2ちゃんねる漫画用語辞典 【第5版】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
2ちゃんねるにおける特殊な漫画用語、あるいは一般的な漫画用語など
用語辞典の形式で自由に書きこんで《2ちゃんねる漫画用語辞典》を作ろう!
☆ここで取り扱ってる用語は、少年漫画〜少年に人気の青年漫画が主です(他もあり)
 
注:用語を投稿するときには【】でくくってください →【このように】

例)【だってゆでだから…】

ゆでたまごの代表作「キン肉マン」において、
あまりにも設定の矛盾や科学的な間違いが多いために
「ゆでたまごの漫画なんだからしょうがない」というニュアンスで使われる。
この一言が出るとそれ以上の突っ込みを入れるのは野暮というものである。

【前スレ】
2ちゃんねる漫画用語辞典 【第4版】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1038564264/l50

完成した本文はコチラに収録(既出ネタ要チェック)→【2漫】
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Palette/1181/

【このスレのルール】
>>2-5のどこかに。

※新スレッドは>>960-970を目安に立ててください
2作者の都合により名無しです:02/12/26 18:34 ID:2Ih08wdb
【このスレのルール】

《sage進行奨励》
《他スレでの書き込み要請禁止》

【カキコミする人】

1.【】で表題をくくる。基本的に1レスにつき1ネタ。ネタが関連する場合はこの限りにあらず。
2. 1・2行くらいであまりに説明不足の文章はカキコまない。客観的に見て意味が通るように推敲する。
3. あまり過度の中傷ネタは避ける。人が見ることを前提にしてるので、他人が不快にならないように。
4. 基本的にどんなネタでも良いが、みんなで「辞典」を創り上げるというのが目的だという事を忘れずに。
5. 誤字脱字、用語の使い間違いに気をつける。前出のネタをチェックしておくと損しない。

【受け手(ネタを読んだ人)】

1.カキコミした人により、レベルが違うのは当たり前。中傷丸出しネタ以外のものはできる限り尊重する。
2.間違っている点、不足な点は積極的に補足する。しかし、失礼な指摘の仕方はしない様に。
3.まったく意味のないレスは避ける。感想や意見交換は良、ただし感情的にならない。個人叩きは厳禁。

玉石混交、その中にエエモンがあれば皆で育てていきましょう。
作品の紹介をする際は、自分も他人も面白く、かつわかりやすく書く事を目指しましょう。
時事ネタは古くなるので文体に留意しましょう。(特に年数表記は客観的に)
個人的意見は荒れる元なのでご注意を。ケンカは非推奨。論議は良。
3作者の都合により名無しです:02/12/26 18:34 ID:jCSKfgYS
うんこ
4作者の都合により名無しです:02/12/26 18:35 ID:YPZzW/HT
2げt
5作者の都合により名無しです:02/12/26 18:36 ID:2Ih08wdb
【キガタ】はチャンピオンスレでNGワード認定です
とりあえず語源を説明すると、ヤフーBBSで執拗に萌え漫画を批判してた人。
エイケンなどのハーレム漫画を異常なほど憎悪していたが、正体はうる星やつら信者だった。
それがいつしか、チャンピオン系スレで萌え自体を頭から否定する人の総称になった。
ちなみにキガタ系の特徴は、エイケン憎悪と自作自演と、他人の話を聴かないこと。
また作品の内容には一切触れず、粘着性の罵倒と読者の悪口を繰り返す。
6アイシル信者糞:02/12/26 18:39 ID:iCGQQgQA
【アイシル糞信者】  
少年漫画板に突如湧いて出た痛い糞信者。
信者スレでマンセーするだけならまだしも
他スレや他板でも布教活動を行うので非常に鬱陶しい。
厨房率が極めて高いので釣りやすいという特徴を持つ。
7作者の都合により名無しです:02/12/26 18:42 ID:KjXy6AI6
【テマリは死にました】

NARUTOという漫画のキャラに「テマリ」というのがいるのだが
このキャラにファンがいて、そのファンがNARUTO本スレにて
自分のテマリ好き具合を発言した後すぐに発言する、
「テマリは死にました」というレス。NARUTO本スレでの知名度は
高い。

【信者出入り禁止】

本スレのテンプレにて、荒らされないようにする為に用いる
項目だが、信者にて強引に解除されそうになる事が多い。
アイシールド21スレでは現にはずされた。 ちなみに多いと
言ってもアイシールド21スレといちご100%スレでしか
施されていない。
8作者の都合により名無しです:02/12/26 19:53 ID:gEZjJwYn
新スレおめ。1さん乙。
アイシル信者は出たがアイシル自体ってもうあったっけ??
9作者の都合により名無しです:02/12/26 20:40 ID:1aDuzIos
>>6
だったら【ミス糞フル】も入れなきゃアカンやろ

ってお前 iCGQQgQA本人じゃねえかよ
10作者の都合により名無しです:02/12/26 20:42 ID:s04Fas0m
【ジャンプの黒歴史】について一ツお願いしまーつ。
11作者の都合により名無しです:02/12/26 20:42 ID:wHXewZa7
>>8
あったよ。
2漫参照。
12作者の都合により名無しです:02/12/26 21:03 ID:n610RW1K
おおお第5版おめでたう>>1おつかれさん

とうとうゆでののプレの呪いから解放されたか・・(苦笑)
13作者の都合により名無しです:02/12/26 23:05 ID:h0E93La/
ここって依頼されてない奴も書いていいの? 一応作ってみた。

【ヲタク騙し】
子供騙しと揶揄される漫画は数多くあるが、あまりの作品の質の低さに子供すら騙す事ができず、
もっぱら支持層が、萌えや801の臭いを嗅ぎつけた同人ヲタクばかりの漫画の事を指す。
具体例を挙げると「ラブひな」とか「ラブひな」とか「ラブひな」とか。あと「ホイッスル」。
「テニスの王子様」のように、子供からの支持も得ている漫画は含まれないので注意。
14作者の都合により名無しです:02/12/26 23:12 ID:cTSI6U+2
【聖闘士星矢エピソードG】お願いしますー
15作者の都合により名無しです:02/12/26 23:37 ID:OnrhGqmS
>>13
やたらと私情入ってないか?
16作者の都合により名無しです:02/12/26 23:43 ID:zXHG0Vnd
>>13
ホモスルとペニ王の違いが微妙すぎる気がする
17作者の都合により名無しです:02/12/27 00:53 ID:fSwpYlD3
2ちゃんねる漫画作品スレ独特の呼称を持った(一般人には全く分からん)キャラを紹介してくる人募集。
1ジャンプ系
2サンデー系
3マガジン系
4チャンピオン系
5その他
18作者の都合により名無しです:02/12/27 01:57 ID:gHr+qS/9
>17
つまりそれは、「蛸枝(『バキ』の梢枝)」や「大戦鬼『無敵看板娘』の鬼丸美輝)」みたいなのをを紹介しろって
ことですか?
ちなみに、上で例に挙げた二つは既出。
19作者の都合により名無しです :02/12/27 02:29 ID:MkfJqGnr
>>17

主人公orキャラスレが立つぐらいの人気キャラで収めないと、収拾つかなくなりそう・・・
20作者の都合により名無しです:02/12/27 02:41 ID:Yj3vR5hJ
【つの丸】でよろしくおながいします
21作者の都合により名無しです:02/12/27 03:36 ID:++IWjWC7
修正
これホント。

【コミックゲーメスト】
アーケードゲーム専門誌ゲーメストを出版していた新声社から93年にゲーメスト本誌の増刊
として発行され、後に独立創刊となった月刊漫画誌。通称コミゲ。
良くも悪くも同人誌的なノリの雑誌で、全盛期の人気は絶大でコアなファンが多かった。

新声社の業績悪化に伴い資金繰りのため、銀行に宣伝する看板雑誌としても使われた。
表も裏も新声社にとってかけがえの無い看板雑誌となる。

引き出した資金を新規雑誌創刊に当てたが、経営陣が無能なためことごとく失敗しては
また銀行より資金を借りるというデフレスパイラルに陥る。
そのうち本誌へ割り振る予算も組めなくなり、執筆陣の繋ぎとめも出来なくなった。
空洞化の始まったコミックゲーメストは連載数縮小を経て1997年に休刊となる。

なお、新声社は
1999年8月に倒産している。
22作者の都合により名無しです:02/12/27 03:36 ID:++IWjWC7
>続き

ゲーメスト増刊という形で生まれ、創刊後もその名を引き継いでいることからもわかるとおり、
ゲーム(特に当時全盛であった対戦格闘ゲーム)を漫画化した作品が多かった。
主要な連載陣は以下の通りで、個性的かつマニア向けな漫画家を多数抱えていた。
 吉崎観音「出たな!!TEINBEE」
 古葉美一「アンダーカバーコップス」
 雑君保プ「ワールドヒーローズ2」
 伊藤真美「ウォーザード」(【雑誌キラー】としても有名)
 G=ヒコロウ「みんなはどう?」
 須藤真澄「アクアリウム」
 小川雅史「速攻生徒会」
 中平正彦「さくらがんばる!」
 冨士宏「城物語」
また、4コマ漫画の投稿コーナーにPSのアトリエシリーズで有名な桜瀬虎姫が投稿していたり、
増刊時2冊と創刊から3号までは河合克敏が表紙を描いていた。車田正美が表紙を手がけた
こともある。

余談だが、速攻生徒会だけは他社よりオファーがあったと噂あり。
23作者の都合により名無しです:02/12/27 03:55 ID:64l0LyT+
古葉美一のその後もつけたしといてくれ。
24作者の都合により名無しです:02/12/27 04:40 ID:OTk6JPFO
>22
×:桜瀬虎姫
○:桜瀬琥姫
ちなみに彼女の4コマは投稿ではなく、依頼されて描いていたと思われる。
(他の投稿作品とは扱いが違っていたため)
また、速攻生徒会は後に講談社から完全版が全3巻で出た事も
付け加えた方がいいかも。
25作者の都合により名無しです:02/12/27 04:50 ID:uvVVeExu
前々スレくらいかな
古葉美一のその後について書いてるレスがあったね
今は読めないようだが
26作者の都合により名無しです:02/12/27 04:58 ID:2btqXEJq
>25
二漫の使い方と決まりのところにログあるよ
転載

433 名前:作者の都合により名無しです投稿日:02/11/12 01:43 ID:aE+JGEYz
ちなみに、コミックゲーメストの看板漫画の一つだった
アンダーカバーコップスを描いていた古葉美一は
現在は、氏賀Y太と名前を変え、
並みの変態も裸足で逃げ出す超猟奇エログロ漫画作家へと転身した
27作者の都合により名無しです:02/12/27 05:37 ID:++IWjWC7
改定でふ。

【コミックゲーメスト】
アーケードゲーム専門誌ゲーメストを出版していた新声社から93年にゲーメスト本誌の増刊
として発行され、後に独立創刊となった月刊漫画誌。通称コミゲ。
良くも悪くも同人誌的なノリの雑誌で、全盛期の人気は絶大でコアなファンが多かった。

新声社の業績悪化に伴い資金繰りのため、銀行に宣伝する看板雑誌としても使われた。
表も裏も新声社にとってかけがえの無い看板雑誌となる。

引き出した資金を新規雑誌創刊に当てたが、経営陣が無能なためことごとく失敗しては
また銀行より資金を借りるというデフレスパイラルに陥る。
そのうち本誌へ割り振る予算も組めなくなり、執筆陣の繋ぎとめも出来なくなった。
空洞化の始まったコミックゲーメストは連載数縮小を経て1997年に休刊となる。

なお、新声社は
1999年8月に倒産している。
28作者の都合により名無しです:02/12/27 05:37 ID:++IWjWC7
ゲーメスト増刊という形で生まれ、創刊後もその名を引き継いでいることからもわかるとおり、
ゲーム(特に当時全盛であった対戦格闘ゲーム)を漫画化した作品が多かった。
主要な連載陣は以下の通りで、個性的かつマニア向けな漫画家を多数抱えていた。
 吉崎観音「出たな!!TEINBEE」
 古葉美一「アンダーカバーコップス」
 雑君保プ「ワールドヒーローズ2」
 伊藤真美「ウォーザード」(【雑誌キラー】としても有名)
 G=ヒコロウ「みんなはどう?」
 須藤真澄「アクアリウム」
 小川雅史「速攻生徒会」
 中平正彦「さくらがんばる!」
 冨士宏「城物語」

また、4コマ漫画の投稿コーナーにPSのアトリエシリーズで有名な桜瀬琥姫が投稿していたり、
増刊時2冊と創刊から3号までは河合克敏が表紙を描いていた。車田正美が表紙を手がけた
こともある。

余談だが、速攻生徒会だけは他社よりオファーがあったらしく、
後に講談社より完全版全3巻が発刊されている。
真偽は定かではないが、陰謀渦巻く社会の黒さがうかがえる一幕である。

古葉美一は現在は、氏賀Y太と名前を変え、
並みの変態も裸足で逃げ出し脅えるほどの
超猟奇エログロ漫画作家へと転身している。
29作者の都合により名無しです:02/12/27 05:40 ID:++IWjWC7
スマソ...

桜瀬琥姫さんの扱い漏れてた。
逝って来る。


30作者の都合により名無しです:02/12/27 07:39 ID:eqctg3+4
>>29
イ`
31作者の都合により名無しです:02/12/27 08:22 ID:fSwpYlD3
【爬虫類】(テニプリスレ)をお願いします。
32作者の都合により名無しです:02/12/27 08:24 ID:wRBDyfRW
【編集部方針】
四大少年誌以外もお願いします。
33作者の都合により名無しです:02/12/27 08:57 ID:y5bF10TT
【爬虫類】
テニスの王子様には異様に目がギョロっとしている
爬虫類系の顔をした登場人物が多いためそう呼ばれる。(一応テンプレでは全員爬虫類扱い)
爬虫類の王子様とかカエルの王子様とか呼ばれたりしていた
当然アンチ寄りの人達が使用する
34作者の都合により名無しです:02/12/27 09:15 ID:loqqc2pY
>>32
ガンガンは萌え系かと思えば正統派路線にシフトしたりとやたら迷走してるイメージが。
詳しい人のフォローが欲しい。
エースは萌えとタイアップ物、あとはそれなりに名の知れた作家に好き勝手やらせてるってとこか。
ちなみに持ち込みは他誌か同人での実績が無いと相手すらしてくれないとか。
35世直し一揆:02/12/27 11:50 ID:lyWOSQsI
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
36作者の都合により名無しです:02/12/27 11:52 ID:LBKvkVmQ
ジャンプ系続編漫画家で
【北条司】【原哲夫】【高橋よしひろ】
【新沢基栄】【平松伸二】【車田正美】
が残っています。よろしくお願いします。
37作者の都合により名無しです:02/12/27 13:36 ID:iXs4z8CF
とりあえず造ってみたので、気に入らなかったら修正頼む。

【強くなりたければ喰らえ!!!】
板垣恵介作「バキ」にて主人公の父親でありラスボスでもある範馬勇次郎が
「禁欲して得られる強さなどたかが知れたものであり、欲しいものは好きなだけ喰らう」
という彼なりのポリシーに基づいて息子である範馬刃牙に与えた名言。
その内容のあまりのとんでもなさにバキスレでは祭となった。
実際に刃牙は梢江を喰らってから格段のパワーアップを遂げており、やはり勇次郎の教えは正しかったようである。
38作者の都合により名無しです:02/12/27 18:13 ID:WMso+FQ2
【DB信者】
ドラゴンボールは最高の少年漫画であり
鳥山明は最高の漫画家、漫画最強のキャラは孫悟空だと信じて疑わない、
信者の中でも最もスケールの大きなもののひとつ。
DBが客観的な数字を残しているぶんタチが悪く
論争になると発行部数やアニメ視聴率を盾にするが、
その割りに日本最高の初版発行部数を記録した『ワンピース』については
「糞」と切って捨てることが多い。
キャラの強さを一直線上で比較することができる、DBの作品世界に
影響されてか不等号を多用した比較をよくするのが特徴。
連載終了から6年以上が経過したにも関わらず未だに少年漫画板に
13ものDB関連スレが存在する(02年12月27日18時現在)。
39作者の都合により名無しです:02/12/27 18:37 ID:TumHAxI6
【武論尊】お願いします。
40作者の都合により名無しです:02/12/27 19:41 ID:3UxgGijV
>>37バキパパは強いけど連載終了して無いからラスボスは一応確定では無いのでは。
41作者の都合により名無しです:02/12/27 20:30 ID:tgStoLWo
【青少年有害社会環境対策基本法】
略して青環法。今の子どもが荒れている原因をテレビや漫画などのメディアの
せいとしてそれを国が取り締まろうという法案。かの有名なメディア規制3法案の
一つであるが人権擁護法案や個人情報保護法案に比べると世間の注目は低い
漫画に関してはというと
児童ポルノ法がエロを取り締まる法案に対し青環法は
エロの禁止、暴力表現の禁止、不良美化の禁止、児童の購買欲をあおることの禁止
といった正直こんなもの全部聞き入れていた場合ワンピや一歩はおろか
ほぼすべての漫画が規制されてしまいすなわち漫画文化の崩壊にあたる。
2002年の春にはこの手のスレが非常に盛り上がった。さすがに問題視されて
可決はされなかったが保留になっただけで廃案にはなってない。
まだまだ油断はできない
42作者の都合により名無しです :02/12/27 20:41 ID:iX+V96eh
【ラジコンベイビー!!】
BLEACH(久保帯人・著)の6巻の巻末に載っている読者のために始める企画。
次巻である7巻より開始するらしい。その厨房丸出しの文章は失笑モノである。

よう! 元気かテメーら!! 次巻からテメーらとオレ様のうれしはずかし質問コーナー
『ラジコンベイビー!!』が始まるぜ! 毎回オレ様がテキトーにゲストをチョイスして、
テメーらから送られてきた質問を、そのゲストキャラとオレ様とで
ムリから答えちまおうっていう荒けずりながら将来性のあるプログラムだ!!
「BLEACH」のヒミツから青臭え恋の悩みまで、何だって答えてやんゼっ!!

参考
【久保帯人】、【久保帯人のサイト】、【久保帯人のサイトの日記】、【ゾンビパウダー】
43作者の都合により名無しです:02/12/27 20:45 ID:iX+V96eh
【ラジコンベイビー!!】
BLEACH(久保帯人・著)の6巻の巻末に載っている読者のために始めるQ&A企画。
次巻である7巻より開始するらしい。その厨房丸出しの文章は失笑モノである。

よう! 元気かテメーら!! 次巻からテメーらとオレ様のうれしはずかし質問コーナー
『ラジコンベイビー!!』が始まるぜ! 毎回オレ様がテキトーにゲストをチョイスして、
テメーらから送られてきた質問を、そのゲストキャラとオレ様とで
ムリから答えちまおうっていう荒けずりながら将来性のあるプログラムだ!!
「BLEACH」のヒミツから青臭え恋の悩みまで、何だって答えてやんゼっ!!

参考
【久保帯人】、【久保帯人のサイト】、【久保帯人のサイトの日記】、【ゾンビパウダー】
44作者の都合により名無しです:02/12/27 21:07 ID:SiM7FWb8
久保がそこまで痛いとは思ってなかったよ・・・
45作者の都合により名無しです:02/12/27 21:09 ID:x107bxmO
>>42-43
そのページにコンのシルエットから確信犯だろ
4645:02/12/27 21:17 ID:vWazqq1M
俺の日本語おかしかったな

その文章のあるページにはコンのシルエットがあるから確信犯でやってるんだろ
コンのセリフとして
47作者の都合により名無しです :02/12/27 21:23 ID:YtuGdF28
>>43
このコーナーの前身となったライオンのぬいぐるみの姿をした
コンというキャラが司会のラジコン(ラジオ・コン)は
赤マルで2回、人気投票発表の巻頭カラーで1回行なわれている。
1回目のラジコンでは「ルキアが男なんですか?」「チャドのインコはどうなったんですか?」
「遊子と夏梨は双子なんですか?」「織姫の3サイズは?」「コンは中身は綿?」みたいな質問にコンが答えるものであった。(ほとんどの質問は久保が回答しているが)
2回目は浦原商店にコンが侵入し、ウルルの秘密を目撃し新たなトラウマを作ってしまう内容であった。
3回目の時は人気投票発表の司会をして、11位以下のキャラを散々バカにしていた。

誰か補足を頼みます。
48作者の都合により名無しです:02/12/27 23:05 ID:jH/80AbI
>>47のは【コン】の方が良さそうだ。
49作者の都合により名無しです:02/12/27 23:14 ID:QRvsfMcW
age
50作者の都合により名無しです:02/12/27 23:35 ID:eGihHV81
久保帯人の歌〜TIME OVER〜

何も伝わらない君の作品の奥に価値を探しても
理解が足りない そうぼやいてた君をふっと思い出す

今となれば
画力の割に大きな口や
いちいち癪に障るその発言も
数え上げりゃきりがないんだよ
最初は結構好きだったのに
サイトを閉めても虚しくて

”法律もウェッブルールもクソ喰らえだ。俺が嫌だと言ってる。”って言ってた
考えてみると あの頃から君の態度は間違ってた

いざとなれば
毎週少年ジャンプが発売された直後
アンケートのつまらなかった漫画の欄に「BLEACH」をチェックして送ってやる
なんて まるでその気はないけど
わからなくなるよ
社会人としての常識って一体 どんなことだろう
51作者の都合により名無しです:02/12/27 23:35 ID:eGihHV81
みんなに好かれる漫画家
そんな風になれたならいいな
以前は(サイト閉鎖事件参照)自分勝手に振舞って嫌われちゃったから Wow ――

今となれば
常識を知らない不思議な発言や
プロに向かない荒れたタッチも
久保を形成るすべての要素が
イタすぎたから
パクリを謝っても君は変われない

いつか他誌で偶然出会っても
今以上にイタくなってないで
たぶん僕は忘れてしまうだろう
その存在自体を
哀しき人よ さよなら

批判レスを削除した君の悪行も いつか思い出となる
言葉にならない哀れみの視線を さあくぐり抜けよう
52作者の都合により名無しです:02/12/27 23:37 ID:eGihHV81
歌、つくってみますた。
俺って相当な暇人だな。逝ってきます。
53作者の都合により名無しです:02/12/27 23:44 ID:85ggvBCd
井`
54作者の都合により名無しです:02/12/27 23:47 ID:XBkQtEqV
ミスチル、俺大好きよ
55作者の都合により名無しです:02/12/27 23:49 ID:6R0t8PM2
>>52
なかなかのセンス
56作者の都合により名無しです:02/12/28 01:09 ID:V3qo+vDd
【スラムダンク脇キャラ】
スラムダンクに出てくる主要キャラ以外のキャラ
2chではその微妙な容姿と微妙な名前と微妙な活躍具合から、
花道や三井などの主要キャラよりはるかに高い人気を誇る
先陣を切って立ったのが武藤スレでなかなかの人気を誇り、
そして現在は「ディフィンスに定評のある池上」スレがこれまた人気
他のスレが立っていないキャラも菅平、小菅などなかなかの粒揃いである
57作者の都合により名無しです:02/12/28 01:19 ID:q+BW/yiu
>>56
宮益がはいってねーぞゴルァ
58作者の都合により名無しです:02/12/28 01:25 ID:hBAaQqh7
【箕条 晶(みじょう あきら)】
漫画版【スクライド】にのみ登場するキャラクター。
アルター使い達のチームの中でも最大の勢力「ロウレス」のリーダーを務める男装の麗人。愛称「箕条さん」。
アルター「サウンド・スタッフ(音杖)」を使い、音楽で相手の行動を支配する。
かなり強めのキャラとして登場したのだが、主人公他、後半登場したキャラの
(文法的にも)非常識な強さにそのイメージは影をひそめ、
また、潜在的に秘めていたリアクションの面白さも手伝って、物語後半は完全に「驚き役」と化す。
一々変なポーズをつけたり、出てくるコマの8割方驚いていたり、
自分のくらっている攻撃にツッコミを入れたりと、もはや(作者が)やりたい放題であった。
それでも終盤では進化の言葉「s.CRY.ed」を唱え、強制進化の副作用に苦しみながらも
敵の幹部の一人を倒すという功績を上げている。
そこで死んだと思われたが、終盤何事もなかったかのように登場し
チームの幹部の男、ハーニッシュ・ライトニングと結婚していた。
59続き:02/12/28 01:27 ID:hBAaQqh7
2chスクライドスレでは彼女のモナー風AAがマスコット的存在として愛されている。
と言っても萌えキャラ扱いされているわけでは無い。
スレの変わり目、大事件の勃発、感情が高ぶった時、冠婚葬祭などに

 いな            2
 いん    ,─--.、
 言と   ノ从ハ从    .漫
 葉聞   .リ ´∀`§
 かこ    X_@X
 |え   U|_____|U
 |の    ∪ ∪
 ! !

と、↑のような縦書きAAを貼られる。同時にスレの雰囲気も和む。なにげにAAトーナメント出場も果していたりする。
またこの形を基本形とした亜種(箕条さんのコスプレとも言うらしい)も多数存在し、
掲載誌であったチャンピオンの近隣スレ、アニメ版のスタッフが酷似しているガンダムSEED関係スレ、
エルメェススレ、果ては何の関係もないスレッドの中にまで、姿を変え(或いはそのまま)紛れ込んでいる。
みかけた方も結構いるのではないだろうか。
ちなみにこのAAの台詞は物語中の「更正―― なんと聞こえのいい言葉か――!!」が元ネタであり、
本来はそのあとに「この現状が”保護”や”更正”だと言うのですか もしそうだというのなら―――虫唾が走る」
と続く、反逆心溢れるスクライドらしい名台詞である。
60作者の都合により名無しです:02/12/28 01:32 ID:hBAaQqh7
(´-`)。O〇(ヤベェ、ヤベェよ兄貴、調子に乗って長文かましたら制限に反逆されちまった―――!!!)
61作者の都合により名無しです:02/12/28 01:48 ID:tEeqDbcI
>>50-51

(・∀・)イイ!!

62作者の都合により名無しです :02/12/28 01:57 ID:Q1NAS5du
【箕条晶】キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

ちなみにバリエーションは ↓こんな感じ(上から鬼丸美輝、ラクス・クライン)

 いな              新
 いん     /`'''"\    ス
 言と    <ノ从ハ从>   レ
 葉聞   /人´∀`人\  !
 かこ     ‖∀‖
 |え     U|______|U
 |の     ∪ ∪
 ! !


 いな             新
 いん      , -‐‐))、    ス
 言.と    ((((/^^))    レ
 葉聞    /.」´∀`ル\  !
 かこ   (  )⌒l(   )
 |え     )U|_____|U (
 |の      ∪ ∪
 ! !
63作者の都合により名無しです :02/12/28 02:24 ID:Q1NAS5du
【国広あずさ】
チャンピオン誌上で今や伝説になっている2001年末新連載大攻勢の先鋒、
漫画版「七人のナナ」を手がけた女性漫画家。
チャンピオンの新人賞出身で、「七人のナナ」を連載する前は、
「R−SHOCK」「あやの」「D」の三本の読み切りを発表。(いずれも未収録)
あまりのロリペドっぷりに、掲載時は批難の嵐であったが、
「七人のナナ」開始後にぼつぼつと隠れファンが名乗りをあげはじめる。
「七人のナナ」自体も、アニメ版の厳しいテレ東規制のうっぷんを払うかのように、
過激なエロ描写が多発。温泉の回では「裸祭り」を披露、そのどさくさに紛れて
平然とマン○ロをしている。
彼女の作品には頻繁にコスプレがネタとして扱われるが、実際に自分で着てモデルにし
描いているとのこと。タンスには大量の衣装が眠っているらしい。
ちなみに国広あずさは美人です、サイン会に参加した自分が言うのだから間違いない。
少年漫画板ではなぜかナナ終了後に評判が上昇、国広あずさの新連載が待たれている。
64作者の都合により名無しです:02/12/28 03:57 ID:kBoTret7
国広本人のルックスについては削除した方いいかも…

あとは大丈夫だと思うけど

そんでもってこれが、箕条さん:ラーラマリアバージョン

 いな            新
 いん    ,─Y-.、     ス
 言と   /从从从    レ
 葉聞   (イ´∀`リ)    !
 かこ  /ハ:::\:::ハ\   
 |え  ||U|====|U||
 |の  --∪^^∪-
 ! !
65作者の都合により名無しです:02/12/28 06:43 ID:lJQtJisT
【箕条 晶(みじょう あきら)】に追加
参項:【キリ番ゲット(少年漫画板ローカル)】
66作者の都合により名無しです:02/12/28 07:17 ID:t7U2TFis
【We love fire】
ジャンプフェスタ2003の久保帯人のトークショーにて
「これはゴミ箱ですねー We love fireって描いてあるのが可燃、We hate fireが不燃です。」というコメントがあった。
この英語が久保の厨房臭さをさらに象徴するものとなり、BLEACHスレに浸透するようになった。
67作者の都合により名無しです:02/12/28 08:32 ID:WpzB/ws2
ヘルシング誰か頼んますー
68作者の都合により名無しです:02/12/28 09:12 ID:t7U2TFis
【益岡徹】を頼みます。
初心者・質問・雑談スレで益岡徹を知らない人がいるので。
69作者の都合により名無しです:02/12/28 09:45 ID:qx4DME2E
【ヘルシング】
ヤングキングアワーズ連載。作者は平野耕太。
イギリスのヴァンパイアハンターの一族、ヘルシング家に従う吸血鬼アーカードが、
吸血鬼と戦ったりナチスと戦ったりヴァチカンと戦ったり戦わなかったり。
派手なアクションと台詞回しが特徴で、
作中でナチスの少佐が行った演説「諸君、私は戦争が好きだ(以下略)」は改変されコピペとしても使われる。
70作者の都合により名無しです:02/12/28 10:53 ID:nf8y1lb+
ロリペドってどういう意味?
71作者の都合により名無しです:02/12/28 11:37 ID:RNqCqx9+
>>70
ちっちゃい子が好きってことじゃないのか?
72箕条じゃないけどこれも派生だな:02/12/28 11:40 ID:kpzEJfql
 いな                           .空
              /'|-|'\
 いん    .(( -∩- ))_,|-E王ヨ-|,_(( -∩- ))     戦
        ., '"゙ ̄} '-i={´∀`}=i-' { ゙̄"ヽ
 言と     (.i/[゚゚][]]<+{◎擧◎}+>[[][゚゚]',i.)     型
        /i}___i_,{. <二只二> },_i___{i\
 葉聞   !i:i:i:i i[]i.〈  .U  U  .〉.i[]i i:i:i:ij     メ
       .|! ̄ 'iVi'゙         .゙'iVi'  ̄j|
 かこ      ...V....   |     ..V...       ガ
           .n  n   | |  .n  .n
 |え    ...(;;;)..(;;;). |     ..(;;;)..(;;;).     .デ
 |     ;;;;.!!!;;;;;!!!;;    |   ;;;!!!;;;;.!!!;;;;;;
 |の             |             ウ
       |  |  | |   |  |
 ! !    ...|      |   |     |     ス
         ゴ―――――――――
73作者の都合により名無しです:02/12/28 12:57 ID:0upftJZG
>>70
ロリ[ータコンプレックス]+ペド[フィリア]
74作者の都合により名無しです:02/12/28 14:36 ID:CAxbWoWR
【バキスレの1〜50のレス】
ほぼ確実に「新スレAA」 で埋め尽くされる。
その無駄なパワーは圧巻なので、未見の人は一度ごらんあれ。
75作者の都合により名無しです:02/12/28 14:44 ID:wei3wsGj
>>72
たしかそれ、ビッグオースレの箕条さんビッグ・デュオverだな。
他に本スレにあった箕条さん三パターン(上から灰羽連盟、WitchHunterROBIN、THEビッグオー)
 いな     .(⊂⊃)      灰
 いん     ,─--.、       羽
 言と    ノ从ハ从      連
 葉聞    .リ ´∀`§     盟
 かこ   ./^X_@Xべ、
 |え   .^^U|___†|U^^
 |の     .U U
 ! !

 M.な      .,. .=.v.= 、      .瀬
 S ん   .(ii==}!.i⌒⌒i {==ii)    .名
 か.と    !.!  !リ´∀`.!リ  !.!    .ロ
 |か      .<,<i山i>,>、     ビ
 |わ     .(/ i.,Λ,i.ヽ,.)     ン
 |い     <:V::::::::::V:::ゝ
 |い      .^^^^^^^^^  フワフワ
 ! !      --=ニ二ニ=―

 ビ ビ                   ビ
 ゴ ゴ  .i^i==,    /|\   .,==i^i  .ゴ
 ||  .i"i_.=i_  iO)i_|_i(Oi ._i=._j"i  |
 |   [ ] |. i {i_{´∀`}_i} i .| [ ]  !
 |ビ  i__!  .|]ニ(i,=醤=,i)ニ[|  .!__!
 |ゴ   .[二,]..<i工V工i> [,二]
 ||   .U    U  U   U
 ! !
そういえば2漫に載った箕条さんのAAズレてたね。半角カナが全角になるのは仕様なのかな。
ちょっと残念(つД`)。
76作者の都合により名無しです:02/12/28 15:57 ID:v1LBgeNs
>>74
テンプレならゴリ夫スレの方が凄くないか?
77作者の都合により名無しです:02/12/28 16:36 ID:Dl65bv0J
こはるこいこいをおながいします>ゴリ夫スレのみなさん
78作者の都合により名無しです:02/12/28 16:39 ID:QjopO9oQ
【天才】
@小林よしのり氏が言うには2つ以上ヒット作を出した漫画家
 例冨樫義博、鳥山明、井上雄彦…
A現実と漫画を分ける要素。スポーツ漫画にはかかせない。
補完して下さい。
79作者の都合により名無しです:02/12/28 17:22 ID:DgUtkMoe
>>69
板違いじゃねぇの?
前俺がヘルシングについて書きこんだ時そう注意されたんだが。
80作者の都合により名無しです:02/12/28 18:16 ID:DgJsYuTs
>>78
Aの方だけ。

少年漫画における努力の対立概念。
才能あふれるライバルを主人公が努力で打ち倒す、という流れはジャンル問わず頻繁に用いられるが
実際は追い詰められた主人公が未知なる力(先天的要素が多い)に目覚めて…というパターンが多く
真に努力のみで這い上がるキャラというのはむしろ脇役に多い。
しかし最近では最初から圧倒的な才能を発揮して敵を叩きのめす主人公が増えてきており、
概ねそのようなキャラ、漫画は腐女子に喜ばれ、そのことも相まって2chで叩かれる傾向にある。
81作者の都合により名無しです:02/12/28 18:20 ID:ymYutM6O
すまんが最初の方にあったコミゲだけどな。
「さくらがんばる」も今度完全版でるよ。
新しく描いた読み切りもある。
82作者の都合により名無しです:02/12/28 18:22 ID:R/BJUntF
>>68
初代スレで【益岡徹】がいしゅつなんだけど
「がいしゅつだよ」と言おうと思って2漫見てきたらのってないね。
一応貼っておく。

管理人さん見てたら載せて下さい。
【益岡徹】
俳優。細かいプロフィールは割愛。少年漫画板では

少年漫画板住人の好きな芸能人有名人
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1017/10179/1017902423.html

でブレイク。またSETTING.TXTが壊れた際に
当時のデフォ名無し「名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!」が長すぎて
入れられなかった為に、名前欄に「益岡徹」と入れしのぎつつ楽しむスレも出現↓

赤ってなんですか?
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1022/10224/1022488134.html
83作者の都合により名無しです:02/12/28 19:55 ID:YCo6Mqaw
小ネタでも。補完ヨロ〜



【トラウマ】
主に読者が遭うもの。悪い意味で期待や予想を裏切られた時に発生する。
・アンハッピーエンド、または不自然極まりないハッピーエンド
・登場キャラの必要以上の虐待、キャラの尊厳を(主に作者に)踏みにじられる
・かつての新鮮良作→現在の老害駄作
・作者の顔写真が予想の遥か下をゆく造詣(自画像が似ても似つかない場合に多い)
・完全に作者の趣味で構成されるエログロシーン等

漫画はとにかく数をこなして、不測の事態への耐性をつけることをオススメする。



・・・ちなみに自分のトラウマは裏アウトランダースとボンバーガールクラッシュ・・・
84作者の都合により名無しです:02/12/28 20:10 ID:6PZ6IA2l
【w】(w)
(笑)の省略で文末に付ける。
オタクとネカマがよく使うため、2chでこれを使うと嫌われる。
大笑いを意味するwwwwとか使うと非常にキモがられる。
85作者の都合により名無しです:02/12/28 20:17 ID:6PZ6IA2l
【天才】
@小林よしのり氏が言うには2つ以上ヒット作を出した漫画家
 例冨樫義博、鳥山明、井上雄彦…
A現実と漫画を分ける要素。スポーツ漫画にはかかせない。
補完して下さい。
Bナルトのキャラの95%以上の人間の事。
主要キャラは大半天才(もしくはそれに準ずる特殊体質)で、
完璧な凡人と言われていたロック・リーまで最後は天才の一言で片付けられている。
そのため、この漫画のキャラは特訓期間まで「才能」で数ページで済まされ、
戦闘になって何が起きてもだれも驚かない。
86作者の都合により名無しです:02/12/28 20:53 ID:7EwrswPn
【荒木立ち】お願いします。
87作者の都合により名無しです:02/12/28 21:07 ID:gMr8C4ke
【荒木立ち】
ありえない立ち方

【板垣筋肉】
ありえない筋肉

【福本鼻】
ありえない鼻
88作者の都合により名無しです:02/12/28 21:43 ID:tEeqDbcI
>>84

「オタクとネカマがよく使うため」

言いすぎ。
2ちゃんねらの8割くらいがオタクかネカマになるんじゃないか?
89作者の都合により名無しです:02/12/28 21:55 ID:9cMg6pkC
>>57
宮益は一応見せ場あるから対象外かも
90作者の都合により名無しです:02/12/28 22:33 ID:zuK2WYmE
管理人!俺の前スレの「ファイアスノーの風」が載ってないぜ!
91作者の都合により名無しです:02/12/28 22:57 ID:U3A916b0
【キャラメルリンゴ5】に追加

1 名前: コギャルとHな出会い 投稿日: 02/08/20 01:43 ID:qn7ajmWr

朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。

詳細はhttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1027318614

続きもののスレでは恐らく最も投げやりな1だと思われる
92作者の都合により名無しです:02/12/28 23:20 ID:CTH8fRsM
>>91
ばーか、計算しつくされた完璧な >>1 だよ
93作者の都合により名無しです:02/12/28 23:28 ID:LCaWbr5f
>>91
取り敢えずリアルタイムで見てたときは「マジかよ!?」って思った
94作者の都合により名無しです:02/12/28 23:28 ID:KVc78jsd
【関西弁】を誰か頼みます。
95作者の都合により名無しです:02/12/28 23:45 ID:Deq5CINn
補足ヨロ。

【関西弁】
@関西に根付く方言の総称。
 河内弁が有名。
 →同類項
 【大阪人】
  学園物ではかならず一人は転向してくる。

A関西弁と見せかけた独自の方言。
96作者の都合により名無しです:02/12/28 23:48 ID:ex7OSn7u
独自の方言、男弁とも言われる。
97作者の都合により名無しです:02/12/28 23:52 ID:kGbK7e0t
男弁は全く別物。

どこの方言とも微妙に違う男が使う言葉、そこはかとなく男らしい。
例「わいが浪花の鈴木四郎じゃ」など
98作者の都合により名無しです:02/12/28 23:55 ID:Deq5CINn
補完。
補足ヨロヨロ。

【関西弁】
@関西に根付く方言の総称。
 河内弁が有名。
 →同類項
 【大阪人】
  学園物ではかならず一人は転向してくる。

A関西弁と見せかけた独自の方言。
 男弁とも言われる。
 例)「わいが浪花の羽柴誠三秀吉じゃ」
99作者の都合により名無しです:02/12/29 00:09 ID:1SL2yAHe
>関西弁
ちょいと趣旨がズレますけど、
ネイティブでない声優さんが関西人の役を演じるアニメは観ていて痛々しい
っていうのも付記していただけませんでしょうか。
例)服部平次(「名探偵コナソ」)など。

堀川亮氏の横島忠夫は好きですた。
100作者の都合により名無しです:02/12/29 00:12 ID:amJCbBa9
>>99
サンクス、それが言いたかった。
何気に100ゲト

【関西弁】
@関西に根付く方言の総称。
 河内弁が有名。
 →同類項
 【大阪人】
  学園物ではかならず一人は転向してくる。

A関西弁と見せかけた独自の方言。
 男弁とも言われる。
 例)「わいが浪花の羽柴誠三秀吉じゃ」

  補足:アニメ可し、声に出されると
     非常に痛々しい場合が多い。 
101作者の都合により名無しです:02/12/29 00:15 ID:/1xcM2CE
今ふと思ったんだが関西弁キャラはたいてい金髪だったり八重歯があったりするんだろう…
関西のイメージって何だよ…
102作者の都合により名無しです:02/12/29 00:15 ID:tlYixzhL
類・名詞【−キャラ】
関西弁を話すキャラクター。主人公のライバルであることが多い。
総じて「柄が悪い」「金に汚い、或いはがめつい」「傍若無人に明るい」のが特徴で
また「これやから東京モンは…」等の台詞をよく吐く。

関西キャラを出すことはキャラの性格を立てるには最も使われやすいが
作中において適当でない関西弁を話させると、関西人からクレームが付く。
103作者の都合により名無しです:02/12/29 00:17 ID:AxbNWDdm
まぁトウキョウスタンダードだからな。
関西人は普通じゃないキャラだな。
104作者の都合により名無しです:02/12/29 00:17 ID:CCZ6i9AJ
>>99
平次以外の大阪の連中(和葉や刑事)の声優は全員大阪出身(みやむーは兵庫だけど)
らしい。

外国人役の声優に外国人を使うくらいこだわっているにもかかわらず、なぜ平次だけ・・・。
105作者の都合により名無しです:02/12/29 00:17 ID:b6RmGMFx
>>74 見てきた。(;´Д`)すごいね。
106作者の都合により名無しです:02/12/29 00:17 ID:/1xcM2CE
>>101
関西弁キャラはたいてい→何故関西弁キャラはたいてい
107作者の都合により名無しです:02/12/29 00:19 ID:amJCbBa9
これでイイッ?

【関西弁】
@関西に根付く方言の総称。
 河内弁が有名。
 →同類項
 【関西人】
  学園物ではかならず一人は転向してくる。
  大抵は、八重歯であったり金髪であったりする。
  推測するに、関西人は生まれつき金髪であり、
  八重歯が優性遺伝であるらしい。
  また、異様に陽気であり
  潜在的なトラブルメーカーであったりする。

A関西弁と見せかけた独自の方言。
 男弁とも言われる。
 例)「わいが浪花の羽柴誠三秀吉じゃ」

  補足:アニメ可し、声に出されると
     非常に痛々しい場合が多い。 
108作者の都合により名無しです:02/12/29 00:23 ID:69Va4wmy
転向=転校は変わらないのね・・・
109マジレスさん:02/12/29 00:29 ID:Q0WJRs0i
関西人を叩いてるわりにはこういうところで
しっかり関西人へのあこがれがあらわれてるね。
110作者の都合により名無しです:02/12/29 00:29 ID:tlYixzhL
東北弁…田舎者
博多弁…豪放磊落
広島弁…やくざ
111作者の都合により名無しです:02/12/29 00:32 ID:zyhuy1M4
フロンティアについてお願いします
112作者の都合により名無しです:02/12/29 00:33 ID:1SL2yAHe
>>104
情報サンクスコ。勉強になりました。

>>107
せっかくまとめてくださった所すみませんけど、【関西人】の項にもう1つお願いします。

たこ焼き(またはお好み焼き)について一家言持つものが多い。
あるいはそれらが好物、それらを作るのが趣味など。
例)「あかんわ、東京のタコ焼きは根性が入っとらん!」

なんてのはどうでしょうか。
113作者の都合により名無しです:02/12/29 00:33 ID:69Va4wmy
名古屋弁…いまいちキャラの立たない人
土佐弁…天下を狙う人
114作者の都合により名無しです:02/12/29 00:34 ID:amJCbBa9
大幅てこ入れ。
皆、さんきゅ!

