・修羅の門・修羅の刻・海皇紀・ あした青空・パラダ(略)
1 :
陸奥九十九電機:
2 :
◆oP5PAGRA :02/01/30 11:40 ID:BtKJohCL
3 :
3:02/01/30 11:42 ID:kU/3fbKH
3
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 11:52 ID:mCVbHdin
もうじき月マガ発売だね。
前回は孫一が死亡。信長編もいよいよ終息へ…
5 :
:02/01/30 12:03 ID:oIo9DMJm
最終回までに白虎と青龍をだしてほしい。
6 :
-:02/01/30 12:23 ID:54n5gpZ3
>5
四門って 九十九以外に 使われたことないんじゃなかったっけ
幻じゃなかった?
7 :
:02/01/30 13:32 ID:c2JHHObE
>>1 おつかれー
パラダイス学園もOKですか?
あそこを見られたら結婚って設定もすごいが、
偶然見られちゃうっていう状況もすごいなぁ
すくなくとも他人のマムコを「偶然」みたことはないな(w
8 :
:02/01/30 13:33 ID:c2JHHObE
>>6 つくものジジィが知らないだけってことでどうかな?
「使えた陸奥をわしは知らぬ」って言ってたし。
9 :
:02/01/30 13:57 ID:IdrtrGOw
10 :
:02/01/30 14:00 ID:E96jiYC7
>8
自信ありげだったから何か決まりがあるんじゃない?
「四門出来たら奥義書に記念カキコしとけ」とか。
11 :
:02/01/30 15:37 ID:QCkEo5M4
四門は九十九のじじぃが「使えた陸奥を知らぬ」といってるのと
九十九自身が「不破の知らぬ技」と言ってることで、少なくとも
信長編ではないと思われ
12 :
リカルド:02/01/30 16:20 ID:I6+jzz4i
PS修羅の門でさあ、一回だけ陸奥が無空波出したの
見た事あるんだけど(虎砲に似てるけど明らかに揺れてる。)
他に見た事ある人いないかなあ??
あれは幻だったのか・・?
13 :
:02/01/30 16:22 ID:G6b/4Qzm
メガドラ修羅の門なら無空波を出せないと勝てない
14 :
:02/01/30 16:27 ID:Zqs5wTM6
15 :
:02/01/30 19:22 ID:wIhEBhm1
パラ学当時の月マガは成年誌だったよな(w
16 :
:02/01/31 01:22 ID:wGfYrjb4
陸奥の技で、現実世界における実戦で有効な技って何があるかな。
「旋」は、前に佐竹がベルナルド戦で似たような蹴り(回し蹴り→後ろ回しの連続攻撃)
を出してダウンを奪いかけたことがあった。
17 :
:02/01/31 01:28 ID:TaNonBVJ
前田の後ろ廻し跳び蹴りはどうよ?
18 :
:02/01/31 01:35 ID:wGfYrjb4
とりあえず、投げた直後に顔面や喉に膝を落とすってのは有効だろうね。
飛燕十字蔓もサンボの熟練者なら出来ない技じゃなさそうだ。
19 :
:02/01/31 01:48 ID:bhgTdXJ5
紫電くらいなら出来そう
技のキレとか威力やらは度外視して。
20 :
:02/01/31 02:54 ID:NQB88qJX
雷は「空手バカ一代」の中で、故芦原英幸が使っていたが……
ありゃマンガ的フィクションだろうな(w
21 :
:02/01/31 04:15 ID:d3Npq288
>>18と同じ考え方で狼牙が有効だと思う。
ただし顔に肘を当てた状態で相手の身体を
引き倒すほど腕を極められるのかは疑問。
22 :
:02/01/31 09:14 ID:o3sqYGp3
巌颪(いわおろし)は、相手を押し倒すところまで行ければ有効
……って、当たり前か(w
23 :
:02/01/31 09:32 ID:1ZIVV9TL
裏蛇破山・朔光は、「男組」に出てきた八極拳・猛虎硬破山ではないか?
実際の猛虎〜と異なり、技の入りが、相手の正拳突きを正拳で受けて流す
というあたりが、マンガ独自の物理法則っぽい。あの最初の受けは実戦では
不可能だろうな。指の骨折れる(笑
24 :
:02/01/31 12:28 ID:Vn+KQ0Nh
海藤の双竜脚って今考えるとしょぼいわざだなぁ
25 :
IH:02/01/31 12:56 ID:OBW7+nvf
「四門」が出来ないと「四神」はないのかな?
普通に「四神」は出来そうなものだけどね。
26 :
:02/01/31 13:04 ID:3C73gmrP
>>21 狼牙はアームロックを決めながらやる技だから、
きちんと極まれば倒すのはさほど難しくないと思う。
痛みから逃れようと勝手に倒れてくれるだろうから。
27 :
:02/01/31 13:07 ID:iU3IX9Bl
>>25 逆に言えば、分身できるほどの高速で動ければ、
どんな技でも勝てそうだしな。
四神は、無防備な相手のバックをとらねばならんし、
通常に1対1で対峙してる場合はやっぱり難しいと
思われ。
28 :
:02/01/31 13:12 ID:YzVw40XX
>>23 どんな技か詳細キボンヌ>八極拳・猛虎硬破山
陸奥の技って、この手の漫画にしては「もしかしたら本当に出来るかも」って思わせるのが多いね。
灘神陰流の間接技なんて、どう考えても不可能なものばかりだから(w
29 :
通りすがり:02/01/31 14:39 ID:8eE8uSyO
>23
「男組」の中で猛虎硬破山とされているものは間違いで、あれは八極拳の頂心肘
(コータローの中で言われていたが)
頂心肘は相手の懐に飛び込み、肘で相手の心臓を打つ
結果は朔光と同じだが、正拳突きを流しつつ、というのはない。
ちなみに猛虎硬破山は、両手で相手の腕を下ろし(ガードを崩し)、左掌底で顔面に
牽制打そこから一歩踏み込んで、右掌底で胸に一撃。
ただし、龍破、じゃない流派によってはフィニッシュを肘で決める場合もあるので
一応肘技かもしれない。でも「拳児」の中の李書文は掌底で決めておりました。
うろ覚えだが確かこんな感じ
30 :
ちよちゃん(12):02/01/31 14:46 ID:KB9hBfej
初期の蔓落としとか金的蹴り(w)とかは
すぐにできますね。
31 :
:02/01/31 14:53 ID:iUYy0cUK
菩薩掌は……初めて見たときは出来そうな気がしたんだが(w
しかし、考えてみると、両手で相手の頭を挟めるんなら、テンプルに
一発入れてしまった方がよほど手っ取り早いのではないか?
32 :
:02/01/31 15:01 ID:iU3IX9Bl
>>31 その通り。正拳で左右から挟めば、普通に
殺せるような気がする。
33 :
猛虎硬「爬」山:02/01/31 15:07 ID:iUYy0cUK
…だな。正しくは。
男組のは「南条五郎直伝 八極拳 猛虎硬爬山」という長い名前のオリジナル技
だと思われ(w
技の流れとしては、
1.相手の正拳突きに、正拳突きをぶつける(無茶)
2.拳が弾き合う勢いを利用して肘を折り畳みつつ、踏み込んで
相手の胸に肘打ち+体当たりの合わせ技を入れる。
3.「南条五郎直伝 八極拳 猛虎硬爬山!」と叫ぶ。
4.相手の肋骨が「バキバキバキ」と音を立てて折れる。
裏蛇破山朔光は、表の蛇破山と合わせて、
ttp://www4.big.or.jp/~suguha/mbn/mutu/jahazan/jahazan.htm に連続写真が(w
ただし、ここでは陸奥がやったような、相手の打撃を拳で受けるのは
やってないけどね。
34 :
:02/01/31 17:18 ID:lFz2ydYH
相手の頭を両拳で挟み込むように打つパンチって、
ボクシングでも反則なんだよね?脳が揺れて危険だから。
…と、大昔、どっかのマンガに書いてあったんだが、
なんて名前のパンチなんだっけか?
35 :
:02/01/31 17:22 ID:GaujHpnk
36 :
29:02/01/31 19:36 ID:VlZ56c60
>33
確かに猛虎硬「爬」山ですね。流された。スイマセン。
>34
六田登の「陽気なカモメ」じゃないか?
はさむのはラビットパンチといって反則になるのだが、あの漫画では「交互に打つので
反則じゃない」と分ったような分らないような説明をしていた。
「キャットハンドブロー」だっけか?
37 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 20:57 ID:k2aXPqWl
ラビットパンチというのは後頭部への打撃のことでは?
38 :
:02/01/31 21:19 ID:uvujB1+B
挟むパンチってサミングじゃなかった?
39 :
:02/01/31 21:31 ID:0lRk+iqq
サミングは目付きだ
40 :
:02/01/31 21:32 ID:Fe8jzTVq
>>33 いいな、そのページ(w
誰かヒマな武道家さん、こんな感じでいっぺん圓明流を体系づけてくれないかなあ。
41 :
:02/01/31 22:26 ID:0DMzu+yY
「弧月」は、蟷螂拳の穿弓腿ですね。VFのリオンでおなじみ。
42 :
:02/01/31 22:31 ID:0DMzu+yY
「はじめの一歩」の過去編で、「ダニ」のジジイこと猫田が米兵と戦って
後頭部への反則パンチでやられる時に、それを「ラビットパンチ」と
呼んでおりました。
家畜のウサギをシメる時に、後頭部を叩いて殺すところから来たそうな。
43 :
:02/01/31 23:10 ID:Fq2qpGok
俺は前田たいそん(ろくでなしブルース)が嫌いだ。
ヤツの言葉を信じて「サミング」=「挟みパンチ」と思っていた。
その時、ヤツは「はサミング」などと言ってたので俺は今日までそれを信じていた。
44 :
:02/01/31 23:18 ID:iz/A11mW
>>15
入門書でした
45 :
:02/01/31 23:21 ID:3Igs3fc3
九十九がウェガリー戦で使っていた、上段回し蹴りを受け倒して顔面に膝を落とす技は、
あまり難易度も高くなく実現は可能みたいに思う。
もちろん、掛ける側にはそれなりのレベルが要求されるだろうけど。
46 :
:02/01/31 23:26 ID:n+6v1vwV
挟むのはベアーハッグパンチでないかい?
47 :
:02/02/01 07:39 ID:UcqoU+s+
今度から「ボサツパンチ」と呼ぶことにすれば解決だ(w
48 :
29:02/02/01 09:03 ID:KnPtcWCS
「陽気なカモメ」の中ではラビットパンチといっておった(気がする)
多分、作者が脳を揺らすパンチの総称みたいな感じで使っていたと思われる。
正式には(本によると)後頭部への加撃となってますな。
ちなみにサミングはthumbing(thumb=親指)で親指による目突きのこと。
49 :
:02/02/01 10:58 ID:h0i8UdOA
海堂の双龍脚って、最初の回し蹴りを打ったあと、蹴り足を下ろして
軸足にして逆の蹴りを打つんだよね?
どうやったって「一瞬のうちに左右の蹴りを……」となりそうにないんだが。
50 :
:02/02/01 11:17 ID:1H/YzKqL
51 :
:02/02/01 11:18 ID:nyum/YbL
漫画的に考えるなら、
最初の蹴りを打った後、軸足で飛んでそのまま蹴りを食らわすんだろう。
52 :
:02/02/01 11:21 ID:NAC3zmZT
>51
で、挟んだまま捻りを加えて床に叩きつける。するとあら不思議、斗浪に早がわり。
53 :
:02/02/01 11:33 ID:kWVsZkLI
蹴りを左右じゃなく上下に打ち分ければ、あら不思議、虎王に(略)
54 :
双龍脚は…:02/02/01 14:12 ID:0qUh13Xq
最初の蹴りで吹っ飛んだところに、カウンターで逆の蹴りが
入るってんだから、ガバッと股をひろげてジャンプして、
両脚で挟むように蹴るしかないのではないか?
左足で蹴る
↓
相手の右頭にヒット
↓
相手の頭が(自分の)右に飛ぶ
↓
同時に「作用・反作用の法則」が働き、自分の左足は左に飛ぶ
↓
反動を利用して体を左回転させつつ右足を蹴り上げる。
↓
相手の左頭にカウンター気味にヒット
↓
(゚д゚)ウマー
56 :
IH:02/02/01 16:44 ID:Ku3KbzFl
短足日本人の蹴りは早いから出来るだろ。
>>55 ちょっと疑問。九十九は一発目からよけてたのに
双龍脚が出来てたみたいだーね。
57 :
:02/02/01 17:23 ID:p+BEVqfu
龍破のできそこないみたいなもんか
58 :
:02/02/01 17:44 ID:1H/YzKqL
59 :
はらへってもうだめ:02/02/01 17:44 ID:Ey/is34y
キャプ翼のキャラなら宙に受けるから(w
両足同時に蹴るのは可能だな。
60 :
:02/02/01 17:47 ID:TJfiti5Z
龍破って、初撃の両足攻撃でうまく挟めたら、真空波は
発生しないものなのでしょうか。
それとも、挟まれてクラッとしてるところにカマイタチが
来てザックリ……なのでしょうか。
避けられたことしかないのでわかりません(w
61 :
:02/02/01 17:54 ID:nyum/YbL
カマイタチはあくまで蹴りが避けられたときに効果を発揮するだけで、普通に当ればそれに越した事はないだろう
62 :
陸奥圓明:02/02/01 18:11 ID:WF7Zjlun
>>60 かまいたちを起こせるほどの高速で両足を交差させるわけだから、
蹴り業としてみれば、相手が首の太い飛田でも致命傷になりえるのでは?
勿論他の相手ならそんなの食らえば即死っぽい…
63 :
陸奥圓明:02/02/01 18:14 ID:WF7Zjlun
読み返すと関係無い事書いてるな^^;
まぁ、二段構えの避けれない業と言う事なのかな
64 :
:02/02/01 18:15 ID:BTTyyost
カマイタチがきたら掌で真空波を押しつぶす前にしゃがめばいいじゃん、と思っていた俺は甘いのか?
あと九十九が片手逆立ちした瞬間にローキックかませば、と思う俺は甘いのか?
65 :
IH:02/02/01 18:29 ID:RtMIq1V3
カマイタチって実際、何?
真空の出来たところへ空気が逆流(?)した事により
皮膚に傷が出来るという事かな?
という事は九十九の足はカナーリ丈夫だな。たぶん
普通は摩擦で燃えるかもしれん。
66 :
:02/02/01 21:51 ID:Ff7QPwtK
九十九vsバキは事ある毎に論じられてるけど、
九十九vs静虎(「タフ」の親父)はどっちが強いかな?
67 :
:02/02/01 21:54 ID:gf4cMIqb
つーか龍波って今後、使われないような気がしてならない。
68 :
:02/02/01 23:14 ID:teN82mRF
真玄が「触れずして敵を倒す。そんな事が出来るならそいつは神の化身」とか言ってたよな。
龍破の扱いはどうするつもりだ(w
69 :
IH:02/02/01 23:33 ID:OOMZ3/YR
龍破を使って決まったと思たら
相手に「何か?」と言われたらハズい。
70 :
:02/02/02 01:50 ID:HkZIsCpp
龍破は寝転べばあたんねーよ・・・(w
71 :
:02/02/02 04:46 ID:lv9qRz/P
九十九VS鬼龍の方が見たい…
72 :
:02/02/02 04:52 ID:buGmnqlg
パラダ(略
ってなんですか?
73 :
:02/02/02 07:38 ID:URuPUG9i
>>72 昔の月マガのエロ漫画。
川原正敏の黒歴史。
パラダイス学園のこと。
74 :
:02/02/02 07:52 ID:4+p3NLeE
当時の月刊マガジンでは、「準エロマンガみたいなのを描いたら、好きな
テーマで描かせてやる」という不文律でもあったのか、「鉄拳チンミ」&
「なんと孫六」という、今でも現役の大長編二作以外、ほぼ全ての連載が
裸&パンツ乱舞系だった。この試練に耐えて、描きたかったテーマに
たどり着いてヒット作を出せたのは、川原正敏と八神ひろき(Dear Boys)
のみ。ただし八神に関しては、エロも半分以上好きでやっていたらしい。
>>66 やっぱり語られていたんだ 九十九vs刃牙
少年漫画板でそれらしいスレを見た事無かったけど、
既出ネタだったんだね〜。
個人的には九十九の方が強いと思うんだけど、
そこではどういう結果だでてたんだろう?
過去ログ残ってるかな?
>>74 でも、八神もエロエロな婦警もの描いてたよね?
77 :
name:02/02/02 21:01 ID:OqENqaLT
>>75 どっちが強いかってのは判らないけど、
設定上負けられない陸奥 vs 負けて強くなるバキ
と考えるとおのずと勝敗「だけ」は見えてくる。
ってか、俺がそんな気がするだけ。
78 :
:02/02/02 21:02 ID:Pm6JiKB8
川原正敏
「パラダイス学園」(学校中の男子生徒がヒロインのマムコを見ようと群がるマンガ)
↓
「修羅の門」
八神ひろき
「二人におまかせ」(婦警二人が毎週パンチラしまくるエロ版逮捕しちゃうぞ)
↓
「DEAR BOYS」
…ってことなんじゃないの?
>>77 それに加えて、
"人を殺せる"九十九 vs "殺し合い否定"刃牙
という観点からでも自ずと結果は見えてくる気がする。
それも、僕がそう思うだけです。
月マガの新人はエロが必須科目?(w
81 :
:02/02/02 22:29 ID:MqdKC1dD
しかし陸奥の技のどれひとつとして刃牙の登場人物にダメージを与えられそうにないように思える。
>>81 煽りなのかマジレスなのか分からないけど、
取り敢えずマジレスしてみる。
それは漫画家の絵柄、見せ方、演出に拠るもんではないでしょうか?
イワオロシなんかは本当に人を殺す為の業だろうし。
83 :
:02/02/03 04:11 ID:oVBJ1GIX
岩颪は確かに人殺せそうだけど、
掌打で倒すところがちょっと苦しいんだよな。
最初に相手の爪先を踏んで、そこから掌打で
バランスを崩して倒す入り方にすればぐっとリアリティが……。
リアリティの話を持ち出すのは拙いでしょ。
それを言い始めたら、刃牙が幼年期編最後にオーガと戦った時、
頚動脈絞めても落ちなかったのも説明つかなくなるし。
(確認しながら書いてないので、間違っていたらスマソ)
開放性骨折したジャック・ハンマーが刃牙を思い切り殴っているのも謎だし……。
業のリアリティでもそうだけど、刃牙の剛体術って
クレハが避けたら意味無かっただろうし。
逆に陸奥の龍波だって来る瞬間にしゃがめば意味無いだろうし……。
リアリティ云々ではなく設定とコンセプトで楽しむのが良いのではなかろうか?
85 :
:02/02/03 06:16 ID:oVBJ1GIX
いや、バキと比べてうんぬんとか言い出したら
一気につまらなくなってしまうよ。つか、漏れバキ知らない。
技を否定してるんじゃなくて、この技はこうしたら
もっとリアルだというくらいのお話に取って欲しい。
86 :
:02/02/03 06:42 ID:QCbr4gpL
バキの場合、技より肉体の強さを見せる漫画だからね。
花山vs克巳の最初の方で花山のパンチが克巳の顔面に陥没しそうなほどめり込んだけど、勝敗を分けるほどの致命傷にならなかった。
修羅はどっちかっつーと技の奇抜さを見せてる感じがする。
87 :
:02/02/03 08:33 ID:elk0tce9
バキの話しているヤツラウゼーからどっか逝け。
>>87+ALL
正直、スマンかった。
逝って来るわ……。
89 :
:02/02/03 16:20 ID:W4CGXAIp
修羅は、バキ、タフとは手が合わないだろうが、
コータロー、チンミとなら合うような気がする。
90 :
:02/02/03 17:29 ID:J5AI1KtP
コータローは龍破も使っていたぞ。敵の技だが(笑
さらに、両足=龍の口が開いた瞬間に屁をかますという改良も加えていた。
九十九もあの方式でやれば右京に破られずにすんだのに。
91 :
:02/02/03 17:52 ID:RDMrQ9Kw
はぁ?
龍破と龍ノ顎は全然別物の技だろ。
どこをどうやれば同一視できるんだ?
92 :
:02/02/03 19:41 ID:J5AI1KtP
1.前後に開いた両足を閉じて相手を挟み蹴る技
2.両足を龍の顎に喩えている
…似てないか?技の入りの体勢は違うが、似てると思うんだけどなあ(w
93 :
:02/02/03 19:54 ID:QNFXx05k
北斗剛掌波、俺使えるぜ
94 :
:02/02/03 21:12 ID:UlYRNVpO
95 :
:02/02/03 21:36 ID:XHW36kDG
私もピーナツで訃霞を練習してみましたが、修得できませんでした。
96 :
:02/02/03 21:41 ID:l84t0blo
前に「特ホウ王国」で氷で訃霞使っているおっさんを見た。
ビール缶やらブチ抜いていた。
97 :
:02/02/03 23:14 ID:iCLcwIoi
金剛使うオッサンも、よくビックリ人間集合みたいな番組にいるよな。
98 :
:02/02/04 01:06 ID:1UopayXn
虎と狛が戦うとどうなるか・・・?
それは・・・
無空波で相打ちになるんだよぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
99 :
:02/02/04 01:08 ID:1UopayXn
それにしても3月号で一応、信長編は完結したけど、4月号にはさらに
外伝があるらしい。刻そのものが外伝だから外伝の外伝ってか。
100 :
98:02/02/04 12:38 ID:1UopayXn
ん〜、本当は相打ちじゃなくて狛のほうが一瞬早くて虎が負けるのだが・・・納得がいかないなぁ。
無空波のダメージって一瞬遅れてくるんだから、狛のほうが早くても虎の放った無空波の
ダメージはあるはず。だから相打ちにしかならないと思うんだが。
九十九だって「不破に無空波を使えば相打ちにしかならない」って言ってるのに
なんかちょっとおかしい。
101 :
:02/02/04 19:08 ID:8iD/nbfW
>>96 漏れもそれ見た。
たしかサングラスかけたおっさんが5メートル位先の標的を
口に含んだ氷で破壊してて凄く印象的だった。
実はあの人って時代の闇に生きている暗殺者?(藁
102 :
:02/02/04 20:52 ID:Cw8AFktG
ネタバレ・・・・[ナノカー(・∀・)?
103 :
: ::02/02/04 21:03 ID:vJkhFE1w
訃霞俺もやってみたい!!
どうやれば強く吹けるんだろう?
104 :
:02/02/05 08:51 ID:ilTqXlsZ
ウヴォーギンも訃霞やってたな。
105 :
:02/02/05 09:15 ID:fz5qzu0H
信長編完結。
なんか「刻」1巻に繋がるような終わり方だった。
106 :
:02/02/05 11:09 ID:w9ZIfglm
もう一ヶ月つかって虎狛の戦いじっくりやったほうが良かったんではなかろうか。
107 :
:02/02/05 13:07 ID:UvYaBxg7
やっぱり狛は、蛍タンにハァハァだったか。
108 :
:02/02/05 13:08 ID:mlR0iNmy
いくらなんでも、明智軍1万数千、揃って虎狛を無視して
ワラワラと突撃というのには無理があるのではないか(w
109 :
_:02/02/05 13:13 ID:JmS/B6/c
なんか今月の月マガ、クライマックスばっかで濃かったな・・・
お腹一杯なカンジ。
110 :
:02/02/05 13:19 ID:b/w8u6lO
あえて「八雲立つ」のシーンで終ったのは、修羅の刻総集編第1集発売の
テコ入れなのだろうか?(w
111 :
:02/02/05 13:33 ID:zlHIHZro
虎が「紫電」を2回使っていたが……
1.最初の紫電は、中段から上段に変化している。真玄ジジイは、「上から下に
しか変化できない」って言ってなかったか?
2.2回目の紫電は上段から中段だが、腹にヒットしている。金的を蹴る技
ではなかったのか?
112 :
:02/02/05 14:05 ID:isnbURGY
来月で真の完結か…
113 :
:02/02/05 14:17 ID:TiWqtth3
やはり修羅の刻シリーズの決め手になるのは『嫁』か・・・・・・・・・
114 :
:02/02/05 14:19 ID:oDHt8U1L
来月のラストシーンは、生まれた赤子を抱く蛍に、狛彦が
「名前をどうする?」と訊いて、蛍が「それはもう決めておる。
覚えているか?お前が『陸奥』の名を継いだ時の、あの空を」
とか言って終わるものと予想(w
115 :
:02/02/05 14:25 ID:isnbURGY
刻は巡って、武道館で九十九と北斗が対峙するシーンで幕を下ろすに1ペリカ
116 :
:02/02/05 14:37 ID:F2+TAxu7
なんか壮大なマンガになったなぁ
修羅の門が始まった当初これほどに化けるとは誰も思わなかったろうね、作者自身も
火の鳥に匹敵する壮大さかもしれん
117 :
:02/02/05 14:52 ID:oDHt8U1L
>>116 次の「刻」は、30世紀の銀河辺境で「2000年不敗」の陸奥圓明流の
使い手が、アンドロメダ星雲最強の男と闘います。
118 :
:02/02/05 14:52 ID:ok3MuxaE
陸奥一族のお陰で源義経と織田一族と真田一族とオランダ人が遠い親戚になったな。
119 :
:02/02/05 15:35 ID:vN6yGf16
面白かった
120 :
:02/02/05 15:37 ID:iXcoPtCi
>117
終わらせられなかったのか、九十九。
121 :
IH:02/02/05 15:59 ID:VFVtjWev
陸奥の創始者の謎
だれか知ってる?
122 :
_:02/02/05 16:06 ID:okpcgKUY
漏れも知りたい。<陸奥の創始者
123 :
IH:02/02/05 16:12 ID:VFVtjWev
何時代ぐらいだろうか?今のところ鬼一が一番古いんだな。
124 :
:02/02/05 16:16 ID:xYhNLOmJ
平将門の時代と作者が昔インタビューでいってたような<陸奥の創始者
125 :
IH:02/02/05 16:21 ID:VFVtjWev
奥州の藤原清衡の約定というのも気になる。
126 :
:02/02/05 16:53 ID:j6qnPWwf
次回は、虎の嫁とり物語か・・・徳川あたりから、もらうかな。
127 :
:02/02/05 17:03 ID:La2NQu5b
マジな話さあ、このシリーズで刻も終了じゃないの?
八雲に始まり、八雲誕生で終わり。
ちょっと最終巻の作者あとがきが怖い。
もっといろいろな時代見たいけどなあ。
128 :
:02/02/05 17:06 ID:w9ZIfglm
あとがきで「ファンレターが〜」とか書いてあったら笑う。
129 :
:02/02/05 18:30 ID:sN6SrDta
>>126 虎は信長に操を立てて生涯独身です。狛の第2子が不破を継ぎます。
130 :
俺が虎なら今回の狛は許せん:02/02/05 18:36 ID:STzr4ZlT
うぅむ・・・
納得できんぞ、読んでるうちに虎の方に肩入れしてしまったようだ。
>>126 双方ともに名を子供に継がせたらもう一度復讐戦をやって欲しい。
131 :
:02/02/05 18:46 ID:LYkty/nq
>>100 無空波って、虎砲の破壊力もかねてなかったっけ?
確か、舞子のじじい(名前忘れた)が真玄から、食らった時、胸が陥没してたような・・・・
いつから、波オンリーになったんだ。
132 :
:02/02/05 18:50 ID:LYkty/nq
>>126 信長を殺されて、怒った虎が、蛍をサラって、レイプします。中出しされて、子供が・・・
133 :
:02/02/05 19:29 ID:RxKI8sjo
>130
九十九と北斗がやりました(w
今回で俄然虎びいきになった。が、次回最終回・・・。
134 :
( ´D`)<:02/02/05 19:34 ID:lkTVZ63S
>133
虎と狛にもう1度やってほしいという意味で書?
