金田一の事件簿vs名探偵コナン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!
有名所推理漫画対決。
評価するのは
1.主人公の頭のよさ
2.主人公の行動力
3.女性キャラの魅力(主に萌え)
4.準レギュラー(例→金;剣持 コ;毛利)
5.ゲストキャラ
6.トリック
7.ライバルキャラの魅力
8.敵役の魅力
9.作品の面白さ
10.画力

以上の十番勝負で争われます。
22ゲットだぜ:02/04/01 21:00 ID:DbNAVNuo
はじめての2ゲット
しゃーない3で我慢してやるか
先に言っとくけどIQ測定法は頭の良さを測るもんじゃないからね。
IQ1400とかいうワケわからん数値もシステム上ありえない。
5名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/01 21:03 ID:nExkk5V.
金田一少年はパクリ作品
コナンは二番煎じ作品

今になって思えば、どっちもカス作品
6名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/01 21:07 ID:DbNAVNuo
>先に言っとくけどIQ測定法は頭の良さを測るもんじゃないからね。

じゃあIQってなんなの??
7名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/01 21:10 ID:yv4Alqw2
>>6
IQとは潜在頭脳能力のことだと思われ
8(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik:02/04/01 21:11 ID:JR/cKflA
IQって小さい子供ほど大きな数が出るんだよ。
9名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/01 21:34 ID:yv4Alqw2
んで、結局どっちが勝つんだ?俺も今から考えるけど
10名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/02 13:55 ID:QgHSNO3Y
女の萌えなら金田一のほうが上だ!
11名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/02 13:57 ID:wIvbE0PU
頭の良さ
レベルEのバカ王子>>>>>>>宇宙の壁>>>
>>>>>>>>コナン=金田一
12名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/02 13:57 ID:GHKdy77s
逆だろ
13名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/03 09:35 ID:WIkhNCRk
>>1
剣持、毛利この2人が順レギュラーなら誰がレギュラーなんだよ。
14    :02/04/03 09:45 ID:8MLERy86
犯人の質でくらべると、まちがいなく金田一>コナソ
んで、暴く探偵もすごかろうということで金田一の勝利かな。
15名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/03 12:44 ID:JatqXExw
金田一ってさ、犯人が毎回コスプレしてるよね。
しかも必ず予告状を出す律儀っぷり……
それに、同じ作者の「探偵学園Q」って、最初の方がH×Hの
ハンター試験を露骨にパクってたし……


でも好きです!
16名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/06 17:25 ID:3BjLR/Xg
コナンのセリフで
「推理で犯人を追い詰めて死なせちまうやつは
殺人者と変わらない」っていう内容のがあったよね。
これ見たとき漫画を書く上での信念はコナンのほうが上だなって思った。
17名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/06 17:28 ID:rk39av8k
そのセリフは口ばっかだよ・・・>16
>>16
死なせてるしね。
19名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/06 17:34 ID:3BjLR/Xg
それは一回だけだろ。
金田一は何回もやってる。
別に金田一を批判する気はないけど。
近 代 知 に 決 ま っ て ん だ ろ
21    :02/04/06 17:40 ID:08tFQ9QE
高遠>ジン。
22名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/06 17:46 ID:RGFlVG8c
1.主人公の頭のよさ    《金田一、の事件の方が難解そうだから》  
2.主人公の行動力    《コナン、現実的にありえない域》
3.女性キャラの魅力   《引き分け、人それぞれかと思われ》
4.準レギュラー      《コナン、眠りの小五郎だからね》
5.ゲストキャラ      《金田一、断然、深みがある》
6.トリック        《金田一、単純に「はあ」と関心》
7.ライバルキャラの魅力  《金田一、警視だっけ?コナンは誰がライバルなの?》
8.敵役の魅力       《コナン、圧勝でしょ?黒ずくめ》
9.作品の面白さ      《コナン、今も続いてるし読んでるから、金田一は古本屋に・・》
10.画力         《コナン、の方が単純に個性的な感じ》
23:02/04/06 17:48 ID:08tFQ9QE
高遠や、怪盗紳士のほうが魅力的だと思うんだけど・・・・。
黒ずくめってなにがしたいのかワカランし。
24名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/06 17:50 ID:RGFlVG8c
>>23
まあ、明らかに敵ってわかるしね
>16
犯人に対してのフォローは金田一の方が上だぞ。
犯人の動機が病気の娘の為だった時はきちんと
病気の娘助けてたしな、金田一。
コナンは犯人を捕まえた後、犯人の事なぞ、どうでもいい
みたいになごむのが嫌いだ。
26:02/04/06 17:53 ID:08tFQ9QE
ストーリー展開は金田一のほうが面白いとおもいまする。
27:02/04/06 17:56 ID:08tFQ9QE
コナンの事件ってすぐ忘れちまうんだよなぁ。
28名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/06 19:34 ID:FsW0e50s
1.主人公の頭のよさ    《金田一、>>22と同意見。》  
2.主人公の行動力    《コナン、ビルから飛び降りるのは当然の如くやりまくり。
             でも金田一も学校の屋上からバンジーやってるし(w》
3.女性キャラの魅力   《金田一、巨乳萌え(w)っと言うよりサブキャラ萌え多し》
4.準レギュラー      《コナン、小五郎に白鳥、高木…けっこう多いよなぁ。
              個人的には金田一のいつきも好きなんだが…》
5.ゲストキャラ      《金田一、コナンは覚えてないキャラの方が多い。
              っと言うより、金田一の方がキャラ強すぎ(w》
6.トリック        《金田一、コナンは現実味無いものが多い。金田一はトリックの複線数も深い。》
7.ライバルキャラの魅力  《金田一、明智と服部。明智の圧勝。
             (マジック野郎はゲスト出演なので却下(w)》
8.敵役の魅力       《引き分け、高遠とジン。高遠の方が完成されてる(完結したからだけど)
              黒ずくめ軍団と考えるとコナンかな》
9.作品の面白さ      《金田一、じっくり読んでられる。ただしアニメだとコナンの方が上》
10.画力         《金田一、さとうふみやは正直巧いと思う。
                 特に殺害シーンとかはかなりエグイ》

全然コナンが勝てねーな、何でだろ?(汗)
事件によって当たり外れが多いからなぁ、コナンは…
29:02/04/06 19:37 ID:xrug5igs
あまりにもコナンの事件が単発であっさりと解決するからだろうか?
30妖術師:02/04/06 20:20 ID:noCrEgBA
関係ないけど探偵学園Qの毎回
推理してたホームページずーーーーー・・・・っと更新されないけど
どうしたの?結構面白かったのに。。
31::02/04/07 04:59 ID:Y1r1VW9I
とりあえず売上はコナン。幅広いそうに支持されてるしね。
まあでもここに来る人たぶん高校生くらいの人多いと思うから
金田一を擁護する気分かるよ。コナンはガキ向け
32名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/07 06:08 ID:dU24hFfA
>>19
そういう事じゃないんだよ。
あのピアニスト死なせて以来、「推理で追い詰めて自殺させちまったら・・・」
という事を考えてるようだけど、その場で止めたって本当に死にたい奴は
留置場で自殺するよ。
なんか「自分の目の前で死なれるのが嫌なだけ」で
本当は犯人のことなんかどうでも良い様に思ってる気がしてならない。
それに比べりゃ金田一のほうが逮捕されてからも犯人をいたわってやってやしないか?
大人向け=金田一
子供向け=コナン

これがすべてだと思うが
ああ、あと

ドラマ向け=金田一
アニメ向け=コナン

以上
34名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/07 08:56 ID:u5OB7CC.
厨房向け=金田一
消防向け=コナン
これがすべて。
35名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/07 10:28 ID:F3ZuWny6
>>16
第一話では犯人を追い詰めるあのスリルがたまらないとか
人として間違った発言してたけどな。
36名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/07 10:33 ID:yoc2MyMY
>>16
それは金田一に対する挑発
3716:02/04/07 12:27 ID:R70q/qGA
確かに金田一の犯人へのアフターケアはうまいと思うよ。
でもそれだけ説得する力があるなら犯人に自分の推理を聞かせるときに
自殺させないようにする方法はいくらでもあるだろ。
その方法を考えて自殺を防ぐのも探偵に必要な力のひとつだと思う。
あとコナンはあえて逮捕後犯人に関わらないようにしてるんじゃないの?
逮捕後のアフターケアって言うのは本来警察の仕事だろ。
警察にその道のプロがいるんだから素人のコナンがするよりも
警察に任せるべきだと思う。
38名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/07 12:31 ID:JuGkEmZ.
殺人事件があると喜ぶ糞ガキは逝ってよし
1.主人公の頭のよさ             推理力は金田一、学校の勉強ならコナンだと思う。
2.主人公の行動力              コナン
3.女性キャラの魅力(主に萌え)       金田一の方が絵柄が萌えやすい
4.準レギュラー(例→金;剣持 コ;毛利)  どっちとも言い難い
5.ゲストキャラ               同上
6.トリック                 金田一。コナンより事件の内容が濃い気がするのはこれの差もあるんじゃないかと思う。
7.ライバルキャラの魅力           >>28と同じ。明智がいい感じ。
8.敵役の魅力                これはコナンの今後にかかってる
9.作品の面白さ               金田一。事件ひとつひとつがちゃんと大きな物語になってて記憶にも残る。コナンはあっさりしすぎな感があり。
10.画力                  やっぱり金田一。
>32
犯人って、自分の罪を暴いた探偵に
留置場まで会いにきてもらいたいって思うものなのかね?
反省してるにせよしてないにせよ、
もうかかわりたくないって思うような気もするが。

それに金田一が留置場まで会いに行った犯人って女ばっかだったような…
男の犯人もいたらスマソ。
41見守り隊:02/04/07 17:47 ID:QezWtfsc
ミ板ではトリックの総数・オリジナリティでコナンの方が上と言う意見が多数。
金田一は綾辻やら東野やらのパクリがひどい。
6体の死体の奴とかコモリウタの奴とか風船の奴とか・・・。

↓こんなのもある
ttp://www1.odn.ne.jp/~cdc93300/semi-soturon.htm

正直金田一読むならQEDの方を勧めるよ。
コナンは事件おこすために作者が無理矢理、人
殺してる感じがしてヤダ。金田一は事件にストーリーが
あるから好き。
43名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/07 21:48 ID:lOm1XZjk
ところで、青山は金田一みたいに他人のトリックをパクってないの?
44名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/07 21:52 ID:BFrZQASE
専門の作家とかいるのでは?
45名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/07 23:27 ID:CRIc3KF2
俺も金田一だな。ストーリーがいいから。テロのとか良かった
46優しい名無しさんが好き:02/04/07 23:29 ID:UlWEO.rM
オペラ座館の頃はラジオ番組と連動してて面白かったな。
コナソは設定がちゃんとしてる
金田も初期は良かったけど…
48名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/07 23:34 ID:fhJ5Zk5Y
>41
いや、ミス板のコナン叩きはすごいよ?
それにQEDは出来はいいけど恐ろしく地味だしなぁ・・・

しかし金田一のキャラはいいヤツなのが売りの一つだったのに
Qはいやなやつばっかだ・・・
49優しい名無しさんが好き:02/04/07 23:36 ID:UlWEO.rM
ミス板では金田一が他の作家のネタをパクッタことは話題になってないの?
50名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/07 23:38 ID:fhJ5Zk5Y
>49
なってる。
金田一は六星村のアレで原作者は株を落とした。
51いう:02/04/07 23:40 ID:vgO7H3vg
>25
コナンが助ける事ができなかったピアノの人と灰原の姉・・・
あの二つはどうやっても仕方なかったのにコナンはずっときにしている
一方金田一は犯人追い詰めて殺しすぎ、しかも自分の責任とも感じていないし
自分の趣味で人を何度も殺してたまに息抜きの人助け。
お前が警察に行けよって感じだよ。アフリカの子供達が餓死して行くのを
ニヤニヤ見つめながらイルカを数十億かけて助ける・・・
そんな感じの人間だ。金田一は
52:02/04/07 23:41 ID:X8bhOY6A
QED>金田一>コナンだな。
ミステリーとしての質なら。
53優しい名無しさんが好き:02/04/07 23:56 ID:UlWEO.rM
島田荘司ファンはあの事件の連載が始まった時に「ほぼ起こるであろう
(おこったであろう)トリック」が読めてしまったみたいだね。
54:02/04/07 23:57 ID:X8bhOY6A
占星術か。
アゾートまんせー。
55:02/04/07 23:59 ID:X8bhOY6A
だれもアゾートわからねぇのか?
56名無し:02/04/08 00:02 ID:IRIGD3Qk
Qで千と千尋のキャラぱくったのにはワラタ
57 :02/04/08 00:04 ID:OrFwaKMk
トリックがしっかりしてるのがコナン.
犯人の動機がしっかりしてるのが金田一らしいよ.
いや、わかるけど・・・
1みずからスレ違いネタやってるのはどうなのよ・・・?
59名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/08 00:10 ID:qieOyhQ2
金田一の犯人は一回の事件で何人も殺す事が多いね。
よく考えたら凄い精神力だなって思う。
コナンは一人だけって時が多いと思うが。
あと未遂で終わる時もある。
60:02/04/08 00:11 ID:DFF1qF8U
あ、オレはHNが1やでまぎらわしくてすまん。
61名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/08 00:13 ID:jUj2r6N2
コナンは読者に考えさせない
62名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/08 00:18 ID:2Gy/k6HQ
金田一は解く楽しみ、
コナンは普通にストーリ(黒の組織がらみ)が楽しみかな。
>51
そうか?金田一だって気にしてるから、警察に
自分が推理した事を黙ってる様に言ってるんだろ。
コナンは高校生の頃、売名しまくってたからなぁ。
捕まえた犯人の事などどうでも良さそうだ。
ある意味、殺人犯を食い物としてるとしか・・・・
事実、売名の手段にしてるし。
64名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/08 00:56 ID:2Gy/k6HQ
別に2人とも、それほど犯人の暴き方に違いはないような気もするので、
金田一に犯人自殺が多いのは、犯人のタイプによるものと考えてみる。

金田一の犯人は基本的に、もっとも大切を殺されたことが殺人の動機になる
の大半で、ある意味既に人生に絶望していて
復讐(計画も含めて)が人生の目的みたいになってしまっている。
だから、「復讐」が完了すると生きる目的を見失い、
告発されるのを期に自殺。

コナンは、金がらみ(生きることに執着してるやつの犯行)、
わけわかんない逆恨み的動機、殺人以外の事件など、
それほど(むしろ全然)犯人が悲惨でない事件が多く、
自殺の確率自体が低いと考えられる。

まあ、金田一にもあのシューズとかがあれば
自殺防止率がぞうかしていたかも(藁
コナンは胡散臭さ爆発な探偵グッズなるものを使いこなす割りに
犯人の行うトリックは普通でナンダカナーと言った感想。

あとコナンはキャラの描き分けもうちょっと何とかならんものか。
金田一はその辺上手くて1回の事件しか出ないキャラでも覚えてるの多い。
大体俺はコナンの「犯人を死なせちまう〜」は納得いかない。
死なせてやるのも必要だって思うときあるし。特に金田一は
金田一の蝶の事件、ドラマでは犯人死ななかったけど返って悲惨だよアレ。なんで死なせてやらなかったんだろう
犯人が死にたいって言ってるんだから死なせてやれよ、って俺は思うけどね
大体コナン、「死にたいなら勝手に死にやがれバーロー」という迷台詞を残しているじゃないか(w
なら死なせれば?
67名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/08 01:14 ID:l08S2Fs.
>40
「探偵に会いたいか」とかでなく
後から解った事実とかを言いに行ってやってるんなら良いと思う。
あと「犯人が女の時ばっか」っての、どっかのデカいサイトでも書かれてたけど
そもそも男の犯人でちゃんと逮捕されてる奴居たっけ?
居たなら教えてくれ。なんか大抵死んでる気がする。

>64
あのシューズよく解らん。
サッカーボール蹴って木を倒すくらいの威力があるのに
ヤカン?蹴ったら「いてえ」って言ってたのがよく・・・
68名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/08 01:16 ID:g0wGLcz.
>63  
コナンが高校生だった時の場合は演出の可能性があるのでは
大きい時→推理を皆が聞いてくれる有名探偵
餓鬼→誰1人話を聞いてくれないただの餓鬼
その後、コナンを探偵としてまともに認めたのが
死にゆく犯人やわけありの窃盗犯とか
>63
わざわざ演出しなくても、金田一は事件解決してるし、
コナンの方も確か始めに解決した事件では名前が知られて
なくても解決してる。
Qであったが探偵だと知られたら犯人に狙われる危険性もある。
これはコナンへの挑戦っぽいな、なんとなく。
>66
その辺はもう人それぞれだからねぇ。
コナンが自殺を止めようとする(ように描かれる)のは、
作者やら編集部やらの方針なんかもあるんじゃないの?
コナンは特に、それこそリアル消防の読者もいるだろうし。

>67
ヤカンはボールと違って弾力性がないから
思い切り蹴ったら痛いと思うが。
シューズの威力とは関係ないと思われ。
>70
構成上、犯人自殺の後に
「もう、新一ったら(ハ・ア・ト)」なんてマターリ落ちはきついもんね。
>71
犯人自殺じゃなくても、捕まえた後でもきついわ!
73名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/08 02:06 ID:7k16yAjg
>65
青山ってその回限りのキャラとかでブサイクなのとかは
ともかくとしても、美形キャラの描き分けは全く出来てないと思われ
新一とキッドは顔一緒だし(ついでに言うと蘭と青子?も
剣道の試合の話で出てきたライバル校の選手も新一ヅラに髪の毛足しただけだし。
>72
そっか、じゃ毎回マターリ落としてるコナンらの精(以下略
>67
そんな事よりあの命中率というか正確さがおかしいよ(w
76名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/08 02:16 ID:VUnzvIg2
2ちゃんの全板人気投票をやるそうです。
>76
知ってるYO!
新一とキッド、蘭と青子はそもそも顔が似てると言う設定だったような。
79名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/08 02:49 ID:7t5BonCs
コナンの糸を使った遠隔装置はもう飽きた。
あれほどつまらんトリックはない。
沖田は?
>79
例えばどんなのがあったっけ
コナンは印象に残らない事件が多すぎる。
だから、アニメで見ても時々オリジナルなのか、原作なのかわからなくなることがある。
83名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/08 03:16 ID:7t5BonCs
>>81
バイク便がドアを開けるやつとか、
糸で釣った人形を犯人に見せかけて目の前を横切らせるとか
84名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/08 03:33 ID:q/hyJeN.
コナンはなぜか事件を解決しなくて黒の組織とかと対決した方が面白い罠
85名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/08 10:33 ID:G3KRwhnk
>>67
天草財宝の和田がいるよ
86 :02/04/08 10:39 ID:sENWFhQE
金田一の方が頭いい
87 :02/04/08 10:44 ID:sENWFhQE
敵役は確実に金田一に軍配があがるっしょ
高遠を筆頭にライバル明智と個性的な犯人とでコナソの
しょぼい黒ずくめのへんなのと違う
88名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/08 10:51 ID:2mYDIYzY
 り ょ う ほ う と も く そ だ ろ 

       お も い っ き り く そ だ ろ 
89 :02/04/08 11:13 ID:HfspI1r.
そうか?
原作と二人三脚してもパクリに頼らなければいけない金田一と
一人で書いてるコナンとではコナンの方が上だと思うが。
というか、トリックメインの推理漫画でトリックパクっちゃいかんでしょ。
正直、黒猫よりひどいと思うが。


ミス板から拾ってきた↓

 78 名前:名無しのオプ 投稿日:02/02/19 16:43
 金田一がぱくったのって

 占星術 →異人館村のメイン&サブトリック(まんまパクリ)
 奇想天を動かす →魔術列車のメイントリック
 明智小五郎 →雪夜叉伝説の小トリック

 ほかに何かアル?
90名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/08 11:22 ID:Trn4Pgrc
画はコナンの方がうまいとおもう。
91名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/08 11:27 ID:MUBWcN.I
>>90
その意見には同意。
キャラのディフォルメのバリエーションが豊富だしYAIBA見ても分かるが
アクション描写も上手いし表情もそこそこしっかり感情の含みも描けている。
92名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/08 12:06 ID:GFcdidms
死体の絵なら金田一、他ならコナン
金田一のパクリは許せないが、
(コナン)自分で考えてる→コナンの勝ち なのか?
自分にはコナンのトリックは
ただの屁理屈にしか見えない。
94名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/08 12:26 ID:RMYbhbm.
女はどう見ても金田一
確かにひとつひとつのトリックは金田一のほうがよく練られてると思う。
ただ、一応本職?の作家がついていながら、パクリはどうかと…

コナンのトリックはばらつきがあるね。いいのもあれば悪いのもある。
全部作者が自分で考えたわけはないだろうけど、
考えた人間の名前を出さない以上、作者が責任持つわけだし、
そこは評価してもいいんじゃないか?
紐系トリックは確かに多かったけど、最近減ったよ。
96 :02/04/08 13:16 ID:QCKf8e7s
>93
それでも、パクリよりははるかにまし。
推理というジャンルの中、トリックはものすごく高いウエイトを占めているんだよ。
いい作品かどうかはトリックで決まると言っても過言ではないし。
でも同じクオリティのトリックなら
間違いなくコナン(オリジナル)>金田一(パクリ)だけど、
お前にしかわかんねーよ的なトリック披露されてもなぁ。
読者にも考えさせる力なら
金田一>コナンだと思う。
コナンは3週で解決しない時はそこそこおもしろいんだがな。
3週の時はクソだ。
99 :02/04/08 13:51 ID:QCKf8e7s
>97
そらそーじゃん。
問題は、読者にも考えさせる力はどこからきてるのか?であって
結局それはトリックに起因するわけで
読者にも考えさせられる力の大部分がトリックによってもたらされたものだとすると
他者のものをそのまま持ってきている金田一は結局コナンに劣るわけ。

パクリならトリックのクオリティが高いのは当たり前。
いいのをとってくるんだから。

>89
ちなみに学園七不思議の鏡のトリックは東野のパクリです。
100名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/08 13:53 ID:vR92hWhI
金田一はなぜ馬鹿に見せてるの?
101名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/08 13:54 ID:vR92hWhI
金田一は底無し沼に沈んだのになぜ這い上がれるの?
102名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/08 14:08 ID:KAQVrdl2
あげ
103名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/08 14:46 ID:ohAJ8WGk
アシュレイジャッドとマリサトメイの会話は見てて面白い、そして脇役
だけど主役よりも個性ある演技を披露してくれるマリサトメイは必見
劇中アシュレイのパンチー姿でのチアリーディング姿はやり過ぎの感は
あるがマニアには堪らないお宝映像となるでしょう(藁
104いう:02/04/08 14:53 ID:8bwlbxTU
コナンのトリックがパクリっていうのは知っていたが
金田一もパクリだったのか
105名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/08 15:00 ID:KAQVrdl2
おまえ等の人生もパクリだろ(w
106名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/08 15:12 ID:KAQVrdl2
あげ
107名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/08 15:13 ID:6S3bAndk
コナンはもう推理はやらなくていいので、
黒ずくめの男との戦いだけやって欲しい。
(どうなるかわからんけど)
組織との戦いがあって、盛り上がった所なのに
次号では、次の事件にさらりと進んでいると萎える。
108名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/08 15:19 ID:6S3bAndk
あと、コナンは佐藤刑事とか高木刑事の話
やめて欲しい。あいつら見てるとムカツク。
あと平次と和葉のとかもウザい。
>>105
そのセリフもパクリだろ(w

>>107
激しく同意
110名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/08 15:21 ID:EGFXraVQ
ミス板より。

金田一の天草財宝のトリック、
あれって結構いいと思うんだけど、パクリじゃないよね。
何せ推理クイズで完全正解者が3名だからなあ。

なんでもかんでもパクリだと思ったら大間違いなんだよ。
111名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/08 15:21 ID:2thDZktE
>108
そのカップルは俺から見ると正直
新一&蘭よりほほえましいと思うのだが。
最初からくっついてるも同然じゃん、新一&蘭って
112名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/08 15:24 ID:d2b0r2gA
コナンは犯人がダイイングメッセージ残してるのが多くてだめだ。
ほんとにこんなの残せるのかなーといつも思う。
これじゃ推理じゃなくて暗号解読だよ。
113112:02/04/08 15:25 ID:g4aflCnc
犯人じゃなくて被害者でした。
114名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/08 15:28 ID:lBGqQ8vM
>85
宝さがしの話だよな?
あんだけ高価なものを奉仕したんだから
そいつの件は許してやれよ(w
つか、普通に考えたらすげーよな・・・いくらだっけ?あの古銭
115名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/08 16:59 ID:sENWFhQE
>>110
金田一はパクリもあるけどオリジナルも多いし
全体的に伏線等の散りばめ方や演出面もいいと思う。
ってか推理クイズで完全正解者は3名って文で某サイトの自称IQ170の厨房を
思い出してしまったYO!!
116名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/08 17:02 ID:sENWFhQE
コナソもパクってる感じだし作者絶対に考えてなさそう
あと主人公の主張とかもコロコロ変えるなって。
117 :02/04/08 20:15 ID:QCKf8e7s
>110
>なんでもかんでもパクリだと思ったら大間違いなんだよ。
全部オリジナルであることが当たり前だと思うが。
というか全部パクリなら原作者必要ないじゃん。


>116
金田一はパクリの具体例が次々あがるが、コナンは具体例があがってこない。
この辺は大きな違いだと思うが。
118名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/08 22:47 ID:Rv52wua2
金田一のトリックのほうが心理トリックとか多くて、考えるのが楽しいよな。
解決編もおおっって思うし。
コナンは時限装置とか遠隔操作系トリックばっかりでつまらん。
>>83
それ覚えてる
5年以上前にやったやつ
120名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/08 23:01 ID:sn6Ni.SY
金田一はひとつの事件をじっくり時間をかけてやる。
まあ長編推理小説みたいなもの。
題材も、ちょっとオカルトよりというか、おどろおどろしいのが多い。

コナンは、ひとつひとつの事件が短い。すぐ終わる。
短編か、ショートショートの推理もの。
出てくる人も全体に普通の人。

好みの問題であって、
よいとか悪いとか、勝ちとか負けとかいう問題ではないと思う。
>>121
かもな。
で、好みの問題で言うと俺は金田一が好みだ。
123 :02/04/09 00:46 ID:fXzsbZao
金田一少年は
誰でも分かるだろってトリックも「巧妙な心理トリックだ!」と言うのと
犯人が証拠隠滅をはかりに部屋に進入したところを待ち伏せ食らうパターンが多すぎ。
どう考えても完成度高いのは近代地だろ
>>122
ま、金田一が好きな奴もいればコナンが好きな奴もいるだろうよ
>124
一応本職の原作者がついてかつトリックを他から拝借してるんだから完成度高いのは当たり前だと思う。
島田や綾辻が好きだからむかついて仕方がない。
127名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/09 00:56 ID:vlYK5m6o
>>88
そう、それが言いたかった。
128名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/09 01:03 ID:0DalpdzQ
さっきからパクリパクリうぜえヤツ一人いるな
コナンもどっかからパクってるかもしれんだろ

金田一のパクってない事件あるだろ?
それとコナンの事件比べてみてもやっぱり金田一の方が面白い・・
129優しい名無しさんが好き:02/04/09 01:07 ID:vRdhkyYo
金田一はパクッた対象がまずかった・・・・・・、よりによって島田荘司。
しかもあのネタは言い訳が効かないぐらい露骨過ぎた。
他の事件を見れば断然金田一だけど。
130名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/09 01:15 ID:4sb3yUbM
金田一の場合、原作者が二人いるからね。
金成陽三郎が書いていた前期と、天樹征丸が書いていた後期、どっちが好き?

