HUNTER×HUNTER 念能力考察スレ PART3
1 :
クロロフィル :
01/12/15 19:24 ID:ct2oqebd
2 :
:01/12/15 19:26 ID:wL6dvB1y
レオリオは念中和能力者
3 :
真摯にレス :01/12/15 19:31 ID:M5s1L65b
ロリ婆のデカイ態度が気になります。
4 :
名無し×名無し :01/12/15 19:49 ID:Lr7Czss8
マチネタは飽きたから、他の奴にしよう
5 :
:01/12/15 19:50 ID:JZdlImEd
じゃ毛。
6 :
名無しやん? :01/12/15 21:19 ID:LXg4/5SL
待ちとマチを掛けて、マチを表すと見ていいだろう
7 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :01/12/15 21:54 ID:mDfPUqHt
アニメで具現化系能力を科学的に説明してたんだけど誰か覚えてない? 電磁波がどうたらこうたらってやつ。 ウイングかクラピカの師匠が話してたと思う。
8 :
強化系能力者 :01/12/15 22:48 ID:HHhCtRKU
>7 電磁波だったっけ?物理現象とかはいってたと思うけど、たしか思念でオ−ラを空間に留めるのに 凄い集中力とイメ−ジ力が必要とかいってたな(多分
9 :
age :01/12/15 23:24 ID:VbjtD7aA
ズシage
10 :
十頭老byオスキビンラディン :01/12/15 23:27 ID:O4NVAHgW
11 :
:01/12/15 23:35 ID:9LdhM+XA
コルトピについて前スレ660で考察したけど、欠陥アリでボツになってしまった。 なのでちょいと修正。具現化系についての定義をこう決めてみる。 「具現化したものに特殊能力が付加されてない場合、体から離しても精度は低下しない」 かなり苦しいけど、これならコルトピの能力は具現化オンリーで説明がつく。 放出使って制約アリでもいいけど、具現化系が放出使うってのは納得いかないし、 今分かってる制約だけではちょっと弱すぎると思う。 あの能力に限っては精度100%じゃないと意味ないし。
12 :
クロロフィル :01/12/15 23:49 ID:shPyhLE5
なかなか移りにくい…かな
13 :
クロロフィル :01/12/15 23:50 ID:ioT2tCo9
age
14 :
黒呼 :01/12/16 01:16 ID:Pxmsg3kl
ちょいと脱線、自分の考えた念能力を語ってみましょう。 面白い能力きぼーん。 ・念膜(変化系能力・基本その1) その名の通り、オーラを膜状に変化させる。 大きさだけを重視するなら術者の練(四体行)のレベルに依存する。(地球を包むのは一応ムリ) 強度はセイヤク次第、大きさを限定するも時間を限定するも術者の発想次第。 ただ、初級の術者の場合この膜の形を固定することは難しく、湯葉の様に とめどない形になるのがほとんど。まん丸や多角形にするのは熟練次第だが、 具現化系能力を必要とすることも考えられる。 ・実戦 例えば銃弾を防ぐ場合、膜の強度を上げ弾力性で衝撃を吸収することや膜を何枚も だし徐々に衝撃を緩和していくなどが考えられる。 治癒に至ってはその膜を患部に貼り新陳代謝を高めることもできる。 これを他人に施せばまさに神の手。(w 更に応用編。 ・体に纏い空気の層を作ることにより耐熱、耐寒スーツとすることもでき、 熟練次第では真冬に裸で過ごすことも可能。(ガ○ト、川村○一) ・水中での酸素透過膜とすれば兆時間の潜水も可能。(おなかがすかなければ) ・有毒ガスや猛毒菌、放射能から身を守ることも可能。 などなど極めれば実用性は高い、だがこれらすべての能力を覚えることは極めて困難。 何を専行するかは自分の将来の目的と照らし合わせることが必要。 私的には花粉・ハウスダストマスクを発したくてたまらない。(w あと乾燥した空気にもいうことなしだ、是非覚えたいものである。
前スレがんばって読んだけど ( ´¬`)はぁ疲れたまじで 通常人間からオーラが出てる=微量でも目からも出てる ドキテク=表面をなんちゃらかんちゃら+念を限りなく見えやすくする で普通の人でも見れるじゃん 具現化系=物質化で区別もできるし てか前々スレ見れなくてよくわからんけどね(´ー`) 反応が見たい 誰かレスよろ
16 :
15 :01/12/16 01:30 ID:2O9G6v0j
ああ 間違えてる 変化系で念を限りなく見えやすく変化させるだね
んじゃ、一応。 前々スレ要旨〜旅団編〜 ・ボノレノフ…不明。特質の声が。 ・フィンクス…大方強化派。一部放出派も。 ・ノブナガ…操作、変化、具現化派が並立。強化派は殆どいない。 ・フェイタン…具現化、操作派がやや多い。特質・強化以外の4系統いずれかと見られている。 拷問派と拷問強制自白派が対立。 ・クロロがノブナガに使った奴…話には上がるが考察されない 注・前々スレは系統中心です
前々スレ要旨〜旅団以外編〜 ・シルバ…放出がやや多いが強化派も根強い。 ・ゼノ…放出派と変化派が激突。結論は出ず。 ・バショウ…操作、具現化、特質派がいるが特質は何でもあり。紙を具現化でも説明は出来る、特質の可能性もある。 ・たまにゼノ論議でサダソが引き出される。変化派と放出派が。
前スレ要旨〜前編〜 ・ヒソカのドッキリテクスチャー 変化のみか変化+具現化か。 念の設定が曖昧な為結論出ず ・ヒソカのトランプ 念で強化で決着? ・念はどうしたら見えるか? 凝or纏で普通の念が見える 練+凝で隠が見える 絶と普段は見えない、が結論 ・ジンは何系? 強化+特質?結論出ず ・陰獣の能力 病犬…強化 みみず…変化 豪猪…操作か強化が有力か。 ・フランクリン…放出のみで強化はしていない ・付加能力…基本は五系統や円など。シズクは五系統で説明できないからレア。基本は具現化なので具現化系。
前スレ要旨〜後編〜 ・ボマーは満場一致の放出系 ・イルミは操作 ・念とはなにか…何らかの分子? ・クラピカ鎖の付加能力 親指…強化 中指…操作 小指…操作を付加 薬指は鎖を操作 小指は放出+具現化 ・マチ糸論争 反比例は中学で習うのと違うで決着 こんなもんでしたかね… お役に立てれば幸いです。
21 :
:01/12/16 13:40 ID:Kaln+cnv
∩ | | | | | | | | ∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`)// < 先生!特質=何でもあり だと思ってる人は六性図が何故あの順で並んでいるのかを説明できない人だと思います! / / \_____________ / /| / __| | .| | __ \  ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| || ___
>>21 もしかして…俺!?
要旨なんで、端折った部分が多いのはご勘弁を。
確かに厳密に言えば何でもありではないですね。強化に近い能力は殆ど使えないでしょうから。
でも、確かにパクや団長は具現化能力を使っていますが、あれ自体は普通の具現化系能力で、彼等の特質たる所以は記憶をよむ・能力を盗む、で、具現化物に付加しただけではないかと。
記憶を読む、は操作…?という感じもしますが能力盗む、予言、果ては「全ての能力を100%の精度で使える絶対時間」となると五系統どれでも説明がつかない。
入らないのでつづく
23 :
クロロフィル :01/12/17 02:37 ID:8yEJlKqg
つづき クラピカの師匠も、 「なぜこの位置にあるかっていうと後天的に特質系に変わる確率が高いのが両隣の具現化系と操作系だからだ」 としか言っていません。 よって、確かに強化に近い特質能力がないであろう点では、「何でもあり」はおかしい。 ただ特質系能力者が使用する具現化系はあくまで補助手段。 特質能力は五系統で説明不可能なので、「何でもあり」は間違ってはいないと思うのですが、皆さんどう思われますか?
24 :
黒呼 :01/12/17 02:53 ID:78Muu/4/
・ヒソカのドッキリテクスチャー 私的には具現化派。 クロロの予言を改竄した時がひっかかります。 具現化以外のオーラを見るために、錬か凝を必要とするのならば 念能力者でも念を使ってなければ予言を見れない。 すると、あのときパクノダが錬も凝も使って無いと本当の予言しか見えないので 改竄は意味を成さない。 「オーラをインクや紙に変化させたんだ」というのは言葉のアヤ。 それにオーラの性質を変えたことに当てはまらないし。 「上質のカラーコピーのようなもの」という作中の言葉に当てはまるのは 「インクや紙を具現化した」の方だ。 ヒソカがセイヤクとして「質感などは平面にしか再現できない」としているが これは表現できる質感の幅を広げるためなのだと思う。 もし、凹凸なと立体的に具現化すれば本物と勘違いさせられるだろうが その分メモリを消費してしまう。 そしてクラピカが常に鎖を出しているのは「鎖を使う操作系能力者を装える」から。 具現化したオーラは実在する物体となんらかわらない。 凝で見なくても目に映る、凝で見ても鎖からオーラがはみ出している様にしか見えない。 それは「相手が念能力者なら物にオーラを宿すのは当たり前だ」と考えるから。 ゆえにヒソカのドッキリテクスチャーは具現化ならば凝で見ても紙の質感と インクは消えない。
25 :
452 :01/12/17 03:28 ID:huOXlN4R
>>24 前スレ読んだ?君が否定した前提は
いくつかの仮説で説明可能だよ。
「発は一般人にも見える」
「変化系でオーラを可視化」
「変化系メイン+具現化系」
で、具現化系オンリーの疑問点は
「変化系能力者がなぜ具現化系の技を使うのか」
「ハンカチや紙がなぜ必要なのか」
だね。
26 :
:01/12/17 04:06 ID:v1aZDGe2
これはまるっきりのネタですが、 「特質系はもともと5系統を100%で使える」 というのはどうでしょう。 クラピカがああ言ったのは、まだ本来の「特質」に目覚めていないだけで。 っていうか特質って言う位ならこれくらい無茶苦茶であって欲しい。 その制約として破滅的な程の性格破綻者やパラノイアな人間しかなれないとか。 クラピカはあか目の得意体質+異常なまでのクモへの復讐心のおかげで 特質だったわけで、 一応区切りの付いた今はもう特質になれないとか。
えっと前々スレ読めなくてよくわからないんですけど 同じ事を言った人とかがいたんなら なぜだめか教えてください 俺が書いてから止まった気がする ( ´¬`)ショックだ もうちょっと詳しく書くと 普通の人でも微弱のオーラが垂れ流し=目からも少しは出てる ヒソカのドキテクは変化系で念を限りなく見えやすくする+質感のみを再現 念を変化させて見た目(質感+見えやすさ)だけを変化なら 元が変化系だから 触っただけで24時間+点と比べても使いやすい(使うことが可能)だと思うんですけど マジレスキボンヌ
>>24 黒子様は、具現化オンリー派?それとも複合派?
どちらにも取れるので教えて頂けると有り難いです。
29 :
名無し :01/12/17 15:47 ID:X/Zq3JTc
俺はフェイタンは放出系で、相手の体の自由を奪う能力かと思った。 なんか拷問自体は自分でやりたがる性格だと思ったから。
30 :
:01/12/17 15:50 ID:4GcAWlNk
ふぇいたンの能力バレはあと少しだよな
>>25 変化+具現化派なんですがあえて言わせて貰うと、
・具現化系の技…トランプを強化してるから他系統に手を出していても不思議ではないかと。
・ハンカチや紙…天空闘技場での腕はちぎれてて凸凹してたから。
紙はあそこで紙を具現化する訳にはいかないからOKかと。
問題は背中の蜘蛛、ですよね…。
>>27 ここは緩急激しいので気にすることはないです。
前々レスでは殆どドキテク話は出ていません。
変化+具現化派としては
>変化系で念を限りなく見えやすくする
これが現時点では根拠無いですから。
今まで変化系はで色を変化させた人すらいません。
勿論これだけで、そういう変化は出来ない!と否定も出来ません。
・変+具派は、目に見える様に念を変化出来るのは具現化だけだと思っている。
・変化派は、色や見えやすく変化、なんて事も可能と思ってる
俺は現作中からは前者の方がリアルだと感じている、それだけです。
33 :
:01/12/17 17:00 ID:60bgVuWf
系統が違うってもインクなんて微量な物くらいは具現化できると思う で、そのオーラを文字の形に変化(順番逆か) 変化と具現化は隣同士なんだし二系統の能力を混ぜて使うこともできそう 具現化系だけでは決まった形の物しか具現化できないみたいだし あと一般人には強化系とかの発は見えないと思うんだけどなあ・・・ レイガンも一般人には見えなかったし(作品違)
34 :
:01/12/17 17:03 ID:/908t9OZ
念や発が見えるかどうかはこのさい問題ではなく、 問題なのは変化系で色を出せるかどうか。
35 :
:01/12/17 17:10 ID:60bgVuWf
うーん、ドキテクだけを語りたいってわけじゃないんだけどさ 変化系能力者がそんなに出てきてないからなんとも言えないな キルアの電気は見えてたって言う人もいるかもしれないけど 電気の性質で空気が発光しちゃってるだけかもしれないし だから念に特定の光を反射させるって性質を持たせられれば 見えるかもしれないね
36 :
クロロフィル(フェイタン強制自白かも派) :01/12/17 17:12 ID:u6s+BMo/
>>29 同意。放出がいい(滅茶苦茶私見)。
俺、マチの糸や円から、念と神経をつなぐのは可能ではないかという仮説を立ててるんです(根拠薄いから言わなかったけど)。
放出したオーラを脳に侵入させて相手の神経系を乗っ取る。
これが前々スレからの、何の根拠もない俺の「希望」。
37 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :01/12/17 18:18 ID:rumTrmQ2
>>33 戸愚呂弟…強化
戸愚呂兄…操作
幽助…強化+放出
飛影…放出
蔵馬…操作
桑原…変化
からす…具現化
と言う事だなっ
38 :
。 :01/12/17 18:24 ID:PfEu+lp4
>>37 兄は操作じゃなく具現化or変化じゃないの?
39 :
:01/12/17 18:32 ID:3SVhnfrx
40 :
。 :01/12/17 18:37 ID:PfEu+lp4
41 :
:01/12/17 18:40 ID:60bgVuWf
>>37 それいつかやろうと思ってたんだけどさ(笑)
42 :
科學弐零九號 :01/12/17 19:39 ID:YJosfwDx
突然で申し訳ないけど、 放出系の定義を考えてみようかとおもいます。 前スレ見てもなんか曖昧な感じがするので。
43 :
あ :01/12/17 19:42 ID:9AXCdezu
>42 フランクリンの能力で、強化系なしで敵にダメージを与えられるのか、 とかそういうこと?
44 :
37 :01/12/17 19:59 ID:cCDlWqCQ
45 :
。 :01/12/17 20:03 ID:PfEu+lp4
多分過去ログにあるとおもうぞ、気にしなくてもいいと思うけど ならいうな?ごもっとも
46 :
科學弐零九號 :01/12/17 20:22 ID:YJosfwDx
>>43 えーと、どっちかっていうと
「センリツは何を放出してるの?」
見たいな方向。
あの能力はなんか念を直接放出している、
と言う感覚が沸かんのですよ。
私の理解力が足りないだけ?
47 :
! :01/12/17 21:34 ID:UbDYE78v
センリツは、放出系+操作系という気がするな。 あまり根拠無いけど。 ・相手の精神or相手の視覚に対する操作。 ・操作系だけだと、相手に触れるなどしなければならないが、放出系と 組み合わせることにより、遠隔操作が可能。 ・これに「音楽を聞かせた相手にのみ有効」という制約を組み合わせて、 効力アップ。 ・更に「音楽が続いている最中のみ有効」という制約(時間制限)により、 より効果アップ。
48 :
:: :01/12/17 21:40 ID:GDsAGsbU
音って空気の振動だよね。振動を放出するってイメージ沸かないので センリツの能力ってよくわからん。なに出してんだろう?
49 :
:01/12/17 21:43 ID:djcQutTH
そもそも強化だから強化系が100%出せるってのも変な話。 そこまでデジタルなはずが無い。強化系だけれども 強化95%変化85%放出75%という風になっているのも十分ありえると思う。 で,センリツは操作系により気味の放出とかじゃないかな?
50 :
! :01/12/17 21:49 ID:PHFuV+tZ
出してる(飛ばしている)のは、念そのものだと思う。 音自体は、念をより遠くに飛ばすため、または念の効果をアップさせるための 条件付け(制約)ではないかな。 ベーゼの念って、キスした相手に有効だろ? あれはキス自体に力があるんじゃなくて、「相手にキスをする」という条件 付け(制約)で初めて発動する念ってことだと思う。 キスは念の発動(または念を相手に注入するため)のきっかけにすぎない。 それと同じで、センリツの音楽自体に力があるのではなくて、 センリツの音楽をきっかけにして相手に伝わる念の方に意味があるんだと思う。
51 :
ゴマフクマさん :01/12/17 22:04 ID:XA/nMuZi
ネオ麦茶は操作系だよね?
52 :
:: :01/12/17 22:09 ID:GDsAGsbU
>50 なるほど。音自体は対象者を音が届く範囲に限定、あるいは音楽がもたらす作用を 補助的に利用って考えればいいのか。なんかスッキリ
53 :
:01/12/17 23:16 ID:/908t9OZ
>>50 同意。だけど、それなら操作系だけで充分説明つくんだよな。
54 :
:01/12/18 00:49 ID:rIgkYcRS
音のパワーを強化してんのかと思ってた 「癒し」の音楽とか
55 :
:01/12/18 01:33 ID:W9ZWLj6E
操作系は、相手の精神や相手の視覚まで操作できるのでしょうか… >センリツの音楽自体に力があるのではなくて、 >センリツの音楽をきっかけにして相手に伝わる念の方に意味があるんだと思う。 同意。 >53 何を操作しているのでしょうか?
56 :
53 :01/12/18 02:03 ID:GNkn+5fK
>>55 大体は50に書かれてるけど、シャルに例えるなら「携帯→アンテナ→人」
センリツは「笛→音楽→人」みたいな感じで。
>操作系は、相手の精神や相手の視覚まで操作できるのでしょうか…
催眠術の一種だと考えれば操作系だけでも説明がつくかと。
少なくとも放出だけでは無理だと思う。
操作+放出でもいいと思うけど、明らかに操作メインだし。
57 :
黒呼 :01/12/18 03:22 ID:pUZzpNIp
・ヒソカドキテク 具現化オンリー派です。 ヒソカは変化系ですが具現化系も得意な部類に入るので問題無いと思う。 ハンカチや紙がいるのは「平面に再現する」と「テクスチャー」という言葉から 何か貼りつけるための物体(媒介)はいると考えています。 貼りつけるための物体(媒介)無しには発動しないでしょうし、 むしろそのセイヤクにより千の以上の質感を得たと考えます。 あと自分はハンカチや紙まで具現化しているとは思いません、それだけ メモリの無だ使いですから。 コルトピは具現化だけどセイヤク以外の物ならほぼ具現化できるので それに近い形のセイヤクならば千の質感も可能と考えます。 >「変化系でオーラを可視化」 これも言葉のアヤだと思うので。 通常のオーラは目に映るるほどの密度が無いと考えます。 オーラ=原子、素粒子なら可視にもある程度の密度が必要。 作中の「生命エネルギー」からです。
58 :
!!? :01/12/18 03:31 ID:bnV94KGi
オーラに発光性の特徴を持たせるはダメですか? ただこれをドキテクに使うとなると相当な無駄使いっぽいが。
59 :
冨樫 :01/12/18 12:49 ID:nf9xP2lM
お前ら考察もいいけどよ 何か新しい能力考えろよ いいネタあったら使ってやるから
60 :
_ :01/12/18 14:48 ID:zxYWaw6b
>センリツについて "操作とは何か"から考えなくちゃいけないかもしれませんね。 意のままに操るなら間違いなく操作系だけど、 "何らかの影響を与える"だけなら放出系だけでいいかも 「安らぎ」「恐怖」などを与えるだけで、与えた結果対象がどうなるかはわからない、みたいに。 どういう入力を与えればどういう反応をするということを熟知し、 その上で対象にさせたい事柄に必要な入力を一気に完成し送り込めるのが操作系 (ただしその緻密で大量の入力は遠隔操作に向かないし、入力に必要なチャンネルの確保も大変) 対象への入出力に気を使う時点ですでに操作系の要素をもつとするなら放出+操作 てのはどうでしょ。 個人的には電磁波のイメージに近いかと思ってます。(いわば念波かな) 電子レンジみたいな出力優先のマイクロウェーブがドラゴンヘッドで 地上波放送みたいな出力より信号優先なのがセンリツの能力かと思ってます。 ・相手に念波信号を送り込んで何らかの影響を与える、 ・遠くの微弱な音が聞こえるのは、音を聞いてるのでなくそこで音とともに発生して おそらく微小にまで減衰した念波を受信できるから ・念波と音波は密接に関係してる(電界波と磁界波みたいに)。 あるいは普通の音波の中に、密接に関係する念波をセンリツが誓約の際に設定し、 それを操れる能力としたとか(念を込めた音かなあ) でもそれだとセンリツの能力が目覚める前に悪魔の協奏曲を聞いていることの 説明がつかないなあ。むう。
61 :
452 :01/12/18 14:55 ID:EurpojyI
・・・そもそも、ドキテクを平面に再現しても、 それを凹凸のある肘や背中に貼りつけたら 歪んで見えるのではないだろうか。
62 :
:01/12/18 15:19 ID:1dCZZYNg
これはまぁ、根拠になるわけじゃないんだけど。 ドッキリテクスチャーは実在の薄い物に写さないと使えませんよね。 「質感を再現された紙」を直接生み出すわけじゃない。 あえてこーいう設定にしたのは、バンジーガムの存在を考慮して 「どちらも変化系」で説明できるようにしたかったんじゃ・・ なんて言ってみる。
念が分子とか言ってる奴に一言言いたい お前念作れるの? 晒し(・∀・)age
64 :
:01/12/18 17:29 ID:6fCGZ0av
>>57 >通常のオーラは目に映るるほどの密度が無いと考えます。
触れるほどの密度も無いと思うけど、念糸は触れるよね。
可能性としてはどっちでもアリだと思うけど、ヒソカは変化系だし(トランプ強化とはワケが違う)
ドキテクが具現化だとイメージ的にかなり嫌なんで、どっちかっていうなら変化系派。
ただ、変化具現化のどちらであれドキテクは一系統の能力だけを使ったものだと思う。
まあこの問題はいくら議論しても結論は出ないという事で。
65 :
科學弐零九號 :01/12/18 18:47 ID:/JjInnDd
レスありがとうございます。 読んでいくうちにふと思ったのですが、 バショウは放出もあり? 実は自分、 前々スレ辺りから考えてたんです。 @念を放出 A俳句を詠む B放出された年は詠まれたとおりに効果を発揮 ・・・と言うものです。 ・五七五でなくてはならない。 ・詠まれた句は相手に宣言しなくてはならない ・発揮される効果は句の出来に左右される と言うセイヤクならいけるかなーとか思って。 いや、妄想すんません。
66 :
! :01/12/18 19:23 ID:G4G+55Wq
>>60 操作系は分子の動きに干渉するんだと思う。
これも、あまり根拠無いけどね。
・ギド→独楽の分子に干渉することで、独楽の回転やバランスを制御する。
・ベーゼ→キスした相手の脳(とゆうか神経伝達物質)へ干渉し、感情を制御する。
・シャル→アンテナを刺した脳(とゆうか神経伝達物質)へ干渉し、肉体を制御する。
・カストロ→具現化した肉体の脳(とゆうか神経伝達物質)へ干渉し、肉体を制御する。
・犬使い(名前忘れた)→飼い犬の脳(とゆうか神経伝達物質)へ干渉し、犬の行動を制御する。
いったん念をこめさえすれば、独楽を操作するより、脳(とゆうか神経伝達物質)の働きを操作する方が
楽なのだと思う。質量自体は、わずかだからね。(例外:カストロのダブル)
でも、念を相手の脳にこめること自体は、独楽にこめるのより難しいんだと思う。
で、そこを突破するために、キス・アンテナなどの制約があるのだと思う。
67 :
! :01/12/18 19:32 ID:XPxXNb+I
>>65 バショウは情報が少ないからなあ。
燃える以外の効果があれば、もう少し考察できるんだけど。
本人の説明どおり、読んだ句と同じ物理現象が起こるのだったら、特質系だと思う。
でも特質が大安売りっぽく感じるので、いまいち認めがたい気がする。
特質以外(=本人の説明がハッタリの場合)でありそうなのは、操作系かな。
・相手の肉体や脳の分子に干渉する。
・どんな効果が起きるかは、俳句の形で宣言し、相手に聞かせる。(制限)
・俳句を書いた短冊で相手を殴れば、念を相手に注入できる。(制限)
・効果の威力や持続時間は、俳句の出来によって変動する。(制限)
・燃やす以外に、感電・気絶・眠る・自白などの効果を宣言可能。
以上、俺の妄想でした。
クロロフィルたん(;´Д`)ハァハァ・・・
69 :
! :01/12/18 21:23 ID:xCpIj/fw
>>67 つまるところ、呪符魔法ですね>俺の妄想するバショウの念。
他の漫画とかアニメとかファンタジーRPGとかに出てくるやつ。
・その場で火炎攻撃の呪符を作る→呪符で相手に触れる→発火
考えれば考えるほど「特質系能力者=常に絶対時間状態」
という結論に達してしまうのだよ・・・
>>69 確かに呪符魔法だ(藁
・・・てゆーか印とかいうのなかったっけ?
念を文字だか模様だかに込めて使うやつ。
71 :
¥100 :01/12/19 14:07 ID:VaYx9nHv
餅は餅屋
72 :
nanasi :01/12/19 17:02 ID:dN70ocHg
センリツの能力ってすごく耳が良い(それも聴力の強化とかじゃなくて、雑踏の中でも 特定の音が拾えたりと明らかに音の選別が出来ている)ってのもあるんじゃないの? これは円が放出系に属する技だと仮定しての説だけど、音のみ有効な円を展開しているんじゃ ないだろうか? それと、余談かもしれないが名曲にも念は宿ると思う(悪魔の協奏曲とか)。 曲自体に操作系のような効果があって、センリツはそれに念を乗せて効果をUPさせている 感じかなぁ。操作系能力者ならもっと強烈な効果が得られるかもしれないが、 今の所補助的にしか使ってないよね?
73 :
科學弐零九號 :01/12/19 17:29 ID:5xZG1TCX
円は放出系能力者のほうが得意そうだ。 >>曲自体に操作系のような効果があって、センリツはそれに念を乗せて効果をUPさせている 感じかなぁ。 同意。 名曲でも「魔王」とかの曲で回復したら嫌だし。
74 :
:01/12/19 17:44 ID:gKIH6qMP
キルアの能力の「これからの発展性」について考えてみませんか? つーか、オレは学がないので、「バチッとして痛い」くらいしかわかりません(笑) それだとただの、強化系の代わりみたいな・・・。
75 :
名無しさんデストロイ :01/12/19 18:03 ID:pDTErPVJ
>>74 電磁石(某漫画より)あとはバッテリーの代わりになる事ぐらいしか思いつかん
76 :
:01/12/19 18:15 ID:fRCmLs/o
今週のジョジョ見れば電気の怖さ解るよ それも放電するくらいの電圧だからな
77 :
あ :01/12/19 18:19 ID:c1xtWhxy
電気を完全にあやつれるってことなら、常温核融合ができるぞ。
78 :
:01/12/19 18:27 ID:lwMR4ruo
電気・・・・ 実質光の早さなので、かわす事が不可能とか 超高圧なら誘導電流で人間の体くらい簡単に引き裂けるとか・・。
79 :
科學弐零九號 :01/12/19 19:33 ID:M7m6lL0x
キルアの電気の、電力の上限は オーラの絶対量と一緒なんでしょうね。
80 :
:01/12/19 19:45 ID:txbNbJcZ
ところで感電すると磁石みたいに離れなくなるって本当なんだネ
81 :
:01/12/19 19:51 ID:5490JHXZ
ヒソカが「欲情しちゃうじゃないかー」 っていうところさぁ。 何か陰部の方が光ってるけどあれって やっぱり勃起してるっていみ?
82 :
:01/12/19 19:52 ID:drimSUrD
83 :
・ :01/12/19 19:53 ID:jqhCXTTM
ボノレノフの能力は念の温度を変化させる変化系
84 :
! :01/12/19 20:39 ID:ntUtYnSA
>>72 センリツの耳の良さ(音の選別)は、強化系か操作系だと俺は思ってたよ。
どちらの系にせよ、聴力アップ(強化系)も併用していると思うんだけど。
普通の人間でも、(集中力次第だけど)ある程度の音の判別ができる。
特に、自分の名前を呼ぶ声は、雑踏でもよく聞こえると言われている。
これは耳から聴覚神経を経て伝わって来た信号を、脳で情報処理しているからだ。
この脳(の聴覚野)の働きを強化すれば、センリツ級の音の判別ができると思う。
強化系だとすれば、以上の原理だと俺は思う。
操作系だとすれば、神経を流れる信号への干渉だと思う。
聴覚神経または、脳の聴覚野を流れる信号(電気信号なり、神経伝達物質なり)を、
操作系の念で制御すればいいんだよ。
不要な信号をカットするだけでも効果があると俺は思う。
ただ、円の応用というnanasiさんの説も面白いと思う。
・音=空気の振動
・空気分子の動きのみを限定して感知する円。(制限)
・空気分子の動きのみに限定している分、遠距離まで有効。
こんな感じかなら、確かにありえると思うんだ。
85 :
! :01/12/19 21:02 ID:9b1A7q+u
>>74 漫画やアニメなんかに良くある(?)電気使いの技。
・殴ったり蹴ったりした相手にダメージ。(火傷やショック死など)
・殴ったり蹴ったりした相手を気絶させる。(スタンガンの原理)
・殴ったり蹴ったりした相手を麻痺させる。(意識はあるが行動不能)
・殴ったり蹴ったりした電気製品・電子機器を誤作動させる。
・殴ったり蹴ったりした電気製品・電子機器をショートさせて、再起不能にする。
・水中の相手に電撃。(効果は最初の5つと同じだが、効果大)
・雨が降っている時、空中の敵に電撃。(効果は最初の5つ同じだが、効果大)
・直接空中に電撃を飛ばして遠距離攻撃。
・雷雨の時に、雷の落ちる場所を誘導する。
・バッテリーの切れた機械を動かす。
・イオノクラフト効果で、物や自分の体を空中に浮かべる。
・プラズマを作って、物を熔解したり、溶接したりする。
・水を電気分解して爆発物(水素と酸素の混合気体)を作る。
86 :
:01/12/19 21:32 ID:MNddom3K
>>84 円を使うと何者かの円の中にいることが相手にばれそう
87 :
:01/12/20 00:23 ID:Se6CON9L
>>85 漫画的に面白そうなのがけっこうあるんだね♪
ゴンは、いまんとこウボーギンと全く同じ方向っぽいよなー・・
88 :
:01/12/20 00:28 ID:M3AAdCrj
ゴンパンチ: 拳以外は絶の状態なのでカウンターで必ず死亡。 (念攻撃は念でのみ防御可能の理論から)
89 :
89? :01/12/20 09:14 ID:msftkNPe
>74、85 電磁石を用意し、フレミング左手の法則をつかって、電磁コイル砲。
90 :
:01/12/20 09:24 ID:Omy8AWHJ
91 :
:01/12/20 13:33 ID:Se6CON9L
片手だけ完全防寒で極寒の地に立つようなものだよなー
92 :
科學弐零九號 :01/12/20 18:20 ID:ETEMQrmc
変化系は念を手放すのが苦手ということは、 電気念を壁伝いに放出したりしたときは 著しく電力低下するんだろうか。
93 :
:: :01/12/20 22:19 ID:cnNHsfGS
>92 電気は手から出てるわけだし、念が体から切り離れてないなら 大丈夫なんじゃないすかね?
94 :
黒呼 :01/12/21 06:55 ID:lDNr8/rM
変化系の定義である「オーラの性質を変える」が人によって曖昧であったり 取り違えてたりするので、ちょっと考えてみましょう。 「オーラの性質を変える」この言葉の意味を理解するにはオーラの本質を 正しく認識する必要があります。 ・念 ウイングさん曰く「生命エネルギー」で、オーラとも呼ばれています。 「エネルギー」というからには原子や分子の運動であることは明かです。 あまり物理に詳しくは無いんですが外れではないでしょう。 ・纏 念の最初に覚える技です、垂れ流しになっている「生命エネルギー」を 自らの意志で体に纏わせるというもの。 これにより常人より体の若さと丈夫さを得ることができます。 念を会得するものは誰でもできる、というかできなければならない基本中の基本。 さて、この纏によって考えられるのは「物のはたらきを強めた」ということ。 念能力者なら誰でもできる技、ということはこのオーラのあり方が本質ということに なりえます。念のスタンダードな状態、これが念能力者に共通する「纏」だと断言できます。 放出系能力者が単に発するオーラも同じ状態だと考えられます。 オーラに破壊力をもたらすのであれば練ったオーラを放出すれば良いだけのこと 念の見えない者がこの攻撃を受けると、まるで空気に押された様に感じるでしょう。 あえてオーラの本質を定義付けるなら 「人・物を破壊でき、人・物の働きを強めることのできる空気のようなもの」 でしょうか。
95 :
:01/12/21 07:16 ID:jFS9lrIC
放出系の話がちらっとでてたけど体から離れてなければ放出では無いってのなら 強化系能力者が強化した念弾に言い訳程度の糸付けて発射すればフランクリンの 能力をコピーできちゃうよな。しかも強化だからフランクリンより強そう
96 :
科學弐零九號 :01/12/21 17:11 ID:yH8FwR9Q
97 :
:01/12/21 17:29 ID:vrOacCf6
最近クロロフィルこねえな・・ ! あのやろう、まさかクリスマス旅行か
98 :
:: :01/12/21 20:24 ID:FU9EN8x5
>95 ドラゴンボールでいうと、かめはめ波みたいな感じ?
99 :
dj :01/12/21 20:30 ID:eKJcjzOL
正直、電気なんかで念能力者は倒せない
100 :
名無しさんデストローイ :01/12/21 20:39 ID:s6MxS2bR
>>99 そうか?やはり工夫次第だと思うけ
感電で纏による物理的防御力を無視したりとかできそうだけどな
あ、ゾル家は別ね
101 :
:01/12/21 20:50 ID:oyreK5C3
102 :
dj :01/12/21 20:55 ID:eKJcjzOL
>>101 あれは念能力なんか使わないでも倒せたじゃん。関係ないって。
この場合の念能力者は、コンマ2秒で鎖の攻撃に反応するような連中を指す。
ベニマルくらい電気出さないと、何が何でも無理だろ。
103 :
:01/12/21 22:06 ID:sDLb2aMr
>>100 ゾル家みたいに訓練された連中は感電の痛みには耐えれそうだけど、
電気による物理的な破壊には耐えるもクソもないと思う。
電気にどれだけ殺傷効果があるかは知らんけど。
落雷での感電死はよく聞くけど、直撃した一般人が生きてたって話も聞く。
104 :
100 :01/12/21 23:04 ID:s6MxS2bR
>>103 スマソ言葉足らずでした。纏の状態を鎧を着ている状態と似ていると考えて
ガチンコだと強化系の方がより硬い鎧(オーラ)を着てるってことだから
電気だとその鎧に関係なく身体にダメージを与えられるということで有効
じゃないかと思っただけ、それで物理的防御力を無視するって書いたの。
電気の殺傷能力まではしりません。旅団クラスに効くどうかもわかりません。
その他キルアの能力の可能性は
>>85 に多く書いてるみたいです。御粗末でした…
正直、ガム+ゴムなんかで念能力者は倒せない
106 :
:01/12/21 23:21 ID:kyB9IxYE
とりあえずウボーには勝てそうにない
107 :
名無しさん :01/12/22 00:03 ID:BHIT6Jtv
シルバは強化系。確定。間違いない。 ガイシュツだったらごめん
108 :
! :01/12/22 08:45 ID:KFiDtl7e
「電気で念の能力者を倒せるか?」 ・回避できる/できないの問題はおいといて、とりあえず電気攻撃が命中したとする。 ・普通の人間なら感電死するぐらいの電流でも、念能力者が纏を使っていれば 体が丈夫になってるはずだから、ある程度耐えられそう。 ・でも、かなり強力な電流だったら、さすがに念の能力者でもアウトだと思う。 ・もちろん強化系の念を使って肉体の丈夫さを更に上げていたら、耐電限界は かなり上がるだろう。 ・結局、念の強さと電気の強さの、より強い方が競り勝つ。(結論1) ・同じ強さの電気を耐えるなら、強化系の念能力者が一番有利。(結論2)
109 :
! :01/12/22 08:57 ID:p/6v9B97
「キルアの「電気」で念能力者を倒せるか?」
・キルア(変化系)の「電気」は、性質を変化させた念である。
・ならば「電気のような性質を持った念」が正しい考え方ではないだろうか?
・とすれば「電気のようではあるが、電気そのものではない」という可能性が高い。
・もしかしたら「電気のように人間を感電させるが、ゴムなどの絶縁物で遮断でき
ない(念を防ぐの纏のみ)」なんて反則行為(?)もありえるのかもしれない。
・単純に「念だから纏でしか防げない」と仮定すると、キルアの「電気」が念能力者
に命中した場合、念の強い方が競り勝つ。
キルアの念が、相手の纏を上回ればキルアの勝ちである。(結論A)
・意表をついて「念だけど電気なのだから絶縁物を使わないと防げない」と仮定すると、
キルアの「電気」が念能力者に命中した場合、
>>108 の結論に従う。(結論B)
・キルアが攻撃に使う以上、殺傷目的に十分な強さの電気であるはずなので、纏で、
ある程度肉体を強化できたとしても耐え切れない可能性が高い。
肉体の耐久力を更に強化することが得意な強化系の念能力者はともかく、
それ以外の念能力者は、かなり分が悪い。
・「念だけど電気だから、纏でも絶縁物でも防げる」なら、結論Aとほぼ同様。
纏を使いつつゴム製のウェットスーツとかを着れば有利かもしれない。
110 :
:01/12/22 09:01 ID:w647O31J
感電するということがどうゆうことなのか理解してるか?
111 :
:01/12/22 09:04 ID:w647O31J
っと思ったけど、能力者は電気のイメージを念能力として使用してるだけだから 実際の性質なんてどうでもいいんだよな。よく考えると。
112 :
:01/12/22 09:23 ID:q80JQ3Vy
オーラの電気化と言うことでとりあえず マチの糸やヒソカのゴムのようなオーラで出来てるものには 水や金属のように電流が流せるとかの特殊さはあると思う。
113 :
@ :01/12/22 10:36 ID:0EHIigVI
オーラの電気化と言い切ってしまうと、具現化系との境界があいまいになってしまうYO! 具現化系と変化系の話題は、スレが荒れるから勘弁してほしいな
114 :
112 :01/12/22 10:49 ID:q80JQ3Vy
そうなのかスマソ。これで電化製品なんか動かしはじめたらまた荒れそうだなぁ あっ、荒らすつもりは無いんですsageます。
115 :
クロロフィル :01/12/22 20:37 ID:swj71hiT
>>68 はい?何でしょう。
>>97 いえいえ、冬季講習です。
クリスマス旅行…行きたいなあ
116 :
クロロフィル :01/12/22 20:52 ID:swj71hiT
一度にレスするのも何なので。
センリツについては
>>50 様に半分反対。
>>72 様後半に同意。
曲自体に力はあると思います。でないと、なぜ「野の春」を吹いた時
春の野のヴィジョンが見えたのか説明しにくいですから。
ここでの可能性は2つ。
・「野の春」自体が持つ楽曲の「力」により春の野のイメージが喚起された。
・センリツがイメージした春の野が、センリツの表現力で「野の春」に乗って飛ばされて、イメージを喚起した。
この場合、どちらに決定するかは
・全員が同じ物を見た事
から後者を推したいと思います。
つづく?
117 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :01/12/22 20:58 ID:LWXYy0nv
センリツの異常聴力は念じゃなくて闇のソナタの呪い。 センリツがクラピカに呪いのおかげでこの能力を得たと説明してる。 この時クラピカが知ってるセンリツの能力は異常聴力だけ、野の春とかはまだ知らない。 だから「この能力」は異常聴力を指す。
118 :
クロロフィル :01/12/22 21:42 ID:swj71hiT
>>117 〜闇のソナタ考察〜
そもそも、闇のソナタとは何なのだろう。
ハンタ世界において、神・幽霊などの現象は殆ど念能力で説明されると
言うのが俺の考え。
神託に模すべき予言、すらハンタ世界では特質念能力として定義されています。
つまり、闇のソナタも念能力と見るのが妥当ではないでしょうか。
ここでいきなり、呪いとか魔王とかが出てくると世界観に混沌をきたしてしまいますし。
・魔王が作曲したとされる独奏曲
・フルート、バイオリン、ハープ、ピアノの4つからなる
・人間が演奏したり聞いたりすると恐ろしい災難がふりかかるとされている
ここで注目すべきは
@フルート、バイオリン、ハープ、ピアノの4つからなる
1つの楽器だけで良かったら、センリツの友人によって世界は物凄いことに
なっていたかもしれません。
「魔王」のねらいが災難を振りかける事、であるなら非効率です。
ただしコレは…念ならこう説明できますよね。
「制約」なのではないか…と。
Aセンリツは闇のソナタを聞いて何故能力を得たか
「この能力」の前に野の春を使っている事から、クラピカも彼女が念能力者
であるのは察知しているはずです。
>だから「この能力」は異常聴力を指す。
そうは思いません。俺は念能力、だと思います。
さて、ゴンキルが念能力を会得した時の事を思い浮かべてください。
彼らは、体にオーラを吹き込む事により念能力を獲得しました。
かなり強引ですが、センリツもその時、体に念を込められたのではないでしょうか。
つづく
119 :
!=50 :01/12/22 21:43 ID:vqfB+xSa
>>116 >曲自体に力はあると思います。
俺としては、闇のソナタのような特殊な曲が力を持つのはOKです。
ですが、俺には普通の曲に力があるとも無いとも判断ができませんでした。
作中で明言されていないから、あるかもしれないし、ないかもしれない。
明言されていない以上、ないと仮定して推論した結果が
>>50 です。
・純粋に念の力(多分、操作系)のみでヴィジョンを見せた。
・音の力を、念の力(多分、強化系)で増幅してヴィジョンを見せた。
どちらの可能性も考慮しつつ、作品で明言されている範囲では前者の方が
妥当だろうと判断したのです。
>・全員が同じ物を見た事
これ、本当に全員が同じものを見たのでしょうか?
・TVや映画を見るごとく、全員が全く同じ映像を見た。
・全員が春の野を見たが、細部は個人個人で違う。(各自がイメージする春の野が見えた)
俺はどっちもありだと思います。
素直に漫画を読めば前者ですが、後者の可能性(描写されているのはクラピカの視点だけ)も
捨てきれないと思うのです。
>説明しにくいですから。
俺は、次のうちのどれかだと考えます。
・操作系の念で視神経を流れる信号に干渉。
センリツのイメージする映像(=偽の視覚情報)を脳へ流す。
全員が全く同じ映像を見る。
・操作系の念で脳に干渉。
脳に蓄積された過去の記憶の中から、春の野のイメージを強制的に喚起。
要するに強制的な白日夢。個人によって異なる映像を見る。
・操作系の念で精神に干渉。
潜在無意識に蓄積された過去の記憶の中から(以下省略)
120 :
クロロフィル :01/12/22 21:54 ID:swj71hiT
続き 俺がそう考える根拠@ 「悪意のある者、未熟なものが行えば死ぬ事だってある」 念能力獲得の際のウイングの言葉です。 つまり、裏返せば、 「邪道ではあるが、悪意を持って他人に送った念で、他人の念能力 を開発する事もある。」 根拠A ジャッジメントチェーン、そしてGI内にプレイヤーを移送する能力 があるのなら、 「特定の音楽を演奏・鑑賞する事により相手を操作(?)し肉体に変化を 及ぼす」 は決して無理ではない。 まして「4つそろわないと真の効力がでない」という制約があるのなら。 それでは、最初の論題に戻って、俺が曲自体に力があるとする 理由。 魔王の目的が「災難を及ぼす」ことなら、誰も知らないソナタより、 有名曲に念を付加した方が効率的だから。 反論・魔王の目的はそうではない。 ・それも制約。 結構根拠薄いか…どうでしょう? お手柔らかに。
121 :
! :01/12/22 22:12 ID:vqfB+xSa
>>118 >>120 ほとんど同意です。
ただ、ここで問題になってくるのは、
「闇のソナタのどこに、どんな仕掛けがあるのか?」ですね。
単純に考えたら、
「楽譜そのものに念が込めてある(用紙またはインクに念が込めてある)」
というのが妥当だと思いますが、そうするとコピー機でコピーした楽譜や、
手書きで書き写した楽譜が無効になりそうです。
本編中に、その辺の描写がありましたっけ?
122 :
クロロフィル :01/12/22 22:45 ID:swj71hiT
おかしいな。 携帯から読めるけど、書き込めない… ブラウザへんですよん。。。と出る。 これじゃまた当分来れないな。
123 :
クロロフィル :01/12/22 22:54 ID:swj71hiT
>>120 >俺としては、闇のソナタのような特殊な曲が力を持つのはOKです。
>ですが、俺には普通の曲に力があるとも無いとも判断ができませんでした。
>作中で明言されていないから、あるかもしれないし、ないかもしれない。
そうですね。確定できない。
ただ、おれの理解力が乏しいのかもしれませんが
>>120 のとおりいくと、野の春を演奏していなくても、センリツ次第で
春の野の映像を見せられる事になりませんかね。
俺にはそれが納得いかなかったのです。
音楽の信奉者として、野の春だから、アレが見えた、というのが俺にとっては
納得いったんですね。
もちろん推し付けはしませんが。
124 :
クロロフィル :01/12/22 22:58 ID:swj71hiT
毎度の事ながら連続スマソ
>>121 「闇のソナタのどこに、どんな仕掛けがあるのか?」
曲自体、じゃダメでしょうか。
もうこの際特質で…かは解りませんが。
125 :
僕たち名無しン、ついていく :01/12/23 00:47 ID:HPDs4kVl
「闇のソナタ」は、それはそれは美しい曲なので、 聞きたい 聞き逃したくない 頭でそう思う 体でそう思う 腕でそう思う 歯でそう思う 耳でそう思う 眼でそう思う 腸でそう思う 胃でそう思う 爪でそう思う 指でそう思う 足でそう思う 肺でそう思う 血でそう思う 心でそう思う ってどうよ?
126 :
:01/12/23 02:44 ID:BiEcCBef
>>124 魔王がどんな目的だったかは知らんが、作曲者である以上、曲自体に念を込めたいと思う。
八巻のセンリツの説明で、「友人は一楽章だけ教えてもらった」とある。
これから、能力の発動条件にオリジナルの楽譜が必要とは考えにくい。
ただ、その後のセンリツのセリフ「だから見つけ出して消す」が
「楽譜を消す」という意味だとすると前述の説明と矛盾してしまう。
こっちは単なる比喩の可能性もありますが。
・・・けど、仮に闇のソナタに楽譜が必要無いとすると
公共電波にのせたりしたらシャレにならんことになりそう。
生演奏限定かもしれないが、それでも曲が一般に知れ渡るだけで凄いことになる。
127 :
ノブナガちょんまげ発動派 :01/12/23 03:05 ID:FLCzsuA2
ノブナガが強化系って設定には無理があると思うけどよ、本決まりなのかよ? 納得いかねーとこが多々。
128 :
:01/12/23 04:54 ID:DOS7c3gm
センリツ(超聴力以外)の能力って全部放出系でイケる!と思うのは俺だけ? 闇のソナタは特質系だよな・・・やっぱり・・・って思うのは俺だけ?
