ヤフオク初心者質問スレッド 729問目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
●質問する前にテンプレを必ず読みましょう。

●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。

●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
 読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。

●質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。

●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。

●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)

●次スレが重複した時は時間の早い方から使い切りましょう。

●初心者という言葉は免罪符ではありません。
 質問する前にテンプレやリンク先、過去の質問を検索しましょう。
 検索すれば回答を待つよりずっと早く答えが見つかります。

 スレッド内の検索は→スレッドを一度「全部」表示させて、
 Windows+Internet Explorerの場合はCtrl+Fキー、
 Mac OS+Safariの場合はCommand+Fキーを利用して一発検索できます。

 わからない言葉はGoogleで→http://www.google.co.jp/ 
 (「ググれ」とは「googleで検索しなさい」という意味)
2名無しさん(新規):2014/01/20(月) 09:06:44.61 ID:ym8DKUyw0
・ヤフオク! ヘルプ     http://www.yahoo-help.jp/app/home/p/353/ 
・ヤフオク! 使い方ガイド http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/auct/tour/
・ヤフオク! 利用登録   http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/
・Yahoo!プレミアム     http://help.yahoo.co.jp/help/jp/premium/
・Yahoo! JAPAN ID     http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/
・ヤフオク! お知らせ   http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/
・Yahoo!ウォレット     http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/
・Yahoo!ウォレットご利用開始までの流れ http://wallet.yahoo.co.jp/start/
・Yahoo!かんたん決済             http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/
・Yahoo!かんたん決済使い方ガイド     http://payment.yahoo.co.jp/index.html
・取引ナビの使い方              http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/

●よくある質問集(やや古い情報ですが基礎的なことが数多く載っています)
 2chヤフー板:初心者質問スレッド:FAQ:よくある質問集
 http://www.geocities.co.jp/Beautycare/1800/tem2.html

●Yahoo!プレミアム会員登録をしないと5000円以上の入札は出来ませんか?
 Yahoo!BB会員、Ezweb・モバイルオークション会員、ドコモ・モバイルオークション会員(終了延期)、
 ソフトバンク携帯からは、プレミアム会員登録せずに入札できます。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-02.html
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/post_48/
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_416/

●Yahoo!プレミアム会員登録(Yahoo!ウォレット登録)はクレジットカードが必要ですか?
 クレジットカード、またはPCからYahoo! JAPAN指定銀行の口座振替登録が必要です。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/wallet-08.html
※携帯電話からの会員登録はクレジットカードが必要です。
※Yahoo! BB会員はプロバイダ料金の支払い方法と同じです。
3名無しさん(新規):2014/01/20(月) 09:08:20.57 ID:ym8DKUyw0
●落札したのですが、どうしたら良いでしょうか?
 出品者と取引ナビで連絡をとります。(ストアは取引ナビはありません)
 商品ページや落札通知の出品者からのメッセージを確認し、落札者側から連絡するように
 書いていなければ、出品者から連絡が来るのを待ちましょう。なお、携帯から商品ページに
 アクセスすれば、落札通知の中の「出品者のメッセージ」が直接読めます。
 取引の仕方ガイド
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/index.html
 取引ナビ
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-33.html
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/rakusatu.html
 オークションストアから落札したら
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-29.html

●落札後の取引の文章は、どのように書いたら良いですか?
 オークション>使い方ガイド>取引のしかた>やりとりに使える文章例
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/example_sentences/index.html
 落札されて最初に送る模範的なメール
 http://auctionlecture.client.jp/10.html
 ★★ 落札後のメールを送りましょう ★★
 http://himituyo.jp/manual-annaimail.htm
 例文集
 http://sittoku.s106.xrea.com/help/index.php?%CE%E3%CA%B8%BD%B8#c7ea4649

●出品者が口座番号と名前のみで連絡先を教えてくれないのですが。
 お互いに住所、名前、電話番号を教え合うのがマナーです。(除:受け取り後決済、エスクロー利用)
 ヤフオク補償の対象外にもなりますので、連絡先を聞いてから支払いをしましょう。

●Yahoo!かんたん決済で支払いを受けました。いつ発送すべきですか?
 Yahoo!かんたん決済の明細を見て送っても口座入金確認後でも出品者の自由です。
 しかし、一般的にYahoo!かんたん決済=決済後すぐ発送という認識がありますので、
 商品説明欄に口座入金確認後発送等記載しておきましょう。
 携帯からはモバイル版かんたん決済 https://payment.mobile.yahoo.co.jp/kantan/mpay_top
4名無しさん(新規):2014/01/20(月) 09:09:52.88 ID:ym8DKUyw0
●出品者と連絡が取れません
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-17.html
落札当日〜翌日中に連絡がくることが多いので、最低でも24時間は待ちましょう。
商品ページや落札通知に「出品者からのメッセージ」がないか確認しましょう。
(携帯から商品ページにアクセスすれば、落札通知の「出品者のメッセージ」が直接読めます)
ヘルプには「落札後、5日程度待っても〜」とありますが、一般的には2、3日ぐらいで、
取引ナビ→連絡掲示板(公開)→評価欄の順で連絡してみましょう。
●落札者と連絡が取れません
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-24.html
取引ナビ投稿後2、3日しても返答がない場合は再度投稿し、それでも無返答の場合は、
取引ナビ→連絡掲示板→評価欄の順で、「○日までにご連絡がない場合は落札者都合で削除します。
その際にシステムから自動的にマイナス評価がつきますのでご了承下さい」と最終通告しておきましょう。
いきなり削除するのはトラブルの元なので止めましょう。また、ヘルプに従い5日程度は待ちましょう。

※年末年始・GW・お盆・連休・土日祝などは、連絡が取れにくくなる人もいます。
※書いてある日数は目安です。期限が迫ってる商品などは早めに対応して下さい。

●落札者を削除するには
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-29.html
削除してもお互いに評価できます。(終了から120日以内)
補欠を繰り上げなくてもシステム上の悪い評価はつかなくなりました。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-11.html

●いつまでに削除すれば課金されませんか?(2013年10月16日出品分から変更になりました)
http://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/a_id/70071/p/353
落札システム利用料は、前月16日〜当月15日までの落札分を、翌月1日時点の落札価格で計算します。
当月末日中に落札者を削除して落札者なしの状態にすれば、落札システム利用料(税込5.25%)は
掛かりません。補欠を繰り上げずに落札者を削除した場合も掛かりません
 ※値下げ交渉で落札された場合も終了日で計算。
 ※複数個の出品で落札日が異なる場合、最後に落札された日で計算。
5名無しさん(新規):2014/01/20(月) 09:11:51.71 ID:ym8DKUyw0
●アクセス0なのにウォッチリスト数だけ増えるのはなぜですか?
 商品ページにアクセスしなくても商品リストで[ウォッチリスト]ボタンを押して追加できるからです。

●補欠と取引したい場合
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-08.html
 「落札者都合」「繰り上げる」で一位を削除…落札者に「悪い」評価がつく。
 繰り上げた次点に取引ナビで連絡する。「不要な場合は拒否を選択して下さい。
 評価は何もつきませんので安心して下さい」などと添えると効果的。

 「拒否」(または無返答)であれば、削除&次点繰り上げをして、次の落札者候補に取引ナビで連絡。
 2位以下の次点は、「同意」しない限り、落札者・出品者供に「評価なし」で削除可能。
 ※繰り上げ落札に同意も拒否もしていない落札者候補は、出品者が投稿した取引ナビの
 メッセージの閲覧はできますが、投稿はできません。

●繰り上げで落札者候補になったが、取引したくない場合
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-25.html
 「拒否」を選択して、応じる意志がない事を早めに出品者に伝えましょう。
 「拒否」を選択しても、悪い評価はつきません。(評価そのものがつきません)

●IDが「停止中」になってしまった。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-19.html
 違反で停止処分の場合、解除することはありません。利用料未払いの場合、利用料を払えば
 解除されます。不正アクセス疑惑、特定商取引法違反でのID停止処分の可能性もあります。
 この場合、解除される場合がありますので問い合わせてみましょう。
 http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback

 ○出品者:相手が支払済なのに送り先(連絡先)が不明になってしまった場合、自己紹介欄は
   編集が可能なので、メアドを掲載して連絡を乞う方法もあります。但し、自己責任で。
 ○落札者:出品者が「停止中」の場合支払いは止めましょう。既に支払い済なら連絡掲示板(公開)や
   評価、電話や手紙で連絡を。自己紹介欄が更新されていないかも時々チェックしてみて下さい。
 ※停止中の人は、取引ナビの閲覧と投稿、連絡掲示板への投稿、評価はできません。
6名無しさん(新規):2014/01/20(月) 09:14:48.49 ID:ym8DKUyw0
●商品説明文を見やすく改行するには?文字に色をつけるには?
 改行部分に<BR>をつけるなど、HTMLタグを使用します。(モバイル版では制限がある場合も)
 詳しくは http://www.auclinks.com/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#description

●終了したオークションから画像を削除するには?
 任意で画像を削除することは出品者にしかできません。
 マイオークション>出品終了分のリストから該当オークションを削除。又は再出品でも画像は消えます。
 それでも消えない場合はPCのキャッシュやCookieを削除して、リロードしてみましょう。

●質問欄(Q&A)が反映されません。
 まずは、リロードしてみましょう。ログインしているかどうかも確認してみましょう。
 出品者が回答しない限り、投稿した質問文は、質問者と出品者の両者にしか閲覧できません。
 回答がついて初めて他の人からも見えるようになります。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-33.html

●終了時間がどんどん延びてしまいます。
 自動延長とは http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-22.html

●違反申告されました。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-48.html
 申告は誰にでもできるので(反映は評価50以上)イタズラや嫌がらせの可能性もあります。
 上記ヘルプを読み、違反していなければ、出品を削除されたりIDを停止になる事はないので
 無視しましょう。違反が確認できた場合は、速やかに出品を取り消しましょう。

●複数のYahoo! JAPAN IDで参加したい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-07.html
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/kakunin/kakunin-13.html
7名無しさん(新規):2014/01/20(月) 09:16:44.67 ID:ym8DKUyw0
●出品フォームの数量欄を、「1」から「2」以上に変更するには?
 総合評価11以上が必要です。http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#quantity

●数量複数出品で「希望落札価格○円」で数量が3なのに「入札」が5になっています!
 元々が8個出品されていて5個既に売れている→残り「あと3個」という意味です。

●最高額入札者です。数量を変更しての再入札ができません。
 下記のような仕様が報告されています。

 ○ケース1:【数量1で入札していた】が、数量を増やして再入札したい場合
   「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
 ○ケース2:【数量2以上で入札していた】が、数量をもっと増やして再入札したい場合
  A.最初の入札で「少ない数量でも落札する:はい」で入札していた場合
    「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
  B.最初の入札で「少ない数量でも落札する:いいえ」で入札してた場合
    「はい」「いいえ」どちらも再入札できない。
 ○ケース3:【数量を減らして再入札したい】→いずれのケースでも出来ないようです。

●評価はどっちが先?
 ヘルプでは、
 ○出品者:代金の受け取りと商品の発送が完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-09.html
 ○落札者:落札後、代金の支払いと商品の受け取りが完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-06.html

 一般的には「商品の到着と確認の報告を兼ねて落札者が先に出品者を評価する」→
 「それを受けて出品者が御礼を伝え落札者を評価する」というケースが多く見られます。

●相手が評価してくれません。
 評価は義務ではありません。
 取引後に評価が欲しい旨を連絡しても、評価をして貰えないのであれば諦めましょう。
 評価しろと強要したり、文句を言ったり、評価を下げる行為はやめましょう。
8名無しさん(新規):2014/01/20(月) 09:21:04.82 ID:ym8DKUyw0
●詐欺にあった可能性があります。
 代金を支払ったのに商品が送られてこない、商品を送ったのに代金が支払われない等。
 詳しくは専門スレのテンプレもご覧下さい。心配事や相談があれば書き込みをして下さい。

●ナイジェリア詐欺について
 質問欄に英文で直接取引をしないか?と、高額な価格を提示してきますが、無視しましょう。
 ipod、PC、ゲーム機系、携帯電話等の出品者は要注意。詳しくは専門スレもご覧下さい。

●次点詐欺(なりすまし詐欺)/委託詐欺/フィッシング詐欺 について
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/anzen/index.html
 いずれも、Yahoo [email protected](Yahoo [email protected])宛に、出品者や運営を装って偽メールを
 送ってくる詐欺です。(Yahoo! JAPAN IDから推測されないメアドに変更推奨)
 Yahoo!メールアドレス変更 http://ymchange.mail.yahoo.co.jp/promo

 ○次点詐欺(なりすまし詐欺):次点以降の入札者宛に「落札者がキャンセルしたので貴方に譲りたい」
   と直接取引を持ちかけるメールを送ってくる詐欺。(相手は出品者とは別人です)

 ○委託詐欺:落札者宛に「出先なのでメールで失礼します。実は知人からの代理出品で〜」という、
   振込先を出品者以外の口座へ変更させるメールを送ってくる詐欺。(それは詐欺師の口座です)
   不審な場合は、取引ナビを使って出品者に確認しましょう。

 ○フィッシング詐欺:Yahoo!オークションを騙り「ユーザーアカウント継続手続き」などのリンクが入った
   メールを送ってくる詐欺。リンク先の精巧な偽画面に、IDやパスワードを入れてはいけません。
   http://security.yahoo.co.jp/qa/index.html

●他の人の旧公開プロフィールを見る方法
 旧公開プロフィールは2012年2月15日で廃止になった為、IDの作成日は確認できなくなりました。
 http://help.yahoo.co.jp/profiles/old/old-02.html
9名無しさん(新規):2014/01/20(月) 09:24:03.42 ID:ym8DKUyw0
●自分のIDが*****(伏字)にならずに全部表示されてしまいます。
 ログイン中は自分のIDが表示されますが他の人には見えていません。ログアウトすれば確認できます。
 出品者は入札者と質問者のIDが閲覧できます。

●画像がUPできなくなってしまいました。
 先に画像をUPしてからタイトルや商品説明を入力してみて下さい。

●オークションを始めるのに用意するといい銀行はどこですか?
 ゆうちょ銀行や同行間振込手数料無料の金融機関です。出品はかんたん決済も利用できるといいです。
 インターネットバンキング契約をするのも忘れずに。

●ゆうちょ銀行口座 変換公式
 http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/koza/kj_tk_sk_kz_furikomi_ksk.html
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール
 https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza.cgi
 銀行振込用の店名・口座番号→記号・番号への変換ツール
 https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_rv.cgi
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール【携帯用】
 ドコモ   https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_im.cgi
 au     https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_ez.cgi
 SoftBank https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_y.cgi

●ゆうちょ同士でも支店・口座番号で振込めます。
 ATM:ご送金→ゆうちょ口座へのご送金→店名・口座番号
10名無しさん(新規):2014/01/20(月) 09:26:39.64 ID:ym8DKUyw0
テンプレは以上です

スレ番730なので次スレは731で立てて下さい
前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1389153464/l50
11名無しさん(新規):2014/01/20(月) 09:28:24.46 ID:ym8DKUyw0
前スレ終了してから移動よろしくお願いします
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1389153464/l50
12名無しさん(新規):2014/01/20(月) 10:53:44.57 ID:HVa06ryk0
契約内容(商品説明文)に「ノークレームでお願いします」と記載があるのに、「返品に応じろ」とクレームをつけてきて、拒否したら報復評価してきたんですけど、仕返しする方法はないですか?
落札専用IDにマイナス評価出しても、何のダメージにもなりませんから、他の方法でお願いします。
13名無しさん(新規):2014/01/20(月) 11:04:36.49 ID:Me8RdLW+0
>>12
>>11

どう対応したらいいかじゃなくて仕返しの方法だけを知りたいなら
落札者に文句言いたいスレに行って下さい
スレチっぽいんでsageとくわ
14名無しさん(新規):2014/01/20(月) 11:15:28.65 ID:S045H8AO0
繰上落札に同意も拒否もしない場合って
悪い評価とかつくんですか?
15名無しさん(新規):2014/01/20(月) 11:47:41.87 ID:TQx3uwLr0
16名無しさん(新規):2014/01/20(月) 12:44:49.07 ID:JOf2oYs40
名前も住所も出さない出品者に悪い評価をつけていい?
17名無しさん(新規):2014/01/20(月) 12:44:50.19 ID:Q5GUHtr9P
>>14
つかないけど出品者がどうしようもなくて困るので同意か拒否か
態度を決めて出品者に連絡しよう。

繰上げ落札の連絡ページの受けるか拒否かクリックすれば良い。
18名無しさん(新規):2014/01/20(月) 12:50:11.87 ID:ym8DKUyw0
前スレ終了してから移動よろしくお願いします
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1389153464/l50
19名無しさん(新規):2014/01/20(月) 13:09:11.86 ID:cfVbcTyD0
>>15
すげー粘着質だなw
20名無しさん(新規):2014/01/20(月) 14:26:11.92 ID:43qn/wJU0
出品者が落札者の都合により取消をやったら出品者への評価はできないんですか?

やりようによっては商談もしないうちに落札者の都合により取消をする人もいるってことになるんでしょうか?
21名無しさん(新規):2014/01/20(月) 16:25:02.22 ID:S045H8AO0
ヤフオクのヘルプページに
・落札者候補の段階では、マイ・オークションには表示されません。
と書いてあるけど
(繰り上げ確認前なのに)マイ・オークションの「落札」ページに表示されてる
気味が悪い バグ?
22名無しさん(新規):2014/01/20(月) 16:32:01.59 ID:Tre8ZkRD0
>>21
仕様じゃないかな
オークション自体は終了してるから「入札中」でもないし
どこかには表示させなきゃならんだろうから
23名無しさん(新規):2014/01/20(月) 16:33:02.91 ID:Tre8ZkRD0
>>16
>>20
前スレにレスつけたので
24名無しさん(新規):2014/01/20(月) 16:39:23.76 ID:H5GADQtD0
前スレ>>992
煙のとどかない押入れとかで保管できないかな?
煙草臭はオク的に致命的だから、GETしたら大きな袋にでもまとめて入れて押入れに保管がいいかも。
梱包作業中にも喫煙するなら無理だけど。
25名無しさん(新規):2014/01/20(月) 16:40:14.20 ID:S045H8AO0
どういうバグがあるかわからんから下手なアクション出来ないなとか思われる
レベルじゃシステムとして不完全なのじゃ?
よく新規で取引が始まらないケースって、とうとうヤフオクを信じれなかったか何かのバグで
引っ掛かったケースなのではとか思ってしまうな。
むかし大手信販屋の開発に関わった事があったけど
もうメチャクチャで大手IT企業の社食のプリペイドのシステムも
出鱈目だった。日本のシステムの実態なんてそんなものかも。
選挙のシステム(自動振分け機)も実にあやしいとしか思えんニュースがある(以下参照)

全国で20万票獲得した衛藤氏高松市得票数が0
http://www.youtube.com/watch?v=CUV73lY3_RY
26名無しさん(新規):2014/01/20(月) 16:53:18.24 ID:S045H8AO0
もちろん全てがそうだとは言わないが
どんなシステムでも、必ずといっていいほど
運用ミスや初期不良は起こり得る
開発会社側が
「時間かけて直してけばいい」と見てるとしか思えないケースも
かなりあるって事
27名無しさん(新規):2014/01/20(月) 17:27:14.93 ID:nvD6wv6t0
開始価格650即決価格650で
入札件数6で個数も6
これでまだ終了になってないんだけど
入札したら落札できるの?
28名無しさん(新規):2014/01/20(月) 17:32:14.33 ID:bHJYZ6VY0
29名無しさん(新規):2014/01/20(月) 17:33:26.35 ID:1EWbr7NC0
ばかか
30名無しさん(新規):2014/01/20(月) 17:40:57.02 ID:nvD6wv6t0
うわ恥ずかしい
ありがとう
31名無しさん(新規):2014/01/20(月) 18:24:50.72 ID:j7R3KyTuO
煙草て吸わない人は書いてるけど吸う人で書いてるのは極僅か
気にする人が質問すべきだと思うがどう?
神経質は店頭で買えと思うんだが
32名無しさん(新規):2014/01/20(月) 18:25:41.64 ID:V8wpNMMy0
中古のノートパソコンの修理品(出品者は動作を確認したと言っている)を買ったんですけど、電源を入れると電源が入りません。
出品者に返品返金を求めるとNCNR、修理品だから到着後の不良はメーカーに相談しろと商品説明に書いた、だから返金はしない、と言われました。
こちらは動く商品と思って買ったのだし、3万円もしたのでお金を取り戻したいのですが被害届を出して警察に動いてもらったり、訴訟を起こしてお金を取り戻すなどは可能ですか?
33名無しさん(新規):2014/01/20(月) 18:27:37.35 ID:3o7SYhNS0
>>31
品物を使えるかどうかに関わるから書くべき。

「神経質なら他行け」は低レベルな主張。
34名無しさん(新規):2014/01/20(月) 18:33:00.10 ID:Tre8ZkRD0
>>24
前スレ992です
袋&押入れ保管は、もうやってるんだけど
1年くらい寝かせてあるものもあるんだよね
もちろん煙草吸いながらの作業はやらない
多少のタバコ臭なんてゲーセンでもつきそうだしなぁ…
新しい物なんかは表記外してみようかな。ありがとう

>>31
え、吸う人はあんまり書いてないもんなのか
いざ臭いでモメたら、こっちが不利だなぁと思って書いてたけど
でもそのせいかやっぱり、値段が上がらんのだよね
禁煙すれば煙草代も浮くしオクでもウハウハなのかなぁ…悩むわw
35名無しさん(新規):2014/01/20(月) 18:38:10.77 ID:0Oidsq7X0
>>31
お前個人の思い込みをどう?と言われてもなあ
36名無しさん(新規):2014/01/20(月) 18:39:13.77 ID:Q9YNK+FH0
>>32
>修理品だから到着後の不良はメーカーに相談しろと商品説明に書いた

これを書いてあると返品は不可みたい
37名無しさん(新規):2014/01/20(月) 18:41:30.15 ID:Tre8ZkRD0
>>32
>NCNR、修理品だから到着後の不良はメーカーに相談しろ
と書かれているオークションに、同意して入札して、落札して金払ったの?

>>34
自己レスだけど、わかったぞ
タバコは吸うけど、保管方法も一緒に書いてみるかな
ヤニだらけ黄色でベトベト、みたいなイメージは避けられるかもしれないw
38名無しさん(新規):2014/01/20(月) 18:47:05.58 ID:NYTpOIej0
>>32
配送中の破損の線は?
39名無しさん(新規):2014/01/20(月) 18:48:14.18 ID:WhHAwhgi0
ノークレーム、ノーリターンは法律上意味がない
書いておけば何でも通るわけではない
40名無しさん(新規):2014/01/20(月) 18:50:42.12 ID:3o7SYhNS0
何でも書けば有効ということはない。

でも、そんな馬鹿な事が書いてある人に入札してはダメ。

オークションで一番重要なのは、その人が信用できるかどうか。

よく説明と評価を見て人を見る。

問題ない人なら、何か有ってもなんとかなる。

ダメな人だったら、何か有ったらもうダメ。
41名無しさん(新規):2014/01/20(月) 18:52:35.56 ID:aiUVMVED0
>>40
読んでほしかったら無駄な改行を減らせ
42名無しさん(新規):2014/01/20(月) 18:54:48.41 ID:V8wpNMMy0
>>36>>37
まさか届いた商品が不良品だとは思わなかったので落札しました。メーカーに相談しろと書いてありましたが、修理品の中古といえども高額商品なので返金の義務が生じるのではないでしょうか?
>>38
包装は丁寧だったのでたぶんそれはないと思います。
>>39>>40
不良品だったらやはり返金の義務が生じますよね?この場合被害届は受理されるんでしょうか?
43名無しさん(新規):2014/01/20(月) 19:00:34.26 ID:QTYrLQpc0
>>39
意味あるだろ。嘘言うなよ。
http://auction.yahoo.co.jp/legal/001/details/
44名無しさん(新規):2014/01/20(月) 19:04:53.10 ID:3o7SYhNS0
ここ読んでると、初心者スレの一番上に書いておくべきなのは、質問回答集でなく、

「オークションで一番重要なのは人です。入札する前に出品者の人格を見極めましょう」
だと思う。
45名無しさん(新規):2014/01/20(月) 19:07:22.52 ID:ciwKJMij0
>>1
スレ立て乙です。実質730問目ですよね。
46名無しさん(新規):2014/01/20(月) 19:10:28.20 ID:Tre8ZkRD0
>>42
メーカーは何て言ってるの?
それは再修理が必要なの?それとも電源コードが断線してるだけ?

オークションの説明文をさ、自分に都合の良い部分だけ拾い読みしてないで
メーカーに相談すると同意した分の義務は果たそうよ
返品や警察はそれからの話じゃないのか?
47名無しさん(新規):2014/01/20(月) 19:13:16.53 ID:Q9YNK+FH0
>修理品だから到着後の不良はメーカーに相談しろと商品説明に書いた

つまり最初から壊れていた物を発送しても、こう書いてあってバレなければ良いらしい。
48名無しさん(新規):2014/01/20(月) 19:17:30.67 ID:V8wpNMMy0
>>46
電源ケーブルは違うものを使ってもダメだったので修理が必要になると思います。
49名無しさん(新規):2014/01/20(月) 19:26:00.75 ID:YeGlNY3T0
今ってにちゃんねるにヤフオクのアドレスを書き込めなくなったんですか?
50名無しさん(新規):2014/01/20(月) 19:29:30.89 ID:Tre8ZkRD0
>>49
そうだよ、悪い子が書き込もうとしても
にちゃんねるに悪い子と見抜かれて書き込めないんだ
51名無しさん(新規):2014/01/20(月) 19:34:16.93 ID:YeGlNY3T0
アドレス削れば行けるかな?二行に分割するとか
そこまでリスクを犯してまで貼らないほうがいいか
52名無しさん(新規):2014/01/20(月) 19:34:25.21 ID:YSccx8hy0
>>32
ここは詐欺出品者が多いのでここで質問するだけ無駄
53名無しさん(新規):2014/01/20(月) 19:42:23.72 ID:uGnTsBxg0
ゆうちょ銀行から
SBI銀行への振込みって出来ますか?
ネットじゃなくてATMからです。

そもそもSBIてなんですか?
54名無しさん(新規):2014/01/20(月) 19:44:51.10 ID:f4y111Xm0
ヤフオクはヘルプページに書いてある事と実際と食い違ってたり
出品者もオーダフォームに書けというから書いたら摘要欄とかちゃんと読まないで
頓珍漢な事言ってきたり何かにつけて辻褄の合わない事が多い、とマジで感じる(怒)

在日企業だからそうなのか?
外国人が物凄く多いって事なの?
55名無しさん(新規):2014/01/20(月) 19:45:19.75 ID:Vt6P7pwE0
ATMは非同期転送モードですが何か
56名無しさん(新規):2014/01/20(月) 19:46:08.41 ID:Vt6P7pwE0
>>54
例えば?
57名無しさん(新規):2014/01/20(月) 19:56:51.86 ID:vhPZXenF0
>>53
住信SBIネット銀行

という銀行ですよ。
58名無しさん(新規):2014/01/20(月) 20:00:03.86 ID:Me8RdLW+0
>>51
貼りたいなら他スレでどうぞ
ここは晒し厳禁だよ
59名無しさん(新規):2014/01/20(月) 20:17:44.18 ID:YeGlNY3T0
ここで晒して意味ねえだろハゲ
60名無しさん(新規):2014/01/20(月) 20:18:51.62 ID:xV3NejZi0
禿と言うやつが禿げ
はい論破
61名無しさん(新規):2014/01/20(月) 20:19:27.70 ID:Me8RdLW+0
意味ないのになんでここで聞いてんだろ
頭悪いんだろうな
62名無しさん(新規):2014/01/20(月) 20:21:00.98 ID:eBid+o840
>>59
>そこまでリスクを犯してまで貼らないほうがいいか
何のリスクだ?
63名無しさん(新規):2014/01/20(月) 20:24:54.42 ID:Q5GUHtr9P
修理品なら修理票をUPしてある出品者から買おうよ、
不動でもメーカーと交渉できるから、当然修理日を確認してからね。
64名無しさん(新規):2014/01/20(月) 20:25:00.38 ID:f4y111Xm0
確かに
ヤフオクに
もう疲れました
安くても
落札したくなくなりました
後が面倒ですもう見るのもメンドイ・・・ツラい気分になって北
やらんのが最善、という境地です(このスレはその心境に至るのに大いに助けになりますどうも有難う)
65名無しさん(新規):2014/01/20(月) 20:29:20.96 ID:YeGlNY3T0
>>63
まさか修理品と書かれてないから新品同様だとでも思ってる?
>>64
自分でやるからそれなりなリターンがあるんだよね
66名無しさん(新規):2014/01/20(月) 20:30:30.86 ID:YeGlNY3T0
>>61
あほかお前
ここはただの質問スレだぞ
時と場合を考えろ
はい論破
67名無しさん(新規):2014/01/20(月) 20:46:00.40 ID:rLZxMobr0
URLを貼るならヤフーのyを抜いて書くとよい。アホにピッタリだw
68名無しさん(新規):2014/01/20(月) 20:50:30.56 ID:SZ3uveLz0
オクで新品でもないPC買うのはそれなりに知識のある人だと思ってた
出してる方もそういうの相手にしてるとばかり

今の時代3万を中古PCに出す度胸があるなら
3万位でレノボとかの安い新品ノート買えるんだからそっち買えばいいのに
俺はオク用に買ったけど重いこと意外特に不満無い
69名無しさん(新規):2014/01/20(月) 20:52:57.47 ID:YeGlNY3T0
>>68
知らん
チラシの裏に書いてろ
70名無しさん(新規):2014/01/20(月) 20:54:56.23 ID:om0ynagJ0
>>69
お前の質問にはもうレスがついてるだろ
質問も回答もしないなら巣に帰れ
71名無しさん(新規):2014/01/20(月) 20:58:47.61 ID:Me8RdLW+0
くだらない質問して
他の質問主にださい回答するいつものあいつだわ、これ
わざとアンカー打ってないのにわざわざ絡んでくる
論破できてないよ、ハゲ
72名無しさん(新規):2014/01/20(月) 21:07:14.82 ID:HVa06ryk0
契約内容(商品説明文)に「ノークレームでお願いします」と記載があるのに、「返品に応じろ」とクレームをつけてきて、拒否したら報復評価してきたんですけど、仕返しする方法はないですか?
落札専用IDにマイナス評価出しても、何のダメージにもなりませんから、他の方法でお願いします。
73名無しさん(新規):2014/01/20(月) 21:19:08.46 ID:MBI/qX900
12 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2014/01/20(月) 10:53:44.57 ID:HVa06ryk0 [1/2]
契約内容(商品説明文)に「ノークレームでお願いします」と記載があるのに、「返品に応じろ」とクレームをつけてきて、拒否したら報復評価してきたんですけど、仕返しする方法はないですか?
落札専用IDにマイナス評価出しても、何のダメージにもなりませんから、他の方法でお願いします。

72 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2014/01/20(月) 21:07:14.82 ID:HVa06ryk0 [2/2]
契約内容(商品説明文)に「ノークレームでお願いします」と記載があるのに、「返品に応じろ」とクレームをつけてきて、拒否したら報復評価してきたんですけど、仕返しする方法はないですか?
落札専用IDにマイナス評価出しても、何のダメージにもなりませんから、他の方法でお願いします。
74名無しさん(新規):2014/01/20(月) 22:07:02.95 ID:JEb0OwJ+0
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e145212295
この人どっから安くしいれるんだろ
75名無しさん(新規):2014/01/20(月) 22:11:46.11 ID:HVa06ryk0
契約内容(商品説明文)に「ノークレームでお願いします」と記載があるのに、「返品に応じろ」とクレームをつけてきて、拒否したら報復評価してきたんですけど、仕返しする方法はないですか?
落札専用IDにマイナス評価出しても、何のダメージにもなりませんから、他の方法でお願いします。
76名無しさん(新規):2014/01/20(月) 23:03:41.44 ID:jOqsIoJV0
よく出品して数時間で取り消すやつ(入札者なしの状態で)ってなんなんだ。
めっちゃ気合入った説明文と写真してるくせに、何か不手際で消したわけじゃない
しかも消されたやつに限ってずっと欲しかったもの。苛々する
77名無しさん(新規):2014/01/20(月) 23:16:15.77 ID:mSCpFQiM0
売りたくなくなったんじゃない。
説明一生懸命書いたら、魅力的に思えてくることもある。

