アダマンチウムとオリハルコンってどっちが硬いの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
87作者の都合により名無しです:03/01/11 20:55 ID:r0DJ5y80
聖闘士星矢にでてきた「ガマニオン」って何?
原典あるの?
88作者の都合により名無しです:03/01/12 09:30 ID:IxRsyhxQ
江田島塾長の頭
89作者の都合により名無しです:03/01/12 17:49 ID:ZzZX7uvn
ダイ大では後半ボロボロと砕かれてたおかげで硬い金属にしかおもわなかったな。
90作者の都合により名無しです:03/01/12 18:25 ID:oqkrvih9
>>76

高校の時の先生が言ってたんだがやっぱり使い物にならなくなるのか?
91作者の都合により名無しです:03/01/13 00:05 ID:CyE0LVQ8
駅弁してるときに落っことして血がドバドバ出た人がいるらしい
治ったらしいが
92作者の都合により名無しです:03/01/14 01:21 ID:7X5GAPRM
茹でたてのウィンナーを折るカンジかな
93作者の都合により名無しです:03/01/14 19:16 ID:iGZttz6J
age
94作者の都合により名無しです:03/01/14 19:20 ID:NKnr1D3F
オリハルコンってどこが一番最初にだしたんだ?
もういろんなとこで当たり前のようにパクられてるけど・・・
95作者の都合により名無しです:03/01/14 19:22 ID:EGHazrHl
>>94
アトランティス
96作者の都合により名無しです:03/01/14 19:22 ID:1dqD/0Pf
 8/5(日)『靖国参拝って何?』


 小泉総理がかたくなに靖国神社参拝を希望している。それに対し、
中国、韓国から反発があり、自民党内でも意見が割れている。
総理が替わるたびに毎回のように靖国問題があがるが、もう、うんざり。
なんとか解決する方法はないものか。
97作者の都合により名無しです:03/01/14 19:22 ID:1dqD/0Pf
 ・靖国神社には戦争で亡くなられた一般の国民の戦没者が祀(まつ)られている。
  (総理が国民の戦没者に拝むのはいいことだ(必要だ)と私は思う)
 ・同時に靖国神社には戦争を起こした張本人(東京裁判でA級戦犯)とされた戦争
  犯罪人も祀られている。(中国、韓国はこの戦犯人に総理が参拝するのを非難
   している)
 ・また靖国神社は宗教法人の施設なので、憲法20条に書かれている、国および機関
  は宗教活動をしてはならないというのに違反する。(憲法違反である)

 さて、以上が問題点である。小泉総理の真意は読めないが、私が思うには、靖国神社に
祀られている『戦犯者』を他の場所に移したらいいのではないだろうか。
日本国の総理が国民の戦没者を参拝するのは人間として非難されることではないだろう。
だって、日本国のために戦って亡くなった人たちだもの、その人たちがいたからこそ、
今の日本があるようなものだから。一般の戦没者に哀悼の意をささげ、「今後は戦争を
しません」と誓うのは正しいことだと思う。これには諸外国も納得していただけるだろう。
98作者の都合により名無しです:03/01/14 19:22 ID:1dqD/0Pf
 さて、次に憲法違反についてだが、これまで過去の総理がしていたように
公人としてでなく、個人的な立場として参拝に行く。(注1)これはちょっと
屁理屈のようだが、かつての総理もこうしてきたのだし、とりあえず有効ではないだろうか。

 ということで物事を整理して筋を通せば批判的な人も説得することが
出来るはずじゃないだろうか。毎回同じ問題があがっているのだから、
A級戦犯者の合祀(ごうし)をやめるべきだと思う。

