1 :
名無しさん(新規):
●質問する前にテンプレを必ず読みましょう。
●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。
●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。
●質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。
●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。
●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)
●次スレが重複した時は時間の早い方から使い切りましょう。
●初心者という言葉は免罪符ではありません。
質問する前にテンプレやリンク先、過去の質問を検索しましょう。
検索すれば回答を待つよりずっと早く答えが見つかります。
スレッド内の検索は→スレッドを一度「全部」表示させて、
Windows+Internet Explorerの場合はCtrl+Fキー、
Mac OS+Safariの場合はCommand+Fキーを利用して一発検索できます。
わからない言葉はGoogleで→
http://www.google.co.jp/ (「ググれ」とは「googleで検索しなさい」という意味)
ヤフオク初心者質問スレッド 663(実質737)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1323581421/
2 :
名無しさん(新規):2014/04/30(水) 16:10:27.23 ID:gxYpXzgU0
3 :
名無しさん(新規):2014/04/30(水) 16:10:55.28 ID:gxYpXzgU0
4 :
名無しさん(新規):2014/04/30(水) 16:11:12.88 ID:gxYpXzgU0
5 :
名無しさん(新規):2014/04/30(水) 16:11:29.00 ID:gxYpXzgU0
6 :
名無しさん(新規):2014/04/30(水) 16:11:49.57 ID:gxYpXzgU0
7 :
名無しさん(新規):2014/04/30(水) 16:12:11.14 ID:gxYpXzgU0
●出品フォームの数量欄を、「1」から「2」以上に変更するには?
総合評価11以上が必要です。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#quantity ●数量複数出品で「希望落札価格○円」で数量が3なのに「入札」が5になっています!
元々が8個出品されていて5個既に売れている→残り「あと3個」という意味です。
●最高額入札者です。数量を変更しての再入札ができません。
下記のような仕様が報告されています。
○ケース1:【数量1で入札していた】が、数量を増やして再入札したい場合
「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
○ケース2:【数量2以上で入札していた】が、数量をもっと増やして再入札したい場合
A.最初の入札で「少ない数量でも落札する:はい」で入札していた場合
「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
B.最初の入札で「少ない数量でも落札する:いいえ」で入札してた場合
「はい」「いいえ」どちらも再入札できない。
○ケース3:【数量を減らして再入札したい】→いずれのケースでも出来ないようです。
●評価はどっちが先?
ヘルプでは、
○出品者:代金の受け取りと商品の発送が完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-09.html ○落札者:落札後、代金の支払いと商品の受け取りが完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-06.html 一般的には「商品の到着と確認の報告を兼ねて落札者が先に出品者を評価する」→
「それを受けて出品者が御礼を伝え落札者を評価する」というケースが多く見られます。
●相手が評価してくれません。
評価は義務ではありません。
取引後に評価が欲しい旨を連絡しても、評価をして貰えないのであれば諦めましょう。
評価しろと強要したり、文句を言ったり、評価を下げる行為はやめましょう。
8 :
名無しさん(新規):2014/04/30(水) 16:12:32.49 ID:gxYpXzgU0
9 :
名無しさん(新規):2014/04/30(水) 16:12:47.83 ID:gxYpXzgU0
送料はしっかりと確認するべし
11 :
オウム君:2014/04/30(水) 16:37:26.74 ID:25FBkSck0
9 名無しさん(新規) 2013/12/23(月) 01:38:56.57 ID:u3q1Ps/q0
ここのスレの人たちは三木を除いて良い人ばかりだね(ホホエミ
10 名無しさん(新規) 2013/12/23(月) 01:39:39.79 ID:u3q1Ps/q0
>>9 ウマイ、三木の奴それ読んだらカンカンだよ(大笑い
11 名無しさん(新規) 2013/12/23(月) 01:40:47.54 ID:u3q1Ps/q0
ミサたんミサたん♪
12 :
満員電車でズボンに手を突っ込んでモゾモゾする内藤幹男66歳:2014/04/30(水) 17:13:25.58 ID:OiYPCSgy0
かざりやが潰れてしまいました
どうすればいいですか?
俺の肛門も疼いています
13 :
名無しさん(新規):2014/04/30(水) 18:08:11.13 ID:8AZeHNJG0
誕生日だからってあんまり迷惑かけるなよ、無職一筋さん。
14 :
名無しさん(新規):2014/04/30(水) 18:18:49.09 ID:xxAUMCGa0
クロネコメール便で200円って言ってる奴は差額ちょろまかしてるってことでいいの?
15 :
名無しさん(新規):2014/04/30(水) 18:28:30.86 ID:+gfeQyX70
17 :
名無しさん(新規):2014/04/30(水) 19:53:58.75 ID:Q32BhpGg0
>>1乙
ここ実質739みたいだよ
まぁスレの再利用が続いたからこれでもいいのかもだが
3日前に入金して以来相手から連絡ないんだけど催促して大丈夫かね?
相手の評価は400くらいで悪いが7件
出品でのトラブルはないみたいだけど
20万超えなのでちょっと心配になってきた・・・
19 :
>>11-12=夜逃げ中の63歳:2014/04/30(水) 21:01:11.95 ID:IntNxghl0
ちなみにヤフオク初質荒らし(同名のスレを複数作成・中傷目的スレ乱立)のdostore(電網大田ストア)の三木ってこんな香具師。
2ちゃんに法人経由で実名で削除依頼出しているし、破産した時に官報に実名で
掲載されているし、まぁ晒しちゃっていいでしょう。現在も恥知らずな中傷書き込みしているしね。
性懲りもなく被害者の中傷書き込みをするとんでもない62歳です。
夜逃したdostore店長三木とは?↓落札者を2ちゃんで中傷して警察沙汰。削除依頼がこれ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 名前: 三木和彦 ←夜逃げしたdostore店長のこと
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除理由・詳細・その他:
蒲田警察にて相談した結果、○○とともに2チャンネル上の
すべてのお互いの発言を削除するということになりました。
私の発言自身は20発言前後で、本年の9月以降で、その番号など
は後ほど、連絡させていただきます。
取り急ぎお願いしたいのは、○○あるいは○○というキーワードのすべての発言を
オークション板から削除していただきたいのです。
これはすべて私からの情報から漏れているものですので、←漏れているんじゃなくて意図的に書き込んだんでしょ。
なにとぞ宜しくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○は被害者実名(フルネーム)が入っているので、私が○○にしました。
http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1070/10707/1070784701.html ←店長三木(当時50代:粘着歴10年以上)が涙ながらに告白!!
「警察の人に削除してもらえって言われたから〜!!らめっ!!らめぇ〜!オ・ネ・ガ・イ」と2ちゃんねるの歴史に残る大爆笑スレ!!!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1307852913/←24時間365日被害者中傷!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1383651946/←現在の三木の悪行をまとめたスレ
20 :
名無しさん(新規):2014/04/30(水) 21:11:59.32 ID:Q32BhpGg0
>>18 飛び石連休だから振込みのタイミング悪いと日数かかるよ
入金しましたの連絡は済?←まだならまずコレ
3日は「催促」にはちょっと早いかもしれないけど
入金ご確認いただけましたでしょうか発送予定などお知らせください連絡待ってます
とかなら全然大丈夫じゃないかな高額だし
質問です。
他の出品者様と同様の商品を最安値で出しているのですが、
何故か自分より高い方の人に入札が入ります。
何が原因かわからないのですが、考えられる要因はありますか?
ちなみに評価で悪いはついたことがありません。
23 :
名無しさん(新規):2014/04/30(水) 22:50:22.24 ID:Q32BhpGg0
>>22 ・相手のほうが終了日時が早い
・相手との対応銀行の違い
・発送方法の差
・相手より写真撮影が下手
・説明文(文体含む)に何か難がある
・評価数がすごく少ない
情報が少ないし、予想しはじめるとキリがないなー
よく売れている人の出品内容をみて研究していくしか
24 :
名無しさん(新規):2014/04/30(水) 22:51:20.02 ID:2jKF0lYq0
チャリティーってオプション料落札額の10%だけですか?
引き落とし日に落札手数料の5%と一緒に引かれるで合ってますよね?
>>23 レスありがとうございます。
対応方法が簡単決済のみなのですが、対応銀行は差額1000円とかでも
影響するぐらい大きなものでしょうか?
また、対応銀行を増やす場合はどこの銀行を抑えておくべきでしょうか?
質問が多くてすみませんがお願いします。
26 :
名無しさん(新規):2014/04/30(水) 22:53:56.76 ID:7BBrAyPQ0
995 :名無しさん(新規) [↓] :2014/04/30(水) 14:45:57.64 ID:xO5lmyEr0 (4/4) [PC]
>>966 60サイズ1,080 円エリアが818円(持ち込みで718円??)になるのか。
BIGで-15%で918円(持ち込みで818円)の間違いだよ
27 :
名無しさん(新規):2014/04/30(水) 23:16:33.49 ID:Mk8pN2xN0
>>25 ・相手のタイトルの方が検索で引っかかりやすい
銀行は三菱東京UFJ銀行とゆうちょ銀行があれば全国カバーできるんじゃね
ここで聞くものなのか分かりませんが
「発送は決済の受付後24時間以内を厳守します」って書いてる出品者のを落札して
簡単決済のクレジットで支払ったら、取引ナビで
「トラブルの防止のために、以前簡単決済の事例があったから実際に入金されるまで発送しない」って感じの事を言われたんですけど
これは普通のことですか?
>>28 以前簡単決済不具合での受付後にキャンセルされた事例がある
の間違いです
30 :
名無しさん(新規):2014/04/30(水) 23:39:53.79 ID:tGOsSWC10
>>28 何も書いていなければ入金後の発送で構わないが、その出品者は嘘を吐いているので普通ではない。
31 :
名無しさん(新規):2014/04/30(水) 23:44:38.66 ID:Ga2d2aTh0
>>28 >>3の通り、かんたん決済で出品者口座へ実際に入金されてから発送する事自体は、まぁまぁ普通
>「発送は決済の受付後24時間以内を厳守します」
この記載が曖昧というか判りづらいな、書かなきゃいいのにとは思ったw
多分、出品者的には「自分の口座に入金されてから24時間以内〜」と言いたいのかもしれないが
32 :
名無しさん(新規):2014/04/30(水) 23:46:03.76 ID:b7POQ8ZY0
>>30 ありがとうございます
「決済の受付後」ってのがどの時点の事かよくわからないんですが
相手に入金はされていなくとも、こちがら簡単決済で支払った時点で「決済の受付は済ました」と見なしてもよいんですよね?
急ぎなのでトラブル云々を始めに書いていてくれていれば落札していませんでしたので
やはりあちら側に問題があるんですね
33 :
名無しさん(新規):2014/04/30(水) 23:47:44.81 ID:b7POQ8ZY0
>>32 やはり「決済の受付後」ってのがどの時点の話なのかよくわからないですね
34 :
名無しさん(新規):2014/04/30(水) 23:48:48.86 ID:b7POQ8ZY0
35 :
名無しさん(新規):2014/05/01(木) 00:18:11.92 ID:m4qYmmHE0
1000円もしない、壊れ物でもないのにゆうパック着払いお願いされた。
別にいいんだけど、これまでずっと定形外250円とか140円とか
指定してくる人ばかりだったので驚いた。配送方法はいくつか書いてるので
間違いではないと思うんですけど、何か意味があるんですかね?考えすぎですか?
36 :
名無しさん(新規):2014/05/01(木) 00:31:00.79 ID:MR9NmPxe0
>>35 定形外で事故った経験がある人ならそんなもん
特に意味とか気にする事ないと思う
37 :
名無しさん(新規):2014/05/01(木) 00:33:25.58 ID:GJhEV67h0
>>35 人も色々石橋を叩いて渡る人たちもいる事を忘れないでね
38 :
名無しさん(新規):2014/05/01(木) 00:47:37.09 ID:m4qYmmHE0
>>36>>37 どうもありがとう。確かにその通りですね。
まだ取引数回ですが定形外ですべて無事だったので、その辺見落としてました。
むかーし、出品者が価値に気づかず超レア物を出してて、運良く誰にも気づかれずに超安く落札出来た時
宅急便でお願いしたら、定形外だと500円以上安く送れるのに本当にいいんですか?って念押しされたことがある
40 :
名無しさん(新規):2014/05/01(木) 00:53:22.44 ID:w1J7SAZf0
あっす
41 :
名無しさん(新規):2014/05/01(木) 02:03:44.65 ID:jx8Sog600
取引で相手に非があって返金するって言ってきてるけど
振り込み手数料は引くって言われて手数料引いた金額を提示されたけど
それで納得するべきなんですかね?
自分悪くないのに100円損しちゃう・・・
42 :
名無しさん(新規):2014/05/01(木) 02:04:52.60 ID:jx8Sog600
あ、ちなみに返金に関する事前記載はナシでした
43 :
名無しさん(新規):2014/05/01(木) 03:45:12.74 ID:luKgsqot0
>>41 それはアナタ次第なんじゃない?