135 :
ー^:02/02/05 19:52 ID:MRbpeAyF
では虎の名は不破ですね。みなさん一致ですか?
136 :
:02/02/05 20:11 ID:STzr4ZlT
>>133 いや、陸奥と不破としてではなく
自分の目的のためだけに間接的に信長を殺した狛を虎は許せるのか?
狛は信長を恨んでたのかも知れないが、殺す程の憎しみだったのか・・・
あの程度で
137 :
:02/02/05 20:48 ID:ne/jyZhp
俺は陸奥継承者が代々持っている小刀が気になる。
誰が作ったんだ?めちゃ名刀っぽいし。
138 :
:02/02/05 20:48 ID:WmepLvin
>136
俺も今回の事について、狛を許せんな。
殺す程、信長を恨んでないと言いながら、あそこで虎を止める事は、
信長を殺す事だろ。
だいたい、戦国時代は、相手の武将の首をとるのは当然だろうに。
虎が、暗殺者になっていくのが、悲しいというのもあるだろうが。
139 :
:02/02/05 20:48 ID:KJKy00AT
>>136 当時、真の武人を死してなお晒す信長も酷いと思うけどな。
140 :
狛×蛍=八雲:02/02/05 20:50 ID:aS7a4D0i
>>107 しかし、八雲が生まれるのは10年後…狛37歳 蛍24歳
最初がこの歳と信じるなら、かなり我慢強いと見える…(w
まぁ、来月の完結回はこのあたりもはっきりするんでしょうね
141 :
ー^:02/02/05 21:17 ID:MRbpeAyF
>>138 最終的には人である蛍がとどめを刺したし、それが無くても信長が
死ぬと思われ・・・狛が殺していたとしたら俺も納得しなかったよ。
142 :
:02/02/05 21:18 ID:012anEGn
修羅である自分たちが、歴史に噛んでしまったことに対して
狛は忸怩たるものがあるのではないか。人の歴史は人が作るべきで
自分たち鬼はそこに関わるべきではなかった…とか。
ケツ拭く云々の言葉は、そのへんの意味ではないのかと。
鬼一は噛みまくってたけど、あれは御先祖様だからな。
143 :
ー^:02/02/05 21:52 ID:MRbpeAyF
修羅であるべきか人であるべきかと
かなり陸奥は中途半端だと思う。
其の点、不破は完全体の暗殺者だな。
144 :
:02/02/05 21:57 ID:012anEGn
虎が上杉謙信に、「殺したわけではないが死期を早めた」って
どうやったんだ?三年ゴロシ?
145 :
:02/02/05 22:08 ID:6ZRs4Snh
>>144 戦って引き分けた、とか。しかし重傷。
つーかそれくらい強くあってくれ、軍神謙信!
信玄と違ってどっちかというと先頭にたって戦ったんだし・・・
・・・でもそれだけ虎が恐怖を知っていてもおかしくないからダメか。
146 :
:02/02/05 22:46 ID:c5L2TbpQ
147 :
:02/02/05 22:51 ID:qZTY8qCG
>144
離れた所から毎日訃霞をペチペチと
148 :
ー^:02/02/05 23:05 ID:MRbpeAyF
>>146 それは北斗しか見てないでしょ?
闇に埋もれたから刻にも出てないし。
勝ち負けを重要視するのが人で、死ぬか
生きるかが本質だよ。しかも設定的に
現代の日本だよ。本当に居たらすごいよ!
149 :
:02/02/05 23:18 ID:BNhWH1Ij
無空派の威力が、どんどん弱くなっていくのが、
悲すぃ(;;)
しかし、孫一との戦いが、キャリアの差となって、
勝負が決まったのには、燃えたねv(^_^)
150 :
:02/02/05 23:24 ID:aS7a4D0i
遅レスでゴメン。
上のレスにある“龍破はしゃがむor寝転べばあたらない”って考え方、
たしかにそうだろうけど、そういう考え方についてのフォローは
私が読んだ限り作中でなされてましたよ?
まぁ、龍破がカマイタチを起こすトンデモ技と言うのには同意ですけどね。
151 :
:02/02/05 23:25 ID:x9jBzKc1
無空波を使ったあと、虎狛の右腕にトーンが貼ってあったが、
あれは内出血で色が変わってるということなのか。
あと、虎は右手をダラリと下げていて、使えなくなっている
ような感じだったが、狛は色が変わってるだけで使えるよう
だった。あのへんが虎狛の差なのだろうか。
152 :
ー^:02/02/05 23:36 ID:MRbpeAyF
>>151 左腕でしょ?
それはそうと陸奥は優勢の方がいつも負けるな!
日本人が描いてる美学ってやつね。
153 :
:02/02/05 23:39 ID:TpUtRXP/
今月号読んでないんだけど、なんだ、せっかくの初代不破誕生なのに
たいしたドラマも無く、虎が信長のためにごく普通に暗殺業になったのか?
154 :
:02/02/06 00:02 ID:YpgCSeMy
>>150 飛田が言ってた。微妙に違って、
「グラウンドでの勝負でなら使えない」というものだったと思うけど。
155 :
ー^:02/02/06 00:26 ID:9IhkiikC
両足を使うわけだから空中で使えるということは
グラウンドでもありかな。
156 :
:02/02/06 01:43 ID:Aw9PVwU7
四神はタメなしノーモーションで出せるのに
なんで龍破は魔貫光殺砲ばりになが〜く溜めないと出さないのか。
つまり相手が寝転ぶor飛んで逃げる動きを見せたら
他のことをやるってことに違いない。
つまりあの溜めで龍破を出すってことは相手にバレバレなわけだから、
それでもなお受けてくれる相手にだけしか龍破は使わないってことだ。
思えば龍破を始めて使用した飛田はプロレスラーであり、
片山は自分から龍破出せと言ったようなもん。
157 :
:02/02/06 02:09 ID:KHug+rgR
>156
四神って、気を練ってから出してなかったっけ?
158 :
p:02/02/06 02:09 ID:X37q3bBa
159 :
:02/02/06 03:37 ID:ZcQir7mz
ここまで魅力を感じない陸奥は初めて。
今月号を観て確信した。オレ狛嫌いだわ(藁
160 :
:02/02/06 05:51 ID:jI8DrWrh
辰巳の老化っぷりが想像以上だった…
161 :
:02/02/06 06:36 ID:kQpbBnMI
虎彦を本気にさせるシチュエーションに無理があったね。
それと「オレは十でオマエに勝つ」が何故かムカツキました。
162 :
:02/02/06 06:57 ID:p9TFCq7b
狛、鉄砲で穴あいた上着をいつまでもそのままにしてるのは
陸奥伝統のブショウ者のせいかと思っていたが、虎狛対決の
ためだったんだな(w
163 :
:02/02/06 07:52 ID:lmua68vE
死門は、ツクモが始めて使えたんじゃなくて、たんにご先祖たちは、使う必要がなかっただけでは・・・・
昔はテレビで、技を研究されることもないし。通常技だけで十分だろ。
164 :
:02/02/06 07:55 ID:1c/pHyfA
>>163 八雲が武蔵と相打ちになった理由になりません。
武器を使うくらいなら勝ちに行くと思うんだが…
165 :
:02/02/06 08:23 ID:qFwI0nIa
>>140 早い内から狛彦と蛍はよろしくヤってたけど、男子に恵まれなかった。
んで、狛37歳の時に、待望の後継ぎ誕生!
と予想しる。
166 :
:02/02/06 09:47 ID:KCaMMdnC
じゃあ八雲には姉が7人くらいいるわけだな。ハァハァ…
167 :
:02/02/06 09:54 ID:vDOW6CDu
>>166 名前は
ナナ
ナナぽん
ナナさま
ナナッペ
・・・・すまん逝ってくる
168 :
:02/02/06 09:59 ID:uZpWQ77a
169 :
:02/02/06 10:00 ID:KCaMMdnC
陸奥の嫁は、オランダ人を除いて全員区別が付かない
のだが(インディアン娘及び舞子を含む)、あれは作者の
画力のせいなのか?静は少しケンのきつい顔をしてるが、
彼女はもともとが陸奥だしなあ。
170 :
:02/02/06 10:32 ID:rMIppw/+
171 :
:02/02/06 11:11 ID:3vpBBOTi
わざわざ負けた虎に別の名を与えるあたり、親父も狛が嫌いだったりして
172 :
:02/02/06 11:17 ID:AVI84GW/
しかもその名が「不破」だからなあ。「お前、ホントは負けてないから
ガンバレ」みたいなメッセージなのだろうか(w
173 :
:02/02/06 11:28 ID:ksPzX/B3
大体「信長に合力する」って約定はどうなったんだよ。
5文分の約束とか干し肉の借りとか約束にうるさそうな一族のクセに
あっさり破るんだなぁ、狛よ。
174 :
:02/02/06 13:15 ID:HetObMwn
暗殺家業やってきた不破の方が、生活豊かになってくような・・・・
少なくとも、陸奥みたいな貧乏暮らしには、ならんと思うが、どうやって生活してんだろう、あいつら。
175 :
:02/02/06 13:17 ID:3BNf3PeK
現代で不破に暗殺依頼したいときはどうすればいいんだ?
新聞に「不破重機製トラクター売ります」とか広告出すのか?
176 :
:02/02/06 13:19 ID:hjOOa6Q/
辰巳がウェガリーになってた(w
ところで、名を継いでない時での勝負だったとは言え、虎は狛に真剣勝負で負けたわけだよな?
虎が不破になったとして、その状況で「不破も無敗」って言うのは無理がないか?
177 :
:02/02/06 13:20 ID:vDOW6CDu
>>175 そして讃美歌13番が流れるのか・・・(w
178 :
:02/02/06 13:23 ID:qaGq1CA/
>176
まだ「不破」になってないからでは?
生まれてからの戦歴を数えていたんでは、おちおち練習組み手でも負けられん(w
179 :
:02/02/06 13:25 ID:BS8+SAI2
正直、今までの「刻」シリーズの中で一番面白かった。
「刻」では陸奥が脇役であることが多かったから、今回
の話はよかったなぁ。久々に陸奥の技がたくさん見れたし。
180 :
:02/02/06 13:27 ID:3BNf3PeK
しかし、暗殺者になってしまった虎彦が、狛彦に技量で差を付けられたように
暗殺稼業で食ってく不破家は、恐怖を知ることがない故に、陸奥家にどんどん
差を付けられていくような気がするのだが。
181 :
:02/02/06 13:28 ID:qwBCPjlQ
正統後継者ではない雷も「陸奥」を名乗っていたのはどう説明するつもりなんだろう。
しかも、後継者の証(であろう)刀も持ってたし。もう一振りの方だけど。
182 :
:02/02/06 14:06 ID:CAU2IS75
>>173 それよりも、何故辰巳が信長を助けようとしなかったのかの方が謎だ…
183 :
:02/02/06 14:08 ID:3vpBBOTi
「後日行えば自分が勝つ」ので本能寺の変の最中、仕合いを挑んだ狛だが、
その時点でも「恐怖を知っている自分の方が強い」みたいな事言いだして
結局、自分有利で全部事を進めている様な・・・
184 :
:02/02/06 14:26 ID:i/ZWHEjP
>>181 あの時点では継承仕合はまだだったと見る
185 :
:02/02/06 14:35 ID:Dg0Y/ej6
・改めて後日に仕合う……虎が十の力も出せないので自分が勝つ。
・信長の命を懸けて仕合う……虎が1.2倍界王拳モードになってなおかつ自分が勝つ。
相手に全力(それ以上)を出させて、更にそれを越えて勝つことを望んでいた
わけだが、これって九十九の思想だよな。不破ばかりでなく陸奥においても、
そういう思想は異端というか無駄なものだと真玄ジジイは言っておったような
気がするが……九十九は狛彦に似ているのかもね。
186 :
:02/02/06 14:48 ID:Dg0Y/ej6
むしろ狛彦の問題は、「強い奴と闘いたい」という自分勝手な理由で
虎彦とド突き合いながら、勝った後で「俺はお前が修羅の血をたぎらせる
ことなく汚れていくのが」云々と、兄弟思いのような偽善的な発言を
したことではないか(w
そういえばどっちが兄貴なんだっけか。
187 :
:02/02/06 14:55 ID:el34IA4P
どちらが兄かって表記はあったかなぁ?
もしあったとしても 当時の双子は後に生まれたほうが兄(姉)
だからねぇ
関係ない&粘着なネタなのでsage
188 :
187:02/02/06 14:57 ID:el34IA4P
しまった無記名エラーで二度目のクリックの時sageを忘れた…
すんません
189 :
:02/02/06 15:00 ID:BS8+SAI2
190 :
:02/02/06 15:02 ID:3vpBBOTi
虎彦の十二の力って焦りから生まれた物であり、純粋に勝負に集中できてる狛彦
有利は変わらない気がする。
191 :
:02/02/06 15:04 ID:el34IA4P
>>188 うんにゃ このスレ初心者のくせに
>>187でどーでもいいネタ
書いたからsageようとしただけです
192 :
遅レスだが:02/02/06 15:11 ID:O3c1Hjqt
>127
九十九が言っていた「あの雷電と戦った事がある」の
伏線を描かない限りは終わらない(w
いつ始まるんだ?修羅の刻・相撲編は。
193 :
:02/02/06 15:13 ID:3vpBBOTi
>193
作者の資料集めが終わってから。
もしくは再開後の海皇記に飽きたら。
194 :
:02/02/06 15:15 ID:7Jqu1BPm
>190
俺も、そう思う。
虎彦は、早く勝負をつけなければならず、無理な大技を
使おうとして負けた気がする。
無空波を使わず、あのまま通常技で押し切るべきだった。
195 :
:02/02/06 16:28 ID:nApuX+sR
> 辰巳がヴェガリー
ワラタ
196 :
:02/02/06 16:32 ID:vDOW6CDu
>>192 一瞬
コータロー・柔道偏みたいなの想像しちゃったよ。
テッシンとか右京がマワシ締めて団体戦で闘ったりするの。
197 :
:02/02/06 17:00 ID:b0qJxlV4
しかし、飛燕十字蔓→旋→孤月とは、漫画とは言え何てバランスしてやがる>虎
198 :
:02/02/06 17:42 ID:EjofM4Xv
>197
飛燕十字→外し→弧月の流れはあんな昔から前からあったのか。
400年もたってくらってる九十九は結構マヌケだな。
199 :
:02/02/06 17:51 ID:4vm7LxRT
まあさすがというか刻屈指の名勝負だったな。
投げ落として肘か膝という系列の技が好きな俺には
堪えられんもんがあった。
200 :
:02/02/06 18:02 ID:9QbTcCty
虎が狛に極めかかった技、背負い投げで相手を投げつけると同時に、
その勢いで自らも倒れ込みつつ、肘を相手の顔面に落としていくという
あれには、技の名前無いのか?
201 :
:02/02/06 18:11 ID:aFmXofK1
つか、飛び蹴りくらいであんな簡単に人って死ぬものなのか?
無論当たりどころにもよるだろうが、範馬勇次郎じゃあるまいし。
202 :
:02/02/06 18:14 ID:9QbTcCty
孫一は「わ、ワシの無念無想撃ち(仮名)が破れた!」というショックで
心臓麻痺起こしてました。
203 :
:02/02/06 18:20 ID:S7dwOXTz
天斗も鬼一も双子も一撃で雑魚を撲殺してたよな。
204 :
:02/02/06 19:32 ID:lTVyE4VC
>>201 よほど鍛えてない限りK-1選手のマジキック食らったら死ぬだろ。
つまりはそーゆーことだ。
205 :
:02/02/06 20:18 ID:cHMxuoGA
始祖はシュケンです
206 :
:02/02/06 21:04 ID:e4IFzwiJ
ところで、今後描かれるであろう開祖の話も“外伝”になるわけですよね。
創始者の話が『陸奥圓明流外伝』ってのもなんか寂しい気が…(w
サブタイトル『修羅の門外伝』とか『陸奥圓明流秘史』のが当り障り無かったような気が。
そう言えば作者自身は、九十九が外伝で刻の方が本伝であるような事言ってましたよね。
207 :
:02/02/06 21:10 ID:i/ZWHEjP
なにげに九十九Vs北斗戦へのオマージュだった気が・・・
本来なら相打ちになるはずの無空波で決着がついた処が
虎と狛の差なのだろう
来月号の最終回には北斗か幻斎が登場すると予想
208 :
:02/02/06 21:56 ID:73YeSh67
>>181 マンガ喫茶で読み返したら、雷は「陸奥」を名乗ってるわけじゃ
ないな。陸奥から逃げてきたとは言ってるけど。
目次の「陸奥雷の章」ってのも、陸奥の字がグレーになってんの。
(他の「陸奥八雲の章」とかは黒文字)
芸が細かい。
209 :
:02/02/06 22:14 ID:pVXqvkYl
210 :
今週最終回って告知してなかったか:02/02/06 22:20 ID:RUX75SLx
仕事を発注するなら虎(不破)で決まり。
自分が殺した男の娘をたぶらかし、実の叔父を見殺しにする狛は真の鬼畜。
211 :
:02/02/06 22:24 ID:73YeSh67
蛍は、孫一の首の前で狛が泣いてみせたことで、直接の親父殺しである
狛への憎しみはなくしたのか?
今月など、なんか、信長が殺したみたいに思ってるような……洗脳?(w
212 :
:02/02/06 22:26 ID:pVXqvkYl
>>211 殺した狛より晒した信長を憎んだと言うことか…
信長が最後に狛に見送られたことに気付かなかったのが今月号のキモだと思う。
213 :
:02/02/06 22:26 ID:73YeSh67
>209
圓は、将来的には陸奥圓になるんだからいいじゃんねえ(w
次に陸奥が戦う格闘技に相撲がクローズアップされてるけど、世界中の強者に
勝つというコンセプトからすればムエタイと中国拳法は外せないところじゃないか。
もっとも中国拳法と戦ったら、「貴様のいる場所は千年前に通過している」
とか言われそうだが(w
215 :
:02/02/06 23:07 ID:LKE5fw2x
>>204 いくらK-1選手の蹴りでもあんなに百発百中では殺せないと思うが…。
まあ漫画なんだけどさ。
216 :
:02/02/06 23:18 ID:M7p1PaCI
蹴りやパンチ一発で、人を殺せるんだったら、
圓明流の技を練習するより、
ひたすら、蹴りとパンチの練習をしていた方が、
良い様に思われ。
217 :
:02/02/06 23:33 ID:i4wOFpnW
しかし、今回の虎と狛の戦い見てると、どう考えても九十九がやってきた戦いよりもハイレベルだよなあ。
虎のやった飛燕十字蔓から孤月への連続攻撃は、不破への伏線なんだろうな。
218 :
:02/02/06 23:34 ID:DpkBfCIG
今回の一件、狛は口ではナンダカンダと理屈を云ってるが
結局信長への恨みと陸奥を継ぐという欲求を果たしてるんだな。
あのタイミングで虎に勝負を仕掛ける辺りが特に気に入らない。
虎なら信長を逃がすくらいはできたはず。間接的に殺してるのと同じだ。
九十九と狛は似てるようだけど全然違うな。
219 :
:02/02/06 23:44 ID:9K/ehj1W
漏れはてっきり光秀が「対陸奥用」のなんかを持ち出して来るんだと思ってたけど・・・
信長も虎の存在を隠してるわけでもなかったみたいだし、
事を起こせば虎が信長のガードになることは明白だったわけで
数で押し切るつもりだったと言われればそれまでだけど。
220 :
:02/02/06 23:52 ID:36+ShjZv
>>216 そりゃあ「強者」と戦う為に技の修練が必要なんでしょ。
もとより、普通の人間多数を相手に戦うための圓明流ではないし。
もちろん、そういう状況は想定されてはいるんだろうが、基本的
にはタイマン勝負が本来の姿なのでは。
221 :
:02/02/06 23:54 ID:36+ShjZv
今月は特に、虎の方が狛よりも、やや顔つきがシャープに
描かれているように思ったのですが、私だけでしょうか?
逆に言うと、狛の方が顔が少しゴツい感じ。
222 :
:02/02/06 23:55 ID:i4wOFpnW
しかし登場頻度が高い割にはいまだに一度も極まったことがないな、飛燕十字蔓。
223 :
:02/02/07 00:09 ID:lC0FmTWN
信長に魅力がなさすぎるのが致命的にクソ。
224 :
:02/02/07 00:12 ID:ID2LqVaw
>>223 確かに、信長が何故魔王と呼ばれる振る舞いをしたのか、その理由に触れられてないのが痛い。
だから、虎があそこまで信長に肩入れしたのに説得力が感じられない。
225 :
:02/02/07 00:15 ID:VgoGxZOu
うう・・・パラダ(略)の話なんてできる雰囲気じゃないよ
226 :
:02/02/07 01:29 ID:rhJMjl0+
虎彦が不破になったってのはなんだか感慨深かった。
不破ってヒール色が強いから読者からの好感度は悪かったと思うが
いま第二部を読み直すと違う感想を持てそう。歴史の闇に追いやられた
心優しき修羅の系譜か。
227 :
:02/02/07 02:41 ID:RPwbfTDs
>>225 まぁ発売日直後だからねぇ
しかし半月もすればネタが尽きるだろうからそのときは思い切りパラダしようゼ
228 :
:02/02/07 02:56 ID:zpt+3Da7
狛が名を継いだら辰巳は陸奥じゃなくなるのか?
229 :
:02/02/07 03:10 ID:BkFZZXlg
「元」陸奥になるんだろ
230 :
:02/02/07 03:15 ID:gt7jADBg
>>228 爺さんを倒して「陸奥に勝った!」なんて言われないように
名前を渡せば陸奥じゃないんじゃないか?
不破の暗殺の最初の標的は陸奥の名を継がせて、陸奥ではなくなった狛であって欲しい。
信長の仇は取らねばならんだろう。
231 :
:02/02/07 04:59 ID:XcKYaY/t
>230
暗殺者に仇を討つという発想があるのか? もし虎と狛の再戦が
あるとすれば互いに不破と陸奥の名を失ったときしかないだろう。
つーか、虎が圓明流を暗殺の技に使うようになった理由がまだ描かれてない。
優しさと暗殺という矛盾がどういう屈折を経て虎の中で昇華したのか
わからないが、おそらく信長の死がその間接的な理由になるんだろうな。
232 :
:02/02/07 05:04 ID:zpt+3Da7
そういや蛍の兄はどうして信長討ちに来なかったんだろう。
233 :
:02/02/07 05:13 ID:3ZOV162d
>>221 修羅は最終的には顔が汚れてるほうが勝つんだなと思った。
234 :
:02/02/07 06:07 ID:yLckpzFX
>>231 つーか暗殺者のイメージ頭ん中で固定させすぎ(w
235 :
:02/02/07 06:19 ID:DMA0TW82
236 :
:02/02/07 07:12 ID:dCf7tM5z
虎狛壮年対決、いいね(w
「久しいな、狛彦。二十と……五年ぶりか」
「虎!」
「八雲が……『陸奥』を継いだと聞いた」
「ああ。『不破』も……」
「そうだ。それで、な。お前に逢いたくなった」
「兄弟として、もう一度逢ってくれるのか」
「……いや。そうじゃない。『陸奥』でなく、『不破』でもない、
狛彦と虎彦という、二人のただの修羅としてよ」
「…虎!」
「本能寺の、続きをやりにきた……」
とか言えば、真玄ジジイの陸奥不破未対決説とも矛盾しない…かなあ(w
237 :
:02/02/07 07:21 ID:RPwbfTDs
238 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 07:38 ID:FzDrMe40
>>232 雑賀孫一として雑賀庄の面倒を見なくちゃいけないのに暗殺行なんて無理。
239 :
:02/02/07 07:41 ID:mLTT4bG5
ロリコン陸奥
240 :
:02/02/07 07:49 ID:yLckpzFX
>>238 面倒みるのと仇討ちは別モノじゃないんかい。
特にあの時代ではヘタレ扱いだと思うが。
241 :
:02/02/07 09:14 ID:LcjM8InD
唐突だが、パラ学から陸奥を作り出したこの人の心情を知りたい・・・・・
242 :
:02/02/07 09:39 ID:ajRagyee
二代目孫一は、蛍が「兄上は雑賀衆を頼む」とか言って
抑えたんじゃないのかのう。それに、あいつの
特殊技能って弾込めだし。暗殺向きじゃないよな。
243 :
:02/02/07 10:43 ID:Y6cWoY3p
孫一2はあれでも雑賀衆の頭だからね。
それにあの時代の有能な男なら仇討ちよりも戦後のことを考えていたのかもしれない。
244 :
:02/02/07 11:43 ID:hYO1J6aq
>>241 まぁ、イキナリじゃなくて、いくつかの作品を経てますからねぇ。
それに、それを言ったら、本格的に成年向けエロマンガ(鬼畜系)書いてた
人が、普通に少年誌に連載してる時代ですから(w
245 :
:02/02/07 11:47 ID:Xw9Zcv9K
次の「刻」は、現代で孫一の五代あとの子孫(元不良)が、
野球で陸奥に勝負を挑みます。
246 :
:02/02/07 12:25 ID:yX7gtpAQ
スレタイにも話題にも上がらないヒーローやエンジェルは不憫ですなぁ。
語るところないけど・・・
247 :
:02/02/07 12:28 ID:P3PLjjGT
エンジェルって読んだことねーや
248 :
:02/02/07 12:32 ID:F9d+KfmE
やぱーり沖田吐血シーンが衝撃だったよ
いきなりカラーなんだもん
249 :
:02/02/07 12:57 ID:j53VVVjB
しかも単行本でもそのまま収録したしなあ。
売れてるからこそ出来たんだろうな。
250 :
:02/02/07 13:03 ID:B/hlFI78
>>162 狛が服を変えなかったのは、飛田戦の九十九と同じく、
兵への畏敬の念の表れだと思うが。
251 :
:02/02/07 13:10 ID:hYO1J6aq
>>247 あの頃は「遊人」っていうペンネームで書いてたん
ですよね、川原先生。
252 :
:02/02/07 13:15 ID:gxOZhYbe
エンジェルが空手漫画でヒーローがサッカー漫画だっけ?
253 :
:02/02/07 13:31 ID:4Q5hklvz
『あした青空』があったよ!
って書こうと思ったけど、タイトルに書いてあった
254 :
:02/02/07 13:36 ID:P3PLjjGT
「あした青空」どんなやつだっけ
255 :
:02/02/07 13:52 ID:t+Dhxkyz
>>247 『あした青空』>空手、『エンジェル』>野球、『ヒーロー』>サッカーだね。
先生としては『エンジェル』単行本収録の『虎部隊』の方を黒歴史にしたいのでは
256 :
:02/02/07 13:53 ID:1RYJQDOS
あした青空って主人公が岩をゲンコツで割るヤツだよな?
257 :
:02/02/07 13:58 ID:P3PLjjGT
258 :
んにゃ:02/02/07 14:04 ID:pfbDwU/T
>>230 でも爺いは「陸奥」真玄って名乗っていたよ?
関係ないけど「るろうに剣心」が流行っていた頃、これに出海でてきたら
どうなるんだ?と妄想した事ない?
