ナイテルノ?シズカサン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バギー
オヤダマハアイツカ!
2?|?|?|?|:02/01/04 11:06 ID:4kmzt3Nc
ナイテルノシズカサンって何?
3 :02/01/04 11:38 ID:irYBd8Bb
アゲ
4 :02/01/04 11:43 ID:BJ/UOMMs
スレタイ見ただけで涙ぐんでしまった・・・
でも糞スレ
5 :02/01/04 11:47 ID:irYBd8Bb
>>4
心の友よー
6 :02/01/04 11:48 ID:Yjm+oxlO
いい話だ・・・
7 :02/01/04 11:51 ID:XBEpum3K
懐かしいなぁおい。
今の大長編にはこんなシーンは作れまい
8 :02/01/04 11:54 ID:13hMnvUy
ナカナイデ、ボク、シズカサンノタメナラナンデモスル。
ワカッタ!アイツラガイジメタンダネ。ユルサナイ!!ヨクモヨクモ、シズカサンヲ!!
9 :02/01/04 11:54 ID:irYBd8Bb
>>6
>>7
心の友よー
10 :02/01/04 11:55 ID:irYBd8Bb
>>8
神!
11 :02/01/04 11:58 ID:Yjm+oxlO
昔のドラえもんは人殺してたね
12 :02/01/04 11:58 ID:HRW0bCFp
死ヌンデスカ。
人間ナンテイバッテテモ、コウナルトダラシナイモノダネ。
13 :02/01/04 12:03 ID:irYBd8Bb
「今度生まれ変わったら……天使のようなロボットに……」
14 :02/01/04 13:41 ID:zIGxxJdX
age
15 :02/01/05 04:37 ID:J5jEpv6w
age
16 :02/01/05 04:39 ID:Pa6uvPoY
オレ的許容範囲は鉄人兵団まで
17武田鉄也:02/01/05 04:41 ID:Uy6Gf28t
リルルー!!!!
18 :02/01/05 04:46 ID:iu/fLndq
俺はドラビアンナイトくらいまではOK。
皆知ってるかー?ドラビアンナイトの主題歌はFF9(10だっけ?)の人が歌って
るんだぜ。かなりの名曲。まあ>>17の金八の少年期にはかなわんが
19 :02/01/05 04:52 ID:J5jEpv6w
ちょうど少年期今聞いてるよ。うん名曲だね。
あと私が不思議もまぁまぁ。
20出来杉:02/01/05 04:53 ID:8D5OI7zC
恐竜、魔法、海底、地底、西遊記、ドラ、雲辺りは記憶にある。
21 :02/01/05 04:56 ID:J5jEpv6w
ネオ麦や酒鬼薔薇は
大長編ドラ見てたのかねぇ?
22 :02/01/05 04:58 ID:uNZkyGio
海底でジャイアンとスネ夫が圧死しそうになるのは
笑える(コミック
23 :02/01/05 17:03 ID:Szlz5/c0
翼の勇者達ってのが今日放送だな。正直最近のは全く知らん
24 :02/01/05 21:28 ID:je597KiR
このスレ読んでから翼の勇者達見たら、なんでか少し涙がでた。
25_:02/01/06 16:04 ID:lNcWuSW1
age
26 :02/01/08 21:41 ID:G4VI2WqZ
観る価値あるのは鉄人兵団までだな。
日本誕生くらいまではまだ許せる。
27 :02/01/09 01:43 ID:DycxJxg5
雲の王国まで許せる。
1位…大魔境
2位…魔界大冒険
3位…小宇宙戦争
でっす!
28 :02/01/09 14:53 ID:13+0X9YS
昔のドラえもんはのびたが海底横断とかやってたり、子供ながらにワクワクする話が多かった
今はどうなんだろう?今のドラえもんってどんな感じだ?
29 :02/01/09 15:04 ID:N8fSaP1x
>>28
ついこの間テレビでやってた映画はヒジョーにクソだった((;゚Д゚)ガクガクブルブル
30    :02/01/09 15:11 ID:6BKGFGo2
哲人併談は泣けたな。いやマジで。
リルルを越える泣け&萌えキャラに出会ったことは未だに無い。
31 :02/01/09 15:11 ID:O4YZanZR
出来杉がうんちく垂れてるとこまでは面白かった。
3231:02/01/09 15:12 ID:O4YZanZR
>>29
33 :02/01/09 15:19 ID:N8fSaP1x
>>31
というか、映画に出来杉くんが登場した事自体にビックリだ(;´Д`)
34  :02/01/09 15:21 ID:vG2SxoIZ
バギーちゃん・・・
35 :02/01/09 15:24 ID:O4YZanZR
>>33
なんで?たいがいオープニングに出てきて
伏線しいてくれてるよ。
36  :02/01/09 15:25 ID:vG2SxoIZ
>>35
パラレル西遊記では妖怪化してたしな
角はえてやんの。
ムキムキになって襲いかかってきた先生(゚д゚)ウマー
37わかる?:02/01/09 15:28 ID:l/80iUya
>>36
かえるのトンカツ(゚д゚)ウマー
38  :02/01/09 15:28 ID:vG2SxoIZ
>>37
のぉ〜びぃ〜ちゃ〜ん
かえってきたら・・・
39 :02/01/09 15:35 ID:O4YZanZR
ああそれでわかった。何気に主題歌すきだったな
40 :02/01/09 15:40 ID:iUNKeU2d
だからた〜びにで・た〜
41 :02/01/09 16:02 ID:rd1f9kXy
ブリキの迷宮まで・・・
夢幻三剣士にはぶったまげた。
42  :02/01/09 16:29 ID:NJwuG69Y
何気にドラビアンナイトくらいまではよかたね。俺的には日本誕生が境目
かと・・・。最近のやつはだめだね。藤子富士雄が生きてたら絶対しねえ
だろって感じで。大体主題歌からしてSPEEDやシャズナはねえだろ(笑
>33
出来杉が一番活躍したには創生日記かな。あれは出来松っていうキャラとして
だけど。
43:02/01/09 16:30 ID:NGf0A4aA
日本誕生が臨界点あとは、作者と一緒に逝っている
44_:02/01/09 16:33 ID:mhSw4BYg
一度、スネ夫メインで大長編やって欲しい。
心の葛藤、成長を描写するのに最適なキャラだと思うんだが。

のび太は偽善者っぽくて感情移入できない。
45 :02/01/09 16:55 ID:VRR5l7OU
>>44
そんなあなたにリトルスターウォーズ。スネオが一番人間らしい反応
だろうと思う
46_:02/01/09 17:55 ID:mhSw4BYg
>45
チト同意。
「これは漫画じゃないんだよ!!」
とか言ってましたが。

