Q.E.D.〜証明終了〜4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
とりあえず立てる。
前スレから持って来てるけど、忘れてた事あったら誰かよろ。
そして今回もコピペ。偉大なる>1氏ありがとう

このスレは、1巻から順番にそれぞれの話について語ってる。
現在は、12巻を語りはじめる所。
ちなみに、基本的には単行本派のスレだから、グレ−トに
載ったばかりの話を書くときは、必ず冒頭に「ネタバレ」であるのを
意味する文章を入れる事!

以上を守って、Q.E.D.を語ろう!
さぁ、みんな戻って来い!

関連スレは下に。
2ゲットナリよババアって懲りないよな ヽ(´ー`)ノ
3:02/04/18 23:38 ID:Zci.YSys
前スレ
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ymag&key=993237187&ls=100

なるべくsage進行。
方針は
Q.E.D.およびロケットマンの単行本のみ(雑誌掲載分はメール欄のみ可)
12巻→ロケットマン→2巻後半→三巻前半
1さんお疲れ様です。
5前スレ980:02/04/18 23:46 ID:0uSAgvoY
>>1
すまない、立てようと思ったら規制に引っ掛かった。ありがとう。

>>3の2と1同じなので補正。
前スレ(3)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1007661418/

http://ebi.2ch.net/ymag/kako/1000/10000/1000060536.html
初代
http://salad.2ch.net/ymag/kako/993/993237187.html
6名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/18 23:51 ID:4IqDpHfk
>1
お疲れ様です!

前スレは1000ゲッターにやられたか…
Q.E.D.スレはいつも最後が決まらないね(w

とにかく初1000達成オメデトウ!!
7:02/04/19 00:01 ID:3pIefAUI
そか、1000初達成か……感慨深いな。
ついでに勝手に方針作る。
970辺りからsage厳守。
次スレは速度が加速されない限り980に。
ダメなら……指名。それもダメなら重複に気をつけて誰か。

って事で12巻逝くか。
・・・今までと違っちゃうが、「虹の鏡」からいくかい?
皆こっちのが気になるよね?(w
俺も虹の鏡から語りたい…。みんな帰ってこーい。
9名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/19 00:22 ID:whKgqwGg
スマン、俺コミック買えてないのよ・・・
明日いや今日、手に入るのだろうか・・・
10今はもう忘却のかなたのサハラの作者:02/04/19 00:35 ID:oqmXq5Ao
とりあえず、おめでとうございます(・∀・)!!

サハラの作者は当分冬眠状態・・・
とりあえず逝ってきます・・・
>1
ありがとう、スレたてようかとも思ったんだけど、
ネットに繋ぐのがいつも深夜なので間に合わなかった。
ちなみに順番も、特に意見がなければそれでいいと思う。
とりあえず、まだ未読の人がいるみたいなので、しばし様子見。
>5氏
ごめ、気づかなかった、補足ありがと。

とりあえず未読のQED読者へ。
今回は面白い。完成度が高いと思う。
13証明者:02/04/19 10:51 ID:XHmRWmik
前スレ>>980 
では、初めてこのスレに来た人の為に1周目の目次(?)を書かせていただきます。
断っておきますが、数字は初出のNo.です。きちんと区切られてるところが
少ないのでこうしました。
1.ミネルヴァの梟…1‐222  銀の瞳…249
2.六部の宝…274       ロスト・ロワイヤル…313
3.ブレイク・スルー…334   褪せた星図…365
(ここで時期的に10巻発売だった為、魔女の手の中にと、ベスト・ワースト話)
4.1st,April,1999…504    ヤコブの階段…530
5.歪んだ旋律…567       光の残像…610
6.ワタシノキオク...…691
14証明者:02/04/19 10:52 ID:XHmRWmik
続き 
6.青の密室…2‐26
7.Serial John Doe…51    憂鬱な午後…157
8.フォーリング・ダウン…198 学園祭狂騒曲…229
9.ゲームの規則…346     凍てつく鉄槌…579
10.魔女の手の中に…707
11.寄る辺の海…3‐40    冬の動物園…245
作る時にレスを見返しましたが、人気のある話はレスが多いですね。
1周目はレスが少ない話でも、2週目ではレスがつくかも。
では、これで。もしよければ、次スレ(?)でも活用してください。
15名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/19 10:52 ID:I2z.kVlQ
新スレおめでとう。
16名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/19 12:11 ID:UDbXfa5M
>>1
ルールが違うだろ?
「雑誌掲載分の内容はメール欄に書くこと」
でしょ?
ネタバレってかいてあっても,普通にかいちゃまずいでしょ?
>16
>3
>方針は
>Q.E.D.およびロケットマンの単行本のみ(雑誌掲載分はメール欄のみ可)
ロキ「俺の趣味見たらお前ら失神するぜ ケッ」
もしかしてエバにそのようなコトを・・・(;´Д`)

・・・冗談は置いといて、Q.E.Dはどこまで続くんだろうね。
まだ終わらないで欲しいとは思うけど、続き過ぎはイヤだしなあ。

Q.E.Dとロケットマンは世界が繋がっていたりしないかな?あからさまでなくていいけどそういうの好きなんだよね。
19 :02/04/19 21:13 ID:S/HI7WqE
>13-14
証明者氏お疲れ様。助かります。

>18
結局「虹の鏡」からいくの?
まあ場合が場合だからたまにゃ構わんけど誰か異論は無い?
>>19
いや、新刊出てとりあえず感想書き込みたくなっただけだから、この前の続きでも構わないよ。
礼儀正しいっちゅーか律儀な人が多いスレですねw
22 :02/04/19 21:40 ID:G/.ysSck
まあ譲り合っててもキリがないので、
十巻の続きであるのと、あまりに感動的であったという理由から、
今回のみイレギュラーとして、
興奮覚めやらぬ「虹の鏡」を先に行くというのでどうだろう。
「銀河の片隅にて」は次でマターリ語るということで…。
異論無し。虹→UFO→ロケット→2巻の続き で良いと思われ。

>18
今のクォリティならずっと続いて欲しいが、流石にそうもいかんだろうなぁ。一番終わっ
て欲しくない漫画だが。
>16
あれはコピペだからな・・・。修正し忘れただけだろうけどね。
>18
月マガ読者がそんなような事を前に言っていたような・・・。
はっきりそうとは言えないみたいだけど。

虹の鏡は完全に続編として作られていて、魔女の手の中にと合わせると
2重底みたいな感じでかなり良かった。
アニ−が生きていた事については賛否両論あるかもしれないけど(このスレでは
否定派はあまりいないかな)、俺はどっちでも結果的に面白かったので
よかった。
「魔女〜」で死んだままでも感動的だったし、今回チャ−ルズ川で闇夜の中から
アニ−が姿を現した時は思わず「おおおっ・・・」って思ってしまった。
ある種の狂気も含めた家族愛も良かった。 

しかし、エドは全く出なかったな。
スレで手紙の送り主は誰だ?って、話題になったのにあの人物だったとは。
前回出てないんじゃ、分かりようがない。(藁
148ペ−ジの意味だけど、何となくこんな感じではないかと解釈した。

セアラの家にはチェストしかなかった。
周りに何もない環境の中での唯一の自分のテリトリ−が
あのチェストの下2段だった。
ところが、ある日その領域が破られ、自分のテリトリ−を失ったセアラは
以前から考えていた行動に身を移した。
自分の世界、自分の領域が欲しかったのではないか、と。
結果、盲進しすぎて、ついオズボ−ンを殺害してしまった。

というか、前スレ974と被ってるか。
>>23
Q.E.D.は、燈馬の成長っつーか変化の物語でもあるんだろうし、『虹の鏡』は区切りとしては良いんだがな。

同時連載だと質が落ちる可能性もあるし、ロケットマンも面白いと思っているんで、いったんQ.E.D.を中断しロケットマンを完結させてから再開して欲しいとも考える。
>>26
どちらか片方を書くならQ.E.Dを先に終わらせてほしい。
月マガの格闘漫画家のようなことはしてほしくない。
>>27
ん、そうだね。再開って言ったのは好きだから出た欲目だ。
動き始めてしまった長編であるロケットマンに力を入れて欲しいね。

アニーにラリー。親父の愛称はダニーか?
「虹の鏡」で気になったこと。
加奈の旅費は誰が出したのか?
>29
ロキでは?
特許とか色々あるだろうし。
想が優にその特許料を分けていて優からかりたとかもありそう。
ロキは可奈の行動力や野生の勘に一目置いているんだろう。
32 :02/04/20 00:11 ID:lAjvbuAo
>29
漏れはロキとプレンストンが"下半身で"どんな危ない橋を渡ったのかって方が、
気になる…
>31
自分が出来なかった想の居場所を作った女ってのもあると思う。
>>32
穴兄弟なのであろうか・・・ゲフゲフ
35/:02/04/20 00:16 ID:/PTNHGm6
国際電話は番号通知できるのか?
加奈の携帯に優の名前が出てたが。
>>33
ああ、なるほどね。
136Pの2コマ目、車の中が広すぎ。
37今はもう忘却のかなたのサハラの作者:02/04/20 00:18 ID:Unyjs0iQ
なんか、今回の12巻、いろいろな意味で胸にジーンときた
何だろう、トラウマというかなんというか・・・

またミニ小説少しだけ書きたくなってきた・・・
誰も期待して無いだろうけど・・・
38雀帝と呼ばれた男 ◆8EsnjQOo:02/04/20 00:26 ID:bYK7ewKA
『虹の鏡』のラストはいい!
アニーはまた登場してほしいな。可奈との絡みが見たい。
しかし今回優はただの通訳ですか。もうちっと活躍して欲しかった。んで前に話題に
挙がってた"優はアニーを見たことがあるのか"だけど、これまた微妙。興味深く写真
を覗いているようにも見えるが、写真を要求したのは可奈だしな…。
あと、個人的には燈馬と可奈の仲が進展してるのが嬉しかったり。毎回毎回絶妙な
タイミングで終わるね、この漫画。
40名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/20 00:27 ID:hj.E3XB.
いつもなら照れ隠しで殴るところだったんだろうがこの時は違ったね。
心配したんだろうなあ。
しかしあの頬にキスは色々な感情が混ざったそれな気がするなぁ・・。

>39
難しいだろうが、再登場は希望するなぁ。
交渉屋として世界をマタに掛けてるたしいからそれ絡みで・・。
次巻では二人の仲はさらに進展するのだろうか?
それとも、あっさりもとにもどっているのか?
43雀帝と呼ばれた男 ◆8EsnjQOo:02/04/20 00:39 ID:bYK7ewKA
燈馬と可奈はいつになったら名前で呼び合うのでしょう?

ところで、『虹の鏡』の冬が終れば2人は卒業かな……? やっぱりそういう時間の流れは無視してんのかなこの漫画?
44雀帝と呼ばれた男 ◆8EsnjQOo:02/04/20 00:39 ID:bYK7ewKA
>>42
元に戻っているでしょう……。
45名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/20 00:43 ID:tMntIxZc
>43
あんまり名前で呼び合ってほしくない気も…。今の微妙な関係が続いて欲しい。

因みに時間はさりげなーく無視されてます。2回クリスマスの話があったけど、1
0巻で優が、5年前の話に対して"当時の想はまだ10歳"って言ってる。
46名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/20 01:17 ID:hCTHPunw
アニーさんスゴイ好きなんだけど生き返って欲しくなかったかも…
贅沢な悩みなんだろうか…

キスのくだりは非常にアニーさんらしいと思ったけど(w
>24
>スレで手紙の送り主は誰だ?って、話題になったのにあの人物だったとは。
>前回出てないんじゃ、分かりようがない。(藁
前々スレで713と790書いた者ですが、微妙に勝ち誇っていいですか(w
詳細は違ったみたいだけど。

虹の鏡はカールを前半に出してくれれば、と思った。
前半部分の引きの時点でアニー生存/犯人説を思わせるには弱いので。
コミックスで通してみる分にはあまり関係ないですけど。

後、今回の帯って‥‥‥
>>47
> 712 名前:名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!投稿日:01/11/21 16:13 ID:bo66Q0kx
> アニーが実は生きてたとか…駄目か?
> 他のマンガならありそうな展開なのだが(w
>
> 713 名前:名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!投稿日:01/11/21 16:35 ID:9pVgUw0w
> 手紙の主はアニーさんの父親、と言ってみる。

この流れすげーなw 790もかなり当たってるし。
49今月のグレート:02/04/20 02:58 ID:o.qeAxv.
だよな、確か
50名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/20 10:26 ID:SM2CJHAw
セ、セアラさんの扱いが酷いッス…
燈馬のライヴァルになる器だと思ったのに。
金田一の人形使いみたいなヤツ
51 :02/04/20 12:52 ID:ccvmi4lU
>50
いやむしろそういう金田一的な展開には持っていって欲しくないなぁ。
QEDで起きる事件は過剰演出せず、
日常のにおいするものが多いのが魅力だと思ってるので。
まあ今回の様なスケールの大きい話もたまにはいいけど。
「これは"見立て"殺人だ!」とか言い出す燈馬は見たくなかったりする…
毎回毎回どうでもいいような小物がどうでもいいような理由で事件を起こすコナンよりも、
毎回毎回得意な条件下で得意なトリックを用いた濃い事件が起きる金田一よりも、
細かい事件と大きな事件のメリハリがついたQEDが好きですよ、僕は。
ロキの車にシートベルト無いのか?
54-:02/04/20 19:10 ID:z8yxbkrY
2人は学校をさぼっているということでよいのでしょうか?
55名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/20 19:49 ID:JEb7LtjU
>>52
得意X 特異○ でしょ?
56sage:02/04/20 20:06 ID:pW5x1/Lo
ひとつくらい燈馬と敵が対決するゲーム的知恵比べは読んでみたいね。
『謀殺のチェスゲーム』みたいな次々策を打ち出す頭脳戦を。
どっちかって言うとロケットマン向けかも知れないけど。
57サハラの作者:02/04/20 20:23 ID:Unyjs0iQ
トーマ君は何で行き先を告げていたのだろうか?
一人で解決したいのなら、行き先言わずに行けばいいのに
やっぱり、心の底では孤独から抜け出したいのかな?
>>57
加奈に怒られるのが怖かったとか?
アニーの親父が死んじまったら、燈馬の疑惑はどうやってはらすんだろ?
アニーさんが警察に出頭すれば別だが。
60サハラの作者:02/04/20 21:09 ID:Unyjs0iQ
>>59
遺書(もしくは遺言)を書いているとかかな?

>>58
かもしれない・・・ちなみに「可奈」ね
61*:02/04/20 21:16 ID:PkdAB6f2
>>57
万が一、犯人に殺された時のために最後の自分の消息を伝えるためとも考えられる。
6252:02/04/20 21:18 ID:Qs4tug92
>>55
イエス、サー!!
63名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/20 21:33 ID:RoOVRNcg
アニーさんの交渉事件を燈馬がメールで詳細を聞いて、解決するって話はどうだろう?
>63
セアラやメアリには連絡付かんのでは?まぁどっちにしろアニーが生きているとわか
ったらアメリカに飛んでいくだろうけど。
65名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/20 22:01 ID:p2JhkSvk
>>63
アニーは燈馬に助力を求めないと思う。
ってーか、もう燈馬に干渉する気も無いんじゃないかな。そんな気がするのだが。
「それは論理的ではない」ってね。
6665:02/04/20 22:02 ID:p2JhkSvk
変になったな。
「それは論理的ではない」って言われるかな。
6764:02/04/20 22:17 ID:tMntIxZc
あ、虹の鏡じゃないのか。勘違いスマソ。
68名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/20 22:32 ID:0YPKBJTc
セアラは何でタンスで殺されたのか理由がわからないッス…

タンスがセアラにとって欲しがってたテリトリーの象徴だとか
アニーの親父さんは知るわけないし…
69 :02/04/20 22:38 ID:/PpWIZAA
>68
燈馬の仕業に見せかけてたわけだから、
あれくらいの子供が大人の女性を殺すなら、
そういう方法なら可能に見えると思ったとか。
70雀帝 ◆8EsnjQOo:02/04/21 01:33 ID:p8fp6FRw
『Q.E.D.』も『ロケットマン』も好きだけど、燈馬と水無、ロキとR、優と長月の描き分けがイマイチなのが残念だったり。
71雀帝 ◆8EsnjQOo:02/04/21 02:40 ID:p8fp6FRw
どうでもいいけど、1人で『Q.E.D.』の時間の流れを考察してみる。
多分、作中では無視してるんだろうけど……。

ミネルヴァの梟(1)……高1春(燈馬・水原と親しくなる)
六部の宝(2)……高1夏(燈馬・水原共に16歳、2人の関係からおそらく高1と推測)
ロスト・ロワイヤル(2)……高1夏(水原高1)
銀の瞳(1)……高1秋(燈馬・水原の関係から推測(互いに知らないことが多い))
ブレイク・スルー(3)……高1冬(燈馬の論文が捨てられてから1年後の話)

1st,April,1999(4)……高2春(燈馬と水原が知り合っていて、1999年の話だから)
ヤコブの階段(4)……高2夏(ブレイク・スルーの次の年の梅雨の話だから)
歪んだ旋律(5)……高2夏(岡部の買った電車の切符の日付より)
学園祭狂騒曲(8)……高2秋(学園祭に水原の先輩が参加していること・燈馬・水原の関係から)
ゲームの規則(9)……高2冬(燈馬と可奈、2度目のクリスマス)
ワタシノキオク...(6)……高2冬(1999年末の話)
72雀帝 ◆8EsnjQOo:02/04/21 02:40 ID:p8fp6FRw
魔女の手の中に(10)……高3春(優の「ちょうど5年前……まだ想が大学に入ったばかりの頃……」という台詞は勘違いと推測できる)
Serial John Doe(7)……高3夏(ヤコブの階段以降の5月の話)
銀河の片隅にて(12)……高3秋(魔女の手の中に以降、虹の鏡直前の話)
虹の鏡(12)……高3冬(2001年冬の話)

青の密室(6)……春or秋
憂鬱な午後(7)……夏
フォーリング・ダウン(8)……夏
寄る辺の海(11)……夏
光の残像(5)……秋
褪せた星図(3)……冬
凍てつく鉄槌(9)……冬
冬の動物園(11)……冬
73雀帝 ◆8EsnjQOo:02/04/21 02:49 ID:p8fp6FRw
『虹の鏡』は2001年の冬の話なんだけど……この数字が正しいのなら、み〜んな(ニュースキャスターまで)アニーの死を5年前と勘違いしてるってことに……。
けど、アニーの墓には「ANNIE CRANER 1970-1996」って書いてあるんだよね……。

まァ、たらたらと考察してみたけど、結論は「作者は時間の流れを無視してる」ってことで。
燈馬と水原がくっつくことは永遠にない……?
>70
優と長月は、俺にはまだ同じに見えるよー(w
>73
まぁ無粋なこと言いなさんな。学校を舞台にする漫画には必ずつきまとう問題じゃて。
想と優のえちーな文をかいてみたよ。

希望があればかくよ。じゃ。
>>76
何で想と優なんじゃゴルァ!!可奈じゃないのかゴルァ!!