129 :
! :01/12/23 07:20 ID:Qm3IWUI5
>>123 >野の春を演奏していなくても、センリツ次第で
>春の野の映像を見せられる事になりませんかね
野の春を演奏しなくても春の野を見せられるが、
野の春を演奏した方が春の野を見せやすい(精神集中などの負担が少ない)と
考えたらどうでしょうか。
・念で相手に春の野のヴィジョンを見せるには、念を飛ばす前に能力者自身が
鮮明に春の野のヴィジョンをイメージしなければならない。
・センリツにとって最も春の野をイメージしやすい曲は、野の春である。
・野の春を演奏することで、スムーズに春の野をイメージできるので、
相手に春の野のヴィジョンを見せる念(操作系の念)を飛ばしやすい。
・つまり音楽には、能力者に対して、心理的な効果をおよぼす力を持っている。
(音楽の力≠念のような超自然の力、音楽の力=心理的な力)
こんな感じなら、作中に明言がなくとも、個人的にはOKです。
あと、このセンでいくなら、次のような補助的な効果があってもいいです。
・相手も野の春という曲を知っていた場合、曲を聴くことで相手の脳裏に、春の野の
イメージが浮かぶ可能性がある。
・春の野のイメージが既に脳裏に浮かんでいる相手に、念(操作系)で春の野を見せる
ことは、イメージが浮かんでいない相手に見せるよりもたやすい。
・つまり相手に曲を聴かせることは、念にかかりやすい状態を作り出す心理的な効果を
期待できる。
130 :
! :01/12/23 07:20 ID:Qm3IWUI5
>>126 >八巻のセンリツの説明で、「友人は一楽章だけ教えてもらった」とある。
>これから、能力の発動条件にオリジナルの楽譜が必要とは考えにくい。
なるほど。(単行本、全巻貸し出し中なんで助かりました)
楽譜そのものに念が込められているわけではないみたいですね。
てことは、悪魔のソナタ=ブラクラじゃなく、悪魔のソナタ=ワーム(ウィ
ルス?)なわけだ。
●悪魔のソナタ=ブラクラ説
・楽譜そのものに仕掛けがある。(念が込めてある)
・演奏した者をダウン(=生命活動停止)させる。
・現物を踏まないかぎり(演奏しない限り)大丈夫。
●悪魔のソナタ=ワーム説
・音そのものに念のような力があって(?)、聞く者をダウンさせる。
・音そのもの、または曲の知識を介して(?)、どんどん自己増殖していく。
・いつどこから感染するか分からない。
とすると、確かに厄介ですね。
大ホールで演奏、なおかつ世界中に生中継だと、とんでもないことになる。
131 :
:01/12/23 07:45 ID:DOS7c3gm
>(操作系の念)を飛ばしやすい。 操作系の念て飛ぶんだろうか・・・ 念が飛ぶんなら放出系だと思うのだが・・・ >曲そのものに念のような力があって(?)、聞く者をダウンさせる。 同意
132 :
付け足し :01/12/23 07:57 ID:DOS7c3gm
8巻読み返したら、闇のソナタは 楽譜そのものに仕掛けがある。(念が込めてある)+曲そのものに念のような力があって 一小節(?)以上演奏する(または聴く)と能力を発動する つまり、オリジナルの楽譜をこの世から消さない限りいつどこから感染するか分からない が、俺は1番妥当だと思えた
133 :
! :01/12/23 08:01 ID:flb/yR+W
>>131 >念が飛ぶんなら放出系だと思うのだが・・・
ごめん。言葉が足りなかった。
俺の基本的な考えは
>>47 に書いてあったんで、省略してしまった。
一言で言えば、センリツのヴィジョンを見せたりする力は、放出系+操作系。
・遠くまで念を飛ばすのが、放出系の部分。
・念が届いた後の、相手にヴィジョンを見せる部分が操作系。
・普通の操作系は、相手に触れるとかキスするとかアンテナを刺すなどの接触
が必要だが、放出系を組み合わせることで遠隔操作を可能にしている。
・音楽を演奏する(または相手に聴かせる)のは、制約。
134 :
:01/12/23 08:32 ID:DOS7c3gm
>・念が届いた後の、相手にヴィジョンを見せる部分が操作系。 つまりココだ! 「放出系=オーラを飛ばすのが得意」 って事だけど、じゃあ具体的にどんなオーラを飛ばせんの? って事がイマイチ不明なんだよね・・・ 判ってるのは「疲れを癒し体力を回復させるオーラ」が飛ばせるって だけだもんね・・・ 俺は「相手に野原のヴィジョンを見せてリラックスさせるオーラ」も 飛ばせるんじゃないか?って思ってますけど 因みに俺は相手にヴィジョンを見せたりってのは操作系とは言わない ような気がします(もちろん断言はできないけど) 放出と操作、変化と具現化って考え甲斐あるのだ(笑
135 :
! :01/12/23 09:00 ID:Qm3IWUI5
>>134 >じゃあ具体的にどんなオーラを飛ばせんの?って事がイマイチ不明なんだよね・・・
激しく同意です。
「疲れを癒し体力を回復させるオーラ」と「ヴィジョンを見せてリラックスさせるオーラ」、
この2種類のオーラを、放出系だけで使いわけらる(飛ばし分けられる)のかが分かりません。
仮に放出系だけで出来ないとすれば、他の系との組み合わせしか考えられません。
とすればありそうなのは、オーラの性質を変える変化系か、オーラで物を操作する操作系のどちらかでしょう。
ですが変化系だと、六性図で放出系の2つ隣だからメモリ消費が激しくなります。
で、操作系だと放出系の1つ隣ですから、こちらの方がありえるのではないでしょうか。
>放出と操作、変化と具現化って考え甲斐あるのだ(笑
これまた激しく同意です。
136 :
ずきゅーん :01/12/23 10:20 ID:BRDkpVBH
キルアはマチたんへの胸突きでの失敗の教訓を生かして、 ガードされてもダメージを与えられる能力を思いついたのです。 (参考的先輩:ヒソカたん)
137 :
科學弐零九號 :01/12/23 11:23 ID:93aX7spi
センリツ放出+強化系説提示。 ベンズナイフに念がこもっていたように、 ある人が作った曲にも念がこもっていると考えられます。 (『運命』とか有名曲ならなおさら) その曲が持つイメージ(=念)を、正しく読み取り 強化する。そして飛ばす。 音楽家であるセンリツらしい能力だと思うが・・・。 ご意見待ってます。
138 :
:01/12/23 11:49 ID:fuU32MPh
ただ単に魔王にとって気持ちいい曲が人間には有害、てことじゃないんでしょうか グリードアイランドやベンズナイフは念能力者の手で作られた物ですが、 魔王の曲の場合、演奏者も楽器も無関係。 音の組み合わせだけで念能力が自動発生する事になってしまいますが。
139 :
。 :01/12/23 14:00 ID:j7r12vWF
クラピカの人差し指の能力は?
140 :
クロロフィル :01/12/23 17:41 ID:COgOxndY
>>129 もちろん曲自体に、念的能力があるとは思いません。
ただ、
・野の春と言う曲がイメージを喚起させ易いメロディーである
・野の春自体にもリラクシング効果があり、それを増幅させている
ということです。
141 :
クロロフィル :01/12/23 17:51 ID:COgOxndY
>>126 >>130 >>138 う〜〜ん。
推論だらけになってしまうんですけど。まあいいか。
確かに大ホールでは皆に影響が及んでしまうと思います。
ただ、ラジオやテレビはどうかなあ…
完璧推論なんですけど、あのソナタって演奏者に強制的に念能力を
使わせるのではないでしょうか。
根拠はセンリツの友人が死亡した事なんですけど。
つまり演奏者の方が被害が甚大だという。これは本人が発信源になってるから
…というのはこじつけがましいでしょうか。
142 :
クロロフィル :01/12/23 18:01 ID:COgOxndY
>>134-135 う〜〜〜ん。
またまた推論を。
前もチラッと言ったんですが念と神経をつなぐのは可能だと思うんです。
根拠@
・「円」内部のものの形まで"肌で"認知できる事
根拠A
・念糸縫合で神経を接続出来る事。
普通の糸じゃ出来ないですよね。
さらに脳内に音が侵入している。(聞いてるってのは脳が認知しているって事)
だから脳の神経系を操作すれば、自律神経とか操作して体力回復
視覚情報を操作して春の野を見せられる。
143 :
:01/12/23 18:05 ID:BiEcCBef
現在判明しているソナタの効果は、聞いたら体がヤバイことになって死ぬか、 それに耐えてなんらかの(念?)能力を得るか。しかし、これはあくまで一楽章だけでの効果。 全楽章を演奏した効果が単に上記のパワーアップだけだとしたら、ちょっとオソマツなんじゃないだろうか。 センリツが酷い目にあったのは、一楽章だけという不完全な形で演奏したことへの戒めじゃないかと思う。 かといって、全楽章完璧に演奏したら何かメデタイことが起こるとも思えないけど。 あと、魔王はゴンキルみたいに纏から順序よく覚えた能力者ではなくて、 ベンズやゼパイルや占い娘みたいに、自然に念を使えるようになったタイプだと思う。
144 :
ERROR:名前いれてちょ。。。 :01/12/23 18:41 ID:mDFwhgJQ
魔王の話は多分あれだけで終わりです。 冨樫も続きは考えてません。 それに旋律の能力はちゃんと冨樫が単行本の中で説明してます。 勝手に妄想するのやめて下さい。 気持ち悪いので。
145 :
名無し :01/12/23 21:00 ID:+6ozDItP
冬休みか・・・
146 :
名無しさんいっぱいいっぱい :01/12/24 01:04 ID:ySdWDqbL
グッズや設定資料集で決まったことは実際にファンの間でも黙認されるものですか? 誕生日やら血液型やら身長などなど。 ちなみにそれでまだ原作で明らかにされてないキャラの念能力が何か書いてありましたが それって作者がそれでいいと言ったんでしょうか? だとしたら受け入れるべきでしょうかね?
147 :
:01/12/24 01:51 ID:PtTKh6wg
作者がそうだと言ったんなら ファンは従うべきじゃないか? それを受け入れた上で面白いネタ言い合うっていうのが 個人的には最高なのだが?
148 :
! :01/12/24 02:34 ID:mv5WZaeu
>>147 同意です。
自分としては、作者が作中やトビラ絵で明言している情報と矛盾しない範囲で、
今まで考察してきたつもりでした。
作者情報を、あからさまに否定・無視してきたつもりはありません。
同様の志(というほど大したものではありませんが)は、クロロ氏や
>>143 氏
などの発言内容にも感じられます。
例えばセンリツについても、作者が明言している情報では、作中の描写を説明
しきれないと感じる点についてのみ、推測を述べあっていたつもりです。
連載スピードが極端に遅い分、逸脱しない範囲で私は描写の隙間を想像して
楽しんできたつもりです。
作者が考えていない・作者がヴァカだと言い切ってしまうのは楽ですが、
それはファンとして、野暮だと私は思います。(信者と言われそうですが)
もちろん気をつけては来ましたが、今までに多少の逸脱があったかもしれません。
不快に思われた方がいれば、あやまります。
その上で、このスレを今後とも楽しんで行きたいと思ってます。
149 :
:01/12/24 16:09 ID:k/3dJfx7
コルトピが具現化したものにも付加価値ついてんじゃん!! …って思ってるのは俺だけ?
150 :
:01/12/24 16:24 ID:k/3dJfx7
>>144 >魔王の話は多分あれだけで終わりです。
>冨樫も続きは考えてません。
これだって勝手な妄想なんじゃないの?
俺も、作者が明言している情報では作中の描写を説明
しきれないと感じる点があるから時々参加してるけど
作中で明言されてない以上、仮説にしかならないんだから
それをいちいち勝手な妄想とか気持ち悪いとか言われても
どうしようもないです。
え?144はネタ? な〜んだネタか! マジレスしてスマソ(w
151 :
へむへむ :01/12/24 18:49 ID:QTMKlVWB
>クロロフィルたん >脳の神経系を操作すれば、自律神経とか操作して体力回復 >視覚情報を操作して春の野を見せられる。 なら、何故パクノダの「記憶を読む、消す、植え付ける」は操作系 ではなく特質系なんでしょーか? これも「脳の神経系を操作」してると思うのですが・・・ 銃や弾を具現化するのも操作系ならさほど不自然とは思えないので、 操作+具現化でもいいと思うし・・・ 以上から、相手の精神(幻覚を短時間見せる・気分を落ち着かせる等)に 影響を与えたり、疲労や体力を回復させるは「操作」ではあっても「操作系」 ではないと思うのです。 操作系の操作は、「対象者(物)を自分の意のままに行動させたり(動かしたり) 喋らせたりする」のみを言うと思うのですがどうでしょう? 気が向いたらレスして下さい!!
152 :
:01/12/24 21:05 ID:JVb2VmbX
>>151 思いっきり妄想ですが、自分は操作系は大別して2種類に分けられると思います。
@催眠術系
シャルの人操作、スクワラの犬操作。疲労回復や眠り、マヒも可能だが、発火や感電は無理。
A念動力系
ギドのコマ半永久的回し、クラピカの鎖巻き付け。(プチウボーの無限四刀流が念能力ならこれ?)
イルミは@か、もしくは@とAの複合技。
ハンタを見る限り操作系のメインは@で、Aはサブのようです。
たとえば、ARMSのクリフやキャロルのような攻撃は苦手。
でパクノダ、原記憶を引き出すだけなら操作系で説明がつくような気がしますが、
その記憶を相手に喋らせるのではなく、自分や他人に植え付けるのは操作系では無理。
153 :
:01/12/24 21:06 ID:kBA/M8Tm
トリックタワーでヒソカに殺されたウヴォーもどきは操作?
154 :
:01/12/24 21:20 ID:AFc8h9sg
ジンって操作系って線もすてきれんと思う。 自分の体の何百倍?もある怪物を操ってたし。「ボッ」って。
155 :
へむへむ :01/12/24 22:31 ID:QTMKlVWB
>>152 回答ありがとー!!
ほとんど同意見ですが、やはり疲労回復が操作系の能力というのだけには
同意できないです。
理由は、センリツ=オーラを飛ばして疲労を回復させる=放出系 って名言
されてるからだけなんですけど・・・
ついでに俺も書いておきます
操作系は大別して2種類に分けられると思います。
@生物操作
シャルやヴェーゼの人操作・スクワラの犬操作などで、各能力者の実力の差によって
完全のっとり型(シャル)→Lv9〜Lv10(の能力?)・催眠術型(スクワラ、ヴェーゼ)
→Lv7〜Lv8(の能力?)に分かれていくのだと思います。
ツまるとこ、生物操作を発に選んだ操作系の人の能力はこれだけだと思うのです。
もし、疲労回復や眠り、マヒも操作系能力者が可能だったら「いくらでも代わりのきく能力」
にはならないような気がします。
もっとも対象者に「眠れ!」とか「動くな!」って命令すれば、眠り・マヒは可能ですけど(笑
>発火や感電は無理。は同意です。(おそらく発火も変化系でしょう)
A物体(無生物)操作
ギドのコマ半永久的回し、クラピカの鎖巻き付け、パクノダの記憶弾を狙った所に当てる
(特に同時に6発撃って6人に当てる等)、イルミの変身、分身や風船黒子や牙突の操作
(俺は肉体操作と念能力関係などで実体化・半実体化したモノの操作は全て物体(無生物)
操作だと考えてます)。んー…プチウボーの無限四刀流も突き詰めていけば操作系かな?
>パクノダ
俺は、物体に宿った念(オーラ)から記憶を引き出すのが操作系では無理だと思いました!
156 :
152 :01/12/25 00:11 ID:pGhDEtCC
>>155 >疲労回復
「センリツの疲労回復」が何系かは分かりませんが、「疲労回復」なら操作系でも出来きるかと。
これがクラピカの親指のような完全な回復なら操作系では無理だと思いますが、
丸1日寝込んでもまだ体調不完全、程度にしか回復してないので操作でも可能。
強化系の回復とは根本的に原理が違うということです。HP回復とMP回復みたいなもの。
ストレスなどから体調をこわした人に「これはとても高価な薬だ!」と言って
小麦粉を練っただけのものを渡したら見事に回復した、という話もあります。
病は気から、ということですね。
>放出系 って名言されてるからだけなんですけど・・・
放出と操作の複合技ではないでしょうか。どのあたりが放出かは知りませんが。
能力者の系統=技の系統なら、ドキテク論争なんて発生しなかったですし。
157 :
:01/12/25 00:18 ID:gw+3Xm5H
>>154 あれは「いいハンターは動物に好かれちまうのさ」でしょう。
158 :
:01/12/25 00:23 ID:aEQ81jLt
パクノダが操作系で脳の神経系を操作したとしても 記憶はひきだせないだろ。 記憶を操作するのとそれを引き出すのは全然違う行為だし。 だから特質系なんじゃないのかな。
159 :
:01/12/25 00:28 ID:v8uZMB7G
特質系はつまるところ、富樫自身が作った逃げ場だな
160 :
_ :01/12/25 00:29 ID:B9YFoHMb
落ち着けボンクラども。 よく考えてみろ。今日はクリスマスだぞ? もっとマターリ逝けよ。
161 :
:01/12/25 00:31 ID:aEQ81jLt
俺思ったんだけどよぉ ボンクラってなんかの略称じゃねぇのか? これは俺の勝手な独断だけどよ ボンクラってボンボンでクラクラの略だと思うんだよなぁ どう思うよ?
162 :
:01/12/25 00:50 ID:yGy5jDI8
まあスタンドを細かく系統づけたのは面白かったよな。 何でもありな部分も残したいから 5系統以外の特殊なオーラ、特質、てのは必要だよな。 系統ごとの得手不得手にハッキリ線引きして 可能性を限定しすぎたのはどうかと思うけどな。
163 :
:01/12/25 00:54 ID:I/hnA6Bo
念の誤作動を起こす能力者とか出てきてほしい 爆弾抱えてるクラピカが一番困りそう
164 :
& ◆dEVHcfQE :01/12/25 01:03 ID:CiaIE1KQ
俺は思う 富樫は今頃このスレを見て 原稿を落とさないように 念能力ネタを模索しているだろうと
165 :
:01/12/25 01:04 ID:cLvL1XQO
俺は矢吹がみてるとおもう
166 :
& ◆dEVHcfQE :01/12/25 01:05 ID:CiaIE1KQ
ありゃ?偶然名前欄に入れた記号でキャップがでてきたよ だれのだろう?
167 :
クロロフィル :01/12/25 10:01 ID:PwGEXrlY
>>151 へむへむ様
大体は152様が言ってくださった様なのでもう自分がしゃしゃり出る場でも
ないのかもしれませんが…
まずセンリツが操作系能力も使っているというのはセンリツが
野の春を見せたっていう事から来てるんですよ。
そこで、もしそうだと仮定したら、体力回復にもこんな説明がつくし。と言った感じ
なんですよ。
もしかしたら悪意を持った念が身体に悪影響を与える様に、善意を持った念は
好影響を与えるかもしれないですし、(変化?)また別に、野の春がリラクシング効果を
持っていたように、回復効果のある曲や音波を発して回復させているのかもし
れないですよね。これなら強化っぽいです。
可能性は沢山あって断言は出来ないです、体力回復。
ただ、自分は操作系能力じゃないと納得いかないんですよ、野の春は。
強化の線も捨て切れないですが。
だからああいったと。解りにくくてすいません
168 :
へむへむ :01/12/26 03:04 ID:SoBjYF8z
>疲労回復 ん〜・・・操作系で疲労回復といったら、……思いつかんっ!!! 156さん、ごめんなさい。 やはり、「『疲労回復効果のあるオーラ』を楽器の演奏と共に飛ばしている(←13巻の原文を個人的に解釈)」 以上に納得できる説がないんで・・・ 「楽器の演奏と共に飛ばしたオーラで、自律神経系(?)を操作して疲労を回復する」だと個人的に 納得できないッス。理由は、「操作系能力=その人全体を操作して何かしらの『行動』をさせる説」だからです。 >5系統以外の特殊なオーラ、特質 さあ、どうかな(笑 「5系統『以外』の特殊なオーラ」って明記されてる部分があったらゼヒ教えてほしいです! 俺は、決して「特質系=5系統以外」ではないと思うんだけど・・・ >特質系はつまるところ、富樫自身が作った逃げ場だな さあ、どうかな(笑 なぜ強化系が後天的に特質系になる確率が低くて、操作系と具現化系が後天的に特質系になる 確率が高いのかを考えると、特質系=富樫自身が作った逃げ場じゃない って思えてくると思うですよ。 まあ結果的に 特質系=複合系 になってしまうと思うので、逃げ場って言えば逃げ場ですけど。 …てことは、特質系=富樫自身が作った逃げ場でいいのか?(謎 >操作系で脳の神経系を操作したとしても記憶はひきだせないだろ。 同意です。喋らす事は出来ても、パクノダのような疑似体験レベル(?)は操作系では無理だと思います。 >クロロフィル様 >善意を持った念は好影響を与えるかもしれないですし 同意です。オーラ自体に、体や精神に好影響(または悪影響)を与える力があると思います。 てゆーかありますよね? で、センリツはそういうオーラを飛ばしている(=放出系のみ)ってことでどうでしょう(笑 >野の春を見せた 野の春を一瞬だけ(視神経すっ飛ばして直接脳に)見せるオーラを飛ばした、って言っても 野の春を一瞬だけ(視神経すっ飛ばして直接脳に)見せるオーラって何だよ?って言われればうまく説明 できないので操作系能力も使った説を完全否定はできないです。 あと、「イルミはシャルやヴェーゼのような操作はできない説」やろうと思ったんですけどもう3時過ぎたんで寝ます。 ボノすみ〜♪
特質系=5系統以外はあるです!! 特質系は特質系にしか出来ない能力ってのが大前提です!! その上で、(以下略
170 :
! :01/12/26 07:32 ID:MqmRvg7K
>>155 >操作系は大別して2種類に分けられると思います。
反対です。
生物操作と非生物操作、究極的には、2つは同じものだと思います。
何故なら、生物を操作しているのは、脳(中枢神経)だからです。
脳も、物質(物体)であることに変わりありません。
・非生物操作→直接、物体(の全体)を操作する。
・生物操作 →生物の脳(全体の一部)を操作し、間接的に肉体(全体)を操作する。
直接、精神(非物質?)を操作している可能性もないではありませんが、
脳(物質)への物質的な影響が、精神に変化をおよぼす例は、身近にいくつもあります。
例えばアルコールや、ドラッグなどで精神に異常をきたすなどです。
それから
>>152 さんの発言を読んでから考えたのですが、作品の中で生物操作を
行う念能力者が多いことも、理由が推測(妄想?)できます。
・非生物操作
物体全体を動かす(念=生命エネルギーを運動エネルギーの変換)ので、
生物操作に比べて大きな質量を動かす必要がある。
つまり、エネルギー消費(念の消費または精神力の消費)が激しい。
コマ程度(ギド)ならともかく、もっと巨大な物を動かす念能力を開発
しようとすれば、念の絶対量やメモリが膨大に必要になる。
だから、このタイプの念能力者は少ない。
・生物操作
物体(肉体)全体ではなく、その制御中枢(脳)を操るだけなので、
非生物操作に比べて小さい質量(神経伝達物質など)を動かすだけで済む。
つまり、エネルギー消費が少ない。
念の絶対量やメモリが少なくとも開発できるので、このタイプの念能力者
が多い。
ただし念を込める際に相手の意識が抵抗してくる可能性がるので、そこを
突破するために、幾つかの制限(キスやアンテナなど)をつける場合が多い。
念を込めるのに成功すれば、あとの念消費は少なくて済みます。
171 :
:01/12/26 14:56 ID:3o2kFkvJ
操作系においては「命令の複雑さ」も重要な要素ですね。 ギドのコマや「イレブン・ブラック・チルドレン」には 単純な命令しか与えれなかったように。 カストロの時「自由に動かすのはすごく大変(メモリ消費大)」ていうセリフもあったし。 非生物より生物を操作する方が楽、てのは違うんじゃないかなー・・ 生物を操作対象に選ぶ能力者が多い事に関しては、こんなセリフがありました。 「複雑な機械でも生き物でもないただのコマに高度な命令を与えるのは不可能」
172 :
! :01/12/26 15:25 ID:VVCY30Aw
>非生物より生物を操作する方が楽、てのは違うんじゃないかなー・・
「楽」という言い方をすると、何だか誤解を招きそうです。
・操作開始以後の、エネルギー(念)消費の面で考えると、生物操作の方が楽。
・操作開始以前の、念を注入すること自体の難易度を考えると、非生物操作の方が楽。
というのが私の考えです。
>>170 の私の考えを、もう一度、まとめなおしてみました。
●非生物操作
・自分で動く機能を持たないものを力技で動かすので、大量の念が必要。
・意思(または生命)を持たないものに念を込めるので、難易度は比較的低い。
(相性さえ合えば、楽に念を込められる)
・自分で思考しないものに念を込めるので、複雑な動きを命令できない。
●生物操作
・自分で動く機能を持つものを動かすので、少量の念で済む。
・意思(または生命)を持つものに念を込めるので、難易度が比較的高い。
(相手の意思に抵抗されてしまうので、制約(キス・アンテナなど)が必要)
・自分で思考するものに念を込めるので、複雑な動きを命令することも可能。
173 :
! :01/12/26 15:29 ID:VVCY30Aw
パクノダが操作系で脳の神経系を操作したとしても 記憶はひきだせないだろ。
174 :
452 :01/12/26 15:34 ID:ILMREs+H
シナプス切れてたり、深層意識に押しこめていたりして 自分では意識野に浮かばない記憶をパクノダは 無理やり神経細胞を操作して引き出してんじゃないの?
175 :
! :01/12/26 15:35 ID:MAAMShrQ
>>173 あ、誤爆してしまった。みなさん、すみません。
>>158 >パクノダが操作系で脳の神経系を操作したとしても
>記憶はひきだせないだろ。
パクノダは、六性図の両隣の系統をミックスしていると思う。
・記憶を読む→特質系
・記憶銃&弾→具現化系
・弾が当たった相手の記憶を、消す→操作系
・弾が当たった相手に、記憶を伝える→操作系
読み取り・書き込みの違いで、言ったら、
・読み取り→特質系
・書き込み→操作系
176 :
∞ :01/12/26 18:59 ID:aBnF1zJ4
ところでさぁ天空闘技場の200階以上の戦いって 一般人には訳わからんことばかりなのに何で盛り上がってんの?
177 :
:01/12/26 23:23 ID:3o2kFkvJ
わけわかんない程のスゴさが楽しいのです。 コマが動いたりするのはわかるし。 ちなみに「念」の存在自体は観客にとっても周知です。 そして、「見たい見たい」「もっと理解したい」とかじりついてる事で 念が開発されだんだん見えてくる人もいます。 そうなるともう離れられません。
178 :
:01/12/27 06:38 ID:gWmCB8GE
このスレは途中から入っても大丈夫ですか?
179 :
:01/12/27 20:54 ID:CBl4q5fF
>>178 問題ないんじゃないすかー?
なんかいま活気ないんで、参加してもらえるとありがたいみたいですー
180 :
へぐへぐ :01/12/28 03:37 ID:/kOP8sml
>!様 >脳も、物質(物体)であることに変わりありません。 激しく同意かつその通りなのですが、便宜上 生物操作・物質(物体)と言わせて下さい! おねゲーします!(御辞儀 というわけで生物操作を行う念能力者が多いことの理由ですが、「物体操作は生物操作に比べて大量の 念が必要だから」というよりも、「愛用品を使い込んでそれに念を込めていくのに時間がかかるから」 ではないでしょうか? 物体操作系の人が、普段操作しないものを一発勝負で操作しようとした場合は大量の念(オーラ)が必要 (の割りには威力も精度も全然大したことなくて話にならない)かもしれないけど、一旦操作可能になった 愛用品(?)は例え車や飛行機であったとしても(既に物自体に念が込められているため)それほど大量の オーラを使わずにラジコンカーやラジコン飛行機の様に操作できるような気がします。 >パクノダは、六性図の両隣の系統をミックスしていると思う。 そうですよね! (他にもありますが)これを根拠に、特質系能力者=常に絶対時間状態 て考えても良いいと思うのですが、 どうでしょう?
せっかくなんで、具現化系について少し考えてみました! 具現化系は大別して2種類に分けられると思います。 ●思念(イメージ)具現化型 ・イメージしたものを具現化するので、現実に存在するものはもちろん、デメちゃん・密室遊魚・ラブリーゴースト などの亜生物も具現化できる ・(制約にもよるが)クラピカの鎖、デメちゃん、ファンファンクロス、など高度な(極めて特殊な?)付加価値 を付けられる ・原則として(?)一人につき具現化できるものは一つ ●感覚(視覚・触覚)具現化型 ・ギャラリーフェイクの様に、自分で触ったものを具現化する(←「見る」もないとコピーできんかもしれんけど) ・写真やTV画像などに写っている人、物、(能力者のレベルが高ければ)その場面全部を具現化することも可能 ・高度な付加価値はつけられない(コルトピコピーが円の役割を果たす、ってのは付加価値で良いんですよね?) これは推測ですけど、G・Iって、実は 現実世界に存在する『具現化された島』なんじゃないか?って思ってます。 とある画家が描いた島の絵かなんかを見てそれを具現化した… 飛躍しすぎですかね? 廃墟を具現化できるなら島もイケるだろ?説 ……ダメすか? 因みに付加価値は、「現実世界からは見えない」・「海上を移動できる」の2つです。 だって、本物の島を使ってるなら地図に載っててもいい(ていうか、シャルがマップを見た時、○○島か!って気付く 気がする)と思うし、10年近くもそこでゲームしてたらジョイステ経由じゃなしに誰か(難破船とか)が迷い込んで もおかしくないと思うんだけどなぁ…
182 :
:01/12/28 14:58 ID:9Bd8QDFb
>>181 絵や写真を具現化する能力か。
そうなるとGIでは
先にガードがあって
アイテムはそれを具現化したという形もあるかもな
一枚のカードからいくらでも具現化できるけど
素のカードの枚数が設定されてて
それ以上はカードに戻せない、と。
183 :
:01/12/28 15:25 ID:KvEubCCN
写真を見るだけで具現化は高度すぎるでしょう。 コルトピ立場ないやん。 あるとしたら団長みたく複数の条件があったり 念能力で記録した物を具現化、とか。
184 :
クロロフィル :01/12/28 18:17 ID:KmhGTB22
さて、もう28日だからネタバレしてもいいんですよね。 ロリ子(本名でてるけど嘘バレかも知れないんで) 、指からでたオーラを数字の形にしていました。 やっぱり彼女は変化系なんでしょうか。 明らかに若いし。(実年齢でてるけど嘘バレかも知れないんで) いままでアレをしたのは千耳会の女性とヒソカだけです。 アレ、変化系以外でもできるんでしょうか。 変化系だとしたら若さをUPするオーラに変化出きるんでしょうか。 それともただの纏? 謎の女性、ロリ子…
ここでみんなにロリ子(糞婆)の正体をお教えする ニャー(´д`) 念とはある一定のオーラの方質量を超えるとその者のピーク時の年齢に戻ってしまう ニャー(´д`) ロリ子(糞婆)だと12〜15歳ぐらいかな・・・(=´∇`=) そうゆうことだ ニャー(´д`)
186 :
クロロフィル :01/12/28 18:27 ID:KmhGTB22
>>185 なるほど、と言う事はネテロは(以下略)
187 :
名無しさん :01/12/28 18:29 ID:rdXUXjuN
今週号のラストに出てきたハサミ男は変化系ですよね?
188 :
:01/12/29 19:48 ID:D17iIS54
おい、おめーら切り裂き美容師(シザーハンズ)の能力予想してみろよ。 どうせお前等じゃはずれるから。
>>181 ほぼ同意。コルトピのコピーが円の役割を果たすっのは付加価値じゃないと思うけど。
千次会の女性って変化形なの?
ノブナガは話の流れからして強化系ではないでしょう。
ガイシュツかもしれませんが、
ウボーが敗れたのはクラピカが操作系だと思ったからですよね。
でもウボーはクラピカが具現化系だって気づいているはずですよ。
ウボーが鎖に捕らえられたとき(車のシーン)「鎖が大きく・・・」ってのところです。
鎖を大きく出来るのは具現化系しかないので。
このことに気づいてればクラピカに善戦出来たかもしれないのに。。。
190 :
189 :01/12/29 23:29 ID:FXmm9ViG
ゴンが必殺技を使うとき、防御力は0?
191 :
:01/12/29 23:56 ID:1CnkFQa5
>189 クラピカをウボーに勝たせるためには多少のムリが必要だったので。 まあ、それはもういいんです。 >ゴンが必殺技を使うとき、防御力は0? そうなるよね。ただゼロてゆーか「生身の防御力」みたいですね。 クラピカが「絶」のウボーを殴った時、そんなこと言ってる。 生身でも念を防御できるみたい。なんか設定変わってるるけど。 >指からでたオーラを数字の形にしていました。 >やっぱり彼女は変化系なんでしょうか あれは変化系に属する能力かもしれないけど、だとしても どの系統でも出来るくらい簡単な事なんじゃないかな、とオレは思います。 あんな事のためにメモリを消費してるとは思わないから。すごーく簡単なんじゃないかな。 彼女の系統、気になりますね。
192 :
:01/12/30 00:17 ID:no7wqQPp
>オーラの形を数字に 発の気がしないでもないですが、発意外のただの念の気もします。 仮に系統で分類するなら変化系が妥当でしょうね。 蛇足ですが、ゼノがクロロ戦で出した「ハッ!」は竜頭劇画ではなさそうですし、 ハンター試験でイルミがキルアにかけた暗示のようなものも釘の念とは関係なさそうです。 このことから、自分の系統であれば覚えた技意外でも低レベルの技なら楽に使えるんじゃないかなと。
193 :
189 :01/12/30 00:29 ID:TVSLuWXI
>>191 サンクス!
確かに「生身の防御力」みたいなのがありますね。
じゃあ諸刃の剣みたいなところがありますね。ウボーの「ビックバンインパクト」
と同じ事をしてると思われますね。
「仲間だからだよ! 仲間だから本当はクラピカに人殺しなんてしてほしくない」
本当に仲間だったらクラピカが有利になるように動かなくては、クラピカが死んでしまうのに。。。
ゴン達は結果クラピカを追い詰めることに・・・
板違いですね。逝ってきます。
194 :
へむへむ :01/12/30 03:06 ID:wp3uPVuS
>>182 そうですよね! 俺もNo.000〜No.099と呪文以外は、カードが先のような気がします。
>>183 >写真を見るだけで具現化は高度すぎるでしょう。コルトピ立場ないやん。
いや〜 そう来ると思いました(笑
直感的に考えるとその通りなんですよね。
俺もG・I編が始まるまでは、具現化系はイメージ具現化のみでコルトピは「触ったモノしか具現化できない」
という制約で多種類・複数個のモノを具現化してるんだと思ってました。
しかし、G・I編以降ではそれだとムリがあると思うのです。
もし、G・Iに300種類のモンスターがいたとしたら、イメージのみ具現化・触ったモノのみ具現化説だと「300
種類のモンスターを300人の能力者が具現化した」か、「300種類の(実物大?)モンスターを粘土?模型?など
で作ってからコルトピタイプの能力者がコピーした」のどちらかになると思います。後者でも良いのですが、俺
としては「300枚のモンスター原画を一人の能力者が具現化した」の方が説得力があると思うのです。個人的には
見たものを具現化できる超ハイレベルな能力者がいても良いと思うのですが、どうなんでしょう・・・
もちろん>団長みたく複数の条件があったり が前提になるとは思いますけど。
>オーラの形を数字に
は191さんの>どの系統でも出来るくらい簡単な事 と192さんの>ただ(か円の応用?)の念 に同意です。
熟練すると文章や図形も作れたりして、話せない状況下での仲間同士のコミュニケーション=ブロックサイン
(ていうかオーラサイン?)の様に使うのではないでしょうか?
>クロロフィル様
>いままでアレをしたのは千耳会の女性とヒソカだけです。
俺としては、ゼノ爺ちゃんも入れてやってほしいッス!!(ダメですか?)
195 :
以下妄想 :01/12/30 03:11 ID:wp3uPVuS
ティム=バー・バートン (放出系能力者)
能力名:切り裂き美容師(シザーハンズ)
自分の目が届かない所にいる標的に対して鋏のように組み合わさった一対のオーラを飛ばし、
より髪の毛の長い者を自動追尾で追いかけていって、狙った標的の頭蓋骨を髪の毛ごと真っ二つにする
接近戦では実際の鋏の様にも使えるし、二本のナイフとしても使える
ロリコ (強化系能力者)
能力名:愛のビッグバンインパクト(ミセス・ムーンプリンセス)
愛を込めてブン殴る。愛を込めないでぶんなぐられた場合は即シ(´Д`)…
結論:美容師はロリ姐さんに瞬殺されることうけあい。
こんなんでどうよ?
>>188
196 :
海 :01/12/30 12:19 ID:GRaHDoTV
>>194 >G・Iって、実は 現実世界に存在する『具現化された島』なんじゃないか?
さいしょ「まさか」と思ったけど(笑)うん、少なくともそれに近い事はしてそう。
たしかに、現実に元からある島を隔離して使うのは難しいそうだよね。
>G・I編以降ではそれだとムリがあると思うのです
う〜ん、たしかになあ。
団長みたいな「自系統に関わらず・何種類でも」念能力を使えるような例をあるし、
制約や特質も含めると何があっても不思議じゃないよね。
オレこーいうの考えたんだけどどう?昔、同じようなのいたけど(笑)
「カードゲーム」を現実世界に作り出す能力者。
具現化したカードに書き込んだ「ルール」を
特定の空間において現実世界に適用、みたいな。特質・具現化?
カード化限度枚数とかスペルとかも、ま、そーいう理屈で(笑)
「カードに書いてあるから」ってことで。
この能力者と出会ったジンは、
能力者の想像力(と絵心?)次第で広がっていく無限の可能性に惚れ込んでGIを考案。
「カードから実物化」「島ごと使って」などの仰天アイデアで
ゲームを一気にRPG的なものへと大規模化!
197 :
通りすがりの忍者 :02/01/01 03:34 ID:5vnGKL1l
あけおめヽ( )丿ヽ(´ )丿ヽ(´ー)丿ヽ(´ー`)丿ことよろ〜〜☆彡
198 :
1 :02/01/02 11:44 ID:o06cO3cw
age
【ネタばれ】 ぶっちゃけグリードアイランド自体がジンなんだ ニャー(´д`)
200 :
可奈子 :02/01/02 13:23 ID:EF6dPODG
200ですよ?お兄ちゃん
201 :
科學弐零九號 :02/01/04 13:28 ID:SnnEObPI
最終回までにジンは捕捉出来るんだろーか。 (つーか最終回来るんだろうか)
202 :
えなりがず子 :02/01/04 13:46 ID:ANC8sUmG
そのまえに、パク野田は特出形なのか? て優科ゼノ?とシルバは何系なのか? 放出??強化形??どっちだ〜〜〜
203 :
:02/01/04 13:50 ID:41psvMaq
ノブナガは変化系 理由はウボォーと仲良しだから
204 :
:02/01/04 22:31 ID:9CKkMMzu
>写真を見るだけで具現化は高度すぎるでしょう。 禿同 見たものを具現化できたら便利すぎるので○○したものを具現化できるにした方があり得そう 一昔ほど前のRPGにもこんな能力のキャラがいたし
205 :
:02/01/05 23:49 ID:cI78HWp0
シルバは強化系。カードに書いてあるらしい。 ゼノは放出。
206 :
:02/01/07 14:47 ID:Zypj4pIf
シザーハンズは特質系でファイナルアンサー?
207 :
:02/01/07 14:50 ID:1yNlbcwR
↑ バカ発見
208 :
:02/01/08 16:08 ID:GAHeib+J
>>188 シザー[変化系]
相手の髪の毛を自分の知識に変化させる。
単純過ぎ?
209 :
:02/01/08 16:31 ID:u/XDAsT4
>>206 同意。
今まで出てきた念能力の中で、「何かの情報を得る」タイプの能力は、
パクの「記憶を読む」と、ボスの娘の「予知(自動書記)」の2つしかない。
2人とも特出系だから、シザー=特質系でいいと思う。
あ、一言断っておくけど、「凝」と「円」も「情報を得る」タイプと言えなく
も無いかもしれない。
でも「凝」も「円」も四体行の応用の範囲ってことで、除外できると俺は思う。
210 :
452 :02/01/08 16:35 ID:5gJYCU1z
変化系といっても自分の念以外のものを変化させるわけでは ないので、(ハサミ自体は変化系の様ですが)他の系統の 能力が必要。 1)特質系→変化系から遠すぎ。 2)ハサミ自体が具現化系→ハサミは物質の呈を為していない。 3)口腔内か体内に検査装置がある→脳に伝達するのはハンタ世界 の技術でも困難かと思われる。 4)識別能力を強化→いくら強化系でも無理がありすぎ。 既存の設定でシザーハンズを説明するのは無理っぽい。 結論は「作者の練り込み不足」
211 :
:02/01/08 17:13 ID:b/71gNDV
>>210 >(ハサミ自体は変化系の様ですが)
前回だと、オーラがハサミ状になっているように見えた。
でも、今回の描写だと、ハサミは本物のハサミのようだよ。
武闘家としてビスケと闘うときは、ハサミを投げ捨ててたし。
212 :
452 :02/01/08 17:25 ID:5gJYCU1z
>>211 ホントだ(w
前回のオーラに見えたハサミは手抜き絵のせい?
具現化だったら消せば良いんだから、操作ベースの特質かな。
特質系についてさらに深く考えたい? ではクイズを出そう。 もしシャルがクロロを操作出来たとしたら、シャルはクロロにスキルハンターを使わせる事が出来るか否か? (言い換えれば、操作系能力者は操った人の念能力を使えるか?って意味だ) ついでに、出来る出来ないの理由も教えてくれると嬉しいのだが・・・
214 :
:02/01/09 03:49 ID:Bc5DEQc8
出来ないでしょ。 毛が念能力までコピーできないのと一緒。
215 :
k :02/01/09 06:11 ID:2HQu+Ui+
出来る派 シャルの念能力は相手の脳に電気信号を流しこんで (右手上げろ)とかあたかも本物のそいつの脳が命令してる様に 相手の体を錯覚させ動かす、と思う ということは脳に「念使え」という信号を送られた相手はそれを自分の 意思と疑わず使ってしまう しかしこれは相手にアンテナがちゃんと刺さった場合 ゼノとかだったら刺さる前に受け止めそう
216 :
:02/01/09 07:12 ID:o+yJA6OG
生殖機能に関わる器官には、前立腺、紅顔、副睾丸、性嚢、性管等があります。 亜鉛の体内分布をみると生殖機能に深く関わる臓器に集中しており、 亜鉛が不足すると、これらの器官に様々な障害を引き起こします。 射精能力の不全、精液量の減少、性感の低下 (正常な精液は白色であるが障害が起こると黄色みを帯びてくる。)、 精子の異常、精子数の減少(正常値は六千万−1億個/mg)、 精子の奇形が起こりやすくなる。 陰茎の機能不全、勃起不全、持続力不足、硬度低下が起こります。 付け加えると、亜鉛は、加工食品に入っている成分によって吸収が阻害されるので、 ほとんどの人が慢性的に摂取不足になっている。これを補うことによって、本来の精液量が取り戻せるということでしょう。
217 :
:02/01/09 13:11 ID:JaErcLK5
クラピカでも強制絶とかできるし強制発もできると思う
でも相当な技量と熟練が必要であって欲しい
>>215 それだと相手の念について知らないと使えないよね
オーラをどういう使い方してるのか解らないと命令できないし
例えば羽生名人が将棋の念能力者だとして、
羽生名人の能力を知らない人間が操作した場合と将棋を打たせる事もできないし
「将棋の最適なパターンを探して打て」なんて曖昧な命令で操作できる程念は万能じゃないと思う
クロロだったら具現化させる本がどんな本か解らないと具現化させられないと思う
逆に相手の事を良く知ってる肉親みたいな関係だったら出来そう
双子だとか、ヴァンパイアハンターのレイレイみたいな
218 :
:02/01/13 03:41 ID:82pIUQjM
揚げ
219 :
:02/01/13 06:18 ID:QMR68pKn
人肉喰って、その人の健康状態(持病やらタバコ吸うかどうかやら)を知ることが できる奴は実際にいるらしいんで、はさみ男は強化系でもよきかなとか。
220 :
結論 :02/01/13 08:19 ID:G2J6NOww
富樫はそのつどストーリーの進めやすいように都合よくしてるだけ そこまでこまかいとこまで考えとらん
221 :
:02/01/13 11:05 ID:QMR68pKn
>>220 都合よく適当にかかれた奴をまとめてそれっぽくしてあげるのが賢そう。
222 :
:02/01/14 00:19 ID:tbTV6Ui7
安芸
ゴールドフェイタンザレクイエム
224 :
包帯男 :02/01/14 19:52 ID:/agQDYYA
>>213 いきなりだけど、出来ない派
念能力まで操作できるぐらいなら
オークションのときに、もうすこしマシに喋らせれるでしょ?
・・・ただそれだけ。
225 :
:02/01/15 02:13 ID:G/kbDZnk
>>213 出来る派
シャルが出来るかは知らんが、操作系の能力の範疇だと思う。能力次第。
例えば「お前の能力を見せろ」とか「全力で戦え」とか。
操作するって言っても、手取り足取り一から十まで操作する能力もあれば、
一つの命令だけ与えてあとは放置とか。
226 :
:02/01/15 12:54 ID:gTFdX6Sj
>>225 同意。
シャルができるかどうかは別として、操作系の範疇だと思う。
多分、幾つか難しい条件を制限としてつけないと無理のような気がするけど。
ただし、それはあくまでも
・操作系能力者→相手の脳→相手の念能力
という操作の流れだと思う。
もしも、
・操作系能力者→相手の念能力
というダイレクトな操作ができるようになれば、それは操作系から後天的に特質系に
変わったことになるんだと思う。
根拠:念そのもののあり方に関わる既出の能力は、クロロのスキルハンターと
クラピカのエンペラータイムだけだから。
227 :
:02/01/15 15:22 ID:FeE4Nt97
>>213 できないんじゃないかなー。
>例えば「お前の能力を見せろ」とか「全力で戦え」とか
こーいうのは出来るだろうけど、ここで言ってるのとは違うでしょ。
理由は、そうねー、覚えてない念は使い方がわからないんじゃない?
ただ、ハンタの世界なら制約つければありなのかなー。
228 :
:02/01/17 22:04 ID:Ptrl8yZx
age
人の操作は、特質でもない限り、特定の感情を喚起する(あるいはなだめる) くらいがいいな。 それを強くしていくと、激昂して誰彼構わず攻撃したり、自殺したくなったり、 ちょっとした催眠状態になったり、とかさ。
230 :
:02/01/20 13:43 ID:6ccixpeR
シャルは人を物として操作してるんじゃない?
機械の操作と同じようなもんで、脳組織が氏んでたら神経に命令を伝達できないから操作不可
ヴェーゼやスクワラは
>>229 みたいなもんで。
コピーは円で感じた形を具現化(制約)、だから円の効果が残る。
と思ったけどDNAまでコピーしてら。円じゃ説明しきれんなー
231 :
:02/01/20 13:52 ID:n6My4rgz
>>230 DNAだって微細なレベルではただの物質なんだから形と材質を持っているだしょ。
問題ないかと。
表面の形しかスキャンできないなら風船人形しか作れんしな。
232 :
:02/01/20 14:12 ID:6ccixpeR
コピーについて(円についても含む)仮説1.
