★松川カモンの珍道中-伝説から珍話へ-Part18★

このエントリーをはてなブックマークに追加
241名無しさん(新規)
続き

例えば先のVAIOのオークションの最安値を例にあげれば
落札の時点で2600円の売買の契約が成立しているのであり
その後メールで10万円お願いしますといわれても、
その願いは聞き入れませんといって
送ってきたメール記載の口座に入金してしまえば
いいのではないですか。当然、相手は絶対送ってこないから
かりに半年後、商品が入荷しないので返金したいと言ってきても
返金を拒否して入荷するまで待ちますという態度をとればいい。
それで自分よりあとに入札した人に仮にVAIOが送られることがあれば
御社の商取引はおかしいと徹底的に抗議ができます。
いつまでも無視されたら相手は完全な詐欺ですよね。

これでVAIOが手に入るとは思えないが2600円ぐらいで
少しは楽しめるのではないでしょうか?

ただし、今、資金繰りが苦しそうなので潰れてしまえば
もともこもありません。(まったく罪に問われなくいままでの
VAIO落札者に1銭も返金されないのであればビックリですね)

といっても、2600円で落札したものを
若干高くて10万円お願いしますというほど非常識な
メールはさすがに出してこないと思いますが。

長くなってスミマセン。