でも、最後の方で巨人呼ばわりされて狂喜乱舞してたのが印象に残る。
やっぱスネ夫最高!!
47+:02/01/09 18:00 ID:xMu0Zyhq
大魔境のクライマックスのスネ夫もよかったな。
48_:02/01/09 18:24 ID:5xxMqhhX
酢ねチャマage
49 :02/01/09 18:30 ID:O4YZanZR
2chでスネ夫大人気
50バギー:02/01/09 18:58 ID:HqlegH++
コッチヲミロトイッテルンダゼ!!
51 :02/01/09 19:00 ID:O4YZanZR
>>50
皆の注目はスネちゃまにうつっています
52 :02/01/09 19:03 ID:RS82qnXd
雲の王国で泣きました
頭からつっこむところ
53森高コネクション:02/01/09 19:03 ID:lA/5APyI
ギガゾンビ様にはガッカリ。
54  :02/01/09 19:06 ID:LbvmhAtb
大長編だとスネ夫もジャイアンもまるで別人格、別キャラ。
二人ともなぜか味のあるキャラに大変身。ジャイアン好き
っていう人多いけど、あれは絶対大長編と混合してるからだ
と思うな。冷静に「ドラえもん」を読むとジャイアンとスネ夫
はマジで嫌な奴だ。
どれと大長編ののび太は差し詰めハリーッポッターといったところか。
55シアーバギーアタック:02/01/09 19:26 ID:zeEJ6yDF
>>50
ホンタイハアノチビカ!

            γヽγヽ    ギャルルルルルルルルルル
         L⌒」U丿U γヽγヽ
       /   ∧_∧\U丿U丿
ギャルル /    |  t \\  「コッチヲ見ロッ!!」
 ルルルル     |__ ●●)) |=   「コッチヲ見ロッ!!」
  ルルル γつ__\冊|/ /))))  ((((⌒ ⌒))))
      γ|  |\_」   ノノノへ ((((   ノノノノ_
      / |  |  0)))) ̄ ̄   \ \      へ  /  /
    γ    \ノノノ  ) ∪ __ \ |    / / /_  /
   γ       ̄  /  /(O゜)ヽ\|)))//_ ∪| /
    |  \      /     ー―‐′   (O゜)\ |/
    \\      /    ⌒        \_ノ  /ヽ
     \      /    ∪     へ    〃 /6ノ
      / ̄ ̄ ̄ ̄|  ∪             ∪/
     /        |       /⌒ヽ  ∪  /
     | / ̄ ̄ ̄\|       /    |    ノ
     |/        |      \___丿  /\
     |         |   \   ー   /   \
     |         |     \ __/      \
567時半:02/01/09 19:34 ID:YKu08Fit
鉄人>魔界>海底かな?
おもしろかったのは竜の騎士まで(100歩譲って日本誕生まで)



オヤジカとコジカ大きいのはどっちだ?
57 :02/01/09 19:36 ID:xw+kParF
冷静に原作読んだらしずかちゃんこそ嫌な女だ。
58 :02/01/09 20:00 ID:aR85iOXZ
>>53
ギガゾンビの罪状って亜空間破壊罪とかだったけ?
59 :02/01/09 20:04 ID:2BjNZIAc
歴史破壊未遂罪じゃなかった?
60 :02/01/09 20:08 ID:ydUntYJq
魔界で四次元空間を飛んでくるヤツ(名前失念)は未だにちょっとしたトラウマ・・・。
61ゼロ:02/01/09 20:11 ID:Zh1Ro2p5
>60
タイムマシンを追ってくるなんて反則、同じく虎ウマー
62 :02/01/09 20:13 ID:O4YZanZR
ゴルゴンだっけ
63 :02/01/09 20:28 ID:2BjNZIAc
>>60
メデューサ(メジューサ?)だろ?確かに怖すぎ。
>>62
ゴルゴンの首の話も怖かったな。特に木の上のジャイアンを見上げてる
コマとか
64 :02/01/09 20:29 ID:yzD6FVre






65 :02/01/09 23:24 ID:DCYHHpuN
大長編ドラえもんの公開順って分かる人います?
確か、一番最初が「のび太と恐竜」だよね。
66 :02/01/09 23:29 ID:GezxWL0a
>>65
その次が「のび太と銀翼の勇者たち」
67 :02/01/09 23:34 ID:MAhcGCR7
うん、俺の記憶のよるとその2作品だけだよ
68 :02/01/09 23:42 ID:InehkoqF
のび太と大魔境って昔なかったっけ?オロロン岩が出てくる奴。
公開順とか記したサイトがないかなー
69 :02/01/09 23:47 ID:yXrfloFX
>>68
2chの発言をマジに取るなよ。(笑)

初心者なら言っておくが調べもんがあったら質問する前に自分で努力してみるのが礼儀だ
おらよ、どこでもドアぁでgoogleまで直結

http://www.google.com/intl/ja/

これでキーワード検索でもしてくれ
70怒ラえもん:02/01/09 23:52 ID:u3ae5Q5g
どこでもゴルァァァ!!(゚Д゚
71 :02/01/09 23:53 ID:InehkoqF
ま、2chだから気軽に聞いてみたんだけどね
昔はそうゆうのパッと出てくる人がいたけど、今はいないねー
72  :02/01/09 23:53 ID:OfiG7cTA
>>70
ワラタ
73:02/01/10 00:01 ID:h2yPeDSt
俺ランキング
1.パラレル西遊記、2.魔界大冒険、3.宇宙小戦争、4.雲の王国、5.鉄人兵団
6.海底鬼岩城、7.ドラビアンナイト、8.ブリキの迷宮、9.日本誕生、10.大魔境
11.竜の騎士、12.宇宙開拓史、13.恐竜、14.アニマル惑星、15.創世日記
16.太陽王伝説、17.夢幻三剣士、18.南海大冒険、19.宇宙漂流記、20.銀河超特急
21.翼の勇者達、22.ねじ巻き都市冒険記
74どらえもんの順番:02/01/10 00:19 ID:Dy7lA6dg
1 のび太の恐竜 1980
2 のび太の宇宙開拓史 1981
3 のび太の大魔境 1982
4 のび太の海底鬼岩城 1983
5 のび太の魔界大冒険 1984
6 のび太の小宇宙戦争 1985
7 のび太と鉄人兵団 1986
8 のび太と竜の騎士 1987
9 のび太のパラレル西遊記 1988
10 のび太の日本誕生 1989
11 のび太のアニマル惑星 1990
12 のび太のドラビアンナイト 1991
13 のび太と雲の王国 1992
14 のび太とブリキの迷宮 1993
15 のび太と夢幻三剣士 1994
16 のび太の創生日記 1995
17 のび太と銀河超特急 1996
18 のび太のねじ巻き都市冒険記 1997
19 のび太の南海大冒険 1998
20 のび太の宇宙漂流記 1999
21 のび太の太陽王伝説 2000
でっす!
大魔境のジャイアンのかっこよさに惚れた!
75 :02/01/10 00:43 ID:f6ndwRwf
>>74
のび太と銀翼の勇者たちが抜けてる。
76 :02/01/10 00:52 ID:OJg0M8GP
みよこさんに萌えたのはおれだけ?
77 :02/01/10 00:55 ID:Zq86ROO2
日本誕生までしか見てないが、個人的には
宇宙開拓史が1位だな。

