最落つけちゃった人がその理由を書くスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
――いちおう煽り・攻撃は控えてください。
最落をつけてしまった、そこのアナタ!
なぜそんな事をしたのですか?まだこれからも続けますか?
何か効果はありましたか?メリットは?
2名無しさん(新規):2001/08/14(火) 23:29 ID:wufxB8zQ
ウジ虫君だから。
3名無しさん:2001/08/14(火) 23:35 ID:c7tahbx6
4名無しさん(新規):2001/08/14(火) 23:36 ID:y5B7HObs
>>1
メリット:客引きができること。
デメリット:客が逃げること。
5名無しさん(新規):2001/08/14(火) 23:38 ID:DZSAbGLw
売りたくないけど見栄で出品してる類のモノにつけます。
6名無しさん(新規):2001/08/14(火) 23:39 ID:wufxB8zQ
>>3
そーくるかぁ。
少々ワロタ。
7名無しさん(新規):2001/08/14(火) 23:41 ID:AGBWcaFA
あれ、ちょっと待ってください。>>4
最落をつけると、"客引きができる"のですか?
正確には安い値段から開始するから客引きができるが、
「安い値段では売りたくないから」最落をつけるのでしょう?
8名無しさん(新規):2001/08/14(火) 23:44 ID:y5B7HObs
>>7
お前、女に理屈っぽいって言われないか?
9名無しさん(新規):2001/08/14(火) 23:44 ID:xGdfEf/6
最低落札はいくらか?って聞かれるのがうれしいから。
以外にも開始価格の1.1倍だったりする。
10名無しさん(新規):2001/08/14(火) 23:51 ID:vn/LTVVE
ある超レアものを相場がわからなかったので最落つけて出したら晒されました。
「こいつ売る気があるんか!?」
てカンジで・・・。
相場がわかんねーからつけてんだよ!
とはいえズ、しかしむかついたので
再出品の際に最終入札価格で即決で出したら30分で落札されました。

あぜんとしてた欲しがってた奴らの書き込みをみて溜飲を下げました。
11名無しさん(新規):2001/08/14(火) 23:56 ID:AGBWcaFA
>>9
一般には最落出品者は最低落札がいくらか聞かれると怒り出すという
イメージがあると思いますが、商品説明はどんな雰囲気にしてますか?

>>10
最初は売るためではなく、
相場を調べるために出品した――という事ですね。
その気持ちはわかりますが、その商品を欲しがって入札する人からすれば、
嫌われる動機であろうと思います。
商品説明に「相場を調べるために最低落札価格をつけました」
とつけるわけにもいかなかったのですか?
12名無しさん(新規):2001/08/14(火) 23:57 ID:cCrJ7I.g
>>10
入札がわからして一番いやなパターンなんだよね。レス不要。
13名無しさん(新規):2001/08/14(火) 23:58 ID:yEy.GWOw
>>11
相場を調べるなら、オークションの更新ごとに徐々に
落札価格を下げていけばいいだけの話。
14名無しさん(新規):2001/08/15(水) 00:02 ID:9RF8zWcA
>>13
うんうん、私もそれやってます。
15名無しさん(新規):2001/08/15(水) 00:06 ID:AReuaTKo
>>10
入札したら速攻出品取り消された、お前か?お前なのか?
16名無しさん(新規):2001/08/15(水) 00:08 ID:4uAZB/Zc
>>15
君なら取り消されてもしょうがないよ。
17名無しさん(新規):2001/08/15(水) 01:07 ID:YhxhJnaw
俺は自分が最落ものは無視してるから付けないけど、今度試しに付けてみようかなと思った。
レアモノに付けた方がいい?それともゴミモノに付けた方がいい?>最落
18名無しさん(新規):2001/08/15(水) 01:22 ID:XdrDhOoA
もし俺ならゴミかな??
たかが最落で身も心も売りたくないもんな。
19名無しさん(新規):2001/08/15(水) 01:24 ID:4uAZB/Zc
>>17
君の人生につければ?
20名無しさん(新規):2001/08/15(水) 01:39 ID:67ct02nE
ソレはとっくに付けてます。
21名無しさん(新規):2001/08/15(水) 01:42 ID:T26AILEw
>>13
入札件数がいつも1で終わります。
22 :2001/08/15(水) 15:23 ID:u5OByH6o
>>1 が聞いた「何か効果はありましたか?」「メリットは?」に対して、
誰も明確な回答してくれませんねぇ。
入札側が忌み嫌うシステムを敢えて設定する理由が、私も知りたかったんだけどね。
最落付けている人自体も、後ろめたくて説明できないのか?(ワラ

使うも使わないも出品者の自由だ!って言う人いるけど。。。
それって、悪法もまた法なりってこと? 短絡的だ。
23名無しさん(新規):2001/08/15(水) 16:03 ID:SXb6Pfiw
自分の欲望とエゴに忠実に出品手続きをしていたら、
最落設定していました。
24名無しさん(新規):2001/08/15(水) 16:06 ID:B/kqKWcI
1円スタートに10円で最低落札価格つけたらみんな嫌って入札してくれません。
ちなみに相場は1万2千円です。
25名無しさん(新規):2001/08/15(水) 18:43 ID:XdGhfOxk
>>1
マジレスです。
一円でべらぼうなサイラクつけております。

入札者がどれだけの額で入札してくるかリサーチのためです。
落札されなければその最高額で一撃落札で再出品です。

又、万が一サイラク越えしたら、入札数が多いため「注目の
オークション」に載るためです。
と思ったら、この前サイラク越えしなくても載っていたのですが
自分の。
繁盛してない入札数の少ないカテの場合、そういうのもあるのですか?
26名無しさん(新規):2001/08/15(水) 18:56 ID:ep45zX9g
客引きが目当てとしか。
安いと思って見てみたら最落だもんな(w
プジョーにはやられたよ・・・
27名無しさん(新規):2001/08/16(木) 03:04 ID:GTJXOOQs
>>22
マジレスです。理由は当然「万が一にも安値で売りたくないから」です。

>入札側が忌み嫌うシステムを敢えて設定する理由が、私も知りたかったんだけどね。
?最落を嫌う人も居ることは知ってますけど
格別忌み嫌われてるとは思いませんけど?
実際、私の出品物は入札者(数じゃないですよ)も多いし、ほぼ全て再出品なしで落札していただいてます。
28名無しさん(新規):2001/08/16(木) 03:14 ID:58BVt9zQ
>>25
>入札者がどれだけの額で入札してくるかリサーチのためです。

最落が付いてるだけで敬遠されるんだから、リサーチにはならん。
29名無しさん(新規):2001/08/16(木) 03:14 ID:uIwCRS8U
いっぺん商品情報に最落価格を記載してみたら?
結構面白かったよ
ちょーしいいやつ多いなってかんじで
30名無しさん(新規):2001/08/16(木) 03:21 ID:58BVt9zQ
リサーチするなら、「最落がついていますが、相場を調べるためです。」
って書けばいいんだよ。
31名無しさん(新規):2001/08/16(木) 03:22 ID:OlNpOuGA
最低落札価格を忌み嫌う人がいるのは確かだけど、気にしていない人の方が多い
のではないかと最近思うところ。

このところほとんど最落付出品でやってるけど、落札率はほとんど変化無い感じ。
逆に低価格から始まるんで入札数が増えて注目されるせいか、落札金額は高く
なってるように思える。
32名無しさん(新規):2001/08/16(木) 03:25 ID:58BVt9zQ
>>31
>気にしていない人の方が多いのではないかと最近思うところ。

どういう根拠があって、そういう統計が出てきたの?
33名無しさん(新規):2001/08/16(木) 03:27 ID:qIxPIKxk
>>27

>理由は当然「万が一にも安値で売りたくないから」です。

入札サイドからすると???って感じ。
だったら、「最低でも、この値段だったら売ってもいいな」っていう
価格から開始すればいいのでは?…って思うだけ。
「最落を大歓迎してます!」っていう入札者は居ないだろうから(たぶん)
その人たちを納得させるだけの理由にはならない。

>格別忌み嫌われてるとは思いませんけど?

単なる言い回しで、「嫌う人が居る」ってことと同意だと思わないの?(ワラ
34名無しさん(新規):2001/08/16(木) 03:29 ID:58BVt9zQ
>理由は当然「万が一にも安値で売りたくないから」です。

だったら、最初から自分が売りたい価格でスタートすればいいジャン。
35名無しさん(新規):2001/08/16(木) 03:30 ID:OlNpOuGA
>>32
統計なんて無いけど、最落設定出品で何も問題が無いからね。
最落付けていないときより調子良いくらいだから。

だから私は気にせずこれからも最落設定利用するよ〜ってこと。
36名無しさん(新規):2001/08/16(木) 03:34 ID:58BVt9zQ
>>35
>最落付けていないときより調子良いくらいだから。

同一商品を最落付きと最落無しで出品して比べてみたの?
37名無しさん(新規):2001/08/16(木) 03:35 ID:qIxPIKxk
>>31
落札率は、開始価格と最落価格のバランスによって違うのでは?
たとえば、\100から開始しているのに、\10,000で最落設定していれば、
落札率は低くなるでしょ〜。
38カモネギ一丁!:2001/08/16(木) 03:36 ID:SlpU2cdo
開始価格は激安で、最落は相場よりカナーリ高くしてまーす
毎日数名は熱くなって高値で買ってくれて嬉しいでーす
評価欄が汚れやすいので毎月、ID変えてマース♪
39名無しさん(新規):2001/08/16(木) 03:38 ID:58BVt9zQ
>毎日数名は熱くなって高値で買ってくれて嬉しいでーす

相場より高いと後でわかれば、つぎから君の出品には入札
してくれなくなる。
40名無しさん(新規):2001/08/16(木) 03:39 ID:GTJXOOQs
>>33
>単なる言い回しで、「嫌う人が居る」ってことと同意だと思わないの?(ワラ
嫌ってない人も大勢居るって意味ですよ。

前回言葉足らずでしたが、最落設定するんだから開始価格は低く設定してます、当然。
その理由は「開始価格が低いほど入札の反応が良い」と感じているからです。

>「最落を大歓迎してます!」っていう入札者は居ないだろうから(たぶん)
>その人たちを納得させるだけの理由にはならない。
リピーターの方からは「最落設定があるとライバルが少ないので嬉しい」っていわれたことも多いですよ。
まあ大歓迎ってことじゃないでしょうが>>31さんも言うように「気にしない」方が多いと私も思ってます。
41名無しさん(新規):2001/08/16(木) 03:42 ID:58BVt9zQ
>>40
>嫌ってない人も大勢居るって意味ですよ。

ここを見てれば大勢居るってことがわかんないの?
42名無しさん(新規):2001/08/16(木) 03:43 ID:qIxPIKxk
>>38

>毎日数名は熱くなって高値で買ってくれて嬉しいでーす

ほぉ。じゃあ今月のID落としてよ。
じゃないと、マジ話だとは信じられないから。(ワラ

>評価欄が汚れやすいので毎月、ID変えてマース♪

良い評価ばかりなら変えないよね。。。ってことは……(藁
4331:2001/08/16(木) 03:45 ID:OlNpOuGA
>>36
似たような商品何度も出品している結果です。
>>38氏ほど露骨には言わないけど、やっぱりある程度入札件数が無いと
人目を引きにくいと感じています。

入札者には何のメリットも無いかもしれないけど、出品者にとっては
有用なシステムだと思いますよ。
44名無しさん(新規):2001/08/16(木) 03:47 ID:58BVt9zQ
>>43
>入札者には何のメリットも無いかもしれないけど、出品者にとっては
>有用なシステムだと思いますよ。

自己中出品者。
45名無しさん(新規):2001/08/16(木) 03:48 ID:GTJXOOQs
>>41
>ここを見てれば大勢居るってことがわかんないの?
嫌ってる人が大勢居ることは承知してますよ、ここ見て書き込んでるんですから。

私が言ってるのは「嫌ってない人も大勢居る」です。理解してます?
こう主張する理由は「私の出品は落札されている」からですよ。
4631:2001/08/16(木) 03:48 ID:OlNpOuGA
>>37
あまり深く考えていませんが、開始価格はほとんどの場合\1,000に
設定しています。
最終的な落札金額は1〜5万円の範囲です。
47名無しさん(新規):2001/08/16(木) 03:48 ID:qIxPIKxk
う〜ん。。。やはり、最落の話は何処まで行っても平行線だな。
4831:2001/08/16(木) 03:54 ID:OlNpOuGA
>>47
感情的な部分が大きいからしょうがないのでは?

自己中出品者と言われちゃいましたが、自分の感情を押し付ける
最落否定派入札者も自己中心的と言えますよね。
Yahoo!が用意したシステムである以上、利用者に文句をつけるのって
筋違いだと思うんですよ。
気に入らない出品であれば入札しなければ良いだけですし。

って、かな〜りガイシュツなことばかりですね・・・
49名無しさん(新規):2001/08/16(木) 03:55 ID:qIxPIKxk
>>46

>開始価格はほとんどの場合\1,000に設定しています。
>最終的な落札金額は1〜5万円の範囲です。

この場合、落札金額の話は本筋から外れるでしょ〜。
開始\1,000で、最落はいくらに設定してるの? その商品の相場より高いの?

\1,000で開始しても、その商品の適正価格に近い金額なら
最落が付いていても落札されるだろうな…とは思いますよ。
要は、バランスの問題ってこと。
5031:2001/08/16(木) 03:59 ID:OlNpOuGA
>>49
\1,000開始で最落\2,000の時もあれば\30,000の時もあります。
最落価格の算出は相場より2〜3割安設定にしています。
51名無しさん(新規):2001/08/16(木) 03:59 ID:58BVt9zQ
>>49
一万円から落札可能なら、最初から一万円スタートにすればいいじゃん。
なんで1000円〜9999円間の無駄入札なんてことを入札者に
させんの?
52名無しさん(新規):2001/08/16(木) 04:03 ID:GTJXOOQs
>>48
同意!

以前から何度も出てくる話題ですが、やはり「最落」に拒否反応を示す人の考えが理解できません。
「法外な最落設定」や「タイトル:1円スタート!(でも最落あり」を否定するのは分かります。
しかし相場近辺の最落なら、自分の出せる金額を入札すれば良いだけのことです。
それで最落を超えないなら無視すれば良いだけ。これも以前から言われてますよね。

最落設定を拒絶する人は選択範囲を狭めているだけに思うのですが?
53名無しさん(新規):2001/08/16(木) 04:07 ID:58BVt9zQ
>>52
人が嫌って、選択範囲を狭まらせる要素を持っているなら、当然入札も
減るし価格も下がる。
最落がついている製品が流れることが多いのは、オークションを
やっている人間なら周知のこと。
54名無しさん(新規):2001/08/16(木) 04:08 ID:Mtd.VNQc
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
55名無しさん(新規):2001/08/16(木) 04:08 ID:58BVt9zQ
>>54
無駄だとわかってやってんの。
だって、暇なんだもん。
56名無しさん(新規):2001/08/16(木) 04:09 ID:omJxHGn2
最落は新規でオークション始めた奴にはオークション全体のイメージ悪くなるね。
ちなみに俺も大嫌い。この値段なら買うわって開いてみたら最落達してないと戻るだろ、
それは時間の無駄以外の何者でもない。
オークションなんてチェックしてて楽しいか?遊びっていうより利用だろ。
俺はできるだけ早く欲しい物見つけてきりあげたい。最落は時間の無駄。うぜーよ >>出品者
            以上。
57名無しさん(新規):2001/08/16(木) 04:11 ID:qIxPIKxk
>50

>最落価格の算出は相場より2〜3割安設定にしています。

なら、最落付けていても落札されるでしょ〜。
でもさぁ、相場より安いなら、どうしてその価格からスタートしないの?
そのあたりの心理が分かんないんだよね〜。
5831:2001/08/16(木) 04:12 ID:OlNpOuGA
>>53
でも私は流れること少ないですし、何度も言ってますが最落設定
したことによる悪影響は今のところ無いですよ。
5931:2001/08/16(木) 04:14 ID:OlNpOuGA
>>57
最落設定した方が落札価格高い事もあったんで。
前にも書きましたけど、入札数が多いとそれだけ注目もされますしね。
60名無しさん(新規):2001/08/16(木) 04:15 ID:58BVt9zQ
>>58
昔から最落つけて出品していれば落札状況の変化なんてわからんでしょ。
61名無しさん(新規):2001/08/16(木) 04:15 ID:f9v9OuSs
>>52
違うって。そのページを見るまでわかんないだろ、今の
システムじゃ。その手間を落札側に強いているからこそ
嫌われるんだよ。

まぁ、世の中「嫌われ者は自覚がないことが多い」わけ
だが、それはまた別の話(w
62名無しさん(新規):2001/08/16(木) 04:16 ID:GTJXOOQs
>>53
>最落がついている製品が流れることが多いのは、オークションを
>やっている人間なら周知のこと。
それは商品に魅力が無いか、法外な設定をしてあるものでしょう。
現実として私の出品には入札も多いし再出品もほぼ無いと書いてますが?
63名無しさん(新規):2001/08/16(木) 04:16 ID:58BVt9zQ
>>59
まだ、わかんないの?
最落ついてるだけで、その後を見もしない人がいるのに注目されてる
とか本気で思ってんの?
6431:2001/08/16(木) 04:16 ID:OlNpOuGA
>>60
いろいろ試して見ての結果ですよ。
65名無しさん(新規):2001/08/16(木) 04:17 ID:Mtd.VNQc
嫌われ者は自覚がない嫌われ者は自覚がない嫌われ者は自覚がない嫌われ者は自覚がないがない嫌われ者は自覚がない嫌われ者は自覚がない嫌われ者は自覚がないがない嫌われ者は自覚がない嫌われ者は自覚がない嫌われ者は自覚がない
66名無しさん(新規):2001/08/16(木) 04:20 ID:qIxPIKxk
>>61

そうそう。
最落アイテム拒否の設定が可能なら、付けたい人は付ければいいと思うけど、
現状では、開いてみるまで分からない。それが一番、腹の立つところ。
開いて赤字が見えたときは、チッ!って感じ。(ワラ
67名無しさん(新規):2001/08/16(木) 04:21 ID:omJxHGn2
>>64
俺の利用中のウザさは無視ですか?
6831:2001/08/16(木) 04:22 ID:OlNpOuGA
>>63
見もしない人もいますが、それで注目して入札する人もいますから。
実際欲しい商品が出品されていて、最落設定だからと言う理由で入札
しなくなる人がどれほどいるのかな?

最落で問題無いと考えている私のような出品者になに言っても無駄な
ような気がします。
だって、自分がデメリットを感じていないのに改める必要って全く無い
じゃないですか?
最落のせいで入札が減ったり落札金額が低くなってこまれば、自然と
みな最落しなくなりますよ。
私は最落にメリットを感じているので、しばらくはこのまま続ける
つもりです。
69名無しさん(新規):2001/08/16(木) 04:22 ID:GTJXOOQs
>>61
システムの問題なら、それは出品者を責めるべきものではないでしょう?
システムの改善を求めれば良いだけのこと。
事実、最落のシステムは利用者の要望により一度変更を受けてるんですから。

そもそもページを開くのすら手間だとお考えなら商品説明も読まないのですか?
70名無しさん(新規):2001/08/16(木) 04:23 ID:qIxPIKxk
>>69

論点がズレているのでは?
7131:2001/08/16(木) 04:25 ID:OlNpOuGA
>>67
極論言わせていただきますと、最落というシステムが用意されている
のがYahoo!オークションです。
それをウザイと考えるなら貴方がYahoo!オークションの利用をやめれ
ば良いだけの話です。
72名無しさん(新規):2001/08/16(木) 04:27 ID:omJxHGn2
表示の設定で
「業者出品を除く」と「最低落札金額設定済みの出品を除く」と
「振込み先が郵便局の出品は除く」の設定ができたらどんなにいいか。
73名無しさん(新規):2001/08/16(木) 04:27 ID:58BVt9zQ
<入札者の心理>

「おっ、買いたい物が1000円で出品されてる♪クリッククリック♪」
「おっ、出てきた出てきた!」
「1000円!安いな〜。ひょっとしたら2〜3000円で落札できるかな?」
「その下をスクロールっと・・・♪」
「おや、なんか赤い文字が出てきた・・・これは〜〜〜〜。」
「が〜ん!・・・最低落札価格が設定されています・・・Oh,No!」
「一体いくらなんだろう+不安+財布を見る」
「最落が2万円とかだったらどうしよ〜」
「入札が無駄になるな〜。」
「他の最落が無いの探して入札した方が確実そうだな〜」
「他行こっと・・・。」
74名無しさん(新規):2001/08/16(木) 04:28 ID:qIxPIKxk
>>71

それを言っちゃぁ、オシマイだぜ。このスレの意味がない。
でも、最落擁護派って、最後は必ずこういう言い方するよね〜。(ワラ
75名無しさん(新規):2001/08/16(木) 04:30 ID:58BVt9zQ
最落なんてボッタクリバーと一緒。
最初「8000円で飲み放題触り放題でっせ♪しゃちょ〜♪」
と言っておいて、あとで別料金でいろいろ請求して、最終的に
大枚を払わせる。
76名無しさん(新規):2001/08/16(木) 04:31 ID:Mtd.VNQc
>>72同意>>72同意>>72同意>>72同意>>72同意>>72同意>>72同意>>72同意
>>72同意>>72同意>>72同意>>72同意>>72同意>>72同意>>72同意>>72同意
>>72同意>>72同意>>72同意>>72同意>>72同意>>72同意>>72同意>>72同意
77名無しさん(新規):2001/08/16(木) 04:33 ID:zKVSKF3Q
最落あるとないとで出せる金額が変わってしまうんですか?
78名無しさん(新規):2001/08/16(木) 04:33 ID:58BVt9zQ
最落の設定価格は出品価格の2割減までとかにすればいいと思うんだがな。
79a:2001/08/16(木) 04:33 ID:OYU2azbI
a
80名無しさん(新規):2001/08/16(木) 04:33 ID:omJxHGn2
せめて出品の題名に(最落設定あります)と記入してほしい。
81名無しさん(新規):2001/08/16(木) 04:33 ID:GTJXOOQs
>>70
ページを開いてあの赤文字を見つけると嫌なわけでしょう?

話がズレて申し訳ありませんが
例えば出品者の評価を見て、数字のわりに悪評が多かったりするのも嫌じゃないですか?
でも入札する前には評価もチェックするでしょうし
取引条件もチェックするでしょう?
それはかまわないのに最落は嫌だということであれば
「手間」どうこういうのは筋が違うのでは?と申し上げているのですよ。
82名無しさん(新規):2001/08/16(木) 04:36 ID:GTJXOOQs
>>72.76
それも以前から言われてることですし
それこそYahooに要望しなきゃしょうがないことでは?
83名無しさん(新規):2001/08/16(木) 04:38 ID:58BVt9zQ
>>77
買えるのか買えないのかわからない商品に、躍起になって
入札しようなんて思わない。
誰も水の泡になる努力はしたくないからね。
実る努力はしたいがね。
84名無しさん(新規):2001/08/16(木) 04:39 ID:GTJXOOQs
>>75
以前のシステムならそうですね。
最落が設定されてるのか、この価格で落札できるのかが24時間前までわからないという。
現在は届いてなければ入札時にわかるわけだから、その喩えはちょっとおかしいですよ。
85名無しさん(新規):2001/08/16(木) 04:41 ID:58BVt9zQ
例えば、
必ず当たる宝くじ(宝くじとは言わんな ワラ)
と当たるかどうかわからない宝くじ
があったとして、どっちを買いたがるか?
それと一緒だと思うが・・・。
86名無しさん(新規):2001/08/16(木) 04:42 ID:zKVSKF3Q
当たるかどうか、買えるかどうかは、いくら出せるかという問題でしょ
出せる金額出して最落越えなきゃさようなら〜、で何か問題でも?
87名無しさん(新規):2001/08/16(木) 04:43 ID:qIxPIKxk
>>81

書いてあることの意味通じてます?
最落は、表に「○○円」て書かれているからお店に入ったら、
その値段では売れませんって言われる事と同じでしょ。
入札する前に評価をチェックすることと、同列では語れない話でしょ!!!
88名無しさん:2001/08/16(木) 04:45 ID:f9v9OuSs
>>74  最落擁護派って、最後は必ずこういう言い方するよね〜
だって拠り所がこれしかないんだもんしょうがないじゃん。

心の中では「1000円でバカな客集めて、ナゾにしておいた
オレっちの最落探って入札合戦!!いやぁ、オレっちアタマ
イイ!!オレっち策略家!!!こりゃ敵もできるけどしょう
がないッスね!!!ウシシシ」とかだと思うけどね(w
8931:2001/08/16(木) 04:46 ID:OlNpOuGA
オークションなんですから、そもそも最落のある無しにかかわらず
入札した金額で確実に落札できるという保証は無いはずです。
90名無しさん(新規):2001/08/16(木) 04:46 ID:GTJXOOQs
>>83
最落が無くても買えるか買えないかは落札までわからないのでは?
落札できなければ無駄な努力はいっしょでしょう。
さらに、競り合った結果、最落つきより高く落札してもかまわないのでしょ?
でしたら最落付出品に文句言わなくてもいいのでは?
91名無しさん(新規):2001/08/16(木) 04:47 ID:omJxHGn2
この板初めて来たけど、YAHOOは>>72の要求は今まで受けてくれないのか?
その理由が知りたい。
1、郵便局振込みはせめて入札前に知りたい。(入札しないから)
2、業者出品はある程度仕方ないが1出品にまとめてほしい。
3、そして最落は廃止!!
92名無しさん(新規):2001/08/16(木) 04:49 ID:58BVt9zQ
>>86
大問題!!
>出せる金額出して最落越えなきゃさようなら〜、で何か問題でも?

1000円から1000円単位で3万の最落超えるまで、一体どのくらいの
財布との格闘&思考をすると思ってんの?
超えられないで諦めた時の落ち込んだ入札者の気持ちはどうなるの?
93名無しさん(新規):2001/08/16(木) 04:50 ID:zKVSKF3Q
>>72
郵便局振込って何ですか?
郵便振替チェックと別物なの?
94名無しさん(新規):2001/08/16(木) 04:50 ID:GTJXOOQs
>>87
オークションでの売り値はあくまで落札価格であって、それと開始価格は別問題ですよ。
誰も最落に届いてない入札者に設定金額で落札しろとは強要しませんけど?
95名無しさん(新規):2001/08/16(木) 04:50 ID:YA7EFBcc


結局このスレでも「俺は最落が嫌いだー!」って言ってるだけじゃん。
「こういう理由で・・・」と言ったら、「そんな効果あるわけねーだろ」とか
「嫌われてるのになぜやるの?」とかの主観の押し付け。
アホか。

ちなみに、最落つけてウハウハのやつがいたんだけど、なぜかそいつ、
今は出品してないので、URLが貼れない。
最落つけるようになる前の、自作自演がばれたのかな?

.
96名無しさん(新規):2001/08/16(木) 04:51 ID:YA7EFBcc
>>22
上記のように、「最落つけてウハウハ」のやつがいたけど、IDが
わからなくなったので貼れない。
 それと、あんたが嫌いだから何なの? 入札者は他にもいるんだよ。
どうして最落反対者は「自分が入札者の代表!」ってのばかりなのか。

>使うも使わないも出品者の自由だ!って言う人いるけど。。。
>それって、悪法もまた法なりってこと? 短絡的だ。
自分が嫌いだから悪法なのか。きわめて短絡的だ。

>>28
机上の空論。実際に入札するやつがいるんだから、リサーチになってる。

>>33-34、>>51>>57
何度も同じ事言わせるなよ。開始価格が高いと、アツくなってくれる
入札者が減るからだろ。
 「相場より安いのに、どうしてその価格で誰も入札しないの?
そのあたりの心理が分かんないんだよね〜」マジで教えてくれ。
97名無しさん(新規):2001/08/16(木) 04:51 ID:omJxHGn2
買える買えないではなくて、めんどいのが嫌う理由。
ルール違反ではないが人格を疑う。
98名無しさん(新規):2001/08/16(木) 04:52 ID:GTJXOOQs
>>92
最初から30000円を入札すれば済むことでは?
99名無しさん(新規):2001/08/16(木) 04:52 ID:YA7EFBcc
>>37
いや、反対派がよく言う「開始価格との開き」は、「安く落札したい!」という
ハイエナ以外は関係ないのでは?
「最落が相場に近いか、近くないか」だろう?