259 :
:02/02/07 14:19 ID:F9d+KfmE
>>258 やっぱ、戸籍は登録してないといけないからねぇ…
ドクターKスレでは陸奥との共演が見たいという人がいた
260 :
:02/02/07 15:03 ID:+DKYyiSd
>>250 いやいや、読者が、虎狛対決のとき、どっちが狛かを、
肩口の銃弾の破れ目で判別してたなあ、ってこと(w
261 :
:02/02/07 15:08 ID:4Q5hklvz
>>259 陸奥に金剛使われて痲酔針が抜けなくなって困るKに萌え〜♪
262 :
:02/02/07 15:17 ID:RPwbfTDs
>>254 「あした青空」は最初は「(エロなしの)パラダイス学園」みたいなラブコメ調で、
最後は「修羅の門」のような重い格闘技マンガになってゆく。
「パラダイス学園」と「修羅の門」の格差に驚いたり違和感を感じたり
してる人は「あした青空」を読めばいいね。
作品そのものはあまりおもしろくないけど、作者の作風が変わったポイント
ではあるので川原ファンには必見の作品だと思う。
263 :
:02/02/07 15:50 ID:+DKYyiSd
「修羅の門」名物、
「ジジイの分かったような分からんような時代劇口調会話」
もちゃんとあるしな(w
264 :
:02/02/07 18:27 ID:9EPy8dkF
もし講道館編があるなら、闘うのは陸奥信玄なのか?
265 :
:02/02/07 21:54 ID:xIHaxdid
いやいや、とてもとても。
前田謙信が陸奥真玄に挑戦してきたとき、五十歳過ぎで、それが
冬弥を仕込んだ時と同時とすると、真玄は七十数歳と推測される。
「修羅の門」の世界は中断時でまだ二十世紀中だから、おそらく
真玄は1920年代の生まれということになる。
いっぽう、前田光世が渡米したのは1904年。このとき光世は
26歳。西郷四郎は前田光世より十二歳年上。
と、考えると、講道館編の主人公は真玄の祖父だろう。
266 :
:02/02/07 22:14 ID:No3CwH+F
八雲誕生までの時の問題は、とりあえず「陸奥」を継いだ兄がいた。
その兄が八雲を仕込んだ。
兄は早逝
ってとこでは。
267 :
:02/02/07 22:51 ID:3HM4AdRO
虎の嫁
>258俺の脳内では出海が沖田と土方の相手をして
生き残った斎藤がダラダラと剣心と争ってた
ことになってる(w
ついでに和月が必ず人気が出るであろう二人を
出さなかったのも、刻にしてやられちゃったからと
脳内補完
269 :
:02/02/07 23:50 ID:cj9ZxKNS
虎1人倒すのに1000人必要か…。マジかよ。
270 :
*:02/02/08 00:04 ID:2VBTLC0z
>>262
でも、パラ学のときも、主人公がヒロインを助けるシーンとかに、修羅の門の格闘シーンの片鱗が観られましたよね。
271 :
パラダ(略)では:02/02/08 00:12 ID:q2EXRiW7
未来少年コナンとルパソ3世カリオストロの城の
幻影も見た気がする
272 :
修羅:02/02/08 00:46 ID:0kFtTPwk
>>3月読んだ全員。陸奥であることの哀しさみないなものが今回のメインテーマなわけ。みなさん
もっと行間を読んでみてよ。虎に別の名をあげようと思った辰己も登場の仕方が
唐突だけど哀しみに満ちてるし、狛のなみだも哀しみに満ちてるでしょ。だからね
大人はいろいろあんのよ。修羅を読んでる子は、子供ばっかでしょ。わかんないかも
しんないけど、こういう世界もあんのよ。もっと人生経験積んだら教えてあげる。
273 :
:02/02/08 00:49 ID:sX/YZ/3t
>>272 せめてその誤字だらけの文章を推敲できる能力を身に付けてから
もう一度来てくれ。
待ってる。
274 :
:02/02/08 00:52 ID:HfiBVzCU
狛には悲しみを感じたが、辰巳には感じなかった…。つか、どこで感じろと?
275 :
:02/02/08 00:53 ID:IKN2/IiS
海皇記では天空の城ラピュタと風の谷のナウシカの幻影を見たような気がする
ロボット兵とユパ様・・・(w
276 :
:02/02/08 00:55 ID:O86L1rOG
狛には腹立たしさしか感じなかったけどな(w
つーか狛マンセーな奴っているのか
277 :
名無し:02/02/08 01:22 ID:d98MFBWK
>>276 虎の「信長は誰にも愛されていない…だから俺が…」
のせりふが出るまでは狛マンセーだったんだが・・・
278 :
?:02/02/08 01:29 ID:m1BWyDsT
格闘系漫画界のあだち充。
279 :
門の最終回ですよ。:02/02/08 02:04 ID:Q7JIG4Dw
修羅の門の最終回は陸奥九十九対陸奥親父とみた。
親父は陸奥であるがゆえに(不敗を守るがために)妻をなくした。
そんで陸奥を憎んでるわけ。
いままで九十九に挑んできた敵はみんな親父が陸奥を倒す、もしくは強くするために
仕込んだ刺客なのさ。北斗とかアリオスとかはみんな親父道場で修業してたわけ。
もしくは修行して再登場。
最後は親父に教わった無空波で止めを刺して
「強くなったな、九十九」
「おやじーー!!」
んー、満足。もうねよ。酔ってるし。
280 :
川原信長がすごくムカツイタ:02/02/08 02:18 ID:q2EXRiW7
狛マンセーですが何か?
281 :
:02/02/08 02:40 ID:HwAiB3kN
>>278 それ言いすぎ………………いや、そんなもんかも…
282 :
:02/02/08 09:12 ID:ojxYApnj
初期の絵柄からせめて高橋留美子に
283 :
:02/02/08 09:33 ID:HWgfNXrG
284 :
:02/02/08 12:57 ID:fPv5Fw1r
285 :
:02/02/08 13:39 ID:vXHo7UIg
九十九の親父として一番有力な人物はケンシン・マエダ?
ケンシン・マエダって何者だっけ?
コンデ・コマ本家を直接受け継いでるヤツだっけか?
まぁその辺は最終巻の最後辺りを読み直せば5分で分かるんだがな…
286 :
:02/02/08 16:36 ID:OkVFt+6R
>>285 概ねその通り。
まぁ、有力どころかそのまんまだと思うが。
自分と戦わせるために子供作るんだから勇二(以下略
287 :
前田謙信(剣心?):02/02/08 16:51 ID:2Weu0aAS
冬弥を作ったのは、まぁ「陸奥と闘いたいから」でいいとして、
その後、何年かして、九十九まで作ったのは何故なんだ?
九十九母が、よほど具合良かったのか?(w
288 :
ちよちゃん(12):02/02/08 17:10 ID:o+cP0rQE
>>279 門の最終回は、決まりきっているでしょう。
対九十九戦を賭けて、海堂さんと片山さんが「真剣勝負」(菩薩vs修羅)
結果-----片山さん、本当に死亡
一方、九十九、親父と対決。ケンシン死亡。
修羅同士の最終戦、歓喜と恐怖に満ちた顔で
九十九vs海堂さんの対決。
って、ずっと思ってるんですが〜!!!!
妄想かもしれませんが、門は最後まで描いて欲しいです!!!!!!!!!!!
289 :
:02/02/08 17:47 ID:5nCxSaX5
>>288 確かに海堂vs片山は( ゚д゚)ミタイ
290 :
:02/02/08 17:52 ID:gwR5zSYw
コンデ 狛
291 :
:02/02/08 18:15 ID:Jx9fqtE3
毅波秀明もくわえてやってくれよ。
片山・海堂・毅波の3つ巴の戦いを見てみたいと思わんか?思うよなっ!
オッズは
海堂:1.7
片山:2.1
毅波:999.9
くらいかな。
オレは大穴で毅波に賭ける!
292 :
:02/02/08 18:27 ID:8MSRl0Kw
俺は大原を推すね。毅波秀明に紙一重で後れを取ったものの、
あいつは神武館の館長代理なんだぜ。地力では海堂よりも上だ。
293 :
:02/02/08 20:47 ID:kN1v88AO
俺はリック・ガンフォードを推すね!
登場時、読者からの人気と実力はなさそうだけどホワイトのホープだから。
やつは誇り高いから陸奥に完敗した後で努力するとみた。
ただ、海堂の様に陸奥を目指すのではなく、ホワイトの誇りを取り戻す為だけに修練を繰り返す。
で、ポッとでの新キャラに瞬殺。文字通り殺される。これ最強。
294 :
愛蔵版名無しさん:02/02/08 21:35 ID:Sy0Z9c8H
>>293 リックはともかく、第5部ではアリオスは出てきて欲しいな・・
出来るならローマンも。
295 :
:02/02/08 22:04 ID:OkVFt+6R
ローマンなんて出てきても解説役だぞ。
アリオスなんて出てきても噛ませ犬だぞ。
296 :
:02/02/08 22:42 ID:umN8OW3J
アリオスの今後の予定。
過去、羽山を叩きのめした時の様に新キャラに叩きのめされる。
297 :
愛蔵版名無しさん :02/02/08 23:01 ID:sMfeZwJg
>>296 そんなー。アリオス復権求む!!
連載されてた頃は本当に強過ぎるって思ってたよ。格好いいし。
みんなそんなに第3部嫌いなの??
298 :
:02/02/08 23:40 ID:3lguBzSd
いいや、おれ第三部結構好きだよ。一番せりふ回しにゾクゾクした。
テディをトレーナーにする場面とか、アリオスとテディの会話。
ヒューズ家のお嬢ちゃんはいただけなかったが(w
ペット宣言…リンカーンにケンカ売ってます?
来月、蝦夷の地でシャクシャインの反乱を手助けする不破がいたら
などと妄想してみる。そこで「神威」を開発とか。
299 :
:02/02/09 00:22 ID:v3Kz7Nf1
出海が土方を倒した技って、虎砲?無空波?
「ドクン」って土方の体が揺れてるから無空波かと思ったんだけど、
その割には土方は気絶する事もなく動き回ってたし。
300 :
:02/02/09 00:34 ID:I9ZrXZl7
301 :
:02/02/09 00:51 ID:6sMTqRHC
刻で泣けたのは土方まででふ
302 :
:02/02/09 01:01 ID:XmX4LxBQ
不破の奥義とか言うわりに
一撃で倒せたのは海堂だけだったりする九十九の無空波
303 :
:02/02/09 01:12 ID:nthUxmi3
304 :
:02/02/09 02:38 ID:GbNE01f2
>>241,
>>244,
>>262 以下3大人気格闘技マンガ家対談より引用
ーー川原さんが「修羅の門」をやるきっかけというのは?
川原 デビュー作が「修羅の門」と正反対だったんで、
こういうのはやりたくないんだってことで、
格闘技マンガがやりたいなと思ってですね、
そのままだとがOKが出なかったもんですから、
ラブコメと合わさったようなやつを描いたんですよ。
ラブコメのときは全然人気が出なくって、格闘技のシーンに
なったらちょっと人気がよかったものですから。
それは一年くらいで終わったんですけど、
格闘技を描けば何とか食えるなという
ちょっとした手応えを感じてこれでやりたいんだって。
編集長もそれで行けというようなことで。
板垣 もともと格闘技が好きだったからってことで?
川原 そうですね。そんなに強く格闘技マンガが描きたいって
わけじゃないんですけど、他の格闘技マンガを見ると
何かちがうよっていうのがあって。
俺だったらこう描くのに、こう描きたいな、とか。
305 :
:02/02/09 02:46 ID:mBMjNv7H
>>299 土方戦の決め技については「修羅の刻・七つの謎」のひとつと言われて
いて(笑)、諸説ありますが、いちおう土方は武蔵クラスの強敵という
ことなので、やはりあれは奥義・無空波ではないかという説が有力な
ようです。虎砲で負けたのって陣雷くらいだし(w
>>303 アリオスは連発じゃなかったっけか。
306 :
:02/02/09 02:47 ID:GbNE01f2
307 :
:02/02/09 02:58 ID:mBMjNv7H
前田謙信は、第二部の武道館大会決勝前、控え室で九十九と舞子が
抱き合ってるのをコッソリ見て「色を知る年齢か!!!!」とか言って
たりするんでしょうか(w
308 :
:02/02/09 04:14 ID:GbNE01f2
マエダ・ケンシンを範馬勇次郎とどう差別化するか悩んでいる、
というのも五部がなかなか描かれない理由の一つかも知れない。
309 :
:02/02/09 04:29 ID:XnXTOQxB
別に言動と容貌はまともなんじゃないのか
310 :
:02/02/09 04:48 ID:5/9wbVRA
>>308 どんなふうに書いても差別化されるような気がするが。
あんな濃ゆいキャラ誰ともかぶらんでしょ。
最強の設定の方かな?
311 :
308:02/02/09 05:59 ID:GbNE01f2
>310
かぶらなくても絶対比較されるだろ?
二大格闘漫画でともに主人公の父親が最強の敵で
しかも傭兵という設定まで同じなら。
(すでに、随所に登場と満を持しての登場の違いがあるが)
勇次郎に劣らない、かつ一味違う魅力を持ったキャラを
川原は模索しているハズだと思いたい。
>304の最後の一行の台詞からしても。
312 :
:02/02/09 07:53 ID:21Ri1cIr
>>303 アリオスの時はグローブを付けてる事もあって威力が軽減されたため、一撃では倒せず、
その後「今の俺は…人間じゃない!」と、駄目押しの右フックで倒しました。
313 :
:02/02/09 08:16 ID:qgnWCciH
もしアリオスが四門を使わないと倒せない程の強敵だったら、九十九はどうするつもりだったんだろう。
分身まではいいとしても、ボクシングでは相手の背後から攻撃するのは反則。
ちなみに、相手のパンチを肘で打ち落とすのも立派な反則です(w
314 :
:02/02/09 08:22 ID:BRcqHoaH
無空波があるじゃない!
四門より強いし。無空波
315 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 08:26 ID:KOYPZLud
>>313 あれれ、はじめの一歩でも間柴がヒジでブロックしてたけど
実は反則だったのかな?
316 :
:02/02/09 08:36 ID:WXl3cvqz
月刊なのにあっさりとした絵柄と大味なコマ割り。
最初は読めたんだけどどうにも刺激が足りなくて読むのやめたよ。
317 :
:02/02/09 08:48 ID:oPYCYysf
ボクシングのエルボーブロックはちゃんとした高等技術ですよ。
318 :
:02/02/09 08:53 ID:ed8c106i
空手→異種格闘技戦→ボクシング→異種格闘技戦ときたらやっぱり殺し合いになっちゃうのかな?
319 :
:02/02/09 09:16 ID:jwOA9pDC
俺が昔読んだボクシングの教本でもヒジブロックは反則と書いてあったが。
320 :
:02/02/09 09:19 ID:jwOA9pDC
「故意にヒジで相手の拳を痛めるようなブロック」が反則って意味だったのかな?
321 :
:02/02/09 09:40 ID:JHf4FG+a
俺、どうも真玄が強い(強かった)ってイメージが無いんだが…。
元とは言え陸奥のくせに、北斗を見て「あいつとだけはやりとうない」とか言ったり、
15の冬弥に全盛期の自分をあっさり抜かれたり。
こうなると、真玄とほぼ互角だった(と思われる)徹心も大した事なかったんじゃないか、とか思っちゃう。
そういや、クラウザーも徹心に陸奥破りの秘技を出させるくらい強かったんだよな。
322 :
:::02/02/09 10:13 ID:x+ReFuig
ローマンに「神に挑んでも勝つ事は出来ない・・・・いや
ユーがしている事は神に挑んでいる事ではない・・・・
神になる事だ・・・・。」「神はユーの中にいる・・・・。」
って言われ、めずらしく動揺する九十九・・・・
このシーンが結構気になる。
323 :
:02/02/09 12:46 ID:yKhk4dYM
クラウザーは整骨の技術ならば真玄と互角!!
324 :
:02/02/09 12:50 ID:LYvctk0T
>>321 陸奥の神格化は「刻」シリーズが始まってから加速しているから、
当時の「陸奥」は今ほどの鬼神ではなかったと思われ。
325 :
:02/02/09 14:16 ID:Ksu/qMrs
>>322 錯覚だよ…
いや、ただ言ってみたかっただけで、あなたの感じたものを否定しようとか
そういった意味は全くないから、気にしないでくれ(;´Д`)
おまえら、ほんと好きだねー。もういいかげん勘弁してやれよ!
川原はもう「修羅の門」はかけねーんだYO!! ファンレターの呪縛でな!!
イグナシオだ? アリオスだ? 寝ぼけたこと言ってんじゃねーよ。こいつらは所詮、
雑魚、ザコ。
本命は海堂、これだね。
しかし、海堂と片山がやったら、どっちか死ななきゃおかしいだろう? 人を殺した
ことのない者は、九十九とマジで闘うことはできねぇーし!
それとも、館長が生け贄ですか? 右京は噛ませ犬ですか? おめでてーな。信者ども。
ようは、早く忘れてあげなさいってこった。
「刻」のインチキ歴史に思いを馳せ「海皇記」のファンの太ももに萌える。これ、最強。
そんで、すでに書かれた、アズマやレオンの死に涙する。いいねぇ!!
こいつが、信者の逝きってもんだ。
お前ら童貞がおまんこ憶うがごとし、そのたくましい妄想に押しつぶされそうな川原の姿
が目に浮かんで涙がでるよ、まったく。ただでさえあいつは、ぱくりだの、日本刀を振り回
したりと、いろいろお子さまなんだからな・・・
ともかくお前らまとめて皆、逝ってよし!!
327 :
:02/02/09 15:29 ID:/5MR6F1j
陸奥家の家宝?である、あの剣だが、武道館の時に真玄が杖にしてた
のが、あれなのか?でも、それにしては妙に長すぎるような……
328 :
:02/02/09 15:30 ID:/5MR6F1j
329 :
戦争、アメリカ:02/02/09 15:51 ID:lkYBtvfK
突然ですが、九十九の父親とされている、ケンシン・マエダは地獄の黙示録の
カーツ大佐みたいなキャラにするのはどうかな?
黙示録の映画見てて、なぜかジャングルで戦う九十九を思い描いたよ。
アフガン空爆、地刻の黙示録の特別完全版公開、
修羅の門第5部再開の時期は今しかない!
330 :
名無し君:02/02/09 21:01 ID:pJbpUHrB
>>329 カーツ大佐ってどんなキャラ?
その映画知らない…
331 :
:02/02/09 21:22 ID:6d1JOPo/
>>326 チョトワラタ。そのうち「俺必死だな(藁」に解明してくれることを望むよ。(w
332 :
。:02/02/09 23:40 ID:DtkZvQhV
>>305 土方よりも技が切れる沖田総司が、回し蹴り一発でやられちゃったんで
僕としては虎砲と信じてる。無空波くらったらやっぱ一回は倒れてもらわ
ないと、奥義なんだし。
333 :
:02/02/09 23:41 ID:ho2KkWx1
沖田総司、病気だったので普段の力を出せていなかったのでは
334 :
:02/02/10 02:31 ID:mGyXybS1
技が異様に冴えていたので攻撃力は150%だが、逆に防御力は5%位に
低下していた為、ただの蹴りで倒れてしまったのでは。
335 :
最近、漫画喫茶で読み直した:02/02/10 04:03 ID:aTg9DOsg
>>324 神格化という点では、門の VT 戦は、ちと意外な展開だった。
グレイシーに両腕折られる主人公って、格闘漫画では貴重と
言うか…。つーか、判定ありの試合だったら負けだよね >九十九
他の漫画でグレイシーをヘタレにし過ぎなのかな。桜庭の活躍
以前だったんだっけ ? 門の VT 編の終盤って。
336 :
とは言っても:02/02/10 04:12 ID:aTg9DOsg
>>321 でも不破北斗って、歴代の陸奥と比べても負けないくらい
強いって設定なんでしょ ? 九十九が伝説の四神出さなきゃ負け
てたくらいの相手なんだし。
まぁ、不敗の陸奥一族が弱音はいちゃマズいってことかな。
337 :
:02/02/10 05:04 ID:SHs9VPZ8
ていうか陸奥一族で九十九が最強なのは確定だろ?
八雲の章で出た剣豪も蹴り一撃で死亡。
能登守教経だってハイキック一撃で昏倒。
はし小僧とたいとう(だっけ?)のどちらかですら一撃で気絶。
土方や沖田が相撲取りより打たれ強いか?
>>333-334 岩男だって虎砲でKOされてるじゃねーか。
>>302
338 :
:02/02/10 17:17 ID:ovrayKpJ
第?部。九十九がメージャーリーグ入りし、陸奥圓命流投技
「雹」を使いピッチャーとして戦う、とか。
乱闘の際には1人で相手チーム全員をKO。
339 :
:02/02/10 20:31 ID:+gSKrSWX
歴代陸奥の人気投票やったら誰が一番になるのだろうか
340 :
:02/02/10 20:37 ID:YDpmPQkQ
陸奥圓じゃないか?(w
341 :
:02/02/10 20:38 ID:tKQeujPM
>>336 でも、あれはツクモが始めから、ボロボロだったし、
おバカにもルール守ってたから、ああなったような・・オレは、北斗強くみえない。
342 :
。。:02/02/10 21:50 ID:iT5PripR
>>339 雷か冬弥じゃない??
俺は出海と鬼一が好き。もちろん九十九も。
343 :
:02/02/10 22:39 ID:s/yuk8DO
>>342 雷も冬弥も正確には陸奥じゃないぞ。
>>339は歴代つってるんだから、正式な陸奥のみ挙げるべきだと思うが。
344 :
:02/02/10 22:41 ID:tEpShYbp
>>339 陽之助(宗光)。
まさか陸奥姓を名乗ったのがパクリだったとは…。
345 :
:02/02/10 22:45 ID:a7ZoeJVd
346 :
:02/02/10 22:58 ID:GbxGwAfu
347 :
:02/02/10 22:59 ID:crQrtiNn
>>343 ナニをそんなにムキになってる?嫌なコトでもあったのか?
俺は冬弥マンセーだが。
348 :
:02/02/10 23:04 ID:XOeU5nAu
今テレビでプライベート・ライアンやってるが、これ見てると九十九が無手で戦場に行くのが如何に無謀か分かるな。
>>339 世間的人気は低いだろうが、俺は天斗が好き。久々に歴史にそれほど深く関わらない、
純粋に強い奴との戦いを楽しんでるっぽい陸奥だったから。上着の袖が破れてるのもカコイイ
349 :
:02/02/10 23:16 ID:TnYLXVCv
出海に一票だな。ロマンチストのお人好し。
ちなみにヒロインなら詩織に一票だ。
350 :
348:02/02/10 23:18 ID:XOeU5nAu
スマソ、ヒロインなら蛍たんだ…(w
351 :
:02/02/10 23:23 ID:OB2vs07b
じゃあ、俺は未知数の魅力ということで
陸奥虎一に1票だ(w
352 :
:02/02/10 23:29 ID:XOeU5nAu
「童顔・善人顔コンテスト」では、虎一が間違いなく1位だ。
353 :
リカルド:02/02/10 23:37 ID:wmMLRoWG
こうやって見ると陸奥って結構いるんだな(w
関係ないけど、FF6に「むつのかみ」が初登場した時
異常に興奮した奴俺以外にいない??当時刀系では最強でかなり萌えた。
他にはSFCくにおくんで「しゅらのうらじ」とか。
354 :
「陸奥」一覧:02/02/10 23:48 ID:PFicgDLW
・正統継承者
陸奥鬼一
陸奥虎一
陸奥辰巳
陸奥狛彦
陸奥八雲
陸奥天斗
陸奥出海
陸奥真玄
陸奥九十九
・非継承者
虎彦
雷
冬弥
・騙り
圓
・名無しの陸奥
鬼一の親父(鬼一編ラストに登場)
出海の親父(出海の台詞の中で登場)
355 :
「名無しの陸奥」追加:02/02/10 23:49 ID:PFicgDLW
雷電と戦った陸奥(九十九の台詞の中で登場)
356 :
:02/02/10 23:55 ID:F+yQGYIO
タレ眼コンテストでは辰巳がダントツ。タレてるわけじゃないんだがタレてるように見える…
虎も狛もお母さん似で良かったな(w
357 :
:02/02/11 00:21 ID:u2UVe99f
ブラッド・ウェガリー辰巳の遠い子孫説
358 :
:02/02/11 00:33 ID:J2SVSXqh
狛も年くったらあんな髭面になるのか…。
359 :
:02/02/11 01:09 ID:gltSB165
静も一応、・非継承者 のトコに入るんかな?
それを言うなら、九十九の母もか。
女は陸奥になれないんだっけ?
360 :
:02/02/11 01:34 ID:O2+Puf62
なれないんだろうなぁ、女は。
基本的に武術は教えるっぽいけど。
静はそこそこ強かったし(妊婦の身で)。
女が陸奥の名を継がざるを得ないような事態にでもならん限り
女陸奥は無理だと思う。
361 :
:02/02/11 01:46 ID:J2SVSXqh
「生まれたその時よりの修練のみが陸奥になる事を可能にする」とか真玄は言ってたが、
しばらく静のところで育てられてた虎一は?
鬼一に蹴り入れてたところから見て少しは出来るみたいだが、
それでも嗜む程度で本格的な修行はしてないだろう。
362 :
:02/02/11 01:47 ID:yiK32KQ9
女しかいない場合は
挑戦者を手篭めにして子供作るんだろ?
九十九の母親参照。
363 :
:02/02/11 01:48 ID:2maFE6cs
静もある程度教えるぐらいは出来たんじゃないか、とか
他に兄弟ないし親類縁者がいたんじゃないか、とか
考えられるが、どうか
364 :
361:02/02/11 01:58 ID:J2SVSXqh
>>363 でも、九十九は9歳で真玄の目を潰すくらいのガッチガチな組み手やってた程だし。
あの時の虎一が何歳か知らんが、真玄の言葉を借りれば余程の天稟に恵まれていたのかねえ。
365 :
:02/02/11 02:04 ID:RzVqS8YZ
ガキの頃は筋トレだけだから大丈夫!
技は少なくとも十を過ぎてからと観た。
366 :
:02/02/11 02:12 ID:kz5yoHpS
鬼一と静以外にいたんでしょ。陸奥一族。
367 :
:02/02/11 02:14 ID:O2+Puf62
>>362 もしくは妹に男をあてがって後を託します。
嫁さん探して後継ぎ作る必要ないから楽です。
368 :
:02/02/11 02:45 ID:kNcSXwUg
歴代で最も天稟に恵まれなかった陸奥の話も見てみたい。
ホントは日本で3番目ぐらいの強さなんだけど、なんとか
無敗を守っていく話とか。
これまでの刻シリーズで言えば、天斗か狛彦が
一番強そうに思えたが。
369 :
:02/02/11 02:57 ID:J2SVSXqh
いいな、それ>歴代で最も天稟に恵まれなかった陸奥(w
そう言えば、鬼一VS弁慶って、どんな決着のつき方だったっけ?
なんか陸奥の技使ってたかな?
自分で調べたいんだけど、古本屋でもあんまり置いてなくて見つからない。
370 :
:02/02/11 03:16 ID:RzVqS8YZ
>>369 鬼一の雷を食らった後に弁慶が命かけようとするが義経がそれを止める。
変型の斧鉞、雷を使ってた。
371 :
:02/02/11 06:28 ID:bNbLxaxT
陸奥九十九(陸奥圓明流)
宮沢静虎(灘神陰流)
望月土武郎(陣内流柔術)
大空宇強(武蔵裏天流)
八神阿麻王(南王手八神流)
花中島マサル(セクシーコマンドー)
とりあえず思いつくまま継承者中心にピックアップ。
一番強いのは誰だ。
372 :
sage:02/02/11 07:05 ID:8vxHtEcL
>371
花中島マサル(セクシーコマンドー)
373 :
:02/02/11 08:04 ID:faEdylfb
>>368歴代で最も天稟に恵まれなかった陸奥の話も見てみたい。
そりゃぁ信玄でしょうなぁ。
九十九>冬弥>信玄
ケンシン・マエダ>信玄
少なくとも日本で4番目の強さだね。
374 :
:02/02/11 08:16 ID:+V0QlL1n
猫
375 :
:02/02/11 08:20 ID:u2UVe99f
とりあえず最強継承者はケンシロウだとしてだ……
376 :
:02/02/11 08:29 ID:GxEdv4Dm
核戦争が起こったら陸奥もケンシロウみたいになるのか?
