【岸本】NARUTOを真剣に考える【part2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
NARUTOについて批評・批判するスレです。

【前スレ】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1036607933/
2作者の都合により名無しです:03/01/22 14:01 ID:6e2KCb9I
3作者の都合により名無しです:03/01/22 14:13 ID:6jLby/Ah
4作者の都合により名無しです:03/01/22 14:21 ID:6e2KCb9I
5作者の都合により名無しです:03/01/22 14:29 ID:v4Efkdt1
ツナデは今までの女キャラと違ってちゃんと活躍できるのだろうか?
6作者の都合により名無しです:03/01/22 14:29 ID:sevCVZTw
7作者の都合により名無しです:03/01/22 17:18 ID:P6c+4GKP
NARUTOは忍者漫画では無いですよね?岸本先生。
8作者の都合により名無しです:03/01/22 17:19 ID:zZ6jMdz0
まとめて読まないとおもしろくない
9作者の都合により名無しです:03/01/22 20:28 ID:QGHvKnUr
キャラが立ってるとしても設定を上手く生かしきってない感じがある。
例えばまだ性格や素性などが明らかになってないころは魅力あるけど
岸本が掘り下げようとすると技術が下手なのでだんだん萎えてくる。
ガアラとシカマルなど。特にサクラはひどすぎだ。どんどんいらないと思えるようになってきた

あと強い弱いの基準が曖昧なうえにころころ変わるから誰が強くて誰が弱いのかさっぱり。
10作者の都合により名無しです:03/01/23 00:20 ID:RBfji0Tv
人気投票の結果、散々だったな
まあどうでも良いが
11作者の都合により名無しです:03/01/23 07:43 ID:csXAmoc6
原作さえつけてくれりゃこんな心配は・・・(;´д⊂)
12クリリン:03/01/23 07:44 ID:ldiQOogU
僕のスピードについて来れるかな?いっくぞ〜!!ビューン!!
13作者の都合により名無しです:03/01/23 07:53 ID:UtMh9z2P
敵が印を結び終えるまで律儀に待つなよこいつら。
おかげで強力な術が発動して不利な状況に追い込まれて。

マンガ全般のお約束だが。
14山崎渉:03/01/23 14:15 ID:Y12G7hrH
(^^)
15作者の都合により名無しです:03/01/23 21:20 ID:O19Ka2nT
同人作家なら欄外で突っ込んでるとこだな。
16作者の都合により名無しです:03/01/26 17:02 ID:JR2Yu0wB
戦闘が面白くないって野が、今のジャンプの悪癖
17作者の都合により名無しです:03/01/26 17:03 ID:KbGbROxy
>>13
そこはお行儀良く読めよ糞読者がぁっ!!
18作者の都合により名無しです:03/01/27 23:19 ID:pYgGlWVh
ジョジョだったら能力が発動する前に叩きまくるな。
マイナーなドロヘドロなんかは何のためらいもなく指を壊しまくる。
鋼の錬金術師も同様。まあいいや、岸本がアホってことにしよう。
それにしても指で印を結ぶってのは設定的に失敗してるんじゃ?。
19作者の都合により名無しです:03/01/28 10:13 ID:cNuE1LDH
岸本の描く女キャラって最初男だか女だか分からない事が多いのは何故?
20作者の都合により名無しです:03/01/28 10:46 ID:k+tz2UuY
>>19
髪型以外全員顔同じだから
21作者の都合により名無しです:03/01/28 16:48 ID:N3eTBGfC
>>19
骨格と筋肉を考えずにテキトーに描いてるから。
22山崎渉:03/01/28 18:51 ID:MmbKfKqW
(^^)
23作者の都合により名無しです:03/01/29 02:35 ID:ik4357Uk
スレタイは煽り気味が丁度良かった
24作者の都合により名無しです:03/01/29 02:58 ID:OjGMTf3y
次週が気にならない程度につまらなくなってきた
25作者の都合により名無しです:03/01/29 08:31 ID:d0mRYHOm
オロチ丸のキャラをヘタレにして、
なおかつその上を行くサスケのアニキさえも底を見せちゃったのは失敗だったと思う。
なんか一人くらいドッシリと重みのある悪役が欲しいね。
話に緊迫感が全然出ねーや。
26作者の都合により名無しです:03/01/29 16:06 ID:yvVbcG/i
比べたくもないがワンピのエネルは底が知れない強さ、って出てるよな
27作者の都合により名無しです:03/01/29 20:53 ID:glj77irN
この作者にかかればツナデもあっという間にヘタレです。
28作者の都合により名無しです:03/01/29 21:13 ID:zZZBn+V8
単行本で一気に読んで面白いと思って、ジャンプ読みだしたら、この漫画の真の力量に見切りがついた
キャラ萌えだけの自分に気付いた
もはや最近は一体何を書きたかったのかさえ分からなくなってる
29作者の都合により名無しです:03/01/29 21:16 ID:9BWEpyda
最近小隊組んでの行動がないけど何で?
30作者の都合により名無しです:03/01/30 02:55 ID:cu0V1PAg
ドラゴンボールの修行ってさぁ、かならずメインの戦闘の裏で修行してたからダレないで済んでたじゃん。
毎週戦闘半分修行半分みたいな。 ナメック星でクリリン達が戦いつつ宇宙船で修行とか。

ここ3週くらいのNARUTO、マジ糞
31作者の都合により名無しです:03/01/30 03:15 ID:BZuHTgrf
ゲームもアニメも話題性が無い。
終わった
32作者の都合により名無しです:03/01/30 09:51 ID:XMQcFmC/
タイピーだっけ?アニメのワンピースは打ち切り、後番組でナルトやるよって言ってた人は。
33作者の都合により名無しです:03/01/30 10:02 ID:JS1WgUuX
ふと思ったんだが、このスレって実はpart3あたりじゃないか?
34作者の都合により名無しです:03/01/30 10:25 ID:muT83obq
>32 ああ、ウソップスレで出たネタを本気にしちゃった人ね
35作者の都合により名無しです:03/01/30 12:29 ID:F84hXzes
>30
そう考えると富樫はやっぱり凄いな。パクりでも深さが違う。
36作者の都合により名無しです:03/01/30 14:14 ID:BZuHTgrf
>>35
どこをぱくってんだ?
37作者の都合により名無しです:03/01/30 22:21 ID:MqF8f28s
別にどこというわけでは。
色々パクっている者同士でも格の違いって言うか。
同じものをパクって差が出ているとはいってない。
38作者の都合により名無しです:03/01/30 23:13 ID:s6QlgUvv
岸本の描く修行シーンってなんか単調で面白くないんだよな…
39作者の都合により名無しです:03/01/31 02:10 ID:4hE+4iff
>>37
全然説明になってねーだろ。
お前ってバカ?
40作者の都合により名無しです:03/01/31 06:57 ID:KlZojYij
>>39
なんでキレてるんですかー?
41作者の都合により名無しです:03/01/31 11:28 ID:t2xi/XbZ
こんな修行シーンの構成までパクリ呼ばわりしてたらキリが無いぞ(w
42作者の都合により名無しです:03/01/31 11:38 ID:7dHRvut/
編集部の意向とかもあるだろうし。
43作者の都合により名無しです:03/02/03 04:22 ID:ntwszaOt
DB15巻分、ワンピの15巻分、NARUTO15巻分

それぞれ比較しる
44作者の都合により名無しです:03/02/03 06:24 ID:yFXgUQrT
???????????
45作者の都合により名無しです:03/02/03 13:45 ID:4E+JKhtz
ドラゴンボールはストーリーやらネームやらのあれは
西遊記をパクりまくってるとは言わないんですか?
何を基準にパクリなのかよく分からないですね。
46作者の都合により名無しです:03/02/03 13:57 ID:b1LxM+Rp
今日ネット分が発売だったリトグラフだけど、ワンピ(2種類)・テニス
碁に比べて完売時間遅かったな。
もっと即完売になるかと思ってたんだけど…
47作者の都合により名無しです:03/02/03 13:59 ID:JYvQVgRv
>>45・・・・・
48作者の都合により名無しです:03/02/03 14:02 ID:3wgrkkvo
>>47
ここには小学生や中卒や薄弱の人もたくさん来ているからな
ちゃんと教えてやらないと駄目だぞ
49作者の都合により名無しです:03/02/03 14:16 ID:j6q2w82A
50作者の都合により名無しです:03/02/03 15:41 ID:zpKv+yXy
>>43
な・・ナルトの内容まるでねえ・・
51作者の都合により名無しです:03/02/03 17:17 ID:B2GJD0+L
>43
第1話比較のがわかりやすいかと…
52作者の都合により名無しです:03/02/04 00:00 ID:b0d83ZMS
>>45
君が思うオマージュとパクリとパロディの意味をそれぞれ挙げてくれ
53作者の都合により名無しです:03/02/04 10:48 ID:ZKRHBAyh
…来週はまた過去話か…
どーせ新手のトラウマ話なんだろうな。
読まなくてもいいな。
54作者の都合により名無しです:03/02/04 13:35 ID:59/Dzoou
要するに少女漫画なんだよな。やたら過去指向が強いし。
モノローグが多いしな。話の展開も遅い…。
DBやワンピと比べてもあまり意味が無いかもしれんな。
55作者の都合により名無しです:03/02/04 15:58 ID:PJREgfXV
過去を絡めないとキャラを作れないんだろ、
「実はこうゆう事やってました!こんなキャラでース!」って表現しかできない。
56作者の都合により名無しです:03/02/04 17:41 ID:NftFX+yO
バトル中に勝手にトラウマな過去話をおっぱじめる敵に対して
大人しく聞いてやってるやつらが忍者なんかやってていいんか?
57作者の都合により名無しです:03/02/04 21:04 ID:k4KnB0gp
エセ忍者だと思えば平気かも
58作者の都合により名無しです:03/02/04 23:22 ID:cFPN06b0
ツナデは早くもかませ犬の予感です。てか岸本の力量じゃ女キャラを活躍させることなんて出来ないだろうな。
59作者の都合により名無しです:03/02/05 00:47 ID:RF8Bm9AI
なぜ回想話をだらだら続ける?数ページで片付けろ
60作者の都合により名無しです:03/02/05 01:59 ID:V0oyjZUn
人物紹介に時間かけすぎ

過去ジャンプで人気あった漫画見てみ

DBにそういうシーンなんてあったか?ジョジョはしょっちゅうあったが2頁とかで収めるだろ?
ワンピは劇中で進行させながらキャラを語るだろ。

この漫画は戦闘してナンボなんだよ!!
61作者の都合により名無しです:03/02/05 07:21 ID:nScZNOAE
その戦闘シーンでも激萎えシーンが出てくるのが問題だけどな。
ページ数かけまくってパンチ一発とか頭突き決めたと思ったらその次の話の扉では異様にデッサン狂ってたりとか・・・
・・・って主人公じゃねえか!
62作者の都合により名無しです:03/02/05 18:10 ID:fqegjYGv
この漫画って夢を見てる感じだよね。
断片的な記憶みたいにしか読めない漫画。
始まったと思ったら途中が抜けてまた続いてマタ抜けてみたいな
あれ?っていう感じの漫画だと思う
63作者の都合により名無しです:03/02/05 23:41 ID:cx+caXjJ
主人公がいかんよな。わがままなくせに主体性が無い。
三代目が死んだときに「オレが五代目になるってばよ!」ぐらい
言えばいいのに…。
いくらガキで下っ端とはいえ、卑屈すぎないか…?
64作者の都合により名無しです:03/02/06 00:15 ID:oNLIDiqS
言葉使いも気になる。というか目上の者に対しては敬語使え
65作者の都合により名無しです:03/02/06 13:28 ID:C4d5fX/v
まあまあいいじゃないですか
66作者の都合により名無しです:03/02/06 14:56 ID:oTlaGH80
これまでナルトで心に残る名セリフってあった?
67作者の都合により名無しです:03/02/06 15:04 ID:MI3FoKVm
サスケの「ぱーいぱい♪ぱーいぱい♪」とか感動した
68作者の都合により名無しです:03/02/06 15:07 ID:Nfv24Kh3
アイシルでいう門太みたいなキャラを主人公にするからおかしくなるんだよ。
他の漫画でいえば、ベルセルクのイシドロとか。
強さの作者修正を受けないるろ剣の弥彦。
69作者の都合により名無しです:03/02/06 22:08 ID:p6L8rzwk
アニメだと漫画では非難轟々だった波の国の九尾覚醒の回が面白かったってほんと?
70作者の都合により名無しです:03/02/06 22:37 ID:1LsYfX9h
>>69
逆。漫画の方がいい。(個人的意見)
てゆーか、そんなに非難があったのか…。
71作者の都合により名無しです:03/02/06 22:56 ID:p6L8rzwk
>>70
アニメ板のスレ見るとなんか作画もよくてバトルが面白かったとか。こっちじゃ放送してないし・・・(;´д⊂)
漫画のあの回、どんな迫力ある術やってくれるのかと思いきやただのパンチ一発で、
あれで一気に冷めたって人が続出した。漏れもあの回以来ナルトをフィルターかけてしか見れなくなったし・・・
72作者の都合により名無しです:03/02/06 22:58 ID:/kTw3gn3
>>9
いま気付いたけど、この漫画って方向性がFSSに似てるよ。
設定・キャラをぶちまけてるけど、一つ一つの掘り下げが全然なされていない所が。
しかしFSSのような超絶画力もアート性も、スケール感もない。萌えもない。
つまりクソだということだ。そりゃ同人受けはするだろうけどな。
73名無しさん:03/02/06 23:15 ID:SWnLq6aM
最愛の人二人を死なせたとかいう台詞で非常に萎えた
女キャラをそういうわけわかんねえ愛とやらでしばらねえと動かせねえのかな
74作者の都合により名無しです:03/02/06 23:20 ID:1LsYfX9h
>>71
俺は初期の大蛇丸みたいに「圧倒的に強い存在」が好きなんで、漫画のあの回は
気に入ってたけどな。逆にネジ戦は萎えた。あんな雑魚にてこずりやがって…。
>>72
「真剣に考える」気が無いならこのスレにはいない方がいい。
「クソだ」なんて誰でも言える。
ちなみに美形801カップルがいないので、同人人気はあんまり無いぞ。
75作者の都合により名無しです:03/02/06 23:46 ID:/kTw3gn3
よしよし真剣に考えようか。
この漫画は舞台設定がなんとも半端なんだよな。
社会制度や技術レベルがどの位の段階にあるのかさっぱり分からんので、例えば
先週、大蛇丸が城を爆破した場面も、それがこの世界でどの程度すごい事なのか
読者に伝わってこないのよ。この世界ってダイナマイト使えんの?とかさ。
これがベルセルクなら、基本は16世紀ヨーロッパで魔法とかそんなのは伝説の類、
みたいにきっちりしてるから、人間のときのグリフィスの野望や蝕の絶望感が
読者にも理解・共感できるようになってるんだけど。

しかし同人人気がないってマジですか?
2年ぐらい前に同人板覗いたら、「このジャンルは伸びますね!」とか言われてたが。
76作者の都合により名無しです:03/02/06 23:58 ID:y2TPRKYz
>>75
>社会制度や技術レベルがどの位の段階にあるのかさっぱり分からん

ハンターハンターなんかもそうだな。

77作者の都合により名無しです:03/02/07 00:13 ID:NLWPJxcm
九尾覚醒で凄い技を出さなかったのはナルトの成長を追う漫画だからだと思われ。
あと力は有っても術は覚えないと使えないしね。
あの時点でナルトの出来る忍術は影分身くらいだしね。
社会制度は少年漫画だからでしょ(マジで)
現実性をリアルに取り入れたら暗殺や軍が最強だからね。
78作者の都合により名無しです:03/02/07 00:14 ID:fPoPiRtZ
>>76
ハンタは現実ぐらいだろ。
79作者の都合により名無しです:03/02/07 00:18 ID:0xPb2GjJ
そもそも念だのチャクラだのがある世界なら、現実とは全く違った進歩を遂げるだろう。
ファンタジー世界で社会制度とか科学技術を描くのは難しいよ。
80作者の都合により名無しです:03/02/07 00:22 ID:PJ6gFj44
念能力者が社会の中でどんな位置づけをされてるのかっつー点は
明らかに破綻してるな。
まあ、後付設定だから仕方ないけど。
81作者の都合により名無しです:03/02/07 00:25 ID:5fdYu7y9
いやハンターは許容範囲。概ね現代に準じつつも場所によっては遅れていて、
また念という超常の能力が存在し、社会的に認知され体制に組み込まれている。
こんな感じだろ。あと物語の早い段階で主人公の世界が広がっていったから、
それに合わせて読者の理解も広げていくことができた。この辺の冨樫の手腕は
さすがと言う他ない。

でもナルトはなあ。いつまで経っても里の中の論理しか示されず、一般人が忍者を
どう見てるのかが分からない。てゆうか忍者一般の個人戦闘能力はどの程度
なのか? 侍が1回出てきたが、大名に普通に使われる軍隊と戦うとどうなんだ?
いちおう格闘漫画なんだから、この辺の基準を曖昧にしたままでは読者が物語に
入っていけないだろ。つうか俺は無理。
82作者の都合により名無しです:03/02/07 00:26 ID:NLWPJxcm
念は一般には知られて無いんじゃない?
83作者の都合により名無しです:03/02/07 00:34 ID:EWUr+Hbe
>>82
一応そのはずなんだけど、天空闘技場では当たり前のように解説者も口にしてたり
GIの説明に堂々と「念能力によるゲームです」とか書いてあったり。
あと、ハンター試験レベル低すぎ。
84190:03/02/07 00:45 ID:WQOYy+dI
ヤバイ。これヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
これヤバイ。
まずくさい。もう臭うなんてもんじゃない。超くさい。
くさいとかっても
「ドリアン20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろテレビ。スゲェ!なんか単位とか無いの。何臭とか何?fとかを超越してる。無限だし超くさい。
しかも強力になってるらしい。ヤバイよ、強力になってんだよ。
普通は現実とか強くなんないじゃん。だって自分の部屋の廊下でだんだんくさくなったら困るじゃん。トイレとか超クサいとか困るっしょ。
通学路で、一年のときはフローラルだったのに、三年のときはセットでクサヤとか泣くっしょ。
だから現実とか進化しない。話のわかるヤツだ。
けどテレビはヤバイ。そんなの気にしない。進化しまくり。最も遠くから嗅ぐにおいとか観測してもよくわかんないくらいくさい。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、テレビの中の悪臭ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超二ガい。約1ケルビン。摂氏で言うと−1兆℃。ヤバイ。ニガすぎ。バナナでいきつく暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつってもテレビは馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
テレビは全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、テレビのヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイテレビに出て行った代アニとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
85作者の都合により名無しです:03/02/07 01:26 ID:yzcS3DvB
>>75
では同人人気について説明しようか。

同人女に人気なのはカカシとイルカの組み合わせなんだが、岸本にはその気が全く
無い。岸本はガイとカカシを組み合わせが好きなようだが、同人女には見向きも
されない。需要と供給のバランスが崩れている。
もうひとつはサスケだ。同人誌内カップルは「かっこいい奴」と「可愛い奴」を組み
合わせるのが定石なんだが、サスケは中途半端で使いにくい。

実際に同人誌を読めば同人人気が無い事がすぐにわかる。本編の内容がほとんど
反映されていないからな…。(同人女の妄想ばっかし)
8685:03/02/07 01:41 ID:yzcS3DvB
「を」と「の」を間違えました…。すみません。
87作者の都合により名無しです:03/02/07 02:21 ID:+/lc062k
>>85
ん?ジャンプではテニスについてNO2の同人人気だが。
テニスが凄すぎるからかすんでしまうのか。
あと詳しい俺から言わせればカカシ×サスケの方が
余裕で多いぞ。同人板でも毎日のようにナルトの
連中がカプ論争してるぞ。勉強しなおせ。しなくていいけど。
88作者の都合により名無しです:03/02/07 04:06 ID:S/+LDy5U
>>85
カカサスすら知らんとは、、、知らなくて良いけど。
お前は偽物だ!、、、おめでとう(ニヤリ)
89作者の都合により名無しです:03/02/07 06:31 ID:NLWPJxcm
つーか同人とかマジうぜぇ。
漫画の本質を楽しめない奴らの集まりだしな。
岸本は大友色が強いから同人とか嫌いなんじゃない?
90作者の都合により名無しです:03/02/07 07:29 ID:+Vkgvx4z
同人は漫画市場を活性化させるけど漫画の質は激しくおとしめるからな。
91作者の都合により名無しです:03/02/07 13:36 ID:lDZfVYkQ
>>89
こんな同人向けの漫画の作者が同人嫌ってるわけ無いじゃん(w
92作者の都合により名無しです:03/02/07 13:43 ID:+/lc062k
>91
ジャンフェスでもサスケは主人公だとかいって
同人女達を沸かせたらしいしな。
別に同人好きでも漫画が面白ければいいんだが・・
93作者の都合により名無しです:03/02/07 13:49 ID:lbM8oFwm
昨日ナルトのキモスレ立ってたね・・・・・
94作者の都合により名無しです:03/02/07 13:55 ID:0nGiXZJ0
「同人向け」っつーのがよー分からん。
サスケとかスラダンの流川みたいなのは、要するにガッチャマンでいうコンドルのジョー的キャラだろ。
類型的なキャラなのに、同人向けとか言われたらたまったもんじゃねーよな。
95作者の都合により名無しです:03/02/07 13:56 ID:OI7aOwtR
同人うぜぇとか漫画の本質を楽しめない奴らってのは、正確には誤った批判だろ。。
同人も漫画の楽しみ方の一つだし。

重要なのは同人人気にあやからないと人気を保てない、
自分の漫画で真っ向勝負できない漫画家ばっかってことだろ。

真っ向勝負が同人ですって言われたら困るけど。
96作者の都合により名無しです:03/02/07 13:58 ID:+/lc062k
>94
いやールカワとサスケは全然違うと思うぞ・・
サスケは登場シーンといい・・本当に作者がアレだったから。
97作者の都合により名無しです:03/02/07 14:32 ID:NLWPJxcm
あえていおう同人は社会悪であると。
9885:03/02/07 17:48 ID:u1d63JNE
俺が言ってるのは同人版じゃなく、同人誌の事なんだが…。
もちろん、カカサスが増えてるのは知ってるよ。ただ、今までの傾向を見ると、
 1位カカイル  2位サスナル  3位その他
に見える。そして、どの描き手もサスケの使い方には難儀しているように見える。
「それはお前の主観にすぎない」と言われたら返す言葉もないけどさ…。
それと、俺が重視するのは量よりも質。
別人のような性格のキャラに、原作を全く無視したストーリー…。
これのどこがナルト同人と言えるのさ。
岸本が描く物と、同人女の求める物が違うという証拠だろう。
99作者の都合により名無しです:03/02/07 18:28 ID:tOUlQKb9
>>74
岸本は圧倒的に強い存在を出したくないみたいだな。

半端にリアル。
100剣邪グルトニー:03/02/07 19:33 ID:8xR+ipIR


              / Y  ∧  Y \        )
             /    ', / | ヽ ,'   ヽ     / フフフフフ・・・
            /  /   Y.  !  .Y  ヽ ヽ    `i
       ィ   ,ィ|  |ミ   ', ∧ /   ミ|  ト、    |  ハハハハハ!
     // ∠` |  |ミ    Y.|.Y   ミ|  | ヘ   |
    //;;l /-- .| ノ     ', ! /     ゝ |  --`i  | だまれ人間(カス)ども!!
  ///;;;;| |--- \`ヾ;;;;ッ,,、.ヽ/ ,,,;ッ;;;7゙ / --ノ  |
,////;;;;;;;;| \---''''`'ヽニ'''"| | |`'''ニ"-'"''--イ    |  無敵のグルトニー様が100getだ
 ///;;;;;;;;;;;|   | ̄TTTTlヘ、 \|/  ィTTT「  |  ノ
// /;;;;;;;;;;;;;;|   `''ー|ミlミlミl∨'':-:-:-:-:''∨lミlミl,l-''"   \   燃えろ燃えろー
/ /;;;;;;;;;;;;;;;;l    ノハ lミlミlミ|エエエエエエエ|ミlミll/l|    /  )
  ,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;',_,// |`ト、l ll |:エエエエエエ:|ミl,/| |゙ヽ、_/ /⌒\殺せ殺せ殺せー
. |;;;;;;;;;;;;;;、-'`  |∨ | || l`、ll ∧;;_;;;_;;∧ ll/|l| l| l/`i |       )__   __
 |;;;;;;;;/     |. ∨ |:| |ミ|!l、`''ェ==ェ''" ,l! | ||/ ,' l          `i/    \(
>>101 の骨をこのスレのてっぺんに飾ってやるぜ!
>>102 このスレに何しにきやがった!!
>>103 の底力か・・・ そんなもんありゃしねーよ。
>>104 は醜い!こんな醜い生き物はすべて滅ぼさなければならないと思った
>>105 は死んだようだな
>>106 なぞかるーく秒殺してやるぜ
>>107 まだまだ殺し足りねー
>>108 はおとなしく死んどけクソッタレー!
>>109-1000 オレが留守の間も人間をバンバン殺し続けろよ
101作者の都合により名無しです:03/02/08 00:56 ID:Vv1mRDzo
是非とも飾ってください
102作者の都合により名無しです:03/02/08 07:19 ID:OzET0bdQ
クズ主人公を罵りに来ますた。
103作者の都合により名無しです:03/02/08 07:34 ID:XNfIPcWI
くっ、ガッツ(底力)が足りない!
104カカイル大好きっ子:03/02/08 10:18 ID:vUwaap6x
ナルトってちょー★おもしろいですよね!!!
てゆーかさいきんサスケくんのでばんないよーさくしゃなにかんがえてんのばか?
105作者の都合により名無しです:03/02/08 12:39 ID:9swQIFp8
同人女の見解ですが
前は同人意識してる感じがあったけど(波の国編後半から)
木の葉崩し後半あたりからはそんな感じはしなくなったような。

今の同人市場じゃ、テニスに続いて人気なのはアイシールド。
といってもテニスのアニメはもうすぐ終わるから逆転される可能性はあるけど。

ナルトは同人で人気になったのが早かったからテニスほどアニメ化影響はない。
せいぜい一般的な低年齢層(小中学生の男女)に広まった程度。
同人はワンピと同じかそれより下回るかぐらいで
今後は上がることもなくといった感じかと。

結論をいうと、ナルトは同人的には衰退してきてると。
良い意味でいえば落ち着いてきた。
106作者の都合により名無しです:03/02/09 03:12 ID:V6sreAWu
>>105
主人公たちの年齢層が全体的に低いってのもあるかも。
女の同人でロリってあまり無い気がする
107作者の都合により名無しです:03/02/09 14:24 ID:beuc2okQ
アメリカではワンピースよりも大人気らしいが
徐々に回想話と自分語りが始まる頃になったらどうなるんだろ?
108作者の都合により名無しです:03/02/09 14:58 ID:beuc2okQ
(徐々に、って何だろう…)
109作者の都合により名無しです:03/02/09 18:53 ID:kWH4uulX
原作でキャラの性格が安定してないから同人で弄りやすいんだろうな
110作者の都合により名無しです:03/02/10 01:12 ID:RRAZBt60
話や設定がしっかりして矛盾が少ない漫画だと同人がつけいる隙がないって聞いた。
ま、脳内補完が楽しいんだろうなやつらは。
111作者の都合により名無しです:03/02/10 07:10 ID:iSdEG1JY
あえて書きますが、ここに書き込まれてるナルト同人に対する見解って
かなり的外れですね。
2ちゃん内のみの物凄く偏った内容になってます。
今現在、同人板にはナルトスレ無いですよ。
同人板内が荒れまくったから、追放されたんです。
112作者の都合により名無しです:03/02/10 12:41 ID:36Sfjv20
なんか腐臭が漂ってるな
113作者の都合により名無しです:03/02/10 19:32 ID:dqV5M/jP
今週はツナデの谷間以外記憶に残りませんでした。
114作者の都合により名無しです:03/02/11 00:35 ID:4eYKj+YJ
保全
115作者の都合により名無しです:03/02/11 01:18 ID:U2r8syJc
よく読んでないので謙虚に聞くけど、城が破壊されたのに城下町の様子に変化が無いのはなぜ?
それに城は無人だったのか? 全員死んだのか?
俺に重大な読み落としがないのであれば、今のところ一番しっくりくる解釈は
「あの4人以外の時間が止まってるから」だよ。
116作者の都合により名無しです:03/02/11 01:32 ID:bGEbF3Li
>>105
今回のコミケでもダントツなんだが>ナルト
自分でやってるジャンルは廃れてるように見えるもんだ。
かく言う俺はしがないエロ絵描き。
117 ◆4vk27mEvhI :03/02/11 05:32 ID:StGLkaMw




118作者の都合により名無しです:03/02/11 19:09 ID:6gLdjY+I
>>115
イタチ達がアスマ達と交戦したときもだな。
119作者の都合により名無しです:03/02/12 01:55 ID:BZt+q++a
>>115
そこはタトゥーハーツに任せてるから。
120作者の都合により名無しです:03/02/12 04:20 ID:YaO45qCD
 >>75が作品内容意見の鉄板でその後からひっ転がってるような…
 同人て言うのは小さなコミニュティーの集まりで、アレも好きならコレも好き、好き
だったけどやめたという人が現れたり消えたりする
 その上、作品の転がり方しだいで、万華鏡のように離れたり重なったりズレたりが
起こるのでコレが今人気がある人気がないという実像を捕らえることは非常に難しい
と思う、同人に人気があると言うのはなんとなく分かる気がするが…(コンナイナカニアンソロジガ10カンイジョウ!!)