【関西弁】
@関西に根付く方言の総称。
 河内弁が有名。

A関西弁と見せかけた独自の方言。 男弁とも言われる。
 例)「わいが浪花の羽柴誠三秀吉じゃ」
   ※補足:アニメ可し、声に出されると非常に痛々しい場合が多い。 

 類・名詞【−キャラ】
 関西弁を話すキャラクター。主人公のライバルであることが多い。
 学園物ではかならず一人は転校してくる。
 暗に関東vs関西の構図を表しているのであろうが、
 ライバル扱いという所に関東スタンダードの意思が見え隠れする。

 総じて「柄が悪い」「金に汚い、或いはがめつい」「傍若無人に明るい」のが特徴で、
 「これやから東京モンは…」等の台詞をよく吐くなど潜在的なトラブルメーカーである。

 関西キャラを出すことはキャラの性格を立てるには最も使われやすいが
 作中において適当な関西弁を話させると、関西人からクレームが付く。

 大抵は、八重歯であったり金髪であったりする。
 推測するに、関西人は生まれつき金髪であり、
 八重歯が優性遺伝であるらしい。
115作者の都合により名無しです:02/12/29 00:40 ID:amJCbBa9
>>112
スマソ。

なんかキャラメイン。w

【関西弁】
@関西に根付く方言の総称。
 河内弁が有名。

A関西弁と見せかけた独自の方言。 男弁とも言われる。
 例)「わいが浪花の羽柴誠三秀吉じゃ」
   ※補足:アニメ可し、声に出されると非常に痛々しい場合が多い。 

 類・名詞【−キャラ】
 関西弁を話すキャラクター。主人公のライバルであることが多い。
 学園物ではかならず一人は転校してくる。
 暗に関東vs関西の構図を表しているのであろうが、
 ライバル扱いという所に関東スタンダードの意思が見え隠れする。

 総じて「柄が悪い」「金に汚い、或いはがめつい」「傍若無人に明るい」のが特徴で、
 「これやから東京モンは…」等の台詞をよく吐くなど潜在的なトラブルメーカーである。

 関西キャラを出すことはキャラの性格を立てるには最も使われやすいが
 作中において適当な関西弁を話させると、関西人からクレームが付く。

 大抵は、金髪であったり八重歯であったりする。
 推測するに、関西人は生まれつき金髪であり、
 八重歯が優性遺伝であるらしい。

 余談だが、関西人はお好み焼きとご飯を一緒に食べるのが
 スタンダードであり、多方面の方々に苦言を言われている。
116作者の都合により名無しです:02/12/29 00:42 ID:RT32OYdl
さっきから気になってたんだけど、
>   ※補足:アニメ可し、声に出されると非常に痛々しい場合が多い。

の「アニメ可し、」は「アニメ化し、」誤字ではないの?
117作者の都合により名無しです:02/12/29 00:46 ID:amJCbBa9
>>116
スマソ。

【関西人】
関西弁を話すキャラクター。主人公のライバルであることが多い。
学園物ではかならず一人は転校してくる。
暗に関東vs関西の構図を表しているのであろうが、
ライバル扱いという所に関東スタンダードの意思が見え隠れする。

総じて「柄が悪い」「金に汚い、或いはがめつい」「傍若無人に明るい」のが特徴で、
「これやから東京モンは…」等の台詞をよく吐くなど潜在的なトラブルメーカーである。

関西キャラを出すことはキャラの性格を立てるには最も使われやすいが
作中において適当な関西弁を話させると、関西人からクレームが付く。

大抵は、金髪であったり八重歯であったりする。
推測するに、関西人は生まれつき金髪であり、
八重歯が優性遺伝であるらしい。

余談だが、関西人はお好み焼きとご飯を一緒に食べるのが
スタンダードであり、多方面の方々に苦言を言われている。

 類【関西弁】
 @関西に根付く方言の総称。
  河内弁が有名。

 A関西弁と見せかけた独自の方言。 男弁とも言われる。
  例)「わいが浪花の羽柴誠三秀吉じゃ」
    ※補足:アニメ化し、声に出されると非常に痛々しい場合が多い。 

118作者の都合により名無しです:02/12/29 01:21 ID:jB722UA8
>>83
・女と見せかけておいて男
・娘と見せかけておいて人妻
を追加しておいてくれ。

ちなみに上はバーコード・下は虹麺で自分が受けたトラウマだったりする。
119作者の都合により名無しです:02/12/29 01:36 ID:gvpxKhci
>>99
まあ、漫画でもアニメでも無いですが
普段がコテコテに関西弁な赤井英和と鈴木さりなが
ドラマで標準語っぽい何かを喋ってたときは
余りの違和感で窓ガラス全部叩き割りたくなりました。
板ガラス+鉄の爪、の音くらい嫌な違和感でした。
「ちゃんと喋れへんのやったら、無理して話すなや!!」と。
当方関西人
120作者の都合により名無しです:02/12/29 01:40 ID:8qjGYnhv
バーコードバトラーのヒロイン紹介お願いします
用語じゃないけど…
121作者の都合により名無しです:02/12/29 01:42 ID:2YlgMz6B
関西談義は研究本が何冊も出るくらい深淵なのでほどほどに。
漫画の話をしよう
122作者の都合により名無しです:02/12/29 01:49 ID:69Va4wmy
>>118 ほい追加〜

【トラウマ】
主に読者が遭うもの。悪い意味で期待や予想を裏切られた時に発生する。
・アンハッピーエンド、または不自然極まりないハッピーエンド
・登場キャラの必要以上の虐待、キャラの尊厳を(主に作者に)踏みにじられる
・かつての新鮮良作→現在の老害駄作
・作者の顔写真が予想の遥か下をゆく造詣(自画像が似ても似つかない場合に多い)
・キャラクターの性別・年齢詐称(女と見せかけておいて男 など)
・完全に作者の趣味で構成されるエログロシーン等

漫画はとにかく数をこなして、不測の事態への耐性をつけることをオススメする。


パスポートブルーとかの石渡漫画も相当トラウマ度が高いらしい・・・
123作者の都合により名無しです:02/12/29 01:54 ID:amJCbBa9
【葵DESTRUCTION!】
キボン。
124作者の都合により名無しです:02/12/29 01:54 ID:rbqq4kBc
>>122
パスポートブルーは最初は良かったんだが
話が進むにつれやたら学歴持ち上げまくりでウザかったな…
125作者の都合により名無しです:02/12/29 02:06 ID:QpYARBSH
>>120
【有栖川さくら】だっけ?
126作者の都合により名無しです:02/12/29 04:12 ID:0kRhxYpq
【バーコードファイター】
作:小野敏洋 全5巻 コロコロコミック掲載
当時流行していたバーコードバトラー(エポック社)との
タイアップ漫画。とはいえただのタイアップ漫画ではない
格好いい主役メカ、どっかで見たような脇メカや物語の途中で
「男」だったことが判明するヒロイン(最も当初は第1話で判明する
予定であったようだ)、さらに5巻後半の掲載誌がコロコロで
あることを忘れるような展開(エポック社が商品から手を引いたため)
等などは多くの(元)少年たちの心に残っているだろう
なおエロマンガ家の上連雀三平氏との関係は(検閲により削除)

関連【有栖川さくら】【トラウマ】【上連雀三平】




余談、同時期に連載されてたバーコードファイターやサイポリス、スーパービックリマンが
多くのオタを生んでしまったというのは漏れの考えすぎかな・・・・?





127作者の都合により名無しです:02/12/29 04:56 ID:yepBWBuo
箕条さんが出たんで、【ギャラン・ドゥ】もおながいします。
128作者の都合により名無しです:02/12/29 07:43 ID:PJ2awyZI
【角度】(かくど)
どうしても漫画内の矛盾が解決できない時に信者が使う言葉。
「あれはいろいろ計算されてるんだよ、角度とか」
などと言い、無理やり矛盾を作者の手法だと思わせる。
ジャンプスレで使われることが多い。
129作者の都合により名無しです:02/12/29 07:48 ID:ahKoh6Y/
【761】
遊戯王スレの34番目スレで761番目のレスで
おかっぱの名前が3週(2003年9号)以内に判明しなかったら裸で街を歩くと
言った発言をしたため、2002年の年末の遊戯王スレの話題になり、
真の決闘者、王(ファラオ)の称号を手に入れた。
今後は遊戯王スレで761を踏み入れた人は761◆EoKApaZnL. の闇人格として扱われるだろう。
ちなみにおかっぱとは遊戯王過去編の六神官の一人でおかっぱ頭をして、千年秤を持っている人であり
2003年5号時点でその扱いは背景並みの扱いを受けている。
130作者の都合により名無しです:02/12/29 07:49 ID:PJ2awyZI
 類【関西弁】
 @関西に根付く方言の総称。
  河内弁が有名。

 A関西弁と見せかけた独自の方言。 男弁とも言われる。
  例)「わいが浪花の羽柴誠三秀吉じゃ」
    ※補足:アニメ化し、声に出されると非常に痛々しい場合が多い。 

 B関西弁と見せかけて作者の脳内方言。
  作者の関係者に関西弁を使う人がいない場合、大半の漫画で使われている関西弁が
  ここに当てはまる。
  TVで見た漫才師の胆略化された関西弁を本場の関西弁だと思い込み、それを使っている
  場合が多いが大体間違っている。
 例:「なんでワイのせいになるねんですか」
131作者の都合により名無しです:02/12/29 07:49 ID:eqqTlchz
>>128
うーん、「角度」は明らかにネタで言ってるからどうかな〜。
本ネタはガンヲタだし。
132129:02/12/29 07:54 ID:ahKoh6Y/
>>129
×遊戯王スレの34番目スレで761番目のレス
○遊戯王スレの54番目スレの761番目のレス
133作者の都合により名無しです:02/12/29 11:03 ID:d2X9SL1/
>>128 角度は2ちゃん全体のネタと思われ
134作者の都合により名無しです:02/12/29 12:41 ID:TFw+nf7y
2典から

角度とか【かくどとか】[成句](シャア専用)
シャア専用板での以下の書き込みが発祥。
-------------------------------------------------------
馬鹿じゃねえの?
未来のロボットがそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
-------------------------------------------------------
このレスを面白がった住人が、相手にネタとして反論するときに文末につけて用いた。

発祥スレッド:http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1001999915/636
135作者の都合により名無しです:02/12/29 14:46 ID:LNcrFnva
【なにわ小吉】だけど
今、クッキーって雑誌で連載してない?
同ペンネームの別人ってことはないよね?
136作者の都合により名無しです:02/12/29 17:27 ID:JqxDPC3I
【スタンド】と【念】(H×H)をお願いします。
137作者の都合により名無しです:02/12/29 17:48 ID:qYlN9Z5m
【あなたには、ほとほと失望しましたよ・・・・】
バトル型少年漫画などで、主人公がライバルを倒した後に慢心することがある。
そんな主人公の前に新たな強敵が現れ、自惚れた主人公は相手を侮り戦うが、
大抵はズタボロにやられる。その際に強敵がよく吐く言葉がコレ。
類似語として、「フン、聞いていたほどでもないな・・・」「負け犬は去れ!」
などがある。その後、負けた主人公はプライドを傷つけられて、落ち込み、
放浪するか自棄酒を煽るなどしてはっきり言って読者を苛々させるが、また多くの
場合に仲間やヒロインなどに勇気付けられて復活し、逆に強敵をズタボロにする。
その際には新たな必殺技or武器の開発も忘れないでおこう。

138作者の都合により名無しです:02/12/29 19:05 ID:BB7GQkq7
【タイトル】
漫画の最初に必ず付く言葉のこと。
大抵はその回の漫画のキーワードとなる言葉になっており、
単行本の目次で探す時にもわかりやすい。
しかし、バトルの真っ最中なのに最初のページに書いてあるタイトルが
「山田死す!」や「鈴木逃走!」だった場合は漫画を読むのが凄い憂鬱になる。
長期連載になると段々ネタが無くなってタイトルが適当になってくる。
恐らく一番適当なのは「JOJOの奇妙な冒険」で、
「いざマサドラへ!」「いざマサドラへ?」「本当にマサドラ行くのか?」
「マサドラ付いたから来週から違うタイトルで良いか」
などなどかなりの狂いっぷりを誇る。
139作者の都合により名無しです:02/12/29 19:10 ID:9hfzqYds
>>138
それジョジョじゃない
140作者の都合により名無しです:02/12/29 19:59 ID:0kiLu/kR
【ルパンごっこ】

1. コンビニにいく。
2. 普通に買い物をする
3. なにくわぬ顔で店を出る
4. 数分後、息を切らしてコンビニのレジにかけよる
5. 「お、おい!さっきこんな顔をした奴がこなかったか!」と叫ぶ
6. 「あなたがさっき買い物していったんですよ?」と店員に言われる
7. 「ば、ばかもぉ〜ん!それがルパンだ!追えぇ〜!」と、叫びながら店を出る
141作者の都合により名無しです:02/12/29 20:03 ID:9SBuVGj4
>>138
ジョジョにあったっけそんなの?
142作者の都合により名無しです :02/12/29 20:12 ID:aLV00tvv
なんかやけに厨臭いのが溢れてるな
143作者の都合により名無しです:02/12/29 20:14 ID:UpU9F8aE
>>138
マサドラのやつはジョジョじゃなくてハンターだろ
144作者の都合により名無しです:02/12/29 20:38 ID:1KLF18Y2
【葵DESTRUCTION!】

サンデーの究極萌え作家・井上和郎(いのうえかずろう)の名を世に知らしめた一作。読みきり32P。
2002年3月の週刊サンデーに掲載。2ちゃんねる内で葵祭りが開かれた。
ちなみに葵とは主人公・鮫島哲夫の父親(38歳)の名前であり、
外見はロリ系ボーイッシュ少女。料理が上手。やわらかくていい匂いがする。
スレの反応は「38のおっさんに萌える俺は変ですか?」から始まり、
「お前ら変人だな!ハッハッハ、かくゆう私も萌えましたが。何か?」→
「もし妹や姉あるいは母親だったらここまで(;´Д`)ハァハァしなかっただろうな」→
「正直、自分はもうちょっとノーマルな奴だと思ってた」→
「俺らは踊らされることを選びました。駄目人間でも良いんです」→
「1周年記念巻頭カラーは、哲夫と葵たんの結婚式(夢落ち)だったな」→
「葵たんの作ったビーフシチューを食べたい、むしろビーフシチューになりたい」→
「俺はサンデー2冊買って、1冊は読み切り部分を切り取ってスクラッチ。
 そしてアンケート部分を切り取って応募。 もう1冊は保存用で取ってあります」
などとつわもの度が上昇、新人にしてはとても珍しくスレが1000レス完遂してしまった。

【サンデー】葵DESTRUCTION!【期待の星】
ttp://comic.2ch.net/ymag/kako/1017/10171/1017174035.html

ちなみに同年秋に始まった連載(美鳥)スレは予告掲載と同時にスレッドが立ち、
「主人公が男じゃなかったら首を吊ります」と宣言して翌週実行した者が多数出没。
しかし『禁断のシチュエーション(38歳萌え親父(葵)&右手が恋人の少女(美鳥))』に
弱い熱狂的なファンは今でもしっかりついてきており、新規ファンも増殖中。


長くなってしまった・・・。
145改定〜:02/12/29 20:55 ID:1KLF18Y2
>ちなみに同年秋に始まった連載【美鳥の日々】スレは
146さらに改定・・・:02/12/29 21:07 ID:1KLF18Y2
>などとつわもの度が上昇、新人の読み切りにしてはとても珍しくスレが1000レス完遂してしまった。
>しかし『禁断のシチュエーション(38歳萌え親父(葵)&右手に少女が憑依(美鳥))』に


ちなみに>>123に捧ぐ。
147作者の都合により名無しです:02/12/29 21:24 ID:Z0aiHpUK
>>138
あと、「タイトル」じゃなくて「サブタイトル」な。
148作者の都合により名無しです:02/12/29 22:01 ID:CllDbdm8
【ショー☆バン】
週刊少年チャンピオンで連載中の野球漫画。原作:森高夕次、作画:松島幸太郎。
主人公・小沢番太郎(ショーバン)が9巻でキャッチャーとケンカしたために性格が激変。
その性格の悪さからショーバンスレでは「黒バン」と呼ばれるも、いつの間にか元の「白バン」に戻ってしまう。
しかしいつ「黒」に戻るかがわからないため今後の展開が非常に楽しみな漫画の一つ。
また登場人物のほとんどが男子中学生であるにもかかわらずキャラのかわいさで定評があり、ショタに目覚める者多数。
現在ではチャンピオン系最変態スレでもある。
ちなみに原作者はコージィ城倉と同一人物。
149作者の都合により名無しです :02/12/29 22:03 ID:eHHMntbM
>>138っているか?
150148:02/12/29 22:06 ID:CllDbdm8
sage忘れスマソ
151作者の都合により名無しです:02/12/29 22:24 ID:zBhe7fhe
【コミックゲーメスト】
で「さくらがんばる」の新装版が集英社からでまつ。
152作者の都合により名無しです:02/12/30 05:21 ID:mjQiZKfE
【フンフンディフェンス】
スラムダンクの主人公である桜木の必殺ディフェンス。
作者はギャグのつもりで描いたのだろうが、
アンチがスラムダンクを叩く時に十中八九この単語が使われる。
153作者の都合により名無しです :02/12/30 08:15 ID:SotwDPD7
初心者質問スレの質問であがった【新装版】をお願いします。
154辞典には加えなくてもいいや:02/12/30 09:35 ID:taCreBYL
【吉野家コピペ】

そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の少年漫画板行ったんです。少年漫画板。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいでつながらないんです。
で、よく見たらなんか2ちゃんねる漫画用語辞典を完成させよう、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、辞典如きで普段来てない少年漫画板に来てんじゃねーよ、ボケが。
辞典だよ、辞典。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で少年漫画板か。おめでてーな。
よーしパパジョジョ解説しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、キユ作品全部やるから突き抜けてこいと。
少年漫画板ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
厨化したコテハンといつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。同人女は、すっこんでろ。
で、やっとアクセスできたかと思ったら、隣の奴が、絵が下手糞な漫画は駄目だね、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、絵が下手糞な漫画は駄目だねなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、絵が下手糞な漫画は駄目だね、だ。
お前は本当に絵が下手糞な漫画は駄目だねなんて思ってるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、絵が下手糞な漫画は駄目だねって言いたいだけちゃうんかと。
少年漫画板通の俺から言わせてもらえば今、少年漫画板通の間での最新流行はやっぱり、
ソードブレイカー、これだね。
近所の店のソードブレイカー買占め。これが通の楽しみかた。
ソードブレイカーってのはロックでガッデムな聖典。そん代わりアンケート結果がやばめ。これ。
で、それに買占め。これ最強。
しかしこれを頼むと次から2ちゃんねらーにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、ワンピでも読んでなさいってこった。
155作者の都合により名無しです:02/12/30 11:25 ID:3FpnT820
>>152
フンフンフンディフェンスが正解
そっちのがゴロいいんだけどなー
156作者の都合により名無しです:02/12/30 12:41 ID:JqBt1y+/
>>138に関連して
【黒くなる】お願いします。
番太郎や北方歳三などの例をあげてもらえると嬉しいです。
157作者の都合により名無しです:02/12/30 13:42 ID:Qj4j+797
【死神くん】
「ついでにとんちんかん」で有名な、えんどコイチの裏代表作とでも言うべき作品。全13巻。
出来の悪い「死神」と死の運命にある人たちを描いたヒューマンドラマ。
感動した漫画系のスレがあると、数こそ少ないものの必ず挙る名前であり、地味ながらも根強い人気を誇る。

#作品の説明がうまく出来ん。誰か訂正おながいします。
158作者の都合により名無しです:02/12/30 13:47 ID:wON/kEMh
>>157
月二冊づつ出てた文庫本が今月7、8巻が出て完結してる。
159157:02/12/30 14:39 ID:Qj4j+797
>>158
そうなんだ。偶然だけどタイムリーなネタだったのか。
160作者の都合により名無しです:02/12/30 14:46 ID:iuqr7zQa
age
161作者の都合により名無しです:02/12/30 16:19 ID:R+7gi2a6
>>148
>ちなみに原作者はコージィ城倉と同一人物。

なんと。そうだったのか。
確かにマリックはコージィの漫画に出てきそうなキャラだな。
162作者の都合により名無しです:02/12/30 16:43 ID:C0B/aT6N
国木田学園の監督なんか、まんまコージィキャラだよね
163作者の都合により名無しです:02/12/30 17:27 ID:NLf0/iOZ
【漂流教室】キボンヌ。
164作者の都合により名無しです:02/12/30 18:35 ID:DziP1GQo
今更だが
>>138
ミスフルも入れてやれ。
サブタイが最後にくるって奴。
165作者の都合により名無しです:02/12/30 18:43 ID:TH3PyS0Q
【名誉毀損】(めいよきそん)
公の場で、他人の名誉を著しく傷つける発言をした時に適応される法律。
ブラックキャットの信者が反論できない時にすぐに持ち出す言葉。

アンチ「作者は高校生より頭が悪いんじゃねーの?」
信者「あなたの言っている事は名誉毀損です!」

アンチ「今週の―――のコマは絶対―――のパクりだ!」
信者「あなたの言っている事は名誉毀損です!【確定】」
166作者の都合により名無しです :02/12/30 19:11 ID:JFRv5pA+
【名誉毀損】はムテムススレでも、作中からの引用で使われている。
167作者の都合により名無しです :02/12/30 19:34 ID:SotwDPD7
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1039104842/347-350
の少年漫画版流行語の中でまだ紹介されてない台詞を補完しましょう。
168作者の都合により名無しです:02/12/30 20:19 ID:pXfW9qt/
上位で出てないのは「小躍りしたい気分だよ。」
169作者の都合により名無しです:02/12/30 20:47 ID:Ccn5wyPn
【小躍りしたい気分だよ。】
電波剣道冒涜漫画【旋風の橘】で、ヤムチャ的キャラの柳田が敵チームの時の伸びる竹刀
(錯覚とかトリックがあるらしいが明らかに如意棒のように伸びている)を喰らい、
車田正美の漫画のように3mぐらい飛び上がったのち首から落下し「メシャ」と落ちたとき
明らかに重体なのに主人公の橘は無視して時に挑戦した。
仲間は当然そんな橘の態度を責めるが、唯一グラサン監督だけは心の中で
「ふふふ、審判の立場でなければ小躍りしたい気分だよ。
ここで仲間の敵を討とうとするようでは一流とはいえない。目の前の強敵に〜」
などというデムパ理論をブチあげた。
それが転じて橘スレでは最後尾掲載、打ち切りの予兆などとてもうれしいことが有ったときこの言葉が使われた。
なお、打ち切り時には小躍り祭りが開催されると言われていたが特に盛り上がることもなく、次スレもたたず橘スレはDat落ちした。

訂正よろ
170作者の都合により名無しです:02/12/30 21:04 ID:Pr8qTpcl
じゃあ↑に追加

小躍り発言により月島監督(グラサン)の通称が「小躍り」となった
171作者の都合により名無しです:02/12/30 21:09 ID:wZLx/tr0
時(橘の敵キャラ)って紛らわしい苗字なんだよねぇ。フルネームなんだっけか?

あと上に、関連【旋風の橘】【スパイラル】【終戦記念日】
172作者の都合により名無しです:02/12/30 21:16 ID:Pr8qTpcl
時善次郎だったと思う
173作者の都合により名無しです:02/12/30 21:32 ID:Ccn5wyPn
修正

【小躍りしたい気分だよ。】
電波剣道冒涜漫画【旋風の橘】で、ヤムチャ的キャラの柳田が敵チームの時 善次郎の伸びる竹刀
(錯覚とかトリックがあるらしいが明らかに如意棒のように伸びている)を喰らい、
車田正美の漫画のように3mぐらい飛び上がったのち首から落下し「メシャ」と落ちたとき
明らかに重体なのに主人公の橘は無視して時に挑戦した。
仲間は当然そんな橘の態度を責めるが、唯一グラサン監督だけは心の中で
「ふふふ、審判の立場でなければ小躍りしたい気分だよ。
ここで仲間の敵を討とうとするようでは一流とはいえない。目の前の強敵に〜」
などというデムパ理論をブチあげた。
この小躍り発言により月島監督(グラサン)の通称が「小躍り」となった。
それが転じて橘スレでは最後尾掲載、打ち切りの予兆などとてもうれしいことが有ったときこの言葉が使われた。
なお、打ち切り時には小躍り祭りが開催されると言われていたが特に盛り上がることもなく、次スレもたたず橘スレはDat落ちした。

関連【旋風の橘】【スパイラル】【終戦記念日】
174作者の都合により名無しです:02/12/30 22:50 ID:Ct9D+4m1
>>1
“2漫”が出来るくらい大事なスレなので、age進行の追加をお願いします。
175作者の都合により名無しです:02/12/30 22:57 ID:hhF5hrVj
age進行でないのは、初期スレの半端じゃない荒れっぷりからの風習です(涙
176作者の都合により名無しです:02/12/30 23:24 ID:77rxX1yS
つーか第1スレの>>1が以下略
177作者の都合により名無しです :02/12/30 23:29 ID:SotwDPD7
>>176
2ちゃんねる漫画用語辞典の生みの親に対して失礼です。敬意を示しましょう。
178作者の都合により名無しです:02/12/30 23:29 ID:qJAh0R61
【久保】
@シュートの登場人物で主人公トシ達の先輩。
話の途中で病気であぼーんするが、死ぬ直前の試合で見せた11人抜きは最高に格好よかった。

Aゾンビパウダーの作者で厨房漫画家。
パクりが問題になり打ち切りあぼーんになるが、HPで見せた
「法律もウェウブマナーも糞食らえだ・・・」の発言は最高に格好悪かった。
179作者の都合により名無しです:02/12/30 23:35 ID:77rxX1yS
>>177
略しても失礼なのか?
それともお前が以下略
180作者の都合により名無しです:02/12/31 00:32 ID:kom9C4w6
>>178
はいらなくない?
クボヨシハルのことはどうでもよくて久保帯人のことだけを言いたいんだろうがそれならガイシュツだし。
181思いつき:02/12/31 00:40 ID:DgNJNH7m
>>110 >>113をちょいまとめてみた。

【出身地】
漫画の登場人物の性格やキャラを分かりやすく伝えるために設定されるもの。
土地柄や県民性のイメージが強いところが漫画では好まれ、大抵性格を強調するためステレオタイプが決まっている。
国内では北から
北海道…気は優しくて力持ち。髭の巨漢。つまりヒグマ。
東北…根気強く純朴。百…、農民のイメージ。
東京…大体の漫画ではスタンダードだが、地方が舞台の漫画ではキザとか流行かぶれのパターン多い。
大阪…三枚目。快活。がめつい。豊臣公のイメージからサルっぽいキャラも多い。
四国…知られざる大器、要は坂本竜馬がモチーフ。長髪を後ろで束ねたり。
九州…気性が激しく一本気。「火の国」というわけですな。
沖縄…基本的には気のいいキャラ。「唐手」のイメージから実力を持った伏兵、という立場。
関連【関西弁】


ここから余談。
当方名古屋人だが、名古屋ってないんだよね(w。
182作者の都合により名無しです:02/12/31 00:48 ID:LuNUc/kL
更に修正


【小躍りしたい気分だよ。】
電波剣道冒涜漫画【旋風の橘】で、ヤムチャ的キャラの柳田が敵チームの時 善次郎の伸びる竹刀
(錯覚とかトリックがあるらしいが明らかに如意棒のように伸びている)を喰らい、
車田正美の漫画のように3mぐらい飛び上がったのち首から落下し「メシャッグギッ」と落ちたとき
明らかに重体なのに主人公の橘は無視して時に挑戦した。
仲間は当然そんな橘の態度を責めるが、橘は、
「天下を目指す男はいつでも命がけじゃ。敗者にかける言葉はないんじゃ」
と電波発言をして読者を置き去りにした。
しかし唯一顧問の月島監督(グラサン+ロンゲのDQN)だけは心の中で
「・・・フフ、うれしいね。 審判の立場で泣ければ小躍りしたい気分だよ。
ここで仲間の仇を討とうなんて考えるヤツでは話にならない。
強敵の出現を心から喜べる純粋な闘争心!
これこそ天下を望む者に欠かせない大事な資質なんだ!」
などというデムパ理論をブチあげた。
この小躍り発言により月島監督の通称が「小躍り」となった。
それが転じて橘スレでは最後尾掲載、急展開(キングクリムゾン)などの打ち切りの予兆が有ったときこの言葉が使われた。
なお、打ち切り時には小躍り祭りが開催されると言われていたが特に盛り上がることもなく、次スレもたたず橘スレはDat落ちした。

関連【旋風の橘】【スパイラル】【終戦記念日】
183作者の都合により名無しです :02/12/31 01:41 ID:dSIQSgy1
>>181

それ九州ちゃう、熊本だけのイメージだよ
184作者の都合により名無しです:02/12/31 02:49 ID:w8gw8gi3
【藤田信者】
藤田和日郎の信者。本スレでひたすら絶賛するのは勝手だが
他スレで固定観念を押し付けるためうざがられている。誰も
が泣けると思っているらしい。
185作者の都合により名無しです:02/12/31 02:52 ID:ELASHOwC
クリームトマトよろ
186123:02/12/31 02:53 ID:Y764d/ur
>>144
さんくす。
187作者の都合により名無しです:02/12/31 05:23 ID:KBXSTBGb
>>178
シュートも絡めるなら「サッカーは好きか?」の
名言をお忘れなく
188作者の都合により名無しです:02/12/31 05:40 ID:DQjWDhn3
サッカー好きか?じゃなかったか?「は」は要らなかったと思うが。
189作者の都合により名無しです:02/12/31 10:07 ID:8k/sPf0y
>>184
【厨房信者】で既出です。
つーかその書き方だと藤田信者がみんな痛いみたいに思われるじゃないか(`Д´)
190作者の都合により名無しです:02/12/31 10:44 ID:bCuuFxx7
>189
「読者」ならともかく、「信者」はみんな痛いものだ。
191作者の都合により名無しです:02/12/31 10:48 ID:8k/sPf0y
>>190
黒猫とかの場合は信者=痛いだけど、普通はそうとも限らないからわざわざ厨房信者と分けるんだよ。
まあどうでも良いけど。

ところで、ここで扱うジャンルの範囲は明確に決めたほうが良いんじゃない?
少年漫画以外のものを書くと板違いとかで揉めるから。
自分は、
・ヘルシングやカイジみたいにネタとして使われるもの…OK
・青年漫画でも漫画板内で独自の呼び方、扱われ方などがあるもの…OK
・ただの作品紹介…NG
ぐらいがいいと思うんだけど。
192作者の都合により名無しです:02/12/31 11:19 ID:Dp04UdTI
>>191
今でこそそういう認識だがもともと痛いファンのことを「信者」って呼んでたんじゃないのか?
193作者の都合により名無しです:02/12/31 11:58 ID:4VjJ0Q+m
信者・・・ただその作品を誉めるだけで長所のみしか語らない。短所を受け止めようとしない為
    その作品を120%楽しむ事ができない。
アンチ・・・その作品の欠点などを指摘ができ、作品に磨きをかける事ができて
     アンチの書き込みを読むとさらにその作品が面白くなり、新たな作品の見方ができるようになる。
     アンチは批判する為にその作品を読み尽くしているのでその作品の知識が豊富。
アンチ(モグリ)・・・まともに読んでもいないのに理由も語らず勝手に糞と言っている。
194作者の都合により名無しです:02/12/31 12:09 ID:WWaYiz6w
【ナリ◆eqNari/uzA 】
少年漫画板に過去に登場した「ナリ」というコテハンの偽者。
間違い無く少年漫画板の住人の中で一番嫌われている。
基本的に物凄い粘着気質で、自分をスターだと思っているフシがあり、
他人をイライラさせることを最高の喜びとしている最悪のコテハン。
自作自演の自己擁護を日課としており、よく名前とIDを変え忘れて
自作自演をするのが特徴。
ナリ◆eqNari/uzA「僕ってそんなにキモいナリか?(´ω`)
ナリ◆eqNari/uzA「そんなこと無いよ、俺結構お前の喋る事好きだし」
ナリ◆eqNari/uzA「ありがとうナリーヽ(´∀`)ノ」
この書き込みにスレ住人は呆れるのを通り越して哀れになった。
02年年末、黒猫スレの住人が彼のことを無視していたら、
叩かれていない=このスレに寄生しても大丈夫
と脳内変換をして寄生し、住人の頭を悩ませている。
195作者の都合により名無しです:02/12/31 12:41 ID:WAfyuvm+
【黒くなる】
主人公もしくはそれに準ずるキャラの性格が、突如何の前触れもなく
変わってしまうこと。
変化後の性格と、変化前の性格との落差が極端に大きいことから、
当初、スレの住人はたいてい困惑する。
しかしそのうちに適応し、やがて大人気になることが多い。
そして大抵性格は元に戻り(白くなる)、何事もなかったように話が進む。
黒くなったキャラが現れた作品のスレでは、
再びそのキャラが黒くなることを熱望するケースが多い。
例)番太郎(ショー☆バン)、北方歳三(食キング)など。
なお、筆者は榊太陽(虹色ラーメン)もこれあてはまるのではないかと思う。
ちなみに語源は食キングスレから。


難しい。。。 補足よろ。
196作者の都合により名無しです:02/12/31 12:55 ID:0gqcY8m1
>>191
少年漫画(パクリ元)との関連性のある作品もいいんじゃないか?
誰か【ベルセルク】よろ
197作者の都合により名無しです:02/12/31 13:47 ID:o2muhXjh
【画太郎】→【漫☆画太郎】で追加補足お願いします。
【漫☆画太郎】
少年ジャンプで第一回ギャグキング大賞を受賞後、「珍遊記」でデビューしたギャグ漫画家。
ジャンプの不文律であった「友情・努力・勝利」と無関係な路線で暴走。独特の絵柄とドラゴンボール等のパクリネタ、
ページコピーをわざと使う技法、嘘の読者プレゼントなどでごく少数のマニアの熱狂的な支持を受ける。
なお、パクリネタに対してはコミックスの後書きで「ぼくちんは(中略)無断でパクっちゃいました。
うったえないでね。ウフ♥」と殴り書きされており、一応謝罪していた。
画太郎スレは「えーーーーーっ!!!」「ひ、ひ〜〜〜!!」「オラ〜〜〜〜〜!!」「オゲゲ〜〜〜〜〜!!」
「や、やべえ!!珍八っつぁんだ!!!!」「そんなかお にあいませんよ さあ わらって」
などの画太郎漫画のセリフで埋め尽くされ、内容については全く語られていないため、スレ住民からは
『煽りや荒らしが通用しない史上最強の糞スレ』『煽りの方がまともなスレ』などと言われている。
ちなみに、画太郎スレでは糞スレ、糞漫画、糞漫画家というのは褒め言葉らしいので注意。
散発的に洋楽板など他板にも関連のスレが立つが、どこからともなく出現する画太郎マニアにより
ほぼ例外なく上記のセリフが延々と続く糞スレへと変貌を遂げる。
2002年末現在、少年チャンピオンで「樹海少年ZOO1」を連載中。高橋陽一がYOO1と呼ばれる元ネタになった。
関連【なかったことにしてください】
198 ◆eqNari/uzA :02/12/31 14:01 ID:7zXWWOLN
>>194
酷いナリよ(;´д⊂
ぼくそんな事言ってないもん
それに僕は一年前からいるナリナリよ・゚・(ノД`)・゚・
なんでそんな意地悪するナリか(;´д⊂
みんなと仲良くしたいだけなのに(´・ω・`)
199作者の都合により名無しです:02/12/31 14:26 ID:F1MI97/a
うううううう
200作者の都合により名無しです:02/12/31 14:27 ID:F1MI97/a
うんこ
201作者の都合により名無しです :02/12/31 16:07 ID:4VjJ0Q+m
【刻魔師 麗】をお願いします。
202作者の都合により名無しです:02/12/31 16:24 ID:5LsnKw0v
【TWO突風!】
週刊少年チャンピオン連載中のストリート喧嘩漫画
原作:藤井良樹 作画:旭凛太郎
徹底した暴力描写からチャンピオン総合スレでも賛否が分かれている
また、そのDQNっぷりからかTWO突風スレ住人の脳は退化し、
ひらがなとAAのみでスレは進行している
>このすれで かんじをつかうのは
>がっくやぶりの 100ばいやばいぜ!
らしい
203作者の都合により名無しです:02/12/31 16:47 ID:M8ENDCHb
藤子先生についての解説があんまりなので改定してホスイ。
204作者の都合により名無しです:02/12/31 16:50 ID:fzPrmSJH
刻魔師 麗ってどっかコミックスに収録されてんの?
205作者の都合により名無しです:02/12/31 17:55 ID:s6XmN5R0
>>198
わかった、修正するよ。


【ナリ◆eqNari/uzA 】
少年漫画板に過去に登場した「ナリ」というコテハンの偽者。
間違い無く少年漫画板の住人の中で一番嫌われている。
基本的に物凄い粘着気質で、自分をスターだと思っているフシがあり、
他人をイライラさせることを最高の喜びとしている最悪のコテハン。
自作自演の自己擁護を日課としており、よく名前とIDを変え忘れて
自作自演をするのが特徴。
ナリ◆eqNari/uzA「僕ってそんなにキモいナリか?(´ω`)
ナリ◆eqNari/uzA「そんなこと無いよ、俺結構お前の喋る事好きだし」
ナリ◆eqNari/uzA「ありがとうナリーヽ(´∀`)ノ」
この書き込みにスレ住人は呆れるのを通り越して哀れになった。
02年年末、黒猫スレの住人が彼のことを無視していたら、
叩かれていない=このスレに寄生しても大丈夫
と脳内変換をして寄生し、住人の頭を悩ませている。

>酷いナリよ(;´д⊂
>ぼくそんな事言ってないもん
>それに僕は一年前からいるナリナリよ・゚・(ノД`)・゚・
>なんでそんな意地悪するナリか(;´д⊂
>みんなと仲良くしたいだけなのに(´・ω・`)

これが、この2漫にナリが登場した時に残した発言だ。
その文の雰囲気からも、彼が少年漫画板で最も嫌われている理由が容易に想像できるだろう。
206作者の都合により名無しです:02/12/31 18:40 ID:QcgMTJcX
【藤子・F・不二雄】
本名:藤本弘 ドラえもんやパーマン、ヒョンヒョロ(通じるのは2chだけだろう)
の作者。トキワ荘の住人の一人である。同じく富山出身の藤子不二雄A氏=我孫子氏
と組んで数々の作品を生み出し、二人が別れてからも多くの作品を残した。2chでは
【少年漫画板】【アニメ板】等で語られている。特に劇場版ドラえもんの議論はすさまじい。
平成8年9月20〜23日
夕食後、川崎市の自宅にて「ドラえもん のび太のねじ巻き都市冒険記」執筆中に
倒れ、永眠。享年62歳。その生き様には誰もが涙した。
余談ではあるが彼が存命であれば児ポ法の成立はなかったと言われている(誇張)
関連【ゴリ夫】【刃森尊】


ちなみに筆者はただ今パーマン&ドラえもん鑑賞中。すげー声変わってねえ
しかし「ニューヒーロー」か、パーマン?
207作者の都合により名無しです:02/12/31 20:51 ID:KF50Y1/2
>>206
それもそうだがなんで「おもち」が「ドラ焼き」になってんだよ!

それはさておきAも必要かな。
【藤子不二雄A】
本名:我孫子素雄 ハットリくんや魔太郎、喪黒福三の作者。
トキワ荘の住人の一人である。同じく富山出身の藤子・F・不二雄氏=藤本氏
と組んで数々の作品を生み出し、二人が別れてからも多くの作品を残した。2chでは
【漫画板】【懐かし漫画板】等で語られている。作品で印象的なのは
「最後のオチのコマの周りが黒い」「ギニャー」等。
トキワ荘時代の思い出をつづった名作「まんが道」は漫画家志望の人だけでなく,
将来クリエイターを目指す人間には必読の書だろう。
関連【藤子・F・不二雄】
208作者の都合により名無しです:02/12/31 20:52 ID:YnQThwmX
>>204
ゾンビパウダーに掲載されてる
209作者の都合により名無しです:02/12/31 21:03 ID:am2knfdL
何で『笑ゥせぇるすまん』じゃなく喪黒福三なんじゃい。
210作者の都合により名無しです:02/12/31 21:27 ID:K1GEqrup
ニ漫ってめっちゃ更新早いんだけど。
気にならない?
211207:02/12/31 21:40 ID:KF50Y1/2
>>209
すまん。
なんとなく。
212作者の都合により名無しです:02/12/31 21:54 ID:QcgMTJcX
【Kon氏】
2漫の管理人様
このスレのすべての人間はこの御方を称えるべし
「崇めよ、そして氏ね」

ちなみに私はKON氏の関係者ではありません
213212:02/12/31 22:02 ID:QcgMTJcX
自分で書いといてなんだが
>「崇めよ、そして氏ね」
誰の台詞だっけ?
単に好きな言葉なんで書いたんだが・・・
214作者の都合により名無しです:02/12/31 22:03 ID:uZSRq1hB
藤子が出たなら、【まんが道】は出さないとな。
俺はあまり知らないから、好きなだけ追加・訂正してくれ。

【まんが道】
藤子・A・不二雄側からみた、藤子不二雄の伝記。
最初のあすなろ編は昭和45年から週刊少年チャンピオンで連載開始(昭和45年8号〜昭和47年30号)。
チャンピオン連載時は毎週2ページずつ連載と、当時としても常識破りな方法が取られた。
その後、掲載誌を週刊少年キングに移して昭和52年から立志編・青雲編・青春編・奔流編・最盛編を連載(昭和52年46号〜昭和57年22号)。
昭和61年にコロコロコミック読み切りを経て、第二部・春雷編を藤子不二雄ランドに連載(昭和61年10月17日発行〜昭和63年4月22日発行)。
藤子・F・不二雄とコンビ解消してからは、Aの視点で描かれた「愛…しりそめし頃に」をビッグコミックオリジナル増刊で連載。
215 :02/12/31 22:07 ID:QcgMTJcX
ジョンソンってあんたw
一部でしかつうじねえって!
216作者の都合により名無しです:02/12/31 22:07 ID:QcgMTJcX
ごめん誤爆
217作者の都合により名無しです:02/12/31 22:11 ID:/qFinUo7
【アニメ】
「アニメーション」の略語。漫画と並ぶ日本のオタク産業の要。
ラテン語で「気息」「霊魂」といった意味の「アニミズム」を語源とする。
人間の目の残像現象を利用した、少しずつ違う絵を連続で見せる事により
まるで絵が動いているように見せる映像技法。
日本においてはかの手塚治虫の編み出した、1秒8コマの「リミテッドアニメ」の
手法が主流である。結果論ではあるが、この技法の発達により日本のアニメは
漫画と並ぶ日本独自の文化として相互に影響をあたえながら発達してきたといえる。
アニメはかつて「テレビまんが」とも呼ばれ,同じ絵を使うメディアである事から
漫画と同一性の高いものと思われがちだが、基本的に個人作業である漫画と
共同作業のアニメでは本質的に異なる部分があり,そこを注意しないで漫画を
アニメ化すると、とてつもなく悲惨な結末が待っている事も多い。
なお一般的にはなんとなく 漫画オタ>アニオタ という目で見られる傾向が強い。
関連【アニメ化】
218作者の都合により名無しです:02/12/31 22:18 ID:RZbHspDr
【尾玉なみえ】お願いしまつ。

219作者の都合により名無しです:02/12/31 22:20 ID:9u6BePrp
【ミナミの帝王】お願いします。
220作者の都合により名無しです:02/12/31 22:23 ID:d7+ZsJcg
我孫子素雄って何て読むの?
つーか我孫子素雄って凄い名前だよな・・・
221作者の都合により名無しです:02/12/31 22:28 ID:4VjJ0Q+m
>>220
あびこもとお?スマンよく分からん。
222作者の都合により名無しです:02/12/31 22:47 ID:l1We64qX
>>220-221
「あびこもとお」で正解。
223作者の都合により名無しです:02/12/31 22:57 ID:MnUs762K
>>218
ガイシツじゃい!
224作者の都合により名無しです:02/12/31 23:35 ID:82BZgzw4
【車田正美】
80年代のジャンプを代表する作家の一人。スレ内では御大と呼ばれるが、深い意味は無いようだ。
週間連載1話分を読むのに一分かからないほどの見開きなどを駆使した鬼のような勢いと、男たちの熱いポエムを売りに、
数多のボクシング漫画の中で黒歴史とも伝説とも言われる「リングにかけろ」、一時的とはいえ黄金期のジャンプにおい
てあのドラゴンボールを上回る人気を博した「聖闘士星矢」の二大超ヒット作を生み出した。他にも「風魔の小次郎」や
「B'tX」など中ヒット作も2つあるという驚異的な実績を誇るが、コケる時はまた凄まじく「男坂」と「サイレントナ
イト翔」の滑りっぷりは最早笑いすら巻き上がるものであった。
またゆでたまご、高橋陽一と共に所謂「ゆでイズム」が適用されるジャンプ作家三巨頭の一翼を担う作家でもある。
2chでは直撃世代が多い為か割と叩かれ具合はマシだったが、現在連載中の「リングにかけろ2」のへタレっぷり(特
に作画)と某エピソードG関連で星矢への思い入れの薄さが露呈し、相当な顰蹙を買いつつある。
関連【聖闘士星矢】【だってゆでだから…】
225作者の都合により名無しです:02/12/31 23:38 ID:0gqcY8m1
コロコロやボンボン系が少ない
2chでは人気がないから仕方ないか


【爆走兄弟レッツ&ゴー!!】

コロコロコミック連載 作者こした てつひろ 全13巻
コロコロ定番ミニ四駆を題材にしたホビー漫画
星馬烈と星馬豪は兄弟喧嘩もするミニ四駆大好き兄弟
ある日土屋博士から「セイバー」と呼ばれるミニ四駆を手渡される
二人は個々に改造をし自分自身の持ち味を生かしたマシンを作り出す
その後数々の仲間や敵と出会いマシンを破壊され
パワーUPした新マシンで大会優勝
WGP(世界大会)出場→優勝とホビー漫画の王道を突き進み
絶大な支持を集め看板漫画となり新たなミニ四駆ファン層を獲得
アニメ化もされ2年間放送された(全102話)
なおアニメは原作以上の壊れっぷりを醸し出している

誰か補足よろ
226作者の都合により名無しです:03/01/01 00:03 ID:kZhaetuD
>>225
補足。

スタート当初は多少不自然な走りもあったものの細かいセッティングの差異などの描写が見られるホビー漫画として機能していたが、
主人公兄弟の弟・豪が編み出した、ミニ四駆がキリモミ回転飛行でゴールに突っ込んでゆく「マグナムトルネード」なる技が登場したのを皮切りに、
ラジコン操作、武器内蔵、自動ステアリング、スタンガン内蔵といったトンデモマシンが掛け声一つで必殺技の数々を繰り出して戦うという超人スポーツ漫画的展開に移行していった。
227作者の都合により名無しです:03/01/01 01:01 ID:izc8K/Zi
【究極!変態仮面】
ジャンプ黄金期に連載された仇花。
作者 あんど慶周。
主人公、色丞狂介は女物のパンティを被りエクスタシーに達することにより、正義の味方・変態仮面となる。
と、まあ設定からして色物漫画ではあったが、下系でありながら笑えるギャグも多く、他の人気連載に囲まれつつも中堅の位置をキープした。
白ブリーフの端を肩まで引き上げ、ちまき状になった股間に悪党が顔を突っ込んで気絶というオチはインパクト抜群で、この時の「どん!」という書き文字は現在のワンピースに引き継がれている。
また、主人公に負けず劣らぬクセのある脇キャラや、意外と萌える女性キャラも高いポイントであったが、後半さすがにマンネリ化し、インパクトも薄れて打ち切られた。
変身時の「フオォォォ!」は当時のファンの心に永遠に刻まれたであろう。

