目指せ!本誌連載「赤マルジャンプ2001WINTER」スレ   

このエントリーをはてなブックマークに追加
1・・・
ジャンプ2軍漫画家が繰り広げる赤マルジャンプのスレ!
とりあえず2002WINTERのハズなのに2001のままで発行!
つっこみどころ満載の漫画は
松本大洋パクリまくりの「時流し」
マニア心くすぐる「天然天国らんげるはんす島」
デビュー10周年記念「霧木凡ケンの刃取るの茶々丸」

テンプレは>>2
2・・・:01/12/22 21:46 ID:6Crc0B1J
かずはじめ:
7th ACE :
加藤春日 :
時流し  :
霧木凡ケン:
倭神礼讃 :
ガリアヴェ:
鬼尻田さん:
神さまの鏡:
スイング :
手塚準入選:
サラブレッ:
番外編  :
ポスター :
持ち込み :
巻末ハガキ:
3  :01/12/22 21:47 ID:f3fVsOKM
>>1
時流しの詳細ギボン
面白そうだったら読むわ
4 :01/12/22 21:48 ID:zvDxuWE+
しんがぎん復帰希望
またパンチラ描いて
5 :01/12/22 21:48 ID:QEkBXT9X
キユ
6 :01/12/22 21:48 ID:fAY+sZDf
>>1
今回は買おうかと思ってんだけど、値段分の価値はありますか?
あなた様の判断で結構なので教えてください。
7毎回この欄はボツを食う名無し:01/12/22 21:49 ID:gdXk4iVn
かず先生が2軍漫画家かよ。
昔は漫画賞の審査員までつとめたのにな。
81:01/12/22 21:51 ID:6Crc0B1J
>>6
とりあえずまだ読んでないからわかんない。
ていうか本屋で表紙見た時ガンガンかと思った。
9・・・:01/12/22 23:26 ID:LSBdCSSs
まだ誰も買ってないかなage
10 :01/12/22 23:26 ID:f3fVsOKM
>>8
俺もガンガンかと思ったよ
ところでだれかのアシっぽいやつはいた?
11・・・:01/12/22 23:28 ID:LSBdCSSs
加藤春日の作者紹介に遠藤達哉の名前があったんだが
どういう関係なんだ。
12  :01/12/22 23:35 ID:cY1Bv8+c
時流しは、コマとコマとつながりが分かり辛かったです
仲間が殆ど役に立ってねえ・・・
絵は結構上手いと思いました。

霧木凡さんは、設定は面白いけど、ストーリーはパターン
カラテックスに比べると、画力の上達振りは奇跡(比べると、ね

かずさんと枕は、サクサク読めたけど大して感想ないです
(あえて言うなら、前者は事件がショボイ。後者はなんとなくラブひなっぽい
スイングキッズは期待ほどではなかったですが、そこそこ
キャラの感情の動きがやや唐突。

エイスは、主人公がうざく、絵が古いのを除けば、結構面白い。
エイスの秘密も意外でした

番外編は、ボーボボとミスフルが結構面白かったです。
(ガウェインは人間じゃありません

他はまだ読んでません。長文スミマセン
13 :01/12/22 23:58 ID:XXJ9mOmH
ライパク最初で言うテーマだけ教えて
14・・・:01/12/23 00:01 ID:3xI7x6iy
今回のプニプニライジングインパクトは
ガウェインの小さい頃の冬に話。
15 :01/12/23 00:02 ID:m4USjdDB
手塚準入選とストキン準キングが気になります。
16  :01/12/23 00:02 ID:elEFpZCq
霧木凡ケンのためだけに赤丸買おうか迷ってる。
17・・・:01/12/23 00:06 ID:3xI7x6iy
凡ケンはストーリーはともかく
絵はかなり個性的でよかったぞ。イラストテイストで。
一見の価値あり。
18 :01/12/23 00:28 ID:x7poW+yd
加藤春日は確か同人女性だったはず。
赤丸で検索してたら、どっかのサイトに友人だって奴がなんか書いてた。
なんであんなマクラなんぞと組まされてんだオイ。
霧木凡ケンは絵がなんかほっとして好きだなー。変わったなあという感想。
19・・・:01/12/23 00:31 ID:3xI7x6iy
鬼尻田の加藤大悟、武井のアシっぽいな。
20 :01/12/23 00:41 ID:hTcztnZb
鬼尻田の便座の上にしでかしたウンコが変にリアルでワロタ
21 :01/12/23 00:45 ID:HsNLp7gK
倭神礼讃、夏の赤マルではこの作者のドクロのやつが一番面白かったので
期待してるんだがどうだった?
つか夏が最悪すぎた。今回の全体の出来はどう?
22 :01/12/23 00:50 ID:hTcztnZb
>21
うーんどうなんだろ。俺はちょっと…でも好みもあるからなぁ。
俺は霧木凡ケンが好きだった類だし。
23  :01/12/23 01:20 ID:elEFpZCq
霧木はデビュー作好きなんで読んでるけど、タクミンまでは良かったが
前回のモンキーハニーはイマイチ。
今回も買おうか迷ってるけどここ見る限り評判いいな。買ってみよう。
24・・・:01/12/23 01:40 ID:3xI7x6iy
今全部読んだ。
何か全部平均的で突出してる漫画がなかったな。
なんかこう、グっとくるモンがあったのは手塚準入選くらいだったな。
25 :01/12/23 03:04 ID:szCjMkRZ
佐々木陽子っていう人のペンネームが
予告のたびに変わってるのが気になってたんだがあれは一体なんなんだ?
26 ・・・:01/12/23 11:40 ID:IqXJTcGk
男にするか女にするか迷った挙げ句、男の名前にしたんだな。
27 :01/12/23 16:12 ID:NLz2d9Iy
ガリアが一番面白かった。(絵はアレだけど
まあ、私が、策で相手を倒す話が好きってこともあるんですが
28 :01/12/23 16:16 ID:UAz/ivry
凡ケンが好評だな。
まだ読んでないので楽しみになってきた。
29 :01/12/23 16:29 ID:lBjchxPx
凡ケンよかった!!
相変わらず変態的で読者に不親切なラブコメだったよ。
凡ケン最高―!!

表紙がガンガンみたいで買うの恥ずかしかった。

佐々木よーこは掲載決まったらさっさとペンネーム決めろ。
予告でころころ名前が変わって、結局男名前で男ってことにしてデビューってのは
なんかかっこ悪ぃ。
30名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/23 16:48 ID:PkBBTRVH
凡が人気高しか・・・・
誰かHPに感想書いてやれYO
31 :01/12/23 16:53 ID:RkmhkGWw
俺も凡ケン目当てで買った。
でも奴のHPで誉めまくるのは気持ち悪くてやだYO!
32何げにキユ信者だったりする:01/12/23 16:59 ID:uJ54Imug
赤マルでいいからキユ先生の漫画が読みたい・・・
巻末コメントの電波っぷりを抜きにしても、普通に好きだったんだけどな・・・
本誌のコメント欄も字数増えたことだし、いまこそニャンタローとソワカを生けにえに、キユを召喚!!!!
33 :01/12/23 17:02 ID:AWgRpJzN
まだ売ってね0−(東京区部の叫び)
どこで売ってるんだ??
34 :01/12/23 17:04 ID:uJ54Imug
キユは7か8つ星モンスター?(w
35 :01/12/23 17:09 ID:IEgsuZ5Z
>>34
まちがいない。(w
36グゥ ◆fl7nwmmM :01/12/23 17:14 ID:EgHEt655
>>30
誰一人書いてないね
なんでだろ?
37・・・:01/12/23 18:23 ID:n/eJiR5h
東京売ってねーの?
俺関西だけど土曜売りだよ。
普通そうじゃねーの?
38・・・:01/12/23 18:27 ID:n/eJiR5h
とりあえず、1つずつ批評していくか。
かずはじめどうよ。
これで連載狙ってるとしたらアウトだろ。
39 :01/12/23 18:27 ID:SsT2Jp7P
かずの読み切りはつまり忍者モノか?
40 :01/12/23 18:28 ID:NLz2d9Iy
>38
作者コメント「和風に挑戦してみました」
って、どこがだよ。
41・・・:01/12/23 18:31 ID:n/eJiR5h
とりあえず、主人公の小太郎かなんか知らないけど
説明不足だろ。
しかしロリコン教師の淫らな写真にはヒいたぞ。
42ななし:01/12/23 18:36 ID:yCXfJ2Xw
公式発売日は24日だ。
今感想書いてる奴らは、早売りをゲットしたんじゃねーの?
オレは明日買う予定。霧木にちょこっと期待
43 :01/12/23 18:36 ID:vv1DR7LH
かずはじめって
やたら打ち切られては新連載してるけどなにかコネでもあんのか?
44 :01/12/23 18:50 ID:if420V+J
クリムゾンとか言う黒猫とかのエロ同人かいてるやつが赤丸で載っただの載らないだの
噂があるんですが詳しいこと知ってる人いませんか?
45 :01/12/23 18:53 ID:SsT2Jp7P
新人の絵は拙いけど漫画としてみたら確実にみんなクリムゾンより上手いと思うぞ。>今回
46  :01/12/23 20:38 ID:WTLhp0U0
>>45
クリムゾンはそれこそ適当に描いてるし
47 :01/12/23 20:40 ID:vCNX9hx8
同じジャンプのエロ同人ならうたたねひろゆきにでも描かせろ
48 :01/12/23 20:47 ID:HnmAt1+g
かずはじめ・・・、昔、漫画賞の審査員してたな・・・・・。
49バ感想:01/12/23 20:56 ID:BB8LgSf/
風嵐:かずはじめの持っている「暗さ」みたいなものがよく出ていた。
 しかし、闇に生きる正義のヒーローというネタは、連載3回の経験を持つ人間がやるものとして、
 あまりにもありきたりすぎないだろうか。キャラクタに関しても、今までのかずはじめの域を出ていない。
 ヒロインは見ていてそれなりに面白かったけど。


7th:バクが非常にいい。
 そのぶん主人公がバカに見えてしまったことが読後感を悪くするのだが、
 全体的な出来自体はデビュー作としては問題ないだろう。
 もう少しペン慣れしてくれば……


らんげる:岡野の考えたであろう、随所にみられる小ネタが鼻につく。
 もうこいつのマンガはいらん。絵について言及するなら、少し線が太い――というか同人絵のようだ。
 顔のパターンが少ないのが致命的。
 個人的にメガネのおさげには萌えたが(藁)
50バ感想:01/12/23 20:58 ID:BB8LgSf/
時流し:画面がごちゃつきすぎ。要練習。
 人形の性格は意味不明だ。テーマとアイデア自体は嫌いではないので頑張って欲しい。


刀取る:相変わらず絵にスピード感がない。この絵だけで生理的にダメだ。
 背景真っ黒のコマで場面区切って、構成を誤魔化すのもいかがなものか。
 あと、はっきり江戸時代と設定するのはやめろ。せめて平行世界にしておけばいいものを……


倭神:絵が前作から上手くなった。しかしキャラの内面がまだ描けていない。
 具体的なヒロインの現状改善も描かれていないオチはどうなのだろう。
 4分の1コマも使って「人間嫌いの犬」の複線を張っておきながら、それが大して意味がなかったのはいくらなんでもひどい。
 構成に努力が必要。


ガリア:西よりもさらに上手くなったのがこの内水。絵どころか話まで上手くなった。
 ルシッラのキャラもよく立っている。しかし、結局、主人公の戦う理由が正義と大差ないのは、
 おそらく作者の中でそのあたり上手く練れなかったのだろうが、
 まあその辺差し引いてもよく描けていたと思う。
51バ感想:01/12/23 21:02 ID:BB8LgSf/
鬼尻田:うーん。あの子ストーカーじゃないのか?(藁)
 手帳ネタは、サクラテツでもそうだが、そのキャラクタとギャップがあると面白いネタだろう。
 全体に漂う唐突感がマイナス。


鏡:直前、「佐々木よーこ」から名前を男風に変えたのはなんだろうか?
 あと鏡の設定が意味不明だ。上手く説明できていない。
 絵も少し見づらい。キャラクタは出来ているので、あとはそのあたりか。


鎖:華のない話だが、それなりに面白かった。
 あれが友情になるのか俺にはわからないけれども、面白いコンビではある。
 結局一発ネタの域を出ない話ではあるのだが。絵が少年誌向きではないかも。


斧:やたらに乳ネタをひっぱりやがったのだが、
 気丈な女が見せる弱さみたいなのは俺は好きなので、とりあえずよし(藁)
 裏切りが唐突すぎるのと借金の理由があほらしすぎるのでは……
 あと、自分で「エロマンガ」と突っ込むのはやめろ。
 そういう作者のテレがあからさまに見えてしまうと、読者も萌えられないものだ。
 やるからには覚悟を持って臨め。


柔道:ストキンのネーム部門というのは、生半可な力では入選できないというのがよくわかった。
 この先生の粘着性はイヤだが(藁)
 こういう自信たっぷりのガキの話は最近流行りなんだろうか? 個人的には好きではないが。
 構成、キャラクタには文句はない。ほぼ作者の狙い通りやれてるだろう。
 しかし素人の癖に有段者を投げてはいかん。無茶だ。
 絵は凹凸がもう少し欲しい。


プリンス部門:予想通り、中学生の腐女子のオンパレードだった(藁)
 それなりに上手いのも確かにいたけど。 ジャンプの青田刈りは成功するのか……?
52 :01/12/23 21:06 ID:ov94aBNy
>バ感想

なんか激甘だなぁ。今回そんなにレベル高いの?
53毎回この欄はボツを食う名無し:01/12/23 21:10 ID:HnmAt1+g
堅苦しい漫画がなく、そこそこ良かったと思う。
54 :01/12/23 21:13 ID:WTLhp0U0
>>52
個人的には夏の方が楽しめた
55 :01/12/23 21:21 ID:qogQBNp9
今回は「時流し」「ガリア」「斧」の3つが合格ってとこだね。
「時流し」は設定とか世界観はイイけどネームがイマイチだね。もったいない。
「ガリア」はバも誉めてるけど、今回の掲載作品で一番イイ! ネーム合格!
「斧」はいたって普通。これで手塚取れるのか。乳ネタなど痛いとこ多し。
56な〜〜も知らん人:01/12/23 21:24 ID:SkxcY3nR
ところで「霧木凡ケン」ってどう読んで、どこで切って読むの?
57 :01/12/23 21:31 ID:NoOJNXOa
霧木 凡ケン

だよ。「凡人のケンちゃん」て意味だとよ
58な〜〜も知らん人:01/12/23 21:32 ID:SkxcY3nR
>57
情報ありがとう。変わったペンネームだな。
59・・・:01/12/23 21:50 ID:eXPx0LQL
そうだな。
内水が前作よりかなり上手くなってるな。
でも歴史とか俺苦手だから、よくわからなかったぞ。
でもネーム構成はちゃんと出来てるな。
60 :01/12/23 21:51 ID:ATbbu9bw
>>54
夏はヤバイくらいにつまらなかったと思うのだが。
61・・・:01/12/23 21:52 ID:eXPx0LQL
その夏より今回はつまらないんだよ。
62 :01/12/23 21:54 ID:ATbbu9bw
なんかガリアが評価高いね。
予告カットの絵をみたときは「うわっ、ダッセー」と思ったもんだが。
ガリアって今のフランスのあたりだろ?で、ローマ帝国に
立ち向かうのか?うーん。。。明日読んでみないことにはなんとも。
63 :01/12/23 21:57 ID:HeKJx1DW
レベル高くなくても美点くらい探せば幾らでもある
スタンスが違うんでしょ>52
64・・・:01/12/23 21:58 ID:eXPx0LQL
うーん。
というか俺の期待してた西公平が
今回、期待ハズレなネーム描いたからガッカリだ。
前アンケートよかったから今回センターで載ったみたいなモンだな。
65 :01/12/23 22:00 ID:sXou1EL6
まだ読んでない。
66凡ケンしね:01/12/23 22:07 ID:+I757oIh
いい加減に醜態さらすのやめろよ・・・
集英社の寄生虫凡ケンよ。
お前デビューして10年間なにしてたんだよ。死ねよ。
67 :01/12/24 00:39 ID:7WP9Oq0P
面白いマンガが多かったというより、
読んでいて苦痛に感じるほど詰まらん漫画が少なかったです
68 :01/12/24 01:12 ID:Vyiw/iT4
という事は夏の赤マルよりはマシなのか?
69  :01/12/24 01:16 ID:UEhse3Qr
霧木はデビュー時は「きりきけんいち」という名前だったが、
何故凡ケンにしたんだろう?とずっと思っていた。
そうか。凡人のケンちゃんか。なるほど。
いやもう、ますます楽しみだ。明日買いに行く決心がついたよ。
70名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/24 01:28 ID:qX8OPLbF
凡読んだけどそんなにおもしろいとは思わんかったよ
てゆーかむしろ限りなくプロに近づいた素人って感じのマンガだった
71 :01/12/24 01:29 ID:QFS/jAfx
柔道漫画にしろ真倉にしろもうちょっと作画がどうにかならんかったのかなー?と思う。
72  :01/12/24 01:30 ID:UEhse3Qr
霧木は好き嫌いが分かれるだろうからなー。
絶対にメジャーになれないだろうし、ならないで欲しい。
73個人的な感想な:01/12/24 01:40 ID:mcXtEygC
400円出して買った商業少年誌に掲載されてる漫画として、
一応面白く読めた物↓

風嵐童子、ガリアのヴェル、刃取るの茶々丸、スイングキッズ
AX戦斧王伝説、サラブレッドと呼ばないで、7thACE、鬼尻田さんの2

倭神礼賛は伏線?出しっぱなしのままだし、
加藤は個人的に絵柄に激しく嫌悪感を覚えた。
神様の鏡は、主人公が先祖の業の罪滅ぼし?かなんかの
言いつけを守って、無条件で殿を守る〜守る〜っつうのがどうも
肌にあわんかった。まぁ個人の好みなんだろうな。
74 :01/12/24 01:43 ID:6oyXER3Q
霧木単独スレ立てようとしたら、オレの串使えなくて立てらんねーわ。
誰か立てない?
75個人的な感想な:01/12/24 01:44 ID:mcXtEygC
え、立てる気なの?すぐ落ちないか…?
76  :01/12/24 01:46 ID:UEhse3Qr
これは400までいったぞ?

霧木凡ケンのモンキーハニー(*゚ー゚)
http://salad.2ch.net/ymag/kako/991/991258009.html
77 :01/12/24 01:53 ID:UMM2WJvP
>76
2ヶ月近くも話が続いたのか。。。
そいつら何考えてんだ?
78 :01/12/24 02:16 ID:xnIMPT78
1たん思い出し萌え
79 :01/12/24 02:18 ID:mdtHZVfd
今回の霧木凡ケンって、ちゃんばら漫画と彼の絵柄が上手く合った感じ
ガロ臭くて好きだぞこういうの〜メジャーには永遠になれないだろうが…
こういうの書くなら今後も読みたい作家になった。過去は忘れてやるから。
80 :01/12/24 02:19 ID:FF7trsCj
俺漏れも。
1たん思い出し萌え
81:01/12/24 02:19 ID:vs1V+O/V
1たんとはここで再会できる予感がしないか?
つーか既に書き込んでいそうだ。
上の霧木レスのどれかは1たんだよきっと。
82 :01/12/24 02:21 ID:mdtHZVfd
おまえ、FF7だな>80
83 :01/12/24 02:23 ID:FF7trsCj
1たんに会いたいな

誰かこれ↓立ててよ。俺のホストはもう無理。

―――――――――――――――

赤マルジャンプ掲載 ★ 霧木凡ケン『刃取るの茶々丸』 ★
名前:
E-mail:
内容:
92年に15歳でデビュー。デビュー10周年を迎えた集英社飼い殺し漫画家の
最新作『刃取るの茶々丸』を中心に、霧木作品を生暖かく適当に語りましょう。

■本スレ
目指せ!本誌連載「赤マルジャンプ2001WINTER」スレ
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1009025131/

■過去スレ
霧木凡ケンのモンキーハニー(*゚ー゚)
http://salad.2ch.net/ymag/kako/991/991258009.html
84:01/12/24 02:27 ID:vs1V+O/V
1たんも萌えだが128氏も213氏も好きだった。

>83立てたいが、俺も何故かスレ立てすぎと言われた。
何故だ・・・?
ここ数ヶ月立ててないぞ?
85 :01/12/24 02:30 ID:xnIMPT78
そんじゃ生ですが試してみますか。
86 :01/12/24 02:32 ID:4zYEnGmd
俺も駄目だぞ。なんか変じゃない?串抜いても駄目。
8785 :01/12/24 02:34 ID:xnIMPT78
だめだった…鬱だ……
88・・・:01/12/24 02:36 ID:ndDt8V85
原作者付きの漫画は作画はどうやって決めてるんだ?
加藤春日なんて、絶対おかしいだろ。
もっといい奴したと思うぞ。
一回天下一最終残ったくらいで何だよ。この待遇は。
やっぱあのオタ絵がよかったのか?
89 :01/12/24 02:37 ID:QFS/jAfx
がぎんと組めばよかったのに。<真倉
90 :01/12/24 02:39 ID:FF7trsCj
>89
それいいな!がぎん絵の真倉漫画はエロくて良さそうだ。
91 :01/12/24 02:39 ID:4zYEnGmd
加藤の絵って、巻末にあったキャラクターデザイン?に
応募してきてる子供達の絵とテイストが一緒だと思ってしまった。
漫画でみれる絵ではないなぁ…。金だして見る気にはならん。
92:01/12/24 02:41 ID:vs1V+O/V
みんなもう読んだんか。
俺は公式発売日からしか買えないからな。
明日買うよ・・・
93 :01/12/24 02:42 ID:z6ANPRSV
>89
お前今いいこと言った。
94 :01/12/24 02:46 ID:z6ANPRSV
巻末に載っていた、キャラクターデザイン応募してるやつは……
同人絵を見せたいだけに見えた。
一気にここに載せてやるから気が済んだらもう送ってくんな、という
編集部のメッセージ性がにじみ出ている(w
9583:01/12/24 02:50 ID:FF7trsCj
霧木話題はこちらへ!!

赤マルジャンプ掲載 ★ 霧木凡ケン『刃取るの茶々丸』 ★
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1009129474/

グゥが立ててくれた。サンクス
96・・・:01/12/24 03:09 ID:ndDt8V85
霧木だけ別スレとは。
やっぱ身分が違うな。

巻末のハガキコーナーなんだが。
・チビブサ・小早川倫也・小田伸助・じゃんけんポン子さん
・祭・侍忍者・サムライパンサー・ナンイチ・青春和便棒
・モアイゾウ
これ描いた奴は天才だ。オタ女に負けないでくれ!

