火の玉とエニックスのアトラス系漫画について語るスレpart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
立ててみる。
2 :02/01/29 21:44 ID:TLPoyeL8
あげてみる
3何故誰も上げない?:02/01/29 21:49 ID:2D58EeaL
ぱーと1だよっ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1001840777/150

スレタイトルが火の玉とエニックスになってますが
他社の話題でも構わないです。というか遠慮せず話しなさい!
4 :02/01/29 21:49 ID:Nph63FrH
ペル本の新刊は何時出るんだろう・・・
5 :02/01/29 21:53 ID:Ia8+UPnx
>4
2月じゃないの?
6 :02/01/30 05:09 ID:b2VXFweW
新刊見てて思ったんだけどどういう順番で掲載してんだろう。
ジャンプみたいに人気のある順?それともでたらめ?
雁・ARI・べるのは大体固まって載ってんだな。なんで?
7スレ使い切る前に立てるなよ:02/01/30 11:21 ID:IrIKfGEa
こっちは見て見ぬふりをして沈め、あっちが950超えたら
ちゃんと立て直す作戦かと思ってたよ。>>3
8 :02/01/30 13:49 ID:XPhrM9Ge
>6
? 固まってるか?
今までのを見るとそうでもないが。

掲載順は自分も気にした事あるが結構アバウトな気がした。
アトラス系はシード以外、入れ替わりも多いしね。
ただ、美川とか東とか六鐘丸とかの印象派が巻頭にくる事は
ほとんどない気がする。

それより、裏表紙の作家クレジットが、
本によって50音順だったり掲載順だったりするのが気になる。
9 :02/01/30 14:41 ID:u6bZUG6E
>8 美川とか東とか六鐘丸とかの印象派

…ぶっ「印象派」ってのに、エラくウけた。

順番についてはよく解らないが、アンソロだとなんとなく
「読後感」のいいのがラストに来てる気がするな。
10 :02/01/30 17:22 ID:go4RO9Zg
ところで東のサイト閉鎖の理由って何?
11 :02/01/30 18:48 ID:oPfUkgmb
厨房に荒らされてアズマン怒りの閉鎖(のようにみえた)
本当のところは本人にしか分らないけどね〜

12 :02/01/31 01:47 ID:dbR/GhKu
東ん帰っておいでえええ〜
13 :02/01/31 01:52 ID:CgI+j/dn
あずまのホムぺいつか見ようとしたら閉鎖か…
BBSどんな荒らされ方したのか気になる
14 :02/01/31 01:53 ID:dbR/GhKu
>>13
「この電波め!!!」
とか。
15_:02/01/31 03:41 ID:QbaQoH4r
ま、ここのスレの住人は、
メジャー志向か電波系かのどちらかだからな。
あずまんマンセー雁マンセー美川マンセー(W

最悪
16 :02/01/31 04:19 ID:brVlbyZN
>15
じゃあ、誰のFANなら最悪じゃないんだ?スレの傾向なんて
気にしてないで、自分が好きな作家の話しをすればいいんじゃ?
それとも、とにかくギスギスやってないと物足らない口?

別に当方は、特別3人のFANってワケではないが…

「叩き」って行為がそもそも解らないだけなんだよ。
誰の目にも非難されて叱るべき状況なんてそうそう無い
だから、極一部の人数でワーワー解らない話題で
罵倒文章が続くのが自分は疲れる…
「マンガ好きなやつにはこんなんしかおらんのかと…」
ここのスレは比較的そういうのが少ないみたいだから
よく覗いてるんだが?

結果がマターリだとそんなつまんないモンかね?
まあ、ペルソナの話題がそろそろ限界なだけかね…話題的に…
1715じゃないが:02/01/31 05:25 ID:Wl0mDio6
正直、このスレのpart1読んでると、上記作家マンセーにやんわりと洗脳されそうになる。
妙にマターリしてるから、尚更な・・・
ああ、やっぱり雁と美川は手堅く面白いな。
仕事に対する姿勢にも好感持てるな。ってな。
18  :02/01/31 06:23 ID:EdO+RSel
>14
ちげーよ?そんなんじゃなかったよ。
なんかFANなんだかなんだか解らん奴が
お絵書きBBSで描きたい放題(?普通のBBSでは書きたい放題(?
暴れっぷりが大層で、それを他の奴が嗜めたりしたもんだから
当の管理人の東んは「自分の家(領域)なのに、帰れなくなった」
って書いてたな、日記に。解り易い表現だったな。

詳しい顛末は見てないが、そうなる迄はかなり我慢して
レスも一生懸命してた様に見えたが?
19.:02/01/31 07:51 ID:rTEddIxS
http://www.issaisha.co.jp/
んねー微妙にスレ違いだけど↑どうよ?
スタジオ遺伝子がいっしょみたいだから
火の玉作家もこの雑誌でオリジナル描いたりしないかなと
淡く期待してんだけど。
大半の人は、悪意も善意も無く、自分が面白いと思ったものを誉めたり
面白くないものを腐したりしてるんじゃないかと思うがどうよ。
ファンサイトのBBSじゃないんだから好き勝手に言ってるだけだろ。
雁美川東マンセーが気に食わない人は、嫌いだと言えばいいだろ。
あと、少なくとも雁はマンセー意見ばかりじゃなかったと思うけど。

つーか、前スレの途中から同人板の代理戦争やらされてる
感じがして非常にウザい。
同人板では叩かれまくりな雁がマンセーされてるこのスレの現状が
気に食わないんなら、「雁の漫画のここが駄目だ!」とか、
雁の本性にも同人にも興味無いようなここの住人にも理解できる
作品批判をしろよ。
エニックスのアンソロが人気無くて火の玉マンセーなこのスレの現状が
気に食わないんなら、「エニックスもこの人は面白いと思うんだがどうよ?」
とかネタ振れよ。

スレが自分の思ったとおりに流れてかないからってわめくなよ。ガキか?
2120:02/01/31 11:27 ID:S/ZnLu3u
すまん。最後の一行は俺にも当てはまるな。逝ってくる。
ついでに俺はカワタユウコマンセーで東マンセー。
雁のは「隠そうとしても滲み出てしまう痛さ」を楽しむ漫画だと思ってるんで、
シリアス以外は嫌いじゃない。
22 :02/01/31 13:43 ID:/L1+gWVM
「雁の漫画のここが駄目だ!」ていう作品批判も出てたよな。
それは美川も同じだ。少なくとも自分の目から見て、
どっちもマンセー意見ばっかりじゃなかったよ。
でも、それ以上にいい所も見えるから、あのへんの作家は
人気があるんじゃないのだろうか。

ここの住人は作品や作家に対して「批判」はしても、
「悪口」を言いたいわけじゃないからな。
23 :02/01/31 16:12 ID:IMcG/xke
まあまあマターリ逝こうや。

東も美川も雁も好きだけどマンセーって程じゃないし。
24りーざ:02/01/31 16:16 ID:ZyuCq4MO
雁批判をしたいのですが、どこのスレがこの話題に
ふさわしいでしょうか。ここは作家批判しちゃイケナイ
んですよね?
ヤツは人間性サイアクです。
サイトを見てもアイタタタな感じなのは皆さん御存知でしょう。
25 :02/01/31 17:25 ID:E8tQix2o
自分で探せと言いたいとこだが今回だけマジレスしてみる。

漫画の内容と直接関係ない、アンソロ作家に関する話題なら
同人コミケ板■アンソロ作家ってどうよ? Vol.2
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1007735505/

アトラス系同人に関する話題なら
同人コミケ板■ペルソナ&サマナー ■その8
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/993668413/
あたりを候補として挙げておく。
ただ、そのスレを全部読んでみたわけじゃないんで
ふさわしいかふさわしくないかは自分で決めてくれ。

このスレでは、アンソロ作家の同人やサイトなどでの
個人的な言動を取り上げるのは控えようという
流れになっていたはずなのでよろしく。荒れるので。
本当なら、前スレが950近くなったら新スレに
これをローカルルールとして明記してもらおうと
提案しようと思ってたのに・・・。
26 :02/01/31 18:03 ID:IMcG/xke
>>24
確かに雁は自慢しだしナルだけど、
手抜かないで仕事してるから、私は何も言えない。
というか作品には関係無い・・・かな
27 :02/01/31 18:53 ID:CRHJ/JZq
というか、お前ら!漫画の話をしてください。
せっかく新刊出たばかりなのに。俺は明日買う予定なんでsage。
28_:02/01/31 19:00 ID:esfqNEme
批判的意見は正直書きにくい雰囲気だと思うが、書いてみる。

雁って、このスレで、手抜かないで仕事してる、ってよく書かれてるけれども、
別に、そうは思わない。
書き込みが多くて、手間がかかってそうな絵柄、ってだけだろ?
絵はあまり気にしない人間だが、雁の漫画は
毎回同じようなテンポ、オチ、小ネタで、飽き飽きだよ。
さらに、あの絵柄。もともと嫌いな絵柄だが、
漫画の自己陶酔感を増長していて、さらに嫌。
作品についての率直な感想だが、
これでも私怨と言われたらもう何も書けないな。

だからって、誰が良いとか言える訳ではないんだけれどな。
読者は勝手なんだ、スマソ
29 :02/01/31 19:59 ID:rc7O6vOB
>28
言われてみればそうかも。私はあのテンポとか絵は好きですけどね。
本来の少年漫画板の住民にはウケなさそうだな、とは思ってましたし。
やっぱ「同人女向け作家」という括りになってしまうのはしょうがない…かな?

アンソロのも好きだけどオリジナルも読んでみたいんで
アンソロ以外にも活動を広げて欲しいんですけどね。
30 :02/01/31 20:01 ID:IMcG/xke
>>28
ひさよしよりマシかと。
31 :02/01/31 21:00 ID:Aa0KnOaW
>24
何故、其処迄嫌いなんか、興味あるなぁー貴方、雁の何を何処迄
知ってる人なん?HPで其処迄把握できちゃう?
>28
書き込みが多くて、手間がかかってそうな絵柄

…それは、間違い無くかかっているんでは無いんかいな?
ちゃうのか?雁より細かい絵の作家っているか?
アンソロに…?と聞いてみたり…。
好きか嫌いかは別問題だがなー

しかし、他に話題になる作家がいないってのが…何よりも
悲しい現実なのかもなー取り敢えず>30には胴衣かな(藁
32 :02/01/31 22:39 ID:IMcG/xke
ところでここの住人さんはどんなアンソロ漫画を
読みたいんですか?
33 :02/01/31 22:49 ID:CRHJ/JZq
>>24,>>31
雁のサイトがどれだけ痛いか、っつー話をひっぱりたいんなら、
>>25からリンクされてるスレでやってくれ。
しかし、雁もそうだけど、ARIの話もなんかしづらいよな。
過剰な反応が返ってくることが多くてさ。

俺は、雁は一条ゆかり系の漫画家なんだと思っていたが。
「私って素晴らしい!」と信じて疑わない女を見て笑う、という。
(雁えりかが実際そういう人間かどうかというのは別にして、
 作品から読み取れる・伝わってくる人間性がそういう感じだという事でな)
ま、確かに同性から見ると鼻につく存在なのかもしれんな。
34連続スマソ:02/01/31 23:00 ID:CRHJ/JZq
>>32
 ・作者のカップリング萌えをあまり感じさせない(男女・ヤオイ問わず)
 ・作者が嫌いなキャラ・カップリングを作品内で貶めていない
 ・作者が自分に酔っていない
 ・作者がキャラに自分を投影していない
 ・ゲームの世界観や設定を無視しまくっていない
 ・キャラの性格や話し方、外見などが原作から離れすぎていない
こういう漫画が私は読みたい。
でも、最終的には面白ければ良し。面白ければすべて許す。
35  :02/01/31 23:17 ID:aXKSW4Fu
>33
え?そうなんですか?ARI結構好きなんですけど…話ししたら
ダメですか?いつか話題にならないかなって…
思ってたんですけど…なんで、いつも雁さんと一緒くたなんでしょう?
36 :02/01/31 23:19 ID:ar85B7PZ
>>35
その二人仲が良くて、ARIが雁をリスペクトしてるからじゃない?
37 :02/01/31 23:37 ID:/L1+gWVM
別に、雁の話、ARIの話しちゃダメってわけじゃないでしょう。
ただ、33も言ってる通り、雁は批判されやすいタイプみたいなんで、
雁やARIを誉めると「なんで誉めんの!?」と逆上する人がいるけど
それでも気にしないなら、っていう感じ。

>33
同性から見たら鼻につくタイプっていうのは確かにそうかも。
個性が尖ってて、ある意味絵柄や作品も本人も大勢の中で光ってると思う。
その個性は、彼女をいいなと思う客層には魅力的だが、
やだなと思う客層には批判対象なんだろ。なんとなくわかる。
俺的には、確かに今の風潮においては痛く感じられるとこもあるが、
堂々としている感じは好感が持てる。
そういう所も女は嫌いなのかな?

でも34の通り、作品がよくさえあればなんでもいいよ。
38 :02/01/31 23:38 ID:hx9ocP7+
なんだか執拗に作家叩きしたいらしい方が混じっている?
元気だねぇ。おばちゃんにその体力わけておくれ(w

>>35
ARIと雁一緒くた…まあたしかに。
なんだかこの二人ってセットみたいな印象があるんだよ…。(私のなかで
39漫画な話:02/02/01 00:27 ID:fR5fA/zE
さかのちとせ氏の話がほのぼのしてて最近好きだ。

キャラを忘れるな!と怒られそうですが
今回のダブルラビリンス編の六鐘円氏のTOP絵で、
銀次とジョーカーの間にいる人って誰?
40 :02/02/01 00:27 ID:/at8p5tP
私はARIの絵は生理的に受け付けません。
(だから読み飛ばすので批評のしようが無いw)
内容以前に絵を見て読み飛ばす人って
どのくらいいるんでしょうか。
41 :02/02/01 00:37 ID:iIhMxrdv
>>40
自分もだよ。
中身が大切なのはわかってるけど、受け付けない絵だと読む気が起きないので
どうしようもない。
まず第一の合格ラインが絵で、中身はそれを突破できてからの話って感じ。
ワガママ読者なんだ(w
42 :02/02/01 01:04 ID:sss+OwaT
絵柄だけで好き嫌いを決めるとしたら、オレが一番いいと思うのは武梨えりだな。
すっきりしてるんだけど情報量が少ないわけでもない画面構成がいい。
突出した個性があるわけでもないんだけど、高いレベルでまとまってるって感じ。
次点が天辰睦紀。格好いいし安定してるし雰囲気あるし上手い。
でも、色塗りのセンスの悪さと、女性キャラの可愛くなさで少し減点。
その次が、ペル1描いてた頃のスミノヒルネ。
今のスミノは手馴れてきて、そこがちょっとわざとらしい感じがする。
個性が個性に見えなくなってきたというか。

反対にどうしても嫌いなのは、出口ユーイチと、追従するわけではないがARI。
出口の絵は目が逝っちゃってるように見えるのはオレだけか?
あとCGの塗りもひどかった。マガジンの漫画家のCG以下だよ。
43 :02/02/01 01:22 ID:/at8p5tP
>>42
木花咲也って人も大概だと思う。
44 :02/02/01 01:35 ID:2tPQf8IR
確かに…天辰睦紀の絵は、自分も大好きだが、
女キャラだけは、ちょっといただけないな。
個性ありすぎて、原作絵と雰囲気が懸け離れ過ぎてる時があるからな。
ゲームの新作が出たあと、この人の漫画見て、
ひそかにいつもギョッとしていた。「うお…これが天辰流ヒトミか…」みたいな。
男キャラは格好良くて見愡れるんだがな〜。

塗りのひどいのって、杏奈とノリコのイラストかな?>出口
下手というより、大雑把すぎると思った。
4535:02/02/01 03:15 ID:+XvKeI2n
…そうなんですか…答えて下さった方、どうもありがとう
あんまりARIの好きな方がいなくて、ちょっと残念ですが
でも、それはそれで皆さんの意見なのだし…と思います。
どうもです。 ペコッ
46 :02/02/01 12:18 ID:Q+T31KeJ
好きだ、って人も前スレにはたくさんいたよ。
好き嫌いはしょうがない。気にせずに応援するべし。

そういえば武梨えりもマンセーの多い作家だな。
自分的には、結城心一と区別がつかないのがネックなんだけど。
話は嫌いじゃないけどね。絵柄がどうにも受け付けられない。
上手いとは思うんだけど。
47  :02/02/01 13:49 ID:hqSF49eo
当方男につき、実はARIの絵は苦手なタイプ、けど
あの人の話し迄はあんまり女性向けとは思わないんだな、冷静に読むと。
本の中でも、割と変わったキャラのセレクトが多くて
男でも割と読めるとは思うんだが…。
はっきり言えば真DDSなんか一番、笑ったが?
48 :02/02/01 15:11 ID:H5FMsWXF
>42
漏れも出口嫌い・・・
カラーに限らず、作画全般に
やる気あんのか?って思う。
そもそも4コマもギャグになってねぇよ・・・
あれだけ雑なもの描いてるから、
よほど愛が無くて、仕事だから描いてるのかと思えば、
実はかなりペルソナには愛あると知ってよけい鬱。
あれなら仕事だと割り切って描いてる湖西某のほうが
まだマシか。低レベルの争いだが(藁
49 :02/02/01 15:33 ID:/at8p5tP
>>48
私は出口好きでも嫌いでも無いけど出口より
へタレなペルソナアンソロ作家って結構居ると思う。

関係ないけど林キヨカと東んと岩崎美奈子と
帆場瑛明のカラーが好きだ。
50 :02/02/01 19:00 ID:tUXrioCR
結城心一って最近のペルソナアンソロで見てない気が…
もう描かないのかな
51 :02/02/01 19:46 ID:g3TvW5QU
今はエロマンガ雑誌で描いてるんだっけ?>結城心一

ところで、火の玉の良さは主力級の作家もさる事ながら、
その脇を固める作家の隠れた優秀さにもあると思うのだがどうよ?
松田円とか都波みなととか、このスレには嫌ってる人も
少なくないみたいだが湖西晶とか。
すっごく好きなわけでもないが、読んで不快になる事もない。
いい仕事してるなーと思う。
関係ないが、最近はやせれくと木戸平志朗の絵が好きだ。
ネタはそんなに面白くもないが。
52 :02/02/01 20:49 ID:3LbTMq+Q
>51
禿同。
松田円は最初は絵が受け付けなかったけど、一応毎回読んでたら
不快なものが殆どない。特に面白い!ってものもあまりないけど・・・。
そつなくこなしてるよね。
53nanashi:02/02/01 21:14 ID:mzIj5PvI
ARIのマンガ
ギンコ:こんなときは!淳君!
    クロノス召還よ!