念は物質と重なる
重なった部分の質感や形が分かるのが円
物質と重なった部分の念を具現化。その分オーラの絶対量が減る
(クッキーの型抜きみたいなイメージで)
オリジナルの物質に触ればコピーと念が通じる(毛の言う「円の効果」)
てことは毛の円は相当広いはず
>>231 質感も分かるよね?最初は質感も再現して中を埋めればOKと思ってた。
でもDNAとか血液まで完全なコピーができるからもっと高度なことだよね。
てことは念は物質と重なるのかなーと思ってみた。
233 :
:02/01/20 15:09 ID:ZkQpKx2B
なんか、念って子供の夢みたいだな。 なんでもありで、思い通りにどんなことでもできる。 あ、だから子供の頃に影響受けたことが念能力で実現されるのか。
234 :
:02/01/23 01:01 ID:ufvaHY5y
235 :
:02/01/24 01:28 ID:hvTmON4r
フェイタン 『地獄車八裂き部屋』 フィンクス 『万年眠り古代禁楽王』 ビスケ 『美貌の醜さ』 ボノレノフ 『幻の生還』 キルア 『拷問電流』 『俺の両手は電気機械』 『百万酌電』 ゴン 『凝殺』 『凝蹴り』 『凝殴り』 『凝頭つき』 適当に書いてみた ニャー(´д`)
237 :
:02/01/26 16:27 ID:zU03bl+g
↑す、素晴らしい。
238 :
さげ :02/01/27 01:47 ID:jFSWid+T
最近元気がないなあ、このスレ
239 :
:02/01/30 07:42 ID:KJAcYj6f
iitukusita
240 :
:02/01/30 23:17 ID:AXUAAfji
じゃぁ、メガネ兄さんの能力を推定するとか、ズシの(中略) ロリバだっているしさぁ〜
241 :
:02/02/03 13:00 ID:vMpcYNmE
242 :
:02/02/03 14:06 ID:Cyx8Keo/
243 :
_ :02/02/05 02:08 ID:uz96FAlb
超遅レスでスマンですがドキテク変化系派です。 具現化系と変化系を以下のように考えてみました。 具現:オーラを物質化し、第三者が五感で感知できる(陰を除く)。 変化:オーラの性質を“一部”変える。その結果、第三者が五感のいずれかで感知できることもある。 ※オーラの性質:通常、五感で感じられない。(鋭い人間は殺気の様になんとなく感じる場合あり) ドキテクは「触ればすぐニセモノとバレる」ことから オーラを薄っぺらな物質上にあらゆる質感で可視化させるだけで オーラに触れる感覚は無いと思われる。 スライドで画像を映してるように色味のみ平面上に再現している感じだろう。 (予言の改竄は紙の表面に紙の質感を再現したから触れてもわからなかった) このスレの上の方にあった「具現化」では平面上に肌やインクを物質化しなければならず、 物質ならば体積が存在する。となると予言の紙が微妙に厚くなるから団長が持ったとき気付きそうだし、 カストロにメモリの使い過ぎを注意したヒソカが別系統の能力を覚えようとするわけがなく 変化系で別の念能力を覚えるのではないかと思う。 他の変化系能力も以下の様に説明できる。 バンジーガム:ガムの粘性とゴムの弾性を持つオーラに変化させた。(不可視、触感なし) 念糸:糸の形をしたオーラに触感のみを与えたもの。(不可視?) キルアの電気:「極めて電気に近い性質をもつオーラ」とでも言えばいいのか? 普通、変化系は1〜2つの性質をオーラに持たせて1つの発とするが、 電気と共通する多数の性質を持つオーラを体得したと考えればツェズゲラの驚きぶりも納得できる。 (体内に充電することが可能なのが単純な電気との違い?) ついでに、バンジーガム・念糸・ドキテクいずれもオーラをオーラ状のままある程度固形化する能力 (ex.バンジーはオーラを餅のようにしなければならない)を習得してるので 数字やドクロのオーラは一部変化系能力者特有の暇つぶし特技だと推測する。 初考察なので既出があったり、乱筆乱文矛盾は申し訳。
244 :
:02/02/06 22:44 ID:FxWW9/UW
age
245 :
武王 :02/02/09 16:31 ID:loq1nXDq
周について語って♪
246 :
:02/02/09 20:50 ID:HVyWS/tP
ゴンの周とキルアの周に精度の差はあるのか。 もうちょっと言えば、基本技と発はどの程度まで関係があるのか。 仮に周で強化したスコップを更に強化系の能力で強化可能なら 円の広さや精度を強化・放出系の能力で更に強化出来そうな気もする。 このスレではヒソカのトランプは強化で決まりってことになってたけど、 周の解釈次第では違ってくるかもしれない。
247 :
:02/02/10 00:04 ID:IBLIDbp2
ウィングが本のページ破って壁に突き刺したやつ、あれ周かな? 物体に念をこめる=周ってことなのか・・・?
248 :
:02/02/10 14:02 ID:p2OKGTUk
周と操作系能力の違いがよくわからんです。
249 :
@ :02/02/10 19:20 ID:OHf2vVrS
「強化系に必殺技はいらない。基本を極めることが大事」 ってセンで考えると、次のようになるんでないかな。 ・どの系統の能力者も「周」を身につけることが可能。 ・「周」の精度を極めることが可能なのは強化系能力者のみ。 ・「周」を使うと、物の性質・働きがアップする。 例1:スコップで、固い土でも掘れるようになる。 例2:紙やトランプのふちで、硬いものでも切り裂けるようになる。 ・操作系能力者が「周」を使うと、基本効果(物の性質・働きアップ)のほかに、 プラス・アルファの効果「も」出すことができる。 例(想像)1:スコップ自体が動き、筋力無しで土を掘り始める。 例(想像)2:投げた紙やトランプの軌道を、自由にコントロールする。 ・放出系能力者が「周」を使うと、手を離した後も、オーラで包んだ状態を 長時間維持できる。(オーラを切り離すことができる) ・変化系能力者が「周」を使うと、基本効果(物の性質・働きアップ)のほかに プラスアルファの効果として、物を包んだオーラの性質が変化する。 例(想像)1:スコップから電撃。 例(想像)2:投げた紙やトランプから電撃。
250 :
:02/02/10 23:29 ID:iOjX1i0j
>>249 そこまでくるともう周とは関係無いような気がするんですが、まあそれは置いといて。
>・放出系能力者が「周」を使うと、手を離した後も、オーラで包んだ状態を
> 長時間維持できる。(オーラを切り離すことができる)
周に限らず、作中で発以外の基本技が体から離れてるのは
ヒソカのトランプ、ウイングの本、誓いの糸、ジン(?)の箱、ゼパイルの壷、ベンズナイフ
これは例外かもしれませんが、コルトピのコピーしたものの円
思いつくままに書き連ねてみましたが、これらの精度が放出系の発によって維持されているか、
もしくは維持されずに精度が低下しているとは考えられません。
よって、発以外の基本技であれば体から離しても精度が低下しない、ってのはどうでしょうか。
251 :
@ :02/02/11 01:00 ID:2uAXVAC0
>>250 ギド戦の時、ウィングが「念を込めたコマを長時間回し続けることはたやすい」
「相性が合わないと念をこめられない」というようなことを言っていた。
また、ゴンとキルの2人がスコップと特別相性が合っているとも考えにくい。
そこから考えると、次のようになるんではないかな。
・「周」は、手に触れた物をオーラで包む技。
・手を離した瞬間(若干のタイムラグはあるかもしれないが)「周」は
解除される。
・相性があう物ならば、オーラで包むのではなく、物の中にオーラを
込めることで、手を離した後も長時間(一定時間)「周」と同じ効果
(物の性質・働きアップなど)を維持できる。
・放出系能力者は、オーラを体から切り離すことができるので、
「周」自体を手を離した後も長時間(一定時間)維持できる。
持続時間の長さは、念込め>「周」だと思うけど。
252 :
@ :02/02/11 01:02 ID:2uAXVAC0
>>250 >周に限らず、作中で発以外の基本技が体から離れてるのは
・ヒソカのトランプ
→手を離してから「周」が解除されるまで、1秒前後のタイムラグが
あると仮定すれば、「周」だけでも出来ると思う。
ただし、ヒソカとトランプの相性があっている可能性もある。
だからヒソカが「周」だけでやっているとは断言できない。
・ウイングの本
→ヒソカのトランプと同じ。「周」だけでも出来ると思う。
・誓いの糸
→手を離した後も長時間維持されているので、これは「周」だけでは
不可能だと思う。念を物の中に込めているのだと思う。
つまりウィングは糸(紙のこより?)と相性が合っていることになる。
なら上で書いた本(紙)に関しても、念を込めている可能性は捨て
きれない。
・ジン(?)の箱
→手を離した後も長時間維持されているので、これも「周」だけでは
不可能だと思う。念を物の中に込めているのだと思う。
・ゼパイルの壷
・ベンズナイフ
→これは「周」ではなく、物の中に念がこもっているのだと思う。
真の職人なら、全身全霊を込めた作品との相性は問題なしだろう。
・コルトピのコピーしたものの円
→自分の念が物質化(具現化)されたものなら、相性は問題なしだと
思う。
253 :
250 :02/02/11 02:13 ID:+nG5Hl1N
>>251-252 >ギド戦の時、ウィングが「念を込めたコマを長時間回し続けることはたやすい」
>「相性が合わないと念をこめられない」というようなことを言っていた。
>また、ゴンとキルの2人がスコップと特別相性が合っているとも考えにくい。
相性が合えば威力・精度が上がるだけで、別に念を込めれないわけでは無いのですが。
「念を込める」は纏(周)と同じ意味だと思うのですが、まあそういう解釈もアリでしょう。
一応、壷のときゴンが前者と似たようなことを言ってますが、あれを根拠とするにはチト弱いですかね?
>・ヒソカのトランプ
>→手を離してから「周」が解除されるまで、1秒前後のタイムラグが
> あると仮定すれば、「周」だけでも出来ると思う。
タイムラグがあるのか、離した瞬間に解除されるのか、ずっと持続されるのかは分かりませんが、
ヒソカはカストロ戦でトランプを数十秒離したあとに攻撃しています。参考までに。
254 :
@ :02/02/11 07:22 ID:9y2coAo2
>>253 >相性が合えば威力・精度が上がるだけで、別に念を込めれないわけでは無いのですが。
これの根拠は何すか?
シャルが「鎖野郎が操作系だった場合」について解説していた時のセリフですか?
俺の(ウィングのセリフも合わせて考えた)解釈は次のようになるんですが。
・相性が合わないと、念を込めることができない。
・相性の合わない物に無理矢理念をこめると、最悪破壊される。
・相性が合えば、念を込めることができる。
・相性が合わなくても、念で包むことならできる。(「周」)
・相性が合い、なおかつ愛用の品なら、威力・精度が上がる。
・威力や精度や(多分)持続時間は、
愛用品への念込め > 普通の品への念込め > 「周」
・相性の合う物へ「周」を行った場合、どうなるかは判断保留。
威力・精度・持続時間は、相性の合う物への「周」>普通の物への「周」
になるような気もするけど。
>ヒソカはカストロ戦でトランプを数十秒離したあとに攻撃しています。参考までに。
なるほど。だったらヒソカのトランプは「念込め」で確定かな。
奇術師という職業(?)、頬のマーキング、セリフの末尾などから考えれば、
トランプとの相性が良くても違和感ないし。
ま、トランプと相性が合うから、手を離してから「周」が解除されるまでの
時間が長いという可能性も若干残っているけど。
255 :
250 :02/02/11 12:10 ID:+nG5Hl1N
>>254 えっと、自分としましては「念を込める」=周、又は発
という前提の上での考察ですので、あしからず。
ギド戦でのウイングの念込め発言に関しては、
「コマをオーラで纏い(周)、強化し(発)、操作・放出で維持する(発)」
というのをひっくるめて「念を込める」だと解釈していますが、いかがなものでしょう。
256 :
:02/02/11 13:29 ID:8PP8UKxP
トガシがそこまで考えてるとは思えません。
257 :
@ :02/02/11 14:42 ID:SgE9I+sf
>>255 >「念を込める」=周、又は発という前提の上での考察
了解。
ただ「周」という漢字は「まわり(周り)」という意味がある。
「込める」という言い回しには「中に入れる」というイメージがある。
で、他の基本技のネーミングセンス、
・「纏」=「まとう(纏う)」=オーラで全身を覆う(オーラを身に纏う)。
・「凝」=「こごらせる(凝らせる)」=オーラを1ヶ所に集中(凝集)する。
…などからすれば、「周」=「念を込める(念を入れる)」とすることに、
俺は違和感を感じてしまうんだよ。
「周」は、物の周り(まわり)をオーラで包むあたりが適当ではないかな。
ま、「トガシがそこまで考えていない」という可能性も捨てきれないけど、
「念を込める(念を物の中に注入する?)」なら、「入」「注」などの
漢字を使いそうな気がするんだな。
258 :
:02/02/11 14:50 ID:DGS/v04E
オレの考えでは、 物に念を「込める」と「周」は別物で。 その字の通り、中に入ってるのと周りを覆ってるのとね。 「込める」は、発に属する。メモリを消費する。 「周」は「纏」の応用で、メモリ消費ナシに誰でもできるけど、 オーラの消費や疲労がはやい。こんな感じ。
259 :
:02/02/12 15:21 ID:0tvcijRp
こんな感じ。
260 :
♪ :02/02/13 04:50 ID:oxNDlDsQ
「保田が全てあ・げ・る♪」と書いて「保全age」
261 :
新入り :02/02/14 06:18 ID:9DIV3Yls
団長のスキルハンターにはどの程度の精度があると思われますか? 例えばウヴォーのビックバンインパクト。 これを盗んだ場合、ウヴォーと同威力が出せると思いますか?
262 :
:02/02/14 15:29 ID:7BsrO8Jc
263 :
+++ :02/02/14 16:57 ID:yrlW9SxU
>>261 ビッグバンインパクトは例として適切では無いと思う。
なぜならビッグバンインパクトの場合、念で強化する前のパンチ力(筋力・
腕力)が、ウヴォーと団長とでは、全然違うからだ。
(体格・外見などから見ての推測)
仮に、ウヴォーの筋力を100、団長の筋力を50として考えよう。
そして、団長は、盗んだ念能力を、本来の持ち主と同じ精度で使うことが
できたとして考えよう。
とすれば、原理的には以下の式が成り立つと思う。
・ウヴォーのビッグバンの威力=筋力100+念能力100=200
・団長のビッグバンの威力=筋力50+念能力100=150
よって、ウヴォーのビッグバン>団長のビッグバン
264 :
新入り :02/02/14 18:28 ID:NHPv9Hei
なるほど、元々の身体能力の違いも考慮しないといけないですね。 しかし、団長が完全に能力をコピーできるとしたら、 弱い念を盗んでもあまり意味が無い事になるんでしょうかね。
265 :
:02/02/14 18:35 ID:7BsrO8Jc
そういやコピーもなにも、ビッグバンインパクトはただの念をこめた右ストレートだったな
266 :
:02/02/14 19:12 ID:JMdke6T8
ビッグバンインパクト=念を込めたただの右ストレート ってことは、どの系統の能力者でもビッグバンインパクトに似た技は 使えるわけでしょ? ただ、ウボォーさんのは威力がケタ違いってだけで。 練で強化した念を拳に集中するだけでいいんだから・・・ で、団長のスキルハンターで盗んだ能力は、盗んだ相手の能力の精度とかは 関係ないんじゃん? あくまで団長の念の範囲でしか使えないと思うんだけど。 もし仮に団長が盗んだ相手と同じ精度で念を使えるとしたら、ウボォーの ビッグバンインパクトをウボォーさんのに近い威力で出せるってコト? ただ念を込めるだけなのに? 団長が元々特質なのか具現化なのかは知らんが、 スキルハンターを使用したビッグバンインパクトと団長が普通に念を込めた 右ストレートが違う威力だとは考えにくい・・・
267 :
+++ :02/02/14 21:32 ID:t03UbjnE
>>266 >どの系統の能力者でもビッグバンインパクトに似た技は使えるわけでしょ?
使える・使えないだけを言えば、その通りだと思う。
でも、強化系能力者の念込めパンチと、他系統の能力者の念込めパンチでは威力が違うと思う。
もちろん同じ素質・同じ修業量・同じ量のオーラを込めた状態で比較した場合の話だけど。
いくら基本的な「練」→拳に「凝」というシンプルな技とはいえ、やはり強化系が一番
効率良くパンチを強化できるはずだ。
>団長のスキルハンターで盗んだ能力は、盗んだ相手の能力の精度とかは
>関係ないんじゃん?
この辺は分からない。
団長が盗むと、盗まれた相手は念能力を使えないという設定がある。
ここから考えると、念能力を使用する「権限」だけが盗まれている可能性があるように思う。
コンピュータのハッキングみたいな感じかな。
念能力の機能自体は相手の体内(?)に残っているんだけど、団長によって強制的に遠隔操作
されている感じとでも言えばよいだろうか。
もしもこの可能性があたりなら、盗んだ念能力の精度自体は、元の能力者と同じになるはずだ。
268 :
266 :02/02/14 22:19 ID:JMdke6T8
>>267 漏れの言いたいコトが伝わってない。文章能力低くてスマソ。
結局漏れが言いたかったのは、スキルハンターで奪った念能力は奪った相手の
念能力の精度・威力に関係なく、その時点のクロロの念のレベルに応じた
精度・威力しか発揮できないんじゃないか? ってコト。
何でそう思ったかというと、ビッグバンインパクトは威力の差こそあれ
どの系統の念能力者も使うコトが出来る。団長は強化系ではなく特質系の為、
同じビッグバンインパクトでもウボォーとはかなり威力に違いがある。
ただ練で強化した念を拳に込めて殴るという単純な技であるがゆえに
他の系統の念能力者も使える。さて、これを仮にスキルハンターで奪ったと
したら団長はウボォーと同じ精度、つまりウボォーが強化系レベルマックス
だとすればそのレベルのビッグバンインパクトが撃てるか? ってコト。
誰でも使えるってコトは本を取り出していない団長でも撃てる。勿論、精度・
威力ともにたいしたレベルではない。それなのにスキルハンターを使った
ビッグバンインパクトはそれまでの団長とはレベルの違う威力・精度になる、
ってとこに違和感を感じたわけさ。もし団長が奪った相手の精度・威力で
念を使えるとしたら、ビッグバンインパクトもウボォーのレベルで撃てるって
コトでしょ? そんなコトはないと思うなってコトが言いたかったわけ。
269 :
:02/02/14 23:04 ID:0tVntKNA
スキルハンターは 盗んだ能力を完全に発揮できると思う。 そうじゃないとつまんない。夢がない(w ところでウボーは強化系なだけじゃなく 自分の肉体(パンチ)への思い入れもハンパじゃないので、 やはりヤツ以上の念パンチャーは現れないと思う。
270 :
+++ :02/02/14 23:12 ID:FxeYBNGT
>>267 >それなのにスキルハンターを使ったビッグバンインパクトは
>それまでの団長とはレベルの違う威力・精度になる、
>ってとこに違和感を感じたわけさ。
了解。でも俺は違和感を感じない。
俺の考え(推測)は「スキルハンターの原理は念能力を使用する「権限」を盗む」だ。
この線で考えていく限り、俺は違和感を感じない。
例えば絵を描くことに喩えて考えよう。
人は誰でも絵を描くことができる。
もちろん個人個人で上手・下手の力量の違いはあるが、絵を描くこと自体は
誰でも出来る。(交通事故で腕がないとかいう特殊な例は除外)
で、自分は絵が下手だが、知り合いに絵の得意な友人がいたとする。
この場合、自分で描いた作品は、もちろん下手くそな絵だ。
だが、友人に依頼して描いてもらった作品は、当然上手な絵となる。
自分自身で描いた絵と、外部に委託した絵ではレベルが違うのは当然だ。
そして、これがスキルハンターに成り立つのではないか、というのが俺の考えだ。
自分自身で拳に念を込めたパンチと、
外部に(無理やり)委託して念を込めてもらった(込めさせた)パンチでは、
威力に違いが出ても、別に不思議ではないと思うんだよ。
271 :
:02/02/14 23:22 ID:0tVntKNA
つーかスキルハンターは自分のオーラの性質(系統)を 変化させるのか?てことでしょ。 「権限」説は、 スキルハンターを使うと盗まれた奴のオーラが消耗してくっていう考えなのかな?
272 :
:02/02/14 23:25 ID:NiZOo1BJ
ここで言っている違和感と言うものを判断させてもらうと、はっきりいって
皆ばらばらのことを言ってるからまったく話にならんw
>>270 の例えがこっちから見れば
>だが、友人に依頼して描いてもらった作品は、当然上手な絵となる。
>自分自身で描いた絵と、外部に委託した絵ではレベルが違うのは当然だ。
これって友人というのが団長で、ウヴォーが下手な自分という形になってるけど・・・
そしたら団長の方が威力増してしまうじゃないか?
俺には理解できませんですw
273 :
ケンミ :02/02/14 23:46 ID:7wG8VsIE
7巻によると「強化系→ものの持つ働きや力を強くする。」ってかいてあるから 団長はウボォーの「右手に思いっきり念を込める」という働きをコピーするってことでしょ? ってことは威力は団長の生まれつきの系統によると思う。 もともと特質系なら制限ないからウボォーのそのままで 違う系統だったのならその系統での強化系の限界までの威力じゃないかな?
274 :
レルート :02/02/14 23:49 ID:BIwz0VBC
ギャラリーフェイクはクロロには使えないぜ
275 :
:02/02/14 23:50 ID:NiZOo1BJ
なぁ単純に強化系の反対の特質系でいいんだよね? 対しているてことは20%の能力が限界なのか? 人によって二転三転しててまったく念の習得率が無意味になってるw
276 :
レルート :02/02/14 23:57 ID:BIwz0VBC
特質はどの系統にも入らないから強化の反対にもならない 具現化と操作の能力者が後天的に特質系になりやすいため 図のあの位置に書かれているだけ
277 :
:02/02/14 23:59 ID:NiZOo1BJ
>>276 それでも団長は具現化だろ?
そしたら40%の能力しか強化できないのでしょ?
これってマジで頭が痛い。
簡単に理解できるのならこんなことにならんわなぁ
278 :
:02/02/15 00:01 ID:rg9SW9s+
つーか、キルアの念が最強ぽ。
279 :
:02/02/15 00:02 ID:4hiH9gTg
あまり念のことを深く追求するのはやめた方がいいよ まじで
280 :
:02/02/15 00:02 ID:EWr5iFmx
そうか冨樫のみぞ知るてことで・・・・
281 :
+++ :02/02/15 00:31 ID:RNdbq/ns
>>271 >「権限」説は、
>スキルハンターを使うと盗まれた奴のオーラが消耗してくっていう考えなのかな?
この点は、現時点では分からない。
盗まれたヤツのオーラが消耗していく可能性もあるし、
オーラの消費は団長持ちの可能性もあるように思う。
>>272 >これって友人というのが団長で、ウヴォーが下手な自分という形になってるけど・・・
逆。絵の上手な友人がウヴォーで、絵の下手な自分が団長。
読み取りづらい文を書いてスマソ。
>>275 >人によって二転三転しててまったく念の習得率が無意味になってるw
コピー説
・念能力を使っているのは、あくまでも団長。
・だから盗まれた相手が100%習得していても、団長が100%の威力・
精度を発揮できるとは限らない。
権限説
・実際に念能力を使っているのは、盗まれた相手。
(団長は相手に、無理やり念能力を使わせているだけ)
・だから盗まれた相手が100%習得していれば、団長は100%の威力・
精度を発揮できる。
282 :
:02/02/15 07:19 ID:+0fFQsfy
でもさあ、特質系なんて系統LV0%だよ 特質系の能力は本人だけに備わった特別な念能力なわけで、それを(たぶん)盗れるわけだし どうよ? (団長は特質系の能力ならなんでも使える特質系能力者とかはなしで。) まあ個人的には団長がビッグバンなんか使うの想像できないからアレなんだけど ただ、具現化系とか放出系だと、盗っても系統LVが高くないと出せないやつも多いと思われ。 そもそも自分にあわせて弱っちくなる念能力なんか奪って、 果たしてうれしいものなのか・・・ お宝マニアの団長がそんなまがいもので満足するとは思えないなぁ
283 :
:02/02/15 07:29 ID:EWr5iFmx
まぁ簡単な話だよな。 奪ってもそいつが死んじゃったらどうせ使えなくなるし。 ネオンも能力消えたんでしょ? いん獣の野郎も最後には始末されたと思うし。 どっちでもいいんじゃない? 半永久的に使えるなんてことないだろうし。 盗まれた方は絶対に自殺とかしてるのとかだっていそうだしw
284 :
:02/02/15 14:27 ID:hrF0voBr
あとね、盗まれた方は念能力全て失われて テンとかも出来なくなるのかなー、てのも気になる。 盗まれたけど新しい別の能力を開発してがんばってる奴とか、いるんかな?
285 :
:02/02/15 23:27 ID:QaPOPy1H
だれかまとめてくれ まとめたHP ないのかよ
286 :
:02/02/16 01:21 ID:hYkzmDtn
287 :
:02/02/16 01:22 ID:Z/Ghc83F
権限説はちと問題が。
チェーンジェイルを盗んで団員以外に使ったらクラピカあぼーん
いくらなんでもそれは無いだろ
しかし単なるコピーじゃなく、威力、精度もコピーできると思う
エンペラータイムだって多系統の威力精度100%引き出せるわけだし、
元の術者と同じ威力精度が出せるとしても問題ないかと
そもそもなんでもあり系の能力だし
ラブリーゴーストライターを使った時
予言を聞かないと言う誓約(多分)を無視してたので、
誓約には影響されないんじゃないかな
例えば指を切らなくてもフランクリンの能力を、同じ精度、威力で使えるとか
>>284 奪えるのは発だけと思われ
クラピカがチェーンジェイルを盗まれる展開きぼん
ゴンを人質にとって。
ついでにその時ノブナガと仲間割れもきぼん
288 :
新入り :02/02/16 02:09 ID:TkK+NrGE
少し話しはずれますが、今ネオンは予言できるのか? って問題がありますね。団長は今、念を封印されている。 その状態でネオンは予言できるのか。 しかし、念を使っても死ぬっていう状態なだけなので関係ないのかな。
289 :
野次 :02/02/16 02:18 ID:p4r8mDZb
>>283 残念、パクノダがいた頃は相手の念に関する記憶を抹消することができるので
能力を維持することができた。(パクノダ以外にクロロだけが知っている能力)
290 :
:02/02/16 02:22 ID:XhomU3Gs
>>288 うん、盗まれたままでしょう。
団長は「使わない」だけだからね。
291 :
:02/02/16 03:04 ID:+0PYuCtK
ようやく過去ログ読破。もう少し早くここ見つけたかったよ。 スキルハンターの効果は、「100%相手の能力を盗む」 だと思う。その代わりにさまざまな誓約がある、と。 盗んだ能力の精度は、“スキルハンターの精度”に依る。 つまり、スキルハンターの精度が100%ならば、100 %盗んだ能力を再現できる。 盗んだ能力に使用する念は団長自身の念。これは「FF」 の「ものまね」と同じ原理だと思う。 例えば、MP10が必要な「ものまね」というものを考え てみる。メテオをものまねするにも、みだれうちをものま ねするにもMP10を消費する。消費するのは自分のMP。 同様に、団長がビックバンインパクトを盗んだとしても、 “ビックバンインパクトをコピーしたスキルハンター”と して発動させるのだと思う。だから、団長自身が強化系1 00%である必要は無い、と。 誓約は、その形によっては影響を受けると思う。 ダブルマシンガンは、「撃つと指が切れる」という誓約の 掛け方はしてない。だから受けない。しかし、クラピカの チェーンは、「対象が旅団じゃなかったら死ぬ」なので、 団長が旅団以外にチェーンを使うと、団長が死ぬ。 ネオンは能力を使えない。団長は念能力を消されたわけじゃ なく、使えなくなっただけなので。 「スキルハンターで能力を盗まれても、団長が使わない間 ならば、自由に使える」…ということはないはず。
292 :
:02/02/16 03:18 ID:YzjWXfBR
この手のスレ見るといつも気になる事 作者が考えてるかどうかもわからないことを考察しても無駄だと思うが。 考える事自体が楽しいからどうでもいいのか?
293 :
10円 :02/02/16 12:26 ID:AMJE1aji
、、いや、だからセンリツが最強なんだって。。 貧窮問答歌さえ吹けば
294 :
ノブナガ :02/02/16 12:42 ID:GOEdr3Ud
ゴンと・・・友達になりたい。
295 :
:02/02/16 14:03 ID:GqnDBQ5e
スキルハンター=相手の念能力を「盗む」=盗まれた人の念能力そのもの だと思う。 だからクロロ自身の念系統や習得度・熟練度等には一切影響されずに使える、に一票入れます。 ただし、肉体の能力が関係する場合は263の言う通りだと思う。
296 :
:02/02/16 14:41 ID:GqnDBQ5e
最も原始的な念能力って何だろう…? 最も進化した念能力って何だろう…?
297 :
:02/02/16 17:06 ID:8kZ1bu9H
“発を盗む”ってどういうことなんだろう? 例えば、刀を具現化できる能力者がいるとして、その刀を へし折られた場合、一旦刀を消して再び刀を出しても刀は 折られたまま? 刀を再び元の姿にするには、重ねて修行 をする必要がある? それとも、一旦刀を消して体力を回 復させるなりすれば、刀を元の姿で具現化できる? 前者である可能性は低いかな。放出系なんかは回復を挟め ば無限に弾を撃てたりするわけだし。 後者である場合、単純に盗まれても被害者も能力が使える ことになる。なので、スキルハンターはその能力の大元の 設計図というか技術本体を盗んでいることになる。 すると、技術を使う本人の技量が問題になる。これは「ス キルハンターの精度をその能力の精度として扱える」とい う理由付けによって解決できると思う。 これだと逆に、未熟な能力者から半端な能力を奪っても、 団長がスキルハンターによって使えば、100%に近い威 力を発揮することになる。…それでいいと思うけど。 また、コスト自体も団長が払うことになる。誓約で威力を 高めている能力は、団長も誓約を支払わないと、精度が同 じなら、威力は劣ることになる。
298 :
:02/02/16 17:08 ID:8kZ1bu9H
以上から、ちょっと意見修正。 スキルハンターは相手の能力のノウハウを盗む。 能力発動の精度は、スキルハンターの精度に依る。 能力自体のコストも団長が支払わなければならない。 これは、スキルハンターへコストを払いながら対象の能力 にもコストを払わなければならないことを意味する。これ を具現化しているのが「片手に本を持たなければならない」 だと思う。 コストの一部のような誓約(例:ダブルマシンガン)を受 ける必要は無いが、威力が下がる。リスクとしての誓約( 例:チェーンジェイル)は自動的に受ける。
299 :
:02/02/16 18:11 ID:GqnDBQ5e
んじゃらばオイラも追加しとこ。 盗んだ相手の念(オーラ)は盗賊の極意の中に封印されている ↓ 盗まれた人のオーラは盗賊の極意の中にある ↓ 要するに盗まれた方はこの時点で「強制絶」の状態であると思う(たぶん) ↓ 結論:盗まれた人はオーラを全く出せないので纏も練も何もできない もしチェーンジェイルを盗んでクロロがそれを旅団以外の人に使ったらどうなるか? ↓ 結論:クラピカが死んでチェーンジェイルが盗賊の極意から削除される(たぶん) >スキルハンターは相手の能力のノウハウを盗む。 素朴な疑問ですが、何故ノウハウを盗まれただけで盗まれた人は念が使えなくなるんでしょうか? >刀をへし折られた場合 一旦刀を消して体力を回復させるなりすれば、刀を元の姿で具現化できる が一番近いような気がします。
300 :
:02/02/16 18:34 ID:GqnDBQ5e
もーいっちょ追加 スキルハンターそのものの能力は「盗む・保管する・使う」だけだと思う。 つまり、盗んだ念能力の威力や精度がスキルハンターによって加減する事は無いと思う。 スキルハンターが、相手の念能力のノウハウを盗む=相手の念能力をクロロ自身のオーラで コピー(模倣?)して使うんなら、スキルハンター(というかクロロの力量)によって威力や 精度が加減すると思うけど。
応用技がいくつか新登場!@12号
302 :
:02/02/16 18:47 ID:Z/Ghc83F
>>299 のような面白みの無い能力は考えにくい
それに、チェーンジェイルを団長が使ったところで
クラピカ自信は誓いを破ってないので死ぬとは考えられん
ラブリーゴーストライターの誓約を破ったのはどう説明?二度と使わないつもり?
>素朴な疑問ですが、何故ノウハウを盗まれただけで盗まれた人は念が使えなくなるんでしょうか?
ノウハウが無くなるから
てゆーか盗まれた能力は使えなくなるってかいてあったっしょ?
全ての能力がつかえなくなるなんてどこにも書いてないし
>刀をへし折られた場合
刀程度ならすぐ再生(消してまた出す)出来ると思う
その人の念を限界までこめて具現化した刀なら回復が必要だけど
303 :
:02/02/16 18:50 ID:KWhTo8Y7
やっぱりこっちで聞くわ ノストラード組の入組試験の時の、黒子は放出系能力と言ってましたが 放出系であんなマネができるなら操作系の立場はどうなるんですか? 操作系なんて使い慣れた物をもって歩かなきゃならないのに。 放出系に勝ってる部分ってどこ?
304 :
:02/02/16 18:56 ID:Z/Ghc83F
>>303 精度がダン違い
イレブンブラックチルドレンは「風船の中にしか放出できない」という制約と思われ
しかし自分の念を操ったり形変えたりするのは何系?
ロリバやヒソカや千耳会のねーちゃんがやってたやつとか、
サダソの左手とかドラゴンヘッドとか
305 :
:02/02/16 19:32 ID:EM9uPJw1
>>271 >「権限」説は、
>スキルハンターを使うと盗まれた奴のオーラが消耗してくっていう考えなのかな?
そうだと思う。クロロ自身の念能力で盗んだ能力を操るという設定だとすると
本を具現化して、他の複雑な能力を使うと念のメモリ不足が起きかねないと思うから。
306 :
:02/02/16 19:41 ID:Z/Ghc83F
いくつも能力を覚えるとメモリが足りないので 能力を保存しとくハードディスクみたいなのがスキルハンターじゃない? スキルハンターの弱点は、同時にいくつもの能力を使えない事と (例えばチェーンジェイルで動きを封じつつジャッジメントチェーンをかけるとか) 両手が必要な制約つき能力が使えないことってのは激しくガイシュツだろう
307 :
:02/02/16 19:51 ID:FJcQiMJ1
クロロの能力ってジャイアンと一緒だな。 「お前のものは俺のもの。俺のものは俺のもの〜」
308 :
:02/02/16 19:53 ID:GqnDBQ5e
>クラピカ自信は誓いを破ってないので死ぬとは考えられん 普通に考えるとそうなんだけど、チェーンジェイルはクラピカのオーラだからそんな気がするんだよね… >ノウハウが無くなるから これは記憶が無くなるってこと? ノウハウが無くなるっていう意味は 「発の使い方」を忘れるってことなんか? >てゆーか盗まれた能力は使えなくなるってかいてあったっしょ? >全ての能力がつかえなくなるなんてどこにも書いてないし でも纏や練が使えるってことはオーラが出せるってことだから もう一度修行しなおせば盗まれてても「発」も使えるようになるってことかなのかな?
309 :
:02/02/16 20:01 ID:GqnDBQ5e
書き忘れた! >ラブリーゴーストライターの誓約を破った >二度と使わないつもり? これって団員の占いの結果をクロロが知ったってこと? もしそうなら占いが外れる確率が高くなるんじゃなかったっけ? 二度と使えなくなる訳じゃなかったと思うけど… 話しくい違ってる?
310 :
:02/02/16 20:01 ID:EM9uPJw1
微妙にスレ違いだと思うが、キルアは周や、まだ出てきていない複合の念を知らない段階で発を決めてしまってよかったんだろうか? 応用の念を知らない状態では中途半端な能力しか身につかないかも。
311 :
:02/02/16 20:08 ID:KfF2gGwA
>>308 >もう一度修行しなおせば盗まれてても「発」も使えるようになるってことかなのかな?
盗まれた側は、盗まれた分のメモリはもはや使えない
(使えないけど、メモリは食っている)と考えられる。
だから、盗まれた相手が死ぬとスキルハンターからも失われる。
したがって、新しい発はかなりショボイ物になってしまうだろう。
312 :
:02/02/16 20:14 ID:KfF2gGwA
あと、チェーンジェイルについては、このように考えています。 ジャッジメントチェーンが発動するのは、チェーンを埋め込まれている 人間が、「誓いを破った」と認識したとき(だと思う)。 団長に能力を盗まれて団長が団員以外に使った場合、そのことにクラピカ が気づけばクラピカ死亡。気づかなければ誰も死なない。
313 :
:02/02/16 20:17 ID:GqnDBQ5e
>盗まれた分のメモリはもはや使えない なるほどねぇ〜 これなら理解!! てゆーか、「オーラを出せるが(盗まれる前と同等の)発は使えない」 ならこの説しかないな…(たぶん)
314 :
:02/02/16 20:18 ID:KfF2gGwA
さらに・・・ダブルマシンガンを盗んだ場合 制約はフランクリンが果たしてくれているので 団長は何の制約もなく100%(ただし片手)で発動可能
315 :
:02/02/16 20:19 ID:Z/Ghc83F
ジャッジメントチェーンは解除できます よって、チェーンジェイル盗まれる→ジャッジメントチェーン(誓約)解除 →チェーンジェイルへぼへぼ やっぱ誓約無視が妥当だと思うけどなあ… ラブリーゴーストライターも、初めから誓約を破るつもりで使ったんなら精度出ないだろうし
316 :
:02/02/16 20:25 ID:KfF2gGwA
>>315 私は制約と誓約は必要と思います。
>よって、チェーンジェイル盗まれる→ジャッジメントチェーン(誓約)解除
>→チェーンジェイルへぼへぼ
これで問題ないと思います。スキルハンター発動条件の、
「盗賊の極意と対象者の掌の合わせる」というのは、その先、常に
対象者と盗賊の極意を結び付けておく、という意味合いなんだと考え
ています。ですから、クラピカが制約をはずせば、盗んだ先に
それが繋がって団長もスキルハンターを使えなくなる。
317 :
:02/02/16 20:26 ID:Vo26A4SH
盗賊の極意 相手の能力を盗んで使う事ができる 盗まれた側はその能力を使えない 具現化した本に能力を封じ込め自在に引き出す事ができる となっているので 束縛中指鎖と律小指鎖をもし条件クリアで手に入れても 癒親指鎖の能力まで手には入らない。 もちろん残り薬指鎖、人差指鎖も盗まれない そして念自体は本人自体も全て把握できないので 盗賊の極意の条件はクリアもできず盗めないってとこかな? あくまでも能力を盗む物だから盗んだ本人の念を消耗すると思う ネオンの場合は天使自動書記しか発現して無いので親父は大弱り クラピカの場合一つ鎖が盗まれても他の鎖を使うか基本の念で対処するてな感じか?
318 :
:02/02/16 20:27 ID:GqnDBQ5e
前言撤回して、312の >ジャッジメントチェーンが発動するのは、チェーンを埋め込まれている >人間が、「誓いを破った」と認識したとき(だと思う)。 >団長に能力を盗まれて団長が団員以外に使った場合、そのことにクラピカ >が気づけばクラピカ死亡。気づかなければ誰も死なない。 に全面的に賛成しる。 が…ジャッジメントチェーン自動認識説も捨て難いのである…
319 :
:02/02/16 20:28 ID:KfF2gGwA
誓約と制約を無視してしまうと、念のルールを逸脱してしまうことが。 例えば「一生そこを離れず、しかも視力と聴力を放棄する」 という滅茶苦茶な制約を実行してその代わりにものすごい能力を 身に付けている人間から念を盗んだ場合、だれも制約なしで 団長がガンガンそれを使えてしまったら、念のルールにもとる。
320 :
:02/02/16 20:34 ID:GqnDBQ5e
>>よって、チェーンジェイル盗まれる→ジャッジメントチェーン(誓約)解除 >>→チェーンジェイルへぼへぼ >これで問題ないと思います。 上に同じ。もし盗まれたらこう対処すれば良い訳だ。 (手元から離さなくても)コルトピでも切れるくらい へぼへぼになるかもね(w
321 :
:02/02/16 20:43 ID:GqnDBQ5e
>>319 うーん…
滅茶苦茶な制約を実行してその能力がものすごい能力になっていたとしても
盗まれた人がその誓約と制約を遵守してれば団長はそっくりそのままを使える
と思うんだけどなぁ…
322 :
:02/02/16 20:44 ID:Z/Ghc83F
>>316 それは面白みが無いので賛同しかねる
>>317 本人の念を消耗するのも面白みが無いと思う
いざ、使おうと思ったら本人がヘロヘロになってた、では使いにくいし
本人をいきなり疲れさせるような能力じゃ、あぶなくて使えない
(団長としても盗んだ能力はキープしときたいはず。本人に死なれては困る)
>>319 それには制約が含まれるんじゃないかな
制約は無視しないと思う。たとえばシズクの「生き物や念は吸えない」とか。
制約:能力の発動条件や対象範囲など
誓約:威力や精度を上げる為の誓いや覚悟など
クラピカの師匠が危険だといってたのは誓約の方
制約は絶対だけど誓約は破れる、すると能力自体が危うくなってしまう
誓約つき能力を盗ませて使わせるには誓約無視じゃないと…
323 :
:02/02/16 20:45 ID:KfF2gGwA
>>321 いや、それが私の主張でOKです。
「制約と誓約は元の持ち主が果たしていればよい
(果たしていなければならない)」
324 :
:02/02/16 20:48 ID:Vo26A4SH
もし律小指鎖が盗まれたとしてもクラピカと同等には使えない 有効に使うには緋の眼発動=特質化が必要であり しかも緋の眼自体が念能力で無く身体的特徴である 通常時なら離れた時点で 律小指鎖の能力が切れてしまう 束縛中指鎖も同様で通常時は操作系能力が低下するので拘束力もたかが知れた物だろう クラピカ自身の制約と念能力を同時に盗むのであれば話は別かも知れないが 制約自体が本人のどれほど重要かも関わってくるので 自分で再制約しないと意味が無いだろう
325 :
:02/02/16 20:52 ID:KfF2gGwA
>>324 これまでの私の主張を通すと以下のような回答になります。
ジャッジメントチェーンを団長が盗んだ場合・・・
団長がそれを使用しようとしたとき、たまたまクラピカが
緋の目になっていれば使用可能。
そうでないとショボショボのジャッジメントチェーン出現。
326 :
:02/02/16 20:53 ID:UcnYNZWh
>>322 同意。
あと、どうもみんな制約と誓約をごっちゃにしてるみたい。
327 :
:02/02/16 21:00 ID:GqnDBQ5e
ここで自分としては忘れ去られていた 特質系=常に緋の眼状態説をムシカエシたい訳だが、 …やめとこう。 制約と念能力は、その当人にとって分けて存在するモノではない と思うので自分は「制約と誓約は元の持ち主が果たしていればよい 」説 を推します。
328 :
:02/02/16 21:01 ID:KfF2gGwA
確かにごっちゃにしていました。 守るかどうかは誓約のほうですね。 >誓約:威力や精度を上げる為の誓いや覚悟など ・団長自体は誓約なんか関係ない(が、盗む際に誓約についても聞いている はずだから、知ってはいる) ・盗難被害者は、責任を持って誓約を守ってください。 (能力を盗まれるから守るも何もないことが多いだろうが) そうじゃないとクロロさんが能力使えなくなります。 あ、あと、クロロが勝手に誓約を破った場合、君に 割がいくからね。
329 :
:02/02/16 21:04 ID:Vo26A4SH
盗賊の極意はあくまでも能力を盗むものと思うけど (ヒソカのいうメモリの無駄使いが無い) 念まで供給できたら団長は無敵ですね 盗賊の極意で常にいろいろな能力を呼び出せば 体力の続く限り戦えると言う事に そっちの方がつまんなそうだけど? それが出来ないから不思議便利大風呂敷で シルバとゼノを捕らえようとしたと思うがどうか? まああの二人相手じゃよっぽどの能力じゃ無いと無理そうだけど........
330 :
ていさつ :02/02/16 21:05 ID:ha1NQM1V
331 :
:02/02/16 21:10 ID:KfF2gGwA
>>329 スキルハンター使用時、団長は、
「引き出している能力」ではなく、
「引き出す能力(特質系)」を使っていると考えます。
つまり、
「ファンファンクロス」ではなく、
「スキルハンター」を使用するだけは消耗する。
これならクロロの戦闘時の念能力は無尽蔵ではない。
332 :
:02/02/16 21:21 ID:Z/Ghc83F
>>331 「一回使うとヘロヘロになる能力」を何個も使えるというのは…
333 :
:02/02/16 21:28 ID:KfF2gGwA
>>332 そうか・・・そういうことになりますね。
どうしよ。今漫画喫茶だから家に帰るまでに考えます。
334 :
:02/02/16 21:32 ID:Vo26A4SH
>そして念自体は本人自体も全て把握できないので >盗賊の極意の条件はクリアもできず盗めないってとこかな? >あくまでも能力を盗む物だから盗んだ本人の念を消耗すると思う 盗んだ本人=盗賊の極意発動者てことで念を消耗するのは発動者。 322は盗まれた本人=盗賊の極意で能力を盗まれた人と勘違いしたのか?
335 :
:02/02/16 21:34 ID:UcnYNZWh
336 :
:02/02/16 21:34 ID:KfF2gGwA
帰る前に思いついた スキルハンターを通して 「一回使うとヘロヘロになる能力」を使おうとする場合、 もし元の持ち主がたまたまそのときある程度消耗していたら、 その能力はショボーイのが出てきてまう。(今までの私の見解からは こうせざるを得ない)このようなリスクを払っているから、 でかい能力を何個も使えたとしても念のルールを逸脱はしない。 (漫画のルールは逸脱するかもしれないが)
337 :
:02/02/16 21:37 ID:Nxm5loLR
ジンはグリードアイランドに滞在中説。 団長は漫画・バトルロワイヤルの桐島を完全にパクっている説。 どう思う?後者は結構知ってる人少ないかも。。。
338 :
:02/02/16 21:38 ID:KfF2gGwA
>>335 その説明もいいですね。
つまり、「スキルハンターを使用する場合、
どんな能力でも消費MPは10」
元の消費MPが1でも100でも。
(クロロの最大MPは300くらいか?)
339 :
322 :02/02/16 21:43 ID:Z/Ghc83F
>334 そうらしい。スマソ逝ってくる
>>338 それはいいんだけど、盗まれた人が消耗するってのは、
漫画的に面白くなくなりそうなんだが…
>>337 >ジンはグリードアイランドに滞在中説。
ハゲドー。後者はわからんけどな
340 :
:02/02/16 21:44 ID:/dkVXXdt
ダンチョは 「スキルハンター=念を盗む」 「???=盗んだ念を使う」 この2つの能力を持っているのではと推測 前者は特質、後者は操作(?)で、後者はそれ程無茶な消費は無い と言うより「念」を「操作」する為に(つまり念能力はただで使える状態 で、封印されるが、それを発動するのに「操作」系の能力として消費がある) 消費をし、念の発動に直接投資している訳ではない…
341 :
:02/02/16 21:45 ID:Vo26A4SH
ジン.......何処にいるんだろうか? 声で怪しい巨大飛行生物をあやつっていたのは ゴンと同じ天然だからか?あれは念能力じゃ無いよね。 でも世界で5本の指にはいる程の能力って........ まあGI自体が完成したらジンならそこに留まらず飛び回ってそうだけど 作者がやる気なければ話がそこで落ち着きそうだ(w バトルロワイヤルはまだ見て無いです.............