想の知性に可奈の運動神経・強引さが子供に受け継がれたらRみたいになるかな。
78雑誌の話:02/04/21 09:27 ID:Trp63gYI
 
79雑誌の話:02/04/21 09:27 ID:Trp63gYI
  
80雑誌の話:02/04/21 09:28 ID:Trp63gYI
    
81雑誌の話:02/04/21 09:28 ID:Trp63gYI
   
82雑誌の話:02/04/21 09:29 ID:Trp63gYI
   
83雑誌の話:02/04/21 09:32 ID:Trp63gYI
  
84雑誌の話:02/04/21 09:32 ID:Trp63gYI
    
>>78ー82
せめて本文にも少し入れてくだされ。
荒らしかと思っターヨ。
86雑誌の話:02/04/21 09:33 ID:Trp63gYI
 
87雑誌の話:02/04/21 09:34 ID:Trp63gYI
>>85
ごめーん嵐じゃないっす、でも一回ダブリ投稿してしまっているっす
88名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/21 13:32 ID:3Pa.C4bU
>70
わざと似せているんじゃないかと思うが・・・。
でも、長月は優に似てるけど、中身は完全に可奈だったりする。(藁
>76
あんまりこの漫画でエロって雰囲気がないから、できればどっか
別でやって欲しい気もするが・・・。

ところで優は今回ほとんど活躍しなかったな。
今までも活躍した覚えはないし、活躍するタイプのキャラではないんだろうが。
ただ、燈馬の過程について少し触れる役割を担ってたな。
それを知って可奈が少し喜んでたのが、何か微笑ましかった。
何気に可奈が頭良くなってきてないか?
90名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/21 20:35 ID:o0EzHW0k
このマンガの書店での扱いがよくなってきてるのは、微妙にこのスレが関係...
してるわけないか。いや、してると思う。このスレで興味を持った人がはまって、
そして人に勧めて...てな具合に。
話しが変わるが、優はこの回で可奈を呼び捨てしてたな。
91 :02/04/21 22:22 ID:8J8R4Hn2
まあ兄貴も呼び捨てだし、
やはりアメリカ育ちだからかな。
92雑誌の話:02/04/21 22:31 ID:Trp63gYI
他に雑誌で読んだひといないのかな?
93 :02/04/21 23:16 ID:zOmUOoYs
>92
読んだけど基本的に単行本のスレだからね。
単行本化を待とうかと。
メール欄で語るっても面倒だし。
94雀帝 ◆8EsnjQOo:02/04/21 23:32 ID:UOWnMWQU
>>92
マガジンGREAT、最初の1ページだけ見た。やっぱり『Q.E.D.』はコミックで読むのがいい。
「おお、『ロケットマン』連載しながらもしっかり『Q.E.D.』もやってるな。巻頭カラーかァ」
大増94ページ!!(見出し)
「……講談社って、漫画家を人間扱いしてないのかな……?」

隔月連載なら、他に連載していてもこのくらい平気なのかな?
今月も堂々とネタばれする「ヤツ」が来るのかなぁ・・・
>91
可奈は将来姉になるかもしれんしな…
えちーなのって言ってるじゃないのよう。

想が風呂にはいって気持ちよくなっていると
とつぜん戸があいて優がはいってきて

「想〜 体あらってやろうか?」

と、からかってきた。
しっかりとみながら。

というかんじ。
要望があれば絵を描く!

優がかわいいと思う。
98名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/22 12:24 ID:7z67dkTg
>>97
だからやめてくれと言っている
「要望はない!」
99名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/22 13:14 ID:dN6FMNzA
ヘレナの若い頃が水原可奈にそっくりなのですが。
100(・∀・)ノ:02/04/22 16:09 ID:jfoxSmt.
そんなにまでいわなくてもいいじゃないの〜!
ほのぼのやろうよ。
101ミ゚Д゚ミ:02/04/22 16:14 ID:jfoxSmt.

まったくまったく
CA足りてるか?

もちろんオレは余裕だ。
102名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/22 22:02 ID:tbXuMVHI
>99
ヘレンって?
西川きよしの奥さん?
うん。
104名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/22 23:55 ID:Yq..HL4Q
>47じゃないけど、今回の帯の8年ってのはどこから出てきたんだろう。
それはともかくトーマってまだ15なのかと改めて驚愕。
いや、今更なんだけどね。
エバが出ないな…。ロキはしょっちゅう出てくるのに…。
106名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/23 00:18 ID:MRuUgVSU
test
107名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/23 02:47 ID:W3X0YXSM
おそらくエバは準レギュラ−という位置付けではないと思う。
だから2回登場したのも、たまたまだったのでは。
お〜い、そろそろsageて行かないか?
語りづらいぜよ、この雰囲気はよ・・・。
・・・夢見すぎですか?(TT)

今回エバが出なかったのは優と役割が被る恐れが有るから、ってのもあるかと。
109名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/23 12:14 ID:MghCNlAA
>>108
>語りづらいぜよ、この雰囲気はよ・・・。
そう?どの辺が語りづらい?どうせほっといても下がるんだから
カキコの時ぐらいアゲでもいいんではないかね?
110 :02/04/23 19:47 ID:4QbAUIho
>109
多分>102あたりのレスが引っ掛かってるのではないかと。

>104
言われて初めて気が付いたよ>8年
なるほど…何を間違えたんだろう(w
111 :02/04/23 19:49 ID:KRl/NGVQ
今月のマガジングレード、QEDの最初のセリフってなんだった?
ちょっと気になることがあるもので。
教えてやってくださいませ。
112 :02/04/23 19:52 ID:KRl/NGVQ
ちなみに今回の感想、「意識してる可奈が可愛かった」
にしても、本当に燈馬が気にしていないかどうかは本人のみぞ知るって感じですかね(w
113 :02/04/23 20:53 ID:KRl/NGVQ
すまん、そういえば今月はじめはモノローグだったっけ。
どんなフレーズで始まっていた?
114名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/23 21:08 ID:R/7RPbGs
>>111〜113
このスレはネタばれメール欄のみだから、あからさまに書くのはやめてよ。
115 :02/04/23 21:12 ID:KRl/NGVQ
何も特に重要なバラしてないと思って書いたんだけど…
今回の物語のキーは上のと全然関係ないので、大丈夫ですよ〜
116 :02/04/23 21:41 ID:U2J9c6P6
>115
そうやって書くのも含め、
だんだん外堀を埋めてってる事になると取る人も居ることを
一応は意識して欲しい。

まわりくどいな(w
117 :02/04/24 00:53 ID:Xec.od4A
ようやく読んだ。面白い!
アニーさんが生きていたことや、二つの虹の話には感動。
「実は死んでいなかった」って展開は嫌いなんだけど、この話はよかった。
しかし壮大な親子喧嘩だな…。
燈馬を心配する可奈に感情移入してしまったりも。
今まで言語の問題があまり書かれてなかったけど、今回はちゃんと優が通訳してたね。

アニーさん、世界のもめごとを解決する交渉人ですか…。
むしろロケットマンに出てきそうな…いや、出てほしい。
118名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/24 14:17 ID:ES4WFTu6
アニ−って、今いくつくらいなんだろう
119名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/24 15:18 ID:6bqiknHQ
>118
31ぐらい。三十路かぁ…
120名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/24 17:44 ID:ljI64Eao
重箱の隅をつつくようだが、可奈ってソロモンと通訳無しで普通に会話してたよな。
ってことはあの時はソロモンが日本語喋ってたのか。
121サハラの作者:02/04/24 21:01 ID:nTZ7WJ12
燈馬君と可奈のそれぞれの父さんと母さんの名前が気になる・・・

父:燈馬     
母:燈馬 

父:水原
母:水原

なんだろう?
122名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/24 21:29 ID:3godgtPA
燈馬の両親も見てみたいなあ。登場しないかねえ。
建築家と歴史学者か。
123 :02/04/24 23:42 ID:I6TfnZt2
>121
たぶん、トーマ・パパとトーマ・ママ
そんな赤塚不二夫みたいな…。
125 :02/04/25 18:35 ID:/DoXqmFY
トーマの友人の外人を出すなら、可奈は英語ペラペラにしとくべきだったな。
ロキは日本語でしゃべっているようだが、彼に日本語を覚える必要性はないような・・・・・
126 :02/04/25 20:56 ID:Er03UcF.
>125
可奈がペラペラってのも不自然だから、
どっこいどっこいじゃない?
127雀帝 ◆8EsnjQOo:02/04/25 21:00 ID:O9e1XB2E
>>125
MITに入るような男なら、日本語とか外国語にも通じているとか。たとえ専門じゃなくても。
ロキは色々外国に行くことも多いみたいだし。
>122
カンボジアのアンコールワット修復に行ってるんじゃないかと言ってみる。
129名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/26 00:51 ID:oQulTytU
三省堂のコミック売り上げランキングで22位ですってよ。すごいすごい。
130名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/26 03:43 ID:Qfz3puO.
Q.E.D.って、今まで近所では1箇所の本屋しか売ってなかったのに、
12巻はほとんどの所で売っていた。徐々に知名度が上がってきているのか。
嬉しいような嬉しくないような・・・。
>>130
自分が目をつくてものが、有名になって欲しくないっつーのはタダのワガママだろw
まーどっかのラーメン屋みたいに有名になったことで質が落ちるようなのは困るが。
132名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/26 21:50 ID:oQulTytU
ところで、セアラは母親を恨んでいたのか?
133名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/26 22:52 ID:Qfz3puO.
はっきり恨んでいると感じるような部分はなかったけど・・・どうなんだろう?
俺は多分、恨んではいないんじゃないか、と思う。
134名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/26 23:21 ID:rRvhr.Rg
あの境遇は親がだらしないからだ、って感じで恨んでたのはあるんじゃないかなあ。
135名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/27 00:42 ID:UDdPrDfw
あの母親も自分のことばっかで、
娘に対する愛情は無いのかとも思ったが、
ああして息子が会いに来たりしてるからには、
それなりの親子愛もあつたのだろうか。
136名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/27 00:44 ID:6ulVcdYk
>135
クレイナ−家の母親の事か。
それまでの流れで読むと、セアラの母親の事かと思ったぞ。
137135:02/04/27 01:09 ID:UDdPrDfw
>136
スマソ。説明不足でした。
ふと思いついた事をそのまま書いてしまった。
ダニエル・クレイナーは力持ってる割には燈馬が日本に渡ったことまでは
調べられなかったんだな。
虹の鏡で犯人が死んでたけどあれはどう思う?
金田一とコナンでいろいろあっただけに複雑。
>138
ただ単に、思い込みで調べなかっただけだと思われ。
それに、引越してたとしても大した問題じゃないし。
141 :02/04/27 23:45 ID:3.S0jUoM
>140
主人公たちと関係が深い人物だから、改心して(?)死んだ方が後味は悪くないかも。
というか、QEDって犯人が死んじゃうとか既に死んでいたとかいう話がもともと多いし。
銀の瞳、褪せた星図、フォーリング・ダウン、冬の動物園、そして虹の鏡。

金田一とコナンで何があったの?
金田一は良く犯人が死んで、
コナンでは犯人を追い詰めて死なすのは殺人者と同じだとか言っていたが。
143雀帝 ◆8EsnjQOo:02/04/28 00:01 ID:E/0jfWTo
>>139 >>140
『虹の鏡』のラストはあれでいいと思う。あの後犯人が生きていて……では、話のシメがごちゃごちゃしてしまいそう。

『金田一』は……犯人が死ぬ時も金田一は必死にそうならないよう努力しているし、それで力及ばない時はそれを責めることは誰にもできないだろう。

『コナン』の、犯人を死なせないっていう信念は「犯人を推理で追い詰めて死なせちまうような……」っていうあのコナンの台詞に読者を酔わせる為にあるようにも思える。

金田一は、人が大勢死んだ事件では謎が解けてもコナンのように笑みは浮かべない。だから俺はコナンよりも金田一が好き。コナンは「犯人を追い詰めるスリル」で悦に入るし(新一談)。
コナンの大人を馬鹿にしきった態度もたまにムカつくなァ(小五郎との将棋中に駒で「バカ」とか)。
『Q』のキュウの「俺は殺さない」って台詞は、金田一もコナンも言いそうだけど。
144名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/28 00:38 ID:bZd2CYXE
虹の鏡の場合、ダニエルはそもそも最初から死ぬ気だったからなぁ。燈馬が
追いつめたわけでは無いのでは?燈馬が追いつめて死んだ犯人っている?
フォーリングダウンなんかがそれか。まぁフォーリングダウンは個人的にラズ
ベリー賞最有力だが。
145雀帝 ◆8EsnjQOo:02/04/28 00:43 ID:E/0jfWTo
>>144
アレは事故でしょ……。強いて言えば、犯人の友達が燈馬を橋の上で押さえたのが悪い。
146140:02/04/28 00:55 ID:oru/GnuQ
>141
俺!?(w

>144
橙馬はそういうのトラウマになってるだろ。
「自分が手を出さなければ」と。
だから作者も意図的に回避しているんだと思う。
147名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/28 01:07 ID:bZd2CYXE
燈馬が精神的に追いつめたから手を離す気になったんじゃないか、と無理矢
理解釈したんだが、やっぱ事故だよな。友人が虫踏まなきゃ死なずにタイーホ
だったわけだしな。

どうでもいいけどアニー老けないな。
148名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/28 03:31 ID:3e.7KsKk
>143
あんた、ある意味度胸あるな。俺も金田一は好きだが、
Q.E.D.ファンの中ではアンチが多いから言わないんだよ。
でも、あまりに金田一が叩かれてる時は擁護してしまったりするけどな。
というかまぁ、Q.E.D.のスレだしな、ここ。
なんかそろそろ終わりが近そうな展開ではないかい?
150名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/28 10:47 ID:oNuwvQ.2
>149
別にそうは思えんが…

この事件、確かに幕引きは美しかったが、
この後どうやって始末つけたんだろ?
普通に考えれば親父さんの罪を明かにしないと、
燈馬の疑いを晴らせないし、そうなりゃもと連邦検事の犯罪って上に、
数年前の事件との関連、果ては死んだはずのアニーさんが生きてることまで、
格好のマスコミネタで大騒ぎになりそうなんだが…。
151名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/28 11:36 ID:ZRQVdcJo
>151
それは自分も思った。
どうやって解決したのか気になる。
やはりあの組織の権力を行使したのだろうか…
152151:02/04/28 11:37 ID:ZRQVdcJo
やってもた…
>151は>150に対してのレスです。
153名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/28 21:45 ID:hM.G9bUE
父親が娘の為に復讐したと言う部分だけを世間に流したとか。
154名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/29 00:36 ID:KF/5u//2
ワイロで一件落着。
155雀帝 ◆8EsnjQOo:02/04/29 01:23 ID:ijJm0pSY
>>148
一応俺は『Q.E.D.』>『金田一』なので。念の為。
156 :02/04/29 01:56 ID:dFpVSw52
コナンってそんなこと言ってたのか、知らなかった。
そのくせ得意げな笑みで犯人を推理で追いつめていくんだから、性格いいとは言えないね。

確かに燈馬はそういうのトラウマになってるね。
最初の方を除けば笑みも見せない、淡々としたところが好き。
しかも、燈馬って別に探偵じゃないし。
157名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/29 03:39 ID:YxZsYZOs
燈馬が行動した事で人の運命が…ってのは次で語られるであろう、
「銀河の片隅にて」でも触れてるし、
案外QEDを通じたテーマなのかもしれない。

しかし今回アメリカ渡航の費用はともかく、
毎回言うことだが可奈パパがよく許すなぁ…
もう公認の仲なのか優のところに行くとでも言って見とめさせたのか…
でも燈馬の件を可奈パパが知らんはずも無いしなぁ。
>157
橙馬が行動したことで人の運命が・・・って、アニーの件じゃないのか?
159157:02/04/29 10:28 ID:rrMfZb4E
>158
読んでないならアレだけど、
今あえてスキップしてる十二巻の「銀河の片隅で」でも、
似たような事で燈馬がなじられてるんだけど?
燈馬の「水原さん、僕達は神様じゃない。だから、真実を知るときも
    受け入れるときも・・・努力が・・・そして覚悟が必要だと思いますよ」
という台詞が印象的。
このへんを理解しているから出来るだけ事件には関わらない様にいたいんだろう。
大概は水原さんが引っ張り出すけどね。
161名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/29 20:42 ID:vLVyBQ8Y
なかよくわからんレスの流れになってるな…
>>160
あるミステリーで、探偵は傍観者であるかのごとく振舞っているが、
探偵こそが事件の当事者で事件を変化させているというのがあったなあ。
163雀帝 ◆8EsnjQOo:02/04/30 00:05 ID:qjztSE2c
『銀河の片隅で』のラスト、ジョンバール分岐点の話の前にもうワンクッションほしかった。
イキナリそんなこと話されても……って感じだった、かな?
>>162
シュレディンガーの猫
今日、やっと、買い残していた11巻を手に入れた。
これで、このスレに参加できる(w

>>162
一時期、そういうテーマの小説や漫画ばっか読んで、嫌になったことがある。

>>163
まあ、あの話自体、次の「虹の鏡」の前座的位置づけなんじゃない?
思ったんだが、燈馬は未青年なんだから、逮捕されたシ−ンの映像を
放送する時は、日本ではボカシかモザイク入れるような気がするんだが。
167名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/30 19:56 ID:keQMAgf6
>166
ダニエルの圧力と言うことで。
168名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/01 21:36 ID:crHvlUnA
いくらなんでもage
169名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/02 00:35 ID:LGQitsU.
可奈の携帯にはボクシンググロ−ブのキ−ホルダ−が付いてるけど、
ロケットマンの長月の携帯は、普通の女の子っぽい携帯だったな。
ロケットの話はちょっとフライング気味だけど、
内容には触れてないので、勘弁。ただの携帯の比較って事で。
可奈とは違うって、意識しての事かな。
170ΔX:02/05/02 02:47 ID:0d3kQ306
━━━━━━━━━━━━
☆『商行為の本質は、虚飾・欺瞞・策謀である』
━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━
☆『競争とは狂騒であり、本質は間接暴力にすぎない』
━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━
☆『弱肉強食が野生の掟。野生の逆転こそ社会の誠』
━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━
☆『利己は野性の宿命。利他こそが理性の責務』
━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━
☆『我が子のごとく世界万民を愛で護り、磨きぬけ!』
━━━━━━━━━━━━
もう次に行ってもいいんじゃないでしょうかね?
172名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/02 22:22 ID:wLE0mn7U
ううむ。ちょっとネタ切れ風味かな?
いまこそエロを!!
「銀河の片隅にて」スタートしちゃっていいかね?
175名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/03 02:18 ID:lnI7AJAg
俺はいいと思う。例によって、様子見。
176名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/03 20:03 ID:j768EvZI
様子見その2age
先行ってもよさげな感じ
178名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/04 05:08 ID:3w6kiLJU
んじゃ行きまっせー。「銀河の片隅にて」。

なんというか、話自体は面白かったけど、犯行については少々強引だったような気
がした。絵を移し替えるときに可奈に見られてるような気がするんだが…。
UFOに乗ってた宇宙人にはワラタよ。
確かに時間的にギリギリだよね。
可奈がふりかえったら終わりだし。
でも、可奈に見られても、「ちょっと気になってもう一回見たかった」
とでもいえば誤魔化せそうなきはする。
>>180
別のトランクに移し変えてるところを見られただけなら
なんとかなるかもしれないけど、絵を隠すところを見られたら
どうしようもないと思う。
182名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/05 01:15 ID:WmH8PM/k
>181
そう考えると、この犯行方法自体はたまたま条件がそろったので、
思い付きでとっさにやったってことになるのかな?

