お馬鹿なメールをさらしましょう 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
34名無しさん(新規)
お邪魔します。花咲か名無しの一人です。

終了した話題で恐縮なのですが、みんとぶるうさんのメール、
落ち度が無いようにしてできる限り迅速に、と、過ぎるほど慎重になるのは
モノが生き物なだけに当然かもと思ったもので。
長文は、園芸好きの落札者の不安感(途中で根が萎れないか、種が潰れないか)
への気遣いの現れでもあると思います。
しかもご自身で大切に育てられたハーブたちですから、親心もあるでしょう。
確かにとても長い長いメールで驚きますが(笑)
ちなみに私も落札者でして、2回目以降のメールでもそのお人柄が伺えました。
売買に必要な連絡事項だけでなく、ハーブ好きとしての話題提供や相談など、
たった100円〜200円程度のモノを取引するメールで普通はできないと思います。
届いた商品にはA4サイズの栽培マニュアルも添付されていました。

みんとぶるうさんのメールは、このスレの趣旨とは対極にあると感じたもので、
長文にて大変失礼致しました。