床下が宇宙の果てにつながるって設定とか、ラストのオチの所とか。
特に殺し屋(名前忘れた)がかっこよかったのを
憶えてる。
78 :02/01/10 00:57 ID:L7Aozaf1
ぎらーみん。
79 :02/01/10 01:03 ID:34TV/Oh+
>>74
サンクス!!
自分、のび太と雲の王国までしかみてないや
80 :02/01/10 01:56 ID:lTOsjW52
ジャイアンがダーツ投げてる場面が記憶にあるんだけど、どれかな?
大長編はそれしか見たこと無い・・・
もし、これから見るとしたらオススメはどれ?
81_:02/01/10 02:05 ID:43o0pNJw
>>80
魔界大冒険。
82 :02/01/10 05:27 ID:lTOsjW52
>>81
ありがとう。
今度、ビデオでも探して見直してみる。
83のび太の宇宙開拓史 :02/01/10 11:20 ID:fnzpgT69
ずっとずっと友達でいようね
84_:02/01/10 12:41 ID:d9srkcUE
こころ〜をゆら〜して
こころ〜〜をゆら〜〜して
さが〜せばいい〜のに〜
85鉄人兵団:02/01/10 14:30 ID:NwmR1YUh
鉄人兵団のラスト
リルルが神様に変わって自分で機械を操作する所の台詞で
「素敵だと思わない?」
ってしずかちゃんに話んだけど凄く切なかったなぁ。
消えてしまうリルル、それが嬉しそうなんだよ。
86 :02/01/10 18:33 ID:Vi3JbsoN
日本誕生までは全部それなりに面白い
海底鬼岩城、魔界大冒険、小宇宙戦争、鉄人兵団の4作が最強
ていうのが多数意見みたいだね。

でも何気に雲の王国が好評のような・・・俺憶えてないけど
武田鉄矢主題歌だよね?
87 :02/01/10 18:39 ID:vJY2zRhZ
のび太の海底鬼岩城
のび太の日本誕生
のび太のアニマル惑星
のび太と雲の王国
が好きです
88 :02/01/10 18:58 ID:f6ndwRwf
主題歌の中で最高なのは「少年期」、
最低なのは「ホットミルク」。
89 :02/01/10 19:25 ID:Sb3yO/UP
この漫画ってマジに怖いことあるよね・・・。子供の時のが多いけど。
あんなディフォルメ系(?)で雰囲気出せるなんてすごいなぁ、
とドラ映画映画大全集みたいな分厚い本(1000Pほど)を読み返して思った。
90鉄人兵団 :02/01/10 21:12 ID:bEcEGppO
>89
どうしてあんなに胸がドキドキしたんだろうか?
本を開くとそこには冒険がまっていた。
あんなに興奮する漫画は他にはそうないよね。
9189:02/01/10 21:45 ID:Sb3yO/UP
てか、 ドラ映画映画大全集→ドラ映画大全集 ね。遅っ。
正式名称は「映画原作 ドラえもん大全集」でした。

>>90
うんうん、今読むとサラッと流しちゃうかもしれないけど、当時はものすごい感動したものだなぁ・・・。
92?:02/01/10 22:37 ID:uJL1j+ye
最近の映画が面白くないってのは、ネタ切れってのもあると思う。
もう地球上のいたるところを冒険し尽くしたって感じだし。
93魚っ皿 ◆TeNnEndQ :02/01/10 22:41 ID:feMzCk/X
映画のボスが死ぬ場合、Aプロデュースと主張してた奴がいたなぁ。
94 :02/01/10 22:50 ID:0Z8DRZX9
バギーたんハァハァ…。
95 :02/01/10 22:52 ID:mOVH1cQt
アラビアンナイトの空飛ぶ宮殿はポケモン映画2の
ジラルダン飛行宮を見た後だとかなり貧相だった
96:02/01/10 22:52 ID:M1mZcXDr
文庫の「ドラえもん〜感動編〜」
を立ち読みしたのに、泣きまくってる俺になにか言ってやってくれ・・・。
97 :02/01/10 23:16 ID:x4J5z8O0
>>96
買って家で泣け......
98 :02/01/10 23:52 ID:WNskDJ+3
>>92
スネ夫発見!衛星写真で地表中調べまくるぞゴルァ!
99名無し:02/01/11 01:17 ID:PkU5eKUK
>>98
 ___
Σ______ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ΘΘ@ <うるさい!のび太のくせに なまいきだぞ
Σ ゚___,,ノ  \__________________
/|'^:^ ̄iヽ
100ロコロコ:02/01/12 02:39 ID:O4H6C6Py
>>86

 一番ドラ(というか藤子F)に活気があった黄金時代の作品だからでしょう。
俺は中でも「宇宙小戦争」が最高だったけれども。竜の騎士からはパワーダウン
し始めたものの、それでも藤子存命中は最低限のクオリティを保っていたって
感じだったけれどもね・・・。

>>76
 ドラヒロイン歴代最高位をリルルと争えるレベルの美少女だと思います。
というより映画ゲストは大抵男の子比率が高いので、元々希少価値があると
思われ。リルル、美夜子を除くと雲の王国ぐらいか?
101ニュー速板関連スレ:02/01/12 03:43 ID:wgprAn0u
102コピペだけどね:02/01/13 01:20 ID:4vgnJmid
プログラムを変更すれば悪い鉄人兵団は消えてなくなる・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧ ∧   ∧ ∧
       ___( _冂二冂(,,゚Д゚)
      ∧⊂/ ̄|二| ̄\つ∧二ヽ
      ι匚|_/_\_匚i_|∪∪i]
      \/∠ / / \_/二/
      /∠ / /
     /∠ / ∧_∧___    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /∠ / /7´Д` ) / |  <………………
  /∠ /   ○ =i|= ~)/ |   \_______________________
/∠ /  i'''√√ i'''i ̄ ,,,,/
∠ / /__(_(_)/ ̄    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / /  \\\/      (・∀・ )< リルルが消えちゃう…
          ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄\ )  \__________
               |        |   |
103_:02/01/13 01:28 ID:GWoT1Np0
大長編ドラの主題歌集めたCDとかってないかな。スゲー「少年期」聞きたい!
電信〜柱の〜明かり見てた〜
104 :02/01/13 01:37 ID:4vgnJmid
>>103
DORA the BEST があるよ。2枚組でゴールドディスクには恐竜〜創世記?
くらいまでの全主題歌でシルバーディスクには最近のクソ化した映画群の
主題歌(確かひなのくらいまで)+テレビ中の歌。
正直ゴールドとシルバーの分け方は確信犯か?明らかにゴールドしか聴か
ないんだけど。俺は去年くらいにネットショップで買ったんだけどまだ売ってる
かは不明
105ague:02/01/13 01:57 ID:93vR0UFl
他にもドラえもんのCDはいろいろあったと思います。
やっぱドラえもん映画主題歌人気ベスト1は少年期かな??

