1 :
名無しさん:
出品者にぱるる使えますかって聞いたら
<ぱるる>とはなんですか?と返ってきた。
こやつとの取引は危険ですか?
2 :
あほ?:2001/08/19(日) 16:33 ID:eFWENhKI
ぱるるは危険です!
悪者です。早速取引を中止しましょう。
3 :
no:2001/08/19(日) 16:36 ID:GZ0yD0/s
大丈夫です。そいつは都会育ちなんでぱるるなんか知らないのです。
私もオークション始めるまで知りませんでした。
聞かれたら、
「郵便局がやってる田舎もんのための預金口座です。」
とでも答えてあげてください。
4 :
名無しさん(新規):2001/08/19(日) 16:40 ID:.f4aAD7E
ぱるるは郵便局にいる外人局員さんです。
英検2級以上でないとダメです。
5 :
名無しさん :2001/08/19(日) 16:47 ID:6lvoP9H.
一応大阪市内在住。田舎者ではないので。
妙な銀行指定されるよりはぱるるのほうが便利。
土日祝に手数料無しで入出金出来るのは非常に有り難い。
因みに,田舎の郵便局は平日しか入出金出来ないので,
銀行(地銀)のほうがましだと聞いたが........。
喫茶ぱるるのマスターに写真を見せて聞き込みして
ください。なお、店内のビンを叩くと追い出されま
す。
7 :
名無しさん(新規):2001/08/19(日) 17:02 ID:LWZPNhWM
>>1 ゆーびんきょくのそーごーこーざと聞いてみるのはいかがでしょう?
相手はSOGOに駆け込みます。
8 :
名無しさん(新規):2001/08/19(日) 17:37 ID:U1bkuIHg
>>5 そんな訳ない(w
銀行ないような田舎でも、集配局なら12時か5時までやってるよ。
銀行のある田舎ならなおさら、間違いなく5時までやってるよ。
9 :
名無しさん(新規):2001/08/19(日) 17:45 ID:AQ1hSNEQ
>>1 おーよちよちぃ
ぱるるはちゅごいでちねぇー
10 :
名無しさん(新規):2001/08/20(月) 02:02 ID:CP6XDBSA
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ | 君さぁ こんなスレッド立てるから |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて |
/つつ | いないんだからさっさと回線切って首吊れ |
\____________________/
もうすぐ夏も終わりだねぇ
12 :
名無しさん(新規):2001/08/20(月) 02:57 ID:M5SG552M
なんかこのスレの内容、久々につまらんネタばかり・・・。
だれかおもろいぱるるネタ発表きぼ〜ん。
13 :
名無しさん(新規):2001/08/20(月) 03:33 ID:tkfVrYiQ
14 :
名無しさん(新規):2001/08/20(月) 04:21 ID:FSQBEp66
15 :
名無しさん(新規):2001/08/20(月) 10:11 ID:hfO7MTwY
俺、3年ぐらい食っていないなあ・・・・。
早く毎日『ぱるる』を食えるぐらい金持ちになりたいなー。^_^;
>>1 ちょっと検索すればわかることをいちいちスレ立てるというのは
馬鹿のやることだと思います。
17 :
名無しさん(新規):2001/08/20(月) 13:20 ID:nPXfPfmc
ぎゅるる〜
>>16 ちょっと検索してもぱるるを知らない出品者との取引が危険かどうかは
分からないと思います。
ちゅうかぱるるって本来はなんなんだ?パッとルンルンとかのベタ?
20 :
名無しさん(新規):2001/08/20(月) 13:35 ID:40dSS/wY
>>16 郵便局のマスコットでリスのキャラクターいるじゃん?
あれの名前から付けたんだよ。
21 :
名無しさん(新規):2001/08/20(月) 13:36 ID:NtPt/2QI
>>18 ぱるるを知らない奴=危険
という発想を思い描いたうえ
糞スレまで立てた1の守護霊発見!
22 :
:2001/08/20(月) 14:54 ID:GpND1BFo
>>16 1が知らないからスレ立てたんじゃなくて
取引相手が知らないので取引やめた方がいいか
どうか聞きたかったんでしょ?
>>22 そう思う…。
「相手の人、ぱるるも知らないんだって。頭悪い人かもしれないから、難癖つけて取引を亡きものにしようかな」
と画策中なんでしょ。
もっとも、とっくに取引は終るか投げる(捨てる)かしてるだろうけど。
ちなみに、私もぱるるというものの存在をこのスレで初めて知りました。
2ch で勉強させられるとは…正直屈辱。
で、「ゆうちょ」との違いななんなのよ…。牧瀬里穂…。
24 :
名無しさん:2001/08/20(月) 16:58 ID:w67Mevco
ぱるるって、そういう名前をいちいち言う女の出品者、ウザイ。
25 :
名無しさん(新規):2001/08/20(月) 21:28 ID:vTXCimg6
>>20リスはユウちゃんアイちゃんだが。ってネタ?