個人的には、前期の方が好きなのだが。
(天樹の原作は、無駄なセリフが多すぎて冗長)
131優しい名無しさんが好き:02/04/09 01:21 ID:vRdhkyYo
原作者で考えたことなかったな・・・・
>128
>コナンもどっかからパクってるかもしれんだろ
コナンの具体例を上げない限り言われ続けるんじゃない?
さすがに占星術ほどのパクリは推理業界どこを探しても存在しないと思うけど。

推理小説家はトリックのために2〜3年考え続ける奴(倫太郎とか)
もいるんだから普通のパクリと重みが違うと言う考えはわかるな。
133優しい名無しさんが好き:02/04/09 01:38 ID:vRdhkyYo
2〜3年とは重みが違うな。
134名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :02/04/09 01:45 ID:2lru8ZxA
>>117&132
コナンのトリックの中で
明かにぱくってるだろ、と思われるトリックを1つ実例あげよう。
コナンのストーリーは印象に残らないストーリーが多いので、覚えているかどうかはわからんが・・・
コナンが一時期新一の姿に戻り、蘭達が出演する劇に飛び入り参加したことがある。
本当は新出先生が出演するはずだったのだが突然現れて役をかっさらった(w
ちなみにそのときは灰原がコナンの変装をしてごまかしていたのだが・・・

このとき起こった事件。劇を見ていたある男がコーラに入った青酸カリを飲んで死亡するという事件が起きた。
容疑者としてそいつと一緒に劇を見ていた何人かの友人・知人が疑われるが、青酸カリを入れることのできた容器を誰も持っていない&実質両手がふさがっていたりどの飲み物が被害者に当たるか予測がつかず誰にも青酸カリをいれるチャンすはなかったかに見えた。
この事件をまあ、仮面の男として劇に出ていた新一が解き明かしたのだが・・・

このトリック、まんまもろ有栖川有栖の短編、「ロシア紅茶の謎」のパクリだった。
ネタバレになるから詳しくは書けないが読んで見れば一発。
まさかとは思うが万一有栖川有栖よりコナンの方が先に描かれていて逆に有栖川がぱくったというのなら申し訳無いが。
ストーリー展開などに違いはあれど、これは絶対明かにパクリだと思うので報告。
私は別にコナンが嫌いとか金田一が好きとか言うわけではないが(どっちも好き)
金田一ばかりパクリが挙げ連ねられていて不公平なので

では、読みにくい長文で失礼
ロシア紅茶のトリックとコナンのあれは仕掛けに共通性があるけど
トリックの全体の仕組みに大きな違いがあるのでは。
あくまでロシアの場合のトリックのミソは手が使えなかったから出来ないこと。
コナソは10巻の溺死に見せかけたりして殺したりする事件までだな。
あそこまではトリックの内容とかわかりやすくてあっと驚くような感じの。刀でダイイングメッセージ残す奴とか俺は好きだな。
それ以降は糸を使ってゴチャゴチャやるワケワカランのが多くなって萎えた
黒ずくめが出る回は燃えるんだけどなー
金田一は最後の方までシンプルなトリックで楽しめた。鍵の番号札だけ入れ替える奴とか明かされればそんな簡単な事かって思うんだけど盲点でなかなか気付かない。(単に俺が馬鹿なだけかも知らんけど)
こういう心理クイズ的なとこがいいと思うんだよね
137ネタバレになるかもしれん注意:02/04/09 02:15 ID:GS8EuLnQ
俺もその本読んでアレッと思ってた












氷の仕掛けの事もそうだし
口に入れてすばやく・・・というのも同じだし
ただ、違うのは毒を入れるか、出すかの違い位だな
氷に青酸カリ(毒物)ってミステリーで目新しい?
139 :02/04/09 02:44 ID:O1lsdQ3M
金田一は千家を犯人にしたのが腹っ立った
あれって単に意外性を狙っただけだろ
作者側の悪意しか見えてこない
コナンは逆にそういう主人公寄りのキャラを犯人にするって事がないよね、容疑者にはなっても
例えばその子の姉とか、その婚約者の三つ子の三男とか絶対犯人にしないし
そういう所は好感がもてる
キャンデーや氷に毒を仕込んだ時間差トリックがいつから
ロシア紅茶のオリジナルになったんだろうか
141名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/09 04:48 ID:fW7pCDtI
>140
知らねえよ
そう言うくらいなら他の具体例をあげれ
つかどっちもパクリなんだから。
50歩100歩で騒ぐなよ。
143名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/09 05:59 ID:NNigIhPU
>140
その話が印象に残ってないからなんともいえないが
氷の中に毒みたいなトリックなら最低でも10年以上前にはあったねえ
その時はトリック大百科みたいのに載ってたから
既にポピュラーなトリックだと考えられるので
初めて作られたのはさらにずっと前。
140に同意する形で書こうと思っていたが
>141とするほうが適切なレスになったな
145名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/09 06:29 ID:jEfkMHFs
コナンって何かの作品のトリックパクってんの?
>>145
コナンはそこらへんの二時間ドラマとかのお手軽ミステリーと同じように
使い古された古典的なトリックをアレンジしてドラマへ組み込んでいるが
料理の仕方が下手
147名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/09 09:58 ID:DZCYvYEE
ネタバレ、スレ違い失礼。

コナンの氷ネタの場合は昔からある古典的な氷の中心に毒を仕込むネタに、ドロシーLセイヤーズの「毒食らわば」的な飲食をすれば死ぬ可能性があるものを被害者と同時に同じように口に入れ被害者は死ぬが加害者は生き残る系ネタとの単純な合わせ技。
ドロシーとは違いコナンの場合は毒物を捨てたが。

有栖川の場合は毒入りの氷を口に含んで目的のカップへ入れるまでの時間の長さや距離感を表現することで種明かしにスリル感を足しドラマチックにしたもの。

よって有栖川とコナンを比べるのなら元にあるトリックを構成し消化する力は天と地の差で有栖川が優れている。
          | /    \ j冫`ヽ        /
             | |   ヽ / | 卜  |      /
           ||  /\ ヾー'  | /     /
            |  |/´     ∨/     ´' -,,,_
          |  ||\     _ム,,,,,,,,、__──'''''´
           |、_| / ,,         ヽ、
           ) ` ´       〉     ヽ
           /,,  /| ,    /:    !  ヽ、
            `~'''‐'、   /;;     !   \
                  ̄ きこえるか・・・糞ミステリ漫画スレの人間ども………!!

いま あるところで2ch全板トーナメントを闘っている戦士がいる!!
だが正直いって今の少年漫画板の情勢はかなり悪いといえる!
ニュース速報の強さはあのラウンジをもはるかに上まわるんだ…!

      そこでおまえたちの力を借りたい…!!

<<少年漫画>>板に投票しろ!!
おまえたちの力を集めてニュース速報板を倒すんだ!!
かなり疲れるが心配するな!おもいっきり走った後とおなじようなもんだ!

      さあやれ!投票しろ!!

↓詳しくはこれを見ろ!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1018279259/1-10n
149  :02/04/09 09:59 ID:l/Fn5fUE
誰がどう考えても名探偵コナンだろが
世間一般に聞いてみろ
まずコナンのほうが知ってる人が多い&面白い&暗すぎない
決定
150名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/09 10:05 ID:GF7ZFD6Y
>>136
金田一の方が伏線の量がハンパじゃないんだけどねー
それも結構巧妙にちりばめてあると思う(読者が推理できる様にある程度バレルようにという意味で)
特にロシアは全体的にもかなりよくできた良作だと思うよ。
密室にしろ暗号もドキドキして楽しめた、その後のサーカスには落胆させられたけど
>147
有栖川の中でも最悪と言われるトリックを評価する奴がいるとは。
152名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/09 10:41 ID:A0HWir3U
>>149
そう?
金田一少年はドラマとかあったから、知名度あんじゃない?

>151
有栖川>>>>>>>コナンっていう意味じゃない?
153名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/09 10:41 ID:lw3zQxhk
どっちも漫画として、面白い。
ただ、金田一……何度も言われてるけど、「占星術パクリ事件」だけは殺意を覚えたよ。
逆にコナンはとある2時間サスペンスでトリックをパクられていた時には驚いた。
まぁ、所詮サスペンス、自慢できる程のことではない。
女性キャラ萌えでは金田一が圧勝の気がする。
そんな私は怪盗KID萌えなのでコナンに1票(藁
154名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/09 10:47 ID:izERYF8Q
金田一に一票

コナンは長くやりすぎ。アニメはもう見る価値すらない。
黒の組織を追うのがメインの推理漫画だったらコナンが上かもしれない。
「推理マンガ」っていう点では金田一の方が上だと思うよ。
特に本当に「推理」を楽しみにマンガを読みたい人には
コナンは物足りないでしょ。
だけど、コナンはストーリー性が強いから
個々の事件だけを見て評価するのは間違いだとは思う。
黒の組織がらみのネタで言えば、ひとつの長い長い推理マンガと
考えることもできるのかもしれない。いろいろ伏線も出てるしね。
まあこれについては終わってみないとなんともいえないが。

コナンのファンページで推理を扱ってる所って無いに等しいけど
金田一のファンページは同人寄り以外は推理系だったように思う。
(今は無くなってるとこも多いので確認取れないけど)
しかし、数はもう圧倒的にコナンのページの方が多い。
これはどう評価してよいものか…
156名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/09 10:51 ID:569Wkv8.
手の使えない犯人がどうやって毒を入れたのか?
に対して
口で毒薬入りの氷を運んだってトリックは「ハァ?」って思うんだけどね。

文章だけ見てると、毒薬を捨てたっていうコナンの方が上じゃないの?
どちらも読んでないけど。
>151
死んでもイイって考えてる犯人がなぜ偽装するのかと言う点とか
口に氷を含んでるときしゃべりかけられたらばれるとか
そもそも口に氷を含んでいたら口の形でばれるとか
色々つっこまれてたよね。
158名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/09 11:22 ID:nCz6Im0A
age
159名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/09 11:25 ID:sqjmRKDE
つーか金田一少年の事件簿が連載されなければ
(あるいはヒットしなければ)
おそらく青山は名探偵コナンなんて描かなかったんじゃない?
160名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/09 11:29 ID:lw3zQxhk
>159
小さい頃から探偵ものを書きたかったみたいだよ。
161名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/09 13:23 ID:pKajv1X2
金田一で確率で犯人見つけてお前が犯人で終った事件があったよね
0点になるのは確率は何万分の一だから0点になったお前が犯人だ!って
確率低くても0点になる可能性はあるのだから、これを証拠にするのはおかしいと思う
162名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/09 13:38 ID:HHTzPREE
金田一のゲームがきっかけで一時期はまったな。
死体捜したりしなきゃならないから恐かった。
3作目はまだやってないんだけど面白いんだろうか。
犯人が主人公になる奴はつまらんかったけど。
163名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/09 13:45 ID:NYcHmHzU
酢入りのほうが(・∀・)イイ!!
164 :02/04/09 15:06 ID:zwzTidNg
ワタシ的には、これは、高遠さんと灰原さんの戦いです。
でも、金田一の方が好きかな〜?蘭嫌いだから。
165    :02/04/09 15:27 ID:7s2E30Ss
コナンは最初のジェットコースターで萎えた。
暗闇の時間が長すぎるとは思わないのか?
166名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/09 15:45 ID:HHTzPREE
パンチラがあったからいいよ。
167名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/09 15:47 ID:GF7ZFD6Y
>>160
後から言えばなんとでもいえる。
まーどっちも超特大ヒットを飛ばした作品である事には変わりねー
168_:02/04/09 16:05 ID:NgY0vTUM
コナン信者は、あの小さくなる薬はどう考えてるわけ?
あと、博士の秘密道具も。

あんなのあったら、不可能犯罪簡単にできるでしょ。
小さくなる薬はコナンという漫画の中にある象徴の可能性があるんですが
まだわからないです。
本格推理漫画のファンの方々はコナンなんてクソ漫画のことは放っておいてください。
>168
まあ漫画ですから。
それを言っちゃおしまい。
171名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/09 19:27 ID:r94E1nfo
ところでなんでスレタイの
「少年」を省いてるんだ?
知るか1にきけ
>161
何の事件?そんなのあった?
>>173
首吊りの奴だよ
175 :02/04/09 21:15 ID:aVfYX4Qg
>>161
それを証拠にしてないだろ、もう一度読みなおせ。
176名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/09 21:55 ID:3k.LZ4oA
「昔からよくあるネタ」「あちこちで既出ネタ」っつーのは特に
普通の物語の中の1シーンで使ってたら「ありきたりだな」にしかならんが
一応推理モノはやはり推理シーンとかがメインと言うか売りだろうから
「既出ネタ」を使って話を盛り上げようとしてるのは「パクリじゃない」とは
言えんと思うのだが。
つか、そもそも寄せ集めばっかで、自分でネタ(トリック)考えてないのは
普通にパクリだろ。ま、元ネタの該当例があればあるほど怒る・非難する奴は
出てこないだろうが、作家としては駄目駄目だよ。
177名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/09 21:58 ID:F1rK6et.
>>175
そうだったっけ
もう売っちゃったからなぁ 古本屋で立ち読みするか
なぜ、確率のことだけで犯人があそこまで青白くなったのかな、という疑問があったのだろうな
178名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/09 22:01 ID:3k.LZ4oA
>>161
つかそんな事よりも俺が気になったのは
あれだけ計画立てた犯人の先生が何故あんなにカンタンにひっかかったのか、だが。
普通「事件起こすならどうやってやる?」みたいな内容の問題渡された時点で
「これで全部外したら外したで変に疑われるかもな」くらいの機転はきかせられると
思うのだが。
179名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/09 22:15 ID:dyZPG5Wc
http://www.din.or.jp/~kaz_n/
マジでここどうした・・・
>176
>「パクリじゃない」とは言えんと思うのだが。

( ゚д゚)ポカーン
>>161
あれは単なる金田一の嫌がらせでしょ。
既に決定的な証拠は握っていたんだし。
……性格悪いな……、まあ、気持ちは分からんでもないが。
182名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/09 22:20 ID:dyZPG5Wc
タロット山荘の犯人証拠あったっけ?
>>182
犯人が自白した
>>183
自白しなかったらどうするつもりだったん?
>176
激しく同意!!!
西村京太郎の時刻表を使った、各種交通機関を巧みに
乗りついで時刻表にある時刻のズレを利用するトリックは
既出です!!パクリです!!許せません!!
186名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/09 22:45 ID:3k.LZ4oA
>>180
何かおかしいか?
「さ、今回の事件はどんなトリック使おうかな〜」と
他人の使ったネタばっか探してるのは「パクリじゃない」訳じゃないだろ。
自分でネタ考えてる(?)ような事件の時は「無理に決まってるだろ」な
ムチャクチャなトリックばっかだし。
俺が言いたいのは金田一もコナンもどっちの作者も推理作家としては駄目駄目だってこった。
トリック考えられない奴は普通の話描いてりゃ良いんだよ。何でわざわざ
別の所からネタ拾ってまで推理モノやりたいのかね。
特にコナンはこのスレでも「黒の組織のことをメインにやってくれ」って言われてる位
「推理モノ」としては評価されてないんだからな。
>>184
正確には妹が「人殺し!」って言って
それに反応して「ちがう!あいつが俺たちに(中略)、!」
ってなった、証拠は無かったけどご都合主義って言うことで
188名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/09 23:12 ID:DdQaIyLg
個人的にはネタがオリジナルじゃない推理漫画なんかはしょーもないと思う
完全なパクリはムカツクし、ありがちなネタなんかツマランし
推理漫画は事件のトリックが肝心だろ?

あと「金田一に対抗してコナンを作った」ってのはまあ、そうだと思うが
だからってヤフーの連中が言う「コナンは金田一のパクリ」はアホだと思う
話は全然違うだろ 絵もキャラも
>139
もしアガサ博士が黒ずくめのボスだったらあんたのレスをコナソスレに晒す事にしよう。覚えてたら。
190名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/09 23:15 ID:GZj.b6o2
>179
掲示板
金田一は本格推理漫画
コナンはミステリー漫画

では?
192 :02/04/09 23:44 ID:rhNqZRgw
推理ものとして考えれば金田一の方が上だろうが、漫画として考えたらコナンの圧勝でしょう
金田一耕助の孫というひねりも何もない設定に対して、コナンは高校生名探偵が薬で小さくなり、ヘボ探偵を麻酔針で眠らせ代わりに推理するというアイデアは秀逸だろう
193名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/10 00:00 ID:K.qegfPg
>192
ひねりがないとかは思わなかったが
まず、勝手に名前使って良いのかと思ったんだが

コナンの作者は話作りの能力はあると思うし オリジナリティも結構高い?と
思うから尚更トリックのショボさ・おかしさ・ありきたりさが気になる
ガイシュツだけど、抽斗に刀傷でダイイングメッセージとかは俺も面白いと思ったが
最近は正直つまらん
まあ二つとも不自然な点があり過ぎるマンガだけどな。
>>193
横溝正史の遺族に幾らか使用料払ってるって聞いた覚えがあるんだが…
196名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/10 02:39 ID:J5If3zWw
金田一少年って結局じっちゃんは出てこなかったね。
ていうか金田一耕介の孫っていう設定なくても話が成り立つと思うんだが。
この設定のせいでどうも安っぽくなってる気がする。
コナンより金田一のほうが好きなんだけどね。
金田一少年の事件簿という作品…っていいうかミステリー漫画というジャンルを世間一般に認知させるには、
金田一耕介というネームバリューが必要だったんじゃない?
198名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/10 02:59 ID:CDj6eAsQ
違う、「ルパンの孫がいるから、名探偵の孫がいてもいいんじゃない?」
ってのがそもそもの発案のきっかけだ。実話だ。
>198
そういえばそうだったな〜
まぁ、ルパンが良くて金田一が駄目だという理由は無いからいいんじゃない。
(横溝の遺族が言うなら別だが…)
>196
設定がなくても話が成り立つというか、
設定が生かされてないというか。
まあ、別に生かす気なんか無かったのかもしれないが。
横溝側の親族に訴えられて作中に名前を出さないように取り決めてたらしいが
結局お金を払ったのか。
金田一耕助は商標権で保護されてるから訴えられたら金を払うしかないだろうな。
>>185
>>176は別に氷の件だけに言ってる訳じゃないだろうから
「糸を使うトリックはもうガイシュツだからパクリだ」のような事を言ってる訳じゃ
ないと思うんだが。コンセプトじゃなくて内容だろ?肝心なのは。内容までも
丸々同じだったらもう「○○のパクリ」とは言えないようなありきたりトリックでも
少なくとも自分ではネタ(トリック)考えてないって事だろ?それって何だか。
パクリってのは他人のネタを自分の作品に流用する事だし。
まあ2時間ドラマだのはホントに他人のトリックの寄せあつめにしてるだけの様な
物も多いとは思うがな。
203名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/10 07:41 ID:9PbvdKQg
コナソはパクリまくり、それもアホ臭いのばっかパクって度胸無し。
金田一の一部の作品を見習うがよろしい。
それにしてもキャラに本当に魅力ないのがコナン。
同じ顔で髪型が微妙に違うだけのキャラが何回登場すれば気がすむの?
金田一とは雲泥の差、金田一は登場人物が雑魚にまでインパクトある、ちょいと凄い
>>184
うるさい犯人は精神的に追い詰められたんだ。
レイカタンを追い詰めるな。
>203
金田一もそんなに凄いとは思えないんだが…
まぁ、ザコキャラの中に濃ゆい奴らはいたけどね。

コナンのキャラが同じに見えるのは同意
205名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/10 07:48 ID:8bj2vuQ6
冨樫や荒木や福本に推理漫画書かせろ。
>202
それを認めたら金田一はもっとひどくなる。
例えばタオルを凍らせてスキー板に見せかけるのも
死体の衣服をはぎ取って凍らせて杖に見せかけたやつと一緒だし
曇りガラスと電飾で電柱をクリスマスツリーに見せかけるやつも
車のライトに見せかけた小説を読んだことがある。

ポーがモルグ街を発表したのが1841年。
それから約160年ドイル、ヴァンダインの第1次ブーム、
クイーンやクリスティなどの第2次ブームを経て、
今や世界中の人間が推理小説を書いている。
カーの様に密室トリックのシステムを証明したのもいるし
正直0から作り出すのは無理じゃない?
50年前後の歴史しかない漫画とは重みが違うから。

と言うわけで私はアレンジならば容認する派。
でも占星術をそのまま使ったのは糾弾されるべきだとは思う。
>203
今現在までにコナン(新一)がかかわった事件が100以上。
そのほとんどに、複数の容疑者が登場するわけで、
その数百人を全部、インパクトのある違う顔で描けというのも…
そんなにみんな一緒に見えるってほどでもないと思うし。
208名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/10 11:50 ID:a0rwtRbs
コナン=RAVE
金田一少年=ワンピース
占星術=フルアヘッドココ

…に例えて見た
209 :02/04/10 12:57 ID:pgCuGNDU
すまん、超ガイシュツの恐れもあるが、最終話の金田一宛の手紙は誰が
出したんですか?あと、美雪とキス止まりなんて悲しい〜。
もうちょっと進展してほしかった。。。
210名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/10 14:08 ID:jdhuRQLA
>>209俺もそれすごい気になる。
>209
金田一のじいさんからじゃないの?
212 :02/04/10 15:09 ID:AMA4jI2.
>>211
そうなの?生きてんの?
>212
たしか、全国を旅してるんじゃなかった?
214名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/10 18:28 ID:CVeRMro2
コナンでの容疑者の役目はまず事件を起こす。そんでコナンや服部を活躍させる
たまに逃げるかして蘭達の見せ場も作る。最後に犯人が連ていかれた後ほのぼの、または恋話に突入し終了
その他はコナンの推理に驚くかぐらい
だからコナンでの事件はコナン達の引立て役。恋話の時とかはそっちがメインなので犯人を必要以上に描く必要はない
しかもこじつけなトリックが多いので全体的に見てコナンはラブコメで描かれてるので推理物として金田一と比較するのは無意味だと思う
215名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/10 19:46 ID:vFRmAvSA
>>205
冨樫なら短編集に探偵漫画が載ってる。
めっちゃつまらんぞ。
216名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/10 20:40 ID:5kPLloMI
>214
推理物の事件ってだいたい主人公を活躍させるためのものだろう。コナンは少し強引だが
217名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/10 21:00 ID:h7IyAuGg
金田一やコナンよりもQ.E.Dのほうが面白いと思いますが何か?
218WILD ACT ◆afnc3E3.:02/04/10 21:02 ID:Y08PGF.o
>>215
まだ開花してない頃やん。
今のでやって欲しいねん。
レベルEのテンションでな。
>214
こじつけトリックの多さでは金田一もひけをとらんだろ。

例えば明智警視の事件簿2
ポーカーを知ってるものならスリーカードで2枚するのは常識。
でも1枚もあなたは交換しなかった。
だからあなたが犯人です。

なんちゅう論理だ(w
220 :02/04/10 22:35 ID:syLLYL2g
まぁ、金田一は、明らかに「無理だろ」というトリックがかなりありますからねぇ…
221名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/10 22:36 ID:5dHrT9MY
雪山殺人事件の明智警視はかわいそうだった。
222?
223名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/10 23:13 ID:FYY/l1Bg
コナンのなんかの事件で
「SHINE」(意味・光)をローマ字で「死ね」と読み間違えただけで
殺したって言うのは正直ムチャクチャだと思った。
金田一の方がやっぱり読み応えがある
>219
あれは明智流のパフォーマンスだと思うけど。
初めからわかっていたみたいだし。
>「死ね」と読み間違えただけで殺した
それは違う。

「SHINE」(意味・光)とローマ字で書かれた文字を「死ね」と子供が読み間違え、
伝える先のある女の人にメッセージは「死ね」だったといったんだよ。
踏んだりけったりの人生を送っていたその女の人は好きな人(外人さん)にまで
そんなことをいわれたのかと思って元から鬱状態だったのにさらに絶望して自殺。
でその「SHINE」を子供に伝えた外人の男の人が、女の人の自殺した理由は
その女の人に不幸を作ったある男性(別件の犯罪者)にあると誤解して
その犯罪者を復讐の為に殺したというエピソードだったはずだが。
226名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/10 23:38 ID:r8a9Cjfo
金田一って予想外の出来事でトリックがわかった…というのが多い気がするが、
その予想外の出来事は普通の日常でも起こりそうにないことが起こってる
もっと犯人の人為的ミスでトリックがわかるようにしてほしかったな
コナンでむかついたのは被害者が書いた小説の内容が気に入らないだけで連続殺人を実行し、そいつの彼女まで巻き込んだ事件だな
あんなことで人殺すなよ。この時ばかりは小五郎の台詞に同意した

ところでいままでの金田一の事件で犯人のミスらしいミスの無い事件ってなんかあったっけ?
>>227
俺も同意。あの犯人の動機のくだらなさにはむかついた。
その上、犯人が自分の彼女まで口封じに殺したのは最悪だと思った。
でもあの本は小説じゃないよ。
229名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/11 00:47 ID:GlDHI4GI
>>227
いや、ミスはあるけど、謎解きのきっかけとなる出来事がこんなことあるかぁ?っていうのが多かったカンジがした
>224
そんな記述どこにもないけど。
231名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/11 02:12 ID:ta9NRNfM
>>207
金田一も凄まじい量の人物を書き分けてるよ
コナソの場合は人がダブリすぎ、悪いが人物描画においては
金田一に圧倒的軍配があがるかと。
金田一の場合は小説も短編集も漫画も集めると凄い人数。
232名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/11 02:14 ID:RAXf6CXs
>>219
スリーカードのとき2枚交換しないメリットってあるの?
ところでQは金田一パート2っつーかGTOみたいなもんなのか。
今んトコつまらんぞ。
234名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/11 02:38 ID:MMJMCeg2
>>232
メリットなんてないでしょう。
だから、そのカードはあなたのカードじゃない…
被害者が持っているのが犯人のカード…

219が憤慨するほど、こじつけではないよ。
>232
100万jキッドって漫画が昔マガジンにあったが、
それで凄く強いヤツが、最初スリーカードで1枚交換してフルハウスになってたw
それとワンペアで、チェンジ無しでハッタリかましてるヤツとかもいたぞ。

…金田一のその話なんて覚えてないから、関係ないかもしれんが。。
>232
>234
3カードで手役をばらさないように交換なしって戦術は普通に存在するし、
緑川のカードもストーレートねらいの2枚交換という戦術も存在する。

カードの枚数も数えていないんで、もしかすると暗がりで猫田がカード交換したのかもしれない。
(停電で何も見えないのはみんな同条件のはずなのに、犯人一人だけ誰にも気づかれず猫田を殺し、
カドを交換して元の位置に戻るなんて推理よりは常識的)

したがってこの論理で犯人断定は絶対に無理。
237:02/04/11 10:47 ID:lDkKR.cQ
金田一は大元に横溝があるせいか犯人寄りになり過ぎる所があると思う。
そこらへんがドロドロしてて個人的に嫌だったけど
金田一のバカさ加減に救われてるのかもね。
漫画としてはコナンの方が面白い。大笑いして見られるから。
金田一が面白かったのは原作者が変わるくらいまでだな。
ただ、犯罪を軽く見てるのはコナンの方だと思う。本当に軽い。
238_:02/04/11 11:14 ID:FPPgatEk
>236
全員が掛け金を上乗せしていく(おりることが可能な)ポーカーだったらそういう戦術もあるけど、
今回の場合のポーカーはそうではない。
いかに強い役を作るかが勝負になっているので、スリーカードで2枚交換というのは普通なのでは。
>238
いや、おりることができようができまいが
相手の手役がわかる場合、交換する手札が変わってきて当然なんだが。

例えば三矢が犯人でなかった場合
2枚交換すると相手に3カード確定かストレート$フラッシュねらいのどちらかだということがばれる。
とすると、相手が低い数字の3カードであったら勝つためにその3カードを捨ててフラッシュをねらってくるかもしれない。
それを防ぐためにあえてカードを代えないという戦術が存在する。

こういう戦術が存在する以上、犯人を断定するのは無理。
240名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/11 16:37 ID:TeIZT3sM
>犯罪を軽く見てるのはコナンの方だと思う。本当に軽い。

そうかな?そうはあまりおもわんが
241名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/11 17:05 ID:L5Rw47Kc
       _ ―― _   /|
    _∧/       ―/ | _
  <                ̄/
  /     /∨\/\∧/\ /
 |  ∧/ _    _  ∨
  |_ | #/   \/   \/
 /  ∨  | <●> |<●> | 
 | 6 |  \ _ /\ _ /|
 \_/ ヽ     _ _    |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ∠_−\   |+++++|  / < 江戸川コナン、探偵だ!
        \   ̄  ̄ /    \________
          ̄  ̄  ̄
242名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/11 20:17 ID:mjtL2iDE
>>239
タイマンならともかく、確か5人でポーカーやってるんだから、
少しでも強い役を狙うのが当然だろ。
>242
別に当然じゃない。
今回のポーカーは一口1000円とか言ってるんだから4カードやフルハウスに
なったからと言って点数がUPする訳じゃないし。