100個くらいイラストあるのに10個くらいしか
いいイラストがないってのも、末期だな。
97 :01/12/24 08:41 ID:6OAkUQmN
まだ読んでいないが、「100」の杉本祥平がいないだけ
絶対、今回の方がマシと断言できる。
98 :01/12/24 08:44 ID:1sL5oVOA
>89-90 >93 それには大賛成だな
小説の挿絵でくすぶらせていないでがぎんにエロコメを描かせろ臭英社
99 :01/12/24 08:52 ID:6OAkUQmN
真倉はがぎんと組んでもデビューできないだろ。
あいつ2回コケてる。
でも原作ついてたから、まだチャンスはあるのかな?
100杉本祥平:01/12/24 08:53 ID:6OAkUQmN
100
101 :01/12/24 08:55 ID:ualBo5Jp
なんでいちいち下手糞のマンガ買うの?
102 :01/12/24 08:59 ID:AXVimKJ/
>99
岡野だって2回コケたけど3回目のチャンスがあったぜ?
真倉にだってあと1回ぐらいチャンスがあるんじゃねーの?
103 :01/12/24 09:01 ID:6OAkUQmN
>>101
将来有望な奴をチェックしておく。
あとジャンプがないからヒマ。
104キユ:01/12/24 09:04 ID:I2U5Pv1P
>友達は真剣にロケットが好きらしく、どうみたって打ち切りまっしぐらなのに
>「打ち切りみたいねー」というとものすごくヘコむ。
>アンケートも出さずにワガママいってんじゃない、と毎回思う(笑)
>私も嫌いじゃないんだけど、いかんせんスピード感のまったく感じられない
>レース漫画すぎて・・・鈴鹿の1コーナー見開きの絵にはあまりのヘタさに
>爆笑でした。でも読み切りで人気があったから、の王道連載だったのね・・・

赤丸で人気がある漫画はジャンプでは長期連載できない法則。
105>96:01/12/24 09:15 ID:7WP9Oq0P
プリンス部門、読んでなかったけど流し読みしようかな
106毎回この欄はボツを食う名無し:01/12/24 09:16 ID:YM1qDVyT
わかる人にしかわからない、というオタク選民思想の入った漫画じゃなければ
何だっていいよ。例えパクリの要素があってもね。
107 :01/12/24 09:20 ID:1sL5oVOA
そういうのって作者本人じゃなくて、その漫画のオタクが言い出すんじゃないかな
108毎回この欄はボツを食う名無し:01/12/24 09:26 ID:YM1qDVyT
なんというか、この前久米田の『勝手に改造』を初めて読んで、「わかる人にしかわからない
んだな・・・・・この漫画。」っと感じて選民思想の入った漫画が嫌いになったんだけどね。
109 :01/12/24 09:30 ID:zELF6uSm
>>107
誰がなんと言おうが、そいつ自身がオタクだと思えばその漫画はオタク漫画さ。
そいつ自身のなかでね。そしてそれをみんなが認めればそれは一般的にもオタク漫画。
110 :01/12/24 11:04 ID:Yjr6eT3v
黒猫の番外って初めて?
2ページ使ってあの内容のなさは…。しかも本編で出たギャグを引きずってる。
息抜き的なページだから多くは求めないけど
ああ、この人こういうの描けないんだなとオモタなー
111 :01/12/24 11:36 ID:ZT/c74Hf
破きはこういうのに限らず何を描かせてもダメ。
イラストレーターにでもなりなさい。
112 :01/12/24 12:00 ID:8GbYUKJY
連載の番外編とかずはじめのだけ立ち読みしてきた。
かずはじめ、やっぱつまらんな。
ボーボボって番外編の意味あるの?本編でそのままやれるじゃん。
黒猫とミスフルはまあまあだった。
113 :01/12/24 12:15 ID:9vcU+ryU
>>110
>しかも本編で出たギャグを引きずってる
赤丸発売日に出る単行本最新刊にあのネタが載るからわざとやってると思われ。
114番外編だけ立ち読み:01/12/24 12:23 ID:rc5Nmotw
番外編は黒猫が一番面白かった。
ケーキにカツオブシがぶち込んであるのが微妙にシュールでワラタ。
ボーボボは俺も>>112と同じこと思った。
本誌から2ページ切り取って来ただけって感じだったな。
115 :01/12/24 12:28 ID:zELF6uSm
>>111
描き分けのできないイラストレーターか(w
116・・・:01/12/24 13:12 ID:BczwhYMD
ボーボボ、結構センスあるなと思ったんだが。最後のコマといい。
まあそんな事はどうでもいいんだ。

今回もいい新人は現れなかったか・・・
117 :01/12/24 14:00 ID:6krWxA4E
エイスが良かった。
118 :01/12/24 14:13 ID:1Jzx4Y/C
どれもこれも大したこと無いな。
なんだかんだ言ってジャンプ連載陣のレヴェルは高いって事か。
119 :01/12/24 14:30 ID:s2Xvl9Z1
ライパクとマンキンの番外編の詳細キボン
120・・・:01/12/24 15:36 ID:l6Nwkmzr
ライパクは小さかった頃のプニ助がじいちゃんと雪の中を散歩する話。
プニ助が雪だるまになる。
マンキンはよくあるお正月のあけましておめでとう!って感じの話。
全員集合。
121 :01/12/24 15:37 ID:t+Qwpvsu
今回はこのまま本誌掲載→連載で見たいというのがなかったね。
122・・・:01/12/24 15:38 ID:l6Nwkmzr
ソワカ連載に回すくらいなら凡ケンの方がよかったぞ。茶々丸で。
123 :01/12/24 15:46 ID:Vyiw/iT4
霧木凡ケンの絵、なんか線が太いな。
個性的だけど、なんか動きがない感じ。

上にもあったけど、
加藤春日の作者紹介のとこに遠藤達也の名前が。
原稿手伝ったのかな。

AXがまぁまぁ良かったかな。
夏よりは読める。
124 :01/12/24 15:51 ID:XUarvqF4
加藤春日の知り合いか・・・。
遠藤達也ってなんか同人女のような気がしてならない。
125 :01/12/24 15:51 ID:8kSGxWlr
ライパクの番外編って作者の自己満足で終わってないか?
読者を楽しませようともしてない印象を受けたが。
126 :01/12/24 15:51 ID:t+Qwpvsu
手塚の準入選クラスは大体まあ読めるレベルではあるような。それ以下は辛いが。
127 :01/12/24 16:01 ID:8F6qBc+f
番外編なんぞに期待なんかしてなかったがな。
128志は:01/12/24 16:02 ID:5c8mvKT7
番外編の花氏はよそうぜ ここは希望ある新人を語ろうじゃないか
129 :01/12/24 16:03 ID:t+Qwpvsu
ミスフルこれくらいのページ数ならいい感じなのにとオモタ。
130 :01/12/24 16:03 ID:8F6qBc+f
あそこから本誌デビューしてそこそこ続いた作家って誰がいます?
131 :01/12/24 16:06 ID:t+Qwpvsu
>>130
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/6635/zoukan.html
参考にしてください。
そもそも殆どの作家は増刊→本誌だと思うが。
132 :01/12/24 16:21 ID:Vyiw/iT4
凡ケンのカラテックスってどんなマンガだった?
ギャグ?
133 :01/12/24 17:21 ID:s2Xvl9Z1
>>120
遅レスだけど、サンクス
134・・・:01/12/24 18:25 ID:JSpeOHje
そうだな。今まで遠藤達哉って達哉だけに男かと思っていたが
まさか女かも知れんな。誰か知らないのかな。

とりあえず今回で西公平がヤバい事になったので次出てくるのがいつだろうか。
内水が予想外だったので人気いいかもな。

まあ一番つまらなかったのは神さまの鏡なんだが。
135 :01/12/24 18:27 ID:TVofPkL/
以前よりレベル上がってよかった。
以前は面白いおもんない以前に読めなかった。

っつーか、合併号の発売を遅らせて、いつもの月曜に赤丸出すな集英社!
間違って買たよ!3作目でようやくなんかおかしいと思ったよ!
136元気玉:01/12/24 19:31 ID:buVjmg6u
>135
遅っ!(笑

おれは手にとってレジに置いた瞬間気づいたよ。
どうせヒマなんでそのまま買ったけど。
137 :01/12/24 19:35 ID:Vyiw/iT4
>>134
西公平ヤバいって、つまんないって意味?
138 :01/12/24 20:01 ID:GgoU+eKv
>137
西公平マジつまんないよ。
夏には才能の芽を感じたんだけどなぁ…。
あれだったら他の奴にセンターカラーやった方がよかったんじゃん?
139 :01/12/24 20:47 ID:th/SLzOv
評判悪いけど今回は鏡が一番面白いと思ったのは自分だけなのか…。
あと気に入ったのはスイングキッズとサラブレッド。

がいしゅつだけど、ドクロの人には期待してただけに
ちょっと残念だった。
140  :01/12/24 21:09 ID:hK9s1NS8
西はねぇ……
前回は絵で敬遠して、今回は話で敬遠したって感じ。
絵が上手くなっても話がヘボじゃしょうがないよ。
141 :01/12/24 21:23 ID:t6/P3B4V
>俺は「鏡」に一番付いていけなかった。

霧木、繁殖、尾尻田の順に面白かった。

全体的に見て、夏よりずっとよかった。
142 :01/12/24 21:28 ID:Vyiw/iT4
加藤春日がセンターカラーなのは、
真倉と組んでたからか?

夏より良い、というのは同意。
143・・・:01/12/24 21:32 ID:J6gcDPq/
やはり人それぞれだな。
俺は
1・AX
2・霧木
3・ガリアのヴェル

だな。

しかし新人編集者、出過ぎ。
144グゥ ◆fl7nwmmM :01/12/24 21:35 ID:jWgArfxa
なんもやることね〜よ・・・
145グゥ ◆fl7nwmmM :01/12/24 21:36 ID:jWgArfxa
ゴメン、自爆だよ
146 :01/12/24 21:51 ID:ek6Mx1le
裏切りネタ 血統ネタ
こんなんばっかだな
147名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 21:53 ID:ZX3fnJxD
>>146
なんかなぁ。
そろそろ、完成度云々じゃなく個性的なのを育てるほうに
シフトしたほうがいいぜ、ジャンプ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 22:02 ID:ZX3fnJxD
まぁ、似たような代用品がいたほうが
楽なのかもしれないけど。
149 :01/12/24 22:09 ID:Vyiw/iT4
スレ違いで申し訳ないんだけど、
第62回(AXが準入選した時)の手塚賞で、ほったゆみが
「5W1Hも、キャラクターの設定も甘いまま話を進められると、
なかなか話に入っていけません」
というコメントをしていた。

5W1Hってなに?
150・・・:01/12/24 22:09 ID:O4i5Gprt
だったら、誰がいいか、という事で。

池本幹雄・文月学・遠藤達哉・加藤和恵・内水・西公平・屋代尚宣
波多野三代・杉本洋平・鈴木新・霧木凡ケン・さとうだいすけ・水野輝昭
真波プー・クボヒデキ・ほりべたけお・多摩火薬。・小林ゆき・滓刃リスヲ
蔵人健吾・カイトマン・日の丸ひろし・セジマ金属・土塚理弘・さとふ〇〇〇
菅原そうた・加治佐治

どれが本誌で読みきり描くかな。
151・・・:01/12/24 22:11 ID:O4i5Gprt
>>149
When Where Who What
(いつどこで誰が何をしたか)
HはHow?だったかな。これはよくわからん。
152 :01/12/24 22:12 ID:QRxNke9F
>>151
Wが5個ないじゃん
153 :01/12/24 22:15 ID:y7O6x9oZ
When・・・いつ
Where・・・どこで
Who ・・・だれが
What ・・・何を
Why ・・・なぜ
How・・・どのように
154 :01/12/24 22:16 ID:ETuI8qfo
>>151
Whyが抜けとる
155 :01/12/24 22:16 ID:Vyiw/iT4
ごめん、調べてから聞けばよかった。
>>151さん、ありがと。

WHEN(いつ)
WHO(誰が)
WHY(何のために)
WHERE(どこで)
WHAT(何を)
HOW(どうする)

らしい。
グーグルで調べたらあっさり見つかった。
さげ。
156 :01/12/24 22:17 ID:Vyiw/iT4
>>153
かぶった…ごめん。
157151:01/12/24 22:17 ID:O4i5Gprt
めっちゃツッコまとる。
スマソ。
158グゥ ◆fl7nwmmM :01/12/24 22:26 ID:jWgArfxa
>>150
うひゃ
個人的にはカイトアマンが好きだり
159 :01/12/24 22:26 ID:sDwyo1x7
赤マル感想
風嵐童子 なんだかなー、いい加減マイアサ書け!55点
7thACE ベタだけど王道で良いと思う。今後に期待。 70点
天然天国 明らかに同人、まあまあ良い。55点。
時流し 世界観は良かった。ただ、画力不足。60点。
刃取る 相変わらずだな、凡ケン、前作よりは良い。50点。
倭神礼賛 前作よりは良いが、明かな絵の勉強不足。55点。
ガリア 作品になってる。もう少し絵に華と迫力があれば○ 60点。
鬼尻田 ギャグだったんだ。トイレは少しワラタ。50点。
神サマ 犬にならないほうが良かった。戦闘を見やすく。65点。
スイング 安定していて面白かった。絵もなかなか。60点。
AX ちょっと古臭いかな。細かい所に配慮を。60点。
サラブ ネームは一番、テンポも良し。和月にやらせろ!65点。
プリンス 同人女予備軍の総登場、みんな絵ウマイ。
番外編 ミスフルが一番面白かった。他は普通。矢吹狙ったな。
凡ケンとかずが一番つまらなかった。
他は全体的に良かったと思う。7thACEの人は今後に期待。
前回、前々回よりは上だが、去年の冬の号の方が上かな。
160 :01/12/24 22:29 ID:fD/b6qnS
>150
何だよ、気が合うな。俺が推してる新人が何人も入ってる。
それとも思いつく新人をただ挙げてっただけか?
俺は、

蔵人健吾・クボヒデキ・霧木凡ケン・土塚理弘・飯島じゅん・吉田真・
佐々木恵・真波プー・カイトマン・原淳・河原武美・日の丸ひろし・
池本幹雄・セジマ金属・宮田栄治

辺りかなぁ、本誌に来て欲しいのは。
岸本アシはチーフを除いて読切が読みたい奴ばかりだ。もったいねーよなー。
(とか言いつつも、加治佐修はそんなに好きではない)
161 :01/12/24 22:30 ID:sDwyo1x7
>>150
杉本祥平は嫌だ。
個人的には加藤和恵、波多野三代他、女性陣に頑張って欲しい。
162 :01/12/24 22:32 ID:fD/b6qnS
杉本祥平の「100」は夏の赤マルの中では好きな方だったけど、
本誌には来て欲しくないなー。
増刊止まりでいいよ
163 :01/12/24 22:33 ID:boqsyZmz
加藤和恵、波多野三代あたりの女性であることを隠さずに女性の感性で少年漫画を描ける辺りは応援したい。
164 :01/12/24 22:33 ID:QRxNke9F
かずはじめはレイプシーンを1コマだけで済ませたのが敗因
165 :01/12/24 22:34 ID:sDwyo1x7
>>162
杉本は絵がグロ画像並にキモイ。
もう見たくない。
166 :01/12/24 22:36 ID:fD/b6qnS
>163
うん。女性であることを隠さないのは好感度大だよな。
何だよ、今回の佐々木よーこ(ミノル)は。
悪あがきしすぎだっつの。

あ、160に”みち”と吉津瞭(字はわからん)を入れるの忘れた。
この2人もけっこう好き。
167 :01/12/24 22:37 ID:sDwyo1x7
小林ゆきも良いね。
ジャンプはもっと女性作家増やしても良いだろう。
佐々木ミノル→佐々木よーこは知ってるけど、
藤山海里→青山海里、これはあってるか微妙。
これに加藤和恵、小林ゆきは全員同期で
同人女。
168 :01/12/24 22:39 ID:sDwyo1x7
今日はクリスマス・イヴだ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄      (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
169 :01/12/24 22:41 ID:boqsyZmz
サラブレッドの原作も女性だよな。
別に同人女でも面白いもの書ければそれでいいよ。
春日が論外。絵柄以前に作者紹介のノリがダメ。
男ペンネームで無理して男臭い少年漫画描く人は正直痛いな。
170 :01/12/24 22:43 ID:fD/b6qnS
>167
俺も
藤山海里→青山海里なんじゃないかって疑ってる。

今回の吉津瞭ってのも女かな?線とか発想が女っぽい。
171 :01/12/24 22:43 ID:sDwyo1x7
>>169
いるっけ?
ヒグティは女性っぽいよな。
あっ、マガジンにいっぱいいる。
やっぱ、マガジン最悪だな。
172  :01/12/24 22:45 ID:sDwyo1x7
あっ、かずがいたな。
>>170
さすがに男だろ。あれは…
173 :01/12/24 22:46 ID:boqsyZmz
>>171
嵯川恵一とかあんま好きじゃない。

ところで遠藤ってどっちなんだろ?なんか女のような気がしてきた。
174 :01/12/24 22:46 ID:fD/b6qnS
>172
そうか。女だと疑ってるのは俺ぐらいか…。
175 :01/12/24 22:47 ID:boqsyZmz
吉津、女であの小学生のようなきたねえ字はかなり辛いぞ。
176 :01/12/24 22:49 ID:sDwyo1x7
>>173
遠藤も女っぽいよな。
177 :01/12/24 22:49 ID:fD/b6qnS
>173
遠藤のデビュー作を見た時は、「こいつは絶対に女だ!」と思ったんだけどなぁ…。
デビュー作の自己紹介では自画像が長めのオカッパだったからさぁ…。

でも本誌の読切見て「男かも…」と思い直した。
今回のも、遠藤の前に男の名前がもう一人あったじゃん?
だから男二人女一人が手伝いに来たのかもなって思ってる
178 :01/12/24 22:51 ID:boqsyZmz
女で男ペンネームはやめて欲しいぞ。
せめてどっちともとれるペンネーム使え。<真とか
179 :01/12/24 22:52 ID:sDwyo1x7
>>178
キユとか?
180 :01/12/24 22:52 ID:fD/b6qnS
>173
あ、俺は瑳川好き好き。

性別を偽らない女と言えばさ、大昔の増刊によく出てた
松崎香世子・藪口黒子・山川かおり
って、けっこう好きだったんだけど、
最初の2名は本誌デビューすることなく消えたな。
山川かおりは有名だけどさ、松崎と藪口を覚えてる人っている?
181 :01/12/24 22:52 ID:Vyiw/iT4
遠藤、男だと思ってたけど…。
どうなんだろう。
182 :01/12/24 22:54 ID:boqsyZmz
まあ、一番男らしいのは田中加奈子だと思うが。(w
キユとか鈴木央とかは一瞬性別悩むよなあ。
183 :01/12/24 22:55 ID:g+iJBtJn
キユはアンドロギュヌスだよ。ロックだろ?
184 :01/12/24 22:56 ID:boqsyZmz
あ、女性作家だと津田今日子とか好きだけどもう漫画家やめちゃったのかなあ。
そう言えば加治佐と小林は新連載の噂があるね。
185 :01/12/24 23:01 ID:fD/b6qnS
>184
あ、俺も津田今日子好き。
確かOLやりながらデビューしたんだよな。

>加治佐と小林の新連載の噂
マジそれ?! 加治佐はともかくとして、小林は嫌だなぁ
186 :01/12/24 23:07 ID:F3RWWvn7
すいません質問なんですけど
真波プーてどうなんでしょ?
友達の友達だった……。私は読んでないんですけど。
夏の赤マルの載ってたと聞きました。
187グゥ ◆fl7nwmmM :01/12/24 23:07 ID:jWgArfxa
>>186
一発屋です
それ以上でもそれ以下でもないです
ハイ
188 :01/12/24 23:08 ID:QUuGxRB4
>186
俺は好きだった。
189 :01/12/24 23:10 ID:fD/b6qnS
>186
俺も好きだった。
また描いて欲しいけど、ジャンプではどうかなぁ…?
190 :01/12/24 23:12 ID:boqsyZmz
読んでないけど手塚の準入選でそれほど酷い作品を見た記憶がないのだが?<真波
191186:01/12/24 23:12 ID:F3RWWvn7
回答ありがとうございます。
本人忙しいみたいだから今後どーなるかわかんないんですよね。
読んでみたかった…。
192・・・:01/12/24 23:14 ID:RHQUZGc/
真波プーは意見別れる作家だよ。
手塚準入選の人ね。
担当も嶋だし結構待遇いいのか!?


ところでよ。かなり凄い事に気づいてしまったぞ。俺。
加藤春日の作者紹介のトコ見てみ。
キャラの帽子に「HRH」って書いてあるでしょ?
たぶん俺は「ハルヒ」の頭文字をとって付けたと思ってたんだ。
しかし!
ストキンの遠藤達哉のキャラにも「HRH」が入ってるんだよ。
たぶんこのファッションセンスから言ってストキンのキャラデザは春日かもな。
んで遠藤とタッグで描いたっぽい。
遠藤が女という確率が高くなってきた。
193 :01/12/24 23:15 ID:boqsyZmz
担当嶋なのか。一癖も二癖もある作家ばっか選んでるのかなあ。
194 :01/12/24 23:16 ID:boqsyZmz
遠藤は漫画はともかくストキンのキャラだけは果てしなく女臭いんだよなあ。
195グゥ ◆fl7nwmmM :01/12/24 23:18 ID:jWgArfxa
>>194
エンドウの描くキャラの目はキモイ
196 :01/12/24 23:20 ID:Vyiw/iT4
やはり女か?遠藤。
ていうか男っぽいPNつける意味がよくわからんなぁ。
197 :01/12/24 23:21 ID:fD/b6qnS
>192
遠藤って茨城出身だよな。
加藤春日って北関東ではちょっと名の知れた同人作家だっていうし、
もし遠藤も同人やってたらどうしよう?!
ちょっとイメージじゃなーい!!
198 :01/12/24 23:22 ID:boqsyZmz
某プロ野球選手のファン?<遠藤
なわけないと思うが、確かに男ペンネームはなあ。
199 :01/12/24 23:23 ID:boqsyZmz
創作少年(エロでもホモでもなく)にいそうな絵柄ではあるが。<遠藤
200 :01/12/24 23:26 ID:y3+3MV7h
神様の鏡と天然天国とか言う奴以外はまあ読めた。
つうか二作は好き嫌いだろうけど俺は嫌いな部類。絵も話も。

7thエイスとかガリアのヴェルとか好きだな。
霧木凡はもともとプロだし(オモロカタけど)。
201・・・:01/12/24 23:27 ID:RHQUZGc/
今、遠藤の作者紹介を見直したんだが確かに茨城県だ。
たぶん加藤春日とは知り合いだな。

しかし次回作の構想って欄に「魔女の話」って書いてある。
しかもそれ本誌で読みきり描いてるし。
大抵、ここで次回作の構想言ってる奴で描いて出てきた奴なんて
いないのに、やっぱこいつは凄いのか?
202 :01/12/24 23:29 ID:boqsyZmz
遠藤は次の載るとしたら本誌で連載なんだろうし、新人の中では突出してるんじゃないの?
203 :01/12/24 23:31 ID:OTrwDTG/
>>180

藪口黒子か。懐かしいな。
実は、創刊二号でぶっつぶれた「コミックリベル」に連載もっていたんだよな(藁)
つくづく運のない人だ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 23:31 ID:ZX3fnJxD
遠藤はデッサンの練習と伏線をちゃんとはれるようになったら
おもしろいかもしれない。

カイトマン好きだけど、なんか不条理系って食傷気味なんだよね。
205 :01/12/24 23:33 ID:boqsyZmz
ほったを除けば最速連載デビューはもしかして澤井なのか?木多も早かったが。
ストーリー系だと誰が早いんだろ?
206 :01/12/24 23:33 ID:rh5Nkrr5
小山響揮は、どうだろう?絵柄はこなれていて、読みやすいけれど。
207グゥ ◆fl7nwmmM :01/12/24 23:34 ID:jWgArfxa
>>204
デッサンの練習してもあのキャラデザのセンスじゃけっこうキツイかも
あとカイトマンって不条理系に入るのか・・・けっこう微妙なとこ歩んでる
からわかり難いかも
208 :01/12/24 23:35 ID:iGxl2tSl
遠藤は同人臭くてな・・・。
今のジャンプだとクロネコと被りそうで鬱。

なんというかとってつけたようなストーリーが気に食わないんだけどな。
209・・・:01/12/24 23:36 ID:RHQUZGc/
とりあえず茶々丸の三つ編み描き忘れてる所が何ケ所かあったのと
最後の「続く」には笑った。
終わりだ。
210 :01/12/24 23:36 ID:boqsyZmz
矢吹よりはずっといいと思うが。<遠藤のキャラデザインセンス
どっちかっつーと久保と被るんだけドナー。
211名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 23:37 ID:ZX3fnJxD
>>207
せめて頭だけはしっかり描けるようになってほしいのね。
読みきり、カットによって頭の形が歪んでて萎えたので。
カイトマン、不条理とも割り切れないかもね。
不条理入ってることはたしかだけど。
212・・・:01/12/24 23:38 ID:RHQUZGc/
なみえが最速なんじゃねーのか?
半年とかそこらっぽい。
ストーリー系はデビューがいつかってのがよくわからんからな。

>>206
上手いんだが絵がやっぱ古いんじゃないのかな。
80年代っぽい。
213グゥ ◆fl7nwmmM :01/12/24 23:39 ID:jWgArfxa
>>211
個人的にはカイトマン好きなんだYO
グゥの中ではカイトマンと霧木凡は同レベルにランクされてるYO
214 :01/12/24 23:40 ID:boqsyZmz
……なみえはなー。
単純に数だけなら岸本は早いかもな。
デビュー作でいきなり連載じゃなかったっけ?
215 :01/12/24 23:41 ID:boqsyZmz
あ、矢吹がいたね。ストーリー系じゃ矢吹な気がするな。
早けりゃいいってもんじゃないな。
216 :01/12/24 23:41 ID:iGxl2tSl
凡ケンはちょっと・・・・。
なんというか少年誌で勝ち抜けるタイプじゃないと思う。
遠藤は正直好きじゃないけど、女ウケはよさそうなんで
ブリチやクロネコみたいな中堅として残れるかと思う。
でも看板は無理だとおもわれ。
217 :01/12/24 23:43 ID:boqsyZmz
看板ならやっぱ加治佐だろ。ただ絵がなあ。
前回読みきりから結構経ってるけどどうだろう?
218 :01/12/24 23:44 ID:rh5Nkrr5
やっぱ、手塚賞の準入選読んだけれど、マガジンの新人漫画賞を比較すると
ストーリーも絵柄も上だね・・・
マガジンフレッシュが、赤丸ジャンプに比べて話題にならないのもわかる。
219・・・:01/12/24 23:44 ID:RHQUZGc/
だから遠藤がもし連載するとしたら
黒猫かブリーチが終わった時にしてくれ。

何故、遠藤はすでに同盟とかあるのか疑問だ。
220グゥ ◆fl7nwmmM :01/12/24 23:45 ID:jWgArfxa
>>217
加治佐はいい感じに少年漫画してるけど
なんていうか、パンチが足りない気がするYO
あれじゃあせいぜいナルトレベル、尾田には到底及ばないと思われ
221 :01/12/24 23:45 ID:fD/b6qnS
>>203
マジで?! 連載してたんだ…。
俺、好きとか言いながら彼女のことあんまり知らなかったよ。
検索してみたら、昨年に別冊ヤンジャンでも描いてたことがわかったよ。
まだ漫画家やめてなかったんだ…。
今度どこかで描く時はちゃんとチェックしようっと
222 :01/12/24 23:45 ID:Vyiw/iT4
遠藤はそのうち連載されそう。

俺も凡ケンは本誌連載はムリだと思う。
でも結構読み切り描いてるよなぁ。
223・・・:01/12/24 23:46 ID:RHQUZGc/
加治佐は好きだな。
やっぱ王道漫画家って感じだ。
尾田とか岸本とか。

軽く一回連載したらいいのにな。
224名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 23:46 ID:ZX3fnJxD
>>219
とりあえず、今回のジャンプフェスタで
久保自体に固定ファンがついたので
矢吹が先だろうね。
225 :01/12/24 23:47 ID:iGxl2tSl
加治佐は少年漫画としては王道だから看板もいけそうだけど
画力と個性が足りない気がする・・・。

遠藤は読みきり見る限りそれなりにまとまっているし
絵も一部問題はあれどそこそこ受け入れられているもんな。
それにこれまでの読みきりで認知度とそこそこファンがついたとも考えられる。
226 :01/12/24 23:47 ID:boqsyZmz
うーん、岸本以上尾田未満くらいにはなりそうな気がする。<加治佐
結局尾田レベルの新人はなかなか今は見当たらないか。
227  :01/12/24 23:48 ID:fD/b6qnS
夏の時は、西公平も武井クラスにはなるように見えたんだけどなぁ…。
俺は今回の赤マルで、西にはもう見限った。
しばらくは本誌デビュー無理だろ
228・・・:01/12/24 23:50 ID:RHQUZGc/
尾田も何だかんだ言って読みきり時代は絵もあんま上手くなかったしな。
いきなりワンピのプロト漫画で上手くなって人気出たのか?