明けましておめでとう。補完よろしく。
228作者の都合により名無しです:03/01/01 01:19 ID:FkO+jpw2
【校長・教頭】
学園漫画ではステレオタイプ的に

校長=型破りな主人公の行動にも理解を示す、寛大なお方。
   ハゲの太ったじいさん。
教頭=神経質でイヤミで校則重視。主人公を邪魔者の劣等性扱いする。痩せ型。
   基本的には校長の腰巾着だが、密かに校長のイスを狙っていたりする。

という風に描かれる事が非常に多い。この図式は学園漫画全盛期の頃から
ほぼ変わらずに現在まで続いてきている。校長が女性のパターンも最近は多いが、
「金八先生」の赤木春江がその源流か。教頭のイヤミキャラの源流は夏目漱石
「坊ちゃん」の赤シャツ教頭までさかのぼると思われる。

ちなみに現実の教頭先生は立派な人も多いので勘違いしないように。
229作者の都合により名無しです:03/01/01 01:29 ID:oWV+tamu
変態仮面のコスプレ野郎が現われたとか現われてないとか
230作者の都合により名無しです:03/01/01 01:34 ID:FLdq8JlN
>>227
噂だと、真似する消防が続出したため、
PTAの陰謀により打ち切られたとか。。。

あながち否定できんので聞いた時はわらた。w
231作者の都合により名無しです:03/01/01 02:25 ID:nth0BR9V
追加【変態仮面】

>主人公の決めセリフ「それはわたしのおいなりさんだ」は伝説。


なんか噂ではどっかの玩具メーカーの作品をパクったとかで訴えられて打ち切りとか・・・
232作者の都合により名無しです:03/01/01 03:14 ID:HK+R0+WU
>>228
舞台が私立学校だったりするとたまに【校長】の代わりに【理事長】が当てはまる場合もある。この場合、校長は非常に影の薄い人間でしかない。
233作者の都合により名無しです:03/01/01 03:16 ID:PcIEJs/c
【アンチドラゴンボール】
大半がワンピース信者。その事は最終スレで証明された。
あれは酷かった。
234作者の都合により名無しです:03/01/01 03:44 ID:0hqiZgSr
>>233
どっちもどっちだけどな。
アンチワンピースはDB信者、アンチDBはワンピース信者。
235作者の都合により名無しです:03/01/01 04:46 ID:XbUQZYPf
変態仮面の作者はマサルさんの作者だよね?
236作者の都合により名無しです :03/01/01 08:48 ID:unTUwtgf
【このままでは終われません】(道元先生)をお願いします。
237sage:03/01/01 09:20 ID:8+fZxFmc
>>228
教頭でなくて数学教師の場合もある。
その他、
体育教師=生活指導を兼任している場合が多く、手に竹刀を持っている。
ガッチリ体型。暇さえあれば校内を見回っている。

これも入れてほしい。
238作者の都合により名無しです:03/01/01 09:25 ID:6uxmGlYc
>>235
ちがう
239作者の都合により名無しです:03/01/01 09:29 ID:F1c/38mL
【小栗 かずまた】
奴を語るには、あの「鼻」だけでいい・・・・・。
240作者の都合により名無しです:03/01/01 09:31 ID:vJ7kM+0z
>>227
香港では幽白の飛影より人気
241変態仮面?:03/01/01 09:57 ID:unTUwtgf
               Y  f^>f'"~Yゝ,f-、ッ  〕
               ,.!   /_`-、! ∧ /-'"// 
               ゙、  \`_ヽ V r'_,フ/ !
                !  ノ i   |  i { |
                〈  {ヽ!``__!__'"レ,イl
              /`ー、ヽ ir\    ,イ !.l ,r'~`ヽ、
           ,.ィ" ri l i ト、j:i:i:::ヽ`ー':/::::! ', ) 、 、 y;  ヽ、_
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
 XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |::     |    i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!::    ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXXXX|
 XXXX:/   `ヾ::;;;;;:ツ      ヾ;::: ; ノ      ヾ:;;:::::::ゝ'"     ヾXXXXX |

現在でも変態仮面の改造AAが出てくるよな。他には黒猫のクランツVersionもあったよな、他に何かある?
242作者の都合により名無しです:03/01/01 12:14 ID:tdPthvuq
>>236
【このままでは終われません】
週刊少年ジャンプで2度の打ち切りをくらいながら不死鳥の如く甦った、
道元宗紀の「A・O・N」打ち切り時の時世の句。

ラストチャンスだったのに、どうにもできな
いことばかり。つまづき転ぶばかりで最悪で
した。このままでは終われません。<宗紀>

この最後の一文により彼はジャンプから姿を消した。
そして、庭で三つに斬れて倒れているのを子供に見つかった。


補完よろしく。
243作者の都合により名無しです:03/01/01 12:19 ID:A36+OR6j
>>242
このままでは終われませんと描いたのは冬コミでエロ同人誌
夢や人生訓語らせた舌の根も乾かぬ内にエロと無様なダイブを見せていた
244>>242修正:03/01/01 12:35 ID:tdPthvuq
【このままでは終われません】
週刊少年ジャンプで2度の打ち切りをくらいながら不死鳥の如く甦った、
道元宗紀の「A・O・N」打ち切り時の時世の句。

ラストチャンスだったのに、どうにもできないことばかり。
つまづき転ぶばかりで最悪でした。
このままでは終われません。<宗紀>
245>>242修正続き:03/01/01 12:37 ID:tdPthvuq
この最後の一文により彼はジャンプから姿を消した。
このままでは終われませんと描いたのは冬コミでエロ同人誌。
夢や人生訓語らせた、舌の根も乾かぬ内にエロと無様なダイブを見せていた。
そして、庭で三つに斬れて倒れているのをこんな風に↓子供に見つかった。
246>>242修正続き:03/01/01 12:37 ID:tdPthvuq
            -―/\    / ̄ ̄ ` ―--  _             
          , ´    /:::::: ヽ  /     ,    ~ /:\    / ̄" ー  _
        _/     /:::::::::::│/     / ,r    /::::::::::ヽ   /u        ` 、
       , ´      /::::::::::::::::./     / /  J /::::::::::::│  / ,ヘ  u       ヽ
    ,/   ,|     │:::::::::::::::│      / /    │::::::::::::│ │  ○        ,/
   と,-‐ ´ ̄     │::::::::::::::│     / /   r(│::::::::::::│ │  `'    J く
  (´__   、    │:::::::::::::│    / /   `( │:::::::::::│ :│  ,ヘ  u     ヽ
       ̄ ̄`ヾ_  ヽ::::::::::::::::ヽ    し   u┃ ヽ::::::::::丿  ヽ  ○  J     _>  
          ,_  \ \:::::::::::ノ \          ┃  \:/    \`' __   -‐ ´
        (__  ̄~" _ヽ/   ヽ , --‐一~;;;:".. ̄ ̄ 
           ̄ ̄ ̄            *・∴:∵:*::
                         ・:::・: *∴・* :*

>>243の事は詳しく知らないので、誰かその事も踏まえて詳しく補完してくれる人居ない?
247作者の都合により名無しです:03/01/01 12:44 ID:FHF5R3Id
>>242-245

ごめん、どこまで冗談か分からない。

「三つに切れて」ってどういう意味じゃ。
248作者の都合により名無しです:03/01/01 12:57 ID:tdPthvuq
>>247
「三つに斬れて」は下のAAの通り。
A・O・Nスレの>>1で見かけてワラタもんで。
249で良い?:03/01/01 12:58 ID:A36+OR6j
【このままでは終われません】
週刊少年ジャンプで2度の打ち切りをくらいながら不死鳥の如く甦った、
道元宗紀の「A・O・N」打ち切り時の時世の句。

ラストチャンスだったのに、どうにもできないことばかり。
つまづき転ぶばかりで最悪でした。
このままでは終われませんと描いたのは冬コミでエロ同人誌。
夢や人生訓語らせた、舌の根も乾かぬ内にエロと無様なダイブを見せた
道元宗紀はジャンプに返り咲く事は無いだろう。
250作者の都合により名無しです:03/01/01 13:04 ID:FHF5R3Id
>>248

死んだの?
まさかな。
251作者の都合により名無しです:03/01/01 13:17 ID:A36+OR6j
【イナゴ】
同人女が流行るジャンルに大量に来て食い漁る様
地味ながら順調にファンを増やし成長してる漫画に大量の同人女が
群がり他に美味しい物ができるまで作品を食べ尽くす事
同人女でインフレ化した漫画の人気が元に戻るだけで落ち目と見られたり
前からのファンは同人女に占領され嫌気がさして見なくなる問題もある
イナゴに来て欲しいために媚びる漫画が増え漫画全体のレベルの低下が心配される

追加、変更、修正、補完
お願いします
252作者の都合により名無しです:03/01/01 13:23 ID:ql4QV8o7
>>251
【イナゴホイホイ】も追加よろしく。
ジャンプにおけるエスパー野球漫画はその好例であろう。
253作者の都合により名無しです:03/01/01 13:45 ID:P4oXFD2d
【ダッシュ四駆郎】も頼む
254242:03/01/01 13:55 ID:tdPthvuq
>>249
補完サンクス
255作者の都合により名無しです:03/01/01 14:18 ID:LFS9/uHY
【ガンダム】
1979年に放送開始した「機動戦士ガンダム」(監督:富野喜幸・現由悠季)を起源とするアニメシリーズ。
「富野節」と呼ばれる特徴的な台詞回しなどは2chに限らずネット全体でネタにされていて、
少年漫画板でも定番として色々な作品と絡ませたネタを見ることが出来る。
また若手〜中堅の漫画家にはブーム直撃世代・再放送世代も多く、
作品の中に時にはさりげなく、時にはすぐに分かる形でガンダムネタを紛れさせる事もある。
なおこれの漫画連載といえばコミックボンボンであり、SD等の派生を含めた作品は長い間同誌の屋台骨を支えてきたが、
最新作ガンダムSEEDでは少年エースおよびガンダムエースに主導権を奪われている。

補足よろしく
256作者の都合により名無しです:03/01/01 15:10 ID:8iWGahU1
>>235
【ダッシュ四駆郎】

コロコロコミック連載 作者:徳田ザウルス 全14巻
おそらく最初の本格的ミニ四駆漫画。
行方不明となったラリー選手を父に持つ少年・四駆郎がチーム・ダッシュ軍団の仲間達と共に大会を勝ち抜いて行くという物語。大会終了後にはかつての強敵達と組んだ新生ダッシュ軍団で新たな大会を戦い抜いてゆく第2部が連載された。
また、話の節々で父・源駆郎と彼の走る「地獄ラリー」にまつわるエピソードも見られた。
熱血主人公を中心に展開するストーリーが人気を呼び、コロコロの看板の1つとなると共に80年代後期〜90年代前期の第2期ミニ四駆ブームを支えた。
なお、徳田氏は連載終了後も「風のレーサー侠」「ダッシュボーイ天」といったミニ四駆漫画を描き続けた。
余談だが、リアルタイム世代の筆者はこの作品の真似をしてミニ四駆を地面の上で走らせ、壊してしまった事がある。

補足よろ。
257256:03/01/01 15:12 ID:8iWGahU1
>>253だった。スマソ
258作者の都合により名無しです:03/01/01 17:54 ID:FTyYeenH
【大甲子園】
週間少年チャンピオン連載 水島新司作 全26巻

リアル野球漫画の代表作である「ドカベン」の続編。
主人公が在籍する明訓高校3年夏の大会が舞台であり、「球道くん」「一球さん」「ダントツ」
などの主人公たちが一堂に会する水島野球漫画の集大成と言える作品。
才蔵の口調や一球はじめ三球士の性格に多少違和感があるものの、全体として見れば
ストーリー、試合展開ともに作者の実力が充分に発揮された良作である。
また決勝戦の相手が青田でなく紫義塾であったことに不満を感じる読者もいるが、
この作品に限らず水島は割合トリッキーな対戦相手を決勝に持ってくることが多く、
これをもって展開が破綻しているという批判は当たらないだろう。まあ好みの問題である。

余談であるが、筆者は最終巻のあとがきで「なんでわいらをプロに行かせへんのや!」と
主張する岩鬼を諭す水島の言葉「お前たちはいつまでも球児の憧れであってほしいんだ」に
不覚にも涙してしまった1人である。先のことなど誰にも分からない。
259作者の都合により名無しです:03/01/01 18:51 ID:K6uHk5fm
【怒りで我を忘れている!!】
キャラクターは怒りにより潜在能力等を発動させる事があるが
それが暴走した際にこの類のセリフが出てくる。
また、怒りによるパワーアップは邪道だったりして
その場合はヒロインや仲間が文字通り身を張って正しい方向に持っていったりする。
260作者の都合により名無しです:03/01/01 19:00 ID:IC7O+dYV
>>258
>先のことなど誰にも分からない。
激しくワロタ(w 巧いな〜。
261作者の都合により名無しです:03/01/01 21:02 ID:iZfHVW2X
【ゆうきまさみ】をお願い。
262作者の都合により名無しです:03/01/01 21:07 ID:IAgUg1Ut
>>255
代表的なガンダムサイトは
ZDNET、連邦、2ちゃんねる等が有名。
ZDNETは昔「裏ニュースはガンダムサイトだった!?」など、
かなりの壊れっぷりを発揮している。
263作者の都合により名無しです:03/01/01 23:33 ID:ZHbU1d/E
【全板トーナメント】おながいします。
264作者の都合により名無しです:03/01/01 23:43 ID:b9459AFB
ぜんぜん漫画用語じゃないね
265作者の都合により名無しです:03/01/02 00:01 ID:HDrJEqNZ
【過去自慢】
戦闘中に頼んでも無いのに敵がつらい過去を語りだすこと。
作者は感動を狙っているのだろうが傍からみれば寒いだけである。
NARUTO作中で多く見られ毎回主人公が泣きながら説教している。
266作者の都合により名無しです:03/01/02 00:13 ID:rV8pefcI
自作の用語というのはいかがなもんだろうか
267作者の都合により名無しです:03/01/02 00:14 ID:Zo1e+Fkm
>265
ナルト泣いてたっけ?
しかも自慢か。自慢だとは思うが。
268作者の都合により名無しです :03/01/02 00:37 ID:va14LczP
【ピンクの戦車】
こち亀132巻「最強のキャンピングカーの巻」
糞腐警が両津たちに戦車をピンクに塗らせるという話
DQNな糞腐警がかなりムカつき、昔の両津は一体どこに?と思わせる内容であるだろう。
こち亀スレ2002年ベストオブ糞話の一つである。
269作者の都合により名無しです:03/01/02 01:21 ID:6KlZNioG
>>268追加 関連【ひねったうんこ】
270携帯からなんで分けるのスマソ:03/01/02 06:30 ID:4pJe1530
【追悼スレ】

2002年10月頃少年漫画板に立てられた
『あぁ…ウェザーリポート…【追悼】』スレが最初。
AAトーナメントにも出場したジョジョのキャラ
ウェザーリポートの死に際して信者が
半ば冗談で立てたものと思われるが
それをきっかけとして、ジョジョのキャラが死ぬたびに
(死んでなくとも) 追悼スレがたつようになった
特に『将来的に死にそう』という理由だけで立てられた
『あぁ…チンポリオ…【追悼】』スレでは
ウェザー追悼スレを立てた本人から
「俺が悪かった。もうやめてくれ!」
とクレームがきた。
271作者の都合により名無しです:03/01/02 06:38 ID:fJGLyBzu
【エア・ギア】(えあ・ぎあ)
月ジャンプで看板漫画の「天上天下」を連載している大暮維人の週刊マガジンでの連載。
作者の大物ぶりから、3バカに変わっての看板が期待されたが、題材であるスケートで明らかに
失敗してしまった。
第1話でいきなり2ページぶち抜きの女の子4人のお風呂シーンを描いたり、
明らかに露骨なレイプ描写が描かれていたりと漫画の内容はかなり問題あり。
その上漫画本編の内容も、敵の幹部が最初は
「警察もヤクザも恐れる最悪のワル」
だったはずが次の週に入ると別人のようにヘタレになっていたり、
「エアギア(高性能のスケート)で壁に上り、その上にあるマークを先に取った方が勝ち」
というルールだったのに、主人公はいきなりエアギアを敵にぶつけて、しかもプロレス技で
相手を倒して、最後は汚い下ネタで締めたり、漫画の内容も完全にメチャクチャ。
しかも、毎週ストーリーが0.5話くらいずつ途切れており、読んだ人は
先週のマガジンを読み忘れた錯覚に陥る。
独特の絵と文字が一体化した文字がよく描かれるが、読みにくいことこの上ない。
272作者の都合により名無しです:03/01/02 06:44 ID:4pJe1530
携帯からだと500文字が限界。スマソ
続き
【追悼スレ】

追悼スレは2003年1月現在においては二つほどしか残ってないが
今後の展開によって(アナスイ)や、六部のボスである神父が
死亡した時には再び乱立する危険性がある。
なお、現時点で『ウェザー【追悼】』スレは
ジョジョの台詞をリレー方式で繋げるスレへと変貌してしまっている。


主観で書いたところがありそうなので、指摘・改訂お願いします
間違ってたりしてたら、最悪の場合は削除してください
273作者の都合により名無しです:03/01/02 07:53 ID:fJGLyBzu
【ぱすてる】(ぱすてる)
02年の夏からマガジンで連載されているラブコメ漫画。
開始当初は人気取りのために毎週毎週エロネタばかりやっていたが、
連載が軌道に乗って来るとエロも全く無いただのラブコメに転向したが、
結局面白くない。
また登場人物の犬のように気持ち悪い目と、首の骨が折れているとしか
思えない世にも奇妙な姿に拒否反応を示す読者多数。
ラブコメの部分もプレゼントを渡して好感度アップを図ったり
ギャルゲーのような感覚。
274作者の都合により名無しです:03/01/02 08:57 ID:c74NAVqt
【はじけて!ザック】おねがいします。
275作者の都合により名無しです:03/01/02 09:43 ID:j/AxxoFz
>>271
細かなことだが、天上天下は月ジャンではなくウルジャンでし。
276世直し一揆:03/01/02 11:06 ID:BcrxXy8T
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)
277作者の都合により名無しです:03/01/02 11:09 ID:twHcTbU1
↑じゃあおまえはA型だな
278作者の都合により名無しです:03/01/02 13:49 ID:XZeV28Z7
>>265
感動狙いじゃなくてキャラの行動原理を読者に理解させる為
じゃないか?
批判されるべき安直な手法だとは思うが。
279作者の都合により名無しです:03/01/02 15:19 ID:d61T2/hC
【オタクキショイ】
少年漫画板でたびたび聞かれる言葉。
しかし、こんな板に来ているやつは全員オタクであり、
キショイと言ってる奴もオタクである。
要するに自分のことが見えていないのである。
少しは自分のことを見直すことも大切である。
現実世界にもよくいる。
例:ガンダムが大好きな人が「アニメヲタ」ってキショイよねと発言。
言われた人はお前はなんなんだと突っ込みたくなるが、黙っているのが普通である。
また、オタクは運動神経が悪いのは妄想であり、
多くの人は高校時代に部活動に在籍していた人たちである(または現在進行中)。
例を挙げると、オタクマンガの代表である、
勝手に改蔵の久米田はキックボクシングを学生時代にやっていたりする。
280作者の都合により名無しです:03/01/02 15:53 ID:TRYWTQac
キショイなんて言葉が使われてる地域がまだあったのか
281作者の都合により名無しです:03/01/02 16:00 ID:v1SrfDlz
【唯のロリ化】お願いします
282作者の都合により名無しです:03/01/02 16:13 ID:9hab1NLD
>>270>>272
そのうちバレルから書いておくけど
立てた本人です;
用語にまで入れられて(?)晒される事になるとわ
(勘弁してください)
283作者の都合により名無しです:03/01/02 16:25 ID:Exka0gv7
【感想サイト】
週刊誌について毎号の掲載漫画の感想やレビューを行うホームページのこと。
特定の漫画や作者のファンサイトもあれば、週刊誌の総合感想サイト等、規模や携帯は様々であるが、大抵は管理人による毎号のレビューおよびファンの為の掲示板が主なコンテンツである。
感想の文章が達者で面白いサイトは自然と人が集まるが、こうしたサイトのほとんどは個人運営なので、管理人の都合で急に更新が遅れたり止まってしまうことがある。中には管理人による更新がン年前で止まったきり掲示板だけが動いている、なんていうケースもある。
こうしたBBSの参加者はほぼ常連のコテハンで固められるため、掲示板はコテハン同士馴れ合いがちになるが、漫画に体する思い入れが強く、匿名と違い逃げもきかないいため、一旦荒れると収拾がつかなくなることも多い。
また、漫画家自身の運営するサイトでは、少しでも電波な発言をしようものならサイトが潰されるまで攻撃を受けることもある。
このような場合、掲示板は極めて感情的な雰囲気になり、「普段はROM」まで巻き込み、真面目な意見・扇り・罵倒が吹き荒れる。そして、何故か必ず「逝」「厨」「藁」などどこかで見慣れた漢字が並ぶものである。
284作者の都合により名無しです:03/01/02 16:31 ID:6H1/dFe4
>>279は個人的な憤懣をぶちまけただけにしか見えないんだけど。
285作者の都合により名無しです:03/01/02 16:31 ID:Q8cQoWM8
>>88
死ね
>>282
反省しろ
286作者の都合により名無しです:03/01/02 16:42 ID:pEoZT3cI
>>279
「オタク」という言葉に一番敏感でムキになってるの自分じゃん。
みっともな。
287作者の都合により名無しです:03/01/02 16:54 ID:LfhlUU29
【高橋ゆたか】
どなたかお願いします。
288作者の都合により名無しです:03/01/02 17:06 ID:lgALYp/Y
>>285

おまえが氏ね。
289作者の都合により名無しです:03/01/02 17:31 ID:FP5GWnd1
>>288
香ばしい香具師だな。葛がてめぇが死ね。汚物野郎(藁
290作者の都合により名無しです:03/01/02 19:05 ID:AVRWQBgz
目糞鼻糞を笑う(ボソッ
291作者の都合により名無しです:03/01/02 19:19 ID:lc7CwrDX
【森田まさのり】
宜しくおながい致します!
292作者の都合により名無しです:03/01/02 19:47 ID:Av6W1xOM
【ドラゴンボールGT】
ドラゴンボールZの後日談を描いたアニメオリジナルストーリー。全64話。
しかし、ただでさえ間延びして終わったDBをさらに延長していて、しかも鳥山氏は
ストーリーに関わってないため、アニメとしての完成度は今一つ。
最終回では、孫悟空が神龍と共に消えてしまうが、最後のエンディングは良く出来ているので
後味はそれほど悪くない。しかし、原作派にはあまり好かれていない。
が、スーパーサイヤ人4や超17号などのオリジナルキャラは完成度が高いので原作派も食わず嫌いをせずに
一度見てみることをお勧めする。
293作者の都合により名無しです:03/01/02 20:01 ID:va14LczP
【ドラゴンボールAF】をお願いします。
294作者の都合により名無しです:03/01/02 20:01 ID:Av6W1xOM
【太字によるセリフの強調】
ストーリー上で重要となる語句・初登場キャラ・キャラの名台詞・ギャグの中の語句を強調するためにそこだけ太くしてあること。
歴史の教科書のようなものだと想像してもらえばよろしい。
この手法はマガジンで【!?】とともに非常に多用される。他誌ではそれほど多く使われない。マガジンでの使用法はかなり過剰である。
例えば、対して重要でもない語句をやたら太くしたり、面白くもないギャグの語句を同様に太くする。
(クニミツの政、金田一少年の事件簿、GTOが非常に多い)漫画を読む上で邪魔ではないが、あまりに多いとウザいかもしれない。

295作者の都合により名無しです:03/01/02 20:02 ID:/70g+CYO
>>292
エンディングでそれまで関わった全ての脚本家と声優のテロップが流れるのはなかなか圧巻。
ちなみにGTは公式にはGreat Touringの略であるが、(他に悟空とトランクスの頭文字説等諸説あり)
その微妙な出来に「ごめんなさい鳥山先生」の略だと揶揄されたりした。
296293:03/01/02 20:05 ID:va14LczP
>>294
・・
傍点によるセリフの強調もありますよね。
297作者の都合により名無しです:03/01/02 20:22 ID:Av6W1xOM
【各少年誌の作風】
少年誌には、それぞれに学校の校風のようなものが存在する。
それらを4大少年誌それぞれで比較してみよう。
「ジャンプ」
80年代からなんと言っても「バトル漫画」が主力。次から次へと出現する強敵と、仲間と共に
トーナメント形式で戦っていく手法は現在でも残っている。基本原理は(最近ちょっと揺らいでるけど)
「努力・友情・勝利」。スポーツ漫画もバトル漫画的要素が含まれる。
「マガジン」
ジャンプが「努力・友情・勝利」ならば、マガジンは「ヤンキー・暴力・エロ」である。どの漫画にも
この要素が少なからず含まれている。恐らく日本中の珍走団にもっとも影響を与えた雑誌であろう。
一時期とはいえ一つの少年誌に珍走漫画が三つも連載されていたことからもそれが伺える。

サンデー、チャンピオンは良く分からないので上記のように三大要素を考えて誰かお願いします。
298作者の都合により名無しです:03/01/02 20:27 ID:Av6W1xOM
>>293
何それ?
299作者の都合により名無しです:03/01/02 20:28 ID:Av6W1xOM
あ、そうだ【SAND LAND】【カジカ】を誰かお願いします。
僕は読んだ事がないので。
300作者の都合により名無しです:03/01/02 20:29 ID:3wSRzCaq
たまにはヤムチャが活躍するお話を考えようぜAF
301293:03/01/02 20:31 ID:va14LczP
>>298
だからそういう分からない事をこのスレで紹介するんでしょ。
302作者の都合により名無しです:03/01/02 21:07 ID:1T9sWjW1
【大沼孝次】

主にフットワーク出版から、謎の集団「ローリング・ストーン」代表として
マンガキャラの心理を分析した(と称する)「〜〜心理分析書」シリーズを数多く出版する男。
その内容たるや、元ネタとなるマンガ(又はアニメ、ゲーム)をロクに読まず、
思いこみと素人以下の心理分析による電波文章である。

例:「ベルセルク」の「ベヘリット」は作者が深夜の通販番組で「ペリドット」を見て思いついた!
   「ストーンオーシャン」に出てくるDIOと丞太郎は同じアザあることから同一人物である!
   「ブリーチ」のルキアは女装したホモ男くんである。 等々

格闘技の著書も多く,プロレス最強と盲信する猪木信者。「バキ」の謎本では、劇中での
猪狩のあつかいに憤慨したらしく、「猪木は本当は素晴らしい人間である」という事を
キャラ解析を無視して延々と語っていた。
なお、「ストーンオーシャン超常心理分析書」はあまりにあんまりな内容から
第11回日本トンデモ本大賞において二位の座を獲得した。

「ローリング・ストーン」には竹内規和という人物もいて、同様の謎本を書いているが,
こちらは大沼に比べれば比較的まとも。
303作者の都合により名無しです:03/01/02 21:14 ID:m2fiCdSH
>>297
サンデーにはとりあえず「恋愛」が入っていそうだ。
あと「普通」(個人的意見)。
全体的にレベルが高いが、目立った作品、というのは少ない。
友情もちょっと薄そう。少年漫画の割に、女の子に人権がある漫画が多いと思う。
あと何かある?
304作者の都合により名無しです:03/01/02 21:19 ID:jN/f53XQ
>293
googleで調べたサイトを見たら
Dragonballaf
THIS IS WAT HAPENNS AFTER GT だそうです。
アメリカの同人誌でやってたみたい。スーパーサイヤ人5とか出てDB関係のサイトを少しだけ賑わした
詳しい人、教えて。
305作者の都合により名無しです:03/01/02 21:50 ID:T/Pe1K6Q
>>293
【ドラゴンボールAF】
正式名称「ドラゴンボール・アナル・ファック」
アメリカの有名同人誌サークルが発行したコアなファン向けのシリーズ。
基本的には日本の「やおい」と同じであるが、ゲイ文化先進国のアメリカではその過激さ、下品さは一流で、
純真なファンの逆鱗に触れるような過激な内容に、アメリカ副大統領ゴア夫人がコミック文化の法規制運動
に乗り出すきっかけとなった。
主人公の孫悟空のほか、トランクスなどが人気キャラで、しばしば作中での餌食になるが、一番の人気が
ナッパ(受)であるというのはさすがハードゲイの本場である。

…というのは全て嘘で、正しくは「THIS IS WAT HAPENNS AFTER GT」であるが、よく知らないので
詳しい人、教えて。
306293:03/01/02 21:59 ID:va14LczP
ググって見つけたけどキャラが無茶苦茶だな。<ドラゴンボールAF
ttp://www.psychicshock.com/dragonabllaf_pics.htm
307作者の都合により名無しです:03/01/02 22:16 ID:qmH3c6BJ
笑えた。さすがメリケンだぜ>306=293
308作者の都合により名無しです :03/01/02 22:25 ID:IABbRGCT
>>297みたいなのは、ただの分析で、
用語でもなんでもないんだよな・・・
こんなのも載せちゃうの?
309作者の都合により名無しです:03/01/02 22:44 ID:qECTSzVj
どなたか【コロコロ】と【ボンボン】をお願いします。
310作者の都合により名無しです:03/01/02 23:04 ID:eM9P1il6
4大誌で唯一出てないので。
【許容ライン@サンデー】
大人しそうなイメージがあるサンデーだが、意外にも規制は緩い。
チャンピオンと同様、乳首を描いても許される雑誌である。
それどころか、椎名高志「一番湯のカナタ」によって、
ベテランになればアンダーヘアも許されることがわかった。
これはチャンピオンでも許されない、サンデーのみの特権である。
ただ、チャンピやマガジンのように、暗喩もしくは直接描写による、
レイプ等の過激な性描写はできない模様。あくまでヌードのみ。
311作者の都合により名無しです:03/01/02 23:19 ID:IWwSwcgW
サンデーで、レイプじゃないがSEXシーンならあったぞ。
じゃじゃ馬グルーミンUP。
312272:03/01/02 23:33 ID:4pJe1530
>>282
本当…ごめんなさい。
そんな思い詰めてたとは…知らず…


でも今後のために晒ささせてください
313作者の都合により名無しです:03/01/03 00:06 ID:GJ76uhUh
【探偵学園Q】(たんていがくえんQ)
マガジンの看板となった「金田一少年の事件簿」の作者であるさとうふみやの新連載。
探偵学校の中でもエリートクラスのキュウが次々と事件を解決していくストーリー。
以前にパクりネタが叩かれたためか、この作品は作者オリジナルのトリックとなっている。
この作品のトリックの質も決して低くは無いのだが、人気が出ないためマガジン読者から
「金田一ファンは多くいたが、さとうふみやファンは一人もいなかった」
と言われている。
関連用語【金田一少年の事件簿】 【さとうふみや】
314作者の都合により名無しです:03/01/03 00:11 ID:V7wji6zh
>>310
マジ、アンダーヘアも許されるの?
315作者の都合により名無しです:03/01/03 00:38 ID:OHhOykYF
>>314
股間の影の描写がそれっぽく見えた、というだけの話
316作者の都合により名無しです :03/01/03 00:43 ID:bxuO4x66
アンダーヘアぐらい、画太郎先生が
ジャンプとチャンピオンの両方で、
イヤと言うほど描いてますが何か・・・。
317作者の都合により名無しです:03/01/03 00:52 ID:5CcVK3aX
【ドラゴンボール アンチスレ】
幾度となくたてられたが毎回信者に乗っ取られている。
ドラゴンボールの人気がうかがえる。
318作者の都合により名無しです:03/01/03 00:54 ID:Ch7Pvo4K
( ´_ゝ`)すっげ
319作者の都合により名無しです:03/01/03 01:19 ID:jAleC/zC
だんだん本来の企画から外れてきてないか?
全部載せるのを考え直した方がいいかもなー。
320作者の都合により名無しです:03/01/03 01:21 ID:Nwuu7nsF
>>310
バキの少年時代編や覚悟辺りにアンダーヘアの描写はあったが。
しかも覚悟では、本誌掲載分では小陰唇の描写ももあった。
321作者の都合により名無しです :03/01/03 01:24 ID:0sXcJQTx
DB厨が湧き出したな
322作者の都合により名無しです:03/01/03 01:29 ID:Tpp+jqWk
>>311
「たとえばこんなラブソング」でもあったな。
323作者の都合により名無しです :03/01/03 01:55 ID:y9uaD5Fw
【盲導犬の話】
キャラメルリンゴ第6話「シロ! シロ! シロ!」のこと。
真っ白な背景、稚拙な人物画、設定の矛盾、狂った作者の倫理観、そして独善的、
偽善的な障害者をバカにする内容は、現在のリンゴの地位を決定付けることになった。
【盲導犬の話】と呼んでもらえればまだいい方で、メンド臭がられて「犬の話」で
済まされてしまうことも多い。
キャラメルリンゴを誉めると、面白いようにスレを荒らせるので、一時期リンゴ厨
と呼ばれる荒らしが出没したが、【盲導犬の話】を思い出すことで住人達は冷静に
荒らしに対処し撃退することが出来たといえる。
とにかくあまりのクソっぷりは筆舌に尽くしがたいので詳細は省くが、
一言だけ言わせてもらうと・・・
「甲斐(山梨)から一人で歩いて江戸まで来れる人間に、盲導犬なんていらねーだろ!!!?」
324作者の都合により名無しです :03/01/03 02:07 ID:/hXTE8cB
>>322

大波がザッパーンとして、大砲がドカーンと響くだけで終わりだけどな
325作者の都合により名無しです:03/01/03 04:41 ID:aYZm3F3M
【空手】
沖縄発祥の徒手空拳により相手と戦う武術。
極真会館の大山増達の自伝(?)マンガ【空手バカ一代】により
「史上最強の格闘技」と流布され、空手ブームを巻き起こした。
それ以後、マンガの主人公が習う、もしくは習得している格闘技は
たいてい「空手」であることが多くなった。
しかし昨今の格闘技ブームの中で空手は実績をなかなか残せず,
現在は「数ある格闘技の中でメジャーなもののひとつ」という
居場所におちつきそうである。
しかしマンガにおいては、打撃技の方が組み技より見た目の
インパクトが大きくなる事、ストイックな「武道」という側面を
併せ持つ事、ケンカならば目付きと金的があるので最強という幻想
を抱かせてくれる事等から、「バキ」の愚地親子,「史上最強の弟子」の
逆鬼先生 等々、空手キャラは今でも人気である。
326作者の都合により名無しです:03/01/03 04:43 ID:tvdFTvZ2
修羅のモンっていうマガジンなのかな?で連載されてたやつは
空手だよね?
327作者の都合により名無しです:03/01/03 04:51 ID:aYZm3F3M
主人公は空手じゃないです。
最初に戦った連中は空手ですが。
328作者の都合により名無しです:03/01/03 06:18 ID:TPN8wMIN
かつてはレスリングの技量を競い合う競技だったが、試合を盛り上げるために勝敗を
あらかじめ決めておくようになり、現在ではストーリー性のある格闘演劇とでも
いうべき物となっているスポーツ興業。
マンガとの関わり合いは古く,力道山時代から「チャンピオン太」という、少年が
力道山に弟子入りして日本プロレスのリングで活躍するというマンガが存在する。
「タイガーマスク」「ジャイアント台風」「プロレススーパースター列伝」
といった名作は、まだ皆がプロレスというものをおおらかに信じられた時代だからこそ
生まれた作品といえよう。梶原作品とアントニオ猪木の一連の異種格闘技戦によって、
「プロレスラーは最強」というイメージが生まれ,格闘マンガでのプロレスラーは
脇役といえども強敵,かませ犬問わず大活躍であった。
しかしプロレスブームが下火になるにつれ,マンガ雑誌からプロレスマンガは
減少し、格闘技ブームの中、VTでのプロレスラーの無様な敗北,
ミスター高橋氏の暴露本、米国エンターテイメントプロレスWWEの進出などが
その傾向にとどめを刺し、いまやプロレスマンガは風前の灯である。
そんななか、あえてプロレスをファンタジーとして描いた「アグネス仮面」は
プロレスマンガとして久々のヒットとなった。
ちなみに少年ジャンプで連載された「A・O・N」は皆様ご存知のとおり
10週で突き抜ける結果であった。
329328:03/01/03 06:20 ID:TPN8wMIN
ぎゃータイトル忘れた
【プロレス】でお願いします
330作者の都合により名無しです:03/01/03 11:41 ID:FKLsb76Q
>>325
唐手→琉球空手→空手→テコンドー
起源は中国。
331作者の都合により名無しです:03/01/03 11:59 ID:c7f8w2W1
【不等号房】
何でもかんでも不等号だけでどちらの方が優れているか決めたがる奴のこと。
勿論、漫画の良し悪しは様々な要素や読者の感じ方によって変わるのだから
不等号では表せないのだが、こういう人物は必ず一人はいる。
その漫画のスレで作品や人物の優劣を付ける時に不等号を使いすぎるとこの称号が与えられる。

ドラゴンボールZ>>>>>>>>>>ドラえもん>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ジョー
332作者の都合により名無しです:03/01/03 12:14 ID:4bx4Z98c
【やあ正二】よろ
333作者の都合により名無しです:03/01/03 13:39 ID:p0OKwBoX
【平野耕太事件】タノム
334作者の都合により名無しです:03/01/03 13:42 ID:4l6z3wme
>>333
今リアルタイムでヘルシングスレ荒れてるから厨を呼び込まないためにあまり触れないでホスィ…
335333:03/01/03 14:02 ID:p0OKwBoX
>>334
スマソ。
じゃあほとぼりが覚めたら誰か書いてくれ。
336作者の都合により名無しです:03/01/03 15:01 ID:uKmTpAZn
>>292
見たいけどどうやって見るの?再放送もされてないし・・・・
337お茶:03/01/03 15:08 ID:cII/qdJs
【カラーで死ぬの怖い】
338暗号:03/01/03 15:15 ID:5xBtn8aX
暗号ですがガマンしてください。
>>336
えあくSとwうすっけ梅
339作者の都合により名無しです:03/01/03 16:19 ID:fghoPW2T
>>338
ソフト化もされてないしそれしかなかんべ。
経済的損失もないし。
340作者の都合により名無しです:03/01/03 16:26 ID:yMQ+9O3J
>>330
それ言い出すと中国拳法の起源はインドの護身術だというから
空手はインド発祥になるぞ?「カラテ」として完成したのは
沖縄でよい。
341作者の都合により名無しです:03/01/03 16:41 ID:rgIXQLc4
【蟲師】
誰かオネガイシマス
342作者の都合により名無しです:03/01/03 17:46 ID:W06AHvfh
【原作者】おながいします。
343作者の都合により名無しです:03/01/03 18:34 ID:4l6z3wme
【蟲師】
作者は漆原友紀。
感情を持たず、時には人と共存し、時には災いをもたらす「蟲」(虫にあらず)と
蟲の災いに巻き込まれた人々、そして蟲を退ける術を持つ「蟲師」ギンコを描く。
質の低下が嘆かれるアフタヌーンの中で安定した面白さを保ち、漫画板でも評判が高い。
第一話「瞼の光」(単行本では四番目に収録)は’98年冬の四季大賞受賞作。
アフタヌーンシーズン増刊で連載をしていたが、廃刊になったため現在は本誌で隔月連載中。
作者は昔、志摩冬青の名義で同人をやったりしていた。

誰か訂正よろしく。
つーか、依頼する人も自分の知ってる範囲でいいから何か書いて欲しい…
間違いがあっても多少文章が稚拙でも、1から書くより訂正するほうが楽なんだよう。
344作者の都合により名無しです:03/01/03 19:05 ID:7zfmZZXl
橘無くなったんでこれも内容変えないと・・・

【チャンバラ】
02年の夏からマガジンで連載している剣道を題材にした漫画で、
ジャンルは編集者曰く「本格剣道バウト」らしい。
第1話でいきなり対戦相手は高校3年連続全国制覇をした人物と
主人公が練習試合をやり、主人公がそいつの肩の骨を竹刀でヘシ折って、
「もしあれが真剣だったら、負けていたのは俺のほうだった」(全国制覇者談)
などと橘と同レベルの電波臭い台詞から、当初は橘と2トップ電波剣道漫画になるかと
思われたが、その後は至って普通の漫画に。
森川ジョージ氏を意識しているのか、漫画の随所にジョージ氏独特の
画風の真似が見られ、結局成功した試しが無い。
掲載順位もドンドン斜め下を突き進んでおり、毎回ルーキーズと最下位争いをしている。
(へなちょこはジャガーと同じ扱いなので除外)
345作者の都合により名無しです :03/01/03 19:07 ID:5xBtn8aX
【犬夜叉】(いぬやしゃ)
原作者 高橋留美子 週刊少年サンデー連載。
妖怪と人間の間に生まれた半妖「犬夜叉」と
神社の娘というだけの普通の女子中学生「日暮かごめ」が
砕け散った四魂の玉を巡って冒険を繰り広げる戦国御伽草子。
コナンと供にサンデーの看板作品であるが2ちゃんでの評価はそれほどでもない。
関連項目 【犬、コナソ】

>>343の言う通りに自分の知ってる範囲で描きました。
2ちゃんねらーの犬夜叉の評価などの補足をお願いします。
346作者の都合により名無しです:03/01/03 20:20 ID:7zfmZZXl
うしおととらのパクりのくせに調子乗りすぎ


ってのが2ch的評価。
347作者の都合により名無しです:03/01/03 20:26 ID:OKtYbBup
>>345
>>346みたいな見当外れもいいところな意見は無視
348作者の都合により名無しです :03/01/03 20:43 ID:/hXTE8cB
老害と呼んでもらえれば、まだいい方
その存在自体が忘れられている・・・
349作者の都合により名無しです:03/01/03 20:48 ID:AfWyLfYF
>>346
また藤田信者が叩かれる…
皆さん。藤田は悪くありません。我ら読者(信者?)が悪いのです。

もう一つ。【からくり】を改訂したいんですけど
書いた本人じゃなくてもかまいませんか?
最後の行を消したほうがいいかと。
350格闘兄弟:03/01/03 20:49 ID:TdjKevG4
【背骨】せぼね
体が柔らかいという意味
「グラップラー刃牙・最大トーナメント編」ムエタイの使い手ジャガッタ・シャーマンが由来。
ジャガッタは一回戦出場前に範馬勇次郎によって、背骨をZ(ぜっと)字に折畳まれ、
負傷欠場を余儀なくされた悲運の戦士。
関連項目【バランス】【天内】
351作者の都合により名無しです:03/01/03 20:53 ID:dacJVHru
訂正は2漫で頼むよろしアルね〜

ところで【犬夜叉】訂正
>神社の娘というだけの普通の女子中学生「日暮かごめ」が

>神社の娘である普通の女子中学生「日暮かごめ」
>(前世は犬夜叉の恋人であり巫女の桔梗)が、
352作者の都合により名無しです:03/01/03 21:15 ID:f9REUbqr
>>350
さらに、瞬殺することをジャガッタすると言ったり言わなかったり。
353作者の都合により名無しです:03/01/03 21:20 ID:yMQ+9O3J
【あしたのジョー】
【ブラックジャック】
よろしく
354作者の都合により名無しです :03/01/03 21:40 ID:TgW2Ri1h
【まさに泥沼】
「まさに泥沼 嵌っている………すでに泥中 首まで!!」
元は「賭博破戒録カイジ」のセリフ。
作者や出版社、スポンサーの儲けの読みが外れている時に引用され、
主に、ジャンプ作品の安易なパクリでドジョウを狙う「キャラメルリンゴ」の
作者やチャンピオン編集部、無謀にも「アソボット59」のメディアミックス
企画を推し進めるエイベックスやマガジン編集部に向けられて使用される。
これ以上続けても傷口が広がるだけなのに・・・と、心配などは全くされずに、
面白半分で行く末が見物されている。ただし、書店などへの同情意見は多い。
355作者の都合により名無しです:03/01/04 01:42 ID:7LXk7feR
【あしたのジョー】
70年代のマガジンで連載されたボクシング漫画。
この漫画の影響でマガジンの売上げは凄まじくなり、様々な社会現象を引き起こした。
中でも一番有名なのが「力石葬儀」で、主人公の矢吹ジョーのライバルであった
力石徹がジョーとの試合中に不慮の事故で死亡してしまったため、ファンの間で
実際に葬儀が執り行われた。
基本的にジョーがただの喧嘩屋からボクサーとなり力石を迎えての防衛戦までと、
世界ランキングを賭け上がって行き、世界チャンピオンのホセとの戦いまでの2部に分けられる。
ただボクシングの部分はどう見ても知識不足で、
:クロスカウンターにさらにカウンターを合わせると普通のパンチの8倍の威力
:カウンター対策が愚直にアッパーの繰り返し
:コークスクリューブローは、直撃すると一撃で半身不随になる
など当時のファンに間違ったボクシング知識を植え込んだ。
アニメ版のあしたのジョー2は、こういう部分の知識面を見事にフォローしており、
ファンの間でも人気が高い。
356作者の都合により名無しです:03/01/04 09:45 ID:Drm1KhHY
>>354
果てしなくくだらない揚げ足取りだけど、そのセリフは破戒録じゃなくて黙示録の方。
357作者の都合により名無しです:03/01/04 10:10 ID:aOVgMHqG
>>356
別に揚げ足というほどのものでは。
直してくれた方があり難いし。
358作者の都合により名無しです:03/01/04 11:29 ID:pF64jLbR
>>355
>力石葬儀
主宰が(故)寺山修司だということも加えてほしい。
359354:03/01/04 15:40 ID:A99EtBiu
>>356

かなりありがたいです・・・逝って来ます。
360作者の都合により名無しです:03/01/04 16:57 ID:vhIl8uPo
>>353
なぜか「ジョー・ブラックをよろしく」を思い出してしまった
361作者の都合により名無しです:03/01/04 18:14 ID:dh/fd6ol
>>349
からくりのラスト一文は一部藤田信者の厨房ぶりを晒すために必要不可欠な部分なので不許可
362作者の都合により名無しです:03/01/04 18:34 ID:c1AAA5JJ
そういえば「バンソウコウは反則だろ」とGONに突っ込まれてたな
気づけよ梶原
363作者の都合により名無しです:03/01/04 18:35 ID:t9adJ4xt
【ブラックジャック】
講談社【モーニング】連載中
2002年1月現在3巻まで刊行中
最前線の医療現場をリアルに描いた
ハートフルヒューマンマンガ

―とは何の関係もない。(了承すら得ていない)
かつてチャンピオンにて連載されていた
手塚治虫の代表的漫画。リアルな臓器の
描写に抵抗感を覚える人間も多いがそれを
補って展開する人間ドラマは若い世代の人間にも
受けいられている。手塚のスターシステムが最も
成功した漫画であろう。ちなみに手塚治虫が医師
の資格をもっていることは有名である
364作者の都合により名無しです:03/01/04 20:38 ID:cKWDxASJ
ブラックジャックに追加。

連載開始時は老害扱いされていた手塚へ
最後の花を持たせるための連載だった。
初期の単行本の扱いは色物扱いの「恐怖コミック」
6巻から「ヒューマンコミック」に変わっている。



そう言えばチャンピオンコミックの下の方に書いてあった
コミックのジャンルっていつの間になくなったんだろう。
ブラックジャックの25巻には書いてあった筈だけど。
365作者の都合により名無しです:03/01/04 21:03 ID:cKWDxASJ
【サルでも描ける漫画教室】

作:相原コージ・竹熊健太郎。愛称、サル漫。
ビッグコミックスピリッツ連載。
題名は『漫画教室』となっているが、いわゆるハウツー物ではなく
竹熊健太郎と相原弘治の二人の青年が、漫画家としてデビュー→
大ヒット→打ち切り・没落という人生を辿るのを通して漫画の類型を
整理するという企画物であった。
劇中劇である「とんち番長」関連の作り込みは異常とも言えるレベル。

既に10年以上前の作品であるが、当時の4大少年誌の類型
ジャンプ→バトル、サンデー→特徴がない、
マガジン→巨乳(他の要素も台頭しているが)は、今でも通用する。
チャンピオンは変貌しすぎだが…。
366作者の都合により名無しです:03/01/04 22:11 ID:DlGfScsI
>>365追加
ちなみに作品の大半を占めるサクセスストーリー部分(他にハウツー的部分もある)は、劇画「野望の王国」のパロディである。
野望を持った青年二人の物語というストーリの骨子部分の他に、チョイ役で野望〜のキャラが登場していたりするなど。
特に圧巻なのは絵で、同作の作画担当だった由起賢二氏の画風にかなり似せた
(コマの構図をそのまま使ったものもある)普段の相原氏の画風とはまったく違うものである。
なお、チャンピオンでBMを連載していた藤沢勇希氏も単行本制作に関わっていたりする。

あと、愛称は「サルまん」
367作者の都合により名無しです:03/01/04 22:32 ID:0xTa7Eic
>>202
「そこをガツン!だ」についての解説を希望。
その回読んでなかったんで。
368作者の都合により名無しです:03/01/04 23:06 ID:Ib3KMDE5
>>363
不覚にも最初の説明で少しだけ笑った。
369作者の都合により名無しです:03/01/05 02:35 ID:gtsHQp2l
【ダイの大冒険】
大ヒットRPG「ドラゴンクエスト」を題材に主人公の勇者ダイが
大魔王バーンを打ち倒すため冒険を繰り広げるストーリー。
ゲームとはストーリー的な繋がりはないが、モンスターや魔法、
さらには細かい描写にドラクエ的要素がある。
また作中に登場したギガスラッシュ、グランドクルス、メドローア等の
必殺技や魔法はゲームの方に持ち込まれたりした。
(ちょっと名前違うけど)

典型的なジャンプバトル漫画でありながら
露骨な引き延ばしもなく、大ボスを倒すという
最初に提示された目標を大河ドラマとして
全うした稀有な例であろう(他は封神演技くらいか?)
「ポップ系キャラ」という類型は、この漫画から発生した。

また、マァムに(;´Д`)ハァハァするスレが結構あったり、
マァムのエロ画像を求めるスレが既に2ヶ月で2スレ目いったり、
連載時の表紙だったマァムの胸の辺りがベタで微妙に隠された裸絵の
画像をうpした椰子がいたが、その黒枠の部分に消しゴムで消そうとした
後が残ってて祭りになったりと、マァム人気には特筆すべき物がある。
370作者の都合により名無しです:03/01/05 04:00 ID:Q/C5zfXW
【荒木物理学】
アンチジョジョ厨が作り出した言葉
スタンドの能力解説に『物理的におかしい』と難癖をつけたのが起こり

スタンドは物理法則の外にある『超能力』なのだから
その能力解説に登場する現実の物理用語も比喩と受け取るべきで
そしてなにより、超能力に『物理的に〜』と難癖つけるのはいかがなものか?