342 :
:02/02/16 21:47 ID:UcnYNZWh
>>338 もうちょっと言えば、メモリ消費は本を開いている時間に比例すると思います。
たとえば10分程開いてる間に念弾を一発撃とうが百発撃とうがメモリ消費は同じ、と。
343 :
:02/02/16 22:10 ID:b0l2XRAe
メモリ消費はあくまでも技術の程度による物なので 盗賊の極意を使用した上でメモリ消費の高い能力でも念はあまり消費しない物も有るかも? まあ普通に念を時間や回数に応じて消費すると思いマス 盗賊の極意必要念量x時間+盗んだ能力必要念量x使用回数or時間=消費念量かな? ただ普通に団長が自分の能力に応じて念弾を打つなら 念弾必要念量x使用回数=消費念量ですむかな?弱くてもこっちの方が効率がいい。 まあ、フランクリンみたいな本家放出系能力者にはかなわないだろうけどね 普通なら念を使うだけでそんなに消耗しないだろうけど 団長の場合盗賊の極意の消費も加算されさらに誓約、制約なんてつけたら もうあっぷあっぷでクラピカの能力盗んでも絶対同等には使えなそうだ。
344 :
:02/02/16 22:24 ID:CSv3MB9f
スキルハンターでビックバンインパクトぱくれんの? だったら強化系能力者の強力な纏とか練とかぱくればいい。
345 :
_ :02/02/16 22:26 ID:UbEpnkWq
>319 その誓約はいいなぁ。除念師あたりの話がでてくることがあったら そんな感じの誓約になりそう。
346 :
:02/02/16 22:49 ID:GqnDBQ5e
あ! そーいや一番最初に周使ったのってイワレンコフだよね? (アニメの話なんでさげー)
347 :
:02/02/16 22:49 ID:xF/IsksY
>>344 できるんじゃないのか?
ただ片腕は封じられるけどな。
348 :
:02/02/16 22:58 ID:v8LJxbau
「スキルハンター」は矢吹みたいな能力なんじゃねーの?
349 :
:02/02/16 23:00 ID:ugahqcGi
ビッグバンインパクトは発とは違うのでは? あれは念をこめたパンチなわけで どっちかというと凝とかに近いんじゃねーの?
350 :
:02/02/16 23:11 ID:xF/IsksY
>>349 そしたら強化系の技パクれないじゃん。
ってかスキルハンターは基本的に何でもアリなんでない?
そのかわり盗む時の制約が多くて、
かつ使用時には片手が封じられる。
どっちかっつーと戦闘向きの能力じゃないわな
351 :
:02/02/16 23:24 ID:8giH1vII
>>299 “盗賊の極意”ということで「盗む」と書いたけど、この
場合は「奪う」の方が適切だったね。
一般的に「技術を盗む」場合、その技術を開発するための
努力は要らないけど、その技術を身につけるための技術は
必要。でも、スキルハンターは技術を身につけるための技
術も奪うと考えてる。だから、奪った能力をすぐ使うこと
ができるし、奪われた方はその能力を身につける前の状態
になってしまうので、使えなくなってしまう。
奪われたものも修行し直せば同じ能力を使えると思う。
こちらも質問。
奪われた方の念能力が強制絶のような状態にされるという
ことは、ヒソカからバンジーガムを奪うと、ヒソカはドッ
キリテクスチャも使えなくなる? それとも、バンジーガ
ムを奪うには、ドッキリテクスチャも奪わないといけない?
>>311 その説明もいいなぁ。
多数の能力を保持する仕掛けは、スキルハンターの能力そ
のものか、「奪われたものが死ぬと使えない」のどちらか
にあると思うけど、「奪われたものが死ぬと使えない」と
いうのは誓約? 利点? それによって答えが変わるだろ
うね。
352 :
:02/02/16 23:31 ID:Z/Ghc83F
353 :
311 :02/02/17 00:15 ID:CMDbaley
>>351 上のほうで同じ主張をしていた人もいたけど、
私の考えではスキルハンターは
「使用権剥奪」
クロロは盗んだ能力を対象者から引っ張ってきて発する
能力をもっているだけなので、そいつが死んだら使え
なくなるのは当然。
354 :
351 :02/02/17 00:56 ID:D4MN7ZtY
>>353 ふむ、「使用時の念&メモリは団長持ち」とかは同意見な
のかと思ってたけど、全部被害者持ちって意見なのね…
こちらとしては、「保存時のメモリ消費は無し」で、それ
を実現するための誓約(この場合は制約かな)が、「奪わ
れた者が死ぬと使えない」だと考えてる。
355 :
:02/02/17 06:01 ID:27e5u7Sq
今週また色々出ました。月曜日から色々妄想しましょう!
356 :
356 :02/02/17 07:24 ID:rZde3umx
うーーん 誓約も系統も何も関係なしに 元の能力をそっくりそのまま使える、がわかりやすくて好ましい。 元の能力を越える事もないでしょう。 たとえばカストロのようなムチャ能力を盗んだら 本物と同じく、動揺してると使えないような物になる。 クロロのメモリなどとは無関係に、「オリジナルそのまま」の能力になるんじゃないかな。 微妙だな・・・ チェーンジェイルやダブルマシンガンみたいなのは デフォルトの強さになる、でもいいと思う。 オーラ消費は、普通に 「スキルハンター」としての一定量をクロロ本人が消費するんだろう。
357 :
354 :02/02/17 10:00 ID:F1ERrhkp
頭の中がゴチャゴチャしてきたから論点まとめてみた。 メモリ不足だ……。 スキルハンターの論点その1 論点A:奪った能力を保管してる時、そのメモリ消費は誰がする? 1:団長 2:被害者 3:スキルハンター(使用MP固定説) 4:しない 5:その他 論点B:奪った能力を保管してる時、その体力消費は誰がする? 1:団長 2:被害者 3:スキルハンター(使用MP固定説) 4:しない 5:その他 論点C:奪った能力を使う時、そのメモリ消費は誰がする? 1:団長 2:被害者 3:スキルハンター(使用MP固定説) 4:しない 5:その他 論点D:奪った能力を使う時、その体力消費は誰がする? 1:団長 2:被害者 3:スキルハンター(使用MP固定説) 4:しない 5:その他
358 :
354 :02/02/17 10:01 ID:F1ERrhkp
スキルハンターの論点その2 論点E:奪った能力を使う時、その精度はどうなる? 1:団長の念能力に依存する 2:被害者の念能力に依存する 3:スキルハンターの精度に依存する 4:奪った時点の精度そのまま 5:その他 論点F:奪った能力の制約はどうなる? 1:団長が使用した分は団長も被害者も制約を受ける 2:団長が使用した分は団長のみ制約を受ける 3:団長が使用した分も被害者のみ制約を受ける 4:団長が使用した場合、誰も制約を受けない 5:その他 論点G:奪った能力の誓約はどうなる? 1:団長も被害者も守らないと威力ダウン 2:団長が守らないと威力ダウン。被害者は関係無い 3:被害者が守っていれば威力そのまま。団長は関係無い。 4:どちらも守らなくても威力そのまま。 5:その他 論点H:被害者が再び奪われた能力を使う方法は? 1:奪われてる状態が解除されるまで使えない 2:修行し直せば使える 3:その他 ……以上。 またじっくり考えてみることにするよ。
359 :
311 :02/02/17 10:33 ID:exc4csyD
非常に回答しやすいまとめサンクス。 A 2及び1(ただしクロロの消費メモリは一定値) B 4(そもそも保管だけなら体力はいらないと思う) C 2及び1(ただしクロロは以下同文) D 2及び1(ただしクロロは以下同文) E 2×3(しかしクロロのスキルハンター精度は100%、ゆえ実質2) F 1(「制約」は能力が定まった時点で変えようがない物) G 3(お気の毒だ) H 1(もし奪われた能力がそいつのメモリの半分以下なら2もあり得る)
360 :
なめくじ :02/02/17 10:48 ID:2OWNRb5k
3:スキルハンター(使用MP固定説) 1:団長 1:団長 1:団長 1:団長の念能力に依存する 4:団長が使用した場合、誰も制約を受けない 5:その他 1:奪われてる状態が解除されるまで使えない
361 :
なめくじ :02/02/17 10:59 ID:2OWNRb5k
ところで、念は使うたびにメモリを消費するもの なのか?俺は覚えている技の容量だと思うが
362 :
:02/02/17 11:11 ID:YoEQXYpC
>>361 そうなんじゃない?使っている念の総量だと思う。
363 :
:02/02/17 11:30 ID:O7ebcVBz
悩んでるな人として(w 私としては A未使用時メモリ消費 :2被害者 B未使用時体力消費:4しない C使用能力メモリ消費 :2被害者 D使用能力体力消費:1団長 E能力の精度 :3団長の念能力に依存 F能力の制約 :4その他 G能力の誓約 :5その他 H被害者の能力使用:1奪われてる状態解除による A、C、E、Hは被害者が死ぬまでリンクしてると考えると置き場に困りますね F、Gは制約、誓約を聞いてれば受け継がれる可能性は有りますが 制約、誓約は能力自体には関係ないので無くても盗めるでしょう。 その場合は確実に能力は低下すると そして聞いていれば本人に対する制約、誓約のウエイトにより能力は変わるはず。 Hは除念するか団長の死に依る事が解除の要因か?
364 :
なると :02/02/17 11:30 ID:ecmWCcg5
しゃりんがん
365 :
悪ガキ :02/02/17 15:11 ID:y9ucDNuk
>>351 俺的解釈だと
「タンスに仕舞ってある財布から金を盗む」
て発想ッス
・盗んだ方はその金をそのまま使ってるだけ(別に一万円札のデザイン
とかを覚えて偽札を偽造するワケではない)
・盗まれた方は金がなくなっちゃうんで使いたくとも使えないと…
(金=オーラなら、また手に入れれば=修行し直せば使えるじゃん!
とか反論されそうだw)
どのみちスポーツ選手や芸人から技(所謂ノウハウやコツみたいなもの)を盗む(奪う)
という考え方とは違うッス
ま もちろんこれはどちらも仮説なんで正解はいずれ本編で語られるのを期待して待てるよ
除念師が出てくるあたりで特質系(個人的には大きく分けて3つの特色があると思ってます)
について少し深く語ってくれると思うのだが…
ちなみに351さんの言ってる盗む(奪う)はライパクに出てくるアシュクロフトって事だよね?
ライパク読んでなかったら、かるく流してちょ
366 :
:02/02/17 15:41 ID:rZde3umx
これからは「系統」という言葉はあまり使われなくなるだろう。 まず系統ありきで「何を強化するか?」「何を操作するか?」 という考えでは発想の自由さが失われてしまうからだ。 キルアもゴンも全く面白みがない・・・。 シザーハンズのような、何だかよくわからん能力が増えるだろう。
367 :
:02/02/17 15:47 ID:y9ucDNuk
>奪われた方の念能力が強制絶のような状態にされるという >ことは、ヒソカからバンジーガムを奪うと、ヒソカはドッ >キリテクスチャも使えなくなる? それとも、バンジーガ >ムを奪うには、ドッキリテクスチャも奪わないといけない? 以下仮説↓ 結論から言うと「ヒソカはドッキリテクスチャを使えない」です ただし、クロロがバンジーガムを盗もうとしてバンジーガムについてだけ の話しか聞かなかった場合は「クロロもドッキリテクスチャを使えない」です クロロが盗んでいるのは厳密に言うと「技」でななく「オーラ」だと考えてます (つまりビックバンインパクトという技を盗むのではなく、ビックバンインパクト の破壊力を生み出す事の出来る強化系のオーラを盗んでいる、ということ) だから、ヒソカのオーラを盗んでも「ガムとゴムの両方の性質に変化させる事ができるオーラ」 として盗んだのなら「シール状のオーラに質感を再現する事が出来る」ってのを知らないので 「ドッキリテクスチャという技(発)は使えない」ってことです! もちろんヒソカは強制絶状態なので能力全部使えなくてコワレタ玩具ってことに…(酷 311さんの説明もいいし、反論するつもりは無いので新たな説ってことで一つ 「相手が死ぬと使えなくなる」ってのは単純に「その人が死ぬとオーラが消えるから」 だと思います。 (死んでも消えないオーラもあるってばよ!という反論についてはいずれまた) クロロのスキルハンターについての制約は扉絵にあった5つだけだと思います で スキルハンターのメリットは、盗んだ念能力が使えるって他に盗まれた人は 念能力が一切使えなくなるってのもあると思うんですよ(仮説だけど) 念能力を盗まれた上にその人は死ぬまで(たぶん)念能力を使えないなんじゃないかなぁ〜と… (もしそうだったら、可哀想過ぎか?)
368 :
:02/02/17 16:07 ID:y9ucDNuk
>>357 さんが親切に論点を纏めてくれたので回答しとこ
論点A:奪った能力を保管してる時、そのメモリ消費は誰がする?
4:しない
論点B:奪った能力を保管してる時、その体力消費は誰がする?
2:被害者or4:しない
論点C:奪った能力を使う時、そのメモリ消費は誰がする?
2:被害者
論点D:奪った能力を使う時、その体力消費は誰がする?
1:団長and2:被害者
論点E:奪った能力を使う時、その精度はどうなる?
4:奪った時点の精度そのまま
論点F:奪った能力の制約はどうなる?
3:団長が使用した分も被害者のみ制約を受ける
論点G:奪った能力の誓約はどうなる?
3:被害者が守っていれば威力そのまま。団長は関係無い。
論点H:被害者が再び奪われた能力を使う方法は?
3:その他(団長が死ぬ等の他あと1つくらいあるかな?)
369 :
:02/02/17 20:55 ID:z/yt+KYE
論点A:奪った能力を保管してる時、そのメモリ消費は誰がする? 2: 被害者。 また団長は、メモリ消費の代わりに本に保存する 論点B:奪った能力を保管してる時、その体力消費は誰がする? 4: しない。保存に体力は必要なし 論点C:奪った能力を使う時、そのメモリ消費は誰がする? 使う時のメモリ消費と言うのはおかしな話 また団長は、メモリを消費しない代わりに、本を常に持っていなければならない 論点D:奪った能力を使う時、その体力消費は誰がする? 1: 団長。能力を使うのはあくまで団長である 論点E:奪った能力を使う時、その精度はどうなる? 4: 奪った時点の精度そのまま 論点F:奪った能力の制約はどうなる? 2: そもそも制約とは念能力そのものである 論点G:奪った能力の誓約はどうなる? 4: どちらも守らなくても威力そのまま。 論点H:被害者が再び奪われた能力を使う方法は? 1: 奪われてる状態が解除されるまで使えない。 似た能力なら修行すれば使えるが、全く同じ能力は無理
370 :
:02/02/17 21:04 ID:z/yt+KYE
制約と誓約について 制約は念能力そのものなので、守る守らないという話にはならない。 例えばクラピカのチェーンジェイルの場合、 「旅団以外には効果が無い」という「制約」付き能力にする事も出来たが、 それでは効果が薄いので「旅団意外には使わない」ことに命をかけた。 ハサミ男の「髪の毛を食べる事で〜」というのも制約。 団長が盗んだ場合、髪の毛以外を食べても能力を発動する事は出来ないのは当然のこと。 ウボーギンの「強さを極める」という強い思いも誓約となるらしい。 団長にこれを求めたところで無理だし、ウボー本人もこの誓約は自覚して無いだろう。 どーっすかねえ?
371 :
:02/02/17 21:09 ID:7UZLhNlX
>>370 同意。
制約無視だと密室遊魚は外出するし、
フランクリンのマシンガンは全身360度発射が可能になってしまう。
372 :
:02/02/17 23:50 ID:LN+mhTc4
ビノールトのハサミ能力を盗んだ場合、団長が髪の毛を食べたら、 食べた相手の身体能力を調べられると思いますか?
373 :
:02/02/17 23:53 ID:LN+mhTc4
>>371 ていう事は団長がダブルマシンガンを盗んだら指を切断してないぶん威力が落ちると思う。
374 :
:02/02/18 00:07 ID:KJfelmN0
>>372 「愛用のハサミ」という制約が微妙。ハサミもパクらないといけない?
>>373 それは「誓約」
誓約については、「完全無視」「団長が遵守」「被害者が遵守」「両者が遵守」
の意見があるみたいダネ。俺は完全無視派
375 :
357 :02/02/18 00:24 ID:LL/P5lxx
>>361 使用時と待機時ではメモリ消費量に違いがあると思う。
そうじゃないと、ダブルなんか覚えたら常にメモリ不足に
なってしまう。メモリ不足になると発ばかりか凝などにも
支障をきたしたはず。
メモリ総量から修得した技の待機時消費メモリ量の総量を
差し引いたものが、新たに技を覚える猶予であったり、実
際に技を使用するスペース。基本技に対しては、OSみた
いな感じである程度の容量を自動的に確保する仕様になっ
てるかも。
そのことも踏まえて、考えをまとめてみた。
A→2+3
被害者は奪われた技の使用時消費メモリ量を差し押さえら
れてる。団長も、スキルハンターに奪った技の数に応じて
メモリを消費する必要がある。つまり、奪える技の数には
限界がある。
B→4
ジャッジメントチェーンとかも、発動する時には体力いる
だろうけど、維持する分にはいらないと思う。
376 :
357 :02/02/18 00:26 ID:LL/P5lxx
C→2+3 被害者はすでに使用時消費メモリ量分を差し押さえられて いるので、それ以上のメモリ消費は要求されない。団長も スキルハンターに対して(スキルハンターの)使用時消費 メモリ量分を払う必要がある。 D→1+3 被害者は体力消費を要求されることはない。 念能力(奪った能力に対応するメモリ領域)が健在ならば 良く、被害者が絶であっても団長はその能力を使える。 つまり、被害者の状態は奪われた時点以上に悪化すること は無く、被害者は体力消費の強要などで自分の能力が使わ れているかどうかを知ることはできない。 団長は実際の使用者として、その技とスキルハンターそれ ぞれの必要体力を払う必要がある。これが、「片手でスキ ルハンターを維持しなければならない」に当たると思う。 E→2×4 被害者が強化系80%の能力者だったとする。そいつから 強化系の能力を奪うと、団長が使う時点で精度は「80% ×100%=80%」。しかし、その後被害者が100% に成長したとしても、奪った能力の精度が上がることはない。 F→1 制約はその能力の挙動の一部だろうからね。
377 :
357 :02/02/18 00:28 ID:LL/P5lxx
G→4
誓約が守られてる時点の状態を差し押さえるので、その後
にどうなっても関係ない。
H→1
よくよく考えてみると、奪われたからってまた修行すれば
使えるというのは、なんか間抜けだよね…。メモリに余裕
があれば、再修行の猶予もあるかもしれないけど。
……以上。
なんだか権限説にかなり傾いたなぁ。その方がスマートに
思えてきたからなんだけど。
>>365 こっちも、以前の意見も一般的な「技を盗む」とは違うよ。
相手はその技の習得時前になってしまうってものだから。
まあ、また意見変わっちゃったけど。
あと、ライパクは読んでない……。
>>367 それだとスキルハンターが強すぎないかな。特質系だから
なんでもありなのかもしれないけど、限度は欲しい。
378 :
357 :02/02/18 00:32 ID:LL/P5lxx
連続投稿ゴメン…。何度も弾かれるので細切れに…。
379 :
:02/02/18 00:33 ID:KJfelmN0
>>375 つまり、メモリ消費の大きい技を使うと、他の技が同時に使えないってことね。
それだと、同じ「メモリ」という概念でくくってしまうと、
能力を覚えすぎると何も使えなくなってしまうことに…
それにヒソカは「他の能力を忘れる」って言ってたよ。
やっぱり、覚える事のできる能力の総量=メモリだと思う
380 :
:02/02/18 00:36 ID:KJfelmN0
ライパクのはナルトの写輪眼と同じだよ(プライドスナッチだよね) 見た動きを完全に真似る事ができる
381 :
:02/02/18 00:37 ID:dg48kBfe
382 :
:02/02/18 00:39 ID:dg48kBfe
ナルトのサスケの写輪眼だろ?
383 :
380 :02/02/18 00:43 ID:KJfelmN0
スマヌ、省略しすぎた でもありがちな能力だよね。矢吹も使ってるし(本人が)
384 :
:02/02/18 00:44 ID:dg48kBfe
>>383 ヤバイ・・・俺が読み間違いした・・・
ライパクのナルトの写輪眼かと思った。
スマン
A:アトミックパンチ(仮)を撃つには以下の条件をクリアしなければならない。 @核ミサイルの爆発を実際に目で見る A1の時に放射能を浴びる BAパンチ以外の念使用禁止 CAパンチを使う1時間以内にプルトニウムを喰らう B:Aパンチは硬状態の右ストレート。 C:Aパンチ発動後、使い手は必ず死ぬ。
386 :
mou :02/02/18 01:35 ID:lAHqxF8m
>見た動きを完全に真似る事ができる その能力を使える人間は北斗神拳をかじってます。
387 :
cc :02/02/18 01:37 ID:NozUhZAA
クラピカって男女どっちよ
388 :
:02/02/18 23:48 ID:KJfelmN0
>>387 このスレでそれを問うということは、らんま1/2みたいな特質系能力だと答えて欲しいのか?
389 :
:02/02/19 10:28 ID:pY6iAQHZ
んでけっきょく「硬」が クラピカ師匠の言う「2倍パワー」なわけ? 設定破綻してもいいけど面白さが伴ってないとついてけね〜
390 :
長文失礼 :02/02/19 13:06 ID:idN5YP/k
「盗賊の極意」私としてはこんな風だと思います。 スポーツ選手とかで、よく「身体が覚えてる」っていう表現つかうじゃない? 念にもそれがいえると思う。 具現化系とかだと謙虚だけど、最初はイメージし続けなきゃならない物が自然に出しっぱなしに できるようになったり、反射的に使うことができたりとか。 前述の言い方でいくと「念が覚えてる」という状態 この場合の「念」=「発」のことね。 団長の能力はこれを奪うことだと思う。 かみ砕いて言えば、「身体に染み込んだ発の使用感覚(メモリ)を奪う」という感じ。 奪われた方は、盗まれる前の使用感覚を身につけるのにメモリを消費している。 当然、覚え直す為には同様のメモリを消費して覚え直さなきゃならない。 実際には、覚えるための知識的なノウハウは盗まれるわけじゃないから、盗まれる前よりは 修得には時間がかからないと思う。(効果的に練習できる) 「盗賊の極意」は、盗んだメモリを保存し、使用できる能力ではないか? 当然盗んだメモリ自体は盗んだ相手のものなので、相手が死ねば消える。(=使用できなくなる) つまり 「盗賊の極意」は、念の使い方を盗むだけで、使用する念自体は団長負担。 精度については、制約を守る限り、盗んだ相手と同等。(使用感覚の問題なので) ただし出力については、団長の体能力と念能力の左右される。(誓約により増減する) 命中率が同じでもピストルとバズーカーでは威力が違うのと一緒。 よって、具現化系や変化系など「念の技術」に重点を置いている物に対しては相性が良く、逆に 強化系や放出系などの「念の出力」に重点をおいているものは、相性が悪い。(っつーかメリット少ない。) (団長自体の念出力を使うため) って感じかな?
391 :
新入り :02/02/19 13:11 ID:vH9li+Qs
団長のスキルハンターで盛り上がっているみたいで嬉しい限りです。 個人的な考えとしては 論点A:奪った能力を保管してる時、そのメモリ消費は誰がする? 誰も消費しない。もしくは被害者です。私としてはメモリ不足ってのは基本的には、 自分の系統を理解していれば起きないと思っているので、不得意な系統の技を限界以上に 鍛えると足りなくなるような気がします。でないとカストロがもし強化系を選んでいたら、 強くなりすぎになる気がします。 論点B:奪った能力を保管してる時、その体力消費は誰がする? しない、保存に体力はいらないです。 論点C:奪った能力を使う時、そのメモリ消費は誰がする? 団長は奪った能力一つしか使えな(1ページに1つの能力を保存しているため) まぁ使用とメモリは関係ないと思いますが。 論点D:奪った能力を使う時、その体力消費は誰がする? 体力=オーラと解釈していいでしょうか?団長だと思います。 論点E:奪った能力を使う時、その精度はどうなる? 精度に関してはやはり100%で使用できるんではないしょうか。 論点F:奪った能力の制約はどうなる? そのままでしょう。 論点G:奪った能力の誓約はどうなる? 団長が守らないといけないと思います。 論点H:被害者が再び奪われた能力を使う方法は? 団長の任意、もしくは死ぬ。しかし死に方によっては無理かもしれませんね (恨みがましい念は消えないとあったので)
392 :
新入り :02/02/19 13:17 ID:vH9li+Qs
硬が出てきたので強化系の見解です。 1強化系は基本的な念しかつかえない。 2その効率が他の系統に比べて非常に良い
393 :
:02/02/19 13:27 ID:pY6iAQHZ
>>392 いや、何がいちばん得意かってことであって、
特質以外の能力は誰でもやろうと思えば出来るはず。
強化系ってさ、その「基本」を活用する事は重要だろうけど、
変化・放出あたりの能力を覚えとく事も必須だと思う。
メモリ問題とかで強化系のジャマになるわけでなければ。
394 :
新入り :02/02/19 14:12 ID:vH9li+Qs
他の系統の念が使えないってのは間違いですね。 すいませんでした。
395 :
_ :02/02/19 18:23 ID:4ehDEFJd
>>390 を見て少し考えてみました。
前提として、念は意識して(頭で)使うものではなく、無意識的に(体で)使うものとする。
結論から言うと、「スキルハンター」は相手の無意識に干渉する能力ではないかと思う。
ダンチョーがスキルハンターを使用すると、まずXXという念を使いたい、という命令が持ち主のところにいく(これはテレパシーね)。
相手は無意識下でそれを受信、念を発動したときの脳内情報をスキルハンターに送る。
ダンチョーはそれにならって脳内物質を生成放出→念能力の発動
持ち主は別に念を使っているわけではないから、制約による被害を受けない、制約を守る必要もない。
ダンチョーは脳内情報をトレースしているだけだから、制約などお構いなし。
ただ、使用後の疲労はダンチョー持ちだと思う。脳内物質出したら疲れるのは当たり前ですからね。
持ち主が使えなくなるのは、ダンチョーが使いたいときに持ち主が使っていては迷惑、常に待機状態でなくてはならないから。
以上のことから、「スキルハンター」は相手の無意識に干渉する能力ではないかと推測する(パクノダとかぶったか?)
396 :
375 :02/02/19 20:14 ID:8vvHoJMa
>>379 そのことについてよく考えてみた。結果、待機時はメモリ
消費がいらないんじゃないかと思えてきた。
念についての考察(またまた長文陳謝…)
まず、念=生命エネルギー=オーラ=メモリ。念そのもの
は一般人にもあるけど、能力者が能力者たる所以は、それ
を能動的に使える点にある。
念を自然のままにしておけば体力は消費しないけど、能動
的に動かしたり留めたりしようとすると体力を消費する。
対象となる念の量が多いほど消費する体力も大きい。
念の強さは念の量によって決まるが、誓約によって部分的
に強さへ係数をかけることができる(この時点では制約は
関係無い)。
念の基本的な使い方は「必要な部分に必要なだけ集中させ
ること」。「発を使う」というのは、その“必要な部分”
を“作り出し”、それに念を込めることだと思う。
念をそのままぶつけてもそれなりに威力がある。しかし、
何かの技のイメージを思い浮かべ、それを固定し、それに
対して念を使ってやれば、より効率良く、より具体的に、
より複雑な効果を得ることができる。
ゲーム的に言うと、能力者は修行によってアビリティポイ
ントを獲得し、それを使って技を修得する。具現化系の技
は必要APが多いので、普通は1つくらいしか修得できな
い。また、自分に馴染みがある技は、より少ないAPで修
得できる。
技の内容によって“動かす”のに必要な発の系統が決まっ
ている。また、必要な発の量も決まっている。
397 :
375 :02/02/19 20:16 ID:8vvHoJMa
ここで、系統の精度とは何を表しているか。 系統の精度とは、一定量の念をその系統の発に変換する時 の効率を表していると思う。それは、素質によってどこま で成長させることができるか決まっている。 ウボォーが全ての系統の精度を限界まで成長させてるとす る。彼は自分の念1ポイントを、強化系の発1か、放出系 または変化の発0.8か、操作系または具現化系の発0. 6に変換できる。 フランクがダブルマシンガンを使うことを考えてみる。 ダブルマシンガンの発の系統は放出系で、必要な発の量は 100だとする。 フランクはダブルマシンガン用の念に誓約をかけている。 また、制約もかけている。制約というのは、念ではなく、 技にかけるものなのだと思う。制約をかけることによって、 より少ない発で動かすことができる。 以上から、ダブルマシンガンに必要な念(=メモリ)の量 は、「必要メモリ量×誓約係数×系統精度×制約係数=必 要な発の量」より、「必要メモリ量=必要な発の量/(誓 約係数×系統精度×制約係数)」で求めることができる。 系統精度を100%、誓約係数と制約係数をそれぞれ2と して求めると、必要なメモリ量=100/(2×100% ×2)=25。 必要なメモリ量には、“必須量”と“推奨量”があるかも しれない。必須量を割り込むと挙動が悪くなり、推奨量以 上だと快適に動いて威力が上がる。但し、やたらメモリを 注ぎ込んだからといって、始めに設定されている威力を逸 脱することは無いと思う。
398 :
375 :02/02/19 20:18 ID:8vvHoJMa
さて、変化系は100%だけど放出系は60%の能力者が、 ダブルマシンガンを使おうとしたとする。この場合の必要 メモリ量は(誓約係数と制約係数が同じだとして)100 /(2×60%×2)≒42。 フランクに比べて17も多い。威力は同じなのに、10発 も撃てばかなりの差になる。これが「メモリの無駄遣い」。 複数の系統の発を必要とする場合は、「強化系50+変化 系30」のように表されると思う。 カストロがダブルを使うことを考えてみる。 ダブルを「強化系100+具現化系100+操作系100 」の技、誓約係数と制約係数をそれぞれ1とすると、必要 メモリ量は、「100/(1×100%×1)+100/ (1×60%×1)+100/(1×60%×1)≒10 0+167+167=434。 もし、全ての系統精度が100%なら必要メモリ量は30 0なので、134も無駄がある。 そもそも人間の形に具現化する必要があったのか疑問なの で、カストロは2重に無駄遣いしていたことに。腕だけ具 現化するなどして、具現化系の発の必要量を落とすとかも できただろうし…。
399 :
375 :02/02/19 20:21 ID:8vvHoJMa
結論として、技の修得限界はオーラの量とは直接は関係無
いけれど、人が修行できる量には限界があるし、自分のメ
モリ量以上の必要メモリ量がある技は修得できない。大技
を覚えるには、これまでの技を忘れることも必要に。
……こんなことを考えついたのは、技を修得することが
“何か”を消費するものだとすると、1つくらいしか技
を修得できない具現化系だと、それを大きく消費してる
ことになる。その“何か”がメモリ(=念)ならば、念
の総量自体はそんなに変わらはずのゴンとクラピカを比
べると、ゴンの方が圧倒的に基本技を使うメモリが余っ
てることになる。それはちょっと違うんじゃないかと思
ったから。
……ヒソカは、「メモリ=念+AP」の意味で使っていた
かもしれないね。
>>391 オーラ≒体力だと思う。オーラ=体力ならば、堅で念を
周りに留めるだけなら錬で出した以上の体力(=オーラ)
を消費するというのは矛盾してると思うし。
スキルハンターについてはまた考えないと……。
400 :
395 :02/02/20 00:36 ID:JuJMGuOQ
さっきテレパシーって言ったけど嘘。 骨子は「無意識は繋がっている」ということ。 念を扱うような人間は、たいてい集団無意識の領域に至っている場合が多い(とする) よく「潜在意識の力を活用することで人間はさらなる能力を云々〜」といってるアレ。 ダンチョーの能力は自分と相手の無意識領域を操作接続できるということだと考える。 一時的に能力者と自分の意識を接続し念を使う。 持ち主が使えないのは、先程言ったとおり自分の意識をその念を使える領域に持ってい きたいのに持ち主が念領域にいて、自分の意識を念状態に持っていってもらえというの が困るから。持ち主は念を使いたくとも使えない。ダンチョーの案内役に成り下がってし まう。 参考として、誰かがクラピカに「貴方は今緋の目で、攻撃しているのは旅団です」と催眠 術を掛けたとすればいくらでも皇帝時間で戦えるものとする。要するに制約と誓約は個 々人が意識的に念を使うために必要な儀式でしかないということ。例えばトンパあたりが 死ぬほどの制約を果たして硬や電流を使えるようになったとしても、センスのある人間な らいくらでも容易くできる。 理論が多少狂ってるが富樫がレべルEで心理学的なことやってたことを考えると こういう解釈も可能かと思われる。
401 :
:02/02/20 00:42 ID:t6Nqo+sC
402 :
妄独 :02/02/20 01:19 ID:f3lnziga
なんでSSランクの超レアカードの効力が操作系や具現化系なんじゃあぁぁーーーっ!!! SSランクで超レアカードなんだから素直に特質系でいいじゃんかあぁぁーーーっ!!! てゆーか大天使の息吹を単独で使うときはそーとー厳しい条件があるんじゃないの? 通常は 始まりの土 とか 想いが宿る骨 なんて感じのアイテムとあわせて3種同時に使うんじゃないの? ついでに言えばツェズゲラの非効率的なプレイって1面クリアーして2面目突入ってことなんじゃないの? どっかの3人組同様、誰かとペア組んでお宝全部貰っちゃえ大作戦やってそうな気がしまくりだあぁぁーーーっ!!! …言いたいこと言ってスッキリしたから寝る。
403 :
新入り :02/02/20 01:48 ID:4sBTwOzI
誓約については難しいですね。 クラピカがヒソカが旅団に属してないと気づく前に、 チェーンジェイルで攻撃していたらどうなっていたんでしょう。 やはり気づいた時点で死ぬんですかね〜。
404 :
:02/02/21 00:39 ID:ArDigQ3w
>>400 一行おきは読み難いYO!
>参考として、誰かがクラピカに「貴方は今緋の目で、攻撃しているのは旅団です」と催眠
>術を掛けたとすればいくらでも皇帝時間で戦えるものとする。要するに制約と誓約は個
前者は無理だと思うね
>>403 クラピカが、「攻撃した当時は一応旅団だったからOK」と思えれば大丈夫。
ダメなら死ぬと思う
405 :
:02/02/21 00:53 ID:ArDigQ3w
>死ぬほどの制約を果たして硬や電流を使えるようになったとしても、センスのある人間な >らいくらでも容易くできる。 センスのあるやつ=夢見がちな勘違いヤロー(シズクなど)と思う JoJoは分かる? カキョーインはいくら頑張っても「鏡の中の世界」を作り出す能力は身に付けられないけど、 「鏡の中の世界」があると信じているやつなら身に付けることができる その想いが強いほど可能性が高い というのが念能力と思う ※カキョーイン曰く「鏡の中の世界なんて無いんですよ」 理屈屋の操作系が特質に変わり易いってのは無理がありそうなことに気づいた シズクは掃除機は何でも吸い込めると思い込んでるからあんなレアな能力が身についた、 というのはガイシュツのはず
406 :
:02/02/21 01:37 ID:rG4DWNhG
団長の念能力について 技を盗まれると、技が無くなってしまうのではなく、使えなくなるのだと思う。 (その能力の使用不可の制約を強制的に掛ける) 盗まれた側が死ぬと、団長もその能力を失うし、 もし仮に盗まれた側がその能力を失うと団長もその能力を失うと思う。 逆に団長が死ぬか、スキルハンターの能力を失うと、使用可能になると思う。 さらに、盗まれたページを破くことで単体での能力復帰があるかも・・・ 団長がスキルハンターの修行?をすると、ページが増えて盗める能力の総量が上がる。
>カキョーインはいくら頑張っても「鏡の中の世界」を作り出す能力は >身に付けられないけど、「鏡の中の世界」があると信じているやつなら >身に付けることができるその想いが強いほど可能性が高いというのが念能力と思う と >シズクは掃除機は何でも吸い込めると思い込んでるからあんなレアな能力が身についた って意見には大賛成です。 だがしかしっ!!! >理屈屋の操作系が特質に変わり易いってのは無理がありそう ってのには異議ありです。 イマイチ上手く説明できませんが、一応自説を言っときます。 特質系ってのは操作系の上位に在るオーラで、他人の肉体に加え その人のオーラに干渉できる性質を持っていると思うのです。 特質系以外の5系統はどうあがいても他人のオーラをどうこうする事は できないと考えてます。 (広い意味で言うとできる場合もあるかもしれませんが) だから、自分以外に影響を与える事のできる操作系のオーラだからこそ 後天的に特質系に変わる確率が高いのだと思うのです。 つまり、心の持ち様も大事だけど、やはりオーラの質もすんごく大事なんじゃないかな? ってことです。 う〜ん… 今日は(も?)穴だらけの理論かもしれん…… (まぁ、世の中こんな考えの人もいるってことで)
408 :
:02/02/21 04:28 ID:Y53dJEbi
つーか、シズクの単にレアなだけの具現化の話と、特質系を一緒にしてしまってるのが謎。 シズクのようなアレでは、特質系になれないと夢想。理屈屋な具現化だからこそ、 とんでもない妄想に秩序だった法則を与えて「真理」にしてしまえるんではと。
409 :
:02/02/21 06:04 ID:bMhvbimN
>(まぁ、世の中こんな考えの人もいるってことで) ここだけ激しく同意。
410 :
:02/02/21 18:55 ID:x9OO7P7x
このレスって、最新50だけでもかなりのボリュームがあるな・・
411 :
406 :02/02/22 01:00 ID:dpbbvcMD
>つーか、シズクの単にレアなだけの具現化の話と、特質系を一緒にしてしまってるのが謎。
一緒にはしてへんよ。
でも、具現化した物体を使う特質系は、レアな具現化系と紙一重だと思うのだが。
吸い込んだものがどこに行くか分からない(この世界から消えてしまう?)掃除機とか、
包んだものが小さくなる風呂敷とかと、
人の念能力を盗んで保存しておく事のできる本や
弾丸が命中したら記憶が消えたりする銃
「鏡の中の世界に入れる鏡」を具現化する能力は、具現化系?特質系?
あと、具現化は神経質。
にたよーなもんだから、ただの揚げ足取りだけど。
でも、
>とんでもない妄想に秩序だった法則を与えて「真理」にしてしまえるんではと。
これにはナットク
>>407 ハサミはそんなかんじやね。
「愛用のハサミで〜」って制約はいかにも元操作系っぽい。
バショウもかな。
2人とも特質かどうかは判明してないけど。
>>410 HxH ボリュームのある書き込み専用スレッド ですから。
413 :
:02/02/25 00:53 ID:B02oaLsR
★★★★★★ここまで読んだ★★★★★★
414 :
:02/02/25 01:49 ID:B02oaLsR
>「鏡の中の世界に入れる鏡」を具現化する能力は、具現化系?特質系? ほぼ間違いなく具現化系の能力だと思います。 (っていうか、具現化系です) 言い切っていいのかよw
415 :
:02/02/25 07:58 ID:MvhQ4+uU
実際に鏡の中の世界が存在するという設定の世界ならば、出入口を具現化。 鏡の中の世界が存在しないならば、その世界ごと具現化する必要が。 大変だな。 鏡の中で移動できる範囲に制約をつければなんとか?
416 :
:02/02/27 02:25 ID:t23+1o61
明日また同じ時間に デイロード公園で 待ってろ
ガ━━━(゚Д゚;)━━━ン (予想通り)誰もいない… 皆どこいったんだ? エスパー技考察スレか?
418 :
:02/02/28 04:29 ID:O+G+QyP7
キルアの念能力はオーラを電気(に似た性質)にかえるわけだけど、 あの能力って肝心のゾルディック家にはあまり通用しないのでは(笑) で、逆に電撃に耐える訓練をしていない耐性のない相手には かなり反則に近い(ほぼ一撃必殺の)効果があるはずなんだけど、 旅団かそれ以上のクラスに簡単に通用はしないだろうなぁ。 耐性がないからといってスタンガンくらいでやつらが気絶するとは思えない。 ダメージを与えるためにはオーラを練って一点に集めて発すると効果的? つーわけで俺は、ゾルディック家のジジイやキルアパパンのように 電気オーラを手に集めて操作か放出する技になるだろうと予想。
419 :
:02/02/28 05:05 ID:jaFSpr7X
420 :
:02/02/28 08:09 ID:e9pvJFqE
>>418 操作と放出は苦手ジャンルのはずなので、
バランス壊す位ならただの静電気発生小僧のままで良いです。
421 :
:02/02/28 08:25 ID:W5OO0rMw
>>418 普通に硬の状態でオーラを電気に変えれば十分効果的だと思うが。
422 :
:02/02/28 23:44 ID:xfQrtqiv
>418 電気に特殊な属性をつければ?
423 :
:02/03/01 00:33 ID:x0zHRE+8
>>422 変化系にはそれはなかなか難しいかもね。
424 :
:02/03/01 02:23 ID:zLdy+jMG
>>418 電気そのものを具現化すれば充電の必要ないし、欠点が少なくなると思う
425 :
新入り :02/03/01 09:41 ID:JpSBo/rL
>>424 具現化系は基本的には実際にある物質を具現化すると思う。
だからシズクはレア能力。
雷などの物を非常に具現化しにくいと思う。イメージを沸きにくいし。
キルアが鎖を具現化するまでには鎖以外の事は考えずに、それと四六時間中一緒にいた。
それを考えるといくらキルアといえど難しい(キルアが例え具現化系でも)
426 :
424 :02/03/01 21:38 ID:/nLemrY2
>>425 書き込みしたあとで気づいたんだが電気を具現化するより電気を発生するもの(例えばスタンガン)を具現化した方がいいのかもと思ったよ。
427 :
406 :02/03/02 04:06 ID:WoQp4YLF
今の話題は具現化と変化と特質の違い? 私の解釈は 変化→オーラの特性を変化させる.一般人には見えない場合もあり. オーラの形状,大きさはある程度自由に変えることが出来,オーラを操るのと同じレベルで自由に操ることが出来る. (つまり,ロリバやヒソカがオーラを数字や髑髏の形にするのは応用技) 例えばヒソカがバンジーガムを伸ばす様に. また,キルアの場合,電気的性質の為,変形の自由度が低い(これは制約). サダソの左腕やドラゴンヘッドは変化形.物体に触れることが出来る性質に「変化」させているから.(応用技の制度にメモリを使っている) この程度の「変化」はレベルが低く,制度も必要ない. イレブンブラックチルドレンやダブルマシンガンは変化形も複合.ダブルマシンガンはオーラの密度がケタ違い. 具現化→物体を具現化.物体とは,「具体的な形をもって空間に存在しているもの」. よって自由に変形させることは出来ない(能力によるが). また,自由に操作するには操作系能力を複合させる必要あり. ※ダウジングチェーンやデメちゃん等は,勝手に動く物体を具現化 特質系→能力の本質が他系統と異なるもの
428 :
406 :02/03/02 04:17 ID:WoQp4YLF
シズクの能力が何故,特質ではないか 「無生物をどこだか分からない空間に移動させる」為の入り口として,具現化した掃除機を選んだわけではないから. 掃除機で吸い込んだものは,「どこだか分からないけど,どこか違う空間に移動してしまう」と思い込んでいるシズクだから, そのような掃除機を具現化することが出来た 団長の能力が何故,具現化系ではないか 盗んだ能力をストックする媒体に,具現化した本を選んだから. 特質系の団長なら,実在する本を媒体にすることも出来た. また,媒体無しにすることも出来たはず. 制約で,「具現化した本にストックする」という方法を選んだということ. ただしこの制約は非常に弱い.何故ならメリットも大きいから. では,「鏡の中の世界に入れる鏡を具現化する能力」は? どちらでもありえる. しかし,具現化系ではその方法しか選ぶことが出来ないが, 特質系では,「どんな鏡からでも鏡の中に入れる能力」を習得することも出来る.
429 :
:02/03/02 04:23 ID:RHB4OtDt
こんな所でシコシコ考察する暇あったら 冨樫にメールでも送った方が早くね?
430 :
:02/03/02 04:39 ID:WoQp4YLF
431 :
:02/03/02 13:32 ID:sYfsIDMp
432 :
:02/03/02 13:33 ID:1mKx/DqG
なんとなくレオリオ特質系説をとなえてみる。 クラピカは力、団長は他人の物、ネオンは占いにたいして強い想いがあった。 念能力は本人の資質に寄る、また覚悟と制約と思いこみが、 かなり大きく影響していることから。 レオリオの病気を癒すことへの想いは彼を特質系として目覚めさせてもおかしくはない。 つーか治癒力の強化っつーことでクラピカたんが鎖で実現しちゃってるので、 それ以上の特別な癒す力がないとほんとにレオリオへたれになってしまう。 まあ最後まで出ずに終わりってこともあり得るけど。
433 :
:02/03/02 13:48 ID:4YWkn18y
レオリオを買いかぶりすぎだべ。
434 :
:02/03/02 16:47 ID:emJSGQct
レオリオはあてにならん性格占いだと放出系っぽいが
435 :
:02/03/02 16:50 ID:dUUJqu+m
お前等も暇なやつらだな 富樫がこんなにマトモに物事考えてるわきゃねーだろ もうすぐ打ち切りだしな
436 :
_ :02/03/02 16:53 ID:8KS5wigA
最近は432みたいに あからさまに同人女の発言そのものでも 叩かれないんだな。
437 :
:02/03/02 16:55 ID:ysh0tzj8
>>436 それは君みたいな同人女妄想にとらわれてる
人がいなくなってきた、つまりハンヲタがマトモに
なりつつあるという証拠です
438 :
:02/03/02 17:01 ID:HVZPJqM6
レオリオは普通に「(他人の)回復力強化」の強化系でいいじゃん。
439 :
\(^▽^)G・ジョバーナ(^▽^)/ :02/03/02 17:11 ID:7kE+/9C2
クロロたん> 久しくこの板見てなかったけど 拷問器具具現化能力VS精神乗っ取り自白能力の決着は付いたのかな? 「もうすぐ判るさ」とか言いながら未だフェイたんの能力は不明・・・ いい加減にしてくれよ富樫さん
440 :
_ :02/03/02 17:11 ID:V+zmOawh
だから連載終了までまともに出て来ないから 纏どまりだって。
441 :
:02/03/02 18:33 ID:1mKx/DqG
>>436 叩かれるのはともかく、俺は同人でも女でもないぞ
ただのサラリーマンですよろしこ。
レオリオたんハァハァとか言ってるように見えたか。すまんかったな。
主要キャラなのに、いまだに念の系統すらまともに出てこないからちょっと書いてみただけでした。
442 :
:02/03/02 20:09 ID:A0umAITL
>>441 >つーか治癒力の強化っつーことでクラピカたんが鎖で実現しちゃってるので、
ここの「クラピカ‘たん’」が気になったんじゃないの?
ただのリーマンが吐いた台詞なら、素でキショイ。
444 :
:02/03/03 04:45 ID:HAp/bA/X
>今の話題は具現化と変化と特質の違い? 変化系→具現化系→特質系の流れで考えると、 その定義は自ずと見えてくるのではないだろうか? ちなみに今六性図右回りで俺が考えているのは、 ・「水(液体)」を出現させるのに最も適した系統は何か? ・特質系が具現化したモノは、具現化系のようにイメージ修行を経て 「具現化」していると思っていたが、実はそれは大きな誤りではないだろうか? (特にクロロとパクノダに限っては、GI編に入って強くそう思うようになった) ・「どんな鏡からでも鏡の中に入れる能力」を特質系は修得できるのか? の三点です。 答えはなんとなく纏ってるけど、説得力ないかもしれないんで今回はパス。 >439 >拷問器具具現化能力VS精神乗っ取り自白能力の決着は付いたのかな? >「もうすぐ判るさ」とか言いながら未だフェイたんの能力は不明・・・ 俺はフェイタン特質系で、拷問器具(←厳密には違うけど)具現化能力 and精神乗っ取り(←厳密には乗っ取らないけど)自白能力だと思ってます。 つーか梟のアレはアウトプットで、大暴れの時のアレはインプットだと思ってます。 ↑なんのこっちゃw ついでなんで質問。 キルアって、まだオーラを電気に変えられるようにはなってませんよね?
