HUNTER×HUNTER 念能力考察スレ PART3

このエントリーをはてなブックマークに追加
932 :02/03/19 01:57 ID:6tUUQejM
>>930
ナイス一石二鳥。
933 :02/03/19 02:02 ID:RLUJ01XI
ところでボマーみたいな複数の念能力者が一緒になって作った能力は、
スキルハンターで盗めるんだろうか?
934名無し:02/03/19 02:05 ID:8pkFmWRU
んなの吉良から盗めばいいじゃん
935 :02/03/19 02:18 ID:T8oQJolM
>充電機
スケボー型ならさらに違和感なし!(付加価値は空を飛べるっつーことで)
936 :02/03/19 02:20 ID:6tUUQejM
>>933
たぶんあの能力は、本体であるボマーが
パーツとなる2人を自由に登録できるのではないかな。
937あれ?:02/03/19 02:43 ID:iqJqUT5E
 今思ったんだけど円がオーラの膨張で周がオーラの集中なら
ノブナガって実は旅団(武闘派)の中でもめちゃくちゃ弱くないかい?
 だって攻撃力で言えばオーラを使ってないただの居合だろ?ある程度
強い念能力者にはまったくきかないんじゃない。
938 :02/03/19 03:46 ID:T8oQJolM
>>937
オーラを使ってないただの居合でも念能力者と戦る時は周を使うと思うから
まったくきかないって事もないと思うYOー
・・・って回答でいいのかな?的ハズレな回答になってるような気がしなくもない・・・
939:02/03/19 04:00 ID:G1GjbHRo
信長の話が出たから言っちゃうけど、何でも切れる剣て簡単じゃねぇ?

念は集中するほど強固になるんだから、短分子鞭とか完全平面に限りなく
近づけるのは、基本っぽい。
実際どこまで本当に何でも切れるかはともかくとして、幅が原子サイズに
なれば、事実上何でも抵抗なく切れるだろう。 しかも、収束によって威
力はとんでもないことになってそう。
940 :02/03/19 04:03 ID:hI5wjfo.
日経エレクトロニクスのHPに隠しリンク発見!!
1 :名無しさん? :02/03/19 02:58 ID:???
http://ne.nikkeibp.co.jp/NEWS/cebit2002/articles/main1.html
誰がやったんだよ?!!

右上の画像クリックしてみろ
941 :02/03/19 04:40 ID:6tUUQejM
>>937
円で敵を察知して、剣を動かして相手に届くまでにすっかりオーラを移動させるほどの、
すさまじい流のスピードなのでは・・
942 :02/03/19 04:42 ID:6tUUQejM
それゆえに一方から向かってくる相手には無敵だが
複数の相手に大しては無防備な瞬間がある?みたいな?
943937:02/03/19 05:01 ID:IMUbGkDk
>938
いや、もちろん俺もノブナガは周も使うと思うんだけど周を使ってるときは
円はつかえないわけだよね。となるとノブナガの持ち味がほとんど失くなって
しまうんじゃないかと思ったんだなこれが。俺はノブナガが旅団の武闘派たり
えてるのは円を戦闘に利用しているという発想だと思ってるから。
>939
要するに拳で殴るより指で突いた方が強いってことだよね・・なんか違うか・・
向こうも100%の堅で対抗するだろうしなあ。それこそ力量次第って感じ
がする。まあ100%硬での攻撃は美助に止められてるわけだが。
944 :02/03/19 05:10 ID:T8oQJolM
>周を使ってるときは円はつかえないわけだよね
それは修行しだいだよチミ♥ ってゆーかこれマジ?
周に使うオーラと円に使うオーラを切り離しては使えないのかな?
それか円で敵を察知した瞬間に周に変えて居合切りするとか・・・
↑流でできんかね?
945 :02/03/19 05:22 ID:w0aiIlA6
居合は一撃必殺だから流さえ迅速に行えれば周の必要はない
946 :02/03/19 05:27 ID:T8oQJolM
>>945
じゃ、相手が硬か堅で防御したら?
刀折れるかもよ?
947 :02/03/19 05:44 ID:w0aiIlA6
そしたら死亡だね。残念。
948 :02/03/19 05:50 ID:RDoFul7Q
この板の紫色が変わったのは何系の能力者の念?
949 :02/03/19 06:33 ID:m8I9KRAI
次スレ頼む↓
950943:02/03/19 06:59 ID:X8DN5Cjc
 >941,942,945
 納得。だからタイマン専用か・・・。しかしどうしてもノブナガがウボー
やフィンクスに勝てるとは思えんなぁ(w 旅団で一番好きなキャラだけどね。
951.:02/03/19 07:05 ID:rzjpcu3o
>>950
面白いコメントよろしくー
952 :02/03/19 07:53 ID:0kdAZyqc
>>950
新スレは?
953950:02/03/19 08:01 ID:N6bZGS4Y
すまん。これから一週間ぐらい家にいないんだ。次の奴頼む!!
954 :02/03/19 08:14 ID:6XwdMNEg
断わる
955 :02/03/19 08:18 ID:0kdAZyqc
>>953
立ててから出かけろよ
956 :02/03/19 08:21 ID:6XwdMNEg
>>955
立てれないってのを濁して言ってるだけだと思うが。
957 :02/03/21 01:02 ID:dEaH6./g
>>939
斬りつける標的のその部分だけを強制的に絶にする、
とかだったらなおよくきれるだろうね。
958 :02/03/21 01:17 ID:5fQ5Q8Ww
>斬りつける標的のその部分だけを強制的に絶にする
操作、具現化、特質ならアリだと思うけど、強化、変化、放出は無理っぽい気がするYO−


