★○◆どのスタンドが一番強いですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1涙目のルカ
ゴールドエクスペリエンスレクイエム
22:01/12/27 19:04 ID:GmIJ8mjZ
ゴールドエクスペリエンスレクイエム
33:01/12/27 19:04 ID:/1E/uCAT
ゴールドエクスペリエンスレクイエム
44:01/12/27 19:05 ID:gWmCB8GE
ゴールドエクスペリエンスレクイエム
519:01/12/27 19:06 ID:0SWem4Is
ゴールドエクスペリエンスレクイエム
621:01/12/27 19:07 ID:KYhY7jv1
ゴールドエクスペリエンスレクイエム
7:01/12/27 19:07 ID:S9GdqHsQ
エタティニティーエイト
88:01/12/27 19:07 ID:9MrtOiC/
ゴールドエクスペリエンスレクイエム
931:01/12/27 19:07 ID:PRXS3TF2
ゴールドエクスペリエンスレクイエム
10 :01/12/27 19:07 ID:XQpAuR/0
シルバーチャリオッツ
11 :01/12/27 19:08 ID:yoQwJSbz
なんとかのシェルブリッド
1212:01/12/27 19:08 ID:8bQC0abY
サバイバー
13 :01/12/27 19:09 ID:0SWem4Is
スイカ
1414:01/12/27 19:09 ID:S9GdqHsQ
断罪のシェルブリッド
1515:01/12/27 19:09 ID:EEX376+S
わが最強のスタンド、マッドハッター
16 :01/12/27 19:11 ID:I4H4n/zy
ゴールドエクスペリエンスレクイエム
17 :01/12/27 19:11 ID:/1E/uCAT
ゴールドエクスペリエンスレクイエム
18  :01/12/27 19:12 ID:XQpAuR/0
キングクリムゾン
19 :01/12/27 19:13 ID:3pNF6G27
ラッツ&スターact2=シャネルズ
20 :01/12/27 19:13 ID:8bQC0abY
ザ・ワールド=グルド
21あたりまえ:01/12/27 19:14 ID:zQjqHW29
ヘブンズドアー、これ最強!
22野村克也:01/12/27 19:15 ID:EEX376+S
野村沙知代
2322:01/12/27 19:15 ID:SogWxLiJ
ゴーランド・フリート(殲滅艦隊)
24ヽ( ̄ー´∀`)ノ ◆mH/K0SiQ :01/12/27 19:15 ID:8MvVlwP9
>>1-19 ペッ(`д´)

スタープラチナ に決まってる駄炉ヽ(`Д´)ノ
25 :01/12/27 19:15 ID:XQpAuR/0
レディオヘッド
2627:01/12/27 19:18 ID:0SWem4Is
エターナルエボーデ
27 :01/12/27 19:19 ID:Py/3G64M
信楽焼の狸
28 :01/12/27 19:19 ID:3pNF6G27
では一番欲しいと思うスタンドはどれ?
29 :01/12/27 19:19 ID:/1E/uCAT
ゴールドエクスペリエンスレクイエム
30ヽ( ̄ー´∀`)ノ ◆mH/K0SiQ :01/12/27 19:19 ID:8MvVlwP9
>>28 サバイバー
31 :01/12/27 19:20 ID:1NBrx8eg
恋人
32ヽ( ̄ー´∀`)ノ ◆mH/K0SiQ :01/12/27 19:20 ID:8MvVlwP9
ストーンオシャー >>28
33 :01/12/27 19:20 ID:SogWxLiJ
サバイビーは名作です
34ヽ( ̄ー´∀`)ノ ◆mH/K0SiQ :01/12/27 19:21 ID:8MvVlwP9
>>28 神父のスタンド(名前忘れ)
3526:01/12/27 19:22 ID:p8e5GMR6
冬彦さん
36 :01/12/27 19:22 ID:MQrnLf7p
そろそろスタンド名ミスチルがでるよ。
37 :01/12/27 19:23 ID:SogWxLiJ

                                      _  /`"'';:‐'"´ ̄``'-、
                                  _, 、 '"(-‐'''"二‐'"´ ̄ ̄ ̄ ̄``''ー,
.                                 ;'   .:::::ヽ、二.‐;;"´ ̄`" '' ‐-、_/フ__
                                __ノ   .:::::::,lll /         `'‐、 ヽヽ
                               l゙~    :::::: i;" / |   /    ., ‐   lヽ i ヽ
                             /      :::: | / |  /  /, ‐'"    ill ヽヽ |  >>26にエターナル=デボーテ
                             !       :::  /  | /   //ヽ,::|     ||  i iヽ
                             ヽ     ;   |  //  /.// | ヽ      ||  | i
                              l\   i,   | | /| | /.// 「.|  ヽ    | |  .| |
.       !~'ー‐‐r- 、、,,_               .ノ:::::\ ゜  _,|| | | | /;;;/ [ |   ヽ   |; |  |  |
      ,;'" ,.. '" ,,,...、、、.,_゙''ー 、_,,,,,,,      /  :::::::``''i'' , ‐"l | ヽ |/``'' ー-‐'''"´ ヽ,. ノ;;/   |i .|
.     /ー''" , ‐",;''l~ヽ"'' ;``''ー-、_``ヽ' - 、__/       /'/., '"/ゝ| |、___|_,, -''"  ;;;/ |  || |
     |   /  .i     ノ        ヽ、  _,, -‐‐''''"  |;;;レ|ヽ/─''ヽ .|;;;;;;;;;/       / /;;;;;;/ | ;|
     |  ./   `"'''‐'''"          `"''‐-- 、,,   /|;;;| | /| / /ヽ.|;;;;;;/  /,,,,,,,-‐''" ///;;/. |;|
.    ヽ |                        ``ヽ, ヽ,;l;);;;;|/ /;;;; レ;;;;/  /;;;/  / //;;/.  ||
3835:01/12/27 19:23 ID:p8e5GMR6
ぐはゅネタがつまらないからやめようとしてたのに書いてしまった
39 :01/12/27 19:23 ID:XQpAuR/0
40 :01/12/27 19:30 ID:KN0HOfD3
はいはい、分かった分かった。
1、どのスタンドが一番強いか?だと!?
ジョジョの場合、先に発動しちまえば勝てんだよ。
41 :01/12/27 19:53 ID:zwNBBRX0
つまりキンクリ最強
42M:01/12/27 20:30 ID:9w9ctkqD

41>バカ
ザ・ワールドでとき止め
無駄無駄ラッシュ!
即死!
43 :01/12/27 20:37 ID:iqkydlaP
アイスクリーム
44 :01/12/27 20:42 ID:UATKzQ9G
キンクリ最強だろ
45 :01/12/27 20:50 ID:zwNBBRX0
キンクリ最強は既に定説だが頭の悪いDIO信者には理解できないらしい
46 :01/12/27 20:53 ID:FBP4bv2k
キンクリとザ・ワールドなら先に発動した方が勝ちじゃねーの?
47@:01/12/27 22:43 ID:m5jR0Cfg
48-:01/12/27 23:01 ID:WkOiG6b6
サッチーアビューティフルガール。
マーシートウサツアンドヒロポン
49 :01/12/27 23:14 ID:l4g2DLRb
キンクリ最強。やっぱね。
50 :01/12/29 00:17 ID:ks8NoJsX
ゴールドエクスペリエンスレクイエム
51 :01/12/29 00:18 ID:HfZS1Gjg
クラフト・ワークってかなり強いよな
52 :01/12/29 00:20 ID:3PEMlcEM
終わりのないのが終わり
53 :01/12/29 00:23 ID:4gPwQecy
初めっから終わっているチープトリック
54  :01/12/29 00:23 ID:PvceHVX0
敵に回したくないのは沢山いる
グレイトフルデットとかデス13なんか考えただけでもゾッとする
55ウルトラホォープ:01/12/29 00:27 ID:Hg3lerCF
個人的には「水」のスタンド使いが好きだった
人間性も良かったよ・・・

盲目じゃなければ、かなり。
56 :01/12/29 00:28 ID:jWHld9uU
フーゴが最強だろ。
57 :01/12/29 00:30 ID:BuQ1vqHz
ディアボロも露伴のマンガ見たら
天国の扉発動
58 :01/12/29 00:32 ID:QATlCtNT
>>57
予知して飛びます。
あとDIOたんやディアボロたんは漫画読みません。
59 :01/12/29 00:35 ID:YFv5OaWn
予知で読んでしまい発動
60 :01/12/29 00:35 ID:JTyGhp1J
・・・クレイジーダイヤモンドパワーだけならね。
61 :01/12/29 00:43 ID:yOHWlf7D
>>59
それも予知できると思われ。
その辺で小さくて見えなくなるので露伴シボーン。
62 :01/12/29 00:45 ID:YFv5OaWn
つーかいちいち予知しながら生活しているわけじゃねーだろ
63  :01/12/29 01:09 ID:PvceHVX0
ヘブンズドアーは、ドラえもんでいうとこの「もしもボックス」だね
64 :01/12/29 01:11 ID:8F5m3bcM
>>63
ヘブンズドラ?(藁
65 :01/12/29 01:34 ID:BuQ1vqHz
つうか露伴本人もクレイジーダイヤモンドのパンチより早い
超人だが
66ドルチ:01/12/29 02:51 ID:eIIepetF
ドリルちんちん
67ЮFO:01/12/29 04:25 ID:S6a/h9pF
キンクリとザワールドは先に発動したほうの勝ち。
持久戦になったら本体が吸血鬼なザワールドに軍配が上がると思う。
68 :01/12/29 04:31 ID:TXGAJSr0
カーズがワールド使えたら・・・・・
パール・ジャムは欲しいな
69ЮFO:01/12/29 04:45 ID:S6a/h9pF
>>68
無敵じゃん、カーズに時止め。

関係ないが宇宙から隕石の大群が落ちてきてソノ中にカーズも混ざってて
吸血鬼復活!とか密かに願ってるのは漏れだけだろうな。
70 :01/12/29 04:48 ID:+HgQTAiT
それ良いね、でも今のジョジョに馴れた人には受け入れられないかも
71 ◆k27mEvhI :01/12/29 05:18 ID:kZF9jaJ1
野村沙知代レクイエム
72 :01/12/29 05:20 ID:kyuIGDUs
やっぱイエローテンパランスでしょ?
じょーたろーも無敵だって認めてるし。
パワーアップもできるしジャムもつくれるし
73 :01/12/29 05:26 ID:fgFLPZ7H
ノトーリアスBIGvsイエローテンパレスはどうよ?
7472:01/12/29 05:29 ID:KTZOVEdB
実は以前同じ主張したとき、
節制はザ・ハンドあたりには手も足も出ないって言われてぐうの音も出なかったんだけどねーw
>>73
見当もつかない・・・・
75ЮFO:01/12/29 05:35 ID:S6a/h9pF
>>74
同、>>73の対決はどんな展開になるのか見当つかん。

最強スタンド、ヴァニラアイスだと思う。
1対1で相手にスタンド能力が知られていなかったら瞬殺できる。
時止めも異空間に身をおくヴァニラに対しては無意味、無駄。
問題は予知だな。
76ЮFO:01/12/29 05:36 ID:S6a/h9pF
細かいところ訂正するがスタンド名は「クリーム」だった。
77初心者:01/12/29 05:43 ID:ZX09mZAx
太陽VS世界
波紋ガードに手を出さなかったところを見ると、スタンドにも日光は効くようだ・・
スタンドの日光=本物の日光(波紋)であるかどうか・・・
78 :01/12/29 05:49 ID:qpyUjtdC
ジェロム・レバンナ
79 :01/12/29 05:52 ID:KTZOVEdB
ボインゴのスタンドは最強だと思ってたんだけど、
イマイチよくわからんよな。あの本。
なんでボコられる予言とか出ちまうんだよ
80 :01/12/29 06:17 ID:k/94nzW7
>>79
じゃじあボインゴと岸辺露伴を組ませてみよう。
「俺たちは最強のコンビだぜ!」
81 :01/12/29 06:29 ID:CccPF7Rv
露伴「この漫画本センス無い、こんなのと組みたくない」
82 :01/12/29 18:37 ID:y3OAtYfM
音石がダボだったから中ボス止まりだけど
ブチャラティとか花京院ぐらいの頭のやつがレッチリ使ったら
あの射程とパワーの反則具合はとんでもないと思う

ほんと年中予知してないと勝てないっしょ
83 :01/12/29 18:38 ID:VGNPINwY
俺の下のスタンドが最強
84(゚д゚)ヨワー ◆rape.EPE :01/12/29 18:52 ID:QDDgPUH3
呼んだナリか?(*゚ー^ノ
85  :01/12/30 02:07 ID:IWHgFy5o
なんだかんだいってキンクリに勝てるスタンドは居ないな
86ザ・ニューキンクリ最強 ◆2ch/UPiA :01/12/30 03:15 ID:/W/G+A82
       ___
     /×( ゚Д゚)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |×( ´∀`)   < 照れるなぁ〜
     | |×××| |     \
  __| |×××| |__∬  \_______________
  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\
 ./..\\            \
/   \|=================|
\    ノ             \
  \                .\
    \               ..\
      """"""""""""""""""″″
87てない:01/12/30 04:27 ID:KyL7V7id
キンクリ最強?ディオ、ヴァニラアイスは不死身なのにどーやってたおすんだ?
太陽が弱点って知らなきゃ絶対勝てないぞ・・・
ってか、なんで、じょうたろうの能力って誰もが知ってるの?(笑)
88 :01/12/30 04:32 ID:F1lGMYBE
イルーゾォ(鏡に入れれば)
89 :01/12/30 04:34 ID:6RjxsAf/
ホルマジオ(小さくすれば)
90もっとも優しいスタンド:01/12/30 04:35 ID:+4D4sWbk
欲しいのはクレージーダイヤモンド。
91  :01/12/30 04:40 ID:F1lGMYBE
総合的に見れば、承太郎が最強なんだろう。
破壊力、スピード、精密動作性は多分1位。
持久力もあるし時間も止められる。
92 :01/12/30 05:40 ID:qNyAjMjr
>91
そして、ツボを正確にとらえた○ナニー機能
93 :01/12/30 05:45 ID:gUp2izcV
三菱スタンドが一番強い
94 :01/12/30 05:54 ID:8F2hKFvf
トーキング・ヘッド使うカーズ。

なんか……すげーいや。
95 :01/12/30 05:55 ID:jXpXjgFK
ヴァニラアイスは本人も弱点を知らないので
海水浴に行ったとき蒸発
96 :01/12/30 05:57 ID:M0dZg9w7
カーズ、ワムウ、エシディシ、サンタナが最強。
承太郎に触れただけで吸収するしnee!
97 :01/12/30 06:15 ID:FHlCwdZp
キンクリは時間は吹っ飛ばしているだけなので、相手が
知らぬ間に攻撃できない。
ワールドなら可。
キンクリは未来は見えても、「時間を止められる能力」
という事は分からないと思う。ああいう映像からだとね。
という事でワールドだなやっぱ。
98 :01/12/30 06:20 ID:qNyAjMjr
>97
キンクリの能力ってよくわからんが
ナランチャは即死喰らってたぞ
99 :01/12/30 06:43 ID:sRCK7sOW
世界とキンクリ対決の結論は
「キンクリやや優勢だがどっちも決め手が無い」だった気がするがな。
100名無し:01/12/30 07:01 ID:tj8YvscE
また世界金栗論争勃発ですか?ワクワク
101 :01/12/30 07:26 ID:aXkpihC7
お前ら何言ってんだ最強は
ムーディーブルースだろ
102 :01/12/30 07:36 ID:jqy2DTFo
お前等、ハーヴェストを忘れちゃいないか?
103 :01/12/30 07:49 ID:sRCK7sOW
一番欲しいのはパールジャム。死ぬほど好き嫌いが激しいのが直りそうな気がする。
104光速(w:01/12/30 08:01 ID:gz0xi0n3
屋内にひきこもっていなければならないということは、
戦闘そのものが不能ということ。つまり敗北必至。
では、「日の当たる場所」と「日の当たらない場所」でわけよう。
ディオが無条件で敗北してしまうのは、昼間の屋外。
昼間を12時間として、昼間のうち、屋内、つまり日の当たらない場所が
全世界のどの程度の割合を占めるかを考えた場合、昼間はほとんど
ディオの無条件敗北ということがわかるだろう。
ディアボロが日光という要素に左右されないのに対し、ディオは
日光の当たる場所では戦えない。これだけでも弱すぎる。
つまり、夜間や屋内での勝負が圧倒的でなければ、総合的に見て
ディアボロの勝ちなのだよ。
105光速(w:01/12/30 08:03 ID:gz0xi0n3
というか、時を止められなくても、光速で行動できれば
世界や星と同じことができるということさ。
一方、キンクリの「時飛ばし」は本当の超能力。記憶まで操作してるし、
攻撃がすりぬけてるしな。
106 :01/12/30 08:15 ID:ricxydwR
コピペご苦労様です
107らおう:01/12/30 12:15 ID:HxHbK44m
104>>それって、小錦は喧嘩したら強いけど,自分でケツも拭けない
から格闘家してはだめだ・・・っていう話とにてる・・・(笑)
108ナルシソ ◆MMMwtMMM :01/12/30 12:26 ID:5LHgA1hm
>>104-105
随分なつかしい文だな。
ディオvsディアボロスレは内容はともかく、異様な盛り上がりだったな。
かれこれ半年以上前になるのか。
109:01/12/30 23:18 ID:VcLkqDr6
みんなよいお年を!!
110hjkld:01/12/31 00:29 ID:R1g4+89A
>>76
全然細かくない、非常に大きいところをまちがえているぞ
111光速(w  ◆/Cs/zeno :01/12/31 00:37 ID:a53ManFn
お、久々に来てみたらキンクリ最強のやつがいやがる(゚∀゚)ゲンキカ?
112 :02/01/02 00:16 ID:79kE/1TJ
やっぱエンヤ婆最強、これ。
113 :02/01/02 00:19 ID:Jhp+l3B9
レッチリで億単位の電気料金送り続ければ
パッショーネ破産
114542:02/01/02 00:21 ID:K443sH0F
115 :02/01/02 00:22 ID:x0tZejQg
ジョジョのカードゲーム出ねえかな。
絶対買うのに。
116 :02/01/02 00:31 ID:qOPQrF4r
>>115
ドッかのサイトであったよ。
プリントアウトしてやるらしい。
117:02/01/02 05:44 ID:oDxbsjPZ
スマッシング・パンプキンズ
118 :02/01/02 05:51 ID:9rNXK++1
スーパーフライとチープトリックとノトーリアスビッグとローリングストーン
(ズ)どれが最強?

というか、一人歩き型のスタンド(今述べた4つ)にはDIOやディアボロさえも
かなわないのでは。
119 :02/01/02 05:56 ID:qOPQrF4r
スーパーフライ以外はヴァニラであぼーんできる気がする
120 :02/01/02 06:00 ID:efyGU7Ck
猪木に決まってるだろうが!!!
121 :02/01/02 06:01 ID:6iwDWFWh
高田のほうが強いよ
122 ◆aQCn.7yI :02/01/02 06:46 ID:lQEHuQR9
ところで、天国の扉は丈助には効かないとか言ってたけど、
41巻のハイウエィ・スター戦で思いっきり書き込まれているぞ。
これは露伴が成長して誰にでも通用できるようになったのかな。
だったらこいつ最強なんじゃない?
123 :02/01/02 06:55 ID:mcTMs6SL
最強ですよ
124 :02/01/02 07:29 ID:v/GFbnPg
ヴァニラアイスって完全密封だから
本体が吸血鬼になってないと逆に窒息死しそう
125 :02/01/02 11:29 ID:ZARxIiBq
最初から吸血鬼になったわけじゃないだろっ
元は人間だったんだから大丈夫。
126:02/01/02 11:32 ID:BTpOPsqF
ヴァニラ最強?
かもしれんけど、違う意味で逃げに入ったとき、
バイツァ・ダストが一番強ェと思う
127gyk:02/01/02 20:27 ID:klF0+yJn

       ___
     /×( ゚Д゚)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |×( ´∀`)   < 貼り付けコピーって金かかるって知ってた?
     | |×××| |     \
  __| |×××| |__∬  \_______________
  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\
 ./..\\            \
/   \|=================|
\    ノ             \
  \                .\
    \               ..\
      """"""""""""""""""″″
128 :02/01/04 13:52 ID:mVYCr0Mh
うるせーぼけ  
129 :02/01/04 13:57 ID:dnX0r4iv
料理のスタンドが美味しくて身体に良くて人の役にも立って最強だと思います
他のスタンドは自己満足のクソです
130 :02/01/04 19:39 ID:BSf9kHBZ
露伴はどの程度のことまで命令できるの?
お前はもう死んでいるとか書いたら死ぬのか?
131 :02/01/04 19:50 ID:KEik8Apa
つーか、延々と続いた「漫画界最強スレ」でラッキーマンや抜作先生ら強敵と
互角以上に渡り合った我らがGEレクイエムを忘れるな。
132 :02/01/04 19:59 ID:BSf9kHBZ
133 :02/01/04 20:11 ID:rL0Dgbc4
スーパーピンチクラッシャー
134菅野美穂(本物):02/01/04 20:16 ID:+fdjm7p/
やっぱりトトでしょう。
トトに比べたらキンクリだろうがクリームだろうがクソ
135  :02/01/04 20:21 ID:1fTpdmyC
スター☆プラチナ
だべさ!
136菅野美穂(本物):02/01/04 20:22 ID:+fdjm7p/
>>135
トトに立ち向かったら戦う以前に本体が暗殺されます。
137美坂香里:02/01/04 21:40 ID:urjrcOiQ
最強スタンドは、F・Fっすよぉ〜、メリャフェキャッピャハ・・・
138エマージー最強:02/01/04 22:19 ID:C7LuwWcC
>>133
ファイナルピンチクラッシャーのでかさが最強!!これ
139 :02/01/04 23:24 ID:T9EIblsw
普通に考えてキンクリって弱くねぇ?射程の問題で特に遠距離系には手は出せないんじゃ…。
ホワイトアルバムで凍らされて、グリーンディにカビらされて、
ザ・グレイトフルデットに老いさせられて、メタリカには鉄分欠乏にさせられて
ラバーズには肉の芽植えられて、ジャスティスには操られて、
シアーハートアタックには爆破され、ハーヴェストやバッドカンパニーにタコ殴りにされる。
そもそもアクアネックレスやゲブ神やザ・フールやハイウィスターには物理攻撃自体きかない。
こんなスタンドがあんまり強いとは思えないなぁ。さすがに接近戦ならそこそこ強いのは認めるけど…。

俺のお気に入りはキラークイーンとメタリカとバッドカンパニーとザ・グレイトフルデットかな、節操なくてすまん。
長文スマソm(_ _)m
140ああああ:02/01/04 23:27 ID:7hiYL6jD
グリーンデイ最凶。パープルへイズ2位。
141 :02/01/05 00:02 ID:vhaepp47
>>139
白アルバム>近づいてきたら時を飛ばして逃げ、鉄柱を刺してアボン
緑日>カビってる未来が見えたから時を飛ばしました、後は本体殺してアボン
偉大なる死>知らん
メタリカ>エピラフとドッピオでアレなんだから普通に勝てるだろ
恋人>DIOがいないから肉の芽が無い
正義>知らん
シアーハート>近づいて来る度に時を飛ばして逃げます
収穫>むしろクレイジーダイヤモンドより良い勝負が出来る
軍隊>時を飛ばしながら普通に近寄って殺せる
142 :02/01/05 00:04 ID:wNZxVh1I
139の理論だと、近距離パワー型は弱いことになる。
143 :02/01/05 00:14 ID:6kuiAcDY
139の理論はともかく、ハイウェイスターはなかなか強いと思う。
自動操縦にすれば町全域をカバーする射程距離に
物理攻撃を受け付けないという特性、さらに60kmとワープの持続性は
かなりのスタンドに対して優位に戦えると思う。
(もちろんホワイトアルバムやクリームには惨敗するだろう)

問題は墳上の怪我が治って、ハングリー精神がなくなったときに
同じだけの能力をくりだせるかということだが・・・
144 :02/01/05 00:18 ID:96vyDAS4
ハーベストだろ?
145 :02/01/05 00:25 ID:3M9w6qWn
どのスタンド使いが一番バカそうですか?
1位:重ちー 2位:億泰 3位:セッコ 4位:ペッシ 5位:ナランチャ
146 :02/01/05 00:26 ID:96vyDAS4
>>145
サン、オインゴ等。3部は多いよ。
147 :02/01/05 00:59 ID:gOEqjIPR
ていうか動物のスタンド使い3匹ほどいるんだけど
148sage:02/01/05 01:20 ID:nUZZHNh3
>>147
犬、オランウータン、ハヤブサ、ネズミ、亀
の中では亀が頭悪いでしょ(ポルはなしね)
149 :02/01/05 03:09 ID:4WOOPl6A
結局は
キン栗と世界の戦いになるんだろ?
で、お互い相手の能力を知っているか否かで決まると。
150 :02/01/05 03:15 ID:DAcE/tUj
勝手にキンクリとワールドの戦いにするなよ。
もはやあの二つは否定されてるよ。
トトに勝てるかよ。

「ザ・ワールドを使って世界征服だーーー!