445 :
:02/03/03 05:08 ID:HAp/bA/X
>427 質問です! ドラゴンヘッドは変化系とありますが、ゼノ自身は何系だと考えていますか? もし良ければ教えて下さい。
446 :
:02/03/03 05:23 ID:HAp/bA/X
>団長は 除念の能力 盗むのか? 「もちろん盗む」にキャラ顔入り掛け時計をベット。
447 :
:02/03/03 05:52 ID:HAp/bA/X
と思ったけど「仲間にするから盗まない」にしとく。
448 :
:02/03/03 06:23 ID:9BRPLCG1
>>443 〜〜たん、ってのは2ちゃん用語だと思うが
449 :
427 :02/03/03 07:15 ID:uzXtZT6D
>>445 >ドラゴンヘッドは変化系とありますが、ゼノ自身は何系だと考えていますか?
彼ほどの使い手が変化系能力を習得したからには,変化系能力者だと思います.
能力別性格診断はあんまりあてにならんし,
団長と戦うのをあっさり止めたあたりは,気まぐれと言えなくもないし.
団長やふろしきの能力を見切ったのは,ビスケの言う「思考の瞬発力」.
ゼノくらいの年齢になれば老獪さも身につくし.
>・「水(液体)」を出現させるのに最も適した系統は何か?
変化系,もしくは特質系の「水を出現させる能力」
>・「どんな鏡からでも鏡の中に入れる能力」を特質系は修得できるのか?
てゆーか,
「操作変化強化放出具現化系」も「念能力盗む系」も「記憶読む系」も,
他の5系統に属さないのでまとめて「特質系」としているわけでして,
すなわち「鏡の中に入る系」→「特質系」.
>キルアって、まだオーラを電気に変えられるようにはなってませんよね?
ハサミ相手につかおうかなーと考えていたので一応つかえるんじゃ?
>フェイタンの能力
「他人の痛覚を強化」ってのはガイシュツ?
性格的には具現化か放出っぽいけど.
450 :
:02/03/03 08:59 ID:/535J+2k
ゼノっていつの間に変化系で確定したの? 過去スレで放出系派と議論してた気がするけど。
451 :
427=449 :02/03/03 11:45 ID:uzXtZT6D
>>450 話の流れは
>>427 「私の解釈では,ドラゴンヘッドは変化系+応用技」
>>445 「じゃあ,ゼノ自身は何系と思う?」
>>449 「変化系と思う」
最近では私しかゼノの話を出してません.
さて今週はHxH休載じゃないみたいだし,ここもレス伸びるかな?
のびねーよな...
452 :
:02/03/03 11:48 ID:ZfPef0hs
読者に媚びないのは良いことだが カイジ組にも一人ぐらい美形がいてもいいと思うんだが
453 :
:02/03/03 12:07 ID:A8vDpfzb
実はレオリオは操作系 相手の体調を操作します 病気にしたり直したり・・・ ある意味最強! 強化系なら免疫力を強化とか?
454 :
:02/03/03 12:11 ID:TvAQQTH0
ってかキルアの電気はまだ未発動だけどスタンガンより確実上だと思われる カミナリクラスにわなってると思われる 水中、または雨の中つかえば最強だが自分や仲間も巻き込む諸刃の剣 まー変化形のキルアなら自分の周りを超純水にかえればいいことだけどね レオリオはキルアの予想では強化系、レオリオは医者になるのが夢だから これに制約、自分の金を消費することにより死からの生還も可能にすれば 最強の回復やくになれるな フェイタンだけど陰獣のときに考察では、相手の肉体から記憶を読み出すと 思うだから操作系か?
455 :
:02/03/03 12:14 ID:bzEtBm7m
ゼノ放出系派の主張 ・念の性質が変化していないので変化系ではない。 ・念が体から離れないのは常に放出しつづけているから。 ・龍を操作している。操作系は放出系と相性がいい。 ゼノ変化系派の主張 ・形状変化しているので変化系。 ・放出系であれば体から離して使用するはず。 ・龍の操作は慣性。 大体こんなところか。
456 :
:02/03/03 13:16 ID:uzXtZT6D
>>452 リーダーと,リープの呪文を使った人はかっこいいと思うの.
>>454 純水のこと
理論純水でも電気抵抗が18x10の6乗Ω・cmあるので,超超高電圧だと通電します.
また,自分の周りを純水にしても,直後に何かが溶解するのであまり意味ないでしょう.
最大のハードルは,メモリ不足ですが.
レオリオのこと
金の消費は誓約なので,口ではなんと言っても「金より命が大事」なレオリオにその能力は身に付かないでしょう.
最も私は,いかなる念能力でも死んだ者を生き返らせることは出来ない派ですが.
フェイタンのこと
「体に訊く」とは,ただの拷問?念能力?念能力を使った拷問?という疑問もあるし,
「肉体から記憶を読み出す」が操作系かどうか不明だけど.
キルアの能力は、最終的にはギガデインなの??????
458 :
:02/03/03 13:26 ID:i+a/9DfX
>>457 四人揃ってミナデインとか言ってみるテスト
459 :
:02/03/03 13:36 ID:uzXtZT6D
ミナデインといったらアレか,「みんな,オレに念をわけてくれ」
460 :
:02/03/03 13:38 ID:i+a/9DfX
>>459 それは元気玉
ゴンの最終必殺技予定です
もちろん攻撃対象はジン
461 :
:02/03/03 13:43 ID:uzXtZT6D
ミナデインの方はセリフ忘れた...MPをわけてくれ,じゃなかったような... ©ロトの紋章(藤原カムイ)
462 :
:02/03/04 03:58 ID:S5HyVebJ
おいおい。変化系はオーラの性質を変えるんだから水を変化させるのは 関係ないだろーがボンクラどもめ、とか思ったら水見式では甘くしてたじゃねーか。 どー解釈するべきか? 1.オーラ以外のものの性質も変えることができる。 2.水見式は特別。 3.すべからくオーラは(変化形に限らず)物体に影響を与える。オーラが甘く変化したので水も 甘くなるよう影響を受けた。(周)。
463 :
:02/03/04 04:05 ID:KAefKzKl
>>462 4. オーラが味を持った性質に変化して水に溶けた.
3でもいいけどな.
464 :
:02/03/04 04:08 ID:KAefKzKl
あ.
>>454 の
>まー変化形のキルアなら自分の周りを超純水にかえればいいことだけどね
って,「自分の周りの水を純水に変える」って言ってたのか
オーラを純水に変えるのかと思ってた.
465 :
age :02/03/04 13:03 ID:KAefKzKl
あげ
ボマーの念予想で盛り上がって…… …ねぇ〜じゃんっ!!(ガビーン でもせっかく来たから予想カキコ♪ ボマー(操作系能力者) 髪の毛(本人の毛であれば産毛でも鼻毛でもその他毛でも何毛でもOK)に念を込め、 それを標的の体に密着させ、遠隔操作によって爆発させる。 ただし起爆装置(ボタンとか?)を押す時間のない不意打ちや、自分に近すぎて爆発させたら 自分も被害を受けそうな場合は、標的を手で掴み直接オーラを放出して爆破する。 あれだけ大勢の念能力者達に気付かれずに爆弾を仕掛けるには、髪の毛や産毛のようなものに 念を込めて、「すれ違った時や話をしている時なんかの何気ない日常生活の中で仕掛ける」 しか思い浮かばないッス。 さらに込めた念を隠で隠して相手の頭髪や体毛なんかに紛れ込ませれば、凝や円でもそう簡単 には見つかんないと思うんだよねー。(てゆーか円て「体に密着してるモノ」も把握できるんかな?) まぁ 操作系でも放出系Lv8の技まで習得できるし念を込める対象も自分の毛なんで、人一人 吹き飛ばすくらいの威力はあっても不自然じゃないかなと。 あと余談ですが、眼鏡をかけてる人の80%は操作系だそうですw
467 :
:02/03/06 03:12 ID:lAv/xIk/
>>あと余談ですが、眼鏡をかけてる人の80%は操作系だそうです これの根拠はどこから沸いてくるのだ?
468 :
:02/03/06 03:21 ID:lAv/xIk/
ボマー=鴉
469 :
:02/03/06 03:27 ID:HYz50vTR
87 名前: 名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! 投稿日: 01/12/05 18:38 じゃあ、オレはここらで(多分)未出のボマーの能力を。 そもそもあいつを出した目的(っていってもこれからでるんだけど)は 「放出、操作系にあまり強いキャラが出ていない」ってことだと思う。 肝心の能力だけど1人殺された奴を見る限り、体の中から爆発したっていう証言を踏まえて ボマー(放出系能力者) 放出したオーラを一箇所に集中させ体から離して地面や人の体内などに設置することができる。 設置したオーラは自分の意のままに爆発させることが可能。 複数の念爆弾を放出することができるがその数とオーラの強さは反比例する。 また、オーラを爆発させるにはオーラから○○メートル以内にいなければならない。 ってな感じで予想してみた。そうさだったらミルキの蚊爆弾の応用みたいなものだろうし 味気ないかな、と。 手放した念ってのが放出の能力で意のままにってのが隣りの操作 さらに爆発する際に瞬間的にオーラを増大させるのは強化ってな具合で 放出ならかなりいい感じの能力にできるかな…と思ったんだが。 これで今まで弱そうという評価を受けてきた放出系の見方も変わる…かな クロロたんのコメントも待ってるぜ 俺自身はクラのジャッジメントチェーンに似てる能力と思っているので 放出メインのプラス操作って辺りが妥当だと思ふ >ただ、全員の体内に爆弾を仕掛けた、ってところはもしかしてハッタリかも…と思ふ かなり前のだがオレはこっちを支持する 念爆弾てのがなんかしっくりくる 本物の爆弾じゃなくてオーラを瞬間的に増大させて爆発させるんだと思ふ
470 :
:02/03/06 13:11 ID:zFyWeWVp
複数の人間に仕掛けて更に気付かれないとなると、ボマーは操作系ではないでしょうか。 放出系であれば、それ相応の量の念を埋め込み、数年間も気付かれずに維持しないといけません。 通常の戦闘や不意の暗殺であればそちらの方が効果的かもしれませんが、今回のケースでは無理があるかと。 操作系であれば、条件さえ満たしてしまえば維持のためのメモリ消費も気付かれる可能性も皆無でしょう。 あと、操作系なら厳密には「爆弾を仕掛ける」より「爆発させる」という意味合いだと思います。 ただ、操作系の能力で「爆発」が可能かは疑問ですが・・・。
471 :
:02/03/07 02:27 ID:issRxmxA
>>467 ンなモンはいんすぴれいしょんぢゃw
深く考えちゃイヤン
>本物の爆弾じゃなくてオーラを瞬間的に増大させて爆発させるんだと思ふ
本物の爆弾じゃないってのは同意見ですが、これは鷲掴み爆弾(ワン・ターン・キル:仮名)の方
だと思うんですけど、どうなんでしょ?
メイン爆弾は、470さんの言う通り放出系より操作系の能力の方が理に適ってると思うので
ボマー=操作系の可能性が高いと思います!
念のため補足しとくと、「爆発させる」までが操作系能力で「爆発」自体は放出系の能力だと
考えています。
ついでに言うと、ゼノ=放出系,ドラゴンヘッド=変化系(自論)みたいに複数の系統を合わせて
発としているタイプなんじゃないかなと・・・
(ドラゴンヘッドは、発じゃなくて応用技って可能性も捨てきれませんが)
472 :
:02/03/07 15:05 ID:3g1V3z00
ボマーを操作系て言ってる人は、 実物の爆弾を操作ってのと 念を操作して爆発っていう2パターン存在するみたいですけど。 オレは念爆弾だと思う。 念ならバンジーガムみたいに隠しながら仕掛けられるから、 味方を装ってる状況でなら大人数相手にでも出来そう。 系統は、威力・同時使用数から考えて放出だろう。 能力の発動(爆発)には条件があると思う。
473 :
ナカナカイイスレ :02/03/08 23:32 ID:EDo4SYGY
操作系の能力者は使い慣れた物でないと、精度、威力がで無いのでは? その点を考えると多人数に対して有効でない可能性があると思う。 爆弾を放出系だと考えると、長期間の維持が出来るのか?(制約つけてどうにかなるかは?) 具現化も同様 そう考えると不可能な気がするので,多少のハッタリが含まれているのかもしれない 俺が思うには放出だと思う
ちィーす!! お久ァ!! 放出系ってことは、全員の体に仕掛けた爆弾は剥き出しのオーラってことかい? もしそうなら、見つけるのはわりと簡単だと思うんだけどな? まぁ、「体の中に仕掛ける事が出来る」と「顕微鏡で見なければ分からないほど 小さいオーラで十分な殺傷能力がある」の二つが出来るのなら放出系で説明できる のかもしれないけどね。 俺としては、「仕掛けた爆弾は何十人の念能力者が凝や円を使っても見つかりにくい」 ってのを最大のメリットにした・・つまり本来の自分の系統に適した能力にした だと思うよ。 (放出系が大勢を相手にするならダブルマシンガンのような派手な感じの技になるような気もするし・・・) まぁ、ボマーの場合は操作と放出が紙一重なんだよね(と言うか両系統使わないと成り立たない?) だから俺が操作系だと決めた根拠は、実はボマーの台詞や仕草だったりするんですよw (ちなみに変化系でも具現化系でも爆発させる能力を発揮するのは可能だと思うから 「操作か放出」って決め付けてると裏切られるかもよ?) それと、使い慣れた物=四六時中念を込める事が出来るモノ って解釈するのはダメかな?
474の俺の説に致命的なミスがあるのでヒマな人は探してみてください! でも操作系派ってのは変わらないッス♪
476 :
芭蕉 :02/03/09 01:14 ID:ZvTB88JH
しょうがねぇな。俺が答えを出してやる。 「お前らなぁ いつまで議論を続けるの? こんなの意味無し やめなさい」 分かったか。いつまでも家で2ch見てねぇで外で野球でもやれ。
477 :
:02/03/09 01:43 ID:zRg4UXJY
>>474 >それと、使い慣れた物=四六時中念を込める事が出来るモノ って解釈するのはダメかな?
同意。スクワラの犬やヴェーゼの人も大義では道具と同じ意味じゃないでしょうか。
けど、仮にボマーの能力が「爆破は愛用のリモコンで操作できる」
みたいなものであったら、こちらの方が威力、精度共に上だと思う。
478 :
:02/03/09 13:19 ID:y7XWRK33
ヴェーゼは「愛用の口紅」が必要という説はダメですか?
479 :
:02/03/09 13:23 ID:VP32xrzm
15号で、ボマーが自身の念能力を語るぜ・・・。 刮目!!!!!!!
480 :
ジスパーたん :02/03/11 01:17 ID:oJ48HwKT
見たYO あれには裏切られた ジスパーがいい(関係無いな・・・・)
481 :
_ :02/03/11 19:49 ID:QzvhTjVi
結局、何系なの? 「操作、具現化、放出をバランス良く使用している」って書いてたと思うんだが。 立ち読みだったので↑のセリフは間違ってるかもしれん。。
482 :
:02/03/11 19:54 ID:W9YbzegV
特質系って言えば、なんでも説明がつきマース
483 :
:02/03/11 21:38 ID:3iIF1jeH
放出と操作は対極なので操作系だと思う. 操作系なら放出80%,具現化60%で使えるから. 放出だと操作80%,具現化40%. 具現化だと操作60%,放出40%.これはキツイ. 特質は「その他の系統で説明がつかない」能力なので,特質だとしたらクラピカタイプ. カウントダウンの制約はかなりリスキーなので特質と言うほどでもなさそう.
484 :
:02/03/11 21:42 ID:3iIF1jeH
それより最初と能力が変わってるよ... モミアゲマッスルは「突然内側から爆発」したはず. 能力の説明を受けたなら,突然爆発するようなことは無いはず. カウントが減っていくのを見て何か行動を起こすはず.叫び声をあげるとか. もちろん内側からは爆発しない. もう一つ能力があることにしておくか それともボマーはもう一人? そーいや「少なくとも4人」過激派がいるはずだけど ボマーと仲間二人とハサミの4人かなあ
485 :
483 :02/03/11 21:44 ID:3iIF1jeH
間違い 誤:放出と操作は対極なので操作系だと思う. 正:放出と【具現化】は対極なので操作系だと思う.
486 :
:02/03/11 21:50 ID:Q7vX6SdF
能力のバランスとしては、具現化半分、放出半分、操作少々ってところでしょうか。 基本は具現化の能力で、その維持に放出。
487 :
:02/03/12 00:06 ID:CtoiP77B
あのカード派にいる黒人爆弾魔側の人間じゃないか?
488 :
:02/03/12 01:09 ID:5WEzRLlB
クラピカが、通常だと手元から鎖が離れたら使い物にならなくなるとか言ってたから、 ボマーはかなりの能力者だと想像できるね。
489 :
:: :02/03/12 01:21 ID:Lag0rbFJ
>488 だからこそ制約と誓約なんじゃないか? ボマ−の場合 「対象者に触れながらキーワードを」とか「発動は説明してから」とか つまりたいしたことなくても念の向上は可能 でも身のこなしとか普通じゃないんだろうけどねやっぱ>ボマ−
490 :
:02/03/12 01:34 ID:5WEzRLlB
>489 たいしたことのない制約じゃそれほど念は向上しないと思うが? エンペラータイムじゃないクラピカがボマーと同程度の制約で ジャッジメントチェーンを60人にしかけられるとは思えんのだが。
491 :
:02/03/12 01:45 ID:3m+AFsvW
「特定のキーワードを言いながら」とか「能力を説明しないと発動しない」 は、かなりきついと思うが。一度ばれたらもう絶対に役にたたない。 相手の口を塞ぐか自分の耳を塞げば、もう全く無効だ。 命を賭けるほうが、まだ汎用性があるという点で楽という考えもあるだろう。
492 :
新入り :02/03/12 04:41 ID:wqkFWSnY
設定をくつがえす仮定なので、あんまりよくはないんですが、 全員が全員デジタルに具現化系とか強化系って決まってない気がします。 才能の段階で、たとえ強化系能力者でも100%能力を引き出せない人と言うのはいるでしょう。 それの反対で複数の属性に対応する才能を持った能力者もいると思うのですが。。 単純にメモリの量が人の数倍ある人もいる気がしますし。 (メモリの量が多ければ無理して他の系統を覚えても大丈夫と仮定) 複数系統100%引き出せなくても90%二つとかはいる気がします。 今の段階でボマーがどの程度の実力か分からないのでなんともいえないですが。
493 :
:02/03/12 10:02 ID:SPR9p1b+
リトルフラワーの制約は,491の言うようにすごくリスキー 加えて, ・戦闘においてキーワードをいえるほど長い時間相手に触れることは容易ではない ・説明しなければ能力が発動しない ・実際にダメージを与えるまでに1時間もかかる(初期カウント6000固定という前提で) ガチンコバトル(特に多人数相手)への応用は難しい. リトルフラワーも 手でつかむ→能力発動→(゚д゚)ボマー なので, ・能力発動の前に振りほどかれる ・一瞬動きが止まるのでそこを狙われる というリスクがある. ちなみにバンジーガムの場合,能力発動してから相手にくっつけるので前述のリスクはない. つまり,ボマーの能力はそれほどすごいわけでもない
494 :
:02/03/12 10:17 ID:SPR9p1b+
よく読んだら
>>490 は,「ボマーはたいしたことない能力者でも」制約と誓約によって念を向上できる,と言ってるように見えるね
>>487 黒人がボマー側だとしたら,能力の説明を受けたときの回想シーンは(演出として)反則.
口に出して「そういえばあの時・・・」みたいなことを言っていればいいけど,一人で回想さてはいけない.
>>491 命をかけるのは誓約で,覚悟の量を具体的にしたもの.
「どーせxx以外には使わないしー」とか軽い気持ちだったら誓約として不十分だと思う.
キルアが「家族以外には使わない」と言う誓約をつけたところで,
家族に深い恨みがあるわけでもないし,キルアの性格上たいした効果は得られないと思われ.
あれはクラピカならではの誓約でしょう.
>>492 メモリの量は個人の資質によるでしょうね.
また,きれいに100%>80%>60%>40%(>0%)とならない人もいるだろうけど,
複数系統を同レベルに使えるのは特質になると思われ.
495 :
クロロフィル :02/03/12 10:18 ID:xgV3jW32
このスレまだあったんですね…
496 :
:02/03/12 14:32 ID:sFATI0Sr
なんか、このスレにいると頭が良くなったような気がします
497 :
隠について :02/03/12 17:36 ID:mAoBz3jv
本スレに書いたらこっちに来るよう誘導された。 念についてかなり真剣に語っているようなので、隠についても頼む。 既出ならすまんが結論を教えてくれ。 円は体を覆っているオーラを広げる、凝はオーラを一カ所に集中する、 硬は凝以外の場所を絶にすることで更に集中、堅は練を維持した状態、 という風に一応理論的になっている。 でも隠に関しては「絶の応用」としか説明されてなく、どう応用したら 見えなくなるのかはまったく触れられてない。というか絶は体の精孔を 閉じるんだから、それをどう応用したら隠になるのか俺では想像出来ん。 考察スレ的には隠ってどういう理論よ?
498 :
:02/03/12 17:41 ID:LrYTXG0J
>>494 黒人はリトルフラワー(だっけ?)の能力だけしか知らされていなかった
という可能性もないではない。旅団だって互いの能力は完全には知らない。
というのはフカヨミし過ぎか…
499 :
俺が今考えた事なのだが :02/03/12 18:40 ID:BwW6KHos
>497 精孔をぎりぎりまで閉じて(完全には塞がずに)オーラを細く、または希薄にする。 範囲を広げても密度が薄いので、集中しない限り見抜けない。具現化したものについても 実体化はオーラの密度に比例するので、見えなくすることも可能。しかし、存在しなくなった わけではないので、オーラを強めればその場で具現化する。 これなら絶の応用という説明とも抵触しない。 どうだ?
500 :
:02/03/12 19:43 ID:mY8R8pMK
>499 7巻の説明シーンでは細くて見えないほど細いわけじゃないし、細いオーラを何本か 集めてあの状態にしたとしてもそれならそういう風に見えると思う。 希薄にってのもウイングの「強いオーラを発していても」という説明に反するように思う。 7巻の説明の時点では「どんなに強いオーラでも隠さえ使えば見えなくなる」 ということだと思うんだよね。
501 :
499 :02/03/13 08:24 ID:pSp17W0+
>500 う〜む、そうか。ならば、 オーラが目に見える=目までオーラが届いている、ということだから、 オーラの強度はそのままで、周囲へのオーラの放散を抑える、というのはどうか。 真空中では光の乱反射がないので、こちらへ向かう光しか見えないのと同じように。 「凝」で見えるようになるのは、目から発したオーラが「陰」で抑えているオーラを捕らえて 目に映るようにする。つまり目に届くのではなく、目に届かせる。 でもこれだと「絶」の応用ではなくなるんだよな。強引に言えば、周辺に対しての 「絶」と言えなくもないんだけど。
502 :
# :02/03/13 18:40 ID:MQZSwec7
>>501 >オーラの強度はそのままで、周囲へのオーラの放散を抑える、というのはどうか。
見えなくなる原理自体は、これ↑に同意。
>でもこれだと「絶」の応用ではなくなるんだよな。
こっち↑については、
「絶」を行う時のイメージだけを応用するのが「隠」なのだと俺は思う。
手に持った物を体の一部とみなして「纏」を行うのが「周」。
同じように、オーラの表面を体表とみなして「仮想上の精孔」を閉じるのが
「隠」なのではないだろうか。
「仮想上の精孔」というのは、自分でもちょっと無理があるようにも思う。
でも、「念」はイメージ次第で、どんなことでもできるようなところがある。
だから、501の言う「周囲へのオーラの放散を抑える」ために、オーラの表面に
精孔があるつもりで、イメージするのは有効だと思うのだがどうだろうか?
503 :
:02/03/13 20:48 ID:DlIgdm+o
ふーむ、なるほど。オーラを光と同様に考えることで見えないことへの 理由付けも出来るわけか。今ちょっとゆっくり考えられないんだけど それらしい理論を立てられるのが分かっただけでも良かった。ありがと。
504 :
499 :02/03/14 10:13 ID:NR2r6hbT
余談ではあるが、この497氏が作者だったら面白いな。 ひょっとして自分の作品の理屈付けに困った作家が結構2chで匿名アドバイス受けてたりして。
505 :
:02/03/14 13:29 ID:CNsP6qne
今までの絶を見る限り、絶の状態からの念発動はできないらしい。 だからオーラの量を抑えている事には違いないと思う。 あとは、念を見えにくい属性に変えるような効果もあるかも。 そうすると絶が得意なのは変化・強化・具現化あたりかな? 以上、妄想でした
506 :
それは勘違いではないか? :02/03/14 14:03 ID:6dFX+rcR
>505 纏とか絶ってのは基本動作だから、系統にはあんまり関係ないんじゃないか? あと絶ってのは精孔を閉じた状態を指してるんだから念発動できないのは当たり前。 エンジン切ったままで車は動かんでしょ。オーラの量を抑えているというよりも、 オーラが全く外部へ出てないの。
507 :
:02/03/14 14:14 ID:MiTok4IB
>>505 >>506 おそらく505の4行目の「絶が得意なのは」は、「隠が得意なのは」
の間違いと思われ。
508 :
:02/03/14 14:20 ID:EA52GDtb
ドラゴンヘッドが放出系で相性のいい操作系で念を操作してると あるけど操作系の操作ってのは念を加えた「何か」を操作するんだよ な?
509 :
:02/03/14 14:23 ID:EA52GDtb
手から離れていなければ変化系でも十分に操る事はできるはずで 念自体を操るのは系統に関係なく全ての系統でできることだ。 だからやはりドラゴンヘッドは変化系。
510 :
匿名希望 :02/03/14 14:29 ID:RWf3if90
ゼノのドラゴンヘッドは放出系! だって変化系は、オーラの性質を 変えるのに対して、ゼノはオーラを 龍状に変化さしていると考えるのは、 あまりにもダサ過ぎでは・・・
511 :
:02/03/14 14:31 ID:F1B8RWJw
512 :
:02/03/14 14:32 ID:EA52GDtb
オーラに龍のように自由に動くものになれっていう性質変化の念を 与える。 ダサいとかそういうのはまったく理屈にならんし。
513 :
:02/03/14 14:36 ID:zfG50grF
円を使えば自動で相手を追尾とか 或いは放出しなくても円の範囲内なら操作できそうじゃない?>ドラゴンヘッド
514 :
:02/03/14 14:37 ID:EA52GDtb
円の範囲でドラゴンヘッドは使えません。
515 :
499 :02/03/14 15:05 ID:rzPyh08s
ドラゴンヘッドについては以前から色々話が出ているようだが、現状では区分けは不可能。 何故ならば @操作系の「操作」の定義があいまい。現に「11人の黒小人」は放出系だった。 (あれは未定義状態なら操作系と断ずる奴がいたはずだ。) 手から離れて動く=放出系であるならば、ドラゴンヘッドは放出系ではない。 念で操作or念を操作で話は随分変わってくるが。 オーラが噴き出しているような見かけに惑わされてはいけない。 A手元にあるオーラを思い通り動かすのに、最もあった系統が明らかになっていない。 龍のように変化させた変化系であるかもしれんし、単なる強化系(硬の発展形)かもしれない。 キルアの能力にしたところが、「電気のように変化」とも「電気を具現化」ともとれる能力だ。 (もっともキルアの場合は変化系である事がはっきりしているが) あと、今までの説明からして、纏絶凝陰円流周硬堅は単に念の基本技能にすぎない。 これに系統による得手不得手はない。(間違っていたらすまんが) 系統による差が出るのは、あくまでも発になってから。(破壊力等は別にして)
516 :
:02/03/14 15:43 ID:uikY+cSq
ドラゴンヘッドは,念を「物に触れやすい性質」に変化していると言う説も入れてくれ.
ドラゴンヘッドの場合,以下の点で意見が分かれてるよね
手元から離れてないが,オーラの量が多い→放出系?
オーラを自在に操って攻撃している→操作系?
竜の形に変えている→変化系?
イレブンブラックチルドレンは,
手元から離れたオーラの量が多い→放出系
オーラを自動的に動かす→操作系でほぼまちがいない
ドラゴンヘッドとはびみょーに違うんだよなあ・・・
>>515 基本/応用技は強化形が得意.てゆーかそれを100%発揮できるのが強化形.だと思われ.
それと,以下は前にも書いたが,
具現化系は,念を「具体的に形を持ったもの」に変化させる.
陰状態でなければ一般人にも見える.
変化系は,具体的な形を持ってないものに,「念の性質だけ」変化させる.
陰状態でなければ,一般人に見えない性質かもしれない.
だと思われ
どーでもいいが,「11人の黒小人」じゃなくて「縁の下の11人」じゃなかったっけ?
517 :
499 :02/03/14 15:50 ID:yA4U8HpW
>どーでもいいが,「11人の黒小人」じゃなくて「縁の下の11人」じゃなかったっけ? その通り、直訳してしまった。あいすまぬ。 具現化と変化の差についてはその通りだと思うが、するってえとキルアの電気は常人 には見えないのだろうか?前から気になってはいたのだが。 あとドッキリテクスチャーは明らかに目に見えているよな。隣り合った具現化系の成せる 技だと認識しているのだが、いかがか?
518 :
:02/03/14 15:56 ID:uikY+cSq
ドキテクは,「一般人にも見える性質」に変化させてると思ってる. キルアは,自然界にある「電気」をイメージしたので常人にも見えると思う. イメージしやすい分,そーゆーマイナス面もあったんじゃないかと.
519 :
:02/03/14 16:06 ID:EA52GDtb
>>515 手元にあったオーラを思い通り動かせるのは変化系
離れれば操作系
はっきりしてるだろう??
電気を具現化とは取れないだろう。
あと手(体)から離れても念能力が失われにくい=放出系
もしもドラゴンヘッドが放出系ならばあの
ドラゴンヘッドなので、ドラゴンの頭だけでいいはず。
故にわざわざ体もつきなおかつゼノの手と繋がっているという事は
変化系。
放出系だとあまりに説明しずらいことが多い。
>オーラを自在に操って攻撃している→操作系?
あとこれは無い。操作系の操作の意味は物質や生物を操るので
あってオーラ自体を操るって意味とは少し違うから。
520 :
:02/03/14 16:11 ID:uikY+cSq
>>519 >手元にあったオーラを思い通り動かせるのは変化系
>離れれば操作系
>はっきりしてるだろう??
してないぞ.そんな説明は一度も無い
>あってオーラ自体を操るって意味とは少し違うから。
ではイレブンブラックチルドレンの自動操縦は?
それに,>離れれば操作系 とも矛盾するぞ
521 :
ヨコヤリ :02/03/14 16:16 ID:AbgzSZen
>>517 変化系は念の性質を変えるものだと言えるので、目に見えるかどうかは
特に関係ないと思います。
それとドラゴンヘッドは操作系の可能性が強いかと。
理由:変化系は念の性質を変えるので違う
放出系は手から離れているとするとドラゴンヘッドは当てはまらない。
具現化系は物質に具現化するので、ドラゴンヘッドは物質でないため違う
強化系は・・・
よって念を操作している操作系と考えられると思います。
しかし、だれかさんは携帯を使って操ってたけど!
モノや人を操る=操作系(クロロは鎖野郎を操作系か具現化系と言ってたし。)
これだとちょっと違うのかも。
522 :
:02/03/14 16:17 ID:EA52GDtb
>手元にあったオーラを思い通り動かせるのは変化系 >離れれば操作系 >はっきりしてるだろう?? ヒソカとマチのバンジーガムと念糸の説明見たら そんなものは当然わかるだろう。言ってたじゃん。 マチの説明でマチから離れればその能力はたちまち弱まるって。 イレブンブラックチルドレンは自動操縦というより、 そのイレブンブラックチルドレンに、動くものを追って攻撃しろ って言う、法を与えたんだろう。確かそのはず。
523 :
499 :02/03/14 16:20 ID:b5Ima0ZU
>520 わしもそう思う。 変化系が思い通り動かせる、という説明は無い。せいぜいバンジーガムを縮める 事ができたくらい。 ひょっとすると手元の念の操作は系統に関係なくできるのではないか? >519 >電気を具現化とは取れないだろう。 何で? >オーラ自体を操るって意味とは少し違う 確かに前半と矛盾してますな。
524 :
:02/03/14 16:20 ID:CNsP6qne
>>520 んー、一理あるとは思う。でも、仮にドラ頭が操作系だったとすれば、
適当に放出して自動追尾させた方が良くない?
わざわざ手を留守にしてまで操作する理由が見当たらないのだが。いかが?
って事で変化だと思う
525 :
:02/03/14 16:21 ID:EA52GDtb
>>521 それはあれだクロロはその鎖がクラピカの手元から離れているか
どうかは知らないし、だから操作系か具現化系と言ったんだろう。
可能性として。
念の性質を変えるなら、ドラゴンヘッドはドラゴンのように自由自在に
動き回る性質と定めればなんとでもなるじゃないか。
もしだからドラゴンと言ってもかなり曖昧なドラゴンになっているだろう。
操作系は物や人を操る(正確に言うと物質とか)であってるぞ。
単行本に書いてある。
526 :
:02/03/14 16:24 ID:EA52GDtb
>>523 電気は元々形ないから、電気を具現化は無い。
何度も言うように手元から離れてなければ
系統に問わず自在に操れるはず。
527 :
:02/03/14 16:29 ID:EA52GDtb
>>524 それ同意だよ。
あと操作系についての理屈は確かに俺が矛盾していたかもしれない。
それは撤回しよう。
528 :
:02/03/14 16:32 ID:AbgzSZen
>>525 性質というのはヒソカのバンジーガムなら性質はガムということ。
そして彼は変化系。
念を何かの性質に変化させるのが変化系というのではドラゴンヘッドの
ドラゴンもそれっぽいけど、念の質自体は何も変わってないと思うから
やっぱり違うっぽい。
やっぱり手元から離れないのは系統に関わらず、自在に操れるような
気がする。
じいさんは超一流の殺し屋さん。いきなり自分の系統がわかる技は
使わないと思う。
529 :
:02/03/14 16:35 ID:EA52GDtb
バンジーガムの性質ってガムそのものだっけ? 由来がガムなんであって、性質はただのガムってだけ じゃなかったぞ? つけるもはがすのヒソカ次第ってはずだし。 ただのガムならつけるもはがすもヒソカ次第ではないぞ? それに伸ばしたらガムは切れる。
530 :
:02/03/14 16:37 ID:uikY+cSq
>521
だから,目に見える「性質」だってば.
オーラを一般人に見えるようにするには,
一般人に見えないという「性質」を変化させる必要がある.
と思う
>522
>そんなものは当然わかるだろう
それは,具現化系,操作系が,手元から話した時に能力が失われやすいってことでしょ.
ヒソカやビスケのやってる,オーラを髑髏や数字の形にするのが変化系とはまだ決め付けられない.
それに,バンジーガムは操作系もつかってるってことか?
手元から離れたオーラを操ってたぞ.(ゴンに石をぶつけた時)
ともかく,
>>519 には「はっきりしてる」といえるだけの説得力を感じない.
>法を与えたんだろう。確かそのはず。
具現化系以外では,念に法を与えて勝手に動かすと言う概念はまだ出てないはずだが.
具現化系なら,ルールつきの物体を具現化するということで納得できるけど...
(そもそもその「法」を与えるのが操作系じゃないとはいえないんだが)
ともかく,イレブンブラックチルドレンは,
「オーラを操っているんじゃない」と言い切ることはまだできない.
531 :
499 :02/03/14 16:39 ID:b5Ima0ZU
>521 念はそもそも目に見えないんだから、性質が変わっただけじゃ目には見えんでしょう >522 手元から離れれば弱まるのは放出系以外は全てそう。 (ギドのコマもオーラで結ばれていた。離れて=オーラが自分とつながっていなくて でしょう、この場合は。) まあそうするとシャルナークの遠隔操作が説明しにくくなるが。 >525 ただ単に物を使うから具現化系か操作系って言っただけでしょ。 手元とかどうとかは関係なく。(他の系統には道具は必要ない) >526 >何度も言うように手元から離れてなければ系統に問わず自在に操れるはず これは共通認識になっているのか?どこかで言及した?(煽ってるわけじゃないよ)
532 :
ゎ‐ぃ :02/03/14 16:42 ID:b3PTpft6
ゎ‐ぃ ゎ‐ぃ ゎ‐ぃ ゎ‐ぃ ゎ‐ぃ ゎ‐ぃ ゎ‐ぃゎ‐ぃ ゎ‐ぃ ゎ‐ぃ ゎ‐ぃ ゎ‐ぃ ゎ‐ぃ ゎ‐ぃ ゎ‐ぃ ゎ‐ぃ ゎ‐ぃ ゎ‐ぃ ゎ‐ぃ ゎ‐ぃ ゎ‐ぃ ゎ‐ぃ ゎ‐ぃ ゎ‐ぃ ゎ‐ぃ ゎ‐ぃ ゎ‐ぃ ゎ‐ぃ ゎ‐ぃ ゎ‐ぃ ゎ‐ぃ ゎ‐ぃ ゎ‐ぃ ゎ‐ぃ ゎ‐ぃ ゎ‐ぃ ゎ‐ぃ ゎ‐ぃ ゎ‐ぃ ゎ‐ぃ ゎ‐ぃ
533 :
:02/03/14 16:47 ID:AbgzSZen
>>529 ガムそのものじゃないけど、手から離れてないのならば、ヒソカ次第で
操れる思う。つまり手元から離れないのはどんなに長くても自分の
意思の範ちゅうだと思う。
ドラゴンヘッドも同じなのでは。
まとめると、
念の操作は手元から離れなければ自分次第。
系統によって分かれるのは
念の性質を変える → 変化系
物質化する → 具現化系
人やモノを念で操る→ 操作系
自分を強化する → 強化系
ビスケの数字やヒソカのドクロは系統問わずに出来ることだと思う。
534 :
:02/03/14 16:51 ID:uikY+cSq
急に活気付いたな...
>>531 >念はそもそも目に見えないんだから、性質が変わっただけじゃ目には見えんでしょう
「目に見えない性質」を「目に見える性質」に変えるって言ってるのだが...
目に見えるか見えないかは念の性質に関係ない,と言うなら分かるが.
でも具現化は常人にも見えるんだから,見えるか見えないかは念の性質の内と思う.
>手元から離れれば弱まるのは放出系以外は全てそう。
操作系も,手元から離れても弱まることは無い,という説明があった.
ギドのコマって,オーラで繋がってたっけ?
ひょろひょろっとしっぽが出てたのは,動いているのを演出する為だろう.
>これは共通認識になっているのか?どこかで言及した?(煽ってるわけじゃないよ)
>>427 の応用技説かな?特に賛同者もいなかったが
そういえばカストロのダブルを操るのは操作系と説明があったけど,
あれは具現化したものだから物体扱いなのか,
それともオーラを操るのが操作系なのかは不明.
535 :
:02/03/14 16:51 ID:1wIG4TOo
念の性質を攻撃のために変化させて、大量に放出し、それを操作する高度な複合技!! 具現+放出+操作のカウントダウンもアリなんだし、いいじゃないかこれでも(藁 冗談はともかく個人的には放出に近い技だと思うんだけどなあ。 放出70%・操作30%って感じで。 あれだけの量のオーラを放出してるわけだし・・・。 手元から離さないのは本来の系統でない操作をし易くするためとは考えられないだろうか。
536 :
´∀` :02/03/14 16:56 ID:b3PTpft6
´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´ ` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´ ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´ ` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´ ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´ ` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´∀` ´
537 :
:02/03/14 16:56 ID:CNsP6qne
>>536 でわ竜頭の成分比でも決めますか。
俺は変化100%だと思う。
理由:
・手から離れてないから放出はいらない。
・どう見ても近距離用の技
538 :
499 :02/03/14 16:59 ID:aygEqXeN
>ビスケの数字やヒソカのドクロは系統問わずに出来ることだと思う。 ああ、そういえばあれがあったな。すると手元操作は系統問わずに修練のみで できるってことか。するとドラゴンヘッドの操作系説は若干弱くなるな。 あとはヒソカの性格判断に頼るしかないか。
539 :
:02/03/14 17:03 ID:uikY+cSq
放出系に,「オーラを手元から離して維持する」以外に
「オーラの量が桁外れに多い」という特性もあるのかな.
だとすれば,攻撃の為に性質変化しなくても,
オーラの密度を上げて攻撃することもできそうだ.
硬はオーラの密度だけでもものすごい威力があったし.
カウントダウンは,
爆弾を具現化,放出で維持,簡単な操作でカウントダウン,かな
あとバンジーガムはガム+ゴム.
ガムのようにくっつき,ゴムのように伸び縮みする.なぜかすぐはがせる.
伸ばせば伸ばすほど,縮む力が大きい.
手元から離れると弱くなり,たしか1mまで伸ばすと切れてしまう
しかし
>>533 の言うように,手元にあるうちしか操作できないなら,
手元から離れた時はどう扱うのだろう.操作系も使うのか?
>>538 >あとはヒソカの性格判断に頼るしかないか。
ゼノは老獪さのせいで性格が読みにくいっす
540 :
:02/03/14 17:05 ID:AbgzSZen
ドラゴンヘッドだけについて言えば系統は読み取れないと思う。 戦いにおいて自分の系統がばれることはかなり不利になるはず。 凄腕の使い手が、それをいきなりはやらないでしょう。 系統を読ませない、かつ威力のあるすごい技。やはりジジイ強し。 どう?こんなんは?
541 :
:02/03/14 17:09 ID:AbgzSZen
>>539 >手元から離れた時はどう扱うのだろう
これに関しては自分で
>手元から離れると弱くなり,たしか1mまで伸ばすと切れてしまう
って言ってるような。。。
542 :
:02/03/14 17:09 ID:Wwye9zik
まあ一作品の一設定だけでこれだけ議論を沸騰させる冨樫はやはり偉大だ、と。
543 :
:02/03/14 17:10 ID:EA52GDtb
>>530 イレブンブラックチルドレンについては
法であってるって。クラピカが説明しちゃってたろう。
544 :
:02/03/14 17:14 ID:uikY+cSq
>>540 しかしヘタレのサダソがほとんど同じような能力だったからな...
レアな能力でも難易度の高い能力でもないと思われ.
要はトガシの説明待ちなんだが,サダソの性格を考えると何系かな...
>>541 手元から離れた時に,自由に縮ませることができるのはどう扱うのかな,ってこと.
カストロ戦では,自由なタイミングで縮ませていたように見える.
それとも,「何秒後に縮め」って命令するのかな...等等
545 :
:02/03/14 17:15 ID:EA52GDtb
>>531 髑髏にしたりできたり、オーラをが体についている状態なら
纏とか流とかあるようにどの系統でもオーラは自由に動かせるって
はずだろう。それはオーラの特性じゃないか?
>>530 書き忘れだが、髑髏とかが変化系などとは俺は一言も言って無いが?
石をぶつけるくらいなら手元から離れてても曖昧だが、
操作系のちょっとした事でヒソカでもできるんだろうおそらく。
546 :
:02/03/14 17:18 ID:uikY+cSq
>>543 クラピカ:
おそらくこう命じられたのだろう "一番近い敵を攻撃しろ"
単純な命令しか与えられず その攻撃技術も未熟
しかし 人間大のオーラの塊を11体も遠距離操作で動かすパワーを持つ能力者
十中八九 放出系に属する念能力者
駆使するオーラの大きさから考えて 操作可能な限界距離は数メートル
つまり能力者はこの部屋の中にいることになる
バショウ:ヒュー
トチーノ:うむ 正解だ
「操作」やんけ...
547 :
:02/03/14 17:18 ID:EA52GDtb
どうでもいいがまた攻撃食らってないか?2ちゃんねる。
548 :
:02/03/14 17:21 ID:EA52GDtb
>>546 命令=法みたいなものじゃない?
一番近い敵を攻撃する
って言う法。
まあそれに関しては俺に謝りがあったととりあえず認めよう。
でも俺は操作系じゃないとは一言も言って無い。
なんだ?なんか曖昧だな。命令=操作になるのか?
どうなの?ここらへん。
549 :
:02/03/14 17:22 ID:uikY+cSq
>>545 じゃあ,
>手元にあったオーラを思い通り動かせるのは変化系
これは何を意味してるの?
ヒソカについては,俺も簡単な操作系能力でやってると思う
でも,手元にあるときでも操作系能力でやってると思う
550 :
:02/03/14 17:24 ID:CNsP6qne
>>546 操作対象が人形とかだったら操作なんだろうな。
んで、もっと複雑な命令もこなせる、と。
とりあえず「手から離れた状態で人間大の大きさの念を維持する」
ってのが放出なんだべさ
551 :
(*^o^*) :02/03/14 17:25 ID:b3PTpft6
(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*) (*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*) (*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*) (*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*) (*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*) (*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*) (*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*) (*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*) (*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*) (*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*) (*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*) (*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*) (*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*) (*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*) (*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*) (*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*) (*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)
552 :
:02/03/14 17:27 ID:EA52GDtb
>>549 ヒソカはつけるもはがすも自分の意志だと言ってるが?
553 :
:02/03/14 17:27 ID:AbgzSZen
>>546 つまり、念の操作はどの系統でも出来るってこと?
ヒソカ 変化系
トチーノ 放出系
554 :
:02/03/14 17:27 ID:EA52GDtb
555 :
:02/03/14 17:29 ID:AbgzSZen
556 :
:02/03/14 17:31 ID:b3PTpft6
(●^〜^●)(●^〜^●)(●^〜^●)(●^〜^●)(●^〜^●)(●^〜^●)(●^〜^●)(●^〜^●)(●^〜^●) (●^〜^●)(●^〜^●)(●^〜^●)(●^〜^●)(●^〜^●)(●^〜^●)(●^〜^●)(●^〜^●)(●^〜^●) (●^〜^●)(●^〜^●)(●^〜^●)(●^〜^●)(●^〜^●)(●^〜^●)(●^〜^●)(●^〜^●)(●^〜^●) (●^〜^●)(●^〜^●)(●^〜^●)(●^〜^●)(●^〜^●)(●^〜^●)(●^〜^●)(●^〜^●)(●^〜^●) (●^〜^●)(●^〜^●)(●^〜^●)(●^〜^●)(●^〜^●)(●^〜^●)(●^〜^●)(●^〜^●)(●^〜^●) (●^〜^●)(●^〜^●)(●^〜^●)(●^〜^●)(●^〜^●)(●^〜^●)(●^〜^●)(●^〜^●)(●^〜^●)
557 :
:02/03/14 17:33 ID:EA52GDtb
ようするにやっぱり手元から離れた時に念を操作できるのが 操作系の分野であると思うのだが違うのか? 手元にあり能力を使う=操作の力はいらない 手元から離れ能力を使う=操作の力を使う必要がある。 単行本読んでいてもそうとしか思えないのだが・・・。 これが正しくないとすると操作系は全能力で発動させなければ いけないぞ?だって流だって物にオーラを移動させるってやつで これも操作系に入るの?そんな事はありえないと思うが
558 :
:02/03/14 17:35 ID:uikY+cSq
>>548 〜じゃないとは言ってない.なんて後から言わないで,
最初から「何系かはわからんけど」とか言って欲しいです.
否定されて納得いかなければ反論するのは当然のこと.
まあマターリやりましょう.
>>552 ああそうか,つけるもはがすも縮めるも伸ばすも...ってことね
手元にあるときは別扱いと言う根拠は無いし,
俺は誰でも出来るくらい簡単な操作系能力と思うけど.