ちなみに作品内の物理法則すら創造してしまうのは悪ではなく良である
(例:ガンダムのミノフスキー物理学)
371作者の都合により名無しです:03/01/05 07:33 ID:P5POWscv
【陸上防衛隊マオ】(りくじょうぼうえいたいまお)
マガスペで連載中の漫画で、作者はラブひなの作者の赤松氏。
天然・関西弁・インテリ系のオタクの好みそうな小学2年生が、
エヴァンゲリオンの真似事をしながら怪獣から東京を守る話で、
一目見ただけで『狙っている』とわかる作品。
アニメ化もされているが、その出来には閉口するより他に手段は無い。
時折猛毒の電波を作中から発するため、読む時には覚悟が必要となる。
ラブひなの後にこんなロリオタ漫画を描いている赤松氏だが、03年中に
週刊マガジンでの新連載が決定しており、マガジン読者は計り知れない不安を抱えている。
372作者の都合により名無しです :03/01/05 07:40 ID:CeUuNJNv
【な、なんだって〜!!】お願いします。
373作者の都合により名無しです:03/01/05 08:40 ID:kl2In60x
>>371
事実誤認がいくつかあるが突っ込んどいたほうがいいのか。
374作者の都合により名無しです:03/01/05 08:56 ID:etp+W2xb
>>373
間違ってる部分があるなら突っ込んだほうがいいのでは。
自分は全く知らんから信じるしかないが。
375作者の都合により名無しです:03/01/05 09:41 ID:9h+AX7n4
タイトルは正確には「陸上防衛隊まおちゃん」
あとマガスペで漫画を描いているのはRANとか言う奴。
(脚本協力/黒田洋介 漫画/RANとなっている)
赤松はキャラデザインだけ。
週刊連載をするのが、赤松かもしれんが。
376作者の都合により名無しです:03/01/05 10:07 ID:9h+AX7n4
【梶原一輝】
1960年代後半からから80年代前半に駆けて、特にスポ根物と
呼ばれるジャンルで大ヒット作を連発した漫画原作者。
代表作は『巨人の星』『タイガーマスク』『カラテ馬鹿一代』、
そして、高森朝雄名義で発表した歴史的名作である『あしたのジョー』等。

今日の漫画で突っ込まれるパターンを、全て確立したと言っても過言ではなく、
特にゆでたまごへの突っ込みは、そのまま梶原作品への突っ込みと転用できそうである。
(ゆで自信が梶原の影響が大きい作家なので)

本人の人なりはいわゆるDQN。
原稿で、かなり細かく支持するタイプの原作者で
この支持を守らなかった漫画家には鉄拳が飛んできたそうだ。
結局、銀座のクラブホステスや漫画雑誌副編集長への暴行、
傷害事件が発覚して逮捕され、1985年に懲役二年、
執行猶予三年の有罪判決を受けた。
1987年50歳で死去。

2ちゃんでは懐漫・懐アニ板で、いくつかの作品スレッドがあるが
梶原作品という括りではほとんど語られていない気がする。




誰か訂正よろ。
377作者の都合により名無しです:03/01/05 11:09 ID:Shi6zWZ2
>>376
>ゆで自信 → ゆで自身
>支持 → 指示
梶原一騎じゃなかったっけ? うる覚えスマソ。
378作者の都合により名無しです:03/01/05 11:13 ID:HL+3FP0r
茹でた孫
379作者の都合により名無しです:03/01/05 11:19 ID:mB6aXe0Q
【コピー】
既に使用したコマをコピーしてそのまま、または少し修正を加えて再度使うこと。
先週の最後のほうのコマがそのまま今週の初めのほうのコマにダイジェスト的に載せられる手法が最も有名である。
また、「SLAM DUNK」の山王戦「今だ!ゴリ!」のシーンのように効果的に使われることもある。
しかし、ほとんどは手抜きをするために使われる。(冨樫氏はかなりコピーで手抜きをしているが、
わざとドアップにして見せる手法も編み出している)コピーのコマは他のコマより少し荒いのですぐに見分けられる。
とはいえ、週間連載というのはとてもハードな仕事。使えるときはコピーを使いたくなってしまうのも、ある程度は仕方ない事なのかも知れない。
ちなみに、鳥山氏の「このページの原稿料要りません」はあまりにも有名。
380作者の都合により名無しです:03/01/05 11:21 ID:2F0Y72mY
【極悪がんぼ】お願い
381作者の都合により名無しです :03/01/05 11:29 ID:kJ9OGCuZ
出来たら【梶原一輝】にこれも追加して下さい、

本人は漫画原作の仕事は不本意で、常に純文学への転進を考えていた。
382作者の都合により名無しです:03/01/05 11:37 ID:Shi6zWZ2
>>381
>転進 → 転身
で、梶原一輝なの? 一騎じゃないの?
揚げ足取りばかりでスマソ。
383作者の都合により名無しです:03/01/05 13:34 ID:arjUq26T
>>370
信者の臭いがプンプン漂ってくるな。
超能力が物理的におかしいからケチを付けられたんじゃなくて物理的におかしい
ことを物理的な言葉で説明しようとしてムチャクチャになったから文句を言われ
ているんだろ。
384作者の都合により名無しです:03/01/05 13:53 ID:hQv59VtH
【やあ正二。】
ネタスレ。以上。
385作者の都合により名無しです:03/01/05 14:03 ID:feMfiJHZ
>>379>ちなみに、鳥山氏の「このページの原稿料要りません」はあまりにも有名。
漏れこれよく知らないんだけど詳しくオセーテ。
386作者の都合により名無しです:03/01/05 14:21 ID:KuCOh0iL
>>376
カラテ馬鹿一代→空手バカ一代
387作者の都合により名無しです:03/01/05 14:23 ID:+9gR8oKM
>>385
ドラゴンボールのブウ編で悟天とトランクスがフュージョンの練習を繰り返すシーンで
同じポーズの部分にたくさんコピーを使っており、
コマの隅っこのほうで鳥山が「担当さん、このページの原稿料要りませんから…」
みたいなことを言ってる。
388作者の都合により名無しです :03/01/05 14:26 ID:kJ9OGCuZ
>>380

板違いの作品は載せる分には構わんかもしれないけど、依頼はやめれ。
389作者の都合により名無しです:03/01/05 14:27 ID:33nKje79
>>385
俺は379じゃないが。
悟天とトランクスの2人がフュージョン(合体)の特訓をする描写で
ポーズをとっては失敗し、という流れが何回も繰りかえされたが
その数ページがほとんどコピーだったという話。
クリリンが「こりゃあほとんどコピーだぜ」と突っ込みゼリフを言い、
コマの隅に自画像とともに
「すいません編集長、このページの原稿料いりません。マジで…」とのコメントを載せた。
実際にもらわなかったのかどうかは知らないが。
390389:03/01/05 14:28 ID:33nKje79
スマンかぶった…
391作者の都合により名無しです:03/01/05 14:43 ID:UpeVw27z
コピーをネタに昇格させた画太郎についても触れてやれ
392385:03/01/05 15:36 ID:feMfiJHZ
さすがに2CHはレスが早い。アリガd。
393作者の都合により名無しです:03/01/05 16:28 ID:xZd6UzRC
【マシリト】
御考察頂きたい。
394作者の都合により名無しです:03/01/05 17:04 ID:hIkupEOD
マシリトって鳥山以外に誰の担当やっていたんだっけ?
395作者の都合により名無しです:03/01/05 17:17 ID:v+d3AfCM
【警察】
 治安維持機関にして犯罪捜査機関。マンガの中では、珍走団マンガでは交通機動隊、
その他では刑事または機動隊がよく出てくる。
 珍走団に振り切られたり、殺人現場で探偵の推理に驚いたり、または「やべぇ!サツだ!」
と気付かれて逃げられたりと自衛隊同様、あんまり役に立たない。
 なぜか上層部は悪の組織、または主人公側の金持ちキャラに握られていて、無茶な要求でも
いいなりだったりする。

例)「おじさまに頼んで付近一帯を封鎖させましたわ!」等

【自衛隊】があったんで作ってみました。補正・添削して頂ければ光栄です。
396作者の都合により名無しです:03/01/05 17:21 ID:V6a862nu
sudenimanngayougodehanai.
397作者の都合により名無しです:03/01/05 17:28 ID:kdkng3WJ
【漂流教室】
作者は楳図かずお。週刊少年サンデー1972年23号〜1974年27号。
1975年、この漫画は第20回小学館漫画賞を受賞してます。
2002年1月〜3月にフジテレビでドラマ化もしてます。
タイトルは「ロングラブレター漂流教室」。
窪塚洋介と常盤貴子の恋愛劇に成り下がってます。なめるな。

簡単なあらすじ
主人公・高松翔の通っていた小学校は、ある日突然近未来にワープしてしまいます。
近未来で翔達を待ち構えていたもの、それは、
ラリった給食屋のおっさん、教師が全員死亡、海老型怪虫、ペスト
麻酔無し・カッターナイフ手術、食料を賭けたバトル・ロワイアル、人肉を食す小学生・・・・・・

なお、「ラリった給食屋のおっさん」こと関谷久作様は、一部ではすごく人気です。

関谷様迷言集
「うるさい!!まだパン代はもらってないんだ!!これはぜんぶおれのものだ!!」
「ふん!ガキめ、わめけ!!」
「給食のおっさん給食のおっさんと、ばかにしくさって!!」
「きょうからおれが学校の支配者だっ!!関谷さまといってみろ!!」
「おとなは人間で、ガキは動物よ!!」
「流行歌を歌えっ!!」
etc
398作者の都合により名無しです:03/01/05 17:53 ID:6ntwCBWW
【マシリト】
何気にドラクエ1の制作に参加。



しかし、よくよく考えてみるとドラクエ1って凄いメンバーが作ってるな。
399作者の都合により名無しです:03/01/05 18:01 ID:m+lZ4Xkf
>>397
2chネタはどこらへん?
400作者の都合により名無しです:03/01/05 18:29 ID:uCRJsBrw
苦しい立場に追いこまれたようだな、中村!!

なんてのがある。
401作者の都合により名無しです :03/01/05 19:26 ID:X66y+t4K
>>399

作品紹介は別に2chネタは関係ないと思うが?
漂流教室なんてメジャータイトル、少年漫画板を読む上で必要な知識。
402Dの意思:03/01/05 20:55 ID:wP8BdI5t
私こと【Dの意思】を辞典に登録してもらい、
まことに感謝しています。
これからもよろしくおねがいいたします
403作者の都合により名無しです:03/01/05 21:07 ID:RTxT1m/v
>>401
あんまり必要ではない。
404作者の都合により名無しです:03/01/05 21:20 ID:+9gR8oKM
>>401
悪いがあんま必要ではない。
ぐぐったらいくらでも出てくるし。
405作者の都合により名無しです:03/01/05 21:35 ID:PonxRXR7
要するに、ここは
2ch独特の漫画用語を
一般人が「?」と思ったときに調べるための
辞典を作ろう、という場所であって、
ググったら出てくるようなのは基本的に除外、
かな?

拡大解釈しても
その漫画の2chでの評価を書くくらいまで。
406作者の都合により名無しです:03/01/05 22:06 ID:mSfOnUUR
まあ、作者の思ったとおりに書かせようや(´∀`)
407作者の都合により名無しです:03/01/05 22:19 ID:m+lZ4Xkf
>>401
ただの作品紹介はナシとかはまだルールとして決まってなかったぽいな。ウカーリ

>>406
作者?
408作者の都合により名無しです:03/01/05 22:35 ID:dpRABpag
ただの作品紹介よりはその作品のアンチが書いた紹介の方がいいな
アンチは(厨房)信者と違いその作品の長所や短所をはっきりと述べてくれるし
アンチは批判する為にその作品を読み込んでいるのである意味(厨房)信者よりその作品について詳しい。
まあこれが本来のアンチのあるべき姿だと思うのだが、近頃は(略
409作者の都合により名無しです:03/01/05 23:29 ID:wUMqbD2c
>>408
アンチは長所なんて述べてくれんだろ。
長所を短所に脳内変換してから述べてくれる輩ならいるだろうけど。
410作者の都合により名無しです:03/01/06 00:05 ID:DXM3FcXG
けど実際アンチの方が作品をよく見てるケドナー
藤田信者とか見てみろよ、無関係の人から見ればガイキチの集まりに見えるだろ?
411作者の都合により名無しです:03/01/06 00:30 ID:Kw7q+OeA
作品はともかく、2chネタはアンチのほうが多いかも。
2chではホメているレスは叩きより少ないし。
412作者の都合により名無しです:03/01/06 00:48 ID:qIQC4urJ
>>408これだね、近頃(略)
ちなみにサンデー批評スレの安西新連載(まだ始まってない)叩きネタ


 319 :作者の都合により名無しです :03/01/05 19:44 ID:ZGZk2T2B
 >>273
 アンチやるのに読む必要があるんですか?
 読んでなくて叩いてもいいじゃん。


 320 :作者の都合により名無しです :03/01/05 20:20 ID:9c8dDUGy
 そこまで力いっぱい言い切られると
 なんかお子さまって感じでかわいくみえてくるなあ(w


 321 :作者の都合により名無しです :03/01/05 20:34 ID:/3Tx/jQ8
 ワラタ
 読まなくて叩くって、回りの人の評判が頼りってことかい


 322 :作者の都合により名無しです :03/01/05 20:53 ID:IaOhD1sp
 それはアンチというよりもはや単なる食わず嫌いだな
413作者の都合により名無しです :03/01/06 01:04 ID:bYn8SEkY
アンチはアンチでも、キガタ系のアンチに出てこられると困るが・・・。
414作者の都合により名無しです:03/01/06 01:11 ID:NwC55L/C
【地味マンガ】
 特別派手な展開や見栄えの良い絵柄ではないが、なぜか毎週妙に面白いという、各雑誌にある精神安定剤的なマンガのこと。
 マイナーな題材を取り上げた作品が多く、サンデーでは「モンキーターン(競艇)」マガジンの「哲也(裏麻雀)」チャンピオン「ショーバン(中学生野球)」といったところだろうか。
 こういった作品は人気がアンケートに反映されにくく、表紙を飾らせてもらえる機会も少ない。せいぜい「ありがとう○周年」といった連載回数の区切りに花を持たせてくれる程度。
 しかし比較的破綻の無い長期連載が期待できる。また、こういった作品ほど休載の週は妙に寂しく感じたりするものだ。

 なお、ジャンプの「ヒカルの碁」もある種、地味マンガなのだが今やジャンプの看板作品にもなっている。
415作者の都合により名無しです:03/01/06 01:13 ID:fKNN8IVG
【柳田理科男】
著書『空想科学読本』シリーズ内でマジンガー、ヤマト、ガンダムを
それぞれジャパニウム、波動エンジン、ミノフスキー粒子を抜きに語ったある意味スクライダー
その他、計算間違いを指摘されても無視する、未来科学を現在の科学水準で考察する
設定を捏造する、原作を見ずに批判する、など彼の反逆はとどまることを知らない

その的外れな突っ込みから映画オタ、特オタ、アニオタ、理系オタを敵に回しているが
作品も科学も知らない一般市民には売れているので痛くも痒くもないらしい

余談だが氏の著書を受けて作られた、「こんなにヘンだぞ!『空想科学読本』」(著者 山本弘)も
ファンにとっては納得のいかない、不満な出来だったりする
20年もファンをやっていれば大抵の問題は議論され尽くしているのだ
416作者の都合により名無しです:03/01/06 01:56 ID:fRGPUwAh
>マジンガー、ヤマト、ガンダムをそれぞれジャパニウム、波動エンジン、ミノフスキー粒子を抜きに語った
>、未来科学を現在の科学水準で考察する

これは別に悪くないと思うが。そういうコンセプトなだけで。
417作者の都合により名無しです:03/01/06 04:56 ID:ZEeAOHAs
別に信者じゃないが、
理科雄のコンセプトは、ほんとのところは
「科学的に考えてありえないものを無理やり実現させてみる」だと思う。
しょっちゅう「科学的に正しい○○」とか言ってるが
それは建前(ある意味ネタ)で、ほんとに「物理学的、数学的に正しい」とは
本人はこれっぽっちも思ってないような気がする。

結局、バカ話的に無理やり実現させてみて
それを笑うと言うのが、理科雄の狙いじゃないかなぁ。
空想科学大戦の特別編を今やってるけど、
一番その色が強く出てると思う。

だから理科雄的には、山本弘の突っ込みなんかは
「ネタにマジレスカコワルイ」なんじゃないかと。
ただコンセプト的に、おおっぴらに「ネタなんです」とは言えないし。

計算間違いとか設定の捏造とか原作を見てないとかは
言い訳できねーけどな。
418作者の都合により名無しです:03/01/06 07:07 ID:VbskyKDh
【古本屋に溢れている漫画】を修正します
もともと大した実力のない糞漫画がアニメ化、ドラマ化などで売れるとこうなる。
特に金田一は古本屋には必ずといっていいほど全巻置いてある。
(例)
犬夜叉、コナン、金田一、GTOなど
近い将来ワンピースがこれに仲間入りすることが予測されている
もっとも上記の作品とは別の理由でだが・・・・・・
また反対にDBは連載終了から7年経つのになかなか置いておらず
このことからもDBの人気が上記の作品と違い本物であることがうかがえる
419作者の都合により名無しです:03/01/06 07:10 ID:OrYeF/BH
>>418
あのなぁ
420作者の都合により名無しです:03/01/06 07:11 ID:9yO8CSbv
>418
DBは置いてもすぐなくなるだけだよ
421作者の都合により名無しです:03/01/06 07:13 ID:cZEfh9hE
( ´_ゝ`)すっげ
422作者の都合により名無しです:03/01/06 08:28 ID:QkKulvg4
>>417
いや、むしろ科学的にありえるものでも無理矢理難癖付けて笑いを取ろうと
しているんだが。
423作者の都合により名無しです:03/01/06 09:12 ID:ewrSXB3T
【長期連載】
これ以上連載したら長期連載という区切りが存在しているわけでもないが、
大雑把に考えると少年誌ならコミックス20巻、青年誌なら10巻以上といったところだろうか。
無論の事ながらそれが可能な漫画は読者の人気を得て誌内で一定の地位を
確保しているということであるのだが、必ずしも全てがそうであるとは言い切れないのがミステリー。
少年誌、特にアンケート結果が掲載の是非に直結し、編集の力が強いジャンプにおいては
長期連載という行為自体が作品を歪めてしまうことが多々ある。
人気を獲得して打ち切りの恐怖に怯えることがなくなった途端に保身を図る、
あるいは作者自身もういい加減終わりにしたいのに看板作品のため編集部がそれを許さないなど。
どちらにせよ待っているのは密度が薄く、だらだらとした展開の続く「グダグダ状態」である。
いわゆるヒット作はあっても名作、傑作と呼ばれるものが少年誌に少ないのは
こうした事実に根ざしたものであると言えるだろう。
ちなみにこうした編集の態度に対して両極端な反応を示した代表例が
『幽遊白書』の冨樫義博と『ドラゴンボール』の鳥山明の両氏。
また、世界一の長期連載といえば最早その事実だけで有名な『こち亀』だが
2chにおける評価は「奇乳」「老害」「SagaX」この三つの単語だけで語ることができよう。
関連項目【路線変更】【絵柄の変化】
424作者の都合により名無しです:03/01/06 11:07 ID:C97RYpMs
だって故知亀だから
425作者の都合により名無しです:03/01/06 11:41 ID:SfuNJ/Rf
【小奇麗】
本来は別に飾り立てたわけでもないのに好感を与える様子を指す誉め言葉だが、
少年漫画板では全く逆に、下手糞な絵のくせに
一見奇麗に見えるような小細工をしただけの絵をけなして言う言葉である。
ただし、アンチが画力を認めるのを嫌がって
小奇麗と言ってごまかしているだけのケースも多い。
426作者の都合により名無しです:03/01/06 12:31 ID:iLd+UR7z
【仮面ライダー龍騎】きぼんぬ
427作者の都合により名無しです:03/01/06 14:21 ID:y9UxUQa3
つーか理科男は既出だよ
428作者の都合により名無しです:03/01/06 14:25 ID:TBrHn/XV
>>423
ゴルゴ13のほうが連載長くなかったか?
429作者の都合により名無しです:03/01/06 15:06 ID:8LHzquVX
>>428
いつだったか巻数でこち亀がゴルゴを抜いたと
朝のニュースでやってたような気がするから
ゴルゴのほうが連載は長いんだろう。
430417:03/01/06 15:32 ID:MFCAai/x
>>422
それはある。たしかにある。
マンガ、特撮、映画等のネタを、無理矢理にでも笑いの方向に
持っていくのが理科雄。
真面目に科学的に考察して論文みたいなの書いても売れるわけがない。

少なくとも、理科雄の言う「科学的に正しい」とは
「物理学的、数学的に正しい」とは異なるのは確かで
本人もそれを自覚して書いてる可能性が高い。
笑いを取るために、もっと言えば本を売るためにな。

売るための知恵でありユーモアの一種だと解釈するのも、
「科学的」と嘘八百を並べ立て愚衆をだまして売りつけていると解釈するのも
人それぞれだわな。
431作者の都合により名無しです:03/01/06 17:13 ID:EvIwn67N
ゴルゴはまだ単行本化されてない話が20巻分くらいあるから
こち亀は現段階で巻数多いとしても、長い目で見たら簡単に追い抜かれるだろう。
臭英社必死すぎだ。
432作者の都合により名無しです:03/01/06 18:14 ID:Q30QOF7B
>426
何ゆえ少年漫画板で?
433作者の都合により名無しです:03/01/06 19:00 ID:95fVUu33
>>432
ハァ?少年漫画板に立ってるけど漫画全般なんだよ。
ガキは(・∀・)ウセロ!
434作者の都合により名無しです:03/01/06 19:11 ID:QkKulvg4
>>433
隆起は漫画ですらないだろ。
435作者の都合により名無しです:03/01/06 19:29 ID:iMcUqHrF
【おかあさん!ボクん家の裏で道元が!】
キボンヌ
436作者の都合により名無しです:03/01/06 19:33 ID:NlDbm27H
しかしもっと幅広く用語を収集するには、別の板に移転した方が良い氣がするのだが…
437作者の都合により名無しです:03/01/06 19:38 ID:+JM9AQEQ
>>434
どこかで連載してたべ?
438作者の都合により名無しです:03/01/06 19:45 ID:5fv5Ea66
>>436
少年漫画板だからこそこうして用語を収集できると思うのだが。
他の板だったらすぐに糞スレ扱いでdat落ちするぞ。
439432:03/01/06 19:55 ID:Q30QOF7B
>437
連載じゃなくて掲載
前編が龍騎SP本、後編が性年エース

龍騎は大好きだがさすがに板違い・・・
440作者の都合により名無しです:03/01/06 20:00 ID:+JM9AQEQ
>>439
ここは漫画用語辞典。
少年漫画専用じゃぁないのよ。
OK?
441作者の都合により名無しです:03/01/06 20:03 ID:Q30QOF7B
いやそれは理解してるYO
要望がでたのは
特撮のほうじゃなくてMEIMU漫画のほうね・・・
442作者の都合により名無しです:03/01/06 20:26 ID:cI0AkSsq
SagaX希望
443作者の都合により名無しです:03/01/06 20:30 ID:NlDbm27H
普通に既出
444作者の都合により名無しです:03/01/06 21:00 ID:Kw7q+OeA
>>426>>433>>437
DQNだ
445作者の都合により名無しです:03/01/06 21:20 ID:K3JmDK+Q
とりあえず書いたぞ。
【仮面ライダー龍騎】
2002〜2003に放送された仮面ライダーシリーズ。
ぞのデザインや女性含む13人もの仮面ライダーの登場、カードで戦うという戦闘方法、重いストーリー、
本編中盤くらいの夏に公開された劇場版で物語の最後を描くなどの要素は賛否を呼んだ。
9/19に放送されたテレビスペシャル版をMEIMUが漫画化したものがムック、および少年エースに掲載されたが、
実物に比べやたら美化されたヒロインを除くキャラの顔が変、ストーリーがダメなどと評判はすこぶる悪い。
ちなみに、このTVSPは結末を電話投票で決定すると言うのが売りだったが、
それで決定されたオチに一週間後の9/26発売の漫画のオチも良く似ていたため、投票出来レース疑惑を生んだ。
446作者の都合により名無しです:03/01/06 22:18 ID:FDYVkOtz
やはり今のライダー見てるお子様たちは少ししたら
やっぱ龍騎はあそこでおわってればよかった、とか
13人は多すぎ、とかいわれるのだろうか?
447作者の都合により名無しです:03/01/06 22:26 ID:y9uBgxAg
【We love fire】
【We hate fire】
448作者の都合により名無しです:03/01/06 22:40 ID:5fv5Ea66
>>447
既出
449作者の都合により名無しです:03/01/06 23:09 ID:y9uBgxAg
【オヤマ!菊之助】
週刊“少年”チャンピオンで連載されてた“少年”漫画。
作者・瀬口たかひろ。全25巻。他のペンネーム「まついもとき」。
主人公・藤井菊之助クンが歌舞伎の女形修行のために女子高に編入するところから始まる・・・・・・
第1話で亀甲縛りプレイが拝め、第2話で犬耳首輪プレイが拝めちゃう♪
他にも、チャイナ服ワカメ酒プレイ、警察官手錠プレイ、書ききれません。
何度も書くけど“少年”漫画である。古本屋行くとたまーに袋に入って成年コーナーなんかに置かれてたりするが。
よくこれだけエロネタを思いつくものだ。ある意味2代目秋本治ことSagaXよりすごい。
レジに持っていく時は細心の注意をはらいましょう。知り合いに見つかるとイジメられるかもね♪
450作者の都合により名無しです:03/01/06 23:12 ID:FDYVkOtz
そんな作者は今でも違う意味で少年?マンガ描いてるね。
451作者の都合により名無しです:03/01/06 23:36 ID:Q30QOF7B
何故か【いけないルナ先生】思い出した
452作者の都合により名無しです:03/01/06 23:39 ID:eFICSo3r
【西遊記】
中国、明代の呉承恩によって1570年頃に成立した長編小説。
三蔵法師が孫悟空、猪八戒、沙悟浄の供を従え、襲いかかる
妖怪達を対峙しながら天竺へ教典を取りに行く旅を描く。
孫悟空誕生から三蔵一行が集まり旅が始まる導入部や、
金角・銀角、牛魔王といったエピソードは有名だが、
どの様な結末を迎えたのかは、あまり知られていなかったりする。
漫画のモチーフになった古典として、その回数は間違いなくダントツのトップであろう。

西遊記をモチーフにした漫画の例:
DRAGON BALL、珍遊記、最遊記(最遊記RELOAD含む)、
アソボット59、悟空道、ぼくのそんごくう、西遊妖猿伝、西遊伝奇 大猿王、等々
もちろん原作を漫画化した作品も西遊記や孫悟空等のタイトルで、
多数の漫画家によって描かれている。
453作者の都合により名無しです:03/01/06 23:52 ID:/Lx/BYdH
>>435
【このままでは終われません】でガイシュツ
454作者の都合により名無しです:03/01/07 00:03 ID:Tn7SToAL
【湘南爆走族】
吉田聡が少年キングに連載した暴走族漫画。
喧嘩とバイクの腕は凄いが、極普通の学生だった主人公江口洋介が腕自慢の4人の族仲間と繰り広げる暴走族ライフを描く。
こう書くと一見ヤンキー世界マンセーのDQN漫画と思われがちだが、明るくカラッとした作風で一般人にも人気は高く、2chでも意外とウケが良い。
また、この時代にやはりヤンキー漫画として市民権(?)を得ていた、きうちかずひろ作「BE−BUP−HIGHSCHOOL」があり、「湘爆派」「ビーバップ派」というカテゴリがあったらしい。
連載初期は割と地味なコメディで、絵柄の魅力も薄く人気もイマイチだったが、主要キャラが固まり作者独自の味が出てくるようになりヒット作に最長した。
ギャグタッチの話もあるかと思えば、これでもかというくらい重くシリアスな話もあり、作者の力量がが存分に発揮されたといえる。
この作品の後も、吉田聡はいくつか質の高い漫画を発表しているが、それらはやや「佳作どまり」の感があり、知名度のある漫画を描いた後の難しさを物語っている。


目先を変えてみました。私見も入ってるが補完をチョットヨロシク。
455454:03/01/07 00:05 ID:Tn7SToAL
すまん、最長→成長
456作者の都合により名無しです :03/01/07 00:29 ID:ENoDygnw
【ワンダフル内アニメ枠】
TBS系列深夜に放映されていた、東幹久司会の若者向け情報番組「ワンダフル」の中に
設けられていたアニメ枠。ただし、関東以外ではこの枠が削られていた。
番組開始時は「稲中卓球部」の再放送、次に初の新作「すごいよマサルさん」が開始。
その後、普通ではアニメ化など考えられないマイナー作品が次々とアニメ化されていった。
少年誌からは、上記のマサルさんの他に、「Let'sぬぷぬぷ」「浦安鉄筋家族」がアニメ化。
この枠の最終作品はのちにチャンピオン誌上でハガキコーナーを勤める「デ・ジ・キャラット」。
アニメ枠消滅後でも、2ちゃん内ではマイナーな作品のファンの間に「ワンダフル内アニメ枠が
残っていれば・・・」と惜しむ声が多い。
457作者の都合により名無しです:03/01/07 00:30 ID:zj+ZR0SU
関東以外でもやってたけど
458作者の都合により名無しです:03/01/07 00:42 ID:T3OFrUJp
>>454
2ch的には「珍走漫画」かな・・

>喧嘩とバイクの腕は凄いが、極普通の学生だった

 「極普通の学生だった」ことはないと思うよ。高校入学当初からバリバリのヤンキーだったでしょ。
 中学時代は「手芸好きのぶっきらぼーな少年(風体は普通)」って感じだったけど、
ちょっとしか語られてないし。

 あと江口洋介・織田裕二・杉浦美幸・清水美沙出演による実写映画化、数度にわたる
OVA(一作目は横浜銀蝿の翔が江口洋助の声を担当)やOVを生み出し、少年画報社のドル箱漫画
となった事にも触れてホスィ(この辺詳しい人補足キボンヌ)
459作者の都合により名無しです:03/01/07 00:44 ID:INjNErn0
>>456
「すごいよ!マサルさん!」のアニメのオープニングでペニシリンが歌ってた
テーマソング、あれわりと好きだったなあ…。
460456:03/01/07 00:51 ID:ENoDygnw
【ワンダフル内アニメ枠】に訂正。

TBS系列深夜に放映されていた、東幹久司会の若者向け情報番組「ワンダフル」の中に
設けられていたアニメ枠。ただし、一部の地域ではこの枠が削られていた。
461作者の都合により名無しです:03/01/07 00:58 ID:yBr8pfkb
>>206
遅レス過ぎだが
藤子FもAと同じように漫画としてのメインスレはここではなく漫画板でない?
462作者の都合により名無しです:03/01/07 01:10 ID:zbtskXeG
【シャカリキ!】
 チャンピオンに連載されていた自転車ロードレース漫画の傑作。作者は「壊れた天才を描かせたら日本一」曽田正人の連載デビュー作。
 幼い頃から自転車で急な坂道を登ることに異様な執念を燃やす主人公・野々村テル:通称「坂バカ」。
 やがて名門高校の自転車チームに所属するが、彼のその常軌を逸した走りは周りの人間を驚愕させ、ライバルに火をつけ、更なる高みへと引き上げる。
 「これがデビュー作か!」と思わせる巧みな構成力と魅力的なキャラクター、そして何よりド迫力のレースシーンなど、マイナーながら一部で「スポ根最高峰」の異名を持つほど。
 特にツールド沖縄戦、ライバル:ユタとのラストバトルは圧巻。

 巻数もさほど長くなく、中だるみせず最後まで熱く爽やかに駆け抜けた名作である。

 なお、この作品を最後に作者は小学館に引き抜かれ、以降「め組の大吾」「昴」などスマッシュヒットを連発。
 せっかく育てた作家を逃してしまった秋田書店最大の失点、と思われる。
 現在は愛蔵版が小学館から発売されているが、個人的には巻末オマケが充実している秋田書店版をオススメする。
463作者の都合により名無しです:03/01/07 01:15 ID:zbtskXeG
【原作者付き漫画】
 通常、漫画は一人の作家がストーリーから作画までこなすが、シナリオを考える原作者とそれを元に絵を描く作画家が別れる漫画のこと。
 利点としてはお互いの作業量が分担されるため、良く練られた内容の作品を高水準な絵で掲載できる。一時期ジャンプの売上げを抜いたマガジン全盛期の作品のほとんどがこのタイプの漫画であった。

 また、原作者がどれほど漫画に関わっているかも重要で、通常はシナリオプロットとセリフの書かれた台本を書き、それを元に作画家が絵を起こすのだが、「ヒカルの碁」の場合、コマワリからある程度の作画指示まで行っている。 

 サンデーの「ダンドー」は最初のうちこそプロゴルファー原作者らしいウンチクが溢れていたが、パンチラ・超能力ゴルフ路線となった最近では雑誌あとがきコメントにもめったに顔を出さず、恐らく完全に作画家が作品主導権を握ったものと思われる。

 またオタク受けする小キレイな絵を描くしか脳のない漫画家を売るために、編集部がゴーストライターとなるケースもある。マガジンの「ラブ○な」とか・・・

 なお、余談だがチャンピオン掲載「樹海少年ZOO1」に関しては、どう考えても原作者(ピエール瀧)が必要と思われない内容なのだが・・・

 追記.「巨人の星」「空手バカ一代」「あしたのジョー」など数々のヒット作を世に送り出した梶原一騎は、自分の思う通りに作画家が書かないと鉄拳制裁を加えるなど、困った原作者でもあった。 
464作者の都合により名無しです:03/01/07 03:38 ID:9bS41m4R
>通常、漫画は一人の作家がストーリーから作画までこなすが、
アシもいるから一人って事は無いよな。
465作者の都合により名無しです:03/01/07 03:58 ID:tRDgo2uo
>>462
2chでは、漫画板に曽田正人総合スレにおいて語られるが
もっぱら現在連載されている「昴」の話がメインで語られるために
シャカリキの話を振ると「またシャカリキオタが来たよ」などとウザがられる。
だったらシャカリキスレを作れば?とも思われるかもしれないが、
曽田スレ自体もイマイチな伸びなのに、シャカリキ単独スレを立てても
すぐに落ちることは目に見えているために誰も立てない。

ちなみに自転車板にシャカリキを語るスレが何気にあったりするが
漫画板住人は流石に板違いだろう。
466作者の都合により名無しです:03/01/07 09:08 ID:McOMWzVt
「め組の大吾」はどこで語ればいいの?
467作者の都合により名無しです:03/01/07 09:11 ID:qTctBlb1
>>462
信者臭強すぎ。てか、同じ展開で何度もつっこまれてんだから、学べよな。
マンセー意見なんざいらねー。
468作者の都合により名無しです:03/01/07 09:57 ID:EQsslyle
【梶原一騎】のつのだじろうとの確執やアントニオ猪木拉致事件
なんかをまとめられる人いない?
469作者の都合により名無しです:03/01/07 10:16 ID:yBr8pfkb
>>468
その辺の、裏梶原な面は、文庫で出ている「梶原一騎伝」か
古本屋で「マンガ地獄変」の最初のやつを読めばいいかと…

そういえば、カラテ地獄変・牙や新カラテ地獄変、人間凶器といった
裏梶原カラテシリーズは、この板なら絶賛されそうだな


470作者の都合により名無しです:03/01/07 10:28 ID:t1mIYxXb
>>454
漫画の主人公の名前は>>458さんも書いてる通り「江口洋助」。
「江口洋介」は湘爆の映画でデビューした役者の芸名。

個人的には、ギャグの部分は好きだけど、シリアスな話は充分
「ヤンキー世界マンセーのDQN漫画」だと思いますよ。

手芸が得意で手芸部に入ってることとかも書いたほうがいいと思いました。

幽遊白書のころの冨樫にも結構影響を与えてると思うのは俺の勘違いかな?
471作者の都合により名無しです:03/01/07 10:37 ID:t1mIYxXb
>>468
つのだじろう本人が書いた連載時の内情。(googleのキャッシュ)
http://www.google.co.jp/search?q=cache:zVdhZVQeSO4C:www.tsunoda-jiroh.co.jp/13_ema/06.html+%E3%81%A4%E3%81%AE%E3%81%A0%E3%81%98%E3%82%8D%E3%81%86+%E6%BC%AB%E7%94%BB%E5%A4%9C%E8%A9%B1&hl=ja&ie=UTF-8
元のページからは既に削除されてるようです。
472作者の都合により名無しです:03/01/07 11:31 ID:3FPyTCsZ
>>452
たなかかなこの三獣士も入れてやれ
473作者の都合により名無しです:03/01/07 12:10 ID:ZxsdfrtZ
>>463
『編集部がゴーストライター』の具体例は、ラブひなよりも金田一少年の事件簿の方が良いのでは?
474作者の都合により名無しです:03/01/07 12:32 ID:9fbXfhM+
金田一はゴーストじゃないんでは?
475作者の都合により名無しです:03/01/07 12:37 ID:cnH2f696
金田一がキバヤシだなんて有名じゃん
ゴーストというかどうかは微妙かな
476作者の都合により名無しです:03/01/07 13:11 ID:t1mIYxXb
途中から原作者にゴーストとしてキバヤシが付いて
いつのまにか 原作者→原案 キバヤシ→原作 になって、
最終的に原作者だった人の名前が消えたんですよね?

