$$梅澤春人$$SWORD BREAKER

このエントリーをはてなブックマークに追加
1梅澤先生の人生哲学かしらぁ?
脱サラして漫画家に転身=攻撃こそ最大の防御だ!
2 :02/02/04 09:26 ID:XEGyl3wj
2!
3 :02/02/04 09:28 ID:l3wjRJMU
ダイヤモンドキャノン(藁
4 :02/02/04 09:31 ID:up+h/1Cz
    ∧_∧
    (*´д`;)オウフッ オウフッ
イイ!!⊂ ・人・, ⊃
(・∀・)っ(i) クチュクチュ
  (__)/ ヽ(__)
5 :02/02/04 09:34 ID:WdVOuLou
なんかいまいちなDQNだった
6 :02/02/04 09:40 ID:9QbTtR62
ポックル&テキーラ「はいはいはいはい!はいどうも〜コンンパチ姉妹でーす」
テキーラ「まあそういうわけでね〜 わてら漫才なんかやらしてもらうのこれが初めてなんですけど」
ポックル「そのわりには馴れた手つきやったやんか」
テキーラ「練習したからね」
ポックル「ホンマか?うんこする時も、ズボン下ろしたはええが、パンツ脱ぐのが
     面倒なってパンツ穿いたまんまうんこするようなモノグサのお前が?」
テキーラ「誰がキムタクやねん!」
ポックル「・・・え?いやちゃうがな、噛みおうてへんがな」
テキーラ「台本通りや」
ポックル「いや、お前台本読んでへんやろ?」
テキーラ「それがどないした」
ポックル「だから噛みおうてへんて、なんやそれがお前の芸風か?マイブームなんか?
      わかった、不条理キャラで通す気なんやな?」
テキーラ「やめさせてもらうわ!」
ポックル「いや、ここで終ったらアカンて!!」
テキーラ「ほなもっぺん登場からやりなおそか?」
ポックル「なんでやねん!やめさせてもらうわ」
                             その壱−完−
7 :02/02/04 09:41 ID:pJRYIU/U
世界観や設定はありきたりだが、キャラの立て方が上手いし最終的に
悪い奴を倒すジャンプ的なプロットも良く出来ていた。
主人公二人の差別化がハッキリしていて、オチもアイディアもまとまりが良いし
キャラがまったく設定負けしていない。
余計な説明も無くストレートにキャラを立てを重視した漫画だったと思う。
・・・けど、こう言う漫画っていざ連載してみると世界観の薄っぺらさが明るみに
出て来るんだよな。でも面白かったよ。
8 :02/02/04 09:43 ID:QqaWPium
>>7
・・・俺が書いたヤツ、コピペすんなや。
9 :02/02/04 09:59 ID:oAhyVvVm
実は今週のジャンプで一番面白い漫画
10 :02/02/04 09:58 ID:KV1jf4kr
つまらなくはなかったが連載は止めて欲しい。
11 :02/02/04 10:02 ID:0w6VCSMo
でもさ、考えても見ろよ。
今はまだ読みきりだからあんなだが、いざ連載が始まって、その後打ち切り決定になったらあの世界観でデストローイが見れるかもしれないぜ?
どうよ?
12 :02/02/04 10:07 ID:rZQxfX/K
レイープされる王女様とか出てくるよね、絶対。
13 :02/02/04 10:10 ID:QqaWPium
なんか連載されたら出てきそうなキャラ
・他国の女を権力でかっさらうドキュン王子
・その手下の大男(戦闘の後、改心)
・巨乳の女暗殺者(盾持ってないほうが一目惚れする)
・オカマの踊り子(後で仲間に)
・チンピラ風な山賊、野盗(小物、とりあえず一人で逃げる女を襲う)
・そいつらを余裕でデストローイする騎士(ヤバイ人)
14 :02/02/04 10:11 ID:Bv4FxixE
蛮族に捕まってレイプ寸前ってのは絶対になるな
15a:02/02/04 10:11 ID:sZnh5xDY
age
16 :02/02/04 10:14 ID:0w6VCSMo
なんか面白そうだな、おい
17 :02/02/04 10:27 ID:Bv4FxixE
連載したら無茶苦茶同人女受けしそうだと思った
ピュアな王子様を守る厨房用心棒!(ワラ
18 :02/02/04 10:31 ID:KV1jf4kr
>>11
むむむ、それは捨て難いな。
ただあの世界観だとデストローイは妙にマッチしちゃいそうだが。
19 :02/02/04 10:35 ID:WdVOuLou
レイプされた女だけの国ってのも出てくるかも

ところで「○○の実の汁はなんとかに漬けておくと2、3日でとれますよ」
とかってキモイ
ハンタも同じようなことやってるけど
20 :02/02/04 10:38 ID:u7YN9Xx6
>ところで「○○の実の汁はなんとかに漬けておくと2、3日でとれますよ」
>とかってキモイ
え???これのどこがキモいんだ???
21 :02/02/04 10:42 ID:0w6VCSMo
蛇使い登場に俺の財布の中身全部賭けます
22 :02/02/04 10:42 ID:qUr3pWnG
>>17
同人女好きそうだよねこういうシチュ
23 :02/02/04 10:45 ID:WdVOuLou
>>20
小学生が自分で考えたキャラ、世界を披露してるみたい
ざっとらしいイベントでファンタジー色を出そうとしてて
読者がおいてけぼりなところ
24  :02/02/04 10:48 ID:+pwtwKfT
>>23
世界観を見せるのはファンタジー色のある漫画にはむしろ必要なんじゃない?
むしろなんの説明もなく展開してったらソッチの方が読者おいてきぼりっぽいけど
25 :02/02/04 10:51 ID:QqaWPium
>>23
幼稚な揚げ足とりだ・・・。
そんな女々しい所のせいでおいてけぼりにされたのか。
もう少し頭使って批評なり批判なりをしろよ。
26 :02/02/04 10:54 ID:yKclVoMs
>>23
偏差値低い事言ってんじゃねー!!
27_:02/02/04 10:57 ID:3n6Vhllr
嵐の予感。
28 :02/02/04 10:57 ID:WdVOuLou
>>24
そのみせ方を問題にしてるんだけど?
29 :02/02/04 10:59 ID:0w6VCSMo
デストロイ
30  :02/02/04 11:01 ID:y+P9NzUb
>>28
わかったから
お前はもうオナニーして寝ろ
31 :02/02/04 11:02 ID:Qca/fPt2
連載されるときは是非ソードデストロイヤーという
タイトルにして欲しい。
32 :02/02/04 11:02 ID:QqaWPium
>>28
だからもう少し筋立てて言えよ。
具体的にどうすればよかったの?
33 :02/02/04 11:02 ID:WdVOuLou
>>24
漫画なんだからファンタジー色を出して
独自の世界観を見せたかったらしょっぱなは
独創的なデザインのものを見せるだけでもいいんじゃないの?
自信がないからわざわざ余分なネームを増やす
34 :02/02/04 11:04 ID:EujxXOEt
>>26
ワラ
35 :02/02/04 11:10 ID:QqaWPium
>>33
うん。キミ馬鹿だね。
世界観がどうとか言うより、あそこで何をやれば汚れが落ちるかを
クソ真面目に言う事で王子が
・世間知らず
・几帳面で自分なりに人に役立つ事をやりたいと思う性格
・細かい知識は持っている
っていう「典型的お坊ちゃま王子」っていう主人公のキャラが一発で見えてくるだろ。
その後、すぐに大金をドキュンに支払おうとすることで王子って設定が作劇の中で
更に活かされているわけだ。
>>33の阿呆な独善解釈はまったく俺には納得できる要素が無い。
36 :02/02/04 11:10 ID:sZnh5xDY
konosakusha no e ja doujin ninki ha denaidarou
37 :02/02/04 11:13 ID:y+P9NzUb
小学生が自分で考えたキャラ、世界を披露してるみたいって奴が出てくるかも