まあ次の加治佐の漫画に期待だな。
229 :01/12/24 23:50 ID:fD/b6qnS
加治佐には原作をやらせたいような気も
230・・・:01/12/24 23:51 ID:RHQUZGc/
しかし小林ゆきは2回目で本誌行ったよな?
北が丘がそんなに人気あったのかな?
231 :01/12/24 23:52 ID:boqsyZmz
ワンピ(読みきり)以前の尾田はそれほど突出してなかったと思う。
ただ独特のセンスだけはあったような。その辺が加治佐には欠けてるかもしれん。
232 :01/12/24 23:53 ID:boqsyZmz
小林ゆきは絵は上手いからね。
北ヶ丘はどんな話だったか記憶にないんだが、読んでなかったかも。
233グゥ ◆fl7nwmmM :01/12/24 23:54 ID:jWgArfxa
>>231
>ただ独特のセンスだけはあったような。

尾田の短編集見る限りけっこう微妙なセンスなんだけどネ
でもひょっとしたら加治佐もネジ一つくらい飛んだなら尾田以上の
少年漫画が描けるかも
234・・・:01/12/24 23:57 ID:RHQUZGc/
そうだな。
尾田も「海賊+ゴムゴム」っていう
画期的(?)な漫画描いたから子供に受けたのかな。
要な加治佐も画期的な漫画のネーム描いたらいいんだよ。頑張れ。

小林ゆきの「あっけら勧進帳」は(漢字わからん)
俺は正直おもしろくなかったんだが、どうなんだろうか。
いきなり絵は上手くなってたな。確か。
その時、佐々木よーこの名前があった。
235 :01/12/25 00:00 ID:CCsIRer9
尾田はノリが基本的に子供向けだからな。
ギャグ顔の描き方とか見てると思う。
加治佐は中途半端なんだよな。
絵柄は子供向けなんだけど内容や表情の描き方がまだまだな気がする。
236名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/25 00:02 ID:9GiQm/J2
加藤大吾どう? まだ読んでないけど、
前作の「すぷりんぐろ〜る」とかいうの妙なノリで面白かった気がするYQ
西公平、前半よかったと思うけど・・・全体的に見ると・・・ネ
237・・・:01/12/25 00:03 ID:ueQ14xMb
加治佐はストーリーは結構暗いっぽいのに
絵はあっさりしてるからな。顏とか。
そこが駄目なんだろうか。
238加治佐は:01/12/25 00:04 ID:FDW1Lvq7
岸本のとこで修行してるから上達してると思うが。<絵
とにかく早く次回作が読みたい新人ナンバー1だ。
239グゥ ◆fl7nwmmM :01/12/25 00:09 ID:EWflMSb8
>>238
グゥはあの冨樫モドキが見たいYO(名前忘れちゃったけど)
240・・・:01/12/25 00:09 ID:ueQ14xMb
って事はだ。
加治佐・幹本は読みたい組
遠藤は逝ってヨシ組

って事で。
241 :01/12/25 00:11 ID:FDW1Lvq7
加治佐、池本出してんだから、誰か河原和美を話題にしてやれと思うがどうなん?
242 :01/12/25 00:11 ID:6gCtzebo
>139
荻野英貴だNE!<冨樫もどき
243・・・:01/12/25 00:12 ID:ueQ14xMb
誰よ。河原和美って。
244 :01/12/25 00:12 ID:6gCtzebo
加治佐や池本ばかりじゃなくてさ、河原武美はどうよ?
「超能力戦隊双ちゃんズ」なんて、俺けっこう好きだったんだけどさ
245名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/25 00:12 ID:EWflMSb8
>>242
ナル~〜〜〜
そうだったか・サンキュッ
でもレス番ちがってるYQ
246・・・:01/12/25 00:13 ID:ueQ14xMb
そういや、ヒムカ描いた奴忘れてた。
海図だっけか。あいつはどうだ。
247 :01/12/25 00:13 ID:6gCtzebo
>241
うぉっ、かぶった
248グゥ ◆fl7nwmmM :01/12/25 00:13 ID:EWflMSb8
>>245
グゥもコテハン違ってた・・・
249 :01/12/25 00:13 ID:6gCtzebo
>245
ホントだ!てへっ
250 :01/12/25 00:15 ID:pXoLQg6e
1月5日にワンピース・レッドとかいうのが出るらしい。
WANTED!に載らなかった、
もう1つのロマンスドーンを掲載だと。
赤丸の444ページに詳細。
251 :01/12/25 00:15 ID:FDW1Lvq7
ゴメソ、河原武美だ。岸本アシ組で、ドキョソ漫画系かな?
シンジ、超能力戦隊双ちゃんズ、SWEET HOMEとか。
252 :01/12/25 00:15 ID:6gCtzebo
>246
海図洋介だな
今頑張ってるところなんじゃねーの?
春の赤マルあたりで出てきそうな気もする。
あいつは今学生だっけ?
253 :01/12/25 00:17 ID:OUg+SkQS
ものすごいどんでん返しのある漫画かいてほしい。そしてアッと言わせてほしい
短篇なんだから出来るだろ?緊迫感0だよ・・・
新人に期待する事はそれだけっす・・・
254 :01/12/25 00:18 ID:6gCtzebo
>251
俺けっこう好きなんだよね、河原。
ドキュソ系か。それいいな。そんな感じだもんな。

ところで、加治佐・河原・池本と、将来を嘱望されている新人作家に
囲まれているチーフアシの高橋一浩はどんな気持ちで働いてるんだろな。
池本のところであいつだけ未デビューだろ。
確か天下一も最終候補にやっと残れる程度なんだよな
255名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 00:19 ID:sMCpdm7q
>>253
新人なのにまとまりすぎなのは寂しいよね。
余韻寂々だっけ?
あれ書いた人、へたくそだけど
はちゃめちゃやってて楽しかったな。
256 :01/12/25 00:19 ID:6gCtzebo
>250
ジャンプコミックスサイズということは、
この前のテニプリファンブックみたいな感じなんだろうな
257 :01/12/25 00:19 ID:FDW1Lvq7
>254
和月組のがぎん(チーフかどうかしらんが)のようだな。<高橋一浩
258・・・:01/12/25 00:20 ID:ueQ14xMb
神様の鏡の、ジジイが実は敵だってっていうドンデン返しは最悪だな。W
259 :01/12/25 00:20 ID:6gCtzebo
>257
いや、がぎんはマニア人気はすごいじゃん。
エロ同人もやってるしさ
260 :01/12/25 00:21 ID:cLvL1XQO
ぶっちゃけ本人いる?
261 :01/12/25 00:21 ID:FDW1Lvq7
でも、尾田武井いとう信也と皆がぎん以上に連載続いてるじゃん。
262 :01/12/25 00:23 ID:CCsIRer9
ちなみに遠藤はしばらく連載ないだろうな・・・。
一応学生だろ?多分大学2年だと思われ。
辞めない限り無理だよな。
263 :01/12/25 00:24 ID:6gCtzebo
>260
「やっべー、俺のこと話題にしてる奴が出てきたよ…」とか思ってる奴が
混じってたら嫌だよな(藁

>261
じゃぁさしづめ河原武美は、和月組のいとうみきお・山田和重だな。
264 :01/12/25 00:25 ID:mVZ3TfEP
赤マルねぇ〜
今投稿するためにネーム書いてる。
っつーか俺漫画描く予備知識0なんだよね〜・・・テクニックとか
手元にある参考文献は「鳥山明のヘタッピマンガ教室」のみ!
265 :01/12/25 00:25 ID:6gCtzebo
>262
あ、そっか。それ忘れてたわ。
じゃ、とりあえずあと2年は連載無いか。
尾田みたいに大学辞める可能性も無くはないが、もったいないもんな。
デビュー作は受験中に描いてたんだよな、確か
266・・・:01/12/25 00:26 ID:ueQ14xMb
>>264
って事は担当いるの?
267 :01/12/25 00:26 ID:FDW1Lvq7
遠藤が女なら尚更退学はないかもなあとなんとなく思う。
でも、今は女のほうが思い切りいいのかな?
268 :01/12/25 00:27 ID:6gCtzebo
>266
おいおい、初めて漫画描くみたいなこと描いてるじゃねーか
269260 :01/12/25 00:28 ID:cLvL1XQO
もっと笑えるのがさりげなく自分を評価してる奴
270名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 00:28 ID:sMCpdm7q
>>264
俺もそれが入り口>鳥山センセのヘタッピ。
あれに載ってる人で上手いのいくつかあったけど
連載とれたんだろうか。(小悪魔ものとかさ。)
今は島本の燃えよペン、石の森センセの本、手塚センセの本持ってるよ
特に燃えペンはバイブル。
テクニックの本は立ち読み!
271 :01/12/25 00:29 ID:FDW1Lvq7
そう言えば池本加治佐河原とみんな本誌掲載はたしてるもんなあ。
岸本のとこだからいいんじゃなくて、有望な新人を皆岸本のとこに回してそうなとこが和月組と違うが。
272264:01/12/25 00:30 ID:OUg+SkQS
絵が下手でもアイデアでフォローできないかな〜
俺同人誌みたいな雰囲気大嫌いだから美形キャラも出さないだろうし・・・どうなることやら
273 :01/12/25 00:31 ID:CCsIRer9
波多野三代だっけ?この人造形大の出身だってね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 00:31 ID:sMCpdm7q
>>272
ガロ。
275・・・:01/12/25 00:32 ID:ueQ14xMb
何か漫画でその人がわかるっぽいな。
池本とかって、何か服とかに興味ありそうで結構イケてそう。
加治佐は何かそこらへんにいるトっぽい兄ちゃんって感じ。
276 :01/12/25 00:32 ID:CCsIRer9
>272
ある程度の画力は要るだろ?
でもアイデアとそれをうまく見せる演出力があればいいと思う。
絵は描けば上手くなるからね。がんばれ。
277。。:01/12/25 00:33 ID:ju0jPjtr
270と俺カブリすぎ。
>島本の燃えよペン、石の森センセの本、手塚センセの本
俺も持ってる。他立ち読み。
278 :01/12/25 00:33 ID:pXoLQg6e
>>272
カイジとかは?
279・・・:01/12/25 00:34 ID:ueQ14xMb
>>273
そうだとしたらデビュー作も造形ネタで合うな。
でも一発屋っぽい。
280 :01/12/25 00:34 ID:6gCtzebo
>270,277
友達になってしまえ

>272
ストキンのネーム部門を狙ったら?
281名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 00:37 ID:sMCpdm7q
>>277
石森センセの龍神沼が収録されてるやつなんだけども
ほんとすごいよね。
すごい分析眼だとおもう。
龍神沼の影響うけちゃったなぁ。
手塚センセは漫画から漫画を学ぶな、と言ってたけど。
282 :01/12/25 00:37 ID:CCsIRer9
波多野女史は女性の感性で漫画を描いてるけど
変に媚びたところが無いから俺は好きだな。
遠藤は上手いけど作品の奥にオタ臭さを感じるからな・・・
魔女の読みきりの導入部分で魔女が惨殺されてくとことか見てて
作者の本性にサドッ気を見た(w
283 :01/12/25 00:37 ID:cLvL1XQO
あ、俺原稿だすわ
佳作目指すわ
というわけでまず何用意すればいい?
なんにもわからん
284264:01/12/25 00:38 ID:mVZ3TfEP
>>278
カイジは大好きっす。
カイジとかバキみたいな「面白いのに気取ってなくて、もはや笑えちゃうぐらいハジケてる」漫画はかなり好き。

あとは少年漫画なら「ジョジョ」「うしおととら」等好きですよ。
285 :01/12/25 00:39 ID:cdVb8Izb
本当に目指すならジャンプは止めておいたら?
286 :01/12/25 00:40 ID:cLvL1XQO
でも募集してるしいい機会じゃないですか
まず何用意するの
ペン?原稿用紙?下敷き?
287。。:01/12/25 00:40 ID:ju0jPjtr
>281
同じだ。
あれでカット・バックやら伏線の張り方やら学んだぞ<竜神沼


ところで俺まだ赤丸読んでないんだ。
さっき買ってきたんだが。
つーわけで今から読んでからまた来よう。
288・・・:01/12/25 00:42 ID:ueQ14xMb
>>283
とりあえず漫画家になりたいスレ行ってきなよ。
漫画を書きたいスレかな?今は。

ジャンプはやっぱ俺らが何言おうが
やっぱ子供のアンケートだからな。
この赤丸でも誰が1位とるんだろ。
289264:01/12/25 00:43 ID:mVZ3TfEP
とりあえずペンとケント紙は買ったよ。
まあネタ考えない事には始まらん・・・
冬休み頑張りますわ(実はまだ学生)
290 :01/12/25 00:43 ID:FDW1Lvq7
アンケート1位はとりあえずかずが取るはず。取らなきゃまずい。
291名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 00:44 ID:sMCpdm7q
>>287
そうそう、カットバックね。
あれ、全く知らなかったから衝撃うけた。
コマ切り替えながら徐々に狂気が現れてくるのね。
やっぱ石森センセは凄いと思った。
292 :01/12/25 00:45 ID:6gCtzebo
アンケート明日投函しよっと。
霧木凡ケンが5位以内に入りますように。
293 :01/12/25 00:45 ID:CCsIRer9
カットバックって・・・何?
素人なんで・・・・・すいません。
294名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 00:46 ID:sMCpdm7q
スレ私物かしてごめんね>みなさん。
295 :01/12/25 00:47 ID:6gCtzebo
漫画描く話はこちらでどうぞ!(怒

★正直、漫画を書きたい! PART 6★
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1008041958/
296 :01/12/25 00:48 ID:cLvL1XQO
なんかトーンなんたらとか専門用語全然しらない
そういうの学べるサイトか本ないの?
297・・・:01/12/25 00:48 ID:ueQ14xMb
そうだな。無難にカズが1位かな?
霧木もこれでアンケート悪かったらヤバいだろ。
298 :01/12/25 00:49 ID:pXoLQg6e
>>289
冬休みにやるなら、1月の天下一か?
ていうか俺も投稿するけど。
299名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 00:49 ID:sMCpdm7q
>>293
複数の場面の場面転換を交互に繰り返して
劇的効果を狙う手法だよ。
あとは>>295の先で聞いたほうがいいかも。
私物化してほんとすんません。
300・・・:01/12/25 00:50 ID:ueQ14xMb
>>295
とりあえず「快描教室」とかって本売ってるから買ってみ。
301。。:01/12/25 00:53 ID:ju0jPjtr
>300のはコミッカーズのか。美術出版社だったか。

うん俺も霧木でアンケート出す。
302293:01/12/25 00:53 ID:CCsIRer9
ところで、新連載の噂で小林女史と加治佐氏が来ると聞いたけど
どうなんだろう・・・?

>299
どうもありがとう。自分は漫画描きではないけど一つ利口になりました。
303・・・:01/12/25 00:55 ID:ueQ14xMb
加治佐は来年もしかしたら来るかもしれないけど
小林はまだ日も浅いし、まだと思うけどな。
あっけら勧進帳が大人気だったとしたら、連載かもな。
304 :01/12/25 00:57 ID:FDW1Lvq7
あっけらは遠藤、にゃんタローと共に今年の読みきりではトップクラスの人気だったらしいよ。
305 :01/12/25 00:57 ID:pXoLQg6e
にゃんタロー人気だったの?
306・・・:01/12/25 00:58 ID:ueQ14xMb
マジかよ。
俺は結構読んでて疲れたけどな。あっけら。

んじゃ、もしかしたらって感じか。
307 :01/12/25 00:58 ID:FDW1Lvq7
にゃんタローは大人気だったらしい。<読みきり
308 :01/12/25 00:58 ID:Wq3J6JSX
にゃんたろー…読み切りでやめておけば…
いやむしろボンボンとかコロッコロの方がよかたんでは?
309 :01/12/25 00:59 ID:6gCtzebo
あっけらがトップクラスだったのか…。
俺、あれ読むの疲れたけどな。苦手な部類だった
310名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 00:59 ID:sMCpdm7q
ワンピが子供無視した展開だったから
子供の心の隙間を埋めたんでしょうな。>にゃんたろー
311・・・:01/12/25 00:59 ID:ueQ14xMb
子供はおじゃる丸みたいな、あっけら勧進帳がおもしろかったのか。
312 :01/12/25 01:01 ID:CCsIRer9
あっけらはそこそこ人気だったらしいです。
個人的な意見で恐縮ですが彼女の絵柄だと連載したら
フェイカーのやまもと氏のようになるような気がします・・。
313 :01/12/25 01:01 ID:FDW1Lvq7
キユのストライプは人気なかったらしいし、読み切りの人気はよくわからんよ。
314・・・:01/12/25 01:01 ID:ueQ14xMb
小林ゆきは八神健みたいな末路をたどりそうだ。
315・・・:01/12/25 01:03 ID:ueQ14xMb
やっぱ子供は明るい感じで強いキャラが好きなのかな。やっぱ。
316 :01/12/25 01:03 ID:Wq3J6JSX
読み切りのアンケ結果って、葉書層も層だけど
その号全体の内容もあるから運もでかいよな
317 :01/12/25 01:03 ID:CCsIRer9
とりあえず小林女史はるろ剣のような時代劇がお好きなようだが、
新連載が時代劇だとジャンプの日本刀使用率があがりそうで不安だ。
318 :01/12/25 01:05 ID:lQS5Cu6W
っていうか関係者なのか?
319 :01/12/25 01:06 ID:FDW1Lvq7
打ち切りスレ過去ログに載ってる情報。
320・・・:01/12/25 01:12 ID:ueQ14xMb
やっぱ今回の赤丸の漫画も、もし本誌で掲載されてたら
票とれないんだろうなー。
321 :01/12/25 01:35 ID:8StK75gj
移転完了か。
322・・・:01/12/25 01:48 ID:BcaZJ9o8
結局本題の赤丸の感想はあまり出なかったなW

それほど語る程のモンじゃなかったのか。
323名無しさん:01/12/25 01:55 ID:wC+FvlbR
「ガリアのヴェル」は絵が古くさいけど、それでも絵がちゃんと
必要な情報を伝えて適切なコマになってるあたり、
普通にプロ作品として違和感なく読める漫画だったと思う。
絵がちと古いのが残念なだけで。
「7thエイス」も絵がもう少しすっきりしたら、取っつきやすくなるような。
二作とも漫画は楽しく読みました。こなれてくればもっと良くなると思う。

霧木凡ケンが以外に面白くてよかった。
シュール?なチャンバラに絵柄が合ってる気がする。

マクラ原作はしんでくだちい。絵がどうにも…生理的に合わなかった。
324 :01/12/25 01:56 ID:3NwgH0tw
そういやそうだな。
ジャンプ新人漫画家スレになってしまった。
325・・・:01/12/25 02:01 ID:BcaZJ9o8
やっぱ今回の赤点漫画は
神様の鏡と西公平でいいかな?
326 :01/12/25 02:02 ID:3NwgH0tw
>325
禿同
327  :01/12/25 02:03 ID:aGQ0Q8KW
ジャンプ新人漫画家スレとかあっても面白そうだ。
H★S賞セレクションと手塚赤塚賞作品集集めてる俺としては。
328・・・:01/12/25 02:07 ID:BcaZJ9o8
んじゃ赤丸スレはこのまま新人ジャンプ漫画家スレで行こうか。
まあ保全してくれぃ
329 :01/12/25 02:12 ID:3NwgH0tw
さっきさ、「忍者総合学院IGA」の津田今日子の話題が出たので
懐かしくなって検索してみたんだ。
そしたら彼女が今は同人やっててオリジナルで忍者漫画描いてることを
知って、少し悲しくなったよ。
今でも漫画描いてるってのは嬉しいけどさ、もうジャンプでは描かないのかなぁ…。

彼女のサイトは検索するとすぐに出てくるよ
330名無しさん:01/12/25 02:18 ID:zLiMpuLF
ああ、俺好きだったのに…同人女になっていたのか…
ぽもは書いてないよな?
331 :01/12/25 02:19 ID:3NwgH0tw
>327
俺もH★S賞セレクションと手塚赤塚作品集を集めてる。
どちらも最後の方の巻はなかなか出回らないから、苦戦している。
(そして何故かH★S賞の8巻は3冊持ってる…)
332・・・:01/12/25 02:21 ID:BcaZJ9o8
バブルだからって話もあったが
やっぱ今の時代、手塚赤塚の本は出ないんだろうか。
333 :01/12/25 02:22 ID:bJ/u2j7F
>>330
同人と一口に言っても様々だし、創作少年ならインディーレーベルだと思えばいいんでは?
334 :01/12/25 02:23 ID:3NwgH0tw
>330
オリジナルらしいよ。
サイトや彼女の同人誌の感想を書いてるサイトを見た感じだと、
ジャンプで描いてたのと同じような路線っぽい。

------------------------------
沼侍/三○○(津田今日子)
 とある城下町で、沼にひそみたわむれに人をひきずりこむ悪さをする妖怪がいた。ある日彼は、沼のほとりで闇討ちにあおうとしていた少年藩主を(そんなつもりじゃなかったのに)助けてしまい、感激した藩主は彼を家老に取り立ててしまう。沼男が侍になった、だから沼侍。
 なんだかふざけた設定なのですが、そのくせこのはなし、まっとうな物語としてちゃんと完成しているのです。けっしてギャグというわけでもなく。おもしろい、すごくおもしろい。しかもむやみに上手い。こりゃいいや。

-----------------------------------
↑面白そうだよ。っつーかこの原稿をジャンプに提出しろよ。
(サークル名は一応伏字にしときました)
335名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 02:23 ID:QX/Kkzs+
>>329
ああ、もったいないなぁ。
読みきりで二回くらい載ったから
そのうち連載するもんだと思ってた。
336 :01/12/25 02:31 ID:3NwgH0tw
因みに334は今年の8月に出た本らしい。
ジャンプ2軍に戻ってきてくれよ…!!
337(*゚ー゚) :01/12/25 02:35 ID:9ckEBJtS
ここ読んでると今回の赤丸は面白そうだな。
僕はまだ読んでないんだけど買いに行こうかな・・・。


僕も新人漫画家に興味有り。H★S賞も集めてるYO
>>331
何故3冊も・・・(藁
個人的にH★S8巻の目玉はななせ君のばか。
338 :01/12/25 02:37 ID:bJ/u2j7F
サイト見つけた。読みたいな。冬コミには出るんだろうか?<津田今日子
339 :01/12/25 02:38 ID:3NwgH0tw
>337
お、しいちゃんだ!もしやお前は半年ぐらい前の霧木スレの1たんか?

俺も8巻は「ななせ君」目当てで買った。
ブコーフで3冊100円で売られてるのが忍びなくて、つい買っちまった。
340 :01/12/25 02:39 ID:3NwgH0tw
>338
俺もそれ気になった。冬コミ出るんなら買いに行くかも。
カタログ買ってないからわからないんだよなぁ
341(*゚ー゚) :01/12/25 02:40 ID:9ckEBJtS
霧木氏、単独スレが立つほどとは!
楽しみだー!絶対買いに行こう!!