このセリフに萎え〜〜〜
どうして誰も突っ込まんの?
54 :02/02/01 21:28 ID:Czks3NQy
>>53
「淳君!」のところ?
55 :02/02/01 21:30 ID:YFOpRqwM
>53
舞耶が言ってるものだと思って流してた。
何編だっけ?
56nanashi:02/02/01 22:24 ID:oaWlVixI
そそ、『淳君』のところ
今回発売のダブルラビリンス編に載ってる
57 :02/02/01 22:45 ID:SdK7Ghhe
ARIは以前から同じ間違いをおかしていて、>淳君
前スレで突っ込まれていた事もあった。(名指しはされてなかったが)
が、その時は「誤植かもしれないし担当者のチェック漏れかも
しれないから許してあげようよ」とかいうレスが付いたと記憶している。
正直、ものすげー理論だなと思ったが面倒くさかったので流した俺。

その他、今回ので突っ込みたいと思った点
周防兄は独身なので警察の独身寮に入らなければならないはず>スミノ
58 :02/02/01 23:12 ID:/at8p5tP
何でアンソロ作家はエロに流れるのだろうか・・・
悲しい。
59 :02/02/02 00:02 ID:va8X4Did
>58
そりゃ、マイナー系の受け皿になる雑誌が
エロマンガ系の方圧倒的に多いからだよ。
一般向けマンガ誌に比べると、エロマンガ誌は
種類多いのなんの。(入れ替わりもはやいけど。)

でも結城さんやヒコローさんみたいにエロマンガ誌でも
やるこた変わらない作家もいるんだし、作品読めるだけでいいやん。
60 :02/02/02 00:33 ID:HA43UYMP
>>59
今調べたけど、二人とも本当にやること変わってなくて
安心しました。
でもやっぱり林キヨカのはショックだったなあ・・・

あと私、リア廚なので、エロ雑誌買えません。
(林キヨカの本欲しいけど成人向け・・・)
61 :02/02/02 09:07 ID:L0dV/1L6
  ∧∧l||l
       /⌒ヽ)  ARIノヨウゴダレモ イナイノカ・・・・
     〜(___)  
    ''" ""''"" "''
6261:02/02/02 09:09 ID:L0dV/1L6
ズレタ・・ウツダ・・
63 :02/02/02 12:03 ID:uuu2H/i2
>61
理不尽な叩きならともかく、
個人の好みやら、やっちまったミスの事実に関しては、
擁護のしようが無いんでは?自分は好きだ、と書き込む位しか。
64 :02/02/02 13:14 ID:G7qdJvIR
悪いが、そうやってARIに批判的な意見があるたびに
卑屈な反応を返す人の存在があるから、
ARIの話はしづらいという認識を持たれると思うんだが。
恨みがましい事言うくらいなら、「ここが好き」「ここがいい」と
思うところを主張してくれ。そっちの方がスレ的に健全だ。

話変わるが、林キヨカってわりと人気あるんだね。
あの、キャラをバカにして笑いを取ろうとする(俺にはそう見えた)
所が読んでて不快だった。愛が感じられなくて。
65 :02/02/02 13:58 ID:UvF9LSFG
亀レスでスマソですが、ホモゲーのアンソロ入手しました。
東、復活してます。
あとペルソナ関係の執筆陣は雁・ARI・湖西晶・まじめたかこ・根室のひさよし。
ありがちなシリアスが多い中、東の相変わらずの電波ギャグは笑え。
が、・・・正直、ペルソナ当時よりはるかに
元のゲームの設定や喋り方を無視しすぎていて、もう何の漫画か分かりません。
東はアンソロではなくオリジナルで何か描くべきだと個人的に感じました。

あと・・・こんな流れの時にスマソですが、
ARIが凄くページ割り当てられてるんですけど、
ありがちなシリアスと笑えない4コマで・・・冴えず、と感じ。
それでもペルソナ関係陣のレベルは高いと思いました。
根室のひさよしもペルソナ描いてるときよりずっと良かったです。
66 :02/02/02 14:18 ID:HA43UYMP
>>65
やはりモロにホモなだけに、
作家の意欲も沸きまくるのでしょうなw(煩悩と言うか)

ひさよしは絵柄は嫌いでは無いんだけど、
雑すぎる。(白い上にペンタッチも荒い)
それさえ改善してくれれば不快には思わないのだが。
67 :02/02/02 14:47 ID:VoqU+5bY
絵柄にもよるけど、手抜きっぽく見えるのはやっぱり、印象悪いよな。
野々原ちきの漫画が、異常に手抜きっぽかった時があって、
不快だった覚えがある。栄吉と、雅が出てきたやつ…。 
ペンタッチは粗くは無かったけど、とにかく白かった…。
68 :02/02/02 15:20 ID:HA43UYMP
>>67
私もちきは不快に思った。
雅は髪が命だろーがヴォケw
ベタくらいしっかりやれや!
と言ってみるテスト。

東んの漫画を見る為だけにホモアンソロ買おうか否か・・・
(ゲーム未プレイ)
69 :02/02/02 15:31 ID:/jsxEWVM
すっごく話の流れに反れてるけど・・・4コマの最新刊買った。
武梨えりの女性キャラマンセー。
70 :02/02/02 17:17 ID:GVQfP4Z+
>65
私はARIの4コマが面白かったけれど?
なんでページが多いのかは謎だけど

ありがちなシリアス…と言っても、他の執筆陣でシリアス
描いてる人の誰も「ありがちでない」人はいないしw)
もとのゲーム尊重すれば、する程「ありがち化」するでしょ?
だから・・

>それでもペルソナ関係陣のレベルは高いと思いました

って、トコだけ胴衣かなw)

東ん漫画は凄かったけれど…あれはFANには如何なものかと…って感じ
凄かったね、貞子 プッ
71 :02/02/02 17:46 ID:vRyKlRQ4
>私はARIの4コマが面白かったけれど?
>「ありがち化」するでしょ?
 
何故、そんなに絡み口調なんだ…?
わざわざ反対の意見につっかかるような書き方を
しなくてもいいのでは。…と思うのは漏れだけか
72 :02/02/02 18:49 ID:gMNEmKdJ
>>70-71
「私はARIの4コマが面白かった。」
で終わらせとけば、良かったかもね。
 
まあ双方、マターリ行こう。
73ごめん、長文だ。:02/02/02 19:14 ID:ntZvK0vj
みんな、ホモゲーのアンソロまで買っちゃってるんだね。すげーや。
自分はヤオイに耐性無いから、そこまではちょっと・・・
ギャグとしてのホモネタなら全く問題無く読めるんだが。
>>70
ARIのことは置いといて、
>もとのゲーム尊重すれば、する程「ありがち化」するでしょ?
ここだけは、漫画好きとしてちょっと認めたくないと思った。
同じ題材で描けば同じような漫画が出来上がって
当たり前ってわけでもなし。
例えば、同じ野球漫画でも、巨人の星とタッチと名門第三野球部と
ミスフルではまったくの別物だろう。
類型的な物しか描けないのは、漫画家としての実力も低いし
表現者としての引き出しも少ないんだと思うが違うか?

プロのアンソロ作家として、原作を尊重するのは当然の事だと思うが、
原作を尊重するのと、原作の焼き直し、あるいは原作の劣化複製しか
描けないというのはイコールではないだろう。

与えられた一つの題材(元のゲーム)を、複数の作家が
その人ならではの切り口・考え・料理方法で
それぞれ違った漫画にこしらえているのが
面白くて俺はアンソロ買うようになったんだけど、
他の人はそうでも無いのか?
74 :02/02/02 20:03 ID:859ycRrT
>73
ほぼ胴衣。
アンソロ漫画の評価としての「ありがち」というのは、
「(原作を知ってる人なら)考え付きやすそうな」というような意味に近いと、
個人的には思っている。>65もそういう意味で書いたんじゃないのかな?

原作を尊重しつつ、新鮮な切り口、視点で描いた、
新たな発見があるような漫画を(ギャグでもシリアスでも)
アンソロジーコミックには求めている。
75 68:02/02/02 21:31 ID:HA43UYMP
ホモアンソロ買ってしまいました。
長髪ホモがここまで自分の体に合わないとは・・・
東んの漫画見るためだけに買ったけどちと後悔。
普通に4コマダブルラビリンス買っとけばよかった・・・・
76 :02/02/03 03:28 ID:FQXLQ9tY
>75
ダブラビ放って買うとは・・・
凄い東マンセーなんだな・・・
負けたよ・・・

それより某作家の日記読んでモニョったんだが、
火の玉って著者献本無いのか?
もしそうならエニックス並になさけなー・・・
77 :02/02/03 11:27 ID:O9wVZG4W
前から思ってたんだが、ここの住人はアンソロに漫画を描く人を
「作家」と呼ぶことに違和感を感じたりはしないのか?
自分は「アンソロ作家」って単語はこのスレで覚えて皆に倣って
使うようになったんだけど、なぜアンソロ「漫画家」ではなくて
アンソロ「作家」なのかがわからない。
同人での慣習かなんかなのか?

ついでに、自分の周りでは「アンソロ」なんて単語を使う人もいない。
「ゲーム漫画」とか「ゲーム4コマ」とか言ってた。
78 :02/02/03 13:17 ID:lsRnuRHN
>76
貰えるよ。
79 :02/02/04 01:13 ID:G4qRC002
>77
「漫画家」って呼ぶと「アンソロ作家は漫画家ではない!」とかいうヤツが必ず
出てきて同じ論争がループするからだと思われ。(例:同人板アンソロスレ)

>76 火の玉もDNAも貰えるよ。
80 :02/02/04 07:33 ID:/sFzzhZo
呼び方なんて今まで全然気にしなかった。
みんながそう呼んでるから呼んでただけだし。
それに同人って私よく知らないし…。そうなの?慣習なの?
同人知らない人間にはこのスレ時々わけがわからなくなるよ(w
81前スレ772:02/02/04 11:37 ID:voQG8NkQ
東さんのサイト閉鎖…それってもしかして私のせい…?
ああぁ…ごめんなさい、ごめんなさい…
8281:02/02/04 11:44 ID:voQG8NkQ
あれ?閉鎖されてない…↑誤?
83 :02/02/04 11:47 ID:w3yZjXCv
>>79
よくわかんない感覚だな。>アンソロ作家は漫画家ではない
「漫画家」より「作家」って言葉の方がはるかに偉そうな感じがするんだが。
>>80
少なくともこのスレにおいては、アンソロに関して同人と切り離して語る事は
もはやできないみたいだからあきらめた方がいい。俺はあきらめたし慣れた。
84 :02/02/04 13:02 ID:LV9W7dDr
おぉ。こんな所に今まで素敵なスレッドが
今まで結構アンソロ買い集めていたがここで語れば良かったんですね。
さらに友人が引っ越すため大漁に譲って貰ったんだけど
整理に困る位色々出てますね。整理に困りませんか?
それとも読んだら売ってしまうのか    >コンプリの方々

ちなみに べるのさん最初どうしても絵が受け付けなかったんですが
いつの間にか虜に・・・ベストセレクションって書き下ろし少ないんスか?
今はカワタユウコさんを推したい
85 :02/02/04 16:12 ID:rWPOyjCX
>>84
カワタユウコって某誌で達淳絵を描いてたような・・・w
でも仕事と趣味(同人)を切り離してるところに好感に
好感がもてるなあ。
雁なんかもう・・・w
86 :02/02/04 16:29 ID:GaBMpvz7
雁のはギャグなんじゃ?同人でどんなの描いてるかは知りませんが。
カップリング要素が強いのはむしろ美川・・・・
あの南条×上杉のロコツな感じには最初ちょっと退いた。
女同士を必要以上にベタベタさせてるのもちょっと・・・
87 :02/02/04 16:36 ID:rWPOyjCX
>>86
私には雁のはギャグには見えないんですが・・・
(シリアスでも達淳匂わせてるしw)
って私も雁が同人で何やってるか知らないんですけどね。
美川は・・・確かにベタベタw
88 :02/02/04 16:41 ID:UhtGkHX7
このスレ、自分以外に男は1〜2人しか残ってないような
気がしてきた……
89 :02/02/04 17:05 ID:rWPOyjCX
>>88
というかここの住人自体数少ないかと。
90知ってるけれど:02/02/04 18:56 ID:8wkxGdv5
>87
何処迄言っても、雁のはギャグ(ペルソナしかしらんけれど)
チスシーン(しかも、栄吉にドつかれて)程度が関の山で…

むしろ、♀×♀属性がはっきりしてんのは美川じゃねーかと。
別にプライベートなんだからいいんだけれどな、承知でこっちも
買ってるワケだし、買っておいて「気分が悪い」等とは言わんよ
>88
男が減ったな…てか、居辛くなったかなぁ
でも、人数は増えたよなー明らかに

>83
洩れもそう思ってたんだよ!
91 :02/02/04 22:08 ID:rWPOyjCX
ホモゲアンソロの口直しにダブラビ買ったけど・・・
失敗した・・・もうペルソナで引っ張るのも限界なのかな
92 :02/02/04 22:12 ID:8FBMG0Dg
>>91
また2月25日にペル1のが出るんだから頑張ってよ
9384:02/02/04 22:13 ID:LV9W7dDr
続き)ダブったアンソロは貰わなかったんで
   友人は古本屋に売ったらしんだが一冊10円だと。
   堕ちたもんだ・・・
94.:02/02/04 23:15 ID:BTFRrRJG
>92
何を頑張るんだよ(W
95 :02/02/05 00:43 ID:3ColYYGy
>>92
有難う(???)

何か励まされてしまった・・・w
96 :02/02/05 01:48 ID:KxQ5yysS
カワタユウコは同人だと達淳とパオ克だね。
仮面党ギャグも多い。<こっちのが好きだ。
97 :02/02/05 03:07 ID:N+S87j7o
カワタユウコはここのスレでは人気あるようだが・・・
洩れには、自分の頭の中で作った「マヤ」のキャラで引っ張ってるようにしか
見えない気がする。ゲームからは程遠い。
洩れは、そういうアンソロ作家は苦手。
仮もだが。(フィレモンとか朴念仁とかのキャラ)

地味でもゲームを大事にしてる作家に好感持つよ・・・
松田とか銀河とか湖西とか・・・

でも、木戸はダメだ・・・
ダブルラビリンス読んだが、
こういうネタを出してる段階でアウトだな
98 :02/02/05 11:37 ID:rmIgGpFz
最近ちょくちょく出ている単語、「達淳」ってどういう意味よ!
と思っていたんだが、これはあの悪名高き「カカサス」とか
「サンゾロ」とかと同じ方法で解読していいんだな!?