 ところで>>75より受けて>>115のような事態も多いと思う
 木の葉崩しという大事件が最近あり、10年ほど前には化け狐の事件があった
そこで木の葉の外の世間がどうなったのかが見えないことも、どうも面白くない所だ
一応、木の葉の上だか火影の上だかには「国」を治める存在があるようだが言葉の
端々に出るばかりで全然実像が見えない、鳴門が上のものとあったら殺されるかも
しれんがそれすらもないのがどうも気持ちが悪い感じだ
 よく考えてみるとツナデのように頼ってくるもの以外の「忍者への普通の人の対応」
もよく分からないのだが・・・
121作者の都合により名無しです:03/02/12 18:47 ID:kwazsVZg
>>69
あの回だけ動きまくってた。
122作者の都合により名無しです:03/02/12 20:23 ID:49YE0b1t
>>121
戦闘の中身自体はどうだったの?何かアレンジされてた?
123作者の都合により名無しです:03/02/14 00:09 ID:D40dyzEs
>122
特にアレンジされてないが原作にない動きが違和感なく
追加されまくっていた。真剣にいうと原作の9.8倍は良かった。
124作者の都合により名無しです:03/02/14 02:51 ID:RMVU2yMn
>>118-120
城爆破のフォローがないのは素なのね。

つまりこの作者は物語をぜんぜん語れてないんだな。
単に出来事を描くだけで、その出来事が原因となって必然的に起こるはずの結果を
描写しない(できない)から、物語がどうも上滑りしてしまうわけだ。
超問題児であるはずのナルトの待遇が曖昧なのも、異能者であるはずの忍者が
一般人と変わらなく見えるのも、みんなこのせい。

しょせん、美大崩れの描く漫画はこの程度か。
我ながらすごい偏見だとは思うが、そう言われても仕方なくねえ?
125作者の都合により名無しです:03/02/14 04:18 ID:egiGvP7O
なんで美大出てこの程度の絵なんだろうね。
126作者の都合により名無しです:03/02/14 05:37 ID:6sgfrww1
>>125
美大はいい、スケベだろうとロリコンだろうと元犯罪者だろうと
容姿も禿だろうと馬面だろうと醤油でもソースでもどうでもいい

要は>>124のように過去あったことが現在に何にも反映されて
ないということだ、さらに>>123よろしくアクションを伸ばしすぎたり
短すぎたりってのが多すぎる、技能的なものももちろんあろうが
最近ではシュカクと親分との戦いに至るまでとその戦いを上げたい。
「広い場所がないとまったく使えんが一応鳴門の対化物の必殺技お披露目」
であるはずだ(これは今の技への伏線にもなるだろう)これが俺には
長かった「親分は強いは強いけど相手にもシュカクみたいのがある」
これを描写するのに何週かかってるというのだコレが辛かった。
というか斜めに読んでた。(もちろん我愛羅側のイロイロもあったが)
それで今の必殺技だが、コレだけ引っ張った必殺技も
「一発ではじかれる」「通じない」「劇的な展開は起こせなかった」
となったら、もうどうしよう・・・
127作者の都合により名無しです:03/02/14 09:34 ID:wtavy+c2
そもそも、今のナルトは誰と戦う必要があるんだろう。
128作者の都合により名無しです:03/02/14 15:05 ID:YVhQU+7l
ナルトが忍者であることを読者が忘れてしまうような展開。

ここに作者のストーリ構成力が現れてると思う。
129作者の都合により名無しです:03/02/14 15:24 ID:NKA5eAXs
サスケが闘う理由は覚えてるけど、ナルトって何だっけ?

強くなりたい!って他に理由あったっけ?何で強くなりたいんだっけ?
130作者の都合により名無しです:03/02/14 17:37 ID:IwwwGl/4
>>129
最初は火影になってみんなに認めてもらえるようにとか言ってたような(波の国)
今も同じでは?
131作者の都合により名無しです:03/02/14 17:51 ID:tmvbPItx
>>129
里で一番強くなければ火影にはなれない。
あと、千鳥を覚えたサスケへの対抗意識。

ってとこじゃないですか。
132作者の都合により名無しです:03/02/14 19:23 ID:bD+CY7Q7
なんで火影になりたいの?
133作者の都合により名無しです:03/02/14 21:16 ID:Hyu9Bvm1
>132
里一番の忍(=火影)になって、自分の存在を皆に認めてもらうためだろ。
最近になって「大切な人達を守るため強くなりたい」とも思い始めたようだけどな。
134作者の都合により名無しです:03/02/14 21:59 ID:KlwL0bSP
>>133
昔は知らんが現在それが必要なくらい虐げられてもいないだろ
135黒鳥 ◆9pDRfJlqlI :03/02/14 22:00 ID:KDbOHHjQ
岸本聖史だったっけ?
136作者の都合により名無しです:03/02/14 22:11 ID:bn8TGsuk
ワンピースはドラゴンボールを劣化させたものというのは
広く認知されているが、

NARUTOがダイの大冒険を劣化させたものというのは
あまり語られない。

137作者の都合により名無しです:03/02/14 22:24 ID:ESI2bEDg
>>134
実は昔もそんなに虐げられていない。嫌ってる人達はいたけど。
「他人がみんな自分をバカにしたり、憎んだりしている」というナルト自身の思い込みがあった。
実際、学校では落ちこぼれだったし。
だから、強くなって見返してやろうと思うのは自然な流れだと思う。

それと、木ノ葉の忍なら火影を目指すのは普通なんじゃないか。
アカデミー生やキバも「火影になる」って言ってるし。
138作者の都合により名無しです:03/02/14 22:32 ID:bn8TGsuk
ちなみに岸本は
MARIOだの、NARUTOだの
安易にAKIRAと同じタイトルのつけ方してるのも問題ありまくり。
139作者の都合により名無しです:03/02/14 22:35 ID:IXAAtxFY
物語内の最強キャラが比較的最初の方で導入されてて、
強さのインフレが際限なく起こらないようにしているって点は、
DBでの反省点が生かされてるね。
140作者の都合により名無しです:03/02/14 22:38 ID:bn8TGsuk
>>139
ドラゴンボールがインフレ起こしたのは
編集が無理にドラゴンボールを継続させたから。

つーか、ナルトって強さを比べる以前に
強さの基準が無く、破綻してるだろ。
141作者の都合により名無しです:03/02/14 22:54 ID:etFwe4Iv
(・∀・)さくらにぶちこみてえ!
142作者の都合により名無しです:03/02/15 02:18 ID:/PhkPTAo
>139
え?この漫画の最強キャラって誰だ?
としか俺には思えないんだが
143作者の都合により名無しです:03/02/15 02:43 ID:ldhDdxN9
>>135
それは弟だ。

>>136
>NARUTOがダイの大冒険を劣化させたものというのは
>あまり語られない。
こんなん初めて聞いたよ。お前がそう思ってるだけでは?
144作者の都合により名無しです:03/02/15 04:47 ID:qmj9GlPN
(・∀・)さくらにぶちこみてえ!
145作者の都合により名無しです:03/02/15 07:21 ID:920Ye1tv
むしろこれの場合はばんばんインフレ起こして単純な展開にした方がまだマシっぽい
146作者の都合により名無しです:03/02/15 07:57 ID:+g2JbbP6
>>143
ナルトってダイの大冒険の劣化バージョンにしか見えない。
設定の至るところが。。。
ま、どうせ担当の編集が同じ香具師で、同じようなもんしか
出させないんだろうけど。
147作者の都合により名無しです:03/02/15 07:58 ID:920Ye1tv
>>146
だからどこがだよ?
148作者の都合により名無しです:03/02/15 08:01 ID:8o+LNGik
なんでこれがこんな人気あるのかわからん。
たしかにキャラは良い。だがめちゃと言う程でもない。
ストーリーも絵も淡白で味気ない。
強さしかり。
全てにおいて中途半端な作品。
あとチャクラってナニ?
わけわからんゾ、あの概念。
149作者の都合により名無しです:03/02/15 08:04 ID:+g2JbbP6
>>147
設定全部。
150作者の都合により名無しです:03/02/15 08:07 ID:019kUSSO
>>148
え〜と、あれだ。眼科行け
151作者の都合により名無しです:03/02/15 08:08 ID:920Ye1tv
>>148
ハンターでいうところのオーラです
152作者の都合により名無しです:03/02/15 08:08 ID:920Ye1tv
チャクラとチェキラって似てない?
153作者の都合により名無しです:03/02/15 08:11 ID:EkuQdLHo
ナルトにチャクラとかハンターみたいなゴチャゴチャしたのはいらんのにな。
DBみたいにやってけよ。
154作者の都合により名無しです:03/02/15 08:13 ID:8o+LNGik
オーラとは違うでしょ。
全然違うよ。ありゃ、屁理屈だよ。なんで木にへばり付くんだ?
あとオレも最初の方は信者だったさ。だけど気が付いてみたらもう十何巻だぜ。
まだ話全然だもん。全部売ったよ。
これで7巻くらいならまだ集めるクラスだがな〜。
155作者の都合により名無しです:03/02/15 08:14 ID:UsJ+F4le
なんてまがまがしいチェキラだ....
156作者の都合により名無しです:03/02/15 08:14 ID:019kUSSO
間違えた、>>149に言ってるんだ。
設定全部?どこらへんが?具体的な点を述べて欲しい
157作者の都合により名無しです:03/02/15 08:16 ID:920Ye1tv
カカシ先生がアバン先生とか言い出すんじゃあるまいな?
158作者の都合により名無しです:03/02/15 08:17 ID:+g2JbbP6
カカシの強さがよくわからん。

先代火影の強さもよくわからん。

でも、一番、気になるのは今後の敵は
ガマブン太さえ呼び出せば、何とかしてくれそう。
159作者の都合により名無しです:03/02/15 08:18 ID:8o+LNGik
なんだオレは眼科いかんでいいのか?
160作者の都合により名無しです:03/02/15 08:18 ID:EkuQdLHo
カカシ先生までは良かった、
ザブザが出て来たまでは良かった、
しかしそこからが萎え。
161作者の都合により名無しです:03/02/15 08:21 ID:/CrO3p94
テストとかうざ。
我愛羅の心象掘り下げもあさ。
あのへんから終わってきたな
162作者の都合により名無しです:03/02/15 08:22 ID:+g2JbbP6
>>156
主人公同士を見比べて見ろよ。
同じ年齢で、同じような性格。
それに加えて、額あてにピンチに九尾の力。
163作者の都合により名無しです:03/02/15 08:22 ID:gRd54SgH
伝説の三忍ってジライヤと70歳のオバアチャンと、あとは誰だったっけ?
三代目火影? オロチ丸?
164作者の都合により名無しです:03/02/15 08:23 ID:+g2JbbP6
>>161
心理掘り下げはかなり失敗だな。
エヴァのノリでいったのかもしれんが
作者の底の浅さを露呈する結果になってしまった。

ロック歌手とかが、ちょっと売れてきたからって
文化人っぽくなるみたいな感じだな。
165作者の都合により名無しです:03/02/15 08:24 ID:/CrO3p94
>>162
フォローする訳じゃないがそれは視覚と設定だけでしょ。
展開はまた別。
オレはその展開がうざい。
166作者の都合により名無しです:03/02/15 08:25 ID:gRd54SgH
>>162
おいおい。
年令や性格、それにピンチに成るとパワーアップするのは王道的な少年漫画の設定だろ。
ドラゴンボールにも遊幽白書にもある。
それに額あては確かに同じだが、おそらく意図したパクリではないだろうし、
ていうかアレはパクリとは言わん。

オレもアンチナルトだが、
いくらなんでもそこまでいくとイタイぞ。
167作者の都合により名無しです:03/02/15 08:26 ID:/CrO3p94
今の漫画家全部浅いよ。
もう心理描写はよほどの自身が無い限り止めてくれ。
一気に嫌いになる。
168作者の都合により名無しです:03/02/15 08:27 ID:+g2JbbP6
>>165
そう、問題はその展開なんだよ。
ダイの大冒険を劣化させたというのはここにある。

さすがにドラゴンの紋章みたいな感じにして
バトルを乗りきっていって、徐々に自分の力にするという
展開をすると、パクリだとバレルからと言って、
微妙に展開を変えている。
しかし、この展開が下手くそなんで劣化といわざるを得ない。
169作者の都合により名無しです:03/02/15 08:27 ID:920Ye1tv
ID:+g2JbbP6
つーかわざと言ってないかコイツ・・・?
170作者の都合により名無しです:03/02/15 08:28 ID:/CrO3p94
はっきり言ってナルトはつまらん。
だがこれから幽白の様に進化する可能性は無きにしも非ずだと思う。
作者の精神年齢からさっするに可能性は低いが。
171作者の都合により名無しです:03/02/15 08:29 ID:+g2JbbP6
>>166
ドラゴンボールや幽々白書は、そのピンチにパワーアップを
中心とした展開はしてないだろ。
172作者の都合により名無しです:03/02/15 08:32 ID:/CrO3p94
とりあえず怒ったら急に強くなんのはもう駄目だ。
普通逆だろ。弱くなるよ。
JOJOとかH×Hみたく頭使ってくれよ。
シカマル頭悪そうだぞ。
設定だけだ。
173作者の都合により名無しです:03/02/15 08:39 ID:+g2JbbP6
ハンタも実は怒ったら急に強くなる展開で
いこうとしてたっぽいが、
なんかキルアの方が人気でてきてるし、
念を思いついたから、そっち方向でいこうかなみたいなのが
感じられる。
いつもの行き当りバッタリ展開。

しかし、これでおもしろくなるんだから冨樫というのは
馬鹿なのか天才なのかよくわからん。
174166:03/02/15 08:39 ID:gRd54SgH
>>171
いや、オマイが言いたい事わかるよ。
ナルトやダイの大冒険は、
少年漫画にありがちな、ピンチになると理由も無く理不尽にパワーアップ、
つうのではなく、ドラゴンの血や妖狐の血などの明確な理由があってパワーアップしている、
そしてその妖狐の血の設定はドラゴンの血のパクリだ、って言いたいんだろう?

でもドラゴンボールや遊幽白書だって、サイヤ人の血によるパワーアップ(大猿化)や
妖怪の血(妖怪化)ていうのが有るし。
ていうかぶっちゃけ、ダイの大冒険の「ドラゴンの血」って設定は、
かなりステレオタイプな設定なんだよ。
だからナルトの設定は、ありきたりではあっても、ダイの大冒険のパクリではないと思うぞ。

>>172
そうそう。シカマルがかなりIQ高いって設定は、とってつけた設定にしか見えなかったし、
それにそのシカマルの取った策は、ナルトの策とのレベルの違いが分からなかった。
まさに設定負け。
175作者の都合により名無しです:03/02/15 08:43 ID:019kUSSO
カカシのサクラは幻術が得意、ってのもとってつけた設定だね。
176作者の都合により名無しです:03/02/15 08:43 ID:+g2JbbP6
>>174
俺の中での結論は、岸本は絵が今風というだけで
採用されて、
原案などは担当の編集主導でつくってるが
この担当がダイの大冒険の担当だった。
というもの。
177作者の都合により名無しです:03/02/15 08:45 ID:/CrO3p94
あと3人チームシステム(?)ってちょっと無理ない?
もう岸本にキャラパターンほとんど残されて無いぞ。
パーツの組み合わせとしか思えん。
無理がある。
178作者の都合により名無しです:03/02/15 08:46 ID:/CrO3p94
いやサクラはいいんだけどね。
唯一の救いというか。
でもサスケうざい。
兄貴はカッコよかったけど。
179作者の都合により名無しです:03/02/15 08:48 ID:+g2JbbP6
オロチ丸の木葉の里を潰す理由はいいとして、
ここも回想や心理描写が長々とあったが、これが萎えた。
作者の底の浅さを感じさせる。
180作者の都合により名無しです:03/02/15 08:51 ID:/CrO3p94
正直ダイとは関係ないと思うぞ。
これでダムドとか言って剣が鎧になれば信じるが。
181作者の都合により名無しです:03/02/15 08:52 ID:920Ye1tv
つーか初めて聞いたよな・・・>ダイのパクリ
182作者の都合により名無しです:03/02/15 08:56 ID:019kUSSO
>+g2JbbP6
主人公回りの設定の他に被ってると思う設定を挙げて

>>180
うしおととらのパクリってのはよく聞くがダイのパクリってのは初めてだね。
183作者の都合により名無しです:03/02/15 08:56 ID:/CrO3p94
やっぱ3人一組+1ってのはキャラ構成の基本だし、西遊記とか三銃士とか創竜伝とか。
はちまきも確かその忍者がどこに属しているかわかりやすくする為とか言ってたしな。
しかしこの議論は面白いのでパワーがあればもう少し続けてくれ。
184作者の都合により名無しです:03/02/15 08:58 ID:/CrO3p94
>>182
いやオレ別にナルト肯定(?)派って訳じゃなくて。
まあ忍者ものとしては過去のしがらみに捕らわれていないという点で革新的な漫画だとは思うよ。
忍者じゃないとことか。
185作者の都合により名無しです:03/02/15 09:10 ID:019kUSSO
>>184
またしても指定レスを間違えた、テへ。>>182>>181に。
>過去のしがらみに捕らわれていないという点で革新的な漫画
でも回想と自分語りがウザかったね。
186作者の都合により名無しです:03/02/15 09:19 ID:/CrO3p94
>>185
ウザイというかがっかりした。
こいつなんも考えんと漫画かいてんなと思った。
九尾もなんかあったらコレがあるからいいや程度の認識では?
187作者の都合により名無しです:03/02/15 10:56 ID:LZRlJIej
チャクラについてウンチク書いたのは富樫の影響受けたからだな。本当に影響受けやすい漫画家だな、岸本は。
188作者の都合により名無しです:03/02/15 11:00 ID:/CrO3p94
岸本は朝、昼、晩カップラーメンって噂は本当か?
だからバカなんだ。
189作者の都合により名無しです:03/02/15 11:01 ID:EkuQdLHo
>>187
それのせいでハンターの念もナルトと同じ事やってる気がして萎えた。
190作者の都合により名無しです:03/02/15 14:24 ID:mhZoBaYc
ダイのパクリという解釈は初めて聞いたな…。
俺的にはバスタードに似てる気がしたが。

ナルト→ルーシェ
九尾→ダーク・シュナイダー(またはアンスラ)
四代目→ラーズ

という感じで。
俺だけかもしれないが…。
191作者の都合により名無しです:03/02/15 14:45 ID:r/pF1gk7
50才だろうがなんだろうか、ツナデの乳は良い…
192作者の都合により名無しです:03/02/15 16:12 ID:upiytUAs
早売りジャンプの綱手で抜いちゃったよ。
193作者の都合により名無しです:03/02/15 22:31 ID:LG/RgHYo
>とりあえず怒ったら急に強くなんのはもう駄目だ。
>普通逆だろ。弱くなるよ。

ウル赤もそうだったしな
それはそうと構成力としてはミスフル並にゴチャゴチャになってるな、この漫画
194作者の都合により名無しです:03/02/15 23:13 ID:QcEc6O/I
ウル赤は怒って強くなったこと無かったと思うけど
195作者の都合により名無しです:03/02/15 23:17 ID:8eJWVOuJ
>>192
ふたばにうpしてくれない?
196作者の都合により名無しです:03/02/15 23:23 ID:FEjYmsfi
まぁ、あれだ。
こんなに続くと思ってなかったんだろ?本人が。
197作者の都合により名無しです:03/02/15 23:36 ID:eY9bktnh
>>196
その通りだね。だから大魔王的なラスボスを用意しなかった。
今からでも遅くないので最強ボスを出して欲しい。
そうすれば話が締まると思うんだが…。
198作者の都合により名無しです:03/02/15 23:41 ID:8eJWVOuJ
>>197
それはキサメです
199作者の都合により名無しです:03/02/15 23:44 ID:qBrBPIFH
人大杉が出ないね。
200作者の都合により名無しです:03/02/16 00:45 ID:/GNZc1R1
この漫画はキャラの動機付けが弱いって言うか、せっかく忍者モノなんだから
そんなの放っといてハッタリと勢いだけで押しゃあ良かったのに。
土壇場になって犯人が唐突に自分語りをして犯行の動機を解説し始めるのは、
下手糞なミステリだけでいいんだよ。

と、アッパーズで始まった山田風太郎原作のコテコテの忍者モノを読んで思った。
201作者の都合により名無しです:03/02/16 01:40 ID:+7aUKjC/
ダイの大冒険とナルトというのは始めて聞いた。
しかし散々言われているように自分もその点には否定的な意見を返さざる得ない。

レスを読みつつ似ているところを自分なりにまとめるとすれば、学校の授業の形式の技の
習得やトレーニングが行われ、明確な先生が存在すること、意外とボスの腰が軽くひょい
と出てきてやられて引いて軍団を率いて再登場すること、あとはすさまじい力を秘めた
主人公が感情の高ぶりで発していた力をだんだんモノにしていくところだろうか?

しかしそれなら>>190などのバスタードなどそうだし、これらがふくまれてダイ式とするなら、
特にライトノベルや最近始まったアイシールド、スターウオーズなどもひっかかるかもしれない

学校形式で1の1から技を教授していく形式は読者にこちらの手の内を知らせ、それをどう駆使
して相手を倒すのかという引き込みだ、特に明確な先生役はうまくつかえば、主人公に敵をとら
せたりいいところを持って行ったり、いいところをさらわれたりといいバイプレイヤーになる
そして主人公の隠された力というのはいい意味でも悪い意味でもカタルシスのお約束だ

でも、>>169を受けて
ダイの大冒険に似てるとして、鳴門はどうだろう
最近復刻版が出てるがダイは上記まんまのパターンだ
ボスが出て、追っ払われるが再登場、最後は主人公がなんとかして、とこのくりかえしだ
しかし面白い
読みきりバージョンの最後の話でダイが数々の魔法を使いこなしキラーマシーンを倒す
とりあえずかっこいい、ありきたりで使い古されて、さんざん見たパターンだがかっこいいのだ
ダイも30巻を超えるなんて思っても無かっただろう
原作者が付いてる付いてないの問題でもないはずだ
+g2JbbP6には同意できないパターンを踏まえてはいるが全然質が違う

要は書き方の筈だ
202.:03/02/16 01:47 ID:YWm3nu3T
中忍試験までは面白かったのにねぇー
カカシはもっと強い設定にした方が良かったんじゃないの?
初登場の時から相当強そうな雰囲気だったけど
脇役臭ぷんぷんのザブザにぎりぎりで勝ってたし、
大蛇丸も強いのか弱いのかいまいち分からないし。
火影のジジイと戦ってるとき、見てるやつが
「これが火影の戦いか・・」とか言ってたけど
その凄さがいまいち伝わらなかった。
これが凄いの?って感じ
カカシも火影の使ってる忍術使えそうじゃんみたいな
203作者の都合により名無しです:03/02/16 02:02 ID:noY4A87G
国がいっぱい出てるが伏線なのかはったりなのかわからんとこもアレだ。
あと、今んとこ「一人、一忍術」みたいな固有の技があるがジャンプに能力者ものは」もういらんぞ。
よっぽど面白ければ別だが。
204作者の都合により名無しです:03/02/16 02:12 ID:VkE9sJqT
ダイの良かった事は主要な敵が最初っから全部出てる事

その点で後付けはあんま無い
205作者の都合により名無しです:03/02/16 02:44 ID:uFrgJgcw
中忍試験辺りからつまらなくなった
206作者の都合により名無しです:03/02/16 02:50 ID:dC19y0fr
トーナメントからつらくなった。
207作者の都合により名無しです:03/02/16 03:01 ID:XBk5J6EI
台詞無しだと誰も強そうに見えない。せっかく漫画描いてるんだから絵で魅せてくれ。
208作者の都合により名無しです:03/02/16 03:03 ID:WoHWcZ+f
むしろセリフ無い方がいいんじゃないか?
209作者の都合により名無しです:03/02/16 03:13 ID:2KhM5qaz
うん、台詞は時々やたら説明的で酷い。
210作者の都合により名無しです:03/02/16 10:32 ID:D2Uo8vg/
>>202
火影より、ガマブンタの方がよっぽど強そうだよな。
水とんの術とかムチャクチャでかい玉が飛んでたし。
211197:03/02/16 11:29 ID:+flATYSl
作者の能力以上のものを期待するのは無理でしょ…。
とりあえず、最強ボスを出して欲しい。それがいるのといないとでは
緊張感がまるで違うと思うんだよ。
大蛇丸にへタレ化しないで欲しかったなぁ…。
212作者の都合により名無しです:03/02/16 11:51 ID:vMzoyM6C
確かに、無茶苦茶な口癖でキャラを立てようとしてるような作者に上手い台詞なんて期待しない方がいい。
213作者の都合により名無しです:03/02/16 15:45 ID:xybJxb2z
・強さの基準がはっきりしないので、読者がよくする強さ談義ができない。
 つまり、戦闘に緊張感がない。

・世界観や話がよくわからんので、続きがまったく気にならない。

・とってつけたようなキャラ設定。
 岸本的には3代目をかっこよく死なせて感動を誘ったのだろうが、
 その意図がみえみえで、全く感動できなかった。
214作者の都合により名無しです:03/02/16 16:11 ID:NHLecpHz
>212
それについては岸本よりもっと当てはまるやつがジョンプ作家にいるぞ
215作者の都合により名無しです:03/02/16 16:34 ID:ELWbrpDG
>>214
コノミンのことか――――!!!
216作者の都合により名無しです:03/02/16 18:41 ID:xybJxb2z
>>214
チョンピース
217作者の都合により名無しです:03/02/16 20:47 ID:6c1Fvuja
あとナルト本人の物語中の目的が薄い。
火影って簡単になれそうだぞ。
218作者の都合により名無しです:03/02/17 00:31 ID:5tzV6YQG
散々貶したのでたまには誉めてみるか。

画力は高いと思うよ。非常に。つうかモロ好み。
トーンに頼らずツヤ(と言うのか? 田島昭宇とかが多用するアレ)も使わず、
基本的に線とベタだけなので画面がさっぱりしてて見やすい。
町並みや森の描き込みにも見せるモノがある。動きもいい。
第一話読んだときは、「こいつこそ鳥山チルドレンのトップランナーだ!」なーんて
期待しちゃったよ。すぐに失望させられたが。

>>214
才能あるのに勿体ねえなあと思うから言うんだよ。
カスは端から相手しないって。
219作者の都合により名無しです:03/02/17 00:35 ID:MGMPmFjJ
岸本は変に文化人っぽくせずに、
ドラゴンボールみたいにエンタメのみの路線でいけばいいんだよ。
それか、原作を別のやつに頼むか。

奴は『AKIRA』に影響受けてるっぽいんで、
『AKIRA』みたいなの描きたいらしいけど、
やつでは無理だな。
220作者の都合により名無しです:03/02/17 00:38 ID:TER/+TCE
>第一話読んだときは、「こいつこそ鳥山チルドレンのトップランナーだ!」
・・・おれはそこまでは思わなかったわけだが(w
でもやっぱりそれに近いことは考えた。いや、感じた。

まず絵ェうめえーとか思ったし。話の運び方も好きだったし
(カカシの試験の時まではな・・・2巻目までかよチクショウ)

なんか、岸本はいいもん揃えてるんだけどそれをどうしたらいいのか
わからないって感じがする。だから爆発的に売れない。伸びない。
この部分はある意味担当編集のせいといいがな。