ぱるる=郵便総合口座。これだけの話。
送金等七つの機能がついている、というのを売りにしているが
他の機能は自動引き落としや年金自動受け取りだったりする(ワラ
局員はぱるるなんてハズカシイ愛称わざわざ使わないな・・・
26 :
名無しさん(新規):2001/08/20(月) 21:49 ID:aTrn9KEc
ぱ・る・る だよ ぱ・る・る
ヤフオクやってたら「ぱるる」はすぐ覚える単語だと思うがどうか。
私の場合、ぱるる作ったら入札してくる人が増えた。
ぱるるで取引したい人はかなり多いみたいだし、出品者なら作った
方がいいと思う。
28 :
名無しさん(新規):2001/08/20(月) 22:14 ID:fNdC5TgE
ぱるるってE電と同じくらい口に出したくない愛称
29 :
名無しさん(新規):2001/08/20(月) 22:15 ID:NtPt/2QI
PARURU
どうよ?
30 :
名無しさん(新規):2001/08/20(月) 22:16 ID:NtPt/2QI
PA-RU×2
どうよ?
派縷々
どうよ?
32 :
名無しさん(新規):01/09/12 23:35 ID:ghpE4.4M
まじかるぱるるーとくん
ラピュタを破壊する呪文
34 :
名無しさん(新規):01/09/13 14:14 ID:vaMCO3t.
振込戦隊ぱるるレンジャーの主人公。
35 :
名無しさん(新規):01/09/13 17:16 ID:a3aMjYkk
_ ‐ヘ|\ヾ ヘ 振込戦隊ぱるるレンジャー
\ゝ\ヽ.\) |. .ヽ リーダーのぱるるレッドです
<ゝ--──'-|. /┐
ゝ .-- 、2.|/;;| ぱるるレンジャーは都市銀行を
| . ヽ=/|ヽ;l 利用できない田舎の人のため
.|(ヾ|. / 》. )l 1995年に郵便局によって、組織
| ゝ | ─- / されました。
/ ヽ "ノ 日夜、戦いつづけてます。
/ \. ̄ |
/ ─-- ゞ ノ\ それじゃ、また1が出たら呼んで下さい
36 :
名無しさん(新規):01/09/13 17:20 ID:uYqBhMHI
>>1 オークションやらずに普通の生活をしてたら郵便局には縁がないと思う。
通販も銀行振込かダイビキだし。
37 :
名無しさん(新規):01/09/14 11:17 ID:rEDfn8T2
>>37 でも、手紙は出すなぁ……いちばん近いポストが郵便局だし。
オークション除けば、それだけのつきあいだけどね。
38 :
名無しさん(新規):01/09/14 11:24 ID:Oe6EUyvQ
ネタだろうが!ソースだせソース!ネタだろうが!ソースだせソース!
ネタだろうが!ソースだせソース!ネタだろうが!ソースだせソース!
ネタだろうが!ソースだせソース!ネタだろうが!ソースだせソース!
ネタだろうが!ソースだせソース!ネタだろうが!ソースだせソース!
ネタだろうが!ソースだせソース!ネタだろうが!ソースだせソース!
ネタだろうが!ソースだせソース!ネタだろうが!ソースだせソース!
ネタだろうが!ソースだせソース!ネタだろうが!ソースだせソース!
ネタだろうが!ソースだせソース!ネタだろうが!ソースだせソース!
ネタだろうが!ソースだせソース!ネタだろうが!ソースだせソース!
ネタだろうが!ソースだせソース!ネタだろうが!ソースだせソース!
39 :
名無しさん(新規):01/09/14 12:17 ID:8EkNAo4w
ぱるると郵便振替って違うもん?
40 :
名無しさん(新規):01/09/14 12:40 ID:lDJFU2Us
>>39 パルルの郵便口座があればATMで130円で振込みができる上に
振込みから入金までの時間がとても早い。
同じ銀行間での取引より早いでしょ?
今までの振替みたいに紙に書いて待ってるってことがないからとても便利。
41 :
:01/09/14 14:35 ID:OcX0Defk
42 :
名無しさん(新規):01/09/14 17:16 ID:p7HmZ3wA
アホ......