・・・このスレに女性が多いのを今更どうこう言う気は無いが、
同人板とか801板の方がふさわしいと思われる話題は、
そっちでやって欲しいと思うのは贅沢だろうか・・・。
99 :02/02/05 12:01 ID:8gvu3RLu
>97
ゲーム発売からずーっと描き続けてると、そういうキャラの
「創作」みたいな部分が多い作家の方が人気があるんだろうな
…それをアトラスも「OK」してるワケだし

洩れはどちらでも、読むけれど
>97の言わんとする所には多いに共感するよ。本来のゲーム4コマ
って、そういう所で頭を捻る所がツボたど思うから。
だから、冊数がこんなに重なると「ツボ」自体が少なくなってしまって
キャラに「オリジナルな創作」を入れて、話しを膨らます事になる
んだろうな。結果、そういう作品の方が受けたりするんだろうし。
(それも、作家個人の力量には入れていいと思う)
ゲームからストレートなネタで、面白いものって書き尽くされてる
気がするよ。段々、ネタの元のエピソードが細かくなって、インパクトに
欠けたとしても、それはゲームに忠実とは言えるのだろうし…

「ペルソナが人気があるのか」
「ペルソナの人気と言うものにFANの執着」が
あるから本が敢行されるのか…どちらなのか、解らなくなってきたなぁ

と、最近感じる。
100可奈子:02/02/05 12:03 ID:bzlCjsKv
100ですよ?お兄ちゃん
101 :02/02/05 17:50 ID:tGkzEoZm
同じベルトコンベア−ネタなのに美川べるのは面白くて木戸平志朗は面白くない
何でかなぁ
102 :02/02/05 18:35 ID:fVRZjunb
ってか達淳はともかくほかはそんなホモネタに見えるか?雁はいろいろやってるけど。
あの程度でホモネタと言われたらホモじゃない男の友情ネタなんて描けんのではと。
特に青春的熱い台詞吐かせると。
103 :02/02/05 19:56 ID:ro+Oqfw0
今や少年漫画ですら描けないからね>男と男の友情
何かというとすぐ同人受け狙ってるとか言われちゃうのが見てて気の毒。

アンソロは同人も平行してやってる人が多いから、本人にそのつもりが
無くても、どうしてもそういう目で見られちゃうのかもね。


104 :02/02/05 20:58 ID:yoFIlcxd
アンソロ作家が同人で何をやってるかなんて興味が無かった
そもそも本編のゲームやってても同人がどうこうとか考えた事無かった
     ↓
家ゲ板で、ペルソナは同人受け狙いやがってという呪詛をたくさん目にする
アトラスを恨むならまだしも、怒りの矛先が同人女に向いているのがちょっと不思議
     ↓
このスレでは事あるごとに「同人では」「同人では」と当たり前のように
同人での事が語られる
     ↓
ここは少年漫画板じゃなかったのか?
     ↓
同人なんて興味ねえんだよ
作家ネタ出ると荒れるしウゼー
     ↓
同人受け狙ってると言わせるのは、事あるごとに同人を引き合いに出して
語りたがる一部の同人女&同人野郎の自業自得ではないのか?
     ↓
(゚д゚)マズー
105 :02/02/05 23:10 ID:bTu9tnbX
>>104
ひょっとしたらイイコト言ってるのかもと思うのですが、
矢印の意味するところが判り辛く、全体としての意図を捉え辛いです。
フツーに接続詞とか使う気にはなれませんか?
106こぴーぺ:02/02/05 23:58 ID:QtcBSVly
503: 02/02/05 23:10
て優香な。
ここで同人ネタ話すのはやめろ。
同人女は逝けとは言わない。だが同人板以外の場所で同人ネタは話すなと。
同人板や801板だけにしてくれ。お願い。
普通の何も知らないファンや一般人がスレに寄りつかなくなるんだよ。
同人を嫌悪する人間の手で良スレが荒らされることもあるんだよ。
だからさ、お願いだから、やめてくれ。
107 :02/02/06 00:08 ID:P+UqqW8r
<<98
話題っていうか普通に読み飛ばせるほど
の軽いレスをしたつもりなんですが・・・w

ダブラビで口八丁ぐりぐらのトーンミスを発見してしまった・・・
108 :02/02/06 11:35 ID:++SCW2d4
同人とかヤオイとかに普段普通に接している人からすれば、
「同人ではあのヤオイカップリング描いてるのに、
 アンソロでは仕事と割り切ってギャグにしてるから好感持てる」
となるのかもしれないけど、
同人とかヤオイに興味が無い・理解が無い人から見ると、
「アンソロではギャグ描いてるから好きだったのに、
 裏ではホモ描いてるのかよ!気持ち悪ー。」
となるんだよ。

実際に、上田信舟がペルソナでホモ同人やっていると聞いて
(本当にやっているかどうかは知らないが)、
「気持ち悪い」と言って上田のペルソナ読まなくなった人が身近にいるし。

「達淳萌えー」とか書いたわけじゃないし、ただ「達淳」の単語を
挙げただけだから「普通に読み飛ばせるほどのレス」って
思ってるのかもしれないけど、
その「達淳」っていうのが存在するなんて知りたくなかった、
見たくなかったって思う人もいるんだよ。
コアなメガテニストの中には、メガテン・ペルソナでヤオイ萌えしてる
人の存在すら許せないって人もいるし。
別にヤオイに萌えるなと言ってるわけじゃない。
それに興味無い人の目に付く場所で、そういう話をするのだけ
止めてくれと言いたいんだ。

アンソロ作家には同人もやってる人が多いからといって、
いちいち同人ネタを話すのは、
秋本治がサバイバルゲームをやっているからといって
こち亀スレで「秋本先生はサバゲの時にこんな事をした」と
しつこく何度も書き込むのと同じようなものだと思うんだが。

別に、同人やってる女性だから出て行けと言いたいわけじゃない。
ただ、同人板にアンソロ作家スレだってペルソナスレだってあるのに、
よりによって少漫板で同人ネタを話す事はないだろう?
同人女を嫌悪する少漫板住人とか、ペルソナの堕落は同人女のせいだ
と思ってるメガテニストに荒らされたらどうするんだよ・・・
109 :02/02/06 13:27 ID:1gvPBlnM
同人ネタに過剰反応し過ぎ、とも思うけどね。
同人であんなことしてた、とか、そういう生々しい話は自分も嫌だが、
「同人」って言葉が出ただけで、同人話とか言っちゃう人もいるしなー。
110 :02/02/06 14:20 ID:++SCW2d4
同人ネタに過剰反応したくなるのは、

・家ゲー板におけるメガテン信者の激しい同人女叩きを見てきたから
・前スレから散々「同人ネタは控えてくれ」と何度も言われてきたにも
 かかわらず、「同人」って単語が頻出してるから
・作家の個人的な(同人誌とかサイトとかでの)言動について
 書かれると荒れたり必死になって反論したり叩いたりする人が出てくるから
・そもそもこの板では同人女への風当たりが強いから

だと思うが。
俺は同人ネタに関しては諦めてる>>83だけど。
俺の言いたい事は>>106でコピペされてる意見とほぼ同じ。
同人はよく知らないけどアンソロは読んでる、っていう
本来この板に居たであろう読者層がスレから離れていくのは
悲しいんだ。お願いだからもうちょっと控えてくれ。
111 :02/02/06 14:41 ID:++SCW2d4
連続スマンが>>83=>>108=>>110です。
自分はもしかしたら、「同人」と「ヤオイ」という言葉の意味を
ごちゃまぜにして明確な区別をしないで考えていたかもしれん。
そこは先に謝っておく。
112107:02/02/06 17:13 ID:P+UqqW8r
あの、私同人女じゃないんですけど・・・
同人なんてやってないんですけど・・・
達淳って言葉もペル2サイトとかまわってたら結構出てきた
言葉だったんでつい違和感なく使ってしまいました。
ここではご法度なんですね。
以後気を付けます。
113 :02/02/06 23:20 ID:9Klu2CL9
同人サイトまわってたりただの読み専門でも同人女に分類されることをお忘れなく
114 :02/02/06 23:33 ID:dQgqenHz
どこまでが同人かよく分からない。
115 :02/02/06 23:48 ID:zbr7udW0
最低でも、同人誌を買うくらいはしてないと、同人女とは呼べないような……。
>>113はちょっと偏見入り過ぎと思う。
 
同人=801 でもないしね。
116  :02/02/07 08:28 ID:VzKM7yPO
本当に「同人」ってものを排除して会話するには、話題にし過ぎましたね
117 :02/02/07 10:14 ID:ZZpWEKtx
>>116
ていうかその話題が幅を利かせている現状が問題であり改善すべきだと。
ちょっと例えが悪いかもだが、
嵐が幅を利かせているから嵐OKスレにしようというわけにはいかんと。
まぁ悪意の嵐と違って、話せば解ってくれるかと思って皆説得してるわけだろうが、
かえってそれがその話題を呼んでいるか?
ま、他に盛り上がるネタが出てこないのもアレだが。
だからといって他板と同じ色に染まっちまうってのもねぇ。
118一部同人板からのコピペ:02/02/07 11:06 ID:nXB6YpTq
この板とか家庭用ゲーム板あたりでいう「同人女」っていうのは、
>「うちらの周りでは同人ネタ801ネタ普通ですが何か?」
って感じで、場をわきまえずにそれ系のネタを嬉々として話す、
空気読めてない奴の蔑称だと思うよ。
119:02/02/07 13:10 ID:v/mGqrni
もういいだろ?>>112は以後気を付けるっていってるじゃないの。
正直、自治厨がウザくなってきた。
120ウザいかもしれんが許してや:02/02/07 18:48 ID:lBLPexKp
ローカルルール提案。

※同人ネタ・801ネタは同人板・801板へ。
(同人用語はこの板では共通語ではありません。)
(その手の用語が出てくるだけで嫌悪感を覚える人もいます。)
(アンソロを買っているからといって同人に理解があるとは限りません。)

※アンソロ作家が同人誌でどんなものを描いているか、
 サイトの日記などでどんな発言をしていたかなどの発言は控えめに。
(熱狂的なファンや粘着的アンチ、関係者とおぼしき人が
 一生懸命叩いたり擁護したりして荒れる可能性が高いです。)

前スレから口を酸っぱくして言われてきた事を纏めただけだけど、
こんなもんでいいか。文句あったら言ってくれ。
文句なかったりどうでもいいと思うんなら流すか別のネタ振ってくれ。
121112:02/02/07 19:29 ID:Iah0mJ5o
>>120
金輪際同人に触れるような書き込みはいたしません。
ごめんなさい。謝ります。
井の中の蛙でした。自分の狭い了見で書き込みを
していました。不快に思った方本当にすみませんでした。

・・・自分が言える立場では無いのは承知の上ですが、家ゲースレは
巻き込まないで下さい。お願いします。
122 :02/02/07 20:28 ID:q9CG6A3K
>>104
俺と見事におなじだ。
個人的にはペルソナは同人だと思って無いんでそっち関連の話はやめて欲しい。
123 :02/02/07 20:35 ID:pVbluEdk
せっかく収まるところに収まったのに、何故に遅レスで蒸し返すのか……
124ネタ振り:02/02/07 20:41 ID:BeXGDUUk
真2が発売されるころにはそのアンソロも出ると思うが、
作家ごとにボケとツッコミがそれぞれどのキャラに振られるか予想してみないか。
漏れ的ミカベル予想
ボケ
アレフ、ギメル
ツッコミ
ヒロコ、べス、ダレス、ザイン

とりあえず主人公はボケとして、パートナーはツッコミ。
ダレスのようなゲーム中の天然ボケキャラはツッコミに回りそうな気がするし、
ザインのような見た目にツッコミどころのあるキャラもツッコミ役やらされる気が。
でもギメルのようなナルシー系は好き勝手やりそうかと。
しかし実際こんなツッコミ比率高くはならんな・・・。
125122:02/02/07 20:46 ID:q9CG6A3K
>>123
スマン・・・・
126 :02/02/07 22:00 ID:iqxXhxD5
ダレスは意外とボケかもしれない…
アヌーンがらみでいろいろと描けそうだ。
127 :02/02/07 22:01 ID:5AJweU9x
お宅臭い作者多いからここにも来てんじゃないの?
128774:02/02/07 22:17 ID:Zf4mwxK+
あ、なんか凄い方向性にいってますね。
常々気になるのはアンソロの新人作家さんは何処から発掘してるんだろ。
投稿・・・?じゃ無いっぽいし

過去ログ全部読みましたが仮氏は本人光臨した事あるんですか?
検索しても見あたら無かったけれども。

後アンソロという事でネタになるか解りませんが
巻頭のイラスト描かれる方(イラストONLY)は
どういう分類になってしまうんですか?
てか、後ろの全作家名前で「おぉこの人が!」と思って買ったら
イラストだけって切なすぎる・・・
129 :02/02/07 22:33 ID:BEtjlVz3
作家自体の話は止めようよ、もう…
新規発掘はアレだよ年2回のアレ。
130 :02/02/07 22:55 ID:t/6hgoxl
>>124
今、ミカベルが描いたヒロコの絵が想像できたよ…
でかいんだけど張りがありすぎてあんまり柔らかそうじゃない乳とか。
>>128
分類って何?イラストレーターとかそういう肩書きになるかって事か?
肩書きはよくわからないし考えた事も無いけど、
イラスト要員の中では、久織ちまきはたまに話題になるな。
あと、岩崎美奈子も話題に出た事あったはずだが。
131 :02/02/08 02:04 ID:I4OGPux8
>128
裏表紙の作家リスト、イラストだけの場合は、
ちゃんとillustrationって表記してなかったか? 
あ、エニックスのは、書いてなかったかな。

ところでアンソロ買う時って、やっぱり名前見て決める?
自分は、「この人が描いてるなら何でも買う」って思う程の作家は居ないな。
買ってるのは大体火の玉で、好きな作家がまあ何人か居るけど、
全員描いてたら嬉しい、少なかったらさみしい、とか、それ位。
ミカベルもスミノヒルネも雁もいないペルソナのアンソロだったら
買わないかも…
132 :02/02/08 02:57 ID:Nsp5Pd3a
>>131
私はミカベルと東です。
この二人が載ってたら何が何でも買います。
(4コマは別として)
133  :02/02/08 03:07 ID:bW2FGzcf
やっぱり花形がいないと買いたくない。
「この人だったら安定した話(笑い)が読める」というのが
何人かいれば(3人以上位?)買いますが。

エニックスは新人ばかりで買うのは冒険だが
当たり作家を見つけた時の感動は忘れられない。滅多にないけど。

イラストで思ったけれど巻頭ページが
「有名イラストレーター イラスト」と「本書作家カラー4コマ」って
どっちが嬉しいッスか?
134 :02/02/08 03:43 ID:MSUzlezD
>>133
イラストなんざいらん
135 :02/02/08 09:00 ID:OJwC23xd
火の玉はハズレが少ないからとりあえず買うな。
エニックスは、そのゲームファンというわけではない
お抱え漫画家が描いてるのが多くて正直がっかりすることが
あるから、好きな作家がいるときだけ。
知らない名前ばかりだと、まんがの森とか立ち読みできる
本屋で少し内容確認してからでないと怖くて買えない。
136 :02/02/08 11:34 ID:1ccm2kTs
誰が描いてるからとかじゃなくて、ペルソナだから、メガテンだから
買ってるな俺は。あんまり漫画家の名前とか覚えてないし。
ハズレもあるけど、コレクター精神みたいなもので買ってるから腹も立たない。
さすがに、ブロッコリーとかラポートのアンソロとか、
エニックスとかビクターの小説まで買ったのは金をドブに捨てちまった感じがするが。
137!:02/02/08 18:20 ID:wBtyg1mc
>>133
どうせ観るなら「有名イラストレーター」がいい。
カラー一枚なら普段観られない作家のがいいよ。この作家の描いたこのキャラ!みたいな…
本書作家の4コマなら、何時でも観られるジャン
この間、雁が表紙で執筆陣も火の玉系のアンソロ買ったのです。
タイトルからゲームが連想できなかったのと、
表裏とも制服着たキャラが載ってるもんだから
学園がテーマのオリジナルアンソロかなぁと。そしたら…
139 :02/02/08 18:38 ID:oo9TOBjK
>>138
ご愁傷様です
140 :02/02/08 19:10 ID:cFka32jh
>>136
ブロッコリーって、ペルソナの?
なんかハッカーズのには好みのもちょっとあった記憶がある。
141 :02/02/08 20:15 ID:bW2FGzcf
ども133です。 
「有名イラストレーター イラスト」or「本書作家カラー4コマ」
見事に分かれてますね。結局イラストを取るか ネタを取るかの違いかな。

前に「罪&罰 合同」の特集モノは結構好きだった。
ミカベルの描いた心理占いとか
142 :02/02/09 07:44 ID:Y7J+s/aU
アトラスの新作期待だな。
ペルソナだけじゃどんどんネタが切れる。
真シリーズはネタ向けゲームじゃ無いと思うから
やっぱハッカーズ、ペルソナ系も発売して欲しい。
真シリーズも早く出して欲しいけど。
143 :02/02/10 14:45 ID:GRjgj71e
>>128
同人板にて、何度も何度も何度も光臨してます。>仮たん

遅レスの上同人板の話題でスマソ。
144 :02/02/10 17:00 ID:IIv39Inx
美川べるののアンソロ買った。
トロのペルソナにモザイクがかかってる時点で爆笑してしまった。
145128:02/02/10 17:06 ID:sKZCHa52
>143 まだ見れます?見れないならそれで諦めますが
   正直何故そんなに光臨していたのかが気になってしまって
   過去スレと同じような内容なんスか?