>>39
洋服カテでもない限り、リピーターって ほとんどいないと思うけど…。

>>53
そりゃ、最落超えたらあの赤文字が消えるし、流れないから
「最落付きだった」と気づかないだけ。
100名無しさん(新規):2001/08/16(木) 04:53 ID:58BVt9zQ
>>89
@ 現在の入札最高価格にあと500円出せば買える。
A 現在の入札最高価格にあと500円出しても買えるかどうか
  わからない???

この違いがわかる?
101名無しさん(新規):2001/08/16(木) 04:55 ID:58BVt9zQ
>>98
最初から30000円で出品すれば済むことでは?
10231:2001/08/16(木) 04:55 ID:OlNpOuGA
>>100
貴方より高値入札する人がいるかもしれないと言う可能性には
思い至らないのでしょうか?

その仮定には意味がありません。
103名無しさん(新規):2001/08/16(木) 04:55 ID:GTJXOOQs
>>100
競ってる相手が再度入札すればいっしょですが?
104名無しさん(新規):2001/08/16(木) 04:57 ID:omJxHGn2
>>93
郵便局振込みはかなりめんどい。
ジャパンネットからPCで振り込めない、さらに銀行からも振り込めない。
郵便局まで行って用紙記入&順番待ち。それも郵便局の短い営業時間内に行かなくてはならん。
一部の駅に郵便局のATMのような物があるが、数が少ない。
105名無しさん(新規):2001/08/16(木) 04:58 ID:zKVSKF3Q
>>100
オークションなんて、終わってみるまで常に落札できるかどうか不明ですが
10631:2001/08/16(木) 04:58 ID:OlNpOuGA
>>101
私の経験では相場が3万円のものに最初から3万円では、まず入札が
ありません。
開始価格を低くして最落設定にするか、相場の半額程度に開始価格
を下げないと反応が鈍いように感じます。
107名無しさん(新規):2001/08/16(木) 04:58 ID:OYU2azbI
↑同感。ITとかゆうて郵便局一番非IT。
108名無しさん(新規):2001/08/16(木) 04:58 ID:58BVt9zQ
>>99
>そりゃ、最落超えたらあの赤文字が消えるし、流れないから
>最落付きだった」と気づかないだけ。

この製品、最落付きで果たしてどのくらいの値が付くか???
と思ってワッチリストに入れてるから、ちゃんとわかるよ〜ん♪
109名無しさん(新規):2001/08/16(木) 04:58 ID:YA7EFBcc
>>63
まだ、わかんないの?
あんたが最落嫌いで、その後を見もしない人だからって、すべての人間が
最落付きに入札しないとか本気で思ってんの?

>>70
それなら、「手間がかかるから最落を無くせ!」と言う方がもっとずれてる。
っつーか、短絡的。文字通りの厨房。

>>78
おいおい・・・・少し考えれば、意味の無い制限だと わからないか?
11031:2001/08/16(木) 05:00 ID:OlNpOuGA
今ふと思ったんですが・・・
最落に反対する人達は入札中心であまり出品はされない方々?
111名無しさん(新規):2001/08/16(木) 05:01 ID:OYU2azbI
最落の存在理由がわからん
112名無しさん(新規):2001/08/16(木) 05:01 ID:zKVSKF3Q
>>104
で、郵便振替チェックとは別物なんですか?
113名無しさん(新規):2001/08/16(木) 05:01 ID:58BVt9zQ
>>102
@ 高値入札される→自分がそれより高い値をつければ落札できる。
A 最落付で、いったいあといくら注ぎ込めば落札できるかわからない?

この違いわかる?
114名無しさん(新規):2001/08/16(木) 05:03 ID:zKVSKF3Q
>>113
高値入札される→自分がそれより高い値をつければ最高額入札者になれるが、
        終わるまで落札できるかどうかは、まだわからない
115名無しさん(新規):2001/08/16(木) 05:04 ID:OYU2azbI
一緒だろ
116名無しさん(新規):2001/08/16(木) 05:04 ID:58BVt9zQ
>>110
出品と落札が半々くらい。
ちなみにいままで最落付で出品したことはありやせん。
117名無しさん:2001/08/16(木) 05:04 ID:f9v9OuSs
もーやめやめ。アタマいいよ、最落くん。君はアタマいい。
人の心理を読みまくるスゴい策略者だよ。これからも、君と
比べモノにならないぐらいバカな客をいっぱい釣ってくれよ。

>>110
ふと思ったデス」か。私は出品專門です。落札は最初に20回
ぐらいね。システムを学ぶため。
118名無しさん(新規):2001/08/16(木) 05:05 ID:GTJXOOQs
>>111
このスレを頭から読んでください。

しかし「最落つけちゃった人がその理由を書くスレ」だから
ちゃんと理由も述べましたし、実際の状況もお話しました。
それに対してただ否定意見だけ申されましても困ります。
一体どうして欲しいのでしょうか?
11931:2001/08/16(木) 05:05 ID:OlNpOuGA
>>113
またその後に高値入札される可能性は考えないのですか?
その仮定は全く意味が無いように思えるのですが。
120名無しさん(新規):2001/08/16(木) 05:05 ID:omJxHGn2
>>112
郵便振替チェックって何ですか?無知でスマソ。
俺が言ってるのは郵ぱるるの口座への振込みなんすけど・・
あと「かもめーる」って何だあれ、名前がウザイ。
121名無しさん(新規):2001/08/16(木) 05:06 ID:58BVt9zQ
>>109
君のカキコはなんの発展的意見も含まれない。
厨房はうんこして寝な。
122名無しさん(新規):2001/08/16(木) 05:07 ID:YA7EFBcc
>>75
全然違う。落札出来ないから請求されない。

>>84
それ、記憶違いしてる。
以前のシステムも、最落が設定されてるのはわかる。
最落に達しない場合、24時間前になると最落がいくらか 表示されてた。

>>95
セルフ突っ込み。「自作自演」じゃなくて、「吊り上げ」。
12331:2001/08/16(木) 05:07 ID:OlNpOuGA
>>120
支払方法は「出品者の情報」でわかることなのでは?
ちなみに「郵便振込」ではなく、「郵便振替」が一般的な呼称です。
124名無しさん(新規):2001/08/16(木) 05:08 ID:58BVt9zQ
>>117
いいじゃん、丁度いい暇つぶしになって・・・。
ちなみに俺は最落付には一切入札しないから、こんなとこで
言いあってもしょうがないんだけどね(ワラ
125名無しさん(新規):2001/08/16(木) 05:08 ID:zKVSKF3Q
>>120
商品情報見たとき、送金方法が出るじゃないですか。
あれって出品時はマークヲチェックするんですよ(変な言い方でスマソ)
だから、>>72さんってそんなちょっと見る手間も惜しいのかと思って謎
だったんです。
126名無しさん(新規):2001/08/16(木) 05:09 ID:qIxPIKxk
>>110

私は、出品・入札半々ぐらいですよ。
入札者に、最落を嫌う人が大勢いることに加え、
自分が入札するときに、最落の赤字を見ると不愉快な気持ちになるので、
出品時には最落は設定しませんね。
要は、どうすれば1人でも多くの人が入札してくれるか…ってことを考えて
出品するということです。

最落擁護派は、最落の有無に関わらず入札してくれますが、
最落嫌悪派は、最落が付いてたら去っていきますからね。
だったら、付けない方が良いという結論を出しました。私は。
だからといって、相場より安い値段で落札されることはありません。
127名無しさん(新規):2001/08/16(木) 05:10 ID:7Tyv0wKw
Yahoo!は出品者甘やかしすぎ
12872:2001/08/16(木) 05:12 ID:omJxHGn2
実は結構初心者で〜す。教えてくれてサンクスです。今度から見ます。
そして郵便振替なら入札はもちろん辞退させて頂きます。
129名無しさん(新規):2001/08/16(木) 05:13 ID:58BVt9zQ
報われない努力と報われる努力。

この違いだね。
13031:2001/08/16(木) 05:15 ID:GnuG/12k
とりあえず、私はもうしばらく最落設定を続けてみます。
今度取引相手にアンケートをお願いしてみようかな?
「私の最落付出品に何を感じましたか?」って。
131名無しさん(新規):2001/08/16(木) 05:15 ID:GTJXOOQs
>>122
御指摘どうもです。最落表示、出てましたね。
あの頃は最落が出品後に変更できたから一度消えた表示が再び…なんてのも見ましたね。
132名無しさん(新規):2001/08/16(木) 05:16 ID:YA7EFBcc
>>108
だったら、>>53が間違いだと知ってるはず。
もしくは、そういうカテゴリしか見てないか、だな。
(最落付きがやたらに多いパソコンカテゴリでも、1ヶ月後には
誰かが最落超えるのが ほとんどだよ)

>>111
別スレ見てちょんまげ。
>>118
このスレには書いてないだろ。

>>121
ハァ? 発展??? 勘違い発言に「それは違うだろ」と言っているだけですが?
付け加えれば、「それは違うだろ」という指摘に具体的な反論も無く
「厨房はうんこして寝な。」と言う方が、よほどなんの発展的意見も含まれない。
133名無しさん(新規):2001/08/16(木) 05:16 ID:zKVSKF3Q
その報われる努力とやらも報われるか分からないと言ってるんだけど?

最落あった場合、最大限出せる金額で最落超えなきゃ買えないってわかるじゃん。
つまり、不安な状況から早めに解放してくれるわけだよ。
なんていいシステム!(ホンキニシナイデ)
134名無しさん(新規):2001/08/16(木) 05:19 ID:qIxPIKxk
>>130

落札している人に聞いても無意味のような。。。
だって、最落を問題視せずに入札してくれる人なんだから。
135名無しさん(新規):2001/08/16(木) 05:22 ID:58BVt9zQ
だいたい、最落付きの出品のQ&Aに「最落はいくらですか?」って
聞いてくる事からわかんじゃん。
どのくらいの努力をすれば落札できるんだろうって思うから聞いて
くるんだろ?
どのくらい努力をすれば落札できるのか、その指標がわからないから
聞いてくんだよ。
入札者が迷ってる証拠さ。
入札して落札できなきゃはいさよならだったら、そんな事聞かないで
最初から入札してくんだろ。
136名無しさん(新規):2001/08/16(木) 05:23 ID:f4Pjf7nE
漏れは最落つける場合があるよん。
売ってもいいけどさ〜って思えるレアものの場合。
売れなくても別に良いんだよって意思表示でわざと最落付けている。
でも今まで一回も最落超えなかったことは無いよん。
取引は出品6、落札4の評価300超えってところ。
要は品物の品質次第じゃないの?最落ってさ。
137名無しさん(新規):2001/08/16(木) 05:23 ID:OYU2azbI
アニメグッズ入札野郎には「絶対欲しいので!即決してください!」とか
質問送ってくる奴がいる。そういう奴には大断罪!
138名無しさん(新規):2001/08/16(木) 05:24 ID:YA7EFBcc
>>127
「出品者を優遇すれば、出品者&出品が増え、価格も安くなる」
単純な原理ですが?
それとも、2年前の、何でも高かった頃の方がいいとでも?
 あと、「自動入札」という、入札者甘やかしすぎの
機能についてはどう思いますか?
139名無しさん(新規):2001/08/16(木) 05:25 ID:58BVt9zQ
>>132
自分のいままでのレスを読んでみな。
お前の意見は間違ってると単純に書いてるだけだとわかるよ。
自分の意見がないんだよ。
国会のヤジといっしょ。
140名無しさん(新規):2001/08/16(木) 05:25 ID:OYU2azbI
アダルトグッズを購入した方の名前が「大輔」だった場合、
小さくよこに「○○ 大輔 ベ」と書くようにしてます。偉いでしょ。
141名無しさん(新規):2001/08/16(木) 05:26 ID:GTJXOOQs
>>135
>だいたい、最落付きの出品のQ&Aに「最落はいくらですか?」って
>聞いてくる事からわかんじゃん。
?これまで1000点近く出品しましたが聞かれたことありませんけど??
142名無しさん(新規):2001/08/16(木) 05:29 ID:zKVSKF3Q
だいたい、最落付きの出品のQ&Aに「最落はいくらですか?」って
聞いてくる事からわかんじゃん。
出来るだけ金出したくないって思うから聞いてくるんだろ?
金出したくないけど、根拠もなく自分が落札しなければならないと勘
違いしてるから聞いてくんだよ。
入札者が電波ってる証拠さ。
143名無しさん(新規):2001/08/16(木) 05:29 ID:58BVt9zQ
>>138
「出品者を優遇すれば、出品者&出品が増え、価格も安くなる」
 =
「入札者を冷遇すれば、入札者&入札が減り、売れない」

>自動入札がない楽天の入札状況を見れば説明の必要も無い。
144名無しさん(新規):2001/08/16(木) 05:31 ID:58BVt9zQ
>>141
他の出品でも一回も見たこと無いわけ?
145名無しさん(新規):2001/08/16(木) 05:35 ID:GTJXOOQs
>>144
そういう質問をされる方が居ることは承知してます。
けど、私の場合は質問されたことがありません。
そういう質問があるのは入札者側に相場感覚が無い、または最落設定が高額すぎるのでは?
146名無しさん(新規):2001/08/16(木) 05:38 ID:YA7EFBcc
>>139
意見のやり取りで「間違ってる」と指摘するのは重要な事ですが?
「間違ってる」と指摘されて、再考察せずに怒り出す人間を「厨房」と言う。
それと、「最落嫌いだー! なくせー!」のどこが「意見」なのか?

>>142
>>135」と書かないとパロディだと わかりにくいよ。

>>143
しかし、最低落札価格は「入札者を冷遇」してはいないぞ?
147名無しさん(新規):2001/08/16(木) 05:38 ID:58BVt9zQ
>>142
だいたい、最落付きの出品のQ&Aに「最落はいくらですか?」って
聞いてくる事からわかんじゃん。

>出来るだけ金出したくないって思うから聞いてくるんだろ?
最落出品者は金儲けたいから最落付きで出してんだろ?
両方とも金が欲しい心理は同じ!

>金出したくないけど、根拠もなく自分が落札しなければならないと勘
>違いしてるから聞いてくんだよ。

日本語おかしい・・・。意味わからん???
148142:2001/08/16(木) 05:39 ID:zKVSKF3Q
>>146
そうですか。
安く落としたいのは当たり前−じゃあ出品者は?
というのを狙っていたんですが、失敗
149名無しさん(新規):2001/08/16(木) 05:41 ID:zKVSKF3Q
>>147
最落越えないでなぜ退散できない?
オクってのは(最落越えて)最高値を提示した奴が落とせるんだ
(別におまえ=質問者が落とす必要なんて全然無い)
って意味です。
150名無しさん(新規):2001/08/16(木) 05:45 ID:58BVt9zQ
>>149
>最落越えないでなぜ退散できない?
最初から最落無しの値をつければ退散以前の無駄な思考と努力を
させずに済む。
入札者のオークション上の無駄な負担と仕事を減らす事が出来る。

なんで、無駄な入札をさせんの?
151名無しさん(新規):2001/08/16(木) 05:45 ID:GTJXOOQs
ところで最落つき低価格スタートの出品で、商品説明に「最落はxx円です」と明記される方を見掛けます。
この最落設定が妥当な価格だとしてですが、こういうのも否定派の方は駄目なんでしょうか?
152名無しさん(新規):2001/08/16(木) 05:48 ID:zKVSKF3Q
>>150
入札件数が増えるのは、出品者にとり有益です
入札に際し、出せる金額には限度があるのに、そんなに思考と努力を要しますか?
153名無しさん(新規):2001/08/16(木) 05:50 ID:58BVt9zQ
>>151
どう思いますかと言われれば「こいつアホやな〜」と思うだけ。
ダメとか言う以前に、最落の意味が無い。
154名無しさん(新規):2001/08/16(木) 05:53 ID:58BVt9zQ
>>152
>入札件数が増えるのは、出品者にとり有益です
入札してもらっても、落札されなきゃ双方にとって意味無し。

>入札に際し、出せる金額には限度があるのに、そんなに思考と努力を要しますか?
最初から最落無しの価格が表示されてれば、自分の限度額と照らし合わせやすい。
155名無しさん(新規):2001/08/16(木) 05:56 ID:GTJXOOQs
>>153
>ダメとか言う以前に、最落の意味が無い。
私の場合「低価格スタート」と「安値落札防止」こそが最落をつける理由なので
最落明記も方法としてはありかと思ったので。

なぜ最落設定価格は入札者にわかると意味が無いんですか?
156名無しさん(新規):2001/08/16(木) 05:56 ID:QubZ8BCc
>>151 無いよりは劣るがまだマシ。

>>153 最落の意味がない?アホ発見!!
157名無しさん(新規):2001/08/16(木) 05:57 ID:YA7EFBcc
>>147
>>出来るだけ金出したくないって思うから聞いてくるんだろ?
>
>最落出品者は金儲けたいから最落付きで出してんだろ?
>両方とも金が欲しい心理は同じ!

その通り、だから、「出品者のエゴ」とかいう指摘はアホ。もしくは、
「相手のエゴには目くじら立てるけど、自分のエゴには無頓着なやつ」。

>>150
だから、「無駄」とか言うなら、他の入札者との争いは、何で
「無駄」じゃないんだよ。
 他の入札者との争いが、最低落札価格との争いになっただけだよ。

>>153
いや、とりあえず一覧では安いから、純粋に客寄せとしては機能しているのでは?
っつーか、俺も初めての出品の時、最落付きで、商品説明に
「最落はxx円です」と明記してた…。
しかも、開始500円、最落800円……。出品初心者はそんなものでは?
158名無しさん(新規):2001/08/16(木) 05:57 ID:zKVSKF3Q
>>154
しかし、最落付きのものばかりなぜそんなに無駄だというんですか?
即決価格で開始した、あるいは、開始価格で終了した以外の入札は全て
無駄な入札ですが。

で、自分の限度額と照合(あるいはできなかった結果)具体的に何が変
わるのですか?
159名無しさん(新規):2001/08/16(木) 05:58 ID:omJxHGn2
どうしても欲しい物に最落があると終了2秒前入札がしにくい。
これも出品者のねらい?
160名無しさん(新規):2001/08/16(木) 05:59 ID:58BVt9zQ
>>155
最落を教えるくらいなら、最初から最落無しで出品すればいいだけの話。
最落がわかってれば、それ以下の金額では落とせないとわかっているから
最落価格以下での入札はまずされない=最落無しで出品するのと同じ。
161名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:01 ID:YA7EFBcc
>>154
次回からの適正価格が わかる。何よりも、本来の機能が働く……つまり、
「この金額がつくなら…」と、同じものを持っている人が出品する。
162名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:02 ID:m/7X4S3I
>>153
「最落」の第一義は「この価格以上でない場合売らなくて済む機能」なんじゃないの?
価格を公開しても充分意味はある。
163名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:03 ID:1azbpK5c
>>157
お前、バカじゃね〜のか?
少しは話に加われるようになれよ(藁
164名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:04 ID:Hh1Ltwc.
>>162
その第一義的機能は開始価格で兼ねられるのだから嫌われて当然だよな。
下卑た薄笑い浮かべながら擦り寄ってくるぽん引きを想起してしまう。
165名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:08 ID:GTJXOOQs
>>160
ですから、私は「低価格スタート」つまり露骨に言えば客寄せ効果を考慮して最落を設定してると書いてますよ?
最落価格でのスタート=相場付近スタートよりも良いとも書いてます。

>最落がわかってれば、それ以下の金額では落とせないとわかっているから
>最落価格以下での入札はまずされない=最落無しで出品するのと同じ。
同じじゃないでしょ?
お願いですから相手のレスを良く読んでからレスしてくださいな。
166名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:10 ID:58BVt9zQ
>>158
>で、自分の限度額と照合(あるいはできなかった結果)具体的に何が変
>わるのですか?

初めから落札可能価格がわかっていれば入札できる。ということ
167名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:10 ID:YA7EFBcc
>>159
逆じゃないか? 最落付きは、最落嫌いを除けてくれるのだから、
その印籠を早めに外す方がヤバイ。スナイプで予算全額イン。

>>163
(・Δ・)<・・・・・・・脊髄反応しか出来ないのかな?
168名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:10 ID:p6qAwZ9U
逆説的に、嫌う人が多いからライバルが減ってありがたいって言う意見もあるよね。
難しいね。所詮こじつけという感じだけど。
169名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:12 ID:58BVt9zQ
>>165
どう考えても同じだが・・・。
お願いだから、自分のレスと俺のレスをよく理解してからカキコしてね。
170名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:13 ID:YA7EFBcc
>>168
??????? こじつけ? ハァ?
171名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:14 ID:58BVt9zQ
>>165
出品価格が1000円
最低落札価格が10000円。

君はこのオークションに5000円で入札するかい?
172名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:14 ID:BjG0UmxU
>>168
一理あるが、大勢がその出品を閲覧して不快感を覚えている点が問題なのさ。
173名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:15 ID:GTJXOOQs
>>169
1円スタートと5000円スタートが同じに見えるのですか?
もしかして貴方は馬鹿ですか?
174名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:15 ID:58BVt9zQ
>>165
出品価格が1000円
最低落札価格は不明???

これなら5000円で入札してくる奴もいるだろう。
175名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:17 ID:BjG0UmxU
何だか誰が擁護、撤廃どちらの立場で何を言ってるのか解らないな
ごちゃごちゃしてて
176名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:19 ID:58BVt9zQ
>>173
@のオークション
出品開始価格が1円
最低落札価格が10000円。

Aのオークション
出品開始価格が5000円
最低落札価格が10000円。

このように2つのオークションでは最落価格が10000円と
明示されています。
この両方のオークションに10000円以下で入札する人は
果たしているでしょうか?
177名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:19 ID:GTJXOOQs
>>171
それは最落が明記されてる場合をおっしゃってるのでしょうか?
だとすれば5000円で入札する人はいませんよ。そんな人は馬鹿でしょ?
178名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:20 ID:zKVSKF3Q
>>166
つまり最落がある場合、入札できないのに、思考と努力を要するんですか?

ついでに、無駄入札論はどこへいったんですか?
179名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:20 ID:58BVt9zQ
>>177
今は最落が明示されている場合のことを論じている真っ最中です。
180名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:21 ID:zKVSKF3Q
>>176
居ますよ。落札したくないけど、入札してみたい人。
割安感を失わせてやりたくて、9999円までつり上げる人。
181名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:22 ID:omJxHGn2
俺のどうしても欲しい場合の入札方法
最落無しの場合→新品の定価の金額を入札。他の入札者がいる場合でも中古品に定価
        を入札する奴はいないので即GET。

最落有りの場合→最落がほとんど定価くらいの強気設定だったらその金額を払わなくては
        ならない。不安。
182名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:22 ID:58BVt9zQ
>>178
意味がわかりません???
183名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:23 ID:BjG0UmxU
>>176
価格でソートして見てる人に見て貰えるチャンスが全然違うと思いますが
184名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:23 ID:zKVSKF3Q
>>182
初めから落札可能価格がわかっていれば入札できる
=分かっていない場合は入札できないんじゃ?
185名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:24 ID:58BVt9zQ
>>180
落札できないとわかっているのに無駄な入札をする人はいないと思います。
186名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:24 ID:58BVt9zQ

    さ〜盛り上がってまいりました♪

 
187名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:25 ID:58BVt9zQ
>>184
そのとおりです。
188名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:25 ID:BjG0UmxU
結局
>>162
>>164
こういう事ですよね
189名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:27 ID:GTJXOOQs
>>179
貴方が何を言いたいのか理解できませんが…

最落を明記してあるオークションで、それ以下の入札をする人は
1).最落システムを理解していない初心者
2).明記してあることに気付かない人
3).単なるイタズラ
190名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:27 ID:1/S7X58E
>>188 そうでしょう
191181:2001/08/16(木) 06:28 ID:omJxHGn2
>>181は2秒前入札の話です。
最落無しの場合でも他の入札者がほとんど定価を入札されてたら困るが今までそういう事
はないので無いほうが狙いやすい。
192名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:31 ID:58BVt9zQ
>>189
ちなみに>>151から最落付出品&最落価格明示についての話に変わっていますが。
193名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:33 ID:GTJXOOQs
>>192
それは理解してます。
貴方の主張なさりたいことを簡潔に述べてください。
194名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:33 ID:zKVSKF3Q
ID:58BVt9zQ氏の定義する、
無駄な入札・無駄じゃない入札の話をまだ聞いてませんが
195名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:33 ID:YA7EFBcc
>>189
だから、今は>>151の場合の話をしてるんだってば。

>>181
要するに(あおりではなく)「ケチ」ってことでしょ?

>>188
>>157も加えないと、「自分の都合でしか見れない厨房」だよ。
196名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:35 ID:58BVt9zQ
>>194
開始価格1円
最落価格10000円

1〜9999円の入札=無駄な入札
10000円〜=無駄じゃない入札
197名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:35 ID:zKVSKF3Q
自分は、
最落ありでも無しでも出せる金額はかわらないでしょう?
あろうが無かろうが落とせるかどうかなんて終わるまで分からないんだから、
最落あってもいいじゃない
ってのが主張ですが
198名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:36 ID:58BVt9zQ
>>193
自分の主張したいことは今までにサンザン書いてるので、読み返してください。
199名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:37 ID:pV/jEGFk
>>194
無駄な入札というのは目的によって異なるのでは?
落札目的と悪戯目的、他には目立たせる為の繰り返し入札(自演含む)etc.
入札者本人にとって無意味な入札はないと思うけど
200名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:38 ID:zKVSKF3Q
>>196
その事については、全く異議がありません。

聞きたいのは、
>>158
即決価格で開始した、あるいは、開始価格で終了した以外の入札は全て
無駄な入札ですが。
に対する意見です。
201名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:39 ID:58BVt9zQ
>>197
最落価格10000円の製品

1万円以下=落とせない
1万円以上=落とせる

最初から1万円とはっきり明示して書いたほうが、入札しやすいと
思いませんか?
202名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:41 ID:58BVt9zQ
>>200
>即決価格で開始した、あるいは、開始価格で終了した以外の入札は全て
>無駄な入札ですが。

この意味がいまいちわからないので、具体的な例を出して質問しなおして
ください。
203名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:41 ID:AwF6PSOI
赤い字を見る→どうでもいい。
赤い字がない→出品者のほかの出品物を見る。

基本的に安く出品している人は他の出品も安い。
204名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:41 ID:AlZktW.A
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b12901423
最落明記物件。
タイトルとなかみに違いがあるから開始価格を安く書いているのか?
205名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:41 ID:zKVSKF3Q
>>201

それは最落明示の場合ですか?まぁ、明示されていたとして
自分の場合は、最落以下でも入札して値下げを促します。
カテにもよるんでしょうが、成功例は皆無ではありません。

明示されていない場合、あるいは最落がない場合は、限度額
一杯に入札し、終了を待ちます。
206193 ◆UDY9dFJs:2001/08/16(木) 06:42 ID:GTJXOOQs
>>198
いや、だからね…

>>171
>>174
>>176
これらの例えに対する私の回答が>>189なんだけど
貴方は上記の例えから何を導きたいの?
大変申し訳ないのだが私に理解できるよう説明してくれませんか?
207名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:42 ID:AwF6PSOI
1円だ〜→クリック→赤→即死。
208名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:43 ID:YA7EFBcc
>>196
それって、>>151じゃない場合の話だよね?
では、>>157で言った通り、「無駄」と言うなら、他の入札者との争いは、
何で「無駄」じゃないのか?
 他の入札者との争いが、最低落札価格との争いになっただけだよ。

>>201
だから、何度も言ったように、相場1万円、開始1万円だと、誰も
入札しないんだからしょうがないでしょう。
209名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:43 ID:AwF6PSOI
落札者との競り合いが本来のオークション。

出品者と落札者がオークションをする→赤
210名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:45 ID:uuFPXDmY
凄いレス数だが話題がいまいちワカラン
何の話ししてるんだ?
211名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:45 ID:58BVt9zQ
>>206
別に再度説明する必要も無いと思いますが・・・。
読んで字のごとく・・・。
212名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:45 ID:zKVSKF3Q
>>202

開始価格1000円のオークション
(1)1000円の即決価格があり、それで終了した場合
(2)開始価格(1000円)で終了した場合
以上の入札は、無駄ではない
(3)1100円で終了した場合
1000円で入札した人は無駄な入札をした事になる。もし数万円となり、数十件
の入札があった場合は、落札者以外の数十件の入札は無駄となる。
213名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:45 ID:AwF6PSOI
>>210
赤マムシドリンクの話
214名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:46 ID:1736owF.
ID waitaka
215名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:46 ID:YA7EFBcc
>>206
だからさ、>>171>>174>>176は、>>151の場合の話なんだってば。
216名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:47 ID:58BVt9zQ
>>208
最落価格明示有りと明示無しをここでごっちゃにすると
わからなくなるよ。
さっきも言ったけど、君は混乱を招いているだけ。
217名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:47 ID:58BVt9zQ
>>213
wara
218名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:48 ID:AwF6PSOI
>>212
(3)心に残る。
219名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:48 ID:58BVt9zQ
なんかひとつの議題について話してても、いきなり違う話題に
戻されるから、こんがらがってくる。
220名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:49 ID:AwF6PSOI
赤→侵入禁止マーク
221名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:51 ID:zKVSKF3Q
>>218
最落越えずに落とせなかった場合も一緒
222名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:51 ID:AwF6PSOI
ヤフオクの出品のシステム上、赤が認められているのでOKとしませう。
でも赤→即死
223名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:51 ID:58BVt9zQ
できれば、ある議題について話している時はその議題に集中して、
他の議題は登場させないで欲しい。
話がループ状態になる。
224名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:52 ID:AwF6PSOI
>>221
(3)赤だった場合はよっぽど金が欲しいのだねと心に刻み込まれる。
225名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:53 ID:AwF6PSOI
1円スタート→赤→即死
226名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:53 ID:YA7EFBcc
>>216
ハァ? ならば、最落価格明示有りの場合か、明示無しの場合かを明示すればよいのでは?