納得できないなら相手と同じように金額提示すれば良いんだし。
どちらが悪いにせよ、双方交渉のテーブルについてるなら自分の意思は主張したほうが良いよ。
45 :
名無しさん(新規):2014/05/01(木) 06:03:48.65 ID:jgI4v7tS0
>>41 理由は分からないけど相手が悪いなら原則は振り込み手数料も相手が持つべき。
ただ原則を貫くことによって話がこじれて返金が遅れたり、
最悪、返金すらしなくなるかも知れないからある程度は妥協したほうが良いかも?
46 :
名無しさん(新規):2014/05/01(木) 08:04:58.86 ID:jx8Sog600
>>44 >>45 ありがとうございます。
手数料まで払ってもらうこと自体悪いことではないんですね。
出品中の者です。
「入金を少し遅れてしまうのですが入札していいですか?」という旨の質問が来ました。
こういう質問が来たのは初めてで、どう対処したらいいかわかりません。
みなさんならどうされますか?
出品しているものの落札相場は3万円ぐらいのものです。
>>47 支払い期限は5月20日まで、商品先送りはしない、など条件提示すれば?
49 :
名無しさん(新規):2014/05/01(木) 13:59:27.68 ID:RIc1boM+O
タイトルを付けて下書き保存しても、タイトルが「タイトルなし」になってしまいます。バグですか?
50 :
名無しさん(新規):2014/05/01(木) 17:07:35.18 ID:4cMLM6b10
ゲームデータ落札したら別途手数料も払ってくださいと言われました。手数料は遂行費用だそうです。
これって普通ですか?
>>50 あまり普通ではないな。
後出しなら落札者に支払う義務は無いと思う。
ただ、突っぱねて悪評価をくらう可能性は高い。泣き寝入りで評価を守るのかは
支払えといわれた金額との兼ね合いで決めたら?
もし悪評貰っても商品説明に記載の無い手数料を請求された事をコメント欄に
返答しとけば、
>>50が悪いと思う人はいないと思う。
52 :
名無しさん(新規):2014/05/01(木) 18:13:11.33 ID:4cMLM6b10
>>51 商品説明の欄に
落札代金とは別に手数料◯◯円が加算されます(支払い方法により異なる)
と記載されてました。支払い方法により異なるって事だったので、銀行振込手数料の事かと思ったのですが、違うのですね…
面倒だけど、払うしかないですかね。
ありがとうございました。
長辺33cm短辺26cm暑さ1cmの商品を先ほどコンビニにメール便発送しにいったら店員に
「短辺が規定を超えているので発送できません」と言われた
メール便のHPを見ると長辺規定はあるが短辺の規定はなく縦横厚さが60cm以内なら規定内と書いてある
これはコンビニ店員が間違っているという認識でいいんだよね?
>>53 本当にそのサイズに収まってるなら店長呼び出してクレーム
コンビニは厳密にサイズを図るよう口酸っぱく言われてる
梱包材の厚みによって数ミリのオーバーでもアウトはアウト
55 :
名無しさん(新規):2014/05/01(木) 18:41:27.50 ID:1WJ7UxFf0
ありがとうございます
もう一回行ってきます
コンビニにゆうパック持って行ったけど100円引きされなかった
59 :
名無しさん(新規):2014/05/01(木) 18:54:53.80 ID:1WJ7UxFf0
60 :
名無しさん(新規):2014/05/01(木) 18:59:24.09 ID:UbBGrNXB0
>>56 角2封筒以内って書いてあるだろ
べつに行ってもいいけど恥かくだけだぞ
61 :
名無しさん(新規):2014/05/01(木) 19:04:50.95 ID:eka1wShV0
>>53-57 >>59 コンビニの店員も時給800円で色々な知識が必要だね
時給800円の人に期待するのも良くない
落札者ですが取引終了後即入金して入金確認の取引ナビで約束した日に発送されなくて何一つ連絡もありません。
ルーズなだけならまだマシなのですが出品者は雨2ケタなので下手にキレられても困るので弱ってます。大体何日ぐらい待って問い合わせたら良いですか。
定形外は出品者が優秀なら2日で届くよ
>>63 >>64 ヤマトの着払いなので1~2日の距離なんです。「○○日に発送後連絡します。」後それっきり。
>>65 発送予定日から2日経ったら連絡してみなよ
67 :
名無しさん(新規):2014/05/01(木) 19:27:48.19 ID:1WJ7UxFf0
>>65 それなら○○日から3日程度も待ったら十分かな
連絡を忘れているだけで発送自体が済なら配達がある頃だし
今のところ配達が無いので伝票番号教えてーとか聞ける
>>66 ありがとうございます。最初はヤンワリお伺いしてみます。モメ事は勘弁なので。
>>67 具体的なご意見ありがとうございます。なるべく感情は抑えておきます。趣味のジャンルなだけに色々辛いです。
>>55 短辺の規定はない
3辺合計が60センチで、かつ長辺34センチが最大、かつ厚さ2センチが最大なだけだ。
【引用】
長辺34cm以内・厚さ2cm以内の縦+横+厚さの合計が60cm以内で重量1,000g以内のもの。
>>56 いけた?
角2封筒以内ってのはA4サイズの目安であって、発送サイズはあくまで
A+B+C=60でいいはず
いつも出せてるよ。
ご参考まで。
>>55のリンクを読むと「A4・角2封筒まで」と書いてあるから
コンビニでクレーム入れてもダメなものはダメなんじゃね
・3辺合計が60センチ以内で、
・かつ長辺34センチが最大、
・かつ厚さ2センチ、
・かつ角2封筒の長方形からはみ出さない
つまり60センチまでと書いてはいるが厳密には59.2cmが最大って事なんだろうな。約60cm
>>71 いつもそんなカツカツなメール便を出してるのかすごいな
受け付けて貰えてるのがラッキーという事だと思うよ
その窓口を大切に
HPの記述見る限りは角2以内が規定だと思うけどな
違うと思うならクロネコに聞けばいいと思うけど
というかメール便で短辺26cmの梱包ってどんなのか気になるんだけど
GWに出品してるやつは
無職ニート
友達もいないし
もちろん彼女は居ない
本当に孤独だ
メール便のサイズは数年前に本社にメールして聞いたことあるけど、
「A4サイズはあくまで目安で29×29×2cmでも送れる」って回答来たわ
ただコンビニ店員も営業所のおばちゃんも「A4サイズ厳守」って思いこんで断ってくるから発送が大変w
一度本社に確認してそのメールなりを営業所の人に見せて発送してもらうのが確実かもね
詳しくはオークション版のメール便スレで聞いた方がいいよ
ちなみにヤマトのサイトで横の最大サイズを書かずに「A4サイズの目安は〜」みたいにわかりにくい表現してるのは、
実際に客が29×29×2cmみたいなの持ってくると物理的に配達しにくいからだと思う
自宅のポストにも入らないことが多いし
へーなるほどな
要するにA4以内を守らないことも可能といえば可能だが
配達先で、例えば強引に二つ折りされたりするリスクが高くなるのか
あれは紛らわしい書き方だからコンビニ店長の判断次第になっちゃうよね
HPみて角2しか送れないと思ってしまうってw
>>72 普通の雑誌だけど角2に横幅が入らない物あるんだけど、それを角1の封筒に入れて
上の部分を折ると大体27x32x1cmでギリギリOK
だから2cmものだとアウトだな。
>>80 いやいや、あとに続く言葉は 読解力なさすぎ
>>83 やっと自動再出品回数が引き継がれるようになったか
85 :
名無しさん(新規):2014/05/02(金) 12:11:05.41 ID:973xchdX0
落札者がキャンセルしたから、再出品せずに次点のあなたにお譲りしたい。
最終入札の金額でいい。
って直メール来たんですが、詐欺だと疑うにはどこで見抜けばいいのでしょうか?
86 :
名無しさん(新規):2014/05/02(金) 12:13:23.40 ID:m8VpN4aX0
直メール時点で詐欺確定
ある中古品に入札しようか悩んでいます。
「画像に写っているもののみ」や「ジャンク」の記載はないものの、「動作は確認しています」と記載があります。
ところが出品者の写真には本来付属されているはずの電源ケーブルやアタッチメントがない「本体部分のみ」の画像が写っています。
なので「本体部分のみの出品ですか」と質問してみましたが、数日経過しても質問に対する返答は未だにありません。
こういう出品者は騙すつもりで出品しているのでしょうか?
>>87 中古の場合、写真に写ってない物が付属していると勝手に思い込むのは危険です
89 :
名無しさん(新規):2014/05/02(金) 14:33:37.54 ID:onyLHd7H0
>>87 >本来付属されているはずの電源ケーブルやアタッチメントがない「本体部分のみ」の画像が写っています
恐らく「電源ケーブルやアタッチメント」は付いてこないと思うけど、
別に説明に嘘や矛盾はないと思うけどな?
>>88 そういう風に思い込むのは危険だから質問してるんだろ
馬鹿か
wをつけないとレスできない男の人って・・・
かんたん決済で支払ったら出品者はメールの時点で発送のと
実際に入金されてから発送するのってどっちが一般的なんですか?
前の人はメール到着で発送してくれたけど今回は4日経っても
発送連絡もなくて、入金まで待ってるのかな?て少しイライラします
一般的なのはメール時点で発送
入金まで待つ人の場合は前もって、かんたん決済は入金後発送って通告してる人が多い
まー何も書いてない人もたまにいるけど、文句言ったらトラブルになるから黙して入金を待ってたほうがいい
キャンセルになって初めてわかるんだよ
送らなければ良かったって。
キャンセはもう「連絡つかないから
お前らは初心者かね
97 :
名無しさん(新規):2014/05/02(金) 17:20:40.82 ID:aX2PZ6z50
初心者質問スレだし
98 :
名無しさん(新規):2014/05/02(金) 17:28:15.98 ID:+g2veonc0
>>93 女なら良いのか?
>>94 お前の金が相手に渡っていない段階で商品を欲しがるな。
詐欺もしくはいたずら落札にあったかもしれません。
私は出品者です。
期日のある商品だったため入金される前に発送してしまいました。
落札者からは発送してから1〜2日後いきなり非常に悪い評価をつけられ、その後YahooID登録を削除して逃げられました。
商品は落札者?!不在のため営業所に保管された状態です。教えてもらった個人情報はまったくの他人のような気がします。
ヤフオクと警察に相談したら落札者は捕まるでしょうか?
101 :
名無しさん(新規):2014/05/02(金) 17:38:39.77 ID:ZqrhfI4LO
>>99 ヤフーに言えばその悪い評価は消えると思うよ。
でも、入金前発送は自分のミスだろ。
相手は何も罪になるようなことはしてないので、警察に行く意味はない。
102 :
名無しさん(新規):2014/05/02(金) 17:39:29.48 ID:h/D7x5Jb0
ジャニーズとかももクロのチケットじゃないだろうな
だとしたら個人情報抜かれただけ
>>99 おまいのような馬鹿・間抜けを相手にするほど警察は暇じゃありません
>>102 そんなに有名でもなく、個人情報抜かれたとしても困りはしません。しかも定価以下の落札です。
すでに指定住所に送付済みなのに落札額を支払わなかったら詐欺とかの罪にならないのですか?
105 :
名無しさん(新規):2014/05/02(金) 18:01:11.13 ID:h/D7x5Jb0
wwwwwwそこそこ有名なのかよ
しかもチケット図星かよwwwwwwwwwwww
>>99 ↑の質問に答えて頂ける方お願いします。
チケットの出品は特に違反ではありませんし定価以下での落札です。
新規落札者に対して入金前に発送したのは私のミスだと反省しております。
こんなところでダラダラ質問してる暇があったら
Yahooに通報するなり警察や無料法律相談所等で相談するなりして下さい
108 :
名無しさん(新規):2014/05/02(金) 18:21:40.83 ID:h/D7x5Jb0
チケットが違反とか言ってないだろ
そういうことすら読めない自分が招いた事故なんじゃないの?
民事なので警察は動きません
詐欺確定してないから
悔しいなら何十万も弁護士費用支払って民事訴訟でも起こせば?
情弱の出品者はかえって迷惑
ヤフオクやめたらいいのに
同じものを大量出品している人から落札して先日無事に取引を
終えたのですが、今日また同じものが届きました。
自分の身元を明かさない出品者だったので住所も氏名も
分からない。このままもらっちゃっていいかな?
110 :
名無しさん(新規):2014/05/02(金) 18:25:58.35 ID:h/D7x5Jb0
物が何か知らないが、数ヶ月はそのまま保管しておいた方がいい
それこそ未必の故意による搾取だから詐欺になっちゃうよ
わざわざ連絡しなくてもいいが、知ってて搾取したらマズイ
>>110 ありがとうございます。落札したのは食品についているオマケの
ようなものです。しばらく様子みてみます。
先日ってことは取引ナビで連絡できるだろ、様子見する意味がわからん
何を落札したのか知らないけど、送料のが高くつくような安いものなら
そっちで処分してくれていいとか言われるだろうし、さっさとナビで連絡しとけ
落札後、出品者が支払い方法の変更を希望してきたのですが、
可能でしょうか。
114 :
名無しさん(新規):2014/05/02(金) 18:52:10.98 ID:Qxa/i3eh0
>>113 このスレにはエスパーは居ない(と思う)ので、もうちょっと他人にもわかるように
質問してくれまいか
>>109 何故連絡もせずこのままもらっちゃっていいかな?って発想になる?