交換して相手に手がばれるならば、交換せずに煙に巻く戦術をとる奴がいても不思議ではない。
自分だけが知る情報が存在するゲームには、必ず駆け引きの手段として情報操作する戦術が存在する。
>243
ポーカーを数回やってる間に、
みんなそんなにポーカーに精通してないので
素直にみんな(特に三矢)強い役をねらっていると
明智さんは判断したってのはだめ?
(ずさんな強盗やらかすやつが、情報操作もねえな、とか)
245名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/11 23:52 ID:JH9EmVKM
初心者が混ざってるのに、駆け引きなんて無意味だろ。
スリーカードのままにしておくと負ける可能性が増えるし。
246名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/11 23:55 ID:JH9EmVKM
それに情報操作とか言うのなら、カードを変えてなかった奴だっているじゃん。
ワンペアとかツーペアでそんなことするやつはいないし、
4カードやフルハウス狙わなきゃ勝てないだろ。
247 :02/04/12 01:11 ID:I6A3KkFA
>246
だから4カードやフルハウスを狙うことによって負ける可能性もあるんだから論理的に穴だらけじゃん。
交換して確実にあたりを引けばいいけど、実際には引かないことの方がはるかに多い。
ということは高確率で相手に手役がばれるじゃん。

可能性が少しでもあれば、その可能性に判断を下す奴は出てくるし、
そうすると明智の論理が崩壊することが分からんのかねぇ。
248 :02/04/12 01:31 ID:I6A3KkFA
>244
三矢が一言「交換しないことが勝つための最善手だと判断した」と言えば崩れてしまう。
実際に最善手かどうかはまた別の話。
>248
まあ別にあそこで落とせなくてもいいんじゃない?
あの中の誰かが犯人であることは間違いないので
署に連れて行って自白させれば。
・・・結局むりがあると。
251 :02/04/12 22:06 ID:I6A3KkFA
>249
いや、明智の言葉が決め手のならない場合(実際に決め手にならないのだが)
同レベルの容疑者が2人増える。
これが問題点。
252名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/12 22:36 ID:O7h5SWXM
>>247
>だから4カードやフルハウスを狙うことによって負ける可能性もあるんだから
狙えば勝つ確立は確実に増えるが。
それに4カードになれば100%勝利なわけだし。
少なくとも他の4人ともがスリーカード未満の役しかなくて、
しかも三矢の都合のいいカード交換をしてくれる可能性にかけるよりはね。
253名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/12 22:37 ID:O7h5SWXM
あ、100%じゃないか。他の人が4カードにならないとも限らないし。
254名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/13 14:03 ID:gBGCDBDU
>>252>>253
どちらにしてもレイズ&コール式じゃないからスリーカードで2枚交換するのは常識。
255-:02/04/13 14:44 ID:3005e/iw
金田一の金田一少年の殺人の時の行動はあまりにも酷すぎる
256 :02/04/13 20:19 ID:ruuXv16U
え〜でも、コナン(新一)の、犯人を追い詰めていく瞬間
がワクワクしてやめられね〜とかいうのも、どうかと。
257名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/13 21:09 ID:gBGCDBDU
>>256
同意。人の道外れてるね、あの言動は。
258    :02/04/13 21:15 ID:IKXAaRho
コナンはトリックがあって、事件がある感じ。
金田一は事件の中にトリックがある感じ。
259 :02/04/14 00:40 ID:7rsUe5No
>>256>>257
多分、青山も忘れたがっている汚点でしょう
第一話の台詞なんだから勘弁してあげなさいな
260-:02/04/14 16:21 ID:Zry3KOEc
怪盗紳士と怪盗キッドではどっちが魅力がある?
>>260
紳士
262-:02/04/14 21:15 ID:yxshHmxM
>260
キッド
10年以上前からの「まじっく快斗」ファンとしてはどうしても譲れない
263名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/14 22:15 ID:p1Nn0.aY
紳士は女でしかも美人そうだから萌える
264名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/14 22:41 ID:IMdzUBYc
キッドと工藤新一の相違点が分からないのですが
金田一って殺人の動機がワンパターンなのが嫌。
毎回毎回、犯人の大事な人(主に恋人)をひどい目にあわせた(主に死ぬ
原因を作った)被害者たちに対する復讐。萎え。
コナンはまだあまり読んだことないですけど、少なくとも
動機のバリエーションは金田一より上、ですよね‥?
確かに動機のバリエーションは多いが
その代わりに理不尽な動機が多い罠。
なんせ出版した本の内容が気に入らないという理由だけで
殺された奴もいるからな。
267 :02/04/15 13:55 ID:DxkM3bQI
>254
渋谷のカジノとか行ってきなさい。
自分の手だけでカードを交換する奴はオケラにされるから。

3カードから4カードorフルハウスになる確率よりも
フラッシュを狙う方が確率が高いってのは有名な話。
相手が3カードと分かっている時に3枚同色があればフラッシュでしとめるのは普通。
それを嫌い手の内を見せない戦術は問題なく存在する。常識でも何でもない。

例えるなら、点数が変わらないのにリーチをかける麻雀の様なもの。
金額アップするならいざ知らず、全然変わんないんだから。
268age :02/04/15 20:31 ID:fLx4w9NA
アニメしか見てないがコナンは犯人わかった後淡白すぎ。
あれじゃ主人公もその周りも外道と言われてもしょうがないよ。
269名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/15 20:33 ID:iiewwD7U
>>265
違う事件もたくさんあるが。金田一もあまり読んだ事ないだろ、お前。
270見守り隊:02/04/15 21:02 ID:Lf.VsoUo
>265
動機じゃなく展開がワンパターンだと思うが。

だいたいいつも、島とか山荘とか過疎の村とかに数人が閉じこめられて
外部との接触を遮断されて住人が一人一人消えていく(連続殺人が起きる)
途中探偵まがいの人間が出てきて推理を違う方向にねじ曲げるが、
金田一だけは罠に引っかからない。
そうしている内に犯人が決定的なミスを犯し、それに金田一が気づく。
で「謎は解けた」のセリフを言ってから、関係者を集めて推理を披露。
その後、ページ稼ぎのため犯人が動機を長々としゃべり出す。

クリスティーのそして誰もいなくなったをベースに
クイーンの読者への挑戦状システムを付加したものだな。
271見守り隊:02/04/15 21:33 ID:Lf.VsoUo
>265
気になって目を通したら長編の8割ぐらいそれだった。
確かにワンパターンだな。
>264
髪型(w

>268
それ、何度か言われてるけど、
結局コナンがどういう行動をすればいいと思うわけ?
犯人を警察に引き渡した時点で、探偵の出番は終わってると思うんだけど。
273 :02/04/16 01:23 ID:wpfxTCU2
怪盗紳士って完全な失敗キャラだったよな
コナンのキッドに対抗して出したんだろうが、その後登場したのは短編1回限り(最終回にも出てたかな?)
コナンならともかく、本人そっくりに化けられるなんて世界観を崩しているしね
274265:02/04/16 01:30 ID:HVIwfhuQ
>>271
でしょー!?

>>269
全部ではないですたしかに。
他の動機の事件って何がありましたっけ?
明智少年や短編を除いて。
275265:02/04/16 01:33 ID:HVIwfhuQ
あ、ひとつ思い出した。赤髭のサンタクロース。
276DS ◆MwUXAK.s:02/04/16 01:44 ID:hwXJwNSA
1.主人公の頭のよさ――知識ではコナン、IQは金田一
2.主人公の行動力――どっちもあり
3.女性キャラの魅力――人によりけり
4.準レギュラー――コナン(にぎやかなサブキャラ)
5.ゲストキャラ――金田一
6.トリック――金田一(コナンのは、トリックというより図画工作)
7.ライバルキャラの魅力――互角(俺的には明智警視>服部だが)
8.敵役の魅力――コナン
9.作品の面白さ――コナン(商業的意見)
10.画力――どっちもどっち(コナンの方がアニメ受けはいい)

小説版金田一>コナン≧金田一(漫画版)>Q.E.D.>探偵学園Q>>>>>草薙葵>>>>>あやつり左近>>>>>>>>>>少年探偵ダン
277名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/16 01:44 ID:0Jwhb.f2
どっちも糞
278DS ◆MwUXAK.s:02/04/16 01:47 ID:hwXJwNSA
コナンの友達は不自然。小1であそこまで自我が発達している奴はいない。

って言うか、警察の人間が現場にガキを入れるな。
279名無しさんのレスが読めるのは2ch!:02/04/16 01:53 ID:i4sGmb96
金田一のほうがおもしろいけど、
コナン(工藤)vs怪盗キッド が俺は好き。
280名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/16 01:55 ID:6NLeRHKU
>>260
はじめとキュウでは、どっちに魅力がある?
281名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/16 01:56 ID:Z6cL8v0w
>276
Q.E.D.をコナンの下にすんな
282DS ◆MwUXAK.s:02/04/16 02:03 ID:hwXJwNSA
>>281
だって『Q.E.D.』は地味だから……。
283名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/16 02:10 ID:PEklCOyA
>273
キッドに対抗して出したわけではないと思うよ。
どちらかというと絵画系の話に合うってのと
真犯人は「泥棒」とは「別の誰か」ってのがやりたいがため
に出したんではないかと。

そしたら高遠まではいかなくても予想よりは人気があった
みたいで、短編でもつくるかってなったんじゃないかな。
284-:02/04/16 02:37 ID:iRUvDRl2
紳士は実は女とゆう一発ネタがやりたかっただけだと思うんだが・・・
少年探偵ダン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>他の作品
世の中を広く見るとこうだろ
286名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/16 20:34 ID:MXXxddqg
コナンってただ主人公をかっこよく描いているだけで魅力がないと思うんだがカッコ良く完璧なだけが主人公の魅力ではない
287名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/16 20:44 ID:jj9b4smM
っていうか湖南より先に連載していた同じ探偵モノの金田一少年のキャラが
三枚目だったのでダブラない様に配慮しただけなのでは?青山さん自身は
どちらかというと怪盗キッドみたいな三枚目のキャラを描く方が好きそう。
それに子供の湖南が三枚目でもなんか変だし。
288名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/16 20:56 ID:E1Zdvuaw
キッドなんて所詮使いまわし
個人的には青山の黒の組織を出しそうでほとんど出さないところガ嫌い
最強は21休さん
290  :02/04/16 21:42 ID:R5PeqwDs
真の最強は雑誌「小学6年生」でARMSの皆川亮二が連載していた
「KYO」
ARMS以上の科学用語のオンパレード(w
Q.E.D.だと
1.主人公の頭のよさ――燈馬(MIT卒業)
2.主人公の行動力――燈馬にそんなものは無い
3.女性キャラの魅力――人によりけり
4.準レギュラー――準レギュラー自体少ない
5.ゲストキャラ――いない
6.トリック――大掛かりなものは無いが知的だ
7.ライバルキャラの魅力――いない(ライバル候補はいたがへたれて死亡)
8.敵役の魅力――いない
9.作品の面白さ――派手さは無いが味がある
10.画力――下手ではない
292 :02/04/17 01:24 ID:f4EpAy8Q
>>283
「怪盗紳士の殺人」の引きを考えたら、準レギュラーにする積もりだったが人気がなかったのと扱いが難しかったから、おためごかしに短編作って終わりにしたとしか思えないけど
293名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/17 02:08 ID:HE8d04Rs
>>292
準レギュラーにしたかったかは知らないけど、
扱いが難しかしいってのは同意。
人気は、単行本リニューアル時の冊子のランキングでは
美雪、玲香に続く3位と、ちと微妙・・・。
294名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/17 03:31 ID:75n7e6sc
>290
同意。
295感謝 ◆.i89qoN2:02/04/17 04:39 ID:aoKbSvKc
既出だろうが事件に遭遇しすぎ。
そして死体に慣れろボケヒロイン共が。
296名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/17 17:33 ID:yxsXzeyw
>>295
そんな事言ってたら話が進んでいかないだろ。
漫画なんだからそのぐらい大目に見ろよ。
297    :02/04/17 17:34 ID:YmPTsbNg
>>291 ライバルキャラ死亡ってロキが死んだのか?
298名無しさん:02/04/17 18:29 ID:KTnXx5gI
金田一の異人館村殺人事件で何で警察は被害者が殺されたベッドの下にあるカラスの
羽根を見落とすんだよ。事件から何日も経っているのに金田一が見つけるまで誰も
気づかなかったし。もうアホかとバカかと
299名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/17 18:50 ID:auEVcL8c
>>298
あ、俺もそれ思った。
300可奈子:02/04/17 18:59 ID:u88F0PIs
300ですよ?お兄ちゃん
301名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/17 19:41 ID:FCNdHXpk
>>267
フラッシュを狙ってブタになる可能性は考えないんだ
302名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/17 19:45 ID:FCNdHXpk
>>295
金田一では「神が犯人を裁くために金田一をめぐり合わせた」みたいなセリフがあったけどね
303名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/17 20:46 ID:gP.D4Si6
>>298
その後も弾が入った銃が部屋に掛けられてることについても警察は放置していて(あるいは気づかなかった?)
犯人に銃を使われてるしな。
実際にあんなことがあったらあの警察ども責任追及させられるな。
304 :02/04/17 21:24 ID:ihU2mB/c
>301
なぜフラッシュを狙ってくるかが分かってないわけね。
305名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/17 21:27 ID:FCNdHXpk
>>304
あのさあ、お前は都合のいい視点からしか見てないけどさあ、
三矢以外のやつに手を変えなかった奴がいただろ。
手を変えなかったってことはストレートかフラッシュかフルハウスの可能性が高い。
4カードかフルハウスを狙うのは当然だろ。
306 :02/04/17 21:31 ID:ihU2mB/c
>305
おまえこそよく読め。
三矢以外にチェンジしなかった奴はいないつーの。
>297
すいません。ロキじゃなくてセアラの事です。
ロキは準レギュラーの方だと思うので。
308雀帝 ◆8EsnjQOo:02/04/17 23:26 ID:uCE2b.12
最新12巻読んだら、『Q.E.D.』が俺の中でトップに(単純とかコロコロ意見変わる奴とか言わないで)。

1.主人公の頭のよさ――――知識はコナン、IQは金田一、総合では燈馬
2.主人公の行動力―――――コナン、金田一にはあり……
3.女性キャラの魅力――――人によりけり(俺はQ.E.D.のアニーはかなりいいキャラだと思うが)
4.準レギュラー――――――コナン(にぎやかなサブキャラ)
5.ゲストキャラ――――――金田一(一応ドラマがあるし)
6.トリック――――――――金田一(コナンのは、トリックというより図画工作)
7.ライバルキャラの魅力――Q.E.D.にはいない?(俺的には明智警視>服部だが)
8.敵役の魅力―――――――コナン(けどそろそろ決着つけたら?)
9.作品の面白さ――――――商業的にはコナンを推すが、個人的にはQ.E.D.が一番。
10.画力――――――――――コナンの絵はアニメ受けはいい
309- :02/04/17 23:33 ID:j3chzhGA
ライバルてキッドじゃないの?
310名探偵コカン:02/04/17 23:58 ID:CgwMPatY
1.主人公の頭のよさ---------コナン
2.主人公の行動力-------コナンの方がやたら走るシーンが多いような…
3.女性キャラの魅力-----------エロ度は金田一のほうが…
4.準レギュラー---------コナン。金田一のはサブいキャラが多いし。
5.ゲストキャラ---------ドラマを見る限りでは金田一。
6.トリック---------金田一は読者参加型。コナンはストーリー重視。
7.ライバルキャラの魅力--------コナン。金田一のはイヤミなのが多いし。
8.敵役の魅力---------金田一:犯人が暴れるor自殺する。コナン:犯人がおとなしくお縄につく(今回のウルフェイス除く)。
9.作品の面白さ---------金田一:絵柄が俺には向かない、話が長すぎる。コナン:解決編の吹き出し多くて読むのめんどくさい。
10.画力-------どっちもどっち
311ヒュンケル:02/04/18 00:03 ID:/n1kd4x.
「犯人はお前だ!」

視聴者様に向かってなんて事を…
312雀帝と呼ばれた男 ◆8EsnjQOo:02/04/18 00:11 ID:i5b/rNac
-ライバル-
好敵手:金田一……明知警視 コナン……怪盗キッド、服部 Q.E.D.……なし(ロキは燈馬より劣る)
宿命の敵:金田一……高遠 コナン……組織 Q.E.D.……特になし

金田一は親近感がわく。友達になるなら彼。
コナンはカッコよすぎて不自然。欠点(音痴)ですら可愛いってのは……。
燈馬は、高すぎるIQゆえの心の悩みが大人を見下ろす高校生探偵よりはいい。

金田一……警部をオッサンよばわり
コナン……大人を馬鹿にしている(いくら何でも将棋の駒で「バカ」はないだろう)
燈馬……礼儀は完璧
Q……なぜキンタがQクラスにいるの?
あやつり左近……あぼーん
313(:02/04/18 01:42 ID:ZSeqIeHM
( ;゚Д゚) オ、オナペット…


http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1017891677/l50
映画板 鉄男スレ
314見守り隊:02/04/18 01:52 ID:lmQi7UGE
>306
普通に頭が回る奴なら明智が犯人だと思うよな。
315    :02/04/18 02:16 ID:ruJG6eOA
ミステリーとしてはQEDが1番だろうか。
ただ、ストーリー性などはややほかの作品に劣るだろうか。
本格ミステリーとしては間違いなくQEDがトップ。
316名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/18 02:24 ID:o.d/M6us
ここは馬鹿しかいないのか・・・Q.E.D.が本格ミステリー?
11巻とか見てて本当にそー見えるんだろうか

原稿の持ち主を探す際の超強烈なこじつけ・・・
成立もできるわけないようなトリック

難しい言葉の羅列や数式とかにあんたら騙されてるだけじゃないの?
トリックや伏線を張り巡らせ突き詰めた感じのミステリーを提供してるのは
金田一だけだと思う。もちろん金田一にも駄作もあるのだが
Q.E.Dよりは遥かによい、Q.E.D.はどっちかというとストーリー性が重視の
異質ミステリーとして見るべきでしょ、あれ話の飛躍も凄まじいし
人間離れの行動とかも簡単にやりのけるしちょいとね。。
317名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/18 03:36 ID:NvaeDrN6
自分は金田一を推しています。
作中でちゃんと謎の問題提起をしながら進んでいるので読者があまりおいていかれないと思うし、
本格派の強みで積み重ねたものが大きくて、思い入れが持ちやすいし、傑作レベルの事件が多い。
金田一少年の逃避行・飛騨からくり屋敷・天草財宝・雪影村・電脳山荘・地獄遊園地あたりは傑作だったと思う。
逃避行の扉のトリックや天草財宝の空白補完トリックは小説じゃ説明不可能だと思うのでオリジナル度の高い傑作トリックだと思う。
まぁ自分はあまり推理しながら読むタチではないのだけど、解決編での「おおーー」って驚き感と納得感が大きくて名探偵度に満足しています。
そして8.敵役の魅力
に関して特に段違いだと思う。
その周到さ、機転、そして背負うものの重さがうまく演出されており、キャラクター的にも魅力的なものを配置しているため存在が非常に大きい。
そのせいで加害者偏重の感はあるのですが。
コナンの「犯人を追い詰めて自殺」などあるけど、むしろ犯人に感情移入しすぎるほうが問題に思う。
というか金田一そんなに自殺されてましたっけ。オペラ座館の事件と黒死蝶のときは確かそうだったのかもしれないけど。
318名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/18 03:55 ID:aLxe2KTE
金田一とコナンの発行部数知ってるやついるか?
どっちが上いってんの。
319名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/18 04:26 ID:H259I71o
>318
知らないけど累計ではコナンのはず。
金田一は短期沸騰型だった。
>>317
悲恋湖でも犯人自爆させてるね。死んでなかったけど。

っつーか今週号のサンデーでもそうだが、犯人の確保の甘さはコナンも
同レベルだと思った。
犯人に自殺されるならともかく、犯人が他の人傷つけたらどうすんだ、って。
偉そうなこと言ってる割に、行動が伴ってないコナン萎え。
まだ時々へこんでる金田一の方がいいわ。

俺はQED派だけど。
あとコナンは一個一個の事件に変化がなさすぎ。
黒の組織の話もすすんでないし。
正直怪盗キッドが出るときはベタベタでもメリハリがあっていいと思った。
322 :02/04/18 11:29 ID:6RsQT.AE
>317
しかしなぁ。金田一はあまりにもパクリが多すぎて推薦する気にならん。
知らずに同じトリックの小説を買った奴はめちゃめちゃむかつくし
(俺は坂口安吾の「不連続殺人事件」を読んで経験した)
これを許したらみんなパクって歯止めがきかない。

第一現役の推理小説家が

一番の問題点は、やはり《剽窃》や《盗用》や《パクリ》にある。
『金田一少年の事件簿』と聞けば、島田荘司氏の『占星術殺人事件』のメイン・トリックを
盗用した事件を即座に思い出すだろう。
これに限らず。この作品の場合には、既存の推理小説から取ってきたトリックや設定、プロットが多すぎる。
それどころか、題名からして、横溝正史の金田一耕助ものの人気に全面的に寄りかかっている。
ttp://homepage1.nifty.com/NIKAIDOU/mi-mamga.htm

なんて言ってるんだから。
叩きに懲りてオリジナルでいこうとしているQのいまいちさを見ればなおさら痛感する。
俺の頭は酢入りだぜ〜〜!

派はさすがにいないね…
324名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/18 15:16 ID:sHEuCUtI
発行部数は、
金田一=約7300万部(シリーズ累計)
コナン=約7500万部(35巻まで)
です。

個人的には金田一が好き。蝋人形城殺人事件の頃が全盛だったのかな?
ところで、蝋人形事件って、元ネタとかある?オリジナルなんでしょうか。
        
325名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/18 16:17 ID:UHOE.LTk
>310さん・・・コナンの犯人もあんまり大人しくなかったりする
ま、犯人にも性格ってモンがあるからね。
コナンと金田一を比べるの???
>>323
ここに居ます、さすがに電球のトリックは一般人には実現不可能だね
>>324
コナン=8000万部突破(34巻まで)でそ
ソースは読売のwabニュース
36巻でまだ8000万部台らしいですが
・・・・・・スパイラルは駄目ですか?
最近、推理漫画とは別の方向に突っ走ってるけど(w
主人公が解き明かした殺人事件の犯人と平気で
学園生活送ってますが・・・というか部屋に上がりこんで
退院祝いに飯作ってるし(w
329見守り隊:02/04/18 21:00 ID:2QqadeWc
ポワ朗
なんか近くの本屋で名前を見るたび笑いがこみ上げてくるんだが。
>327
じゃあ、軽く概算で、1巻あたり200万部超ってことだよね。
その計算で行けば、9000万部になるのは40巻出る頃か。
ま、かなり売れてるんじゃないの。
331暗号文:02/04/18 23:16 ID:6Fstvx9k
解いてみ。

野を駆ける一匹の大魚それは七つの海の門番、東南の五つ目
口を大きく開けたソレは大地に多いなる
恵をもたらす。二人の隠者が門番にタチムカウ為に
槍を八人の勇者に託すだろう。それは蒼いアスニジ二アの地にて
万物が全てジアキトの惨事に向かい集束する。
自我の崩壊を招きながら。そして再び現れし八人の賢者は四人の戦士に
宅スデ亞ロ右。六角の鞭を。それはこう録される
零酷な君主が
惨事を招く
酸の池が枯れし時
七つの海の門番の
肋骨を打ち砕き
市には死人
御車には生者
禄を食む武人は消え去り
一番手柄は賢者の手に
荷は全て失うが
332見守り隊:02/04/18 23:28 ID:2QqadeWc
>331
通報されるので嫌
333_:02/04/18 23:35 ID:GP1lb8qQ
>>330
今日の夕刊に37巻で
すでに9000万部突破と書いてあった
334暗号文:02/04/18 23:36 ID:6Fstvx9k
>>332
解釈間違い。そっちはフェイク
335名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/18 23:38 ID:oHy5lvkU
そういやJR西日本やよみうりテレビって探偵が好きなのか?
二つともよみうりテレビでアニメ化したしJR西日本のミステリー
トレインも二つとも起用した。(今は少年探偵Qだけど)
336名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/19 00:06 ID:noxArOks
そういえば金田一の蝋人形城ってコミックス出るより先にドラマの方やってなかった?確かコミックスはまだ金田一の殺人が終わったばかりだったような…
マガジンと同時進行だったのだろうか?凝ったことするなーって思ってた。あれならストーリー知ってる人少なくて楽しめるな
337317(金田一マンセー気味):02/04/19 00:09 ID:nzSzf3OI
>320
調べたところ他にも金田一少年の殺人で自殺していた。
殺されたりして犯人死亡のエピソードを入れるともっと多いですね。
しかし
オペラ座館→金田一最初に遭遇した事件(でも手痛いミスでした)
金田一少年の殺人→死んで自分の腎臓を提供
悲恋湖→これは自殺か定かではない。この犯人身勝手だったし自分だけ逃げて事故った自業自得とも解釈できる
黒死蝶→自殺志願者が二人
と考えるとある意味どうしようもなかったと思う。
もちろん身の上話聞いてなんかいないで、さっさと犯人確保しろとか突っ込みはいくらでもある(笑)
確かにそういう意味で金田一は明らかに一探偵の領分を越えているけれど、金田一は探偵と同時に高校生であるし、
そもそも一個人のポリシーで行動しているため職業意識にそこまでこだわることもないっぽい。
金田一はそういう領分を越えたところに魅力があるのだと思うし、前半で死なれたやるせない経験が後半での言葉の重みになったり、
一高校生として犯人と行動を共にしていたからこそ成功した説得もある。(佐伯とか龍道とか)
情状酌量ってことでだめかな?

>322
パクリ事情はもちろん知ってます。
ただその程度は調べようがないし、上のリンクを見ても他がなんともいえない。
六角村は論外としても他についてはファンとしてはどの程度パクったものか気を揉むところ。(笑)
他は大したことがないか、六角村すら氷山の一角か、いっそのこと誰か白黒つけてほしいところです。
ネット上でどっかで徹底検証とかしてそうであるけどどうなんだろう。

余談なんだけど一般的なものはどうなんだろうと赤川次郎(あいうえお順)の三毛猫ホームズの最初のを見てみたけど、なんか金田一が良心的に思えるほど一作で人死にまくり(笑)
一作の話で犯人自殺が二件(一個はほのめかす感じか)・主人公の恋人が犯人・主人公の上司も犯人・同僚も死亡・被害者入れると合計で何人死んだか忘れた、とシリーズものとしてどう機能するつもりだったのだろう・・・(汗笑)
それで別に読者に感慨を残す感じじゃないし……
別に主人公が名探偵というわけじゃないからしょうがないのかもしれないけど本職の刑事であることを考えるとよほどまずいような気がしますねぇ・・・
338317(金田一マンセー気味):02/04/19 00:10 ID:nzSzf3OI
>320
他にも金田一少年の殺人で自殺していたかな。
殺されたりして犯人死亡のエピソードを入れるともっと多いですね。しかし
オペラ座館→金田一最初に遭遇した事件(でも手痛いミスでした)
金田一少年の殺人→死んで自分の腎臓を提供
悲恋湖→これは自殺か定かではない。この犯人身勝手だったし自分だけ逃げて事故った自業自得とも解釈できる
黒死蝶→自殺志願者が二人
と考えるとある意味どうしようもなかったと思う。
もちろん身の上話聞いてなんかいないで、さっさと犯人確保しろとか突っ込みはいくらでもある(笑)
確かにそういう意味で金田一は明らかに一探偵の領分を越えているけれど、金田一は探偵と同時に高校生であるし、
そもそも一個人のポリシーで行動しているため職業意識にそこまでこだわることもないっぽい。
金田一はそういう領分を越えたところに魅力があるのだと思うし、前半で死なれたやるせない経験が後半での言葉の重みになったり、
一高校生として犯人と行動を共にしていたからこそ成功した説得もある。(佐伯とか龍道とか)
情状酌量ってことでだめかな?
339317(金田一マンセー気味):02/04/19 00:12 ID:nzSzf3OI
>322
パクリ事情はもちろん知ってます。
ただその程度は調べようがないし、上のリンクを見ても他がなんともいえない。
六角村は論外としても他についてはファンとしてはどの程度パクったものか気を揉むところ。(笑)
他は大したことがないか、六角村すら氷山の一角か、いっそのこと誰か白黒つけてほしいと思ってしまう。
ネット上でどっかで徹底検証とかしてそうであるけどどうなんだろう。
340317(金田一マンセー気味):02/04/19 00:14 ID:nzSzf3OI
余談なんだけど一般的なものはどうなんだろうと赤川次郎(あいうえお順)の三毛猫ホームズの最初のを見てみたけど、なんか金田一が良心的に思えるほど一作で人死にまくり(笑)
一作の話で犯人自殺が二件(一個はほのめかす感じか)・主人公の恋人が犯人・主人公の上司も犯人・同僚も死亡・被害者入れると合計で何人死んだか忘れた、とシリーズものとしてどう機能するつもりだったのだろう・・・(汗笑)
それで別に読者に感慨を残す感じじゃないし……キャラクター性を持たせて命重くしてる分漫画は強いですね。
本職の刑事であることを考えるとよほどまずいような気がしますねぇ・・・

もともとホームズとゲームと金田一くらいしかやっていない推理好きなので次は評判のいい綾辻でも見てみよう・・・
341317(金田一マンセー気味):02/04/19 00:16 ID:nzSzf3OI
あ、すみません、書き込み重複してしまいました。
342名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/19 00:17 ID:VXqrVTVU
他にも死んだのは、小説では殺戮のディープブルーかな。
343名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/19 00:24 ID:ARs5IDhA
>322
>俺は坂口安吾の「不連続殺人事件」を読んで経験した
それは何の事件の時?

