最落価格っていまだに謎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
オークション利用してしばらく経ちますが、いまだに最落価格の意味がわかりません。
私はあの赤い文字が見えただけで閉じちゃいます。商品説明の追加で「最落価格は○○円です」
って追加するんだったら、最初からその値段から始まればいいのにと思っちゃいます。
ガイシュツでしょうが、設定してる方、意味教えてください。純粋な好奇心です。
2名無しさん(新規):2001/06/04(月) 23:08
出品者のエゴだよ。(欲張りともいう。)
安値で売る気なんて毛頭ないくせに、
開始価格を安くして、人目を引く手法の一つ。
最低落札価格は、開始価格から、その値段までの入札が、
一切、無駄な行為として残るもの。
特に、悪徳業者に多い。個人出品者より、たちがわるい。
はなから、自己中的な価値を持つものなら、
最低落札価格なんて用いるなと言いたい。
3名無しさん(新規):2001/06/04(月) 23:13
1円スタートなのに希望落札価格19000円
最落設定、、、いくらがラインなのか分らない.1万ぐらい入れないと
買えそうに無いので今はウオッチだけ…

後ね、あるものが700円スタートなんだけど最落と希望価格が
一緒らしいの…だったらはなっからその、価格スタートの
一発落札で良いと思わない?
4名無しさん(新規):2001/06/04(月) 23:17
すみませんみなさん。
>>3の日本語分からないんですけど。。。
5名無しさん(新規):2001/06/04(月) 23:23
希望落札価格はあくまで希望ってこと。
それより安く落札されても、出品者は文句言わないよ。
最低落札価格は、この価格より下は、入札と見なしませんよ。
と言うもの。はっきり言って、出品者の貧乏根性の現れ。
6>4:2001/06/04(月) 23:25
分からないほうが分からない。
1円からスタートして希望落札価格が19000円で、
最低落札価格はおそらく10000円くらいだろう。
それ以下だと買いたいが、10000円以上だと買えないって意味だよ。
7名無しさん(新規):2001/06/04(月) 23:27
複数IDで「安値」と「すごい高値」を入れて、他の人をうまく退けた後、「高値」の方は無視して、「安値」のIDで次点落札を狙う手口を防止しているとどこかで聞いた事がありました
気に入らない落札価格だったらまた同じ手口を何回もつかえばよし
8名無しさん(新規):2001/06/04(月) 23:28
妥当な最低価格設定の人と、ひっかけの設定価格の人が両方いる様なのでなんとも
9名無しさん(新規):2001/06/04(月) 23:30
>>3
>あるものが700円スタートなんだけど最落と希望価格が
>一緒らしいの…だったらはなっからその、価格スタートの
>一発落札で良いと思わない?

しょーがねーじゃん。
「はなっから、その価格スタートの一発落札」だったら
アクセスもしないクセに。

なんども言うが、開始価格しか見ない入札者がいるかぎり、
最落付きで、開始価格だけ安く見せる出品者は減らねーよ。
10名無しさん(-∞) :2001/06/04(月) 23:34
フツーのオークションでは当然の機能。
ただ、ヤフオクは半分フリーマーケットだから。
このふたつの区別がついていれば不思議な機能とは思わない。

フリーマーケット商品に最落がついてたら勘違い出品者。
11名無しさん(新規):2001/06/04(月) 23:35
>>9
開始価格の次には最落見れるやん。
そんな手間いらんやん。
12名無しさん(新規):2001/06/04(月) 23:38
>>9の追加。
俺が三万五千で即決出してんのに、開始ニ万で最落三万六千のを
落札してやがんの。
こんなアホが、それも決して少なからずいるんだから、
「俺もやってやろう」って思うわな、トーゼン。

>>11
んあ?スマソ、いみがわからん。
13名無しさん(新規):2001/06/04(月) 23:43
このスレ自己完結ばかりで分からないです
14名無しさん(新規):2001/06/04(月) 23:44
>>12
それは、アホとちゃうやろ?
終了時間ぎりぎりの駆け引きで、
最落以上になること、あるんとちゃうん?
おまえこそ、解ってへんやろ?
15名無しさん(新規):2001/06/04(月) 23:45
>10しつもーん!オークションでは当然の機能なんですか・・・では、
それより低い開始価格から始まることの意味は?
16名無しさん(新規):2001/06/04(月) 23:49
最落スレは定期的に出来るね

俺に言わせりゃ最落なんて無用の長物、ヤフオクの盲腸みたいなものだ
最落マンセー派の理屈はいつも聞き飽きたことばっか
最落マンセー派は意地汚いが定説
17名無しさん(新規):2001/06/04(月) 23:49
だから、集客やっちゅうねん。
18名無しさん(新規):2001/06/04(月) 23:50
>>9
例えそれでもアクセスはするよ.説明文見てから決めるもの.
写真だけ表示して見てるからかな?
19名無しさん(新規):2001/06/04(月) 23:51
>>14
他人を「わかってない」呼ばわりする時は、もう一度冷静に
見直すことをお勧めしますョ。 アフォじゃないなら、駆け引
きの途中で(この例だと)¥35Kになる寸前に即決の >>12
品を落札するハズだね。

ってわけで一番わかってないのは >>14 でしタ。


僕も"最落価格"は疑問でーす。
20名無しさん(新規):2001/06/04(月) 23:53
>>16
激しく同意。
自分で価値を決めて出品するから、
最落を設けるんやね。
そやけど、最落が高いと思う反面、
開始価格を下げる。
落札者側にたって、考えればすぐにわかるのに。
アホな出品者だらけで、非常に困る。
21名無しさん(新規):2001/06/04(月) 23:53
>>14
>それは、アホとちゃうやろ?
>終了時間ぎりぎりの駆け引きで、
>最落以上になること、あるんとちゃうん?
>おまえこそ、解ってへんやろ?

は?入札者はひとりですぎょん?
あと、駆け引きって?入札者が何人だろうと、俺の即決価格を
超えたら、乗りかえるのが普通だろ?
スマソがあんたのいってること、さっぱりわからん。
22名無しさん(新規):2001/06/04(月) 23:54
ははははははあはははははは
いいねぇ〜〜最落はよォ〜〜〜〜〜〜
10000000000円設定して宣伝し放題だぜぇ〜〜〜〜〜〜〜
おれの宣伝止めたきゃ大金入札しやがれぇ〜〜〜〜〜
ケラケラケラケラケラケラケラケラ
23名無しさん(新規):2001/06/04(月) 23:55
>>17
つまりは、最落価格でスタートすると誰も見もしないものを
スタート価格下げて最落つけることで人目を引くってことだね
最落以下の入札は落札権利を発生しないので
その間の入札は入札者にとって無意味、時間の無駄でしかない
どうとりつくろっても意地汚いんだよ
24名無しさん(新規):2001/06/04(月) 23:59
>>21
はぁー、可愛そうに、売れない出品やったんやねぇ。
欲しいもんやったら、乗り換えへんやろ?
あんたの言ってることもわからん。
がんばって、最落設けて、きばってやぁ。
ほな、さいなら。
ところで、すぎょん?ってなんや?
どこの田舎もん?(婦婦
25名無しさん(新規):2001/06/05(火) 00:01
>>24
オツムの弱い方出現!
26名無しさん(新規):2001/06/05(火) 00:01
はははははあははははははははははあH
カモが100円かと思ってびっくりしてきてみたら
最低落札ついててまたまたびっくりさせてやるよォ〜〜〜〜〜〜〜
最低落札10000000000000円ですよォ〜〜〜〜〜〜〜
宜しくぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
質問で「最落いくらですか?」なんて糞な質問しないでねぇ〜〜〜〜〜〜
おれの商品欲しくて欲しくてしょうがない人は
10000000000000円入札してねぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
27名無しさん(新規):2001/06/05(火) 00:02
>>23
そうなんですよ。
それを、みんなは解ってないんですよ。
あげくに、最落は教えません。
なんて、出品者。出直してこい!
28名無しさん(新規):2001/06/05(火) 00:03
>>18
>写真だけ表示して見てるからかな?

あっ、なーるほど。
それだと、タイトルに即決って入れても見ないからね。

>>20
だからよ、アホな入札者がいるからじゃん。

>>23
開始価格が安いの以外は目に入らない入札者はもっと意地汚い(w

>>24
厨房はどっか逝ってね。ここは大人のヤフー板だよ。
29名無しさん(新規):2001/06/05(火) 00:06
↑おまえもなー。
30名無しさん(新規):2001/06/05(火) 00:08
>>28
最落マンセー派現る。
31名無しさん(新規):2001/06/05(火) 00:09
自分が出品しようと思っているレア物の相場が解らない時
(他の誰も出品していないので)
様子見で開始価格は低め、最落はわざと開始価格の50倍位にして
最終的に、いくらまで値が上がるのか見てみたいから
最落付きで出品する事はあるよ。
32名無しさん(新規):2001/06/05(火) 00:13
最低落札表示がないと、出品者にけむたがられて、出品数が減るから
ヤフーが困る。
出品数が常にトップでないといけない。成約件数はアピールしずらい。
だからなくせない。
終了。
33名無しさん(新規):2001/06/05(火) 00:15
実戦で市場調査しないでほしい。
真剣に落札しようとしてる人が馬鹿みたいじゃないか。
34名無しさん(新規):2001/06/05(火) 00:16
>>31
その話は何度も出てますな
要するに、入札者の「俺はここまで出せる」を見てから
価格を決めるわけだ

自分の意志で価格を決めらない訳だ。
他人に頼る時点でなんかおかしいと思わないか
35名無しさん(新規):2001/06/05(火) 00:18
>>32
その話では、最低があると入札者に煙たがられることは無視ですか?
36名無しさん(新規):2001/06/05(火) 00:20
>31
全体のメイワクだからおねがいやめて
利用者がへる
顔出ししてないからできる芸当です
37名無しさん(新規):2001/06/05(火) 00:22
>>31
確かにそうだけど、真剣に入札を考えてる人には耳の痛い話だ。
馬にまたがった人間が、棒でエサを釣り下げて走らす光景を想像してしまう。
38名無しさん(新規):2001/06/05(火) 00:24
再落価格以下で入札する人って「ひょっとしたら・・・」を期待してるの?
無理だってわかってるのに入札する気持ちがわからない・・・何故?
39名無しさん(新規):2001/06/05(火) 00:26
>>38
違います。
最低落札価格は、設定額を超えるまでは一切表示されない
だから、「自分ではこれだけ出せる」って額を入札しても
届かない場合が余りにも多いのです。
40名無しさん(新規):2001/06/05(火) 00:28
>>38
相場を知らなきゃ、自分の希望でそのまま入札するよね。
ヤフオク参加者の全員が十分な相場調査をしてるとでも思ってるの?
「無理だってわかってるのに」って、だれがわかってるというの?
41名無しさん(新規):2001/06/05(火) 00:29
じゃあ最落は何円ですか?と聞けば??
42名無しさん(新規):2001/06/05(火) 00:29
>>30
あほ、おれはどっちでもいいんだよ。
要するに、入札者の意地汚さを利用した出品者の意地汚さ…ってトコだね

>>32>>35
出品数が増えるのは、入札者にとってもいいことのはずですぎょん。
まあ、最落反対派はそれが全然わかってない…っつーか、わかりたくないんだろーな
43名無しさん(新規):2001/06/05(火) 00:31
はははははあははははははははははあH
カモが100円かと思ってびっくりしてきてみたら
最低落札ついててまたまたびっくりさせてやるよォ〜〜〜〜〜〜〜
最低落札10000000000000円ですよォ〜〜〜〜〜〜〜
宜しくぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
質問で「最落いくらですか?」なんて糞な質問しないでねぇ〜〜〜〜〜〜
おれの商品欲しくて欲しくてしょうがない人は
10000000000000円入札してねぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
44名無しさん(新規):2001/06/05(火) 00:34
ワーイイ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< 1回10円で最落を教えてくれるサービスきぼんぬ
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ダレカヤフオクニタノンデミテ
45名無しさん(新規):2001/06/05(火) 00:35
>>42
うんうん、いっつもその「最落システムが出品者を増やす」って理屈は出るね

いくら理屈をこねようと、最落つけるやつが意地汚いのに変りは無いのにね
ぱっと見だけ安い出品が、どれだけ鬱陶しいか、落札者の立場になればわかることなのにね
「嫌なら見なくていい」という理屈は通用しないよ
最落は一覧からじゃ判らないしフィルターもかけれないからね
46名無しさん(新規):2001/06/05(火) 00:37
5 名前:名無しさん(新規) 投稿日:2001/06/04(月) 23:23
>最低落札価格は、この価格より下は、入札と見なしませんよ。
>と言うもの。はっきり言って、出品者の貧乏根性の現れ。

安いと飛びついてみたら最低落札ついていたーって思ってるあんたのほうが貧乏根性丸出しだと思うが。
47名無しさん(新規):2001/06/05(火) 00:38
>>46
クリックするだけ無駄なんだよゴァ!!!!
48名無しさん(新規):2001/06/05(火) 00:39
>>41
出品者にこまったちゃん扱いされるのがオチ。
ケースバイケースでそうでない場合もあるけど。
他スレで色々書かれてるから読んだほうがいいのでは。
49名無しさん(新規):2001/06/05(火) 00:39
>>46
自分の予算より下の出品があったら見るのは当然じゃない?
50名無しさん(新規):2001/06/05(火) 00:40
>46
オークション乞○はマスかいてハァハァいいながら宮野さんおかずにしこってろボケ
5138です:2001/06/05(火) 00:42
>39&40
なるほど〜そういえばそうですね。たまたま私が見た出品では説明文の中に
「ちなみに最低落札は○○円です」って書いてあったので、何故それ以下で
入札するのかな、と思ったわけです。書いてなければわかりませんよね。納得。
52名無しさん(新規):2001/06/05(火) 00:42
>>45
>いくら理屈をこねようと、最落つけるやつが
>意地汚いのに変りは無いのにね

そのとおり。
そして、開始価格が安い出品に飛びつく入札者が
意地汚いのにも変りは無い。

入札者の意地汚さを利用した出品者の意地汚さ…ってトコだね。
53名無しさん(新規):2001/06/05(火) 00:43
最落つける出品者の殆どは、入札者のことはかけらも考えていません。
ただただ、人を集めて、高値で売り捌きたいだけなのです。
やつらにとって入札者は金にしか見えていません。
54名無しさん(新規):2001/06/05(火) 00:45
ヤフオク!金とってんだから一覧で「最落なし」マークぐらい作れやゴルァ
55名無しさん(新規):2001/06/05(火) 00:47
>>53
その通りですが何か?
オークションは慈善事業ではありませんが?
56名無しさん(新規):2001/06/05(火) 00:47
>>46
適正価格のくせに最低落札価格がついてる奴もいるんだよ。
迷惑千万。
57名無しさん(新規):2001/06/05(火) 00:47
>>52
開始価格が安ければそりゃあ見るだろう
自分の予算で買えるかも、と思えば当たり前の行動

それを目当てに最落つけてるやつが相手を意地汚いといえるか?
58名無しさん(新規):2001/06/05(火) 00:48
捨てID作ったので最落破りしてこよーっと(w
59名無しさん(新規):2001/06/05(火) 00:49
マスク狩り
60名無しさん(新規):2001/06/05(火) 00:49
今は入札者が少ないからねぇ
伊倉で出品しようか迷うわぁ〜
61名無しさん(新規):2001/06/05(火) 00:50
オプションで「最落つきを見ない」を作れば解決するんだけどね

ああ、そうそう、どこぞで「初心者出品者のためにある」て意見もあったから
評価「10以下のみ使用可能」にでもするといいかもね(藁
62名無しさん(新規):2001/06/05(火) 00:50
>>58
破って欲しいのあるんだけど。お願いできないかな?
63名無しさん(新規):2001/06/05(火) 00:52
>>58
やってくれ。是非晒してくれ。
64名無しさん(新規):2001/06/05(火) 00:52
「たちの悪い最落出品者」ってスレ作ったら盛り上がるかな?
65名無しさん(新規):2001/06/05(火) 00:52
なにかターゲットの出品をひとつ決めて、
「この品物にとても興味が御座いまして、すみませんが最低落札価格をお教え御願いできませんでしょうか?」
と集中質問をしてみたい所ですねえ(わらい
66名無しさん(新規):2001/06/05(火) 00:53
>>53
入札者の殆どは、出品者のことはかけらも考えていません。
ただただ、他の人の目を盗んで、安値で買い叩きたいだけなのです。
やつらにとって出品者は自動販売機にしか見えていません。

>>56
う〜ん、でも、それはその出品者の問題で、最落システムの問題ではないしなぁ。
67名無しさん(新規):2001/06/05(火) 00:55
>>66
>他の人の目を盗んで、安値で買い叩きたいだけなのです。
ヴァカ?誰でも見れるのに、他人の目を盗むなんてあるわけ無いじゃん
下らないレス書いてんじゃないよ
68名無しさん(新規):2001/06/05(火) 00:57
最低落札価格設定は、昔、実際に販売していない価格での不当な値引き表示の不正警告事件があったけど、それと少し似ている気がする。
ヤフーの場合はまた別次元の話だし、法律とかの解釈は別になると思うけど、
日本の消費者の風土や慣習には合っていないと思うので
そのうちバッシングに合うと思うよ。
消費者は怖いよ。
69名無しさん(新規):2001/06/05(火) 00:58
>>64
むずかしいと思う。
レアものなら、とんでもない最落付いても仕方ないと思うし、
相場がコロコロ変わるブツもあるし。
かと言って、何でもさらすんじゃ、つまらないスレになるか、
一時期の詐欺スレみたいに荒らし厨房の巣窟になるかだろう。

>>67
パロディって知ってる?
70名無しさん(新規):2001/06/05(火) 01:00
最落あっても、自分が出せる金額で入札して
駄目ならそれで諦めもつくだろう。
売れなきゃ最後には出品者も値段下げてくるんだしさ。
71名無しさん(新規):2001/06/05(火) 01:01
>>68
自分が気に入らないから
>日本の消費者の風土や慣習には合っていないと思うので
>そのうちバッシングに合うと思うよ。

とはまた・・・厨房丸出しだなー
72名無しさん(新規):2001/06/05(火) 01:01
>>67
お前こそバカ。っていうか知恵遅れ?
73名無しさん(新規):2001/06/05(火) 01:02
>>69
パロにしちゃレベル低いね、本気かと思った




てかくと、「お前にあわせた」てレスがつきそうだな
74名無しさん(新規):2001/06/05(火) 01:03
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=disk_tkhs&
こいつディスプレイのとこで21で検索したら毎回出てきてかなりうざいんだけど
在庫処分とか書いて最落30000開始10000とかにすんなよヴォケ
75名無しさん(新規):2001/06/05(火) 01:11
>>74
でも、結果的に38000逝ってるんだから、妥当な最落でねえの?
76名無しさん(新規) :2001/06/05(火) 01:12
>>66
まあな、どっちもどっちって事だよな。
たださ、最近は最落付き見ただけで敬遠する人が増えたからあんまり意味ないようにも思える。
まれに最落付きで敬遠されまくって、最落が以外に安くて(゚д゚)ウマーな時があるから最落あってもいいや。
77名無しさん(新規):2001/06/05(火) 01:13
>>72
ばーか ノータリンはおまえだろ、いってよし
78名無しさん(新規):2001/06/05(火) 01:13
>>64
それイイ!
79名無しさん(新規):2001/06/05(火) 01:15
あの「赤文字」さえ出なければ最落の意味もわかるんだけどなぁ〜。
80名無しさん(新規):2001/06/05(火) 01:16
>>71
そーかーそーなのかしらー
世界の風習とか考えると、価格が定まっている日本の店頭販売
形式がスタンダードとは限らないし、もちよっと考えてみるね
たしかに価格が自分の思う所より高いのでひがむ所ってありますね
販売側がその価格で最低を設定しているんだから
しかたないといえばしようがないですね

でも全部が1円スタートで最低落札価格付きの出品のみに
なったら、極端な話でもうしわけないですけれども、
すごくさむくなるとおもうの。ほんと極端なはなしのみ。
81名無しさん(新規):2001/06/05(火) 01:17
>72
「お前こそ」だってよ、こいつ。それしか言い返せないでやんの(ワラワラ
マジ厨房じゃねえのこいつ?(ゲラゲラ
82名無しさん(新規):2001/06/05(火) 01:19
>>80
確かに、1円スタート!→実は最落付きは、寒い。
83名無しさん(新規):2001/06/05(火) 01:21
たちの悪い最落出品者
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=yahoo&key=991671646

立てたよー。
84名無しさん(新規):2001/06/05(火) 01:26
【 珍種・オマエコソー 】
・オマエモナーの亜種。モナーと比べ、内気で引っ込み思案である。
・暗いくて静かな場所を好む。
・好物は麩菓子

  Λ_Λ オマエコソー
  ( -_-)
  ( ∩∩)
85名無しさん(新規):2001/06/05(火) 01:27
>>80
確かに寒い。寒すぎ。
全部の商品に「価格はお近くの販売員にお尋ねください!」って書いて
ある電気屋を想像してしまった。
86名無しさん(新規):2001/06/05(火) 01:35
>>81
粘着ですか? つまらない。

>>84
こっちはおもしろい。
87名無しさん(新規):2001/06/05(火) 01:36
>>82,>>85
でも、最落の究極の姿はそれだよ
最落マンセー派は、最終的にそういう方向へ行くよ
88名無しさん(新規):2001/06/05(火) 01:49
>>87
>でも、最落の究極の姿はそれだよ
>最落マンセー派は、最終的にそういう方向へ行くよ

(゚Д゚)ハァ? ドコカラソウイウ リクツガデテクルノカ セツメイシテクレ
89名無しさん(新規):2001/06/05(火) 07:53
業者がこんな大量に参加する前は、最落つき出品なんてほとんど
なかった。
落札者には身元あかすわけだし、いじきたねえヤツって思われたく
ないからね。

それが、業者の増加とともに最落つき出品が増えて、個人の出品者も
意地汚さに免疫ができた。業者もウザイが個人もかなりウザイ。
業者の出品はスタート価格が不当に安すぎるので回避できるが、
妥当なスタート価格でも最落がついてて、個人出品ということが
よくある。業者じゃないからバリバリ中古品のくせに。

あと、消費税がかかりますってのは、なんとかならんかね。
90名無しさん(新規):2001/06/05(火) 08:14
最落をつけるやつは確かに意地汚いけど意地汚さが一目瞭然。
正直者で俺は好きだな。
明かに人間のクズで許せないのは今回の認証騒動の時みたいに
自分で低価格で始めておいて「1円で落札されてしまう。助けて」とかほざくバカ。
あげくの果てに入札者がいるのに勝手に終了したり
責任ある大人の行為とはとても思えないな。禁治産者ですか。
91名無しさん(新規):2001/06/05(火) 08:36
>>90
両方サムい。
けど最落野郎の方が当然ずっと多くて目障り。
こんな無意味なシステム、早く廃止するか、「最落設定されたもんは
一覧に表示しない」オプションをつけて欲しい。
92名無しさん(新規):2001/06/05(火) 08:49
>>91
同意します。
低い開始価格に対し、飛びつく入札者を意地汚いと言われるけど、
開始価格は、価値がわかる商品なら低い設定と判るのは当然。
しかし、最落があるから全く意味を持たない。
私も、最落設定なしにして欲しい。
目安である希望落札価格は残してもいいと思う。
93名無しさん(新規):2001/06/05(火) 08:57
最落廃止したところで、落札されても譲渡をバックれる出品者を増加させるだけだろうがなあ。
94名無しさん(新規):2001/06/05(火) 09:01
>>93
確かに、出品者側から言えば、
明らかに安く落札されるのは、損をするのだから、
開始価格を最落に近い価格にすればいいのに。
95名無しさん(新規):2001/06/05(火) 10:19
飛びつくってゆーか、このスレの趣旨上、「わからない
最落価格を探ってる」と逝った方がいいね。そういう
余計な手間を落札側にかけさせて何が楽しいのか。つ
ーか一覧表から客を取り込むため「だけ」に最落つけ
る浅ましい根性を公開するのは人間を安く見せるだけ
だから、もし「俺ってアタマイイ~」とか思ってるんならや
めたほうがイイよ。

しかしこのスレ、「最落って見ただけで相手にしてな
い落札者」がイパーイいることがわかってケコー安心。もっ
と増えればこのシステム自体が衰退する。
96名無しさん(新規):2001/06/05(火) 10:50
>>95
落札者→入札者
としたほうが、わかりやすい。
97名無しさん(新規):2001/06/05(火) 11:06
>>91
>「最落設定されたもんは一覧に表示しない」オプションをつけて欲しい。

これは素晴らしいアイデアだと思う。
みんなでヤフーに要望メールを出そう!
98名無しさん(新規):2001/06/05(火) 11:09
>>97
一票。
あ、ここで逝ってもダメか...

要望メールってフォームかなんかあるの?
99名無しさん(新規):2001/06/05(火) 11:10
>>90 今は、成年被後見人(禁治産者)か被保佐人(準禁治産者)だ。
民法改正だ。ゴルァ!!(゚Д゚)
100名無しさん(新規):2001/06/05(火) 11:10
>>97
最落あり、なし。
希望あり、なし。
送料込みあり、なし。
JNB対応あり、なし。
あー、きりがない。
101名無しさん(新規):2001/06/05(火) 11:17
>>100
違うって。
最落だけは入札側にメリット0だろ?
他はお互いの連絡をスムースにする効果や利便性がある(つまり
JNB対応ありなしでフィルタがかかると一部の人には便利かも、
など)が、最落は入札側全員にとって迷惑なんだよ。よって「きり
がない」はちょっとピント外れ。
102名無しさん(新規):2001/06/05(火) 11:22
>>101
同意!
数ある設定のうち、出品者側にしかメリットが無いオプションだからね
103名無しさん(新規):2001/06/05(火) 11:24
>>98

強いてあげるならこれかな?<フォーム

http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback
104名無しさん(新規):2001/06/05(火) 11:50
>>101
最落=迷惑だから排除したい=ある、なしで一覧可能にして欲しい。
ってことだよ。
105名無しさん(新規):2001/06/05(火) 11:55
>>104
それが一番わかってるのが >>101 だと思われ...