あとは、修正して再度出品するか。
78名無しさん(新規):2014/01/20(月) 23:38:09.69 ID:XnUAebAA0
名前も住所も出さない出品者に悪い評価をつけていい?
79名無しさん(新規):2014/01/20(月) 23:38:28.55 ID:6AAz5hcu0
土曜日に他の都市銀行からゆうちょ銀行に振り込んだ
明細には月曜日の日付で予約って書いてあった
これって、先方には土曜日に振り込まれたって当日にはわからないの?
それとも実際の振り込みは月曜日でも通知?だけは土曜日にも既にわかるの?
あと月曜日にしかわからないとすると何時位にわかるもの?
80ぴぴ:2014/01/20(月) 23:54:45.43 ID:IMheUhq60
>>79
他行から振り込むと月曜日の午前9時前後まで入金処理されません(^▽^)

土曜日の段階では出品者は何も判りません(^▽^)
81名無しさん(新規):2014/01/21(火) 00:22:43.30 ID:ukWV2HdAO
終了して落札出来たと思ったら終了日時が24時間延長されてました。
ググると楽オクだと出品者が納得いかない最終価格だと24時間延長出来るみたいですが
ヤフオクにも終了直前の5分延長とは別にこういう延長もあるってことですね?
82名無しさん(新規):2014/01/21(火) 00:28:32.36 ID:KYMS/5KR0
>>81
楽オクのことは知らないが

・お前が入札削除されて出品物が回転した
・お前が終了日時を1日勘違いしていた
・お前は入札したつもりが、実は入札していなかった
・お前がヤフオクだと思っていたものは実は楽オクだった

このどれかだ
83名無しさん(新規):2014/01/21(火) 00:31:05.16 ID:SFPr4Vn30
>>78
良いよ

ただ、その手の人間は報復してくる
それも考慮して、悪い奴を懲らしめるか、目をそらすか決めろ。
84名無しさん(新規):2014/01/21(火) 00:38:20.62 ID:ukWV2HdAO
>>82
どれも有り得ないですね。
終了カウントダウン始まってから入札しましたしipadでは取引終了の画面に一回なりました。(今も)
ブラウザで開くと24時間延長されて今は自分が最高落札者のまま。

他にウォッチリストに入れてた製品も終了したはずなのに24時間延長されてる。
85名無しさん(新規):2014/01/21(火) 00:47:18.39 ID:gv8LANps0
>>81
ありえない
86名無しさん(新規):2014/01/21(火) 00:55:30.48 ID:Une0KC3M0
SBI銀行は理解しました。

ゆうちょ銀行から
SBI銀行への振込みって出来ますか?
ネットじゃなくてATMからです。
87名無しさん(新規):2014/01/21(火) 00:58:24.47 ID:Une0KC3M0
>>80 連すいません
ぴぴさん宜しくお願いします

知ってる人いらっしゃいましたら
教えてください
88名無しさん(新規):2014/01/21(火) 01:06:27.80 ID:YdESyZQc0
時計がずれてて自動再出品後に入札した
89名無しさん(新規):2014/01/21(火) 01:19:09.36 ID:sbtTPqGu0
単純に住所教えたくないから局留めにしたいんだけど印象悪い?
理由はもちろん留守がちだからにするけど…
90名無しさん(新規):2014/01/21(火) 01:27:10.97 ID:BxhKfgZ10
別に
91名無しさん(新規):2014/01/21(火) 01:43:09.06 ID:XBiH/B2o0
>>89
教えなくてもいいけど何かトラブル発生すると差出人に返送されるか、
最悪の場合差出人すら書いていないと、迷子になって廃棄される恐れがある。
受取も、もたつくと返送されるから注意。
92名無しさん(新規):2014/01/21(火) 02:06:48.15 ID:b8Raju+P0
>>89
まあオレが出品者なら削除するね。
面倒になりそうだし。
93名無しさん(新規):2014/01/21(火) 02:59:12.10 ID:sB3JpltH0
>>89
教えたくないでも忙しいでもどっちでもいいけど
受け取りに来なくて返送オチは本当迷惑
ただ返送されて済むわけじゃないし…
指定したのに受け取りに来ないのが多すぎるから説明で断ってる
94名無しさん(新規):2014/01/21(火) 03:48:02.04 ID:mvr4kGP2O
金払ったのに受け取らない人なんてそうそういないだろ
何年もやってるけどそんなこと一度もないぞ
95名無しさん(新規):2014/01/21(火) 04:06:26.52 ID:XBiH/B2o0
>>94
レタパだけど、まったく受け取りに来ないという電話をもらったことがある。
留置期限残り2日前だった。落札者に催促したら取りに行ったらしいけど。
96名無しさん(新規):2014/01/21(火) 04:21:54.95 ID:sB3JpltH0
>>94
そうそういないと俺も思ってたよ
だけど思った以上に居る
んで、返送されたと連絡すると決まって皆“忙しくて…”から始まる言い訳をする
そして、また送ってくれれば済むことじゃん?みたいなこと言ってくるから
余計イライラする
97名無しさん(新規):2014/01/21(火) 05:58:45.98 ID:6LVAwWfj0
運送業者の保管期間経過の返送までいったことはないけど
何日間もどうしても受け取れない事はよくあるなぁ
保管期間延長してくれと電話入れた事も数回ある

>>76
コールドキャスト製エイリアンクイーンのフィギュアを
超気合いいれて出品し終わってさっそく梱包の準備をはじめたら
落下破損させちゃってすぐ取り消したことがある
98名無しさん(新規):2014/01/21(火) 06:13:12.09 ID:ukWV2HdAO
>>85
安く落とせたと思ったらこんな現象起きてて納得いかないんだよね
スノボ商品で業者がやってる商品です
99名無しさん(新規):2014/01/21(火) 06:23:27.18 ID:DRXCGnYa0
>>98
それ出品数8個で1個だけ落札されて
残りが再出品されてるだけじゃないの?
100名無しさん(新規):2014/01/21(火) 06:30:22.60 ID:DRXCGnYa0
あ〜>>82さんの
>・お前が終了日時を1日勘違いしていた
これが一番濃厚っぽいね
で文句言って雨降らすパターンか・・・
101名無しさん(新規):2014/01/21(火) 06:35:26.48 ID:DRXCGnYa0
AM12:00 PM12:00
の勘違いとかさ
入札時に記録でSSとかは取ってなさそうだから正直わかんない
102名無しさん(新規):2014/01/21(火) 06:37:02.92 ID:DRXCGnYa0
今日の昼に落札決定ってオチな気がしてしょうがない
103名無しさん(新規):2014/01/21(火) 07:07:28.45 ID:ukWV2HdAO
>>99
出品数は一個ですね

>>100
終了時間の見間違いは100%ない
他の俺が入札しないで見てたチェックリストの商品も軒並み24時間延長されてる。
どれも終了時にはかなり安かった。


>>101
ちゃんと目の前で終了2分前から見てましたから


>>102
もう出勤移動中なんで夜にでも終了画面のスクショ見せるよ
104名無しさん(新規):2014/01/21(火) 07:15:23.74 ID:DRXCGnYa0
>>103
確定はしてなかったのか
>終了して落札出来たと思ったら
>ちゃんと目の前で終了2分前から見てましたから
ああそれ落札〜円以下なら残り2秒で
出品取り消し再出品とかのツール相手が使ってるだけでしょ
残り秒数の見え方とかラグが当然あるのでそこらで誤解したんだと思う
105名無しさん(新規):2014/01/21(火) 07:25:46.27 ID:+jBPskKC0
>>103
同じ事象であれ?って思った人結構いるみたいね。
スクリーンショット他、103さんの入札履歴も残っているとか、質問・回答も残っているとか
追加情報があれば、もしかしたら違う見方が出来るかもしれませんが、
見間違い説で終了となっている知恵袋のQAを、ご参考までに。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1463283169
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1418085029
106名無しさん(新規):2014/01/21(火) 07:27:18.49 ID:ukWV2HdAO
>>104
ありがとうございます。

「最低落札価格あり」の記載がない場合、ヤフオクにそういう設定がないとしたらツールっぽいですね。
オークションは終了しました、とはなってたんですが
業者が納得行ってない価格なんでしょうね。

今はまだ自分が最高入札者のままですが釣り上げが来そうですね。
107名無しさん(新規):2014/01/21(火) 07:30:47.53 ID:ukWV2HdAO
>>105
ありがとうございます。そこは自分も見ました。
その質問は古いから今だとみんな知ってる当たり前の事象かと思いましたがそうでもないんですね。
108名無しさん(新規):2014/01/21(火) 07:46:41.85 ID:MJNud19R0
>>106
業者が納得いってない価格のとき、入札者をそのまま残して
時間だけ延長するなんてことツール使ってもできないよ。
そんなことができたらやりたい放題になる。

いちばん可能性が高いのは、あなたがギリギリに入札しすぎて入札が間に合わず、
一回終了して自動再出品された商品に入札してる状態なんじゃないかと思う。
>>105にある回答にもあるけど、今の商品ページの開始時間見ればすぐ判断できる。
109名無しさん(新規):2014/01/21(火) 08:01:42.46 ID:Rrj9tPo10
>>108
そこまでギリギリ入札はしてません。
それに他にも入札者がいるのでそれならその他の入札者に落札権利が行くはずです。
ちなみに延長されたやつの開始時間は当時のままですね。
11081:2014/01/21(火) 08:03:00.37 ID:Rrj9tPo10
あ、すみません。>>109はukWV2HdAOと同一人物です
111名無しさん(新規):2014/01/21(火) 08:17:26.89 ID:MJNud19R0
>>109
開始時間変わってないなら分かんないや。
出品者の設定でそんなことできないので
システムのバグしか思い当たらない。
112名無しさん(新規):2014/01/21(火) 08:45:07.98 ID:Rrj9tPo10
>>111
バグなんですかね・・・?
ウォッチリストに入れてたほかの製品3つも
同じように24時間延長されてますので何かやってると思うんですよね。

昨日のオークション終了のipadのスクショを見せたい・・・
113名無しさん(新規):2014/01/21(火) 08:46:22.41 ID:Rrj9tPo10
あ、当然他のウォッチリスト製品3つも同じ業者です。
114名無しさん(新規):2014/01/21(火) 09:00:15.29 ID:sB3JpltH0
夜にでもスクショ見せてくれるんだろ?なら俺は待ってる
そんな現象あるなら見てみたい
115名無しさん(新規):2014/01/21(火) 09:12:42.86 ID:Zvl34UUm0
>>112-113
ヲチしてた他3商品も入札者いる状態で24H延長?
あとあなたが入札した時間と、その商品のオークション開始時間はいつの何時になってるの?

オークション終了確定ではないのに残り時間表示のあれが一瞬
終了、となってからまた残り時間刻み始めるのは珍しいことじゃないよ
入札者ありの状態で終了時間を出品者側が延長操作出来るとかありえない
スクショうpする前に詳細をヤフーに報告して返信内容教えて下さい
116名無しさん(新規):2014/01/21(火) 10:03:31.77 ID:ukWV2HdAO
>>115
問い合わせ入れときました。
開始時間はウォッチリストのも入れるとそれぞれ以下のまま
開始日時:1月14日14時15分
開始日時:1月17日10時42分
開始日時:1月17日10時42分

もしスクショ上げたときに開始時間から自分が特定されちゃうのでウォッチリストの他のものも上げさせてもらいます。
117名無しさん(新規):2014/01/21(火) 10:04:19.06 ID:sB3JpltH0
ヤフーに問い合せたって直ぐ来ないんだから
夜にスクショうpのほうが手っ取り早いだろ
なんかスクショ上げられちゃ困るのか?
118名無しさん(新規):2014/01/21(火) 10:06:25.48 ID:sB3JpltH0
レス番書き忘れたが
>117は>>115宛てね
119名無しさん(新規):2014/01/21(火) 10:06:40.13 ID:ukWV2HdAO
ちなみにこの出品者の製品で「このままこの安い値段だと同じ現象が起きそう」って睨んでるオクがあります。
120名無しさん(新規):2014/01/21(火) 10:08:47.38 ID:ukWV2HdAO
>>117
多分、自分の間違いだったり出品者に問題がない場合に
出品者が晒されてあらぬ噂が上がりかねないからでしょう
121名無しさん(新規):2014/01/21(火) 10:18:13.42 ID:354TRt9b0
本人の勘違いかバグだろ
どちらにしてもオークションが続いているなら権利は無いから諦めるしかないだろうね

>安く落とせたと思ったらこんな
普通は相場まで上がるはずだから24時間勘違いした本人のミスかな?
122名無しさん(新規):2014/01/21(火) 10:20:06.29 ID:sB3JpltH0
で、結局夜スクショ上げるってのはするの?
自分間違いだったりのとか、散々間違いじゃないって言ってたでしょうよw
なんか面白い人だな
123名無しさん(新規):2014/01/21(火) 10:22:47.54 ID:ukWV2HdAO
>>121
いやだから勘違いは有り得ないです。
妻も隣で見てましたし。
124名無しさん(新規):2014/01/21(火) 10:24:21.44 ID:Zvl34UUm0
>>118
スクショうpするなって意味じゃなくて
夜スクショうpするよりも先に(日中に)問い合わせしなよって意味だし質問主には伝わってる
何勘違いしてるの?
125名無しさん(新規):2014/01/21(火) 10:25:37.86 ID:ukWV2HdAO
>>122
別にスクショ上げる前にって言ってる人の考え代弁しただけですよw
ヤフオクから回答なければスクショは上げる予定。
ちなみに同じ現象が起きそうと怪しんでる商品も今のスクショ撮っといた
126名無しさん(新規):2014/01/21(火) 10:32:49.79 ID:sB3JpltH0
>>125
なんで代弁?
意味わからん

なんでもいいけどうpするなら単純に見てみたいから頼むわ
127名無しさん(新規):2014/01/21(火) 10:44:30.78 ID:Qp2zHglKO
>>122
ID:ukWV2HdAOはつい夜うPすると口を滑らしただけでうPする気は無いんだよ。
分かるだろ?
お前が>>114で余計なこと覚えてるからうP話から遠ざける為>>115で自演。
なおもお前>>117でレスするから>>120で自ら自演の補足説明。
それでも心配で>>121でだめ押し。
>>124->>125見てみろ必死じゃないか。
もう忘れてやれよW。
128名無しさん(新規):2014/01/21(火) 10:48:12.07 ID:Zvl34UUm0
このもしもし馬鹿なのかな?
129名無しさん(新規):2014/01/21(火) 10:51:51.33 ID:730e3pgd0
入金してから出品者と連絡が取れないです。
どのスレを見れば良いでしょうか

入金してからまだ5日ですが不安です
代引きにすればよかったと後悔です
出品者の評価は600ぐらいあって580ぐらいは良いと評価されています。信用したいけと不安です
連絡先はわからないです
130名無しさん(新規):2014/01/21(火) 10:56:06.24 ID:EmSM3I7d0
>>129
知るかボケ
131名無しさん(新規):2014/01/21(火) 10:59:16.59 ID:Qp2zHglKO
自演はもう止めとけって。
ID:sB3JpltH0しつこい性格っぽいから、この話終わらせたいなら、いつまでも続けないほうがいい。
大方はもう話なんかどうでも良くなってるんだから、そんな必死にならなくても黙っていれば流れるから安心しろW。
132名無しさん(新規):2014/01/21(火) 11:05:32.05 ID:hAR1LP+f0
ガラケーで「うP」てちまちま打ってるのか、涙ぐましいね
2ちゃん用語か何かだと思ってがんばってるんだろうけど
133名無しさん(新規):2014/01/21(火) 11:12:37.87 ID:BDJrVRap0
>>117
> ヤフーに問い合せたって直ぐ来ないんだから

いや、けっこう丁寧に翌日あたりに質問の返事は来るよ。
134名無しさん(新規):2014/01/21(火) 11:12:44.25 ID:sB3JpltH0
>>131
オイw
誰がしつこい性格だw
135名無しさん(新規):2014/01/21(火) 11:12:55.02 ID:Qp2zHglKO
自演してるからレス番指定しなくてもやっぱり自分宛だと分かるんだな。
もっと他人に成り切らないと自演の意味ないぞ。
>>132が全く関係ない奴ならお前にレスしてないから安心しろ。
136名無しさん(新規):2014/01/21(火) 11:13:56.71 ID:WMNe11l8P
>>108
俺、これ経験あるよ、もたもたしててあわてて入札ボタン押したけども
良く見たら落札無しで自動再出品されててそれに入札されてた。

その後があって、終了近くになって吊り上げがあって相手が落札したが
追跡してたら他の商品とセットで再出品されてた。
137名無しさん(新規):2014/01/21(火) 11:20:48.78 ID:BDJrVRap0
>>89
あのー たとえ局留めでも自分の住所書かないといけません

http://www.post.japanpost.jp/service/sisho/
>受取人さまのご住所とご氏名を記入してください。
>(ゆうパック等の場合、受取人さまのお電話番号も記入してください)
138名無しさん(新規):2014/01/21(火) 11:42:06.01 ID:hAR1LP+f0
あえてアンカー打ってないのにわざわざ絡んで来るガラケー
うPのどこがおかしいか分かってないからそこには触れないんだな
自演認定ずれまくりだしほんとガラケー野郎って恥ずかしい
139名無しさん(新規):2014/01/21(火) 11:43:03.05 ID:kuvBQbrL0
契約内容(商品説明文)に「ノークレームでお願いします」と記載があるのに、「返品に応じろ」とクレームをつけてきて、拒否したら報復評価してきたんですけど、仕返しする方法はないですか?
落札専用IDにマイナス評価出しても、何のダメージにもなりませんから、他の方法でお願いします。
140名無しさん(新規):2014/01/21(火) 12:26:02.40 ID:i8xXDlVm0
>>129
テンプレ嫁
141名無しさん(新規):2014/01/21(火) 12:27:12.01 ID:i8xXDlVm0
>>139
弁護士に相談
142名無しさん(新規):2014/01/21(火) 12:43:48.51 ID:QQclCfmO0
>>139
住所わかってるんだから玄関前に糞尿
143名無しさん(新規):2014/01/21(火) 12:43:54.76 ID:uaV/UOLX0
>>139
まず教えて。落札者が返品を求める理由は?
つまり、商品説明と実際の商品の状態が違うとか
連絡先を伝えなかった等の落ち度はないの?
144名無しさん(新規):2014/01/21(火) 12:50:58.76 ID:YhRZbIaT0
>>142
ワロタw
145名無しさん(新規):2014/01/21(火) 13:20:54.25 ID:ThocXYg70
検索対象としたくない出品者がいるのですがうまく避けて検索できません
ストアではなく一般として出していますが、法人で複数のIDを使って、沢山出品しています
商品説明に出てくる特徴的な言葉と、業者の屋号をマイナスにしているのですが出てきてしまいます
あいまい検索でもだめです
検索して出てきやすいように、出品者側が利用できるサービスなどあるのでしょうか?
うまく避けられる方法を教えてください
146名無しさん(新規):2014/01/21(火) 13:55:33.54 ID:2fZmJ/CC0
便乗
大して売れるものでもない物を何十個と出品してる鬱陶しい業者邪魔よね
検索結果で何ページも同じので埋まる
落札側からの出品者ブラックリストって無いのか
147名無しさん(新規):2014/01/21(火) 13:55:43.46 ID:h/eP4wVK0
出品者から連絡がない・・・最後の連絡から1週間経ちました
まだ振り込んでないからそんなに深刻ではないんだけど、その間他の落札者とは取引してるから非常に心配です
連絡がなさすぎるという理由で出品者都合でのキャンセルをお願いするのは傲慢ですか?
148名無しさん(新規):2014/01/21(火) 13:59:10.60 ID:h/eP4wVK0
配送についての質問の返答を待っているという状況です
149名無しさん(新規):2014/01/21(火) 14:47:49.36 ID:y5uJ43if0
完全新品未使用って本を3冊落札したのに、1冊だけ他の2冊と比べて明らかに小口のヤケが醜い品物が届いたんだけど評価どうするべきか
表紙のスレ傷、角オチ、ヤケなどは他の2冊はまったく無く記載通り。ヤケの醜い1冊も表紙の傷、角オチなどは見られないから微妙に扱いが困るな
150名無しさん(新規):2014/01/21(火) 14:52:10.95 ID:F4chr5eu0
>>148
は?
落札してから、質問したのかよ
何のために質問欄があるんだよ。

本当に迷惑だから辞めろ


たまにいるんだよな。落札してから
●●銀行口座ありますか?
定形外可能ですか?
(定形外と書いてある商品に対して)クロネコメール便でお願いします
151名無しさん(新規):2014/01/21(火) 14:56:43.82 ID:F4chr5eu0
>>149

誰がみてもそう感じるレベルなら、出品者に伝えれば?
まともな出品者なら対応してくれるんじゃないかな
152名無しさん(新規):2014/01/21(火) 14:57:07.48 ID:DRXCGnYa0
>>149
そもそも個人間取り引きで完全新品未使用ってありえるの?
所有してる時点で中古だし
判断は出品画面でヤケの醜いと神経質に判断している本の扱いと
その本の出版時期
3ヶ月以上前なら傷、角オチなどは見られないなら良いでいんじゃない?
153名無しさん(新規):2014/01/21(火) 14:59:52.86 ID:DRXCGnYa0
知り合いにCD一枚に髪の毛ほどの細さ*3mmくらいの薄い傷で
店舗に交換要求したから他人が見たら気にならないレベルな気がしてしょうが無い
なんか同類の臭いがするわ・・・
154名無しさん(新規):2014/01/21(火) 15:05:02.76 ID:U1sFLBVy0
>>149
いつ出た本かわからないけど新品未使用だろうと紙は劣化してくものだからな
古本の類ならそれは許容範囲内
155名無しさん(新規):2014/01/21(火) 15:06:23.53 ID:2wMcwznz0
ネットの古本屋だと結構キレイなのが来るけど、
ヤフオクだと、キレイだと書いてあっても少し落ちる。

やはり、ヤフオクだと出品してる人間の質が落ちるんだろうな。
それと、出品者側も評価できるから、少し強く出ると、落札者側が諦めるんだと思う
156名無しさん(新規):2014/01/21(火) 15:09:46.07 ID:uaV/UOLX0
>>147-148
一応「催促のようになってしまい申し訳ないのですが」と一言添えて
質問の答えを要求するメッセージを送っても良いと思います。

気にされてるようなんで書きますが、配送方法に関する質問や要望は
出品者にとって凄くナーバスになるところ。

提示されていない配送方法を指定したり、見当違いの質問をしてしまうと
落札者削除や、説明済みだから無視といった厳しい対応をされる可能性もあります。

どんな質問を送ったのか分からないので参考にならないかもしれませんが、
ちょっと調べたら落札者側でも分かるような各配送方法の違いなんかを
質問するのはNGかなと。
157名無しさん(新規):2014/01/21(火) 15:12:36.07 ID:wzNmgQvGO
>>149
新品→袋に入って開封していない状態
新品と言いつつ、開封したけど未使用新品です☆とか言う奴いるが中古←のような出品者から落札したなら何も言えない
本当に新品で落札したなら評価で言ってもいいが、何か言いたいだけならナビで伝える→謝れば許す
謝罪無し→評価落とす とか
158名無しさん(新規):2014/01/21(火) 15:14:30.82 ID:DRXCGnYa0
>>155
>ネットの古本屋だと結構キレイなのが来るけど、
そんなの発売時期によりけりでしょ
だいたいネットの古本屋に求めるのは
見た目より希少性だし
159名無しさん(新規):2014/01/21(火) 15:16:39.91 ID:F4chr5eu0
>>149
>>151にも書いたけど、【白と茶色】みたいに、
誰がみても【明らかに】色が違うんだよな?

まさか、保管品レベルのクリーム色程度の変色にクレーム付けてる訳ないよな?
なら、評価じゃなくて、ナビから連絡。

そもそも、そこまで気になるなら店舗で実物見て買えよ
160名無しさん(新規):2014/01/21(火) 15:19:47.77 ID:BuK6no0j0
>>158
割合の話をしてるのでしょう。
当方も>>155に同感。ヤフオクとかマケプレはブックオフオンラインやebookoffより平均して一段落ちる。
161名無しさん(新規):2014/01/21(火) 15:21:40.38 ID:uaV/UOLX0
>>155
ブックオフなんかは、天地、小口を機械でヤスリがけしてるから
版面まで変色していなければ綺麗になる。
業者さんなんかは、やるんだろうね。
162名無しさん(新規):2014/01/21(火) 15:28:23.95 ID:2wMcwznz0
>>158
> そんなの発売時期によりけりでしょ

理屈になってないがな。

> だいたいネットの古本屋に求めるのは
> 見た目より希少性だし

これも違うな。
それに、俺の経験では明らかに違う。

なんか、やけにヤフオクで本売る奴の肩持ってないか?
163名無しさん(新規):2014/01/21(火) 15:36:19.64 ID:y5uJ43if0
明らかにヤケの差は違う。その問題の本でも小口の下の部分と上部と開きのとこで全然違う(下が真っ白で開きと上部の小口だけ黄色 日当たりの良い本棚に立てかけてたか?)
しかも出品写真ではその小口の下の白い部分のみを写してたから確信犯だと思われる。発売前に通販ショップで予約して、発売日に届きそれを今まで自宅保管(発売日は14ヶ月ぐらい前)していたとのことだった説明では
しかしながらのヤケ以外はまさに新品と変わりないコンディションと言えるし他の2冊はヤケも無く完璧だし、全部で定価の60パーセントほどの価格で買えたので悪い評価をつけるほどムカついてない

取引ナビで一言言ってもいいけど向こうが逆上して悪い評価付けられたりしてもめんどくせえしな。ヤケのことを言うと価格が堕ちると思ったんだろうか?
ヤケがあるって表記すべきだったよね。俺以外のクレーマーだったら悪い評価つけられてるよ

>そもそも、そこまで気になるなら店舗で実物見て買えよ

もう絶版で売ってないからさ
164名無しさん(新規):2014/01/21(火) 15:44:12.35 ID:2wMcwznz0
>>163
基本的には、思った通りに評価をすべきで、
相手が、単純に間違えたとかなら、少し考慮してあげるべき。
相手が故意に隠していた、もしくは故意だと思うなら、評価さげるべき。

俺はお前ではないから、その汚れの程度は分からない。
最後は自分の感覚を信じて評価するしかない。

俺的には、ヤフオクでは悪い奴がのさばってると思うから、
お前の言うとおりに、本当に汚れていたのだとは思う。

>そもそも、そこまで気になるなら店舗で実物見て買えよ
こういう意見を言う奴は信じなくて良い。
なら、ヤフオクの写真は何のためなんだと思う。説明欄もあるし。
165名無しさん(新規):2014/01/21(火) 16:03:06.58 ID:D5wWh65N0
写真も説明欄も、少なくとも、異常な神経質を対象としたものではないな。
判断材料が全くないと困るから用意しただけで、中古品の通販に精密さを求めるほうがおかしい。
166名無しさん(新規):2014/01/21(火) 16:10:03.40 ID:mRgnPC/r0
>>146
商品一覧で「出品者」の横の車両通行止めの標識みたいなマークがあるから
それクリックすればその出品者の出品物を非表示に出来るはず
ただし早めにやらないと、検索結果の1ページ目から見直す羽目になる
167名無しさん(新規):2014/01/21(火) 16:17:33.94 ID:h/eP4wVK0
>>150
>>156
回答ありがとうございます
質問内容は郵便局留めができるかという質問でした。もともとゆうパックだったので軽い気持ちで質問してしまいました
落札前にも質問しましたがこれも回答がなく、どうしてもというわけではなかったので締め切りギリギリまで待って落札しました
168名無しさん(新規):2014/01/21(火) 16:32:01.47 ID:2wMcwznz0
>>165
なんで、異常な神経質な人とか仮定を出すの?

質問している人は、普通の人ぽいじゃん。
2冊は良くて、1冊が明らかに違うと言ってる。
安かったから、そんなには怒ってないとも言ってる。

なんでかしらんが、質問と質問者を異常な神経質者に仕立て上げて批判してる。

なんか、おかしい奴が多いんじゃねえか。
169名無しさん(新規):2014/01/21(火) 16:38:28.75 ID:yvrTWLHi0
そもそも本屋でも新品の本でヤケのある本売ってるだろ
170名無しさん(新規):2014/01/21(火) 16:49:19.82 ID:wzNmgQvGO
>>167
局留め大嫌いな人はいる
例え記載してなくても
自分も後だしで言われると良い気はしない
局留めは質問すべき
神経質な人だと取引する気なくなってるかもだし、その事で評価したらねちねち局留め後だしと報復されるかも
171名無しさん(新規):2014/01/21(火) 16:50:44.14 ID:BDJrVRap0
>>163
正直に書いて、「どちらでもない」で評価して。
172名無しさん(新規):2014/01/21(火) 17:07:06.18 ID:h/eP4wVK0
>>170
なるほど・・・迂闊でした
では今は連絡を待つことしかできませんかね?
173名無しさん(新規):2014/01/21(火) 17:23:27.58 ID:GTftDh9C0
>>168
質問と質問者を異常な神経質者に仕立て上げて批判してる???
おいおい、被害妄想っぽいぞ。
所詮、貧乏じみた通販モドキw写真と説明では正確な説明ができないのは当然だと言っただけだ。

>そもそも、そこまで気になるなら店舗で実物見て買えよ
に対しても、なんでそこまで強く否定するんだ?
古本屋で手にとって、吟味してから買うことを勧めているだけに思えるが。

おかしいのはむしろ、妙にキリキリしているあなただ。とりあえず深呼吸でもしておこう。
174名無しさん(新規):2014/01/21(火) 17:24:49.69 ID:p+FAhPad0
>>167
もう170さんも書いてるけど警戒されたのかもしれないね

郵便局留めって、発送に際して預かり先となる郵便局の住所の他に
受取人の住所も必要なんだけど(受け取る際に身分証明書と照らし合わせるから)
実際には、なくてもなんとかなってしまう(?)らしく
自分の住所を、取引相手に伝えたくない人が指定してる場合がある。

取引ナビでも自分の住所氏名+最寄りの局を両方書いた上で
出来ますか?出来たら、この郵便局の局留めでお願いしたいのですが。と
聞いていたら返事が早めに来たかも。

ま、たまたま他の取引が急ぎだったとか事情が有るかもしれないし。
連絡入れてみたら?もしも、相手が住所氏名を連絡済みなのに
自分が未だ相手にそれを伝えてないなら、この機会に伝えた方が良いかもね。

↓は出品者サイドから質問してる知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1323559803
175名無しさん(新規):2014/01/21(火) 17:25:52.55 ID:kZAd3hvZ0
出品者です。
1個口の出品で、落札者削除して次点を繰り上げたら、
出品手数料は2人分掛かってしまうのでしょうか?
176名無しさん(新規):2014/01/21(火) 17:34:25.54 ID:h/eP4wVK0
>>174
もちろん最初にこちらの情報はすべて伝えました。むしろ相手のがまだです
そもそも一言無理だと言ってくれれば済むのに・・・と思ってしまう
177名無しさん(新規):2014/01/21(火) 17:49:00.98 ID:dljKTfubP
ゲームソフトをよく出品してるんですが、最近かんたん決済の受取銀行はどこかと質問されるんですが何故でしょうか?
178名無しさん(新規):2014/01/21(火) 17:50:56.96 ID:MJNud19R0
179名無しさん(新規):2014/01/21(火) 17:53:07.04 ID:p+FAhPad0
>>176
そうでしたか。
局留め対応なら商品説明にちゃんと書きます。
なんて返されるような状況になったら辛いし悩みますね。

でも落札後に質問したという理由での落札者削除はされていないようだから、
取引を続けたくないという訳でもなさそう。
状況確認として連絡入れても良いと思いますよ。

自分が176さんの立場なら、もう一回商品説明の画面と
最初の連絡メッセージを見なおして、局留めに関する記述が無いか
一応再確認してw、連絡してみます。
180名無しさん(新規):2014/01/21(火) 18:03:04.05 ID:BDJrVRap0
>>170
え?局留めキライな出品者とかそんなアホいるのかしら。
>>137で書いたような「どっちにしろ受取人住所を書かねばならない」を知らない出品者じゃないの?
「住所も教えずわざと受け取らず送料損そせられるかも・・」と思ってさ。
181名無しさん(新規):2014/01/21(火) 18:09:16.16 ID:p+FAhPad0
>>176
連投すいません。179からの続き。
あんまり今の時点で悪く書きたくありませんが、
出品者側からの住所連絡が未だな件、
最終的には教えてもらってからの入金にしなくてはいけない・・・と
一応書いときますね。
182名無しさん(新規):2014/01/21(火) 18:23:08.07 ID:06pGNvzv0
局留めは別に構わないけどね
奥さんにバレると怖いとかが殆どだしw
183名無しさん(新規):2014/01/21(火) 19:21:09.72 ID:/6ba/ne+0
局留めもセンター留めもどっちも構わないけど、
局やセンターの住所・郵便番号を書かない奴はイラつく。

しかもセンター留めで、正式な名称じゃない略したのを伝えてきやがって、
探すのに手間が掛かったことはある。

会社の住所とかだけで取引してる人もいるし、住所はあんまり神経質にならない方がいいかも。
184名無しさん(新規):2014/01/21(火) 19:26:36.10 ID:I6drRAx00
出品初心者なんですが、非常に良い、良いも200位あって、非常に悪い、悪いが90位がある方が入札してきてあまり取引したくないんですが、削除とか出来るんですか?
悪い評価が多かったり、評価0の新規出品者が入札してきた場合の対応って皆様どうしてるんでしょうか?
185名無しさん(新規):2014/01/21(火) 19:32:29.43 ID:15qhRXqs0
>>184
サクッと入札削除
ページの左にあるから探しなさい。
186名無しさん(新規):2014/01/21(火) 19:35:23.54 ID:gqCtgVYv0
ちなみにヤマト運輸や、はこBOONは郵便局止めは不可。営業所留なら可能だよん
187名無しさん(新規):2014/01/21(火) 19:36:38.79 ID:vbvY/EZu0
>>184
入札者は外国人かな…悪い評価は主にどんな内容なんだ?
その人の、落札に対する悪い評価が、なぜ悪いになっているのかザッと見てみ
同じような事を自分がされた場合、我慢できるかどうかで決めろ

俺は出品する時に「評価を見て取引に不安な場合、入札削除することあるよ」を丁寧に書いておくかな
落札される前なら、入札削除する。落札されるとお互い評価可能になったりで厄介。
入札削除する時に、同時にブラックリストに入れる事ができるから、忘れずに入れるんだぞ
188名無しさん(新規):2014/01/21(火) 19:39:19.43 ID:JS6aqG9BP
>>184
評価が200だろうが3000だろうが入札削除なんぞ
幾らでも出来る。
新規は問答無用で削除。
189名無しさん(新規):2014/01/21(火) 19:52:29.50 ID:I6drRAx00
>>187
みなさんありがとうございます、この落札者は、落札者の都合によりキャンセルしたため、出品者に削除されました。というのが多いです、
コメントを見ると入金予定日から1週間たっても連絡がないので削除と書いてありました、削除しても報復とかはされないですよね?
190名無しさん(新規):2014/01/21(火) 19:55:31.03 ID:IRV0EYID0
削除したら念のためにブラックリストに入れといたほうがいいぞ
191名無しさん(新規):2014/01/21(火) 19:57:08.91 ID:vbvY/EZu0
>>189
キャンセル常習か、削除したほうがいいね
落札される前にサクっと入札削除だ
入札削除なら、評価で報復も出来ない(落札者になっていないから)
ブラックリストに入れれば、あなたのほかのオークションなどにも手出しできない
192名無しさん(新規):2014/01/21(火) 19:59:01.29 ID:I6drRAx00
>>191
ありがとうございます、余りにもキャンセルが多いので削除してブラックリストに登録しました。
193名無しさん(新規):2014/01/21(火) 21:08:50.47 ID:F4chr5eu0
局留め嫌がる出品者っているのかな

ちゃんと住所記載されてたら別に気にしない
と言うより、イチイチ
『局留めできますか』って聞くより、
『郵便番号000-0000 ●●県●●市××郵便局 局留め ●●宛でお願いします』でいいんじゃね?