377 :
:02/02/11 08:33 ID:u2UVe99f
「冬弥ではない!!拳王と呼べい!」
378 :
:02/02/11 08:42 ID:GxEdv4Dm
どっちかっちゅーと冬弥はトキでラオウは北斗っぽい。
海道がシュウ、レイが片山かな・・・。
379 :
:02/02/11 09:22 ID:YHKI6LeX
>>371 大空宇強(武蔵裏天流)は空手の大会なのに
投げ落とし技使いまくりで笑った。あと手足折れ過ぎ。
380 :
:02/02/11 10:13 ID:vdRiS7Vj
アミバ=圓
381 :
:02/02/11 10:16 ID:vdRiS7Vj
レイ=片山右京
ハート様=ぶたの重戦車
ジャギが思いつかん
382 :
2:02/02/11 15:18 ID:BeOAkc/m
どうでもいいけど、記者(名前忘れた)のワープロ画面で、
レオン倒した技が右回しゲリになってるのが気になり続けて早5年。
383 :
:02/02/11 15:22 ID:qLrn3K9d
ジャギは迅雷かマイケルアーロン。
384 :
:02/02/11 15:37 ID:12Ptl7av
ジャギ=最初に出てきた道場破り。
サウザー=アリエス。
385 :
:02/02/11 16:33 ID:38Vj4d9T
ジャギ=キバ秀ちゃん
サウザー=レオンだろ?(愛つながり
アイン=ヴェガリー
386 :
ニュース速報!!:02/02/11 22:27 ID:T4wZKhqt
モーグルの上村愛子は「修羅の刻」読者らしい。
坂本竜馬萌えらしい。
387 :
:02/02/11 22:34 ID:0SaMctP1
388 :
リカルド:02/02/11 23:14 ID:t3780Kbw
>>386 マジで〜!??
・・もうダメだ。 俺の中で愛が生まれた。
389 :
:02/02/11 23:45 ID:KD1N5Iff
九十九、上村愛子とモーグル勝負キボーン
390 :
_:02/02/12 02:44 ID:JCpoD2QD
>>361 虎一が陸奥を継いだ時、静と一緒にじいさん
(多分、静と鬼一の親父)がいたよね。
鬼一が静に「親父のところに行け。陸奥として育てろ」
と云ってたから、じいさんに教わったんでしょ。
391 :
_:02/02/12 02:54 ID:JCpoD2QD
「修羅の門」って東映からビデオアニメ化したらしいんだけど、
全然情報がないんだよな。
「ニュータイプ」よると「2巻」も製作予定だったらしい。
誰か詳しいこと知ってる人いないかな?
392 :
:02/02/12 03:01 ID:jxLznVOv
>>390 名前は出なかったけど最終回でじいさん登場してるし…
393 :
:02/02/12 03:22 ID:G4YFf1Gq
>>391 その昔あった、OVAの刃牙くらいレアだろう
394 :
:02/02/12 03:43 ID:f3hufwrV
修羅の門のOVAは結局お蔵入りしたよ。
395 :
OVA化の暁には…:02/02/12 09:28 ID:CJ3lVa7O
片山右京は塩沢兼人氏しかないと思ってたんだが、
今となっては永遠に不可能になってもうた。
396 :
:02/02/12 13:30 ID:aGdArq0U
>>382 レオンは「玄武」をくらったが一度立ち上がった。
その後、右回し蹴りで完全に倒れたから決め技は右回し蹴り。
397 :
:02/02/12 13:57 ID:eislF3kI
>>345 坂本龍馬ですか?
確かにいいキャラだけど、陸奥じゃないし。
>>379 つーか、あれどう考えても「修羅の門」のパクリだと思うんだけど、どうよ?
398 :
:02/02/12 14:13 ID:RLZ+qmsT
歴代最弱陸奥
イメージとしては闘わない八雲。
強い奴と出会うと「怖いなあ、フフフフ」と意味ありげなセリフを言い放ち逃げる。
399 :
:02/02/12 14:19 ID:SB8JnPEO
>>398 最初のころの九十九。ってのはおいとくと、
やっぱ天斗じゃないのかな。
あんまし強いイメージない。十兵衛との戦いも
目をえぐっておいて相手を殺さないなんて陸奥
っぽくない。
400 :
:02/02/12 14:22 ID:vS33YNi2
401 :
:02/02/12 14:37 ID:geB+a2aj
また蒸し返してしまうが・・・
無空波の衝撃は遅れてやってくるので少々早かろうが遅かろうが相打ちに
なるはずと以前書いた。虎砲の威力も兼ねてるので早いほうが勝ったという
意見があってそれはそれでそうなのかなとも思うけど、そうなるとレオンと
比較してしまう。
レオンは無空波の衝撃破が来る前に九十九の腕をへし折っている。それも
虎砲のダメージを受けながら折ったことになる。ならばレオンは虎彦よりも
強いのか?虎彦は虎砲によって敗れたことになるが。
レオンのディアーボとはそれほどのものなのか・・・
402 :
:02/02/12 15:45 ID:SB8JnPEO
>>401 虎砲って金剛で耐えられるんじゃないですかね?
飛田なんかは素で耐えてたし、右京も菩薩になった
とはいえ、動いてた。
レオンもすごい体してたし、虎砲ダメージは耐えたのでわ。
あと、打撃ダメージもある、無空波の波以外のダメージは
虎砲よりも劣る、とか。
403 :
:02/02/12 16:01 ID:DNqW+0MO
圓明流は無手で刃物と闘う技だから、当然身体は鍛えるだろうけど、
打撃系のダメージに対しては、意外と脆いのではないか。
もとより、相手が白刃であれば、身体で受けてしまった段階で負け
なのだから、そうならぬよう、ディフェンスはかわすための速度重視
である可能性が高い。「金剛」も基本的には斬ったり刺したりしてくる
敵用の、「かわし切れぬなら受け止める」ための技だ。
従って、相手の蹴りや突きが、ある程度当たることを前提にして
体を鍛えているレスラー・空手家・柔術家に比べ、陸奥の対打撃
耐久力は低いのではないかと思われる。もちろん、非常に高い水準で
比較しての話ではあるが。
404 :
:02/02/12 16:07 ID:SB8JnPEO
>>403 そうかなぁ。
九十九はあのイグナシオの打撃や、ノーマンやアリオスの
超ヘビー級ブローも耐えてたけど。
405 :
:02/02/12 16:10 ID:f3hufwrV
>>373 真玄よりも若いと思われる幻斎と、その倅の北斗がいるから、多分6番目。
>>397 主人公が古流武術の継承者・兄死亡・最初は実戦派空手の総帥が最強ライバル・
道場関係者の娘が主人公に惚れてる・冷ややかな天才空手家もいる・
トーナメント決勝でもう一人の同流派の使い手が登場
これだけ揃うとパクリと言われても仕方ないな。
406 :
:02/02/12 17:36 ID:8m2Zi8cq
不破圓明流外伝 羅刹の刻
歴史の闇に生きてきた不破一族が主人公
二回にわたる世界大戦の影には不破一族の暗躍が・・・
407 :
:02/02/12 17:41 ID:5Yy1+O6m
>不破圓明流外伝 羅刹の刻
サムスピかよ…(w
408 :
:02/02/12 17:50 ID:eislF3kI
>>405 だしょ?
トーナメントが始まった辺りであまりに展開がそっくりなのに気付いてびびったよ。
トーナメント中盤辺りからオリジナルの展開になってきたけどさ。
409 :
405:02/02/12 18:02 ID:f3hufwrV
>>408 確かにオリジナル展開にはあったが、それと同時に作品自体がぐちゃぐちゃになっていった(w
毎月、今回はどんな無茶やってるかと逆に楽しみだった。
410 :
:02/02/12 18:05 ID:hEfPqGhT
やたらと腹切りたがる館長が「間違った日本観を実現した漫画」って感じで笑えたよ>うきょ
411 :
:02/02/12 18:41 ID:xK5alxd/
北斗が死んで不破一族は不敗の歴史に終わりを告げたわけだけど、
もし北斗に兄弟がいたら不破圓明流は今後も受け継がれていくんだろうか。
412 :
片山宇強の大空(←あっ):02/02/12 18:43 ID:429ra5Vx
全身串刺しで穴だらけになっても、雷落ちるとみるみる傷がふさがって
復活するってあたりで、ある一線を越えた(w
413 :
:02/02/12 18:43 ID:AlSvbiv2
北斗は一子相伝だから‥‥
414 :
:02/02/12 18:52 ID:3W7S4O2O
415 :
:02/02/12 21:02 ID:9uZpFD9E
>>411 まあ、虎が不破になるんなら、元々の誕生のきっかけが敗北なわけだし。
しかし、本当に日本人のチビがヘビー級統一王者になったら、国民栄誉賞もんだよな。
416 :
:02/02/12 21:39 ID:8mO82V5M
不破北斗はああ見えても35歳で、16歳の息子が既に「不破」を
継いでいます。従って不破不敗の伝説は継続中です……とか(w
417 :
気を語る男 IH:02/02/12 22:28 ID:z/N0P/Be
日本人の体系はかなり欧米人に近づいたけど
陸奥は相変わらず小さいよね。
相撲では小さい奴が大きい奴を倒すという事は
ある世界だけど。それでも一瞬の世界でもあるし・・・
体格のいい奴に陸奥は技で勝てるものなの・・・?
奥義は無しでも良い線行ってるでしょ。
418 :
:02/02/12 22:28 ID:oBCcrXRd
>>404 基本的には「浮身」があればこそ、彼らの超打撃を凌げたのでは
ないか。虎砲や無空波には浮身使えないしな。
419 :
よーし虎砲撃っちゃうぞ〜:02/02/12 22:31 ID:j43xVqPX
(クンッ)
420 :
よーし虎砲撃っちゃうぞ〜 :02/02/12 22:32 ID:j43xVqPX
(・・・・・・?????)
421 :
よーし虎砲撃っちゃうぞ〜 :02/02/12 22:32 ID:j43xVqPX
(ズクンッ!!!!!!)
422 :
よーし虎砲撃っちゃうぞ〜 :02/02/12 22:33 ID:j43xVqPX
(ドサッ・・・)
423 :
:02/02/12 23:06 ID:SAaWdWSa
何気に雷が一番好きだったな。
あの死に様は格好良過ぎる。
そういえば兄弟揃って激情家だったような。
424 :
:02/02/12 23:14 ID:oBCcrXRd
あいつら兄弟と今月の虎くらいだからな。ボロボロ泣いてた陸奥(候補)は。
425 :
:02/02/12 23:16 ID:S5/PHOCt
>>423 同意。つーかあの話しか覚えとらん(w
久しぶりに漫画喫茶で読み返してみるかな。
426 :
:02/02/12 23:20 ID:pQ7sDcnt
一番不可解な号泣は狛だ
427 :
:02/02/12 23:23 ID:oBCcrXRd
出海VS雷 もし戦わば。
天稟は雷の方が出海を凌いでいたのではないか…と思う。
それにしても、雷の得意技は,やはり「雷」なんだろうか(w
428 :
:02/02/12 23:30 ID:RbkhJgGV
(ブオンッ!!!!!)
(!!!!!!?????)
(ゴキッ!!!!!)
(ビクンッ!!!!!!)
433 :
:02/02/12 23:37 ID:ZERDcmjb
434 :
_:02/02/12 23:44 ID:whCHTDsQ
>>386 日刊スポーツにのってたね。
しかし修羅の刻が「歴史漫画」と
称されていたのはどうかと思うが・・・
435 :
:02/02/13 03:48 ID:YUv+l15x
不破の外伝をやるなら、やはり「究極の暗殺者」として、
銃器による暗殺を極めた男との闘いを描いて欲しい。
狙撃用でもないM16という銃で超長距離狙撃を行う
謎の細目男VS不破北斗(w
436 :
:02/02/13 05:11 ID:IdkkwXNp
不破北斗は人を殺した経験が有りませんです。
437 :
:02/02/13 06:24 ID:40QoY9QS
「不殺」で勝つんだよ。
でないと大長編漫画終わっちゃうし(笑
438 :
:02/02/13 08:23 ID:L/jDNmVH
刻は歴史上の人物との絡みのストーリーだが、時代劇上の人物とも遊びでも
いいから絡んで欲しい、不破の外伝で「不破、仕事人と相対す」とかで、中
村主水等の仕事人と不破の共闘暗殺とか。
439 :
:02/02/13 08:34 ID:vH/ksZOA
仕事人はさすがに無理があるだろ。
ありうる範囲だと忍者とのからみとか。
佐助をすでに出してるから有名な忍者を出すこと自体は問題ないだろう。
440 :
:02/02/13 11:21 ID:nCbVAY/t
>>418 そうかなぁ。
明らかに浮身が間に合わずにくらってる絵が
結構あるんだが...アリオスの足ふみエルボー
とか、イグナシオのマジックとか。
441 :
:02/02/13 11:57 ID:mzU+qdpS
442 :
:02/02/13 13:18 ID:nCbVAY/t
>>441 いや、話の発端は「陸奥は打たれ強くはない」って話なんだよ。
そんでオレは「んなこたぁない」って反論したわけ。
そしたら、「浮身ですが何か?」って言われたから、
「足踏まれて浮身使えんのか、( ゚Д゚)ゴルァ!」って言ったわけ。
んで、あの辺の超打撃に耐えられるんだから、
陸奥の耐久力は化け物か?と。
443 :
:02/02/13 13:24 ID:4xse9AuD
>>442 その辺が陸奥の強さだとか言ってなかったっけ
444 :
:02/02/13 13:27 ID:cx6N+G7H
狛と虎の勝敗を分けたのは、恐怖を知っているかどうかって事だった。
恐らくまだ恐怖を知らない状態で九十九をあそこまで追い詰めた北斗って、やっぱり物凄かったんだな。
445 :
:02/02/13 13:54 ID:c0ts/YQY
陸奥の対打撃耐久力はレスラーや空手家に比較して高くない
↓
打撃系格闘家との戦いで深刻な一撃は浮身で衝撃を逃がす
↓
裏技・絡め技でマトモに打撃を受けることもある
↓
その際には、ちゃんとマトモなダメージを受ける
別に話の筋は通ってんじゃないの?
446 :
:02/02/13 13:55 ID:c0ts/YQY
あとはまぁ、「打たれ強くはないが気力で身体を支える」という、
「はじめの一歩」でもおなじみのアレが、陸奥にはあるのかもね。
447 :
:02/02/13 14:18 ID:nCbVAY/t
>>445 途中で止めないでくれって。
その論法だと、
その際には、ちゃんとマトモなダメージを受ける
↓
耐久力が低いのでKO
ってならなきゃ変でしょ?
でも、実際はKOされてないんだから、耐久力低くないじゃん、って話さ。
>>446の意見には同意。
448 :
:02/02/13 14:27 ID:+CO/d4FS
九十九はいつ恐怖を知ったんだろ
冬弥戦なのかな、恐怖知らない奴が陸奥を継ぐってのもおかしいだろうし
449 :
:02/02/13 16:30 ID:ai9IO40O
>>447 別に耐久力ゼロっつってんじゃないんだし、マトモなの貰っても
即KOってわけじゃないんだろうよ。
だいたい、陸奥が耐久力低い云々ってのも、レオンが耐えた技に
虎彦が耐えられなかったって仮説から類推してるだけなんだから、
仮説の上に想像を重ねてるんだろ?
んなことでモメんなって。
450 :
:02/02/13 17:52 ID:cx6N+G7H
レオンが無空波を耐えたのって、腕を押さえて威力を半減させたからだろ?
まともに食らったら、如何にレオンでも耐えられなかったんじゃない?
ところで、レオンが対戦相手を殺したのってなんでかな。
ただ単に試しにいっぺん殺してみたくなったのか、
それとも何かのはずみでキツイ一発もらっちゃってムカッときたのか。
451 :
:02/02/13 18:48 ID:vQ7JY/qV
>>450 腕を押さえて威力を半減させたのは無空波の遅れてくる衝撃破のこと。
今、話題にしてるのは恐らく無空波は虎砲の威力も含めてるだろうから、レオンは
虎砲のダメージを受けるのと同時に腕を折ってるってこと。。。
ゴメンよわかりづらい話で。
>ところで、レオンが対戦相手を殺したのってなんでかな。
あのヘッドロックして空中回転する技だね。その技を試してみてみたかったんだろうなー。
で、実際にやってみると死んじゃった。「あー神よ」てなところじゃないすかね。
452 :
:02/02/13 18:53 ID:9ALKt3Cp
陸奥の打たれ強さに金剛は関係しないの?
453 :
:02/02/13 19:21 ID:cx6N+G7H
>>451 アリオス戦の無空波も衝撃波だけだったから、レオン戦もそうだったんじゃないかな。
454 :
:02/02/13 19:35 ID:nCbVAY/t
>>449 んー別にモメてるつもりは毛頭ない。軽い議論のつもりなんだが(w
こんな話できるヤツ、リアルにはいねぇからなぁ。
周りに少年漫画読んでる人間がいないんよ、年齢的に。
特に月マガ系となると皆無。
まぁ、うざがられてるっぽいからもうやめるけど。
455 :
:02/02/13 19:43 ID:cx6N+G7H
俺的には、真玄の「触れずに肉を切り骨を絶つ事が出来たらその者は神の化身じゃ」発言と
おのれの流派の奥義である龍破との矛盾について、小一時間語り合いたい。
456 :
:02/02/13 19:45 ID:vY6bq6Oo
>>450 >>レオンが対戦相手を殺したのってなんでかな。
相手が強かったんで、ディアーボモードに入っちゃったから…なんだろうな。
準決勝の「破壊王」も、あれだけマッチョだったから死ななかったが、普通
回転首折りの段階で死んでるよなあ。
457 :
γ:02/02/13 19:47 ID:gHyFkrAX
>>455 きっとつま先が当たって、首切れるんだよ。
でもさーその台詞言った時って、「かめはめ波みたいなもの無い」的な
ニュアンスでなかったかい??
458 :
:02/02/13 19:48 ID:cx6N+G7H
>>456 >相手が強かったんで、ディアーボモードに入っちゃったから
マジシャン曰く、「ちょっと強かった」程度だったそうだけど…。
多分ディアーボにならなくても勝てる相手だったのに、わざと覚醒して殺した…ってところじゃないか、と。
だから、余計に何で殺さなくちゃいけなかったのかが疑問になる。
459 :
:02/02/13 19:51 ID:vY6bq6Oo
無空波が振動のみのダメージだとすると、撃ってから「…ズクン」までに
仮に1秒あるとすれば、完全な近接戦なんだから、幾らでも相討ちに
もっていけるよなあ。無空波撃った方は動き止まるわけだし。
武蔵戦を見ても、撃った瞬間にある程度の打撃ダメージはあると
見た方がいいのではないか。
460 :
:02/02/13 19:56 ID:vY6bq6Oo
>>458 かつてのレオンは、ディアーボモードへのトリガーが
かなり軽かったのではないか(w
で、しょっちゅうラモンとかを半殺しにしてたんだけど、
たまたま試合で発動させたら殺してしまったんで
反省してあんなクラい性格になったと。もともとラテンな
奴なんだし、きっと昔は無駄に陽気だったのかも。
461 :
:02/02/13 20:09 ID:vH/ksZOA
>>460 ラモンはイグナシオと当るまで恐怖を知らなかったんだっつうの
462 :
:02/02/13 20:17 ID:cx6N+G7H
>>457 西野流呼吸法のおっちゃんに吹っ飛ばされる九十九とか見てみたいな(w
463 :
:02/02/13 21:01 ID:fe4F8aZi
マサガミ流空手、最強
464 :
:02/02/13 21:26 ID:S2aKofx1
漏れは琥珀タンもっと出して欲しかった・・・
465 :
:02/02/13 22:06 ID:gMaPot84
>>455 問答無用であなたの勝ちだと思われますので、わたしこれから、
陸奥信玄氏にお詫びと共に訂正を求めてきます。
がんばって月マガ来月号には間に合うように説得します。では。
466 :
書店員:02/02/14 00:02 ID:maUaRdZ7
来月発売新刊コミックのラインナップに、
「海皇紀14巻」
ってあるけど無理だよねこれ。
物理的に。
100Pくらい描きおろしせんと出せないんじゃ?
修羅の刻13巻の間違いではないんだろーか。
(一応講談社に問い合わせ中)
467 :
書店員:02/02/14 00:03 ID:maUaRdZ7
来月発売新刊コミックのラインナップに、
「海皇紀14巻」
ってあるけど無理だよねこれ。
物理的に。
100Pくらい描きおろしせんと出せないんじゃ?
修羅の刻13巻の間違いではないんだろーか。
(一応講談社に問い合わせ中)
468 :
465:02/02/14 00:34 ID:xg6ruwgg
>>455 その件で、陸奥信玄氏にお詫びと共に訂正を求めたところ、
「龍破で肉が切れる事はあるやもしれぬが、骨を絶つ事は出来ない」と
凄まれました。
もう少し問い詰めたかったのですが、背景に塵が浮いてきて怖かったの
で引き上げました。
この答えで、なんとかお許しを・・・
469 :
:02/02/14 00:53 ID:t3Dtdid0
なりきり板に修羅シリーズのスレ立たないかな
470 :
:02/02/14 01:25 ID:sexTATmZ
>背景に塵が浮いてきて
あれも奥義なのかも。
471 :
:02/02/14 01:31 ID:R+TVyx6d
四門を使うときに閃光が走って、塵がその光を遮るのに
なんとなくワラタ。実体があるんだなあの塵って。
472 :
::02/02/14 05:17 ID:zh2GlWV9
>>459 武蔵が今の打撃ではワシは倒せん、て言ってるしな
473 :
:02/02/14 06:51 ID:94Ice3BZ
最強の兄弟ランキング
1.冬弥&九十九
3.狛彦&虎彦
4.出水&雷
5.静虎&鬼龍
6.ビワハヤヒデ&ナリタブライアン
7.若乃花&貴乃花
8.メジロデュレン&メジロマックィーン
9.小次郎&武蔵&知三郎
10.ジャック&刀牙
11.紅葉&コショウ
474 :
473:02/02/14 06:53 ID:94Ice3BZ
番号がずれた
3.以降は−1ということで
475 :
:02/02/14 08:33 ID:xvE2oWUM
1位は悟飯と悟天
476 :
ちよちゃん(12):02/02/14 09:09 ID:h9/X7wZX
アドンとサムソンは?
477 :
:02/02/14 10:23 ID:nB7DNk6i
神武館空手で最強は誰?
とりあえず候補は徹心、巖、海堂、イグナシオの四人だけど。
478 :
:02/02/14 10:25 ID:RkjOHDdn
>>477 海堂>イグナシオ>徹心>巖
ってかんじか。
479 :
:02/02/14 10:50 ID:LkupOSbe
仕方のないことではあるが、海堂とイグナシオは、今まさに全盛期だが
徹心はジジイだからなあ。
真玄に負けて数年後の徹心と海堂なら、どうだろうか?
480 :
:02/02/14 10:58 ID:ddFK5++y
特に一子相伝とは決まってないようなので、いくらでも描けるなあ。
481 :
:02/02/14 11:00 ID:it8wcB/u
木村指導員の下の名前が分からないのですが…
482 :
書店員:02/02/14 11:14 ID:ShFz/2Ao
単行本1冊分たまりましたので発売します。
3月15日海皇紀14巻発売。
4月から連載も再開します。
だそうです。
この4月からってのは5月号ってことか?
以前休み取って船に乗りたいとか
言ってたのにね(苦笑)
483 :
:02/02/14 11:30 ID:RkjOHDdn
>>479 全員全盛期と仮定して考えるのがいいんじゃない?
海堂も、獣バージョン、巌の鬼と徹心も全盛期で。
イグナシオはまだまだ伸びそうだから、ちょっと判断が
難しいけど、精神的に九十九や海堂、レオン、右京のような
境地に達するのは難しそうだ。
せいぜいアリオスと同じ「結果死亡したらしょうがない」
というレベルか。
484 :
:02/02/14 13:16 ID:qhEFG1OP
>>473 カイオウ&ラオウ&トキも入れてくれ。
あと悟飯&悟天も。
485 :
:02/02/14 13:46 ID:RkjOHDdn
トランクス&ブラ
ケンシロウ&ヒョウ
ラオウ&カイオウ
ルフィ&エース
まだまだありそう というか猛烈にスレ違いだな(w
486 :
:02/02/14 14:20 ID:XnhM6FGf
>>483 全盛期の徹心は山籠もりモードの海堂より強い……と信じたい(w
でも徹心自身が、海堂を「空手家の理想型」っつってんだからダメか。
あとは、武道館時を遥かに越えた、菩薩モードPart2状態の右京にも
期待したいんだが、これもひょっとして噛ませ犬?
487 :
:02/02/14 16:17 ID:qhEFG1OP
真玄に負けたって時点で、俺内徹心株は大幅下落した…。
話は変わるが、北斗神拳は北派少林拳、陣内流柔術は柳生心眼流を元にしているが、
陸奥圓明流にはモデルになった格闘技ってあるのかな?
488 :
:02/02/14 16:35 ID:JnuviT91
>>487 関節技のことを「かずら」と呼ぶのは、「餓狼伝」の竹宮流のパクリ。
ただし漢字は、竹宮流では「葛」、圓明流では「蔓」。
489 :
:02/02/14 18:24 ID:l4BeFFtX
現役陸奥に負けるのはしょうがないじゃん…
490 :
:02/02/14 22:14 ID:QioFEzx8
ラオウ、カイオウ、トキと言う人がいるのにケンシロウ、ヒョウを誰も言わないのは何故だ?
やっぱり修羅の国編の北斗は知名度低いのかなぁ…
491 :
:02/02/15 00:23 ID:3LeIEeD1
このまま虎→不破じゃちと無理がない?
いくら双子だからってこれじゃ他の兄弟対決の時とくべつ出来ないだろ。
やっぱ辰巳の身の振り方が気に入らなくて不破へとか多少のいざこざがないと。
492 :
:02/02/15 00:27 ID:INf8vy3a
>>461 俺は、狛が孫一の事で信長を許せなくなったのと同じく、
虎が信長の事で狛を、ひいては陸奥を敵対するようになるんだと踏んでるんだが。
493 :
492:02/02/15 00:27 ID:INf8vy3a
494 :
ジャギ:02/02/15 00:30 ID:az0PHA6t
俺の名前もよんでくれ。
495 :
:02/02/15 00:52 ID:J/AAJyM4
んじゃ、いつか陸奥に必勝できると確信できる代になるまで
何食わぬ顔で適当に親交を保ったまま牙を研ぎ続けてたのか
496 :
:02/02/15 01:04 ID:bAqzVueH
五部でのイガラシ氏は
どんな肩書きで登場するのだろう
傭兵だろうか?