ところでこの葱山氏のモデルってやっぱりアノ人だよね…
183雀帝 ◆8EsnjQOo:02/05/05 01:21 ID:trIWIjwk
夕食に呼ぶ可奈と燈馬のやりとり……ほのぼのとしていてイイ。(・∀・)
184名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/05 01:36 ID:yHzPsV12
>183
夕食のメニューはなんだったんでしょ、そーいえば?
>182
TVの撮影をしようと言い出したのが葱山氏なら、もっと計画的なんでしょうが・・・。
どうでしょ?
185名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/05 11:36 ID:b78g.9kM
意味ありげに書いてある換気扇はなんも関係ないんだよな。
伝票貼ったりしてたから、ある程度計画的ではあるんだろうね。
187sage:02/05/05 14:59 ID:yHzPsV12
=184

>>186
可奈の役割を誰にふるか・・・がちょっと難しいか?と。
sage失敗。
どうでもいいことだけど、英文のadressはaddressの間違いだよなぁ。
小月教授のネーミングの元ネタもあの人でしょう。
今回の登場人物のネーミングは法則性がありそうですが、
外れてたら逝ってしまいたくなるくらい恥かしいので自粛(藁
今回初めて自分で解けそうな気がしたよ。
外れたけど(w
あんなところ(写真の中)にヒントがあったのか〜。
夕食のシーンが見たかった!メニューも気になる。
193名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/06 03:59 ID:JcB1SRkY
ちなみに、夕食を作ったのは可奈?母??
194名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/06 06:28 ID:gsnlNAn2
水原家+燈馬の団らんは確かに見てみたい…。

そう言えば実は写真がヒントになってました、ってのは前にもあったな。
ロストロワイヤルの時だったか。
195名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/06 07:04 ID:zQZlg6q2
Q.E.Dってどういう意味?
196名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/06 07:51 ID:JcB1SRkY
>>195
Quod Erat Demonstrandum
我々は斯くの如くして先の命題をそうせよと初めの折に請われし侭に証明せり。
197名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/06 08:22 ID:P4obfQsA
>196
ありがとう!
毎回QEDをどこに書くかが楽しみであったり。
コード エラート デモンストランダムと古畑任三郎が言っていた。
数学者が犯人のスペシャル番組で。
200名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/06 17:26 ID:TpIROJi6
優の水着が見れる時期だね。
201雀帝 ◆8EsnjQOo:02/05/06 18:23 ID:sVTVBp.c
「謎は、全て解けた……」
「真実はいつも、たった1つしかねーんだからよ……」
「以上……証明終了です」
「ヒントは3つ! 答えは1つだ!」

……やっぱ『Q』のだけパッとしないなァ。
202名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/06 19:59 ID:rkt4aXxU
>201
2番目が最低です。
203名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/06 23:18 ID:9TuMR.bI
葱山先生結構好きだ。
「お前達にはくだらない物でも、私にとっては、友人達から預かった
大切な物なんだよ!」って涙ながらに叫ぶ所が、何か良かった。
かっこ悪いのは否めないが。
204雀帝 ◆8EsnjQOo:02/05/06 23:25 ID:Lkq66Grk
>>203
同意。
205名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/07 03:17 ID:U1R4KziI
>202
禿同
矢追純一にも葱山先生のような熱さが欲しいところ。
>203
一応科学を志す者の漏れとしては葱山さんは好きじゃないなぁ。

それはともかく、「宇宙人が持っていったんだよ」ってのは絶妙の
茶化し方だな。何故か怒る葱山にワラタ。
208 :02/05/07 17:13 ID:z7E2/IR6
>207
現代科学の対極として葱山先生みたいなのを据えて考えるのも、
ちょっと違うと思うが・・・
よくも悪くも葱山氏は少年の心の持ち主って事かな。
ただ純粋に信じる事が出来るという点で。
あと自己厨だからとかいう理由も付け足せるが(w
210名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/07 21:15 ID:Sv962Ogo
>203
>葱山先生結構好きだ。
>「お前達にはくだらない物でも、私にとっては、友人達から預かった
>大切な物なんだよ!」って涙ながらに叫ぶ所が、何か良かった。
それはそうなんだけど、そもそもこの人の活動が、
その病んだ"友人"達を作り出してると思うとなぁ…(w

しかしちゃぶ台で揃ってテレビを見てる水原一家…いい光景だ。
そのうちあそこに加わってる優や燈馬も見てみたい。
211名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/07 22:07 ID:VrQ.pCKU
>>210
TVの正面に坐ってるのが可奈。なーんか水原一家の中での力関係が分るような(藁
いっしょに夕飯の材料買いにいくのってほほえましいなぁ。
桃のデザート食べたくなっちゃったよ。
213名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/08 01:59 ID:dD4/B0bk
そういや、可奈は料理が得意なんだったね。
やっぱり可奈が作ったのか。
殆どストーカー状態の可奈。
>>214
後ついてまわってるもんねぇ・・・。
こんな面倒見の良い女子いるかな。
可奈、剣道もガムバレ〜
216 :02/05/08 21:04 ID:5LucC43I
>211
台所に一番近い所に可奈パパが座らされてるのが何か悲しい。
217211:02/05/08 22:17 ID:E1/HTCQs
>>216
あ、やっぱりそう思う?(藁
218名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/08 23:59 ID:ezbnFBSg
今時、帰ったら和服に着替えるパパなんてどのくらい居るだろう…。
>>216
よく気づいたなー。

今回のはベタベタに少年向けの推理ものだったと思った。
あの4つのトランクを選ばせるところなんて、
「さぁ、君も考えよう!」みたいな。

でも、推理正解しなかったけど(^^;
220名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/09 03:35 ID:qQOV4g12
しかし、犯行計画にはやっぱり納得できん物があるな、今回は。
絶対無理だって。見られるって。周りに何人いると思うのよ。
といっても、面白かったからいいけどね。
>>220
確かに納得できない。
いくつかのプランが犯人にはあったんじゃないのかな。と好意的に考えるしか
出来ない。
雑誌で立ち読みしたときより、コミックスでゆーっくり読むほうが
矛盾点に気づいて醒めちゃうな〜。

でも、漏れも面白かったよ。
なんちゅーか、ふとしたシチュエーションや
しゃれっけのある会話や、そういうこの作品の雰囲気に惹かれてるから。
222名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/09 11:44 ID:FQrpOHjA
ホントに鉄拳飛んできてるし。急にコミカルになると笑ってしまう。
223 :02/05/09 17:00 ID:pWIQn8D2
可奈はあれくらいのことで悩む(最新号)くせに、手料理食べさせるために
燈馬を家に呼ぶのは平気というのがよくわからん。
224 :02/05/09 19:56 ID:BXzjw9Sw
手料理は燈馬にかまうための手段としてとらえているんだろう。
最初の方でもそうだったし。
225名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/09 21:08 ID:OzLp/A1g
>223
やむをえず、
チラっとでもネタバレを含むなら、
メール欄かネタバレである旨を書いてからにしてくれ。

でもまあ堂々とあんな事を言ってれば、
クラスの中ではああいう奴も出てくるだろうな。
ただこれだけで見ると、
なんか可奈は燈馬を出来の悪い弟とでも思ってるようにも見える。
226雀帝 ◆8EsnjQOo:02/05/09 22:55 ID:8HYxktBw
って言うか……2人が何て言おうと、もう立派に「付き合っている」と言えるのでは?

2人での旅行は何度も行ってるし。
水原の親父さんは、燈馬のことは認めてるっぽいな。色々協力もしてもらってるし。
227名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/09 22:56 ID:/bCMriiM
「ジョン・バール分岐点」の出典はこちら参照。
http://home.catv.ne.jp/dd/fmizo/legend.html
実は読んだコトナイのですが(鬱
228名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/09 23:12 ID:kXGZxS/E
コイツマリオの4コマ書いてたよな
>>226
他人がどう思おうと、当人達の意識の方が重要だろうに。
230 :02/05/10 00:41 ID:jocNxxl2
どうみても好きあっているように見えて、いつも二人でいるくせに
つきあってないと主張する男女。
実在したら周りの連中はむかつくんではなかろうか?
むかつくよ(w;

[経験談でつ]
>>231
まあまあ(藁
233名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/10 04:12 ID:x.6YSPmk
周りの反応が当人達に影響してハッピ−に、って事もあるでしょ。
逆に周りの反応が気になって意識してしまって、関係が悪くなるって事の方が
多そうな気はするが。(藁
234雀帝 ◆8EsnjQOo:02/05/10 13:34 ID:OhO7VebY
>>230
別に燈馬も水原も、学年中の異性からモテモテってワケじゃないからいいんじゃない?
むしろ微笑ましい。

もし俺が燈馬達のクラスメートで水原を好きなら羨ましい…って言うか妬ましい…って言うかムカつく……いや……。
235 :02/05/10 18:16 ID:MubRlqqg
可奈みたいなのがもう一人いれば、二人をくっつけようとするだろうな。
可奈のいとことか出してくれたらおもしろそう。
236 :02/05/10 18:26 ID:qCTytLJs
>235
まあ今の所、優がそんな立場だね。
しかし考えてみると12巻にもなるのに、
登場人物ってさほど増えてないかな?
237雀帝 ◆8EsnjQOo:02/05/10 22:06 ID:GHsR3zBk
>>236
燈馬、水原、ロキ、エバ、優、水原警部……確かに固定キャラは少ないなァ。

水原の後輩(由美子)とか友達(紀子)は再登場してもいいと思うんだけどな〜。
燈馬と水原のキャラが濃すぎるから、出すならロキや優なみの実力派(?)じゃなきゃ続かないだろうな。エバは際どい?

エドの再登場はあるのかな?
238名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/10 22:40 ID:XS8j7yo.
優の彼氏登場きぼう!
239名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/10 23:01 ID:wIRIxjYA
>>234
ああ、微笑ましいと言われれば微笑ましいな。

学園狂想曲の時に燈馬があの軽音楽部の奴に微・嫉妬して自己主張するのが良かったねえ。
両親が出てきたら・・・終わり近いかな?とか思ったり。
ロキといえば、12巻では何か冷たい感じになってたなあ。目とか。
ロケットマンに引きずられてる?
ロキはどっちかというとギャグ系のキャラだと思うんだけど。

エバの再登場希望!
ロキのギャグは健在だとは思われ。

エバは・・・単独で出てくるのは難しそうだから(燈馬とのこともあるし)
やっぱロキが絡まないとね
俺の予想では、エバは多分、作者がエバを絡めた話を
思いつかない限りは特に出す気ないと思う。
固定キャラがあまりいないのは、特に必要性ないからでないか?
244名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/11 05:04 ID:FxedYqIk
ロキについては以前からそんな二面性を持ってなかった?
ただ、天才故の孤独を嫌ってああいうお茶目を装ってるのか、
本来ああいう性格だけど、そういう辛い経験から時にああいう表情をみせるのか、
掴みかねてるんだが…
245名無し:02/05/11 14:11 ID:fMzi6z9U
色々と思った事を。

金田一少年の事件簿と同じで、一巻だけ背表紙がローマ字になっている。

07.Serial John Doe
「僕の命は〜」って燈馬、いつも短刀持ち歩いているのか?

12.銀河の片隅にて…
あれは英文のメモまで用意していても、倉庫が暗いという事が分かっていて、
テレビ画面が倉庫の外になければ意味がない。
シャッターを開けて明るくすることはできなかったのか?

水原は矢張り英語はできないんじゃないか?
十二巻127ページ三コマ目で
「あのさ…」と優に、『写真を見せてもらうよう言ってくれ』と英訳を頼んでいる。
その前のコマでも優が水原に訳を伝えているようなコマがあるし。
今日10巻を読んだ。
10巻に出てきたアニー・クレイナーUzeeeee!!!!!!
こいつが最後死んでマジ喜んだ。
まあこいつが負けて生きっ恥じをかく展開を望んでたんでそうならなかってこいつの勝ち誇った態度にはメチャクチャムカついたがまあ最後死んでくれて一安心。
よくやったぞこいつ撃ったババァ。
>245
>07.Serial John Doe
わざわざ自分の命を狙う犯人に会いに行ってるわけだから。
その時の台詞云々を読めばいつも持ち歩いているかわかると思うが?

>12.銀河の片隅にて…
ごめ、もうちょい詳しく書いてくれん?
(喧嘩売ってるわけじゃなく)
>246
そうか。まあ何を思うのも勝手だから、あとは頑張って十二巻まで読んでくれ。

>245
英語が話せるような描写があったっけ?
249雀帝 ◆8EsnjQOo:02/05/11 22:20 ID:5c22CpjI
>>246
何にムカついたのかは知らんが、それなら12巻は読まない方がよろしいかと。

水原は英語はできない、間違いない。
優が持ってきた写真の「See you again in the next winter.」さえ読めていない。
ごめん、話を戻して悪いんだけど、「虹の橋」でどうしても分からないところがあって・・・
ロキが「俺達の服は真っ黒ってことだ」って言ってるのは、
いったいどういう意味なんだろう?
過去ログ見ても無かったようなので。誰か分かる人教えてくれ。
251246:02/05/11 22:26 ID:I6j/SFEk
何だと?まさかアニーは実は死んでないって落ちか?<12巻
激萎え
>250
喪服を着ているという事でしょ。
ロキの気の利いた(w)ジョークですな。
254雀帝 ◆8EsnjQOo:02/05/11 22:34 ID:5c22CpjI
Annieさんカッコいい! (・∀・)
>250
喪服で葬式に参列するってことだって意味だろ。

>251
過去ログ読み。
んでダメそうだったら読まん方がいいかと。
256雀帝 ◆8EsnjQOo:02/05/11 22:37 ID:5c22CpjI
>>246は、アニーの何がウザいのだろう?
257246:02/05/11 22:45 ID:I6j/SFEk
過去ログ読んだ
ケッ、生きてやがったのか。最悪

>>256
人を追い詰めて楽しんでるサドっぽい態度が嫌い。
自分の実力を過信してるから嫌い。
態度がデカいから嫌い。
>257
態度がでかいのは解るが上の二つはよく解らん。
追い詰めて楽しんでるって誰を?
あと自身と過信は区別すべきでしょう。
アニーの態度は今までの実績に裏付けられた自信の表れでしょう。
259雀帝 ◆8EsnjQOo:02/05/11 22:56 ID:5c22CpjI
>>246>>257

>人を追い詰めて楽しんでるサドっぽい態度
>自分の実力を過信
>態度がデカい

↑(゜Д゜)…………!!? ネタで言っているのでないのなら、読解力って言うか……観察力が無さ過ぎると思うのは俺だけ?

サドっぽいのはむしろコナンだし、実力を過信ってMIT出の天才が自信を持っているのはおかしいことじゃないし(って言うか過信してるか?)、別に態度はデカくないだろ。
>259
アニーはMITじゃないぞ〜(w;
261雀帝 ◆8EsnjQOo:02/05/11 23:12 ID:5c22CpjI
>>260
あ、そうだ……>>246は燈馬じゃなくてアニーが嫌いなんだっけ……。
疲れてるな……俺……逝くわ。

サドっぽい態度……法廷でのあの態度は、弁論術の1つでっせ。
実力を過信……ハーバード出なんだから、結構な実力はあるでしょう。自分に自信も持てずにクヨクヨウジウジしているよりはずっといい。
態度がデカい……燈馬へのあの態度? サバサバしていていいと思うけど……。カールへの態度? ま、インテリ特有…かな?

人によって捉え方は違うだろうけどね。
検察が人を追いつめるのはある意味当然では。楽しんでるようには見えん。
セアラが冤罪だったと言うなら、まぁわからんでもないが。
アニーはハーバードだね。
そして主席で卒業。
検事のキャリアとしては申し分無いかな。
これで自信を持つなと言う方がおかしいと思うよ。
父親への反発から気丈になったのもあるだろうし。
265263:02/05/11 23:23 ID:gUjLATDQ
主席で卒業は虹の鏡で出てたので246には不適当な情報だな。
でもハーバード出の才女と紹介されていたんだから遠くも無いか。
>246、>257
まあどんな読み方しようが、どういう捉え方しようがそりゃ勝手だけど、
スレを少し読み返してみればわかる通りアニーに好意的な人も居る。
あまり彼等を不愉快にさせるような煽り厨っぽい言い方は避けるべきかと。
ちと荒れぎみかな?
268名無し:02/05/12 01:20 ID:XyFJvZEE
247>07.Serial John Doe
本当だ。燈馬はその前に撃たれていたんだ。つまりいつも持っている訳じゃないですね。
燈馬は犯人の目の前で自殺する為に短刀を持って行ったんですね。
あの話、水原が間に合わなきゃ燈馬、絶対自殺してましたね。
なんか改めて凄いキャラだ。
手紙で呼び出されたんだから防弾チョッキでも着るとか何か対策でもすればいいのに。

あとこれ、「そうして欲しくて手紙で書いた通りに〜」とあるけど、
この手紙は一度目に襲われる前に燈馬に送られて、
失敗した後二通目が二度目の殺害の為に送られた、と考えていいんですよね?
特にそんな描写はないですけど。
そうでないと
・π、eときて、まだ燈馬はiを知らないのに、何故あの時燈馬は-1が分かって、隅田川に行ったのか。
・-1が分かっても何故隅田川と分かったのか?
・燈馬が気付かなければ、犯人は待ち惚けを食らってしまう。
というおかしな所が出るから。

ところで一度目は真昼間に撃たれたけど、昼間に橋の明かりって点灯してるものなのでしょうか?

12.銀河の片隅にて…
すいません。勘違いでした。
葱山が朝月に「小山教授を見張れ」と言ってから、朝月が外に出たんだと勘違いしていたんです。
そうすると何故小山教授は朝月が外に出る事を知っていたのかと、そこがおかしくなると思って。

248>水原の英語
ゲームの規則でソロモン氏、黒服の男、メイドさん、イタリアのトニオ氏とかと。
できるかできないか、過去ログで論議が交わされていたので。
>この手紙は一度目に襲われる前に燈馬に送られて、
>失敗した後二通目が二度目の殺害の為に送られた、と考えていいんですよね?

 一通か二通かは微妙。だけど、一通だとしたら最初に襲われた時に送られている
 と考えるのが妥当でしょう。燈馬は犯人に会うために、丁度一週間後にまた同じ
 場所に向かった、と。

>昼間に橋の明かりって点灯してるものなのでしょうか?
 
 この場合、昼間に殺しても死体を隠しておいて夜になってから場所を警察にリーク
 すればいいわけだから、Mの字が目立つかどうかよりも明かりが工事中だったこと
 が犯人にとって都合が悪かったのでは。昼間だったらビルの明かりも見えないしね。
 わざわざ燈馬を殺さない程度に撃ったのは、自分の存在を知らせる為。チト強引か?