>>196は明らかに「最落価格明示無し」の話でしょう?
>>201はどっちとも取れるが。

どっちにしろ、反論できないとそういうレスしか出来ないのは みっともないよ。
227名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:53 ID:AwF6PSOI
赤→とりあえず200円入札→即死
228193 ◆UDY9dFJs:2001/08/16(木) 06:54 ID:GTJXOOQs
>>215
三つのレスが>>151を前提としてるのは理解してる。
私が理解できないのは>>174なのだけど、最落を明記していないオークション(最落=10000円)
5000円の入札があったらどうだっていうの?落札できないのだから意味ないでしょ?

それとも…もしかして最落を明記しなければ入札件数が増えると言いたいのかな?
229名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:55 ID:zKVSKF3Q
とりあえず、ID:YA7EFBcc氏が
>>208
自分が
>>212
で聞いた、無駄な入札って?への意見をきぼーん
230名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:55 ID:uuFPXDmY
>>208 >>他の入札者との争いが、最低落札価格との争いになっただけだよ

だけ?全く違う。他の入札者との争いなら負けても出品者は勝者と取引するが
最落に負けたら取引自体発生しない。
つまるところ客引きに「最落」を用いている性根が気にいらん。

おっと、感情論だとか言うのは勘弁してくれよ。
人間が関わる以上感情抜きに語れる事柄など無いからな
231名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:58 ID:58BVt9zQ
>>212
開始価格1000円のオークション
(1)1000円の即決価格があり、それで終了した場合
(2)開始価格(1000円)で終了した場合
以上の入札は、無駄ではない
(3)1100円で終了した場合
1000円で入札した人は無駄な入札をした事になる。もし数万円となり、数十件
の入札があった場合は、落札者以外の数十件の入札は無駄となる。

<返答>
(4)1100円で終了した場合
1000円で入札した人は無駄な入札をした事になる。もし数万円となり、数十件
の入札があった場合は、落札者以外の数十件の入札は無駄となる。

(5)1200円で再入札して終了した場合
最落価格が2000円だった場合、無駄な入札になるが、最落価格が無かった場合
有効な入札となる。
232名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:59 ID:AwF6PSOI
>>230
同意同意同意同意同意同意同意同意同意同意同意同意同意同意同意
同意同意同意同意同意同意同意同意同意同意同意同意同意同意同意
同意同意同意同意同意同意同意同意同意同意同意同意同意同意同意
同意同意同意同意同意同意同意同意同意同意同意同意同意同意同意
同意同意同意同意同意同意同意同意同意同意同意同意同意同意同意
233名無しさん(新規):2001/08/16(木) 06:59 ID:T6as6IgM
ヤフー掲示板では最落が議題に上ると常連があっという間に集中駁撃して闇に葬ってしまうのに
ここは気概のある人がいてイイね。
234名無しさん(新規):2001/08/16(木) 07:01 ID:AwF6PSOI
ヴィトンなどの高級店の値札がないのと同じ。
赤はよっぽど高級なものを売っているのでしょう。
235名無しさん(新規):2001/08/16(木) 07:01 ID:58BVt9zQ
なんかわけわかんなくなってきた・・・。
236名無しさん(新規):2001/08/16(木) 07:02 ID:zKVSKF3Q
>>231
で、無駄な入札が発生するのは問題だ!全部開始価格で終了せよ!
みたいな主張はしないわけ?だって無駄な入札が発生しちゃうんだよ!
237名無しさん(新規):2001/08/16(木) 07:02 ID:AwF6PSOI
売りたくない→赤マムシ
238名無しさん(新規):2001/08/16(木) 07:03 ID:AwF6PSOI
さりげなく赤マムシをしてみようかな・・・。

今現在400品出品してます。
全部1円で赤にすんべな。
239名無しさん(新規):2001/08/16(木) 07:06 ID:58BVt9zQ
>>236
>無駄な入札が発生するのは問題だ!

それは問題!

>全部開始価格で終了せよ!

それじゃオークションになんな〜い。

無駄な入札ってのは、それ以下だと絶対に落札できない価格入札の
ことを無駄な入札という。
何回言ったらわかるんだろう???
240名無しさん(新規):2001/08/16(木) 07:11 ID:58BVt9zQ
>>236
出品価格10000円。最落無し
@10000円入札
A11000円入札
終了:11000円落札
オークションによる競争意義有り=落札可能性あり有効な入札

出品価格10000円。最落20000円
@10000円入札
A11000円入札
終了:落札者無し
オークションによる競争意義無し=落札可能性無し無駄な入札

こう書けばわかりやすいか・・・
241名無しさん(新規):2001/08/16(木) 07:12 ID:58BVt9zQ
おしっこしてこよ〜
242名無しさん(新規):2001/08/16(木) 07:13 ID:ULMqa2HE
>>229
え? 俺? >>202氏じゃなくて?
それとも、単純に、「>>212についてどう思う?」って事?
 「落札が目的」なら、落札できなかった入札は「無駄」だろう。
その落札者にとっては。
 しかし、「オークション」のシステムとは、「入札が目的」なので…。
それに、その「無駄な入札」が無いと、金額が上がらない…つまり、
落札できなかった入札も、「金額をそこまで上げた」という意味があるので、
「無駄」とは言えません。
243193 ◆UDY9dFJs:2001/08/16(木) 07:13 ID:GTJXOOQs
>>239=ID:58BVt9zQ
ちょっと話を整理させてもらいます。

貴方が低価格でのスタートと相場価格でのスタートを同じだとする根拠を教えてください。
244名無しさん(新規):2001/08/16(木) 07:13 ID:AwF6PSOI
>>240
同意。
赤マムシは逝ってよし。
落札者が競い合って無駄な落札者の存在がオークションなんだよ。
出品者とオークションしてどうすんだ?
245名無しさん(新規):2001/08/16(木) 07:16 ID:zKVSKF3Q
それじゃオークションに....って今更いわれても困りまっせ
最落だってオークションじゃそれなりに一般的

つまり、ここまで話を引っ張りながらあなたは無駄排除原理主義者では
なく程度問題って事?

>>242

最落いかん=入札者に無駄な事させるなって意味でID:58BVt9zQ氏は
使ってたでしょ。
246名無しさん(新規):2001/08/16(木) 07:16 ID:58BVt9zQ
>>243
根拠?=会社の方針だから
247名無しさん(新規):2001/08/16(木) 07:17 ID:AwF6PSOI
低価格スタート
確実に売れるが
もしかしたら安く落とされるかもしれない危険と自分との闘い。

相場スタート
売れないかもしれないが
とりあえず相場で売りたい。
248名無しさん(新規):2001/08/16(木) 07:18 ID:58BVt9zQ
>>245
>>240をよく読んで考えてね。
249193 ◆UDY9dFJs:2001/08/16(木) 07:18 ID:GTJXOOQs
>>246
ナニソレ??
250名無しさん(新規):2001/08/16(木) 07:19 ID:58BVt9zQ
>>249
ジョークだよ♪
251名無しさん(新規):2001/08/16(木) 07:19 ID:zKVSKF3Q
>>248
最落無しでも無駄は起こりうるんだから、程度問題でしょ?
252名無しさん(新規):2001/08/16(木) 07:20 ID:58BVt9zQ
>>251
>>240をよく読んで考えてね。
253名無しさん(新規):2001/08/16(木) 07:21 ID:ULMqa2HE
>>230
>おっと、感情論だとか言うのは勘弁してくれよ。
>人間が関わる以上感情抜きに語れる事柄など無いからな

それでは、「俺以外のやつが入札するんじゃねぇ!」って言うのも有りになってしまうが?

>>233
「開き直り」は「気概」とは違うだろ。

>>244
価格が決まる(売れても売れなくても)。
何度言えば わかるんだ?

>>245
だから、主観だけでならいくらでも言えるじゃんか。
254名無しさん(新規):2001/08/16(木) 07:21 ID:zKVSKF3Q
>>252
こっちは最落越えの場合の事例出さないで話してるんだから
真面目に相手して欲しいもんだが
255名無しさん(新規):2001/08/16(木) 07:22 ID:58BVt9zQ
>>251
例えば、
1日8時間働いて確実に1万円もらえる仕事と
1万円もらえるかもらえないかはっきりわからない仕事。

君ならどっちの仕事をする?
256名無しさん(新規):2001/08/16(木) 07:23 ID:AwF6PSOI
ってゆーか一方的な考えを
相手に押し付けることってあまり良くない。

そろそろおねんねしないの?
257名無しさん(新規):2001/08/16(木) 07:24 ID:6HByXgQo
最落付き出品は安価な開始価格で人目を惹く効果はあるが
それを喜ぶ閲覧者は少ない。
258名無しさん(新規):2001/08/16(木) 07:26 ID:ULMqa2HE
>>255
オークションってそういうものだけど…。

>>256
落ちまーす。
あ、ID:ULMqa2HE = ID:YA7EFBcc ね。
259名無しさん(新規):2001/08/16(木) 07:26 ID:zKVSKF3Q
>>255
その例えはちょっと違う気がするが、最落表示がなければ1万以上
貰える可能性があるので後者
260名無しさん(新規):2001/08/16(木) 07:27 ID:58BVt9zQ
なんか何を入力しても2重カキコですって出てくんだが・・・。
261名無しさん(新規):2001/08/16(木) 07:28 ID:zKVSKF3Q
おれも2重って出た
262名無しさん(新規):2001/08/16(木) 07:29 ID:58BVt9zQ
>>256
昨日は昼間寝てて、夜寝れなくなって。今日はあと30分後に
出かけるから、それまでの暇つぶし〜♪
263名無しさん(新規):2001/08/16(木) 07:29 ID:bF8MDwwM
>>253 それでは、「俺以外のやつが入札するんじゃねぇ!」って言うのも有りになってしまうが?

おまえ限度ってモノを知らんのか?そこまで否定したらオークションとして成り立たないだろ?
参加者にはオークションという認識があるのだからそんな理屈はナンセンス。
264名無しさん(新規):2001/08/16(木) 07:31 ID:58BVt9zQ
>>263
文理学部出身の俺にとって理屈が全て。
265名無しさん(新規):2001/08/16(木) 07:31 ID:58BVt9zQ
ナンバーズまた外れ散ったー。。。ハァ〜
266名無しさん(新規):2001/08/16(木) 07:32 ID:zKVSKF3Q
理屈でナンバーズやってんの?
267名無しさん(新規):2001/08/16(木) 07:33 ID:AwF6PSOI
>>266
話の流れで言うとそうらしい。
268名無しさん(新規):2001/08/16(木) 07:33 ID:zKVSKF3Q
漏れも落ちます
お騒がせしました〜
269名無しさん(新規):2001/08/16(木) 07:33 ID:58BVt9zQ
ナンバーズも理屈だ〜。
270名無しさん(新規):2001/08/16(木) 07:34 ID:bF8MDwwM
>>253

民主主義に於いて基本的な採決方法は多数決。
オークションの場で「俺以外のやつが入札するんじゃねぇ!」なんて滑稽な事言い出す奴はあまり居ないが、
最落鬱陶しい人は大勢居る筈。

ヤフーも有料化したのだからシステムに利用者の意見を反映させるべきだ。
勿論最落賛成派が多数を占めるなら従う。
271名無しさん(新規):2001/08/16(木) 07:34 ID:58BVt9zQ
ナンバーズは過去のデータと統計がまったく関係ないところが理屈。
272名無しさん(新規):2001/08/16(木) 07:35 ID:AwF6PSOI
>>270
>勿論最落賛成派が多数を占めるなら従う。
あるわけないっちゅーの
273名無しさん(新規):2001/08/16(木) 07:36 ID:58BVt9zQ
まっ、どっちにしろ最落付きには入札しない。それだけ〜
274名無しさん(新規):2001/08/16(木) 07:37 ID:AwF6PSOI
>>273
同意。
275名無しさん(新規):2001/08/16(木) 07:38 ID:58BVt9zQ
最落付いてると、製品一覧を見るときに余計な出品まで開けなきゃ
いけないからメンドイ。迷惑!
価格で検索するときも、のこのこと安い価格帯に出没するし。
276名無しさん(新規):2001/08/16(木) 07:46 ID:58BVt9zQ
     
   > 今晩、一番盛り上がったスレでした♪ちゃんちゃん♪ <


             ☆ 完 ☆

        
277名無しさん(新規):2001/08/16(木) 07:52 ID:AwF6PSOI
明日もよろしく。
278名無しさん(新規):2001/08/16(木) 07:53 ID:AwF6PSOI
279名無しさん(新規):2001/08/16(木) 08:05 ID:oEyWxk3g
最落が設定されていても常識的な価格で突破出来るケースも多いです。
自分も物によっては最落を設定していますが大体1日位で突破されるかな。
「だったら付けるなよ」と言われそうですが、これは一種の保険と考えています。
あくまで高額商品に限った話ですけど。
280名無しさん(新規):2001/08/16(木) 08:15 ID:uNm2nSsQ
>>279
開始価格1円で、最落10円とか?
281名無しさん(新規):2001/08/16(木) 08:33 ID:uNm2nSsQ
最落なんて関係ないぜ!
最落付けてから言ってみな!
282名無しさん(新規):2001/08/16(木) 10:31 ID:u8QijixE
本(絶版モノ・稀少モノとかのプレミアものはないやつ)を出すときは、
「定価+消費税」を最落にすることがある。

本はどこでも同じ値段で買える上に、表面の表記で定価がハッキリわかるので
落札額が定価を超えたときの苦情(って自分で入札したクセに)が結構ある。
商品情報に新品は税込みで定価いくらなので、近くの新刊書店で買える人は
送料足してそれ以上になる額で入札するより新刊書店で買ったほうがいいよと
書いてあるけれど、商品情報をロクに読まない人はかなり多いから、一応。
283282訂正:2001/08/16(木) 10:32 ID:u8QijixE
×:プレミアものはないやつ
○:プレミアものではないやつ
284名無しさん(新規):2001/08/16(木) 10:46 ID:e4e1LZbE
>>278
ワラタ
285名無しさん ◆UDY9dFJs:2001/08/16(木) 12:46 ID:gjHlf9Sc
>>255
>1日8時間働いて確実に1万円もらえる仕事と
>1万円もらえるかもらえないかはっきりわからない仕事。
この喩えだと前者は最落つき出品、後者は最落なし安値スタート出品じゃない?
君ね、理屈が全てとか言ってるけど屁理屈にすらなってないよ。
286名無しさん ◆UDY9dFJs:2001/08/16(木) 12:47 ID:gjHlf9Sc
>>275
結局はソレね。感情論しか言えないなら言わなきゃ良いのに。

>価格で検索するときも、のこのこと安い価格帯に出没するし。
そりゃ君の相場感覚が間違ってるんだよ。わかる?
相場が5000円の品物が1円とかで落札できるわけないだろ!
そんな所(相場とかけ離れた価格帯)見ることこそ「無駄」じゃないのかい?
287名無しさん ◆UDY9dFJs:2001/08/16(木) 12:47 ID:gjHlf9Sc
>>279
見せびらかし出品以外の最落ってのはそんなものだよね。
相場付近に達しても最落超えないなら、その出品者はDQN!
それがわかるだけでも最落って良いんじゃないの。

>>282
それは「最低落札価格」じゃなくて「希望落札価格」では?
288名無しさん(新規):2001/08/16(木) 13:01 ID:OXIn896c
>>285
>1日8時間働いて確実に1万円もらえる仕事と
>1万円もらえるかもらえないかはっきりわからない仕事。
>この喩えだと前者は最落つき出品、後者は最落なし安値スタート出品じゃない?

どう考えたって前者が最落無しで後者が最落付だろ。
お前!頭に脳みそ入ってんのか?バカ!
289名無しさん(新規):2001/08/16(木) 13:06 ID:OXIn896c
>>286
>価格で検索するときも、のこのこと安い価格帯に出没するし。
>そりゃ君の相場感覚が間違ってるんだよ。わかる?
>相場が5000円の品物が1円とかで落札できるわけないだろ!

だったら最初から相場で出品しろよ!
落札できない価格で出品する出品者が頭おかしいんだよ(藁
それとも閲覧者を騙してるって感覚がないか、頭悪すぎで
そこまで考えらんないかなぁ、夏休みの厨房君には???藁?
290名無しさん(新規):2001/08/16(木) 13:10 ID:OXIn896c
>>287
どういう理屈を付けても最落出品者はDQN。
最初から落札可能価格で出すのがよろし!
入札しても落札できない価格を付ける愚かさに早く気付けよ、の〜たり〜ん!!
291名無しさん(新規):2001/08/16(木) 13:13 ID:OXIn896c
最落出品擁護派は自己中と言うより単純に頭悪いだけなんだな・・・。
至極簡単なことにさえ気付かない・・・。

買えない価格を付ける商売がどこに存在するよ。
292名無しさん(新規):2001/08/16(木) 13:17 ID:0M3/YrFA
うちの近所のスーパーはみんな最落付で品物売ってる。
買い物客は皆、こわくて品物を買い物カゴに入れられないそうだ。
レジでいくら取られるかわからないからね。
293名無しさん(新規):2001/08/16(木) 13:20 ID:rDb.e6rg
あほか最落あったって良いじゃん。
自分が出してもいい金額入れればいいだけじゃん。
294名無しさん(新規):2001/08/16(木) 13:21 ID:/j.7zGbU
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b13362844
この出品、最落価格が5500円以上に設定されている。
ヤフオクでの相場が2000円〜3500円なのに。
もう一ヶ以上も回転寿司状態。
295名無しさん(新規):2001/08/16(木) 13:23 ID:fTL7iDAU
>>293
あほか最落無くたって良いじゃん。
自分が売ってもいい金額で出せばいいだけじゃん。
296名無しさん ◆UDY9dFJs:2001/08/16(木) 13:23 ID:4SGH1HJ6
>>288
行為(労働・出品)に対しての報酬(給与・落札代金)を受け取るのは労働者&出品者なのよ。
つまり喩えかたが間違ってると言ってるの。
それがわからん君こそ脳みそ無いのでは?
297名無しさん ◆UDY9dFJs:2001/08/16(木) 13:24 ID:4SGH1HJ6
>>289
安値でスタートしたほうが良い結果が出るからやってるのよ。
良く読んでから書いてね☆
298名無しさん ◆UDY9dFJs:2001/08/16(木) 13:24 ID:4SGH1HJ6
>>290
君も落札できない価格で入札する愚かさに気付いてね☆
299名無しさん ◆UDY9dFJs:2001/08/16(木) 13:24 ID:4SGH1HJ6
>>291
それがオークション。通販とかじゃないんだよ☆
300名無しさん(新規):2001/08/16(木) 13:25 ID:fTL7iDAU
>>296
行為(労働・入札)に対しての報酬(給与・落札物)を受け取るのは労働者&落札者なのよ。
それがわからん君こそ脳みそ無いのでは?
301名無しさん(新規):2001/08/16(木) 13:27 ID:uuv5tF2Y
>>297
嫌われてることにきづかないだけのバカ出品者。
302名無しさん(新規):2001/08/16(木) 13:28 ID:uuv5tF2Y
>>298
君も落札できない価格で出品する愚かさに気付いてね☆
303最落出品擁護してもいい?:2001/08/16(木) 13:29 ID:SlpU2cdo
量販店じゃないんだから薄利多売なんてできねーよ!
ヤフオクなら店の名前を隠して商売できるんだから
カモが熱くなって相場より高く落札するようにワナを仕掛けてんだよ
商売の道理には反しているかも知んねーが、法律には違反してねーんだよ!
304名無しさん(新規):2001/08/16(木) 13:29 ID:uuv5tF2Y
>>299
買えない価格で出品して売れないのが最近のオークションなんだ???
知らなかった。勉強になったよ(藁
305名無しさん(新規):2001/08/16(木) 13:31 ID:m/7X4S3I
>>286 結局はソレね。感情論しか言えないなら言わなきゃ良いのに。

あのさぁ、科学がある種の宗教であるように
理(ことわり)も感情と切っても切れない関係にあるんだよ

合理的かどうか判断するのが人間である以上、感情と無縁ではいられない。
306名無しさん(新規):2001/08/16(木) 13:32 ID:fTL7iDAU
>>303
>カモが熱くなって相場より高く落札するようにワナを仕掛けてんだよ

ぼったくりバーでぼったくられた客は二度とその店には行かない。
307名無しさん(新規):2001/08/16(木) 13:33 ID:fTL7iDAU
最落付出品物=岡本夏樹
308松川だけどなにか? ◆CEx2nfEE:2001/08/16(木) 13:38 ID:m/6tkcG6
>>306
こなくてもいいんだよ。
いくらでも店の名前(ID)は変えられるんだからYO
ば〜か、お客はカモだよわかってんのかYO
309名無しさん(新規):2001/08/16(木) 13:39 ID:c5/qaB92
最落出品擁護派は頭の構造の何かがおかしい。
ネジが外れているというよりネジがついてないようた。
310名無しさん(新規):2001/08/16(木) 13:40 ID:c5/qaB92
>>308
松川ってあのバカの松川か?
311名無しさん(新規):2001/08/16(木) 13:43 ID:HakPYXog
>>308
>こなくてもいいんだよ。

その原理に基づいて商売やってみな(藁
312松川だけどなにか? ◆CEx2nfEE:2001/08/16(木) 13:45 ID:m/6tkcG6
>>311
可哀相な奴。早く死ね
313名無しさん(新規):2001/08/16(木) 13:46 ID:uuv5tF2Y
>>312
激可哀相な奴。早く死ね
314名無しさん(新規):2001/08/16(木) 13:48 ID:HakPYXog
>>312
死ね!

以上!
315名無しさん(新規):2001/08/16(木) 13:51 ID:B/ipmm4I
またまた最落組の負け〜。
316頭悪男:2001/08/16(木) 13:53 ID:Kn7rfIbw
客引き目的で最落つけちゃった事ある
…で入札が進んで競ってくれたら同じモノ出品してる他の人のより
高くなる場合もあるし
少しでも高く売りたいってのが本音
微妙な金額で希望落札額をつけるのも手だけどさ…
317松川だけどなにか? ◆CEx2nfEE:2001/08/16(木) 13:54 ID:m/6tkcG6
なにか勘違いしているようだが、おれはいつも一円からオークション
に出品してる当然最落は付けていない。
罵倒されるいわれはない!!!
318名無しさん(新規):2001/08/16(木) 13:57 ID:B/ipmm4I
>>317
ちゃんと落札者に出荷してればなにも問題ないよ。
出荷してればね。
出品して落札されたら出荷すんのよ???出荷すんのよ???
319名無しさん(新規):2001/08/16(木) 14:23 ID:SLFBqiqg
あのぉ。1円スタートで最落設定してる人間の頭の中を疑うんですけど(w
逆効果しかないですよ(w
320松川だけどなにか? ◆CEx2nfEE:2001/08/16(木) 14:25 ID:m/6tkcG6
>>318
最初から納期は約束できないってかいてあるだろ。
10年先でも20年先でも待ってれば必ず送るから待ってろYO
早漏が・・死ね
321松川だけどなにか? ◆CEx2nfEE:2001/08/16(木) 14:26 ID:m/6tkcG6
>>319
俺は最落設定はしてないYO
322sage:2001/08/16(木) 14:30 ID:os4Qwzog
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/38989835

この場合どうなんでしょうか?
323名無しさん(新規):2001/08/16(木) 14:31 ID:6HByXgQo
完全にネタスレに移行したね
324名無しさん(新規):2001/08/16(木) 14:34 ID:jKfcfIVg
最落反対派の人は、
「オークション」

「店での買い物」
をごちゃ混ぜにしてるんだな。
それぞれは似ている部分もあるが、
異なる点もあるから、
一緒にして考えちゃイカンと思うよ。
325名無しさん(新規):2001/08/16(木) 14:35 ID:cZ6BKlM2
>>322
初心者かと思いきや・・・取引数142・・・う〜ん???
326名無しさん(新規):2001/08/16(木) 14:36 ID:cZ6BKlM2
>>324
>一緒にして考えちゃイカンと思うよ。

一緒に考えなくてもおかしい。
327名無しさん(新規):2001/08/16(木) 14:37 ID:cZ6BKlM2
>>324
>一緒にして考えちゃイカンと思うよ。

一緒に考えてもおかしい。
328名無しさん ◆UDY9dFJs:2001/08/16(木) 15:01 ID:CNPrcYdA
>>300
喩え話ってのは物事を理解し易くするためにつかうものだよ。
あのような喩えをしなくても…
開始価格10000円(最落なし)の出品vs開始価格が安い(しかし最落あり)
どちらに入札する?で良いこと。実際そういうレスも書かれてる。
君達が「最落ありには入札しない」とレスするのもわかりきったことだ。
329名無しさん(新規):2001/08/16(木) 15:02 ID:I9RN4Ofw
>>324
現在、ヤフオクにある「最落」はオークションの必要条件ではない。
330名無しさん ◆UDY9dFJs:2001/08/16(木) 15:02 ID:CNPrcYdA
>>301>>302
だから君が嫌ってもかまわないの。
私の出品は最落つきでも順調に落札されてるんだから。
331名無しさん ◆UDY9dFJs:2001/08/16(木) 15:02 ID:CNPrcYdA
ついでに言うとね、以前からこの手のスレは立っては消えて、また立てられる。
そのことは別にかまわないの。最落出品者に文句つけるのもね。
新規に出品しようと思ってる人がこのようなスレを見て最落について考える。
で、より市場を広く取りたい人は最落をつけないで出品してくれる。
これは最落否定派にとって有益だし
出品者にとっても入札者の意向を知る事ができ有益だと思う。
332名無しさん ◆UDY9dFJs:2001/08/16(木) 15:03 ID:CNPrcYdA
事実として「俺は最落つけない」という出品者も大勢居る。
それで良いでしょ?それ以上どうしたいの?
全ての出品者が最落を止めなければ駄目なのですか?