43 :
名無しさん(新規):01/09/14 17:23 ID:IDpmib0k
44 :
名無しさん(新規):01/09/18 23:50 ID:L4msgc8w
衝動的に入札した安物、首尾よく落札したんだがその後気付いて
鬱になった……
「郵便振替」オンリー。メール来たら主婦。さらに北海道(当方東京)。
しかし、定形外を知ってるおばちゃん(ねーちゃん?)でまだ
救われたよ。
しかし、久々に振り込み(送金)手数料なんて払ったよ……
45 :
名無しさん(新規):01/09/19 00:21 ID:nflTtXr2
あっそう、
よっぽどのケチなんだね。
46 :
名無しさん(新規):01/09/19 23:36 ID:3kOr.BN6
>>44 ごめんね。君が何を書きたかったのか、よく分からない。
ボクは北海道の主婦よりも格上だぁぁ!!!!!1という主張はよくわかったが。
君は一体どうやって送金したかったのかな?
郵便振替は1番安い送金方法だよね。
それと銀行や麻雀じゃないんだから振り込みじゃないでしょ。
47 :
名無しさん(新規) :01/09/20 10:19 ID:NCuoUuNc
>>46 俺は44さんが言いたいことはなんとなくわかった。
たぶん44さんは新生銀行に口座を持っていて
振り込みもその口座からしている人なんじゃないかな?
ここってWeb上で簡単に都度振り込みができて
相手の口座がどんな田舎の銀行でも振り込み手数料無料なんだよね。
ただし、郵便総合口座には振り込みができない。
だからわざわざ郵便局に出向いて手数料130円を払って郵便振替をしなくちゃならない。
「しかし、久々に振り込み(送金)手数料なんて払ったよ……」
はそういう意味で書いたんじゃないかな。
>>46に
>ごめんね。君が何を書きたかったのか、よく分からない。
と書いてあるけど、俺的には
>郵便振替は1番安い送金方法だよね。
の方がよく分からなかったりする。ごめんね。
>>47 >>44が、およそ「他人に見せる文章」とは程遠いのは明白。
それに、なんだぁ? 自分の新生が使えないからって
うだうだ言うなよ。
なら、
>>44はJNB持ってるんだろうなぁ?
(JNB同士なら、52円で振り込める)
一般郵便振替口座持ってるんだろうなぁ?
(一般郵便振替口座同士なら、15円で振り込める)
>>44が「出品したことがなく、これからも一切出品しない」
ってんなら、別だが。
っつーか、
>>44-47、こんなゴミスレ上げんな、ヴォケ。
49 :
44:01/09/20 11:52 ID:ROwZG09E
>>48 JNB 持ってるが、何か?
一般振替口座も10年以上前から持ってるが、何か?
真性だな。そんなに130円や手間が惜しいなら、落札すんなよ。確かめもせず「衝動的に」落札した44にも責任あり。北海道とか主婦とかはどうしょうもないが(w
>>48 はぁ?いまどきJNBなんかつかってんのか?いーバンクなら0円だよ
52 :
名無しさん(新規):01/09/20 12:21 ID:U2tb/hd.
>>51 来年乗り換えようかな〜
んで、JNBのように預金が何十万以上ないと手数料取られたりしないのか?
イーバンクスレあったけど興味なかったから見てなかったな・・・
>>52 残高の手数料はなし。
そういう縛りが一切無い。最高マンセー!
>>49 ニセモノは氏ね。っつーか、本物なら、日本語を小学生からやり直してこい。
>>52 やめとけ。
・「0円」っつっても、「イーバンク同士」での話。
相手がイーバンク持って無ければどうしようもない。
・他行への振込みできない。
・現金引き出し、現金入金、それぞれ手数料必要。
結論として、JNBが無料で使える現在、まったく意味が無い。
>>51-53は実際にイーバンクの口座は持っちゃいまい。
どこかで聞きかじった「いーバンクなら0円だよ」というのを
鵜呑みにして書いただけ。
55 :
名無しさん(新規):01/09/21 20:33 ID:pPFT7/do
まだマシだよ・・・ぱるる知らないの・・・
「定形外郵便でお願いします」って書いたら
「定形外郵便とは何ですか?」って返信がきた
定形外しらないのはヤバいだろう
56 :
ヽ(;´Д`)/ わかりますまい:01/09/21 23:00 ID:77jJboNA
で、
定形外ってなにYO!
57 :
名無しさん(新規):01/09/25 17:58 ID:gLq3z3oc
age
マイラインどこにしようかな・・
59 :
名無しさん(新規):01/09/25 18:23 ID:FZbtMRME
>>54 イーバンクは「現金での預入/引出し」ができないのが最大の欠点。
(手数料を支払って他行の口座から(への)振込になる)
その点JNBはam/pmや三井住友のATMで金の出し入れができるから
口座維持手数料が無料の間はJNBの圧勝。
60 :
名無しさん(新規):01/09/25 18:27 ID:uJvNgCl2
「定形郵便物」とは、縦x横 14x9cm〜23.5×12cm で厚さが1cmまでの郵便物
「定形外郵便物」とは、14x9cm〜最大で長さ・幅・高さの合計が90cmまでの郵便物
61 :
名無しさん(新規):01/09/25 18:32 ID:Ye.Aw1oQ
>>55 本人確認前の話だけど自分もそんな奴に当たった。
質問で「ぱるる振込みはありますか?定形外での配送は可能ですか?」って聞いたら
「定形外ってなんですか?ぱるるってなんですか?」って回答来たので
こりゃリアルだなって思って、入札を断念した。
62 :
名無しさん(新規):01/09/25 18:33 ID:Czs6W/T2
63 :
名無しさん(新規):01/09/25 18:47 ID:yJ1l3l1Y
64 :
名無しさん(新規):01/09/25 18:48 ID:Ljipn4P.