進行に沿ってないのでsage
>268
ちょこっとツッコミ。
防弾チョッキ、着てないかどうかはわからないぞ。
着てても頭は守れないけど。
手紙の件は、当然そうだと思う。

1度目の狙撃のとき、橋の照明はどっちみち工事中で点灯していなかったのでは?
だからこそトーマ殺害に失敗したのだというような発言あり。
でも窓の明かりは昼間では「1」にはできなかっただろうなあ。

殺害現場にあとで「-1」が表れる、ということで納得するつもりだったのだろか。
271250:02/05/12 04:12 ID:Rx6hOSk2
なるほど喪服かーー!
本当に分からなかった・・・。
教えてくれた人たちありがとう!感謝
狙撃の瞬間に工事中って事に気づいて、外したのかな。
ここでは一巻から順番に一話ずつ話してるんだから
「銀河の片隅にて」以外の話はやめない?
274雀帝 ◆8EsnjQOo:02/05/12 10:12 ID:LHWzzDsA
>>273
別にいいんじゃん? 適当にマターリいけば。
こういう風になってきたって事は、
「銀河の片隅にて」がネタ切れ近いのかな?
まあまだ従来の流れに戻すのはやや早い気もするけど…
まだロケットマンが残ってるので当分ネタには困らなさそうだけどね。
今月も出るし。
タイトルの意味。
「銀河の片隅にて」起こっているコトだからこれなんだろうけど。
深読みするヒトいない??
278名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/12 19:57 ID:cmb9N7KE
>>274
別にいいんじゃん?って言われてもなあ...
このスレは一応みんなルールに沿って語ってるし。
だから、1回目に参加出来なかった人の為に2回目を語ってるんだし。
>>275
確かに、こう言う人も出てきてるからロケットマンにいくのもいいかも。
あれ?ロケットマンは随時。にしたんだっけか?
明日からロケットマンにいってもいいと思うが。
270だけど、思いきり269とかぶってたのにいまごろ気付いた。
一応確認してから書いたからなあ。リロードもせずに寝ちゃったし。
スマソ >269

でまあ、次はロケットマンの話をする、に賛成。
父がカッコよかったな
>>282
ロケットマンP11の2コマ目かな?
危険回避age
>>284
sageてますが。
殺人捜査をしていた水原警部が、自分の身内に容疑者がいる盗難事件を
捜査しているのが一番納得がいかないんだが。
無茶苦茶なコネでもあるんだろうか。
あの町にはきっと刑事の数がすくないんだよ
288名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/14 01:19 ID:6FinULiI
優の夏服を…!!
それじゃ様子見段階に入ろうか。
もちろん、まだ「銀河」で言いたい事がある人はOKってことで。
>286
まあ担当になって捜査を進めてゆくうちに、
たどり着いちゃったってとこじゃないの?
「なるほど、その娘さんの特徴は?」
とか聞きつつ、なんかどっかで見たような…と首を傾げてたかも知れない(w
291名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/14 20:16 ID:BbcjTIH2
>279
>3を読もう。方針が書いてある。
ひょっとしてロケットマン読んでる人少ないんじゃ…
293名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/15 22:26 ID:tfN5ZMFk
危険回避age
自分はロケットマンは雑誌では読んでいるが
単行本は買っていない。
いや、面白いは面白いんだけどね。
今後の展開次第で買うかどうかを検討中。
ロケットマン買ったよー。
推理とアクションと非日常を混ぜ混ぜして日常とラブコメで味付けしたよーな雰囲気。
個人的に好き。
Q.E.Dに慣れてるから、似たような連載形式で読みやすかった。
ロケットマン読んだよ。
QEDとはまた違った面白さがあるかな。
想が主人公で優がヒロインでロキがレギュラーだし(違

誰かが言ってた気がするけど、こっちにアニーさん出ないかな。
クロスオーバーが見てみたい。
297名無し:02/05/16 15:57 ID:h8iqQaVc
ロケットマン、作者が言っている通り冒険物だけど、
謎解きも含んでいて読み応えがある。Q.E.D.よりも少年誌らしさが強い。
Q.E.D.外伝って感じですね。
少年マンガっぽいと言えば<メール欄>がそう感じるなあ。
いや構わないんだけどね。
でも、アクションもあるって宣伝の割には、謎解きがほとんどで
たいしてアクションと呼べる部分もなかったな。
ホントにQ.E.Dの外伝って感じだ。
燈馬を天才型として、葉は成長型みたいな感じで描いていて、
これはこれでなかなか面白い。
ロケットマンの謎解きもしっかり作ってあって面白いんだが、Q.E.D.がネタ切れに
ならないか不安だ…。
301名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :02/05/18 02:05 ID:X1RFtzg6
ジーハが日本刀を使う Rと相撃ちsage
2巻読んだよ。新キャラも出てきて動き出してきたって感じだな。
1巻はイントロダクションみたいな感じだったのか。
確かに、冒険物になりそう。
303名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/18 05:34 ID:3bciYk5U
優たんにチャイナ服って似合うかな。

学生服は… みれないのか?
304名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/18 05:37 ID:XKZ73IEU
>>228
4コマ王国でな
正直、マガジンgreatって存在自体見た事無い。
306 :02/05/18 12:26 ID:nJPqEA3c
>305
地方の人?千葉市の洩れはわりと本屋で見掛けるが…


でもそのままずっと無くならないが…
307名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/18 17:30 ID:ys/KbhS2
GREATは、ちょっと大きな本屋なら、どこでも置いてあるぞ。
305は引き籠もりで本屋にほとんどいかない奴か、何も無い田舎に
住んでいるかのどっちかだろうな。
ロケットマン2巻買ってきた。表紙のRが1巻とは別人みたいだ。
やっぱロキと似すぎてると思ったのだろうか…。
309名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/19 00:24 ID:Kslxv8I6
優たんかたもんで。
葉と弥生の名前に昔の月の名前を使ってるのは
どういう意味があるんだろう。
一巻に出てくる掲示板荒らしが非常に2ch的だとオモタ。あの話読んでて
UD思い出したよ。
312名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/19 22:23 ID:XZVN1tf6
危険回避age
313名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/20 03:27 ID:IHFnA8Bs
はやく優たんがみたいよ!
異質な意見に対してはいつも排斥の態度はよくないとおもうな
まぁ、多少排他的になってる感は否めないが、荒れるのだけは避けたい。
マターリさえしていれば、多少流れから外れていても俺は許容範囲だよ。人
が増えるのはむしろ歓迎。

というかロケットマンの読者人口が気になる今日この頃。
316名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/21 22:44 ID:zm0O97vE
うわっ、もうちょっとで400落ちするとこだったyo

やはりロケットマンで維持は難しいんじゃないか?
317名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/21 22:46 ID:g23LTzgM
単行本、まとめて一気に買いました。
気にはなっていたけど、絵がな〜 と思ってたのに もろハマリ〜〜^^;
淡々とした空気がいいですね。こういう推理漫画を求めてたんだ−!ってかんじです。
もちろんロケットマンも買いました!こっちも推理要素入ってて面白い。
ブレインがいないとすると、すごい才能ですね。
>ブレインがいないとすると、すごい才能ですね
その分、天は二物を与えずと言う通り絵が・・・ゲフンゲフン

スレの流れはネタふってそれにレスつけていけばいいんでは?
319名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/21 23:29 ID:zm0O97vE
>318
そうは言うが、巻を追うごとにカット一つ一つの人物と背景の配置とか、
セリフの当て方が絶妙になってきてるように思うんだが…
まあ角川やら富士見系の雑誌の絵が好きな人からは敬遠されるかもしれんが…

>318
いや、ロケットマンだけだとそういう維持の仕方もなんか厳しそうだから、
次のロストロワイヤルもスタートさせて、
ロケットマンの話題も随時、としたらどうだろう。
>318
そうですか?意外と絵もいけました。コナンよりは好きです〜
燈馬くん、可奈ちゃんともいいキャラですね。
あと、主役キャラより 脇役やおじさん、おばさんなどの描き方がこなれてる
ように感じました。
まあ、冗談ですから・・・。でも首の位置の描き方は気になる。

ロケットマン読んでいる人どれぐらいいるか点呼とっていい?
取りあえず1。読んでる。
Q.E.D.と違って登場人物の謎解けるの早い早い。このペースで行くと葉の過去
が明らかになるのもそう遠くないんじゃないかと思ってしまうよ。是非とも続いて
ほしい作品ではあるが。
323名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/22 00:51 ID:Ow7KoLCY
漏れも両方読んでる2。
あと319の案に賛成。
ロストロワイヤルも語るとこ少なそうだし。
読んでる3。
でも2巻はまだ手に入れてない。明日買いに行く!
読んでる4、と言いたいがコミックスは買ってない。(ロケットマンの方ね)
集計取るなら適当に考慮して下さい(w

ロケットマンはアクションは期待していいのか不安だけど、
頭使う部分は楽しんでます。
私もどちらも読んでるので4。
>>324と同じ状況。

ロストロワイヤルってまだ語ってなかったっけか。
あ、325とかぶった。では5でも4でも。
2冊とも持ってる6。
でも三人の顔が燈馬、優、ロキに見える。
Rは2冊目でちょっと変わったけど。
7。
アイエネスやジ−ハがQ.E.D.とは違う、いかにも少年漫画らしさを
出してて、いい感じだ。でも、確かにアクションはさほどないけどね。
もしかして、ロケットマンの方はそんなに長い連載を想定してないのかな。
このペ−スだと・・・。

話が完結しないにしろ毎月読めるのはすばらしい。
別に今の大きな話が終わっても続いていくような気がする。
9
2巻から急に話がでかくなってびびりました。
結構居るじゃないかw
333   :02/05/22 18:20 ID:i7Quf/ok
10
両方コミック買ってる。
どちらのほうが好きかと問われたら、QEDだが。
334名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/22 20:31 ID:wYLXiLX.
11?
両方読んでる。
ロケットボーイ2巻出てたのか。買いにいかねば…
335名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/22 22:00 ID:i6SReecU
>334
ロケットボーイじゃないと言うのに…
どっちも読んでる12〜
Q.E.Dのほうが好きだけど。似た主人公だけど、落ち着いてる想が好き
13
みんな読んでるんだねえ。勿論両方好きだ。
14
Q.E.D派だけど。
339雀帝 ◆8EsnjQOo:02/05/23 07:52 ID:VqGgH5Dc
15人目。コミック派だけどね。

最近絵は良く(?)なっていると思う。
『ロケットマン』2巻の女の子は可愛く描けててイイ。(・∀・)
『Q.E.D.』も、12巻のセアラとかいい雰囲気出ている…と思う。

ま、絵ってのは個人の好みによるからね。
340名無し:02/05/23 16:44 ID:ARdxYQDw
16。
頭の上に住む象がかわいい。
Q.E.D.よりも話が大袈裟で、意外にすみわけはできてるかも。
あの二人中学生だって設定にびっくり。やっぱ少年誌向けの作品だからか?
正直、ロケットマンとかQEDの人工生命の話が好き・・・・・
342名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/24 23:24 ID:agRAUmFU
age
343名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/25 02:44 ID:1/Iawfik
17
ロケットマンのほうが好き。
少年漫画にはこのような良質な、
わくわくする冒険譚が必要なのら。
344名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/25 05:20 ID:SxiR8CGE
でも13歳であのレベルの推理するのは無理じゃない?
これからどんどん話も難しくなっていきそうだし、
リアル厨房の葉が燈馬のように知能高くないかぎり、
普通理解が難しいと思うのだが・・・。
>>344
過去に秘密がある、と。
346名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/25 19:59 ID:Ij3yzvrw
宇宙人に改造を施されていた、と。
346は葱山。
348名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/26 00:52 ID:kfBqhmxc
1. 事件現場にでくわす。
2. 普通にQ.E.D。
3. なにくわぬ顔でその場を去る。
4. 数分後、息を切らして部屋に入って事件現場にかけよる
5. 「お、おい!さっきこんな顔をした奴がこなかったか!」と叫ぶ
6. 「あなたがさっきここにきたんじゃなかったんですか?」と警官に言われる
7. 「ば、ばかもぉ〜ん!それがルパンだ!追えぇ〜!」と、叫びながら事件現場を出る
これ最強
349名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/26 02:56 ID:339nOXrM
>347
ウケタ
350名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/26 04:47 ID:kfBqhmxc
1. 更衣室へ直行。
2. 普通に優たちを覗き見。
3. なにくわぬ顔でその場を去る。
4. 数分後、息を切らして部屋に入って更衣室にかけよる
5. 「お、おい!さっきこんな顔をした奴がこなかったか!」と叫ぶ
6. 「あなたがさっきここにきたんじゃなかったんですか?」と警官に言われる
7. 「ば、ばかもぉ〜ん!それがルパンだ!追えぇ〜!」と、叫びながら事件現場を出る
これ最強
前スレが読めるようになってるよ。
>>348
普通に・・・って(w
出来たらいーけど
アイエネスはいいよ・・・。
いい・・・。
354 :02/05/27 19:23 ID:???
ロケットマンって別にロケット無くても話作れるような気がするなぁ…。なんか
後づけ感がしないでもない。
355 :02/05/27 23:06 ID:S2uY.gZ.
>354
組織との最終決戦は宇宙で行われます…
356 :02/05/28 01:13 ID:D27T2YGI
ロケットは話には直接関係ない部分だと思うよ。
冒険譚だから、男のロマンやら何やら、そんなような
話の全体的な雰囲気作りの要素の一つでしかないと思う。
先のことは分かんないけどね。
357名無しですが、何か?:02/05/28 01:53 ID:kFzwUrak
この加藤元浩って何者!?IQ150以上あるんじゃないかと思ったよ。

ここまで知識があって、それを十分咀嚼してる漫画家ってそうはいないぞ。
358 :02/05/28 10:00 ID:???
Rは火星人です
359 :02/05/28 11:40 ID:???
打ち切られた時の準備ですよ?
360 :02/05/28 16:47 ID:???
>357
俺もオモタ。漫画家以外でも喰っていけるような気がする。
361 :02/05/29 03:45 ID:???
>357 >360
たとえそうだとしても、漫画家としてやっていってほしいよ。
作品を楽しみにしてる側としてはさ。
362名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/29 17:25 ID:MAOrBb5o
18。
どっちも好きだけど、やっぱりキャラがかぶってるのが
気になったり。
363名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/29 20:04 ID:Afq5uFnM
確かにQ.E.D.初めて読んだころの印象って、
全体の雰囲気の面白さと、作者の博識ぶりが強くあったな。
364 :02/05/30 20:33 ID:F2Ypq4WQ
age
Q.E.D.読んでるとやたら勉強意欲が湧いてくるのですが。
366 :02/05/30 23:48 ID:bsHnFP7Y
QEDの何が素晴らしいって、
主人公の2人がそれなりに冒険心がありつつ、それなりに礼儀正しいということ。
どの漫画とは言わんが、大人をバカにするのがカッコイイと勘違いさせるような
イヤミなガキでもないし、ありがちなアウトロー気取りの暴走タイプでもなく、
それでいて、全体のきっちりとした構成に溶け込んでいい雰囲気を保ってる。
安易な人気取りに走らないで、
正攻法で勝負してるこういう漫画が続いている事は嬉しくなってくる。
367名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/31 12:24 ID:TcOvZgT2
>>357
本当に作者の知識なのか?担当編集者が優秀なのではないか?
あとIQと知識は関係ないといってみるテスト
368名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/01 00:49 ID:b9mZFcqA
IQが高い=頭が良い、知識が豊富と勘違いしているアファは案外、多い。
IQが高い=頭が良いは合ってると思うが…
370名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/01 02:57 ID:/4JTNZFc
でも、ロケットマン2巻の前書きみたいなの読んで、
この作者だって、知らない事はいっぱいあるって気づかされた。
燈馬みたいなキャラ描いてる作者って、つい語学知識にも
溢れてると思ってしまうけど、やはり当然知らない言葉だってあるんだよね。
もしかして、作中の外国語だけだれかに訳してもらってて本人は
英語もそんなに分からない、とかだったりして。
本当に知識の豊富な奴とは、自分が無知な事を知っている奴の事だ。
なぜなら、知識を吸収すればするほど、自分が無知な事に気付くからだ。
無知な奴ほど自分が無知な事に気付く事さえできない、例えば370のように(笑)
>369 IQの高い馬鹿というのは居ます。
373 :02/06/01 12:29 ID:???
金田一の事かーーーー!
374 :02/06/01 14:36 ID:???
>371
ちょっと聞きかじった事をさも真理のように講釈して、
他人をバカにする君もな。
>>371
さも自分で考えましたって感じで書いてるな。
引用元は書いたほうがいいと思うよ。
376名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/01 19:38 ID:HkKPc7yI
この作者が頭良く思えるのは「知ったか知識」や「うんちく」じゃなく本当の知識っぽく見えるところだと漏れは思うのだが。
でもこれはたぶん漏れだけの勘違いだと思われ。
でも、すくなくともオイラーの等式の物語中での描き方は
理系の人間でない、文系の人が理系の人から説明を受けて…
という描き方だと思うが如何?
378コジョピー:02/06/02 00:52 ID:bUIgc6YA
カナとユウの服にもぐりこみたい!
IQって理解力が年齢の平均に対してどのくらいか、という数値だよな。
でも年齢と知能は比例しないから、年が上がるにつれて意味がなくなっていく。
門外漢で聞きかじりだから間違ってたら指摘してほしいんだけど、
7歳でIQ300っつったら21歳の平均の知能がある、ということだからすごいけど、
17歳でだと51歳の平均、25歳だと75歳の平均(笑 ということでオケなのか?
・・・正直、頭がいいんだか老けてるんだかわからん。
想や葉は若いから、十分数値として役に立つんだろうけど。

無知の知ってのはプラトンだっけ?
でも>371のような使い方はしないものだと思うが。
380 :02/06/02 02:26 ID:c/nTDKk6
>377
ああいうのは難しいよね。
本来、登場キャラは専門知識があるって設定なのに、
数学がサパーリな読者にも最低限のポイントだけは解るように説明しなきゃならし、
すると、ある知識のある人間には何で今更そんな素人臭い会話してんだ?
って突っ込まれるのは避けられないし…。
漏れだって山登りが趣味の人だけど、やっぱりドラマとか見ながら
オイオイ登山の専門家がそんな事いうかよ、とか言ってるし(w
>>379
IQはインテリジェントキューブだと言ってみるテスト。
382名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/02 12:40 ID:f0TeorVE
理系にわかりやすい説明は一般的にわかりにくい罠。漫画である以上、ある程度
砕けた表現になるのはしょうがないでしょ。波動関数についてやたら詳しく説明され
ても正直困るw
そういえば、"凍てつく鉄槌"で燈馬の「それは真実ではない」に対して岸崎が「神よ
、感謝します!私の前に真実を裁定する者が現れました!」と言い返すシーンは
二人の思想の違い(というか燈馬の幼さ)がよく表されてると思った。この漫画、燈馬
の心の中のセリフがあんまり出てこないから色々考えさせられる。

もし作者が話の内容を全部一人で考えてるとしたら、かなり客観的に物事を捉えるこ
とのできる人だと思う。まぁ一人ってことは無いだろうけど。

>379
無知の知はソクラテス。(後世に伝えたのはプラトンだけど)
383名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/02 13:10 ID:Ugr/cWcQ
そういえば、燈馬のモノロ−グってほとんどないよな。
10巻以上も出てるのに。
それがかえっていい味を出してるんだが。
384 :02/06/02 14:34 ID:aHXtz4Mo
>382
>理系にわかりやすい説明は一般的にわかりにくい罠。漫画である以上、ある程度
>砕けた表現になるのはしょうがないでしょ。波動関数についてやたら詳しく説明され
>ても正直困るw
どのレスに対して言ってるのか…?
385 :02/06/02 20:35 ID:b7TikKTo
>383
可奈は結構あるけど、そもそもほとんど思った事を口に出してる(w
386サハラの作者:02/06/03 07:15 ID:.Rv75q6g
19
出ているかもしれないが
アイエネスと可奈が似てる、いろんな意味で・・・
387 :02/06/03 21:09 ID:nfqWHPSU
さて、そろそろ話を単行本に戻す時期じゃなかろうか…
388雀帝 ◆8EsnjQOo:02/06/03 23:55 ID:ovqiIYvo
この漫画の作者、IQはどうだか知らないが、頭はいいと思う。博識じゃなく、調べものをしながら描いているんだとしても、それはそれでいい。
調べものをしながらでもアフォ漫画しか描けない奴は多いだろうし。

燈馬と葉、水原とアイエネス、優と弥生、ロキとR、囲碁の双子(9巻)と紫霞……確かに似ている。
けど、別の漫画の登場人物だから俺は気にしない。燈馬と葉も、優と弥生も、性格とかは全然違うっぽいし。

『キャプテン翼』みたいに、フィールドに同じ顔が溢れるのは問題だが。
何年漫画描いてんだ高橋は? 『ワールドユース編』ラストの見開きのデッサンは……ベテランの絵ぢゃねェーぞ、あれは!!!
389 :02/06/04 01:08 ID:5HDP0RAY
>>388
ほとんどの漫画家のメインキャラは顔が似ている。
この漫画だけがそのことで非難されることは無いと思われ。
似てるってもポアロとミス・マープルを比べるようなもので、
それは愛すべき作者の資質ってやつでしょう
391名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/04 21:17 ID:/RLd5YR.
>387
うん。もうそろそろ、単行本に戻った方がいいね。じゃ、ロストロワイアルか。
392名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/04 21:25 ID:UJg5g23E
まー
393名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/04 22:13 ID:JuY.n8uI
友人が必死な思いで探した車を奪ったアイツがムカつく
20
今日2巻読んだ。いいじゃん!
Rもこの髪型の方がいいし人間らしい所も見せてくれてナイス。
いろんな面で刺激のあるこの漫画に期待。ロケットの存在も大きいと思う。
アクションは確かにあまりないけど、QED以前の漫画を見ると、
アクションが描けないってことはないはず。
そういえばアクトレイザー第二部の主人公も頭良かったなー。
395名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/04 23:41 ID:1EImRuKk
ロスト・ロワイヤル

可奈がバイクに乗ってるけど、まだまだ3ない運動が幅を利かせる中、どうやって免許を取ったのか?学校には秘密か?