要するに君達は最落をつける出品者に文句言いたいだけなんでしょ?
だから私もこうやって付き合ってあげてんだよ。良い人だと思わん?
333名無しさん(新規):2001/08/16(木) 15:05 ID:cZ6BKlM2
最落の赤い文字が見えただけでブラウザを閉じてしまう人がいる
というのに、相変わらす最落で出品してるバカ。
334名無しさん(新規):2001/08/16(木) 15:06 ID:I9RN4Ofw
誰も強制はしてないよ。
というより強制できないからこそ最落が嫌いであることを公言しヤフーや出品者に働きかけている。
335334:2001/08/16(木) 15:07 ID:I9RN4Ofw
334は>>332へのレス
336名無しさん(新規):2001/08/16(木) 15:08 ID:nGHj7nEg
>>332
文句言いたいんじゃなくて、自分の馬鹿さ加減にいい加減早く気付け
って言いたいんだよ。ただそれだけ。
337名無しさん(新規):2001/08/16(木) 15:14 ID:n8mQmaY2
別にイイじゃんか、どうでも。
入札しなければいいだけの話でしょう。
同じもの出している他の人のを落札しなさい。
338名無しさん(新規):2001/08/16(木) 15:21 ID:nGHj7nEg
>>337
はい、ママ!
339名無しさん(新規):2001/08/16(木) 15:24 ID:o4sQ9lL6
>>336
オマエガナー
340名無しさん(新規):2001/08/16(木) 15:24 ID:PxJ8Gpgw
>あのぉ。1円スタートで最落設定してる人間の頭の中を疑うんですけど(w
>逆効果しかないですよ(w

激しく同意
341名無しさん(新規):2001/08/16(木) 15:32 ID:.KpjM9vY
結局何処まで行っても平行線。
自分の使いたい形の所だけ選んで使うかしかないと思う。

僕は個人的には嫌い

最落つけるなら開始価格にしといて欲しい。
開始価格 10円 の最落500円の商品

開始価格500円 の最落無しの商品

自分の予算が600円なら最落無しのほうに入れる。

最落の設定ってオークションのスタート前の部分まで争わないといけないのでめんどくさい
それでもそれが楽しい人がいるなら勝手にやってれば とおもう。

ただ一円スタート。十円スタート などと価格をうたって置いて最落を付けるのはマナー違犯では?と思う。
342名無しさん(新規):2001/08/16(木) 15:55 ID:SLFBqiqg
入札者の側から、最落設定ありのほうがイイ!!!って意見は全く出てないんですけど(w

わたくしは出品も落札もしておりますが、最落は絶対つけませんし、最落付き
(1円スタートで最落が10000円とかいうバカ出品者等)
の品物には決して入札しませんね。

あ!わざと100円くらいつけてヲチリスト登録したりするけど(w
343松川だけどなにか? ◆CEx2nfEE:2001/08/16(木) 16:04 ID:3WUB2Z3Y
俺を見習え!キチガイども
344名無しさん(新規):2001/08/16(木) 16:15 ID:oEyWxk3g
オレの場合は、初めから出品物に払っても良いと思う金額を入れちゃうから
あんまり関係がないんだよね。
届かなくても他を探せばいいわけだし。
345名無しさん(新規):2001/08/16(木) 16:18 ID:nGHj7nEg
>344
最初から落札できる価格が表示されてれば無駄な入札しなくて済んだのにね。
346じゅん:2001/08/16(木) 17:02 ID:a0.0VDWs
最落価格設定無しを信仰する皆様はこの現代社会の敗北者です。
みなさん人生すべてカケヒキです。
仕事、恋愛、遊び、子育て、自分の思い通りにはなりません。
出品者、入札者の関係も同じ
欲しいものが自分の価値判断を超えれば悔しいと感じる
自身の不甲斐なさをしっかり見つめてください。
せっかくの遊び場所が台無しですよ。
347名無しさん(珍規):2001/08/16(木) 17:16 ID:M1i3i3xA
落札できる価格なんて最後の瞬間までわかんないじゃん。
逆に言えばもしかしたら落札できるかもしれないんだから、
無駄な入札じゃないでしょ。
348名無しさん(新規):2001/08/16(木) 17:22 ID:jMrTthrk
>>347
落札できなきゃ無駄な入札。

>逆に言えばもしかしたら落札できるかもしれないんだから、
確実に落札できるとわかって入札するほうがええやん。
349名無しさん(新規):2001/08/16(木) 17:28 ID:wO6/7.6A
>>288-290
何回も分けて多人数に見せかける方がDQN。ID出てるっつ−の。
 >だったら最初から相場で出品しろよ!
 >落札できない価格で出品する出品者が頭おかしいんだよ(藁
はいはい、上の方読んでね。
最初から相場価格なのに入札しないのは何でだ?
相場以下の価格でないと入札しない入札者がいる限り、見せ掛けだけ
安くする出品は無くならんよ。

>>294
だから? 好きに回転寿司させればいいじゃん。

>>296>>300
そもそもの>>255自体例えとして機能してないのに、「どっちが正しい」
と言ってる3人とも間違いだろ。
350名無しさん(新規):2001/08/16(木) 17:29 ID:wO6/7.6A
>>263>>305
 >参加者にはオークションという認識があるのだからそんな理屈はナンセンス
なら、ヤフオクの規定には従おうね。
 >合理的かどうか判断するのが人間である以上、感情と無縁ではいられない。
なら、無条件で「最落マンセー!」っていうのもありだが?
 他人の感情の不合理は許せないけど、自分の不合理は「人間だから当たり前」
じゃ、文字通りの厨房。

>>306
がいしゅつ。リピーターなんて、洋服カテくらいのもの。

>>319>>333
だからさぁ・・・・あなたはそうでも、そうじゃない人もいるんだよ。
上の方読んでから参加してね。
351名無しさん(新規):2001/08/16(木) 17:30 ID:wO6/7.6A
>>329
自動入札もそうだな。

>>342
 >入札者の側から、最落設定ありのほうがイイ!!!って意見は
 >全く出てないんですけど(w
そりゃ、入札者は1個1個のオークションしか見てないからな。
最落付きに付いた金額見て、別の出品者が同じもの出品するのは、
明らかに最落システムのおかげ。
 何度も言うが、2年前の何でも高かった頃のままの方が良かったとでも言うのか?
352名無しさん(新規):2001/08/16(木) 17:30 ID:5AHFFJGM
>>346
最落価格設定有りを信仰する皆様はこの現代取引社会の敗北者です。
みなさん人生すべて共生関係です。
仕事、恋愛、遊び、子育て、相手のことを考えれば、ある程度自分の
思い通りにはなるものです。
出品者、入札者の関係も同じ
欲しいものが自分の価値判断を超えていると表示されていれば無駄な
入札をしなくともよい。
自身の出品方法の不甲斐なさをしっかり見つめてください。
せっかくのオークションが台無しですよ。
353名無しさん(新規):2001/08/16(木) 17:32 ID:5AHFFJGM
>>351
自動入札は不在者投票と同じだよ。
354名無しさん(新規):2001/08/16(木) 17:36 ID:5AHFFJGM
>>349

>>288>>290
>>285>>287に対して
それぞれの番号のレスに対して一個一個分けて返答してるだけだよ。
どこが多人数に見せかけてんの?
355名無しさん(新規):2001/08/16(木) 17:37 ID:5AHFFJGM
>>351
>何度も言うが、2年前の何でも高かった頃のままの方が良かったとでも言うのか?

当たり前!
356名無しさん(新規):2001/08/16(木) 17:40 ID:jci.lkVg
>>349->>351
お前が最初から全部読んで出直して来い!(藁
357名無しさん(新規):2001/08/16(木) 17:41 ID:wO6/7.6A
>>348
だから、無駄じゃないんだよ。
1)「落札が目的」なら、落札できなかった入札は「無駄」だろう。
その落札者にとっては。
 しかし、「オークション」のシステムとは、「入札が目的」なので、
「無駄」ではない。
2)それに、その「無駄な入札」が無いと、金額が上がらない…つまり、
落札できなかった入札も、「金額をそこまで上げた」という意味があるので、
「無駄」とは言えません。
3)それでは聞くが、今まで入札したオークションの数と落札出来た
オークションの数の比率は? 落札できなかったのは、「無駄」なら、
なぜそんな「無駄な事」をしたの?
 「ひょっとして買えるかもしれないから」でしょ? 最落付きも同じ事。
入札もしないで敬遠する方がどうかと思う。

>>353
必要条件ではないな。

>>354
そうかぁ? 文体があれだからそのようにしか見えんよ。
358名無しさん(新規):2001/08/16(木) 17:41 ID:jci.lkVg
>>351
>最落付きに付いた金額見て、別の出品者が同じもの出品するのは、
>明らかに最落システムのおかげ。

ここの意味がさっぱりわからん。。。
359名無しさん(新規):2001/08/16(木) 17:49 ID:jci.lkVg
>>357
>しかし、「オークション」のシステムとは、「入札が目的」なので、
>「無駄」ではない。

オークションって出品したモノが落札されて取引が成立して、はじめて
オークションだと思うんだが・・・。
取引が成立しなきゃオークションの意味がないやん。

>2)それに、その「無駄な入札」が無いと、金額が上がらない…つまり、
>落札できなかった入札も、「金額をそこまで上げた」という意味があるので、
>「無駄」とは言えません。

はじめっから落札できる金額を表示しとけば、上記の余計な手間がいらんと
思わん?

>3)それでは聞くが、今まで入札したオークションの数と落札出来た
>オークションの数の比率は? 落札できなかったのは、「無駄」なら、
>なぜそんな「無駄な事」をしたの?
> 「ひょっとして買えるかもしれないから」でしょ? 最落付きも同じ事。
>入札もしないで敬遠する方がどうかと思う。

>>240読んだ?
360名無しさん(新規):2001/08/16(木) 17:51 ID:Fp6CWC.Q
ネットでお金扱うのはあまり気が進まない。
361名無しさん(新規):2001/08/16(木) 17:52 ID:wO6/7.6A
>>355 そりゃ、出品者としてはその通りだがな(w

>>358 最落の存在理由
・市場拡大効果(簡単な市場原理)。
最落があると、思わぬ安値で落札される心配がない。→初心者でも安心して出品出来るようになる。→出品者が増える。
→出品物が増える。→市場が大きくなる。→入札者にとっても商品が多くなるのは喜ばしい事。

・最落を高く設定している商品が高額になれば、同じものを持っている人は、
それを出品するでしょう?→出品物が増える。→市場が大きくなる。
→入札者にとっても商品が多くなるのは喜ばしい事。

・セコイ出品者の使う手段。
最初っから相場価格スタートだと、アクセスすらない。
そこで、開始価格は安く、最落を相場価格と ほぼイコールにすると、なぜか入札を繰り返し、落札してくれる。
 「同じ商品が他に無いか?」「他にあれば、いくらで出ているか?」をチェックしない人っているんだよねー。

・その他。
「手放すのが惜しいけど、XX円なら手放してもいいや」
「いつかは売れるさ」
などなど。

これ↑で納得できないなら、2週間後くらいにここ↓全部読んでくれ。
あと2週間もすればHTML化されるだろう。
「最落価格っていまだに謎」
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=yahoo&key=991663204&ls=50
類似スレいくつも立てるアホのせいで、結局、全部のスレでなんども同じ事を書かなきゃならん。
362名無しさん(新規):2001/08/16(木) 17:54 ID:6jFZ5f/c
>>取引が成立しなきゃオークションの意味がないやん。
いや、ある場合もある。
363名無しさん(新規):2001/08/16(木) 17:56 ID:8DziqBnM
>>358
激しく同意。
なんか自分の思い込みどおりにしか物事見れない
とてもかわいそうな人なんだろね。
ウオッチリストの終了結果見てってなんで素直に思えないのかな。
なんで最落で流れた出品がそこまで影響力あるのかな。
理解できませんわ。
364名無しさん(新規):2001/08/16(木) 17:58 ID:8DziqBnM
>>361
また出たよバカの一つ覚え。
そのサイクル全体から見たらほとんど機能していないんだよ。
あんたの脳内だけだ。
365名無しさん(新規):2001/08/16(木) 18:00 ID:jci.lkVg
>>361
>・市場拡大効果(簡単な市場原理)。
>最落があると、思わぬ安値で落札される心配がない。

最初から自分が売りたい価格で出しといても同じやん。

>・最落を高く設定している商品が高額になれば、同じものを持っている人は、
>それを出品するでしょう?→出品物が増える。→市場が大きくなる。
>→入札者にとっても商品が多くなるのは喜ばしい事。

最初から希望価格で出しといて入札され、確実な落札価格が上がって
いくのを見たほうが価格動向はわかる。

>そこで、開始価格は安く、最落を相場価格と ほぼイコールにすると、
>なぜか入札を繰り返し、落札してくれる。

え〜〜〜!!最落付の製品ってほとんど入札ないやん。

>・その他。
>「手放すのが惜しいけど、XX円なら手放してもいいや」
>「いつかは売れるさ」
>などなど。

最初から売ってもいい価格を出しとけば、いくら小遣いを貯めれば
買えるのかの正確な判断がしやすいやん。
366名無しさん(新規):2001/08/16(木) 18:05 ID:wO6/7.6A
>>359
 >オークションって出品したモノが落札されて取引が成立して、はじめて
 >オークションだと思うんだが・・・。
 >取引が成立しなきゃオークションの意味がないやん。
気持ちは わかるが、残念ながら、違う。
オークションの目的は、「取引の成立」ではなく、「入札があって、ある程度の
金額が決定されること」。(落札できなくても、最終金額が見えればいい)
「取引の成立」は、その結果に過ぎない。
 あと、何度も言うけど、入札の結果、金額が付くと、次のオークションの
指標や、他の出品者への指標になる。

 >はじめっから落札できる金額を表示しとけば、上記の余計な手間がいらんと思わん?
ごめん、説明が足りなかった。2)は、>>357のコピペ。
最落に限らず、落札できなかった時の入札すべてについて。
つまり、「他の入札者と争うのはOKで、最落価格と争うのはNGな理由は?」
てこと。

あと、>>240は、「商品説明に最落がいくらか書いてある」場合の話だよ。
367名無しさん(新規):2001/08/16(木) 18:13 ID:jci.lkVg
>>366

>オークションの目的は、「取引の成立」ではなく、「入札があって、ある程度の
>金額が決定されること」。

オークションの目的は、「入札があって、その品物の価値が金額で決定され、取引が
成立すること」。
取引が成立しなかったら、出品しなかったのと同じこと。
オークションの存在自体がなくなる。

>>240は最落価格付出品全てについて当てはまる事象。
368名無しさん(新規):2001/08/16(木) 18:17 ID:uwb9Woo.
ははは、だからぁ、市場効果なんてこのさいどうでもいいんじゃ!!!

1円スタートで10000円の最落設定なんかしてると頭の中を疑われるし客も引くぜ!!!

っていってるのに(w

わからんバカじゃな(w
369名無しさん(新規):2001/08/16(木) 18:17 ID:wO6/7.6A
>>364
はいはい、また出たね。市場原理の本を読んでからきてくださいね。
それと、どんどんどんどん言ってる事が変わるのはどうかと思うよ。

>>365
 >最初から自分が売りたい価格で出しといても同じやん。
だから、上の方を読んでください。
開始価格が相場とイコールだと、誰も入札しないから。
まして、出品初心者の気持ちになって考えてみてください。

 >最初から希望価格で出しといて入札され、確実な落札価格が上がって
 >いくのを見たほうが価格動向はわかる。
最初の出品が、思わぬ安値で落札されると、その効果は出ませんが?

 >え〜〜〜!!最落付の製品ってほとんど入札ないやん。
だから、1人、アツくなる入札者がいればいいんだって。
あと、最落クリアすると赤文字は消えるから、すでに入札あるものを見ても、
最落付だったかどうかいちいち調べないでしょう。

 >最初から売ってもいい価格を出しとけば、いくら小遣いを貯めれば
 >買えるのかの正確な判断がしやすいやん。
??? それは、入札者側の問題では?
370じゅん:2001/08/16(木) 18:18 ID:a0.0VDWs
>>352
ありがとう笑わせていただきました。
あなたは相当思い通りにならない人生を送ってらっしゃるのですね
共存共栄ってやつですか、弱者の意見はその程度でしょう
誰にすがって生きておられるのでしょう
相手のことを考えて、ある程度ご自身は妥協ですか
出品者、入札者もお互い共存共栄なんでしょ
ご自身が安く手に入れたいから無駄な時間はかけたくないってのは
先の意見とは矛盾してますよ、まったくもって自分勝手
ご自分の手に入れたいものがあるんでしょ、がんばってください。
金額が届かない物なら根性出してしっかり働いて稼いでください。
世の中楽あれば苦ありですよ
偽善者ぶってせいぜいがんばってください。


転んだらご自分で立ち上がってください。
371名無しさん(新規):2001/08/16(木) 18:22 ID:wO6/7.6A
>>367
 >取引が成立しなかったら、出品しなかったのと同じこと。
 >オークションの存在自体がなくなる。
だから違うんだってば。
オークションの目的は、「ある程度の金額が決定されること」なの。
出品しなかったら、金額は決まりません。

 >>>240は最落価格付出品全てについて当てはまる事象。
だから、「無駄」じゃないんだってば。「入札があって、
11000円という金額が決定され」たんだから。
372名無しさん(新規):2001/08/16(木) 18:28 ID:jci.lkVg
>>369
>開始価格が相場とイコールだと、誰も入札しないから。

最落価格以下で壮絶な入札合戦が行なわれても、最落超えなきゃ誰も
入札しなかったのと同じこと。

>最初の出品が、思わぬ安値で落札されると、その効果は出ませんが?
最落付の出品は相場をはるかに下回る価格でちょこっと入札されている
だけなので、相場をみる目安にはなりやせん。

>だから、1人、アツくなる入札者がいればいいんだって。
あつくなる入札者が現れずにいつも回転寿司状態。

>??? それは、入札者側の問題では?
ある人の毎月の小遣い5万円。
開始価格5万円、最落不明の出品。
一体、何ヶ月小遣いを貯めたら私には買えるんだろう・・・最落ついてるから
わからん・・・困惑〜。

市場原理と言うのは、購買層の意識を調査することから始まる。
つまりマーケティング。
最落はマーケティングを無視している。
373名無しさん(新規):2001/08/16(木) 18:30 ID:uwb9Woo.
>>369 お前、文章よめるのか?(w

>ははは、だからぁ、市場効果なんてこのさいどうでもいいんじゃ!!!

>1円スタートで10000円の最落設定なんかしてると頭の中を疑われるし客も引くぜ!!!

>っていってるのに(w

>わからんバカじゃな(w

お前のことだっての(w
374名無しさん(新規):2001/08/16(木) 18:49 ID:uCulXc0o
なけりゃないで寂しい気もするな〜>最落
375名無しさん(新規):2001/08/16(木) 18:50 ID:tMIW8nyw
>>372
大体商品の相場を考えたら最落も想像つくだろヴォケ!
相場10万の物が1万で買えるわきゃねーんだよ。
貧乏人は逝ってヨシ。
376名無しさん(新規):2001/08/16(木) 18:52 ID:cHvcaSbQ
>>372
すまんが、>>361を読んでいるのか?
それと、おぬしのレスは、すべて「最落を必ず超えない」事を前提にしている。
こちらの文章をキチンと読んでいるのか?
 > >開始価格が相場とイコールだと、誰も入札しないから。
 >
 >最落価格以下で壮絶な入札合戦が行なわれても、最落超えなきゃ誰も
 >入札しなかったのと同じこと。
最落が相場なら、超えられるはずだが?

 >最落付の出品は相場をはるかに下回る価格でちょこっと入札されている
 >だけなので、相場をみる目安にはなりやせん。
あなたがそうだからといって、すべての人間がそうではない。

 >あつくなる入札者が現れずにいつも回転寿司状態。
机上の空論。実際にいる。

 >ある人の毎月の小遣い5万円。・・・・
だから、それは入札者側の問題だろ? 何が言いたいのか わからん。

 >最落はマーケティングを無視している。
だから、あなたがそうだからといって、すべての人間がそうではない。
実際にアツくなって入札する人間はいる。それも少なからず。
俺の8千円即決に手を出さず、同じ商品で開始3千円、最落9千円を
落札する人がね。
377名無しさん(新規):2001/08/16(木) 18:54 ID:cHvcaSbQ
IDが変わっているけど、ID:cHvcaSbQ = ID:wO6/7.6A ね。
378素朴な疑問:2001/08/16(木) 18:56 ID:uXYyMlyw
最落が付いているとアツくなる人って、そんなに数いるの?

私的には、先に入札している人が自動入札していて、
何回入札しても、なかなか越えられない方がアツくなるけどねぇ。

あと、自動延長もね。
そろそろ相手が諦めるだろうと思って繰り返すうちに
気が付けば……エンドレス状態〜。(w

スレから話がズレて、すみませぬぅ。
379名無しさん(新規):2001/08/16(木) 19:00 ID:cHvcaSbQ
>>378
X 最落が付いているとアツくなる人って、そんなに数いるの?
O 開始価格が安いと最落有ってもアツくなる人って、そんなに数いるの?

でしょ? いるんだよ、それが。

 >私的には、先に入札している人が自動入札していて、
 >何回入札しても、なかなか越えられない方がアツくなるけどねぇ。
その人にとっては、これ↑と、そんなに大きな違いはないのだと思う。
380名無しさん(新規):2001/08/16(木) 19:02 ID:jci.lkVg
>>376
>最落が相場なら、超えられるはずだが?

相場に対する印象は個々によって異なる。
相場より安い値段で買えるかもしれないという購買層の意識を
無視している。
実際の店舗で購入する場合でも、複数の店をまわって安い製品
を探すのと同じ心理。

>あなたがそうだからといって、すべての人間がそうではない。

最落付製品を嫌う傾向がある入札者が多い事から、その真意が
読み取れる。

>机上の空論。実際にいる。

余程のマニアモノでない限り、加熱することはない。

>だから、それは入札者側の問題だろ? 何が言いたいのか わからん。

購買層の意識調査をするのがマーケティングの基礎。
買う側の意識を感じ取れない出品者は敬遠される。

潰れる企業、繁栄する企業の違いと一緒。
381名無しさん(新規):2001/08/16(木) 19:03 ID:RDHY5iSc
最落つきはルール違反ではないし、出品者にとっては都合がいい場合もあるだろう。
しかし入札側の俺からしてみればウザイだけ。
最落つきで出品する奴は違反はしてないが人の迷惑より自分の利益を優先する性格のいいとは言えない奴。
これは認めろ。
382名無しさん(新規):2001/08/16(木) 19:04 ID:tMIW8nyw
>>381
それがオークションってもんだろ。
383名無しさん(新規):2001/08/16(木) 19:06 ID:TRebd/ho
>>351 自動入札もそうだな。

ハァ?じゃあ何か?自動入札ない方がいいっつーのか?
最落も自動入札も必要条件では無いが、最落は望まれていない所が問題なんだよ。
必要条件じゃないから無くせといってる訳じゃない。

自動入札は最適価格(入札者側から見て)決定補助機能として捉えられる。
一見すると出品者にメリットが無いようだが止めたら落札価格高くなると思うか?
最適価格決定補助機能があるからこそ現在の価格を大幅に超える金額が思い切って入札できる。
無くしたら入札単位だけ上乗せする入札しか無くなるぞ。

現に最落批判は起こるが自動入札批判は滅多にない。
384名無しさん(新規):2001/08/16(木) 19:11 ID:wk.UTsvg
>>383
確かに・・・。
その証拠に自動入札の無い楽天のオークションはほとんど入札が無いし、
思い切った金額の入札がし難い。
落札金額もYahooに比べ3〜4割安いことはザラ。
自動入札があったほうが落札金額が高くなると言うことは、出品者に
取ってもメリットがあるということ。
385381:2001/08/16(木) 19:12 ID:RDHY5iSc
>>382
俺は出品しても最落はつけない。人間としてのプライドがあるからな。
オークションならそれでも他より高く売れる。それで満足だ。
386素朴な疑問:2001/08/16(木) 19:20 ID:l5N8LM0c
最落の話は平行線なんだよね〜。

いつも最落反対派は、最落付けている人に
「最落付けるな! やめろ!!」って怒るけど、
最落付きの商品を入札・落札した人に対する
「なんで、そんな商品を落札するんだ! やめろ!!」
っていうのはないの?

すべてじゃないけど、落札される商品があるから、
最落付きで出品する人が、常にいるわけでしょ?
システムが変わらないのなら、元から絶たなきゃダメダメ〜〜。(w

ちなみに、私は最落反対派ですよ。
387名無しさん(新規):2001/08/16(木) 19:21 ID:wk.UTsvg
最落って結局は、安い価格で人を騙して惹きつけ、あわよくば高い金額で
売りつけようってこ汚い根性の出品者のエゴだろ。
ここで議論するより、そういう出品は無視することにすればそれでいいん
じゃないの?
要は気に入らない出品者から品物を買わなきゃいいだけの話。
388名無しさん(新規):2001/08/16(木) 19:23 ID:RDHY5iSc
>>387
表示されないように設定できるならそれで問題ないんだけどね。
そういう設定ができればつける人も減りそうだけど。
389名無しさん(新規):2001/08/16(木) 19:24 ID:wk.UTsvg
>>386
>最落付きの商品を入札・落札した人に対する
>「なんで、そんな商品を落札するんだ! やめろ!!」
>っていうのはないの?

やめろってわざわざ言わなくても、自分でそのうち気付くでしょ。
390名無しさん(新規):2001/08/16(木) 19:31 ID:oEyWxk3g
落札オンリーの方は偉そうなことを言う事はやめましょう。
391名無しさん(新規):2001/08/16(木) 19:32 ID:7qRARPl2
>>386
>最落付きの商品を入札・落札した人に対する
>「なんで、そんな商品を落札するんだ! やめろ!!」
>っていうのはないの?