>339
自分も金田一マンセーだけど、何の事件で
どのへんをパクっているかは興味のあるところ。
344雀帝と呼ばれた男 ◆8EsnjQOo:02/04/19 00:57 ID:QHTIU1rs
俺は『Q.E.D.』派だけど……『金田一』の小説はかなりいいと思う。『幽霊客船』と『電脳山荘』と『殺戮のディープブルー』はかなり好き。

よくパクりだと言われる『金田一』……俺のように、知らなければ気にならない。
パクりなら、『HUNTER×2』のパクりの方がひどい。
345名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/19 01:07 ID:dKqn/O0w
以下六角村で物語をパクったと言われる島田荘司作「星占術殺人事件」の話の概要
(ちなみに「金田一少年の推理ミス」という本に書いてあった「星占術殺人事件」の概要
説明を抜粋させていただいた。)


梅沢平吉という画家が自宅の離れにあるアトリエで死んでいた。
状況からは殺人と考えられるが、そのアトリエは完全なる密室であった。
で、梅沢の死語、彼のアトリエからグロテスクな内容の手記(遺書らしき
もの)が発見された。
6人の処女から頭部、胸部、腹部、腰部、大腿部、下足部を切り取り、星座
に合わせてこれらをつなぎ合わせると一人の理想の女、アゾートなるものが
完成する、これを是非作りたい!というものだ。
そして約2週間後、一人目の死体が発見され、その後、約1年の間に他の5
人の娘達の死体も日本各地で転々と発見されていった。
しかも驚くべき事にそれらのそれらの死体からは梅沢の手記に示されてあった
通りの部位が切り取られている。
頭部のない者、胸のない者、腹のない者、腰のない者・・。
このアゾート殺人に世間は騒然となり日本中から何百人という素人ホームズが
推理推論を展開したが犯人は分からず迷宮入りとなった。
彼女らが殺害されたとされる時点で、当の梅沢は既に殺されており他の容疑者
達もアリバイが存在したからであった。
そして事件から40年以上経った今名探偵・御手洗潔が見事にこの猟奇事件を
解き明かすのであった。
346345:02/04/19 01:12 ID:dKqn/O0w
なおこの事件の真相としては娘が一人生きておりそいつが犯人である。
また梅沢殺しの密室トリックを推理する際に名探偵・御手洗潔は「ベッド
を天井から吊ったのでないか?」という推理をしている
(ただしこの推理は作中で否定されている)
347見守り隊:02/04/19 01:18 ID:DcuGgGC.
>340
その前にクリスティの「そして誰もいなくなった」を読んでほしい。
数々の小説、漫画の原点がここにあるから。

先入観を持ってない今の内だからね。変なオマージュを読む前に。
348暗号文:02/04/19 02:21 ID:UDHHrwRE
それとは別に暗号その2。
山を削り谷を埋めやってきた桃源郷
梨の実と桃の実を二つずつ六仙人に捧げた。
罪を背負いし反骨の男、城を焼き捨て
獣に追われる。
りこうな水魚は門番を負かし、よっつの武器を手にいれる。
えんりょもせず二。剣を
鑓を矢で射抜き、一
万国の仲裁にあたる。九
銃は無い。ただ砲はある。
七玉の元に。
才知無き者は都を追われ七
携えた水魚は赤炎の中、縦を翳し、鱗の鎧を
帯びて戦に挑む。
霊の怒りを沈むるために。
九人の勇者を犠牲にして。
冷たくなったその死骸は東南の風にのって
呉の勝利を招く。
御する事かなわなくなった帝は参
煮釜で豆を煮る。四
肋鶏惜五米
4者を招くは黄の布。
似ているのは才知のみか。
二九を断ち、骨を斬る。七
七本の矢は天を穿つ。
二つの暗号の答えを導き出すとすごい情報を得るパスワードに成増。
349名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/19 02:38 ID:esYvxspg
ラベンダー荘でも犯人自殺だったね。
あれが一番犯人がかわいそうだった。
たぶん金田一に惚れてたと思うんだが、その金田一に追い詰められて・・・。
うわーん。
350名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/19 14:14 ID:O/yhIJTU
犯人可哀相なのは、邪宗館もそうだろ
すいませんEIJIもいれてください
>351
EIJIは不良バトル漫画だったはずでは?
353名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/19 23:35 ID:rSSlh7F2
このスレは金田一とコナンだけだから別の漫画は別のスレで。
可哀想な犯人なら例の六角村の事件の犯人も悲しいと思うな。この事件パクってるとこ以外はほとんど好きなんだけどなー。
逝ってよしな犯人は蝋人形城の奴だね。コナンの事件の犯人並みだよ
( ;゚Д゚) オ、オナペット…ナペット…ペット
金田一小説の電脳山荘はオリジナリティもあってよかったな。
357名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/20 02:30 ID:i.a99dVY
金田一の電脳山荘は楽しかったなぁ、小説は最近ダメだけど
好きなんだよね、なんか心情とか犯人の思考とか分かるのっていいよね。

ってか次回作はいつなんだろう?見かけ次第すぐにレジもってっちゃうよ。
でも連載が終わったからなんか売上げ下がったみたいだね。前作
358名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/20 10:28 ID:XoJCh4ZU
蝋人形のときの吸血鬼女っていったいなんだったんだ?
359名探偵コカン:02/04/20 15:55 ID:OApXH7bw
コナンで、
「推理で犯人を自殺に追い込むのは、殺人者と変わらないんだ。」
ってのがありましたが、これは「金田一少年」に対する冒涜ですか?

それはそうと、そろそろ小五郎も麻酔に対する免疫がついてきているはず。
電脳山荘の「金田一少年も味わえない、読者だけがわかるなぞ」って結局なんだったのか
未だに分からない…俺はカスなのか
>>360
アレだろ。
名前かと思ってたら名字だった、っていう小ネタのことだと思われ。
それで男女を攪乱させてたのではないかと。
>359
っていうか、それ、犯人を捕まえて処刑台に送っている時点で
殺人者に代わりはないんじゃないかと突っ込み入れたくて
しょうがないんだが。
(´-`).。oO(ぼくらの推理ノート・・・)
>362
コナンの犯人は死刑までの奴はほとんどいないと思うけど。
確か、今までで最高で4人殺した奴がいたな。
大阪の事件だったと思うけど
少年探偵Qなんですけど、未だに試験の三つの小説の共通点がわかりません。
スレ違いスマソだけど教えて〜〜〜
>364
でも、ジン&ウォッカは捕まえた時点で死刑確定という気も
するからな。自分の為なら良いのかと、コナンはどうも
責任というものを軽く考えてる節があるから嫌だ。
>>361
そ、そうだったのか…あんなどうでもいいことが…
でも電脳山荘はかなり好きです、ていうかあの犯人のアリバイ作りかなり綱渡りだな
俺だったらあんな微妙な時間差でアリバイ作りしたくありません。あの方がバレにくそう
だけどさ
368雀帝 ◆8EsnjQOo:02/04/21 03:13 ID:p8fp6FRw
>>359 >>コナソ
金田一が犯人を追い詰めて死なせてしまうことに自責の念を感じていないってのは読めばわかる。

オペラ座館の時も怪盗紳士の時も、自ら命を絶った犯人の為に号泣していたじゃないか。
蝋人形館の時も、墓場島の時も、黒死蝶の時も、犯人を必死に説得していた。
コナンは「人殺し=悪」という自分の中の正義を押し付けている節がある。あと、ゲームを解くような表情で犯罪現場をウロチョロするのはどうかと。
>366
ジン・ウォッカは組織に始末されるか、自殺すると思うけど
たまには未然に殺人を防いでくれないものだろうか。
>368
あんた、人権屋(プ
372名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/21 14:12 ID:arMfRw5s
金田一の短編集のスキー合宿での事件で傷害事件を起こした犯人が
自分の罪を認めたんだけど、被害者が転んで頭打ったとか言って
結局犯人は罪にならなかったやつがあるんだけどあれは見逃してもいいの?
373名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/21 14:15 ID:UUYaGoOs
金田一の魔犬の森の殺人だっけ?
あれは犯人が意外でよかったかな。
374名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/21 15:00 ID:25zJYQuc
>>372
被害者がそう言っているんだからいいんじゃないの・・・?
>>365
超絶なネタバレになるのでメール欄に書きますね。
ちなみに探偵学園Qのスレもありますよー
376名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/21 17:10 ID:arMfRw5s
>>374
被害者が認めなかったら罪にはならないの?
>370
未然に防いだっていう事件なんかなかった?
コナンでは入院中の奴を殺せとか脅迫されてる人を
助けたことはあったな。
あれは未然に防いでいたはず。
>377
コナンの、毎月プレゼントが送られて来る事件。
あれも危ないところで未遂に終わった。
まあ被害者が小さい子供だったからってのもあるが。
380::02/04/22 16:56 ID:HkmkVpQI
実写版までいったら糞
なんか今日コナンのCMがあってたな。すごいむかつくCMだったが誰か見た奴いない?
見たけど。
どこにむかついたの?
>382
コナンが一番だといっているとこ
384雀帝 ◆8EsnjQOo:02/04/23 09:59 ID:NTq4.LKQ
>>383
商業効果は1番かも。
385名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/23 12:30 ID:GhQnIam6
YAIBAはドラゴンボールの亜流で、
コナンは金田一少年の亜流、

次回作は、どのマンガの亜流なのかな〜?
386名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/23 12:45 ID:WW45geQY
どっちにしろ偽善者だ!
387-:02/04/23 13:20 ID:slH.cZ9.
>385
ついでにキッドはルパンの亜流ね
実際、カリオストのパロディやってたし・・・ 
388pipi:02/04/23 16:36 ID:PopIToa.
>366
コナンがジンたちだけ捕まえても今までやってきた事の証拠なんて
ほとんどないはずというか皆無?
終身刑くらいにまでするような事件でジンたちを捕まえないと
どうせすぐまたなんかやらかすだろ。
というか組織ごととっ捕まえないと全然意味なし。
「クモ」より人数的には膨大(HxH)
>388
不可能でしょう。
多分、幹部は各国の財界・政界の大物だろうし。
たかだか、日本のガキ一匹でどうこうできる問題じゃない
390pipi:02/04/23 17:04 ID:PopIToa.
>388権力的にもね。(付け足)
全てコナンやら平次やらで解決させる神業的なことを作者は考えているのか??
展開があまりに遅くって・・・・・結構どうでもいい事件が多すぎる。
無駄なやつはお楽しみにはなるが
391名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/23 22:07 ID:CW2wbl3s
金田一最後まで読まなかったから知らないんだけど
高遠って結局捕まったの?
392名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/23 22:27 ID:GzK7MQgk
>>391
捕まったよ。
393391:02/04/23 23:37 ID:aHtfvo/M
>392
ありがとう。
そうか、それならその点では金田一の方が上なんだね。
394名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/23 23:41 ID:PBN4Gxjw
             , ‐'" ̄ ̄""丶、.
         , .‐'"          `丶、.
      ,,.‐'                 丶、
    /´                    ヽ.
   /                        `、
   |                         ヽ
   丶.____,,,                      i
   / /  ``''丶、         ,,,... へ,     i
   | /       "''ヽ,   _,、‐'"     ヽ.    |
   |i        /i i''"         ヽ    i
    i _       |/ヽi           i   /
    | ``,,丶、  ヾ、 '    ,,,,....,,,,___  |   /
   へi "´ ``0"':    ,,..、,‐'0`"''ヽ、:  /  /
  | |`/  `'' ---       丶--- ''   / へ/
  | |`ヽ        |           /へ丶
  ヽヽ `、       i           ノ __ノ ノ
   `、`、       ノ          /i / //
    \ヽ    ヽ、 .         /   /
      ヽ i'' " "i  /`丶、      /--/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      `、 '' " "  `丶、丿    / |   < これにて一件落着・・
       ヽ  ヽ ̄ ̄ヽ     /   >、   | 今回も名探偵毛利小五郎が大活躍!
      '"ヽ          /   / /ヽ、  | わははははははっ!!
 __ // | ヽ        /   /  /  ヽ \_________
   / /  ヽ ヽ、_______/  /   /    /`ヽ-
ところでさ、どうして「金田一」vs「コナン」なの?
連載中の「探偵学園Q」vs「コナン」の方がいいんじゃないの?
396雀帝 ◆8EsnjQOo:02/04/24 14:18 ID:slszayMQ
Qでは太刀打ちできまい(w
コナンは完全にネタ切れだな。
昔のようなシンプルなトリックはほとんどない。
探偵学園Qに金田一のキャラが出るかもしれないって連載される前書いてあったけど、誰か出てきたの?
全然読んでないから、知らないけど。
素直に金田一パート2にしちゃった方が良かったんじゃ…>Q
400a new way to be kiyu:02/04/24 17:11 ID:KLY8B7aw
よんひゃきゅ
401名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/24 21:14 ID:gFBJAR5Q
>>393
何で高遠が捕まったら金田一の方が上なの?
>401
ちゃんと決着をつけているからじゃないの?
403名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/24 21:50 ID:EyVyAkxE
小学○年生に載ってるコナンで
連続婦女暴行で犯った後ごみ捨て場に放置って言う事件があった気がするんだが
あれはいいのか?
サンデーのやつですら、あそこまでやってないと思うんだが。
404名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/24 21:58 ID:gFBJAR5Q
>>402
コナンは最終回で決着つけるだろ。
>404
どうだろ?曖昧な形で終わりそうな気がする。
406名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/24 22:33 ID:4mcQ9lI6
キッドは決着つけてないな
407:02/04/24 22:34 ID:MvhblHqM
金田一  頭脳だけで事件を解決
コナン  なんか現実味に欠ける道具使って卑怯


という印象を持ちました。
408名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/24 22:39 ID:4mcQ9lI6
なぜコナンは黒ずくめに足を強化する靴を使わないんですか?
>>407
卑怯つってもあらかじめ持ってることは言及されてるし、
道具の能力もはっきりしてるから、別にかまわんと思うけどね。

いきなり新ルールができる遊戯王とかの方が卑怯だと思ったw
410名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/24 23:05 ID:tkTUb61Q
金田一少年で、パクって無い話ってあるの?
あるのなら、その話を教えて。

コナンはどーでもいい。
411名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/24 23:12 ID:McSMnGok
>407
コナンは、体が縮むっていう設定も含めて、
そういう非現実的な部分を受け入れられるかどうかって
部分もあるからね。
その設定を認めてしまえば、後は面白く読める。
ま、三毛猫ホームズとかで「猫が推理するわけねーだろ!」
って言っちゃったら身もふたもないのと一緒。

金田一はその点では正統派だったよね。
とことん現実的な話。それが金田一のいいところ。
(じっちゃんの設定は置いておいて)
今のQは中途半端にコナンを意識してるっぽくて萎える。
412名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/24 23:28 ID:fkRPDnuI
コナンは体が小学生化する(そのくせ頭脳はそのまま)とか
麻酔で人を眠らせて推理するとか
非現実的なことと殺人事件のトリックを絡めてるから
読む度に異空間に引きずり込まれるような
妙な感覚に襲われる。
お前、それはどこまでマジなのかと小一時間(以下略
コナンの心の声は新一じゃないのかと蘭役の山崎さんが放送前に言っていたがその通りだと思う。
414名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/24 23:49 ID:4mcQ9lI6
ジンに麻酔銃が聞かないのは都合がよすぎると思う
415名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/25 17:51 ID:SEQftYm2
>>414
あれは麻酔が効く前にジンが自分の腕を銃で撃って
針を飛ばしたから効かなかったんだろ。
もっとましな方法あるだろと思ったけど。
416名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/25 17:59 ID:2SCU2y5c
コナンの悪口言うな!
>415
あれって、眠気に襲われる前にさらに強力な痛みを感じるためにしたんじゃないの?
他の漫画で同じことしていたから、これもそうだと思っていたけど
418名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/25 18:06 ID:QcGKPbYI
 1・犯人は小説の初めから登場している人物でなくてはならない。又、
   読者が疑うことの出来ないような人物が犯人であってはならない。
   (例・物語の記述者が犯人)

 2・探偵方法に超自然力を用いてはならない。(例・神託、読心術など)

 3・秘密の通路や秘密室を用いてはいけない。

 4・科学上未確定の毒物や、非常にむつかしい科学的説明を要する毒物を
   使ってはいけない。

 5・中華人(中国人)を登場せしめてはいけない。

 6・偶然の発見や探偵の直感によって事件を解決してはいけない。

 7・探偵自身が犯人であってはならない。

 8・読者の知らない手がかりによって解決してはいけない。

 9・ワトスン役(探偵の助手)は彼自身の判断を全部読者に知らせるべき
   である。又、ワトスン役は一般読者よりごく僅か智力のにぶい人物が
   よろしい。

10・双生児や変装による二人一役は、予め読者に双生児の存在を知らせ、
   又は変装者が役者などの前歴を持っていることを知らせた上でなくて
   は、用いてはならない。
419名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/25 18:30 ID:SEQftYm2
>>418
「5」はいいんじゃないの?
420名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/25 18:35 ID:QcGKPbYI
>>419
上のはノックスの十戒って奴ね。
5.はたぶん偏見から着てるんだと思うんだけど
(欧米人から見ると中国人は「不思議」な存在らしいので
421雀帝 ◆8EsnjQOo:02/04/25 21:10 ID:O9e1XB2E
>>411
同意。

って言うか、『コナン』をミステリーとしては読まないだろう。ストーリーを楽しむ分にはいいが。
    ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!名探偵コナンの単行本のカバーにある名探偵図鑑に、
 _ / /   /   \   いつまでたっても金田一耕介が出てこないのは何故ですか?
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  \____________
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          || (今はもうとっくの昔に登場済みだけど…)
>422
6巻に出てますが何か?

…って判ってて書いてるんだよね。
424名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/25 23:37 ID:SEQftYm2
>>422
登場済みって分かってんのに何で質問すんの?
いつか金田一少年は名探偵図鑑に登場しないかな?
金田一耕介より先に紹介された名探偵って、
ホームズ、ポアロ、明智小五郎の他に誰がいたっけ?

金田一耕介っていえば、推理モノに興味が無い人間でも知ってるほどの超メジャーな探偵だよな〜
ホームズ、明智はいいとして、他の名探偵より紹介が後回しになるような探偵だとは思えないのだが…
(無論、日本国内においての話だが)
427 :02/04/26 01:03 ID:nWIR78yA
コナンの高校生探偵が毒薬を飲まされ子供になったという設定は、「推理もの」を「漫画」に転化させる上で非常に良いアイデアだと思うよ
逆に金田一は単に推理小説を漫画にしてみました、という程度のものでしかない
これなら金田一を読むよりも、普通の推理小説を読んだ方がましだと思うが
わざわざ漫画にした意味がないんだよね
>426
映画が3本あり、劇もいくつか存在し
毎年年末にNHKでTVシリーズを30話ほどするポアロは相当有名だよ。
429名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/26 01:30 ID:Qg966vec
>426
1巻:ホームズ(コナンの由来であるコナン・ドイル作。有名だし妥当)
2巻:明智小五郎(小五郎の名前の由来)
3巻:ポアロ(阿笠の由来であるアガサ・クリスティーの代表作)
4巻:アルセーヌ・ルパン(探偵かどうかは?だが毛利蘭の由来(モーリス・ルブラン))
5巻:ジュール・メグレ(目暮警部の由来)
6巻:金田一耕介

こうしてみると、誰の名前の由来でもない金田一が6巻というのは、
むしろ早いようにも思えるが。
430とものん(金田一マンセーな317 ):02/04/26 01:32 ID:UWFA0pZg
>347 見守り隊さん
「そして誰もいなくなった」読破しました。
金田一とかほかにはかまいたちの夜とかでオマージュを見てたんで大体ネタわかっちゃってアレでした。ゴメン。
事件描写の少なさとか悪い面が目立ってしまった感じ。
見立て殺人とか真相の〇〇〇の元祖なのかなこれが。

>357 さん
小例説はいいですね!どっちかというとストーリー主体なのかな。
電脳山荘の良さは語るに及ばず、上海の小龍との友情とかディープブルーの犯人との対決とか、新オペラ座での真相とか……。
天城さんなんと言うか引きのよくて、読ませる文章を書く人というか、印象に残る台詞とか多い。
金田一らの漫画より一段突っ込んだ心理描写が見所ですね。
431名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/26 01:39 ID:y5AE0bUM
>天城さんなんと言うか引きのよくて、
たしか天城さんってキバヤシだろ?
才能はあるのか?
432とものん(金田一マンセーな317 ):02/04/26 02:02 ID:UWFA0pZg
コナンはざっとひととおり読んだくらいで、今語るために読み返し中。
リアルタイムだと最初の新体操選手だから走るジェットコースター上で殺人大丈夫!とか第一印象が相当悪かったな。
今改めて冷静に見ると玉石混交という感じでしょうか。
チェーンに紐をつけて密室を演出するのとか携帯鳴らしてそれを取ろうとして首吊りのとかうまかったと思う。
子供になったり声真似たりするのは演出的なところのみだから、評価に値することもなければ、それだけで否定するほどでもないかと。

>427さん
金田一は、高校生探偵、優等生の幼馴染、知り合いの警部、ルポライターと設定自体は何の奇のてらいもない。
ただその一つ一つを丁寧に書いたからとても高く評価しています。
別に小説の探偵が薬で子供になっても問題はないですし、必ずしも奇をてらえばいいというものではないと思う。
金田一にも漫画ならではのトリックというのもあると思うけれどな。

>431さん
>たしか天城さんってキバヤシだろ?
その説も聞いたことあるけれどどうなんでしょうね。
天才と言った感じじゃないけれどプロの実力は十分あると思う。
金田一を語る際に小説に触れることは多く、これは固定ファン人気がつきにくいマガジン系の二次小説(例えばファンが同系列の小説GTOとか小説ぶっこみの拓を語ったりはきっとしまい)にはまずないことだと思うし。
ただ自分は漫画ミステリーファンで、漫画ものの場合印象的に有利なのもあるんで、他の推理作家とは比較できん。
ただ、電脳山荘のプロセス分散殺人の話にはすごく驚いた(好評価なのはきっとここだろう)。
433とものん(金田一マンセーな317 ):02/04/26 02:22 ID:UWFA0pZg
ちょっと続き。
天城さんの文は「凄い」というより「上手い」人だと思うんですよね。凄いのときもあるけれど。
たとえばある意味ディープブルー(上海も上下じゃないけどそう)なんて上下巻にしてトリック一つと推理ものとしては物足りないのだけど、それでも面白いというか。
何気ないやり取りでも面白く書かれてるし、犯人との心理戦が燃える内容になっている。
これはミステリーものとしての評価じゃないですけど、推理小説はそこらへん退屈なのも多いので好印象。
まぁやはり自分も電脳みたいにガチンコの推理ものを見たいのですが(笑)
434見守り隊:02/04/26 02:24 ID:wQTNc9ew
>430
そうか、色々読んだ後だったのか。悪いことをした。
まあ、外国の小説は訳者によって結構表現が変わるし、
「そして誰もいなくなった」自体太平洋戦争よりも前の作品(1939)なので
今の感覚で読むとちょっとズレを感じるのはしかたないな。

描写が少ないという指摘も正しい。
なんせ一冊の小説に驚くほどの連続殺人を詰め込むので
一つ一つの事件はどうしても薄まってしまう。

ただ、童謡殺人&別荘殺人の古典中の古典なので押さえておきたいところ。
後、読みやすく優秀なオマージュに十角館の殺人(綾辻)なんかがある。
435見守り隊:02/04/26 02:34 ID:wQTNc9ew
いまだにお世話になってる良スレ
これでハズレを引かなくなった。

http://mentai.2ch.net/mystery/kako/999/999628714.html
436名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/26 04:02 ID:M5BhaG9o
小五郎のおっちゃんにやっているように、
ジンにも腕ではなく首筋に麻酔針を撃ち込めば、
針を銃で飛ばすなんて真似は出来ず、あの場で
眠らざるを得なかったのではないか。
もっとも、腕を撃ったのが痛みで目を覚ますためなら別だが。
ポアロって国内でそんなに知名度あるかな〜?
国外でならホームズの次くらいに有名らしいが、
そこら辺にいるおばちゃんやリーマンやチーマーは、
ホームズ明智金田一は知ってても、ポアロを知ってるとは思えない。
438名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/26 09:33 ID:3WAVq4eI
>>437
金田一も知らんだろ
439名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/26 09:38 ID:xXcS1k/w
探偵として
金田一>コナン>明智>服部>>>>>>>>小五郎
人として
金田一>>>明智>>>>小五郎>>>コナン>>服部
なんか金田一が聖人にみえるよw
明智より小五郎のほうが良い奴だろ
服部ってそんなに悪い奴か?
正義気取りのコナンよりよっぽど好感持てるが
443名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/26 12:39 ID:kNWRsIzs
>>438
一少年ではなく、祖父の耕介の方じゃない?
>439
みんな「探偵として」の方には意義ないようだが
「人として」の方にはかなり意義があるようだな(w
445名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/26 13:21 ID:kNWRsIzs
人として
金田一>小五郎>>>>服部>明智>>>>>>コナン

だと思う。
446438:02/04/26 13:25 ID:3WAVq4eI
祖父よりもポアロのほうが有名だと思う・・
小五郎もどうなんだろうなぁ。
いつもは駄目野郎だけど
たまに映画版ジャイアンみたいにまともになる時もあるしなぁ。
448438:02/04/26 13:30 ID:3WAVq4eI
小五郎は探偵としては役に立たないが
逝っちゃった発言もすることがないしごく普通の人間だろう。
449名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/26 13:39 ID:kNWRsIzs
>>446
そうかな〜?
俺はミステリは金田一少年から入ったクチだが、
それまでは金田一耕介、明智小五郎、シャーロック・ホームズ以外知らなかった。

作者なら横溝よりクリスティの方が有名かもしれないけど…
450438:02/04/26 13:41 ID:W.WJCdno
俺は少年のほうを祖父より先に知った・・
世界的にはポワロだろうけど、日本国内では金田一でしょう。
ってか金田一祖父は一般常識の範囲では。
犬神家や八つ墓村があるし、石坂や豊川が演じたりもしてるし。

438がただ単に耕助を知らなかっただけではないのか。
452-:02/04/26 22:02 ID:s6CrAoCc
コナンは組織の謎が解ければと解けるほど非現実化してくる
自分としては別に構わないだけど・・・
とゆう訳でコナンに紅子様降臨キボーン
453見守り隊:02/04/26 22:06 ID:wQTNc9ew
どうなんだろ。
俺の小学生の時は、子供用文庫に必ずドイル、クリスティがあったんだが。
ルブランもあったな。
454名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/26 23:30 ID:HQOSalHE
俺は明智小五郎派なんだが
455名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/26 23:49 ID:zWITdi1I
コナンのあのセリフって金田一を意識してじゃなくて
月光のときのやつのことでしょ。
456439:02/04/26 23:53 ID:mBgo15os
服部は結構嫌な奴だと思うが。
>>225の事件なんだけど
>「SHINE」(意味・光)とローマ字で書かれた文字を「死ね」と子供が読み間違え、
伝える先のある女の人にメッセージは「死ね」だったといったんだよ。
踏んだりけったりの人生を送っていたその女の人は好きな人(外人さん)にまで
そんなことをいわれたのかと思って元から鬱状態だったのにさらに絶望して自殺。
でその「SHINE」を子供に伝えた外人の男の人が、女の人の自殺した理由は
その女の人に不幸を作ったある男性(別件の犯罪者)にあると誤解して
その犯罪者を復讐の為に殺したというエピソードだったはずだが。

この犯人に女の人の自殺した理由を逆上した服部が教えてしまった。
(コナンは「やめろ!」って言ってた)
あと、コイツ口には出してないけどコナンと同じ偽善者みたいな考えしてそうだ。

あと、小五郎は結構DQNじゃないか?
457名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/27 01:01 ID:jTPUfk9A
金田一一はいい奴なのか結局?
458名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/27 01:46 ID:ZwabtiCE
>457
コナンの様に秘密兵器を持ってないので、結構見殺しが多かったりする。
459名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/27 02:14 ID:g30x95MI
きんだいちいち君
460名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/27 02:21 ID:2n8R3CSA
火曜サスペンス劇場で目の肥えているうちのオカンは
コナンの方が動きがあってテンポ早くて面白いと言っていた(ワラ
461名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/27 02:35 ID:SdtBj48E
こんだ一の少年キナン
462名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/27 02:45 ID:J9mfU3uQ
金田ナン一コ少年探偵の名事件簿。
463名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/27 02:46 ID:J9mfU3uQ
事件簿がスゴイ!
464名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/27 06:53 ID:XzE1rW/I
>>455
俺はあれでコナンと青山が嫌いになった。
465名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/27 08:25 ID:n0aCFro2
コナン痩せすぎだ。
がりがりのにんぎょうみたいでキショイ
このスレでよくQ.E.D.の話題が出るから読んでみたけど
結構よかったよ。知名度は低いけど殺人以外の話もあっていい。
3巻と6巻がおすすめ。
スレ違いでごめん。
467名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/28 00:10 ID:QnM0RrZA
>>465
奴の頭の大きさの方が問題じゃないか?
468名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/28 00:13 ID:gbrl6ir2
コナンの絵はポリゴンみたいでちょっとなあ
469雀帝 ◆8EsnjQOo:02/04/28 00:16 ID:E/0jfWTo
>>465 >>467
まあ絵柄の好みは人それぞれでしょう。『コナン』の方がアニメ受けはするだろうけど。

>>466
『Q.E.D.』は単行本1冊でスッキリまとまっているのがいい!