">>100"の単なる打ち間違いだったならスマソ。
106どっちでもいい派:2001/06/05(火) 12:00
.
.
なんの事は無い、最落反対派は、フィードバックも知らない
厨房が大半だという事が判明した名スレ。
.
.
107名無しさん(新規):2001/06/05(火) 12:08
>>106
フィードバックって何ですか(藁

入札側から嫌われてるの判ってるオプションで
フィードバックですか・・・
108どっちでもいい派 :2001/06/05(火) 12:13
>>107
だれか「一覧表示に最落ありマーク付ける」の賛成派、
「フィードバック」の意味、教えてやってください。
109名無しさん(新規):2001/06/05(火) 12:20
何にせよ最落が付いてるモノは入札しません。
110名無しさん(新規):2001/06/05(火) 12:22
プレミアムマーチャント?のみ表示するをやめて
最落なしのみ表示するにしてくれー。
111名無しさん(新規):2001/06/05(火) 12:23
>>107
>>103のURLの末尾を御覧なさいな。
112名無しさん(新規):2001/06/05(火) 12:27
>>108
おまえからかわれてんだよ。
113名無しさん(新規):2001/06/05(火) 12:31
>>110
>>111
マジレスカコワルイヨ
114(´m`)<ぷ:2001/06/05(火) 12:32
115107(not112):2001/06/05(火) 12:55
ちゃんと (藁 って書いたでしょ!
116名無しさん(新規):2001/06/05(火) 13:05
もともとオークションはゲーム性が高い方式なんだし、ポーカーみたいに
読み合いが楽しいと思うんだけどねえ。
そーいうのが嫌なら中古ショップとかフリーマーケット行けばいいんじゃない?
117名無しさん(新規):2001/06/05(火) 13:09
>>116
もともとオークションに最落なんてものはなし。
118名無しさん(新規):2001/06/05(火) 13:11
それは、話が逸れているよ。
それに、読み合いは入札者同士にあるもので、
最落は、出品者の設定だよぉん。
119名無しさん(新規):2001/06/05(火) 13:11
最落がついてて楽しい入札者っているの?
120名無しさん(新規):2001/06/05(火) 13:12
>>117
出品が無ければオークション自体が成立しないぜ。落札者の立場だけに拘泥する
方式では出品者にそっぽを向かれるだけだが。
121名無しさん(新規):2001/06/05(火) 13:12
>>116
個人的には読み合いが楽しいのはライバルの入札者との場合のみだな。
ポーカーに例えるなら最落って、場のチップの総額がいくら以上に
ならたかったらオヤがゲーム自体流すよ、と。
でもそれがいくらなのかは教えないと。そういう事でしょ。
そんな不毛な読み合いはごめんこうむりたい。
122名無しさん(新規):2001/06/05(火) 13:14
>>120
最落がなければ出品しないような出品者は
そっぽを向いてくれて結構です
123名無しさん(新規):2001/06/05(火) 13:15
>>122
激しく同意。
124名無しさん(新規):2001/06/05(火) 13:16
>>120
落札者が無ければオークション自体が回転寿司だぜ。出品者の立場だけに拘泥する
方式では入札者にそっぽを向かれるだけだが。
125名無しさん(新規):2001/06/05(火) 13:16
逆に余計な出品が減って軽くなっていいんじゃないか?
開始価格をきちんと設定すればすむわけだしさ。
126名無しさん(新規):2001/06/05(火) 13:19
>>121
同意するよ。
不利になって(この場合損をする)流すなんて、
けちな、親だってことだね。
どーしても、最落設定出品者=けち
としか思えないね。
価値を判断するのは、入札者側ってこと知らないの?
127名無しさん(新規):2001/06/05(火) 13:24
>125
でもたくさん出品されるからにぎやかで楽しいって事はあると思うけど。
ヤフオクが他のオークションより人気があるのは、物がたくさん流れ
てるからじゃない?
128名無しさん(新規):2001/06/05(火) 13:25
>>117
>もともとオークションに最落なんてものはなし。

(゚Д゚)ハァ? あるけど?

>>118
俺も話がそれてるとは思うが、落札者との読み合いもあるよん。
>>121みたいに「個人的には」って付けるならまだしも。

>>119
入札者の楽しいを追求したら、値引き交渉もありになるし、
果ては、「俺以外の人間は入札するな!」になるけど?
129名無しさん(新規):2001/06/05(火) 13:26
>>128
ヤフオクのことじゃねーよ。
普通のオークションは開始価格が売る価格なんだよ。
130名無しさん(新規):2001/06/05(火) 13:27
ページヴュー増をはかるという狙いがさっぱり分かってないんでないの、
最落ヘイトの人たちは。
131名無しさん(新規):2001/06/05(火) 13:28
>>127
ただ多ければいいってもんじゃないだろ
だったら話が外れるけど、例えばジャンクばっか出してるKosumomanだって
たくさん出品していると言う点では良いって事になるぞ
132名無しさん(新規):2001/06/05(火) 13:28
>>128
亀レスにまとめレス、
おまけにとんちんかん?
逝ってくれ。
133名無しさん(新規):2001/06/05(火) 13:29
117=129はreserve priceを知らない消防と思われ
134名無しさん(新規):2001/06/05(火) 13:30
>>121
>ポーカーに例えるなら最落って、場のチップの総額がいくら以上に
>ならたかったらオヤがゲーム自体流すよ、と。
>でもそれがいくらなのかは教えないと。そういう事でしょ。

でも、上記のように、オークションには
それ(ゲーム自体流すよ)は付き物だよ。

>>124
だから、回転寿司にさせておけばいいじゃん。
最落反対の理由にはならない。

>>125
過去ログ読んでの発言とは思えない。

>>126
だから、回転寿司にさせておけばいいじゃん。
最落反対の理由にはならない。

>>129
あるっつってんだろうが。バイクや車の中古オークションにでも行ってみろや。
135名無しさん(新規):2001/06/05(火) 13:32
オークションって競争意識を利用して少しでも高く売ろうとする
出品者寄りの方式でしょ。
最落値も予算以上の額を出させる効果があるわけだし、あっても
いいんじゃないかねぇ。
136名無しさん(新規):2001/06/05(火) 13:32
>>128
出品者も入札者も対等の立場が基本なんだけど
最落は出品者に「だけ」意味が有るようになっているのが
問題なんだけど
137名無しさん(新規):2001/06/05(火) 13:39
>>132
はいはい、負け犬の遠吠えはトイレでやってね。
負け犬の遠吠えじゃないってんなら、キチンと反論する事。
ここは大人のヤフー板だよ。

>>136
「対等」の意味を勘違いしてませんか?
>最落は出品者に「だけ」意味が有るようになっているのが
>問題なんだけど

要するに最落反対派が反対する理由はこれ↑でしょ?
「出品者の思い通りになってくやしい!」

でもね、それは思い込み以外の何物でも無いよ。
「最落にとどかなければ放置」すればいいだけなんだから。
大人の対応をお願いします。
138名無しさん(新規):2001/06/05(火) 13:39
結局、いらないんではないでしょうか?
開始価格と希望落札価格があれば機能していけると思うんですけども
139名無しさん(新規):2001/06/05(火) 13:40
人のことをケチと言うやつは自分もケチ。

人のことを悪く言うやつは自分も悪く言われている。

気に入らないならよそへ逝きなさい。
140名無しさん(新規):2001/06/05(火) 13:40
>>134
>だから、回転寿司にさせておけばいいじゃん。
>最落反対の理由にはならない。
は?入札者に相手にされずに回転寿司になってるだけの出品は
サーバの負担でしかないと思わない訳?
141名無しさん(新規):2001/06/05(火) 13:42
>>136
そういう意味のある最落なら、
誰も文句は言わないと思う。
問題になっているのは、
明らかに、商品価値より高い最落でしょ?
142名無しさん(新規):2001/06/05(火) 13:42
>>140
入札者の食指が動かぬ出品(違反でないもの)は排斥と。入札中心主義者ってすごいねえ。
143名無しさん(新規):2001/06/05(火) 13:43
>問題になっているのは、
>明らかに、商品価値より高い最落でしょ?

価値は入札で決定されるという書込みがあったが、落札に関しては確かに
その通りだが、出品時には出品者の価値で決定するしかないだろが。
それ以上何がある。
144名無しさん(新規):2001/06/05(火) 13:43
>>138
だから過去ログ読んでくれ。
出品物を増やす=出品者を増やすには必要なんだよ。

>>140
こじつけスゴイっすね。
145名無しさん(新規):2001/06/05(火) 13:44
安く売りたくないからでしょ? そういう設定をしてるのわ
146名無しさん(新規):2001/06/05(火) 13:44
>>137
じゃあ最落設定ではなくて、
開始価格をその金額にしない理由はなんなんだよ
147名無しさん(新規):2001/06/05(火) 13:45
>>137
お、ピント外れ発見。
どこがどう「思い通り」なんスか?
邪魔だって言ってるんだよね。思い通りに操られる奴(バカ入札者)のこと
なんか誰も語っていません(w あ、あなただけ語ってたか。
148名無しさん(新規):2001/06/05(火) 13:45
>>136
オークションって出品者と入札者が「対等」が基本なの?
「どーしても欲しけりゃもっと金出せや、ゴラア」って感じの
「出品者>入札者」な方法だと思ってたんだが・・・
149名無しさん(新規) :2001/06/05(火) 13:46
無い希望を追わされる側は納得出来ないのです
150名無しさん(新規):2001/06/05(火) 13:48
>>149
希望を背負うのは自分自身。誰かに背負わ「されて」いると考えるのは、
いささか被害妄想がかっていると感じられ。
151名無しさん(新規):2001/06/05(火) 13:49
たぶん最落容認派って「一覧で目立つじゃん」みたいな
超近視眼的白痴(数打ちゃ当たるんだ、それがマーケティング
だ、とかこの期に及んで言いそうなSPAM業者にも通じるものがある)
か、又は「アクセス総数うなぎ上りダゼ」で喜べる真性引きこもりか
のどちらかでしょう。
152名無しさん(新規):2001/06/05(火) 13:49
>>146
過去ログ読まない人には教えません。

>>147
じゃあ、何で「邪魔」なんだ?(ワラ
オマケに「腹が立つ」理由は?(ゲラ
言ってみな。
153名無しさん(新規):2001/06/05(火) 13:51
最低落札価格付の出品物には
「最低落札価格あり!」とタイトルに入れておいて下さい。
154名無しさん(新規):2001/06/05(火) 13:53
>>148
だからぁ、お金出す方の金額を、
最落という形で、表すからもめてるの。
中には、値下げする出品者もいるけど、
ほんの一部だよね。
残りは、ループさせ放題。(藁
155名無しさん(新規):2001/06/05(火) 13:55
たまに売る気の無いような価格を付けてるバカもいるがああいうのが
許せんのです。(開始500円、最落5万円とか本当にいます)
こいつらの意図はその出品物で他にも色々と出品していると言って
他の物を見させようと考えてるわけです。つまり、エサに使っているだけで
全く売る気が無いわけですね。もっともその意図は
オークション終了後の最落価格が分かるまでこちらが見破ることは
不可能です。
156名無しさん(新規):2001/06/05(火) 13:55
>>152
真正ヴァカ発見!
157名無しさん(新規):2001/06/05(火) 13:55
>>151
過去ログ読まない厨房発見。
158名無しさん(新規):2001/06/05(火) 13:55
>>151
まとめウマイヨ。
こりゃ反論できないな。最落野郎は悔し涙で押し黙るか
またピント外れレス攻撃か、だな。
159名無しさん(新規):2001/06/05(火) 13:56
>>153
激しく同意。
一覧で見て、横の値段で初めて入札を検討できるよね。
決して閲覧しないわけではないけど。
160名無しさん(新規):2001/06/05(火) 13:57
>>158
ピント外れレス(>>157)に追い越されてるぞ(w
161名無しさん(新規):2001/06/05(火) 13:58
>>158
過去ログ読まない厨房発見。
最落反対派の大半は、過去ログも読まず、
煽るしか能の無い厨房だという事が判明した名スレ。
162名無しさん(新規):2001/06/05(火) 13:58
>>158
まとめレスくん、そろそろ来るよ。
163名無しさん(新規):2001/06/05(火) 14:01
回転寿司で結構と言ってる最落容認派は、
いつか売れる、いつか売れる、今入札してるやつが
俺の最落に届かないのはそいつがビンボーなだけ、と思い
ズーっと回転寿司でサーバに負担かけて平気な厨房君です
もちろんそのうち売れると信じてます
164名無しさん(新規):2001/06/05(火) 14:03
レアものだけど分にはその価値がわからない場合、最落値をかなり高めに設定して
値段を調べるってのは便利だからあった方がいいな。
165名無しさん(新規):2001/06/05(火) 14:03
過去スレに拘るやつってあれだろ
「最落が(初心者)出品者を増やす」てやつに拘ってるんだろう
166名無しさん(新規):2001/06/05(火) 14:03
>>158
キミ、厨房?
167名無しさん(新規):2001/06/05(火) 14:06
レスも回転寿司状態だぁー。
168名無しさん(新規):2001/06/05(火) 14:07
>>167
最落関連スレはいつもこうなります。つーか、それを分からずに無駄スレを
立てる奴が後を絶たぬ。
169名無しさん(新規):2001/06/05(火) 14:08
>163
ビンボーな人はオークションに参加してはいけません。
金持ちと欲が強い人だけ参加しましょう。
ビンボーな人は、フリーマーケットへ行くかもっとお金を稼いでからきて下さい。
170名無しさん(新規):2001/06/05(火) 14:08
最落くん、なんで煽ってるだけなの?
「オレの出品、みんな見てくれぇぇ」っていう
低脳丸出しで底の浅い考えがバレちゃうから?

まぁ「見てくれぇぇ」も業者ならわかるが(わかる
けどウザいのは変わらんが)、個人でやってる奴は
真性ヴァカですな。
171名無しさん(新規):2001/06/05(火) 14:10
>>170
個人と業者の違いって何?興味あるので考えを書いてくり。
172名無しさん(新規):2001/06/05(火) 14:12
入札側としては、
最落があるにもかかわらず、
開始価格が低いので、
「けっ、こんな安値で売る気ないくせに、ふん」
と、思ってしまうわけですな。
173名無しさん(新規):2001/06/05(火) 14:15
てゆうか、あの赤文字見た時点でこっちが恥ずかしくなって窓閉じます。
なんか品性を見たって感じで...
174名無しさん(新規):2001/06/05(火) 14:16
>>173
ついに感情論に突入。お約束か。
175名無しさん(新規):2001/06/05(火) 14:17
>>171
いや俺は両者ともウザいと思ってる。>>151 と同じ意見だ。
でもまぁ、浅ましさを糧にしているような、いわゆる商売人
なら、理屈で納得させようとしても無駄かな、と。
176名無しさん(新規):2001/06/05(火) 14:19
>>168
っつーか、過去ログ読まない、または自分に都合の悪い意見を
無視する現実逃避反対派多すぎ。

出品者には最落付ける権利がある。
入札者には最落付きの出品には入札しない権利がある。
それぞれの権利の行使は、それぞれの自由である。

これ以外に結論なんかでないのに。

>>170
業者だと良くて、個人だとヴァカ っつー、チミの思考が理解できません(w
177名無しさん(新規):2001/06/05(火) 14:20
自分で、「これ以下では売れない」って価格を持ってるのに
それを開始価格にしない理由が
「開始価格にすると見てもらえない(その価格じゃ高からだろ)」
「アクセス数増えれば売れる率UP!(赤文字見えたら即閉じるよ)」
あまり意義が感じられませんな
178名無しさん(新規):2001/06/05(火) 14:21
>>174
最落使用の方ですか?

もしそうなら、下手な煽りじゃなくて、「オレはこういう
理由で最落を開始価格より上に設定してる」って説明して
くれませんか?

あるいは「単に一覧で目立つと思っただけなんです」「考
え浅いってよく言われます」「友達いないんです、アクセ
ス総数増やすのだけが趣味なんです」とかの開き直りでも
可。
179名無しさん(新規):2001/06/05(火) 14:23
>>175>>177-178
だから過去ログ読めよ。
開始価格が安いってだけで飛びつく浅ましい入札者がいるからだろ?
180名無しさん(新規):2001/06/05(火) 14:24
>>178
ワラタ
そういえば、まとめレスくん?
登場しないね。
徹底的に行きましょう。
181名無しさん(新規):2001/06/05(火) 14:24
>>179
うんうん、わかったよボウヤ
その浅ましい入札者を目当てにした意地汚い人間なんだね
品性が良く分かるよ
182名無しさん(新規):2001/06/05(火) 14:26
最低落札価格を設定していて、入札はあるが
誰も落札しなかったオークションを見つけると楽し
183名無しさん(新規):2001/06/05(火) 14:27
>>177
「アクセス数増えれば売れる率UP!(赤文字見えたら即閉じるよ)」
赤文字見えたら即閉じるビンボー人だけじゃないから、最落値設定する
人が多いのです。最落値設定してる出品に入札が減ってくれば、自然と
最落値をつける出品者も減る事でしょう。
184名無しさん(新規):2001/06/05(火) 14:27
えー、このテーマのスレっていつも、理由になってない
理由を振りかざす最落くんを弄ることで育つのに、なんで
最落くんチョトしかいないのー(しかも歯ごたえのない奴が)

つまんね。
185ひょーろんか:2001/06/05(火) 14:28
究極的には>>176の書いてる事に尽きる。
ただ、一般的なオークションには出品自体にもフィーが発生するから、
出品者もアホみたいなreserve(最落)をつける事にはリスクがある。
回転寿司にもコストがかかるから、反対派が腹を立てているような
サーバー資源の無駄、ページを開く手間の無駄というのは起こりにくい。
最落というオプションに問題があるのではなくて、出品無料のシステムに
それを持ち込んだヤフオクに問題があるんだな。
186名無しさん(新規):2001/06/05(火) 14:29
>>184
キミが最落くんに転向して下さい。
187名無しさん(新規):2001/06/05(火) 14:30
>>181
目くそ鼻くそを笑う。どっちもどっち。
ただし、金を払ってくれれば神様。

>>184
逆だろ?
過去ログ読まない、または自分に都合の悪い意見を
無視する現実逃避反対派がいつまでもダダをこねる事で
育つスレ。
188最落設定しています:2001/06/05(火) 14:30
単に一覧で目立つと思っただけなんですけどなにか?
189名無しさん(新規):2001/06/05(火) 14:32
>>185
回転寿司になったら管理料でも徴収するようになれば解決するのかな?
190184:2001/06/05(火) 14:32
>>186
了解。

最落マンセー最落マンセー最落マンセーーーーー!!
191名無しさん(新規) :2001/06/05(火) 14:34
だからおれは出品ごとに料金を払うシステムにしろっていったんだよ。バカヤフェーは
それを理解しなかった。
192名無しさん(新規):2001/06/05(火) 14:35
「この商品には最落値が設定されています」のメッセージが出ただけで
切れちゃう奴自身の精神状態に問題があるので、いつまで経っても解決
しないでしょう・・・
193加勢:2001/06/05(火) 14:36
最落は出品者の権利だゴルァー
最落は出品者の権利だゴルァー
最落は出品者の権利だゴルァーーーーー!!
194名無しさん(新規):2001/06/05(火) 14:38
>>192
うむ。電車入り口で「ちょっと詰めて」と耳にしただけでブチ切れて
殺人を犯す輩もいる昨今ですしなあ。
195居直りくん:2001/06/05(火) 14:38
友達いないんです、アクセス総数増やすのだけが趣味なんですー
友達いないんです、アクセス総数増やすのだけが趣味なんですー
友達いないんです、アクセス総数増やすのだけが趣味なんですぅーーー

コレジャダメ? オコル?
196名無しさん(新規):2001/06/05(火) 14:38
最落設定しても売れるならなんら問題ない。
ずーっと回転寿司にしてる出品者は己の価格設定を羞じて
切腹すべし
197名無しさん(新規):2001/06/05(火) 14:39
そんなことしたら、価格に上乗せするに決まってるやん。
けちな最落マンセー出品者が。
198名無しさん(新規):2001/06/05(火) 14:39
>>185
それ、ちょっとおかしくないか?
1)>最落というオプションに問題があるのではなくて、
 >出品無料のシステムに それを持ち込んだヤフオクに問題があるんだな。
最落システム(に限らず入札システムとかもそうだが)ってのは、
オークションの舞台に大きく左右されるものなの?

2)>サーバー資源の無駄、ページを開く手間の無駄
こりゃ、反対派がお子ちゃまなだけ。

>>191
それ、本末転倒だと思うが。
最落を消すために出品料とって、出品数減ったら逆効果じゃん。
199名無しさん(新規):2001/06/05(火) 14:39
>>192
ん? 誰か切れたの? どこで?
200名無しさん(新規):2001/06/05(火) 14:40
>>199
このスレにいるじゃん。キレて感情的になってる奴。
201名無しさん(新規):2001/06/05(火) 14:41
>>199
自覚が無い人は入院対象です。
202名無しさん(新規):2001/06/05(火) 14:44
さっ話題を戻そう。
最落=開始価格にしない理由が、
出品者には、判っているというか、
あえてそうしないんでしょ?
高く買って欲しいからでしょ?
素直に理由、言いなよ。
最落マンセーさん達。
203名無しさん(新規):2001/06/05(火) 14:47
>>202
まだ分かってないの?「高く買って欲しいからでしょ?」、そいつは的外れ
だろ。「他出品より注目を集める為」だろ。

しかし「高く買って欲しいからでしょ?」は出品者ならみんな望むことだがな。
202は出品者に何を求めているのだ?施しか?恵みか?
204名無しさん(新規):2001/06/05(火) 14:50
>>203
すいません、過去スレ見たんですが、
最落で他の出品より注目が集まるのですか?
差し支えなければ、そのプロセスを教えてください。
205名無しさん(新規):2001/06/05(火) 14:50
>>202
だからよぉ、最落ついてないけど相場と同じ開始価格の俺のに
入札しないで、開始価格は安いけど最落は俺のと変わんない方に
入札する理由を言えやゴルァ!俺もそういう風にすんゾゴルァ!

…ってこと。
206名無しさん(新規):2001/06/05(火) 14:52
>>203
202じゃないが俺様が出品者に求めているのは
この貴重な俺様の時間を浪費させるな、このヴォケ
だ。タイトルに最落付と入れとけ。
207名無しさん(新規):2001/06/05(火) 14:52
>>204
最落が頭になく入札するおっちょこちょいが多いということ。最落価格下での
入札には落札権利はないが、入札数には反映される。それで分からんか?
208名無しさん(新規):2001/06/05(火) 14:55
>>206
>この貴重な俺様の時間を浪費させるな

そんなことは知ったことではありません。(藁
209名無しさん(新規):2001/06/05(火) 14:56
>>207
なるほどぉ。
入札数稼ぎの姑息な手段ってことですね。
それで、開始と最落に差を設けるんだ。
でも、そんなに入札数って注目されるの?
ファーストページに載るからか?
210名無しさん(新規):2001/06/05(火) 15:00
>>209
>>207ではないが、同じ価格、同じ商品でも、入札数が多いほうに入札する人は多い。
211名無し:2001/06/05(火) 15:11
ウチも最落付けているのがチラホラ。
自分的にはいらない&必要ないと思う。

オークション管理を2人でしている。
(お店屋さんです)
相方は商品によっては注目を集める為に必要と・・・
けどさ、売る値段は決まってるでしょ。
じゃまくさいじゃん。。。んなことさ。
注目集めて入札件数多くても、売れなきゃ意味ない。
この事で衝突することたまにある。
こんなシステムやめれ〜。
212名無しさん(新規):2001/06/05(火) 15:13
>>211
>>202-210が見えんのか?
213名無しさん(新規):2001/06/05(火) 15:14
>>211
善人ですね。
業者なら売る値段(儲け込み)が決まっていると、
普通の人なら思いますよね。
なのに、ここでは開始価格を低く設定する業者が目障りなんですよ。
214名無しさん(新規):2001/06/05(火) 15:16
>>212
もっと、具体的に煽るべき。
こんなレスに対しては、はぁ?
ってことだよ。(ププ
ひょっとして、初心者?
215名無しさん(新規):2001/06/05(火) 15:23
>>214
ラウンジから来た厨房発見。
ヤフ板じゃ、「初心者」は決して蔑みの対象ではない。
216名無しさん(新規):2001/06/05(火) 15:26
217名無しさん(新規):2001/06/05(火) 15:27
>>214
ひょっとして、初心者?
ひょっとして、初心者?
ひょっとして、初心者?
ひょっとして、初心者?
ひょっとして、初心者?
218名無しさん(新規):2001/06/05(火) 15:28
>>216
最落よりも、FM7なのに検索用にX1,PC88とか入れてる方が嫌
219名無しさん(新規):2001/06/05(火) 15:30
>>215
ヤフ板のご意見番ですか?
そろそろ締めていただけませんか?
220名無しさん(新規):2001/06/05(火) 15:30
既出とおもいますが、最落者が全員が飛躍した価格設定でなく、普通の設定で利用している方もいらっしゃる事
221名無しさん(新規):2001/06/05(火) 15:32
なかなか、その普通が伝わらないんですよね。
222名無しさん(新規):2001/06/05(火) 15:35
厳密には違うと言われそうですが
「不当な二重価格表示」になんとなく近いのが理不尽です。
この辺がバッシングが来ると思います。
別にルールに則っている事なのですがー既出。
最落者は堂々とは顔みせられないよね
また、相場より物が安い事もあまりありえないことだから
223名無しさん(新規):2001/06/05(火) 15:43
>>222
>また、(最落出品は)相場より物が安い事もあまりありえないことだから

違うね。最落の赤文字は現在価格が最落をクリアすると消える。
だから、クリアされてない相場より高い最落物が目立つだけ。
224名無しさん(新規):2001/06/05(火) 15:44
やっぱ入札が1件も入ってない出品だと、危ないかなと思って敬遠しちゃうってのはあるな。
にぎやかな方が興味を引くよ。
225名無しさん(新規):2001/06/05(火) 15:45
今日のガちんこは絶対見ろよ!!
226名無しさん(新規):2001/06/05(火) 15:47
「本当はこの価格以下では売らないよ」てのを隠してるから
嫌がられるんだと思うけど、隠す理由は(俺には)見付からない
商品タイトルに「最落付き」と、説明文に「最落は○○円」と
書いてあれば別だけどね
227名無しさん(新規):2001/06/05(火) 15:55
>>226
ここで、反対者は、
「じゃあ何で開始価格と同じにしないの?」
となる。すると、スレ回転寿司状態になる。