497 :
:02/02/15 01:09 ID:5Rj1o+Rm
>>487 「圓明流」という名は宮本武蔵が一時期名乗っていた流派名。
修羅の刻では武蔵の方が陸奥からとったみたいになってるけど。
「陸奥」というのはどこから来たのか知らないけど
義経編での奥州藤原氏との関係とか
龍馬編での龍馬の愛刀・陸奥守や陸奥宗光の改名の
エピソードとかはうまくハマったなあ。
技術的には、作者が投げと関節を加えようと思ったのは
シューティングの打投極の影響らしい。
極真経験者だから打撃に思い入れが強かったみたいだけど。
あと、実は埼玉に陸奥圓明流組討術というのが実在するらしい。
もちろん技術体系は全然違うらしいけど。
たぶん作者は知らないんだろうなあ。
因みにタフの灘神影流は、神戸が舞台だから「灘」で、
柳生新陰流からとった「神影流」をくっつけたもの。
技術的にはパンクラスと骨法。あと中国拳法。
漫画の中でも中国拳法を取り入れていると言っている。
>>490 >>485を見れ。
498 :
:02/02/15 02:14 ID:XggoV5xs
>>482 すぐに再開ですか
川原さんは働きものですなぁ
しかし刻やってる間にワンピースは王女が凱旋して国敵を退けたけど
海皇期はあと1年くらいかかりそうだなぁ
499 :
:02/02/15 04:51 ID:/0lsdYrF
歴史的には大東流合気柔術に似てるような気がする。川原は知らないかもしれないけど。
武田惣角の作り話というのが定説になってるけど刻に匹敵するような歴史だ。
11世紀ごろの新羅三郎義光(源氏)が祖。それ以前に清和源氏に伝わっていた技が元となっている。
時期とか源氏を引いてるところとか陸奥と共通してる。
陸奥はその後、信長と深く関わりあうけど大東流は甲斐武田家が継承。
一旦、西郷頼歩(保科近眞)が引き継ぐ。この保科近眞は西郷隆盛と血縁はないが、
西郷軍の士官だった。陸奥は坂本竜馬と深く関わるけど。
そして西郷頼歩の後継ぎとして養子を取ったのが志田四郎。つまり西郷四郎。
しかし西郷四郎は大東流は継がず柔道に走る。四郎に代わって継いだのが武田惣角。
陸奥も西郷四郎と関わってるみたいだが、こちらも大東流とは大きく関わっていて
「山嵐」は大東流の技が元になっているという説もある。
惣角のあとは久琢磨や他いろんな人が継承することになる。
中でも合気道の開祖となった植芝盛平は鉄砲の弾を避けれる。実際、戦場で鉄砲の弾を
すいすいと避けてたそうだ。陸奥も鉄砲が通用しないのは同じ。
技そのものは全然違うけど歴史はよく似ていると思う。
500 :
:02/02/15 05:44 ID:/0lsdYrF
ふと思ったのだが川原って間違いなくパソコンとかインターネットとか苦手だよな。
他の漫画家とかは2チャンネラーだったり自分のサイトを持ってたりするけど、
川原にはその痕跡がまったくない。
まぁファンレターひとつで連載をやめてしまうくらいだからネット(特にここ)での
風評なんて読んだら卒倒するかもね。
板垣とかは見ててそうだけど。
501 :
:02/02/15 11:49 ID:Hy5o9FCC
板垣は確実に見てるな。アシの筆だろうけどバキの中には背景にこっそりモナーが
隠れていたりする。
502 :
:02/02/15 11:54 ID:1UjDNwKv
>501
「モナー!?え?えっ?」
「気ン持ちい〜」
マジっすか!どのあたりに!?
修羅刻は四巻が俺的にピーク。
六巻まではなんとか読めたけど
後はもう燃えなかった。
503 :
:02/02/15 12:49 ID:INf8vy3a
>>497 >埼玉に陸奥圓明流組討術というのが実在するらしい
詳細キボンヌ。
>>499 大東流合気柔術は近所に道場がある。
でも、あそこって今は型稽古ばかりで、乱取り稽古はやってないんじゃなかったっけ?
今、この時代の実用性となるとどうかなあ。
>>501 オリバとの戦いを終えたドイルが、電車に貼り付いて帰る話があったでしょ?
その電車の中の中吊り広告にモナーが描かれていた。
504 :
:02/02/15 12:55 ID:k4gu4B8g
>503
サンクス!
505 :
:02/02/15 13:38 ID:69alCMmo
もう一つ、独歩とドリアンが遊園地で決闘するシーンで背景のゴミ箱にモナーの絵が。
506 :
( ゚д゚)ポカーン:02/02/15 15:14 ID:wuO1QAZW
>>488 (゚Д゚)ハァ? 昔から植物の「蔓」の茎は関節に似ているから
関節のコトを「蔓」って揶揄するコトあるんだけど…。知らなかったの?
ナンでもパクリと言う前に調べるクセつけてね。(藁
507 :
:02/02/15 15:16 ID:jv65AiGU
>>506 488の知識の源は少年漫画のみなので無理です
508 :
:02/02/15 15:21 ID:SwG4suOr
>>506 とりあえず揶揄は比喩の一種じゃないぞ、と突っ込んでおくよ。
509 :
506:02/02/15 15:25 ID:wuO1QAZW
>>508 寝不足でボケてます。
ツッコミありがとう。(反省
510 :
:02/02/15 17:02 ID:tjnByP54
>>507 「修羅の門」は、『小説』の「餓狼伝」のパクリだっつってるのが
488ではないかと思うのだがどうか。
511 :
:02/02/15 17:10 ID:INf8vy3a
限りなく地上最強に近い実力を持ち、長身で美形、しかも人格者。頭も良さそう。
冬弥って人間としてはこれ以上ないくらい理想的なんだけど、「陸奥」としてはそれじゃ駄目だったんだよな。
512 :
:02/02/15 17:37 ID:FANWCeOM
>>511 頭良さそうだから駄目なんだよ。
陸奥の名前を継ぐ者は馬鹿じゃないと。
513 :
:02/02/15 17:38 ID:WoCmM2JS
514 :
ガイシュツかと思いますが:02/02/15 17:52 ID:1rAFHkFH
確かに冬弥は理知的な顔立ちをしているが……陸奥ブラザースの
学校教育はどうなっているのでありましょうか。
515 :
:02/02/15 18:15 ID:O3gkvw4J
なぜに作者が修羅の門を描くのをやめたか知ってるヒトいますか?
516 :
:02/02/15 18:23 ID:SwG4suOr
知らない人間のほうがこのスレでは少数派っぽいが
517 :
:02/02/15 18:25 ID:1rAFHkFH
いや知ってるもなにも……単行本最終巻(31巻)の
後書きに書いてあるんだが……
オフィシャルな理由じゃなくて真実の理由ってことか?
518 :
:02/02/15 18:27 ID:INf8vy3a
手元に31巻が無いんで確認できないが、問題のファンレターを送ってきたファンの性別について書いてあったっけ?
俺はレオン様萌え〜とかほざいてる腐れ同人女の仕業じゃないかと思ってるんだが。
>>515 やっとブラジル編書き終えたぜ、ファンの反応が楽しみだ
↓
ファンレター届く
↓
「レオン様を殺すなんて酷い!九十九人殺しサイテー!」
↓
うお、そんなこと言うならもう描かねぇ!修羅の門は終了だ!
↓
ビール飲む
↓
(゚д゚)ウマー
520 :
:02/02/15 18:39 ID:FANWCeOM
レオンを殺したことにファンが憤慨したって書いてたよね。
読む限りだとレオンはボロボロの陸奥に勝てる要素を見出したからこそ勝負に行ったんだからしょうがない。と俺は思うんだがなぁ。
521 :
:02/02/15 18:43 ID:INf8vy3a
好きなキャラが死んで悲しむのはまだ分かるとしても、
この作品が書きたかった事や、九十九や他の戦士達が背負った業に関して
全く理解していない奴に、ファンだなんて名乗って欲しくないよな。
まして、そんな奴の手紙で連載が中断されたとなればなおさらだ。
522 :
:02/02/15 19:03 ID:jv65AiGU
>>521 オレ的には何万人ものファンの声よりそのたった一人の
アフォの声を重視する作者がやや厨房に感じるのだが。
最初は連載止める言い訳かと思ったけど、その後の海皇記や
刻見てると、言い訳してやめるほど枯渇してないみたいだったし...
523 :
____:02/02/15 19:07 ID:XfUrbO1y
でも門をやめて刻は続行ってのはなんか中途半端ではある。
まぁビールが美味いんならいいんだけどな(w
524 :
521:02/02/15 19:09 ID:INf8vy3a
作家としては、これだけ長い間書き続けてきた事が全く理解されてなかった…ってのがショックだったんだと思う。
それで、この先も続けていくのが空しくなっちゃったんじゃないだろうか。
確かに、1人と何万人のどっちが大事だってのもあるけど、作者の気持ちも分かるよ。
525 :
:02/02/15 19:14 ID:Az2xr1ts
>523
同意だが、逆に門を再開する意思はあるとも読める。
刻の方が好きな俺は今の状態でもかまわんけどね(w
526 :
:02/02/15 19:41 ID:INf8vy3a
>>519 >九十九人殺しサイテー!
九十九は自分で自分の事を「人殺し」って言ってるのにねえ。
527 :
44444444:02/02/15 22:37 ID:LZvjEtIT
「自分が修羅の門に於いて、書きたい事はすべて書き尽くした。」とも書いてあったが?>31巻
528 :
:02/02/15 22:56 ID:UCZu9dm7
力石が死んでヤパリファンレターとか来て
作者は悩んだのかな。あっそれないか・・・
作者が作者だけに・・・
529 :
:02/02/15 23:11 ID:6Z3wdbGr
レオンファンはレオンの葬式をしないだけ力石ファンより熱狂的じゃないよな…
…と、言ってみるだけ。
530 :
:02/02/15 23:13 ID:UCZu9dm7
アニメの影響は大きいよね。
531 :
:02/02/16 01:17 ID:gXA5soSF
今月の「刻」を読んだ奴が「信長を殺すなんて酷い。狛彦人殺しサイテー」という
手紙を書いていないことを祈る。
532 :
:02/02/16 03:39 ID:QxdaiHF5
刻11巻、12巻の後書き読むと分かるけど、作者病んでるよねえ
この状態で海皇紀書けるのか?
無理に仕事をしてるようにも感じる
533 :
:02/02/16 03:48 ID:OhOPbC3g
ん?
12巻てもうでたの?
結構早いな。
534 :
497:02/02/16 04:24 ID:8CdrV3bt
>>503 いや、詳細も何も本にちょっと載ってただけだから。
因みに福昌堂の格闘王シリーズのNo.15
「マーシャルアーツ・マニア」ってムック。
−以下引用
埼玉に在住する整体術の先生が陸奥圓明流組み討ち術を
伝えているのだそうだ(勿論、技術は全然別らしい)。
ここの開祖も川原と同様に武蔵の圓明流から
とったのかもしれんな。なおかつ東北出身とか。
それなら有り得ない話じゃないと思う。
535 :
:02/02/16 08:24 ID:knndWDK9
これは完全に自分の想像なので、
話半分に聞き流してもらいたいんですが…
夢枕獏氏の作品に登場する古武術、
『餓狼伝』の竹宮流と『獅子の門』の萩尾流はどちらも
著名な少女マンガ家の名前が付けられています。
(ソースは無いけど多分確信犯、夢枕氏のマンガ好きは有名)
川原氏がそれに気付いていたとしたら、自分の作品に
創作した古武術を登場させるに当たって、同じネタ元から
語呂のいいものを探した、ということは考えられないでしょうか。
ちなみに陸奥A子という少女マンガ家さんがいらっしゃるんですが。
考えすぎですかね?
>>521、
>>524 同意
九十九vsレオン戦の最後を読むと(レオンが玄武を喰らった後ね)、
レオンがその時の全力でタックルをしてきたから、
九十九も全力でかえした。
そういった戦士としての矜持、男としての生き様を無視して、
ただキャラに死んで欲しくないってアフォが、
感情のままに手紙を書いたんだろうなぁ。
後書きにはファンレター書いた人間の性別は書いてないけど、
>>518の言う通り、腐れ同人女だと俺も思っている。
つーか、そんなことするのは(偏見だろうけど)女だけだと思ふ。
537 :
七七四:02/02/16 12:21 ID:2t81OaT9
バーリトゥード編の連載中の対談より
川原「一番最初に考えた予定だとまだ終わらないんですけど
そろそろ疲れちゃったんで終わるかもしれない(笑)。
猿渡「新しい物をやりたい?」
川原「自分の中でマンネリみたいなものが出てくるんで。
試合をやると長くなるじゃないですか。そうすると
似たようなアングルで似たような使い回しで、という
のが増えるもんですから、これが結構・・・・。」
抗議の手紙ウンヌンってのは、きっかけに過ぎなかったのでは?
538 :
:02/02/16 12:23 ID:wMlr+AB9
536の意見には、同意だが。
作者が何をかんがえてるのか分からん。
宗教じゃないんだから、同じ物を見ても100人いたら、100通りの解釈があるのに。
一部の意見でこう言われたから、やめるってのは、厨房だろ。
これを、つきつめると批判は、許さんということになるだろ。
>>538 これにも同意。
プロとしてやっているのだから、
清濁合わせて飲み干して欲しい。
その上で更に面白くしてアフォ読者を見返して欲しいって思う。
ただ、川原さんにとってよっぽど堪えたんだろうな、その手紙。
540 :
_:02/02/16 14:39 ID:EO2B6Hi5
確かに似て来るよなー。
6巻の天斗御前試合の最後の乱闘と
11巻の辰己の桶狭間の乱戦が構図が殆ど一緒だった。
っつーかまるで同じコマが・・・。
541 :
:02/02/16 15:20 ID:I0zKtNB/
最初の10巻辺りで北斗を殺すなとかだったら大丈夫だったろうけど、長年続けてきてレオン殺すなだから堪えたんじゃないかと思う。
542 :
:02/02/16 20:35 ID:GAKtw1rK
玄武で九十九が頭突き入れてる場所って、後頭部?頚椎?
あのアングルじゃいまいちよく分からん。
それと、ちょっと前に話題になった土方を仕留めた技って、やっぱり虎砲じゃないかな。
確かに「ドクン」って効果音入ってるけど、無空波の場合は「ズクン」だし。
543 :
:02/02/16 21:55 ID:1urLERx2
>>537 対談相手が猿渡なのが笑った。
ヒュンヒュンヒュン
544 :
・・:02/02/17 00:20 ID:OhpM1zsn
90年代二大格闘漫画と言えば「修羅」と「バキ」だと思うが
2chだとなんでこんなに差がついたんだ?
バキvol.70って一体何?
そんなにファンの数違うのかなあ
545 :
:02/02/17 00:24 ID:v0W6xJSq
修羅は色んな意味でブランクがありすぎ。
546 :
:02/02/17 00:38 ID:lPW+F5zj
特にBBSでは月刊と週刊の差は埋め難いものがある
547 :
:02/02/17 00:38 ID:Zb64oozv
>>544 連載雑誌が悪かったと思いたい。
週刊誌と月刊誌…これは十分ハンデじゃない?
548 :
:02/02/17 01:41 ID:xJ9P2gFF
『刻』四巻の77ページ五コマ目のアズマが女に見えるのは
俺だけ?
549 :
:02/02/17 03:40 ID:ayKuIEvj
義経に変装した鬼一の首持ってっても、頼朝や泰衡にはバレるんじゃないの?
550 :
304:02/02/17 04:23 ID:rpzp8jww
>543
>>304で俺も引用したのだが、これは
川原、板垣、猿渡の格闘漫画家三人の対談だよ。
福昌堂の格闘技マンガ最強伝説ってムックに載ってる。
この本、格闘漫画好きなら読んで損はないと思う。
実は534も俺なのだが、ワシゃ福昌堂の回し者か(w
修羅の門IF「ヴァリートード編」
ヴァリートードではトーナメントの抽選が終わった後、
ヴェガリーのクレームにより、勝ち残る都度再度抽選
する方式に変えられたが、もしヴェガリーの提案が
無効にされ初期の組み合わせでトーナメントが行われ
ていたら結果はどうなっていたか。
(というか普通一参加者のクレーム程度で大会方針
を急遽変更したりはしないわな)
それを勝手にシミュレートしてみます。
○一回戦
原作と同じ結果。
○二回戦
九十九vs南洋竜:
実はこのカードは再抽選前後で変らなかったりする。
結果は当然原作と同じ。
イグナシオvsヤン:
ボクサーよりは苦戦しそうだが、どう間違っても
イグナシオが負けることはないだろう。
恐らくラモン戦と同じく重戦車モードのみで
魔術師スタイルを封印して決着をつけそうである。
○三回戦
九十九vsイグナシオ:
これも原作とまったく同じ結果になる。
特に今回は目を切っていないだけ九十九がさらに有利。
魔術師スタイルを隠していたのはラモン戦系由でも
同じだったので結果が変わる要因はなし。
ヴェガリーvsハリス:
純正殺人者vs破壊王のドリームマッチ。
恐らくはヴェガリーが勝利する。
理由はハリスの戦闘美学(最初は相手の攻撃を必ず受ける)
にあり、ヴェガリーを相手に”受ける”なんてアホな真似を
すれば即効で両目を潰されるのは間違いない。
”プロレス”をしなければ、もっと勝敗はもつれそうであるが。
あと飛田のお気に入りのベルカンプはどこのブロックか忘れたけど、
腕を極められたぐらいでタップするようなヘタレじゃ、上位クラスの
誰とやっても負けるのは確実。飛田も、人外レベルの強者と常識レベル
の強者を一緒にしているあたり意外に格闘技を見る目がない。
(イグナシオには劣るだろうが飛田自身も十分人外レベルの強者なのに
解説者としては常識論に固まっちゃって五十嵐兄弟と同レベルだな)
というわけでベスト4は九十九、レオン、ラモン、ヴェガリー。
ヴェガリーという伏兵の存在を除けば確かにここまではマルコのおっさん
の思惑通りグラシエーロは戦力を温存したまま残っている。
○準決勝:
九十九vsレオン:
イグナシオ戦と違い原作と大きく展開が異なる可能性がある。
この対戦ではレオンは間違いなく”デアーボ(悪魔)”の存在を
温存しており、下手をすれば柔術の実力まで隠したまま勝ち上がってくる
可能性すらある。それがどちらを有利にするかは未知数なので、
あっさり九十九が”デアーボ”を出す前に完封してしまうかもしれないし、
レオンが”デアーボ”で九十九の首の骨を折って勝利するかもしれない。
(片山右京も事前に菩薩掌を見せなければ恐らく菩薩掌一発で九十九に
勝てたのと同じく知らない技を食らうことほど怖いことはない)
ここまで前振りしておいて何だが私には新たな展開を考えつくだけの独創性は
ないので原作とまったく同じ展開結果だったということにする。(おいっ)
というわけで、レオンは死亡。九十九は左腕脱臼、右腕骨折、無空破と四門玄武
の自爆ダメージという超満身創痍状態ながら決勝進出。
ヴェガリーvsラモン:
純正殺人者vs徳光のおっさん曰く「レオンのおらんグラシエーロは怖くない。
お前(イグナシオ)なら何も教えんでも楽勝や」の男。
ヴェガリーはイグナシオやハリスのような人外馬鹿力は無いので、意外にラモンの
柔術技術は通用する可能性はある。がそれはあくまで試合での話。
多分、ヤン戦と同じようにヴェガリーを締め落とす形ぐらいまでは持っていけそう
だが相手は純正殺人者。タップする代りに暗器でラモンの膝を引き裂いて脱出する
ぐらいのことは平気でやりそう。さらに狡猾なヴェガリーのことだから、伸びた爪で
引き裂いたんだよとでもアピールし、審判も、”寝転んだまま片腕にしがみ付いた
大男を持ち上げる怪力男”や”軽い正拳付きで相手の胸を陥没されるデストロイヤー”
などを見せられて現実感覚が麻痺しているので”爪で引き裂くぐらいならまだ普通だな”
とヴェガリーの反則を罰金一万ドルでスルーしてしまうような気がする。
そんなわけで試合続行だが、流石に道場柔術者のラモンには偽タップは予測できても
凶器反則は想像の範囲外であり、相手が本気で自分を殺しにきていると判ったら
イグナシオ戦同様”恐怖”に飲まれて一気に敗北してしまうだろう。
あと実はこの試合は九十九vsレオン戦より先に行われるか後に行われるかによって
かなりニュアンズが異なってくる。
もし九十九vsレオン戦を見た後だとラモンは準決勝を棄権してしまいそうな気がする。
道場柔術者のラモンにとってこの大会はあくまで”試合”であり、本来、恐怖や死とは
無縁の場所のはずなのだ。恐らくラモンには相手を殺す度胸も自分が殺される覚悟もない。
”ディアーボ”レオンの姿を見て、自分との戦闘者としての器の違いを思い知らされた挙句、
そのレオンの死まで見せつけられたラモンがその後マトモに戦えるとは思えない。
まあ普通はA→Bと試合は進むので先にラモンvsヴェガリー戦が行われるだろうから
それは杞憂だろうが、どちらにしてもヴェガリーの勝利は動かず
意外にも決勝のカードは九十九vsヴェガリーとなる。
ここまでで一番妄想しがいのあったカードがこの対決とは私にも意外だった。
○決勝戦
九十九vsヴェガリー。:
純正殺人者vs人間サンドバック。
予想の前にまずは一言。ヴェガリーはアホだ。無理に対戦を早めないでも
決勝でのこの対決は意外に高い確率で実現したのだ。
それも九十九は満身創痍の状態という非常に美味しいオマケつきで。
他の格闘馬鹿と違いヴェガリーには強い相手と戦いたいという願望はない。
単に賞金と、”ボクシングの前世界ヘビー級統一チャンプに勝ったという実績”
が欲しいだけで、楽に勝てるのならそれに越したことは無いはずだ。
なのに余計な茶々を入れたばかりに、原作では五体満足の九十九と戦って
片目を失い危うく昇天しかけることになる。
で実際の戦況のほうだが、いくら園命流の伝承者とはいえ、片腕骨折状態プラス
無空破・玄武の超ダメージをかかえた身体でまともに戦うのは無理だろう。
(例の魔法のクスリの効果で脱臼した左腕が正常に機能したとしても)
園命流の性質上、九十九を殺さない限りヴェガリーは勝利できないのは確かだが
ラモンのようなヘタレならともかく相手は純正殺人者ヴェガリー。九十九を殺す
のに何の躊躇いもあるはずがない。よって普通に考えればヴェガリーが九十九を
殺して園命流の不敗伝説は幕を閉じるのであろうがそれでは面白くない。
無理やり九十九の勝てる可能性を模索すれば、それは無茶を承知でもう一度
四門を抉じ開けるしかあるまい。
無空破という手もあるが(脱臼した腕で無空破を打てるとも思えないけど、
グラップラーの克巳は試合中に外された腕をそのまま元に戻して普通に使っていたしな)
虎砲を勘でかわしたヴェガリーが、前の試合(レオン戦)で一度みた技を
素直に食らってくれとは思えない。
不破北斗戦のようにヴェガリーは用心しながらも着実に九十九に打撃を与え続けるだろう。
しかし何時までたっても死なない不死身の九十九に郷を煮やしたヴェガリーが、密かに暗器を
握り締め九十九の脳天を貫こうとした瞬間、残りの全ての生命力を振り絞った九十九の
四門白虎が炸裂。個人的には修羅の門史上最強の敵だった不破北斗ですらかわせなかった
超必殺技四門を、覚悟ばかりが先行していて実戦闘能力はあくまで通常レベルの強者でしかない
ヴェガリーがかわせるはずがない。
一瞬でヴェガリーは絶命。レフリーが九十九の手を上げるがその時九十九の命は尽きていた。
かくして九十九は死と引き換えに園命流の不敗伝説を守ったのだ。
海堂晃や九十九の父前田謙信との対決は永遠に夢のまま終わることになった。
だが修羅の伝説はまだその門を閉じない。
なぜなら、その時舞子のお腹の中には九十九の子が・・(アリオス戦後の控え室で実は)
というわけでお目汚し駄文でスマソ。
しかし妄想って楽しいなあ。皆同人誌で仮想戦記を作るわけだ。
557 :
:02/02/17 04:48 ID:EA6sFZQM
>>549 泰衡は舞い上がっちゃってて大丈夫。
頼朝の所に届いた時には酒吸ってて判別不能だから大丈夫。
テナトコロカ
558 :
:02/02/17 04:53 ID:8U6j3hMV
>>551 なるほど、結構説得力あるな。
…でも大丈夫か?と一応心配してみる。
559 :
:02/02/17 05:34 ID:Jqt5RVx0
ヴェガリーってそんなに強かったっけ?
560 :
:_::02/02/17 06:21 ID:RtGkC0N6
551の脳内では強いのであろう。
おつかれ >名無しさん
ハリスの戦闘美学評については訂正をお願い
”受ける”なんてアホな真似・・・×
”受ける”なんて素敵な真似・・・○
562 :
:02/02/17 08:38 ID:UB4r/Dj0
>>549 当時は首は塩漬けにして持ちかえった。
奥州から鎌倉まで当時だと結構時間かかるから、
それまでに首はカラカラに干からびた…とか。
塩漬けってそうなるよな?
563 :
:02/02/17 09:16 ID:35NQU78x
>>555 ヴェガリーは自分と対戦する前に他の奴に九十九がやられるのを
心配して少しでも早くやりたかったんじゃないか。
恐らく相手のダメージ関係無しに自分が負けるとは思ってなかっただろうし。
564 :
:02/02/17 09:29 ID:nJHBVvFM
ヴェガリーとラモンってヴェガリーのほうが強いだろうね。
ラモンは、締める段階まで持っていけるとも思えんけどな。
暗器を使う必要ってあんのかね?
565 :
:02/02/17 09:29 ID:Hg3xe90a
>>556 突っ込んでいい?
試合中外された腕を自分ではめ込んで戦ったのは
カツミンじゃなくて末堂だよ。
566 :
:02/02/17 09:57 ID:35NQU78x
567 :
:02/02/17 10:08 ID:sQBPAeSh
末堂は外れた腕を試合場の床に押し付けて、関節を無理矢理押し入れた。
克己は外れた腕を振り回して嵌めた。
568 :
:02/02/17 12:08 ID:+CdG51z7
確かに脱臼は骨をはめ込めば治るけど、多少なりともその部分を伸ばしてはめるから、筋を痛めてしばらくは使えなくなるよ。
下手に動かして筋が切れたら、それこそ二度と使えなくなる可能性もある。
569 :
:02/02/17 13:55 ID:L4xtgAoL
ウェガリーが無傷でハリスに勝てるとは思えない。
そもそもウェガリーがあの提案をしたのって、
ハリスと二回戦で当たりたくなかったからじゃ?
570 :
:02/02/17 19:27 ID:REifva9J
>>562 干からびたつーか、ちょっと水気はあるがシワシワって感じでは。
どちらにせよ判別は不可能だよね。
571 :
:02/02/17 22:59 ID:xy8ktdI6
それにしても話すネタが本当に無いよな…月刊誌って…
572 :
名無し:02/02/17 23:02 ID:d7dqXY/F
そういう時こそパラダ(略
573 :
:02/02/17 23:12 ID:xy8ktdI6
よっしゃ、それで行こう。
俺が読んだのってさ、キャバクラでヒロインがクラスメイトに脱がされてヤベェってトコ読んだんだけどどうよ?
574 :
:02/02/17 23:28 ID:RBJLCNrq
むしろほとんど話題にならない海皇紀を、と言ってみる。
575 :
:02/02/17 23:29 ID:xy8ktdI6
よっしゃ、それで行こう。
俺が読んだのってさ、洞窟の中で女の子が舐められてヤベェってトコ読んだんだけどどうよ?
576 :
:02/02/17 23:32 ID:WvXIj4wH
つか、海皇紀って実際人気あるの?
