ジョジョのパクリをひとつのこらず晒すスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
318作者の都合により名無しです:03/02/14 12:23 ID:xWL10v12
第1部:北斗の拳、第2部:?、第3部:?第4部:筒井康隆、第5部:ドラえもん、
第6部:X-ファイル等アメリカ映像、第7部:スクライド
319作者の都合により名無しです:03/02/14 12:38 ID:fop5ieRt
>>3
結論はとっくに出ているんだぜ
320作者の都合により名無しです:03/02/14 13:39 ID:xWL10v12
>>3
通りぬけフープにひとをバラバラにする機能はない。
お天気ボックスにヘビーウェザーのようなサブリミナル効果機能はない。
スモールライトに徐々に人を小さくしていく機能はない。ライトにあてた時だけ。
リトルフィートはどこまでも小さくしていく。奇妙で恐ろしいスタンド。

上記以外の物に関してはドラえもんからアイディアを拝借しているかもしれない。
321作者の都合により名無しです:03/02/14 17:58 ID:xWL10v12
皆さんは>>320の意見についてどう思いますか?
322作者の都合により名無しです:03/02/14 18:52 ID:QPbqsTO0
JOJO厨は
『ユージラルサスペクツ』
を見ておこう。
第5部的な雰囲気を味わえます。
引用したのは確かだと思うがパクりとは言わんな。
323作者の都合により名無しです:03/02/14 19:39 ID:h93MjYhn
ユージュアルサスペクツならみたことあんだけどなぁ・・・・
324作者の都合により名無しです:03/02/14 19:45 ID:ztz2mg+3
>322
ボスの設定だけじゃないの?
正直、その映画そのままになるけど
まんまドッピオ=ボスのがよかったね。
325作者の都合により名無しです:03/02/14 20:09 ID:nw7o5piz
>>318
3部はインディジョーンズ最後の聖戦かね。ジジイと旅するってとこだけだが
326作者の都合により名無しです:03/02/14 22:18 ID:/SUCaP6p
JOJOの第20〜28巻(第3部)のどれ一つとっても、
漫画誌上最高の秀作揃いというのは恐れ入るな。
この辺の話でパクった題材を晒してくれると嬉しい。
327作者の都合により名無しです:03/02/14 23:44 ID:xWL10v12
>>326
>>288
過去レスくらい読みましょう。
328作者の都合により名無しです:03/02/15 00:58 ID:AwuI9BOO
今週号は、笑いどころが満載でしたな。
329作者の都合により名無しです:03/02/15 06:41 ID:5qRs7LjP
ag
330作者の都合により名無しです:03/02/15 17:39 ID:pyQ2Uu5N
ホワイトスネイクの幻覚見せながらドロドロに溶かす能力は
X−FILE SEASON 6 「トリップ」のパクリですか?
331作者の都合により名無しです:03/02/16 00:30 ID:OkMAhwDF
ミキタカの話は落語の「たぬさい」ではないかな(既出?)
荒木、何気に守備範囲広いな。
332作者の都合により名無しです:03/02/16 00:56 ID:2v9aLzHX
三部ラストのジョセフのセリフは、スタンドバイミーから引用。

既出かも知れんが一応自分で見つけたネタなんで。
333作者の都合により名無しです:03/02/16 01:11 ID:8O3K6Ht5
俺も>>286の趣旨に賛成する。
パクリの是非はおいといて、色々上げてくスレでいい。

で、賛同ついでではないけど、「鏡の中にしか見えない怪物」ネタは
世にも不思議なアメ―ジングストーリーっつー邦題の、タイトルからして
アメ版世にも奇妙な物語みたいな短編シリーズがあるけど、その中にまんま同じ話がある。
俺は、10年くらい前の金曜ロードショーで見たな。水野春郎が司会のころの・・・
キングも多いけど、スピルバーグも多そう。
334作者の都合により名無しです:03/02/16 02:07 ID:JqSV5udE
>>333
ですから、>>288に書きこまれているアドレスから行けるHPに元ネタが晒されてま
すって。アメージングストーリーについても言及されています。
>>332
ラストの台詞とは「DIOには皆が貸しておったのじゃ・・・」←とか言うのですか?
335作者の都合により名無しです:03/02/16 04:00 ID:cNt0EoQ+
死刑執行中(略)は何のパクリなの?
336作者の都合により名無しです:03/02/16 05:17 ID:JqSV5udE
第6部にも元ネタは多数あった事と思われますが、“天国に行く方法”に元ネタってある
のでしょうか。あるとしたらやっぱり映画?映画板で「天国に行く方法、あるいはそれを
見る方法をえがいた映画は何?」とか質問すれば解るかな。
337作者の都合により名無しです:03/02/16 06:00 ID:5GHEhsPt
332>>334
三部で一番最後のジョセフのセリフです。
333>>334
そうですか。まあ、既出でも勘弁してくださいよ。

というわけで、332のネタは上がってないみたいなんで書き込んでこようかな。
338作者の都合により名無しです:03/02/16 09:24 ID:r7B+f+9K
「ホワイトスネイク」の能力は、
映画「ビデオドローム」のパクリ。
339作者の都合により名無しです:03/02/21 22:26 ID:V+u9VOE/
水野春郎って誰だよ?
水野晴男だろ?
340作者の都合により名無しです:03/02/21 23:10 ID:ZYdYaoT4
まあ問題は自分流に消化できてるかどうかだと思うよ
知欠はそれができてないから叩かれる
341作者の都合により名無しです:03/02/22 22:46 ID:g7WhfCAk
>>336
いろいろあるけど、「ブレインストーム」が印象に残ってるな。
天国へ行くというより、「あの世」を見る、という感じだけど。
「人の記憶を自分のもののように見る」という点ではディスクの元ネタととれないでもない。
ttp://www.pcs.ne.jp/~yu/sf/brain.html
映画を見てない人はネタバレ注意。
342作者の都合により名無しです:03/02/23 16:00 ID:08Bhqwxb
広瀬康一は広瀬香美より酒井 康・広瀬 和生からだろ
343作者の都合により名無しです:03/02/23 20:40 ID:8OuKftbL
age
344作者の都合により名無しです:03/02/23 21:09 ID:idbGGeEc
>>254
「ウタダ・ヒカル!!!」