とりあえず過去話しだしたらまず止めろよ、担当も・・・
221作者の都合により名無しです:03/02/17 00:44 ID:a3uz9WuM
岸本の画力を見抜けられなかった。十五年くらいジャンプ読んでたけど、本当打ち切り漫画だと思って読んでなかったよ。で、2チャソでナルトの 評価を知って驚いた。今でも時々上からのアングルとか超下手糞だと思うのだが。
222作者の都合により名無しです:03/02/17 00:49 ID:5tzV6YQG
>>220
鳥山明にネーム1000ページやらせたマシリトは偉大だったよ。

>>219
アキラにしちゃ薄っぺらすぎるな。しろまさとかも好きなんだろうな。
大友天皇に影響受けるのは別にいいんだけど、大友天皇が影響を受けたであろう
海外SFとかは読んでるんだろうか?
最近多いという、漫画しか読まずに漫画描いてる漫画家だったら見込みないよな。
223作者の都合により名無しです:03/02/17 01:12 ID:SXEFLwHU
>>219
AKIRAもどきの街並ばっか描いてんじゃん(w
でも微妙に岸本テイストが入っててあれはあれで好きだな。

>>222
岸本は絵ばっか重点的に勉強してたみたいだから
ストーリーに関してはあきらめた方がいいかもしれんぞ。
海外SFなんざ読んでるわきゃないし。

それよりジャンフェスに初めて岸本が出たとき話してた、
「アクション映画のビデオをコマ送りして、その映像の模写をしまくった」
ってエピソードがすげー好きだった・・・素直に感動しちまった。

やっぱ原作つかなきゃダメなんかな・・・・・・
224作者の都合により名無しです:03/02/17 01:34 ID:8syzbMiX
わたしは忍者って言う設定なのに、忍者同士の戦いばっかに目がいってんのがよくないんだとおもう。
忍者って、それを支える権力があって何ぼのものなのに、そういう世界観が出てないのがどうかと。
225作者の都合により名無しです:03/02/17 01:36 ID:dWjIjp4Q
>>224
賛成。後勝てんかったら逃げなきゃ。
226作者の都合により名無しです:03/02/17 01:54 ID:5tzV6YQG
>>224
それ言い出すとねえ、卒業試験が御前試合ってのは何事だ!?というのがあるのよね。
忍者が能力バラしてどうすんだよ。堅気の侍じゃあるまいし。
これが冨樫だったら、棄権した順に合格って展開になるよ。

有名な小話を思い出した。
ソ連の情報部員が数人、スターリンの部屋に呼び出され、封筒を手渡されて
「これを誰々のところへ届けて来い、ただし中は決して見るな」と命令された。
ある情報部員が部屋を出てすぐに中を見ると、そこにはこう書かれてあった。
「合格だ。すぐ戻って来い」
227作者の都合により名無しです:03/02/17 02:18 ID:wBD0QNAq
>これが冨樫だったら、棄権した順に合格って展開になるよ。

めっさワロタ。その通りだ・・・
228作者の都合により名無しです:03/02/17 02:26 ID:r4Fr1dCz
現実の忍者と、漫画のニンジャ一緒にしちゃダメだよ。
226がちょうど言っているが、御前試合やってるところ見ると、
忍者というより実際の武士のような位置付けなのだろう。
229作者の都合により名無しです:03/02/17 03:37 ID:DgFTnSFU
>>228
ワンピースにも言えることだな
230作者の都合により名無しです:03/02/17 03:46 ID:dWjIjp4Q
WIZなんて素っ裸で首切るしな。
231作者の都合により名無しです:03/02/17 03:52 ID:nXuec1Bu
頼むからもう戦闘シーンを描かないでくれ。
とくにナルト関係。
232作者の都合により名無しです:03/02/17 04:21 ID:eSz/ULXJ
修行シーンはもっと糞じゃないか。
233作者の都合により名無しです:03/02/17 04:27 ID:yK0LOotr
努力の男・リーまで実は才能の塊だと判明した時もう僕はこの漫画の何を信じればいいのか分からなくなりました
234作者の都合により名無しです:03/02/17 09:49 ID:y1NfnH48
いっそのことガマブン太を主役にしろ。
235作者の都合により名無しです:03/02/17 10:02 ID:DWwxBes/
九尾とかどうなってんの?
236作者の都合により名無しです:03/02/17 10:34 ID:zqnGxDMB
岸本の絵はまずいぞ。
2ちゃんでも描けるレベルの奴は相当いるんじゃないか?
237利根川 ◆5G4HFp3yRA :03/02/17 10:38 ID:lheMFY35
m

            _____
      r'ff77"/////〃〃∠=:、      フ ア ツ ク
.     レ'''‐-!!!-‐::''"::::゙::ヾ:三三l     lニ    l
.    l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:三三!    ! U C K
    |;:、:ニニニニニ:::::_;;::、:::::::l三三l          ユ ー
.    l´\゙ll::!:::lLニ-‐'' ̄::::::|三三ト、       ヽ/
    }==。ァ ::,, ==。== ::::::r;=、ミ|. \      l  O U
.    l.`ニ! ::::: `ニ二´  :::::rニ||:ミ!  ヽ、._
 _,... -‐1 ! :::::_┐ヽ._    ::::::-リ ミ|   l
     l/゙= ---─っヽ  ::::下ミ:ミミ|   | 
      l ` ̄ ̄´  | .::::::|:: ヾ:ミ|   |
       ト、 ゙゙゙゙ ........_;;:::-‐':::   >|   |  
   , --、 |  ` Tヾ ̄::::::::   / |.    |
  l;';';';';';}|.    | \    ./   |     |
.  〉-y'´|   _|   \ /    |_    :|
  /7./ .>'' ´ |   / \     | `''‐<

馬鹿がっ・・・・・!貴様ら・・・・
まだわからんのかっ・・・・・・・・・!

ツナデの乳のすばらしさをっ・・・・・!
238作者の都合により名無しです:03/02/17 10:45 ID:VgVtJr0y
>>236
確かに、上手いとは言えないな。
模写するとわかるけど簡単。それにオリジナルの絵ってわけでもないし。

ちなみに上手い絵は、
ドラゴンボール、キリン、映画版のアキラや甲殻機動隊の原画。
239作者の都合により名無しです:03/02/17 10:47 ID:dRznJOQa
今週の見所はツナデの乳でしょうか
後、ツナデの夫をシズネが叔父上と呼ぶという事は・・・・?
240作者の都合により名無しです:03/02/17 11:00 ID:ZfhEzqt4
方針演技なみ、とまでは言わないが、もうちょっと展開を早くしてくれ
241作者の都合により名無しです:03/02/17 11:23 ID:DWwxBes/
NARUTOは失敗作!
作者も完全に作品を金儲けの道具としか見てない。
と思われ。
242作者の都合により名無しです:03/02/17 11:28 ID:dRznJOQa
>>241

それは・・・・・どうだろう?
努力しようとしてるのは作中から
よく伝わってくるけどな(まぁ、ちょっと拙いけど)
243作者の都合により名無しです:03/02/17 11:36 ID:mAJgZYwp
対白戦でサスケの死がきっかけで切れたときと
クリリンがやられてスーパーサイヤ人になった時見比べると・・・

ナルトの戦闘シーンはコマ送りっぽい感じがするね


ざわ・・・
        ざわ・・・
  ざわ・・・

244作者の都合により名無しです:03/02/17 11:37 ID:VgVtJr0y
>>241
金儲けとは考えてないんじゃない。
AKIRA、ドラゴンボールを目指して努力してるんじゃない?

絵に関しては、どんどん上手くなっていってる気がする。
ただ、ストーリや設定に関しては。。。努力ではどうにもならんかも。。。
245作者の都合により名無しです:03/02/17 11:39 ID:hk+9LzSK
絵は全然変わってないと思うが、ときどき退化しているとさえ思えるような
構図とかあるし。
246作者の都合により名無しです:03/02/17 11:45 ID:VgVtJr0y
>>245
元はアキラとドラゴンボールのパクリだから
今はそのパクリからオリジナルに昇華しようともがいてるとこなんだよ。
だから、一見、下手っぽいとことかも出てくる。
冨樫が幽々白書の後半でもがいてたのと一緒。

たぶん。。。
247作者の都合により名無しです:03/02/17 11:45 ID:dRznJOQa
>>245
あ〜あるある。作者は少し肩の力抜いた方が良いんじゃないかな
248作者の都合により名無しです:03/02/17 11:48 ID:DWwxBes/
脳使ってない気がひしひし。
お米らみたいな作品が駄目でも、擁護して肯定する奴等がいるから作家はどんどん駄目になる。
岸本も「どうせオレには固定ファンがいるからコミックは最低売れるんだよ。どんなけ手抜いてもな」とか思ってそうだぞ。
アカン時はアカンと言わんと。
どんどんオモンなくなるぞ。
岸本はこれでも月1000万は稼いでるだろうからもっと駄目だししていいんだよ。
249作者の都合により名無しです:03/02/17 11:51 ID:mw424qLu
>>246
富樫がもがいてたと思えるなんて幸せな香具師だなぁ。
250作者の都合により名無しです:03/02/17 11:52 ID:VgVtJr0y
>>248
やつは絶対、努力はしてるし、真剣に漫画描いてるよ。
でも、才能の限界というか、元のIQの低さみてえなのがあって、
鳥山、大友を目指すも、その器がねぇみたいな。
251作者の都合により名無しです:03/02/17 11:53 ID:dRznJOQa
>>248
そういう考えもあるね
でもやっぱり金儲けの事は考えてないような気がするよ
俺の勘だけど
252作者の都合により名無しです:03/02/17 11:58 ID:DWwxBes/
奴はラーメンさえ食えればそれでいい男だったな・・・。
だからあんなに頭悪いんだ。
でも奴の目指してるのって『藤原カムイ』じゃなかったっけ?
アホなトコとか似てるぞ。
253作者の都合により名無しです:03/02/17 12:00 ID:DWwxBes/
ただ漫画が面白くないと感じたら「本」買うにしても一月遅らせるとかの抗議は必要だと思う。
オレはJOJOそうしてる。
254作者の都合により名無しです:03/02/17 16:55 ID:C5nwzhJv
これからツナデのくだらない回想話がだらだらと載りますよ〜、というイメージが浮かんできたのは俺だけですか?
255193:03/02/17 19:15 ID:G/hxqKoW
>194
死ぬ程亀レスだが一言。
ウル赤であったと言ったのは「怒ったけど勢いが出ただけで強くならなかった(むしろ弱く」
のほう。つい最近の話な。
256作者の都合により名無しです:03/02/17 19:18 ID:ZcivdR2p
ナルトって火影が大蛇丸に殺されたことどころか、大蛇丸の存在すら知らなかったのかよ・・・
主人公がここまで蚊帳の外でいいのか?漫画として何か間違ってないか・・・
257作者の都合により名無しです:03/02/17 19:27 ID:Fjwm6OP1
>>238
模写のしやすさと絵の上手さはあまり関係ないけど・・・。
258作者の都合により名無しです:03/02/17 19:36 ID:h/9grT0/
いい加減に回想はやめて
259作者の都合により名無しです:03/02/17 19:49 ID:UMCLTcYY
ツナデたんええのう(´д`)ハァハァ
260作者の都合により名無しです:03/02/17 19:53 ID:qUk5DD9o
フォルムのとり方はいけてるのにマッスの表現がいまいちな気がする
全体的にアニメの影響受け過ぎなんじゃないかな
261作者の都合により名無しです:03/02/17 23:00 ID:HHfHoZlf
鳥山とかと比べると見劣りするから下手ってのは可哀想でしょ。
262作者の都合により名無しです:03/02/18 00:15 ID:GyA9KKSj
>>238
>ドラゴンボール、キリン、映画版のアキラや甲殻機動隊の原画。

これらを比較の対象に持ってくる意図が全く分からん。
キリンって八神健の「きりん」か? この作者には不思議と信者が付いてるよな。
無論、岸本より画力の高い漫画家は大勢いるわけだが、ヘタ呼ばわりはちょっとね。
263作者の都合により名無しです:03/02/18 00:21 ID:FQtUen7W
>>262
『キリン』は東本昌平だろ。
俺も『DB』『キリン』『AKIRA』『甲殻機動隊』はいいと思うよ。
264作者の都合により名無しです:03/02/18 00:21 ID:f8yGBmrz
>>259
胸強調しすぎ。
あからさま過ぎて萎える。
265作者の都合により名無しです:03/02/18 00:30 ID:GyA9KKSj
>>263
東本昌平って「SS」のかよ! 俺単行本持ってるのに気づかなかった… この人は上手いよな。
でだ、鳥山明や大友天皇やしろまさが岸本より上手いってのは当たり前の話だ。
しかも漫画をアニメと比べてどうしようってのか?
そしてこれらが、「岸本は一般論として上手いのか?」を議論する上で何か意味があるのか?と
俺は言いたいわけですよ。
266作者の都合により名無しです:03/02/18 00:36 ID:NJNUxu3h
今週号よんで思ったよ・・なんでこの漫画はこんなに糞つまんねえんだ!!!ってな!!!
267作者の都合により名無しです:03/02/18 00:38 ID:3RYR0OWB
話全然進んでないしな。
まー、ツナデの乳がいいから俺は許すけどな。
268作者の都合により名無しです:03/02/18 00:41 ID:FQtUen7W
>>265
鳥山はともかく、『AKIRA』『甲殻機動隊』は原画だろ。
つまり、その辺の薄給で働く原画マンつーことだ。
269作者の都合により名無しです:03/02/18 00:42 ID:f8yGBmrz
>267
50歳だぞ。
しかも老化が遅いって設定とかじゃなくて単に術で見た目ごまかしてるだけという罠。
270作者の都合により名無しです:03/02/18 00:45 ID:GyA9KKSj
>>268
アニメの原画描かせたら、そりゃ漫画家より原画マンのほうが上手いだろ。
271作者の都合により名無しです:03/02/18 00:46 ID:GKWjLYz2
あの乳で挟んだり埋めたりとか色々してくれるんなら
俺、50才でもノープロブレムよ
272作者の都合により名無しです:03/02/18 00:47 ID:jFJb0wE+
>269
質感・重量感・感触までごまかしてあるのならば

た と え 幻 術 で も か ま わ な い
273作者の都合により名無しです:03/02/18 00:49 ID:GKWjLYz2
俺は絵はしろうとだし、デカイことは言えないが、
岸本は動きとか構図とかのパターンが少ないような気がするな。

あと、模写できるから上手くないというのは違うと思う。
DBだって模写なら簡単だし。
274作者の都合により名無しです:03/02/18 00:52 ID:VTTGVfPm
アニメーターは気が狂ったみたいに絵上手い奴ばっかだぞ。
凡百の漫画家が束になったって敵わん。
アニメと漫画では必要とされる表現力が違うのは確かだけどね。
275作者の都合により名無しです:03/02/18 00:54 ID:FQtUen7W
>>270
アニメの原画ではなく、デフォルメされた絵のことを言ってる。
岸本の描いたナルトとアニメの絵、同じシーンの一コマと原画を
見比べてみろ。
絵の上手さの違いが歴然としてる。

ま、原画マンは絵のみでコマ割りだの、線だの、トーンだの考えず
絵のみを追求してる香具師らだから上手くて当たり前と言えば当たり前か?
276作者の都合により名無しです:03/02/18 00:56 ID:lNZBlxjM
アニメ板でザブザと白の顔が原作と全然違うって意見あったけど
そんなに違った?
単行本買ってないからそんなに明確に覚えてないけど。
277作者の都合により名無しです:03/02/18 00:56 ID:FQtUen7W
>>273
模写つーか見ずにその絵を描けるか、どうかで上手さがわからねえか?
ナルトなんて2,3度練習すれば余裕で見ずに描けるが、
DBなんかはムズイぞ。
線が少ないけど、その線同士が非常に微妙なバランスの上に成り立ってる。
278作者の都合により名無しです:03/02/18 00:58 ID:01Ftsy9q
>>275
> ま、原画マンは絵のみでコマ割りだの、線だの、トーンだの考えず
> 絵のみを追求してる香具師らだから上手くて当たり前と言えば当たり前か?

岸本を小馬鹿にするなあ!
279作者の都合により名無しです:03/02/18 00:59 ID:01Ftsy9q
>>277
テニ王の顔もじゃねえかあ!
280作者の都合により名無しです:03/02/18 01:00 ID:Al4IsTfT
アニメーターと比べなくてもさ、ジャンプ連載陣で岸本よりヘタな奴なんて
許斐、澤井、矢吹、加治佐ぐらいしか居ないじゃん。
看板漫画としてはちょっとどうかな、と思うよね。
281作者の都合により名無しです:03/02/18 01:01 ID:3fIwShM6
>>273
クラスにひとりはドラゴンボールの絵を書けるやついたしな。

>>274
アニメーターから漫画家に転進した人は「漫画とアニメでは必要な画力が
全然違う」と言ってるし、たんに一枚絵から判断できないよね。
つーか、ナルトの絵はアニメーターあがりがよく書く「動きのない」絵に見える。
282作者の都合により名無しです:03/02/18 01:04 ID:dmUlvItB
俺らみたいな素人が絵の上手さを論議した意味ないと思います。
ましてマンガの絵なんて難しすぎるですよ。
283作者の都合により名無しです:03/02/18 01:08 ID:FQtUen7W
>>280
ジャンプの下位層のゴミなんて、話題に出すなよ。

岸本は批判などされ、注目されてるだけ
やはり、それなりにみんな期待とかはあるんだろ。
284作者の都合により名無しです:03/02/18 01:12 ID://90j+m8
つーか画力がどうこうって話に澤井を出すのはいい加減止めてくれ
285作者の都合により名無しです:03/02/18 01:15 ID:Al4IsTfT
そりゃすまんかった。
俺にとっては岸本こそジャンプの下位層のゴミなんだ。
286作者の都合により名無しです:03/02/18 01:18 ID:dmUlvItB
>>285
それは尾田がゴミ、荒木がゴミと言うのと同じ、あなたの好き嫌いだと思います。
287作者の都合により名無しです:03/02/18 01:19 ID:GyA9KKSj
>>275
まあはっきり言うと俺はアニメは全く分からないので、例に挙げられるのは
安彦良和と坂口尚だけだ。で、これだけから判断するのは乱暴だとは思うが、
絵を描かせれば一般論として漫画家よりアニメーターの方が上手いし、
漫画を描かせても漫画家より上手い人はいる、としか言えない。
結局俺と君は同じ事を言ってるだけなんでないの?

>>280
俺は、ジャンプで岸本より上手い奴は小畑健だけだと思う。つうか別格。
村田雄介と尾田栄一郎が同程度。

>>285
漫画の面白さなら同意するけどね。
288作者の都合により名無しです:03/02/18 01:22 ID:VTTGVfPm
>>277
ヘタクソなのに無意味に描き込みまくってる奴って結構居るぞ。
トーンとかで仕上げに力入れまくりとか。
どんなんやっても元が下手なら下手だが、
当然手が入った分だけ単純に模写がムズイ。
289作者の都合により名無しです:03/02/18 01:23 ID:VTTGVfPm
あ、ごめん俺なんかずれてた。
無視して。
290作者の都合により名無しです:03/02/18 01:28 ID:VTTGVfPm
>>244
ホップステップ賞セレクションで新人時代の岸本たんの自己紹介見たけど
「漫画家目指した動機=金と名声」だってよ。
新人時代でこれ。
291作者の都合により名無しです:03/02/18 01:33 ID:+SWDwjPh
手の描き方や腰を捻った時の姿勢とかみると
モノの形の捉え方は結構上手いなと思うけど
ペンで描きこんで質感出す様なのは全然駄目だね
総合的に見ると信者が言うほどデッサンも上手くないと思う
基本的岸本は絵心に欠けてる思う、背景に興味なさそうだし

2chでナルトの絵が叩かれるのは原稿が雑過ぎるからだな
キャラはもうちょっと太目の線で丁寧にペン入れしたら
今みたいにいい加減な斜線で影で付けなくても絵として十分持つよ
292作者の都合により名無しです:03/02/18 01:38 ID:VTTGVfPm
この人って美大卒なんでしょ?
どこ美?
293作者の都合により名無しです:03/02/18 01:48 ID:9DQ9dXcI
鉛筆デッサンはいっぱいやったけど
ペンの練習はあまりやってない
みたいな絵
294作者の都合により名無しです:03/02/18 01:54 ID:FQtUen7W
>>288
俺が言ってるのは、そういう複雑さじゃないんだよ。
そんな下手糞な絵なんてすぐコピーできるよ。

上手い奴の絵は線が少ないのに、コピーできねえんだよ。
その線一本、一本が絶妙の流線型を描いてて、
一朝一夕では引くことが出来ないってのもあるんだけど、
絵自体のバランスも絶妙。

嘘だと思うならアキラの原画集でも買ってきてコピーできるか、どうか
やってみれ。
これは漫画の絵じゃないから線自体は細い単調な線だから
絵そのもののバランスさえ真似できればコピーできるはず。
295作者の都合により名無しです:03/02/18 02:02 ID:bFMPhDy8
なんかツナデが切れたときの絵に全然迫力がなかった。
296作者の都合により名無しです:03/02/18 02:05 ID:dmUlvItB
お乳は迫力あるのにね
297作者の都合により名無しです:03/02/18 02:06 ID:FQtUen7W
>>295
絵とか構図はよかったんだけど、
そこに持っていくまでの流れや、もともとのキャラの設定などがねぇ。。。

つーか、急にツナデを巨乳キャラにして変態どもを萌えさせようと
しているのには、かなり萎えた。
あの乳に萌えても、漫画自体にかなり萎えた。
298作者の都合により名無しです:03/02/18 02:11 ID:CUsEcpFI
>>ID:FQtUen7W
さっきからなんかたいそうなこと書き飛ばしてるけど
何かやってるの?
299作者の都合により名無しです:03/02/18 02:11 ID:7Y16xPEq
>>297
でも乳には萌えたのか
300作者の都合により名無しです:03/02/18 02:12 ID:q1aeoZIo
300
301FQtUen7W :03/02/18 02:14 ID:dDXvCbji
>>298
クスリやってます。
きめてから絵を見るとマジで違い分かるよ。マジ。
302作者の都合により名無しです:03/02/18 02:17 ID:OLAGcDRl
>>291
そうだな。
ラフな感じが生かされた絵ならそれもアリなんだがそういう訳でもないし
影の線も適当だし遠近感出すべきコマでも全部同じ太さの線で描いてて
すげー見づらい。ある意味信也以上にゴチャゴチャ。

別に絵自体はヘタとは思わないんだがなあ。
タイピー♂が言うほど上手いとは思わんが。
303作者の都合により名無しです:03/02/18 02:20 ID:fJ5fDG3w
>>297
やっぱりツナデ、急に乳デカくなってるよな
あれは疑問に思った
最初から巨乳キャラで描かれてたんならまだしも
304作者の都合により名無しです:03/02/18 02:22 ID:FQtUen7W
>>299
乳には萌えたな。

しかし、あの乳はナルトの世界観などをブチ壊したな。
おいろけの術を使ってたころのアッサリ少年向けエロじゃなく
ツナデの乳は同人向け陰湿エロだ。
305作者の都合により名無しです:03/02/18 02:23 ID:UQAmsEs5
あの乳はデカすぎて気持ち悪い。ただの奇乳。
306作者の都合により名無しです:03/02/18 02:25 ID:FQtUen7W
>>303>>305
来週は小さくなってるかもね。
307作者の都合により名無しです:03/02/18 02:27 ID:EpHnzEus
でも今まで、これと言った露骨な巨乳キャラって存在してないから
丁度良いんじゃない?
アレでババァの姿に戻った時、岸本が垂れた乳をどう再現するか見てみたい。
308作者の都合により名無しです:03/02/18 02:30 ID:sPFmD6RD
絵の上手さ云々ってのは、結局の所、好みでしょ?漏れは好きだ。
ツナデの乳にしても、医療のスペシャリストなんでしょ?豊胸手術でもしているんでしょ?若く見えるのも美容整形しているって演出でしょ?

そんな事より、今後心配な事があるんだが、どうもイタチが登場した頃から、大コマの顔アップな演出を異様に多用して来ているようでなんだかな〜って事なんだが、どうよ?
309作者の都合により名無しです:03/02/18 02:31 ID:bOa5fOTy
>>303
読みなおしてみると、最初から乳デカイよ。
ただ、バストアップがやたら多くて今週みたいに
乳、というか体まで描かれていないんで分からなかった。

つーか、バストアップのコマほんと無駄に多いな。

310作者の都合により名無しです:03/02/18 02:31 ID:FQtUen7W
>>307
急に巨乳キャラになるのは、いかがなものかと。。。
違和感ありまくり。

あの絵はいいとしても、何故、急に???
311作者の都合により名無しです:03/02/18 02:32 ID:+SWDwjPh
ツナデは今でもやわらかタレ乳系なのが良くない?
凄いでかいけど他の漫画の巨乳キャラに比べると奇乳って感じはしないよ
312作者の都合により名無しです:03/02/18 02:37 ID:FQtUen7W
シリアスな展開で、あの伝説の三忍の最後の一人。
しかも、オロチ丸、ジライヤが登場した、だいぶ後で、
いやがおうにもツナデに対する期待が高まってる場面で
何故、巨乳萌えキャラなんだ!?