ところで「漫画なんだからファンタジー色を出して独自の世界観を見せたかったらしょっぱなは〜(以下略

とかってキモイ
厨房も同じようなことやってるけど
38 :02/02/04 11:14 ID:iTkRv1QS
>>36
同人女は絵は気にしないみたいだから平気だろ。
39 :02/02/04 11:15 ID:sZnh5xDY
40 :02/02/04 11:17 ID:iTkRv1QS
>>39
デストローイ
41 :02/02/04 11:18 ID:Qca/fPt2
>>38
富樫があんな絵が雑なのも、同人女が勝手に補完してくれるから
問題ないんだそうだ。
42 :02/02/04 11:19 ID:sZnh5xDY
BOYの単行本コメントかなんかでファンタジーものが書きたいていってた
43 :02/02/04 11:20 ID:l5uJAFOM
同人女が気にしないのは絵所じゃないぞ
勝手に人様の開いてる(テクスト系)HPの管理人の顔を想像して画像にした挙句
他の管理人とカップリングさせて801にする位だからな。
視覚的な印象に囚われないんだろう
44 :02/02/04 11:22 ID:Qca/fPt2
>HPの管理人の顔を想像して画像にした挙句
>他の管理人とカップリングさせて

すげーよ。
45_:02/02/04 11:25 ID:3n6Vhllr
梅澤大人気だな。
46 :02/02/04 11:29 ID:KV1jf4kr
梅さんだけにな。
47 :02/02/04 11:37 ID:tOhqrml8
そういやばなんか俺の俺が好きだった猫がマスコットになってる
ニュースサイトの管理人と猫を擬人化させて801にしてる腐女子を見た時はなんかショックだった。
48 :02/02/04 11:42 ID:9HiSkJkj
>>47
荒廃の歌だろ(w
http://www.kisweb.ne.jp/personal/kouhai/
http://www.kisweb.ne.jp/personal/kouhai/photo.htm

ソードブレイカーは純粋に面白かったと思う。
49 :02/02/04 11:51 ID:WdVOuLou
>>35
「典型的お坊ちゃま王子」ならばあんな生活の知恵みたいなことしらんだろ
キャラの作りに失敗してるじゃねーか
そもそもあれが細かい知識なのか世間一般の常識なのか
読者には判断する基準が与えられてないために
知識知ってるってのもなー
いちいち蘊蓄語らずに「洗濯すれば落ちますよ」
っていえば・世間知らずってのはもっと自然にクリアできるし

50 :02/02/04 11:53 ID:WdVOuLou
梅沢スレはこうでなきゃいけないと思う人起立
51 :02/02/04 11:56 ID:6PPudEVH
とりあえず文章の粗探すのに必死なWdVOuLouだが
「典型的お坊ちゃま王子」の認識は人によって違うんだろうからな
52 :02/02/04 11:59 ID:0w6VCSMo
WdVOuLouは自分のレスによって世間知らずはかくあるべきだ。というのを表現している。
53:02/02/04 12:05 ID:p0cWkZTH
>>49
ハイハイ、粗探しとガキの屁理屈楽しそうだね。
生活の知恵っつーか教養として身につけていた知識と受けとめるのが普通だろ。
何?お前はそんな細かい所にも判断する基準がほしいのかい?
それに「洗濯すれば落ちますよ」って、それじゃタダの挑発だし、
それ以前にこのやりとりの前のドキュンの台詞読んだ?
54偏差値低い事言ってんじゃねー:02/02/04 12:05 ID:SFu3fs9C
>>49
偏差値低い事言ってんじゃねー!
55 :02/02/04 12:09 ID:yq2ZByXL
漫画ごときで、熱くなってんじゃねーー!
56 :02/02/04 12:37 ID:MxFpyzl4
WdVOuLouは文字がまだ上手く読めないんだろ、許してやれ
57 :02/02/04 12:46 ID:0xz089sT
長者番付文化人部門に人だしまくってる産業を「ごとき」とか言ってんじゃねーーー!
58 :02/02/04 13:35 ID:URMU2Cim
なんかこのスレの流れについていけれんな
梅沢ファンってこんなんだったか?
59 :02/02/04 13:41 ID:HsMAc9O1
>>57
スレ内容と無関係ながらその意見に感心してしまった…
60破壊先生:02/02/04 13:42 ID:4uKLIAq/
ですとろーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
61 :02/02/04 13:49 ID:up6GWHAc
この漫画が連載されて行ったら、やっぱり音楽に熱い奴がでてきて、最後にはバンドくみそうだ。
音楽の神の前では、敵も味方も王も民も、命の尊さは同じですよ!
デスとローーイ!
62 :02/02/04 14:17 ID:/CE0jDq2
梅沢漫画に必要不可欠な「非現実的DQN」が
世界観をファンタジーにすることで上手く生かされているような気がする
63 :02/02/04 14:22 ID:EujxXOEt
ロックな漫画でした。
64 :02/02/04 14:24 ID:j1h0aaol
ようするに基本的な事は何もかわってない
腐れ漫画家梅澤春人
65 :02/02/04 14:35 ID:jUmEfU+x
あのね、黒猫以下
つーかこういうヲタ漫画描く人じゃないと思ってたんだが
66 :02/02/04 14:40 ID:9GYDCDqU
レイプはどうした
67 :02/02/04 14:45 ID:Ui2AhtwZ
>65
偏差値の低い事言ってんじゃねー
68 :02/02/04 14:48 ID:jUmEfU+x
アフタでやってたネトゲ漫画の方が普通に読めるだろ
こいつファンタジーなんか描くべきじゃないんだよ
69  :02/02/04 14:58 ID:Q3eP40l8
なぜレイプを出さなかったのか
DQN具合も弱かったし
70 :02/02/04 15:04 ID:7yKrdPiC
こんな感じの剣と魔法のファンタジーな感じ好きなんだけどな。
71 :02/02/04 15:19 ID:4J+zC5iz
なんかあっさり風味って感じだな
インパクトがない
72 :02/02/04 15:37 ID:hrzygtsW
連載する気満々だな
73 :02/02/04 15:37 ID:3GD/yKDQ
普通に面白かったけど何かが物足りない気もした。
ページ数少なかったからかなぁ…
74 :02/02/04 15:53 ID:BAiTmi+3
連載しだしたら女の戦士とかだしてレイプさせるでしょ
75 :02/02/04 15:55 ID:MYyLiVKn
>>62
そう、それそれ。それだよ。
前DQN2部作に比べてキャラがなんか浮いた感じがしなかった所がミソだな。
でも、逆に電波な面白みが減ったな。>>71の言う通り。
76_:02/02/04 16:01 ID:3n6Vhllr
確かに、梅澤独特の外連味は薄かったかも。
77バンザイ:02/02/04 16:21 ID:1NZN70Q9
甲冑のデザインが暑苦しすぎるよ。鎧というよりコスチュームな、
格好が多い中、本格的とも言えるが、少年漫画だしねぇ。

今までギャグ(あるいは軽いノリ)に使っていた、目のまわりの
光をシリアスであるべき決意のシーンで使っているし、おまえ何年
漫画家やってるんだ、としか言いようがない出来だよ。
78 :02/02/04 16:24 ID:jUmEfU+x
もしかしてアレか
FF11か元ネタは
79 :02/02/04 16:25 ID:PkZiJSgR
梅澤春人マンセー!
いや、普通に絵柄とか好きだし。
80バンザイ:02/02/04 16:26 ID:1NZN70Q9
今までのハレルヤタイプの主人公じゃなくて、清何とか(画家志望の坊ちゃん)
を、主人公に据えたんで勝手が違ったのかも。
81 :02/02/04 16:29 ID:yq2ZByXL
この作者の描く漫画、
似たようなキャラの似たようなことの繰り返しで
正直あんまり好きじゃなかったんだけど
今回は結構おもろかったかも。