 ディオはブリブリ思いました

 しかしその30分後ディオは・・・・

 紫外線を浴びて蒸発してしまいました」

これで瞬殺だよ。わかったか。
151 :02/01/05 03:15 ID:mGms/OgR
100%、レッドホットチリペッパー最強。

はっきり言ってレクイエムに勝てる。
ジョルノが眠ってる時に簡単、手軽に殺せる。

電気通ってるとこで眠ってる奴は簡単に暗殺できる。
152チヨノフG:02/01/05 03:22 ID:kXLLxEV/
ローリングストーン
153 :02/01/05 03:28 ID:4WOOPl6A
>151
眠っているときなら誰でも殺せる
or
レクイエムは本体が眠っていても作動する
の突っ込みで返されるYO!
154 :02/01/05 07:57 ID:q904TBZA
最強の可能性がある奴ら
デス(夢に入れれば) DIO(時を止める) 承太郎(時を止める)
岸辺露伴(どんなことでも命令できる) イルーゾォ(鏡に入れれば)
カルネ(決して倒せない) チョコラータ(無差別大量殺人にぴったり)
ディアボロ(時を飛ばす) ジョルノ(レクイエム)
155 :02/01/05 09:16 ID:YTPuHaY8
なあやっぱりここってゴールドエクスペリエンスレクイエムは抜いて、
って前提があるの?最初の方の連中以外。
ジョルノをどうやって殺すのか、っていうのも面白いかな、
とも思ったけどたぶん無理だね。
156 :02/01/05 09:38 ID:ZizSSBlz
これって本体の強さも関係ありで?
157139:02/01/05 10:11 ID:82Ml3HV4
俺が言いたかったのは近距離パワー型が弱いというより、予知しようが
時を飛ばそうが、遠距離で受けた効果はひつくり返らないと言いたい訳。
>>141
白アルバム>近づいてきたら時を飛ばして逃げ、鉄柱を刺してアボン
時を飛ばそうが、何しようがあそこまで凍らされたら鉄柱刺すどころじゃないと思うが…。
緑日>カビってる未来が見えたから時を飛ばしました、後は本体殺してアボン
カビてる予知できて時飛ばしても、また下に行こうとすると予知→時飛ばし以下ループ
偉大なる死>知らん
そんなこと言わんと…。
メタリカ>エピラフとドッピオでアレなんだから普通に勝てるだろ
おいおい鉄分一度失ったら時飛ばしても関係ないぞ!って言いたかったッス。
恋人>DIOがいないから肉の芽が無い
そこはほら、たとえ話だろ?
正義>知らん
シアーハート>近づいて来る度に時を飛ばして逃げます
これには納得。
収穫>むしろクレイジーダイヤモンドより良い勝負が出来る
これにも納得。
軍隊>時を飛ばしながら普通に近寄って殺せる
俺が形兆信者だから言うけど、本体が姿現さないんだったら軍隊の有利は動かない。
>>155
レクイエムは放置で(・∀・)イイ! あの能力は面白くないと思われ。

最強は守りに入ったキラークイーンだと思うがどうよ?
アナザーワン・ヴァイツァダスト使われたら、たとえ誰が相手でも見た瞬間に勝ち決定!(超限定条件)
普通でもシアハートとクイーン同時攻撃はかなり強い部類に入る。
158139:02/01/05 10:17 ID:82Ml3HV4
ヤバイ、またいつのまにやら長文に…読みにくくてスマソ。
>>151
そもそもレッチリは遠距離なのに光速パワーと言うのが反則的に強い。
どんなダメージも大量の電気で回復できるらしいし、(対億安)
3位くらいに入ってもおかしくないと思われ。
159 :02/01/05 10:39 ID:wzTI2wI9
意外に、意外にシルバーチャリオッツ
160 :02/01/05 13:50 ID:oIEbLpAt
>>159
あまりに意外過ぎ(w

俺もハイウェイスターはいいとこまで行くと思う。
もちろん墳上は致命傷状態と言う条件付だが。
161 :02/01/05 14:16 ID:PkUyYZXK
GERを省くなら原作の中で最も無敵に描いてるのはキング・クリムゾン
ということになる。
162 :02/01/05 17:09 ID:CAy33J90

( ´_ゝ`) フーン、そうでもないよ
163 :02/01/05 17:20 ID:CAy33J90
誰が最強っていうよりは、いろんなキャラのスタンドバトルを想像する方が楽しいな。
兄貴対決
プロシュート(ザ・グレイトフルデット)VS形兆(バッドカンパニー)
とかな。
プロシュートにやや分があると思うがどうか?
164 :02/01/05 18:13 ID:lheJ+nml
スタンド使いと言えども寝てる所をいきなりマシンガンで撃たれたら
一般人でも勝てるぞ。
先に発動した方が勝ちとか、相手に気づかれない内に攻撃すれば勝てるとかは当然だから
対決の条件をハッキリさせたほうがいいと思う。

フェアにするならサバイバルゲーム風に:

・お互いの能力(兵力)は知っている
・ターゲット(本体)の顔もお互い知っている
・戦闘開始は遠距離から。居場所はお互いわからない。(杜王町っぽく「この街のどこかに奴が!」程度)
・一度バトルが始まればルールはほぼ無用。
 相手スタンド・本体を発見しチャンスがあった時点で攻撃。
 または必要ならば攻撃せず隠れ続けるのも可。
 とにかくスタンド使いは自分のスタンド能力を活かせるありとあらゆる戦術を使用可。
・最終的に相手を叩きのめした方の勝ち

こんなのでどう?
(まあこれでもたまたま先に相手を発見した方が勝つってのはあるだろうが.....)
165 :02/01/05 18:25 ID:RSU0awrL
カー図が使えばなんでも最強
166164:02/01/05 18:34 ID:7mE/LZEu
と言っても相手の居場所がわからないとやっぱ戦闘にもならんな。
先に発見した方が有利すぎ。(´д`;
ルール3を変更して「遠い方のスタンドの最大射程距離からスタート。本体の居場所はお互いわかっている」
としてみる。

これで近距離vs近距離はすぐ肉弾戦に。
遠vs近は近が遠を追いつめるゲームに。
遠vs遠は遠距離からの撃ち合いになれる。
167 :02/01/05 18:36 ID:jw5/3bL/
>>164
その方法だとレッチリとか滅茶強いな(^^;
町のどこにいても速攻で索敵可能で不意打ち確立がかなり高い。
てかどんな状況でもギアッチョ(白アルバム)がかなり強いのは文句のつけようがない。
(能力バレテも相手が必ず凍るわけだから)
ハーヴェストやバッドカンパニーも本領発揮できそう。

俺は「雨の日のアクアネックレス」に一票!!
(どんなにがんばっても相性でギアッチョとペットショップに勝てないのがイタイが…)
168名無し:02/01/05 18:46 ID:zFUA6z5L
どのスタンドにも長所、短所あるし「最強のスタンド」なんて居ないのでは?
結局勝ち負けはスタンドの能力の組み合わせとその時の状況だと思う。
最強のスタンド使いはまず承太郎だろうけど・・
169 :02/01/05 18:55 ID:aDNnH8z4
近距離同士で最強候補:
世界、キンクリ、キラークイーン、ダイバーダウン、
イエローテンパランス、クリーム、ザハンド、猫草
クレイジーD、スタプラ
ってこんなもんか???
170ヽ( ̄ー´∀`)ノ ◆mH/K0SiQ :02/01/05 19:02 ID:446YgK06
波紋>>>>>>>>>>>>>>>>>>>スタンド
171四部最高!:02/01/05 19:02 ID:aDNnH8z4
>>168
言いたいことは分かるが、これはたとえばの話だろ。
それにスタンドバトルは面白いから(・∀・)イイ!
最強のスタンド使いですか?
俺は丈助を2位に推しときます。
172 :02/01/05 19:03 ID:7DbUl2ph
>>169
レッチリ、白アルバム、クラフトワーク

あとキラークイーンとダイバーダウンは弱いと思う。
173 :02/01/05 19:12 ID:+9OHVpw0
えねおす
174 :02/01/05 19:14 ID:+Pbg8JD2
キラークイーンとダイバーダウンの攻撃って
1段階かまさないといけないからなぁ。
175 :02/01/05 19:51 ID:K1+0h/tx
キラークイーンの場合普通はシアハートと一緒に攻撃してくるからかなり怖いと思う…。
猫草アリにしたら接近戦最強?
今思えばクラフトワークって何気に強いッスね。
どんなに攻撃(オラオラ、無駄無駄)しても致命傷にならないし、相手固定してタコ殴りが可能。
レッチリと白アルバムは遠距離&近距離で総合が高すぎ(゚д゚)y-~~~
176 :02/01/05 19:57 ID:F8q5EbIv
シルバーチャリオッツとかビーチボーイは駄目なのかー
177 :02/01/05 19:58 ID:CKienPCg
ペットショップvsエアロスミスの空中戦を見てみたい。
178 :02/01/05 20:51 ID:r23hzR0B
アダムスさん最強
179 :02/01/05 20:53 ID:mWIMWRaP
ビーチボーイ(・∀・)イイ!
あの切れた眼差しがイカシテル!
180 :02/01/05 21:07 ID:pPzoytIw
ヌケサク
181 :02/01/05 21:38 ID:Y/eDMvx6
んなこたぁない
182イルーゾォは?:02/01/05 21:49 ID:7bHbEkms
マンインザミラー。
取りこめる場所を指定できるなら、頭部だけ指定して鏡の中いれりゃ勝ちじゃん。
ホワイトアルバム、ジャンピンジャックフラッシュもかなり強いと思う。
承太郎はそこまで強くないっしょ。
パワーはクレイジーダイヤモンドの方が上だし。
183 :02/01/05 21:49 ID:PkUyYZXK
世界とキンクリはもう結果出てるのでやらんで良し。
184 :02/01/05 21:50 ID:PkUyYZXK
つーかどれもガイシュツネタばかり。
過去のスタンドスレでやてない発想キボウ
185  :02/01/05 21:54 ID:ffjVVeAS
サタニックカプラーで、取り込まれた人が、
電車がどんなスタンドよりも最強だった!
と念じれば最強?
186 :02/01/05 21:54 ID:7M3YZWWj
あれ?
プラチナよりクレイジーのほうがパワーあるんだったっけか?
187名無し:02/01/05 21:58 ID:c2onxXXk
空気を操れるスタンドはかなり強いと思う。

猫草、ウェザーリポート、ジャンピン・ジャック・フラッシュ。
188バキ:02/01/05 22:05 ID:apTn38Kt
>>164 俗に言う「前川光代方式」ですか(w
189バキ:02/01/05 22:06 ID:apTn38Kt
前田光代方式でした。スマソ
190 :02/01/05 22:44 ID:vq/164o1
もっとも暗殺に適したスタンドってなんだ?

やはりメタリカで(・∀・)イイ! のか?
191 :02/01/05 22:52 ID:giyi0FSm
闘う場所を思いっきり具体的にすれば
いろいろ話は広がると思われ。

中央線の車両の中とか
インターネット漫画喫茶とか(w
192 :02/01/05 23:16 ID:nZ94smqO
ギアッチョじゃ露伴に勝てない。
つうか自動追跡型以外じゃ無理。
遠距離型も相手を見なきゃ攻撃できないし。

ンドゥールと鼠には完敗するだろうけど
キンクリはどうだろ…
解釈が問われるところだ>露伴
193 :02/01/05 23:57 ID:gmXXMHDZ
クラフトワークとかホワイトアルバムって
シルバーチャリオッツの剣とかエンペラーの銃弾とかは防げるのかな?
194 :02/01/06 00:38 ID:IigVYfxl
>>193
そういえばクラフトワークはスタンドパワーを固定できるのかな。
とりあえずホワイトアルバムの装甲は連撃でなければかなりの攻撃を防御、
凍結による反撃が可能だと思われる。

個人的にはイエローテンパランスのほうがホワイトアルバムより恐ろしいと思う。
どこまでもくらいついて離れないというのは恐怖。
195 :02/01/06 00:40 ID:MPrpB2Ij
クラフトワークって攻撃面弱くない?
196 :02/01/06 00:57 ID:LenWdXoo
クラフトワークはパワー・スピードAだとさ。
精密動作性がEなのが辛いが。
197 :02/01/06 01:00 ID:IigVYfxl
五部のスタンドはパワーAが多すぎて本当にAかおまえは、と突っ込みたくなる。
Sフィンガーズ(パワーA)を圧倒したオアシスもスタープラチナに勝てるとは思えない。
198 :02/01/06 01:46 ID:sN4yXiWH
>>197
スティッキーフィンガーズってBじゃなかったっけ?
うろ覚えだし確認する気ないけど。
199 :02/01/06 01:49 ID:LenWdXoo
それとオアシスが早いのは地面の反動でウンタラカンタラだからでは。
200 :02/01/06 01:56 ID:b3aS/PzR
今だ!200番ゲットォォォォォ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
201_:02/01/06 02:06 ID:ksFLAB6q
ジャンピン・ジャック・フラッシュはどうよ?
202 :02/01/06 02:13 ID:nOXiWYYt

メタリカ最強。

時を止めても透明だからどこにいるか
わからんしあの防御不能攻撃はかなりつよい。
ナランチャなんかに負けたのは不意打ち食らったからで
本当は余裕で勝つ。

ちなみにシアーハートアタックでも居場所はわからん。
鉄分操作できるからいつでもカイロ(熱源)が作れる。

絶対最強ですなこりゃ。
203 :02/01/06 02:47 ID:EEu8yb9Q
相手を視覚で認識するスタンドは
露伴に勝てない
204ЮFO:02/01/06 03:04 ID:GVkI+4Qn
>>202
ディオさまは相手の心拍,呼吸音まで解ってしまう聴力があるので無駄。
どこに隠れても無駄。
無駄無駄無駄無駄・・・・・・・。
205 :02/01/06 03:11 ID:4sNbSI4l
ホワイトアルバムの無敵の装甲を破壊できるスタンドはいるか?
206 :02/01/06 03:17 ID:sYTUoeMk
ダイヤモンドの歯を砕くスタープラチナ。
しかし最強はやはり依然としてレクイエム。
207 :02/01/06 03:18 ID:v8flPbLU
ゴールドエクスペリエンスレクイエムってどんな能力だっけ?
208ЮFO:02/01/06 03:25 ID:GVkI+4Qn
>>207
終わりのない能力。
209 :02/01/06 03:31 ID:FK+f3GJG
>>205
実はキッスで余裕に破壊できる。
でも、メタリカ、ダイバーダウン、スティッキーフィンガー
あたりなら装甲も無意味。
210 :02/01/06 03:36 ID:LenWdXoo
>>205
魔術師の赤とかダイバーダウンとか。
211 :02/01/06 03:43 ID:5ZN8VKlv
メタリカ、バステト女神、グーグー・ドールズ・・・・・ネタ、本体がばれない事を前提に
下位に居そうなスタンドでも、正体がばれなければどんなスタンドでも大物に勝つ可能性がある
212 :02/01/06 03:46 ID:dTO3PLaC
最強はトト神だYO!
承太郎やDIOは倒せないが、
それは別にスタンドに敗れた訳ではないから…
213 :02/01/06 03:55 ID:5ZN8VKlv
>212
主人公的強運の前では手も足も出ない
214212:02/01/06 03:57 ID:dTO3PLaC
>213
だからトト神が破れたのは承太郎の強運にであって、
スタープラチナに敗れた訳ではない。
215 :02/01/06 04:01 ID:5ZN8VKlv
>214
それに強敵に狙われたら、何度読んでも頃される内容の絵本になるんじゃない
そうでなくても、アトゥム神とは決着がつかない
216カブトムシ:02/01/06 04:08 ID:aqHQCV84
むしろタワーは誰に勝てるかが知りたい。
217 :02/01/06 04:22 ID:Y7rV1v/X
>216
エボニーデビルとか先制攻撃が効く相手
ガチンコ勝負ではセックス・ピストルズの弾丸を全て叩き落とすとか
218カブトムシ:02/01/06 04:49 ID:aqHQCV84
>>217
デビルは納得。

ピストルズvsタワーはピストルズが勝ちっぽい。
だってピストルズ全員から舌を抜くのは
サイズの面から見ても無理(w
219 :02/01/06 04:52 ID:s7cokwKB
スティッキー・フィンガーズであそこまで戦ったブチャラティはやっぱすげえ
220 :02/01/06 04:57 ID:IEZjIkSE
ENEOS
221 :02/01/06 04:59 ID:4sNbSI4l
\アリアリアリアリアリッ!/
   ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧       ∧_∧
     (,,゚Д゚)≡つ    (:;:;)3`#) ※
      |つ つつつつ =( :; )# | |     
    〜.   | ≡つ   / /:; /∪※
      ∪ ∪      く__(_ゝ,,〃
      ↑ブチャラティ  ↑ペッシ
                   ヽ l //
       ∧∧ アリーヴェ――*―――
     =  (   )∩ デルチ!// | ヽ ズギューン
    ≡ (  /ノ ll     / /  |  ヽ
    = 〜  〈〃        /   |
 ,`. .´,ミ,くノ^ヽ ゝ ''
222 :02/01/06 04:59 ID:LEkjTxxT
デス13はどうか?
223 :02/01/06 05:03 ID:BMajL2kV
夢の世界にさえ引き込めば最強では?
まあ、条件によるでしょうが
224:02/01/06 05:42 ID:jJynRCoU
スティッキーフィンガーズは能力に不明瞭な点が多過ぎる。

俺としては「何にでも空間を作ってしまう」能力としてどうにか理解している。
225 :02/01/06 05:58 ID:mTcDl8nV
矢で進化したデス13、現実をも支配
226 :02/01/06 05:59 ID:47OiXKyE
実はグリーン・ディは
本体が姿を隠してしまえば最強です。

本編では「被害者に近寄って、苦しむ姿をビデオに撮る」という設定で
無理矢理弱点というかなんとか付け入るところを作っていましたが。
227衝撃の事実!:02/01/06 06:01 ID:mTcDl8nV
ここで評価の高いグリーン・ディは逆立ちに弱い
228 :02/01/06 06:03 ID:47OiXKyE
「足より下に移動したら・・・」
ですからねぇ(w
229 :02/01/06 06:45 ID:WjF3hcMd
私は「時飛ばし」にアンチテーゼを述べているわけではないから
DIO侵略の度合いが強い場合、ここで愛犬ダニー問題になっているように
例えばディアボロなどの場合はホルマリン漬けの輪切りによって加害者の人権が「↓この頭は帽子」になることに異論はない。
エリナの人形の服が脱がされるて泣いてしまうぐらい
ディアボロも時飛ばしが為されれば当然キンクリもなくなる
ゆえに
>ディアボロに時止め権が全く無いということを言ってるのではない
という点で同意していると思うが
上で私が問題にしているのは
死刑執行脱獄中に関してデッドマンズQの不存在を言う点にあり
後半部ではそれに関して「な、何をするだァー!許さんッ!」と述べたいわけ
230_:02/01/06 06:51 ID:tT12K1H1
↑わけわからんがオモロイ
231_:02/01/06 06:55 ID:tT12K1H1
では新たなアイデアを…

アトムハートファザー最強!
自分の写った写真さえ死守すれば誰にでも無条件で勝てる
しかも自分の写った写真を守るのは結構簡単。
写真を狙って攻撃がくればそれをカメラで取り直して攻撃自体をなくす。
232 :02/01/06 08:55 ID:csfK52uz
>>193なんだけど誰かこれわかる人います?
ホワイトアルバムが攻撃を止めるのは温度が低くなると動きも止まるとかそんなんだっけ?
で、クラフトワークが固定できるのはスタンドの剣の部分とかスタンドの銃弾も可能なわけ?
233 :02/01/06 09:21 ID:rWPPzRuK
グレイトフル・デッドとホワイトアルバムがタッグを組んだら
かなり強いと思うんだけど
234 :02/01/06 09:31 ID:Wwtioa8A
>>232
できる!
クラフトワークは戦った相手がピストルズなのが不運と言ったところか。
触れたものを何でも固定するの能力は接近戦ではかなり危険だと思われ。

今ふと思ったが、ブチキレ由香子の「ラブデラックス」って実は相当強いぜ毛毛毛毛毛ッ!
235 :02/01/06 09:32 ID:+q/LAd7Q
ずっと亜空間にいれば無敵だからバニラ・アイスが1番強い
236 :02/01/06 09:40 ID:WjF3hcMd
>>235
論破されている。
過去スレ参照。
237 :02/01/06 09:42 ID:cGT3miNr
クラフトワークって何気にカッコ良かったな。
238 :02/01/06 09:46 ID:89ySYzXr
>>234
つうかピストルズだったのが不運か?
思いっきりクラフトの方が相性いいと思うんだが。
239 :02/01/06 09:47 ID:+q/LAd7Q
>>236
全部読んだが決定的なのがないんだが…
過去スレってジョジョのか??
紳士が無理をいうな
240 :02/01/06 09:51 ID:89ySYzXr
クリームは亜空間にいる間は自分の位置がわからないから出てこざるを得ないんっだっけ?
241 :02/01/06 09:52 ID:Wwtioa8A
>>233
そろそろ最強タッグを決める時期に来たか。
クレイジーDとアヌビス神:どんなにやられても「回復」&「覚えたぞ!」で復活
ウェザーリポートとアクアネックレス:雨を降らせてアクアを無敵状態へ
ゲブ神orアクア&クラッシュ:あ、これだとウェーザーリポ組んでもあんまり変わらんかも…。

強いキャラ同士組み合わせても面白くないし、
なんか意外な組み合わせってないかなぁ?
242 :02/01/06 10:21 ID:vjtGyXkJ
吸血化+エボニーデビル:恨みつづける
猫草+パープルヘイズ:ウイルス操作
バッド・カンパニー+リトルフィート:本物の軍隊相手と同じ
アクトン・ベイビィ+エコーズ:見えず、聞こえず、ナイフでブスリ
ホワイトスネーク+デス13:眠らせてハァハァ
マンインザミラー+バステト女神:鏡の中から磁力が効くのを高見の見物
243 :02/01/06 10:37 ID:WjF3hcMd
キング・クリムゾン+ザ・ワールド
最強同士が組むんだから無敵。
ドル箱もの。
244エコーズACT2マンセー:02/01/06 10:43 ID:KAT+6v3Q
スーパーフライは?(鉄塔ね)
どんな攻撃をしても全部はねかえしますよ
鋼田一豊大も、鉄塔内で殺してしまったら
今度は自分が鉄塔からでれなくなって自滅する気が…
245 :02/01/06 12:28 ID:g9CL4e7Q
とりあえず>>243の世界と金栗コンビ(個人プレイが多そうなチームだが)で、
世界の様々なスタンド使いと勝負して行きたいと思います。

>>241
・世界がダイヤを砕いて終了。
・アクアの攻撃方法を予知した金栗がププッと笑いをこみ上げて終了。
>>242
・どうせ悪魔は弱いんだから、世界さんと金栗さんが悪魔を輪切りにして終了。
・予知して逃げます、時を飛ばして猫草を伐採。
・ナイフの攻撃を予知>時を止める>適当に無駄無駄無駄
・部屋に入る前に予知>無駄無駄無駄
 寝る前に予知>スタンドを出して寝る>無駄無駄無駄
・鏡を見るとマライアが>その辺の棒キレを拾う>適当に殴打
 DIO本体だけが鏡の中に入る事を許可する!だが世界は許可しないィィ!>WRYYYYYYYYYYYY
246 :02/01/06 12:36 ID:AcVHVT91
まず寝る前に予知というのが無理だと思うが。そんな後のことまで予知できないでしょう。
あとスタンド出して寝るというのも知らないので無理っぽい。
あと予知しても先のことがわかるだけで基本的に運命は変えられないんだよ。
轢かれて死ぬとでたら轢かれるしかない。そのために時飛ばしがあるんだけど。
だから予知した後にDIOが攻撃というのは意味なし。
247 :02/01/06 12:48 ID:WjF3hcMd
それだったらまず定義をどうするかだな。

>>246
>まず寝る前に予知というのが無理だと思うが。

エピタフが46時中未来を見せてくれるかどうかの定義。(過去スレでも問題になった)

>あと予知しても先のことがわかるだけで基本的に運命は変えられないんだよ。

キンクリの本来の能力ならその未来の時間を飛ばすことで運命を変えれる。
メタリカ戦でのそれはエピタフ&右腕のみ制限されたドッピオだったから。
248 :02/01/06 12:52 ID:g9CL4e7Q
じゃあ夢の中では夜までDIO本体に頑張って貰おう。
DIOは夜型だから、ディアボロと交代で寝起きしてれば良いし。

しかし互いのスタンド能力を知ってる設定ってだから、
そもそも死神は白蛇がいないと役立たず。
蛇さえ倒せば余裕でKO、スタンド安眠法さえ思いつけば只の役立たずに成り果てる。
249 :02/01/06 13:01 ID:WjF3hcMd
>>248
DIOが昼間寝てる間はディアボロが見張り番てか。
なんかDIOの手下みたいな扱いだな。
交代制だと不利な状況もでてくるぞ。基本的に1vs2になりえる。
室内なら2人とも24時間労働可能だけどな。
250 :02/01/06 13:05 ID:g9CL4e7Q
>>249
大丈夫、ディアボロが起きてる時に敵が襲ってくる場合は、
約20秒前にディアボロが予知画像を見て騒ぎ出すから。
それにこれはサバイバルを想定しての話し。

…そう言えばDIOは白蛇に寝首を掻けだの何だの言ってたが、
吸血鬼って睡眠の必要があったのか?
251HAGE:02/01/06 13:22 ID:poQFxFK7
ホワイトスネイク好きなんだがコイツはどんなもん?
252 :02/01/06 13:26 ID:wWwJIiS/
ホワイトすねいくは相手のスタンドを抜き取るということで
ある意味最強。
ARMS殺しARMSのジャバとその点では同じ。
ただ、パワーやスピード、耐久度という点ではどうか・・・
253 :02/01/06 13:32 ID:nsm1G+lQ
マンインザミラー+ハイウィスター:一度匂いを覚えたら相手が死ぬまで鏡で待機

マンインザミラー+キラークイーン:鏡の中からシアハートアタックで相手が爆死するまで待機
もしくは、鏡の中から相手の触りそうなものを爆弾に変える。

マンインザミラー+グリーン・ディ:相手がカビるまで鏡の中で(以下略
マンインザミラー+メタリカ:相手が鉄分不足になるまで鏡の中で(以下略
相手がDIO&ディアボロだとこちらがまず近寄らないことが前提になるのでコンビがおもろくないな。
254 :02/01/06 13:36 ID:T13O4sO/
>>253
無敵の遠隔自動操縦ならまだしも、
緑日はスタンドを鏡の外に置かないといけないような。

あとメタリカも射程距離があるので駄目っぽい。
マライアと同じで虚弱な本体を鏡の外から、鉄パイプやら何やらで殴れば良いだけだし。
磁力で位置がバレルって点で余計に弱そう。
255 :02/01/06 13:40 ID:nsm1G+lQ
マンインザミラー+ヘブンズドアー:鏡の中から相手を本に(しつこい

バッドカンパニー+ハーヴェスト:遠距離からウジャウジャ攻撃
かなりの数をぷちぷちやっつけないと、本体にはノーダメ
256 :02/01/06 13:45 ID:e1KkIljs
ジョジョ関連スレって平気でガンガン育つよな
全て面白いので上げよ
257 :02/01/06 13:50 ID:3YGRAbxX
チリペッパーが最強だって何回言えばわかる?

電気のある所じゃ不死身だし(あのザ・ハンドに削り取られても復活した)
接近戦でも圧倒的スピードとパワー(本気出してない時でもクレイジーダイヤモンドより速い)
しかもそのままの力で遠隔操作可能。

そしてこいつの暗殺を防ぐのは電気のないジャングルでも行かない限り無理。

レクイエム最強って言ってる奴は、
あの能力をわかりやすく説明してみろ。

荒木の失敗作スタンドだろありゃ。
258 :02/01/06 13:53 ID:yN4zgKjt
>>252
ホワイトアルバムは本体からDiscを抜き取るから
遠隔操作型のスタンドには手も足も出せずに死ぬ。
259 :02/01/06 13:54 ID:c556IgR5
バニラアイスが最強だっつてんだろ!愚民ども
無敵なんだぞ?無 敵
260 :02/01/06 13:55 ID:T13O4sO/
>>257
世界>塵ペッパー

>>253
・ハイウェイスターが寄ってくる>時を止めて無駄無駄>そして時は動きだす>
 DIOたんとディアボロたんがお手手繋いで時飛ばし>ハイウェイ☆、時速60KMで直進>
 繰り返し>その内、再起不能に
261 :02/01/06 14:14 ID:rgY56PkI
>>260
世界は弱いよ。あれは夜戦ったから強かっただけ。
昼間ならゴミ。

チリペッパーの方が強い。
時間止めても不死身だから殺せないし

(即死させないと電気を触って復活する。
丞太郎は生身で無駄無駄食らっても骨折れただけだった。
だから即死しないので最強。花京院はなぜか一発だけで死んだカスだから無視)

しかも、いくらDIOでも光並のスピードに反応できるはずない。
連続で時間止めれないから最後はチリが勝つ。

しかも昼間ならチリの暗殺で瞬殺。
262 :02/01/06 14:16 ID:AcVHVT91
ちょい遅レスだけど
>(あのザ・ハンドに削り取られても復活した)
もう一度コミックスを読み返すことをお薦めする。
263 :02/01/06 14:19 ID:T13O4sO/
>>261
塵ペッパーが光速なのは電線内のみ。
世界と闘っても、金栗と戦っても能力発動後にドテッ腹を打ちぬかれて死亡。
264 :02/01/06 14:23 ID:GRxcV5IS
>>262
間違いなく地面ごと削り取られてますが?
265 :02/01/06 14:26 ID:AcVHVT91
>>264
直前の「スタンドパワーがなくなる…消える…おれの命が足元から消えていく」と言うセリフを良く考えてみてください。
266 :02/01/06 14:28 ID:zPMdyywv
>>263
>塵ペッパーが光速なのは電線内のみ。

どこに書いてんだそんなこと。
33巻P196を読み返すことをお薦めする。
267 :02/01/06 14:31 ID:T13O4sO/
>>266
ハ〜イ。

「紙一重の差で電線内に逃げている
 そして電線内のこいつは光速に等しい!」
268 :02/01/06 14:32 ID:zPMdyywv
>>265
足が1度消えたのにその後
復活してるってことをよく考えてください。
269 :02/01/06 14:35 ID:AcVHVT91
>>268
だからあれはハンドで削られたわけではないと言いたかったのですが。
スタンドパワー(電力)が無くなりかけて足から消えて逝きそうなだけで(スタンドが形成できないほど)。
270 :02/01/06 14:35 ID:T13O4sO/
世界が時を止める>世界の攻撃>塵ペッパー弱まる>
>塵ペッパーを逃さずに捕獲>ダボがぁーッ!(バギッドガッベギッ)>シボン
271 :02/01/06 14:37 ID:c556IgR5
つーかGEレクイエムなんて
時をとめてジョルノ殺せば楽勝じゃん
さすがに止まった時の中じゃどうしようもないだろうし<GER
272 :02/01/06 14:41 ID:nsm1G+lQ
・ハイウェイスターが寄ってくる>時を止めて無駄無駄>そして時は動きだす>
 DIOたんとディアボロたんがお手手繋いで時飛ばし>ハイウェイ☆、時速60KMで直進>
 繰り返し>その内、再起不能に
(゚Д゚)ハァ? ???
てか、ハイウィスターの本体は鏡の中で飯食ったりして悠々自適に生活(怪我してるけど)
できるのに対して相手は養分吸われるまで、ずっと追い回されるなきゃならないから引き分けにはなっても負けないだろうが!!
273 :02/01/06 14:42 ID:v6TpBKVU
電線内で光速ということは電気を通すものの中では光速ということ。
電線内だけだと言ってるわけではない。

電気を通すもののなかでは光速ということは
例えば雨降ってたりしたらチリペッパーは常に光速ってことになる。
地面の水を伝わったり降ってくる水を伝わったり

どうやって勝つんですか?
274 :02/01/06 14:46 ID:nsm1G+lQ
>>271
激しく同意!!
レクイエムは「時の止まった世界」に入門できないのでスタプラにさえ勝てません。
275 :02/01/06 14:48 ID:AcVHVT91
海水は電気通しまくるけど自由に動き回れませんよ
276 :02/01/06 14:51 ID:Pr5pFDIN
GER弱いんだね 
277 :02/01/06 14:52 ID:AcVHVT91
あとチリペッパーの光速移動条件は
「ある一定量の電流が流れている場所」限定だと思うんだけど。
278 :02/01/06 14:52 ID:v6TpBKVU
>>275
あれは海水に電気が流れた状態じゃなかったからです。
そこらじゅうの電線を切りまくって地面の水に帯電させれば
電線と同じ状態になる。
279 :02/01/06 14:58 ID:NAO8Ot9K
っつーか電線とか電気製品はそこらじゅうに溢れてるから
水なんかなくてもチリは瞬間移動のように行動できると思ふ。

