サンデー批判もやれよ・その23

このエントリーをはてなブックマークに追加
つーか西条にはチャンピオンに帰ってきてほしい。
あの暑苦しいまでの自己主張の激しい作風は、やはりサンデーの水にはあわないと思う。
>>930
両方ともチャンピオンからサンデーに来たって意味でしょう。
936名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/09 20:46 ID:lpyZ3.To
曽田はチャンピオン出身だったのかア・・・
泥にまみれたアヒルの子が白鳥になれたんだねウルウル
曽田級の巨匠があのキモイ巨乳を描くのですか!
西条は将棋
939名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/09 20:55 ID:lpyZ3.To
>>937
それを言ったら
某ジャンプの超巨匠は(以下略
940名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/09 21:33 ID:xy5NYtjQ
将棋面白いよ
今週駄目だたけど
941名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/09 22:11 ID:gKOpOycI
>>936
曽田はチャンピオンの時も良いのを書いてた罠
>泥にまみれたアヒルの子が白鳥になれた
そういう事言うと「サンデー信者キショい。氏ね。」
って言われがちだからよしとけ。

あとチャンピオン時代のシャカリキの方が面白い説
を支持する人も結構多いから注意だ。
>>942
説じゃなくて本当にシャカリキが一番面白いよ!!
>>943
面白いんだけどな、その前に連載していた「めざせ1等賞」が似た設定なんだ
よな。
シャカリキに練習して大きな大会で後方からトップに上り詰めていく課程がそ
っくりでそっくりで、大東京マラソンで一等がトップ集団を追いつめていくシ
ーンの凄さはシャカリキを超えてるぞ。
それ以外はまぁそれなりだけど・・・。
>>942
いや、俺はチャンピオン信者だが、その表現はオッケーだ。
萌えをやろうが、メディアミックスに走ろうが
どうしてもつきまとう泥臭さ。それがチャンピオン!!
……スレ違いですね。スイマセン。
>>940
そうかな?今週は普通のドラマでこれはこれでいいと思うけど。
>>944
ああ、みやたけし、か。
いや、今検索かけるまでタイトルから作品を連想できなかった。
そういやセカンドウィンドだっけ?
沖縄で止まった後の展開と一緒と言えば一緒だな。
う〜ん、でも一等賞は絵の迫力で負けてるかなぁ
ちなみに俺は、一等賞の連載途中ぐらいからチャンピオンを
毎週読むようになり、シャカリキは連載開始からリアルタイム。
シャカリキ終了で曽田がサンデーに行ってからチャンピオンから
次第にフェードアウト。
逆にサンデーはタマにしか買ってなかったのが、曽田移籍の前後
ぐらいから毎週欠かさずに格上げ。
以降、現在も毎週買い続けている。
思えばあの頃のサンデーは
マガジン=チャンピオン>>ジャンプ=サンデー ぐらいの位置づけだったな。
9481999 ◆OpR/YZMg:02/08/09 23:36 ID:FqtCUyCk
将棋がおもしろくないって人は単にあの作者に慣れてないだけ
でしょ。マンキツかどっかいって「鉄鍋のジャン」を読んできてみ。
ああ、こういう人かってわかるから。
949名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/09 23:41 ID:W3qysPYY
鉄鍋は面白かったなぁ
昔のサンデーの料理漫画は糞だったなぁ
>>948
知ってるけど嫌い、の線もあるとは思うが、
多くはそうなんだろうな。

西条は結構好きなんだけど、
将棋は主人公サイドのぶっ飛び方が足りない。物足りない。
・・・という見方もある。
鉄鍋のジャン描いてた人か!
ちょっとビクーリ!

そしてサンデーとチャンピオンにとって
どちらもためにならなかったな
>>950
それはあるな。
今のままだと主人公は、「ちょっと将棋の強い普通のガキ」で終わってまう。

ところで、将棋のヒロインの母親はあんなにデカイのに
なんでみもりはまっ平らなんだろう。
>952
大器晩成
>>953
サンデー読者の趣味に合わせマスタ。
まあ、少なくともジャぱんよりはジャンの料理の方が旨そうだった罠。
たとえそれが血であろうと犬肉であろうと…

あ、ゴメソ、ウジはさすがにパスだわ。
>952
万乗先生の圧力が…
>西条
昔はみもりみたいなまっ平なのばかりが出てくる
エロ漫画描いてたらいしいけど。
>西条
慣れる慣れない以前の問題で、根本的に絵が下手だと思うのですが。
気のせい?
いいんだよ、下手でも迫力だけはあるから
960名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/10 05:37 ID:6XG1s1FM
>>958
キミキミ、あんまり絵が上手下手で漫画を好き嫌いしてると、
とんでもない傑作を見逃すことになるぞ
カイジとかナニ金とかマサルさんとか刃牙とか
まあ、見逃し続けてるからサンデー読者を続けてられるんだろうけど
マサルはギャグにしては絵が上手い方だと思うが…
962天麩羅屋:02/08/10 05:46 ID:ef1oUI4E
描くべきテーマに適していればそれで良いと思うんだが。

>まあ、見逃し続けてるからサンデー読者を続けてられるんだろうけど

サンデー読者まで侮辱するのはやめろや・・・。

スレ移行します。
963天麩羅屋:02/08/10 06:13 ID:ef1oUI4E
新スレです。

サンデー批判もやれよ・その24
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1028926952/
964名無したん:02/08/10 06:30 ID:B320nbjI
あだちみたいに抑揚が無い漫画というか、それが特色の漫画家に、
武論尊が原作の漫画を描かせるのが、そもそもの間違い。
武論尊  代表作 北斗の拳
あだち充 代表作 タッチ

ミスマッチで意外といけるか?と思ったが・・・
やはりチト無理があったか
まぁまとまってはいた
966名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/10 08:06 ID:t2XuLWko
白い夏、案外良かったけど。
最後の終わり方が印象的だった。
ただ、登場人物の高校時代からの変化、刻まれた年輪が絵で見て
あまり感じられなかったのは残念だった。
967966:02/08/10 08:12 ID:t2XuLWko
ただ、これ、少年サンデーでやっていいんだろーか?
好評なのは主に年行った連中からじゃないかなあ。
いや、俺が読みたいのはこういうヤツなんだけどね。
昔あだち充にあった繊細さを久しぶりに感じた。
この手の話を説得力を持たせて書くのは難しい。
968終われ!:02/08/10 08:17 ID:Hj4pMzb.
サンデーは最高です!
969終われ!:02/08/10 08:18 ID:Hj4pMzb.
え!?普段読んでないんだけど、あだちの漫画が短期で終わったの?
アンチ「タッチ」としてはうれしい!!!!
970名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/10 11:17 ID:9nFTj/ZA
あの読みきりをサンデーでやる意味ってあるのか?
スピリッツやヤンサンへ行けばいいのに
>>969
なんか勘違いしてますね
>>970
北斗の拳みたいなのを、あだち先生の絵でやったら
伝説になったのにな。
安楽死を待つのみか…合掌
>>972
いやドーベルマン刑事のほうが伝説になったな
ライジング・サンのようにただ絵と内容あってねーなで終わったと思われる
ところで、松浦は何処行った?
>>975
この夏のイベントに向けて頑張ってるんちゃう?
>>975
> 松浦は何処行った? → サンデーGX
松浦というとあのバカ女しか思い浮かばない俺はイエーめっちゃホリデー
松浦と聞くとなぜか、かぼちゃワインを思い出す。
>>960
お猿なマサルさん?
981名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/12 21:12 ID:6jda/WuS
そろそろ次か
983981
982さん。ありがとうございます。
見逃していました。