>>546 命令とか,条件が成ったら発動ってのも操作系だと思う.
理由:クラピカの説明は,(操作と言う単語を使っているところから)
「単純な命令しか与えられないから操作系に属する能力者とは考えにくい」と取れるので,
裏を返せば「複雑な命令を与えられるのは操作系」となる.
また,少なくとも手元から離した念の塊を操作(命令なども含む)は操作系能力と言える.
559 :
:02/03/14 17:37 ID:AbgzSZen
560 :
558 :02/03/14 17:41 ID:uikY+cSq
最後のは
>>546 じゃねーや,
>>553 ね.
>>557 >手元にあり能力を使う=操作の力はいらない
殆ど同じだけど,俺は簡単な操作系の力が要ると思う.操作系レベル0.1くらいの...
で,手元から離れた時には,高いレベル,精度が必要と.
たとえ手元にあっても,高い精度を維持するには操作系能力者じゃないと難しいんじゃないかと.
561 :
:02/03/14 17:43 ID:EA52GDtb
クラピカの説明によると、オーラだけを動かすなら どの系統一応できるが、操作の分野ではある。が、 ん?確かマチは「放出系」と相性悪いから手元から離れると 能力が弱くなるって言ってなかった? となるとオーラだけを遠距離操作するのは操作系の分野でなくて 放出系の分野なんじゃないか? となるとやっぱり操作系はやっぱ物質とか物、人限定なんでない??
562 :
:02/03/14 17:46 ID:EA52GDtb
>>560 いややっぱそれは俺も君も間違っている。
オーラを操るのは操作じゃない。放出系だ。
物質や人限定だよ操作系は。
イレブンブラックチルドレンのやつがあまり精度のいい
命令をできないのだって、大量にオーラを使っているから
みたいだし。
563 :
:02/03/14 17:47 ID:EA52GDtb
>しかし 人間大のオーラの塊を11体も遠距離操作で動かすパワーを持つ能力者 十中八九 放出系に属する念能力者 駆使するオーラの大きさから考えて 操作可能な限界距離は数メートル つまり能力者はこの部屋の中にいることになる 「駆使するオーラの大きさから考えて」 「人間大のオーラの塊を11体も遠距離操作で動かすパワーを持つ能力者 十中八九 放出系に属する念能力者 」
564 :
:02/03/14 17:47 ID:uikY+cSq
>>561 マチやヒソカは,相性の悪い放出系との複合能力にしてメモリを無駄使いするより,
変化系一本に絞って(個人的には簡単な操作も含むと思うが)能力のレベルを上げたんじゃないかな
また,
>>558 の理由で,オーラの塊を操るのも操作系と思う
565 :
:02/03/14 17:50 ID:EA52GDtb
>>564 いや俺は「単純な命令しか与えられないから操作系に属する能力者とは考えにくい」
こうは取れない。
クラピカは明らかに「駆使するオーラの大きさから考えて」
と言っているし。
566 :
:02/03/14 17:54 ID:1iYirwxo
すげー能力考えた。聞いてくれ。 24時間経つと死ぬと言う制約をつけてその間、攻防力100+他の念能力を一切受け付けない。 これ最強。
567 :
:02/03/14 17:55 ID:uikY+cSq
>>563 >>565 でも
>>558 のような読み取り方ができないわけじゃないだろ.
「
>>558 の理由で操作系は考えにくい.しかし,
>>563 の理由で放出系と思われる.」
クラピカはこう言ってるんだと思う.
確かに操作系は物質や人を操る,とあったが,
他に念の塊を操作することが出来るのは何系,と明確に説明が無い以上,
操作系であることを否定することは出来ない.
操作系は物質や人を操る→物質や生物以外はあやつれない,とはならない.
そんなふうに言うなら,放出系はオーラを放出する→放出限定,操作不可
「操る」と言うなら,放出系より操作系がしっくりくると思う.
568 :
:02/03/14 17:55 ID:EA52GDtb
それに操作系のみの能力はやはりオーラをどうこうするじゃなくて 人やも物質や性質を操ると明らかに単行本に書いてある。 オーラを操るのが操作系の分野なら オーラを操るで物質も生物も枠にはめて書くはずなのに あえて物質や生物とわけてある。 故にオーラを手元から放して操るのは操作系はまったくもって 関係ない。
569 :
:02/03/14 17:56 ID:EA52GDtb
性質に訂正
570 :
:02/03/14 17:56 ID:EA52GDtb
違う生物に訂正・・。駄レスすまん
571 :
:02/03/14 17:56 ID:uikY+cSq
ネタにマジレスしてみるテスト.
>>566 制約じゃなく誓約だな.誓約を確実に実行する為の能力も必要→メモリ不足
572 :
:02/03/14 18:03 ID:EA52GDtb
じゃあ何故クラピカは「人間大のオーラの塊を11体も遠距離操作で動かすパワーを持つ能力者 」 を「十中八九 放出系に属する念能力者 」と言ったんだ?
573 :
:02/03/14 18:04 ID:1iYirwxo
>>571 (・∀・)マジレスアリガト!! カコイイ!!
574 :
:02/03/14 18:04 ID:csiCJd8T
単純な動きしかしてなかったからデス
575 :
:02/03/14 18:11 ID:dKcK1aFH
貴様らは何故、冨樫の漫画で、後からいくらでも設定を変える富樫の漫画で 考察をする気になれるんだ!?答えろ!!
576 :
:02/03/14 18:12 ID:EA52GDtb
577 :
:02/03/14 18:15 ID:AbgzSZen
>>560 手元の念を操作するのに操作系のレベル0.1もいらないと思う。
それは手(体)から離れてないかぎり、体の一部のオーラと
みなせる。
凝も体のオーラを目に集中させる技なので、これと同じで体から
離れてないオーラに関しては操作系の力とかいう以前の問題。
つまり、個人の念のレベルや単に器用さだと思う。
578 :
:02/03/14 18:26 ID:uikY+cSq
どうもこの論議は平行線に終わりそうデスネ
>>572 >>567 のとおり,
「命令が単純すぎるから操作系は考えにくい.
しかし,
>>572 から放出系で間違いない.」
と言っているのだと思う.
オーラを動かす=放出系なら,前者(命令が単純とかなんとか)の説明は要らない.
>人間大のオーラの塊を11体も遠距離操作で動かすパワーを持つ能力者
1. 「オーラの塊を11体も維持するパワー」→オーラが多い
2. 「オーラの塊を遠距離で維持するパワー」→オーラを手元から離す
3. 「オーラの塊を動かすパワー」→オーラを操作
これが全て放出系の条件と言うわけではないと思うが...
俺は,1と2(大量のオーラの塊を遠距離で維持)から放出といったんだと思う.
>>575 お前はストーリーの先を予想したりして楽しまないのか?
まだ出てない設定を予想したりしないのか?
そーゆ楽しみ方をしてるんだYO!
>>577 むむ...確かに.
やはりゼノやサダソは応用技+何か,かな...
よく考えたら,ヒソカは「念の性質」を変化させてるような気がする.
伸びる性質<->縮む性質
くっつく性質<->くっつかない性質
って感じで.
でも具現化だけは別だと思う.具現化した時点で別の物体になってるから,
体の一部とするのはむりっぽい
579 :
:02/03/14 18:29 ID:EA52GDtb
>>567 の意見を取り入れ俺の間違いを訂正しようと思う。
やっぱ操作系は手元から離れたオーラやものを操る。
がしかし、手元から離れない限り、操作系はまったく必要ないのは
訂正しない。
あと、クラピカが十中八九放出系って言ったのは、
よく考えたらイレブンブラックチルドレン使ってるやつがそうだって
話で、イレブンブラックチルドレンの能力全てのくくりではないね。
580 :
:02/03/14 19:29 ID:uikY+cSq
今日一日で本スレ1本分くらい進んだな...
>>579 >手元から離れない限り、操作系はまったく必要ない
これはたしかに納得できますね.
でも,多分射程距離があるんじゃないかな.
体から離さなくても,ある程度以上遠くまで伸ばしたら切り離したも同然,とか.
根拠になるシーンはないけど,
クラピカも,「11人」に射程距離があるようなことを言ってたし...
だれかこのスレまとめてくれないかなー...と言ってみるテスト
581 :
:02/03/14 19:47 ID:aiE0xGyG
どうもドラドンヘッドは変化系優性みたいなのでちょっと反論。 >手元から離れない限り、操作系はまったく必要ない これについては材料不足で分かりかねるが、竜頭に必要なのは文字通り「放出する力」じゃないでしょうか。 オーラバーストは一度体から離れてしまったオーラを維持する必要もないし、 ダブルマシンガンも大事なのは弾の維持よりも弾速でしょう。 技の性質はダブルマシンガンとかぶってるし、念自体の性質もチルドレンとかぶってるし。
582 :
:02/03/14 20:14 ID:CNsP6qne
>>581 っていうか放出系だったら体と繋いでおく必要が無い気がする。
583 :
:02/03/14 20:29 ID:aiE0xGyG
>>582 前のほうにもあったけど、離れていないというより、常に流出し続けているという感じです。
相手に当てるという技の性質上、自分の体から発射した方が威力が高いはず。
ボールを直に相手に当てるか、上に放り投げてから念力で当てるか、という違い。
でなければ、ダブルマシンガンの弾を空中に浮遊させて追尾させるという荒業も可能になってしまいます。
まあ不可能ではないでしょうが、威力は各段に落ちてしまうでしょう。
584 :
:02/03/14 20:53 ID:EA52GDtb
常に流出するなら最初の方にためを作る必要は何もない。 それにドラゴンヘッドを操る時に明らかに手を動かしている。 これは手を離れていない証拠。 ダブルマシンガンがいつ空中に浮遊させて追尾なんて 効果ついたんだよ。
585 :
:02/03/14 20:54 ID:CNsP6qne
>>583 んー、どうなんだろ。
放出系が「オーラを流出するのが得意」って事なら納得するんだけど、
もしそうなると放出系が得意なのは錬って事になりそうだ。
ヒソカとマチが苦手なのはオーラを流出する事じゃなくて、
「手から離す」だったと思う。
んな訳で放出系って「手から離した状態でもオーラが弱くならない」って性質だと思うのよ。
586 :
:02/03/14 20:54 ID:EA52GDtb
あげ
587 :
:02/03/14 21:27 ID:aiE0xGyG
>>584 >常に流出するなら最初の方にためを作る必要は何もない。
これは龍の頭の部分かと。流出するオーラはあくまで「龍の頭」と「手」の間ですから。
それにどんな念を使うにせよ、念をためる、という行為が無駄になるということはないでしょう。
>それにドラゴンヘッドを操る時に明らかに手を動かしている。
>これは手を離れていない証拠。
例えるならカーブボールみたいなものでしょうか。あと、流出し続けている=手から離れない、です。
>ダブルマシンガンがいつ空中に浮遊させて追尾なんて
>効果ついたんだよ。
例えですよ、例え。自分が言いたいのは「ゼノは放出系である以上
龍を体から離して操作することも可能、しかし威力が落ちてしまう」つーことです。
>>585 >んな訳で放出系って「手から離した状態でもオーラが弱くならない」って性質だと思うのよ。
勿論自分もそうだと思います。ただ、勢いよく流出するのも得意、と。
オーラバーストは明らかに後者ですし、ダブルマシンガンも後者のほうが使用比率が高いと思います。
トチーノもオークション時にブシャーって感じで注入してますし。
センリツの笛も、なんとなくそんな気がしないこともないです。
根拠なんてそんなもんですが、「放出」=「体から離す」ってのがいまいちしっくりこないもので。
588 :
:02/03/14 21:35 ID:EA52GDtb
>>587 放出し続ける必要が何故あるんだ?
クロロはあれで疲れたら俺の防御力じゃガードしきれないって言ってたぞ。
それより伸びてなおかつ自由自在に動かせる性質だと思えば
問題ないんじゃないか?
>例えですよ、例え。自分が言いたいのは「ゼノは放出系である以上
龍を体から離して操作することも可能、しかし威力が落ちてしまう」つーことです。
?だから最初から手から離せばいいじゃんそれだったら。
最初のための時に既にクロロの防御力超えているんだから。
それと放出系だったら威力は落ちないと考えていいだろう。
多少落ちるとかそんなの概念に入れても意味ないし。
589 :
:02/03/14 22:10 ID:uikY+cSq
>>587 つまり,ドラゴンヘッド使用中は,纏でオーラを留めていないってこと?
>「放出」=「体から離す」ってのがいまいちしっくりこないもので。
そんなこと言っても,「念を体から離す能力」→「放出系能力」はほぼ確実ですが...
むしろ体から放さずに何が放出か,と思います.
放出の単語自体,そーゆー意味ですよ.
590 :
:02/03/14 22:22 ID:aiE0xGyG
>>588 >放出し続ける必要が何故あるんだ?
>クロロはあれで疲れたら俺の防御力じゃガードしきれないって言ってたぞ。
ためた念は龍の頭にほぼ全て集中されていて、それに流出する推進力による攻撃力がプラスされるわけです。
ビスケの硬の修行と理屈は一緒です。
>?だから最初から手から離せばいいじゃんそれだったら。
>それと放出系だったら威力は落ちないと考えていいだろう。
うーん、説明不足だったでしょうか。おっしゃるとおり、念による威力はほとんど落ちないでしょう。
しかし、体から離してしまえば「突き」による攻撃力がほとんどそがれてしまいます。
突きによる威力(=推進力)を維持しつつ、離れた相手に攻撃するには放出系が一番都合が良い、というわけです。
>>589 >つまり,ドラゴンヘッド使用中は,纏でオーラを留めていないってこと?
さて、どうなんでしょう?纏のオーラと発のオーラは別だと思うのですが、よく分からんです。
>そんなこと言っても,「念を体から離す能力」→「放出系能力」はほぼ確実ですが...
いやいや、もちろん「体から離す」も放出系能力に違いがありません。
それに加えて「勢い良く流出する」も放出系能力じゃないかと。
フランクリンやリールベルトもそういう感じですし。
・放出系 放出という言葉のイメージのせいで混乱が生じている感あり。 しかし作中の説明から放出系の特性は「体からオーラが離れても強さを維持出来る」こと。 ちなみに放出系=オーラの総量が多いという説はフランクリンのダブルマシンガンの異常なまでの 弾数からいつのまにか出てきた説であり、公式にそういった見解が出たことはない。 ・操作系 シャルナークのように人を操る、ギドのようにコマを操る、要は自分の体のように元々完全に 自分の管理下にあるもの以外を自分の意志で操作出来るようにする念の系統だと思われる。 自身が纏うオーラは手足と同じく完全に自分の管理下にあるものなので特に操作系の技術は必要としない。 ただし、何かを具現化したり体から離したりして、それに何かさせたい時は必要になる。 ・イレブンブラックチルドレン クラピカの説明より >単純な説明しか与えられず 操作系ではないことを示している。どの系統かを判断する時なのでまず操作系ではないことを示しているだけ。 >人間大のオーラの塊を11体も遠距離操作で動かすパワー 「遠距離」「操作」。この時クラピカが強調したいのは「操作」ではなく「遠距離」。 「体から離れた人間大のオーラの塊11体」を動かせる事実が重要。 ・ドラゴンヘッド 色々な要素が入っている可能性はあるが、体からオーラが離れていないので少なくとも放出系がメインの 能力ではない。竜を操っているように見えるが、要は手に持った武器を振り回しているのと同じ。 操作系の要素は必要無いと思われる。 そして「竜」も竜のイメージからそう形作られているだけで結局はオーラそのものの強さで相手を攻撃している。 オーラの形を変えているだけなので、それだけの説明では「質」を変化させる変化系とは言い切れない。 ウイングの説明からオーラはそれ単体で相手を攻撃出来るので、強化系でオーラを強化しての攻撃とも取れる。 クロロを壁まで押し込み、出血させた点から見てもあの竜は非常に高い攻撃力を持っていた。 何にせよ正体が掴みづらい、ノブナガ風に言えば「よーく出来てる」能力であると言える。
592 :
:02/03/14 22:29 ID:lv/SzUZ0
↑ >単純な説明しか与えられず →単純な命令しか与えられず
593 :
:02/03/14 22:34 ID:CNsP6qne
ああ、うん。要するに、俺は竜頭を 1・竜の形に念を出す。 2・纏で留めて攻撃 と認識している訳だが、590は 1・竜の形に念を出す 2・念を出しつづけて攻撃 と考えている訳だな。 時間が経てば経つほど強力になる竜頭・・確かに強そうだ。 でも、もし竜頭が590の言うような突きに特化した念なら、クロロを捉えた後に 念を解除する意味が無い。そのまま突き殺せばいいだろう。 解除して接近戦に持ち込んだって事は、竜頭は動きを封じるのに重みを置いた 能力だと考えたい所だが。はてさて
594 :
590 :02/03/14 23:04 ID:aiE0xGyG
>>593 んー、別に威力は上がらないですが。まあいいや。
あと、一旦ガードされた突きを更に押しつづけたら突き指しちゃいますよ。
自分の龍頭のイメージとしては、
ホースから勢い良く飛び出る水の先に頭がついてる。この頭は攻撃、捕獲となんでもござれ。
水との違いは、ある程度出たら蒸発してしまうところ。(オーラバーストのように)
頭とホースは繋がってるようで繋がってない、微妙な関係。よって、頭の維持に放出系能力を使ってみたり。
・・・なんか逆にイメージしにくい気もしますが
595 :
:02/03/14 23:17 ID:uikY+cSq
>591 >ちなみに放出系=オーラの総量が多いという説は 一応,クラピカが「人間大の念の塊を11体も!これだけ量のオーラを練るのは 放出系能力者じゃないと無理だ」てなかんじで放出系と読んだ,ともとれますね. >594 >水との違いは、ある程度出たら蒸発してしまうところ。 つまり,オーラは,体からある程度の距離のところで消えてしまう,と考えてるのですね. それより外に出す為には放出系じゃないとダメと. しかし,じいさんの「円」の半径は300mですからねえ...
596 :
:02/03/14 23:19 ID:HgORDhbl
>ホースから勢い良く飛び出る水の先に頭がついてる このイメージ無理矢理すぎ。それじゃ竜を曲げる時あんな急に曲がらない。 >頭とホースは繋がってるようで繋がってない、微妙な関係 あきらかに繋がってるように描かれているのにそれはやはり無理矢理すぎ。 まぁイメージは人それぞれだからそう思うなとは言わないけど、なんだか 放出系にしたいが為に無理矢理こじつけてるように見える。
597 :
590 :02/03/14 23:36 ID:aiE0xGyG
>>595 なんというか、蒸発させないと技として成立しないんですよ。
蒸発しなかったら際限無く伸びていきますし、懐に入られたら終わりです。
>>596 >>ホースから勢い良く飛び出る水の先に頭がついてる
>このイメージ無理矢理すぎ。それじゃ竜を曲げる時あんな急に曲がらない。
おっしゃるとおり。いや、いい例が思いつかなかったんですよ。
>>頭とホースは繋がってるようで繋がってない、微妙な関係
>あきらかに繋がってるように描かれているのにそれはやはり無理矢理すぎ。
腕ーーー頭 これが繋がってる状態。相互伝達出来ます。
腕→→→頭 自分が言ってるのはこういう事。見た目は繋がってるけど、不安定。
>放出系にしたいが為に無理矢理こじつけてるように見える。
その通り、こじつけまくりです。だからあんまりつっこまないで。
ただ自分が変化系派になれないのは、どう見ても念の性質が変化してるように見えないからなんだよなあ・・
598 :
:02/03/14 23:46 ID:HgORDhbl
>597 597が自分でも言ってるけど形的に不安定なんだよね。 俺としてはゼノが不安定な念を使うとは思えんのよ。 それと変化系になれないのは別にいいと思う。そもそも放出じゃなかったら 変化だというワケでもないし。591のように強化系という線もある。 念の系統に関しては〜系だからこういう効果、ではなく、こういう効果だから 〜系じゃないかという風に展開していった方がいいと思う。 あんまり変なこじつけが出てくると話がどんどんおかしくなるから。 それと少々うるさいようだが、念とオーラの違いをちゃんとさせて欲しい。 >念の性質 ではなく、この場合オーラの性質、な。これは597だけの話じゃなく。
599 :
:02/03/14 23:48 ID:uikY+cSq
オーラの密度が薄いとダメージを与えられない(はず)ので,
放出系論:(放出系→オーラの量が多いという前提で)あの体積で硬(みたいなこと)をやっている
操作系論:体から切り離してないオーラを操るのも操作系能力
変化系論1:オーラを「物体に触れやすい」性質に変化
変化系論2:オーラを龍みたいな感じに変化.(変化系は「なんとなーくxxな性質」でもOKという前提)
こんなとこだと思います.
>>597 の説はどうも納得いかないですね...
放出せずに「纏」で留めておいた方が消耗も少ない.
600 :
:02/03/14 23:48 ID:ghSHOzwv
ちょっと質問。2つのセイヤクについて。 制約と誓約によって、念の「威力」が上昇するんですよね? 例えば、2分しか堅ができないゴンが何らかのセイヤクを自分にした場合、 堅の「防御力」が上昇するのであって、堅を行える時間、つまり「念の総量」 が増えるわけでない、であってます?
601 :
:02/03/14 23:59 ID:uikY+cSq
>>600 制約は威力/精度を上げるものだと思うけど,誓約は違うと思う.
フランクリンやウボーの例もあるし.
602 :
:02/03/15 00:03 ID:gKC2wFph
>600 堅の防御力が上がるといった単純に威力が上がる効果の他に、 通常では出来ないような、たとえば強制絶のような強力な効果も 実現可能だから、誓約と制約の効果はもっと幅広いと思われ。 堅を行える時間を増やすという目的で何らかのセイヤクを設定すれば それもアリなんじゃない? それと「念の総量」じゃなく「オーラの総量」。
603 :
:02/03/15 00:04 ID:vuZIDn28
>放出せずに「纏」で留めておいた方が消耗も少ない. ・堅10分持続 ・念弾10分間連続発射 ・ビル10棟具現化 どれが一番消耗激しいのかねえ。
604 :
:02/03/15 00:23 ID:9QtH16/5
>601 フランクリンやウボーの例って何ですか? >602 あっそうか「目的」を定めたうえでセイヤクを決めればその効果が 現れるというなら理解はできるな。何か反則くさいけど。 確かにそうだね>念じゃなくてオーラ
605 :
:02/03/15 00:25 ID:sAWlYUF/
>>603 ああ,そうか.堅や硬を維持するのも疲れるんだった...
堅や硬って,オーラを留めてるんだよねえ.
もしかして,オーラを垂れ流しにするより,纏で留めた方が若さを保てるってことは
→放出系で念を放出すると,老化が早くなる(と言うか若さを保てない)ってこと?
もちろん具現化系や変化系,操作系も,「発」で能力を使うとオーラを消費→老化?
強化形は硬や堅しか使わないから若い?→ビスケ,ネテロは強化形?
...無視してください
606 :
600=604 :02/03/15 00:27 ID:9QtH16/5
です。
607 :
:02/03/15 00:31 ID:sAWlYUF/
>>604 >フランクリンやウボーの例
あ,俺の脳内で,威力=オーラの密度っていう前提がありました.
すんません.
608 :
:02/03/15 00:38 ID:8k5ikzCu
界王拳=強化系 かめはめ波=放出系 四身の拳=具現化系
609 :
:02/03/15 00:41 ID:v53T8lCp
太陽拳は変化系?
611 :
:02/03/15 00:45 ID:9QtH16/5
元気玉=放出+操作 かめはめ波は龍頭に似てるから放出とは 言いきれないと思うぞ。
612 :
:02/03/15 00:48 ID:9QtH16/5
元気玉じゃなくて操気弾でした。
613 :
:02/03/15 01:01 ID:4Ja77x+M
波紋法は強化+放出系? スタンドは具現化系? オーバーソウルは具現化系? 佐為使いのヒカルもやっぱ具現化系…
614 :
:02/03/15 01:02 ID:c3SdwApB
だから竜槍は全長300mなんだってば! 300m以上になれば手元から離れるらしいYOー てゆーか、なんで今日は大繁盛してんの?このスレ 隠について考えてきたけどオヨビでないやね(w
615 :
:02/03/15 01:04 ID:sAWlYUF/
>>614 >隠について考えてきたけどオヨビでないやね
そんなこと言わないで聞かせてください
616 :
:02/03/15 01:26 ID:c3SdwApB
>>615 >隠について
話すネタがなくなった頃またやりましょう!
とゆーわけで、二択です
@具現化した物にレアな能力を付加させている人は、左利きの人が圧倒的に多い
A具現化系の人で、短期間に複雑なモノを具現化できるようになる(=Lv10の能力をマスターする?)
人は、左利きの人が圧倒的に多い
より説得力のある仮説が成り立ちそうなのは、@とAのどっち?
617 :
:02/03/15 01:26 ID:4Ja77x+M
センリツは除念師にかかれば元の姿に もどれるってことかな?元の写真みる?っていうくらい だから結構カワイイと思われvvv センリツってやっぱ闇のソナタによって精孔がひらかれた ってことじゃないかなー?それに闇のソナタはゴンが以前 ウイングさんにまかれた小指のヒモの裏面の呪文のように 念を込めることができる呪文「コード」を兼ね備えた 楽譜じゃないのかなー?
618 :
:02/03/15 01:39 ID:c3SdwApB
>結構カワイイと思われ 期待しるw >闇のソナタ >呪文「コード」を兼ね備えた楽譜じゃないのかなー? 同意! 系統で言うと、自分としては特質10%+放出60%+操作30% (人によっては+強化系効果もアリ?)かな?なんて思ってマス
619 :
:02/03/15 09:09 ID:wNeevMos
590の理論はまったくもって本誌で放されていない理屈ばっかで ぜんぜん理解不能なんだが。
620 :
:02/03/15 09:35 ID:wNeevMos
俺は変化系だとは思う。950のはまったく理屈にならない。 最大の理由は放出した後クロロを捕獲した後だ。 あれは変化系の能力じゃないとできないんじゃないか? 念の放出しつづけるだけならあれはない。 どう考えてもバンジーガムのように伸び縮みの性質があるとしか思えない。 >一応,クラピカが「人間大の念の塊を11体も!これだけ量のオーラを練るのは >放出系能力者じゃないと無理だ」てなかんじで放出系と読んだ,ともとれますね. これはまったく認識が間違っている。これだけの量のオーラは 誰でも出せるのどの系統でも。がしかし遠距離操作できる「パワー」 を持った系統が放出系である。オーラの量を出せるのが放出系限定では ない。 まあ俺も全部が変化系とは思っていない。おそらくこうだ。 頭 ただの硬それと多少のイメージ 体 変化系で伸び縮みする性質。(バンジーガムのような。) 自由自在な理由 体から放さなければオーラの操作は操作系じゃなくても 操作系の資質なしで可能。例は流。 体から放さない事で、頭の硬の攻撃力を保てる。別に攻撃の念を 入れられたのがドラゴンヘッドなのだから前へ頭が進んでも、 突きの威力は関係ないはず。
621 :
:02/03/15 09:42 ID:wNeevMos
622 :
匿名希望 :02/03/15 11:29 ID:OynYDB0Q
ゼノじいちゃんは、放出系で決まり!!
623 :
:02/03/15 14:35 ID:Ao/bMs2M
オーラを一箇所に集中するのがコウでしょ? ドラゴンヘッドはあんなに大量のオーラを出してコウってことはねーべ
624 :
:02/03/15 14:42 ID:0n7ql62c
拳を30%硬にして体を70%堅にするとかいう事が ハンタで描かれてたじゃないか。
625 :
:02/03/15 14:42 ID:0n7ql62c
あげ
626 :
:02/03/15 15:02 ID:Ao/bMs2M
あのさ、「硬」パンチでさ、 ガードしてる相手に触れるとさ、手以外の部分は「絶」だから、 自分の方が大きくふっとんでダメージ受けるんじゃねーの?
627 :
:02/03/15 15:05 ID:jtTsagvA
ゼノの最後の間合い詰めは単に走っただけだと思うがなあ。
628 :
:02/03/15 15:37 ID:0n7ql62c
あれを走ったと思う奴もいるのか・・。
俺にはあの竜の体の部分が縮まってクロロの
とこに行った様な描写に見えるんだが。
だって効果音は「グン!!」だよ?
>>627 >>626 それは硬が拳で100%の時ね。
629 :
:02/03/15 15:40 ID:/EoN5d1s
瞬間移動ぽかったね
630 :
:02/03/15 15:58 ID:jtTsagvA
>>628 うーん、描写だけじゃ微妙なとこだね。
ただ、あの状況じゃ仮に伸び縮みする性質だとしても走った方が得策だと思うのよ。
瞬時に間合いを詰めれるほどの伸縮率を持っているとしたら、クロロを壁に抑えつける力が弱まってしまう。
その一瞬のスキに逃げるチャンスも生まれてしまうし。
631 :
:02/03/15 16:06 ID:0n7ql62c
でもドラゴンヘッドとドラゴンランスってわざわざわけてあるからなー。 それにたかがゼノを引き寄せる力のせいで弱まるなんて こたぁないと思うがな。 あの頭は凄まじいポテンシャルらしいし。 それにどう見てもあの「グン!!」って表現とあの描写からは 走っているようには見えない。
632 :
:02/03/15 16:29 ID:jtTsagvA
あの頭がどれだけ強かろうが、引き寄せれば抑えつける力が弱まる(頭自体が捕らえてる力はそのままです) 綺麗に直線的に攻撃が決まったあの状況では、よほど引き寄せる力が強くない以上走ったほうが効率的。 そして引き寄せる力が強ければ、それに比例して抑えつける力も弱まる。正に悪循環。 描写はおいといて、少しでも引き寄せるメリットが殆ど無いんですよ。 あくまでも、あの状況では、ですから。別に伸縮説を否定してるわけじゃないので。
633 :
:02/03/15 17:15 ID:0n7ql62c
?? 単行本に描いてある描写から話さないと意味ないでしょ。 なんで描写を置いておかなきゃいけないのよ。 いくらメリットつったって。描写が全てだろう。 別に俺らが念能力使ったわけでもないのに。
634 :
:02/03/15 17:35 ID:jtTsagvA
うーむ、書き方が悪かったですかね。 あの描写だけでは、人によっては伸縮したり、走ったり、はたまた瞬間移動したりと読み取り方が違うわけです。 そういう主観を省いて考察したらこうなった、というだけです。 もちろん主観やイメージも大事ですが、それは人によって違うものですから。 まさか、グン!!という表現だけで伸縮と決めつけるわけにもいかんでしょう。
635 :
:02/03/15 17:48 ID:0n7ql62c
まあかなりの確率で伸縮である可能性は高いと思うけどな。
636 :
:02/03/15 19:11 ID:d13syZa2
俺はあの場面は竜を縮ませて自分をクロロの方へ引っ張ったのではないと思う。 理由としては1.「ドォン!!」のコマではゼノの右足が前に出ているが 「グン!!」のコマでは右足は後ろになっていること。 そして2.「グン!!」のコマにドラゴンランスが一切描かれてないこと。 1はあの場からダッシュした可能性を示してる。そして「グン!!」という 効果音は加速する場面で普通に使われるのでオーラを縮めたという理由としては弱い。 2について、あのアングルでは描くのが辛いとか言われるかもしれん。 しかしあそこでまだドラゴンランスが続いているならそれはそう分かるよう描くべき。 ここからは妄想になるが、クロロ・ゼノのレベルではあの程度の距離詰めるのは一瞬だろう。 そしてクロロはドラゴンランスをまともに受けて体勢が十分でなく、一方ゼノはいつでも ダッシュ出来る体勢。ゼノが本気でダッシュしてきたらクロロにはかわせないと思われる。 加えてオーラを縮めるより本気ダッシュの方が速いんじゃないかと。
637 :
:02/03/15 19:19 ID:HE18D8Ng
手に「硬」か「凝」>それをそのままの形・強度で放つ>ドラゴンヘッド だと思う。 尻尾は方向を操作するための物。
638 :
:02/03/15 19:37 ID:qbkhdGPQ
> これはまったく認識が間違っている。これだけの量のオーラは > 誰でも出せるのどの系統でも。がしかし遠距離操作できる「パワー」 > を持った系統が放出系である。オーラの量を出せるのが放出系限定では > ない。 なぜ言い切れる? オーラの量は,属する系統に依存せず,本人の資質によるもの, という説明はされていないはず. オーラを遠距離で維持する能力→放出系能力,としか説明されていない. 現時点で大量のオーラを捻出していると思われるのは, 11人,ダブルマシンガン,ギャラリーフェイク. 放出系確定の能力者はヘタレ車椅子,トチーノ,フランクリンの3人. 具現化系確定はクラピカ,シズク,インドアフィッシュ,梟,毛の5人(4人+1). 割合的に,放出2/3,具現化1/5で,放出系能力者は大量のオーラを出せるのでは? と考えてもいいと思う. また,ダブルマシンガンは,放出したオーラを使い捨ててる. とすると,他系統の能力者より多くのオーラを使わなければ勝負にならないだろう. この点からも,放出系に属する能力者は,オーラの量が生まれつき多いのではないか, と言うことが考えられると思う. もっとも,団長が盗んだ時のことを考えたり,毛の存在からして信憑性は薄いけどね. 9割方違うと思う.しかし否定はしない.否定できる根拠が無いから.
639 :
:02/03/15 19:38 ID:qbkhdGPQ
>>623 >>620 の,
>頭 ただの硬それと多少のイメージ
ってことで.
>>624 用語の使い方がおかしい
硬:体の一部にオーラを全て集中させる
凝:体の一部にオーラを集中させる
堅:練を維持する
練:大量のオーラを捻出する
流:一瞬だけ凝を行う
纏:オーラを留める
周:物体に対して纏を行う
640 :
:02/03/15 19:38 ID:qbkhdGPQ
>>634 瞬間移動の演出としては,元の位置からフッと消えた描写+移動を感じさせない描写を使うことが多い.
例:全く同じコマを2つ描く.あとの方のコマでは瞬間移動した物だけ消えている
例:瞬間移動した物が動かないで,背景だけ変わったコマを2つ描く
残像を残すと,「瞬間的に消えた」というイメージではなくなるの.
「グン」と言う擬音,背景の集中線から,あれは高速移動でほぼ間違いない.
一足飛び+縮む力と思う.その方が能力っぽいし.
多分,頭を固定して近づく方向にだけ縮む力がはたらいているのだろう.
(物理的におかしいが,念だからありでしょう)
また,逆(頭を引き寄せる)もできると思う.
641 :
:02/03/15 19:43 ID:pfBDp4Ag
>>638 その理屈が正しいなら強化系の存在の意味がなくなってしまうよ。
放出系ってのはあくまで性質なんだよ。
いいか?放出系が大量のオーラを出せるんだったら、
連やった時、強化系より強くなってしまうんだよ。
そうだろう?
これをきちんと説明する方法は、オーラ以外の
性質というパワーで説明するしかない。
642 :
:02/03/15 19:50 ID:d13syZa2
>>638 放出系能力者のオーラの総量が多いという話に関しては作中でまったく
触れられてないので予想の域を出ないが、リールベルトが放出系確定ってのは何故?
奴は放出系の得意技である「体からオーラを離して使う」のをやってないよな。
車椅子からオーラを噴出してるだけだからそれは放出系とは関係無いと思う。
言葉が似てるだけで。
643 :
:02/03/15 19:51 ID:xqgCgIR6
竜頭・・・竜の形のオーラを操って捉える(噛む)技 竜突・・・竜頭で捉えた相手をどこかに叩きつける技 ゼノが竜を操作してたのは、操作系が苦手な属性だったから。と考える。 仮にゼノが操作系と相性が良いとするならば、竜に自動追尾させて しまった方が効率がいい。 自分はゼノを変化系と予測する。 何を変化させたかと言うと、 「自分の意志で曲げたり伸ばしたりできる性質にオーラを変化させた」 形が竜なのはゼノのセンスだと思う。 どうですか
644 :
:02/03/15 19:54 ID:pfBDp4Ag
放出系だけオーラの量が多くてなおかつ飛ばしても効力 失われなくて、となるとどうしても放出系に利点がありすぎるだろう。 それに具現化系や、強化系、操作系、変化系、特質系が 大量にオーラを出した前例が今まで見当たらないから 放出系が大量にオーラを所持していると思えるのであり、 体から大量にオーラを放つ事が放出系以外は困難なだけだろう。 オーラの量そのものを放出系が大量に持ってたとするとあまりに おかしい事になるぞ。その他の系統の説明もつかなくなる。
645 :
:02/03/15 19:56 ID:xqgCgIR6
>>638 会場のギャラリー皆殺しのオーラと
ビル30個強を作り出すオーラ。
たくさんオーラを使ってるのはどっち?
あと具現化と放出が相性最悪なのも忘れずに。
646 :
:02/03/15 19:57 ID:HE18D8Ng
どうでもいいけど操作系ってJOJOで言う自動操縦に限るのか? ダブルとか見る限りは任意で動かす事も可能と言うか、 そっちがメインだと思ってたけど。
647 :
:02/03/15 20:00 ID:rQKlOO1g
>>646 「操作」って単語を国語辞典で調べてくれば?(藁
648 :
:02/03/15 20:03 ID:qbkhdGPQ
>>641 それは,「オーラの密度」で説明できないかな...
大量のオーラを,広い面積に高密度で...ってのは強化系が得意なんだろう.
物や体にオーラを込めるんではなく,
オーラの塊(切り離すかどうかは関係なく)なら,高い密度にするのも容易とか...
最初の二行はともかく,後の二行はちと苦しいかな.
一応これで説明つくと思うけど.
>>642 そうかなあ...
放出じゃないなら,切り離した時点でオーラが弱くなるなら,
反作用をあまり受けられないと思うが...
649 :
:02/03/15 20:04 ID:xqgCgIR6
>>646 シャルの携帯→任意・自動両方化
キス女 →任意・自動両方化
コマ男 →自動
イヌ男 →自動
術者の命令で操作できるのが操作系だと思う。
例えば「あいつを追いかけろ」とか。
自分で操作するなら「相手が右に避けたので右に曲げよう」って感じだと思う
650 :
646 :02/03/15 20:05 ID:HE18D8Ng
>>647 そう言う話しじゃ無くて、
>ゼノが竜を操作してたのは、操作系が苦手な属性だったから。と考える。
>仮にゼノが操作系と相性が良いとするならば、竜に自動追尾させてしまった方が効率がいい。
と
>>643 が言ってるだろ。
651 :
:02/03/15 20:06 ID:SrKiIGa.
>>642 ウイングの説明では「放出系:オーラを飛ばす」とありますし、フランクリンの例からも
放出系の定義としては「オーラを体から離す(維持する)、噴出させる」でいいんじゃないでしょうか。
具現化系の説明でも「物質化する」だけで、付加能力なんて触れてないですし。
652 :
:02/03/15 20:08 ID:d13syZa2
>>648 いやだから奴はオーラを切り離してないんだけど…
7巻見てみ
653 :
:02/03/15 20:11 ID:qbkhdGPQ
>>643 >竜頭・・・竜の形のオーラを操って捉える(噛む)技
>竜突・・・竜頭で捉えた相手をどこかに叩きつける技
技名以外はあってると思う.龍頭戯画,牙突.
言い換えるなら,
ドラゴンヘッド→あのオーラの名前
ドラゴンランス→それを使った技の名前
ドラゴンヘッドを使って他の技を使うことも出来るだろう.
サダソの能力に置き換えると,
ドラゴンヘッドがあの「左腕」,ドラゴンランスが「左腕パンチ」,となるだろう
変化かどうかはまだ微妙だが
>「自分の意志で曲げたり伸ばしたりできる性質にオーラを変化させた」
こーゆー性質も考えられるね.
通常のオーラを自分の意志で変形させられるかどうかはまだ不明だし.
654 :
:02/03/15 20:12 ID:d13syZa2
>>651 同様にリールベルトはオーラを飛ばしてない。
「噴出させる」に関しては642で言ったように言葉が似てるだけ。
655 :
:02/03/15 20:12 ID:pfBDp4Ag
>>648 密度で説明するならオーラの質量自体は変らんわけで、「放出系大量オ−ラ説」
が無くなる訳だが。
656 :
646 :02/03/15 20:15 ID:HE18D8Ng
657 :
:02/03/15 20:19 ID:SrKiIGa.
>>654 推進力を得るためには、何らかの方法でエネルギーを飛ばす必要があるんですけどね。
あと、作中の描写だけでオーラを飛ばしてないと断定するのはどうかと。
658 :
:02/03/15 20:21 ID:pfBDp4Ag
強化系は体の強化にオーラを使うのが得意 放出系は体からオーラを飛ばす事にオーラを使うのが得意。 具現化系はオーラで具現化をすることにオーラを使うのが得意。 操作系は物質や生物を操るのにオーラを使うのが得意。 変化系はオーラの性質を変えるのにオーラを使うのが得意。 特質系はその他の事にオーラを使うのが得意。 つまり強化系は強化する時にたくさんのオーラを使える 放出系は放出する時にたくさんのオーラを使える 具現化系はオーラを具現化することにたくさんのオーラを使うのが得意 操作系は物質や生物を操るのにたくさんのオーラを使うのが得意 変化系はオーラの性質を変えるのにたくさんのオーラを使うのが得意 となると、放出系以外はあまり視覚的には目立つ事はないだろう。 だから放出系大量オーラ所持は錯角。
659 :
:02/03/15 20:22 ID:pfBDp4Ag
具現化系はオーラを具現化することにたくさんのオーラを使える 操作系は物質や生物を操るのにたくさんのオーラを使える 変化系はオーラの性質を変えるのにたくさんのオーラを使える に訂正
660 :
:02/03/15 20:23 ID:qbkhdGPQ
>>652 うーむ,ゴン戦ではたしかにドラゴンヘッド系とも見えるが...
キルア戦では,びょーんと伸びた後,縮んで戻ってきているようには見えん.
キルア戦で使った後,車の排気ガスのように「放出」しているように見える.
ヒソカの「方向転換してるヒマがないから〜」と言う台詞からして,
落ち着いていれば方向転換できる能力のような気がする.
とすると,体と繋がったままでは,それは難しいような...
キャスター付きの椅子にのって,地面を蹴りながら進むようなもんだ.
それよりは,ジェット噴射の向きを変えることで進行方向を変えたほうがいい.
そんなわけで,俺は放出していると思う.
661 :
:02/03/15 20:36 ID:pfBDp4Ag
伸縮するものが推進力を得るためには、縮む事が必要なので リールベルトのオーラバーストは間違いなく放出系だと思うが。
662 :
:02/03/15 20:36 ID:d13syZa2
>>657 そもそもあの能力って放出系のメリットである体からオーラが離れても弱まらないという点が
全然関係無いと思うんだけどその辺はどうなの?噴出させる時の爆発的なエネルギーで推進力を
得ているわけであって、たとえば爆発した部分からオーラが飛び散って、その飛び散った部分が
強さを維持したとして、何のメリットがあるの?
体から離れた時点で本体の推進力には何の影響も及ぼさないというのは俺の考えが間違ってる?
だとしたらスマソ。
>>660 別に伸びたり縮んだりしてるとは思ってない。車椅子の噴出口からオーラを噴出しているだけであって
言葉としては放出していると言ってもいい。ただ、上記の通り放出系の能力であるメリットは何もない。
体から噴出するその瞬間の力が必要なんだから、ぶっちゃけた話方向性を持たせた一点集中の練が
一番近いんじゃないかと思う。
663 :
643 :02/03/15 20:39 ID:xqgCgIR6
>>657 >推進力を得るためには、何らかの方法でエネルギーを飛ばす必要があるんですけどね。
これはオーラには当てはまらないと思う。
もし657の言う通りなら、竜頭で方向を変えた時に
先端から方向を変える事ができないから。
664 :
:02/03/15 20:42 ID:tFceLigs
放出って聞くと大抵はかめはめ波みたいなのをイメージするんだけど、 かめはめ波みたいに中から外へ放出するのが得意なのか、 体から放ち出しても強いのか、放出って言葉に対するイメージが 人それぞれなのが難しいところ。
665 :
:02/03/15 20:42 ID:pfBDp4Ag
>>662 放出系じゃない系統は体から放出する事自体が
得意ではないわけだから、放出する時に爆発的な
力そのものが出ないんだろうおそらく。もちろんその後体
から切り離したオーラは弱まる。ってな具合だろう。
666 :
:02/03/15 20:47 ID:GDiskbWA
今だ!!666〜ゲットーっ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
667 :
:02/03/15 20:47 ID:SrKiIGa.
>>662 別にその系統で出来ること全てやらなくてもいいと思う。
「勢い良く噴出する」能力が放出系であるという前提での話だけど。
668 :
:02/03/15 20:48 ID:pfBDp4Ag
>>664 放出するのが得意でなおかつ、
その後も効力が失われにくい。
なにしろ操作系と相性がいいし。
逆に操作系は
効力を保つのが最も得意で放出するのも割と得意。
669 :
:02/03/15 20:51 ID:d13syZa2
>>665 その「体から放出する事自体が得意」という言葉が曲者。
「体から放出する」ってのは何も「勢いを付けて飛ばす」という意味だけじゃない。
670 :
:02/03/15 20:54 ID:SrKiIGa.
>>663 ドラゴンヘッドの操作原理が分からない以上、どうしようもない。
龍頭を腕の延長と考え、長い腕を振り回してる、という考えもできるし、
ヒモでつながった頭を操作系能力で操作してる、ともとれる。
頭に目には見えないエンジンがついてるのかも。
671 :
:02/03/15 20:55 ID:qbkhdGPQ
>>663 推進力を得るのは,オーラではなくリールベルト本体ですので.
ドラゴンヘッドとはまた違う.
>>662 >噴出させる時の爆発的なエネルギーで
放出系でなければ,そもそもそのエネルギーが少ないのでは?ってことです.
砂を投げるより石を投げた方が,反作用が大きいような気がする.
672 :
:02/03/15 20:57 ID:d13syZa2
>>667 >別にその系統で出来ること全てやらなくてもいいと思う
だったらあれも放出系じゃなくてもいいわけで。
今のところ放出系でオーラを勢い良く飛ばしてるのはフランクリンだけ。
トチーノもセンリツも体から離れても強さを維持出来るという点を利用してる。
フランクリンのだって、あれは体から離れても強くなければ意味の無い能力だからだしね。
673 :
:02/03/15 20:58 ID:pfBDp4Ag
何故?放出する事自体だから ゆっくりでもたくさんのオーラを出せるという意味も含ませているが? けど、その後操るのは操作系の分野。その出てきたオーラに 攻撃力を加えるのは強化系の分野。 が、オーラを勢い出すことで出てくる攻撃力もある。 というだけの事だろう。 だから放出系は、 オーラを「放出」するだけならいかなる応用も利くんだろう。 例えば勢いよく出したり、ゆっくりと出したら、中間くらいの勢いで出したり、 いくつもわけて出したり。
674 :
:02/03/15 20:58 ID:pfBDp4Ag
675 :
:02/03/15 21:00 ID:pfBDp4Ag
さらに言うとたくさん出したり、勢いをつけたたくさん出したり、 ゆっくりとたくさん出したり、いくつもわけてたくさん勢いよく 出したり。
676 :
:02/03/15 21:00 ID:ayoCP7wY
677 :
炉 :02/03/15 21:01 ID:7d0jM626
678 :
:02/03/15 21:02 ID:d13syZa2
>>671 >放出系でなければ,そもそもそのエネルギーが少ないのでは?