連絡したらいいじゃんよ
116 :
名無しさん(新規):2014/05/02(金) 18:58:09.70 ID:6nElFZs80
ネタだから
すみません、
落札後、落札者が支払い方法変更を希望してきた、
の間違いです。
わたしは出品者で出品時はかんたん決済のみと記載していたのですが、
落札者が支払い方法変更を希望してきたのでその方法を教えていただけないでしょうか?
118 :
名無しさん(新規):2014/05/02(金) 19:07:18.78 ID:h/D7x5Jb0
なんかこのスレ見てると、このレベルのお花畑脳ミソが参加してると知って怖くなったわ
お花畑多くない?
そら変なのに当たるわけだわ
119 :
名無しさん(新規):2014/05/02(金) 19:08:52.99 ID:FBrt5kYY0
>>117 別にヤフオク上での手続きは必要ない。
あなたが対応できる支払方法なら取引ナビから
その旨伝えて、口座番号なり教えればいいだけ。
>>112>>115 すでに落札リストから削除してしまっていて取引ナビで連絡取れないのと、
送付して来た封筒に先方の住所・氏名がないので連絡先が分かりません。
考えてみたら評価から連絡出来そうなので、連絡してみます。
どうもありがとう。
>>99営業所にあるなら取り返せばいいじゃないか。
たとえばですが、予定が変わって、急にGWの後半出かけることになり、
現在出品中のものを、いったん全部出品取り消ししたいと思った時、
「一斉に出品を取り消す」方法はありませんよね?
1商品ずつ取消作業をしていくしかないですよね?
ちなみに、全部即決価格にしてあるので
誰かが入札中の出品物はありません。
123 :
名無しさん(新規):2014/05/02(金) 20:51:23.67 ID:Qxa/i3eh0
>>88-89 レスありがとうございます。最初は動作確認されている=完動品と思い込みましたが
やっぱり「嘘ではないけど正確な情報は出していない」と用心して入札をスルーすることにします。
>>90 俺のために立腹させてしまい申し訳ないです。
125 :
ぴぴ:2014/05/02(金) 23:13:51.70 ID:O4sztyQw0
>>120 ちなみに「落札リストから削除」イコール「取引ナビで連絡取れない」ではないよ
そのオークションに関するメールが、ヤフーからたくさんきたと思うんだが
(最高額入札者、高値更新、落札しました、取引連絡、など)
そのメールにいちいちオークションのページへのリンクがあるから
メールが1つでも残っていれば、そのページにアクセスすればナビも使えるよ
オークションページが開ければそれで良いので、オークファンなどで過去のオークションを検索するのも有効
はい初の意味不明クレーマー来た〜w
初の悪い評価になりそうだなこれ
めっちゃ腹立つけど下から下から
質問です。
yahoo簡単決済で5/7予定で銀行口座に振り込まれる予定ですが、
yahoo簡単決済の受け取り口座をゆうちょに変更した場合、
変更前の銀行に5/7振りこまれますか?
振り込まれるけどゆうちょはやめた方がいいと思うが
最速で振り込まれるまで4日
日曜に手続きしても木曜入金よ?
GWの間に手続きしたらなんと入金は11日なのよ?
発送は定形外郵便を予定しています。と書いてある出品で落札後メール便でお願いしますとお願いするのは問題ないですか?
予定はあくまで予定ですよね?
メール便が対応できないなら対応できませんと書くはずだし・・・
>>130 入札前に聞いた方がいい
メール便は予定してないから正直迷惑
>>130 質問欄から先ず聞いてみれば
経験から言えば出来ないと書いてないから〜って質問しないで落札後
言い出す輩は碌なのがいない
自分は無理くり言うくせに相手が応戦すると
出品者と落札者は対等だ〜やら敬意が〜とか言い出して
訳判らん持論展開
こういう手合い数ヶ月前居た
133 :
名無しさん(新規):2014/05/03(土) 04:13:43.51 ID:x9IaAJi70
2垢出品したいんだが携帯番号とYahoカード特典の本人確認免除でいける?
134 :
名無しさん(新規):2014/05/03(土) 04:58:24.64 ID:b5uSSkt50
>>130 発送方法なんていっぱいあるから、対応できないものをすべて書き連ねることは不可能ね。
135 :
名無しさん(新規):2014/05/03(土) 06:00:33.98 ID:hST4Fgfx0
>>124 相手を悪質出品者扱いしているようだけど、
物は考えようで世の中には本体が壊れたか何かの理由で「本体だけ欲しい」って人もいるんだよ。
そういう人にとっては本体のみの出品は安く買えるチャンスじゃん。
要するにオクというのは商品の状態を見極める目を持つことが必要なんだよ。
136 :
名無しさん(新規):2014/05/03(土) 06:10:51.91 ID:hST4Fgfx0
>>130 >予定はあくまで予定ですよね?
ちなみに俺も使い分けてた時期もあった。
でもその出品者はどういう意図を持ってそう書いたのか分からないし、
やっぱりそういうのは入札前に質問したほうが良いと思う。
でも逆に言うとあくまでも予定なので事前の質問は何の問題もないと思う。
なんかコンビニのメール便、規定に厳しくなった気がする
前は厚み結構ギリ(梱包材の範囲)でも遅れたがさっきコンビニ3軒回って3軒断られた
再梱包すんのだるい
>>130 >メール便が対応できないなら対応できませんと書くはずだし・・・
という考えで対応されると出品者としては困るし、
落札されたあとでごちゃごちゃ質問してくる落札者も
それだけで心象悪くなる
少しでも疑問に思うことがあったら、入札前に質問しないと
トラブルの元。
発送方法に「メール便」と書いてない出品者は
基本、メール便で出したくない人、又は出せない、出すつもりがない人と
考えておいた方がいいと思う
わざわざ「メール便不可」と書く出品者の方が少数派なのでは?
まぁでも曖昧な書き方してる出品者が悪いわな
予定と書いておけばあくまで予定ですのでって言って
出品者の都合で変えることもできるわけだし
対応できる発送方法しっかり書いてそれ以外は対応できないって書くべきだよ
「○○にて発送予定をしています」
これ送料無料の時の決まり文句って感じだな
141 :
名無しさん(新規):2014/05/03(土) 09:46:40.41 ID:k+YrCAEe0
支払い方法にかんたん決済とジャパンネット銀行とあったのですが
落札してみるとかんたん決済は出来るのですが、かんたん決済のジャパンネット銀行払いが出来ません。
落札後からでも出品者がかんたん決済受け取り口座にジャパンネット銀行を登録すれば使えるようになるでしょうか
評価したのにくれない出品者は氏ね
143 :
名無しさん(新規):2014/05/03(土) 10:38:38.34 ID:EvHkSZ9T0
他の方法でも対応できるものもあるからまぁ言ってみてくれ
でもダメだったら諦めてなって時に○○で発送予定と書くなぁ〜
落札者に発送方法の希望を聞いても、具体的に返事が無くて困る時があるんだよね
(佐川とヤマトを提示しているのに「宅配で」としか言わないとか)
自テンプレを使っている業者なんかもそうだけど
あらかじめ○○予定と書いておけば、そういう時に
特に希望がない様なので予定通りの方法で送るよ、と取引進められるからね
>>130 >メール便が対応できないなら対応できませんと書くはずだし・・・
国内で利用できる「全て」の配達方法を網羅して
○○は対応不可、△△は対応不可…と羅列するのって現実的じゃないじゃん?
なのでその考え方はトラブルの元だよ
他の人の回答通り、入札前に質問で「メール便対応可能か」を聞くのが最善
質問せず落札してしまったのなら、「メール便でお願いします」ではなく
「出来ればメール便で頼みたいが可能か」と丁寧に聞き、出品者に無理って言われたらそこで折れることだね
>>141 出品者がヤフーウォレットの受け取り口座にジャパンネットを指定しないと
かんたん決済のジャパンネット支払いはできない
ジャパンネット支払いができるからかんたん決済のジャパンネット支払いができる
というわけではない
>>141 >落札後からでも出品者がかんたん決済受け取り口座にジャパンネット銀行を登録すれば使えるようになるでしょうか
システム的には使えるようになるはず
146 :
名無しさん(新規):2014/05/03(土) 11:33:11.16 ID:k+YrCAEe0
>>144 そうですね
落札後でも出品者が受け取り口座としてジャパンネット銀行を登録すれば
落札画面に反映されるでしょうか?
また、ヤフーカードを登録していてウォレット登録料が無料になってる場合
一時的にジャパンネット銀行への受け取り口座変更は不都合あるでしょうか?
147 :
名無しさん(新規):2014/05/03(土) 11:34:20.49 ID:k+YrCAEe0
そういやこの前のJNB銀行決済キャンペーンの期間限定Tポイントがきたんだが、無理くり50回決済したのにもらえたのは29回分だけだった
>>135 ところがどっこい、今回出品されている製品(本体のみ?)の開始額は
別の出品者が出していた一式揃った過去相場と同じくらいでした。
なので本体のみなら割高になります。
価格が安くなかった事、訳ありジャンク表示もなかった事、そして動作確認していることで
欠品無しだと当初私が思い込んでしまいました。
さて、懸念の出品物は回答がないまま期限となり再出品されていますが、
ちょうど同じくらいの額で一式揃った出品もありましたのでそちらに入札しました。
落札できるといいなあ。
質問です。
初めて衣服を出品するのですが、、郵便系、宅配系、それぞれ発送方法が
色々とあって送料がいくらになるかわかりません。
これは面倒でも自分で重さと大きさを調べて発送方法や送料を提示するべきなのでしょうか?
それとも一律○○○円でお願いします、としてしまっても良いものなのでしょうか?
出品数は5点ほどなのですが、アドバイスをお願いします。
>>150 面倒でも量ったほうがいいと思う
一律○○円にしてオーバーした分をあなたが負担するならいいけど送料が思ったより安くついてしまった場合はクレーム入れられる可能性大
狂ったように実費に拘る精神異常者がいるからな。
奴らは金に汚いだけだから、実費よりかかったときはだんまりを決め込む人間のクズ。
どんな嫌がらせをしてくるかわからない。
気をつけよう。
>>152 世の中には資産運用を第三者に委託して
遊んで暮らしてる金持ちもいるんだし
貧乏人同士仲良くやろうや
>>151-152 ありがとうございます。
送料で儲ける気はサラサラないのですが(多少であれば負担してもいいくらい)
やはりあらかじめ送料を提示したほうがトラブルがなさそうですね。
箱物なら計量はわかりやすいけれど、衣服は面倒です><
155 :
名無しさん(新規):2014/05/03(土) 18:46:57.55 ID:b5uSSkt50
>>150 送料の虎あたりで一括比較出来る。
http://www.shipping.jp/ 衣類なら軽いものだろうから、重量の区切りの細かい定形外以外は
外見のサイズさえ測れば料金の試算は難しくないよ。
レタパみたいに、最初から外箱が決まってるものなら、入りさえすればなお簡単。
156 :
名無しさん(新規):2014/05/03(土) 19:10:35.81 ID:/CMtXTG00
質問です。
出品IDの評価30位なのですが、
いたずらで悪い評価が2個付けられてしまい、
ヤフオク運営に連絡しても回復してもらえません。
そこでこの出品IDを停止・削除して、
新しいIDで始めたいのですが、
同じ銀行口座でYahoo!ウォレット登録・プレミアム登録、
同じ携帯番号で再度認証・出品登録は可能でしょうか。
宜しくお願いします。
158 :
名無しさん(新規):2014/05/03(土) 19:19:13.11 ID:F2/m3hx+0
>>157 「ありがとうございます」だろ
お前のようなヤツは直ぐに大雨が付くよ
159 :
名無しさん(新規):2014/05/03(土) 20:11:19.18 ID:GmjSgBrc0
>>156 うまくやれば1ヶ月ちょっとで出品できるようにできるが
タイミングが悪いと3ヶ月ぐらいIDが無駄になる。
連休中は入金しても出品者は確認できないだよね?
>>156 同じ携帯番号、のところがダメ
他の方法で本人確認すれば出品できるんじゃないっけか
>>85にもあるけど、第三者が誰が入札したかのIDってわかるもんなんですか?
IDの後半が米印になっててフルのIDが見れないんだから、IDから推測して詐欺メール送って直接取引の交渉なんて無理だと思うんですが
>>164 世の中には個人情報売買を生業にしてる輩もいるからね
ヤフーならIDなんてどこから漏れてるかわからんよ
てか良識ある出品者なら直メールで連絡するなんてことはまずないでしょ
回答になってなかったわ
「入札カテゴリ・IDの最初の3〜4文字・評価」を見れば、第3者にも誰が入札してるかある程度推察可能
詐欺の場合は該当者に片っ端からメール送ってるんだろう
>>156 2つともイタズラですか?自分に否がないなら削除までしなくて良いと思われ?