「防具付けても失神することあるから」
可奈の手にかかれば、新聞紙丸めた棒でも失神しそうです(笑)
可奈の剣道はどのくらいの実力なんだろうか?
漫画を読んでると、簡単に高校日本一になれそうだ。
剣道はオリンピックがないからもったいないなあ。
燈馬って割と剣道とか強そうだけどな。「あなたは特に読みやすい動きをしていた
もので」とか言って。ところであの後輩の再登場キボンヌ。
398 :02/06/05 11:05 ID:N1YEe/Io
月マガ発売age。ネタばれはメール欄。
400雀帝 ◆8EsnjQOo:02/06/05 21:59 ID:NGBwhEow
警察の剣道や柔道は強いはず。そこで稽古してりゃー強くなるよ……可奈の剣道。
可奈の後輩萌え。
今までの中であの後輩が1番好きだな。
「おじいちゃんはうそなんて言わないんです!」
っていうのがいい。
再登場してほしいな。
402名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/06 00:37 ID:KT/OE8eE
>395
ばれなきゃOK
>397
運動能力は考慮されてないのか・・・?
403名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/06 08:28 ID:si1.YKTA
>395>402
確かバイクの免許って、取ってから1年以内は2人のりはできないんだよね。
404 :02/06/06 09:51 ID:e0n83CAU
>403
やっぱばれなきゃOK(w
405 :02/06/06 10:02 ID:WCsOeUVI
今週の探偵学園QはQEDのパクリ・・・なわけないよな。
QEDをQごときと一緒にしないで頂きたい
とムネオが申しております
407名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/06 18:09 ID:kDmzj9XA
>406
ムネオ風なら

「QEDをQごときと比較するのはいかがなものかと。」
408 :02/06/06 18:10 ID:ToK7BKH2
しかし、素人に胴着着せて相手させるって、
とても危険な気が…
突きなんかもらったら死ぬぞマジで。

ところで売りにロワイヤル、売りに出るようです。
誰か記念に買ってくれ…
ttp://www.asahi.com/car/news/K2002050803316.html
>>408
素人の燈馬相手に本気は出さないだろ。
>>397
スパイラルっつー漫画の小説で、剣道家の相手の第一撃を推理して受け止めようとするってのがありましたなあ。
かなはいつになったらとうまに告白するの?
>411
しません。俺が許しません
>412
でもおとうさんの許可はおりてるようなものだと思いますが…
かあさんの許可はいつおりるのでしょう?

告白されてとうまがどんな反応するのか楽しみです。
414 :02/06/07 00:32 ID:DiuWLbfM
>413
かあさんはもうとっくに付き合ってると思ってる節があるが…
>414
優も賛成してるようだし。

となると結婚も間近ですね。
とうまが「かなさんを私にください」と言うシーンはどうも想像しにくいですね…。
というか、告白・申し込みすらなんだかんだいって
かなのほうから言いそうな気がします。
416 :02/06/07 01:04 ID:DiuWLbfM
というか燈馬が恋愛感情を意識するようになるには、
まだまだヤマがたくさん有りそうだなぁ…(w
>408
購入価格24億円…。凄まじいな。
418名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/07 04:37 ID:nNCn9fZU
可奈の知り合い、金持ち多すぎじゃないか?

有田さんは社長の娘だし、剣道部の後輩は、親戚がロワイヤルを買うほどの金持ちだし。
そして燈馬も億ションレベルの自宅なんだよな。何せ、リムジン乗ってたロキより金持ってるというんだから。
419名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/07 08:02 ID:eIpS1klk
可奈が燈馬の頬にキスする日は近いとみた。
420 :02/06/07 17:23 ID:N9Fb4eIc
>>418
金持ちが集まる学校なのでは?
燈馬も裏口入学みたいなものだし。
告白するのは最終回だろ。
金田一も何年もやってたのに結局最終回だった。
それに2人が付き合って話が進んでいくよりも
つかず離れずって感じで進んでいく方が面白い。
422名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/07 17:45 ID:cnXlOIgU
>421
同意だけど、告白やキスぐらいあっていいと思う…
言われるほうやされるほう(たぶん燈馬)がなんらかの原因で忘れちゃうようにして。

で、可奈が「ま、いっか」って感じでまたつかず離れずの関係。
423 :02/06/07 20:19 ID:3EgudBhk
別に恋愛漫画ではないし、
そこんところはサラっとやってくれればいいや。
キスは……多分何らかのアクシデントで偶然やっちゃうんだろうなぁ
廊下でぶつかったりとか(ベタすぎるかな?w)
可奈が「好き」と言っても、
「もちろん僕も好きですよ」と友人としての応対をしそうだけどな、燈馬は。
2巻で「燈馬は可奈を選んでることに気付いてない」
ってセリフがあった。
可奈に対する気持ちは持ってるんだろうな。
天才扱いしないで接してくれるから新鮮だったんだろうな。
ロキやエバもまず数理の話ありきだったんだろうし。
428 :02/06/07 23:29 ID:vmJ/Y5q2
冨沢家に忍び込んだ時の二人の格好って悪ノリが過ぎるというか、
かえって怪しすぎると思うんだが…
429雀帝 ◆8EsnjQOo:02/06/07 23:43 ID:PipP45Lg
時間の流れは無視している漫画だからいいんだけど……それにしたって燈馬は恋愛感情に疎すぎる!

可奈が小月教授をひっぱたいた理由がわからないとは……。
あんな巨大な車、日本だと道を走ってるだけで目立つよなあ。
どうやって盗み出して、あそこまで運んだんだろう。
ヘリで運んで屋上から入れる、なんてこともできそうもないし。

>429
自分が誰かに大切にされてるってことにも疎いんだろうな。
431名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/08 01:54 ID:vUubw9vw
2人がくっついてしまうと美味しんぼみたいに面白くなくなると思う。
キャラに毒が無くなって、なんか若い政治運動家みたいになった。
つかず離れずが一番ッスよ!兄貴達!
ロワイヤルって実在したのか!
433 :02/06/08 19:58 ID:02TtwruY
>431
まあ、今くらいでいいよ。これ以上恋愛要素を前面に出されても鬱陶しいし。
434名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/08 20:09 ID:q191lLbU
>>431
美味しんぼはむしろ二人(及びその周辺)が結婚した事によって本来の姿に戻ったといえる。
それで面白くなくなったという人は美味しんぼという作品について何かカン違いしてたんだろう。
435名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/08 20:12 ID:q191lLbU
まぁ431みたいなのは○○○○でも読んでなさいってこった。
(○○○○にはラブヒナでも何でもいれとけ)
436 :02/06/08 20:53 ID:hsdKCY8Q
>435
オマエそのフレーズ覚えたてで使いたかったんだろ(w
せめて適当な使い方しろよ…
でも一話ぐらい恋愛中心のがあってもいいと思うな。
438 :02/06/08 22:33 ID:fKRWIeB.
ナマ吉 ナマズちゃん ナマ子ちゃん…


ていうか警備員負けるなよ…
439雀帝 ◆8EsnjQOo:02/06/09 01:25 ID:o9zvfz0Q
>>437
可奈の自分への気持ちを知った時も「Q.E.D.」とか言うのかな……燈馬は。
もしくは、自分がいかに可奈を大切に思っているかを伝えた後に「……以上、証明終了です」とか?

(´・ω・`) …………。
440名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/09 01:33 ID:G3p3RASo
>439
例えそいつが好きだとしても
萎えるぞ、それ。

でも可奈なら「燈馬君らしいね・・・」ってなるかな?
441雀帝 ◆8EsnjQOo:02/06/09 01:40 ID:o9zvfz0Q
可奈は体育会系だから、素直に直球勝負が一番だと思うが……燈馬はそれが一番苦手そうだなァ。

2人きりで旅行に逝っておきながら今更この議論は……と言ってみるテスト。
442名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/09 01:46 ID:z2L.bT7k
>>439
燈馬のことだから、自分からは好きだとは言わず、自分の気持ちを謎解きみたく
するんじゃないだろうか?そして可奈に答えを証明してもらう。

…というより、この作品まだ連載してるの?終わって欲しくないなー。
443雀帝 ◆8EsnjQOo:02/06/09 01:51 ID:o9zvfz0Q
>>442
『ロケットマン』も『Q.E.D.』も連載中。
444名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/09 01:57 ID:IWCqIOp6
age進行になっててびっくり。証明終了が上がってるって意外と良いもんですね。
445名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/09 02:44 ID:/gs2iz5A
>>442
禿道! 終わって欲しくない。

虹の鏡&本誌進出時にもしかして終わるのか?と思ったけど。
とりあえず続いてくれてるんで、ほっとしてるけど。
446名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/09 03:40 ID:1qTINjOQ
恋愛に関しては、きっちりと決着をつけないで終わっちゃっても別にいい。
決着つかなくても、それまでの可奈と燈馬のやりとりだけで十分。
別に決着つけるな、というわけではないけど。
447 :02/06/09 20:10 ID:C.8u/U2s
危険回避age
448名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/10 00:47 ID:Gj6Y8Bzo
あと10日。。。
449名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/10 17:11 ID:5RNYwBXs
>>448
何が?
450名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/10 21:26 ID:Um104O0k
>>449
GREAT発売日まで
451名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/11 17:24 ID:AsJarOMo
売れなそうな新キャラクタ−の名前決定会議とか、
そんなどーでもいいような部分とか、Q.E.D.の魅力の
一つだと思う。
あの会議には笑った〜。
あのキャラクターの名前に悩む大人たちってなんか悲しいものがあるなあ。

恋愛要素はこの前のグレートに載ってた話にも出てくるよ。
というか、(メール欄)がうやむやにされなかったのが意外。
453名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/12 17:19 ID:b0hjbq4k
>452
うおー誘惑に負けてネタバレ見ちまった。早く読みてー。
454名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/13 00:08 ID:WMPa1FNc
>452
>というか、(メール欄)がうやむやにされなかったのが意外。

うおぅ・・・俺も誘惑に負けそうだ・・・。
何て気になる書き方をするんだ・・・。
でも、グレ−トはQ.E.D.しか読まないしな・・・。
455 :02/06/13 00:10 ID:xNGRFFW2
>454
まぁゆっくり待つべし。
456名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/13 02:10 ID:1znCMmaI
>>451
禿堂。漏れはあと、可奈の「墓の中まで安心だプラン」にワラタよ。
この作者、けっこうギャグセンスもあると思う。しかも原作同様、高度な
笑いを与えてくれる。
457名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/13 17:25 ID:RCZn6S06
警備員に止められる場面があったけど
あんな会話で通れるのか?
458名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/14 00:02 ID:4zsCHfMI
まぁ、普通なら無理だろうけどな。
可奈はよく、無理のあるケ−スを、通してみせるよな。
記者を偽ったりとか。まだ高1だってのに。(藁
459名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/14 00:55 ID:qw42pgW2
時にはニューハーフ。
460名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/14 17:50 ID:mO/t1VX2
信じられたから、さらに笑った。
これでもうちょっと絵がなぁ・・・
いや好きなんだけど、もうちょっとこう・・・。
アイエネスが葉を殺させようとするのは、実はカンボジアで葉に裸を見られたからです。
アイエネスには葉を殺すか結婚するかのどちらかしかないのです。
463雀帝 ◆8EsnjQOo:02/06/14 22:18 ID:p50MR8U.
>>462
そんな女聖闘士のマスクみたいな……。
464 :02/06/14 22:23 ID:Eav52k02
>461
以前そう思った事もあったが、
今はコマ取りや構図、人物配置に感心させられてる。
某角川富士見系のキャラ萌え狙いの
ベタな漫画みたいなのが良いならしょうがないけど、
絵だけとっても、この漫画には別の見るべきところが有ると思うが。
すっきり見やすくてジャンルにあった絵だと思うが>Q.E.D.
466名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/14 23:35 ID:xl4v8g2I
最初は後頭部っつーか後ろの髪型つーか、
そこらへんにすごい違和感かんじたが・・・
467名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/14 23:36 ID:xl4v8g2I
それと、たいていの漫画家がそうだと思うけど、
最初はベタ部分が多くて暗い感じがしたね。

今はかなりすっきりした感じ。
468名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/14 23:36 ID:ji1X5a.M
wc3試合連続シャツ交換した日本!
wc3試合連続シャツ交換してもらえなかった韓国!
469 :02/06/15 11:19 ID:mGWTPD1c
他人の汗がびっちょりついたシャツを着るのは嫌だなあ・・・
470名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/15 13:40 ID:JHcuHRD2
道場の師範を打ち破ったって事は、可奈の強さって、
物凄いんじゃないの?
471名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/15 19:32 ID:Vi9THlbc
燈馬のような人間は世界に一人ぐらいいるかもしれないが、可奈はまずいない。
472名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/15 20:24 ID:CqtGJImQ
キス魔の淫乱変態女アニー・クレイナー氏ね!
473名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/15 22:21 ID:.9iBVWM6
>472
なんだとこの野郎!
474雀帝 ◆8EsnjQOo:02/06/15 23:12 ID:6fSx8Eks
『Q.E.D.』の絵は、時間が経つにつれて確実に綺麗になってきている。後は個人の好みの問題だね。

>>472
アレで「淫乱」……どんな純粋な人間なんだアンタは(まァ煽りだろうけど)?
475名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/16 02:32 ID:QDREAYp2
>471
いや! 全国くまなく探せば、1人か2人くらいは・・・?
>473
その反応がオモロイ(藁
476sage:02/06/16 21:09 ID:KTUTYIsU
>474
激同。
絵で判断して読まない人も、話で判断して読む人も。
漫画はそんなもの。
最近じゃキャラ萌えする小説もそうだが(藁
477名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/17 06:16 ID:U1/1MWdQ
うわ、こんな良スレがあったなんて…、『Q.E.D』.で検索掛けて良かったですよ。
始めまして。今まで過去ログを3時間くらい掛けて見てました。みなさんも好きなんですね。
ブックマーク登録して、ちょくちょく見させてもらいます。
2ch慣れしてないので、失礼があったら、教えてください。
478名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/17 09:42 ID:V0JQvVs6
むしろ2ch慣れしてない方がこのスレに馴染めるかも…。

もうすぐ一周年age
479 :02/06/17 11:29 ID:FcXP4Ny.
メール欄にqedと入れると裏2ちゃんに入れますよ>>477
480名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/17 20:19 ID:q0Ozw6YY
アニー臭い
氏ね
481名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/17 20:37 ID:N91lbGYM
オレ、静菜さん萌えで読み始めたんですが‥‥
482 :02/06/17 20:50 ID:0lzENZC.
そういやロストロワイヤルもそろそろネタ切れ加減?
しばらく様子見してみたいが…
483雀帝 ◆8EsnjQOo:02/06/17 20:58 ID:Pn/XyPdU
>>477
このスレッドって、2chの中では異質なくらい秩序が保たれているからね……。

由美子ちゃん、サブキャラとしてちょくちょく出てもよさそうなのに出ない。
燈馬は目が悪いのかいいのか? 最近は眼鏡をかけなくなった(まあコンタクトレンズなのかもしれないけど)。
↑ちょっと思ったことをカタカタ…と。
484 :02/06/17 21:17 ID:GWwHjsDQ
>483
そういや最近はあの眼鏡をかけた時にみせる、
知的な表情って見せてない気がする。
前より子供っぽくなってるような…
子供っぽいというか普通っぽい。初期の燈馬はやっぱりどっか変だ。
486名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/18 00:18 ID:CYzL4z8E
>483
だから前にも言った通り某キャラとかぶるからですよ!
あの頭脳は大人、体は子供の人…
487名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/18 00:34 ID:BN7saViI
可奈の影響が大きいんでしょ。
2ch慣れしていないので良く分からないのですが、
>>480 さんの書き込みは、「アニー臭(しゅう)良いしね。」と読めば良いのでしょうか。
つまり、アニー様の香りは素晴らしいという事ですね。
でも、漫画なので香りまでは分からないと思うのですが、脳内で補完したのでしょう。
御気持ちは分かります。
489 :02/06/18 13:41 ID:k6NzcD..
>486
いやアレは体はガキ、頭脳はクソ生意気なガキって感じだが…
490雀帝 ◆8EsnjQOo:02/06/18 21:56 ID:FmPs0Ld6
>>488
(゜Д゜) …………!!?
2ch慣れしてないんじゃなくて日本語に慣れていないのでは……?
「アニーくさい しね」としか読めませんが何か?

>>480みたいな煽りにはイチイチ反応しなくていいよ。
>>488は生粋の2ちゃんねらーって気もするなァ。
妙な意味の読み取り方とか脳内で補完とか。

そういやはじめて1巻をパラっと立ち読みした時、燈馬を小学生だと思ったヨ。
492名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/18 23:25 ID:88qMWHew
「魔女の手の中に」の燈馬も、過去の話なのに
全然変わってない気がするもんな。
ミネルヴァの梟の燈馬は帽子とかかぶって特に小学生っぽく見えるからね。
つーか作中の誰かに小学生だか中学生だと思われてなかったっけ?
494名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/19 06:40 ID:sE01JjCQ
そうか、煽りには反応しなくていいんですか…。2ch慣れしてなくて気付かなかった…。
ところで、>>479 さん、裏2chって嘘ですね。行けませんでした。
>>494
めちゃめちゃ慣れてるような気がするけど。
脳内で補完…。
496名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/19 23:04 ID:eOAZ5BX.
警察を足に使う女武蔵
497雀帝 ◆8EsnjQOo:02/06/19 23:23 ID:PrQRmDes
>>493
『冬の動物園』で「少年探偵になれる」とか言われていた……。

>>496
可奈は、大人に対しては基本的に礼儀正しいと思う。剣道で負かしてもナメた態度は取らないし、敬語は使ってるし。
たまにガサツだったり荒っぽい口の利き方をする時は、相手の態度もかなり悪い(と思う)。
それに比べてコナ(以下略)。
498 :02/06/20 00:13 ID:H5fC4Mtk
>497
>可奈は、大人に対しては基本的に礼儀正しいと思う。
だね。過去何度か出た話だけど、燈馬も含めて不自然な虚勢は張らないし、
逆に有りがちなアホな大人ってのもあまり出てこない。
それがこの漫画のいい所のひとつだと思う。
それに比べて金田(以下略)。
499雀帝 ◆8EsnjQOo:02/06/20 00:26 ID:8F6R2LKg
>>498
コナンが小五郎と将棋をしながら、駒を「バカ」と並べたのには引いた。好きな女の親父さんで、しかも世話になってる身だろ……。
他に、とにかく大人をナメきったような態度もムカつく。
新一には「探偵になる為にプロのサッカー選手になる夢をあきらめた」なんてイタすぎる設定もあったが……あんま友達になりたくないキャラだ。

金田一に関しては、あまりムカつきはしない。新一なんかよりは友達になれそう。
剣持警部が時々間抜けなのはちょっとアレだけど(『魔術列車殺人事件』の容疑者の体重の話とか』)。
ま、小学生にペラペラ事件のことを話したり、死体を見せたりする『コナン』のDQN刑事達よりははるかにマシかァ。