あっちの電灯にいったりこっちの自動販売機から出てきたり。
道路沿いにはほとんどの場合電線があるし。
280 :02/01/06 14:59 ID:T13O4sO/
そもそも塵ペッパーは盗品や形兆を電気に換えて電線内に引きずり込むように、
電線内にいる時も自身を電気化しているから光速で移動できる。

そしてパワー元が電気だから海に落ちりゃエネルギーを奪われて死ぬし、
電線に入れば復活する。

>>272
ハイウェイスターが養分を吸い取る=本体回復
ハイウェイスターへのダメージ=本体へのダメージ
281 :02/01/06 15:05 ID:ui1I7d3+
レッチリは確かに強いが、世界&スタプラ以上は言いすぎ(゜皿゜)/
時止められてボコされたらそれで終わりなんだから。
>>254
>あとメタリカも射程距離があるので駄目っぽい。
>マライアと同じで虚弱な本体を鏡の外から、鉄パイプやら何やらで殴れば良いだけだし。
メタリカの射程は10メートルですよ?
鏡の中から相手に近寄って鉄分操作行えば、オールOK。(その後は鉄分不足死ぬまで観察)
そもそもマンインザミラーが許可しないと鏡の外から攻撃は不可能。
メタリカの能力で鏡作り放題なのも無敵。
282 :02/01/06 15:08 ID:ui1I7d3+
>>280
おいおいハイウィスターは物理無効だってこと完全に忘れてんじゃないの・・・。
DIOやディアボロはどんなにがんばっても勝てない。負けないかもしれないが。
283 :02/01/06 15:09 ID:T13O4sO/
>>281
外で石を砕けば中の本体に攻撃できる。
逆に鏡の中のリゾットは物を動かせないので、鉄分操作攻撃が可能かすら怪しい。
284 :02/01/06 15:12 ID:AcVHVT91
ハイウェイスターは顎に本体を倒す以外に方法は無いって書いてるね。
しかも栄養吸い取りだけど最悪死亡するって書いてるから隠れてりゃ強いね。
285 :02/01/06 15:13 ID:T13O4sO/
>>284
時を止めて足の裏を攻撃しても駄目?
286 :02/01/06 15:16 ID:AcVHVT91
>>285
遠隔自動操縦のヴァージョンなら多分無駄。
でもハイウェイスターって能力が微妙なんだよな…復活後は塊で普通に操作してたし。
287 :02/01/06 15:22 ID:ui1I7d3+
>>285
顎に書いてあったんならしょうがないだろ>ハイウェイスター
時止めようが、飛ばそうが、いったん追いかけられたら諦めろってことか。
てことはタッグ最強は↓で(・∀・)イイ! の?
マンインザミラー+ハイウィスター
288 :02/01/06 15:26 ID:T13O4sO/
ではイルーゾォは意識不明で瀕死の墳上を庇いならが戦うわけか。

DIO・ディアボロ連合軍は作戦変更。
時を飛ばして逃げながら射程数百m内の医療器具が揃っている位置にいる墳上を攻撃します。

っつうか二手に分かれりゃアッと言う間の、
最もタッグに向いてないようなスタンドじゃねーか。
289288:02/01/06 15:27 ID:T13O4sO/
ならが>ながら、で。
290 :02/01/06 15:32 ID:T1ZRMCMx
チャリオッツレクイエム+デス13
291 :02/01/06 15:33 ID:ui1I7d3+
>>283
フーゴだって鏡の中から外にあるスタンドを操作できたんだから、
リゾットが鏡の中からメタリカを操作できないのはおかしい。
10メートル以内の鉄分を操作できるんだから鏡の中にいてもの外の鉄分操作はできるはず。
>>285
それは露伴のように進化して、
形が整ったってことでいいんじゃないの?
292 :02/01/06 15:37 ID:T13O4sO/
>>291
メタリカをリゾットの外に…?
本体のリゾットより、体外に出された彼等の方が心配です。

結局、時を止めて四方六方八方にナイフ手裏剣を撃ち込めば終わるような。
磁力が指し示す方向に寄っていって、虱潰し作戦でもいいけど。
293 :02/01/06 15:39 ID:ui1I7d3+
>>288
うむむ、なんか伝わっていないようだからもう一度、
マンインザミラー+ハイウェイスター
は墳上だけ鏡の世界に入ることを許可すれば他の奴の攻撃は無駄と言いたい。
後ハイウェイスターは瀕死の重傷じゃなくても発動可能。怪我しているほうが強いと言うだけ。
294 :02/01/06 15:40 ID:4L6aVdNs
でもDIOは養分吸っても余裕じゃん。
勝負付かず。
295 :02/01/06 15:42 ID:T13O4sO/
>>294
後に取っておいたネタを取られた…。

>>293
鏡の外で適当にナイフ投げますから心配しないで下さい。
コールタールぶちまけたり、粉塵起こして位置を計ってシュートヒムします。
296名無し:02/01/06 15:44 ID:aVFqytD9
現在活躍中のストーンフリーは全然ダメ?
297 :02/01/06 15:46 ID:4L6aVdNs
>>295
ゴメンネ...
298 :02/01/06 15:48 ID:T13O4sO/
>>297
イヤ、キニシナイデ
299 :02/01/06 15:50 ID:ui1I7d3+
>>292
鏡の中からリゾットが相手に攻撃できないのであればこのタッグは解散
できるならかなり強いと言いたいだけ。

>結局、時を止めて四方六方八方にナイフ手裏剣を撃ち込めば終わるような。
>磁力が指し示す方向に寄っていって、虱潰し作戦でもいいけど。
ここが少し分からないんだが、外でナイフ投げたりしても、鏡の中に急にナイフが出現するわけじゃないよな?
鏡の中にリゾットを入れたら外からは攻撃できないのでは…。
外の物を壊してのダメージなんて微々たる物だとおもうのだが。
300 :02/01/06 15:54 ID:T13O4sO/
>>299
>外でナイフ投げたりしても、鏡の中に急にナイフが出現するわけじゃないよな?
まあその辺は曖昧。
時を止めてナイフを投げても、一定距離で効果が切れるから同じような物だと言う想定。

>外の物を壊してのダメージなんて微々たる物だとおもうのだが。
ジョセフ爺さんがかなり痛がってたので大丈夫。
時を止めれば尚更。
301 :02/01/06 15:58 ID:pNGWoExA
>>296
徐倫は成長中なので強さはまだ未知数
302 :02/01/06 16:03 ID:dpXGBc25
>>292
>結局、時を止めて四方六方八方にナイフ手裏剣を撃ち込めば終わるような。
イルーゾォ「ナイフが鏡の中へ入ることは許可しないィィィィィ!!」

−−−−−−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−−−−−
303 :02/01/06 16:06 ID:acDo9Dbj
>>302
能力−「鏡」を入り口としてその「鏡の中の世界」に選択した人間(生物)をひきずり込む。
304 :02/01/06 16:07 ID:ui1I7d3+
>ジョセフ爺さんがかなり痛がってたので大丈夫。
え!マジで?どこの場面の話?

マンインザミラーもかなり曖昧な能力だから強くは言えんが、奴の強さは
鏡の中から外の事はいつでも分かって、外から中のことが分かるのは
攻撃してくるときだけっ、てのがあるからだと思っていたんだが。(完全不意打ち可能)
だから鏡の世界からタッグで攻撃したら相手は何処を攻撃していいか分からないはずだ!と考えたのですよ。
ヤバイ…分かりにくいな
305 :02/01/06 16:09 ID:3zSmF4GK
>>304
27巻171ページ。
306 :02/01/06 16:14 ID:ui1I7d3+
イルーゾォ>鏡の外のことは、鏡を使っていつでもお見通し
他のスタンド使い>鏡からは中の世界が見えないから攻撃不能。
手当たりしだい(ナイフとか)攻撃しても、タッグを組んでる奴の射程まで鏡の中で逃げれば
追跡は完全不能だと思うがどうか?

この設定だとハイウェイスターが負けないんだよなぁ・・・。
307 :02/01/06 16:15 ID:3zSmF4GK
>>306
ちなみに鏡から鏡の中の世界は見える。
308 :02/01/06 16:17 ID:ui1I7d3+
>>305
それジョセフ死ぬところか(゚д゚;)
309 :02/01/06 16:21 ID:ui1I7d3+
あれ?52巻今調べたけど、イルーゾォが攻撃しているときのみだったよ>鏡の外から中が見える
それ以外のときは普通の鏡。
310 :02/01/06 16:25 ID:AcVHVT91
確かに攻撃されたフーゴにしか見えてなかったね
311 :02/01/06 17:01 ID:ui1I7d3+
名スレの予感


、と
312 :02/01/06 17:14 ID:ui1I7d3+
ザ・グレイトフルデットって誰とコンビ組めば強い?
いや、奴自体かなり強いが。
それと体温変化で男女を見分けたのはトリッシュが居たからで、
皆殺しのときは暑さは無関係ってことでいいの?
313 :02/01/06 17:38 ID:CqeN0bFM
>312
マライヤの磁力スタンドか、ナランチャのエアロスミス。
飛び道具系は相性いいんじゃないか!?
314 :02/01/06 17:42 ID:aqHQCV84
>>312
サンなんかどう?
高温で即効老化!
315 :02/01/06 17:48 ID:CqeN0bFM
でも、アレッシーがいたらどうするよ?
316 :02/01/06 17:57 ID:aqHQCV84
>>315
アレッシー自体は若返り出来ないんじゃない?
それにグレイトフルデットは一気に複数攻撃できるけど、
アレッシーは一体だけだし。
そもそもアレッシーは子供相手にガチンコで負けるし。
317 :02/01/06 18:18 ID:cdukL5mU
グレイトフルデッドの老化は赤ん坊にも効く。
年をとらせるというよりそのまま「老化させる」という能力。
説明下手でもうしわけないが、つまり若返らせても意味ないってこった。
318 :02/01/06 18:49 ID:ra+1DJR9
お前らホント馬鹿だな。マンインザミラーについてだけど、

鏡の中で外のものに影響を与えられるのはイルーゾォだけなんだよ。
だいたい鏡の外で適当にナイフ投げるとか言ってる奴はなに考えてんの?
それでイルーゾォにナイフが当たると思ってるんだろうか?

そもそも鏡の中は全く別の世界なの。
イルーゾォが許可したものしか入れねえの。
鏡に映るものが全部鏡の中に入れるわけじゃないの。わかる?

フーゴがやったように、もともと鏡の中にイルーゾォが
入れておいた壁などを鏡の外で破壊すれば攻撃できるけどね。
ナイフは鏡の中にはないの。わかる?

メタリカで中から攻撃するとか言ってる奴も脳みそ補充した方がいいよ。
319 :02/01/06 18:53 ID:/eWdY6jR
>もともと鏡の中にイルーゾォが入れておいた壁
激しく意味不明
320 :02/01/06 19:04 ID:1Kv12vxh
>>319
それは、もともと入っていた、の間違いだとして、もっとおかしいのは

壁を破壊してその破壊された欠片がイルーゾォに当たるという事だ。
、ということは鏡の外でその辺の石ころを投げつけたとしても鏡の中のイルーゾォに
当たるということになる。

フーゴはなんでやらなかったのか?
鏡の破片使えばイルーゾォを殺すこともできそうだが。
321 :02/01/06 19:05 ID:t+JFZmt1
>>318
>鏡の中で外のものに影響を与えられるのはイルーゾォだけなんだよ。
「外のもの」ってのは「鏡の外のもの」って意味?

>メタリカで中から攻撃するとか言ってる奴も脳みそ補充した方がいいよ。
なんで?
322 :02/01/06 19:08 ID:ErZxAvqH
そのほかにも鏡の外でパープルヘイズで石を握って
オラオラやったりしたら殴れちゃうのでは?フーゴって馬鹿?
323 :02/01/06 19:10 ID:t+JFZmt1
ところでヘブンズドアー+ハイウェイ・トゥー・ヘルのDISCって
最強の暗殺性能っぽくない?
ハイウェイ・トゥー・ヘルの本体をヘブンズドアーで洗脳して。
324 :02/01/06 19:12 ID:/eWdY6jR
>>323
そうそうDISCに合う人間はいないかと。
しかも自殺じゃなかったらだめだから自殺する前に殺されれば駄目な気がした。
325 :02/01/06 19:19 ID:viVZlo9b
>>321
ってゆうか「鏡の中のもの」でも同じ意味。実際、なんだったか忘れたけど鏡の中では持ち上げられなかったよ。石だったっけ?鍵?
メタリカで攻撃できないってのもあたりまえのこと。影響与えられないんだから。攻撃できるっていう方がわけわからない。
326 :02/01/06 19:20 ID:t+JFZmt1
「じゃあマックイイーン本体でリストカット」
         ↓
「死ぬ前に衝撃与えてDISC取り出し」
         ↓
「すぐにクレイジーDで治療」
         ↓
「DISC挿入してもう最初に戻る」
ってのは?
DISC取り出した後もエルメェスの傷は残ってたぽいし。
相手に見つかったらオシマイだけど。
327 :02/01/06 19:22 ID:t+JFZmt1
>325
鏡の中から鏡の外にあるメタリカのスタンドを操作しているだけなのでは?
フーゴも鏡の中から外にいるスタンドを操作できたし。
328 :02/01/06 19:24 ID:/eWdY6jR
>>325
だから『鏡の外のスタンド』が石を持ってオラオラするのじゃ駄目なのかい?
329 :02/01/06 19:24 ID:viVZlo9b
ミラー+ハイウェイ コンビ

で最強は決まり。
ハイウェイだけ鏡の外に出して遠隔自動操縦モードにしとけば絶対負けない。

世界でも勝てない。
330 :02/01/06 19:26 ID:viVZlo9b
>>328

>>322で言ってるように、それは可能。
331 :02/01/06 19:31 ID:t+JFZmt1
>329
DIOが舞空術使ってハイウェイを撒くor本体を探して物を壊しまくる長期戦に
332 :02/01/06 19:32 ID:0QIMBL8Z
>>327
それだったら可能に決まってる。でもそれってなんか意味あるの?
333 :02/01/06 19:32 ID:t+JFZmt1
>332
安全な場所からメタリカで攻撃が仕掛けられる
334 :02/01/06 19:34 ID:0QIMBL8Z
>>331
DIOは舞空術は使えないはず。しかも足は仗助追跡中に何度か飛んでるような。
しかも瞬間移動できるし。
335 :02/01/06 19:35 ID:0QIMBL8Z
>>333
リゾットは安全だけどあのチビッコ達の運命は?
336 :02/01/06 19:37 ID:lX+l2Uul
DIOがちょっと養分を与えてやれば墳上は意識が戻る。
ただの遠隔操作(もともと無敵だったかどうか怪しい)のハイウェイスターを、
ロードローラーでブッ潰して墳上死亡。

例え自動操縦時で死なないにしてもハイウェイスター自体は行動不能なので、
今度は匂いを覚えられないように(なぜ覚えられたのか分からんが)注意しつつ、
煙を撒き散らしながら悠々と突き進み、
煙が避けて通った位置に相手がいるんだから時間を止めて瓦礫のラッシュ。
337 :02/01/06 19:37 ID:t+JFZmt1
>334
なら>>326の戦術で・・・。もしくはヨーヨーマッの悪臭でなんとか・・・ならないな。
338 :02/01/06 19:40 ID:t+JFZmt1
>335
メタリカ自身が攻撃されたシーンって原作には無かったと思う。
とはいっても攻撃されたら喰らうだろうから最強にはなれないか。
339 :02/01/06 19:41 ID:/eWdY6jR
>>336
ハイウェイスターは(多分)文字通り瞬間移動ができるので
>例え自動操縦時で死なないにしてもハイウェイスター自体は行動不能なので
↑脱出可能だと思ふ
340 :02/01/06 19:43 ID:lX+l2Uul
>>339
潰しなさい。

俺は人型がバラけたストーンフリーの糸状態みたいな物でしかない足の裏が、
無敵のスタンドだとは思えん。
棒で叩くと追跡は止めないにしても、その内に倒せそうだ。
341291:02/01/06 19:43 ID:lSvG1yqu
>>318
(゚Д゚)ハァ?
なぜにリゾットとイルーゾォが戦うことを想定しているのか分からん。
俺のレスはメタリカとミラーが組んで戦う場合は強いんじゃないの?って言いたいだけだが。
>>329
それは>>294で引き分けと結論が出ている。
342 :02/01/06 19:44 ID:Cr0wfYAH
>>336
スタンドをロードローラーで殺すことはできません。

しかも墳上は仗助がもう治した。
343 :02/01/06 19:45 ID:fy6Fp8bh
絶影が最強です。
344 :02/01/06 19:46 ID:/eWdY6jR
>>340
個人の感情はともかくハイウェイスター自動操縦への攻撃はNOダメージで本体を倒す以外に方法は無いと
コミックスでもジョジョ顎でも描かれてるのはどうしましょう…?
345 :02/01/06 19:46 ID:lX+l2Uul
>>342
相手は壁に行く手を阻まれる只の馬鹿だ。
スタンドだって物に触れようとしている時はミスタの弾丸も食らう。
自動操縦なんだから、そのまま潰れるのは当然。

あと何だか墳上は瀕死って事で話しが進んでるらしいぞ。
346 :02/01/06 19:49 ID:t+JFZmt1
>341
>なぜにリゾットとイルーゾォが戦うことを想定しているのか分からん。
そうだったのか!318の文章がやや意味不明だったけど
318はそういうことを想定していたとは。
347 :02/01/06 19:49 ID:lX+l2Uul
>>344
それは本体にはダメージ無しって事では?
ブラックサバスを光で照らしたり、シアーハートを削り取ったり、
ベイビィフェイスを殴り殺したり、ノトーリアスを押しつぶしたりしても、
本体にダメージは無いのと同じで。

いやシアーハートを削るとどうなるかは知らんが。
348 :02/01/06 19:52 ID:/eWdY6jR
>>347
いや、露伴が『弱点が無い』といってるんです。仗助がドラララやっても無駄だったし。
ヘブンズドアーで本にしても実際に『弱点は無い』と描かれてましたし。
349 :02/01/06 19:53 ID:Cr0wfYAH
>>341
>(゚Д゚)ハァ?
>なぜにリゾットとイルーゾォが戦うことを想定しているのか分からん。
>俺のレスはメタリカとミラーが組んで戦う場合は強いんじゃないの?って言いたいだけだが。

意味がわからないんですが。

>それは>>294で引き分けと結論が出ている。

DIOは養分吸われても平気。が結論ですか?

ディオは人間が食ってるパンの数と同じくらい
人間の血を吸って養分補給にいそしんでるんですが・・・・。

もしや、あのアホな結論を導き出したのはあなたですか?

しかもDIOが逃げてられるのは昼間だけね。
350 :02/01/06 19:53 ID:fy6Fp8bh
  ∧_∧        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |\´ー`)/|  <  最強のスタンドは・・・
 ○  \/ζ ○   \__________
 |   |旦 |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |              |

   ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |\ΦДΦ)  /|   <  常夏3姉妹じゃねーか!!
 ○ <  ζ) <  ○  \_____
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |              |
351347:02/01/06 19:54 ID:lX+l2Uul
>>348
ナルホド。
じゃあ、やっぱり墳上を直すしか方法は無いか。
352 :02/01/06 19:56 ID:/eWdY6jR
ハイウェイスターと戦うには…
ハーミットパープルがあれば楽勝…かな?
353 :02/01/06 19:58 ID:t+JFZmt1
>>349
そもそも>>318の文章がどのレスに対してのものか書いてないのが悪いのですよ
354 :02/01/06 20:06 ID:lX+l2Uul
じゃあ瀕死の墳上を養える施設にタフなDIOたんを囮にしたディアボロたんが赴いて、
適当に予知を交えながら粉砕した瓦礫で攻撃しまくれば良い、と。

もしくは人の血を吸いながらハイウェイスターの許容量まで養分を吸い取らせたり、
ドッピオに変身して臭いを誤魔化しながら暗殺を狙ったり。
一旦壁の向こうに逃げて、人型に変身して襲いかかってきたハイウェイスターに、
時を止めて無駄無駄ァっとしたり。

しかしハイウェイスターは最初にどうやって臭いを覚えるのか。
355 :02/01/06 20:18 ID:Q6vIscRN
>>350
常夏3姉妹は雑魚!俺なら迷わずマッドスクリプトを推すね!
>>349
>ディオは人間が食ってるパンの数と同じくらい
>人間の血を吸って養分補給にいそしんでるんですが・・・・。
そうだな、これは俺の早とちりだったスマソ
ちなみにこの結論は俺ではないで。

あとハイウェイスターは墳上が大怪我していなくとも発動可能だろ?
ミラー+ハイウェイ がタッグ最強でファイナルアンサー?
(匂いはミラーが仲間だからいつでも嗅げるだろ)
356 :02/01/06 20:22 ID:t+JFZmt1
>355
露伴&マックイイーンで墳上殺れない?
357 :02/01/06 20:25 ID:LWHC4WnN
ところでワールドやスタープラチナは
GERに対して時を止められるの?
「時を止めるという真実に到達することは決してない」
って感じで無効化されそうな気がするんだけど。
358 :02/01/06 20:27 ID:/eWdY6jR
緑子の小さくなるやつにワールドは有効なのかどうか。
359 :02/01/06 20:28 ID:Q6vIscRN
>>357
それを言ったらお終い…終わりの無いのが終わり…それがGER
360 :02/01/06 20:30 ID:/GvZPBZg
セックスピストルズが一番可愛い。
361 :02/01/06 20:32 ID:U7bTczZj
トトが最強なのは周知の事実だとして、
2番目に強いスタンドはなかなか結論が出そうにないな。
俺はオシリスだと思うね。
別に本体相手にしないでも事情を知らない友人や家族と勝負して一筆書かせれば魂奪えるしね。
362 :02/01/06 20:33 ID:lX+l2Uul
>>354の他に引き分けに持ち込む方法がある。

ハイウェイスターが時速60kmで近寄ってくる。
DIOたん煎餅を食べる&ディアボロたん鼻糞を穿る。
ハイウェイスター最接近。
DIOたん時を止めて攻撃して見る、だがとにかく攻撃は無効と言われて拗ねて寝る。
ディアボロたん時を20秒ほど飛ばす。
ハイウェイスター時速60kmで20秒分ほど走り去っていく。
DIOたん、お茶を啜る&ディアボロたんボンヤリ考え事を始める
ハイウェイスター時速60Kmで20秒ほどかけて戻ってくる。
最初に戻る。
363 :02/01/06 20:34 ID:EMfbc/AS
ハイウェースターだって、クリームやザ・ハンドにゃ消されるけどな
364 :02/01/06 20:35 ID:fy6Fp8bh
ディアボロのスタンドです。
この度は私の本体であるディアボロがこのようなスレを立ててしまい、
気持ちよく2chをご覧になっていた皆様に、大変不愉快な思いをさせてしまいました。

思えば2年前の夏、ディアボロがホモ雑誌を読みながら肛門オナニーしてる時に、
虹村(兄)にディアボロが矢で射ぬかれてしまい、その時私が生まれました。
それからと言うもの、ディアボロは私をオナペットのごとく、自分のオナニーに利用しました。
ディアボロはデブでメガネでニキビでオタクで多重人格なので、彼女がいないことはもちろん、
ソープでも立ち入り禁止を食らっているのです。
そしてこのスタンドの能力というのが、「時をふき飛ばして誰にも見られずに
チンこをしごくことができる」という大変くだらない物で、こんな奴のスタンドとして
生まれてきてしまった自分の運命を恨んでいます。もう限界です。我慢できません。
今後2度とこんなスレを立てさせないためにも、今度こいつが私を使ってオナニーを
はじめたら、こいつのチンコを引っこ抜いてやろうと思ってます。
これでこのどうしようもないオナニストも少しは改心するでしょう。
そしてディアボロが再びJOJOに現れたら、その時は温かい目で見守ってあげてください。以前のディアボロとはきっと違うと思います。
365363:02/01/06 20:36 ID:EMfbc/AS
ハイウェー→ハイウェイか

>361
トトにこだわるねぇ
366 :02/01/06 20:40 ID:Q6vIscRN
>>363
要はこういうことだろ
ハイウェイスター>世界、キンクリ、その他物理攻撃型近距離スタンド
ハイウェイスター<クリーム、ザ・ハンド、レッチリ、
世界、キンクリ>クリーム、ザ・ハンド、レッチリ
367 :02/01/06 20:40 ID:U7bTczZj
そういや死神13を忘れていた。
暗殺ならあいつが最強だな。
まあ夢を見るほど眠りこけている状態に踏み込めるなら
別にスタンドなくても暗殺できるとも思うがね。
射程距離短そうだし。
どっちにしろトトには負けるけど。
368 :02/01/06 20:45 ID:Q6vIscRN
>>361
>別に本体相手にしないでも事情を知らない友人や家族と勝負して一筆書かせれば魂奪えるしね。
すげー発想だ(; ̄ー ̄)負けた…でも弟にビビル奴のスタンドは最強ではない。
369 :02/01/06 20:46 ID:/eWdY6jR
なんでトト最強?最後は一般人にやられてたじゃん。
370 :02/01/06 20:50 ID:Q6vIscRN
あれだろ、一度漫画になった予知が絶対に外れないからだろ。
まあ普通に面と向かって戦うと言う発想はトト神には無いだろうが。
371 :02/01/06 20:51 ID:U7bTczZj
>>369
それを言ったらスタープラチナはネズミのスタンドより弱いことになるぞ。
372 :02/01/06 20:54 ID:U7bTczZj
まあ確かにトトもオシリスもデス13も面と向かって戦うっていう
戦闘方法には向かないな。
いや、やはりそれでもトトだけはいけるな。
それが予言に出ればいいんだから。
面と向かって圧勝しましたって予言が。
まあとりあえずトトはおいとくか。
373 :02/01/06 20:55 ID:/eWdY6jR
その予知が必ずしも自分に良いことがおきるとは限らないでしょう。
あとなんか予知を成功させるために努力が必要見たいだしそのへんがエピタフと違う点ですか?
374 :02/01/06 20:55 ID:/eWdY6jR
ぁぁ、ゴメン。373は無視しといて。
375 :02/01/06 20:56 ID:Q6vIscRN
キラークイーン・ヴァイツァダストに勝てる奴いるの?
(実戦的じゃないのは承知だが)
376 :02/01/06 20:57 ID:EMfbc/AS
トトって予言を自分で決められるのか?
自分が怪我をする、氏ぬって予言が出たら発狂するぞ
377 :02/01/06 20:59 ID:t+JFZmt1
>375
ギリギリまで追い詰めず即死させたらいいんじゃない?
378 :02/01/06 20:59 ID:U7bTczZj
>>373
エピタフよりは強いぞ。
不可能に思える成功を、懇切丁寧に漫画つきで教えてくれるんだからな。
予言できる時間も長いし。
あと
>その予知が必ずしも自分に良いことがおきるとは限らないでしょう。
これはある。
確かに。
でもオインゴが承太郎に変身してしまった時に
ボインゴは「変身を解けばいい」って言ってたから
それなりに使いこなせる方法があるのかもしれない。
379 :02/01/06 21:01 ID:/eWdY6jR
予言を成功させるのに努力すれば大丈夫なら
予言をはずすのにも努力すれば大丈夫ってことですね。強いな。
380 :02/01/06 21:01 ID:Q6vIscRN
たぶんトトの予言は自分で決められない。
奴の能力は予言が必ず当たること意外一切が不明。
381 :02/01/06 21:01 ID:/eWdY6jR
っていうかページを破ればいいって言ってたな。鬱死。
382 :02/01/06 21:02 ID:6XHH8UtD
トト神は強運を持ってる相手には負けるよ。
383 :02/01/06 21:03 ID:/GvZPBZg
>381
ガキっぽい質問だけど、破りすぎてページが無くなったりしないのかなぁ・・・
384 :02/01/06 21:04 ID:U7bTczZj
最後に眼鏡達にボコられるシーンさえなければトト最強で押せるのに。残念。
やっぱ本人の精神力によって強さが変わってくるんだろうか。
とりあえずトト対ワールドの戦いは一度見てみたい。
勝てるって。ボインゴ。
385 :02/01/06 21:05 ID:Q6vIscRN
>>377
既にヴァイツァダストを早人とかに発動している場合は
やっぱり誰も手が出せないのかな?ってこと
386 :02/01/06 21:07 ID:U7bTczZj
欲しいスタンドならホワイトアルバムなんだがな。
やっぱ防御力の高いのがいい。
痛いのいやだし。
まあギアッチョの最後はかなり痛そうだったが・・・
387 :02/01/06 21:08 ID:Q6vIscRN
ここはボインゴ応援スレだったのか( ̄□ ̄;)!!
388 :02/01/06 21:09 ID:U7bTczZj
俺が応援してるだけ。
389 :02/01/06 21:10 ID:/GvZPBZg
俺はキラークイーンが欲しい!
消し飛ばすなんて華麗だ・・・
390 :02/01/06 21:12 ID:EMfbc/AS
>383
精神の作り出したものだから都合よく直るでしょう

