日本の漫画家の10本指を決めようぜ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
671作者の都合により名無しです:03/02/28 02:41 ID:2QOO4PE/
なんか本題からかけ離れていってるな
672作者の都合により名無しです:03/02/28 02:45 ID:jxYwwYJT
マガジンの部数を押し上げた原動力が巨人の星だよ
673作者の都合により名無しです:03/02/28 03:01 ID:2ccw40Ho
赤松健に決まってるだろうが。
他はクズ
674作者の都合により名無しです:03/02/28 03:51 ID:U8sAKS0+
>673
では、漫画界への影響と、社会的な影響との二点について簡潔に述べよ。

ちなみに影響の対象は、漫画を読んで萌える人のみではないからな。
675作者の都合により名無しです:03/02/28 04:24 ID:0vaySFsw
>>670
人気という点では、そらもの凄いモノがあったような。
少年誌掲載作品の人気の度合いで言えば、
ランクA)巨人の星、あしたのジョー、ドラえもん
ランクB)DB、北斗の拳
ランクC)うる星やつら、タッチ
てな感じじゃないかなー? うまいこと雑誌別になってしまったが。
676作者の都合により名無しです:03/02/28 07:09 ID:sQCm4OQ2
ジョー信は嘘を吹聴するな
677作者の都合により名無しです:03/02/28 09:46 ID:QGdQ9mOK
神 藤子F
天上人 手塚
実力派 ちばてつや、鳥山明、井上雄彦、高橋留美子、原哲夫
678作者の都合により名無しです:03/02/28 09:49 ID:4+lU60f4
実力派はなんといっても萩尾望都だろ。名作多すぎ。
679作者の都合により名無しです:03/02/28 09:52 ID:DTd2000H
萩尾は名作も多いが、作品量が多い故に駄作もかなり多い。
まあ手塚よりは打率高いけど。
680作者の都合により名無しです:03/02/28 11:37 ID:WULiKMVq
横綱が2人ってのがちょっと難しい。
横綱枠は1つで、手塚治虫でよいのでは?
大関が石森、藤子かなあ。関脇は大友、赤塚だと思う。
小結は鳥山、梶原ではないかと。梶原一騎は漫画家じゃないけど
入れるべきだと思う。
前頭は・・・ここ1番難しい。選べない。でもちばてつや、井上雄彦、あだち充
原哲夫とかはここには入らなくないか?20人、30人名前挙げるなら入ると
思うけど。

自分の好み云々はできるだけ排除して選んだつもり。
私は石森は正直好きじゃないけど、大関、悪くても小結には絶対入るよね。
681作者の都合により名無しです:03/02/28 12:01 ID:Mb/pqeg2
手塚の漫画が、他の漫画家に比べ、際立って面白い、とは正直思わん

だが、いろいろな設定の漫画を数多く作れる能力は、単純に「凄えー!」と思う

似たような設定の話で、延々と描き続ける
サンデー・マガジンの某厨房漫画家とはレベルが違う

と言う奴がいたら、俺は一応、その通りだと思う
そういう意味じゃ、手塚が横綱でいいよ
682なつくん:03/02/28 12:05 ID:A2A/sZde
浦沢直樹はどこに入るんじゃ!?
683作者の都合により名無しです:03/02/28 12:06 ID:gbFJXqyN
井上雄彦がなんで入ってるんだよ
684作者の都合により名無しです:03/02/28 12:20 ID:ZuPsFWKK
ところで今時の中学生ってかめはめ波知らねーのな。
塾講で喋ったんだけど誰も知らなかったよ。

この一件で鳥山明外しました
685作者の都合により名無しです:03/02/28 12:25 ID:9T7ksvLH
1番はやはり手塚おさむ
2不二子F藤男
3梶原一騎
4鳥山明

5井上雄彦
6富樫義博
7浦沢直樹
8原哲夫
9高橋留美子
10俺

686作者の都合により名無しです:03/02/28 12:28 ID:OAvjlgsn
藤子は悪くすると枠外じゃないの?
児童向けのは問題外だからSF短編の評価になるだろうけど
そんなに大したことないもん。
687なつくん:03/02/28 12:29 ID:A2A/sZde
>>685
俺もユーに同意。
688なつくん:03/02/28 12:30 ID:A2A/sZde
>>686
1に
1.漫画界への影響(後の漫画界への貢献等)
2.社会への影響(社会への浸透度、一般社会への影響)