燈馬を後ろに乗せてバイクで走る可奈を見てみたい……ふと、思った。
500げ

漏れもQED好きだよー。
なんか、「ちゃんとした推理漫画」って言えるの、これくらいじゃない?
人がメチャクチャ死んだりしないし、そのくせ推理漫画として面白いし。
品が良いって思う。
>>498,499
他の推理マンガとの比較はこのスレでは無しの方が・・・。
せっかく別にその専用スレがあるんだし。
502名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/20 06:04 ID:5vW3h5yk
自分がQEDが最高と思ってる点は、キャラクターの性格づけがはっきりしてる所ですね。
燈馬くんや加奈ちゃんはもちろんのこと、花屋の女の子や、出版社の編集者などの細かなキャラの性格も、
読んでて伝わってくる所が好きなんです。

そのかわり、12巻まで出てて、コミックスの最初のキャラ紹介が2人しか居ないという位
確定レギュラーが居ないんですが…。
503 :02/06/20 13:48 ID:7ztq2gvU
>502
QEDのアイドル、可奈パパが居ますよ。
504雀帝 ◆8EsnjQOo:02/06/20 14:23 ID:In0nC3Uo
>>503
「確定レギュラー」とは言えないYO!
505名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/20 17:40 ID:dCTvSjdg
推理漫画は探偵とヒロインがいれば成立するからな。
燈馬って人を恨むことが無いね。
メアリーやセアラにも恨んでいた様子は無いし。
>>505
一応、犯人と被害者も加えてください。

>>506
感情を0に出来るそうだが・・・
>>502
>>504
エバとロキは確定・・・じゃないかなぁ?
>508
レギュラーではないでしょう。

ゲストレギュラー・・・といった感じ?
510名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/21 06:37 ID:en8jlue2
>>508 さん
エバとロキ…、3〜5回しか出てないですよね。レギュラーとは…。
この名前の並び順に、エバへの愛を感じるような気がします。
>>510
分かっていただけて何より(w
512名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/21 11:03 ID:f5xdu9YI
そろそろ、ブレイクスルーに行きますか?
513名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/21 16:26 ID:hL1KsMcA
ロキはともかく、エバは準レギュラ−でもないような・・・。

>501
禿同。Q.E.D.以外の推理漫画も好きな身としては、気分はよろしくない。
序盤の可奈はパンティラ、着替え、お風呂シーンと
サービス全開だったのに最近はどういうことか、と言ってみる
>>514

最初は編集の人が入れろって言う。
人気が落ちてきたらまたサービスサービス。
516 :02/06/21 21:57 ID:UrlAsyhE
>512
漏れも同意だがどうだろうか。

>514
なんかそう書くとし○かちゃんみたいだな。
このスレ見てたら、だんだん読みたくなってきて。
思わず買ってしまいました。
なんか懐かしい感じの作品でした
518 :02/06/21 23:29 ID:tKkx.Uig
>517
それはそれは。どんどん買ってください(w
その懐かしいというか、どこかレトロな雰囲気は自分も感じたんたけど、
どの辺でそう思うんだろ。
519 :02/06/22 01:10 ID:po5aapxc
>512
に同意ネタギレ気味だしね。っていうかロストロワイヤルって短い話だし。
520雀帝 ◆8EsnjQOo:02/06/22 01:40 ID:ACdjbBgU
『ブレイク・スルー』……最近『Q』にロキのパズルと似たようなのが出てきたけど、これって結構有名なパズルらしいね。

そう言えば、燈馬が可奈にプレゼントしたネックレスはもう出てこないのかな?
この頃と比べると……『虹の鏡』では結構進展してるな、2人も。
521名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/22 01:51 ID:Ix5hNRuA
ブレイク・スルー
ロキ・エバ初登場。展開上、仕方ないとはいえ、ロキの顔が悪人づらすぎ。

論文事件は、燈馬も隙がありすぎでは?PCのセキュリティはしっかりと。
もしや、エバがハッキング?

>520
可奈が燈馬を意識しすぎて、着けられないとかかも。
ラブコメみたいだ・・・
522名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/22 06:39 ID:iW0b8e.A
『ブレイク・スルー』
自分も高所が苦手なので、エバが東京タワーを見て、倒れる気持ちは分かりましたよ。
でも、飛行機は平気で乗ってたね…。
523名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/22 09:43 ID:Tbkk5FAo
この頃のロキはRみたいだ。
524名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/22 19:01 ID:pcuwpNxs
Q.E,D
最後はとっても気持ちいいんだ
ロキはセクハラ大魔王なんだろうなー
高1ならあれぐらいの下ネタはわかるか…。つーかロキのセクハラ発言よりも燈馬
の「何が面白いんです?」の方が余程タチが悪いな。燈馬は神。
実は燈馬はすっとぼけてるだけ、と言ってみる(w
実は燈馬はすでに経験済み、と言ってみる(w
530メール欄にネタバレっぽいもの:02/06/23 20:24 ID:4FtRr85Q
ネタと思われそうだけど、高一の時、あの手のネタが全くわからん奴がいたよ。
531名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/23 20:56 ID:1XY3ozp2
可奈が燈馬への気持ち(?)を示し始めたのはこの回からだよな。
燈馬には、女性器の事を言ってるようにしか聞こえなかったんだろう。
533雀帝 ◆8EsnjQOo:02/06/24 00:08 ID:EWLYIiQI
>>532
そうかなァ……だとしたら、ロキがなぜ笑っていたのかもわかりそうなもんだけど。
>>533
下ネタがエッチだとか、面白いとは感じない(理解出来ない)だけじゃない。
特に初期の燈馬は感情的な部分が疎すぎるし。
535名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/24 08:30 ID:/D9qwUSw
想可奈…
高校1年だったら、あのネタは分からなくても不思議ではないと思う。
多分、自分もその時分は分からなかったと思う。すごくそういうのに疎かったし。
中2ぐらいだったら俺も良く分からなかったかも。
今性教育とかどーなってんだろうな・・・
537名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/24 12:54 ID:qCiuHj8M
数学にある飛騨って何でしょうな(藁
538名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/24 12:58 ID:qCiuHj8M
っていうか、ブレイクスル−の最後の方ではネックレスしてたんだな。
燈馬と可奈って中学生にしか思えないんだよな・・・
540名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/25 00:58 ID:Lp1.2WDw
既出だろうけど、あのネックレスのパズルはちょっと不自然なんだよなー。
6本でも5本でも均等に並んでいるのもヘンだし。
せめて寄木細工の箱にすればもう少しそれらしく……とオモタ。

でも一番引っかかったのは、燈馬がロキに「なんでわかった」と聞かれて、
「エバだよ」と言って始めた推理。
確かにネックレスは最初からちょっと変だったけど、その理由としては説得力に欠ける。
ロキがエバに妬かせようとしたんだろう、と思うのが普通じゃないかなあ。
他の5人にばら撒くのと同じネックレスを貰っても、イマイチ嬉しくないだろうが。
>>540
「大事なパートナーに渡さないんなら中のネックレスは〜」
というのがそのことを言ってるのでは?

エバに渡さないのがおかしいと思ったわけでなく、
その程度の物をわざわざ見せたロキを変に思っただけで。。。
ロキの性格とか知っているから、と言うのも含めてそう思ったのかも知れない。
540>541
うーん……
皆にバラ撒くくらいだからたいした物じゃない、というのはわかる。
大事なパートナーになら別のもっといい贈り物を用意しているはず、というのなら更にわかる。
でもなあ。「これは他の女の子へのプレゼントだ」とか嬉しげに見せられればやっぱり
ちょっと面白くないんじゃないだろか。

エバをつついて彼女の淋しそうな顔を見るためにネックレスを披露した、という解釈は
たいした物でないなら披露するはずがない、という推理より説得力があると思ったんだけどね。
543名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/25 04:24 ID:lzpcX/cs
エバは「またト−マにクイズを出す気ね」ってすぐ気づいたんじゃないか?
544名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/25 06:37 ID:0hhhW90U
それと、あの箱は誰が作ったのか気になる。ロキ御手製なのかなぁ?
端っこの部分の作りがかなり手が込んでると思った。
545名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/25 11:29 ID:q8M4ei3c
っていうか人間感情に疎い燈馬がロキやエバの心理を読んでいるっていうのが
実は一番不自然かもしれない。
今回、かなり微妙だな・・・シノダ
>>545
今までの行動パターンで予測しているんじゃない?
548名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/26 00:20 ID:aDTwWxhM
というか、あの箱の仕掛けは、実際見てみたら
外見で分かりそうじゃないか・・・?
>>540
ネックレスのネタばらしは、ロキが直前に言った、
「自分を理解してくれる人を捜している」と言うことに対して、
遠回しに「ロキを理解してくれる人」=「エバ」だよ。と言ってるようにみえる。
その後に、論文の話を切り出してるし。
#急(?)に論文のことを話そうとしたのも、捜している"誰か"を教えようと思っての事だろうし。

既出だけど、そもそもネックレスの披露自体不自然だし。
別々の人にプレゼントするための物なのに、同じ箱に入ってるとか。。。
エバのことを出さなくても、燈馬ならもっと納得のいく答え出せるでしょう。

ぶっちゃけ、物語の演出かと。
全く話題はそれるが、昨日読み返して7巻のキングロードの続きが気になった
まあ、どうでもいいけど・・・

二人の天才はいらないってなんか寂しいね・・・
二人の天才がいればこそ神の一手に……!

スレ違いスマソ(w
>>550
主人公と闇の組織のボス(父)との決着がつく、
その後の父と主人公の親子愛で可奈感動。
しかし、その直後、組織の幹部が裏切ってボスを殺害。
EDとCM、そして、キングロード最終回の予告。
アニメ化可能だと思う?
コナンみたくなっちゃうかね、やっぱり・・・
554名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/27 01:06 ID:ONY89N9U
>553
アニメ化するには話数がたりんだろ。
オリジナル話ばかりになるぞ。
OVAならなるかもしれんが。
555名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/27 01:25 ID:.pNKbdTI
2クールは持つんじゃない?
確認だけど、2クールって24話ぐらいだよね?
557雀帝 ◆8EsnjQOo:02/06/27 05:13 ID:pr3p7FkI
>>554
アニメのオリジナルストーリーは嫌だなァ。原作の雰囲気をブッ壊すことの方が多いし。
558名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/27 17:12 ID:PkoEWjj2
金田一みたいにドラマ化にはならないかな?
でも下手なジャニに主演されるぐらいなら
ドラマ化しないほうがいいと思うけど。
>558
糞ドラマになることうけあい。
燈馬を演じるのは相当難しそうだ。
561名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/27 18:19 ID:cF5cywF2
アニメ化もドラマ化も何もしないで欲しい。
絶対しないで欲しい。
そりゃ、俺だって映像化作品は見てみたいが、
世の今までの映像化作品で、何度裏切られてきたか分からない。
100%期待できない。断言できる。
粗悪な低質化した物(もしくは、原作も何もない物)に
されるくらいなら、今のまま、原作の漫画だけの方がいい。
562雀帝 ◆8EsnjQOo:02/06/27 18:36 ID:bAeeMioE
>>561
OAVとかなら、結構凝って作ってくれそうだけど……けど、アニメ化もドラマ化も反対だな。
漫画のドラマ化は成功した試しがない。
結構作りこまにゃならんから週一の番組もムリだな・・・
564名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/27 21:03 ID:ALvgjKMU
キメ台詞は
燈馬「すべての事象はこの僕が証明してみせる!」

ってとこ?
燈馬がただのクールなキザ野郎になる罠。
566名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/27 21:58 ID:pyZfJaJw
>565
それ最悪。

でも可奈の親父役出来そうな人はけっこういそうだな・・・
六平直政さんで。
568名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/27 23:22 ID:PkoEWjj2
>>563
金田一は成功って言えるんじゃないか?
あれはスタッフがちゃんと作りこんでたからよかった。
この漫画は殺人事件がないのも多いから
今の御時世でも大丈夫だと思うんだけどな。
>>568
ち ょ っ と 待 て。
メイン2人のあの演技で成功ですか?
570名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/28 00:39 ID:J66Q40NI
>568
ドラマとして成功と言えても(言えるかも分からんが)、
どのみち原作と別物にされるだろ。
全然違うキャラにされるとか、挙句には話までも。
ドラマ化する際の都合とかあるんだろうが、
それで全く違う変なもんにされるくらいなら初めから
映像化されん方がいい。
571名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/28 06:46 ID:OdvLLHWw
燈馬と可奈って中学生っぽい・・・
572名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/28 12:33 ID:/idx7sZ.
少なくとも、高校生とは思えんのよな
573雀帝 ◆8EsnjQOo:02/06/28 13:06 ID:VtGBdCHU
>>568
堂本剛&ともさかりえ……あの演技で俺はドラマを見るのはやめた。ヘタれすぎだったろ。
やっぱドラマ化は駄目だろ。
>>571-572
優たんは小学生に見えるということですか?
優と燈馬は同い年にしか見えん。
576 :02/06/29 22:55 ID:JL7cNEL.
グレートは出たんだが、感想が書けないのはつらい。
577雀帝 ◆8EsnjQOo:02/06/29 23:45 ID:b9kOG5c2
>>576
12巻は夏休み中には出るのかな? 出たら色々と……。
>577
えっ!?
579名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/30 04:05 ID:1dhyhwEA
>576
一応、メ−ル欄はOKだよ。長文書けないのはしょうがないけど、
そん時は何度もメ−ル欄で、分けて書き込みするしかないのかな。

>577
まぁ、13巻の間違いだろう。

ずっと前から何度も言ってるが、ブレイクスル−は空港のシ−ンがかなり好き。
580雀帝 ◆8EsnjQOo:02/06/30 04:18 ID:RhMRPecs
>>579
13巻の間違いでした。スマソ。

東京タワーを見上げてクラッとくるエバ、飛行機から街を見下ろすのは平気なのね……って、誰かが過去ログで言ってたっけ?
ブレイクスルーはそんなに好きじゃなかったけど、
(いろいろ考えて)読めば読むほど味が出てくる。
何にせよ、ロキのクイズは別に難しくないな。
木が生長〜のヤツも含めて。
583名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/30 17:03 ID:nWPBFjRw
最新(おそらく)のを読んだけど、
これくらいだと高校生っぽく見えるね。
今までの作品で初期〜中盤くらいの顔つきだと
どうしても中学生にしか見られなかったんだよなー
584雀帝 ◆8EsnjQOo:02/06/30 23:56 ID:7F8PLMyM
>>583
ま、設定が高校1年生だからねェ。劇画すぎてとても高校生には見えないのよりはずっといい。
>>582
燈馬とロキが本当に宇宙人の(一般人が理解できない)会話をはじめられても
読者は困ってしまうけどな。
586名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/01 02:49 ID:Mb4qh2h6
しかし今見返すと、ロキを怪しく見せるためとはいえ、
悪人みたいな顔をした時があったのにちょっと驚いた。
初登場だったしな−。
587名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/01 09:33 ID:ysKvrJdc
燈馬も最初は悪人面だったけどな。
588 :02/07/01 10:32 ID:ukKsvfp6
劇画調のQED・・・(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
589雀帝 ◆8EsnjQOo:02/07/01 22:34 ID:c57KaRSk
>>588
昔の燈馬は、結構怖い顔をすることがあったな……。嫌いじゃなかったけど。

ちなみに、ロキの本名がシド・グリーンだってことを覚えている人はどれくらいいるんだろう?
590名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/02 02:14 ID:WWp5Itds
俺は覚えとる。
それでも、ロキが本名と間違えてしまいそうなくらい
「ロキ」って名前の方が印象として定着しているが。
本名は今まで1、2回しか出てないんじゃないか?
591雀帝 ◆8EsnjQOo:02/07/02 11:20 ID:w53GrCF2
>>590
「ロキ」なんて愛称を、CIAの連中まで使ってるし……。
592名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/02 16:02 ID:RWtKenUg
今思うとエバってとんでもない女だな。論文捨てるか。
593 :02/07/02 16:49 ID:hTqa5A.E
だから準レギュラーにすらなりきれてないとか・・・
594名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/02 17:33 ID:k4L5B7Oc
捨てる必要があるほど危機が迫ってたとは思えないけどな。
ゴッホの例とかが出てたけど、あの二人はそんなに神経質じゃないし
お互いに必要な存在だったと思う。
595 :02/07/02 17:37 ID:OPjmgsGI
妹が持ってたので読んでみたけど、おもしれーなぁこの漫画
表紙で敬遠してたけど、推理系漫画としてはかなり上手くできてると思った
そういえば1巻の読み切りの時のほうが、連載時より絵が上手い気がする
>>595
敬遠するような表紙だろうか?
コミックの表紙がよかったから買った漏れは逝ってよしか?
少なくとも漏れも最初は、表紙が良かったから興味を持った。
平積みで並べてあるとちょっと目を引くよ。
598名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/03 00:08 ID:5azldF0w
なんで表紙は燈馬よりも可奈のほうが大きいの?
主役は燈馬だろ。
599名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/03 00:09 ID:8Evy4wbI
表紙違いだけど、かなりの確立でGREATの表紙描いてるから
Q.E.D.のカラーイラストって結構出てきそうだな。。。
後、読者プレゼントのテレカもあるみたいだし。

絵で売れてるワケじゃないみたいだから、(オレは好きだけど)
そんなに価値は無いかも知れないけど。。。
600600:02/07/03 00:53 ID:KPFkVZPI
>>598
可奈の方が人気があるんじゃない?
601 :02/07/03 08:00 ID:ED9bKgu.
ギャルを前面に押し出して売り上げUPを狙うのは常套手段です。
602雀帝 ◆8EsnjQOo:02/07/03 13:18 ID:xsUj1ZT.
>>594
それだけエバはロキのことが好きなんでしょう。……と、解釈する俺。
ゴッホみたくはならなかっただろうけど、燈馬がいる限りロキはNo.1にはなれなかっただろうしね(ロキは気にしてないみたいだったけど)。

>>595-601
コミックの表紙…か……俺はあーいうデザインは嫌いじゃない、かな。12冊通して統一感もあるし。
絵に関しては人それぞれ…って、過去ログで何度も言ったっけか。この漫画の絵は読み易いから好きな方だ。
グレート買ってなかったんだけど、前のグレートはカラー扉に惹かれて、
今月は表紙に惹かれて買ってしまったよ。
カラーもすっきりしてて鮮やかでいいね。
表紙になる確率そんなに高いのか……これからもちょくちょく買うことになりそう。

コミックスの表紙はかなり好き。知的で上品な感じ。
なんかブレイクスルーの話からドンドン離れていくけど。。。

>>603
たしか、3号連続で表紙ってのも有ったし、
しかも、連載当初(読み切りの3回目)からそんな感じ。
最近は2回に1回かな?