>>339
そうです。モンキーハニーのスレ立てた。
342339:01/12/25 02:43 ID:3NwgH0tw
>341
おお!霧木スレでも言ったけど、俺はあのスレの128だ。
霧木単独スレは俺が立てた。(っつーか、代理で立ててもらった)

今回の赤マルはオススメだよ!!
343・・・:01/12/25 02:48 ID:BcaZJ9o8
赤丸ってさ。俺もっと出してほしいんだよな。
3ヶ月に1回とか。
無理なのかな。
344 :01/12/25 02:53 ID:3NwgH0tw
>343
昔は3ヶ月に1回だったよな。春夏秋冬全部出てたし。
赤マルになってから秋増刊が無くなったよな。
秋増刊の代わりにギャグ増刊とか出してるみたいで
345 :01/12/25 02:55 ID:bJ/u2j7F
看板の読み切りのレベルがもっと高かったならと思うが。
連載作家が替わりばんこに描くってのは無理かなあ?
346・・・:01/12/25 02:55 ID:BcaZJ9o8
そうかそうか。
ギャグスペか。
もっと新人見たいんだけどね。
347 :01/12/25 02:57 ID:Brax7GD9
e-ジャンプってどんなだっけ
348>>347 こんな感じ:01/12/25 02:58 ID:bJ/u2j7F
ヒョ―タム 鳥山明
milk junkie 藤崎竜
こちら葛飾区亀有公園前派出所番外編
KochiKame2003年 秋本治
さとふ さとう○○○
もうちょっと右だったらストライク!! うすた京介
太マユゲでいこう 石塚祐子
徒然臭!! あずまけいしん
デジモンアドベンチャー 〜Vテイマー01〜外伝 井沢ひろし/やぶのてんや
USHIBAKA vs KOHTETSUROH
地球いただくモン(はぁと) にわのまこと
WJ連載陣4コマ 島袋光年・鈴木央・尾田栄一郎・冨樫義博
高橋和希・小栗かずまた・森田まさのり・武井宏之・小畑健・樋口大輔
付録CD-ROM
【Disc1】
・Web体験
・原画ギャラリー 秋本治・和月伸宏・尾田栄一郎
・先生からのメッセージ 森田まさのり・冨樫義博・島袋光年
・特選アニメムービー 封神演義・こち亀
・プレゼントクイズ
【Disc2】
349・・・:01/12/25 02:58 ID:BcaZJ9o8
CD2枚と雑誌の奴だな。
漫画は藤崎とかこち亀とかあったな。
CDにはジャンプ漫画家の実写で何かやってた気が。
350 :01/12/25 02:59 ID:Brax7GD9
>>348
サンクスコ!
俺買ったのになあ…惜しいことをしたかも…
351 :01/12/25 02:59 ID:bJ/u2j7F
昔はバスタで部数を稼いでたんだろ?
もうちょっと目玉漫画が豪華なら部数も上がるのでは?
新人漫画はもっと多くの人に読んで欲しいなーと。
352・・・:01/12/25 03:00 ID:BcaZJ9o8
東いるじゃん!
見てー
353 :01/12/25 03:00 ID:3NwgH0tw
>348
eジャンプは最高だったよ!
特に付録のCDROMがすごいんだ!
動くしまぶーは顔が長すぎだったし、原画ギャラリーは作者の声で一枚一枚説明してくれて、
和月の声が気持ち悪くてすげー笑えたわ!
354 :01/12/25 03:01 ID:3NwgH0tw
>352
東はエッセイ漫画でオモロかったYO!
東の漫画では一番好きかも。
355 :01/12/25 03:02 ID:Brax7GD9
4コマ見たい
356・・・:01/12/25 03:04 ID:BcaZJ9o8
冨樫の4コマって単行本に収録されてたね。
357 :01/12/25 03:04 ID:3NwgH0tw
>351
あ、そっか!バスタがあったか。マインドアサシンも連載してたしな。
今の赤マルも、昔みたいに1軍の漫画の連載が1本ぐらいあってもいいのに。
358 :01/12/25 03:06 ID:bJ/u2j7F
ここを見ると以前の増刊がまさにバスタと共に生まれバスタと共にあったことがよくわかる。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/6635/zoukan.html
359・・・:01/12/25 03:06 ID:BcaZJ9o8
赤丸に遊戯王カードつけたらいいと思うんだけど、どうだろ。
売り切れになるかな。
360 :01/12/25 03:07 ID:bJ/u2j7F
>バスタと共に生まれ
バスタの「ために」が正解だな。
361 :01/12/25 03:09 ID:B26A+fWw
遊戯王バブルはまだ健在でしょうか?
362 :01/12/25 03:11 ID:9ckEBJtS
eジャンプ面白そうだな。買えばよかった。
その頃はパソ持ってなかったから買う気がしなかった。惜しいな・・・
363・・・:01/12/25 03:12 ID:BcaZJ9o8
eジャンプってプレステで起動じゃなかったか?
364 :01/12/25 03:13 ID:3NwgH0tw
>362
いや、パソじゃ見られないんだよ。
プレステでしか見られないやつなんだよ。最悪
365 :01/12/25 03:20 ID:9ckEBJtS
何!?そうなのか!<プレステ
何だ。プレステなら僕持ってたよ。ますます惜しい事したな。

そうだよな〜。ジャンプ世代はパソコンよりプレステ持ってる人のほうが
圧倒的に多そうだもんな。
366・・・:01/12/25 03:23 ID:BcaZJ9o8
俺はCD過ってバキバキに割れてかなり悲しかったぞ。
あの時はもう一回買おうと思った
367名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/25 03:27 ID:jZpX72kY
増刊って、バスタ前からあったろ
368 :01/12/25 04:32 ID:BE3w/yAr
>>348
尾田の四コマってどんなの?
369 :01/12/25 04:49 ID:wVt0ovC+
ホップステップ賞の尾田が載ってる巻持ってる人、
プロフィール欄のコメントを教えてくれ
370  :01/12/25 04:57 ID:oXIoWJSk
>369
探すから明日でいい?
371 :01/12/25 05:00 ID:mXPcQpXN
>>370
楽しみに待っとる。詳しく教えて。
372 :01/12/25 06:04 ID:G+uCe2JO
>バスタの「ために」
季刊の増刊は1985年からありますよ。
むしろバスタ邪魔だった。
373 :01/12/25 07:12 ID:1IpIOrky
どれもどこかで見たような話だった。それが普通なのか?
あと新人なのに既に絵が古いのはどうにかならないだろうか。
374 :01/12/25 07:33 ID:69zVLIAj
ジャンプって、必死で新人募集してるわりに育ってないんだね
375 :01/12/25 10:11 ID:lZbQJAEQ
夏より盛り上がってないな
376 :01/12/25 10:58 ID:JSy/dXyx
>372
358以前の増刊号リストってこんな感じだよな
ttp://tron.um.u-tokyo.ac.jp/~mannen/Jump/zoukan.html

そうなんだ。季刊の増加が生まれたのって85年からなのか。
それ以前の増刊はどんな感じだったの?
377KICK・THE・CAN・MARSIR:01/12/25 11:01 ID:EngILmjP
ジャンプって新人よりアシさんに
連載始めてもらった方がいいような…
ナルトのアシしてる人とか。
378 :01/12/25 11:24 ID:lVVjS7Fh
>374
マガジンフレッシュ読んでごらんよ
ジャンプの新人がどれだけ有望かわかるよ
379 :01/12/25 11:28 ID:qRdqstb3
>>374
ジャンプは基本的に放任だ。
だからこそ、努力の形は描く側に委ねられる。
聞こえはいいけど、要するに「適当に使ってみて人気でるなら良し、
出ないようなら打ち切って作家は無職」つースタイルだな。
ある意味シビアだ。
380 :01/12/25 12:53 ID:46qkNYmm
買った。
前回とは比べられん位イイ。
前回の赤マルはマンガ業界に毒だ。
381・・・:01/12/25 13:13 ID:9kcD7YYD
たぶん杉本洋平のせいでスレが盛り上がってないんだな。
382 :01/12/25 14:20 ID:Rt/0gk44
>>374
378も言っているけれど、1月7日に発売される、
マガジンフレッシュと今回の赤丸ジャンプを比べてみたら?
マガジンよりもジャンプの方が、間違いなく新人の層が厚い。

>>378
この前マガジンで「猫マン」書いていた山根聖史が、
マガジン新人漫画賞入選(手塚賞で言うと準入選)だもんなぁ・・・
383 :01/12/25 16:48 ID:cdBbsMxM
>>160
土塚は新人ではない。
384 :01/12/25 16:54 ID:Y7hUOSJM
>383
ガンガンでは新人じゃなくても、ジャンプではまだ「新人」の部類に入るんじゃん?
決してジャンプの一軍ではないじゃん。
385・・・:01/12/25 18:07 ID:q8aT2wxx
結構叩かれると思ってた加藤春日なんだが、そんなにみんな嫌いじゃないのか?
386 :01/12/25 18:43 ID:6EBqIg9p
>385
俺はけっこういいと思ったよ、加藤春日。
そりゃ、もっとエロい絵描ける奴にこしたことはないけど、まぁ及第点なんじゃないの?

真倉の次回作は別の奴と組んで欲しいがな。
しんがぎんと組んでくれねぇかなぁ…
387   :01/12/25 18:54 ID:2o7rraie
天然天国なんたら、主人公が高一で17歳ってのが何かの伏線かと思ったら、
何の説明もなく終った・・・
388 :01/12/25 19:19 ID:SJahKEq9
>>387
留年?
389 :01/12/25 19:21 ID:SJahKEq9
マガジンの新人は「我」というもの持っていない。
つまり個性がないのか。
で、デビューしたら、GBやQみたいに
編集部の思うがままに操られる。
390 :01/12/25 19:23 ID:SJahKEq9
で、サラブレットと神サマが
一番面白かった私はアホですか?
391 :01/12/25 19:25 ID:SJahKEq9
>>375
今回はIDと名前強制のせいでレスが伸びない。
前回は500ぐらいまでレスが伸びたはず。
このペースなら抜けるかも。
392・・・:01/12/25 21:00 ID:Ru5itZGs
>>390
サラブレッドは原作付きだから、まだいいんだけどな。
鏡の結構やばいと思うぞ。
っていうか個人的に絵が見にくくて駄目だった。
何か絵がジャンプというよりガンガンとかそっち系っぽかったからな。
393 :01/12/25 21:02 ID:YugWBfdp
>387
原作者が何も考えてないだけ
394・・・:01/12/25 21:05 ID:Ru5itZGs
どうでもいいが、加藤春日のファッションセンス、ムカツくんだよ。
何て言うのか知らないんだけど。
このパンクロリみたいなの。
現実にもいるけどウゼー
395 :01/12/25 21:09 ID:cfMyQLkd
ゴシックロリータ。あいたたた。
396 :01/12/25 21:10 ID:hu527pWP
>394
遠藤のキャラの服も加藤春日センスだよな…。
あの二人のセンスちょっとやばいよね
397グゥ ◆fl7nwmmM :01/12/25 21:12 ID:iaeqHydt
>>396
どっちも同人臭いってとこで共通してるYO
ひょっとして同人つながりとか?
398・・・:01/12/25 21:15 ID:Ru5itZGs
だから前レスで俺言ったじゃんか。
春日のHRHっていう文字が遠藤キャラにも
入ってるんだって。
こいつら絶対同人繋がり。

んで冬コミ、加藤春日出るみたいだから
誰か買ってくれ。
399グゥ ◆fl7nwmmM :01/12/25 21:20 ID:iaeqHydt
>>398
買ってここに晒してくれとグゥは言いたい
400 :01/12/25 21:21 ID:hu527pWP
>398
津田今日子のだったら欲しいが、加藤春日の本なんかいらねーよ。
遠藤がゲストに描いてるなら買ってもいいがな。(藁
401387:01/12/25 22:29 ID:2o7rraie
今読み返してみたら、クラスメイトが
「(ユウナは)俺らと同じ17歳の巨乳アイドル!」
とか言ってた。全員ダブリかい!!
(まあ、高一の年齢を、作者が誤解してんでしょーけど・・・
402 :01/12/25 22:39 ID:gFYgYAIz
>401
すげー笑った
そういやそうだわ
403・・・:01/12/25 23:05 ID:HES/scP2
おそらく原作者は高校1年の時17歳だったんだ。察しろよ、みんな・・・
404_:01/12/25 23:37 ID:MNhHDdcT
>>389
なんか、ナイキのCM(サッカーのやつ)を思い出させる話だねぇ。
マガジンからはルイス・フィーゴのようなマンガ家は絶対に出てこないわけか。
405 :01/12/25 23:46 ID:Gp2bkbWR
今回の赤丸から連載する人は出てくるのだろうか・・・・?
406 :01/12/25 23:55 ID:gtO0NcxH
ストキン準入選の柔道のヤツ、主人公の担任教師が高1のとき高3に
主人公・父がいてその隣には母がいて、ってことは教師は
主人公・母の高校の後輩?
だったら入学式のときに、教師が母との出会い頭に発したセリフ
おかしくね?
407 :01/12/26 00:00 ID:pG0K80kP
>406
同じ高校ではなく、大会でよく見かけたんじゃない?
408 :01/12/26 00:13 ID:rkriHOAy
>>407
なるほど。
でも「高校のときから柔道やってて」ってならないかな。
……ここまでくると言いがかりでしかないな、却下。
409 :01/12/26 00:13 ID:BegC5gWu
どうせなら神様の作者の手塚佳作の奴を読みたかった
410  :01/12/26 00:16 ID:t+8x1owf
>>401
いやー、それって単に作者のミスな気がするんだけど。
411 :01/12/26 00:21 ID:rkriHOAy
>>1別に時流しに松本大洋パクってるっぽさはなかったよ?
むしろセブンスエイス(怪盗マンガ)の方がそれっぽかった。
せいぜいゴーグルとマフラーくらいだけど。
412 :01/12/26 00:25 ID:BegC5gWu
もう赤マルで語ることはなくなったのか・・・・・はええな、おい。
413:01/12/26 00:25 ID:0xFHaB0d
作者紹介のページがそれっぽかったのよ。
414 :01/12/26 00:25 ID:iueInMt/
つうか時流し存在感ねぇなぁ…
ぱっと一冊よんで記憶に残ったのはガリアのヴェルとか
霧木とか鬼尻田とかAX戦斧とかだった…
415 :01/12/26 00:26 ID:rkriHOAy
>>413
あんた、好きな漫画家に名前描いてるだけでパクリよばわりかい。
416 :01/12/26 00:26 ID:BegC5gWu
つーか、AXどうだった?
絵的にマガジンくさい気がしたのだが・・・・。
417 :01/12/26 00:26 ID:pG0K80kP
俺、「時流し」読んで泣くほど感動しちゃったんだけど…
少数派みたいだな
418 :01/12/26 00:27 ID:pG0K80kP
>416
AXの絵はジャンプ向きじゃねーよなぁ。そして高橋編集長はああいうのが好みなのか。
419 :01/12/26 00:28 ID:rkriHOAy
時流し、少しでも仲間と意気投合できねぇ奴は死んでもらうしか
ないのよ、のセリフだけ好印象。
420  :01/12/26 00:29 ID:pG0K80kP
>419
好印象か。ワラタ
421 :01/12/26 00:29 ID:iueInMt/
>416
俺は普通に書店にうってた400円少年漫画誌に載ってる漫画として読めた。

神様の鏡、天然天国、倭神礼賛は商業雑誌に載せて良いのか…?
あまりこういう新人?ばかりを集めた本を買わないせいか
吃驚した。
422 :01/12/26 00:30 ID:pG0K80kP
今回は割と高レベルだっただけに、「神様の鏡」の酷さが際立った。
夏の赤マルだったら、鏡もそこそこ読めたんじゃねーの?
423 :01/12/26 00:32 ID:rkriHOAy
>>420
笑われてしまった……
あのセリフはインパクトあったんだよ、いや共感したんじゃなくて。
424 :01/12/26 00:32 ID:pG0K80kP
>423
ああ、衝撃があったということか。ふう。
てっきり共感したのかと…。
425 :01/12/26 00:37 ID:rkriHOAy
>>424
「だけ」とかいったのが悪かったかもしれん。
作者よばーりされたくないので、腰引けました。
実のところいちばん印象に残ってるマンガの一つで、
おもしろかったんだ。
426 :01/12/26 00:41 ID:pG0K80kP
>425
「泣くほど感動した」とか言ってる俺の方が作者っぽいって。
大丈夫だよ、誰も作者だなんて疑わないから。気にするな。

パッと見つまらなそうだったから一番最後に読んだのだが、
話に引き込まれたしものすごい感動した。
俺の中では、今回の赤マルで一番よかった。

…でもアンケートには霧木凡ケンを「一番面白かった」欄に書いちゃうんだけどね
427 :01/12/26 00:44 ID:A4V3TEeE
かずはじめのヤツはどうなん?
まさかコレが本誌連載はされないよな・・・?
428 :01/12/26 00:45 ID:BegC5gWu
だが、本誌連載して欲しい新人なんてそうそういないのも実情。
429 :01/12/26 00:47 ID:pG0K80kP
>427
まぁよかったよ。いつものかずはじめで。
赤マルの中では面白い部類だったけど、これが連載されたら嫌だなぁ…。

「鴉マン」が打ち切られたばかりだし、次の連載には随分かかるだろ
430名無しさん@お腹いっぱい:01/12/26 00:55 ID:FnbIfXa+
俺的にはガリアのヴェルが良かったな
連載せんでもいいけど、読み切りでもう一回読みたい
431 :01/12/26 01:08 ID:DwVNlAPl
みんな絵が古い
432・・・:01/12/26 01:09 ID:0xFHaB0d
ガリア、7thは得に絵が古いよな。
何故そう思うんだろうか。
433 :01/12/26 01:15 ID:pG0K80kP
AXも古いというか、違う雑誌のカラーだ
434リーク:01/12/26 01:19 ID:IrOu4E2g
大変不評をかっている杉本洋平が1月下旬頃に本誌に掲載されます、たぶん。
15Pで。
435・・・:01/12/26 01:20 ID:0xFHaB0d
手塚は仕方ないとしてもガリアと7thの絵はねー。
436・・・:01/12/26 01:22 ID:0xFHaB0d
>>434
おい。どこの情報だよ。
それが本当ならジャンプある意味凄いぞ。
437 :01/12/26 01:23 ID:pG0K80kP
>434
マジ?! いらねーよ!
438 :01/12/26 01:24 ID:dK6DClXy
7th良かったけど見た目古いね。絵が今風だったらなぁ・・・
加藤春日の絵もあの内容なのにエロくなくてダメだ。
佐々木よーこの口のデカイ主人公の描き方がなんか嫌だった。
女キャラは久保の絵に似てた気がするんだけど。
439リーク:01/12/26 01:27 ID:IrOu4E2g
>437
残念ながらマジです。
憤死せぬよう禅寺あたりに行って、その時に備えて下さい。
440・・・:01/12/26 01:28 ID:0xFHaB0d
杉本は
キユ、久保、東の組に入るな。
441・・・:01/12/26 01:30 ID:0xFHaB0d
杉本って代原?
442434=439:01/12/26 01:35 ID:IrOu4E2g
>441
そうです。
443・・・:01/12/26 01:36 ID:0xFHaB0d
何の?ハンタ?
444 :01/12/26 01:37 ID:4SwqYav5
わけても特にことさら古い印象あるよ…>ガリア

でもガリアって、一番すんなり読めたんだよな。
キャラがその場に適切な表情してるし、
あとコマにある絵が、ちゃんと情景や状態を伝えてたり。
必要最低限の物が描けてるんだなぁと思う。
いやそれが出来てて当然なんだけど、出来てない人もいるから。
445 :01/12/26 01:38 ID:pG0K80kP
ハンタの代原掲載が一月先の分まで決まってるんだ…。
そんならさっさと告知しろや
…できないんだろうな、買う人減りそうだし

>443
他に無いだろ
446 :01/12/26 01:46 ID:HTEfCaf0
本誌の番外編漫画、ページ数の多い漫画ほど内容がなかった気がした…
ボーボボまあまあおもしろかったけど、番外の意味ないなぁ。
黒猫もまとまってたと思うけどアレ4コマ漫画でもできそうだ。
つーか「黒猫」が公式な略?であることに驚いたよ
ミスフルは普段見づらいと言われるコマ割の細かさが勝因か?
447 :01/12/26 01:47 ID:ETy5aZ5/
個人的に本誌組のオマケ漫画はどれもおもろくなかった。
ただ、ミスフルの写真集のタイトルだけ、なんか吹き出した…。
>気の毒
448・・・:01/12/26 01:47 ID:0xFHaB0d
でもこれで杉本洋平の知名度がまた上がるな・・・
449あくあ☆まりん:01/12/26 01:48 ID:hxMDFXQN
昨日の疲れと連日のブリグラのやりすぎで今日は昼間殆ど
寝てました…動けない…ぐぅ。(馬鹿)
最近電話来ないので静かだ…(そりゃ特定の人しか滅多にウチ
に電話しないもんなぁ)かといって誰かに電話してだべろうという
気にもならないし。っつーか親にそろそろ電話入れないと
死んでるかと思われそうで何だか…(昨日携帯来たのシカトしたら
留守電に連絡よこせと入ってた…)
ようやくのそのそと起きてメールと遅れまくったBBSのレス
と更新をいっぺんにやる。浅生ちゃんからステキ(ニヤリ)
なオルロワージュ様をもらい、かなり凍り付いたぞ!!!
当然速攻UPだけど!!!ちなみにねだったのは私(笑)

そんな一方で友人関係は実の所あんまり良くない状態というのも
あったり。
まさかまた人を突き放す事になるとはね…前は相手にきちんと
手紙で書いたのだけど今回はこっちの意図は殆ど言っていない
のが少々口惜しい。いくらなんでもあんな些細なきっかけで怒る
なんてガキじゃないのかとも思ったけど。
でもまぁ話してもどうせ傷つけるだけなのでこのまま
音通不信の方がお互いに幸せなのかも…ときっぱり割り切って
いる辺り相当性格ねじ曲がってて嫌かも…

感想お待ちしております
[email protected]
450 :01/12/26 01:51 ID:ETy5aZ5/
なんじゃこれ?>449
オルロワージュって赤字スクウェアから出てた
サガフロの妖魔キャラか?
451あくあ☆まりん:01/12/26 01:56 ID:hxMDFXQN
夜、久々にHさんから電話が来る。堕落生活の私に喝を入れてきた。
好き放題言われて衝突しかけた。本来ならそういう人は良い友人と
いうべきなんだけど、私の場合は私の性格が相当ねじ曲がって
いるのでかえってムカついた…ふざけんな。分かってるんだ…
早く仕事ありついてこの状態を抜け出さないといけないことは。
私は終始冷静な口調ではあったのだけど…。所詮私はアウトロー
彼女とは最早住む世界が違うのかな…私の場合はもう衝突なんか
せずに逃げていたいのに。親も避けてる。多分彼女も避けていく
んだろうな…昔は友人や弟と喧嘩したりもしたけどもう衝突に
飽きた。陰口とかも聞き飽きてもう感覚麻痺してるし。
薄っぺらかもしれないけど今までずっとそうだったし現状に
満足してる。こんな私の愚痴を聞いてくれる浅生ちゃんや天乱
先生、弟たちには本当に感謝してる。今ある状態を自分なりに
大切にしたい。それだけ。っつーか馴れ合いって
凄く息苦しい。人間恐怖症と人間不信の私はこれからもゲーム
だけがお友達でいいんだ…うーん…矛盾だらけの上にブルー?