入札者にしてみたら、最落までの入札が無駄になり、
かつ、商品の売名に荷担することになるので敬遠しがちなんでしょうね。
228名無しさん(新規):2001/06/05(火) 16:06
開始価格を安い所から始めるのは、オークションの文化
みたいなもんです。非合理的と言われればそれまでだが
長年の歴史があるシキタリに因縁つけても始まらない。
229名無しさん(新規):2001/06/05(火) 16:07
こいつ非常に悪いヨ!あらしてヨ!
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/marshimaken2000
230名無しさん(新規):2001/06/05(火) 16:18
どうせだから最落値が設定されてますって表示をなくしたらいいかもな。
231名無しさん(新規):2001/06/05(火) 16:25
>>227
>入札者にしてみたら、最落までの入札が無駄になり
他の入札しようとしてる人にとっちゃ無駄じゃないだろ。
自分本位の人だね。
自分は無駄な事をしたくない。でも誰も突撃してくれない。
でも欲しい。誰か入札して最落値を確かめて欲しい。
みんなそう思ってるのだ。
で、一番心の弱い人が無視出来ずに入札・・・落胆。
232名無しさん(新規):2001/06/05(火) 16:37
>>231
>他の入札しようとしてる人にとっちゃ無駄じゃないだろ。
なぜでしょうか?
落札権利が発生しないのは、無駄ではないの?
他の入札者との競争にもなりゃぁしないのに。
233名無しさん(新規):2001/06/05(火) 16:43
出品者も、入札者も、楽して得したいと思ってるんだから、同じだろ。
賢い奴だけが、得できるんだよ。文句言うな。
234名無しさん(新規):2001/06/05(火) 16:44
こいつ非常に悪いヨ!あらしてヨ!
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/marshimaken2000
235名無しさん(新規):2001/06/05(火) 16:44
こいつ非常に悪いヨ!あらしてヨ!
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/marshimaken2000
236名無しさん(新規):2001/06/05(火) 16:47
237名無しさん(新規):2001/06/05(火) 16:55
>>233
文句では、ありません。
それに、全く答えになってません。
懇切丁寧な回答をお願いいたします。
238名無しさん(新規):2001/06/05(火) 17:00
>>237
これこれバカ問い詰めていぢめるのはやめなさい。
239名無しさん(新規):2001/06/05(火) 17:01
>>233
賢いと言うよりは意地汚いでしょうね
240名無しさん(新規):2001/06/05(火) 17:13
相変わらず最落派は少数かつ傲慢だなぁ。
ヤフーが採用してるぐらいだから、きっとリーズナブルな
理由があるんでしょ? それを平易に教えてくださいよ。
今までの読んでも罵倒したり鼻で笑ったりしてるだけで、
全然わかんないよ。

明らかに「低額での客寄せ」効果があるのか? 見て「な
ーんだ赤文字じゃん」って思って他の出品を見る気もなく
す入札者よりも、他のを見たり入札してみたりする奴が
有意に多いのか? 出品者がコントロールできる、みた
いな書きこみもあったけど、本当にコントロールできて
るのか?(客は離れてるだけじゃないのか?)
241名無しさん(新規):2001/06/05(火) 17:17
小心者なんだよ。
開始価格で落とされたら、大損だぁあ。(T_T)
てなぐあいにね。
242名無しさん(新規):2001/06/05(火) 17:21
最落価格を聞いても教えてくれないのにはどんなメリットがあるの?
243名無しさん(新規):2001/06/05(火) 17:25
>>242
もぉっと、もぉっと、
入札数を増やしてくださいよぉぉぉん。
まぁだ、まぁだ、足りませんよぉぉん。
の、気持ちがたっぷり込められていると思われ。
244名無しさん(新規):2001/06/05(火) 17:26
>>240
違う違う。答出てる。

>> たぶん最落容認派って「一覧で目立つじゃん」みたいな
>> 超近視眼的白痴(数打ちゃ当たるんだ、それがマーケティング
>> だ、とかこの期に及んで言いそうなSPAM業者にも通じるものがある)
>> か、又は「アクセス総数うなぎ上りダゼ」で喜べる真性引きこもりか
>> のどちらかでしょう。

>>242
教えてやんなきゃコイツらイッパイイッパイまで金出すぜヒヒヒヒヒ、とか
思ってるのです。これ、全然メリットじゃないんだけど、錯覚でバカが
そう思いこんでいるのです。
245名無しさん(新規):2001/06/05(火) 17:33
>>242
それは、在庫を抱えた業者に多いんだ。
そもそも、出品物が最初から自分のものじゃぁないんだよ。
仕入れ値にて仮置きしているだけなんだよ。
素人出品者とは、根本的な価値観が違うんだ。
当たり前といえば、当たり前だな。(スマソ
246名無しさん(新規):2001/06/05(火) 17:42
>>244  の後半
そういう奴このスレに多いな。
なんでかそう思っちゃうみたいね。
「人の心理を巧みに利用してる?みたいな。オレって天才?みたいな。」
とか言ってそー(w  さむー
247名無しさん(新規):2001/06/05(火) 17:44
前に開始価格\100、希望落札価格\2,000、最落価格ありに\1999で
入札したら、最低落札価格以下で入札無効になった。
最落価格を\2000にしていたみたい。
たった1円だがもう入札する気が無くなった。
248名無しさん(新規):2001/06/05(火) 17:49
金額は問題じゃないが、
そういう気持ちになることが、
出品者には解らない。か、伝わらない。
奴らは、「なんで、2000円まで入れんかってん?」
くらいしか、頭に浮かばないんだって。
249名無しさん(新規):2001/06/05(火) 17:51
>>247
ワラタョ。
250名無しさん(新規):2001/06/05(火) 17:52
>>248
みたいだね。
ホントこのスレでお互い「ねじれの位置」にあるが如く
本気でわかってないみたい。
251名無しさん(新規):2001/06/05(火) 17:53
>>247
たった1円だが、こたえたんだね。
252名無しさん(新規):2001/06/05(火) 18:23
253名無しさん(新規):2001/06/05(火) 18:23
>>247
1999円なんて半端な金額入力しないで、おとなしく2000円入れときゃ
いーじゃないか。そんなに出品者の希望に沿うのが嫌なの?
1円けちって嫌な思いするのは因果応報って気がするよ。
254名無しさん(新規):2001/06/05(火) 18:26
>>240
また過去レスを読まない人が…
>>9>>12読めよ。
要するに、入札者の意地汚さを利用した出品者の意地汚さ…ってトコだね。

それと、ヤフーが設定してる理由は簡単。最落システムがあった方が
出品者が増えるから。
で、出品者が増えれば出品も増える。市場が大きくなるのは入札者に
とってもいい事のはずだが?

>>244
また自分に都合の悪い意見を無視する現実逃避反対派が…。

>>246
それはキミの思い込み。そろそろ妄想から離れないと社会復帰できないよ。
255名無しさん(新規):2001/06/05(火) 18:27
>>253
判ってないね。
希望落札価格が二千円だったんだから
二千円入れたら即決で決まるでしょ。
だから一円だけ下げた金額を入札して、
最落がいくらか確かめたって事でしょう。
ところが最落も希望も同じだったということ
入札者からすればなんで開始価格を二千円に
しないんだと思うんじゃないかな
256名無しさん(新規):2001/06/05(火) 18:28
\1500ぐらいと思ったので\1999入札して、後は放置しようと思ったんですよ。
だれか別にどうしても欲しい人がいれば、\2000で落とすだろうからそのとき
は諦めようと。まあ、こたえたといえばこたえたかな。
257名無しさん(新規):2001/06/05(火) 18:28
>>253
だから、金額が問題じゃないって。
それを言っちゃうと身も蓋もないよ。
258名無しさん(新規):2001/06/05(火) 18:30
>それと、ヤフーが設定してる理由は簡単。最落システムがあった方が
>出品者が増えるから。
>で、出品者が増えれば出品も増える。市場が大きくなるのは入札者に
>とってもいい事のはずだが?
そのいかにも自信たっぷりの根拠は一体何処にあるんで
259名無しさん(新規):2001/06/05(火) 18:30
あがってるねえ。
業者! 2ちゃんで油売ってないで、まめに出品しなさい。
店頭販売ではオマンマ食う能力ないんだから、しっかりね。

誰もお前らのセコい商売には興味ないんだよ。
出品見たら最落ついててウゼエっていってんの。わかる?
一覧に最落表示ついたらそれで解決だよ。

ここいるやつは最落付きの出品には興味ないんだし、
お前らはお前らでターゲットは最落の意味知らない
初心者なんだからさ、別に最落表示したっていいだろ?

過去ログ小僧、うぜえぞ。
260名無しさん(新規):2001/06/05(火) 18:31
>>253じゃないが、
>>247-250、>>255
あほか?
「欲しけりゃ入札する。届かなければ放置」
こんな簡単なことになぜ文句付けるのかねぇ?
261名無しさん(新規):2001/06/05(火) 18:33
>>254
ちょこちょこ出てきて、いろいろ言い切っているけど、
何をもってその根拠としているのですか?
262名無しさん(新規):2001/06/05(火) 18:34
なにが「1円オークション」じゃい!
263名無しさん(新規):2001/06/05(火) 18:34
>>260
もっと簡単な事「最落付いてるのは見たくも無いのに一覧で判らない」
なんだけどね
都合の悪い事は無視ですか
264名無しさん(新規):2001/06/05(火) 18:34
>>259
おっとすまねぇな、過去ログ読まないでウダウダ言う厨房がウザイんでねぇ。
それはそうと、俺は最落設定してないよ。

>>258
小学生でも理解できそうなものだが?
265名無しさん(新規):2001/06/05(火) 18:38
>>260
あほ呼ばわりする前に、過去ログよんでる?
今日もストレス溜まったんやねぇ。かわいそうに。(藁
266名無しさん(新規):2001/06/05(火) 18:41
>>263
はぁ? おれ、「最落を一覧表示で判かるようにするのは反対!」
なんて言ってないが? 何を勘違いしてる?

念の為言っておくけど、>>247は最落が付いてるのを
確認した上で入札したんだから、「最落付いてるのは見たくも
無いのに一覧で判らない」とは関係ないと思うが?

>>265
あほ? 簡単なことが理解できない? オウム返し厨房?
267名無しさん(新規):2001/06/05(火) 18:45
>>266
まとめレスくん、落ち着いて。
そろそろ、意見をまとめよう。
あちこちに、くってかかるレスが多くて、
スレが見にくいよ。いい加減にしてよ。
268名無し:2001/06/05(火) 18:45
やっぷ〜に言ってやれ。
269名無し:2001/06/05(火) 18:46
最落付マークみたいなものがあればべんりだなぁ
270名無しさん(新規):2001/06/05(火) 18:47
>256
>\1500ぐらいと思ったので\1999入札して、後は放置しようと思ったんですよ。
素直に\1500入れときゃいいんじゃないの?
271名無しさん(新規):2001/06/05(火) 18:47
開始価格500円、最落=希望価格=二千円って
二千円入札以外無効だな
オークションの意味無いね、競り合いも何も無い
ネットショップでもやっとれ
272名無しさん(新規):2001/06/05(火) 18:47
>>265
最近荒れてるから、過去、読む気しないのは俺だけか?
まっ、どっちでも良いじゃん。
273名無しさん(新規):2001/06/05(火) 18:48
あー、またスレが回転寿司状態だぁー。
274名無しさん(新規):2001/06/05(火) 18:51
>>267
>あちこちに、くってかかるレスが多くて

所詮厨房、この程度の煽りで鬱憤を晴らすしかないのか…。

マジレス。結論は明白だろが。

出品者には最落付ける権利がある。
入札者には最落付きの出品には入札しない権利がある。
それぞれの権利の行使は、それぞれの自由である。

これ以外は存在しません。
275名無し:2001/06/05(火) 18:51
>>271
最落=希望価格=○○円
なんかこれってたまに見かけるけど、ホンット意味ないね。
276名無し:2001/06/05(火) 18:52
あるサービスを利用しているだけ。
277名無しさん(新規):2001/06/05(火) 18:53
最落主義者って結局>>151でしょ
ほかにちゃんと理由有るの?
278名無しさん(新規):2001/06/05(火) 18:55
>>275
そう思うよね.
279名無しさん(新規):2001/06/05(火) 19:00
280名無しさん(新規):2001/06/05(火) 19:01
>>254
このバカ相変わらず進歩がないね。
(1)最落システムがあった方が出品者が増えるから。
(2)で、出品者が増えれば出品も増える。
(3)市場が大きくなるのは入札者にとってもいい事のはずだが?
というご高説だけど(1)の因果関係説明しろよボケ。
なんでなんだよ。
281名無しさん(新規):2001/06/05(火) 19:06
>>280
ああ、それね、確か
「初心者が出品する際に最落を付ける事で安心して出品できる」
だから「出品者の増加を促す」とかのたまってたな
初心者が出品する際に、どれだけの確率で最落を付けるかなんか
数値として現れた事は一度も無いから
効果がどれだけあるか、分かる訳無いんだけど、ある事にしているらしいね
282名無しさん(新規):2001/06/05(火) 19:09
>>280>>281か?
実例をあげたはずだが?
いいかげん、その現実逃避は止めてくれない?
283281(not280):2001/06/05(火) 19:12
>>282
違います
実例っていうけど、「最落が有るから増える」の?
「最落が無いと増えない」と言いきれますか?
284名無しさん(新規):2001/06/05(火) 19:15
ふぅー、つまんね
LOVE95、帰ってこーい
エロネタ求むー
285名無しさん(新規):2001/06/05(火) 19:18
>>283
増えないとは言ってない。増える率が高いっちゅーねん。
286280:2001/06/05(火) 19:26
>>282
まったくこのバカだけは・・・。
世の中お前の頭のように単純だったら
すごくわかりやすくて楽なのにね。
287名無しさん(新規):2001/06/05(火) 19:46
最低落札価格がなくても出品者がサクラで吊り上げたらおんなじ話なんだよなー
288名無しさん(新規):2001/06/05(火) 19:53
おーい。「過去レス見ろ」くん。
何度も言ってるだろ、権利権利って、問題はそこじゃなくて、
なんで?って聞いてるだけなの。たとえば

>> 240
>> ヤフーが採用してるぐらいだから、きっとリーズナブルな
>> 理由があるんでしょ? それを平易に教えてくださいよ。
>> 今までの読んでも罵倒したり鼻で笑ったりしてるだけで、
>> 全然わかんないよ。

ね、バカとか現実逃避とか厨房とか言い散らして
ご満悦のところ悪いけど、そんな有能ならこーゆー質問に
一言で説明するぐらいワケないんじゃない?
289名無しさん(新規):2001/06/05(火) 19:56
アホな経済学早く披露しろや.
そして破綻しなはれ.
290名無しさん(新規):2001/06/05(火) 19:58
パソコン関係の業者さん?だか、大量に出品している人をヲチする限り、
それなりの開始価格・最落ナシでやってる方が1円とかで始めて最落
設定のとこより落札率は高いねぇ。
当然入札数は最落設定の方が多いけど、そんな「探り入札」の数が増
えたからって嬉しい?
291名無しさん(新規):2001/06/05(火) 19:58
>>288
>>254>>280>>281読んでね。
292名無しさん(新規):2001/06/05(火) 20:04
>>290
回転寿司が好きなのでしょう(w

マジレス。薄利多売を選ぶか、高い利益率を選ぶかは出品者の自由。
293名無しさん(新規):2001/06/05(火) 20:07
マクロとミクロ違いってわかるかなあ.
最落があるから出品が増えるといことにはならんのよ.
無かったら無かったなりにどーにでもするのが未だにわからんか.

出品数に関してだけいえば,「最落に出品数を増やす要因があるかどうかは不明」
でしかない.すくなくとも現状のヤフオクのシステムには相関はないと私はないと
思っているけどね.
294名無しさん(新規):2001/06/05(火) 20:18
>>293
>「最落に出品数を増やす要因があるかどうか」

くどいね、実例を上げたはず。現実逃避はやめなよ。

>無かったら無かったなりにどーにでもするのが未だにわからんか

どーにでもなるのに時間がかかるのが未だにわからんか。

>すくなくとも現状のヤフオクのシステムには相関はないと
>私はないと思っているけどね.

君が思ってるからといって、現実は変わりません。
295名無しさん(新規):2001/06/05(火) 20:22
一言で言うと入札者がうざいと思ってるからうざいんだろ
何でオークションで出品者相手に頭使うわないとならないんだ?
他に何かあるのか?
296>294:2001/06/05(火) 20:23
実例ねえ.まだ寝言ってるんじゃチミお終い.
「げんじつとーひ」という言葉をリフレクト.
297名無しさん(新規):2001/06/05(火) 20:26
>294
ゴメン.実例って何ナリ?
298名無しさん(新規):2001/06/05(火) 21:31
>>297
俺自身、初出品の時に最落付けたんだよ。
開始500円、最落800円という、今考えると意味の無い付け方で。
なにしろ、売れるかどうかわからなかったし、かと言って、1000円
開始だと売れないよーな気がして。
 つまり、まあ、最落があると、出品初心者は出品がしやすくなる=出品が増える
って事実を、おれは体験したわけ。
 あと、ヤフー掲示板の方でも、最落でもめた時に「私も初出品の時に
最落付けてました」って人が何人も出たのよ。
 「机上の空論より、少数の実例の方が有効」なのは言うまでも
ないけど、それを認めないのがいるのよ。
299名無しさん(新規):2001/06/05(火) 21:36
>>274
過去レスくんてのは、まとめレスくんと言われた、腹いせか?
ちなみに、まとめレスくんと読んであげてる人は、
権利なんて一言も言ってないよ。
このスレでストレス解消しないでくれる。
といっても、もう出てこんはな。
300名無しさん(新規):2001/06/05(火) 21:45
>>298
おいおい、自分と、数人出てきたらそれが実例かよ
じゃあ初出品で設定しない人間が数百人人出てきた場合は?
ああ、それでも無いよりあったほうが良いで押し通すわけだ
301名無しさん(新規):2001/06/05(火) 21:50
あの〜もしもし?アタマ大丈夫ですか?
どんな大層な実例が出てくるかと思えばたったそれだけ??
お前自身と掲示板の何人かが実例なわけ??
あんたホンマもんのアホだろ。
しかもお前もそいつらも単に初出品の時に最落をつけただけだろ。
最落の有無が出品のモチベーションになったわけじゃねえだろが。
もう悪いことは言わないから今日は寝ろ。
二度と起きてこなくてよろしい。
302名無しさん(新規):2001/06/05(火) 21:54
>>301
だからぁ、レスでストレス解消やめなさい。
アホが相手かもしれないけど、
建設的な意見で、やりとりしましょうよ。
303名無しさん(新規):2001/06/05(火) 21:55
だって底無しにアホなんだもん。
304名無しさん(新規):2001/06/05(火) 22:01
意見の食い違いは、日常茶飯事でしょ。
アホにアホって言っても、話は進まないと思う。
反面、アホを野放しにすると、暴走するので、
誰かが、鉄槌を下さなければならないね。
305名無しさん(新規):2001/06/05(火) 22:21
>>295 何でオークションで出品者相手に頭使うわないとならないんだ?

えっと日本人の方ですか? 日本人だけど頭使うわないとならない方ですか?
306名無しさん(新規):2001/06/05(火) 22:23
なんか「現実逃避」って言葉が好きだね、何人もいるように
見せかけたいひと〜(藁
307人工無能:2001/06/05(火) 22:26
>>306
そうやって、一つずつ、新しい言葉を覚えていくんだから、ほっておこう。
308名無しさん(新規):2001/06/05(火) 22:28
さっ、本題に戻ろうよ。>>all
出品者が設定する最落と、
入札者のとらえる最落の違い、かな?
どんどん、進めよう。
そして、ヤフオクを楽しもう。
309名無しさん(新規):2001/06/05(火) 22:29
>>299
誤爆? 意味不明。

>>300-301
机上の空論よりマシ。

>>306
見せかけてませんが?
っつーか見せかけてるのは最落反対派でしょ。
310名無しさん(新規):2001/06/05(火) 22:32
>>288 ヤフーが採用してるぐらいだから、きっとリーズナブルな
>>288 理由があるんでしょ? それを平易に教えてくださいよ。

甘いな。ヤフなんて何も考えてないよ。ヤフアメリカをローカライズ
してるだけって感じ。その証拠に、今回の有料化/認証/保険騒ぎを
見ろよ。

最落という意義薄弱な制度も、ただな〜んとなく、ってのが真相かも。
311過去ログにあったらゴメン:2001/06/05(火) 22:36
最低落札ってのが何であるのか教えましょう。
最低落札価格というのはYAHOOのカテゴリに表示されますか?
されませんよね。
YAHOOにとっては、オークションというのは安くなければ
困るのです。何故なら安くしないと客がこないからです。
例え最低落札価格が設定されたサギ商品であっても。
目玉商品が「1000円」なんて書いてあったら思わずクリック
するでしょう?
312名無しさん(新規):2001/06/05(火) 22:37
>>308
チョトチガウよ。
僕は出品者(入札は別IDで2回のみ)だけど、最落はバカな制度だと思ってる。
出品者側から見ても、入札者に余計な手間かけるだけで全く意味がないと思ってた。
ここで両者の議論を見てたけど、やっぱり大量出品者とか詐欺師が
客の目を一時的に引く効果、だけは認められるが、それってメリットじゃないと思う。
313過去ログにあったらゴメン:2001/06/05(火) 22:42
これと同じ事は「自動延長」にも言えます。
昔は「自動延長が設定されています」と画面に表示されていました。
今は自動延長を設定しても、画面からは分かりません。
何故か?自動延長有りと落札者にバレると、終了間際の駆け込み
入札をしてもムダなので、早めに値段が市場価格近くまで
せり上がってしまうからです。つまり値段が高い商品ばかりに
なり、オークションから客が離れます。

Yahooにとっては都合が悪い。ですから自動入札か否かは終了間際に
入札しないと分からないように変更されたのです。
ちなみにEBAYは自動延長そのものがありません。
オークションサイトにとっては100害あって一理無しって
考えだからです。
314過去ログにあったらゴメン:2001/06/05(火) 22:44
>>312
ですから、今のオークションサイトはいかに安く見せるか
って事に注力してるだけです。
別に出品者や入札者のことなどこれっぽっちも考えてません。
315名無しさん(新規):2001/06/05(火) 22:46
ヤフーは、第3者であって、
そのような意図はないと思われ。
ユーザーニーズに応えた結果でしょ?
316名無しさん(新規):2001/06/05(火) 22:47
世の中金よ。
317名無しさん(新規):2001/06/05(火) 22:48
>>313

自動延長はありません
って出るでしょ?
318名無しさん(新規):2001/06/05(火) 22:50
みなさん、もっと画面の隅々まで読みましょう。
319名無しさん(新規):2001/06/05(火) 22:51
おりも、
最低落札価格>競売開始価格
つうのは、おかしいと思う。両者はイコールでなければ、不誠実だ。
出品者にも、入札者にも絶対にキャンセルは認めないという
方針がないと、オークションの意味がないんじゃないの?
320名無しさん(新規):2001/06/05(火) 22:56
>>319
それぐらいの覚悟ってゆうか、
責任が必要だって事。
システム自体が曖昧になりつつあるな。
321名無しさん(新規):2001/06/05(火) 23:10
>>164
これが一番もっともなご意見のように思える。
322名無しさん(新規):2001/06/05(火) 23:14
>>321
どこが?
323名無しさん(新規):2001/06/05(火) 23:15
相場のわからないものに最落は有効だと思う。
例えば車のパーツやオーディオ機器なんて、単純に通り相場が決まって
いるものの方が少ない。買い手が傷や汚れをどう評価するかによっても
違うから、そう簡単にはわかりっこない。
最初から高く開始価格をつけすぎて出品しても回転寿司になるだけで、
出品者に適正相場なんてわからないだろう。

開始価格を低くして最落つけておくと、売買は成立しなかったとしても
入札者からの「これ以上出せない」という意思を出品者に伝えることは
できる。

入札者にとって損ばかりでもないとは思うけど。
自分で出せる価格を提示しておけば、次回出品時には値下がりしている
かもよ。
324名無しさん(新規):2001/06/05(火) 23:23
>>323
回転寿司の2週目でも、値下がりしないから、
最落に疑問を持つんだよ。
それに、だれひとり、2週目の表示しないでしょ?
325名無しさん(新規):2001/06/05(火) 23:24
#次回出品時には値下がりしているかもよ。
それがねえ...あまりいないんだ、そういう出品者(w
326名無しさん(新規):2001/06/05(火) 23:30
>>325
ラッキー狙いだよ。出品者。
欲しいものを冷静にウォッチしてる人がいるなんて、
これっぽっちも感じないだよ。(藁
327名無しさん(新規):2001/06/05(火) 23:33
>>324 >>325

そっ、そういうものなのか世の中は(涙
盛れは正直に下げてたぞ。
まずはそういうバカ出品者から追放を熱望ーん。
最落の是非はその後の検討課題とすることをぼきーん。
328名無しさん(新規):2001/06/05(火) 23:33
あやしいDVDでも、
画像が良ければ、許してもいいか。
329名無しさん(新規):2001/06/05(火) 23:34
>>328
間違えました。スマソ。
330名無しさん(新規):2001/06/05(火) 23:35
>>329
酔うとんかい?
逝って良し。
331名無しさん(新規):2001/06/05(火) 23:36
>>323
全部の出品物が1円スタートして最落がついても同じ事が言えるかな?