・・・つ〜か、そういう基地害相手にすんなよ。
オークションやる前に出直して来いって言ってやれ。
漏れは「海外発送は絶対にしない」と断言しているにも
関わらず入札してくる脳炎外人を抹殺して欲しいよ。マジで。
65 :
名無しさん(新規):01/09/26 07:12 ID:wZE6tnPE
まじかる パルル〜トくん
66 :
名無しさん(新規):01/10/02 22:27 ID:dEc8IPIM
Postal Rule Route
つうしょうばるる
「ぱるる」って、郵便局の口座だってことは知ってたけど、
オークションで重宝されてる「送金機能」については、
はっきり言って思い至らなかったよ。
郵便局での送金といえば、従来の郵便振替を想像しちゃうし。
68 :
名無しさん(新規):01/10/03 02:18 ID:GnBFRthU
>>67 郵便振替であってるんじゃないの?
以下、郵便板からコピペ
---------------------------------------------------------------
郵便振替の中には払込み・払出し・振替があって、それぞれに大まかに分けて
通常扱いと電信扱いがあるわけよ(他にもあるけどこの際省く)。
郵便振替って言葉自体が郵便局による送金サービスを指している。
@払込みってのは郵便振替口座を持っていない人が郵便振替口座に送金するの。
A払出しってのは郵便振替口座からお金を出すの。
B振替ってのは郵便振替口座から郵便振替口座へお金を移すの。
で”ぱ・る・る”(旧名:新総合通帳)ってのは、このBの分類に入るところの
「電信振替」って機能が付加されているわけ。
これがついていないのは、本当は”ぱ・る・る”じゃないの。たとえ通帳の表に
”ぱ・る・る”って書いてあっても。
ぱるる以外では「郵便小為替」を利用するのもいいかもね。
急がないのであれば小為替便利!!小為替購入金額(手数料)もそんなにしないし、
落札者が主婦であれば、ぱるる130円と比較して安いのも嬉しいからさ。
普通郵便で送れば「代金+小為替購入手数料+切手代」で済む。
送金手数料をケチる主婦に落札された場合には持ってこいだYO
更に「送金には小為替+ミニレター」を使えばお得です!!と、一言付け加えておけば○です。
デメリットとしては、こっちが落札した場合、普段郵便局にいけない人であれば不便かもしれないけど。
70 :
名無しさん(新規):01/10/03 04:19 ID:41wcOb2o
>>69 事故というより抜き取りがあったらどうすんの?
71 :
名無しさん(新規):01/10/03 04:25 ID:Wv/wJcPM
わずかな振り込み手数料すらケチるような輩が、配達記録や書留など
つけるはずもないし、ましてや郵便事故で為替が失われた時に、素直に
あきらめるはずもない。
「私はちゃんと送りました!郵便事故なんて知りません!主人も再送金
なんてする必要はないって言ってます!はやく商品を送ってください!
送ってくれないなら詐欺で警察にいきます!!!」
72 :
69:01/10/03 04:30 ID:0EoYoOvM
>>70 それをいったら切手や商品券などでの支払いも同じじゃ?小為替は小額の場合に有効かもね。
73 :
名無しさん(新規):01/10/03 09:44 ID:KMli.Rr.
ぱるるは主婦と学生向けに、口座開設してます。
というか、郵貯VISAカードなので、クレジット
の引き落としが郵貯です。24時間入出金できるし、
デビットにも使えるし、私にとっては最強のカード。
家から5分のところに郵便局があります。
ところで、質問なのですが
来年ジャパンネットバンクが有料化したら、
解約者続出しますよね。有料化後はどこが一番
良いのか悩みます。三和銀行を同時に解約する
人も多そうだし。というか、おもに落札専門の人
でJNBの口座持ってる人って少ないと思うの
だけど、どうでしょう。落札者にとって一番いい
口座を持ちたいのだけど、多いに悩みますね。
とりあえず、無難な第一勧銀をメイン口座にしています。
ネットバンキング手数料無料だし、地銀よりは安い。
勧銀→勧銀105円、勧銀→他行210円。
74 :
名無しさん(新規):01/10/03 09:48 ID:PCOgpB2s
決め付けるなよ >>解約者続出
近藤るるるのお兄さんです。
物真似やってる、葉月ぱるるのことです。
76 :
名無しさん(新規):01/10/03 10:04 ID:cR3W1EjI
JNBが有料化したら本当に解約者増えるんじゃないかな。
自分は出品メイン+たまに落札、でヤフオクに参加してるけど
JNB利用者の割合が落札者にとても多いもの。
77 :
名無しさん(新規):01/10/03 10:05 ID:KMli.Rr.