削除したら取り返しつかないので慎重に。
ヤフオクで取引中の出品者(10)と取引が進まず困っています。
送料確定はいつになるか聞いても、「取引は何が希望なんですか」と噛み合わない。(希望方法は申告済み)
はこBOON対応可を尋ねたら、「はこBOONって何ですか(^^)」ってすっとぼけらたんですが、
ちなみにモバオクでは年季の入った出品者で、はこBOON対応可としてる事が(珍しい商品なので)後程判明。
すっとぼけババアへの対応でお勧めがあればお願いします。
168 :
名無しさん(新規):2014/05/04(日) 01:26:05.56 ID:+qWLVZwW0
伏せ字の部分を総当りで送ってるんでは…なんて考察もあったわ。
169 :
名無しさん(新規):2014/05/04(日) 01:44:45.42 ID:ewKZpa7g0
ウォッチ登録しとけば説明など編集された場合でも知らせてくれますか?
170 :
名無しさん(新規):2014/05/04(日) 01:48:08.18 ID:8NDnNhHP0
>>167 わかりにくい文章だな…
要は、はこBOONに対応する気ないんだろ
モバオク云々はお前の推測通りだったとしても、それを持ちだして相手に説得を迫ったって揉めるだけだぞ
お前がはこboon以外の発送方法を言えば送料も確定して取引進むんじゃないの?
なにがなんでもはこboonで発送してほしかったんなら、むしろ事前に質問欄で聞いときゃよかったんじゃないの
172 :
名無しさん(新規):2014/05/04(日) 03:03:35.33 ID:8BMYFlA40
>>167 質問部分はどこだ…
取引を進めるには「取引は何が希望なんですか」(発送方法のことか?)に返答すりゃいいんじゃ?
はこBOON対応可かの質問に対して「対応します」以外の返事が返ってきてるから対応不可だな
はこBOON以外の発送方法を指定する必要がある。それをしないで送料確定もなにも無いだろ
出品者が、対応している発送方法を1つも提示していない状態なら
対応できる発送方法を問い合わせてその中から選ばせてもらうのが早いんじゃないの
ってかよくそんな出品に入札したねw 事前に発送方法が気にならなかったのかな
173 :
名無しさん(新規):2014/05/04(日) 03:16:32.76 ID:+qWLVZwW0
ちゃんと手順を踏んでないから話が噛み合わないように見えるね。
質問内容が、相手が拒否してる発送方法を強引に使わせたいと言うなら
無茶と言うしか…
バイイーってとこに落札されたけどなんか気持ち悪い
何で担当者の名前も無いの
それに明らかにテンプレメッセージ送ってきてるんだけど、微妙に変
これって取引して大丈夫ですか?
不安なら止めれば?
>>174 2回取引した。連絡遅いけどちゃんと入金された。
177 :
名無しさん(新規):2014/05/04(日) 05:00:24.36 ID:qOjpRyu1O
落札システム利用料について質問したいです。
当月15日締め・翌月1日確定ということは、5/15に終了したオークションは6/1に利用料が確定される、として
落札者からなかなか入金されなくて二週間が経過してしまい、6/1を過ぎてから音信不通になったら
落札者の削除をしても、出品者は落札システム利用料を負担しなければならないのでしょうか?
それとも取引トラブルがあった際の返金措置のようなものはありますか?
すみません
>>178に追加で、
・落札者が音信不通になった場合
・連絡はつくがキャンセルしてきた場合
この場合でも落札システム利用料を負担しなければならないかお聞きしたいです。
>>178 >>179 20日締め
20日までに終了したオークションはその月末までに削除すれば落札システム利用料はかからない
返金措置はない
先月15日に終了したオークションが取引不成立になった場合、落札システム利用料は確定してますので今から削除しても支払う必要があります
>>180 ありがとうございます。
入金を待っていて期日が過ぎてキャンセルされたら自腹を切らないといけないんですね…。
あとすみません、細かいことなのですが、
>>4に15日締めと書いてあるのは、実際には20日なのでしょうか?
182 :
名無しさん(新規):2014/05/04(日) 07:08:20.33 ID:+qWLVZwW0
>>181 15日で合ってますよ。20日は旧仕様。
普通は入金を2週間も待たずに落札者を削除しますね。
あらかじめ商品説明に最初のナビの返事と振込の締め切り期日を
書いておくといいかな。
>>182 ありがとうございます。
落札から二週間以内に催促→削除までしなければならないのは
結構急かされますね。
今度から振り込み期日を記載することにします。
>>183 期日を記載しても、落札者が振込した日と、出品者の口座へ到着する日に認識の差があることです。
出品者が削除した翌日に入金されると、また面倒です。
例えば、落札者が「入金した」という日が週末になった場合、出品者の口座に入金される日が週明けにあるケースもあります。
落札者側の振込む日を期日としたほうが、落札者はわかりやすいと思います。
185 :
名無しさん(新規):2014/05/04(日) 10:29:24.65 ID:LdjhMIIo0
質問者、回答者ともにテンプレ
>>1冒頭くらいいい加減読んで下さいよ
このスレはage進行だよ
age
馬鹿じゃねえの
189 :
名無しさん(新規):2014/05/04(日) 14:09:15.27 ID:4CPZQOeR0
ありがとう
めんどくさくなったね・・・
191 :
名無しさん(新規):2014/05/04(日) 16:49:43.96 ID:7nGiHiI90
商品の画像を3枚だけ貼って商品説明欄は文字だけで大量に出品してる人と
商品説明欄に画像をたくさん貼っているいる人が居ますが、どちらが売れやすいんですか?
あまり差が無いのなら3枚だけのほうが随分楽ですが…
商品ジャンルはファッションです
>>191 写真が多ければ売れるというもんでもないよ
服の場合は詳細なサイズ記載とモデルが着た感じのイメージ写真を載せるとよく売れるらしい
要件を満たしていれば写真3枚でも売れると思うよ
入金も済んで発送の連絡をしてくれと
連絡して、すでに一週間たつ!
まだ、連絡ない!
>>191 画像を増やすのは色んな角度で商品を見てもらいたい時だけで
さほど説明が要らない物は3枚で十分
196 :
名無しさん(新規):2014/05/04(日) 21:35:03.17 ID:ewKZpa7g0
自分の商品にもウォッチリスト登録できますがなんかメリットあるんですか?
197 :
ぴぴ:2014/05/04(日) 21:39:09.75 ID:oKf0AoBc0
198 :
ぴぴ:2014/05/04(日) 21:57:35.70 ID:vFuRKSJd0
自分の商品に別IDで入札て遊んでいたらえらいことになった事があります(^▽^)
199 :
名無しさん(新規):2014/05/04(日) 22:03:40.60 ID:ewKZpa7g0
遊んでたらって聞こえいいけど吊り上げてたんでしょ?
1度は出品者なら考えそうだけど即効バレるの?
>>194 俺も今週だけで同じ状況2連発だったけど1つは遅れた説明も無く突然届いたよ
当然未だに評価も含め連絡無し
あと1つはお察し…
>>196 ウォッチ数を増やせて商品順位が少し上がるかもしれません
202 :
ぴぴ:2014/05/04(日) 22:24:09.55 ID:vFuRKSJd0
ちがいます ほんとに遊んでたんでしゅ
すぐばれました ID削除されました
3年位前の話でしゅ
聞いて下さい。どうしても欲しい商品がありまして探していたところ
通常相場の約1万円近い安値で新品が出品されていたので
思わず飛びついて落札してしましました。
我先にと誰かに落とされる前に落札しなければと必死だったので
相手の取引き評価などを見ていませんでした。
見てびっくり、悪い評価が20もありましたorz
良い評価が35ですので評価がわずか「15」でしたw
喜びから一転、血の気が引いた感覚が押し寄せ「\(^o^)/オワター」と絶望しました。
ただ、自分なりに肯定的に捉えようとすればですが、出品者の最近の取引き内容や
出品物を見たところ、出品での悪評は1個だけで19の悪評は全て落札者としてのキャンセル等によるものでした。
出品時の評価はここ最近はすべて「非常によい出品者」なんですよね、評価が。
しかも商品が私が落札した商品や類似の売れ筋の物が多い。ちゃんと落札者の元へは渡っているようなんです。
さきほど取引きナビからファーストメールを送ったのですが、すぐに挨拶と名前、住所、携帯番号と
振込先のネットバンキングの口座を連絡してきました。非常にリスクの大きな取引だとは思うんですが
相場より1万近い安値で出品されていたので、転売目的とかではなく純粋に自分が使用目的で落札しましたが
皆さんなら取引き止めますか?それとも責任持ってきちんと振り込みますか?それでも数万以上する品なので迷っています。
背中を押して欲しいです。長文、大変失礼しました。
落札者が日本人の名前なのにカタカナでの名前でかえしてきました
住所は漢字です 商品は定形外郵便での発送ですが
カタカナの名前でもちゃんと届くのでしょうか
ヤフオクに一万も使わないな
それなら諦めて取引止めるわ
207 :
名無しさん(新規):2014/05/04(日) 23:04:21.88 ID:Ff7R6BUr0
>>203 落札したのならお金は捨てるつもりで取引しろ。
それが大人の責任というものだ。
もし騙されたとしても勉強代だと思え。
208 :
帝京様:2014/05/04(日) 23:08:01.41 ID:vFuRKSJd0
彡⌒ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, ) < カタカナの名前でもちゃんと届きます
( U) \________
(__(_)
あのな
カタカナでも届くんだよ
住所とカタカナだけでOK
毎日発送するやつは気にしないよ
いちいち聞くわけにもいかんし
>>204 どうせゆうちょ銀行にでも振り替えして漢字で名義が出ちゃうだろ
そっとカタカナで発送しといてやれ
郵貯ダイレクトは現在中止中ですが、
普段、日曜休日も稼働している郵便局のATMだったら、
この連休中も利用できますか?
212 :
名無しさん(新規):2014/05/04(日) 23:53:04.84 ID:+qWLVZwW0
昔のプリンタは漢字が印字出来なかった(アルファベットとカナのみ)。
そんなプリンタで印刷した宛名シールでもしっかり届いたさ。
>>207 まあ、俺はまだ大人の歳ではないんだけど、
危険回避能力は高い方だと思うだよ。
勘が働くというか、今回の相手に関しては
バックレはないと見てるけどね。
ただ、商品の調達元がかなり怪しいんでその辺は気になるけどね。
でも、俺は何も知らずに落札したわけで別に関係ないしぃ。
手元に来るだろうと思うよ、出品での評価は悪くないからね。
ただの馬鹿だろう
>>215 残念だけど、お前よりは頭が良いよ。
くっだらねえ。やっぱ2ちゃんって吹き溜まりだね。
ゴミが集まるところw
ぷっwww
ゴラァ、茶吹いたじゃねぇか、謝罪と倍賞を要求するニダ!
218 :
名無しさん(新規):2014/05/05(月) 00:23:09.34 ID:+OsgppPR0
企業や金融機関でも、特殊な字の名前は印字できないから
カタカナ名前の宛名ラベルで発送されてるし普通に届くよ
だったらヤフオクなんて誰も信用できないジャン
何が感が働くだよww
信用できなければ店舗で買えばいいのに
落札者は誰も信用できないっての
極めて珍しい例だけど苗字がカタカナの人もいるからな。通名とかじゃなくてちゃんとした苗字で。
しねよおめーら
222 :
名無しさん(新規):2014/05/05(月) 01:20:28.93 ID:zTMYQ7dd0
このスレに長年いるけど、少し売れなくなると必ず「こんなスレがあったのか。」という切り出しで ろくにROMらずに堂々と書き込む人が来る。
他のスレでは起こらない現象だと思う。
ネットなら何を売ってるか誰にもわからんから安心しきって意気揚々と書き込みするんだろうな。
「こんなスレがあったのか。」
全てを表してると思う。
初書き込みであることを察してもらえると思っている図々しさ。自分と同じ悩みを持つ者たちが集うスレを見つけた驚きを隠せず、"思わず"書き込みしてしまったというアクション全てが。
べつにいいんですけどね。ただ書いてみただけです。今後来るんだろうなって思って。
223 :
名無しさん(新規):2014/05/05(月) 02:13:36.07 ID:ll8cLLlX0
ところでチャリティー募金で落札キャンセルされた場合削除しても10%とられますか?
224 :
名無しさん(新規):2014/05/05(月) 09:08:16.41 ID:xEoDirvx0
225 :
名無しさん(新規):2014/05/05(月) 12:39:34.83 ID:ll8cLLlX0
あざっす
チャリティー始めたもんで
ヤフオク側からの手数料5%免除だし実質5%上乗せなんだよね
募金したこと無いけどチャリティーだと入札入るかと思ったけどそうでもないw
226 :
名無しさん(新規):2014/05/05(月) 14:05:30.42 ID:NTNN6xRA0
>>191 ファカテはデフォルトで3枚以上画像うpできるように仕様変更あったよ
誰も答えてないところ見るとまだ知らん人多いみたいけど
質問です。
「商品が届きましたら取引ナビまたは評価でお知らせ下さい」
上記はよくあるフレーズですが、取引ナビのみで連絡した場合は出品者から反感買うものでしょうか?
