歴代ジャンプのベスト20を決定しようぜ Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/27 16:18 ID:MYV/5hWg
切れているのはジョジョ信じゃねーか(w
953名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/27 16:19 ID:s.PN.F.U
ジョジョオタを放っておくとまるで流れがジョジョを
向いているかのように錯覚してしまうのでたまにアンチ意見が出てくるのは悪くない。
でも信者もアンチも論調がイタく、アンチが現れた後は必ずスレが荒れるのは勘弁してほしい。

ということで新スレでは両者とももっと冷静におながいします。
954名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/27 16:19 ID:JlQbbq6E
キレタのは一人じゃないですか。
冷静に見てダイを推してる人もいるでしょ。

今までに決まった作品はみな売上、掲載順が高い作品が多い。
売れてないのになんで?という作品は、ちゃんとそれなりに
社会に影響を与えてる。

ジョジョは、売上・掲載順でいくとかなり苦しいが
それをフォローできるほど具体的な影響力があると思えない。
955名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/27 16:24 ID:Swt4v2yA
>>949
あんまりランキングと関係ないっていうかそれを主観じゃないと
証明できないってこと。
956名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/27 16:24 ID:8SnnbO.U
スレの流れとは関係ないがアストロの後の影響度1位について一言言っておきたい。

やはり1位は本宮の男一匹ガキ大将だろう。
例えば、ジャンプの友情・努力・勝利路線の原点はこの作品だし、
強い奴と戦ってどんどん勝ち進んでいくジャンプ方式は
これによって確立されたわけだし、
車田が男一匹を読んでマンガ家を志したというのも有名な話。
現に「男坂」という作品は車田版「男一匹」だというのは本人が認めている。
さらに北斗の原作者の武論尊は本宮によってマンガ原作者への道を
開かせてもらったわけだし、
なにより北斗や男塾、リンかけ、アストロ等の男臭い劇画風な絵柄は
明らかに本宮の男一匹からの流れであることは間違いないだろう。
肉やDB,北斗などの対決路線は本宮によって形作られたジャンプの作風の上をなぞったという
言い方もできるだろう。
(マンガ家になくとも担当編集者にはそういう意識があったはずだ)

断っておくと
別にアストロの影響の大きさに対してケチをつける気持ちはないのだが、
ジャンプの格闘系の流れがあたかもアストロのみによって
形作られたように思われて過大評価するのもどうかと思いこういうレスをした。

間違いなくアストロも20位以内に入るだけの器はあると思うし。
確かにリンかけはもろにこのマンガの影響を受けてるしね。
(それはいしかわじゅんも認めてた)
957名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/27 16:25 ID:PiRxYPG2
>>953
>ジョジョオタを放っておくとまるで流れがジョジョを
>向いているかのように錯覚してしまうのでたまにアンチ意見が出てくるのは悪くない。

なんか引っかかる。こういう考え方ってさ、
仮に流れがジョジョに傾いたとしても「ジョジョオタの声が大きいだけ」の一言で
片付けられかねない物凄い危険性を持っていると思うのだが。
俺は決してアンチの発言を否定するわけではないけど、その理由でアンチの発言を
認めるのはすごくまずいと思わないか?
ジョジョ確かに掲載順は最後のほうだけど、それは人気がなかったからじゃ
ないと思う。
後ろに人気がない漫画ばかりだとさすがに駄目だから、人気がある漫画の一つや
二つを定位置って感じでおいておく。そういう作品じゃないかな。
ジャガーとかも、人気が一番無いから最後っていうことじゃないと思うんだ。
あれがあの漫画の定位置なんだよ。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1027753536/l50
新スレに移動だワショーイ
960名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/27 16:27 ID:ankkTbJY
漫画としての評価なら掲載順、と売上を主としてみるのは
ある意味必然だと思う。翼のように社会に大きい影響を与えた
寄面組のようにアニメ視聴率が高い&一般認知がある
みたいな場合は当然考慮されるべきだしされてきたけどね。
>>954というわけで同意
961941:02/07/27 16:28 ID:AlFUB3tg
>955
ハァ??
ダイ、ジョジョ、男塾はどれも有効な決定打に欠けるから難しいって
言ったのがなんで「ダイしょぼい」になるのかって聞いてんの。
ニホンゴヨメマスカー?
あと、ジョジョって連載長いから売り上げは相当なもんだと思うけど、
違うのか?
>>873
を見ると、もっとも客観的データとしてポイントが高かった
ダイの「売上げ」への評価が、全体的評価比較として改めて見た結果、
JOJOの他のポイントのほうが上まわっていると感じましたが。。。
正直、ジョジョもかなり追いついてきてる。
ダイの持ってないものがかなりある様子。