もっと複雑な事情があったのかな?
477作者の都合により名無しです:03/01/07 13:23 ID:4NGoXj8H
ポケモン系ない?
478作者の都合により名無しです:03/01/07 14:54 ID:qTctBlb1
【四季賞】 をお願いします。
【アフタヌーン】の項に名前だけ出てるので。
479作者の都合により名無しです:03/01/07 15:41 ID:nu8Jof27
【サバイビー】
「みどりのマキバオー」でデビューしたつの丸先生の連載。
2000年に週刊ジャンプで連載した。
「みどりのマキバオー」での大きな要素であったギャグを一切廃した非常に重い作品。
スズメバチとミツバチの抗争が描かれており、第一話で主人公の仲間が全員スズメバチに
惨殺され、主人公がミツバチの生き残りと合流してミツバチと戦うというストーリー。
作品自体は良く練られており評価も高いのだが、いくらなんでも週刊ジャンプであの暗さと
残酷さはウケなかったらしく20週打ち切りに。
そのしばらく後に連載された「重臣 猪狩虎次郎」は完璧なまでに駄作で、当然の如くすぐに打ち切られた。
この2回目の打ち切りの為、つの丸先生は読者とジャンプ編集者の両方に見捨てれた。
480作者の都合により名無しです:03/01/07 15:54 ID:QH2TDVHL
>>479
つの丸先生の連載デビュー作は「モンモンモン」。
481作者の都合により名無しです:03/01/07 16:07 ID:LUXO0689
【つの丸】や【みどりのマキバオー】も誰かお願いします。
482作者の都合により名無しです:03/01/07 16:08 ID:CRyNB3CV
>>479 ミツバチと戦ってはいかん
483作者の都合により名無しです:03/01/07 16:15 ID:McOMWzVt
>>479
まだつの丸は編集部に見捨てられてないよ!
今は闘う漫画家として活躍中。
484作者の都合により名無しです:03/01/07 16:33 ID:1Td9ihJ1
【サバイビー】
「みどりのマキバオー」で人気を博したつの丸先生の連載。
2000年に週刊ジャンプで連載した。
「みどりのマキバオー」での大きな要素であったギャグを一切廃した非常に重い作品。
スズメバチとミツバチの抗争が描かれており、第一話で主人公の仲間が全員スズメバチそのしばらく後に連載された「重臣 猪狩虎次郎」はに
惨殺され、主人公がミツバチの生き残りと合流してスズメバチと戦うというストーリー。
作品自体は良く練られており評価も高いのだが、いくらなんでも週刊ジャンプであの暗さと
残酷さはウケなかったらしく20週打ち切りに。
完璧なまでに駄作で、当然の如くすぐに打ち切られた。
この2回目の打ち切りの為、つの丸先生は読者とジャンプ編集者の両方に見捨てれた。
485作者の都合により名無しです:03/01/07 17:06 ID:dMR8EFtm
俺は見捨ててない。
486作者の都合により名無しです:03/01/07 17:18 ID:5HGPKQ0H
【スタンド】が書かれていないという事に気付いた。
散々外出だと思ってみたら無かったし。
487作者の都合により名無しです:03/01/07 17:27 ID:Jr6tibaK
つの丸が出たんなら、それつながりで【森田まさのり】もどなたかおながいします
ガイシュツならスマソ
488作者の都合により名無しです:03/01/07 17:36 ID:qJRPDBO1
スタンドねぇ…書きたいんだけど
「新境地を開拓した」ってさんざん持ち上げるジョジョ厨と
「パクリ」っていうアンチで揉めそうだから…
489作者の都合により名無しです:03/01/07 17:38 ID:dMR8EFtm
フリーザとかスタンドとか、2chネタの定番は余程自信がないと難しいだろな。
490 ◆eqNari/uzA :03/01/07 17:49 ID:WJUM2Z+7
アクセントのこととか書けばいいと思うナリよヽ(´∀`)ノ

スタ↓ンド じゃなくて

スタ↑ンド とか(*^∀^*)
491作者の都合により名無しです:03/01/07 18:30 ID:NSsGADXR
波紋書きたいんだけど表現が難しい・・・
492作者の都合により名無しです:03/01/07 19:21 ID:+GRsxQ8r
勇気を持って書いてみる。

【スタンド】
ジョジョの奇妙な冒険第3部以降に存在する超能力の総称。
「精神のヴィジョン」の事であり、それを操るものをスタンド使いと言う。
一人一能力・スタンドが傷つくと本体も傷つく、などのルール付けがあるが、
突然そういった法則を無視した奴もしばしば登場する。
「新境地を開拓した」「パクリだ」と意見は分かれるが、
概念的になりがちな超能力に、はっきりとした「絵」を与えた点は評価できる。
出始めの頃は漢字で「幽波紋」と書いていた。
493作者の都合により名無しです:03/01/07 21:15 ID:Pb9EBPWT
スタンドを語るにはどうしても波紋について説明しないと
いけないのでは?
494作者の都合により名無しです:03/01/07 21:35 ID:4cKtQ6iL
ガイシュツしてない月刊誌もよろしく
495作者の都合により名無しです:03/01/07 22:19 ID:VKB8cxQb
むしろ波絞について説(略
4961:03/01/07 22:33 ID:hPiFMiXS
【マガジンGREAT】【Q.E.D.】お願いします
497作者の都合により名無しです:03/01/07 22:44 ID:qp2kxroN
【信者の擁護】
信者、アンチ共に盲目的な争いになると、たまに見られる。
割とパターンは限定されており、「信者ではないけれど〜」など
あくまで傍観者の態度を貫くものの本筋にはほとんど触れずその
擁護者は去っていく。

アンチのみが一方的な場合は除いて、突然に【信者の擁護】が始まると
「信者による自演、もしくは自覚症状のない信者による擁護」と
取られて致し方ない。

関連用語【信者のアンチ】
498作者の都合により名無しです:03/01/07 22:51 ID:d+oKnVOK
【はだしのゲン】
中沢啓治先生が過去に週刊ジャンプで連載していた漫画で、原爆の
落とされた広島をゲン達が必死に生き抜き、成長していくストーリー。
作者も原爆被害者の一人で、そのため実話を元に描かれているストーリー
なのでストーリーに現実味がある。
だが作者の解釈で描かれている部分も多く、歴史の参考資料としては頼りにならないが
単純に漫画として面白い。
現在小・中学校が意欲的に学校図書に指定している。
キャラクターが苦しんで出した声に使われる
「ギギギ・・・」
やガキ大将が必ず言う
「チンポ逆向けにしてやる!」
は2chでよくネタにされた。
現在10カ国で翻訳・出版されているが、北朝鮮・韓国では日本の敗戦が
嬉々として翻訳されていたり、(作中のゲン達は常に中立の立場)その他の
国の翻訳本が全て途中で出版中止になっているのには深読みせずにいられない。
499作者の都合により名無しです:03/01/07 22:55 ID:NSsGADXR
【波紋】
呼吸法を操ることで肉体を操作し強力なエネルギーを作り出す
一般人が吸血鬼やカーズたちと戦うために用いた技術
ジョジョ1・2部で大活躍をしたが3部でスタンド(幽波紋)という概念が現れ姿を消す
波紋の使い手は歳をとっても肉体が老いていく速度が遅く若い肉体を保てるのだが
何故かジョセフだけはしっかり年を取り耳の不自由な老人になってしまった
500作者の都合により名無しです:03/01/07 22:58 ID:ziJhPQ6J
【コンビ】
学園不良モノ漫画に定番の設定。
というか、大抵のヤンキー漫画の主人公は2人、又は主人公と同格のライバル・友人が存在する。
少年誌・青年誌・週間・月間問わず例を挙げれば
ジャンプ系   あばれ花組
マガジン系   ビーバップハイスクール・湘南純愛組
サンデー系   今日から俺は
チャンピオン系 レッツ立ダチ公・1と2・京四郎・ウダひま
等がある。
基本的に、普段は粗暴だがいざとなれば頭が切れるタイプと、その相方として普段は冷静だがキレルとてがつけられないというパターンが王道。
思うに2人組みの方が、友情・ライバルとの競争・復習・人間関係の葛藤といった話が作りやすいからと思うが、似たような設定を見かけるたびに「またか」と思うのは私だけだろうか。


チャンピオン読者なんで例が偏ってます(w
追加してもらえれば幸い。m(。。)m
501500:03/01/07 23:01 ID:jVwlGI7p
はい、五時がいっぱい。

キレルとてが→キレると手が
復習→復讐

せっかくのキリ番なのに(w
502作者の都合により名無しです:03/01/07 23:19 ID:t7bnHrG3
>>498
「ギギギ・・・」も重要だが「ラララ」も入れてくれ
あと漫画板じゃなくてモナー板だけど、はだしのゲソも追加して欲しい
http://www.kamatatokyo.com/sisyoku/
503作者の都合により名無しです:03/01/07 23:26 ID:4CX83yX0
>>500
幽遊白書と言い出す冨樫厨が出現するに10000念能力。
504作者の都合により名無しです:03/01/08 01:45 ID:/n0Fp89e
【誌面傾向】
 各雑誌の読者ターゲットや個性のこと。独断で4少年誌の傾向を分析すると・・・

 ジャンプ・・・メインとなる購買層は広いが、わりと低年齢層を意識した作り。ラインナップも「ワンピース」「ハンター×ハンター」のようなバトル物が多い。
スポーツマンガが少ないのも特徴。わかりやすい絵柄で子供の見る時間帯にアニメ化する作品も多い。

 マガジン・・・やや高い年齢層を意識している模様。また「ラブひな」「ゲットバッカーズ」のようにあからさまにオタク層を意識した作品も多い。
ちなみに一時期GTOや金田一のようにTVドラマ化して、一般客層を引き入れようとしていた時期もあった。絵柄はやたらに黒い(w。

 サンデー・・・中学生から高校生の一般学生をターゲットにしているように感じられる。誌面もスポーツジャンルが一番多く、どちらかというとライト層を意識した絵柄の作家が多い。
アニメ作品も多く「コナン」「犬夜叉」は常に高視聴率を維持。

 チャンピオン・・・対象年齢が一番高く、さらにかなりマニア層を狙った作り。絵柄は濃く、カルトな作品が多いのも特徴。
ここ2年ほど萌え漫画も掲載し、その手のオタク層獲得も狙っているが、どこか垢抜けない印象。あと4誌の中で一番ギャグ漫画比率が高い。
505作者の都合により名無しです:03/01/08 01:47 ID:NAsMt2tg
>>503
幽助も桑原も「普段は粗暴だがいざとなれば頭が切れるタイプ」っぽいんだが
506作者の都合により名無しです:03/01/08 02:10 ID:jcWO/Yir
【ダイ信者】
「DRAGONQUESTダイの大冒険」の信者。
ひたすらマンセーする事で有名。ドラクエじゃなくても人気が
出たと言い出したり、これ以降ポップ系キャラが増えたと言い
出したり、さらに堀井がサービス程度で使っただけであろう技
を逆輸入などと大袈裟に言ったりしている。
507作者の都合により名無しです:03/01/08 02:20 ID:ZdJcB/vU
〜信者、はいらないよ。キリが無い。
508作者の都合により名無しです:03/01/08 02:22 ID:vfiZryRj
〜信者ってのは要するに自分の嫌いな作品を誉める人だからなぁ
特にこの板では
509作者の都合により名無しです:03/01/08 02:27 ID:ZM5hs0tE
【アンチ】
ひたすらこの辞典に【信者】の項目を作ろうとする。
510作者の都合により名無しです:03/01/08 02:33 ID:ZdJcB/vU
各作品ごとにその読者も含めてボロクソに
書きたいだけ書いた否定バージョンも並べればいいんじゃねw
511作者の都合により名無しです:03/01/08 02:46 ID:RBBX0142
>>507-508
同意。
【〜信者】の項目は必要ない。
512作者の都合により名無しです:03/01/08 03:10 ID:2NKzxIV3
まぁ確かにキリ無いけれど、【肉厨】とかみたく面白いエピソードがあるのなら
許容範囲内じゃないかなぁ>【〜信者】
ネタがあるなら書けばよいわけで、頭ごなしに否定するのはどうかと思うよ。
513作者の都合により名無しです:03/01/08 04:08 ID:FDkAqJyf
>>456に便乗(?)して【デ・ジ・キャラット】を誰か書いてくれ。
妹がこれにはまっていてめっちゃ気になるんだわ。
514作者の都合により名無しです:03/01/08 04:17 ID:sxgVrWfW
珍しい香具師だ>妹
515作者の都合により名無しです:03/01/08 04:40 ID:WU5F2070
てきとうに
【デ・ジ・キャラット】
ブロッコリーかなんかのキャラクター
語尾に「にょ」とか付けたりするのが特徴でいわゆる萌え路線。
キャラグッズが大量にあり、アニメなど色々なメディアに露出している

2001年4月〜2002年8月の間
なぜかチャンピオンの読者投稿コーナーを担当していた。
チャンピオンの闇鍋状態を語る上では重要な要素かもしれない。
516作者の都合により名無しです:03/01/08 04:52 ID:FDkAqJyf
>>514
まだ消防なもんで
517作者の都合により名無しです:03/01/08 04:58 ID:FDkAqJyf
おっと、サンクス<>>515
もっと詳しく出来る人は居ないかね?
518作者の都合により名無しです:03/01/08 05:53 ID:vaOqOjS/
>>
作者のコゲどんぼ(女性)の外見は想像を裏切らない外見である。
519作者の都合により名無しです:03/01/08 06:26 ID:sxgVrWfW
え、女性だったんか

>想像を裏切らない外見
コニー?
520作者の都合により名無しです:03/01/08 07:08 ID:DnKpZQBZ
アニヲタウゼー。
必死こいて見え見えのウソこいてんじゃねーよ。
何が「妹が…」だ。氏ね
521作者の都合により名無しです:03/01/08 07:55 ID:5oxjuPGv
【スッゲ!】
おねがいします
522作者の都合により名無しです:03/01/08 08:02 ID:XGhC8eFH
>520
ウチの妹もでじこ好きなんだけど…。
ああいうパッと見可愛いものって小さい女の子は気になるみたい。
でもせいぜい小学校低学年ぐらいまで。
高学年になるとお前さんと同じ事言い出すよ(w
523作者の都合により名無しです:03/01/08 08:12 ID:fozrmmmL
>>499
【波紋】

>ジョジョ1・2部で大活躍をしたが3部でスタンド(幽波紋)という概念が現れ姿を消す

3部でジョセフが思いっきり使ってるよ
(さすがに4部では使ってないと思うが)
524作者の都合により名無しです:03/01/08 08:20 ID:mEnaGaI1
>>522
確か製作者サイドも最近はオタクだけでなく女子供から金を搾り取る方向も検討してるみたいな話を聞いたな。
525作者の都合により名無しです:03/01/08 08:46 ID:q6ribXB+
【デ・ジ・キャラット】
当初はアニメショップゲーマーズの宣伝用キャラだったが、
ブロッコリーの商売っ気により1999年のアニメ化などマルチメディア展開を謳歌した。
語尾に「にょ」とか付けたりするのが特徴でいわゆる萌え路線。
キャラグッズが大量にあり、男性ファンだけでなく女子供にも人気があった。ただしオタの間でだけだが。
結局は広げすぎた世界観、増やしすぎたキャラクター、出し過ぎた関連商品で自滅した。
商売っ気もここまで来ると考え物である。

2001年4月〜2002年8月の間
なぜかチャンピオンの読者投稿コーナーを担当していた。
チャンピオンの闇鍋状態を語る上では重要な要素かもしれない。
526作者の都合により名無しです:03/01/08 09:29 ID:JizLygp1
【ちゆ12歳】の事について誰か教えてください。
527作者の都合により名無しです:03/01/08 09:53 ID:q6ribXB+
>>526少年漫画関係ないだろ、それ。
http://tiyu.jp/
で自分で調べろ。
528526:03/01/08 10:18 ID:JizLygp1
どっかの雑誌で漫画が連載されてるからまるっきし関係ないわけじゃないだろ。
529作者の都合により名無しです:03/01/08 10:23 ID:FFTjqdCz
>526=528
「まるっきし関係ないわけじゃない」が関係薄い
関係あるというなら手前で書け
530作者の都合により名無しです:03/01/08 10:33 ID:LQ+cjsdv
長い?
【デ・ジ・キャラット】
コゲどんぼデザイン。当初はアニメショップゲーマーズの宣伝用キャラだったが、
親会社ブロッコリーの商売っ気により1999年のアニメ化などマルチメディア展開を謳歌した。
服はメイドで頭に猫耳、語尾に「にょ」と付けるなど一見凡百の萌え路線キャラだったが、
デザイナーの思想が反映された黒い性格と言うアクセントが男性オタに受けることとなる。
外見のかわいらしさから女子供にも人気があった。
キャラグッズが大量に発売され、ブロッコリーはこのキャラの力だけで店舗の拡大や株式上場を成し遂げる。
しかし、古来男オタ受けキャラの賞味期限というものは短い。それを考えずに拡大を続けた結果ブームがあっさりと崩壊、
広げすぎた世界、増やしすぎたキャラクター、出し過ぎた関連商品は足かせにしかならず、見事自滅した。
なお株価は絶賛低迷中でオタの笑いものとなっている。商売っ気もここまで来ると考え物である。
一時期ブロッコリーとチャンピオンは提携していたらしく、
そのために2001年4月〜2002年8月の間チャンピオンの読者投稿コーナーを担当していた。
当初は激しい反発を喰らっていたが、黒いキャラが受けたのか終了時にはそれなりに惜しまれていた。
チャンピオンの闇鍋状態を語る上では重要な要素かもしれない。
531作者の都合により名無しです:03/01/08 10:35 ID:NkaOiW3B
>>523
ダービー兄とDIOと使ってる回数が少なく
ほかのキャラのスタンドが目立ってたので
実質活躍が少なかったので書かなかった
532作者の都合により名無しです:03/01/08 13:04 ID:3PvebBcZ
>>484
なんか文章違っちゃってるしそれ(苦笑
533作者の都合により名無しです:03/01/08 13:59 ID:yYVqQfda
【スッゲ!】
ジャンプで連載されている『グラナダ―究極科学探検隊―』の中で、主人公が
ライバルに人工衛星を落とした際に喋った言葉。
自分で人工衛星を落としておいて一体何が「スッゲ!」なのか全くわからないが、
そのネタ臭さから2ちゃんねるでは即座に「スッゲ!AA」が作成され、
ジャンプ系スレでよくネタにされ、「スッゲ専門スレ」なるものまで立った。
534作者の都合により名無しです:03/01/08 14:16 ID:9DymGJMo
勝手に追加
【スッゲ!】
ジャンプで連載されている『グラナダ―究極科学探検隊―』の中で、主人公・二神ジュゲム
がライバルに人工衛星を落とした際に喋った言葉で、グラナダスレにおいて
それがそのまま主人公の通称となっている。
自分で人工衛星を落としておいて一体何が「スッゲ!」なのか全くわからないが、
そのネタ臭さから2ちゃんねるでは即座に「スッゲ!AA」が作成され、
ジャンプ系スレでよくネタにされ、「スッゲ専門スレ」なるものまで立った。
535作者の都合により名無しです:03/01/08 14:31 ID:9DymGJMo
【バリアー】
グラナダについての疑問や矛盾を説明する際に用いられる言葉。
グラナダにおけるすべての疑問と矛盾は「バリアー」もしくは「グラナダの科学力」の
一言で解決することが可能となっている。
【だってゆでだから】と同じ意味の言葉とも言える。
*使用例
 「部屋に入って時間が早く流れているのに、何であいつらは餓死しないんだ?」
 「バリアーだよ、バリアー」
536作者の都合により名無しです:03/01/08 14:38 ID:9DymGJMo
依頼が出ていて項目になっていないものをまとめてみた。漏れがあるかも


【カジカ】【ギャラン・ドゥ】【原作者】【極悪がんぼ】【刻魔師 麗】【コロコロ】


【SAND LAND】【四季賞】【新沢基栄】【新装版】【スッゲ!】


【高橋よしひろ】【高橋ゆたか】【つの丸】


【な、なんだって〜!!】【念】


【はじけて!ザック】【原哲夫】【漂流教室】【平野耕太事件】【平松伸二】
【武論尊】【ベルセルク】【北条司】


【マシリト】【みどりのマキバオー】【ミナミの帝王】【森田まさのり】


【やあ正二】【唯のロリ化】【ゆうきまさみ】
537作者の都合により名無しです:03/01/08 14:57 ID:HsJUKNyJ
スッゲはヤッベ(JOJO)に似てるな。
538作者の都合により名無しです:03/01/08 14:59 ID:lqqZj7hV
【SMAP】
ご存知ジャニーズの人気アイドル。一見、漫画とは無関係のように思えるが、
下っ端時代にメンバー6人総出演でミュージカル「聖闘士星矢」や、映画「シュート!」などをやってたりする。
ちなみにペガサス星矢役は中居で、脇役にTOKIOも出演していた。ミュージカルの出来は「SMAPの黒歴史」
と言われるありさまである。
539作者の都合により名無しです:03/01/08 15:01 ID:lqqZj7hV
>>536
【忍空】も。書きたいけど俺読んだ事ないんだよな・・・。
540作者の都合により名無しです:03/01/08 15:11 ID:VzlhJxdb
【四季賞】
アフタヌーンが誇る応募総数と質の高さは漫画界トップ(自称)の新人賞。
募集は年四回で大賞賞金は90万円。
本当に漫画界トップなのかどうかはともかく、
アフタヌーン2002年12月号において、29作品中16作品が四季賞出身作家であることや、
受賞作目的でアフタヌーンを買う人がいることからも新人漫画家の発掘に貢献していることは事実だろう。
541作者の都合により名無しです:03/01/08 15:26 ID:U5kwkJ/l
やあ正二はどうすりゃいいんだ(苦笑)
542作者の都合により名無しです:03/01/08 16:46 ID:/bOtwza1
【四季賞】
アフタヌーンが誇る応募総数と質の高さは漫画界トップ(自称)の新人賞。
第一回は1987年(春)のコンテスト。その名の通り年に四回の募集が行われ、大賞賞金は各90万円。
『四季賞においては「該当作なし」はありません! ! 』がモットーらしい。

大抵の新人賞企画では絵や構成のレベルの高さが重視されるが、
四季賞では斬新で実験的な作品が受賞作に選ばれることも多い。
基本的にオリジナリティを軸とした「濃く伸びる」作家を求めるアフタヌーン編集部の意向ゆえか。

四季賞が本当に漫画界トップなのかどうかはともかく、アフタヌーン2002年12月号において、
29作品中16作品が四季賞出身作家であることや、受賞作目的でアフタヌーンを買う人がいることからも
新人漫画家の発掘に貢献していることは事実だろう。

受賞者の例として、黒田硫黄、冬目景、五十嵐大介、青木雄二など。


ちょっと書き直してみた。
自分で読んで思ったんだが、

マ ン セ ー 臭 い で す か ?

543作者の都合により名無しです:03/01/08 16:53 ID:kMZQJq6+
【集団土下座事件】もいれてください。
544作者の都合により名無しです:03/01/08 16:53 ID:+s1mPmY+
【金色のガッシュ!!】お願いします。2ちゃんでの評価とか知らないもので。
545作者の都合により名無しです:03/01/08 17:15 ID:lqqZj7hV
【うえきの法則】頼む。
546作者の都合により名無しです:03/01/08 18:04 ID:gSBY7sHE
【マジンサーガ】
過去にヤングジャンプで連載されていた漫画で、マジンガーZとデビルマンを
足したようなストーリー。
エヴァンゲリオンにネタを思いっきりパクられたのは有名。

さて、のストーリーを簡単に説明すると、
大学生の童貞少年・兜甲児が目の前で彼女を不良にレイプされ、トラウマまみれになっていたところに、
マッドサイエンティストの父親が究極の殺戮兵器・マジンガーZを完成。これがロボットではなく、
何故か「デビルマン」で飛鳥了の親父が持っていた悪魔の彫像そっくりの仮面。この仮面を被ると七つのチャクラが解放され、
気のパワーで甲児はマジンガーZという名の神に変身出来るのだ!
で、マジンガーに変身した甲児は、どうしたかというと、マジンガーを制御することができず、マジンガー暴走!
 彼女をまわしていた不良どもを新宿もろとも吹っ飛ばす。この己の所行にショックを受けた甲児は
「おれは、悪魔だーっ!」と絶叫、翼を開いたマジンガーの口がガバッと開いて「グエー」と咆吼!
次の瞬間、マジンガーは何故か一九九九年七月、イスラエルのハルマゲドンにおける第三次世界大戦のまっただ中に登場し、
「人間の性悪なり! だからみんな死んじゃえー!!」とノストラダムスが予言していた「恐怖の大王」として覚醒し、
地球を滅亡させてしまう! 単行本第一巻の前半導入部で、もう地球滅亡!





笑いたきゃ笑えよ、こっちだっけこんなトンデモ漫画の説明書いてるのシンドイんだよ・・・
547作者の都合により名無しです:03/01/08 18:09 ID:gSBY7sHE
なお、この甲児のあまりにも子供じみた所行は連載中にひんしゅくを買ったらしく、
再発版では「人類なんか滅びてしまえー! あっ、やっぱり今のなし! なしだって言ってるのに、うわーん!」
と書き換えられているのだが、よけいトホホになった印象は否めない。
548作者の都合により名無しです:03/01/08 18:09 ID:BBCu5x/J
【ヤム桐】はもう出たかな
549作者の都合により名無しです :03/01/08 18:22 ID:JKt8sV1c
あまり知られてないけどデジキャラット誕生は、池袋さくらやに対抗するため。
で、勝利。池袋さくらやは大幅に規模縮小・・・

別に載せるほどでもないけど。
550作者の都合により名無しです:03/01/08 18:22 ID:KWDlx42n
こはるこいこい…最初の辺りで依頼出てたみたいだが入ってないな…
誰か頼んだよ。
551作者の都合により名無しです:03/01/08 18:34 ID:Xyr532Oz
もうずいぶん前のスレになるけど、名スレだった
【闘え!ラーメンマン】きぼんぬ。
552作者の都合により名無しです:03/01/08 18:35 ID:NhCz3Aa7
>>534
なんの目的もなく面白そうだから落としたんじゃなかったか?

勝手に修正
【スッゲ!】
ジャンプで連載されている『グラナダ―究極科学探検隊―』の中で、主人公・二神ジュゲム
が相棒の太郎から衛星兵器ハイド・ライドの説明(使えば人類が滅ぶ)を聞いたとき喋った言葉で、
グラナダスレにおいてそれがそのまま主人公の通称となっている。
人類を滅ぼすのが「スッゲ!」なのか全くわからないが、
そのネタ臭さから2ちゃんねるでは即座に「スッゲ!AA」が作成され、
ジャンプ系スレでよくネタにされ、「スッゲ専門スレ」なるものまで立った。
553作者の都合により名無しです:03/01/08 18:45 ID:DYZnpXxH
【ゴッドハンド輝】
週刊少年マガジンで連載中。作者・山本航暉。連載前の読み切りが好評だったので連載に至った作品。
じゃあソドブレの読み切りも好評だったのかよぉ〜!?と思った人もいるだろう。マガジンとジャンプじゃシステムが違う。
主人公・真東輝は研修を終えたばかりの新人外科医。
患者にさえドジと呼ばれる輝だが、読み切りでは新人ながらにして心臓に突き刺さった鉄筋を抜くというベテランでも難しいような手術をやってのける!そこにシビれ(略
普通心臓に鉄筋刺さったら死ぬぞ。まぁ漫画だしぃ。
輝の勤務してる病院は通称「ヴァルハラ」と呼ばれる。意味は「神々の座す処」。だそうだ。
ブラックジャックと比較するのはやめましょう。
554作者の都合により名無しです:03/01/08 18:49 ID:yV900Y+N
【忍空】
作者桐山 光侍。ジャンプ黄金期の1993年〜1995年に連載されていた。
全80話。ジャンプ三大原則を満たした内容で多くの支持者を得ていた。
連載期間は2年強だったが、94年の31号から50号にかけて、
また95年の15号から24号にかけても長期休載を経験しており、翌25号からの
連載再開からわずか13話で連載終了(?)となった。
アニメ化されていて、なかなか出来が良くOPやED曲もわりと好評。

調べた分は書いたけど原作よく知らないので誰か原作の内容その他について追加訂正おながいします。
あとたしかナルト15巻で岸本マサシが「忍空のアニメの絵柄のタッチにすごく影響を
うけた」「そのキャラデザ(もしくは監督?)してた人がナルトアニメ化にあたって
スタッフとして参加しているので、未熟な原作でかなり恐縮だ」みたいなことを言って
たんだが今ナルト15巻妹にパクられて手元にないので誰か持ってる人いたら
追加してほしい。忍空のアニメの出来についてはけっこう重要だと思うし…
555作者の都合により名無しです:03/01/08 18:50 ID:RDHwZ4zD
【バーチャルネットアイドルちゆ12歳】
少年漫画板の世論形成の一翼を担ってるサイト。
いわゆるオピニオンリーダー。
キユを少年漫画板で流行らせたのは記憶に新しい。
このサイトを楽しむコツとして、
「トップ見て逃げんな!」
というものがあり、初心者は注意が必要である。
また一時期派手に更新が止まっていたが、
その理由は某ツールの交換用のソース動画を作るのに必至になったいたというのは(一部で)有名である。


関連として連邦も書く?
ガンダムの聖地として。
556作者の都合により名無しです:03/01/08 18:55 ID:LQ+cjsdv
でじこ含むブロッコリーは存在自体が大いなるネタみたいなもんだから
書くことはいくらでもあるけど、如何せん板違いなんだよな。
557作者の都合により名無しです:03/01/08 19:03 ID:M25RM3TL
>>555
ちゆは自称12歳だが漫画等への造詣が妙に深く、「理想の男性 キバヤシ」など
かなりマニアックな所を突いてくる
558修正:03/01/08 19:07 ID:RDHwZ4zD
【バーチャルネットアイドルちゆ12歳】
少年漫画板の世論形成の一翼を担ってるサイト。
いわゆるオピニオンリーダー。
キユを少年漫画板で流行らせたのは記憶に新しい。
現在12歳であるが、電子の妖精なので来年も12歳であり、再来年も12歳である。
また漫画等への造詣が妙に深く、「理想の男性 キバヤシ」など、
かなりマニアックな所を突いてくる。
このサイトを楽しむコツとして、
「トップ見て逃げんな!」
というものがあり、初心者は注意が必要である。
また一時期派手に更新が止まっていたが、
その理由は某ツールの交換用のソース動画を作るのに必至になったいたというのは(一部で)有名である。
559作者の都合により名無しです:03/01/08 20:47 ID:rDSGAYpt
>>558
エイケンの話もキボン。
560作者の都合により名無しです:03/01/08 21:17 ID:dhQox8jA
【な、なんだって〜!!】
MMRのキバヤシの大胆な推理に対してナワヤ・タナカ・イケダ・トマルが驚いて
叫ぶ言葉。けして突っ込みを入れているわけではない。
2chにおいてはキバヤシAAを使ったネタに対して返答としてこのシーンのAAを
貼るのがお約束である。
561作者の都合により名無しです:03/01/08 21:20 ID:sxgVrWfW
【機動戦士ガンダムSEED】
2002年10月にスタートしたガンダムシリーズ(一応)
最新作。漫画としてはガンダムエース(角川)に外伝その1、
少年エース(漫画)に外伝2、マガジンZ(講談社)にアニメの
コミカライズが連載されている。出版社が別々であったり、
本筋の漫画を講談社が連載している所を見ると背景にいろいろ
あったことを伺わせるが、出来はマガジンZ版が一番悪い(主観)
まあ、どんぐりの背比べではあるが・・・
2chにおいてSEED=種と略され、シャア専用板ではスレナンバーが
400以上という異常な数を誇っている。が、住人はすでにSEEDの話を
しておらず、SEEDの話をしようとすると「板違い」といわれる始末である。
2chの中でも特に奇怪な場所だ。

関連【シャア専用板】【ガンダム漫画】
562作者の都合により名無しです:03/01/08 21:33 ID:mbBC2HXW
>561に追加
少年漫画板では黒猫スレでSEEDの話がよく出てくる
563作者の都合により名無しです:03/01/08 21:34 ID:sxgVrWfW
【コロコロコミック】
小学館の児童誌。小学生の大半が購入する
と言われ、一時期は読んでいないと仲間はずれに
されるといった現象まで起こった。
が、その実態はジャンプ以上の打ち切り推奨雑誌。
企業とのタイアップ漫画が非常に多く、ある意味玩具宣伝
雑誌と化している。ちなみに企業が玩具展開をストップさせれば
容赦なく漫画は打ち切られる。また新人漫画家が原稿を載せるのは
非常に難しいが、一度載ってしまえば打ち切られようとなんだろうと
載せてくれる。そのシステムゆえ非常に老害が多い。
連載作品によっては腐女子やヲタの大量移民が発生するなんとも
奇妙な雑誌である。

【コミックボンボン】
永遠のヤムチャ
564作者の都合により名無しです:03/01/08 21:45 ID:noQvwXGL
>>563
腐女子向け漫画そんなにあったか?
それとも俺が気づかないだけか
565作者の都合により名無しです:03/01/08 21:49 ID:sxgVrWfW
レツ&ゴウ、超速スピナーとか
566作者の都合により名無しです:03/01/08 22:06 ID:LKRHP+1Z
永遠のヤムチャ。
わらたー。
567作者の都合により名無しです:03/01/08 22:42 ID:OXRYZnnK
【闘将!!拉麺男】(たたかえ!! ラーメンマン)
キン肉マンの人気キャラクター、ラーメンマンを主人公にした拳法アクション漫画。
本編とはストーリー的なつながりはなく、ラーメンマンの設定も独立している。
父親を野党に殺されたラーメンマンが、陳老子に師事して超人拳法を習得し、
見事に父の仇である野党を討つという話が、週刊少年ジャンプに読切り作品として掲載。
後にフレッシュジャンプ誌が創刊、正式な連載が始まる。
フレッシュジャンプの看板漫画だったが、掲載誌の休刊により連載も終了。
長編シリーズの途中だった為、恐ろしく中途半端な終わり方をする。
キン肉マンに負けじ劣らず突っ込み所の多い作品で、意外にドキュソな主人公、
伏線も無く唐突に登場しては使い捨てられる設定、肉以上にいい加減なキャラクターの生死
(特に新しい敵が登場する度に、かませ犬的に殺される流星拳砲岩)など、見所は満載。
ゆでイズム溢れるこの作品の魅力をより詳しく知りたい方は、以下のスレッドを参照されたい。

ネタばれ【闘将!!拉麺男スレッド】
http://piza.2ch.net/ymag/kako/974/974126848.html

●「ネタばれ!!拉麺男」第2武道殿の死闘●
http://salad.2ch.net/ymag/kako/979/979332999.html
568作者の都合により名無しです :03/01/08 22:48 ID:nEyGDb6r
シャア板の種の本スレは、カガリスレという罠・・・
569作者の都合により名無しです:03/01/08 22:48 ID:OXRYZnnK
実は>>567>>551を読む前に書き上げていた文です。
>>551さん、ケコーンシヨウヨ
570作者の都合により名無しです:03/01/08 23:21 ID:8/tCS1Rh
>>563
SDガンダム全盛期は逆転現象が起こっていたから『永遠』ではない。
つーかボンボンは既出だし
571作者の都合により名無しです:03/01/08 23:23 ID:7X0loRsw
>>554に追加。

アニメ化された大事な時期に休載したこと、ブレーンをつけて連載再開したものの即中断し、そのまま2度と再開されなかったことから、ジャンプが漫画家を壊した例として度々話が上がる。
また、同様に、作者死亡説、作者交通事故説、作者病気療養説などもある。
572作者の都合により名無しです:03/01/08 23:47 ID:Rd78COXL
【東京大学物語】
をよろしく頼(よろ)んだぜ…
573作者の都合により名無しです:03/01/08 23:52 ID:dRtoli+u
>>571
精神病院行きになって再起不能になったなんて説まで挙がってるしな。
574作者の都合により名無しです:03/01/09 00:13 ID:xATgHRUb
【また 行きたいな ワールドカップ】
単行本何バーテンのキユのコメント

575作者の都合により名無しです:03/01/09 00:21 ID:RVCbFccU
>>571
忍空のアニメが絶対再放送されない理由ってそれに関係あんのか?
なんか前にそういう話(再放送なし)聞いたんだけど…
576作者の都合により名無しです:03/01/09 00:25 ID:CNBxoi3F
実は2ちゃんねる来るまで、
忍空と忍者ハットリくんを同じもんだと思ってた。
577作者の都合により名無しです:03/01/09 00:26 ID:TyPUK3ol
忍空再放送されてるのを観てたけど。
ケーブルでもやってたし。
578作者の都合により名無しです:03/01/09 00:30 ID:FZhnmxck
あの作者、「風助達に会えて本当に良かった」系の発言多かったような気がする。
579しぐれどん♪ ◆ekiRkTItNk :03/01/09 00:33 ID:E/A9NzHN
>>555
ニュースサイトの連邦はガンダムとそんなに関係ないような・・・
580作者の都合により名無しです:03/01/09 01:02 ID:XQETyJuV
【げんしけん】って出た?
581作者の都合により名無しです:03/01/09 01:02 ID:zQeTgrSl
【○○先生のマンガが読めるのはジャンプだけ!】
 一昔前にジャンプの柱によく使われていたアオリ文句。
ジャンプは連載作家に対して他誌では描かせない独占契約を結ぶため、本当は「○○先生がマンガを描けるのはジャンプだけ!」であり、
さらに週刊連載などというハードスケジュールでは他の雑誌に作品を載せる余裕など不可能なわけで「○○先生の原稿が間に合うのはジャンプだけ!」ともいえる。

 ちなみに老害「こち亀」作者:秋本治に関しては、おそらく現在であの作風、絵柄、内容を受け入れてくれる雑誌は他誌に存在するとも思えず
「秋本先生が漫画家でいられるのはジャンプだけ!」と思ってしまうのは私だけだろうか・・・ 
582作者の都合により名無しです:03/01/09 01:04 ID:gUolzlVq
>>581
こち亀なら本スレで
秋本先生の同人誌が読めるのはジャンプだけ!
とスレタイにされそうになってたな
583作者の都合により名無しです:03/01/09 01:18 ID:HIXOvB3N
>>581
原作の武論尊が史村翔というペンネームも持っているのは
他誌でも原作を担当するためにだと聞いたことがあります。
現在は足しでも武論尊名義で書くこともあるようですが。
「わが青春の少年ジャンプ」(タイトル間違ってるかも)
で読んだことだと思いますが、多少ディティールが間違ってるかもしれません。
584作者の都合により名無しです:03/01/09 01:18 ID:vBxNZvYr
<依頼請願中>

【うえきの法則】


【カジカ】【ギャラン・ドゥ】【金色のガッシュ】【原作者】【げんしけん】【極悪がんぼ】【刻魔師 麗】


【SAND LAND】【集団土下座事件】【新沢基栄】【新装版】


【高橋よしひろ】【高橋ゆたか】【つの丸】【東京大学物語】


【念】


【はじけて!ザック】【原哲夫】【平野耕太事件】【平松伸二】【武論尊】【ベルセルク】【北条司】


【マシリト】【また 行きたいな ワールドカップ】【みどりのマキバオー】【ミナミの帝王】【森田まさのり】


【ヤム桐】【唯のロリ化】【ゆうきまさみ】


ここらのも頼みます。
585作者の都合により名無しです:03/01/09 01:52 ID:XOReEuBP
【新沢基栄】
単行本で明かした裏話によると、デビュー前は大昔の原秀則にも
似た絵柄で青春物・ラブコメ物の漫画を描いていた。
が、どういう訳か5人の奇妙な顔の変態集団が活躍する
デビュー作『3年奇面組』を少年ジャンプで連載する。
絵柄は瞬く間にギャグ的なものになり、短期間でもっとも
大幅に絵柄が変わった漫画家であろう。
登場人物の高校進学後は『ハイスクール!奇面組』と改題し長期連載となる。
なお、この漫画の最終回はいわゆる夢オチであり色々と物議を醸した。
新沢は奇面組を連載中に腰痛で一時休載をしており、
次作の『ボクはしたたか君』連載中には、遂に腰が砕けたのか連載中止、
この後新沢は漫画家として、ほぼ完全に沈黙してしまう。
……と、思いきや1999年にコミックフィギュア王に奇面組の新作読切が掲載、
さらには2002年には少年ガンガンでフラッシュ奇面組の連載が始まる。
旧作の焼き直しと言われながらも、過去からのファンには生暖かく見守られている。
586作者の都合により名無しです:03/01/09 01:54 ID:XOReEuBP
【新沢基栄】に

関連【奇面組オチ】

付け足しておいて下せえ
587作者の都合により名無しです:03/01/09 02:12 ID:kLKJ0Bi7
【集団土下座事件】
チャンピオンで連載されていたバイオレンス漫画、【A-D.O.G.S】の敵である
ボアコンストリクター(以下・ボアコン)幹部の一人に『サンゴ』と名乗る
見た目が『ヤンキー姉ちゃん』なキャラがいた。乳もデカかった。
この萌えとはかなりほど遠い内容の漫画だけに、女性キャラに飢えていたのか、
ボアコンT○S占拠事件の際に、スレ住人の誰かが「サンゴノーパン説」を唱え、
それに触発されたスレ住人の数十名がサンゴでハァハァしたことを告白する。

が、しかしその後、女性だと思われたサンゴは男性であったことが判明。
さらにデカかった乳は、胸板の下に仕込んだ鉄アレイであったことも判明。
(注・サンゴは別にオカマではない)
これによりサンゴでハァハァしてしまった住人達は、男でハァハァしてしまったという心の傷を負い
以下のようなAAを貼って懺悔したのであるが、これが予想以上に大勢いたことで
ボアコンが2chのスレで起こした大量虐殺事件として、このような事件名がつけられ
長くA-D.O.G.Sスレで語り継がれた。

   ,/⌒~~~~ヽ
  ( i (  ___ )、 
  と__)ヽ⊃/ ∨ヽ⊃
ヌイテシマイマシタ・・・

関連・【トラウマ】
資料 tp://kou-jiro.hp.infoseek.co.jp/dogyougo.htm
588作者の都合により名無しです:03/01/09 02:18 ID:59kmaDAA
【平野耕太事件】
2000年5月頃、漫画板にあった平野耕太の昔のマンガスレに
平野耕太本人が降臨したのが事の起こり。
漫画や本人HPでお馴染みの狂気じみた発言とはうらはら、
意外にも住人の質問や意見に対して丁寧な受け答えだった。
そのせいもあってかスレ自体は2chらしさを醸しつつも、如何にも作者とファンの関係らしく、
比較的良い雰囲気で進行した。
スレも終盤にさしかかった同年11月、平野耕太の母親に不幸があり、
その不幸について平野耕太自身のHPで触れたコメントがスレに転載された。
その事に平野耕太は激怒。2chにはもう来ない発言も飛び出した。
同時に住人も転載者に激怒。
一部の、この程度で・・・という意見ともぶつかり一気にスレは荒れ廃れた。
結果、後に続く平野耕太関連スレでは、この件に触れる事すらタブーとされた。
当時ほど厳格ではないが、今でもその暗黙の了解は続いているようだ。


>その不幸について平野耕太自身のHPで触れたコメントがスレに転載された。
ちょっとこれ自信なし。転載だっけ?
589作者の都合により名無しです:03/01/09 04:13 ID:EBChCHxW
【百済名・クダラナ】

いとうみきお作『グラナダ-究極科学探検隊-』の蔑称。
タイトルの「グラナダ」と「くだらない」の意味の「クダラナ」をかけたもの。
590作者の都合により名無しです:03/01/09 04:18 ID:EBChCHxW
どなたか【寿司投げ貫太】、【ショーグン】お願いします。
591作者の都合により名無しです:03/01/09 04:49 ID:3MS9j5Rs
あ、フラッシュ奇面組の連載が始まったのって、2001年からだった。
592作者の都合により名無しです:03/01/09 05:35 ID:3MS9j5Rs
【みどりのマキバオー】

競馬を題材にしたつの丸野代表作。少年ジャンプ連載。
みどり牧場で産まれたおおよそ馬には見えない白い珍獣うんたれ蔵(ミドリマキバオー)。
カスケードというライバルに出会い、チュウ兵衛、飯富昌虎、山本菅助と
いった人々に支えられ、また自分も周りの人々を支えながら、競走馬の道を歩み始める。
ギャグ的描写も多分にあり、馬が人間と会話できるという
非現実的な設定の極地にありながら、少年漫画の王道を行く熱い展開で
漫画板のみならず、競馬板の住人にも支持を受けている。
ただし有馬記念以降は架空のレースで走るようになってしまい、
レースの展開もそれまでにあった競馬のロマンを
感じさせる物ではなく評判がよろしくない。
連載も打ち切りを喰らい最終回は別冊送りになった。
うんこ、ちんこが頻繁に出てきてお子さまには悪影響のある
漫画のような気もするが、小学館漫画賞児童向け部門を受賞。
岡部騎手より祝福のメッセージまで届いた。
593作者の都合により名無しです:03/01/09 08:30 ID:t8HyUJkM
少年漫画板の名無しの【作者の都合により名無しです】をそれに決まった経緯などを含めて解説をお願いします。
594作者の都合により名無しです:03/01/09 10:49 ID:wWqPQM6w
>>588
多分まだログもどっかに残っていると思うんで、そっちを探してみると
いいんじゃないかとは思うが。

転載ではなくて、尤らしい口調の偽者だったと思う。
それに対してヒラコー激怒。

「母が死んで速攻で2chに来るような平野がクソ。
 ていうかキレて2chを毛嫌いするようになるようなことか?」
「偽者の方が非常識に決まってんだろうがゴルァ。肉親の死を前にして
 そんなことネタにするんじゃねえ」
等様々な意見が入り乱れてスレは荒廃した。

ヒラコースレが現在に至るもsage進行であることの理由の一つ。

ええと、その前から微妙な関係ではあったと思うんだけどね。
エンジェルダストのスキャン画像うぷとかもあったし。

まあ、あれだ、俺はヒラコーの漫画は大好きなので、
こうなってしまったことは非常に残念というかなんというか。
595作者の都合により名無しです:03/01/09 10:52 ID:n5IqoWXF
【ヤム桐】

UltraRedスレ内における片桐秀人の蔑称もとい愛称。
第1話で主人公に敗北、第2話でヒヨッ子にすぎねえ発言、そして主人公との
再戦では必殺技はおろか新必殺技まで全く通用しなかったという、過去最短で
ヤムチャ道を貫いた男である。さらに実は兄貴がいたことが発覚。が、その兄貴に
まで「お前はクズなんだ」と言われブン殴られる始末と救いようがない。
しかし本スレではそのあまりにもヤムチャな姿勢が住人達の心を打ち、
現在では愛すべき厨房となっている。
尚、彼が解説のギフトを持つかどうかは今のところ定かではない。
格闘漫画にヤムチャは欠かせませんよね?央先生
596作者の都合により名無しです:03/01/09 11:13 ID:dTyspDvb
漫画家が名前を出してネット上で読者と交流するのはやめたほうが賢明と言う例だな。
HP作るにしてもBBS系は避けるか相当厳重な規制かけるべきだね。
赤松みたいにネット暦が長く図太い神経でも持ってれば話は別だが。
そういえば、平野公式は未だ流転の旅を続けてるの?
597作者の都合により名無しです:03/01/09 11:22 ID:wWqPQM6w
>>596
流浪の旅を続けておられるらしい。
もはや俺は追うのをやめた。

2chヒラコースレは今も良く行く。
ある意味非常にロックなスレである。
…筋肉少女帯的なロックだが。

そんなことを考えていたら、今度あのスレに
「ガッデム」と書きに行こうとか思った。
そうすることにする。
598作者の都合により名無しです:03/01/09 11:43 ID:wWqPQM6w
【刻魔師 麗】
こくまし うらら、と読む。
久保帯人による読み切り
体に刺青を彫り、そこに妖魔を封じ込めて自分の使い魔にする
「刻魔師」の女とその使い魔がなんか色んな事をして任務完了、
色んな事件に巻き込まれてまた任務完了、という話。

…今、凄いデジャヴュを感じた。まあ、それはいい。

使い魔の女は、当時流行っていたエヴァンゲリオンの綾波レイに
クリソツであった。るろうに剣心、テンテン君ですらパクリ臭い
キャラを投入していたあの頃ではある意味仕方ないかもしれない。
ある意味、久保の日記事件と同じくらい黒歴史。