>144 おぉ、購入迷っているんですが買う価値有ります?
146 :02/02/10 21:27 ID:d7c+ft4u
>>145
おすすめする程のものでも無いが
ファンなら買っておくべき。
147  :02/02/10 21:57 ID:nqQ0odil
>143
何度も何度も何度も光臨してます。>仮たん

んな事あ無い。二回だろ?物言いオーバーにして
フカシてると私怨と言われても仕方ないぜ?
教えるんなら、正確にな。
148 :02/02/10 22:17 ID:5F/8v3Tn
つうか同人板にペルスレなんか無ェべ?
149 :02/02/10 22:49 ID:tsIyoI1b
同人の話はもうやめとこうや。
つい十数レス前で散々もめたんだしさ。
150 :02/02/11 00:32 ID:pEy59Dli
>>149
激しく同意…
151 :02/02/11 03:01 ID:gF8QuLlS
こんどの火の玉がペル1ってことは、次にはハカーを期待したい。
デビサマ&ハカーだとなお嬉。
それとも2ヵ月後には真2がきちまうかな…?
152 :02/02/11 11:51 ID:W3zENchY
>>145
147の言う通り、確か2回だよ。
内容的には、事実ならいいけど経歴やイベントなんかでの言動を、
捏造されるのは困りますっていう書き込みだった。確か。
まあまあ、常識的な意見だったとは思うよ。
本人降臨が得策とは俺も思えないけどな。
ほっときゃいいのにとも思ったが、本人の気持ちも考えればな。
嘘でも信じる奴は大勢いるだろうし。
あんたは知らないかも知れんが、ひどい時には作家に対して、
「ブス。死んで下さい」とか平気で書く奴が出てくるんだよ。
ここがそんなスレになったらどうするんだ?

疑問は解消されただろ?そしたら今後こういう話題は避けてくれ。
俺も金輪際書かないから。長カキコスマソ。
153-:02/02/11 12:13 ID:W3zENchY
煽りにマジレスしなくてイイヨ。

>151

ハカーは無理じゃないかなー・・・
ペルみたく同タイトルの続編が売れてるとかじゃないと。
でもオレもハカーの4コマ好きだった
PSに移植されたからアンソロ出たっけ??
何冊か家にあるけどどのあたりで移植されたか・・・
154連続スマソ:02/02/11 12:18 ID:W3zENchY
↑自分でツッコンだらジサクジエーンになった(藁
155???:02/02/11 21:42 ID:p10QEvDw
…何やら、難しい話はよく解らんが
取り敢えず、無理でもハッカーズが好きだ!!

…と、叫んでおこう。
156 :02/02/12 15:19 ID:xR1upDK6
終了v終了終了終了終了終了終e4tre了asdtf
157 :02/02/12 23:26 ID:ZmAl+rYU
今度デビチルがPSに移植されるけど、そうしたら
火の玉でストーリー物のアンソロ出して欲しいな。
今まで出た3冊全部4コマだったから。
デビチルは売れないだろうけどナー。
158 :02/02/13 11:32 ID:TQeobM8R
>>140 遅レスだが。
異聞録は火の玉とエニックス以外にも、色んなとこから
アンソロが発売されてる。
火の玉新刊までの場繋ぎとして、以下レビューでも。

■女神異聞録ペルソナコミックアンソロジー 1〜5
  (発行:ブロッコリー)
 良い作品も数本あるにはあるが、ほとんどがここで語るには
 板違いになりそうなネタで埋め尽くされている。(つまり801)
 天辰睦紀、佐倉ケンイチ、根室のひさよし、たかなぎ優名も描いてる。
 表紙のイラストや装丁からして素人くさい。
 アトラスが内容チェックしたうえで販売されているのか疑問。
 綺麗事だけで塗り固められていない(アトラスに気兼ねしていない)
 シリアスが読めるのが唯一の長所か。

■メサイアプロジェクト 女神異聞録ペルソナゲームコミック 1〜2
  (発行:ラポート)
 ・良質なシリアス 0〜2本
 ・カップリングネタ(ホモ・ヘテロ問わず) 1〜2本
 ・笑えも泣けもしないどうでもいい漫画 残り全部
 こんな感じ。天辰睦紀、佐倉ケンイチも描いてる。
 作者の自己主張がブロッコリーに比べて弱い感じがする。

■女神異聞録ペルソナ FACES
  (発行:ケイエスエス)
 かなりどうでもいい漫画が揃ってる。
 ギャグは面白くなく、シリアスは感動できない。
 下ネタ・801ネタも多少あるが、まあ気にならない程度。
 絵柄が古くさい人が多い。岩佐あきらこも描いてる。

全部買った自分はかなりの物好きだと思った。
159調べたよ:02/02/13 13:28 ID:ATCHjj4y
ハッカーズがPSに移植されてからは、
火の玉から4コマが一冊だけ出ていた。
今後の見通しは暗そうだな…
せめて続編が…。
160 :02/02/13 21:42 ID:r8UA05za
なるほど、色々出てるんだ。
・・・ハッカーズのアンソロはけっこう好きだったんだけどなぁ・・・
続編出して欲しいなぁ。真も気になるけど。
161 :02/02/14 07:32 ID:t3aABVRB
メサイアプロジェクトは表紙の絵がヨカタ
162 :02/02/14 10:13 ID:1dWh+fB4
メサイア 2〜3人位は実力派居たよ
でもあのワザとらしい「広告風味」のページ稼ぎが
つまらないし痛々しかった・・・
163 :02/02/14 11:07 ID:RbnG56ZE
絵だけは綺麗な人は結構いたね>メサイアプロジェクト
あれに載ってた、主人公とエリー、南条とゆきの、上杉とアヤセを
くっつけた漫画を見てからカップリングネタにアレルギーを持つようになった。
164 :02/02/14 17:25 ID:3FXcEdcf
火の玉のペルソナシティ(だっけ?)みたいに
美川や雁等のちょっとしたページをまた作って欲しいな。
165:02/02/15 03:05 ID:a4OVOaq0
テスト
166774:02/02/15 09:16 ID:B3WDpsI2
いまさらダブラビのミカベルのネタにシックスが出てたことに気づくワナ
167 :02/02/16 02:05 ID:z0nf0rp7
>>166
言われても中々気付く事ができなかった罠
168 :02/02/16 02:45 ID:eWFN9POC
>>166
167と同じくなかなか気付くことができなかった罠
169 :02/02/16 22:05 ID:/ToPrdQo
初期のエニックスのアンソロは、もともとGファンタジーやガンガンで
描いていた漫画家に描かせている事が多かった。
だからして、ゆでたまごや江川達也や村生ミオや平野耕太が
ずっとエニックスに定着していれば、彼らのペルソナ漫画が
読める可能性もあったのかもしれない、と妄想してみるテスト。
170あーあ:02/02/16 22:22 ID:Mpk0Y1yp
真メガテンオンライン、キャラデザからカネコさんが
外れてしまったね。悪魔しか携わらないみたいだ
なんか、キャクターの方と並べると、
デザインがどうのじゃなくて、迫力無…

真3はキャラデザもやるんだろうけれど…
(て有価、やって下さい)
171 :02/02/16 23:09 ID:T5CHX0Bv
ネトゲ板か家ゲー板かゲロ板の誤爆?気持ちはわかるが板違いだ。
メガテンオンラインも、PSOみたいにアンソロになったりするのだろうか、
と無理やりこのスレ向きのネタに持っていってみるテスト。
172 :02/02/16 23:44 ID:EO2PwmiV
>>171
ネットつなげねーよーネタがあるに2000マッカ
173 :02/02/17 00:16 ID:f7hIZasx
も…もうかりマッカ?
(一応4コマネタ…)
174 :02/02/17 01:31 ID:SA0EJyCQ
3月にまた罪&罰が出るんだね。ガイシュツ?
ネタがあるんだろうか・・・
175 :02/02/17 02:06 ID:cvjE6Uoc
>>174
無理やりカップリングネタを出したりとか。
176 :02/02/17 02:22 ID:ZoXRS1Vp
コソーリ某作家の言葉見てしまった。
次の罪罰は降りてセーセーとか。
そりゃそうだろうな、ネタも尽きるよ・・・と同情。
177 :02/02/17 23:15 ID:fXDkj+Rm
>176
それは「降ろされて」ヒネてるの間違いでないの?
178 :02/02/18 00:00 ID:uS98J/o/
漏れも偶然それらしき発言を目にした。多分同じ人だと思うけど。
外されても不思議はない程度の頭数合わせっぽい作家、って言ったら悪いけど、
だからって特に嫌いな作家ってわけでもなかったが、
あの言い方はちょっとな〜と思った。
描きたくても描けない人だって見てるかもしんないのにねえ。

でももう漏れ的にもツミバツはいらん。
最近どの作家のも程度が低い気がする。
179 :02/02/18 00:50 ID:xgzJHVM+
>>174
電波で適当にやるんでない?
あー、でもG=ヒコロウには復活して欲しいなあ…w  
180 :02/02/18 01:57 ID:OM6NpKY6
>176 178
有りもしないものをさも有るように言うのはよく無いよ、と言って見るテスト
181 :02/02/18 07:59 ID:Ck1RmstA
>180 有りもしないものをさも有るように言うのはよく無いよ

どうでもいいネタだけれど、これはどういう意味だ?
洩れは問題の日記様とやらが何処にあるのかしらんが
何故、「無い」「捏造」だといいきる?
アンタはサイト持ちの作家の日記を皆、把握してる神かなんか?
182 :02/02/18 11:55 ID:QQEwZ57K
>>25よりコピペ
漫画の内容と直接関係ない、アンソロ作家に関する話題なら
同人コミケ板■アンソロ作家ってどうよ? Vol.2
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1007735505/

>>120よりコピペ
※アンソロ作家が同人誌でどんなものを描いているか、
 サイトの日記などでどんな発言をしていたかなどの発言は控えめに。
(熱狂的なファンや粘着的アンチ、関係者とおぼしき人が
 一生懸命叩いたり擁護したりして荒れる可能性が高いです。)
183178:02/02/18 13:41 ID:LTF5jO9b
>180,182
別に発言したのがどこの誰と言ったわけでもないし、
言う気もないんだがな。
スマン、スマン。
184 :02/02/18 14:28 ID:5Oxbq+Ux
>183=178
別に178が悪いって責めてるわけじゃなくて、
今まで何回も同じような事で荒れてきたから(作家本人ネタ)
機先を制するつもりで言ったんだと思うよ。
185  :02/02/18 14:37 ID:XysY2HN0
だがまあ、ファンだったらがっくりする話しだな
単純に。
186 :02/02/18 14:41 ID:2PB575L0
家ゲー板で聞いたんだがペルソナの続編はもう出ないって本当?
面白いしネタにもなるからいいゲームだったのになぁ。
真シリーズとかの場合下手にアンソロ・4コマにすると作品崩れが起きてしまう可能性がある為危険。
天辰さんの話はよくできていたけど本当にあった話じゃないし・・・・
187 :02/02/18 15:09 ID:lojZVm1F
ソースは提示できないけど、そういう事になってたはず。>ペル続編
でも、真3を望むユーザをウザがってたような気配をアトラスが
見せていた事も昔にはあったそうだし、永久に出さないとは
言い切れない気もする。個人的意見だがね。

確かに真シリーズはアンソロには難しいかもね。
キャラクターの性格とかの捏造をしないで面白くするのは
至難の技っぽい。
188 :02/02/19 01:15 ID:Znh8zj1H
ていうか主人公に性格無いからなぁ・・・・
ハッカーズやペル1もそうだけど周りがキャラありまくりなので良かったが
真の場合やっぱ作品崩れが起こる。

ペルソナ3も出せやアトラス!
189 :02/02/19 01:40 ID:63diHgfm
180って、編集だったりしてな・・・

ところで漏れも、日中ネット繋ぎっぱなしで色々見てて
作家のサイトは網羅してるが・・・
該当するような発言は見つけられず。
反論もして来ないところを見ると176はやはりカタリかと。
小一時間問い詰めたい。

ペルソナ3は出して欲しいな。
G−ヒコロウも復活キボンだな。
190 :02/02/19 15:34 ID:lq6P/wOM
>189
問題の部分が速効、削除されてるって推理はどうだ?
191 :02/02/19 16:21 ID:q3Y+U+Ez
>>189
どうでもいいけど、反論したり問い詰めたりすんのは
このスレでやんないでね。>>182参照
192 :02/02/19 18:14 ID:E/kmSZ+Q
ソウルハッカーズとかペルソナシリーズってやっぱキャラが濃いのがいい。
キャラが濃いからネタ出しに最適なゲームだと思う。
特にペルソナの場合施設では全くゲームに関係ないセリフをよく漏らしてくれるから
なんか人間味を感じる。
193 :02/02/20 02:42 ID:qEYSBFM0
魔剣シャオの4コマも個人的に出して欲しかった・・・・
194 :02/02/20 16:39 ID:BB3SrOZP
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/996/996390471.html
このスレワロタ。
見て思ったがやはり須藤竜也のようなキャラを演じるのって難しいんだな・・・・
195 :02/02/22 12:45 ID:M2//eQNg
落ちまくってるのであげてみる。
>>192
ほぼ同意。真シリーズのキャラが薄いのは、ゲームとして楽しむには
問題は無いんだけど、アンソロにするには難しいと思う。
ロウヒーローが一様に悪人というか変な人にされてたのにはワラタが。

でも、他板でスプーキーズをパーティに入れられないのが
もったいないという感想が叩かれてたの見た事あるけど、
どっちの気持ちもわかるような気がする。
あれだけ濃いキャラが揃ってるんだからそれを生かして欲しいという気持ちも、
キャラの魅力だけに頼ったゲームになるのは嫌だという気持ちも。
196 :02/02/23 00:12 ID:ekGSmnEB
真・女神転生 NINEの情報が公式サイトに。
http://www.atlus.co.jp/cs/game/xbox/nine/index.html

MMORPGじゃなくて、ちゃんとしたシナリオがあって
シングルプレイが基本みたいだから、
もしアンソロが出るとしてもネタにはしやすそうだ。
でも、覚悟してた事だがキャラデザがひどいよママン・・・
あのアニメ臭い服装はなんなんだ・・・世界観に合わねー。
197 :02/02/23 02:46 ID:7GSBK1rx
>170
の言ってたのってコレか…うわわわ、こりゃ確かにキビシー!
198 :02/02/23 08:30 ID:RBa9UEY3
確かに、絵としては悪くないんだが世界観に合わない・・・・
というか金子を悪魔だけにした理由が分からん。
絵が恐いからかな、俺は結構今の絵も好きなんだが。

なんだかんだいって欲しいけどXBOX持ってないからしょうが無い。
メタルギアソリッドの新作も出るらしいし買おうかな・・・・

>>196
確かにネタだしは結構できるかも。
199 :02/02/24 10:16 ID:4I555kO4
俺はNINEがPS2に移植されると信じてる。
200 :02/02/25 17:34 ID:sN5RwukP
今日出た火の玉の、ペル1アンソロはペル2と違って
男性の購入者が多めでした。
他の書店じゃどうだったんだろう。