俺は正直それよりも修羅の門を再開してほしいんだが。
577 :
:02/02/17 23:33 ID:bnICGMI2
573,575を止めるには門を語るしかないのだろうか(w
刻などは彼向きのネタが満載だ。やっぱりパラダの血は川原氏の(略
578 :
:02/02/17 23:48 ID:xy8ktdI6
よっしゃ(略
579 :
:02/02/18 00:01 ID:iLaf2ZCE
まあ、パラダあたりはやる騎士みたいな漫画が有るみたいぐらいにしか
おもわなかったが正直明日青空見た時はびびっった。
何でこの人こんなの描いてるのって。
でも特に必殺技ある訳でなしそんでもなんか面白かったな。
修羅門初めて誌上で見た時はそらもうなんか狂喜乱舞で
血の温度が何度かあがったよ。青空より凄いのがこれから見られるなと
まさか30册もでるとはおもわなかったよ......................
580 :
:02/02/18 00:27 ID:2JAgvuid
581 :
:02/02/18 00:36 ID:XMowelaz
正直、ミズンだのスパンカーだの言われても
何がどうなってるのかサッパリわからん。
>>581 その専門用語に燃えるんだけどなー、俺は(w
583 :
:02/02/18 01:03 ID:DREZsEQ/
修羅の門は絶対あの後の戦場偏があったはず。
続きやって欲しい。
584 :
驚愕の真実!:02/02/18 02:03 ID:E8XV8PiF
辰巳「陸奥狛彦!今日からお前が陸奥だ」
狛彦「虎は?」
辰巳「虎には別の名をやろうさ」
狛彦「どんな名前にするんだ?」
辰巳「そうさな・・・『範馬』とでもしておこうか」
そして範馬一族の妥当陸奥の歴史が始まった!
<完>
585 :
:02/02/18 02:05 ID:nJpzfHqU
>>569 ハリスの正体は同じプロレスラーの飛田でさえ最初は気がつかなかったのだから
ヴェガリーが知っているとも思えないけど。
ハリス戦観戦後も馬鹿力には驚いていたけど、ショーマンであるハリスには
ヴェガリーは全然脅威を感じていないみたいだし。
まあ、無傷で勝てないという意見には同意だけど、552と同じ理由で
勝敗は動かないと思う。
587 :
:02/02/18 05:57 ID:ZHdLFHxD
目突きを警戒してたら暗器でプスっと。
驚いてる隙にやっぱり目突き。
こんな感じか?
588 :
:02/02/18 20:19 ID:3SEMU9Jt
普通にやれば北斗が一番強いような気がするな。
九十九が余裕をこく暇も無いほど押されっ放しだったのは奴だけだったような。
589 :
:02/02/18 20:23 ID:7D0Weyeh
>>588 あの時は飛田スペシャル、菩薩掌などを食らってたからね。
590 :
:02/02/18 20:41 ID:39nKutMU
でもまあ、ノールールバトルで1対1なら、九十九と前田謙信以外では
北斗が最強ってのはカタい線じゃないか?
アリオスだろうがレオンだろうが、勝つ姿が想像できん。ウェガリーなら
少し善戦して、そのあと殺されそうだが(w
591 :
:02/02/18 20:48 ID:3KkOGC4x
そう言えば刻で娘の放尿シーンがあったが、
あれは誰だったっけか。
592 :
:02/02/18 20:56 ID:uq8KznZw
>>591 圓。その直後に戦闘が始まり、褌を脱いだまま大開脚蹴りとかしちゃって、
「丸見えじゃ」と突っ込まれて動揺したところを捕らえられた。
593 :
:02/02/18 21:06 ID:3KkOGC4x
>>592 サンクス。つーとノーパンのまま攫われたって事か。
「丸見えじゃ」よりも尿に萌えた15の夜。
ゴメン、忘れて下さい
594 :
:02/02/18 21:13 ID:39nKutMU
>>592 しかし、あらためて状況を書くと、まるでギャグ漫画のようだ(w
それにしても、圓明流以外で、あんな蹴りを多用する格技が戦国時代に
あったのだろうか。あれって忍術なんだっけ?
595 :
592:02/02/18 21:17 ID:uq8KznZw
他にも圓は六巻後半はほとんど乳見せ状態と言う、修羅シリーズ随一のサービス精神キャラ。
596 :
:02/02/18 21:20 ID:7D0Weyeh
>>595 いや、2巻のおりょうさん(だっけ?)が最強。
597 :
:02/02/18 21:20 ID:3KkOGC4x
それで刻の6巻だけ古本屋に置いてない訳か。
納得
598 :
:02/02/18 21:30 ID:39nKutMU
濡れ場があるのは静だけなんだけど、エロくないからな(w
599 :
・・:02/02/18 21:40 ID:p6NBra91
正直連載が復活した暁には
前田謙信の存在を無かった事にして欲しい人!
・・・ハイ。
600 :
:02/02/18 21:45 ID:uq8KznZw
601 :
:02/02/18 21:53 ID:q5e5/1W0
来月号はいきなり蛍の出産シーンで入ります。
602 :
:02/02/18 22:07 ID:E+mmQD02
俺もおりょうさんマンセー。美人でうっかりもののお姉さん。
男装束の下は綻びかけた蕾という詩織もよいぞ。
603 :
:02/02/19 02:07 ID:aoElzWFD
ニルチッイが良かった。絶望的に脱がないけど。
604 :
なまえわすれた:02/02/19 03:52 ID:8glcgjIA
ボクシング編の外人小娘
に1票
605 :
:02/02/19 05:08 ID:Woc5p9ok
>>594 古武術や柔術は、袴をはいている、倒れたら命取り等の理由で
前蹴りや踏みつけ以外の蹴りはあまり使わなかったと思う。
606 :
:02/02/19 05:55 ID:ip/9siLh
607 :
:02/02/19 07:22 ID:PD+1Lee8
>>606 きんさんぎんさんじゃないんですから(w
608 :
:02/02/19 07:54 ID:TX8bYsip
たのむから脱がんといてくれ(w
609 :
:02/02/19 08:54 ID:uvnu5I86
北斗戦で修羅が目覚めたのは大分後半だったからな。
アリオスは5R、ただしボクシングのルールだしね。
イグナシオは真に目覚めたのは後半、レオンに対しては
相手に対応して。
というわけで
レオン>北斗>=イグナシオ>アリオスかな。
610 :
海王紀:02/02/19 09:31 ID:rUu8Dzyc
烈が「貴様等のいる場所は…!」と説教してまわる
漫画とかどっかに書いてあったような。
それより俺は主人公の名前が好きだけどな。
ファン=煌で「中国系か?」と思っていたら
ガンマ・ビゼンだからな(w
変換すると煌Γ備前。なんてイカス名前!!
川原センセイサイコー!
611 :
:02/02/19 09:47 ID:c/fqwXEX
ワキ役対決で、宮本武蔵VSトゥバン・サノオやってくれんかな。
612 :
:02/02/19 09:57 ID:c/fqwXEX
幕末編の蘭たんは人気ないのか?
ハーフだし、きっと「刻」ヒロイン随一のナイスバディではないかと
推測されるのだが(w
しかし、彼女、出海の骨折療養中にデキちゃったんでしょうか。
613 :
:02/02/19 10:31 ID:G1wXpk9q
幕末編のラスト、出海の「俺の名は…」は俺内修羅の刻屈指の名シーン。
今の刻も好きだが、この頃が一番脂が乗ってて熱かったよね。
614 :
_:02/02/19 10:38 ID:4CY8cHBv
刀なしの陸奥と武蔵が戦ったら、武蔵の勝機はどんなもん?
今読んでみると、八雲と天斗って弱くないか?
狛と虎が強すぎるだけ?
刻シリーズもっとも乳のでかかったヒロインは蘭でしょ(w
ただ、露出を使って天斗を篭絡した忍びの圓、これ最強!!(w
616 :
:02/02/19 15:18 ID:G1wXpk9q
八雲も天斗も強いと思うよ。虎や狛と同じく、大多数を一度に倒してたし。
特に八雲に至っては、他の陸奥が誰もやってない
「すれ違いざまに目にも止まらぬ早業で全員瞬殺」をやってのけてた。
天斗の拳を血に染めながらの「次に死にたい奴はどいつだ?」も説得力十分。
ヒロインに関しては、俺の一番のお気に入りの蛍たんがお色気シーン0なのが悲しいよ(w
617 :
ー:02/02/19 15:35 ID:hCcnsIaZ
>>616 あの年齢の子供にどんなお色気シーンを…
618 :
:02/02/19 15:41 ID:N2OD9WJ1
武蔵に伍する(談:伊織)十兵衛を
無空派はおろか虎砲やその他通常圓明流の技なしに倒した
天斗が最強だと思っておったんだが・・・
619 :
:02/02/19 16:10 ID:C7tTJCqy
>>614 それは陸奥に圓明流抜きで戦えと言ってるようなモノ。
剣道三倍段ってコトバもあるし…。
620 :
:02/02/19 16:12 ID:G1wXpk9q
621 :
:02/02/19 16:13 ID:Lzz1qW6u
俺としては二刀の武蔵>一刀の武蔵=十兵衛
だと思ってた。
622 :
:02/02/19 16:28 ID:XBsusBe1
俺としては開脚した圓>蛍=蘭
だと思ってた。
623 :
・・:02/02/19 16:30 ID:ybMw/jfG
いや十兵衛は強いよ。二刀の武蔵に限りなく近いと思って良いと思う。
俺も天斗が刻で一番強いと思った。何つーか一番隙がない。
>>610 ファンは不破が訛ったものと考える男ここに一人。
624 :
_:02/02/19 18:21 ID:WmLrPVzx
>>619 >>617は、「刀無しの陸奥」と「刀無しの武蔵」じゃなくて、
「刀無しの陸奥」と「武蔵(刀あり)」とが戦った場合を聞いてるんじゃないのか?
625 :
:02/02/19 18:26 ID:2dewPwDh
617はそんな事言ってない
626 :
:02/02/19 18:43 ID:9pF9NP3f
>>624 ……………………………ごめん…コメントに困る…
627 :
:02/02/19 19:15 ID:NTyph5I0
>>624 それでは実際の戦いの推移からして、武蔵絶対有利と思うのだがどうか。
628 :
:02/02/19 19:20 ID:6lbsvvUa
>>624の解釈が正しいと思う
最後に武蔵が八雲の腰を斬りにいって八雲が刀で受けたことを言ってるのだと思う。
もし、受ける刀がなければ武蔵が勝っていたのではないのか?ということなんだろ。
629 :
:02/02/19 19:26 ID:0IEmhFoI
では「刀無しの陸奥」と、「刀無しの武蔵」と、「褌無しの圓」ではどうか。
630 :
:02/02/19 19:28 ID:2dewPwDh
631 :
:02/02/19 19:37 ID:G1wXpk9q
考えたら、八雲VS武蔵は、「陸奥」が対戦相手に成す術も無く後ずさっているシーンが見れる唯一の戦いだ(確かね)。
そう言った意味では、あの瞬間、実力に関しては武蔵の方が上回っていたのかもしれん。
結果としては、無敵の一発技を持つ八雲が辛くも勝利したわけだが。
632 :
:02/02/19 19:56 ID:9xQbTHg+
無手の武蔵には武蔵裏天流があります。
‥‥‥とか、言ってみるテスト。
633 :
:02/02/19 20:09 ID:8EvrNetb
とりあえずあの捻りすぎる正拳は
直したほうがいいとおもう
634 :
:02/02/19 20:11 ID:G1wXpk9q
だな。あの異様に捻る上にやたらまっすぐ伸ばす正拳では、間接を極めてくれと言ってるようなものだ。
まあ、だからと言って極めれるのは漫画の中だけだが。
635 :
:02/02/19 20:26 ID:9cIpkrR5
>>617 陸奥刀無しなら、例によって踏み込んで〜〜でしょう。きっと。
あとは懐で無空派か?
636 :
名無し&名無し:02/02/19 21:07 ID:+OssIqNo
う〜ん・・・
刻がこんなにもりあがってるとは・・・
虎=不破・・・・
きずかなかった。
はやく来月号が読みたいぞ!
637 :
名無しの刻:02/02/19 21:16 ID:+OssIqNo
凄いね・・・
刻がこんなに萌えてるなんて・・・
虎=不破・・・
そうだったのか・・・
来月号が楽しみだ。
638 :
:02/02/19 21:28 ID:FYF3U9yd
コピペかと思ったら本人かYO!
639 :
姓無し:02/02/19 21:50 ID:rdzSwc6V
このスレ読んだら「刻」を読み直したくなって
今日漫画喫茶行ってきたよ
読み直して思い出したんだけど
源氏やら織田やらの血が混ざってて
陸奥の血ってけっこう滅茶苦茶だな(笑)
個人的に雷の章が萌え
ただ、出来たら強敵とは
鋲ではなく、陸奥のクーが見たかったなぁ
ところで読んできたばかりでも思い出せんのだけど
>>354の陸奥の系譜で、虎一ってどんなんだっけ?
640 :
:02/02/19 21:53 ID:AzOlUaBa
素直に龍造時舞子に萌えるやからはおらんのか?
いや俺はアニータ萌えだが。
>639
義経編で静が産んだあの子(幼名:虎若)だよ。
義経編の最後に、成長した虎若が「虎一」の名を授かるシーンがある。
642 :
姓無し:02/02/19 22:44 ID:rdzSwc6V
ひょっとして虎一は他の陸奥と違ってまだ話は語られていない?
どーやっても虎一の対戦相手だけ思い出せないんだが
643 :
( ´D`)ノ:02/02/19 22:47 ID:whBsrHG8
644 :
:02/02/19 23:52 ID:++l5Wqb2
ところで、九十九が自分の代で陸奥を終わらせようと躍起になっているのは、
数年後には自分が龍造寺九十九になっちゃうからでしょ? 字面最悪っぽいけど。
645 :
:02/02/20 00:04 ID:0+d5tnGB
>>644 九十九は、「闇狩り師」の九十九乱蔵の妹のところへ婿入りします。
646 :
:02/02/20 00:14 ID:bhbBg5/2
雷電の生きていた期間は1767〜1825。
坂本竜馬が生まれたのが1835。
九十九の言う雷電と仕合った陸奥の物語が描かれるとして、
年代から言って出海の祖父か?
648 :
名無しの刻:02/02/20 00:51 ID:SQv5RFcl
雷は陸奥ではないが
陸奥らしいよ。
本当に泣けるよ4卷は!
649 :
_:02/02/20 01:35 ID:podjx9gj
虎一の時代って源家将軍滅亡あたりから承久の変ぐらいだけど
その時代につわものいたかな?
虎一が暗殺するなら結構いるけど、陸奥は暗殺しないしなー。
おれはほたるちゃんもえー。
「さいかしゅうはまけない」はきたよ。
ひらがな、ぽいんとたかし。
650 :
ネズ・パース族の男:02/02/20 01:45 ID:EF5ysM7G
「修羅の門」戦場編が始まったら、マッイイツォ死ぬかも
しれんなぁ。銃弾から陸奥を護って、「これで百年前の約束が
果たせた・・・」とか言いながら。
651 :
:02/02/20 03:08 ID:FN1JYTen
>>650 川原がそのレス読んだらショックだろうなぁ…
本当に考えてそうだから…
652 :
:02/02/20 03:14 ID:FHyq3HcH
雷は格好良過ぎなんだよな…
男ならあんな死に方してみたいモンだよ。
どうでも良いけど、出海は嫁さん連れてきた時はビビッただろうなあw
653 :
:02/02/20 06:05 ID:5OgKMnx5
>>645 あの兄弟の似具合から考えると、想像したくない妹だな。
654 :
:02/02/20 06:07 ID:ZgT3su2c
右寄りの川原氏に大東亜戦争時代の陸奥書かせたら講談社を尊敬します
655 :
:02/02/20 09:02 ID:GdPc6m8y
大東亜戦争時代つーと真玄の全盛期くらいか。
すげぇみてぇ
656 :
:02/02/20 10:50 ID:x4sx2z0b
真玄は誰と戦うんだ?
657 :
:02/02/20 11:31 ID:SL3d6gXK
>656
マッカーサー。
658 :
:02/02/20 11:40 ID:U0mnLFRJ
659 :
:02/02/20 11:50 ID:ut8X7Lg/
タイのクワイ河の橋梁建設(映画「戦場にかける橋」の題材)を舞台に、
連合軍捕虜を虐待する収容所所長(剣術の達人)とか、ムエタイの
闇の帝王とかと闘う、陸奥真玄。当時二十歳(くらいの筈)。
女っ気が無さそうなのが難点。
661 :
:02/02/20 11:54 ID:ut8X7Lg/
つーか蒙古とたたかえYO
662 :
:02/02/20 11:56 ID:FN1JYTen
663 :
:02/02/20 12:05 ID:OB+BkeUv
664 :
:02/02/20 12:09 ID:76Rax454
今後の修羅の刻にて、陸奥と戦う歴史上の偉人候補
平将門
楠正成、新田義貞
大石内蔵助、堀部安兵衛
雷電
嘉納治五郎、講道館四天王
665 :
:02/02/20 12:57 ID:bhbBg5/2
とりあえず出海は少なくとも斉藤一・志々雄真実・緋村剣心・比古清十郎と戦わないと、
あの時代の日本で最強とは言えない。
666 :
:02/02/20 13:09 ID:U0mnLFRJ
>>664 呂布とか関羽、張飛ってのはナシかな?
あ、それじゃ某月マガのあれになっちゃうか...
667 :
:02/02/20 13:14 ID:sF16TIim
>>666 陸奥圓明流が生まれる千年前じゃなあ(w
668 :
:02/02/20 13:27 ID:JtxBmX/X
>650
中間省略でマッイイツォがダニー・マクガードの命を救って死ぬ、というのはどうか。
669 :
:02/02/20 13:47 ID:K9YBdzOE
670 :
:02/02/20 13:52 ID:9ynT0jJ0
>>669 超能力格闘ファンタジー三国志同人風味ハァハァ
671 :
:02/02/20 14:00 ID:3eYABQor
>>661 陸奥は船に乗ると怠け者になってしまうので働きません。
代わりにヴェダイやトゥバンが働きます。
672 :
:02/02/20 14:01 ID:U0mnLFRJ
>>669 ん?「月マガのあれ」にかかっておる。
月マガの某龍の子マンガとでも書けば良かったかの?
673 :
_:02/02/20 14:39 ID:g1JUQacn
某の使い方学校で習ってこい。
674 :
:02/02/20 14:53 ID:U0mnLFRJ
>>673 《゚Д゚》ウルセー!ゴルァーーーー!
675 :
名前:02/02/20 15:05 ID:exLbQymo
>>674 逆ギレ?ちっとは素直になった方がイイよ。
676 :
:02/02/20 15:31 ID:+njYsgYz
陸奥継承者って1000年で何人ぐらい生まれたんだろう?
4,50人ぐらいかな??
677 :
:02/02/20 15:32 ID:U0mnLFRJ
>>675 《゚Д゚》やかましーぞゴルァ!やさしくすんなゴルァ!
678 :
:02/02/20 16:04 ID:ttUeU9oG
>>656 日露だけど明石元二郎。
江田島平八の10倍強いぞ。
679 :
:02/02/20 16:13 ID:gCdnSRcd
水木しげると会います。
アッツ島の玉砕では陸奥がアメリカ海軍を
全滅させます。
680 :
:02/02/20 16:24 ID:L+Zv63xI
681 :
:02/02/20 16:46 ID:bhbBg5/2
究極の護身・塩川剛三とやりあったら、陸奥はどう攻めるんだろう。
これも時代的に戦うのは真玄になるが。
やはり無空波しかないか?
682 :
_:02/02/20 17:01 ID:vd3sjd11
陸奥真玄編って竜造寺徹心がライバルみたいだから
そこがクライマックスになるんでしょ。
ちょっと萎えるよなー。
それよりも前田光世との因縁を書いたのを読みたいぞ。
世代的に真玄の親父あたりか?
683 :
:02/02/20 17:33 ID:gCdnSRcd
>681
塩川サンは危機に出会えないので
陸奥とは会う事が出来ません。
684 :
:02/02/20 18:01 ID:IHvnl5oS
たどり着かんのじゃよ。>681しゃん……。
685 :
..:02/02/20 18:01 ID:iWaEuVsj
>> U0mnLFRJ
正解は「月マガの某漫画」ですね。
「月マガの某龍の子マンガ」も間違いです。
686 :
:02/02/20 18:05 ID:U0mnLFRJ
>>685 《゚Д゚》しつーけーんだゴルァ!粘着かゴルァ!ID名指しでレスすんなゴルァ!ゴルァ!
687 :
:02/02/20 18:08 ID:U0mnLFRJ
>>685 マジレスすると、「月マガの某龍の子マンガ」みたいのは
ネットでは良くある表現です。
「某の意味ないやんけ」というのがツッコミ所です。
タシロを指して某髭でサングラスの覗き芸能人、とか。
688 :
:02/02/20 18:21 ID:/rLABJJF
ほたるのまんこ、ぷくぷくまんこ
689 :
:02/02/20 22:07 ID:68CEjoKs
帰蝶に萌えた俺は逝ってよしですか?
690 :
:02/02/20 22:29 ID:uKSfyFVi
で、剣崎順とはどの陸奥が戦うの?
691 :
:02/02/20 23:01 ID:IHvnl5oS
祖父→父→息子って言う風に順調に代をつなげてる場合は、どんな時期でも
全盛の現役陸奥がいるけど、真玄と九十九みたいに1代空いてるのも同じな状態だと、
勝負しかけたくてもできないよなぁ……特に、真玄じじぃ……。
692 :
:02/02/20 23:32 ID:mIriRTyQ
>>690 詳しく知らんけどギャラクティカマグナム使うヤツだっけ?(w
多分時代的に陸奥が中途半端な時期だったから誰も戦えないと思う。
693 :
ふと思った:02/02/20 23:35 ID:WiprUhGQ
このスレの住人的には
この後の海皇記終了後
パラダ(略)の続編が始まったりしたら
やっぱりサンデーの某(w剣道マンガスレよろしく荒らしますか?
694 :
:02/02/20 23:36 ID:9ynT0jJ0
695 :
:02/02/20 23:52 ID:aq7q+0Eq
>694
アンタいい人だ
696 :
・:02/02/21 00:16 ID:kEhMETPj
>>668 陸奥個人に命を捧げる、というパターンじゃない限り
「百年前の約束」を果たした事にはならないんじゃないかなぁ。
ダニー・マクガードと絡むにしても、アメリカまで戻る必要が
あるし・・・
かと言って平和な日本までついて来ても、ますます約束を果たす
チャンスは失われるだろうし、やっぱりマッイイツォにとって
ジャングルの戦場が最高の「死に場所」なんじゃないだろうか。
で、マッイイツォの死が陸奥九十九を再び「眠れる竜」に
変えてしまう。そのまま片山戦に勝利した海堂と対決の日を
迎えるが、海堂は「今のお前はオレが追い続けてきた陸奥では
ない」と言い放ち、その場を去る。そんな陸奥に「喝」を
入れにやってくるのが飛田高明・・・と猛烈な勢いで妄想。
697 :
_:02/02/21 00:35 ID:8XC0K5mJ
>696 おやじの出番は?
698 :
・:02/02/21 03:14 ID:kQPmQlgL
>>697 説明不足だった。親子対決の後にマッイイツォの死。
699 :
-:02/02/21 04:55 ID:I7HG+qMP
久しぶりに刻全部読んでて思ったんだけど、六の最後の十兵衛との戦いって
陸奥を息子に譲って退屈になったから最後の戦いにっていう展開だったのかな?
700 :
:02/02/21 06:07 ID:8ZqdY/2w
刻シリーズは、歴史のうんちくに付き合わされないやつが好きだな。
八雲、天斗、あと雷。
他のも嫌いじゃないけど、読み返す時は戦うとことだけ読み返す。
701 :
:02/02/21 06:19 ID:vwpRW25G
鬼一編に続いて海皇紀が始まった時、川原ってこーゆーのが描きたくて仕方なかったんだろうなあ、としみじみオモタ。
>701
ほぼ同意。
私も海皇紀を初めて読んだ時、刻を描いているうちに門より
こーゆーのを描きたくなったんだろうな、と思った。
703 :
:02/02/21 09:24 ID:nDpS/n76
>>701 主人公は相変わらず大馬鹿だけどね。
器の底に穴が空いているって表現俺的にヒット。
704 :
:02/02/21 09:44 ID:daUHSeyo
>>703 あ、ファンはそんな風に言われてるのか。知らなかった。
しかしこの作者、そのテの喩えが好きだなあ。
「あした青空」では、ジジイズが酒飲んでるときに、普通の人間を
ぐい飲みに、主人公のライバル(天才児)をドンブリに喩えたあと、
主人公について、「奴は、これよ」と言って酒を床にドボドボこぼす
というのをやってたよ(w
もったいないじゃないか。
705 :
:02/02/21 12:53 ID:vwpRW25G
修羅の門と海皇紀を繋ぐアイテムかエピソードって何かあったっけ?
いや、俺、海皇紀はあんまり読んでないもんで。
706 :
:02/02/21 13:07 ID:nDpS/n76
707 :
:02/02/21 13:10 ID:C/pHG8Nm
飛燕裏十字(ぽい)技とか出したりとかエンメイ流じゃないかこいつ、と思わせるようなことは有るけど特に繋がりは無いんじゃなかろうか。
708 :
:02/02/21 13:52 ID:nDpS/n76
ファン目が細い=龍造寺の家系=舞子と九十九ケコーン
と言う妄想もも根拠に…
つかファンの母親のシルエット見たとき
舞子の母のようなキャラしか想像出来なかった
709 :
:02/02/21 13:55 ID:t6TI3KN4
いつからかこの人のキャラはみんな口がふにゃこふにゃおですな
710 :
:02/02/21 19:01 ID:S5wOx935
繋がりがあるとは言っても現在(修羅世界の現在でも現実世界の現在でも大した差は無いので好きなほうで想像してくれ)から1万年後くらいだよな?
711 :
名無し:02/02/21 22:25 ID:Rv0nArHV
>>710 一応少しは過去の技術が受け継がれているわけだから、
千年後ぐらいなんじゃないの?
過去の遺跡が全て風化してしまうのにどれくらいの年月が
かかるかわからないんで断言はできないけど。
712 :
て:02/02/22 00:17 ID:TLAi6gEg
陸奥圓明流は九十九がおわらせてしまったので受け継がれません。
713 :
てっぽがかわせるもんか:02/02/22 00:19 ID:TLAi6gEg
陸奥圓明流は九十九が終わらせてしまったので、受け継がれません。
714 :
:02/02/22 00:33 ID:02LtGk0n
ところで徹心はなんであんなに延命流に詳しいの?
自分が食らったことある技はともかく、
「あれが狼牙か・・・噂には聞いていたが」とか「蛇破山には裏と表があるとは聞いていたが」とか。
715 :
_:02/02/22 01:01 ID:XbptGFFh
>>714 月光とかテリーマンみたいなものですから
716 :
_:02/02/22 03:06 ID:nFsLA/nL
八雲が弱く感じるのは作者がまだ未熟だったからだろ。
書き直したら、もっとイィ戦い方描くだろうよ。
っていうか日本史上最強に近い剣客であろう
武蔵を倒した時点で十分陸奥ランクでも強いと思うよ。>八雲
それに他の奴ら最後の戦いで結構年行ってるでしょ?
(出海35〜6、雷25?、天斗23〜4、鬼一37〜8?、狛27)
八雲あの時点で18〜9だし、まだ成長過程で倒した、とみても凄いんじゃ。
717 :
:02/02/22 04:07 ID:RERVmtNx
>>716 狛ってそんなに歳食ってないでしょ?