漫画の出来自体は良くも無く悪くも無く。
多分見なくても困らない。

久保ファン、久保アンチの方には自信を持ってお勧めできる一品ですよ?多分。
599作者の都合により名無しです:03/01/09 13:09 ID:SxlrLKmw
【うえきの法則】
週刊少年サンデー連載中のバトル漫画。作者は福地翼。
百人の神候補が各自一人ずつ中学生を選抜し、「能力」を与えて代理として戦わせ、
頂点に導くことで次期神の座を射止めるという天界のゲーム。
そのゲームに巻き込まれて「ゴミを木に変える能力」を与えられた普通の中学生・植木耕助が、
「能力で一般人を傷つけるたび自分の持つ才能が減っていく」という罰則に振り回されつつ、
能力を与えた張本人である小林先生(通称コバセン)の持っていた正義に感化されて
自らも正義を貫いていくというストーリー。
連載当初は絵が下手、絵柄も設定もパクリ、主人公に魅力がない、基本的に面白くないなど
散々な評価であり、単行本2巻に至るまで専用スレすら立たない有様だった。
立った後も擁護は少なく、茄子料理自慢など謎の雑談で盛り上がらざるを得ない時期もあったが
つっこみどころの多さや小ネタ満載のバトル描写にハマる住人が増え始め、
一部では「ゆでたまごの後継?」という評価も。
ひとまずは地道にプッシュを続けてきたサンデー編集部の努力が実ったと思われる。
しかし展開の拙さや絵・構図の荒さに拒否反応を起こす者はまだまだ多い。実際の人気も未知数。
600作者の都合により名無しです:03/01/09 14:18 ID:miTn+OVc
どなたか【士貴智志】と【石渡治】をお願いします。
601作者の都合により名無しです:03/01/09 14:42 ID:IN41ghaJ
【ショーグン】は既出だった覚え
オッチョじゃなかったのねみたいな
602作者の都合により名無しです:03/01/09 14:48 ID:n/L+bI78
>>596
まあ確かにその通りだが、さすがの平野も肉親の不幸をネタに使われるとまでは
予想出来なかったんでは。
603作者の都合により名無しです:03/01/09 14:54 ID:eHODeG9W
【明稜帝梧桐勢十郎】
週刊少年ジャンプ連載 作者かずはじめ 全10巻 全100話
明稜学園2年生徒会長梧桐勢十郎は表向きは真面目で成績優秀
しかし本当は超外道系学園1の問題児「明稜帝」の称号を持つ
だがマンネリ化が進み打ち切りを食らう
604作者の都合により名無しです:03/01/09 15:03 ID:fXLo3NrV
↑勝手に追加
2ch的には「連載より読みきりの方が面白かった」ぐらいしか、
話題にならない微妙な作品。作者(女性)には常に黒い噂がつきまとう。
彼女の漫画は『肉体以上に精神的にキツイ』シチュエーションが多い気が。
605作者の都合により名無しです:03/01/09 15:04 ID:eHODeG9W
【ガンガン】の訂正お願いします

調子に乗ったエニックスがドラクエで得たあぶく銭で創刊した漫画雑誌。
創刊当初はドラクエ4コマの人気作家を要したファンタジー+ギャグ路線で
「コロコロを卒業した年代」がターゲットであったが
年を経るごとにオタク色の強い雑誌に。
この原因は月刊→隔週化→月刊のせいだと思われる
隔週化の目に見えて過酷なスケジュールで
ほとんどの漫画は低質化初期の熱血色が強かったガンガンの色は褪せ
再び月刊化した時には日本一熱い雑誌とうたっていた姿は見るも無惨だった
意外とヒットも多く看板連載は良くも悪くも話題になる。
少年誌としては独特の位置にいることは確かである
606作者の都合により名無しです:03/01/09 15:42 ID:qcQSn0UF
>>601
ちょくちょく話題には出てたけど、結局解説はされてないです。
607599:03/01/09 16:49 ID:/L1OU4HT
失礼・・・
>>599の10、11行目を

散々な評価であり、単行本2巻に至るまで専用スレがまともに成立しない有様だった。
その後も擁護は少なく、茄子料理自慢など謎の雑談で盛り上がらざるを得ない時期もあったが

に訂正してもらえるとありがたいです
608作者の都合により名無しです:03/01/09 18:12 ID:GejIyfep
かずはじめ繋がりで【MIND ASSASSIN】お願いします。
609作者の都合により名無しです:03/01/09 18:43 ID:dT3XvBub
【金色のガッシュ!】
作者雷句誠。サンデーにて連載中。
天才少年高峯清麿のもとに飛び込んできたガッシュ=ベルと名乗る少年と一冊の謎の本。
実はそれは魔物の子供とその力を開発するために人間に与えられる説明書であり、
やがて二人は魔界の王を決める戦いに身を投じていく。
藤田和日郎のアシスタントだったというのは知られた事実で、
同門にあたるが2chでは酷評されている安西信行とは違って
その過剰なほどの熱さを忠実に受け継いでいることから比較的評価は高い。
しかし藤田以上に勢いにまかせた展開が多く(例えば一回のバトルで誰も涙を流さないことはほぼ皆無)、
やはり好みの分かれるところではあるだろう。
むしろ、シリアスなストーリーの合間に入り、
独特の間やぶっとんだキャラクターで織り成されるギャグ部分の方が好評なことも。
「バトル部分はついていけないがギャグは面白い」という声もあったりと、
本スレはバトル派とギャグ派に二分されている。
2003年1月現在決定されているアニメ化に本スレ住民は戦々恐々である。
610作者の都合により名無しです:03/01/09 19:28 ID:F9rP8OZO
【ギャラン・ドゥ】
スクライドに出てくるキャラクター。
アニメ版では「結晶体」と呼称され、不可思議で神秘的な存在として主人公たちの前に立ちはだかる敵だった。
漫画版はアニメ版終了後しばらくして登場。
「悔しいけれどぅ〜〜♪ 俺に夢中かァ? ギャラン=ドゥ〜〜 ギャラン=ドゥ〜〜ウ」
と歌いながら攻撃するキワモノキャラと化す。しかもラスボスだから強い・・・。
その強烈な印象とネーミング、スタープラチナに酷似したデザインなどがネタにされ、AAも数多く存在する。
ちなみにゴツい外見に似合わずアニメ版で声を担当してたのは永島由子さん。
611作者の都合により名無しです:03/01/09 19:42 ID:uFeRD9lb
【バトルロワイアル】お願いします。
612作者の都合により名無しです:03/01/09 19:46 ID:2iP9fGiF
【ORANGE】キボン。
613作者の都合により名無しです:03/01/09 20:26 ID:2iP9fGiF
【バトル・ロワイアル】
小説版は目新しさだけで売れた三流小説。
だが小説版の売り上げは100万部以上、漫画版に関しては450万部突破!ノリノリである。
香川県城岩町立城岩中学3年B組42人は修学旅行の道中、政府によって拉致されてしまう。
瀬戸内海の小さな島に連れてこられた生徒達は、「プログラム」という政策に選ばれた事を告がれる。
その「プログラム」というのがいろんな所で問題になった「中学生達による殺し合い」なのだ。
政府の役人・嘉門米美(小説では坂持金発 元ネタは勿論・・・・・・!)が見守る中、生徒達は殺し合いに励むのよ・・・・・・
映画化が決まると、この作品を読み始める中学生が増えてきた。
中学3年生が「修学旅行コワイ」と言っていたのも事実である。
作画担当の田口雅之氏は過去に週チャンで「バロン・ゴング・バトル」というバイオレンスバトル漫画を描いていたことも一部で有名。
この人が描く中学生はとても中学生には見えません。お前らサバ読んでんだろ。
なお、作中の中学生達の首には「首輪」が巻かれている。
「禁止エリア」というものが時間が経つことに増え、時間がきた時にその禁止エリアに居ると首輪ボカンで御臨終なのだ。
だが、首輪爆発でお亡くなりになった生徒は一人、男子14番月岡彰。オカマである。
こんないい設定だったのに死んだのはオカマ一人・・・・・・
614作者の都合により名無しです:03/01/09 20:45 ID:NyNhDenl
>>613に追加
過激な暴力・エロ表現(しかも漫画オリジナル)を独特の濃い絵柄でリアルに書くので、心臓の弱い方は覚悟を決めてから
読むのが基地。じゃないとトラウマになります。
615作者の都合により名無しです:03/01/09 20:48 ID:NyNhDenl
あ、【ふたりエッチ】ってあったっけ?
616551:03/01/09 21:00 ID:yDmmZaUK
遅くなったけど
>>567さん、おつ〜〜&ケコーン
617作者の都合により名無しです:03/01/09 21:06 ID:u/rv1oLK
>>615
ここ少年漫画板ですが
618作者の都合により名無しです:03/01/09 21:15 ID:eutI5smm
ちょっと追加
【ギャラン・ドゥ】
スクライドに出てくるキャラクター。
アニメ版では「結晶体」と呼称され、不可思議で神秘的な存在として主人公たちの前に立ちはだかる敵だった。
漫画版はアニメ版終了後しばらくして【マーティン・ジグマール】のアルターとして登場。
「悔しいけれどぅ〜〜♪ 俺に夢中かァ? ギャラン=ドゥ〜〜 ギャラン=ドゥ〜〜ウ」
と歌いながら攻撃したり、登場シーンの擬音が「ヤマネェェン」(【珍擬音】の項参照)
だったりとキワモノキャラと化す。しかもラスボスだから強い・・・。
その強烈な印象とネーミング、スタープラチナに酷似したデザインなどがネタにされ、AAも数多く存在する。
ちなみにゴツい外見に似合わずアニメ版で声を担当してたのは永島由子さん。
619作者の都合により名無しです:03/01/09 21:22 ID:k3+p6VIf
>>617
一応何でもありになったんじゃなかった?
620作者の都合により名無しです:03/01/09 22:07 ID:xATgHRUb
【民族浄化 勝てば官軍 万死に値する 賛否両論 跪け、虫ケラ 記憶にございません モラリズム
頭の悪いコメンテーターどもよ 心の闇 死刑 責任能力の有無 毒にも薬にもならねェ 報復の報復 ブチ壊す】
をおながいします
621作者の都合により名無しです:03/01/09 22:11 ID:e1JrjL+Q
【本部以蔵】お願いします。
ちょうど今週出てきたことですし。
622作者の都合により名無しです:03/01/09 22:16 ID:QtSplM+m
>>620
何だそのわけわからん文章は
623作者の都合により名無しです:03/01/09 22:28 ID:fw80+nVq
>>622
キユ
624作者の都合により名無しです:03/01/09 23:44 ID:aZs1ET8x
【マテリアル・パズル】
オネガイシマス。
625作者の都合により名無しです:03/01/09 23:45 ID:SYs9maqn
>>599
うえきの説明に【ワンピース】という語句が出てこないのは、どうかと思う。
626作者の都合により名無しです:03/01/09 23:47 ID:WXMoxuCb
既出上等。

【ONE PIECE】(わんぴーす)
作者:尾田栄一郎
悪魔の実を食べてゴム人間になった少年ルフィが「海賊王」となるため
『ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)』を探して航海に出る海洋冒険漫画。
第1話〜第100話までは「東の海編」として、ルフィが出発して仲間を
集め、グランドラインに突入するまでを描いている。主要キャラクターの
登場から仲間になるまでを比較的短めのシリーズで描かれており、感動的
なシーンやセリフも多数存在し、読者からの評価も高い。
第101話〜現在第260話(2003年1月)は「グランドライン編」であるが、
ネフェルタル・ビビの登場により1つのシリーズが一気に長期化し、肝心
の「海洋冒険ロマン」の方はほぼ完全に停滞化した。
この通称(?)「アラバスタ編」は第102話〜第216話の115話(約2年強)
もあった割には「東の海編」より内容は薄く、アンチを生み出す大きな要因
となったと言われている。
(なかでもアラバスタの鳥男『ペル』が作中で華々しく殉死したはずなのに
全てが終了したあと「実は生きていた」という描写をされたときには信者まで
もが激しく反発し、2ちゃん本スレ以外でも盛大な祭りが行われた)

なお、多くの伏線が張り巡らされているのもこの作品の特徴だが、あまりにも
伏線要素が多すぎて読者がついていけなくなることもしばしばある。また、
以前のシリーズで解明されなかった伏線(読者が伏線と認識していなかったもの
も含む)が、あるときいきなり解明されることもある。が、普通に週刊で流して
読んでいる読者のほとんどはそんな伏線など覚えちゃいない。というわけで、
コミックス派が多いのもこの作品の特徴。
627作者の都合により名無しです:03/01/09 23:57 ID:BDihXNOp
マガジンの作品から、【バリバリ伝説】【あした天気になあれ】【バツ&テリー】を誰かお願いします。
628作者の都合により名無しです:03/01/10 00:05 ID:1/AfmdIc
>>625
スレを漁ったらパクリ元の例としてワンピース、金色のガッシュ、シャーマンキング、RAVE、ジョジョ
などなど量が多かったためひっくるめて「絵柄も内容もパクリ」としました
629作者の都合により名無しです:03/01/10 00:14 ID:Ic5qUM+Q
【3×3EYES】をどなたかお願いします。
630作者の都合により名無しです:03/01/10 00:26 ID:PRu1SEm4
>>613(バトロワ)にもうひとつ追加

尚、漫画版はヤングチャンピオンに連載。やはり濃い漫画の似合う秋田書店である。
噂では作画の田口雅之はこの連載のためにそれまで週チャンで連載していた「バロン・コング・バトル」を終了させたらしい。
原作での各キャラクターの内面描写や印象的なシーンを結構アレンジしてしまうので、スレ内でも賛否両論を巻き起こしている。
631作者の都合により名無しです:03/01/10 00:42 ID:TAYoraWx
【コミックマスターJ】だれかおながいします
632作者の都合により名無しです:03/01/10 00:44 ID:Jyt/Xz+4
【石渡治】
代表作:火の玉BOY、B・B、LOVE、パスポートブルー、II
     など
SF系の漫画が多い。その重厚な書き込みの絵、
波乱万丈のストーリーに引き込まれる読者も多い。
があまりに波乱万丈すぎて殆どのキャラ(特に女性キャラ)
は幸せでない結末を迎える。(特にLOVEの最終回は賛否両論)
なお、氏の漫画には幽霊(概ね死んでいったキャラたち)が
多く出現するが大体において幽霊がでてくると漫画がつまらなく
なっていくのは筆者の気のせいだろうか?
なお、聖飢魔IIのファンであるらしく「B・B」では殆どそのまんま
の姿でデーモン小暮氏らが登場する。
633作者の都合により名無しです:03/01/10 01:01 ID:Jyt/Xz+4
【3×3EYES】
作:高田祐三 週刊ヤングマガジン連載 全40巻
中華インド異形妖怪ファンタジー漫画
主人公藤井8雲がヒロイン:パイを人間に
するために旅を続ける壮大な漫画。またその
独特の世界観に見入った人間も多い
が、あまりに壮大すぎたためか途中の中だるみが
物凄く、全巻集めた人間より途中で売った人間の方が
圧倒的に多い。世界の終わりと連載終了とどちらが早い
かと言われていたが昨年末めでたく(?)円満に(?)連載
終了と相成った。終了間際には最後っぺのごとく関連本が
出版されたり、39巻と40巻が同時発売でしかもおまけ付で
あったり、出版社も力をいれていたようである

どなたか現在の高田氏の近況を追加キボン
634作者の都合により名無しです:03/01/10 01:26 ID:RA4QN8ww
【マテリアル・パズル】
戸塚理弘作のガンガンで連載中の漫画
魔法(マテリアルパズル)と呼ばれる力を使い、世界を救うという書いてみるとかなり単純なストーリー
主人公が誰なのかわかりにくい珍しい漫画
稀にハンタ信者にハンター×ハンターのパクリと煽られる(確かに絵柄はちょっと似てると思う

本スレにはそれほど入り浸ってないので修正箇所があればどうぞ
635作者の都合により名無しです:03/01/10 01:31 ID:eWo8JK3E
>633
現在、月刊アフタヌーンで「幻蔵人形なんたら」を連載中。
636作者の都合により名無しです:03/01/10 02:43 ID:OYGZwCLj
>>634
「世界を救う」は違う
637作者の都合により名無しです:03/01/10 03:51 ID:fWQte/O2
>626
×:ネフェルタル・ビビ
○:ネフェルタリ・ビビ、な。

>632
LOVEの最終回ってどんなん?
途中までしか見とらんのでわからん。
638作者の都合により名無しです:03/01/10 04:20 ID:Jyt/Xz+4
>637
漫画喫茶とかで読んでみることを
お奨めする
639作者の都合により名無しです:03/01/10 07:48 ID:t1w8a0Sr
>>621
出てきたばっかりだからこそ、辞典にのせるなら
一騒動終えてからのほうがいいんでは。
640作者の都合により名無しです:03/01/10 08:15 ID:w645DGJP
>>637
> LOVEの最終回ってどんなん?
> 途中までしか見とらんのでわからん。

武士沢レシーブと同じ
641作者の都合により名無しです:03/01/10 08:45 ID:HH0GxBDP
【NANA】ってやっぱ駄目?
642作者の都合により名無しです:03/01/10 11:43 ID:G8TuByiQ
>>552
>衛星兵器ハイド・ライド

細かいが「ハイ・ドライド」だ
643作者の都合により名無しです:03/01/10 12:01 ID:8CRlfqgi
誤字脱字につっこみ。
>>592
つの丸野   ⇒ つの丸の
うんたれ蔵 ⇒ うんこたれ蔵
>>609
高峯     ⇒ 高嶺
644作者の都合により名無しです:03/01/10 12:04 ID:zK1pglBO
>>613
バトロワを三流小説と断ずるのははっきり言って偏見だと思うが?
四十二人分のキャラを立てただけでも並の作家ではない。
目新しさだけで100万部売れたというが、逆に言えば100万部売れるだけの
目新しさを発見したとも言える。

板違いスマソ
645作者の都合により名無しです :03/01/10 12:45 ID:qYjEJ0xc
>>641

自分で書け、そして強引に少年漫画板との関連を持たせればいい。
とりあえず、板違いな項目は、他人に頼るな。
646作者の都合により名無しです:03/01/10 14:02 ID:F4Io8qB+
【序の口譲二】
「あずまんが大王」のあずまきよひこ氏のエロ漫画家時代のペンネーム。
代表作は「淫魔の乱舞」
647作者の都合により名無しです:03/01/10 16:15 ID:NY+OJoUa
【月火水木金土】
「ONEPIECE」の作者尾田栄一郎氏の手塚賞準入選時(当時17歳)のペンネーム。
読み方は「つきひみずきこんどう」、ちなみに尾田栄一郎は本名である。
648作者の都合により名無しです:03/01/10 16:45 ID:1T1P6sF8
>>634
サンクス。
しかし、ジョジョのパクリのH×Hにいわれたくないよ。
なんか自分はジョジョっぽいって思った、
649作者の都合により名無しです:03/01/10 17:29 ID:Zcxvr1GA
そろそろ【テリーマン】などをキボンヌ
650うひょー ◆joNtVkSITE :03/01/10 17:31 ID:u2Sv6/bZ
うひょー。
>>648
JOJOのパクリ漫画って多いな!
ワンピに黒猫にタトゥーに後何がある?
とにかく多すぎ!よっぽど人気がある証拠だな!
651作者の都合により名無しです:03/01/10 17:38 ID:lYFpJRl7
俺もジョジョは好きだが、そんな風に思ったことはないな。
ジョジョもなんらかのパクりやってんだから、そういう風に言うもんじゃない。
板違いマジレススマソ
652作者の都合により名無しです:03/01/10 17:52 ID:96rE1Myk
>>536
【やあ正二。】
。←抜かしちゃダメ!
653作者の都合により名無しです:03/01/10 17:55 ID:cBc/MkGM
ジョジョは超能力者を統合しただけだよ。

スタンドは実に便利で都合のいい、よく出来た設定だと思うね。
654作者の都合により名無しです:03/01/10 17:56 ID:gvSrhJKR
>>648
ハンタってジョジョのパクリなの?
むしろオマージュだと思うぞ。
655作者の都合により名無しです:03/01/10 17:59 ID:PZ4rOkkL
>>653
>ジョジョは超能力者を統合しただけだよ。
何それ?
ジョジョは漫画界になんの功績も残してないよ
ジャンプに連載されてるから有名なだけで…
656作者の都合により名無しです:03/01/10 18:00 ID:6giFEKlS
お前らここはそんな論争をするスレではありません。
657作者の都合により名無しです:03/01/10 18:07 ID:KtX76rjT
【ネタバレスレ】お願いします。
658作者の都合により名無しです:03/01/10 18:16 ID:YebsQryh
<依頼請願中>


【あした天気になあれ】【ORANGE】


【カジカ】【原作者】【げんしけん】【極悪がんぼ】【コミックマスターJ】


【SAND LAND】【士貴智志】【新装版】


【高橋よしひろ】【高橋ゆたか】【つの丸】【テリーマン】【東京大学物語】


【NANA】【ネタバレスレ】【念】


【はじけて!ザック】【バツ&テリー】【バリバリ伝説】【原哲夫】【平松伸二】【ふたりえっち】【武論尊】【ベルセルク】【北条司】


【マシリト】【また 行きたいな ワールドカップ】【ミナミの帝王】【森田まさのり】


【唯のロリ化】【ゆうきまさみ】


ここは「2ちゃんねる漫画用語辞典」なんだから、少年漫画ではないものでも入れておいた。
それが駄目なら、>>1の通り少年漫画〜少年に人気の青年漫画を主にするのなら、題名を変えたほうが良いと思われ。
659作者の都合により名無しです:03/01/10 18:18 ID:ec+HjQEf
つーか、ここまできたら少年漫画に限定する必要はないだろ
660作者の都合により名無しです:03/01/10 18:41 ID:Z5piBW+B
【○○のパクりなんだけどね】
るろうに剣心とガンブレイz…ゲフンゲフフン の作者の和月氏が
単行本の余白スペースによく書いていた言葉。
パクりネタを自分から単行本で公開するというのは潔い行動だという意見と、
ただの言い訳に過ぎないという意見がある。
特に新世紀エヴァンゲリオンのパクりが非常に多く、ファンはパッと見ただけで
わかるだろう。
ちなみにこの和月氏、現在(03年初頭)ブラックキャットを連載中の矢吹氏に
心の師匠と言われているが、矢吹氏がリスペクトしているのはやはり
「パクり」に尽きるだろう。
ちなみに、矢吹氏はこの言葉を言った事が一度も無く、完璧な自分の創作品だと言い張っている。
661作者の都合により名無しです:03/01/10 18:50 ID:cBc/MkGM
>655
(´-`).。oO(功績??何、筋違いなことを逝っとるのかね、君は・・・?)
662作者の都合により名無しです:03/01/10 18:51 ID:/6yhOj58
詳しい人訂正&補足
【マシリト】
Dr.スランプに登場した地球征服を目論む悪の科学者。
キャラメルマンというロボットを製作しアラレ達に対抗するが、自身のドジなどでいつも負ける

モデルは当時の担当編集であった鳥嶋和彦であるため、マシリトは鳥嶋の通称でもある
暗黒期だった頃WJの編集長になり、2003年1月時点で引き続き編集長である
ワンピースやHUNTER×HUNTER等の投入で盛り返したり、
ストーリーキング出身者が看板・中堅を担っている事を考えると実力はあるかもしれない
663作者の都合により名無しです:03/01/10 18:55 ID:/6yhOj58
↑に追加
が、中身のない漫画も看板・中堅を担っている事を考えるとそうとは言い切れない
664作者の都合により名無しです:03/01/10 18:56 ID:BgNiLggK
【リサイクル漫画】

前作と同じキャラ&ジャンル&ストーリー展開で、キャラの人名や舞台の名称だけ変えた新作。
もともと前作自体が一話完結型やショートエピソード型のストーリーである作品であることが多い。
前作のストーリーがワンパターンになって人気が落ちたので、キャラの人名や舞台の名称だけ変えて
また同じような漫画を新連載することから、「前作のリサイクル」という意味でこの名前が付けられる。

新しいストーリーを考えられない無能なベテラン漫画家と、無理に新人を使ったり
新ジャンルに挑戦するよりもリスクが少ないと判断した無能な編集部による妥協の産物。
これが多いと連載陣と連載内容が硬直化し、雑誌自体が激しいマンネリ化→雑誌のじり貧に陥るので
有る意味禁じ手である。

90年代末期以降の週刊少年マガジンは、第二期黄金時代の作品が終了後これらのリサイクル漫画を乱発し続け、
発行部数で再びジャンプに再逆転されたことは記憶に新しい。
665作者の都合により名無しです:03/01/10 18:59 ID:PZ4rOkkL
>>661
これお前の発言だぞ
653 :作者の都合により名無しです :03/01/10 17:55 ID:cBc/MkGM
ジョジョは超能力者を統合しただけだよ。
666作者の都合により名無しです:03/01/10 19:07 ID:XiycSlDD
【おまかせ! ピース電気店】おながいします。
既出だったらスマソ
667作者の都合により名無しです:03/01/10 19:07 ID:tQMHoMM1
>>664
ややこしいから、一行目の「同じキャラ」→「同じようなキャラ」にしたほうが良いのでは。
後は例かな。金田一→Qとか。
668作者の都合により名無しです:03/01/10 19:09 ID:Ic5qUM+Q
どなたか【峰倉かずや】をお願いします。
669作者の都合により名無しです:03/01/10 19:10 ID:cB5z2MHk
フロンティアお願いします
670作者の都合により名無しです :03/01/10 19:11 ID:Ic5qUM+Q
【ジーザス】
原作:七月鏡一 作画:藤原芳秀
ジーザスと呼ばれる伝説の殺し屋が教師に扮し、学校の黒板に
隠してあるヘロインを守りながら24という謎の犯罪組織と闘う漫画。
ある意味ギャグ漫画にも使えそうなこの設定を、七月氏の
ストーリーテリングの巧さと藤原氏の高度な作画力で名作に昇華させた。
「地獄に落ちても忘れるな」「私を“虎”と呼ぶな」など名言多数。
なお、現在週刊ヤングサンデーにて、七月・藤原の両氏が再びタッグを組み
「闇のイージス」を連載中。
こちらは「ジーザス」から数年後の日本でイージスと呼ばれるボディーガードが
活躍する漫画であり、「ジーザス」と世界がつながっている。
そのため、ついにジーザスも「闇のイージス」に登場し、イージススレは祭りとなった。
今後の展開が気になるところである。
671作者の都合により名無しです:03/01/10 19:29 ID:tQMHoMM1
っと、自分の書いたもの>>530が反映されてないことに気づいた、まあいいか。
勝手に修正したもんだし、長いし、出事故ネタだし。とりあえず割りと使われてる割に2典に載ってないこれでも。
【黒歴史】
ガンダムシリーズの一つ、ターンAガンダムに登場した言葉。
それまで、いくつかの別世界の出来事だったはずのガンダムの物語が、実は長い時間の間にすべて同じ世界で起こっており、
それらははるかな未来で忌まわしき記録「黒歴史」として封印されていたと言う設定は良くも悪くも(特にガンオタに)衝撃を与えた。
これによってそれまで、そしてその後のガンダムと付く物語は無理矢理ながら一つに繋げられることとなる。
2ch各所にて『なかったことにして欲しい過去』の意味でよく使われる。
用例
○○実写版って黒歴史だよな。
672作者の都合により名無しです:03/01/10 19:42 ID:BgNiLggK
>>667
一部修正しますね。

【リサイクル漫画】

前作と同じようなキャラ&ジャンル&ストーリー展開で、キャラの人名や舞台の名称だけ変えた新作。
もともと前作自体が一話完結型やショートエピソード型のストーリーである作品であることが多い。
前作が長期連載でマンネリ化して人気が落ちたので、キャラの人名や舞台の名称だけ変えて
また同じような漫画を新連載することから、「前作のリサイクル」という意味でこの名前が付けられる。

新しいストーリーを考えられない無能なベテラン漫画家と、新人を使ったり
新ジャンルに挑戦するよりもリスクが少ないと判断した無能な編集部による妥協の産物。
これが多いと連載陣と連載内容が硬直化し、雑誌自体が激しいマンネリ化→雑誌のじり貧に陥るので
有る意味禁じ手である。

90年代末期以降の週刊少年マガジンは、第二期黄金時代の作品が終了後これらのリサイクル漫画を乱発し続け、
発行部数で再びジャンプに再逆転されたことは記憶に新しい。

具体的な例としては、
○現在連載中
金田一少年の事件簿→探偵学園Q(さとうふみや、探偵漫画)
BOYS BE→ガチャガチャ(玉越博幸、ラブコメ漫画)
カメレオン→ポリ公マン→ジゴロ次五郎(加瀬あつし、ヤンキー漫画)

○連載終了作品
特攻の拓→突撃め!第二少年工科学校(所十三、ヤンキー漫画)
将太の寿司→喰わせモン(寺沢大介、グルメ漫画)
ノリタカ→カツオ→ゴリ夫(刃森尊、格闘漫画)

とりあえず絶頂期に連載していた作品をまた新連載すれば人気になると思ったら大間違いだぞ、マガジン編集部!
673作者の都合により名無しです:03/01/10 19:43 ID:OYGZwCLj
>>671
別に少年漫画とは特に関係が
674作者の都合により名無しです:03/01/10 19:46 ID:DKaEp330
漫画関係の板では比較的よく使われる用語だから構わんのでは。
675作者の都合により名無しです:03/01/10 19:47 ID:ybReue4v
同意
676作者の都合により名無しです:03/01/10 19:54 ID:8bcoqFMI
>>672
寺沢大介だったら「ミスター味っ子」から書いた方がいいのでは。
677作者の都合により名無しです:03/01/10 21:10 ID:rhs9KcuG
>>672
他には
特攻の拓→永遠の詩→テルミテルミテルミ(佐木飛朗斗、ヤンキー+横浜+
凄いネーミングの珍走団…ていうか絵以外一緒)
AIが止まらない→ラブひな(赤松健、ラブコメ)
ケンチとろくでなし→おれたちの頂→フィフティーンラブ→涙のバレーボール→
オフサイド→Jドリーム(→Jドリーム飛翔編→Jドリーム完全燃焼編)→ROAD
(塀内夏子、スポーツ。オフサイド〜Jドリームはサッカー)
サイコメトラーEIJI→クニミツの政は微妙…
雑誌が違うと
バリバリ伝説→頭文字D(しげの秀一、レース)
あいつとララバイ→湾岸ミッドナイト(楠みちはる、レース)
純然たる続編だけど
蒼き伝説シュート→シュート蒼きめぐりあい→シュート熱き挑戦→シュート新たなる伝説
コータローまかりとおる→コータローまかりとおる柔道編→コータローまかりとおるL
湘南純愛組→GTO
スーパードクターK→DoctorK
BOYS BE→BOYS BE2nd→BOYS BE L−COOP(→ガチャガチャ)
ちょっと強引なもの、ていうかネタ
マラソンマン→ポリスマン→ジャンプマン(井上正治、タイトル)
ノーサイド→ハーレムビート→ドラゴンボイス(西山優里子、お前シャブ中だろ)

こんなことやってるから三バカにでかい顔されるんだよな…
678作者の都合により名無しです:03/01/10 21:15 ID:UaZxrrFm
>>677
羅列すると凄まじいな・・・
679作者の都合により名無しです:03/01/10 21:27 ID:uXcFymT1
>677
他の作品はよく知らんが塀内はリサイクルと言えるのか?
スポーツ一言で括るのは乱暴すぎるのでは?
680作者の都合により名無しです:03/01/10 21:38 ID:1hn4pa/w
>>677
>>特攻の拓→永遠の詩→テルミテルミテルミ(佐木飛朗斗、ヤンキー+横浜+
>>凄いネーミングの珍走団…ていうか絵以外一緒)
テルミ三乗の後ろには紡DANGANDRIVE(月刊マガジン)とR16(アッパーズ)も続く。
681作者の都合により名無しです:03/01/10 21:47 ID:XN7G1ap4
ジャンプのリサイクル漫画って稀だな。挙げるとすれば、
聖闘士星矢→SLIENT KNIGHT翔(車田正美、バトル漫画)
ハレルヤ→BOY(梅沢春人、不良漫画)
両極端な例だけど(w
682681:03/01/10 21:56 ID:Jt4VMkut
キャプテン翼を素で忘れてた…
683作者の都合により名無しです:03/01/10 21:57 ID:DZGw0njF
仏ゾーン→シャーマンキング(武井宏之、現代ファンタジーバトル))
幽遊白書→ハンター×ハンター(冨樫義博、超能力バトル)
キャプテン翼→フィールドの狼FW陣(YOO1、サッカー)

まだあると思う。
684作者の都合により名無しです:03/01/10 22:22 ID:lbCEPFOC
お前さんたち、あだち充を忘れてるよ。
685作者の都合により名無しです:03/01/10 22:27 ID:CaY4NGqg
>>683
マンキンは仏ゾーンよりイタコのアンナから直結してるから
リサイクルは関係ないんじゃねぇかと思うが。
しかも仏は突き抜けだし。
686作者の都合により名無しです:03/01/10 22:39 ID:UaZxrrFm
そう見せかけておいてガンダーラにセンジュそっくりなヤツが出てきたりしてな。
687作者の都合により名無しです:03/01/10 23:07 ID:iqOV/IvS
>>683
幽白は超能力バトルというより普通の格闘漫画だと思うが
仙水編は微妙だけど
688作者の都合により名無しです:03/01/10 23:45 ID:Tr3PeKSU
>>677
ノーサイドじゃなくてノーハドル。
そーいやこれ、アメフト漫画なんだよなあ。
詳細は知らんが。
689作者の都合により名無しです:03/01/10 23:45 ID:KVaxxiae
【快感フレーズ】
バンド漫画の奇跡そのかつて無い衝撃的内容と台詞回しに
少年漫画板住人は爆笑の渦に巻き込まれた
「LOVEは愛、MELODYは音」
690作者の都合により名無しです:03/01/10 23:46 ID:Z8BN4MsI
【剣は銃よりも強し】
銃を持った相手にも剣で勝てるという設定。この際、銃弾は剣で切られたり、
挙句の果ては「歯」や「指」で止められたりする。接近戦では剣の方が有利、
ということもあると思うが、ちと度が過ぎる。
691作者の都合により名無しです:03/01/10 23:48 ID:KVaxxiae
692作者の都合により名無しです:03/01/10 23:50 ID:BgNiLggK
>>677
雑誌が違うものを入れるのは、反則だろ・・・
693作者の都合により名無しです:03/01/10 23:53 ID:OJyPA5ZB
>>665
だから、その発現と功績云々は関係無いって事だろ・・・
694作者の都合により名無しです:03/01/10 23:54 ID:P32SlVvV
【待てお前の相手はこの俺だ】お願いします
695672:03/01/10 23:54 ID:BgNiLggK
>>677
掲載雑誌が違うもの、サブタイトル付けてリニューアル、続編漫画、題名が似ている、
というのをリサイクル漫画に入れるのはちょっと・・・
696作者の都合により名無しです:03/01/10 23:58 ID:Z8BN4MsI
【待てお前の相手はこの俺だ】
「お前」が急いでいる時に限って言われることが多い。大抵シカトされるかあっという間に
倒される。
697作者の都合により名無しです :03/01/11 00:10 ID:QnKbeRI6
【イチゴミルクの伏線】
ストーリー漫画のスレなどで、住人が先の展開の予想を繰り広げていると
たまにどさくさに紛れて「イチゴミルクは伏線」などと言い出す者が現れる。
元ネタは賭博破戒録カイジの沼編。沼攻略の策を練るカイジが喫茶店で
何故かイチゴミルクなどとおよそ似つかわしくないモノを食べていた姿に、
漫画板の福本スレで起こったイチゴミルクは伏線か否かの論議が飛び火した。
99%伏線じゃないだろうが、チンチロ編でTボーンステーキが伏線に
なっていたので油断は出来ないかもしれない。
とりあえず少年漫画板でイチゴミルクのレスを見かけたら無視してあげましょう。
698作者の都合により名無しです:03/01/11 00:13 ID:U2qIzwXO
少女漫画板にも同じスレできたから、少女漫画のはいらないと思うぞ。
少年漫画板でも話題、とかなら別だけど。
まあ少年漫画板住人の解釈聞けておもしろいけど。
699作者の都合により名無しです:03/01/11 00:17 ID:40PAoiF+
IDに呪われし暗号が隠されり。嗚呼・・・


【やあ正二。】

藤田数日郎「からくりサーカス」のネタスレ。本スレでパロディネタを書くと、
このスレに追放されたりする。2003年現在第2スレ「ああ正二。」勃発中。
スレタイはラスボス(多分)才賀貞義様が、義理の父・才賀正二に対して吐いた台詞。
700作者の都合により名無しです:03/01/11 00:17 ID:a02x/BhT
【Fuck You ぶち殺すぞ】をお願いします
701作者の都合により名無しです:03/01/11 00:46 ID:ESV5oeyO
>>689>>691
レビューでワラタので少女漫画板いってみてまたワラタ
お股パカーン頭ポカーン作者バカーン。新條まゆ12
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1039411458/
お股パカーン理性アボーンもうアカーン新條まゆ13
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1040389122/
702:03/01/11 00:59 ID:LpKtcVck
>>658にあった【ORANGE】なんだけど、2ちゃんサカー用語辞典
ttp://www45.tok2.com/home/soccer2ch/dictionary/dr.cgi?key=452
にあるのをいじる感じでいいでしょうか。

【ORANGE】
週刊少年チャンピオンで連載中の、架空のプロサッカーリーグを舞台にしたサッカー漫画。作者は能田達規。
ストーリーは、二部リーグ万年最下位で、クラブ消滅の危機に瀕する南予オレンジに、
スペイン帰りの天才ストライカー・若松ムサシが加入し旋風を巻き起こすという少年漫画チックな物だが、
・親会社経営不振によるチーム消滅の危機、地元自治体との対立、腐りかけたベテランの復活、
生え抜きユース選手の成長、有力選手の代表召集拒否問題、徐々に増えていく観客動員数、
オーナー自ら獲得してきた選手がとんだダメ外人、悪意あるメディアによる誹謗中傷、サポーターの分裂
といったあまりにリアルで生々しいエピソードの数々とその精密な描写が、むしろリアルサポーターであるところの
国内サッカー板住人から多くの共感を呼び、その熱狂が遅れて少年漫画板の能田スレに飛び火するという、
珍しい逆輸入現象が起きた。
なお、国内サッカー板のORANGEスレでは、熱狂的サポーター・通称オレン人から一見さん、戦術論者から
オタクまでが集まり、まるで実在するチームのスレッドのごとく、毎夜熱い議論が繰り広げられている。
703作者の都合により名無しです:03/01/11 01:38 ID:wKMVjYJx
【フロンティア】
 現在チャンピオンREDで連載されている格闘漫画。作者は以前週刊チャンピオンで好評だった「刀真」の作者。
 北と呼ばれる国から派遣された、秘密工作員「目黒(日本名)」。15年にわたり来るべき「有事の日」を待ちつづけた彼に下された命令は、逃亡した「同胞殺し」であった。
 とにかくゲップが出るほど濃いキャラに迫力あるアクション、そしてイカス台詞回し、明らかに北朝鮮を意識したと思われる設定のヤバさも相まって、非常に読み応えあるバトルマンガとなっている。
 他に読む物がないREDのラインナップの中で唯一読める作品でもあるのだが、完結する前にREDが廃刊するのが早いか、あるいは北朝鮮が崩壊するのが早いか・・・
704作者の都合により名無しです:03/01/11 01:41 ID:wKMVjYJx
【ゆうきまさみ】
 あだち充、高橋留美子と並んでサンデーの一時代を支えた作家の一人。代表作は「究極超人あーる」「機動警察パトレイバー」「じゃじゃ馬グルーミン☆UP! 」など。
 中でもパトレイバーはメディアミックス戦略で大成功した数少ない例の一つである。
 デフォルメの効いたライトタッチの画風に独特のギャグ、そしてどこかシニカルな人物描写などでサンデーの看板作家の一人だったが「KUNIE」が不人気による打ち切りを喰らう。
 現在ヤングサンデーにて「鉄腕バーディー(新作)」を連載中だが、やっぱりもう「終わっちゃった」漫画家のイメージが拭えないのはなぜだろうか・・・

 余談だが「エリア88」の作者:新谷かおるの元アシスタントだったことは意外と知られていない。
705作者の都合により名無しです:03/01/11 01:42 ID:dILnX7ZF
>>662
幕張に出てなかったっけ?キャラとして
違ったらスマソ
706作者の都合により名無しです:03/01/11 01:51 ID:+5mWWEod
>>691
( ゚Д゚)ポカーン
707作者の都合により名無しです:03/01/11 03:14 ID:YNPTj64O
【チャンピオン暗黒時代】
 今から3,4年前のこと。人気のあったシャカリキの曽田、覚悟のススメの山口、鉄鍋のジャンの西条、そばっかすのきくちなど、チャンピオンの中堅作家がごっそり他誌に移籍する事態が発生。
 これによって完全な戦力不足となったチャンピオンは迷走。なんと年間に12本もの作品が入れ替わる(裏を返すと新連載がまったく定着しなかった)暗黒時代を迎える。
 この時代、マジで支えになっていたのがバキとココぐらい、他は使えない新人か安定をむさぼる老害作家かの2極化。
 また、この不遇の時代に才能を光らせた新人作家としてはBMの藤沢、ゲッチューの緋采、バロンゴングバトルの田口(後にYC移籍)ぐらいだろう。

 やがて2000年あたりから「しゅーまっは」「ななか」「虹色ラーメン」「エイケン」など萌え路線に方針変換したあたりから徐々に事態は収拾、現在小康状態を保っている。

 なお、この時代がどのぐらい悲惨であったかを表す表現として「あのうういずみが中堅だった」と言えば、その不毛っぷりが伝わるかと思う。

 

 
708作者の都合により名無しです:03/01/11 03:55 ID:sii8owck
>>707
>  なお、この時代がどのぐらい悲惨であったかを表す表現として「あのうういずみが中堅だった」と言えば、
>  その不毛っぷりが伝わるかと思う。

(;´Д`)ほんとにねえ・・・
709作者の都合により名無しです:03/01/11 04:01 ID:Udrmgqwb
あの頃チャンピオン読んでたけど、ホントにバキとココしか読んでなかったなー。
うういずみは読んだ記憶が全くない。無意識に読み飛ばしてたのかもしれん。
710作者の都合により名無しです:03/01/11 04:21 ID:E2lN4d1K
【ジャンプの下品なギャグ漫画家四天王】
えんどコイチ、高橋ゆたか、にわのまこと、徳弘正也の事。
「ついでにとんちんかん」連載中にえんどコイチが作品の中でネタにしていた。
また、にわのまこと以外の担当編集者は同一人物(マッチ茨木氏)である。
あれから10数年、現在はえんどコイチ以外は活躍の場を青年誌に移し、
本番エロありの漫画を描いていたりするので、氏の慧眼には感服するばかりである。
711作者の都合により名無しです:03/01/11 08:42 ID:WLSgrGEZ
【Fuck You ぶち殺すぞ】
Fuck you ぶち殺すぞ
お前は大きく勘違いしている・・・
で始まる賭博黙示録カイジで利根川幸雄が敗者たちに放った言葉
利根川やどらえモンのAAと共に一時期2chに貼られ注目を集めた
カイジの中でもかなり有名な台詞
712作者の都合により名無しです:03/01/11 08:49 ID:Po7QlyD4
>>707
いや、去年の春から今にかけての方が暗黒期だと思うけど
713作者の都合により名無しです:03/01/11 09:35 ID:0i5olQgf
【雰囲気漫画】
ストーリーのダイナミクスに重点を置くのではなく、その世界観やキャラクターなど
言わば物語世界の「空気」を感じさせることを目的にした漫画。
作者の意図は違うのだろうが、読者がストーリーには目もくれず
それ以外で満足してしまっているような作品もままある。
その作品を知らない人や面白いと思わない人間に「どこが面白いの?」と聞かれても
「何となく」「雰囲気が…」としか応えようがない。
漫画自体もその本スレ住人も、大抵はマターリとした空気を漂わせている場合が多い。
ちなみに、積極的な賛辞ではないものの駄作に対して用いられることはまずないが、
こう呼ばれる作品で世間的評価が高いものも余りない。
類例で『雰囲気アニメ』なども。
714作者の都合により名無しです:03/01/11 09:49 ID:TmJptvx7
>>713
もし良ければ、具体的な作品名もよろしくお願いします
715作者の都合により名無しです:03/01/11 09:56 ID:6WDIHiDD
>>713

ストーリーの「ダイナミズム」だろ。
716作者の都合により名無しです:03/01/11 09:58 ID:6WDIHiDD
>>714

「ヨコハマ買出し紀行」とか「神戸在住」のことを言いたいんだろ、多分。
717作者の都合により名無しです:03/01/11 10:00 ID:0i5olQgf
まあ後ヘルシングとかもそうだと思う。

>>715
うお、ハズい。すんません。
718作者の都合により名無しです :03/01/11 12:05 ID:g4H1WNWv
>>712

>>707の方が正しい
719作者の都合により名無しです:03/01/11 12:49 ID:2orsL/Q8
>>707
この頃のチャンピオンを知っている読者なら、多少の新連載のヘタレさをガマンできる忍耐強さが身についてますからね。
で、こういう暗黒時代を生き残る老害作品が現在も継続中だったりするから、老害たる由縁だろうねえ。
720作者の都合により名無しです:03/01/11 12:50 ID:i9xNUQrz
>718
ただ、萌えに興味の無い人間には、心の汗で目を覆わんばかりであろう。
721作者の都合により名無しです:03/01/11 13:13 ID:zvptAbVf
>>674
結局載らなかったな。管理人氏の選定基準が良く分からん。
722作者の都合により名無しです:03/01/11 13:31 ID:Om3GK555
>>721
それは誤解だぞ。
載らなかったじゃなくてまだ載せてないんだ
何日か経った後に載っている可能性だってあるだろ。
723作者の都合により名無しです :03/01/11 14:01 ID:6K0dr+de
>>720がいわゆる【キガタ】。
724作者の都合により名無しです:03/01/11 15:37 ID:tK6YHDvy
>>707
でもそれは【第2暗黒期】じゃないか?
チャンピオンは80年代に長い長〜い暗黒時代があったじゃないか・・・
725破き健太郎:03/01/11 15:40 ID:RFPZHtUY
ブラックキャットを読もう週間。
今、ブラックキャット単行本を買うとトレインのフィギュアが
抽選で5名の方にプレゼント。
申し込み方法は自分で考えてください。
726作者の都合により名無しです:03/01/11 16:52 ID:xHvTjDHH