三輪士郎のカバーイラストがウルジャンと
ノリがまるで違うんでスミノヒルネかと思ってしまったよ…。
201 :02/02/26 03:08 ID:ozerDNRZ
出てたんだ、今日辺り買ってこよう。
アトラスゲーマンセー
202 :02/02/26 04:37 ID:LhUrP+Y/
買ったよー。感想。

ミ カ ベ ル 下 ネ タ 大 満 載
毛先が球には笑いました。
203 :02/02/26 11:03 ID:53HYmTl+
>202
「毛先が球」って嘉門達夫ネタじゃねぇ?
204 :02/02/27 02:54 ID:ZFgPAiOX
読んだ。>ペル1アンソロ
こういっちゃなんだが・・・
ミカベルも無理矢理ギャグにしてるように見えて苦しい。
他作家もネタが尽きたのか、シリアスが多いように思う。
漏れ的には武梨のは面白かったが、
ますます結城との絵の違いが分からなくなってきた。
カリもとうとうイラストのみになったしな・・・ネタ尽き?
ペルソナではもうゲンカイだぜ・・
205 :02/02/27 07:29 ID:SOb+2zol
そして更に3月にまたペル本が出るという罠
よくネタが出るなぁ
206 :02/02/27 16:45 ID:OkiEnd3b
アンソロの内容とはまったく関係ないんだが、
本屋の店員らしき方もいるようなので>>200
くだらない質問をさせてください。

かなり前に発売されてたエニックスのアンソロを
今日買ってきたんだけど、すっごい乱丁本だったんすよ。
交換してもらいたいんだけど、これって直接エニックスに
送って取り替えてもらわなきゃなんないんすか?
それとも、買った本屋に「乱丁本なので」と言えば
返品受け付けてくれるもんなんでしょうか・・・。
207 :02/02/27 19:08 ID:Yq657iNq
>206
本屋でバイトしたこととかないが、レシートとか持ってたら受け付けてくれるよ。
208 :02/02/27 21:54 ID:bXxetxQo
>206
乱丁本はレシートとかあれば、在庫があれば交換してますよ。
代替の在庫がなかった場合版元からとりよせるんですが、
エニの罪の1冊目の方だと、版元の在庫もほとんどないので
書店では注文しても入ってこないかもしれんです。

のでもしそれなら版元にレシートと共に送付した方がいいですよ。

普通本の奥付にも「乱丁は小社宛に送れ」と書いてありますし、
そっち推奨。(送料も戻ってきます。)
209206:02/02/28 11:30 ID:sPPkoNrC
>>207-208
変な質問に答えていただき有難うございました。
買った時、まだ在庫があったような覚えがあるので、
学校帰りにでも本屋に寄って聞いてみます。レシートも捨ててなかったし。

206を書き込んだ後に気づいたんだけど、一緒に買った
「1/Nのゆらぎ」の単行本(これもエニックス)も乱丁本ですげー驚いた。
こんな事ってあるんだな・・・。
210 :02/02/28 18:25 ID:x8Ow1gWm
>204
うーん…漏れも今回はミカベルはお疲れ?て感じがしたなー
211774:02/02/28 21:51 ID:kmbqSNJW
なんつーか、自分、雁の「朴念仁」が居ないのがこんなに寂しいとはおもわなんだ。
やっぱ結構好きだったんだなぁ・・っていまさらながら

総評としてはミカベル、竹梨、小竹田は合格点、あとは及第点といった感じ

212 :02/03/01 00:18 ID:Wkq7n1WT
あからさまに2のネタなやつはちょっと萎えたなぁ。
エッセンス的に使うならともかく、1のアンソロなんだから
1のネタにしてくれよ。
213 :02/03/01 07:29 ID:zoOcpfMq
2に限らずペルソナはもうネタだし無理なのかもしんないな・・・・
ところでソウルハッカーズの漫画ってどうなったの?
2巻までしか持ってないけど。
214  :02/03/01 20:00 ID:BXt/xI2J
>212
ちょっと楽してるみたいな気がするもんなーw)
215 :02/03/01 20:05 ID:Jt/IknOl
>213
相当不評だったらしく、発売される見込みは無さ気。

今回のは
べるの>小竹田>武梨
の順で爆笑した。
216 :02/03/01 20:57 ID:yRBuUqvt
「約束の地にて」感想羅列逝かせてもらう。

久織■この人の絵ってこんなに下まつげ豊富だったか?南条キモ。
べるの■ついに下ネタに頼るようになったか…ワラタからいいが。○
スミノ■話はいいんだが、神取が炉っぽいのが気になって気になって。△
小竹田■鎖骨とか乳とかの作画に異様に力入ってるのがワラタ。○

カワタ■そんなにトーラスが好きかと小一時間(略)。あとボツ上杉ワラタ。△
対馬■火の玉で南条がこういうキャラなのは意外と珍しいかも。△
森山■「屋上で思い悩む人を諭す」ってアンソロで何回使われたネタだろう。×
ひさよし■(・∀・)カエレ!!

雲屋■久々に出た異聞録アンソロでわざわざペル2ネタとはおめでてーな。×
ARI■少女漫画?このアヤセには共感できん。×
武梨■「眼鏡三つ編み巨乳」って脂ぎってる物を想像してしまうんだが。○
岬下部■いかにもエニックスな作風だな。△

もうネタ出しつらいのか、ゲームのシナリオとは余り関係の無い、
ゲームの舞台とキャラクターだけ使ったような漫画(カワタとか)が
ほとんどだね。こういうの嫌いな人も多そうだ。俺は面白ければOKだが。
雁と美川に頼るの止めて、作家全とっかえしてみればいいのに。
それじゃ売れないのか。
217  :02/03/01 22:51 ID:GDzO3eY5
>216
スマン、さり気に名前の無い作家が居るんだが…藁
それは、批評にも値しないって事でok?
そっちの方がウケた
218216:02/03/01 23:47 ID:NwqKeIcY
>>217
決して悪くはないがわざわざ誉めたいとも思わない。及第点は行ってる
 →松田、都波
面白くないが、けなしたいという気もわいてこない。つまりどうでもいい
 →湖西、はやせ

こんな感じなので省略しました。
それより、森山夏鈴がどんどん面白くなくなってきてるのが気になる。
絵柄も嫌な方向に変わっていってるし。
昔の4コマとか結構ワラタ覚えがあるんだが。スランプか?
219 :02/03/02 00:47 ID:Iup98K8N
>218
そうか?漏れは全く別の感想・・・
松田■導入部分が意外に期待持ってヨカタ。
   オチの「見苦しくないですか」も藁タ。
都波■気まずい雰囲気がヨカタ。序盤は弱いが全体としては安定してる。
   (但し都波はいつも安定してるだけに見える、だからこそ仕事もレギュラー
    なのかもだが)
湖西■ありがちなシリアスだが、エリーというか女の子が可愛くなってきててマシ。
   ギャグを入れようとしてる姿勢もマシか。
はやせ■絵が綺麗で見やすい。つるつるアタック藁タ。
    もうちょっと毒があった方が映える作家だと思う。

漏れとしては今回全体的にオツカレ?と感じた。
対馬もなぁ・・・憎しみに向けてた拳を仲間を守るためになんつーのは
定番すぎて、画力で持ってるとしか思えず。

ま、自分じゃ何も描けないんだから、あんまり偉そうなことは言いたくないんだけどな。
220 :02/03/02 01:15 ID:vz1UeIpr
対馬は絵うまいけど、いつも話しがゲームのまんま
221 :02/03/02 01:16 ID:vz1UeIpr
対馬は絵うまいけど、いつも話しがゲームのまんま
222220.221:02/03/02 01:19 ID:vz1UeIpr
ゴメソ、失敗。

特にシリアスがそんな感じ
と言いたかった。
223 :02/03/02 12:29 ID:+zEljvfJ
対馬は、今回は南条が割とかっこよかったので擁護したい気分だ。
火の玉作家の南条って、お茶目な部分が強調して描かれてる事が多いから。
南条に欲しいものは萌えではなく燃えだ。

>>219を読んで「松田・都波は不快になるようなネタが無い」と
前に言われてたのを思い出した。確かにその通りだと思う。
ちなみに自分が不快になった作品トップ3↓

■土久清正「駆け引き」(真1)
  傲慢。寒い。自分で自分にマリンカリン。レディコミにでも描いとけ。

■北神亮「WANDERINGメガテニスト」(ハッカーズ・魂のパラダイム)
  「アトラスの指令でこれ以上先の話が描けない」とかいうネタに萎えた。

■雁えりか「お兄ちゃんといっしょ 夏の号」(ペルソナ・シティ)
  ただ淳をちやほやさせたかっただけだろうと小一時間(以下略)
  雁は、こういうヤオイっぽいものを匂わせるようなネタを描く時は
  いつもちゃんとしたギャグにしてるから不快感無く読めたのに、
  これはギャグとしてもシリアスとしても中途半端だったので萎えた。
224 :02/03/03 02:21 ID:+IbVcthD
ボツ上杉は金子画集買った奴じゃないとわかりにくいという罠age
225 :02/03/03 02:23 ID:gcg9tDKx
あのう・・・今更だけどエニクスの「ペルソナ女神異聞録」読んだ人いる?
この前古本屋で1巻だけ買ってみましたです。
同人のかほりがしました。
226 :02/03/03 02:34 ID:S6AUcJog
エニクス駄目だよ・・・
ヒノタマの、例えばここでは叩かれてたり無視されてたりの作家でも、
実はすげえレベル高いんだと、
読むたびに実感するテスト。
まあここの住人の価値観が片寄ってるのは否めないが
(無視しまくったり叩いたりの作家がレギュラーである矛盾)
それにしても、やはりここでエニクスの話題が出にくいのは仕方無いかとオモワレ
227 :02/03/03 08:15 ID:3JJtu3kF
個人的にはエニクスのアレより月ジャソのやつのほうが好きでした。
ゲームのコミカライズを期待して読んだ人はガカーリする内容ですが、
ペル世界の別事件の話、と割り切って読むとなかなか面白いと思う。
228 :02/03/03 11:45 ID:qev8FEYr
エニクスの作家とかここで叩かれてるような作家が好きな読者層は、
こんなとこじゃなくてファンサイトでワショーイしてるんじゃ(`ー´ )ネーノ?
と思ってみるテスト。

上田ペルソナは、和也と尚也に対する作者の萌えが
透けて見えるようになってきてからキモくて読むに耐えなかった。
月ジャンのペルソナは、
「罰の世界で仮面党の出会いがリセットされた代わりに起こった悲劇」
という視点から見ると結構面白かったりする。
一実の「罪」が罪呼ばわりされるには逆恨みすぎるとか、
キャラのデザインとか名前とか性格とかがペルソナの世界観に
合ってないというのが大きな難点だけどね。
229 :02/03/03 12:41 ID:B/jKqdki
上田の巻末「ペル1の主人公は長瀬トモヤに似ている」発言、微妙。
「だからTOKIOのコンサート行ってしまいました♪」
だからどうした・・

似てるっていうか自分の脳内のイメージなのでは。
ペルキャラが芸能人に似てるなんてンな事初めて聞いたよ。
230:02/03/03 14:07 ID:c0g6hA85
>229
でも…何処でだったかな…あの頃、長瀬がキャラデザに反映される事って
FVのTOKIOとかでも多くて。御時世だったのかな?確かアトラスの方で
主人公のモデルに長瀬?って名前が上がってたインタビュー見た気が…
どこでだったかなー?勘違いだったらスマソ
確か、内田ユキがたまきちゃんのモデル。
園村は個人的に趣味の(金子氏が)AV女優さん
エリーはMAXの誰か、
ブラウンはつんくが…
マークはハリウッドの俳優だったんじゃないかな?
綾瀬は神田ウノ
城戸は「愛と誠」(?よー知らん)の主人公と西城ヒデキを+と…
言うのは、確かだったと思う

マア、だからといってコンサートに行くのは個人の自由としか言い様が
無いんだけれどな。デモ、そういうモンに行く事で作画に情熱が湧く
と言うのなら、行ってもいいとは思うけれど?男がアイドルのコンサート
行くのと、そう変わらん。
231 :02/03/03 19:27 ID:Qmp9M6az
>>230
そうなん?!
モデルがあったっぽいのだね。
何気にマーク好きなのでハリウッドの俳優ってのが微妙に嬉しいよ(w
漏れもたまきちゃん=内田ユキ説ってのは聞いた事がある。
232 :02/03/03 21:12 ID:eZWiYdGL
今更ながら2でマークが出て来なかった事に激しく不満。
233 :02/03/03 22:27 ID:1iu/KRhK
綾瀬もだよー結構、好きなんだからハブは嫌だな。
丸で1の時からおまけだったみたいに扱かわれてる気がする
そりゃ、全員が2に出てきちゃーなんにもなんないにしても
あんなに出す事ぁ無いよー会社の方はストーリーの進行上とか
でなんとなく出してるキャラも居るのかも知れないけれど
ゲームをした方はそれなりに思い入れができちゃうもんな
234 :02/03/03 22:53 ID:eZWiYdGL
>>233
あ、そういやアヤセもだよね。漏れも残念。
トロとか激しく脇キャラさえも出てるのにねぇ。。。
235 :02/03/03 22:58 ID:BBJCrJyR
というか漏れは、異聞録のキャラは誰一人として2に出して欲しくなかった。
たまきちゃんとかトロとかの脇キャラはまあいいとして。
異聞録の主人公の将来は「それはあなたが決める事」だったはずなのに、
罰では旅に出たって事になってるし・・・萎えたね。
エリーとかも、罰と異聞録で同一人物だと思いたくない。
ペル2はペル2で好きなんだけどね。

だから今回の雲屋のネタは必要以上に萎えた。
と、板違い気味のネタが続いたので無理やりアンソロネタに戻してみるテスト。
236 :02/03/03 23:12 ID:rqOK8gLU
漏れはゆきのさんがカメラマン見習いになってた事がチョト・・
(ペル2はプレイ中なのでどうなるかは知らないけど)
女神異聞録では冴子先生に憧れて教師を目指す、
みたいな事言ってたからそういう感じになっててほしかった。

まぁあれはあれで良いと思うけどね。
ところでマークはやはりNYに行ったって事で出て来なかったとか?(w
いや、海外なら南条はオックスフォード大学に行ってたか・・
237 :02/03/04 00:21 ID:ueZLWc8M
>>263
ドウイ・・
238237:02/03/04 00:22 ID:ueZLWc8M
あ、間違えた。>>236ね、スマソ
239 :02/03/04 00:40 ID:/amMu2EH
>>236
確か頭が悪くてなれなかったと思った(教師に)
でカメラマンになったけどやっぱ教師になりたい心もあってシャドウとの対面でいろいろと。

結構ここでは不評だけど上田のペルソナそんな俺は嫌いでも無い。
もう少し丁寧に進めて欲しかったが・・・・(マキがいきなりペルソナ使ったりして萎え)

個人的に2に黒瓜が登場して欲しかった。
240 :02/03/04 16:21 ID:ven1rOdD
上田ペルソナは、五巻までならまだ良作として認められるな。

それまで結構エゲツないというか奇麗事だけじゃない
台詞とかエピソードとかあったと思ったのに、
五巻以降は万事が「みんながいるから大丈夫」
「みんなが好きだから頑張る」「みんなを信じてるから頑張れる」
みたいな友情パワーで解決されていくのに違和感を感じた。
友情が描かれてるから嫌っていうわけじゃなくて、
序盤に比べて暗い部分から目を逸らしてるような感じがして。
同一作品なのに整合性がないと思った。

つか、主人公があまりにヘタレなせいで漫画自体の評価も
低くなってしまったんだけどね。
南条に美味しいとこ奪われっぱなしだったし。
尚也が、自分ではたいした行動も考える事もしないのに
やたら周りから持ち上げられたり好かれたりするあたりが
最後まで納得いかなくて、結局感情移入することができなかったな。
241 :02/03/04 17:04 ID:W4X+EEJP
ちょっと南条たたせすぎだよなぁ・・・・
というより俺は南条が美形キャラだと思っていないせいもあるかもしれないが。
242 :02/03/04 18:48 ID:x0F9tgQd
上田は絵があまりにヘタで読む気がしなかったんだが、
割合評価が高いようなので読んでみた。

……最悪だった。
ゲームのうわっつらだけなら、丁寧になぞってあるが、
安易で浅い話が非常に不満。
金子的なダークでシャープなイメージを、ペラペラのヘタレ同人絵にされたのが
まず腹が立った。