なんか普通の漫画書いてるほうがいいかもなと思った。
82 :02/02/04 16:34 ID:5kj5LB2U
フツーにつまんなかった。しかしハンターとジャガーとヒカ碁の
のらない週だから、アンケートいいかもね
83 :02/02/04 16:39 ID:+C6XkXpY
普通に面白かった。ハンターとジャガーとヒカ碁載ってなかったけど
これのおかげで今週のジャンプ楽しめた
84;p:02/02/04 16:42 ID:HZho43jQ
面白かったか?天下一賞に応募したら
せいぜい審査員賞ってな感じにしかみえんかったが。


85 :02/02/04 16:44 ID:qjcX4xTB
主人公はなんか嫌だが
剣士の方が結構好きかも。
86 :02/02/04 16:44 ID:+C6XkXpY
>>84
王子と用心棒がなんか今までの梅澤キャラと違って
なんかカワイイ奴っぽくて良かったよ
                          
87 :02/02/04 16:46 ID:jUmEfU+x
ベルセルクがやりたいのかゲーム漫画を描きたいのかハッキリしろ
88 :02/02/04 16:47 ID:5kj5LB2U
ダイ大とかと違ってどうしてこうウソックセーんだろう
89 :02/02/04 16:47 ID:qjcX4xTB
>>86
今までのは主人公=ひねくれものと
主人公の横にいる奴=かっこつけマンだもんな。
90 :02/02/04 16:48 ID:vV+GTw3l
起承転結がはっきりしてない
梅澤さん構成力落ちてるYO
91 :02/02/04 16:49 ID:5kj5LB2U
主人公と用心棒が同人女に受けそうってこのスレで既出だったな
同人女はどうかしらんが栗本薫は大好きだよなこういう二人
92 :02/02/04 16:50 ID:HIomuOog
>>90
久保とか信也やらの居る今のジャンプじゃ平均かそれ以上だと思うぞ!
93 :02/02/04 16:53 ID:w39nhXc0
グースがかっこいい、いいキャラだと思う
「死ねるなら それは剣士にとって最高の誇りだ」ってコマが
なんだかありきたりなんだけど
とってもカコ(・∀・)イイ!!
94 :02/02/04 16:55 ID:qjcX4xTB
>>93
同意。
今までの梅澤漫画にはいなかった真っ向勝負キャラやね。
95 :02/02/04 16:55 ID:6zl7VfrO
96 :02/02/04 16:55 ID:+LChdhn6
な・・・・なんだこのスレッドは?!

普通に梅澤がマンセーされているゥゥゥゥ!!!
97 :02/02/04 16:58 ID:qjcX4xTB
>>96
別にマンセーってわけじゃないんだけどね。
今までよりは幾分気に入った。
98 :02/02/04 16:58 ID:+LChdhn6
梅澤がワツキの師匠してた事があったらしいが
今回の奴みてなんとなーく、理解w
99 :02/02/04 17:00 ID:gNa7G3+B
梅沢も肥ったのか?
100_:02/02/04 17:01 ID:3n6Vhllr
斜めからではなく、正面からも楽しめる漫画を描けるのは、いい事です。
101 :02/02/04 17:03 ID:jDEttcft
ワツキ=デブ=2ちゃん見てそう=師匠の事気になる=梅澤ウケてる=ガンブレ打ち切り思い出して欝氏
102 :02/02/04 17:03 ID:qjcX4xTB
>>101
チョットワラタ
103 :02/02/04 17:06 ID:JznQywhV
和月も梅澤も同じ位の時期に打ち切られたのに
梅澤の方が立ち直りは早かったみたいだなw
104 :02/02/04 17:09 ID:nNouJelI
梅澤はホラ
会社とか遅刻しまくったくせに逆切れして
「在り来たりな日常に飽きた」とか言って
脱サラして漫画家になった位だから相当タフなんだろ(藁
105 :02/02/04 17:10 ID:qjcX4xTB
>>104
和月は頂点から奈落に脱落したわけだしね。
106 :02/02/04 17:12 ID:F9mQE01p
梅澤は80回ぐらいつづいたじゃん。
和月伸宏は30回ぐらいか。
梅澤、これで連載いくのか…
107 :02/02/04 17:12 ID:gNa7G3+B
和月って、剣心連載中に50キロ太ったらしい。
108 :02/02/04 17:13 ID:CLai+FR2
50キロ!?和月ってもしかして100キロ位あんのか!?
109  :02/02/04 17:14 ID:Lt02dKQU
平成7年正月のジャンプ表紙の和月は太ってない
110 :02/02/04 17:18 ID:pkH2Mm+n
和月ってデブだよな
111 :02/02/04 17:25 ID:QXeoZlVI
盾で戦うというアイデアそのものがあんましいいアイデア
とは言えないような気がする。
連載してもどうせすぐ後ろだと思われ。
112 :02/02/04 17:29 ID:1VTMWz3d
デブ
113 :02/02/04 17:41 ID:MYyLiVKn
>>111
でも、なんかしらんがしぶとく連載が続くに賭け。
114 :02/02/04 17:46 ID:8SZjdfb9
デストローイ以上のことやってくれたら
長続きするよ。
115 :02/02/04 17:48 ID:QXeoZlVI
むしろデストローイのせいで
自分の連載も編集にデストロイされたんだろあいつ。
116 :02/02/04 18:00 ID:1f7uhJT8
連載したらあのページの端にある
作者へのファンレターのあて先のための妙なキャッチフレーズはどうなる?
ファンタジーでもギターがどうのとか言うのだろうか。
117_:02/02/04 18:01 ID:5JYVpGec
ギターをこよなく愛する騎士が登場
118 :02/02/04 18:18 ID:jUmEfU+x
盾構えるところでグラディエイター思い出した
119 :02/02/04 18:21 ID:MMmmUU8f
本格ファンタジーっていうより
アメリカ産RPGのノリのコスチュームが良かった
頭巾をかぶった屈強な男なんてなかなか日本人は描かんからな
120   :02/02/04 18:46 ID:KJ9d2Hvq
誰が梅沢に普通のファンタジー求めてんだよ
梅漫画はロックにデムパにドキュソ、レイプだろ
それらが現代を舞台にした漫画で繰り広げられることにより
現実感などはるかに超越した藁いが生まれるんじゃねーか
ていうかデストローイが見たいだけなんだよ俺は
121 :02/02/04 19:02 ID:x4ehp2Fv
中世描こうが幕末描こうがロックとレイプとデストロイは梅澤漫画からは
決して消えることはないでしょう。尾田が「どんっ」てのを止めるってのと
同じくらいありえない気がする。
ハリーポッターが腰抜かすくらいファンタジーの常識をデストローイしてくれ。
122 :02/02/04 19:17 ID:QYEeP7es
>>117
ちょと毛色が違うけどグランバガンのシェイクスp@イア思い出してしまたよ
123  :02/02/04 19:40 ID:w6M/7IjA
正直笑えなかった
なんで普通の漫画だったんだろう
124 :02/02/04 20:07 ID:4HytNvEV
ていうか、あれは盾というより魔法装置だと思う。
梅沢よ、いつものお前の作風ならシールドでDQNをしこたま殴りつけてデストローイだろう?
シールドで殴りながら「ロックなビートを奏でてるぜーーッ!!」とでも言いながら。
125 :02/02/04 20:14 ID:QYEeP7es
これがほんとの「矛盾」です。
126織部箸にました ◆RqJLqvX. :02/02/04 20:16 ID:+EKbEKo4
正直ボーボボとニャンタロー、たけしの代わりはこれでいいよ
おもしろい作品が少ない新人の新連載よりもこれ
ルーキーズとかみたいな無難な作品欲しいよ
梅沢はパンチじゃなくてもう1回ジャンプで!
正直無頼男以外に終わらせるべき作品が他にたくさんあった
127 :02/02/04 20:17 ID:ni1GJENR
俺はジャンプに普通の漫画を求めてる。
128 :02/02/04 20:18 ID:mmB6p3uX
で、この漫画はロックなのか?           
129  :02/02/04 20:33 ID:0FxSc0Ge
>>128
ぜーんぜんロックじゃない
いつもの梅沢を期待している人たちには可哀想だが
130 :02/02/04 20:34 ID:mppU4g4k
梅澤も丸くなったよな。
131 :02/02/04 20:36 ID:uBXG1Wx2
しょうがないだろ、あの方式で打ちきりくらったんだから、
他の方式も試してみるのもいいと思われ。
132 :02/02/04 20:36 ID:I81d2yVa
ふつうにつまんなかったと
133 :02/02/04 20:37 ID:E/E3nO0L
梅沢主人公=突然ロックに目覚める