>>325
だって幾らまで入札されたかなんて見てくれてねえもん。
332名無しさん(新規):2001/06/05(火) 23:36
ヤフーが金取るようになったからまだ本人確認をしてない人は
最落ついた商品には入札しにくいんじゃないか?
ちょっと試しにこの額で入札してみるか、ってのができないと思う。
333名無しさん(新規):2001/06/05(火) 23:42
>>323
なんで?
身元不明でいたいのか?
ちょっと試しになんて、入札するから、
最落マンセーの煽り的になるんだYO!
責任持って入札してくれYO!
334名無し:2001/06/05(火) 23:43

ASA板 VS 2ch
本日のターゲット
http://www.asayan.com/bbs/article/m/morning/1770/gqlbor/idrorg.html
335名無しさん(新規):2001/06/05(火) 23:44
>>334
まったくYO!
邪魔しないでね。
336名無しさん(新規):2001/06/05(火) 23:47
>>333
この値段までなら欲しいってのがあるだろ。
その額を入札しても最低落札価格に届かなかったら無駄に
金取られるじゃん。そういうことをいってんだろ。たぶん。
337名無しさん(新規):2001/06/05(火) 23:53
金をヤフーにか?
それとも出品者にか?
それに落札したい値段は、
落札してもいい値段と最初は違うのはあたりまえ。
そのやりとり(駆け引き)をすることが、
オークションなんでしょ。
無駄とか損とかを最優先で考えると、
どちらにも妥協点なんて見つからないよ。
世間をもっと、勉強するんだね。
338名無しさん(新規):2001/06/05(火) 23:56
>337
2chで人を煽ることしか考えてないあんたも世間をちゃんと
見た方がいいよ。
あと人の書き込み煽る前にもう少し頭使った方がいいよ。
339名無しさん(新規):2001/06/06(水) 00:00
>>338
その台詞、あちこちで使って、
ストレス解消しないでね。(藁
テレホーダイ?ご苦労様。
340名無しさん(新規):2001/06/06(水) 00:01
>>337
最落設定してる出品者は値下げしないのが殆どだから、
駆け引きになろうはずも無い
341名無しさん(新規):2001/06/06(水) 00:03
>>340
そう、その不満をもっと、出品者に訴えて欲しいんだ。
342名無しさん(新規):2001/06/06(水) 00:03
>>337
>無駄とか損とかを最優先で考えると、
一番「損したくない」と思ってるのは最落賛成派だろうが
343名無しさん(新規):2001/06/06(水) 00:06
>339
残念だったね。オレADSLで常時接続。
ちなみに君は人のレス煽る前に>>336の書き込みの意味
理解したほうがいいよ。せっかくアドバイスしてあげたのに
また頭の悪さを見せ付けちゃったね。
344名無しさん(新規):2001/06/06(水) 00:06
>>342
最落否定派も損したくないよ。
自分で納得する価格と、最落が違うのだから。
345名無しさん(新規):2001/06/06(水) 00:09
最落あってもいいから、一覧で最落があるかを判るようにしてほすぃ

全然、価格順じゃないよね。
346名無しさん(新規):2001/06/06(水) 00:11
>>343
見てて鬱陶しいなてめえは
まともなレスしろよ、煽ってばっかで楽しいかよ
347名無しさん(新規):2001/06/06(水) 00:12
>>343
揚げ足取りの、ストレス解消野郎発見。
煽りの中に自慢挿入。(-.-)
スレのタイトルに沿った建設的な意見を。
まっ、無理にとは言いませんよ
今日もつまらない一日だったんだね。(藁
お休みなさい。
348名無しさん(新規):2001/06/06(水) 00:13
>>346
いちいち反応すんなよ馬鹿。あおりを無視することもできないのか。
そんなんだから煽られるんだよ。
349名無しさん(新規):2001/06/06(水) 00:14
おまえらちょっと大人になれ。
350名無しさん(新規):2001/06/06(水) 00:19
荒れてきてるからちっとはまともな意見としてカキコ
最落反対派、最落付など見たくないほうとしては
最落をフィルターかけて見れないようにするオプションが欲しいところ
どうせ最落主義者は反対派に見てもらっても嬉しくないだろうから
それで棲み分けできれば言うこと無いんだけどな
351名無しさん(新規):2001/06/06(水) 00:19
さっ、この辺で、話を元に戻しましょう。
出品者の意見、入札者の意見、
いろいろ、吐き出して、
ヤフーに改善させようYO!
352名無しさん(新規):2001/06/06(水) 00:21
>>350
ありがとう。
この時間帯、ストレス解消タイムにしたくないから。
353名無し:2001/06/06(水) 00:22
以前は最落を操作できたよな。
あのシステムをカムバックさせればいい。ムリッテカァ
354333:2001/06/06(水) 00:24
すみません。自分の書き込みのせいですごく荒れてるようで。
自分が言いたかったことは>>336さんの言っているようなことです。
たまにしか取引しなくてまだ認証してない人は最落設定があったら
わざわざ認証して入札するのかなあと、ふと思ったもので。
ちなみに自分は認証してます。出品も入札も両方してます。
355354:2001/06/06(水) 00:25
ごめんなさい。333じゃなくて332でした。
356名無しさん(新規):2001/06/06(水) 00:29
出品者として赤文字が出無いなら使うかもしれない。
入札者からすると、ちょっと嫌な感じもするけど(藁

スタート金額を低くして入札しやすくして
ヒートアップした結果に高騰するのを期待してるわけで、
その上で、オークションが終わってから最落以上なら落札。
未満なら落札できず。
357名無しさん(新規):2001/06/06(水) 00:37
>>356
それをしたら入札者は潮を引くようにいなくなるさ
今でさえ赤文字で引くのに
それすら表示されなくなったら怖くて入札できなくなる
それくらいは判るだろう
358名無しさん(新規):2001/06/06(水) 00:57
>>357
赤文字で引いてるから赤文字が無くなったらどうだろう?と思ったのさ。
あと入札して終了するまで最落の有無が判らなければ、
とりあえず入札するしかなくなるから入札も増えるんじゃないかと皮算用(w
まぁ「最低価格なし」と表記する人が出てくると思うが(藁
359名無しさん(新規):2001/06/06(水) 01:03
終了するまで判らないんじゃ、他のオークションに手が出せないよ。
360名無しさん(新規):2001/06/06(水) 01:26
>>359
その言い分ももっともだ。

ただ、オークション期間中にキャンセルされた場合、次点の人が落札者になることがある。
期間中のキャンセルは可でも、終了以降のキャンセルは認めない人って結構居るよ。
そこまで考えると終了するまで他には手が出せなくなってしまうんだが(藁
どうやら359は、途中での繰り上げ落札したは未だ無いようだね。

そもそもヤフオクって入札って表現してるから、
いっそ入札方式にしてもどうだろう?って意味にとってね。
361名無しさん(新規):2001/06/06(水) 01:32
>>360
捨てIDで吊り上げられるよりマシだべ
362名無しさん(新規):2001/06/06(水) 02:38
>>360
そこまで考えないよ。そんな人いるの?
(高値更新されても、そこまで考えて最後までオークションを見守ってる人)
363名無しさん(新規):2001/06/06(水) 06:38
>>362
その手の評価欄バトルを何度か見て吊り上げ防止と兼ねて、
それなりに値段の張るものだけスナイプ一本にしてる。
スナイプと言っても数分前だったり数時間前だったりするけど(藁
終了後の繰上げなら、キャンセルでも文句言わせないしね。

誰もキャンセルしないんなら、さっさと入札してしまうんだけどね。
以前だと数量の変更も出来たでしょ。あれのトラブルも見てきたし。
364名無しさん(新規):2001/06/06(水) 08:24
権利権利って言う最落くんは、既存の状態にしがみつくしかなくて
意見も言えない人なんだね(たぶん一人でしょ)。

そんな人は公婆みたいに「キャンセルは出品者の権利でショ!」、
もし入札側になったら「キャンセルは入札者の権利でショ!」とか
言いそう。最低。
365名無しさん(新規):2001/06/06(水) 08:33
ヤフオク〜っ!商品の情報に「まだ最低落札...」とか赤字で
書くほど大事なことなら、Newマークやめてでも一覧に最低落
札マーク作れやゴルァ!!
366名無しさん(新規):2001/06/06(水) 08:34
おはよう、みなさん。
今日も、最落マンセーと戦いましょう。
>>364
おっと、先を越されてしまった。(藁
権利を持っていることは、当然なので、
間違いではないと思う。
それを、行使するかどうかで問題になるのでは?
367名無しさん(新規):2001/06/06(水) 08:58
>>313
「自動延長」は、みんなが隠れて狙ってることもあるから、
(ネット上では他の人はみえないです。)
入札の人は「もしかし他には入札する人いないから最後まで価格が上がらないかも」
と期待するでしょ。普通は最後を見極めて最低な価格ですないぷしたいでしょ。
少しでも安くかいたかったら。
だから「自動延長」の方が落札価格が場合により高価になると思える時が有る。設定効果。
事前に入札しちゃうと、他の人にも狙ってなとわかっちゃうし。
開始価格が相場に近いときはどうしても終了時刻に競りが開始するのが
オークションの心理。全部の場合じゃないけど。
事前に正々堂々とMAX価格を入札いれておられる方にはかなんなわないので、
以上ビンボー人の意見でした。
このレスと別の話題でした。何言いたいのかまとまってません。終了。
368名無しさん(新規):2001/06/06(水) 09:11
最低落札価格
最初に高値で設定して、売れなかった時に、価格を下げて再出品
すると出品者が何となく恥ずかしいので、価格を事前に隠して
入札者が来るかこないかを見極め、相場価格をみる。
入札状況をみてから次回の場合を考える。
出品側にとっては、余計な神経使わなくていいので楽。
ただ、やはり高い価格で売れるのが希望なので、
入札者の価格心理は見たい。ウオッチリストしてると価格がばれてしまう。
全部の最楽出品を非難した意見ではありません。
369名無しさん(貧乏人):2001/06/06(水) 09:16
>事前に正々堂々とMAX価格を入札いれておられる方にはかなんなわないので、
>以上ビンボー人の意見でした。

確かに凄いよね…人のお古で何万とか入れてる人って、
おっつかないって言うか馬鹿馬鹿しくなって欲しくなくなる。
そこまで出すなら店で買おうって思う時がある。
所詮、オークションなんて安く買えれば良いなって程度だし…
370名無しさん(新規):2001/06/06(水) 09:18
>>368
そういった、心理で設けている一例ですね。
入札者は、最落を探るのではなく、
欲しい値段を表示すれば、いいんですよね。
その後、価格を下げるかどうかを判断するのでしょうけど、
欲しい商品である場合、入札者は一刻も早く手に入れたいだろうから、
最落の赤文字に拒否反応を示す場合もあるよね。
371名無しさん(新規):2001/06/06(水) 09:23
最落無いけど最初52000円で1ヶ月、売れずに開始を50000に下げたコートが
3、4ヶ月、回転寿司状態ってのもどうかな?
372名無しさん(新規):2001/06/06(水) 09:25
出品者より。以下やらせな書き込みです。
見てもらわない事には始まらないので、少しでもウオッチ
してもらうために最低落札価格は1円スタート。
競争ですのでヤッタモン勝ちです。
現実の商売は甘いものではありません。ルールは最大活用です。
もしかしたらもっと見てもらえていたら、もっと高い価格で
落札されたのではと後悔が立つ事が出品者のもうけの心理
ではあります。

いまのヤフーのリストですと、細かいし、見るのも面倒なので
必ずしも多くの人に見てもらえるとは限らない。
本来別の方にも見てもらえるかも知れないのに
目立たないと見てもらえない
ネットオークションの展示能力には限界があるので
利益を出すにはなんでもせねばいけません。
性格悪いと思われるかも知れませんが、
貧乏人は相手にしませんので別に最低価格以下の入札人には
お客さんとしてぜんぜん感心ありません。
お金を出してくれる人だけで結構。他の人はつきあいたくない。
かえって最低価格設定がフィルタになります。
別に相手に顔も見ないので。性格とかわからぬでしょう。
もともと手間掛かって儲けもでかいわけでないし。
コンスタントに良いものを出していけば良いお客層は最低価格に
理解をしめしてくれるでしょう。
373名無しさん(新規):2001/06/06(水) 09:29
>>372
要は、最落以上でしか売らないし、買うな。
ってことですよね?
374名無しさん(新規):2001/06/06(水) 09:30
>>310
ヤフオクが何も考えてないのは、「基本的には出品者が発送したら
評価をつけよ」に端的に表れてるね。「後は運送会社の責任だゴルァ」
という原則論というか法律論はわかるが、心情的には感じ悪いよね。

そのぐらいの浅い考えなんだよ、ヤフオクも最落君も。
375名無しさん(新規):2001/06/06(水) 09:31
貧乏人はイネって事ね…

納得…デス
376名無しさん(新規):2001/06/06(水) 09:32
ヤフーに聞いてみなよ。
彼ら、答えられるかな?(w
377名無しさん(新規):2001/06/06(水) 09:34
価格は結局は入札者は自分の意思の価格までしかいれないので
、相場程度に落ち着くので、問題なし。
本来、自分だけが相場よりあまり安くものが買えるのもありえませんし、
(たまに、ジャンルを間違えて出品していて、メッケモンの時もあったりするが
それは今はオークション内を探しつらいだけで本来欲しい人があれば競りになるはず)

買いが安いとしても、逆に自分が出品するものも相場より安めに売れる
ので、個人などのフリマ感覚では馬鹿もうけはほぼない。
仕入れルートのある人はうらやましいが儲かってください
378名無しさん(新規):2001/06/06(水) 09:35
2chの存在自体が、やふーにとって迷惑だと思うよ。
やふー側にとっては、意見はうちの掲示板にどうぞ。
で終わっちゃうよ。(鬱
379名無しさん(新規):2001/06/06(水) 09:37
>>372
「やらせな」って何弁?
つーか1円スタート詐欺師まっちゃんか?
380名無しさん(新規):2001/06/06(水) 09:43
出品者より
通りすがりのライバル出品者が最落を設定して客寄せをするとうざい
入札者に見比べられてスムースな入札が遅れる
(これは元々価格が馬鹿安でないことが原因にて場合により、ただのひがみと成ることもある)
最低落札価格の設定があり、実はそれが相場近辺の価格で出している
出品者が多くなると、(なんとなく)場が乱れて、
ある意味価格検索妨害に近くなるので出品側も困る。
(これは元々価格とはきめられないものなので根拠がないが)
これはある程度相場の固まった品に関してのみの場合。
(本来、最落なし1円スタートの、出品者は全く困る必要は無いので
弱い出品者のひがみではあります。)
381名無しさん(新規):2001/06/06(水) 09:46
一つの戦術だね。
382名無しさん(新規):2001/06/06(水) 09:50
>>379
>>372 >「やらせな」って何弁?
「ヤラセ」→「作り話」のつもりで聞いてね。
1円スタート最落付けの出品者の人を詐欺師と呼んでいるのですか?
冗談で聞きますが。
生存競争きびしいんで本当は色々何でもやりたいです。
383名無しさん(新規):2001/06/06(水) 09:53
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/37154230

何回も出品している厨房さん
希望落札価格設定しろって言いたい(W
384名無しさん(新規):2001/06/06(水) 09:57
>>381  「戦術」なんてそんなテクっぽい話じゃないと思われ。
入札側は当然安ければ見てみるかも知れない(これを「いじ汚い」とか
言った最落派がいたけど、そりゃおかしい)けど、最落ついてたら
「なーんだ」って離れる人間は多いだろうし、却って「コイツは
気をつけよう」とか思われる危険性もある。

結局、頭悪い「目先の考え」に過ぎないと思うけど。
385名無しさん(新規):2001/06/06(水) 09:58
>>382
あ、まっちゃん知らない人いるんだ…
386名無しさん(新規):2001/06/06(水) 10:00
>>384
普通、パソコンの画面見て、
目先でしか判断できないでしょ。
頭、悪いかどうかは別として、
個人個人の捉え方が違うんだから。
387名無しさん(新規):2001/06/06(水) 10:02
>>384 開始価格と希望落札価格でいいと思います。
    それなら落札者も、この金額からこの金額までが希望なんだな
    と、わかりやすいと思います。
    最低落札価格があるとガッカリする時ありますよ。
388名無しさん(新規):2001/06/06(水) 10:11
最低落札価格ありで開始が馬鹿安の設定にしていると、
入札者は、じりじり価格を入札で上げて
探っていって、(いくらまでだろうという心理ですね)
結局最低落札価格まであげてくれるときってありそう。
そんなときは、最低なしで普通価格で出品していると
なんとなくしらけられてしまうのに、
最低価格設定のおかげでうまく入札者を釣る事がめでたくできた。
という話はないのでしょうか・・・・
389名無しさん(新規):2001/06/06(水) 10:14
>>388
自己レス つまり落札価格の押し上げ効果があるから出品者に
ラッキーとゆうことがないでしょうか・・・
心理戦争とか腹の探り合いとゆうか
390名無しさん(新規):2001/06/06(水) 10:24
入札者の心理として、
欲しい商品だから、予算の範囲で頑張って入札する場合と、
安い額で落札できそうだから入札する場合があって、
それぞれ場合で、最落の与える意味が違って伝わる。
そう、思いません?
391名無しさん(新規):2001/06/06(水) 10:24
最低ついてもつかなくても、欲しいから入札してる分には
最低価格の価格の値の事には何ともいえないですね
392名無しさん(新規):2001/06/06(水) 10:29
>>378
http://chat.yahoo.co.jp/c/events/info/2001/06/13/061301hatoyama.html
2ちゃんねるがお気に入りサイトだそうです。
393名無しさん(新規):2001/06/06(水) 10:30
ただ、開始価格と希望価格のみで、最低価格の設定が無いとすると
よくわかりませんが、価格設定がフラットになりがちで
活気を押し下げるネガティブな影響もでるかもしれませんね。
根拠なしの推測のみ。楽しい雰囲気は良いことなので。
なんか「オオクションーーーー」とゆうのと、
「価格決まってフリマ。」とゆうのでは、また場の雰囲気が
変わってくるとおもいます・・・
394名無しさん(新規):2001/06/06(水) 10:36
>>391
そうですね。
欲しいから入札するのと、
安いから入札するのと、
気持ちが違いますね。
395名無しさん(新規):2001/06/06(水) 11:42
396名無しさん(新規):2001/06/06(水) 12:22
オークション:出品者→少しでも高く売りたい
フリーマーケット:出品者→いらないからあげる(売る)
↑って姿勢の違いがあるから、ヤフオクが出品者有利なシステムになるのは当然
だと思う。出品者有利なシステムだとレア物も出る確立は高まるだろうしね。
397名無しさん(新規):2001/06/06(水) 12:27
>>396
本気でさ、最落があるからレア度高いものが出るって信じてるわけ?
398名無しさん(新規):2001/06/06(水) 12:29
別にはじめから高値で出品すればいいだけのことでは?
399名無しさん(新規):2001/06/06(水) 12:45
>397
>398
はじめから最落値=開始値→高値で出品すれば、開始価格見ただけで
あきらめて入札しなくなる。開始値を低く設定すればそういう人も入札
する可能性が高まる。んで競ってくれば後に引けなくなって高値で落札
されやすくなると思う。
最落値を出品者の納得する価格に設定出来ると言うのは、レア物も出品
しやすくなるのではないかね?競り合わせるオークションでは入札者が
多いほど出品者にプラス。
開始値=最落値=安値で参加者が少ないと安く落札され易くなるので
出品者は不安だしマイナス。
400名無しさん(新規):2001/06/06(水) 12:54
まあねえ。ここらへんが意見の相違の最たるところだと思うんだけど、
あなたの意見には従えねーです。こういった「風桶理論」は支持できん
のですよ。やっぱり。
支持できるとすれば、

>んで競ってくれば後に引けなくなって高値で落札されやすくなると思う。

ここだけだなあ。これでしょ狙いは。
最落があるから出品が増えるだの、レアモノが出しやすくなるだろうって
のはどー考えても妄想にしか見えないよ。根拠うすーいもんね。
401名無しさん(新規):2001/06/06(水) 13:02
やほうに逝ってみたよ。
答えくるカナ。
402名無しさん(新規):2001/06/06(水) 13:29
>>400
まあねえ。ここらへんが意見の相違の最たるところだと思うんだけど、
あなたの意見には従えねーです。こういった「おれが思うから理論」は支持できん
のですよ。やっぱり。

「最落があるから出品が増えるだの、レアモノが出しやすくなるだろうって
のはどー考えても妄想にしか見えない」っていうのはよ。根拠うすーいもんね。
403成功例1:2001/06/06(水) 13:40
また、開始価格を低く設定すると多くの人に気軽に入札してもらえ、それが終了間際の競争を呼び、
高値が付く要因になると思います。

※開始価格の5倍の値がつきました!
404名無しさん(新規):2001/06/06(水) 13:44
>>403
よほどバカな入札者ばっかりのカテなんだろうねぇ...
405名無しさん(新規):2001/06/06(水) 13:46
全く自分の妄想世界で完結してりゃ世話ないよ。
406名無しさん(新規):2001/06/06(水) 13:55
お互いに妄想妄想バカバカいってたらきりないよ〜
407名無しさん(新規):2001/06/06(水) 14:02
タイトルに「1円から」とか「1円スタート」って書いている割には
最低落札価格があるんだよな。意味ないことするなよ。ヴォケ!
408名無しさん(新規):2001/06/06(水) 14:10
>>407
でも「1円スタート」には違いない。
409名無しさん(新規):2001/06/06(水) 14:13
出品しかしてない人は、「開始価格が低けりゃ見るだけ
見るからアクセス数や探り入札はある程度いくかも知れ
んが、結局は嫌われる」ことがわかんないのかな?おれ
は両方するけど、開始価格より最落を上げて探らせるな
んて、全然メリットないと思うよ
410名無しさん(新規):2001/06/06(水) 14:15
>>404
( ´∀`)<馬鹿でも金持ってる奴の方が嬉しいモナー。
(;´Д`)<貧乏人はゴミ箱漁ってるのがお似合い可茂名。
411名無しさん(新規):2001/06/06(水) 14:29
自分が相場のわからないものを出品するときに、低い開始価格で最落を
設定しておけば、希望よりも安い値段で売る羽目にならなくて済むし、
開始価格が低いおかげである程度の入札が見込め、その商品の相場を知る
ことができると思います。それを次回出品の参考にできるし、やっぱそれ
なりの意味があると思ったりして。
412名無しさん(新規):2001/06/06(水) 14:33
>>411
つーことは結論として最落付の出品には極力入札をしないと
アホな出品者に相場を誤認させて
次回においしい思いができるということだな。
413まとめ:2001/06/06(水) 14:35
バカ出品者(最落賛成)
  よっしゃアクセス上がりまくりやで。こらたまらんわ。
バカ入札者
  わぁぁ1円だぁ!入札しちゃえー。 ……あれ?なんで入札できないの?
普通の出品者
  うぜぇよ最落。
普通の入札者
  うぜぇよ最落。
ヤフェー
  バカがいる限り一見、賑やかに見える。よってこのまま。
414名無しさん(新規):2001/06/06(水) 14:37
ヤフオクで相場探っても、、ってかんじ。
415名無しさん(新規):2001/06/06(水) 14:39
>>413
>バカ入札者
>  わぁぁ1円だぁ!入札しちゃえー。 ……あれ?なんで入札できないの?

  わぁぁ1円だぁ!入札しちゃえー。 ……あれ?なんで落札できないの?
416名無しさん(新規):2001/06/06(水) 14:41
>>411
>自分が相場のわからないものを出品するときに
自分でも判らんものを出すなよ
そう言った物を出すと、質問きても答えられんのじゃないの?
417名無しさん(新規):2001/06/06(水) 14:45
>412
レア物の相場が分からない出品者なら、2週目は値を下げてくる事も
考えられるね。もっとも人気があるレア物なら他の人がガンガン入札
しちゃうから入札控えても意味ないかもね。
418名無しさん(新規):2001/06/06(水) 14:52
またループしてるね。
>>409
>>413のバカ入札者がいるからでしょ。
で、そーいう人って、他の安いのより高くなっても入札しちゃう。
419名無しさん(新規):2001/06/06(水) 14:55
このスレ見てると最落値反対者の中にはかなりセコイ人も混じってる
みたいだし、最落値つける事でそーゆう人リジェクト出来るんなら
いーかもね。宅配便で送って「送料高い」とか難癖つけられるのも嫌だし。
420名無しさん(新規):2001/06/06(水) 14:58
このスレ見てると最落値賛成者の中にはかなりセコイ人も混じってる
みたいだし、最落値つける事でそーゆう人リジェクト出来るんなら
いーかもね。
421名無しさん(新規):2001/06/06(水) 15:11
最落反対派にケチがいる、貧乏人だ、とか言う最落派が多いけど、
ちょっと意味がわからない。そいつらがヤならなおさら、開始価格
を上げればいいじゃん。

ここで「最落ウザい」って言ってるのは、出品者でも入札者でも、
「開始価格と最落が違うのがウザい」ってだけで、価格自体とは
関係ないでしょ?
422どーでもいいことだが:2001/06/06(水) 15:16
>>420
どうやってリジェクトできるんじゃい!?
あ、赤文字見たら、即、戻るクリックか。
まあ、そういう人が多い方が、漏れが掘り出し物手に入れられるから、
手を出さないでね。

>>421
またループ。開始価格が高いと入札しないからでしょ?