ありますよ。でもそういう人は最落論議に関心無さそうだからどう伝えりゃいいのやら。

>>387

もちろん自分は入札しません。
でもね完全に無視出来ないから目障りなの。
一覧の時点で判れば開かずに済むんだが。
392名無しさん(新規):2001/08/16(木) 19:32 ID:wk.UTsvg
>>388
表示できないようにしてくれたらどんなありがたいことか。
おっ、安いなと思って開いても最落付だとガックシくるし、
そんなんが一日に何件もあると、開いて閉じた件数だけ無駄。
393388:2001/08/16(木) 19:38 ID:RDHY5iSc
>>392
ヤフオクで設定って言っても怪しいもんだと思うけどね。
検索なんか確かに検索した言葉が入ってて検索にひっかかるはずの出品が
ひっかからなかったりするし。
394名無しさん(新規):2001/08/16(木) 19:39 ID:Qtj6g.xY
>>386
無視できるくらいならこんな論争は起こらないって
395名無しさん ◆UDY9dFJs:2001/08/16(木) 19:43 ID:jMyeK.fw
>>333
私の認識では「最落拒絶派」=「物事を一面でしか捉えられない難儀な人」
そんな人に入札してもらわなくともかまわない(むしろ歓迎してる)
要はBL代わりにも最落設定は使えるってこと。

貴方が馬鹿だと思ったところで最落つき出品はなくならないし落札もされてる。
396名無しさん ◆UDY9dFJs:2001/08/16(木) 19:44 ID:jMyeK.fw
>>334
だから主張はいくらやってもらってもかまわない。
むしろ歓迎したいくらいですよ。それは誰にとっても有益なことだから。

ただ、このような場で出品側(例えば私)に愚痴としか見えない文句を並べて
どうしようっていうのかって言ってるだけ。
意見は聞くけど愚痴は聞きたくありません。
397名無しさん ◆UDY9dFJs:2001/08/16(木) 19:44 ID:jMyeK.fw
>>336
だからどのように馬鹿だっていうの?
最落拒絶派に入札してもらわなくて良いって言ってるでしょ。
398名無しさん(新規):2001/08/16(木) 19:48 ID:Qtj6g.xY
>>397
うん。君は君の道をいってくれて結構だよ。でも
「最落拒絶派に入札してもらわなくて良いって言ってるでしょ。 」
↑この発言こそどういう意味があるのか?????
399名無しさん(新規):2001/08/16(木) 19:49 ID:RDHY5iSc
最落廃止なら出品者も困る奴いそうだからせめて開く前に最落つきとわかるようにしてほしい。
YAHOOにこの内容要求しても個人だと無視されんだろうな。
無視されないように団体で要求すればもしかしたら・・
オークションのトップページで署名募りたいがYAHOOはそれすらやってくれなそうだ。
とりあえずYAHOOにメール送っとく。
400名無しさん(新規):2001/08/16(木) 19:55 ID:Qtj6g.xY
>>397

>>398の付け足し
本当に
「最落拒絶派に入札してもらわなくて良いって言ってるでしょ。 」
そう思うならここで書き込む意図は?

俺がカキコする理由は
「最落付き出品には入札しないから勝手にしろ。」
とは思わないから。

君が投稿している事実が「最落拒絶はどうでもいい」とは思っていない
真実を暗示している。
401名無しさん(新規):2001/08/16(木) 19:59 ID:wk.UTsvg
>>UDY9dFJs
君の出品には一覧でわかるように「最落付」って表示してね。
402名無しさん(新規):2001/08/16(木) 20:07 ID:wk.UTsvg
>>UDY9dFJs
出来るよね。最落付表示。
403名無しさん(新規):2001/08/16(木) 20:22 ID:WecZiY9k
>>402
いや、多分表示はしないと思うよ。
そんなこと表示すれば客が逃げることは本人もわかってるはずだから。

宅急便着払いを表示しないのと一緒。
404名無しさん(新規):2001/08/16(木) 22:20 ID:iTKXntl2
ある商品に入札するとする。

最落なしの場合、
落札できなくても、自分より高い価格を入れた人がいるわけだから悔しいが諦めがつく。
→ライバルと競い合った結果であり、無駄な入札ではない。

最落を越えなかった場合、
自分が一番高い価格で入札したとしても、出品者からそんな価格じゃ売ってやんねーよ、
と言われているのと同じ。はっきり言って不愉快。
→無駄な入札(最落が嫌われる理由)

俺の場合、最落なしの商品は衝動買いすることがある。
最落ありの商品を衝動買いすることは絶対無い。

まあ最落なくせとまでは言わないが、勝手にやってくださいという感じ。
(なくせるならなくして欲しい。入札者にとってのメリット皆無だから)

出品時は、売れてもいい価格でスタート(最落派が最落価格に設定しているであろう価格)
相場の1割上くらいで希望落札価格を設定。
相場がわからないときは希望落札価格なし。
入札者のことを考えると最落なんて絶対つけられない。
405じゅん:2001/08/16(木) 23:45 ID:KYyIlFmE
たのしい、たのしいあまりのくだらなさに
世の中自分勝手な人間がいかに多いかよくわかる
もっともらしいことを言ってるようで矛盾だらけ
他人の批判ばかりで己の反省は何一つない
まあ世の中見渡せば根性もない人間が一番えらそうに能書きたれてるから
口の達者な女にモテナイ諸君せいぜい相手の見えないところでがんばってくれ
そうそう一人でガンバツテね
信念もなくヤマかえすのは無しにしてね
406もも:2001/08/16(木) 23:50 ID:d9uYs.UQ
まず最落で出品
馬鹿が質問&相場無視の低価格入札→即BL逝き
で、最落なしで再出品
めでたく相場+αで落札される→基本
俺は最落あろうがなかろうが欲しけりゃ相場みた上で
ちゃんと入札するがねェ
馬鹿は姦コック人だけにして欲しいもんだョ(ワラ
407名無しさん(新規):2001/08/17(金) 00:25 ID:52jzehlk
このスレに限らず
コテハン使って痛いコトゆーやつ、なんか増えてない?
408名無しさん ◆UDY9dFJs:2001/08/17(金) 00:45 ID:OPU03.a2
>>400
>「最落拒絶派に入札してもらわなくて良いって言ってるでしょ。 」
>↑この発言こそどういう意味があるのか?????
これは「最落つき出品は馬鹿」に対する問いかけだよ。
最落をつけることによる入札者の減少は踏まえて出してるわけだから
何を馬鹿と思うのか聞かせてってこと。

ここに書き込む意図は…ゴメン、一番の理由は暇つぶしだ(^^
いろいろ書いてるけど最落拒否派に考えを改めてもらおうという意図は無い。
このスレをROMしてる人に、こういう考え方の人間も居るんだと伝えたいだけ。
409名無しさん ◆UDY9dFJs:2001/08/17(金) 00:45 ID:OPU03.a2
>>401-403
別に書いても良いんだけどタイトルの字数制限上難しいよ。
タイトルに商品情報を出来るだけ載せるほうなんでね。

第一ページ開けば表示は目に付くんだから入札者が逃げるなんて邪推は無意味。
それより、どうして君達が「ページを開く手間」にこだわってるのかが不思議?

>>403
宅急便着払いを表示しないのは駄目でしょ。
そんなのと一緒にしないでね。
410出品者(8):2001/08/17(金) 00:51 ID:HSeJjIoQ
すいません。
わたしも最低落札価格つけちゃいました。
以前、それ付けないで出品して痛い目にあったので…
あのころはまだ初心者。
やふおくの「開始価格:出来るだけ低くしましょう」にだまされた。
そして相場、10000円の商品、見事に1500円で落とされた…
でも、相手の人が良い人だったので
そのときはわたしも満足いく取引できました。

いま、棒カテで相場7〜8000円のに
開始1000円で最落7500円にして出してるんだけど…
なんか、心配っす。
411名無しさん ◆UDY9dFJs:2001/08/17(金) 00:51 ID:OPU03.a2
>>387
>最落って結局は、安い価格で人を騙して惹きつけ、あわよくば高い金額で
>売りつけようってこ汚い根性の出品者のエゴだろ。
違うよ。あなたの言葉を借りるなら

最落は安い価格で人を騙して惹きつけ、
でも万が一にも安値で落札されたくないチキンな出品者のエゴ

あわよくば高い金額で売りつけようっていうのは最落設定には関係ないんじゃない?
希望落札価格つける場合以外のオークションってそういうものでしょ。
412名無しさん(新規):2001/08/17(金) 01:15 ID:FK5dvZwc
>>411
>安い価格で人を騙して惹きつけ、あわよくば高い金額で
>売りつけよう

>万が一にも安値で落札されたくない

これっておなじことだろ!
413名無しさん ◆UDY9dFJs:2001/08/17(金) 01:24 ID:OPU03.a2
>>412
それは違うでしょ。なんで同じに思えるの?

あわよくばじゃなくて、最落未満じゃ売らないって意思表示してるのよ。
ついでに「人を騙して惹きつけ」でもない。これは元レスを借りただけ。

もちろん最落設定は法外にはしてないよ、一応念のため書いとくね。
相場付近で売れればそれで満足なの。
414名無しさん(新規):2001/08/17(金) 01:31 ID:I7xqH6iI
入札する側から見て「最落付いてて良かった」と思うことは無い
他のオプションは付いてて良かったと思うことはある
入札者が良かったと思うことの無いオプションを、自分が出品時につけることに
ためらいが無いのか?
415もも:2001/08/17(金) 01:42 ID:3l3eotXs
全然ないよ
俺は最落あろうがなかろうが、気にしないもん
416名無しさん(新規):2001/08/17(金) 01:45 ID:FK5dvZwc
その価格じゃ変えない価格を掲げていること自体がおかしい。
417もも:2001/08/17(金) 01:48 ID:3l3eotXs
それは、あなたが買えないってことでしょ?(ワラ
他の人は買うかもしれないじゃん
おかしいって、いくらで出品しようが出品者の自由でしょ???
高いと思うならシカトすりゃすむだけじゃん
何故自由を制限しようとするのかねェ
418名無しさん(新規):2001/08/17(金) 01:48 ID:I7xqH6iI
>>415
「気にしないから」では返答にはなりえない。
この場合「良かった」と思うことが無いことを問題としているのだから
419名無しさん(新規):2001/08/17(金) 01:50 ID:FK5dvZwc
>>417
自由ではなく、最落は価格詐欺である。
420名無しさん ◆UDY9dFJs:2001/08/17(金) 01:51 ID:OPU03.a2
>>414
入札もしますけど、最落つきの出品は嫌いな人が減るので
競争相手を少しでも減らせるのは利点だと思ってます。

入札はもちろん相場価格でのスナイプね。
これで届かなかった場合は「豪儀な相場感覚の出品者」だなと思うだけ。
別に腹も立たないし無駄な入札をしたとも思わないんですけど。
421名無しさん(新規):2001/08/17(金) 01:53 ID:FK5dvZwc
>>420
>競争相手を少しでも減らせるのは利点

競争相手が少ない=価格が上がらない=出品者マズー
422もも:2001/08/17(金) 01:53 ID:3l3eotXs
>入札する側から見て「最落付いてて良かった」と思うことは無い
はいはい
これはお前の自分勝手な感想だろが?
馬鹿じゃないのかね?君は?(ワラ
君のように
”入札する側から見て「最落付いてて良かった」と思うことは無い ”
なら最落付きの出品はシカトすればいいじゃん
それだけの話
423名無しさん(新規):2001/08/17(金) 01:55 ID:Ea4jZwWs
>>409
>どうして君達が「ページを開く手間」にこだわってるのかが不思議?

出品者が最落設定してなければ多くは回避できる手間だから。

世の中色んな基準がある。
明示されたルール全般を法律とするなら
道徳的に見て嫌悪されるのも自然だ。
424名無しさん ◆UDY9dFJs:2001/08/17(金) 01:56 ID:OPU03.a2
>>419
何で詐欺とか思っちゃうのかな。

最落はページにきちんと表示されてるし
それ未満の入札者に最落価格での取引を強制するものではないよ。
425名無しさん(新規):2001/08/17(金) 01:58 ID:FK5dvZwc
>>422
>入札する側から見て「最落付いてて良かった」と思うことは無い
>はいはい
>これはお前の自分勝手な感想だろが?

いままでに同じようなスレが立って、みんな不愉快だって言ってんだよ。
どこが勝手な感想なんだ。
お前が鈍感で頭悪いから気付かないだけだろ(藁

>”入札する側から見て「最落付いてて良かった」と思うことは無い ”
>なら最落付きの出品はシカトすればいいじゃん

シカトされる確立が高い出品して何喜んでんだよ、バカじゃねーのか(藁
426もも:2001/08/17(金) 01:58 ID:3l3eotXs
>>419
じゃ、その詐欺とやらを証明してみな
お前の論理だと、世の中の商売人はみーーんな詐欺師だよ(ワラ
427名無しさん ◆UDY9dFJs:2001/08/17(金) 01:58 ID:OPU03.a2
>>421
その理屈だと「最落つき=価格あがらず=落札者ラッキー」でしょ?
じゃあ最落つき出品のほうが良いわけだね。
428名無しさん(新規):2001/08/17(金) 01:58 ID:Ea4jZwWs
>>422
>なら最落付きの出品はシカトすればいいじゃん

幾ら言ったら解る?開いて見なきゃワカランのだから完全にシカトできねーよ
出来る機能があれば文句言わないよ
429名無しさん(新規):2001/08/17(金) 02:00 ID:Ea4jZwWs
>>421
おまえ馬鹿か?
430名無しさん(新規):2001/08/17(金) 02:00 ID:FK5dvZwc
>>424
「最落付」って3文字を出品一覧に見えるように書いてよ。
3文字くらいなら製品説明に支障ないだろ。
431もも:2001/08/17(金) 02:01 ID:3l3eotXs
みんなって、どこのみんななんだ?????????
お前、基地外だからしょーがないけど(ワラ
ここ(2ch)だけ見て、みんななのか????
お前みたいな貧乏人はBL逝きなんだよ
売れるモンは何したって売れるんだよ
アホ
432名無しさん(新規):2001/08/17(金) 02:03 ID:FK5dvZwc
>>427
頭悪いね!
「最落つき=価格あがらず=最落超えず=落札できず=落札者マズー」
これが最落付出品のほとんどのパターン。

君の頭でわかるかどうかが問題だけどね???
433名無しさん(新規):2001/08/17(金) 02:04 ID:0eN4ayQ6
最落付きに誇りを持つ出品者の皆さん(いるのか?)には
タイトルで高らかと謳って頂くということで。。
434名無しさん ◆UDY9dFJs:2001/08/17(金) 02:04 ID:OPU03.a2
>>423
>出品者が最落設定してなければ多くは回避できる手間だから。

このスレの頭のほうでも書いたけど

では出品者が評価から見て取引に適さない場合は?
送金・発送方法が自分の利用したくない手段の場合は?
タイトルから希望の商品だと思ったら詳細説明で違ってた場合は?

全てページを開く手間はかかるでしょ?
最落は比較的判断し易い表記になってると思いませんか?
その手間がそれほど問題ですか?
あなたに手間を取らせるのは道徳に反するのですか?
435名無しさん(新規):2001/08/17(金) 02:04 ID:Ea4jZwWs
>>421
馬鹿扱いしてスマソ
でも君の理論は「価格」についてしか述べておらず物事の一瑣末な面しか見ていない。
最落機能改革派(撤廃含む)の主流は「終了時の価格」ではなく「宣伝の為の設定」が嫌なんだと思うが
436名無しさん(新規):2001/08/17(金) 02:06 ID:FK5dvZwc
>>431
最落付の製品のほとんどが干されて回転寿司状態でどこが売れてんだよ!

目ん玉取替えてから出直して来い(藁

俺の商品は売れてるなんてはったりかましてんじゃね〜よ。
売れてんならその証拠を出してみろ(藁
437435訂正:2001/08/17(金) 02:06 ID:Ea4jZwWs
>>421
馬鹿扱いしてスマソ
でも君の理論は「価格」についてしか述べておらず物事の瑣末な一面しか見ていない。
最落機能改革派(撤廃含む)の主流は「終了時の価格」ではなく「宣伝の為の設定」を問題にしているのでは?
438名無しさん ◆UDY9dFJs:2001/08/17(金) 02:07 ID:OPU03.a2
>>432
それは貴方の経験の範囲での認識でしょ?
私は最落つきでも落札できてると名言してますよ。

御自身の知る範囲だけで「ほとんど」などとおっしゃるのは良くないですよ。
439名無しさん(新規):2001/08/17(金) 02:08 ID:mDoZXiZg
価格でソートした際に最落価格でソートされるなら文句言わない
440名無しさん(新規):2001/08/17(金) 02:08 ID:FK5dvZwc
>>435
売れない価格を表示して商品を陳列してる店舗ってある?
ないよね〜?

そういうことだよ(藁
441名無しさん(新規):2001/08/17(金) 02:09 ID:Ea4jZwWs
>>431
実際に需要があって最落有りでも入札・落札されるものはある。事実だ。
しかしね>>436が言うように殆どは閲覧者を苛立たせているだけなんだよ。
ゴミ屑に最落&低開始価格で気を惹く多すぎる。
442もも:2001/08/17(金) 02:11 ID:3l3eotXs
>>436
お前は全ての出品を把握しているのか???
ここ(2ch)だけみて
最落はみんな不愉快とか逝っちゃってるしねェ(ワラ
君のような視野狭窄に陥っているアホは迷惑なだけだョ
443名無しさん(新規):2001/08/17(金) 02:11 ID:FK5dvZwc
>>438
おれの経験の範囲も君の経験の範囲もあまり変わらんと思うよ。
せまいヤフーオークションの中でね♪
俺の経験の方が長いかもしれないし。

君は自分の経験が一番多いという確信でもあるの?
444441訂正:2001/08/17(金) 02:12 ID:Ea4jZwWs
>>431
実際に需要があって最落有りでも入札・落札されるものはある。事実だ。
しかしね>>436が言うように殆どは閲覧者を苛立たせているだけなんだよ。
ゴミ屑に最落&低開始価格で気を惹く出品が多すぎる。
445名無しさん(新規):2001/08/17(金) 02:13 ID:0eN4ayQ6
>>440
ごめんよくわかんない。

いた、勇者が。でもなんか遠慮がち。
入札は入ってるにょ。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d5284808
446名無しさん(新規):2001/08/17(金) 02:13 ID:FK5dvZwc
>>442
早く売れてる証拠を出してみろよ。ワラってる暇が有るならさ〜♪
447名無しさん(新規):2001/08/17(金) 02:14 ID:FK5dvZwc
>>445
よくわからんのはお前がバカだからだよ(藁
448名無しさん(新規):2001/08/17(金) 02:15 ID:XvP0c/vs
>>445
達していない。
結局売れない
449名無しさん ◆UDY9dFJs:2001/08/17(金) 02:15 ID:OPU03.a2
>>443
「ほとんど」という点に対して意見を述べただけです。
もちろん「最落つきの出品のほとんどが落札される」とも主張しませんよ。
450名無しさん(新規):2001/08/17(金) 02:16 ID:jOUkNvmY
>>442
じゃあ聞くがあんたは不愉快に思わない人が
圧倒的に多いという根拠があるのか
あんたも自分がなんとも思わないことが根拠だろ
451名無しさん(新規):2001/08/17(金) 02:16 ID:0eN4ayQ6
>>447
がくっ。
表示価格以上のお金を請求する店舗があるてことかいの?
452名無しさん(新規):2001/08/17(金) 02:19 ID:ypGk78HA
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c8470873

>どれくらいの金額で落札できるのか、ワクワクドキドキしながら見守るのが
>オークションの醍醐味ですが、そんなの我慢できない!!心臓に悪い!!という方は、
>即決価格を設けましたので、そちらでどうぞ!!

これってどうよ?
453なに:2001/08/17(金) 02:19 ID:vP7UMOtE
何よ?
454名無しさん(新規):2001/08/17(金) 02:20 ID:3PK6BBeA
>>445
入札入ってるけど、たった一件7000円。
入札者の過去の取引回数2回
入札者の最初の取引年月日7月23日のバリバリ初心者

ヤフオク初心者がたまたま引っかかっただけの話。

他の奴は最落23000円で戦意喪失だろ(藁
455名無しさん(新規):2001/08/17(金) 02:21 ID:nbjFN/FE
別にサイラクあっても構わないけど、
特に無くても一向に構わないシステムでもある。
つか、漏れの2年間の出品人生で使ったことは無い。

メリットが良く分からないし……。
出品者のメリットってなんすか? >使っている人
456もも:2001/08/17(金) 02:22 ID:3l3eotXs
>>450
誰が圧倒的に多いなんていってんだ?
最落は付けようが付けまいが自由だろう?
なんでそれを制限するんだ???
お前は一部の入札者の論理だけでモノ逝ってるじゃんか
457名無しさん(新規):2001/08/17(金) 02:22 ID:FK5dvZwc

 で、他の具体的に入札が殺到している最落付出品物は?

      
458名無しさん(新規):2001/08/17(金) 02:23 ID:FK5dvZwc
>>456
だから、最落付で入札が殺到してる出品物は???
証拠を持ってこいよ。
話はそれからだ(藁
459名無しさん(新規):2001/08/17(金) 02:24 ID:0eN4ayQ6
>>452
それは希望落札一応書いてるからまだアタリつけやすいかなあ。
その商品の相場よくわかんないけど。
460名無しさん(新規):2001/08/17(金) 02:25 ID:Ea4jZwWs
>>434
>送金・発送方法が自分の利用したくない手段の場合は?

一覧で送金・発送方法が解らないのはどれも同じ
客引きでやっているのではない
一部タイトルに「JNB可」とかいうのはあるが
これは出品者が落札者のためにやっている、あくまでイレギュラーなもの


>タイトルから希望の商品だと思ったら詳細説明で違ってた場合は?

これは論外。馬鹿?思いっきり詐称じゃねーか。明らかに問題のある出品。


>あなたに手間を取らせるのは道徳に反するのですか?

俺のだけではない。
最落批判が掲示板で段違いに頻出する理由が分からないか?
自分が設定しなければ閲覧者が不快な思いをせずに済む のに
人目を惹くために最落付けてるのは、充分、槍玉に挙げられる行為では?
461もも:2001/08/17(金) 02:25 ID:3l3eotXs
はぁ??????
それが何の関係があるんだ????
基地外(ワラ
462名無しさん(新規):2001/08/17(金) 02:26 ID:FK5dvZwc
話は簡単だよな〜。
ここの最落擁護派のみなさんが自分の出品を公開すればすぐに
決着がつくだろ。
入札が殺到している証拠がそこにあるんだからさ〜。
最落擁護派はそういう決定的な切り札を持ってんのに、なんで
出さないの???

早く出せば〜(藁
463名無しさん(新規):2001/08/17(金) 02:28 ID:0eN4ayQ6
最落ネタっていつもこーだねー。
肯定派の頑張りに毎回感心。
464名無しさん(新規):2001/08/17(金) 02:28 ID:FK5dvZwc
>>461
君は「ハァ〜」が多いね。
ひょっとしてアルツハイマー???(藁
465もも:2001/08/17(金) 02:32 ID:3l3eotXs
>>464
はいはい
基地外君は日本語がわからないから
しょーがないね
まぁ、お前のような自分勝手なアホが自分の子供殺したりするんだろ
貧乏人はせいぜいシコシコヤフーにメールでも送ってなョ
どーせ相手にされないだろーがね(ワラ
466名無しさん(新規):2001/08/17(金) 02:32 ID:Ea4jZwWs
ももさん
もう少し語彙を増やそうな
コミュニケーション能力がないから
他人を思いやる事もせず、恬然としていられるんだね。

何れにせよあなたが己の愚かさを露呈している事には違いはない。
「もも」の愚行を世に知らしめ反省を促すため、ひいては世界の浄化、人類の健全化のため
有志が定期的にこのスレを晒しage続ける事を切に願う。

アーメン
467もも:2001/08/17(金) 02:34 ID:3l3eotXs
はいはい
基地外君(ワラ
468名無しさん(新規):2001/08/17(金) 02:34 ID:FK5dvZwc
>>465
今日はいい天気だね〜〜とか言いなよ。
話合わせてあげるからさ〜。

でも、介護費用払ってネ(藁   あはははははははっ♪
469名無しさん ◆UDY9dFJs:2001/08/17(金) 02:34 ID:OPU03.a2
>>460
>これは論外。馬鹿?思いっきり詐称じゃねーか。明らかに問題のある出品。
詐称ではなくタイトルに偽りは無いのだけど細部で「自分の想像」と違ってる商品のことです。
あからさまな問題出品を指しているのではありません。

>最落批判が掲示板で段違いに頻出する理由が分からないか?
怒っている人は発言が活発だけど、気にしてない人は発言すらしないからではないですか?

>自分が設定しなければ閲覧者が不快な思いをせずに済む のに
最落つきが嫌いなら無視してくれれば良いのに、度々このような発言を目にすることで
不快に感じている人も居るわけですが?
念のため、私は別に不快には思っていませんけどね。
470名無しさん ◆UDY9dFJs:2001/08/17(金) 02:37 ID:OPU03.a2
>>462
ここに書き込む人で、そんな無謀なことをする人は居ないでしょう。

私の出品は入札殺到とまではいきませんが順調に落札されてます。
471名無しさん(新規):2001/08/17(金) 02:37 ID:FK5dvZwc
>>469
だから、お前の出品には一覧ではっきりわかるように「最落付」
の3文字を入れろってことだよ。

それで全てO〜K〜よ♪
472名無しさん(新規):2001/08/17(金) 02:37 ID:0eN4ayQ6
もひとり勇者を見つけたにょ。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d5135145
マニアっぽい人が1人入札。でも4日前。。
473名無しさん(新規):2001/08/17(金) 02:38 ID:Ea4jZwWs
>>469
勘違いしてたよ、不親切ということにはなるだろうが程度によるから難しい。
抽象的すぎてここでは何ともいえない
474名無しさん(新規):2001/08/17(金) 02:40 ID:FK5dvZwc
>>470
別に自分の出品を出さなくてもいいわけよ。

こういう風に最落付で出品してるけど入札してる人が殺到してる
出品者もいるんですよってな具合で、他の人の出品を例に出しても
いいわけだからさ〜。
証明する方法はいくらでもあんでしょ〜よ♪
475名無しさん(新規):2001/08/17(金) 02:40 ID:NFrWdLLg
最落賛成派の人って、「俺は、最落設定してても落札される!」って言うけど。。。
それって、言葉のトリックじゃない?

常識的な最落設定している商品で「入札が殺到」しているのなら、すぐに最落越すでしょ〜。
それ以降は、普通の出品物と同じ扱いになるジャン。
赤字が消えてから、初めてその商品ページ開いた人は、最落が付いていたことすらわからん。

常識知らずの最落価格であれば、赤字のまんまだけど、その場合、
「入札が殺到」しているのであれば、その時点で市場価格に近い金額になってるよね。
それでも赤字が消えていない商品は、普通に考えれば、そうは落札されないよね〜。
476名無しさん ◆UDY9dFJs:2001/08/17(金) 02:41 ID:OPU03.a2
>>434
>人目を惹くために最落付けてるのは、充分、槍玉に挙げられる行為では?
そう思わないから質問してるのですが。

なぜ槍玉に挙げられねばなりませんか?
お願いですから「ウザイ」とか「面倒」なんて返答はしないでくださいね。
477名無しさん(新規):2001/08/17(金) 02:43 ID:Ea4jZwWs
>>469
>>最落批判が掲示板で段違いに頻出する理由が分からないか?
>怒っている人は発言が活発だけど、気にしてない人は発言すらしないからではないですか?

だから多数決してしてくんねーかなっつてんだろ
むしろ一旦最落廃止された方が両勢力(はたまた関知せず)の実体が明らかになるろう。

>>467
ますます口数少なくなっちゃったね〜坊や
おねむの時間ですよ〜
478名無しさん(新規):2001/08/17(金) 02:43 ID:FK5dvZwc
>>476
で、自分の出品に「最落付」って文字をいれんのいれないの?

        どっち?
479名無しさん(新規):2001/08/17(金) 02:44 ID:3l81ctwI
賛成派と反対派だけじゃないよ
実際あるわけだけど、わざわざ無くさなくてもいい=現状維持派もいるわけよ
ウザイとは思いつつもね。
480名無しさん(新規):2001/08/17(金) 02:45 ID:Xe0cjhJ2
>>ALL
最落ってそんなに目くじら立てるほどのものかねぇ。
入札者には、他の入札者がなくて思いがけずお得な買い物が出来る(場合もある)
し、出品者にもメリットはある(らしい)。
結構な事だと思うけどねぇ。
481名無しさん ◆UDY9dFJs:2001/08/17(金) 02:45 ID:OPU03.a2
>>471
ページを開けば済むことですので、敢えてタイトルには書きません。

>>474
他人様を晒し者にするような行為はできません。
また、私はチキン野郎ですから、探し出して入札妨害を行うようなこともしないでください。
482480:2001/08/17(金) 02:45 ID:Xe0cjhJ2

追加。
私が出品する時は、よっぽどのレアモノでない限りは最落付けないだろうね。
実際に最落を嫌っている人間がいる以上、わざわざ自分で取引相手を減らす
ようなのは只のヴァカだからねぇ。
483名無しさん(新規):2001/08/17(金) 02:47 ID:FK5dvZwc
>>480
入札して買えなくてもかい?
入札されて売れなくてもかい?