この法則は揺るがない。
13424歳:02/02/04 20:38 ID:K0lSLTYx
80年代の感性の持ち主、未だに貴重。
普通の感じいいお兄さんなのに
135ミ[゜゜]ミ ◆LikHmODM :02/02/04 20:38 ID:x00A2LoE
チャンピオンいかね―かな、チャンピオン。
で、ハングリーハートと2大ロック漫画やんの。
136 :02/02/04 20:39 ID:4FDsivF7
主人公は最終的に叫ぶ吟遊詩人になります。
137嗚呼:02/02/04 20:40 ID:HaHLjdjx
センスがふるい
138 :02/02/04 20:46 ID:uBXG1Wx2
しまぶーのトリコとどっちが伸びるかな?
139 :02/02/04 21:14 ID:QXeoZlVI
お前、絵萌えなんだな・・>>126
140 :02/02/04 21:19 ID:Yd1jIMFI
>>136
ワロタ
141 :02/02/04 21:21 ID:wxkwDZdv
>>138
梅澤は嫌われまくってるけど、パクリとは言われないからな
142 :02/02/04 21:24 ID:Om6+cWHc
>>111
んだからあの剣士がいるんだろ。
でもって二人に友情が芽生えて同人女が萌えて単行本が売れる。
全ては梅澤の予定調和(藁
143 :02/02/04 21:26 ID:Om6+cWHc
センス古いっての禿同。
80年中盤〜90年代初期の国産ファンタジーブームそのままって感じ。
ハリポタ便乗すんなら今一度その手の流行見直したほうが良いかと思われ。
144 :02/02/04 21:27 ID:sOPmeEMP
これって今回で終わりなの?
145 :02/02/04 21:29 ID:QXeoZlVI
でも、主人公は盾で戦うんだろ?
戦い発展しそうになくねーか?>>142
マジで、盾で守って跳ね返して戦うってのが
基本であと適当なドキュンストーリーまぜるだけってのは
本格的につらいぞ?
146 :02/02/04 21:34 ID:Om6+cWHc
>>145
そこは妖刀を狩るってobjectiveをこじつけてあるから問題無し。
妖刀側vs盾側の戦いなんだろ。
147 :02/02/04 21:44 ID:QXeoZlVI
いやいや・・どんな妖刀だろうが盾で守るって基本は変らない
わけだし>>146
148森高コネクション:02/02/04 21:48 ID:AHuVHZ4U
この漫画はポップスだ。
そして、この漫画を読んだ君たちもポップスだ。
149 :02/02/04 21:51 ID:nod1p6Db
来週は盾を盗まれます
盾を取り戻す旅に変更
150 :02/02/04 21:52 ID:2YyLfvNv
よくいるよね読み切りを新連載と勘違いしちゃう馬鹿




氏んでください
151 :02/02/04 21:53 ID:RuMgktlP
>>141
BOYは今日から俺はのパクリ!!!
BOYは今日から俺はのパクリ!!!
152   :02/02/04 21:53 ID:l+Saewkz
俺もベルセルク入ってると思った。
アレンジしてるけどね。
153 :02/02/04 21:54 ID:Om6+cWHc
>>149
いきなり連載なのかよ!
>>147
妖刀を狩るって言ってるのは寧ろ剣士の方だしな。
154 :02/02/04 21:54 ID:T24CXp5o
>31
藁た(w
155 :02/02/04 21:54 ID:QXeoZlVI
??あのまま行けばあれ新連載になる可能性ありうるだろう。
ほとんどそのままの設定で。>>150
156 :02/02/04 21:56 ID:wxkwDZdv
>>151
どこが?
157 :02/02/04 21:56 ID:Om6+cWHc
逆にベルセルクがある今は同じ系統じゃとてもじゃないけど
太刀打ちできないと思うんだけどどうよ。
まあ向こうはブラックテイストなんだけども。
ハリポタブーム便乗は定かじゃないけど、ハリポタが魔法主体なこと考えると
微妙に外してると思うんだけど。
158 :02/02/04 21:58 ID:RuMgktlP
159 :02/02/04 22:00 ID:cAIMjR0Y
>>145
お前は本っ当〜〜に駄目な奴だな!それがいいんじゃねーか!
そのDQNストーリーがよぉ〜〜!!

っていうか前回も基本的に10円投げつつ適当に殴ってただけなので心配いらない。
この作者のコマでかいし。
160 :02/02/04 22:02 ID:RlfSehHD
ガキには受けるんじゃないのか?
161 :02/02/04 22:03 ID:Om6+cWHc
無頼男は打ち切り間際でやっと明かされた設定が良かったよな〜
それまではクソだったが設定知って惜しいという声が2chでも
そこかしこにかなり聞かれた。
162 :02/02/04 22:04 ID:wxkwDZdv
村娘レイプとかお姫様触手攻めとかやってくれることを期待してるんだが
163         :02/02/04 22:04 ID:l+Saewkz
なんかもう、ジャンプで新連載始まると今度はどこからパクって
人気だそうとしてんのかな〜〜て考えちゃう。
164 :02/02/04 22:06 ID:RuMgktlP
>>156(141)
さらに以下のスレで言われてる。
つーか梅澤もパクリパクリ言われてるっつの