コナンの「推理で人を追い詰めて……」っていうあの台詞は、自分が人の死の一因に関わりたくないから? なんて思ってみたり。
けど、初期の事件(やせている男がデブのフリしていたあの事件)で園子の声で「死にたきゃ勝手に死にやがれバーロォ!」みたいなコトを言っていたが?
>「推理で人を追い詰めて……」っていうあの台詞は、自分が人の死の一因
に関わりたくないから?
コナンの目の前で自殺した犯人がいたが、
その存在がそのセリフを言わせたという表現が作中にあった。
コナンに出てくる犯人にしては珍しく情状酌量の余地のありそうな犯人で
それを自殺させてしまったことがトラウマになっているようだ。
新一はコナンになるまでそういう犯人と遭遇したことがなかったんだろうな。

>「死にたきゃ勝手に……」
それは犯人が自分を正義の使者として自殺しようとしたのを諌める前置きと
いう気がしないでもないが、
そのその太った犯人が自殺しようとしたのは5巻、コナンの目の前で犯人が
自殺したのは7巻。
「推理で人を追い詰めて……」のセリフは16巻。
ストーリーの流れはあるな。
>465
サザエさん痩せすぎだ。
がりがりのにんぎょうみたいでキショイ
472470:02/04/28 02:11 ID:sxoECUL2
×そのその
推敲ミスだ・・・スマソ。

プラス追加で
そういう犯人=情状酌量の余地がありそうでなおかつ自殺しようとした犯人
コナンも服部も、女が絡むとちょっと冷静じゃなくなるから。
「勝手に死にやがれ」の時は、そいつが無関係の蘭を殺そうとしたのに
正義ぶってたから腹立ちもあってそういう暴言になったんだろ。
別に本気で「死んでもいい」って考えてたわけじゃないと思う。
服部が「shine」の犯人に(結果的に)残酷なことを告げたときも
そいつがまったく無関係の和葉を殺そうとしたからだったし。

7巻で自殺しようとした犯人も、コナンは止めようとしてた。
ただ、体が小さかったばかりに、結局止められなかった。
「人の死の一因になりたくない」っていうのもあるかもしれないが
それよりも「自殺を許さない」ということが言いたいんだと思うがなぁ。
犯人には「生きて罪を償って欲しい」ってことで。

「人の死の一因になってもかまわない」って思う人間の方が
人間として立派だっていうのも変な話だし、
別にそのことでコナンが悪く言われるような話ではないと思うが。
>>473
たしかにそうなんだが、コナンの場合、最初に
「推理で犯人を追いつめるのが楽しい」みたいな発言してただけに、
今更なにいってるんだこいつは、ってなってるのだとおもわれ。
475名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/28 11:34 ID:BWpDBVbE
コナンも金田一も警察がとてつもなくアフォです
476:02/04/28 11:40 ID:SDaUS00I
一般人に捜査上の秘密をベラベラ喋んな!
金田一少年の速水玲香誘拐事件で、
容疑者の一人が過去にレイプ被害にあった事を一般人の金田一にバラしてやがんの。

これは有能無能以前の問題なのでは…
477名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/28 11:46 ID:TyZNL.Kw
毛利小五郎って探偵なのに素顔があんなに有名になって大丈夫なのか?
TVとかで見たことあるが探偵って不倫調査などをするときに自分が
探偵だということがばれたらヤヴァイから素顔を極力隠すものだと思うのだが・・。
もしや小五郎は殺人事件専門の探偵?
>474
コナンになって考え方が変わったんだろう
…と思いたい…
479名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/28 12:23 ID:n5tRoUSM
>>476
レイプは週刊誌にも載ったことだから別にいいのでは?
480名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/28 12:35 ID:M1A2jwNQ
>>478
俺もそう思う。
新一のころはマスコミに高校生探偵って騒がれてたから
調子に乗ってたんじゃないの?
481名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/28 12:37 ID:n5tRoUSM
ところでなんでコナンのキャラはやたらと「バーロー」って言うんですか?
寒いんですが。
482名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/28 13:15 ID:eNub47qc
>>481
昔はよく使っていた表現なんだよ。
バーロー岬なんてギャグもあったしな。
でも、やっぱ浮いてるよなあ。
483名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/28 13:17 ID:/6tKlyvQ
ってか主人公が子供化する必要性あったのか?この漫画
>>483
消防世代の読者ウケを狙ったんだろう。
見た目は子供の主人公が大の大人たちを
次々と論破していくのは子供心にスカッと
するんじゃないか?
>477
というか小五郎は尾行が下手すぎるから
名前が知られてなくても不倫調査とかは失敗しやすいと思う。
むしろ全国的な知名度を使って人から情報を集められるというほうが
探偵という仕事に有利だと思う。
>483
子供化しなかったらまるっきり金田一と一緒で
それこそ「パクリ漫画」「二番煎じ」で終わってたと思う。
その設定で、ある程度ストーリー性を持たせたのは良かったのでは。
>484の言うように、子供ウケを狙ったのもあるとは思うが。
小さくなったこと自体がメインストーリーの根源だからなぁ
そこに必然性を感じない読者はこの漫画の何が楽しいんだろう…
新一と蘭と目暮で火曜サスペンス劇場に出てくるような事件を
解いてくだけの漫画になりそう。
薬をめぐる人達も探偵団もいない、
小さな子供の言葉に耳を傾ける高木や佐藤の面白さも無く、
息子が突然小さくなっても慌てない胆の座った両親達の面白みもなくて
神出鬼没で確保不能の泥棒が一見子供の探偵に追い詰められることもなく
少年探偵団ならではの事件ももちろん発生せず、
小さくなった探偵を見つける他の探偵というエピソードも無い「名探偵新一」は
今よりかなり存在感の薄い漫画だと思うんですが…
488オリハルコン田一 ◆orihXlrk:02/04/29 06:50 ID:05anjDdg
やっぱり金田一の方が
格上だね☆
コナンは緊迫感が出てこないからなあ・・・・
前に、毛利と優作の対談がどっかに載っていたけど、その中で優作は新一が小さい頃、犯罪関連にばっか興味を持っていたから精神科に通わせようとしたらしい。
たしかに、あんな子供じゃ嫌だな。
491名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/29 18:51 ID:Fa/kCQxI
もう一人死ぬまで待つ金田一
       vs
人が死ぬとワクワクするコナン
492名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/29 19:07 ID:rSm4PBlc
金田一って連続殺人のターゲットの最後の一人くらいは助けてること多いよな。
コナンは少年探偵団の正統な後継者かもな。
多少ばかばかしくても話が面白ければいいというスタンス。
事件以外の横糸も豊富で、連載で読む楽しさがある。
金田一は作り手側が本格派を目指しすぎて詰まっちゃった感じ。
Qはその反省から巨大犯罪組織やら学園のライバルやら色々横に広げられ
るよう仕込んでますね。うまくいくかは知らんけど。
個何は国民アニメだからもういいじゃん サザエさんにわざわざつっこまないだろ?
495名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/29 21:03 ID:kaA48GGM
コナンってアンチが言うほどいやな奴じゃない。むしろいい奴だと思う。でも新一ってホントかっこいいな
>495

……………………
まぁ、世の中にはいろんな人がいるからなぁ〜
497名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/29 21:18 ID:y9mta9T6
金田一はキャラが年をとらないのがネタに詰まった原因だと思う。
別に性急でなくとも一話が終わるたびに緩やかに時が流れれば、
季節柄のイベントや進級・受験がらみの事件も違和感なくできると思う。
1年単位で関わる事件が多すぎる、という冷静なつっこみはなしとして(w
そして、時が経つことで、金田一はじめ美雪らの精神的な成長も
描くことができるだろう。
また、やり残したことがあれば回想というかたちで話も作れるし。

逆にコナンは年をとらない設定は違和感がない。
なぜなら、新一が薬を飲んで幼児化してコナンになるという設定が現実に
あり得ないことだから。
498名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/29 21:19 ID:4l/RlTz2
わかった
美雪と蘭で、どっちが犯人にレイープされたら萌えるかおしえろ。
499名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/29 21:22 ID:aYD65xG6
漫画は続きすぎると飽きるね。だからコナンはもう眼中に無いです。
500名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/29 22:14 ID:Gf1AUMbI
500まんgな
>499
金田一は飽きなかったんだ?
502名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/30 18:08 ID:ZTS1ddEU
そろそろ毛利小五郎の体は麻酔薬の抗体ができても良いと思う。
コナンは近未来兵器をたくさんもっているから、犯人が事件解決後、自殺しようとしても簡単に防ぐことが出来る。
「推理で追い詰めて自殺させちまったら・・・」ってなことを考えていても、
推理の最中はわくわくしてたまらないコナン。
コナンは絵柄もポップで複雑ではなく、話も1話1話が短いから読みやすい。

金田一をパクリパクリとさわぐわりには3、4個位しか出てない。
事件の数に比べたら少ないほうだ。それに、所詮漫画なんだから、トリックを参考にするくらいするだろう。
パクリっていわれてんのも有名な作家のものだけ。
たしかに犯人は死にすぎ。
>>502
俺は金田一派だが、金田一のパクリはヤバイだろ。
特に占星術のは。あれはまさに小説のメイン部分だし、ネタバレに近いものがある。
魔術列車もそのままだし、3,4個ですむのか?
オペラ座館の角を曲がった瞬間有森とぶつかったのも、ガストンルルーであったし。
これだけで3個だ。
漫画だからってトリックをパクっちゃマズイだろ。
他の作家が考え出したものだし。
504名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/30 19:24 ID:4LbcFPUM
殺人トリックの特許を要求しる!
>>504
ってか著作権は適用されるんじゃないの?
金田一も怒られてたみたいだし。
よく金田一の小説を引き合いに出してる人いるけど、
あれにはさとうふみやは何か関わってるの?
507名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/30 20:50 ID:jCsj.4kE
表紙と挿絵
>507
そうか。ありがとう。
漫画の方もほぼ絵を描いてるだけって
考えていいのかな?>さとう
それとも漫画のときは、ストーリーとか考えてるのかな?
>502
このスレで拾い上げるだけで5、6話あるんだが。
ここのトリックで考えると二桁超えるだろ。
510名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/01 17:58 ID:14cwaBGc
>>507
挿絵は使いまわしっぽく見えるんだけど本当に描いてるの?
511八頭身のコナンはキモい:02/05/01 18:56 ID:uPwoxYk.
キモすぎです。超嫌いです。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 19:06 ID:kdPFzjhY
パクリでも面白ければいいんじゃないの?金田一はパクリが多いらしいけど
推理小説を全く読まない俺みたいな奴は小説のトリックをパクッたとしても
元ネタが全然わからないから、何の問題も無く読める。
513名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/01 19:11 ID:umhi77zA
>>510
ちゃんと書いてるだろ。小説にしか登場しないキャラもかかれているし。

>>512
半分くらい賛成かな。許可を取ってから載せればいいと思う。
514名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/01 20:01 ID:kfBLAE6I
挿絵、雑だよね・・・・
515名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/01 20:28 ID:LidfWeSo
青山はついにトリックのネタが切れたと自分でいっていた
516雀帝 ◆8EsnjQOo:02/05/01 20:46 ID:idfy5iSE
>>510
短編の挿絵は漫画の使い回し。他は全て描き下ろしている。
盗作全然OKってのはやっぱり間違ってないか?
518とものん:02/05/01 21:34 ID:iGlWmfBU
盗作全然OKって事はないけど例えば
「六角村事件のミイラのトリックすげぇ!!天城征丸(このときは金成さんかな)の発想は天才ダァ」
とかマンセーされてない限り取り立てて騒ぐこともないかと。
これほどいわれていればここの誰もそうは思ってないと思うし(笑)。
小説みたいに参考文献みたいのでのせられれば一番いいんですけどね。

>506
> よく金田一の小説を引き合いに出してる人いるけどあれにはさとうふみやは何か関わってるの?
これはさとうさん自身は挿絵だけど、小説のほうの作者の天城征丸さんのほうが、漫画金田一のスタッフで公式度の強い話なので、よく語られるのです。
>515
いつ?どこで?
>>518
島田はクレームを付けたがメイントリックに知的所有権が無かった為マガジン側は謝罪のみ。
綾辻も推理作家として批判はしたがそれを同じ推理作家にコラムか何かであきらめろと諭され、
横溝の遺族とは揉めた後に金銭で解決。
………本当にいいのか?
トリックはパクっちゃダメでしょー。
推理小説の命ですもの。
ってかパクる方が恥知らずでしかないと思った。
522とものん:02/05/01 22:30 ID:iGlWmfBU
>520
綾辻と横溝のほうは一応解決したと思うのでいいと思うけど、島田のところがことさらにまずいですねそれは。
としか自分にはいえないです。
あれはやはり最大の汚点ですから。

推理小説のそこらへんの倫理はよくわからないのだけどどうなのだろ。
自分的には旬の過ぎたものなら流用して話を膨らませるのもありだと思うのだけど。(金田一が当てはまるかは別問題にして)
523ねね:02/05/02 03:23 ID:iiSW54U6
好きなのはコナンだけど、読んでておもしろいのは金田一だね。
キャラには全然魅力感じないけど。
初めて読んだのが悲恋湖で、犯人を取り押さえて、黒塗りの人たちが
一人ずつ姿表してとうとう遠野が犯人だと分かるまで、かなーり
ドキドキしながら読んだの覚えてるなあ。露西亜館もけっこう面白かった。
あと、コナンの新出先生て絶対怪しいと思う。
524名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/02 04:41 ID:nFCJyNac
銀狼怪奇ファイルって金田一と同じ原作者だっけ?
Qよりこっちを連載してればよかったのに。
>>523
ベルモットが新出に変装してるからね
>525
してないしてない。
527見守り隊:02/05/02 11:01 ID:7oUq2iwE
昔、金田一少年被害者の会って暴露サイトがあったんだけどねぇ。
どっかの雑誌に取り上げられたかなんかで今は凍結している。

歌野とかのトリックの流用が載ってた記憶がある。
復活してくれないかな。
>>524
銀狼の原作はドラマと全く違う罠
>>526
お?この説は有名じゃん。
可能性はあるだろ。
バスジャックん時にも新出いたし。
ジョディ=ベルモットで決定!なんて誰も言ってないし。
キッドが新出に変装してるんだろ
>529
可能性は確かにあるな。525みたいに断定口調なのはどうかと思うが。
だがジョディ=ベルモットでないとしたら、
ジョディのあの怪しさはどこから来るんだろう…

>530
キッドはもういいって。
532名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/03 01:16 ID:2SnYfRR6
  
533 :02/05/03 01:22 ID:GuYN19Ss
コナンの「犯人を推理で追い詰めて自殺させる探偵は殺人者とかわらない」って台詞は、金田一スタッフに与えた影響は大きかったみたいだよな
あれ以後、金田一で犯人が自殺するパターン、極端に減ったし
>533
俺がアンチコナンになった原因。
535名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/03 02:10 ID:vnIk8y/o
コナンは、殺人事件が起こったら楽しそうに推理して犯人をあばく事に快感を
覚えるという異常な感覚を持った人間なのに、金田一に対して(?)「犯人を
推理で追い詰めて自殺させる探偵は殺人者とかわらない」と偉そうな事、言って
いるんだよな。コナンも金田一はどちら共、一般人と比較したら、精神異常者で
ある事に変わりはないのに。
536名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/03 02:12 ID:vnIk8y/o
535訂正
×コナンも金田一は

○コナンも金田一も
>>533
そのセリフ、実際は月光ソナタを風化させない為の処置かもな…
その後もモブで月影島関係にこだわりがあるようなカットもあったし
まあ、そのセリフだけを見れば立派な当て擦りだ。

金田一は元ネタのじっちゃんのほうが犯人に自殺をするチャンスを与える
側面があったから漫画の方もそうなったのか?
作品のスタンスとしてそれはそれでいいと思うんだが…
右と言う作品があれば左という作品があるようなもんだろ。
>535
精神異常者って…そこまで言わなくても…
金田一もコナンも好きだから、なんだか悲しいよ…
それを楽しんで読んでる自分も異常みたいだ…

>537
月光事件って、3件の殺人を止められなかった上、
犯人に自殺されちゃったっていう、
コナンにとっては最悪の事件だから。
だからコナンにとってこだわりがあるってのは確かだと思う。
コナンの場合は、犯罪者を犯罪者としてしか見ていなかったところから始って
思わぬことで死んでいった犯罪者や自殺した犯罪者との出会いで内面が変化して
犯罪幇助をしていた人間との出会いがあって-------というドラマ的な流れの
線上に犯人の命も尊重する気持ちが出来るというドラマ的な効果を狙った流れが
あったんじゃないかな。
メイン絡みの事も考えるとあれはストーリーを成り立たせる為のセリフのような
気がする。
金田一少年は金田一少年、コナンはコナン
本格ミステリとミステリーで性格の違う路線だったんだから犯人の自殺についての
扱い方が違っていても別によいと思う。
自分はコナンヲタなのでコナンがいいと思う。
金田一も好きだけどね。
>535
俺は矛盾したことをいう奴より、他人の意見に影響されて自分の行動をかえる奴の方が嫌いだな。
542名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/03 16:58 ID:HlvCJHGo
 
そうだよな、コナンのそのセリフのせいで金田一が変わったんだったら、
金田一がコナンの言うことが正しいって認めたようなもんだよな。
544名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/03 18:57 ID:cDaMOMak
コナンのせいと決め付けるのは。
それを言ったら青山が探偵漫画を始めたこと自体金田一の影響じゃんか。
コナンのあのセリフは、コナンがコナン自身に対して言ってるセリフだから
それにマガジンが影響される必要性は確かにどこにもない罠。
545に追加。
コナンがコナン自身を指して言ったセリフ。
547名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/03 21:28 ID:8M0jPeDE
ようはコナン自身事件を解決しても自殺させてしまった罪悪感に苛まれたくないだけなの?
548柑橘軍曹 ◆BXfk.2eQ:02/05/03 21:40 ID:opyUJoKI
でもコナソは一話ん時犯人を追い詰めるスリルがたまんないとか言ってたから
いまいち説得力がない>犯人を自殺させたら云々
一応金田一も犯人が自殺しないように説得みたいなのはしてたけれど
549名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/03 21:44 ID:XbSnkkQc
青山は昔から推理ものが描きたかったらしいよ。
550名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/03 22:08 ID:IVnbkqic
>>548
どんなに説得しても結局死んだのなら意味がない。
死なせたくないなら、事前に犯人が自殺しそうな凶器を持ってないかとか
周りに凶器になりそうなものがないかとか調べておいて
まずその場での自殺を防ぐ。
それからのことは警察にいる精神科医とかに任せればいい。
>>547
後悔したからでは?
成実は亡くなってるんだから罪悪感からの結果だと思う。
552名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/03 22:18 ID:C/4Sdocg
>>549
既出意見だが、後からでは何とでも言える。
>>552
青山が子供の頃「私立探偵の出てくる漫画を書きたい」と将来の夢を書いた
小学校の文集が現存。
鳥取の青山剛昌展で展示。
コナンの前にも青山は探偵物のシリーズ書いてるし。
オリジナルアニメビデオにはなってるけど激烈マイナーなやつ。
555名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/03 23:09 ID:M6bVa5.6
まぁコナンも犯罪を憎んでいる正義感ってことで
556名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/03 23:14 ID:QZAiATJw
コナン=新一であるのを回りの人間にバレたらマズイ
という事にこだわりすぎてた、途中からそんなに神経質
にならんでもいいのではと思っていた
557名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/03 23:23 ID:C/4Sdocg
>>553
そうだったのか。
でも、金田一少年に先を越されたという事実に変わりはない。
558名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/03 23:31 ID:IVnbkqic
>>556
何でそう思うんだよ。
もし組織にばれた時にコナンの正体を知ってる人の数が
多かったら組織に狙われる人の数がその分増えるだろ。
金田一耕助って生涯独身なのに孫いるのね(w

ttp://www.tokyo-nazo.net/~tenten/free/20010210.html
>557
別に金田一が最初の推理漫画じゃないよ。
少女漫画にはずっと昔から一つのジャンルとして存在してた。
>>558
蘭ぐらいでしょ?ホントにバレたらマズイって焦るのって。
他の人はなぜか全然確信に迫らない。よほど鈍感な設定なのか?
蘭はかなり以前からバレバレに近いし(思い直したとはいえ)
それとテレビで正体全国晴らしでもすれば、みんな知るから
大丈夫になる?
562名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/03 23:56 ID:IVnbkqic
>>561
ほんとにばれたらまずいのは蘭だけじゃない。
たとえそれがコナンと関係ない人だったとしても
秘密を知ってるっていうだけで狙われる。
そんな簡単なことも分からないの?
>>558,>>561
去年の下旬からだんだんまわりの人間に疑問を持たれたりバレかけてるよ・・・
スレ違いsage
564名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/04 00:07 ID:c6BAKlYY
>>543
「金田一一」が変わったんじゃなくて「金田一少年の事件簿」が
変わったんでしょ。
んで認めたっていうか、ただ単にやりづらくなったんだと思う。
コナン見て単純に「自殺させる探偵は殺人者」って単純に
影響される輩が出てくるだろうってことで。
565名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/04 00:10 ID:u0YYT0X.
>>562
みんなに知れ渡れば恐くない、知り合い限定だから狙われる
全員なら殺せない
566名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/04 00:14 ID:pPO.Vhr6
>>557
元々、金田一少年の事件簿も80年代後半からの島田を筆頭とする新本格ブームに目をつけて始ったのでは?
その後、各少年誌が金田一で部数を伸ばしたマガジンに追随。
これは憶測だけど、サンデーは元から中年オヤジを主人公とした探偵物を書いた青山に白羽の矢をたて
連載枠を空けたんでは?
>ほんとにばれたらまずいのは蘭だけじゃない。
>たとえそれがコナンと関係ない人だったとしても
>秘密を知ってるっていうだけで狙われる。
>そんな簡単なことも分からないの?
言い方が何となくヲタっぽい
>567
まあまあ。

大体、正体を隠さなきゃならない、っていう設定自体がミソなんだから。
最初からバレてたら面白くも何ともない。
バラさない方がいい、っていう阿笠の助言の理由付けも、
それなりに納得できるものだったし。
金田一って、
あの頃はやった「ツインピークス」みたいなの書きたくて書いたって、
どっかに書いてなかったっけ?
570名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/04 04:17 ID:9U0nVesU
  
>>565
全員に言ったって組織にやられたっていう証拠がなかったら信じてもらえない。
そんな証拠があるか?
たとえ日本全国にバラしたとしても
組織が本格的にコナン本体を狙ってくるだけなのでは・・・・
確かに関係ない人は巻き込まれなくなるとは思うが。
573名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/04 11:32 ID:VEZu.Mn.
日本全国にばらした後、コナンを狙う事件が起これば、
さすがに信じてもらえるんじゃないか?
574名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/04 11:33 ID:iuAibUlQ
画力に関しては絶対青山に軍配あがるね
あれだけ系統の違う画風で
画力云々言われてもなぁ。
576名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/04 13:59 ID:Dce5OgEg
>574
激しく狂おしく反意。
ぱっと見の印象からしてまったく違った絵柄の人同士を比べること自体がアフォ。

漏れの好み的には金田一の方が上手く思える。
つーかコナソは頭でっかちのガキがウザー
577名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/04 14:11 ID:lXmahvxg
しかも絶対ってなあ
578名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/04 14:13 ID:yNAYkotw
俺はコナンの絵の方が好きだが、574個人は低能の極みだろ。
575と576の意見同様、まったく絵柄の性格が違う絵を比べることは
無意味としか思えん。
次元は大きく違うが、ピカソとレオナルド・ダ・ヴィンチの絵を比べて優劣を決めるようなもん。
コナンと金田一の絵がどうのというのは個人の好みだろうよ。
579574:02/05/04 14:23 ID:iuAibUlQ
てめえらアホか
俺が言ってる画力ってのは、デッサン力のことだよこの低脳カスどもが

青山の絵はあらゆる角度からキャラを描いてもまったくキャラのデッサンが
崩れていない。あらゆる方向からキャラを書くことができる
だから画力があるっていってるんだ。絵のタイプがどうこう言ってるわけじゃねえんだよ
金田一はデッサンがよく崩れるんだよ
たとえばコナンはよくキャラの足元から右斜め下のアングルでキャラを書くことがあるが、
比類のないキャラクターとして成立している
金田一の作者にそんなことは出来ないし見たこともない
(それにこの作者のキャラは顔がよく崩れる)

もうちょっと画力の意味を勉強しろカスども
580名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/04 14:29 ID:txF9V3qA
>>579
そんなこと言われてもー
このデブリが
581名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/04 14:44 ID:moe9tErI
>>579
了解。
タイピーみたいなこと言い出したな。
583名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/04 16:46 ID:uxPqROSc
金田一の絵って女が描いてるんだっけ?
584名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/04 16:49 ID:QrGI5Ud6
タイピー三世光臨
585579へ:02/05/04 16:56 ID:pQJF2BNw
>>579
画力とデッサン力は != だよ。
自分の説明不足を認めろチンカス
586雀帝 ◆8EsnjQOo:02/05/04 16:56 ID:LbJVURjI
>>579
青山は『YAIBA』とかも描いていたからな……。デッサン力は無いこともないか。