>>228 言われたとおりにして反感買うわきゃない
231 :
名無しさん(新規):2014/05/05(月) 19:22:07.52 ID:3RmJult4O
232 :
名無しさん(新規):2014/05/05(月) 20:32:44.10 ID:YFywbQ5B0
落札したんですが
評価が一桁だからという理由でキャンセルされそうなんですが
どうすればよいでしょうか?
祈りましょう
一緒に
235 :
名無しさん(新規):2014/05/05(月) 21:00:31.64 ID:th3tngQkO
>>228 それは遠回しに、両方から連絡してくるなよ。ってことだよ。
>>232 前もって桁少ないけど落札して取引出来るか質問欄で聞けば良かったのに
>>232 え〜どういうこと?
自分も評価一桁だから落札したら直ぐ取引ナビで連絡して
絶対取引しますってアピってるよ
キャンセルされそうってちょっと酷いね
支払い待ってとか言ったわけじゃないよね
さらに祈りましょう
アーメン
>>232 商品説明に、評価少ない人は入札するなとか書いてあった?
書いてあるのに入札したなら、取引成立しなくても仕方ないお前が悪い
何も書いてなかったなら、最後まで取引しますからよろしくってアピるしかない
出品者が、出品者都合による削除をすると言っているならもう止める術はない諦めろ
出品者からのメッセージがありますとメールに書いてあるので開いたら何も書いてないんですがどういうことですか?
「」って表示されてます
242 :
名無しさん(新規):2014/05/05(月) 22:26:30.74 ID:xEoDirvx0
>>241 昔は何か書いてあって、今は出品者が削除してるんじゃないかと
心配なら、取引ナビ「その他」でその顛末を出品者に報告して
連絡待ってますーで締めくくっといたらいいと思う
243 :
名無しさん(新規):2014/05/05(月) 22:32:28.80 ID:Mjgy9+uE0
出品者だけど
落札されてこっちは5分でファーストコンタクト取った後、数日何の連絡も無いんだが
何日ぐらいで落札者都合の削除にするか迷うよねー
「48時間以内に最初の連絡ください」的な文章は入れてるけど、48時間できっちり削除するはずもなく、
だからといって3日も4日も連絡無いとか頭おかしいんじゃないかね。
ヘタに削除すると報復受けるし。
1週間待ってキャンセルとかされたら販売機会の損失でもあるんだよね。
ヤホーが48時間以内にファーストコンタクトを取らない場合は削除しなさいってガイドライン出してほしいわ
245 :
名無しさん(新規):2014/05/05(月) 22:56:44.65 ID:b79bdYlF0
232です。
先ほど取引連絡ありましたが
一桁だから簡単決済でしか受け付けないといわれてしまいました
クレカもネットバンクもない、、、
ネットバングに口座作る、クレカ作る良いきっかけになりましたな
247 :
名無しさん(新規):2014/05/05(月) 23:11:06.43 ID:xEoDirvx0
>>245 その旨、商品説明に書いてあった?
書いてなかったのなら後出しで無茶言う出品者だな…
まぁ今それを問い詰めても事態が悪化するので置いといて
質問者はどうしたいの?
どうしても取引継続したいのか、もうやめたいのか
取引継続したいなら、クレカもネットバンクも無い旨を説明して、銀行振込を交渉するしか
>>245 現金書留以外なら大抵承諾してくれるとは思う
>>245 VプリカはYahoo!かんたん決済で使えなかったっけ?
250 :
名無しさん(新規):2014/05/05(月) 23:30:34.63 ID:598wHxPZ0
>>245 VプリカやバニラVisaオンラインはいかがですかー。
コンビニで買えて、ネットでクレカがわりに使えるプリペイドカードね。
>>249 おk.
Firefoxで出品しようとすると、
最終確認画面や写真登録画面でものすごく時間が掛かっていましたが、今やったら直ってました。
何が問題だったのでしょうか?
どうせヤフオクのシステムの問題でしょ
有り得ないくらい不具合多いし
253 :
名無しさん(新規):2014/05/06(火) 00:13:38.03 ID:4k2jGEbZ0
245です。
検索して残り時間が少なくて入札したあと気づいた感じです
完全にこちらのミスですね
やめてもいいんですが、マイナス評価つくとあとあと
大変かと思って
>>251 4月ごろから時間帯問わず度々ヤフオク全体が調子悪いから貴方の環境の問題じゃないので大丈夫です。
長時間ではないせいかヤフオクの障害情報には載らないですけどねw
255 :
名無しさん(新規):2014/05/06(火) 02:37:10.94 ID:dOu91+KS0
補償なしの発送方法で出品者が住所を書き間違えて紛失した場合はどっちの責任?
多くの商品でクリックすると海外(US?)ヤフーのページに飛ばされる症状。
不具合?
>>255 出品者、だけど、それを証明できるの??
>>257 発送前に写真取っとく出品者はいるから、送られた画像見たら住所違った…とか?
レアケース過ぎるか?
259 :
名無しさん(新規):2014/05/06(火) 04:28:34.02 ID:BXKUU8iL0
先ほど簡単決済のJNB決済を初めて利用して、その時相手の氏名などが表示されなかったんですが、間違って違う人に振り込んだか不安です
今のところ出品者から連絡もないので
でも落札ページから決済ボタン押したので間違えることなんて無いですよね??
261 :
名無しさん(新規):2014/05/06(火) 05:04:37.86 ID:BXKUU8iL0
ありがとうございます
262 :
名無しさん(新規):2014/05/06(火) 06:04:32.12 ID:lx3UMtOb0
>>255 明らかな書き間違いなら出品者が悪いことになるけど、
普通はそれを証明する術が無いので補償の無い発送方法を選んだ落札者が悪いということになる。
取引ナビから知らせてきた落札者の住所が間違ってたことならあるが。
それでもちゃんと届いたから良かったけど、受け取った荷物の住所見てふいたに違いないw
>>263 なんで落札者の住所が間違いとわかったの?
そりゃ落札者が知らせてきたんだろ、「テメェ間違ってたゾゴルァ!!」って。
エスパーすると
一向に届かない荷物に業を煮やした落札者がブチ切れて、それにビビった出品者が「もしかしたら発送先住所間違えたかも・・・」と口を滑らせたのだろう
267 :
名無しさん(新規):2014/05/06(火) 08:44:07.45 ID:OAhw1SrC0
>>253 ろくに商品説明読まずにあわてて入札落札して出品者不快にさせる典型的な一例だね
ここで最初に質問する時にもまだ説明確認してないでしょ
即削除されずかんたん決済でも取引してもらえるのありがたく思ったほうがいいよ
あなたみたいなのがいるから評価少ない人をシャットアウトする出品者が増えるんだよ
普通に真面目に参加したい初心者には迷惑な話だね
268 :
名無しさん(新規):2014/05/06(火) 08:52:05.57 ID:OAhw1SrC0
>>255 出品者自身が間違えた自覚あるなら100%出品者でしょ
証明どうこう回答してる奴は何言ってんの
未着時に、記載ミスした覚えがない出品者が確実に宛先書いたと言う、
それに対して落札者がじゃあそれ証明して下さい、なら分かるけどさ
255が聞いてるのは出品者が記載ミスした場合のことについてじゃん
269 :
名無しさん(新規):2014/05/06(火) 09:16:38.76 ID:wY0zV7+x0
4000千円で入札したはずなのに15000円で入札した事になっているんですけど
こんな事ってあるんですか。
270 :
名無しさん(新規):2014/05/06(火) 09:19:43.66 ID:Ozv6GCda0
当方三桁評価の出品者です。
今まで気にせず出品する時のかんたん決済の項目にチェックを入れず出品しており
落札者の方もかんたん決済にてお支払いして頂いておりました。
一昨日5/4に落札された商品の落札者のみ、かんたん決済でお支払いしたいのでかんたん決済を許可して欲しい旨の連絡がありました。
確認してみると確かに落札後の商品ページにかんたん決済を許可するのチェック項目がありましたが
これはシステム変更があったのでしょうか?
272 :
名無しさん(新規):2014/05/06(火) 09:36:24.97 ID:Awsr8ImT0
>>272 ・決済方法の「Yahoo!かんたん決済」「銀行振込」のチェック状態
以前上記のチェック項目がなかったので落札者はかんたん決済が使えていたみたいですね。
今回初めてこのような連絡がきたので戸惑ってしまいました。
ありがとう。
274 :
名無しさん(新規):2014/05/06(火) 09:46:42.42 ID:Tniadp550
>>268 ミスした出品者が100%悪いのは同意だけど、出品者がど忘れしたり、しらばっくれたらどうしようもないよね。
落札者が悪いというのは、宛名うんぬんのことではなく、記録の残らない発送方法を選んだことにかかる。
出品者がミスを認めないと責任の追求が難しい。
275 :
名無しさん(新規):2014/05/06(火) 10:04:08.44 ID:9JPT0Zc40
出品者「俺、住所書き間違えたけどそのまま発送したわ」
↑こんな人がいたらただのバカ。誰が悪いか考えるまでもない。
276 :
名無しさん(新規):2014/05/06(火) 12:00:46.38 ID:2Kq/qKqF0
エクスパック500で送ってくれって言われたんだけど調べたられたら取り扱い終了してて
レターパックでいいよね?でも高いのに何でだろ?メール便なら164円なのに
エスパーすると4000円開始を見て4000円で入札したつもりがすでに競って14500円だったから入札したら15000円になった とか?
多分今15000円で、自分が最高額入札者なんだろうから
入札した時の最高額は14500円以下
4000千円では上限額に引っかかって入札できないから
ゼロの数間違って4万くらい入札したんじゃないかなー
分かった
最高額入札者が3500円(自動入札14500円)で>269が4000円を入れたつもりが40000円を入れてしまったんだな
283 :
名無しさん(新規):2014/05/06(火) 13:34:10.19 ID:Tniadp550
>>269 いきなり4000000円なんて入札できないんじゃね?
285 :
名無しさん(新規):2014/05/06(火) 16:06:11.22 ID:OAhw1SrC0
>>273 かんたん決済のチェック項目はだいぶ前からあるよ?
あなたがチェックした覚えがなくても落札者が決済出来てたなら
知らずにずっとチェックBOXに∨が入っていたんだろうね
何か新たに出品する際にチェックはずさない限りデフォルトで対応可になったままだから
今回は無意識にチェックはずしてたんでしょう
質問です。
今入札してる商品にかんたん決済に
チェックが入ってないのですが、
落札者に質問したどころ、かんたん決済での支払いの承認を頂きました。
しかし出品者はかんたん決済の要領が
わからないらしいのです。
この場合、落札後でも後からかんたん決済利用出来るように変えられますか?
出品者は、落札時は利用しているが、
出品時は設定したことないそうです。
わかる方詳しく教えて下さい。
長文でわかりにくくてすみません。
最近かんたん決済のチェックが勝手に外れてる時があるね。
自分もつい数日前になぜか数件だけチェック外れてて、アレ?っとなったよ。
かんたん決済使わないからチェック外してくれてラッキーと思っていたが
今日新規出品しようとしたらチェック入ってた
発送元地域も記憶されてた
本当紛らわしくて危ないからコロコロ設定弄るくらいなら何もしないでくれ
かんたん決済でもめてから俺はかんたん決済では取引は絶対にしない
290 :
名無しさん(新規):2014/05/06(火) 18:05:45.00 ID:Ez2pcmCA0
291 :
名無しさん(新規):2014/05/06(火) 19:50:46.80 ID:OAhw1SrC0
>>286 後からでも出品者がかんたん決済OKの設定は出来るけど
その出品者今までにかんたん決済対応したことがないとしたら受取口座の登録もしてないんじゃないの?
そこまで入札者が心配してやる必要はないけど設定の仕様には穴があって
出品者が受取口座を登録してなくても決済対応◎な設定は出来てしまい、落札者も決済完了出来る
ただ、普通は入金予定日が表記されるところが「未定」となって出品者の口座登録待ちになるんだよね
取引することになったら決済後入金予定日すぐ確認したほうがいいよ
yahooウォレットの本人確認が済んでいないアカウントでヤフオク商品の落札ってできますか?
支払い方法は銀行です
294 :
名無しさん(新規):2014/05/06(火) 22:19:03.36 ID:4Zf8cCAC0
簡単決済を利用して支払いを行いました。
同じ簡単決済でも
製品の受け取り確認ボタンを押すと振り込まれる場合と、
そういった確認が必要無い時がありますが
これは出品者の方でそういう設定をされているのでしょうか?
>>295 チケットなど詐欺やトラブルの多いカテゴリだと確認ボタンがついたりかんたん決済の仕様が一部異なるようです。
>>296 ありがとうございます。たしかに確認があったのは株主優待券でした。
298 :
名無しさん(新規):2014/05/07(水) 09:29:18.49 ID:1x9j58r+0
質問お願いします!
終わったオクをウォッチに入れることは出来ないのかしら?
ボタンがない・・・
できないよ!
終わる前にウォッチに入れとけば、終わった後でもウォッチに入り続けてるけどな。
無念です!ありがとう!
301 :
名無しさん(新規):2014/05/07(水) 10:57:42.94 ID:VGIREyCI0
ある商品を落札したのに出品者から
5日経っても何の連絡もありません
落札者側から出品者都合のキャンセルの選択が出来なくなったのですか?