BOY。おもしろかったよね。
http://piza.2ch.net/ymag/kako/970/970954882.html
★★寒さ全開!梅沢春人先生!!★★
http://piza.2ch.net/ymag/kako/966/966760830.html
無頼男-ブレーメン- 打ち切り回避?記念スレッドU
http://salad.2ch.net/ymag/kako/985/985597307.html
165 :02/02/04 22:07 ID:Jfbn2tsj
連載してもロックレイプドラッグはあるんだろう
166 :02/02/04 22:09 ID:Om6+cWHc
よくある
よくある
167 :02/02/04 22:15 ID:zA5bj+GE
背中から武器ってのも今日俺からのパクリだろBOY
168 :02/02/04 22:18 ID:vnLHoyP5
癌無礼豆と合作やったら結構面白いかも。
169 :02/02/04 22:19 ID:IUDuFVRE
この世界ならアナコンダと闘ってもなにも言われないね。
むしろ普通。
170 :02/02/04 23:15 ID:FXBjAX/p
イマイチって気もしたが、次週から始まる新連載3つのことを考えると
これを連載してほしいとか思ったり。
171 :02/02/05 00:01 ID:X8pyk+hK
>>170
同意。次の新連載はひどすぎる。
172 :02/02/05 00:03 ID:AGA69ZNQ
やっぱあっけらはもの凄い不評だな。
女作者三連発か?
173 :02/02/05 00:04 ID:87/HaAkZ
あっけらが一番ましに見えるのがむしろ酷い。
>>172
なみえは男。303が言ってた。
174 :02/02/05 00:07 ID:oaeyhbFM
デストロイに次ぐ名言を探したが
全然ロックな言葉がねぇぞ!《゚Д゚》ゴラァァア!!!!
175  :02/02/05 00:10 ID:87/HaAkZ
ドキュソはバラして欲しかった
176 :02/02/05 00:10 ID:2My9Pm6+
あっけらってどんな話?
177 :02/02/05 00:12 ID:MqsHdiG8
いい加減ヤンキーが絡んでくるのはやめて欲しい
178 :02/02/05 00:17 ID:XpQ2DdjU
かなづちで闘うおじゃる丸と若者。
おじゃる丸=妖魔
おじゃる丸→変身→美形→同人女大喜び。
179 :02/02/05 01:05 ID:mf20ZDsK
汚JAL○の作者好きな漫画がるろ剣とスラムダンク。
凄く同人女っぽい!!
180 :02/02/05 01:09 ID:+eKOil7O
おいお前等!ソードブレイカーの話をしてくださいです
そんなに言いたいことあんならあっけらのスレ立てればいーじゃねーかよ
181 :02/02/05 01:16 ID:OS6XLlZQ
僧奴無頼家!!
182魚っ皿 ◆TeNnEndQ :02/02/05 01:17 ID:K/vt0DMW
>>180
結局、みんな同人女好きと見た。
183 :02/02/05 01:24 ID:dNBmQKpw
主人公が萌えねーんだよなー
184 :02/02/05 01:28 ID:0uHdFkpg
もし連載になったら
主人公の「ダイヤモンドキャノン」
敵ボスの破壊魔法「デストローイ」
のぶつかり合い希望
185 :02/02/05 08:21 ID:qYoy0iIl
ビームを撃つなんてチキン野郎のする事だよ。かっこ悪い。
どうして盾で殴らないんだ。
186 :02/02/05 09:22 ID:XvzqArVX
>>184
魔剣の必殺技で、デストロイキャノンとかならありえる
187 :02/02/05 09:23 ID:tUUyBPYT
立てて殴る王子はカコワルイw
188 :02/02/05 11:04 ID:8Bx9xmbk
一話目から奇天烈剣やら奇天烈盾使うのはどうかと思うよ
189 :02/02/05 11:40 ID:x9T0G/RE
>188
一応「読み切り」だから…(w
190 :02/02/05 11:53 ID:NR6iAek1
妖刀使いを雇ってた奴って、無頼漢でアナコンダ飼ってたやつだろ。
191 :02/02/05 12:32 ID:0rQmBg9B
やっぱ観察対象としては梅澤以上のモンはね―な。
192 :02/02/05 12:50 ID:kP2HGgM6
ブレーメン終了おつかれさま、とファンレター出したら年賀状が届きました。すごいよ、梅澤先生!
193 :02/02/05 14:41 ID:0g5ZIZaN
あー・・あの伝説の勇者が使ってる盾と
ととが使ってる盾のデザインが微妙に違うね。
いくつかあるのかな盾が。
194 :02/02/05 14:52 ID:bZzfs4qw
読み切りで今の連載陣よりつまらんと言われたら
やるせないよな。
195 :02/02/05 14:55 ID:1S9z91/R
ヒカ碁もジョジョもハンターも載ってないから
面白く感じたってのもあるんだろうな
少なくとも俺は・・・・・
196 :02/02/05 14:57 ID:0g5ZIZaN
正直ソドブレよりりりむの作者の新連載の予告の方が
面白かった。
197 :02/02/05 15:02 ID:hnOkCGNt
結構面白かったが、主人公と盾だけで戦うという設定を変えて連載して欲しい
198 :02/02/05 15:03 ID:+dYbpDoZ
レイプが無いぞ
199 :02/02/05 15:18 ID:bt97bm6M
中世ファンタジーならレイプが無いのはおかしい
ベルセルクくらいガンガンヤラレルベキダ
200 :02/02/05 15:25 ID:W45rn68A
というか女キャラすらいないんだが。
201 :02/02/05 15:44 ID:2qBGKIsU
>>189
読みきりだったのか
202 :02/02/05 16:08 ID:xXtwk8us
つまらなかった。
ストーリーにまとまりというものが感じられないし、登場人物のキャラクターがわざとらしい。
203 :02/02/05 16:10 ID:CuKJjGVX
204 :02/02/05 16:11 ID:ng8G+8Gx
比較的トーンが少ないのはなずぇ?
205 :02/02/05 16:12 ID:0g5ZIZaN
>>202頭が禿げて、また生えてきて抜けたやつで
カツラが出来るくらい同意。
206 :02/02/05 16:12 ID:c9mpBLvK
そういう画風にしたかったんでしょ。
梅澤の好み
207 :02/02/05 16:12 ID:VilmK/x/
盾が武器ってのがどうしても「弱い」よ。
208  :02/02/05 16:34 ID:AAxsjdHR
最初、他人を傷つけたくないとか、武器は持ちたくないとか王子さまは言ってるけど
あの盾は武器といっしょだと思うんだが・・・。余裕で人殺せそう。
209 :02/02/05 16:37 ID:j1odiDiS
>>207
まるで、キャプテンアメリカだな
210 :02/02/05 16:41 ID:xXtwk8us
>>208
妖刀以外に対しては武器としては無力ということだろう、多分。
しかし、命を奪いたくないが、魔人ならばOKというのはどうかと思ったよ。
211 :02/02/05 18:31 ID:JDapuDuX
>>192
うpしる
212 :02/02/05 18:36 ID:cgXzzFiw
これがもし連載化してもチンピラが主人公の知り合いの女をレイプ未遂だな
213 :02/02/05 18:39 ID:hnOkCGNt
で、すでに知り合いじゃない女がレイプされていると
214 :02/02/05 19:33 ID:if1WqBV/
ドラッグも無いぞ
215 :02/02/05 23:34 ID:QJFOXYj0
少年誌はレイプ禁止!
216 :02/02/06 00:30 ID:NqSYrwe1
架神居たろ?
217 :02/02/06 01:05 ID:GKZsQfDR
盾を投げる時の遠心力では自分の体を前に飛ばすことはできないことに
何で誰も気づかないんだ?
218 :02/02/06 01:06 ID:bwuAN6Mk
>>217
漫画だから細かいことには突っ込まないだけ。
219 :02/02/06 01:10 ID:GKZsQfDR
筋肉マンのパーフェクト物理学にはみんな突っ込むのに・・・
ホントはほとんどの奴が気づいてなかったんだろ?
220 :02/02/06 01:15 ID:kbcrm+JH
>>219
他の人は知らないが私は気がつかなかったよ
どうして>>217といえるのか、キン肉マンスレのように説明plz
221217:02/02/06 03:58 ID:GKZsQfDR
うまく説明できないから書き逃げしようかと思ったけど
いい説明を思いついたから書いとこう。
盾を回している最中には体が飛んでいっていないので
     [遠心力<摩擦力]。
地面の摩擦力より小さい遠心力じゃ盾を飛ばす方向にジャンプしたとしても
がけを飛び越えられるはずがないってこと。
222 :02/02/06 04:07 ID:JRKTQVcN
何凄い事発見しちゃったとか思ってるの?w
223 :02/02/06 04:08 ID:w2kV5L40
>>222
224 :02/02/06 04:08 ID:1u9n257a
それを読んだ過半数の大人が心のすみで密かに思ったと思う。
225 :02/02/06 04:12 ID:KwZ/BVLY
222とか224ってなんか哀れ
226 :02/02/06 04:26 ID:f9xcRkyD
いや、回転中は腰をふんばり、投げる瞬間に運動の方向をコンロールをくわえ
なおかつ自らの跳躍も加えれば跳ぶよ。
227 :02/02/06 04:27 ID:HlJNfPQ1
思うに、レイ〜プされるんなら、それなりに魅力がある女がいいね。連載が暫く続いて、感情移入してきた女キャラとかさ・・<ちなみに、前回の琉璃には萌えませんでした・・
228魚っ皿 ◆TeNnEndQ :02/02/06 04:47 ID:9u4xSowZ


∈´-`).。oO(体重が軽かった)
229ななし:02/02/06 05:13 ID:/RfJhgdx
つーかキャラの基本設定(楯だけで戦う)がこのスレでちょっと前に交わさ
れていた話と微妙にかぶるんですが偶然ですか?

