★火の車のワガママ営業 マンPart9★

このエントリーをはてなブックマークに追加
418名無しさん(新規)
>>415
カモから引っ張ったパソコンなら、そのカモはカード会社の
質権を侵害しているから、カモが詐欺罪となる。
金融屋側は、買い取りに当たって古物営業法が適応
されるが、正規のカード(偽造カードじゃないって事ね)
を使って換金している場合、カモ以外を罰することは難しい。
しかし、このような金融流れの物には、盗品や偽造カードで
購入された物が多くある。それを知っていて買取りしている場合
逮捕される可能性がある。また、購入者も盗品と知って購入した
場合は罰せられる可能性がある。そこまで行かなくても
シリアルから盗品と判明して、後に警察から事情聴取される可能性も
少なからずある。秋葉原の小川電気での偽造カード換金ノートの
事件では保証書までも偽造されていたということだ。