宇宙開拓史の「心をゆらして」もよかったなあ。
106 :02/01/13 01:58 ID:KZ6W3zXe
ドラえもん のび太の千と千尋の神隠し
107 :02/01/13 02:13 ID:Z4Vn2fyG
昔の映画の方がよく感じるのは、年齢の変化によるものも大きいんだろうな…
108           :02/01/13 02:21 ID:9cOWb+xj
魔界大冒険で石にされたドラえもんが
「ゴトン」と倒れたときの絶望感といったら無かった。
109 :02/01/13 02:22 ID:teyPxD55
>>107
実際に(・∀・)イイ!!
110わたしが不思議:02/01/13 02:44 ID:ZqmnQkQ6
リルル消失のシーンの主題化が流れるところで号泣した。
111 :02/01/13 20:37 ID:X1hjGej4
>>110
あれはしずかちゃんの号泣に感化された影響が大きいと思う
じゃなきゃ泣かない
112魔界大冒険:02/01/13 21:54 ID:VWD9D18e
>>104

 ドラ・ザ・ベストは俺も持ってる。ただ、魔界大冒険の主題歌(風のマジカル)
は入って無い(イントロというか曲そのものはあるけど、唄っていない)よね。
あれって別にきちんと歌が入っている奴ないのかな。
113 :02/01/14 00:06 ID:ZE1wfV2X
>>112
詳しくは知らんけど版権関係で風のマジカルの歌は収録されてないらしい。
どうしても聴きたいならキョンキョンのアルバム探すしかないんじゃないか?
114_:02/01/14 10:23 ID:aiSJTddn
             大長編ドラえもん69 〜のび太のエロマンガ島青春記!!〜
いつものように、スネ夫にエロ漫画を自慢されドラえもんに泣きつくのび太。
スネ夫は従兄にエロ漫画をもらい、ジャイアンは万引きをし、出来杉はインターネット通販。
しずかちゃんは一見エロには見えないボーイズラブ漫画を買い漁るも
エロ漫画を手に入れる手段を持たないのはのび太だけ。
毎日脂汗をかいては夢精するのび太を哀れんだドラえもんは、未来の超エグいエロ漫画を
のび太にプレゼントしようとする。しかし時空を超えて届けられた22世紀のエロ漫画は
乳首はおろか、ふともも、へそ、うなじにまで修正がかけられた悲惨極まるものであった。
ドラ「そんなバカな!!現に僕の秘蔵のエロ漫画は・・・・・・ぐわぁー、これは一体なんなんだァ!!」
ドラえもんがポケットの奥から取り出した本はネコ耳美少女満載のヲタ系エロ漫画であったが
やはり全身の毛という毛にモザイクがかかっている。
陰毛と繋がっている毛は、胸毛だろうが髪の毛だろうが全て陰毛という訳である。
その時、ラジオのニュースに”児童ポルノ禁止法改正”の報道が。
ドラ「なんだってぇ、僕のいた未来にはこんな法律は無かったぞ!!」
115_:02/01/14 10:23 ID:aiSJTddn

そう、誰かが何らかの理由で何かをしたために、エロマンガを巡る争いが起き歴史は変わってしまったのである。
至急ジャイアン達に連絡をとろうとどこでもドアをくぐったドラえもんとのび太であったが
なぜかどこでもドアはエロマンガ島とスケベニンゲンにしか行けなくなっていた。
そしてドラえもんの記憶に狂いが生じ始める。
ドラ「そうだ、僕はエロマンガが禁止された未来からエロマンガレジスタンス達の切り札として
   20世紀に送り込まれたターミネーター・・・ううっ、ち、違う、僕はのび太とジャイ子を別れさせるために・・・」
狂った歴史による記憶と、のび太との思い出にせめぎ合い苦悩するドラえもん。
ドラ「い、行こうのび太!僕の記憶が完全にエロマンガレジスタンスに取って代わる前に、歴史を元に戻すんだ!!」
いつもの如くジャイアン、スネ夫、しずかを従え、一同エロマンガレジスタンスの拠点・エロマンガ島に向かうのであった。
歴史を追うにつれて異様な光景となっていくエロマンガ島、そのバックに潜む謎のポルノ独裁都市・スケベニンゲン。
レジスタンスの記憶に支配されゆくドラえもん。本性をあらわした出来杉の台頭。
スネ夫の裏切り。ジャイアンの同性愛への目覚め。しずかの少年誌にあるまじき過剰なサービスシーン。
大陰唇、小陰唇、クリトリス、果ては処女膜のどアップにまで及ぶ入浴シーンを前に
耐性を持たないのび太はついに赤玉を出してしまう。
そして更なる侵攻を狙うエロマンガレジスタンスは、エロ漫画界の切り札として「クリスチーヌ剛田」をスカウト!!
もはや絶体絶命!!どうなるドラえもん、どうなるエロ漫画!!
劇場版ドラえもん・のび太のエロマンガ島青春期、2072年春遂に公開!乞う御期待!!
116 :02/01/14 10:27 ID:Ld+9z5W7
バギーはタイムふろしきで復活するんだよね。たしか。
117 :02/01/14 10:37 ID:kMqrTXCU
妬いてるの?にゃも
118_:02/01/14 11:43 ID:aiSJTddn
あのバキーちゃんのネジは、ポセイドンの部品だと思うんが。
119 :02/01/14 15:49 ID:usGOfPiO
>>114,>>115
面白かったよ
120 :02/01/14 22:00 ID:Rb+fOKZC
>>116
ギ〜ガ〜(´Д`)ドラえもんスレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1002038089/
121ギガゾンビと愉快な仲間たち:02/01/15 22:35 ID:pQnRjMQj
ア〜イ〜ヤ〜、イオチタオ。ア〜イ〜ヤ〜、イオチタオ。
アイヤイオチタオ。生贄〜をっ!
122娼婦:02/01/15 22:48 ID:y/FDMLOB
ブリキは面白いぞ。
123 :02/01/16 00:08 ID:oz4ILFjn
先日ねじまき都市冒険記を見た。クソだった
124上智:02/01/16 00:22 ID:1DWUSH97
いいスレッドですね。
大長編「ドラえもん」は、鉄人兵団と海底鬼岩城、宇宙開拓史が好き
です。大切な仲間との邂逅と別離の物語を機軸にしているからです。
その基本的な軸の上に、大冒険、大活劇を盛りこんでくる。本当に
F先生は凄いなあ、と。

怖いというと、「アニマルプラネット」で、スネオとジャイアンが
チャンネルの設定を間違って死の星へ行ってしまい、怖くて帰る
と、ニムゲが後からついてくる……といった下りは、今思い出しても
本当に怖いです。
125 :02/01/16 00:38 ID:IIU1vz/F
劇場版は、スケール大きいほうが好きだな。
人類滅亡の危機な海底や魔界とか。
126小宇宙戦争:02/01/18 00:22 ID:3mqrjxuS
小宇宙戦争で、敵の攻撃に恐れて倉庫に隠れるスネヲをしずかちゃんが励ますシーンが好きだ!
127 :02/01/18 17:57 ID:MYsplMbn
雲の王国でドラえもんがガスタンクに突っ込むのは泣けた
128  :02/01/18 18:08 ID:s8qhvB4k
>>76
君だけじゃない。