メリットって日本語に訳すとどういう意味なの?
484名無しさん(新規):2001/08/17(金) 02:47 ID:0eN4ayQ6
晒してごめんね。アパーレなのに。>最落表示の勇者たち
485名無しさん ◆UDY9dFJs:2001/08/17(金) 02:51 ID:OPU03.a2
>>477
あなたがYahooに要望を出してアンケートの実施を求められては?
その結果最落が無くなるなら、それはもちろん受け入れますよ。
486名無しさん(新規):2001/08/17(金) 02:51 ID:FK5dvZwc
>>481
>ページを開けば済むことですので、敢えてタイトルには書きません。

あれ〜〜、おかしいね〜。
最初から最落付って書いてあれば、開かなくて済むものをなんで
わざわざ開かせんの???

>他人様を晒し者にするような行為はできません。
>また、私はチキン野郎ですから、探し出して入札妨害を行うようなこともしないでください。

チキンに失礼だと思わん?
最落付を表示できない&証拠を出せない&価格詐欺の卑怯者くんは
チキンを名乗る資格も無い。
487名無しさん(新規):2001/08/17(金) 02:54 ID:FK5dvZwc
>>485
よ〜し、君に一歩譲って最落擁護してあげよ〜。

そのかわり君の素晴らしい♪出品のお題目に最落付って入れてよ。
それですべてO〜K〜よ♪

簡単なことでひょ♪
488名無しさん ◆UDY9dFJs:2001/08/17(金) 02:56 ID:OPU03.a2
>>486
だから何故開くのすら嫌なんですか?
489名無しさん(新規):2001/08/17(金) 02:57 ID:FK5dvZwc

 よ〜するに、いらん手間をかけさせるなってことだよ。

 わかったかい? 最落擁護派のみなさま方。

 単純に製品一覧でパッと見てわかるように「最落付」って
 文字をいれてくれりゃいいんだよ。
 ただ、それだけだよ。

        ☆ 簡単なことだろ! ☆
490名無しさん ◆UDY9dFJs:2001/08/17(金) 03:00 ID:OPU03.a2
>>489
だから開けば最落表示は見えるでしょ?
そこまで言うならタイトル一覧から入札できる機能でも要望すれば良いのでは?
491名無しさん(新規):2001/08/17(金) 03:04 ID:tnZUbaE.
>>476
>>人目を惹くために最落付けてるのは、充分、槍玉に挙げられる行為では?
>そう思わないから質問してるのですが。

このレベルまでくるとどーにもならないね。
俺は最落が嫌だし共鳴してくれる人達もある程度は居るであろうと思うから主張している。
但し、「出品者が悪い」と言っているのではない。
正直ネガティブな感情は抑えようがないが。
最落批判にも一理あるし(当然擁護派の意見にも一理ある)、ルールの変更を望んでいる。
俺は基本的に多数決マンセーだから。何度も言ってるようにヤフーにメール利用者の意識調査の提言をしたり
掲示板で考えを表明している。
492名無しさん(新規):2001/08/17(金) 03:11 ID:cHgWZPlY
実際、俺もYahooにこのことでメールしたんだが反応無し。
それ以外のことでも要望を出したんだが反応無し。

ヤフーはやる気あんのかね。
493480:2001/08/17(金) 03:11 ID:Xe0cjhJ2
>>483
>入札して買えなくてもかい?
というのは最落なしでも同じことが言えると思うが。

>入札されて売れなくてもかい?
最落をつけたせいで売れなかった、というのは出品者の自業自得だよ。
最落をつけるかつけないか選べたはずなんだから。

あとメリットより利益のが良かったね。スマソ。
494名無しさん(新規):2001/08/17(金) 03:12 ID:NFrWdLLg
>>490

最落嫌っている人に、どうして最落付けてる商品のページを、そんなに開かせたいの?
絶対に入札してくれないんだから、意味ないヂャン。
ヤフオクは重いんだから、極力、ムダなページは開きたくない。
最悪の時間帯なんか、検索にもかなり時間がかかる。
で、開いたら最落付き…じゃあ、よけい嫌悪感が増す。
495名無しさん(新規):2001/08/17(金) 03:16 ID:cHgWZPlY
>>493
>>入札して買えなくてもかい?
>というのは最落なしでも同じことが言えると思うが。

最落無しで入札してなんで買えないの?
496名無しさん(新規):2001/08/17(金) 03:19 ID:tnZUbaE.
>>490
>だから開けば最落表示は見えるでしょ?

出品者の一存(最落を付けない。若しくは一歩譲ってタイトルに最落有りと表示)で
無くすことのできる手間だからっていってるだろ。
最落が幾らかの問題ではなく(法外な値段であっても見えないのだし、最落無しでも馬鹿高い出品はあるので。)
閲覧者に負担(主に心理的)をかけておいて、平然としているのだから、嫌う人がいる自明の理。
何度言わせる気だよ


>そこまで言うならタイトル一覧から入札できる機能でも要望すれば良いのでは?

あんたは「最落はどーでもいい」のだろ?そのあんたが要望してどうするよ。
最落が嫌である人間は「一覧で最落有りを表示」「検索段階で非表示にする機能」「最落そのものの撤廃」
を求めている。
解決案の提示は歓迎するが既に最落機能見直し派の案は出てる。
497名無しさん ◆UDY9dFJs:2001/08/17(金) 03:20 ID:OPU03.a2
>>494
開かせたいとは言ってませんよ。
開く手間が何故そんなに問題なのか?と伺っているのです。

>ヤフオクは重いんだから、極力、ムダなページは開きたくない。
最落を除外しても開いてみたら無駄なページというのはありうることでしょう?
498名無しさん(新規):2001/08/17(金) 03:22 ID:Xe0cjhJ2
>>495
要するに入札者は自分1人ではないってこと。
499名無しさん(新規):2001/08/17(金) 03:22 ID:jOUkNvmY
>>497
>最落を除外しても開いてみたら無駄なページというのはありうることでしょう?
当然それはありうる
しかし、だから最落を除外しても意味が無いということにはなりえない
500名無しさん(新規):2001/08/17(金) 03:24 ID:cHgWZPlY
>>497
>開かせたいとは言ってませんよ。

開かせたいんでしょ???

>最落を除外しても開いてみたら無駄なページというのはありうることでしょう?

最落はそれ以前の段階で無駄なページなの?
501名無しさん(新規):2001/08/17(金) 03:25 ID:cHgWZPlY
>>498
自分ひとりだったら買えるんでしょ?
最落付だと自分ひとりでも買えない。
502名無しさん(新規):2001/08/17(金) 03:29 ID:NFrWdLLg
>>497

>開かせたいとは言ってませんよ。

ほぉ。意見が合ったね〜。(w
だったら、関係ない人には開かせないようにしようよ!
あなたがタイトルに入れれば、開かせないで済むんだからさッ!!
503名無しさん ◆UDY9dFJs:2001/08/17(金) 03:30 ID:OPU03.a2
>>496
私の利益と貴方の手間。私が優先するのはどちらか理解できるでしょう?
私が利益があると判断して使用しているシステムです。
貴方の都合を優先して変更する必要を認められませんが?

>そこまで言うならタイトル一覧から入札できる機能でも要望すれば良いのでは?
私はこんな機能欲しくありません。
開くのすら嫌なら要望すればどうかと申し上げただけです。
自己中心的なのはお互い様ですが、文脈を読めば理解できるでしょ?
504名無しさん(新規):2001/08/17(金) 03:33 ID:Xe0cjhJ2
ふもうとはこのようなばあいをいうのだなぁと思いました まる
505名無しさん(新規):2001/08/17(金) 03:34 ID:cHgWZPlY
>>504
ふもうって、君の頭の状態じゃ?
506名無しさん(新規):2001/08/17(金) 03:34 ID:tnZUbaE.
>>485
>あなたがYahooに要望を出してアンケートの実施を求められては?
>その結果最落が無くなるなら、それはもちろん受け入れますよ。

提言は最落に限らずしてるよ。
掲示板への投稿は最落に対する個人個人の考えを明確にして欲しいからさ
変革を望む時、同意や新鮮な意見を求めて人々に呼び掛けるのは当然だろうが
おまえ個人に何とかしてくれなんて言っちゃいないぞ
507名無しさん(新規):2001/08/17(金) 03:37 ID:jOUkNvmY
>>503
手間というよりは相手に不快な思いをさせても平気な神経ってことですね
不快な思いをする人がいるとはっきり判っていても
己の利益の為なら無視できる
私は貴方のようなぶっとい神経にはなれませんね
508名無しさん(新規):2001/08/17(金) 03:38 ID:tnZUbaE.
>>503

>>491
をどうぞ・・・ループの始まり始まり〜
509名無しさん(新規):2001/08/17(金) 03:53 ID:/FUtwkOQ
>>UDY9dFJs

これだけ嫌われてるのになんでムキになって最落つける必要があるの?
最落ついてれば入札したくないってのは大多数の意見。というより
ヤフーの掲示板も見ればわかると思うけど、擁護してるのは出品者であって
入札者はほとんどが反対している。

それに、オークションでモノが落札されて取引が成立するのは落札者がいる
お陰ということを君は忘れている。
おれは出品もするが、出品するときは落札者が買いやすいように最落は
つけないし、製品の程度の詳細な記述をして、写真も綺麗に撮って掲載
してるし、発送方法も落札者が自由に選べるように記述している。
そのせいか、他の同じ出品より落札価格が2〜3割高いことが多い。

本業が客相手の商売だから必然的にそうなってしまうんだけどね。
自分の利益と言うより、いかにして入札者が買いやすいように工夫
するか?
それが最終的な利益に繋がっていくと思うよ。
市場原理と言う言葉を使っていたようだが、君のいう市場原理は
通用しない。
最落にほとんど入札者がいないことがそれを証明している。
売ってやっているではなく、買って頂いているという意識が大事
だと思うよ。
510名無しさん(新規):2001/08/17(金) 03:58 ID:xVNFPJbw
>>380
 >相場に対する印象は個々によって異なる。
なら、「最落が高いんだよ!」ということを言うのはおかしいじゃんか。
出品者にとっては、それが「相場」なんだろ? 自分の相場感覚は
許せて、他人の相場感覚は「許せない!」ってのは、文字通りの厨房。

 >相場より安い値段で買えるかもしれないという購買層の意識を無視している。
あれ? だから、「開始価格を安く、最落を相場に設定」してるんじゃん。
もとの お題を忘れないでくれる? 「なぜ開始価格=最落にしないのか?」
答え:「開始価格=相場にすると入札がないから」
結局、「これ↑が正しい」と そちらの方で証明してくれたわけだ。

 >最落付製品を嫌う傾向がある入札者が多い事から、その真意が
読み取れる。
ハァ? 「あなたがそうだからといって、すべての人間がそうではない」
日本語が理解できていますか?

 >余程のマニアモノでない限り、加熱することはない。
いいえ、ただの家電製品ですが。

 >潰れる企業、繁栄する企業の違いと一緒。
だから、上にあるように、リピーターなど ほとんどいない
ヤフオクでは、つぶれないし、(俺はやらないが)
別のIDに変えればいいらしい。
511名無しさん(新規):2001/08/17(金) 04:00 ID:xVNFPJbw
>>383
 >必要条件じゃないから無くせといってる訳じゃない。
最初に発言したやつはそう言った。だから、>>351
レスをつけたまでだが? 文脈を読んでもらえないか?

最低落札価格は最適価格(市場全体から見て)決定補助機能として捉えられる。
一見すると入札者にメリットが無いようだが、止めたら新規出品者が
増えにくくなり、価格は高くなる。
何度も同じことを言わせないでくれるか?

>>400
>>397じゃないが・・・。
反対派の意見が、ほとんど間違ってることばかりだからだ。
「気持ち」を言うのは構わない。が、それを「気持ち」として
言わず、「客観的な理屈」として言うから、「間違っている」
と、ツッコミが入る。
 また、何度も言うように、最低落札価格の存在は市場の拡大にと
役に立っている。これを理解しようともせず、一方的に「無くせ」と
言うのは、およそ、大人のやることではない。
 はっきり言うが、間違った認識が広まるのは迷惑なんだよ。

>>401-403
アホ? 最落容認派=最落をつけている わけではないのだが?
512名無しさん(新規):2001/08/17(金) 04:02 ID:xVNFPJbw
>>404
 >入札者にとってのメリット皆無だから
メリットはあるって何度言えば わかるのか?

>>414
だから、なぜ、「自分の都合」のみでしか物事を見れないのか?

>>455
>>361を参照してください。

>>457-458、>>462=ID:FK5dvZwc=アホ
おまえウザイよ。誰も「最落があると入札が殺到する」なんて言ってないだろ。
あおり厨房はどこかへ逝ってくれないかなぁ。
513名無しさん(新規):2001/08/17(金) 04:08 ID:tnZUbaE.
>>511
>>必要条件じゃないから無くせといってる訳じゃない。
>最初に発言したやつはそう言った。だから、>>351
>レスをつけたまでだが? 文脈を読んでもらえないか?

おまえこそ行間を読め
>>329の趣旨は「必要条件ではないのだから」仮に廃止したとしてもヤフーオークションは立派な「オークション」
であり、見直しの余地はある、という事。
>>324はあたかも「オークション」と「ショッピング」は違うのだから「最落」などの特殊機能があるのは当然、
批判するな、というニュアンスがあった。
514名無しさん(新規):2001/08/17(金) 04:08 ID:T4FSZ0M.
>>510 - >>512
再びループバカ出現中。
2分おきに送信してるってことはワードで大量の文書を考えて作って
それから投稿したんだね。

ごくろうさん。君の努力が報われますように・・・あ〜めん。。。
515名無しさん(新規):2001/08/17(金) 04:10 ID:xVNFPJbw
>>475
あ、あなた、自分で言ってる事が わかってますか?
 >常識的な最落設定している商品で「入札が殺到」しているのなら、
 >すぐに最落越すでしょ〜。
なら、最落あってもいいじゃん。

>>477
多数の方が正しいとは限らないんだけど?
>>483
ID:FK5dvZwc、おぬし、ほんとにヴァカだな。 最落付=高い とは限らんのだよ。

>>496
それはヤフーのシステムの問題(一覧に出ない)であって、
最落そのものに反対する理由にはならんな。
516名無しさん(新規):2001/08/17(金) 04:11 ID:foQIu0/s
赤マムシ?
517名無しさん(新規):2001/08/17(金) 04:17 ID:tnZUbaE.
>>512

>>414
>だから、なぜ、「自分の都合」のみでしか物事を見れないのか?

414は俺じゃないけど・・・ちょっくらもの申す
自分の都合のみで考えてはいない。共感している人がいるであろうという推測がある。
だから>>491なのよ

他人の考えが解る人はいないから厳密な意味では「自分の都合」だがそんなのは当たり前すぎて陳腐だ
518名無しさん(新規):2001/08/17(金) 04:19 ID:NFrWdLLg
>>515

あ、あなた、自分で言ってる事が わかってますか?
入札が殺到しているならこういう現象になる…という例を挙げたにすぎませんよ。(苦笑)

どうして、この話から「最落あってもいいじゃん」という結論になるんですか???
あまりにも、自分に都合の良い解釈。
だから、最落賛成派は自己中心的だと言われるんですよ。
519名無しさん(新規):2001/08/17(金) 04:19 ID:foQIu0/s
赤を付けている出品者は赤の商品を落札したことはあるのか?
520名無しさん(新規):2001/08/17(金) 04:21 ID:xVNFPJbw
>>509
出品者のスタンスは全員同じである必要は無い。
オークションとお店は違う。

おれは最落付けてないが、「出品者によって出品スタンスが違う」
というのを理解しないと、オークションとお店をごっちゃにする事になる。

>>513
なんだそりゃ。
 >おまえこそ行間を読め
 >>>329の趣旨は「必要条件ではないのだから」仮に廃止したとしても
 >ヤフーオークションは立派な「オークション」
 >であり、見直しの余地はある、という事。
ならば、>>329は最初からそう書けばいいじゃん。
っつーか、「無くせ」としか読めないね。
521名無しさん(新規):2001/08/17(金) 04:21 ID:T4FSZ0M.
>>519
多分、「もちろんあります。」って答えが帰ってくるよ。
522名無しさん(新規):2001/08/17(金) 04:23 ID:T4FSZ0M.
>>520
販売する意識がお店と同等のレベルくらいじゃないとダメってこと。
523名無しさん(新規):2001/08/17(金) 04:25 ID:jOUkNvmY
>>511
>最低落札価格は最適価格(市場全体から見て)決定補助機能として捉えられる。
>一見すると入札者にメリットが無いようだが、止めたら新規出品者が
>増えにくくなり、価格は高くなる。
>何度も同じことを言わせないでくれるか?
それがヤフオクで証明されたことがあるのかね
また、それは最低落札価格をつける理由になりえない
一体誰が市場のことを考えて出品するというのか
屁理屈も甚だしい、欺瞞もいいとこだな
524名無しさん(新規):2001/08/17(金) 04:26 ID:foQIu0/s
525名無しさん(新規):2001/08/17(金) 04:28 ID:xVNFPJbw
>>514
まず、リンクの貼り方から学んでみては?
 >再びループバカ出現中。
ハァ? 最落反対ループバカが出現するからでしょう?
はっきり言うが、間違った認識が広まるのは迷惑なんだよ。

>>517
いや、意味が違う。俺が言っているのは、「一方のみの視点で言うな」って事。
人数の問題ではない。
っつーか、多数決で決めていい問題と、多数決で決めてはいけない問題があるでしょう?
526名無しさん(新規):2001/08/17(金) 04:36 ID:xVNFPJbw
>>518
 >入札が殺到しているならこういう現象になる…という例を
 >挙げたにすぎませんよ。(苦笑)
そうなの? 「言葉のトリック」って言うから、「最落が低ければ
最落超えるのは当たり前」って意味だと思った。スマソ。
 じゃあ、>>475は、「これだけ赤文字が目立つってことは、落札されてないじゃん」
って意味?

>>519
あるよ。

>>522
商品発送等については その通りだが、「出品スタンス」は人それぞれ。
オークションとお店は違う。
527名無しさん(新規):2001/08/17(金) 04:36 ID:T4FSZ0M.
>一見すると入札者にメリットが無いようだが、止めたら新規出品者が
>増えにくくなり、価格は高くなる。

辞めたら安くなると思うよ。他の最落無しのオークションを見れば
一目瞭然。
出品されて手も見向きもされなきゃ、そこに出品が無いのと同じこと。
最落出品物が増えても落札できなきゃ出品数に含まれないのと同じ。
それで回転寿司状態になれば、ページ数が増えて閲覧にも時間がかかる
アナログダイアルアップのひとなんかは、余計な通話料までかかる。
うちみたいなADSLでも手間だと思うのに・・・。
528名無しさん(新規):2001/08/17(金) 04:40 ID:foQIu0/s
自分とが赤マムシと同じ商品を出品する場合。

赤の値段より500円くらい足して出品する。
過去の経験上、何故か売れる。
529名無しさん(新規):2001/08/17(金) 04:41 ID:foQIu0/s
どうちらかと言うと出品ONLYだから赤賛成派です。

おかげさまで自分の商品が売れます。

これからも全て赤マムシでお願いいたします。
530名無しさん(新規):2001/08/17(金) 04:43 ID:sONKqzkY
>>529

売れてる証拠は?
531名無しさん(新規):2001/08/17(金) 04:43 ID:xVNFPJbw
>>523
 >それがヤフオクで証明されたことがあるのかね
ごく簡単な市場原理。

 >それは最低落札価格をつける理由になりえない
なりえないが、反対する理由にもならない。
っつーか、そもそも、「最低落札価格をつける理由」は人それぞれのはず。
それを一律に「最落付けてるやつは〜」というのはいかがなものか?

 >一体誰が市場のことを考えて出品するというのか
 >屁理屈も甚だしい、欺瞞もいいとこだな
俺は「こういうメリットがある」と言っているだけ。
一人一人の「最落をつける理由」までは知らんよ。
 ただ、これだけは言える。「なぜ最落を付けるのか?」
答えは「人それぞれ。出品者の自由」だよ。
532名無しさん(新規):2001/08/17(金) 04:45 ID:j3N.T1PI
>>496
俺は最落はどっちでもいい派だが。

要望を出すのはいいんだけど、最落を不快に思う人が多いって程度じゃ難しいわな。
ウゼェとか面倒なんてのも同様。最落かまわねぇって奴を納得させられんようでわ
あのヤフさんが動くとは思えんね。

>最落が嫌である人間は「一覧で最落有りを表示」「検索段階で非表示にする機能」「最落そのものの撤廃」
>を求めている。

うかつに機能追加するとまた重くなるじゃん?カレンダーの時もそだったし。
検索すらアテにならん時も多いしな。
重くなって困るのは出品落札双方だから、それは願い下げだ。
やはり現実的には最落撤廃が一番考えられる線だと思うが
ヤフや最落出品者を納得させられる根拠は示せねぇんじゃないの?
533名無しさん(新規):2001/08/17(金) 04:46 ID:sONKqzkY
>>531
>ごく簡単な市場原理。

購買層の意識を無視した市場原理って成り立つの?

> ただ、これだけは言える。「なぜ最落を付けるのか?」
>答えは「人それぞれ。出品者の自由」だよ。

市場原理を持ち出すわりには、最後のセリフは「出品者の自由。」・・・?
534名無しさん(新規):2001/08/17(金) 04:49 ID:3b5cVATg
>>515
>>477
>多数の方が正しいとは限らないんだけど?

じゃどーしろっての?現代民主主義では多数決が基本だろ?
正しいってどう言うことだ?俺は「より大勢が正しいと思うモノ、コト」こそ正しいと思うが。
(未来に期待を裏切られることがあるにせよ。)
(これは俺がこの時代に生まれた事やこれまでの経験からきているのだろう。)

言うに及ばず、何事も決定は慎重を期さねばならない。
間違いだと気づいた時、修正不能である事柄は数多いからだ。
そういう理由で死刑廃止や少数派意見の尊重が叫ばれたりしている。


絶対的に正しいと断言できる事など無い。
しかし何らかの基準に照らし合わせ、決定し進まねばならない。
そして現代では物事の大本は多数決で決めることこそ現代らしいとされている

あなたはどうすれば良いというのか?
もしあなたが「自分の考えに従え」と言い張ったところで、聞く耳を持つ人がいると思いますか?



もう一度訊きます。あなたが考える「ルールを決めるルール」とは何ですか?
535名無しさん(新規):2001/08/17(金) 04:52 ID:xVNFPJbw
>>527
だから、市場レベルの話をしてるの。
1個1個のオークションが安くなっても、出品者が減れば、また
出品者有利になるだけ。
長期的に見て、出品者が多い方が、相場全体が安くなるのは明白でしょう?
出品者が増えないと、先細りするだけ。

 >出品されて手も見向きもされなきゃ、そこに出品が無いのと同じこと。
頼むから、>>361読んでくれ。
・最落を高く設定している商品が高額になれば、同じものを持っている人は、
それを出品するでしょう?→出品物が増える。→市場が大きくなる。
→入札者にとっても商品が多くなるのは喜ばしい事。
536504:2001/08/17(金) 04:57 ID:Xe0cjhJ2
>>505
不毛というのは君に向けた言葉じゃないよ。
このスレ全体がいつまで経っても同じことの繰り返しのように思えただけ。
537名無しさん(新規):2001/08/17(金) 05:01 ID:sONKqzkY
>>535
>出品物が増える。→市場が大きくなる。

最落付出品物は売れない商品。
売れない商品は市場で停滞するだけ。
長期在庫品と同じこと。(流通業界用語で言うチョーザイ。)
倉庫に眠っているだけの商品は市場の流動になんら関与しないし、
利益ももたらさない。
市場が小さいのと同じこと。大きくなるのは見かけの市場だけ・・・。
538名無しさん(新規):2001/08/17(金) 05:02 ID:xVNFPJbw
>>533
おい・・・・・

 >購買層の意識を無視した市場原理って成り立つの?
目の前に有るもの、それしか無ければそれを買うか、あきらめるしかないでしょう?
初期のヤフオクで、何でも高かった理由は何だと思う?

 >市場原理を持ち出すわりには、最後のセリフは「出品者の自由。」・・・?
俺は「市場原理的にこういうメリットがある」と言っているだけ。
一人一人の「最落をつける理由」までは知らんよ。当たり前じゃないか?
 「最落の存在理由」と、「出品者が最落をつける理由」を同一視
するから理解できないんだよ。

>>534
少なくとも、多数決ではないな。
 >言うに及ばず、何事も決定は慎重を期さねばならない。
 >間違いだと気づいた時、修正不能である事柄は数多いからだ。
 >そういう理由で死刑廃止や少数派意見の尊重が叫ばれたりしている。
そこまで わかっているのに、「多数決で決めることこそ
現代らしいとされている」を認めちゃうの?
 「あなた自身の判断」というものはないのですか?
539名無しさん(新規):2001/08/17(金) 05:05 ID:j3N.T1PI
最落出品が無くならないのはそれなりに売れてるからだろ。
ヤフオクは基本的に出品者有利なのはしょうがねぇ。
開始価格も最落の有無も決めるのはあっちだからさ。
んでも落札価格は入札サイドによってしか決まらない。
ウジウジ言わねぇで大きな気持ちでオクを楽しんだらどーよ?
540名無しさん(新規):2001/08/17(金) 05:06 ID:xVNFPJbw
>>537
頼むから、>>361読んでくれ。
・最落を高く設定している商品が高額になれば、同じものを持っている人は、
それを出品するでしょう?→出品物が増える。→市場が大きくなる。
→入札者にとっても商品が多くなるのは喜ばしい事。

売れなくてもいいんだよ。ある程度の金額が決定(落札ではない)されれば。
541名無しさん(新規):2001/08/17(金) 05:10 ID:sONKqzkY
>>540
売れなくてもいいのなら出品しなければ良い。
542名無しさん(新規):2001/08/17(金) 05:11 ID:foQIu0/s
出品ONLYなのでこれからもどんどん赤でお願いします。
これにつきる。
543名無しさん(新規):2001/08/17(金) 05:12 ID:xVNFPJbw
>>541
ハァ? 文脈を読んでください。
544名無しさん(新規):2001/08/17(金) 05:15 ID:foQIu0/s
同じ商品で比較
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b13403602
赤:2000円、入札なし

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d5227416
赤なし:3400円、現在入札あり
545名無しさん(新規):2001/08/17(金) 05:18 ID:j3N.T1PI
>>541
お前は小僧か?言い返せねぇなら黙ってろよ!
そんなだから最落拒否野郎は自己チューとか頭悪いとか言われんだよ!
相手を納得させられる理屈言ってみろや!
それが出来ねぇなら最落無視してオクを楽しめ!
546名無しさん(新規):2001/08/17(金) 05:19 ID:sONKqzkY
>>543
>ハァ? 文脈を読んでください。

文脈を理解してないのはお前のほうだよ。
流通業界の勉強でもしてきな。
自分が適当なことばっか言ってることに少しは気が付くようになるよ。
547名無しさん(新規):2001/08/17(金) 05:20 ID:sONKqzkY
>>545
小僧?
顧客相手の流通業界で仕事やってる俺が小僧???
君の職業は?
548名無しさん(新規):2001/08/17(金) 05:23 ID:sONKqzkY
>>544
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b13403602

この最落付出品者は製品の状態を伝える写真すら載せていない。
549名無しさん(新規):2001/08/17(金) 05:27 ID:j3N.T1PI
>>547
現実の職業がどーとか、こんなとこで抜かすから小僧なんだよ!
オクに並んでるものは倉庫にあるわけじゃねぇよ。
出品する奴は高価格のものにゃ異常に敏感だ。
値段がつくなら速攻でウジャウジャ出品されるだろうが?
そしたらちゃんと安値な出品も出てくんだよ!
店舗とオクをいっしょくたにできねぇってわからねぇの?
550名無しさん(新規):2001/08/17(金) 05:27 ID:foQIu0/s
>>548
状態がうんぬんじゃないんだよ。
価格の問題
551名無しさん(新規):2001/08/17(金) 05:29 ID:6ToJpII.
>>547
ここで語られる小僧に肉体の年齢・現在の職業は全く関係ありません。
552名無しさん(新規):2001/08/17(金) 05:29 ID:sONKqzkY
>>544

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b13403602
の過去の取引記録。
藤山寛美「十快笑」ビデオ全十巻竹書房刊 (11月 18日 5時 21分)
落札者は「 悪い 」と出品者を評価しました。
コメント:落札後6日目に「紛失した」との連絡。考えられない。
(11月 24日 4時 50分) (最新)

落札されて6日後に落札物を紛失・・・。
ほんとに紛失したんだろうか???
553名無しさん(新規):2001/08/17(金) 05:34 ID:sONKqzkY
>>549
流通のいろはも知らないくせに適当なこといってると
ママにお尻ぺんぺんされちゃうよ(藁
言っとくが、市場原理について適当なことわかったよ
うな顔して言っててもすぐに厨房だってわかるから安
心しな。
なんでも指摘してあげるよ♪
554名無しさん(新規):2001/08/17(金) 05:37 ID:sOry2M66
>>550
限定ものだから、価格については別に問題ないんじゃないの。
別のシングルの出品は1000円だし。
555名無しさん(新規):2001/08/17(金) 05:41 ID:foQIu0/s
赤が入札されていて、赤無しで入札されていない商品を探してくれ。
556名無しさん(新規):2001/08/17(金) 05:41 ID:j3N.T1PI
>>553
オクと一般の流通をいっしょくたにしてっから小僧だっつーの!