もし次スレが立ったら念について本気出して考えてみたいYO−
959 :02/03/21 09:22 ID:e10ORazY
(´-`).。oO(新スレの前に、誰かまとめてくれないかなあ)
960 :02/03/22 02:41 ID:sVqq3Vg6
結局、次スレはどーするん?

信長はよーするに、飛天御剣流 天翔流の閃だと思うが。
961ハンプティーダンプティー:02/03/22 03:01 ID:T7UPtPtU
>>911
もしそうなら、ゴンの「全然拳が見えない」って台詞は的ハズレってことになりますね。
ビスケパンチが見えないのはただ単にパンチスピードが速いだけ って理由なら、「拳が見えない」ではなく
「凝の移動が見えない」つまり、「素早く流を行えば攻防力の変化を相手に悟られることはない」って意味の
台詞になると思うのですが…

もっともゴンはビスケパンチのスピードだけを見てそう言ったのかもしれませんけど(藁
キルアはあの「流を限りなく速く行う」を見てどう思ったのか知りたいです。
962 :02/03/22 03:09 ID:T7UPtPtU
>>960
最近は一日数レスしかないからもう少しこのままでいいんじゃない?
963 :02/03/22 09:13 ID:OWsqfhrF
>961
つーかビスケがなにげなく「『流』を」「限りなく速く行う」ってやった時
拳が見えなかったんだから「全然拳が見えない」でいいんじゃないの?
つまり流どころか拳すら見えないレベルってことでしょ、あの時点のゴンは。
あの台詞のどこが的はずれなのかよくわからん。
拳が見えないなら凝の移動なんか見えるわけないから、ゴンの感想として
どうかとなったら「拳が」の方が先に来るのは当然。

流で拳が見えなくなるなんてただの妄想なんだし、前にキルアがビンタされた時
頬がジンジンするまで何されたかわからなかったという台詞からも、単にビスケの
スピードが2人を遙かに超えてるだけのような気がする。

あの辺の台詞がすべて読者への念の説明ってわけじゃないし。
964 :02/03/22 09:27 ID:XN45XncZ
よーするに,拳が全然見えないようなスピードで「流」を行ったってことでしょう
パンチが速い→「流」も速い→ビスケ凄い
あのスピードなら「硬」をやってもいいような気がする.
そーいやビッグバンインパクトは「硬」だよな
965 :02/03/22 13:28 ID:66ZPQOJj
>拳が全然見えないようなスピードで「流」を行った
これも何か微妙な解釈だな。パンチと流はそれぞれ別に考えないといかんような…
拳が見えないくらいの速度でパンチを打って、そのパンチが出きるまでに流を行ったってだろう。
「流をかぎりなく速く行う」ってのは、あれくらいの速度のパンチについていけるだけの速度で
流を行えなければ、それなりに強い奴と戦う場合実戦レベルではないよってことだと思う。