雲の王国で、
「スネ夫、どこいくんだ?」
「おしっこ!」
でワラタのはオレだけですか?
129 :02/01/18 18:22 ID:XPE6kYgk
130 :02/01/19 01:26 ID:YLQ7REq5
>>128
映画か原作どっちか忘れたけど「見たいテレビがあるんだ(ビデオ録画
し忘れた?)」じゃなっかった?どっちにしろ何考えてんだスネオ!
131:02/01/19 01:53 ID:p1E9+RmU
リルルは切ないよ・・・。
132 :02/01/19 03:50 ID:obBJGH5t
切なすぎるよ・・・。
133_:02/01/19 10:40 ID:MhYAdYGm
ポセイドンが可哀想!!
134 :02/01/19 12:31 ID:ApB84GZk
>>130
今大長編見たら、「テレビをかしてもらいに。」
とか逝ってたよ、スネ夫。吃驚。

「今どきどこのホテルだってテレビくらい・・・・・・。」
ホテルかYO!
1352:02/01/19 12:31 ID:CXXo6djP
136 :02/01/19 12:40 ID:ApB84GZk
海底キャンプのバーベキューが犯罪クラスに美味そう。
137 :02/01/19 12:47 ID:gkE4PA5H
禿げしく同意!!>>136
138 :02/01/19 15:35 ID:urdrgjHp
思うけど、テレビでも映画でもドラえもんの声がだんだん変わってるな・・・。
っていうか喋り方が不自然な気がする。
海底鬼岩城は良かったなぁ。
「そんなもの、1万年も前に定められたカビの生えた法律だ!!」
139 :02/01/19 15:39 ID:+HILZ1BM
>>129
やっぱ美夜子たんだよな。
なんで、魔界大冒険のEDの曲が変わってんだろ。いい曲なのに。
140  :02/01/19 15:41 ID:sJbWBoNH
そんな事よりも、
藤子死んでからのドラの映画異常につまんないんだけど・・・
141 :02/01/19 15:44 ID:urdrgjHp
>>140 
禿同。
太陽王伝説で歌とか良かったかなって思ったけど、
ロボット王国とかすごいつまんなそう。
142 :02/01/19 15:48 ID:urdrgjHp
あと、のび太の逝ってることとかナメてるとしか思えない。

1+1が、1より少なくなるなんて僕思わない!
143_:02/01/19 23:39 ID:IE/L4kpV
最近の大長編がクソ化してる原因の一つは、シナリオライターが
のび太以外のキャラを動かせない無能っぷりをさらけ出してるからだろう。
 のび太すら動かしているとは到底言えないけれど。
大魔境ならジャイアン、海底ならしずか(&バギー)、小宇宙戦争ならスネ夫
というように過去の大長編は誰かしら、クローズアップされているけれど、
藤子先生が亡くなった後は毎年、のび太が超人化してそれでお終い。
 はっきりいって、ジャイアンやスネ夫が出てくる理由がまるでない。個性も無い
単なる端役が何人出ようがつまらないだけでしょ。
144 :02/01/20 00:05 ID:MMmYIz3/
昔は藤子先生が自分の書きたいものを自由に書いていた。
そしてみんなそれを映画で観させてもらっていた。
今は藤子プロが「何がうけるのか、どうすれば客が観にくるのか」を考えながら作っている。
そしてみんなそれを観てあげている。


145名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/20 00:06 ID:Oz4O8XTO
チンカラホイッ!!
146 :02/01/20 08:21 ID:QEpw7QYG
たった今大魔境(映画版)見終えた。今考えるといささか強引な設定のよう
な気がせんでもないがジャイアンとペコの友情シーンで全てが許せるな。
あとサーベル隊長とコス博士は絶対に死んでる(藁
147 :02/01/20 08:42 ID:auKlCbwV
海底鬼岩城の時のドラえもん達って
テキオー灯使ってない第3者の目から見ると
異常に不気味だと思われる。
148アナザ−アギト:02/01/20 09:10 ID:7s5eSq1F
正直、テキオー灯が「適応」だと気付いたのは二十歳過ぎてからでした
149 :02/01/20 10:31 ID:7386Rndm
しかしスネ夫は良いキャラしてるよなぁ。
映画版になると、スネ夫ほどイカス奴はいないよ。
150 :02/01/20 11:11 ID:jpXN4w6z
リア消の頃
「魔界大冒険」美夜子たんは
猫の姿に萌えてしまった・・・
151 :02/01/20 11:11 ID:iej2I0u0
>>146
コス博士はバラバラ、サベール隊長はグチャグチャ
死に関して曖昧にする少年映画、
152 :02/01/20 11:56 ID:9ocNFD3W
「宇宙小戦争」を見ると出来杉クンは特ヲタとしか思えん。
消防なのにかなり本格的にミニチュアワークを駆使していた。
153 :02/01/20 12:06 ID:TBFkDreW
>>150
まるで自分が美夜子たんかのような言い分。
154 :02/01/20 12:09 ID:MMmYIz3/
宇宙小戦争のラストは絶対に大勢の人が死んでる。
笑いながら大量虐殺するスネオに萌え。
155 :02/01/20 12:46 ID:7386Rndm
あの独裁者は、吊るし上げられて石投げられたり
ジープでひきずりまわされて腕千切られたりしたと思う。
156 :02/01/20 13:06 ID:iej2I0u0
>>155
多分イタリアの独裁者ムッソリーニみたく逆さ吊りの刑になったと思われ
つうかバックレの時に役立たずロボ使ってんじゃねえよ
157 :02/01/20 13:09 ID:mBNRRQTL
鉄人兵団が最高
スネオのロボットはレギュラー化してもいいぞ
158 :02/01/20 13:29 ID:4SJhOGzd
美夜子さん最高。
俺の初恋の人。
159 :02/01/20 13:29 ID:7386Rndm
>157
あのロボットも、あれっきり出てこないね。
スネ夫に飽きられた?

しかし、一,二年前にあれ読んで
「こんなでかい2足歩行のロボット、素人が作れたらテレビに出れるぞ」
とか思ってたけど、最近CCDカメラの付いた2足歩行ザクが10万円くらいで売り出したね。
欲しいなぁ。
160 :02/01/20 13:35 ID:SSvfyg5Q
美夜子たん(・∀・)イイ!!
ドラえもんキャラであんなに萌えるのは
美夜子さんだけだ。