結局それは予想でしかないよな。「オーラを勢い良く飛ばす」のが得意とは書いてないんだから。
それが公式設定でない限りオーラバーストが放出系の能力というのは断言出来ないよ。
俺たちが受ける言葉のイメージより、作中での設定の方が重要なんだから。
679 :
:02/03/15 21:05 ID:GhSeKay2
それじゃ、仮に放出系能力に「噴出する」が無い場合に念弾を撃った場合。 放出系能力者:威力10の念弾を10のまま維持。 基本能力の「噴出する」で、10の速さで噴出。威力は10+10で20 強化系能力者:威力10の念弾が8まで落ちる。 基本能力の「噴出する」を強化して12の速さで噴出。威力は8+12で20 ・・・・・アレ?
680 :
:02/03/15 21:06 ID:XJs5ABQU
除念能力者って特質になるわけ
681 :
:02/03/15 21:08 ID:GDiskbWA
682 :
:02/03/15 21:10 ID:pfBDp4Ag
噴出って言葉は
狭い所から勢いよく噴き出る事。
だから放出系の意味にはめていいよ。
ちなみに国語辞典調べ
>>679
683 :
団長 :02/03/15 21:10 ID:pG9OrlS2
,.. -‐''"~....::::::::::::::::::::`ヽ, /..::::::::::::::::::::.....:::::::::::::::::....:ヽ, /;' '''''""' :,,;:::::::::::::.....::::::::::::::.......::i / ";::::::::::.......::::::::::::::.....::i i ,:::::::::::::......:,:-、:::::::::::::i . i-‐ ,. ";::::::::...;‐;'Aヽ.i::::....:::i | ,./二__ ';;::::::;゛ i=; 〉;i::....:...:| / / . 入` ヘ;:}./ " ;:,゛ L! /:::....:::::ヽ、 /' 、. /| / ''~ ' [三]ヽ...:::::::ヾ|!i |, | |i ;i | /` , / / (。 ) );:;::;::;i゛//.i. ||/|ノ ノ/ ,/ / `‐=; `'" ヽ,.、// i゛》';/!i' '/ ~i// ,/i、/ ̄` ヽ.─ ,. -;;''~:::ヘ//|/ 〆,,.. -‐'^, -‐''"'ニ=、 ヽ, ,.. ‐;'"‐::~::;:::::::/, | ///_,∠/__, -‐''~ !,__ ,.<w,,.. ‐',~‐'~:::::i|::::/(/// ,.='/ _'_, =三'~二,==、 l~;‐''~:::::/::::/レ' 彡 // ,/,.::‐'~:::::(⌒ヽ! ./| |:::::;;::/.i::;/// ノツ ///::::::::::::::::i 今日は牛肉が安いな。牛丼にでもするか。
684 :
:02/03/15 21:11 ID:0elrWoAA
ハンターはいいかげん飽きたわ。 未だ熱入れてるやつは何者?
685 :
クロロフィル :02/03/15 21:11 ID:lYYsQHS6
盛り上がってますね。 過去ログ読むのが大変そうなんで参加できない。
686 :
:02/03/15 21:11 ID:d13syZa2
>>673 何度も言うが今までに作中で語られた放出系の得意分野とは
「オーラが体から離れても弱まらない」という事。
勢い良くという部分まで放出系に含まれるかどうかは予想でしかないだろう。
687 :
:02/03/15 21:13 ID:d13syZa2
>>679 放出系の念弾が10で強化系だと8と決めればそうだろうけど、クラピカの言葉を思い出せよ。
「手元から離れた時点で使いものにならなくなる程薄くなり強度も精度も落ちてしまう」
強化系なら多少はマシだろうけど、それでも10:8にするのはやりすぎ。
688 :
:02/03/15 21:14 ID:GDiskbWA
>オーラを飛ばすのが得意 ・勢いよく飛ばす ・ゆっくり飛ばす ・フワフワ都バス ・… etc 以下、放出系技が得意な人の数だけ円円つづく(のか??)
689 :
:02/03/15 21:16 ID:d13syZa2
>>682 そうか。狭い場所から吹き出る……まさにオーラバーストだよな。
でも噴出と放出は同義ではないと俺は言ってるんだからそれは反論にならない。
690 :
:02/03/15 21:16 ID:pfBDp4Ag
>>686 大量にオーラ出せれば当然弱いわけないわけだが。
具現化系はそういう事はできないのだろう。
>>685 クロロフィルさんおひさしゅうございます。
>過去ログ読むのが大変そうなんで参加できない。
そんな事言わずに是非とも参加してくださいまし。
692 :
:02/03/15 21:18 ID:pfBDp4Ag
放出系の放出の応用で
噴出させるって応用があっても別に不自然じゃないけどね。
>>689
693 :
:02/03/15 21:19 ID:GhSeKay2
>>687 それじゃ、念弾の比率は100:1にしよう。
すると自動的に噴出の比率も1:100になり、結果は同じ。
>>691 またゼノ論争してるみたいだね。
ようやく受験がおわったんで来てみました。
俺を覚えてる人がいたんだな…としみじみ
695 :
:02/03/15 21:23 ID:d13syZa2
>>692 それはむしろ念の基本動作の応用でオーラを勢い良く飛ばすというのが
あっても不自然じゃないな。
パクノダは放出系が苦手な具現化系であるにもかかわらず、六発の弾丸を
同時に発射してるし。
696 :
:02/03/15 21:26 ID:d13syZa2
>>693 おいおい、放出系以外はオーラを体から離すと弱まるのは間違いないが、
何故いきなり噴出の威力が自動的に100倍になるんだ?
噴出の威力が変わらない時、体から離しても弱まらないからこそ放出系の
意味があるんだろ?噴出の威力が100倍になるほどの念の強さがあるなら
それはまったくの別問題だぞ。
697 :
:02/03/15 21:27 ID:pfBDp4Ag
>>695 いやうん。てか・・
メモリーボムは攻撃の能力じゃないからね・・。
攻撃力0よあれ。
>それはむしろ念の基本動作の応用でオーラを勢い良く飛ばすというのが
>あっても不自然じゃないな。
それはそうかもしれないが、突出した事は放出系の分野だろう。
698 :
:02/03/15 21:30 ID:GDiskbWA
>>694 もちろん覚えてますよ。
自分は「形状変化説」これに感銘しました。
実にイイと思いますよ。
699 :
:02/03/15 21:32 ID:GhSeKay2
>>696 強化系が放出系能力を使うと、割合は不明だが威力が弱まる。
放出系能力者が基本技(噴出)を使うと、割合は不明だが強化系能力者にくらべ威力が弱まる。
自分はこの割合が同じだと言ってるんです。
700 :
:02/03/15 21:33 ID:d13syZa2
>>697 攻撃力=強さじゃない。本来なら手元から弾丸が離れた時点で込めた念能力そのものが
薄れていくはず。それを六発同時に記憶を撃ち込む弾丸を高速で発射するという荒技を
やってのける事実は、オーラを勢い良く飛ばすことに関しては放出系でなくても出来る
というのを説明するに足りると思う。
>(勢い良く飛ばすのに)突出した事は放出系の分野だろう
作中の現象で説明出来る何かがなければそれは予想でしかないわけ。
700?
702 :
クロロフィル :02/03/15 21:36 ID:lYYsQHS6
はずしたし。
>>698 それはどうも。
過去ログ読むものとして、立場明記してほしかったり。
703 :
:02/03/15 21:36 ID:d13syZa2
>>699 クラピカが言うように具現化系がオーラを体から離すと、使いものにならなくなるレベルまで弱まる。
しかし基本技で強化系と具現化系にそこまでの差は出来ないんじゃないの?
具現化系の纏や練が使いものにならないなんて事はないでしょ。
704 :
:02/03/15 21:36 ID:pfBDp4Ag
うーむ・・・・
>>700 あのさ・・勢いよく発射したのはさ・・・
念の力じゃなくて具現化した銃の力だと思うだが・・・?
705 :
:02/03/15 21:40 ID:oZ1zMUZg
>>679 なんで「強化」するのは強化能力者だけなのさ。
679の理屈だと、放出能力者だって8割ほど強化できんでしょ?
706 :
:02/03/15 21:41 ID:GDiskbWA
>>702 >立場
ゼノの系統ですか?
それともリールベルトの技?
自分は両方とも放出系だと考えてますよ。
現在進行中の話題はまだログを全部読んでないので論点を把握しきれていません。
707 :
:02/03/15 21:42 ID:GhSeKay2
>>700 その理屈でいくなら、コルトピのコピーを維持してるのは
維持なんて放出系能力者でなくても出来るという事になる。
>>703 念弾を維持するのは放出系の力。
基本技を強化するのは強化系の力。
708 :
:02/03/15 21:42 ID:qbkhdGPQ
リールベルトは放出でほぼ間違いないと俺は思う,に訂正します.
あと,
>>655 >密度で説明するならオーラの質量自体は変らんわけで、「放出系大量オ−ラ説」
>が無くなる訳だが。
何故だ.
密度とオーラを込める体積で説明しようとしたのだけど,
堅,硬,凝をやる時は,体に念を込めることになるので,放出系能力者は苦手.
体積か,密度か,あるいは両方かが強化系能力者の80%程度になる(多分).
しかし,体に込めずにオーラの塊を出す(ビスケの数字とか)のが放出系の真骨頂.
例えば,強化系は100%で拳大の体積に硬が出来る.
放出系は,拳大の体積だと80%しか硬ができないが,
拳の何倍もの体積に,80%硬と同じ密度でオーラの塊を作れる.
体にオーラを込めるという表現は適当でないかもしれないな.
集中する,とかにするかな.とにかく,オーラの塊とは違う理屈で.
ちなみに
>硬:体の一部にオーラを全て集中させる
うーむ,苦しい...
何も無理に「具現化系能力者→オーラが多い」に説明つけるつもりもないけど,
>>620 のように,違うと決め付けるには根拠が薄いってことで...
709 :
:02/03/15 21:43 ID:d13syZa2
>>704 それはそうだな。納得した<銃の力
話を続けてくとどうしても少しずつ話題が他の事に移ってしまうんだけど、
元々の問題であるオーラバーストが放出系能力かどうかというのに対しては
「オーラを勢い良く飛ばす能力は放出系が得意なはず」という説が予想の域を
出ていない為、確定とは言えないというのは俺の結論。
これから深夜のバイトがあるんで以後は書き込めないが、考えを書いておいて
くれればまた明日にでも書きに来るよ。
710 :
:02/03/15 21:43 ID:pfBDp4Ag
コルトピは手から離れていても 円の役割を果たすギャラリーフェイクというものがあるが。 円は確か高等応用技だろ? クラピカの念弾説はさ、具現化されたものの事は言って無いんじゃ ないか? 具現化されたならば、手元から離れても別に 効力はかわらないんじゃないか?
711 :
クロロフィル :02/03/15 21:46 ID:lYYsQHS6
>>706 それを名前欄に入れて欲しかったりする。
ID見分けるのメンドクサイんです
712 :
:02/03/15 21:46 ID:qbkhdGPQ
>>710 普段の私(具現化系能力者)
具現化した鎖は手元を離れた時点で使い物にならないほど薄くなり
強度も精度も落ちてしまうからな
クラピカ談
713 :
クロロフィル :02/03/15 21:47 ID:lYYsQHS6
またいつかきます。 さようなら
714 :
:02/03/15 21:47 ID:pfBDp4Ag
体積100 オーラ密度(質量)50
体積50オーラ密度(質量)50
じゃ同じパワーだから。
だから放出系大量オーラ説は無い。
>>708
715 :
:02/03/15 21:48 ID:NGpvHkTg
メモリーボムくらうと、相手は自分の念能力も相手の念能力も忘却します。
716 :
:02/03/15 21:49 ID:pfBDp4Ag
>>712 そうか。でもコルトピは一体なんなんだ?そしたら。わけわからんぞ。
コルトピ。
717 :
:02/03/15 21:49 ID:GDiskbWA
>念の力じゃなくて具現化した銃の力だと思うだが・・・? 自分は放出系の能力を使った、だと思いますけど…
718 :
:02/03/15 21:50 ID:NGpvHkTg
説明つかなくなった時の為に冨樫が用意した最後の楽園、「特質系」
719 :
.. :02/03/15 21:50 ID:tiDSfnBM
>>716 特質系の力を併せ持つ具現化能力者って考えは逃げだろうか…。
720 :
:02/03/15 21:50 ID:d13syZa2
今日はこれで本当に最後。
>>707 たしかにコルトピのコピーはほとんど反則の域だと思う。
700の理屈はちょっとおかしかったのかもしれない。
それと
強化系と放出系がオーラを体から離した時の念の維持度:強化系と放出系の基本技の威力
は同じ比率ではないと思う。「使いものにならない」レベルの認識が俺とは違ってるね。多分
721 :
:02/03/15 21:50 ID:qbkhdGPQ
>>714 言い切るなっていってるんですけどねえ...
強化系:拳(体積10)のオーラ密度1000
放出系:ドラゴンヘッド(体積1000)のオーラ密度800
大げさな値ですが.
>>708 の言う念の塊とは,ドラゴンヘッドみたいな奴のことです.
なので,あえてドラゴンヘッドと書きました.
俺はドラゴンヘッド=変化系派ですけどね.
722 :
:02/03/15 21:51 ID:pfBDp4Ag
723 :
.. :02/03/15 21:52 ID:tiDSfnBM
>>717 俺は「銃」のおかげであれだけの念を放出できたの意見に賛成。
724 :
:02/03/15 21:52 ID:NGpvHkTg
銃で打ち出すというイメージじゃないと、弾が飛ばなかったんだよ。
725 :
:02/03/15 21:54 ID:pfBDp4Ag
>>721 ??
>強化系:拳(体積10)のオーラ密度1000
>放出系:ドラゴンヘッド(体積1000)のオーラ密度800
これで一体なにを言いたいの??
これは見たところ拳の方が強く
オーラ量も強化系の方が上じゃん??
726 :
.. :02/03/15 21:55 ID:tiDSfnBM
727 :
:02/03/15 21:55 ID:pfBDp4Ag
質量が「量」であり
体積は決して「量」ではないぞ?
>>721
728 :
:02/03/15 21:57 ID:qbkhdGPQ
>>725 オーラ量
強化系:10*1000=1万
放出系:1000*800=80万
強いのは確かに拳.そりゃそうだ.
729 :
:02/03/15 21:57 ID:tFceLigs
ドラゴンヘッドはもう作者が決めない限り決着つかんなw 今日のスレの進み具合見ても放出系の定義の難しさが元凶か?
730 :
:02/03/15 21:58 ID:NGpvHkTg
>>721 ドラゴンヘッドが何の「性質を変化」させているの?
731 :
:02/03/15 21:59 ID:qbkhdGPQ
体積*密度=質量 という計算も知らないんだろうか... みつど 【密度】 (1)〔density〕物質の単位体積あたりの質量。
732 :
.. :02/03/15 21:59 ID:tiDSfnBM
放出系能力者ってのはさ、体から念が離れても念の力を維持できる人のことじゃないの?
733 :
:02/03/15 22:01 ID:NGpvHkTg
ドラゴンヘッドはゼノの手から数ミリ離れてるんだよ
734 :
:02/03/15 22:02 ID:pfBDp4Ag
>>731 はい?その計算式は全く関係ないだろう?
だってどっちにしろ
体積100密度50
体積100密度100
なら後者の方が質量上なんだから?
735 :
:02/03/15 22:04 ID:qbkhdGPQ
>734
>>728 と,それにいたった経歴をよく読め
736 :
:02/03/15 22:04 ID:pfBDp4Ag
ああそうか・・わかった。わかった。
拳の体積云々言ってるのか・・・。体積が小さいと当然変だわな。
俺は同じ体積で考えてるから話がかみ合わないんだよ。
俺の見間違いだけど。
>>731
737 :
:02/03/15 22:05 ID:pfBDp4Ag
そりゃあ俺が悪かった。見誤ったよ。
738 :
:02/03/15 22:09 ID:oZ1zMUZg
>>732 そうだよ。
ちなみに強化系は「ものの本来持つ働きを強化」。
誰か「自分を強化」と限定して書いてたけど。
739 :
:02/03/15 22:09 ID:SrKiIGa.
ドラゴンヘッド議論をするときに、 放出系能力で噴出は可能か否か、から議論しないといけないとはな。 オーラバーストは当初なら誰しも放出系だと思うが、念が複雑になるにつれ疑う人も出てくる。 過去スレじゃ、センリツは放出系能力者と明記されてるにも関わらず、能力は操作系だという結論になった。
740 :
.. :02/03/15 22:10 ID:tiDSfnBM
>>738 闘技場に独楽を強化してたやつもいたしな。
741 :
:02/03/15 22:13 ID:pfBDp4Ag
>>735 でもだな・・いつ念能力に体積の概念が登場したんだ?
拳の体積なんか決めたら、ビスケの言う「オーラの総量」
を増やす事ができなくなり、仮に増やせたとしても、
拳に100%の力は入れれなくなるだろう。
742 :
:02/03/15 22:13 ID:GDiskbWA
>>722 何の為にと聞かれるとちょっと困るんですけど…
724の考えでいいのでは?
>>723 では具現化した銃は弾丸を発射する仕組みも具現化していると
考えているのですか?
つまり本物の弾丸も撃てると?
その理屈だと車を具現化したらガソリンを入れなきゃ走らないって事ですかね?
自分は「オーラを銃の形にしている」だけだと思いますけど。
コルトピのコピーは別物だと考えているので「血が出る理由」はいずれまた。
743 :
:02/03/15 22:13 ID:qbkhdGPQ
>>737 見間違いか,よかった.一瞬ただのヴァカかと思ってしまった.ごめんね.
まあ,件の説は100%違うとは言えないけど,根拠が極めて薄い,苦しい説だよな.
前提からして「かもしれない」だし.
744 :
.. :02/03/15 22:13 ID:tiDSfnBM
>>739 過去ログを見てないんで(すまん)
どうゆう経緯でそうなったかは分からんが、
放出系に強化の能力を付加しているという考えは駄目かね?
音楽の癒しの力を強化したという事で。
745 :
:02/03/15 22:18 ID:pfBDp4Ag
>>742 ??
何故?別に本物も撃てる銃を具現化した
でも別にいいんじゃないか?何故それがダメなの?
車にガソリンを入れなきゃ走らない車。
結構じゃない?
そういう具現化もできるだろう?もちろんそうじゃない
ものもできるだろうけど。
できないって言う事はないぞ。
746 :
723 :02/03/15 22:21 ID:tiDSfnBM
>>742 本物の弾丸をうてるかどうかは分からんが、
「念弾」を放てる仕組みを具現化していると考えてる。
どういう構造なのかはわからんが、
相手を強制的に絶にする鎖を作れるくらいだからな。
747 :
:02/03/15 22:22 ID:qbkhdGPQ
>>741 どれだけの体積にどれだけの密度の念を込められるか,は修行次第で,
「オーラの総量」を鍛えるとついでにそれらも鍛えられる,ではないかと.
あの説にあんまり反論せんでくれ.説得力薄いのは初めから認めてる.
じゃあそれの説をちょっと変えて,
放出系→オーラの塊を作るのが得意
これは体から切り離すかどうかにかかわらず,得意なほど大きな塊,沢山の塊を作れる.
どうだろう.かなりガイシュツだったような予感
748 :
コルトピ :02/03/15 22:29 ID:tFceLigs
大きな塊・・・沢山の塊・・・ 僕の能力そのまんまじゃん!僕具現化系だYO!
749 :
:02/03/15 22:30 ID:pfBDp4Ag
>>747 それは大きな塊、たくさんの塊を
作るのが得意だからだろ?放出系が。
その理由は放出系が放出する事に長けているからだろう。
じゃあこう考えてくれよ。(体積は抜いて考えてくれ)
放出する事に1000のオーラを使える。
強化する事に1000のオーラを使える。
変化する事に1000のオーラを使える。
操作する事に1000のオーラを使える。
具現化する事に1000のオーラを使える。
これが俺の説。とりあえず系統の相性なしで考えてくれ。
君の説は
放出する事に10000のオーラを使える
強化する事に1000のオーラを使える
変化する事に1000のオーラを使える
操作する事に1000のオーラを使える
具現化する事に1000のオーラを使える
あまりに放出以外の系統が理不尽じゃないか?
こんな事が果たして成立する法則だろうか?
例えば攻撃力最大の放出技を強化系は防御力最大にしても
殺されてしまうというおかしな事が起きてしまわないか?
750 :
:02/03/15 22:31 ID:GDiskbWA
>>745 >できないって言う事はないぞ
確かにその通りです。
これには反論できません(笑
なんてたって念は奥が深いですからこれからどう発展していくのやら
見当もつきません。
>>746 >「念弾」を放てる仕組みを具現化
うーんイメージするのが難しい…
言い換えると放出系の能力を使うってことになるような気がする…
でも結論は、放出系の力は全く使っていないと言うことなんですよね?
751 :
:02/03/15 22:33 ID:qbkhdGPQ
「オーラの塊」の定義 確定:ダブルマシンガン,11人 予想:サダソの左手,龍頭,ビスケの数字,ヒソカの髑髏,千耳会のねーちゃん 毛の能力は具現化したものなので,「オーラの塊」とは違う.
752 :
:02/03/15 22:34 ID:oZ1zMUZg
放出系能力者は「硬」だとか「ケン」だとかを 長く維持できるっていう考えなわけですか?→オーラ量多い
753 :
:02/03/15 22:36 ID:oZ1zMUZg
754 :
:02/03/15 22:37 ID:pfBDp4Ag
>>750 弾を飛ばす事に限っては放出系は使っていない、って説が有効。
がしかし弾が手元から離れたのは事実。
そこからは放出系の概念が重なっても不思議ではない。
ともかく銃を出したのは多分念弾を体にめり込ませるくらいの
威力が欲しいからだと俺は思うんだよね。
それか富樫のセンスか・・・。
でもよく考えたらメモリーアイスピックとか言って頭に指せば良いだけ
のような気もするし(藁)
755 :
:02/03/15 22:38 ID:qbkhdGPQ
>>749 論点ずれてるYO!
>放出系→オーラの塊を作るのが得意
これは,オーラの量については触れてない.
君の言う
放出する事に1000のオーラを使える。
強化する事に1000のオーラを使える。
...
と同じ.
ポイントは,オーラの塊を作る→放出ってことと,
体から離すかどうかにかかわらずってこと.
>>751 の「予想」が正しければ,ドラゴンヘッドは放出系.
>それは大きな塊、たくさんの塊を
>作るのが得意だからだろ?放出系が。
誰でも出来るが,大きな塊/沢山の塊を体から切り離すことが出来るのが放出,
とあなたは言ってませんでしたっけ?別人?
756 :
:02/03/15 22:42 ID:qbkhdGPQ
>>753 >>748 すいません,
>>751 は撤回します.
具現化されたオーラの塊,変化されたオーラの塊...
よく考えたら,なんでもかんでもオーラの塊ですな.
757 :
:02/03/15 22:42 ID:pfBDp4Ag
>>755 悪い・・そこの作るは切り離すと考えてくれ・・・。
言葉足らずだ。言葉足らずと言うか言葉違い。
それと君は大量のオーラを放出系は
他の系統に比べて持ってると言ってなかったっけ?
758 :
746 :02/03/15 22:44 ID:tiDSfnBM
>>750 俺の考えでは、具現化したものを上手に使えば、
他の系統の能力を再現できる考えます。
クラピカの師匠が、「何でも切れる刀に近い力を持つ刀」は
具現可能と言ってるし、
これは名刀を強化する能力者と同じ「強化系」の力を再現してますし。
759 :
:02/03/15 22:44 ID:pfBDp4Ag
>この点からも,放出系に属する能力者は,オーラの量が生まれつき多いのではないか, と言うことが考えられると思う. これ。
760 :
マチ :02/03/15 22:46 ID:xqgCgIR6
>>751 糸もね。作者曰く「地球一周分まで伸びる:
761 :
:02/03/15 22:47 ID:GDiskbWA
>>754 パクノダの銃と弾丸って、深ーく考えると特質系の新たな側面が見えてくると思いません?
何故「アイスピック」でも良いのに「銃」と「弾丸」なのか?
もし良かったら、「銃」と「弾丸」て「何か」に置き換えられないか考えてみてください。
放出系論争(藁)と主旨ズレてきたので下げ。
762 :
:02/03/15 22:48 ID:oZ1zMUZg
オーラの生産が速いっつーことでしょ?
そいで
>>752 には答えてくれんのかいな
763 :
コルトピ :02/03/15 22:48 ID:tFceLigs
>>758 ただ、その「何でも切れる刀に近い刀」を具現化する為には
強化系が単にめいっぱい強化すればいいのに対し、具現化系は
何かリスクを背負わないとそれと同じレベルの刀が出来ないんだよね。
具現化系のことなら僕に任せてよ。
764 :
クロロフィル :02/03/15 22:49 ID:lYYsQHS6
早すぎてついて行けない。
765 :
:02/03/15 22:49 ID:pfBDp4Ag
>>762 それ、俺に言ってるの?
誰に言ってるの?
766 :
:02/03/15 22:52 ID:pfBDp4Ag
>>761 ?何が言いたい?わけわからんから言ってくれ。
767 :
:02/03/15 22:52 ID:oZ1zMUZg
>>765 あ、いや、誰だか知らん。居ないんならいいですw
768 :
A :02/03/15 22:53 ID:1CvJhwP.
変化系はオーラの性質を変えるだけでなく、形作れるんじゃない?(形状変化) 片手の兄ちゃん(名前がわからん)は、オーラを手の形に変化させてるんだと思うし
769 :
:02/03/15 22:53 ID:ASKkFkcU
770 :
クロロフィル :02/03/15 22:54 ID:lYYsQHS6
771 :
A :02/03/15 22:56 ID:1CvJhwP.
>769 何コレ??
772 :
:02/03/15 22:57 ID:pfBDp4Ag
>>768 いや違う。オーラの性質を変えれるだけ。
オーラで形のみを作るのはどの系統でもできるはず。
773 :
クロロフィル :02/03/15 22:58 ID:lYYsQHS6
774 :
:02/03/15 22:58 ID:GDiskbWA
>>763 では早速!
具現化系の人の中には、他の人が具現化した物体を
オーラに戻せる能力を持つ人もいるんですか?
775 :
A :02/03/15 22:59 ID:1CvJhwP.
>772 そうするとマチの糸はどうなの?
776 :
:02/03/15 22:59 ID:tFceLigs
オーラの形状を変化させるだけなら誰でも出来るんじゃない?
777 :
クロロフィル :02/03/15 23:00 ID:lYYsQHS6
ああなつかしの形状変化説w
778 :
横レス :02/03/15 23:00 ID:xqgCgIR6
>>774 物体自体がオーラだろ。
クラピカが陰で隠してるし。
779 :
:02/03/15 23:02 ID:xqgCgIR6
>>775 オーラの性質が糸。
近くなら強力になるし伸ばせば弱くなる。
780 :
A :02/03/15 23:02 ID:1CvJhwP.
そう考えてしまいますよ、変化系は・・・ 変化なんだから
781 :
649(変化推進派) :02/03/15 23:03 ID:xqgCgIR6
作中で放出系は「体から離して使うのが得意」とだけ触れている。 だから放出するのが得意かどうかは不明な訳だがどうなんだ。 マチもヒソもコルもクラも放出はしている。 ただ↑コイツらは体から離していない(コル以外)。 ビックバンインパクトもある意味放出してる訳だし。
782 :
コルトピ :02/03/15 23:03 ID:tFceLigs
念能力者全員が全員、自分の系統にあった能力や、何系と断言出来る能力を
使ってるわけじゃないからね。サダソなんて雑魚なんだから自分の系統に
あった能力を100%使ってるとは限らない。ま、だから弱いんだけど。
>>774 それはどちらかというと除念だよね。具現化系とは文字通り具現化させる
能力だから自分の念ならまだしも、具現化系の力だけで他人のを勝手に
オーラに戻すのは難しいよ。
783 :
クロロフィル :02/03/15 23:03 ID:lYYsQHS6
>>779 本気で仰ってます?そんな糸はないですよ
784 :
:02/03/15 23:04 ID:pfBDp4Ag
>>775 どうなる・・・って?別にどうもならんじゃん?
変化系でも形を変える事はできるんだから。
>>773 変化系
785 :
:02/03/15 23:05 ID:xqgCgIR6
>>783 ピアノ線とかな。
現実でもマジシャンの使う糸は数トンの物を吊る事ができるぞ。
786 :
:02/03/15 23:05 ID:ZAfgyExM
淡々としてるよな、このスレ。 外じゃちょっとした騒ぎが起こってるのに
787 :
:02/03/15 23:05 ID:qbkhdGPQ
>>772 ちょっとアナタは言い切りすぎ.
形を変える→変化系能力じゃない,とする根拠は薄い.
多分772はエスポワール号で生き残れないね.
788 :
:02/03/15 23:06 ID:oZ1zMUZg
このコルトピ、気に入った(w
789 :
:02/03/15 23:07 ID:pfBDp4Ag
イレブンブラックチルドレンは
人型だったぞ。
ちなみに変化系でも形は変えれる。
変えれないとは言って無い。
形を変えるのは変化系ならではの能力ではないと
言ってる
>>787
790 :
:02/03/15 23:07 ID:xqgCgIR6
>>787 ヒソカはガムの形にオーラを変えた?
キルアは電気の形にオーラを変えた?
オーラの性質だと思う
791 :
:02/03/15 23:10 ID:GDiskbWA
>>782 うわ!
さすがコルトピ!
スキルハンターとメモリーボムが、具現化系の人が具現化した物と
決定的に違う点も聞きたくなってきました!
でも今日はやめときます(藁
792 :
:02/03/15 23:11 ID:qbkhdGPQ
>>772 ちょっとアナタは言い切りすぎ.
形を変える→変化系能力じゃない,とする根拠は薄い.
多分772はエスポワール号で生き残れないね.
793 :
:02/03/15 23:15 ID:GDiskbWA
>>788 同意です。
団長より頼りになりそう(w
794 :
792 :02/03/15 23:16 ID:qbkhdGPQ
ぐは,792は失敗.ゴメンナサイ(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
>>789 >形を変えるのは変化系ならではの能力ではないと
>言ってる
>>787 その意見を裏付ける根拠は無い.
体から切り離すのは放出系能力.ではなぜ放出系以外の能力者もそれが出来る?
答:苦手でも我慢して放出系能力を複合させているから
同様に,11人も我慢して変化系を複合させている「かもしれない」.
795 :
:02/03/15 23:22 ID:xqgCgIR6
796 :
792 :02/03/15 23:23 ID:qbkhdGPQ
>>781 >ビックバンインパクトもある意味放出してる訳だし。
マチの説明からして,ただの「流」だと思われ.
てゆーか781の言う「放出」の意味がわからぬ
797 :
:02/03/15 23:25 ID:pfBDp4Ag
形をどうにかするのはそもそも具現化系の分野。だろ?
>>794 変化系はあくまでも性質を変えるのみ。
798 :
792 :02/03/15 23:25 ID:qbkhdGPQ
799 :
:02/03/15 23:28 ID:qbkhdGPQ
>>797 >形をどうにかするのはそもそも具現化系の分野
初耳
>変化系はあくまでも性質を変えるのみ
「のみ」とする根拠は無い.
エスポワール号は知らなかったか.
「カイジ」というマンガで,「説明されていないことをやってはいけない」
と思い込む人がギャンブルに負けるお話です.
800 :
:02/03/15 23:30 ID:pfBDp4Ag
>>799 なんでお前そもそも煽りまで入れているの?
そんなカイジとか言う漫画の例なんて出さないでくれない?
801 :
コルトピ :02/03/15 23:33 ID:tFceLigs
>>791 寝る前の毛の手入れをしてたんだけど、また質問が出たみたいだね。
やめておくと言ってるけど、とりあえず僕の考えを書いておくよ。
メモリーボムそのものは「具現化した弾に何かを付加する」という
通常の具現化系の範囲内の能力だね。パクが特質系なのは他人の記憶を
読みとれ、その記憶を念として弾に込められるという特異性からだよ。
団長のスキルハンターはとても複雑で判断が難しい能力だね。
「条件をクリアすれば相手の念を封じ込めることが出来る本を具現化する」
というところまでは通常の具現化系に含まれるかもしれない。
もちろんかなりの条件付きでね。
問題はその後、封じ込めた相手の能力を自由に引き出せるところが
団長が特質たる由縁だと僕は思ってるよ。
ただフィンクスあたり言わせると「相手の念を封じ込めてそれを自由に
引き出せる本」を具現化するんだから、特質だとすれば封じるところから
じゃないかってことになるらしいけど、封じるのと引き出すのを一連の
念と考えるか、別と考えるかで意見は違ってくるよね。
たしかに封じる能力自体も十分特別だし。
念は本当に奥が深いよ。
802 :
:02/03/15 23:35 ID:qbkhdGPQ
>>800 そんなつもりは無いんだが,なんで煽りかなあ...
カイジの例は,作中で語られていないことを否定するから言ったんだよ.
「変化系はオーラの性質を変える」とは説明があったが,
「オーラの形状を変えるのは変化系能力ではない,誰でも出来る」とう説明は無い.
だから,
>変化系はあくまでも性質を変える「のみ」
とは言い切れないぞって言いたいんだが...
マターリしましょうよ.
803 :
:02/03/15 23:36 ID:SrKiIGa.
オーラにガムとゴムの性質を加えた場合、それを普通の念と同じように扱うことは出来ない。 ゴムが自然に体から流出するのでそれを留める、これが纏! にはならんでしょう。 仕方ないので適当にちぎって相手に貼り付けてみる。この「形状変化」が、チルドレンの形状変化と同じでしょうか? また、フランクリンがオーラを弾の形に加工したのは変化系でしょうか?
804 :
:02/03/15 23:39 ID:xqgCgIR6
>>802 つーかさ、オーラって元々形あるの?
形はどの属性でも自由にできないと困るじゃん。
805 :
:02/03/15 23:41 ID:pfBDp4Ag
>>802 オーラ性質を変える
とだけしか書いていないからだよ。
十分な根拠だと思うが。
形を変えるも変化系特有だとしたら、
それこそ作中で語られていないじゃないか。
806 :
:02/03/15 23:41 ID:qbkhdGPQ
>800
よく考えると,確かに「エスポワール号」は煽りのように見えるかも.
>>802 を遠まわしに言ったつもりだったんだけど,配慮が足りなかった.
しかもよりによって2回も書き込んで...ほんとにごめんね.
807 :
:02/03/15 23:42 ID:AXNBTR4c
君たちに決定的な事をおしえてあげよう。 「あれは漫画だから!!!!!!!!!!」
808 :
:02/03/15 23:43 ID:oZ1zMUZg
ま、結論は出ないんで、今日のこの話題はこれくらいにしてはどうかな。 ネタふっていいかな。
809 :
:02/03/15 23:44 ID:sSRLoB7M
よ。
810 :
:02/03/15 23:44 ID:pfBDp4Ag
>>804 同意。自由にできないと困るよ。
纏にだって変化系使いかねない。
拳にオーラが集まるよう変化させる。
なんてことも出来るしな。
それは、前ここでやった、
オーラを操るのだって操作系を使いかねないと
同じで形を変えるのが変化系特有だとすると、
これほど不自由な話はない。
811 :
:02/03/15 23:49 ID:qbkhdGPQ
>>804 形が無いから,形を変える(というか形を作る?)のに修行が必要なんじゃない?
操作系,強化系は,形を変えられなくても困らないと思う.
>>805 >とだけしか書いていないからだよ。
書いてないことを言い切ることはできませんって.
具現化したものを体から離すのは,放出系能力が必要,
だなんて初めは言われてなかった.
だから俺は最初,具現化したものを体から離すのは容易だと思ってた.
例えば自動追尾ブーメランを具現化するとかも出来ると思ってた.
でもあとから違うことが分かった.
こーゆーこともあるわけですよ.
全てを説明しなければ,後から設定を付け加えることが出来る.
そのためのテクニックです.
全てを説明しないのは,手品のトリックにも使われますね.
手品師は,最初に「これから〜〜をやります」とは言わない.
>それこそ作中で語られていないじゃないか。
だから言い切ってない.あくまで「かもしれない」.
812 :
:02/03/15 23:55 ID:qbkhdGPQ
>>810 強化系能力者でも,変化系は80%の威力/制度/レベルで使えます.
操作系能力者でも40%で使えます.
だから,oo系をベースに,簡単なxx系を複合,てな感じになると思われ
硬は念を体に込めてるだけでしょう.多分強化系能力と思う.
813 :
:02/03/15 23:58 ID:C9eGkkaY
じゃあキルアは変化系の形を作るという特性(そんなものがあったらだが)を一切
使わない変化系能力を手に入れたという事だろうか?
これは明らかに不自然だと思うが・・・・。
>>812 いや硬は例だよ。
形が変化系理論だったら、なんでもかんでも言葉に合わせて変化
変化という事が出来るほど形が変化系特有だという事は
変だと言いたいの。
814 :
:02/03/15 23:58 ID:xqgCgIR6
>>811 キルゴンが念を取得した時に、オーラは上へ上へと湯気のように向かっていった。
形を留めないとはそう言う事。纏すらロクにできない状態。
ちょっと説得に欠けるよ>変化形は形を変化
それにヒソカはオーラを「ガムの形」に変えたわけじゃない。
「ガムのような性質」に変えたわけだし。
815 :
:02/03/15 23:59 ID:oZ1zMUZg
いや、「硬」は、他の穴を閉じると一箇所からどっと出る、じゃなかった? オーラを自由に移動させてる、みたいなのとは違うよ。
816 :
:02/03/16 00:02 ID:/6gU6xKo
817 :
:02/03/16 00:09 ID:838FcLpk
>>813 不自然なことは無いと思うけどなあ.
カストロなんか強化系なのにあの能力...
強化系:物の持つ働きや力を強化
なのにゴンは力しか強化しなかった.
>それにヒソカはオーラを「ガムの形」に変えたわけじゃない。
>「ガムのような性質」に変えたわけだし。
性質を変化させたのは紛れも泣く変化系能力.
でも,ガムは手で両側を持って伸ばしたりせずに自由に変形できない.
1. オーラは自由に変形できる
2. 自由に変形できる性質も加える(形状変化=変化系説)
3. 操作系能力(オーラを操作=操作系)
818 :
:02/03/16 00:11 ID:TmBqLc4w
もう寝るけど、最後のまったく根拠無しの意見を言わせて貰う。 変化系に形を作るという特有の能力はない そして形を簡易的に作るだけなら、どの系統でも関係なくできる。 理由。形を作るなんて能力特にいらないから。 それとイレブンブラックチルドレンはかなり曖昧な人間の姿だったわけ だが、もし変化系に形を作る特有の能力があったとしよう。 専門は変化系のはずなのに、何故かいままで出てきた変化系のやつら 一人もイレブンブラックチルドレンくらいの形の曖昧なものしか作れて いない。 えーと後は、ゼノが放出系である可能性も高いと言っておこうかな。 理由は実はドラゴンへッド以外にどう考えても放出系だろ? と言うような攻撃を発見したからである。 これらの意見は根拠無いから。ネタフリ程度に見ておいて。
819 :
:02/03/16 00:12 ID:838FcLpk
>>814 >キルゴンが念を取得した時に、オーラは上へ上へと湯気のように向かっていった。
>形を留めないとはそう言う事。纏すらロクにできない状態。
纏でも形を留めてないんじゃない?
アレですよ,地球が周りに空気を留めてるようなもんで.
820 :
_ :02/03/16 00:15 ID:dXyOyr9o
なんか使用者のレベルを考えてない人がいると思う。 コルトピのギャラリーフェイクは反則なんじゃなくて たとえ放出系20%になっても維持するだけに十分な実力があるんじゃない? コルトピは旅団だし、戦闘要員じゃないからそれくらいできてもおかしくないと思う。 まぁ10の100%と50の20%が同じってことだと僕は思ってるんだけどどう?
821 :
:02/03/16 00:18 ID:TmBqLc4w
>>817 形状変化なんてのは性質の問題だろう。
性質変化によってその性質により形が自由自在に変わる。
それならば納得行くが、形そのものを作るのが変化系特有だと
言われるととてもじゃないが納得できない点が多い。
もう寝る。
近いうちまた来るよ。
822 :
:02/03/16 00:26 ID:838FcLpk
オーラの形状変化について俺の意見のまとめ.全て「〜思う」を付け加えて. オーラは気体のようなもの(ゴンの「湯気だ!そう!蒸気のみたいだ」より). ある形状を維持するのに何らかの力が必要. 纏は,地球が周りに空気を留めてるようなもので,オーラの流出を防ぐだけ. 錬は,一度に大量のオーラを出す.維持するには,高いレベルの纏が必要. 絶は,オーラを出なくする.ハサミのように下手だったら漏れてしまう. 体の一部にのみ「絶」を行うことで,他の部位にオーラが集中. 絶を軽くやるのが「凝」,完全にやるのが「硬」 (しかし硬は発が必要らしい.ムム...) 纏練絶をいくら応用しても,オーラの形状を変化させることはできなさそう. つまり,形状変化は「発」→何系かは分からないが,どれかに属する能力 →操作系か変化系が妥当. 割と説得力あるつもりですが... 一番の穴は凝と硬かな.それか,オーラ≒気体が既に違うだろうか...
823 :
:02/03/16 01:15 ID:pKJBygSw
>>801 コルトピたん(と、あえて私はこう呼びたい)は、やっぱり具現化系の人の具現化と、
特質系の人の具現化を「同一」と見なしているんだね…
という事は、パク姐はクラピカ同様、「銃を一日中眺めたり分解して構造を覚えたり
実際に撃ってみたりと様々なイメージ修行をしてから具現化した説」なんだ…
(ちなみにこの方法なら実際の銃と全く同じ構造の銃が具現化されて、殴るだけでも
十分ダメージを与えられる武器になるし、本物の弾丸も撃つ事ができる銃になるでしょう)
今度、団長に聞いてみてよ!
盗賊の極意って、「誰の能力も盗んでいない1番最初の状態」ってどんなだったの?ってw
きっと、特質系の人の具現化が信じられないくらいお手軽だって思えるようになるから…
>クロロフィルさん
「形状変化説」面白いですね!
でもこのスレでは、専らドラゴンヘッドやヒソカ髑髏、ビスケの数字等に集中して議論されてますねw
これが変化系の能力(発?)かどうか?ですよね、論点は。
まぁ個人的には、これは「変化系の人が得意とする能力ではなく、系統に関係なくできる応用技」だと思います。
もちろんクロロフィルさんの考えが間違っていると言っているのでなく、私の立場を明確にしているだけです。
(実際マチの念糸は、形状変化説が1番納得できるので)
しかし、ハンター×ハンターの中ではもうとっくに「形状変化説」が採用されていますよね?
私としては、何故そっちの方は全然議論されないのか不思議なくらいです。
ひょっとして、アレを念だと思ってるのは私だけなんでしょうかw
824 :
新入り :02/03/16 01:30 ID:9bIA0KrU
車イスは単に強化の能力を使っている可能性ありだと思う。 あの車どうも自動で動く構造な気もしないでもない。 オーラで車イスのスピードを強化って事。 あいつが何系になるかは分からないけどね。
825 :
:02/03/16 01:33 ID:pKJBygSw
826 :
:02/03/16 01:34 ID:838FcLpk
>825 「凝」をすばやく行う
827 :
:02/03/16 01:53 ID:pKJBygSw
>826 攻防力の切り替え、即ちオーラを移動させて部分部分のオーラバランスを変える だと思うのですが? つまり移動させたオーラをそのまま「纏」で固めてイメージ通りの形状に留める これで数字も髑髏も竜のヒゲも造れると思うのですが… やはり、纏は体の周りにオーラを留めておく以外はできないって反論がくるんですかねw
828 :
あああ :02/03/16 02:07 ID:5h7xghNQ
龍頭は放出系のような気がする。 単純に、念をあんな感じで利用するとき、先細りしそう、 先にも十分な威力を持って、龍の形を維持するのは放出系のような気がする。 体から離れていないのは、そのほうが操作しやすいからだと思う。 髑髏と数字は分からん。 使ったのがヒソカとビスケだからな・・・。 念能力者は多かれ少なかれ強化系を学ぶと思う。 その他の能力も数%は習得するだろうし。
829 :
:02/03/16 02:22 ID:pKJBygSw
うーむ… 龍頭や髑髏や数字が〜系と呼ばれる能力を使っていたら それは紛れも無く発になるわけですよね? 龍頭や髑髏や数字が発でも良いんですか? ぶっちゃけた話「形」とか「造」とかそんな感じの応用技作ってほしい そうすればスッキリするのにw(でもスッキリするのは自分だけか?)
830 :
:02/03/16 02:34 ID:pKJBygSw
>824 >あの車どうも自動で動く構造な気もしないでもない。 「念で操作してる」でどうでしょう? >オーラで車イスのスピードを強化って事。 これはアリだと思います。オーラバーストを使わないけどスピードは出す って時は車輪の回転する働きを強化してると言えるのでは? >あいつが何系になるかは分からないけどね。 以上を総合して放出系。都合良すぎか…
831 :
:02/03/16 02:59 ID:838FcLpk
>>827 「流」がどういう能力か,が問題ですね.
キルア: 凝を使う
ビスケ: 正解
より,すばやく「凝」を行うものだと思う.
「凝」は,ゴンが自力で硬をあみ出した時の説明からして,
体の一部を除いて「絶」を行うことで,オーラの出ている部分が力強さを増すものだと思う.
ここで,オーラを完全に出なくする(精功を閉じる)だけではなく,
通常の状態より精功を絞って,オーラを出にくくするのも「絶」に含む.
つまり「流」は,精功を絞る度合いを調節して攻防力何%を調節している,と思う.
お察しのとおりの反論です.
あ,体の周りだけじゃなく,物の周りにもね.
もちろん,
>>829 の言うような,纏の応用技「造」とか言う展開がないとは言わない.
てゆーか俺自身の考えも,「造」か「発」か半分半分なんですが.
822は「発」説の根拠です.「造」説は説明しにくかった.
>>829 >龍頭や髑髏や数字が発でも良いんですか?
でも,「硬」も発を使うらしいですよ.
纏練絶発を全て使った応用技,だそうです.
なんで,数字や髑髏が発でもいいんじゃないかと.
832 :
:02/03/16 03:18 ID:pKJBygSw
>>831 >すばやく「凝」を行うものだと
細かい事ですが、「すばやく」は無くても良いですよね?
ゆっくり「凝」を移動させても「流」だと思います。
>「硬」も発を使うらしいですよ.
これはもう決められたルールなんで仕方ないですけど、
どこにどう発を使ってるんですかねぇ…
「硬」を「発」として使うなら理解できるんですけど、
なんで「硬」という応用技(ですよね?)に「発」という
「念」の集大成とも言えるモノが含まれてしまうのか…
小一時間かかってもいいですから教えてほしいです。
>数字や髑髏が発でもいいんじゃないかと
メモリ消費量1,修得Lvも1なら、もう「発」でも「変化系」でも
何でもいいです(投槍w
>物の周りにもね
芸が細かくて合格!って思わず言いたくなりました。
今度からは省略せずに全部書きます(藁
833 :
みんなしぬ :02/03/16 03:22 ID:VBK6QwNw
っつーか 漫画じゃん
>>833 アナスイが氏んだ上に
ウエザーも氏ヌってことか?
