wizard_of_auctionパート2

このエントリーをはてなブックマークに追加
973953
>あれ(>>27)を罠だったって事にまでしないと恥を誤魔化せないと考えたんだろうな。

ここは概ね同意するね。
ただ、そいつがカムイかどうか判らんうちの最初の議題(?)は
そんなことじゃなかったな。
思い起こすと無能か無脳、何ができるのかできないのかだったはずだ。
その最中には一切、同一人物判定トラップについての話題はなかった。
最初の議題でそのトラップもどきについて先に突っ込んでおけばよかったな。
そうすれば、それを発動させることもなく終了となったに違いないだろう。
しかし、無能・無脳でカムイ一派が負けを認めさせた結果になり、
その後即座にトラップもどき「命名:スキルアップ(w)」を発動させている。

ようは最初の内はトラップじゃなかったと考えるのが妥当。
だがそれを気付かれる前に、カムイ一派がトラップに変化させてしまった
ということだろう。

「初めからそうではなかったのだから、トラップとはいえない。」という反カムイと
「たとえ途中からだろうが、気付かないで引っ掛かったヤツの負け」というカムイ一派。

さて、この「憶測」が正しかったとしたら、軍配はどちらにくだるのだろうか?
おれは、最初に相手の出鼻を挫き逃げ道を塞いでしまうことが論戦における必勝法だと思う。
そしておれはどちら側でもない(論理無視の厨房は嫌いだが)。

では、今回の「馬鹿vsキチガイ」は・・・・・・?