青山もさとうも、キャラの描き分けがそろそろきついよな。過去の容疑者達がみんな同じ顔。
587574:02/05/04 19:29 ID:iuAibUlQ
>>585
はあ?てめえはアホか
何が俺の説明不足だ。頭悪いんじゃねえの。人のせいにするんじゃねえ。
普通に常識ある人間なら、漫画における画力って言ったらデッサン力を
指すってことぐらい分かるんだよ。
それなのにここの低脳馬鹿どもは「絵のタイプが違う」とかトンチンカンなこと
言ってやがる。だからわざわざ説明してやったんだよ。
説明不足でもなんでもない、知らなかった奴等が馬鹿なだけなんだよ(w
588名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/04 19:31 ID:tS8tsEis
>>586
青山は主人公、ヒロインまで一緒の顔だしな
589名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/04 19:33 ID:PLb3v2KY
あんま熱入れてマジレスすんなよ皆
590名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/04 19:43 ID:PLb3v2KY
そういやここは上がったり下がったり棚
悲惨な574がいるスレはここですか?
て言うか見ればいいじゃんか。わざとか。わざとね。
593名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/04 19:56 ID:PLb3v2KY
あ、さっきsageてたんだ
594574:02/05/04 20:01 ID:iuAibUlQ
負け惜しみはやめましょうね(w
595名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/04 20:07 ID:aw0/zxOM
コナンは初期ポリゴン的なカクカク系だからイヤだ
金田一は女の子イイ意味でふっくら系多くて可愛い
ただし今のQの絵は糞、年齢下げるんじゃねえ
さとうふみやって、金田一の前は何描いてたの?
597名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/04 23:10 ID:ZvHCIbkM
  
598名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/04 23:24 ID:mLOUBtpQ
デッサン力は絵を評価する一要素に過ぎないからそれだけじゃ何ともいえなかろう。
例えばダンドーなんかデッサン面のヘコさは明白だが(さすがにこの点の反論はないだろうということで例えに使わせてもらう。)、
絵の魅力があるし。身も蓋もない言い方をすれば萌える。

自分的に金田一の絵の評価は非常に高いですよ。
怪しすぎる容疑者とか(時折見せるイった目すごく怪しいじゃん?)、コスプレ怪人の怪しさ、事件描写のドラマチックさ(不謹慎だが)とかドキドキものだ。
推理漫画として要求される演出に秀でている。デッサンだって十分このレベルなら一級だろう。

そういや最近ここで時折話題のQEDを見ました。
この先期待させる者はあるかもしれない。
古本屋でなかなか見かけなくて少ししか買えなかったのが残念です。
599雀帝 ◆8EsnjQOo:02/05/05 00:03 ID:trIWIjwk
>>598
『Q.E.D.』はいいと思う。コミックですっきりと読み易いし。

画力……鏡に絵を映して、違和感なく見えればその漫画家の画力は上の方。
『ROOKIES』の森田とかはこの点ですげー画力あり。『SLAM DUNK』の井上は右を向いているキャラのデッサンが少〜し狂うことあり。

要は、自分の作品に合った絵を描ければいいと思う。『カイジ』などの福本の絵はデッサンが狂っていても雰囲気が出ていていい。
荒木(『ジョジョ』)、桂(『I"s』)、森田、井上……この辺はやっぱ凄いと思う。
青山もさとうも、自分の作品に合った絵は描けているとは思う。
600見守り隊:02/05/05 02:45 ID:Or1oOlHY
qedはどちらかというとパズラーなんだよな。
新本格というより頭の体操なわけで。
屋敷に集まって一人一人消えていくシチュエーションが好きって人には向いてないかもな。
601名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/05 04:51 ID:nA.wUCq2
そういえば、黄金厨の時期だったっけな
それにしても>>578は笑えるね。改めて見ると。

自分の勘違いから挙句の果てにピカソやダ・ヴィンチまで持ち出してる(藁
なんとか説得力を持たせようとして見事に空回りしてるって感じだな。

やっぱデッサン力が優れてるっていえば、大友克洋と鳥山明でしょ。
いしかわじゅんが画力に関してこの二人を別格扱いしてるのがよくわかる。
>>602
消えろ、黄金厨
>>603
なんで俺が黄金厨なわけ?
それともキミは恥ずかしい>>578
605名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/05 13:28 ID:d44n3X0.
>>602
いしかわって鳥山・大友より格上なの?
そうじゃなきゃ説得力ないよ
606名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/05 13:57 ID:UGGnAbx6
>602=604は煽りなんだろうけど
絵は青山もさとうも一定以上のレベルに達してるんだから
それでいんじゃねーの?
上手い下手関係なく、好みってのはあるんだし。

自分はさとうの絵については、特に女性が可愛く見えなくて
好きじゃないけどね。
あのもっちりした感じがどうも…。
青山のシャープな線の絵の方が好きだ。
特に12巻ぐらいから後の絵。
デフォルメされた絵なんだけど、
リアルなところはリアルというか。
607名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/05 15:20 ID:PrMC5b7Y
qed人気あるね。
スパイラルが好きだって人はいないの?
>607
漏れもスパイラル好きなんだけどね。
http://www.enix.co.jp/magazine/gangan/
↑に小説あるからちょっと見て語ってくれと思わないでもない。
609名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/05 17:55 ID:XJk2/.Bg
××は○○より優れていて、それを理解しているのは俺のみ。
だから俺の意見に賛同しない奴は厨房だ、死ね!

・・・とでも言いたいのか?
ジサクジエーンはもう飽き飽きなので、勝手に専用スレでも立てて一人マターリしててください
610602:02/05/05 19:44 ID:GrYdxMXE
>>605
いしかわは漫画家であり漫画評論家だから言っただけだ。
あいつの評論は論理的で説得力があるからそういっただけだ。
別にお前に納得してもらおうと思って言ったわけじゃない。

>>609
それってひょっとして俺に言ってるわけ?
俺は>>574がアホな発言してるからそう言っただけだ。
そうしたら>>603がわけのわからない言いがかりをつけてきたから言ってやったまでだよ。
それにしてもお前も頭悪いね
 
>××は○○より優れていて、それを理解しているのは俺のみ。
>だから俺の意見に賛同しない奴は厨房だ、死ね!

いつ俺がそんなこと言った?
どうすればそんな風に解釈できるわけ?
もう少しおつむを良くしろよ。
>607
禿同。漏れも好きだスパイラル
でも僕らの推理ノートが一番好きだな
あんまり人しなんし(w
>>610
本当に消えろよ・・・黄金厨
613名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/05 22:12 ID:j03teRuk
           
614名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/05 22:15 ID:mQw39a7s
アリス探偵局好きだったな。萌えたし。
再放送しないかな。
萌えはしなかったが面白かったよね。

ま、いずれにせよ574はアフォということで。
616名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/05 22:33 ID:GrYdxMXE
>>615
一番アホなのは>>547にまともな反論が出来なくて、お前みたいなわけのわからない
負け惜しみを言う低脳野郎なんじゃないの?(w
617名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/05 22:35 ID:GrYdxMXE
悪い、間違えた

>>547じゃなくって>>574ね。

それにしても、ピカソとか、ダ・ヴィンチって、馬鹿だよなあ(w
まだいたよ・・・
氏ねよ、屑
619名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/05 23:06 ID:GrYdxMXE
>>618
クズはてめえだろ(w
低脳馬鹿の>>578
620名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/06 00:15 ID:k5rPXd4I
>>619
反論できないあたり、哀れだねぇ。
ダヴィンチとか持ち出せば自論に説得力が出ると思ったんだろうけど。
621名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/06 00:16 ID:k5rPXd4I
間違えた。
>>619じゃなくて>>618だ。
俺は反論ずっと待ってやってたんだがな(w
622名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/06 04:53 ID:vsy0cdp.
        
>>622
いくら厨同士が罵りあってるからって、
晒しageしたらかわいそうかと。
624見守り隊:02/05/06 10:45 ID:AF8ixWFA
いしかわじゅんはナメダルマ親方の絵をべた褒めしてたのであまり信用してない。
625名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/06 16:31 ID:gqjoNoSw
>620
何も言わないで見守っていてあげるから、黙って死ね

「死ね」
626名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/06 16:31 ID:gqjoNoSw
つかコナソヲタウザ・・・まとめて死ね
627名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/06 16:42 ID:Ypwlk0vk
あんまり意地でこのスレをあらさないでクレー
前参加してて好きだったんだいろいろ話すのが
628名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/06 16:54 ID:3TbN.476
コナンのキャラってみんな事件とか起きても平然、むしろ和んでるけどアレでみんな良識ある人間なの?
629名無しさんのレスが:02/05/06 16:58 ID:k8Py6MdA
>>628
同感(w
人が死んでも直後には笑ってられるところが異常すぎる。
630名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/06 16:58 ID:7ymPZg.M
つーか事件多すぎ
631愛蔵版名無しさん:02/05/06 16:59 ID:8duAQxEI
>>625-626
死ねとしか言えないあたり、知能の無い人間だということがわかるな。
反論するだけの知能が無いから「死ね」としか言えない。せめて
反論できるぐらいに知能を発達させてから、掲示板に書き込みをしろよ。
632名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/06 17:00 ID:D5PvNLqw
目暮警部に「君(小五郎)の周りではいつも事件が起こるな」みたいな事を
しょっちゅう言わせているのが寒い。
633名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/06 17:00 ID:7ymPZg.M
おいおい相手にすんなよ。
逆に相手にしてもらえるだけ理解されているとキャツは思うだろw
634名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/06 17:03 ID:Ypwlk0vk
>>628まあいつもそうってワケじゃないよ
みんな事件に慣れすぎて犯人探ししか頭になくなってきてるのは確かだ
チェスとか囲碁とか将棋とかの事件でも板倉さんのことを
組織の手がかりという道具としてしか思っていない。死んだことへの悼みは全くない
635名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/06 17:04 ID:zMhfn.8Y
コナソ打ち切られろ
636名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/06 17:05 ID:BXTK2w1A
あと5年は続く
637愛蔵版名無しさん:02/05/06 17:07 ID:8duAQxEI
青山剛昌はコナンのような漫画を描いて毎年、数億円も稼いでいるんだよな。
2ちゃんねるで、コナンをネチネチと非難するしか能の無い連中と比べたら、
青山剛昌の方がまだマシという気もしなくない。
638名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/06 17:15 ID:7ymPZg.M
>>637
だって成功者だもんな。
成功者はブーブー言われる運命なんだよ。
これは有名税と一緒
639名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/06 17:22 ID:vfhepBzQ
要するに、ひがみは金にならんというこったな
640名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/06 17:22 ID:aCayJegc
>>630
そんなこと言っちゃおしまいだ。
641名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/06 17:26 ID:D5PvNLqw
>>637
お前だって稼いでないだろ
642名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/06 17:42 ID:8FH3sJlI
>>637は反論もできないのか
>>637
いちいち反論してたら荒れるから。言い逃げのほうがよっぽど頭いいよ
644643:02/05/06 17:58 ID:Ypwlk0vk
間違い。642。
645雀帝 ◆8EsnjQOo:02/05/06 18:17 ID:sVTVBp.c
蘭は、最初の事件の後ではいつまでもメソメソ泣いていて結構女らしかったんだけど、今では……。
とりあえず死体を見たら「キャアアアアアア」とか言ってるけど、ページめくったら警察にしっかり状況を説明している。タフ(無神経?)になったもんだ。
646名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/06 18:19 ID:7ymPZg.M
>>642
反論する理由がないだろw
どっちかというと>>637に対するレスをした君が
しっかり根拠を述べるべきじゃないかな?
647雀帝 ◆8EsnjQOo:02/05/06 18:34 ID:sVTVBp.c
もーどうでもいいじゃん喧嘩は……。2chで論戦したってしょうがないって。
648名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/06 18:36 ID:35WTzUy2
絵が青山のが好みなんでコナンに一票、とか言ってみるテスト
649名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/06 18:36 ID:7ymPZg.M
>>647
だからBBSなのでは?
650名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/06 18:36 ID:NYLujNcc
煽り煽られは2ちゃんねるの醍醐味だよ
651::02/05/06 18:37 ID:eke3ocFw
ストーリーが最強にコナン。
ナンセンスな話だが、そこがいい。
純粋に推理物にしばられてない所がいい
652名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/06 18:37 ID:TqPjYHdY
コナンのほうが優秀だろ。
金田一は一つの事件を解決するまでに何週もかけるため、その間いたずら
に犠牲者を増やすだけだった。それに対し、アニメのコナンは1〜2週間
で事件を片付けるため、犠牲者が何人も増えるようなことはなかった。と
いうわけで、コナンの勝ち。
653名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/06 18:39 ID:HRweMHQc
コナソ終れ
馬鹿ね、
どっちもクズ。
656雀帝 ◆8EsnjQOo:02/05/06 18:52 ID:sVTVBp.c
>>652
犠牲者が少ない話だから、1〜2週間で決着がつくのでは……?
このスレでは、「コナソ終われ」だけではダメです。
「金田一マンセー」を付けましょう(w
658名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/06 21:23 ID:7OR0FZVQ
>>652
黒ずくめがあれから何人殺してると思ってんだ
659名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/06 21:32 ID:8Rmcm5vc
>652
物語中の時間経過と現実の時間の区別がつかない究極のヴァカハケーン。
それともアホですか?
660名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/06 21:33 ID:7ymPZg.M
>>659
展開の速度をいいたいんじゃないの?w
661名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/06 21:39 ID:hRtSwPGU
金田一は異人館村殺人事件とか悲恋湖、七不思議のような不気味な雰囲気の
話が後半あんまなかったからな〜〜、それらが続いてりゃ文句無く金田一に
軍配をあげるんだけど。
662名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/06 21:44 ID:3bQrYI6Q
異人館村は若葉と犯人の話がチョト良かたよ。
パクリは致命的だが
663名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/06 21:48 ID:CSz.D3Rk
日頃の金田一の行い見てるとこう言いたくなる
「お前に社会正義・道徳の観点から犯人の犯行理由姿勢
どうこう言う資格ない、ていうか言われたくない」
664雀帝 ◆8EsnjQOo:02/05/06 22:12 ID:Lkq66Grk
>>663
人を殺すほどの悪いことはしてないと思うが?
エロ本読んだり、警部をオッサン呼ばわりとかが許せないの?
665名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/06 22:20 ID:gGL955Vs
>663
あくまでも生命、人道的の論理の観点において、説教をたれてるんじゃないの?
後半はほとんど読んでないんで、強くは言えないんだが。
666名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/06 22:20 ID:ZeTmVMGE
>>664
自分のIQを鼻にかけて目上の人間を「オッサン」呼ばわり、
犯人とは言え大人に対して「おまえ」呼ばわり、
自分だって警察に追われるほどの冤罪を受けたことあるし、実際留置場に入ってたくせに・・・
十分道徳的に問題ある人間じゃん。
あいつに犯人のことどうこういう資格ねーよ。
おまえ本気で分かってないんかよ
667名無しさんの漫画が読めるのは2chだけ!:02/05/06 22:21 ID:DP0KLAlk
金田一は犯人暴くだけ暴いて殆ど死なせてるのでちょっと引く
しかも泣くなよ金田一 お前のせいだろうが
どんな大量殺人犯よりこいつの方が殺した数多い気がする
668名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/06 22:25 ID:7ymPZg.M
つーか金田一とコナンちょっとしたことから解決することに関しては
同じ。
しかしコナンはアイテムをいっぱい使うからずるい。
金田一アイテム全く無い.
ついでにコナンも金田一も警察の協力が後ろにつきすぎ。
金田一にしてもコナソにしても『もう一人、死ぬまで待とう』っていう姿勢が好き
670名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/06 22:29 ID:KL5OyoW.
>>666
>自分のIQを鼻にかけて目上の人間を「オッサン」呼ばわり
IQどうこうじゃなくて性格だろう。
>自分だって警察に追われるほどの冤罪を受けたことあるし、実際留置場に入ってたくせに・・・
関係ない
671柴田恭兵:02/05/06 22:31 ID:Us.ca.Pc
関係ないね。
672名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/06 22:32 ID:gGL955Vs
まあ結局は二人とも死神みたいなもんなんだけどね
673名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/06 23:06 ID:kI7siv3c
>672
それを言うなら世の探偵小説とかの探偵はみんな死神だがな。

もっとも、金田一やコナンは殺人事件にこだわりすぎだとは思う。
高校生なんだし、もっと身近なちょっとした事件の
話を多くしても良かったのでは。
674名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/06 23:08 ID:GVYl8A66
関係ないどころか、冤罪でしょっぴくような警察の方がアフォじゃん
「冤罪=道徳の無いヴォケ」なんて式が成り立つんなら、罠にはめられた人はみんな道徳無しか? 素敵だな(w
675雀帝 ◆8EsnjQOo:02/05/06 23:23 ID:Lkq66Grk
>>666
究極の白痴ハケーン。

>自分のIQを鼻にかけて目上の人間を「オッサン」呼ばわり、犯人とは言え大人に対して「おまえ」呼ばわり、
IQを鼻にかけている描写はない。「オッサン」と呼ぶのは友人としての親しみの表れ。
「お前」呼ばわりされて仕方のない犯人は確実にいる(高遠とか)。「お前」呼ばわりしないことも多いぞ。

>自分だって警察に追われるほどの冤罪を受けたことあるし、実際留置場に入ってたくせに・・・
いや、だから冤罪だったんじゃん!!!
金田一&コナンの疑問点
1、なんで何十回(コナンは何百回)も殺人事件に遭遇するんだ?
2、作品中のできごとは何年間のできごとなんだ?ずっと高2だから1年?
考えても無駄?
677雀帝 ◆8EsnjQOo:02/05/06 23:28 ID:Lkq66Grk
>>676
今更……。
無駄 サザエさんに疑問持ってるのと一緒
679名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/06 23:29 ID:gGL955Vs
第1話の有森が死んだのはやっぱ金田一のせいだね。
ボーガンの罠知ってるんだったら、外しておけよな・・・・。
680名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/06 23:31 ID:KL5OyoW.
>>679
「金田一少年の推理ミス」でもいわれてたな
681雀帝 ◆8EsnjQOo:02/05/06 23:34 ID:Lkq66Grk
>>679
ボーガンの正確な場所はわからず、矢をはずす時間がなかったとか……。
682名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/06 23:40 ID:gGL955Vs
>681
仮にそうだとしても、有森を脅した後に場所変えるとかで対応できたと思うのよ。
罠がどこに仕掛けてあるかわからない部屋で、あのまま事件の真相を語れる
態度がちょっと理解出来ないし、納得出来ないのよ。
683雀帝 ◆8EsnjQOo:02/05/06 23:44 ID:Lkq66Grk
ドラマでは、有森は窓を突き破って投身自殺していた。金田一も矢ははずしていたな。
684名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/06 23:44 ID:kJSAbpy2
>>676
他の漫画でもありえないような偶然が幾度となく起こっているけど、
推理ものは舞台が現実に近い分、殺人事件という非日常が
目立ちやすい。

DBは強敵に遭遇、ぬ〜べ〜は妖怪、幽霊に遭遇、
ゴリ夫がDQNと遭遇、
狭い地域で戦隊と怪人が何回も遭遇、
スポーツ漫画で次の試合の相手と街中でよく遭遇、
さえない男が色とりどりの美女と遭遇するように、
金田一&コナンは殺人事件に遭遇するのです。

スタンド使い同士が惹かれあうように、
探偵と殺人者も惹かれあいます。
>スポーツ漫画で次の試合の相手と街中でよく遭遇
禿同
686名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/07 00:01 ID:t6tqqFXU
>>676
金田一ではジェイソンの話のときに
「神が許しがたき犯罪を暴かせるために金田一をここへ導いた」
みたいな説明をされてたような。
687名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/07 00:06 ID:p3MTlCA2
あと七不思議の事件解明の時に青山の親父を呼んだのもちょっと疑問。
ちひろの親父だって事を予想していたのなら激昂して犯人に危害を加える事くらい
予測出来たろうに。
688名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/07 00:08 ID:t6tqqFXU
>>687
あれは犯人が死なないと逆に後味悪いよな。
他の事件みたいに復讐とかじゃなく、一方的に犯人が悪かったし。
何で遠野生き返らせるんだよ。
689名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/07 05:48 ID:QjKj6deQ
  
690顔も名前も出さずに毎月100万円:02/05/07 05:59 ID:gYejnX.Y
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入    

●10,000円単位の高収入
 1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
 インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
 インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
 ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
 ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
  http://www.future-web.tv/7823/
青森の山奥にある六角村で、「七人目のミイラ」を名乗る人物によって起こされた連続殺人事件は
 「異人館村殺人事件」として、「金田一少年の事件簿」の金田一ハジメによる
 二番目の事件簿として記されている。最近はあまり言われなくなったが、
 この事件で扱われた“六つの死体を七つにするトリック”が、
 島田荘司という推理作家の代表作「占星術殺人事件」と全く同じなのである。
 このトリックがマガジン誌上で解答編として発表されるや、「盗作だ!」といった声があがった(らしい)。
 一時収まったりもしたのだが、堂本剛による実写ドラマが始まるや、再び同じ声があがった(らしい)。
 最近ではアニメ放映が開始された時期にも同じ声があがった(らしい)。

 最初に自分の考えから言わせてもらうと、異人館村のトリックは紛れもなく“盗作”であろうと思う。
 一部の金田一擁護者が言う「似たようなトリックが出ることもある」とも思わない。
 おそらく、そんなことを言う人は、「占星術殺人事件」を読んだことのない人だろう。
 それほど、このトリックは独創性に溢れているのだ(ついでに言うなら、
 教会でベットを持ち上げるトリックも、「密室の行者」という古典作品と同じトリックである)。
 ただ、ここで、勘違いのないように言っておくと、「異人館」はトリックを流用(俗にパクリとも言う)
 したのであって、「占星術殺人事件」のトリック以外の部分、例えば物語の設定などは盗作していない。
では、「盗作」と「似たようなトリック」の違いは何なのだろうか?

 例えば、東野圭吾の「****」と我孫子武丸の「*****」という作品には、
 Aという空間だと思っていたものが、実は鏡に映ったBという空間の虚像であったというトリックが使われている。
 金田一ファンなら、すぐにピンとくると思うが、
 このトリックは「学園七不思議殺人事件」と「金田一少年の決死行」でも使われているトリックだ。
 では、「学園七不思議殺人事件」は盗作のレッテルを貼られたのだろうか?
 少なくとも、自分の知る範囲ではそういう話は聞かない。

 あるミステリー関連の本に「同じトリックを使っても全く別の状況を作り出したり、
 逆に同じ状況を全く別のトリックで作り出すことができればそれは盗作には入らないのではないか」
 といったことが書かれていた。
 分かり易く説明すると 、解答編でトリックが明かされた時、
 「あっ、この状況はあの作品と同じトリックだったんだ」「あの作品と同じこの状況は、
 全く別のトリックだったんだ」と思わせればいいのである。
 つまり、「異人館村殺人事件」は状況とトリックをそのまま用いたから盗作と言われてしまったのである。
 だから、あの“六つの死体を七つにする”状況を全く別のトリックで作り出していたのならば、
 逆に「異人館村殺人事件」はミステリーファンの間で高く評価されていたのかもしれない。
693雀帝 ◆8EsnjQOo:02/05/07 13:55 ID:G700zyxs
>>688
ま、遠野は記憶喪失で別人としての再登場だからいいじゃん。
だが……だがである。これだけを取って「金田一〜」に落第のレッテルを貼るのも間違っている。
 「個人的に画が嫌いだ」とか、「漫画でのミステリーは認めない」といった理由なら
 個人の好みによるだろうから、仕方がないかもしれない。
 僕が「金田一〜」を批判する人たちを嫌いなのは、「トリックを盗作する金田一のような、
 稚拙なミステリ漫画を読んでいるテメェ〜らは、ミステリーの本当の面白さを分かってねぇんだよ!」的な
 見下した態度が文面から見え隠れしてくるからだ。

 「雪夜叉伝説殺人事件」での氷橋のトリックなどは、自分の聞く範囲では過去に例のないトリックだったし、
 「秘宝島殺人事件」でのトイレの便座の伏線の出し方なんて、漫画だからこそ、
 あそこまでさりげない出し方ができたはずだ。
 こういったところは素直に認めていい部分である。今後「金田一〜」を批判する人は、「島田荘司を盗作した」
 以外の部分で、文章の破綻しない批判をしていくべきではないだろうか。

 結論:本当に「金田一少年の事件簿」が好きならば、「異人館村殺人事件」は盗作だと認める勇気を持とう。
 その上で金田一のファンを名乗ろう!
 もし、批判者から「盗作したんだよ〜」とイヤミを言われても、「あっ、そう。それぐらい知っているよ。
 それでも好きだからいいじゃん」と言い切れる自信を持とう!
 そして、まだ読んでないならば「占星術殺人事件」(講談社文庫)を読んでおこう!
695名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/07 14:49 ID:TibYxk/E
一つの過ちくらい許そうよ
696名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/07 15:43 ID:2DlxeaOk
>691-694
いいたい事には同意だけど、
異人館村殺人事件が占星術殺人事件からパクったと
認めない人はあまりいないのでは?

まあ始まって2番目の事件とかなり前の話になるし、
言われてもその通りとぐらいしか言えないな。
講談社が出典とかトリック原案とか表記すれば問題ないのことよ
698名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/07 18:08 ID:c3jkfgUE
新一ってカッコいいんですか。主人公にふさわしいの?いいやつなの?
金田一も同様で
新一は気障で目立ちたがり屋です。
しかし、カリスマ性はありそうです。
コナンになってからは、
今まで順風満帆に生きていたのがそうではなくなり
尖っていた性格が丸くなってきたようです。
>696
あるサイトのコピペだよ。しかもツッコミどころ満載。
数人の推理小説家が金田一に苦情を出してる事実を知らんのかね。
まあ著作権ってのは、侵害された方が「侵害された!」って
言って初めて容疑が発生する、ってこともあるし、
元の著作者にパクリだって思われるようならマズイんじゃないの。
小説家が苦情を出してるならかなりマズイでしょ。

元の小説を書いた本人だって、それが自分のオリジナルじゃなきゃ
苦情言ったりしないだろうしね。
702名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/07 19:34 ID:Wy2airh.
         