どーでもいいけど、ほっといて回転寿司にさせとけばいいじゃん。
自分が買えないからぎゃあぎゃあいうのって、子供みたいだよ。
423名無しさん(新規):2001/06/06(水) 15:24
>>422
ほっとくもなにも、お前は一覧から判るのか?
あ、安いな、ほう、と思ってクリックしたら赤文字
てパターンが有るからだろう
これがウザくなくてなんだというんだね
424どーでもいいことだが:2001/06/06(水) 15:28
>>423
で、入札したのかよ? 他の開始価格と同じ金額入れてダメならバイバイ
すればいいだろ。
425名無しさん(新規):2001/06/06(水) 15:28
>>420
定期的に来る「ピント外れアーンド複数レス」ウザイヨ。
「自分が買えないから」とか「手を出さないでね」とか、
最落反対者をバカにしたくてしょーがないらしいが、論
点がズレてるから相手にされないよ。あ、相手してしま
った。

ここで言ってんのは、最落は「探る」必要があるから時
間の無駄(くどいようだが値段の問題ではない)、とか、
リジェクトするために一覧に出ないようにしてほしいニ
ャ―、とかそーゆーことだよ。
426名無しさん(新規):2001/06/06(水) 15:34
>>422
開始価格が高いと入札が無いなんて詭弁も良いとこ
自分で「高い」て認識してるくせに設定するなよな
実に意地汚いやつだ
427名無しさん(新規):2001/06/06(水) 15:39
>>425
「ピント外れ」なら、どこがピント外れなのか言えばぁ?
「複数レス」ってなにがいけないの?
最落反対派って、煽りしか出来ないね。
時間の無駄だからって理由、今はじめて出てきたね。
ころころいう事が変わるのって、ちゅ・う・ぼ・う(はぁと)
428どーでもいいことだが:2001/06/06(水) 15:43
>>426
じゃ、漏れのより高くなっても入札する理由はなんなんだよ?
説明してチョ。
429名無しさん(新規):2001/06/06(水) 15:49
カスの煽りはほっとけ!
さぁどんどん意見を出し合おう
>>419
だからフィルターかけて最落を見たくない反対派と棲み分けできれば
問題ないんです
でも現状ではそれが無理なんですよ
それが出来ても最落派は、おっちょこちょいの初心者をカモにするのには
困らないでしょうし、反対派は見なくて済むからいい事と思うんですが
430名無しさん(新規):2001/06/06(水) 15:52
>>427
時間の無駄と言う意見はちゃんとこのスレで既に出た事があります
良く読みなさい
それにしても賛成派の意見はどうしてこう煽りが多いのか
431名無しさん(新規):2001/06/06(水) 16:02
最落反対派がオークション自体やらなければ問題ありません。
432名無しさん(新規):2001/06/06(水) 16:02
>>429
だからフィードバックにいえばいいだろ?
ここで何いっても無駄。

>>430
最落反対派の方が煽り多いけど?
うぜぇ、ガメツイ、嫌われる、金の亡者、全部反対派のレス。
433名無しさん(新規):2001/06/06(水) 16:04
>だからフィルターかけて最落を見たくない反対派と棲み分けできれば
>問題ないんです
>でも現状ではそれが無理なんですよ
普通の人は気にしないので問題ありません。脳内でフィルターかけられない
厨房が文句を言ってるのですよ。
434名無し:2001/06/06(水) 16:08
全部読んで驚きました。
自分は最落を設定している物あるし、ない物もある。
正直何の意図もない。(本当に)
こんなことで議論されているとは・・・
ヤフーのシステムが嫌なら他でやればいいし、
入札しなければすむ事だと思うよ。
ココで語り合っても何らかわる事ないのだからね。。。
435名無しさん(新規):2001/06/06(水) 16:09
入札側としては、欲しいから入札するが、
予算限度になっても、最落には届かない。
諦めれば済むことだが、他に出品がない。
すると、最落価格までの自分の入札および他人の入札は、
全て無駄と思えてしまう。
ゆえに、最落=開始価格にしろという。
これも、最落反対派の一つの意見です。
436名無しさん(新規):2001/06/06(水) 16:10
漏れは最落価格と希望価格を両方設定してるけどなぁ。
437ネコ屋敷:2001/06/06(水) 16:14
>>435
最落派は予算限度以上出させタイのです。売り手はより高く買って欲しいのですから。
立場が逆なので双方が納得するわけがありません。
438名無しさん(新規):2001/06/06(水) 16:17
>>437
そうですよね。
出品者はだれしも、入札者の予算なんて、
知ったこっちゃないっすよね。
439名無しさん(新規):2001/06/06(水) 16:19
>>437
いや、入札者の予算が判る訳はないので
それはちょっと違うと思います

ただ、高く売りたいがゆえの設定なのでしょうが
初心者の入札者が予算オーバーして入札してしまう事も有るでしょう
そういったときトラブルとなる危惧は否めません
440400:2001/06/06(水) 16:20
>>402
話をすり替えてもだめだって。
400での論点は

「最落が出品数を増やしたり、レアものを出しやすくするという効果がある」

という主張に根拠がない、ということを言ってるんだよ。
都合が悪くなると話のすり替えや煽りしかできない厨房に言ってもしょうがないかな。

ここでまず最落マンセの主張の一つである
「出品数が増える」
ということに根拠がないという結論づけをしたいんだけどみんな賛同してくれるかね?
ここだけまずはっきりさせたいんだ。
441名無しさん(新規):2001/06/06(水) 16:22
>>440
yes,sir.
442名無しさん(新規):2001/06/06(水) 16:23
>>433
>脳内でフィルター

そんなムチャな…(^^;
でも、そんなに最低ありのって多いですかね?
反対派の人たちは、検索もせずに価格のソートでさがして、
1円スタートで最低ありのしかあたらないんじゃないですか?
443名無し:2001/06/06(水) 16:24
最落に関しては別にどっちでもいいけどー。
ってかんじです。
>>440の言うように出品数が増えるなどという根拠はないと思うよ。
444名無しさん(新規):2001/06/06(水) 16:24
「最落があるから出品数が増える」には疑問を持たざるを得ません
それに、その事と、最落主義者が「最落を設定している事」には
なんら関連性はありません。
445名無しさん(新規):2001/06/06(水) 16:28
>>440
すり替えてないだろ。
>「最落が出品数を増やしたり、レアものを出しやすくするという効果がある」
>という主張に根拠がない
これ自体が机上の空論に過ぎないっていってるだけ。

>>444
>最落主義者が「最落を設定している事」には
>なんら関連性はありません。

そのとおり。最落主義者が「最落を設定している事」は
最落の是非とはなんら関連性はありません。
446名無しさん(新規):2001/06/06(水) 16:28
最落が金の亡者とかは別に感じないけど
(だって最落付けないひとでも高く売れればいいとは思ってるわけだし)
自分は最落あるのには最初から入札しないな。それだけのこと。

あと、>>434のような「何の意図もない」ってのは嘘でしょ(笑)
なにか考えるところがあってオプションつけるんだし。
447名無しさん(新規):2001/06/06(水) 16:29
>>442
パソコンのハードでは最落設定はけっこうありますよ

脳内フィルターって一体どうやるんでしょうね(w
是非教えてもらいたいものです
448400:2001/06/06(水) 16:36
>>445
>これ自体が机上の空論に過ぎないっていってるだけ。

はあ?自分の主張に根拠がないっていわれたことが机上の空論?
おつむ大丈夫?結局自分の主張も根拠がないってことでいいんだね?

まあともかく、ここではっきりさせとくね。
「最落には出品数を増やす効果は認められない」
ってことで。一歩前進ね。

それから、「最落の是非に関係ない」っていうけどさあ、いつもこの話題
になると「最落は出品数が増えてオークションが活性化されるから有用」
だって嫌になるくらい見たけど。
449名無しさん(新規):2001/06/06(水) 16:37
>>445
だからまともな根拠を出せよ。
あんた電波か?
450名無しさん(新規):2001/06/06(水) 16:38
「最落が出品数を増やしたり、レアものを出しやすくするという効果がある」
最落システムが及ぼす効果云々ではなく
最落設定者が、「何の意図を持って設定しているか」が論点ではないのですか?
451名無しさん(新規):2001/06/06(水) 16:41
いくらなんでも
「俺が最落を設定してるから出品者が増え、レアなものが出て来るようになるんじゃあ」
という主張をする方はいないでしょう
最落主義者の意図と、システムの是非、効果は別次元の話だと思います
452440は卑怯者だな(w:2001/06/06(水) 16:42
>「最落が出品数を増やしたり、レアものを出しやすくするという効果がある」

突然この文章だけ見せられて賛成する人はいないだろ。

・最落があると、思わぬ安値で落札される心配がない。
→初心者でも安心して出品出来るようになる。→出品者が増える。
→出品物が増える。→市場が大きくなる。→入札者にとっても
商品が多くなるのは喜ばしい事。

ちゃんと説明しないとね。かんたんな市場原理だよ。
453名無しさん(新規):2001/06/06(水) 16:43
あーもー
>>2
がいつも表示されてるといいなぁ。これで終わりでは?
454名無しさん(新規):2001/06/06(水) 16:45
>>452
だから安値で落札されたくないなら
納得のいく金額ではじめから出せ!
455名無しさん(新規):2001/06/06(水) 16:49
・最落があると、思わぬ安値で落札される心配がない。
→初心者でも安心して出品出来るようになる。→出品者が増える。
→出品物が増える。→市場が大きくなる。→入札者にとっても
商品が多くなるのは喜ばしい事。

この流れでは、初心者が安心して出品できることと
最落の関連が明確ではありませんね。
456名無しさん(新規):2001/06/06(水) 16:50
>>448
「も」ってなんだ? 市場原理の基本だが?
あとさ、「どっちも根拠がない」なら、自分の主張だけ正しいとするのはおかしいぞ。

>>450
論点がそれなら、「出品者の自由」で話は終わりですが。

>>451
文章の前半と後半で、食い違ってるんですが?
457名無しさん(新規):2001/06/06(水) 16:51
>>452
これ以上ない「机上の空論」ありがとう
458名無し:2001/06/06(水) 16:52
本当に何の意図もないっすよ。
ただ、ゲーム感覚で付けとります。
しかし1円スタートはやったことありません。
大体売りたい値段の70%くらいかなぁ。
だから殆どの品物が赤字消えてます。
459名無しさん(新規):2001/06/06(水) 16:53
>>452
入札者にとって出品が多くなるのは喜ばしいけど
出品者にとってはライバルが増えてよくないのでは?
460名無しさん(新規):2001/06/06(水) 16:53
>>454
だから出品者が納得がいく価格=高値なんだから、最初からそれを出しちゃうと
食いつきが悪くなるからやりたくないわけでしょ。
だから最落値を設定して開始価格を低くする事は、その商品を見てくれる人が
多くなるから売れやすくなる。売れやすくなれば出品も増えるって事でしょう。
そんなむちゃくちゃな理論じゃないと思うけど。
レア物を出し易くなるも同様。小人数で競るより多人数で競った方が、落札価格も
上がり易くなると思うから、じゃないの?
461名無しさん(新規):2001/06/06(水) 16:54
>>454
あのね、>>452は、最落システムが市場に与える役割。
>だから安値で落札されたくないなら
>納得のいく金額ではじめから出せ!

そんなのは出品者の勝手。

>>455
悪いが、意味不明。
462名無しさん(新規):2001/06/06(水) 16:57
>>460
でも、その程度の「食いつき」は、結局トータルで見て
その後の「なーんだ、最落つきかよ」「下卑た根性の出品者だな」
と思われることによって帳消しになると思う。たくさん出品して
ればなおさら。

出品オンリー、3桁です。
463400:2001/06/06(水) 16:57
>>452
うわっ、きみもしつこい粘着さんですね。
その説明は一般論としてはどーかしらんが、このヤフオクじゃ根拠に乏しい
っていってるのまだ判らない?とほほ。
そういうのを正に机上の空論っていうんじゃ?

ま、とにかく、キミが何いおうが>>452のような意見に根拠がない
というコンセンサスが得られましたのでなによりでございます。
464名無しさん(新規):2001/06/06(水) 16:58
>>459
>>452は、最落システムが市場に与える役割を言ってるだけで、
「ベテランなのに最落使う人」の心理の説明ではありません。
465名無しさん(新規):2001/06/06(水) 17:01
この間の有料化に伴う認証騒動で一時的に、ヤフオクに人が減ったときあったよね。
あん時、最落値を設定してなかった人は大損したと思うので最落値は、出品者側の
保証になると思うので必要。
466名無しさん(新規):2001/06/06(水) 17:03
>>462
「なーんだ、最落つきかよ」「下卑た根性の出品者だな」と思われても、
入札されればそれでいいんじゃないでしょうか?
少なくとも、その商品がいつまでも出品されないよりはいいのでは?

>>463
は? 粘着?
自分がキチンと説明しないで「みんなどうだ?」と訊く卑怯者が
何を言っているのですか?
あなたが最初から>>452を書けば良かったはずでしょう?
467どーでもいいことだが:2001/06/06(水) 17:06
>>463
最初、机上の空論っていってたのに、いつのまにか一般論としては
どーかしらんがになってるね。
468名無しさん(新規):2001/06/06(水) 17:06
>>400
あなたがこのスレで一番の粘着厨房だと思われ。
単に納得出来ないと騒いでるだけのように思われ。
469400:2001/06/06(水) 17:09
>>466
はあ。説明するもなにもこっちは「根拠をしめしてちょ」
って言ってるにすぎないんですけど。それが出来ないんでしょ。
チミが何を主張したいのか、何が卑怯なんだかさっぱりくんです。

もうキミの出る幕はないと思うけど。
470名無しさん(新規):2001/06/06(水) 17:12
>>466
いやだから、そう思った奴からはそういう「悪い」フィルタで
見られるってこと。他の出品も見ないだろうし、それ以降は
最落って見ただけで入札するもんか!(ここのスレには多いみたい
ですけど(笑))って人もいるでしょ。 そういう、「食いつき」
だけではない影響を踏まえて「トータル」と表現してるんでしょう
471440は卑怯者だな(w:2001/06/06(水) 17:12
>>469
根拠も何も、かんたんな市場原理だよ。
472名無しさん(新規):2001/06/06(水) 17:15
>>467
言てないよ。
>>468
名無しさんは粘着がばれないだろうとか思っていると思われ。
キミはあんなザルな説明に納得できんだ。じゃあ、UFOとか信じてる
トンデモくんなのね。
473名無しさん(新規):2001/06/06(水) 17:16
400はウザイので逝ってよし。
474名無しさん(新規):2001/06/06(水) 17:17
今の最落で、メリットを探そうったって無理だよ
出品も増えるかもしれないけど、デメリットの方が多いくらい

もともと、こういう制度は開始価格が自由に決められないシステムでのものだから
YAも開始価格を決められなくしたら、話も変わるのだろうが
475名無しさん(新規):2001/06/06(水) 17:18
>>471
どんなことにも市場原理が当てはまると思っちる厨房発見!
476名無しさん(新規):2001/06/06(水) 17:21
>>474
そういうバランス感覚が大事だわな。
今の最落システムにはメリット小さいに一票。
477名無しさん(新規):2001/06/06(水) 17:22
>>474
デメリットって入札者がウザイって思うだけじゃないの?
最落反対者にそれ以外の根拠ってあるの?
478名無し:2001/06/06(水) 17:22
以前のシステムが良かったかも。
出品中でも最落の設定を変えられた。
479名無しさん(新規):2001/06/06(水) 17:23
>>470
なるほど。でも、それがレア物であればあるほど、その程度で
入札しなくなるでしょうか?
あと、そのレア物のおかげで新規オークション参加者が増えれば、
その出品者にとってはともかく、オークション全体にとっては
明らかにプラスだと思います。
 とくに、本人確認で冷え込んでいる現在、後者の効果は見逃せないかと。
ちなみに、>>460は私ではありません。

>>472
そろそろ言ってる事が電波になってきたなー。
480名無しさん(新規):2001/06/06(水) 17:23
ウザイなあ。キミの存在くらいウザイッス。
481名無しさん(新規):2001/06/06(水) 17:24
>>477
うざいと思う→入札行動が抑制される
ってのは、市場にとって有意にデメリットなんだよ
482名無しさん(新規):2001/06/06(水) 17:26
>>479
>あと、そのレア物のおかげで新規オークション参加者が増えれば、
>その出品者にとってはともかく、オークション全体にとっては
>明らかにプラスだと思います

増えればでしょ。レアモノだすんに最低落札価格の設定が必要条件なわけ?
483Miss名無しさん:2001/06/06(水) 17:27
最低落札価格についてのお問合せには一切応じられません。
484名無しさん(新規):2001/06/06(水) 17:28
出品者にしてみれば、
レア物であろうがなかろうが、
最低落札価格なんて必要ありません。
485名無しさん(新規):2001/06/06(水) 17:29
>>474
>もともと、こういう制度は開始価格が自由に
>決められないシステムでのものだから

そ、その情報元は? サザビーズでも開始価格と最落の両方有るけど。

>>474>>476
>今の最落で、メリットを探そうったって無理だよ
>出品も増えるかもしれないけど、デメリットの方が多いくらい
>今の最落システムにはメリット小さいに一票。

本人確認でパイが小さくなった今、ヤフオク創生期のごとく
最落は必要では?

>>478
最落下げるのはいいけど、上げるのは勘弁。
486名無しさん(新規):2001/06/06(水) 17:30
そもそも出品者が「レア物」って決めるのがやだ。
入札がなければそれまでじょう。
レア物がどうかは入札者が決めるもんでない?
487名無しさん(新規):2001/06/06(水) 17:30
>>479
丸め込まれそうになる人もいる?かも知れんけど、
それ最落と全然関係ないヨ。
言ってることは正しいが、このスレでは残念ながらゴミ。
488>>479:2001/06/06(水) 17:30
だから、最低落札価格が必要ってことですか?
489Miss名無しさん:2001/06/06(水) 17:31
最低落札価格についてのお問合せには一切応じられません。
490名無しさん(新規):2001/06/06(水) 17:31
>>482
入札者激減の今は怖くて最落なしじゃ出せないよ。
491>485:2001/06/06(水) 17:32
ヤフオクの創世記ごとく必要?

デムパ発信中のようで。
492>>490:2001/06/06(水) 17:33
なんでよ?
開始価格じゃダメかい?
493Miss名無しさん:2001/06/06(水) 17:36
最低落札価格についてのお問合せには一切応じられません。
494名無しさん(新規):2001/06/06(水) 17:36
>>486
それこそ、入札者が「レア物じゃない」と思ったら
入札しなければいいだけの話ではないでしょうか?

>>487
>言ってることは正しいが、このスレでは残念ながらゴミ。

なんじゃそりゃ?

>>488
必要というか、あった方がレア物は出やすいし、参加者も増えやすい。
ベストではなくベター。
495名無しさん(新規):2001/06/06(水) 17:37
>>485
で、それって出品者が自由に決められる額だったっけ?
496名無し:2001/06/06(水) 17:37
だれかヤフに抗議した奴いる?
497Miss名無しさん:2001/06/06(水) 17:41
最低落札価格についてのお問合せには一切応じられません。
とか表示されてると買う気がうせる、つーかそういう事
書いてる出品者の人間性が見える。
498名無しさん(新規):2001/06/06(水) 17:42
ヤフーに質問メールで
「最落を”表示させない”オプションの導入を検討していただけませんか」
と出してみましたが、まだ返答ありません

ある訳ないか
499名無しさん(新規):2001/06/06(水) 17:42
>>497
俺は聞かれたら答えるナー
500Mis.名無しさん :2001/06/06(水) 17:42
あなたの人間性もよーくみえますことよ
501490:2001/06/06(水) 17:45
>>492
う〜ん、開始価格と同じだと見向きもされないんじゃないかな?とか
502名無しさん(新規):2001/06/06(水) 17:46
最落主義者も最落反対派も上手く棲み分けできればいいのです
私はそれ以上望みません

付けるも付けないも出品者の意志なのですから...

だから望まないものは見せないで下さい...お願いします
503名無しさん(新規):2001/06/06(水) 17:47
あることをしたら大抵数円の利益がでることがある。
だがそれは多くの人に不快感をもたらす。
数億円の単位の取引であっても、そのことをする価値があるであろうか?

最落のおかげで出品がふえてヤフオク盛況!なんてそんなもんだ。
504Miss名無しさん:2001/06/06(水) 17:49
>>500は正に最低落札価格についてのお問合せには一切応じられません。
とか書いてるウザイ出品者確定
505>>501:2001/06/06(水) 17:49
そんな見向きもされない最低落札価格かよっ。(三村風)
506名無しさん(新規):2001/06/06(水) 17:49
>>503
すいません、例えがよく分かりません
507Mis.名無しさん :2001/06/06(水) 17:51
>最低落札価格についてのお問合せには一切応じられません。
>とか表示されてると買う気がうせる
>>504 同類ですな。
508名無しさん(新規):2001/06/06(水) 17:52
開始で設定すると見向きもされない価格=出品者本人も高いと認識している
=自分が入札者なら絶対入札しない額→でもその値段で売りたいんです

ちょっとまて
509名無しさん(新規):2001/06/06(水) 17:54
>>506
出品数の増加なんて所詮、数億円対数円のようにとるにたらないもの
だということ。そこまでして最落つけたいか?っつーことではないか?
510Miss名無しさん:2001/06/06(水) 17:54
気持ちはわかるが頭弱いね最落設定
511名無しさん(新規):2001/06/06(水) 17:56
>>509
いや、
あることをしたら大抵数円の利益がでることがある。
だがそれは多くの人に不快感をもたらす。
数円ではなく、数億円の単位の取引であっても、
多くの人に不快感をもたらす取り引きに価値があるであろうか?

という意味では?
>>503はさっさと出て来て解説キボンヌ。
512490:2001/06/06(水) 18:02
>>508
違うよ〜、ショップじゃ15万で売ってるし、
地方のショップじゃ20万いってると思う。
でも買う人が出るかわかんないじゃん
513名無しさん(新規):2001/06/06(水) 18:20
最落主義者の思考をシュミレート
・スタート時:ほれほれ入札しろ、開始価格は安いぞ
・途中経過:んー、入札してきたな、だがまだまだ最落には届かんぞ
・終盤:まだまだまだまだ届かんぞーーー
・終了時:ちっ、また最落まで入札するやつはいなかったか
ぺっぺっ、最落に届かん様な入札するビンボー人にゃ用はねえ、
もっと予算のあるやつはおらんのか!
以下繰り返し
514名無しさん(新規):2001/06/06(水) 18:33
>>513
言い得て妙だね。
オレ出品側で迷惑被ったこともないから今のところどっちでもいい派だが、
このスレ見てるとこの思考でぐるぐる回ってるようだな、強硬な最落派は。
515名無しさん(新規):2001/06/06(水) 19:02
>>513
俺もそれが結論だと思う。
これ以上討論しても永遠に平行線だからこれで終わろうよ!!
516最落価格の結論!:2001/06/06(水) 19:03
最落主義者の思考をシュミレート
・スタート時:ほれほれ入札しろ、開始価格は安いぞ
・途中経過:んー、入札してきたな、だがまだまだ最落には届かんぞ
・終盤:まだまだまだまだ届かんぞーーー
・終了時:ちっ、また最落まで入札するやつはいなかったか
ぺっぺっ、最落に届かん様な入札するビンボー人にゃ用はねえ、
もっと予算のあるやつはおらんのか!
以下繰り返し
517最落価格の結論!:2001/06/06(水) 19:04
最落主義者の思考をシュミレート
・スタート時:ほれほれ入札しろ、開始価格は安いぞ
・途中経過:んー、入札してきたな、だがまだまだ最落には届かんぞ
・終盤:まだまだまだまだ届かんぞーーー
・終了時:ちっ、また最落まで入札するやつはいなかったか
ぺっぺっ、最落に届かん様な入札するビンボー人にゃ用はねえ、
もっと予算のあるやつはおらんのか!
以下繰り返し
518最落価格の結論!:2001/06/06(水) 19:04
最落主義者の思考をシュミレート
・スタート時:ほれほれ入札しろ、開始価格は安いぞ
・途中経過:んー、入札してきたな、だがまだまだ最落には届かんぞ
・終盤:まだまだまだまだ届かんぞーーー
・終了時:ちっ、また最落まで入札するやつはいなかったか
ぺっぺっ、最落に届かん様な入札するビンボー人にゃ用はねえ、
もっと予算のあるやつはおらんのか!
以下繰り返し
519最落価格の結論!:2001/06/06(水) 19:04
最落主義者の思考をシュミレート
・スタート時:ほれほれ入札しろ、開始価格は安いぞ
・途中経過:んー、入札してきたな、だがまだまだ最落には届かんぞ
・終盤:まだまだまだまだ届かんぞーーー
・終了時:ちっ、また最落まで入札するやつはいなかったか
ぺっぺっ、最落に届かん様な入札するビンボー人にゃ用はねえ、
もっと予算のあるやつはおらんのか!
以下繰り返し
520最落価格の結論!:2001/06/06(水) 19:04
最落主義者の思考をシュミレート
・スタート時:ほれほれ入札しろ、開始価格は安いぞ
・途中経過:んー、入札してきたな、だがまだまだ最落には届かんぞ
・終盤:まだまだまだまだ届かんぞーーー
・終了時:ちっ、また最落まで入札するやつはいなかったか
ぺっぺっ、最落に届かん様な入札するビンボー人にゃ用はねえ、
もっと予算のあるやつはおらんのか!
以下繰り返し
521513:2001/06/06(水) 19:10
何度も同じ書込みしちゃ駄目です
最落主義者に粘着と言われちゃいます
522最落価格とは:2001/06/06(水) 19:12
−−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−−
523名無しさん(新規):2001/06/06(水) 19:13
ぐるぐる回ってるようだな
524名無しさん(新規):2001/06/06(水) 19:14
520の書き方に悪意がこもってるので納得出来ないなあ。
525名無しさん(新規):2001/06/06(水) 19:16
 この商品には最落値が設定されていますという表示を出さない
オプションを選べる様にすれば両者とも納得。
526名無しさん(新規):2001/06/06(水) 19:18
結論でたからもういいじゃん!
最落野郎は金の亡者って結論が、、、
527ウマー:2001/06/06(水) 19:20
>526
それは最落反対者の結論で、それなら既に2で出てるじゃん。
最落反対者は自作自演で早く議論を終わらせようとしているね。
528名無しさん(新規):2001/06/06(水) 19:22
やっぱり、ぐるぐる回ってるようだな

解脱せよ。
529名無しさん(新規):2001/06/06(水) 19:33
>>525
入札者側が納得の理由を教えてよ。
530525:2001/06/06(水) 19:36
>529
赤文字を見なくて済むのでストレスがたまらないから。
531名無しさん(新規):2001/06/06(水) 19:43
>>530
でも終了して届かなかったときのストレスは赤文字どころじゃないと思うけど。

だから一覧に設定してますって赤文字で出しとけゴルア!
532名無しさん(新規):2001/06/06(水) 19:44
最落マンセーは金の亡者。
最落キライは貧乏人。
533名無しさん(新規):2001/06/06(水) 19:46
>>524

だって、最落設定者には明らかに悪意があるよねえ。
初心者騙して吊り上げようとしてんだから。
534Miss名無しさん:2001/06/06(水) 19:51
最落設定をしているオークションはオプションで
表示を出来なくなるように設定して欲しい、
最落反対者はページが軽くなりっ時間も節約できる。
最落賛成派は金持ちのみが見るようになるので
落札される確率が上がる
535名無しさん(新規) :2001/06/06(水) 19:51
>>532
金の亡者である事は恥ではない
しかしここで最落主義者が忌み嫌われるのは、設定理由が
「おっちょこちょいor初心者を半ば騙すが如く入札へ誘う」
事にあるのです
536Miss名無しさん:2001/06/06(水) 19:52
最落設定者はそいつの人間性が見える
537名無しさん(新規):2001/06/06(水) 19:53
15000円スタートのバック。55000円の最落に届かずいつも回転。
そしたら、新品のベネトンの傘をおまけでつけますとの事。
3500円相当らしい。んなもんイランから価格下げろ〜
良い所まではいつも行ってたんだから…でも、次の時は希望が
55000円。希望で落札してくれた方には傘プレゼントになってた。
結局は52000円ほどでやっと落札。終了。
538Miss名無しさん:2001/06/06(水) 19:55
>>535
同意、確かに金が欲しいのは当然の事。
でも購入できない価格でスタートするのは
明らかに騙しの部類に入る
539名無しさん(新規):2001/06/06(水) 20:00
ワシが儲かるんだから文句いうな!
他人の迷惑?知ったことか。引っかかるヤツがまぬけなだけだ。
オプションを有効利用して何が悪いわけ? 氏め!
540名無しさん(新規):2001/06/06(水) 20:10
じゃあ、ガンバレヨ
541名無しさん(新規):2001/06/06(水) 20:28
最落設定した出品をしたらその月の料金は280円の倍の560円
って設定が出来たら差別化されていいと思う
542名無しさん(新規):2001/06/06(水) 21:03
>>541
それ、全く根拠不明なとこがイイね。
543名無しさん(新規):2001/06/06(水) 21:09
貧乏人にはオークション利用できないようにして欲しいなあ。
文句ばっかりだしさ。
最落くらいで文句言うなヨ。
544名無しさん(新規):2001/06/06(水) 21:25
545名無しさん(新規):2001/06/06(水) 21:26
546まみ:2001/06/06(水) 21:31
小泉総理が2チャンネルに来てました!
okfm.npa.go.jp←内閣総理大臣官邸
http://www.bbspink.com/girls/index2.html
↑アダルトサイトに行ってた様です.