302 :
名無しさん(新規):2014/05/07(水) 12:11:03.17 ID:srHdl79s0
落札後2日以内に連絡しろ、しなければ評価悪いにするぞと商品説明に明記されていて
落札した瞬間に連絡したんですけど、逆に2.5日以上返信がありません
都合の良さに腹が立つ。一旦評価悪いをつけて構わないですかね?
>>303 自分で設けたルールについて人に判断を仰ぐ意味が分からない
鮮度のある商品ならキャンセルしかないだろ
自分は落札者ですよ
オークションってクレカ無いとできないの?あ
>>307 お子さまは親といっしょにオークションに参加しようね
開始価格、即決価格を提示してるのに、質問欄から現在価格での取引を持ちかけてくるのは
どういうつもりなんですかね?俺の評価が少ないから馬鹿にされてるのかな?><
ヤフはいつまでキモヨナTOPに置いてんだよwwwとっとと下げろキチガイ売国奴
>>309 ご名答
馬鹿出品者から安く買い叩いて転売したい人たちです
312 :
名無しさん(新規):2014/05/07(水) 15:33:43.78 ID:EGF0s/VS0
ヤフオクで一度プレミアムでウォレットを登録するとその口座は別のIDでは利用できませんか?
いま使用しているIDをプレミアム解約して新しいIDで新たに登録し直したいのですが今までの口座は利用できるのでしょうか?
出品のことで教えてください
落札通知の出品者コメントを記入して更新したら、そのすぐ10分後くらいに落札してくれた人の落札通知にも
更新が反映されるんですよね?
314 :
名無しさん(新規):2014/05/07(水) 15:37:55.78 ID:25Y6g3E20
>>312 支払いの登録は出来るよ。合算される。
でも受け取り口座は重複出来ない。
317 :
名無しさん(新規):2014/05/07(水) 16:27:27.98 ID:26ZBTOGI0
318 :
名無しさん(新規):2014/05/07(水) 17:28:37.42 ID:EGF0s/VS0
>>315 プレミアム利用料月額390円が合算され毎月の利用料が780円で請求が来るという事ですか?
>>318 そう、重複月があればね。
出品等で受取口座を登録してるなら先に削除してね。
じゃないと面倒なことになるから。
取引ナビに返事が無い場合、連絡掲示板を使えとありますがどう違うんですか?
取引ナビは見てないけど連絡掲示板は見て返事が来るって事はあるんでしょうか?
それは秘密ですww
>>320 個人情報だけ削除して同じ分をコピペしとけ
323 :
名無しさん(新規):2014/05/07(水) 20:21:03.77 ID:98rGTT390
>>320 >どう違うんですか?
ナビは出品者と落札者以外は見られない
連絡掲示板は他人も見れるように設定できる(ので個人情報を書いてはいけない)
>返事が来るって事はあるんでしょうか?
連絡が途絶えました、なーんて書いてあったらその他の人たちが
「あーヤバイ人かも」って思ってそのIDへの入札を控えたり削除したりするので
尻を叩かれる具合で連絡くるかもよ
324 :
名無しさん(新規):2014/05/07(水) 20:23:35.41 ID:3dbg8QCYO
落札システム利用料は4月から8%になってるんでしょうか?
325 :
名無しさん(新規):2014/05/07(水) 20:31:11.22 ID:98rGTT390
落札側に回ったら、入金後に発送早くしろ!とか何故追跡教えないんだ?とか思うんだなー、
額が高いほど不安になる、いつも出品ばかりだからそういう感覚に気付けなくなるね
高額品の取引で出品者側が住所や電話教えてくれない奴いるけど結構印象悪いよね
>>327 印象悪いし、教えてくれって言っても教えないなら取引中止するレベルだね
331 :
名無しさん(新規):2014/05/07(水) 21:45:42.45 ID:98rGTT390
おお すまんすまん あまりにも画像が多かったものでつい
人様のものを晒してんじゃねーよクズ
334 :
名無しさん(新規):2014/05/07(水) 22:29:47.05 ID:o0nOqkOR0
20時半にゆうちょに振り込みましたとメール来てさっき記帳しに行って来たら振り込まれてなかったんだけど
反映されるの明日ってこと無いよね?かんたん決済のメールも来てない
335 :
名無しさん(新規):2014/05/07(水) 22:31:52.70 ID:98rGTT390
>>334 その時間に、他行からゆうちょに振り込んだなら明日扱いだよ
336 :
名無しさん(新規):2014/05/07(水) 22:33:06.78 ID:YwNixeRz0
他行→ゆうちょなら反映は明日
337 :
名無しさん(新規):2014/05/07(水) 22:38:42.50 ID:o0nOqkOR0
そうなんですか安心しました
確認お願いしますと言われても確認しようがないんですねw
>>330 画像は6枚だけだよ。
いくつかの画像が合体させて、大きな1枚の画像にしてるってこと。
画像を保存してみりゃわかる。
341 :
名無しさん(新規):2014/05/07(水) 23:10:44.68 ID:ml2ijZrN0
えっw
342 :
名無しさん(新規):2014/05/07(水) 23:24:07.69 ID:r6CfbPlL0
>>343 319ではないけど...
先にID削除しちゃったら受け取り口座残ったままになるよね
ヤフーに直接問い合わせて、削除してもらうのに何日もかかるし
そういう意味の面倒なんじゃないのかな?
自分もやっちゃったことあるしw
写真と写真の間にタイルの目地のようにちょっとした隙間を開けて結合したいんだけどあれ見栄えいいんだよな。
質問は日本語で頼むw
347 :
名無しさん(新規):2014/05/08(木) 01:16:41.88 ID:AMFGbOe40
あれ?
みずほの他銀行間振込み無料の回数減った?
前は3回まで無料だったはずだけど
2回からしっかり掛かってる・・・
348 :
名無しさん(新規):2014/05/08(木) 01:31:04.81 ID:8X2GTZ/60
>>347 みずほの公式サイトに2月に変更になったととあるけど。
>>347 マイレージクラブの特典なら2月から改悪されてるよ
50万以上は3回→1回になったね
バイイーって業者から落札されたんだが、調べたら代行業者。
説明に代理お断りしてんのに落札したのもあれなのに、ものがアダルト商品。
アダルトものって禁制品だよな?
税関でストップかかって揉めるのも嫌なんだけど、落札者都合で削除してもOK?
>>350 代行がどこへ転送しようが知ったこっちゃないだろ
352 :
名無しさん(新規):2014/05/08(木) 01:53:27.66 ID:QQ749t0D0
同じ出品者の商品で値段によっては落札予定の商品が約40点あるのですが、不明な点を全40点質問しても大丈夫ですか?
>>352 たぶん、ブラックリストに入れられるから、そういうのはやめたほがいい。
入札できなくなるよ(^_^;)
>>350 あんたが直接海外に送るわけじゃないんだから税関とか関係ないだろ?
てか代行が嫌とか言ってるなら削除するかどうかぐらい自分で考えろよ
>>352 40は流石に多いな
数回にわけてまとめて質問できないの?
それか「40ほど入札予定のものがあるのですが、入札前に一つ一つ詳細を質問したいのですが、よろしいでしょうか?」みたいに聞いてみるとか
355 :
名無しさん(新規):2014/05/08(木) 06:37:17.08 ID:TkmhI5+K0
出品者です
質問で「あなたの商品をいくつか落札しようと思うがいくら割り引いてくれますか?」
って来たんだけど、こういう場合どう対処してますか?
「いくつかってどれぐらいだよ!金額にもよるがな!」ってのが本音ですが。
こういう乞食体質な奴は取引してもどの道クレーム言ってきたりするんじゃないかとも思います。
どうですか?
おれは話しに乗ることもある。まずは相手の提示を聞いて考える
賢い相手は「おれにもおまえにも利害があるだろ?」提示をしてくるはず
落札者だけに利があるような提示をしてくるやつは100%アホだから乗らない
357 :
名無しさん(新規):2014/05/08(木) 06:55:50.47 ID:TkmhI5+K0
回答ありがとうございます。
そのやり取りを質問欄でやると、他の人が見たときに「こいつ粘れば割り引くのか」
っていう印象にならないですかね。
>>355 値下交渉の設定なしの場合、
商品は値下げしない。
終了時点の価格。
送料は一括梱包にする。
高額スタート商品は、早期終了にして落札決定してしまう場合はある。
359 :
名無しさん(新規):2014/05/08(木) 07:17:09.11 ID:TkmhI5+K0
あんまり「割り引きはしません( ー`дー´)キリッ」ってやると、
結局それを落札されて、ちょっとでも気に入らないことがあったら雨降らしにくるんじゃないかと思ったrimosite.
>>357 回答欄ではやらないね。他でやる。まぁおれは真っ黒だよ。評価は真っ白だけど
361 :
名無しさん(新規):2014/05/08(木) 07:28:34.80 ID:5zROpGjR0
>>355 割引に応じるなら再出品し直して正式な落札者にしてから取引しないとガイドライン違反になるから、
それだけは守らなければならない。
>>359 そりゃ回答欄はやんわりですよ。
ただし誤解されないように。
363 :
名無しさん(新規):2014/05/08(木) 07:31:59.73 ID:TkmhI5+K0
結局値引き厨は面倒だってことですよね
あと、「そもそも価格設定高くないですか?」という質問も来る。
「あ、ここはオークションだから高いと思ったらスルーしてね」って言いたいところをいつも我慢。
だったら自分が安いと思うとこから買えばいいと思うが
>>363 xxx(ID)さんがもっとお安く提供したらいいんじゃないですか?
とか何でもいいからIDさらす
>>350 俺も前にそこで数点落札されたけどそこは代行でも金払いがいいぞ キャンセル率も物凄く低いし優良代行業者
ただし取引は向こう主導で3日営業らしいけど
>>355 質問ありがとうございます 値下げは今の所考えておりません
と返事して結局誰も入札して来なければそいつをBLへ入れればいい
値下げ要求してくる奴に碌なのはいない
>>365 是非教えて欲しいんですが、
転送先の人に出品者の住所電話番号等教えて、クレームあった場合出品者に対応させる業者もあるらしく、
この代行業者はそういうのはしなさそうなとこでしょうか?
んなアホ知ったこっちゃねーっての
かんたん決済で入金前に発送すると、
入金手続きキャンセルされた時にトラブルになるから気をつけろと言ってる人がいるんですが
手続き完了後にキャンセルなんて出来るんですか?
372 :
名無しさん(新規):2014/05/08(木) 11:10:50.22 ID:j1qrhSud0
>>371 落札者の入力したクレカ情報に不備が有ると入金されないお…
373 :
名無しさん(新規):2014/05/08(木) 11:26:13.68 ID:1uJrPOo60
たとえば金曜の13時以降から日曜日にかけて銀行口座からヤフー決済した場合
口座に残高がなくても手続きはできてしまう。 クレジットでの決済でも決済後に資格停止とかになることもあり
それでも決済だけはできるんで後々のトラブルになることがあるよ。
実際、前者の例で決済が実施されない(口座に送金されない)ことが過去にあった。→悪意ではなかったようで振り込んできたけど発送後だった…。
だから高額商品の場合はヤフー決済を支払い方法から除外した方ががイイと思う。
キャンセルなんてあるわけない!
とか言ってる落札者にあたったわ・・・
早く送れ!!!
とか電話してくるし
>>353 でも落札後に商品に質問する予定だった箇所の問題があった場合こちらのせいになりませんか?
落札後に商品状態で文句を言うなら落札前にちゃんと質問して確認しろというのはよく聞く話なのですが。
>>354 1つ1つ商品が違うので、まとめて質問するのは無理です。
そもそも商品状態をちゃんと1つ1つ書いてくれれば質問しないで済むんですけどね。
3000個も出品してる人なので、状態を書くのが面倒なのかもしれませんが、不親切な印象を受けます。
かんたん決済ってキャンセルされた場合
誰がいつキャンセルしたとかこっちにもわかるようになってんの?
振込みが日付毎にまとめてされるから
誰がキャンセルしてるのかわからなくなりそうな悪寒
かんたん決済のところにキャンセルと出る
でも0銀行だから!とか言ってくる馬鹿もいるんだよなww
>>372 それだとそもそも支払い手続きが完了しないんじゃない?
>>373 残高ゼロ詐欺は簡単に出来ちゃいそうですね
>>375 おまえみたいにめんどくさいのを逐一相手にしてられないから
説明を簡略化してるんだろ?
「40点ほど状態次第では購入を検討しているのですが
それぞれ別個で質問してもよろしいでしょうか?」
とでも書いとけよ
早く欲しいのにかんたん決済を使うとか、そんなに身勝手な馬鹿がいっぱいいるのかよ。
日本人の民度は本当に高いのか、非常に疑わしいな。
382 :
名無しさん(新規):2014/05/08(木) 11:47:42.74 ID:QQ749t0D0
>>380 ちゃんと状態を書いてくれれば質問されないと思うのですが・・・
落札後に状態に文句を言ったらこっちのせいにされるので質問します
日本人は相手の顔が見えないと民度が少し低下するからな
40個ってやったら多いな。本か?