男vsダイは売り上げが決定打だったけどそれ以外にも
全て考慮された。今見る限りアンチの方が感情的。
>>961
>ジョジョは一部の根強いファンに支持されているって感じが強いんだよな・・・

この部分にレスしたんだけど・・・ 分かりにくかったならスマン。
それはマイナスではないんじゃないかってことなんだけど。
日本語読めてないかな、俺
>>956
最後の一言「(それはいしかわじゅんも認めてた)」は蛇足でしたね・・・。
967名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/27 16:34 ID:WpJnHu2k
>>958
まったく根拠がないと思われ。
968名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/27 16:34 ID:OZ3pzh2A
>>958
信者もアンチもどっちもイタイからそう書いたの。
信者は主観強すぎ&過大評価のきらいがあり
アンチは偏見と暴論。
あまり信者意見がまかり通るとスレの流れとして
既成事実化しようとする連中がでてくるから
そうなるよりはたとえアンチでも流れを止めてくれた方がいい。
969名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/27 16:35 ID:MAScvCpY
>>958
みたいな意見が多いからジョジョはだめなんだよ……
970名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/27 16:36 ID:KczuZFCE
だからさあ同じ累計4000万部のダイとジョジョを比べた場合
「広く渡ったダイを推す」と「長くわたったジョジョを推す」。
どっちが凄い?
971名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/27 16:38 ID:PiRxYPG2
>>968
アンチじゃなくて偏見のない普通の人が信者止めればいいじゃん。
普通の人には止められないって答えは無しな。論破すりゃいいんだから。
972名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/27 16:38 ID:/z8GiXQU
いや、主観強すぎというかさ、客観的に見ても
ジャガーなどのように人気とは関係なく後ろ
になってるものはあると思うんだよ。
それに、ジョジョはいつも中盤から後半の方だけど、
客観的に見て、それほど人気の無い漫画か?
売り上げとか、そういうデータでいいよ。
明らかに、後半の漫画じゃないだろう。客観データでだよ。
>>970
正直、主観を入れないでどちらかを推せる自信はないな… 俺には
974名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/27 16:39 ID:RxezOovM
普通の人には止められない
毒を盛って毒を制す
975名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/27 16:39 ID:/z8GiXQU
972>>967-969ね。
976名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/27 16:40 ID:FAIcDq7g
ダイは売れやすい絵、内容。
ジョショは売れにくい絵、内容。
ダイはゲームを漫画にしたが
ジョジョは漫画がゲームになった。
どっちが凄いかも一考に値する。

ジョジョ派もデータ持参で売り上げも悪くないらしい・・・。
売れやすいダイの勝利・・・・?
979名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/27 16:41 ID:UchvZIyQ
なるべく一般的に受けた作品を上に持って来た方がいいと思うよ
980名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/27 16:41 ID:JlQbbq6E
>>873
【ジャンプの売上増加やジャンプ自体への貢献度】
 ジョジョ>ダイ  (長期間にわたって安定した人気+第三部の爆発力)

コレがよくわからない。根拠は?

あと、ダイはアニメ化されたがジョジョはされてない。だから
【一般社会への影響】もそこまで差があると思えない。
981名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/27 16:41 ID:n2iYl.u.
>>972
黒猫、ミスフルより売れてないそうなので
後半が妥当だと思います。
982名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/27 16:44 ID:FAIcDq7g
>>981
ストーンオーシャンは関係ないって。