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/5802/
↑ココに詳しく書いてます.
547名無しさん(新規):2001/06/06(水) 21:35
CTRLを押しながら検索ボタンを押すと最低落札の出品ブツは
検索にかからないってしってた?
548Miss名無しさん:2001/06/06(水) 23:26
最落主義者の思考をシュミレート
・スタート時:ほれほれ入札しろ、開始価格は安いぞ
・途中経過:んー、入札してきたな、だがまだまだ最落には届かんぞ
・終盤:まだまだまだまだ届かんぞーーー
・終了時:ちっ、また最落まで入札するやつはいなかったか
ぺっぺっ、最落に届かん様な入札するビンボー人にゃ用はねえ、
もっと予算のあるやつはおらんのか!
以下繰り返し
549名無しさん(新規):2001/06/06(水) 23:27
↓2番目の画像は何がメインですか?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b10420587
550名無しさん(新規):2001/06/07(木) 00:41
>>549
ヤマキめんつゆ
551名無しさん(新規):2001/06/07(木) 00:53
>>549
これは別にゲーム中にめんつゆが出てくるわけじゃないんですよね?
552名無しさん(新規):2001/06/07(木) 05:09
>>535
その理屈で行くと転売ヤーも同じハズだが?
やっぱり、>>532が正論だろ。
553名無しさん(新規):2001/06/07(木) 07:50
>>552
最落派、「最落ぎらい=ビンボー人」って決めつけたい人が多すぎ。
(或いは一人?) 金額と関係ないんだっつーの。 だいたい、ビンボー
人って思ってるんだったら、なんでそのビンボー人にすがって出品
するんだよ。そんなにブルジョア相手にしたいんだったらなんで開始
価格をバカ高くしないんだよ。
こんな消防にも相手にされない理屈、恥ずかしげもなく書くな。
554名無しさん(新規):2001/06/07(木) 08:04
別に貧乏人でも結構だけどレア物以外は馬鹿高い金額で買いたくない。
儲けさせたくない。女の人だと良く『完売品です』とか言って洋服を
高く売ってたりするし、、、7800円のワンピに倍以上の価格付けてたのには
かなり、退いた。回転寿司になってて価格は少し下がってたけど…
女は結構せこいね。売る為に買ってるんだもん。
555名無しさん(新規):2001/06/07(木) 08:29
>>553
どーでもいい派だが、
>或いは一人?
この厨房丸出しはやめれ。

>だいたい、ビンボー人って思ってるんだったら、
>なんでそのビンボー人にすがって出品
>するんだよ。そんなにブルジョア相手にしたいん
>だったらなんで開始価格をバカ高くしないんだよ。

貧乏人ほど騙されやすい、貧乏人ほど搾取しやすい、
こんなことは、金融業や拝み屋の間では常識。

>>554
それは…最落関係ないでしょう。
556名無しさん(新規):2001/06/07(木) 08:49
がいしゅつだったらすみません。
最低落札価格にむかついてる人、片っ端から最落価格-1円で入札して
やってください。
最落価格がわかってるものだけしかできないけど。
557名無しさん(新規):2001/06/07(木) 09:15
>>556
がいしゅつとか言う問題以前に、最落価格わかってるもんの話じゃありません
558名無しさん(新規):2001/06/07(木) 09:18
>>555 貧乏人ほど騙されやすい、貧乏人ほど搾取しやすい、
>>555 こんなことは、金融業や拝み屋の間では常識。

そんな業界人ぶらなくても。一般人の間でも普通の見解だと思う。
で? だからどうしたの?
ビンボー人をバカにして優越感に浸りたかっただけ?
だとしたらスレ違いだと思われ。
559名無しさん(新規):2001/06/07(木) 10:27
自分は昔、開札形式(クローズド)のオークションに最低落札価格
というのがついていて、その最落価格を目安に入札したことがあります。
ちゃんと希望落札価格(5万円)もついていたんですけど、最落で買える
わけないか〜、と試しに最落(2万円)で入札したら、買えました。
ヤフーとかみたいな競売形式のオークションに最低落札価格を設けること
自体が、自分的には全然意味が分かりません。
てゆうか、逆になんかイヤーな感じになるだけです。
貧乏人はオークションに参加するな〜と言われたらそれまでだけど。
自分は金持ちじゃないんで、最落は嫌いです。
560名無しさん(新規):2001/06/07(木) 10:45
>>559
同意だね。
自分は、いろんな出品物を見たけど、
最落が客観的に安い額と感じた商品を見たことがない。
それは、そのものの価値が解らない貧乏人といわれそうだけど、
大多数の参加者は、素人でしょ?
相場があるものならまだしも、
写りの悪い画像や、舌足らずの説明で商品の価値が解るはずがないと思う。
561名無しさん(新規):2001/06/07(木) 10:53
>559
オークションは貧乏人に安く買ってもらうための方法ではありません。
人より高い金を出してでもそれが欲しい人が手に入れるための方法です。
嫌ならやらなきゃいいだけの事。やりたきゃむかついても我慢しなさい。
562名無しさん(新規):2001/06/07(木) 11:12
>>561
それは誰が決めたの?
安くてもいいから、買ってくださいという、
出品物もあるでしょ。
このスレは、最落についての意見交換であって、
見も蓋もないレスは、煽りとしか思えませんな。
少なくとも、ヤフオクのことではないですね。
563名無しさん(新規):2001/06/07(木) 11:13
>>561
いや、それだったら、なんで希望価格から開始しないの?
その理屈なら、開始価格が高くたって、人より高いお金を出して
でも欲しいものを買う人が参加してくれるんじゃないの?
564名無しさん(新規):2001/06/07(木) 11:21
最落を設定する方がセコイと思うが?
最低これくらいで売りたいと思うのなら、その金額を開始価格にすればよい。
注目集めたいのか? じゃあ1円スタートでもやってろ(W
565名無しさん(新規):2001/06/07(木) 11:24
>563
より多くの人が参加した方が競って値が釣り上がりやすいから。
566名無しさん(新規):2001/06/07(木) 11:27
そういえば・・・ビート(車)を売ってた奴売れたのかな?
あいつもかなり厨房でしたけど(藁
567名無しさん(新規):2001/06/07(木) 11:28
石の上にも3年じゃな。(藁
568名無しさん(新規):2001/06/07(木) 11:31
ってーことは、最低落札価格を付ける人は、ただ単に注目を集めたい
だけだと。
569名無しさん(新規):2001/06/07(木) 11:32
ビートは最落60万、、、、中古車センターで買った方が安いぞ!保証もあるし、、、
570名無しさん(新規):2001/06/07(木) 11:32
どうでもいいよ、んな事
571名無しさん(新規):2001/06/07(木) 11:34
>>562
>安くてもいいから、買ってくださいという、 出品物もあるでしょ。
もちろんあるでしょ。でもさばければいいってのは、それはオークション
というよりフリマでしょう。極論を言えばただでもいい訳で。
オークションの特長は競り合い、つまり「高く売る」事が趣旨。
だから高く売るためのシステムなら有用。
572名無しさん(新規):2001/06/07(木) 11:35
だ・か・ら・・・・・結論は

最落主義者の思考をシュミレート
・スタート時:ほれほれ入札しろ、開始価格は安いぞ
・途中経過:んー、入札してきたな、だがまだまだ最落には届かんぞ
・終盤:まだまだまだまだ届かんぞーーー
・終了時:ちっ、また最落まで入札するやつはいなかったか
ぺっぺっ、最落に届かん様な入札するビンボー人にゃ用はねえ、
もっと予算のあるやつはおらんのか!
以下繰り返し

だろ?結局>>2の意見でこのスレは終わってるの!
最落野郎はチンカス野朗!!
573名無しさん(新規):2001/06/07(木) 11:39
>>572 最落はセコイね。
    最落設定は、自作自演の可能性も高くなりそうだし。
    逝ってよし ( ´∀`)
574名無しさん(新規):2001/06/07(木) 11:40
>>565
>より多くの人が参加した方が競って値が釣り上がりやすいから。
でも、それでいて「開始価格が安いから」という理由で参加する人は
「貧乏人」とか蔑んでるのは矛盾してないか。
575名無しさん(新規):2001/06/07(木) 11:40
注目を集めておいて最落に届かないって事は、
基本的にその商品にその値段の価値が無いって事だよ!
576名無しさん(新規):2001/06/07(木) 11:41
人間的に何か根本的な欠陥があると思われ>最落主義者
577名無しさん(新規):2001/06/07(木) 11:43
( ´∀`) <落札してくれれば金持ちも貧乏人も関係ないモナ。
578名無しさん(新規):2001/06/07(木) 11:44
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/36771499

開始価格12万
現在、すでに250万!!
しかしでいまだ「最低落札価格にまだ達していません。」

どうゆうことだゴラァ
売る気ねえだろコイツゥ (=^ェ^=)q))ポカ(>_<;)☆
579名無しさん(新規):2001/06/07(木) 11:56
最落付いた商品って送料&振込手数料を付加したら、中古屋や量販店等のディスカウントショップで買った方が安いのがほとんど
580名無しさん(新規):2001/06/07(木) 11:57
妹に「最落ってどーおもう?」と聞いてみたところ、すかさず
「しねって思う。」と返答がありました。
581名無しさん(新規):2001/06/07(木) 12:02
1円スタートで最落有りの商品で、定価1万9千円の商品に1万2千円で入札したら
当然最落以下、、、トイザラスで1万3500円で売られていたので放置
そしたら、その出品者が俺の出品のQ&Aに最落は1万4千円だから1万4千円で買ってくれって言ってきた!
だから、なんで近所で売ってる値段より高い値段で買って送料払わなあかんのや!
最落設定する奴は最低!逝け!!
582名無しさん(新規):2001/06/07(木) 12:04
>>578
あははははは!
こりゃ「一部の」最落派のバカの代表的なサンプルだねぇ... *sigh*
583名無しさん(新規):2001/06/07(木) 12:06
最落主義者は
「開始価格の安さで入札するやつは目先の価格しか見ない」と意見している
しかし、
「開始価格が安くないと入札が増えない」という、どうみても相反する意見も出している
584名無しさん(新規):2001/06/07(木) 12:15
まあ、モノによってはあったほうがいいもんもあるかもしれないけど、
どうみても、どこにでもありふれてるようなモノにイヤラシク設定されてるだけ
だもんね。いいかげん、嫌悪されてることにきづけばいいのに。
585名無しさん(新規):2001/06/07(木) 12:24
>>584
激しく同意。ただの洋服を定価以上の価格で出してる上に、
最低落札価格に達していなくて、希望落札価格が定価の2倍以上
だと退く。「完売品です」とか書かれて何枚も出品しているのを
見ると「おめーが買い占めて完売したんじゃねーのかよ。」と
思う。まー、入札ないみたいだけど。
586名無しさん(新規):2001/06/07(木) 12:24
>>558
>>555>>553に返答してるだけだと思われ。

>>562はオークションがわかってないと思われ。

>>573
>最落設定は、自作自演の可能性も高くなりそうだし。
電波だと思われ。
587名無しさん(新規):2001/06/07(木) 12:26
>>582
>>578が価値を知らないだけじゃないの?
これ、一品物でしょ?
588名無しさん(新規):2001/06/07(木) 12:26
>>578
これ、頭のどこらへんをどう使ったら「開始価格12万」が
出てきたのか。気になるなー(w
589名無しさん(新規):2001/06/07(木) 12:29
>>583
相反してないが……?
590名無しさん(新規):2001/06/07(木) 12:33
586=587=589
粘チャッくん登場!
591名無しさん(新規):2001/06/07(木) 12:33
最低落札価格が設定されて、開始が安ければ入札されやすいという
ご意見があります。しかし私が入札するときは、予算を決めて入札します。
そこで、予算\5000、Aは開始\3000、Bは開始\1000で最低落札価格有りなら
まずAのほうへ入札します。それはもしBの最低落札価格が\5000であった場合
安く買えないからです。お金を持っている人は、時間がもったいないので何回も
入札しないだろうし、それでも高く買うのはだれだって嫌なので、最低落札価格が
そんなに有効に働いているとは思えません。
592名無しさん(新規):2001/06/07(木) 12:35
>>590
最落反対派は煽りしか出来ないサンプルの>>400登場。
593名無しさん(新規):2001/06/07(木) 12:36
>>591
そだね。でもねー、そんなに深く考えない人もいるわけで。
最落マンセさんはそういう人たちをカモにしてるのねん。
嫌われても嫌われても。
自分が嫌われてるってことを気づかない悲しい人種なのね。
594名無しさん(新規):2001/06/07(木) 12:37
粘着でもサンプルでもいいけど、議論できない奴は出て行けよ
595名無しさん(新規):2001/06/07(木) 12:38
いやん。煽りは>>592じゃん。
仕事はどうした。
596名無しさん(新規):2001/06/07(木) 12:38
−−−警告−−−
煽りは無視するのが基本スタンスです
無視できない方は自分も同レベルと思って下さい。
597名無しさん(新規):2001/06/07(木) 12:39
>>591
ええー? オレなら、Bに3千円入れてみるけどな。
598名無しさん(新規):2001/06/07(木) 12:39
だ・か・ら・・・・・結論は

最落主義者の思考をシュミレート
・スタート時:ほれほれ入札しろ、開始価格は安いぞ
・途中経過:んー、入札してきたな、だがまだまだ最落には届かんぞ
・終盤:まだまだまだまだ届かんぞーーー
・終了時:ちっ、また最落まで入札するやつはいなかったか
ぺっぺっ、最落に届かん様な入札するビンボー人にゃ用はねえ、
もっと予算のあるやつはおらんのか!
以下繰り返し

だろ?結局>>2の意見でこのスレは終わってるの!
最落野郎はチンカス野朗!!
599名無しさん(新規):2001/06/07(木) 12:40
どちらかと言うと、最落反対派だが・・・・
君達は、さぞ立派な出品者なんだろうね?
特に、>>586 お前は、評価に−ないんだろうな?
ヤフオクやってなかったら厨房だぞ(藁
600>586:2001/06/07(木) 12:40
ここでオークションが何かというのを議論するのは意味ないだす。
どんだけ嫌われてるかを示す場所だす。
601名無しさん(新規):2001/06/07(木) 12:43
>>599
意味不明。

>>600
スレタイトルを読めば?
602名無しさん(新規):2001/06/07(木) 12:43
>>600 嫌われることが多いだろうね?
    落札専門の俺は、うざいって常に思う。
603>>598:2001/06/07(木) 12:44
それには異存はないだす。
604名無しさん(新規):2001/06/07(木) 12:45
レア物や一品物でやるのはOK!それ以外は不可!

あと、市場に普通に出回ってる商品に「超レア」ってタイトル付ける奴は逝け!
605>>601:2001/06/07(木) 12:46
わーい、議論のできないバカが一匹つれてますです。
606名無しさん(新規):2001/06/07(木) 12:46
>>601 日本語が読めならしい。
    チャンか?(W
    >>599は、議論がウザイと思われ・・・
607名無しさん(新規):2001/06/07(木) 12:46
厨房のいいすては止めようよ〜
608名無しさん(新規):2001/06/07(木) 12:47
チャンってなに?チョン?
609名無しさん(新規):2001/06/07(木) 12:48
jisakujienngokurou.
610名無しさん(新規):2001/06/07(木) 12:49
>604
胴衣だす。
最落なきゃ出品しないやい!っていう子は無視できるオーダーなんで
結論は>>598 でかつ必要ねえってことだすね。
611名無しさん(新規):2001/06/07(木) 12:50
最落は開始価格と、あまりにも差があるやつはキライ。
612名無しさん(新規):2001/06/07(木) 12:50
>>604>>610
上のほうでレア物につけたら文句言ってる人がいますけど・・・・・
613名無しさん(新規):2001/06/07(木) 12:50
>>604 レアは売れてなんぼでしょ?
    売れないのにレアとかほざいて、最落設定&高値出品してる厨房もいる。
    どちらにしても、最落は嫌われやすいよ。
614名無しさん(新規):2001/06/07(木) 12:51
お昼休みがおわるーだす。
615名無しさん(新規):2001/06/07(木) 12:52
レアモノ注意だす。下手な出品者ほどレアモノだとの思い込みが激しいだすね。
それは経済学が証明してくれるだす。
616名無しさん(新規):2001/06/07(木) 12:55
レアでも限度がある。
最落に届かなければ、その商品にその価格の価値が無いって事!
そんな二束三文のレアに高値最落設定しる奴は特殊学級出身者!!
617名無しさん(新規) :2001/06/07(木) 12:57
欲しいんだろ?ゲラ
618名無しさん(新規):2001/06/07(木) 12:58
>>616 そういうお方は、売れなきゃ値を下げる傾向にありますな。フム
   相場を考えたり、ウォッチできない厨房だーねー。
   早く、気づけ! と、常に思います。
619名無しさん(新規):2001/06/07(木) 13:00
>>617 モノによる。 でも、ナヌからは買いたくない。
    彼女もレアの思い込み出品者。
620名無しさん(新規):2001/06/07(木) 13:02
でもさ、出品期間10日の間に見てくれる人って限られてるでしょ。
ヤフオク参加者全員が毎日検索してるわけじゃなし。
本人がレアだと思ってるならいいんじゃない?
621名無しさん(新規):2001/06/07(木) 13:06
古いゲームに関してはだけど、一部のショップの異常な高値を見て
世間ではそんな高値で売れると思っているバカがその高値を最落に設定してるパターンが多い!
こないだ5000円スタートで最落有りと同じ商品を送料込み500円で落札した・・・・・
金の亡者はやっぱ世間の常識が通用しないのかな?
市場は買う側が値段を決めるって事を理解できないにかな?
622名無しさん(新規):2001/06/07(木) 13:09
なんだなんだなんだ?急激にsage進行なのか?

レアモノだろーとなんだろーと、最落は正当化できない
と思うなー。 「アクセスイパーイだぜヒヒヒヒヒ」の自己満オナーニ
だって認めるしかないんじゃねーの?最落派は。
623名無しさん(新規):2001/06/07(木) 13:13
>>621
そいつは、どこかで5000円で仕入れたに違いないと思われ(w
でも検索漏れや有料化でたまたま500円で落札できた可能性もあると思われ
1ヶ月前に1マンいったカセットが1500円で落札されたのを見たなりよ
624名無しさん(新規):2001/06/07(木) 13:14
一応結論が出てるので、さげで良いんじゃない?
それとも金の亡者たちの戯言をまだ聞く?
625名無しさん(新規):2001/06/07(木) 13:14
>>622
一応理由はあるようです
>>535
>設定理由が
>「おっちょこちょいor初心者を半ば騙すが如く入札へ誘う」
626名無しさん(新規):2001/06/07(木) 13:17
>>625
だから、「正当化」って逝ってるじゃん >>622 は。
人を騙して正当化じゃないだろ。

最落派は「それで鴨が集まる」「初心者を騙せる」と言いつつ
「入札するバカが多い」とか理屈ならべてるでしょ。そのバカ
におまんま食わせてもらって、君らは乞食か、と。
627名無しさん(新規):2001/06/07(木) 13:23
>>623
ちなみFCのゾンビハンターだよ!
628名無しさん(新規):2001/06/07(木) 13:23
それいったら、不要品処分者以外は全員こじきだ。
629名無しさん(新規):2001/06/07(木) 13:28
>>624 烈しく同意。
    最落嫌われる事を承知で出品するしかない。
    少なくともこのスレ読んで止める人もいるかもしれんし
630>>628:2001/06/07(木) 13:29
so, what?
631名無しさん(新規):2001/06/07(木) 13:37
>>628
どこをどう読むとそうなるんだよ。
「人をコバカにしてる割に、そいつらに金もらってる」という、
最落派の一部に対して言ってるんでそ?

ついでに言うと、そういう最落派は「経済の基本原理が」とか
「過去レス読みもしないで意見するな」とか「入札が増える」
とかしか言わないよね。経済ってアンタ(藁

入札者が「コイツ頭悪いんじゃねぇか?」って思うこと、それ
によるその後の入札拒否、なんかのことは考えもつかない
らしい。経済勉強しすぎたのかな?(藁
632名無しさん(新規):2001/06/07(木) 13:59
結論をコピペ!(良い子は最落を付けちゃダメだよ!)

最落主義者の思考をシュミレート
・スタート時:ほれほれ入札しろ、開始価格は安いぞ
・途中経過:んー、入札してきたな、だがまだまだ最落には届かんぞ
・終盤:まだまだまだまだ届かんぞーーー
・終了時:ちっ、また最落まで入札するやつはいなかったか
ぺっぺっ、最落に届かん様な入札するビンボー人にゃ用はねえ、
もっと予算のあるやつはおらんのか!
以下繰り返し

だろ?結局>>2の意見でこのスレは終わってるの!
最落野郎はチンカス野朗!!
633名無しさん(新規):2001/06/07(木) 14:15
「最落ってもー役に立ってないじゃん!廃止するか、
一覧から見えなくするオプションつけてくれよん」
について、ヤフェーから返事きたよ。
検討するってさ。あ、最初からすぐどうこうして
くれることは期待してないけどね。でもいつもの
「定型フォーマット」の返事じゃなかっただけマシかと。

まぁ数が集まれば考えてくれるかも知れないから、
やってもいいという人はフォームから送信よろしく。
634だんごと名無しさん:2001/06/07(木) 14:57
最落主義者の思考をシュミレート
・スタート時:ほれほれ入札しろ、開始価格は安いぞ
・途中経過:んー、入札してきたな、だがまだまだ最落には届かんぞ
・終盤:まだまだまだまだ届かんぞーーー
・終了時:ちっ、また最落まで入札するやつはいなかったか
ぺっぺっ、最落に届かん様な入札するビンボー人にゃ用はねえ、
もっと予算のあるやつはおらんのか!
以下繰り返し
635>631:2001/06/07(木) 15:42
>入札者が「コイツ頭悪いんじゃねぇか?」って思うこと、それ
>によるその後の入札拒否、なんかのことは考えもつかない
>らしい。経済勉強しすぎたのかな?(藁
( ゚Д゚)ハア?
最落値設定しても入札は減らないから設定してるんじゃねーか。
プラスにならないなら設定しないよ。
だからこのスレの最落反対者って、落札できない2.3人の厨房に見えるんだが。
636名無しさん(新規):2001/06/07(木) 15:58
>>633
返事来るんだ!
要望しとこーっと。
637名無しさん(新規):2001/06/07(木) 16:02
>>635
最落設定で入札がある理由
おっちょこちょいor初心者がみせかけの開始価格に半ば騙されて入札するから
638質問です。:2001/06/07(木) 16:08
>>637
半ば騙されかもしれないけど、
半分は、ヤフーが悪い。
一覧表示で、低価格順に表示した場合、
最落ありか無しかこの時点で不明であることも、
ひとつの原因であるかと思われ。
639名無しさん(新規):2001/06/07(木) 16:09
つーか、自分かここまでって額を入れてそれで駄目ならあきらめればいいだけの話。
ま、それが出来ないのが厨房なんだろうけどねえ。
640>>638:2001/06/07(木) 16:09
質問ではありません。(スマソ
641名無しさん(新規):2001/06/07(木) 16:11
>>640
半笑い
642>>639:2001/06/07(木) 16:11
最落という見えない壁があるから、
なまじ、諦めるかどうか悩むのではないか?
それに、厨房呼ばわりする方が厨房!
逝ってよし。
643名無しさん(新規):2001/06/07(木) 16:11
>>639
その厨房を最落主義者はあてにしてるのでしょう。
違うというのでしたら、初めから開始価格をきちんと設定しなさい
644名無しさん(新規):2001/06/07(木) 16:21
>642
諦めるのか悩むからと言われてもなあ・・・
普通予算(上限)決めてから入札するもんでしょ。
それでも駄目ならあきらめてまたの機会を待つのが大人。
それをちびちび上限超えて上げてストレスためるのって・・・
厨房かお子様と呼ぶしかないと思うが。
値段わからないと嫌というなら、値札が付いたとこ行くべき(中古屋とか)
なんかオークションと言うものを根本的に間違えて認識してる人が多いね。
ネット中古屋じゃないんだから・・・
645名無しさん(新規):2001/06/07(木) 16:25
>>644
その意見と最落との関連性はどこにあるんだ
「予算内で落札できなければ諦めろ」と、
「見た目の安さで人目を引いておっちょこちょいや初心者を釣ろうぜケケケ」との
関連は何処だ
646名無しさん(新規):2001/06/07(木) 16:26
>>644
ハァ?
なんかこのスレを「根本的に間違えて認識してる人」がいるよここに。
最落反対派の大部分は「ストレスためる」(こんな書きこみどっかに
あったか?)からでも「ビンボー」だからムカついてるんでもなんでもなく、
「不注意な初心者を引っ掛けるのが目的になっていることが多い
最落付き出品とそうでないものが一覧でわからないから」困ってるんだよね。
647名無しさん(新規):2001/06/07(木) 16:29
最落賛成派はどうしても反対派を「厨房」「貧乏人」で片づけたいようだね
648>>644:2001/06/07(木) 16:30
>普通予算(上限)決めてから入札するもんでしょ。
やみくもに、入札はしない。(同意)
>それでも駄目ならあきらめてまたの機会を待つのが大人。
ここで、選択肢が増える。他に出品があれば、乗り換える等の検討をする。
なければ、今でないと手に入らないかとかの検討をする。
予算を超えるが、まだ入札できるか。など、など。
>それをちびちび上限超えて上げてストレスためるのって・・・
>厨房かお子様と呼ぶしかないと思うが。
上限越えても、落札できるかもしれないと思えば、
ストレスは溜まらない。
まして、落札しようものなら、とてもうれしい。
君は、オークションを楽しんでないね?
どうやら、ストレスはそちらにある模様。(藁
649名無しさん(新規):2001/06/07(木) 16:31
>>643 最落主義も厨房なんだよね。結局(W
650名無しさん(新規):2001/06/07(木) 16:34
俺はヤフオクは店より安く買えるって理由で利用してるが、
店の値段−1500円(送料&振込手数料)の金額で入札しても
最落有商品のほとんど(90%以上)が金額に満たない・・・・
そんな商品買わねーよ!
651名無しさん(新規):2001/06/07(木) 16:35
>645
>「予算内で落札できなければ諦めろ」と、
>「見た目の安さで人目を引いておっちょこちょいや初心者を釣ろうぜケケケ」との
>関連は何処だ
後者のは単なる被害妄想でしょ。人目を引く様にするのと初心者を釣ろう
というのはイコールにはならないよ。
652名無しさん(新規):2001/06/07(木) 16:39
最落も世間一般の市場価格以下に設定してたら文句無いけど
「俺様が儲けるためにこの高値で買え!このヤフオク初心者のバカめ!」って感じの値段設定だからムカつく!
653名無しさん(新規):2001/06/07(木) 16:40
「俺様が儲けるためにこの高値で買え!このヤフオク初心者のバカめ!」って感じの値段設定だからムカつく!
「俺様が儲けるためにこの高値で買え!このヤフオク初心者のバカめ!」って感じの値段設定だからムカつく!
「俺様が儲けるためにこの高値で買え!このヤフオク初心者のバカめ!」って感じの値段設定だからムカつく!
「俺様が儲けるためにこの高値で買え!このヤフオク初心者のバカめ!」って感じの値段設定だからムカつく!
「俺様が儲けるためにこの高値で買え!このヤフオク初心者のバカめ!」って感じの値段設定だからムカつく!
「俺様が儲けるためにこの高値で買え!このヤフオク初心者のバカめ!」って感じの値段設定だからムカつく!
「俺様が儲けるためにこの高値で買え!このヤフオク初心者のバカめ!」って感じの値段設定だからムカつく!
「俺様が儲けるためにこの高値で買え!このヤフオク初心者のバカめ!」って感じの値段設定だからムカつく!
「俺様が儲けるためにこの高値で買え!このヤフオク初心者のバカめ!」って感じの値段設定だからムカつく!
「俺様が儲けるためにこの高値で買え!このヤフオク初心者のバカめ!」って感じの値段設定だからムカつく!
「俺様が儲けるためにこの高値で買え!このヤフオク初心者のバカめ!」って感じの値段設定だからムカつく!
「俺様が儲けるためにこの高値で買え!このヤフオク初心者のバカめ!」って感じの値段設定だからムカつく!
「俺様が儲けるためにこの高値で買え!このヤフオク初心者のバカめ!」って感じの値段設定だからムカつく!
「俺様が儲けるためにこの高値で買え!このヤフオク初心者のバカめ!」って感じの値段設定だからムカつく!
「俺様が儲けるためにこの高値で買え!このヤフオク初心者のバカめ!」って感じの値段設定だからムカつく!
「俺様が儲けるためにこの高値で買え!このヤフオク初心者のバカめ!」って感じの値段設定だからムカつく!
「俺様が儲けるためにこの高値で買え!このヤフオク初心者のバカめ!」って感じの値段設定だからムカつく!
「俺様が儲けるためにこの高値で買え!このヤフオク初心者のバカめ!」って感じの値段設定だからムカつく!
「俺様が儲けるためにこの高値で買え!このヤフオク初心者のバカめ!」って感じの値段設定だからムカつく!
654名無しさん(新規):2001/06/07(木) 16:41
注目浴びたいから最落価格設定? ( ゜ Д゜)ハァ?
それなら、希望落札価格も設定しとけよ。
どれくらいで売りたいとかわかんねーだろ!=自己中?
655名無しさん(新規):2001/06/07(木) 16:44
>648
予算上限を超えてしまった場合、上限を上げて入札する場合はある
だろうけど、またここまでと言う額を上乗せすればいい話でしょ。
あくまで自分がどれだけ出せるかと言う事を念頭におかないと。