萌えキャラ入れたいなら、ヒナタぐらいの位置付けの脇役にしろよと。
313作者の都合により名無しです:03/02/18 02:40 ID:olmEc0LH
いや、でも酔って頬を赤らめた
ツナデさんには結構萌えさせて頂いた訳なんですが
どうよ?
314作者の都合により名無しです:03/02/18 02:41 ID:bOa5fOTy
>>311
乳描くの上手いよね。無駄に。

居酒屋の背景とかスカスカすぎると思うんだけど
これはアシが悪いのかな。
315作者の都合により名無しです:03/02/18 02:42 ID:sPFmD6RD
昔、洗濯板と自来也に馬鹿にされていたので自分で豊胸した…っと言った設定が在るのか解らんが
ギャップを出したかったんじゃないのかね〜
316作者の都合により名無しです:03/02/18 02:43 ID:AucwqI3X
>>313
俺も俺も(;´Д`)ハァハァ
血をみて震えてるとこも激しくエロチックでいい。
317作者の都合により名無しです:03/02/18 02:43 ID:FQtUen7W
少なくとも俺だったら
シズネをさりげなく巨乳キャラにして
ツナデの脇でさりげなく巨乳をプルプルさせて
ヲタ野郎どもを釣りまくってやるぜ。
318作者の都合により名無しです:03/02/18 02:44 ID:Hxrzf7IA
ジライヤとツナデのラブ米きぼんぬ。
このスレ的にはそういった展開になる可能性はどのくらいでつか?
319作者の都合により名無しです:03/02/18 02:44 ID:AucwqI3X
>>317
っていうか描いてくれよ。描けるんだろ?
頼むよ。
320作者の都合により名無しです:03/02/18 02:46 ID:FQtUen7W
>>314
アシは関係ないだろ。
岸本の絵でアシに自由に背景描かせたら
キャラが背景に埋もれる。
321作者の都合により名無しです:03/02/18 02:46 ID:AucwqI3X
>>318
その前にジライヤとナルトの親子みたいな関係を書いて欲しい、と
個人的には真面目に思う
322作者の都合により名無しです:03/02/18 02:49 ID:FQtUen7W
>>318
ジャンプの編集部に
そういう希望があると、みんなでハガキでも出しまくれば
そういう展開になりそうな気がしないでもない。
323作者の都合により名無しです:03/02/18 02:51 ID:Cx0rdT0/
>>314
初期のころと比べてみると、最近背景があきらかに白い。
キャラが背景に埋もれる、と上の方でレスがあったが、これ
背景の線に強弱なさすぎなことも大きいよ。
入れ墨の人が抜けたのが痛かったんだろうか。
324作者の都合により名無しです:03/02/18 02:54 ID:TE6hjJY8
>>317
ID:FQtUen7Wは見ないで岸本の絵が描けるらしいので、
ぜひやってほしいと思う。
325作者の都合により名無しです:03/02/18 02:55 ID:WpzQZhmw
背景はベタ禁止!みたいな命令があるんじゃないか?
というくらい背景に黒がないのも、白っぽく見える原因だと思う。
326作者の都合により名無しです:03/02/18 02:57 ID:Hxrzf7IA
3忍の中じゃジライヤが一番安心して見てられるよね。
327作者の都合により名無しです:03/02/18 03:11 ID:sPFmD6RD
急にID:FQtUen7Wが書き込まなくなったね…(゚∀゚)ニヤニヤ
328作者の都合により名無しです:03/02/18 03:12 ID:WpzQZhmw
>>327
そういうこと言うと戻ってくるからやめて
329作者の都合により名無しです:03/02/18 03:21 ID:9VU7ceOq
おい少年達よ。
ツナデの乳が無駄にでかかったり、バストupのコマが
多かったから困る事でもあるのか?
俺が少年の時はそういうことしてくれる漫画家は大好き
だったものだが。あ、今も好きか(笑
バスタードとか最高だったなぁ〜。
330作者の都合により名無しです:03/02/18 04:03 ID:mN2/SAr8
女性で50歳で術で外見を誤魔化すのは別にいい。医療のスペシャリストなのも別に構わない。
しかし。血液恐怖症?え?あんた毎月血流す時どうしてんのよ?素に戻されてしまった。
331作者の都合により名無しです:03/02/18 04:16 ID:kU6L2AM4
岸本はアフォなんだから見逃してやれよ。
332作者の都合により名無しです:03/02/18 04:27 ID:gNUrTWLI
>>330
マジレスすると、あの血はマンガみたいに流れないよ。
普通の血と同じようには思わないんでないの。
333作者の都合により名無しです:03/02/18 05:00 ID:hI9TNPar
身代わり用意しろとか言ってたけど生き返るって穢土転生なの?
334作者の都合により名無しです:03/02/18 06:21 ID:YF9I0rNS
上で絵云々ほざいてたが岸本の画力はそれなりだが説得力や凄みなどの表現力は全くないように思う。
335作者の都合により名無しです:03/02/18 07:48 ID:Qi7Q53Qx
ってか血が怖いってそれでどうやって伝説といわれるまで上り詰めたんだ?
岸本の作話能力は穴がありすぎ・・・
336作者の都合により名無しです:03/02/18 09:11 ID:39LRZrwG
>335
伝説と言われるまで上り詰めた後、何らかが原因で(多分弟と叔父の死)で
血液恐怖症になって里抜けたかも知れない。

現時点では判断出来ないぞ。お前の言ってる事の方が穴がある。
337作者の都合により名無しです:03/02/18 09:26 ID:ixGF24Jv
真面目に話が進んでいるのに、萌え要素を出さないで欲しい。
読んでて気が散る。ストーリーの穴を萌えで隠すってんならわかるけどさ。
338作者の都合により名無しです:03/02/18 09:43 ID:FYChuSSo
>>337
気が散るのはお前の修行が足りないからだ。
男なら黙ってオパーイハァハァしながらもスタイリッシュに読解しろ。
339作者の都合により名無しです:03/02/18 12:30 ID:iAqym+GE
ここまでのレスで
たぶん、見込みがあるから叩くは同意

でもアニメーターに憧れていて絵の傾向が似てるからといって
アニメーターとマンガを同列にして比べるなんて
絵くらいしか共通点ないから
カレーライスとハヤシライスのうまさを米の評価で決めようとしてるようなモンで

萎え

とゆうわけで今週なのだが

で?
ツナデどうなるの?
という感じで切羽詰った感じがぜんぜんしねえ
チチはいい、ないよりあったほうがいいが、いいにはいいが本編だ
「裏切る?騙す?正直に言う?どれだーーーーー!!」くらい
切羽詰らせて、お願い
340作者の都合により名無しです:03/02/18 14:00 ID:ZxRCEeFo
どうせ回想話でだらだら引っ張るんだろ。ジョジョ見習え
展開ダラダラだ、単行本16巻まで出てるのにな。アイシル見(略
341作者の都合により名無しです:03/02/18 16:41 ID:p8MwnMVS
画力に関すると既出なのだが
どうにも気に障るというか読んでいて脱力するのが
「話の練りこみ」なんだよ。
青年誌にするか少年誌にするか悩んでいたとかグダグダ書いていたけど
それが言い訳になるのか。
プロなんだろ?どこらへんにエンタメしているのかわかってんの?
つかエンタメする気ねーのか?
ないならとっとと同人作家になれやーーーー!
342作者の都合により名無しです:03/02/18 16:46 ID:Mmm2zOqQ
>>341
エンタメ、エンタメ言うなよ。お前はプオタか。
343作者の都合により名無しです:03/02/18 16:53 ID:p8MwnMVS
すまねえな。
二年ぐらいループしている話題だけど
とにかく自分サービスな展開しかかかないからつい。
・・・つまり二年たってもプロ意識のないプロ作家に見えるんだよ。
でも見込みがあるようにも見える・・・。
344作者の都合により名無しです:03/02/18 16:57 ID:Mmm2zOqQ
つーかツナデの乳は十二分にエンタメでファンタジーでガチ。
345作者の都合により名無しです:03/02/18 19:03 ID:RUOu5XcF
>>340
本当に見習って欲しいよ・・・。
346作者の都合により名無しです:03/02/18 19:08 ID:Qi7Q53Qx
コータローも真っ青の展開の遅さと内容の薄さだな。
347作者の都合により名無しです:03/02/18 20:54 ID:/9sA9K07
イッキに15巻買った者ですが質問です。
夜叉丸は女?あと8巻の 差し違える と 刺し違える って
意味不明ダヨ     ダレカ オセーテ
348作者の都合により名無しです:03/02/18 21:07 ID:txcfVpFf
岸本・矢吹・叶って
「信者がやたら持ち上げているが、そうまで絵が上手いように見えない」
漫画家なんだよな
349作者の都合により名無しです:03/02/18 22:52 ID:fc3bTMeH
作家が「描きたい」と思っているものと実際に作品になっているものは
違うんだよなぁ…。
例えば和月の場合、るろ剣のある時期、明るい話を描きたいと言ってた
のに、どうしても話が暗い方向へ行ってしまう…というように。
岸本もエンタメを描きたいという気持ちはあるんだが、実際の作品として
表現できていないって事なんじゃないかな。
350作者の都合により名無しです:03/02/18 23:11 ID:Qi7Q53Qx
原作さえいれば全て解決する。
351作者の都合により名無しです:03/02/19 01:00 ID:ckK7WkfQ
>>350
原作だけでなく、コマ割りも時々「オマエ素人かよ」と思うくらいひどい時がある。
紙芝居とか言われんのもわかるなァ…絵は散々ガイシュツだが上手いと言うより、
味があるって感じだ。

キャラ立ては悪くないんだが、そのキャラの扱い方・見せ方がいびつすぎる。
サクラやシカマルみたく設定を付けるだけ付けて(幻術の才能がある、IQ200以上など)、
ストーリーの中で全く生かせなかったりな。
ツナデも早くもそうなりそうな予感…。
352作者の都合により名無しです:03/02/19 07:04 ID:2a753t/o
設定つけても作中でまったく活かせないなんてまるで井上脚本の特撮だな・・・
353作者の都合により名無しです:03/02/19 09:44 ID:Y9KoK30E
>>347
糞漫画だから、世間的に人気が有るうちに売っとけ。
354作者の都合により名無しです:03/02/19 10:29 ID:pnJGWDU4
>330
そろそろ流さなくなる歳だし
精神的に止まる例もあるだろう
355作者の都合により名無しです:03/02/19 10:35 ID:pnJGWDU4
>343
意識はあっても能力不足なのでは
アクションの見せ方も凝ってるのは分かるけど伝わりにくかったりと
空回りが目立つ
356作者の都合により名無しです:03/02/19 18:03 ID:y6fRDiZk
画力
岸本>>叶>>>>>>矢吹
357作者の都合により名無しです:03/02/19 18:24 ID:vpJ/fSvY
医療のスペシャリストなのに血が怖いってのは確かに矛盾だな。時期にもよるけど。
358作者の都合により名無しです:03/02/19 22:29 ID:maI3IS52
主人公に魅力無さすぎ。
359作者の都合により名無しです:03/02/19 22:36 ID:3NX1lknh
個人的にはモタリケ>ナルトだと思います。
でも、モタリケとナルト財布を比べると、いい勝負です。
360作者の都合により名無しです:03/02/19 22:52 ID:9iXRSjXY
岸本ってたぶん頭悪いですよね センスよく書こうとしてるんでしょうけどいまいち 包帯の意味はなんだ?
361作者の都合により名無しです:03/02/19 23:40 ID:vpJ/fSvY
自来也が正体明かした時のナルトの反応がどうしても納得いかん。
強い忍者にあこがれてるくせに何であんなに淡白なんだ?
362作者の都合により名無しです:03/02/19 23:43 ID:XAM25NTN
モタリケって流行ってるのか?(笑)
363作者の都合により名無しです:03/02/20 02:40 ID:njrfdh1s
無駄なページ、コマが多いと思う漫画はどれ?
ナルト ワンピース マンキン
364作者の都合により名無しです:03/02/20 09:24 ID:KSRbwnmP
>>363
つーか、ナルトワンピは無駄な話が多い。
365作者の都合により名無しです:03/02/20 23:22 ID:kEfQzrPp
あまりに無駄が多すぎて本編すら無駄話に見えます。
366作者の都合により名無しです:03/02/21 02:11 ID:WYSaU4Qu
ナルトの修行は無駄だったなー。

ドラゴンボールのように別の話を展開させておいて
そのサイドストーリーで修行。

ハンタのように、修行をしつつ、実は読者に世界観を説明しまくり
で、より世界観を掘り下げる。

と言った感じだったら、誰も無駄だとは言わないだろうに。。。
367作者の都合により名無しです:03/02/21 07:38 ID:A1C42CLm
ジライヤとのほのぼの親子話しは必要無かったでつか?
368作者の都合により名無しです:03/02/21 07:54 ID:seGp+iqz
描き方の問題かな。
個人的にはあの修行シーンはそれなりに必要なものであったと思う。
一つの技を一段階ずつクリアしていって修得するっていうのは説得力
あるしな。四代目に関する伏線が張られた事やナルトの心の内なんかも
出た。
ただ、やっぱり修行シーンって地味になりがちだし中忍試験本選前の
修行時みたいに他視点の話を同時進行させればもっと良かったのに
とは思ったな。
369作者の都合により名無しです:03/02/21 08:00 ID:5ULDQq+K
技一個覚えるだけなんだから、あの修行シーンは何週間も使って見せる必要ないだろ。
むしろ、全く見せないで省略してしまった方が、どんな技なのかわからないという楽しみ
があってよかったんじゃないか?
370作者の都合により名無しです:03/02/21 08:38 ID:giljaGP2
NARUTO1〜6売ったらさ1冊200円で売れてやんの(爆笑)。
糞漫画言うけどいいとこもあるよ。
ファンタジーなのに現実に置き換えて読めるとことか。
上手いと思ったのはナルトVS我愛羅が狐VS狸になってたとこ。
16巻以降はどうしよう。
最終回気になるが後は多分漫画喫茶でどうにか。
キャラの過去話、不幸自慢はうざいんだが我愛羅のとこは気に入ってる。
371作者の都合により名無しです:03/02/21 08:53 ID:K4ClgvCM
今アニメやってるから高く売れるんだろうね。
372作者の都合により名無しです:03/02/21 08:56 ID:seGp+iqz
>369
長さを感じさせない描写なら良かったんだけどな。
やっぱり同時進行なら気にならなかったのに。

でも修行シーン省いて、次に出てきた時には大技会得してました、ってのは
なんか萎える。
373作者の都合により名無しです:03/02/21 09:16 ID:PW7JAEiT
うちのカミさん
血を見せると目を背けるよ。
374作者の都合により名無しです:03/02/21 10:24 ID:zBQBxyGb
>>372
そうか? DBで悟空が界王拳や元気玉おぼえてきたときとか、スーパーサイヤ人3になったとき
とかは全然萎えなかったが。
375作者の都合により名無しです:03/02/21 15:26 ID:3mQb7Rtx
>>372
サスケの千鳥程度の描写で足りると思われ
376作者の都合により名無しです:03/02/21 15:36 ID:Rnl7EnhU
導殺眼が一番でしょ?
377作者の都合により名無しです:03/02/21 21:42 ID:ml63V9O7
>>375
あれは千鳥おぼえてきたことよりもリー並の体術使えるようになったことに萎えた。
378作者の都合により名無しです:03/02/21 22:18 ID:h2IjWz6F
>369
修行の過程(段階)も意味あるのかも。
技は1つだけど要素はいくつかあるから

つーか難度上から2番目とかの大技なのに
あっさり身につけても萎えだな
ナルトは独特の発想で補う点で頭がイイから
(うずまきナルト連弾とか)
不完全技+小細工→大技というような
ひねった使い方を見せてほしい
379作者の都合により名無しです:03/02/21 23:12 ID:ml63V9O7
うずまきナルト連弾みたいな萎える技はおぼえなくていい。
380作者の都合により名無しです:03/02/21 23:15 ID:AGAsf9To
実用的に考えれば術なんかいらんよな。
普通にぶん殴ったほうが手っ取り早い。
381作者の都合により名無しです:03/02/21 23:18 ID:seGp+iqz
>377
あれはちょっとなぁ…。
写輪眼が凄いんだろうけど、中忍試験前にリーに完敗してたのに
たった二週間でリー並の体術身に付けたっつーのは思い切り萎えたな。
リーが可哀想だった。
382作者の都合により名無しです:03/02/21 23:27 ID:AGAsf9To
>>381
あれはまぁ、サスケが元々、体術の才能があったという事にすればいいけど、
それより、リーが可哀想なのは裏蓮華が効かなかった事だな。
千鳥は絶対防御を突き破ってダメージを与えられたのに…。
383作者の都合により名無しです:03/02/21 23:34 ID:seGp+iqz
>382
サスケの才能うんぬんより、リーの今までの積み重ねの努力が
一瞬でブチ壊し…。
結局天才には勝てないっつー話か、と思う。
384作者の都合により名無しです:03/02/22 00:18 ID:L/lcBYFK
>>382
サスケはリーよりも体術の才能がありました、ってことか。
酷い少年漫画だな(w
385作者の都合により名無しです:03/02/22 00:47 ID:sGi2jw6M
リーはサスケインフレの為のキャラだったからしゃあない。
386作者の都合により名無しです:03/02/22 00:50 ID:AIsZ7gDU
ネジも似たようなもんか。
387作者の都合により名無しです:03/02/22 00:53 ID:op5A7M2A
ガイの教え子は噛ませ犬ばかりですか
388作者の都合により名無しです:03/02/22 01:21 ID:krlpU2dA
>>387
というより、岸本が冨樫の噛ませイヌ。
389作者の都合により名無しです:03/02/22 08:12 ID:e40PwXal
ジャンプは能力バトルものが多すぎるからどうしても較べてしまう。
特にハンターとナルト。散々言われてるけど修行の下りは本当にグダグダ長過ぎてげんなりした。
390作者の都合により名無しです:03/02/22 10:16 ID:GKu0lUVe
つうか、ハンタの影響受けすぎでしょう。中忍試験といい、修行シーンの理屈っぽさといい、
ツナデといい。しかもどれもハンタよりも面白くないし(w
391作者の都合により名無しです:03/02/22 13:02 ID:4C19sT+/
原作つけるとしたら誰?
392作者の都合により名無しです:03/02/22 13:02 ID:VgNl0mwm
原作よりも監修を付けるほうがいい
393作者の都合により名無しです:03/02/22 13:06 ID:VgNl0mwm
いや、でも軌道修正はもともと編集の仕事か。
それで今のNARUTOってことは
原作をつけた方がいいか。
394作者の都合により名無しです:03/02/22 13:09 ID:+hOfswy6
原作は乙一でどうでしょうか?
395作者の都合により名無しです:03/02/22 13:23 ID:4C19sT+/
並の国編ラストあたりで醒めてからまともに見れなくなってる。
396作者の都合により名無しです:03/02/22 17:38 ID:+6nf7PFq
>>392
冨樫
397作者の都合により名無しです:03/02/22 23:51 ID:TLbXssvh
俺は第二話でいきなり萎えさせられたよ。>>218なんだけどさ。
あの、ナルトがあくびしながらベッドから起き上がる場面、ここからしておかしい。
異世界モノなら主人公を無知な奴に設定して、周りのキャラに世界観や状況を解説
させるのがセオリーなんだが(例:DB、ハンタ)、ナルトが里に馴染んでしまっている
ためにそれができていない。せっかく鬼子でバカという設定なのに。
ならば怒涛の急展開があるのかと思いきや、ちんたら修行するばかり。
この人は本質的にストーリーテラーじゃないんだな、と断じてしまうね。

と言うわけで、原作は付くなら誰でもいいよ。こいつよりゃマシだろ。
398作者の都合により名無しです:03/02/22 23:59 ID:um6zgJzE
うわぁ・・・キモイ。
399作者の都合により名無しです:03/02/23 00:11 ID:ki/KRufn
原作つけてもコマ割りや構成がなあ…
400作者の都合により名無しです:03/02/23 00:31 ID:vn/EMY/F
一話から惚れてただけに今の体たらくはな〜・・・
ちなみに惚れたシーンは「イルカはおれだ・・・」のとこ。
401作者の都合により名無しです:03/02/23 00:44 ID:+v+/pMnV
>>399
そんな悪いかな。
ストキンという手もあるが。これならネームつきだ。
402作者の都合により名無しです:03/02/23 00:57 ID:wbEH57uH
このマンガはなぜか読んでて恥ずかしくなる
403作者の都合により名無しです:03/02/23 01:02 ID:ki/KRufn
>>356
最近だと…サスケがイタチ相手に千鳥かました時。
ナルトがなんか凄んでて次にジライヤが少し黙れって諭した時。この2つはえらい無駄だなーと思った。
腺を太くしたり細くしたり使い分けないもんだからいまいち迫力にかける。もっとベタ塗りもしていいと思う。
404作者の都合により名無しです:03/02/23 02:30 ID:dJ5f0vS0
ここ読んでると毎週ナルトに220円払う勢いで
WJ買っている自分がとてつもなく人生に損してるようにみえる

405作者の都合により名無しです:03/02/23 02:36 ID:4UMyGqfH
他の漫画家に比べて岸は人間性がイイと思われ・・・
406作者の都合により名無しです:03/02/23 02:48 ID:BDrLpj1q
>>404
君は君の信念を持て。
407作者の都合により名無しです:03/02/23 06:07 ID:GeE+qK3p
>>405
そうそう。
岸本さん他の漫画家に比べて人間性良さそう。
だからNARUTO好きなんよ。
408作者の都合により名無しです:03/02/23 07:47 ID:Ul1RUEwm
>>405
>>407

会  っ  た  事  あ  る  の  か  よ
409作者の都合により名無しです:03/02/23 08:00 ID:Em1xIr51
≫405、407
他の漫画家ってたとえば?
410作者の都合により名無しです:03/02/23 08:24 ID:1jNJ5cjZ
それって唯孤独なナルトを助けてくれて 自分も助けてくれたと思ってんじゃないの?
411作者の都合により名無しです:03/02/23 08:35 ID:lYfDbFOv
>>409
冨樫(歪んでる)。
榎本ナリコ(エロいだけ)。
高橋しん(偏ってる)。
松本大洋(意味わからん)。
>>410
傷ついたよ(ショボーン)。
412名無し:03/02/23 08:50 ID:K/9cJRFC
段々と忍者じゃなくなってきたけど
それでもナルト好きだよ
でも乳強調するのは止めてね
マガジンじゃないんだから
413作者の都合により名無しです:03/02/23 09:21 ID:KVDnTE2i
>>411
だから・・・

そ  い  つ  ら  に  会  っ  た  事  あ  る  の  か  よ  ?
414作者の都合により名無しです:03/02/23 09:23 ID:QwP9N3Kw
>>413
漫画からにじみ出てる。
415作者の都合により名無しです:03/02/23 09:24 ID:jifmO8zC
つまり岸本は漫画から人の良さが滲み出てると・・・?
416作者の都合により名無しです:03/02/23 09:26 ID:QwP9N3Kw
そう!
岸本マンセー!!
417作者の都合により名無しです:03/02/23 09:38 ID:jifmO8zC
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U \___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|  も う だ め ぽ ・・・・
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  |___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\   |            :::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      :::::::::::::::::::::::|
418作者の都合により名無しです:03/02/23 10:06 ID:rK8mGc/R
>413
じゃあお前は漫画家に限らず、例えばタレントや歌手や政治家等々の
あった事ない人物について話す事はないのか?
419作者の都合により名無しです:03/02/23 10:15 ID:TzqnKS3v
それをいったらジャンル的に漫画家って露出度少ないんじゃないの?って突っ込んでみるてすt
420作者の都合により名無しです:03/02/23 10:35 ID:6/c7JD1e
なあ、オロチ丸って伝説の三忍の一人だよな?
じゃあなんでオロチ丸はサスケの兄に対して、
「彼の実力はもはや私を越えている」と言い、
そしてサスケの兄はオロチ丸と同じ伝説の三忍の一人であるジライヤに対して、
「さすがに伝説の三忍が相手ではかなわない」「よくて相打ちだろう」
って言ってるの?
421作者の都合により名無しです:03/02/23 10:36 ID:Yna95O4B
>>418
ハァ?何言ってんの・・・?
422作者の都合により名無しです:03/02/23 10:38 ID:nNvo9wTL
>>418
レスの流れよく読め。
423作者の都合により名無しです:03/02/23 10:45 ID:0w+FDPdW
>>420
どちらかが相手を買いかぶりすぎているのか
あるいは大蛇丸が禁術の後遺症かなにかでよっぽど弱っている
――というのはどうだろうか?
424作者の都合により名無しです:03/02/23 12:17 ID:b6dAY5CJ
>>420
大蛇丸が言ってることは本当だと思う。でなければイタチの体を
乗っ取っているはずだから。
イタチは自分の実力を鬼鮫にも隠している可能性がある。
425作者の都合により名無しです:03/02/23 13:34 ID:Tv25cbRz
>>413
会ったことありません。
顔すら知りません。
軽率でした。
すみません。
でもNARUTOが好きなんだ。
426作者の都合により名無しです:03/02/23 14:25 ID:vn/EMY/F
>>420
岸本がゆで並の記憶力だから
427作者の都合により名無しです:03/02/23 22:52 ID:9tW0oyzX
428作者の都合により名無しです:03/02/24 00:03 ID:WeKW/c5E
岸本ね…漫画に対する姿勢とかは好感持てるかもしれない。
そのあたりは原稿落としまくって平然と連載続けている富樫なんかとは
比べちゃいけない部分だ。

ただな、人間性がいいからって漫画が面白いかと言えば、
このスレで今まで語られてきたことが如実に証明してるし、
その人間性ってのも単行本で十数巻に及んで自分語りばっかしてるのを見るとな…。
「作者は嫌いでも漫画は面白い」と「作者は好きだけど漫画は面白くない」。
ジャンプ作家って、このあたり顕著だよな…。
429作者の都合により名無しです:03/02/24 00:15 ID:foHNy1Bq
1話目からパクリをするような漫画に対する姿勢に好感なんて持てない。
430作者の都合により名無しです:03/02/24 00:52 ID:WeKW/c5E
>>429
そういやあ……トドメだな(藁
431作者の都合により名無しです:03/02/24 04:19 ID:5j+fznks
http://www.web-newtype.com/contents/hotnews/news/02_09/26_b.html
まあ岸本の顔でもみてマターリしろや
432作者の都合により名無しです:03/02/24 07:14 ID:9bz32DQC
今週読んだがもはやどうでもいい方向へ。
血液恐怖症で萎えたというのにあんな取っ組み合いを見せられるとさらに萎える。
ツナデの回想話が出たらまた萎えるであろう。ツナデはもうでなくていいよ。
シカマルやリーなどもそうだがここまで萎えまくったキャラは初めてだ。

ナルトとジライヤは修行とツナデ探しを交えた旅をしつつ
色んな里を転々とし(そのとき里の特色、雰囲気等を見せる)
色んな出来事を体験しナルトは強くな(中略)
…いうのが俺の妄想でもあり望んだ展開でもあり、だが(略

俺はもう読まない。惰性でズルズルと読んだがもういい。ヒカルの碁もテニスもミスフルも(りゃ
これからはジャガーとボーボボとジョジョとハンターの4つだけにしよう。

俺が変わっちまったんだ。純粋なあの頃へ戻ることはない。
さよなら、(略称されました…ここを読むにはじゃ;ぎさ;HちRS;
433作者の都合により名無しです:03/02/24 10:29 ID:cfZ9nIEu
「萎えた」「つまらなくなった」とか言ってる奴は、もっと前から
見切りをつけてたんだろう? 今更ウザいんだよ。

それにしても、1話って、うしとらのパクリっていう批判はよくあるけど
電波イルカに対する批判は聞かないな…。
冷静になって読んでみ。おかしいぞ、あいつ…。
434作者の都合により名無しです:03/02/24 11:09 ID:VprvF1rk
批判じゃなくて事実だぞ。ストーリーの1部分が被るならまだ言い逃れできるが
ネーム丸パクリはありえんから。
つまらなくなった>修行に入ってからは本当に見る部分ありませんが…
435作者の都合により名無しです:03/02/24 11:50 ID:L3uFuC3R
事実じゃないなんて言ってないぞ。批判と中傷は違う。
3年も同じ事を言い続けるとはご苦労様だな…。
436作者の都合により名無しです:03/02/24 14:15 ID:sojxcyDr
デコピンであしらうのが強さの証明。
もういいよ。
437作者の都合により名無しです:03/02/24 15:37 ID:KQC6hJnX
漏れはツナデたんの乳があればそれでいい。
438作者の都合により名無しです:03/02/24 15:41 ID:2Tt89EPU
>>435
作品が終らない限り言われ続けるよ。記念すべき第一話の内容なんだから。
439作者の都合により名無しです:03/02/24 15:50 ID:WWOKsgg7
作者がワンパターンなら、お前らもワンパターンだな。
お似合いだよ。
440作者の都合により名無しです:03/02/24 16:06 ID:fbZyCGVG
>>433
電波ってどういう意味ですか。
2ちゃん初心者なんで分からん。
441作者の都合により名無しです:03/02/24 16:24 ID:xwv8H95s
絵はともかく
コマ割りとかは最初より下手になって行ってるな
442作者の都合により名無しです:03/02/24 18:21 ID:3XgW28DU
いやが上にも盛り上がりそうな展開に持っていっても
それを最後に昇華出来てないので萎え。(期待倒れ)