【ベルセルク】をどなたかおながいします
727作者の都合により名無しです:03/01/11 17:14 ID:EQ87Ly1k
漫画板できいたら?
728作者の都合により名無しです:03/01/11 18:02 ID:GJa2C573
【ベルセルク】
ヤングアニマル連載中の漫画
13巻は必読
悪魔狩りの元ネタ漫画でもある
729作者の都合により名無しです:03/01/11 19:18 ID:V0cH/Ubz
ワロタ
730作者の都合により名無しです:03/01/11 19:55 ID:JmI19Fep
>>702
さらっと読んでみたけど何かストッパー毒島と似てるなw
731作者の都合により名無しです:03/01/11 20:06 ID:y+G5lhFN
>>710

いやにわのまことも初期担当(モモタロウ時代ね)イバちゃんであったぞ
月間ジャンプ狙いの投稿作品が選考に落ち、打ち捨てられてた所を
イバちゃんに拾われたらしい。茨木編集は80年代デビューギャグ作家の発掘人なのだ
732作者の都合により名無しです:03/01/11 21:06 ID:kzLVaBqo
 
733作者の都合により名無しです:03/01/11 21:27 ID:nSkuSPbp
【叶恭弘】
誰かおながいします
734作者の都合により名無しです:03/01/11 22:13 ID:fs7Xsyth
【トリーズナー】
反逆者という意味で出典は漫画版スクライド。
よくスクライダーと勘違いされるのだがトリーズナーは生粋の反逆者であり、
スクライダーはスクライドスレの住人である。
分かり易く書くと、
スクラー>サンライズの公式HPのみを閲覧するスクライド愛好家。
スクライダー>2chを主に閲覧するスクライド愛好家又はスクライドスレの住人。
トリーズナー>反逆者、とにかく行動が突飛で常に弱い考えに反逆する。
そういうわけで少年漫画板のスクライドスレの住人はスクライダーであり
トリーズナーでもある。
また、アニメ板のスクライドスレの住人はスクライダーであり、
少年漫画板のノリを嫌う事からトリーズナーではない。
ゆえにトリーズナーという言葉はスクライダーにとっては最高のほめ言葉である。
なお、トリーズナーの弱点は「終わらない夏休み」であり、それを読んだトリーズナー諸氏は
「弱い考えに反逆できねぇ・・・」と弱気である。というか反逆できなくなる。
735作者の都合により名無しです:03/01/11 23:28 ID:c7Kl4i9Z
>>734スクラー>サンライズの公式HPのみを閲覧するスクライド愛好家。
は微妙じゃないか?自分のホームページでほのぼの交流する奴もいるし。
スクラー>表の住人。HOLYに保護されてるスクライドファン。最終回で感涙する。
スクライダー>なんつーかロストグラウンドの壁の向こう側に生息しているようなファン。最終回で笑う。
トリーズナー>DQN。いつでも笑う。
736ドルチ ◆/LNekoIo.c :03/01/11 23:45 ID:+OTa85nl
俺はスクライドの奇妙な冒険スレ以前からスクライドスレに居た生粋の
スクライダーだが、あまりスレ内でトリーズナーという単語を聞いたことが
ないな。不思議だ。
漫画版スレ住民とアニメ版スレ住人とを分けるための定義としては面白いが。

しかし終わらない夏休みが弱点だというのは初耳だ。
グロ系の小説だというのはわかっているんだが、どうしてこんなに有名
なのか実はよくわかっていない。
親切な方、教えてくれ。
737作者の都合により名無しです:03/01/12 00:00 ID:+XEwNRr8
>>736
少年漫画板で知られるに至った経緯は2漫「終わらない夏休み」に載ってる。
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Palette/1181/A.html#オ

ちなみに問題のスレ。

スクライドの奇妙な冒険第十七部-右か左か当てみな
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1030255373/
ttp://bbas.tripod.co.jp/scryed_17.lzh
738作者の都合により名無しです:03/01/12 00:29 ID:6RlC4LPs
夏休みネタは全部知らないし関係ないから(゚听)イラネ。全部あぼーん。
739ドルチ ◆/LNekoIo.c :03/01/12 00:30 ID:eK3k+Eyc
>>737
ありがとう親切な方。
さっそく読んでみたが……やっぱりそれだけだったのか。
てっきり他にも何か要因があると思っていた。
(サイト主が有名な漫画家だとか)



実は夏の扉と勘違いしていたそのスレの>>84は俺だったりする。
740作者の都合により名無しです:03/01/12 00:38 ID:v9mlr2h4
>>734追加
>…トリーズナーでは無い.
しかし、アニメ放映中はアニメスレが少年漫画スレのノリを持っており、
放送終了後、漫画版が頭角を現すにつれて住人が住み分けを行ったという経緯がある。
よって殆どのスクライダーが両スレの住人であるのが事実である。
現にMAD、無常矜侍などアニメ板のネタも当たり前のように使用されている。
ただ、カズマが「トリーズナー」と設定されているのは漫画版だけであるので、便宜上漫画版住人をトリーズナーとしている。
741作者の都合により名無しです:03/01/12 02:02 ID:wBWNPWtB
>>735
>スクラー>表の住人。HOLYに保護されてるスクライドファン。最終回で感涙する。
>スクライダー>なんつーかロストグラウンドの壁の向こう側に生息しているようなファン。最終回で笑う。
>トリーズナー>DQN。いつでも笑う。

禿藁
742作者の都合により名無しです:03/01/12 02:53 ID:E/UI1XeR
二漫読んでて何故か急に依頼したくなりました。

【炎の闘球児 ドッジ弾平】お願いします。
743作者の都合により名無しです:03/01/12 03:19 ID:ZEsm2vpJ
【いつだってMyサンタ!】
ラブひな作者;赤松健の読みきり。絵がかわいいだけで中身のない作品作りには定評のある彼の作品の真骨頂とも呼べるモノ。内容に関しては語るのもめんどくさいので、雑誌の呼び込み広告に使われたコメントを記載する。
「ナニをやっても冴えないボクの元へクリスマスの晩、かわいいミニスカサンタが現れた!?」
 これだけで内容の99%が伝わると同時に「ダメっぽさ」が180%増量で感じられる。こんな作者のマンガに社運(ラブひな)をかけて成功したマガジンは一体・・・
744作者の都合により名無しです:03/01/12 03:22 ID:3ZeZ3Cel
>>697
伏線だったな。
745作者の都合により名無しです:03/01/12 03:24 ID:ZEsm2vpJ
【作品寿命】
 どんなに面白く、斬新な作品であろうとも、長く続けば必ず読者に「飽き」が来る。
 特にギャグ漫画などはインパクトが重視されるだけあって旬が短く、3年続けると読者にパターンを読みきられ
人気も落ちる傾向にある。
 スポーツモノの場合、全国制覇とか、世界大会など目標が達成されると、急速に作品テンションが下がるのは仕方のないところ。
ヘタにプロに転向し、終わりのない戦いを描きつづけると名作を駄作に変える原因となる(例:ドカベン)
 バトルモノに関してはDBのように強さのインフレを起こし、最終的に本当に強いのか弱いのか、あるいは今までの苦労が何だったのかという疑問を発生させるため、
これも読者に飽きられやすい。
また、編集部の強引な延命策によって作者が壊れる「幽々白書」などの例もある。
 なお、上手い作者というのは最終的な目標を設け、そこに作品のピークがくるよう盛り上げつつ、最後はさっと終わらせて次回作の構想に着手するものであるが、
引き際を誤ると新作を考える気力も終わらせる度胸もなくなり、ダラダラと人気を降下させ最終的な作品評価まで落として消えていく。

 ちなみに「カイジ」「バキ」に関しては1話に入っている展開が極端に遅いため作品寿命が長く、20巻続いたとしても他の作家の5冊分程度にしか感じられない作品でもある。
746作者の都合により名無しです:03/01/12 05:22 ID:jn8PikFc
【山本おさむ】頼んだのに無視されてる…
747作者の都合により名無しです:03/01/12 05:32 ID:AO/GOI0g
>>746
前スレの話だったら見落としがあってもしょうがない
リクエストに答えなきゃならんって決まりもないし
あんたが基本的なこと書けば詳しい人が補完してくれるんじゃないの?自分は知らんのでパス
748作者の都合により名無しです:03/01/12 07:18 ID:7u8CiiX0
【階級とそれに付随する権限】

兵卒=
 一等兵とか。これにはほぼ権限がない。
下士官=
 伍長、軍曹。戦闘のプロ。軍隊モノの主役は大抵ここ。
 パイロットは教練とか何とかの関係でここから階級スタート。
 だからエリートだって言われます。下士官って実は偉いんですよ?
 ちなみに、英国空軍特殊部隊SASの英雄で司令官からもアテにされた
 平賀キートン太一は軍曹だったね。いやどうでもいいけど。
士官=
 軍隊を背負って立つ人たち。指揮官。幹部候補生。
 家柄とか学歴とかがシビアに影響する。
 基本的には戦闘能力は問われない。問われるのは指揮能力。

749作者の都合により名無しです:03/01/12 07:54 ID:xFY/SUh/
>>742
【炎の闘球児 ドッジ弾平】
月刊コロコロコミック連載 こしたてつひろ・作 全18巻
元ハンドボール選手と元水球選手を両親に持つ少年・一撃弾平がドッジボール(劇中では「スーパードッジ」と呼称)と出会い、
大金持ちや180cmの小学生や野生児といった数々のライバルとの戦いを通して成長してゆく(超人)スポーツ漫画。
基本的にはドッジとの出会いとライバルチームとの練習試合で構成される3年生編、大会を勝ち上がり全国優勝を果たすまでを描いた4年生編、
ドッジ養成所での成り上がりや後輩との出会い、そして最終エピソードを含む5年生編に分けられるが、5年生編はかなり蛇足的な雰囲気が漂っている。
やっぱり最後のライバルがぽっと出の無名新人ってのはどうかと思う。
なおこのスーパードッジルールでは顔への直撃や味方でバウンドした球の当たりもヒットとみなされるのがボンボンルールとの差となっている。
750作者の都合により名無しです:03/01/12 08:03 ID:K10kY7m9
【あまいぞ!男吾】
きんぼぬ
751作者の都合により名無しです:03/01/12 08:18 ID:m9yYctvl
>>748
尉官や将官の場合は?
752作者の都合により名無しです:03/01/12 08:20 ID:ZYhOX33+
>>745

>どんなに面白く、斬新な作品であろうとも、長く続けば必ず読者に「飽き」が来る。

ゴルゴ13やドラえもんや昔のこち亀も?(w
753作者の都合により名無しです:03/01/12 08:24 ID:m9yYctvl
>>752
当たり前だろ、聞くまでもない。
754作者の都合により名無しです:03/01/12 09:06 ID:4/tCoXN/
【I'm a faiker】
2001年にジャンプで連載された漫画。
ネット上でバスケ経験者だと嘘をついていた主人公が、オフ会(のような物)で
嘘がバレそうになり、嘘を誤魔化すためにストリートバスケを始めると言う話。
開始当初は「スラムダンクの後釜」とか「皆が待ってた本格バスケ漫画」などと言っていたが、
開始当初は会話が異常に多く、やっとバスケをやるのかと思ったら打ち切りに。
一部の期待していた読者も思いっきり裏切り、色んな意味で「I'm a faiker」であった。
単行本は2冊出ているが、話数が足りないために作者の昔描いた読み切りを入れているが、
余計トホホな印象は否めない。
755作者の都合により名無しです:03/01/12 09:16 ID:ZHFG1d3N
【スーパードクターK】をお願いします
756作者の都合により名無しです:03/01/12 09:24 ID:BiAnBxMh
>>751
それは>>748の分類だと士官。
とはいえ、漫画の場合作者がなにも考えていないと、
全員少尉以上とかになってしまうんだが。
757作者の都合により名無しです:03/01/12 09:25 ID:K10kY7m9
>>754
フェイカーの綴り間違ってますよ
758作者の都合により名無しです:03/01/12 09:54 ID:BiAnBxMh
スーパードクターK
著者:真船一雄。週刊少年マガジン連載。
先祖から子供まで同じ顔をした医者の一族の一人、Kを主人公にしたた漫画。
スケールのでかい感動的な浪花節的なストーリーが展開される。
ブラックジャックのパクリとよく言われるが、これは連載時には
医療漫画というのがBJ以外には、殆どなかった為と思われ、
事実、これ以降の医療漫画はBJのパクリとは言われない。
実際のパクリ元は北斗の拳であるが、医者に似つかわしくないキャラのため
スーパードクターYKKなど、この漫画自身がよくパロディの元ネタにされた。
長期連載となり途中でDoctorKに改題。
筋肉質な病気一つしなさそうな体だが、主人後は難病に冒されて死亡。



たしかこの漫画って医者も係わっていたよな…
759作者の都合により名無しです:03/01/12 10:09 ID:16DK/x0N
【石渡治】追加
弟は、これまた漫画家のよしもとよしとも。
兄弟揃って学生デビューしている。
この兄弟の作風に共通する所はまるでない。
よしもと氏の単行本「青い車」収録の「ツイステッド」という作品に、
(おそらく)石渡氏がモデルになったと思われるキャラクターが登場する。
760作者の都合により名無しです:03/01/12 10:58 ID:T+edLAnG
【曽田正人】を誰かよろしくお願いします。
761作者の都合により名無しです:03/01/12 11:32 ID:Zqj5dVug
【虹色ラーメン】
 チャンピオン連載のラーメンマンガ。作者は馬場民雄。
 高校生になるまでラーメンを知らなかった主人公:榊太陽があるきっかけでラーメンを食べ、その美味さに感動し、以降ラーメン作りにはまっていくという少年漫画らしいお約束展開なグルメ漫画。
 内容も絵柄も地味でお約束な印象ながら2ちゃんのチャンピオン読者の人気は高い。本誌でも時折巻頭、表紙カラーを受け持つなど派手さはないが安定感があって面白い、
まさにラーメン与田(主人公が働いている店)の醤油ラーメンを彷彿させる良作。
 また作品の魅力を語るに際してヒロイン役である原田ひかりを外せないであろう。メイド服でこ汚いラーメン屋の店員をするというインパクトもさることながら、
単行本2巻で見せた「もっと(あ〜ん)」と太陽にラーメンをおねだりするシーンでスレ住人が狂喜、それまで普通だった虹色ラーメン板が一気に萌えスレ化したという、
恐るべき破壊力を持つキャラである。
 ただ最近は作者のネタに対する行き詰まりからか、バレーを踊りながら麺を打ったり、空中で回転しながら麺を斬り入れるキャラが登場したりとキワモノ系の色合いが濃くなってきている・・・
なんか不安だ。
762作者の都合により名無しです:03/01/12 11:40 ID:gTf5/ahd
このスレ見てて思ったんだが
「…といういかにもつまらない」「…という悲惨な出来だった」「…に読者も飽き飽きしている」
のような言葉が並ぶとアンチ丸出しの書き込みっぽくなるんだな。
763作者の都合により名無しです:03/01/12 11:43 ID:Zqj5dVug
【ページ密度】
 1ページあたりどのぐらいの情報量が入っているかのこと。昔のマンガはページ数が少なかったので1ページ9コマがだったが、現在では5〜6コマが標準となっている。
 あとコマ数だけでなく書き込みの度合いも関係し、背景や背景のモブ(群集)などまで細かく書き込む作者もいれば、下書きを平気で乗せる困った作者も存在する。まあ、密度が高ければいい、という問題でもないが。
 またサイボーグ009で有名な石ノ森章太郎が、迫力を出すためマンガ史上初めて「見開きページ」というのを開発したが、当時の編集者から「手抜きするな!」と怒られたというエピソードもある。
 しかし、現在バキの作者や漫$画太朗などが日常的にこの手法を取り入れているところを見ると、時代も変わったものだ。
764作者の都合により名無しです:03/01/12 11:46 ID:as3SE26M
【主人公の妹】
お願いします。
765作者の都合により名無しです:03/01/12 12:20 ID:dyjX0vQc
>>759
> 【石渡治】追加
> 弟は、これまた漫画家のよしもとよしとも。

( ゚Д゚)ヘー 知らんかった
766作者の都合により名無しです:03/01/12 12:48 ID:K10kY7m9
【進藤ヒカル】
 週刊少年ジャンプ連載『ヒカルの碁』の主人公・進藤ヒカルは囲碁棋士を目指し大勢の人たちの
協力を通じて成長してゆく。
 初期のDQN・リア厨ぶりはすさまじく、目上・親への言葉づかいがなっていないのは当たり前、
こづかいが貰えなくなると祖父の蔵のお宝を売りさばこうとするわ、ハゲ親父のカツラを公然と
とってしまうわ、ヒロインであるはずの幼馴染のあかりをブタ呼ばわりするわ(さすがにコミックスでは
改変されている)、かの韓国人にケンカ売りつけるわ、とやりたい放題だった。そのため主人公は一位が
お約束の人気投票では未だに三位すら入ることができずにいる。最近はまだまともになってきたが、
「メッシュいれてるから」と一部では毛嫌いされている。
 その一方、小畑の画風のせいか、「どの漫画のヒロインよりも萌える!抜ける!」とショタ男に大人気。
この漫画で目覚めてしまう者まで現われる始末で、大学生活板の女人禁制萌えスレは大繁盛、
向こうの名物にまでなっている。
 本スレでは話題が尽きると「ヒカルたんハァハァ」「ヒカル可愛い」レスが増殖する。
関連語【尋常じゃない色気】
767作者の都合により名無しです:03/01/12 13:21 ID:6vDaNnMJ
ageてやる
768作者の都合により名無しです:03/01/12 13:27 ID:as3SE26M
いいです。
769作者の都合により名無しです:03/01/12 13:37 ID:lKFYustB
【設定資料集】きぼん
770作者の都合により名無しです:03/01/12 13:45 ID:nqQIMqYu
>>761
太陽のDQNぶりにも触れた方がよくないか?
771作者の都合により名無しです:03/01/12 14:17 ID:VdL7uMXc
禿しく同意
772作者の都合により名無しです:03/01/12 15:10 ID:mUbaRRPM
>754
×I'm a faiker→○I'm a faker
773作者の都合により名無しです:03/01/12 15:27 ID:Pzz6E/ti
>>758

>主人後は難病に冒されて死亡。

それ何巻?

最終回では何の問題もなく生きていたよな
(しかも後輩が白髪生やしてんのにKの顔は全く変化なし)
あれKの子供なの?
774作者の都合により名無しです:03/01/12 17:13 ID:PAWZVDXX
>>773
そうなんじゃないの? 後輩の息子よりちょっと年上ぐらいだったし。
775作者の都合により名無しです:03/01/12 17:18 ID:+BRme+zN
【さだやす圭】
代表作「なんと孫六」「あぁ播磨灘」など。主に講談社系の雑誌に連載。
どの作品も大阪が舞台で、型破りで暴れん坊の主人公が持ち前の才と気合でで周囲をねじ伏せていくという話が展開される。
メインキャラが「あほんだらーっ!」「ぼけがーっ!!」「〜〜してみさらせーっ!!!」と叫びまくると言えば分かりやすい。
勝利のカタルシスが味わいたければお勧めの作家だが、この単純さとワンパターンな展開が受け入れられないと辛い。
スレはたまに立つ程度で、そこそこだけ伸び消える。
以外にアンチや叩きは少ない…と言っても、作風があまりにもはっきりしているので、「好きな人」と「完全に無関心」に分かれるからであろう。
早い話ワンパターンだから、マンセーするほうも叩くほうもワンパターンにならざるを得ないと思われる(w。
但し、原作つきではあるが、「獅子の如く」などかなり濃い人間ドラマもある。
ベテランらしく読ませ方は上手いので、娯楽漫画と割り切れば楽しめる。
776作者の都合により名無しです:03/01/12 17:31 ID:MSAugBCM
>>775
ちょうど初場所の初日がやってる時間帯に書き込むとはやるな(w
初場所見ながらスレ読んでたので吹いちゃったよ
777775:03/01/12 17:35 ID:hYlfEnr+
そっか、偶然だが(w
778775:03/01/12 17:47 ID:OfQKR3Iu
>>775に訂正ありました

2行目:持ち前の才と気合でで→「で」がいっこ多い。
6行目:以外に→意外に
779作者の都合により名無しです:03/01/12 18:09 ID:BiAnBxMh
>>775
たしか妹の子供説と、親戚の子供説があったような(うろ覚え)
780作者の都合により名無しです:03/01/12 18:15 ID:B0yiPUjd
へ?さだやす圭って代々時の権力者に狙われた名医の一族だったの?
すると、漫画家稼業は世を忍ぶ仮の姿…なんてこったい…
781作者の都合により名無しです:03/01/12 18:30 ID:yL5roFh+
>>766
親への言葉遣いは、
まあ人にもよるだろうけど
アレで問題あるとは思えないけどな。

目上への言葉遣いはちょっと酷すぎるけどな。
少し年上、とかいう程度ならまだしも、
3倍くらい年取ってると思われる研究会の師匠にアレはないだろう。
その時点で中学校を卒業した年齢っていう設定なんだから
もうちょっと何とかして欲しいね。
782作者の都合により名無しです:03/01/12 19:32 ID:tRwTWjnM
>>780
ワラタ。
ネタだろ?
779の回答先は774のドクターKであって、
さだやす圭じゃな。w

時の権力者に狙われた名医の一族って思いっきりKだろ。w
783作者の都合により名無しです:03/01/12 19:42 ID:pgAeQBS9
age
784>>783:03/01/12 19:48 ID:cQf4yprb
どっちだよ(w
785作者の都合により名無しです:03/01/12 20:21 ID:Pl1YDNtG
【ノルマンディーひみつ倶楽部】
いとうみきおが週間少年ジャンプに2000年24号〜2001年20号まで連載したジャンルがイマいちよく分からない漫画。
漫画好きで自らも漫画を描く主人公踝炉暖が友人や漫研の風変わりな連中と繰り広げる高校ライフ。
第1話ではテンションの高いギャグが全開、テンポも良く、一部で「葉鍵系」と揶揄されながらも読者の期待を高めた。
しかし第2話目以降、話はいきなり設定を無視するような迷走を始める。
スタントの同好会が出てきたり、唐突にシリアスな友情話を挿入したりと「この作者は何を描きたいんだ?」と読者を困惑と苛立ちの中に叩き込んだ。
当然、評価は散々なり、スレ内では罵倒が吹き荒れるものの、微妙に「見限ったものの、何とか持ち直さないかというはかない希望」が感じられた。
その奥には「設定を生かして普通にギャグをやれば面白い漫画になるのに」という、歯がゆさが見え隠れした。
尚、後半は人気・掲載位置とも下降気味でありながら打ち切りの危機を幾度か逃れ、「ノルマン効果」なる言葉を生んだ。

関連【ノルマン効果】

独断です、はい。
786作者の都合により名無しです:03/01/12 20:29 ID:m9yYctvl
【グラナダ -究極科学探検隊-】や【Ultra Red】はまだ紹介されてないな。
787作者の都合により名無しです:03/01/12 20:29 ID:0DqReYDW
>>764
【主人公の妹】
少年漫画では刺身のツマ程度に、エロ漫画ではメインディッシュに据えられる素材。


補完よろ
788作者の都合により名無しです:03/01/12 20:42 ID:tRwTWjnM
>>764
【主人公の妹】
高校に上がるまでその存在を知らなかったり、
血がつながってない場合もある。
エロ漫画での確率は飛躍的に跳ね上がる。

補完ヨロ
789作者の都合により名無しです:03/01/12 21:08 ID:zGRlbpjX
【主人公の妹】
少年漫画では刺身のツマ程度に、エロ漫画(ゲー)ではメインディッシュに据えられることの多い素材。
高校に上がるまでその存在を知らなかったりすることも。
漫画では守るべき対象、もしくは煩いだけの存在のどちらかが多い。(後者→前者と変化する場合など有り)
主人公と異性との間を取り持つと言う役を任される場合もある。(その場合、密かに兄に惚れている事有り)
余談だが、エロゲーでは近親相姦の表現は禁止されており、
登場する妹の大半が実は養子で血縁なしとか兄と呼ぶだけの幼馴染などギリギリの設定が多い。
最近ではそれに影響されたようなキャラクターがちらほら他メディアにも見受けられるような。

補完ヨロ 特に具体例
790作者の都合により名無しです :03/01/12 21:10 ID:zNZZ8v/7
関係ないが、ガン種のキラとカガリが双子の兄妹ってのは、後付け設定だよな、やっぱ・・・。
アスランとカガリをくっつける予定だから、キラ×カガリ派の多さに配慮したんだよな、あれ。
791作者の都合により名無しです :03/01/12 21:28 ID:zNZZ8v/7
>>789【主人公の妹】の補完

また、2ちゃんねらーの間では、妹キャラの人気が出番活躍容姿に関係なく、
妹というポジションであるだけで正ヒロインを凌駕することも多い。
792作者の都合により名無しです:03/01/12 21:30 ID:MNimrGSd
【Ultra Red】は赤にて既出
793作者の都合により名無しです:03/01/12 22:27 ID:IEAmS+zN
【テリーマン】
ゆでたまごの代表作キン肉マンに登場するキャラクターでモデルはテリーファンクJr
容姿的には額に米、肩に☆マークなど非常にアメリカの超人であることがわかりやすく
なっていた。
最初は主人公のライバルキャラで後に親友、解説者として作品において非常に
活躍する。
このポジションに属するキャラクターは非常に多いがその中でももっとも有名と思われる。
また彼の靴紐(リングシューズの紐)は仲間が不利になると切れかかり、切れると負けるなど
仲間の動静を知らせる意味を果たしていたことなどでも有名。

>>649
こんな感じ?
794作者の都合により名無しです:03/01/12 22:33 ID:6AIDFtwN
【増刊・季刊・スペシャル】の「少年マガジン増刊号」のところを修正します。

「マガジンスペシャル」
週刊少年マガジン編集部で編集している月刊誌。
本来は新人育成用の雑誌であり、ここで連載していた新人が週刊に昇格することが多い。
最近は、コータローまかりとおる、ジャンプマン、アソボット59など週刊で連載していた作品が移動してきて、
週刊少年マガジンの乳母捨て山と化している。

「マガジンフレッシュ」
年に2〜3回発行するマガジンの新人紹介用増刊号。
同じ新人紹介用増刊号に比べると、知名度は非常に低い。
795作者の都合により名無しです:03/01/12 22:40 ID:Z5W7+5op
便乗ネタ

【主人公の父】
主人公が超えるべき大きな存在として登場する定番の存在。
この傾向は特に格闘をテーマにした漫画に多く、主人公の師のような存在、又はその正反対の打ち倒すべき敵である場合が多い。
いずれにしても、ストーリーの中心部分に絡む場合が多い。
具体的には
・父親が既に死亡しており、逆境の中で父の教えが回想で蘇る
・過去の父との出来事が主人公のトラウマや行動原理となる
・行方不明だった父親がストーリー後半の鍵になる
・古来から伝承される流派では主人公の師範
というパターンも王道であろう。
主人公だけでなく中心的なサブキャラクターに設定されることも多い。
何はともあれ、キャラクター設定やストーリーに味わいをつけるのにお手軽な「味の素」みたいなものである。

ついでに誰か【主人公の兄】頼む。
796作者の都合により名無しです:03/01/12 23:01 ID:+kShCiwR
【こんな○○は嫌だ】
漫画関連以外の板でも良く見かける、ネタスレのパターンの一つ。
漫画では、【こんなゴルゴ13は嫌だ】等がある。
基本的には「ネタの羅列スレ」で、要するに実際のイメージや設定とは
ギャップがある行動や性格を思いつけば誰でもお手軽にネタを考えられる。
そのため、「実は〜〜な○○」「密かに〜〜を楽しみにしている○○」
というレスばかりである。
ネタを考えやすい分、どのネタも変わり映えがなく、50レスも読めば
飽きるが、ゴルゴ13ネタは何故か未だに続いている。
とどのつまり、メインで出入りしているスレッドに書き込んだ後のレス
待ちの時間つぶし程度には重宝されているのかもしれない。
797794:03/01/12 23:02 ID:6AIDFtwN
マガジンフレッシュの項目、一部抜けていました(謝)

「マガジンフレッシュ」
年に2〜3回発行するマガジンの新人紹介用増刊号。
同じ新人紹介用増刊号である赤丸ジャンプに比べると、知名度は非常に低い。
798作者の都合により名無しです:03/01/12 23:02 ID:DSlnyqwi
>>766
目上にたいする言葉使いとかって言うのは
なんか必要ない気がするし、そもそも
今の子が主役なんだからアレなんか言葉はマシな方。
年齢層上なのかな?この板の香具師
799作者の都合により名無しです:03/01/12 23:04 ID:R8YrNo5S
マガジンGREATも頼む

妙にコクのある連載が多いと思うのだが…
800作者の都合により名無しです:03/01/12 23:06 ID:6AIDFtwN
>>799
マガジンGREATは、【増刊・季刊・スペシャル】の中で既出。
801作者の都合により名無しです:03/01/12 23:08 ID:8Nc2GlvF
すげえ、もう795まで更新されてる。>2漫
乙〜
802作者の都合により名無しです:03/01/12 23:21 ID:6AIDFtwN
【こうなったら赤松の新作に期待するしかない】

マンネリなリサイクル漫画である老害の新連載、
スケールが小さく地味な新人の新連載に失望した
マガジン読者がたどり着いた心境。
803作者の都合により名無しです:03/01/12 23:23 ID:V12svcFc
【人生を変えたマンガ】
 子供の頃に読み影響され、その後の人生を大きく変えるほど影響力のあるマンガのこと。
 古くは「あしたのジョー」に影響されてボクシングを始めてプロボクサーになった奴、「キャプテン翼」に影響されサッカー少年となり、Wカップ代表になるなど、人生をかえるきっかけになった人間がいる。
 最近では「ヒカルの碁」など、ブームになるとマイナージャンルのプレイヤー人口が一気に増え、そんな中で新たな時代を背負う若手が育ったりもする。

 また、直線的な夢に変換されるだけでなく「ああ女神さま!」でオタク道に落ち、35を過ぎてもエロ同人活動を続けたり「聖闘士星矢」に影響されて自分の子供に「星矢」という名前をつけてみたりと、
歪んだ愛情表現が人生を狂わせるケースもあるので、あまりのめり込むのにも注意。
804作者の都合により名無しです:03/01/12 23:31 ID:V12svcFc
【ライバルの退場】
 主人公の永遠のライバルとしてストーリー初頭からいるキャラが、何かのきっかけで舞台から退場するお約束展開のこと。

 スポーツモノの場合、怪我をすることが多く、その理由を創るのが主人公であったり、また新たな強大な敵の存在であったりする。
この展開の場合、次週から確実に数週間、主人公が無気力状態になる。

 また、バトルモノの場合は実力が拮抗しているライバルが、新たな敵の前に簡単に倒されるという形で、主人公の新たなる決意と修行のやり直しを始めるケースが多い。
 ストーリー的にはテコ入れ、あるいは中盤の山場を表すあたりという目安が立つ。

 その後、終盤にて主人公がピンチの時「お前の力はそんなものか!」みたいなセリフと共に突然、戦線復帰する。

 しかし、一度こうなってしまったライバルはその後も主人公の引き立て役にしかならず、あとは盾になって死ぬぐらいしか盛り上げ場所がない。
805作者の都合により名無しです:03/01/12 23:38 ID:zGRlbpjX
【主人公の兄】
父と同じく主人公の前に敵として現れたり、主人公の成長を手助けする存在であることが多い。
当初は主人公よりも精神的、技術的に数段上を行く立場というのが相場。
教導型の場合、当初は行方不明もしくは死んだことになっているのが大半。
正体を隠して何度か現れ、クライマックス直前に正体を明かし死亡or戦線離脱と言うパターンが王道。
敵に回っている場合も実は・・・と教導型をかねていることが多い。
技術以上に精神的な面での主人公の成長に大きく寄与する。

具体例足りないよなあ。
806作者の都合により名無しです:03/01/12 23:42 ID:yIk55eQ4
コンドルのジョー
807作者の都合により名無しです:03/01/12 23:49 ID:bo/nM6TJ
犬夜叉の兄貴(殺生丸)なんかは微妙な立ち位置なんだよなぁ
あと【主人公のきょうだい】系は主人公が男か女でイメージ全然違う(特に兄)
808764:03/01/12 23:50 ID:Em/PH3bO
おお、お前等便乗して兄や父まで書いてくれてサンキュ!
ちなみに妹は「極端に料理がうまいか下手」なども入るw
809作者の都合により名無しです:03/01/12 23:52 ID:tRwTWjnM
>>805
主人公の兄と言ったら
例の熱血格闘メカアニメを思い出す。。。
スレ違いスマソ
810作者の都合により名無しです:03/01/12 23:52 ID:bo/nM6TJ
んで女主人公の場合は、美人姉や美人妹とユニット組んだりしてな
でも兄貴はともかく弟がいるケースってあんまりない気がする・・・
811795:03/01/12 23:52 ID:WD2vVGcM
>>805
さんきゅ。
思いつきで補足。

基本的に「優等生の兄」「一見不器用実は天才」の構図が多い。
また、主人公に外見瓜二つ性格正反対の双子の兄なんてのもある。



サガとカノンとか、タッチとか、…あれ、あんまし思いつかんもんだな。
812作者の都合により名無しです:03/01/12 23:53 ID:WD2vVGcM
>>811
「一見不器用実は天才の弟」
813805:03/01/12 23:55 ID:zGRlbpjX
パッと思いつくところでアタル兄さんとかキョウジ兄さん(板違い)かなあ。
814作者の都合により名無しです:03/01/12 23:55 ID:rwQP3vu4
>>809
Gガンは正にそれなんだけどなぁ
815作者の都合により名無しです:03/01/12 23:59 ID:tRwTWjnM
タイガージョー(板違い)は有り?
知らない人スマソ

816作者の都合により名無しです:03/01/13 00:02 ID:WpQPfBOG
>>815
タイガージョーって主人公の兄貴なのか?
もしかしてネタバレ?
817作者の都合により名無しです:03/01/13 00:04 ID:m/Z00Uw+
>>816
アレの元ネタはGガンだ、とだけ言っておこ。
818作者の都合により名無しです:03/01/13 00:05 ID:eVb1fKv4
カズマさん(弟)とストレイト=クーガー&蒼乃大気(兄)
819作者の都合により名無しです:03/01/13 00:06 ID:TOnOOAYk
【DQM+最終回事件】をおながいします
820作者の都合により名無しです:03/01/13 00:10 ID:FUYon9VH
【あっけら勧進帳】をプリーズ
821作者の都合により名無しです:03/01/13 00:11 ID:FUYon9VH
タイガージョーってライオン丸だろ
>>817
Gガンダムの方が圧倒的にあとの時代なんだけど
822作者の都合により名無しです:03/01/13 00:14 ID:1hh2tUAJ
【リサイクル漫画】の内容を一部修正します。

前作と同じようなキャラ&ジャンル&ストーリー展開で、キャラの人名や舞台の名称だけ変えた新作。
前作のリサイクルして新連載を作ることから、この名称が付けられる。
ただし続編漫画やリニューアルのように、前作の世界観を継承したり、前作の登場人物が再登場することは無い。
もともと前作自体が一話完結型やショートエピソード型のストーリーである作品であることが多い。
前作がマンネリ化して人気が落ちて連載終了し、さて新作を作る時点になって
新しいストーリーを考えられない無能なベテラン漫画家と、無理に新人を使ったり
新ジャンルに挑戦するよりもリスクが少ないと判断した無能な編集部による安易な妥協の産物。
これが多いと連載陣と連載内容が硬直化し、雑誌自体が激しいマンネリ化→雑誌のじり貧に陥るので
やってはいけない禁じ手である。
90年代末期以降の週刊少年マガジンは、第二期黄金時代の作品が終了後これらのリサイクル漫画を乱発し続け、
発行部数で再びジャンプに再逆転されたことは記憶に新しい。 
具体的な例としては、
○現在連載中
金田一少年の事件簿→探偵学園Q(さとうふみや、探偵漫画)
BOYS BE→ガチャガチャ(玉越博幸、ラブコメ漫画)
カメレオン→ポリ公マン→ジゴロ次五郎(加瀬あつし、ヤンキー漫画)
○連載終了作品
特攻の拓→突撃め!第二少年工科学校(所十三、ヤンキー漫画)
将太の寿司→喰わせモン(寺沢大介、グルメ漫画)
ノリタカ→カツオ→ゴリ夫(刃森尊、格闘漫画)
とりあえず絶頂期に連載していた作品をまた新連載すれば人気になると
思ったら大間違いだぞ、マガジン編集部!
823作者の都合により名無しです:03/01/13 00:15 ID:QU+O1aAJ
>>821
アレの元ネタはGガンだと俺も聞いた憶えがある。
敵もマスターそっくりだし。そうかと思い込んでた。
実際どうなんだろ?
824作者の都合により名無しです:03/01/13 00:15 ID:m/Z00Uw+
>>821
いや、それがもう一人いるんだタイガージョー
825作者の都合により名無しです:03/01/13 00:16 ID:1hh2tUAJ
【主人公の姉】【主人公の弟】も希望。
(けど、あまり具体例が無いな・・・)
826作者の都合により名無しです:03/01/13 00:18 ID:g+dAQVk9
>821
Gガンが1994でOnlyYou(世紀末)は1995

すごく簡単でアレだが
【DQM+最終回事件】
吉崎観音がガンガンで連載していたドラゴンクエストモンスターズ+が
いきなり終わってしまったため物議を醸した。
作者はその件については落ち着いたら話すかもしれないと語っていた
827作者の都合により名無しです:03/01/13 00:18 ID:WpQPfBOG
オンリーユーやったことないんだけど、友人がタイガージョーのことを
「主人公の弁当を人質にする」奴だと言うのは本当だろうか・・・。
828作者の都合により名無しです:03/01/13 00:19 ID:m/Z00Uw+
新旧タイガージョー、Gガンが元ネタになってるのは無論新版
ttp://www.ohtsukakikaku.com/ohtsuka/hyper049_a.html
ttp://www.alicesoft.co.jp/onlyyou/img/chr_tj.html
829作者の都合により名無しです:03/01/13 00:26 ID:eTfcyEB8
【レイプ】
婦女暴行ともいう。
法律的には刑法第177条の強姦(嫌がるのを無理やりヤっちゃう)と準強姦(酔っ払ったりしてるドサクサにヤっちゃう)を言う。
青年誌のエロ系やハードボイルド系漫画ではもはや当たり前のように描かれる。
しかし、ごく普通の少年漫画や少女漫画でも、突如重要キャラが被害に逢うこともあり、感情移入した読者に深い精神的外傷を残す。
漫画版の「レイプシーンのある漫画」や「トラウマになった漫画」スレでは、その心の痛みの生の声を聞くことができる。
また、あまりにも安易にレイプシーンを繰り返す作品は例外なく目の敵にされる(田中宏、みさき速など)。
2ちゃんねら〜って「純」なのかもしれない…。
830作者の都合により名無しです:03/01/13 00:31 ID:dwOqWGqj
【主人公の弟】
兄に対して劣等感を抱いていることが多い。具体例は
犬夜叉→殺生丸
ウルトラレッドのアレ
キルア→イルミ
ジゴロー→九州男 など。
なおその逆だが、北斗の拳のジャギが言い放った「兄より優れた弟など存在しない!」
というセリフは伝説と化している。

セリフの間違いなどがあるので補完よろ。


831作者の都合により名無しです:03/01/13 00:37 ID:BtYPX02H
散と覚悟は…  どうだろ?
832作者の都合により名無しです:03/01/13 00:43 ID:B//+8tIm
じゃ
【主人公の姉】
大抵の漫画は主人公が少年で、その成長が作品のメインテーマであるため、
父・兄→ライバル・目標、妹→身近な異性(読者の萌え対象)
という構図をとる。
しかし家族構成的に、立場が下の同性「弟」や、異性でありながら立場が上の「姉」は主人公の成長に絡む要素としては使いづらく、登場はまれである。
「姉」の場合、サブキャラクターに姉と弟がセットで登場する程度である。
主人公の血縁では、リンかけや聖闘士聖矢など車田正美が個人の趣味(と思われる)で設定したりするくらいである。
833作者の都合により名無しです:03/01/13 00:44 ID:QU+O1aAJ
【主人公の母】と【幼馴染】をキボン
834作者の都合により名無しです:03/01/13 00:47 ID:UfHJe5L/
つーか、主人公ってひとりっ子が多くないか?
と、思ってみたり。
自分は好みというか知ってる範囲が狭いからそう思うだけなのかもしれないが。
ここの人たちはホントに漫画の知識豊富だなって感心しきり。
835作者の都合により名無しです:03/01/13 00:49 ID:B//+8tIm
お〜い、キリがないぞ!
といいつつ
【主人公の母】
作画のレベルや絵柄によっては他のどのキ女性キャラよりも(;´Д`)ハァハァできる。

補完よろ
836作者の都合により名無しです:03/01/13 00:54 ID:XTybdutU
前から来てるけど確かに知識は凄いし内容も面白い。
俺はプロレス系も好きであっちの板にも行くがプロレス辞典とかいうのもあるんだよ。
あっちにもプロレスの漫画の事が書いてあった。
プロレス辞典のほうも良スレと呼ばれてるし辞典系は外れがないようだ。
837作者の都合により名無しです:03/01/13 00:55 ID:mc7zKwgE
>>832
美人さんだが、家の中ではガサツだったりすることが多め。

>>835
死んでいたり、どういうわけか家にいないことが多め。
特にサンデー系。 
838作者の都合により名無しです:03/01/13 00:56 ID:1QnKVx5J
>>829
例に原秀則は欠かせないと思う
839作者の都合により名無しです:03/01/13 00:58 ID:1/CIKolS
>>830
それ逆に主人公が弟のパターンじゃん
840作者の都合により名無しです:03/01/13 00:59 ID:/6xMV5MD
>>670に書き込んだ【ジーザス】が載ってないんですが。。。
不採用ですか?
841作者の都合により名無しです:03/01/13 01:00 ID:pHqMaZgA
>>830
ハングリーハート
叶恭介→成介?名前忘れた
842作者の都合により名無しです:03/01/13 01:00 ID:CvZgsp5O
【神話】

漫画やゲームにおいてよく元ネタとして使われる材料。
なぜ使われるのかといえば、これを下敷きにキャラやストーリーを作ると
説得力が増すからである。つまり必殺技の威力やキャラの強さなどに、
「これは○○という神様が使う××という技なんですよ」というバックボーンが、
それらの名前を拝借するだけで付いてくるわけである。まあ、特にそうした意図はなしに
厨臭いオリジナルキャラより元ネタがあるほうが安心できていい、というだけの場合もあるが。
またオタクというのは基本的にうんちくが好きなので、
そうした元ネタ探しが結構楽しかったりもする。
しかしながらこれは遥か昔から使われてきたテクニックであり、あまりにガイシュツすぎるネタだと
一層厨臭さが増すだけ、という危険も伴う諸刃の剣である。今日びルシファーだのサタンだのと
言われても読者は「うわぁ・・・」としか思わないだろう。
843作者の都合により名無しです:03/01/13 01:07 ID:g3Ms9RDg
>>835
「ヒカルの碁」「勝手に改蔵」「史上最強の弟子ケンイチ」の母親は
とっても(;´Д`)ハァハァできる。
【主人公の姉】に追加。
>しかし家族構成的に、立場が下の同性「弟」や、異性でありながら立場が上の「姉」は
>主人公の成長に絡む要素としては使いづらく、登場はまれである。

母親のいない家庭に育った主人公の場合、母の役割を担っている。
圧力的な父親から主人公をかばう事もある。
具体例>巨人の星のヒュウマのお姉さん
845作者の都合により名無しです:03/01/13 01:09 ID:dwOqWGqj
【幼馴染】
エロゲーならずとも漫画において必要不可欠な存在。男主人公の場合95%
幼馴染は女であると言ってよい。近すぎる距離である故になかなか恋愛に発展
しないが、最後に結ばれるという黄金パターンを併せ持つ。
安仁屋&塔子
セナ&まもり姉
一護&たつき
ヒカル&あかり
真中&唯
ジャンプだけでもこれだけの品揃え。
補完よろ。
846作者の都合により名無しです:03/01/13 01:10 ID:+7/tFeo4
【鈴木信也】おながいしまつ…。
【幼馴染】にも追加。
なお、サンデーでは特に幼馴染との恋愛のパターンが多く、
青山剛昌がコナンでダブル幼馴染カップルを書いている。

