>>862 高校のとき、あの糞マンガのせいで左手芸だのエレベーターだの
出来もしないイカサマをするような初心者が増えて困ったもんだった。
910 :
作者の都合により名無しです:03/03/16 04:45 ID:ohs9icWf
>>828 激しく同意
あのロールキャベツの話めちゃくちゃ良かったよなあ・・・゚・(ノД`)・゚・。
ジャンプの偏執はもっとよく考えて行動しろ!
>>903 実は14歳の続きが漂流教室に繋がってる罠。
>>910 次の作品がきりんとかいうのだったんで
こいつはふわふらな絵柄のくせにほのぼのラブコメよりヘタレファンタジーの
ほうが好きなんだと勝手に思ってたんだが編集のせいだったの?
本当はどっちなのかねえ
>>896 作者不人気なのに気づいたんか知らんけど、コメディ路線は止まったようだ。
ふわふら、密修学旅行前、きりん異世界前と
ヘタレファンタジー好きっぽいけど
あのとってつけたようなバトルは編集のせいっぽ。
915 :
作者の都合により名無しです:03/03/18 12:30 ID:ms+EVa5u
メジャー・・・15号の江頭発言で。
もうマンガじゃねーよ。どちらが勝っても意味ねーじゃん。w
『ARMS』
カルナギ編から本格的に強敵のインフレが始まって戦闘がルーチンワークになったとか
ヒロイン・カツミが疫病神以外の何者でもないとか、
キースシリーズはオリジナル・クローンともヘタレしかいないとか(銀兄さんはそれが芸なので許す)
特に緑が、非戦闘員を一方的に虐殺して悪びれもしないまま、「君達と友達になれたかも」と
テメーに酔って死んでいくのが(゚д゚)ハア?だったとか、
女の悪役はほぼ全員イイ人化したとか。
思い返すと色々「こりゃダメだ」と思うところ多々あるが、やっぱ決め手は
『黄と白なんか屁でもない、「忍術」で全てを解決するインチキ風邪親父の暗躍』
偉そうに語られるたびに萎えること萎えること。いっそお前がエグリゴリ潰せよ、
そうすれば絶対被害が最小限で食い止められたはずだぞと、でしゃばってくるたびに
氷水掛けられてる気分になった。親父の出ない頃、レッドキャップス編までは
本当に楽しく読んでいたのに。
「キャプテン翼」立花兄弟が空中サッカーをはじめた瞬間
「ドラゴンボール」ラディッツが現れた瞬間
「シュート」マジックシザースなる技が出てきた瞬間
「るろうに剣心」御庭番衆が出てきた瞬間
「沈黙の艦隊」北極海の敵が潜水艦2隻だと判明した瞬間
「NARUTO」最終試験が突如1対1の戦闘になった瞬間
「サザンアイズ」綾小路ぱいの後、普通にパイが八雲の前に現れた瞬間
「カイジ」限定ジャンケンの続きがビルの間の橋を渡るだけの話と分かった瞬間
「GS美神」横島がハンズオブグローリーをマスターした瞬間
「美味しんぼ」結婚した瞬間
「はじめの一歩」デンプシーを身につけた瞬間
「幽遊白書」飛影が武威を黒龍破で秒殺した瞬間
「聖闘士星矢」瞬が氷河の体を暖めだした瞬間
「スラムダンク」桜木の夏合宿が始まった瞬間
「ダイの大冒険」ヒュンケルが仲間になった瞬間
「バスタード」侍と魔戦将軍が仲良くアンスラの一部を攻撃しだした瞬間
「Zガンダム」カミーユがジェリドを殴った瞬間
「ジョジョ」丞太郎にディオと同じ能力があると判明した瞬間
「ゲットバッカーズ」カード使い出した瞬間
「ワンピース」主人公の能力がゴムゴムと判明した瞬間
「ヒカルの碁」学校の囲碁部を辞めた瞬間
「帯をギュっとね」別所さんが斎藤と付き合いだした瞬間
「俺たちのフィールド」リザーブドックスなる裏代表が出てきた瞬間
「メジャー」おとさんが死んだ瞬間
「ダンドー」赤野がいい奴になった瞬間
「マダラ」カオスがとち狂ったと知った瞬間
「ファイブスター」カイエンが死んだ瞬間
「H×H」クラピカのエンペラータイムなる反則技が登場した瞬間