ていうか「××だ」「え?」「それは…」「それは?」
みたいにいちいちコマ切り替えでテンポがものすごーく悪いのを直せば
もう少しはマシになると思うんだがなあ…(ひとコマにまとめろよ!とよく思う)
443作者の都合により名無しです:03/02/24 19:39 ID:OywrQEwy
ナルトは主人公の器ではない
444作者の都合により名無しです:03/02/24 21:06 ID:2wb9b6WV
>>441
スタッフ減ったのが原因。
大コマ使って切り詰めないと落ちそうなくらいやばいそうな。
445作者の都合により名無しです:03/02/24 21:08 ID:GAnAKtxC
>442
岸本は構成能力ないからしゃーないべ
446作者の都合により名無しです:03/02/24 21:53 ID:9PCcxwJk
キャラを立たせるのは上手い。でも落とすのはもっと上手いってか狙っても出来ねえよ・・・
447作者の都合により名無しです:03/02/24 21:55 ID:HBA6hg61
とっとと刺青打ち切って作者をアシに戻せば解決する、のか?
448作者の都合により名無しです:03/02/25 01:11 ID:w68j5+cR
ナルトごとき落としてもいいよ。
面白くなるんなら。
449作者の都合により名無しです:03/02/25 12:28 ID:G4fhUKAk
誰を落としても結局あんま面白くなかったりする。
450作者の都合により名無しです:03/02/25 19:41 ID:UEemKUWc
三忍って里からはどういう扱いになってるんだ?抜け忍として追われなかったのか?
451作者の都合により名無しです:03/02/25 19:51 ID:Bi1cn9VZ
明日単行本を全部ブクオフに売ってきます…
さよなら NARUTO
452作者の都合により名無しです:03/02/25 20:39 ID:Z6WoKVoh
>>433激しく同意
453作者の都合により名無しです:03/02/25 21:46 ID:z4K1NyIC
>>446
キャラ立たせるの下手だろ。熱血とか面倒くさがりとかトチ狂ってるとか、そういう
記号を組み合わせて作ったような薄っぺらいキャラばっかじゃん。
454作者の都合により名無しです:03/02/25 21:55 ID:1KzAFFFO
組み合わせるのはどうでも良いけど
ムチャな口癖作ってキャラ立たせてますってのはマジで勘弁して欲しい、矢吹並じゃねーか
特に、だってばよってのはアニメで聞くと漫画以上にムカついてくる
455作者の都合により名無しです:03/02/25 22:21 ID:PAcIhzYE
綱手の乳でかすぎじゃね?
456作者の都合により名無しです:03/02/25 22:27 ID:PAcIhzYE
457作者の都合により名無しです:03/02/25 22:29 ID:Kv9PURlm
>>456
458作者の都合により名無しです:03/02/26 00:19 ID:vcPrX/8S
絵が荒れててカッコイイ!(・∀・)
459作者の都合により名無しです:03/02/27 04:41 ID:cntRxJZr
今週号とか、とくになんで絵が荒れまくってるの?
パース狂いまくったり、線が荒かったり。
460作者の都合により名無しです:03/02/27 05:22 ID:a9anWDR6
アンコが大蛇丸の元部下だったという設定とか、ハヤテの墓に「仇はとってあげる…」とか言ってた女
とか意味あんのか?
今後の展開がどうなるかは知らんが、これらの伏線が絡みそうな展開じゃなさそうだし、仮に絡んでき
ても、こんな脇キャラを話に絡めるなんて、それこそ蛇足に過ぎないだろうし。
461作者の都合により名無しです:03/02/27 07:40 ID:pmCWn+rs
だって岸本だから。たくさんのキャラを動かすことができない人なんですよ。致命的だね。冨樫なら(略
それを言ってしまったらさ、いの、シカマル、サスケ、ヒナタなどのぼんぼん出して後はめっきり出番がない人たちはどうなる?
462作者の都合により名無しです:03/02/27 08:43 ID:OBMCRM7L
ていうか岸本が貼っている伏線って、
伏線と言うよりも設定のチョイ出しなんだよ。
463作者の都合により名無しです:03/02/27 10:41 ID:7qWBraMM
>>460
下忍の親とかも出す意味まったくなかったな。
無駄が多すぎるよ、この漫画。
464作者の都合により名無しです:03/02/27 11:16 ID:9VQi0x3f
まあ、蛇足なキャラや設定が余分にあっても、それはそれで世界観に厚みを出したりするから
それ自体は必ずしも悪くは無いんだが、岸本の場合、そのせいで本筋がおざなりにされてるの
が問題アリすぎ
465作者の都合により名無しです:03/02/27 11:26 ID:eVjH2WJ0
まぁ岸本はキャラを立たせるのは上手くないが、綱手の乳が漏れを勃たせたのでよしとしよう
466作者の都合により名無しです:03/02/27 12:34 ID:rV4Y3wub
必殺技・・・出ました
少年漫画の・・・見せ場です
これで・・・雷切みたいに『はぁ?』ってなぐあいだったら
どうしましょ
あの延々の修行シーンはナニ?
特Aとかいう難易度はナニ?
また使い捨てですか?
また使い捨てですか?
2回言いました
また使い捨てですか?
3回目です

出てスカシの設定多すぎませんか?
インフレが怖いのは分かりますがそれでは経済回りません
経済?
そう、強さを引いたり足したりしてアクションもの経済は回ります
ドラゴンボールはインフレがすごすぎです
ナルトは正直デフレですスパイラル!
467作者の都合により名無しです:03/02/27 13:56 ID:CuvqSnHG
>>466
もうちょっと文章を推敲しろ。
468作者の都合により名無しです:03/02/27 14:01 ID:41q7FAfx
>466
縦読みでつか

殺年れうのAたた回た回
てン済うラル

意味分かりそうでわからん
469作者の都合により名無しです:03/02/27 19:22 ID:71yNmzyE
>456乙。
あの乳は太って見えるよね
つかあれ書こうとしてデッサン狂ってる気が。
470mark2:03/02/27 20:59 ID:3GvaColZ
サスケなんてただ女性読者にキャーキャー言われてるだけじゃん。
471作者の都合により名無しです:03/02/27 22:49 ID:LyX3KuHx
いや、>>466は推敲しまくりと見たね。
キャラが最初の見せ場だけ強そうでその後たいしたこと無くなるのは、まさにデフレ。
ナルトなんて第一話以降、ただの解説役だし。
472作者の都合により名無しです:03/02/27 22:52 ID:WSZpXWTC
サスケの千鳥も、もうまともに当たることすらなさげ。
473作者の都合により名無しです:03/02/27 22:57 ID:QXmbQZ3h
まあ、初の連載で実際あんなに売れてるんだからすごいよ。
ただ、友達がハンタよりナルトのほうがおもしろくね?
って言ったときはさすがにびっくりしたよ。

ストーリー、設定、画力、キャラデザイン、漫画としての見せ方あらゆる点でまだまだ冨樫
には及ぶまい
474作者の都合により名無しです:03/02/27 23:00 ID:VSbeSO6K
>>471
意見は真っ当でも、文章の形が見苦しいっての。
475作者の都合により名無しです:03/02/27 23:45 ID:ScJbHpZ/
>>473
見てくれだけ良ければ、立ち読み派には面白く写るんだよ。
476作者の都合により名無しです:03/02/28 19:56 ID:FJXdzWNO
つまり、はったりだらけの漫画ってことか。
477作者の都合により名無しです:03/02/28 20:31 ID:M9TPSOoi
キャラデザインだけは冨樫に勝ってる気がする。

岸本がすごいと言うより、富樫のキャラデザインがひどいというか。
478作者の都合により名無しです:03/02/28 20:41 ID:fLXlPp0C
男性キャラは好みだが女性キャラが全く可愛くないのはどう説明しろと。
479作者の都合により名無しです:03/02/28 20:45 ID:FJXdzWNO
冨樫のキャラの方がカッコイイと思う。
480作者の都合により名無しです:03/02/28 21:07 ID:/c8GAriO
>>476
そ。平たく言えばこの漫画もラブひなと似たようなもんだって事。
てかジャンプとマガジンのほとんどがそうなるな・・・
481作者の都合により名無しです:03/03/01 01:27 ID:MEQnFe0C
コマ割にムダが大杉
つーかワンパターン
482作者の都合により名無しです:03/03/02 08:29 ID:RYWIpPvV
今週のコマワリは斜めが多いね。
483作者の都合により名無しです:03/03/03 18:57 ID:6a7Wdi6V
アニメ最高。
484いーん:03/03/03 19:02 ID:xHt2Y/cT
無駄な線が多いんだと思う
>>480
あんな糞といっしょにすんなよ、ナルトの方がまだいい
485作者の都合により名無しです:03/03/03 19:20 ID:qsjNSkdJ
やっぱりナルトのキャラがルフィのごとく何考えてるかわからないやつになってきてる。
今週のツナデの首飾りだって1巻のナルトなら「よくわかんねーけど初代火影が持ってたもんなんだろ!?
何がなんでも絶対ゲットしてやるってばよ!」とか言いそうだが・・・
486作者の都合により名無しです:03/03/03 22:44 ID:Bn3FnkBq
ツナデの指>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>螺旋丸

で、FA?
487作者の都合により名無しです:03/03/04 02:06 ID:tTJq4Mz1
485はナルト以下
488作者の都合により名無しです:03/03/04 09:51 ID:/spE5LSA
同人女はバカばっか。
489作者の都合により名無しです:03/03/04 11:07 ID:kncraZF0
NARUTOはイイ!
最終回までついていく。
490作者の都合により名無しです:03/03/04 11:53 ID:/cPQBWDS
俺も突いて逝くYO!ナルトはイイっ!!
491作者の都合により名無しです:03/03/04 12:00 ID:gEh3V1wP
>489
>490
例えうそでも2chのスレでこういう書き込み見ると心がなごむな〜
492作者の都合により名無しです:03/03/04 14:26 ID:Ffj9QJDB
主人公がストーリーの主軸から外されてるのはいかんよな。
大人の世界だけで勝手に盛り上がってもらってもねぇ。
ナディアみたいだ…。
493作者の都合により名無しです:03/03/04 14:33 ID:mjB1m00R
>>492
> 主人公がストーリーの主軸から外されてるのはいかんよな。

元々そういうキャラじゃん…小難しく考えるのは似合わん。
494作者の都合により名無しです:03/03/04 15:22 ID:0HYdzJm2
>>492
作品の名前に主人公の名前がついてるってとこまで同じだな。
495作者の都合により名無しです:03/03/04 15:24 ID:aEuzw9oS
人造人間はいつ出てくるのでつか?
496作者の都合により名無しです:03/03/04 20:04 ID:tPnNh7jG
16巻は14,15巻よりもよっぽど面白かった気がするんだが
497作者の都合により名無しです:03/03/04 22:16 ID:3Xs12hIo
岸本はハンターみたいな駆け引きと格好いい大人を書いて、未熟な餓鬼と相反させよ
うとしてるんだろうけど、頭悪いね。実際、穴がありまくりで三忍がほかの忍者とど
こが違うのかわからんし、実力の段差が見えてこない。餓鬼みたいな主人公達をあざ
笑う漫画にしかなってない。もっと主人公の成長を書くべきだと思う。
498作者の都合により名無しです:03/03/04 22:38 ID:pNo40lGH
>>497
キモッ!
499作者の都合により名無しです:03/03/04 22:43 ID:hWxL/hvF
もう印の設定なんて忘れ去られてるんだろうな・・・
500作者の都合により名無しです:03/03/04 23:03 ID:mydH644X
>>499
え?
501作者の都合により名無しです:03/03/05 00:16 ID:y47ampL9
主人公にあまり魅力がないのに最近はナルトしか出てこないから退屈に感じる。
新キャラもあまりいいのいないし。
502作者の都合により名無しです:03/03/05 00:51 ID:MqiC86uN
こんなに魅力がない主人公も珍しい
503作者の都合により名無しです:03/03/05 02:51 ID:CZl/PYWv
サスケヲタの同人糞女は死んでいいよ
504501:03/03/05 03:08 ID:y47ampL9
>>503
俺はネジファンだ、ああいう地味に強いキャラは好き。
本当に強そうだから。
505作者の都合により名無しです:03/03/05 10:48 ID:9+rMcxfA
>501
ライバルとヒロインのサスケとサクラも魅力無いからなぁ。
脇役のシカマルやリーの方が魅力的だ。
506作者の都合により名無しです:03/03/05 16:18 ID:nAx4HD0v
ていうかサクラむかつく。サスケのこと好きでもないのに好きとかほざいて。
507作者の都合により名無しです:03/03/05 16:19 ID:nAx4HD0v
サクラにサスケはやらん!!
508作者の都合により名無しです:03/03/05 16:31 ID:Z02LuNzw
どうでもいいけどコテのさすけ
また少年漫画板に戻ってきてくれないかなあ
509作者の都合により名無しです:03/03/05 17:42 ID:Kj63d47o
闘う度に過去回想、不幸自慢合戦はカンベンしてください
510作者の都合により名無しです:03/03/05 18:13 ID:WQUID70w
白タソハァハァ
511作者の都合により名無しです:03/03/05 21:07 ID:YUBR1+t1
自来也の過去回想はよかった

大蛇丸が儚い
512作者の都合により名無しです:03/03/05 22:21 ID:aZRJVxYi
んだとコラー!
このインテリエロ助が!!
513作者の都合により名無しです:03/03/05 22:29 ID:g9DGlilV
というか過去の4人で話を進めたほうが遥かに面白いんじゃないだろうか

フン…の大蛇丸が良いなあ
微笑が良い
514作者の都合により名無しです:03/03/05 22:48 ID:blMLijR3
3忍がいつ頃里を抜けたのかが知りたい。理由も。
515作者の都合により名無しです:03/03/05 22:57 ID:orCcPncD
>>514
また戦闘中にテンポ悪く挿入されるよ。
516作者の都合により名無しです:03/03/05 23:12 ID:+4T7P+LR
>>514
そのうち三忍の誰かが聞かれてもいないのに勝手に喋り出すさ
517作者の都合により名無しです:03/03/05 23:15 ID:g9DGlilV
大蛇はもう語られてるじゃないか
518作者の都合により名無しです:03/03/06 02:08 ID:lzpsY8h4
>というか過去の4人で話を進めたほうが遥かに面白いんじゃないだろうか

「天上天下」でもよく言われる意見だな。
これも絵だけのハッタリ漫画だが。
519作者の都合により名無しです:03/03/06 07:36 ID:KCkrdnpj
ナルトもそうなりつつあるけどね・・・
もうキャラの媚びた描写と必殺技しか見所ないんじゃないかって。
520作者の都合により名無しです:03/03/06 14:35 ID:in3SIoVM
とりあえず、話を進めろと。
早く五代目決めれ。
521作者の都合により名無しです:03/03/06 16:56 ID:EVG9DMiu
地雷屋の回想はかなり良かった
522作者の都合により名無しです:03/03/06 18:09 ID:TZN2a5O3
情報小出しにするなよ
と毎回思う
523作者の都合により名無しです:03/03/06 18:31 ID:PU4UA4SQ
ぜんぜん話がすすまなー――――――――――ィ!!!
524作者の都合により名無しです:03/03/06 18:34 ID:IhudfQoW
>523
今に始まった事じゃないな。
525作者の都合により名無しです:03/03/06 18:45 ID:VHUxhYvd
アニメもぜんぜん話がすすまなー――――――――――ィ!!!
526作者の都合により名無しです:03/03/06 18:54 ID:IH2bZQUc
なんか脇役どもが事ある毎にナルトの成長だの実力だのに驚いてるけど、
俺にはどこがスゴイのかさっぱりわからんのだが。

まさか、脇役が驚いてるからスゴイってことじゃないよな…
527作者の都合により名無しです:03/03/06 18:58 ID:2q8yl9G4
>>526
同意。
いかに脇役が驚こうが、ナルト=役立たずのアホには変わりないんだよね。
528作者の都合により名無しです:03/03/06 19:04 ID:agV6k8Lg
>527
お前、まだいたのか…。
529作者の都合により名無しです:03/03/06 19:55 ID:2q8yl9G4
次のナルト、また過去話ですよ。
ツナデの過去。
530作者の都合により名無しです:03/03/06 20:08 ID:TJi86t1Z
岸本はキャラを立てるのはうまいな
回想シーンの3ページで三忍と三代目のキャラを立てたのは普通に凄いと思う
他のキャラもそう

立てた後扱えてないが
531作者の都合により名無しです:03/03/06 20:27 ID:JKGbeSdH
>>530
それはキャラが立ってるとは言わない。
532作者の都合により名無しです:03/03/06 21:11 ID:DlHJZdzk
言い方は難しいよな
ただ一度見ただけで
これは良いキャラだ!と思わせる能力には長けてると思う

初期はそうでもなかったが
533作者の都合により名無しです:03/03/06 22:04 ID:LqD8vwp1
ぱっと見はいいんだよな〜。その後株が大暴落するけど。
死の森でのナルトは底無し沼状態だったな・・・落ちても落ちてもきりがない。
534作者の都合により名無しです:03/03/06 22:33 ID:gXSHgvyy
>>533
そういえばそうだった
儚きサクラの黄金時代


というか何でヒナタは9巻以前に本スレで狂ったようにもてはやされていたのだろうか
普通人気が出るのはその後だろ

しかも叩かれていた時期はヒナタヒロイン時代だし


不思議なスレだなあ本スレは
535作者の都合により名無しです:03/03/06 22:36 ID:6MWJRTu8
岸本はアニメの作監くらいがむいている。
536作者の都合により名無しです:03/03/06 22:52 ID:SCZ664dW
>>535
あの画力じゃ馬鹿にされて部下が動きません。
537作者の都合により名無しです:03/03/06 23:08 ID:LqD8vwp1
死の森編でのナルト
入る時、サスケが真ん中で「行くぞ!」(普通そこは主人公のポジション・・・)→いきなり捕まって「サスケー!(クネクネ)」→
また捕まる(サスケに馬鹿認定されて偽者の正体ばれる(;´Д`))→大蛇にパックンチョで汚い脱出→
キレて大蛇丸に飛びかかるも、何も出来ないままあっさり封印→音忍がサクラに襲い掛かるも寝てる→
リー参上けど寝てる→猪鹿蝶参上まだ寝てる→サスケ大覚醒やっぱり寝てる→全てが終わってやっと起きる→
チョウジの一言(どう考えても作者の本音)「物語の主人公には絶対なれないタイプだねきっと!」

なんなの?この漫画。
538作者の都合により名無しです:03/03/06 23:17 ID:Yzq7eltV
逆によくここから持ち直したよな
というかこの漫画は全ての登場人物に見せ場が与えられるよう描かれてるから
他キャラを描く時はナルトは邪魔な存在でしかない

ナルトと同時に描かれたキャラはキバ、ヒナタくらいのもんだし
539作者の都合により名無しです:03/03/06 23:19 ID:YnrwCmV/
ツナデのおっぱいに顔をうずめたい
心の底から思う
540作者の都合により名無しです:03/03/06 23:44 ID:oOlhCeXk
この漫画って何度も読みたい漫画ではないよな。とくに最近。
2,3回よんだらもう読みたいとも思わない。ずっと棚にあるなぁ
戦闘つまんないからね、絵も汚いし。
所詮最初だけだたなぁ。
ワンピは10巻くらいまでは何度も何度も楽しめる。10巻くらいまではね。
541作者の都合により名無しです:03/03/06 23:47 ID:tLZhUUZp
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
これぞ出会い系サイトの決定版!!
さあ、今すぐキミもアクセス!!!

http://mfre.org/i/top/tonneru.html

542作者の都合により名無しです:03/03/07 00:17 ID:88HaiLrC
ナルトとサスケはどんどん強くなって(生まれつきの才能)他の仲間キャラは
どんどん糞化していくんだろね

ってかネジとかなんてもう話に絡んでこないかもな
543作者の都合により名無しです:03/03/07 00:18 ID:88HaiLrC
>>540
たしかに最初のサンジの戦闘は良かった気する
544作者の都合により名無しです:03/03/07 00:31 ID:5GF26MvM
ヒナタとリーの戦いを見るためだけに9巻10巻は何度も読んだ
あの2試合は俺には感じるものがあった

後は5巻とか11巻、16巻とかの合間のほのぼの系が好きで何度も読んでる

もちろん4巻は純粋に感動した
545作者の都合により名無しです:03/03/07 00:34 ID:5GF26MvM
ネジの話ってナルトとヒナタも連動してるから3人一緒に描かれないと
厚みが出ないと思う

カブトがヒナタを拉致ってればそういう展開になる可能性もあると思うんだが
546作者の都合により名無しです:03/03/07 00:48 ID:TliTW6Cn
>>537
俺が編集長ならボツにしたね。初めて見る人が主人公を間違えそうだから。
547作者の都合により名無しです:03/03/07 08:00 ID:Q1t13vwM
>>535
てめーな、アニメーターなめんな。
原画もつとまんねえだろよ。
自分のアニメのでも
548作者の都合により名無しです:03/03/07 09:49 ID:7m0JkwP/
>537
お前も相当しつこいな。
叩くのは勝手だが、一見して叩きに見えない書き込み装って
他サイトにまで出張るのは止めろ。
549作者の都合により名無しです:03/03/07 11:43 ID:yrMpjza5
>>548
五月蝿い、このカトンボが!!!
550作者の都合により名無しです:03/03/07 12:14 ID:ZX+fr2Wx
不幸キャラや回想シーンを出しすぎ。お涙チョーダイな部分は、
何かムカつくな。
岸本の生い立ちヒストリーもイラネ。
551作者の都合により名無しです:03/03/07 14:12 ID:NIs7WS8T
>>548
このクソ虫が。
552作者の都合により名無しです:03/03/07 14:58 ID:gOegkoS1
この前アニメ初めて見ました。
なんですか?あの展開の遅さは…。まず、戦闘シーンに迫力が無い。
スピード感もない。何をしているのか分からない。
あんな糞アニメで満足できる人はおかしいと思います。やっぱりDBを見てたからかなぁ?
553作者の都合により名無しです:03/03/07 15:00 ID:K6FsiwA2
>>552
原作はアニメ以下ですが、何か?
原作が糞過ぎるからアニメで満足しているのだと思われ。
554作者の都合により名無しです:03/03/07 15:15 ID:gOegkoS1
>>553
そうか?あれだったら原作の方がおもしろいと思うけど。普通に。
555作者の都合により名無しです:03/03/07 16:05 ID:LTNGrPz/
ナルトに関しては漫画のほうが面白い
というかDBのアニメってナルト以上に展開遅いぞ
556作者の都合により名無しです:03/03/07 16:11 ID:LTNGrPz/
×ナルトvsネジ戦はだめ
  戦闘中の進歩がない
  回想が長ったらしい

○我愛羅vsリーはそんなに進歩があったわけじゃないが描写が良かったし悲哀を感じた
  回想長かったがレベル高し 泣き所がそこだし

○ネジvsヒナタは珍しく回想がうざくなかった
  きっとその後のシーンがインパクト強かったからだろう
ナルトが背景じゃなかったし

基本的にはどれも面白いとは思うが
俺にとっては
557作者の都合により名無しです:03/03/07 16:59 ID:SM0AK83K
三代目火影のじいちゃんと、猿飛アスマが同じ名字なのがすんごい気になるんですけど(鼻が似てるような…)。この前まで木ノ葉丸とアスマは親子?なんて事まで考えてたけど違うみたいだし…名字が一緒なのはただの偶然?
558作者の都合により名無しです:03/03/07 17:13 ID:BgXesBsy
コピペですか
559作者の都合により名無しです:03/03/07 17:17 ID:8nVq7sLJ
戦闘シーンを頭使って描けなくなったんでしょう。
前の頃は解りやすい術を解りやすく使って戦闘描写できてましたけど、
それできなくなってるみたいだし。世界設定の話ばかりになって、岸
本の脳内魔術が爆発してるだけの漫画になってしまったかな、という感じですね。
作品の世界が作者の手の届く距離から遠くへ離れていってるんじゃないでしょうか。

あと作家のタイプとして沢山のキャラクター動かすのが下手なタイプ。
キャラの描写に話しつぎ込む量とか、過去の話ばっかりさせる所とか
かなり如実に現れてる。
こういうのって少年漫画家にとって致命的な欠点だと思うんですが。
まあ彼には元々才能が無かったと。
560作者の都合により名無しです:03/03/07 17:23 ID:BgXesBsy
この漫画ってよくありがちに見えるけど他の漫画とは全然違いますよね

ここまでに何も描かれてないじゃないですか、ぶっちゃけ
この漫画はキャラを見る漫画です。キャラを見て楽しむ漫画

その時その時に描かれているキャラ以外は全員が引き立て役に回ってますし
561作者の都合により名無しです:03/03/07 17:42 ID:8nVq7sLJ
ああよするに駄目さが売りの漫画ですね。なるほど。
562作者の都合により名無しです:03/03/07 17:56 ID:BgXesBsy
ただエピソードは優秀なので
キャラを知ってれば面白いんですよ

岸本は全てではないですが主要な脇役にきちんとテーマを与えて
それを解決させるというようにこの漫画を描いてます

それが>>556のリー戦、ヒナタ戦とかに如実に現れてますね
この2つはテーマが微妙にリンクしてます。僕も特にこの2試合が好きです
563作者の都合により名無しです:03/03/07 18:18 ID:J9bAIo36
>>557
髪型とヒゲが一緒っぽいけど・・・
564作者の都合により名無しです:03/03/07 18:27 ID:asTDg53R
東京方面はジャンプ最新号もう発売してる所あるよな?
565作者の都合により名無しです:03/03/07 18:50 ID:U+MnHA5u
ネタバレスレで文字バレは読みました

内容は一言

過 去 自 慢
566作者の都合により名無しです:03/03/07 19:11 ID:DhrTJi+I
>>552
満足できたのは波の国編のラストだけだがそこはどうだった?
567作者の都合により名無しです:03/03/07 19:17 ID:up9QUDYZ
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=kakacho
ここで、結果発表。
568作者の都合により名無しです:03/03/07 19:21 ID:u6fuNcRj
ナルトに限った事じゃないけど忍び装束着て手裏剣投げれば忍者だというのはねぇ…。
落乱の方がよっぽど優秀な「忍者」漫画だよ。
569作者の都合により名無しです:03/03/07 19:23 ID:PSDkXwQf
>>568
>落乱の方がよっぽど優秀な「忍者」漫画だよ。
何をいまさら
570作者の都合により名無しです:03/03/07 19:28 ID:i+4TxRGO
>566
>552じゃないが、ナルトが覚醒した回と、波の国編ラストは良かったと思う。
特にナルトが九尾化したとこは、今までとは比べ物にならないくらい
動いてたし、動きも良かった。