今川倒した時が5歳だったから…
あ、ゴメン。あってるわ…
信長が間違えてたのか…19年前とかなんとか言ってたから。
718 :
:02/02/22 04:26 ID:9o47qALC
今、考えたら、蛇破山ってなんか変は技だね(笑)
当時は、なんか興奮して読んでたけど。
その後、ぜんぜん出てこないね。
719 :
:02/02/22 09:05 ID:v3gcWqas
歴代陸奥格付け
冬弥>=九十九>八雲>=天斗>>>狛=虎=(雷)>出海>鬼一>>>
>>>十五歳の冬弥に全盛期を抜かれた真玄
西郷や前田と戦う陸奥や雷電と戦う陸奥が出てくれば八雲より上を行くかもね。
720 :
:02/02/22 09:10 ID:mK1/8JFX
>>716 武道板では宮本武蔵の評価ってそんなに高くないんだけどね。自分が負けそうな相手とは絶対に戦わない、戦術戦略を練りまくって勝ちに行くっていうタイプだったらしいし。
でも、俺の中では修羅世界の武蔵が日本史上最高の剣豪ということになっている。
721 :
:02/02/22 09:10 ID:BSXdO57n
>>719 真玄以外はみんな同じぐらいの強さに見えるけどね(w
つか鬼一ってそんなに弱かったっけ?
確かに弁慶と決着付けてないけどさ
722 :
:02/02/22 09:23 ID:pMAV9/cW
冬弥は本当にそんなに強いのか?
九十九にしたって、四門が出てくるほどに追い込まれた
不甲斐ない奴って考え方もあるが。
723 :
:02/02/22 09:43 ID:v3gcWqas
歴代陸奥格付け
(冬弥)>=九十九>八雲>=天斗>>>狛=虎=辰巳=(雷)>出海>鬼一>>>
>>>十五歳の冬弥に全盛期を抜かれた真玄
西郷や前田と戦う陸奥や雷電と戦う陸奥が出てくれば八雲より上を行くかもね。
義経編があんまり面白くなかったから、鬼一は弱くしてしまいました。
鉄砲が避けれそうに無いし。
724 :
:02/02/22 10:41 ID:fAbCEd5o
725 :
:02/02/22 10:48 ID:v3gcWqas
>>724 そんなモン適当に決まってるでしょ(ww
726 :
__:02/02/22 10:56 ID:Zi3l6SKn
727 :
:02/02/22 12:05 ID:TAxXQqXh
(九十九+八雲+冬弥+鬼一+出海+天斗+辰巳+狛+虎−雷−信玄)÷11 =
(勇次郎×バキ×ジャック×渋川×列×オリバ×花山×独歩×克巳×サクラ×巽)^11
728 :
:02/02/22 12:48 ID:Odw6x8DY
>>720 だから時代小説家の故・柴田錬三郎は、武蔵を「剣術家」ではなく「兵法者」と呼んでいたよね。
>>727 ごめん、その式イマイチ理解できない
技術(業)が少なくても、歴代陸奥で九十九の次に強いのって鬼一じゃないかな?
雷に次いで壮絶な生き様(逝き様)な所が個人的には萌えるけど。
730 :
_:02/02/22 13:57 ID:ypllc8kV
鬼一父と虎一、静と静流、ツブラがいない…
一応陸奥だけどこいつらわかんねえからな。
ツブラは…
731 :
.:02/02/22 16:15 ID:G0i5LXsk
>>718 おい!ジャハザンを馬鹿にするな!とくに裏はすごいんだぞぅ!
あんなの鳩尾にくらったら死んじゃうんだぞぅ!
732 :
720:02/02/22 16:42 ID:+bRO8ufe
733 :
:02/02/22 16:50 ID:BSXdO57n
YAIBAのムサシだったら木村指導員でも…
むりか…
つか木村さんの下の名前いまだに知らない…
良い人なのに…
734 :
:02/02/22 16:51 ID:/9W+kRzs
やっぱし商船学校出身だからああいう漫画書きたかったんだろうな>海皇紀
735 :
:02/02/22 16:53 ID:FPeUUBKm
>>732 何故緋村剣心の名が出て、比古清十郎の名が出てないのか(w
清十郎は剣心の十倍は強いぞ、多分。
736 :
陸奥:02/02/22 17:33 ID:WYEKhjt9
>664
坂田金時(金太郎)と戦う陸奥が見たい。
738 :
・:02/02/22 17:53 ID:zGKwHtuX
塚原ト伝はどうだ?
辰巳の父か祖父あたりの時代だと思うんだが。
739 :
死門:02/02/22 17:53 ID:yGI2Ivy7
修羅の門いつになったら再開するんだ?
修羅の刻が終わったと思ったら、海王紀だし
文庫出してないで、続きを始めてくれー!
740 :
ししん:02/02/22 17:57 ID:yGI2Ivy7
〉〉739
でも、再開してもすぐおわりそうだよね。
四門はあと白虎と青龍しかないしね。
後残ってる強そうなのはカイドウと確かマエダ?だもんね
741 :
・:02/02/22 18:03 ID:zGKwHtuX
前田日明との対談で、
「オランダに行かしたい」とか云ってたな。
前田日明は「戦場で戦う陸奥が見たい」と云ってたから
これが前田謙真編の原点だな。
742 :
:02/02/22 21:00 ID:9WZI/SGx
全盛期の柳生兵庫助は、十兵衛以上の実力者だったそうだぞ。
伊達に一国一人の柳生新陰流道統は継いでない。
743 :
:02/02/22 22:23 ID:impBQzI+
2並びGET
744 :
:02/02/22 22:24 ID:impBQzI+
この屈辱、生涯忘れぬぞ
745 :
:02/02/22 23:02 ID:ijnl5Wuf
>>740 君の中では右京はいない人間なのか…
俺も海堂に九十九の前に立って欲しいが右京を忘れる事はできぬ…
746 :
:02/02/22 23:11 ID:GDUfrOO6
正直、海道と片山
どっちがヤムチャでどっちがクリリンな〜の?
747 :
:02/02/22 23:17 ID:CpIvn4be
海堂VS片山。恐らく、海堂も修羅に目覚めてるだろう。
だが、片山も再び神の領域に踏み込むかもしれない。
互いに業は空手と言う同一条件のもとの、修羅VS神。
見たいなあ。
748 :
:02/02/22 23:32 ID:bVt9Cq8f
フフ……エキサイティングだね
749 :
:02/02/22 23:47 ID:MFa4TrXD
海堂が陸奥と互するだけの修羅になるには、やはり人を殺さなければ
ならないのではないか……とすると、右京あぼーんか。
右京はハイパー菩薩モードをもってしても、かませ犬っぽいのが哀しい。
750 :
:02/02/23 04:23 ID:KWNKDBZe
九十九=修羅、右京=神なら海堂は人としての究極を目指すんじゃないかね。
徹心の意思を引き継ぐなら人(武人)のまま修羅や神を越えようとするでしょ。
まぁ、武人=不殺とは云わないけど海堂まで殺して修羅は安易すぎる。
751 :
_:02/02/23 14:56 ID:OAKKYojx
基本的には、後世になるほど強い、はずだよなぁ。
技とかも増えてくだろうし。
でも、400年で技一個か・・・少ないよなぁ。
そういう意味ではサンデーでやってた「風の伝承者」は正しかったな。
(尻切れトンボに打ち切られたが、途中までは非常に良かった)
あれは「風泰流」が「風雅流」と「泰斗流」にやっぱり戦国時代に分かれてたけど、
現代で闘ったときはどちらにも独自の技、奥義がたくさんあったし、
それぞれの装束も全然違ってた。
陸奥と不破って少なくとも明治まではあの藍袴と白上着が正統な格好だろうに。
なぜ現代での空手着っぽいアレに、しかも同じカッコになったのだろう。不思議。
752 :
:02/02/23 18:47 ID:+B0QOKO6
>>751 藍袴・白上着はあくまで普段着で、
九十九が着てる服が圓明流の道着なんじゃないの?
だから陸奥も不破も同じなんじゃないかと。
753 :
:02/02/23 21:50 ID:Cb6gjWuu
>751
>技とかも増えてくだろうし。
逆に、近代になって使わなくなった技ってのもあるのだろうか、とふと考えた。
754 :
:02/02/23 22:29 ID:b0U6VZ42
八雲が裏柳生の刀をヘシ折った技とかだな。
755 :
:02/02/23 22:51 ID:hX7lKgQ2
無刀金的破・・・何時の時代で出来た技だろう?(w
756 :
:02/02/23 23:15 ID:EcSdqCnp
来月は、蛍たんは、赤ん坊抱いてでてくるんだろうか・・・・
狛は、蛍たんのあそこに無空波をかましたんだろうか。・・・・
バイブいらずの陸奥一族だから。
757 :
:02/02/24 00:18 ID:FvKfDMpC
>>756 >バイブいらずの陸奥一族だから
良かった、そゆこと考えてたの俺だけじゃなかったんだ(w
758 :
:02/02/24 00:42 ID:EyWzJy93
>無刀金的破
ありゃお遊びじゃないか、たぶん。
759 :
:02/02/24 00:45 ID:mJki5gPi
そこはそれ、静が開祖の陸奥延命流房中術もあるに違いない。
「寝技で飛田と互角とは・・・」ふふ・・・ミラクルだね(w
760 :
_:02/02/24 02:30 ID:QsZfKrRr
>>737 大江山酒天童子の話って平将門より後の時代だっけ?
後だったら頼光四天王とか安倍晴明とか絡んできて
結構おもしろい話ができそう。
永井豪のもいいけど、こっちのほうが良さそうな感じ。
761 :
:02/02/24 02:33 ID:BIz5ayrR
陸奥はシュテンドルフと戦います
鬼対修羅
762 :
:02/02/24 07:29 ID:Dz29gdSV
やはりケンシンは冬弥や九十九の父親なんでしょうか?
真玄の「修羅の子は修羅」というセリフが気になります。
763 :
・:02/02/24 07:35 ID:HV6xFcBh
親父だと思っている人が大半でしょう。
764 :
:02/02/24 09:11 ID:CPK3Fhkm
陸奥ゥ!勝負じゃゴルァ!
↓
あ、もうジジイやんけ。しゃあないなあ。年寄り倒しても勝った気にならん。
↓
んじゃ、20年後を楽しみに「陸奥」でも作ったろか。
やっぱ、謙信もかなりおかしいよな(w
疑問なのは、さらに数年後に追加作成をしてることだが。
765 :
:02/02/24 09:16 ID:FvKfDMpC
>>764 真玄も言っていた事だが、俺は「より強い陸奥を作るため」だと思ってる>九十九種付け
同じ陸奥と戦うなら、強ければ強い方がいいって考え方の人だろうし。
766 :
:02/02/24 09:42 ID:TQOfRfPm
九十九の親父ってインタビューで言明していなかった?
義経編が終わった後のインタビューで。
>>765 いや、冬弥と九十九の母ちゃんの具合があんまり良くて、
本誌記者も昇天ビックリだったんじゃないのか?(w
768 :
:02/02/24 10:52 ID:FvKfDMpC
一応、冬弥種付けの時は、真玄の方から頼んだみたいなんだよなあ。
本人が「乞うて一夜限りの良人になってもろうた」って言ってるし。
まあ、ケンシンの方でも、完璧な陸奥と戦いたいってのも当然あったんだろうが。
769 :
名無しさん:02/02/24 11:52 ID:XhtnClWk
でもやっぱり最強はちひろちゃんだろう
770 :
:02/02/24 12:48 ID:Y4L4NgOK
>>767 南米編の終了時に、謙信が40歳前ということは、冬弥作成時には
まだ15〜16歳。コンデ・コマの養子に、子供の頃から「打倒陸奥!」と
ビシバシシゴかれて修行漬けの毎日だったろうから、当時童貞であった
ことは想像に難くない(w
やはり「最初の女」が忘れられなかったのではないか。
771 :
:02/02/24 17:09 ID:HpyhM4nY
>>770 その年で才能を見出されてたのはちょっとすごいかも名。
その年でたのまれてエチするのもすごいけど。
772 :
:02/02/24 20:36 ID:P5zNyI6F
その歳だからこそ、頼まれてホイホイ引き受けたのかも(笑
773 :
:02/02/24 21:54 ID:pNOmrL7P
しかし、親の勝手で見知らぬ男とセクースさせられた静流たんって一体…。
774 :
結論・川原はエロい:02/02/24 21:56 ID:DwDOJeyv
みんな、川原正敏 が歯を食いしばり、血の涙を流しながら不本意ながら
月マガでの地位を得るためにパラダ(略)や「あした青空」前半部を
描いていたと思うのかい?
ちがうね、修羅の門で格闘漫画家として不動の地位を築き、
ちょっぴりしか女の子が出てこない漫画を描いても許される
漫画家になってから、彼が何を描いたか。
海皇記の失禁シーン、修羅の刻では圓の丸見え
そして、「刻」最新刊の琥珀登場シーンではパラダ(略)で用いられた
マムコみられた相手とケコーンという川原の美学が再利用されている。
川原は絵ではマムコを書かないけどマムコをテーマとした話を
描くのが好きなんだ。世界一上品なマムコ漫画家なんだ。
775 :
:02/02/24 22:03 ID:HpyhM4nY
>>773 名前からすると静みたいな子か?
真玄に男と寝ろと言われて何のことかも分からずに了解したのかも。
>>774 言わずもがなだという気もするが同意。
どう見ても嫌いじゃないよなああいうの。
776 :
:02/02/24 22:39 ID:oOCnJzx8
北条政子の、静のマムコチェ〜ックが抜けているYO。
777 :
:02/02/24 22:55 ID:oOCnJzx8
>>770を少し詳しく見て、ケンシン・マエダの年齢について考えてみると、
武道館大会の2年前に冬弥が死亡。享年19歳。ということは、
ケンシン初来日〜冬弥作成は、この22年前。
その後、ほぼ1年でヴァーリ・トゥード編が終わったとして、
この時、ケンシン39歳とすれば、23年前は16歳。
ちょいと若過ぎやせんか?
778 :
:02/02/24 23:12 ID:pNOmrL7P
>>777 まあ、冬弥は15で全盛期の真玄を超える実力を身につけてるし、
九十九も同じく15で陸奥を継いでるわけだから、
16で陸奥に挑む力を持っていても不思議じゃないんじゃない?
何たって二人の父親なんだし。
779 :
:02/02/24 23:19 ID:pNOmrL7P
逆に、狛が陸奥を継いだのが26の時。
本当、かなり引っ張ったんだな。
>>778 いや、実力的には全然いいんだけどさ。
地球の裏側から、はるばる打倒陸奥のためにやってきて、
「技の衰えた、元・陸奥には興味はない…」とか言うて、
あまつさえ、真玄ジジイに「娘とセクースしてくれんか」と
頼まれて、喜んで(?)してしまう16歳…ってのが
ちょっとヤだなあ、と(w
781 :
:02/02/24 23:22 ID:pNOmrL7P
きっとケンシンも「大馬鹿」だったんだよ(w
782 :
*:02/02/24 23:38 ID:HV6xFcBh
静流の金剛つかった締め付けがよほどよかったんだろうな〜
783 :
:02/02/24 23:43 ID:mZA4Obkl
みんな妄想が過ぎるようだ
既存のキャラで考えれば乞うた男は徳光となるのが自然だろう
784 :
!:02/02/25 00:18 ID:yxlfEMyt
もしや真玄が・・・いや、やめとこう。
785 :
?:02/02/25 00:26 ID:wKovgngh
つーか、真玄の奥さんがどんな人やったんやろ?
いつか書かれるであろう真玄編に登場求む!
786 :
:02/02/25 01:49 ID:EY39jECW
>>776 あれって、指入れただけで妊娠してるかどうかわかるもんなの?
787 :
::02/02/25 07:57 ID:+efemZsG
788 :
:02/02/25 09:30 ID:RFP6DoxN
>>786 絶対わからんと思うんだが……
処女かどうかは分かるらしいから、義経とヤッていれば
必ず妊娠してると踏んだ……とか。いや義経の妻として
来たんだからヤッてるのは当たり前か。
……味で分かるんじゃないか?(w
789 :
:02/02/25 12:21 ID:ODV3OhN0
アノ日のはずなのにアレの匂いがしなかったから妊娠してると踏んだとか。
790 :
:02/02/25 15:35 ID:jp9EziNX
只のハッタリだったりして
791 :
:02/02/25 16:45 ID:Xe2sLPIG
>>782 おお、金剛にはそんな使い方もあったのか。気づかんかったよ(w
792 :
:02/02/25 17:03 ID:7hr6jqr1
ところでスレタイトルからサッカー漫画と野球漫画が
抜けてるみたいだが語っちゃいけませんか?
なんだかうろ覚えなんだがあったはずだ。
793 :
:02/02/25 17:10 ID:jp9EziNX
794 :
:02/02/25 23:33 ID:fz9HZ6GA
>>786 確実ではないようだけどわかるみたいよ。
子宮口が柔らかくなるからわかるらしい。
生々しい話でスマソ。
795 :
:02/02/26 00:23 ID:6A77o/Ck
あれ?ケンシンって40越えてるんだろ?違ったっけか?
796 :
:02/02/26 01:05 ID:U7vIXFXz
組み技中心の柔術で、一度に10人も殺せるとは思えない。
ケンシンって打撃系も長けているのか?
797 :
:02/02/26 01:46 ID:8P3Q1Vm0
ケンシンもグラシエーロ柔術使いってことでいいのかな?
戦場で使い物にならんだろうなあ。
798 :
、:02/02/26 02:00 ID:gho/mpBw
コンデ・コマの柔術を元にした軍隊格闘技みたいなヤツだろう。
コマンドサンボみたいな。よく知らないけど。
799 :
素人:02/02/26 02:39 ID:jfI2KBny
柔術て打撃はあんまりできないの?
800 :
<:02/02/26 03:12 ID:ml6WT23/
>>799 打撃もできる柔術家もいます。(ヒカルド・モラエスとか)
ケンシン・前田の場合は陸奥を倒すために光世−三郎−ケンシンと3代に渡って
柔術を進化させていると思われるので、すでに柔術ではないんじゃないのかな〜
801 :
:02/02/26 10:34 ID:VePCzTgI
802 :
:02/02/26 16:12 ID:dDGwWWgj
刻の11巻読み返して思ったんだけど、
信長が「天下布武」を左から右に書いてたんだけど、
当時って右から左じゃなかったっけ?「武布下天」なような??
803 :
:02/02/26 17:54 ID:c9fcsiqi
信長は後でこっそり襖を移動したものと思われ
804 :
:02/02/26 17:59 ID:ZFJHUOss
>802
だから辰巳に大バカ者扱いされたのかも。
805 :
:02/02/26 20:04 ID:QwpBvwx7
なるほど。
陸奥をからませると、歴史上だけじゃなく、漫画上での謎も解消されるわけだな。
806 :
:02/02/27 01:12 ID:NUmksCDu
柔術には当て身(打撃)はもとから含まれてます。
合気道、柔道のイメージがあるから柔術というと打撃なしと思ってしまう
かもしれませんが。
807 :
:02/02/27 01:29 ID:7YcZ6xe6
>>806 陣内流みたいに打撃90:関節10の柔術も珍しいな。
808 :
_:02/02/27 01:56 ID:JLvQyu+l
>>806 ただ、前田光世は古流柔術を研究していたのだろうか?
「柔術」を名乗ったのは、柔道の枠を越えた闘いを余儀なく
されたからだと思っていたのだが。
809 :
:02/02/27 02:48 ID:5pcEkgck
>>808 柔術を名乗ったのは講道館に破門されたからだよ。
たしか異種格闘技戦のやり過ぎで。
810 :
:02/02/27 02:57 ID:nycpjQAW
次の刻では中国へ渡って李書文と闘ってほしいとか思ってみたり。
いや、さっき拳児読んだんでね。
811 :
:02/02/27 03:49 ID:xvDb0v4q
>>808 初期柔道は柔術の影響がわりと強くて(スポーツ化されてなくて)当て身の
練習とかも少し残っていた。わざわざ研究しなくても初期柔道ってそういう
ものなのよ。
812 :
:02/02/27 07:00 ID:mzq268bk
「コンデ・コマ」に描かれていた、前田光世は子供の頃柔術家に
技を仕込まれたというのは、どこまで本当なんでしょうか。
813 :
::02/02/27 07:28 ID:rJ3G2SBh
梶原一騎の書いた空手バカ一代のようだったら
買った俺が鬱だ。
814 :
:02/02/27 12:52 ID:LyamiajW
実際の前田光世は、晩年はマターリとアマゾン開拓に尽力したそうだが。
815 :
:02/02/27 12:59 ID:Xsh1hV9L
816 :
:02/02/27 14:46 ID:d8GA2ph1
>>815 李書文の生没は1864年〜1934年だから、真玄じゃ無理。
たぶん彼は1925年頃の生まれだから。
従って、前田光世(1878年〜1941年)とも闘ったであろう、
真玄の祖父がその相手になると思われ。
817 :
:02/02/27 14:58 ID:LrgBDvBh
李書文の全盛期を25〜35歳くらいと勝手に設定するとして、1890〜1900年頃か。
どんな時代だっけ?
818 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/27 15:28 ID:XusE8yki
李書文の全盛期は50過ぎです。
日露戦争とかそのへん。世界大戦の前。
819 :
:02/02/27 17:03 ID:LyamiajW
陣雷「あの技(虎砲)は1d近い衝撃があるはずだ。食らった俺には分かる」
お前は本当に1d近い衝撃を前に食らった事があるのかと小一時間問い(略
海堂や徹心の突きや蹴りの事言ってるのかもしれんが、実際に測った事は無かろうに。
820 :
:02/02/27 17:55 ID:YKj0bZ/t
虎砲は、去年の全国大会決勝で喰らった海堂の正拳突きと同じくらいの衝撃だった
↓
以前、海堂は「スポーツアイ 神秘の空手を科学する」でパンチ力を測定したことがある
↓
その時の衝撃力は、約1トンだった
……というような論法なのでは……でも陣雷はそんなに論理的な思考しないか(w
821 :
_:02/02/27 18:59 ID:3TrjYwXR
ロッキー4のドラゴたんのパンチをもらったらこのくらいかな〜と
想像してみた陣内
822 :
815:02/02/27 19:50 ID:6gJo+Oaa
823 :
:02/02/27 20:02 ID:w1rOluyO
「その時歴史が動いた」で信長と本願寺の戦争をやるみたいだ。
陸奥は出るわきゃないけど、孫一は出て欲しい。
824 :
:02/02/27 20:07 ID:zXwc4eHM
初代の陸奥って、意外と圓明流を完成させるまでは負ける事って多かったんじゃないだろうか。
で、完成させた後は無敗。そいつ個人は敗北経験あっても、圓明流自体は負けた事が無いって理屈で。
あと、結局いいライバルに巡り合えないまま、山奥でひっそり暮らして一生を終えた陸奥もいそうだ。
825 :
:02/02/27 20:09 ID:YKj0bZ/t
出海は1839年か40年のどちらか産まれ。土方とやったのが69年で、
あの後、蘭たんとアレコレしたとして、次代の陸奥は、前田光世と
同世代か少し上、李書文の一回りくらい下ってところになりそうですな。
茶髪の可能性も高し(w
826 :
:02/02/27 21:31 ID:I2lI3BMZ
ところで今度の「鬼武者2」は 柳生十兵衛(伍、六)の祖父(こりゃまた十兵衛)が
主人公で雜賀孫一(拾壱)と共に信長をやっつける物語らしい。
それだけ…
827 :
:02/02/27 21:38 ID:e4Jj8iCJ
ところで、古本屋でパラダ(略)を見てしまったのだが。
「学校あげて女生徒をひんむいてマムコを見る漫画」
どんな漫画だよ。
なんか黒歴史に触れた気分だ・・・
この頃は乳首にトーン貼ってたんだな。
828 :
:02/02/27 21:51 ID:lf6QAtmg
>>827 圓が十兵衛に服を裂かれるシーンでも貼ってるYO!
829 :
:02/02/27 23:30 ID:2y09Bj7Y
>823
NHKずっと見ててやること知ったのだが、出なかったね。
ちと残念。
830 :
:02/02/28 10:26 ID:TgxNr4+u
>>819 陣雷の思考ではスゴイ=1dなんでしょう
831 :
::02/02/28 19:06 ID:WLSHtlz+
>>811 初期より講道館柔道の当て身は型稽古のみだったので、前田は
ボクシング等を研究しつつ「柔道家もグローブの様な道具を
使って、実戦的な打撃の稽古が必要」と発言しているらしい。
>>814 本物の前田光世の最後の言葉は「わしの道着をもってこい」ではなく「日本に帰りたい・・・」だったそうな。ちょっと萎え。
>>819 打撃系格闘家の蹴りの衝撃が1トンを越えるってのは
わりと前から格闘オタには知られてたから、こんな
セリフが出たのだと思われ。
832 :
:02/02/28 20:11 ID:plvmOSHn
家光の命を「好きにするがよい」と公衆の面前で言い放った十兵衛。
この暴言、問題にならなかったのか。
ちなみに、史実の十兵衛が家光の不興を買い蟄居を申し付けられるのが1627年、
漫画の寛永御前試合は1634年。
833 :
:02/02/28 20:24 ID:AWi8/2pO
やっぱ吉宗編もみたいな
暴れん坊将軍&金さん対陸奥
とかさ
834 :
:02/03/01 00:29 ID:Z0i4ENBi
陸奥と不破がわかれる話を書いたら、あとは本当にvs前田光世しか
残ってないな…
これも逃さずやってほしい
>>832 下手にほじくり返すとその言葉を発するに至った経緯(将軍の失態)についても触れないといけなくなる。
そうなると幕府的にマズイ(カコワルイ)ので全てを闇に、ってことで無罪。
ゴメン、説得力ねーや
836 :
:02/03/01 13:04 ID:+QEGMNzL
家光が何をしたというんだ。
逆恨み
837 :
:02/03/01 13:29 ID:TBTN57q9
>>834 陸奥vs力道山
陸奥vs山本五十六
陸奥vs清原
など まだまだ名カードが
838 :
:02/03/01 14:54 ID:y1LbiV7I
そのうち角田さんや石井館長が出てくるよな
839 :
:02/03/01 15:01 ID:V9VLeFrR
陸奥VS横山やすしはまだですか?
840 :
:02/03/01 15:46 ID:LbH2dt3u
>>837 >>陸奥vs清原
雹を使えば160km/hくらい出そうだよな
841 :
(:02/03/01 18:17 ID:SLzNcRpU
真玄vsマス大山はモデルが徹心だから無理だろうな〜
真玄編やるなら
力道山、木村政彦、遠藤幸吉、若き日の猪木、馬場
なんかどうだろ?
842 :
:02/03/01 18:26 ID:2xYHZ6OO
陸奥VS霞拳志郎
真玄の親父くらいか?
843 :
:02/03/01 18:49 ID:OaqqBp8S
戦中かちょっと手前ぐらいの時代だから
真玄でオケーだと思われ
844 :
$:02/03/01 19:10 ID:oNQ1IqVp
沢村忠は空白の時代かな?
845 :
:02/03/01 19:29 ID:2xYHZ6OO
真玄って何歳くらいまで全盛期の力を維持出来たんだろう?
バキの独歩ちゃんは50歳まで維持してるが。
846 :
:02/03/02 00:13 ID:72ed7Tco
速報にあったカキコ
-----
刻の残りとしては
・真玄vs徹心(アンド徹心[大山]vsクラウザー[ゴッチ])編
・陸奥圓明流の真祖編(奥州編の3代前あたりか?)
・vs前田編(真玄の2代前あたりか?)
・vs李書文(八極拳拳士/真玄の1代前あたりか?)