>ママにお尻ぺんぺんされちゃうよ(藁
心配するな、俺のママは既に墓の中だ。
557名無しさん(新規):2001/08/17(金) 05:44 ID:j3N.T1PI
いちおう断っとくが俺は>>361を肯定してんじゃねーから。
小僧だからって早とちりすんなよ。
558名無しさん(新規):2001/08/17(金) 05:47 ID:sONKqzkY
>>555
流通と言うのは、モノが流れているところではほとんど基本は
同じなんだよ。
最落付の商品に入札がないのも流通の基本を無視しているから。
脳みその入ってる奴ならちょっと考えればわかることだけどね。

まっ、きみには無理な注文だね(藁
559名無しさん(新規):2001/08/17(金) 05:48 ID:sONKqzkY
おっと、入力ミス。
>>558>>556に対するレスね。

>>556
流通と言うのは、モノが流れているところではほとんど基本は
同じなんだよ。
最落付の商品に入札がないのも流通の基本を無視しているから。
脳みその入ってる奴ならちょっと考えればわかることだけどね。

まっ、きみには無理な注文だね(藁
560名無しさん(新規):2001/08/17(金) 05:53 ID:j3N.T1PI
>>558
だから小僧は困んだーよ!
最落つきで落ちてないのを晒して
>最落付の商品に入札がないのも流通の基本を無視しているから。
なんて抜かして何になんの?最落つきを全部いっしょにくくってんじゃねーよ!
現実に落札されてんだからそれで?ってことよ。
目を節穴にすんじゃないよ、な!小僧!!

イチイチ目くじら立ててねーでもっと楽しめ!
楽しんでねぇ奴が一番の負け犬だ!
561名無しさん(新規):2001/08/17(金) 05:55 ID:vILWYUTQ
>>546
あのな、>>361読んでくれ。
最落を高く設定している商品が高額になれば、同じものを持っている人は、それを出品するでしょう?
最落付きが売れなくてもいいんだよ。

脊髄反応するなよ。みっともない。

>>544
最落付きは画像無し。しかも出品者にマイナスが1個付いてる。
とても「同じ商品で比較」とは言えないな。
562名無しさん(新規):2001/08/17(金) 07:51 ID:ebyQoYNM
最落付は入札がない、流れやすいってのはアンチ最落派の妄想、思い込みに
すぎないってのがまだわかんないかね・・・

問題無く高値落札されてんだからほっといてくれ。
それにYahoo!もそんなにバカじゃない、デメリットだけのシステムならば
とっくに最落なんて廃止されてるよ。
最落反対派は我侭いってるガキんちょとかわらんな。
563名無しさん(新規):2001/08/17(金) 08:52 ID:eY5Hyl1k
>>562
同意!
どうせ最落反対派は最落無しで開始価格が相場だと入札できない貧乏人
なんだからガキんちょとかわりません。
564師匠、出番です!:2001/08/17(金) 09:08 ID:gIXpX1/Y
最落価って「これよりは絶対安く売りたくない」っつー事でいいんでないの?俺は入札
しないけど。

特にプレミアもんとかならその気持ちも分かる。俺も実際それなりのプレミアが期待で
きるモノを持ってるが、アメリカのeBayで$600近かった(プレミア関係無しの
新品なら$300弱、日本の定価は4万弱)ので、もし日本で売るなら最落価10万を
付けて、そこを越えた時点で終わらせる。

為替の単純計算でも7万越してるんだから、それ以下なら絶対売らない。元々売る積も
りもないけど。
565名無しさん(新規):2001/08/17(金) 10:55 ID:kvS9VUok
俺は中立派だけど。

>最落を高く設定している商品が高額になれば、同じものを持っている人は、
>それを出品するでしょう?→出品物が増える。→市場が大きくなる。
>→入札者にとっても商品が多くなるのは喜ばしい事。

最落が設定されていなくても商品が高額になれば、同じ物を持っている人は、
それを出品します。→出品物が増える。→市場が大きくなる。

これに関しては最落って関係ないんじゃない?
566名無しさん(新規):2001/08/17(金) 11:09 ID:cbme8aPg
気の利いたこと書く奴いなくなったね
面白かったのに 秋田YO!
567名無しさん(新規):2001/08/17(金) 13:21 ID:cTNoiHvc
ところで安値で落とされるのが心配なら適価スタートでも良いわけだし
>>316は前提として「開始価格は低額であるべき」なわけでしょ。

対して最落反対派は「開始価格は低額である必要は無い」を前提としてるんだよね?
まさか「1円スタート最落なし」を要求してませんよね?(w

でも、最落つける出品者は「開始価格は低額なほど良い」と考えてる。
あるいは「入札者はそう望んでいる」と思ってるわけだよね?

これではお互いが妥協するのは無理だと思うよ。
568名無しさん(新規):2001/08/17(金) 13:22 ID:cTNoiHvc
それから「相場」を口にする人も多いようだけど
オークションでの相場なんて必ずしも存在しないでしょ。
同じ商品が、今50000円で落ちたと思えば、2時間後には2000円終了…
そんなことも当たり前のようにあるんだから。

ある程度相場が固定されるのは、今でも普通に買える商品であって
もちろん市価よりも低いところが相場になるでしょう。

オークションとは普通に買える物を出来るだけ安価で、
又は普通に買えない物をそれぞれの価値基準で落札するもの。
それを同じ話題として扱っては駄目なんじゃないですか?
569名無しさん(新規):2001/08/17(金) 13:25 ID:cTNoiHvc
僕の考えとしては
普通に買える物に最落をつける出品者
普通に買えない物に最落がついていると怒る出品者
これはどちらもDQNでは?
570名無しさん(新規):2001/08/17(金) 13:29 ID:cTNoiHvc
しまた…
>>569訂正

×普通に買えない物に最落がついていると怒る出品者
○普通に買えない物に最落がついていると怒る入札者
571名無しさん(新規):2001/08/17(金) 13:39 ID:5DMs4WrY
オークションと店での買い物を同一のものとしてみるから、
最落反対のが出るんだろうな。

買い物=オークションと考える人には、
入札と落札の関係よりも、
表示額で商品が買える、
と思っているから絶対に納得いかないシステムでしょうがね。

入札による結果にすぎない落札を、
入札時点で落札と同一視するから生まれ出づる意見なのでしょう。
572名無しさん(新規):2001/08/17(金) 13:45 ID:euk5NMt6
オークションハウスでも中古車オークションでもイーベイでも
みんな最低落札価格はあるんだってば・・・
573名無しさん(新規):2001/08/17(金) 14:22 ID:H3p8hul2
>>572
一般の人が会場で参加するタイプのオークションでの最落と言うのは、
売りたい人がまだ売る意思は確定しないが、とりあえず出品して入札
価格をあおり、その入札価格を見て納得できれば売る、納得できなけ
れば売らないというシステム。
Yahooの最落価格以下では絶対に落札できないというシステムとはちょ
っと違う。
574名無しさん(新規):2001/08/17(金) 14:24 ID:MGdMUjPY
>>562
っつーか、最落が高い場合、複数の人間が入札する必要は無い。
たった一人、最落を突破する人間がいればいいんだよね…。

>>565
 >最落が設定されていなくても商品が高額になれば、同じ物を持っている人は、
 >それを出品します。→出品物が増える。→市場が大きくなる。
その通りです。
ただ、2年前のヤフオク開催時や、何らかの理由(終了時刻を正月に
設定したとか、出品期間が短い、等)で入札者が少ない状態の場合は、
最落が無いと高騰しない。
 先日、1年に1度出るか出ないかというものが、スナイプし損ねて
800円で落札……。1万出しても欲しかったのに……。
800円終了じゃ、後追いは出ないだろうな。
575名無しさん(新規):2001/08/17(金) 14:30 ID:MGdMUjPY
>>567
 >対して最落反対派は「開始価格は低額である必要は無い」を
 >前提としてるんだよね?
「開始価格=相場」だと入札しないくせに、その事実を認めないんだよね…。
576名無しさん(*):2001/08/17(金) 14:35 ID:ybYHWWXw
>>570
つーか、普通に買えない物だからこれ以下の価格で売りたくない、
というのがあるのなら、その価格から開始をすればいいだけの話じゃん。
1円単位で設定できるんだし。最落なんていうシステムそのものが意味不明だよね。
私はなんか、最落なんてついている時点で
「いくらだかあててみなー」
的に遊ばれている気がして不愉快だから、面白そうな商品でもすぐ見捨てる。
577名無しさん(新規):2001/08/17(金) 14:38 ID:H3p8hul2
>>575
ヤフーの最落も一般の人間参加型の会場オークションの様に
とりあえず入札価格を募り、その価格で売ってもいいと出品者が
判断した場合には譲渡出来るというシステムに変更したほうが
いいと思うが・・・。
今の最落だと、入札者に嫌われるだけでなんの意味も持たない。
578名無しさん(新規):2001/08/17(金) 14:42 ID:xJPSffk2
>>575
>「開始価格=相場」だと入札しないくせに、その事実を認めないんだよね…。

君はヤフオクに参加してどのくらいなんだ?
俺は相場価格での入札なんて山ほど見てるぞ。
579名無しさん(新規):2001/08/17(金) 14:57 ID:VEFAocBw
ここの最落擁護派はめちゃくちゃなこと言ってるな。
最落付けてるからヤフーの出品が増えて市場が大きくなってるだの、
最落出品が増えてるから全体的な価格が安くなってるだの、
こんな何の根拠もないことを羅列している。

最落付の商品が売れに売れてると言って、その証拠を求められても
誰も証拠を出せない。
で、追求されると市場原理だのって、そんなこと知りもしない分野の
言葉を持ち出し始める。
で、流通のプロが出てくれば、オークションと店とは違うんだだの
市場原理とは程遠いセリフしか返せない。

こんな入札者の意識を逆なでするようなシステムで商品が売れるわけ
がない。
それは多くの最落付の出品が閑古鳥状態なのを見れば一目瞭然。
プレミア物や骨董品の最落付は売れてると言うが、それは最落無しでも
同じこと。
そういう珍品でも、逆に最落無しのほうが高値で落札されていることが
ほとんど。。
最落出品者は、嫌われているという現実を理解することだね。
580名無しさん(新規):2001/08/17(金) 16:00 ID:VHXngIp2
>>579
だからさぁ、問題無く売れてる最落付出品者にとっては、あんたの言うことが
妄想にしか聞こえないんだよ。
581名無しちん(*):2001/08/17(金) 16:03 ID:ybYHWWXw
>>580
あーあ。
最落なんてせこいことしなければ、
倍のウォッチリストに、倍の価格!
…かもしれなかったのにね。
最落なんて、入札する側から言うとわかりにくいからやめて欲しい。
それだけで、出品者のセンスのなさを感じる。
582名無しさん(新規):2001/08/17(金) 16:08 ID:VHXngIp2
>>581
俺はいろんな方法で出品して試してるからね。
あんたの言うことも妄想だって感じるよ。
実際ウォッチリストも落札価格もそんなに差が無いって。

まぁ個人的には超安値最落なしで入札数がガンガン伸びるのを
見るのが楽しいけどな。
583名無しさん(新規):2001/08/17(金) 16:09 ID:E8t2DyMs
>>580
だからさ〜、売れてるならその証拠を見せろよ。
今まで売れてる証拠を見せろって言っても誰も出せないじゃん。
証拠見せてよ>>580くん!

逆に、ここに出てくるのは入札もろくすぽない閑古鳥状態の最落付商品だけ。
それとも、頭がボケてて入札がないのにいっぱいあるように見えてるのかな〜(藁
この場合は妄想じゃなくて幻覚だけどね(藁
早急に精神科に逝くことをお勧めします。
584名無しさん(新規):2001/08/17(金) 16:12 ID:VHXngIp2
ただ開始価格を高くしてのスタートは全然駄目だね。
ウォッチリストが全然伸びない。
585名無しさん(新規):2001/08/17(金) 16:15 ID:cauMr.VQ
>>582
>実際ウォッチリストも落札価格もそんなに差が無いって。

ウォッチリストに登録されるのは、この最落商品が果たしていくらで
売れるか???その結果を楽しみに登録するんだよ。
買うつもりで登録する奴は1%いるかいないかだろ。

入札価格に差がないと思えるのは、それこそが妄想!
586名無しさん(新規):2001/08/17(金) 16:17 ID:VHXngIp2
>>583
自分のIDなんかここで出せるわけがなかろ、荒らされたくないもん。

でもさ、最落つけて閑古鳥鳴いてる出品者だったらここ見て反論なんか
しないで最落無しを試すと思わん?
入札無くて損するのは自分なんだからさ。
最落擁護発言する人はそれでうまく言ってる人なんだよ。
俺も実際に売上が悪ければ最落設定は良く無いって納得するけれど、実際
は逆なんだもんな。
587名無しさん(新規):2001/08/17(金) 16:19 ID:cauMr.VQ
>>584
ウォッチリストが延びないのは、その価格で買ってもいいかなって
思ってる人だけが登録するようになるから延びにくくなるだけ。
588名無しさん(新規):2001/08/17(金) 16:19 ID:VHXngIp2
>>585
人の発言はよく読めよ・・・
いろいろ試してるって言ってるだろ、最落無しでも出品してるんだよ。
なにが妄想だってのよ。

想像だけで決め付け発言する奴が妄想なのよ、わかる?
589名無しさん(新規):2001/08/17(金) 16:20 ID:cauMr.VQ
>>586
自分のIDじゃなくてもいいんだよ。
最落出品者は他にもたくさんいるわけだから、その成功して
繁盛してる人の出品一覧URLをここで出してよ。
590名無しさん(新規):2001/08/17(金) 16:21 ID:VHXngIp2
あ〜、ハンドルネームつけるの忘れてた・・・
まぁIDでわかるからいいよな。
591名無しさん(新規):2001/08/17(金) 16:22 ID:VHXngIp2
>>589
そんな他人のことまで事細かに観察してないから知るかよ(笑)
自分がちゃんと売れてるからそれで良いって言ってるんじゃんか。
あんた頭わりぃなぁ。
592名無しさん(新規):2001/08/17(金) 16:23 ID:ob9dTo7.
>>586
まずは証拠を出すことですな。
入札が殺到している最落つき商品をここに出せばみんな信用すると思うよ。

売れてる売れてるなんていっても証拠がなきゃ誰も信用しないよ。
593名無しさん(新規):2001/08/17(金) 16:23 ID:DjUJkuB6
別に倍ぢゃなくていーっす。
わかんなくていーっす。入札しなくていーっす。

売れなくていーっす。売れない出品をするのも出品者のジユーっす。
っつーか、売りたくないーっす。売りたくない出品をするのも出品者のジユーっす。

>>それだけで、出品者のセンスのなさを感じる。
なんでもいーっす。
でも最落出品はやめねーっす。売りたくねーけど出品はするーっす。
売らずに「俺はこんなレアモン持ってんだよ!」って出品で自慢してーっす。
でももし運良く(運悪く)ヴァカが落札すりゃ、そのまま売るーっす。
594名無しさん(新規):2001/08/17(金) 16:27 ID:TpNCHeHQ
>>593
がんばってね。。。aho!
595名無しさん(新規):2001/08/17(金) 16:27 ID:KWnbfm9M
>>592
証拠なんて必要無いだろ。
あんたを満足させる為だけにそんな手間かけたくないね。

>>586で言った通りだよ、実際売れないとなったら最落にこだわる
奴なんていないって、メリット感じてるからこだわってるの。
ちょっと考えればわかるだろ?
なんで意味の無い意地張って自分から損しなきゃならんの?

しっかし君って本当に頭悪いな、同情で目頭熱くなっちまうよ・・・
596名無しさん(新規):2001/08/17(金) 16:28 ID:JMA6SpoU
>>579
そうムキになるなよ。
ケースバイケースで使えばいいことじゃん。
俺の経験談だけど先日、購入価格120万のワークステーションを出品した。
中古ショップなんかでは60万位。やっぱり最落を掛けたよ。
特殊な物や人気度合いの不明な物には有効なんだな。
入札者の権利ばかりじゃなく出品者のリスクも考えて欲しいよ。
まぁ安い出品物にでも安易に使ってるヤツはウザイけど。
597名無しさん(新規):2001/08/17(金) 16:28 ID:Pcab0Sf.
>>593
あんたおもろい!
598名無しちん(*):2001/08/17(金) 16:32 ID:ybYHWWXw
>>593
たしかに、そういうひといる…。
明らかに
「こんなすてきなのもってるのよ。いいでしょ〜。どう? 貧乏人ども? おほほほほ」
といっているような出品物がちらほら。
それが、「これ良さそう!」と思ってみたものだったときに
明らかに売る気無しで、出品価格そのものが自満としか思えないものだったときには
燃やしたくもなりますよ。不審火で!
599名無しさん(新規):2001/08/17(金) 16:33 ID:0R6obpnE
>>595
証拠がなきゃダメだね。
売れないけど高く売りたい・・・この矛盾を克服しない限り君の商品は売れない。
売れないのに売れてる売れてるって騒いでて自分がみすぼらしく思えて来ないの?

頭が悪いのは自分だということに早く気付こうね。合唱!
600名無しさん(新規):2001/08/17(金) 16:36 ID:ebyQoYNM
>>599
そう言うキメツケが妄想って言うんじゃないの?(^^;
601名無しさん(新規):2001/08/17(金) 16:38 ID:0R6obpnE
>>
602名無しさん(新規):2001/08/17(金) 16:38 ID:0R6obpnE
>>600Getおめでとう!
603名無しさん(新規):2001/08/17(金) 16:38 ID:KWnbfm9M
まぁ最落問題はこのまま永久に平行線のままでしょ。
決着付くとは思えないな。

Yahoo!が最落廃止すれば別だけどね。
604名無しさん(新規):2001/08/17(金) 16:41 ID:fvp.TdrQ
>>600
妄想じゃなくて現実!
605名無しさん(新規):2001/08/17(金) 16:46 ID:ebyQoYNM
>>586は一理あると思わんの?
最楽が本当にデメリットだけなら、ほおっておいても利用する人なんて
いなくなると思うんだけど。
606名無しさん(新規):2001/08/17(金) 16:47 ID:fvp.TdrQ
しかし、最落擁護派は頭悪いとか厨房だとかの中傷発言が多いね。
自分が論理的に追い詰められてくると、頭悪いな〜とか厨房だからわかんね〜とか
そういう対応が多い。
質の悪い店員がいる店と同じだね。
607名無しさん(新規):2001/08/17(金) 16:48 ID:KWnbfm9M
>>604
かなり電波入ってるねぇ、最落反対に信仰ささげてるんかい?(藁
608名無しさん(新規):2001/08/17(金) 16:50 ID:5DMs4WrY
証拠・証拠って言ってるけどさ、
最落つけてスタートして、落札された場合、
みんなの大好きな赤文字が消えちゃうじゃん。
どーやって区別するのさ?
609名無しさん(新規):2001/08/17(金) 16:51 ID:vdfrXJ2Q
>>574
そもそも、最落の有り無しに関わらず、低価格出品というのは
多数の注目を集めることによって結果的に高く売ろうとしている。

「何らかの理由(終了時刻を正月に設定したとか、出品期間が短い、等)
で入札者が少ない状態」の時に低価格出品した出品者のミス。
最落は関係なし。
人がいない時だからこそ、売れてもいい価格で始めるか、人が戻ってくるまで待つとかするべき。

「低価格でスタートして注目を集めたいが安く売りたくない」気持ちはわかるが
それはただの我侭。
610名無しさん(新規):2001/08/17(金) 16:52 ID:jLi8bHVY
>>605
閑古鳥状態&回転寿司状態&掲示板で叩かれ放題で最落出品を
続ける人間の気持ちがわからんとおもわん?
何がデメリットなのか気付いてないだけだと思うよ。
611名無しさん(新規):2001/08/17(金) 16:52 ID:KWnbfm9M
>>606
いやぁ、見事に都合よくフィルターかかってるね、さすが電波君(藁
最落反対派もすげぇこと言ってるって。
612(藁:2001/08/17(金) 16:54 ID:jLi8bHVY
しかし、最落擁護派は頭悪いとか厨房だとかさすが電波くん等の中傷発言が多いね。
自分が論理的に追い詰められてくると、頭悪いな〜とか厨房だからわかんね〜とか
そういう対応が多い。
質の悪い店員がいる店と同じだね。
613名無しさん(新規):2001/08/17(金) 16:54 ID:DjUJkuB6
「低価格でスタートして注目していた商品が予算よりも高い最落つきで落札できなかった」
気持ちはわかるがそれはただの我侭。
614名無しさん(新規):2001/08/17(金) 16:57 ID:ebyQoYNM
私は最落あっても無くてもどっちでも良いけど。
ここの論議はほんと不毛だわ、宗教戦争だね。
615名無しさん(新規):2001/08/17(金) 16:58 ID:.X/BSQNg
>>612
さすが電波君・・・(w
616名無しさん(新規):2001/08/17(金) 16:59 ID:.X/BSQNg
>>614
じゃ、なんでここにいるの?
617名無しさん(新規):2001/08/17(金) 17:01 ID:KWnbfm9M
Yahoo!が設置した設定をただ利用している人と、それを使用するなと
主張する人。
どちらが我侭かなど、議論する余地も無いと思うのだがなぁ。
618名無しちん(*):2001/08/17(金) 17:01 ID:ybYHWWXw
だからー。
安く落札されたくなければ、その値段でスタートしなよ。
その方が、わかりやすいんだって。
最落がほっておいてもなくならないのは
多分それがデメリットであることにきがつかないんだと思う。
買う人が
「最落なんて意味のない事するのかな。最落の価格で始めればいいじゃん
ナンセンスー」
とおもって戻るボタンで戻っている事に全く気がついていないんでしょ。
619名無しさん(新規):2001/08/17(金) 17:04 ID:KWnbfm9M
>>618
話をループさせるなよ。
何度も言うけど、実際売れてる人間にそんなこと言っても説得力皆無なんだよ。
620名無しさん(新規):2001/08/17(金) 17:05 ID:vdfrXJ2Q
>>613
意味不明
最初から入札しません。
621名無しさん(新規):2001/08/17(金) 17:05 ID:.X/BSQNg
>>619
売れてる証拠を出せよ。
それでこのスレの決着がつくだろ。

簡単なことだよ。
最落機能がイヤなら、そーゆーオクをテメェで作りゃいーだろ
623名無しさん(新規):2001/08/17(金) 17:08 ID:XOwnK.qc
>>619
話をループさせるなよ。
何度も言うけど、実際売れてる証拠も無いのにそんなこと言っても説得力皆無なんだよ。
624名無しさん(新規):2001/08/17(金) 17:08 ID:kNbudYmk
ぷぷっ
625名無しさん(新規):2001/08/17(金) 17:10 ID:XOwnK.qc
>>622
個人でオークションのシステムなんてマジで作れると思ってんの?
数十億円もかかるのに・・・???
626名無しさん(新規):2001/08/17(金) 17:10 ID:Pcab0Sf.
今日1番活気のあるスレだな・・・・
627名無しちん(*):2001/08/17(金) 17:12 ID:ybYHWWXw
アドバイザ:「あんた、そんな接客じゃ、売れないよ」
我侭店主:「ケッ。実際ランチタイムとか人がきているし、大丈夫だよ」
我侭店主:「この前ためしに愛想よくしてみたけどよ、別に客増えなかったしな」
我侭店主:「これで20年やってんだ」
アドバイザ:「あそ・・・」
我侭店主は、客が、何人も「二度とこない」と思っているのに気がつかず。
目の前にお客さんが数人きているから、みんなが満足していると思っている。
「あそこ、もっと対応がよければ毎日行くんだけどね」
とみんなが裏で言っている事を、店主は知らない。
・・・
確かにお客さんは来る。だからといって、それでいいと思ってるのって
勘違いだよねー。
最楽なんかつけないで、開始価格を最落の価格でやれば
安くたたかれる事もないわけで、問題ないと思うんだけどね。
なんか、イヤラシー感じがする。
628名無しさん(新規):2001/08/17(金) 17:17 ID:uoLC9Rec
入札する側から言えば、最落ついててもどって事ないけどな。
eBayなんかで慣らされてるから。まぁ相場無視した糞な最落つけてる
と以後そのIDには入札しないけどな。
629名無しさん(新規):2001/08/17(金) 17:19 ID:XOwnK.qc
良い評価が異様に多い人は最落なんか付けて無いよ。
顧客満足度を考えてるからね。
630名無しさん(新規):2001/08/17(金) 17:21 ID:5DMs4WrY
ヤフーの設定したシステムが嫌いなんでしょ、最落反対派は?
そんなにイヤなら反対派が集まって最落なしのオークション作ればいい、
てのも頷けるな。
>>622いいこと言うね。

>>625
最落嫌いの個人があつまりゃ、何とかなるんじゃないの?
631名無しちん(*):2001/08/17(金) 17:24 ID:ybYHWWXw
>>682
そう? 5000円なら買えるなぁ、って思っていたのに、
その範囲内かどうかもわからないなんて、いやかな。
もちろん、締め切り間際にちょっとずつ入札するから、
最初から5000円を入れてみるなんてしないし。
だから、今1000円で安いし、欲しいけど、
いったいいくらに最落が設定されているかわからないからやーめたっていうの結構あるよ。
そこまで付き合っていられない、というか。ヒマじゃないというか。
全財産なげうっても欲しいような魅力的なものなら別だけど、
逆にそれほど魅力的なものを出している人に限って、そんなセンスのない設定はしていない。
むしろ、1円スタートとかで、最落設定無しで
「よくそんな勇気あるよねー。やっぱりいいものだから自信があるのかな」
と感心させられる事がほとんど。でも入札価格も1円スタートなのにかなり高額になってるし。
なんていうか、セコセコしているかどうかの違いでもあるきもしてきた・・・。
私は有料化のとき、 eBay に逃げようかと思ったけど、
システムが使いにくいから、お金を払ってでもヤフオクでいいやって戻ってきたんだし。
632名無しさん(新規):2001/08/17(金) 17:24 ID:XOwnK.qc
@開始価格20000円
最落無し

A開始価格1000円
最落未公開(設定は2万円)

同じ商品が出品されていたとすると、Aの方に初めは探り入札があるだろう。
だが、大抵は〜1万円の間で入札が止まる。
この時に入札が多いと出品者は繁盛していると勘違いする。