ところで、海底鬼岩城でスネ夫が山のプランを練ろうとしてるのは何故ですか?
161 :02/01/20 13:38 ID:N35a5iaI
ブックオフでのび太の創世日記まで買ってきた。
鉄人兵団最高!
162 :02/01/20 13:41 ID:SSvfyg5Q
創世日記は話自体は好きじゃないけど、
歌がいいな。
出木松博士カコイイ。
163 :02/01/20 13:41 ID:Z5aTKVBK
>>152
いまリメイクすれば
出来杉クンはCGやデジタル合成もやってくれるわけだね。
164 :02/01/20 13:58 ID:/sw7kun+
>150、153
俺も猫に萌えた。。。
165 :02/01/20 14:04 ID:SSvfyg5Q
猫美夜子たんのイラスト無いの?
166 :02/01/20 14:43 ID:94x6br2h
>>143
禿同。
167 :02/01/20 14:49 ID:jsZgKFwY
宇宙開拓史が最高でしょ?
168 :02/01/20 14:52 ID:94x6br2h
>>167
ギラーミンがカコイイ!
「悪い事はコンピュータじゃさばけねぇぜ。」
でも映画だとギラーミンとの決闘がお釈迦だったから
萎え・・・。
169 :02/01/20 15:06 ID:rbQOjikX
アトランティスのあれか?
170 :02/01/20 15:47 ID:SrrOZfbU
「大魔境」なんで出来杉クンも連れていかなかったのかと
リア消の俺も思った・・・
171 :02/01/20 16:38 ID:94x6br2h
>>170
あるいはいいかっこしてみたかったとか。
172 :02/01/20 18:50 ID:DRH69S21
半角二次元から拾ったヤツ。一応猫。
ttp://www36.tok2.com/home/dorapati/miyoko.html
173 :02/01/20 18:52 ID:TPSrkx2B
174 :02/01/20 19:18 ID:onAIC8hi
>>173
ハァハァ(´Д`;)(;´Д`)ハァハァ
175 :02/01/20 19:24 ID:MMmYIz3/
>>173
死ね
176 :02/01/20 19:57 ID:oezySOf2
犬の王子さまは
ただの犬のフリしなくてもいいようになっても
衣服を調達しようとはしなかった・・・
(別れの場面では正装だったけど)
長い人間世界での生活の間に
ヘンな趣味にハマったわけではないことを祈ろう。
177 :02/01/20 20:08 ID:iCqRj0NG
>>171
あのセリフめちゃくちゃウケルんだけど。裁判官がそれはねーだろ(藁
178 :02/01/20 21:54 ID:ltmua3cp
>>177
あいつらず〜っと海の底でいきてたから、
心の底まで冷たくなってるんだ!!
179 :02/01/20 22:24 ID:XaqJn45u
関係ないけど銀河超特急のテーマで
荘厳なクラシックがかかるよね?
あれって何て人の何て作品か知ってる人教えて。

180 :02/01/20 23:36 ID:ltmua3cp
>>179
銀河超特急の主題歌?
181 :02/01/21 03:12 ID:GaogBZ4B
今年のセンターの総合理科で「ドラえもん」が出題されていたよ。
「どこでもドアで東京から那覇に移動した場合、気圧差が25hPaだったとして
ドアに掛かる力は…」ってな感じだった。
182こっちは嘘です:02/01/21 03:20 ID:nJafdweK
今年のセンターの法学で「ドラえもん」が出題されていたよ。
「どこでもドアでしずかちゃんのお風呂に意図せずに移動した場合、
罪に問われるか否か」ってな感じだった。
183 :02/01/21 03:22 ID:/R4AIeN2
>>182
本人の同意があれば問われない。
184     :02/01/21 03:26 ID:67wb9SjE
>148
小学1年生の時に気付いてました。
異常に早熟でした。
今は普通の人です。
185 :02/01/22 17:09 ID:tnI0RgLy
フタバスズキリュウにもスリコミはあるのか
186スレ違いかもしれんが:02/01/22 18:01 ID:/5j/T+dq
友達が気づいたんだが、
パラレル西遊記って大ミスしてるよ。
ドラえもんが金閣にひょうたんに閉じ込められるところで、
一部金閣が三蔵をさらいにいったはずの銀閣になってる!
いや、それだけなんだけど。
187 :02/01/23 05:39 ID:05P/BG5U
消ん時、チャミーに萌えた。
その後魔界が公開されて猫美夜子に萌えた。
その後鉄人でリルルに萌えた。
ようやく人間になったと思ったらロボットだった。
188 :02/01/23 07:22 ID:VJ4sJ4A2
海底奇岩城を見てマリアナ海溝が世界で一番深いと言うことを知ったのは俺だけでないはずだ。
189 :02/01/23 11:07 ID:sWCx1pBh
>187
大丈夫大丈夫、俺はリルル萌えだし、さらにその上
セイバーマリオネットJのライム(アンドロイド)萌えだし、
スーパーロボット大戦Aのラミア(人造人間)萌えだから。
1907時半:02/01/23 16:23 ID:9BLGmxPX
久しぶりにビデオ見かえしてみたら大分あらすじ忘れてたので新鮮だった。
やっぱえぇわ大長編。
魔界の美夜子がおとりになってのび太を助けるシーンと
鉄人のリルルのあのシーンで泣いたそして萌えた。

最近の映画がおもしろくない理由のひとつに変なパッと出の道具に頼ってる
ところが挙げられるとおもうんだけどどうだろう?(といっても最近のあまりちゃんと観てないんだが。)
昔のは使い古された道具(ふろしき、マント、ライト、竹コプタ)でうまくやりくりしてたのがおもしろかったし
友達と「ああんここはアレを使えばいいのに」とかいって盛り上がってた記憶がある。


191 :02/01/23 16:25 ID:XI50fm/j
ああんここは地球破壊爆弾を使えばいいのに
192 :02/01/23 20:47 ID:udTgUSxr
ああんここはドラミちゃんが出てきてムリヤリ解決
193 :02/01/23 22:29 ID:/YNdHSkT
美夜子さんとリルルどっちが人気あるのかなぁー。
そういったアンケートなかったけ。
ぼくは美夜子さんだけど。
パルパルはどうですか。
194雲信者:02/01/23 22:30 ID:wJk+o/Zc
パルパルハァハァ
195_:02/01/23 22:31 ID:W3Unqrnl
>>190

 一時期からの変調が大きくなってきただけなのでは。竜の騎士辺りまでは
まがりなりにも「自分達の知恵」と「持ってる力(これが使い古し道具)」で
困難を乗り越えていたのに、それがいつのまにか
「困ったら時空パトロール隊」
「困ったらキー坊」
「困ったらぱっと出の道具」
「困ったらぱっと出の鳥人間」
 と、どんどんその場しのぎを連発するようになっていった気がする。
196 :02/01/23 22:35 ID:87AD9K63
折れ的に大長編女性キャラBEST5なら
NO1美夜子
NO2リルル
NO3フレイヤ
NO4クレム
NO5パルパル
かな
197対;宇宙ネズミ:02/01/23 22:35 ID:UCjoBJ86
宇宙破壊爆弾を使いますか?

