wizard_of_auctionパート2

このエントリーをはてなブックマークに追加
631支援者C
>>614
>じゃあさ、逆に、妄想って事でもいいよ。別人だという実証がわかれば。ね?文句ないっしょ?
>君のさあ、レスはさ、お前のは勘違いで妄想だ!しかないじゃん。じゃあ違うって実証はあるか?っていうとないんだよねえ。
>だったらこっちは元々憶測なわけ だから、問題はないわな。OK?
はは、馬鹿だ、お前。
憶測と妄想を使って、求めているもの(結果)があるのは君らだけ。
結果を求める以上、そしてその結果が事実と違う以上、問題は大あり。
「OK?」は10年早いよ。
>さー、しらんけど、>>27でしょう。(笑)
知らんのに主張するのはやめないんだねぇ。
>結局は本人を潰してるわけじゃないから意味をなさないんだよね。って事でだぁ〜いじょう〜ぶぅ〜?(ニヤニヤ
WA本人が出てこなくする為にどうするかっていう問題だからねー。
まだその方法は理解できてないのかな?
つか、お前、本当に若いよな(笑)。
632支援者D:2001/05/18(金) 00:11
>>616
>まず、608は595なの?
知らん。
>612はどうしても「カムイ」じゃない事にしたいらしい(笑)
違ったね。
>他人だっていうと逆に説明つかんしなあ。
説明ついちゃったね。
>あと、論点がずれてるってがんばってるけど、・で箇条書きでもいいからずれてるとこ指摘すれば話もすすむと思うけど、いかが?
>>581の内容は後半は本人と思われる奴が論点ズレを認めているので省略。
論点は「証拠を提示したのか」ということ。
>>580で「しょーこだせ」と言われて、>>581で「証拠じゃないけどホラ、やるよ。」とある。(この時点でヤバイ)
>>27の「文章というものはある程度誰が書いたか判別可能だ。」を>>581で「これは君が正しいと思って主張してる意見。」とある。
>>581は「特徴が同じなんだもん。そういうの証拠になるんだろ?」と述べているが、「ある程度判別可能」というものを「証拠になる」と主張している。
>それともどこがずれてるのかはっきり提示できないんじゃないんでしょ?
簡単だったぞ。
>ちゃんと「何処が?」というのがあれば答えられると思うよ。
負け犬の遠吠えと思われない為にも、ほれ、がんばれ。

>>617
そっか。
昔よく使ってたもんで。
これからはやめよう。