なぜ楯を装備するキャラが少ないのか?
http://natto.2ch.net/magazin/kako/1003/10030/1003056688.html
230 :02/02/06 05:17 ID:aVdLQPIl
>>225
哀れんでる惨め
231 :02/02/06 05:39 ID:vste68Zy
哀れだ
チンピラのドキュソっぷりが一番面白かった。
やっぱり梅沢先生は殺されても全く悲しくない様な
むかつくチンピラを描かせれば、日本一だという事が良く分かった。
232 :02/02/06 11:44 ID:BfB0OZo4
できる。>>217
233 :02/02/06 11:53 ID:3Hv8miKE
>217
漫画を読んでる最中、あの髪形が気になって気がつかなかったよ。
234名無しさん:02/02/06 11:54 ID:L1344ZwL
でも正直、おもしろかった。ヒカ碁が終わって、ジョジョもHxHもジャガーも無かったから。

梅澤先生にはヤング誌でレイープドラーグデストローイでロックなファンタジー物を描いて頂きたく。
235 :02/02/06 11:58 ID:BfB0OZo4
>>233いや理論上はできるって。
236 :02/02/06 11:59 ID:4Je7C/dZ
シールドからビーム撃っちゃあダメだろ
思いっきり光学兵器じゃん、剣よりタチが悪い。 なんてな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 12:01 ID:lxEXt703
はやくバンチに行け!
238 :02/02/06 12:12 ID:N7+BJOqh
かがみマンセー!
239 :02/02/06 12:14 ID:3TIBlq0Y
>>237
バンチでは、若手扱い。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 13:44 ID:sLa8uDvP
紙幣が使われてるようだが誰もつっこまんのね
ファンタジー世界だと金兌換とかは発達してなくて
紙幣は意味無いとおもうが 
まあロック文字がプリントしてあったし
梅澤世界だと非常に価値があるもんなんだろう
241梅澤信者:02/02/06 13:45 ID:3OyDxPeH
>>240
金粉が付いてるんだよ。
242 :02/02/06 13:49 ID:qPUBQkuo
ついに出たな。梅澤のファンタジーロックがよ。
ここまでロックなファンタジー描けるのは梅澤だけ。
243 :02/02/06 14:01 ID:P6mWxBTM
2ch見てる梅澤先生のために、ソードブレイカー連載化に向けてのネタを提供しよう
244 :02/02/06 17:48 ID:1z93IYPH
>>240
ファンタジー世界なんだから逆に紙幣が出てきてもおかしくないと思うが。
245 :02/02/06 17:56 ID:BfB0OZo4
あの設定は別に中世ヨーロッパがモデルっぽいだけで
別にその時代ってわけでもないしな。
246 :02/02/06 19:01 ID:zZgZzMz/
これって連載になるの?
別にかまわんけど盾オンリーの装備ってのがちょっと萎え
表紙に「剣じゃ世界は救えない」なんてキャッチフレーズ
書いてるが盾でも同じことに思える・・・
“無敵の盾”の設定一つでどこまで描けるのか。。。
247 :02/02/06 19:43 ID:whUpbrJu
現代モノよりファンタジーモノのほうが梅澤は面白いかもしれんな。
連載キボンヌ。

あと蛇使いとかうざいからやめてほしかった。
248 :02/02/06 19:44 ID:BfB0OZo4
あれはやっぱファンタジーものの部類に入るんだよな・・
なんか今一ファンタジーって感じがしないのは何故だろう。
249 :02/02/06 19:51 ID:zZgZzMz/
>>248
今までのBOYとかブレーメンのイメージが強すぎるからじゃない?
250 :02/02/06 19:54 ID:BfB0OZo4
正直ソドブレからもボーイとかブレメンの
面影をタップリと感じたんだよな。俺は。
だからお前の言うとおりかもな。>>249

てか俺的には舞台と戦う方法が変っただけで
ボーイと基本的には変らないように感じた。
251:02/02/06 20:09 ID:1rtHrEFV
>>250
主人公がヨワヨワだから少し変わってんじゃない
まぁドキュンがボーイとかに居そうだけど
252 :02/02/06 20:16 ID:AeQ0LOTc
超ビキニの女剣士とサイクロプスの妖刀使いは登場しますか?
253 :02/02/06 20:18 ID:iNs1SwE+
超ニキビの女剣士とサイコロブスの妖刀使いは登場しますか?
254 :02/02/06 20:19 ID:BfB0OZo4
>超ビキニの女剣士

もし連載されればかなり早い段階で登場するに
720728080カラット
255  :02/02/06 20:19 ID:UnwCm/rE
サイクロプスがそのまま登場するなら連載でも何でもかってにしやがれー
256あの世界設定で紙幣は違和感あり:02/02/06 20:24 ID:A6cigkc3
ガイシュツかもしれないけど、
前半を読んでると盾を持ってる少年は絶対平和主義者かあるいは
墨家的に防戦のみするのかと思いきや、
けっきょく魔人は成仏させるしか救われないという理屈で
いともたやすく敵を殺してしまったのには、
ちょっとご都合主義を感じてしまったな。
そのへんもう少しは葛藤を描いてもいいんではないかと。
257 :02/02/06 20:37 ID:BfB0OZo4
あの少年が平和主義を掲げてるように読ませたのが悪かったな。

俺は、盾で戦うがそれでも人を簡単に殺せるって言う
冷血なやつのほうが主人公にあってるような気がする。
258鎧に盾なし:02/02/06 20:44 ID:wQ8RmgfA
…ちょっと前にライトノベル板で、
盾使いについて云々のスレッドが立ったんだが、
この漫画読むと……な感じだったな。
259 :02/02/06 23:59 ID:suwWq+JH
蛇使いの口がガパッとなるシーンが、
ちょっとだけ垣原を連想させた。
260220:02/02/07 00:11 ID:4NYrbU6g
>>221
サンキュウ
>地面の摩擦力より小さい遠心力じゃ盾を飛ばす方向にジャンプしたとしても
>がけを飛び越えられるはずがないってこと。

ええと短い距離は飛べるの?
だとしたら崖の下から上昇気流説を推す。
261 :02/02/07 00:23 ID:S7FS+SEx
もし連載しても話が広がらなそうだ・・が、連載を待つ
262パクリ?:02/02/07 01:10 ID:7M6thyT0
370 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:01/10/19 16:33
 やはり、いきなり「楯使いの主人公」というのは無理があるのだろうか……
これまで書かれた他の人のネタもふまえつつ、まずは無難に、敵サイドで「三
楯士(三銃士のもじり)」とか出しとくか。

 一人目は、身体よりデカいタワーシールドを持った小柄な女の子。極端な人
見知りで、いつも楯の陰に隠れている。楯に開けられた銃眼から連発式ボウガ
ンで攻撃してくる狙撃タイプ。

 二人目は、あらゆる種類の楯を使いこなす楯オタク。ウンチク好きで、楯を
取っ替え引っ替えして戦いながら、「この楯は**。**時代、主に**の用
途で使われたものだ!」とか解説する。「楯こそ人類史上もっとも洗練された
芸術品である」が信条。

 最後は三楯士のリーダー。戦いの中でかすり傷さえ負ったことがないという
最強の楯使いで、「楯術」の達人。特に「居合い楯」を得意とし、どのような
不意打ちも完全に防ぎきる。装備はツーハンデッドシールド。
 クールな二枚目タイプで、「防御こそ最大の攻撃――我が楯術の真髄をお見
せしよう」「我が楯術に先手はない。さぁ、キミの最高の攻撃で来たまえ」
とかが決めのセリフ。
 ……と、こんなんどうですかね?
263パクリ?:02/02/07 01:11 ID:7M6thyT0
583 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:01/11/07 06:17
 遅レスだけど、「三楯士(楯術使い)」について、とりとめもな〜く考えてた。