73です。補足します。
主に出品専門→たまに落札、という人にとっては便利だし、
口座維持する人も多いかもしれないけど、落札オンリーの
人にとっては本人確認以外にあまりメリットがないような
気が。オークションのためにわざわざ30万円口座に置いて
おくことも考えにくいし、よって解約者が続出すると考え
ました。読みが甘いですかね?
78 :
名無しさん(新規):01/10/03 10:35 ID:lz2qLPNI
>>73 >三和銀行を同時に解約する人も多そうだし。
三和銀行が出てくるのは何故?
79 :
名無しさん(新規):01/10/03 10:47 ID:MdTRC6NY
>>73,
>>76 という心配もあったのか東京三菱ダイレクトは無料になった。
(以前は今月から代表口座の預金残高10万円未満の場合有料だった)
>>78 IYバンク⇔三和、JNB/ソニー銀⇔三井住友
の関係と混同したのか?
80 :
名無しさん(新規):01/10/03 10:50 ID:0Xl5W7HE
漏れは郵便小為替で送られるの嫌だから
一般振替口座を作った。
これだと郵便小為替じゃなきゃやだなんていう奴に
「窓口も同じで、手数料も安いから郵便振替で送金してくれ」
といえるし。
81 :
名無しさん(新規):01/10/03 13:37 ID:L6x8CItk
>>73 >>三和銀行を同時に解約する人も多そうだし。
>三和銀行が出てくるのは何故?
すいません間違えました。混乱しています。
素人丸だしでハズカシイです
82 :
名無しさん(新規):01/10/03 15:39 ID:oNxnzYXM
83 :
名無しさん(新規):01/10/03 16:04 ID:rUB.VP.E
/ヽ゜・/レ・/レ
↑ぱるるっぽく無い?
84 :
名無しさん(新規):01/10/03 16:30 ID:oNxnzYXM
85 :
名無しさん(新規):01/10/03 16:49 ID:PCOgpB2s
ぱるる っていう意味不明な語感センスが嫌い
ナメとんのか
86 :
名無しさん(新規):01/10/03 20:22 ID:PMBve1gY
>>77 落札専門でもJNBはメリットあるよ。出品者が持ってる率高いから便利。
「直近三ヶ月で振り込み30万以上」の条件をうまく利用すれば、
来年以降も常時30万入れとく必要もないしね。
JNB有料化の何が痛いって、皆がいろんな銀行に分散してしまい、
「JNBさえ持ってればOK」な状態が崩れてしまうのが一番痛いなあ。
87 :
名無しさん(新規):01/10/03 20:52 ID:A86N1nyM
ここってJNBスレだった?
88 :
名無しさん(新規):01/10/03 21:24 ID:nAY6zM2s
まあ、「JNB」と「ぱるる」は
安い速いの送金手段で、金さん銀さんだしね
89 :
名無しさん(新規):01/10/03 21:30 ID:U2qJpemA
早さは普通だが無料の新生に勝るものはないと思うのだが。
ぱるるだJNBだと新生抜きでこの手の議論をしてる人は
頭のネジが抜けてるのじゃなかろうかといつも思う。
90 :
名無しです。:01/10/03 21:36 ID:ztQOjRNQ
富士銀行のサイバーバンクはいいですよ。ファーストクラブにすれば富士同士なら手数料無料。他銀行でも優遇ありです。相手が富士銀行口座もってると自分が落札の場合ラッキー!って感じです。
>>89 抜けてるのはお前だろ。
皆が使い出したら有料化が早まるだろうが、ボケが!!
92 :
名無しさん:01/10/04 13:20 ID:bj2mOfXw
出品時にJNB口座の表示ができるようになったYO!
93 :
名無しさん(新規):01/10/04 23:31 ID:GR5YZwXI
94 :
名無しさん(新規):01/10/05 00:16 ID:22WlHwLI
ちゅうか、ぱるるが土日も振り込めるって知らない人が多くて萎え
95 :
名無しさん(新規):01/10/06 23:01 ID:Xi69MrS.