昔のGREATの表紙も知的な感じで良いです
最近は、本編同様すっかり可奈のペースですけど。
605 :02/07/04 07:32 ID:TbFmcSFg
やっぱりQEDのドラマ化とかは絶対にやめてほしいと
昨日のかまいたちの夜を見て思った。
むしろ、どんな出来でも「あれよりはまし」と寛大にもなれそうな罠。
607名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/04 12:01 ID:TRrW.h0o
やっぱドラマ化となると
例えばジャニ主演ならジュニアのおまけつきで
主題歌もジャニとか漫画のイメージとかけ離れていってしまう。
演出家しだいで雰囲気もがらっと変わってしまうこともあるし。
漫画のよさを残したままドラマを作るのは難しいな。
608名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/04 15:31 ID:el58QVVE
かまいたちの夜録画したけど、まだ見てないんだよな。
そんなに悪かったのか。ドラマ化決定を聞いた時点で不安だったんだが。
やっぱり他のメディアに進出するのはやめて欲しいな。
例え別メディアでも、原作の味が損なわれるのは、
原作ファンは見ててツライ。ツラすぎる。
609 :02/07/04 16:17 ID:7O6sFITU
メディアミックス自体成功例が少ないからねえ。
成功例ってなにがある?
サクラ大戦はTV版以外はけっこういいと思ってるが。
あ、一番の成功はやっぱガンダムかな。

>>605
禿同。
>>605
昨夜のドラマ、かまいたちの夜って、ゲームを元にした小説のドラマ化という話を親から聞いたんですが…
ゲームも小説も内容を知らないので、なんとも言えないんですけど。そんなに駄目でしたか。

Q.E.D.はアニメ化よりかは、ドラマ化の方が合ってると思います。
上手く作ってくれれば、結構いけるのではないかと思うのですが…。演出家しだいかな…。
611 :02/07/04 16:47 ID:7O6sFITU
>>610
もとになってるのなんて、タイトルくらいのもんです<かまいたち
QEDを映像化するなら、アニメ化のほうがよいと思う。
原作の味を損う可能性がドラマ化より低いと思うから。

もしドラマ化した場合、燈馬を誰にするかという問題がある。
おそらくジャニーズになるだろうから、期待はできないだろう。
613名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/04 20:49 ID:KeGRXSWQ
ドラマか・・・
もうすぐサトラレが始まるんだがどんなんだろうな・・・
予告見る限りはぜんぜん期待できないんだがな・・・
スレ違いなんでsageときます
ジャニに演技力を期待するのは激しく無駄。
しかし個人的に一番やめてもらいたいのは、アニメにして
キャストに声優でないのを選ぶケース。
遊戯王の主役の大根っぷりなんぞ見てられん。
1年以上やっても進歩がないよ・・・
615名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/04 23:13 ID:TRrW.h0o
可奈は誰だろうな。
まさかモー(r
>>615
それはまずいな
ドラマ化なら、TRICK風にやってほしいなあ・・・
なんかQ.E.Dって、ああいう感じじゃない?
TRICKを見てなかったので、何ともいえないが・・・。
でも、俺もドラマ化よりはアニメの方が合ってると思う。

しかし、かまいたちはタイトルが同じなくらいなら、
タイトルも変えろよ、と言いたい。
スレ違いだから、この話題はそろそろここまでか・・・。

本音を言うと、アニメ化もしてほしくないんだけどな。
更に本音を言えば、ハイクオリティでアニメ化してほしいが。
しかし昨今のアニメ化は期待できないからな。
初回が良くてもだんだん悪くなるってヤツも多いし。
だから、やっぱアニメ化もしてほしくないな。

CDブックは・・・どうだろうな・・・。
619 :02/07/05 10:36 ID:RzaBjjdU
ロケットマンアニメ化キボンヌ
620雀帝 ◆8EsnjQOo:02/07/05 17:46 ID:rTg.Zd56
>>619
『ロケットマン』みたいな、主題が明確じゃない(作中で明確にされていく)作品はアニメにはしにくいんじゃない?
子供は「……をするぞ!」とか「……を目指して」とか、アクション色が強いとか、そーいうのにまず魅かれるからねェ。
修行するぞ!修行するぞ!
>621
ヲイヲイ(藁。

今のまんまでマターリといきましょ。
コミックはコミックで良いと思われ。
つうか、マルチメディアになっても接触しないが(藁
>620
アニメは子供の物というイメ−ジがあるけど、
初めから子供の視点を度外視したアニメだってあるじゃん。
といっても、Q.E.D.はまだともかく、ロケットマンは
ちょっといかにも少年漫画って感じを含んでるからな〜。
でも、普通の子供は惹かれないだろうし、話もよく分からないだろうし。
Q.E.D.に比べたらロケットマンは中途半端な位置にある気がする。
俺とかみたいな、いい歳して少年漫画を読むような人間じゃないと
ロケットマンは楽しめないんだろうな、多分。
Q.E.D.は好きだけどロケットマンはダメって人がいたら、そこが
きっとひっかってるんだろう。

あと、ごめん、またスレ違いだが「かまいたち」見た。
アレはアレで面白かったけど、原作があるということを考えるとな・・・。
やっぱりメディアミックスは避けてほしいな。
624名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/06 11:32 ID:iVAu8fz.
ロケットマンが・・・ロケットマンが・・・・何だよ今月の展開は!

くそう、早く3巻でろ。ここで話題に出来ねえじゃねえかよ!
>>624
自分は今月の展開は良かったよ。
今後が楽しみになった。
冒険ッポイものより、交渉を本格的にやった方が楽しめる。
二巻のアイエネスの部下の交渉は上手いと思った。
確かにアニメだったらロケットマンの方が合う感じがするね。
QEDはCDドラマが一番いいか。
うまい声優と演出家使ってくれりゃね。

>619
遊戯、始めの頃よりはずっと良くなってると思う……。
628雀帝 ◆8EsnjQOo:02/07/06 23:12 ID:tPEtFGWI
燈馬がCIAの諜報員相手に取り引きを持ちかけたエピソードもいい。
629名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/07 01:05 ID:1Nq0eIvg
>624
だからメ−ル欄で
630 :02/07/07 13:35 ID:YZk66Xfw
ネタバレしてないし別にいいんでないの。
631名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/07 17:05 ID:3/1KqCoU
>>630
>>629が言いたいのは「いいたいことがあるならメール欄に書けば?」
ってことでしょ。
ロケットマンも面白いよなー。情報をテーマにしてるのが好きだ。
633雀帝 ◆8EsnjQOo:02/07/08 01:14 ID:hUzdZgQI
>>632
Rが、現代の情報を塩や砂糖がぶちまけられた状態に例えたのは面白かった。
634名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/08 02:39 ID:KZNdIKRg
ところで可奈は燈馬のことが好きだって自覚してるの?
635 :02/07/08 08:06 ID:a6BZ30j.
>>631
俺 が バ カ で 氏 た
636雀帝 ◆8EsnjQOo:02/07/08 23:28 ID:Tu2GOf4A
>>634
(好きなんだろうけど)考えたこともないんだろうな。12巻までは……。
初々しくていいねェ……。(´∀`)
637名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/08 23:36 ID:5orXXTD6
クロマティ高校の奴らと同じぐらいの年とは思えない・・・
>>637
アレと比べるなよ・・・(w
ラブひなと比べれば童顔には見えないぞ
639名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/09 02:12 ID:Idv.UxFc
>638
カノソっていうアニメと比べると、燈馬達は大人っぽくみえるね
>>639
カノソって高校生だったっけ??
641名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/10 02:54 ID:q3/1hpm6
>640
たぶん
642名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/10 13:54 ID:XMSdiLT.
次の話題〜
643名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/10 21:13 ID:gRp5mZiA
次の話題というと、「褪せた星図」ですか。
停滞気味なので、そろそろ移りますか。

「褪せた星図」
・星二がトリックを行うには、可奈・ひとみの部屋に入らないといけないんだけど、
この点はどうするつもりだったのか。たまたま7並べをやっていたから口実ができたけど、
二人が早く寝たらもうできないんだけど。
・P1263コマ目。7並べの可奈側から2段目で、一枚空いて並んでるのはどういうこと?
・燈馬が7並べに苦戦するというのはちょと意外(多分、ついてなかっただけだろうけど)
644名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/11 15:12 ID:s6IuRqXY
褪せた星図は泣いたな…。他の話で泣いたこと無いけど。
645名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/11 22:21 ID:VfvdnQpo
>星二がトリックを行うには、可奈・ひとみの部屋に入らないといけないんだけど、
>この点はどうするつもりだったのか。たまたま7並べをやっていたから口実ができたけど、
>二人が早く寝たらもうできないんだけど。

アラと言えばアラだな。
ひとみは童顔だよな。というより、燈馬たちより年下なのか?
646雀帝 ◆8EsnjQOo:02/07/11 22:36 ID:yhxEZoLc
>>643
7並べに関しては……654321、と並んだら、その列は13からしか出せなくなる。
8とか9をいつまでも止めていて、一気に1まで並べられたら泣きをみるのだ。

けど……あのシーン、トランプの枚数が少ないから上記の例は当てはまらないな……。
てことは、可奈がジョーカーを使っている途中なんじゃないかな。6の横にジョーカーを置けば4を出せる。5を持っている奴は出さなければいけない。
(上記の例では)5を出した奴がジョーカーを持っていき、どこかでまた使わなければいけない…ってルールもあるみたい。
647643:02/07/11 23:48 ID:IgWEICko
>7並べに関しては……654321、と並んだら、その列は13からしか出せなくなる。
こんなルールがあったとは・・・うちの方ではただ順番に出すだけだったよ。
カードゲームってローカルルールが無限にあるからなぁ・・・
648名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/12 20:50 ID:Kbn6NaEY
俺の知ってる7並べの違うルールは
前、左、右にカードを置かれるとその真ん中のカードは使えなくなって
最終的にその使えなくなったカードの少ない方が勝ちっていうのがある。
P126の3コマ目で説明すると、
例えば可奈の手前からハート、ダイヤ、クローバー、スペードって
並んでて可奈の手前から1、2、3、4ってなってるとする。
そうするとダイヤの1、クローバーの2、スペードの1が出た時点で
クローバーの1を持ってる人がそのクローバーの1を使えなくなる。
このルールなら1つ空いてる理由もわかる。
でもこのルールがどれぐらい一般的かは知らないけど。
649ロリ大好き:02/07/12 20:51 ID:/C0HWTUc
ロリータ好きの方・・・ここが一番良心的で
詳しい情報を持っていると思います。
一度覗いてみてください。
http://sports-reports.com/buruma
650648:02/07/12 21:19 ID:Kbn6NaEY
勘違いしてた。俺が書いたのは「1並べ」っていって
1から順番に出していくやつだった。
でも648のルールの7並べ版を作者が知ってたのかもしれない。
可奈の手前から3番目を7としてハートの6、ダイヤの5、クローバーの6
の3枚に囲まれてその時点でダイヤの6が手元にあれば
ダイヤの6は使えなくなる。それで1枚空いてたのかな。
651648:02/07/12 21:26 ID:Kbn6NaEY
また勘違い。4コマ目のセリフとあわせて考えると
俺の書いたルールじゃないな。俺が書いたルールは忘れて。
冬の動物園じゃないけど。。。
マングースが印象的。
653名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/13 01:20 ID:SQ5f0Dt2
>>645
適当な理由をつけて叩き起こす。
つーか、確かに最初からあの部屋を自分に振り分けてれば問題なかったかも。

この話だと、殺意を抱いたのがギリギリだしねえ///
654名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/13 02:14 ID:NmH5QVTQ
>643
星二が殺意を抱いてから実行するまでって、半日くらいしかないんだよな。
それであれだけのトリックを考え付いたのは大したものなんだけど、
実はかなり行き当たりばったりだったのかも。
たまたま七ならべをやっていたから、それを利用してあれだけ精緻なアリバイ工作ができたけど、
そうでなければ別の手を考えるか、いっそ捕まってもいいと思ってたのかもしれない。

寝袋のこととかでトウマが疑問を持たなければ、すんなり自殺で片付いた可能性もあるし。

星二は良くも悪くも頭が回りすぎ。
子供のとき、あんな手を思いつくような頭がなかったら、悲劇は……
>>633
情報エントロピーとかでよくある例えだけど、
なかなか少年漫画には出しにくいだろうからねぇ。
656雀帝 ◆8EsnjQOo:02/07/13 03:59 ID:BRriHOiA
>>648
「殺しの七並べ」ってやつだね。昔読んだトランプゲームの本にはそう載っていた(と思う)。
657風の谷の名無しさん:02/07/13 06:59 ID:5Fk2e2Es
>>656
知ったかぶりするんじゃねーよボケが、首吊って死ね
アニメ板からようこそ。
7並べ、私が今までやってきたのはジョーカーを使って、
最後にジョーカーを持ってる人が負けだったよ。
だから持ってる人は最後の方で使って
再び自分に回ってこないようにするのがいいやり方。

でもこの最後に持ってると負けというルールになってから
7並べが好きじゃなくなった。スリルはあるけど普通に楽しめないから。
ロケットマンおもろいねー。
Rとナゾの中国人カコイイ!

しかしタイトルからは想像もできない内容だよ、ロケットマン……
謎の中国人(ジーハ)は、QEDのゲームの規則の回の、囲碁双子に似ている…
もしかして、3つ子?
662トリックベソト:02/07/15 21:41 ID:hC7DKSmo
5つ子です。
一人くれ。タイプだ。
664名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/16 05:02 ID:O3F4bHJc
>>661
その意見は既出だろーが。このスレを良く読んでから、カキコしろやボケが
665661:02/07/16 06:41 ID:jiwSxJ.A
>>664
ほんとだ…、>>388 で書いてある…気付かなかった…。すみませぬ。
666 :02/07/16 12:01 ID:6GFzC5Yw
マアマア ヌットリしようよ
>657
>664
せめてsageれ。煽り(・A・)イクナイ!
668名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/16 21:53 ID:HQM3Hpzk
そろそろ燈馬も可奈に対して何か思い切った行動とって欲しいな。
669 :02/07/16 23:54 ID:OYQz/UKE
「だったら僕も連れてって…ここは寒いんだ…」
ってセリフのあたりは涙でかすみマスタ。
あと兄貴の方の「まだお前にはわかるまい」ってセリフが印象的。

ところでこのスレの為に3巻読みなおしたら、
巻末に中国紀行のオマケページが有ったことに初めて気がつきました。
いや知らなかった…
670名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/17 10:12 ID:LIF6Cmcs
燈馬もなぁ、可奈にそしらぬ顔で抱きついて
「よく分かりませんけど、こうしたいと思ったんです」
とか、それくらいの行動をしてくれると・・・・
671名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/17 20:44 ID:6wROzQnQ
>たまたま7並べをやっていたから口実ができたけど、
二人が早く寝たらもうできないんだけど。

大丈夫じゃない。だって望遠鏡が動いてて
結構うるさかったんでしょ?
672名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/17 20:52 ID:aaqRanDE
可奈はいきなり抱きつかれても
燈馬が相手だったらとまどうだけで、張り倒しはしないよな。
673 :02/07/17 23:33 ID:qaDVlr3Y
>672
可奈ならやっぱ反射的に張り倒すと思うが。
674名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/18 00:17 ID:RoU4wMZk
燈馬は受身だろうからなー。
2人がくっつくには可奈の方から行かないとダメだと思うが。
675名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/18 00:23 ID:D8XF5B/A
でも可奈が積極的にいったときって、いつも燈馬はちんぷんかんぷん状態。

最終的には燈馬が自覚して、自分から言いだすんじゃないかな…
676名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/18 00:25 ID:D8XF5B/A
というか、いわゆる”つきあい”を経験しないで
いきなりプロポーズに入りそうな感じがする。
677 :02/07/18 11:41 ID:rx/i1RzA
アニーに寝取られます
678名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/18 13:57 ID:5Zek1xJk
>677
兄ーならありうるかもな。

・・・燈馬ってじいしたことあるのかな?
679雀帝 ◆8EsnjQOo:02/07/18 15:45 ID:JFro7s4M
>>678
そりゃ、生物学的(って言うか生理的)にはしてないとおかしいよな。高1なんだし。

ただ、俺の友達の友達は、高2の時点でやったことなかったらしい。ちなみに超の字が3つは付く進学校の生徒。
680名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/18 16:22 ID:lIfeA3mw
>>678
したことないんじゃない?
ロキのジョークにも気づかなかったんだし。
681名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/18 22:28 ID:5/BZjV6E
>680
でも人間の機能としてどんなものか実践してそうだけど…
682 :02/07/18 22:55 ID:w9v0G6z2
生臭い話しはその辺で。

ずっと思ってたんだが、
褪せた星図のタイトルページってとても綺麗な構図だけど、
なんかどっかで見たような気がする。なにか元ネタが有るんだろうか。
あとこれってもしかして連載時はフルカラーだったのかな?
だとしたら見たかったなぁ…
683名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/18 23:31 ID:WrvpJmDY
>682
とりたてて珍しい構図でもないから、元ネタも何もないんじゃないか?
今更な疑問だからがいしゅつかもなんだけど、
天文台のドームの構造が今ひとつわからない。
雪が降ってる時にドームを開けても、望遠鏡に降り積もったりはしないんだろか。
横の隙間からは吹き込んでいたけど・・・
望遠鏡が(一応メール欄)ことなんか、もし上から雪が降っていればその後を見れば
一目瞭然なんじゃないかと思った。
685名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/19 03:58 ID:B03mbnSQ
684のメール欄には「縦に回転した」って書いてある。どうだ親切だろ?俺に感謝しろよ。
686名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/19 09:19 ID:QrBMOTpg
>684
実際の天文台見たこと無いけど、それぐらいの対策はしてあるんじゃなかろうか。
詳しい人解説キボンヌ。
687加藤元浩のテーマ:02/07/19 11:59 ID:WasGxP6A
死ね死ね 死ね死ね死ね死ね 死んじまえ
加藤元浩を やっつけろ 金で心を よごしてしまえ
死ね死ね死ね死ね 加藤元浩は じゃまっけだ
加藤元浩 ぶっつぶせ
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 世界から けしちまえ
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね 死んじまえ
加藤元浩を やっつけろ 夢も希望も うばってしまえ
死ね死ね死ね死ね 地球の外へ ほおりだせ
加藤元浩 ぶっつぶせ
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 世界から けしちまえ
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね・・・
死ね死ね 死ね死ね死ね死ね
688687のテーマ:02/07/19 17:37 ID:bJJeLW12
死ね死ね 死ね死ね死ね死ね 死んじまえ
加藤元浩を やっつけろ 金で心を よごしてしまえ
死ね死ね死ね死ね 687は じゃまっけだ
687を ぶっつぶせ
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 世界から けしちまえ
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね 死んじまえ
687を やっつけろ 夢も希望も うばってしまえ
死ね死ね死ね死ね 地球の外へ ほおりだせ
687を ぶっつぶせ
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 世界から けしちまえ
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね・・・
死ね死ね 死ね死ね死ね死ね
100インチの鏡が集めた日光……
火事にはならんもんなんだろうか? 素朴な疑問。
690 :02/07/19 23:20 ID:whu3zeCo
こんな状況下でわざわざ風呂沸かさんでも…と思ったのは漏れだけ?
>>690
風呂沸かさんかったら、可奈の入浴シーンが見れないじゃないか。
692690:02/07/20 08:47 ID:/VEcrInQ
>691
ゴメンよ…君の言う通りだったけど
ちょっとカッコつけてみたかったんだよ・・
「褪せた星図」、正直、奥さんはいくら世間知らずとは言え
もうちょっとうまいやり方はなかったんだろうか、と思った。
あれじゃ夫が親族に総スカン喰らって当たり前だよー。

まあ、無理だったんだろうが……つまんないこと言ってスマソ
話を思い出してたんだけど迷惑極まりない奥さんだな…
記憶と違ったらいけないので、もう一回読んでみよう。
695名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/20 21:23 ID:YLunklFY
>693
こういうの読んでて、
もうちょっとうまくやれたんじゃないかってのはよく有るけど、
現実でも以外に結果としてこんな感じになってしまってる事ってあるもの。
渦中にいると全体を見渡したり結果から撒き戻して考えたり出来ないからね。
696雀帝 ◆8EsnjQOo:02/07/21 01:57 ID:sDvrsJVA
>>690
スキーやスノボは足とかにすげー汗かく(よな?)からねェ……。女の子的に、無理に頼んだのかな。
この話ばかりは何度読んでも泣ける……。
隅に逃げないで光を浴びるしかなかった親父の心境とか、
星二が両親のもとへ行くシーンとか。最高っす。
>>696
単なる読者サービスだと思われ。
最近は人気があるからか読者サービスがないのが悲しい・・・・・・
最新号みるとさ、なんか雰囲気違うね。
二人は10巻ぐらいの外見がいいな。
ちょっと大人っぽすぎるかも。
700雀帝 ◆8EsnjQOo:02/07/22 01:03 ID:PhURoRtw
>>699
10巻に出てくる燈馬は10歳だぞッ(ラストのシルエットは除く)!!?