●●駅近くの郵便局受取でお願いします(住所無し) とか、郵便局名(県名すらなし)しか書いてなかったらイラッっとするけど。

郵便番号書いてない奴とか、郵便局住所書かないバカがいるけど、
そのままラベル印刷して封筒に貼る。

出品者を住所お調べサービスか何かと勘違いしてる落札者は面倒。
昔は一つずつ調べてたけど、日に数十件発送してると、住所記載は受取人責任として割りきってる

でも、郵便局って優秀だわ
●●郵便局局留め ●×様 
●×駅の南側郵便局 ●×様
で届くから…
194名無しさん(新規):2014/01/21(火) 21:12:29.73 ID:uaV/UOLX0
個人で中古家電を出品する場合は初期不良期間はどのぐらいまで対応しますか?
3日?一週間?
195名無しさん(新規):2014/01/21(火) 21:13:24.43 ID:bBGUxFqVO
ウォレットに対応するクレカも銀行口座もないんですが、
auガラケーを利用する他の方法なんてありませんでしょうか?
196195:2014/01/21(火) 21:14:34.43 ID:bBGUxFqVO
途中で送信してしまいました
出品を考えています
宜しくお願いします
197名無しさん(新規):2014/01/21(火) 21:24:30.89 ID:vbvY/EZu0
銀行口座なんてタダで作れるんだからこの際作ったら
198名無しさん(新規):2014/01/21(火) 21:35:53.59 ID:bBGUxFqVO
>>197
そうですか…
VISAデビが不可なのが痛かったですね
199139:2014/01/21(火) 21:50:37.99 ID:kuvBQbrL0
>>141
裁判で勝っても、費用+労力+時間で大幅赤字じゃないのか?

>>142
それができるといいんだけどねー。片道3万かかるわ

>>143
商品が届いて使ってみて自分には使えないと分かって、返品に応じろって言ってるんだよね。


評価欄でしつこく暴れてるんだけど、どうにかならんかね?
粘着質のキチガイみたい
200名無しさん(新規):2014/01/21(火) 21:56:41.33 ID:QWGLzGHYO
勝ち馬投票券がガイドラインで出品付加になってるのに
終了したレースの馬券という項目があるのは何故?どう違うのでしょうか?
201名無しさん(新規):2014/01/21(火) 22:08:58.21 ID:vbvY/EZu0
終了前のくじはノミ行為になるからダメなんじゃね
終了してるやつは、馬券を記念にって感じだろ
202名無しさん(新規):2014/01/21(火) 22:37:24.03 ID:Lg17CplX0
ヤフオク1度利用してから変なメールが来るようになったんだけどなにこれ・・

>************************************************************************
>         三菱東京UFJ銀行Eメール配信サービス
>************************************************************************

>2014年「三菱東京UFJ銀行」のシステムセキュリティのアップグレードのため、貴様のアカウントの利用中止を避けるために、検証する必要があります。

>以下のページより登録を続けてください。

口座持ってないのに・・

あとスクウェア&middot;エニックス公司とかいうのから定期的にくるようになった。
203名無しさん(新規):2014/01/21(火) 23:00:49.15 ID:vbvY/EZu0
>>202
おお、それ最新のやつじゃん
ttp://www.bk.mufg.jp/info/phishing/20131118.html

ヤフオクでメアド使った取引でもしたのか
204名無しさん(新規):2014/01/21(火) 23:10:00.97 ID:9j+t7DooO
>>200
コレクション。
換金出来ないけど、昔の好きな馬とかのやつ。
205名無しさん(新規):2014/01/21(火) 23:16:59.65 ID:HM+E8Pt00
どちらでもない評価貰ったんですけどどうしようか迷っています
取引相手は連絡支払いなど問題無いのですが
事前に取引ナビに書いて連絡しておいた大人の事情(常識的範囲内・連休中に発送が出来ない的な)
を理由に評価の入れられたのは正直複雑です

評価をどちらでも無い、非常に良い、評価無しでスルー
この3択なんですがどれがいいですかね?
それとブラックリストに入れて以降の取引は拒否したいんですが
ブラックリストに入れた後に別idで入札された場合
それを理由に取引拒否しても大丈夫ですか?
206名無しさん(新規):2014/01/21(火) 23:29:16.94 ID:vbvY/EZu0
>>205
相手につける評価は、自分につけられた評価の事は考えず、冷静に相手の取引対応を評価したらいい
そうしないと「報復評価」って事になる。これからの取引のマイナス要因にしかならないよ。
どちらでもない評価をつけられた事以外に、特に問題が無かったのなら「非常に良い」だな
スルーもいいが、「評価くれよ」って言われたらめんどくさいだろ?

BLに入れるのは全く問題ないよ
その後わざわざ別IDで絡んでくるようなら、その時また相談に来たらいい
207名無しさん(新規):2014/01/21(火) 23:31:58.30 ID:BDJrVRap0
>>194
ウチはド素人やけど全く保証しとらん。
動作するところを写真ないし動画(つべ)で見せて
「出品時はこのとおりだけど到着した時は動かないかも それでもいいなら入札」つってる。
もちろん多分到着後も動作して落札者感激評価。落札額は高くない。
208名無しさん(新規):2014/01/21(火) 23:34:21.60 ID:vquvOKJO0
>>205
どちらでもない、の評価をもらう前にその落札者に対して思ってた通りに評価したら?
連絡や支払いも滞りなくていい取引が出来たな、と思ってたのなら非常に良い
でも自分が良い評価をもらえなかったのが引っかかってこんなとこまで来て相談してるわけで
非常に良いをつけるのはいやなんでしょ?
だったら評価なしで終了、ブラリして以降は拒否
たぶんその人もあなたには別ID取ってまで入札はしないと思うよ
自分にも同等の評価返されるかもしれないのにあえてくもりつけてるんだしね
自分がどちらでもないをつけられたから相手にもどちらでもないをつけるのは大人げないよね
まあどうつけるかは自由

連休中に発送が出来ないということを商品説明には書いてたのかな
取引ナビで初めてそれ伝えたなら落札者が不快に思ったのはたぶんそこだよ
209名無しさん(新規):2014/01/21(火) 23:36:08.99 ID:HM+E8Pt00
>>206
評価をどちらでもないに入れた事について評価にかかわるなら
良い落札者になるんですが評価を入れないのはヤフオクのルール違反ですか?
210名無しさん(新規):2014/01/21(火) 23:38:05.62 ID:HM+E8Pt00
>>208
>>連休中に発送が出来ないということを商品説明には書いてたのかな
>>取引ナビで初めてそれ伝えたなら落札者が不快に思ったのはたぶんそこだよ

50個出品してるんですけど、全部書かないといけないんですか?
211名無しさん(新規):2014/01/21(火) 23:41:08.26 ID:BDJrVRap0
>>202>>203最新の何ねと思ったらフィッシグサイトや。うちも気をつけよ。
>>205
相手への評価は「非常に良い」
自分に貰った評価へコメントへ
「連休は発送ができない旨をご了承頂けませんでした。IDさんに不快な思いをさせてすみません。」
など健気なコメント。それ見た第三者、あなたにメロメロ相手に悪印象。
212名無しさん(新規):2014/01/21(火) 23:44:59.15 ID:uaV/UOLX0
>>207
有難うございます
トラブル避けるとなると額が少なくなるのは仕方ないのですね
213名無しさん(新規):2014/01/21(火) 23:46:56.84 ID:vbvY/EZu0
>>209
あなたの過去の評価を見るであろう、今後の大勢の入札者達に
ああ、この出品者は報復評価をする人なんだなーと思われるよって事
>>211も言ってるとおりだ
評価を入れない選択もアリだよ?
でも今回一歩引いて大人の対応で終わらせる事で、今後のあなたの信用が上がる
どっちが得か、まぁ好きに選んだらいい

あえて書かなかったけど>>208に同意
発送が遅くなることがあらかじめ解っているなら、落札後に後出ししないで欲しかったんだろう
商品説明は常に先手必勝だと思うよ、50個あろうがコピペしといたらいい
214名無しさん(新規):2014/01/21(火) 23:51:31.81 ID:p8Dx1llA0
>>210
発送日が遅くなる事をナビで後出ししたと、悪い評価が2つついてるのを見た事ある。

こうなるとヤバイぞ。同じ間違いを繰り返す人だと思われる。
215名無しさん(新規):2014/01/21(火) 23:53:16.14 ID:HM+E8Pt00
けど非常に良い評価にして、今後の落札者がこいつはどちらでもない評価なら非常に良い付けるやつと思われるのもちょっと。
評価は無しの形にします。落札者の情報は記録して今後は取引しないようにします。ありがとうございました。
216名無しさん(新規):2014/01/21(火) 23:57:12.26 ID:HM+E8Pt00
>>214
そもそも発送日が遅いからとは書いていないんですけど
○○的な大人の事情(常識的範囲内)と書いたのですが
とりあえずありがとうございました
217名無しさん(新規):2014/01/22(水) 00:00:35.87 ID:+6lyU17v0
出品者からメールが来ません
まだ落札して一日も経っていないのでそれはいいんですが

相手は非常に良い・良いの評価が1000以上出品者で、落札者の評価の一覧を少し見ると
出品者から数回同じものを購入して同じ評価をして同じコメントをしている落札者を何人か見つけたんですが
もしかして変な人から落札してしまったんでしょうか?
218名無しさん(新規):2014/01/22(水) 00:10:09.23 ID:zCI5uzzu0
>>217
わからん
気にするなだわ
219名無しさん(新規):2014/01/22(水) 00:12:01.04 ID:2U/EzRve0
商品説明に発送不可な時期を記載するのって
1点出品だろうと50点出品だろうと出品点数は関係ないと思うけどな
もしかして商品ごとに商品説明一からちまちま書いてんのかな
変な出品者
220名無しさん(新規):2014/01/22(水) 00:12:42.67 ID:tga6XYmh0
>>217
評価コメントはコピペで済ます人は少なくないし
ただのリピーターじゃね、気にスンナ
221名無しさん(新規):2014/01/22(水) 00:13:15.72 ID:QH00cJZvO
さっき出品したら更新する度に一気にアクセスが50ずつ増えたり、
10分足らずで見るみるアクセスがウナギ登りに増えて
10分でアクセス200とか。どっかで晒されてんのかな?ヤバくね?
222名無しさん(新規):2014/01/22(水) 00:13:22.06 ID:nlBQcKTV0
>>160
それヤフオクやマケプレじゃなくて
個人出品と法人出品の差だろ
223名無しさん(新規):2014/01/22(水) 00:16:09.44 ID:nlBQcKTV0
>>163
>しかしながらのヤケ以外はまさに新品と変わりないコンディションと言えるし他の2冊はヤケも無く完璧だし、全部で定価の60パーセントほどの価格で買えたので悪い評価をつけるほどムカついてない
未使用品には違いないのだから俺なら良い評価
デフォが非常に良いのヤフオクにおいてはそれで十分
224名無しさん(新規):2014/01/22(水) 00:20:06.91 ID:nlBQcKTV0
>>163
コメント例文もだしておいてやろう
完全新品未使用品とのことで相当な美品を期待していたところ3冊のうち2冊はまさに新品同様の備品でしたが、
1冊は小口にヤケと思しき変色がありました。その1冊もヤケ以外は新品同様だっただけにヤケがあったのが残念です。
初めからヤケ有りと正直に書いてあれば気になりませんでしたが今回はこの評価といたします。
225名無しさん(新規):2014/01/22(水) 00:20:11.98 ID:QH00cJZvO
>>221です。
10分足らずで一気にアクセスが200行ってそこから急にアクセスがストップ。
226名無しさん(新規):2014/01/22(水) 00:22:30.70 ID:nlBQcKTV0
>>169
だよなー
227名無しさん(新規):2014/01/22(水) 00:24:27.16 ID:nlBQcKTV0
質問者が不満そうだから良い評価にしたら?とレスしたけど、俺なら非常に良いでもいいくらいだ
手垢のついてない絶版本が定価より安く買えて、ラッキーすぎて感覚まひしてんだよ
228名無しさん(新規):2014/01/22(水) 00:24:59.28 ID:ZKlMtmUdP
評価について聞かせて下さい
5種類の評価方法があると思いますが、非常に良いと非常に悪いが大半を
占めていると思います

最近やった取引で入金から発送まで1週間弱くらいかかった人がいて
発送が遅い以外に悪い点はありませんでしたが、それでも無難に非常に良いを
付けたほうがいいんでしょうか?
良いやどちらでもないにしたら報復評価される気がして迷っているんだよね
229名無しさん(新規):2014/01/22(水) 00:26:02.34 ID:nlBQcKTV0
>>176
落札者の住所は伝えたとして、留め置く郵便局の郵便番号と住所は伝えてあるの?
書いてないなら「なんだよこいつ俺に最寄の郵便局の住所を調べろとでもいうのかよ」と思われてる可能性もある
230名無しさん(新規):2014/01/22(水) 00:29:26.61 ID:nlBQcKTV0
>>180
局留め指定しておきながら受け取らない奴がいるんだよ
231名無しさん(新規):2014/01/22(水) 00:31:12.33 ID:tga6XYmh0
>>228
その人の評価、今までに「非常に良い」「非常に悪い」以外がついてるのあるか?
あれば、それにどう返しているか見てみたら、報復評価する人かどうかの参考になるかもね
232名無しさん(新規):2014/01/22(水) 00:32:06.66 ID:nlBQcKTV0
>>189
新規IDでいたずら入札される可能性はあるが気にするな
233名無しさん(新規):2014/01/22(水) 00:33:43.80 ID:nlBQcKTV0
>>193
○○市
  ▽▽ ◆◆様

だけで届いた頃の名残か・・・
234名無しさん(新規):2014/01/22(水) 00:35:13.93 ID:nlBQcKTV0
>>195
auじゃないから詳しくしらないけどauガラケーってじぶん銀行つくれないの?
235名無しさん(新規):2014/01/22(水) 00:41:37.28 ID:ITKOz60hO
局留め嫌がるバカ出品者なんて本当に居るのかよ。
どうせ自意識過剰なだけだろ?
バカだろ局留め拒否とか説明に書いてるやつ。
236名無しさん(新規):2014/01/22(水) 00:42:14.84 ID:R9jHvtmd0
局留めに関しては絶えない話題だな。
局留めを使いたい人は住所を教えたくない、それが局留めの利点だし
だけど自分が住所教えといて、教えてもらえないのはおかしいって
考える人がいるのか。

自分が出品者の時は少額なら局留めでも気にしないわ、落札者の場合も
少額でゆうパックとかの発送方法選べるなら住所教えていない。
それで文句言われたことないけど、額大きなくなれば教えるべきだとは思う。
237名無しさん(新規):2014/01/22(水) 00:48:25.10 ID:ITKOz60hO
局留め拒否る出品者がおかしいんだよ。
なんでダメなんだ?
おかしいだろ。
仮に期限きて送り返されたって再度送料出せばすむ話だろ。
代金払ってるんだから局留め拒否とかするほうが間違い。
238名無しさん(新規):2014/01/22(水) 00:49:48.56 ID:mvsAHESZ0
相場が2千円ぐらいするものが、価格がまだ1円〜30円ぐらいの間なのに出品者が早期終了する可能性ってどれぐらいある?雷に打たれるぐらい可能性低い?
本当にどうしても欲しいものだったら万が一を考えて常に入札しとくべき?(終了間際の決戦に備えるんじゃなくて?)
239名無しさん(新規):2014/01/22(水) 00:52:02.02 ID:ZKlMtmUdP
>>231
なるほど、チェックしてみます
ありがとうございました
240名無しさん(新規):2014/01/22(水) 01:02:06.59 ID:2U/EzRve0
ID:nlBQcKTV0 (10/10)
なんで全部の質問に全レスしてんの?
毎日毎日よくやるわ
自分がロム途中だったところから必ずレス開始するよな

>>234
分からないならレスすんな
241名無しさん(新規):2014/01/22(水) 01:31:43.15 ID:u5MBotuz0
ロムらずにガツガツ回答するのが唯一の楽しみだから
レスついて解決してる質問にも気付かないんだよ
常駐オナニー爺さんだからね
242名無しさん(新規):2014/01/22(水) 01:54:10.21 ID:qFTc88VD0
付属品ありますか?って落札前に質問したけど回答なかったから取引ナビで同じ質問した
その後付属品は電源ケーブルのみですって言われたけど入ってなかったから入れ忘れじゃないか確認してくれって頼んだ

そしたら元々本体のみの出品でした。付属品の有無がわかりにくくてもうしわけなかった手持ちのもので流用してくれって言われました

この場合電源ケーブルは請求できますか?
243名無しさん(新規):2014/01/22(水) 02:03:24.10 ID:ITKOz60hO
ネタが受けると同じような質問が続くのは偶然か?
今は
質問したが回答はなくそのまま終わったどうしよう設定のネタか。
244名無しさん(新規):2014/01/22(水) 02:35:18.98 ID:znfzU+Yj0
>>237
再発送するとき送料はもらっても再梱包の手間や経費がかかる。
封筒等は消印が押してあるから再利用できない。
せこいといわれそうだけど何度もやられるとバカになんないから。
245名無しさん(新規):2014/01/22(水) 02:49:38.00 ID:56Stulga0
再発送は経費+αを上乗せして請求するしか。
後出しはトラブルだけなので、最初の発送の時返送され再発送に
なった時の取り扱いを明記しておくとかね。
246名無しさん(新規):2014/01/22(水) 03:13:19.85 ID:ITKOz60hO
>>244
返送された後の話にすり替えるなよ。
局留め拒否る出品者がおかしいって話なわけ。
何が手間だの経費だよ。
素人風情が大層なこと吹いてるんじゃない。
大真面目に言ってるなら笑えるわ。
247名無しさん(新規):2014/01/22(水) 03:35:29.94 ID:56Stulga0
さすがにしつこく「おかしい、おかしい」と書くほうがおかしな奴だとと気づいた方がいい。
拒否する理由として、じゅうぶん理解できる話だろうに。

商品説明に「局留め不可」と書いておくのが一番判断しやすい。局留めにしたかったら入札せずに済む。
入札前に質問したら断ってきた。これも入札を避ければいい。
質問せずに落札し、ナビで希望したら断られた。コレ以降食い下がって来たら、今度は落札者がおかしな人間となる。
248名無しさん(新規):2014/01/22(水) 04:00:28.50 ID:xAyNuMR90
>>244
局留めで戻りが嫌なら、発送元の住所欄に自分の住所書かずに『同一』と書いとけば良い
引っ越しや里帰りで、出先から自宅に送る時に使う人もいるし。

商品が発送元に戻る事も無い。
宛先で受け取らずに保管期間が過ぎれば、郵便局が処分する

これなら出品者側は再送する責任も義務も無いし、
(言い方悪いが)受け取らなかった落札者と、期間が過ぎて処分した郵便局とで話し合ってください
でおk

もちろん、局留め希望者には条件として(伝票の発送元住所は受取人と同一)と記載することを伝えとく

金貰って発送して商品が戻ってくると、理由はどうであれ結局は商品が出品者の手元にあるから話が面倒になる
249名無しさん(新規):2014/01/22(水) 04:37:41.19 ID:ITKOz60hO
どこまでも、話の論点をずらすよな。
局留めをわざわざ拒否と書いてる出品者は自意識過剰だと言ってるんだよ。
いつ局留めにしたいと書いた?
返送は手間や経費掛かるだの挙げ句は局留めにしたかったらだよ。
脳内設定は勝手だけどな、それを恥ずかしげもなく披露するな恥ずかしい。
250名無しさん(新規):2014/01/22(水) 05:11:13.36 ID:nLr3F9s2P
ここは、質問スレでケンカするとこじゃね−から・・
バトりたいだけの、全く初心者じゃねえオク厨は来るな
251名無しさん(新規):2014/01/22(水) 05:30:33.23 ID:2yXJHolH0
局留め何てNGに決まってんだろ
252名無しさん(新規):2014/01/22(水) 06:02:42.76 ID:ITKOz60hO
絡んできてケンカするなとか本当にバカなんだな。
その程度の思考回路なら話をすり替えるしか出来ない訳だわ。
253名無しさん(新規):2014/01/22(水) 06:18:31.95 ID:Zbyn22bH0
>>204 換金出来る単複的中馬券はレースが終了してても駄目なんでしょうか?
254名無しさん(新規):2014/01/22(水) 07:17:34.87 ID:PGvdxy8C0
>>253
出来るよ。ちゃんとガイドラインに書いてある。
簡単な決まりがあって、1円即決、送料無料が条件。
他にもちょっと教えたい事があるからメールもらえるかな?

[email protected]
255名無しさん(新規):2014/01/22(水) 07:17:37.51 ID:ICV/axv50
>>242
>その後付属品は電源ケーブルのみですって言われたけど

この時に「本体のみです」って言われてたら取引はどうしてた?
まさか落札しといてキャンセルはないよね?
要するに今回は落札した時点で本体のみでも手遅れだったと思うよ。
256名無しさん(新規):2014/01/22(水) 08:31:20.28 ID:ozZHJRk40
専用品でなければ電源ケーブルぐらいどうでもいいだろ
専用品なら返品だな
257名無しさん(新規):2014/01/22(水) 08:47:24.93 ID:njejOibf0
初めて出品しました
晴れ 四捨五入で260
雨  四捨五入で90
雨の内容はほぼ落札者都合で取り消し

こんなIDから質問が入っているのですが答え無いとマズイですか?
ちなみに現在の最高金額入札者です
個人的にはヤフーオークションの健全性確保のため
不良落札者排除の観点からブラックリストに入れたいと思っていますが
258名無しさん(新規):2014/01/22(水) 09:15:36.71 ID:nYVs1msr0
最低落札価格を設定する人の心理ってどんなものなの?
理解できないので教えてー
259名無しさん(新規):2014/01/22(水) 09:23:32.81 ID:l9Qdt0y60
>>257
悪いの割合が多い人の入札を制限するオプション設定しなかった?
商品説明に、評価を見て出品者の判断で削除する場合がある。って書いておいた?
もしやってなかったら、今からでも出品内容を修正しておいた方がいいと思う。
(他の出品者の説明ページを参考にしてみて)

その上で削除。BLかな。
260名無しさん(新規):2014/01/22(水) 09:32:36.63 ID:nlBQcKTV0
>>240
教えてあげよう
あなたときどき俺じゃない人を俺認定してるよ

>>241
回答ですらないレスはだれから見ても邪魔なだけって早く気づけよ
261名無しさん(新規):2014/01/22(水) 09:39:59.41 ID:nlBQcKTV0
つか毎日毎日特定の人物のレスを追いかける人って気持ち悪いわw
なに?鯉?
262名無しさん(新規):2014/01/22(水) 09:42:08.22 ID:nlBQcKTV0
>>257
ヤフーオークションの健全性確保のためとかピントのずれた建前とかいらないから
さっさとBL入れたらいいよ
263名無しさん(新規):2014/01/22(水) 09:45:22.45 ID:nlBQcKTV0
>>258
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011975535
続きは専用スレでどぞ
最低落札価格って何の意味があるのか
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1341677052/
264名無しさん(新規):2014/01/22(水) 09:53:17.19 ID:nlBQcKTV0
260の回答だと>>240が理解できないかもしれないからちょっとだけ噛み砕いておこうか

>>240
全部の質問に全レスしてるわけではないし
仕事の合間だから毎日見てるわけでもない、繁忙期はスレすらみない

では俺からきくが、>>240の質問をして回答を知って、それからあなたはどうするの?
それはこのスレの趣旨に沿ったヤフオクの質問なの?
あなたが他の回答者の動向が気になって仕方ないのはあなた自身が他に熱中できることを持ってないからじゃないの?
他人に無益な絡みをして構ってちゃんしてて普通の質問者回答者の邪魔にならないと思ってるの?
265名無しさん(新規):2014/01/22(水) 09:55:16.09 ID:nlBQcKTV0
どうせ自分自身の嫌な部分を他人に投影してんだろうけどな
266名無しさん(新規):2014/01/22(水) 10:10:02.27 ID:5pbz/gzcP
テンプレ見たらまず2〜3日待って、5日以上出品者から落札についての返事がなかった場合はこっちから連絡するようにと書いてますがそんなに待たないといけないんですか?
落札して既に一日は経過してるんですがそんなに日数置く必要があるんでしょうか?
できることなら早く取引を終了したいのですが、こちら落札者側から先に連絡するのはまずいんでしょうか?
267名無しさん(新規):2014/01/22(水) 10:17:25.60 ID:nlBQcKTV0
>>266
必ずしも待つ必要は無い
必要は無い、ヘルプは最悪の場合も想定してる
出品者による、必要事項が書いてあるなら話が早いが、漏れがあれば結局二度手間なだけ

一日って24時間以上経過してるの?オク終了時刻は何時ごろ?
もし昨晩終了で日付変わって一日とかいってるなら早漏
268名無しさん(新規):2014/01/22(水) 10:18:40.26 ID:hWX6Al4E0
プレミアム最大6か月分無料キャンペーン登録するか迷う。
今すぐ出品予定はないんだがアラートが細かく設定できるようになるみたいだし。
269名無しさん(新規):2014/01/22(水) 10:27:10.42 ID:3aJ/vyVU0
局留め?自分の住所も明かせない奴とは取引したくないわな。
着払いとか要求してくる奴と一緒。面倒が増えるだけ。
270名無しさん(新規):2014/01/22(水) 10:39:39.08 ID:db7PfM01P
金さえ払ってくれれば局留めだろうが営業所だろうがどこにでも送るよ
相手の住所?んなもん聞く必要なんて無いわ
271名無しさん(新規):2014/01/22(水) 10:49:36.53 ID:bIccUiho0
局留め、言われたらやってやるが、書き方を詳しく書いて欲しいぜよ。

それと、本来は局留めでも住所必要なんだろ。
それを書かないでやってやるんだから、なんか有ったら評価さげる

品物が戻ってきたりしたら面倒。そういうことがあったら、評価下げる。
272名無しさん(新規):2014/01/22(水) 10:57:20.87 ID:YKAhqrE60
>>270
だよな
273名無しさん(新規):2014/01/22(水) 11:00:24.47 ID:qRzOaE6z0
>>270
受け取られなかったら荷物が戻ってくるけどどうすんの?
ばっくれ?
酷い奴だなあ
274名無しさん(新規):2014/01/22(水) 11:04:35.01 ID:db7PfM01P
戻ってきたら送料負担して貰って再送するか商品代金返金するか相手に選んでもらう
275名無しさん(新規):2014/01/22(水) 11:04:51.29 ID:JikpnLWD0
落札者、局留めにしたい。
出品者、局留めは嫌。

はじめから取引したくない相手は排除すればいいだけ。
新規を拒否してるのに新規で入札させろとゴネてるのと一緒。
276名無しさん(新規):2014/01/22(水) 11:09:00.11 ID:qRzOaE6z0
>>274
それはナビで連絡が必ず来るという前提だな
277名無しさん(新規):2014/01/22(水) 11:12:22.54 ID:aSD0PMdC0
発送にゆうメールを使って、封筒に切れ込みをつけている人に聞きたいんだけど
説明文に「封筒に切れ込みがあります」と書くと入札率が下がる?
郵便局の局員にいちいち見せて発送するのって面倒だなと思って質問
278名無しさん(新規):2014/01/22(水) 11:14:01.31 ID:YKAhqrE60
>>276
連絡が来なくて出品者に何の損失があるんだ?
279名無しさん(新規):2014/01/22(水) 11:16:51.33 ID:bIccUiho0
>>277
ゆうメールには切り込みを入れるのが規則、またよく知られている。
よって説明に書く必要なし。

文句言われても、相手が悪い。上のように反論すればよし
280名無しさん(新規):2014/01/22(水) 11:17:09.29 ID:p3mJ2roH0
>>278
再送するか商品代金を返金するか、どうやって決めるの?
金もらってるし商品も戻ってきてるし出品者に損失なしじゃんwとか言うのかな
281名無しさん(新規):2014/01/22(水) 11:18:27.47 ID:aSD0PMdC0
>>279
あ、そうなの?今まで切り込みのあるゆうメールを受け取ったことがないから稀なのかと思った。
為になる情報どうもありがとう。
282名無しさん(新規):2014/01/22(水) 11:24:07.37 ID:YKAhqrE60
>>280
お前、>>276
再送か返金かは連絡が来るまで待てばいいだけだろ

そもそも返送のリスクは局留めだけじゃなくて
通常の配達でも在り得るって理解できてるか?w
283名無しさん(新規):2014/01/22(水) 11:40:37.02 ID:euAUndm80
結局は局留めにしても送り先が何処になるかの違いなんじゃないの?
送り先が相手の自宅の場合もあれば勤め先の場合もある。
そんな中で局留めになる場合もある。
例えば長期出張中でそこ宛に送ってくれって場合もあると思う。
こんな考え方でどうだろうか?
もちろん相手の住所を聞くのは言うまでもないが。
284名無しさん(新規):2014/01/22(水) 11:41:10.77 ID:TGVqXfZ20
>>264-265
顔真っ赤で鬼レス
むなしくないの?
240とメアド交換でもして他でやれ
気がおさまらずに連投とかスレ無駄使いやめて下さいよ
285名無しさん(新規):2014/01/22(水) 11:42:00.68 ID:p3mJ2roH0
問い:連絡が来なくて出品者に何の損失があるんだ?
答え:連絡が来るまで待て

話にならんよ
286名無しさん(新規):2014/01/22(水) 11:43:32.63 ID:YKAhqrE60
>>285
おいおいw言語が通じてないよw
287名無しさん(新規):2014/01/22(水) 11:43:43.75 ID:p3mJ2roH0
>>282
お前>>274か?w
288名無しさん(新規):2014/01/22(水) 11:44:45.41 ID:p3mJ2roH0
>>286
そう、それがお前のレスだ
289名無しさん(新規):2014/01/22(水) 11:45:08.10 ID:TGVqXfZ20
>>268
無料の案内来てるなら登録しておいて損はないよ
解約する日をちゃんとリマインダーするの忘れないようにね
290名無しさん(新規):2014/01/22(水) 11:46:07.77 ID:YKAhqrE60
ID:p3mJ2roH0
ファビョるなよw
やりとりを読み返しから書き込めよ
理解できないと思うけどw
291名無しさん(新規):2014/01/22(水) 11:49:20.69 ID:p3mJ2roH0
>>290
>>278でお前がアホな横やり入れたんだよ
反省しろ、お前が日本人なら出来るだろ
292名無しさん(新規):2014/01/22(水) 11:50:41.35 ID:fVv/rGsc0
謎の代理戦争
293名無しさん(新規):2014/01/22(水) 11:51:54.50 ID:TGVqXfZ20
>>281
説明に書く書かないは自由だけどゆうメールのこの規則それほど知られてないよ
後から、知らなかったお前が悪いとつっぱねるのはやめたほうがいい
封筒端に少し切り込みを入れること、中身の詳細が分かるような梱包はしないこと
これ記載しても入札率は下がらないと思うよ
普通のメール便で発送していただけませんか?てずれた質問は来るけどw
294名無しさん(新規):2014/01/22(水) 11:52:01.51 ID:OzsKfOEji
服の寸法が商品説明に記載されていた寸法よりも10センチくらい違うんだけど、これは返品対応してもらうしかないよね?
295名無しさん(新規):2014/01/22(水) 11:53:49.50 ID:YKAhqrE60
>>291
なんで日本語が通じないんだよw
早く質問に答えてくれよ
296名無しさん(新規):2014/01/22(水) 11:57:26.43 ID:aSD0PMdC0
>>293
あ、そうなんだ・・・
郵便局員に現物見せてから発送するのが面倒くさいのと説明欄に書くと入札率が下がりそうってことで
レターパックで発送してたけど、とりあえず説明欄に書かなくてもゆうメールもありってことがわかって良かった。
297名無しさん(新規):2014/01/22(水) 11:58:46.08 ID:TGVqXfZ20
>>294
10センチも違うなら返品要請したほうがいいね
どこのサイズがおかしいの?
素人採寸だと計測の仕方や計測する場所を間違えてることもあるけど
それだと誤差ですぎ
298名無しさん(新規):2014/01/22(水) 12:02:46.44 ID:bIccUiho0
>>294
10センチは大きいから返品だな。なんで10センチもなんだ。
なんか間違ってないか。
299名無しさん(新規):2014/01/22(水) 12:02:49.55 ID:fVv/rGsc0
>>282
住所教えないで通常の配達って意味わからんわ
300名無しさん(新規):2014/01/22(水) 12:10:32.00 ID:qFTc88VD0
>>255
届いてすぐ動作確認したかっただけだから本体のみでも問題ない
ただ取引ナビで付属しますなんて言われたから届く前に自分で用意できなかった
301名無しさん(新規):2014/01/22(水) 12:11:57.74 ID:euTqQa800
オクでストア出品してるirohamodeての
全部ニセモンだから注意してな

タグ付いてても韓国か中国辺りの劣悪コピーの超安物

金出して買う価値なし
302名無しさん(新規):2014/01/22(水) 12:15:33.27 ID:TGVqXfZ20
>>299
>>282が言ってるのは
相手の住所知らん局留めでも、住所教え合っての普通の取引においても
なんらかの不備があれば返送のリスクはありだよ、てことじゃない?