703名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/08 03:47 ID:VuRxrPHo
 
704名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/08 18:49 ID:O8BthlO6
 
705名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/08 20:15 ID:v0g80Oik
>>698
新位置がいい奴という事は絶対無いね
706名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/08 21:02 ID:1enyLDaM
>>705
なぜ?かっこいいし、蘭とかにもやさしいと思う
707雀帝 ◆8EsnjQOo:02/05/08 21:58 ID:jpQfarAw
>>706
金田一と新一なら、俺は金田一との方が友達になれそう。
女の子は新一の方が好きそうだなァ。
708名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/08 22:00 ID:3xjJkpVU
頭もよくて運動神経もよくて金持ちって。
ってかコナンってそんなキャラばっかりだよな。
709雀帝 ◆8EsnjQOo:02/05/08 22:02 ID:jpQfarAw
>>708
何か、主人公に共感持てないよね。
710名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/08 22:31 ID:lXp2bifE
>>708
確かにみんな完璧キャラばっかりだな。脇でも恵まれてるのばっか
ルーツ
コナン→ホームズ=ブルジョワ臭
金田一→じっちゃん=庶民臭
>707
うん、女として「友達」になるには金田一はちょっと…
なんというか、お下品なところが目に付く。

新一だったら…遠くにいるなら「ファン」にはなれるかも。
(1話の、新一にファンレターを出すような女子)
近くにいたら、多分園子と同意見。私は遠慮しとくわって感じ。
やっぱり高飛車でカッコつけすぎ。

ただ、二人ともいざというときは頼りになりそう。
普通、「いざ」なんちゅー目には遭わないので無意味だが。
713名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/09 01:09 ID:tUfkV3.Q
>712
確かにいざ!って時の二人の行動力は物凄い物があると思うけど
金田一は自滅するような気が、、、(危険な目に結構あってるし)
それに比べてコナンは結構簡単にあしらっているような気がする(ま、道具があるからかな)
714名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/09 19:18 ID:/ww3Seic
コナンって推理物でもあるくせに事件が完全に主人公の引き立て役になってる気がする
主人公をかっこよく見せられればそれでいいのか?
これじゃただの主人公マンセーマンガだ。
ま、主人公だけじゃなくてその他多くいるけど、そのくせ完璧なヤツの多いレギュラー陣に比べ、事件の容疑者、関係者はなさけないのばっかり
消防向けマンガの典型
>714
ま、消防厨房向けマンガには違いないからね。
少なくとも、容疑者をカッコよく描くわけにはいかんのだろ。
黒の組織は別だが。ジンは最近カッコよく描かれるようになってきた。

しかし、事件が探偵の引き立て役ってのは
別に珍しくもなんともないという気もするが…
普通の推理小説とかなら、それが当たり前じゃないの?
717名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/09 21:22 ID:nYvJHVQ6
>>716
コナンのはもう事件はドラマを動かすためのものだろ
っていうか新一や服部が事件とかを解くのが好きで探偵やってるとか、射撃、剣道は超1流、医学その他の知識はプロ並などの最強主人公の設定は痛過ぎる
何で青山ってあんなに新一たちを最強にしたがるんだ。
718名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/09 21:24 ID:dvBbRPzc
サッカーはプロ並なのに、探偵目指すために辞めたとか言う痛い設定もあったな
719名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/09 21:34 ID:XhFoVK.A
>>717
消防特有のヒーロー的主人公に対する憧れを満たす為と思われる
720名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/09 21:40 ID:Yewk08zw
推理物の謎解き役は無知無教養の方が面白いよな
とんちで謎をといてこそだ
読者の共感も得られるし親しみやすい
721名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/09 21:51 ID:XhFoVK.A
明智警視主人公のお話はやっぱ「けっ、優等生エリートが」
って感じで共感度0なんでしょうかね?「カッコイイ」とか
の憧れはメチャありそうだけど、
722名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/09 22:16 ID:vVsqr5Lk
犯人だと見破られた加害者が指摘した人間を殺そうとし
指摘した人間も反撃する術を持たず、そのまま犯人に殺された方が
現実的で萎えない
723名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/09 22:24 ID:Daw2awwU
>>721
明智警視が本編でも主人公ならともかく「金田一の話の中の明智警視」だからたまにはOK。
だけどコミックスで1冊以上になったらNG。
724名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/09 22:39 ID:51HC3Iqw
>>723
すでに2冊もでてます。
725 :02/05/10 00:54 ID:qufQye.Q
新一が完璧人間だからこそ、子供になって不完全なコナンの設定が生かされるんじゃないのかな
新一がもともと不完全なキャラだったら、小さくする必要性がないだろ
>717
コナンドイルをモチーフにしてるからだろ
>射撃、剣道は超1流、医学その他の知識はプロ並
推理物のキャラ設定としてはコナン達は派手だけどメインの敵と対抗するには弱すぎる気がする。
頭脳でもコナンは貸しロッカーのところでジンに裏をかかれていたし。
728名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/10 03:44 ID:VZ/2qC9.
バーロー
729名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/10 18:59 ID:Vj7JAwVY
      
730名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/10 20:12 ID:GsVIVmOM
>>725
服部あたりはただの完璧人間だが。
おやじは警視総監だっけ?
何でコナンの登場人物は親が弁護士だの財閥だのばっかりなんだろうか。
>730
酒屋とか教師の親もいるよ
732kinkin:02/05/10 20:48 ID:5DV3XHZk
名探偵コナン史上最大の矛盾点について。
工藤新一は新聞やテレビに登場して世間からも
注目された探偵だったんですよね。
しかも世界的に有名な推理小説家と世界的有名女優の息子
であれば、当然死んだ時には、新聞やテレビ局が報道する
と思うんですが。
黒の組織もその事にはなんで気づかないのだろうと不思議に
思う。
話は変わって、最近でた別冊の怪盗キッドで青山氏がインタビュ−
で、「つまらない作品でも僕は観る。僕ならこうやって面白く
できるのになあ、と思いながら・・・・」と言ってた。
それって金田一の事かなあ。
733名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/10 20:59 ID:Vj7JAwVY
   
>732
死体の残らない薬なので世間的には「最近噂を聞かないなー」程度で話題になってないらしいです
影で死んだ噂は流れているようですが
ブンヤさんが言ってました
目暮警部(警察)には蘭と新一から存在を臥せるように頼んでいるようです
735名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/10 21:10 ID:GsVIVmOM
>>721
明智は嫌味なやつとして書かれてるからな。まだ許せる。
736リッキ−:02/05/10 21:44 ID:YL9XVwRE
ゲ−ムに例えていうならば、「金田一」はドラクエ、「コナン」はFF。
なぜなら「金田一」は事件が起きて解決するという
単純なミステリ−の王道中の王道の設定。
後ちょっとエッチな所があるとこも。
「コナン」は、主人公がキザ、それからハリウッドの影響
を受けているとこ(特にアニメ映画)。金田一に対抗する形
でつくられた事も
>732
>話は変わって、最近でた別冊の怪盗キッドで青山氏がインタビュ−
>で、「つまらない作品でも僕は観る。僕ならこうやって面白く
>できるのになあ、と思いながら・・・・」と言ってた。
>それって金田一の事かなあ。

んなわけねーだろ。そこまで悪意を持って読んでやるなよ。
それとも>732が「金田一はつまらん」って思ってるのか?(w
738名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/10 23:29 ID:dXYUpqBg
>>737
コナンが金田一に対抗して連載しているように見えるのでしょう。
少なくとも俺はそう思うけど。
>738
しかし金田一を青山が「つまらない作品」と思っているかのように
取るのは少し違うんじゃないか?
意識はしてる(してた)だろそりゃ。先発で人気もあるんだから。
単なる二番煎じにならないように、とかいう配慮も必要だろうし。
740kinkin:02/05/11 09:05 ID:TZ7cuGrI
>737深読みですかねえ。僕自身としては、青山、さとう両氏が互いの作品をどう思う
か、興味があったもんで。ちなみに、金田一も好きですよ。
しかし、この質問って、手塚治虫・宮崎駿両氏に互いの作品をどう思うかという
質問をしてみたいぐらい知りたい事では、あります。
>>734
設定では死体じゃなく毒素が検出されないだけでは。
742名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/11 10:01 ID:yAALEjmc
俺はやっぱ金田一だな〜〜。
読者参加型(真相当てクイズ)のような探偵物はヤッパいいと思うよ
コナンは「質より量」ってな感じがして、どうもイマイチなんだよな〜。
>732=740
新一の生死については、疑問は持ってるでしょ>組織
疑問に思ったからこそ、灰原の言うように家に調査にも来てるんだし。
恐らく両親のところにも誰か行ってると思うが、
彼らはああ見えて切れ者だからね。
灰原が「死亡」って書いたから、一時的に調査が打ち切りに
なってるだけで、そのうちまた探されると思うよ。

青山とさとうか…意識はしてるんだろうな。
ここでさんざんガイシュツの「人を追い詰めて…」発言とか、
それ以降金田一で犯人自殺が減った(ホント?)とか
今の探偵学園Qで、変な組織やら変なグッズが出てくるのとか…
744名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/11 12:16 ID:klhtX146
>>740
さとうは、コナンについて何にも考えていないでしょ。
編集部の書いた原作に絵を付けているだけなんだから。
745名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/11 12:18 ID:clxh5wgY
金田一が自殺少なくなったのは原作者が天樹に変わったからじゃないのか?
小説はもともとこいつが書いてたが、一回も自殺してなかったし。
746名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/11 14:39 ID:vxZqgp06
>>745
殺戮のディープブルーは?
あれで犯人自殺してるけど。
747 :02/05/11 18:33 ID:uQ92mo0Y
犯人死んだっていいだろ
748名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/11 21:29 ID:3cJt/nbM
コナンの場合自殺させないのはいいが、事件解決した後犯人が連行されるとこで和んでたりするのがどうかと・・・
それにそーゆうのって推理中にもあるし、湖南や服部はニヤリとしたりするし
749雀帝 ◆8EsnjQOo:02/05/11 22:15 ID:5c22CpjI
>>748
そうそう、コナンや服部って、多くの事件の謎解き中に悦に入るんだよね。
実際新一はそれがたまらないみたいなこと言ってっし。それは読者の心情だよなァ。
750名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/11 22:28 ID:51s2iscg
そういやコナンって金田一と違って仲間が死ぬ事って無いよな?
そろそろ誰か殺して物語に悲壮感を漂わしてほしい。
751雀帝 ◆8EsnjQOo:02/05/11 22:36 ID:5c22CpjI
>>750
可能性がわずかでもあるなら、それは灰原かな? 最終回間際に。
蘭とかは絶対に死なんだろう。服部も。

……多分誰も死なんだろうなァ〜。
752名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/11 22:55 ID:DkSaktXM
今、話し合わなきゃいけないことは
YAIBAとかまじっく快斗とかの混じった世界で
真実はいつもひとつとか解けない謎はないとか言ってちゃダメだろってことさ
戸籍の問題が一番気になるがこりゃあしかたないか
753雀帝 ◆8EsnjQOo:02/05/11 23:00 ID:5c22CpjI
>>752
「戸籍ってのは作ることも消すことも買うことも売ることも可能だ。ツテと金さえあれば、君でも明日から別人になれるぜ」……『レベルE』より。
754名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/11 23:05 ID:ExVv9nzg
鬼丸に日本を制圧されてたとき、コナンは何をしてたんだろう
YAIBAとも繋がってるのか?
仮面ヤイバーとかやってるけど
756雀帝 ◆8EsnjQOo:02/05/11 23:14 ID:5c22CpjI
>>754
どーでもいいけど、『YAIBA』の鬼丸のデザインって『コータローまかりとおる!』の天光寺のデザインそのまんま。

スレ違いスマソ。
757名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/11 23:22 ID:ExVv9nzg
>>755
YAIBAにまじっくかいとが出て共演してた。
758 :02/05/12 02:28 ID:1Mfhu/xM
      
759 :02/05/12 03:00 ID:GHZwyz32
>757
ついでにこの話にコナンも共演するOVAも存在する
760 :02/05/12 03:26 ID:1Mfhu/xM
x
761名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/12 11:46 ID:E7vO5qj.
コナンにYAIBAの最後のほうに出てた
沖田がいました、5段突きとかいってたし
同じ名字の奴もう一人いたけどね
762名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/12 15:22 ID:cP2Nowa2
コナンは平和主義
763名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/12 18:00 ID:ALJ3m9jw
平和主義者は殺人犯を追い詰める時わくわくするもんか?
>>763
平和なんじゃなくてピンフなんだと思う。
765 :02/05/12 22:29 ID:t8oOALwM
    
766雀帝 ◆8EsnjQOo:02/05/12 22:31 ID:97mb/XN.
>>761
あの沖田は新選組ファンには気に入らないキャラだ。沖田総司に子はいなかったんだって。

>>764
安い役が好きなら殺人者を追い詰める時にワクワクするの?
「……國士無双テンパイ!」「平和ツモ、700・400ね〜(ニヤリ)」ってか?
767名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/12 22:33 ID:w4lglYLA
毎回30分で終わる事件なんて推理する価値無い
>767
アニメオリジナルのコナソしか見たことない人ハケーン
769名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/13 14:03 ID:QVw2.PHk
やっぱ、週刊連載だと、どうしても面白くない話が増えるんで、事件が一つ終わったら
1〜2週休んでも良いから、面白い話を書いてほしい。だらだら続けるのは良くないよ、うん。
ドラゴンボールの作者は、28巻あたりでやめたかったらしい。自分のためじゃなく、
読者のために漫画を書く精神がほしいと思うのは、勝手かなあ。
>769
どの話を指して「面白くない」って言ってるのか判らないけど、
ファンにも色々な人がいるからね。
2ちゃんでは組織話以外はいらんって人多いけど、
世の中には服部ファンも探偵団ファンも本庁ファンもいるし
推理よりラブストーリー重視でコナンを読んでる人もいる。
そういう色々なファンに、それぞれアピールするような
話を描こうと作者は頑張ってるんじゃないか?

少なくともドラゴンボールのように、
作者の「やる気のなさ」がマンガに見えたことはないと思うよ。
もちろん編集部は「できるだけ長く続けて欲しい」って思ってるだろうけど、
無理やり続けさせられてるという感じはしない。
771雀帝 ◆8EsnjQOo:02/05/13 20:07 ID:Q8NBKyk.
>>770
まぁ、同意……かな。青山の仕事は冨樫とかと違って(冨樫と比べてもしゃーないか)丁寧だ。俺は特に好きなワケじゃないけど。

『コナン』はミステリーものとしては読まない。全体のストーリーって言うか、キャラとキャラのやり取りを見て楽しむ。新一(コナン)に感情移入する奴はあまり聞いたことがないけど。
トリックは図画工作じみていて、推理するだけ無駄なものが多いから。
772名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/13 20:28 ID:/DWjKUnw
>>771
あのトリックは図画工作というよりも犯人の運も必要
773 :02/05/13 20:49 ID:NN1ijb/.
コナンはただの殺人漫画
結局トリックも犯人もこじつければ誰でも犯行かのー
金田一も後期はそうだったけど
774 :02/05/14 18:41 ID:XzKFwyco
;
たしかにコナンの事件ってこじつけ多いよね。
776名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/14 23:25 ID:/y5Dkfvw
〜だとおもった何々さんは・・・

って展開が多い。
お前と犯人の予測通りに行くかよ、股間。
毎回犯人が決定的なミスを犯す金田一もなかなかのこじつけだと思う。
死体や殺人の描写は金田一の方が断然エグイな。
漫画にもダークな雰囲気が漂ってる。
コナンは怖くない。死体って感じがしない。
でも絵の上手さはコナンの方が断然上手い。

金田一、美雪は萌えるぞ(w
美雪は殴られて生死の境さ迷ったりトラップで足ヤられたり、人質になったり。
それでも金田一についていくその姿勢には感動を覚えるよ。ホント。
で、結局はじめは美雪のこと好きなの?
781名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/15 01:12 ID:W2KzZLfU
あったりめーだろぅ!!
782名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/15 01:17 ID:Pk.9WzYc
連載初期の頃の絵の整いきってない美雪がなんだかマニアックで良い。
783名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/15 02:04 ID:emgwca0w
金の、ほとんどの殺人動機が家族・恋人の復讐なのはイヤ。
子供と動物を使って涙を誘う手みたいなものだ。
絵自体は下手なのは常識でしょ?人を惹きつける・つけないは別にして。
人物の書き分けが出来てるだけで。上半身は何とか見れるけど
全身のカットは見れたもんじゃない。コピーも多いし。
コナンは絵は安定してプロらしいけど、ちょっとメリハリがない気がする。
そしてやっぱり、ストーリーは金が圧勝。
>783
>金の、ほとんどの殺人動機が家族・恋人の復讐なのはイヤ。
それは犯人に対して、読者に過剰に嫌悪感を与えないためでは?
ま、あまりにも身勝手な理由で殺っちゃうヤツもたまにはいるけどね(遠野、的場とか)
>783
一つ一つの事件の内容としての出来は確かに
金田一の方がずっと上だとは思うが
「全体として」のストーリーはコナンの方が面白いと思うけどな。
コナンはいい加減マンネリだが、それでもまだ続けて読めるのは
全体を貫くストーリーがあるからこそだしね。
786名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/15 04:45 ID:Iw9RhgMo
島田荘司とか綾辻行人の「現実味薄くとも大仰なトリックをばーん」が好きな俺としては、
金田一のが燃える。
小手先トリック中心のコナンには面白みを感じられない。
金には、ヨコミゾに通じるいかにも推理モノっていう雰囲気もあるし。
島田ファンだけど、ぱくられたけど、それでも金。

コナンは激しく既出だけど人間的にダメ。俺もラストで和むのが好かん。
>>786
金田一を見当違いな方面から擁護して、これ以上金田一ファンに恥をかかせないで下さい。


金田一もコナンも魅力的な漫画だと思います。
788名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/15 11:36 ID:3i58sw/E
たしかに金の犯人の動機が恋人・肉親がらみなのは
「なら殺したくもなるよな〜」と思わせるようで
少し抵抗もあるが、
コナンもコナンで「そんなことで殺すなよ・・・・」
と思わせる動機も嫌だ・・・・・
>788の文章だけ読むと
「うなずける動機」も抵抗あるし
「納得いかない動機」は嫌だし
じゃあどんな動機だったらいいんだよ(w
…つまらないツッコミスマソ。

でも、こうしてみると、金田一とコナンって
同じ推理マンガとはいえ、やっぱり随分と
コンセプトというか、目指す方向が違うんだなと思う。
だからこそ両方がそれぞれのファンを得たんだろうけど。
>789
ごめん・・・・
別に好みの動機(?)なんてないけど
金は重すぎて、コナンは軽すぎる気がするんだよね。
>790
いやいや自分でも下らんツッコミだとオモテタんでスマソ。

でも、ここのスレで犯人の動機がどうこう言う人多いけど、
毎回犯人の動機考えるのも大変なんだろなって
チョト作者に同情してみたり。
結局どっちかに転ぶしかないでしょ?重いか軽いか。
792名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/15 17:22 ID:CoA13pKI
ところで青山や天城やその関係者がここ見てくれることを願いながらage。
高遠マンセー。
793名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :02/05/15 17:29 ID:21pgf.Wk
女キャラなら金だな。身体の描き方がたまらん・・・
794名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/15 21:13 ID:W2KzZLfU
人間なんて、簡単な理由で殺されるし殺しちゃう。
795 :02/05/15 23:33 ID:VAD6C/rY
ある意味コナンの方が殺人の動機はリアルだよな・・・
796名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/15 23:34 ID:QC1iWDKU
犯人の動機なんかの場合、やっぱ金の方が犯人が事件を犯してしまう背景とか
経緯をきちんとそれなりのページをとって説明しているからね。
コナンの場合は逆にサラッっと流してしまう。この辺で大分印象が変わっちゃうと
思う。
>796
それは賛否両論あり。
A・クリスティも自叙伝の中で動機に人間関係をあまり入れすぎると話が重くなり後味が悪くなる。
だから、悪役は悪役らしい動機の方がいい見たいなことを言ってるし。

私も読後感は気にするほうなんで、事件解決後ぐちゃぐちゃ引き延ばすのは好きじゃないな。
798名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/16 19:31 ID:wxplbgcg
犯人より被害者を悪人にしてあるほうが、
個人的に読後感がよくて好き。
799kinkin:02/05/16 19:42 ID:gS/R088Q
今日、納税者長者番付が発表になったけど、青山氏はどれぐらいだったの?
800名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/16 19:45 ID:hjjU7tBk
ここで次週予告!!来週はハルタのお母さん登場!!
マザー・オブ・ラブでつきぬけろ!
801名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/16 21:23 ID:puEouySY
>799
部門別はまだ出てないんじゃない?
青山氏は税金対策しないから、今年も高いだろうね(w
今週のQみたいな、スレ違いがうんだ悲劇みたいなのは
読後感よくないね・・・。いい悪いはとりあえずおいといて。
803 :02/05/17 01:58 ID:qXqYYLBo
>>786
俺も島田の「斜め屋敷の犯罪」とか、綾辻の「時計館の殺人」みたいな大掛かりなトリックが好き
でも、だからこそ金田一のチマチマした心理トリックはいまいち好きになれない
金田一で個人的に評価しているのは「雪夜叉伝説」の氷橋のトリックくらい
確かに氷橋は「渡れないなら渡れるようにすればいい」という
ものすごいトリックだったね。
でもあの犯人が一人でそんなこと出来るのかとか
ある意味反則なトリックだったような気が・・・・
805名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/17 12:58 ID:q9qLDS6U
あれはすこし強引な気が>氷橋
普通は凍結で滑って落ちます。
小説も含めていいんなら
電脳山荘のトリックが好き。
809786:02/05/17 17:43 ID:BIFdTiVk
>803さん
島田とか綾辻がすきな方が、氷橋のトリックをすきなのは分かるなぁ。
自分も氷橋のトリックはビジュアル的に面白みがあって好きですね。
あと自分は雰囲気重視なんで、それぞれの事件に独特の雰囲気がある金のがすきなんですよね(除く短編)。
首刈り武者とか予備校殺人とか七不思議とか。
ま、コナンもなんだかんで全巻集めてるんすが。コナンもときどき大掛かりなトリックや前時代的な雰囲気のある話がでてきますし。
時計館のラストや斜め屋敷のトリックは、映像化したら面白い絵になるでしょうねー。
こんなこと書いてたらまた怒られるかな(^^;
つんく♂(本名・寺田光男)

ビクーリ
個人的には完全に金田一が上なんだけどな・・・。
パクリはダメだが、それでも伏線がしっかししてるし、事件としておもろい。
コナンは黒の組織編以外は見ない(ワラ
それにキャラの立ち方は金田一の方が完璧に上だし。
明智と高遠といつきがいるってのが大きい。
812名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/18 12:37 ID:FCraUHns
コナンの場合事件は主人公たちをマンセーさせるためのもので推理ものと呼んでいいものか・・・
犯人の為の事件として比重を犯人側に置いたら
暗すぎず絶望しすぎずの今のコナンは無かったかもだ。
被害者の生前を回想で丹念に書いたりもしないから
主人公側マンセーに見えるのは仕方がないよな。
あとはそれが好きか嫌いかどうでもいーかにわかれると。

コナンでも犯人や被害者の内面を掘り下げた事件も見たいが
個人的には灰原やジンやシャロンやベルモットや赤井の内面の方を
優先して掘り下げてホスィ…
815名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/18 23:17 ID:RAfs.rAo
消防の頃、金田一のドラマ(堂本の方)のBGMとかがかなり怖かった…
816花と名無しさん:02/05/18 23:21 ID:o2xLmf0I
トリックの成功率からして金田一の方が現実的
817名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/18 23:28 ID:jR8UyUD2
コナンの映画でソムリエであることを馬鹿にされたのを恨んで殺した
やつもいたっけ
>>817
フリーザっぽい人な
819名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/19 13:51 ID:HZP1C4aw
金田一の魔術列車殺人事件でマーメイドゆみって名前の人がいたけど、
元ネタがあるの?
燃えるお兄さんの水泳対決かなにかの話でも同じ名前の人がいたような。
それにしても何でこのパソコン、「もとねた」で変換すると下ネタと変換されるんだろう。
820名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/19 14:25 ID:xJsTuzz2
>>817
昨日ケーブルで再放送してたぞ

>>819
名前がかぶるなんてよくあることだ。
特に元ネタはないと思うぞ
821名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/19 15:34 ID:bih5I1Zc
女なら金田一>コナン
男なら金田一<コナン
822名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :02/05/19 15:46 ID:KX1aLoSM
>>819
元ネタはあるよ。
例えば「学園七不思議」の桜木ルイ子
「雌は優秀な雄の精子を〜」言ってる人。
この人の名前はAV女優からとってるね。桜木ルイから。
名前に元ネタがある人って、何か意味があるのか?
>822のいう人物みたいに、AV女優が元ネタだったら、
その人はAV女優っぽいとか?
(その話も一つ覚えてないんだが…どんな人だっけ?)
るい子先輩は確かにお色気担当ではあったな。
825 :02/05/21 00:20 ID:385mE8xU
金田一のトリックって設定に無理があるのが多いんだよな
「金田一少年の殺人」の足跡を付けずに移動するトリックなんて、あんなにドアが密集している屋敷があるかって(このトリックのアイデア自体は面白いと思うけど)
他にも「タロット山荘」の客室と客室が繋がっている妙な山荘とか、「飛騨からくり屋敷」のどんでん返しとか、「銀幕の殺人鬼」の内側から開けられない鍵のついた部屋だとか、無理のある設定が多過ぎ
その妙な建物の説明が「団体客用だから」だとか、「からくり屋敷だから」とか、「懲罰房だから」なんていい加減な説明で済ましている

前出した綾辻行人の「時計館の殺人」は、「そういうトリックが行える奇妙な館が何故存在しているのか」について、本筋のトリックの解明よりもページを割いて詳しく説明し、伏線も張りまくっているというのに
まあ、週刊連載にそこまでのクオリティを求めるのは酷なのかも知れないけど
826名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/23 00:02 ID:CrC0jyKk
>>825
読みにくい。
827名無し:02/05/23 01:53 ID:H/rXY62I
がいしゅつかもしれないけど、金田一で高遠の最後の死体すり替えのトリックって
剣持のおっさんは殺害しとかないとヤパーリまずいんじゃないの?
ニセモノが見付かったらもう探さないって事かもしれないけど、そう都合よく
おとなしく監禁できるのかなあ。

実際警官を大量動員して見付かった時点でアウトだし。
佐木に続き剣持まで殺したらすごかったのに。
>827
その前の矢を首に刺すトリックが物理的に無理だったりする。
829名無し:02/05/23 02:04 ID:H/rXY62I
>>828
そうかあ。やっぱり穴だらけですね。
test
佐木と魔犬の森はちょっとびっくりした。
漫画の推理もので、あーいうポジションの人にあんな役ふりが来るとは思ってもみなかったんで。
コナソでは、その手の展開はないなぁ。
てか、登場人物の背景に深みがないから、誰が犯人でも驚かされないんだよね。
コナンでは蘭の小学校のときの先生が犯人っていうのがあったな。
あの人は初登場だったけど。
身近な人が犯人って言う展開はインパクトがあるよね。
833名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/25 19:12 ID:f0u8vd4.
魔犬の森の殺人は驚いたな。
あれってダイイングメッセージ解けた人でも驚いたかな。
834名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :02/05/25 19:18 ID:SqsD.gMs
>>833
佐木はわかるが魔犬の森殺人はどうゆうのだったっけ?
835名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/25 19:20 ID:f0u8vd4.
千家が犯人だったやつ
836名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :02/05/25 19:30 ID:SqsD.gMs
>>835
thx。千家って一のダチ?
そう。額にほくろ(?)があるやつ。
予備校殺人と、何かの短編と、何回か出てた後の犯人役だったから驚いた。
美雪とかいつき、レイカと同類だと思ってたからなぁ。
そういや、最初の予備校殺人(子守唄)のときは、あからさまに犯人(ニセモノ)ぽかった。
「髪が伸びる絵」のモデルにもほくろがあったり、自殺した子と見つめ合う回想シーンがあったり。

佐木も驚いた。死んだときは「ビデオ班」はどーすんだーと思ったもんだ。まさか弟が出てくるとは(以下略
確かにコナンは、親戚友人知人は犯人から除外しても
ほぼ大丈夫だもんね。意外性はあまりないな。

ただ、金田一はちょっとやりすぎかなと思った。
クラスメイトに被害者や犯人多すぎじゃない?
どんな環境にいるんだよ(w
839環境破壊ちゃん ◆.x1w5jjA:02/05/25 21:12 ID:QHUK9r1s
初期は売れ行きも盛りあがりも
ブッチギリ(は大げさか・・僅差で)で金田一>コナソだったのに
後半以降とパクリ騒ぎがな〜
それでもやや金田一派な私。
 †
(-_-)
千家君が犯人だったってのはチョトやりすぎかと思ったが・・
その時盛り上がっても、それ以降は使えないという諸刃の剣だし・・
女の子は全体的には金田一のが好きなんだが、コナソでは灰原哀一人の存在が大きい。
840 :02/05/26 00:25 ID:EI.fY0pw
千家が犯人の話で金田一には見切りをつけた
単に意外性を狙っただけの作者の悪意が垣間見える
ミステリーとしては反則だよ
841とものん:02/05/26 00:57 ID:EsaURl6w
自分としては千家犯人自体はさほど反則とも思わないかな。
身内犯人はミステリーの基本事項というか。それが主人公の身内か、ゲストキャラの身内かの問題というか。
それ以前にも金田一の幼馴染が犯人だったこともあるし(ラベンダー荘のとか)。
長期連載の準レギュラーキャラだから気になるんでしょうけど、この手のあざとさも仕方ないと思う。
ただ、この動機なら事件起こす前に、彼女と付き合ってるとか、それが死んだとか、名探偵ならちょっとくらい気づいてほしかったさ。
まぁそういう複線出すとバレバレなんですけど(藁)
あるいみ不意打ち的なのがファンの気に障ったんだろうな・・・
842名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/26 01:31 ID:ktaeNFwM
>>833
心の準備はできた。ああ、殺されたのは千家の彼女なんだな・・・と。

準レギュラー的だったからちょっとショックだったけど、
金田一、美雪、千家の数字を利用していて上手く考えたなとも思ったり。
843とものん:02/05/26 02:33 ID:EsaURl6w
というか自分はダイイングメッセージも何も読めなかったけど千家クサかったな。
なぜ千家が同行!?って考えると怪しいというか、左木のこともあったし、千家はいつきとか剣持ほどのレギュラー感はなかったし推理の役にもたたないし(おぃ)、あんま安心してなかったさ。
ある意味ここで千家が泥かぶってくれたおかげで、後々同ポジション気味の小龍はディープブルーで安心して見られたというか(笑)

>827
自分はあのときの高遠の変装は納得いかなかった。
たとえば高遠が高遠でない誰かに変装するのはできると思うんだけど、
既存の人物とまったく同じに化けるのって声とかもあるし無理に思う。

>813 とか、動機の重さについて
金田一は犯人の動機の重さに時々食傷気味になるけど大物感を出すにはやはり重いほうがいいんでないかなと思う。
十週近くかけて、凄惨な殺人を起こした犯人がセコイ動機というのにも萎えるだろうし、ある意味動機の重さが金田一>QED>コナン的なのも一事件あたりの話の裂き方を考えると必然だろうな。

そういやQEDをもう少し読み進めたけどこれも結構問題行動多いな。
事実上犯人を見逃しちゃってさっぱり終わったり(笑)。
これは、あまり主人公が正義うんぬん言わないからたたかれないのだろうなきっと。
844名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/26 02:43 ID:jL3NSYw6
今更だが六角村事件は人死にすぎだと思う。
845名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/26 03:20 ID:/oSsK0h2
Qに金田一が出るってホント?
漏れQは読んでないから知らないんだけど。
コナンの映画2作目の犯人の動機のくだらなさはすごかった。
メグレや白鳥もあきれるほどだからな。
847名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/26 09:58 ID:CFAlsISY
映画の二作目は何もかも駄目だった。
展開が強引すぎるというか。
動機って何だったっけ?
>848
女の人を殺した理由は、荒い運転で犯人のバイク(?)と事故って
犯人が味覚障害になったから。
後の人は、犯人のソムリエという職業を馬鹿にしたから。
だったと思う。うろ覚えでスマソ。
映画二作目って犯人当てるだけなら結構簡単だった気が・・・。
数字の順に狙われいって1人だけ(准レギュラー等除く)死ななかったし。
准→準の間違い。
ガイシュツだろうけど
2作目に限らず映画の犯人の動機は無理ありすぎ
まあコナンの犯人の動機は大抵説得力ないのが多いけど
映画は何人も殺すし爆破はするしなあ
コナンの事件の動機って既出だけどリアルだな。
保険金狙いってやつもあった気が・・・。
現実を見れば殺人起こす動機なんてくだらないもんばっかだしな。
下手すりゃ理由がなかったりするし。
恋人とか家族の復讐とかいう動機はまぁ一種のファンタジーだな。
855環境破壊ちゃん ◆.x1w5jjA:02/05/26 23:37 ID:.sagPKO2
コナンの最凶の動機ったらアレでしょ
「shine」をシネとか勘違いして自殺したヴァーーカな女の為に
復讐劇を繰り広げたエゲレソ人青年の話
これだけでクリティカルヒット級のマイナスポイントだ
あれはくだらないとかそういうレベルじゃなくて、将来文庫化される際に知らずに抹消されてたりして
http://www.ne.jp/asahi/yotu/mutu/Diary/d-2002/d-1.html
 †
(-_-) イギリスジンガオコルワヨ
コナソだから許される(いやそうでもないか・・)これ金田一でやったら本を床に叩きつけてやる所だ
>855
なんで? 犯人は服部に言われるまで、
彼女が自殺した理由を知らなかったんだよ?
信一のせいだって言われて、信一を殺して、
それを教えた人物も、彼女を悪く言ってたので殺した。
…説得力のある動機だとはいわないけど、別におかしくもないんでは?