物によってはヘタに詳細に書くと届いた時にそれに関しての
クレームがきて返品するハメになるからな
経年劣化とかで撮影した時と状態が変わる物だってあるからな
特に
>>382みたいに神経質そうなの相手にすると厄介事の種になる
385 :
名無しさん(新規):2014/05/08(木) 12:01:30.84 ID:QQ749t0D0
>>384 そうです本です。
本カテゴリを利用する人ならわかると思いますが、ゾッキ本でもゾッキ本と書かないで平然と売りに出す人がいるので・・・
この出品者もゾッキ本を売ってるみたいなのですが(過去の評価にあり)全部が全部そういう訳ではないようなので質問したいなと
画像や状態で見てわかったら質問しないんですけどね
386 :
名無しさん(新規):2014/05/08(木) 12:16:46.40 ID:nwKlaCN60
>>385 40冊を1冊1冊丁寧に見て回答しなければならないんだよね
出品者の思考と性格に依存するよ
大量出品者は段ボール箱に入れて保管してたり倉庫に置いてたりする人もいるだろうから
回答するだけして入札が入らなかったら割に合わないと判断したら断ってくるんじゃないかな
まずは本当に欲しいのが1冊程度ならそれに回答してもらって落札してみたらどうかな
落札前だと質問欄からのみだけど落札後は取引ナビからという手段も得られる
>>352 自分がされて嫌なことは他人にもしない。基本です。
388 :
名無しさん(新規):2014/05/08(木) 13:20:47.89 ID:QQ749t0D0
>>386 ありがとうございます
>>387 質問は落札者側の権利だと思います
質問に回答したくないなら「いかなる質問でも回答しません」と書いておけば良いわけですし
389 :
名無しさん(新規):2014/05/08(木) 13:22:58.65 ID:kfSzmgSt0
権利意識で無駄な喧嘩を売るような奴に限って、入札予定は安物なんだよな。
まともな値段の商品なら相手もきちんと回答するだろうけど、希少性のない古本に執拗な質問は嫌がらせも同然。
390 :
名無しさん(新規):2014/05/08(木) 13:25:08.00 ID:QQ749t0D0
質問をせず落札、その後問題が見つかる→質問をしない落札者が悪い
落札前に質問→落札前の質問は嫌がらせも同然
質問して落札する奴は信用出来るけどな
てか権利だ〜とか言うくらいなら質問すればいいじゃん
出品者がどう対応するかなんてここにいる人にはわからんよ
393 :
名無しさん(新規):2014/05/08(木) 13:43:41.84 ID:QQ749t0D0
質問したからと言って落札しなければいけない決まりはありません。
質問した結果落札の条件に合わなくて落札しないとうこともありますから。
例えば「ゾッキ本ですか?」と質問して「ゾッキ本です」と回答されて、質問者がゾッキ本なら要らない人なら当然落札しないですし。
例えばそいつの出品している本が2000点だとして
その中から買われるかとどうかもわからん40個の状態を
調べて1個1個状態を逐一報告するわけだろ?
しかも相手は神経質そうな奴だから下手したら雨を降らされる可能性大
おれだったら絶対嫌だね
395 :
名無しさん(新規):2014/05/08(木) 13:49:14.03 ID:QQ749t0D0
でも質問しないで落札後文句を言ったらこっちのせいにされますし・・・_(┐「ε:)_
…この人はオクに向いていない
いつものかまってちゃん
398 :
名無しさん(新規):2014/05/08(木) 14:13:28.49 ID:QQ749t0D0
落札前の質問は嫌がらせ
でも落札後に状態に文句を言うのは駄目
でも状態を聞くために質問→嫌がらせ
どうしろと
事前の質問が嫌がらせなら落札後に取引ナビで状態を聞けばいいの?
399 :
名無しさん(新規):2014/05/08(木) 14:24:42.93 ID:TkmhI5+K0
ヤフオクやめたらいいと思うよ
状態のわかる出品で出してる奴or新品で買えよ
説明書きに記載してないようなのは元より説明する気がないんだから
もしくはヤフオクやんな
すごいキチガイがいるな。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
乞食が集まる駿河屋スレでもこんな奴いないぞ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
402 :
名無しさん(新規):2014/05/08(木) 14:35:53.23 ID:QQ749t0D0
事前に質問が駄目なら質問欄って何なんだろう?
質問するのもしないのも落札者の自由だし
それについて答えるのも放置すんのも出品者の自由
ただおまえがやろうとしてんのは大半の出品者にとって
迷惑&ウザいって事だけは認識しておけよ
ここでの反応見えれば足りてないおまえの頭でも理解できんだろ?w
404 :
名無しさん(新規):2014/05/08(木) 14:51:26.27 ID:QQ749t0D0
40件質問するのは自由なんですね
ありがとうございますた
405 :
名無しさん(新規):2014/05/08(木) 15:49:33.89 ID:EF+WLrJH0
↑何事も限度があることを知れよゴミ屑
>>402 なんだアスペルガーか。
質問そのものが駄目とか誰も言ってない。
1出品者に対して40件も質問するのが異常だと言っておるだけ。
407 :
名無しさん(新規):2014/05/08(木) 16:29:45.79 ID:DZiMXkfl0
こんなキチが居るから怖いんだよなあ
オークションに向いてない以前に
社会生活全般が向いてないんじゃないの?(ボソッ
以前、ゲーム落として初回特典がついてなかった→お前それは質問しなきゃ、
の流れで「分かりました!これからは入札検討する前に全部質問します!」と言った
釣り師と同じ奴だな
質問関係は釣れると学習したんだろう
4月30日に落札即入金5月1日発送の約束が5月4日に変更後5月7日に変更されて未だに連絡無し
2度の変更の連絡共に期日を過ぎての事後報告
返金を考えてますがこちらの評価にキズがつく恐れはあるのでしょうか
>>410 あります
相手がクソな性格をしている場合、
そういうことに対して、どちらでもない以下(正当な評価)にすると報復評価されます
出品者なのですが、落札価格を勘違いし1000円安く請求してしまいました。気がついたのは、商品を送った後でした。このことを落札者に伝えたところ、差額の支払いに応じてくれたのですが、いっこうに入金がありません。悪い落札者と評価してもいいのでしょうか。
現在の価格100円
いますぐ落札500円
上限500円まで入札してる状態で他人が500円で入れたら負けるのかな?
417 :
名無しさん(新規):2014/05/08(木) 18:04:54.78 ID:bT1CXtXg0
まぁ、丁重に答えてくれるかBL入りされるかは、その出品者次第なので
ここであれこれ言ってもしゃあないよ。
ここではこういう可能性もあるよ…とだけ答えていちいち相手せずに好きにさせとけばよい。
418 :
名無しさん(新規):2014/05/08(木) 18:06:18.97 ID:bT1CXtXg0
>>416 君が500円入れた時点で終了してるので他人は入札できない。
>>413 俺なら3日待って入金なければ悪いにする
>>416 500円で入札したらその時点で落札になるから他人は入札できん
ありがとう
即決価格じゃ買いたくないがちょっと欲しいものがあるからなあ
保険として入れておくか
って理解してねえ俺
上限入れたら落としちゃうのか
テメーのミスで金額間違えて伝えて3日で悪いなんて付けられたら
たまったもんじゃないな
せめて1週間ぐらい待ってもいいんじゃねーの?
1週間待った上で音沙汰なくてあと1日待った上で入金ない場合は
「悪い」を付けますと連絡入れた上で「悪い」付ければ
第3者から見てもそこまで印象悪くはないと思うぞ
大丈夫かw
読んでて頭に?がいっぱいだったわ
おまえが入札して入札:1になった瞬間に誰かが即決で入札する
そういうものだ
いまお前が即決するか、終了5分前まで待つかの2択
ありがとう
今度こそ理解したよ
200円ケチっても仕方ない気もしてきたな
>>424 自分のカテじゃ渋ちんばっかりで、
即決がわずか200円差でもすごく競るよww
>>426 わかるよ。自分が出品してるカテゴリでも500円スタート、800円即決にしてても
競り合って740円で終了とかあるからねw まぁ楽しんでくれてるならそれでいいんだけど
428 :
名無しさん(新規):2014/05/08(木) 18:48:17.14 ID:5zROpGjR0
>>413 そういうのも
>>4の「●落札者と連絡が取れません」を参考にして手続きを踏んで対処したほうが良いと思う。
429 :
413:2014/05/08(木) 19:09:05.79 ID:m6fZu64g0
振り込むと言われてから、ゴールデンウイーク入れて2週間たってます。悪い評価いれると通告して、入れた場合、こちらにも悪いがつくことあるんでしょうか?
出品中ですが、一向にアクセス、ウォッチリストが増えません。
注目のオークション設定をするべきか悩んでますが、効果はあるもんですか?
経験者の方がいれば教えてください。
そんなのその落札者次第だろ
そいつが納得してないなら悪い付けてくる
>>429 もう悪いにしていいよ
確実に報復評価つけられるけどそれが嫌なら振り込まれるまで待つしかない
評価のお願いってして大丈夫でしょうか。
出品者様からいいお取引でしたってメールは頂いて、こちらからは「大変よい」にしたのに
一週間経っても評価入れて貰ってません。
こちらに評価くれない出品者さんに3回連続で当たってるんですけど普通ですか?
あと「もし取引でご不快にさせたわけではないのなら評価お願いできませんか」と取引ナビから送ってよいでしょうか?
434 :
名無しさん(新規):2014/05/08(木) 20:13:04.96 ID:sO0n+o3A0
>>433 評価は義務じゃないので普通のこと
深追いすると悪い評価が来るかもよ
「評価数を貯めている最中なので、良い評価が貰えそうなら出来ればお願い」
程度なら声かけてみてもいいかもね
それでも相手がシカトなら、もう諦めて次の取引で頑張れ
たまにいるよな評価入れないってだけで
雨降らす馬鹿が
日に10件以上取引して評価どころじゃねーんだよ
1万以上の商品を買って何もこないとムカつくよ
437 :
名無しさん(新規):2014/05/08(木) 21:06:56.32 ID:DdPjLQi50
相手からの評価(ただしプラスの)が欲しいなら、その人間に入れた評価の相手にきちんと返しているか追跡すればいいでしょ。
中には評価をもらうだけで返さないルーズも居るし、逆に自分から先に評価してる人とか、評価を貰って初めて入れる人とかパターンが簡単に見えてくる。
ただ、貰ったら評価するのは至極当然のルールというか礼儀だね。
高々、1日10件程度の出品とか落札ごときの取引程度で気が回らないなんて超初心者。
今は本腰いれてないけど、かつては日に20件以上落札されてたが
当時は評価は毎日決まった時間にチェックして入力していたなあー。
ルーズな奴も実際居るんで上記のように評価返答の日数パターンみて督促とかの判断は臨機応変に。
なかには15-20くらいして忘れたころに評価を入れてくるのも居るよ。
438 :
名無しさん(新規):2014/05/08(木) 21:10:18.61 ID:sO0n+o3A0
>>430 一度だけ設定したことがあるが
その時は悪戯入札の餌食にされただけだった
まぁ良くも悪くも目立ったということだね
評価を催促する奴の気が知れないけれど、今はテンプレもあるし、評価を面倒がる気持ちもわからない。
>>416 即決500円なら誰かが入札してても500円入れた奴が落札
441 :
名無しさん(新規):2014/05/08(木) 23:14:17.83 ID:C5rg2Mv80
入札者が取り消され、あなたが最高額入札者となりました。
とメールが来て、すぐに入札が取り消されました。
結局、入札者0で終了してました。
これは、落札金額が不満だからでしょうか?
ちなみに、私の評価は全部非常に良いだけです。
>>441 再出品するかどうか、またその場合の出品の仕方と内容を見てから考えたら?
俺もさっき「おっ安い 欲しい」と終了8分前に
入札したら2分前に削除されてBL入れられたわ
俺の評価は500で悪い0
すぐ再出品しやがってムカつく
友達に落札してもらって住所とかわかったら
なぜ削除したかごねてもらうのってあり??
>>443 粘着、ストーカーレベル。犯罪犯すなよw
>>443 そんな奴いるんだ。災難でじたね。該当スレで晒してよ。
そして報復はやめとけストーカージジイ。
>>433 まだ評価が少ないので差し支えなければお願いしますって丁重にね。
質問欄にて商品の同梱可不可は可であると回答済みであるにも関わらず個々で送料を請求された。
相手は、ストアではなく個人で評価40。
取引ナビでは当方のIDと、落札金額と送料が記入されていたため、ソフト利用の自動返信ではなく、
確信犯的だと言える相手にどう穏便に対応すればよいかご教授給う
>>446 どう対応も何も、まず質問回答の事実を言ってみたら良いんじゃない?
単に勘違いしてるだけかも知れないし。
ごねてもらうw
勘違いはないと思うwソフトならまだ間違いもあろうかと思ったが、前記の理由でそれも無し。
こんな風に書いてあるんだよ。。
↓
まずご確認しますが、落札額は1円となっております。
お間違えがございませんようでしたら、以下の口座まで
送料 をふくめました
合計金額をお振り込みくださるよう、お願いします!