一護&たつきとかセナ&まもり姉とかは
「最後に結ばれるという黄金パターンを併せ持つ。」の文の後に載せんのはどうかと。

848作者の都合により名無しです:03/01/13 01:21 ID:maST4fYD
プロレスで思い付いた。

【アントニオ猪木】
ご存じ元新日本プロレスのメインエベンター。
プロレスをゴールデンタイムにテレビ台放映させたり、数々の異種格闘技を実現したり、日本のプロレス史に多大な功績を残す。
漫画に関しては、実名で登場したものを含め、最も多くモチーフにされる人物の一人で、誰でも猪木がモデルのキャラの一人や二人はすぐに思い付くだろう。
異種格闘漫画のネタには、どれも多かれ少なかれ猪木の異種格闘技戦の影響が見られると言うのは言い過ぎであろうか。
849作者の都合により名無しです:03/01/13 01:23 ID:dLfC0sLs
>>832
主人公を苛める……っつーかからかう姉、ってのも。
具体例は、有名どころでは幽白の桑原の姉(主人公じゃないが)くらいしか思いつかないけど。
マイナーどころだと他にもいくつか出るんだが……。
850作者の都合により名無しです:03/01/13 01:23 ID:2yi2AjD7
【鈴木 信也】
ミスフルこと【Mr.FULLSWING】の作者。通称信也
多分この作品がジャンプ初連載で読みきりが以前載っていた
小学生に通じないようなファミコン・漫画ネタや、誤った野球知識、粗い絵柄など
突っ込みどころは多いがジャンプの中堅としてまあまあ好評のようではある。

裕福な家庭に育ったのか
ゲーム機やソフトを多数所持しているゲームオタのようである
851作者の都合により名無しです:03/01/13 01:26 ID:5PnJo5sA
>>845
また、あだち充が最も得意とするパターンでもある。
関連【ヒロイン】
852作者の都合により名無しです:03/01/13 01:26 ID:xT3Z4cXw
【CLAMP】お願いします
>主人公を苛める……っつーかからかう姉、ってのも
それなら主人公の姉の具体例にサンデーの「美鳥の日々」の主人公とその姉を追加。
854作者の都合により名無しです:03/01/13 01:54 ID:WpQPfBOG
>>850追加

なお、信也本人2ちゃんねらであり、(アシスタントらしい人の書き込みもあった)
作中にうまい棒やら「○○ですが何か?」などのネタが見られる。
単行本や巻末コメントでは妙にハイテンション(電波?)であり、信者からは「愛すべき動物」と見られていた時期もあった。
特に巻末コメントでは「FF3のボス戦の曲が最高」など、小中学生が分からないようなネタを平気で出す。
855作者の都合により名無しです:03/01/13 02:16 ID:L3R/p1GK
【何をするだーー!!】

 誰かお願いします。
856作者の都合により名無しです:03/01/13 02:49 ID:PjZaYtfI
>>【主人公の弟】
>兄に対して劣等感を抱いていることが多い。具体例は
>犬夜叉→殺生丸
>ウルトラレッドのアレ
>キルア→イルミ
>ジゴロー→九州男 など。
>なおその逆だが、北斗の拳のジャギが言い放った「兄より優れた弟など存在しない!」
>というセリフは伝説と化している。

>セリフの間違いなどがあるので補完よろ。

キルアとかおもいきり主人公じゃないんだが。
857作者の都合により名無しです:03/01/13 03:03 ID:S4Duk/O/
【何をするだーー!!】
ジョジョの奇妙な冒険第一巻でジョセフ・ジョースターがディオに対して
思わず叫んだ有名な台詞。
雑誌掲載時はただの誤植だと思われていたが、単行本でも直されていない為
あれはジョセフの驚きの大きさを表しているのだと解釈する者もいた。
しかし、文庫化ではあっさり直されてしまい、がっかりする者が続出。
やはりただの誤植だったようだ。
ちなみに、この台詞を叫んでいるジョセフのAAも存在する。

どんな場面だったか忘れたので、その辺の追加も必要ならよろしくお願いします。
858作者の都合により名無しです:03/01/13 03:34 ID:1tra+76/
>>857
ディオがダニーに思いっきり蹴りくれてやった場面
859作者の都合により名無しです:03/01/13 03:40 ID:gWz8dA0S
細かいことを言うと
「何をするだァーーッ」
だよな、確か。
860作者の都合により名無しです:03/01/13 03:45 ID:qQjMIRfB
細かいことをいうと
ジョセフじゃなくてジョナサン
だよな、確か。
861作者の都合により名無しです:03/01/13 03:52 ID:eIP+R9i0
【何をするだァー】
正確には「なっ!何をするだァー――――ッ ゆるさんッ!」
ジョジョの奇妙な冒険第一部の主人公ジョナサン・ジョースターの愛犬ダニーに
ディオ・ブランドーが膝蹴りを喰らわせた際のジョナサンの台詞。
雑誌掲載時はただの誤植だと思われていたが、単行本でも直されていない為、
あれはジョナサンの驚きの大きさを表しているのだと解釈する者もいた。
第1刷が発行された1987年からこの話題がジョジョファンの間で絶える事は無かったが
ファントム・ブラッド編と銘打って出された文庫版で「何をするんだァー」に改訂されていた為に
「この台詞は誤植である」と長年の議論に蹴りが付く事となった。
862857:03/01/13 04:12 ID:vsOXPflL
>>860
スマソ。眠くて間違えたよ。

>>861
乙。
863作者の都合により名無しです:03/01/13 04:25 ID:z3pCPpzg
【ジャンプシステム】
【うういずみ】
出てそうで出てなかったのでよろ
864作者の都合により名無しです:03/01/13 05:13 ID:8z25AVkg
>>795【主人公の父】に追加よろ。
最近の漫画では陰が薄い場合が多い。
特に【ヒカルの碁】や【犬夜叉】では主人公の父が存在している(と思われる)場合でも
最初から存在していなかったかのような扱いを受けている事もある。
時代の流れとは言え、哀れなものである・・・
865作者の都合により名無しです:03/01/13 05:14 ID:8z25AVkg
>>864
個人的には犬夜叉の主人公は、かごめだと解釈しているけど犬夜叉が主人公だと
解釈している人にとっては>>863の表現の仕方はおかしいかもな・・・
866作者の都合により名無しです:03/01/13 05:15 ID:8z25AVkg
>>863の表現の仕方はおかしいかもな・・・
>>863じゃなくて、>>864だったスマソ
867作者の都合により名無しです:03/01/13 07:38 ID:JCin03Ta
【いいなずけ】
高橋留美子の得意分野


補完ヨロ
868作者の都合により名無しです:03/01/13 08:29 ID:xDgJpnNp
>>793

>モデルはテリーファンクJr

Jrは付きません
869作者の都合により名無しです:03/01/13 12:21 ID:qZxTFRjo
>>856
それ以前に、【主人公の弟】というのが既に間違っている。
これだと、殺生丸やイルミが主人公という解釈になる。
>>839が指摘している通り【主人公が弟】若しくは【主人公の兄】が正しい。
しかし、それでもキルアは主人公ではないが。
870作者の都合により名無しです:03/01/13 12:28 ID:41IzX29S
そう考えるとほとんど無いなー主人公の弟って。
山田太一の軌跡くらいしか思い付かん。
871作者の都合により名無しです:03/01/13 12:30 ID:a5OQlED1
漫画キャラのn

という表記にした方が適切ではあるな。
872作者の都合により名無しです:03/01/13 12:38 ID:UfHJe5L/
【漫画キャラクターの家族設定】っていう中に全部まとめてまうとか?
873作者の都合により名無しです:03/01/13 12:39 ID:Yr5wyVWp
自分以外誰も突っ込まないから
みんな当たり前にキルアとか主人公だと思い込んでんのかと思ったよ。
折れだけおかしいのかと思った。
それなら主人公と弟サスケとイタチもいいよな。
874作者の都合により名無しです:03/01/13 12:48 ID:J7V5u8R0
>>829
別に田中宏は目の敵にされてない気が
875作者の都合により名無しです:03/01/13 12:50 ID:t6Jk7878
【職人/AA職人】
2典では『エンターテインメント性の高いネタや長文、
芸術の域に達したアスキーアートなどを次々と作成・公開する人。』
と定義されているが、一般に少年漫画板では、顔文字板の専門スレッドなどで
一定以上のレベルのアスキーアート(文字絵)を製作している人のことを指す。
各スレによって職人の構成が異なるので、題材とする漫画によって絵の作風
が異なることも珍しくない。
特にサンデー系は大型でセリフ付きのものを好む傾向があり、
小・中型のものでセリフがないものが殆どであるチャンピオン系と対極的である。
(ちなみに2ちゃんのアスキーアートはアスキーコードではなく、
JISコードで描かれているので、厳密にはその定義から外れている)
876作者の都合により名無しです:03/01/13 12:55 ID:uZT95VO+
【主人公の祖父】もお願…って2chネタがあまりないか
877作者の都合により名無しです:03/01/13 12:57 ID:pHqMaZgA
主役級キャラの兄が突然表れて、強敵として対峙、超えられない壁として登場するパターン
ドラゴンボール、北斗の拳、キン肉マン、聖闘士星矢、ターちゃん
ワンピース、シャーマンキング、ナルト、ブリーチ
878作者の都合により名無しです:03/01/13 12:59 ID:mO28sAUO
【許嫁】(いいなずけ)
将来の結婚相手。ラブコメマンガでは何らかの形で必ず登場し、他には「婚約者」
であったり、単に「幼いころ将来を約束した幼馴染み」であったりする。
@主人公の許嫁…実質上ヒロイン。但し、その関係に不満で悶着を起こすが
        結局最後は互いに惹かれ合うという黄金パターンが存在する。
         跳ねっ返りであることが多い。
Aヒロインの許嫁…主人公の恋敵。主人公カップルの仲が落ち着いたころに
         登場し、主人公のヤキモチを誘う一種のカンフル剤。
          大抵、金持ちの鼻持ちならないヤツとして描かれる。
B敵役の許嫁……主にバトルマンガに登場する敵役(主に男)の結婚相手。敵役にも人間味があるという
        ことを表現するために登場。大抵、敵役が死んで悲恋に終わる。

 よくあるのは上記3パターンで、@の場合は話の序盤に設定として登場し、ストーリーの
根幹をなし、ABの場合は、話の中盤に登場するのが普通である。
 尚、高橋留美子作品、または少女マンガによく使われる。


婚約者とかは入れない方が良かったかなぁ。補完プリーズ
879作者の都合により名無しです:03/01/13 13:06 ID:mO28sAUO
余談だが中学卒業の時「オレ許嫁おるから、将来(養子に行って)名字変わるよ。」
といっていたヤツが、この度(25歳になって)本当に結婚した。
当時は信じてなかったが、現実に身近にいるとただ驚くばかりである。
880作者の都合により名無しです:03/01/13 13:09 ID:BgYD5EQP
主人公の兄、で思い出したが…ちょっと特殊なパターン。
高宮鋼太郎(B't X):天才科学者。第1話でいきなり誘拐される。
881作者の都合により名無しです:03/01/13 13:24 ID:8z25AVkg
【IQ】
知能指数の事。
IQを高く設定すれば読者に手っ取り早く頭の良いキャラと思わせる事ができる
便利な言葉であるためIQは漫画の世界においてしばしば使用される。
そのためであろうかIQが高い人間=頭の良い人間だと誤解している人は多い。
実際にIQの高い子供が必ず学業成績や職業的実績に優れているとは限らない。
またIQ120の子供がIQ110の子供よりも、必ずしも成績が優れているとも限らない。
IQを示す知能テストは具体的には記憶力・空間把握・語彙・計算力等の人間の
能力のごく一部を調べているに過ぎないのである。
882作者の都合により名無しです:03/01/13 13:58 ID:vhuUjsJh
>>874
以前「グレアー」のスレ立てたら「莫逆家族」のスレに誘導された。
のぞいたら作者袋叩きだったよ?
883作者の都合により名無しです:03/01/13 14:01 ID:WOvZjgE2
【主人公の祖父】
主人公の家庭に両親がいない場合にしばしば登場する。古武術ものでは主人公の師匠である場合が多く、大抵が頑固・偏屈な人物として描かれる。SF系の
バトルものでは反対に結構甘い人物として描かれることもあるが、物語の序盤で不慮の死を遂げることが多い。多くの主人公が祖父(祖母)のしを糧として成
長する。なお、2chで近年最も評価の高い主人公の祖父はおそらく「からくりサーカス」の才賀正二であろう。このキャラは主人公の祖父というポジション
では過去まれに見る重要性及び見せ場を与えられている。
884作者の都合により名無しです:03/01/13 14:03 ID:1NEdFgxT
【主人公の祖父】
父親が死亡、行方不明など、主人公の境遇が不幸なときに大抵身近に設定される。
主人公を導いたり、父親の秘密をさりげなく匂わせたり、助平だったりする。

こんなもん?あれば補完よろ
885884:03/01/13 14:03 ID:1NEdFgxT
被った、スマソ
886作者の都合により名無しです:03/01/13 14:14 ID:5HgbExsQ
>>883 ジョジョ信者を煽るな、藤田信者。だから、ウザイと言われんだよ。
887作者の都合により名無しです:03/01/13 14:20 ID:CQX65poO
>>886
どこが煽ってるんだ?
888作者の都合により名無しです:03/01/13 14:20 ID:NkETzOMG
889作者の都合により名無しです:03/01/13 14:23 ID:Rk5EAbG6
>>883
「最も」評価の高いとか余計かも。
それ以前に正二は主人公の祖父じゃないだろ。
890作者の都合により名無しです:03/01/13 14:26 ID:CQX65poO
>>889
(一応)祖父だろう
実際は違うみたいだが
891作者の都合により名無しです:03/01/13 14:27 ID:a5OQlED1
【軍隊】
漫画においては一般的に「かませ犬」と同義。
敵役として使われる場合もなくはない。

秘密兵器を持っていたり陰謀を企んでいることもある。
そんなにヒマな軍隊があるか、と言いたいが、
現実にWWIIのドイツ軍みたいな例もあるので否定もできない。
最近では米軍がパワードスーツを研究してたりする。正気か、あの国。

個々の兵士は好意的に描かれることもあるが、
なぜか上層部は無能者とされることが多い。

また、青年・少年・少女を問わず、漫画の軍隊が
軍事的に正しく描かれることは極めて少ない。

ていうかゴルゴ!M16で狙撃すんのはやめろ!マジで!
892作者の都合により名無しです:03/01/13 14:34 ID:Z2vFc6eJ
>>887
ジョセフが人気あるからじゃない
いや、煽りとは思わないからそのままでいいけど
893作者の都合により名無しです:03/01/13 14:41 ID:MhRq6UdG
>>891
なんでM16で狙撃するとマズイんだ?
894作者の都合により名無しです:03/01/13 14:45 ID:Z6/ECoie
>>891
そういや、正月特番で誰かがグリズリースーツを開発してたな。
895作者の都合により名無しです:03/01/13 14:48 ID:a5OQlED1
>>893
詳しく書くと板違いになるのだが、
M16というのは有効射程がおよそ300-400m程度。
また、使用している弾薬の特性から、弾道が風の影響を受けやすい。
バレルの精度も当然ながら狙撃銃には向かない。

一撃必中が得意なゴルゴが、セミオートマチックの狙撃銃を使う意味も不明。
(一般に軍用ではない狙撃銃にはボルトアクション(単発)
の銃が用いられることが多い。)

ゴルゴがM16を使うようになったのは、色々誤解があってのことだそうな。
軍事板の噂話だと、さいとうたかを氏が、「最新の銃を教えてくれ」と
上田信氏に聴いたのだが、このとき狙撃銃という条件をつけなかったため、
当時新しい自動小銃であったM16を紹介した…ということらしい。

こうしたことに限らず、初歩的な銃・軍事に関する誤解って多いよね。
44マグナムじゃ車は止められないYo!
896作者の都合により名無しです:03/01/13 14:49 ID:4jO7oZyY
【作者の取材につき休刊させていただきます】
お願いします。
897作者の都合により名無しです:03/01/13 14:50 ID:a5OQlED1
休刊してどうするw
898作者の都合により名無しです:03/01/13 14:50 ID:qMd5rND8
>>892
ジョセフのどこが「近年」なんだ?

>>895
それは【銃】という項目を作って書いた方がいいのでは。
899893:03/01/13 14:50 ID:MhRq6UdG
>>895
成る程。よくわかった。ありがとう。
900作者の都合により名無しです:03/01/13 14:56 ID:a5OQlED1
>>898
ん、じゃあ書いてみよううか。

でもあんまりやりすぎると軍ヲタが重箱の隅を
ほじくりかえしてるみたいであまりよろしくないんで、
つまんなかったら適当につっこんでくれ。
901896:03/01/13 14:56 ID:4jO7oZyY
「休載」だったw
902作者の都合により名無しです:03/01/13 14:57 ID:CErjQu3/
主人公の○○書いてる方々、
2ちゃんネタも絡ませてくれるとありがたい。
妹なんかは書いてあるけど・・・
903作者の都合により名無しです:03/01/13 15:00 ID:jXqbUjcE
【職人/AA職人】にコピペ改造職人について追加。
コピペなどの長文改造は少年漫画板でもしばしば行われるが、
板の性質上、コピペではなく漫画のセリフをベースにした改造も盛んに行われ、
更にセリフに対応したAAを加えた作品もよく作られる。
他板へ広く輸出されるケースも多い。
904作者の都合により名無しです:03/01/13 15:05 ID:HsOvT6mg
>898
>883は過去まれに見るとも書いてるぞ。
近年ならまだしも過去まれにとか言ってしまうと
ジョセフはおろか日本の漫画全般との比較になってしまうので
どうかと思うが。
905作者の都合により名無しです:03/01/13 15:06 ID:xE+YwlFk
>>902
2chネタには暗いので、誰か詳しい人適宜助けてもらえるとありがたいです。

ついでに、リク。【新井英樹】頼んでいいかな。
906作者の都合により名無しです:03/01/13 15:13 ID:J7V5u8R0
>>882
たまたまその時作者叩きが盛り上がってただけかと。
もしくは粘着が一人いたか。
今はスレ住民自体が殆どいない超過疎スレになってるから
どうかあんたも書き込んでくれ頼む。
907作者の都合により名無しです:03/01/13 15:15 ID:a5OQlED1
【銃】
漫画内では大抵、剣より弱く設定される。
ガンアクション漫画の場合、大抵主人公が使用するのは拳銃で、
自動小銃・サブマシンガン等の長いサイズのものはあまり用いられない。

銃にリロードもせずに軽く百発はぶっ放させる漫画家も多いが、
恐らくあれは設定ミスなどではなくコスモガンに違いな(以下略)

リロードに限らず、ゴルゴがM16を使用する(狙撃用途に向かない銃)、
リボルバーなのに薬莢が排出される、弾薬が尽きてもホールドオープンしない、
等、ガンオタとしては初歩的なミスがされることも多い。

詳しく描きすぎてもウンチク漫画になるため、こうしたツッコミは無粋なのだが、
リアルを自称するような漫画ではできればこうした行為は慎んでもらいたいと思う。

でもな、知欠、お前はやりすぎだから…。やりすぎだから…。
908作者の都合により名無しです:03/01/13 15:15 ID:dVKHzlEG
【作者の取材につき休載させていただきます】
掲載される予定だった作品が急遽掲載されなくなったときに載る台詞。
多くの場合、単純に原稿を落としただけである。
まれに逃げ出す作家もおり、GT○の作者は逃げ出したことで有名である。
また、最近特にジャン○で落とす作家が多く、2ちゃんねらーは
「社会人なら仕事しっかりやれやゴルァ」と憤慨している。
しかし、違う理由でこの台詞を書かれることもあり、有名なところでは
木○氏による、「代○人」では狩りをしていない某狩人漫画を煽り、
○英社の圧力により翌週休載、その後打ち切りという最期を遂げた。
正に漢。
909作者の都合により名無しです:03/01/13 15:17 ID:6QUMQN3j
藤田信者っぷりは凄いが、別にジョジョを煽っているってことにはならない
だろ。魅力的な祖父キャラはジョセフ以外にもいくらでもいるんだし。
910作者の都合により名無しです:03/01/13 15:18 ID:J7V5u8R0
>>908
あれは秋本ネタがまずかったんじゃないの?
911作者の都合により名無しです:03/01/13 15:19 ID:dVKHzlEG
ジョジョ信者もからくり信者もアホでつね。
912作者の都合により名無しです:03/01/13 15:19 ID:J7V5u8R0
つか、祖父さんネタでジョセフ以外のキャラを出しただけで
ジョジョ信者に対する煽りと思う人間ってすごいな。
913作者の都合により名無しです:03/01/13 15:21 ID:GDKuTyiu
>>906
「莫逆家族がウザいんですけど」スレ?だっけ。
まだあるのかな。
でもワシ「BAD BOYS グレアー」しか知らないし。

脱線スマソ
914作者の都合により名無しです:03/01/13 15:23 ID:Z2vFc6eJ
>>886は敏感すぎるよ・・・
915作者の都合により名無しです:03/01/13 15:27 ID:CQX65poO
>>908
北が打ち切られたのは圧力なんかじゃなく激しくつまらなかったからだろ
916作者の都合により名無しです:03/01/13 15:28 ID:qa+nTLXG
>>907
そういや、秋本治は第一話で中川に大口径拳銃の素晴らしさを語らせていたが
「あれは全部作者の本心だ」と後で語ってたっけ・・・。
917作者の都合により名無しです:03/01/13 15:31 ID:GB9K7U0E
俺もそう思う。
あと、余所の漫画をネタに使って問題をいくつか起こしてたらしいから、
切り易かったんだろう。
918作者の都合により名無しです:03/01/13 15:31 ID:J7V5u8R0
>>913
そのスレはもう無いけどね。
田中宏総合スレがあるから書き込んでくれ。
919作者の都合により名無しです:03/01/13 15:34 ID:bZCN1XHJ
【ジャンプシステム】(ジャンプ打ち切りサバイバルレーステンプレのコピペ)
・作品生き残りはアンケートでの相対評価で決定される
・掲載順は8週毎のアンケート結果+αから決定される
・+αは商業的思惑や漫画家のスケジュールとかいろいろ
・ジョジョとルーキーズとこち亀はアンケート票の影響を受けない
・上記三作は高年齢層獲得のためと単行本買い読者のための優遇措置
・実績ある作家は次の連載のみ優遇(2クール続いたりとか)
(しかし小栗が突き抜けた今、優遇処置はなくなったのかもしれない)
・但しそれが失敗したら次は新人と同じ扱い
・2度連続(短期=10〜29週)打ちキュられたらもう連載はもらえない
・編集部の狙いはあくまで小中学生
・同人女の票は微々たるもの
・通常新連載の打ちキュりは三週掲載された付近で決定される
・円満終了時でも最終話までに5〜8週分の余裕がある
・アンケート集計はその週の中からランダムに1000通選ばれる、アンケ締め切りは金曜日
・一枚につき3票で3000票がカウントされる
・漫画の原稿は普通、掲載の2週間前までには描き上がる
・印刷所に出す締切が金曜日あたり、印刷は翌週の火曜にあがる
・女性読者は増えたが普通に読んでる子供読者の方が多い
・赤丸で巻頭やCCに載るのは連載経験者(打ち切り後心機一転して書く場合が多い)
・本誌掲載順は時々意図的に配置を変える場合があるらしい
・その場合1、2号先まで待つと元に戻ったりする
・最終回近くでもアンケート結果が上がれば、次の連載は早くもらえる(ただし掲載順は変わらない)
・つまり最終回(打ちキュり)近くにアンケートを出すのは決して無駄ではない
・ジャンプ編集部関係者のトリップは「◆4YZsVmri1g」これ以外は偽者
920作者の都合により名無しです:03/01/13 15:46 ID:w0XH+2ha
>>891
土壇場になると、ボスが下克上されることがある。
Zガンダムのティターンズとか、DBのレッドリボン軍のように。

>>913
そのスレは知らんが、「BAD BOYS」はレイープが結構多め。
当たり前のように「女さろーて来い!」というセリフが見られる。
また、主人公を含めたメインの3チームの頭とその彼女は
それぞれがそれぞれレイープされそうになったのを助けたのが出会い。
921作者の都合により名無しです:03/01/13 15:49 ID:5QfTLof8
>>919
自分の感想なり、意見を最後にチョロっと入れてはいかが?
独断偏見でいいからさ。好きなコト言ったほうががネタとして面白いかと。
922 ◆6G2MzSg/lQ :03/01/13 15:49 ID:/CljsikQ

http://members12.tsukaeru.net/hima/123.swf


JAL123便、雄高山墜落!!のフラッシュ     
923913:03/01/13 15:53 ID:5QfTLof8
>>920
「BAD〜」の続編?のグレアーはすごかった。
女が当たり前のようにレイプされて、中にはヨガっている奴も。

つか、こういう漫画でのレイプシーンは痛くないんだよね。
「そういうマンガ」として読めるから。
作品は「痛い」と評されるがw

例えば生徒諸君!とか(以下略
924746:03/01/13 16:44 ID:D/Zkl4Zc
自分が知っている範囲で…
【山本おさむ】
代表作は「遥かなる甲子園」「どんぐりの家」「聖」。
聴覚障害者への造詣の深さは日本一。
「遥かなる甲子園」と「どんぐりの家」は映画にもなった。
筆者は「どんぐりの家」をオカズにして何度かヌいた(笑)

何かしょぼい…
925作者の都合により名無しです:03/01/13 16:51 ID:CwvX5VOG
>>895
その辺りのことは、作者自身が作品内で苦し…ゲフンゲフン…失礼、詳しい後付け解説をやってるね
926作者の都合により名無しです:03/01/13 17:47 ID:OOiEL6vl
【ナチス】きぼん
927作者の都合により名無しです:03/01/13 17:53 ID:JCin03Ta
>>830を読んで少し考えた

【主人公の弟】
絶滅危惧種。
だらしない主人公を反面教師にまじめに育った、年が近い弟が、
ギャグ漫画にかろうじて生息中。(例:『レベルE』『こち亀』)
逆にまじめで熱血的な主人公に憧れる年の離れた弟は絶滅し、
義弟や弟分に姿を変えている。
928作者の都合により名無しです:03/01/13 17:56 ID:a0kFnYCn
スレ自体は伸びてるが、さすがに最近はネタ切れ感が強いなぁ。
929作者の都合により名無しです:03/01/13 17:57 ID:1Z3FCXu0
軍隊を軍事的に正しく描いてる漫画と言えば、マガジンGREATで描いてる
「red Eyes - レッドアイズ」が良い線いってる。結構面白いよ。
930作者の都合により名無しです:03/01/13 18:07 ID:wW6mAwAZ
【ナチス】(なちす)
 悪の秘密結社の筆頭。世界征服を企み、人造人間を作ったり古代遺跡を調査したり
と本来は政党にもかかわらず、なんだか分からない組織になっている。
 現代を舞台にしたマンガでは、その残党が世界征服に向けてさらに意味不明な活動を展開中。
 同様のものに「KGB」「旧帝国陸軍」がある。
 関係ないが「ナチ“ス”(ドブネズミ)」はチャーチルが言った蔑称であるので、
本来は「ナチ」が正しいらしい。


【軍隊】って既に【自衛隊】があったけど、上手いこと統合でけんかね?
931作者の都合により名無しです:03/01/13 18:40 ID:wyeXI2Ww
>>908
いちおう、「HUNTER×HUNTER」には
二ツ星ハンターである父親(ジン)をHUNTするという意味も含まれているよ。
932作者の都合により名無しです:03/01/13 18:53 ID:2k4aoahS
>>868
すいません、勘違いしていました。

【テリーマン】
ゆでたまごの代表作キン肉マンに登場するキャラクターでモデルはテリーファンク
容姿的には額に米、肩に☆マークなど非常にアメリカの超人であることがわかりやすく
なっていた。
最初は主人公のライバルキャラで後に親友、解説者として作品において非常に
活躍する。
このポジションに属するキャラクターは非常に多いがその中でももっとも有名と思われる。
また彼の靴紐(リングシューズの紐)は仲間が不利になると切れかかり、切れると負けるなど
仲間の動静を知らせる意味を果たしていたことなどでも有名。

こちらに訂正お願いします
933作者の都合により名無しです:03/01/13 19:02 ID:AoVe5Lqd
【カズマ】
DQN
934作者の都合により名無しです:03/01/13 19:23 ID:D9fmHAni
>>930
ナチ改訂してみた。こんなんでどうよ?

【ナチス】(なちす)
永遠の悪役。
国家社会主義ドイツ労働者党(Nationalsozialistische Deutsche Arbeiterpartei)
の俗称。正式な略称はNSDAP。
ナチスとは、Nationalsozialist(国家社会主義者)の
略称であるNAZIに複数形のSをつけたものらしい。

悪の秘密結社の筆頭。一般人にも知名度は高い。
漫画の中では、世界征服を企み、人造人間を作ったり古代遺跡を調査したりしている。
ふざけるなと言いたいが、ヒトラーがオカルトにハマってたのはマジらしい。
大丈夫かドイツ人。

現代を舞台にしたマンガでも、その残党が世界征服に向けて
ますます意味不明な活動を展開中。
そのキチガイ振りはとどまるところを知らない。

同様のものに「KGB」「旧帝国陸軍」等がある。
935作者の都合により名無しです:03/01/13 19:38 ID:mxd+lsgY
ジョジョ第二部ではナチスが一応主人公の味方だったけど、あれって今考えたらかなりヤバイネタだったのでは?
936作者の都合により名無しです:03/01/13 19:46 ID:D9fmHAni
ナチ書いてて思い出したのでついでに。

【アドルフに告ぐ】
WWII前後の激動の時代を舞台に、同じアドルフという名を持つ
ユダヤ人とドイツ人の友人達の関係を中心に据えて描かれた
手塚治虫の漫画。

ヒトラーが実はユダヤ人だった…という設定は微妙だが、
それでもかなり良くできた作品なのは確か。
一度くらいは読んでおくといいかもしれない。
937作者の都合により名無しです:03/01/13 19:47 ID:3RpscX1W
【ほづみさん】
よろしく
938作者の都合により名無しです:03/01/13 20:08 ID:IGb5tpWa
>>908
伏字の類はこの板で嫌われるぞ
気をつけろ
939作者の都合により名無しです:03/01/13 20:09 ID:sFNRztVJ
>>881

>知能指数の事。
>IQを高く設定すれば読者に手っ取り早く頭の良いキャラと思わせる事ができる
>便利な言葉であるためIQは漫画の世界においてしばしば使用される。
>そのためであろうかIQが高い人間=頭の良い人間だと誤解している人は多い。

+で
>漫画世界ではIQの数値が既にインフレ化しており、250以上がもはや当たり前。

確か空想科学読本にIQの算出法があったな・・・
940作者の都合により名無しです:03/01/13 20:47 ID:hB7sIp/9
【【○○○○】お願いします】〜をお願いします
941作者の都合により名無しです:03/01/13 20:55 ID:bZCN1XHJ
>>940
このスレ限定だろ、それは
942作者の都合により名無しです:03/01/13 21:00 ID:8z25AVkg
【タイアップ】
人気漫画に便乗して売り上げや知名度を伸ばす商品戦略の一つ。
最近のアニメの主題歌はタイアップが非常に多い。
漫画では【ヒカルの碁】と日本棋院とのタイアップは有名だろう。
タイアップのメリットはタイアップを組む物同士で協力し合うため相乗効果で
売り上げや知名度を上げる事ができる所である。
しかし露骨なタイアップは漫画の世界観を破壊しアンチや信者の叩きの対象になる。
タイアップとは相乗効果で売り上げや知名度を上げられる反面、叩きの対象に
なりやすい、いわば諸刃の剣なのである。
943作者の都合により名無しです:03/01/13 21:28 ID:8z25AVkg
凄い2漫がもう更新されたよ。
今も2漫の管理人は、このスレ見ているんだろうな。
944作者の都合により名無しです:03/01/13 21:35 ID:Z4lRluar
ご苦労様です
945作者の都合により名無しです:03/01/13 21:36 ID:tyXvPb1P
【いでじゅう】お願いします
946作者の都合により名無しです:03/01/13 21:36 ID:UP0IxFhe
>>943が管理人

947作者の都合により名無しです:03/01/13 21:37 ID:LK50nmGW
まあ、次スレも立つんだろうが、950か?
前まで誰が立ててた?
948作者の都合により名無しです:03/01/13 21:43 ID:gcQ0XaMD
前スレは970だった。
第5版もそろそろ消化試合かな。
949作者の都合により名無しです:03/01/13 21:46 ID:8z25AVkg
次スレよろ
950作者の都合により名無しです:03/01/13 21:49 ID:Gf1qnY/W
>>1を見ろ、まだ早い
ところで次からって修正・雑談がメイン?
951作者の都合により名無しです:03/01/13 21:54 ID:bZCN1XHJ
初版から5版の過去ログで依頼されたけどまだ紹介されてない用語でも解説したらどうかな
952作者の都合により名無しです:03/01/13 22:01 ID:/6xMV5MD
【なりきりスレ】をお願いします。
953作者の都合により名無しです:03/01/13 22:01 ID:GemVmUZi
>>935そうでもない。キン肉マンでももろナチっぽいブロッケンjrが正義超人だったし。
一応ブロッケンjrはナチスとは明言されてないけどね。
肩の模様などもハーケンクロイツじゃなくて卍だったり・・・
ブロッケンマン(父)は「ナチスの毒ガスを彷彿」とかなんとか解説されてたけど。

せっかくだから世界一ぃぃぃぃのあの少佐と共にチョろっと付け足して欲しいような。
【ナチス】(なちす)
永遠の悪役。
国家社会主義ドイツ労働者党(Nationalsozialistische Deutsche Arbeiterpartei)
の俗称。正式な略称はNSDAP。
ナチスとは、Nationalsozialist(国家社会主義者)の
略称であるNAZIに複数形のSをつけたものらしい。

悪の秘密結社の筆頭。一般人にも知名度は高い。
漫画の中では、世界征服を企み、人造人間を作ったり古代遺跡を調査したりしている。
ふざけるなと言いたいが、ヒトラーがオカルトにハマってたのはマジらしい。
大丈夫かドイツ人。

現代を舞台にしたマンガでも、その残党が世界征服に向けて
ますます意味不明な活動を展開中。「スペースコブラ」に至っては宇宙に進出。
そのキチガイ振りはとどまるところを知らない。
しかしジャンプ漫画では「キン肉マン」では明らかにナチがモチーフのドイツ超人ブロッケンジュニアが正義超人で
「ジョジョの奇妙な冒険」の第二部では「我がナチスの科学力は世界一ぃぃぃぃぃぃ!」の名言で知られるナチス軍人シュトロハイム少佐が主人公の仲間だったりと案外イイ目を見ている。

同様の扱いの組織として「KGB」「旧帝国陸軍」等がある。
954作者の都合により名無しです:03/01/13 22:12 ID:jRgv/xaG
>>939
読み返してみたけど、全60問で、29点でIQ100。一問につき2ずつIQが増減するとか。
つまりIQ42〜162までしか計測できない訳だが。
955作者の都合により名無しです:03/01/13 22:17 ID:7qgEENyq
【ザ・ヒットマン】【スパイス・ファミリー】きぼんぬ
956作者の都合により名無しです:03/01/13 22:21 ID:IxBL9yQn
田中宏は、あまりに安直にレイプ使いすぎ。
パクリ四天王が、自分の頭使わずにパクってるのと等しく、
安直な心理描写の一つとして使ってると理解されてもしかたないだろ。

レイプってな、そんな軽軽しく扱うもんじゃない(使うなとは言わんが)。

スレ違いスマソ。
957作者の都合により名無しです:03/01/13 23:23 ID:KRpkJEkD
>>954
追加するほどの事項でもないと思うが、ワンピースの主人公の兄(エース)の
刺青のマークがナチスと良く似た逆卍だったが、雑誌・コミックス共に修正なく
出版されていた。しかしアニメでは何か問題があったのか、別の(ナチスを連想
させない)マークになっていた。
958作者の都合により名無しです:03/01/13 23:25 ID:KRpkJEkD
>>957>>953のレスです。スマソ。
959作者の都合により名無しです:03/01/13 23:35 ID:9lQ/0uHw
まもなく移行かな。
次スレでは、「タイミング逃した修正・追加の依頼も可」と明記してはどうかな。かなりネタも揃ったし2漫整理の意味でも。
今も別に禁止されてるわけじゃないけど、時間たつと気が引けるし。
960作者の都合により名無しです:03/01/13 23:38 ID:IgB0UMDp
>>802に付け足し

【こうなったら赤松の新作に期待するしかない】

マンネリなリサイクル漫画である老害の新連載、
スケールが小さく地味な新人の新連載に失望した
マガジン読者がたどり着いた心境。
だが、ネタバレ房により
「赤松の新連載 今度は女の子なんと30人!」
という新作のキャッチフレーズが発表され、読者の期待は不安へと姿を変えた。
961作者の都合により名無しです:03/01/13 23:39 ID:jRgv/xaG
>>957
あれはヒゲガン、もとい白ひげ海賊団のマークだろ。あの逆卍はクロスボーンの代わりで。
962作者の都合により名無しです:03/01/13 23:40 ID:MvY9mcid
テンプレに、依頼されたがまだ描かれてない語をリストアップしたらどうか。
963作者の都合により名無しです:03/01/13 23:46 ID:D9fmHAni
>>960
それを載せるかどうか議論したり、実際にまとめたり、整理したりするには
残りレスがわずか過ぎるから止した方がよいと思う。
次の次のスレ以降に持ち越しかな。
964作者の都合により名無しです:03/01/13 23:52 ID:bZCN1XHJ
2ちゃんねるにおける特殊な漫画用語、あるいは一般的な漫画用語など
用語辞典の形式で自由に書きこんで《2ちゃんねる漫画用語辞典》を作ろう!
☆ここで取り扱ってる用語は、少年漫画〜少年に人気の青年漫画が主です(他もあり)
 
注:用語を投稿するときには【】でくくってください →【このように】

例)【だってゆでだから…】

ゆでたまごの代表作「キン肉マン」において、
あまりにも設定の矛盾や科学的な間違いが多いために
「ゆでたまごの漫画なんだからしょうがない」というニュアンスで使われる。
この一言が出るとそれ以上の突っ込みを入れるのは野暮というものである。

【前スレ】
2ちゃんねる漫画用語辞典 【第5版】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1040895270/l50

完成した本文はコチラに収録(既出ネタ要チェック)→【2漫】
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Palette/1181/

【このスレのルール】
>>2-5のどこかに。

※新スレッドは>>960-970を目安に立ててください
965作者の都合により名無しです:03/01/13 23:53 ID:1hh2tUAJ
>>832
ファンタジーものや超能力バトルものでは、主人公の故郷で主人公の無事を待つ
けなげな女性として描かれることが多い。
たまに、主人公の仲間と恋愛関係になってしまって、主人公をやきもきさせることがある。
例:RAVEのカトレア
966作者の都合により名無しです:03/01/13 23:55 ID:bZCN1XHJ
【このスレのルール】

《sage進行奨励》
《他スレでの書き込み要請禁止》

【カキコミする人】

1.【】で表題をくくる。基本的に1レスにつき1ネタ。ネタが関連する場合はこの限りにあらず。
2. 1・2行くらいであまりに説明不足の文章はカキコまない。客観的に見て意味が通るように推敲する。
3. あまり過度の中傷ネタは避ける。人が見ることを前提にしてるので、他人が不快にならないように。
4. 基本的にどんなネタでも良いが、みんなで「辞典」を創り上げるというのが目的だという事を忘れずに。
5. 誤字脱字、用語の使い間違いに気をつける。前出のネタをチェックしておくと損しない。

【受け手(ネタを読んだ人)】

1.カキコミした人により、レベルが違うのは当たり前。中傷丸出しネタ以外のものはできる限り尊重する。
2.間違っている点、不足な点は積極的に補足する。しかし、失礼な指摘の仕方はしない様に。
3.まったく意味のないレスは避ける。感想や意見交換は良、ただし感情的にならない。個人叩きは厳禁。

玉石混交、その中にエエモンがあれば皆で育てていきましょう。
作品の紹介をする際は、自分も他人も面白く、かつわかりやすく書く事を目指しましょう。
時事ネタは古くなるので文体に留意しましょう。(特に年数表記は客観的に)
個人的意見は荒れる元なのでご注意を。ケンカは非推奨。論議は良。
前スレでタイミング逃した修正・追加の依頼も可。
967作者の都合により名無しです:03/01/13 23:57 ID:IgB0UMDp
【円満終了】
本当の意味とは少し違うが、漫画がストーリーや伏線を全て消化した状態で連載を終了する事。
ジャンプでは本当にこれが少なく、必ず打ち切り・引き伸ばしが行われる。
これに従い続けたのがドラゴンボール、反発して一気に終わったのが幽遊白書とスラムダンク。
看板漫画で引き伸ばされずに円満終了出来たのはダイの大冒険と封神演義くらいのものである。
968作者の都合により名無しです:03/01/13 23:59 ID:USN8dzRB
>>957
お寺関係のポケモンのポケモンカードに卍マークが入っていて、それを見た
ユダヤ系アメリカ人が「ナチスを連想させられて精神的苦痛を受けた」と訴
訟を起こしたらしい。
969作者の都合により名無しです:03/01/14 00:00 ID:y0XKzfCj
新スレ立てました。

2ちゃんねる漫画用語辞典 【第6版】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1042469926/l50
970作者の都合により名無しです:03/01/14 00:01 ID:fwxHOPyq
>>967
ダイはもともとバラン倒した後バーン戦だって聞いたことがあるぞ
人気があったため延長したとか
971作者の都合により名無しです:03/01/14 00:17 ID:VybB+Sd0
>>970
それでも円満終了ができたという事でしょう。
972作者の都合により名無しです:03/01/14 00:24 ID:iZ6omTUP
>>968
「キョウのゴルバット」な。忍者トレーナーのポケモンって事で和風の意匠として入ってたみたいだけど。
973作者の都合により名無しです:03/01/14 00:30 ID:RWh+BYlX
円満終了にるろ剣も入れとけば?
974作者の都合により名無しです:03/01/14 00:55 ID:C2W+1dzP
ワンピはのばされてるのか素であそこまで長いのか判断に苦しむ
975作者の都合により名無しです:03/01/14 01:14 ID:u/2zu5NC
>>970
バーンの存在自体が、かなり初期で明かされているんだから、単に予定通りなだけだろ。
976作者の都合により名無しです:03/01/14 12:58 ID:h7t2SB7Y
桂正和作品も円満では?
977作者の都合により名無しです:03/01/14 14:08 ID:IdCgOooc
>>957
アニメでは十字架になってタ
978作者の都合により名無しです:03/01/14 14:10 ID:7rROJQCK
979作者の都合により名無しです:03/01/14 14:15 ID:O+UZkw7T
てすt
980作者の都合により名無しです:03/01/14 14:17 ID:THTCEYW1
実は最近では男塾や北斗の拳みたいな長期かつ人気作品の
異常な打ち切りってのは実は少ない。長く続いた作品は
ある区切りでもって完結してもらえるようになってる。
あのホイッスルもきちんと区切りで終わってるしな。
だから10巻以上続いてシリーズの途中で打ち切られた
ライパクみたいなのは今ではかえってめずらしい。
981教えて君:03/01/14 14:21 ID:abd0sRXv
ライパクって最後人気なくなって打ち切ったのですか?
982作者の都合により名無しです:03/01/14 14:29 ID:THTCEYW1
低いところで安定した人気はあったんだろうけど
常に打ち切り間際ではあっただろうね
打ち切りラインってやっぱ上下するもんだから
983教えて君:03/01/14 14:42 ID:abd0sRXv
ホモッスルも打ち切りですよね?
984作者の都合により名無しです:03/01/14 16:24 ID:+yESZCa/
ライパクは本人の意向で連載やめたんじゃなかったっけ?
少なくとも2回目は。漏れの勘違い?
985作者の都合により名無しです:03/01/14 17:19 ID:3OU1eujI
>>984
巻末コメントで、まだやりたかった云々などと言っておったと思うが。
986作者の都合により名無しです:03/01/14 17:19 ID:4d4i1w/R
すっげ唐突に終わったような記憶があるのだが>ライパク
987作者の都合により名無しです:03/01/14 17:22 ID:W3eDU4M/
埋め立て
988作者の都合により名無しです:03/01/14 17:25 ID:W3eDU4M/
埋め立て 
989作者の都合により名無しです:03/01/14 17:30 ID:4d4i1w/R
          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            , '::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
       /:::::::::::::::/|:::∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙:,
        /::::::::::::::/u l:::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
       ,'::::::::::::::/ ヽ ヽ!  ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
        !:i::::::::::::l. r \   \:、ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::l
      |:ハ::::::::::ト l   Nハ_,/.'⌒ヽ'、:::::::::::::::::::::::,'
       |l i:::::::::|  `ー'′   ヽ_,ノ !:::::::::::::::::::::i
       |! |:::::::::| u   /  '" ´    |::::::::::::::::::::i
       |::::::::::i    'ー        u !:::::::::::::::::::l
       l:::::::::::゙:、 |ニコ'' ┬-r‐┐   !:::::::::::::::::::|
       /,イ::::::::::i゙、 |_  ̄ ''┴-|  ,.ォ::::::::::::::∧|     あひー!
      / |::::::::::||, L‐-ニコココ/r '゙ /::::::::::::::/
          /:::::ハ::||ヽ `ー---一''′//::ハ::::::i
      /:/ i:| ! `     / /./:/  ヽ:::|
990作者の都合により名無しです:03/01/14 17:30 ID:W3eDU4M/
埋め立て  
991作者の都合により名無しです:03/01/14 17:36 ID:W3eDU4M/
埋め立て   
992作者の都合により名無しです:03/01/14 17:37 ID:W3eDU4M/
埋め立て    
993作者の都合により名無しです:03/01/14 17:40 ID:W3eDU4M/
埋め立て     
994作者の都合により名無しです:03/01/14 17:40 ID:W3eDU4M/
埋め立て 
995作者の都合により名無しです:03/01/14 17:41 ID:th8NqqSr
埋め立て 
996作者の都合により名無しです:03/01/14 17:42 ID:W3eDU4M/
埋め立て        
997作者の都合により名無しです:03/01/14 17:44 ID:W3eDU4M/
埋め立て         
998作者の都合により名無しです:03/01/14 17:45 ID:W3eDU4M/
埋め立て       
999作者の都合により名無しです:03/01/14 17:45 ID:ibcTRAsO
10000
10001000:03/01/14 17:45 ID:5edPzaHd
横取り
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。