入札が多い多いと勘違いして叫んでいるのはこのへんの錯覚。。。
633名無しさん(新規):2001/08/17(金) 17:29 ID:Pcab0Sf.
>>632
う〜ん君 簡潔でいいね。わかりやすい
ま〜そう言うことなんだよな
634名無しちん(*):2001/08/17(金) 17:29 ID:ybYHWWXw
あー、
別に最落禁止のオークションを新設する必要はないと思うよ。
ただ、最落ついていないのに入札しなければいいだけの話なので。
私、最落って無駄で邪魔なだけで無意味だよね、という話をしているだけであって
禁止しようとか、やめなさい、という話をしているわけじゃないし。

あと、「イヤなら自分で〜作ればいいだろ」っていう反応って
小学生が 「いやなら自分でそういう法律作れば」とか
「そういう国でも作れば」というのに似てる・・・。
コストとか手間を考えたらそんなの作ると、本気で思っているのかな。
そういうことを言う人って・・・・やっぱり・・・・・・・・なんでしょうね。
そういう人は車買って不満点があったら、自分で車作っちゃうんでしょ。
JR のサービスが不満なら、自分で鉄道を敷設しましょう、的な意見。
まぁ・・・夏休みだしねぇ。
635名無しさん(新規):2001/08/17(金) 17:30 ID:BJGzqz.c
>>632
冷やかし入札もあり。
636名無しさん(新規):2001/08/17(金) 17:31 ID:uoLC9Rec
682だが、出品者としては5月30日終了のオークションでは痛い目にあったよ。
相場の10分の1くらいでスタートさせたら、相場の3分の1くらいで
クローズした。大抵泣くのはシステムの不備によることが多いから
自衛の為に最落またはそれなりの開始価格は必要だよ。
出品時には最落設定はしたこと無いけどな。
入札時は少しでも安くなんて面倒な事考えないから、
ほしけりゃ、いきなり出せる限度額入れるから気にならない。
637名無しさん(新規):2001/08/17(金) 17:33 ID:uXl6YRmA
最落はYahooが人集めのため、繁盛していると見せかけるため、バナー広告料を
より多く採るためのシステム。
そうとも知らずに、のこのこ最落で出品してYahooの金儲け政策に協力している
バカ最落出品者達(藁
お前らの売れない出品のお陰で、バナー広告料がたくさん入る仕組みになってる
だけ。
だからYahooはこれだけ最落について騒がれても止めないんだよ。
システムに組み込まれているからいいだろって調子こいてねーで、つまらん収入
源にされて晒し物になってるだけだって早く気付きな。
まっ、気付かないからいつまでも回転寿司屋やってんだろうけどな。
晒し物販売者くん。。。
638名無しさん(新規):2001/08/17(金) 17:34 ID:Pcab0Sf.
>>636
>入札時は少しでも安くなんて面倒な事考えないから、
>ほしけりゃ、いきなり出せる限度額入れるから気にならない。

お・・おい かっこよ過ぎ・・
639名無しさん(新規):2001/08/17(金) 17:35 ID:uXl6YRmA
>>636=682
君は未来から来たの?
640名無しさん(新規):2001/08/17(金) 17:38 ID:uoLC9Rec
いや632に682にされたから。ほんとは628
641名無しさん(新規):2001/08/17(金) 18:03 ID:VHXngIp2
頭から読み返して見た。
結局のところ最落反対派は憶測と推論、あとは感情でしか語っていないね。
「自分はこれを信じているから貴方も信じなさい」って、そんなんじゃ
最落擁護派を納得させることは難しいよ。

しかしまぁ最落関係スレは「最落ムカツクんじゃゴルァ!」って愚痴発散
スレとして機能してればいいのかもね。
642名無しさん(新規):2001/08/17(金) 18:06 ID:uXl6YRmA
>>641
叩きのめされてすごすごと逃げるときの捨て台詞としては
いいとこいってるよ、君〜!
643名無しさん(新規):2001/08/17(金) 18:08 ID:eY5Hyl1k
>>634
バカな事言うヒマあるなら宿題を早く終わらせろよ。
644名無しさん(新規):2001/08/17(金) 18:11 ID:VHXngIp2
>>642
妄想の世界に生きる狂人を相手にするのに疲れただけだよ。
645名無しさん(新規):2001/08/17(金) 18:11 ID:uXl6YRmA
>>643
You too !(おまえもな〜:戸田奈津子訳)
646名無しさん(新規):2001/08/17(金) 18:13 ID:uXl6YRmA
>>644
オームの人間も同じようなこと言ってたな〜。。。
647名無しさん(新規):2001/08/17(金) 18:14 ID:ebyQoYNM
>>642
こう言う掲示板では、そうやって最後まで粘って難癖
つけたヤツが勝だからな(藁

もうちょっとマシな反論して見ろよ。
648名無しさん(新規):2001/08/17(金) 18:15 ID:uXl6YRmA
>>647
>もうちょっとマシな反論して見ろよ。

見たよ!(藁
649名無しさん(新規):2001/08/17(金) 18:17 ID:eY5Hyl1k
>>645
あいにくだが成人に宿題はないよ(藁
650名無しさん(新規):2001/08/17(金) 18:17 ID:ebyQoYNM
最落反対派=我侭おせっかいやき。

最落擁護派=自己中マイペース
651名無しさん(新規):2001/08/17(金) 18:20 ID:uXl6YRmA

 まっ、俺は出品専門だから関係ないけどね。
652名無しさん(新規):2001/08/17(金) 18:20 ID:ebyQoYNM
>>648
ヒネリが無くて面白くない、つ〜か頭の具合悪いのか?

どうでもいいが、Yahoo!の広告収入批判するんだったらヤフオクやめたら?
他にもオークションはいっぱいあるよ。
653名無しさん(新規):2001/08/17(金) 18:22 ID:uXl6YRmA
>>652
多分、お前よりいい大学でてるから頭は良いほうだと思うよ。
654アヒャヒャヒャヒャ:2001/08/17(金) 18:24 ID:ebyQoYNM
学歴自慢でたよ!(爆笑)
655名無しさん(新規):2001/08/17(金) 18:24 ID:uXl6YRmA
>>652
学部では負けてるかもしれないけどね・・・(藁
656名無しさん(新規):2001/08/17(金) 18:26 ID:uXl6YRmA
>>654
いちおう自慢できる大学出てるからね(藁
657名無しさん(新規):2001/08/17(金) 18:26 ID:VHXngIp2
アホだな、バカらしい・・・
658名無しさん(新規):2001/08/17(金) 18:30 ID:uXl6YRmA
これでebyQoYNMはいなくなったと・・・。
こいつ、最落あっても無くてもどっちでもいいとかいいながら、最落擁護
してるからうざかったんだ。掃除出来て良かった。
こういうどっちの派閥かわからんようにしてチクチク言って来る奴が一番ウザイ。
659名無しさん(新規):2001/08/17(金) 18:31 ID:uXl6YRmA
バカと学歴ネタは使いようと・・・(藁
660名無しさん(新規):2001/08/17(金) 18:36 ID:ebyQoYNM
>>659
やぁ〜見苦しい説明口調の言い訳ごくろうさん。
やっぱ君アホだわ、見ててとっても楽しいよ(w
661名無しさん(新規):2001/08/17(金) 18:37 ID:uXl6YRmA
>>660
楽しんでもらえてこっちも嬉しいよ(藁
662名無しさん(新規):2001/08/17(金) 18:39 ID:ebyQoYNM
俺はあれだな、最落擁護派じゃなく”アンチ最落反対派”ってとこかな?
663名無しさん(新規):2001/08/17(金) 18:43 ID:uXl6YRmA
>>662
良かったね♪
664名無しさん(新規):2001/08/17(金) 18:45 ID:ebyQoYNM
>>661
つっかマジレス
学歴ネタはかな〜り痛いからやめときな、「バカと学歴ネタは使いよう」
なんて思ってるのは君だけだ、この手のネタは相手にヒットすれば非常に
強力だが、外してしまうと猛烈に寒い。

それはともかく最落擁護派の発言が無いな・・・
665名無しさん(新規):2001/08/17(金) 18:47 ID:wjpEUKqA
>>627
落札者の立場として「二度と取引したくない出品者」ってのは
主に落札後の対応で決めるもの。
最落設定=嫌な出品者とかは思わないよ。

って言うか最落反対派って、なんで出品者を店とかにたとえたがんの?
その感性が理解不能だわ。

そういう人って現実でも「お客様は神様です」とか勘違いしてんでしょ?
666名無しさん(新規):2001/08/17(金) 18:47 ID:wjpEUKqA
>>638
最落どうでも良い派はそういう人多いんじゃない。
自分の限度額を持ってるから吊り上げなんかも気にならないし。

最落拒否派って他の入札者との競合はOKって言うけど
気付かないうちに裏の最落=吊り上げで損してんじゃない?
667名無しさん(新規):2001/08/17(金) 18:50 ID:8ORgEqxs
自分でオク作るのにそんなに金かかるかー?
個人のページで運営するだけの簡単なシステムでよけりゃ
HTMLとCGIだけでチョイチョイと作れるだろ? オレハツクレナインダケドサー
ヤフオクのシステムと参加人数にかなわないって? んぢゃ、我慢しろよー

>>そういう人は車買って不満点があったら、自分で車作っちゃうんでしょ。
車に限らず何かに不満点があれば
自分で作れる場合は自分で作るよ。
自分で作れん場合は、我慢するとか、改造するとか、他のにするとか。
自分で作れるようにするとか。

だいたいさー
最落否定派の一番の理由は「最落ウゼェ」ってソレだけだろ?
他の理由は全部後付け。
668名無しさん(新規):2001/08/17(金) 18:54 ID:ebyQoYNM
最落どうでも良い派な俺としては、最落出品者の傲岸不遜な態度も
鼻につくけど、それ以上に最落反対派の幼稚な我侭とそれを正当化
するための屁理屈が大変にムカツクわけだ。
669名無しさん(新規):2001/08/17(金) 19:02 ID:eHrnHS5U
>>668
俺は中立派なんて言ってないで最落擁護派だって言えば?
君はどこからどう見ても最落擁護派だよ。
中立を装って攻撃から逃れようなんて汚いね。

本当にどっちでもいいならこんなとこで議論する必要も無いだろ。
670名無しさん(新規):2001/08/17(金) 19:10 ID:i8fUwZ6E
でも、Yahooの広告収入源にされてるってのは一里あるかもな。
クリックすれば収入になるわけだから、最落が付いていようといまいと
クリックはクリック。
安い値段なら余計にクリックされる確立が高いから、最落商品は非常に
有効な収入源だ。
Yahooが最落無くさないのもわかる気がする。
671名無しさん(新規):2001/08/17(金) 19:13 ID:ebyQoYNM
>>669
攻撃から逃れようって・・・君は最落擁護派を攻撃したいのかい?
議論じゃなく攻撃か・・・やはり最落反対派は鬱憤晴らしの叩きを
したいだけなんだ・・・ね?
672名無しさん(新規):2001/08/17(金) 19:16 ID:ebyQoYNM
つっか俺が煽って本筋から離れた議論続けたらわけわかめだな。
スマソ、これ以降書き込みやめとくわ。
673名無しさん(新規):2001/08/17(金) 19:16 ID:i8fUwZ6E
>>671
君はよく性格ひねくれてるって言われるでしょ?
人に対する言葉の返しがうまいけど、煙たがられるタイプだね。
674名無しさん(新規):2001/08/17(金) 19:18 ID:i8fUwZ6E
>>672
ハッキリいって君の煽りは議論の妨げになってるだけだと思うよ。
675名無しさん(新規):2001/08/17(金) 19:19 ID:qz6g.IXA
とりあえずみんな、メシ喰ってからにしよーぜー
676名無しさん(新規):2001/08/17(金) 19:19 ID:SwkuEgyk
ヤフーが最落のシステムを用意してるから使って何が悪いとか言ってる奴へ。

たしかにそうなんだけど、反対派はそのシステム自体がおかしいんじゃないか?
と、問題提起しているわけだからそれに対する納得のいく回答をしてくれ。
納得のいく回答ができないからスレが続くんだろ。
677名無しさん(新規):2001/08/17(金) 19:19 ID:KWnbfm9M
>>647
くどい、煽り返すあんたもDQNだ。
678名無しさん(新規):2001/08/17(金) 19:22 ID:I.RSF6pc
>>673
>>671みたいなタイプは周りを言い負かして調子に乗ってるが
いざ周りを見回して見ると誰も寄り付かなくなっているタイプ。
679名無しさん(新規):2001/08/17(金) 19:24 ID:KWnbfm9M
>>676
納得のいく説明は無理だな、今までお互いが散々説明してるじゃないか。
双方共に自分は納得のいく説明をしているつもりなんだよ。

もういいかげん議論し尽くしている感じもするよな。
この先も延々無限ループだろ。
680名無しさん(新規):2001/08/17(金) 19:26 ID:i8fUwZ6E
>>676
いくら言っても無駄だと思うよ。
これだけ最落が入札者サイドから嫌われていて閑古鳥状態なのに、
それでもなお売れてる売れてるって続けてるんだからさ。
ドンキホーテみたいなもんだよ。
681名無しさん(新規):2001/08/17(金) 19:29 ID:i8fUwZ6E
>>677
>>647のどこがDQNなの?
682名無しさん(新規):2001/08/17(金) 19:30 ID:KWnbfm9M
>>680
バカの一つ覚えだな。
最落派はみんな売れ無くて困っていても最楽にこだわり続けるバカ
ばかりだとでも言いたいのか?

実際売れてるんだからしょうがないだろ。
683名無しさん(新規):2001/08/17(金) 19:32 ID:i8fUwZ6E
>>682
売れてる証拠がないじゃん。
出せって言われても誰も出せない。
684名無しさん(新規):2001/08/17(金) 19:32 ID:KWnbfm9M
>>681
書き込みやめるといってる奴に追い討ちかけてどうすんの?
へそ曲げて荒らしに戻ってくるかもしれんだろ。
685名無しさん(新規):2001/08/17(金) 19:34 ID:KWnbfm9M
>>683
あんたはここで自分のID出せるのか?
それじゃ逆に言うが、最落反対派も売れない証拠は出せていないぞ。

あぁ、これもガイシュツだった・・・もう本当にエンドレスだな。
686名無しさん(新規):2001/08/17(金) 19:34 ID:i8fUwZ6E
>>684
 ???
687名無しさん(新規):2001/08/17(金) 19:35 ID:i8fUwZ6E
>>685
なんでもいいから、単純に最落で売れてる出品を探してきてよ。
688名無しさん(新規):2001/08/17(金) 19:42 ID:BH6nxKlg
>>767
とその他、最落反対の皆様

>反対派はそのシステム自体がおかしいんじゃないか?
>と、問題提起しているわけだからそれに対する納得のいく回答をしてくれ。

問題提起ならここじゃなく、Yahoo!にしてみて下さい。
そのほうがここで意見をぶつけ合うより建設的だと思うが。
(意見を出しても定型文が帰ってくるだけかもしれんが…)
しつこく意見を送っていれば、そのうち重い腰を上げるかもよ。
689名無しさん(新規):2001/08/17(金) 19:44 ID:i8fUwZ6E
>>688
無理だと思うよ。
最落クリックは相当な収入源の筈だから、利益を追求する企業が
そう易々と貴重な収入源を手放すとは思えない。
今までにも、最落無くせメールが死ぬほど届いているはずだしね。
690名無しさん(新規):2001/08/17(金) 19:52 ID:T4FSZ0M.

 証拠を出せと言われると途端に姿を消してしまう最落擁護派たち・・・。
691名無しさん(新規):2001/08/17(金) 19:55 ID:i8fUwZ6E
>>
証拠なんかねーよ。だって自慢のために出品したいだけだもん。
売れなくたって出品したい! ←これでヂューブン!

ところで最落反対派って、最落設定がなければ今度は
「開始価格が市場適正売価より高い!」っていーださねーか?
693名無しさん(新規):2001/08/17(金) 19:56 ID:i8fUwZ6E
あっ、送信しちった(藁

>>690
売れて無いから証拠なんて出し様が無い。
694名無しさん(新規):2001/08/17(金) 19:58 ID:i8fUwZ6E
>>692
言わないよ。
自分が出せる金額より高ければ入札しないだけ。
695名無しさん(新規):2001/08/17(金) 20:03 ID:RK5pi6tw
>>692
そんなもんはいちいち見ないだろ。つーかそれが理想形。
アホ相手の出品者と普通人相手の出品者が
明確に分離していいじゃない。
696593:2001/08/17(金) 20:06 ID:qz6g.IXA
>>694
そりゃ失礼。
Q&Aで「何この開始価格?!」ってゆわれた事があっったんだけど、
それは694の人ぢゃなかったワケね。

ついでに最落にもそのよーに割りきりゃいーと思うんだけど・・・ダメ?
697名無しさん(新規):2001/08/17(金) 20:07 ID:BH6nxKlg
>>693
がいしゅつなレスつけて悪いんだが、
こんなところに自分の出品とか評価とか晒せるか?
腹減ってる肉食獣の前に裸で飛び出るようなもんだぞ。
698名無しさん(新規):2001/08/17(金) 20:12 ID:i8fUwZ6E
>>696
それって関西人じゃないの?
俺は東京人だから、見て高かったらそれ以上関与しない。

最落は一覧でわかるように商品の題名に最落付って書けばマル。
例えば1ページ分の出品全部開いて、それがすべて最落付だったらどうする?
頭に来ないか?
全部開いて見るのに4〜5分は優にかかるぞ!
699名無しさん(新規):2001/08/17(金) 20:13 ID:i8fUwZ6E
>>697
だから、他の最落付出品者の出品を出せばいいじゃん。
最落ついてればどこでも誰の出品でも売れてんでしょ?
700名無しさん(新規):2001/08/17(金) 20:15 ID:qz6g.IXA
またー。学歴とか地域とかはこの話題と直接カンケーないでしょ・・・
701名無しさん(新規):2001/08/17(金) 20:18 ID:i8fUwZ6E
>>700
関西人は図々しいのが多い。
会社の取引でも、最後まで値段交渉でぐずぐす言うのは関西人。
やりにくい・・・。
702名無しさん(新規):2001/08/17(金) 20:29 ID:BH6nxKlg
>>699
そ〜やって煽るなよ。

>最落ついてればどこでも誰の出品でも売れてんでしょ?
どこのどなたがそんな発言をしてるのよ?
最落擁護の人の発言にそんなのなかったぞ。
703名無しさん(新規):2001/08/17(金) 20:35 ID:i8fUwZ6E
>>702
そ〜?
みんながみんな売れてる売れてるって言ってたじゃん。

で、売れてる証拠は持ってきたの?
704名無しさん(新規):2001/08/17(金) 20:54 ID:JMA6SpoU
まるで子供の喧嘩だ。ばかばかしい
705名無しさん(新規):2001/08/17(金) 20:59 ID:i8fUwZ6E
>>704
俺、子供だから。
706704:2001/08/17(金) 21:01 ID:engkaysY
そ、そっか。悪かった。
707名無しさん(新規):2001/08/17(金) 21:04 ID:vpni3Ovo
お前まだ宿題やってないだろ
居残りさせるぞ(藁
708名無しさん(新規):2001/08/17(金) 21:06 ID:i8fUwZ6E
>>707
今、夏休み中だから居残りないよ。。。
709580じゃないが:2001/08/17(金) 21:33 ID:rwP6MXkU
>>583>>599
実際いるんだよ。
俺の即決8千円を落とさず、開始3千円最落9千円のを落札する人が。
それも少なからずね。
モノはただの家電。

っつーか、またループしてるじゃん。スレ全部読んでから参加しろやヴォケ。

>>606
おいおい、よく読めよ。反対派の方が、感情的な事しか言っていないぞ。
「バカ」と最初に言ったのは反対派だし、人の意見を聞かずに
相手の発言を「妄想」呼ばわりするのは、「厨房」って言われて
当たり前だし、相手の発言を「妄想」呼ばわりするのは「中傷」じゃないの?
710580じゃないが:2001/08/17(金) 21:34 ID:rwP6MXkU

>>609
 >「何らかの理由(終了時刻を正月に設定したとか、出品期間が短い、等)
 >で入札者が少ない状態」の時に低価格出品した出品者のミス。
 >最落は関係なし。
おい…>>574を理解してないだろ。
もしくは、>>574>>565へのレスだってわかっていないか…。
711嗚呼永久ループ・・・:2001/08/17(金) 23:31 ID:izUz.QmA
♪ショォコーショォコー♪はさー、
「売れてる」主張者は自分のオク晒したくないわけぢゃん?
「んぢゃ、他人の晒せ」って事だけどさー
自分の過去の取引から探すのと、たくさんある他人の出品から探すのとぢゃ
ワケがちがーうぢゃーん?
「売れてる」主張者は探してるんだから、証拠はもーちょー待て。
ん? 探してるよな? 探してないの? 探せ!
つーっか、否定派も一緒に探せよー。
712名無しさん(新規):2001/08/17(金) 23:55 ID:WAnToGo2
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b13470605
開始価格10万円、希望落札価格11万円なのに最落付き。
どうせ最落も11万円かそれに近い額だろうな。

前に時計の出品で開始価格5万円、希望落札価格10万円で最落付き、
説明欄には「10万円以下で入札しても無効になるだけです!」と
書いていた奴がいたな。
713名無しさん(新規):2001/08/17(金) 23:58 ID:D2tKW682
初日が一番面白かったな
714名無しさん(新規):2001/08/18(土) 00:08 ID:Hf5pJqfg
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/mitu1670052?

見事に入札が殺到しています。
715名無しさん(新規):2001/08/18(土) 00:40 ID:UJMgAT2I
>反対派はそのシステム自体がおかしいんじゃないか?
>と、問題提起しているわけだからそれに対する納得のいく回答をしてくれ。
716 :2001/08/18(土) 00:41 ID:4U2HMQXg
>出品者が入札を操作することはできません。たとえば、
>偽名や第三者を通して商品に入札したり、自分で出品
>した商品に偽の入札をするなど、出品者が入札を操作
>する行為は禁止されています。

いっその事,出品者の入札認めたほうがむしろ潔いのでわ?
出品者の売りたい金額と,入札者の出せる金額で競り合う。
最落設定するよりはよっぽどフェアだと思うが..........
717715:2001/08/18(土) 00:42 ID:UJMgAT2I
途中で書き込んでしまった。スマソ

>>688

>反対派はそのシステム自体がおかしいんじゃないか?
>と、問題提起しているわけだからそれに対する納得のいく回答をしてくれ。

>問題提起ならここじゃなく、Yahoo!にしてみて下さい。

擁護派の意見が聞きたいんだろ。
718名無しさん(新規):2001/08/18(土) 00:54 ID:tLHzX3V6
休みになったら同じスレがたつなあ。
結論は出ないけどね。
感情論でまぜこぜになって。
719名無しさん(新規):2001/08/18(土) 01:01 ID:tzzcSZhQ
>>716
あほ。
720名無しさん(新規):2001/08/18(土) 01:04 ID:2NUrLaDU
最低落札価格つきの出品物は表示しないオプションが
欲しい。どうせ入札しないし、じゃまなだけ。
721名無しさん(新規):2001/08/18(土) 01:05 ID:e3.G3uyM
>>720
激しく外出。
日本にそう思ってる人は星の数です。
722名無しさん(新規):2001/08/18(土) 01:26 ID:hoLWJB/M
漏れは、1日目でやめたけど、まだ続いてるんだ。(w
結論なんて出るわきゃない。まさしく、∞ループ状態。
723名無しさん(新規):2001/08/18(土) 01:48 ID:Hf5pJqfg

     ☆ 結 論 ☆
  
    最落は価格詐欺である

        ☆☆
    
724ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/18(土) 02:47 ID:dd5b9SCg
終了.
725名無しさん(新規):2001/08/18(土) 04:16 ID:VU6pU7O.
最落の有無に関係なく売れる物は売れる、売れん物は売れん
最落付ける出品者も拒否する入札者も小銭に汚い同類

//////////////結論//////////////

オークションでは貧乏人は常に敗者

//////////////終了//////////////
726名無しさん(新規):2001/08/18(土) 04:25 ID:tLHzX3V6
>>725
貧乏人本人が言ってるんだから間違いないね。(W
727名無しさん(新規):2001/08/18(土) 04:32 ID:pvy1ZH6Y
赤マムシ
728名無しさん(新規):2001/08/18(土) 04:38 ID:BTwZPp5.
>>544

逆転しゃったね...
729名無しさん(新規):2001/08/18(土) 05:14 ID:Xgxl7tvg
>>726
間違いないも何も資金の無い奴が勝てないのは当たり前。
イチイチ突っ込む奴こそ真性貧乏人(w
730名無しさん(新規):2001/08/18(土) 05:16 ID:Xgxl7tvg
>>728>>544
終了時にはどうなるだろうね。

赤が高値になった場合、拒否派の要求してた証拠が提示されるわけだが…

反応予想
「たまたまだろ!」「最落なしでも上がるんだよ!」などなど…
拒否派の人、頑張って赤なしのを高く落としてあげてね☆
731名無しさん(新規):2001/08/18(土) 05:23 ID:ESStCE3U
>>729
うわ〜、絶対起業とかできないタイプだね。
悪いこといわないからサラリーマンで一生を終えようね。
732名無しさん(新規):2001/08/18(土) 05:27 ID:XvHjEjHo
殺伐としてて良い感じだYO!
みんな輝いてるYO!
733名無しさん(新規):2001/08/18(土) 05:35 ID:kVP1iHx.
>>728 >>730

入札してるのは、どっちも同じ人ヂャン。
これでは、逆転とは言わんでしょ〜。証拠にはならんでしょ〜。(w
734729:2001/08/18(土) 05:39 ID:yDRfKcfY
>>731
オークションでの話をしてんだよ?
そんな事すらわからん君は脳みそが貧乏なのかい?
735729:2001/08/18(土) 05:44 ID:yDRfKcfY
>>730
誰も現状で証拠になるとは言ってないよ。
ちゃんと「終了時にどうなるだろうね」って書いてる。

やはり反対派は入札価格と落札価格を区別できない馬鹿なのですか?(w

http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=yamaha85vd&
今月の頭に同様(商品も今回と同じ)の複数落札をして
高く落としたほうをキャンセルしてる。
今回も赤つきをキャンセルする可能性アリだね。
そうなった場合の反対派の発言予想
「最落つきに入札するのはドキュソだけ」
736KISS:2001/08/18(土) 05:45 ID:hORcORbY
しゃべんな
737729:2001/08/18(土) 05:54 ID:yDRfKcfY
>>736
お前がな…って言って欲しいのかい?(w

で、なんでしゃべっちゃいかんの?
理由を説明してみ、聞いてやるから。
738KISS:2001/08/18(土) 05:55 ID:hORcORbY
オヤジがそう言ってる。
739729:2001/08/18(土) 06:01 ID:yDRfKcfY
>>738
じゃあオヤジが死ねって言ったら君は死ぬのかい?
740KISS:2001/08/18(土) 06:02 ID:hORcORbY
逆にオヤジ殺す。
741729:2001/08/18(土) 06:06 ID:yDRfKcfY
>>740
そうか、返り討ちにあわないよう頑張ってくれ。
742名無しさん(新規):2001/08/18(土) 06:24 ID:kVP1iHx.
>>735

>やはり反対派は入札価格と落札価格を区別できない
>馬鹿なのですか?

おいおい、いつ俺が反対派だって言ったんだよ?(苦笑)
単に、現在の現象を書いただけだろって。
ホント、馬鹿は短絡的だから困るぜ!!(wwww
743名無しさん(新規):2001/08/18(土) 06:27 ID:kVP1iHx.
>>735

付け足し。
馬鹿をからかっているほど、ヒマ&呆じゃないので、レス無用!!
sage
744名無しさん(新規)
KISSも無視されてるのに気付かんヴォケだし・・・(藁