それにも増して、ゲーム中の大きなテーマだった「人間の闇の部分」が
まったく伝わってこないストーリーや台詞がうすっぺらくて嫌だった。
あれか? 対象年齢を無理矢理小学生以下に下げたような
明るいよい子のためのペルソナなのか?んなもん読みたくねえよ。

悪役陣にも、怖さも凄みも感じられない。あと主役達の目のデカさがきしょい。
神取なんざ「老けメイクした高校生」だろ、あれ。
キャラのかき分けぐらいしろ。オヤジが描けないなら、ホモネタ好きらしいし
学園ホモホモラブストーリーでもやってろよ。それが分相応だ。

確かにゲームのストーリーを丁寧に追いかけてはいる。
だがそれ故に、余計に苛立ちを覚えたな。あまりに「似て非なるもの」なんだよ。あれは。

真っ白いページばっかで巻数増やして、もうけようという魂胆しか見えないな。
せめて絵だけでいいから、もう少しマシな作家はいないのか?
いくらでも転がってそうな気がするが。
こいつがだらだらペルソナのマンガ化をしたのは、どういう理由なんだ?
アトラス側は何を考えてるんだ?
243名前を入れないでください:02/03/04 20:12 ID:Y08x3dxa
>>240
序盤の尚也はわりとよかったと思う・・・和也登場くらいから情けなく・・・
244 :02/03/04 22:09 ID:Pf9GyCAw
俺も和也がいなけりゃかなり好きなんだがなぁ・・・・
和也はいらん、正直。
でも八巻のゲームしてる尚也は好き。
245774:02/03/04 22:44 ID:kza5KLHu
おれは結構好きだったな<上田ペルソナ

後半は駆け足過ぎるとは思ったが、前半の尚也は「ちょっと変わった普通の高校生」ぽさが出てたし・・やっぱ和也がいらんなぁ・・

しかし絵はマシな部類に入るとおもうぞ
246 :02/03/04 22:49 ID:SACq47bK
うん、線は雑だけど、絵自体は上手いよ。
247 :02/03/04 23:02 ID:jReU+kOI
絵だけで、構成力の無い作家はなんぼもいるからなー
絵も話しも両方なんてのなかなかいねーよー
>242
しかし、そこまでお気にめさなかったってのは
気の毒としか…まあ、あれだ。ペルソナって
ゲームから出典があっても、商業誌になると
一応、「ゲームしてない人」も読者の対象になるから
そういう人向けに色々と直しを入れられるってトコも
あるんじゃないんかな?(何の原作マンガでもな)
248 :02/03/04 23:33 ID:aM3g4ObL
まぁ双子はどうかと思ったが南条が(・∀・)イイ!から俺は許す。>上田ペルソナ
249 :02/03/05 13:09 ID:F2AnCaAr
>>242
そりゃアンタ極端な意見ってもんよ。
確かに読者層ってのを広くしてる感もあるけど、それは商業誌としてある程度は仕方ない事。
漏れも最初と同人クサーと思ったけど、まぁ良い方の作家じゃないの?
主人公の描写はどうかと思ったけど。
250  :02/03/05 13:25 ID:tSdciIde
1巻は個人的に最高。
やっぱ段々落ち目になってるが一応上田はメガテンほとんど制覇してるんで許す。
人の絵にはもっと業が欲しかったな。
ゾンビの絵は良かったんだが・・・・

あとエニックスで>>242の条件を
全て満たせるような漫画家なんてあんまりいないかと・・・・

という訳で1巻まんせー。
251 :02/03/05 14:53 ID:n7RryvwX
上田、主人公をもっと落ちつかせてホシカッタよ。
なんか普通の高校生っぽいってのもいいんだが、
このゲームの主人公は無口なぐらいが丁度良いかもとか思ってみたりした。
252 :02/03/05 15:06 ID:IUzjiqOU
上田は歪んだ妄想の漫画の方が辛かった…。
何であんなに爽やかに終わるのかが分からん。
ストーリーを追うのは良いんだが、追い過ぎてゲームの良さを潰してるような。
253 :02/03/05 16:36 ID:xWmaT6tW
終わりといえば8巻のラストってすげぇ好きなんだがどうよ?
あの黒板にマキの書いたゆきのさんへのメッセージが書かれてるやつ。
>>251
同意。
254 :02/03/05 19:13 ID:2FnlM7Sm
エニックスのまともな作家っていうと藤原カムイ?
ペル開始当時はロト紋で忙しかったのかな。

でもカムイならそのダークな部分ってのも、絵の凄みもあると思うぞ。

漏れも上田はクソだと思うのでペルのマンガ版自体読んでない。
味を出そうとして雑になってるだけの絵は嫌いだ。
255 :02/03/05 19:30 ID:Fcm9/2mS
藤原カムイにペルソナを描かせる、これ実に最強。
256 :02/03/05 21:08 ID:mvl+t6y8
藤原カムイ大好きだけど、ペルソナとかメガテンの世界観に合う
人材かと言われるとちょっと考えてしまうな。
かといって今のエニックスは萌え系・801系の漫画家がほとんどだしなー。
同人臭さとかホモ臭さが鼻につかなくて、かつダークなものが描ける人なんていねえよな。
なんでエニックスは平野耕太を手放したんだろう。

ところで、上田ペルソナ関連の書き込みに、必ずといって
「双子はクソだけど」みたいな意見が入ってるのがワラタ。
257 :02/03/05 22:12 ID:N/81L0Y/
いや、藤原カムイもイイ線イクと思うよ。何となく。
258 :02/03/05 23:49 ID:BlnKnic0
藤原カムイはなんとなくドラクエのイメージがあってなぁ。

カムイがメガテンやったら色んな意味で凄くなりそうだな。
259 :02/03/06 03:38 ID:2xelSoVc
俺の場合和也というシャドウが向こう側についていたのは良かったのだが
主人公の家族が物語に出てくるというのが嫌だった。

まあ何だかんだ言って上田で正解だったんじゃないかと俺は思っている。
他にメガテンやってそうな作家といえばたかなしくらいしか知らないし、
しかも連載されていたのはただのガンガンじゃなかったし(ファンタジーだったけ?)
最遊記の作者が連載した場合を想像してみろ・・・・
260 :02/03/06 07:44 ID:mknjOsy+
>259
ヒエェェェェ〜!!ガラ悪い〜!!!
(…以上、最遊記の作者が連載した場合を想像してみた)

いや、ガラ悪いのはいいんだけれどさ…城戸だって、マークだって
ゆきの姐さんだって、ガラ悪いしな(笑)
261 :02/03/06 11:28 ID:z7M2fjiy
想像してみようシリーズに便乗。

結賀さとるの場合
→エリーが天然ボケなキャラになり、萌える人が続出。
渡辺道明の場合
→主人公がマキに着ぐるみを着せたりドロイドをかけたりして虐待。
桜野みねねの場合
→二言目には「私は理想の園村麻希だから」と言うマキと主人公のマターリラブコメ。
荒川弘の場合
→マッチョな武田がやたら筋肉を見せるオヤジ萌え漫画。
高河ゆんの場合
→神取倒したあたりから休載が多くなり、いつのまにか別の連載が始まる。
262 :02/03/06 11:42 ID:FHdiXAZN
>>259
最遊記の作者…もうアレかと。ホモマンガ化かと。
>>261
ワラタ(w
263 :02/03/06 14:59 ID:47eU8Gqf
最遊記の作者になったらやたらと悪魔のエロが多そうだな。
264 :02/03/06 15:01 ID:qKozZO6L
ペルソナだったら荒木に頼もう
265 :02/03/06 15:03 ID:tb2qBc4a
>>264
スタンドとかぶっててヤヴァイ香りが・・
266 :02/03/06 19:30 ID:oqEP01/B
峰倉かずやも結賀さとるも高河ゆんも、
エニのアンソロ一巻に描いてなかったっけ?

…あれ見る限り、上田で良かったと思うんだけど…。
267 :02/03/06 19:32 ID:rrKKNXkD
つーか俺の場合ペルソナが出てくれるだけで嬉しかったんで
まぁ特に上田に文句は無い。
主人公のネーミングはグッドだったと思う。
268 :02/03/06 21:06 ID:QOVSFOf4
うん、主人公のネーミングは悪くなかったね。
小説版の方は、朱雀院慈平・・・だっけ?売っちゃったから忘れた。

エニックスで描いてる漫画家なら、結賀さとるでも悪くはなかったかも。
違う方面のファンが増えそうだが、介錯とか高坂りとよりはマシだろう。
つか荒川弘たんのペルソナ見てえ。オヤジキャラが幅をきかすペルソナハアハア。
269 :02/03/06 21:37 ID:rrKKNXkD
最遊記の絵があんま俺は好きじゃないからなぁ、ストーリーはそんなに嫌いじゃないけど。
そういえばさっき異聞録のアンソロ買った。

美川と武梨のネタだけでもう買って良かったと思った(藁)
特に美川のラストは爆笑してしまった。
あと武梨のラストも良かった。
ペルソナって感じがしたよ、自慰行為だけど(;´Д`)
でもこういうのって大切だと思うな。
やっぱ元ネタがペルソナというゲーム何だから
ペルソナが出なきゃ「ペルソナ」って感じはしないと思うんだよ、特にアンソロの場合。
まぁべるのの場合そんなの無くても爆笑したけど(藁)
270 :02/03/06 23:44 ID:wtaS9UaX
結賀さとるでも悪くはないけどストーリー進まなそうだ(w
荒川弘のペルソナすげぇ見てぇ。ってか筋肉ムキムキの男悪魔が見てぇ!(;´Д`)ハァハァ
271  :02/03/07 07:32 ID:oxIrWgWN
トロのペルソナから白い液放出か・・・・
本当に絵的に大変な事になるな(藁
272 :02/03/07 07:39 ID:rB6GFmXR
>268
うん、アレ色々とサブかったよね…小説。
朱雀院慈平って、名前もサブイけれど「通称・J」
とかってのが…ブルブルブル…

漏れは城戸が「レモンイエローのボーイ姿」に扮装し
神取のパーティに忍び込むとかなんとか…ってのが
そんなボーイは、まず忍び込めないと思って、笑い話
かと吹いた。あと、南条ん家の設定もビビータ

あんなのがアトラスの許可で発売されてるって…アンソロなんか
可愛いもんだとオモワレ
273 :02/03/07 07:57 ID:7ZOusGDT
アンソロ作家じゃないけど…
エニックスなら西川秀明に描いてほしかったな。
274 :02/03/07 10:32 ID:BgT2ygQt
西川秀明はアーク2の前科があるからなあ。
漫画家としての自己主張が強すぎて、二次創作ものには向かない気がする。
マキとエリーが巨乳・巨眼にされたうえ、拉致監禁とかレイープ未遂とかされそうだ。
ZMANはしびれるほど良かったけど。
275 :02/03/07 11:07 ID:o518yF8i
異聞録の火の玉アンソロ、金欠だったけど、
狗-DOGSの作者絵表紙でつい、買ってしまった…。

基本的に絵がラヴリー過ぎてキャラの個性が
分からん作品が苦手だー…。

美川センセや武梨センセは絵もネタも激好み。
276 :02/03/07 11:46 ID:mrqNqrVw
はやせの作品が一番意味不明だった。
277 :02/03/07 12:00 ID:TofBGLuy
>>276
あー、同感。
278 :02/03/07 15:14 ID:Ybtftl5X
今回ので一番改善してほしいと思ったのは、
武梨と岬下部の掲載順だな。反対にしてほしかった。
武梨の一連の濃いネタは一冊の途中に読むにはくどく感じたし、
(今回台詞も小ネタも多かったし)
岬下部の作風は、武梨の余韻が残ったままで読むには淡白すぎた。
279 :02/03/07 16:13 ID:6iGvG4qP
べるのの最後で黒瓜がトロ抱えてるコマのトロの顔に笑ってしまった。
280 :02/03/07 18:04 ID:7xKL9il3
ゼロサムの作家リンクに雁のサイトが・・・
281 :02/03/07 19:54 ID:cyq6k+Ny
ゼロサムでオリジナルの漫画を描くって仮のサイトでも告知されてたね。
仮は嫌いじゃないのでチョト期待。
他にもヒのタマからゼロサムに描く人っているのかな?

282774:02/03/07 22:35 ID:Fhc4tlNW
掲載順を言うなら、べるのが一番最初なのもまずかったかもな

立ち読み→買うかどうかを決める
を想定した場合なら一番面白いのが最初でかまわんのだが

全体の構成を見ると最初がインパクトありすぎるとあとに掲載されたのが霞んでしまうと思う。特に凡作ぞろいだった今回のような場合
283 :02/03/07 22:51 ID:wdmIaNaw
ミカベル好きだけれど、そこまでマンセーなのも
どうかと思うけれどねーそんなにミカベル好きなら
フレンドでも立ち読みしてればいいのであって…
FANのあまり、他の作品の魅力も斜めに見えてないかい?
284282:02/03/07 23:20 ID:Fhc4tlNW
特にマンセーって訳じゃないぞ、好きは好きだが<べるの

282の掲載順云々も「約束の地」に限ってのことだ、約束の地に限ればべるののが一番面白かったし(個人的見解)
285 :02/03/07 23:36 ID:i9aHFA6I
俺は別に斜めに見てるつもりもマンセーしてるつもりもないんだが
まあどうしても面白かった作品とそうでなかった作品は比べてしまうわけで。

それにアンソロ作家の美川が好きなんであってフレンド?の連載には興味無い
と言ったら怒られるだろうか。逝ってこよう
286 :02/03/08 01:42 ID:fbI98+kv
俺もだよ >フレンド?の連載には興味無い   
つか、オリジナルも読みたいと思う作家って今のとこ居ないかも
287 :02/03/08 02:08 ID:L3btLmsS
↑という人には興味ないだろうが、美川もゼロサム描くみたいだよ。
ゼロサムのホームページのファンメールフォームに名前があった。

でも正直いって美川のオリジナルはあまり読む気がしないんだよな。
はずかしながらフレンドもジュリエットもコミックピットも立ち読んだ事があるが、
みんな同じに見えるのはなぜ?

ギャグは普段通りぶちかましてるし、つまんなくはないんだけど、
美川がいつもやってるギャグを全然知らない、興味を持てないキャラがやってるみたいな。
キャラに魅力がないというより、あの全部同じタイプのハジけたキャラクターの言動は、
版権モノだと突出してるが、オリジナルになると逆に没個性にみえる。
アンソロみたいにキャラ設定がハッキリしてる物じゃないとあのノリは生きないのかも。

フレンドとか普通に読んでる人の意見が聞いてみたいが。
288 :02/03/08 06:55 ID:XOqC/e8L
毎月フレもジュリエットも読んでる
ゲーコミの方がちょっと面白いかなあ?ただね、
「よくこんな事思いつくなあ」ってひたすら感心してる
ミカベルの漫画はフレンドの中でも面白いと思うよ。
だけど、4コマってせいか扱いが悪い感じがするんだよね
やっと、特集?みたいなのあった時、嬉しかったけれど(ツチノコ漫画)
単行本も出して欲しいけど、出ないし…。

私じゃオタクっぽいから意見にならないか(笑)でも学校で
ゲームなんかやらない、ピー○ガールFANの子とかも、ミカベル
好きだって言ってたけれど

で、そんな私はミカベルも好きだけれど、他のセンセも好きなのだ
289 :02/03/08 11:38 ID:IXmLTNVm
最初ゼロサムって聞いて、モータルコンバットで絶対零度とかいう技を
使う人の事かとオモタヨ。DNAからでる雑誌の事な。
あれって最遊記を好んで読むような客層向けの本なんだろ?まったく興味ないっス。

雑誌自体にも興味無いけど、雁だろうが美川だろうが、オリジナルには興味ないな。
上田信舟も描くんだっけか。でもやっぱり興味無いな。
よく知ったペルソナキャラのあんな事やこんな事を描いてるから面白いんであって、
作者の主張とか好みとか美学とか笑いのツボとかだけが好きで読んでるわけじゃないし。
290 :02/03/08 15:38 ID:8N9GY/G3
age
291  :02/03/08 19:46 ID:cF84OYRu
>289
読む前から大変だな。まあ、金出して不愉快になる事は無いさ
オレは、執筆者の中では美川・雁に期待してる。
っていうか、応援したい気分だ。少なくとも他の執筆者よりは
愛着もあるし、実力もあるんでは無いかと思ってる。
最遊記を知らないんでねー併せて、どれだけの漫画なモンか
拝見しようかな…と。

感想は読んでからだ。w)
292 :02/03/08 20:24 ID:oIoea/M/
ゼロサムを応援したいのはいいが、
あんまりそのネタばっかり続くのはスレ違いだろう。
アトラス系ゲームの漫画が載るわけじゃないんだろ?