てかこれ外野がやいやい言い合ってても質問した人もういないよね
303名無しさん(新規):2014/01/22(水) 12:18:56.40 ID:bIccUiho0
>>301
そいつの評価みた。
悪いが21もある。こんなのに入札したらダメだろ。

悪い評価は10以下までだよ。
304名無しさん(新規):2014/01/22(水) 12:26:54.00 ID:OzsKfOEji
>>297
>>298
ジャケットの身幅の寸法が10センチ弱違う。
多少の誤差はあるかもだけど、さすがに誤差とは言えないレベルだから、取引ナビから返品の連絡しといた。
まだ返信はないけど。 この場合、もちろん送料は相手持ちだよね?
305名無しさん(新規):2014/01/22(水) 12:35:07.51 ID:fVv/rGsc0
>>302
住所を教えないまま商品が返送されてきて相手がナビでの呼びかけにも反応し
ないと、振込はもちろん現金書留での返金もできない
>>271の言う「面倒」なことになる
って話じゃね

連絡先を教えあっておけばトラブル発生後の対応に役立つってことでしょ
306名無しさん(新規):2014/01/22(水) 12:38:44.30 ID:YKAhqrE60
>>305
こいつも相当だなw
307名無しさん(新規):2014/01/22(水) 12:40:45.61 ID:SlFHwRPx0
>>305
特殊な思考回路してますね。
308名無しさん(新規):2014/01/22(水) 12:46:39.56 ID:BV6t5qTt0
>>305
それはID:YKAhqrE60以外のレスの流れだな
309名無しさん(新規):2014/01/22(水) 12:47:46.66 ID:TGVqXfZ20
>>304
よほど変形デザインでもない限り身幅で10cmも誤差は出ないね
宅急便で配送だったなら同じ業者の着払い返送、
定形外だったならとりあえず送料負担してその分も加えた分を返金してもらう
出品者はオークション慣れしてそうな人なのかな
返品不可、とか返送料は落札者が負担しろ、とかごねられたらまた来てみて
310名無しさん(新規):2014/01/22(水) 12:55:27.28 ID:njejOibf0
>>259
レスありがとうございます
評価の悪い人の〜はチェック入れましたがそのハードルは越えられる程度の評価のようです
(このハードルの高さって出品者が設定可能なのでしょうか?)
まずは頂いたアドバイスの通り注意書きを追加します

>>262
個人的には即ブラックリスト行きにしたいのですが
経験豊富な出品者さん達の認識では
「いきなりだと逆恨みされちゃうよ」
なんてこともあるのかな?と思いお聞きした次第です
311名無しさん(新規):2014/01/22(水) 13:14:38.35 ID:OzsKfOEji
>>309
ありがとうございます。何かあったら、またきますm(__)m
312名無しさん(新規):2014/01/22(水) 13:23:56.25 ID:wYE75ECo0
>>199
>商品が届いて使ってみて自分には使えないと分かって、返品に応じろって言ってるんだよね。

理不尽な返品なんだね。第三者的に見て自分に落ち度が無ければ
一度きっぱりお断りのコメントして後は毅然とした態度で堂々としてるのが良いのかなと思うけど
評価欄で暴れているのが困るのね。

評価欄のコメが、ある程度たまってるんなら、もうヤフに報告。
深刻な状況にある事を証拠を持って説明すれば、何らかのペナルティが課せられるんじゃないかな?

電話でのやりとりは可能かい?(もうやってたりするのかな?)
一度電話で話してみたら(幸いな事に、もう冷めてたのか、お互い普通に話が出来て)
評価欄での押し問答が終わったケースも有るよ。
ただ、どっちかが折れる必要が有るって事だし、会話が成立する相手なのか判断が難しいけど。
313名無しさん(新規):2014/01/22(水) 13:40:58.35 ID:zCI5uzzu0
>>228
「良い」でいいとおもうよ。どうせ良いと非常に良いは同じ扱いだもん。
314名無しさん(新規):2014/01/22(水) 13:43:17.34 ID:zCI5uzzu0
>>236
> 局留めを使いたい人は住所を教えたくない、それが局留めの利点だし

だーかーらー局止めするにしても、受け取り相手の住所は必須だってば。>>137
なんでこんなに知らない人が多いのよ?
315名無しさん(新規):2014/01/22(水) 13:44:22.53 ID:u5MBotuz0
>>310
>>257の数字見たけど悪い評価の割合で弾けない、ぎりぎりのところですり抜けられる数字だね
この割合は出品者側では設定は不可
どんな質問されてるか分からないけどその質問には触れず、
キャンセル歴が多い方とはお取引しておりません。他の出品者様からご購入お願いします。
とだけ返答して入札も削除、BL登録
厳しいようだけど、それだけ悪い評価あったら入札削除されるのも慣れてるよ
万が一何か嫌がらせされても犯人そいつって分かりやすいからヤフーにも通報しやすいしね
316名無しさん(新規):2014/01/22(水) 13:46:57.20 ID:E4Iw8h3KO
規程は知らないけど実際相手先の住所を書かなくても局留めは出来るし窓口でも何も言われない
317名無しさん(新規):2014/01/22(水) 13:48:00.56 ID:zkW9V16b0
>>314
受け取り相手の住所がなくても送れるからだろ
318名無しさん(新規):2014/01/22(水) 13:49:04.58 ID:FWYe98800
宅急便の営業所止置きサービスなら受取人の自宅住所は不要!
ヤマトを宜しく
319名無しさん(新規):2014/01/22(水) 13:51:42.80 ID:u5MBotuz0
>>314
みんなそれ知らないわけじゃなくて実際は
相手の現住所記載なし留め置きする郵便局の住所と相手の名前のみで発送出来てしまうから
住所知られたくない人が利用できちゃってるてことでしょ
嘆くならルール徹底してない郵便局相手に嘆けば?
受け取りの際も本来は住所氏名を身分証と照合すべきなんだけど
住所記載なしで局留め出来ちゃってるから名前さえ確認出来たら渡してるし
320名無しさん(新規):2014/01/22(水) 13:58:20.87 ID:+ETFX3pf0
とある人から落札し、なんの滞ることなく取引は終了したんですが、もう一度同じ人から落札しようと違う商品を入札したらエラーがでました。
これはその人のやり方ですか?
あえて落ち度あるとすれば評価が落札してから3日くらい経ったことくらいです。
商品はポイントの買い取りです。グレーってことなんでしょうすか?
321名無しさん(新規):2014/01/22(水) 14:10:40.75 ID:ZKlMtmUdP
>>314
まだこういう馬鹿がいるのか

>>320
もうちょっと具体的に、エラーってだけ言われてもわからん
322名無しさん(新規):2014/01/22(水) 14:11:19.47 ID:zCI5uzzu0
>>317>>319
発送物を局に運んでいったら「局留めですねOK、あー相手さんの住所は書いて下さい」って突っ返されない?
ポストインならしかたなく届けてくれるかも知れんが…(ポストに入るものを局留めもよー分からんが)

ここ2-3年で郵便は厳しくなったよ。居住確認取れなきゃ返送されるようになったし…
(例えば、住所友人自分充てとかすると「マジで住んでるのか証明もって局に来てね」と紙が入る)
おじさん達の言ってるのは以前のおおらかだった郵便ルールに違いない。
それか窓口がスチャラカ局員ね。
323名無しさん(新規):2014/01/22(水) 14:12:21.05 ID:zCI5uzzu0
>>321
馬鹿はお前
324名無しさん(新規):2014/01/22(水) 14:18:32.71 ID:xAyNuMR90
>>322
友人宅自分宛は
●×方●●宛 と書くと良いよ

ポストの名字と受取人名字が違ったら証明しろってくるだろうけど
とにかく名字さえ揃えとけばなんとかなる。

郵便局も暇じゃないから、一々気にしてないとおもうけどなぁ

本人受取限定は別だけどね
325名無しさん(新規):2014/01/22(水) 14:21:33.78 ID:3itPfG5J0
なんだよ、ヤフオクの出品は有料登録しないとできないかよ
ヤフオク0円宣言まぎわらしいわ
326名無しさん(新規):2014/01/22(水) 14:22:20.63 ID:zkW9V16b0
>>322
数か所の郵便局で出してるが、一度も言われたことも返されたことも無い
327名無しさん(新規):2014/01/22(水) 14:23:02.42 ID:u5MBotuz0
>>322
うん、だからルール徹底してない郵便局あるって書いてるでしょ?
局側の対応が徹底して統一されてないんだから知ってる知らないとか関係ないんだよ
あなたはそのルール理解していて自分はその通りにしてるならそれでいいじゃん
328名無しさん(新規):2014/01/22(水) 14:29:30.15 ID:R9jHvtmd0
変な煽り入れている時点でちょっとな。
アスペ入っているし、もうこれ以上真っ赤になるのもいやだから
もうスルーしたほうがいいよ。
329名無しさん(新規):2014/01/22(水) 14:35:39.96 ID:zkW9V16b0
みたいだな
330名無しさん(新規):2014/01/22(水) 14:40:32.78 ID:jeEOjsU30
ID:ZKlMtmUdP もう教える側へ
331名無しさん(新規):2014/01/22(水) 15:07:27.23 ID:FWDA5ZJq0
初めてヤフオク出品して落札されて取引ナビを送る段階なんですが住所や本名は最初の取引ナビで書いてますか?
不安なので入金確認したあとでも良い?
332名無しさん(新規):2014/01/22(水) 15:09:52.60 ID:CUmJx7zy0
>>331
いいんじゃないの
333名無しさん(新規):2014/01/22(水) 15:19:20.88 ID:mU5wsSH30
局留めの利点はポストに入らないようなものでも自分の都合のいい時間に受け取れる点であって
住所隠匿で取引できる点ではないのだ
無くても送ることは出来るが本人確認できずに受け取れるかは別
まあ面倒だから局員も渡しているだけ
334名無しさん(新規):2014/01/22(水) 15:19:48.21 ID:MuUMH52D0
>>331
ナビの最初じゃなくてもいいけど、
入金前には教えるのがいい
向こうの第一報のあと、住所と口座連絡の形の人は多い。

出品新規、住所無しで振り込めなんて、「どちらでもない」くらっても問題なしの案件。
335名無しさん(新規):2014/01/22(水) 15:30:28.08 ID:ZKlMtmUdP
>>331
もう連絡したかもしれないけど最初の連絡で本名伏せる人なんていないぞ
そこは載せておくべき、住所に関しては相手の評価悪かったり
新規だったりしたのなら入金したあとでもいいかもしれないけど
正直に言えばそんな人見たことがない
336名無しさん(新規):2014/01/22(水) 15:32:27.39 ID:exymb2rS0
すいません、どなたか助けて下さい…
初めての出品作業の途中なのですがスマホの画像をパソコンに移そうと思い
よくわからないままスマホとパソコンを繋いでみたのですが繋ぐと
「USBストレージを使用中」
「USBストレージをOFFにする前にパソコンで必ずandroidの
SDカードのマウントを解除して(カードを取り出して)下さい」
とスマホに表示が出て何をどうしたらいいのかわからず困ってます…

とりあえず画像を移すのはやめてこの状態を終わらせたいのですがどうしたらいいのでしょうか?
そのままOFFボタンを押してコードを抜いても大丈夫なのでしょうか?
あほな質問ですみませんがどなたか教えて下さい(泣)
337名無しさん(新規):2014/01/22(水) 15:34:10.45 ID:01ZWFwuB0
>>333
利点じゃなくて欠点を悪用される可能性の話
職員によって受付でも引き渡しでも差があるってのは大きな欠点だな
338名無しさん(新規):2014/01/22(水) 15:36:54.14 ID:u5MBotuz0
>>331
落札経験もないの?
名前も住所も知らせない出品者に不安なく支払えますか
落札慣れしてる相手だったら教えるまで支払ってくれないよ
FNでせめて名前くらいはちゃんと書こう
339名無しさん(新規):2014/01/22(水) 15:39:31.09 ID:FWDA5ZJq0
ありがとうございます!
第一通知ナビで本名は書いて送ります。
落札者の評価が微妙なので住所は二回目以降に書いてみます。
340名無しさん(新規):2014/01/22(水) 15:43:22.32 ID:01ZWFwuB0
>>339
通名も書いとけ
本名も通名も読み仮名を忘れずにな
341名無しさん(新規):2014/01/22(水) 15:44:48.88 ID:56Stulga0
>>336
オクと関係ない質問であるがw
それ以降スマホでは何も操作しなくていい。パソコン側で画像を移す作業をする。
作業が終わったらパソコンからスマホのSDカードのマウントを解除する。
マウントを解除したらケーブルを抜いて終了させていい。
342名無しさん(新規):2014/01/22(水) 15:56:31.68 ID:exymb2rS0
>>341
回答ありがとうございます!
、、ただパソコン側で画像を移す作業というのも
パソコンからスマホのSDカードのマウントを解除するというのもやり方がわからないんです…
今自分でも調べてるんですがパソコンに疎くてよくわからないので
できれば画像を移さず終わらせたいのですがそれはどうしたらいいんでしょうか?
343名無しさん(新規):2014/01/22(水) 15:57:32.32 ID:FWDA5ZJq0
すいません 通名とはなんですか?
間に合わず第一通知してしまいました。

それと今後に、役立てたいのですが出品して終了間近で入札者の評価が著しく悪い場合に入札の取り消しというのをしたらその次に入札した方が落札対象になるんですか?
何かペナルティみたいなのある?
不安で仕方ないです。
344名無しさん(新規):2014/01/22(水) 16:06:30.84 ID:XchZvCdZ0
>>343
取引したくない相手は、入札段階でガンガン取り消してOK
345名無しさん(新規):2014/01/22(水) 16:08:20.03 ID:0SefxM640
>>342
PCとスマホをUSBケーブルで繋いてからは何の操作もしていないんでしょ?
だったらそのままUSBケーブルを引き抜けばいい。なにも起こらないよ。
後はスマホから画像添付メールをPCのメアドに送信すればいい。それが
一番簡単
346名無しさん(新規):2014/01/22(水) 16:11:30.77 ID:56Stulga0
>>342
エクスプローラーにあるスマホのドライブを右クリックするか
タスクバーの「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す」アイコンをクリックすると
「取り出し」コマンドがあるから、それをクリックしてからケーブル抜いてね。
これが正式な終了方法だけど、何もしてないならそのまま抜いてもファイルが壊れたりしないけどね。
347名無しさん(新規):2014/01/22(水) 16:15:32.79 ID:q27F2k9T0
時計好きなら知ってると思うが、ネット通販に詐欺が多いよな。
有名な時計屋と似たサイト作って安く商品出すが、当然品物は送ってこない。

その手の店をよく見ると、店の住所や責任者とか書いてない。

ヤフオクで相手が名無しで住所もなかったらどう思うよ。
当然、怪しいお店と同じように入金なんかすべきじゃないだろ。
348名無しさん(新規):2014/01/22(水) 16:18:24.82 ID:njejOibf0
>>315
レスありがとうございます
やはり既定の割合の悪い評価の入札を許可or拒否しかないようですね
(調べればそれすら数ヶ月前にはなかったとか)
神経質になりすぎなのかも知れませんが実例を調べて
塩梅のいいお断り文句を見つけてみます
349名無しさん(新規):2014/01/22(水) 16:22:55.82 ID:u5MBotuz0
>>343
不安でたまらないならまずはヘルプ読むとかググるとかしてそれでも分からなければ質問
入札者削除したらその下にいる人が最高額入札者になるし
上に誰かいたなら下を削除することで入札額が下がる
取引したくない相手を削除するだけではペナルティはないよ
その後あわてて出品取り消ししたらどうなるかは自分で調べて
350名無しさん(新規):2014/01/22(水) 16:40:05.67 ID:DEnrrXpx0
ゆうパックで自宅発送をお願いしたんですけど追跡番号を提示して
ゆうびん局に電話して局留めでお願いする事って出来ますか?
351名無しさん(新規):2014/01/22(水) 16:43:49.24 ID:0SefxM640
>>350
電話じゃ受取人本人であることを確認できないので、郵便局の窓口に行って
免許証などの本人確認書類を提示してお願いしてください。
352名無しさん(新規):2014/01/22(水) 16:46:38.49 ID:DEnrrXpx0
>>351
電話で事前にお願いしてゆうゆう窓口に行って免許証を提示すれば大丈夫という事ですか
353名無しさん(新規):2014/01/22(水) 16:48:44.26 ID:exymb2rS0
>>345>>346
お返事ありがとうございます
遅レスですみません、電話が使えることに気づいたので
携帯会社の操作相談にかけてたのですが最終的に
そのままオフにしても大丈夫とのことでようやく終了できました

346さんに説明して頂いても一つ一つの単語の意味がわからないレベルですので
とりあえず繋いでみようと思ったのが間違いでした…
画像添付はアプリからできるのでおとなしくアプリから添付することにします
丁寧にアドバイス頂きありがとうございました
354名無しさん(新規):2014/01/22(水) 16:52:08.15 ID:ulbcAHT/0
PCと液晶モニター出そうと思うんだけど、買った時の外箱に入れてそのまま送っていいのかな?
別にダンボールに入れるべき?
355名無しさん(新規):2014/01/22(水) 16:53:22.25 ID:E4Iw8h3KO
>>350
発送中の荷物の発送先の変更は出来ません
不在通知をもらってから局留めの申請をしないといけません
356名無しさん(新規):2014/01/22(水) 16:55:39.16 ID:0SefxM640
>>352
配達予定日はいつなのよ?今日の今日ならもう無理だよ。配達予定日の前日までに郵便窓口に
行って、受取人本人であることを証明して「配達しないで局止めにしてください」とお願いしなさい、
ってこと。
357名無しさん(新規):2014/01/22(水) 16:58:20.75 ID:ZKlMtmUdP
>>354
むしろ買った時の外箱のが嬉しい人が多いんじゃないかな
衝撃対策がしっかりできるならそのままの箱で大丈夫かと
358名無しさん(新規):2014/01/22(水) 17:02:33.84 ID:ulbcAHT/0
>>357
いや、買った時の外箱を、さらにダンボールに入れたほうがいいのかな?って思ったんだけど、そこまでやる必要無いのかな?
359名無しさん(新規):2014/01/22(水) 17:06:05.12 ID:MuUMH52D0
>>358
業者ですらダンボールはそのまま送り状をペタだし、
商品説明に書いていたら納得する人は多いと思うよ
ちょっと心配の人は、+プチプチ2重巻きぐらい

ただ、なんらかしらプレミア物(シャア専用みたいな企画物)とかなら、
ダンボールに入れたほうが無難かな
360名無しさん(新規):2014/01/22(水) 17:07:10.46 ID:CSOeypin0
>>358
物によっては外箱こみで商品だからと
伝票貼られたりするのを嫌う人はいる。
まだ出品してないのなら、箱の画像ものせて
この箱のまま送りますって断っておいたらどうだろう。
一般的なPCならそれで致命的に落札額がさがるなんて心配はしなくていいだろうし。
361名無しさん(新規):2014/01/22(水) 17:08:39.35 ID:lxMDRJcT0
>>354
買った時の外箱は化粧箱としてキレイに扱うべき、と捉える人もいるね
人によりけりだから相手に聞いてみた方が良い

二重の梱包になるから送料が変わってくることも注意しないとね
362名無しさん(新規):2014/01/22(水) 17:11:42.36 ID:ulbcAHT/0
丁寧に説明してくれてありがとう
これから出品する予定だから、買った時の箱で送る旨を記載することにします
363名無しさん(新規):2014/01/22(水) 17:11:47.19 ID:ILg21gxfO
家電、PCは元箱の方が扱いが丁寧。
364名無しさん(新規):2014/01/22(水) 17:19:27.72 ID:ICV/axv50
>>358
まだ出品前とのことだから、ある意味、自分の都合で考えればいいのかも知れないけど、
一応、ダンボールに入れるということは今の外箱より更に大きな箱に入れなければならないから、
送料は高くなるだろうし、伝票直張りだと送料は安くなるけど嫌がる人もいる。
場合によっては落札者に選ばせるような形で出品しても良いかも知れないね。
365名無しさん(新規):2014/01/22(水) 18:10:29.24 ID:wyvn2jZZ0
>>350
硬い局員じゃなければ出来そう。
局留めなんて言わず、留守にしがちだから不在なのに配達してもらうのも悪いし、
窓口での受け渡しを希望です。って言えばいい。

言うのはタダだから電話してみれば
366名無しさん(新規):2014/01/22(水) 18:49:11.60 ID:CKIhbnHJ0
化粧箱で送っていいのってどこまでかな?
PS3とかのゲーム機とか、カーナビとかってどうなの?
小さいのは基本的に皆どうしてる?
367名無しさん(新規):2014/01/22(水) 18:54:37.75 ID:4iF6eqVC0
ヤフーは有料登録してないので楽天で出品しようと思うんですが、利用者数の違いから、ヤフオクの方が高く売れるって事はありますかね?
368名無しさん(新規):2014/01/22(水) 18:57:07.64 ID:VaBJXWZP0
>>367
知らん
ケースバイケース
楽天は別スレだから移動を

【改悪】楽天オークション総合76【閑古鳥】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1384881173/
369名無しさん(新規):2014/01/22(水) 19:07:14.48 ID:tt55HsRL0
>>366
中身が緩衝材入りでしっかりしているやつは、商品の箱をビニール袋でくるんで送ったりする
携帯ゲーム機はそれで送って問題なかった
ただし、あらかじめ「そうやって送る予定だが他に希望あれば応相談」とも書いておいた
370名無しさん(新規):2014/01/22(水) 20:20:46.60 ID:6Nm9ELy2P
普通の1000円クオカードを出品しました
商品説明に新規は入札しても取り消すますと書きました
そして新規で1200円の入札があったので入札を取り消してブラックリストへ入れました
するとその新規の方は他のIDも使用しているマークがブラックリストで表示されました
再び商品ページへ戻り入札履歴を見ると取り消した新規1200円は勿論消えているのですが
次点1100円の方の入札も消えていました
これって新規1200円と次点1100円は同一人物だったのでしょうか?
そしてこの方は何の為にこんな事をしたのでしょうか?
371名無しさん(新規):2014/01/22(水) 20:33:29.39 ID:8/XKnoZ30
>>370
仮に同一人物だったとしても
BLに入れただけでは既に入札されているものが消えたりはしないので
競ってないから値段が下がっただけで入札はされてるだろ
372名無しさん(新規):2014/01/22(水) 20:55:44.73 ID:JkJHn2800
初出品から20件ほど出品してきたけどジャパンネット銀行口座持ってる率低くて以外
かんたん決済も全然利用されないし
373名無しさん(新規):2014/01/22(水) 20:57:00.46 ID:db7PfM01P
それで質問は?
374名無しさん(新規):2014/01/22(水) 21:12:55.12 ID:l8Pm7EsL0
いつも画像Plus .comからヤフオク出品の画像アップしてるんだが画像Plus .comにアップロード出来なくなってる
html作成の前画面の画像確認のページに画像が反映されない
1枚だけ成功したり全て失敗だったり
普段成功してる時は画像が見れてファイルサイズ〇〇Byteみたいに表示されるのが
×Byteと表示されて画像ももちろん映らない
画像Plus .com使ってる人で同じ症状の人いる?アップする方法ないかな?
画像の容量がでかいとかはないし前にも一回同じような症状が出たけど時間置いてたらアップ出来るようになった
だから多分サイト側に問題があるんだと思うんだが
375名無しさん(新規):2014/01/22(水) 21:15:10.21 ID:xAhPHJzW0
クロネコヤマト着払いの集荷で発送したのですが、
ダンボールのサイズが幅67cm縦34cm高さ22cmなので普通は140サイズです。
ですが何故かわかりませんが100サイズで持っていてくれたのですが、
落札者の方にはなんと伝えればいいのでしょうか?
商品説明にクロネコヤマトの140サイズの送料表を書いていて、
140サイズの送料が書いてあり100サイズと140サイズでは420円違います。
取引後送料が説明と違うと怒られたりするのでしょうか?。
376名無しさん(新規):2014/01/22(水) 21:17:40.69 ID:db7PfM01P
>>374
imgurお勧め
画像プラスみたいに2週間で画像消えたりしないし

<CENTER>
<IMG src="http://imgur〜〜"><BR><BR>

と埋め込むだけ
複数枚でもいける
377名無しさん(新規):2014/01/22(水) 21:20:06.93 ID:u5MBotuz0
>>370
IDの横につくそのマークは他にもIDを使ってますよ、て意味じゃなくて
他に使用してると推測されるIDも今後はブロックするようあなた自身が設定しましたよ、て意味だよ
いったんBL解除して再度登録したらそのマークは消える
↑推測IDをブロックできなくなるのでこれは試さないように
378名無しさん(新規):2014/01/22(水) 21:34:51.07 ID:XfqmUgQg0
>>375
集荷担当者の好意で送料は〜円と安くなりましたとしれっと報告すればいいよ
着払いで送料が安くなる分には普通は大丈夫
379名無しさん(新規):2014/01/22(水) 21:35:11.63 ID:FWDA5ZJq0
生写真のようなペラペラの補強に硬質カードケース買いたいのですがサイズの種類が多過ぎてわかりません。
生写真だとサイズは何でしょうか?
380名無しさん(新規):2014/01/22(水) 21:42:34.13 ID:l8Pm7EsL0
>>376
難しいよ
英語のサイトだし機能が多くて意味わからん
画像Plus .comぐらい単純な所がいいわ
前はフォトアップ使ってたけど画像が自動圧縮されて汚くなるんでやめた
381名無しさん(新規):2014/01/22(水) 22:19:56.35 ID:6Nm9ELy2P
>>371
>>377
お二方ともありがとうございました
382名無しさん(新規):2014/01/22(水) 22:48:16.39 ID:wXyA8j5g0
>>379
Mで大丈夫です
383名無しさん(新規):2014/01/22(水) 22:50:34.70 ID:na8GflTC0
かんたん決済に登録するより自分の郵貯の口座一つのほうが落札者にとっては
いいのでしょうか?
384名無しさん(新規):2014/01/22(水) 23:02:40.21 ID:HkBwCtmE0
どっちもあるにこしたことはないので、かんたん決済も登録した方がいい
実際出品すれば分かるけど、かんたん決済を使う落札者はかなり多い
385名無しさん(新規):2014/01/22(水) 23:07:56.41 ID:u5MBotuz0
かんたん決済の受取口座がゆうちょなのは落札者にとってはうれしくない
他に口座持ってるならゆうちょ以外で
386名無しさん(新規):2014/01/22(水) 23:43:30.18 ID:ozZHJRk40
>>385
え、なんで?
受け取り口座なんて振り込む方は関係なくね
387名無しさん(新規):2014/01/22(水) 23:48:52.15 ID:MuUMH52D0
>>386
代金着金後発送の人がそこそこ居て、
ゆうちょだけかんたん決済から出品者口座に振り込まれるのが遅い
388名無しさん(新規):2014/01/22(水) 23:49:18.50 ID:u5MBotuz0
着金後発送するとなると遅いからね、ゆうちょは
決済後すぐ発送するタイプの出品者なら別に関係ないけど
389名無しさん(新規):2014/01/22(水) 23:52:47.03 ID:UOVAR4q7P
デジカメの新品を探してるんだけど
新品未開封なのに「保証書がありません」っていう商品がよくある。
これは「保証書がないので買ってから1年のメーカー保証もありませんよ」ってこと?

んで、なんで保証書がないの?盗品?
出品者によっちゃ「1時間以内に連絡可能で翌日振込み可能な方」ってえらく急いでるんだよね
390名無しさん(新規):2014/01/23(木) 00:12:07.76 ID:ibXc86Vp0
>>383です>>384>>385>>386>>387>>388 ありがとうございます
かんたん決済に登録してじゃパネットに口座設けてみたいと思います。
391名無しさん(新規):2014/01/23(木) 00:12:54.11 ID:dQRUZWg80
>>389
それ全部出品者に聞けば?
ブロックされてなければ質問出来るでしょ
保証書がない理由なんて人それぞれ
392名無しさん(新規):2014/01/23(木) 00:16:51.52 ID:jKCFpXW80
>>390

タカタ・・・。
393名無しさん(新規):2014/01/23(木) 00:22:39.77 ID:ibXc86Vp0
すみません 訂正=ジャパンネット銀行に口座を設けたいと思います。
394名無しさん(新規):2014/01/23(木) 00:33:47.06 ID:OrLzohd90
月曜日から始めたんだけど1円出品なのにアクセス数4、ウォチリスト0
もう笑うしかないw
これって土日にアクセス数増えるものなの?
せめてアクセス位しておくれ。。。
395名無しさん(新規):2014/01/23(木) 00:45:10.97 ID:WrGMVofUP
質問しないならこのスレに書き込まないでくれよ
最近こういう人増えすぎ、どうなっているんだ
396名無しさん(新規):2014/01/23(木) 01:51:40.02 ID:6yHvCxtY0
>>394
落札者としてヤフオクを利用した事はあるのかい?
その商品を利用者が見つけるまでのプロセスを考えてみたら?