しかしアニメの展開遅い…。
571作者の都合により名無しです:03/03/07 19:32 ID:DpujVHSy
   __\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i ̄ ̄    ,......_ /    |:::::::::::::::::::::ヽ
  ノ:::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|      / ,...、゙     |::::::::::::::::::::::::i
.<~:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|     /i !、 l      |::::::::::::::::::::::::l 毎週必ず
 ヽ_::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::|、__    '‐-'=‐''゙ _ -_二l::::::::::::::::::::::::l  見ろよアニメ
   /:::::::::i |:::::::::::::::::::::::::l=-__二二二二二ニ,-‐,.=:;‐‐|:::::::::::::::::::::::::l
  /::, -‐;:::::||::::::::::::::::::::::::i'~l;:::;i''-ミ`ー-''  ヽ'./l;::ノ/|::::::::::::i|:::;:::li;::l
. ,'/ //::::::'::::::::::::::::::::::::|.`‐~‐''"         ̄   |::::i!:::::| |::|i::| i;:l
     /::::;/::::::i,|::::::::::::::::|          、.      |:::| |::::|. |:| || i:l
    ///:::::::::::::::::::i!:::::|         ` .!i      |:::| |:::i  i|. |  i|
    ' -//:;;::::::::::::::::::::|          /      /i::l`|::l、._ | |  リ
   <~ /'"~ //i::::i'''i::|、        __    / |/. |:l  ``i!
   ゙i``'-、  r'  i::::| |:| \     '"´     /  |  リ  /i
   l;;;;;;;;;``ー、_  l:::| i::|.  `'‐、        /    , -‐''";;;;l
.   l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;``'レ-、.l:|     `‐、     / , -‐''"´;;;;;;;;;;;;;;;〈
572作者の都合により名無しです:03/03/07 19:33 ID:DpujVHSy
            ,. il ,_,.ィ ,.
           r/::'"::'':::::::''":!-‐l
           l、|:::::::::::::::::::::::::::::::::'‐'ク
         i、!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'ー'Z
         ,〉:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::7
         7::;._::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉   やっぱり
         i:::i: ```'''ー-、、_::::::::::::::::/ヽ.  アニメ見るな
          '{';ュ、_;@.′ :l::::::::::r''', -'"!
        ,. ‐'l、__,)‐、'r‐=、-';;: -‐'"_, -‐|
        i'、.,,,_i. ノ__,.ゝ-‐'" _,..-‐'" ,-=;l
          i'‐--~「。 |-─''''''"   ,/=‐''〉
        ヽ.  l  l_,...=] _,./ r''""'ヽ、
        〈-、''ー{ニl---‐''" ,./    ,.ゝ、
573作者の都合により名無しです:03/03/07 19:35 ID:DpujVHSy
 もう、ジャンプも読むな。  コミックだけにしろのぉ
____________________ ______________
   __>     |\._____/|       く  レ'  _ ==
   \    / ┌┴o _ヽ 1  o ┴、 ヽ   <_      _
  <   ./  |  。 / 〔王〕 。  |   \   <    _|  ゙v―、
   ノ   l  |________|    .|   <   |  |  |  |_
  /   l  ド' ゝ-、,ヽ,__, -‐' ̄|    |   \   .|  ,|  |  |  |
  7ォ   |  | `t=‐', )  んー==r' |    |  |\「  .|  |  .|  |  |
   /  j   | //  ,j  。   || | /   |  \   |  |   |  |  |
  ./   |   | .||  ミ._.,..、    || |/  ヽ | トト 、.\  |  |___|  .|  .|
  //| ,l   .ト || /__    || |    トト.|ノ   ̄ rト.、 {―‐.{   |  |
   //|/|   !Vj,〈[r―--`ー、ヽ|| |   | , へ.__|」  |         「|
     /|   \ '~ ̄ ̄   |/|   |/     ノ  ,l          | |
    .//|     ト、___/  |   |     /   イー―- ー――--||
       |/|    | \ ヾ.    |   |     l   .j-、_       .| ト-、_
574作者の都合により名無しです:03/03/07 19:37 ID:DpujVHSy
   ,r''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
   l;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
   .}:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
   7::::;ヾ'、:::::::::::::::::::::::::::;; -、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i  メンドクサイから
   'i::::::|`ヾ/>、:::::::::::|i:::://>`i'、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i グッツもジャンプも買え
   !:::::| // ,,:i:::::::::::i';::i i、-、'. l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
   i::::::i.//|/ri|'、:i::::::l i::l .{、 l i/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::! アニメのDVDもな
   |:::::::ヾ,.i.{ ソ i|';:::::| l:l `i'' l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
   |::::::::::::ヽY  | i::::| |:|  | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
    !::::::;:::::::i'   |. l:::| |:| r'ュ|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
    ';:::::|';::::i  ,  l !::| || {{ l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
    ';::::l i::'‐-、 ./ |::| !,.ゝ'!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
     ';:::i ';::l | 'ーi_ ,.レ''"  i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
     ';::l. ';:i i::;:-'      l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
575作者の都合により名無しです:03/03/07 19:39 ID:DpujVHSy
..         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
..        ,,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
.        i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
..        !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/i;;;;i‐--_,;'1;i''゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;{`、;;ヽ  やっぱ、何も買うな
.       !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ト-!;;!_,;<,:z ';i;;!_,,゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;{ `、`'、
        !;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:,__j;|.._/`=".|;l__,,..゙i;;;;H;;;;;;;i;;;;'、‐ ‐-゙ ..,, _
..       |;;;;;;;;;;;;;i;;;ト,`-|!ゞ,  ̄t',|!-''< .!::!,レi;;;;;{ヾ;ヽ.      冫
       _ !∧;;i;;|l;;!   X '  .\   ゙i;!g∧;;;〈  `ヾ     /
      k'_. |!,ヽ;N_ik__., '  、_.,  `  ,、j_/ .ヾ゙;i  ,!.    i'
.      |;:;:;:;:;:; ̄;:;:;:;:;||  -‐_‐-   ./;;;/::::::.... i ` ;....   .i'
       ゙i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:||`; 、 _  _,.イ=彳::::::::::::::|::::,.:.:.    i'
.        ゙!、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!!,!‐- 二´.,__i、;;;;;`、:::::::::::.y'.:.:.   j'
         <;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|!     , 。:,ノ`-、_::::::ヾ|.:.:.  o,/
      /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;》`‐(o)-‐'フ´ _,,.- /`、_/   ,/'、
     /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;〃‐-   -‐`" _,,,::' ,,-j  , '";:;:;:;:`:、
576作者の都合により名無しです:03/03/07 19:40 ID:DpujVHSy
       \` 、`‐、'‐-、_ 、 ``''-、ヽ   、ヽ、 ヽヽL| lヽ
       ヽヽ\ `  ,.. -─ '''''''''''''' ─-:..、_'  ヽヽL| lヽ
        ヾ i ヾ/-‐。┐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽi、! ヽL| lヽ  全部買って下さい。
          \,:'/   。|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ ヽL| |ヽ
          〈/ /  _,.'-──- 、、、;_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i ゙,L,| l.ヽ
          | /  ,r,'',∠  l l l    `'''‐-、;;;;;;;;;;i  i,,L| |.ヽ    /\
              〉 〃/.l{・.) ///   /   |:::i `ヽ;;;;;;! __i_L!`‐─‐'‐-、/\
           V:/ 'ー゙´     ._  ',   '!:::!  \;>'';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|/  ヽ
           l;;k'i       _,.ィi` ',  ノ:::i , ‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   ,‐ニi
               |  ,..  ,r'Fiシ __,/ /:;: ‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / ' ヽ
             L.、′,.イrシ"    ,. ‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  ,. -─'ヽ
                └:ニ,'"/ , ‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|/ /  ̄ヽ
               / >‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 
577作者の都合により名無しです:03/03/07 20:33 ID:Wt/KF6Qv
ID:DpujVHSy必死だな
578作者の都合により名無しです:03/03/07 21:02 ID:EEERlItY
そういや>>576のヤツってどこ行ったの?
存在忘れてたよ。
579作者の都合により名無しです:03/03/07 21:08 ID:qxEdcfQo
>>578
どうせ噛ませ犬。
もう出てこん。
580作者の都合により名無しです:03/03/07 22:17 ID:2/nfae5l
お前等これ聞いたらビックリするだろうけど、もうシカマルとかネジとか出て来ないよ
581作者の都合により名無しです:03/03/07 22:26 ID:qzsz6UKu
 
582作者の都合により名無しです:03/03/08 02:04 ID:5GnU7LIC
( ´_ゝ`)スゲービックリした
583作者の都合により名無しです:03/03/08 02:21 ID:iMqgttCO
今さらですまないんですが…中忍選抜ってどうなったんでしょ?
またやるのかな。
584作者の都合により名無しです:03/03/08 02:24 ID:RX1Ashw0
中止だ!っと思ふ。
585作者の都合により名無しです:03/03/08 02:29 ID:LZgi3gMf
全員不合格
586作者の都合により名無しです:03/03/08 06:30 ID:C2eOwqSA
>>580
ウワァーン!
587作者の都合により名無しです:03/03/08 09:56 ID:EQ8/Wx6G
>>585
やっぱし、そうだったのか?
ナルトが巨乳のねーちゃんに下忍よばわりされてたから、
そんな気がしてたけど。。。
サスケは、「お前は、もう中忍レベル」なんて言われてたのに、
でも、やっぱり、下忍のまま?


岸本っつぁ〜ん、しっかりしてくれよぉ〜。
588作者の都合により名無しです:03/03/08 10:06 ID:P9jf+ntI
まあいいじゃないですか
589作者の都合により名無しです:03/03/08 16:47 ID:HevLSm+E
カブトなんか、上忍のカカシと同じくらいの強さなのに下忍。
所詮は肩書きってことですね。
590作者の都合により名無しです:03/03/08 16:51 ID:tbu1yDjj
>589
…。
591作者の都合により名無しです:03/03/08 18:33 ID:/L4VZzgy
7〜15
借りパクされた。
16巻売る。
592作者の都合により名無しです:03/03/08 20:39 ID:oH1IgoTC
岸本さんの描くNARUTOを見てみて、”少年”がテーマのようだね、何か
少年・子供に思い入れがあるのかな?
593作者の都合により名無しです:03/03/08 21:33 ID:w/Bgl6Mw
>>583
16巻見るからにして中忍試験はそのうち本選があるらしいぞ

自来也の『中忍試験本選までナルトはワシが預かる』
ってあったし
594593:03/03/08 21:34 ID:w/Bgl6Mw
すまん間違えだった、、、、、、
あれはネジと戦う前の話か、、、、、、、
595作者の都合により名無しです:03/03/08 22:00 ID:tukXcWjr
15号の天下一漫画賞の審査員がキッシーなんだけど、
素敵なコメンと満載です。
596作者の都合により名無しです:03/03/08 23:02 ID:/dXBl6S1
実際、絵もダメだし、話つまんないし、パワーバランスぐだぐだだし
コミックスの俺語りもうざいし、見るところまるで無しなんだけど
(ツナデのおっぱいくらい)
この、明らかに「大風呂敷、広げてみたけど畳めない」っつー状況を
どうすんのか。それだけの為に読んでる。
きっと、予想の斜め上をいくひどい結末を用意してくれると思う。それを見て「なんじゃそりゃ!」って言いたい。それが楽しみ。
597作者の都合により名無しです:03/03/09 00:05 ID:wc0tGq8w
サスケとサクラがくっついちゃったらこの漫画はお終いすよ。
598作者の都合により名無しです:03/03/09 00:12 ID:9RE5+LtM
作者、次長課長の河本ににてる・・・
599作者の都合により名無しです:03/03/09 01:12 ID:12QDBXeJ
「少年漫画だからこれで良い。この程度で良い。」
で作ってるのかな?と思ってしまう。
だとしたら、子供を馬鹿にするなと言いたい。
600作者の都合により名無しです:03/03/09 01:19 ID:+d4NGzWa
>>599
じゃあ、真剣になればもっと面白いものが描けるはずだってこと?
本気でそう思ってる?
601作者の都合により名無しです:03/03/09 02:24 ID:Z2ogW9SD
★★★★★★★★★★★★★緊急情報★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
     ネ     タ     ス     レ      排      除

少年漫画板にて以前から乱立していたネタスレについて問題が提起されています。
板分割、ローカールルールの改正など板住人全員に関わることなので覗いてください。

【ネタスレ】少年漫画サロン板が欲しくないか?【分離】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1047139293/
【ネタスレ】ローカルルール改善議論スレ【排除】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1047141226/
602作者の都合により名無しです:03/03/09 03:10 ID:e5VCyWdE
俺は岸本にはオッパイを描く才能はあると思う
まだ全貌が明らかになってないからハッキリと断言は出来ないんだが
603作者の都合により名無しです:03/03/09 09:34 ID:cHcEHi6r
       \` 、`‐、'‐-、_ 、 ``''-、ヽ   、ヽ、 ヽヽL| lヽ
       ヽヽ\ `  ,.. -─ '''''''''''''' ─-:..、_'  ヽヽL| lヽ
        ヾ i ヾ/-‐。┐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽi、! ヽL| lヽ  自分妻子持ちなんす。
          \,:'/   。|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ ヽL| |ヽ
          〈/ /  _,.'-──- 、、、;_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i ゙,L,| l.ヽ
          | /  ,r,'',∠  l l l    `'''‐-、;;;;;;;;;;i  i,,L| |.ヽ    /\
              〉 〃/.l{・.) ///   /   |:::i `ヽ;;;;;;! __i_L!`‐─‐'‐-、/\
           V:/ 'ー゙´     ._  ',   '!:::!  \;>'';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|/  ヽ
           l;;k'i       _,.ィi` ',  ノ:::i , ‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   ,‐ニi
               |  ,..  ,r'Fiシ __,/ /:;: ‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / ' ヽ
             L.、′,.イrシ"    ,. ‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  ,. -─'ヽ
                └:ニ,'"/ , ‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|/ /  ̄ヽ
               / >‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 


604作者の都合により名無しです:03/03/09 09:37 ID:cHcEHi6r
       \` 、`‐、'‐-、_ 、 ``''-、ヽ   、ヽ、 ヽヽL| lヽ
       ヽヽ\ `  ,.. -─ '''''''''''''' ─-:..、_'  ヽヽL| lヽ
        ヾ i ヾ/-‐。┐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽi、! ヽL| lヽ  ジャニーズエンターテイメント、入れて〜
          \,:'/   。|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ ヽL| |ヽ
          〈/ /  _,.'-──- 、、、;_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i ゙,L,| l.ヽ
          | /  ,r,'',∠  l l l    `'''‐-、;;;;;;;;;;i  i,,L| |.ヽ    /\
              〉 〃/.l{・.) ///   /   |:::i `ヽ;;;;;;! __i_L!`‐─‐'‐-、/\
           V:/ 'ー゙´     ._  ',   '!:::!  \;>'';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|/  ヽ
           l;;k'i       _,.ィi` ',  ノ:::i , ‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   ,‐ニi
               |  ,..  ,r'Fiシ __,/ /:;: ‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / ' ヽ
             L.、′,.イrシ"    ,. ‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  ,. -─'ヽ
                └:ニ,'"/ , ‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|/ /  ̄ヽ
               / >‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 


605作者の都合により名無しです:03/03/09 14:48 ID:j3czpVvm
【岸本】NARUTOを真剣に考える【part2】

ツナデのおっぱいについて批評・批判するスレです。
606作者の都合により名無しです:03/03/09 15:11 ID:Q6R903QR
生い立ちヒストリー邪魔。おまけ漫画を載せた方が喜ばれるだろうに。
607作者の都合により名無しです:03/03/09 17:13 ID:FPEeQ2F1
俺達に出来る事、ジャンプを買ってアンケートハガキの
「一番つまらなかった漫画」で投票
608作者の都合により名無しです:03/03/09 20:15 ID:YB/SdMoG
>>606
多分もうすぐ終わると思います。
609作者の都合により名無しです:03/03/09 23:19 ID:imafYT+0
生い立ちストーリー、ネタが尽きたら今度は何で埋める気かな
どうせなら前みたいにキャラクター設定載せて欲しい。
原稿が遅い岸本にオマケ漫画とかは期待してないから
610作者の都合により名無しです:03/03/10 00:10 ID:dkklO7sR
ライパクの作者くらいサービス良ければな・・・あっちはアシ一人であれだけやってたなんて信じられん。
611作者の都合により名無しです:03/03/10 01:11 ID:PJ3ARvsf
付録ページがつまんないです。
612作者の都合により名無しです:03/03/10 10:14 ID:QoJOO1xb
ttp://members.jcom.home.ne.jp/sloezin/akira/hika3.html
でけえフォントでくだらねえこと叫ぶな。このヲタ女。ttp://members.jcom.home.ne.jp/sloezin/
プロフィール見たら(おそらく)40杉の真性オヴァ厨らしい。
おかっぱ、萌え萌えウゼエ。
どうせ藻前なんてくだらねえ少女マンガ描きで売れなくて同人に転んだんだろ。
口惜しかったら岸本を超えてみやがれ。
613作者の都合により名無しです:03/03/10 12:04 ID:hveQU4PO
安っぽい感情で同人女叩きするんじゃあない!ていうか板違いだボケ。
614作者の都合により名無しです:03/03/10 22:22 ID:8TNYZq94
デコチューで愛を語る岸本は童貞なんじゃないかとオモタヨ!
615作者の都合により名無しです:03/03/11 15:35 ID:DKkEs5e4
漏れも生い立ちヒストリー読んだ時点でもしや
童貞!?とオモタヨ!
616作者の都合により名無しです:03/03/11 17:53 ID:I20O6Ezb
さすがに少年漫画で***描写はマズイだろ。(ダンの場合)
縄樹であれ以上の事をやると・・・・・
617作者の都合により名無しです:03/03/11 18:23 ID:2S19/YZY
回想の三忍に威厳が無さ過ぎるんだが。いったいいつ伝説と呼ばれていつ里を出たのか
(そしてなぜ抜け忍扱いにならなかったのか)を話してくれよ・・・
618作者の都合により名無しです:03/03/11 18:56 ID:jRKcBhbw
今週の読んで思った。
大蛇丸ってやっぱ本当はいい人だ!
619作者の都合により名無しです:03/03/11 19:19 ID:06tdHqcx
この漫画の医療技術って要するにホイミ?
好き勝手やってる他の忍術に比べると激しくしょぼいな
620作者の都合により名無しです:03/03/11 19:46 ID:2S19/YZY
ナメクジ使うんじゃなかったの?岸本また忘れたな。
621作者の都合により名無しです:03/03/11 19:48 ID:WCzEZek6
また回想だったね
622作者の都合により名無しです:03/03/11 19:50 ID:PKj8SLig
大蛇丸は良かったから満足だ
623作者の都合により名無しです:03/03/11 19:53 ID:9hSkywra
NARUTOで一番ダメだと思ったのがナルト対ネジ戦。
九尾の力を使いこなしてるナルトが観客全員からあっさり認められてるのはどうよ。
観客の中には地元の忍者だっていて、九尾の被害にあった連中だって少なくないはずなのに。
まあナルトが九尾持ってるせいで憎まれてるって設定自体うやむやだけど、
いくらなんでもあれはひどいと思った。認められるってことはそんなに軽いものなのか、と。
624作者の都合により名無しです:03/03/11 20:00 ID:olqLmdqk
>623
九尾のチャクラを使ってる事がわかってる人間がどれだけいたかは
判らんと思うが。
紅やアスマは判ってたみたいだが、上忍というか12年前の事を
正しく理解してる奴はあまりナルトを憎んでないかもしれない。

あと、16巻にナルトが里の人間から疎まれてる描写が書き下ろしで
追加されてるので、設定自体はうやむやに、というか忘れられては
いないみたいだ。
625作者の都合により名無しです:03/03/11 20:03 ID:XmMh2IuT
オロチマルが口寄せで蛇出してツナデのマンコなめさす。
これ最強。
626作者の都合により名無しです:03/03/11 22:11 ID:2S19/YZY
蛇はナメクジに近寄れないよ。
627作者の都合により名無しです:03/03/11 22:21 ID:dSOQaEGP

ヘビ
ナメクジ

の三つ巴か。。。
ありがちな。。。
薄っぺらい。。。
きしry
628作者の都合により名無しです:03/03/11 22:28 ID:UL/EagA+
前から思っていたのだけど、
ナルトの正体って四代目本人じゃないのかなぁ?
例の死神の術が何らかの形で中途半端なものになってしまい、
結果若返って記憶も消えてしまったとか。
で、その事実を誰も知らないから子供に封じたと勘違いしているとか。

三代目が使った術からして、
そう考えているのですが、完全な的はずれなんだろうか?
629作者の都合により名無しです:03/03/11 22:33 ID:dSOQaEGP
>>628
それならおもしろいんだけど、

オロチ丸が穢土転生使った時に
4代目が微妙に登場してるし、
何より岸本にそんな冨樫が考え付きそうな
奇抜なアイディアは無理と思われ
630作者の都合により名無しです:03/03/11 22:58 ID:2S19/YZY
少年時代の顔が違いすぎなのでそれはない。
631作者の都合により名無しです:03/03/12 01:26 ID:7rsCVccs
育ち方が違えば双子だって顔かたちは変わってくるもんだ。
少なくとも四代目はドベだバケモンだ親なしだと蔑まれて育っちゃいないだろうし(藁

ふと思ったんだが。
三代目から直接、九尾を封印した死鬼封尽をくらった大蛇丸が
ナルトの正体に感づいているって展開ならアリかもしれない。
もうすぐ自来也と大蛇丸も再会するだろうし、そん時にナルトも居合わせる可能性は大だ。
そして岸本節で
「私の腕をこんなにしたのは九尾を封印した術なのよ!」
……以下次号。
632作者の都合により名無しです:03/03/12 04:44 ID:GGaUzAdS
>>627
それ三つ巴になってる?
633作者の都合により名無しです:03/03/12 07:05 ID:0XC82iMx
三つ巴っていうか三すくみ。
634作者の都合により名無しです:03/03/12 15:00 ID:qlX3MbXk
お前らはワシの腹の中!
635作者の都合により名無しです:03/03/12 18:57 ID:uFZ2iGp4
いつも思うことは絵の調子がいつも淡々としてて味気ない。
636作者の都合により名無しです:03/03/12 22:11 ID:k1cwLvRp
岸本は同時進行で話進める気って無いのか?

今サスケやカカシ、サクラやもっとほかのキャラ達が放置されてる為

「世界全体の流れ」が全く感じられないのでハマりにくい。
637作者の都合により名無しです:03/03/12 22:12 ID:kw6ujbbr
私今すっごくいやぁ〜毎日が!!
親が世界で1番嫌いかも!?
もう無理やわ。。。
死んでほしい。。。。。
638作者の都合により名無しです:03/03/12 23:10 ID:P4BMKygG
>>636
だよな〜。一部のキャラに話を絞りすぎて他がおろそかになりすぎ。
639作者の都合により名無しです:03/03/13 00:02 ID:1LmUFURa
>636
禿げ堂
その場その場で世界が断絶されて描かれていて
大きな世界として見えにくい
640作者の都合により名無しです:03/03/13 16:27 ID:l3LZ/mqx
中忍試験の大騒動後でも町の様子は至って平和だしな
641作者の都合により名無しです:03/03/14 08:25 ID:wvcfnY42
この漫画はさ、少年漫画にありがちの「落ちこぼれの主人公が見違えるほど
成長していく」熱血少年漫画だけどさ、自分としてはNARUTOはもっと人間的
な成長を描いた多少はリアルな漫画にして欲しかったな。単純に人の不幸を
みたら燃える主人公とかそんなんじゃなくて、色んな人間と関わって色んな
思いをして色んな辛い思いをして成長・葛藤していくような人間ドラマをさ
642作者の都合により名無しです:03/03/14 08:29 ID:wvcfnY42
もうキャラクターのお辛い過去もお粗末だし、しかもその内容が
単純に大切な人が死んだ・・・とかだからこの手の過去設定は
飽きたんだよね、ていうか面白みも無いから。
643作者の都合により名無しです:03/03/14 08:45 ID:DbPX6JPg
最近全巻立ち読みした。跳躍系では楽しめるマンガだと思う。



弖にプリよりはだいぶマシw
644作者の都合により名無しです:03/03/14 09:07 ID:ye8LFGLj
最近その唯一の生命線の「動き」でさえ最低ランクだよ
645作者の都合により名無しです:03/03/14 09:11 ID:mMfsnWAf
でもナルトは落ちこぼれと言うより天才じゃん。
ネジに自分の力だけで勝ったら少しは納得できたんだが。
いや、九尾もナルトの力だけどさ。
646作者の都合により名無しです:03/03/14 09:22 ID:aeiYF6OR
産まれた時から持ってる力をどう判断するかだな。
まあ、好きな時に好きなだけ、何の苦労も無く使い放題って
わけじゃないからな。
少なくとも使いこなすのに苦労してるし、九尾がいる事でデメリットもあるし。
647作者の都合により名無しです:03/03/14 09:27 ID:wvcfnY42
だからさ、こんなお粗末な設定でなくてさ、もう少しリアル傾向の
人間同士のいざこざとか、ナルトがそれでどう変化するかとかさ、
そうゆうのを見たい訳よ?様々な逆境、様々な人々と触れ合い成長
していく少年を私は見たい・・・。
648作者の都合により名無しです:03/03/14 09:33 ID:ye8LFGLj
ターゲットが小学三年生あたりだからこれで丁度良い
649作者の都合により名無しです:03/03/14 09:38 ID:aeiYF6OR
>647
それはお前の勝手な願望であって、作品と何の関係もないだろが…。
650作者の都合により名無しです:03/03/14 09:43 ID:b2Am9+AC
>647
じゃNARUTO以外の物読めば?
651作者の都合により名無しです:03/03/14 09:45 ID:wvcfnY42
>>649-670
だから私の要望だってば
652作者の都合により名無しです:03/03/14 09:48 ID:aeiYF6OR
>651
それならここに書き込むのはともかく、岸本に手紙でも書いた方が
有意義だと思う。
653作者の都合により名無しです:03/03/14 09:55 ID:wvcfnY42
>>652
んじゃ書くよ\(^0^)/
654作者の都合により名無しです:03/03/14 10:33 ID:gS6F76HT
まあNARUTOの内容どうのと関係なくてどうでも良いがヲタ女はさっさと消えろ、2度とくんなボケ
お前らのレスはキショイからバレバレなんだよ糞蟲
655作者の都合により名無しです:03/03/14 10:38 ID:Y3xdv2v8
既出だろうけど
ttp://www38.tok2.com/home/hayashiya/main/are04.htm
これってパクリなの?
自分的にはああ似ているな程度なんだけど・・・
656作者の都合により名無しです:03/03/14 10:52 ID:SeedMp3w
そりゃマンガ家はコマ構成くらい平気でパクるよ。
657作者の都合により名無しです:03/03/14 11:05 ID:8ftEbhIx
過去に読んだ作品の雰囲気から
無意識に出てしまうこともあるんじゃないの?
658作者の都合により名無しです:03/03/14 11:18 ID:Y3xdv2v8
>655のは>657のと同じ意見なんだけど
もう一人のほうは弁護の仕様がない・・・
ttp://www38.tok2.com/home/hayashiya/main/are17.htm
659作者の都合により名無しです:03/03/14 11:21 ID:SeedMp3w
オマージュという便利な言い回しもあるw
660作者の都合により名無しです:03/03/14 11:31 ID:Y54Y4qp+
オマン汁という卑猥な言い回しも
661作者の都合により名無しです:03/03/14 12:39 ID:8ftEbhIx
そうか…中々話進まないと思ったら元から無かったのか…
662作者の都合により名無しです:03/03/14 14:11 ID:EO7qbmHN
九尾・うちは問題。
カカシ、カブトなどの過去話。
リーやヒナタなどを出す。

新しいアイディアが浮かばなくてもネタ切れの心配は無いと思うんだが…。
663作者の都合により名無しです:03/03/14 14:24 ID:8ftEbhIx
伏線回収しないうちに「戦いはまだ始まったばかりだ」<完>
みたいなのも過去あったしなぁ…

…<未完>ってのもあったけど。
664作者の都合により名無しです:03/03/14 18:21 ID:f+NIM/B/
うちは問題なんてマイナーだと思うんですけど。たかが個人的な問題だし。
665出会い系ビジネス他所とは違います:03/03/14 18:22 ID:STWqzArT
http://asamade.net/web/

成功報酬型独立オ−ナ−
システム代理店募集です
資本金¥0一切不要です
HP作成費は無料、、
振込みは代理店様口座に
直接入金されます。
当サイト代理店システムは
他サイトとは比較になりません
1度HP訪問くださいませ。
解約も自由に出来ます
多数の代理店募集しております
起動中サイトは約10件です
666作者の都合により名無しです:03/03/14 18:26 ID:8ftEbhIx
そうだね。バックグラウンドにもっと大きなテーマがあると匂わせながら
ここまで引っ張ってきたという気がしてたので、それが無いとなると魅力半減。
いや、今から「実はこうでした」っていう方向に持っていってもいいんだけど
あまりカチッとやるとそれこそ終わりが見えてしまうし。
667作者の都合により名無しです:03/03/14 19:50 ID:sTEeC66R
>>658
弟・・・(;´д⊂)だめだめじゃん。おとなしく兄貴のアシやってればいいのに。
668作者の都合により名無しです:03/03/14 21:40 ID:bJAPjH4R
動きの無い話が延々続いてる、だったら同時進行で動きのある話やって欲しい。

試験からどれだけの月日が経ったのだろう・・・
ツナデ探しに行くって言い始めたのすげー昔の気するんだけどな・・・

その間に他の漫画はどんどん進行してるよね
669作者の都合により名無しです:03/03/14 22:09 ID:Uq80i3Wi
>>657
ここまで似てて無意識なわけないだろ。
670作者の都合により名無しです:03/03/14 23:17 ID:eeIV4rQ8
岸本スペルマこと 弟(聖史)が
月刊ガンガン4月号にて、忍者漫画を執筆!(その名も天誅参)
主人公の名は力丸。
我愛羅ソックリの髪型にカカシのマスク、
右目に刀傷の有る(カカシは左目)青年。
使用武器は 刀 手裏剣 鉤縄。
必殺技は表蓮華の劣化 頭柱落とし(とばしらおとし)
眼帯を着けたニセ大蛇丸も登場。
内容は面倒くさいのでパス。
生活の為とはいえ、あまりに悲惨 同情する。
長々とスレ違いしてスマン。
671作者の都合により名無しです:03/03/14 23:50 ID:sTEeC66R
スペルマは兄貴の所に(・∀・)カエレ!
672作者の都合により名無しです:03/03/15 01:08 ID:9Il3xadj
>>643
貴様、アテルイヲタだな?
>>647
あずみ読んでろ。
>>658
こりゃ酷えな。関係ねえけど。
>>668
誰かナルト暦作ってくれ。
673作者の都合により名無しです:03/03/15 13:59 ID:IoBFfIdV
>>670
ゲームが原作だという事を忘れてないか?
674作者の都合により名無しです:03/03/15 18:30 ID:ht7Alq1V
>673
670を書いた2時間後くらいに知りました。(他スレで)
ゲームはここ数年、全くやってません。
ご指摘、有難うございました。