て書いてあるから、その点では評価できるんじゃ。
689作者の都合により名無しです:03/02/28 12:33 ID:sQCm4OQ2
ていうかFの深さを理解できない人間はここに書き込まないで欲しい
690作者の都合により名無しです:03/02/28 12:39 ID:Mb/pqeg2
>>689
信者発言じゃねーか
691作者の都合により名無しです:03/02/28 12:48 ID:r0XuGhwQ
単に10人あげてみるだけなら。
手塚治虫 
不二子F
赤塚不二夫 
石ノ森章太郎
水木しげる
永井豪
楳図かずお
長谷川町子
ちばてつや
鳥山明

昔の漫画家入れたら基準とかわけわからんようになってくるな。やっぱり。
 
692作者の都合により名無しです:03/02/28 14:26 ID:20GohUuR
井上雄彦はちばてつやには確実に劣る
タイプ的に似てるから、井上よりもちばてつやの方を優先した方がいい

あと本宮ひろしはどうしても欲しいな
こいつがいなきゃその後のジャンプはありえないからな
ジャンプからは本宮、鳥山の二人をどうしても出したい
693作者の都合により名無しです:03/02/28 15:18 ID:KH0XpXox
藤子不二雄だよ不二子じゃなくて…。
名前を延々と間違われてる時点でダメじゃん
694作者の都合により名無しです:03/02/28 17:20 ID:y9FO7sdc
やっぱ横綱は藤子一人ってのが無難だな。
手塚や鳥山も押したいけど社会への浸透で手塚は消えるし、
鳥山の漫画でそんなに影響がでたとは思えんのだよ。
695697=#:03/02/28 18:13 ID:L9ac+3hT
手塚は、たとえ社会への浸透が不二子に劣っていたとしても
漫画界へ与えた影響が大きすぎるから横綱は手塚。

マガジン系は昔のヤツの方がスゴすぎ。
さとうふみや、藤沢とおるあたりも入れてやりたいんだけど
696作者の都合により名無しです:03/02/28 18:17 ID:XAEtTGty
影響力なら手塚と鳥山は他の追随を許さないと評論家が言っていた。

697作者の都合により名無しです:03/02/28 18:24 ID:0k4UY4s0
10本指ってのは難しいだろうな。
誰か集計しといてくれ。
698作者の都合により名無しです:03/02/28 18:46 ID:B84wzg7J
>>696
DBってそんな影響力あるか?売れたのは事実だが・・・・・
まぁ、その後のスタンダードを地固めしたって意味ならそうかもなぁ。
699作者の都合により名無しです:03/02/28 19:10 ID:UQnSVqWF
ジャンプ限定10本指
親指(横綱)   『鳥山明』 『本宮ひろし』
ひとさし指(大関) 『秋元治』『車田正美』
中指(関脇)   『冨樫義博』 『荒木飛呂彦』
小指(小結)   『原哲夫』 『井上雄彦』
くすり指(前頭) 『武論尊』 『和月伸宏』

ジャンプのみで考えてみた。結構ジャンプのみの方が面白いかもしれない。
トキワ荘関係とか考えなくてすむし。
700作者の都合により名無しです:03/02/28 19:30 ID:YKvFyd57
冨樫と和月入れるなら、まだ尾田のがマシだろう。
何だかレベル低い争いだが。
701作者の都合により名無しです:03/02/28 19:38 ID:a7LgRCxj
ジャンプ?
なんで永井豪、ジョージ秋山、とりいかずよし、池沢さとし、江口寿史なんかが入んないんだ?
中指から下なんてほとんどが最近ぽっと出の泡沫作家じゃないか。
702作者の都合により名無しです:03/02/28 19:58 ID:N08wyBmA
>>701
ジョージ秋山はもうジャンプってイメージじゃないだろ…
他の人たちもビッグネームなんだが
漫画界への影響力あるのは永井豪だけしかいないのでは
703作者の都合により名無しです:03/02/28 20:15 ID:tKUYuZ5v
マガジンにはあれだろ。
代表人とか泣くようぐいすとか忘れちゃダメだろ。

冗談はおいといて......
雑誌別にして更にジャンル別ってのはどう?
704作者の都合により名無しです:03/02/28 20:38 ID:y9FO7sdc
条件に売り上げを加えよう。
そうすりゃ分かりやすい