商品名で検索する人、目的の商品カテゴリまで降りてから
価格で商品を並べ替えて安い物から見る人、希望価格帯で絞って見る人
ストアの商品だけ見る人、注目商品として挙げられているものを見る人

まあ、よほど人気に自信がある商品ならば、
商品カテゴリを全力で間違えてる可能性もあるぞw

土日には増えるかって?土日になれば分かるさ(これ本当w)
397名無しさん(新規):2014/01/23(木) 02:39:24.53 ID:sBd+wbEf0
>>389
仮に保証書があっても、
販売店印や販売証明書がないと保証が受けられない場合は多々ある。
あと保証書がなぜないかについては、盗品、裏流通品など色んな事情がるのでなんとも。

>「1時間以内に連絡可能で翌日振込み可能な方」
落札者への圧力。
従って急な入院や葬式、海外出張などで連絡や振込みが出来なかったなんてベタな言い訳は
当然通用しない。
もしそんな場合は数日で「非常に悪い」を頂戴する
398名無しさん(新規):2014/01/23(木) 04:39:29.27 ID:y4Ei9RK90
>>292
実は連綿と受け継がれてきた代理代理代理代理代理代理代理代理代理代理・・・代理戦争だったのだ
399名無しさん(新規):2014/01/23(木) 04:44:09.59 ID:y4Ei9RK90
>>316
なぜ局の住所だけで受取人住所を記載せずに局留め出来るかというと、ポストに差し出す前にチェックができないからだ
400名無しさん(新規):2014/01/23(木) 05:09:12.91 ID:jKCFpXW80
>>397
葬式で喪主を務めると実際に入出金できないことがあるからなあ。
通夜から斎場までずっと仏さんとついていなくちゃなんないし。
3日かかったけど偶然にも取引がなくてほっとしたことがある。
401名無しさん(新規):2014/01/23(木) 05:50:13.20 ID:6unZjkwx0
>>389
>これは「保証書がないので買ってから1年のメーカー保証もありませんよ」ってこと?

そういうこと。
盗品なのかノルマ達成の為の処分品なのか不良在庫なのかは分からないとげ、
心配なら入札しないってのがオークションの鉄則。
402名無しさん(新規):2014/01/23(木) 09:27:12.29 ID:y7W2E3JWO
>>399
だから発送する時に窓口で何も言われないんだってば
403名無しさん(新規):2014/01/23(木) 09:41:38.13 ID:j+p/wwa/0
最高額入札者を削除したら即座に2番目の入札者に連絡が行くのでしょうか?
競り負けたと思ったまま落札通知が行く感じですか?
404名無しさん(新規):2014/01/23(木) 09:48:00.66 ID:y7W2E3JWO
>>403
繰り上げで最高入札者になったとメールが行きます
ただ入札して日にちが経ってから繰り上げされたり落札出来たりすると入札削除の申し出や落札後のキャンセルをされることがよくあります
405名無しさん(新規):2014/01/23(木) 10:07:24.44 ID:dQRUZWg80
>>403
その人のメール受信設定による
取引ナビに何か連絡あった時とか、出品完了時の通知メールは全員受信必須で解除出来ない仕様だけど
最高額入札者になりましたとか質問への返答がありましたとかそういうのは各々設定してるから
受信しない設定だったら知らないまま落札確定することもあるね

自分のメール設定はいじっちゃってて初期設定でそこに受信のチェックが入ってるのか忘れたので
新しい垢持ちでこれ確認出来る人いたらフォローレスよろしくです
406名無しさん(新規):2014/01/23(木) 10:53:50.22 ID:83vBZU130
プレミアムに登録することによるデメリットってありますか?
出品はほとんどしません。
407名無しさん(新規):2014/01/23(木) 10:58:41.96 ID:BSX7Bnw/0
>>406
オクを全く使わない月も会費取られることじゃないですかね
408名無しさん(新規):2014/01/23(木) 11:11:47.99 ID:L+yxV/d50
動作良好の出品物が落札されて動作不良のため戻ってきて確認すると型番が違ったり型番のシールを張り替えたりした被害はありますか?
そういう被害に合わないためにはノークレーム・ノーリターンと表記した方が良いのでしょうか?
409名無しさん(新規):2014/01/23(木) 11:22:03.66 ID:4FcdMBTs0
>>406
元々壊れていた品、また、中のパーツを抜かれた品が戻ってきたという話は聞いたことが
あります

型番の違う別商品、型番シールの張り替えは聞かないですねえ
落札者「商品説明と違う型番の商品が届いた!」というのはありがち

気になるようでしたらシリアルは控えておくといいかもしれません

ノークレーム・ノーリターンはまあ気休め程度で
410名無しさん(新規):2014/01/23(木) 11:42:09.16 ID:L+yxV/d50
>>409
ありがとうございます
念の為シリアル控えの写真とNCNR表記はしておきたいと思います
411名無しさん(新規):2014/01/23(木) 11:51:09.60 ID:sBd+wbEf0
>>400
いずれにしても説明覧に即日中に連絡よこせだのいつまでに振り込めだのと
記載されてる場合は、よほど入手したいもの意外は入札しない方がいい。
あと、オクで購入する機会が多いようならJNBとゆうちょネットバンクぐらいはあると便利。

>>408
一度ありましたね。
壊れた同じものをこっそり返送してきたとか。
でも出品物の特徴を写真で保管してあるのでその旨伝えて返金も返もはしなかったけどね。
基本的に多くの人がノークレーム・ノーリターンといった記載はしてるけど
こじれると結局は評価合戦に発展することが多いね。
いずれにしろ明らかにに出品サイドに非がある場合は、誠意をもって対応。
412名無しさん(新規):2014/01/23(木) 12:01:51.69 ID:L+yxV/d50
>>411
ありがとうございます
その場合は厳粛に対処したいと思います
413名無しさん(新規):2014/01/23(木) 12:12:17.37 ID:JD8Pf7Js0
出品者です
同梱商品が多くなったので、メルアド宅配便を検討してるのですが、
落札者に了解を取ってメルアドを教えて貰えば、あとは特に注意点無く使えるものなのでしょうか?
414名無しさん(新規):2014/01/23(木) 15:26:09.79 ID:UxwfRWw10
>>402
今は無理ね。
415名無しさん(新規):2014/01/23(木) 15:37:17.04 ID:y7W2E3JWO
>>414
先週それで発送したばかりだけど今週何か規則遵守の御触れでも出たのか?
416名無しさん(新規):2014/01/23(木) 15:46:32.12 ID:1MpB/5df0
嘘吐きを相手にしなさんな
417名無しさん(新規):2014/01/23(木) 15:56:18.76 ID:sBd+wbEf0
>>414
今もOKね。
418名無しさん(新規):2014/01/23(木) 15:57:18.37 ID:T0N30s/v0
社長さん おっきいね
419名無しさん(新規):2014/01/23(木) 17:31:55.55 ID:UxwfRWw10
>>413すいませんわかりません・・

>146嘘つきはてめーだろ。

>>415だからスチャラカ局員でしょ。
その局員に「郵便局のホームページには住所書いてって書いてあったんだけどいいんですかー?」
と言って見、「ちょっとお待ちください」と引っ込んで、「すみませんたしかに必要でした」と言うよ。
420名無しさん(新規):2014/01/23(木) 17:57:40.97 ID:IwWy2+iw0
>>322
>>419
いい加減にしなよスチャラカ野郎
局留めこだわりすぎ
興奮しすぎてアンカーミスってるぞ
421名無しさん(新規):2014/01/23(木) 18:00:43.66 ID:GUqYR0Rs0
スチャラカって何?
422名無しさん(新規):2014/01/23(木) 18:01:33.84 ID:sBd+wbEf0
>>419
あなたは正しい。
たしかにホームページにはそう書いてあるね。
423名無しさん(新規):2014/01/23(木) 18:11:32.44 ID:H6K9gcvq0
出品者です。
落札者がかんたん決済を希望した場合、どのタイミングで商品を発送すればいいんでしょうか?
424名無しさん(新規):2014/01/23(木) 18:16:42.14 ID:ViA7/Uio0
なにおまえ
巣チャラかしらんのか
東京だとはやてるよ
425名無しさん(新規):2014/01/23(木) 18:19:29.42 ID:Zt5bszY90
スチャダラって何よ?
426名無しさん(新規):2014/01/23(木) 18:21:55.95 ID:ViA7/Uio0
うるせー
だまってろ
427名無しさん(新規):2014/01/23(木) 18:22:19.15 ID:jb7vdRyd0
昭和から出てくんな
428名無しさん(新規):2014/01/23(木) 18:25:38.09 ID:qLZIw/gs0
>>423
出品者による。意見が分かれるネタでもあるw

タイプA。落札者の手続きが完了し明細に反映されたら発送するタイプ
→かんたん決済の手続きが完了すると、出品者にメールで通知がくる。
 続いて、出品者の「かんたん決済利用明細」に反映される。これを入金確認扱いとして発送

タイプB。かんたん決済受け取り口座に実際に入金が確認できたら発送するタイプ
→かんたん決済受け取り口座への入金を待って発送

他スレや知恵袋でも喧々諤々が見られる。どっちの意見もまあ、ご尤もといったところ。
検索して読んでみてはいかが?
429名無しさん(新規):2014/01/23(木) 18:47:06.93 ID:tc/fM7vL0
430名無しさん(新規):2014/01/23(木) 18:47:19.14 ID:C1pFKUja0
かんたん決済の手数料はYAHOOの加盟店手数料を負担させるための口実ですか?
431名無しさん(新規):2014/01/23(木) 19:11:17.20 ID:kN4a9e5y0
432名無しさん(新規):2014/01/23(木) 19:50:25.66 ID:xrX/K7U90
スチャラカを説明しろ!!
433名無しさん(新規):2014/01/23(木) 19:55:05.88 ID:ViA7/Uio0
うるさい
だまてろカス
434名無しさん(新規):2014/01/23(木) 19:57:51.27 ID:xrX/K7U90
説明してちんまげ
できないならだまてろある
435名無しさん(新規):2014/01/23(木) 20:08:25.02 ID:F5IGs9Wb0
>>408
ノークレーム・ノーリターンと書くより「現在は動作を確認していますが、商品到着後の問題はメーカーにご相談ください」と書けば責任が逃れられるらしい
436名無しさん(新規):2014/01/23(木) 20:12:44.02 ID:Yux8r93n0
>>435
メーカー保証期間外なら逃れられへんやろがい
437名無しさん(新規):2014/01/23(木) 20:13:35.86 ID:5c6N5N590
vitaをまんま送ったらキレるかな?
ちょうどいい箱がないなー
438名無しさん(新規):2014/01/23(木) 20:24:51.23 ID:CZyhYqYP0
質問してくるヤツは99%自分勝手なヤツだよな
439名無しさん(新規):2014/01/23(木) 21:00:35.56 ID:ZRSZfalo0
落札から1週間近くたっても振り込みの連絡が無く、再度取引ナビで連絡&連絡掲示板でこのままだと削除すると連絡したところ、
すぐに「すみません、もうすぐ振り込みますので待っててください」との連絡がありました。
しかしそれから数日たってもまだ振り込みが確認できません。
この場合どうしたらいいでしょうか?
440名無しさん(新規):2014/01/23(木) 21:03:59.55 ID:gj/rK5VK0
>>439
一週間待ったんでしょ?
付き合う理由もないと思うけどまだ取引を続けたいなら引き伸ばされないように明確に日時を指定することだな

「すでに予定の入金期限より日数が経過しているので○○日の銀行営業時間内の入金確認できなかった場合は削除します」

○○日と明確に送りつけなさい
441名無しさん(新規):2014/01/23(木) 21:08:36.48 ID:483AhPCQ0
こういう期限は、デフォでヤフオクシステムで組んでおくべきなのにな。
自由にやりたいやつだけ解除設定で。

ほんとアナログシステムメインのヤフオク
442名無しさん(新規):2014/01/23(木) 21:44:23.14 ID:463ddILY0
>>438
同一人物がID複数使い分けて自演してる。
パターン化されてるからすぐわかるんだよな。
443名無しさん(新規):2014/01/23(木) 21:47:58.80 ID:7Wj4i4fs0
俺出品側
今日終了したオークションで既に相手側からかんたん決済で支払いも終わってる状態

で、明日発送できるかわからないから遅くても月曜には発送するって言ったら
相手が月曜とか遅すぎ。土日に受け取らせろって返してきたんだけどこれどう対応すべき?
まだ先の興行チケットだから絶対土日に受け取らなきゃならない理由もないと思うんだけど
文面的に面倒くさそうな相手だから揉めてもウザいから俺が折れておくべきかな
444名無しさん(新規):2014/01/23(木) 21:50:30.48 ID:PyrvI3dj0
他人の評価見てたんだけど
出品者から「非常に悪い落札者」という評価を受けた20分後に
「非常に良い落札者」という2回目の評価を受けて、それが最新になっている
悪いから良いに評価変更することが出来るようにシステム変更あったの?
445名無しさん(新規):2014/01/23(木) 21:56:14.55 ID:irmY1AeE0
>>444
以前から評価は任意で変更できます。
ただ例外があるというだけ。
http://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/a_id/40720/p/353/related/1
446名無しさん(新規):2014/01/23(木) 22:03:53.78 ID:b1fHKFuk0
>>443
チケットなんて封筒に入れて出すだけだろ?
10分あればできるんだからお前が頑張れ
447名無しさん(新規):2014/01/23(木) 22:10:21.89 ID:X3tu+5hb0
ヤフオクで出品することがなくなったのでプレミアム会員を
やめたいのですが利用を停止しても出品できなくなるだけで、
いままでのメールは使えますか?いきなり消えたりしないか心配で
質問しました。また何か不便なことがありましたら教えていただけると幸いです。
448名無しさん(新規):2014/01/23(木) 22:13:01.01 ID:gFjXnTQL0
>>443
折れることができるならその方が良い
次からは発送について、
「仕事の都合で発送に数日掛かる場合があります。ご了承ください」って書いておくんだね。

ってやってくと、注意書きがどんどん増えていって、読みにくくなるんだよな
449名無しさん(新規):2014/01/23(木) 22:19:45.70 ID:vTX0bsze0
ダンボールに入れる場合の緩衝材って紙でもOK?
動かないように固定する目的なんだけど、プチプチいらないよね?
450名無しさん(新規):2014/01/23(木) 22:20:17.47 ID:vTX0bsze0
紙をくしゃくしゃにして詰めとけばいいよね?
451名無しさん(新規):2014/01/23(木) 22:30:10.04 ID:483AhPCQ0
>>450
いいけど、固定するって目的なら、amazon風ラッピングがいいかと思う。
底と同じような大きさの段ボール紙+キッチン用ラップでぐるぐる巻き
空間は新聞紙詰めとけばいいかな
452名無しさん(新規):2014/01/23(木) 22:57:56.85 ID:LiIsGAdG0
>>443
まだ先のチケットを急かしてくるなら大方どこかに転売するんだろう
まあ折れた方が面倒はないよ
次から発送数日かかる時ありますって書いとけばいい
453名無しさん(新規):2014/01/23(木) 23:08:01.47 ID:sBd+wbEf0
>>443
落札し支払い済みのものは早く欲しいという単純な気持ちからではないかな。
即日中に送付先連絡やかんたん決済まで済んでるということはね。
品物の金額や先方の取引実績を考慮しながら口座入金前の先行発送も視野に入れつつ
考えてみては。
いずれにろ自分の感覚では、月曜発送は微妙に遅い気はするね。
454名無しさん(新規):2014/01/23(木) 23:11:07.96 ID:luWK878E0
注意書きが長すぎて、評価で戦ってるのも見たことあるぞ。

何かトラブルが有ったみたいなのだが、出品者側は注意に書いておいたと言い、
落札者側は、あまりに長くて見落とした。そんな長いの見落とすに決まってるだろ。

と言い合ってた。
455名無しさん(新規):2014/01/23(木) 23:17:41.72 ID:nJ/ST6QF0
入金前の発送とか頭おかしいんじゃねぇか
456名無しさん(新規):2014/01/23(木) 23:20:52.01 ID:ZoEw2AyPO
どんなに長くて句読点も無くて改行も無い注意書きだとしても、絶対に見落とした方が悪い。
と、思ってオークションやってるよ。
ゆえに、長文かつ読みづらい商品説明の物には入札しない。
457名無しさん(新規):2014/01/23(木) 23:21:48.51 ID:hIHn5vCn0
早くくることに意味がある普通の品物ならともかくまだ先のチケットで急げってすげーな
安いチェーン店で俺は客だぞとか急いでるから早くしろみたいなこと言ってるオッサンみたいな奴だわ
458名無しさん(新規):2014/01/23(木) 23:27:43.91 ID:+t8ipzno0
>>443
>俺が折れておくべきかな

折れるもなにも自分が対応できるかどうかなんじゃね?
対応できるならできるだけ早く発送してあげればいいし、
無理なら月曜まで待ってもらうしかないんじゃね?

でも俺なら自分が一度出したルールならそのルールに従って月曜に発送するかな?
仕事が忙しいとか何とか理由を付けて。
459名無しさん(新規):2014/01/23(木) 23:32:25.07 ID:b1fHKFuk0
まあ注意書きが多いと読みにくいし落札率も減るよね
過去にいたい目にあった回数に比例するんだろうけどw
460名無しさん(新規):2014/01/23(木) 23:39:15.62 ID:sBd+wbEf0
>>455
全体の30パー前後は口座入金前発送だけど、なんら問題ないな。
但しライン引きして5万以上のアイテム且つ先方評価2桁前半以下は念のため確認後だけどね。
ちなみに自分は評価4桁後半だけど今のところ、取りっぱぐれは一件もない。
ま、アイテムによって客層が異なるから判断は必要だけどね。
461名無しさん(新規):2014/01/23(木) 23:45:07.98 ID:H6K9gcvq0
>>428 ありがとうございます。
かんたん決済は利用した事がなく、ベテランの方はどうしてるのかと思い聞いてみました。
難しいところみたいですね。
462名無しさん(新規):2014/01/23(木) 23:55:53.83 ID:MpyQU6R0i
スマホでヤフオクやってるけど、いつから画面上部にプッシュ通知が表示されるようになったの?
ヤフオクマークでまっ黄色になってウザイんだけど。 リマインダー機能は利用してるけど、今まで通知なんかされなかった。 設定も前と同じだし。
463名無しさん(新規):2014/01/24(金) 00:04:46.88 ID:1KaRe2/a0
出品者へ
値段の吊り上げ
やめてください
464名無しさん(新規):2014/01/24(金) 00:08:09.78 ID:rSV+0uW20
>>455
アンカーをつけよう。
何も付けないと代金支払い管理サービスカテの再送り必須商品に対し
文句を言ってるように見える。
465名無しさん(新規):2014/01/24(金) 00:27:47.18 ID:x++Lt87d0
>>461
着金後に発送しとけば間違いない。
466名無しさん(新規):2014/01/24(金) 00:42:11.95 ID:OBYnvJ010
返金、返品可で出品ってどうっすか?
商品到着3日以内に連絡、7日以内に発送の条件、返品送料は落札者払い、返金は銀行振り込みのみ
それと、5パーのキャンセル料又は落札者都合で削除すると言う条件

入札入ると思いますか?
467名無しさん(新規):2014/01/24(金) 01:00:06.58 ID:D4rUx4cH0
その程度のこと自分で調べる努力もせず、
人に疑問を丸投げするような怠け者に何で教える必要があるのかな?
468名無しさん(新規):2014/01/24(金) 01:03:48.08 ID:Ky9tviqR0
>>466

普通の落札者にはありがたい

でも、常識ある落札者ばかりとは限らないからなぁ
出品者はリスク大きいよ。

商品説明に書いてるのばかり狙って、手持ちのジャンクとすり替えて返品する落札者もいるし・・・
番号振ってあるスマホなんかだと、パーツ(スピーカー、ディスプレイ等々)を手持ちの壊れたものと交換して返品したり
植物であれば挿し木用に失敬したあと意図的に枯らしたり

返送に着払いで送りつけてきたり
どちらが先か揉めたり(返送か返金か)
返金してもそのままドロンされたり

落札してから、ナビで伝えてるけど、商品ページには書いてないな
469名無しさん(新規):2014/01/24(金) 01:21:36.94 ID:Bqs1oaWP0
>>463
よそでやれ。
470名無しさん(新規):2014/01/24(金) 01:42:58.31 ID:Iu3+e4kY0
ダンボールってスーパーで貰える?
471名無しさん(新規):2014/01/24(金) 02:15:53.85 ID:zJL/TvpPO
>>470
店による
472名無しさん(新規):2014/01/24(金) 02:18:17.73 ID:ITXmlYS70
>>463
なぜ?
自分が妥当と思う金額で入札すればいいゃない。
出品者がその額が不満で釣り上げたのならあきらめればいいだけ。
473名無しさん(新規):2014/01/24(金) 04:35:00.73 ID:Ze2QjFdo0
>>443
なんかメール便指定されてる気がするw
474名無しさん(新規):2014/01/24(金) 06:45:02.60 ID:NQzgNjZ10
>>462
え?何であんな糞アプリ使ってんの?w
スクロールする都度画像再読込するわ、結局ブラウザーで無いと開けないページあるわで使う意味が無い糞アプリだぞ。
普通にブラウザーでやれよ
475名無しさん(新規):2014/01/24(金) 07:18:54.77 ID:tL//YbiT0
>>466, 468
600円の観葉植物だけど発送日より7日間は交換・返品可能にしている
ただし送料・手数料は含まず本体価格のみ
送料が定形外で240円かかるのでこの金額ならほぼないw
476名無しさん(新規):2014/01/24(金) 08:05:37.52 ID:wjPf4+0CP
>>466
ストアならわかるけど個人でそんな条件出してたら儲けにならんわ。
イメージと違うだけで返品されかねん。
477名無しさん(新規):2014/01/24(金) 08:56:01.46 ID:84MRP6L3O
CD・DVD・PCゲーとかだったら取り込んで返品しまくりだな
478名無しさん(新規):2014/01/24(金) 09:52:22.53 ID:cUbb5XtvP
商品に傷があることをオークション終了の1日前に出品者が掲載しました。
ですが私は5日前に予算一杯まで自動入札しといて、それ以降オークションページを開いてないのでそれを読んでませんでした。
出品者がしれっと「消費説明に記載したとおり傷が〜」と取引ナビで言い出した時に初めて気づいたのですが
普通傷などの確認は出品前にするものではないのですか?
もし傷に出品後に気づいたのなら、それは出品者の落ち度なので525円払ってオークションを取り消せばいいだけですし。
それなのに何の謝罪もなく代金の入金を要求するナビを平喘と送ってくるなんて正直萎えてしまいます。
傷があったらいらないですし、騙された感じなので。
479名無しさん(新規):2014/01/24(金) 09:54:03.03 ID:cUbb5XtvP
平喘と→平然とでした
480名無しさん(新規):2014/01/24(金) 09:55:37.15 ID:yPOSFoRV0
>>478
>普通傷などの確認は出品前にするものではないのですか?
そうですね。
481名無しさん(新規):2014/01/24(金) 10:03:34.85 ID:7jkC99sYO
落札後、同じ商品2個落札しようと思ってたのに1個しか入札してなかったのでよろしければもう1個も購入させてくださいと、振込先、住所とかをナビで連絡しました。

そしたら無視なのかこっちの書き込みを一切読んでないのか、振込先の番号。振込先と住所と、振込予定日を連絡しろとナビが来たので、最初に書き込んだ内容をもう一度と振込予定日は質問に答えてくださった翌銀行営業日と書き込みました。

このまま待って居れば返答がくると思いますか?とりあえず、いつもの文章を貼って投稿したのでしょうか?
482名無しさん(新規):2014/01/24(金) 10:16:16.47 ID:u9/P+0UX0
これ、どうなってるの?
開始価格から上がってるのは間違いないのに落札者はいない。入札履歴もないとな


現在の価格:6,250 円
残り時間 :終了
入札件数 :0
開始時の価格 :100 円
落札者 :なし
オークションID :m120960861
483名無しさん(新規):2014/01/24(金) 10:18:01.42 ID:ctQjhdyX0
>>481
お前は1個買ったんだから大人しく1個分の取引をしろ
入札終わってんだから
484名無しさん(新規):2014/01/24(金) 10:18:42.02 ID:cUbb5XtvP
>>480
ありがとうございます。
こういう場合出品者都合で削除してもらえばいいんでしょうか?
485名無しさん(新規):2014/01/24(金) 10:41:21.24 ID:5cxORBiG0
>>478
>それ以降オークションページを開いてないのでそれを読んでませんでした。

原則で言うなら見てなかったは通用しない。
そんなのが通用するなら追記の都合の悪い部分は見なかったと全ていい訳することができてしまうだろ。
486名無しさん(新規):2014/01/24(金) 10:50:33.74 ID:84MRP6L3O
入札前の追記と入札後の追記では全然違うじゃん
入札後に商品ページをチェックする義務なんて落札者にはないよ
追記したんならその後に新しく入札に参加してない人を入札削除するのは当然
そのまま落札されて購入の意思がなければ出品者の都合で削除が当然
ただしここでどうこう言っても結局はその出品者次第
487名無しさん(新規):2014/01/24(金) 10:54:27.02 ID:CTQtp4Uu0
>>484
新品ならその主張は通る。
中古なら、傷は一切ないと書いて無い限り通らない。
少ない情報と写真で夢みたバカが値段吊上げるから、出品者が不安に思って「これ以上上げるなバカ。」と言いたいわけだ。
高解像度の写真を用意してある出品にしか手を出すな、ということ。
488名無しさん(新規):2014/01/24(金) 11:04:51.12 ID:9X/ZiotaO
そもそも写真に写ってる範囲にキズがあるかどうかもわからないのに解像度も何もないだろ
489名無しさん(新規):2014/01/24(金) 11:11:38.86 ID:MTnpj35C0
>>484
まずは、>>478に書いてあるような心情を出品者に伝えて、
それから↓の依頼をしてはどうでしょうか

>こういう場合出品者都合で削除してもらえばいいんでしょうか?
490名無しさん(新規):2014/01/24(金) 11:13:24.22 ID:CTQtp4Uu0
yahoo boxあたりに何十枚も上げてるのだけ入札しろってことだな

別垢で吊上げを防止できないシステムなのに自動入札するほどバカバカしいものはない
終了日前の自動入札はこの板に巣食ってる悪質出品者に狙われるに決まってるからな
491名無しさん(新規):2014/01/24(金) 11:16:35.23 ID:lTDVSxAc0
>>478
当然、出品者理由でキャンセル
そいつには非常に悪いを付けてやれ。

そんな奴からは絶対買ってはダメだ。他の傷もあるんじゃねえか。
492名無しさん(新規):2014/01/24(金) 11:26:32.56 ID:gH2cpK0D0
どこに振り込むかも出品者が書いてくれてるんだけど
振り込む前に一回出品者に確認したほうがいいのかな?
こっちの住所名前電話番号とセットで振り込んだことも伝えたらまずい?
493名無しさん(新規):2014/01/24(金) 11:28:16.63 ID:HHxzUE9Q0
>>492
すぐなら一緒でいい
数日後なら先に連絡だけして「数日後振り込みますのでおまちください」みたいな連絡したほうがいい
494名無しさん(新規):2014/01/24(金) 11:30:51.90 ID:cUbb5XtvP
>>491
ありがとうございます
495名無しさん(新規):2014/01/24(金) 11:45:00.79 ID:Qq4D/xPr0
>>478
>>484
そのナビに対して返信はもうしたの?他に入札している人はいたのかな
謝罪する様子もなくなんだかなぁというのはナビでのやり取りではおいておいて

自分が入札した後の追記だったため、ご連絡いただき傷があることを初めて知りました
入札履歴を確認していただければ分かると思いますが、追記前の商品状態に納得して、それに見合った金額を自分は入札しています
傷ありのものであれば最初から入札していませんでした
出品者様もより詳細を伝えるために急遽追記して下さったのかとは思いますが
商品情報が更新された際にヤフーから通知が来るわけではないので、
入札者がこれに気付かない状況も想定していただけたらよかったと思います
自分が探している商品状態ではないため、出品者様側のご都合によるキャンセル手続きをお願いします

俺だったら、傷に気付いた時点で出品取り消しをしなかったのはなぜですか?
ともちょっと意地悪して聞きたいところだけど相手を刺激するのもよくないからね
496名無しさん(新規):2014/01/24(金) 11:47:44.44 ID:NTo3vZ4p0
毎度様です。
先日、初めて出品したんですが、今の様子だと来月は出品するものがありません。
なのでひとまずプレミアム会員を解除しようと思うんですが、また出品したいと思ったときはYahooウォレッとに登録してある住所に入力コードを送ってもらって入力する必要が出てくるんでしょうか?
497名無しさん(新規):2014/01/24(金) 11:53:58.54 ID:zRDlpbzT0
>>496
必要ありません
498名無しさん(新規):2014/01/24(金) 11:55:15.95 ID:HHxzUE9Q0
>>496
本人確認は、住所変更がないなら1ID一回(建前w)
499名無しさん(新規):2014/01/24(金) 12:25:13.60 ID:NQzgNjZ10
>>485
法律上は後出しは一切認められないぞw
>>478
それは出品者の確認落ち度にあたるので出品者都合でのキャンセルで取引不成立とさせれば良いよ。
500名無しさん(新規):2014/01/24(金) 12:30:38.07 ID:5cxORBiG0
どうせ追記で「おまけ付けます」って書いてあったらそれだけはチャッカリもらって、
都合の悪い部分は知らなかったで通すんだろ。
501名無しさん(新規):2014/01/24(金) 12:34:23.06 ID:5cxORBiG0
>>499
>法律上は後出しは一切認められないぞw

オークションの開催中は後出しではないぞ
502名無しさん(新規):2014/01/24(金) 12:46:11.83 ID:Qq4D/xPr0
>>500
それ今回質問してる人の内容に関係ないでしょ
便乗して愚痴文句言いたいだけなら他スレでどうぞ
503名無しさん(新規):2014/01/24(金) 12:55:02.31 ID:5cxORBiG0
>>502
アンカー付けなかったら愚痴に見えた?