「黒猫」連載開始時のジャンプの表紙を見た瞬間
「BASARA」ニセ新撰組が登場した瞬間
「奈緒子」権じいが実は陸上競技のスペシャリストと判明した瞬間
「らんま1/2」飛竜昇天破とか獅子咆哮弾でバトル漫画になった瞬間
「サラリーマン金太郎」アメリカの大学に留学した瞬間
「うしおととら」字伏が大量に現れた瞬間
「ファンタジスタ」沖田が代表から落ちた瞬間
「バガボンド」小次郎編に入った瞬間
「CCさくら」クロウが同級生になって出てきた瞬間
「日出処の天子」刀自古が堕胎した瞬間
「彼氏彼女の事情」劇中劇が始まった瞬間
「エヴァンゲリオン」フィギュアが単行本に同梱された瞬間
「ベルセルク」キャスカが馬鹿になった瞬間
「20世紀少年」カンナ編が始まった瞬間
「テニプリ」桃がレギュラーになった瞬間
「修羅の門」四門で無空破が最強じゃなくなった瞬間
「KYO」織田信長がラスボスじゃなかった瞬間
「Jドリーム」ユース編が始まった瞬間
「封神演義」太公望が太極図をマスターした瞬間
「プラモ狂四郎」模型秘伝帳編に入った瞬間
「ブリーチ」只の友達が特殊能力使い出した瞬間
「犬夜叉」風の傷なる必殺技が出てきた瞬間
「ハーメルン」バイオリンを使わずに敵を倒した瞬間
「GTO」繭がいい奴になった瞬間
「からくりサーカス」鳴海がロボットになった瞬間
「寄生獣」シンイチが超人になった瞬間
「FF8」大統領の列車をすりかえるというアホな作戦をゲリラが立てた瞬間
「コータロー」バンド始めた瞬間
「サイコ」ルーシーセブンが出てきた瞬間
「うえきの法則」ロベルトが出てきた瞬間
「バキ」勇次郎がオカン殺した瞬間
「君が望む永遠」水月と付き合ってると判明した瞬間
「IWGP」加藤あいが全ての黒幕と判明した瞬間
「キングゲイナー」オーバースキルがスタンド能力と変わらないと知った瞬間
「リバースエッジ」猫が殺されてた瞬間
「罪と罰」ソーニャが売春婦と知った瞬間
「わたるがぴゅん」シーサーボールが出てきた瞬間
「BECK」べックが再結成することを知った瞬間
「マッドメン」恐竜の化石が動き出した瞬間
「Toy」GASPが解散した瞬間
「キラキラ」芸能科が無くなった瞬間
「特攻の拓」天羽時貞が出てきた瞬間
「哲也」印南が死んだ瞬間
「電影少女」もえみがレープされそこなった瞬間
「Vガンダム」シャクティが狂って種を植え始めた瞬間
「X」小鳥が死んだ瞬間
「聖伝」龍王が阿修羅に秒殺された瞬間
「YASHA」靜と凛が人格入れ替わった瞬間
「バナナフィッシュ」いつのまにかアッシュが天才になってた瞬間
「トーマの心臓」ユリスモールが掘られたんじゃないと知った瞬間
「綿の国星」時雄がミツアミと上手くいきだした瞬間
「ロトの紋章」合体魔法が出てきた瞬間
「∀ガンダム」ハリーが普通にメガネをはずした瞬間
「マブラブ」アンリミテッドのOPを見た瞬間
「三四郎」主人公が色黒女に逆ナンされてもヤらなかった瞬間
「エンダーのゲーム」ピーターの出番があんま無かった瞬間
「虚構船団」そもそもなんで文房具が宇宙船に乗ってるのか考え出した瞬間
「2ちゃんねる」ひろゆきがP取ってると公表した瞬間
「俺の人生」こんなスレに必死で書き込んでいる自分に気付いた瞬間
マンキン
アンナが出て来た瞬間
922 :
作者の都合により名無しです:03/03/19 02:21 ID:wUxfaDR6
age厨氏ね
東京大学物語でSMプレイが始まったあたりで見限ったなぁ
東大受かるまでは傑作だったんだけど。
924 :
作者の都合により名無しです:03/03/19 03:25 ID:/hKKXnFx
ワンピース。
アラバスタの鳥人間が生きてた時。
926 :
作者の都合により名無しです:03/03/19 10:25 ID:CLke1//4
>「聖闘士星矢」瞬が氷河の体を暖めだした瞬間