もし、ぱるるが手数料下げたら最強になるのにね。
ちゅうか、ぱるるATMだけ土日開いてる郵便局と完全に閉まってる郵便局がある事を
知らない
>>94が萎え
97 :
ん:01/10/06 23:11 ID:C2u4WvII
>>1 ぱるるとは、呪文です。
使うと何がおきるか誰にもわかりません。
使用する場合は自己責任でお願いします。
ああ、それでか。
郵便局なら土日でも振り込めるんですが、郵便局に口座はありませんか、
って聞いてきた人がいた。
ぱるるかぁ・・・。
落札者に便利でも、こっちは不便だからなぁ。
土日に振り込まれても、窓口で発送手続きとれないし。
ちゅうか、ゆうパックは土日受け付けてる郵便局もあるんだよね
正面玄関からじゃなくて、ブザー押して小窓を開けてもらうやつ?
>94
ちゅうか、郵貯ホームサービスを知らない
>>94が萎え
>100
そう。通常郵便も可。
102 :
名無しさん(新規):01/10/07 16:17 ID:6Z/7ayYA
>>101 んじゃ、パケ代も含めて送金しろよゴルァ。
インターネットから入れないと意味がないんじゃボケ。
103 :
名無しさん(新規):01/10/07 16:23 ID:HeWlBw/2
そう、パソコンから繋げないのは痛い。
「ホームサービスの申込書下さい」って窓口で言ったら、モバイルサービスのしか
貰えなかったんですが、このサービスを受けるには、まずケータイ電話を買わない
といけないんだよね。プラス、毎月の基本料金が数千円と・・・。
低額の品しか出してないから、オークションの利益が吹っ飛ぶか、赤字になるし。
104 :
名無しさん(新規):01/10/07 18:19 ID:wC7rslls
ぱるるでもJNBでも、入金先を勝手に強要してくるのは
やめてくんないかな。>落札者
今まで交渉した人間で自分から入金先を指定してくるのは
この2つのみ……。
105 :
名無しさん(新規):01/10/07 18:25 ID:1KG30UkA
>>104 対応出来ないなら、出品時にぱるるJBNのみって感じで書いとけよ。
書かない奴が悪い。
106 :
名無しさん(新規):01/10/07 18:54 ID:8iENG.rA
郵便局の向かいに住んでるけど、ぱるるウザイ
口座持ってないから電信で手数料200円位かかるし。
だいたい郵便口座なんて今時ガキとオカンしかモタネーヨ
時代は今JNBなんだYO!
でも連休明けに「ぱるるオンリー出品者」へ2件送金しなきゃいけないから
この際ぱるる口座作っちゃうカモー ヤダーダサーイ
107 :
名無しさん(新規):01/10/07 19:06 ID:T7o8KtGc
ぱるるって普通の郵便振替よりも
手数料高いんでしょ?
>>103 お、おいおい、子供じゃないんだから、「これじゃなくて
普通の電話のやつください」って言えよ。
>>105 アホ?
>>104は、落札者が「JNBかぱるるを持ってませんか?」
と言ってきているのだろう?
追加。 たとえ読み違いがなくとも、出品時にぱるるJBNのみって
書く義務はないな。
>>106 >口座持ってないから電信で手数料200円位かかるし。
自分のせいじゃん(ワラワラ
109 :
名無しさん(新規):01/10/07 19:08 ID:wC7rslls
>105
いや、銀行振り込みにチェック入っているはずなんですけど。
何故か、ぱるるとかJNBに指定される。
断ってるけど。
小為替もたまにあるかな……。
郵便局関係は70%の確率で女の方。
110 :
名無しさん(新規):01/10/07 19:13 ID:8iENG.rA
>108
ユウチョなんてダサイから持ちたくないんだYO〜
田舎モンには最適かもしれんが。
つか、ワラは半角でね。
111 :
:01/10/07 19:14 ID:iSqn/EOE
郵便局って何処にでもあるから、
少しだけぱるるの口座にお金を入れておけば
いざ現金が足りないってときに重宝するよ。
銀行だと探すの大変だけど、郵便局ならその辺の人に聞いても教えてくれるから。
もちろん、メインにするには辛いけどね。
112 :
名無しさん(新規):01/10/07 19:15 ID:wIsarMVQ
113 :
名無しさん(新規):01/10/07 19:16 ID:je3SgIHg
114 :
名無しさん(新規):01/10/07 19:17 ID:/GHC7X4E
115 :
名無しさん(新規):01/10/07 19:17 ID:on8oT6VQ
>>107 普通の郵便振替は窓口でしか払い込めないし、入金通知が来るのに
時間がかかる(商品発送も遅くなる)。
この連休のような状況では、落札者にとっては「ぱるるじゃねえのかよ!?」
以外の何物でもない。
あなた、「なぜぱるるを使わずに銀行に振り込むのか?」理解できないでしょう。
116 :
名無しさん(新規):01/10/07 19:19 ID:RbL2u4j6
>>1 っていうか、そんな用語使うなヴォケ!
恥ずかしいyo!