弱そうなビーチ・ボーイもオアシスなら相性良いな
391 :02/01/06 21:13 ID:U7bTczZj
トトやオシリス以外の奇襲系スタンド以外では
どうやってもクリームに勝てる理由が思いつかないんだもの。
ポルナレフはどうやって勝ったんだったっけ。
392 :02/01/06 21:14 ID:/GvZPBZg
>>391
太陽光線。
393訂正:02/01/06 21:15 ID:U7bTczZj
トトやオシリス以外の奇襲系スタンド

トトやオシリスなどの奇襲系スタンド

わかりにくい上に意味が全然違ってくる
394 :02/01/06 21:16 ID:U7bTczZj
太陽光線か・・・
ちょっと思い出したぞ。
それ以前でもヴァニラアイスの口の中に剣を突き刺してたよな。
結構攻略法あるのかな
395 :02/01/06 21:17 ID:B7mfif95
http://www.asahi.com/life/food/aijo/index.html
これは撮影してるカメラマンのスタンド(タシロランナウェイ)です。
能力はおそらく影を操っての下からの盗撮。
パワー,スピードともに弱めで32歳会社員程度の体力があればたとえ全裸でも勝てるでしょう。
396 :02/01/06 21:18 ID:EMfbc/AS
>391
確認のために顔出し→串刺し→太陽光線

ヴァニラは仕留めたと確信したからこそ顔を出したが
イギーの犠牲でポルナレフは助かっていた
397 :02/01/06 21:18 ID:Q6vIscRN
やっぱ一番欲しいのはハーヴェストでしょう。
金に困らなくなるのがとても(・∀・)イイ!
母親にはパールジャム(毎日うまい飯)
父親にはクレイジーD(何でも直せるし、火災保険なんかより(゚д゚)ウマー)
てこんな感じか
398名無し:02/01/06 21:19 ID:xfYC1Bde
除倫がさらに強くなるには誰とコンビを組めば良いですか?
399 :02/01/06 21:19 ID:/GvZPBZg
>>394
DIO様の血で吸血鬼になった→口に剣を突っ込み首を折っても死なない。だけど太陽光線で死亡。
生身の人間のまま→口に剣を突っ込んで首折で死亡。

どっちにしろポルポル君の勝ちだね。
俺、ポルは好きじゃないから、むしろイギーに生き残って欲しかった(w
400 :02/01/06 21:22 ID:Q6vIscRN
クリームは顔出した瞬間に一撃でやられる場合があるからそんなに強くない。
攻撃力は最強だが命中が低すぎるってやつだな。
401 :02/01/06 21:24 ID:U7bTczZj
ハーヴェストで集めることのできるのなんか小銭ばっかり!
承太郎ですらせいぜい100万円以下のアクセサリーしかパクれない。
一方、音石明は5億円分盗んでた。
だけどデーボは殺し屋稼業で多分もっと稼いでいると思う。
よって金を稼ぐにはエボニーデビルがいい。
いずれにしてもスピードワゴンに比べたらカスだけどね。
402邪紳士:02/01/06 21:26 ID:WjF3hcMd
どれもこれもガイシュツネタばかりだな。
おまえら冬厨は最低限これ読んでから書き込め。

〓 オレ最強ダッツーの! 〓 最強スタンド決定スレッド
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/1948/989509043.html
〓 オレ最強ダッツーの! 〓 スタンド論議スレパート2
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/1948/989765002.html
〓 オレ最強ダッツーの! 〓 スタンド論議スレパート3
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/1948/990682417.html
〓 オレ最強ダッツーの! 〓 スタンド論議スレパート4
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/1948/991157109.html
〓 オレ最強ダッツーの! 〓 スタンド論議スレパート5
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/1948/991844009.html
〓 オレ最強ダッツーの! 〓 スタンド論議スレパート6
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/1948/991961158.html
〓 オレ最強ダッツーの! 〓 スタンド論議スレパート7
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/1948/992097808.html
〓 キンクリが最強ダッツーの! 〓 スタンド論議スレパート7
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/1948/992092164.html
〓 オレ最強ダッツーの! 〓 スタンド論議スレパート8
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/1948/992249320.html
〓 オレ最強ダッツーの! 〓 スタンド論議スレパート9
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/1948/992336410.html
403邪紳士:02/01/06 21:26 ID:WjF3hcMd
あとこれもな。

ディオvsディアボロ頂上決戦!!
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/6590/992109488.html
ディオvsディアボロ頂上決戦!!パート2
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/6590/992536362.html
ディオvsディアボロ頂上決戦!!パート3
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/6590/992713144.html
ディオvsディアボロ頂上決戦!!パート4
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/6590/992901766.html
ディオVSディアボロ頂上決戦!!パート5
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/6590/993205823.html
ディオVSディアボロ頂上決戦!!パート6
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/6590/993652596.html
今度こそ終結!ディオvsディアボロ頂上決戦!!パート7
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/6590/994762324.html
今度こそ終結!ディオVSディアボロ頂上決戦!!パート8
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/6590/995198605.html
最終ラウンドだ!DIOvsディアボロ頂上決戦!!(兼スタンド雑談)パート9
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/6590/996759729.html
404 :02/01/06 21:27 ID:U7bTczZj
嵐だ
405 :02/01/06 21:28 ID:Q6vIscRN
デーボは恨みの力でスタンド動かすから痛いよー(T∀T)
レッチリは持ってると音石みたいに調子にのってバカやりそうだからパス
406 :02/01/06 21:28 ID:/GvZPBZg
嵐だ
407激しく同意:02/01/06 21:29 ID:RBefWbPJ
急に大量のリンク張られると荒らしかと思うよな(w
408 :02/01/06 21:30 ID:EMfbc/AS
>398
除倫は心臓と脳は糸状に出来ないんだっけ?
糸になることを生かせるパートナーって思いつかないなぁ

最強コンビに、シルバーチャリオッツ・レクイエム+デス13 は?
409 :02/01/06 21:31 ID:Q6vIscRN
当時に両方とも7か8の途中まで読んで飽きたよ…。
ガイシュツでも面白きゃ(・∀・)イイ! 
410 :02/01/06 21:32 ID:U7bTczZj
トニオのスタンドも金稼げる。
料理人としての名声も上がる。
でも10年くらい店続けていたらふと思うと思う。
「果たして本当に俺の料理の実力で店が繁盛しているのだろうか。
 スタンドのおかげとちゃうんか。」と。
411 :02/01/06 21:32 ID:/GvZPBZg
ザ・ワールドってDIOのスタンドだから強いんだよね?
俺がワールドを持っても殴る程度はできるけど、時を止められる数秒で出来ることはたかがしれてるよ。
数秒で、あんな喋ることもできないだろうなぁ・・・(w
412 :02/01/06 21:32 ID:gH1F9ElE
どれもこれもガイシュツネタばかりだな。
おまえら冬厨は最低限これ読んでから書き込め。
どれもこれもガイシュツネタばかりだな。
おまえら冬厨は最低限これ読んでから書き込め。
どれもこれもガイシュツネタばかりだな。
おまえら冬厨は最低限これ読んでから書き込め。

激 し く ワ ロ タ 、 と
413 :02/01/06 21:33 ID:U7bTczZj
俺もジョリーンにコンビとしておすすめできる相手は思いつかん。
トトは安易だからやめとくわ。
414 :02/01/06 21:34 ID:Q6vIscRN
シルバーチャリオッツ・レクイエム+デス13は強い!とは思うが、
シルバーチャリオッツ・レクイエム自体がどうかと思うのでいただけない。
能力がいまいちわけ分からんし…。
415 :02/01/06 21:36 ID:U7bTczZj
純粋に眠らせるだけのスタンドでいいんだがな。
いないな。
416 :02/01/06 21:38 ID:U7bTczZj
デス13は本体が赤ん坊だからイマイチ弱いと思うが、
多分成人する前に死ぬだろうな。
あの年でタバコ吸ってたら・・・
417名無し:02/01/06 21:42 ID:xfYC1Bde
除倫と仗助のコンビ。
418 :02/01/06 21:44 ID:Q6vIscRN
力(ストレングス)と(・∀・)イイ! コンビになりそうな奴きぼーん!

亀や鼠や犬や鳥はなしで・・・。
419 :02/01/06 21:45 ID:4nQuQr/L
今の除倫は花京院の廉価版って感じだな
420 :02/01/06 21:47 ID:U7bTczZj
オニール船長。
421 :02/01/06 21:49 ID:4nQuQr/L
>418
力+パールジャム:マターリ船旅
力+ダークブルームーン:海つながり
力+オアシス:地上を航行
422 :02/01/06 21:49 ID:xUIXNqWI
はっきり言って最強は

ドルチ+ナルシソ

ドルチがもの凄い勢いで小説書いてナルシソがCGで挿絵を仕上げていく。
これに勝てるのいる?
423 :02/01/06 21:49 ID:LWHC4WnN
>>418
ティナーサックスとコンビを組んで
迷宮をつくれば強いんじゃない?
424 :02/01/06 21:50 ID:n+F8VF3U
んでキンクリ最強が宣伝でべた褒め絶賛、と。
425 :02/01/06 21:51 ID:xUIXNqWI
そしてウザさ最凶は
ナリ+ヨワーでほぼ確定でしょ。
426 :02/01/06 21:52 ID:U7bTczZj
オニールでなければハイプリエステスのミドラー。
別々のスタンド使いがそれぞれ機器を操って攻撃してくる状態になったら
もうパニック。勝てない。
まあストレングスは単体でも最強クラスだけどね。
427 :02/01/06 21:54 ID:/GvZPBZg
ドルチってどんなのだっけ?
俺、6部は持ってないんだけど、1〜5部に出てる??
俺が知ってるドルチは猫だけなんだけど。
428 :02/01/06 21:55 ID:Q6vIscRN
>>420ありがとう

今のところ猫草に勝てる奴ってだれ?
クリームとザ・ハンド意外で
429 :02/01/06 21:55 ID:xUIXNqWI
>>427
・・・・・・・・。
430 :02/01/06 21:55 ID:n+F8VF3U
ドルチは短編に出てきた猫
431 :02/01/06 21:56 ID:U7bTczZj
猫草にならイエローテンパランスでも勝てる。
432 :02/01/06 21:57 ID:Q6vIscRN
>>421
39
>>427
ポカーン( ゚д゚)
433427:02/01/06 21:57 ID:/GvZPBZg
422を見て言ったんだが、勘違いか・・・
ドルチっていうコテハンがいたんだね。
勘違いスマソ。
434猫草なら:02/01/06 21:57 ID:RBefWbPJ
エンペラーでも勝てるな。
435 :02/01/06 21:58 ID:t+JFZmt1
水陸両用車で車輪と力は?
436 :02/01/06 22:01 ID:Q6vIscRN
イエローテンパランス程度だったら空気圧で防御できそうなもんだが。
437 :02/01/06 22:04 ID:3m8KvzIk
>428
バリアっぽいスタンドで本体の体内に空気が入り込められなくすれば勝てる

ホワイトアルバム、イエローテンパランス、オアシス
ホルス神、フールもバリア作れるし
魔術師で気流作ったり、刀は本体ないし
エコーズで操作している空気を重くしたり
クラフト・ワークで空気を固定したり(見えれば)
438 :02/01/06 22:04 ID:cdukL5mU
運命の車輪が装甲プラスパワーって感じでけっこう上位に食い込むと思う。
車を媒介にして実体化したスタンドだから本体へのカウンターダメージもないし、
谷に突き落とされても平気なその強度。くわえて本体のドライビングテクニック。
たぶんホワイトアルバムに勝てる。
439 :02/01/06 22:06 ID:Q6vIscRN
エンペラーってマジで勝てる相手少なくねぇ?
銃弾程度ならはじき返せる奴ばっかじゃん。(軌道が変わっても)

エンペラーはジャスティスとでも組んで
本体相手にかすり傷負わせる役が適任かと。
440 :02/01/06 22:06 ID:t+JFZmt1
>438
機関車でも止めるギアッチョだよ?
441 :02/01/06 22:08 ID:U7bTczZj
谷に突き落とされて平気だった運命の車輪が
承太郎のスタンドラッシュではあえなく破壊された。
スタンドパワーというものがいかに常人の想像を超えているかが
ここでもまたかいま見ることができる。
442 :02/01/06 22:08 ID:cdukL5mU
>>440 自称だろ?暴走した機関車でも止められるってのは。
戦車並みのパワーで激突すればなんとかなるかと。甘いかな。
443 :02/01/06 22:08 ID:6XHH8UtD
>>440

どうやって?
444 :02/01/06 22:09 ID:3m8KvzIk
>438
ホワイトアルバムも、装甲を突き抜けるパワーのスタンドなら倒せそうだね
>439
エンペラーにとって、弾より早く動けないスタンドの本体を倒すのが
唯一の勝ちパターンだね
445 :02/01/06 22:11 ID:mODTbjZr
>>439
似たような能力のミスタは頑張ってたよね。
446 :02/01/06 22:12 ID:U7bTczZj
ミスタが通用してんのにホル・ホースが通用しないはずがない。
ミスタが勝てる相手ならホル・ホースでも勝てる。
まあミスタ自身あんまし勝ってないけど。
447 :02/01/06 22:13 ID:sOII1p1N
ホワイトアルバムって向かってくるものを止める事なんてできないだろ。
ミスタの弾丸だって止める事は出来なかったし。
448名無し:02/01/06 22:13 ID:xfYC1Bde
この地球上で大量に、尚且つ身近にあるものは水と空気と地面。

時間止めとか亜空間とか夢とか鏡の中とか特殊攻撃系は別として、
これらに関係したスタンドは実戦ではかなり強いのではないかと思うのです。
449 :02/01/06 22:14 ID:Q6vIscRN
そうか猫草は攻撃力に問題ありか…。
>>438
運命の車輪が強いってのはなんか新鮮な感じがするな。
だが自分が車を運手しないといけないのはかなりのリスクを伴うと思われ。
450 :02/01/06 22:15 ID:xUIXNqWI
みんな忘れてるかもしれないけど、プラネットウィブスはどうよ。
飛び道具系スタンドのジャンルでは最強と思うんだがのう。
451 :02/01/06 22:16 ID:U7bTczZj
ガソリン切れたらやばそうあの車。
452 :02/01/06 22:17 ID:U7bTczZj
>>450
スタンド使いが全然かっこよくないのであれだがまあ同意。
453 :02/01/06 22:19 ID:Q6vIscRN
>水と空気と地面。
といえば猫草、ゲブ神、アクアネックレス、
ウェザーリポート、ハイプリエステス
とかかな
454名無し:02/01/06 22:20 ID:xfYC1Bde
マジシャンズレッド再考運動。
455 :02/01/06 22:20 ID:U7bTczZj
それにしてもやっぱクリームは強いよな。
ストレングスにしてもホワイトアルバムにしても猫草にしても車輪にしても
思いついても大概は結局クリームに勝てないという時点ではじかれる。
456 :02/01/06 22:21 ID:Q6vIscRN
プラネットウィブスって隕石が自分に当たる寸前で燃え尽きるやつだっけ?
457 :02/01/06 22:22 ID:n+F8VF3U
ダイヤグラムみたいなの作ればちゃんとした相対的な強さが出そうだけど


死ぬほどめんどい
458 :02/01/06 22:22 ID:t+JFZmt1
>>442>>443
やっぱ機関車は無理か・・・。
車の上にへばりついて凍らせるってのは?
459 :02/01/06 22:23 ID:U7bTczZj
>>457
確かにめんどそう。
せめて3部のスタンドだけでも見てみたいが。
460 :02/01/06 22:23 ID:cdukL5mU
あの隕石の傷ってプランクトンの詰め物しただけで簡単に治るしなあ。
461 :02/01/06 22:24 ID:cdukL5mU
>>458
自在に形態変化ができるからへばりつくのは難しいと思う。
462 :02/01/06 22:25 ID:n+F8VF3U
>>460
それは笑うところです。
463名無し:02/01/06 22:25 ID:xfYC1Bde
>>455
何しろ本体が優秀。作者にすら嫌われる陰険キャラ。
ブルマはいてるのを除けば、かなり完璧に近い理想的な悪役。
464 :02/01/06 22:27 ID:cdukL5mU
>>462 わっはっは。
フー・ファイターズも自己再生力の点から見て相当強いね。
エートロの体にこだわらなければほとんど不死身。
465 :02/01/06 22:27 ID:Q6vIscRN
>>455
クリームは攻撃力「だけ」はやたら強いのが難点
今のところ勝てるのはキンクリと世界とスタプラとヘブンズドアーだけだっけ?
実はもっといた?
466 :02/01/06 22:27 ID:xUIXNqWI
ジャンル別で分ける?

まず飛び道具系、
ホルホース、セックスピストルズ、マンハッタントランスファー、
プラネットウィブス、・・・・他エントリー受付中
467 :02/01/06 22:29 ID:U7bTczZj
>>465
ヘブンズドア入れるならトトも入れて・・・
468 :02/01/06 22:31 ID:cdukL5mU
>>466 フー・ファイターズ、法王の緑、ラット、エコーズACT1−2も。
469 :02/01/06 22:32 ID:Q6vIscRN
飛び道具系
エアロスミス、バッドカンパニー
あとなんかあったっけ?
470 :02/01/06 22:32 ID:n+F8VF3U
エメラルドスプラッシュ
太陽のエネルギー弾
ペットショップの氷ミサイル
極悪中隊の色々
ネズミ…等等
471 :02/01/06 22:32 ID:xLVfjLw/
ピストルズ+ラット(溶解針):中距離
マンハッタントランスファー+ラット:長距離

海に出たFFも負けない
472 :02/01/06 22:34 ID:n+F8VF3U
>>471
ジョンガリが溶けないかどうかが心配です。
473 :02/01/06 22:34 ID:U7bTczZj
ピストルズは溶解針をさわっちゃいけない。
触ったら針の部分が刺さらなくても溶けちゃうよ。
474 :02/01/06 22:35 ID:Q6vIscRN
バッドカンパニー+エアロスミス
偵察方ヘリコプターが編隊に加わる
中距離&遠距離どちらもカバーできる。
475 :02/01/06 22:35 ID:U7bTczZj
マライヤの胸の武器も飛び道具である・・・と想像してみるのさ
476 :02/01/06 22:38 ID:Q6vIscRN
ラットは触れたものをみんな溶かすからコンビに向いてないな(w

前にエコーズ&アクトンベイビーってのがあったが、かなりイケテルコンビだと思う。
477 :02/01/06 22:38 ID:xLVfjLw/
>747
物を大きくするスタンドがあれば、この二つも活躍できたかな
あ、でも巨大クリムゾンや巨大ワールドの方が強そうか
478 :02/01/06 22:40 ID:xLVfjLw/
>476
それっじぁ、バデストの磁力くらいかな
479 :02/01/06 22:40 ID:U7bTczZj
大体ネズミなんかと組みたくない。
あいつは何考えているかわからん。
協力して敵を倒そうとしているときに後ろから針飛ばしてきそう。
480 :02/01/06 22:40 ID:Q6vIscRN
ザ・サンも自分が暑くならないのなら、強いんだけどなぁ…。
481 :02/01/06 22:44 ID:U7bTczZj
審判はカナリ弱いな。
482ああああ:02/01/06 22:45 ID:kzq0ElwJ
そのサンをディオが部下にしてる事に
ついて突っ込んでいいですか?
483 :02/01/06 22:46 ID:Q6vIscRN
>>477
バッドカンパニーは正直ハーヴェストよりははるかに強いぞ!
戦車や地雷やアパッチやグリーンベレーまで総動員して、
自分は遠くから見守ればよし
>>479
ありそうで怖い(ガタガタ
484 :02/01/06 22:47 ID:xLVfjLw/
DIO「アラビアファッツくん、君は特別な力を持っているんだってね
   僕に見せてくれないか」
DIO「UGGGGGOOOOOOOOO、おのれぇ〜」
485 :02/01/06 22:47 ID:n+F8VF3U
グレイトフルデッドとマジシャンズレッドコンビとか。
486 :02/01/06 22:47 ID:RfGBzEi6
敵との距離を十二分にとればハイウェイスターが最強だろ
487 :02/01/06 22:49 ID:U7bTczZj
>>486
ハイウェイ・スターは敵との距離を十二分にとりました。
しかし次の瞬間その本体は・・・・

電柱に首が刺さって死んでしまいました。

よってトトの勝ち
488 :02/01/06 22:51 ID:sOII1p1N
>>487
トト無敵じゃん!!
489 :02/01/06 22:51 ID:Q6vIscRN
中距離なら
メタリカで相手の体から出した刃物(剃刀やナイフや鋏)を
バステト神でもう一度相手の体に食い込ませるってのはどうだい?

かなりイタソー
490 :02/01/06 22:51 ID:RfGBzEi6
誰か格付け表作ってよ
491 :02/01/06 22:51 ID:n+F8VF3U
メタリカならジャスティスと組ませたほうがいい気がする。
492 :02/01/06 22:52 ID:xLVfjLw/
>485
瞬殺だね
>486
ハイウェイスターは、本編のとおり本体を突き止めるか否かが勝利の鍵だね
493 :02/01/06 22:52 ID:U7bTczZj
ザ・サンはディオを殺せるほかにエンヤの霧も蒸発させてしませそうだな
494 :02/01/06 22:53 ID:Q6vIscRN
(゚д゚)y-~~~「トト最強は忘れたころにやってくる」と
495 :02/01/06 22:54 ID:n+F8VF3U
トトで相手が死ぬ予知が出てもそれが起こる前にボインゴ自身が殺されれば終わりのような。
496 :02/01/06 22:55 ID:cdukL5mU
ホワイトアルバムの装甲を突き抜けるスタンドってどれくらいいるのか考えて見た。
補完よろしこ。

パワーでブチ抜く型
スタープラチナ ザ・ワールド クレイジーD キングクリムゾン
フルパワーチリペッパー 覚えまくったアヌビス神
運命の車輪? オアシス? 極悪中隊は無理かも
番外:神砂嵐etc

能力で貫く型
Sフィンガーズ ダイバーダウン ビーチボーイズ
クリーム ザ・ハンド 魔術師の赤 ザ・サン
ベイビーフェイス?

おまけ
装甲なんて関係ない型
GER デス13 マンインザミラー トト神
ドラゴンズドリーム エニグマ

100体近くのエントリー中、
実に23体が有利にホワイトアルバムに対して戦うことができる。微妙なのも多いが。
497 :02/01/06 22:56 ID:U7bTczZj
>>495
漫画の1ページ目に
「ボインゴは80歳まで五体満足で生きる」
って出てるらしい
498 :02/01/06 23:00 ID:Q6vIscRN
何を基準に格付け表作るんだ?
スタンド名挙げていって
勝てる奴が一番少ないので順位つけるか?
499 :02/01/06 23:02 ID:n+F8VF3U
やっぱダイヤグラム作成っすか…?
500 :02/01/06 23:03 ID:xLVfjLw/
相性があるからね、100体のスタンド勝敗表つくるのは不可能に近いような
501 :02/01/06 23:04 ID:cdukL5mU
100×100で10.000戦シミュレートするんだよ。
しかも一戦一戦が相当濃いよ。それでも、やる?
100スレは消費する覚悟で。
502まず無理です:02/01/06 23:06 ID:n+F8VF3U
五部はタッグ戦多いしなぁ…
503面白そうだけどね :02/01/06 23:07 ID:cdukL5mU
>>501 自己レススマソ
訂正: 5.000戦で済む。
でも先手後手を入れてパターンを製作すると10.000戦になるな。
504 :02/01/06 23:09 ID:/GvZPBZg
やりたい!
とか言うだけの無責任人間だけどね。
505 :02/01/06 23:11 ID:Q6vIscRN
とりあえず最強っぽいところから
世界に勝てるのはまず何人だ?
ザ・サンとハイウェイスターとシアハートアタックとヴァイツァダストくらいか?

スタプラとキンクリとは引き分けにしといてくれ。
506 :02/01/06 23:13 ID:Q6vIscRN
あ、でもこのやり方だと↓こいつらが入れなくなる。
デス13  トト神
ドラゴンズドリーム エニグマ アトムハートファザー
507 :02/01/06 23:15 ID:Dagf5hKM
トト神が入らなくなったら俺的には魅力半減だな。
仕方がないのでイエローテンパランスをプッシュしようか。
508 :02/01/06 23:15 ID:Q6vIscRN
そう言えば一時期ドラゴンズドリーム最強が流行ったような気がするな。
今は見る影も無いが・・・。
509 :02/01/06 23:16 ID:/AuWUTVv
「こいつは戦えないだろう」つーのは消すとスタンドは何体になる?
チープトリックとかスーパーフライとかパールジャムとか。
510 :02/01/06 23:16 ID:EbbeYIUH
”スタープラチナ対戦スレッド”から始まって
最新では”ジェイルハウス対戦スレッド”まで作る

最初がヘヴィーだな、段々減って行くけどね
511 :02/01/06 23:17 ID:Dagf5hKM
>>510
いきなりスタープラチナか。
つらそーだ。
とりあえず外す奴をあげて行かなくてはな。
ダービー兄弟も混ぜてよいものか?
512 :02/01/06 23:18 ID:n+F8VF3U
トーキングヘッド
アクトンベイビー
ティナーサックス
アヌビス
錠前

この辺全部除外できそう
513 :02/01/06 23:20 ID:Dagf5hKM
>>512
アヌビスはいれといてほしいが
514 :02/01/06 23:21 ID:Q6vIscRN
世界に勝てる人数募集中
ザ・サンとハイウェイスターとシアハートアタック
とヴァイツァダストとブラックサバス
で今のところ5人。
もっといるなら教えてくれ
515 :02/01/06 23:22 ID:Dagf5hKM
取り立て人も外した方がいい
516 :02/01/06 23:23 ID:Q6vIscRN
俺もアヌビスは入れて(・∀・)イイ! と思うよ。
517 :02/01/06 23:23 ID:EbbeYIUH
純粋にスタンドで優劣を決めるんでしょ
持ち主の度量は入れる?
518 :02/01/06 23:24 ID:/AuWUTVv
>514
ベイビィ・フェイス。
量産可能だし。
519 :02/01/06 23:24 ID:Q6vIscRN
スタープラチナ対戦スレは第3部でスタプラに負けた奴は
除外していいから、そんなに長くないかも。
520 :02/01/06 23:25 ID:Dagf5hKM
とりあえずスタープラチナ対マジシャンズレッドやろうよ。
外すのはおいおい決めていくとして。
いきなり難しい一戦目だぞ。
521 :02/01/06 23:27 ID:Q6vIscRN
持ち主は関係なくしたほうがいいネ。
そのほうがすっきり決まるはず。
522 :02/01/06 23:27 ID:Dagf5hKM
>>517
難しいな。個人的には入れずにやりたいがね。
523 :02/01/06 23:30 ID:Q6vIscRN
>>520
あえて言うが、火を出す→時を止める→オラオラ→マジシャンあぼーん

これで倒せない奴は限られてくると思うがどうだろう?
524やっと気づいたが:02/01/06 23:30 ID:Dagf5hKM
どういう場所でどういう戦い方するかとかも問題になってくるな
ブルームーンは水の中での戦闘が許されるのか?
ストレングスは船の上に相手が乗ってると仮定していいのか?
いずれも許す許さないでは全然結果が変わってくるけど。
525 :02/01/06 23:31 ID:Dagf5hKM
スタープラチナは時を止められたのか。
忘れてた。
526 :02/01/06 23:32 ID:Q6vIscRN
で、2戦目は法王の緑とですか?
これも(以下略
527 :02/01/06 23:34 ID:Dt7Pcp23
隠者なんか、本体がペテン師だから活躍できたしなぁ
528 :02/01/06 23:34 ID:Dagf5hKM
3戦目のジョセフ
これも(以下略
529 :02/01/06 23:36 ID:n+F8VF3U
第4戦グレーフライ
クワガタは攻撃を仕掛けてきた瞬間時止めて
530なんかちがう:02/01/06 23:36 ID:Dagf5hKM
やっぱ倒せる敵を列挙するやりかたにしません・・・・?
531 :02/01/06 23:37 ID:Q6vIscRN
漫画でそのキャラが出てきた場所と言うのはどうだろうか?
これなら比較的無理が無いと思うが。
532 :02/01/06 23:39 ID:cdukL5mU
>>531 敵スタンドが有利になる。
どちらの都合を優先するか難しい。などの問題があるね。
533 :02/01/06 23:39 ID:Dagf5hKM
>>531
ストレングス対ブルームーンなら船の上か洋上かどっちにするべきか・・・
難しいところだ
534三部のスタンド:02/01/06 23:40 ID:/AuWUTVv
スタープラチナ マジシャンズレッド ハーミットパープル ハイエロファントグリーン
タワー・オブ・グレー シルバーチャリオッツ ダークブルームーン ストレングス
エボニーデビル イエローテンパランス ハングドマン エンペラー エンプレス
ホウィール・オブ・フォーチュン ジャスティス ラバーズ サン デス・サーティーン
ジャッジメント ハイプリエステス ザ・フール ゲブ神 トト神 クヌム神 アヌビス神
バステト神 セト神 オシリス神 ホルス神 アトゥム神 ティナー・サックス
クリーム ザ・ワールド
535 :02/01/06 23:41 ID:Dagf5hKM
これならどうだ?
スタープラチナ(時止めなし)を基準として設定し、
スタープラチナ相手に何分持つか。
或いは何分で勝てるか?
536 :02/01/06 23:41 ID:cdukL5mU
トト神戦が全て「本体の運による」で済みそうだ。
537 :02/01/06 23:42 ID:Dt7Pcp23
>531
A対Bの勝負は、Aの出現場所とBの出現場所の2つを考える
一勝1敗なら引き分け扱い

出現場所に差が無い、AとBが実際に戦ったなら考えるのは1つでいい
538 :02/01/06 23:46 ID:Q6vIscRN
>>532
敵がある程度有利な条件で勝ってこそ最強!!と言って見るテスト

とりあえずスタプラに勝てるのは
ハイウェイスター、ザ・フール、ヴァイツァダスト、ヘブンズドアー
ブラックサバス、トト神、ゲブ神、アクアネックレス(負けたのは丈助ってことで)
の8人かな?
539 :02/01/06 23:48 ID:Q6vIscRN
>>537
公平で(・∀・)イイ! と思うので同意
540 :02/01/06 23:52 ID:Qo5I38M2
>>537
デス13なんか全部引き分けにできちまう....
541 :02/01/06 23:52 ID:Q6vIscRN
追加:猫草
ザ・グレイトフルデット、
メタリカ
542 :02/01/06 23:54 ID:cdukL5mU
こんな感じか?