感想お待ちしております
[email protected]
452 :01/12/26 01:59 ID:eIFQMqHN
荒し?なんで此処を
453名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 14:04 ID:2xSXgRWG
やっと勝った。
かず先生のいいね。
今までの作品を全部寄せ集めた感じ。
こっち連載すりゃァよかったのにな。
あと藤山て人の漫画は変なパワーがあってよかった。
454:01/12/26 15:38 ID:h7PEe2U7
>>450
>>452
なんか好きだ
455・・・:01/12/26 16:56 ID:HfTv64KL
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/40459694

ぼったくりだろ。この赤マルジャンプ。
誰か買ってくれ。
ナルトよりその下の画ROWが気になるな。
456 :01/12/26 20:02 ID:9wJByiSb
番外編で面白かったのはミスフルだけだな。
ライパクは作者のオナニー作品にしか見えん!
457 :01/12/26 20:05 ID:M0QlKgTC
>>456
ミスフル信者が前回も同じことをいってたな
458 :01/12/26 20:07 ID:M0QlKgTC
>>455
買うやつがいればぼったくりじゃない
ナルト女が買うだろ
岸本は短編たまってないし
459・・・:01/12/26 20:08 ID:P3o2CjJC
ミスフルはもう見にくくて仕方なかったんだが。
俺はボボボが一番よかったぞ。
460 :01/12/26 20:17 ID:wXxCswUX
>455
津田今日子に藪口黒子まで…!
俺好みのラインナップだが、一万は高いな。
とりあえずウォッチリストに入れとこ。
461 :01/12/26 20:18 ID:A4V3TEeE
>>455
確かにひでえ値段だな。
見てみたいけど・・・買う気にはならんな。
そのうち短編集が出るか、コミックスに載ったりするだろ。
462 :01/12/26 20:19 ID:9wJByiSb
>>455
一万円ですか…
集英社にバックナンバーないかな?
463名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/26 20:22 ID:sNZAX++N
>>455
これあなたが出したのか?
高すぎ。300円くらいならオレが買ってもいい 
464 :01/12/26 20:22 ID:wXxCswUX
>462
4年前だぞ。いくらなんでも無いだろ。

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c14808416
こちらは割と手頃な値段。95年の夏号。
465 :01/12/26 20:23 ID:wXxCswUX
>463
ちょうど300円だぞ。<464
466 :01/12/26 20:25 ID:9wJByiSb
>>464
このころは380円で640Pもあったんだな。
いまは400円で584P。
467 :01/12/26 20:26 ID:LNu+jUid
画像がみにくい
468名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/26 20:26 ID:sNZAX++N
>>465
いや、本誌はちょっと・・・
赤丸集めてんで・・・
469  :01/12/26 20:27 ID:/ma3T5oc
飯島じゅん、また赤丸に描いてくんねーかな・・・
4年くらい前にジャンプ本誌に読み切りで載った
「田桜DX」って漫画が未だに忘れらんねーのよ
なんか、こうセリフ回しや背景のセンスが忍空っぽいというか
ギャグアクションやらせたら化けそうだったんだが
470  :01/12/26 20:28 ID:+EspJN8r
>468
>464は本誌じゃないですよ。
赤丸の前身の増刊です
471名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/26 20:30 ID:sNZAX++N
>>470
ああ、そうだったのか
ありがとう ちょっと気持ちが揺れた
472 :01/12/26 20:31 ID:wXxCswUX
>465
本誌じゃなくて、赤マルの前身の季刊ジャンプのSummer Specialだよ。
まぁ、赤マル集めてるなら必要無いか。

>464
おお!こんなところに飯島じゅん好きが!!
俺も「田桜DX」が忘れられなくて、ヤフオクで当時のジャンプ買っちゃったよ。
セリフ回しがいいよな〜。
飯島じゅんは17歳のデビュー時からギャグアクションだぞ。
本誌1本、赤マルで4、5本描いてる。
最後に描いたのが2000年の春号だ。また漫画描いてくんねーかなー
473・・・:01/12/26 20:32 ID:X/6PZdvb
飯島潤は個人的に絵が嫌だな。
そういや2年くらい見てないが、どうしたんだろ。
474 :01/12/26 20:32 ID:wXxCswUX
>472
なんか俺、ぼーっとしてるわ。
レスの数字が全然ちげーじゃん
475 :01/12/26 20:35 ID:wXxCswUX
464の増刊に入ってる作品はここの下の方に書いてあるよ
俺もちょっと欲しくなってきた・・・
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/6635/zoukan.html
476・・・:01/12/26 20:36 ID:X/6PZdvb
誰か買って、詳細を教えてくれよ。
477~:01/12/26 20:42 ID:bkCfUF++
なんか全作品あんまし面白くなかったよ…
478 :01/12/26 20:42 ID:FSqZGzk8
スキャンして( ゚д゚)ホスィ…
479469:01/12/26 20:44 ID:/ma3T5oc
>>472
「なんちゅう早朝テンションしてんだよ」
このセリフ気にいって実際に朝から騒がしい友人に
ツッコミの時言ってみたけどやはり、というか当然
漫画の台詞だとバレなかった(w

小学生の娘が人造人間に、なんて言ったら
知らない奴はオタ向け萌え漫画かアラレちゃん連想するだろうが
実際はむしろ>>473が言う通りのイヤ系な絵なんだよな
だからこそ俺は好きなんだが

田桜の頃と比べると絵もかなりうまくなってきたよな
今何やってんだ、本当に?
480~:01/12/26 20:51 ID:bkCfUF++
既出かもしれんがエイスが黒猫パクってた・・・
481名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 20:51 ID:XWBUrrnN
>>480
どこが?
482 :01/12/26 20:53 ID:M0QlKgTC
時流しを読んでほんとはJOJOも好きなんだろ?と思った
483472:01/12/26 20:54 ID:wXxCswUX
>>479
俺もそのセリフ好き。
ギャグつっても、笑える漫画じゃないんだけど、
なんか心にひっかかるんだよなぁ…!

松本大洋意識しまくりの絵だよな。
因みに俺は、飯島じゅんの絵みたいな漫画を読みたくて、松本大洋を
読むようになったよ。(逆じゃん!

去年の春号の時、「この作品を描くためにカンボジアから来日しました」
って巻末コメントにあったけど、もしかして海外放浪でもしてるのか?

そういや奴の地元の書店では、「田桜DX」掲載号が発売の時に本屋で
「我が町の飯島じゅん君の載ってるジャンプ発売!!」って宣伝してたらしいぜ
484 :01/12/26 20:54 ID:2Zy0ztpV
http://cgi.din.or.jp/~ktr/Comic/yomikiri.cgi?start=9700&end=&order=0&keyword=&andor=0&example=

97年のジャンプ読み切りを見ると、
田桜DXの近くの読み切りの作家は大抵一度は連載にこぎつけてるね。
山根もいるし、たけしは未だに続いてる。
これで連載出来なかったって事は、残念ながら
アンケートで人気出なかったって事さ。

ジャンプ向けじゃないんだろうな、やっぱし。
個人的にはCOSMOSを連載してほしかったけど。
485~:01/12/26 20:57 ID:bkCfUF++
>>481
銃口を撃ち抜くとこ
486・・・:01/12/26 20:58 ID:ooGybPHT
コスモス2作見たんだが、やっぱ子供にはおもしろくないんだろうか。
ああいうクールでかっちょいい主人公は。
487 :01/12/26 20:58 ID:M0QlKgTC
>>485
ネタ?
488 :01/12/26 21:01 ID:M0QlKgTC
>>486
人気だよクールでかっちょいい主人公
コスモスは少年漫画としてはちょっとどうかと思う。面白いんだけどね。
他の雑誌だと中途半端といった感じ
岸本と足して割ると双方丁度いいかもな
489~:01/12/26 21:01 ID:bkCfUF++
>>487
えっ!なんで?
いや、黒猫じゃないかもしれんが
490・・・:01/12/26 23:26 ID:MsQh1Sey
まあ今回も6人デビューした訳だが、次出てくるのが大変だな。
1作で消えた奴多いから。
春号を期待するか。
491 :01/12/26 23:28 ID:G8i+cR0X
佐々木よーこはもういらない
492 :01/12/26 23:29 ID:M0QlKgTC
>>489
ありがち
それとも黒猫の構図とかとまんま同じってことか?
493・・・:01/12/26 23:30 ID:MsQh1Sey
一刀両断だな。
でも杉本洋平も来年本誌デビューみたいだから
何が起こるかわからんな。
担当相田は杉本の絵をどうにかしてくれ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 23:36 ID:DCmpNeuA
>>489
なんかの映画で見た。
つか、銃の腕が凄い→狙いを定めるのが上手い→銃口打ち抜く
どっちにしろベタだけどさ。
ベタだからこそプラスにもマイナスにもならないな。
495 :01/12/27 00:05 ID:+tvxFwUk
個人的に鎖で繋がるやつが一番好きだった。
本誌でカット見た時から気になってたからかな?
あとエイスの設定は意外で良かったね。
面白くないと思ったのは鏡のやつと西と・・・凡ケンなんだけど、
なんでここでは人気あるんだ?
あの取って付けた説明に取り残されたよ。絵は好きなんだけどね。
496 :01/12/27 00:11 ID:ih2XzaI8
>>495
凡ケンは俺にとっても永遠の謎だ
ところで凡ケンのを読んだ時に激しく既視感を覚えた
パクリとかじゃなくて同じ作品を過去に読んだアレね
497 :01/12/27 00:12 ID:SxIhyUhe
霧木凡ケンは様式を楽しむ漫画だとオモタよ。
チャンバラシーンに迫力がないとか、絵に動きがない、とかで
普通の漫画のように考えると、
切り絵のような絵や話の作り、いろんな部分が糞に当てはまる。
ああいうメジャー少年誌にはむかないんだろうな。
ガロとかちと往年のそっち系漫画読んでられる人ははまりそうだ。
498 :01/12/27 00:15 ID:ih2XzaI8
>>497
天国に結ぶ恋のシャム双生児たんでハァハァしていますが凡ケンはわかりません
というか作者は狙ってるのか
499・・・:01/12/27 00:17 ID:GPzSwrnZ
佐々木の漫画が評判悪いので
2回見たよ。2回。
2回目じーっくり読んでやっと理解した。
っていうか絵見にくー。
500名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/27 00:35 ID:Vg+oHREL
>>499
佐々木はデビュー時より下手なった?
501 :01/12/27 01:13 ID:wlJ9GHHu
>500
糞佐々木は今回がデビュー作だよ。もしかして佐々木恵とごっちゃになってる?
俺、佐々木恵はけっこう好きなんだよ。また読みたいぐらいだ。
あんなのと一緒にされちゃ、佐々木恵の方がかわいそうだよ。

>499
すげーな。俺も2回目チャレンジしてみたけど、無理だったよ。あれはキツイ。
502・・・:01/12/27 01:14 ID:GPzSwrnZ
つかなみえの本名、三枝愛生ってなってるんだが
何て読むんだ?

佐々木の佳作は何か少女漫画っぽい。
503 :01/12/27 01:16 ID:wlJ9GHHu
>502
お前、それ去年の手塚赤塚受賞パーティーのプログラムじゃねーか!!
何で持ってるんだよ?!
もしかして関係者か?!!
俺はそれをヤフオクで2万で買おうとしたよ!
504 :01/12/27 01:17 ID:wlJ9GHHu
俺、「・・・」のことを俺と同じ新人漫画家マニアだと思って好感持ってたのに、
関係者だったのかよ。ちくしょー。

・・・ついでに、久保秀樹の受賞のコメントを教えてくれたらとても嬉しい。
505・・・:01/12/27 01:17 ID:GPzSwrnZ
今わかったんだが、7thの藤山海里。
52回赤塚佳作の青山海里か?
本名、榊 妙子って女かよ。
506 :01/12/27 01:19 ID:wlJ9GHHu
>505
おいおい、やめてくれよ!!
それは公式のものじゃなく、関係者だけに配られるものじゃねーか!
これ以上は、本名を晒さないでくれ
507 :01/12/27 01:19 ID:wOcspqwm
おだまなみえ→みえだまなお?
でも中年男だろ?
508・・・:01/12/27 01:19 ID:GPzSwrnZ
何でクボなんだよW
509・・・:01/12/27 01:20 ID:GPzSwrnZ
スマソ。暴走しすぎた。ゴメン
510 :01/12/27 01:22 ID:xXioBoxv
いいなぁ、「・・・」。俺それすごい欲しかったんだよ…。
本名晒してるのを怒ってる振りしてるけど、本当は羨ましいんだよ。

藤山海里=青山海里だってのは俺も思ってた。

なみえたんと久保秀樹の受賞コメントを教えて下さい
511 :01/12/27 01:23 ID:DzagLCAa
7thの藤山海里、あの絵で女は嫌だなぁー
512 :01/12/27 01:24 ID:xXioBoxv
>508
俺、クボのファンなんだよ。デビュー作から追っかけてんだよ。
クボのページのために2万円払おうとまでしたよ
513 :01/12/27 01:25 ID:xXioBoxv
>511
藤山海里はどう見ても女だろ。
小林ゆきが本誌に載ったとき、スペシャルサンクスで青山海里と
加藤和恵と佐々木よーこ(ミノル)の名前が書いてあったし、
同期のあそこらへんは仲いいんだろうな
514 :01/12/27 01:27 ID:WPu4jwZu
>>502
既出だけど多分「みえだ まなお」だろう。
並び替えて「おだま なみえ」だな。
515・・・:01/12/27 01:27 ID:GPzSwrnZ
んじゃクボとなみえのコメントコピるから待ってくれ
516 :01/12/27 01:28 ID:xXioBoxv
なみえたん、そんなもんに本名書くなよー!!
関係者に配られる資料にまで「本名・尾玉なみえ」で通して欲しかったよ!!(泣
517 :01/12/27 01:30 ID:bsYyCcBR
>515
ありがとう!!
俺、お前のこと大好きだ!!!!!
うん。待ってる
518・・・:01/12/27 01:30 ID:GPzSwrnZ
なみえコメント
「・天下のジャンプで力試し。
 ・消費者金融が限度額ギリギリで生活費がなかった。
 ・うっそー、ほんとー、カワイイ〜。
 ・1月から、また無職・・・!?
  トホホ・・・、ギャフン、ズコー、アジャパー、ゲバゲバ
519名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/27 01:31 ID:zT6qRY/F
クボの顔、写真で見たことあるでー
520 :01/12/27 01:32 ID:jSATBn07
今の連載陣のコメントあったら教えて
521 :01/12/27 01:32 ID:WPu4jwZu
>>516
多分そのうち「ちゆ12歳」にこのスレのリンクが貼られてこの事が有名になり
多くの人間が「尾玉なみえ?あぁ、三枝愛生の事ね」って感じになると思う。
522クボファン:01/12/27 01:34 ID:bsYyCcBR
>521
お願いだから、誰もちゆに宣伝に行くなよ。他のスレには紹介しないでください。

>519
何で?!お前も関係者か?!
もしやこのスレ、新人漫画家マニアの振りした新人漫画家ばかりだったのか?!
クボの顔ってどんなだった?いいなー!
523 :01/12/27 01:35 ID:T7/4UC8D
>>518
それは何かの質問に対してのコメント?意味がよくわからん・・・
524 :01/12/27 01:36 ID:bsYyCcBR
>518
「・・・」さん、ありがとう!!
すげー嬉しいよ!!
なみえたん、(;´Д`)ハァハァ
ねぇ、年齢も本当のこと書いてたの?(あ、数字までは言わないで!わかってるから!)
525 :01/12/27 01:37 ID:9xKfZ+jP
久保の顔なんてジャンプフェスのページでも見れるじゃないか
単行本でも見れるじゃないか
526・・・:01/12/27 01:37 ID:GPzSwrnZ
クボヒデキのコメント
「世界一のマンガの国と言えば日本、日本一のマンガ雑誌と言えば「ジャンプ」、
 日本一のギャグ漫画家と言えば「赤塚不二夫先生」、
 よってギャグマンガ家になるのであれば、この「赤塚賞」を是非とも
 受賞しなければならなかったのです。
 無事に受賞できてホッとしつつも、ホッとしてるとほっとかれる世界なので、
 鉄はアツい(HOT)うちに打ちまくる所在でございます。
 GAG増刊の「釣★ポリィ」もオアツイうちにどうぞ。
527クボヒデキファン:01/12/27 01:38 ID:bsYyCcBR
>525
久保って久保帯人じゃねーよ。釣り読切のクボヒデキのことだ。
もしかして519が見たことある久保の写真って、久保帯人のこと?
528519:01/12/27 01:40 ID:zT6qRY/F
いや、授賞式の画像を送ってもらった
529クボヒデキファン:01/12/27 01:41 ID:bsYyCcBR
>526
「・・・」さん、ありがとう!! 本当にありがとう!!!!
俺、今泣きたいぐらいに嬉しいよ。
あんな漫画だけど、もうバカみたいにすごいファンんだよ。むしろ信者なんだよ。

それ、すっごい欲しかった奴なんだ。去年のパーチーは日にち知ってたから、
潜り込もうかと思ったぐらいに欲しかったものなんだ。
本当にありがとう!感謝してる!
530クボヒデキファン:01/12/27 01:42 ID:bsYyCcBR
>528
そうなんだ。いいなーー!!

やっぱこのスレ、漫画描かない新人漫画家マニアは少ないんかな・・・
531 :01/12/27 01:44 ID:rPRe3/Nm
クボヒデキはかっこいいの?
532 :01/12/27 01:45 ID:F10E6TtP
増田こうすけのコメントもあったら教えて・・・
533・・・:01/12/27 01:45 ID:GPzSwrnZ
何かマジ嬉しそうだな。俺も嬉しい。
まあまた何かあったら言う。
534クボヒデキファン:01/12/27 01:49 ID:bsYyCcBR
>533
本当に嬉しいよ!!今夜2ちゃんに来てよかったよ!
ありがとう!!

ところで今年のパーティーの記念品は何だったの?
いつもだったら即効ヤフオクに流れるのに、今年は全然なんだ。
もしかして「記念品をオークションで売るの禁止」とか出たの?
535・・・:01/12/27 01:49 ID:GPzSwrnZ
クボヒデキは魚屋に兄ちゃんって感じだったな。
536クボヒデキファン:01/12/27 01:51 ID:bsYyCcBR
>535
そっか。魚漫画描くだけに魚なんだ。
537名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/27 02:00 ID:Vg+oHREL
クボの絵は正直嫌いだヽ(`Д´)ノ 
538クボヒデキファン:01/12/27 02:02 ID:bsYyCcBR
>537
うん、わかるよ。
あの絵は正直、好き嫌い別れる…というか、好きな奴なんてほとんどいねーだろって感じだよな。
でも俺は大好き(・∀・)!
539 :01/12/27 02:08 ID:BJtWriK1
核シェルターにしようと思って、五0も蔵を建てた人の漫画なんか読んでみたいね。
540習字:01/12/27 02:16 ID:bKe3p9e+
7thACEの作者女性だったのか。

いや…よく見ると、ほら、あれだ、主人公の表情が可愛いよ。
なんかバクも可愛いトコあるし…

てゆうかすげぇダイナミックに字が汚いし、線画が粗々しいから
男だと思いこんでたじゃねぇか(;´Д`)
ああ、でも漫画好きだからがんばってくれ。応援する。
541クボヒデキファン:01/12/27 02:28 ID:bsYyCcBR
>539
何それ?誰のこと?

>540
女性だとわかると、「主人公の表情可愛い」とか言い出すお前のがかわいいわ
542 :01/12/27 03:35 ID:oRpe3aoi
好きな漫画がたけしっていうのはネタですか?マジですか?アシですか?
543 :01/12/27 03:37 ID:NA3vwmqX
それより編集島田の絵がフルチンに見えるぞ。
島田っていう人は女性作家の担当が好きなのかな?
544・・・:01/12/27 04:07 ID:GPzSwrnZ
島田って他に女性作家、誰持ってるの?
545 :01/12/27 07:56 ID:/veJTHyS
>>540
今回の赤マルではその人が一番漫画を書けてたよな。
銃撃シーンも迫力あったし。
546 :01/12/27 08:08 ID:HyEpuIvW
547 :01/12/27 08:09 ID:HyEpuIvW
上のでちょうど前スレ抜いた!
548 :01/12/27 08:36 ID:dEvWLBgZ
7thACEは一番男らしくて良かったよ!作者女でもああいう漫画ならイイ!
549 :01/12/27 08:39 ID:ehnnzT9O
佐々木よーこの女が一護に似てるんだけど、久保のアシなのか?
550 :01/12/27 09:34 ID:QpgM76Ws
すると半分近くが女性なのか。
こりゃ変わるわけだよなー。
551 :01/12/27 09:54 ID:pH8qVZne
クボヒデキって前に8ビートギャグでルナシーもの描いてたよね?
あの人のはなにげにRYUICHI出てくると面白いと思う。
552 :01/12/27 10:29 ID:fe4gSLno
杉本って、夏の赤マルで足をひっぱりまくった100の人?
その前にも載った幅跳びの話に出てきたライバル役のほうが
キモくて印象に残ったけど。

連載番外のミスフルが一番ましだった。コマも小さいからお得感がね…
50P近くも使ってる新人はもっと頑張れよ
553552:01/12/27 10:39 ID:fe4gSLno
あっ、でももちろん夏の赤マルよりは全然よかったよ。>今回の
西公平はドクロのよかったしタイトルかっこいいから期待大だったんだけど…
554クボファン:01/12/27 18:44 ID:+IbQStm4
「NTR」だな。あのRYUICHIすげーおかしかった。
でも俺、実は8ビートGAGは立ち読みで持ってないんだよな。
ヴィジュアル系興味無いし、10ページのために買うのがバカらしくて見送ったんだ。
(プログラムの1ページのために2万円出そうとしたくせにな)
ここ見てたらまた読みたくなったんで、明日音楽系書店へ行って買ってこよう。

っつーか、8ビートGAGの漫画覚えてる人いたんだな。なんか嬉しい。
他の音楽雑誌でも描いてたらしいけど、さすがに他のは追いきれないや。
555クボファン:01/12/27 18:53 ID:+IbQStm4
554は、
>>551
へのレスでした。
556 :01/12/27 22:48 ID:bRColkQ4
7thACEは良いね。番外ではミスフルかな。
557 :01/12/27 23:39 ID:VM5JNlSP
やっと読んだ。今更ながら感想書かせてくれ。

かずはじめ:この人レイプをネタにするの好きだよな。
まぁ、鴉マンよりはいいんでねぇの?
7th:結構よかった。絵が子供ウケするか微妙なところではあるが。
らんげる:絵柄の同人臭さの鼻についたがそれ以上に線の太さ
が気にかかった。ストーリーもいまいちさえない感じ。
時流し;独特の世界観もいいし、シナリオがいい意味でまとまっていると思う。
でもジャンプのカラーとはちょっと違うと思う。
凡ケン:独特の画風はいいと思う。話も王道だけど悪くない。
連載になってくれないかなあ。なっても打ち切られそうな気もするが・・。
西:なんだが宮崎アニメの世界を彷彿とした。絵もそんな上達してないし
話も不完全燃焼でイマイチ。
ガリア:構成力あるな、この人。既出だが絵が恐ろしく古いのが難点か。
もっと場数をこなしてこなれてくるといいと思う。
おしりだ:正直ついていけなかった・・・。
鏡:ここで言われているほど酷くは感じなかった。とはいえ読みにくい。
話は普通。でもキャラが好きになれない。
スイング;まあまあ読めた。話は先が読めたけどな。
斧:一昔前の漫画の匂いがする。エロが中途半端。
サラブレッド:そこそこいける感じ。欠点は特に飛び出たとこが見当たらないこと。
あまり話題にならないのもそのせいかと思われ。
558 :01/12/27 23:40 ID:VM5JNlSP
あ、テンプレ>2にあったんだな。
使えばよかった・・・・。
559 :01/12/28 00:35 ID:cOBIEbvh
age
560 :01/12/28 00:38 ID:LEs0KzwF
まだ倭人しかよんでねえや・・・年末で忙しいからな。新年にゆっくり読んで、感想でも書くかな。
俺も、赤マルには興味ある。
561 :01/12/28 01:52 ID:cOBIEbvh
かずの漫画の主人公
風魔小太郎から来てるってのはガイシュツ?
562 :01/12/28 01:56 ID:9YGoqVr6
やっと読んだよ〜。
個人的に霧木氏は別格なので省くと、「スイング・キッズ」が一番いいと思った。
天下一受賞した時から気にしてて読むの楽しみにしてたが、満足。
「7th ACE」は、読んだ時何とも思わなかったが作者が女と聞いて見る目が少し変わった。
なかなかイイ。
「ガリアのヴェル」は途中から断然面白くなった。後半は一気に読めた。
舌を出すというのをもうちょっと効果的に使えば一味違ったかも。

全体的に先が読めてしまうのが多かったが、王道展開は嫌いでないのでいいかな。
偉そうで申し訳ない・・・
563 :01/12/28 08:29 ID:J3/jiziM
7th ACEと時流しがよかった。
7th ACE、表情のおおげさっぷりがいい感じ。
塀を飛び越えるところとかの浮かぶ感覚のシーン印象的。
時流し、過去エピソードをうまいこと隠して出してきたって
感じで、グッときた。

連載番外は、ミスフルがおもしろかった。
ライパクのも、自分が雪国生まれだからかもしれないが、
好きな感じ。
564 :01/12/28 09:11 ID:quM1YgBu
連載番外はむしろ他のが凄いつまらなかっただけだろ
565 :01/12/28 09:15 ID:kiis5urY
今回の赤丸は、

ガリア、時流し、7th ACEの3つが合格点。
ただし、どの作品も絵が下手、古い、ジャンプに合ってない。

ということでよろしいか?
個人的には、夏号からレベルは確実に高くなってると思う。
夏号はホントしょぼかった。秋号はそれよかマシだったが。
566 :01/12/28 09:17 ID:x9cQZn65
夏はホントに酷かったよな
567 :01/12/28 09:58 ID:/L7IzAx+
かずはじめ: かずはじめ
7th ACE : 主人公はビュー並の単なる馬鹿。もう嫌。
加藤春日 : 絵キモイ、落ちが糞、まくらには無理だ。
時流し  : 世界観はゴエモンのパクリだ。死ね。
霧木凡ケン: 何が刃取るだ、ふざけんな馬鹿
倭神礼讃 : 宮崎の影響受けてんじゃねぇよ馬鹿、不思議なガキ嫌いだよ。
ガリアヴェ: ダサッ、今時ローマかよ、しかもパクリだ。死ね。ベロ出すな。
鬼尻田さん: 下ネタ出すな、不潔だ。入れ替わりなんて古いんだよ馬鹿。
神さまの鏡: エロ目の犬ガキキモイ、死ね。不良女ウゼェ、出てくるな。
スイング : 馬鹿っぽくてちょっと面白かったよ、全体的にキモ臭いのが難点。
手塚準入選: 中途半端に無茶苦茶だ、クソエロ消えろヴォケ。作者馬鹿。
サラブレッ: 動機が不純!馬鹿かコイツ。柔道舐めんな。
番外編  : つまんね!!糞!糞!
ポスター : ビラビラして邪魔だ。ヒカ碁なんて興味ねぇや。平安エロ漫画みてイライラしてんだよ。
巻末ハガキ: 中途半端にうまい絵がムカツク、死ね豚。載せんな編集部。
表紙   : キショイ顎野朗馬鹿死ね糞。
568 :01/12/28 12:46 ID:xvTG8Cxg
7thACEが一番かな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 12:56 ID:2n81gviv
もし、このスレに牛がいたら>>567に乳をあげてください。
570 :01/12/28 12:57 ID:xvTG8Cxg
>>567のお気に入りはスイングキッズのようだな。
作者かわいそう…
571 :01/12/28 18:01 ID:+x0zDvO8
さて、次は誰が連載するのやら。
572 :01/12/28 18:54 ID:xC2kNNT/
>>564
シャーマンキングはホントキャラ見せオンリーだったな。
マンガというに値しない、ただのイラスト連続。
573 :01/12/28 18:55 ID:+x0zDvO8
>>572
マンキンはいつもあんなもん。
574 :01/12/28 19:01 ID:3ktz7CV0
いつだったか走る漫画描いてた人(絵がキモイやつ)、
東京ビジュアルアーツ(違ったらスマソ)の出らしく、
そこの資料に顔とコメントが載っていたよ。
すでに漫画家を自称してた。「漫画家になるから専門行きます」とか
先生に言ったようだ。いるんだね、そんなやつも。
575 :01/12/28 19:03 ID:+x0zDvO8
>>574
キユか杉本祥平?
576 :01/12/28 19:04 ID:kiis5urY
ヤバイね、それ(ワラ
それで「100」か…
577 :01/12/28 19:08 ID:3ktz7CV0
>575
なんかカエルっぽい顔のやつだよ。
578 :01/12/28 19:09 ID:3ktz7CV0
あ、先生に言ったってのは、「高校時代の先生に」ってことね。
連続書き込みスマソ。
579 :01/12/28 19:10 ID:NDlnsyEz
100の前の幅跳びの漫画の感想きぼんぬ(ロングジャンプだっけ)
当時は2ch見てなかった
やっぱり今と同じ評価だったんだろうか。
580・・・:01/12/28 19:54 ID:0Y6Xc50Z
100とロングジャンプを比べると(低次元の争いだが)
ロングジャンプの方がまだマシだった。
結構ライバルとか描けてたし、おもしろかったかも。
それでアンケート結構とれて次の赤丸にも載ったと思われ。
それでずっこけたが。

といか、いつの号のジャンプに杉本載るんだよ。
いまから鬱だ・・・
581 :01/12/28 20:01 ID:CR/XFqiw
>>580
多分ガセだろ。
582 :01/12/29 01:06 ID:fj0TIZye
今回の赤丸の人気順位を予想してみる。
1位:かず
2位:凡ケン
3位:斧か柔道



最下位:倭人
だと思う。

しかし今回の新人はある一定以上のレベルは維持してたと思う。
583グゥ ◆fl7nwmmM :01/12/29 01:08 ID:cZ5+vrw1
実はまだ半分も読んでなかったり・・・
584 :01/12/29 01:11 ID:SImOqNje
>>574
オレも見た。
進学系の本を見てて、
その学校の紹介欄に杉本のマンガの1シーンがあった。

ジャンプに載るってのは上の方でも
誰か言ってなかった?
やだなぁ。
載ったら載ったでネタになるけどさ。
585 :01/12/29 01:13 ID:fj0TIZye
専門で漫画を教わってるにしてはヘタクソだな。杉本は。
586グゥ ◆fl7nwmmM :01/12/29 01:14 ID:cZ5+vrw1
>>584
マジ?
100の人は
ど〜見ても一発屋って感じなんだけどなぁ〜〜
587 :01/12/29 01:38 ID:SImOqNje
専門学校行っててあの程度・・・。
どんな環境でも、本人の努力次第ってコトかな。
588 :01/12/29 02:54 ID:fj0TIZye
とりあえず本誌連載の酷い奴よりはマシかと思われ。
589 :01/12/29 05:13 ID:ZcxuqImb
だが、おしりだ描いてる人はなんかさえないな・・・。
ギャグ作家にしてはパンチが足りないんだよ・・・。
ストーリーものにしては絵がアレだし。
590あげ:01/12/29 05:30 ID:rAXTW+zo
[7th] で、絵が古いとの評があるけど
どんな絵柄が「今風」なんだろうか?