(注1)個人的な立場として参拝に行く「私的参拝」とは、
 公用車を使わない。参拝する時の玉串料を税金でなく私費で払う。
参拝する時のお辞儀の回数を変える。記帳に政治家としての肩書きを
つけないなどのことだ。75年の三木総理がはじめたそうだ。
99作者の都合により名無しです:03/01/14 19:29 ID:2OIj8C8p
ラッキーマンで豆腐を鍛えた物質で作ったゲタっつーのが・・・
100作者の都合により名無しです:03/01/14 19:42 ID:/t4Id69+
人間の筋肉で一番使いこなせないのがチンポ
101作者の都合により名無しです:03/01/14 19:43 ID:KAUuOQXm
ガンジョーダX!!!!
102作者の都合により名無しです:03/01/14 19:44 ID:KAUuOQXm
ジャンプノヘンシュウブトビラ!!!!
103作者の都合により名無しです:03/01/15 15:27 ID:Pfon4HN4
ダイの大冒険のオリハルコンは柔らかかったな
104作者の都合により名無しです:03/01/23 05:46 ID:pgFv0kZu
保守ハルコン
105山崎渉:03/01/23 14:30 ID:SIF11kX/
(^^)
106作者の都合により名無しです:03/01/24 00:26 ID:FzJRSAI0
保守
107作者の都合により名無しです:03/01/24 16:05 ID:TYss6kvZ
なんかチヅオが食いつきそう
108test:03/01/24 16:12 ID:K8Fau+md

      | )| )             
      |/_|/                              
      /vvヽ    
     |(゚)(。)|  
     ミ(__只 Ω          ノハヽヽ
    (つ  つ|__|           ( ´D`)
  | | |        と と .⌒ヽ
    (__)_ ) (_(__ノノノ   

109test:03/01/24 16:13 ID:K8Fau+md
| )| )             
      |/_|/                              
      /vvヽ    
     |(゚)(。)|  
     ミ(__只 Ω          ノハヽヽ
    (つ  つ|__|           ( ´D`)
  | | |        と と .⌒ヽ
    (__)_ ) (_(__ノノノ   
110作者の都合により名無しです:03/01/24 23:42 ID:c8R2BlGF
>90
治るゾ程度にもよるだろうが・・・
バイクやっちまった奴が、治ったかどうか確認するために、
看護婦さんにシゴイテもらったそうな。
111作者の都合により名無しです:03/01/27 06:25 ID:zgnKxk4I
本当か
うらやま
いや気の毒に
112作者の都合により名無しです:03/01/27 07:11 ID:/F5mNLM3
カチン鋼は硬いよ
113作者の都合により名無しです:03/01/27 07:44 ID:EZrN+eeh
オリハルコンは純粋なままだと金より柔らかい。
合金にすることではじめて硬くなる。
114いーん:03/01/27 09:44 ID:J7G9Aqde
>>113
今使われてる金属のほとんどが合金だし
包丁とかも実際切るところは硬い金属でまわりの部分は軟鉄とからしいよ
一種類だけじゃほとんど切れ味ないらしい

ということで合金にしてから本当の硬さ発揮
なんとなく知名度的にオリハルコンな感じ
リリーロガネが対をなしているらしいし
115作者の都合により名無しです:03/01/27 10:40 ID:NJqoyPzG
ジャンプノヘンシューブトビラ
ガモウノカーチャンノサイフノヒモ
ショクパンヨリフランスパン
ヤワラカクナイ