1対10 出会った瞬間再起不能。例:世界対パールジャム
1対9 数分は持つはず
2対8 上に比べればマシだがまず勝てない 例:銀の戦車対ホワイトアルバム
3対7 勝てないが一矢はむくえるか 例:Sフィンガーズ対オアシス
4対6 辛いものがあるが戦えなくもない 例:リトル・フィート対エアロスミス
5対5 互角。千日手になる可能性あり 例:スーパーフライ対たくさん
不明 トト神
543 :02/01/06 23:57 ID:Q6vIscRN
スタプラに勝てそうな奴
ハイウェイスター、ザ・フール、ヴァイツァダスト、
ヘブンズドアー 、ブラックサバス、シアハートアタック
トト神、ゲブ神、アクアネックレス
猫草 ザ・グレイトフルデット、 メタリカ 鼠

こんなもんでいいの?
544 :02/01/07 00:01 ID:FuvxfS/J
>>542
それを導入してポイント制にするか?
545 :02/01/07 00:07 ID:TnflP2KQ
>>544
いや、ダイヤグラムっていつも10段階で表作るじゃん。
10段階評価の目安を作っといたほうが混乱しないかなと。

スタプラと戦うにしてもパールジャムとゴールド・E(素)が同じ
「負けた」で片付けられるのはちょっと納得いかないね。
546 :02/01/07 00:08 ID:JmNYMb+M
トトとかデス13参加ありでいいの?
547 :02/01/07 00:10 ID:JmNYMb+M
スタプラにアクアネックレスが勝てるというのはとりあえず納得いかん
548  :02/01/07 00:13 ID:JETAJ2rT
さあやってまいりました。ジョジョ最強決定戦。
第1回戦からいきなりの好カード。
第1回戦:パールジャムVSトーキングヘッド
549 :02/01/07 00:14 ID:FuvxfS/J
エニグマとか好きなんだけど・・・。
びびってるサイン出たら絶対無敵、どんなスタンド能力も紙に封じるのはすごい。
てか日常生活が便利になるのがイカス。
俺もタクシーポケットから出してぇ(´Д`;)
550 :02/01/07 00:14 ID:TnflP2KQ
>>547 状況次第では6:4で勝てる。
つまり雨が降っていて遠距離からの攻撃という原作準拠ステージの場合だ。
逆にスタプラの牢屋で接近遭遇逃げ場なしステージだと1:9で負ける。
対戦成績は平均して7:13となる。表には3:7と記されるであろう。
551 :02/01/07 00:18 ID:FuvxfS/J
>>548
パールジャムうまい料理をつくる→誰かが食べる→トーキングヘッドくっつく
→ほんとは(゚д゚)ウマーだが(゚д゚)マズーに→ガ━━(゚д゚;)━━ソ!
よってトーキングヘッド の勝利
552 :02/01/07 00:19 ID:JmNYMb+M
エニグマは相手の恐怖のサインを知っていると前提で進めるのかどうするのか
こいつも対戦カードからは外さなきゃならんかな
553  :02/01/07 00:20 ID:ez7UtgE9
第2回戦:エンペラーVSセックスピストルズ
第3回戦:ハングドマンVSマンインザミラー
第4回戦:バステト女神VSメタリカ
第5回戦:ホルス神VSホワイトアルバム
554 :02/01/07 00:20 ID:JmNYMb+M
ザ・フールとイエローテンパランスならどっちが勝ちますかね
555 :02/01/07 00:20 ID:zU/MtaCG
本体の介入無しならエニグマも最弱になるね
556 :02/01/07 00:22 ID:JmNYMb+M
エンペラーの射程距離は短そうだし、
弾の急反転とかできないからピストルズの勝ちかな。
本当はホルホースに勝たせてやりたいんだけどね
557 :02/01/07 00:22 ID:TnflP2KQ
>>555 盲点だった。
558 :02/01/07 00:25 ID:JmNYMb+M
バステト女神とメタリカはメタリカの勝ちだろうな
マライヤのスタンドは少なくとも効き始めるのに相当時間かかるし。
マライヤのお顔がきざまれていくのが見ていられない俺がタオル投げる
559 :02/01/07 00:28 ID:FuvxfS/J
>>554
普通なら互角、テンパランスは防御完璧だし、砂には食いつけないから決まらない。
砂漠なら7:3でザフールか?
560 :02/01/07 00:31 ID:IGFrOatM
兄弟対決
第6回戦:オシリス神VSアトゥム神
第7回戦:トト神VSクヌム神
第8回戦:ザ・ハンドVSバッドカンパニー
561 :02/01/07 00:32 ID:9R3Y7hVk
砂漠でも節制と愚者が互角なのは変わらないような気がする
ただ、砂の目って結構粗そうじゃない?
あの網の目から節制のアメーバが侵入して本体襲うことは可能な気がする
逆は無理だが
562 :02/01/07 00:32 ID:FuvxfS/J
ハングドマンVSマンインザミラー
イルーゾォが鏡の中だと9:1でミラー
外でもすぐに中に逃げ込むので9:1でミラー
結局Jガイルは引きこまれてボコボコ
563 :02/01/07 00:33 ID:7VRMO+XZ
恐怖のサインが無かったり、見つける事が難しかったらエニグマ負けだろうな。
キン○マが縮むのが恐怖のサインとか
564 :02/01/07 00:35 ID:JmNYMb+M
オシリスとアトゥムならテレビゲームなら弟、
カードなら兄貴だな。
いくら相手の手が読めてもイカサマがわからないなら勝てない。
トト神とクヌム神なら当然トト。
ハンドと極悪中隊はまた今度考える
565 :02/01/07 00:35 ID:TnflP2KQ
バステトはまずコンセントアタックを成功しなければならない。
能力をたがいに知っているとするとバステト女神はまったくの無力。
つまりパールジャムより弱い。
566 :02/01/07 00:36 ID:zU/MtaCG
本体の介入が無しならピストルズとかクソにもならんな。
567 :02/01/07 00:38 ID:TnflP2KQ
本体のスペックは同じという設定なのだが、
どうしても原作のイメージにひっぱられるなあ。
568 :02/01/07 00:38 ID:FuvxfS/J
そうかザ・フールとイエローテンパランス5:5か。
ホルス神VSホワイトアルバム
原作の凍り方から見てホアイトアルバムが6:4で有利かな。

ザ・ハンドVSバッドカンパニー
これは圧倒的に9:1でバッドカンパニー。
ザ・ハンドには地雷やミサイルや一斉射撃に対する防御法が無い。
569 :02/01/07 00:39 ID:JmNYMb+M
>>565
しかしマライヤによると
「触れていけないという物というのは触れてしまいたくなるもの」
らしいので分かっていても触ってしまうかもしれんぞ。
570 :02/01/07 00:40 ID:zrRQ5Uax
ホルス神の氷ミサイルに歯がたたないのでは>ホワイトアルバム
車よりでかい氷塊を落とされたらブチッといくぞ
571 :02/01/07 00:41 ID:zU/MtaCG
鳥vsギアッチョ
鳥が空中からミサイル発射。ギアッチョがそれをガード。ジェントリーウィープスでは…跳ね返せないな。
ギアッチョの攻撃手段が思いつかない。決着つかない気がする。
572 :02/01/07 00:41 ID:zU/MtaCG
氷塊があったか。
573 :02/01/07 00:42 ID:JmNYMb+M
>>570
いきそうw
574 :02/01/07 00:43 ID:JmNYMb+M
ホルスは飛べるからなぁ
でもそれは計算に入れたらだめなんでしょ?
575 :02/01/07 00:46 ID:FuvxfS/J
しかしホルス神はガードが甘いのが難点だから、ホワイトアルバムも
相手を凍らせて動きを止めればってことで6:4でホルス神勝利か。
576 :02/01/07 00:47 ID:FuvxfS/J
ヤパーリ本体入れたほうが考えやすい???
577 :02/01/07 00:48 ID:zU/MtaCG
確かに格ゲーでも異常な攻撃力と貧弱すぎる防御力が特徴でした。
578 :02/01/07 00:48 ID:TnflP2KQ
ルールver0.01

スタンドとスタンドが戦う。
試合内容によって10段階で評価する。)0:10、1:9、2:8。・・・
各々の登場した場所を用いて、2戦行いその評価を平均する。
本体は自他の能力を熟知しているとする。
本体は名無しである。
ただし、本体が特殊な場合(鳥や鼠)、その利点を生かすのは可とする。
579 :02/01/07 00:50 ID:FuvxfS/J
相手が鳥ならギアッチョは3:7で負けるのか・・・。
鳥ごときに!クソックソッ!!
580 :02/01/07 00:53 ID:EEO9QVbg
本体の性格とかは考慮に入れずに
特性(ホルス神;飛べる)(イギー;小さい)(ポルポ;動けない)
を考慮に入れたらどうか?
581 :02/01/07 00:54 ID:JmNYMb+M
ポルポ相手の時には檻の中入っていっていいのか?
そうでないとデス13と同じく絶対勝てないな。
582 :02/01/07 00:55 ID:TnflP2KQ
ホルス対ホワイトアルバム

1、サンタマリア駅に向かう橋の上
離陸しようとするホルスに突っ込むWA。かわすホルス。
上空から氷塊。川に入って水を凍らせてガード。呼吸が続かない。
根を上げて出てくる。また氷塊。アボン。
7:3でホルス。

2、DIO邸付近。
いきなり上空から攻撃するホルス。マンホールに逃げ込むWA。
追撃するホルス。下水道から川に逃げ込むWA。
上と同じく待っているだけでホルスは勝てる。
7:3でホルス。

ホワイトアルバム弱えー。
583 :02/01/07 00:55 ID:grH4NUGc
ポルノはそもそも一人で立って歩けるのか
584 :02/01/07 00:55 ID:zU/MtaCG
ポルポの場合はブラックサバスに勝てればいいんじゃない?駄目?
585 :02/01/07 00:57 ID:grH4NUGc
氷塊をまわりの水蒸気とか利用して凍らせて自分の腕なり何なりにくっつけられない?
586 :02/01/07 00:59 ID:JmNYMb+M
ザ・サン対ホルス
1,砂漠
・ホルス、サンの本体発見
・ホルス氷塊を出現させる
・サン、フルパワー
・氷塊ちょっと溶ける
・氷塊落ちる
・サンの本体死ぬ
2,ディオ邸付近
上と一緒
587 :02/01/07 01:00 ID:IGFrOatM
グリーンデイVSたくさん(5人くらい)
588 :02/01/07 01:01 ID:zrRQ5Uax
>>585
時間をかければ可能かもしれんが
あんなでかいものくっつけてたら動けないぞ。
589 :02/01/07 01:02 ID:oLU+hqGK
ゲームでは最凶クラスだったがな>鳥
590 :02/01/07 01:04 ID:FuvxfS/J
ブラック・サバスVSスタプラ

1:牢屋
時をとめてオラオラ→影から復活!そして押さえつけて矢を刺す。
8:2でサバス
2:街中
時をとめてオラオラ→影から復活!そして押さえつけて矢を刺す。
8:2でサバス

だめだ…丞太郎さんが戦うならまだしも、七氏じゃこれが限界か。
591 :02/01/07 01:05 ID:JmNYMb+M
クヌム神もかなりやばいな。
誰かに変身したとして、それがなんだというんだろうか
592 :02/01/07 01:06 ID:grH4NUGc
クヌムは体格さえ変えられないのが痛いな
体格も自由自在ならまだどうにか使えそうだけど
593 :02/01/07 01:06 ID:JmNYMb+M
>>590
本体のほうを攻撃しちゃだめなの?
594 :02/01/07 01:07 ID:IGFrOatM
スタンドによって、タイマン向きと大量虐殺向きと暗殺向きとその他
がある。

タイマン向き:星、世界、Sフィンガーズなど、近距離パワー型
大量虐殺向き:緑日、紫煙、力など
暗殺向き:メタリカ、うわっ面など
その他:隠者、パールジャムなど、直接戦闘に向かない
595 :02/01/07 01:09 ID:zrRQ5Uax
トト神の予言の身代わり用として誰かとコンビを組ます。
596 :02/01/07 01:11 ID:VTvp0SWr
>590
影になるものを時を止めて破壊することくらいなら思いつくのでは?
597 :02/01/07 01:14 ID:FuvxfS/J
マジシャンズ赤VSホルス
1・牢屋
マジシャンでホルスを速攻で消し炭に。(狭くて飛び回れないから)
氷で防御も熔かされる。
7:3でマジシャン
2・ディオ邸付近
上空からホルス出現
遠距離からの氷解出現
マジシャンフルパワー
かなり熔けるがダメージは残る
不用意に相手の射程に入らなければ
8:2でホルス
598 :02/01/07 01:14 ID:rGMzsLqx
策士のジョセフに勝てる奴はいるか?ほとんどのやつは欺かれそう。
599 :02/01/07 01:15 ID:zU/MtaCG
パイロット性能は考慮に入れないのでは?
600 :02/01/07 01:16 ID:TnflP2KQ
奈々氏は全員承太郎並みに頭が回ることにしないと
スタンドバトルにならないと思われ。
常に最善手を打つ詰め将棋形式だとどうなるか?
601 :02/01/07 01:16 ID:grH4NUGc
オアシスが地中にひきこもってしまった時最も効率よくダメージを与えられるスタンドは?
602 :02/01/07 01:17 ID:JmNYMb+M
アレッシーは相当工夫しないとペットショップには勝てないな。
なにしろ飛ぶからな・・・
9:1でホルス
あの斧は落ちてくる氷塊を破壊するほど強くはなさそーだし
603590:02/01/07 01:18 ID:FuvxfS/J
1:牢屋 (繋がった影ばかり)
時をとめてオラオラ→影から復活!そして押さえつけて矢を刺す。
8:2でサバス
2:街中(夕方)
時をとめてオラオラ→影から復活!そして押さえつけて矢を刺す。→根性で脱出
→影になるものを時を止めて破壊する
6:4でスタプラ

こんな感じでOK?
604 :02/01/07 01:18 ID:zrRQ5Uax
女帝って近距離パワー型に寄生してしまったら・・・
スタプラに物凄い勢いで首をひねられる女帝・・・
605 :02/01/07 01:18 ID:zU/MtaCG
>>601
まさにこの瞬間を待っていた。ビーチ・ボーイ!
606 :02/01/07 01:19 ID:rGMzsLqx
>>601
スティッキーフィンガーズ
607なんどもいうけど:02/01/07 01:20 ID:JmNYMb+M
>>603
ポルポへの本体攻撃はだめなの?
608 :02/01/07 01:21 ID:JmNYMb+M
>>604
成長するからだめなんだよな(w
平面のままでいたら始末しにくいけどな
609 :02/01/07 01:21 ID:FuvxfS/J
そうか七誌は全員承太郎並か!誤った!
610 :02/01/07 01:22 ID:grH4NUGc
なるほどビーチボは適切だな。攻撃範囲も広いしスタンド伝達ダメージも無い。
611  :02/01/07 01:23 ID:rGMzsLqx
最「凶」コンビ グリーンデイ+パープルへイズ
遠距離は緑に、近距離は紫に。10人くらい来ても平気。

書いていて気付いたけど、緑と紫って法王と隠者。
612 :02/01/07 01:23 ID:JmNYMb+M
まあ地面にもぐってるならグリーンディでもやっつけられるけどね
613 :02/01/07 01:24 ID:zU/MtaCG
>>612
ワロタ
614 :02/01/07 01:25 ID:FuvxfS/J
ポルポへの本体攻撃を考えると
1:牢屋
・馬鹿でかいポルポと承太郎がいる
・時を止めて殴り殺す
10:0でスタプラ

2:2:街中(夕方)
時をとめてオラオラ→影から復活!そして押さえつけて矢を刺す。→根性で脱出
→影になるものを時を止めて破壊する
6:4でスタプラ
てことか?
615 :02/01/07 01:25 ID:TnflP2KQ
>>601 ガイシュツだがビーチボーイが有効。泥の中の動きを感じ取れる。

1、特急のなか。お互いの距離は2車両分離れてるとする。
開幕でBBが攻撃。なんとかかわしていくオアシスだがそのうちつかまる。
つかまれば自分の体を泥化して犠牲にするしか逃れる方法はないうえ、
動きを感じ取るためまたすぐつかまる。
車両を溶かしながら本体へと突進するオアシスだが
BBは糸を振り回し簡単には進ませない。心臓にくいこんでアボン。
6:4でビーチ・ボーイズ。

2、ヘリから着水
いきなり地中から攻めるオアシス。動きを感じて捕まえるBBだが
至近距離ではくびり殺すよりオアシスのほうが早い。
7:3でオアシス。
616 :02/01/07 01:27 ID:TnflP2KQ
こんな感じであと5000戦シミュすればダイヤグラムが作れるな。
みんながんばろうぜ。
617 :02/01/07 01:28 ID:FuvxfS/J
ザ・グレイトフルデットVSグリーンディなんてどうだい?
618 :02/01/07 01:29 ID:JmNYMb+M
何だもう少しじゃないかw
619 :02/01/07 01:29 ID:grH4NUGc
リンプ・ピズキットの透明ゾンビ軍団にカビは通じるのだろうか
620 :02/01/07 01:32 ID:zrRQ5Uax
>>619
死体には効かないのでは?
ブチャとかそうだったけど。
621 :02/01/07 01:38 ID:TnflP2KQ
>>617 ザ・グレイトフルデッド(以下GD)対グリーンデイ

1、特急内部
低いところに降りる必要がないので、
GDは逃げながら煙を出しているだけで黴の日は老化する。
クタクタになったところを叩きのめしてGDの勝利。
食堂車の氷は先回りして始末しとく必要があるし(原作の状況では先回りは可能)、
エアコン関係で少々悪あがきはできる。
7:3でGD。

2、建物から生えた木で固定されたヘリ
いきなり不利な状況から始まる黴。
素直に上ってきてくれたら下に飛び降りてカビ発動、勝利なのだが
GDは建物の下から煙でいぶり出してくるので急いで木を切断して、
急いでヘリで逃げる必要がある。そのさい急ぎすぎてぎっくり腰に注意。
いったん逃げ切ればあとは相手より下の位置でカビ発動、
直接攻撃できないGDをいたぶって勝利。GD側は建物を上るか降りるか、
決断するタイミングが重要。
6:4で黴。
622 :02/01/07 01:39 ID:rGMzsLqx
エアロスミスVS星 弾をはじかれて時を止められて近寄られてオラオラ 4:6
エアロスミスVS戦車 弾を(略)4:6
エアロスミスVS魔術師 弾を燃やされ(略)3:7
エアロスミスVS法王 普通そう 5:5
エアロスミスVS隠者 勝てそう 7:3
エアロスミスVS愚者 砂には効かない 3:7 
623 :02/01/07 01:44 ID:rGMzsLqx
エアロスミスVS女帝 取り付かれた部分に集中攻撃 6:4
エアロスミスVS皇帝 弾の数が違う 6:4
エアロスミスVS女教皇 金属には効かない 4:6
エアロスミスVS恋人 どうしようもない 1:9
エアロスミスVS力 どうしようもない 8:2
エアロスミスVS運命の車輪 普通そう 5:5
624 :02/01/07 01:48 ID:/FRyw417
じゃんけん小僧はもう少しで最強になれたのにね
625ケイチョウ:02/01/07 02:06 ID:jZ+9L1p3
で、俺のオヤジを殺せそうな奴はいたか?
626 :02/01/07 02:07 ID:VTvp0SWr
>625
億安さんです
627億康:02/01/07 02:11 ID:jZ+9L1p3
626>>この
ダボがぁぁぁぁ!!俺のスタンドじゃオヤジは殺せねーんだよぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!
628 :02/01/07 02:36 ID:7VRMO+XZ
>>627
億『安』だよ
だれも君の事なんて言ってないよ。
629 :02/01/07 02:37 ID:grH4NUGc
>>627は億奉と康一の息子
630 :02/01/07 02:44 ID:7VRMO+XZ
というか本物は『億泰』じゃないか
631627億康:02/01/07 02:56 ID:jZ+9L1p3
630>>このダボがぁぁぁぁぁ!!
俺が、難しい漢字書けないからって、ばかにしたろぉぉぉ??
ばかにしたろぉぉぉぉぉ??
632光速(w:02/01/07 03:17 ID:wR6DzeO3
まぁ世界の能力はわかりやすすぎるからな。ただの光速行動(w

ただの光速行動だと、時飛ばし中の時止めも、軌跡が丸見えということになるんだよな。
だからディオ信者は必死に反対してたんだろうけど(w
時飛び中はやたらスローモーだし、実時間15秒吹っ飛ばして
スローモーの動きを15秒間分見るためには、30秒くらい必要だしなぁ。
時飛びはやはり根本的に違うものかな、時止めとは。
15秒吹き飛ばせば、30秒分移動できるのかもしれんよ。
633 :02/01/07 03:27 ID:lPFmtXYD
相変わらず空気を読めないレスをしてくださる
634光速(w:02/01/07 03:30 ID:wR6DzeO3
>>633
コピペだよバーカ
空気を読めてないのはオマエ(w
635 :02/01/07 03:31 ID:Z6q2/AZ0
w付け過ぎ
636光速(w:02/01/07 03:32 ID:wR6DzeO3
つーかなんなんだよこのスレ?
全然盛り上がってねぇじゃん。
昔のディオvsディアボロスレのような煽り合い罵倒し合い、そんな雰囲気が
いいんじゃねぇか。馴れ合い冬休み厨はすっこんでろ。
637・・・・:02/01/07 03:33 ID:1T1k7Har
だんだんつまんないスレに成り下がっていく・・・。

妄想自己満足スレになっていく・・・
マジでイタイからやめてくれ・・・。

このスレの最初のころのノリ、「○○最強!」に戻ってくれ・・・。

勝手に戦闘の様子を妄想するのやめてくれ・・・・。イタすぎ・・・。
638光速(w:02/01/07 03:36 ID:wR6DzeO3
>>637
んじゃ、キンクリ最強氏よりも長いこと「○○最強」とコテハン付けた者の
○○が最強ということで。
639煽りでも何でもなくマジで質問:02/01/07 04:10 ID:kUysZlqy
どうしてそんなに昔に執着しますか?
640光速(w:02/01/07 05:35 ID:wR6DzeO3
>>639
はぁ?
執着などしてないさボケ。
もっと荒れて欲しいだけさハゲ。
荒れるといっても建設的な議論を中心としてなカス
わかるか?俺の言ってることがヌケサク。
641 :02/01/07 05:39 ID:PUX0vOKu
おかえり光速。
その調子で厨房を釣ってくれ。
642 :02/01/07 05:49 ID:2FZcsOHI
ヌケサクワロタ

たしかに光速氏は口は悪いが、このスレの雰囲気からして次スレあたりで
急に醒めてDat落ちする可能性はあるなぁ。
なんかここ読んでると反論とか少なすぎて議論になってない気はする。
まぁ語り尽くされた感はあるけどね。
643 :02/01/07 05:56 ID:2FZcsOHI
あとディオvsディアボロスレで煽り合いがあったのは
お互いに信者らしき者がいて、対決スレでもあったからってのが
言えるんだろうけど。

こういうふうに格付を決めるとなるとそう盛り上がらないのかもね。
644  :02/01/07 07:52 ID:3C5I3bjo
ヌケサク最強
645 :02/01/07 09:43 ID:KaOznI6T
スタープラチナ+ワールドは?
時よ止まれ(プラチナ)→時よ止まれ(ワールド)→時よ止まれ(プラチナ)……
でみんな止まったまんま。
646 :02/01/07 09:55 ID:2FZcsOHI
キング・クリムゾン+ムディーブルースは?
時飛ばし→リプレイ→時飛ばし→リプレイ・・・・(謎
647 :02/01/07 10:49 ID:zSrcLwHh
本体の介入が無しなら
世界>スタプラのような気が。
648涙目のルカ=1 :02/01/07 10:50 ID:YJ3v9w+N
>>642
このスレはもう盛り上がらなくてもいいですよ。
そもそも元は冬厨対策の為に立てたスレですし、今日から
学校始まってる人も多いと思います。

ま、このスレは十分に役目を終えたということで・・・。
649:02/01/07 11:18 ID:WBwa3w1B
ゴールドエクスペリエンスレクイエム最強
650 :02/01/07 12:03 ID:VTvp0SWr
>1
『ハイウェイ・トゥー・ヘル』で殺れませんか?
651 :02/01/07 15:04 ID:O23HbSud
>>649-650
GERはもうそっとしておいておくれ・・・
652 :02/01/07 20:06 ID:5e6J4JcQ
こうなったら今までの議論はなかったことにしよう!