どーでもいいが、今年の春に初めてスノボをやった。可奈ちゃん…アンタ凄いよ、マジで……。
701名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/22 02:04 ID:4ME3lRaI
「雪って溶かすと量減るんですね」

↑なんか事件に関係あるのかと思ったら何にもねぇでやんの。
702名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/22 22:07 ID:rMMfV7n.
>701
読むと豊富な知識が身に付く漫画としてPTAあたりに…
コ○ンの人工呼吸ネタみたいな感じで。
703名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/24 00:37 ID:7Za6Go/A
あまりペースアップせずに、
ゆっくり良作を出しつづけて欲しいなぁ…
704名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/26 10:50 ID:REfAkC3Q
だいぶ下がってるからage
なんか話題止まってるから、次行く?
705 :02/07/26 18:44 ID:qTBx/eJY
>704
いんでないかい。

様子見アゲ
706名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/26 18:50 ID:9eiz8MSA
Q.E.D.はいつまでもダラダラ続いてほしかったんだけどロケットマンが面白くなってきたから
キリの良いところでいつ終わってもいいような気がしてきた。
この作者、Q.E.D.しか書けねぇんじゃねぇのというのをいい意味で裏切られたし。
でもまあ、Q.E.D.終わるなら燈馬と可奈の関係に決着つけて欲しい。
曖昧なまま終わるのはヤだ。
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/26 19:45 ID:xGNK4V.k
708名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/26 19:47 ID:xGNK4V.k
709ポニーテイル万歳 ◆QED6RcGQ:02/07/26 19:58 ID:A2swFIyI
では、次に進みましょう

【1st,April,1999】
・いわゆる叙述物ですね。
・燈馬は、可奈からの情報だけで、よくグリアさんの計画がつかめたな・・・
・エイプリル・フールクラブは、どうやって審査対象を把握しているのだろうか・・・

コテハン何ぞをつけてみました。
グリアさんカコイイ!
この話、アラはいろいろありそうだけどラストも驚かされるし
なにより楽しくていい。
叙述というよりはコンゲームに近いような気もするね。
711名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/26 23:33 ID:C3tBRrGE
褪せた星図は、スレが始まった頃から「泣ける」という意見が多いが、
そんなに感動するもんかな。
面白いけど、俺は別に泣けなかった。

いや、別に褪せた星図を否定するつもりじゃないけど。
泣けた人、泣けなかった人、何人くらいいるのかな、と思ってね。
時差を利用して先に嘘吐くとか、よく考えたな本当に。思わず笑っちまったよ。
エイプリルフールクラブの主催者が「今年は中止です」って言ってもみんな集まるんだろうな。
>>711
別に泣けなかったけど、しみじみしたよ、いい話だった。
ああいう話でもあんまりセンチメンタルになりすぎず
説教臭くないとこがこの漫画のいいところだなー。
まあ、個人的にはにっこり笑って読み終えられる
エイプリルフールの話の方が好みだけど。
単純な面白さ、痛快さでいえばこの話は一番。
グリアさんが大臣として名前を呼ばれたあのシーンは「最高!」と思ったよ。

しかしこれで可奈は世界的に(一部で)有名になったんじゃあ……。
715ポニーテイル万歳 ◆QED6RcGQ:02/07/28 01:16 ID:69v9xDFs
>714
大臣=男という思いこみの裏をかくネタですな。
取り引きしていながら、外務大臣をしらないなんてことあるのかな・・・
716名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/28 01:20 ID:paVnCNxM
>714
そういや可奈はだんだんワールドワイドなコネが出来あがってるいってるような…
717名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/28 02:49 ID:BpEMcXXA
可奈はちゃんと次大会に出場したのか?
>>717
ネタバレかもしれんが、してないはず。
ついたウソを後で発表する形式なら参加したかもしれない。
可奈タンとセクースしたい。
720無名さん:02/07/29 10:42 ID:KUQMhCzg
711>褪せた星図
泣けなかった。それ以上にひどい子供だってのが先にあって。

でも銀河の片隅にての葱山先生の「お前達にはくだらない物でも〜」のくだりはグッと来た。
721名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/30 12:49 ID:mjeV1wDM
燈馬って元からそんな感じだが、可奈もじぃしたことなさそうだな。
なんか想像つかない…
燈馬はオナーニしてるよ。
まぁロキは間違いなくしてるだろうが。って何の話してんだよ。
724名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/30 21:17 ID:7xS0G90I
夏らしいレスありがとう。
725名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/31 21:55 ID:ogetETD.
グリアが日本の政府の連中に「モノポールは存在しません」
って言うところがあったけどあれは何で言ったの?
政府の連中が疑心暗鬼になったら交渉が不利になるだろ。
最後に燈馬が機転をきかせたからうまくいったけど
あのままだったら交渉は失敗してたよ。
それともグリアは燈馬の事まで計算に入れて計画立ててたのか?
726ポニーテイル万歳 ◆QED6RcGQ:02/07/31 22:09 ID:wz.HU7B6
>725
自分をフランス関係者だと思いこませて、かく乱して契約させる計画だったんでしょう。
グリアさんが「モノポールなど存在しない」といわないと、クラビウスの公式見解としては弱くなってしまう。
確実に契約させるために、もう一押し何かが足りなかったんでしょう。
727名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/31 23:34 ID:ogetETD.
>>726
でも最後の方で政府の連中が危ない橋は渡れないってことで
取り引きを止めようとしてただろ。あそこでグリアは政府に取り引きさせる
計画を立ててたのか?
立ててたとしたら>>726の理由で納得できるんだけど、
あの場面は燈馬のおかげでピンチを救われたって感じがするんだよ。
だから準優勝だったんでしょう。
グリアさんとしては「無い」と言っておかないとそれこそサギになってしまうし。
729名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/01 18:40 ID:2T4rob8c
でも「ある」と言ったわけじゃないんだから詐欺じゃないんじゃないの?
勝手に勘違いしただけなんだから。
730名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/02 19:19 ID:wkWbtmj6
勘違いしているようだが、クラビウスが取引しようとしていたのは、
日本政府ではないぞ。
あれは国家間の契約申請ではない。
731名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/04 04:28 ID:fzWDVQvQ
保全age
732名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/04 04:39 ID:T5j13yp6
この話は痛快劇のサスペンスでいいねぇ
733名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/04 11:18 ID:dOZsuK/2
質問なんですが、何で発見もされていない素粒子の実用性とかが分かるんでしょう?
厨くさい質問スマソ
734名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/04 12:26 ID:Ab1CnUoQ
>733
発見されていない、といっても性質が分からないわけじゃないから…
〜という性質の素粒子があれば(あるはずだから)、という仮定の元で
その性質をただ単に様様な定理に当てはめれば、
燈馬が述べたような実用性が得られるということでしょう。
735名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/05 00:13 ID:ee4KZnKc
やっと追いつきました。Q.E.D.(・∀・)イイ!!です。
なんかこのスレ前にも言われてますが、
かなり知的なレスが多いですね。
自分には「マンゴープリンおいしー」ですが。
私もマンゴープリン派。理系話にはまるでついていけないよ(泣)
そしてみんなよく読んでるな〜。
737名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/05 03:08 ID:pZnGIwYE
読者の大半は、別についていってない・・・と勝手に推測する。
ついていけてなくとも、わかりやすい読ませ方を心得ているから
Q.E.D.は面白いんだろう、きっと・・・と勝手に推測する。

つ−か、4月1日全然ウソつかなかったな〜。
もとからほとんどウソつかない人間だから、その日だけウソつくと
何かわざとらしいんだよな。ウソ考えるのもめんどいし・・・。
738名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/05 22:27 ID:ROP03HY2
ひょっとして漏れの「可奈タン…ハァハァ(;´Д`)派」は少数なのか??
739名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/05 22:29 ID:XLFMHMSo
>738
俺もだから安心しる!
可奈タンは僕の物だぞ!!!
741名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/06 00:42 ID:0e10BycE
じゃあ優タンは漏れのものということで・・
742名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/06 04:01 ID:xV.7oIW6
同年代:可奈
年下 :優
年上 :アニ−

おぉ、均整がとれてるな。(藁
ロケットマン今月より新展開
メル欄にネタバレ
ネタバレ2
>>742
年上にはむしろ琴平家のお嬢さんが。
アニーは可奈の大人バージョンにすぎんし。
アニータンは僕の物だぞ!!!
それじゃあ、俺はアイエネスたんを・・・
748名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/06 21:19 ID:3E6W5keU
じゃあG歯はボクのものという…グフ!
749名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/06 22:09 ID:Ez5p231c
……いつからここはこーいうスレになったんだ?
オモロイからいーけど。
750名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/06 23:26 ID:zy1L9ews
迷走しつつ基本の流れに戻るのがこのスレの特徴になりつつある。
基本的には真面目だよね、このスレ住人は。
ところでエイプリルフール話はもうおしまい?
次に行く?

……じゃあエバは漏れのものということで。
様子見。


……じゃあ可奈パパは俺のものということで。
同じく様子見。


……じゃあ人気の高い優たんをコソーリもらった。
754名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/07 22:00 ID:GWAUh4u2
様子見age

知的で強い美女に弱い漏れはグリアさんに……
アニーさんいらないの?
ならもらい!

可奈が大人になったらもう少し違う気がするなあ…。
アニータンは>>746のものです。

ってこんなこと言っててもしょうがないので次行きますか?
aa
758名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/08 10:15 ID:hms4O1bo
次はなんだろ…。ヤコブの階段?
759名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/08 20:41 ID:aE0SmRTA
燈馬ハァハァ っていうのはナシ?(藁


マジメに書くともう少しロキが出てきてもいいんじゃないかと思う自分。Rよりロキ。
760名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/08 20:47 ID:D5HZLHN6
ロキより可奈
761名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/08 21:26 ID:Gi5bWXzY
ヤコブの階段、エバ再登場の回やね。

しかし燈馬と可奈もロキとエバみたいな関係になるんかね。
762名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/08 21:38 ID:pF93CZy.
>761
そもそもロキとエバの関係もどの程度なのか、はっきりとは出てこないけどね。
Rもロキも好きだけど、ロキはよりお茶目でいいね。
エバとはどうなんだろう……まだ手出してなさそうな気がするけど。
764名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/08 22:26 ID:hms4O1bo
でも燈馬と可奈よりは進んでいるのでは?
765名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/08 23:04 ID:6OWLnkrE
そりゃ失神するようなシュミしてらしゃるそうですから(藁
失神するようなビデオ、確かに気になる。
単庫本って次はいつ出るの?<QED
>767
本屋に貼ってあるやつに、9月に13巻発売予定って書いてあったよ。
769名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/09 02:01 ID:PBgm5tlU
ヤコブの階段は人が死なないよね。
今手元に単行本ないんでちょっと曖昧なんだが
確か最初燈馬が可奈を誘って出かけてたはず。
燈馬から誘うなんて珍しい気がする。
しかし連れて行ったのは秋葉原という罠。
771名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/09 11:16 ID:WNAtLJ3c
可奈って性格からして調教エロゲーにはまりそうだな
772名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/10 03:24 ID:.1okf1Bo
>769
話の流れから推測するに、
1. 可奈が燈馬をさそって、2人で映画へいった。
2. 映画館が人でいっぱいだった。
3. 燈馬がもっと面白い所へ行こうと言って、秋葉原へ連れていった。
という順序みたいです。最初に誘ったのが可奈か燈馬かは明言されてないんですが、そんな感じに見えます。
773名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/10 21:28 ID:XhyQQxEo
>772
なるほど。そういえばそんなくだりがあったような…。
解説サンクスです。
774名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/10 23:01 ID:cd9nr.6A
>771
なんで?
775名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/10 23:32 ID:cybDwGII
>771
いや、エロゲ−なんてやらないだろ。(藁
脱衣マ−ジャンでビックリしてたくらいだぞ。
776名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/11 18:19 ID:eebgfoxA
なんだか話がずれてってるような気がするage
可奈タンは処女なのですか?
>>777
それは最終話で明らかになるんだよ。
ラストのベッドシーンで塔馬が「Q.E.D」って言って
暗転して終わりなんだよ。

なんてバカなことはおいといて、あんなふうに信号が狂ったら
死者なしなんてことは絶対にないはずなんだけど
エバが可哀想だから、死者なしでいいかな。
779名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/11 23:51 ID:pPnuCPUY
>777
夏厨丸出しはやめような。
エバとロキのきづなを再確認した話ですた

漏れの中では結構上位。
781名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/11 23:58 ID:Ml2d66AY
>>778
禿同。
信号が止まってしまうんならともかく、両方青ってのはなぁ。
プログラムが悪意を持ったとしか思えんが(藁
あれって可奈のパンツ丸見えだよな…
お好み焼き屋にWSが置いてあるっつーのがちょっと強引かなぁ…。
784名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/13 20:25 ID:1EuAhgPl
>>767
ロケットマン3巻も同時発売。3巻の入荷数少ないかもな...
なんかエバが悪いみたいに言う人がたまにいるけど、
悪いのはCIAだけだよね。
そりゃ卒論の件ではエバは悪いけど、この件では問題なし。
786名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/14 09:33 ID:Qrle/q08
う〜ん。自分はエバ好きだから卒論の方も許せるかも。
燈馬に嫉妬したと思えば可愛い…かな?
しかしそれにしても論文捨てるのはちょっとひどいか。

ヤコブの階段
この話のところどころに入ってるクランのイメージ図が好き。
楽園を探してたどり着いた先が爆発ってのはちょっと悲しい。
787名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/15 21:52 ID:foP8Uc/v
エバについては、
卒論の件では、取り返しのつかない事やってしまって、
悲しい顔してりゃ済む話じゃないぞゴルァ!って思ったし、
ヤコブの一件は単なる被害者だと思った。

ちなみに「ヤコブの階段」に出てきたお好み焼き屋のオヤジは、
QEDの中でもかなり好きなキャラです。
なんか親近感が・・・
788名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/16 17:42 ID:jvYsH/Xr
>786
エバは燈馬に嫉妬したのではなく、ロキを守りたかったんじゃない?
>787
お好み焼き屋にワ−クステ−ションがあるってのが
強引なような・・・。
ま、秋葉原だからいいか、とか思ってしまったが。(藁
この話は規模も結構でかくて、面白かったなー。
789名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/18 00:08 ID:XIhFwzbl
CIAにマークされてる可奈…。もはや普通の高校生ではないな。
790雀帝 ◆8EsnjQOo :02/08/18 00:19 ID:NYgWkxQq
刑事の娘でありながら家宅侵入をしたことがあり、
殺人事件に出くわしたこともあり、
剣道では師範を倒し、
パトカーを足に使い、
一国の外務大臣と知り合いで、
銃を持つ殺人犯を捕まえたこともあり、
エイプリル・フールクラブで優勝し、
CIAにマークされたこともあり……確かに普通の高校生じゃない。
791名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/18 00:52 ID:N/K3Aylb
> 剣道では師範を倒し、

それは萌えだから許すYo
792名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/18 00:55 ID:LPIR+XcB
>790
そういやだんだんワールドワイドになってるような…
でもたまに入る「学園狂騒曲」みたいな話もホッとするんで続けて欲しい。
793名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/18 08:54 ID:5e9ZKQ52
みんなヤコブの話はしないのか…
794名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/18 09:55 ID:KHobraAs
本物の警察官でさえ殺人事件に出くわすなんて事は滅多に無いのに、何回も
殺人事件に出くわす可奈たんは凄い・・・って別に推理漫画なんだから凄くも
何ともないか。
795名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/18 17:26 ID:UzA3pxwA
物語の神々しい表現とはうらはらに、
燈馬の終始一貫したプログラムはプログラムって態度が面白かった。
最後まで言ってたもんな。
こういう話はちょっと他の推理物じゃ読めないよ。
人工生命面白い。単なるプログラムなんだけど、
一般人としてはやっぱりいろいろ思ってしまうよね。
神話(つーか聖書)のイメージが感じ出てる。

もともとこの話のためにエバって名前にしたのかな?
797John Doe:02/08/19 14:54 ID:Z1gcGICW
エバってヤコブ以降出てきてないというより2回くらいしか出てないのに
結構語られてる

ところで
ttp://homepage2.nifty.com/gunchan/vol-5/218.htm
の★2

を見ると↑(名前欄)が名無しの意で使えるってことだ
ここのスレ限定で名無しに使おうよ
何でそんな名前がいいの?
799Serial John Doe:02/08/19 16:53 ID:Z1gcGICW
>>798
>>14参照

名前欄に変えるか
800名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/19 21:09 ID:OvqaB1Vp
>798
何でそんな質問するのかわからん。

>797
確かに"名無しさん"って意味はあるんだけど、
アメリカ等で身元不明の焼死体なんかに、
とりあえずの呼び名として使ったりするので、
実はあんまり縁起が良くないんじゃないかと…
801片岡:02/08/20 09:04 ID:oIx6BvMb
12巻で終わりかと思ってたけど違うのな
燈馬と可奈がセクースをするまでは終わりませんよ。
803 :02/08/20 17:41 ID:mZOeOrfp
>802
夏ももう終わりだというのに・・・
804 :02/08/20 18:31 ID:U3rjB0wl
ところでプログラム関係強い人はいないの?
誰かのそんな大げさな方法取らなくても・・・って突っ込みを期待してたんだが。
男はJohn Doe、女はJane Doeだっけ?
英語の場合は男女共通の名前として使えないんだよなあ。
女は全員ネナベということでいっか?

>804
たまたま廃棄される衛星があったからラッキーってんで使っただけで、
一番簡単な方法を取ったのかと思ってたよ。
806名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/21 18:21 ID:Cs0IcQcN
命令を下せるパスを知ってるなら、今までの命令を削除して
それこそ全消去(全滅命令?)も出来るんでわ?

わざわざコロニー落とし(違)せんでもよかったんとちゃうのかな?
プログラムに強い人教えてくださ〜い。
>>806
クランが暴走する前に一刻も早く出来る方法をとったんじゃないの?
808名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/21 20:52 ID:6ycsKLvu
いやまぁ…突っ込みどころがありすぎて…
無関係なコンピュータに侵入してすさまじい勢いで増殖するプログラム
なんて世界中のOSにセキュリティホールが無ければできない。
仮に(ウィルスのように)穴を突くプログラムを作れたとしても、
人工生命の研究のためにそれを作る理由は無い、とか…
ロケットマンの暗号の話のほうが現実味あると思うじょ。
俺はクランのイメージシーンが大好きだからこの話も好きだ。
今まで推理漫画といったら金(自主規制)やコ(同)しか知らなかったから、
謎が解決した後にしみじみた気分になったのがとても新鮮だった。

褪せた〜や学園〜とか読んだ時は衝撃だった。特に学園〜の犯人が云々のくだり。
天才だと思ったよ。ほめすぎ? しゃーない
810名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/22 02:47 ID:I0xXq246
異色というかわからないけど、こういう系統も
かなり好きなんでたまに続けて欲しい。
別に殺人事件でも面白いけど。
811 :02/08/23 18:37 ID:Oho8nVjP
age
812片岡:02/08/23 18:42 ID:xAjk2vFQ
数学関係の話はサパーリ
813名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/24 02:53 ID:mqit5dDv
昨日GREAT買って読んだけど、あんな事がありえるのかと。
いくらシュミレーションして何度か練習したといっても3階から壁にバスケット
ボールをぶつけて、校庭にある剣道部の部室の窓にバスケットボールをぶつける
なんて物理的に不可能だろ。
そろそろネタが不足してきたのかねー?加藤も、次の話に期待するよ。
814813:02/08/24 05:04 ID:mqit5dDv
トリックは突拍子過ぎて解らなかったけど、犯人は予想していたとおり押井守
だったな。犯行を成功させるために学校の3D画像を作ったけど、それをみんなに
見せたのが仇になったな、策士策に溺れるってやつか。
815 :02/08/24 11:15 ID:fgIA2DQO
お、なつかしのネタバレ厨ですな。
816名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/24 14:48 ID:Ds1EHMk9
>815
>1の文を読めない夏厨かも。
<メール欄>とは、原典に忠実なネタバレですね。