
漫画史的には、のらくろの時代からすで古典的ギャグの手法として使われている。
今も、ギャグ色の強い作品や、ステロな華僑キャラの出てくる作品などで使われることがある。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>237じゃねーけど、少し調べてみたぞ
でも、これって載せるほどじゃねーよなぁ
242作者の都合により名無しです:03/03/06 14:10 ID:MosRtY+5
と思ったら、>>240に正解があった
人肉饅頭になって逝ってくるので
どうしても載せたいという人は追加・修正よろしこ
243作者の都合により名無しです:03/03/06 14:27 ID:mr9OL42X
>>240
旧満州での言葉だったんじゃなかったっけ。

今でも残る使い手がゼンジー北京
244作者の都合により名無しです:03/03/06 14:27 ID:mM4C2Ngi
冬休み以前からいた職人は消え、また春厨乱入か・・・俺も去るか、さらば2漫スレ。
245作者の都合により名無しです:03/03/06 14:41 ID:9M7WyxfQ
>200
他の部分は同意するが、辞典に知識を書かんでどうする。
246作者の都合により名無しです:03/03/06 14:46 ID:zd+xEBKS
>>243
大学の中国語の先生(中国人)もたまに使ってた
もちろんギャグ的にだろうが
247作者の都合により名無しです:03/03/06 15:21 ID:6RFrvQRB
>>240
そうなんだ……。豆知識サンクスコ。
てっきり、よく語尾につく「儿(er、アル)」が特徴的だったから
むりやり取り入れたんだとばかり思ってましたよ。

>>246
私が教わった先生(客家)も使ってました。(w

ところで、韓国人キャラは別に語尾に「ニダ」つけたりしませんね。
248作者の都合により名無しです:03/03/06 15:59 ID:AxD7/Oif
>>247 日本人が何でもかんでも語尾に「〜です」とつける訳じゃないのと一緒。