117 :
小泉:01/10/07 19:19 ID:ZPdVaamw
もし郵政民営化すれば、郵便局がエクスロー開始(藁
118 :
103:01/10/07 20:11 ID:XB7jx4w2
>>108 いやね、それしかなかったみたい。
窓口の人も不慣れで、「これでいいのかなぁ」って困ってたし。
119 :
十三:01/10/07 20:14 ID:fUy2MU2o
>>112 ......................
指定の口座に入金が確認出来次第仕事に入ろう。
120 :
103:01/10/07 20:19 ID:XB7jx4w2
それに、こっちだって始めて貰う書類だから、局員さんが手渡してくれたのが正しいって思うしね。
モバイルと普通のサービスで申込用紙が別になってるらしい、ってのは、
家に帰って書類を読んで、そうして過去に目にしたネットの情報を思い起こして、気が付いた。
121 :
名無しさん(新規):01/10/07 21:04 ID:0BoXMBcI
>>103 俺は逆。
「ホームサービスを携帯電話でやりたいのですが」といったら、
電話からやる申込書くれた。
i-modeでやりたいと言えばよかったのかな。
めったに使わないから、電話でもいいんだけど。
122 :
名無しさん(新規):01/10/07 21:19 ID:UKHhaQUY
今まで「銀行振込」のとこだけチェックして出品してたんだけど、
ぱるるの口座作ったんで、これから「郵便振替」のとこにもチェック
しちゃっていいんですよね? いまいち↑の定義を把握してないので、
不安なんです・・。
123 :
名無しさん(新規):01/10/08 01:15 ID:N35MNd1Q
>>122 入金確認のことも気にしてね。
ホームサービスに申し込んでいなかったら、記帳に行かなきゃいけないからね。
125 :
名無しさん(新規):01/10/08 10:44 ID:ZDMUxgG.
ホームサービスって、来年から、ネットでも出来るようになるんですか?
オークション関連サイトで、それっぽい情報を何度か見かけたんですが、
本当なら、モバイルサービスなど申し込まずにそれまで待とうかな、と。
126 :
名無しさん(新規):01/10/08 12:46 ID:Y4YBlhVY
>>125 申し込むのは只だからね。特に月いくらとか取られるわけでないし。
俺もするだけしてあるけど放置。
127 :
名無しさん(新規):01/10/10 19:53 ID:qEddDesI
ふん!
128 :
名無しさん(新規):01/10/12 00:27 ID:wT.0mdNs
ぱるる、指定は比較的あほおな方が多い。
説明文読まないとか。
銀行口座いっぱいあるんだから、そっちに入金すれば早く届くのにな、
とおもいつつぱるるは確認放置している。
129 :
名無しさん(新規):01/10/16 01:45 ID:wsr9gQCg
おれの通帳「ぱるる」じゃないのに電信振替できるのはなんでだろう・・・。(手数料130円だったらか間違いない。)
平成7年につくった「国際ボランティア貯金」ってやつなんだけど。(二つの手が重なってるピンクっぽい表紙のやつ)
記号は1から始まる。
郵便振替口座開設に丸ついてる。
機会払いにも丸ついてる。
でも、一応ぱるるに変更しておこうかな・・・。
その場合、キャッシュカードも変更になりますか?
130 :
名無しさん(新規):01/10/16 01:47 ID:yDaudeOc
国際ボランティア貯金はついた利子の何割かを
ボランティアで寄付する仕組みになってる通帳。
ぱるるとの違いはそこ!!!
通帳よく見たらわかる
131 :
名無しさん(新規):01/10/16 02:06 ID:wsr9gQCg
でも、「ぱるる」って書いてないんですけど・・・。
132 :
名無しさん(新規):01/10/16 02:08 ID:JaEv6SJA
ぱるるでしかも国際ボランティア貯金ですが何か?
133 :
名無しさん(新規):01/10/16 02:12 ID:yDaudeOc
「ぱるる」は郵便貯金総合通帳で普通に出し入れできる通帳の名称
「国際ボランティア貯金は」
>>130で言ったような特殊なものでもどっちも普通貯金口座。
利息が丸ごと自分のものになるか世界平和に使うかの差
前から不思議だったのだが、世界平和の何に使われているんでしょうねえ。
横流しされていても気が付かないかも。
135 :
名無しさん(新規):01/10/16 02:16 ID:wsr9gQCg
ぱるるって書いてなくてもぱるるなんですか?
??
136 :
エッグマン:01/10/16 02:16 ID:dhw/sw89
>>129 ぱるるって通帳の名前だけど、総合口座(郵便振替に丸の表示)に
なってれば一応ぱるる口座になってるんだよ。
郵便局に行って総合口座(ぱるる)になってるか聞けばいいよ。
昔の通帳でも生年月日聞かれて印鑑押したことない??
その手続きでぱるる口座の切り替えが終了!!