だったら>>500>>478宛てとその他な
504名無しさん(新規):2014/01/24(金) 13:34:24.75 ID:Iu3+e4kY0
何時までに振り込めばすぐに反映されますかね?
15時くらいまでならその日に反映されますか?
505名無しさん(新規):2014/01/24(金) 13:39:57.76 ID:8l4K0Q5g0
普通なら15時だけど銀行による
反映15時までならされるよ
506名無しさん(新規):2014/01/24(金) 13:40:10.55 ID:ERhEmicI0
>>504
次々質問する前に前の質問は解決したの?箱男
レスついてんのに無反応だけど
507名無しさん(新規):2014/01/24(金) 13:41:28.43 ID:ERhEmicI0
>>503
だからおまけがどうこうこの人の質問に関係ないじゃん
508名無しさん(新規):2014/01/24(金) 13:42:32.04 ID:ERhEmicI0
>>496
プレミアム解約だけなら不要
ウォレットまで解除してしまうと本人確認からやり直し
509名無しさん(新規):2014/01/24(金) 13:58:36.17 ID:1XXIyHVe0
お前ら、昨日から湧いてる質問アラシ約1名にマジレスしてんじゃねーよw
510名無しさん(新規):2014/01/24(金) 13:59:57.95 ID:5cxORBiG0
>>507
追記って意味なら関係大有りだよ。
追記が無効ってなら「おまけ付けます」って追記されてても>>478はお断りするのか?
511名無しさん(新規):2014/01/24(金) 14:24:25.15 ID:hVgGvQbk0
>>509
昨日からじゃねーよ、もうずっと前からだよ
512名無しさん(新規):2014/01/24(金) 14:27:12.27 ID:NTo3vZ4p0
>>497-498 >>508
回答ありがとうございます。
早速プレミアム会員の解約をしてきます。
荷が下りました。
513名無しさん(新規):2014/01/24(金) 14:49:09.85 ID:Sk8hJFC10
>>510
おまけと追記の傷は違うだろ。
オマケは有っても良いが、傷は有ったら問題だろ。

ID:5cxORBiG0 こいつ変だろ。
514名無しさん(新規):2014/01/24(金) 14:55:29.05 ID:u9/P+0UX0
>>478
手動入札が説明追加前なら、出品者はキャンセルに応じるのが礼儀ね。
キズモノいらないなら、お断りなさいよ。
それで悪評価貰ったら、コメントに「入札後に欠点を追加説明された」とお書きな。
515名無しさん(新規):2014/01/24(金) 14:57:03.22 ID:70PUVpVq0
入札前の追記のみ有効で、入札後の追記が無効であるというのなら
追記前の入札者にはオマケが不要にならないと矛盾する。

実費送料に多く取られるときには実費に拘るのに、
実費より安く済むときには何も言わないという
ゴミのような乞食なら、物乞いのために立場を使い分ける。
516名無しさん(新規):2014/01/24(金) 14:57:17.89 ID:m6TwiGvS0
>>513
それがダブスタだと言われてるんだろ
517名無しさん(新規):2014/01/24(金) 15:26:07.55 ID:ERhEmicI0
>>510
傷ありの追記があった商品落札後にどうしたらいいかの質問だからね
もしそれがたとえばおまけありだったらどうこうは今は関係ないだろっつうの
勝手に例えばの状況まで想定して答える必要あんの?
フォーカスするところがずれてんだよ
518名無しさん(新規):2014/01/24(金) 15:37:12.33 ID:qUk959a90
>>500は「どうせお前ら〜だろw」と書くところを「お前ら」と草が抜けちゃ
ったんだよ
>>503でそれらしいことを書いてるじゃないか
519名無しさん(新規):2014/01/24(金) 15:46:16.88 ID:Sk8hJFC10
人間のクズがまた出てきたな。
オマケ関係ないだろ。オマケは良いもので取引に影響しない。傷は影響する。
分からないのかな。馬鹿だろ。
520名無しさん(新規):2014/01/24(金) 15:47:58.61 ID:KRmuC/cx0
しつこい
521名無しさん(新規):2014/01/24(金) 15:49:45.54 ID:FG8N+3pn0
>>519
と、自己中の屑がぬかしております。
522名無しさん(新規):2014/01/24(金) 15:56:10.44 ID:5cxORBiG0
>>513
お前ら物事の一面しか見ないんだな。
その「傷あり」も傷があっても安く欲しい人にとっては「おまけあり」と言っているようなもんだろ。

それに追記が有効か無効かが問われている部分だろ。
523名無しさん(新規):2014/01/24(金) 15:56:34.90 ID:iivPgeGO0
商品の傷とオマケを同列に語るって頭悪過ぎ
意地になってるんだろうけどこれ以上恥晒すのやめれば
524名無しさん(新規):2014/01/24(金) 16:03:20.32 ID:X35Ee64f0
>>523
>>522が言うように追記が有効なのか無効なのかが論点で
傷とオマケは、あくまでも例

その答えが>>478の答え
525名無しさん(新規):2014/01/24(金) 16:04:18.61 ID:70PUVpVq0
追記がどのように有効なのかという話なら傷もオマケも同列。
そんなこともわからないほうが恥ずかしいのではないか。
526名無しさん(新規):2014/01/24(金) 16:08:11.62 ID:rSV+0uW20
追記の記述を無効と主張するなら、追記欄の存在価値が無くなるよね。
入札者も入札済みの商品を最後まで監視してない落ち度もあると思うし、
キャンセルするなら心情的に両者に悪評つけあって終わりそう。
527名無しさん(新規):2014/01/24(金) 16:10:39.05 ID:tL//YbiT0
傷ありという重大情報を隠して出品してたんだから出品者が悪い
ただ現在のヤフオクのシステムだとどうしようもないな
528名無しさん(新規):2014/01/24(金) 16:18:09.36 ID:iivPgeGO0
オークションの目的は欲しい商品を落札すること
オマケが目的のオークションではない
目的自体の傷追記と、本来関係のないオマケの追記は、全く次元の違う事柄で本末転倒もいいとこ

しかも今回の質問者は、傷があるとは知らずに限度額一杯の入札額を入れたとのこと

最初に、X35Ee64f0が質問者の事例と一般論をごちゃ混ぜにして語っていることが
スレの主旨からずれているしおかしい

そもそもその一般論さえ的外れなわけだけれども
529名無しさん(新規):2014/01/24(金) 16:20:21.57 ID:X35Ee64f0
日本語が通じないよで
530名無しさん(新規):2014/01/24(金) 16:21:34.10 ID:woL8Hq0z0
>>463
1円スタートには良い印象がない
どうせ釣り上げるから
逆に最初にこれくらいから上なら売れてもいいって
ある程度の値段設定してる出品者の方が好感度高いわ
531名無しさん(新規):2014/01/24(金) 16:22:16.86 ID:Ky9tviqR0
出品者の立場としては
追加説明より後の入札(手動)は追加説明を読んでるものと判断

今回の出品者は、自動入札を良く分かっていない可能性がある
説明追加より後で他IDが入札→追加説明より前に入札しているIDが自動入札&最高入札者、落札
自動入札を手動入札と勘違いしていれば、説追加説明を読んでると思ってる可能性がある

『入札したときは、その説明が無かった』それを伝えてるか?
532名無しさん(新規):2014/01/24(金) 16:24:51.13 ID:QEwMp2tT0
商品説明に記載のない入札者(落札者)にとって不利益と思われる情報を、
のちに追記してあるんだから見てないお前が悪い、というのはいかがなものかと思う。
本件では、終了1日前に追記となっているけど、じゃあ終了間際30分前の追記ならどうなんだ?
いずれも入札後だ、1日前か30分前かの違い。
533名無しさん(新規):2014/01/24(金) 16:26:10.81 ID:iivPgeGO0
>>529
ですからその例えが余りにも的外れだと言っているんですよ
534名無しさん(新規):2014/01/24(金) 16:34:30.38 ID:Sk8hJFC10
だから、ここにはクズ出品者がいるんだよ
ヤフオクをレベル低くしたい奴ら

奴らの言うとおりにしてたら、ヤフオクで買うと傷だらけのジャンクが届いて、
それにも文句言え無くなる。

奴らのやりたいことはこういう事。
535名無しさん(新規):2014/01/24(金) 16:35:38.67 ID:Ky9tviqR0
>>526

ちょっと待て・・・
確かに最後まで見るのは良いと思うが
追記欄に書けば、既に入札してる入札者も納得したものと見なすと色々厄介になる

出品者が出品IDとつり上げIDを持ってるとやりたい放題、下手すれば詐欺行為も出来てしまう

例えばダイヤモンドを売るとしよう
入札者あり
→追加説明で『写真は1カラットですが、紛失したので0.1カラットのに変更します』と記載
→出品者つり上げIDで一回入札
→入札者の自動入札で、つり上げIDの額を上回る
→1カラットの値段で入札した、追記前の入札者は、1カラットの値段で0.1カラットのダイヤを落札
・・・おかしいだろ?
536名無しさん(新規):2014/01/24(金) 16:43:36.96 ID:KtW5tarY0
【在日】韓国籍24歳の男、女児に唾を吐きかけ逮捕 同様の事件が少なくとも二十数件発生 余罪も★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1389264132/l50
537名無しさん(新規):2014/01/24(金) 16:45:46.38 ID:QEwMp2tT0
いずれにしても追記説明を明らかに有効とするなら
出品者にとってはこの上なく有益だよな。
終了間際競り終わった頃を見はからって傷など追記打てばいいわけで。
538名無しさん(新規):2014/01/24(金) 16:47:18.95 ID:woL8Hq0z0
傷の概念って人によってものすごく違うから・・・
針の先で1ミリ引っ掻いたような傷でも
人によっては不良品レベルの傷と大騒ぎするし
539名無しさん(新規):2014/01/24(金) 16:47:58.97 ID:rSV+0uW20
>>535
誰かがすでに書いていたので、いちいち書かなかったけど
追記以前に入札した人のキャンセルを受け付けないといかんよね。
それを受け付けない出品者は本当のクズだ。

したがって>>532の30分前の追記なんて入札者のキャンセル依頼から削除作業まで
30分で行えるとも思えないので、ダメな例だと思うよ。
540名無しさん(新規):2014/01/24(金) 16:52:53.21 ID:70PUVpVq0
法律も施行前の行為に遡って適用しないのと一緒だな。
落札者は、自分にとって良いことだからといって、入札後の追記を自分にも適用しろといわない。
出品者は、追記した内容、特に不利益を追記前に入札した人に適用しない。

そうしないと、前者は乞食、強請り。後者は、詐欺師。
541名無しさん(新規):2014/01/24(金) 16:57:05.11 ID:woL8Hq0z0
>>539
>入札した人のキャンセルを受け付けないと
この時出品者514円?払わなくていいの?
タダで評価にも金銭にも全く問題ないなら消すと思うのだが
542名無しさん(新規):2014/01/24(金) 17:06:20.35 ID:rSV+0uW20
>>541
入札のキャンセルなら取られない。
出品のキャンセルなら取られる。
543名無しさん(新規):2014/01/24(金) 17:11:48.88 ID:5cxORBiG0
物事の一面しか見てないやつ多すぎる
「傷あり」にしても安く欲しい人にとっては安く買うチャンスだろ
「おまけあり」もそれによって送料が高くなるならいらない人にとっては不要な物だろ

それに今回の論点は追記が有りか無しかのただ一点だけだろ
しかも1日前なら入札キャンセル申し出るのも十分な時間だと思うけどね。
544名無しさん(新規):2014/01/24(金) 17:16:40.64 ID:CTQtp4Uu0
世間知らずが自分の甘さと落ち度を棚に上げて相手を貶すより先に交渉してみろってことでFA
出来なきゃオクなんかやるな
545名無しさん(新規):2014/01/24(金) 17:16:57.86 ID:bDIZiHoL0
>>543
>それに今回の論点は追記が有りか無しかのただ一点だけだろ
同意
おまけは全然関係ないよな
546名無しさん(新規):2014/01/24(金) 17:33:13.74 ID:AR7cQWnE0
>>544
俺もそう思うけど、それ言っちゃったらこのスレの存在意義が薄れるw
547名無しさん(新規):2014/01/24(金) 17:33:21.53 ID:QEwMp2tT0
>>539
追記の有効無効のみで言うと、終了30分前は、>キャンセル依頼から削除作業まで
30分で行えるとも思えない、ので無効(ダメな例)

終了1日前なら、>キャンセル依頼から削除作業まで30分で行える、ので有効
と理解していいのか?

初回入札時期は本件通りとして
548名無しさん(新規):2014/01/24(金) 17:43:19.82 ID:Sk8hJFC10
>>543
てめえは何だ
自分の最初に言ってた事をまず取り消せ
後だしだからダメだとずっと言い続けてただろ。

意見を変えるのって、馬鹿の証拠だと知ってるか?

難しい問題とかなら意見変えるのは良いが、
簡単な問題で意見変えるのは馬鹿なんだよ。
549名無しさん(新規):2014/01/24(金) 17:47:28.46 ID:kxWWMtjL0
自分も以前似たようなことがあった。
取引中止or値引きを提示されたけど、小さな擦れ程度の傷と言うから取り消しも値引きもしなくていいと取引を続けた。
しかし届いた箱を開けてみると、丁寧な手紙と一緒に提示された値引き分の金額が入ってた。
これで受け取らないのもスマートでないと思いありがたく頂戴した。
550名無しさん(新規):2014/01/24(金) 17:57:49.46 ID:QEwMp2tT0
>>549
その出品者は、あなたの寛容な態度に手紙と値引きという形で応えたんだろうね。
ありがたく貰っておけばよいと思うよ。
551名無しさん(新規):2014/01/24(金) 18:05:40.68 ID:AR7cQWnE0
>>548
こんなのもオクに存在してると思うと萎えるわあ
552名無しさん(新規):2014/01/24(金) 18:14:57.74 ID:kxWWMtjL0
>>543
>「傷あり」にしても安く欲しい人にとっては安く買うチャンスだろ

それは最初から傷の有無をきちんと表記している場合にだけ当て嵌ることだな。
そして送料に影響する程のおまけなら断ればいいだけの話だから大した問題じゃない。

というか、傷有り品を出品するのが悪いなんて言ってる人は誰もいないわけで、
論点がどうのいう割には自分も少し話がずれてやしないかい。
まあどうでもいいが。
553名無しさん(新規):2014/01/24(金) 18:35:25.25 ID:w/+piuwyO
落札してから出品者から一切の連絡がないんだけど、何かしら返答を催促して良いものかな??

評価は申し分ないけど、一切の意思の疎通がないままに送金するのはちょっと不安だから、連絡くれって。

挨拶、住所、氏名、送金日時(今日)は取引ナビで連絡済み。

しかもメッセージには24時間以内には連絡するって書いてはあるんだけど22日夜に落札してから今まで一切なし。

どうしたもんか…
アドバイス下さいm(_ _)m
554名無しさん(新規):2014/01/24(金) 18:35:44.30 ID:Sk8hJFC10
だから、 ID:5cxORBiG0 の目的は、クズ出品者の有利になるようにしたいということ。
論点がずれてるのが当たり前。

何とかして、傷あることを後出ししても良いと言いたいと言うだけで、
論理とかそういうものは関係無い。
555名無しさん(新規):2014/01/24(金) 18:45:39.63 ID:NRDntEkW0
>>553
気になるんだけども、出品者からの連絡なしに住所氏名送金日時を送ったってことは
落札おめでとうメールに出品者のコメントがあったの?
556名無しさん(新規):2014/01/24(金) 18:46:59.07 ID:u5bOMfk10
>>553
いいんじゃないですかね

私は「双方の情報交換が一通り済んでから取引を進めさせてください。つきましては
xx様連作先情報のご返信をお待ちしてまーす♪」とお願いします
557名無しさん(新規):2014/01/24(金) 18:57:29.71 ID:w/+piuwyO
>>555

そうそう。

落札と同時に届く?読める?出品者からのメッセージに出品者の名前や挨拶があって、こっちの住所、氏名、送金日時などを教えてくれって書いてあって、出品者からも改めて24時間以内にもう一度連絡するって。

だから一応、こっちからの住所、氏名、送金日時を教える連絡も24時間以上待ったんだけど向こうからは音沙汰なしだから取引ナビに書いたんだけど、それにすら音沙汰なし。
558名無しさん(新規):2014/01/24(金) 19:06:30.75 ID:w/+piuwyO
>>556
その場合は連絡掲示板に公開で
書いた方が良いのかな??

一応、送金は1月24日(今日中)にしますって約束?連絡を取引ナビでは送ってるし…一方的になってるとは言え、約束?反故にしてしまうんだし、公に書いた方が後々、揉めないかな??
559名無しさん(新規):2014/01/24(金) 19:09:03.80 ID:qIfM0+hd0
22日夜ならもう少し待ってみなさい
560名無しさん(新規):2014/01/24(金) 19:27:04.33 ID:JNpw2i6SP
ほげぇ、商品説明を見落としてて欲しいものでもないのに落札して、さらに入金までしてしまっていた…
一昨日落札して昨日入金してまだ一日しか経っていないし、出品者からも入金後特に連絡がないから
今日取引キャンセルの依頼を事情書いてメールしておいたけどいけるだろうか…
561名無しさん(新規):2014/01/24(金) 19:29:38.37 ID:NRDntEkW0
>>557
落札してから24時間待って最初のナビを送ったってことか
そういう場合は、出品者の連絡待たずにさっさとこっちから住所氏名〜送っちゃっても大丈夫だぞ

まぁでもとりあえずは
「送金日時は今日にしましたが、合計金額等に間違いがないか不安なので確認の返信を待ってから入金します」
とか取引ナビで送っとけばいいよ、向こうから返信がないなら今日入金しなくていいし
562名無しさん(新規):2014/01/24(金) 19:50:13.85 ID:xiA4EhUR0
>>560
それ応じてもらえたらすげぇラッキーだな
そこまで取引が進んでいるなら、最後まで普通に取引して
後でお前がその品をもう一度オクに出せばいいのに
563名無しさん(新規):2014/01/24(金) 19:53:40.31 ID:KtvsobuT0
>>560
寝言は寝てから言えクズ
564名無しさん(新規):2014/01/24(金) 19:57:56.45 ID:JNpw2i6SP
>>562
商品はノートPCの液晶パネルだけなのに、本体のことだと勘違いして落札してました…
もし応じてくれたら本当にありがたいけど、こっちに落ち度があるからどうだろう…
565名無しさん(新規):2014/01/24(金) 19:59:32.35 ID:5cxORBiG0
>商品に傷があることをオークション終了の1日前に出品者が掲載しました。

↑少なくともこの行為は違反ではない
ヤフオクではこういうことも起こるのに入札者として5日間放置ってあまりにも無責任だと思わないか?
出品者は落札額が下がるリスクを承知で落札者に迷惑掛けないように
わざわざ傷ありと追記したにそれを責めるのは落札しといて身勝手というもんだろ。
566名無しさん(新規):2014/01/24(金) 20:11:11.11 ID:t9awgGfrP
それ以前に最高額入札をひっくり返される恐れもあるのだから
終了前にどうなってるかチェックしなかったのか?
これはどう考えても落札者のミス。

まぁ、新品未開封以外だったら何かあってもおかしくない、
傷とかあっても当然といえば当然。
567名無しさん(新規):2014/01/24(金) 20:11:33.44 ID:Sk8hJFC10
>>565
傷があることを、1日前に書いた出品者が素晴らしいように言うのは違う。
こんな下らない論理で、議論を混乱させるな。

問題なのは、最初に書いておくべきだったのに、書かなかった。
その場合にどうするかということ。
568名無しさん(新規):2014/01/24(金) 20:14:19.91 ID:NRDntEkW0
>>560
入金後まで気づかないとか見落としすぎだろw
仮に俺がその出品者だったら、嫌な顔はしつつも対応するかなぁ
無論、返金に振込手数料なんかがかかる場合はお前さん持ちだけども
569名無しさん(新規):2014/01/24(金) 20:15:39.62 ID:Sk8hJFC10
>>566
は?

最高額を入れて、後はそのままがいけないか?
570名無しさん(新規):2014/01/24(金) 20:16:28.20 ID:5cxORBiG0
>>567
>問題なのは、最初に書いておくべきだったのに、書かなかった。
>その場合にどうするかということ。

だからあの出品者は追加で傷ありと追記したんだろ
これのどこが悪い?
571名無しさん(新規):2014/01/24(金) 20:19:37.88 ID:xiA4EhUR0
>>570
入札者がオクから離れたのは最後の1日だけだろ、話を盛るな
入札者がオークションに張り付いていなければならない義務はない、高値更新されたら買えないだけ
オークションシステムに「落札者が操作して自分の入札を取り消す」システムすらないのに
「入札後」に商品の変更をされても対応できない

入札後。入札後に変更したのが問題。入札後な

出品者は商品状態の齟齬が発覚した時点で全ての入札者を削除して仕切りなおすべきだったな
572名無しさん(新規):2014/01/24(金) 20:22:38.71 ID:7Oz1Yp8i0
>>555
>>556
>>559
>>561
アドバイスありがとう。
とりあえず、連絡掲示板に公開で書いてみた。
揉めずにお取引終了出来れば良いんだけど…
573名無しさん(新規):2014/01/24(金) 20:23:32.51 ID:xiA4EhUR0
>>564
俺だったら「返金にかかる手数料実費+禿税」を払ってくれるならまぁ不問かな
評価は双方なしで終わらせるわ
出品者が売却を急いでいたり、めんどくさかったりしたらいきなり削除で評価くるかもな
まぁそれはそれで仕方ない事だ
自分の評価コメに、「こちらのミスでご迷惑を…すみませんでした」等、フォロー入れるんだぞw
574名無しさん(新規):2014/01/24(金) 20:24:13.50 ID:JNpw2i6SP
>>568
>無論、返金に振込手数料なんかがかかる場合はお前さん持ちだけども
これは全然構わないんですが、出来ればキャンセルしたいですね…
自己都合で出品者には本当に申し訳ないですけど…
575名無しさん(新規):2014/01/24(金) 20:29:08.28 ID:5cxORBiG0
>>571
>入札者がオクから離れたのは最後の1日だけだろ、話を盛るな

>私は5日前に予算一杯まで自動入札しといて、それ以降オークションページを開いてないのでそれを読んでませんでした。
↑この際、何日放置かは問題ではないが俺はこれを見て5日間放置だと解釈したけどね。


>出品者は商品状態の齟齬が発覚した時点で全ての入札者を削除して仕切りなおすべきだったな

>商品に傷があることをオークション終了の1日前に出品者が掲載しました。
これが違反ではない以上、他人の出品方法に口出しする物ではない。
576名無しさん(新規):2014/01/24(金) 20:47:44.46 ID:S7DvAciJP
キャンセルできるわけないだろ、入札するときの説明見てないのか
577名無しさん(新規):2014/01/24(金) 20:49:14.41 ID:Sk8hJFC10
>>575
またかよ

じゃあ、5分前に傷のことを追加で良いのか?
578名無しさん(新規):2014/01/24(金) 20:51:41.48 ID:tjonSOp60
ここは質問スレであり、喧嘩する場ではありませんよ
579名無しさん(新規):2014/01/24(金) 20:54:05.15 ID:wEOR9may0
ノロウィルスは韓国人が日本に持ち込んだよ。創価学会が呼び込んだ。
フジテレビは昨年の報道で、「感染者を病院に行かせない」事で「統計上の感染者を実際よりも少なく見せる」為の情報工作をした。
フジと創価学会は、日本人が何人死のうが韓国が感染源であることが明るみにならなければそれでいいってコト。

2005年12月:創価学会の「北側国交大臣」が、麻生太郎外務大臣の外国出張中を狙って「韓国国民のビザ恒久免除決定(名目は「観光立国・外国人観光客1000万人誘致」)」
2006年2月:韓国国民のビザ恒久免除開始
2006年冬:「日本初」のノロウィルス大規模感染・大規模流行

昔の日本にはノロウィルスなんて殆ど無かったのに、「何故か2006年の冬以降」、毎年冬にノロが日本で流行してる。

そもそも「経口感染」のウィルスが、「地理的に隔絶した日本で」「ある年から急に大流行」するなんて「疫学的にあり得ない」。
そんなに強いウィルスなら、大昔から日本で流行してたハズだろw


防疫の観点から感染源を特定して根絶すべきなのにマスゴミが騒がないのは、ノロウィルスを韓国から持ち込ませた張本人だから(創価学会も共犯)。
一般的に「新たな疫病の流行」の裏には必ず「今までに無かった何らかの変化」が原因としてあるのは自明なのに、その程度の疫学的思考回路すら無い愚民チョッパリワロタw
580名無しさん(新規):2014/01/24(金) 20:56:50.42 ID:AR7cQWnE0
>>577
今度は追加説明を書く時間でイチャモンか
581名無しさん(新規):2014/01/24(金) 20:59:09.58 ID:QEwMp2tT0
>>574
どうしてもキャンセルしてもらいたいなら、平身低頭で誠意をもってお願いするしかないね。
で返金時の振込み手数料が発生するなら当然差し引いてもらって、落札者都合でキャンセル。
もし納得してもらえないなら、そのまま送ってもらって使うか捨てるか転売しかないね。
環境あるなら、捨てるよりは転売でもいいかなって個人的には思う。
582名無しさん(新規):2014/01/24(金) 21:03:25.14 ID:5cxORBiG0
>>577
>じゃあ、5分前に傷のことを追加で良いのか?

俺が判断するのも何だけどさすがに5分前はまずいだろうね。
でも1日前なら十分回避する時間はあると思う。
そういう意味で俺は>>485で原則はという書き方をした。
583名無しさん(新規):2014/01/24(金) 21:16:23.15 ID:rSV+0uW20
>>569
う〜ん、良い悪いの話ではなく、
自分の意志を明確にしなかった(放置した)のなら、
結果を受け入れるしか無いと言うこと。

コミュニケーション取ってナンボよ。
584名無しさん(新規):2014/01/24(金) 21:19:59.71 ID:cUbb5XtvP
皆さんありがとうございます
出品者さんに出品者都合で削除をお願いしたところ
出品者都合でキャンセルすると評価がマイナス2されしまうため、応じかねます。
もし○○様さえよければ落札システム手数料をこちらで負担して再出品したいのですが如何でしょうか?
なおまことに勝手ながら相互評価なしでお願いします(ただしそちらから悪い・非常に悪いの評価を頂いた場合はこの限りではありません)

こちらとしては何の負担もないのでOKでした

スレが荒れてしまってようで申し訳ございませんでした
585名無しさん(新規):2014/01/24(金) 21:25:32.76 ID:84MRP6L3O
な、これが普通の感覚を持った出品者の対応ですよ
586名無しさん(新規):2014/01/24(金) 21:26:10.69 ID:xiA4EhUR0
>>584
最後の評価についての記述がちょっとムカつくが、まぁ良しだな
一応まともな感覚の出品者のようで良かった
無事に済んで何よりだ。おつかれさん
587名無しさん(新規):2014/01/24(金) 21:31:35.99 ID:EUjZOuD+0
初歩的な質問なんですが、出品にかかる利用料は
有料オプションと取り消しを使わなければ
会員費と落札手数料のみということでしょうか?
何個、何回出品しても出品手数料などは発生しないのでしょうか?
588名無しさん(新規):2014/01/24(金) 21:32:09.11 ID:Sk8hJFC10
>>584
> なおまことに勝手ながら相互評価なしでお願いします
> (ただしそちらから悪い・非常に悪いの評価を頂いた場合はこの限りではありません)

今回は大した問題でないから良いが。この手の言い方はイカンだろ。
相手を脅迫しているだろ。
589名無しさん(新規):2014/01/24(金) 21:32:21.89 ID:KSSpP2qO0
>>584
要約すると「こっちに雨降らせたら報復するで?わかってるだろうな?」か…
590名無しさん(新規):2014/01/24(金) 21:33:21.29 ID:Sk8hJFC10
>>583
それじゃ、忙しい人がオクできない。
1日2日見ないなどはあるだろ。
591名無しさん(新規):2014/01/24(金) 21:36:03.40 ID:/FGQYMLC0
くお
592名無しさん(新規):2014/01/24(金) 21:37:48.32 ID:/FGQYMLC0
クオカードや図書カード送る茶封筒のサイズはA6でいいですか?
茶封筒折り曲げても失礼にあたりませんか?
593名無しさん(新規):2014/01/24(金) 21:49:39.77 ID:rCBStTSV0
入金予定日聞いてたらこっちで確認して発送するもんなんですか?
取引連絡で入金しましたを待ってればいいんでしょうか?
594名無しさん(新規):2014/01/24(金) 21:58:45.50 ID:rSV+0uW20
>>593
落札者のから連絡が来ても来なくても、
自分で着金を確認してから発送したほうがあなたのため。
ネットバンキング(ダイレクト)を作っておこう。
着金したらメールが届くシステムならなおよし。
595名無しさん(新規):2014/01/24(金) 21:59:30.53 ID:xiA4EhUR0
>>592
封筒を折り曲げてサイズを変えても、まぁそうそう気にする人はいないと思う
サイズもA6なら大丈夫かな…折り曲げて小さくしすぎると、紛失事故に逢い易くなるから注意な

>>593
もう発送できるだけの、住所などの情報はもらってるんだろ?
連絡してこない人もいるよ
入金予定日を聞いているなら、入金しましたの連絡が無くても
遅くとも予定日の翌営業日には口座見てみ
振り込んだのに商品が届きませんって評価が来る前にやっとけw
596名無しさん(新規):2014/01/24(金) 22:01:35.06 ID:xiA4EhUR0
>>587
それであってる
597名無しさん(新規):2014/01/24(金) 22:02:07.75 ID:rCBStTSV0
>>594
>>595
ありがとうございます!
自分で確認してから発送してみます!
598名無しさん(新規):2014/01/24(金) 22:03:28.80 ID:p6HTcZMx0
>>595
ずいぶん、偉そうなヤツだな
ここでしか威張れないのか?
599名無しさん(新規):2014/01/24(金) 22:04:56.86 ID:u9/P+0UX0
>>593どっちでもいいです。ウチはよく確認取れれば連絡待たず発送するわ。
>>592折り曲げても〜失礼かわかんないけど郵便物は14cmより小さいとダメだからきおつけてね。
http://www.post.japanpost.jp/service/standard/one_size.html
>>587多分そおです
>>584乙 荒れたのはあなたのせいじゃないのよ
入札を左右する情報となくてもいいオマケを混同さすメンヘラジジイが湧いただけ。
600名無しさん(新規):2014/01/24(金) 22:17:50.16 ID:EUjZOuD+0
>>596
ありがとうございます
出品するたびに「今回の出品料は0円です」などと表示されるので
何回目かからは利用料が発生するのか?と思い、ヒヤヒヤしながら出品してたので助かりました
ありがとうございました
601名無しさん(新規):2014/01/24(金) 22:28:03.04 ID:Zhfuty/C0
すいません今はこBoonのキャンペーンって何かやってますか?
602名無しさん(新規):2014/01/24(金) 22:44:35.99 ID:u9/P+0UX0
>>601しらない
こっちで
【クロネコ】はこBOON(ブーン) 12個目【ファミマ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1381088300/
603名無しさん(新規):2014/01/24(金) 22:45:09.91 ID:u9/P+0UX0
>>482
なんでああなってるのか誰か分かりません?
604名無しさん(新規):2014/01/24(金) 22:51:58.07 ID:Zhfuty/C0
>>602
誘導どうもそっちのぞいてみます
605名無しさん(新規):2014/01/24(金) 23:02:29.45 ID:QEwMp2tT0
>>603
最低落札価格ではないですか。
606名無しさん(新規):2014/01/24(金) 23:14:30.83 ID:Nt1z7Gc10
>>603
525円払って取り消し
607名無しさん(新規):2014/01/24(金) 23:22:45.67 ID:EWWoocz+O
>>593
俺も入金予定日聞くけどきちんと相手の支払連絡きてから確認・発送する。
支払が済んだら教えてくださいって言えばいいのさ。普通の人なら連絡くれるよ。
608名無しさん(新規):2014/01/24(金) 23:53:20.09 ID:EUjZOuD+0
またまたすみません、出品しているもので思っていた以上に高額になっているものがあり
(不安なので)早期終了したいのですが諸事情で日曜の夜までは終了できない状況です
終了した時点で落札者に落札額よりも低い値段を提示して交渉しようと思うのですが
特に問題はないでしょうか?
609名無しさん(新規):2014/01/25(土) 00:17:21.47 ID:eNJaN56Z0
>>608
その行為が落札者にとってなんら不利益にならず合意に至るなら、
問題ないのでは?
但し、不信感を抱かれその行為の真意を問われた場合は、
説明は必要かもね。
なぜ値引き(落札額以下の価格で取引)を、について。
610名無しさん(新規):2014/01/25(土) 00:26:07.82 ID:uRvwCjnz0
ヤフー簡単決済は支払いにどれくらい待てばいいですか?
落札後に連絡が4日後に来たんですけど支払いまで4日も待ちたくありません
atm払いで土日祝日手数料がかかるのでという理由なら理解できますが
ヤフー簡単決済の場合はそういう事は関係無いですよね?
611名無しさん(新規):2014/01/25(土) 00:27:56.65 ID:QzdnH/fy0
>>608
>(不安なので)
なんで?高額になると不安な理由は?
やましいことのない商品なら入札者がこの値段なら出してもいいという金額を
そのまま受け取ればいいのに
落札者に理由を聞かれたらなんて答えるの
612名無しさん(新規):2014/01/25(土) 00:51:11.24 ID:ewwEm2jF0
1円でジャンバー落札できたんですけど、
送料が1500円
普通ですか?
613名無しさん(新規):2014/01/25(土) 00:57:42.27 ID:dk03VRan0
>>609>>611
ありがとうございます
もちろん理由は説明するつもりですが、下手な説明して不審に思われたらそれはそれで困りますね…

不安な理由は中古の消耗品(化粧品)だからです。購入場所や時期、商品の状態なども記載しているのですが
自分が妥当だと思う値段よりかなり高くなっているので
相手に届いてから不満に思われたらどうしようと、、
あとこれでこの値段は申し訳ないっていうのもありますし、、
ちょっと送料サービスとか他の方法も考えてみます。アドバイスありがとうございました
614名無しさん(新規):2014/01/25(土) 01:07:36.48 ID:36qiZejq0
きちんと状態なんかも記入した上でその値段がついてるのなら、どこまで値段が上がるか見守ればいいよ
落札相場を調べるサイトもあるから、そこで今までどんくらいの値段で落札されてるのか見てみたら
案外、高額でやりとりされてるのが当たり前の商品なのかもしれないし
615名無しさん(新規):2014/01/25(土) 01:09:31.44 ID:igTSFIemP
>>612
これは、商品で稼ぐのではなく送料で稼ぐ出品者だと思う。
普通じゃないけどそういう出品者珍しくはない。
616名無しさん(新規):2014/01/25(土) 01:12:30.53 ID:eNJaN56Z0
>>612
えてして数円や数十円で落札できる物は、送料がやや高めなのが一般的です。
それがなぜなのかについては、出品者側の立場で考えれば
おのずと理由はわかるかとおもいます。
あと、わずかな額ですが落札手数料も関係しています。
617名無しさん(新規):2014/01/25(土) 01:52:23.84 ID:uF8HPCLo0
>>612
落札手数料逃れ。
とはいえ出品者と落札者の距離が遠く、重いまたは梱包サイズが大きいとなれば、
\1500という額はあり得る。
618名無しさん(新規):2014/01/25(土) 02:32:06.90 ID:D1Yd37k00
そういや終了時刻が知らんうちに24時間伸びたなんだで騒いでた奴
キャプあるだの妻も見てただの言ってたけど結局うpしないなw
やっぱりw
619名無しさん(新規):2014/01/25(土) 03:14:14.90 ID:Lhg4NMKF0
困っております。ゲーム機本体+ダウンロードソフト同梱番(ハードの仕様でダウンロードソフトは付属のSDに保存されているタイプ)を出品
当方SDカード欠品と記載しているにもかかわらず、ハードの仕様を理解していない落札者にソフトが入ってないので返金したいボッタクリとのクレーム。
落札価格なのですが、1円スタートから、本来の商品の相場よりも、ソフト分差し引かれた適正価格で落札されました。
いちおうNCNRとの記載もしておりますが、返金に応じないでもOKですよね?
ゲームはほんと商品説明を読まない落札者が多いっすね汗(*´・ω・`)
620名無しさん(新規):2014/01/25(土) 03:19:19.27 ID:AV2PoPK/0
1円落札したら出品者からめーるこないまま2日たった
ほかのオクで落としたいから無視してなかったことにしてもいい?、
621名無しさん(新規):2014/01/25(土) 03:22:43.60 ID:dY8qBE5j0
>>619
ダウンロードソフト同梱版と釣ってしかもソフトなしと明記しておかないおまえが悪い。
セコいことしたんだから自業自得。
622名無しさん(新規):2014/01/25(土) 03:27:59.32 ID:uF8HPCLo0
>>619
ぼったくりというのはまず言いがかり。落札者自身が納得した額で落札したのだから。
それと商品説明をちゃんと読まなかった落札者に責任がある。
「なぜ落札前に質問などはしなかったのか」と問い詰める。
その辺を落札者に通知すること。
623名無しさん(新規):2014/01/25(土) 03:38:20.92 ID:36qiZejq0
>>619
「商品説明ちゃんと読んでなくて勘違いしちゃいましたごめんなさい」だったら返金するけど
ボッタクリとか言い出すタイプなら「商品説明読間ないお前が悪い」で終わらせる
非常に悪い付けられるだろうけど、その手のタイプはコメントで罵詈雑言も残してくから
他人から見れば「あれな人に引っかかっちゃった可哀想な出品者なんだな」となるのであんま気にしない
624名無しさん(新規):2014/01/25(土) 03:41:11.40 ID:Lhg4NMKF0
621さん、622さん、ご回答ありがとうございます。
同梱番は、特別な仕様で、外箱、付属品、特典などが特別で、決して釣ったつもりはなかったのですが、付属品も写真にアップ、欠品も説明
他の方からのソフトはありますかの質問にも回答しました。