675作者の都合により名無しです:03/03/15 18:32 ID:uU82hqYh
この漫画ってキャラ立ってなさ杉。
676作者の都合により名無しです:03/03/15 18:34 ID:ctbMey1B
>>657
ワロタ!
677作者の都合により名無しです:03/03/15 19:16 ID:pFJDAk5l
キャラは立ってると思う
扱えてないけど
678作者の都合により名無しです:03/03/15 19:26 ID:/Q3Su5G9
ナルトと四代目って親子なきがするんだが・・違うかな?
だって髪型とかまゆ毛とか目の感じも似てる。
関係ない生まれたての赤子に普通かってに封印するか?妖怪を。
679作者の都合により名無しです:03/03/15 21:32 ID:6SddkjiO
デカ乳の忍意味無いよな。
重そうだし、拷問の時弱みになるし、マンコ穴パテで埋めて、乳切り落とさないと
くの一は無理だ。
680作者の都合により名無しです:03/03/15 22:00 ID:JdFHtBMF
>>677
扱えてなけりゃキャラが立ってるとは言えないよ。
681作者の都合により名無しです:03/03/15 22:12 ID:RuydNTxW
>>679
鬼畜ですね。
ウンコ穴もパテで埋めましょう。
682作者の都合により名無しです:03/03/15 22:32 ID:n6fa2/m1
>679
子供だなぁ
ああいうくノ一は色仕掛けで任務を遂行するのさ
山田風太郎の忍法帳とか読んでみろよ
マムコやオパーイ使った忍術が炸裂だぜ
683作者の都合により名無しです:03/03/15 22:41 ID:8cJUe3Qp
最悪です。5点ですね
684作者の都合により名無しです:03/03/15 23:56 ID:sXP1jy/l
>>670
天誅なら、岸本弟じゃなくて沙村広明に描いて
欲しかったな……。パケ絵に惚れたので。
スレ違いスマソ
685作者の都合により名無しです:03/03/16 04:05 ID:u+Tequsi
つーか、ネジやリーひなたはともかく木の葉の里とか同じ班のサクラとかは描写ないと
だめだろ、仲間をないがしろにしてるという感じがする
「NARUTOじゃなくてSASUKEだ」ってさんざん言われたからこの展開になったのだと
してもキャラを生んだのなら話の中に活かして欲しいというのは言いすぎか?
通行人Aまで生みだした以上は活かせとは言わんが。なら中忍試験に出た連中はあれ
だけ話数を取ったのになんなのだろう
DBがうまかったとは言わないが、修行中のような地味な描写こそDBのように他のキャラ
たちの様子があるべきではないのだろうか
それとも男塾や聖矢形式で「ピンチにリニューアルして登場」でもやる気なのだろうか?
それもなんか薄いなあ、リニュするキャラをにおわすようなこともしないし

一体どうなるんだと思うNARUTO?
686作者の都合により名無しです:03/03/16 13:47 ID:rIrWTT5R
アニメ終わったらすぐ消えそうなイメージが強いな。尻切れとんぼって感じで。
687作者の都合により名無しです:03/03/16 14:33 ID:MCgM4M6q
ファンサービスのつもりなのか、ときどき意味も無くサクラが出てくるのがウザイ。
台詞も大抵「サスケくん…」だし。
688作者の都合により名無しです:03/03/16 14:39 ID:l8OwfHkv
アニメっていつごろ終わるの?
689作者の都合により名無しです:03/03/16 16:17 ID:lAfsrFFD
>>688
相当続くと思う
めちゃくちゃ引き伸ばしてるし

一年以上続くくらいの勢い
690作者の都合により名無しです:03/03/16 17:19 ID:CBLA/TDX
>>689
シャーマンキングは一年ちょいで終わったんですけど。
691作者の都合により名無しです:03/03/16 17:20 ID:CBLA/TDX
悲劇のヒロイン気取ってんじゃねーよって思えてくる。
692作者の都合により名無しです:03/03/16 17:28 ID:CBLA/TDX
サスケもしょせん捨てキャラ。
693作者の都合により名無しです:03/03/16 17:31 ID:l8OwfHkv
>>689
そっか
オリジナルを入れる余地もないな
694作者の都合により名無しです:03/03/16 19:34 ID:OzFMlEHe
>>693
ぶっちゃけドラゴンボール並みに展開遅い
10月から始まったのにまだ5巻の半ば
695作者の都合により名無しです:03/03/16 19:40 ID:WcydXpH+
ワンピの扉絵って良い味と世界観の深みを出す意味で良い仕事してるよなぁ
キャラへの愛も感じる
696作者の都合により名無しです:03/03/16 19:42 ID:OzFMlEHe
扉絵と言えばNARUTOの扉絵は印象に残らないわけじゃないが
ナルトが入ってる扉絵は大して印象に残ってない
697作者の都合により名無しです:03/03/16 19:47 ID:WcydXpH+
日向家の家系の話とかって二度と出てこない使いきりの話だったんだろうなぁ
698作者の都合により名無しです:03/03/16 19:53 ID:OzFMlEHe
あの2人には出てきて欲しいんだがなぁ
一応期待しておこう
人気はあるし
699作者の都合により名無しです:03/03/16 20:29 ID:3svHU4eZ
今のところ表に現れてる敵と思しき連中が軒並み最強クラスで、リーとかシカマルとか
再登場してもバトルでは出番ないだろ、後期DBの人間達のように。
サイヤ人の領域に踏み込めるのは九尾、うちは、日向でギリか?
700作者の都合により名無しです:03/03/16 20:30 ID:3svHU4eZ
あ、シカマルとかリーとかの方が人間味があって好きなんで
出てきて欲しいんだけどね、ってのを付け足します
701作者の都合により名無しです:03/03/16 21:59 ID:rhly8+2A
アニメ、あんなにだらだら引き延ばすくらいならオリジナル話入れたほうがいいのに。
702作者の都合により名無しです:03/03/16 22:05 ID:fbK/SG/g
リーは八門開放突撃という天津飯的展開でがんばって欲しいな
シカマルは戦闘要員じゃないと思う
参謀的立場で
703作者の都合により名無しです:03/03/16 22:13 ID:LJz+2xUQ
つか、
最新巻読んだんだけど
オロチマル「イタチは漏れより強い。」
イタチ「あの人と戦ったら無事ではすまない。」
鮫「三忍の前ではうちわの名も霞む」
で、一体誰が強くて誰が弱いの?
誰が嘘をついてるの?
704作者の都合により名無しです:03/03/16 22:13 ID:78cJL9zP
>>702
>シカマルは戦闘要員じゃないと思う
>参謀的立場で
悪いけど岸本じゃ不可能だと思う
チームを活かす描写なんてほとんど描けないから
705作者の都合により名無しです:03/03/16 22:14 ID:h1Oeh8tf
>>699
うちはと日向は人間だから無理だと思う。
706作者の都合により名無しです:03/03/16 22:19 ID:WcydXpH+
>>703

大蛇<<イタチ<<ジライヤ=ツナデ
707作者の都合により名無しです:03/03/16 22:48 ID:rhly8+2A
>>703
大蛇丸のあのセリフは修正するべきだったよな〜・・・
今からでも遅くないから原作つけてやれと。
708作者の都合により名無しです:03/03/16 22:53 ID:8RrckvDx
イタチはキサメに実力隠してるって解ってやれよお前等

まぁジライヤにはガチでヤバそうだったけど
709作者の都合により名無しです:03/03/17 00:39 ID:hjn0Px5v
>>698
誰の事?サスケとサクラか?
710作者の都合により名無しです:03/03/17 00:42 ID:SydyfQou
>>709
話の流れから「ネジとヒナタ」ではないかと
711作者の都合により名無しです:03/03/17 01:21 ID:RPJIP72W
岸本は何がかきたいのか伝わって来ない。昔はそうでもなかったが。
712作者の都合により名無しです:03/03/17 02:32 ID:Y2ebiIVG
売れてくると、
編集部の思惑とか、いろいろ絡んできて大変なんじゃねえの?
713作者の都合により名無しです:03/03/17 06:17 ID:FhvjMKwE
>>689
1年も続くと助かる。
ほぼ生きがいなんで。
714作者の都合により名無しです:03/03/17 10:30 ID:WET05y3H
毎回毎回その場しのぎのネーム作りなんだろうね

簡単に言えば1〜10巻の間の話、ほとんど必要無いじゃん、8割は横道
715作者の都合により名無しです:03/03/17 10:35 ID:Q1TufJ2y
波の国まではよかったよ。
716作者の都合により名無しです:03/03/17 12:30 ID:7UnGr3Iu
サクラはいつもサスケくんサスケくんってうるさい。そんなに気に入られたいなら夜這いでもかけたら。
717作者の都合により名無しです:03/03/17 12:36 ID:EIvi2mHA
全員思ってると思うけど…。
パワーバランスがメチャクチャだよなぁ。
九尾のナルトだの、
エリートのサスケだの
IQ高い鹿だの、
まともに下忍っぽいの、
サクラとかくらいじゃない?
718作者の都合により名無しです:03/03/17 12:46 ID:ami7T4Mo
>>708
まぁあいうキャラって確かに脳ある鷹は爪を隠すキャラっぽいけど…。
鮫の台詞で
「あんたならやれるじゃない?」
ってきいたと
「いや、わかんねぇー」
って台詞からちょっと本領みたいのがあるとは思えない。
あったとしたらガアラみたいな限定っぽいね。
>>711
最初、「努力や友情は大切」みたいなテーマだったと思うけど、
ナルトやガアラ・サスケ目立つキャラみんな
才能系で
努力派のリーが置いてけぼり。
これからなんですかねぇ?
719作者の都合により名無しです:03/03/17 13:59 ID:wh+3VS5B
アンチサクラうぜー
720作者の都合により名無しです:03/03/17 14:32 ID:BR548gPn
弟のほうが少年漫画の話つくるの上手いよ。原作弟絵兄でなんかやれ。
721作者の都合により名無しです:03/03/17 14:55 ID:lCNAd3uh
ゆではかんべんです
722作者の都合により名無しです:03/03/17 16:23 ID:J17pBDYr
弟は日本語のセンスが兄以上にゴミなのでどうにも。
兄だって絵描きとしては上が幾らでもいるし。
723作者の都合により名無しです:03/03/17 16:30 ID:BR548gPn
666はね・・・少年漫画としては王道だが。
724作者の都合により名無しです:03/03/17 18:19 ID:fVN/6Lfl
兄弟で組めばどっちかが急病でもいけるのに。
725作者の都合により名無しです:03/03/17 18:36 ID:zW+e0pAd
>>723
あれってほとんど兄貴のパクリだよ。
726作者の都合により名無しです:03/03/17 18:59 ID:0pjvxXyJ
ガアラと再戦する時ってどうすんの?またカエル呼ぶの?



もうガアラも出てこない予感
727作者の都合により名無しです:03/03/17 19:24 ID:5L4goHV4
螺旋なんだかなんて習得しなくていいからカエル呼べよ
728作者の都合により名無しです:03/03/17 19:30 ID:0EKt9AoE
>>727
そうはいかねーだろ。技の一つも使えない主人公なんていねーだろ。
729作者の都合により名無しです:03/03/17 20:04 ID:4l5rM6Ll
デカイカエルが強すぎだよ。
水弾ブチかましまくれよ。
730作者の都合により名無しです:03/03/17 20:07 ID:7S0FTI/a
一番ウザイのはサスケ
731作者の都合により名無しです:03/03/17 20:10 ID:cSVW2NLL
>726
そりゃあんなのデカイのが相手だったら蛙呼ばなきゃ勝負にならん。

我愛羅は再登場してほしいけどな。
732作者の都合により名無しです:03/03/17 20:17 ID:5L4goHV4
言わなくてもお前等なら解ってると思うけどジライヤはわざと盛られただけだからな!!

あのレベルの忍者がまさかな
733作者の都合により名無しです:03/03/17 20:20 ID:5L4goHV4
>>サスケの抱き枕です。
私がご主人様を失ってからもう半年が経ちました、あの頃は正直申し上げまして>>サスケことご主人様を
心底憎んでいました、心の中では「トンガリ」と呼んでいたほどです。
でも、そんな私の考えが変わってきたのはトンガリが新しい抱き枕を連れてきてからでした。
そう野球に例えるとビッグバンってやつですかね?あ!すいません申し送れました、こん平でーす!!
いいから外野は黙って聞いて下さい、その新キノコ(私はその新抱き枕を1ナップキノコと呼んでいます)
が来てからというもの私は用済みとなり、以前にようにトンガリに熱い血潮をぶつけられる事もなくなりました。
その時はもうこれ以上トンガリコーン指5本とかに付き合わなくて済むと思って喜んだのですが、そこはハマの名物マシンガン打線
私の考えを許すほど甘くはありませんでした、私は最悪でも誰かに渡されるか普通の抱き枕としての生活が待っていると思っていたのです、
でも私を待っていたのはガソリンの海でした、トンガリが全財産をはたいて借りたプールにガソリンを撒いたのです。
ビックリというより飽きれた私はぶっとびカードをここぞとばかりに使い、エロマンガ島まで逃げましたが後の祭。
日本に帰る術を失い、現在も携帯からこのスレにカキコしている所存でございます。
734作者の都合により名無しです:03/03/17 20:30 ID:4l5rM6Ll
だからカエル出せよ。カエル。
つーか、主人公をカエルにしてしまえよ。
735作者の都合により名無しです:03/03/17 21:01 ID:z+BZj1JE
サスケはもう活躍すんな。活躍したいなら少女漫画に行け。
736作者の都合により名無しです:03/03/17 21:02 ID:4l5rM6Ll
俺の活躍して欲しいランキング

1.カエル でかい方
2.カエル 小さい方
3.ナルトさいふ
737作者の都合により名無しです:03/03/17 21:06 ID:cSVW2NLL
ワラタ。
カエル親子はともかく、さいふはどうやって活躍するんだ?
738作者の都合により名無しです:03/03/17 21:11 ID:Yce9rDvk
>>737
サイフの活躍。
プクプクになったりペラペラにな(ry
739作者の都合により名無しです:03/03/17 21:11 ID:4l5rM6Ll
>>737
漫画なんだから何でもありだろ。

このランキングはマジだぜ。
ナルトの中では
俺はカエルとあのまるまると太ったナルトさいふにしか
萌えねえ。

カエルと財布の大冒険とかやってくれねえかな〜
740作者の都合により名無しです:03/03/17 21:12 ID:5L4goHV4
なんか今週の感じだとカブトに特殊能力ありげ、絶対後付けだけど
741作者の都合により名無しです:03/03/17 21:17 ID:teN2MKs7
>>739
俺と同じ感性を持つ奴がいたことに驚いているところだ(w
742作者の都合により名無しです:03/03/17 21:52 ID:5L4goHV4
で、今週10ページ以上かけて何進展あった?
743作者の都合により名無しです:03/03/17 22:12 ID:1RkjZxyr
何気に俺もさいふに萌えてたんだが(w
744作者の都合により名無しです:03/03/17 22:47 ID:fVN/6Lfl
ガアラ戦でちっこい蛙が召還された時は「萌え〜!」とか思ったよ。
しかし今週のラスト・・・ふつー忍者って毒効かないんじゃないの?
745サイフ萌え:03/03/17 23:02 ID:teN2MKs7
>>743
殺伐とした奴はちゃんとストーリー考えてからでいいんで、
そういうお遊びをもっとやっていいんじゃないかと思う。
実際サイフが出てくるときって安心して読めるし。
746作者の都合により名無しです:03/03/18 00:02 ID:Ii5A++AP
「ばあぁ〜〜くねつっ!!スパイラル、フィンガーーーッッッ!!!」
747作者の都合により名無しです:03/03/18 00:24 ID:azxIEtFb
>>742
全く無いですよ。毒盛り以外は。

サクラが暗部とかだったらいいんだけどなぁ。今のままだとただの生贄キャラでしょ。
どうでもいいんですけどスターウォーズ エピソード2見たかい。主人公ナルト並みのバカですよ。
目指してるもんもほとんど同じですし。
748作者の都合により名無しです:03/03/18 01:32 ID:XjNM/X5n
>>746
そんな技あったっけ?俺はシャイニングフィンガーとゴッドフィンガーとダークネスフィンガーしかしらん。
749作者の都合により名無しです:03/03/18 01:33 ID:Ve4hkmjz
キングオブハァァトォ
750作者の都合により名無しです:03/03/18 01:35 ID:bNiXvIbA
榎本俊二によれば、あれはナタリー・ポートマンの乳首を鑑賞する映画らしいが。
主人公は「やらせろやらせろ」意外言ってないらしいけど、その辺どうなんだ?

もういいから、「そして3年の月日が流れた…」とか言ってキャラ整理しちゃえよ。
751作者の都合により名無しです:03/03/18 01:45 ID:Ve4hkmjz
>>750
それがパワーバランスを元に戻す一番の方法だよね
752作者の都合により名無しです:03/03/18 01:51 ID:XjNM/X5n
今週号を見るとナルトの螺旋丸成功してるようなしてないような。次号予告はあてにならん。
753作者の都合により名無しです:03/03/18 01:54 ID:Ii5A++AP
>>748
いや……ナルトの技を言い換えただけなんだが。
754作者の都合により名無しです:03/03/18 01:57 ID:XjNM/X5n
>>748
一応俺の分析ではシャイニングフィンガーが千鳥でゴッドフィンガーが雷切。
755作者の都合により名無しです:03/03/18 07:22 ID:Mg/Kqfum
>>754
その二つ一緒じゃ?
756作者の都合により名無しです:03/03/18 09:21 ID:awO0nnhj
我愛羅再登場希望!
757作者の都合により名無しです:03/03/18 10:02 ID:cKgZVsHI
何だかんだでみんなNARUTOが好きなんだと本スレのレス速度を
みてそう思ったよ
758作者の都合により名無しです:03/03/18 11:17 ID:prlYmsw8
ジャンプでの進行の速度とも比べてやれ
759作者の都合により名無しです:03/03/18 12:57 ID:RFC8zW8/
>>757
本スレはサクラネタで伸びがいいのです。
760作者の都合により名無しです:03/03/18 14:37 ID:SmUAYVVa
岸本の描くカエルの愛らしさはジャンプ一だな。
過去を振り返っても、これほど魅力的な両生類を描いた漫画家はジャンプにいないよ、うん。

哺乳類はダメダメだけどな(狐やらネコやら人間やら)。
761作者の都合により名無しです:03/03/18 17:23 ID:9P5UW5SA
>>760
同意。w


生き物じゃないけどなるとさいふは最高。
あれを自慢げに持っていたナルトはすごく可愛かった。
売り出したら絶対買う。
どうやら同士が多いようで嬉しい。
762作者の都合により名無しです:03/03/18 21:41 ID:gOOz13jm
遅えよ。
763作者の都合により名無しです:03/03/18 21:48 ID:CIwd6uqz
ナルトも甲賀忍法帖並にはっちゃけてくれればな〜。とか思ったけど少年誌じゃ無理か。
764作者の都合により名無しです:03/03/18 21:53 ID:UMtm5FH8
ナルトの螺旋丸は両手で押さえすぎて、平らになりすぎたため、
強烈な円形カッターが出来上がった…って感じじゃないのか?
あの3本の木の切れ方からして。
765作者の都合により名無しです:03/03/19 01:31 ID:f85ZDM2m
>>763
あれって対等な条件での正々堂々の勝負が全く無いよな。
騙し討ちや多対一ばっか。キャラは悪党ばかり。萌え。

あと寅ヲのはクソつまらん。
766作者の都合により名無しです:03/03/19 02:48 ID:ixpg50Hl
忍者ってフツーそういうもんじゃねーの?
767作者の都合により名無しです:03/03/19 06:29 ID:zU1F/d/7
ナルトは忍者コスプレ漫画なので。
768作者の都合により名無しです:03/03/19 07:57 ID:6NWcKl9b
山田風太郎の忍者小説が忍法とかの先駆けって聞いたけどホント?
769作者の都合により名無しです:03/03/19 10:01 ID:q8ZYTM9d
なるとさいふっていつ持ってたの?
770作者の都合により名無しです:03/03/19 11:50 ID:lW1939DY
>>769
1ヶ月半くらい前のジャンプで自来也とナルトが祭り行って
その時出てきた。
コミックだと17巻に載るかも。
771作者の都合により名無しです:03/03/19 12:39 ID:6NWcKl9b
ガマブン太の息子の名前って何だっけ?
772作者の都合により名無しです:03/03/19 12:43 ID:1nIBdv/R
ここ本スレと何ら変わりね〜じゃん
773作者の都合により名無しです:03/03/19 12:44 ID:d8CN1l3C
ガマ吉。

ナルト&ガマ吉のコンビは好きだ。
774作者の都合により名無しです:03/03/19 12:56 ID:5AVY0oCr
ガマ吉&ガマブン太の組み合わせが最高だよ。
775作者の都合により名無しです:03/03/19 15:04 ID:Dr2ho3r8
>>766
本来はそういうものなのです(騙し討ち・集団でボコ)。
戦闘術だって忍び寄って暗殺とか、敵陣から逃げるための技術だからなぁ。

NARUTOはバーチャル戦国時代だからいいのですね(和月の論理ならば)。
776作者の都合により名無しです:03/03/19 16:14 ID:6NWcKl9b
なるほど。千鳥が暗殺術なのに音を立てたりとか忍者のクセに視界がないと戦えないとか
言ってるのはそのせいだったんだね。
777作者の都合により名無しです:03/03/19 16:15 ID:213afaH5
そういうのが描けないならば、「忍者」なんて表記すべきではないな。
「忍空」みたいに造語にしろよと
778作者の都合により名無しです:03/03/19 16:22 ID:9LEMR+S0
忍空は忍者の技・スピードと空手のパワーをあわせた格闘技だから忍者とはいえないんじゃ。
779作者の都合により名無しです:03/03/19 17:10 ID:GklPa6FG
>>777
それを言ったら空手バカ一代も空手じゃない…
780作者の都合により名無しです:03/03/19 18:50 ID:jQBUC4ah
>778
だから、忍者じゃないと言ってるんだが
781作者の都合により名無しです:03/03/19 20:55 ID:ZwSCvI2l
皆千鳥の騒音にばかり突っ込んでるけど、そういう観点から見たら蝦蟇オヤビンや
水龍弾とかも暗殺には全く向かないわけで。
782作者の都合により名無しです:03/03/19 21:02 ID:tFFXM00C
『暗殺』とは要人を殺害することであって、何もこっそり殺す必要はない














ってこのネタ本スレでループしまくりだったわけだが。
783作者の都合により名無しです:03/03/19 21:07 ID:d8CN1l3C
>782
でも千鳥が「要人殺害専用の技」ってのは何か変じゃないか?
わざわざ千鳥を使う必要が無い、っていう意味じゃなくて
なぜ要人殺害専用なのかって事でだが。
784作者の都合により名無しです:03/03/19 21:15 ID:tFFXM00C
>>783
岸本が暗殺の意味を履き違えただけとか。
785作者の都合により名無しです:03/03/19 21:18 ID:d8CN1l3C
>784
岸本が「周りにばれないようにこっそり殺す」の意味で
暗殺専用と言ってるなら、やっぱり千鳥は暗殺向きの技では
無い事になるような気がする…。
786作者の都合により名無しです:03/03/19 21:19 ID:tFFXM00C
じゃあそういうことで
787作者の都合により名無しです:03/03/19 21:34 ID:XvpLFYKp
>>781
もともと暗殺目的じゃないんで無問題。
788作者の都合により名無しです:03/03/19 21:34 ID:wFtZOFim
なんて凄いIDだ。FFDQ板なら神扱いされるかもな
789作者の都合により名無しです:03/03/20 00:48 ID:1bWs5Eds
擁護するわけではないのですが、戦争があるからには
威力のある攻撃方法を編み出すのは必須だったのでは?
多少音がしようとも、実戦において威力のある技も必要ってことで。
岸本さんがそこまで考えて描いておられるかは分かりませんが。
多分昔の赤影とかの召喚術を(安直に)参考にされたのではないかと。
790作者の都合により名無しです:03/03/20 02:08 ID:OLByfEeJ
>>768
「変態的な特殊能力を持つ集団同士が殺し合いをする」話は、山田風太郎が元祖。
つまりジョジョや男塾やワンピースのようなバトル物は、みな忍法帖シリーズの影響を受けている。
荒木飛呂彦なんかは、はっきり「山田風太郎が好き」と言ってるし。
791作者の都合により名無しです:03/03/20 04:41 ID:AutUJPo+
>>768
山田風太郎が忍法≠ニいう言葉を作った人というのは結構有名(?)。
それまでは忍術≠ニしか表記されてなかったそうだ。
792作者の都合により名無しです:03/03/20 05:00 ID:SO6LDh+d
>>790
ほ〜。その元祖が漫画化したバジリスクには期待しよう。
793作者の都合により名無しです:03/03/20 09:45 ID:/29EPWhO
俺立ち読みだけでNARUTOについていってる。
だからサスケ精神崩壊シーン一生見れなそう。
794作者の都合により名無しです:03/03/20 14:36 ID:vjHFV9Cs
>>793
本スレでの音声バレでワロタ(サスケの苦しむ声)
795作者の都合により名無しです:03/03/20 19:18 ID:5KzEblal
>>782
>『暗殺』とは要人を殺害することであって、何もこっそり殺す必要はない

…近くにある辞書を引いてごらん。国語辞典でいい。
暗殺とは、密かに忍び寄って殺害することを言うのだよ。別に要人に限ったことでもない。
こんな話題がループしてたのか。マジか。

まぁ、暗殺に限らず、対集団戦闘技術を習得した特殊な忍もいていいのかもしれない。
写輪眼はその目的で重宝された能力のような気がする。
敵国に単独で忍び込んで生還できるくらいの強力な異能ってことで。
796作者の都合により名無しです:03/03/20 19:38 ID:cnf8lb4H
>>795
あんさつ 【暗殺】
(名)スル
(主に政治的な理由で要人を)ひそかにねらって殺すこと。
「大統領が―される」


ケネディ大統領暗殺事件でリー・ハーヴェイ・オズワルドは密かに忍び寄ってたか?
テレビ中継されてるパレードの真っ最中に銃で殺しただろ。
797サイフ萌え:03/03/20 20:04 ID:+sCfiRpH
798作者の都合により名無しです:03/03/20 20:08 ID:H2h8S5cF
>>795
「暗殺」は要人に対してしか使われないよ。
密かに忍び寄って殺されても、それが一般人なら
「暗殺された」とは言わないだろ。
そう使われてるの聞いたことあるか?
799作者の都合により名無しです:03/03/20 20:14 ID:P5uP6XCj
>795
お前の持ってる辞書をぜひ見てみたい。
800作者の都合により名無しです:03/03/20 20:19 ID:12cIAihN
>>798
これはこれでちと痛いな。
>>796見ても主にとしか書いてないし、一般人でも暗殺は暗殺だろう。
そりゃそうそう一般人が狙われることはないだろうが。
801作者の都合により名無しです:03/03/20 21:07 ID:XZpZiZL/
知ったかぶった>>795を晒しage!!
802作者の都合により名無しです:03/03/20 21:09 ID:H2h8S5cF
>800
痛いといわれたので検索しまくってみた(w

「一般人を暗殺」でヒットしたのがNARUTOの二次創作だったってのがなんとも…
803作者の都合により名無しです:03/03/20 21:20 ID:DaAWymPy
どっちにしろ千鳥が暗殺専用の技というのはおかしいと思うが。
804795:03/03/20 21:21 ID:5KzEblal
>>799 はいよ
あん-さつ【暗殺】ひそかにねらって人を殺すこと (岩波書店・広辞苑)
あん-さつ【暗殺】(名・他スル)すきをねらってひそかに殺すこと (旺文社・国語辞典)
あん-さつ【暗殺】-する [主に政治上・思想上の対立から](無防備の)反対派の人を、
            すきをねらって殺すこと (三省堂・国語辞典)
>>797
ごめん、確かに「忍び寄る」は自分で持ってる辞書にもなかった。

>>798
そりゃ一般人を暗殺してもメリットはないわけだから、数は少ないだろうが。
だから「主に」要人を殺害する場合、なの。限定しているわけじゃないんだよ。
文脈で分からんかな。
805作者の都合により名無しです:03/03/20 21:23 ID:mA47954e
絵は並以下
806作者の都合により名無しです:03/03/20 21:27 ID:XZpZiZL/
>>804
余計なことかもしれんが、ちょっと口調が傲慢だぞ?
807作者の都合により名無しです:03/03/20 21:28 ID:P5uP6XCj
>804
ありがd。

しかしどっちの意味にしろ、千鳥が暗殺専用の技っつーのが
おかしな感じだ。
808795:03/03/20 21:37 ID:5KzEblal
>>806
ごめんなさい。冷静に読み返してみたら、確かに口調が傲慢だった。
ただ、そちらも晒し上げというのはどうかと思うよ。

>>807
その結論には心から同意する(笑)。
暗殺というのは「相手のすきを見て、無防備な状態でいるところを狙って殺害する」
殺害方法を指すなわけだから、ああもやかましくちゃ標的も警戒するだろ…
眠ってても起きそうですよ岸本先生。
809作者の都合により名無しです:03/03/20 21:38 ID:XZpZiZL/
>>808
俺も正直スマソかった
810795:03/03/20 21:44 ID:5KzEblal
>809
いやこちらこそ申し訳ない。
連続カキコ失礼しますた>ALL
811作者の都合により名無しです:03/03/20 22:21 ID:1y9sh66E
ごめんなさい。