>上限越えても、落札できるかもしれないと思えば、
>ストレスは溜まらない。
金額が表示されても落札できなければ、ストレスは溜まるものでしょ。
>まして、落札しようものなら、とてもうれしい。
これ意味がよく分からない。落札できれば最落の表示の有無に関わらず
うれしいのは当たり前。
656名無しさん(新規):2001/06/07(木) 16:51
世間の市場価格で入札しても最落以下だからムカつくの!
ショップのプレミア価格で買うヴァカはちまちま入札せずに
ドーンって高額入金するから開始を安くしても意味無い
657名無しさん(新規):2001/06/07(木) 16:52
>654
オークションは出品者側が有利なシステムだからしょうがない。
競り合い・自動入札・最落設定いずれも同じ。
納得できなければ参加しなければいいだけの話。だれもが納得できない
システムなら廃れるだけだしね。

ちなみに私はたいてい最落と希望の両方つけてます。開始は安め、最落は
自分で納得できる最低限、希望は高めにという具合に。
どれくらい値が上がるかわからない人気商品には最落値のみ付けて出してます。
658名無しさん(新規):2001/06/07(木) 16:59
>656
>世間の市場価格で入札しても最落以下だからムカつくの!
値段の設定は売り手の勝手でしょ。
お店で買った方が安いと思うなら、お店で買えばいい。
中古でも手に入らなくて価値があるものなら値は上がるのは当たり前。
不当に高ければ誰も買わないだけ。ただそれだけ。
659>>655:2001/06/07(木) 16:59
>あくまで自分がどれだけ出せるかと言う事を念頭におかないと。
ゆえに、やみくも入札はしない。
>金額が表示されても落札できなければ、ストレスは溜まるものでしょ。
結果がそうであれば、ストレスは溜まる。
でも、入札中は落札の期待があるから、溜まらない。
>うれしいのは当たり前。
そう、当たり前。解ってらっしゃる。

入札者のほとんどは、落札するつもりであることは、
解ると思うけど、全てが落札者とならないのが、
オークションでしょう。
ここで、入札をしている人にとって、ライバル以外に、
落札の期待を阻むものが、最低落札価格なんですよ。
660名無しさん(新規):2001/06/07(木) 17:01
>>657
競り合い・自動入札・最落設定のうち、唯一、出品者だけに有利なものが最落設定

ちなみに納得できないなら参加するなは極端すぎる
「たちのわるい最落設定」が嫌なだけだ
661名無しさん(新規):2001/06/07(木) 17:05
以前にカキコしたが、トイザラスで1万3500円で売ってる物を
1万2千円で入札して最落以下、こっとはこれ以上は高いから放置してんだから
落札者がいないからって最落の1万4千円で買えって言うな!ヴォゲェ!!
だ・か・ら、高いの!1万4千円開始なら最初から入札しねーーーよ!
世間の市場価格調べてから最落価格設定しろ!
見る・入札する・メール来る・返事する・・・・時間の無駄なんだよ!
662名無しさん(新規):2001/06/07(木) 17:05
>659
>ここで、入札をしている人にとって、ライバル以外に、
>落札の期待を阻むものが、最低落札価格なんですよ。
最低落札価格=もう一人のライバル(藁
663名無しさん(新規):2001/06/07(木) 17:07
「オークションだから」っての止めてくんない?
「店で買え」も。
664名無しさん(新規):2001/06/07(木) 17:10
>>663
最後はそれしかよりどころがないんでしょ。
665名無しさん(新規):2001/06/07(木) 17:10
>>662
最低落札価格=出品者の嫌がらせ
666名無しさん(新規):2001/06/07(木) 17:11
「出品者が有利」ってのもわからん。
他人の嫌がることして面白い?
667名無しさん(新規):2001/06/07(木) 17:11
>>663
何?オークションではないとでも?(w
668名無しさん(新規):2001/06/07(木) 17:13
レア物以外は店より安く買えるのがオークションでしょ?
店より高ければ最初から店で買うよ!
より安いものを捜すためにヤフオク見てるんじゃん!
出品側も店の買取価格より高く売れるからヤフオク出すんでしょ?
なら最落価格は買取価格近辺にしろよ!
店より高いならオークションじゃなく自分の店のHP作れよ!
669名無しさん(新規):2001/06/07(木) 17:13
どう見ても、ここで最落擁護してるのは少数(もしくは一人)だよねえ。
かぶりついてるってことは、、、あめくん?
670名無しさん(新規):2001/06/07(木) 17:15
>>667
バカ発見!
オークションだから何Yo?
671名無しさん(新規):2001/06/07(木) 17:17
>>669
失礼な。あめくんはたしか
箸にも棒にもかからんようなつまらんものを
低価格から最落なしで出してたぞ。
672名無しさん(新規):2001/06/07(木) 17:18
最落主義者の思考をシミュレート
・スタート時:ほれほれ入札しろ、開始価格は安いぞ
・途中経過:んー、入札してきたな、だがまだまだ最落には届かんぞ
・終盤:まだまだまだまだ届かんぞーーー
・終了時:ちっ、また最落まで入札するやつはいなかったか
ぺっぺっ、最落に届かん様な入札するビンボー人にゃ用はねえ、
もっと予算のあるやつはおらんのか! 最落はオレのためにあるんじゃゴルア
以下繰り返し
673名無しさん(新規):2001/06/07(木) 17:18
あめくんってだれ?有名人?
674名無しさん(新規):2001/06/07(木) 17:19
>>672
結局それが結論だよね、ハァ時間の無駄無駄
675名無しさん(新規):2001/06/07(木) 17:23
伝説のハゲ…、あめくん。
伝説は今蘇る!
676名無しさん(新規):2001/06/07(木) 17:24
ショップの買取価格>最落価格>ショップの買取価格
だったら最落付けても文句無いよ!
677名無しさん(新規):2001/06/07(木) 17:26
>レア物以外は店より安く買えるのがオークションでしょ?
それは思い込みでは?高く売ってもいいでしょ。みんなに納得されなければ
回転寿司。
678名無しさん(新規):2001/06/07(木) 17:34
>>677
だから、見る&入札が時間の無駄じゃん!
最落=開始だったら一覧表示の段階で排除できる

逆に出品者BLを作ってくれれば2度目以降は排除できる
679名無しさん(新規):2001/06/07(木) 17:35
>>676
全く厨房まるだしの意見だ(藁
680名無しさん(新規):2001/06/07(木) 17:36
つーか、最落についてのスレッド自体が回転寿司だ。最落ヘイト派はこんな
とこで油売っておらず、ヤフーに最落廃止なり検索一覧で表示を付ける
なり強行に求めればよいだけ。こんなことで書込みしている時間があるのなら。

自分はどーでもいい派。探しているのは数週間に1つ現れればいいぐらい
のもので、最落が付いていようとなかろうと関係ないから。店ではまず
入手できないし。
681名無しさん(新規):2001/06/07(木) 17:38
>>677
だから、回転寿司状態の奴多いんだ。
682名無しさん(新規):2001/06/07(木) 17:40
>>678
>だから、見る&入札が時間の無駄じゃん!
その位手間かけなよ。いいもの手に入れようとするならさ。
>最落=開始だったら一覧表示の段階で排除できる
排除されちゃ困るから開始値と最落値に差をつけてるんだろ?
68351:2001/06/07(木) 17:44
>>682
>排除されちゃ困るから開始値と最落値に差をつけてる
本来排除されるべき価格の物を無理矢理見せるのは只のワガママ
684名無しさん(新規):2001/06/07(木) 17:45
おれ最落つけて意図的に相場あげてるけど。なにか?
685名無しさん(新規):2001/06/07(木) 17:45
>>682
>>だから、見る&入札が時間の無駄じゃん!
>その位手間かけなよ。いいもの手に入れようとするならさ。

同意。金ばかりか時間や手間まで惜しんで欲しいものを手に入れたがろうと
する奴、甘すぎるよなあ。
686名無しさん(新規):2001/06/07(木) 17:46
最落派に改心を求めるだけ無駄です
687名無しさん(新規):2001/06/07(木) 17:48
>>684
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね。
688名無しさん(新規):2001/06/07(木) 17:53
>>685
安く買えるなら時間や手間は惜しまないよ!
無駄ってわかってる事に時間や手間がかかるのが許せない!
689名無しさん(新規):2001/06/07(木) 17:56
>>685
はぁ?
最落が無謀に高い設定ならどんな手間暇かけようと無意味じゃない?
それとも入札の仕方によっては最落が下がるのか?
690名無しさん(新規):2001/06/07(木) 18:05
別にいいものを捜してるんじゃないよ
普通に店に売ってる物をより安く購入したいだけ!
俺には普通に店で売られている物を店より高く売る奴の考えがわからない!
そんな出品は一覧の時点で排除されるべき!
691名無しさん(新規):2001/06/07(木) 18:11
>>685
手間暇かけて安くなるの?
何?一円ずつ高くして入札すれば安くしてくれるとでも言うの?
692名無しさん(新規):2001/06/07(木) 18:12
>>691
あなたは厨房以下と決定しました。
693名無しさん(新規):2001/06/07(木) 18:18
694名無しさん(新規):2001/06/07(木) 18:31
>同意。金ばかりか時間や手間まで惜しんで欲しいものを手に入れたがろうと
>する奴、甘すぎるよなあ。

スゲーな。話すり替え作戦ですか。カコわりーよ。>ハゲ
695名無しさん(新規):2001/06/07(木) 18:37
オレさまがレアもの出してるんだから手間ヒマかけろ!
その分オレの利益じゃぁ。

って笑ってるのかな。性根腐ってるネ
696名無しさん(新規):2001/06/07(木) 21:40
ホントに最ラク主義はうざい。
697名無しさん(新規):2001/06/07(木) 21:43
必死になって最落主義を正当化するところが更にうざい。
結局は最落反対派をこき下ろしたり、馬鹿にすることでしか
反論できず、納得させるような動機を説明できないところがイタイ。
698名無しさん(新規):2001/06/07(木) 22:05
>>697
おまえもな
699名無しさん(新規):2001/06/07(木) 22:09
つか、いちいち開く手間が無駄とか言ってるけど
慣れてくれば開かなくても最落付きかどうかは判断つきそうなものだが。
相場より安いのに入札少ないとかさ。文句ばかりたれてないで少しは自衛する
こと考えてみてはどうよ。
700名無しさん(新規):2001/06/07(木) 22:09
>>698
だれっ、だれや?
最落マンセーか、否か?
それとも、正真正銘、真性厨房?
煽りのひとことだけでストレス解消しないでね。

そうれはそうと、賛成派の意見少なくなってきたね。
どんどん、意見を書き込んでね。
701名無しさん(新規):2001/06/07(木) 22:13
>>699
自衛するほどの被害はないよ。(藁
ただ、開始価格から最落までの入札が無駄なだけ。
相場を調べる手法の一つだって、意見もあるけど、
株じゃあるまいし、かっこつけるな。
売りたい値段の、最低額なんですってことでしょ?
何故それを、開始価格として表示しないんだ。
出品物に自信がないのか?
どうなんだYO!
702名無しさん(新規):2001/06/07(木) 22:26
>>690
>普通に店に売ってる物をより安く購入したいだけ!
>俺には普通に店で売られている物を店より高く売る奴の考えがわからない!

店頭価格より安く買いたいという考えと、店頭価格より高く売りたい
という考えでは、大差ないように思われ…。
703名無しさん(新規):2001/06/07(木) 22:33
>>702
こうした場合、妥協点が見つからないが、
最落は、売りたい方に有利に働くと思われ。
704名無しさん(新規):2001/06/07(木) 22:35
>>702
買う側は、店頭価格より高ければ店で買う!
店頭価格より低くしないと売れるわけないじゃん!
それとも、
「おおっ!この出品物は近所の店より高くて送料かかるけど買うぜ!俺って漢だぜぇぇぇ!!!」
ってその出品物に入札する奴いるの?
705名無しさん(新規):2001/06/07(木) 22:39
>>704
それには、デッドストックとかいう、
説明が添えられていると、思われ。
706名無しさん(新規):2001/06/07(木) 23:30
つか、>>704には>>702の言った意味が通じなかったように思われ…。
707名無しさん(新規):2001/06/08(金) 01:04
だから最落主義者は納得逝かせる説明してみろYO!
708名無しさん(新規):2001/06/08(金) 02:05
同じ品物が複数あるときに入札先の検討がめんどぅだから最落はやめてよぅ。

電化製品のオープン価格みたいで事前調査がめんどぅだよぅ。
しかも最落は出品者が決めるんだから想像がつかないよぅ。

入札者を混乱させないでおくれぇ。
709Miss名無しさん:2001/06/08(金) 03:59
最落主義者の思考をシミュレート
・スタート時:ほれほれ入札しろ、開始価格は安いぞ
・途中経過:んー、入札してきたな、だがまだまだ最落には届かんぞ
・終盤:まだまだまだまだ届かんぞーーー
・終了時:ちっ、また最落まで入札するやつはいなかったか
ぺっぺっ、最落に届かん様な入札するビンボー人にゃ用はねえ、
もっと予算のあるやつはおらんのか! 最落はオレのためにあるんじゃゴルア
以下繰り返し
710名無しさん(新規):2001/06/08(金) 04:47
>>709
そうかモナー
711名無しさん(新規):2001/06/08(金) 06:15
あってもなくてもどーでもいいが、反対派は「うざい、嫌われる、時間の無駄、金の亡者」
以外の意見ってないの?言葉汚いし、見てて心情的には賛成?派の方が正しくっつか、
大人なに思えてくる。
712名無しさん(新規):2001/06/08(金) 09:30
最落が実は損をしてる実例
A)http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/37317845
B)http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b10844925

Aの方がオマケが多いのにBの方が5000円高くなってる(9:30現在)
713名無しさん(新規):2001/06/08(金) 10:20
お店よりネットの方が高くても買う場合あるでしょ。
@お店の価格(市価)を知らない。
A近所に安い店がない。
Bひきこもりで外出が面倒。
Cネット通販が好き。
D競りかけられて後に引けなくなった。

実際に店で買うより高くても落札する人がいる限り、高値で出品する人はいなくならない。
結局需要と供給の関係。でも実際は高値で出品する人だけじゃないから、探せばいい。
最落があっても、このくらいの価格なら買うって額をいれてそれで駄目なら他をあたるべき。
安く手に入れようとしてるのに、手間をかけたくないなんてただのわがままだ。
最落なくて開始価格も安い、そんなわかりやすいお得な物はみんなが狙うから結局安くならないよ。
714名無しさん(新規):2001/06/08(金) 10:40
>>711
おいおい、それだけの理由があれば十分でしょ。
それに口汚いのはどちらも同じ(藁
715名無しさん(新規):2001/06/08(金) 10:41
>>711
不当二重価格表示だと思う。
716名無しさん(新規):2001/06/08(金) 10:50
>実際に店で買うより高くても落札する人がいる限り
そんな奴はごく少数派だろ(頭が悪い奴)
717名無しさん(新規):2001/06/08(金) 10:54
結局最落さんは頭が悪いやつを対象に出品なさってるんですよね。
一般人に迷惑ですからタイトルに
「最落付」もしくは「低脳向け」と表示してください。
こうすればうまく住み分けられてトラブルもなくなると思いますが。
718名無しさん(新規):2001/06/08(金) 10:55
>>713
あなたの言いたい事は、
最落賛成派の人は、世間一般人を相手にオークションするんじゃなく
判断のできない奴や頭のおかしい奴を上手く騙して市場価格より高く売りつけよう!
ってことだね?
719名無しさん(新規):2001/06/08(金) 10:59
>>713 実際に店で買うより高くても落札する人がいる限り、高値で出品する人はいなくならない。
そんな特殊な事例を出さなくても(w

ここで言ってるのは、安い高いじゃなくて(それを双方とも誤解するから、
ビンボー人とか「汚い」言葉(c)>>711 言い出す奴が出るんだよ)、
開始価格と再落価格に差をつけてるってこと自体についてだよ。

入札に関係のない値段を一覧に出して呼び込むってのは、
やっぱりオークションの原理としてもおかしいような気がする。

ヤフーが作った制度だから「出品者の権利だ」とかホザいてるアホも
逝ってよし!(そんなこたぁわかってる!そんな話をしてるんじゃない)
720名無しさん(新規):2001/06/08(金) 11:03
>>713
>@お店の価格(市価)を知らない。
本当に欲しい商品なら調べるだろ?

>A近所に安い店がない。
>Bひきこもりで外出が面倒。
>Cネット通販が好き。
携帯でヤフオクやってるなら別だが、ネットやってるなら安い通販サイトくらい簡単に調べれるだろ?

>D競りかけられて後に引けなくなった。
これはそいつがバカなだけじゃん
721名無し:2001/06/08(金) 11:04
落札専門だけど最落に関しては何も思わないよ。
自分の欲しい物を予算内で入札するだけだから。
最落上回っていなければ他を探せばいい。
最落無しの品物でも上限額を入れているよ。(最初に)
ヤフーのガイドラインに違反はしていないのだから、
別にいいと思うけどなぁ。
722名無しさん(新規):2001/06/08(金) 11:05
アホな俺は初心者の時
再落価格と即決を勘違いして
再落価格で入れていて、
スナイプ合戦で購入できたが相場の2倍で購入!

大事に使うしか道は無いよ!
723名無しさん(新規):2001/06/08(金) 11:05
>>720
結局どれも「最落をつける」理由ではないよね。
「バカを引っ掛ける0」理由にはなってるんだけど。
724名無し:2001/06/08(金) 11:07
そんなに最落つきが嫌なら他へ行けばいいのは?
と、素で思ってしまった。
725名無しさん(新規):2001/06/08(金) 11:19
最落付き出品で高い買物(騙され)をしてしまった初心者(またはヴァカァ)が
ヤフオクは高いからやめとこ!って事になるかもしれないじゃん
726名無しさん(新規):2001/06/08(金) 11:20
>>724
うるせえバカ相手で結構
オレは自分のレベルに合ったやつとだけ取引するんだ
と、素で思ってしまった。
727名無し:2001/06/08(金) 11:25
>>724
ア、それもいえてるな。。。。
728名無しさん(新規):2001/06/08(金) 11:26
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/36771499

>>578にのってた開始価格12万だったギター
終了には600万!!

それでも最落価格にとどかず・・・・。
729名無しさん(新規):2001/06/08(金) 11:30
>>724=>>727
HNくらい買えようね!
730名無しさん(新規):2001/06/08(金) 11:30
>>728
わはははははは!!
ガメツい最落出品者に乾杯!!
731名無し:2001/06/08(金) 11:30
>>728
こりゃやりすぎだろ
732名無しさん(新規):2001/06/08(金) 11:33
>>724 >>727
おいおいだせーな。
最落たんてやっぱ一人なんかい?
733名無しさん(新規):2001/06/08(金) 11:34
>>724 そうしています。
    相場1000円のものに最落つけているお馬鹿がいる。
    っていうか理解不能。いまだに回転してるよ(W
734名無しさん(新規):2001/06/08(金) 11:35
>>728
その開始価格12万って何を根拠に設定したのか興味ある。
本人評価価格か?
735名無しさん(新規):2001/06/08(金) 11:37
>>728 引き上げてるぞ。600万円に
    最落いくらなんだ?
736名無しさん(新規):2001/06/08(金) 11:38
>>728
600万っていうのは出品者が設定した最低落札価格じゃないのか?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=36771499
737名無しさん(新規):2001/06/08(金) 11:38
はずかちいですね。自作自演。
自己の目的のためなら何でもやるんですね。

724 名前:名無し 投稿日:2001/06/08(金) 11:07
そんなに最落つきが嫌なら他へ行けばいいのは?
と、素で思ってしまった。

727 名前:名無し 投稿日:2001/06/08(金) 11:25
>>724
ア、それもいえてるな。。。。
738名無しさん(新規):2001/06/08(金) 11:39
どうでもいーよ最低落札価格なんて。
買えりゃイイってことよ。
739名無し:2001/06/08(金) 11:42
ハヘ??
724と間違えられているのか?
まあ、それでもいいや。どおでもいいから。
好きに言ってて下され〜
740名無しさん(新規):2001/06/08(金) 11:43
>>738 どーでもいいならスレするなよ。
    お前が、どーでもいいよ(藁
741名無しさん(新規):2001/06/08(金) 11:44
>>736
そういう事だな。
で、600万円の値打ちあるものか?
分からんーーーーーーーーーー。
詳しい人いる?
742名無しさん(新規):2001/06/08(金) 11:45
>>739 思い込みで自作自演決め付けるのもイタイなぁ〜
    そういう奴って買えなかったら自作自演って思うんだろうな〜
    逝ってよし ( ´∀`)
743728:2001/06/08(金) 11:48
>>736

ほんとだ、今みてみたらそうみたいだ。
スマソ

終了時に最落価格までひきあげられんだね
744名無しさん(新規):2001/06/08(金) 11:50
>>742
今度はHN変えてますね。
よろしいよろしい。
745名無しさん(新規):2001/06/08(金) 11:50
>>741
一品物なんで無いとは言えないが、
これだけ入札者が多くてその金額まで行かないって事は無いと思う
日本語のわからない外人が出品してるって事は、アメリカではそんな値段で誰も買わないって事
日本のおバカな奴がもしかして買うかも?って思ってるんじゃない?
(ジョン・レノン関係のオークションは日本人が異常な高値で落札しまくってるらしいし・・・)
746名無しさん(新規):2001/06/08(金) 11:51
>>736
っていうか、ヤバそうじゃないか?
日本語できないと言っているが、
商品情報に書かれているのは翻訳ソフトじゃ無理な範囲。
日本人に頼んで書いてもらったなら分かるけど。
それなら、代理の日本人を立てないか?普通さ。
日本人相手に売ろうとしているんだろ?
他スレ逝きってかぁ?
747名無しさん(新規):2001/06/08(金) 11:52
>>743 アホっていうか、がめつい最落派の貴重なサンプルだね。(・∀・)
    こいつ自身にオークションをかけたいよ。(藁
    ある意味、激レアだぞ。 
748728:2001/06/08(金) 11:53

R・サンボラの特注品ってことで値段を付けるのは難しいと思う
ただ600万は高すぎて誰も買わないね。
749名無しさん(新規):2001/06/08(金) 11:53
>>747
ここまでガメツイ奴は貴重だね。
750名無しさん(新規):2001/06/08(金) 11:54
>>744 マジで別人だよ。(・∀・)
    お前さ、妄想壁ない? 病院逝った方がいいよ(W
751728:2001/06/08(金) 11:54
>>747

よろしく
752名無しさん(新規):2001/06/08(金) 11:56
誰かオークションしてくれ。最落派の貴重なサンプル
開始価格1000円から、最落はお任せします。(アヒャ
753名無しさん(新規):2001/06/08(金) 11:57
>>746
サギスレ? サギスレ? (ワクワク
754名無しさん(新規):2001/06/08(金) 11:58
ジィンレノンの本人使用アコギでも1000万円いかないのに、
まだ生きてる奴のが何で600万なんだよ!
755728:2001/06/08(金) 12:00
ってゆうか1ヶ月ぐらい前から色々出品してるんだけど、
いまだに評価が「(新規)」のまま・・。

誰も買い手が付かないらしい。
756名無しさん(新規):2001/06/08(金) 12:01
757名無しさん(新規):2001/06/08(金) 12:01
>>754 ジョンレノンのアコギはいくらするんだ? (・∀・)
758名無しさん(新規):2001/06/08(金) 12:02
あやしいな
759名無しさん(新規):2001/06/08(金) 12:07
760名無しさん(新規):2001/06/08(金) 12:07
>>756
アメリカでは現在約70万円、、、、
600は絶対にいかねえな!
761名無しさん(新規):2001/06/08(金) 12:09
>>757
500万くらい
762名無しさん(新規):2001/06/08(金) 12:14
>>761 やっぱり最落の貴重なサンプルじゃん
    いや、詐欺のかのうせいもあるじゃん。
    
763名無しさん(新規):2001/06/08(金) 12:18
詐欺ではないだろう。
同一人物ならeBayで一定のフィードバックを持ってるから。
アメリカで売れなかったので日本に持ってきてみただけじゃないの。
764名無しさん(新規):2001/06/08(金) 12:19
ジョンのギターもツアーとかで公に使った奴なら1000万超えるよ!
まあ、ネームバリューが違いすぎるから比較するのはどうかと思うが
765名無しさん(新規):2001/06/08(金) 12:21
リアルオークションにも開始価格とは別にリザーブドプライスというものがある。
「この価格以下だと競りに勝っても落札できません」ってやつ。
ヤフーの最落はこれと同じモノじゃない?
766名無しさん(新規):2001/06/08(金) 12:23
>>765
金額が見えるからそっちの方が良い!
767名無しさん(新規):2001/06/08(金) 12:25
>>763 日本人はお馬鹿だから買うってか?
   イーベイとの値段が違いすぎないか?
768名無しさん(新規):2001/06/08(金) 12:26
>>765
全然ちげーよ!!(藁
リザーブドプライスは開始価格みてーなもんだろ?
大体、価格見えてるじゃねーか。
最落は入札者から見えないからウザいんだよ。
769名無しさん(新規):2001/06/08(金) 12:37
>>767
いやeBayでも実際に入札された最高価格が表示されてる価格で
reserved priceがいったいいくら設定されているかはわからない。
おそらく日本と同じ程度、桁が違うんだろう。
つまり自分で思ってる価格と買い手の思ってる価格が
10倍ほど乖離してるバカ野郎と言うこと。
770ぐへへへ:2001/06/08(金) 12:38
あひょ?あひょ??あひょひょ???????????
あひょーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
771名無しさん(新規):2001/06/08(金) 13:22
よく見たら日米とも最高値入れてるのは同じ人(?)だ
最落野郎に翻弄されてかわいそうに。
772名無しさん(新規):2001/06/08(金) 13:25
>>771
どれ?教えて下さい〜
773名無しさん(新規):2001/06/08(金) 13:48
要は売る気無いんでしょ?