>はい
 いいえ
198チャミーたん:02/01/24 05:27 ID:GW5cfTJi
「ワ〜イ。春ヨ!春デスヨ!!」←コミック
「ワ〜イ。春ヨ!春ダバサ!!」←映画

コブーン→コブーン→ナーメ→ゴズラ→ユーボー→コブーン
199 :02/01/24 07:38 ID:0SnkeBWg
幼い頃観たときにはわからなかったが、
「宇宙小戦争」のピリカ星人達、ナチス占領下のパリ市民みたいな
描かれ方してるんだよね。
200 :02/01/24 07:46 ID:TsSc4CZb
>>198
懐かしすぎ(笑)
無敵チャミーか。
201 :02/01/24 07:53 ID:gNCOXyA6
開拓史ってのび太とギラーミンの決闘シーン
ないの?なんで?
一番のび太がかっこええとこなのに。
202 :02/01/24 08:13 ID:Z/bd3Swp
>>195
最後は造物主まで助けに来る始末。
203 :02/01/24 16:27 ID:MuTk/Txd
最近のでは太陽王伝説がまだマシだった。
のび太があんな偽善言葉使ってるのがいただけないが、
ティオがカコイイ!ので。
204 :02/01/24 17:36 ID:mWPi1SYk
ミクロス最高!!!
205 :02/01/24 17:46 ID:TY/3zCjX
フレイヤ最高!!!
206:02/01/24 18:21 ID:XOOYUD0d
最強のラスボスはギガゾンビだろ。
207 :02/01/24 18:22 ID:izc53O3d
デマオソ
208ラスボス:02/01/24 18:38 ID:S9Ehnr8X
・恐竜ハンターの一味
・ガルタイト鉱業
・ワルダンサー
・ポセイドン
・デオマン
・ギルモア
・兵団
・隕石
・牛魔王
・ギガゾンビ
・ニムゲ
・アブジル
・密猟団
・ナポギストラー
・オドローム
・昆虫人
・ヤドリ皇帝
・鬼五郎
・リヴァイアサン
・アンゴルモア
・魔女
・怪獣
209 :02/01/24 22:20 ID:CRkyIbTF
フェニキアの葬り方はカコイイと思ったんだが。
210戦闘力:02/01/25 00:18 ID:bY1Y88EH
種を蒔く者 1000000000000000000000000
デマオン 5000000
メジューサ 80000
ツノクジラ 80
下級悪魔 50(2つ星)65(3つ星)90
使い魔 30
ギガゾンビ(秘密道具無し)3/(道具あり→1000000
アンゴル・モア 1000000000
ポセイドン(鬼角弾装備)2000000
オドローム 12000
ヤドリ天帝(巨神像憑依時)4400
ジャンボス 50(巨大化時)5000
スパイドル将軍 40
竜 1000
二股のムカデ 68
牛魔王 10000
巨大彗星 1000000
ビンの魔神 8000
ザンダクロス 9000
フェニキア 6500
リヴァイアサン 7000
211 :02/01/25 00:18 ID:bY1Y88EH
海ボウズ 60
トラゾウ 70
サイワニ 75
岩男 68
レディナ 10
羅刹女 80
銀角&金角 58
鉄人兵団 60
リルル 20
鉄騎隊 55
バギー(特攻時)100
大イカ 50
イカロス 150
ツチダマ 70
バンホー 25 
サベール 21
クンタック 20
ブルスス 18
アブジル 15
ギラーミン 10
熊虎鬼五郎 6(ホクロ)3
212ラスボスステージ:02/01/25 00:39 ID:7ZxJHj8b
 地下基地
 鉱山
 巨人像
 鬼岩城
 宇宙
 ピリポリス
 高井山
 カナダ
 妖怪城
 地下基地
 禁断の森
 黄金宮
 雲の王国
 メカポリス
 オドローム城
 地底世界
 小惑星
 森
 基地
 宇宙船
 階段
 高いとこ
213  :02/01/25 15:50 ID:RumpwXBi
「おーい雲よ。僕はいい、我慢できるよ。
 あの人の瞳に浮かんでくれ。」

このフレーズがなぜか忘れられない。
214 :02/01/25 18:17 ID:WY2H9Ttu
>>213
オレも!
「雲がゆくのは」いいよね。
消防の頃見たノア計画実行後の地上が今だ焼きついてる。
2157時半:02/01/25 18:49 ID:UeY4OdUU
ワルダンサーって誰?
216  :02/01/25 18:52 ID:D5DCYkFV
少年期ってどんな歌詞で、どの映画の主題歌ですか?

俺は曲名知らないけど
「だって僕の勇気なんか 全部出してもこれだけなんだ」
ってフレーズのある歌が好きです
2177時半:02/01/25 18:58 ID:UeY4OdUU
少年期
悲しい時には 町のはずれで
電信柱の明り見てた
七つの僕には 不思議だった
涙うかべて 見上げたら
虹のかけらが キラキラ光る
瞬きするたびに 形を変えて
夕闇にひとり 夢見るようで
しかられるまで たたずんでいた
ああ僕はどうして大人になるんだろう
ああ僕はいつごろ大人になるんだろう

少年期は鉄人兵団だが
「だって僕の勇気なんか 全部出してもこれだけなんだ」 は魔界大冒険の「こころ揺らして」だよ
2187時半:02/01/25 19:03 ID:UeY4OdUU
訂正
「心をゆらして」は宇宙開拓史だったよ。
魔界の新しいビデオの方も「心をゆらして」になってたけど
こっちは途中はしょってた。
219俺のIDってぼん?:02/01/25 19:05 ID:qfoibnTP
「少年期」は名曲だなあ…
って「小宇宙戦争」だよ、少年期は>>217
2207時半:02/01/25 19:27 ID:UeY4OdUU
「心をゆらして」と「だからみんなで」がごちゃまぜになっとるし
ああ、もう何が何だか!
>217と218は無かった事にして

「だからみんなで」
だからぼくは弱虫なんだ
心の中を さがしてみたけど
だって ぼくの勇気なんか
ぜんぶだしても これだけなんだ
そうだきみも さがしてくれよ
心のなかの すこしの勇気を
だって ぼくときみのをあわせたら
勇気が すこし大きくなったろう
きっと みんなの心をあわせたら
きっと ぼくは弱虫じゃないよ
きっと みんなと強くなれるよ

だからみんなで<魔界
221  :02/01/25 19:29 ID:D5DCYkFV
>>217
ありがとう
少年期わかりました、レジスタンスの人が歌ってくれるやつですね

たしか「心を揺らして」って
大魔境のジャイアン、ペコのシーンにも使われてましたよね
そこが印象的だったのを覚えています
222221:02/01/25 19:31 ID:D5DCYkFV
あれ、「心を揺らして」ってタイトルじゃなかったんですか>だから僕は弱虫なんだ・・・の曲
2237時半:02/01/25 20:40 ID:UeY4OdUU
混乱させてしまったお詫びに

「心をゆらして」
やっと気づいてくれたのですか きのうおとしてしまったものを
それがなんだかわかりませんが
とってもだいじなものだと
あわてておいかけても 手をのばしても
きのうは遠くて とどきましません
心をゆらして 心をゆらして
さがせばいいのに
心をゆらして 心をゆらして
みつけてください
心をゆらして 心をゆらして
きのうへ帰って
心をゆらして 心をゆらして
あしたものぞいて
224 :02/01/25 23:14 ID:7ZxJHj8b
 ポケットのなかには
 心を揺らして
 だからみんなで
 海はぼくらと
 風のマジカル
 少年期
 わたしが不思議
 友達だから
 君がいるから
 時の旅人
 天までとどけ
 夢のゆくえ
 雲がゆくのは
 何かいい事きっとある  
 夢の人 & 世界はグー・チョキ・パー  
 さよならにさよなら
 私の中の銀河
 Love is you  
 ひなの
 スピード
 この星のどこかで
 記憶に無い
 デブ
225 :02/01/26 00:09 ID:8/14tMoa
>>223
記憶に無い⇒Love you close