これくらいしか覚えてないなぁ
116作者の都合により名無しです:03/01/27 11:38 ID:nH/HrVzb
>>103
柔らかいというよりモロい。
素手のパンチで砕ける。
117作者の都合により名無しです:03/01/27 14:36 ID:S4ZdhY5b
そういや、ダマスカス鋼ってのもあったな。
118作者の都合により名無しです:03/01/27 14:38 ID:GFUhvR3M
ダマスカスは柔軟な金属
119作者の都合により名無しです:03/01/27 14:40 ID:GFUhvR3M
地球上で一番硬いのはマグナムスチール
何しろ斬岩剣を叩き折った。
120作者の都合により名無しです:03/01/27 14:44 ID:GFUhvR3M
スプリガンのオリハルコンは加工後に高度はダイヤの30倍
硬度300を誇る。
ガンダリウム合金はNATO軍が所有してるチャバムプレートに劣るので
全宇宙を見てもオリハルコンが一番硬い。
超合金ニューZや宇宙合金グレンの硬度は不明。
121作者の都合により名無しです:03/01/27 14:44 ID:MYjb4ZqC
かたけりゃイイてもんじゃねえんだよ
男の価値は硬さじゃねえんだ!
大体、硬すぎると折れやすくなるから、
俺っちみたいに多少硬さが少なくてもソフトに曲がって、
なおかつ無理のないサイズが一番なんだよ!
122作者の都合により名無しです:03/01/27 14:47 ID:mmJzOum0
スパイスガァールで殴った物
123作者の都合により名無しです:03/01/27 14:50 ID:MYjb4ZqC
そりゃ、硬いじゃなくて壊れない。
124作者の都合により名無しです:03/01/27 15:29 ID:TU/zByRS
関係ないけど、ベルセルクで魔装された斧を溶かしてゴトーのところで剣に擦ればいいのにとか思った。
125作者の都合により名無しです:03/01/27 17:03 ID:ziwbbbVg
溶かしたら魔法の精霊パワーなくなるのでは?

>>114
オリハルコンとリリーロガネって別モンだったのかー。
聞いた話によるとオリハルコン=「日比色金」で、
それと双璧をなす絶対銀が「神銀」と聞いたことがある。
126作者の都合により名無しです:03/01/27 21:28 ID:X4mJMguE
アダマンチウムの骨を持つウルヴァリン〜
127作者の都合により名無しです:03/01/27 21:56 ID:8HEyFxY8
チンコとかいうやつ絶対いるよな・・・
実際いたけど
128作者の都合により名無しです:03/01/27 22:00 ID:jkVI4PH2
ヒヒイロカネってどっかで聞いたよーな・・・?
129作者の都合により名無しです:03/01/28 03:46 ID:MCKaB4nR
ヒヒイロカネも結構出てくる名前なので、聞いたことがあっても不思議ではない。
130長文スマソ:03/01/28 17:14 ID:rf9SRfx2
つかアダマンチウムは意外に脆い、ソー(北欧神のヒーロー)の雷撃で木っ
端微塵になるしやキャップテンアメリカの盾(アダマンチウム+ヴィヴラ
ニウムの合金)でも容易に傷がつく、またウルヴァリンの骨にコーティング
されてるアダマンチウムも簡単に骨が折れたりすることから硬度がグッと
落ちる二次アダマンチウムを使ってる可能性が高い。

恐らく

超弾性金属(覚悟のススメ)>>>宇宙金属グレン=ニュー超合金Z(グレンダイザー
&Gマジンガー、必殺武器スペースサンダー、サンダーブレイクの耐性から
見て衝撃には相当強い)>>>アダマンチウム>悪魔将軍

ぐらいなんでない?
131山崎渉:03/01/28 18:58 ID:tn+KMwmf
(^^)
132作者の都合により名無しです:03/01/29 12:31 ID:D6M2s0/F
>>128
古事記に出てくる金属だったような。
133作者の都合により名無しです:03/01/30 22:56 ID:NgTFnzwM
竹内文書だろ
134作者の都合により名無しです:03/02/03 21:21 ID:FmBrLKvG
>130
ウルヴァリンの骨が折れたっていうのは誤植や違訳な可能性もあると
おもうけど・・・。まぁ爪部分が折れたわけではないし。
ソーってあのマーヴェルで最強の一人である訳で〜〜(神だし)

しかし、アダマンチュウムもサイクロップスのオプティックブラストに
は勝てない・・・・。(ウルヴァリンの片手を吹っ飛ばしたから)
135作者の都合により名無しです:03/02/06 21:53 ID:FhYGLu0i
カッチン鉱より硬いものはない
136作者の都合により名無しです