     みんな謝ってるんで、釣られました。
812作者の都合により名無しです:03/03/20 23:04 ID:mLQyX8bv
ガイシュツだったらスマソ。

確か作中で日向一族は火影も輩出した名家っつー解説をだれかが言ってたと思うのだが、
それを考えると初代か二代目の火影が日向一族なわけで(兄弟だったっけ?)。
つまりは孫のツナデは日向一族なんですか?
813作者の都合により名無しです:03/03/20 23:27 ID:xa0f4K5i
>>796テレビ中継されてるパレードの真っ最中でも姿が見えてなかったじゃん
814作者の都合により名無しです:03/03/20 23:39 ID:+ScxVndX
あれだよ
殺人っていうと生々しいけど、暗殺って言うとかっこいいっぽいだろ
815作者の都合により名無しです:03/03/20 23:47 ID:8mvTLSv3
>796いやあれは忍び寄って撃ち殺したって言えるだろ
816作者の都合により名無しです:03/03/21 00:16 ID:GvyoEPP8
そういえばナルト達って13歳なんだよね、頭悪過ぎない?
エヴァンゲリオンの碇シンジは14歳であそこまで小難しい
哲学考えているのに・・・。
817作者の都合により名無しです:03/03/21 00:25 ID:W9wAEPJM
教育内容が偏っているので情操教育が行き届いてないのだ。
任務中に余計なこと考える忍なんて必要ないし。
818作者の都合により名無しです:03/03/21 00:33 ID:GvyoEPP8
>>817
そうでなくてさ、精神の成長というか、情操教育云々以前の問題で
自然と人と関わっていれば自分から考えていくものじゃないの?
特にナルトのような不幸な境遇で世間から蔑まれている様な子は
他の両親がいる幸せそうな子より特に頭を弄っていると思うが。

ていうか幸せそうな家庭があるのに親は危険な忍者を子供にやらせて
いることが疑問なんだよな、まあそこは漫画だから触れてはいけない部分
だけど、こうゆう生きるか死ぬかの環境に身を置いているなら13歳
らしかぬ色々な事を考えられると思うんだが。
819作者の都合により名無しです:03/03/21 00:35 ID:GvyoEPP8
こうゆう人間的部分の描写ややりとりなどはリアルに描いて欲しいな、
最近の子供は頭がいいから、アダルトチルドレンとかいうやつ、だから
NARUTOのような単純明快熱血漫画はもう受けないよ、もっとリアルな
人間模様を描かないと
820作者の都合により名無しです:03/03/21 00:57 ID:7pRh4Ok9
最近の子供は馬鹿ばっかじゃん。本も読まなくなってるし
ただ世間知らすなだけで、生意気なだけ。
イルカ辺りがナルトを裏切ればリアルな人間模様になるのかねぇ
821作者の都合により名無しです:03/03/21 01:05 ID:OCOVQURC
いや、忍者ってあの里じゃあ家業でしょ。
血継結界とかあるんだし。
822作者の都合により名無しです:03/03/21 01:11 ID:czwDn9k/
ナルトって単純明快熱血漫画じゃないだろ。
むしろ、あれこれ理屈つけようとしてそれがツマランから叩かれてるわけで。
ワンピースは正にその単純明快熱血漫画だけど受けてるでしょ?世間的には。

子供は大昔から馬鹿で本を読まず世間知らずで生意気だと思う。
823作者の都合により名無しです:03/03/21 03:01 ID:+LYtOFSU
>>822
それでもシカマルはIQ200だかの天才というワナ
そのうえ高等学校物理以上の問題をサクラは解くワナ
さらに言うならどうやらその問題ヒナタも解けてたらしいワナ
えーと・・・天才が生まれやすいんですね木の葉
まあ倫理や考え方にはIQは関係しないけど、ね
824作者の都合により名無しです:03/03/21 03:08 ID:4tclnP4u
>>823
いや、だからヒナタは白眼でカンニングしたんだろ
825作者の都合により名無しです:03/03/21 03:17 ID:OCOVQURC
>819
今気がついたけど
「アダルトチルドレン」の意味を調べることをおすすめする。
大人びた子供、という意味ではないよ
826作者の都合により名無しです:03/03/21 03:18 ID:kcwy1Vio
そして里一番の切れ者は試験の目的一つも理解出来なかった罠。
827作者の都合により名無しです:03/03/21 09:45 ID:Nz4XQ4I6
>818>819
なんかあちこちのメディア等で聞きかじってきた事を
繋ぎ合わせたような内容だな。
自分の書き込みをもう一度読み返した方がいいと思うぞ。
ズレてるから。

>812
いや、そんな解説は無かったはず。
828作者の都合により名無しです:03/03/21 16:38 ID:1IUilJ25
サクラなんてヒロインじゃなく捨てキャラでいいよもう。
829作者の都合により名無しです:03/03/21 16:54 ID:qU726yeJ
サクラ可愛くない。
女キャラのインパクト薄い。
830作者の都合により名無しです:03/03/21 16:56 ID:fv7YUm44
まあまあ落ち着け
831作者の都合により名無しです:03/03/21 18:17 ID:pGtAodyp
「中途半端なハッタリ漫画」というフレーズがよく似合う
832作者の都合により名無しです:03/03/21 18:45 ID:He3G2fyt
ナルト達はもう勃起するよね?
833作者の都合により名無しです:03/03/21 22:33 ID:yxlmEWJI
個人的には絵もアニメのほうが上手いと思う
834作者の都合により名無しです:03/03/21 22:53 ID:cg8hjSAe
>>833
俺はそうは思わないけどやっぱり荒れは少ないね
835作者の都合により名無しです:03/03/21 23:33 ID:YRXs3fm+
岸本は絵をアシに描かせるべきだな。
高橋(6巻26p参照)は同人臭いから
あんまし好きじゃないけど、
池本(同106p)なら100点満点だ!
836作者の都合により名無しです:03/03/22 10:20 ID:XgGG/aA0
COSMOS
そんなに面白かったの?
837作者の都合により名無しです:03/03/22 15:00 ID:99cPiCJP
>>835
止め絵だけじゃ分らないよ、漫画を描くとなると絵がだんだん破綻してくると思う。
一枚絵だけなら巧い人は大勢いるんじゃない?でもいざ漫画を描くとなると一枚絵の
クオリティが保てなくなる。
838812:03/03/22 19:30 ID:3Ka0BLzL
>827
そうでしたか。サンクスコ。
839作者の都合により名無しです:03/03/22 21:02 ID:3LMKKAmU
サクラははっきりいって必要ないよ。ヒロインと言ってもストーリーにまったく関係ないし。
ただ癒し系キャラとしてファンサービスで出てるだけだろ。
840作者の都合により名無しです:03/03/22 21:05 ID:JCgNnlmT
( ´_ゝ`)
841作者の都合により名無しです:03/03/22 21:07 ID:67MCLZ01
サクラって癒し系キャラなのか…。
842作者の都合により名無しです:03/03/22 21:31 ID:qJIxHBir
岸本はなんだかんだで
絵は上手いと思う。
843作者の都合により名無しです:03/03/22 21:46 ID:wm3SfkQ6
NARUTOは世界観がなさすぎる。
このまま他の里が出てこずにNARUTOを終了させるということは、
FF]−2のミッション達成率を100%にしないでやめてしまうことと同じ事のように思う。
844作者の都合により名無しです:03/03/22 21:55 ID:+Ha+ldMN
世界観はよく出来てるでしょ
少なくとも木ノ葉の里内に限ればね
845作者の都合により名無しです:03/03/22 22:06 ID:CBTY0agJ
他の里の内容がうすっぺらいよな・・・波と砂はもう一生話にでてこねぇんだろうな
イタチとの闘いの紅の幻術シーンには悲しくなったな・・
岸本ってこんなに表現力とぼしかったっけ!?
って・・・

>>842
美大出てたらあれくらいないと逆にだめなんじゃねぇの・・・
悲しくなるよ・・ナルト好きな奴の一人として・・・
846作者の都合により名無しです:03/03/22 22:07 ID:+Ha+ldMN
>>845
あれってそんなに悪かったか?
別に普通だと思ったけど
847作者の都合により名無しです:03/03/22 22:18 ID:CBTY0agJ
>>846
テンポ悪くね?とりあえずコマ割が単調になった。白戦とかほど
熱くなって見れない。。なんつーか・・俺勢いあるほうが好きだからさぁ・・
もっと・・こぅ・・なぁ・・・
848名無し募集中。。。:03/03/22 22:20 ID:sPW24xAD
>>845
確かにそれはあった、ただページの都合上ああなったんだろ。
テンポを取るか表現を取るか。内容が薄っぺらいのはもう諦めろ。
岸本に内容を認めるな。
849作者の都合により名無しです:03/03/23 00:06 ID:TpXbWYgf
岸本、美大行ってたらしいが美大ってそんなに入るの簡単なのかよ。
音大とかは入るのにショパンやバッハが弾けて金もかなり持って
なきゃ入れないのに。
850作者の都合により名無しです:03/03/23 00:07 ID:xS9N3gpM
>音大とかは入るのにショパンやバッハが弾けて

おまえ何も知らないな?
それと、音大と美大は全然違うぞ
851作者の都合により名無しです:03/03/23 00:10 ID:uZxd87gg
その突っ込みは違うだろw
852作者の都合により名無しです:03/03/23 00:16 ID:BxMDnXCk
ビスケがああいうきャラだということを知ったらツナデがショぼく見えた。
てかあの真の姿は反則。
853作者の都合により名無しです:03/03/23 00:18 ID:DAua8bpb
進学校だったらしいから推薦枠とか結構あったんじゃねぇの?




マジレスしてる自分に乾杯
854849:03/03/23 00:19 ID:TpXbWYgf
>850
はい、何も知りません。とゆうことで何が違うのか
教えてください。
855作者の都合により名無しです:03/03/23 00:54 ID:bq7vPtpz
国立の音大や美大は神の領域だが、
私立だと糞未満だよね。
856作者の都合により名無しです:03/03/23 01:08 ID:+1jD2Yrm
岸本は美大なのか?美術学部と美大は全然違うぞ。
857作者の都合により名無しです:03/03/23 01:51 ID:Bh+eEbNQ
>>843
よく分からん例えだなw
勿体無いってことか?
858作者の都合により名無しです:03/03/23 05:49 ID:PjLa5PIi
岸本は頭いいでしょ。
でもはっきり言って尾田の方が全然頭いい。
859作者の都合により名無しです:03/03/23 05:58 ID:yMV7oINE
頭がいいだけじゃマンガ家やってけないだろ
860作者の都合により名無しです:03/03/23 08:02 ID:v669FZGY
>>845
波は2人とも死んだから出てこないさ。
でも砂は死んでもね〜のに出てこないだろう。
あんだけ盛り上げといてナルト>我愛羅も納得いかね。
861作者の都合により名無しです:03/03/23 08:22 ID:8Vlx0aKa
どっかの里が出てこないとか、どのキャラはもう出ないのかとかって
岸本の話作りがどうのというより、そいつの好みの問題だろ?
862サイフ萌え:03/03/23 08:25 ID:f0kp9FZw
>>861
伏線は回収するために張るものだと思うがどうか
伏線でもないならそれはタダの与太話。
863作者の都合により名無しです:03/03/23 08:41 ID:8Vlx0aKa
>862
>845で波と砂に関して出てるが、波の国なんかはこれから先出てこなくても
なんら支障は無いだろ。
砂だって一応決着ついてるし、伏線だって残ってないとおもうんだが。
広げた風呂敷を畳めないのはどうかと思うが、アイロンかけてきっちり
畳んで保存する、まではしなくてもいいと思ってる。
一つ一つをすべての読者が納得するまで描いてたら、いつまでたっても
話は進まないだろう。今でさえ展開遅いのに。
864作者の都合により名無しです:03/03/23 12:37 ID:cgQaesa9
>>858
岸本って馬鹿だから
どっかの糞大学の美術学部に行ったんだろ。

単行本にあれほど自分のことを書きまくってるのに
大学名だけは伏せられてる。
865作者の都合により名無しです:03/03/23 12:46 ID:XqPD6qwW
バカだからあんなに展開おそいのか。」
866作者の都合により名無しです:03/03/23 16:08 ID:6pPcPkMK
>>864
美大言うてたよ。
でも大学名いわね〜から高が(以下略
867作者の都合により名無しです:03/03/23 16:24 ID:cgQaesa9
岸本の馬鹿さは
シカマルによって証明された。
868作者の都合により名無しです:03/03/23 18:04 ID:9M5iorkX
それより以前に岸本大学入ったとは書いてるが卒業についてふれてません。つまり中退か留年生か…
869作者の都合により名無しです:03/03/23 18:15 ID:9Gui/1su
サスケの最期は右腕を失い、親子を守りながら、敵討ちして夢の中で家に帰って脂肪。
870作者の都合により名無しです:03/03/23 18:27 ID:4nYxgH3E
>>868
多分卒業はしてるかな?
だが中退した尾田>卒業した岸本
学力ね。
871作者の都合により名無しです:03/03/23 18:29 ID:qky04HR1
ツナデ昇天
872作者の都合により名無しです:03/03/23 18:35 ID:fQ3knDm0
マジでつまんなくなってきたな
873作者の都合により名無しです:03/03/23 19:26 ID:rrLtGgUt
>869
それ何のネタ?
874作者の都合により名無しです:03/03/23 19:36 ID:FC031txI
いま帰ったよ
875作者の都合により名無しです:03/03/23 21:22 ID:69ZsIcCb
ここからどうなるのか楽しみだ
結果的に収まればそれでいいよ
876作者の都合により名無しです:03/03/23 22:46 ID:zdqw3Wan
螺旋丸成功するけどカエルのがよっぽど強いや、つってカエル呼んで倒すよ
877作者の都合により名無しです:03/03/23 23:27 ID:sJbEQc9O
>>876
はげどー。はっきり言ってガマ親分なら
ジライヤにラセンガン打たれても針でさされたぐらいの
痛さしかないだろう。そしてガマドスザンッ!
手が痺れた。(糸冬。
878作者の都合により名無しです:03/03/24 00:29 ID:r2K6syou
今更な話だが、岸本は火遁や水遁の術が
遁法だってことをわかってて使ってるのか…?
二巻のカカシの解説を見る限りじゃ勘違いしてるように思う…。
879作者の都合により名無しです:03/03/24 00:48 ID:BR10iTzG
>>878
岸本はそこまで考えてねぇよ・・きっと。
それかそこつかれたら、オリジナルだからって言えるし。
>>863
別に波と砂にでてきてほしいとかじゃなく、あんだけ前置き長いわりには
4,5巻ぐらいからだったよな?砂話。波はあれでキレイに終わったと思えるんだが・・・
砂がな・・・俺的には納得いかないわ
880作者の都合により名無しです:03/03/24 01:43 ID:ukcIsQUK
音に迷惑かけられたところ全部が音排斥に力合わせて…っての夢見ていたなー。
881作者の都合により名無しです:03/03/24 02:02 ID:M2JKV6t3
>>879
砂は、あくまでつなぎだろ。
波と違って、ひと段落って感じじゃないよ。
882作者の都合により名無しです:03/03/24 06:59 ID:L/hnE415
砂なんて
行き当たりばったりで破綻してる。

2ちゃん
来出してから
NARUTOなんてネタ漫画になったよ。
883作者の都合により名無しです:03/03/24 14:42 ID:vKCh19Uj
綱手って何だかヤンキー上がりの姉ちゃんみたいだね。
884サイフ萌え:03/03/24 14:43 ID:DEV5CAzq
元ヤン好きな知り合いが居るが50以上でokかは知らない
885作者の都合により名無しです:03/03/24 14:46 ID:NgSjAzp8
ツナデはもういいよ・・・ここまで萎えたキャラはそうはいね〜。
886作者の都合により名無しです:03/03/24 17:32 ID:tCbeuezr
話の進行が遅すぎ。
無駄な描写多すぎ。
887作者の都合により名無しです:03/03/24 18:30 ID:SSi7KCuI
ツナデが馬鹿すぎ
888作者の都合により名無しです:03/03/24 18:36 ID:lV8am/vG
ツナデきもい
889作者の都合により名無しです:03/03/24 19:07 ID:N//S+0jd
同程度の実力者をなめきって毒盛られるジライヤが最強クラスの忍者というこの漫画って何?
890作者の都合により名無しです:03/03/24 19:33 ID:wmMbfxNl
>>889
べつにツナデとは敵同士じゃないから、
特別に警戒する必要はなかったでしょ
891作者の都合により名無しです:03/03/24 19:44 ID:N//S+0jd
敵同士ではないが味方でもないので警戒しないのは疑問。
ツナデが大蛇丸につく気なら殺されることもありうるだろうに。
892作者の都合により名無しです:03/03/24 19:46 ID:SSi7KCuI
だとしても“トップクラス”の“忍者”があれは間抜けすぎるだろ
893作者の都合により名無しです:03/03/24 19:47 ID:SSi7KCuI
892は890宛ね
894作者の都合により名無しです:03/03/24 19:49 ID:liOkb7g4
つーか俺は薬盛られてるの知っててあえて(なにか理由があって)飲んだのかと思ったよ。
895作者の都合により名無しです:03/03/24 19:58 ID:N//S+0jd
漏れもそんなとこだろうと思ってたが今週見たらヘタレなだけだったし
896作者の都合により名無しです:03/03/24 20:13 ID:JSb3p3Wg
だから、ツナデがすごい奴だってことなんでしょ。
自来也のスキをつくことができるんだから。
897作者の都合により名無しです:03/03/24 20:15 ID:Q71JDj7O
ツナデにしか作れない薬だからねあれは
898作者の都合により名無しです:03/03/24 21:11 ID:NgSjAzp8
今週のラストがよーわからん。治す代わりに里に手出しするなってのは?
条件を飲んだのか飲んでないのかどーなんだ。
899作者の都合により名無しです:03/03/24 23:42 ID:T/bmX0kT
漏れも。ファサ…とかいう謎のコマと共に
今週最も分かりにくいところだと思う。
キッシーは悪い方に期待を裏切るの上手いね(w
900作者の都合により名無しです:03/03/24 23:46 ID:RSEHBdcQ
何度も言うようにおまいらは経過を見守ることが出来ないのか
あんなの誰が見たっておかしいんだから来週で説明されるだろ
901作者の都合により名無しです:03/03/24 23:50 ID:T/bmX0kT
誰が見たっておかしいまま「待て次号!」を
2度も続けてやっちゃマズいだろう。

先週のは結局「自来也はヘタレでした」って事になっちまったし。
902作者の都合により名無しです:03/03/24 23:53 ID:RSEHBdcQ
先週はそうでもなかったけど

あんなのはどうとでも取れるしね
ツナデは凄い!言わせたかったんだろうし
903作者の都合により名無しです:03/03/24 23:59 ID:T/bmX0kT
「ツナデ凄い」ってのを見せたいのはわかる。
でもそれは片方を低くして見せるもんじゃないだろ、と言いたい訳よ。
薬の件で言えば、自来也は解っててあえて飲んだって事にしといても
凄さは充分伝わるじゃん。
904作者の都合により名無しです:03/03/25 00:09 ID:w6Lg8iBU
それはわかる
もっといい見せ方はあったのは間違いない
でもそれは今週のとはまた違うものだろうと
905作者の都合により名無しです:03/03/25 02:03 ID:LOTC6YrQ
>876-877
口寄せでガマ呼ぶときは水辺、または水のある場所(池、湖とか)から
半径〜m以内じゃないと呼び出せない、みたいな何かしらの条件つけとけばよかったのに、と思う。
906作者の都合により名無しです:03/03/25 06:29 ID:dD1JrfZ9
ここ
本スレとどこが違うの?
次は立てるの?
907作者の都合により名無しです:03/03/25 07:33 ID:/4P61HOy
>906
必要無いと思うけどな。
本スレと何ら変わりないし。
908作者の都合により名無しです:03/03/25 12:42 ID:6T6k82o2
というか本スレとやってること同じ罠
909作者の都合により名無しです:03/03/25 12:44 ID:JjZnjZ/R
このスレ自体(゚听)イラネ
本スレが新しくたってるからもう(゚听)イラネ

NARUTO〜ナルト〜其の壱百弐拾七
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1048528042/
910作者の都合により名無しです:03/03/25 14:37 ID:W4DcDQlN
ジライヤ、へたれ過ぎ・・・
三忍?何それ?
911作者の都合により名無しです:03/03/25 15:21 ID:KPmZ8UCI
俺はいる。本スレはたまに変な雰囲気になって書き込みづらい
912作者の都合により名無しです:03/03/25 15:24 ID:oxi80Giz
俺もあった方がいいかな
ただでさえ荒れやすいんだからここがないと困るかもしれない
913作者の都合により名無しです:03/03/25 17:34 ID:2UI0lLb8
大蛇丸は里潰すために手の治療依頼してんのに「その代わり里には手を出すな」てわけわからん
914作者の都合により名無しです:03/03/25 17:36 ID:oxi80Giz
いや、だから経過を見守ろうよ、ねえ
915作者の都合により名無しです:03/03/25 20:32 ID:gl9L0+38
無理だよ。だって岸本だもん。期待して何度裏切られた?
916作者の都合により名無しです:03/03/25 21:53 ID:tKJDED/T
そもそも何を期待してるんだか…
917作者の都合により名無しです:03/03/25 22:02 ID:7KqapWs3
あれは期待云々じゃなくて様子を見るのが当然だといいたいんだよ
918作者の都合により名無しです:03/03/25 22:37 ID:h0jiMO/k
>>913
もし大蛇丸が里に手出すなら
ツナデは自分が火影になって里を守るつもりなんじゃ?
919作者の都合により名無しです:03/03/25 22:44 ID:7KqapWs3
>>918
それは違うと思う
まあ可能性も捨てきれないけど
920作者の都合により名無しです:03/03/26 02:06 ID:jHMj4XN+
シズネにひそかに期待していたんだがなあ
921予想屋 ◆lQ6esGOIzk :03/03/26 02:13 ID:CBh4L+uC
まああれだろ?
結局土壇場で治さずオロチヌッ殺そうとするんだろ?
922作者の都合により名無しです:03/03/26 09:41 ID:epS3gYQX
ていうか「キッ」→「ゾクッ」の流れがウザ過ぎ。凄みだしたいんなら別の方法考えろよ。
(こいつ凄ェ!!)って伝わってこないしさ。睨むとかキレるとか迫力がなさすぎる。
923作者の都合により名無しです:03/03/26 13:16 ID:epS3gYQX
なんでこの漫画って出てくる奴出てくる奴皆ヘタレになるんですか?
結局誰が強いんですか?
924作者の都合により名無しです:03/03/26 16:09 ID:Y+HU7Xhy
>>922
本スレでも同じ事書いてるな。まあその通りなんだが。

>>923
今のところそこそこ強くてヘタレ化していないのは大蛇丸と鬼鮫ぐらいか
925作者の都合により名無しです:03/03/26 16:32 ID:0lAlSw27
イタチと鬼鮫の間違いじゃ
926作者の都合により名無しです:03/03/26 16:40 ID:uV2xvFD0
>>925
そう
927作者の都合により名無しです:03/03/27 00:48 ID:zoSTttDw
ジライヤに飲ませた毒の凄さが伝わってこないよなぁ
だったらジライヤが(普通の)毒を飲んでも
ピンピンしてるとかの描写を過去にしてなくちゃ
928作者の都合により名無しです:03/03/27 01:44 ID:cZ1hqxNQ
そういやキルアは毒と分かっていながら平気で飲んでおかわりまで頼んだな。
929作者の都合により名無しです:03/03/27 04:52 ID:djy8plTR
>927
毒じゃねぇって(w

なんにせよキッシーは見せ方が下手だ。
この先どんなフォローが来ようと地に墜ちきったツナデのイメージは
回復できねぇよなあ
930作者の都合により名無しです:03/03/27 06:07 ID:g/DrDDCm
青年誌だったら
シズネたんカブトに犯されるのかな。
931作者の都合により名無しです:03/03/27 06:13 ID:g/DrDDCm
後さシカマルXテマリ戦
ヤベ〜テマリ犯されるて思った。




俺 べ ル セ ル ク 好 き
932作者の都合により名無しです:03/03/27 09:19 ID:OLHjFyn1
>>929
2ch内だけかもしれんよ
昔ヒナタも同じ事を言われた

2ch内だけで
933作者の都合により名無しです:03/03/27 13:57 ID:5Akd1B0/
>>932
一般人は好きじゃない作品読まんし。
934作者の都合により名無しです:03/03/27 23:13 ID:Q/zhiVRR
>>932-933が真理を突いた気が
935作者の都合により名無しです:03/03/27 23:22 ID:socnO+W/
登場した瞬間からヘタレだったツナデをこれからどうするつもりなのか。
936作者の都合により名無しです:03/03/28 01:02 ID:fxBqLO+e
今更言ってもだが綱手が暗い過去無しで賭け事じゃなく物凄いゲーマー(しかも強い)で若作りはおろちの呪いとかだったら…全然違う話だなこりゃ
937作者の都合により名無しです:03/03/28 18:54 ID:PvSrtApE
むしろ年齢10代にしたほうが良かったな。50歳でアレなんだから萎える。
岸本は「大人と子供の違い」を上手く書けてないな
938作者の都合により名無しです:03/03/28 19:11 ID:WUe6UB1R
過去編のトラウマで外見をあのままにしてるとか。
939作者の都合により名無しです:03/03/28 19:24 ID:wXiYAG/L
>>938
それでいこう
940作者の都合により名無しです:03/03/30 00:39 ID:RZa08Ryk
サスケが活躍してもつまんないっつーの。
941作者の都合により名無しです:03/03/30 00:41 ID:qs9mQjx3
>>940
お、本スレにもいるな。
サスケはもういいや。好きだけどな。
942作者の都合により名無しです:03/03/30 01:40 ID:7wPYs1Vj
>>940
禿同。
サスケが出てくると一気に話が暗くなるからな。
943作者の都合により名無しです:03/03/30 15:09 ID:pGzNoIma
何で悪役ってかならず「ククク」っていうの?(W
大蛇丸もこう言うよね、かなり萎える。
944作者の都合により名無しです:03/03/30 16:56 ID:QZkKaAdV
かならずでもないな

我愛羅とイタチが言うシーンを想像してみな
叩きが先行してる証拠だね
945作者の都合により名無しです:03/03/31 18:30 ID:VeGQKni6
岸本はだんだん魅力的なキャラを書く力が衰えてきてる。
カカシなんかあんなにへタレになるとは思わなかった。

ザブザとか白とかみたいなキャラはもう生み出せない気がする。
946作者の都合により名無しです:03/03/31 19:15 ID:nIy9UIOe
弟と組んで負担を減らせば、もっといい話が出来ると思うんだけどね・・・
947作者の都合により名無しです:03/04/01 00:55 ID:RTZguO7n
こないだ初めて7巻まで読んだんだけど
なんか絵の間隔というか対比と言うかがコマによって全然ちがう気がする。
表紙とかの静止絵はだんだんうまくなってる気がするけど
動きのある絵だと極端に下手になってる気が・・・
橋作りの爺さんの孫とカカシが話す場面もコマごとによって二人の距離が全然違うし。
挙げれば切り無いけどさ、読んでて気になった。癖のある口癖ぐらい気になった。
948作者の都合により名無しです:03/04/01 02:40 ID:bZ7aGH+h
>>946
弟と組んでも直しが多くなるだけでは。
949作者の都合により名無しです:03/04/01 02:47 ID:aRdVhoSy
今週号も来たな、


「  カ  カ  シ  と  同  じ  程  度  」
950作者の都合により名無しです:03/04/01 03:03 ID:bJ4xtMZA
作者もカカシマンセーです。

それと今週、オロチ丸がかなりヘタレに見えた
951作者の都合により名無しです:03/04/01 10:21 ID:KJWmOmeP
>950 >オロチ丸がかなりヘタレに見えた
それが岸本マジック

ところで次スレはどうすんだ?
950か?
952作者の都合により名無しです:03/04/01 10:39 ID:1leRz7TZ
950いないみたいだし、立てて来る。
953作者の都合により名無しです:03/04/01 10:47 ID:1leRz7TZ
立てた。移動よろしく。

次スレ↓

http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1049161544/
954作者の都合により名無しです:03/04/04 01:12 ID:N48XW6dv
ryoukai
955作者の都合により名無しです:03/04/04 17:14 ID:KruNgf7+
age
956作者の都合により名無しです:03/04/04 19:46 ID:GaBl2rsE
a
957作者の都合により名無しです
さげ