強気にせめてみて、これからは記載事項をしっかり説明して出品にあたります
ご回答ありがとうございました
625名無しさん(新規):2014/01/25(土) 03:48:18.74 ID:Lhg4NMKF0
623さんも、ありがとうございます。
ごねたら、返送代を落札者持ちで譲渡してみます
手数料赤っすね、ブワッ(*´・ω・`)
626名無しさん(新規):2014/01/25(土) 04:15:15.11 ID:TxCRdqR0P
断固たるNOを突きつける勇気持とうぜ。
ゴネ得を覚えたクソ落札者は、色んな出品者にも同じようにゴネて迷惑をかけるから。
627名無しさん(新規):2014/01/25(土) 07:49:28.26 ID:D41ud8Va0
ここは明らかに回答者の質が落ちてるな。

良識のある出品者なら出品後に気付いた商品の傷などはどんどん追加で書き込んでいってよ。
落札額は下がるだろうけどそれを隠して取引されるよりまし。
世の中にはそんな商品でも落札額が下がって喜ぶ人もいるんだから。
628名無しさん(新規):2014/01/25(土) 08:02:29.58 ID:NoITX3aZ0
まあ良識ある出品者はダメージ箇所あとから見つけたら追記した上で
こんなわけですのでいったん取り消しますが、現状態にご理解いただけましたらまた入札ご検討下さい、
と書いてあらためて出品するよね

出品したことないような奴が回答してるのかな?俺の上
629名無しさん(新規):2014/01/25(土) 08:10:03.81 ID:NoITX3aZ0
>>610
クレカ決済じゃなくて銀行決済するとしたら、残高不足の場合はすぐに決済出来ない
手元に金がなくて銀行振込出来ない状態と同じだよ
支払い遅い相手が嫌なら振込/かんたん決済関係なく、支払い期限は落札終了後3日以内厳守、とか明記しておいたら?
FNに4日もかかることもなくなるでしょ
そういう説明すら読まないのが落札することもあるけどね
630名無しさん(新規):2014/01/25(土) 08:37:35.55 ID:9RGZzCEoO
別に追記で対応するのは問題ないんだよ
追記で不備に付いて記載した後に新たに入札に参加せずに落札された場合は購入の是非は落札者の自由だと言ってるだけだよ
631名無しさん(新規):2014/01/25(土) 09:24:31.31 ID:XsY+DgoD0
別スレで紹介されてる あるID(出品者としての悪10)のコメント行だけペースト

出品者から 「 非常に悪い 落札者 」 と評価されました。
出品者からの コメント : (自動メッセージ)この落札者は、落札者の都合によりキャンセルしたため、出品者に削除されました。 (評価日時:2013年 10月 26日 13時 24分)
出品者からの コメント : 24時間ネットに張り付いてハイエナみたいな買い方をしてドヤ顔で外でも歩いてろよ貧乏人(^^) (評価日時:2013年 10月 26日 13時 28分) (最新)
落札者からの 返答 : 取引の際、出品者が配送を忘れ、連絡を一切して来なかったため評価に反映させたところ、報復評価をされました。取引上、こちらには全く非はありませんでした。最低の出品者です。 (評価日時:2013年 10月 27日 3時 14分)

落札者から 「 悪い 出品者 」 と評価されました
落札者からの コメント : こちらの不手際で、入金期日を4日過ぎた時点で、有無を言わさず『悪い』の評価を頂きました。しかし、商品の到着は入金完了から12日後。「相応の評価」をさせて頂く旨を伝えたところ、
               『ゴミ屑』呼ばわりの暴言。過去最悪の出品者様でした。 (評価日時:2013年 11月 11日 21時 32分)
出品者からの 返答 : 3000円程度の商品も払えないんだったら入札するんじゃねえよ屑。 (評価日時:2013年 11月 11日 23時 06分)
落札者からの コメント : こちら側の入金遅れに関しては『悪い』の評価をお受けしました。 そちら側の発送遅れに対しても同様に『悪い』の評価を下したまでです。 その上で更に『非常に悪い』の評価は納得できません。
               過去にも同じ様な評価を受けているようで…。少しは学習すべきです。 (評価日時:2013年 11月 12日 22時 27分) (最新)

これだけの情報で出品者の何が悪いか分かる?
そう。「言葉遣いが汚い」が正解ですw

書き方に気をつけないと、まともな議論になる筈がないので
回答者の皆さんは気をつけるように。
晒し厳禁だって?
まともな回答も出来ない連中にそこを突っ込む資格はないですw
632名無しさん(新規):2014/01/25(土) 09:28:53.19 ID:s/UGAteI0
不備は追記対応でもいい。どんどんウォッチが外れて値下がりして適正価格におさまる。
もちろん、記載前の入札者の辞退は手数料出品者持ちで認めるべきだけどな。
633名無しさん(新規):2014/01/25(土) 09:31:04.21 ID:zU3pqtQ70
>>631
読む気がしねえ
荒らしてんのか
634名無しさん(新規):2014/01/25(土) 10:28:00.16 ID:h1R2Rb5f0
>>627
出品者が後から気付いた情報を追記していくことに問題などある筈もない。
前日からの追記論争の発端は、この的外れなレス内容に対する応酬だろう。
皆が追記自体アウトだと言っているかの様な印象操作はよくない。
単に理解力が足りないだけなら仕方がないが。

500 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2014/01/24(金) 12:30:38.07 ID:5cxORBiG0 [2/11]
どうせ追記で「おまけ付けます」って書いてあったらそれだけはチャッカリもらって、
都合の悪い部分は知らなかったで通すんだろ。

510 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2014/01/24(金) 13:59:57.95 ID:5cxORBiG0 [5/11]
>>507
追記って意味なら関係大有りだよ。
追記が無効ってなら「おまけ付けます」って追記されてても>>478はお断りするのか?
635名無しさん(新規):2014/01/25(土) 11:00:03.57 ID:eyr8XIZO0
(例1)
出品→入札→追記(傷あり)→そのまま放置で落札決定

こんな出品はダメ
出品者は入札を取消し、オークションを終了し、傷ありで再出品すべき。

(例2)
出品→追記(傷あり)→入札
これは入札者の確認ミス
636名無しさん(新規):2014/01/25(土) 11:09:08.78 ID:igTSFIemP
出品中に追記あっても問題ないだろう、出品時に完璧な説明文なんて
出来るはずがないから。

入札者は追記された時点でキャンセルを申し出れば良いしすんなり
キャンセルされるから(でなければ出品者が悪くなる)トラブル
はない、
入札者がそれを怠って終了してからキャンセル言ってもそれは
入札者に非がある。
今回の事は授業料が妥当。
637名無しさん(新規):2014/01/25(土) 11:15:45.15 ID:UbIUlsWUP
終了の5分前に傷ありって追記してもオークション開催中の追記だから問題ない
638名無しさん(新規):2014/01/25(土) 11:41:28.87 ID:juLRQ4sk0
>>637
もっと上級者は、入札が入った時点で追記
→早期終了で、入札者に確認させる暇を与えない
639名無しさん(新規):2014/01/25(土) 11:50:31.38 ID:adxH1Wm40
早期終了ありのオークションは怖くて入札できないなw
640名無しさん(新規):2014/01/25(土) 12:48:29.57 ID:hM2Y1G8S0
>>626
同意
641名無しさん(新規):2014/01/25(土) 13:50:47.57 ID:Lhg4NMKF0
619ですやはりごねられました。
ソフトとSDカード代を返金要求されました。しかも新品に準じた謎値段設定で汗
そんなに、返金したら、本体のみ出品より大分安くなってしまいます
基地外としか思えません。やはり悪い評価がつきそうです。先週も一週間音沙汰なし
に報復食らったので連ちゃんは痛いです。ゲームカテゴリはほんと怖いっすね(*´・ω・`)
642名無しさん(新規):2014/01/25(土) 14:01:43.43 ID:Lhg4NMKF0
母ちゃんにブランド物をプレゼントしようとして落札したら
評価4けた個人情報名前のみの糞女にもあたるし、僕は変質者扱いかよ
名前だけの人に高額振り込めるかチキショー
ほんと、変なやつにあたる連ちゃん波みたいなものがありますね
(*´・ω・`)
643名無しさん(新規):2014/01/25(土) 14:30:47.51 ID:eNJaN56Z0
>>642
そのままを伝えたらどうですか?
振込み額が高額故、まずは個人情報(住所、電話番号等)をお知らせ願えませんか?と。
でその後決済します、と。
ちなみにその個人情報が嘘か本とかは別問題ね。
644名無しさん(新規):2014/01/25(土) 14:32:56.72 ID:Lhg4NMKF0
返金君は迷惑メールの如く大量にメール送ってくるし
電話連絡しても、取らないし、どんだけチキンなんだよ....(*´・ω・`)
645名無しさん(新規):2014/01/25(土) 14:38:25.95 ID:7Jp1GefP0
出品を都合で取り消すと525円かかるんですね今は。
とりあえず入札者を取り消して入札0の状態にして終了まで流したら525円取られなくて済むんですよね
646名無しさん(新規):2014/01/25(土) 14:42:40.46 ID:mZdEE/3X0
>>644
で、質問は何ですかね
647名無しさん(新規):2014/01/25(土) 14:42:40.73 ID:Lhg4NMKF0
>>643
二度そのような事をお伝えし
今しがた、住所入りメールが届きました。(電話はやっぱりおしえず)
補償は電話もお聞きすることが条件でしたよね?
入金しない場合はイタズラと見なして、こちらに悪い評価がつくと回答
不要なもの売ってかぁちゃんにプレゼント送るつもりが
また連ちゃんで悪い評価をもらいそうです*´・ω・`)
648名無しさん(新規):2014/01/25(土) 14:54:27.57 ID:mZdEE/3X0
>>647
このへんのページでも見てもらったらいんじゃね
禿もこう言ってるのでご協力お願いしますって頼んでみれば
ttp://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/instances/7points.html
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/other/jituroku/oshiete/post_71/
649名無しさん(新規):2014/01/25(土) 14:58:44.35 ID:eNJaN56Z0
>>647
あとはあなたがどうするかですね。
返答をスルーして悪い評価をもらってそのままか報復するか。
いずれにしても、住所等を送ってこない出品者はいるにはいますね。
あと余談ですが、出品IDと落札用IDは別にした方が何かと都合いいですよ。
もし一緒ならね。
650名無しさん(新規):2014/01/25(土) 15:16:58.33 ID:dEjEEL2L0
レスの付け方が急に変わったなぁ。
いつもの質問厨臭いなぁw
651名無しさん(新規):2014/01/25(土) 15:28:58.34 ID:fdoCBynP0
なにをいまさら
652名無しさん(新規):2014/01/25(土) 15:43:18.13 ID:Lhg4NMKF0
>>648 、649さん回答ありがとうございました
参考になりました。ガチでネタじゃないんで汗
今他の出品物も返金君に荒らされておりました怖
そろそろ消えます。ご相談にのっていただいた皆様
ありがとうございました。長文失礼しました
スレを私物化ぽくした件についても誤りますご迷惑おかけしました(*´・ω・`)
653名無しさん(新規):2014/01/25(土) 15:44:03.58 ID:vIIku2pG0
>>605>>606
どうもありがとう。
最低落札だと、「達しませんでした云々」字が出ると思うから、お金払って取り消しかな・・・
この状態、割と見かけるけど、500円払ってまで五千円程度の取り消しをやる人いるんだなあ。
お金かかるの知らないだけって気もするなあw
654名無しさん(新規):2014/01/25(土) 15:44:56.09 ID:dEjEEL2L0
失せろ、後出し糞野郎( ´,_ゝ`)プッ
655名無しさん(新規):2014/01/25(土) 15:48:04.33 ID:vIIku2pG0
>>642
働いて現金のほうが中古ブランドより母ちゃんうれしいよ
656名無しさん(新規):2014/01/25(土) 17:04:27.99 ID:Lhg4NMKF0
>>655
学校忙しいから働けないお
女性に装飾品の中古のプレゼントなんて失礼だお(*´・ω・`)
657名無しさん(新規):2014/01/25(土) 17:10:13.36 ID:CnEk0PHI0
大事な人にはリフォームしたジュエリーを渡すよ
まあ中古とは言わないけどな
658名無しさん(新規):2014/01/25(土) 17:11:35.90 ID:D1Yd37k00
>>656
学業に専念はいいとして
ゲーム機やらはどうやって買ったんだ?
まさか買って貰ったとか
DLしたソフトとかから見てもXBOX360とかPS3とかそんなとこだろ
そのお金はどこから捻出したw
貯金くらいあるだろそれ使って旅行でもプレゼントしてやれ
659名無しさん(新規):2014/01/25(土) 17:12:13.26 ID:CnEk0PHI0
もちろんそれなりに歴史のあるジュエリーなんだけどね
660名無しさん(新規):2014/01/25(土) 17:41:35.37 ID:Lhg4NMKF0
>>658
休みの時期にバイトしてゲーム機や服などは自分で買ってるよ
貯金は年末につきたお(*´・ω・`)ショボン

>>657
ごめんよ、ガキんちょだからアンティークとかの発送はなかったんだお
661名無しさん(新規):2014/01/25(土) 17:51:47.74 ID:D1Yd37k00
>>660
年末に貯金が尽きるってもともと貯金なんか無いんじゃ…
んじゃ春休みにまたバイトでもしてそれで何か買ってあげなよ
662名無しさん(新規):2014/01/25(土) 18:11:26.40 ID:NoITX3aZ0
雑談スレじゃねえぞ
他でやれ
663名無しさん(新規):2014/01/25(土) 18:17:19.98 ID:mZdEE/3X0
質問いいですかね

7年くらい放置していた落札用IDのウォレット登録内容を片付けたくて
ログインしようとしたら、Yahoo! JAPAN利用規約に抵触したと判断されたとかで
パスワード削除されてるっぽくログインできなかったんだけど
もうどうしようもないのかなこれ
このIDに登録してある銀行口座を、別のIDで登録したかったんだけど
その口座ももう禿オクでは使えないってことでいいんだろうか
664名無しさん(新規):2014/01/25(土) 21:06:17.87 ID:wS2vhapP0
>>663
ヤフーにログインしなくていいから、
ヤフオクの詳細検索で、そのIDを検索してみたらどんな表示?
停止中、IDなしとかなら、多分口座も使えなさそう
665名無しさん(新規):2014/01/25(土) 21:15:16.91 ID:mZdEE/3X0
>>664
「Yahoo! JAPAN IDが無効です。」だった
俺、このIDを自分で削除してるのかな?…記憶が曖昧ですまん
666名無しさん(新規):2014/01/25(土) 21:28:29.03 ID:mZdEE/3X0
自己解決しました
多分>>663のIDは自分で削除していて
また別のIDを掘り返したら、目当ての銀行口座を
登録しっぱなしだったのを見つけたんでそっちを解除しました
口座の使いまわしも出来そう
お騒がせしました
7年じゃなくて10年放置してたわ

>>664レスありがとう
その検索方法を忘れたままだったら詰んでた
667名無しさん(新規):2014/01/25(土) 23:30:57.99 ID:cka85rcJ0
出品者です

現在200程度しか出していません
しかし出品商品が3000件を超えていますと出ます
ウォッチリスト、出品終了分などのオークションは全て削除済みです

どうすればもっと出せるんでしょうか
こちら側でできることがあれば、教えて頂けると幸いです
668名無しさん(新規):2014/01/26(日) 00:36:04.14 ID:m/lq+QlE0
10000円の商品に対して、まだ誰も入札していない状態で
自分が15000円(※)で入札すると、「現在額10000円、入札者自分」となると思います。

後で確認したとき、自分が入札した額(※)はどこで確認できますか?
669名無しさん(新規):2014/01/26(日) 00:42:29.92 ID:roH12VOGP
>>668
再度入札すると

あなたの現在の入札状況
最高入札額:○○○○ 円
と表示される 
670名無しさん(新規):2014/01/26(日) 00:51:34.03 ID:m/lq+QlE0
>669

下の方にある下記の入力欄のことですね
どうもです


あなたが現在の最高額入札者です
最高入札額:15,000 円 
-------------------------------
15,000 円以上の金額で入札できます
最高入札額: [15000 ] 円
【確認する】ボタン
671名無しさん(新規):2014/01/26(日) 02:14:11.16 ID:UH8lk3Os0
>>667
消してもダメとな?
ごめんよ。初心者に毛が生えたくらいだから
そんなに出してるプロヤフオカーの問題はわからないや。

解決したらなんで行けたか教えてね。
672名無しさん(新規):2014/01/26(日) 08:44:14.71 ID:uAjdN3SP0
ヤフオクで昨日の夜に落札されて、簡単決済で早速振り込まれたんやけど
入金予定日が30日になってるわ。
ゆうちょ遅すぎやろ。

これは落札者に伝えた方がええんかな?
あと「入金が確認されてから発送するって」書いたけど、30日まで待っといてええよな。
しかし流石にここまで待たせるのはちょっと申し訳なくなってきたで。
評価もしっかりしてるし発送しようか悩む。
どないしょ
673名無しさん(新規):2014/01/26(日) 09:07:57.13 ID:IjUxx/+VP
>>672
俺はかんたん決済をかなり使ってるけどただの一人を除いて皆
かんたん決済の振込みを確認出来たらすぐ発送してくれたよ。

実際の銀行口座の入金を確認してからの発送はせこい出品者と評価したい
くらいだった。
674名無しさん(新規):2014/01/26(日) 09:09:30.18 ID:d3Z+D3fw0
>>672
他銀行に比べてゆうちょめっちゃ遅いこと知らず受取口座にしてる自分の責任
まぁここで質問するくらいだからド新規出品者なんやろうけど
入金までにかかる日数はヤフーも案内してるんだから愚痴るな
落札者側の決済明細にも出品者への入金予定日は表示されるけど
わざわざ確認しない落札者もいるからのちのち文句言われたくなかったら30日ですよと連絡したら?

かんたん決済後の発送するタイミングは出品者によって違うから好きにしろとしか
675名無しさん(新規):2014/01/26(日) 09:15:36.05 ID:iN5thQ+H0
>>667
ググると同じ症状の事がいくつも出てくるけどそれは見てみた?

>>672
落札者のほうにも自動で入金予定日は30日という事が
知らされているから連絡必須ではない
結局は>>3
俺は一応、入金確認後発送と書いてはいるが
評価信用できる+高額ではない場合は手続き完了時点で送る
今までに入金がエラーになったりした経験も無いしな
676名無しさん(新規):2014/01/26(日) 09:20:52.83 ID:odTKTbOn0
かんたん決済で手数料取られないのって
今はジャパンネット銀行だけなのかな?
677名無しさん(新規):2014/01/26(日) 09:32:19.09 ID:uAjdN3SP0
>>673-675
評価もしっかりしてるし送ることにします。
自分でももっと調べないといけないですね。
みなさんありがとう。
678名無しさん(新規):2014/01/26(日) 09:37:40.13 ID:RMSPxszp0
簡単決済が終わってれば取りっぱぐれることは無いから
即発送で良い
679名無しさん(新規):2014/01/26(日) 12:13:27.61 ID:qaZtyiYdO
一度出品してタイトル訂正したいから取り消してまた出品し直すのはガイドライン違反ではないですよね?
680名無しさん(新規):2014/01/26(日) 12:17:26.25 ID:7ND7yNpL0
注目のオークション順の並びって
昔は注目オークションを設定してる人の後に残り時間短い順で並んでたと思うけど
今は違うよね?あれどういう基準なの?
681名無しさん(新規):2014/01/26(日) 12:20:49.27 ID:P9dpaT9J0
かんたん決済ってキャンセルされる場合もあるんだな
あぶねーあぶねー、振り込まれる前に発送してた
これからは振り込まれる前に発送しよっと
682名無しさん(新規):2014/01/26(日) 12:24:43.22 ID:iN5thQ+H0
>>676
それで合ってるはず

>>679
問題ない
入札者の有無で手続き方法の違いに注意

>>680
表示順序の設定に準ずるんじゃ

>>681
いい出品者だな
683名無しさん(新規):2014/01/26(日) 12:32:23.67 ID:lW5L8Qzm0
チケット、金券、宿泊予約(4)のカテゴリの中にあるものにもTポイントの支払いはできますか?不足分はニコニコ現金で
684名無しさん(新規):2014/01/26(日) 12:33:15.24 ID:oTJ5a/HlO
出品者です。はこBOONについてお伺いしますm(_ _)m

携帯で出品した後「はこBOON」を利用可能可能にするにはどうしたらよろしいでしょうか?

ファミリーマートができたので初めて利用してみたいと思っております。

携帯で出品後、発送までの流れを教えて頂けますでしょうか?
685名無しさん(新規):2014/01/26(日) 12:43:28.19 ID:vZAW/zG00
落札後の支払いについて質問です
新規で落札して出品者から連絡先、支払い、発送などについての連絡がきて教えました
そして支払いなのですが、相手から支払い代金の連絡が来るのを待ってから支払う物なんでしょうか?
最初の取引ナビの次点で振込金額は落札額を足した金額と書いてあって振込金額はわかってるんでこっちから勝手に振り込むべきなのか悩んでます
ちなみに支払い方法はyahooかんたん決済です
686名無しさん(新規):2014/01/26(日) 12:45:52.30 ID:B1kNBhqn0
教えて下さい。

「Yahoo!プレミアム会員費」と「落札システム利用料」意外に

「オークション・システム利用料」15円というのが引かれていました。これは何でしょうか?

出品の際のオプション等はつけていません。
687名無しさん(新規):2014/01/26(日) 12:46:27.10 ID:ZriKry9R0
>>685
支払い金額がわかってるのなら、支払っても問題ない。
688名無しさん(新規):2014/01/26(日) 12:51:32.26 ID:vZAW/zG00
>>687
ありがとうございます安心しました
早速支払ってきます
689名無しさん(新規):2014/01/26(日) 13:15:04.24 ID:4yEsx3gT0
>>684
はこBOONへの利用登録は済んでいますか?(発送元情報)
はこBOONへ送付先等の情報を入力し、その際発行された受付番号を
ファミマ端末に入力してその際発行される伝票と荷物をレジに出せばOKかと。
あとスマホ等はアプリがあります。
690名無しさん(新規):2014/01/26(日) 13:33:06.29 ID:KirIDHM20
サブIDが6ヶ月無料に当選したのですが
1年ぐらい前にプレミアムを解除した出品可能なIDがあります。
もう一つのサブIDも出品可能になるのでしょうか?
後同じクレジットカードではまずいでしょうか?

現在出品を可能にするにはまた手紙が届かないといけないのでしょうか?
691名無しさん(新規):2014/01/26(日) 13:51:01.13 ID:oTJ5a/HlO
>>689
まだ何もしていません。
PCが苦手でガラケーで出品しています。
利用登録はPCでするのでしょうか?
692名無しさん(新規):2014/01/26(日) 14:00:47.39 ID:4yEsx3gT0
>>686
落札システム利用料かと思われます。
対象の「ご利用明細」を確認してみて下さい。

>>691
ガラケーでもネット環境且つアドレスお持ちなら登録利用出来ると思います。
はこBOONで検索してみて下さい。
693名無しさん(新規):2014/01/26(日) 14:09:17.64 ID:oTJ5a/HlO
>>692
ありがとうございます。
検索してみます。
694名無しさん(新規):2014/01/26(日) 14:14:13.57 ID:B1kNBhqn0
>>692
落札システム利用料はありますが2個に分かれているということでしょうか?
695名無しさん(新規):2014/01/26(日) 14:36:36.24 ID:4yEsx3gT0
>>694
そうだと思います。
対象月の利用明細を開くと、利用日やオークションIDと共に
「課金 : 落札システム利用料 」15円と表示されると思われます。
696名無しさん(新規):2014/01/26(日) 14:38:54.87 ID:1NddlkLX0
>>690
出品するには各IDごとに本人確認は必要
まず一発では通らないけどね
同一クレカ可能かどうかはまずは自分で調べて下さい
697名無しさん(新規):2014/01/26(日) 14:46:33.73 ID:B1kNBhqn0
>>695
有り難うございましたm(_ _)m
698名無しさん(新規):2014/01/26(日) 15:50:55.90 ID:/L+0BqvPO
質問です
今までドコモモバイルオークションで出品していたのですが今月末で終わるので来月以降も出品する場合は本人確認等をやり直さないといけないのでしょうか?ちなみにプレミアム会員には入っていません
699名無しさん(新規):2014/01/26(日) 16:35:41.02 ID:4yEsx3gT0
>>698
はい、新規での登録が必要かと思われます。
700名無しさん(新規):2014/01/26(日) 16:45:16.29 ID:/L+0BqvPO
>>699
ありがとうございます。
これを機にIDも新しくするか…
701名無しさん(新規):2014/01/26(日) 17:10:18.46 ID:BpuH4L8s0
一番送料のかからない配達方法ってなんですか?
702名無しさん(新規):2014/01/26(日) 17:11:15.35 ID:G5Yckrdt0
>>701
物による。
703名無しさん(新規):2014/01/26(日) 17:12:21.24 ID:PVJkJWMZ0
>>701
せめて

何グラムか、
三辺のサイズ、
厚み

を書かなきゃ無理だ
704名無しさん(新規):2014/01/26(日) 17:14:39.17 ID:BpuH4L8s0
ステッカーなどの薄いものです
封筒に入るぐらいですかね
705名無しさん(新規):2014/01/26(日) 17:17:57.61 ID:Wkh2uNs40
>>704
封筒にも色々サイズがある
706名無しさん(新規):2014/01/26(日) 17:18:25.23 ID:bwBjCOFx0
クロネコメールか普通郵便なら80円
707名無しさん(新規):2014/01/26(日) 17:20:27.33 ID:bwBjCOFx0
自分で家まで届ければ送料0円
708名無しさん(新規):2014/01/26(日) 17:20:51.72 ID:BpuH4L8s0
ググったら分かりました
迷惑かけました
709名無しさん(新規):2014/01/26(日) 17:36:24.02 ID:UH8lk3Os0
710名無しさん(新規):2014/01/26(日) 17:56:12.82 ID:PVJkJWMZ0
>>704
聞く気あるのかよ

サイズにもよるだろ
安ければ60円、
高くても定形郵便かメール便で80円
711名無しさん(新規):2014/01/26(日) 18:14:09.91 ID:VQkE+Ucb0
質問お願いします。
昨日かぁちゃんのプレゼントを落札したものです。
入金したいが番号を教えてくれない女出品者の件です
スレのアドバイスで、ヤフーの規約で個人情報の開示しない方との取り引きはできないと、伝えたところ
このような回答。これで取り引きを放棄した場合、ヤフーに通報して当方についた悪い評価は消す事って可能でしょうか?


大変申し訳ございませんが、以前、悪質な落札者様に会って以来、
ゆうパックご希望でない方への電話番号の連絡は控えさせていただいております。

こちらも、ゆうパックの伝票記入以外で電話連絡を行うことはありませんので、
ご理解ください。
(特に商品情報欄には記載しておりませんでしたので、申し訳ございません。)
今後、お取引がある際は、入札前に事前に質問欄から、そのような事情が
あることをお知らせいただければと思います。

以上、宜しくお願いいたします。
それでは、失礼いたします。
712名無しさん(新規):2014/01/26(日) 18:17:15.41 ID:PVJkJWMZ0
>>711
んじゃ、ゆうパック使えばいいじゃん
まさか、入金ためらう程の高額商品を定形外発送希望するの?
713名無しさん(新規):2014/01/26(日) 18:17:38.28 ID:VQkE+Ucb0
642からの質問です。
714名無しさん(新規):2014/01/26(日) 18:21:58.97 ID:VQkE+Ucb0
>>711
先振りなので、連絡先のない人に金を振り込むのに抵抗があります。
ゆうぱっく代引きも脚下されました。
715名無しさん(新規):2014/01/26(日) 18:23:56.68 ID:VQkE+Ucb0
アンカーミス
712さんです
716名無しさん(新規):2014/01/26(日) 18:29:09.07 ID:PVJkJWMZ0
>>713
出品者として出品したゲームソフトの説明不足の件で直前に悪い評価付いてるんだろ?
で、その落札者にしつこく電話連絡してるんだろ?

そりゃ、その女出品者からすれば、直前に悪い評価付いて、ネチネチ電話かけてる落札者とか気持ち悪いだろ
電話番号必要ない発送形態選んでるし、クレーム落札者だとおもわれてるんじゃない

きちんとした補償が受けられるゆうパックで発送してもらえよ
出品者も電話番号教えるって言ってるんだからよ

は?代引き?
そりゃ断られるだろ。商品ページに書かれてる発送形態は何何あるんだよ
どこまでバカなんだよ
ゆうパック代引きって、代金の口座
入金にすら手数料かかるんだぞ
717名無しさん(新規):2014/01/26(日) 18:33:04.21 ID:1WZVRfAu0
次の質問の方、どぞ
718名無しさん(新規):2014/01/26(日) 18:34:20.27 ID:VQkE+Ucb0
>>712
論点は僕が高額商品に送料をケチっているDQNではなく
身元を明かさない女に先送り高額入金できるかって事です
取り引き放棄、悪評価をヤフーに通報し消してもらえるか?って事です

頭悪い文章ですいません
719名無しさん(新規):2014/01/26(日) 18:36:27.67 ID:OSjLfxPpO
ヤフーに聞け
720名無しさん(新規):2014/01/26(日) 18:45:06.26 ID:IjUxx/+VP
代引き→引取り拒否の心配あり
代引き→確実に商品を受け取れる
どちらも心配がある訳で、そんな場合未着トラブルお見舞い制度と
確か、金をプールしておいてコンビ二で受け取り時に相手に支払われる
システムがあったよ。
721名無しさん(新規):2014/01/26(日) 18:48:46.66 ID:PVJkJWMZ0
>>718
その出品者のIDは?
722名無しさん(新規):2014/01/26(日) 18:48:56.22 ID:BwZMmTtu0
>>718
よく分からないけど商品を先に送ってもらって代金は後払いでも最終的に取引が成立してれば何の問題もないよ。
ただ相手がそれで納得するかは別だけど。
あっ、ちなみに代引きじゃないよ。後払いだからね。
723名無しさん(新規):2014/01/26(日) 18:51:20.76 ID:u2699Jiw0
出品者に質問しても回答が来ないのでこちらで質問します。

コペラードとは何でしょうか。
724名無しさん(新規):2014/01/26(日) 18:52:30.92 ID:Aw1zjixG0
>>718
取引放棄は、ヤフーが自動的に付ける評価なんだけどねぇ。まず無理だろう。
相手は補償もされる妥協案を示してるので、それに応じるのが一番だと思うよ。
725名無しさん(新規):2014/01/26(日) 18:55:14.75 ID:BvYWCzuf0
>>723
ぐぐれかす
726名無しさん(新規):2014/01/26(日) 18:57:47.81 ID:5eVnqL5U0
出品してて入札者の評価が悪く不安に感じるので入札取り消しと言うのをしたいのですが、した場合嫌がらせや報復行為などの可能性はありますか?