あえて古っぽい絵柄で勝負するのってありかな?
591 :01/12/29 06:01 ID:zwvH/7W6
後ろのページでリアル厨房が描いてるのが今風の絵。これ最弱。
592 :01/12/29 06:02 ID:nP7kRgGL
今風の絵は、矢吹とか小畑とか武井とか藤崎とかじゃないのかな?
古い絵柄でも見やすくアレンジして尾田とか岸本くらいにしてくれると
いいと思うけど、あの絵だとあんまりちびっこには受けないと思う。
593 :01/12/29 06:05 ID:yl2ZK0B9
絵だけで勝負=小畑・矢吹・藤崎・和月
子供に受ける絵柄=遊戯王・マンキン・ワンピ等のデフォルメ絵
絵が上手い人がマンキンみたいなシンプルな絵描くのは最強。
594名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 11:05 ID:9jxSvEyB
>>593
ワッキーは絵だけじゃないやい。
595 :01/12/29 11:16 ID:SImOqNje
AXもちょっと古いと思った。
596 :01/12/29 23:16 ID:f9MmV1vH
俺が古いと感じたのは
7th、ガリア、斧、ケツ
ヲタくさいと思ったのは
天然、神様

かな。
凡ケンはなんともいえない・・・・。上手くはなったけどね。
597 :01/12/30 09:26 ID:/Eamro8H
axは古い。
598 :01/12/30 09:29 ID:X2uA6Ggf
>>594
ガンブレを見ても同じことが言えますか?
599 :01/12/30 09:31 ID:/Eamro8H
age
600 :01/12/30 09:31 ID:/Eamro8H
600get
601名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 10:58 ID:OcGxi9rj
>>598
ガンブレはだめだな。
でも後半おもしろかったのは俺だけ?
602フラミンゴ◇rva9sju:01/12/30 16:43 ID:T+P5mNnL
後半はまあまあだったが、それでも打ちきりレベル。
ダーク路線変更すればまだ和月も行けると思う。
603 :01/12/30 16:59 ID:opMKeiyf
よかった…
まだあったんだ…
604  :01/12/30 17:08 ID:caswTJ3y
>>601
え…私はヴァカでむかつくガキだったけどなんとなくよかった
前半のほうが好きだった
ビューはリア厨になってから嫌いになった
605・・・:01/12/30 17:53 ID:EKDuZxM2
初めてガンブレの3巻のワッキーのいいわけを見た。
あー何か嫌だな。ああいうの。
そんな事言うなら連載すんな。和月。

んでナルト6巻の幹本の絵も見た。
ウマー。
ジャンプじゃねぇ。
606 :01/12/30 17:55 ID:8pVXaS24
枕は岡野以外と組めばそこそこいけるとみた。
607 :01/12/30 19:16 ID:FTN64r+9
>606
え?お前、春日と組んだ真倉の方が、岡野との時よりもいいというのか?
それはどうかと思うが。
まぁ、悪くは無かったがな。
真倉にはジャンプで萌えを追求して欲しい。「ラブひな」みたいな感じのやつ。
加藤春日よりもベストな作画と出会って欲しいな。
608:01/12/31 01:38 ID:dF/ZJGh/
>>605
幹本って・・・池本幹雄か?(藁
うんアイツは(゚д゚)ウマー
また読み切り読みたいもんだが。
609・・・:01/12/31 01:45 ID:rg3z43X+
あースマソ。
池本だ。
他のアシより、ずばぬけて上手かった。
610 :01/12/31 01:48 ID:JSdn5b/N
606じゃないが、岡野より春日の方が断然良かった。
たまたま今回は話が面白かったせいもあると思うが。
611:01/12/31 01:52 ID:dF/ZJGh/
春日の絵は読者を選ぶだろうからな。
下手ではないんだから他の雑誌にいくといいと思う。

真倉に萌えを追求して欲しいは同意。
612 :01/12/31 04:38 ID:gt3AgkSF
なんのかんのいってかずは連載にこぎつけそうな予感がする・・・。
あと、なにげに柔道がよかったと思うのだけどあまりここじゃ話題にならないな・・・。
613 :01/12/31 06:51 ID:5TrL0ULl
いや、柔道よかったよ!面白かった。
あの原作者なかなかいいな。
614このスレ見て:01/12/31 07:21 ID:e/M4y0KG
赤マル読んだけど
どれがどれだかわかんなかった
615 :01/12/31 10:33 ID:QSHn9uoF
プロローグと男爵登場以降は好き
616 :02/01/01 00:25 ID:rlV9yFWf
誰か関係者の方、順位発表してくれないかな・・・・。
617・・・:02/01/01 00:31 ID:rReLX9fV
まだだろ。たぶん
618フラミンゴ◇rva9sju:02/01/01 16:10 ID:Si59hGGH
かずが1位か…
ていうかとらなきゃマズイな。
619 :02/01/01 16:36 ID:vwJ2muhi
かずは絵柄とか作品の雰囲気とかは独特でイイんだけど
ストーリーが・・・・・・・

連載陣の番外編はライパクはなごみ系で良かった。
しかし黒猫は、イヴさえ出せばどんな寒いギャグでも面白くなると思ってる矢吹に哀れみを感じるな。
620 :02/01/01 20:59 ID:AOxNyVcH
>619
いや、そう思ってこそ矢吹だろ。
621フラミンゴ◇rva9sju:02/01/02 14:07 ID:fxBRaqbJ
かずは原作つければ(サスペンス系の)
いけると思うんだよなあ…
622 :02/01/02 14:13 ID:W+wLjs6V
かずはマインドアサシンだけ描いてりゃいいんだよ
623 :02/01/03 00:44 ID:U7oJ2zXq
>>619
イヴさえ出せばパクリどころかギャグを使いまわしても許されると思っている矢吹に哀れみを感じる。
>>621
同感。
ただ問題は今のジャンプにほったの様に良い原作を作れる人がいないって事。
ヘタレな原作付けられたせいで打ち切り喰らって2度とジャンプに帰って来れなくなったしんがぎんの二の舞だけは・・・
かずは結構好きなだけに。
624 :02/01/03 00:54 ID:cBrfWRQV
次の赤マルは誰が巻頭カラーになるんだろうか?
これまではジャンプで打ち切られた直後の漫画家が来ることが多いが。
ということは岡野か山田?
625 :02/01/03 01:10 ID:EuMY+eU2
正直、山田はないと思う。
印象薄すぎた。
626 :02/01/03 01:50 ID:tVBD3E8M
山田もバガン程度の作品で巻頭カラーを飾ってほしくはないが
岡野も正直センスが古すぎるからな・・・・・
・・・・・っていうかやまもとは無いのか(w
627 :02/01/03 01:57 ID:975joFQ7
岡野は「ときメモ」系の女だけは上手いが、
それ以外は見るに耐えない。
628 :02/01/03 02:12 ID:3CjCmkub
山田が来るとしたら、下手したらセンターカラーももらえないかもしれないぞ。
義山亭石鳥が打ち切り後の赤マルで、同じく打ち切り後のあずまけいしんよりも扱いが低かったように。
629・・・:02/01/03 06:30 ID:3bly04Ao
次のセンターか。
今回でアンケートよかった奴が来るかな。
西みたく。
630フラミンゴ◇rva9sju:02/01/03 09:06 ID:8LChOAux
岡野も山田もなさそう。
となると和月伸宏?
631 :02/01/03 16:39 ID:+o65661J
いくら何でもワッキーだったら余りにも惨めだと思うがどうか。
ノルマンディーいとうあたりはどうだろうか?
632・・・:02/01/03 20:54 ID:LWMzbqhr
そうだな。
たぶん、いとうみきおだろう。
633 :02/01/03 20:55 ID:+1J2C6h6
しんがぎんにしてくれ
634 :02/01/03 20:57 ID:w0Op7Obu
未来の冨樫を目指せ!
635 :02/01/03 22:22 ID:058vExWS
いとうみきおが巻頭っつーのも何か地味だなぁ
636・・・:02/01/04 01:28 ID:pPE/gcsL
赤丸の表紙がいとうみきお・・・
何か古そうだな。
かずはじめはガンガンになるし・・・
ジャンプっぽくワンピとかで表紙はいってくれ。
637 :02/01/04 01:57 ID:k63Tdx4r
マンキンとヒカ碁が表紙のやつって、ジャンプっぽくてよかったよな。
子供が本誌と間違えて買ってくれるだろうし、今回もああいうのにすればよかったのに。
638・・・:02/01/04 02:00 ID:pPE/gcsL
赤丸の表紙だけでも
鳥山明とかにしてくれないかな。
639 :02/01/04 02:03 ID:k63Tdx4r
鳥山は無理だろー。っつーか本誌の表紙を描いてくれ
640・・・:02/01/04 02:05 ID:pPE/gcsL
本誌かよ。
本誌の方が無理だろ(W
ちょっと前の赤マルに鳥山のドラクエポスターとか
ついてたからな。
641 :02/01/04 02:06 ID:k63Tdx4r
ああ、そんなん付いたことがあるのか。すげー。
そういや鳥山の「ネコマジンZ」の時って月ジャンの表紙飾ったっけ?
よく覚えてない
642・・・:02/01/04 02:11 ID:pPE/gcsL
たぶんちょっとだけ載ってたくらいじゃなかったっけ?
ネコマジンはセンターカラーだったね。

赤丸に特典付けなくても売れてるんだったらいいけど。
643 :02/01/04 02:28 ID:k63Tdx4r
あ、そっかー。そういやそんな感じだったかも。<表紙

赤マルってどれぐらい売れてるんかなー。
昔の季刊ジャンプと比べて、売上は変わったんだろうか。
チョッパーカードとかで売れてるんだったらいいけれど。
644・・・:02/01/04 02:32 ID:pPE/gcsL
やっぱ他誌の増刊に比べたら売れてるんじゃねーのかな。
やっぱそれなりの企画加えてほしいよな。
645 :02/01/04 02:34 ID:k63Tdx4r
そうだよなー。マガジンフレッシュとは段違いだろうな。

企画…。マガジンフレッシュのように、本誌連載陣のテレカの全プレとかか?
何かいいな、それ。
646・・・:02/01/04 02:39 ID:pPE/gcsL
うん。全プレとかいいかもな。
まあ今までの体制で行くんだろうなー。
っていうか赤丸で昔本誌でやってた選手権みたいな事やってほしいわ。
新人で。1位とったら本誌とか。
647 :02/01/04 02:44 ID:k63Tdx4r
海賊杯だっけ?
あれいいよなー。確か2回ぐらいやってたよな。
山川かおり、かずはじめ、しんがぎん、月島薫、大河原遁とかがいたよな。
1回目はかずはじめが「マインドアサシン」で優勝したんだったっけか。

いいなー。またあれやって欲しいよ。
愛読者杯の復活よりも、海賊杯の復活の方が可能性ありそう。
648・・・:02/01/04 02:57 ID:pPE/gcsL
でも海賊杯しないって事は不評だったのかな。
でも今したら結構おもろそうだけど。
尾田
武井
荒木
高橋
岸本
冨樫

の短編が読みたい
649 :02/01/04 02:59 ID:k63Tdx4r
いや、それは愛読者杯の方ね。

俺も荒木の見たいわー。
そういや前回の愛読者杯の記事を読み返してたら、漫画家推薦アンケート募集記事の
カット描きを赤マルの藤野君が描いてたよ。
650・・・:02/01/04 03:05 ID:pPE/gcsL
そんな時から藤野君いたのかよ。
っていうか藤野ってデビューしてんのか。
この柔道がデビュー?
651 :02/01/04 03:08 ID:k63Tdx4r
いや、あの柔道がデビューなんじゃねーの?
あの作者紹介ページってデビューの人が描くんだろ?
(そういや、作者紹介ページを同じPNで2回やったヤツもいたけど)
652・・・:02/01/04 03:10 ID:pPE/gcsL
あー本当だ。2人の名前が載ってら。
主人公の部屋にジャガーの表紙のジャンプとかあって
結構よかった。
653 :02/01/04 03:21 ID:k63Tdx4r
俺も今見てきた。
本当だ。そういうのって、なんかかっけー。
うすたも巻末コメントで嬉しそうだったしな
654・・・:02/01/04 03:56 ID:pPE/gcsL
ああ、そうだそうだ。
うすた喜んでたな。
もっとアシ関係暴露しねーかなー。
655 :02/01/04 03:57 ID:k63Tdx4r
巻末コメントでわかるアシ関係ってけっこうオモロイ
あと単行本のおまけページとか
岸本のとこはいいよなー
656 :02/01/04 23:29 ID:uxS2KIag
あげてみよ う
657グゥ ◆fl7nwmmM :02/01/05 03:06 ID:+uY0kEHK
ageてみよう・・・・
ひょっとしたらサンバイザーも・・2ちゃんねら〜か・・・
恐すぎッ・・・
もしかしたらあの人も見てるかも・・・(;´Д`)ハァハァ
ヤバイ(;´Д`)ハァハァ
658・・・:02/01/05 03:23 ID:dpvUnwlH
おい。
何でグゥは怯えてるんだよ。
別にいとうみきおも2ちゃんねらーじゃないにしても
見てると思うぞ。
霧木も
659 :02/01/05 23:32 ID:WFV2ncog
なんというか小粒ぞろいなマンガが多いな。
660 :02/01/05 23:35 ID:lWx3HsxB
もしよかったらNHKみてみ。
661・・・:02/01/06 18:11 ID:AaAehPna
今日ドラゴンボール読み返したらおもしろすぎた。
こんなぐらいおもしろい漫画描ける奴出てこねーかな。
662グゥ ◆fl7nwmmM :02/01/06 19:27 ID:OsrBKa5F
>>661
出てこないだろうね、
663・・・:02/01/06 20:04 ID:ZEbM5GIo
グゥが鳥山くらいになってくれよ。
っていうかパクったら駄目だけど。
グゥ的にはいないか。
尾田も鳥山には買ってないしな。
664・・・:02/01/07 02:47 ID:B5fhTnkN
保全
665・・・:02/01/07 18:57 ID:O26dyVzr
今週のジャンプのカット、大場敦じゃんかよ。くそ。
666 :02/01/07 19:37 ID:EsIvbH4A
マジ?
天下一募集記事の吉津遼1ページはチェックしたんだけどな。もう1度見てみるか。
667 :02/01/08 06:59 ID:/haarz28
グゥは鳥山を超えようとかは思わないわけか?
志しは高く持て。
668グゥ ◆fl7nwmmM :02/01/08 17:10 ID:Z8Hcksjk
>>667
最近は現実的な人間になったYO
とりあえずバイトでも探そっと・・・
669 :02/01/08 17:17 ID:QRVgM4A/
プロザックで快調な俺。
670・・・:02/01/08 17:21 ID:ODVUVKe5
そうだな。グゥ。
バイトして金溜めて持ち込みしてくれ。

集英社の門を叩くのだ。
やさしい編集者が待ってるぞ。
671・・・:02/01/08 23:08 ID:c61nUEIm
今、赤丸のネームを描いてる人へ。
今回こそおもしろい漫画載せてね。
672:02/01/09 03:45 ID:7M3f8t7k
あげとけよ。
673 :02/01/09 04:01 ID:XtOenUdJ
正直、グゥには期待している。
674 :02/01/09 12:27 ID:TOWwJHIF
あげ
675グゥ ◆fl7nwmmM :02/01/09 15:10 ID:DheRmYp2
>>673
期待されればされるほど裏切りたくなる
(;´Д`)ハァハァ
676 :02/01/09 19:31 ID:iznRFja3
今回の赤マル、原作付きどっちが上?
677 :02/01/09 19:58 ID:PaBf8knu
そりゃ作画よりも原作のが上だろう。
678・・・:02/01/09 20:52 ID:9lCMmGr1
枕より柔道の方がおもしろかった。
679 :02/01/09 23:30 ID:yHB+B/YS
>678
禿同。
680・・・:02/01/09 23:50 ID:tqGbQJNl
何かグゥは漫画家になるのを諦めてないか?

やっとカメダス2の作者別両さん見た。
荒木上手いな。尾田とかもいい感じ。
冨樫は何か違う・・・
681 :02/01/10 01:44 ID:/1W1/FmX
>680
もしグゥがあきらめたとしても
グゥのかわりに俺がなるから安心しろ。
682グゥ ◆fl7nwmmM :02/01/10 15:52 ID:8+Rj4Fwh
>>681
たのむ
683 :02/01/10 16:07 ID:yQCzKwDX
何だ、グゥ漫画家あきらめたのかよ。
684・・・:02/01/11 00:13 ID:1njNx9Mj
あげとけって。

グゥもとうとう2ch卒業か。
685 :02/01/11 01:45 ID:UNCyc/IZ
マジ?グゥ卒業しちゃうの?
686・・・:02/01/11 03:21 ID:1njNx9Mj
687元柔道部:02/01/11 04:33 ID:iWglVJlm
柔道漫画が一番良かった
絵にも萌えた
688 :02/01/11 04:42 ID:UNCyc/IZ
>686
サンクス!
ついでに河原武美(俺、好きなんだ)と高橋一浩(今はどうでもいいけど、将来のために)もウプしてくれ
689・・・:02/01/11 04:49 ID:1njNx9Mj
スマソ。
俺がウPした訳じゃねーんだ。コピペしただけ。
んじゃ頼んでみるかな。
690 :02/01/11 04:52 ID:UNCyc/IZ
>689
あ、そうなんだ。残念!
でも本気で欲しかったら、コミックス買うからいいよ。立ち読みで確認はしてるし。
もしかしてコピペで既に他のもウプされてんのかな?と思ってグゥのとこ見に行っちゃったよ。
691・・・:02/01/11 23:44 ID:9rj11NbU
西公平はもう一回頑張ってほしいな。
今回のアンケートが悪くても。
692 :02/01/12 00:04 ID:3g63eGY8
以前の赤マルで、「薙丸血風塵」とか「クルセフィクス」描いた
山田隆弘先生に出てきて欲しいなあ・・・
久保先生と作風カブってるところあるから無理かな
693 :02/01/12 00:09 ID:wmZxXtMv
>692
聞いたことあるけど思い出せないなぁ。
どんな話だっけ?
694692:02/01/12 00:20 ID:3g63eGY8
「薙丸」
 戦国時代の話で、過去に戦に巻き込まれて姉を殺された復讐に
 戦場で大名を手当たり次第にぶっ殺している「大名狩り」薙丸が、
 姉弟を助ける話

「クルセフィクス」
 主人公はロンドン最大の犯罪組織をかつて束ねていたが、今は組織を潰すために旅をしている。
 (改心した理由は不明。明らかに連載を意識していた)
 組織の被害者の女の子を助けて、自分みたいに悪に走らないよう説得する

簡単に説明するとこんな感じです。
戦闘描写は多少見づらいが迫力あったし、テーマもしっかりしてて結構感動しました。
(ただ、和月先生が好きらしいですが、「薙丸」はあからさまにるろ剣の影響がありました
殆どまんまなシーンもいくつか・・)

長文スミマセンでした


 
695 :02/01/12 00:27 ID:wmZxXtMv
>694
ああ〜、後者だけだがなんとなく思い出したよ、どうもありがとう。
696・・・:02/01/12 00:27 ID:tj2b5pAl
その作者って本誌載った事あんの?
697 :02/01/12 00:35 ID:YU55PVSZ
多分無い。
698・・・:02/01/12 00:44 ID:tj2b5pAl
検索しても出なかった。
鬱だ。どんな漫画なんだろう
699692:02/01/12 00:50 ID:3g63eGY8
すみません。「山田隆裕」さんでした
700・・・:02/01/12 00:55 ID:tj2b5pAl
あったあった。
98年春の増刊に載ってるな。
それから出てこないのな。
701 :02/01/12 01:10 ID:YU55PVSZ
他所の雑誌に移ったとか、漫画家やめたのかもな・・・・。
702・・・:02/01/12 01:16 ID:tj2b5pAl
なあ誰か。俺とジャンプ編集者について話しないか?
703 :02/01/12 01:18 ID:YU55PVSZ
いいよ。
704・・・:02/01/12 01:20 ID:tj2b5pAl
編集の力で載ってる新人漫画家っていると思わないか?
705 :02/01/12 01:21 ID:YU55PVSZ
例えば?
100の杉本とかか?
706・・・:02/01/12 01:24 ID:tj2b5pAl
うーん。まああの担当は12年入社だから力はないハズ。
たぶんロングジャンプのアンケートがよかったんだろう。
ダーアサ担当の漫画とか、かなりそういう傾向があると思うんだが。
707 :02/01/12 01:26 ID:mWspOmRg
なあ今更だけど100って何だったんだ?
>>704-705のように編集の力で載ったんか?

