こした先生の長期連載ってもう難しいのかな?
本人がそれっぽいことを言ってたようだけど。
>>616 いいかげんワンパターンだからな
主人公の性格もほとんど一緒だし
泣けてきた…>616-617
10年前の元気はどこいったんだろう。
本人にやる気ないならわかるけど
前回のコメントではまた挑戦するみたいな事言ってたし。
単なる衰えなのか。
>>617 ワンパターンどころかさらにパターンが単純化してる気がする。
>>618 >前回のコメントではまた挑戦するみたいな事言ってたし。
俺も驚いた。随分と低いところからものを見てるよな、先生……。
どうしたんだろ……。
ドッジボールをスーパードッジとして、
更にはミニ四駆をああいうカタチでブーム化させた張本人のような気もする。
サッカー(4V4)は外したようだけど。
622 :
作者の都合により名無しです:03/02/23 22:43 ID:TBJ1hY6K
不思議なことだが4V4も一撃も、主人公が血の通った人間に見えなかった。
喜怒哀楽も心のそこからやってるように見えないし、だから読んでて乗れなかったな。
ところで、レツゴーてその後のコロコロホビーマンガの基礎になってないか?設定とか話の進め方とか、その後のホビーものはみんなレツゴーに似すぎてる気が...
>>622 嵐と闘志って主人公が野生児タイプでたまにバカ笑いするだけのキャラクターって感じ。
周りはそれに驚いて「あ、嵐くん」「闘志く〜ん」とか言ってるだけの名前呼び要員なんだよな。
弾平とかレッツゴーはもっと一度にいろんなキャラが登場したと思う。
レッツゴーは基礎を作ったというか以前のホビー漫画をまとめあげたんじゃないかな。
それを完成形にして一つのパターンを繰り返せるようにしたのがベイブレードって感じがする。
「スーパービーダマン」と「超速スピナー」も最高だった。
レツゴーからこした漫画知って、面白いと言われてた弾平読んだんだよね。
最初はマジで全然期待してなかった。
それがコミック読んでくうちに、次!次!となったんだよな。
陸王のいた9巻でそれ終わったけど
あの引き込まれ方は自分でも前例なくて驚いた。
よくわかんないけど、今との違いってワンパターン以外に何だろな。
(昔)描きたくて元気いっぱいだった時→(今)人気作家だった時との葛藤・・・?
児童誌なんだが、こした先生の漫画はレベル高いよね。
この現状は、単なる衰えなのか……。