137 :
名無しさん(新規):01/10/16 02:20 ID:JaEv6SJA
>>135 総務省になってからの横向けの通帳について言えば2種類あって、
たんに表紙の柄がちがうだけなんだけど、「ぱるる」しか設定してない
人は、デフォルトの「ぱるる」って書いてある通帳しか選べない。
ボランティア貯金をしてる人は、デフォルトの通帳とボランティア貯金の
通帳(青くてブタの絵が描いてある)が選べたりするんだよ。
138 :
名無しさん(新規):01/10/16 02:20 ID:wsr9gQCg
ドクターエッグマンさん、ありがとうございました。
一応聞いてきます。横長のほうがよさげだし・・。
それに、ボランティア貯金から開放されたいし・・・。
ありがとうございました。
139 :
名無しさん(新規):01/10/19 04:02 ID:/BKgKEtU
ぱるる依然として強いねー。
ヤフオクのために作った口座ですが、ちょうど1年で通帳いっぱいになりました。
ここからお金を引き出すことはなく、支払い&受取だけです。でも1年でいっぱい。
新しい通帳もらったら「横型」になってたので今頃ビックリ。
140 :
名無しさん(新規):01/10/21 00:42 ID:w5xJbx1c
モデムがあれば、パソコンからキャプテンの郵貯サービスでリアルタイムに振込める。
来年4月にはキャプテン自身がサービス終了なので使えなくなっちゃうけど。
あと、郵貯インターネットホームサービスの実証実験に参加している人は居ないのかな?
去年の募集に当選したので、使ってるけどすごく便利。
落札後1時間で送金して相手に驚かれたことがある。
141 :
645:01/10/21 02:03 ID:8EYqN5D+
郵貯インターネットホームサービスって何時になったら
みんなが使えるようになるの?
何か問題でも?
142 :
名無しさん(新規):01/10/21 02:12 ID:JGxF6DgT
>>139 漏れは半年前に更新したぱるるの横型通帳
あと1ページで埋まっちゃう。
ま、仕入れのためのカード口座とかにも使ってるから
状況が違うけども。
でも最近は銀行5:ぱるる3:一般振替口座2だなぁ。
>141
リニアモーターカーとどっこいどっこいじゃないかな。
144 :
名無しさん(新規):01/10/21 13:14 ID:w5xJbx1c
>>141 来年4月にキャプテンでのサービスが無くなるから、それまでには何か動きが
あると思うけど。
>>144 関係ないと思う。
もともとキャプテンシステムは化石だもの。
147 :
名無しさん(新規):01/10/21 16:14 ID:jG8Yqtwd
ていうか、早く民営化してネットバンキングはじめろよゴルァ。
うざくてしゃあない。>ぱるる馬鹿
148 :
名無しさん(新規):01/10/21 17:21 ID:FuN2AFsA
ネットサービスのモニターはいつまでやってればいいの?
149 :
名無しさん(新規):01/10/21 18:12 ID:9M4j8bsI
小泉です。
郵政三事業の民営化に向けがんばっています。
ぱるる間の送金手数料は0!ぱるる以外の口座への出金も0!にします。
そして、息子の孝太郎をよろしく。
150 :
名無しさん(新規):01/10/21 18:33 ID:w5xJbx1c
>>146 ま、キャプテンとは無関係にさっさと本稼働に移って欲しいとは思う。
それにしてもモニター期間長過ぎ。
151 :
名無しさん(新規):01/10/21 18:37 ID:w5xJbx1c
>>147 出品者にしてみれば、ぱるるは振込手段としては一応対応するけど、できれば
使って欲しくないと言うのが本音なんでしょうか?
152 :
名無しさん(新規):01/10/21 18:44 ID:zsNe8pS0
一応、ぱるるもJNBも都銀(三和)もある。
ぱるるはホームサービス対応。
三和もインターネットバンキング使える。
これ以上、何を望むんじゃぁーーー
勧銀とか富士とかないですかとか聞くな!
関西ではその辺の銀行は不便なんだよ。
っていうかこれ以上口座作る気ないから文句言わないでくれ。
小為替とか言うボケには家族名義の一般振替口座案内してます。
はあ、どうしてこう自分勝手なんだ?
153 :
名無しさん(新規):01/10/21 18:47 ID:zsNe8pS0
>>151 いや、別に構わないけど
でもネット対応してる銀行に比べると不便だな。
なんて言うか早くインターネットで使えるようにしてくれ。
そのためなら民営化マンセー
154 :
名無しさん(新規):
>>151 本音です。
あと郵便も使って欲しくない。ゆうパック、ヤマトは取りに来るからね。
こっちは銀行8行も用意してるんだから、どれか一つぐらい送金手数料が安い所が
ありそうなもんなのにな〜。都銀全部(提携含む)あるし・・・