こんな事言うと手塚信者が荒れ始めるが
705作者の都合により名無しです:03/02/28 20:46 ID:UQnSVqWF
>>700
和月を入れたのは弟子の育成関係の影響力を考慮して。
尾田はまだワンピ一本だけだから幽白+ハンタには負けると思ったもんで。

>>701
永井豪、ジョージ秋山、とりいかずよし、池沢さとし、江口寿史
辺りはジャンプ関係のみで考えるとゆで以下。
706  :03/02/28 20:47 ID:Bn/KSnnX
>>704

コンビニで鬼のように売上を挙げる
「遊人」とかが上位に来るんだが、いいのか?

707作者の都合により名無しです:03/02/28 21:05 ID:y9FO7sdc
売れてんのか?藤子や鳥山と比べたら屁みたいなもんだろ。
708作者の都合により名無しです:03/02/28 21:07 ID:weFBVS5X
ANGEL200万部
http://www.loops.jp/~hkt/site/tiyu/n0202.html
桜通信800万部
http://www.happinet-p.co.jp/search/BBBA-9035.html

まあまあ売れてるけど上位は無理。
709作者の都合により名無しです:03/02/28 21:13 ID:NsZMoWtR
親指(横綱)   『手塚治虫』 『藤子不二夫』
ひとさし指(大関)『長谷川町子』 『松本零ニ』
中指(関脇)   『鳥山明』 『赤塚不二夫』
小指(小結)   『高橋留美子』 『水木しげる』
くすり指(前頭) 『秋山治』 『尾田栄一郎』
710作者の都合により名無しです:03/02/28 21:14 ID:bzqbt+mZ
サンデー限定10本指
とか考えようと思ったけど5本指でも余るよね(w
711作者の都合により名無しです:03/02/28 21:26 ID:B84wzg7J
>>704
別に手塚は「売れてない」わけじゃないんだが。当時不人気だったことはたしかだけど。
なんていうと、「DBやドラえもんより売れてない」とか言い出す厨が出てくるんだよな。
712作者の都合により名無しです:03/02/28 21:37 ID:Q0qJsYOc
手塚治の売上関係をググってみると売れてるとはとてもおもえない・・・。
売上関係でヒットするの新宝島の40万部ぐらいだよ。
それも少年王者とか黄金バットとかの方が売れてるし。
713作者の都合により名無しです:03/02/28 21:48 ID:B84wzg7J
>>712
それは当時の売上だろ。
愛蔵版や文庫版はいまでもコンスタントに売れ続けてるらしいぞ。BJとかコンビニにも置いてあるし。
まぁ、それら合計したってDBとかにはかなわないけど。
714作者の都合により名無しです:03/02/28 21:51 ID:zHxxxkoz
ところで、なんでベクトルが全然違うのに
藤子と鳥山って組み合わせが良く出てくるんだ?
715作者の都合により名無しです:03/02/28 21:56 ID:H9E5to9R
まぁよくあがるメンツの中では路線似ている方じゃないの?
藤子と鳥山。
716作者の都合により名無しです:03/02/28 22:20 ID:zHxxxkoz
鳥山はバトルの王様、藤子はスラップスティックの王様だと思うんだけどなぁ。
717作者の都合により名無しです:03/02/28 22:28 ID:H9E5to9R
つうても、赤塚不二夫や水木しげる、松本零ニあたりと比較すれば似たもの同士に見えてしまうの無理ないかと(w。

特に子供から大人まで楽しめるという幅の広さ、それでいて基本は小学生、というスタンスもよく似てる。
ドクタースランプがあるから鳥山をバトルの王様というのもちょっと違う気もする。
718  :03/02/28 22:29 ID:Bn/KSnnX
>>712
とりあえず「鉄腕アトム」バカ売れだろ。
それで自前のアニメスタジオ作って
アニメをじゃかすか作ってたわけだし。

ところで、漫画家で「自己出資のアニメ製作会社」を
作ったのって手塚の他にいたって?
(宮崎駿はあくまで『漫画も描くアニメーター』だから除外)
719作者の都合により名無しです:03/02/28 22:54 ID:y9FO7sdc
>>718
>とりあえず「鉄腕アトム」バカ売れだろ。
これはネタだろ。
720作者の都合により名無しです
>>710
サンデーをなめるなタコ