《念能力》洗礼を受けますか…?《発動》

このエントリーをはてなブックマークに追加
324314
これ以上語るには踏み込むことが必要か。

「何色を好むか?」
青色。白や黒はよく身に着けるが色として好きか疑問。
他の色と合わせ易いからだろう。青色を見ると落ちつく。
但し、くすんだ感じの青はいやだ。透明感があるのがいい。

「どんな風景を好むか?」
少しの雲が浮かぶ青空。快晴もいいが雲がたなびくのを見るのが好き。
時間は朝日が昇る直前。青紫の空。その次が正午の真っ青な空。

「何に対して最も怒るか?」
最も怒るのは…目の前で親友や肉親が傷つけられる状況だろう。
自分に災難が降りかかっても、「驚愕」や「恐れ」は沸くが、
「怒り」はあまり沸かない。

それより怒りの度合いが低いが日常的に神経を尖らせるものに本がある。
本を汚されたり折り曲げられたりすると切れる。
状況によっては怒りを抑えるが…。
本を買う時も綺麗なものを時間かけてえり好みする。
他の者がその者の本を乱雑にするのを見るのも落ちつかない。
他の物品の扱いは本よりおざなりだと思うが…手はよく洗うな。

「何に対して最も悲しむか?」
必要とされないこと。力になれないこと。居場所を与えられないこと。
存在意義がないというのは生きている意味がないということだと思う。
意義があるよう努力するのは自分だが、意義があるか判断するのは他人だ。

「何を最も喜ぶか?」
悲しみの逆だな。存在意義が認められること。
認める相手の力が大きければ大きいほど嬉しい。
力のある者に認められるのは、それだけの力が自分にあると証明されることになるから。
325314:02/12/14 07:41 ID:l5768QE+
「人を殺すとしたらどんな武器を選ぶか?」
仕事などで理知的に殺すなら合法的手段を模索する。
なるべく敵を作らないように。暴力はスマートな手段じゃない。
社会的な死を。その場合の武器は法律などになるだろうか。

自分や大切なものが襲われて、殺さなければならないなら別。
自分は普段から直接的な争いは避ける。議論などするのは逆に好きだが。
争いを避ける自分に対して争いを強要するのは、その者へ何をしても良いと判断する。
そんな時はためらわずに殺すだろう。
半殺し程度に留めたら、あとでどんな反撃をされるか分からないし。

武器はその場にあるものならなんでも使うと思うが、
手元にあると嬉しいのは拳銃か刀。拳銃も刃物もあまり腕力が必要ない。
しかしライフルや槍などは間合いの内に入られたら終わり。
拳銃や刀ならナイフなどより離れて使えるし、
近距離でもそこそこ取り回しが利くだろうから。

…えらく長文になってしまった。失礼。
自分のことを整理する良い機会にはなった。

洗礼をお願いしよう。ここに留まる存在意義が欲しい。
才能が無いとされても恨みはしない。
悲しいことだが、ここへ来るべきではなかったということだろう。