ワールドと金栗、どっちが強い?
653 :02/01/07 20:21 ID:09m6VpiL
マタカヨ!!
654 :02/01/07 20:23 ID:4H0/D5aq
ハイウェイ・トゥー・ヘルってどんなスタンド?
655 :02/01/07 21:03 ID:mjbk26vW
頂上決戦!DIO&ディアボロ vs マン・イン・ザ・ミラー&ハイウェイスター 完結編

ディアボロたんが臭いを覚えられて、さあ大変。
時を飛ばして>>362の方法でボケーっとしてます。

その隙にDIOたんが鏡の射程数百m内を秋刀魚を焼きながら蹂躙します。
おや?煙が何も無い所を避けて通りますね。
これはきっと鏡の中では物を動かせない墳上君が煙に潰されて…、
いや煙が墳上君かイルーゾォ君を避けて通っているんですね。

DIOたんったら、ここぞとばかりに時を止めて無駄無駄と瓦礫を飛ばします。
これは例えツェペリさんでも生きては帰れません。( −墳上裕也 死亡− )

仕方がないのでイルーゾォ君はディアボロ本体が鏡の中に入る事を許可しようとしましたが、
時を飛ばされる為に捕まえられません。
業を煮やしたイルーゾォ君。
うっかりDIO本体が鏡の中に入る事を許可してしまいました、WRY。( −鏡のイルーゾォ 死亡− )
656はっきりさせておこう:02/01/07 21:08 ID:BtpphlPy
ホワイトアルバムは

た い し た こ と な い
657 :02/01/07 21:18 ID:eCFwhHIi
てめーら!「タワー・オブ・グレー」忘れてんじゃねぇぞォォォ!!
あいつは速い!露伴がピンクダークの少年描くより速い!
速さ=強さだ
658 :02/01/07 21:26 ID:gDIr85nt
スタープラチナがでスピード負けしたスタンドだしね。
そう考えると実は凄まじいスタンドかもしれん。>タワー

あと、三部ではエボニーデビルは恨み次第で
無限パワーアップとかいうヤバイ能力をもっているね。
何とかして恨む事が出来ればレッドホットチリペッパーみたいに
長射程でスーパーパワーの化け物スタンドに成り得る。
659 :02/01/07 21:31 ID:xrdpYGjt
エボニーデビル
一撃で倒されたらどうなるの?
660 :02/01/07 21:32 ID:5e6J4JcQ
>659
自分のふがいなさを呪います。
661  :02/01/07 21:49 ID:bSNp7eUZ
>652
なら新しい意見を。
鏡が無ければマン・イン・ザ・ミラーの能力は発動しない。
流れる時が無ければキンクリの能力は発動しない。
時を止めれば世界はキンクリの能力の対象外となりキンクリを屠る。
WRY!
662 :02/01/07 21:53 ID:mjbk26vW
>>661
あ、ペッシさんだ。
サイン下さい。
663 :02/01/07 21:57 ID:gDIr85nt
恨みなんてのは個人の感情の持ちようだからねぇ……。
実際自分が傷付けられるだけじゃなく、
・家族、仲間が殺される(例:ポルナレフ)
・いい気になってる奴を発見(例:アンジェロ)
なんてのでもいい気がする。
フーゴみたいな突発的怒りではなく、継続的な憎悪の感情が
パワーアップを引き起こす。
自分の感情をコントロールできる日エシディシみたいな奴が本体だったら
最強スタンド候補の仲間入りは確実かと思われる。

……やっぱ無理があるかな?
664663:02/01/07 21:58 ID:gDIr85nt
日エシディシってなんだよ(笑)
打ち間違えたか……。エシディシな。
665 :02/01/07 22:07 ID:Sb8IQldM
ACDC
666 :02/01/07 22:16 ID:wxJy7gxY
グレイトフルデッドって・・・
ジャンプのゲーム紹介でもグレイトフルデッドになってるし。
グイトフルデッドなのに・・・
667 :02/01/07 22:19 ID:09m6VpiL
>>666
どうでもいいけどグレイトフルデッドって「偉大なる死」って訳せないよね。誤訳だよ。
668 :02/01/07 22:26 ID:CqBwBqMj
>>666
グイト?
669 :02/01/07 22:26 ID:CqBwBqMj
>>667
本気と書いてマジと読むのと同じ事です。
670 :02/01/07 23:17 ID:VTvp0SWr
>654

本体のサンダー・マックイイーンが道連れにしたいと
思った相手を同じ死に方で自殺にひきずり込む。
水死、窒息死、爆死、墜落死、どんな死に方でもOK。
多分、餓死でもひきずり込んでしまうだろう。

破壊力−C  スピード−C    射程距離−A
持続力−C  精密動作性−C  成長性−C
671&rlo?いなクゴスてっREG+ルヘ・ーゥト・イェウイハ:02/01/07 23:22 ID:wPvL5jIu
どう?
672&rlo;?いなクゴスてっREG+ルヘ・ーゥト・イェウイハ:02/01/07 23:23 ID:wPvL5jIu
ミスった鬱
673近距離パワー型は弱い:02/01/07 23:43 ID:YbG6E92y
結局、キンクリってどんなにがんばっても遠距離から老いさせられたり、
カビらされたり、凍らされたり、鉄分操作させられたりしたら射程外だから回避不能なんでしょ?
未だにキンクリ最強って思ってる奴はいないと思うけど、あえて言っておく。
最強って言いたいならせめて
ハイウェイスター、ブラックサバス、シアーハートアタックくらいは倒せるスタンドにしようよ(w
674 :02/01/07 23:45 ID:BtpphlPy
持続的効果の持つスタンド能力は苦手です。
675遠距離型は弱い:02/01/07 23:48 ID:VZBppWrI
結局、遠距離ってどんなにスゴイ能力持ってても接近から殴られたら一発で即死でしょ?
未だに遠距離最強って思ってる奴はいないと思うけど、あえて言っておく。
スタンドバトルにはフィールド・得意距離・相性などがあるんだ。
単純に最強ってのは決められないんだよ。
676 :02/01/07 23:54 ID:XUTLEkNX
>>673
ハイウェイスターは時飛ばしで簡単に避けながら接近できるし、
カビなんて予知すれば一発でバレそうな発動条件だし、
鉄分は時飛ばし無しですら相打ちだし、
シアーハートも時を飛ばせば簡単に避けれる。

ブラックサバスは攻撃されても簡単に脱出できるって事以外は分からんね。
677 :02/01/08 00:01 ID:Z4DGmYQo
GERは間違いなく最強です。
どんな能力も通用しません。
単純にGER最強でオッケーです。
678 :02/01/08 00:04 ID:ct5sSVKg
スタンドの設定はかなりいいかげんだし相性があるって野もわかる。
が、それでも無理矢理最強を決めようとしてんじゃねえか
679 :02/01/08 00:08 ID:8C+eD9Ud
そう言えばタッグ最強って
マンインザミラー+ハイウェイスターで結論でたの?
このコンビはザ・ハンド、クリーム(空間ごとハイウェイを消せる)
意外には負けないと思うけどどうよ?
>>655のネタ面白くては好きだが、
世界&キンクリってあんまりタッグの意義が感じられないからいまいち。
680 :02/01/08 00:12 ID:OUD/Qmje
とりあえず強い奴と組んで戦う三部の銃スタンド使いが一番強い
681 :02/01/08 00:20 ID:STV8ddpG
>>679
キンクリ&世界は何がすごいかってそのブランド名だよ。
最強スタンドの1位と2位がタッグなんだぜ。
能力も超豪華【時飛ばし+時止め+予知+吸血鬼】

コンビ名:ダブルボス
682 :02/01/08 00:21 ID:8C+eD9Ud
まあ近距離パワー型は弱いってのは言い過ぎたが、
「近寄って一発殴れば勝ち」って言い分はどうかと思うぞ。
じゃあ逃げればいいだろ!→だから近寄って(以下ループ

>>677
世界の能力は文字どうり「時を止めた世界を支配する」能力だからジョルノ自身に危害は無い→GER発動せず。
よってGERには世界の時を止めることを「無に戻す」ことはできないと思われ。
まあGERが止まった時の世界に入門でもしない限りは無理。
683 :02/01/08 00:22 ID:B3i8nBVw
>>682
精神を支配するんだから、☆が攻撃を仕掛けた時点で発動すると思う。
684 :02/01/08 00:24 ID:STV8ddpG
>>682
それはディアボロの「我以外の全ての時間は消し飛ぶ」と同じ事で
DIOの「時を止めた世界」にもGERはあっさり入門されると一年前の
過去スレで結論出てますが?

つーかGERは例外扱いでいいでしょ。
スタンドを越えた存在でもあるので。
685 :02/01/08 00:31 ID:gu1xbHTE
リンプ・ピズキットは近距離系に強い気がする
686 :02/01/08 00:32 ID:8C+eD9Ud
>最強スタンドの1位と2位
ここが解せないんだよな…
この二人はハイウェイスターでさえ叩きのめせないのに。(自動操縦物理無効だから)
タッグの片方をクリームにしたほうがまだ強いと思うがどうか?
それでもブラックサバスには勝てないがな。(別に勝つ必要なしだが)
687キンクリ最強 ◆2ch/UPiA :02/01/08 00:36 ID:qFN4iHUV
ボクこういうスレでうまれたんだ
なんかなつかすぃにおいがするー
688 :02/01/08 00:36 ID:8C+eD9Ud
>>684
それは勉強不足でしたm(_ _)m スマソ
689 :02/01/08 00:43 ID:EzWBOVco
ディアボロが消し去った時の中で時を止めると
「DIOだけが動き回れる。が、意識は無い」っていう状態になると思うんだけど…
がいしゅつだよね。ゴメン。回線斬って首吊って死にます。
690 :02/01/08 00:44 ID:8C+eD9Ud
タッグ最強に追加
ジャスティス+ザ・グレイトフルデット

超広い射程範囲を使い街全てを老化&ゾンビ化
戦闘相手が少しでも老化してキズを負えば、
ジャスティスで速攻操り人形することができる。
こいつらの本体を特定して叩くのは難儀(みんなジジババになるから)
691DIO&ディアボロ支持派:02/01/08 00:47 ID:q5Di4OsP
しかしブラックサバスはライター点火してくれない限り、
2度と出て来れないようなスタンド。
DIOやディアボロを相手にした時点で時を止めるなり飛ばすなりして光を浴びる。

ハイウェイスターは墳上が瀕死だからこそ無敵の自動操縦。
本体が身動き取れないから成り立つスタンド、接近は簡単。
医療施設が無い試合なんかに出すのは見殺しと大差無い。

>>690
気化冷凍法で無駄無駄無駄。
692 :02/01/08 00:48 ID:4+txoQff
>>690
ホワイトアルバムなら勝てそう。
693 :02/01/08 00:50 ID:4+txoQff
>>691
糞紙は鏡の中の世界で寝てるんでしょ。
694 :02/01/08 00:50 ID:RvZYhj2h
グリーンデイの凶悪すぎる能力に勝てる奴はいるか?
695 :02/01/08 00:51 ID:q5Di4OsP
696 :02/01/08 00:51 ID:ct5sSVKg
緑色の赤ちゃん
697 :02/01/08 00:52 ID:4+txoQff
なんでDIOが魚を焼いているところに偶然糞紙達が居るんだよ。
穴がありすぎ。
698 :02/01/08 00:53 ID:IPYLELoQ
JHRとバッドカンパニーで。
699 :02/01/08 00:53 ID:vepFWL0W
クラフトワークって空気は止められるのか?
700 :02/01/08 00:54 ID:fYk68vS1
>>697
君は蹂躙って漢字が読めませんか。
701 :02/01/08 00:54 ID:gu1xbHTE
>>694
ジャスティスかリンプ。死人にカビは生えないから無視して突っ込める。
自らも死体となれるリンプが便利かな。
702 :02/01/08 00:56 ID:4+txoQff
>>700
ごめん、見逃してた。
でもいくらでも回避方法はあるだろ。
地下室に潜るとか、周りに影1つない日当たりがいいところで日光浴してるとか。
703名無し:02/01/08 00:57 ID:qjhQ6H/i
確か第六部のコミックス1巻か2巻にスタープラチナが最強のスタンドって書いて
あったと思ったのだが・・・。
704 :02/01/08 00:58 ID:8C+eD9Ud
それならジャスティス+ザ・グレイトフルデット
は相手がDIO以外の相手になら楽勝と言うことだな(゜皿゜)/

>ハイウェイスターは墳上が瀕死だからこそ無敵の自動操縦。
>本体が身動き取れないから成り立つスタンド、接近は簡単。
>医療施設が無い試合なんかに出すのは見殺しと大差無い。
おいおいそこらへんはタッグなんだからイルーゾォが何とかするだろ。
鏡の中の世界で安全であればって話しだ。
それにどちらにしろ、 本体探るのにDIO&ディアボロじゃあイマイチ。
レッチリや隠者の紫が仲間なら容易いが・・・。
705DIO&ディアボロ支持派:02/01/08 00:59 ID:poC23FbL
とりあえず鏡の中の世界で身動き取れずに物体を動かせない墳上君は、
御飯も食べれず、点滴も受けれずにゆっくりと死んでいきます。
706 :02/01/08 01:00 ID:gu1xbHTE
こういう風に攻撃や索敵を割り振って戦うスタンドゲームがあったら面白そうだな、とふと思った。
707 :02/01/08 01:00 ID:4+txoQff
>>705
なんのためのイルーゾォ君ですか。
708 :02/01/08 01:02 ID:8C+eD9Ud
>>703
それはこのスレでは言わない約束なんじゃ・・・。
作者が最強って言ったから→終了×
709ナルシソ ◆MMMwtMMM :02/01/08 01:02 ID:qFN4iHUV
>>699
空気は止めれないと思うが、もし止めれたとしても本体には
逆にデメリットのほうが大きいのではないかな。
まず音は聞こえなくなるだろうし、光も正常に届かなくなる。
一瞬の固定ならいいがそうでない場合、呼吸も問題になるだろう。

そもそもDIOなどの時を止めた世界も現実的には真っ暗闇で何も
見えない、体を動かせば真空の餌食になるはずなのだが、
この漫画に対してそんな矛盾を問うのはナンセンスな事だろうな。
710 :02/01/08 01:03 ID:4+txoQff
「キンクリが居ない今、最強のスタンド」ってことじゃあないのか。
711DIO&ディアボロ支持派 :02/01/08 01:05 ID:poC23FbL
>>707
墳上君を看取る為の、でしょう。

>>709
スタンドが見ているし、触ったナイフや空気は動くので大丈夫です。
712りぱっや& ◆lhaWbTsk :02/01/08 01:05 ID:FP4Rk51i
   
第五部読んだ事ねー
714703:02/01/08 01:06 ID:qjhQ6H/i
>>708
スマソ逝ってきます。
ありゃだめか
716 :02/01/08 01:10 ID:RvZYhj2h
ところで作者はスタンドの名前をある程度考えて洋楽から引用して
いるのだろうか。マンインザミラーとか、ブラックサバス(影=黒)
とか。
うりゃ
オラオラ
719 :02/01/08 01:11 ID:4+txoQff
>>716
(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
720 :02/01/08 01:14 ID:gu1xbHTE
>>717-718
ここいけ。
これのテストはここでやれ!!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1010413577/
721 :02/01/08 01:16 ID:8C+eD9Ud
DIO&ディアボロ支持派くんがんばるねぇ(w
じゃあ
マンインザミラー+シアーハートアタック
の場合はどうするね?
本体は鏡の中で健康そのものだが。
722DIO&ディアボロ支持派 :02/01/08 01:18 ID:poC23FbL
>>721
DIOは気化冷凍法、ディアボロは時飛ばしで逃げながら秋刀魚を焼きます。
723 :02/01/08 01:19 ID:knlX0sq1
>>719
どうした?
724 :02/01/08 01:20 ID:gu1xbHTE
「スタンドで」じゃないの?
725 :02/01/08 01:22 ID:7CTNiHhG
>>722
スタンドはスタンドでしか倒せないのですが。
ま、シアーハートアタックでDIOが倒せるとも思えないけど。
726 :02/01/08 01:26 ID:8C+eD9Ud
>秋刀魚を焼きます
結局これかよ!?いやワラタけど。
やっぱDIO&ディアボロコンビはイマイチだよなぁ・・・
もっと(・∀・)イイ! コンビのいないの?
727 :02/01/08 01:31 ID:7CTNiHhG
DIO+岸辺

DIOに二十四時間時を止められると書き込む。

ディアボロ+岸(以下略)
728:02/01/08 01:32 ID:DMzQ8BDG
24時間も孤独だったらDIO泣いちゃって能力使わなくなっちゃうぞ
729 :02/01/08 01:32 ID:ozJHFdAw
>724
それならイエローテンパランス、かな?
730 :02/01/08 01:33 ID:knlX0sq1
露伴は能力以上の命令を書き込めるのだろうか。
仗助にエアロスミスを出せと書いたり。
731 :02/01/08 01:34 ID:gu1xbHTE
近距離タイプのスタンドには数で責めるといいのだろうか。
スタプラもナイフをさばききれなかったり
正義ゾンビが次々と襲い掛かってくると血を吸われた。
億奉もハーヴェストにあっさりたかられたり。
732 :02/01/08 01:35 ID:7CTNiHhG
>>730
できるんじゃないか?本にはスタンドの欄もあったし。
733:02/01/08 01:36 ID:DMzQ8BDG
ザ・ハンド・ザ・ワールドにすりゃ最強
カーズでも倒せるぜ
734支倉未起隆 ◆ALIEN4gs :02/01/08 01:37 ID:7WUelgGV
私だと思うのですが・・・
735 :02/01/08 01:37 ID:gu1xbHTE
仗助にエアロスミスは出させられるだろうが
スタンドは精神の現れだし無理矢理違う精神を押し込められたようで
精神がおかしくなってしまうのではないだろうか。と思う。
736 :02/01/08 01:39 ID:PQmDd4lW
テス テス
737 :02/01/08 01:40 ID:knlX0sq1
料理が下手な奴に命令を書き込んで料理を美味く作れたりするのだろうか
738じょ:02/01/08 01:42 ID:qxwuowpD
ティムポの小さい奴に「ちんこでかい」と書き込めば大きくなるかな?
739 :02/01/08 01:58 ID:bfC48tet
>>730
前にも出てたけどヘブンズドアーは相手が視覚で認識して攻撃するならまず負けない。 
じゃんけん小僧の時言ってたけど「2度とスタンド能力が使えなくなる」とか「再起不能になる」
とか書き込まれたら絶対勝てない。
だが姿を見せないで勝つメタリカや遠距離系スタンドにはあまりに無力。
老いるし、凍らされるし、ハイウェイに追っかけられるし、バッドカンパニーやハーヴェストに対する防御手段は無い。
740 :02/01/08 02:00 ID:bfC48tet
あ、↑のレス番号は無視でよろしく
741 :02/01/08 02:04 ID:EuUfiX3u
マギー!
742 :02/01/08 02:31 ID:Kbo5bPuk
個人的に街中のハイプリエステスが手におえないと思う。
街って見渡す限り鉱物しかないから、360度変幻自在な攻撃ができる。
しかも人が多いから面が割れてなければ本体がやられる危険性も低い。
743 :02/01/08 02:56 ID:VkdOIo1g
>>742
ハイプリエステスも(・∀・)イイ! がやはり街中なら
ジャスティス+ザ・グレイトフルデットのコンビが最強!!(吸血鬼は別枠)
のコンビならたとえ面が割れてても文句なしに老人の中に紛れ込めて、
相手が衰弱していくさまを観察できる。
まあ「偉大なる死」が無差別攻撃に出たら、ホワイトアルバムですら手が出せないだろう。

こいつらより強いコンビ募集中!
744 :02/01/08 03:04 ID:ihbUaIXo
>>743
グレイトフルデットが発動したら、
一番最初に老衰で亡くなるのはエンヤ婆さん
745 :02/01/08 03:10 ID:VkdOIo1g
やっぱりエンヤ婆さんにはザ・サンの本体のごとく涼しく快適に過ごしてもらって、
ホワイトアルバムとペットシュップには負けを認めるか(´Д`;)
746 :02/01/08 03:13 ID:sOsQsv9X
ザ・サンは暑さに耐えられないのにギアッチョは寒さに耐えられるのは
精神力の差なのか?
747 :02/01/08 03:25 ID:kMO5ucgu
グレイトフルデッド+ホワイトアルバム!

アルバムで自分たちを冷やし続ければ
グレデド使い放題
748 :02/01/08 05:43 ID:jgwgEz/V
最強とはとてもいえないけど、
シルバーチャリオッツやスティッキーフィンガーズは
本体込みでいろんなタイプのスタンドととりあえずは渡り合えそうだよね。
749 :02/01/08 09:28 ID:LrFtDXYD
>746
ホワイトアルバムのスーツの中はあったかい。

>743
ウェザーが雪を降らす。
750:02/01/08 14:33 ID:y+mSt2p+
GER最高
751つい:02/01/08 14:39 ID:FrlcaBfb
グリーンデイが強いんじゃない??
752DIO&ディアボロ支持派:02/01/08 15:08 ID:W96xVsB4
御託は良いからかかって来なさい。
753 :02/01/08 15:46 ID:ZcgZSLW8
>>752
自分の漫画が書いてある服を着た岸辺露伴に勝てますか。
754 :02/01/08 15:49 ID:Z4wHgiej
>>752
気化冷凍法が大好きなようだがスタンド対決のスレで本人の能力を持ち出すのは
反則ではなかろうか。
755 :02/01/08 15:51 ID:v4Y28sG4
ジャスティス+グリーンディだとどうよ?
少しでもカビた奴はエンヤ婆の操り人形。
ゾンビ大量投入で捌ききれないほど攻撃する。
カスリ傷やカビで怪我した時点でジャスティスの勝ち!
756DIO&ディアボロ支持派:02/01/08 15:54 ID:W96xVsB4
>>753
時が飛んだり跳ねたりしてる世界に入門できない天国の扉君は、
後悔する間もなく死にます。

>>754
どのみちシアーハートは9秒時止めで放火した後、ウヤムヤにして逃げ切ります。
正義は時を止めて大きく深呼吸します。
757 :02/01/08 15:57 ID:v4Y28sG4
>>754
気化冷凍法や空裂眼刺驚使うのは負けたときのネタなんだから多めに見てあげようよ(゚д゚)y-~~~
758 :02/01/08 15:59 ID:TmH+bIaU
既出だけど、ネズミのスタンドってかなり強いよねぇ。
承太郎がネズミ訓練して狙撃手に仕立て上げればよかったのに。
んで、猫草vsネズミ。
759しにがみ伝説:02/01/08 16:02 ID:ttUqa13g
つうかスタンド使いの動物ってみんな強いよね
760 :02/01/08 16:11 ID:v4Y28sG4
>>758
防御が完璧なだけに猫草有利。
空気操作で防御できない攻撃は相当限られてる。(猫草は動けないのが弱点だが)
ラットは猫草より射程が長いので不用意に近寄らない限り、空気弾は当たらない。
よって6:4で猫草か?
761 :02/01/08 16:14 ID:W96xVsB4
>>760
空気弾は針が刺さると割れるので9:1で鼠が有利です。
762 :02/01/08 16:21 ID:8ACNU9A+
>>761
問題はそれが見えるかってことじゃん
まぁ、ネズミだし敏感かもしれんが
763 :02/01/08 16:22 ID:v4Y28sG4
今のところ「ヴァイツァダスト」に勝てるスタンドは見当たらないな。
早人に吉良に関することを喋ったり、探ったりするだけで無条件で時間を朝に戻し正体知った奴を自動爆破。
一度発動するとこれだけでたらめな破壊力も他に無いだろう。
764 :02/01/08 16:26 ID:v4Y28sG4
>>761
空気弾は針で突き破れるかも知れんが、あの気圧の防御壁は針でも貫けないと思うのだよ。
765 :02/01/08 16:27 ID:LrFtDXYD
>763
チョコラータなら正体関係なしに街ごと殺します
766 :02/01/08 16:49 ID:8ACNU9A+
マンインザミラーと吊られた男が戦ったらどうなるの?
767 :02/01/08 17:00 ID:zXc8IVh1
今更だけど「一番強い」を、どう定義するか問題だよなぁ。
能力の相性みたいなものがあるから、どんな相手でも確実に勝てるスタンドは
まずありえない(もしくは、意見が分かれる)だろうし。

俺が1つ思うのは、スタンドには、攻撃向きと、防御向きと、攻撃&防御の
両方向きの3タイプがあるような気がすることだなぁ。
・攻撃向き→ハンド、グレイトフルデッドなど
・防御向き→節制、ヴァイツアダストなど
・両方向き→世界、星、キンクリなど

どんなタイプの攻撃でも確実に防御できるスタンドがあれば、
「防御力最強のスタンド」と言えるだろう。
でも、そのスタンドが、どんなタイプの相手でも倒せるかどうかは別問題。

同じように、どんなタイプの防御でも確実に無効化して攻撃できる
スタンドがあれば「攻撃力最強のスタンド」と言えるだろう。
でも、そのスタンドが守勢に回ったとき、どんなタイプの攻撃でも防げるかと
言えば、それはまた別問題。

あらゆるタイプの攻撃を防ぎ、なおかつ、あらゆるタイプの防御を打ち破って
攻撃できるスタンドがあれば、それこそ「最強」なんだろうけど、
そんなスタンドは無いような気がする。
768 :02/01/08 17:28 ID:8ACNU9A+
レクレイムは最強防御=最強攻撃
769 :02/01/08 17:30 ID:3J3HyGxt
レクイエムはスタンドをはるかに超越した存在だから、スタンドではない


なんて言ってみる。
770 :02/01/08 17:30 ID:RjF/MUvo
康一君のスタンドはどこまで成長するか楽しみだ。
771空気を読まずにレス:02/01/08 17:32 ID:iCEewHHL
スタープラチナのパンチをハイウェイスターあたりでガードしても
花山のパンチをガードした稲城状態になるんだろう。

ではどうするべきか?
「そうなる前に終わらせるのが遠距離型ですから・・・」
772 :02/01/08 17:36 ID:OJOALZGG
赤ん坊の夢のスタンド。
773  :02/01/08 19:19 ID:b8y2FBwB
>>768
>レクレイムは最強防御

ここで言うレクイエムが、GEレクイエムのことだというのなら、同意。

キングクリムゾンの「時間を吹き飛ばす」のはもちろん、世界や星が「時間を止める」も、
能力を発動しようとした瞬間、時間が逆行して「無かったこと」にされる。
ハイウェイスターのような自動追跡型も、死神の夢の世界も、マンインザミラーの鏡の中も、
全てゼロに戻されて、「無かったこと」にされる。
しかもジョルノの意志に関わらず、自動的に機能する。

この防御能力(リセット能力? キャンセル能力?)を突破できるスタンドは存在しないと思う。
よって、GEレクイエム=最強防御(絶対無敵)なのは間違いないだろう。

>レクレイムは最強防御=最強攻撃

でも、こっちについては無理があるように思う。
「どんな攻撃も防ぎきる」=「最強防御(絶対無敵)」と、
「どんな防御も突破して攻撃する」=「最強攻撃」は別だと思うんだ。

GEレクイエムが敵を「終わりの無いのが終わり」状態にするには、相手を殴らなければならない。
だったら単純に、殴るのを防げばいい(あるいは逃げに徹すればいい)のだから、
世界や星やキンクリやバィツァダストなんかなら十分可能だと思うんだ。
あるいは鏡の中や、亜空間(クリーム)に逃げてもいい。

……それとも逃げようとしてスタンド能力を発動すれば、
それも「無かったこと」にされるんだろうか???
774暗殺風水の弱点:02/01/08 21:16 ID:taxeOhA/
がいしゅつかもしれないがケンゾー&ドラゴンズドリームの新たな弱点を思いついた。
それは「瞬間移動」

ケンゾーが「守りの方角」を維持するためには
リアルタイムで相手の動きに対応しなければならない(と思われる)
たとえば時を止め、回り込んでから攻撃すれば、ケンゾーはそれに対応できないため
攻撃をくらうことになる。

「瞬間移動」ならこれと同様、一瞬で方角が変わるため
ケンゾーがそれに対応するまでに少しだけ隙ができる。
ザ・ハンドやクラッシュなら何とかなるかも。

どうでもいい思いつきその2
ドラゴンズドリームにトーキングヘッドで嘘をつかせるとか・・・
スタンドに効くのかこれ?
775 :02/01/08 21:25 ID:25wSO64E
>>774
ドラゴンズドリームにトーキングヘッドはかなりいいアイディアだが、
悲しいかな彼は中立なのでだれも触れることができない。
よってトーキングヘッドもへばりつけない。残念。
776 :02/01/08 21:41 ID:28OUb+SF
キラークイーンが最強だ
777遠距離支持派:02/01/08 21:46 ID:WFP9LQ0J
>「そうなる前に終わらせるのが遠距離型ですから・・・」

>>771が(・∀・)イイ! こと言った!!
778 :02/01/08 21:52 ID:WFP9LQ0J
>>776
激しく同意!!
・キラークイーン
・シアーハートアタック
・ヴァイツァダスト
・猫草内蔵:
空気弾の接触式&着火式

これで負けろという方が間違い。
779 :02/01/08 22:28 ID:3J3HyGxt
でも負けてしまった。救急車に轢かれて。
780 :02/01/08 22:32 ID:HCrW2tbE
B.I.Gはどうよ?
781 :02/01/08 22:34 ID:25wSO64E
本体死んでるからなあ。死んだら負けだろ。死んじゃいけないよ。
782 :02/01/08 22:53 ID:fwUkdgcg
ケンゾーじじぃをクラフトワークで固定すれば位置なんて関係ないよなー。
問題はじじぃが初期状態から最良の位置にいると殴っても当たらない・・・。
783 :02/01/08 23:50 ID:v6NBZ3SG
ところでスタンド使いの性格考えるの?ザ・ハンドを使うブチャラティはすごく
強そうだけど、スティッキーフィンガーズを使う億泰は弱そうだ。ブチャラティ
ならどのスタンドも有効に使えそう。
784 :02/01/09 00:11 ID:O+CJojmj
最弱なのはラバーズ
785 :02/01/09 00:18 ID:hQkNwAIa
無敵なのはイエローテンパランス
786 :02/01/09 00:20 ID:m3GUPwWj
>>784
おいおい、DIOの肉の芽持ったラバーズの超遠距離からの攻撃に一体誰が本体特定して攻撃できるんだ???
ダンがバカじゃなけりゃ奴の格言どうり「地上最弱が最も最ももっとも恐ろしいぃぃ!!!」
787 :02/01/09 00:25 ID:hQkNwAIa
確かに786の言うことはもっともだ。
反論の余地がない。
では最強はトト、その次がラバーズで決定でいいかな?
788 :02/01/09 00:25 ID:m3GUPwWj
>>785
イエローテンパランスは物理防御に関しちゃかなり強い方だが、
クリーム、ザ・ハンド、メタリカ、グレイトフルデッド、グリーンディ
などに攻撃受けたら防御不能。よってイマイチ
789 :02/01/09 00:26 ID:lf4C+okW
ンドゥ−ル
790 :02/01/09 00:46 ID:2m3JFg9Y
>>789
しりとりで最強
791 :02/01/09 00:47 ID:m3GUPwWj
今20巻を読み直したが、ゲブ神マジ強い!!
射程4キロメートルって洒落にならん。
>「そうなる前に終わらせるのが遠距離型ですから・・・」
奴ならこれが確実に実行できそう。
よって
番外GER
1位トト神
2位ラバーズ(肉の芽持ち)
3位レッチリ(光速&電気で無限回復&索敵可能)
4位ゲブ神
792 :02/01/09 00:50 ID:m3GUPwWj
同率5位世界、スタプラ、キンクリ、キラークイーン
793 :02/01/09 00:55 ID:G2IY60cP
ゲブ神砂漠の真ん中で襲うより
入り組んだ街のどこかに隠れて街に入ってきた所を襲ったほうが強い気がする。
相手にハーミットがいなければの話だけど
794D・S:02/01/09 00:57 ID:sHpiGu6v
「世界」が最強。10秒近くも時を止められれば子供でも大人を殺せる。DIOが承太郎に負けたのはその性格ゆえ。
「星の白金」は「世界」に次ぐ。DIOは死んでいるので現時点では最強。
「ゴールド・エクスペリエンス・レクイエム」や「キング・クリムゾン」はその次くらいにくる。
不意打ちやら何やらを考慮に入れれば「死神13」「クリーム」「紫の煙」も最強クラス。