835 :
:02/03/16 07:22 ID:rBNHVBag
>>822 大部分は同意。
>絶を軽くやるのが「凝」,完全にやるのが「硬」
「凝」は、むしろ「纏」に近い技だと俺は思う。
・「纏」は、オーラを体の周り留める技。オーラは大気圏のように全身をおおう。
・「凝」は、オーラを体の特定の部分の周りに留める技。その部分(拳や目)は、ぶあついオーラの層におおわれる。
・「凝」に「絶」と「纏」を組み合わせることで、より大量のオーラが1ヶ所に集中する。
・「硬」は、3つ目の技(「凝」+「絶」+「纏」)を極めたもの。
「練」で高めたオーラを、「凝」+「絶」+「纏」で1ヶ所に完全集中させる。
ビスケの説明で「発」も組み合わせていたのは、富樫の間違い(W
・「堅」は、「練」と「纏」の応用技。「硬」に匹敵する量のオーラで全身をおおう。
これの修行は、「練」の長時間維持に繋がるので、オーラの総量が増す。
・「流」は、「硬」と「堅」の状態を、そのまま切り替える技。
例えば、「堅」→何も技を使っていない状態→「硬」とはせずに、「堅」→「硬」に直接切り替える技。
「堅」→「硬」以外では、「硬」→「堅」、「硬」→他の場所に「硬」なども行う。
修行が進むと、「硬」と「堅」の中間状態(拳に70%の「硬」、全身に30%の「堅」など)も出来るようになる。
836 :
:02/03/16 09:02 ID:uJlqwvPE
冨樫はグリードのスタート条件を発とか書いたりするうっかり者だからな。 硬に発が必要なのもうっかり書いてしまっただけかもしれんぞ。 キルアは発=必殺技という認識みたいだが、俺も同意。ひとつの完成した技が発。 ビスケの纏、絶、練、発、凝という説明は冨樫の勘違いだと思う。 硬は纏、絶、練、凝で十分だろ。
837 :
:02/03/16 09:06 ID:nzj4dm9M
冨樫の勘違いとか持ち出すと考察そのものに支障をきたすんですが。 やっぱ漫画内の描写は100%正しいものとしてそれ+αで考えないと。 が、オレはいい意見を思いつかないのも事実
838 :
:02/03/16 09:07 ID:ykDYLsCg
発はいるでしょ? 殴る力を強化する為に
839 :
:02/03/16 09:38 ID:uJlqwvPE
>837 しかし完璧に間違ってる箇所がある以上、俺はすべてを鵜呑みには出来ないんだよな。 >838 凝で既に殴る力は強化されてるよ。 練でオーラを増幅、纏をそれをとどめて、凝でオーラを拳に集中、 拳以外を絶にしてさらに拳に集中、これで殴る力は十分強化されてる。 ゴンがウイングに電話した時、今まで憶えた事を全部やれと言われた。 その結果が硬なわけで、いわば硬が強化系の得意な発のひとつと言えるんじゃない? 838の言う発って具体的には何? 上で書いた動作のどこに入るの?
840 :
:02/03/16 09:39 ID:Qsp0DHZs
堅てさ高等な応用技じゃねーじゃん 要は練じゃんよ
841 :
:02/03/16 10:02 ID:uJlqwvPE
>840 ある状態をずっと維持することは想像以上に難しいよ。 たとえば片足で立つのは簡単だけど、それを30分維持するのはそれほど簡単じゃない。 堅の場合は練の時の防御力の高さを利用して、それを維持し続けて防御力の高い状態を 作り出すという応用。そして練を維持するのは高等テクニックだから、結果として 「高等な」「応用技」となると見た。
842 :
838 :02/03/16 10:08 ID:ykDYLsCg
>839 凝自体はあくまでオーラを集中させる事と考えてる 発が必要といってるのはその集めたオーラを使って 殴る力を強化する強化系の発を使っていると。 7巻の修行シーンではゴンが4週間かけて発の修行をして 水の量を増やしていたが、たかが2週間でオーラの総量が そんなに著しく増えるはずは無く、成長したのは強化系の発の能力と。 (水増えろ〜とか言って念じてるんだか分からないけど) その結果として最初は水がチロチロと増えただけだったが、 最後は水がブワッと増えたと。
843 :
クロロフィル :02/03/16 10:14 ID:n20lgMSM
過去ログ読むのは諦めました。 一応自分は、龍頭変化系派ですので。 ここでは「形状変化」否定にトチーノがもちだされていますが あれは「風船」に念を詰めているだけだと思いますよ
>>843 ドラゴンヘッドには反対だけど、
トチーノの意見には同意。
念の塊を複数放てる放出系能力者の筈。
845 :
:02/03/16 12:28 ID:MAxXt8MA
風船に詰めただけじゃ、どう考えても人間ソックリにはならんでしょう。 多少の形はベースにしてるでしょうが、細部はなんらかの能力で形を変え、それを放出で維持してる。 風船の役割としては、「形作り」よりもむしろ「人間だと見間違えさせる」の方が大きいんじゃないかと。
846 :
:02/03/16 13:48 ID:uJlqwvPE
>842 オーラを集中させるとそれだけでパンチの威力が増すんだよ。13巻にちゃんとその描写がある。 凝で拳にオーラを集中して他を絶にした後に特別なことしてるなんて描かれてないし。 7巻の修行云々については何が言いたいのかわからない。
847 :
:02/03/16 14:06 ID:pKJBygSw
>冨樫はグリードのスタート条件を発とか書いたりするうっかり者だからな。 全く同意。ゼノがプレイする時は、ジョイステに向かってドラランをぶっ放すのかよっ!! ってことになるしw (しかも団長やレオリオはプレイ不可か?) >硬に発が必要なのもうっかり書いてしまっただけかもしれんぞ。 これも全く同意。束も東になった事だし、単行本化された時はさり気なく削除されてる事を願ってます。
848 :
:02/03/16 14:07 ID:pKJBygSw
>成長したのは強化系の発の能力 え? イキナリ発に到達した上に、成長までしちゃってるんですか?? うーむ・・・ これはちょっと理解不能です。 >発が必要といってるのはその集めたオーラを使って >殴る力を強化する強化系の発を使っていると。 ここが全然解からないのです。 殴る力は「硬」で「極限まで」強化される そしてそれは、特定の系統の能力者ならば「発」に成り得る という意味であるはずなのです。 839さんも言っていますが、ウイングの言っていた「強化系に『発』は要らない」っていうのは、「強化系 能力者は『硬』を覚えた段階で『発』に到達したのと同等である」という事だと思うのです。つまり強化系 は、必殺技(=発)を覚えなくても、戦闘に関しては「硬」という応用技が使えれば十分だ!ってことだと思うのです。 「念」を極めるためのゴールである「発」、オーラを個人の修得率バランスに合わせて自由自在に使いこなす術 である「発」、これを基本技や応用技と同列の次元で扱うというのはどう考えても矛盾すると思うのです。 じゃあ、レオリオはいったん「発」を覚えなきゃ「硬」ができんのかっ!!って事になると思いませんか? だから自分も836さんの言うとおり、「硬」は纏、絶、練、凝で十分だと思います。 「発」を修得しないと「硬」は使えないの?問題については、是非冨樫先生本人に説明カキコをしてほしいです。 ↑それはムリ(w
849 :
:02/03/16 14:08 ID:pKJBygSw
>あれは「風船」に念を詰めているだけだと思いますよ 自分は賛成です。 例えば手だったら、手袋の隅々までオーラを充満させているだけで、 手の形を造って手袋に入れているわけではないと思います。
誤→ウイングの言っていた「強化系に『発』は要らない」っていうのは、 「強化系能力者は『硬』を覚えた段階で『発』に到達したのと同等である」 正→ウイングの言っていた「強化系に『必殺技』は要らない」っていうのは、 「強化系能力者は『硬』を覚えた段階で『必殺技(=発)』に到達したのと同等である」
851 :
:02/03/16 15:11 ID:LPFj5vbE
スレの流れと関係ないんですが、具現化系能力者が水見式をやったら水を具現化してしまって強化系能力者と勘違いしてしまうという事はありうるでしょうか?
>>851 いきなり水とかそういう具体的なものを具現化できる能力者ってのはいないと思う。
水を具現化するのも、クラピカがやったように、
水をさわったりなめたりしなくちゃいけないかと。
853 :
:02/03/16 16:20 ID:pKJBygSw
>>851 マジレスしよう!
まず「水」というのは「形」の無いものであります。
このような「不定形」なものを「実体化」するのは
「変化系」の分野であります。
一言で言えば、オーラの性質を「〜状(この場合は水or液体状)」
に変えるという事になると思います。
(念糸やバンガムやキル電も不定形だしドキテクも色や質感のみ
で形が無い(というか立体ではない)から変化系に属します)
もし仮に水を具現化できたとしても、水を具現化するということ
自体は「発」に属する能力なので、やはりできません。
具現化系の人であればどんな人でも水見式をやった場合、水の中に
「実際に手で掴める何か」が出現します。
だから強化系の人と間違う事は無いのであります。
…ってマジレスが過去ログに書いてあったような気がするです。
854 :
:02/03/16 16:26 ID:85ntpUKY
だな。
855 :
835 :02/03/16 16:35 ID:wtS8v0Ls
>>850 >「強化系能力者は『硬』を覚えた段階で『必殺技(=発)』に到達したのと同等である」
ほぼ同意なんだけど、俺はこう思う。
・「纏」「絶」「練」「凝」以外の全ての技の総称が「発」である。
・つまり「硬」「堅」「流」「周」「円」などの応用技は、全て「発」に含まれる。
・強化系の能力者は「硬」「堅」「流」を極めていくことが、そのまま「発」の修行に繋がる。
・他系統の能力者は、系統にもよるが「硬」「堅」「流」以外の「発」"も"修行しないといけない場合が多い。
・「円」や「周」は、強化系能力者にとって、必須修行項目ではないが、戦闘スタイルによっては必要。
(例えば剣や独楽を強化して闘う能力者には「周」も必須の修行項目)
856 :
:02/03/16 17:04 ID:85ntpUKY
>>855 不正解だと思う。
だってキルアは硬や堅覚える前に
発覚えた。それと、流だってマスターしていなかった。
強化系ってのは、必殺技無いって意味は、
硬とか堅とかあるけど
それで強化できる値が高いのが強化系。
だから強化系は必殺技がいらない。
857 :
:02/03/16 17:06 ID:85ntpUKY
ごめん。強化系の話か。
誤読した。スマン。
>>855
858 :
:02/03/16 17:09 ID:pKJBygSw
>>855 >強化系の能力者は「硬」「堅」「流」を極めていくことが、そのまま「発」の修行に繋がる。
>他系統の能力者は、系統にもよるが「硬」「堅」「流」以外の「発」"も"修行しないといけない場合が多い。
>「円」や「周」は、強化系能力者にとって、必須修行項目ではないが、戦闘スタイルによっては必要。
の3つは完全同意です!
上の2つについては自論を書いておきます!
・「纏」「絶」「練」を総称して「基本技」
「凝」「隠」「円」「周」「硬」「堅」「流」を総称して「応用技」
「発」は「必殺技」(完成技とか究極奥義wでもいいけど)
だと考えます。
・「硬」「堅」「流」「周」「円」などの応用技の何れかが、「発」に含まれる場合はある。
しかし、通常「発」と言った場合は、「個人の必殺技」を指す。
もし気付いた点があったら指摘してください。
859 :
:02/03/16 17:27 ID:RwuaDyIw
スレ違いですみません。 なぜかハンターの本スレに書き込めないんだけど自分だけですか?
860 :
:02/03/16 17:34 ID:85ntpUKY
多分君だけだと思う。 俺は書き込めた。
861 :
:02/03/16 17:35 ID:pKJBygSw
>>859 自分ネタバレ回避のため週末は本スレいきません。
だからわかんないです。
役立たずでゴメンなさい(w
862 :
:02/03/16 17:45 ID:RwuaDyIw
863 :
859 :02/03/16 17:47 ID:RwuaDyIw
今試してみたら書き込めました。 お騒がせしました。 ・・・・・・しかしあれはなんだったんだろう・・・?
864 :
:02/03/16 18:21 ID:UBpHG80.
+ + + + + . / ̄\ +. ∧_∧ボマーツカマラナイ + カイジョシロヨー(#´∀`) (´∀` ) (つ┏Qつ (つ つ . + ( ヽノ┛ ( ヽノ + し(_) し(_)
865 :
:02/03/16 19:13 ID:838FcLpk
>>835 シャワーに例えてみた.
・オーラ→水.(もっとも,オーラは気体のようなものなのだけど)
・精孔→水の出る穴
普通の人は精孔が殆ど開かれていないので,オーラは微弱,オーラも見えない.
・纏→シャワーの口に袋をかぶせて,水を留める.(本当は穴毎にかぶせたいところだが)
・練→蛇口をひねってオーラを沢山出す
袋が弱いと袋が破れ,水が漏れてしまう.よって高いレベルの纏が必要
・凝→一部の穴を塞ぐ.塞がれていない穴から出る水は多く,力強くなる.
俺は凝をこのように考えてるので,形を変えるのは「発」でなければ出来ないと思う.
つまり,シャワーの口にかぶせた袋を,自由自在に変形するのは(変化系かどうかは置いとたとしても)発である,と.
(ちょっと言いたいことが全て伝わらない予感.いい例が見つからない)
ちなみに,袋を切り離すのは放出系の発だと思う.
風船を膨らませるようなもので,球状を保とうとするはず.
11人のように,人型の風船に放出すれば人型になるのかな.
あと,トチーノが風船を使っているのは,
操作や変形のイメージを分かりやすくする為の制約だと思う.
866 :
:02/03/16 19:15 ID:838FcLpk
>>836 硬が「発」なのは,トガシの間違い説90%くらいあるけど,
間違いじゃないと言う前提で予想すると,
本来なら,凝で攻防力,拳100,前身0,としているはずなのに,
前身を0とした時に限り,拳が攻防力100以上,200にも300にもなり,
この特殊性は「発」である,という説はどうだろう.
かなりこじつけ.書いた本人である俺ですら信じがたい.
867 :
:02/03/16 19:23 ID:85ntpUKY
>>865 凝は目のみの事だよ。
目以外の意味には使わない。っていうか使えない。
868 :
:02/03/16 19:27 ID:.AkcicKk
なぜ「聴」(オーラの音を聞く)や「嗅」(オーラの臭いを嗅ぐ)や、 「舐」(オーラの味を…)が無いんだ!
869 :
:02/03/16 19:29 ID:Pp9Q1uEc
870 :
:02/03/16 19:32 ID:.AkcicKk
>>869 センリツもゴンも元から備わってる身体能力か、それの強化だと思うのです。
871 :
:02/03/16 19:43 ID:838FcLpk
>>867 流の修行の号や,ゴンが自力で硬をあみだした号をよく読め.
ビスケ曰く,「凝」を使い 状況に応じて攻撃力・防御力を加減する
つまり目以外でも「凝」.
872 :
:02/03/16 19:45 ID:838FcLpk
>>866 は撤回.ビスケが「硬は100か0の状態」とはっきり言ってた.
873 :
:02/03/16 20:06 ID:TmBqLc4w
>>871 凝を使い、状況(相手の攻防力を見て)に応じて、
攻撃力・防御力を加減する。って意味だと思うけどね。
でないと、硬も凝と呼べるし。
874 :
:02/03/16 20:10 ID:7ghnZLY2
。
875 :
:02/03/16 20:17 ID:838FcLpk
>>873 別に「陰」を使ってるとは限らないのに?
てゆーかゴンのが硬をあみだした号をよく読め,
「体の一部にオーラを集中させるのが“凝”」
とある.
その原理の予想が
>>865
876 :
:02/03/16 20:33 ID:TmBqLc4w
うん確かにそう描いてあるがそれは凝が 体の一部に(目に)集中させる技だったって意味だろう。 本当の言い方を知らないからそう言っただけだと思う。 でないと、凝って言った時に目に集中させてる ゴンやキルアの行動は意味がわからん。 凝視の凝だろう。 凝は未知の相手と一戦交えるための常套手段。 とウイングが言ってる。 これは目で見る(凝視、すなわち凝)という事を意味する。 攻撃力や防御力を操作するような方法は「流」って別名で 紹介されてるじゃねえか。 それと凝は何も100%目にオーラをやるって事ではない。 あの時点ではゴンがそう思っていただけ。
877 :
:02/03/16 20:49 ID:TmBqLc4w
あーちょっと言葉を撤回させてくれ、
>>873 は撤回する。それは俺が間違っていたが、
でも凝自体の意味は本来「目」だけにたくされる
意味だってのは撤回しない。
878 :
:02/03/16 20:58 ID:838FcLpk
>>876 後付け設定だからしょうがない.
ただ「凝」といえば目に集中させる.
同じ原理で他のところに集中させるから,それも「凝」と呼ばれる.
目以外のの時は,「凝でどこどこにオーラを集中」とか,
「凝でなになにをする」とかわざわざ説明する.
こう理解するのが一番無難だと思う.
879 :
:02/03/16 21:08 ID:TmBqLc4w
凝でなになにをするって言う意味は 凝の原理でなになにをするって言う意味と解釈していいのか? 俺はそうだと思うが。 あの時はキルアもゴンも流なんて言葉は知らなかったしさ。
880 :
:02/03/16 21:27 ID:83UCwB0g
ダンチョーさんがマチやシズクに「凝を怠るなよ」 とか言ってたことがありましたな。 多分>878が正解でしょう。
881 :
:02/03/16 21:31 ID:pKJBygSw
>凝を怠るなよ ビスケちゃまモナー
882 :
:02/03/16 21:40 ID:TmBqLc4w
>>880 ?凝を怠るなよ・・なら尚更
目の意味になるじゃねえか・・。
あの時追っているやつらを
発見しようとしていたんだから・・。
883 :
:02/03/16 21:49 ID:838FcLpk
>>882 >878を理解してくれただろうか・・・
よーするに、目にオーラを集中させることが多いから
いつからか「凝」とだけ言えば目に集中させることになった
ということじゃないのか?
それと「流」は、状態A→状態B→状態A の一連の流れのことを言うと思われ
例えば
状態A=前身攻防力50、状態B=右手70前身30
これはビスケが「流」の説明の時にやったもの
884 :
:02/03/16 21:55 ID:5yK0OOLQ
凝には広義と狭義の2通りの意味がある
ってことだろう。
>>878 で充分説明できてると思うが。
885 :
:02/03/16 21:57 ID:TmBqLc4w
7巻見ろ。 凝は別に目に全てのオーラを集中しなくてもいいんだよ。 言い回しがこうだ。 ウイング:今はまだ持てる力の全てを「凝」に注いでようやくヒソカ の「隠」を見破れる程度のレベルだけど・・ 見破れると言っている。だから凝の本来の意味が「目」に関係する もので事を意味している。 がキルアやゴンが「凝」を使うと言うのは、 凝の原理であるのが、ある一つの部分にオーラをよせる事。(キルアやゴンがそう思っている) だから流という正式な言葉を知らないからそう言ったまでだよ。 >よーするに、目にオーラを集中させることが多いから いつからか「凝」とだけ言えば目に集中させることになった ということじゃないのか? こういうエピソードは無いが。 だから本来の意味が凝視の意味だよ。
886 :
_ :02/03/16 22:05 ID:AxtG09f2
よく考えたらビス家とかがやってる数字などの変形は纏肉体にオーラをとどめるの 応用じゃない。数次や骸骨の形にとどめたわけだ。変化系って考えるのもなーと 思って他からあーすっきりした。
887 :
:02/03/16 22:09 ID:838FcLpk
>>885 全てなんて言ったつもりは無かったのだが...
>だから本来の意味が凝視の意味だよ。
凝の(HxH用語じゃない)意味がお分かりで無い様子.
こら・す 【凝らす】
(動サ五[四])
(1)意識をひとつの物事に集中させる。そそぎこむ。「目を―・して舞台を見つめる」「息を―・す」「工夫を―・す」「数寄を―・す」
凝視は,「凝らして見る」から凝視.
手にオーラを凝らす,という表現も可能.わかった?
>こういうエピソードは無いが。
予想です
888 :
_ :02/03/16 22:12 ID:838FcLpk
>手にオーラを凝らす
よくかんがえたらちょっと無理な表現でしたね.
>>886 その説もありえるけど,「発」説も捨てがたい.
889 :
:02/03/16 22:32 ID:XmxPiDgE
けどウイングがわざわざ目って言ってるから本来の 意味は目だと思うけどな。 凝そのものが本来目の意味じゃなければ ウイングはそんな風には教えなかったろう。 ゴンだってそれを手にやれば・・・・ って言ってなかったか? それと凝が本来目でなければ、別に硬だとか堅だとか そういう言葉はいらないわけだし。流って言葉もいらなくなる。 だから凝を目じゃなくて体の手とか足だとかにやるのは 凝の応用だと思うけど。
890 :
:02/03/16 22:36 ID:/Zfk5VaI
どっちにしても凝なんだからいいじゃないか それはもう作中ではっきりしてる事だ
891 :
:02/03/16 22:38 ID:/UKIVLIc
>ウイングはそんな風には教えなかったろう。
だって後付け設定だもん...
それをこじつける予想が
>>883 .
>そういう言葉はいらないわけだし。流って言葉もいらなくなる。
俺は889とは「流」の捉え方(
>>883 )が違うからなあ.
一時的に「凝」をつかって攻防力を変化させ,すぐ戻すのが「流」と思う.
「硬」はいるだろう.完全に集中させるのが「硬」.
「堅」は練の持続.
892 :
:02/03/16 22:45 ID:XmxPiDgE
でも目にもし100%のオーラを集めたのが硬と呼べるか?
呼べないからわざわざ目には別の言い方として
凝ってのがあると思うけどな。
ウイングの言い方はこうだぞ。
現在は持てる力の全てを「凝」に
もしも現在は凝で持てる力のオーラを目にだったら
俺も
>>890 の意見にすっきり納得行くんだけどね・・。
893 :
:02/03/16 22:48 ID:5ErOsiCc
凝は本来オーラを目に集中させて隠を見破るものである。 だから、「凝」と言った場合通常はオーラを目に集中させることを言う。 しかし、体のどの部分にオーラを集中させても「凝」なので紛らわしい。 に一票入れとくでやんす。
894 :
:02/03/16 22:51 ID:/UKIVLIc
>いつからか「凝」とだけ言えば目に集中させることになった これで言い換えれば, >現在は持てる力の全てを「凝で目にオーラを集中すること」に... こじつけ可能です. 後付け設定の矛盾をがんばって取り去ってあげましょう.
895 :
:02/03/16 22:59 ID:XmxPiDgE
いやそんなことしなくても、 キルアや、ゴンが凝を使うってのを、 凝の応用と解釈すれば矛盾回避できるんだけど。
896 :
:02/03/16 23:13 ID:/UKIVLIc
>>895 ビスケですら「応用で」と言ってないんだから,やっぱり
>>878 だろう
ビスケが「応用で」と言わないのと,
ウィングが「凝=目に集中」らしい説明をしていたのの両方を満足できる
そもそも「流」の解釈が違うんだからいつまでたっても平行線.
895は,目以外に「凝」の応用を行うのが「流」だと解釈してるんでしょ?
俺は,一時的に攻防力の割り振りを変えるのが「流」だと思ってる.
俺の解釈だと,
>>878 じゃないと話にならない.
だからこの話は詮無いのでもう止めましょう.
897 :
:02/03/16 23:29 ID:XmxPiDgE
>>896 まあいいや。もうやめよう。でも最後に言わせてくれ。
君の理論だと、目に100%オーラを集中させた場合、
硬になる。
どうしても目だけ「凝」という言葉が必要あると俺は
考えている。まあそんだけ。もうやめよう。
898 :
:02/03/16 23:45 ID:/UKIVLIc
俺的には目を「硬」してもかまわないと思う ところで,G.I.内の過激派を予想しない? 最低4人,内一人はボマーってやつ. ハサミも含まれてると考えてもあと2人居る. 永遠に登場しない可能性もあるが... 俺の予想は,爆弾魔,切り裂き魔ときたから次は放火魔とレイプ魔 つまらん?ゴメンネ.
899 :
:02/03/16 23:53 ID:XmxPiDgE
?ボマ−の系統を考察するならわかるが、 過激派予想?やっぱ凝理論の方が面白かったな。 それと、目に硬してもじゃなくて目に100%ためた場合 硬と呼ばなければいけなくなると言いたかった。
900 :
:02/03/17 00:02 ID:o2Pm6m5.
>?ボマ−の系統を考察するならわかるが、過激派予想? 元々このスレは,「判明前のキャラの念能力を考えよう」だったわけで... >目に硬してもじゃなくて目に100%ためた場合硬と呼ばなければいけなくなると それでいいと言ってるんですが... 天空闘技場のころの「凝」だと,目以外の部分からも少しオーラが出ていた つまり「硬」と呼ぶ必要はない
901 :
:02/03/17 00:16 ID:syyz/eRw
>目以外の部分からも少しオーラが出ていた >つまり「硬」と呼ぶ必要はない ・・・?いや出てないという設定のはずだが・・・?
902 :
:02/03/17 00:20 ID:syyz/eRw
ちなみに俺が言ってるのはズシね。
903 :
:02/03/17 00:31 ID:o2Pm6m5.
ゴンは全て目に集中してるつもりでも,微弱ながら体全体からオーラが出ていた. ズシも同じでしょ.「出てない」と説明は無かったはずだが.
904 :
:02/03/17 00:33 ID:syyz/eRw
っていうかね・・天空闘技場云々じゃなくてね、 もし100%って話なんだけど。
905 :
:02/03/17 00:39 ID:o2Pm6m5.
>904 文法がおかしくて意味がわかりませんが... 「もし100%なら硬といわなければならない」ですか? バッテラの試験前にゴンが凝をやったときの,前身から微弱ながらオーラが出ていた, と言う設定が,天空闘技場でズシがやったときのにも当てはまると言う前提です. 当てはまらないとする根拠は無いので.
906 :
:02/03/17 00:54 ID:syyz/eRw
>>905 少なくてもウイングの時には明らかに目のオーラを集中させる事が
凝と言っていた。こじつけとか言って、妙な言葉付け足すのは勘弁。
で、それが確実なので、ゴンやキルアが言う凝を使うってのが
あくまで凝の原理を応用するって事を前提で理解してやれば、
何もこじつけなくすっきりするんだが?
それと流の事だけどさ、攻防力を素早く行うのが流って言ってるけど
さ、それがそもそも間違いなんだよ。14号のワンピ見たらさ、
「流」を、限りなく早く行うって言い方してるじゃん?
907 :
:02/03/17 01:18 ID:lkjUwIeQ
ボマの能力予想は次号を見てからにしとけとだけ言っておくtest
908 :
:02/03/17 01:22 ID:o2Pm6m5.
あれだけ応用応用と繰り返されているのに, わざわざ応用と言っていないのがひっかかるんですよ. しかし間違いとは心外な. >攻撃の瞬間に右拳の攻防力70 全体を30に変える! >攻防力の変化!!これを「流」と呼ぶ です.「これ」が,「攻撃の瞬間に〜変える」を指しているなら間違ってません. 日本語は奥が深い.いくらでも読み取り方はあるのに, 間違いときめつけられるのはいただけませんな. また,「凝」の応用技「流」と言わないところからして, 目に集めるだけが「凝」じゃないのでは?と考えられます. 拳(等)に集めるのはあくまで「凝」の応用ならば, ビスケも最初に,「凝を使って云々」ではなく, 「“凝”の応用技“流”を使って云々」と言うと思う. >目のオーラを集中させる事が凝と言っていた 目以外に集めるのは「凝」の応用であり,「凝」とは言わない とするには根拠が薄い. 全てを説明しないのは,後付け設定に矛盾が出ないようにするテクニック. 目以外に集めるのはあくまで「凝」の応用である,と言う説を否定はしないが, これまで繰り返してきた理由により,むしろ私の説のほうが正しいと思う.
>>907 あるキーワードを言えばその瞬間に全爆弾を一斉爆破できるってことか?
凄まじいな。
>流
定義は、「攻防力の変化」(これだけだと思うが違うんか?)
実戦ではその変化を限りなく素早く行う
↓
すると拳が見えなくなる
↓
(゚Д゚)ウマー
だと思うが・・・
>硬
何故ある部分に100%のオーラを集めただけで「硬」になるんじゃろか?
纏、絶、練、凝(発は抜かす)の全てを同時にやって初めて「硬」に
なるんだと思うが・・・ ただ単に、凝を使ってオーラを目に100%集中
させたとしても(と言うか「凝」だけでは100%にならんけど)それは
「硬」にはならないと思うけどね。うーん・・・どっか間違っとるんじゃろか?
>過激派予想
も面白そうだけど、俺としては
・超具現化系
・超操作系
・威力&精度に限り、全系統100%極める事ができる
以上3つの条件を全て満たしたオーラこそが「特質系である」説
をやりたいのだが、今の段階では単なる妄想に過ぎないからやめとこう(w
>>898 ん? 先週仲間2人出てたぞ?
だから、最低あと一人じゃないのか?
まさか、先週出てきた2人はただの操り人形なんか?
(もしそうなら、バビディ説の人当たりじゃんw)
それと、俺はハサミ屋さんは単独プレイヤーだと思う。
>切り裂き魔
もし切裂き魔なら、俺はベンズナイフ使いの方がいいような気がする。
系統は操作系かな?
>放火魔
強化系だね!(直感だけど)
911 :
:02/03/17 06:20 ID:RvZbtxFU
>>909 拳が見えなかったのはビスケパンチが超速いからで流は関係無いと思う
912 :
; :02/03/18 07:27 ID:q5x2C46w
ボマーの正体は複数の術者によるものだったようですな。 この可能性を完全に失念していたよ、今まさにグリードの中にいるってのに。 富樫に一本取られた気分。勝手に妄想してただけだが(w)
913 :
:02/03/18 08:25 ID:uwy3FxvY
手にオーラを集中させる>攻撃力・防御力UP 目にオーラを集中させる>目潰しに強くなる …なんて使い方はありえないので、 「凝はオーラを使って念を視覚する事」だと思う。 視力強化してもオーラは見えないしな。 それに手にオーラを集めて、本来は触れられないオーラに触れたり、 オーラに対しての触角が鋭くなるだなんてのを「凝」とは言わなさそうだし。 冨樫が設定した呼称がオカシイに10000ゼニー。
914 :
:02/03/18 12:23 ID:mRomn1cs
最初に出てきた時は凝視の凝だったわけだし、どこかにオーラを集中ことを 凝にしたのは後付け設定であってるでしょ。でも、 >手にオーラを集中させる>攻撃力・防御力UP という使い方はアリだとモロに作中に出てきてるんじゃないの? オーラを集中させればその部分が強くなるんでしょ。だったら 目に集中させれば目つぶしに対して強くなるのも当然の流れだと思うけど。
915 :
:02/03/18 16:05 ID:dXorNm02
ボマー達の”解放”age
916 :
:02/03/18 16:17 ID:T0EDjzKc
つまり、目潰しに対抗して凝をしてる暇があったらよけろ、と。
917 :
:02/03/18 16:38 ID:/PzFH7Ck
>>913 目にオーラがいけば「見る力」が強化されるんでしょ。
もちろん目潰しにも強くなる(オーラで攻防力アップ)。
通常より大量のオーラを出すのが「練」。
体の、ある部分にオーラを集中させるのが「凝」。
ある部分(または全身)のオーラをゼロにするのが「絶」。
他の部分を絶って、一箇所に100%の「凝」をするのが「硬」。
「堅」で全身に高オーラを纏ったまま、状況に応じて「凝」をコントロールして
部分部分のオーラ量を変化させるのが「流」。
作中ではっきり書かれてるじゃないか。
918 :
鼻 :02/03/18 17:10 ID:N9iHCQlA
バカ王子は操作系
919 :
:02/03/18 17:14 ID:g0rYSgHo
どーでもいいが強化系のゴンと変化系のキルアがなんで打ち合えるのか 教えてー!? おかしいじゃん。 あとハンタって妙にインフレしすぎな。
920 :
:02/03/18 17:20 ID:tL/GuQJk
921 :
:02/03/18 17:24 ID:Avs3D4lg
>>917 視力5.0や鷹の目なみに視力を強化してもオーラは見えないと思うが。
922 :
:02/03/18 17:25 ID:/PzFH7Ck
キルアは身体能力では上回っているからです。
923 :
:02/03/18 17:54 ID:mTxCARsY
あど最初,目の精孔が開かれているからオーラが見える,という説明がありました. (最初にウィングに精孔を開いてもらった時) と言うことは,目の精孔を大きく開くことで, 「陰」で見えにくくしているオーラを見ることが出来るのかも. ただし,凝=全身の精孔を絞ることで,集中部分の精孔が大きく開かれる, という仮定の元ですが. 一応目潰しにも効果はあるでしょうけど,よけた方がいいですね.
924 :
923 :02/03/18 18:31 ID:mTxCARsY
「あど最初」ってなんだよ・・・
「あど」は脳内あぼーんでよろしく
>>917 「見る力の強化」はまた別と思う.
手に「硬」をやっても,治癒能力を強化したりはできない(多分)のと同じで.
特に「〜力」を強化するには,強化系の発をコントロールしないといけないんじゃないかと.
硬や凝(流),それどころか纏だって,筋力を強化しているのか,
それともオーラによる攻撃/防御なのかはまだはっきりしていない.
(後者だと思う)
どちらにせよ,強化系は「硬」や「凝」を100%発揮できるだろうと言うことは,
クラピカの師匠の説明から予想できるけど.
925 :
:02/03/18 18:33 ID:IEu2LBNY
テスト
926 :
:02/03/18 18:33 ID:IEu2LBNY
直った・・・やっと書き込める。レス書き込めない人はとりあえずPCの時間を なおせ。
927 :
:02/03/18 18:49 ID:C6XNrgZs
「見る力の強化」は3巻の最後でヒソカがやってたかもしれない
928 :
:02/03/18 18:50 ID:25.eTGSY
富樫の死体絵は実際の写真を参考にして書いてるんだろうな。 だから鬱になるのか。
929 :
:02/03/19 01:48 ID:d7JjlMuI
系統別の修行ってどうゆうことやるんだろ。 放出系は自分の体からオーラを離すというのはわかるが 他がいまいち想像できん。キルアが何か具現化したり すんのかな。修行のためだけに。
930 :
:02/03/19 01:52 ID:T8oQJolM
931 :
:02/03/19 01:56 ID:TPb5r2Ws
そりゃー具現化の修行つったらなめたりさわったり夢に見たりするんだろう。 修行のためだけに。
932 :
:02/03/19 01:57 ID:6tUUQejM
933 :
:02/03/19 02:02 ID:RLUJ01XI
ところでボマーみたいな複数の念能力者が一緒になって作った能力は、 スキルハンターで盗めるんだろうか?
934 :
名無し :02/03/19 02:05 ID:8pkFmWRU
んなの吉良から盗めばいいじゃん
935 :
:02/03/19 02:18 ID:T8oQJolM
>充電機 スケボー型ならさらに違和感なし!(付加価値は空を飛べるっつーことで)
936 :
:02/03/19 02:20 ID:6tUUQejM
>>933 たぶんあの能力は、本体であるボマーが
パーツとなる2人を自由に登録できるのではないかな。
937 :
あれ? :02/03/19 02:43 ID:iqJqUT5E
今思ったんだけど円がオーラの膨張で周がオーラの集中なら ノブナガって実は旅団(武闘派)の中でもめちゃくちゃ弱くないかい? だって攻撃力で言えばオーラを使ってないただの居合だろ?ある程度 強い念能力者にはまったくきかないんじゃない。
938 :
:02/03/19 03:46 ID:T8oQJolM
>>937 オーラを使ってないただの居合でも念能力者と戦る時は周を使うと思うから
まったくきかないって事もないと思うYOー
・・・って回答でいいのかな?的ハズレな回答になってるような気がしなくもない・・・
939 :
; :02/03/19 04:00 ID:G1GjbHRo
信長の話が出たから言っちゃうけど、何でも切れる剣て簡単じゃねぇ? 念は集中するほど強固になるんだから、短分子鞭とか完全平面に限りなく 近づけるのは、基本っぽい。 実際どこまで本当に何でも切れるかはともかくとして、幅が原子サイズに なれば、事実上何でも抵抗なく切れるだろう。 しかも、収束によって威 力はとんでもないことになってそう。
940 :
:02/03/19 04:03 ID:hI5wjfo.
941 :
:02/03/19 04:40 ID:6tUUQejM
>>937 円で敵を察知して、剣を動かして相手に届くまでにすっかりオーラを移動させるほどの、
すさまじい流のスピードなのでは・・
942 :
:02/03/19 04:42 ID:6tUUQejM
それゆえに一方から向かってくる相手には無敵だが 複数の相手に大しては無防備な瞬間がある?みたいな?
943 :
937 :02/03/19 05:01 ID:IMUbGkDk
>938 いや、もちろん俺もノブナガは周も使うと思うんだけど周を使ってるときは 円はつかえないわけだよね。となるとノブナガの持ち味がほとんど失くなって しまうんじゃないかと思ったんだなこれが。俺はノブナガが旅団の武闘派たり えてるのは円を戦闘に利用しているという発想だと思ってるから。 >939 要するに拳で殴るより指で突いた方が強いってことだよね・・なんか違うか・・ 向こうも100%の堅で対抗するだろうしなあ。それこそ力量次第って感じ がする。まあ100%硬での攻撃は美助に止められてるわけだが。
944 :
:02/03/19 05:10 ID:T8oQJolM
>周を使ってるときは円はつかえないわけだよね それは修行しだいだよチミ♥ ってゆーかこれマジ? 周に使うオーラと円に使うオーラを切り離しては使えないのかな? それか円で敵を察知した瞬間に周に変えて居合切りするとか・・・ ↑流でできんかね?
945 :
:02/03/19 05:22 ID:w0aiIlA6
居合は一撃必殺だから流さえ迅速に行えれば周の必要はない
946 :
:02/03/19 05:27 ID:T8oQJolM
>>945 じゃ、相手が硬か堅で防御したら?
刀折れるかもよ?
947 :
:02/03/19 05:44 ID:w0aiIlA6
そしたら死亡だね。残念。
948 :
:02/03/19 05:50 ID:RDoFul7Q
この板の紫色が変わったのは何系の能力者の念?
949 :
:02/03/19 06:33 ID:m8I9KRAI
次スレ頼む↓
950 :
943 :02/03/19 06:59 ID:X8DN5Cjc
>941,942,945 納得。だからタイマン専用か・・・。しかしどうしてもノブナガがウボー やフィンクスに勝てるとは思えんなぁ(w 旅団で一番好きなキャラだけどね。
951 :
. :02/03/19 07:05 ID:rzjpcu3o
952 :
:02/03/19 07:53 ID:0kdAZyqc
953 :
950 :02/03/19 08:01 ID:N6bZGS4Y
すまん。これから一週間ぐらい家にいないんだ。次の奴頼む!!
954 :
:02/03/19 08:14 ID:6XwdMNEg
断わる
955 :
:02/03/19 08:18 ID:0kdAZyqc
956 :
:02/03/19 08:21 ID:6XwdMNEg
>>955 立てれないってのを濁して言ってるだけだと思うが。
957 :
:02/03/21 01:02 ID:dEaH6./g
>>939 斬りつける標的のその部分だけを強制的に絶にする、
とかだったらなおよくきれるだろうね。
958 :
:02/03/21 01:17 ID:5fQ5Q8Ww
>斬りつける標的のその部分だけを強制的に絶にする 操作、具現化、特質ならアリだと思うけど、強化、変化、放出は無理っぽい気がするYO− もし次スレが立ったら念について本気出して考えてみたいYO−
959 :
:02/03/21 09:22 ID:e10ORazY
(´-`).。oO(新スレの前に、誰かまとめてくれないかなあ)
960 :
:02/03/22 02:41 ID:sVqq3Vg6
結局、次スレはどーするん? 信長はよーするに、飛天御剣流 天翔流の閃だと思うが。
>>911 もしそうなら、ゴンの「全然拳が見えない」って台詞は的ハズレってことになりますね。
ビスケパンチが見えないのはただ単にパンチスピードが速いだけ って理由なら、「拳が見えない」ではなく
「凝の移動が見えない」つまり、「素早く流を行えば攻防力の変化を相手に悟られることはない」って意味の
台詞になると思うのですが…
もっともゴンはビスケパンチのスピードだけを見てそう言ったのかもしれませんけど(藁
キルアはあの「流を限りなく速く行う」を見てどう思ったのか知りたいです。
962 :
:02/03/22 03:09 ID:T7UPtPtU
>>960 最近は一日数レスしかないからもう少しこのままでいいんじゃない?
963 :
:02/03/22 09:13 ID:OWsqfhrF
>961 つーかビスケがなにげなく「『流』を」「限りなく速く行う」ってやった時 拳が見えなかったんだから「全然拳が見えない」でいいんじゃないの? つまり流どころか拳すら見えないレベルってことでしょ、あの時点のゴンは。 あの台詞のどこが的はずれなのかよくわからん。 拳が見えないなら凝の移動なんか見えるわけないから、ゴンの感想として どうかとなったら「拳が」の方が先に来るのは当然。 流で拳が見えなくなるなんてただの妄想なんだし、前にキルアがビンタされた時 頬がジンジンするまで何されたかわからなかったという台詞からも、単にビスケの スピードが2人を遙かに超えてるだけのような気がする。 あの辺の台詞がすべて読者への念の説明ってわけじゃないし。
964 :
:02/03/22 09:27 ID:XN45XncZ
よーするに,拳が全然見えないようなスピードで「流」を行ったってことでしょう パンチが速い→「流」も速い→ビスケ凄い あのスピードなら「硬」をやってもいいような気がする. そーいやビッグバンインパクトは「硬」だよな
965 :
:02/03/22 13:28 ID:66ZPQOJj
>拳が全然見えないようなスピードで「流」を行った これも何か微妙な解釈だな。パンチと流はそれぞれ別に考えないといかんような… 拳が見えないくらいの速度でパンチを打って、そのパンチが出きるまでに流を行ったってだろう。 「流をかぎりなく速く行う」ってのは、あれくらいの速度のパンチについていけるだけの速度で 流を行えなければ、それなりに強い奴と戦う場合実戦レベルではないよってことだと思う。 まぁ根本的には >パンチが速い→「流」も速い→ビスケ凄い に同意だし、言葉の受け取り方の問題だと思うが。
966 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :02/03/22 13:34 ID:TVkwr0qN
要するにこういうことだろ? オーラをこぶしに集中させ、さらにスピードを上乗せすることによって 破壊力が増すわけだが、受ける側のスピードの認識力が足りない わけだ。そんでもって破壊力が増進するわけだよ
967 :
:02/03/22 18:44 ID:Xnmt5gZ/
ゴンは単純に拳の速度に驚いたわけだが、あの場面は流の解説だから読者が誤解するのも当然。 つまりは富樫の力量不足。
凝は凝視の凝だって言ってた人いたけど 凝縮の凝かもしれないし・・・
969 :
:02/03/23 00:53 ID:0Mku8wEy
「凝」って言葉自体に「集中させる」という意味があります どうも最近狭量な人が多いような気がする 狭量では考察にならないんだけどなあ・・・春だからかな
970 :
969 :02/03/23 00:54 ID:0Mku8wEy
あ 969は968を指して言ったわけではないので ねんのため
971 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :02/03/23 12:04 ID:uQ2COBGg
。| | |。 |゚ y ゚| | |io i| 春のスレ 。| ゚i| 。i|,,ノ |i i|゚ ||゚ /ii 。 ゚|i_/゚ クソレスしたら `ヽoー|i;|y-ノ ,;:i´i;ノ , , 焼かれ死ぬ ('';ii'' , , ’ ノii;;.i| ||\/|\/|\/|| ii\. ∧_∧ ||::::.|;;;;|:::::|;;;;;|::::|;;;;;|| ,;;iiiイ.( ´∀`)δ .||:::::|;;;;|:::::|;;;;;|::::|;;;;;|| , ’ ;;:iiii+ii ( つ[] つ┃ ||:::::|;;;;|:::::|;;;;;|::::|;;;;;|| ‘ マルコゲ イイ! iiiイ+ . ,と_)__)、 旦~ ::;;|:::::|;;;;;|::::|;;;;;|| 旦~ (・∀・ ) , ⊂ニニニニニ⊃| ̄ ̄| ::|:::::|;;;;;|::::|;;;;;|| | ̄ ̄|⊂ニニニ⊃ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙
972 :
曹操 :02/03/23 12:06 ID:G7WUv.wY
不死鳥は死んでません。
>>963 ただのモーソーで悪かったなっ!!!(笑
>あの台詞のどこが的はずれなのかよくわからん
には答えておくけど、ゴンのあの台詞だとビスケがせっかく「流を素早く行う」を実演したのに、結果として
「ビスケパンチって速すぎて全然見えない」しか見てなかったのか?「流」を素早くやった事に対しては何も
感じなかったのか? ってことになると(個人的に)思ったので的ハズレって書きました。
つまり俺は、あの場面を見て「ビスケパンチの速さはさておき、流を素早くやったらどうなるかを見ろよ!ゴン」
って思ったのです。(要するに、967さんの言う通りの誤解をしてたってワケだ!)
その後、
964さんの>拳が全然見えないようなスピードで「流」を行ったってことでしょう と
965さんの>拳が見えないくらいの速度でパンチを打って、そのパンチが出きるまでに流を行った
>「流をかぎりなく速く行う」ってのは、あれくらいの速度のパンチについていけるだけの速度で
>流を行えなければ、それなりに強い奴と戦う場合実戦レベルではない
966さんの>オーラをこぶしに集中させ、さらにスピードを上乗せする
を読んで、ゴンの台詞とあの場面がようやく結びついたんで、今は
× 流を素早く行うとパンチが見えなくなる
○ 拳が見えなかったのはビスケパンチが超速いからで流は関係無いと思われるが、拳が全然見えないくらいの
マッハパンチを体得してこそ「流」が実戦で活きてくる
だと考えてます。
974 :
:02/03/26 03:09 ID:ozdLuZyQ
妄想ついでに妄想をもう1つ。 G・Iのゲームマスターは何人か?についてだけど、俺は「8人」だと思う。 厳密には「製作者」7人で「支配者」1人。 シャルは、支配者(ゲームマスター)は1人じゃない って言ってたけど妄想だからいいや(w
975 :
:02/03/26 11:46 ID:/XGauHmg
ちょっと疑問。 ビスケのパンチが見えないとして、天空闘技場でヒソカと やりあったゴンは目ではなんとか追えるけど、体がついてかないと言ってたよね。 それって、ビスケ超凄いってこと? それに幻影旅団ってそんなに強いのかな?ダンチョーがさらわれたとき、 円を使えたのはノブナガだけで、他のやつ(マチや、パク)はキルアに やられてたし。 円も使えないのってどうかと思うけど。もちろん弱いとは言わないけど、 やっぱりビスケとかの方が念について色々知ってそうだし、心源流っていう ケンポーを使うわけだから、総合的にみても上だと思うんだよね。
976 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :02/03/26 12:02 ID:Bf82qA5M
美助は13人目の旅団です
977 :
:02/03/26 12:10 ID:c6aAMtwQ
旅団って実はめちゃ弱い?
978 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :02/03/26 12:13 ID:ehIKKeGc
ところでウヴォーと他の団員との動きの素早さとか差があるんかな? ウヴォーはクラピカに簡単にバックとられてたけど
979 :
WILD ACT ◆afnc3E3. :02/03/26 12:19 ID:ZVeEkHAE
新スレは?
980 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :02/03/26 23:48 ID:Z1A4AyRY
>>975 まずヒソカは本気でない。
ヒソカが本気で殴ってしまうとトマトのように弾けてしまう。
団長がさらわれた時は、
マチ、パクはそれ用の念(糸、メモリ)を使っていたため
シズとコルは不意の闇に具現化系が必要なイメージが遅れ、
瞬発力のある行動が取れなかった。
981 :
963=965=俺 :
02/03/27 04:24 ID:miIEuIug >>973 どうして的はずれだと感じたのかは納得した。が、
>拳が全然見えないくらいのマッハパンチを体得してこそ「流」が実戦で活きてくる
これには納得出来ん。だからパンチと流は別にして考えろって。
マッハパンチがないと流が実戦で活きないってことはない。
流がちゃんと出来るならそれで十分じゃん。
敵が強かった場合にマッハパンチの意味が出てくるだけの話。
マッハパンチはマッハパンチ。流は流。同時に出来ればそれは凄いことだが
マッハパンチが無きゃダメとかそういう関係のものではない。
あとついでに新スレ立てたよ。移動ヨロ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1017170577/