まぁ根本的には
>パンチが速い→「流」も速い→ビスケ凄い
に同意だし、言葉の受け取り方の問題だと思うが。
966名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/22 13:34 ID:TVkwr0qN
要するにこういうことだろ?
オーラをこぶしに集中させ、さらにスピードを上乗せすることによって
破壊力が増すわけだが、受ける側のスピードの認識力が足りない
わけだ。そんでもって破壊力が増進するわけだよ
967 :02/03/22 18:44 ID:Xnmt5gZ/
ゴンは単純に拳の速度に驚いたわけだが、あの場面は流の解説だから読者が誤解するのも当然。
つまりは富樫の力量不足。
凝は凝視の凝だって言ってた人いたけど
凝縮の凝かもしれないし・・・
969 :02/03/23 00:53 ID:0Mku8wEy
「凝」って言葉自体に「集中させる」という意味があります
どうも最近狭量な人が多いような気がする
狭量では考察にならないんだけどなあ・・・春だからかな
970969:02/03/23 00:54 ID:0Mku8wEy
あ 969は968を指して言ったわけではないので
ねんのため
971名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/23 12:04 ID:uQ2COBGg
         。|
    |  |。 |゚  y
    ゚|  |  |io i|            春のスレ
    。|  ゚i| 。i|,,ノ  |i
     i|゚ ||゚ /ii 。 ゚|i_/゚          クソレスしたら
    `ヽoー|i;|y-ノ
      ,;:i´i;ノ ,     ,       焼かれ死ぬ
     ('';ii'' ,    ,   ’
    ノii;;.i|       ||\/|\/|\/||
  ii\. ∧_∧    ||::::.|;;;;|:::::|;;;;;|::::|;;;;;||
 ,;;iiiイ.( ´∀`)δ .||:::::|;;;;|:::::|;;;;;|::::|;;;;;|| ,     ’
;;:iiii+ii ( つ[] つ┃  ||:::::|;;;;|:::::|;;;;;|::::|;;;;;||        ‘ マルコゲ イイ!
iiiイ+ . ,と_)__)、  旦~ ::;;|:::::|;;;;;|::::|;;;;;||  旦~  (・∀・ ) ,
 ⊂ニニニニニ⊃| ̄ ̄| ::|:::::|;;;;;|::::|;;;;;|| | ̄ ̄|⊂ニニニ⊃
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙
972曹操:02/03/23 12:06 ID:G7WUv.wY
不死鳥は死んでません。
973ハンプティーダンプティー:02/03/26 03:06 ID:ozdLuZyQ
>>963
ただのモーソーで悪かったなっ!!!(笑
>あの台詞のどこが的はずれなのかよくわからん
には答えておくけど、ゴンのあの台詞だとビスケがせっかく「流を素早く行う」を実演したのに、結果として
「ビスケパンチって速すぎて全然見えない」しか見てなかったのか?「流」を素早くやった事に対しては何も
感じなかったのか? ってことになると(個人的に)思ったので的ハズレって書きました。
つまり俺は、あの場面を見て「ビスケパンチの速さはさておき、流を素早くやったらどうなるかを見ろよ!ゴン」
って思ったのです。(要するに、967さんの言う通りの誤解をしてたってワケだ!)
その後、
964さんの>拳が全然見えないようなスピードで「流」を行ったってことでしょう と
965さんの>拳が見えないくらいの速度でパンチを打って、そのパンチが出きるまでに流を行った
   >「流をかぎりなく速く行う」ってのは、あれくらいの速度のパンチについていけるだけの速度で
   >流を行えなければ、それなりに強い奴と戦う場合実戦レベルではない
966さんの>オーラをこぶしに集中させ、さらにスピードを上乗せする
を読んで、ゴンの台詞とあの場面がようやく結びついたんで、今は
× 流を素早く行うとパンチが見えなくなる
○ 拳が見えなかったのはビスケパンチが超速いからで流は関係無いと思われるが、拳が全然見えないくらいの
  マッハパンチを体得してこそ「流」が実戦で活きてくる
だと考えてます。
974 :02/03/26 03:09 ID:ozdLuZyQ
妄想ついでに妄想をもう1つ。
G・Iのゲームマスターは何人か?についてだけど、俺は「8人」だと思う。
厳密には「製作者」7人で「支配者」1人。
シャルは、支配者(ゲームマスター)は1人じゃない って言ってたけど妄想だからいいや(w
975 :02/03/26 11:46 ID:/XGauHmg
ちょっと疑問。
ビスケのパンチが見えないとして、天空闘技場でヒソカと
やりあったゴンは目ではなんとか追えるけど、体がついてかないと言ってたよね。

それって、ビスケ超凄いってこと?

それに幻影旅団ってそんなに強いのかな?ダンチョーがさらわれたとき、
円を使えたのはノブナガだけで、他のやつ(マチや、パク)はキルアに
やられてたし。

円も使えないのってどうかと思うけど。もちろん弱いとは言わないけど、
やっぱりビスケとかの方が念について色々知ってそうだし、心源流っていう
ケンポーを使うわけだから、総合的にみても上だと思うんだよね。
976名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/26 12:02 ID:Bf82qA5M
美助は13人目の旅団です
977  :02/03/26 12:10 ID:c6aAMtwQ
旅団って実はめちゃ弱い?
978名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/26 12:13 ID:ehIKKeGc
ところでウヴォーと他の団員との動きの素早さとか差があるんかな?
ウヴォーはクラピカに簡単にバックとられてたけど
979WILD ACT ◆afnc3E3.:02/03/26 12:19 ID:ZVeEkHAE
新スレは?
980名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/26 23:48 ID:Z1A4AyRY
>>975
まずヒソカは本気でない。
ヒソカが本気で殴ってしまうとトマトのように弾けてしまう。

団長がさらわれた時は、
マチ、パクはそれ用の念(糸、メモリ)を使っていたため
シズとコルは不意の闇に具現化系が必要なイメージが遅れ、
瞬発力のある行動が取れなかった。
981963=965=俺
>>973
どうして的はずれだと感じたのかは納得した。が、
>拳が全然見えないくらいのマッハパンチを体得してこそ「流」が実戦で活きてくる
これには納得出来ん。だからパンチと流は別にして考えろって。

マッハパンチがないと流が実戦で活きないってことはない。
流がちゃんと出来るならそれで十分じゃん。
敵が強かった場合にマッハパンチの意味が出てくるだけの話。

マッハパンチはマッハパンチ。流は流。同時に出来ればそれは凄いことだが
マッハパンチが無きゃダメとかそういう関係のものではない。

あとついでに新スレ立てたよ。移動ヨロ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1017170577/