 こういうのが成立する背景世界は、如何なるものだろう。
1、とりあえず、火器以前の射出武器類(弓系・スリング系?)がそれなりに発達している。
2、遮蔽物が少ない地形、「平原」や「砂漠」が舞台。(でないと射出武器が使われなさそう)
3、戦闘は必ず遠方からの撃ち合いで始まる。
4、相手の残弾数が残り僅かと判断された時点で、「楯術使い」が投入される。
5、楯術使いは射撃合戦のど真ん中を突っ切り、相手陣内に突入。そのまま蹴散らす。
5補足、但し相手の残弾数が思ったより多いと、近づく段階でワキから狙撃されたりする。

 なんかやっぱり命懸けかこりゃ。

584 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:01/11/07 06:24
 同様の世界で、対モンスター戦の場合。

1、とりあえず射出武器で攻撃。殺せる場合はこれだけで殺す。
2、殺せない場合に楯術使い投入。
  矢で射殺せない表面強度のモンスターをガッツンガッツン攻撃。
  ……効けばいいけど、効かなきゃ退却の時間稼ぎ。

 こんなところか。
 どっちにしろ防御に真価を発揮する武術っぽい気はするな。


610 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:01/11/08 15:56
盾術士同士の息詰まる攻防
「さあ来るがいい!」
「いやお前から来い」
「いいからお前から来いって!」
「お前来いよ!」
……訂正。盾術士同士の行き詰まる防防

264パクリ?:02/02/07 01:11 ID:7M6thyT0
611 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:01/11/08 16:45
>>583
「楯術」をリアル路線でに考察かぁ。なかなかオモロイね。
SRPGとかだと、防御技能に特化した「楯使い」なんてクラスがあってもいいかも。
でもやっぱ、三楯士は「『超人同士の一騎打ち』タイプのバトルものに出てくる『ちょっ
とイロモノ入った敵役』ってのが妥当なポジションだよな(藁
リーダーだけは、戦ったあと主人公の仲間になりそうだけど。
もうこうなったら、ホントに楯使いの出てくる話を保つしかないな。
楯術という特異な技を使うことについての説明は、「宗教上の理由で攻撃を意図して作
られた武器は持てない。よって楯で殴る」とか「武器を持つことが禁じられた宮中にお
いて、王族を警護する親衛隊のため編み出された技だ」とか適当に軽く流して。
あー、でもやっぱ「楯使いの敵役」じゃなくて「楯使いの主人公」が見たいなぁ……。


612 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:01/11/08 17:06
主人公たちの国は専守防衛、永世中立を宣言。
だが他の国々はそれを信じてはくれない。この機に攻め込もうとする国もある。
国は騎兵部隊を解体し、かわりに専守防衛の象徴たる盾術隊を結成する。
政治的思惑が交錯する中、盾に己が存在のすべてを賭けて、戦場に赴く主人公。

265パクリ?:02/02/07 01:16 ID:7M6thyT0
814 名前:重箱 投稿日:01/11/18 01:47
>806
うーい。ラストスパートで遊び倒すか。

やっぱ三楯士姉妹は性格をばらけさせるのが常道だろうか。

 長女:おっとり清楚で無茶な性格
 次女:おどおどしてて無茶な性格
 三女:元気丸出しで無茶な性格

ん?・・・まあいい。そして三銃士と同じく主人公は別に設定。

 大陸でも珍しい「シールドブレイカー」の少年。面倒を避けて通るタイプ。
 楯両脇にあるクワガタの様な爪を伸ばしてで相手の楯を捕らえ(ハンギングベイルみたいなもん)、
 裏面に仕込まれたパイルバンカーで粉砕する。

3姉妹と成り行きで戦って勝ってしまい、リベンジとばかりに付きまとわれる
無論次女が惚れる。長女と三女が気を利かせて結果騒動が酷くなって・・・

イカン地雷だ(w

>785-786
なぜいきなりバレるか。つくづく若くないなこの板(w

>801
無論そのまま受けろとは言わない。
インパクトの瞬間楯越しに鉄山○をかますのだ。
因○や螺○でも可。

266ガイシュツだと思われるが:02/02/07 01:19 ID:zdz8sk4x
これが連載したら傭兵×王子サマな感じ〜の801同人誌が出回って梅澤が激しく萎えるに1000デストローイ
267 :02/02/07 01:31 ID:gy4VUeTr
上のコピペは、私にはどう目を凝らしてもパクりに見えないんだが・・・。
もっと似てるとこキボーン
268 :02/02/07 01:41 ID:AQLDnMNN
つーか余分なとこも引っ付けて春菜
269 :02/02/07 02:01 ID:LQ9Q1fGs
ついにファンタジーとロックの融合に成功・・・

新境地!梅澤ファンタジー・・・・・SWORD BREAKER !!

      ∧_∧            ∧_∧            ∧_∧   
     ( ´_ゝ`)           ( ´_!_` )            (´<_` )   
     /⌒   \          /,  ⌒ヽ         /   ⌒ヽ
    / /    ノ |         (ぃ9  へ \        | |    ヽ ヽ
    ( /ヽ   | |          /    / \ \       | |    /) )
    \ /   |/         /   /    ヽ_つ      \|    |/
幻  想  の  ロ  ッ  ク  の  海  へ  飛  び  込  め!
270 :02/02/07 02:10 ID:8ttcA8zm
デストローイ!は名言。
AA
頼む。
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 02:43 ID:qPb8Rgpa
カガミ=ダービー弟みたいな化粧してるヤシ
カバキ=↑の用心棒(弱いほう)
タナトス=妖刀
272 :02/02/07 11:51 ID:hLL3dB15
用兵カコイイvv
273 :02/02/07 12:03 ID:aJ4g3p/N
このスレの盛り上がり方がつまらなかったということをよく表してる
274 :02/02/07 12:33 ID:a3qfR9D2
だね。無理に誉めてる人が多い気がする。
275 :02/02/07 14:19 ID:q096E02R
レイプは?
276 :02/02/07 15:00 ID:GPxvubdA
ここで次週予告!!来週はハルタのお母さんがスタンガンダンス!!マザー・オブ・ラブでつきぬけろ!
277 :02/02/07 16:00 ID:r01xI9hq
所詮、みんな梅澤の描くレイプが大好きなのさ。
278 :02/02/07 16:04 ID:F4pzhJrk
梅澤の斯くレイプシーンなんて一度も見た事無いんだが。
レイプ未遂だろ?
279 :02/02/07 16:05 ID:kToHCbk5
イコンっていう読みきりでは女をレイプ→中出し→銃殺してただろ
280 :02/02/07 16:06 ID:q096E02R
レイプ候補→どっかの国の王女、その娘
      街の奴隷娘
      賞金ハンターみたいな事してる女
      盾使い君の妹
281:02/02/07 16:10 ID:fau+E6/G
火神軍に襲われた女教師どうなったのかな。
もうあの学校に勤めてないのか?
282:02/02/07 16:12 ID:n6Hc0ckg
>>279
梅澤の短編集出したら物凄いのが出来そうだな…
283 :02/02/07 21:01 ID:E0c+Fxct
スタンガンダンス動画うpしる!
284 :02/02/07 22:00 ID:Sa8NNaxx
ケンカレイプドラッグ
285 :02/02/07 22:03 ID:bqioxMrh
>>279
でも奴の絵では・・・なあ(w
28699:02/02/08 21:10 ID:UAs9OznA
なぜこんなに下がってる

ダイヤモンドキャノン!!