このぐらいかな 江戸中期にめぼしい達人がいないなぁ
847 :
::02/03/02 00:22 ID:839wbR6z
>>846 平将門編(初代)
後三年の役編(守護神編)
虎一編
楠木正成編
雷電編
をプラスしてくれ。
これらは川原センセのインタビューにもあったから。
(虎一編はなかったけど)
前レスにもあったけど
大江山酒呑童子の話はイイと思う。
848 :
:02/03/02 00:35 ID:rsdZd7Nf
>>847 西郷四郎編も追加してやってくれ。
インタビューに載ってたし、前田や嘉納もここで出てくるんでないの。
849 :
847:02/03/02 00:45 ID:839wbR6z
>>848 スマソ、スマソ。
忘れてた。
講道館四天王編は出海の息子かな?
四天王って西郷と前田とあと2人誰だ?
850 :
:02/03/02 04:16 ID:K4GToV3i
講道館四天王
富田常次郎
山下義韶
横山作次郎
西郷四郎
851 :
:02/03/02 04:59 ID:rsdZd7Nf
個人的には武田惣角とやってほしいなぁ。
「拳児」ではあの李書文に匹敵するような書き方されてるし、恐らくは日本史上
最強の武術家ではなかろうか・・・?
852 :
:02/03/02 05:00 ID:giJt52oQ
>>847 後三年の役編(守護神編)
すまんが、これについてご高説を…
853 :
長文な妄想スマソ:02/03/02 08:45 ID:TyZPykZr
>>851 もし武田惣角と言うか大東流とやる話があるとすれば、
武田惣角は生前「保科近眞(西郷頼母)から大東流を学んだのは貴方だけ
ですか?」と質問された時、「もう1人いたが死んでしまった」と答えた
そうだ、諸説の中には死んだと言う人物は「西郷四郎では?」と言うのも
あるが、この質問をされた時には西郷四郎は生きていたので俺は違うと思
う
この死んだとされる人物は陸奥との闘いで敗れたのでは無いのか?、そう
に違いない!、そうすれば武田惣角が道場を持たず各地を放浪しながら教
授したのにも納得がいく!、惣角は各地を放浪しながら実は陸奥を捜して
いたのだ!、同門の兄弟弟子のカタキをとる為に。
また、西郷四郎の方も陸奥を捜していた、四郎は陸奥をカタキと見ていた
訳ではなく純粋に興味があったに違いない!、四郎は25歳で講道館を出奔
した際「一介の柔道家で終わりたく無い」と言って出て行ったそうだが、
囲いの中で地位を与えられて生きる柔道家より、陸奥的な生き方に共感し
たんじゃないのか?「好きな様に生き、強いヤツと死合う」
四郎はジャーナリストとして朝鮮、台湾、中国にも幾度となく渡航するが、
多分この頃、陸奥が大陸の方に居ると言う噂を耳にしたのだろう、大陸で
陸奥がどんな人物と合い、誰と闘っていたかは誰か考えてくれ!。
>>853 あんたの妄想カッコ良過ぎるよ!!
その設定&ストーリーに燃え。
川原さんなら本当にやりそうだ(w
855 :
:02/03/02 10:28 ID:LPSzYfLb
856 :
:02/03/02 11:15 ID:9YXRssRM
九十九「陸奥圓明流・金剛…。」
ヴェガリー「(…それって、ただのやせ我慢じゃねーのかよ…。)」
九十九「(ほんとはちょっと痛いんだけど、顔に出さないのも奥義のうち…)」
857 :
も一つ妄想:02/03/02 11:56 ID:Hb0FIInn
惣角に全ての技を伝授した近悳は、惣角の英名録に一首
「しるや人 川の流れを打てばとて、水に跡ある物ならなくに」と記した。
この歌は一般的に「もはや剣の時代は過ぎ去った。これからは大東流合気
柔術を後世に伝えてゆけ。」という気持ちをうたったものとされている。
が、実は惣角が陸奥に挑もうとしている事に気が付いていた近悳が「もう
過ぎた事でカタキを討ったとしても後に何も残らないのだから、そんな事
は考えないでおくれ」と弟子惣角の身を思うのと、陸奥の不敗の歴史を川
に例え「挑む者誰もが知るだろう、陸奥(川)に打ちかかった所で、水(陸奥)
に跡(敗北)など付けられない事を」と言う陸奥への畏怖をうたったものである。
858 :
:02/03/02 12:35 ID:kvqlk2LS
>>856 九十九は、「痛ぇよ」って告白してたような。
やせ我慢よりも、こいつは本当に痛いのか? と思わせる作戦に変えたのか(w
859 :
:02/03/02 17:41 ID:Q37HO7H0
現実問題、今の格闘技界で、九十九と互角に戦えそうな格闘家って誰だろう。
日本人なら、ブチギレモードの小川にとりあえず頑張ってほしい。
860 :
:02/03/02 17:59 ID:kvqlk2LS
互角に戦うのはいいけど、殺しはあり? とか言ってみたりして(w
861 :
・:02/03/02 18:39 ID:S8HzgcdU
862 :
851:02/03/03 01:02 ID:TrTgrxTw
>>853 うーん、妄想でも、熱いものがこみあげてきますねぇ〜
>>武田惣角は生前「保科近眞(西郷頼母)から大東流を学んだのは貴方だけ
>>ですか?」と質問された時、「もう1人いたが死んでしまった」と答えた
一応、マジレスしておくと惣角の兄貴が大東流を継ぐ予定だったけど、病気で
死んでしまった。当時、惣角は柔術には興味がなくて剣一筋だった。仕方なく
頼歩は養子をもらう。その養子も講道館に取られ・・・結局、惣角が継ぐことに
なった。
だけどその設定はとても興奮するので、
>>853を史実としましょうっ(笑
その設定で小説でも書いてくれんだろうか
>>853さん
863 :
:02/03/03 01:30 ID:SubW67et
864 :
:02/03/03 18:14 ID:446q+02Z
>>853 いい…
これが川原先生にとっても史実であったなら嬉しいなぁ…
865 :
:02/03/03 23:11 ID:m8etybQX
金的蹴りを止めて足首を挫く。
生拳と見せかけて手首を折る。
こんな小技ながらも古流っぽい戦法をもっと見たい。
866 :
ネタバレ:02/03/04 00:30 ID:rdQyqtGe
あぁ、虎が光秀を殺っちまった・・・・
で、最後にまた辰巳が出てきて
虎彦「狛は陸奥を継いだのか」
辰巳「うむ」
虎彦「オレはもう誰にも負けない」
辰巳「お前にも名前をやろう」
虎彦「!」
辰巳「今日からお前は『範馬』だ」
虎彦「『不破』と、ちゃうんかい!」
867 :
:02/03/04 00:47 ID:F8ND2QL1
868 :
:02/03/04 01:51 ID:9uVuzxcv
陸奥創始者って八雲、雷に続く九十九顔かな。
だとしたら正確には八雲達が創始者の顔を受け継いでるんだが(W
869 :
名無しさん@:02/03/04 02:36 ID:z49yqmkv
870 :
七資産:02/03/04 22:31 ID:H94IsNAB
坂本竜馬みたいに陸奥と楽しく遊ぶ話ってのも見てみたいな。歴史上の有名人(かつ
武術家)で陸奥と気の合いそうな人って誰だろ?
871 :
祝!海皇来:02/03/05 06:31 ID:fm4mMkqk
陸奥って童貞?
872 :
呪 海皇来:02/03/05 06:46 ID:9381HpSS
九十九は舞子と1000回やって、全て先に逝かせたそうだ。
873 :
突くも:02/03/05 07:38 ID:jMHt17F8
オレの祖先は あの・・・伝説の力士
雷電と犯った事があるそうだ
874 :
信長編終了:02/03/05 09:33 ID:LdxpZGW7
八雲は振り下ろされる真剣を叩き折ってみせたが、
虎彦は白刃取りで受け止めてからヘシ折ってみせた。
圓明流的にはどっちが高度な技なんだろ?
875 :
:02/03/05 14:05 ID:jVCaskI6
あまりここでネタ合戦しないでくれ(W
川原氏が書けなくなると困るだろ?
「どこそこの掲示板でこんなストーリーが書かれてました」
とか、ご注進されると作者は書くのやめそうだよ。
876 :
:02/03/05 14:06 ID:jVCaskI6
まぁ、でもそれだけ面白そうなストーリーだけどな。
877 :
:02/03/05 14:39 ID:+UX3tleD
フライングで今月号見た。
何か、ページ数少ない。
878 :
:02/03/05 14:58 ID:UKsKf+rd
みんな信長編どうだった?
個人的には、面白かった。
今回の話で、不破に対するイメージが変わった、二部の時は悪役だったが。
879 :
:02/03/05 15:25 ID:4niiVFjf
>>857 確かに川原の性格からしてまわりでゴチャゴチャと言ってると描くのを
本当にやめてしまいそうだけど・・・
でもなぁ、今のペースで川原がやるっていってるネタさえも消化しきれる
のか不安だよなぁ
どうせならガンダムみたいにオムニバスにすればいいのに。
880 :
:02/03/05 16:46 ID:yt4Syf7p
先月号と同じ構図のコマは、やっぱコピーなんでしょうか。
881 :
:02/03/05 17:16 ID:0Wy1nFoL
>878
というか負けた悔しさがどうして
代を重ねるごとに妬み・憎しみに変っていったのだろうか・・・
パパはお互い競い合って自己を高めて欲しいとか思ってたんじゃないの?
882 :
萌え:02/03/05 18:14 ID:J7aceIp1
蛍たんも八雲もでてこなかった。悲しい・・・・・・・
883 :
:02/03/05 18:42 ID:1rdomj6p
>>882 先月までは狛をメインに描いたからトリは虎をメインにしたまでだろ。
それにしても虎が一番陸奥らしくない喧嘩屋だったね。
今までの陸奥継承者はただ単に強い奴と闘うだけだったのに対し、虎にもその気持ちがあっただろうに信長に手を貸したために闇の仕事をこなすようになった。
虎は人として純粋すぎたんだと思う。対し他の陸奥は格闘家として純粋だった。
川原の書きたいトコはそこなんじゃないかと思ってみる。
884 :
もずく:02/03/05 18:49 ID:A3eCil8n
今月号読んで、不破誕生の流れはわかったけど、終り方をみると強者と戦わずに
闇に沈んで暗殺を生業とするようになった説明がつかないのだが。
885 :
:02/03/05 19:19 ID:Ll/U+qZ7
>883
俺は、今回も虎や、雷のような人として純粋なほうがすきだ。
戦いだけが好きな格闘馬鹿は、駄目だ。
この考えは、川原の考えと反対の物だろうが。
886 :
:02/03/05 19:43 ID:6Lgljis9
「不破虎彦」は、秀吉の依頼を受けて暗殺をおこなったことがあるのだろうか?
887 :
:02/03/05 20:47 ID:eyIIxG9m
>>884 俺もそう思った。
あの終わり方では、単に虎が、子育てを誤って、子孫が暗殺を生業にしていったとしか思えん。
888 :
:02/03/05 20:58 ID:lGJLaG6S
俺としては、早く海皇記がみたい・・・・・
それと既出かもしれないが
陸奥って陸と奥って書くじゃん。
海皇って海と皇って書くじゃん。
この奥と皇。同じ”おう”って発音なんだよね。
まあとくに意味はないだが、ふと思ったものでね
889 :
_:02/03/05 21:23 ID:lihZyGxh
ってこた、次は空か。
890 :
:02/03/05 23:57 ID:PHPj9kis
メルセデスかよ(w
891 :
:02/03/06 02:51 ID:/pzGC97+
人の噂は、三人経れば色々な尾ひれがついて別物に変わっていくもの。
虎の子孫も、陸奥と不破の物語を語り継いでいくうち、妙な方向に話が捻じ曲がって行って
陸奥憎しになっていったんじゃないかとか言ってみるテスト。
それか、北斗の拳のジャギ的に歪んだ不破がいたとか。
892 :
:02/03/06 02:53 ID:MHtevJ+y
893 :
:02/03/06 03:19 ID:/pzGC97+
しかし今更だが、どう考えても第1部の九十九じゃ歴代陸奥には勝てそうもないな(w
特に虎と狛は人間の身体能力の限界を三つくらい超えてるな。
894 :
:02/03/06 03:21 ID:MHtevJ+y
発売禁止&回収&単純所持で逮捕という真剣な危機にのんびり会話なんかよくしてられるね。
895 :
・:02/03/06 03:29 ID:B3Sxhr0k
ハイ ハイ
896 :
:02/03/06 04:23 ID:0V3lvG3B
既出だけど、ファンが使ってた体術ってやっぱり陸奥か不破なのか?
ヴェダイが「あれは…まさかな」みたいなこと言ってるし。(うろ覚えなので間違ってたらスマソ)
このごろ海皇紀読んでないんだけど、その後この件についてはっきりしたのかな。
897 :
:02/03/06 05:59 ID:Sw/znssW
正直、今月の刻を読んで川原のやる気のなさが・・・げふ、ゲフ
陸奥の物語はもう期待できな・・げふ、ゲフ
海皇記、マンセー
898 :
ちよちゃん(13):02/03/06 07:09 ID:ee9sXeQg
え! 信長編これで終わりなん!?
川原さん、これで満足なん!!!!??
899 :
:02/03/06 10:28 ID:/pzGC97+
再録の冒頭数ページ分の原稿料は出てるのか出てないのか
そんな変な事が妙に気になったり
900 :
:02/03/06 11:30 ID:T0kozoyk
ファンのは間違いなく圓明流だ。
トゥバンの持ってる小刀は間違いなくあれだろう。
劇中でばらすかどうかは別として、裏設定はあるんじゃないか。
901 :
:02/03/06 11:38 ID:We8NTisb
不破は北斗で絶える事になるのかな。
「不敗の歴史が終わった以上、不破は再び陸奥と一つになるべし」
と北斗の妹が九十九の元に行ったりしてと、ギャルゲー臭い事を言ってみる。
902 :
:02/03/06 11:48 ID:+UQy2eYN
なんだ、アレは???
義経編と一緒で最後やっつけ仕事なのみえみえじゃん。
スカスカな終わり方・・・。最初は先月号のピーコだし。
川原ちゃんと書き込んで終わらせる気ねえなら氏ね!!
903 :
:02/03/06 12:13 ID:/pzGC97+
ファンが陸奥か不破の子孫だとして、何故武器を使うようになったのかが解せない。
904 :
:02/03/06 12:55 ID:/pzGC97+
まあとにかく、虎が狛を憎んでるわけじゃないってのが分かっただけでも安心した。
905 :
:02/03/06 13:17 ID:z7+trF7s
>>901 それはなかなか笑える。
やっぱ、名前は、不破美波だろうな(w
舞子とのガチンコ勝負キボン
906 :
:02/03/06 13:44 ID:+UQy2eYN
つーか、いつのまにか修羅の門は完結ってことになってるんだが・・・。
この前出たSPAに色んな漫画の格闘家がトーナメント方式で対決するって記事が載ってたんだけど誰かみたかな?
908 :
:02/03/06 15:28 ID:/pzGC97+
909 :
:02/03/06 15:51 ID:w/dCgDVM
ツクモは播磨灘に負け
ユウジロウが優勝。
しか覚えてないな
910 :
:02/03/06 16:53 ID:IwbN547s
月刊マガジンからは、少なくとも3人が予選に出そうだな(w
911 :
:02/03/06 17:52 ID:75yJjj6O
>>910 九十九とチンミと…誰?
と思って月マガ読み直したら龍の子がいた…鬱…
>>909 勇次郎優勝は順当。
餓狼伝から松尾象山、グレート巽とかでなかったのかなぁ…(原作が別にあるからでないか。
で、播磨灘って誰?
912 :
:02/03/06 17:54 ID:/ikK70Jp
スパの記事はロクに漫画読んでないのが丸解り。
九十九を柔術の格闘家で、体格差があるから播磨灘に柔術は通用しないなんて
言ってるし(プ
他のトーナメントの記事もむちゃくちゃで全くおもしろくなかった。
あんなのをトップの記事に持ってくるなんてスパもまじ死亡っぽい
913 :
:02/03/06 17:56 ID:75yJjj6O
>>912 どっちかっつーと世界ヘビー級チャンピオンなのにな…
914 :
:02/03/06 18:15 ID:rNY6znGE
>901
北斗で絶えたわけじゃないと思いたい。
信玄は北斗が強いから幻斎は北斗を送り込んできたといっていたが、
北斗の主張は不破をメジャー格闘技にするという異端な発想だったから、
もう一人「正統的な」不破がいるのでは。案外双子だったりして。
もう一度、ちゃんとした不破対陸奥があるのでは…。
915 :
:02/03/06 18:36 ID:/pzGC97+
狛が後の陸奥に四門を伝えてたのに、虎は知らないままだったってことは、
やっぱり四門は継承者だけに伝えられる秘中の秘だったんだな。
916 :
:02/03/06 19:03 ID:hyTqOXhD
>912
信者なのは分かるが、日の下開山を舐めてないかい?
少なくとも修羅世界で言うところの雷電と同じ実力を持ってますぜ。
南海竜(だっけ?)程度と一緒にするなよ。
惜敗はあってもアッサリ負けるなんてことはないぞ。
917 :
:02/03/06 21:01 ID:/ikK70Jp
>916
アホ発見。そんなこと言ってんじゃねえよ。
陸奥を柔術って言ってたり、いかにも陸奥は寝技や関節技主体みたいな事を
書いてるから、どーせロクに漫画読まねえで記事書いただろって言ってんの。
お前があの記事書いたバカ編集か?
918 :
:02/03/06 21:04 ID:xa38n0ay
>>916 まぁ
>>912も別に「九十九は播磨灘にアッサリ勝つ」なんて言ってるわけじゃ
ないんだし、いいじゃねえか。
九十九は、ハルク・ホーガン(のような奴)を瞬殺したが、
播磨灘はブルーザー・ブロディ(のような奴)を一蹴した。
けっこういい勝負になるんじゃないの?
919 :
:02/03/06 21:07 ID:bFTnpCDk
不破の語源がないなぁ。
親父殿、適当に付けた?
920 :
名無しさん(新規) :02/03/06 21:17 ID:x0eDv37c
921 :
:02/03/06 21:23 ID:575rZisn
>919
「不破」にかえり点打てよ。「破れず」だ。
誰にも負けないってこと。虎の気持ちを汲んでつけたんだよ。
お前ゆとり教育の犠牲者じゃあるまいな?
922 :
:02/03/06 21:38 ID:xa38n0ay
あの時代に、勝手に名字つけてええのんか……と思ったが、
実は鎌倉時代からずっと、武士階級以外も名字持ってたんだってね。
923 :
:02/03/06 21:38 ID:YUgBXzr2
不破の名前だすときどうせなら地名もからめて欲しかった。
924 :
919:02/03/06 21:42 ID:bFTnpCDk
>920-921
ありがとう。
「破れず」ってことね。
さっぱり分からなかった。
925 :
:02/03/06 21:56 ID:xa38n0ay
>>923 美濃の国に不破って土地があるし、そこの豪族の息子は
信長の家臣になったけど……ちと苦しいか。
926 :
:02/03/06 22:55 ID:9WnBKVWg
北斗のお父さんは実は共産党代表やってました
927 :
:02/03/06 23:36 ID:e+OW7EVW
雷電でも播磨灘でもいいんでだけど、相撲って本当に強いんかな?
格闘技で一番弱そうに思えるんだけど。。。
928 :
:02/03/06 23:38 ID:C2K/mUBv
>>927 喧嘩して一番強いのは相撲取りだって話もある。。。
929 :
:02/03/06 23:40 ID:9WnBKVWg
相撲を舐めちゃいかん。常に100キロ超の肉体のぶちかましを受けている
打たれ強さは全格闘技を見ても他に例を見ない。
一撃の破壊力も、はっきり言ってK-1戦士の比じゃない。
ただ悲しいかな、持久力が無いのと、動きが鈍いのが欠点。
930 :
:02/03/06 23:45 ID:/ikK70Jp
一応少しでも格闘技のこと知っている人には常識だけど、どんなに
破壊力のあるパンチやキックを持っていても、ポイントずらされれば
とたんに威力は落ちます。静物に対していかに破壊力を誇っても、
動物の動きに対応できなければ意味が無い。
相撲取りがバーリトゥード出ても全然見せ場がなく活躍できないのはその為。
931 :
:02/03/06 23:46 ID:C2K/mUBv
>>930 ちゃんとした力士がバーリトゥード出たことってあるの?
932 :
:02/03/06 23:52 ID:e+OW7EVW
>>929 >ただ悲しいかな、持久力が無いのと、動きが鈍いのが欠点。
という事はぶちかましを避けまくってサイドからローキック攻撃を
繰り返せば下半身弱そうな相撲取りは簡単に倒せると・・・
勿論攻撃側にスピードがあることが前提だけど。
933 :
:02/03/06 23:56 ID:9WnBKVWg
>>930 確かにインパクトの瞬間をずらせば威力は半減するけど、
それでも力士の一撃はそれを補って余りあるパワーがあるよ。
>>932 理論上はそうなんだけど、ああ見えて力士の瞬発力は爆発的。
「のこった」の瞬間のために、普段から鍛えているわけだから。
あれを避けるのは多分想像以上に難しいと思う。
934 :
932:02/03/06 23:58 ID:e+OW7EVW
−補足−
相撲取りを貶めるのが目的じゃなくてただ単純に弱そうだなと
思っただけで。
陸奥と雷電で勝負になるんかいなと思っとります。
司馬君の幼なじみの女の子の名前ってなんでしたっけ?(; ´Д`)
936 :
:02/03/07 00:09 ID:Wz9xgz08
アマチュア最強の相撲取りがVTやったが
高瀬にやられた。
相撲が強いのは机上の空論
937 :
:02/03/07 00:10 ID:Wz9xgz08
ちなみに初期UFCでゴルドーにも打撃でぼこられた
938 :
:02/03/07 00:11 ID:E9x0PmwI
>>936 なんてゆうか横綱とアマチュア最強の差ってのは半端じゃなく
大きいんじゃないかと思うんですが。。。
939 :
:02/03/07 00:13 ID:Wz9xgz08
かわらねーって
所詮VTはVTの練習やってる奴が強い
相撲だけアマレスだけ空手だけで勝てる時代はもう終わった
940 :
茎:02/03/07 00:14 ID:BTDOEV4v
優勝せずに横綱になり親方殴って相撲やめた
スポーツ冒険家の某氏が格闘技やってましたが
いつもボコられていた気がします
941 :
:02/03/07 00:16 ID:E9x0PmwI
>>939 言ってることが正しいかどうかは知らんがあんたのことは嫌いだ。
942 :
:02/03/07 00:16 ID:9XcgyTJF
前田慶次vs虎&狛キボンヌ
943 :
:02/03/07 00:18 ID:Wz9xgz08
?
944 :
:02/03/07 00:20 ID:s5Mkduek
黄金の左を持つと言われた横綱もプロレスに転向したが
いつも動きのろくて亀になってて、せっかくヤオでヒーローにして
やろうという馬場の好意にも関わらずやめてったな
945 :
俺も忘れた。:02/03/07 00:20 ID:DGk9wps2
川原総合スレであり半修羅スレで見事に無視された
>>935が涙を誘うぜ…
946 :
932:02/03/07 00:21 ID:lfMb7n5P
という事は、やはり相撲は弱いと。。。
こりゃ雷電戦は展開難しそうだな。
あまりにも強いと、ここでめちゃくちゃ叩かれそうだし。
947 :
:02/03/07 00:25 ID:s5Mkduek
>946
いや今の相撲とは違うし。いいんじゃない。
948 :
:02/03/07 00:25 ID:Wz9xgz08
俺は漫画で強いのはいいと思うよ
合気道とかがめちゃくちゃ強いのとかも面白いし
達人のファンタジックな話とかも大好きだ
ただ、それを実際の試合にリンクされると・・・
949 :
935:02/03/07 00:26 ID:qtR4HYDu
>945さん
(; ´Д`)無念です…(笑
950 :
932:02/03/07 00:33 ID:lfMb7n5P
成る程。
今の相撲とは似て非なるものだと思えばいいと。。
まあそう思うしかないよね。
951 :
:02/03/07 00:37 ID:wFnIhO3h
川原がエロ漫画担当だったことを考えると、
エイケンやいちご100%の作者が格闘歴史海洋ロマンで成功する
未来もあるんだな
952 :
932:02/03/07 00:39 ID:lfMb7n5P
レス見てて気づいたんだけど、漏れの「相撲は格闘技としては弱い」
のではないかと言う妄想はどうもあの自称スポーツ冒険家からきて
るようです。
あの高田との一戦で刷り込まれてしまったようです。
(試合開始直後のハイキック一発でKOのやつね)
953 :
:02/03/07 00:42 ID:4B5XwcHe
>>903 九十九が陸奥を終わらせたからでしょ?
でも技は残ると・・・
954 :
:02/03/07 00:54 ID:s5Mkduek
955 :
950:02/03/07 01:23 ID:lfMb7n5P
新スレ立てようかと思ったけどエラーになりだめっす。
どなたかお願いします
以下トライした文面す。
修羅の門・修羅の刻・海皇紀・ あした青空・パ(略)Vol3
「修羅の刻 信長編」も終わりましたね。
暫くは海皇紀が中心になるのでしょうか?
個人的はさっさと「修羅の門 傭兵編」を開始して欲しいのですが・・・
おっと、、、海皇紀が中心と言いましたが、本スレッドは、川原正敏作品
について語る総合的なスレッドです。
勿論海皇紀以外(パ(略)とか)の話題も存分にどうぞ。
前スレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1012358399/ 過去スレ・関連スレは、
>>2とかそのへん。
#全スレを引き継いでますが、足りなかったら補完よろしく
956 :
950:02/03/07 01:23 ID:lfMb7n5P
957 :
:02/03/07 01:34 ID:s5Mkduek
958 :
:02/03/07 09:44 ID:UnjPY8Yc
力士に勝つ方法か。
難しそうですね。
接近して立っていると、ぶちかましの的になるので却下。
組み技に持ち込んでも力で弾き返されるので、グラウンド勝負を挑む。
ただ、止めの絞め技や関節技が効かないおそれがあります。
飛燕十字蔓の状態で叩き付けられた九十九のようにね。
か、勝てん!?(w
959 :
:02/03/07 15:34 ID:g5GGhfnB
これから、不破が殺しそうな人って?
960 :
:02/03/07 17:45 ID:WxdGGgm1
どうでも良いことだが、このスレは新スレに以降する度に、作品タイトルが
1つずつ追加されると思ってた。
961 :
:02/03/07 20:06 ID:GhSg2hl3
>944
輪島のような引退後の第二の人生として
プロレスを始めた人を引き合いに出すのは正直カンベン。
ここで語られるべき横綱というのは、
現役バリバリの角界史上最強でないと。たとえば状態のいい貴乃花とか。
じゃあ、双羽黒は?ってーと
例えて言えばマイケル・アーロン程度(程度ってヲイ!)ですよ。
そりゃ言いすぎか。少なくとも歴史に名を残すような名横綱じゃない。
雷電が描かれるすれば死闘は必至だと思います。
それこそジョニー・ハリスのパワーアップ版とみていいんではないかと。
>タフネスさ、怪力、その巨体?に似合わぬスピード
962 :
_:02/03/08 01:02 ID:TPsxrKV6
こうなると兄弟対決はあまりなかったてことなのか?でないと分家だらけになりそ。
963 :
:02/03/09 03:52 ID:wpaTe+73
東富士
964 :
:02/03/09 20:24 ID:hu/YM6nE
ふと思ったんだけど
不破で修羅の刻はやらんのかな
965 :
_:02/03/10 20:47 ID:y8Cvsq25
「刻」は陸奥延命流外伝、だから無理じゃないかと。
読みたいけどね、不破の話。
966 :
_:
「刻」は陸奥延命流外伝、だから無理じゃないかと。
読みたいけどね、不破の話。