小説の「凶悪連結器(サタニック・カプラー)」はわりと好きだが……。
795   :02/01/09 01:01 ID:1iYHZwoo
>>793
ンドゥールは盲目で音で状況を判断するしかないから
砂漠のような静かな所で襲わざるを得なかったはず。
トト神の予知は本人にもコントロール出来ないから、最強ってのはどうかと・・
自分がやられる予知もでてたし、好きな未来を予知できたらいいんだけどね。
796 :02/01/09 01:02 ID:Z2bgtGx2
>>792
世界に勝ったキンクリを同じ5位にしてるところをみると
最近この板に来られた方ですね?
797 :02/01/09 01:05 ID:G2IY60cP
ポルポを運命の車輪に乗っけて走り回る。
敵はブラサバで攻撃、本体を狙われたら運命の車輪が迎撃。
798 :02/01/09 01:05 ID:Z2bgtGx2
>>794
これ先に目を通してね。

ディオVSディアボロ頂上決戦!!パート6
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/6590/993652596.html
今度こそ終結!ディオvsディアボロ頂上決戦!!パート7
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/6590/994762324.html
今度こそ終結!ディオVSディアボロ頂上決戦!!パート8
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/6590/995198605.html
799 :02/01/09 01:08 ID:Z2bgtGx2
ちなみに荒木的人気投票の結果(ジョジョ顎)では

1位仗助 2位吉良 3位ブチャラティ 4位ディアボロとドッピオ 5位ジョルノ
6位ジョセフ 7位ミスタ 8位承太郎 9位重ちー 10位DIO

DIOは重ちー以下のようです。。。
800トト圧勝!:02/01/09 01:14 ID:hQkNwAIa
>>794
ディオは10秒間時を止めていられるようになりました
やったー!
これで俺は最強だーッ!
ディオはブリブリ思いました
しかしその勝ち誇ったディオは・・・・・・

電柱に首が刺さって死んでしまいました
でトトの勝ち
801 :02/01/09 01:18 ID:hQkNwAIa
>>795
まさにそれだ。
トト神のすごいところは自分の好きな未来を実現できるところにある。
キンクリとかは単に先読みしてるだけだろ
トトの能力はもはや予知じゃない。奇跡を起こすことだ。
もはや神の領域である。
トト強い!
802 :02/01/09 01:20 ID:ZSPj8gBI
誰でも言いからブレーメンのサイクロプスのコピペをくれ
早くな
803792:02/01/09 01:54 ID:jRkHeeEO
世界、スタプラ、キンクリ、キラークイーン
こいつらを同率5位にしたのは、
この中の誰をとっても近距離パワー型の最強になる可能性があるから。
俺の中では
世界>スタプラ 世界≧キンクリ>スタプラ
キラークイーン(ヴァイツァ)>キンクリ、世界、スタプラ
キラークイーン(シアーハート)>キンクリ、世界、スタプラ
世界、スタプラ、キンクリ>キラークイーン
こんな感じなので同率
6位はクリームもしくはザ・ハンド(攻撃力が半端じゃない奴ら)
804 :02/01/09 02:01 ID:jRkHeeEO
>>801
努力の度合いの問題だよな…。
予知で対戦相手の「鼻に指を突っ込む」
って出たら無理にでもやんなきゃならんし。

だがトト最強!は否定しない(・∀・)
805 :02/01/09 02:07 ID:hQkNwAIa
ついでにボインゴ最高。
あいつだけだ、スタンドを世の中のために役立てようという発想をしたのは。
あとの奴らは自分やせいぜい仲間のためだけに使うくらいの発想しかない。
世界征服とか全くもって幼稚なことしか思いつかない奴も約一名いるし。
806 :02/01/09 02:09 ID:OwzGRHzp
試合ではなく実践ではキラークイーンが最強です。
あらかじめ敵が通りそうなところを爆弾にすればいいだけなんだから。
失敗したら、ヴァイツァダストでやり直し。
807 :02/01/09 02:10 ID:asvucZ56
>>799
DIOが圧倒的一番人気だと思うんだがなぁ
808 :02/01/09 02:18 ID:jRkHeeEO
>>807
ジョジョ第一部からの読者で人気投票やったら確実にDIOだろうな。
そもそもこの人気投票コピペは頂上決戦のときから20回以上見ている気がするぞ(w
809 :02/01/09 02:22 ID:hQkNwAIa
俺はラバーソウルとマライヤでかなり迷う。
で結局ディオに一票を入れるね。
3部でディオの棺桶が上げられたときは思わず小躍りしたもん
810 :02/01/09 02:31 ID:Rrpnw8Q9
DIOはイタリア語で神様。
811 :02/01/09 02:36 ID:G2IY60cP
DIO信者が湧いてでたな
812 :02/01/09 02:37 ID:LgNS4E5/
花京院にどうにかしてDIOに勝たしてやりたいんですが
どうすればいいですか?
813 :02/01/09 02:51 ID:wJnXt8L7
>>812
ディオの留守中に愛犬を燃やす
814 :02/01/09 03:06 ID:P+A3hICS
>>812
真昼間にDIOの屋敷に空襲を仕掛ける
原子爆弾なら確実にしとめられる
815  :02/01/09 03:08 ID:9WU9ONR5
なんか前の投票では不自然なほど
花京院に票が入りまくったようなw

アレって同人女の仕業だったのかなぁ・・・ww
816 :02/01/09 03:13 ID:EqWa0ki9
しかし半径20Mエメラルドスプラッシュって
あれ時止めないとキングクリムゾンでも避けれないような 藁
817 :02/01/09 03:27 ID:iY9UAxuR
>>812
花京院はどうあがいてもDIOには勝てません。
818ひょうたん師匠:02/01/09 03:33 ID:xiMntmBE
一部のDIOになら楽勝です。
819ひょうたん師匠:02/01/09 03:39 ID:xiMntmBE
ちなみにトトは一方通行に進む未来を予知できるだけ。
漫画に書かれた事以外は自分も知ることができないし、
未来を自由にできるわけじゃない。
なので運気を変えるスタンドには無力。

シンデレラ(だっけ?)で勝てる。
820 :02/01/09 04:25 ID:RK7rfjEQ
>>816
十数秒は時を飛ばせるんだから、
避ける事はむしろキングクリムゾンの方が得意だろ。
821 :02/01/09 04:46 ID:6RxLBAyt
>>804
>努力の度合いの問題だよな…。
>予知で対戦相手の「鼻に指を突っ込む」
>って出たら無理にでもやんなきゃならんし。

ところでトトの予言が絶対なら、「対戦相手の鼻に指を突っ込もう」と思わなくても突っ込んでしまうのでわ?
822 :02/01/09 04:52 ID:pq7Z9jDd
吉良のオヤジが3000m上空からポラロイドで町全体を写す
そのあと写真を燃やす
コレ最強
823 :02/01/09 04:57 ID:DqRAu4hk
>>822
支配できるのは自分の写っている写真のみ。
824 :02/01/09 05:00 ID:pq7Z9jDd
自分も写ればイイだろw
825 :02/01/09 05:07 ID:DqRAu4hk
>>824
…破滅型人間みたいだな。
826 :02/01/09 05:10 ID:7fNTOVwb
グリーンデイは撮影のために接近したのがマズいんであって、
バレないようにあのままこっそりヘリで逃げちゃったら
無敵だったんじゃあないか?
827 :02/01/09 05:29 ID:DqRAu4hk
>>826
普通にカビの死体を突き落として射程を広げ、
逃げようとしたら捕まったって感じだったように思うぞ。
82829:02/01/09 05:35 ID:r0bTbXdF
ゴールドエクスペリエンスレクイエム
829 :02/01/09 05:42 ID:wJnXt8L7
絶対正義のスタンド
絶影
830 :02/01/09 05:54 ID:xiMntmBE
初期のゴールドエクスペリエンスで
ジョルノ自身をタイリョウセイサーン(・∀・)
偽者殺したらダメージ返ってくる。これ。
831匿名希望:02/01/09 06:06 ID:8h1weHaX
ゴールドエクスペリエンスは人間も作れるのか疑問
832 :02/01/09 06:38 ID:AXU4kEGj
ゴールドエクスペリエンスは頭悪そうな生物しか作れないんじゃなかったっけ?
なんかそんな設定見たことあるような気がしないでもない。
833 :02/01/09 07:38 ID:+4KOTqC/
>>831
小動物のみ。
834 :02/01/09 07:43 ID:+4KOTqC/
トトは>>819の論であっさり転落ですな。
トト信者は反論してスレを盛り上げるべし。
835 :02/01/09 08:04 ID:XDU1TLkk
>>833
結構大きな魚とかかなり大きな木も作れるじゃん。
836 :02/01/09 08:43 ID:Yl5vWk9U
>>834
といっても、トト信者は厨キャラ設定の時のキンクリ最強と
同じ、確信犯の匂いがするからな・・・反論らしい反論は
しないような気がするぞ。
837 :02/01/09 09:30 ID:XFg/t35Q
緑の日(大量虐殺)+リンプ・ビズキット(ゾンビ製造):ってやだな
M・ジャクソンも踊るくらい
838 :02/01/09 11:17 ID:QFBGxx23
カビで大量に殺した街の市民を片っ端から透明ゾンビに。
ゴーストタウンか?と不思議がって人が入ってくると透明ゾンビに食われる。
839 :02/01/09 11:24 ID:+4KOTqC/
>>838
そこにスタンド使いが混じっていれば量産型ブチャラティの出来上がり。
840 :02/01/09 11:35 ID:ek5mSu0d
つーかトト神って、最弱スタンドスレの常連で、「矢に刺さって得た能力が
これだったら泣く」とまで言われてた能力なんだが……。

「変えられない運命を見る能力」なんて得ても暇つぶしにしかならねー。
(あ、競馬や投資で大儲けとかはできるかも(w))

トト神より、意味ねー能力はオインゴの「変装能力」(w
能力を削減しまくった「イエローテンバランス」状態……。
841 :02/01/09 12:37 ID:BTaq1V1U
やっとトト最強説に対する反論らしい反論が出てきたな。
>>819
一方的に進む未来を知るだけで未来を自由にできるわけではないというのは、
ある意味では当たっている。
だが、未来を予知してその通りに現実を進行させることができるとなると、
未来を創造するスタンドといっても言い過ぎではないだろう。
ジョースター一行にトラックを突っ込ませたのもあのスタンドの力があってこそだ。
そしてその予知とは、自分が望む予知なのであり、単なる未来予想とは全く違う。
そしてシンデレラに負けるというのはかなり無理があるのではなかろうか。
シンデレラの運気を変えるというのはどうも恋愛に限ったことのようだし、
万一それ以外の一般的な事象に関しても影響を与えることができるのだとしても、
一度出てしまった予言は絶対なのだから、どうあがこうとも助かることはできない。
そして重要なことだが、恐らくシンデレラは、自分で自分の運気を変えることはできないに違いない。
したがってシンデレラがトトに立ち向かう場合、運気に関する能力は全く使えないのである。
>>840
トトの変えられない運命を見る能力とは、単に近い未来の結果を知るだけではない。
自分の望む結果に対する絶対的な道筋を作り出すのがその本領なのである。
842 :02/01/09 12:45 ID:rmvU+tsp
>>841
>未来を創造するスタンドといっても言い過ぎではないだろう。
ワラタ。
ここまでいくと妄想ですな。
843 :02/01/09 12:50 ID:BTaq1V1U
ではなく、捉え方の問題だってことです。
考えても見なさい。
トトが引き起こした数々の不自然な出来事を。
トトの能力が単なる「予知」ではないということは明白です。
844 :02/01/09 13:05 ID:QFBGxx23
ハンドルネーム「トト神最強」にしなよ
845 :02/01/09 13:13 ID:Yl5vWk9U
>>841
ネタ職人に対しての敬意は払うが、さすがにピックアップに
無理がありすぎたな・・・
846 :02/01/09 13:15 ID:rmvU+tsp
>>841
長文の割に説得力ないな。
未来に起きる出来事を創造するってのも肥大解釈だし、それは
どちらかといえばヘブンズドアーとかのほうが近いだろ。

そもそもトトは運命を変えれない。
当然自分に危害が起きる未来も避けれない。

その時点で不都合な未来を消し飛ばすキンクリに劣っている。
847自分との戦い:02/01/09 13:37 ID:nuzrYRM1
>841
>一度出てしまった予言は絶対なのだから、どうあがこうとも助かることはできない。
>自分の望む結果に対する絶対的な道筋を作り出すのがその本領なのである。
問題なのはその道筋を守れるかどうか。
例えば承太郎は二度ほど死の予言が出ているが生きており、結構抜け道はある。

これはこのスタンドを使う者の努力と運勢の問題だと思う。
努力と運勢は全てのスタンドバトルに言える事だが
ただ「予言された側」に努力をさせないというのがトト神の強みだと思う。
相手の運勢を自分の努力と運勢で上回ればトト神は勝てる。

これを最強と言えるかどうかは、自分自身にかかっている。
848 :02/01/09 13:56 ID:MEORrk7R
>>846

そうだな、運命を変えられるんなら「自分らに不利な予言」なんて絶対に出ないはずだもんな(w
「運命は絶対です、ハイ」
849トト神最強:02/01/09 13:57 ID:BTaq1V1U
全ての反論に対して明確に答える用意があるが、残念ながら昼休みが終わってしまった。
また夜にでも。
850 :02/01/09 14:01 ID:3DGZSWnn
たとえ相手の運勢がわるくても、相手のスタンドが強力なら
良い予言を額面通り実現させるまでに必要とする
労力や運勢がでかくなるんじゃない?
851 :02/01/09 14:11 ID:MEORrk7R

つーか、トト最強説は、荒木が描いた事もないような事まで拡大解釈で
書いてるからダメ。
ようは、トト神=ラッキーマン能力とでも言いたいのだろうが、現実は
承太郎一行に相手にもされぬまま二連敗。
852 :02/01/09 14:54 ID:6Hvm/c9x
実は強かったスタンド発掘スレでもあるんだから、
原作の勝敗を持ち出すのはやめとけ。

サイコロの出目というか日々の行いというか、運さえ良ければ
世界やチリペッパーなどにも問答無用で勝てるというのがトトの強み。
キンクリ相手だとどうなるかはわからないが、
全てのスタンドを相手にイーブンに戦えるのは凄い。
ある意味で最強では?
853 :02/01/09 15:01 ID:MEORrk7R
>>852

世界相手なら「勝てない」って予言が出まくるか、逃走を促すだけの予言が
出るだけだと思われ。
そもそも、あのスタンドの能力発現のベクトルは「闘争」や「勝利」には
向かっていないと思われ。
854そんな事より:02/01/09 15:13 ID:MEORrk7R
誰か「皇帝最強」説で暴論を展開してくれんか?
実はアレ、キャラと共に、かなり好きなスタンド。
855  :02/01/09 15:18 ID:6M5wBj3o
本体を銃弾で殺すことができれば皇帝最強
856 :02/01/09 15:23 ID:QFBGxx23
皇帝はハンパなんだよなあ。
ゲブ神のような超射程があるわけじゃないし
バッドカンパニーのような多角的な攻撃も無理だし
殴られる!っていう時にスタンドでガードできない。
857ウレタン製のヤツ:02/01/09 15:26 ID:Ky9/HsmW
イエローテンパランス。
858 :02/01/09 15:47 ID:wU3txSdP
今更だが、お互いの顔がばれていて戦う場合は
1位レッチリ(電気があるところなら無敵)
2位ラバーズ(肉の芽装備)
てことでファイナルアンサー?
どちらも勝ち方が本体に対する不意打ちになるが、
遠距離型が遠くから攻撃するのは当然だからOKだよな。
859皇帝を最強にする会:02/01/09 15:49 ID:6Hvm/c9x
皇帝は射程距離が短いイメージがあるが、そんなことはない。
ボインゴとコンビを組んだときの射程距離はけっこう長めだった。
さらに6発まで連射が可能で、(ゲームだと)リロードも早そうだ。

よってある程度離れたところから乱射、空中で円軌道を描いて停滞、
連射に次ぐ連射で数百発を溜めたあとに360度から攻撃というのはどうだろう。
しかしこれでは世界やキンクリには勝てないし、下準備に時間がかかる。
結論としては全然駄目。
860 :02/01/09 16:05 ID:QFBGxx23
数百発を同時に操ろうとしたら精神力が持たないと思われ。
861ひょうたん師匠 ◆1Gee6Gao :02/01/09 18:10 ID:M4ih5YYe
シンデレラに関して根本的な勘違い>>341トト最強説
自分の顔を変えるなんて言ってない。
ボインゴ(オインゴ?)の顔を、最低の運にしてしまえば良い。
862ひょうたん師匠 ◆1Gee6Gao :02/01/09 18:15 ID:M4ih5YYe
>>858
チリペパ→三部の物に変形するスタンドでパクリ→巨大な絶縁体に変形→
電力供給ストップ→(・∀・)デンキヲタイセツニネ!

ラバーズ→ダイバーダウンで(゚д゚)ウマー
863ひょうたん師匠 ◆1Gee6Gao :02/01/09 18:20 ID:M4ih5YYe
ある意味最強タッグ候補
ジョセフ+吉良親父 ジジイコンビ

敵と親父を念写
  ↓
吉良親父がサクッ
  ↓
( ゚д゚)すーじーQ〜ん

どこにいても勝てる。
864 :02/01/09 18:40 ID:hWR+j+01
スレの流れと関係無いんだが、ゴールドエクスペリエンスは
常緑樹を枯らした能力を応用すれば、グレイトフルデッドの直
みたいに一瞬で相手を老化させることができないかな?
865 :02/01/09 19:07 ID:BDVKGaNJ
トト神最強説を唱えるヤツはいても
ストーンフリー最強説を唱えるヤツがいないとは……
不憫な主人公だ。
866 :02/01/09 19:35 ID:qlqKDfob
>>862
問題はパクリといく前に殺られないかどうか
867 :02/01/09 19:37 ID:uyYdmHe8
>>865
こういう時はクレイジーダイヤモンドもまず話に出てこない。
868 :02/01/09 19:38 ID:qlqKDfob
てか、鉱物で出来たものにしか変身できないんじゃなかったっけ?
電気通さない鉱物ってなんかある?
869 :02/01/09 19:40 ID:qlqKDfob
ごめん、ダイヤモンドとか通さないよね…無視して…
870 :02/01/09 19:55 ID:HTcw90IW
>>869
ダイアモンドは炭素だから電気通すのでは?
871 :02/01/09 19:55 ID:pIMUhlPo
ダイヤモンドは、炭素だから電気を通すんじゃないか?
872 :02/01/09 20:04 ID:uyYdmHe8
『キッス』でレスを二つに増やした・・・
873 :02/01/09 20:04 ID:qlqKDfob
ん?同じ炭素でも鉛筆の芯は電気通すけど、
ダイヤモンドは構造上電気通さないって教わった記憶があるんだけど・・・
逆だった?
874 :02/01/09 20:06 ID:Ml3osN5m
遅レスだが、レッチリのどこが最強なのだ?
あれは電気があれば強いと言うだけで、かなり場所を選ぶスタンドだぞ。
おまけに電気がある所から大して離れられないから、砂漠や森どころか
小学校のグラウンドの真ん中にいる相手にすら手も足も出ない。

得意な状況でなら最強!って言うんじゃ、そんな奴は結構いるしねえ。
875 :02/01/09 20:10 ID:Ml3osN5m
>>865

ゴム!
アクアラングに変身できるのに、ゴムになれないはずがない。
「鉱物にかなれない」じゃなくて「無機物にしかなれない」の間違いと思われ。
876875:02/01/09 20:12 ID:Ml3osN5m
865 → 868

間違えたYO

すまそ
877 :02/01/09 20:15 ID:qlqKDfob
>>875
そういやそんなのにも変身してたよね…
俺の言うこと元々からグダグダだったわけだ…
878 :02/01/09 20:18 ID:7fNTOVwb
>>874
チリだけでも辛いのにおまけにペッパーだもんよ。
レッチリ最強。
879レッチリ後援会:02/01/09 20:21 ID:/EL5W006
ハイプリエステスが電気を通そうが、通さなかろうが光速のスピードについてこられないようでは
接近戦でパクリするのは夢のまた夢。たとえ飲み込めたとしても、飲み込まれていない部分が電線に逃げれば回復できる。
レッチリの長所
・光速移動&攻撃
・電気の通ってる場所ならば敵の本体を探して先制攻撃が可能
・電撃攻撃が可能、敵本体を電線に引き込んだ時点で勝利
・電気によりパワーアップ&回復
弱点
・音石がバカ
880 :02/01/09 20:26 ID:2mBu9sVl
レッチリが電線外でも光の速度で動けるなら最強のスタンドに決まってる。

実際にそんな事は無いがな。
881レッチリ後援会 :02/01/09 20:28 ID:/EL5W006
スタンドバトルでは本体の能力は考慮せず、
名無しとして扱い知能は承太郎並とする。

↑の条件ならレッチリが負けることはほぼ無い。
882レッチリ後援会:02/01/09 20:31 ID:/EL5W006
>>880
電線外では光速攻撃はできないかもしれないが、
それに限りなく近いというだけで他のスタンドを圧倒していると思うが?
883トト神最高:02/01/09 20:32 ID:cYJQ3JFy
最強のトトに真っ向から立ち向かおうという猛者がこれほどいるとは正直驚きのほかない。
一見まったく敵を寄せ付けないと思えるトトに対して(多少無理があるとはいえ)
たくさんの弱点を見いだそうとする努力は並大抵のものではないと感心している次第。
その点自分は楽だ。これほど楽な立場でかつて議論をした試しがない。
>>846
未来を想像するという表現が意外な反応を呼んでいるので少し驚いている。
正直言って、実は未来の想像というのは大したことではない。
生きている者ならば誰でもやっていることだ。
トトが未来を変えられないというのは当たっている。
だがそれは変える必要がないからだ。
不利な予言が出たとしても、そのあとにそれを完全に打ち消す予言が出ればいいわけだ。
要は見極めが肝心なのである。
ボインゴはすでにあの時点でトトの性質をほとんど理解し、用心深く次のような台詞を吐いていた。
「もっとはっきりとした予言が出るまで待つんです」と。
だが、惜しむらくは勝利が確定する予言が出る前に行動を起こしてしまったところだ。
それがボインゴの敗因だ。
決して運が弱かったせいではない。つかいこなせていなかっただけだ。
>>850
自分はトトの能力による成果が、使い手の運勢によるという考え方には懐疑的だ。
運勢などというあやふやなものに左右される能力だとはどうしても思えない。
(このスレッドの過去ログを見るに、
各スタンドの使い手が最高の能力を発揮する人間(つまり運勢も最高)という流れであるので
運勢に左右されると考えると更にトト最強説が有力になるには違いないのだが)
また、相手のスタンドが強ければそれだけ予言達成のための労力が大きくなるというのも間違っている。
ワールドを持つディオを倒すにはどうしたらいいか?
ディオが潜んでいる館に(不謹慎ながら)旅客機が墜落してくればいい。
これはトトにとっては造作もないことなのだ。
884 :02/01/09 20:33 ID:Sqy3wJfc
史上最弱が・・・・・。
885880:02/01/09 20:36 ID:2mBu9sVl
>>882
プッツン星>世界>ラッシュ中に磁石を付ける星
フルパワー塵(使った後はしばらく充電不能)>ダイヤ>クイーン>Act3

まあ相当強いだろうけど、とりあえず星に勝てるかが問題。
886レッチリ後援会:02/01/09 20:37 ID:/EL5W006
>>874
そこまで言うならレッチリを完膚なきまでに叩きのめせるスタンドを挙げてくれるとありがたい。
というか、電気の通っている場所で戦闘が起こることのほうが
「小学校のグラウンドの真ん中」で戦うことより現実的だと思うがどうか?
887トト神最高:02/01/09 20:40 ID:cYJQ3JFy
>>851
批判は甘んじて受け止めるが、拡大解釈に関しては少々は目をつぶっていただきたいと
感じる面もある。
こういったことを議論にするに、漫画に載っていることだけを事実とするのは余りにも
話の幅を狭くする。他の方々も少なからず私見を加えている。
それをやめろというのはあまりにも狭量にすぎるのではないだろうか。
ラッキーマンに関してはその漫画を読んだことがないのでコメントを差し控えさせていただく。
>>861
なるほど。これは全く自分の勘違いであった。許されよ。
シンデレラがトトの使い手の運勢を落としにかかってくるというと多少論調も変わってくる。
まず第一にシンデレラがそのような行動に出るというのはトトはとっくに分かっている。
そしてそれがうまくいかないという予言が出ていることであろう。
第二に、たとえシンデレラがトトの使い手の運勢を落としたとしても、
トトの能力は使い手の運勢に関係ないという考え方からすれば、なんの意味もない。
ただ、ボインゴの女運がまったくなくなるというだけのことだ。
888レッチリ後援会:02/01/09 20:48 ID:/EL5W006
世界や星が勝つには
時止め→オラオラor無駄無駄
で時が止まっている間にレッチリの電力以上のダメージを
ワンチャンスで与えないといけないのに対し、
レッチリは時が動き出してから電線に逃げるなどして回復&再度奇襲が可能。
(世界や星に追跡は不能)
総合的に考えて6:4でレッチリ優勢と考える。
さらに↓の条件を考慮すれば星と世界に負ける事はまず無い。
>スタンドバトルでは本体の能力は考慮せず、
>名無しとして扱い知能は承太郎並とする。
889レッチリ後援会:02/01/09 20:52 ID:/EL5W006
トト神最高さんがんばってください。
影ながら応援していますヽ(´ー`)ノ
890 :02/01/09 20:55 ID:qlqKDfob
10秒でそこらへんの電線倒しまくるとか?
とりあえず半径10〜20mの電線等を時中止め遮断されればやばいと思う
まぁ、相手の能力知らなければできんが
891トト神最高:02/01/09 21:04 ID:cYJQ3JFy
>>889
いや、これはありがとう。
だが、トトが余りにも強すぎてもはや議論にはならない気がしてきた。
承太郎の証言をテコにイエローテンパランス最強論でもぶちあげたほうがいいのだろうか。
892節制最高:02/01/09 21:15 ID:cYJQ3JFy
ちなみに節制はパワースピードともに星より上だ。
しかも熱も氷も無駄。電気も通さない可能性も高い。
応援してくれた人にいきなり喧嘩売るようで心苦しいが。
893 :02/01/09 21:38 ID:lhJZPi6D
>ちなみに節制はパワースピードともに星より上だ。
なんで?
894名無み:02/01/09 21:42 ID:ur5sC0+Z
>>893 やくざ?
ジョウタロの鉄棒引っこ抜き攻撃をガードしたり
力を奪ってうごけなくしてるからでは?
895ンドール:02/01/09 21:43 ID:P9MGkWK0
デス13だと思う。
スタンドつけてなきゃ終わりだし。あんときはたまたま花京院がつけてたけど
マニッシュボーイがもっと成長すればそのくらいの判断はできると思う
896 :02/01/09 21:44 ID:lhJZPi6D
じゃあ
節制>星=世界=キンクリ=最高チリ≧クレダイ=棒指=黄金体験ってこと?
897 :02/01/09 21:48 ID:cYJQ3JFy
>>895
あれは射程距離が短そうなのが気がかりなのだ。
あそこまで寝入った人間に接近できるなら、ナイフで喉をかっきれる。
898 :02/01/09 21:50 ID:7ywThI1h
>>861