287 :02/02/09 00:42 ID:h7YqY3ue
早く連載キボンヌ。
288 :02/02/09 06:14 ID:ULMahiYX
まじで連載する可能性はどれくらいよ??
289 :02/02/09 06:16 ID:L1lBhMDL
>>288
48%
290:02/02/09 06:31 ID:/0VIgzMe
打ち切られそうなタイトルだな。
291  :02/02/09 06:58 ID:ULMahiYX
タイトルは「ダイヤモンド・キャノン」が (・∀・)イィ!!!!
292:02/02/09 07:12 ID:KUmOcyPP
主店ドージといい争いになりそうだ。
293 :02/02/09 09:58 ID:ULMahiYX
今回も主人公無敵ですか?
294 :02/02/09 10:25 ID:lzinT/j+
)|||||||||||||||||||(  
)|||||||||||||||||||(
)|||||||||||||||||||(
295 :02/02/09 10:36 ID:MXN1qFMu
 なんかこの人の漫画だと、モヒカンの盗賊とかアフロの
ファイターとか出てきそうでいやだ…。
 そんで神様とかも出てくるんだろうけどきっと
「ロックの神」とか「ボーカルの神」とかなんじゃないだろうか。
もっといやだ…。
296 :02/02/09 10:38 ID:FGLfjPEd
デストロイの神
297パワフル:02/02/09 12:47 ID:zepPm1H0
さ〜て、次は無頼男の特別読切でも描いて貰いますか。
298 :02/02/09 13:16 ID:heUC76WO
説明臭いわ理屈臭いわキャラありきたりだわ悪役ベタだわ萌える要素ナシだわ
…で打切キボンに1票。正直言って資源の無駄。つまんねーよ…。

…梅澤ってたしかもういい年のオヤジだったと思うんだけど、
いつまでプンプン臭い漫画製造すりゃ気が済むんだ?
299 :02/02/09 14:55 ID:Qc6kusfV
つーか、読みきりがデストロってたら一般読者は引くだろ。
あのあっけらが連載もらえたんだから、多分これもいけるんじゃないの?
30044:02/02/09 15:28 ID:7VsYn1Oz
あっち終わらせて鈴木に連載させるんだって
301メタル板住人:02/02/09 15:50 ID:rYX8ozq2
何じゃこの漫画は。
ネオクラシカルメタルか?
でもふつーにおもしろかったと思うよ。
302 :02/02/09 23:25 ID:vy3au2v0
さがりすぎあげ
303 :02/02/09 23:26 ID:eG0OBqig
叩いてるのはナルトヲタだけですから安心して下さい。
304 :02/02/09 23:27 ID:7bJ1xizC
>>298
臭くない漫画など梅沢作品ではないよ。
まぁ必要悪ってところかな。
305 :02/02/09 23:28 ID:EhLrbRJc
人を殺めるのが嫌いとか言っといて、骨になるまで溶かしているという矛盾。
306 :02/02/09 23:36 ID:asFZbzL4
>>303
オレはナルトヲタじゃねーぞ。
つーか、こんなわざとらしいストーリーの漫画のどこが面白いんだよ。
起承転結はどうした。
307 :02/02/09 23:39 ID:eG0OBqig
起承転結?
あるじゃん。
308 :02/02/09 23:39 ID:AskDrv7k
この作品って初期の梅澤が書いてたのに似てる気が・・・
しかし主人公が無敵でないのは久しぶりに見た・・・
309 :02/02/10 00:12 ID:eN2x+QuY
主人公が無敵なんてもうこりごりですだ。
310 :02/02/10 07:47 ID:/8BSHYYH
ナルトヲタに「わざとらしいストーリー」とか梅澤も言われたくないだろうな。
311 :02/02/10 07:55 ID:GCosVDYF
短編集に戦国伝物シリーズ描いてた気がするけど
あれはどうなんだ?
312ななし:02/02/10 11:52 ID:XoZSH4jP
>305
>骨になるまで溶かす

あれは既に妖刀に血肉食われてて
呪いを解いた時点で「骨だけ残った」わけです
作中で書いてなかった?
313 :02/02/10 11:57 ID:GCosVDYF
またしてもシスタークリス的な価値観を持ったキャラが登場したね
314 :02/02/10 12:43 ID:ji/ubvqH
>>310
だから、ナルトヲタじゃねーっつーに。
むしろ、ナルトは嫌いだ。

何でナルトヲタを仮想敵に定めてるのかが訊きたい。
315 :02/02/10 12:45 ID:XqCVA3cC
>>314
こういうのが五人位この板でスレッド乱立しながら暴れ回ったから。
http://salad.2ch.net/ymag/kako/987/987187509.html
316316:02/02/10 15:21 ID:h1duQNbb
2001年の時点で「ジョジョ」と「ブレーメン」と「ルーキーズ」と「こち亀」はジャンプの中で浮いてる存在だった。
317名無しさん:02/02/10 15:47 ID:kepGhle0
>>312
モトは人間だったんだから多少は躊躇とか引け目を感じロッテことだ
318]:02/02/10 15:58 ID:OBotdniG
南方遊伝
319 :02/02/10 16:04 ID:A7d1teHQ
>>314
ナルトヲタ必死だな、と。
320:02/02/11 14:53 ID:5FYBvSHh
ダイヤモンドキャノン
321 :02/02/12 15:36 ID:opqLMnP9
ドキャノ
322 :02/02/12 15:44 ID:yN1zfFEn
レイプマンセ
323 :02/02/12 20:07 ID:K2KbpkG1
梅澤の長所って何だ?

キャラを大事にする事ぐらいか?
324 :02/02/12 20:19 ID:i3EsqNDr
BOYの連載化を願った自分がマズカッたかなぁ
325 :02/02/12 20:22 ID:Q+PaJGX5
女キャラは全然大事にしてない
326]:02/02/15 13:15 ID:wK3YKhK/
ダイヤモンドキャノン


327 :02/02/15 13:19 ID:Efj1D1fI
あのさーこのキャラ攻撃したくないから剣もたないんでしょ?
駄目じゃん!ダイヤモンドキャノンって攻撃じゃん(ワラ
あーいう攻撃方法できるから敵を油断させるために剣持たないんですに変更しろよ!
328 :02/02/16 00:38 ID:8ja4C/Ek
で、薬で人格破壊して強くなる奴は出たの?
329 :02/02/16 19:14 ID:vRtGvlur
最近のはネタにさえならない作品ばかりだから
連載キボン

万が一って事もあるかもしれんし
330]:02/02/16 21:01 ID:5GFQ7SSf
デストローイってなんであんなに流行ったんだ
331p:02/02/17 19:49 ID:kJYSjops
daiyamonndokyanonn!!
332 :02/02/18 21:49 ID:I3p9x62T
age
333 :02/02/18 21:53 ID:JPeubY+8
正直、無頼男でルリとやらが、何回も何回もレイ〜プ未遂されたが、全く萌えなかったので、新作ではそこらへんを考えて欲しいものだ・・
334 :02/02/18 21:57 ID:kNCMtzlk
>>333
萌えることは出来なかったが笑うことはできたよ
335 :02/02/19 18:25 ID:Ik+ofHBp
しかし当然のことながら人気ないねぇ。。。
336 :02/02/20 00:32 ID:lD3S+Kfy
ボカァ攻撃しないよ。と、王子が言ったクセにダイヤモンドキャノンとか抜かして思いっきり攻撃した王子はDQSですね?
337:02/02/20 00:51 ID:lD3S+Kfy
>>193
伝説の勇者が使った盾なら奇天烈剣も防御するだけで折れるでしょ。
もちろん、使ってる本人ごと木っ端微塵にデストロ――――――――――――――イ!!!

>>236 >>256
それが今回のロック。
つか、>>256よ。ファンタジーにご都合主義は憑き物。
338 :02/02/20 00:51 ID:lD3S+Kfy
連書スマソ。
ブラウザ壊れてるみたいだ。

デストロイされてきます。
33999:02/02/20 22:15 ID:Grf2WWvY
ソード無礼カー
340 :02/02/22 09:10 ID:QYDFshp+
この号のジャンプ大事にとっとけよ。
341 
ダイヤモンドキャノンのかわりにデストローイって叫ぶべきだな。