まあ、ゼロサムだったら単独スレ立ってもおかしくないかもな。
エニックスとかマッグガーデンとかの関係で興味ある人多いだろうし。
293 :02/03/08 21:09 ID:7S0c/15W
カワタユウコの漫画って、よく見ると背景にどこかで見たような
キャラがいることが多いんだけど、元ネタ全部分かる人いる?
漏れはルパンの次元と五右衛門と、ジャスティス学園の白ラン着た人
ぐらいしかわからなかったが。

あずまんの4コマのタイトルの元ネタが結構分かる自分が嫌だ・・・
294 :02/03/08 21:22 ID:Y5wW6lPy
>292
雁や美川は愛着もあるし、応援したいという気持ちは胴衣だが、正直言って、
他の執筆者よりは実力があるとは、俺は思えない、、
パロディで10〜20ページの漫画で面白いものがかけるからといって、
オリジナルキャラ、オリジナルストーリーで読者を惹き付ける漫画が
書けるかどうかは疑問だ。
というか、俺もこの2人がオリジナル描くって言われても
あんまり興味持てないという現実。

だからこそ頑張って欲しいという意味なんだが
295 :02/03/08 22:34 ID:oBuNuYwF
美川はともかく、雁のオリジナルは初めてなんだから
読んでから心配すればいーじゃん?

>293
ジャスティスのキャラ気付いた。そこに小さく「3」みたいな口のマヤが
居たのに笑った。
296 :02/03/08 23:40 ID:AyyXGqqj
とりあえず気付いたところ

・70ページ次元と五右衛門
・71ページに克哉(パオフゥも?)
・72ページにジャスティスキャラ数人、舞耶、須藤、おばQ?
・74ページに佐々木銀地

しかし細かい漫画だ(藁
こういう小ネタは俺は好きだな。
あからさまにストーリーに2ネタをからますのは嫌だが。
297炉に手をかけました:02/03/08 23:41 ID:54YaZIX1
http://www.nhk-h.mainpage.net/
NHK出演中のリナちゃん12歳が脱いだYO!
298 :02/03/09 04:17 ID:WOln5gCY
>>296
ピーダイのメニューも笑える。
299 :02/03/09 08:50 ID:sytbnYgP
国産牛肉・・・・
そういえば仮面党の看板もなんかあったな。
メニュー確かに笑える。

しかし不謹慎ネタはなんでこんなに面白いんだろう・・・・
300 :02/03/09 23:34 ID:lsGeLFpK
湖西の話で、エリーが「皆を導いてさしあげますわ!」(だっけ)って
言ってるコマ、前に雁が描いてた罰のエリー話の一コマと、
ポーズも構図もそっくりじゃないか?
俺も最初は気がつかなかったんだけど、雁のBBSで指摘してる奴がいて
見直してみたら、まるっきり逆版になってた(笑

美川が雁の達哉を漫画に出してた例もあったから、最初は作者同士が
照らし合わせたのかなとも思ったけど、「湖西先生もきっと本編のエリーの
あの場面がお好きなのでしょう。」とかやんわり流してる雁のレスを見る限り、
あれは単に湖西がパクったっていう線が強い気がする。

BBSネタ絡めてでゴメソ。でもそっちが主軸じゃないんで御容赦。
301 :02/03/10 01:25 ID:zy3u1LiQ
>>300
いや〜・・・確かにポーズは似てなくもないが、
あの程度のありふれた構図とポーズをパクリと言われるのなら、
もうパクリじゃない絵なんてほとんど描けなくなるんじゃないか?
そんな事言ったら表紙の絵だってポーズかぶりと言えなくもない。

見比べると、湖西のエリーは決めポーズとして片手を突き出してるけど、
雁のエリーは手を差し延べてる。(手のひらの向きが逆)
一見似てても意味が違うんじゃないかと思うがどうよ?
それともあの台詞をゲームから引用した事がパクリだと言われてるのか?
でもあれは別に雁が考えた台詞じゃないしね・・・。

ま、雁の漫画から湖西が着想を得たって線も考えられるけど、
パクリだなんて断罪するには言いがかりが過ぎるんじゃないか?

>>296
「鏡の国」に載ってる方だとわかりやすいぞ。
そっちでも背景にいるキャラは同じメンツだった。
302 :02/03/10 01:27 ID:msDB1ChI
>>301
同意。
ってかこういうネタはまた荒れるんで勘弁して( ゚д゚)ホスィ…
303300:02/03/10 09:36 ID:hkxMa3Ng
>301
多分、301の言ってるの、雁の方のシーンが違うと思うんだが。
ラストの所じゃなくて、63ページの回想シーンの異聞録エリーだよ。
こちらは手のひらの向きもポーズも一緒でしょ。
ラストのエリーだけだったら誰も似てるなんて言わないと思うよ。

でも、まあパクりっていう言葉はよくなかったかも。スマソ。
でも同じ台詞をゲームから引用しているシーンを書くんなら、
湖西ももうちょっと気を使うべきだったんじゃないかと。
304 :02/03/10 11:39 ID:GAYrVs+A
ちょっとおちけつ。
あの場面であのセリフで、エリーが決めポーズ取ってて
背後にニケーがいて、何か全体的にキラキラしてて
ニケーが翼を広げているっていう絵なら上田版ペルソナの方が先だぞ。

パクリなんてセンセーショナルな言葉じゃなくて
「似ている」程度の言葉だったら同意するけどね。

というか、ゲーム中のエリーが、ああいう片手を前に出した
ポーズを取ってたんじゃないかと…(うろおぼえ)
それにしても異聞録のエリーは可愛かったな…
305 :02/03/11 01:24 ID:PKSTHkXR
ネタならともかく構図くらいなら、
わざわざ槍玉に上げる必要は無いんじゃないか?
まして持ちネタのシーンとかならともかく、ゲームからの引用だし(w

ともかく、異聞録アンソロでもやっぱエリーは可愛かったな・・・
湖西のショボンとしたエリーも可愛かったし、
カワタのコマをぶち抜いたエリーも可愛かった
小竹田のエリーはキスーを迫ってるのが可愛かったな。
306 :02/03/11 07:27 ID:rHQIQxMU
俺は武梨の携帯に電話しようとするエリーに萌えた。
307 :02/03/11 14:12 ID:sudlEmhD
>305
別にヤリ玉って訳でもないとオモワレ
ただ、オレは読んでて「アレ?」って、デジャ・ヴュに
陥ったのは事実。但し、速効に雁の漫画だと言うジョウホウが
思い浮かばなかった・・・。
308 :02/03/11 15:23 ID:BW6IDaJk
つーか、そこまでひっぱるようなネタじゃねえって。
どーでもいいっつーの。
309 :02/03/11 16:13 ID:PaMNmAJ3
んだからさあ、あれは似過ぎだと思う人もいるし、
そんな気にするほどでも無いと思う人もいる。
それはそれぞれの感じ方の違い。

 ┌─────────────
 │それでいいじゃないか♪
 └───v───────────────
        |スレ内で統一見解を出す必要なんて無い♪
        └───v───────────

           クルクル
         ∧∧  ∧∧             
         (,,゚Д゚) (Д゚ ,,)         
     彡 ⊂   つ⊂  つ  ミ         
   ((   ⊂、 /   \ 〜つ   ))      
     ミ   ∪  ≡  U′  彡      

>>305
チュー迫ってるエリーよかったよね。
16ページ1コマ目の丸っこいエリーにも(;´Д`)ハァハァ
ミカベルの絵で初めて萌えたぜъ( `ー゚) ヤルネ!
だがカワタの、エリーの乳を揉む上杉は許せんぞゴルァ(゚Д゚)
310.:02/03/12 17:50 ID:NVPG4YLG
エリ−って人気あるんだね。
一途だし、かわいいもんね。
311 :02/03/12 19:29 ID:jWitAX+B
おかっぱにする必用は無かった!!(藁
312 :02/03/14 16:31 ID:z+1qJeru
保守代わりに、上田版ペルソナの話でも蒸し返してみる。

最近読み返してみたら、南条とかが自分たちの感情だけで
神取に同情したりマキを許したりしちゃうのが気になって。
お前たちに裁く権利があるのか?と思った。
あの事件で死んだのが山岡だけだったとしたらそれでもいいんだけど、
少なくとも、街の一部を消してデヴァ・ユガが現れた時、
そこにいた人達は死んでしまってるわけだからね。その人達の立場は?
ゲームやってた時はそんなに気にならなかったんだけどね。

あと、神取を殺す事に葛藤が無かったのかどうかも気になった。
デヴァ・ユガでの神取戦では、どうしても神取を殺さないと
事態が収束しないから殺したって感じじゃなく、
神取の屍を乗り越えて人間的に成長するために
殺したような感じがしてならない・・・。
313 :02/03/15 06:23 ID:GNKGpnc6
正直ゲーム中でもそれ気になった。
314 :02/03/16 07:50 ID:8NdS4r9w
>311
激同!
>312。313
デヴァユガ出現のとき死んだ人たちってゲーム中でも
あんまり語られてないよね。
315 :02/03/16 11:42 ID:MSRfZPIU
最近のミカベルはちょっと絵が上手くなってしまったのがなんか物足りない
ハッカーズ描いてた辺りの微妙にヘタな感じが好きだったのに
つーかハッカーズで描いてた漫画の総集編は出ないのだろうか…
316  :02/03/16 13:20 ID:33r8XbEY
真2出た辺りに真1、真2、ハッカーズをまとめた美川総集編を出して貰えると嬉しい。

デヴァユガ出現時ってやっぱ結構人死んでたのかな?
どっかに転送されてたとかご都合主義的に復活してくれていたら嬉しひ。
317 :02/03/16 15:09 ID:MSRfZPIU
天辰睦紀さんの総集編出して欲しい…プラスティック・ベイビイズ2の
アンケート葉書に次に出して欲しい作家は?っていうのがあったから書いたけど。
318 :02/03/16 16:05 ID:g6l9Jzmg
>315
うまくなってるのを文句を言うのは難しいかと…
でも、なんとなく言わんとする所は解らないでも無い

>317
そう書くしか無いだろうね。天辰は少年板では人気あるみたいだけれど
全体のアンケートではどうなんだろうか?
ここの所イラストばかりの所をみると…漫画では人気ないのかもな
319 :02/03/16 16:07 ID:eEuncCdE
上手くなったけど、小慣れちゃって味がなくなるってパターン多いよね。
320320:02/03/16 20:36 ID:AADdIB2Y
天辰が最近漫画書かないのは、他で色々仕事やっているからだろう。
ちなみに今月のコミドラで、連載が始まっているぞ。期待。
www.kadokawa.co.jp/fujimi/magazine/comidora/
最近はこの準備で、忙しかったんじゃ?

と言うか、イラストばかり=漫画が人気ないから? ていう
短絡的な憶測はどうかと思うが・・・ちょいと視野が狭すぎないか?
依頼うけても、断っている作家だって居るだろう。
321318:02/03/16 21:23 ID:g6l9Jzmg
>320
その連載の事は知ってるよ、去年の短期連載(スカイアー、死神番長)
だって読んでた。それらの仕事を考えても、火の玉の仕事がイラスト
だけなのは「?」だと書いてる。
確かに、「断ってる」のなら仕方ないけどな

別に「視野を狭く」してるつもりは無いけれどなー


ゲーコミも、普通のオリジナルを考えても天辰は絵は上手い
んだけれどな…。今回の連載で日が当たるといいな
322315=317:02/03/16 23:45 ID:t8PTecS.
>>320
連載あったのか、買ってみようかな。
323  :02/03/17 10:12 ID:pfVzLYw2
上手くてもアンケート取れない人は大勢いると思うよ。
天辰は絵は上手いし構成もいいけど、大多数読者(得にアンソロ系)のニーズには
あってないんじゃないかと思う。
シリアスとかキャラが偏った作品は元々票取りにくいだろうしね。

天辰は以前「アンソロでマンガが描きたいけど、描かせてもらえない」と
トーク本か何かに書いていた気が。
連載では人気が出るといいけど。
324 :02/03/17 13:48 ID:wk6FeX12
なんで角川?と一瞬思ったけど、そうか提携してたんだよな・・・・
異聞録の時はエニックスに漫画を描かせ、
罪の時は講談社で情報を流し発売と同時に攻略本を出させ、
罰の時は集英社で情報を流し攻略本を出させ漫画を描かせ・・・・

しかも今回はモロ「女神転生」の名を冠してるしな。
コアなメガテンヲタはどう思うんだろうね。天辰の事。漏れは好きだが。
325 :02/03/18 10:58 ID:Th9GbHvE
もし講談社でペルソナの漫画を描いていたとしたら、やはり
キャラの描き分けができない漫画家が描いた
「ペルソナを作った男たち」か「女神転生を作った男たち」に
なっていたんだろうか。
326 :02/03/18 16:15 ID:jNR863PY
美川べるのの下ネタって結構凄いよな…。
「はさめるよ!」にはウケタ、ほんと下ネタ話は女子のほうがえげつないって(C)プラスティック・ベイビイズ2)
いうのも強ち間違いではないな…と、いってる自分も一応女子だが…。
327 :02/03/18 19:50 ID:Fg/Cqvv2
↑ハァ?
そんなネタ知らないぞ。

自分的には下ネタ乱用には賛同できかねる。
今回のミカベルのには正直閉口した部分も多かった。
328 :02/03/18 23:13 ID:NXSjwQHc
>326はPB2とミカベルの同人誌がゴチャになってるとオモワレ
329326:02/03/19 11:29 ID:02ut8O0w
>327
あ、紛らわしかったみたいですね、済みません。
>328さんの指摘のとおり「はさめるよ!」は同人誌のネタです。
330 :02/03/19 13:05 ID:6chL6nBE
ここは少年漫画板です。同人ネタは同人板でどうぞ。
331326:02/03/19 13:59 ID:HDdbaUlg
すみませんでした、以後気を付けます。
332 :02/03/21 00:44 ID:yKz5o98U
さて、真女神転生2リメイクが発売されたわけだが。
1主人公が普通の男の子で描きやすかったが
アレフ君は激しく描きにくそうだなw
アンソロ・・・出るよな?
333 :02/03/22 15:06 ID:VvmT5v7o
リメイク版真2、SFC版よりバグが多いそうだね…
あまりのバグっぷりにSFC版を投げ出した俺にも
ようやくクリアできるかと思ったのに。

悔しいからもしアンソロが出たら代わりに買うぞ。
ミカベルの描いた岡本が見たいです。
334 :02/03/22 20:34 ID:vhOMIbuI
真2忠実に移植ってことは例の注意書きも同封されてるかな。
335 :02/03/23 15:23 ID:ZN79mzY2
すごいバグだよアレは。
何だかんだ言ってプレイしてるけど。
ゲームの話題はゲーム板へ
http://game.2ch.net/famicom/
同人の話題は同人板へ
http://yasai.2ch.net/doujin/
337 :02/03/24 05:27 ID:M7G3CB7k
>>336
ぉっと、板違いの話題すまん。
338 :02/03/25 08:24 ID:2ilMwM9w
火の玉の皆さん!次回は是非バグりネタをおながいします!!
「主人公だけ、全体攻撃・全体魔法を必ず2回食らう」だなんてA級のネタっすよ!!?
339 :02/03/25 13:50 ID:7H2Vumkc
>>338
それがメインだと訴えられるだろうから
ちょこちょこっとしたところにきぼーん。
340 :02/03/25 22:08 ID:ERL6GnnM
>338
多分、アトラスが許可しないんじゃ?
何のゲームでも、バグネタは見た事がないよ?
バグネタは絶対通りません。
ちなみにシステムネタもやりすぎると嫌がられます。
342 :02/03/26 04:44 ID:Rs6.bQ5o
いやそれ以前にアンソロ出す許可出してもらえるのか
343 :02/03/26 08:36 ID:vAa5lnkc
アンソロは出さないに1000ドミネーター
バグネタをもし使ったら爆笑だが
その場合その人本人の良さがあまり使われないという罠。

ペルソナ1の美川の傷薬で一瞬で復活したネタにはワラタ。
344 :02/03/27 01:02 ID:XircXxxM
誰も新刊の話題はせんのか?
345名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/27 06:03 ID:btD1HtEo