よほどの大都会でない限り、電気が通っていない所なんていくらでもあるがなあ。
レッチリって、どうみても電線から5mも離れられると思えないし。

それから、あなたは一つ重大な勘違いをしている。
電気で「レッチリの」ダメージは回復したとしても、音石のケガまで治るわけないじゃん。
レッチリに少しずつでもダメージを与えていけば、最後には音石が死んで THE ENDだYO。


それから、レッチリを倒せるスタンドなんて山ほどあるがなあ。

例1:マジシャンズ・レッド レッチリのパワーでは魔術師の赤を一撃で倒すのは無理。
              戦ってる間に周囲の電線を全部融かされて、逃げ場を失ってあぼーん。

例2:タワー・オブ・グレイ スタープラチナより速いのでレッチリの攻撃は当たらない。
              タワーニードルで舌を抜かれて、本体死亡。

例3:パワー  船に乗った時点で死亡確定。問題外。

・・・・・もっと必要かな?
899名無み:02/01/09 21:51 ID:ur5sC0+Z
>>895
あれは赤ちゃんの姿だったからこそジョースター御一行も
油断した訳で成長してたら寝込みも襲えないだろう。
900ンドール:02/01/09 21:53 ID:P9MGkWK0
>>899
そう言われてみればそうだ。
大の大人が赤ちゃんの真似してたらある意味最強だが
901ハイウェイスター信者:02/01/09 21:58 ID:OCOgKpuo
レッチリって攻撃を受けてる人が海に入れば無力だよね。
902 :02/01/09 22:39 ID:wFeUFUpH
かなり遅レスですまんが
>>862
ダイバーダウンってラバーズに勝てるような描写が何処かにあったのか?
6部をくまなく見てるわけじゃないから分からんのだよ。
903 :02/01/09 23:01 ID:wFeUFUpH
>>898
レッチリの本体ダメージの弱点を補うため
レッチリ+クレイジー・D
なんてどうだろうか?
遠距離から本体を守りながら攻撃できる点が最大の強み。
どんなにてこずる相手も電気回復&本体回復で
あらゆる電線から奇襲しまくれば、最悪でも負けは無い。

ストレングスに勝てないのはこの際目つぶるしかない(相性悪すぎ)
904 :02/01/09 23:13 ID:xqZRvy7S
本体としての能力は
承太郎(体力+冷静さ)=花京院(頭脳)=ブチャラ(精神力)  が抜けていると思う

DIO(人外)、ジョセフ(若い頃)は除いて
905 :02/01/09 23:16 ID:cYJQ3JFy
節制は時間系と戦う前にザ・ハンド、クリームという難関がある。
自分が節制最強!と唱えると同時にそれらに削り取られればわりというレスがついて終わりなのだ。
しかし考えてもいただきたい。
なぜに節制のあのアメーバでザ・ハンドなどの攻撃を真正面から受け止めなければならないのか。
節制の持つ強い防御力というイメージ故にそういった発想になってしまうのだろうが、
スタープラチナより速いスピードを持つ節制なら防御せずにかわすこともたやすいと思われる。
もちろん本体を持ち上げて移動させるという作業も同時に行うのである。
これならノロいザ・ハンド程度にならまず負けない。
どこから攻撃してくるかわからないクリームが相手なら、ちと骨が折れるとは思うが、
節制のスタンドを網状にして張り巡らせ、
クリームの軌道を把握したならば逃げるのも難しくなくなるし、捉えるのも時間の問題だ。
一度捕らえてしまえば、ジャムにするもよし、徐々に食うもよし。
これで亜空間系のスタンドもさして敵ではないということが証明された。
やはり節制は、承太郎の言うとおり、無敵なのである。
時間系の敵に対する場合についてはのちほど。
906メタリカ再考:02/01/09 23:23 ID:wFeUFUpH
メタリカは相当強い!!
・射程半径10メートル(ほとんどの近距離パワー型の射程外)
・鉄分で光の屈折率を変え透明になれる。(隠密裏に本体に近づくことができる)
・防御不能の鉄分操作(どんなに時を止めても、飛ばしても回避不能)時間戻されたら(゚д゚)マズー
・一度攻撃を食らえば、ほぼ死亡確定(ディアボロの鉄分補給法は理解不能)

遠距離&広範囲持続型にはやや不利かも。
907 :02/01/09 23:29 ID:wFeUFUpH
>>905
節制は本体がメタリカの射程に入ったら防御は不可能です。
相手からの攻撃は透明なので避け放題。
908a:02/01/09 23:35 ID:ekMFeziW
バカですみません。節制って何のスタンド?
909 :02/01/09 23:36 ID:112pTOLb
>>898
確かにメタリカって近距離パワー型の天敵なんだけど、
メタリカ自信にもエアロスミスっていう天敵がいるんだよね。
保護色をまとっても二酸化炭素感知には無力だし、エアロスミスの射程距離は10mどころじゃない。

あと保護色以外の防御手段が全然ないのもつらい。
近距離パワー型相手「なら」まず負けはないんだけど・・・・
910 :02/01/09 23:40 ID:BmskIQME
ゲブ神にも負けますよ。
透明だろうが何の関係もない。
911 :02/01/09 23:40 ID:hm3dQhjo
エアロスミス+ラット:精密射撃+高性能レーダー

弱点は、ラットがエアロスミスに乗らないこと
912 :02/01/09 23:46 ID:lLNY0XIM
>908
3部で、シンガポールで承太郎にやられたスタンド
肉を食うアメーバーみたいなスタンド、衝撃を吸収して自分のエネルギーにするため
本体に纏うとあいての攻撃を完璧に防ぐことができる
纏った肉アメーバーで変身できる
相手に付着したアメーバーは粘着し取ることが出来ず、相手の肉体を食っていく
913a:02/01/09 23:51 ID:ekMFeziW
>>912
ああ、あのジョジョの格ゲーに出てきたキモいヤツか…
サンクス!!
914VS:02/01/10 00:03 ID:RNelWxS/
>905
黄の節制(イエローテンパランス)対処法

アヌビス神:「肉の防御…覚えたぞ」
セト神:「防御なんて関係ねぇなぁ〜俺ってえらいねぇ〜」
ラット:毒針で溶かす
ビーチボーイ:「ぶっ殺す!」糸への攻撃は本体へ
ザ・グレイトフル・デッド:「ぶっ殺した!」節制自体も老化する
ベイビィフェイス(息子):節制は物質同化型なので有効
ホワイトアルバム:本体凍死、肉が凍って逃げ場無し
ノトーリアスBIG:千日戦争
メタリカ:「俺はお前に近づかない」>907
オアシス:肉を泥化
ハイウェイトゥヘル:喰いながら喰われる
ダイバーダウン:「肉の鎧そのものに潜行!」
915 :02/01/10 00:06 ID:mftX18SL
>914
>ハイウェイトゥヘル:喰いながら喰われる

一番嫌な戦いだ
916節制最強説:02/01/10 00:40 ID:cXBtEUGv
なるほど。メタリカか。
確かに嫌な敵だな。
メタリカの射程距離圏内に入ったら節制の本体もやられるな。
だがね。
節制が単なる近距離パワー型だと思ったら大間違いだ。
作中から察するにあれは遠隔自動操縦のスタンドに近いものがあると思われる。
実際承太郎は一時期ラバーソウルから相当離れていたにも関わらずスタンドは消えず、
まったく弱ることもなく承太郎を食い続けてきた。
したがって。
節制の本体は自らはメタリカの射程距離に入らずに済む。
問題はどうやってメタリカの本体を探知するかだが、これは正直良い手段が思いつかない。
節制を細切れの破片にしてまき散らし、あたかもハーヴェストのように探しまくらせるか、
あるいはエメラルドグリーンまがいの事ができるのか。
さすがにいずれも推測の域を出ない。
ただ、メタリカの射程圏内に入ったらメタリカの本体も近いと思われるので
節制を撒き散らして、なんとか本体を探し出すことは可能だと思われる。
その際、敵の攻撃を食らうのは一撃か、或いは二撃に止めておくことが肝要だ。
それ以上のダメージは危険だ。
敵を発見したら敵に節制を絡みつかせたまま、ダッシュで敵の射程圏内から逃げる。
それしかない。
うーん、スマートじゃないなあ・・・・
917節制最強説:02/01/10 00:42 ID:cXBtEUGv
>>914
ヲイヲイ、メタリカの対処だけでも相当の長文書いたのに
なんだそのたくさんの強敵どもわ。
まあいい。なんとかなるだろ。考えてみよう。
918 :02/01/10 00:43 ID:ujYDV1it
>>916
ゲームだとエメラルドスプラッシュの様に肉片飛ばしまくってたね
919 :02/01/10 00:51 ID:ZyViVYnS
>>916

一つ致命的なことを忘れている。
メタリカの「体内から刃物攻撃」の真の恐ろしさは、ヘモグロビンを欠乏させ呼吸を出来なくしてしまう点にある。
節制は本体が呼吸できなくなると解除されてしまう点から、最初の一撃を食らった時点で勝負は付いていると思われ。
それに鉄粉をまとっている本体を節制が食うことは出来ないし。(節制が食えるのは肉だけ)

それから、ハーヴェストやハイエロファントまがいは無理でしょ。節制には知能も感覚もないんだから。
920 :02/01/10 01:05 ID:t8klEusX
>節制は本体が呼吸できなくなると解除されてしまう点
JOJOの読み間違い。

>最初の一撃を食らった時点で勝負は付いていると思われ。
それもない。
921 :02/01/10 01:06 ID:VlWXn35S
デス13はイレブンマンスにして俺よりチンボコがでかいからなあ。
最強でしょ。
922 :02/01/10 01:08 ID:iH6A8vdw
スパイスガールでさあ、スーパーフライの鉄塔の足部分だけを柔らかくしたら
倒壊しちゃうのかな。
923節制最強説:02/01/10 01:09 ID:cXBtEUGv
>>914
アヌビスは結構簡単に勝てると思う。
アヌビスの使い手を本体ごと節制で取り込むのだ。
そして剣をポキンと折る。
これで勝ちだ。
承太郎とポルナレフがアヌビスに苦戦したのは刃を押さえつける有効な手段がなかったため。
相性はいいと考えている。

セトも同じく楽に勝てる。
セトの影の攻撃の射程距離は短い。
その前に本体を捕まえてしまえばよい。
セトの近距離攻撃での能力は低そうだから、アレッシーはジワジワ食われるだけ。

ラットは強敵だな。防御ができん。
だが、ラットはあの望遠鏡みたいなので覗いて敵を見定めているようなので
節制本体の前にアメーバの壁を高々と作り、本体を見えないようにする。
少しくらい壁が溶かされても大したダメージではない。
そして同時に10個くらいに分割したアメーバを望遠鏡に向かわせる。
ラットはどれを狙えばいいのかわからない。
最後にはめでたくラットがアメーバに食われて終わり。
小さいので大した時間はかからないだろう。
924プロシュート兄貴最高:02/01/10 01:11 ID:JvCjDR+Q
偉大なる死(ザ・グレイトフル・デッド)が最強!!
半径数百メートルに亘り無差別に老化が可能。
あらゆるスタンドの防御も老化は防げない。(時止め&時飛ばしも無意味)
相手の居場所が特定できなくとも遠距離からの大ダメージが与えられる。
また老化に気づき本体を探索している相手に対し、自ら老人に化けて不意打ちが可能。
さらに旨く正体を突き止め、接近戦に持ち込んだところで老化したノロイ攻撃は「直触り」を喰らい即死。
ちなみにホワイトアルバムはスーツの中まで極寒ではないので老化は有効。

以上のことから総合的に見て「偉大なる死」はもっとも最強に近いスタンドと言える。
925 :02/01/10 01:12 ID:bAVsFZn/
猪木の投げた帽子を・・・

キンクリで落下地点を予測→ワールドで時を止めてゲット
            
             ↓

     1・2・3ダァーーーーーーッ!!
926 :02/01/10 01:15 ID:iH6A8vdw
ならホワイトアルバムはスーツを解いて自分のまわりに氷を作ればいいのでは。
927ひょうたん師匠 ◆1Gee6Gao :02/01/10 01:15 ID:TlBMMZW8
>>922
おみごと。でも部分的に柔らかくできるん?
928 :02/01/10 01:15 ID:ujYDV1it
>>922
殴った時点で能力ごと跳ね返されるのかな?
929節制最強説:02/01/10 01:17 ID:cXBtEUGv
>>919
前半部については>>920が的確に誤りを指摘している。

>それに鉄粉をまとっている本体を節制が食うことは出来ないし。(節制が食えるのは肉だけ)
鉄粉は喰えないが本体は喰える。
ガチガチにコーティングしているのならともかく、喰えない粉がふりかかっていたら
あなただってよりわけて食うだろう。
ちなみにガチガチにコーティングしていたとしても、節制のパワーの前には無力だ。
全身を締め付けてジャムにされる。

>それから、ハーヴェストやハイエロファントまがいは無理でしょ。
>節制には知能も感覚もないんだから。
どうかな?ハーヴェストやハイエロファントに知能があるとも思えない。
また、感覚というのが何を指しているのかはよくわからないのでコメントを差し控える。
930 :02/01/10 01:19 ID:JvCjDR+Q
>>922
スパイスガールでスーパーフライを攻撃した場合
鉄塔はいったん柔らかくなるが、反動でスパイスガールが柔らかくなりダメージを食らう。
その後スーパーフライは元に戻ると思われる。
931 :02/01/10 01:20 ID:iH6A8vdw
鉄塔に能力を返される・・・か
初期GEのようだ。
932節制最強説:02/01/10 01:22 ID:cXBtEUGv
確かにグレイトフルデッドも厄介だな。
敵本体がどこにいるかわからない場合はな。
所在が分かってさえいれば、本体を捕まえジャムにして(以下略)
しかも寒さという弱点がはっきりしているのが致命的。
節制はあらかじめ氷という氷をアメーバのなかに仕込んでおくよ。
これで負けない。節制には弱点ないし。
933ひょうたん師匠 ◆1Gee6Gao :02/01/10 01:24 ID:TlBMMZW8
節制は……いくらでも増殖するFFには勝てない気が…
934 :02/01/10 01:25 ID:VlWXn35S
>>929
感覚ってのはダメージや感触の本体へのフィードバックだと思うよ。
節制は焼かれても冷やされても本体がそれを感じることはないだろ?
だから索敵に節制は使いづらいのだと思う。
同じくフィードバックのないハーヴェストは言語でそれを伝える。
ハーヴェストは日本語使えるんだから相当頭いいぞ。ミツケタゾしか言えないけど。
935プロシュート兄貴カコ(・∀・)イイ! :02/01/10 01:25 ID:JvCjDR+Q

老化させることによって
スタンドパワーすら減退させる
偉大なる死(ザ・グレイトフル・デッド)
にいったい誰が勝てるというのか?
936節制最強説:02/01/10 01:25 ID:cXBtEUGv
>>933
そんなもの全部まとめて食ってやるよ!
937 :02/01/10 01:26 ID:ujYDV1it
>>935
スタンドパワーがそれほど必要ないやつ
誰がいるかな?
938ごんち:02/01/10 01:27 ID:QUfPyo4V
ヴァニラアイスにきまっちょる
939 :02/01/10 01:28 ID:iH6A8vdw
レッチリだろう。奴はスタンドパワー=電力だからな。
電力無きゃダメなんだけど
940 :02/01/10 01:30 ID:TlBMMZW8
レッチリは露伴に勝てない…
941節制最強説:02/01/10 01:31 ID:cXBtEUGv
>>934
なるほど。その通りかもしれない。
索敵は無理かな。
じゃあナランチャがキれた時のエアロスミスのように
肉片をやたらめったらぶちまけるしかないな。
ああ、スマートじゃねー
942 :02/01/10 01:31 ID:VlWXn35S
節制なのだが
とりあえずビーチボーイが一番相性が悪いと思われる。
節制の攻撃方法はジワジワ食うしかないが、
ペッシを食い終わるより早く心臓に針が達するだろう。
肉と同化した節制が物質を透過するビーチボーイを防御できるかどうか。
さらに>>914が書いたとおりに糸へのダメージは本体に帰ってくる。
自動操縦気味の節制が糸だけ食わないなんて器用なことができるかどうか。

ママッ子ひとりブッ殺せないで何が最強か。
943 :02/01/10 01:34 ID:iH6A8vdw
手淫なら肉をジッパーで切り開いて本体をぶっ飛ばせそうだ。
セッコがドッピオを人質にしたときのように。
944 :02/01/10 01:34 ID:TlBMMZW8
そろそろあきらめろ>節制
945節制最強説:02/01/10 01:37 ID:cXBtEUGv
>>942
節制の攻撃方法がジワジワ食うだけなんてことはない。
承太郎が武器に使った鉄パイプをぐにゃりと曲げたあのパワーを見よ。
ペッシの首をぐにゃりと曲げることなど、節制には全く問題ないことだ。
しかも自動操縦気味ではあるが、
やろうと思えば操作も自在にできるのは原作の通りである。
ママっ子はこれで無事に片づく。
946節制最強かな?説:02/01/10 01:39 ID:cXBtEUGv
>>944
索敵をする有効な手段が見つかるまで少し謙虚にいきます。
だが、まだ節制に勝てるスタンドは出てきていないぞ。
負けないスタンドならメタリカがそれに近いが。
947 :02/01/10 01:42 ID:ujYDV1it
さぁ次は誰最強が出るだろうか
誰かチープトリック最強をやってくれ
948チープトリック最強!:02/01/10 01:43 ID:TlBMMZW8
まかせろ!
……………んで、どんなんだっけ?
949節制最強かな?説:02/01/10 01:45 ID:cXBtEUGv
チープトリックは反則だ!
本体死んでるだろ!
それでもありっていうのなら節制では勝てんよ。
勝てん。ザ・ハンド及びクリームの出番だ。
950 :02/01/10 01:45 ID:VlWXn35S
節制は昔から贔屓にしていたがだからこそ最強の座は渡せない。
どうしても>>914のリストとかぶるが、
オアシスなんてのはどうだ。地中に潜れば節制の攻撃は届かないし、
彼のパンチはコンクリートや水道管、人体その他もろもろ
ありとあらゆるものを泥と化すから、節制でも防御は不可能だぞ。
しかも近づかなくても相手を地中に引きずりこんで溶かすことができる。
さらに泥化した地中は呼吸ができない。承太郎作戦再びだ。
951 :02/01/10 01:47 ID:dOgUUCHi
ゴールドエクスペリエンスレクイエム
952プロシュート兄貴カコ(・∀・)イイ!:02/01/10 01:47 ID:JvCjDR+Q
>所在が分かってさえいれば
グレイトフルデットはこの条件をクリアするのが、ラバーズ、レッチリに次いで極めて困難だと言える。
ある程度の場所と顔が判明したとしても、その他の老化させた人々の中に自分も老化させて隠れることができる。
そして何より 本体探索→老化進行→スタンドパワーの減退 の法則があり、
氷の使用などは付け焼刃であり、時間をかければかけるほどプロシュートが有利になる。
(本体は逃げ隠れするだけでよい)
953 :02/01/10 01:50 ID:iH6A8vdw
そろそろ次スレ?
954952:02/01/10 01:51 ID:JvCjDR+Q
訂正
の法則があり、 氷の使用などは付け焼刃であり
     ↓
の法則により

追加:接近戦になってもよぼよぼになりかけのスタンドには負けません!
955 :02/01/10 01:54 ID:6RGUvLNi
ブチャラティあたりはヨボヨボでもかなりがんばってましたが
956 :02/01/10 01:56 ID:ujYDV1it
最後にものを言うのは精神力
957 :02/01/10 01:57 ID:VlWXn35S
グレイトフルデッドって向かってくる敵には強いけど、
離れて戦う敵には弱いんじゃないかな。
4キロ先からンドゥールに攻撃されたら反撃しようがないよ。
案外皇帝でも勝てるかもしれない。スタンド自体の能力は低い。
ブチャたちがあれだけ苦労したのは、
特急という脱出不能な状況下だったから。
958mousou:02/01/10 01:57 ID:YKcIx+9b
トト神ACT2とかいってあの漫画に自分で運勢を書き込めるように
なれば最強なのだが・・・
露伴だったら書けたりしてね。
959節制最強かな?説:02/01/10 02:00 ID:cXBtEUGv
>>950
うーむ・・・・・・だが、あの泥にする攻撃はスタンドには通用しないようだな。
もしスタンドをも溶かせるのならブチャと殴り合っているときにドロドロにしているはず。
だから防御は十分可能だ。
しかし地中で呼吸ができなくなる問題をどうやって解決するか。
無理だな。
オアシス自身近接攻撃が強いからペッシのように首をポキンとはいかん。
けど、オアシスも呼吸できないはずなんだがな。
どうやってんだろうね。
960 :02/01/10 02:01 ID:x5N4IXzu
あと生物がベースだけあって、パープルヘイズにも弱そうだぞ>節制
ヴィルスによる壊死以上の速さで増殖はできまい

あと、既に肉の壁を作ってあるとか、氷を取り込むとか
初めから好条件を考えればそりゃ負けないだろ
961 :02/01/10 02:01 ID:iH6A8vdw
FF&ダークブルームーン
水がないとダメダメコンビ
962 :02/01/10 02:03 ID:s9NgiPKs
防御面だけを考えれば、パール・ジャムも結構強いのかもしれない。
敵の攻撃を食らう→負傷→治療。
以下エンドレス。

永久歯を一瞬で生え変わらせるぐらいだから、骨とか神経とかも再生できそう。
即死さえしなければ、ハンドで削られた傷でも治せるような気がする。
肉体を健康にするスタンドなんだから、メタリカの鉄分欠乏や、
グレイトフル・デッドの老化や、グリーンディのカビなんかにも、
ある程度対抗できるように思う。(精神力しだいかな?)

攻撃能力が全く無いのが欠点だが、誰かとコンビを組むなら、
FFや、ゴールド・エクスペリエンスや、クレイジー・ダイヤモンドなんか
よりも相棒(治療役)として有能かもしれない。
963 :02/01/10 02:06 ID:VlWXn35S
>>959
オアシスはたしかにスタンドは泥化できない。
しかし節制は肉と同化した一般人に見えも触れもするスタンドだ。
バイクの爆発で焦げ死んだベイビーフェイスのように、
単なる物体として扱っていいと思う。
あとセッコは波紋戦死なので10分間呼吸しないで大丈夫です。
964 :02/01/10 02:06 ID:TlBMMZW8
>>962
回復に時間がかかりすぎるので無理だと思われ
965節制最強かな?説:02/01/10 02:06 ID:cXBtEUGv
>>960
いや、こちらから喧嘩売ってるのでむしろ相手の条件は極力飲むようにしているつもりだ。
肉の壁は原作を見ても一瞬で作れると思うぞ。
氷を用意しておくのも確かこのスレの前提として、
相手のスタンドの特徴は知っているというルールがあったと思うのだが。
つまり弱点があるようなスタンドはやはり最強にはなり得ないということだ。
パープルヘイズは具体的にどうやって戦うのかよくわからん。
あいつ本体の命令通りに動かないんだろ?
ボサーッと立っているうちに本体バババーッとやっつけられないのかね。
966 :02/01/10 02:07 ID:TlBMMZW8
>>964
×回復に
○回復するまでの過程に
967 :02/01/10 02:09 ID:VlWXn35S
始めから好条件を考えても負けるスタンドがいるんです・・・
女帝とかね。
968  :02/01/10 02:10 ID:TlBMMZW8
バニラ愛す、どうすんの?>節制
969 :02/01/10 02:12 ID:VlWXn35S
>>965
パープルへイズが自動型のように見えるのは
マンインザミラーでフーゴから切り離されたため。
フーゴが自分のスタンドを見失ったため、一時的に操縦不能に陥った。
鏡で外界の姿を確認した後は普通に操作していた。
970 :02/01/10 02:12 ID:P7FBEwNt
次スレ立てていい?
971節制結構強い説:02/01/10 02:13 ID:cXBtEUGv
>>968
>>905で一応対処方法を考えているが、はっきりいって強引すぎる。
バニラ相手にも分が悪いと認める。
けどザ・ハンドには負けないよ。
972 :02/01/10 02:14 ID:cXBtEUGv
>>970
お願いします。
973 :02/01/10 02:15 ID:VlWXn35S
>>970
ありがとう。頼みます。
974 :02/01/10 02:18 ID:0MFHKINz
じゃあ最強のコンビは地面を次々に動物に変えるゴールド・エクスペリエンスと、
それを次々と平らげていくイエローテンパランスで。

クリーム?
数匹の蝿で位置を読んで顔を出したら無駄無駄無駄無駄。

ザ・ワールド?
…ゴメン、負けた。
975970:02/01/10 02:19 ID:P7FBEwNt
うう…ダメでした…誰か親切な人お願いします…
976節制結構強い説:02/01/10 02:22 ID:cXBtEUGv
節制はこのスレで終わりにしよっと。
結構分の悪い敵増えてきたので。
ザリガニには強いんだがね。
977節制結構強い説:02/01/10 02:24 ID:cXBtEUGv
>>975
ひょっとしてルールとかテンプレ作りました?
もし作ったならここに張って。
前スレリンクだけでいいのなら自分が立てます。
978 :02/01/10 02:24 ID:VlWXn35S
>>976
よく頑張った、感動した!節制は強いよ。
>>980
次スレよろしく。俺は何故かスレッド建て過ぎと言われるから無理。
979 :02/01/10 02:30 ID:JvCjDR+Q
>>957
さすがにンドゥールの射程4キロには敵わないが(砂漠でのみ)、
街中で戦えば十分対応できる。自分の老化具合を調節して人ごみに紛れればよい。

また老化のスピードは漫画のナランチャなどを見る限り
凄まじいものなので、こちらが逃げている間に勝手に死んでくれる。
980節制結構強い説:02/01/10 02:36 ID:cXBtEUGv
申し訳ない。
俺もダメだった。
串も全部はじかれるし。
どなたか親切な方。
↓これはっつけて。
前スレ ★○◆どのスタンドが一番強いですか?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1009447410/l50
981 :02/01/10 02:38 ID:iH6A8vdw
ではやってみる。タイトルは?
982 :02/01/10 02:38 ID:P7FBEwNt
ラバーズって本体が隠れてれば暗殺には使えるね。
983 :02/01/10 02:40 ID:ujYDV1it
立てるやつが最強だと思ってるスタンドをタイトルに。
○○最強!これに勝てるスタンドかかって来い!

嘘です
984節制結構強い説:02/01/10 02:40 ID:cXBtEUGv
上の方で誰か言ってたけど離れていたら確かにラバーズは暗殺ではかなり強い。
勝てないって。
985 :02/01/10 02:41 ID:VlWXn35S
>>981
★○◆どのスタンドが一番強いですか?part2
★○◆意外に強いスタンド発掘スレ
★○◆なんとかあのスタンドを最強にしてみるスレ

好きなのをチョイスすれ。
986 :02/01/10 02:41 ID:P7FBEwNt
PART2とかは入れて欲しいな・・・歴史に刻めるし。

嘘です
987 :02/01/10 02:42 ID:ujYDV1it
>>985
★○◆なんとかあのスタンドを最強にしてみるスレ
これいい。
988節制結構強い説:02/01/10 02:43 ID:cXBtEUGv
俺はそんな不純な気持ちでやってなかったぞ!(w
989 :02/01/10 02:48 ID:P7FBEwNt
スレ消化したらここで話し合おう!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1009671607/l50
990 :02/01/10 02:49 ID:iH6A8vdw
スマン、無理だった!
スレタイは
★○◆なんとかあのスタンドを最強にしてみるスレact:2
にしてみました。
991 :02/01/10 02:55 ID:VlWXn35S
駄目元でやってみる。しばし待たれよ。
992 :02/01/10 02:57 ID:VlWXn35S
★○◆なんとかあのスタンドを最強にしてみるスレact:2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1010599038/
993 :02/01/10 02:58 ID:VlWXn35S
なんでこうあっさり行くかな・・・
994 :02/01/10 02:59 ID:ujYDV1it
>>992
乙カレー、と向うで言わずここで言ってみる。
995節制結構強い説:02/01/10 03:00 ID:cXBtEUGv
ほんまやね。お疲れさま。
これからちょっと偉大なる死は贔屓目にみとくわw
996あっちの1:02/01/10 03:03 ID:VlWXn35S
いや、俺はグレイトフルデッド最強派じゃないよ。
どっちてっかーとハーヴェスト最強派。
997節制結構強い説:02/01/10 03:05 ID:cXBtEUGv
>>996
そのようだね。見間違えた。ごめん。
998 :02/01/10 03:10 ID:iH6A8vdw
誰も1000をとらないフシギ
999プロシュート兄貴マンセー:02/01/10 03:10 ID:zSGKsaZR
よーし、1000ゲットしちゃうぞー
1000あっちの1:02/01/10 03:11 ID:VlWXn35S
ハーヴェスト最強!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。