ワラタ
ウホッ!いい男
>>925 むしろ何を見限らずに読み続けているのかと・・・。
>「帯をギュっとね」別所さんが斎藤と付き合いだした瞬間
激ワロタヨ
>>918>>-920
俺はその内半分も見た事ないが、意外に的を射てるね。
931 :
作者の都合により名無しです:03/03/19 12:23 ID:CLke1//4
うん。 古いのから新しいのから関係ないアニメとかドラマとかゲームまでよく見てると思う
>920
ユリスモールは掘られたというのは定説です。タバコは暗喩ですよ
933 :
作者の都合により名無しです:03/03/19 13:23 ID:EP4iKg0x
ハンター×2のファンファンクロス
荒木をパクるならもっとうまくパクれよ。
シャーマンキング
まん太が「ユルい」を連呼し出した時。
言葉自体も寒いが、この先「そういう奴だから」で解決していくのが見えて激萎え。
るろ剣
高杉が桂に剣心使う代わりにお前は剣を振るうなとか言い出した時。
勝手にそんなDQNなエピソードに変換するなと。
>921
同志発見
937 :
作者の都合により名無しです:03/03/19 18:23 ID:SH1Djxoq
大吉
第1話を読んだ時
プロの漫画家の絵・考えるストーリーに見えなかった。
とりあえず、「バキ」。烈が水を走った所。
バトル漫画として見限った。
>>916 未だにわからないんだがあの親父とその弟(どっちも名前忘れた)との戦いのラストで
どう考えても避けきれない数の空間の亀裂を出す技(なんとかの剣とか呼んでた気が)
をすり抜けてジャバの爪で倒す。ってのがあったけどあれってどうやってよけたの?
ひょっとして「忍術」でお終いですか?
ジャバの爪はグリーンの空間の断裂そのものを切り裂いた前例があったような。
断裂(アンサラーだっけ)を切り裂きながら前進したから傷を負わなかったんじゃ
ないかな。
916じゃないけど考えてみました。余計だったらごめんなさい。
>939
たしか殺気を感じとったじゃなかった?
キース・シリーズに関してはキャラが立っててうまくつくれてると思ったが。
緑の最後と高槻父の超人ぶりには同意。
>>941 それまでは殺気を感じ取って避けるっていう戦法で納得してたんだが
ラストのは物理的には回避不能な数の亀裂を作ったんでどうやって避
けたんだろうって思ったんだが。
>>940 なるほど、そうやればすり抜けれるな。前例があったかどうかは俺も
記憶にないけど。俺はそれで納得します。ありがとう。
944 :
作者の都合により名無しです:03/03/21 14:48 ID:QuNZu0Zm
まだ語りとうございます
忍術を少々、だっけ。なめんなよ。
ゲトバカ・・・・野郎同士のXX
ワンピース・・・チョッパーイラネ
NARUTO・・・・・ナルト>我愛羅が許せない
ウル赤・・・・・友たん萌えスレ見てから・・・
アイシールド21・・・主人公のへたれぶりに萎え
ハンタ・・・・・・・・下書き原稿&休載で・・・
トガリ・・・・・・・・打ち切られた
EDEN・・・・・・・・・意味わかんね
BLAME・・・・・・・・意味わかんね
無限の住人・・・・・・借りパク
20世紀少年・・・・・浦沢キライ
サイコ・・・・・・・・グロいよ
銃夢・・・・・・・・・金無くなって売った
ベルセルク・・・・・・エロくて
長文すみません。
ワンピ
へそとか言い出した瞬間。
↓次スレよろしく
>>918-920 小説からゲームまでと、変なジャンルだな
…つーか、純粋に何歳だろうと思たよ
>950
乙
このスレ。
フォアグラの辺り。
>>954 漫画じゃねーじゃねーか(´∀`)σ)Д`)ぁぅぁぅ
956 :
作者の都合により名無しです:03/03/25 03:40 ID:23komHww
こち亀は何年前に「終わった」やらねえ。