彼女が大変つまらない理由で自殺した、っていうのは認めるけど
でも、いちおう、情緒不安定だったっていうことは描写されてるし
そんなに変かなぁ…?
>856
変。
仮にも外国人と付き合ってる女が、ラブラブな男から貰ったレターに書いてあった
中学1年生で習うshineという単語を「死ね!」と捉えて自殺までしちゃうのは、
あまりにもお粗末でバカバカしすぎると
ここやアニメ板や実況でも冷笑と非難でボロクソだったと思ったが。
えと、女の人が自殺した理由が変、ってことでいいわけ?
犯人が殺人を犯した動機が変なんじゃなくて。

あと、原作を読む限り、小さな双子の女の子たちが
そもそも読み違えをやったのだと思った。
ラブレターを貰ったんじゃなくて、女の人が子供たちに伝言を頼んで、
紙切れか何かにShineって書いたのを、子供たちが「ヒドイ」って騒いだんでしょ。
そう思い込んだ子供が、そう伝えちゃったっていう可能性もあるでしょ。
さとうの絵は人物デッサンが平面的過ぎておかしい。美味しんぼの絵みたい。
861ij:02/05/27 18:14 ID:???
青山のポリゴンはおかしくないのか?
862 :02/05/27 18:59 ID:???
青山氏の絵を「ポリゴン」って言ってる人、ときどきいるけど、
本当〜〜にあの絵がポリゴンに見えるの?
私には全然そうは見えないんだけど…
むしろ、立体化すると変だよね。フィギュアとか見ると。

>860
さとうの絵が平面的ってこと?…うーん、そうかなぁ。
時々デッサンが狂うことはあると思うけど、
「デッサンが平面的」って、ちょっと意味がよく解んないね。
863雀帝:02/05/28 11:10 ID:35pT1.jQ
『コナソ』はミステリーとは思っていない。だからさっさとストーリーを進めればいい。
864はっとぅ ◆MADo.99.:02/05/28 13:25 ID:WEIaru7.
とりあえず犯人暴く時二人きりになる古畑はどうかしてない?
865 :02/05/28 13:30 ID:???
>859
アニメもラブレターを貰ったんじゃなくて子供の伝言だったよ。
866 :02/05/28 18:46 ID:???
>864
ここはコナンと金田一を比べるスレですが?
ま、別にいいんですがね。
867 :02/05/28 18:47 ID:???
>866
で、結局どっちの意見が正しいわけ?
868 :02/05/29 13:50 ID:spkG2lcY
age
869名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/29 15:44 ID:Ku3sZm7w
コナン、っつーかコナンになる前の新一ってあまりにも
シャーロック・ホームズをリスペクトし過ぎてると思う。
まぁ作者はそれを狙ったんだろーが、あれじゃ
コナンは人として最低、って言われても仕方ないと思われ。
>>869
ホームズは人として最低なのか?
871名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/29 23:31 ID:Ku3sZm7w
>870
スマン、言葉足らずだった。
別にホームズが人として最低って言ってるんじゃないっす。
ここで、コナンの性格(事件の最中に悦に入ったり、事件の話聞いて嬉々としてる辺り)
が人として最低って意見が多かったんだけど、
この辺の性格って初期設定の時に作者がホームズを意識して性格付けしたんだと思う。
だから、別にホームズの人格が最低だとは思わんけど、かなり癖のある
人物のホームズに似てる(?)新一の、人としての評価が低くても無理ない
よな〜と思ったってことです。
(別にホームズを批判してるんじゃないんで。むしろ好きだし。)
ホームズ、ヤク中だしな
873 :02/05/30 01:10 ID:SLRA6PJA
確かに、仮にホームズがこの世に存在しなかったとして、
ホームズと全く同じ性格の人物を主人公にした探偵漫画を
誰かが連載開始したとしたら、
「完璧すぎて萎え」とか「ヤクやってる奴が主人公でいいのか」とか
「DQN探偵」とかいっぱい言われて叩かれそう…(w

そんな自分もホームズファン。
874名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/30 02:04 ID:na/013.I
宮崎の犬のホームズがよかたです。
875 :02/05/30 08:03 ID:???
>>854
現実が動機に納得行かないDQNの犯罪ばっかだからこそ、逆に金田一くらい説得力もたせてほしいと思うよ。
私は金田一の方が情緒があって好きなんだが。
青山は顔見て萎えたもんなあ…(スマソ)
怪人じみた仮面やら何やらを被った、変態的な犯人が多い金田一も
説得力ではどっこいだと思うぞ。
877 :02/05/30 11:08 ID:???
>>876
875は犯人の動機のことを言ってるんだと思われ。
そういえば、こないだテレビであってた
日本のアニメランキングで金田一は100位だったな。
でも、コナンはランク外だった。
879 :02/05/30 22:05 ID:npSAn2p6
>878
金田一は終わったアニメだから入れてくれたんだろ。
コナンは今現在、テレ朝にとって敵だからな。
どっちにしても、情報操作見え見えで萎え。
ドラえもん1位だもんなぁ…

ま、最初から期待はしてなかったけどな。
>>879
ドラえもん一位はテレ朝でなくても妥当ではないか?
>880
朝日のアニメランキングは昔から絶対ドラえもんが1位なんだよ
>>881
朝日以外なら何が一位になるんだ?
ドラえもん以上なんて正直思いつかない
883 :02/05/31 00:15 ID:m/EcuqMU
>882
サザエさんとか。
ドラゴンボールとか。
>>883
サザエはともかくドラゴンボールはどう考えても下だろ
>>876
数的には怪人じみた仮面やら何やらを被った
犯人は全体の3分の1だし、
だいたいがトリックの舞台装置として使用してると思うけど。
886見守り隊:02/05/31 02:19 ID:???
動機と言うことではポワロの三幕の殺人がよかった。
どんな動機かは書かないが。
>>885
十分多いっつーの(w

猟奇ものもたまにはいいが、毎回似たようなパターンだから飽きられたんじゃないか?
888   :02/06/01 14:17 ID:HoRPxr3Y
金田一一はともかく工藤新一や服部平次って小学生が考えたような設定だな?
>>888
だから小学生にウケタんだろう。
だから俺としては、コナンと金田一は対象年齢が違うから比べるもんじゃないと思うがなあ。
コナンは昔みたいに殺人のおきない事件も扱えよ!
殺人事件の起らない事件も相変わらず扱ってるよ
実際のコナンの内容と違うあらすじを書いて批判したり
例えば最近にも殺人以外を扱ってる事件があるのに
昔しかあつかってないような事実と違うことを書いて
批判するのは楽しいもんなの?
>>890
少年探偵団が出張る時は人死んで無くないか?

金田一の犯人が仮面などの変装を多用するのは絵で犯人ばれしないのを
防ぐ為の策としか捉えてなかった。
>892
単に、うろ覚えとか思い込みの知識をもとに
脊髄反射でカキコしてるだけでしょ。

まあ、勘違いってこともあるし、
冷静に反論しとけばすむ話だと思われ。
>>893
図書館の事件とか死んでただろ
なんか最近、コナンで人が死なない事件あった?
897名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/01 20:26 ID:ioSZnuTw
>>896
連続爆弾事件とか、歩美の何とかって掛け軸が盗まれるヤツとか
898名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/01 20:44 ID:wnSPEGIQ
コナンで一番見事だったトリックって何?
899 :02/06/01 20:53 ID:MHcYNMx2
とりあえず一番ハァ?と思ったのは
ジェットコースター殺人。
ありゃあ無理だろ。
900名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/01 21:53 ID:NJCuOi4g
霧天狗なんかは、素直にスゴイと思った。
あと、お化け屋敷のトリックも、
小粒だけど、なるほどって思った。
あくまで、個人的な意見だけど。
901名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/01 22:01 ID:1P/FKB6o
>>899
あんなの楽勝だよ。無理なのは、お前だけだよ
>901
つまんねー煽りするなよ…
903名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :02/06/01 22:54 ID:YxkjcBtM
>>895
あ〜あんときは餓鬼どもにえらいムカついた記憶が・・・
犯人が帰ろうとしてたとき電気つけてバレたやつ。マジでこの餓鬼ども・・・ってオモタ
904名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/01 22:56 ID:L9zJxK1w
名探偵コナンの作者の生まれ故郷です。

どうぞ・・・。

http://toriton.or.jp/~dskk/index.htm
905名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/01 22:59 ID:KD4c0dpA
ハァって思ったのはカーテンの陰に隠れて密室殺人を作り上げたやつかな。
いつもは細かいことに気が付くくせに、何でカーテンの陰に犯人がいることに気づかないんだよ。
906 :02/06/02 02:46 ID:WHKK6yP.
なんでみんな、ハァ?なトリックばっかり挙げるんだYO!(w
すごいトリックは何だって聞いてるだろ!(w

って言ってみるが、どうにもストーリー重視でコナンを読んでるから
印象深い話だったやつは思い出せるが、
トリックが凄かったやつ、って言われても思いだせん…
留守番電話のテープを使って密室を作るやつはすごいと思ったよ。
ノートとチェスの駒を使って鍵を下に入れるやつね。
金田一のトリックはそのスチュエーションじゃなきゃ出来ないものが多いな。
909名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/02 16:21 ID:9OCvENNI
コナンもそうじゃん。ジェットコースターといい霧天狗といい。
霧天狗は大胆なだけじゃね?
ナイとバロンはよかった
7,8巻のあたり結構おもろかった
911名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/02 16:33 ID:9OCvENNI
ナイトバロンよかった?
犯人以外の人間が事件をかき回すのってこじ付けっぽくなるから好きじゃないんだけど。
コナンこういうの多くて嫌だ。
火傷した包帯男のやつとかさ。
幸臣さんは嫌い。
913 :02/06/02 17:09 ID:Qp.vSFVc
まあ、誰にでも簡単に真似できるようなトリックはまずいかもね。

>908>909
金田一もコナンも、特定の状況を要求するトリックは多いと思う。
しかし、金田一の場合、「そんな場所絶対ねーよ!」みたいな状況が時々あった。
コナンは、その点、それほど突拍子のない状況っていうのは無い気がする。

>911
>910は、真犯人のしかけたトリックについてのみ言ってると思われ。
事件をかき回す人間がいたのは、トリックとは無関係じゃないか?
個人的には、ナイトバロンはトリックがややこしくて、
何度もコミックス読み返して悩んだ…
914警察板から出向:02/06/04 16:24 ID:8tpiXWgM
ごめんなさい、スレ違い承知で聞きます。
金田一でモデルガンの出てくる話って単行本の何巻に載っていますか?
警察板で「モデルガンは怖いから規制しろ。サバイバルゲームやってる奴
は逮捕しろ」と叫ぶ電波が出てきたのですが、どうも金田一に影響された
らしいのです。参考に読んでみたいので、ご存じのかた教えて下さい。
>914
多分、墓場島の事件だと思う
モデルガンって弾出るの?
917名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/04 16:56 ID:9L30t2HY
ナイトバロンは面白かったな・・・
俺は優作がナイトバロンになって新一(コナン)を追い詰める事件の方が好きだな!
919名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/04 17:56 ID:oBmZhjU6
金田一の方が面白いんだけどね
920名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/04 20:55 ID:b5oZyuTk
正直言って金田一のほうが面白い。コナンは展開がイマイチ。
921 :02/06/04 21:50 ID:CwIJMc6I
自分はコナンの方が軽く読めて好き。
全体としてのストーリーがあるところもいいと思う。
金田一は重くて疲れる。読むのに気合がいるというか。
ひとつひとつの事件は、金田一の方が面白いけどね。

>918
そういう、トリック云々とは関係なく、
ハラハラさせるストーリーがある話は面白いよね。
どっちが好きかと聞かれたらコナンかな。
ファンの人には悪いけど金田一はなんとなく途中で読むのをやめたし。
読んでる小説でも昔は新本格物が好きだったけど
ホラー要素のあるミステリーに好みがシフトして以来
純然な本格物から離れたせいもあるかも。
コナンの場合、推理物の枠に留まってないから読み続けていられるのかな。
29巻以降、ストーリーから目が離せないし…。
923名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/06 04:39 ID:CwIJMc6I
金田一ファン=推理を楽しみにしてる
コナンファン=物語を楽しみにしてる

大まかに言えばこんな感じじゃないの?
>>923
物語を楽しみにしてるとは言っても、ちっとも進まんな
925 :02/06/06 14:54 ID:Z7k08nkk
>923
楽しみにしてるのに、ちっとも進まないから
みんな文句言ってるんだろ(w
926ドドドドイル:02/06/06 22:30 ID:wmmiZ1gE
>>923
もうすぐ40巻だろ?
コナンってファンタジーだろ
コナンはファンタジスタ
929   :02/06/07 18:34 ID:B.JNaQkk
新一君と一君どっちがかっこいい?
蘭さんと美雪さんどっちがかわいい?
930kinkin:02/06/07 20:55 ID:7XdxS1sw
所で金田一以前人気推理漫画ってあったの?
>930
「推理漫画」っていうジャンルを定着させたのは金田一でしょう。
その功績は大きいと思うよ。
実際その後、他の少年漫画誌で推理漫画が乱立したわけだし。
後発組で、はっきりと成功を収めたのはコナンだけだが。
932名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/08 14:37 ID:e9JqGsis
コナソには色々言いたいことも大きいけど、舞台設定の作り込みはすごくいい。
「高校生探偵」という設定だけだったら、げんなりだったけど、ひねりがきいてる。
子ども化にまつわ話を物語の核においてあるのもいい。
個々の事件だと金田一のが好きなんだけど、金田一には核となる話がなかったからね。
(高遠はかなり後から出てきたライバルだし。トリックが島田の大パクリだし)
でも、やっぱ、「殺人が起きてるのにその雰囲気はやだな」と思うことがままある。
子ども向けだけに、教育上の問題とか考えちゃう。

ていうか、もうすぐ1000ですね。
このスレ、次立てる?
それなりにみんな語りたいことあるようだけど、
ループしてるだけな気もするし…
934見守り隊:02/06/09 03:10 ID:y9J2oENQ
推理漫画総合スレでもいいかもな。
>>934
それいいね。
このスレ見ててQとかQ.E.D.とかと比較したいこともあったし。
俺は賛成。
936 :02/06/10 01:39 ID:/89T/zK2
age
937ドドドドイル:02/06/11 00:31 ID:sQNUWWHM
ageageageageageageageageageageageageageageageageasageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageagea
938 :02/06/11 15:41 ID:AMeOER6c
結局はもう誰も語ることはないっていうことか…。
今でも続いてるのはコナン
940名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/11 18:59 ID:lcVTzF/E
推理漫画総合スレでいいんじゃない?
2つだと内容がかたよってくるし。
941名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/11 19:29 ID:QWhUzJcs
推理漫画ってどれくらいあんの?
942 :02/06/11 19:30 ID:AMeOER6c
じゃあ、タイトルは「推理漫画総合スレッド」で
一応、前スレとしてこのスレのリンク貼って

金田一少年の事件簿
名探偵コナン
探偵学園Q
Q.E.D
など、推理漫画を比較してください
って書く?

うーん、何だかスレの趣旨がうまく説明できない。
誰か考えて〜。
943名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/11 19:32 ID:5WoGtQ8Y
後はサイコとかスパイラルとか。
>943
サイコは推理モノじゃないと思う。
945名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/11 21:05 ID:lcVTzF/E
俺が知ってる推理漫画は>>942の4つ。
他になんかある?
スパイラルの前にガンガンでなんかやってたような記憶があるのだが
947名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/11 21:31 ID:lcVTzF/E
でもある程度の知名度は必要だろ。
948風の谷の名無しさん:02/06/11 21:49 ID:ufc43rJc
【不幸のレス】    このレスを見た人間は七日以内に死にます。        ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。      それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です。
949名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/11 21:53 ID:kZw1./X2
>>945
僕は少年探偵ダン!!
>949
推理漫画と酢入り漫画は別物。
951名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/11 23:11 ID:iQNTXEwA
>>942
サイコメトラーエイジも
952名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/11 23:24 ID:qYIp.kg.
連載1年以上を条件としようか
953ドドドドイル:02/06/11 23:30 ID:sQNUWWHM
誰かこの新スレ作りたまへ。
954雀帝 ◆8EsnjQOo:02/06/12 00:35 ID:LupzC0LQ
俺のホストじゃ新スレ立てられんかった。↓適当に改良して、誰かお願い……。


前スレ 金田一の事件簿vs名探偵コナン
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1017662384/

何か、前スレが結構盛り上がってたから立てた。
『金田一少年の事件簿』、『名探偵コナン』、『Q.E.D.』、『探偵学園Q』、『サイコメトラーEIJI』、『あやつり左近』、『心理捜査官草薙葵』、『少年探偵Q』、『秘密警察ホームズ』etc.……。
人気メジャー漫画から不人気マイナー漫画まで、数ある推理系少年漫画について語りましょう。
サイコメトラーエイジは、最初のほう推理要素はあったけど
推理漫画とは違う気がする。
956 :02/06/12 03:31 ID:eVIrilqA
tres
958名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/18 00:12 ID:Z1kmdh7s
grgtdgfgtu55634
韓国         韓国      韓国      韓国韓国韓国韓国   韓国韓国韓国韓国韓国      韓国
韓国      韓国      韓国   韓国   韓国        韓国 韓国                韓国 韓国
韓国   韓国        韓国     韓国  韓国         韓国韓国                韓国 韓国
韓国韓国 韓国      韓国       韓国 韓国        韓国 韓国               韓国   韓国
韓国     韓国    韓国         韓国韓国韓国韓国韓国   韓国韓国韓国韓国韓国   韓国韓国韓国
韓国      韓国    韓国       韓国 韓国   韓国      韓国              韓国     韓国
韓国       韓国    韓国     韓国  韓国     韓国    韓国              韓国     韓国
韓国        韓国    韓国   韓国   韓国       韓国  韓国             韓国       韓国
韓国         韓国      韓国      韓国         韓国韓国韓国韓国韓国韓国韓国         韓国
      韓国         韓国韓国
    韓国 韓国      韓国    韓国
    韓国 韓国     韓国      韓国
   韓国   韓国   韓国        韓国
   韓国韓国韓国   韓国
  韓国     韓国  韓国     韓国韓国
  韓国     韓国   韓国      韓国
 韓国       韓国   韓国    韓国
韓国         韓国   韓国韓国
      死ね
   死ね    死ね
死ね          死ね
   死ね死ね死ね
      死ね
   死ね死ね死ね
      死ね
  死ね 死ね 死ね
   死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
962名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/08 21:25 ID:2Ux/OYrM
俺に言わせれば、コナンと金田一はジャンルが違う。コナンは、推理テイストの入った
アクションものを傍観して楽しむものだが、金田一は、本格推理小説を画に置き換えて見せている、漫画式
推理小説。コナンは見て楽しむ。金田一は、見てる人が探偵になって自分で推理する。
だからコッミクでは金が面白いし、アニメはコナンが上。要は主観と客観。俺は、
話を何度も繰り返し見て推理するのが好きだから、金のほうが好き。
あと、パクリパクリというが、ほとんどの人は推理小説見てないだろうから、
漫画を通していろんな作家のトリック見れるの幸せだと思わなきゃ!
>ほとんどの人は推理小説見てないだろうから、
>漫画を通していろんな作家のトリック見れるの幸せだと思わなきゃ!

↑それはオマエだけ。
964名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/08 21:36 ID:R1Okw1fU
要は、主観と客観の問題だと思う。コナンは推理テイストを織り交ぜた、アクション
漫画を傍観するタイプ。金田一は、読者が金田一(探偵)になって自分で推理しする、
言わば本格推理小説を画に置き換えたもの。だから、アニメだとコナンの方が上だが、漫画は何度も読み返して自分の世界で
読める金田一が上。俺は金田一派だけどね。コナンも好きだが。
あと、パクリパクリというが、そのおかげで、小説読まなきゃ知りえなかったような
有名作家のトリックも知ることが出来たんだし、良いじゃないそれで。
>964
トリック料を作家に払ってれば同意するけどな。
正直、一年以上かけて作り出したトリックを我が物顔で使われちゃたまらんと思うぞ。
コピーCDで儲けてるのと同じ。
>>963
>ほとんどの人は推理小説見てないだろうから、

この部分は事実だろ。あとコナン(原作 ってそんなにアクションシーン
あったっけ?
967名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/17 02:16 ID:CLLMy2nA
>ほとんどの人は推理小説見てないだろうから、
>漫画を通していろんな作家のトリック見れるの幸せだと思わなきゃ!

うん、たしかにそうなんだけどね。
推理小説好きには、あのいかにも自分が考えた的などうどうのパクリは、もう開いた口が塞がらない状態な訳です。
金田一読んでその元ネタ読んでみたいって思う人がどれくらい居るのかも疑問だし。
ハッキリ金は出展作品を上げればここまでパクリパクリって言われなくって済んだんじゃないかな。
盗作は犯罪なのにそんな事をしてまでいろんな人に
あのトリックを見せたかったんだね。マガジンってほんと偉い!
出展作品つーのもなぁ。
というか犯人当て企画なのに2話目からパクルか?ふつー。
sage
コナンよりいい
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/27 03:33 ID:ccY/Hb/M
>968
まあ、実際犯罪者もいるし。
いっそ埋めるか。
        ∧
       _|::::|__
      /::|::::|  \
     /   |:::|   :\
    /    ||    :ヽ
   ┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::|  │ いつも週刊少年マガジンを応援してくれてありがとう。
    |:|: ..   :||    .. |:|  │ 編集者達は急に番組に出る事ができなくなった。
    :|: ..   ||    ..|| <  いつまたみんなの前に姿を見せる事ができるようになるのか、
     :\ [_ ̄] /::|   │ 私にもわからない……
::     |\|_|_|_|_/:::|    \________
   __| |   / / :|___
   \ _| \   /........ノ~  -r  \
  \....|:::\:\丿 /, /,/.../._ \
  /....\.レ... /\..| /  / / ̄ `\
  レ.........|/..../ R‐\′

      976Get!!!!!!!!!!!!!
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
         ∧∧∩
        (゚Д゚ ,,)  ≡≡≡
       ⊂/  /  ≡≡≡
       _/  /   ≡≡≡
      ⊂/ ^∪ (´⌒;;
      (´⌒  (´⌒(´⌒;;
    ズザーーーーー
977◇通行人さん◇:02/07/28 08:59 ID:uWd.LzmY

  1000頂に参上する!
がんばれ。
979暇な男:02/07/28 12:32 ID:lN.FdgaQ
コナンが終わらないのって
最終回が思いつかないとかじゃないの?

有名になりすぎたコゴローをどうするか
非現実的な薬を作った組織をどうやって現実味のある推理させるか
コナンが元に戻った場合周りの餓鬼をどうするか
コナンが戻らなかったら蘭その他をどうするか

その他もろもろ話が続けば続くほど最終話が難しくなるのでは?

かといって映画化までされたものをいきなり
打ち切りが決まった漫画みたいに終わらせるわけにもイカンだろうし
どんな終わり方をするんだろうね
連載が決まったとき終わり方を考えなさ過ぎたんじゃない?
それにいたるまでの過程が長いんじゃないかな。
981名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/28 22:31 ID:KvNRJZ0o
最後どうするかなんて連載はじめる前に全部決めてあるんじゃないの?
細かいところの変更はあるだろうけど
話の軸は予定どおり進めてると思うよ。
982名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/28 22:37 ID:EeYvs/d.
既出だと思うが、コナンのトリックは糸やら時限装置やらを用いた物が多く、
推理のしようが無い。
金田一のトリックはパクリとか言われているが、怪盗紳士の事件みたく
「なるほど!」と思わす心理トリックが巧いと思う。
983名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/28 22:45 ID:EeYvs/d.
後、やっぱり犯人のフォローも金田一が遥かに上。
アニメのコナンなぞ、犯人が自白してため息をついたとたんに
終わる事もしばしば。
殺人という犯罪の重みを全く感じられない。
984名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/28 22:45 ID:JLhgzUUQ
まじっくかいとでは結局思いつかなかったようだが
985名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/28 22:48 ID:kRwR3mdg
>983
ダナ
コナンの場合殺人までする動機や背景が薄すぎる
金田一みたいに何週も使ってやるのもクドいと感じる人もいるだろうが俺はこっちを推す
いまさらこっちでやることもないと思うが。
既出過ぎてどうしようも根絵師。
987名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/28 23:11 ID:KvNRJZ0o
>>986
もう少しで1000なんだから最後まで使った方がいいんじゃない?
俺も同じことの繰り返しだとは思うけど。
988餃子:02/07/28 23:14 ID:gfvLgfrs
>>984
まだおわってないけど
さげ
990名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/29 04:49 ID:FE6mVIwA
あげ
991名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/29 04:52 ID:FE6mVIwA
age
992名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/29 04:53 ID:FE6mVIwA
993名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/29 04:53 ID:FE6mVIwA
age
994名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/29 05:03 ID:FE6mVIwA
age
995名無しさんの:02/07/29 05:04 ID:FE6mVIwA
あげ
996名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/29 05:04 ID:FE6mVIwA
あげあげ
997名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/29 05:08 ID:eYc5ouk.
 
998名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/29 05:08 ID:eYc5ouk.
   
999名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/29 05:08 ID:eYc5ouk.
      
1000名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/29 05:08 ID:eYc5ouk.
       
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。