とか言ってたら、ひくよ。(w
ある意味、面白いが。

「エアロ・スミス!!」

とかだから、カッコいいとか思うんだよ。

カタカナ語と異文化。普通と違った感じ。
これが重要なの。君がいうのは右翼の理論。
俺は逆に日本語の良さが、こういうので再確認できるけどね。
345作者の都合により名無しです:03/02/23 21:18 ID:idbGGeEc
>>288
そこのサイト、こじつけも入ってるな・・・。
面白くない。
>>333
俺も同意。
346作者の都合により名無しです:03/02/25 00:23 ID:z6l2HKse
>>333

遅くなったけど、レス、サンクス〜。

>>344

「ドラゴン・アッシュ」や「ラルク・アン・シエル」辺りは良さげでは。
あとは「エブリ・リトル・シング」や「ドリーム・カム・トゥルー」とか。

347作者の都合により名無しです:03/02/25 01:33 ID:y2i8vyTs
このスレであげられたものが全部本当だとすると荒木はすげえ見てんだな色んなの
348作者の都合により名無しです:03/02/25 02:33 ID:kth00q4y
>>346の趣味がなんとなくわかる
349作者の都合により名無しです:03/02/25 02:39 ID:EhUiuu01
>>346
なんでその辺なんだよw
せめて邦楽ならバッファロー・ドーターとか
コーネリアス系列がマシかなぁ。名前だけ。
350作者の都合により名無しです:03/02/25 03:11 ID:n26XPvRZ
AIRとかボニーピンクとかとか
コーネリアスもぱくりじゃん
351作者の都合により名無しです:03/02/25 12:45 ID:6OUoSe94
>L「ドラゴン・アッシュ」や「ラルク・アン・シエル」辺りは良さげでは。
>あとは「エブリ・リトル・シング」や「ドリーム・カム・トゥルー」とか。

そんな厨房御用達の名前付けられたらひきまくりだっての(w
ネタだろうけど
352作者の都合により名無しです:03/02/25 15:56 ID:LIuO1AyX
どうでもいいが「ドリームズ・カム・トゥルー」が英語としては正しい。
353346:03/02/25 20:36 ID:z6l2HKse
>>348

いや、別に趣味ってわけじゃないんだけど、メジャー系で、
スタンド名として意味が通じそうなものをあげて見ました。

エブリ〜はリトル・フィート系のスタンドとか…。

ラルクは意味通じないけどなんとなくラスボスっぽい。
(多分ガイバーのアルカンフェルからのイメージだろうけど)

とりあえず、邦楽でもスタンドに使えそうなカタカナ名バンドはけっこうあるということで。
(荒木氏が知っているかどうかはともかく)
354作者の都合により名無しです:03/02/25 20:39 ID:LvzioK3Q
なんかくせぇぞ>>353
355作者の都合により名無しです:03/02/25 20:43 ID:EhUiuu01
>>353
ラルクアンシエルはフランス語で「虹」
356作者の都合により名無しです:03/02/25 20:54 ID:KzOPV3Bh
>>346を晒すスレになりますた
357作者の都合により名無しです:03/02/25 21:46 ID:crvFvgUr
>>333
>>339
晴郎だ・・・
二度と間違えるな
春郎でも晴男でもない!
358346:03/02/25 22:55 ID:z6l2HKse
>>353

スマヌ。気にせず続けてくれい。

>>355

虹デスカ。虹といえば、ウェザーの蝸牛現象が「うずまき」のパクリってのは既出?
359作者の都合により名無しです:03/02/26 00:07 ID:AcodM4ZW
とおっくに既出だぁぁぁぁ!
どこまで恥じをさらせば気がすむっ!?
360作者の都合により名無しです:03/02/27 00:01 ID:/n6e8VCu
神父の最新スタンドは機械伯爵のパクリ。
361作者の都合により名無しです:03/02/27 00:15 ID:+erQpY01
ヘブンズドアは外道の書
362作者の都合により名無しです:03/02/27 00:44 ID:aBEkzNcF
ガイシュツかな?
ヂョリーソがメメント状態になった時に読んでた4コマ漫画が、
伝染るんですのマンマパクリ。
いくらなんでも漫画からパクるのはダメじゃねーか?
363作者の都合により名無しです:03/02/27 01:17 ID:bCcQyw84
既出だ。
364作者の都合により名無しです:03/02/27 01:43 ID:aBEkzNcF
あら残念
365作者の都合により名無しです:03/02/27 05:23 ID:zoA5Sbls
>>360
俺もそれを連想した。999。
366作者の都合により名無しです:03/02/27 10:51 ID:wmGiVC4u
367作者の都合により名無しです
つーかさー、たびたび出てきているメメント自体がパクりなんだよね。
さそうあきらの「1+1は?」つうマンガのね。
まースレ違いだし、どうでもいいんだけどね。
映画板で指摘されてる?知っている人いたら教えてよ。

あと荒木飛呂彦ってペンネームでごまかしてるけど女だって知ってた?
あと寄生獣もパクられてんだよね、ハリウッドの映画に。
あとドラゴンアッシュのライフゴーズオンってパクりなんだよねー。
あとディズニーの「アトランティス」ってあったじゃん、あ以下略