 ,,,人_,,,人人_人人_,,人人
<                >                     
< ジェットで982ゲット!      >     _  _
∠                >  ____/_//_/              
  ̄Y''' ̄Y ̄Y '''Y'' ̄YY ̄Y'''  /____  /  ___________________   _  _  _
         ∨          _____/ / /___________________/ /_//_// /
          ゜         /______/                /_/
   ゜   ゜    。        
   /゛////_.. 〃   ゜     
  く    ∧∧  ) ゛゛゛\,,_______ _,,  _ ...,,       
   ゝ⊂(Д゜ 〇 _`つ ......... ............................. ..............    ・…∵...・・ ・
   く  ....... .......... :::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ~"            
  ゜ \,|'\゛∨  ̄゛ ~   ゜  
      ゜  。  ゜  。
984名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/27 16:45 ID:JlQbbq6E
で、その4000万部というのはストーンオーシャンも入れた数字なんじゃないの?
>>984
入れてないよ
>>985
あ、そうなんだ。スマソ
987名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/27 16:52 ID:DELwz/tE
ジョジョは結構流行ってたから読もうと思ったことはあったけど、
結局その週だけ読んでおしまいって感じで俺は続かなかったな。
ただジャンプのベスト20に入るだけの存在感はあると思うし、
これだけ信者がいるってことは評価に値すると思うけど。
単行本のほうでも1巻あたりの売上ではダイに完敗でも、
合計が同じくらいだったらダイの強みは薄れそうな気がする。
掲載順はダイの方がいいけど、
打ち切り寸前で掲載順が後ろにいるのとは違うから単純に比較できない。
長期にわたってそれなりの人気を維持してきたのもすごいことなんじゃない?
アストロは評価すべきが影響力1点だけに、
それが怪しいとなったら難しいかもしれない。
男一匹のように掲載順がいいわけでもないし。

ダイの方がジョジョより上だと思ってたけどよくわからなくなってきた。
掲載順はハガキ出す奴が決めてるから。
>>987
新スレにコピペしといてくれ
 今だ!正座で990ゲットォォォ!
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧∧
       (゚Д゚,,)        (′
      ⊂| ⊂|       (´⌒(´⌒;;
       (_(_〜 ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
            
       ズザーーーーーーッ!
誰もいない・・・・・
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧∧
       (゚Д゚;)       
      ⊂| ⊂|      
       (_(_〜 
・・・・・・・・・・・・・!
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧∧
       (゚Д゚;)       
      ⊂| ⊂|      
       (_(_〜 
皆さんは向こうに移った様なので
こっそりパイレーツ擁護。

初めての雑誌では読める漫画はギャグだけという点で
ギャグマンガって重要だと思う。
さくっと読めるテンポ、後に続かない内容などが
売上には結び付かないところためそこが欠点ともいえる。
また候補の中で掲載順トップを取っている点は
もっと評価されてもいいのでは。
994993:02/07/27 17:46 ID:dUvzKvuE
また、パイレーツは少女漫画風味を持つ漫画で
脇をかざる女の子がその事を示している。
劇画調のジャンプに少女漫画風味を加える事が出来た事が
雑誌拡大の大きな影響のひとつになった・・・のかな?

とりあえず奇面組あたりは(初期の河川唯なんか少女漫画)
江口の功績があればこそ掲載されたと思う。
へえ
タルる〜とはランクインしないの?
997993:02/07/27 18:08 ID:dUvzKvuE
昔のギャグマンガは今読むと面白くないかもしれない。
それでも当時の流行がはっきりわかる。
パイレーツでは王が現役だったとか、オロナミンCがすでに有ったとか、
奇面組でアンドレ・ザ・ジャイアントや薬師丸ひろ子が人気あったとか、
よく分らない文化面が見える。
これはストーリーマンガにはまずありえない。
(ストーリーマンガは生活環境ぐらいしかわからない)
つまり、ギャグマンガは文化の倉庫のような役割を果している。
998993:02/07/27 18:23 ID:dUvzKvuE
皆がジョジョや男塾、キンニクマンや翼、アストロなどを
ネタとして扱っているが、
パイレーツは雑誌上で巨人の星や鉄人28号、ウルトラマンなどを
ネタとしている。
掲載順位の高さから、漫画の矛盾点を突っ込むという手法を
一般に広めたという功績がありそう。
999993:02/07/27 18:50 ID:dUvzKvuE
んで最後。江口はこの作品とひばり君で
きっちり掲載順位TOPをとり、風次郎やスランプとも互角に争える
ジャンプの人気漫画としての地位を固めた。
本人はイラストレーター業のが楽できるからって
このあと、長編らしいのは書いていない。

ええっと後言いたいのは、
今でもストップ!ひばりくんは読める作品なので読んでみてください。
パイレーツの擁護できる人、よろしく。
あと、アストロ系が好きな人はリッキー台風も笑えるからそちらもどうぞ。
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。