たしか夏の赤丸の時もスレ立ったよな?
誰か持ってたらリンク貼ってはくれまいか・・・?
当時は読まなかったが最近になって読んだのでここでの反応が知りたい。
708 :02/01/12 01:27 ID:Cx8prCQB
杉本の担当って誰?
709・・・:02/01/12 01:29 ID:tj2b5pAl
100の反応はそりゃ凄かったぞ。
あのストーリーとあの絵だからな。
足怪我した時の女の顔に吐き気がした人続出。
710 :02/01/12 01:29 ID:YU55PVSZ
確かに杉本のの担当、相田は若いもんな。
ダーアサか・・・・編集者としての実力があるんじゃないか?
ミスフルやブリーチの編集だろ?彼は。
711・・・:02/01/12 01:31 ID:tj2b5pAl
とりあえず尾田を育てたダーアサはやっぱ支持されてるのかも。
この頃はよく島田、中村とかよく聞くな。
712 :02/01/12 01:34 ID:YU55PVSZ
島田は今回の赤丸で結構出てたな。
加藤、佐々木の担当か・・・・。
中村は何だ?記憶にある限りでは去年の冬の赤マルに載せてた
土人形師の波多野女史の担当だったような・・・・。
713・・・:02/01/12 01:39 ID:tj2b5pAl
中村はなみえとか。

んで名前をあまり聞かない担当とかってどういう事だろうか。
担当の力がないのか、担当してる漫画家達が悪いのか。
ハッキリ言って夏に載ってた「福楽木町」なんて何故載ったかわからん。
ダーアサの力としか考えられない。
714 :02/01/12 01:41 ID:stmmnvg1
中野も結構多くない?
715 :02/01/12 01:42 ID:wmZxXtMv
ナマサはヒカ碁の担当以外何か持ってる?
716 :02/01/12 01:42 ID:5hKWBp/e
福楽木町はわりとアンケート良かったらしいよ。
717 :02/01/12 01:43 ID:YU55PVSZ
中野か・・・たけしの担当だよな。
夏の赤丸で馬と西公平を出してたな。
今回だとスイングキッズの担当らしい。
718・・・:02/01/12 01:46 ID:tj2b5pAl
中野はかなり排出してるよな。
ジャンプガイとかであんなにボケてるのに
実際の編集力はいいのかもな。
719 :02/01/12 01:46 ID:YU55PVSZ
名前を聞かない担当か・・・ジャンプって何人担当いるんだ?
>716
あの中じゃマシってだけだろ・・・・・。
絵がなぁ・・・。デキの悪い遠藤の漫画を読んでるみたいだった・・・。
720 :02/01/12 01:46 ID:3e0tbn1W
ソワカとフェイカー・バガンの担当誰か知ってる人いる?
721 :02/01/12 01:48 ID:dRBxUYQA
黒猫担当の増田は全然新人育ててないように見えるんだが…誰かいる?
722・・・:02/01/12 01:49 ID:tj2b5pAl
編集長いれたら21人くらいじゃねーのかな。
新人の大西、寺師、吉田はまだこれからとしても、
12年入社の中野はかなりいい新人持ってるな。
723・・・:02/01/12 01:50 ID:tj2b5pAl
増田は今回のガリアのヴェルの担当。
724 :02/01/12 01:51 ID:YU55PVSZ
あと東とか雅奈とかは?
725・・・:02/01/12 01:54 ID:tj2b5pAl
高橋雅奈はもう副編クラスじゃねーの?
東とか嶋もギャグスペの原の漫画見る限りチーフっぽいから
担当してるのかな。
726 :02/01/12 01:56 ID:POwlegXt
編集って、毎年増えてってるようだけど去って行った人っていないの?
727 :02/01/12 01:59 ID:YU55PVSZ
なるほどね、新人の担当は若い編集がやるもんだしな。
>726
それ俺も疑問に思った。
どうやら、いるらしいけどね。去る人も。
728・・・:02/01/12 02:02 ID:tj2b5pAl
そりゃいるでしょ。
結構入れ代わり激しいんじゃないの?
俺も知らないが。
729 :02/01/12 02:05 ID:wmZxXtMv
エニックスでは大量に編集が抜けたらしいがね
スレ違いsage
730・・・:02/01/12 02:06 ID:tj2b5pAl
ジャンプくらいなんじゃないのか?編集が全面に出て来てるの。
ってサンデーマガジンの事知らないだけだけど。
他もこんなもんなのかな。
731 :02/01/12 02:07 ID:BroWQgqn
ジャンプに小池正夫っつー名前の編集いる??
今はりぼんに行ったらしいが、誰の担当やってたかとか
知ってる人いたら教えてくれ。
732 :02/01/12 02:08 ID:YU55PVSZ
確かに、名物編集が多いなジャンプは。
俺の担当は・・・・大丈夫だろうか・・・。
なるべくなら去らないで欲しい・・・。
733 :02/01/12 02:09 ID:f5sfsAPU
中野ってたけしに出てきた打ち合わせではダメダメっぽかったけど
たけしだけはもうあきらめて新人育成に力注いでるのかな
734・・・:02/01/12 02:09 ID:tj2b5pAl
あ、誰かついてるんだ。
2ちゃんじゃ言えないと思うけど
イニシャルだけでも言ってくれ。
735グゥ ◆fl7nwmmM :02/01/12 02:11 ID:JUC1MJKF
なんかいつの間にかディープなネタやってるな
736・・・:02/01/12 02:12 ID:tj2b5pAl
中野に会った事あるけど、かなりテンション高い人だからじゃねーのかな。
737 :02/01/12 02:12 ID:1+7gQPWO
グゥは死ね
738 :02/01/12 02:18 ID:4Qh723YG
中野のフェラネタにはひいた
739・・・:02/01/12 02:21 ID:tj2b5pAl
>>731
今の編集に小池はいないなー。
740 :02/01/12 02:22 ID:YU55PVSZ
すまん、席外してた。
>734
N。これしかいえない。悪い。
ところで、関係者か何か?
741 :02/01/12 02:23 ID:YU55PVSZ
>738
?初耳。どんな内容?
742・・・:02/01/12 02:26 ID:tj2b5pAl
Nか・・・
Nって2人だけなんだが(W
まあいい。
まあ一応。

ジャンプ編集の社員旅行での出来事。
中野が目隠しされて、みんなの〇〇〇を〇〇〇された。
その伏せ字はたけしの漫画でも伏せ字だったのでフェラかどうかは
わからない。
でも中野曰く「ダーアサが一番臭くて駄目でした」らしい。
743731:02/01/12 02:28 ID:BroWQgqn
>>739
そうか。有難う。
りぼんの作家の単行本読んでいたら、ハシラの近況報告みたいなので
「新担当の小池さんに『この間迄ジャンプにいたから融通ききますよ、
手塚・赤塚賞の受賞パーティとかジャンプフェスタとか行きます?』と言われて(以下略」
というのがあって気になったんだ。
どうも。
744 :02/01/12 02:29 ID:K5nabHxW
ダーアサそんなところでイメージダウン…(w
745・・・:02/01/12 02:30 ID:tj2b5pAl
あ、去年までいたぞ。小池。
でも今年はいないな。
746 :02/01/12 02:31 ID:YU55PVSZ
>742
さんくす。ってか、なにやってんだかジャンプ編集部。
いろんな意味で名物編集になれそうだな、中野は。

ところで、ワンピの現担当・・名前は忘れたが
彼は新人育てているのだろうか?
747 :02/01/12 02:31 ID:KkMxV2cs
>>743
以下略さんで教えてくれよ。その作家ジャンプ漫画のファンなの?
748・・・:02/01/12 02:31 ID:tj2b5pAl
つかダーアサって結構厳しいらしいじゃないか。
749 :02/01/12 02:33 ID:YU55PVSZ
余談だが、某漫画の編集部でバイトしてる友人から聞いたんだけど
中野が一番甘いってマジ?
750・・・:02/01/12 02:33 ID:tj2b5pAl
あー今のワンピ担当の土生田か。
この人の名前見ないな。
っていってももう中堅編集だから結構いるんじゃないのか?
751・・・:02/01/12 02:34 ID:tj2b5pAl
中野さんは人柄がよさそうだから、優しいんじゃないのか?
752743:02/01/12 02:37 ID:BroWQgqn
>>747
ん?いやそこで固い握手を交わしたとかなんとかだ。
ジャンプ好きらしいぞ。太公望とか剣心の絵をアシにプレゼントしたり
してるらしいからな。
753 :02/01/12 02:37 ID:YU55PVSZ
>tj2b5pAl
質問に答えてくれてさんきゅ。
随分業界通なんな。すげぇ。
俺としてはあんたが何してる人なのか知りたい。ダメか?
754 :02/01/12 02:38 ID:rTMPaZWh
>>752
つーか誰?ジャンプ作家狙ってそうで嫌だなぁ
755・・・:02/01/12 02:41 ID:tj2b5pAl
スマソ。ノーコメントで。
756 :02/01/12 02:43 ID:YU55PVSZ
>755
なんだよ、俺のことは聞いといて(w
757752:02/01/12 02:43 ID:F7Vjq4Lz
>>754
種村有菜。
知ってるかい?
「神風怪盗ジャンヌ」の。
758・・・:02/01/12 02:45 ID:tj2b5pAl
あージャンヌかよ。好きそうだな。

>>756
スマソ。でもキミと一緒くらいの関係者と思うよ。
759 :02/01/12 02:47 ID:wmZxXtMv
>757
それだったらかわいくないし性格もちょっと厨っぽいので心配ないだろう。
760グゥ ◆fl7nwmmM :02/01/12 02:48 ID:JUC1MJKF
>>758
関係者って言えるのが羨ましい
761 :02/01/12 02:54 ID:4gGbo5sh
>>757
知らない。その漫画、流行ってるの?
762 :02/01/12 02:55 ID:YU55PVSZ
>758
まぁ、いいけどな。
あえて、追求はしないさ。いつかすれ違うことでもあったら電波送るよ。
>757
どうしても「神風強盗」と読んでしまう。鬱だ・・・。
>760
ほんとに漫画家になるのあきらめたのか?
763 :02/01/12 02:56 ID:F7Vjq4Lz
あ、グゥがいる。
雑談になっちまって悪いが、見たと思うがグゥんとこのアプロダ借りた。
削除した方がいいか?

>>759そうだね。
764・・・:02/01/12 02:57 ID:tj2b5pAl
>>762
俺も電波出すわ。ほんじゃ。

ジャンヌはアニメ化もしたし結構有名なんじゃないのか?
765 :02/01/12 02:59 ID:YU55PVSZ
ジャンヌは読んだことねぇな・・・
絵柄は知ってるが。
766 :02/01/12 03:02 ID:wmZxXtMv
アニメのエンディングがピエロだったことだけ激しく覚えている<ジャンヌ
767 :02/01/12 07:05 ID:nLTTW7in
ジャンヌはとても読めない。恥ずかしい。
中野さんはギャグ漫画家担当なのかな?
原淳の担当もしている。
768グゥ ◆fl7nwmmM :02/01/12 13:43 ID:kyrdIuR3
担当で漫画の良し悪しが決まるわけじゃないんだよな・・・
(2ちゃんで勉強
769 :02/01/12 13:57 ID:kwMsg+Bs
兵士はまだ居るの?
770フラミンゴ:02/01/12 15:04 ID:pDsY9pvE
そろそろお開きかな。
771・・・:02/01/12 23:20 ID:dRjrSnqy
やっぱ主人公の名前ってかっこいい名前の方がいいと思うか?
772 :02/01/12 23:34 ID:tlvtd513
>>771
かっこいい名前って例えばどんなのよ?
773・・・:02/01/12 23:36 ID:dRjrSnqy
んじゃ例として池本のコスモスを挙げよう。
バド・ワイザー
ホップ・スー

あと今回の赤マルの7TH Ace
アツロー
バク
ケン坊
774 :02/01/12 23:40 ID:b15ygc5K
>>773
その中ではどれもカッコイイと思わんけど、
エイスっていう盗賊団の名前はかっこいいと思ったよ
775・・・:02/01/12 23:41 ID:dRjrSnqy
そうだな。エイスはかっこいい名前だな。

名前とかでもセンスが問われそうなので、疑問だった。
776 :02/01/12 23:55 ID:avVPcIe2
トレイン
イヴ
スヴェン
リンスレット
777・・・:02/01/13 00:05 ID:rErqtReb
イヴとかいう名前嫌だ。
778 :02/01/13 00:13 ID:zID7LF8N
春田倫雄
赤城慎吾
ありす
779 :02/01/13 00:16 ID:MVaYkUgU
名前のセンスか・・・難しいな。
ルフィ、ゾロ、サンジ、ナミ、ウソップ、ビビ、

けど、DBの名前のセンスもすごいと思われ。
悟空、悟飯、ピッコロ、ブルマ、トランクス、ベジータ、ナッパ
ギニュー、フリーザ、天津飯、亀仙人、クリリン・・・・
780・・・:02/01/13 00:17 ID:rErqtReb
キユはまだいいと思う。

ハルタっていう名前なんかイイ
781・・・:02/01/13 00:20 ID:rErqtReb
まだ鳥山はモジってておもしろおかしい名前でいいな。
尾田のルフィも思い付きだろうし、何だかなー。

久保とかわざとらしくて嫌だ。
782 :02/01/13 00:23 ID:MVaYkUgU
ジェノス、ナイザー、クリード、セフィリア、ベルーガ、ケルベロス
星の使徒、時の番人・・・・・おえっぷ

馬眼、シェイクスピア、ウホさん・・・・・ポーシャ?

久保は・・・・
一護、ルキア、柚子、夏梨、たつき、織姫、泰虎、
ガンマ、ウルフウッド、・・・・・
783・・・:02/01/13 00:27 ID:rErqtReb
もう何か破きはロープレとかガンガンとかそんな名前だから
俺的にはNGだな。おえっぷ。

まあそれに比べれば久保の方がセンスあるか。
784 :02/01/13 00:27 ID:Coz52eaK
たつき、織姫、泰虎の名字って何だっけ?
785 :02/01/13 00:41 ID:MVaYkUgU
>784
井上織姫
茶渡泰虎

たつきの苗字は・・・忘れた・・・・・。すまそ。
あと水色って名前のキャラもいたな。

名前のセンスで言うならマンキンの作者は麻薬を元にしてるって聞くな。
ナルトのセンスも悪くは無いと思うのだが・・・・
猪:いの
鹿:シカマル
蝶:チョウジ
みたいな。サスケとサクラはどうかと思うが、ナルトやイルカとかは面白いし。
786・・・:02/01/13 00:43 ID:rErqtReb
そうだな。結構みんなセンスいいかもな。
ジャンプでセンス悪いのは破きとテニスとソワカかな。
787 :02/01/13 00:44 ID:1y5ulZCo
テニスはキャラはあれだが名前だけ聞くと普通っぽいよ
788・・・:02/01/13 00:48 ID:rErqtReb
そこなんだよ。
ホモッスルとテニスは名前覚えられん。
789 :02/01/13 00:50 ID:P9d+b18H
>785

>マンキンの名前は麻薬を元にしてる
リゼルグと麻倉はもしやと思ってましたが、他にも何かあるんでしょうか?
(あんましクスリ詳しくない
790 :02/01/13 00:51 ID:zID7LF8N
>785
俺も気になる。他のキャラの元ネタを教えてくれ。
791 :02/01/13 00:52 ID:6W4OP+3i
俺は漫画みてーな名前だから普通っぽい名前にあこがれるな。
もし自分が漫画描くとしたら絶対ありふれた名前のキャラばっかりにする(w
792 :02/01/13 00:56 ID:MVaYkUgU
テニスもホモッスルもスポーツものだからな。
あまり珍妙な名前付けてもアレだし。難しいよな。

SDは
桜木花道、流川楓、ゴリ、三井・・・・覚えやすいっちゃ覚えやすいな。
ふとミスフルでおもったんだが
猿野とか兎丸とか辰羅川とかどうにも名前がわざとらしくてなぁ・・・。
司馬はまだいいけど。

>789
すまん、俺もそのくらいしか思いつかない・・・。
ただ、そんな噂を聞いたってだけで・・・。
マンキンスレで聞いてみるといいかもしれん。
793 :02/01/13 01:01 ID:MVaYkUgU
ナルトだと、動物gモチーフになってることもあるな。

サスケの兄はイタチって名前らしいし、先生はイルカだし。
割と苗字とあわせていることも多いな。
主人公はうずまきナルトだし。
はたけカカシ、春野サクラ、犬塚キバ、みたらしアンコ、夕日紅・・・・
日向一門はヒザシ、ヒナタみたく苗字とあわせてるな。
ネジだけよくわからんが・・・・。

あと由来が不明なのはテンテン(w
794 :02/01/13 01:10 ID:zID7LF8N
>793
「テン」っていうタヌキの仲間がいるよ。それじゃない?
795 :02/01/13 01:12 ID:PQgborYa
テンテンテマリじゃないの?
796フラミンゴ:02/01/13 18:58 ID:Aar5vQmw
そろそろ限界か?
797 :02/01/13 19:54 ID:4Uy6dO9T
フラミンゴは毎日何がしたいんだ?
このスレを落としたいの?
798 :02/01/13 23:33 ID:P0H/HO49
俺は落としたくないので何かネタないかな。
799 :02/01/13 23:36 ID:ZezSXav9
だれか赤マルの人気投票結果とか漏らしてくれたらいいんだけどね
誰か本誌連載権取れたんかな?
800 :02/01/13 23:41 ID:P0H/HO49
アンケート結果は秘密事項だからやっぱ駄目なんじゃないのか。
まあ今回の予想だと
かずはじめか?やっぱ。
801 :02/01/13 23:44 ID:IbdE3GDG
話題遅いがペニ王に出てたブチャラティの名前って
ガクトのパロだよな?な??誰か反応してくれよ
802 :02/01/14 00:13 ID:0rF2yp+4
赤マルジャンプの感想書いてるサイトあったら教えてちょ
803 :02/01/14 00:25 ID:vDhApJJ9
今回の赤丸は編集の誤植で2001年WINTERだから
検索するのも面倒だな。
804 :02/01/14 00:30 ID:u4P5paI/
遅レスだが、マンキンでペヨーテとかいうのいたよな。
あれ合法ドラッグの1種だったと思う。
805 :02/01/14 00:33 ID:70bVwjj8
>>803
アレ誤植なのかな?それにしては大胆すぎるような…
806 :02/01/14 00:35 ID:vDhApJJ9
んじゃ今回から変えたのかな?
次の赤丸は2002年SPRINGだけど。
807 :02/01/14 00:36 ID:70bVwjj8
>>806
それ、予告出てた?今度いつ出るんだろう
808 :02/01/14 00:37 ID:1SEM1AFi
>803
誤植っつーか、大ボケすぎだろ。
誰も気付かなかったってのがすげーな。
ジャンプ感想サイトも2002って書いてるとこと2001ってなってるとこあるし。

>802
J-LINKS行って自分で探せ
809 :02/01/14 00:39 ID:vDhApJJ9
嫌、たぶん予告は3月くらいと思うよ。次の赤丸。
5月に出るんだっけ?
810 :02/01/14 00:40 ID:1SEM1AFi
>806
変えたにしちゃ大胆すぎだろ。
2001WINTERが2冊あるってのは紛らわしいよなー。
今年の冬号はちゃんと2003WINTERにして欲しい。
811 :02/01/14 00:42 ID:70bVwjj8
次の赤マルは誰が来ると思う?
812 :02/01/14 00:46 ID:vDhApJJ9
たぶん新人が5、6人載ると思う。
あと巻頭はいとうみきおくらいか?
んで今回の手塚準入選のもう1本が載るかもな。
2回掲載陣が2、3人載るな。
813 :02/01/14 00:48 ID:1SEM1AFi
何かさー、2000、2001と2年続けて春号は巻頭・浅美裕子、センター・あずまを
見せられたから、それはもう勘弁だな。(あ、あずまは来るわけないか
浅美は昔は好きだったけど、今はもういいや。

巻頭でいとうが来たりするんかな。
814グゥ ◆fl7nwmmM :02/01/14 00:49 ID:EGnlBu9J
昔は天下一受賞者からも何人か載ってたのに・・・
815 :02/01/14 00:49 ID:1SEM1AFi
っつーか、最近天下一、受賞者全然出てないじゃん。
だからじゃん?
816 :02/01/14 00:50 ID:70bVwjj8
いとうみきおにまだ描ける漫画があるのか想像つかないな
817グゥ ◆fl7nwmmM :02/01/14 00:53 ID:EGnlBu9J
>>815
出てないって言うより
出してないって言った方が(・∀・)イイ と思う
ちょっと前まではくそ漫画でもなんか賞取ってた記憶があるYO
818 :02/01/14 00:53 ID:vDhApJJ9
天下一佳作とったら載るけど、とる奴が出てこないからな。
いい漫画は本誌に載るし。
でもアンケート悪くて消えていきそうだが。
819 :02/01/14 00:55 ID:1SEM1AFi
やまだたけしの「ロ・マン」だって最終候補だったもんなー。
最終候補の方がデビューしてるの多くない?佳作獲ってもなかなか載らないじゃん。
820 :02/01/14 00:55 ID:70bVwjj8
佳作狙うよりハンターかジャガーの代原狙った方が確実
821 :02/01/14 00:56 ID:1SEM1AFi
あ、書いてから気付いたけど、天下一は「佳作以上は絶対デビュー」が売りか。
勘違いしてた。
822 :02/01/14 01:00 ID:vDhApJJ9
代原でデビューしてもアンケートとか期待できないから
あんま嬉しくないかもな。
823 :02/01/14 01:02 ID:70bVwjj8
>>822
でも、賞とった漫画載っても原稿料貰えないんだよね。
最終候補のロ・マンとかは貰えたのかな?
824 :02/01/14 01:05 ID:vDhApJJ9
契約金入るからいいんじゃねーのかな。
825 :02/01/14 01:05 ID:SvwfUWNK
たまに代原のアンケートの番号ついてないときあるんだけど、どうなるんだろう?
826 :02/01/14 01:07 ID:vDhApJJ9
アンケート結果なしなんじゃねーの?
金貰えるだけみたいな。
連載対象じゃないんだし
827 :02/01/14 01:07 ID:1SEM1AFi
>825
それかわいそうだよねー。
俺、無理矢理番号のとこにその代原のタイトルを書いてるよ。
ハンタの番号を書いても、ハンタの数字にされるらしいしさ
828 :02/01/14 01:12 ID:vDhApJJ9
とりあえずジャンプ志望者は腐るほどいるんだから
いつか、大物が出てくるだろ。
829 :02/01/14 01:27 ID:1SEM1AFi
>>811
遅レスだけど、そういうお前は誰が来ると思う?誰に来て欲しい?
830 :02/01/14 01:31 ID:XwrzhJmD
>>829
桂正和(連載準備で無理そう)
田中加奈子(YJ移籍で無理そう)
西公平(さすがに3連続はなさそう)
尾玉なみえ(ガンバレ!)
831 :02/01/14 01:31 ID:idQcTtvp
赤丸推測
新人だと加藤和恵、ヒムカの作者、波多野三代、とか・・・・・
デビュー済みの人:いとうみきお、カイゼルスパイクの作者、バガンの山田
あたりかな。
832 :02/01/14 01:33 ID:1SEM1AFi
カイゼルの作者はいらねー。キユもいいや
833 :02/01/14 01:34 ID:vDhApJJ9
カイゼルスパイクときたか(W
ヒムカか。あいつはどうだろうな。
波多野三代もあれから何やってんだか。
加藤和恵は本誌狙ってそうだな。
たぶん西は載らないだろう。
834 :02/01/14 01:50 ID:vDhApJJ9
杉本洋平カムバックしたらある意味おもしろいんだが。
835 :02/01/14 01:52 ID:DJCUB3bF
次は400m走で来るよ。
836 :02/01/14 01:52 ID:1SEM1AFi
そういや杉本洋平本誌掲載説があったよな。あれってマジなんかなー。
俺はネタだと思っていたが。
もし本当に杉本洋平本誌に登場したら、祭になるな
837 :02/01/14 01:53 ID:idQcTtvp
あと、トリガーの作者と鈴木新あたりも来そうだが。
ジョジョに影響受けてそうな人、魔女の血のやつと、エイリアン狩りを描いた奴
飛行機で人命救助してる奴とかはどうなんだろう?
838 :02/01/14 01:54 ID:1SEM1AFi
駅伝とか!
839 :02/01/14 01:54 ID:EeHsXgee
杉本洋平の自己紹介持ってないんだけど、あの人何歳?
840 :02/01/14 01:54 ID:vDhApJJ9
担当相田は陸上漫画描かしたいらしいからな。
次は長距離走とか。
841 :02/01/14 01:57 ID:idQcTtvp
21か22.若くはないレベルだな。>杉本
842 :02/01/14 01:57 ID:rRIy8uHu
相田って中野と同い年?
843 :02/01/14 01:59 ID:vDhApJJ9
杉本洋平
1979年8月14日
静岡県
陸上歴は8年
特技・走る事 跳ぶ事 着地する事 倒立して歩く事

頑張れば夢が叶うってことわかりました。
もちろん頑張り続けます。
これからもよろしく。
844 :02/01/14 01:59 ID:GFeFofEh
>>841
なんだ、結構若いんだな。今の絵柄と話捨てて頑張って欲しい。
845 :02/01/14 02:00 ID:1SEM1AFi
鈴木新って古くない?2度と載らなさそうな感じが

ジョジョに影響受けまくりの人(確か好きな漫画家欄に荒木と岸辺露伴の名前書いてた)は
かずはじめアシやってるんだって(HPに書いてあった)。
荒木のとこに行きたかったんだろうなー。
846 :02/01/14 02:00 ID:vDhApJJ9
とりあえず、アシをして(してるかもしれんが)
絵を勉強してほしい。杉本には。
847 :02/01/14 02:02 ID:GFeFofEh
>>845
誰のこと?
848 :02/01/14 02:03 ID:vDhApJJ9
この頃の新人も冨樫パクリすぎな奴とか
荒木パクリすぎな奴とか小畑パクリすぎな奴とか
ワンピパクリすぎの奴とか多い。
それじゃ駄目だ。
自分の漫画を描いてくれ。
849 :02/01/14 02:03 ID:1SEM1AFi
>847
尾崎裕一って人。
去年の赤マルに、第3部のアレッシーの話をまんま載せてた
850 :02/01/14 02:07 ID:vDhApJJ9
その話で載る所がすごいな。本当に。
セリフ回し、死人の口からハエが出てくる等
もうパクリっぷり全開だったからな。影響受け過ぎか。

