★松川カモンの珍道中-伝説から珍話へ-Part18★

このエントリーをはてなブックマークに追加
743名無しさん(新規)
少額訴訟ってどんなモンかわからんが、地裁で訴訟起こす
→松川出席せず→被害者勝訴→VAIOor返金でウマ~だろ!?
痴呆(北海道とか)で起こせば松川出席しないぞ!

松川の返金能力も限界があるし早いモン勝ちだと思うがな。
やっぱYukiみたいに、松川のでまかせに騙されちゃうのかな?
744名無しさん(新規):2001/07/29(日) 19:10 ID:A8I.YzOU
ははははVAIOを110台出品か、はははははははははは
745名無しさん(新規):2001/07/29(日) 19:27 ID:8Ovqjblw
>>743

松川はプロなんでその辺も手を打っている。過去ログで激しくがいしゅつ。
1.少額訴訟=松川の会社の管轄する裁判所でなくてはだめ。=遠方の被害者は東京まで出向く必要あり。

2.少額訴訟で訴えられた場合相手側は正式裁判を求める事ができる。=相手側の出費増

相手はプロですこちらも団結してプロに依頼するべきです
746名無しさん(新規):2001/07/29(日) 19:32 ID:sSa6AzPc
どんぐりの背比べ
747名無しさん(新規):2001/07/29(日) 19:35 ID:8Ovqjblw
>>739
落札金額5000円以下は保証の対象外です。当然落札金額を離れた10万円
を入金した場合保険金はおりません。落札価格が5000円以上で最大一出品
当たり50万円を落札者で割った金額が落札金額より多ければ全額補償される
事になります。この場合一出品あたり10台前後出品しているので最大保証額は
5万円までとなります。(10万円で落札しようが保証はそれまで)
松川は何も考えていない様で、保険制度を使われてYahoo側から訴えられる
事が無い様に手も打っています。馬鹿と見せかけて実は巧妙に動いている奴を
懲らしめるには、こちらもプロを雇ってギャフンと言わせるしかないのです。
お願いですから、被害者はこの辺のからくりを解ってください。そして動いてください
748名無しさん(新規):2001/07/29(日) 19:37 ID:sSa6AzPc
馬耳東風
749745:2001/07/29(日) 19:41 ID:8Ovqjblw
>>745の訂正捕捉

2.少額訴訟で訴えられた場合松川側は正式裁判を求める事ができる。=被害者側の出費増
750名無しさん(新規):2001/07/29(日) 19:44 ID:JR183O12
>>744
世の中なめきってるよねえ。
こいつをここまで増長させたのも
なんら有効な手を打てなかった自称被害者のみなさまのせいだね。
まあ彼らも今じゃ立派なネズミ講の一員で新たな被害者からの入金がない限りは
自分のVAIOが金輪際来ないことはわかりきってるから
ひそかに松川にエールを送ってるかもね。
751名無しさん(新規):2001/07/29(日) 19:44 ID:sSa6AzPc
馬の耳に念仏
752名無しさん(新規):2001/07/29(日) 19:49 ID:7Ha9BU3I
>>745
教えてくれてありがと。
そっか、松川も考えてるんだね。 ( ̄'个  ̄υ) フムゥ ・ ・
753745ですが、これから訴えを起す方へ:2001/07/29(日) 19:51 ID:8Ovqjblw
少額訴訟で訴えを起せとのアドバイスが過去ログで散々出ていますがこれには先ほどあげた問題点の他にも注意して欲しい点があります。
3.少額訴訟では物の引き渡し(VAIO)を求める事はできない。(30万円以下の金銭の支払を求める訴えにかぎられる)ですから、内容証明で訴えの趣向を返金に絞る事です。
4.さらに少額訴訟制度では、証拠は即時に取り調べることが出来るものに限定され、証人尋問するとすれば、当日同行しなければなりません
5.少額訴訟は控訴することができません。できるのは、判決が下りたその裁判所に異議申し立てする事ぐらいです。

最後に>>743地裁で訴訟ではな簡易裁判所ですので。
訴えする方は一度弁護士にどのような証拠が必要かキチンとアドバイスしてもらう事が必要です。
754名無しさん(新規):2001/07/29(日) 19:54 ID:sSa6AzPc
着眼大局
755745:2001/07/29(日) 19:58 ID:8Ovqjblw
長くなりましたが、現在低額でVAIOが落札されており
その契約自体は低額でVAIOを求める事ができるとの解釈を
する方がいますが、実際問題少額訴訟で訴えを起した場合、VAIOの引き渡しは求める事はできず結局の
所低額で落札され、入金した金額しか返還を求める事しかできないです。
何度も言いますが松川はな〜んにも考えていない様で、色々を手を打っている悪質な詐欺師であると認定して良いでしょう
しかし、このような手を打つ事は実は諸刃の剣で詐欺罪で逮捕された場合、より悪質な事件と裁判所や検察が認定する可能性が高いです。
(罪が重くなる)
要するに、松川側としては、民事事件での逃げに重きを置く為に刑事事件で立件された場合の脇の甘さが目に付くという事です。これは相手側が、お金の返ってこないし手続きが面倒な刑事事件では訴えを起さないだろうし、訴えを受理してもらえないだろとの読みがあると思われます
756名無しさん(新規):2001/07/29(日) 20:00 ID:sSa6AzPc
横槍を入れる
757745:2001/07/29(日) 20:04 ID:8Ovqjblw
よって、この場合相手が一番困る事=刑事事件での訴えをメインにすべきなのです。
また、相手の資金源を断つ事も有効で、相手がお金に困る=詐欺罪である事の決定的証拠が露見しやすい。
ということなのです。
返金!返金!と評価でいくら騒いでも事態は改善しません。
とにかく黙って刑事事件で行動これが相手に一番効果てきめんです。
訴えが受理された時点で相手にその事を、それとなく伝える事によって
相手側が証拠隠滅を図る恐れもありますが、相手にまだ余力がある場合返金してくれる可能性もあります。実際にこの方法で返金された方もいます。しかし、現在の彼の状況をみると難しいかもしれませんが。