=====================================================
落札額 1円 + 送料(510円) = 合計
他の発送を希望の場合はお知らせください。
=====================================================
お振込みくだされば、商品をお送りさせていただきます。
ちなみに、発送方法の選択肢としては、商品説明に下記のように記載あり。
なのに何で勝手にレターパックの代金請求(5点全部)したんだろう。
■はこBOON
■レターパックプラス 510円
とりあえず返信してみた。
何で勝手にっていうか、一例でしょ?
>他の発送を希望の場合はお知らせください。
って記載があるんだし。
深夜に聞いたのが間違いだった。
>>443 悪いが0で入札削除されるのは同じ商品を出品している同業者と思われたんだろう
>>441 次点落札者はなぜか受けたがらないし、落札額も相応に下がるから出品者は入札者全部切って再出品したがる。
>>449 同梱おkしていても落札後にひな形そのまま送る人はいますよ。横着ですけどね。
ショップじゃなく個人ですから、まあそういうこともあるくらい思っていおいたほうが無難です。
>>449 ただのテンプレ。
質問欄からあらかじめ同梱を聞こうが何しようが、テンプレ送るだけの奴は、時々だがいる。
ちゃんと返事貰ってるんだから、「〜の質問欄からお願いした××ですが同梱お願いします」と
言えばいいだけ。騒ぐのはそれからでも遅くない。
感じ悪いから
>>450に謝っとけよ
456 :
名無しさん(新規):2014/05/09(金) 05:37:06.99 ID:YGf2dl2A0
これマジだったスゴイよね。教えてくれてありがと。
短時間で巨万の富を築く!!
ネット史上、最強最高のネット収入システムだと各メディア絶賛の嵐!
ネットで話題の裏モード【ZEUSバージョン】ついに解禁!!
自 動 ネット 収入 システム『A u t o W e b M o n e y 【ZEUS.Ver】The Final Ultimate Edition』
477 名前:ネコ 投稿日:2013/08/01(木) 11:15:22 HOST:p86ibp5yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
>>336 ネ申あらわる!wwwwwwwwwww
775 名前:[] 投稿日: 2013/07/06 (土) 18:21:53.07 ID:???
>>773 うぎゃああああああ━━━━( ゜∀゜ )/またネ申キタ━━━━!!!!!
798 名前:[sage] 投稿:2013/07/06 (土) 18:43.43 ID:???
おまえら内緒だぞwww起動したままパチンコ遊んでくるwww
802 名前:たけし[] 投稿日:2013/ 07/06 (土) 18:47:21.23 ID:???
これはマジでやったもん勝ちwwwwww
嘘くさいだの言って購入しなかったアンチ涙目ざまああああ
解析班乙!
ソフト始動で米国サーバーに接続、複数あるサーバー間でネットマネーを収集、Torに類似。
制作にはGoogleやAppleの元プログラマーなどが多く参加、日本専用裏コミュニティが盛ん。
購入時のuser IDを使い、英国サイトからコミュニティに接続する。
日本ソフトの修正パッチはまだなため、今のうちに稼ごう!
457 :
名無しさん(新規):2014/05/09(金) 05:47:54.64 ID:qewJMUxa0
>>443 法を犯さない程度ならOK
(但し、その友達はきちんと取引しなきゃ相手のことは責められないからね)
たまにはそういう出品者を懲らしめねばね
>>443 出品キャンセルすると手数料とられるから削除したんじゃね。
糞な奴におおいよ。
間違って安く出品して出品取り消ししようと思ったら誰かが入札したので出来ず
手数料取られたくないからオークション終了まで入札してくる人を片っ端から削除してたかもな
潔癖症の出品者だと独自のルールがあって非常に悪いが何個あれば入札削除する人もいるみたいだし
削除されるという事はなにか気に食わないことがあったのだろう
現在初めてのヤフオク、出品中なのですが評価がゼロなせいか同じ商品なのに他の出品者に比べて値段が上がらない
以前にモバオクなどは頻繁に利用していたのでオークションの流れは理解しているし悪い評価もついたことがないです
自己紹介欄に「評価ゼロですが心配しないで」的な事を書いたら変?
新規アカウントですが取引は自体は慣れてます とか書いとけばいい
462 :
名無しさん(新規):2014/05/09(金) 09:55:28.94 ID:058+7gb/0
>>460 評価が溜まってから出品すればよかったね
取引は自体 × 取引自体 ○
>>460 普通、たまに見かける
まぁそれでも効果あるかないか不明なぐらいだね。
評価低いうちは高値は諦めろん
安値開始で、相場まで行けば御の字
>>434 ご返答ありがとうございます。そういうかたも多いのですね。評価無くてもあまり気に病まないでおきます。
>>437 ご助言ありがとうございます。チェックしてみて、単にルーズな人なのか確認してみます。
>>446 コメントありがとうございます。メッセージ送るときはそういう感じにしてみます。
>>460 別に変じゃない
「モバオクの評価はこれです」と書くのもいいよね。
もちろん自分だと分かるようにしてからね。
468 :
名無しさん(新規):2014/05/09(金) 13:20:47.18 ID:CMAlAh/70
>>465 迅速とか丁寧に自信があるなら
「迅速丁寧にお取引を心がけますのでどうぞよろしくお願いいたします」という感じで書いとけばいいよと思うよ
あと、土日祝は発送が出来ないとか平日の連絡が夜のみになるならそのことも書いておくとかさ
それらは入札が入りにくいということにもあり得るけど
ヤフオク落札者は細かい人がいてそういう人にあたったら
後出しで揉めて初めての評価で非常に悪いを付けられて泣いた出品者はたくさんいる
>>460 評価がある程度貯まるまでは「新規出品キャンペーン」とでも記載して、
赤字覚悟の安値出品で評価稼ぐのが一番手っ取り早い。
商品コメントと取引ナビでも「評価よろしくお願いします」とでも書いておけばある程度は評価してくれるよ。
新品未使用の物を買ったんですが一回使ったような形跡があるんですけど
ノークレームノーリターンだし、どうしたらいいですか?
471 :
名無しさん(新規):2014/05/09(金) 14:48:24.27 ID:058+7gb/0
>>470 本当に未用品なのか出品者に問いただしてみる
未開封品として出品したビデオテープが、10本のうち2本開封されていたのに入札された後に気づいたんですが、
円滑に取引を勧める場合はどうすればいいですか?
美品ほど危ういものはない
474 :
名無しさん(新規):2014/05/09(金) 15:15:13.85 ID:058+7gb/0
>>472 まだ終了まで時間があるなら追記で2本開封されていたことを書く
時間がないなら525円払って出品取り消し
>>475 同時に既に入札している人に向けて、これを理由にした入札取り消しに応じる旨入れたほうがいい。
478 :
名無しさん(新規):2014/05/09(金) 15:49:19.54 ID:CMAlAh/70
>>475 もう今入っている入札を削除した方がいいよ
入札者は入札後いちいち出品ページを見ない人がたくさんいるから出品終了後に揉めるよ
そしてすみませんが追加説明に承諾したうえで入札してくれと追記しとけばいい
>>477 ぐぐってみたら、そういう説明もあったので追記しました
サンクスです
>>478 説明追記して、今の入札者は一旦削除してからBLから除外して再入札してもらうって流れですか?
そうしないとまずいか
480 :
名無しさん(新規):2014/05/09(金) 16:01:19.22 ID:sHUtIyO80
>>478 >>475 一回入札削除されると再入札はできないでしょ。
再出品しないとダメでしょ。そのときに開封品が含まれてる旨、商品説明に追加記入してね。。。
481 :
名無しさん(新規):2014/05/09(金) 16:04:04.96 ID:058+7gb/0
>>478 入札取り消したら再入札できないんじゃないか?
482 :
名無しさん(新規):2014/05/09(金) 16:04:26.77 ID:058+7gb/0
リロードしてなかった てへぺろ(・ω<)
遠慮なく入札を全部削除、入札なし状態にして
「すまん、開封品見つかったからやりなおすわ」って商品説明に追加して早期終了。
これで525円かからない
その後、改めて再出品。なにも無礼はないし、迷うことはない
484 :
名無しさん(新規):2014/05/09(金) 16:10:03.79 ID:058+7gb/0
>>483 1度入札が入ったオークションでは早期終了は出来なくなった
1度でも入札が入ったオークションで取り消すと手数料が掛かる
わからないなら無理に回答しないほうがいい
うそおお。知らんかった。悪かった。半年ほどブランクあるんだけどいつから?
486 :
名無しさん(新規):2014/05/09(金) 16:19:25.37 ID:CMAlAh/70
いや色々考えたうえでレスしたよ
追加説明を現入札者が読むという保障が無い以上は削除しないなら
このまま落札後に最悪なことになるケースも想定したうえで出品終了を迎えることです
まぁ優しい落札者だったならいいね
487 :
名無しさん(新規):2014/05/09(金) 16:19:39.23 ID:058+7gb/0
去年の11月
見てきた。丁度おれが出品休んでた半年ぐらい前だったのか・・・
早期終了システムで助かったこと何度もあったのに
断り書きして一旦入札者削除でBLには入れずそのまま終了
そして何もなければそのまま終了
で、禿げ手数料かからず
再出品
これが一番円滑ですかね?
他の入札者から入札は無さそうなブツです
ストアが出品しているものでも、値段の横に(消費税0)って書かれていたら別途消費税は掛からないって事でおk?
>>490 そうだね
12円以下ならそうなるんじゃね。
送料で儲ける系かな
>>491 12円以下?買おうとしてる奴は、100円スタートで今は110円だったんだけど。
ストア出品の奴って一律に消費税掛かるかと思っていたから。意外だった。
>>492 それはただの業者だろ
ヤフオクでは個人出品、ストア出品は明確に分かれてる。
個人出品の中身業者(法人)だろ
494 :
名無しさん(新規):2014/05/09(金) 17:51:59.68 ID:058+7gb/0
全部が全部取ってる訳じゃない
取ってないところもある
495 :
名無しさん(新規):2014/05/09(金) 17:53:23.42 ID:058+7gb/0
>>493 「STORE」出品でも消費税を取らないはある
496 :
名無しさん(新規):2014/05/09(金) 18:02:37.56 ID:pNf+zmuO0
>>489 追記に、入札者に削除理由を誤解されないように書いておけば
大丈夫でしょう。
>>492 内税かもしれんし、ストアは請求するもしないも自由。
個人(ストア契約をしていない業者も含む)は別途請求しちゃだめなルール。
497 :
名無しさん(新規):2014/05/09(金) 18:19:12.11 ID:03m9yHHh0
今のシステムだと
>>489の方法が一番いいかな…。
手数料も取られないし、落札後のトラブルも回避できるし。
ただ削除された方としては不満や不信感は残るだろうし、再出品しても次は入札してくれないかもね。
自分は以前のシステムのときに1回あったけど削除して取り消したけど
別の出品物のほうでクレームっぽい苦情があったな…
498 :
名無しさん(新規):2014/05/09(金) 18:29:38.25 ID:bnPLYYOo0
10日以降発送って言われた場合10日でも当然いいよね?
500 :
名無しさん(新規):2014/05/09(金) 18:52:36.04 ID:03m9yHHh0
別に早くともOKだし、勿論10日でもOKでしょ!?
501 :
名無しさん(新規):2014/05/09(金) 18:55:37.77 ID:bnPLYYOo0
留守だからって言われたもんでw神経使うわ
502 :
名無しさん(新規):2014/05/09(金) 19:10:11.69 ID:03m9yHHh0
そうなの。
気になるなら在宅がいつ以降ならOKか(いつ以降に着けばOKか)聞けばよかったね。
10日以降に発送しても宅配か郵送か、近隣かとかで届くのも数日のズレが生じるしね。
まあ一般には10日以降発送といえば10日に発送してもOKじゃね?!
心配なら11日にしたら…。
>>473 脇の黄ばみ目立つのに美品扱いとは
かくにん!してよ
>>485 去年、10月か11月ぐらいにヤフオクの改悪が有って、
・入札者手動削除 → 早期終了 →最初からやり直しの裏技が無料で出来なくなった。
以前は 入札者を一旦手動削除してからのオークションの取り消しは無料だったけど、
改悪されて 誰かが入札された物件は入札者を手動削除してから入札者ゼロにしても、
入札履歴の有るオークションは出品取消システム利用料として540 円(税込)がかかるようになった。
吊り上げ →『値段が思うように上がらないなぁ…』 『ちっ しょうがねえなぁ全消しでやり直しじゃ!』
こういう行為が無料で出来なくなった。
入札者履歴有りのオークションを手動削除して 期間満了で終了した場合とか、
手数料どうでしたっけ?この場合もシステム利用料として540 円掛かるのかな?
教えて 詳しい人
506 :
名無しさん(新規):2014/05/09(金) 20:45:44.03 ID:IG0Yda5T0
>>504 入札者0で時間切れで終了したら手数料かからない
または自動再出品された時点で入札履歴がリセットされるのでそこで削除してもOK
507 :
名無しさん(新規):2014/05/09(金) 21:54:49.13 ID:y9JbLF520
まーた写真表示されねえぞ、不具合か?
いいかげんにしとけよ
>>507 あ、うちだけかと思ってた
少し前あたりから画像映りにくくなった