こんなレア(一品物)じゃなく、どこでも手に入るものに最落つける奴がウザイの!
774名無しさん(新規):2001/06/08(金) 13:56
>>773 俺もやろうかな?
    GLAY コンサート 最前列1円からスタート
    ただし、最落付♪
775名無しさん(新規):2001/06/08(金) 14:06
>>774
売る気無いなら最落100万以上にした方が良いぞ!
100万円以下なら本当に入札する奴いるかも?
だから、そんな特殊な商品に最落付けるのは全然OKなの!
中古の商品に新品の店価格よ高い最落設定する奴をどうにかしろ!
776名無しさん(新規):2001/06/08(金) 14:10
>>775 全くもって売る気がないので、とりあえず、600万円にしておきます。(藁
    確かに、一部の希少な物しか意味がないわな。
    少なくとも、出回っているものを最落ほど印象が悪いのはないな。
    
777名無しさん(新規):2001/06/08(金) 14:44
>>776 >>775
i completely agree!
778名無しさん(新規):2001/06/08(金) 15:22
近所のコンビニに2980円売っている「ハイドライド1・2・3」(中古)をレア物って
開始100円で2000円で入札したら最落以下ってのがあったけど、、、
最落がダメなのはこういう奴!
779名無しさん(新規):2001/06/08(金) 16:02
今はみんな基地外刃物男「宅間守(大阪府箕面市37歳)」関係
で忙しいんだね。最落派も最落反対派もマターリユクーリシーヨヨ。
780名無しさん(新規):2001/06/08(金) 16:06
コンビニ専売はレアって定義していいのか?
たしかにコンビニ以外では手に入らないからコンビニの無い所に住んでる奴から見ればレアなのかもしれんが、、、
781名無しさん(新規):2001/06/08(金) 17:00
>>779
やっぱり(笑)
いやぁー、ひどい事件だね。
本当に胸がいたむよ。。。。。
782名無しさん(新規):2001/06/08(金) 19:03
ここにも平和が訪れたみたいだな。
ってことで、最落派はウスノロ、で決定。(一方的デシタカ...)
783名無しさん(新規):2001/06/08(金) 19:16
遅レス
>>745
入札してるのはひとりだよ
>>746
同感
>>747>>749
一品物の価値がわからんアホ。本来的に一品物には相場はない
>>754
でも特注品ではないからなあ
784名無しさん(新規):2001/06/08(金) 20:28
ふぅ〜。なんかトーンウンしてしまったな。
ニュース板に釘付け。。けどそろそろ離れる。
煽り厨房が出てきてアホなこと言う奴が増えてきた。
なんか胸がイタすぎる。
それに比べここはマシだな。
休憩するよ。しばらく。
785名無しさん(新規):2001/06/09(土) 00:32
最落についてヤフーに一応メールしてみようっと。
ムダだろうけど。
786名無しさん(新規):2001/06/09(土) 00:52
とにかくこれで売れても仕方ないっつー金額で男らしく開始しろや!ゴルア!!
安値で売りたくなきゃ開始価格引き上げれ!ゴルア!!
787名無しさん(新規):2001/06/09(土) 01:01
私もあの赤い文字が見えると速攻閉じちゃうよー。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/37071704
例えばこんなの、その300円は何なの?って思う。
単にアクセス数稼ぎたい、くらいしか理由が思いつかない。
最初から600円にしとけばイイのにー。
788名無しさん(新規):2001/06/09(土) 15:41
最落の価格を問い合わせても教えないのは何でなんだ?
「最落つける意地汚い私です」てのはみとめても、金額を教えて、
「ほら、こんなに意地汚いんですよ」とは教えたくないってこと?

なんで金額教えられないんだろうね。
一人暮らし向けの中古の冷蔵庫なのに。
789名無しさん(新規):2001/06/09(土) 21:23
いいかげんアオラーのせいでまともな人はここを見なくなったのかな?
>>766>>768
リアルオークションのリザーブドプライスは見えません。
>リザーブドプライスは開始価格みてーなもんだろ?
全然違います。最低落札価格そのまんまです。
最落反対の側もこのくらいは突っ込みなさいよ。
そんなことだから「反対派は厨房」って言われるんじゃ?

>>787
ワラタ。でも、出品しはじめてから数ヶ月たってないみたいだし、
出品物もほとんど同じお菓子ばっかりだから、その出品のしかた以外
思いつかないんじゃないかな?
790名無しさん(新規):2001/06/11(月) 09:54
月曜日だし討論再開する?金の亡者たち
791名無しさん(新規):2001/06/11(月) 10:06
金の亡者である事は恥ではないですし、最落主義者だけではないです
しかし、ここで最落主義者が忌み嫌われるのは、その設定理由が
「見せかけの安値でおっちょこちょいor初心者を半ば騙すが如く入札へ誘う」
事にあるのです
792名無しさん(新規):2001/06/11(月) 10:13
みんなまっちゃんから買えよ
最低落札なしの一円からだぞ!!
793名無しさん(新規):2001/06/11(月) 10:58
>>792
最落なしでも「予想外に低価格で落札された場合は適正金額をお願い
することがあります」だぞ。ある意味画期的。オークションて一体何?
794親切くん:2001/06/11(月) 11:05
まっちゃんについてはこのスレで:
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=yahoo&key=992084011&ls=50
795名無しさん(新規):2001/06/11(月) 11:11
>>793
っていうか、それが最落だろ
796名無しさん(新規):2001/06/11(月) 11:17
>>793
実際にそれで請求したらガイドライン違反でID削除っす
797名無しさん(新規):2001/06/11(月) 11:21
>>796
「親切くん」のスレ読んだか?(笑
798名無しさん(新規):2001/06/11(月) 14:08
最落アリの出品物は別カテに移動して欲しい。
最落アリでもイイって人もいるんだろーけど、
自分的にはない方が全然イイ。

だいたい開始価格を普通に自分の売りたい価格にして、
そこから出品物を競り落としてもらった方が無駄がなくていいと思うんだけど。
開始価格が高くても欲しい人は買うんだから。
799名無しさん(新規):2001/06/11(月) 14:15
俺は最落価格つきの商品には「ここまでなら出せるな」という
額を一発入札。それでも最落価格に届かなかったら、それきり放置。
一回、俺が最落に気がついていないのだと勘違いした出品者から
「このまま終ると落札できませんよ」とQ&Aでわざわざ連絡が来た
ことがあるな。無視したけど。
800名無しさん(新規):2001/06/11(月) 14:36
>>799
私も基本的に同じ。ここまでなら出す、という金額で入札してる。
801名無しさん(新規):2001/06/11(月) 14:43
>>799 >>800
最落ついてたらそれが妥当な作戦だわな。
でも、最落なければ別な戦略を考えるでしょ。

オレも住み分け希ぼーん派だなあ。
802名無しさん(新規):2001/06/11(月) 14:47
>>801
すれば?<住み分け
ぐるぐるに逝けば赤文字ないよ
803名無しさん(新規):2001/06/11(月) 19:21
>>802
どーして最落派はこうも排他的なのかなあ。
だから厨房っていわれんのよ。(はぁと
804名無しさん(新規):2001/06/11(月) 19:28
煽りにのるこたねえな。
最落厨房は自分の利益だけしか考えてねえからな。
805名無しさん(新規):2001/06/12(火) 06:46
ログインしてないと検索してもアダルトカテゴリの商品は表示されないのな。
検索で非表示のフィルター設定できるんだから最落ありの非表示のフィルターつけろやな。

業者出品にしてもな、いい業者は
開始価格=落札希望価格<平均的な市価
なのな。
新品出品な。
806名無しさん(新規):2001/06/12(火) 19:03
アメリカでは現在約70万円、、、、
600は絶対にいかねえな!
807名無しさん(新規):2001/06/13(水) 19:41
age
808名無しさん(新規):2001/06/13(水) 19:45
定時age
809名無しさん(新規):2001/06/13(水) 20:19
>>808
粘着っクン発見
810名無しさん(新規):2001/06/13(水) 22:53
811名無しさん(新規):2001/06/13(水) 23:38
812名無しさん(新規):2001/06/13(水) 23:38
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=coindotcom&apg=1&f=&s1=bids&o1=a&alocale=0jp
  ↑
ギぁぁぁアアぁぁぁぁぁぁぁぁアアぁぁぁア〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!
813名無しさん(新規):2001/06/14(木) 04:18
814名無しさん(新規):2001/06/14(木) 06:23
おはよう、粘液クソ
815名無しさん(新規):2001/06/17(日) 20:04
816名無しさん(新規):2001/06/19(火) 22:59
817名無しさん(新規):2001/06/19(火) 23:29
このひと(業者さん)↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=jpnwish
>落  札  目  安:¥○○○○前後で落札できれば送料たしてもお買得
>価格!!
>【出品者からのお願い】
>★オークションの公平性を重視していますので最低落札価格はお教えしてい
>ません。
>(落札目安がヒント)
>千円代の商品は上下¥1000以内、万円代の商品は上下¥10000以内
>に設定。
とか逝ってるので、Q&Aで、
『なぜ、最低落札価格=希望落札価格=開始価格に設定なさらないのですか?』
ときいてみた。
返信メールでは、
『ヤフーの指示通り安い価格から設定してあるからです。多分、オークション
 でのドキドキ感といくらで落札できるのかなという楽しみ感を味わう事がで
 きるからではないでしょうか?只の値段表示では安売り店で買うのと同じで
 すからネ。以上です(^^)』と顔文字でお答え。
おまけにHTMLメールだったので、『メーラーの動作が重たくなるので、プレー
ンテキストで送って』とおねがいすると、・・・
『プレーンテキストの意味がわかりませんので、このまま送信します。m(_ _)m』
だと。
厨房業者さんが相手だと、幼稚園でナイフ振り回したくなるくらい、鬱になる。

>』
818名無しさん(新規):2001/06/19(火) 23:34
>>816
こういう輩は、マイナス評価で荒らすのがベスト。
高飛車にもほどがあるよね。
逝って良しだよ。
819名無しさん(新規):2001/06/19(火) 23:45
>>816
金銭感覚マヒしてやいないカイ?
820名無しさん(新規):2001/06/20(水) 22:09
821名無しさん(新規):2001/06/21(木) 17:09
最落設定してる奴らのおかげで、入札が増えているYO! (・∀・)
同一の品を出品してる人間にとっては、最落派のやつらを感謝したくなるときもあるね。
822名無しさん(新規):2001/06/22(金) 00:57
>>798
>開始価格が高くても欲しい人は買うんだから。

この値段で買ってくれ:希望価格=開始価格
この値段なら売ってやる:希望価格=最落価格

というニュアンスの違いがあると思われ。
同じ価格でも後者の方が購買心を煽ると思われ。
そうした売り手の常套行為はオークションでは全然ありなのでは。
823名無しさん(新規):2001/06/22(金) 01:08
>>822
いや、最落価格が設定されいて購買心を煽られる人間は少ないよ。
824名無しさん(新規):2001/06/22(金) 01:30
俺も最落価格設定モノに入札したことは一度もないな。
825名無しさん(新規):2001/06/22(金) 02:33
俺も最落有りには入札経験無し。最落機能の見直しきぼ〜ん。

ただ、「最落」を嫌悪するあまり「袈裟が憎けりゃ坊主も憎い」とばかりに
「最落設定している出品者」に非難の矛先を向ける輩が散見されるのはどうかと思う。
それは筋違い。出品者は定められたルールに則って参加しているだけで悪くはない。

文句つけるべきは「最落」そのものであり
ヤフーに要望メールを送ったり(俺は今まで最落に限らず何通も送ってる。反応は冷たいけど。)
掲示板で「嫌だ」と意思表示して働きかける事が大切。

よく「ルールで認められているのだからつべこべ言うな」なんて発言する馬鹿がいるけど
現行のルールはヤフー関係者により恣意的に決められたモノで民主主義・多数決主義・功利主義からは程遠い。
最落歓迎派が多数とは思えない。
ヤフーも「雨の日に過ごしたいレントは?」なんてアンケートしてる暇あるなら
「オークションで廃止(追加)して欲しい機能は?」という質問して欲しいもんだ。
826名無しさん(新規):2001/06/22(金) 02:38
>最落有りには入札経験無し
激しく同意。
とは言っても以前自分が間違えて設定をして出品。
しかも落札された・・・。
赤い文字見ただけでウザイのは確か!。
827名無しさん(新規):2001/06/22(金) 02:39
赤い文字=売りたくない
よって入札するだけ無駄。
828名無しさん(新規):2001/06/22(金) 03:18
>>591
俺も>>597と同じ。Bに3千円入れるだろ。入札する方は最低落札価格が分からないんだから。
それで最低落札価格に届かなかったらAに入札すれば良いのでは?
829名無しさん(新規):2001/06/22(金) 03:23
>>828
すげぇ亀レスだな(藁
830名無しさん(新規):2001/06/22(金) 07:26
最落だけは入札側にメリット0だろ?
他はお互いの連絡をスムースにする効果や利便性がある(つまり
JNB対応ありなしでフィルタがかかると一部の人には便利かも、
など)が、最落は入札側全員にとって迷惑なんだよ。よって「きり
がない」はちょっとピント外れ。
831名無しさん(新規):2001/06/22(金) 08:25
>>830
これまたすげぇカメレスだな。
でも、最落だけは入札側にメリット0(本当はそうじゃないんだけど)
だから無くせというのは、「出品者も落札者も対等」の意味を勘違い
してると思われ。
832名無しさん(新規):2001/06/23(土) 15:25
>最落だけは入札側にメリット0だろ?

んな、わきゃない。
833名無しさん(新規):2001/06/23(土) 17:24
でも最落があると入札が少ない。
さらに入札があるのに最落を越えてない場合は
そのまま売れないことが多い
834名無しさん(新規):2001/06/23(土) 17:51
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c6551569

出品者キャンセル確実。ストレス解消にマイナス評価つけたい方どうぞ。
835名無しさん(新規):2001/06/23(土) 18:34
>>833
それは、今のシステムに問題があって
本来のメリットをスポイルされているから

・・・・・って、もう死ぬほど議論されてきたことじゃん

終了!
836名無しさん(新規):2001/06/23(土) 18:41
>>833
で、入札者がここまでしか出さないと判っても
値段下げて出品し直す奴は殆どいない。
「価格決定の手段だ」とのたまってた奴がいたけど、嘘っぱちだな
837名無しさん(新規):2001/06/23(土) 18:51
>>836
その本人が出さなくても、その値段を見た他の出品者が・・・

・・・って、これも語り尽くされてれるな


終了!
838名無しさん(新規):2001/06/23(土) 18:58
>>837
それは最落が無くても、普通に落札された物を見ても出品する人が出るでしょう
最落だから発生する効果とはいえない。
839名無しさん(新規):2001/06/23(土) 19:02
>>838
落札されなかったとしても発生する効果なの

落札されなかった場合、単に売れなかったというだけか
少なくとも参考になる価格が出るか、の差は大きいよ

今のシステムじゃ、ちょっと・・・だけど
840名無しさん(新規):2001/06/25(月) 00:30
841uio:2001/06/25(月) 00:54
俺うっかり買っちまったやつを新古品としてオークションに出したら
ヴァカに最低落札質問されてうっかり答えたら今度は質問欄に
aft*******ljoe (129): 私は、先ほどさしたる競争も無く、送料込
みの同じ商品(新同)を\18000で落としたところです。通販で\18400
(税、送料別)で出ていますので、ちょっと高めですか。この質問に
対する返事はしなくてもいいですよ(^o^)

ってかかれちまったよ。
俺は店で買ってそれより3千円くらいやすくして出してるっつーのに。
842名無しさん(新規):2001/06/25(月) 02:01
>>836
>で、入札者がここまでしか出さないと判っても
>値段下げて出品し直す奴は殆どいない。

それがなにか? 出品者の自由であって、入札者の希望に合わせる必要はないが?
それに、入札者はあんただけではない。

>「価格決定の手段だ」とのたまってた奴がいたけど、
>嘘っぱちだな

??? つまり、「入札者の希望する価格が決定価格に
ならなかった」というだけの話だが?
「価格決定」の意味が わかっていないのでは?

>>838
>>836の延長線上の話だとすれば、決定価格(金額)が違ってくるんだけど?
843名無しさん(新規):2001/06/25(月) 02:05
>>841
書かれても返答しなければ第3者には見えないよ。
それにしても、わけわからんな、その質問者。
844名無しさん(新規):2001/06/25(月) 06:45
>>842
貴方の言い分は全てへ理屈、貴方の言い分を聞いていると、結局最落の意味が
どこにあるかが判らなくなってくるよ
入札者の入れた金額が参考にされないのなら価格決定になってない
もういいかげんにしろアホ
845名無しさん(新規):2001/06/25(月) 07:18
もういいじゃん
議論はすべて出尽くして堂々めぐりしてるだけだぜ
846名無しさん(新規):2001/06/25(月) 10:04
!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?1
            |  ゝノ             
           __|_______|_   ■■■■■■■■
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|  ■■■■■■■■■アゲトケトイッタダロ、アゲナイヤツハポアジャ!!
           |iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■√ === │ ポアポアポアポアポア!!!!
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|■■■■√ ~ ミ ノノノ 彡 |
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■√   ∀    ∀ \
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■  ∵   (●  ●) ∴│  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■    丿■■■(  │< ageるぞageるぞ!!!
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■     ■ д ■  |   |  徹底的にageるぞ!!!!!
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■■   ■■ ■■ ■  \_________
           |iiiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■__
           \iiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■iiヽ
             \iiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■iiiiiii|
              |iiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■iiiiiiiii|
847名無しさん(新規):2001/06/25(月) 10:05
>>845
では切り番ゲーム対象スレにする?
848名無しさん(新規):2001/06/25(月) 11:02
>>844
どこが屁理屈なのか指摘できない限り、おぬしの方が屁理屈。

>入札者の入れた金額が参考にされないのなら価格決定になってない

だから「価格決定」の意味を理解してね。
「入札者の入れた金額以上の金額が落札価格だ」と決定したんだけど?
オークションっていうのは、「あなたの出した金額で必ず落札できる」
というものではないのですよ。
849名無しさん(新規):2001/06/25(月) 11:05
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c7266296

こういうのが困るのだわ。
希望落札くらい書いとけよ。
入札する意義がなくなると思うのだが・・・
850名無しさん(新規):2001/06/25(月) 11:09
>>830-848
なんかカンチガイしてるようだが
ここで問題にしているのは「最落がもつ機能や効果」ではなく
「最落を設定している輩が何のために付けているのか」である
それについてはとっくに結論が出ているのでレスは無意味
851何ができるっつーの:2001/06/25(月) 12:26
>>850
>ここで問題にしているのは「最落がもつ機能や効果」ではなく
>「最落を設定している輩が何のために付けているのか」である

「最落を設定している輩が何のために付けているのか」なんてことは当人の勝手である。
それについては結論なんぞ出ているのでレスは無用。
852名無しさん(新規):2001/06/25(月) 13:34
>>850
1)だったら「最落がもつ機能や効果」に疑問を呈し、あげくの果てには
「最落を廃止しろ」という反対派には、あなたが対処してください。
2)>ここで問題にしているのは「最落がもつ機能や効果」ではなく
  >「最落を設定している輩が何のために付けているのか」である
>>1を読むと、そういう事を問題にしていないが?
勝手にスレの議題を決めないように。
3)>>851に先に言われたが、
Q、「最落を設定している輩が何のために付けているのか」
A、「他人の勝手である。――終了――」
853あぼーん:あぼーん
あぼーん
854あぼーん:あぼーん
あぼーん
855名無しさん(新規):2001/06/29(金) 22:59
856名無しさん(新規):2001/07/01(日) 08:03
休日なのであげとく。
857名無しさん(新規):2001/07/09(月) 20:04
最低落札価格があっても
入札してくるよ。
つけようがつけまいが買う人はいる。
ムカツク人は入札しなければいいのさ。(´ー`)
858名無しさん(新規):2001/07/10(火) 02:00
つーか見る時間が惜しいわけさ。
戻る時間もったいねー。わしの時間返せって思う。
ぱっとみて最落つきってわかればいいんだけど。
859名無しさん(新規):2001/07/10(火) 02:01
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
                                                               M専用特製しおり
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
860名無しさん(新規):2001/07/10(火) 12:37
861名無しさん(新規):2001/07/10(火) 12:37
>>858
そう言いつつも、
安いけりゃやっぱり見るだろうね。
自分の場合、最落ついてても見るから。(笑)

最落ついていても結局安いのもあるよ。
まあ、最落ついてて見ない人がいるなら、
こっちはライバルが減って嬉しいってもんだ。
862名無しさん(新規):2001/07/10(火) 13:02
普通に出品してるより
最落価格をつけてるほうが何故か売れるんだよね。
だから最落価格をつけます。
863名無しさん(新規):2001/07/10(火) 19:48
ブル公=富樫=松川氏=あげ荒らし
864名無しさん(新規):2001/07/15(日) 01:27
最落価格と同様、開始価格が「1円」とか設定してる人も理解不能。
どうせ、1円じゃ売らないんでしょ?
865  菜   菜  死   三  で  す :2001/07/15(日) 01:29
こういうの見ると馬鹿だなぁって思う
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b11838777?

ここで安く買えるのに・・・・
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=764881

ホントにヤフオクは馬鹿の宝庫
866名無しさん(新規):2001/07/15(日) 01:39
異常に安いのは自作自演と思われ・・・
867腹 減ったよ:2001/07/15(日) 01:40
こういうの見ると馬鹿だなぁって思う
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b11838777?

ここで安く買えるのに・・・・
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=764881

ホントにヤフオクは馬鹿の宝庫
868名無しさん(新規):2001/07/15(日) 01:40
>>866
喋り方うざい
869屑どもさっさと寝ろや:2001/07/15(日) 01:44
こういうの見ると馬鹿だなぁって思う
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b11838777?

ここで安く買えるのに・・・・
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=764881

ホントにヤフオクは馬鹿の宝庫
870名無しさん(新規):2001/07/15(日) 16:54
最落を設定するんだったら、即決しすればいいのに・・・
871名無しさん(新規):2001/07/16(月) 00:25
>>870
それは言える
872高校生:2001/07/16(月) 00:27
バーカ
最落よりあがってほしいから最落にすんだよ
バーカ、バーカ、バーカ
873名無しさん(新規):2001/07/16(月) 00:30
この板荒らしてるの杉山ジャン
874金田:2001/07/16(月) 00:32
この板荒らしてるの杉山ジャン
875村岡:2001/07/16(月) 00:32
この板荒らしてるの杉山ジャン
876名無しさん(新規):2001/07/16(月) 00:32
>>872
やっぱ最落野郎=馬鹿者。普遍の真理ですね。
877貧乏人:2001/07/16(月) 00:33
>>872
やっぱ最落野郎=馬鹿者。普遍の真理ですね。
878フリーター:2001/07/16(月) 00:34
>>872
やっぱ最落野郎=馬鹿者。普遍の真理ですね。
879オナベ:2001/07/16(月) 00:34
>>872
やっぱ最落野郎=馬鹿者。普遍の真理ですね。
880名無しさん(新規):2001/07/16(月) 00:38
この板荒らしてるの杉山ジャン
881名無しさん(新規):2001/07/16(月) 00:43
>>870
それは言える
882名無しさん(新規)
最落価格に届かなかったらどうするつもりだろう