まあまだ頑張ってるのかな。
851 :02/01/14 02:08 ID:1SEM1AFi
小畑パクリ過ぎのヤツって?2000年春号の河野慶のことか?
852 :02/01/14 02:10 ID:vDhApJJ9
左ききのサリーってやつ。
確か天下一佳作だった気が。
作者紹介欄にヒカ碁の絵描く時点で駄目だ。
853 :02/01/14 02:16 ID:1SEM1AFi
ああ、そう。俺が言ったのもそれ。「左ききのサリー」描いた河野慶ってヤツ。
「ヒカ碁ファンの人手紙ください。僕好きなんです」とかやってたよな。
あいつはもう読みたくないや。絵は綺麗だけどね。

そういや「K.Oマサトメ」の園田たつのすけも、デビュー作は「ろくでなし」の影響受けまくりで
ヤバかった。手のひらを裏返して口に持ってくあのポーズが出まくりだったし。
タイトルも森田の短編集のタイトルをもじったヤツだったし。同人かよ
854 :02/01/14 02:32 ID:vDhApJJ9
左ききのサリーは途中で読むのをやめたくらいおもしろくなかった記憶が。

マサトメは代々木アニメーション学院出身者です。
イヂメナイデ
855 :02/01/14 02:35 ID:1SEM1AFi
>845
うわ〜、何だよ。お前、マサトメの後輩かよ。(藁

ああ、そうだよね。あんまオモロくなかったよな、「左ききのサリー」。
審査員から誉められまくってたし、2ちゃんでも評判よかったから、そうなのかなー?って思っちまった。
856 :02/01/14 02:43 ID:vDhApJJ9
ああいう作品描く奴って2回目出てこない気がする。
ジャンプっぽい漫画描いてる奴はよく見るが。
857/:02/01/14 02:57 ID:H8uziWTO
そうなんだ。
858 ;:02/01/14 03:00 ID:mRwypdqT
余韻嫋嫋は、ひさびさに、オリジナルを感じた。
859 :02/01/14 03:01 ID:vDhApJJ9
余韻はよかったが、次回作が問題だな。
860 :02/01/14 03:03 ID:1SEM1AFi
余韻はよかったよ。ジャンプっぽくないけど、よかった。
861 :02/01/14 03:06 ID:LWjLz9U5
うん余韻嫋々良かったぞ。
1発屋でないといいんだがな。
862 :02/01/14 03:30 ID:idQcTtvp
左利きは技術だけって感じだな。いいアシにはなれるんじゃない?
余韻はジャンプで受け入れられるかってのと、次回作がヘタレないか心配
863 :02/01/14 03:33 ID:vDhApJJ9
何気にサリーの作者、小畑のアシしてたりして。
864 :02/01/14 03:33 ID:1SEM1AFi
してそう!
865フラミンゴ:02/01/14 07:16 ID:b3PsmcKq
トリガー、少年、土人形師の作者はいつくるんだ?
加藤和恵はまだ?
866 :02/01/14 07:34 ID:arNZgrtq
余韻嫋々は霧木凡ケンみたいになるよきっと
867 :02/01/14 23:41 ID:ykVhdCJp
たぶんトリガーは来ないと思うぞ。
何故2ちゃんで人気があるのかわからん。
868 :02/01/14 23:46 ID:5Y3Vw1Ob
>801
遅レスだけど、そうだろうね。
神威楽斗→向日岳人?
869グゥ ◆fl7nwmmM :02/01/15 00:03 ID:HpjFdTjc
>>866
余韻は120%一発屋だYO
たぶん本人もわかってるんじゃないの?
870 :02/01/15 00:05 ID:V5LMV5UB
グゥは誰が一押しなんだよ。
871グゥ ◆fl7nwmmM :02/01/15 00:09 ID:HpjFdTjc
>>870
名前忘れたけど
冨樫そっくりの絵を描く人(富樫もどき)
872 :02/01/15 00:12 ID:V5LMV5UB
マンインザピクチャーかよ。
どうだろう。
冨樫色が無くなったらいいんだが。
873 :02/01/15 01:39 ID:wc4WlSug
スイングキッズ(鎖)で天下一を受賞した作者は、
手塚賞でも賞とったって本当か?
天下一と手塚賞って、どっちがすごいんだろう?
874 :02/01/15 01:42 ID:ToEwq8Lt
あ、それは僕も気になる。
どっちがすごいんだろう??

>>871
荻野英貴だね。
875 :02/01/15 01:48 ID:11ytFkL+
名前だったら手塚っぽいけどな。凄いのは。
876 :02/01/15 01:59 ID:cW82Wf+0
たしかに気になる

今までに手塚賞と天下一、両方受賞した人って何人いるの?
情報通の人いたら教エテ
877 :02/01/15 02:08 ID:zhK3oh4p
>>876
尾田はそうじゃないかな?同時じゃないけど。
878 :02/01/15 02:09 ID:11ytFkL+
尾田の初期のペンネーム何て読むんだよ。
879 :02/01/15 02:09 ID:ToEwq8Lt
何人いるのかはわからんけど、
冨樫義博と浅見裕子は、両方で受賞してた気がする。
880 :02/01/15 02:11 ID:bOE48BAI
つきひみず きこんどう

変な名前だよね。これ以前にH☆Sを受賞した時は本名だったのに。
881 :02/01/15 02:17 ID:11ytFkL+
サンクス。
成る程、俺はそのまま
「げつかすいもくきんど」って読んでた。
まだ子供だった尾田は何考えてるんだ、と思ったが。
882 :02/01/15 02:17 ID:bOE48BAI
吉津遼は、両方受賞したことがすごいんじゃなくて、ほぼ同時期に
手塚と天下一を受賞したことがすごかったんだよ。
6月第1週に手塚受賞の発表があって、7月に天下一受賞の発表があったよ、確か。

2大賞と月例賞の両方を受賞した人なら、たくさんいる。
883 :02/01/15 02:29 ID:cW82Wf+0
なるほど。さんくす。
同時受賞だったのか。たしかにすごいな。覚えとく。
でも手塚賞と天下一を両方とったやつはいっぱいいるのね。
調べてみようかと思ったけど、無駄な手間がはぶけたよ。
ありがとぅ。
884 :02/01/15 02:33 ID:ToEwq8Lt
え、そうなの?知らなかった…。
スイングキッズじゃない方ってもう何かに掲載された?
885 :02/01/15 02:35 ID:bOE48BAI
>884
ううん。手塚賞準入選のヤツは、載ってないよ。
886 :02/01/15 02:51 ID:T2N5ypm7
その手塚賞と天下一のときの講評ってどんなんだったの?
887 :02/01/15 02:54 ID:ToEwq8Lt
>885そうか、有難う。
うーん読んでみたいな。
吉津ちょっと期待。
今回の赤丸じゃ霧木クンの次くらいに面白かったから。
888 :02/01/15 02:56 ID:bOE48BAI
>886
あー、ちょっと待ってろ。今探してくる。

>887
何だよ、お前。霧木好きかよ。俺もだよ!霧木最高!!
889 :02/01/15 03:13 ID:Qe7Pw3+G
>887
あ、やっぱ?
俺も霧木と吉津がおもしろかったよ。
890 :02/01/15 03:22 ID:FY9JuJ0q
吉津の絵ってちょっと古くないか?
891 :02/01/15 03:44 ID:FY9JuJ0q
どうだ

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e5607784

ジャッジドレッドがあるのに驚いた。
892 :02/01/15 04:00 ID:U/kic6FC
吉津の絵、古いていうか昔のジャンプっぽい。
だけどそれが個性になってるかも。
霧木と吉津がよかったのは、個性があるからだと思う。

ジャッジドレッドには、おなじく驚いたよ。
893 :02/01/15 04:15 ID:TSoHN3GG
俺はこの間出た赤マルが値上がりしてるのに驚いたよ
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%C0%D6%A5%DE%A5%EB&auccat=2084039580&alocale=0jp&acc=jp
894グゥ ◆fl7nwmmM :02/01/15 15:26 ID:lupJCkQk
>>893
出品してる人ってアフォだと思う
でも好き(・∀・)
895フラミンゴ:02/01/15 15:28 ID:W3Xlm37c
とりあえず900目指してみるか。
896グゥ ◆fl7nwmmM :02/01/15 15:31 ID:lupJCkQk
>>895
900などには興味ない
897 :02/01/15 19:03 ID:rFhIoYzl
>888
で、その手塚賞と天下一のときの講評ってどんなんだったの?
898 :02/01/15 20:05 ID:cTHM5gnc
>>893
ホントだ。オレんちの近くのコンビニには
まだ2〜3冊おいてあるというのに。
899 :02/01/15 20:14 ID:4owzQPfc
グゥは死ね
900 :02/01/15 21:11 ID:nrp1JRvZ
もう900だね。950行ったら次スレ作る?
目指せ!本誌連載「赤マルジャンプ2001WINTER」スレ2 にするの?
それとも ジャンプ新人漫画家スレ?
901 :02/01/15 23:23 ID:b8uln5Ax
おれも読んでみたいな。
その手塚賞受賞した作品の方。
でも赤マルじゃなくて、本誌の方にのったんじゃないの? 半年も前だし。
のってる号の情報とかつかんだ人いたら、教えて。
読んでみたひ。
902 :02/01/15 23:32 ID:x34W1E1T
たぶん、もう半年も立ってるし載らないかもな。
本人が大ブレイクしたら尾田とか澤井みたいに昔の受賞作とか
載るんだが・・・

この頃準入選とっても載らない作品があるからな。仕方ない。
903・・・:02/01/16 00:10 ID:+XS8JRiJ
このスレ立てた者だけど、

次スレ立てるとしたら
「赤マルジャンプ総合スレッド&新人漫画スレ」
でいいかな。
904 :02/01/16 00:17 ID:CtcNhqje
>>897
悪い悪い。昨夜、吉津遼の手塚と天下一の講評が載ったジャンプを探してる途中で眠っちまったんだ。
手塚の号は捨てちゃってたよ。天下一の講評しか無いけどいい?悪いな。今から打つから時間かかるけど勘弁な。

>>901
手塚の方は載ってないよ。
天下一は「佳作以上は全員デビュー」を売りにしてるし、天下一獲った方を載せなくちゃとかで
手塚のは載らなかったんじゃん?

>902
準入選獲っても載らないのは昔からだよ。数年前までは、10年間ぐらいコミックスにまとめたらしいけどさぁ。

>903
うん。じゃ、お前が立ててくれ。950踏んだヤツのがいいか?っつーかスレッド2回言ってっぞ。一つ削れ
905(*゚ー゚) :02/01/16 00:22 ID:JKepkjRp
>>903
それがいいYO!<新人漫画スレ
906:02/01/16 00:24 ID:CtcNhqje
>>905
あれー、しいちゃん?
モンキーハニ―スレの1たん?
また会えて嬉しいよ!俺、128だよ
907(*゚ー゚) :02/01/16 00:30 ID:JKepkjRp
>>906
そうだよ。わーい128たんだ!
このスレいいね!新スレ楽しみ。
新人漫画家スレいいね!
908:02/01/16 00:39 ID:CtcNhqje
わーい!やっぱり1たんだったのか!1たんとは偶然会えるから嬉しいよ!!
新人漫画家スレいいよね!1たんは結局霧木たんに手紙出したの?
909・・・:02/01/16 00:40 ID:+XS8JRiJ
んじゃ
950くらいになったら
「新人ジャンプ漫画家&赤マル総合スレッド」
でいいか。
910 :02/01/16 00:41 ID:PaxXXxy/
>>904
そのまま寝てしまう君に乾杯。
でもホントウに探すなんて、律儀でいい人。
911・・・:02/01/16 00:41 ID:+XS8JRiJ
しいちゃんと128君は前から思ってたんだけど
仲いいな(W
912:02/01/16 00:42 ID:CtcNhqje
>910
今、メモ帳で打ってるとこ。ちょっと待っててな。

>911
うん!仲良しだYO!
913(*゚ー゚) :02/01/16 00:49 ID:JKepkjRp
まだファンレターは出してないよ。
でも近日中に出すつもり。

>>911
仲良くしててもウザがられない雰囲気でよかった。
僕は何気に前から・・・氏のことが気になってました。

吉津氏の手塚賞の講評載ってるのっていつのジャンプ?家にあるかな〜?
914:02/01/16 00:52 ID:CtcNhqje
>913
きっと1たんだったら持ってるよ!
「モンキーハニ―」の載った去年の27号だよ。
俺、うっかり間違えて捨てちゃったんだよー。「モンキーハニ―」も2大賞記事も
見れなくなっちゃって、すげー悔しい。
915 :02/01/16 00:58 ID:iSmOLJdC
きみたちふたりが協力すれば
手塚賞の方の講評も補完できるはず
がむばれ、きみたち
916 :02/01/16 00:59 ID:wJjbIyfS
今からみんなでチンポみせあわない?
917(*゚ー゚) :02/01/16 01:02 ID:JKepkjRp
おお、あったあった。ありがとう!
んじゃ僕が講評書こうかな。

あれ、同じ天下一の佳作に載ってる水野輝昭って人
夏の赤マルで「DINOSOUL」っての書いた人だね。
918:02/01/16 01:07 ID:CtcNhqje
第58回(5月期)天下一漫画賞
佳作 賞金20万円+かず先生サイン入りコピックセット
近々掲載予定!乞うご期待!
「スイングキッズ」吉津りょう(23)大阪

アイデアの勝利!強引な展開もキャラのパワーで押し切ってる所がいい。後半多少
パターン化しているのと、絵柄のクセをどこまで生かせるかが今後の課題。

(キャラクターとオリジナリティーに二重丸が)
919:02/01/16 01:07 ID:CtcNhqje
7月期天下一漫画賞大募集!!
初企画!天下一漫画賞受賞作徹底解剖!!
●5月期佳作受賞作「スイング・キッズ」の場合 (2週にわたって紹介)

(「貴様 人の話を聞いてるのか」のページ)
・BAD! 絵柄のクセが…
絵は上手い!…とは言えないね。迫力あるタッチはいいのだが、ちょっとクセが強すぎる。
そのクセがどこまで読者に受け入れられるか、心配なところです。
・GOOD! アイディアの勝利!!
2人の登場人物が切れない鎖でつながってしまうというアイディアは面白すぎ!そのアイディアが
ビジュアルにうまくハマっている。アイディアの勝利だ!!

(逆立ちで指立て伏せしてるページ)
・GOOD! キャラのギャップ!
鎖でつながった二人のキャラ。片や優等生、片や不良のボスというギャップがグッドだ!
このギャップがあれば面白い展開がどんどん浮かんできそうだね!
・BAD! 展開が強引…!?
このページを見ただけで何となく先が読めるかも?しかも主人公が助太刀を断る理由も実は
ないんだよね。演出の一つというのはわかるが、少々強引…!?

(「『いい点』どころか満点さ!!」のページ)
・BAD! 表情は大切です!!
実はよく見ると表情が単調なのが欠点。迫力ある表情は描けているのだが、6コマ目などで
必要な細やかな感情を表現できていないのだ。観察眼を養う修行を!
・GOOD! セリフは最小限に!!
軽快なセリフまわしがこの作品の魅力。よくセリフが冗長で説明過多に陥る例があるが、吉津さんは
セリフを最小限に抑えている。絵で見せる意識が大事!

(「それは困る…」のページ)
・GOOD! 内容とは関係ないけど
吉津さんは作品を作るペースが早い。それが天下一と手塚賞を同時期に受賞という快挙につながったのだ。
キミも描きまくって、編集者と打ち合わせだ!
・BAD! キャラに深みを…
キャラの勢いは◎!! でもキャラに深みがないのが残念。例えばなぜ主人公がぼろアパートで一人暮らしを
しているのかを描けば、キャラの説得力も出るしね。

この漫画を描いたのは吉津遼さん(23)
大阪府生まれ。好きな漫画家は森田まさのり先生。荒木飛呂彦先生。
現在新作をダッシュで製作中!
920(*゚ー゚) :02/01/16 01:08 ID:JKepkjRp
「○×(マルバツ)」
吉津りょう(23)大阪
準入選:評点22点

■ストーリー
スプレーで描いた絵に力を持たせる「形象力学(マーキング)」の能力者・レイジ!
凶悪なヴァンパイヤを倒そうとするが、逃げられてしまう。
人質にされた少女を助けられるか!?

■講評
アイデアは面白いが絵が多少古い(桂先生)
何か新しさを感じる(森田先生)
マーキングというアイデアは○。だがセリフの言い回しがちょっと浮いている(近藤編集長)
921:02/01/16 01:11 ID:CtcNhqje
終わったよ!
この天下一募集ページのせいで、俺「スイング・キッズ」を楽しめなかったんだよなー。
漫画掲載する前に、詳しく説明しすぎだっつの!
922 :02/01/16 01:15 ID:Ma4Umys3
>>918
「後半多少パターン化している」
っていうのはどういうことなんだろう?ありがちな展開ってこと?
923:02/01/16 01:16 ID:CtcNhqje
わーい。1たんと同時だったんだね!
1たん、手塚の講評ありがとう!!
「スイング・キッズ」よりもそっちのが読みたかったよ!

桂先生に古いって言われてるのに、モリタンが新しいって言ってるとこがウケる…。
924グゥ ◆fl7nwmmM :02/01/16 01:16 ID:U8iJuHGn
なんか知らんがスゴイ
ご苦労様〜〜
925(*゚ー゚) :02/01/16 01:18 ID:JKepkjRp
わ!すげー。お疲れ様!>>918-919
「絵は上手いとはいえない」なのか・・・。
僕はけっこう上手いと思ったんだけどなあ。

あ、これじゃ何の講評だかわかんないな。追加。
>>920は第61回手塚賞選考(応募総数476通)
926:02/01/16 01:19 ID:CtcNhqje
天下一の発表で、「近々掲載」つっても、それから5ヶ月も経ってんのな。
927 :02/01/16 01:19 ID:QpTth51L
>>920
そっちの方が面白そうだなぁ〜
スプレーで絵を描く方が今風でいいよね。
でもあの絵柄に似合わなそうかな。
928 :02/01/16 01:26 ID:qFOWJD89
おつかれ
すごいよ、きみたち
手塚賞の方よみたい
手塚賞の方が面白そう
天下一の方も面白かったけどね、スイング・キッズ
929 :02/01/16 01:28 ID:+XS8JRiJ
記憶ではスイングの強い主人公の方っぽかったぞ。手塚のやつ。
たしかにリアル系の絵だった。
930 :02/01/16 01:31 ID:b8uagO/K
漫画家にファンレター出して返事来た事ある人いる?
931 :02/01/16 01:32 ID:+XS8JRiJ
武井って定期的にファンレターくれるやつには
会報みたいなの送ってるって本当か?
932 :02/01/16 01:33 ID:b8uagO/K
>>931
それはすごい昔の話だよ。しかも2・3回。
933 :02/01/16 01:50 ID:kZIiu2Vt
>904〜
なんだ。
結局載らなかったのか。
上の方から話題になってたから見たくなってきたじゃねーか。
同時受賞したなら両方載せちまえばいいのにな。
つーか見てえ。
934 :02/01/16 01:53 ID:CtcNhqje
2大賞と月例賞の受賞作のコミックスをまた出してくれれば両方読めるのにな。
出してもどうせ赤字になるだけだから、無理か…
935 :02/01/16 01:56 ID:+XS8JRiJ
1万部で刷ってくれ。集英社。
まあスイングの作者が売れたら短編集出ると思うから待っとれ。

今日鴉マンの単行本立ち読みしたらネーム載ってたが
めちゃ綺麗に描いてたな。
936 :02/01/16 02:10 ID:TqXXjZgt
あの受賞作がのってるコミックはなんか良かった
また出してくれると嬉しいけどそれは無理だろう
でもとりあえずのってない手塚賞の方は読みたい
今回吉津は霧木の次ぐらい評判いいみたいだから
もしかしたら赤マルとか本誌に掲載されるかもね
937 :02/01/16 02:12 ID:EMNsxG00
でもここの評価とアンケート結果随分ずれてるからなぁ。
夏に一番好きだったドクロのやつも下のほうだったし。
938 :02/01/16 02:17 ID:+XS8JRiJ
>>937
おい。何でアンケート結果知ってんだよ(W
教えてくれ
939 :02/01/16 02:28 ID:M4sgC+Gv
940 :02/01/16 02:53 ID:CtcNhqje
>>891
遅レスだけど、ジャッジ・ドレッドって何?
検索したら95年に公開された映画が出てきたんだけど、それの漫画化ってこと?
有名なの?
941 :02/01/16 02:55 ID:+XS8JRiJ
結構テレビとかでも洋画劇場でしてたぞ。
何かヒーローものっぽい映画の気が。
それの漫画じゃねーのかな。
ジャンプがそういう事してたから驚いた。
942 :02/01/16 02:59 ID:CtcNhqje
ああ、そうなんだ。俺それ知らなかったよ。サンクス。
943 :02/01/16 07:31 ID:FW9Dut3w
売れたら短編集出るかもね。
同時受賞してるから売れる可能性あるかも吉津りょう。
とりあえず待つしあげるよ。
944 :02/01/16 11:48 ID:TgxdIEWp
おしりださんの年と担当知ってる人いたら教えて
945 :02/01/16 12:02 ID:0qv4ZcJu
吉津遼売れるかなー。無理だと思うよ。
本誌に来ても、読切止まりだと思う。
946 :02/01/16 15:35 ID:oXNqpGXm
加藤大悟
1977年2月22日
宮城県 A型
マンガ歴10年くらい
好きな漫画・サバイバル 蒼天航路 バガボンド
趣味特技・コロコロカーペット
自分を表す一言・フツウの人
これからの夢・変人。でも最後は普通の人がいいなあ

担当の名前はわからないが、作者の担当似顔絵はセンター分けに眼鏡かけている。
947フラミンゴ◇hrva9sju :02/01/16 15:37 ID:J57n7U1H
新スレは作るの?
948・・・:02/01/16 15:38 ID:oXNqpGXm
俺が作るよ。
夕方くらいに
949グゥ ◆fl7nwmmM :02/01/16 17:04 ID:+N4J7UVs
↓おめでとうヽ(´ー‘)ノ
950 :02/01/16 17:16 ID:FFiYNssp
・・・へ

作るんなら、2以降に霧木スレやアウディスレ、池本スレのリンクも貼ってくれ
951・・・:02/01/16 19:48 ID:0C4efsFA
952 :02/01/16 23:12 ID:8o9/7z97
おつかれ。
最後の方で話されてた、同時受賞したやつの講評、
せっかくあんなに打ちこんだんだから、
新しいスレにコピペしたら?
手塚賞の講評と、天下一の講評ね。
953c:02/01/21 14:58 ID:QhVyZtkU
d
954 :02/01/22 04:01 ID:6cJZjm/r
この俺に質問あるか?
漫画家だ
955 :02/01/22 17:25 ID:dEHRnuQj
何描いてる人?
956 :02/01/22 19:48 ID:24v8rNg1
ごめん。
ジャンプの新人漫画家。
デビューしてない。
957 :02/01/22 19:52 ID:jWwxjjfG
そうなんだ。じゃぁ厳密にはまだ漫画家じゃないじゃん…。
デビュー頑張れ。
958 :02/01/22 21:08 ID:/FvnK9SS
次の赤マル載るように頑張るよ
959 :02/01/22 23:13 ID:Tsv6ExlN
俺、お前のこと応援してるよ。頑張れな。
ここで叩かれる側になれな。
960AA:02/01/24 09:36 ID:iiTCeNtE
            死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
            死ね
  死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
  死ね       死ね       死ね
  死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
  死ね       死ね       死ね
  死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
         死ね死ね死ね
       死ね  死ね  死ね
     死ね    死ね    死ね
   死ね      死ね      死ね
死ね         死ね         死ね
961 :02/01/25 00:01 ID:TiXkndfG
962 :02/01/25 00:44 ID:dcWeiMCu
最後部のスレだね!
963ジャンプ漫画家:02/01/25 04:06 ID:nDDrPegr
今回の赤マル載らないとヤバイよ〜
964ジャンプ漫画家:02/01/25 16:16 ID:KLG4YoZZ
赤マル応募する奴こっそり俺と話をしないか?
965ノビー⊂(゚ー゚⊂⌒ヽつ:02/01/25 17:59 ID:KKJ9PP4x
 ___∧____ 
/そゆ事もあるよね \

\まあ、気にスンナ /
  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
966⊂⌒~⊃*。Д。)-зムフン:02/01/25 18:00 ID:KKJ9PP4x
967ジャンプ漫画家:02/01/26 17:44 ID:pFHCYMHL
おい!誰かいるだろ?ジャンプで担当ついてる奴。
俺とこっそり話そうぜ。
968 :02/01/26 18:23 ID:fMp0dFVT
あ〜、テステス。
969 :02/01/26 18:38 ID:RZNjYi4c
現行スレにあと一人ぐらいは混じってると思われ
970グゥ ◆fl7nwmmM :02/01/27 02:10 ID:UqTrPKc2
>>967
ジャンプの二軍ギャグ漫画家と見た!
ずばり日の丸ひろし!!
971 
何でこのスレこんな真中に来てるんだ?誰も上げちゃいないのに…。