なんか次回映画全く期待できないな・・・・・・。
ここまで面白みを感じない予告も初めてだ。
226225:02/01/26 00:10 ID:8/14tMoa
連続スマソ。
>>224 ね
227 :02/01/27 18:32 ID:OLaX4Ghk
映画でのび太が「ド〜ラ〜え〜も〜ん!」っていって歌が始まるのが好き
だった
228 :02/01/27 19:58 ID:rBp6YjUy
漏れも!
でも雲の王国は謎だったな。w
229 :02/01/28 13:45 ID:A7wdoq4x
age
2307時半:02/01/29 20:40 ID:0HnC379d
>227
ん?最近のはそうでないのか。。
231 :02/01/29 23:19 ID:E63KJP/l
多分次回作あたりにミニモニドラが出てくるでファイナルアンサー
232G3-X:02/01/29 23:21 ID:A4ivFpAA
>>231
それだけは、それだけは勘弁してくれ…
主題歌だけで我慢していただきたい(願
233ドラ焼きよりタイヤキだよもん:02/01/30 00:51 ID:ovTbv+4+
長編のEDが全部入ったアルバムってないのか?
どれもこれも2,3曲抜けてるアルバムじゃねえか。
234 :02/01/30 01:01 ID:8AltskNX
鉄人兵団はマジ名作
最近ではおばあちゃんの思い出も泣ける
でも肝心の長編はダメっすね

今度の「ぼくが生まれた日」にはちょっと期待
235 :02/01/30 01:06 ID:Pmkll20s
鉄人兵団はアニオタ向けだと思ってたけど
236 :02/01/30 01:09 ID:LxnF21r0
ドラえもんとジョジョスレはどこに立っても盛り上がるねぇ
237 :02/01/30 01:20 ID:MtjyPZj1
>>233
どっかでレスした気もするがDORA the BESTがある。
恐竜〜ひなのの映画くらいまで+テレビの歌全部。
どうせひなの以降の歌なんてカスばっかだしこれで十分だろ(藁)。
ついでに言っとくと魔界のキョンキョンのやつは版権の関係でインストのみ。
これ聴くにはキョンキョンのCD(レコード?)探すしかない
238 :02/01/30 01:23 ID:ovTbv+4+
>>237
なるほど、ドラベスは魔界入ってないからダメだと思ってたが。
239 :02/01/31 12:13 ID:nIshncPY
>>237
俺は太陽王伝説の「この星のどこかで」は名曲と思ってますが、何か?
240 :02/01/31 17:04 ID:6EuSnwxr
別に何も?
アレはいい曲です。
241 :02/01/31 17:05 ID:Y7KRyB7Z
                        / ⌒ー∧_∧ヽ クンクン…
                        /  ノ ( ´・・`)ノ
                       /  ノゝ/ ̄`* ̄\
                       (  ヽ/       \
                       /ヽ/   /  ,ヽ   ヽ
                     _/ /    |目 目\  \
                    / __/    /  >>1ヽ \  ヽ〜───⌒\_
                ⊂二二二二/    ノ_( ∧ ∧)二\________つ
                     / ̄ ) /     ̄ ̄ ̄            
                    /  / //                
                    |  ∧ |'
                    ( '   |
                     Uし(__)
242 :02/01/31 17:06 ID:Y7KRyB7Z
                         ∧_∧    クサーッ!!
                         (`Д´  ) ミ
                           \ \
                        / ⌒ー)   ̄ヽ
                        /  ノ      ノ
                       /  ノゝ/ ̄`* ̄\
                       (  ヽ/       \
                       /ヽ/   /  ,ヽ   ヽ
                     _/ /    |目  目\  \
                    / __/    /  >>1 ヽ \  ヽ〜───⌒\_
                ⊂二二二二/    ノ_( ∧ ∧)二\________つ
                     / ̄ ) /     ̄ ̄ ̄            
                    /  / //                
                    |  ∧ |'
                    ( '   |
                     Uし(__)
243あははは:02/01/31 17:07 ID:3anb0vGi
>241>242激ワラタ
244 :02/01/31 17:07 ID:Y7KRyB7Z
「壱 逝つてよし(昭和拾参年七月拾弐日 朝日新聞)」

容疑者 壱、「弐ちやんぬる(東亰都)」なるヰンタネツト掲示板(假想會合場)
に古今未曾有のくそスレツド(話し場)建てり。
壱は定職にもつかず毎日(まひにち)上掲示板にくだらぬ書き込みをつゞけ、
周圍の人間の嘲笑(てふせふ)を買ふもあきたらず、 つひに自分で建てり。
しかし壱では駒不足、結局(けつきよく)嘲笑の書き込みすらされず。

壱には不敬罪、治安維持法違反の容疑(やうぎ)も掛けられ宮内府、
特高警察からの追及もさるる見込み。
壱の母親は「息子の不始末を悲しく思ふも壱は潔く死ぬべし」と話せり。

社説:
今囘(こんかひ)の壱のやうなばかやらふを人は
「夏厨」「こぴぺ厨房」と云つてばかにせり。
このやうなことに陷れば生きていく價値はなし。
もはや滿州人・朝鮮人との比較もならず。
245 :02/01/31 20:28 ID:zPwKgjSH
なにやら神が降臨している模様

プレゼントだドラえもんファンの者たちよ!
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1012456245/
246 :02/02/01 02:24 ID:mNed6jKR
あげ
247 :02/02/02 11:21 ID:7VxRuCd3
age
248 :02/02/03 12:44 ID:tFYv1xP8
あげ
249 :02/02/03 22:02 ID:fJZdq/+X
白紙カキコ及び単なるageは禁止、保全すんな、諦めろ
250 :02/02/04 21:36 ID:NJiCeE8l
>>239
同意。
久々に良かった。
251 :02/02/06 21:06 ID:kC68YI1U
スネオが活躍した小戦争と魔界はなかなか良い。
252 :02/02/06 23:07 ID:OUfrgfnK
スネオ魔界で活躍したか?
253 :02/02/07 02:30 ID:DoFk5Nvx
特にしてないよ。確かフィニッシュはジャイアンのダーツ投げ。
スネ夫が一番活躍したのは宇宙小戦争。多分あれだけ活躍する事
はもう無いだろう・・・。
254 :02/02/07 02:35 ID:H8Q/M30r
竜の騎士でもまあ活躍したんじゃない?原因を作ったとも言うけど(藁
黄金の置換化石の理論を知ってるスネオマンセー!
255 
>>252
ほうきの乗り方がカッコよかった。
魔王軍が飛ばしてきた星をそらすときカッコよかった。