                   //‐=、、`'t  彡'´  ,,..>,l::|/
                   ゙!l;.,,ミ‐ ヾヽ   三三彡ソ ,l'|
                  ,'//´ //ツ/il|i ヽ、、ヾ、-' ~..,;il'
.                   .i゙i./ /ナ|+i_| ||!|;|i |;iヾハ iヽ/i'   
                   f l,| ,i l,rl:ヽ,l |l| i;ヽ,エlニヽi,| i;/     
                   ゙'i!゙i.,l´|゚:::゙l !   i:。:ヾiヾl|/┐      
.                     ヽ,_1.ヽ:::l    .|::::::;} /;ゝ/   1000?    
                     \   _'_,  `''" ,/_,.ノ         
                   ___;ゝ、,  ,,. -=,' ~            
                 , ‐''~::::::::::::/ `‐,`~,..‐゙ .ヽー-- 、_          
                /:::::::::::::::::::::L_   ハ   i^::::::::::::::ヽ,        
             _,./:::::::::::::::::::::::::::'゙-‐'''゙iX,ヽ_,;-‐':::::::::::::::::::::ヽ,     
346 :02/03/27 07:39 ID:UlA4HdAM
>>344
って何か新しいのが出たのか?
347 :02/03/27 08:03 ID:6QHVS7m6
出てただろ罪and罰のアンソロ本
348 :02/03/27 17:45 ID:6asZwutI
>>347
また出たのか?
ゼロサムも出たらしいんで、一応専用スレのリンク張っとく。

少女漫画板■ZERO−SUMについて語りましょう。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1015243899/
少年漫画板■一賽舎ってどうよ?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1012232382/
350 :02/03/28 23:25 ID:YwueQjM2
そう…新しいの出てたの…
で、面白かった?
もうどうでもいい…
ペルソナアンソロは既に惰性と思われ。
だからって真2に移行されても見たいと思わないのは
なんでだろ。
352名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/29 13:12 ID:gyIz8dNY
正直、アンソロよりペルソナ2のシリアス連載物が読みたい。
ジャンプに載ってたのはあくまで外伝だし。
>352
同意。
354 :02/03/29 16:47 ID:7eDAwgDc
つか、どうせ毎月アンソロ出してんだから、
もう「月刊アトラス」とかにしてほしい。
シリアス連載物2〜3本と読み切りのショートコミックと
4コマいっぱい、あとは読者投稿とかで。
355 :02/03/29 18:35 ID:892cyD7c
この流れの中、書くのはどうかと思うが
今回、アンソロ面白かったんだが…
356 :02/03/29 22:40 ID:rh/skVhU
とりあえずアトラスが潰れない事を祈るしかない・・・・
ソウルハッカーズの漫画はもう見れないのか、
結構期待していたんだが。
>>354
読者投稿とかもいいかも知れないが
そうすると作家の方のネタ切れが余計激しくなってしまうという諸刃の剣、
素人にはおすすめできない。
でもアトラス関係の雑誌を作るのは賛成。
俺はゲーム版ペルソナ2の漫画化は反対派。
あの世界観とシナリオは、ゲームの中でこそ映えると思う。
漫画化するにはシナリオが長すぎるし、選択肢によって変化する
人間関係が一本道になるのも嫌だ。
サイドストーリーで副島氏が漫画を描くなら読みたい。
>>355
禿同。
読みながら頭の中でついV3の歌を歌ってしまう罠。
某タクティカルシミュレーションRPGほど劇的に変わる訳じゃないじゃん。<変化

副島氏でも上田氏でも松枝氏でもいいから連載描いてくれ。
ハカーズみたく少女漫画誌に載せるのはどうかと思うが。
そいやあの筆者はアンソロ出身だったな。いや関係ないがふと思った。
360 :02/03/30 13:14 ID:/SfDHoMU
でもマジな話、ペル2の漫画化は時期逃してるからもう無理だろうね。
ペルソナの続編も出ないわけだし。
アトラスは、ペルソナから入ったライトユーザーに
IFをやらせてそこから真シリーズに取り込んでいきたいみたいだし。
でも、そのIFも既にカーンの人が漫画化してしまってるしね。

考えてみれば、アトラス系の漫画で成功したって言えるのは
上田版ペルソナとデビチルの漫画と御祗島千明の漫画くらいか?
この前ダンテの門とかいう漫画ブックオフで読んだけど、
リア厨の女が描いたような絵で悲しかったよ。
361 :02/03/31 00:41 ID:yiECu5W.
上田とデビチルはまあわかるが御祗島って成功したのか?

今回出たアンソロで真2のアンソロ告知してるってことはもしかして真2アンソロ出る?
ゲームのバグの方も何とかするみたいだし。
362 :02/03/31 07:18 ID:/V4w2UK6
>357
ペル2はまさに漫画とかアニメとか向いてると思うけど。
だって絵柄とかモロに売れ線狙ってるってカンジがしたし。
ペル2は1999だからこそ、噂の暴走が世界を滅ぼすところまで行くから…
364 :02/04/01 00:19 ID:KKFR.LnE
>358
禿同。
二番の歌詞もよかった!あと、はこふぐ!!
365 :02/04/01 22:20 ID:6NxjUwHM
新刊で小竹田の今回は民明書房じゃないってのに藁タ
どの巻で民明書房って使ってたの?
366 :02/04/01 22:34 ID:6NxjUwHM
いつもの事ながらべるのはやっぱ面白かった
367 :02/04/02 18:45 ID:Suntrr0I
「ミラージュ・デイズ」感想羅列いかせてもらいます。
名前を上げてないのは、可も無く不可も無いか、
どうでもいいかのどちらかです。

帆場瑛明:こういう絵柄は生理的にダメだ。腕細ッ!
海蛾マミ:こういう絵柄も生理的に受け付けん。
相沢美良:肌の色が死人だ。パオフゥの左手の位置が気になる。
山本まるみ:前から思ってたけど、この人背景の処理のセンスが無い。
雁:ときメモにこういうキャラがいた覚えが。

はやせ:絵はかわいいね。でもそれだけ。(+д+)マズー
カワタ:面白いけど、ますますゲームと関係ないね。でも(・∀・)イイ!!
森山:鼻の描き方が気になる。絵も内容も昔の方がよかった。(・A・)イクナイ!
神代:生理的に受け付けない絵柄だ。
対馬:麻酔針でチョトワラタ。( ´,_ゝ`)プッ
木花:芸風的にエニックスの方が合ってないか?絵柄とかも。(・A・)イクナイ!
小竹田:普通に面白かった。(・∀・)イイ!!
ARI:この人の絵柄は目が拒否してしまう。
スミノ:すごくネタ切れっぽい。休ませてやれよ。(+д+)マズー
美川:よくネタ出るなあ。普通に面白かった。(;´Д`)ハァハァ

総合的な評価としては、ペル2はもう無理だろと思った。
あと、イラストだけのページ無くして値下げしてくれ。
最近のイラスト要員は絵柄がキモイ。
368 :02/04/02 20:28 ID:n.GFDNzk
最近のというかイラストは最初からいらんかった
369 :02/04/03 11:27 ID:bq0iIN2Y
>367
「受け付けない」とかが多いなぁ…要するに好きな作家以外
読んでない感想って事かな?買うの止めた方がいいんじゃ?

なんだか、気の毒になって来たよ。
370367:02/04/03 14:05 ID:.L4Rp4x2
>>369
気の毒にさせたのは申し訳ないけど、
面白いのもあるしペルソナだから毎度買ってるよ俺は。
どの作家が描いてるからというのはあまり重視してない。
ゆえにたまに外れもあると。
>>365
「心の海より出でし者」で使ってたはず。
今回、カワタが使ってたV3ネタがわかんなかったんだけど、
そのせいで小竹田の「特撮ネタは2〜3歳違いでも溝が大きい」
というセリフが余計笑えた。
V3見てた世代って現在何歳くらいなんだろうか。
ファミ通ブロスから出てた、アンソロについては誰も語らんのか?
372 :02/04/04 03:35 ID:Ohcko3CM
>371
出てたことも知らなかった。面白いの?
373 :02/04/04 07:23 ID:8QCW7Qs2
ファミ通ブロス?ペルソナじゃないよね?
374 :02/04/04 15:52 ID:jACexImI
メガテンとペルソナの出版物データベースのサイトで
調べてみたけど、最近は出てないみたいだが。>ブロス

去年の夏に出た、秋月しょうとかが描いてるやつなら
以前ネタになった事があるから過去ログ見てみ。
正直、一言で言うと「二軍」って感じの本だった。
375 :02/04/08 09:32 ID:lCb2nzAs
保全age。
ついでに真2のアンソロは岡本祭りになるだろうと予想してみるテスト。
(バグのためゲームが進められず、みんな序盤からネタ出しをするため)
ペルから入ったんじゃなく、SFC版やってればシナリオは同じハズだが、
そんなのいないか。
377名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/12 19:55 ID:WXy7XwX.
age
378名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/13 14:22 ID:XJSDX1Ys
根室のひさよしと、ストライク平助って、同一人物何ですか?未だに区別がつかな
いっす。
379名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/13 17:51 ID:gxBBdYdc
同一人物だろう。
380名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/13 17:51 ID:gxBBdYdc
同一人物だろう。
佐倉ケンイチどこいったの?
382 :02/04/13 18:03 ID:D95kaEf2
>381
月刊ジャンプ。
383名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/13 20:08 ID:7CU2XLxI
>380
遺伝子と火の玉で使い分けてるけど、何か意味あんですかね。
絵、変わんないし(藁
>381
アニメ化までするよ・・・
385名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/14 01:34 ID:4/ZBNiyg
今月の末に、真2のアンソロ出るけど、どうだろう。
やっぱ、美川、武梨に期待かな。
武梨の描くアヌーンが見てえ。つーか、想像だけで萌え、でしょう。
やっぱり一番の出世頭は佐倉かな?
他にもジャンプとかメジャーなトコで連載してる人いる?
387名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/16 10:49 ID:K8eDaOrA
>386
アクションの大島永遠くらいかな。

ところで、岩佐あきらこっておもしろいですか?
副島ロボで笑った人、いる?
388名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/16 18:59 ID:k25xYIEk
岩佐あきらこは結構好きな方。
だけどそれはただ単に好きなキャラが同じという理由。
私は絵が好きな方<岩佐あきらこ
ところで東さ〜ん♪2ch見てくれてるかな?(笑)
390名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/17 15:26 ID:VVWNgWxI
てゆうか、岩佐も連載もってたね。阿佐ヶ谷なんとかってやつ。
391名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/19 23:55 ID:W.wOIjWc
あとレブスもそうだったよな?>岩佐連載

岩佐は絵が苦手じゃ。なんか顔も体も細長くて気になるんだよ…
もうハッカーズのアンソロ集は出ないのかねぇ、ペルソナ関係は
出過ぎなくらい出てるというのに…せめて作家ごとの短編集だけでも出してホスィ。
美川べるのや雁 えりかなら短編出るぐらいは描いてるし、あと出来れば東 静馬も…。
393名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/21 02:39 ID:/1fj3KJk
>391
私も苦手…。あの人の描くキャラって区別つかなくて。マヤとロウヒーローが
おんなじ顔してるんだよね。

私も東んの短編集ホスィな〜!!メーカーとやらかしたって本当なのかな〜。
>>391
俺もあの人の漫画&絵は嫌いだ。
適当なキャラとの差が激しいし。
みんな体の線が細いし。
あと
>>393の言うとおり、キャラの顔の書き分けがなってない。

正直、昔のメガテン2&デビサマ4コマをかいていた吉本犬丸の方が数百倍面白い。
最近のアンソロ作家は絵もだが、内容も面白さに欠ける。
美川と結城と武梨と冬凪れくは面白いのだが・・・。
395名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/21 23:50 ID:DLk7mbkE
>>394
胴衣。
ところで冬凪れくって火の玉に載ってるの?
遺伝子とかでしか見ないんだけど。
>>395
てゆーか、誰それ
397名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/22 02:14 ID:NSx1r0fU
>>394
最近なんか描いてた?

てゆーか真2アンソロ、明日発売だよね〜!
>>395
そいつ、エニックスでは?
冬凪れくは火の玉から出ている
デビサマ・ペル1・真1の四コマ描いています。

アスペクト版のでは
SFC版真2の四コマ・SFC真2のアンソロ・if…のアンソロに出てきています。
400ゲト

最近の火の玉アンソロはやおい傾向がありまっす。
401397:02/04/22 22:13 ID:yJuza3Jc
真2アンソロよんだ!!やっぱり岡本祭だったよ〜。
岡本と、アヌーンネタが多かったね。
てゆーか、対馬とカワタのネタがかぶってて、いいの?ってかんじだったよ〜
さて、岡本祭りの予想が当たっていたわけだが
結城心一もぜんぜん描いてくれなくなっちゃったね
ももえサイズ(・∀・)イイ!!
冬凪れくって
昔○勝SFCで魔神転生かいてなかったっけ?
冬凪れくって別に笑った試しは無い
絵がそこそこ小綺麗なだけな気が…

ところで今回、武梨えりちゃん…絵が恐くなかった?
チョトキショイ てか、例え漫画でもネコいじめないでよぅ
>>404
作者の名は覚えてないが、ヒロインが小学生だったというオチの記憶が。
>>405
古株のメガニストに受けるネタなんだよ。
408名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/24 23:18 ID:sgrrR2c.
>405
俺は武梨のアレフを見た時、『バキ』の加藤清澄かと思った。
SFC時代はアヌーン性悪話全盛だったようにおもうんだが・・・
今回恋する乙女になってたな・・・4コマ全盛時代とアンソロの違いか?
410名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/28 05:11 ID:vC34tOK.
真2アンソロネタかぶりすぎっつーかあのドミじゃアンソロどころじゃなかったのか
頑張れ作家陣

関係ないけど武梨とミカベルのギメルに激しく萌え(´Д`*)
411名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/29 15:56 ID:wZlyy/rs
ageとく。
412名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/02 12:55 ID:K21Evn9c
今更なんだけど、「約束の地にて」の総扉イラストのブラウンが、
ジョジョの奇妙な冒険13巻の花京院と同じポーズ取ってるのに
気づいて激しくワラタ。これって狙ってやってるんだろうか。

ところで、ジョジョヲタでペルソナも好きって人多そうだね。
413名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/05 15:17 ID:UcSBEDzc
>>412
かなーーーりいると思われ。

宣伝リンク
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1018779861/
414名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/07 14:52 ID:Mfxtl1vw
>>412
漏れはぺルオタでJOJO好き。

ところでリサとジョリーンって似てない?
415名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/07 16:41 ID:GZ3rnAuA
リサもオナーニを目撃されたりしますか?(;´Д`)ハァハァ
416414:02/05/08 01:29 ID:FgHqwxio
>>415
漏れも見たいぞオナーニ!!
エロ団め!w
418名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/11 02:30 ID:NdinP/fc
月刊アトラスっていうネタスレあったなあ
そろそろ光文社よ、ペルソナのアンソロジーに売上を頼るのはやめろ。
出すぎでネタ切れ。面白くない。
光文社=ペルソナのアンソロジーってイメージがあるよ。
火の玉とDNAの違いについてだけど、
DNAはもともとアスキー(サマナー以前)や光文社の編集プロダクション。
DNAは光文社のゲームアンソロを今でも編集してるよ。
前に光文社に問い合わせたとき、「ゲームコミックの方ですね」
ってDNAの連絡先を教えて貰ったことがある。
DNAも、最近ようやく体力が付いて、
自前で本が出せるようになった、という事じゃないかな。
421名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/12 21:06 ID:vBBOHLmU
東静馬かむばっく
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1017288927/l50
ってあの結城たんなのか?
423名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/13 03:18 ID:eWiFqYPg

そうでしょう。
424 :02/05/14 17:35 ID:C3.M7H9.
真メガ2の話が少ないのは描き手側は勿論の事
読み手側もバグの壁にぶちあたり
読むに読めないでいるからと言ってみるテスト
425名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/15 00:16 ID:eMNfO0Ug
そういや、もうじき真2の4コマ出るよね〜。
東ん復活してくれないかな…。久々見つけたのが蓋馬車の類ー字マンション
だモンなー。(別に涙ー寺が悪いわけじゃないが。
426名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/16 10:18 ID:8AEpk9tI
真2はアンソロとか4コマじゃなくて、
一度きちっと漫画化してほしいものだ。
IFも女主人公(たまきちゃんにあらず)で漫画化して( ゚д゚)ホスィ…
カーンの人のは、カーンへの布石にするためだけに
描いたみたいな感じだったから。
真2アンソロ見て初めてファウルカップという名称を知った。
428名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/17 00:33 ID:w6u19Itk
>>427
ミカベルは金カップだったよね(w
ファウルカップという名称は知っていたが
金カップのことだとは知らなかった