またブラックリストというのをした場合もお願いします。
727名無しさん(新規):2014/01/26(日) 19:01:13.39 ID:BvYWCzuf0
>>726
嫌がらせや報復行為などの可能性はある

ブラックリストは絶対ではない
728名無しさん(新規):2014/01/26(日) 19:02:01.76 ID:VQkE+Ucb0
ごめんなさい。
ゆうっぱっくにしろ、身元、電話番号を入金前に明かさない女に高額な金を先振り込みするのがこわいんです。
落札者の代引きのリスクも承知してます。さすがにこの女のid晒すとガチで犯罪者になるんで
勘弁してください。
729名無しさん(新規):2014/01/26(日) 19:02:25.82 ID:xxLfXO000
>>721
ID晒し誘導すんな
ここは晒し厳禁

>>718
評価をヤフーが取り消すことはないと思う
取引を中止するにしろ、相手の条件をのんで続行するにしろ、悪い評価がきたら
高額の為、ヤフーが掲載しているアドバイスに沿って電番を尋ねたが
どうしても理解してもらえず残念、というような返答を書いておけばいいよ
730名無しさん(新規):2014/01/26(日) 19:10:08.96 ID:PVJkJWMZ0
>>728
いや、ゆうパック発送の方には電話番号教えるって言ってるんだろ?

で、既に住所氏名は連絡されてて、電話番号が無いから入金したくないってことだよな?
だからゆうパック発送なら、残りの電話番号教えてもらえて問題ないんじゃないの?

そりゃ、直前評価が非常に悪い、電話かけて評価変更しろとネチネチしつこい人間 となれば出品者も警戒してるんじゃない?

そんなに嫌ならキャンセルすれば?

何にこだわってるのかわからない
君は一体何歳なんだい?
731名無しさん(新規):2014/01/26(日) 19:18:57.45 ID:VQkE+Ucb0
出品者の受けとり拒否リスクですね
テンパって、なにかいてるかわかんない文章ですいません

>>729さん
の案で取り引き中止します。
金振り込んでバックレされたら怖いので、ファーストナビ時に名前と口座番号のみで、ん万
振り込めって、言われてたのが初めてだった事、入金前に電話番号、身元は教えられないが、ゆうぱっくの伝票になら身元を記入してもよい
と訳わかんない事言われたんで、やめときます

みなさんありがとうございました
732名無しさん(新規):2014/01/26(日) 19:20:27.07 ID:pKxG0M9B0
出品者です
民事裁判起こされて出頭命令出されました
少額なので相手の地域に行かなくてはなりません。

地元に引っ張っることはできますか?
これって落札者からしたらやりたい放題ですよね…
なんとかなりませんか?落ち度は画像を載せなく、文字のみだったのですが
わかりにくいとのことです
733名無しさん(新規):2014/01/26(日) 19:22:21.23 ID:4yEsx3gT0
>>731
電話番号を教えてもらえない。不安で取引を進められない。
答えはでてますね。

で、その後の評価については、悪い評価がつく可能性は高いですが、
双方の評価覧にはっきりと、ご自身の考えを示せばよいのです。

最初からミソの付いた物を、お母さんに贈らなくてよかったですね。
734名無しさん(新規):2014/01/26(日) 19:22:27.49 ID:Aw1zjixG0
>>731
入金前に電話番号を教えてもらったとしても、たいていはその番号にかけたりしない。
その番号がデタラメの可能性があるが、過去の評価を信用して入金しちゃうものだが。
その出品者の評価で詐欺の可能性があるか判断できない?
735名無しさん(新規):2014/01/26(日) 19:26:39.69 ID:VQkE+Ucb0
>>730
ゲームの件の方は電話のことは評価に書いてないので
他人からはわからないはずです
粘着されネチネチ他の出品物まで荒らされたので3回ほどこちらから電話したまでですよ
電話で交渉したほうが早いと
思ったので
736名無しさん(新規):2014/01/26(日) 19:36:39.11 ID:4yEsx3gT0
>>732
まずは被告であるあなたが原告とどこまで争う意思があるかですが、
とりあえず期日までに答弁書を出せば出廷する必要はないかと思います。

いずれにしても争う姿勢なら、専門家に相談された方がよろしいかと思います。
その際必ずしも弁護士さんでなくても司法書士さんで十分です。
あなたの利益を最優先に考えてくれると思います。
737名無しさん(新規):2014/01/26(日) 19:36:57.37 ID:VQkE+Ucb0
>>733、744
評価は3桁ありますが。つれが優良出品者と思われる方に何回か詐欺られた事あるんで
ブランド物ってカテゴリーじょうヤバいんでやめときます
初回ナビ時に名前と口座のみで金振り込めとか、いう人間に良識があるとは思えないんで
738名無しさん(新規):2014/01/26(日) 19:44:55.20 ID:OzCWyQbV0
>>732
専門家に頼んで徹底的にやり返せ
739名無しさん(新規):2014/01/26(日) 19:54:39.71 ID:pKxG0M9B0
>>739
自分は落ち度がないと思っているので争うと思っています
アクションは法テラスさんとネットの大学生に相談のメールを送ったくらいです。

>>738
まだ19ですが一応法学部志望なのでやろうと思っています
専門家さんに頼むと金額がかかってしまいますよね…どうしたものか
740名無しさん(新規):2014/01/26(日) 20:11:57.53 ID:4yEsx3gT0
>>739
そうですね、案件にもよりますが専門に依頼すると安くても5万は必要ですね。
では頑張って有利な和解、もしくは勝ち取って下さい。
741名無しさん(新規):2014/01/26(日) 20:14:43.81 ID:5eVnqL5U0
出品者で落札終わって初めて連絡ナビするときに自分の住所 本名 電話番号 は書いてますか?
742名無しさん(新規):2014/01/26(日) 20:20:19.83 ID:OSjLfxPpO
>>741
俺は基本的に載せないな。載せたくないとかじゃなく別に必要ないかなって思うから。
まぁ向こうから「不安だから教えてください」と言われれば教えるけど、そんな事言われた事はほとんどないな。
743名無しさん(新規):2014/01/26(日) 20:22:22.48 ID:glX56fue0
民事裁判とかに発展するんだな。

楽しむというか、経験として割り切ってやるなら良いのかもね。
俺は金もツテも頭も根性も時間も無いので避けるだろうから、ある意味羨ましい
744名無しさん(新規):2014/01/26(日) 20:23:36.90 ID:1WZVRfAu0
>>741
自分は書いていません
745名無しさん(新規):2014/01/26(日) 20:23:40.26 ID:xxLfXO000
>>741
相手の評価に問題が無ければ初回に書いてるなぁ
イタズラ入札が疑われる時は名字だけにしてる
振り込む前のタイミングまでには開示するけどね
746名無しさん(新規):2014/01/26(日) 20:24:41.19 ID:1WZVRfAu0
>>739
勉強の延長線上だと思ってがんばってください
747名無しさん(新規):2014/01/26(日) 20:28:17.48 ID:f40LVeky0
>>742
少額だと気にしないからな
万超えだと、さすがに不安だけど
748名無しさん(新規):2014/01/26(日) 20:34:32.75 ID:ZU09Zgtc0
出品者です。
ヤフオクの代金支払い管理サービスカテに出品し、
相手が受け取り連絡ボタンを押さなかったため今日で14日経ちました。
しかし先程かんたん決済のページを見たところまだ商品受け取り連絡待ち表記のままでした。
14日経過すると自動的に入金予定日に表記が変わると書いてありましたが、日曜は処理されないのでしょうか?
また、実際に入金されるのはだいたい何日後になるのでしょうか?
749名無しさん(新規):2014/01/26(日) 20:35:54.64 ID:1NddlkLX0
>>711
その状況だとヤフーに言っても評価は消してもらえないね
100%無理
当人同士でどうぞ、こちらは介入しませんよ、という返信が来るだけなので
問い合わせするだけ無駄だね
お疲れさんでした
750名無しさん(新規):2014/01/26(日) 20:37:48.80 ID:1NddlkLX0
>>748
かんたん決済関係なく、あなたが登録している受取銀行口座は
日曜日に入金処理される口座なの?
そういうことです
751名無しさん(新規):2014/01/26(日) 20:38:47.72 ID:lW5L8Qzm0
onegaisimasu.onegaisimasu.
752名無しさん(新規):2014/01/26(日) 20:43:11.75 ID:ZU09Zgtc0
>>750
ありがとうございます。
かんたん決済の表記(受け取り連絡待ち→入金予定日)も営業日と関係しているんですね。
かんたん決済の表記は曜日関係ないと(入金予定日を表示されるだけかと)思っていました。

明日表記が変更されて更に入金まで数日待つということでしょうか?
753名無しさん(新規):2014/01/26(日) 21:02:08.86 ID:liFiAppf0
悪いの評価がボロボロあるけど良い物出品してると、あらかさまな捨て垢で入札してる屑ども全員取り消せばいいのに
舐められてるってわかんないのか>出品者。本垢で入札してる俺を優先しろっつの
754名無しさん(新規):2014/01/26(日) 21:02:24.16 ID:4yEsx3gT0
>>751
かんたん決済対応でしたら、Tポイント利用は可能です。
なお不足分の現払に関しては、事前に伝えた上で双方の日時調整が必要になります。
755名無しさん(新規):2014/01/26(日) 21:13:06.93 ID:pKxG0M9B0
>>743
逃げる…とは落ち度がないので無視したままでいいのでしょうか?
756名無しさん(新規):2014/01/26(日) 21:17:58.78 ID:BwZMmTtu0
>>732
小額なら返品・返金して終わりでもいいようなきがするんだけどな?
お金と時間の無駄なんじゃないの?
757名無しさん(新規):2014/01/26(日) 21:28:10.34 ID:pKxG0M9B0
>>756
正直落札手数料や印紙料も請求されてるので許せないなぁと思って…
とりあえず無料の法律相談所に相談して弁護士費用がいらないなら受けて立とうと思います
758名無しさん(新規):2014/01/26(日) 22:15:20.09 ID:glX56fue0
>>757
他の法律系の専門の人が居るところに書き込んだほうが良いよ。

ただ、出来れば返金・返品で終わらせる方が面倒も金も掛からない。
極端に言えばこうやって考えてる時間も無駄だし、精神衛生上も良くない。
勉強・人生経験を得たいなら良いけど、感情的になって意地張ってるなら止めた方が良い気もする。
759名無しさん(新規):2014/01/26(日) 22:27:02.69 ID:nBjrB4S60
>>757
そこお金をケチると裁判のほうが負けるかも?
費用の高い弁護士はそれなりの結果を出してくれるよ
760名無しさん(新規):2014/01/26(日) 22:30:45.60 ID:UH8lk3Os0
>>741
あたしはもれなく書いてるけど
取引1000件超えだけど、これに絡んで初期の一度を覗いてたいしたトラブルはないわ。
761名無しさん(新規):2014/01/26(日) 22:52:14.50 ID:pfHsHt6g0
文庫七冊の発送なんですがゆうパック60より安いのありますか?
762名無しさん(新規):2014/01/26(日) 22:53:13.71 ID:roH12VOGP
>>761
ゆうメール
763名無しさん(新規):2014/01/26(日) 22:54:47.30 ID:UH8lk3Os0
>>761
4冊と3冊で\180のメール便2個
764名無しさん(新規):2014/01/26(日) 23:19:04.26 ID:s+PMGLmp0
諸事情で4時間前に入札取り消しを願い出た
(現在最高落札だが)これ、出品者は取り消してくれないのかな
あと20分・・・
765名無しさん(新規):2014/01/26(日) 23:29:48.21 ID:4yEsx3gT0
>>764
出品者も普通の人間ですから食事もするしお風呂にも入ります。
ひょっとしたら出掛けているかもしれませんしウトウトも考えられます。
今後はもう少し余裕をもって取消し依頼をしましょう。
766名無しさん(新規):2014/01/26(日) 23:30:54.48 ID:5YfzGGaT0
24時間監視してるわけじゃないからな
「質問がある人は終了1日以上前にお願いします」とか書いてある出品物もあるでしょ
まー数点しか出品していないような人なら、終了間際に変なのが入札してこないか確認してるだろうから
質問にも気づくかもしれないけど、なんにせよ、4時間前じゃ取り消しされなくても文句は言えない
落札しちゃったら、落札者都合で削除するか、手数料負担して評価なしで終わらせるか相談しましょう
767名無しさん(新規):2014/01/26(日) 23:31:25.52 ID:s+PMGLmp0
>>765
ありがとう。よく考えて気をつける
しかしこのままだと取り消されずに落札しそうだ・・・あと10分
768名無しさん(新規):2014/01/26(日) 23:32:19.14 ID:KqDA81YF0
出品者です。
配送方法欄にメール便とか定型外とかゆうパックとか宅急便とか
料金調べて書いていたのですが、落札者の方から着払いでと言われました。
この場合、着払いに対応しても特に問題ないのでしょうか?
着払いで送ることは別に嫌でもなんでもないんですが、出品欄に書いていなかったので
何かペナルティとかありますか?
769名無しさん(新規):2014/01/26(日) 23:33:39.17 ID:s+PMGLmp0
>>766
ありがとう。一日前との記載はなかったが確かに反省してる。
他にもう一人いるのでその人が落札することになるのかな
770名無しさん(新規):2014/01/26(日) 23:35:49.04 ID:4yEsx3gT0
>>767
オークションも人と人との?がりです。
落札が確定したら事情を話してキャンセルをお願いしてみましょう。
あくまで平身低頭、逆ギレとかは論外ですよ。
771名無しさん(新規):2014/01/26(日) 23:39:40.10 ID:xxLfXO000
>>768
なんもない。
出品者が着払いでOKならそれでいい。
772名無しさん(新規):2014/01/26(日) 23:43:33.26 ID:s+PMGLmp0
>>770
さっきは出品者の質問から取り消し依頼をしたが
今度は取引ナビで再度取り消し依頼を取ればいいのかな?
773名無しさん(新規):2014/01/26(日) 23:51:51.09 ID:KqDA81YF0
>>771
どもです。
774名無しさん(新規):2014/01/26(日) 23:55:37.82 ID:xxLfXO000
>>772
そういうことになるね
でも次点もいるなら出品者としては結構面倒だな…

>>766>>770を参考に、丁寧にお願いしてみるしかないね
775名無しさん(新規):2014/01/26(日) 23:57:45.68 ID:s+PMGLmp0
>>774
ありがとう。いろいろ迷惑をかけてしまって
よく考えてから気をつけるよ
776名無しさん(新規):2014/01/27(月) 00:50:56.22 ID:7xotLjk40
今後の入札は、慎重にされたし。
疑問点は、入札前に質問されたし。
777名無しさん(新規):2014/01/27(月) 01:06:40.83 ID:xPqxsy+70
消費税のことでトラブってるんだけど
やっぱり個人出品でも説明に書いてあったら払わないとだめ?
税なしの金額振り込めばいいって言われて振り込んだら
消費税分も振り込まないと発送せんって後で言われて困ってる
778名無しさん(新規):2014/01/27(月) 01:16:08.68 ID:vUU3w5/PP
●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
 読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。
779名無しさん(新規):2014/01/27(月) 01:26:03.99 ID:xPqxsy+70
んー
金額のことで出品者ともめている
追加で消費税を払わないと発送しないと言ってる
でも、自分は払う必要がないと思う

追加で払うしか解決法がないのか知りたい
780名無しさん(新規):2014/01/27(月) 01:38:05.71 ID:KRTteEZx0
>>741
まともな常識人なら初回コンタクトで当然書くだろうな
金銭のやり取りを行うわけだから
相手に悪印象を与える事はまずない
781名無しさん(新規):2014/01/27(月) 01:41:11.93 ID:5MeB7Ac50
>>779
ストア以外の出品者が消費税分の負担を落札者に求めることは禁止されてる、
というルールがあるのを盾に突っぱねるしかね。
782名無しさん(新規):2014/01/27(月) 01:42:04.04 ID:7POTTZF60
783名無しさん(新規):2014/01/27(月) 02:07:25.73 ID:xPqxsy+70
>>781
>>782
ありがとう。
入金してるからかなり不安だけど、もう少し頑張ってみる。
784名無しさん(新規):2014/01/27(月) 02:10:49.22 ID:uOVwY/9l0
>>783
返金求めるなら振込み時にかかった振込み手数料もきっちり請求したれw
785775:2014/01/27(月) 02:14:02.57 ID:b6lf1R5w0
775だけど
出品者の質問から取り消し依頼をしたが
相手が読んでいなかったみたいで取引ナビから普通に連絡が来た。
これは取り消せないのか?一応取り消し希望の旨を伝えたが
深夜だし出品者からの連絡も暫く待たなければらなない
最悪の場合も想定しておかねばならないのか……
786名無しさん(新規):2014/01/27(月) 02:14:06.51 ID:xPqxsy+70
>>784
いや、返金求めたら、逆に手数料+延滞料で3000円かかるって言われた
これもおかしいと思うけど
787名無しさん(新規):2014/01/27(月) 02:16:36.40 ID:tMhqjntL0
美品を落札したのですが、どうも傷が多くて普通以下に思います。
返品したいのですが、出品者が怖そうです。どう書いたらいいですか

怖いと言うのは悪い評価には必ずなにか言い返しています。
また、出品者からのメール連絡に、「評価はもらったのと同じ評価する」とあります。
788名無しさん(新規):2014/01/27(月) 02:19:48.83 ID:fJX0zqAk0
新品の電化製品を出しました
取引終わると相手が 美品でしたありがとう! みたいな評価入れてきたんですが
これは遠まわしな返品要求ですか? 評価は 良い です
789名無しさん(新規):2014/01/27(月) 02:26:15.15 ID:7xotLjk40
>>785
最悪の場合とは悪い評価のことですか?
質問覧からの取消し依頼のタイミング等を考えてもそれは致し方ないかと思います。
もし評価を汚したくないということでしたら、
出品者にわずかな利益を考えるのも一つの手段かと思われます。
790名無しさん(新規):2014/01/27(月) 02:34:15.70 ID:PIhV0TSQ0
>>785
責任持って取り引きしろクズ
791名無しさん(新規):2014/01/27(月) 02:42:32.78 ID:uOVwY/9l0
>>786
悪質過ぎだな
何かしてくれるとは思えんが、運営に通報しといたほうがいい
792名無しさん(新規):2014/01/27(月) 06:11:55.04 ID:bTkUyvV10
>>787 オークションだからそんなもんよ、勉強代と思って諦めな
793名無しさん(新規):2014/01/27(月) 06:26:52.56 ID:UwnrEV8v0
>>786
所得税法違反
脅迫罪
強要罪
詐欺罪

俺、素人だから間違ってるかも知れないけど、
相手は恐らくこれぐらいの罪にはなってると思う。
794名無しさん(新規):2014/01/27(月) 07:25:01.58 ID:aaw3DBMB0
>>785
お前はどういう終わり方を想定して動いてるんだ?それによって話変わってくるんだが
1. 評価を汚さずキャンセルしたい
2. 評価が汚れるのは仕方ないがキャンセルしたい
3. 出品者がキャンセルさせてくれないなら取引する
795名無しさん(新規):2014/01/27(月) 07:59:48.36 ID:vRqkNTMW0
>>793
恥ずかしい馬鹿だなw
796名無しさん(新規):2014/01/27(月) 08:26:36.59 ID:JWXsrtAzO
>>787
同じ評価で返すて事は悪い評価されたくないって事じゃない?
まずはナビから返品したい旨を連絡
最初から言ったら脅迫ぽいけど、話しを進める中で返品対応して貰えたら悪い評価しないとか、返品対応して貰えないと悪い評価を付けざるおえないとか言ってみる
797名無しさん(新規):2014/01/27(月) 08:43:02.10 ID:CRvn0Sfr0
今回初出品して無事落札されました
それで取引ナビで連絡取ろうと思ったら向こうが先に住所等を書いてきました
それはいいんですけど「発送方法をヤフー宅配でお願いします」と書いてありました
これはどういう意味なのでしょうか?
ヤフー宅配は宅配の料金検索ができるサービスと認識していますが間違いでしょうか?
ちなみにこちらはゆうパックもしくは箱BOONでの発送を予定していました
798名無しさん(新規):2014/01/27(月) 08:44:11.00 ID:a1Tp8Ktj0
>>787
美品かどうかに関してはそれぞれとらえ方が違うから
今回はそこから攻めていくのはやめておいたほうがいい
多少傷があっても美品の部類だと本気で思う人もいるんだよね
目立つような傷があるのに記載がなかったり、小傷がたくさんあるのにそれに触れず
ただ「美品です」としか説明がなかったなら
商品説明にはない傷が多く見られます
返品したいので、今後どのような手順で手続きしたらいいかご連絡下さい
とナビしてみる
もし返金してくれない場合は〜とか余計なことはだらだら書かない

>また、出品者からのメール連絡に、「評価はもらったのと同じ評価する」とあります。

こんなの全然怖くないよ
悪い評価がつくことにびびってるただのチキン野郎だから
あえて評価をどうするかには触れずに淡々と交渉したほうがいいね
799名無しさん(新規):2014/01/27(月) 09:13:06.81 ID:Qayys6p90
>>779は時間が置けたら↓にその非常識乞食野郎のIDを晒して欲しい
ヤフーが放置している悪質出品者一覧を作ろう8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1387712388/
800名無しさん(新規):2014/01/27(月) 09:33:02.11 ID:OUst2+X0P
>>777
相手がストアか個人出品で違ってストア(商品タイトルに表示あり)
なら5%消費税は必要、個人なら不要。

ストアだとオーダーフォームに入力するので消費税も一緒に計算されるから
間違いがない。

相手と取引ナビで連絡するなら個人だけど商品ページに5%表記なくて
落札後金額(商品代+送料など合計金額)を連絡してきてその後
消費税の要求があったら2重に悪質。
801名無しさん(新規):2014/01/27(月) 09:39:43.03 ID:OUst2+X0P
>>787
返品は交渉だから相手がすんなり応じてくれるのがいいけどオークション
は売らんかなが多いからそれなりの覚悟は必要。

特に美品とか超美品とかオークションで信用しない方が良い、箱から出さない
未開封新品なら綺麗なのは確かだけど。
802名無しさん(新規):2014/01/27(月) 09:50:32.71 ID:xT7QNzEU0
みんなわかってると思うけど、毎日日付が変わってから質問するやつは
人から構ってもらいたいだけの釣り。
803名無しさん(新規):2014/01/27(月) 10:08:14.66 ID:Qayys6p90
>>802
なるほど。回答も長文だと思いましたよ。
スルー能力があるかの回答資格者検定ですね。
804名無しさん(新規):2014/01/27(月) 11:00:26.15 ID:Upau6cda0
ゲーム機等のジャンク品を発送する際
プチプチ1重だけではまずいですか?
805名無しさん(新規):2014/01/27(月) 11:10:41.79 ID:hZQWi2iK0
>>804
ジャンクとはいえ、商品として代金をもらったのだから梱包はきちんとしておくこと。いい加減な梱包だと印象を悪くするから。
806名無しさん(新規):2014/01/27(月) 11:18:38.91 ID:pRdYGqhY0
置く場所さえ許すならプチプチをロールで買うことをおすすめする
過剰梱包はダメだけどね
807名無しさん(新規):2014/01/27(月) 11:21:37.62 ID:Upau6cda0
>>805
>>806
どうも。
プチプチ買います。
808名無しさん(新規):2014/01/27(月) 11:35:14.25 ID:0m3xLZUD0
ある物を落札したんだけど、落札したという表面上の証拠を一切残したくない(評価欄から追跡されたくない)から自分への評価も相手への評価もされたくないんだけど
どうすればいい?相手になんて言えばいいか(こちらの意図を悟られずに、不審に思われずに)
809名無しさん(新規):2014/01/27(月) 11:42:52.13 ID:62/cRhOpO
>>808
『友達または知り合いへのプレゼントなので、相互評価なしということでお願いできますでしょうか?』って質問してみては
友達または知り合いもヤフオクやってるので気づかれたくない、とか
810名無しさん(新規):2014/01/27(月) 11:49:11.11 ID:pRdYGqhY0
>>808
評価要らないとどう上手く言い含めても不審がるやつはいると思うけどな
出品してると評価不要の人もいるけど、連絡早い・決済早いって姿勢なら
大抵の出品者は何ら気しないと思う
ただ届いたらナビで届いたよってのは送ってあげな
811名無しさん(新規):2014/01/27(月) 12:01:57.70 ID:iq2gK0wX0
>>808
評価なしでお願いしても良いが、問題があった時は悪い評価つけても良いと言うべき
812名無しさん(新規):2014/01/27(月) 12:23:39.25 ID:0OJtBk3q0
またヤマト便詐欺に引っかかった
ヤマト運輸のヤマト宅急便でおくるならそう書けよ
別サービスなんだし
雨余裕で降らしといた
813名無しさん(新規):2014/01/27(月) 13:32:17.62 ID:7xotLjk40
>>808

「今回は、家内(家族)に内緒での購入に付き、相互評価は無しでお願いします。
尚、到着しましたら、ナビをよりご連絡をさせていただきますので宜しくお願い致します。」


「今回は、代理落札につき、相互評価は無しでお願いします。
尚、到着しましたら、ナビをよりご連絡をさせていただきますので宜しくお願い致します。」

伝えるタイミングは、送付先を打った際末に加えればOKです。

多くの出品者は、あーそうですかハイハイで終わります。
814名無しさん(新規):2014/01/27(月) 13:49:04.42 ID:7xotLjk40
すみません。
ナビを、ではなくナビより・・です。
815ぴぴ:2014/01/27(月) 14:20:59.48 ID:sUOsEg1C0
>>812
宅急便とヤマト便の違いを知らない人が大勢居るのでしゅ(^▽^)

宅急便のことをヤマト便と書く人は、単に知らないだけで詐欺ではない場合がほとんどでしゅ(^▽^)
816名無しさん(新規):2014/01/27(月) 14:48:54.82 ID:wfc8R9s80
>>815
でも雨降らすぐらいだから、請求額が「ヤマト便」かと読み取れる
817名無しさん(新規):2014/01/27(月) 14:50:51.24 ID:1TafYN0S0
1mほどの大きなフィギュアって送り状の品名に何て書けば相手に迷惑かからないかな?
人形やフィギュアって書くとかなりディープな雰囲気になっちゃう…
818名無しさん(新規):2014/01/27(月) 14:51:22.94 ID:wfc8R9s80
>>817
インテリア装飾品
819名無しさん(新規):2014/01/27(月) 15:12:38.50 ID:1TafYN0S0
>>818
なるほど上手い
ありがとうございました
820名無しさん(新規:2014/01/27(月) 15:30:11.72 ID:y6TaFYzb0
>>754
回答ありがとうございます。
Tポイント使うにはかんたん決済を対応してる出品物ですか。。。っつ
期限まで有効に使います。
821名無しさん(新規):2014/01/27(月) 15:36:39.12 ID:a1Tp8Ktj0
>>820
チケットカテのものなら全額かんたん決済しなよ
不足分は現金でとか勝手に残りを振込希望するのやめて
822名無しさん(新規):2014/01/27(月) 15:46:21.21 ID:pUJidm4U0
すいません ゆうちょ銀行振込でお願いしますと落札者から言われたんですが 口座番号と店番と何を教えればいいんですか?
基本的なことですいません。
823名無しさん(新規):2014/01/27(月) 15:49:08.06 ID:0m3xLZUD0
>>813
2番目の言い訳自然でいいね。でももうメール送っちまったわ・・
今からやっぱり2番目の言い訳用いても逆に余計不審に思われてしまうな。

全部本心をぶちまけて(評価欄からも誰からも追跡されたくない)って言えばいいけど
相手が逆上したら困るシナ

てか落札競い合ってて狙ってた品を横取りされた恨みとかから落札者が追跡されることって実際あるかな?
おれ自身恨みとかじゃないけど、狙ってたの他人に落札されちゃったからまたその人が出品したりしないかと追跡したことあるから
不安に思ってんだけどどうだろうか。まあ相手へ評価してもこっちに評価しないで貰えるだけで大分追跡難しくなるが
824名無しさん(新規):2014/01/27(月) 15:49:59.18 ID:7xotLjk40
>>820
但しまだ一般的ではありませんが
Tポイント譲渡サービスを利用する方法はあるにはありますが・・・
いずれにしても出品者の了承も必要ですしややこしいです。
失効する前に他で早々使った方がいいですよ。
825名無しさん(新規):2014/01/27(月) 15:58:26.10 ID:wfc8R9s80
>>822
通帳に書いてある
記号・番号・名義

他行からの振込み用に
支店(漢数字のやつ)・口座種別(普通・当座)・口座番号
826名無しさん(新規):2014/01/27(月) 16:02:43.54 ID:ZW7M9SFC0
>>812
60サイズ程度の商品で

説明にヤマト便と書いてあり、宅急便の送料払って宅急便で送られきても落札者側は問題はない。

説明にヤマト便と書いてあり、落札者は宅急便と勝手に理解し、本当にヤマト便の送料を要求する出品はワナだ。
827名無しさん(新規):2014/01/27(月) 16:03:26.00 ID:7xotLjk40
>>823
その出品者のIDを保存し、数日後の評価を待って対象IDを特定することは多々あると思われます。
特に競り負けた時は、その腹立たしさにIDを特定してやろう、って感じかと思います。
実際にそういった理由からも評価を拒む落札者はおられますね。
あとその他理由に転売目的もあります。
828名無しさん(新規):2014/01/27(月) 16:25:17.50 ID:pUJidm4U0
間違えてダイレクト認証と暗証番号も教えてしまいました。
問題ないでしょうか?
829名無しさん(新規):2014/01/27(月) 16:37:28.33 ID:9JWVSGAX0
>>828
貯金をごっそり引き落とされるぐらいで
問題ないよ
830名無しさん(新規):2014/01/27(月) 16:37:42.72 ID:e8G29kGi0
バカを装った釣り質問はやめよう
831名無しさん(新規):2014/01/27(月) 16:57:19.12 ID:5MeB7Ac50
最近は釣りサイトもあってそういう阿呆も多いから、
ワンタイム認証を採用する銀行も増えてきた。
832名無しさん(新規):2014/01/27(月) 17:30:11.33 ID:wfc8R9s80
>>828
流れが遅いし、釣りにマジレスしてやる
普段使わないpcからだと秘密の合言葉を聞かれるから、
母親の旧姓は?→田中・鈴木あたりじゃなかったら使えないよ
833名無しさん(新規):2014/01/27(月) 19:27:54.68 ID:pUJidm4U0
ありがとうごさいます!
落札者さんから連絡ナビもあり暗証番号は絶対に書かないほうがいいと強く言われました。
834名無しさん(新規):2014/01/27(月) 20:24:42.95 ID:OUst2+X0P
ヤマト便て問題あるのか?普通ヤマト宅急便とオモタが大きい荷物
を送る場合なのね、会社というかクロネコは同じだから無問題じゃね。
835名無しさん(新規):2014/01/27(月) 20:43:48.02 ID:5MeB7Ac50
料金が全然違うから、どっちかハッキリしてくれないと入札できない。
836名無しさん(新規):2014/01/27(月) 20:47:18.88 ID:9yLrs66A0
>>835
そういう時こそ入札前に質問しようよ
837名無しさん(新規):2014/01/27(月) 20:50:07.22 ID:VLGvxAi00
>>834
宅急便とヤマト便は別のサービス、当然料金も違う。ってのはわかってる事が前提として。

小さい荷物でもヤマト便の送料を取って、
実際には宅急便で送ってくる悪質なヤツが居るってのが問題なんだと思う。
838名無しさん(新規):2014/01/27(月) 20:54:47.22 ID:5MeB7Ac50
>>836
そこは同意であるが。
なにやらハッキリさせない出品者がいるのかぁ…。なんだかなぁ。
839名無しさん(新規):2014/01/27(月) 21:07:14.13 ID:kwBvU8JC0
840名無しさん(新規):2014/01/27(月) 21:08:04.41 ID:9yLrs66A0
>>1も読めない時点でどっちもどっちである
841名無しさん(新規):2014/01/27(月) 21:21:47.02 ID:0OJtBk3q0
>>838
サイズがヤマト宅急便キリギリの場合は要注意
サイズ的にヤマト便だと思ってたら
無理やりヤマト宅急便で緩衝材もろくに入れずに送ってきた
842名無しさん(新規):2014/01/27(月) 22:32:36.75 ID:oM4ypr23P
新品の液晶モニターを出品して落札されました
代金は終了後すぐに振り込んでもらったんですが、相手の住所が書いてありませんでした
落札は13日でその後取引ナビで3回、連絡掲示板で2回、評価で1回送付先の連絡をお願いしますと書いたんですが連絡がありません
来月の1日に落札システム手数料が掛かるみたいなんですがそれまでに連絡がなかったら削除しても問題ないでしょうか?
843名無しさん(新規):2014/01/27(月) 22:38:44.06 ID:DiDKyRJ10
>>842
問題なくはない
844名無しさん(新規):2014/01/27(月) 22:44:31.86 ID:tIhFGOaC0
削除すんなよ、相手からの連絡があるまでずっと放置しとけ
デメリットないんだから
845名無しさん(新規):2014/01/27(月) 22:46:46.26 ID:T0+0yEsw0
商品を落札したのですが出品者から2日経っても連絡がありません。
商品のページや自己紹介のページを見ても落札者からの連絡を求める文章はなかったのですが
こういった場合はもうしばらく出品者からの連絡を待ったほうがよろしいのでしょうか?
それともこちらから連絡すべきでしょうか?急かしているようになってしまいますか?
846名無しさん(新規):2014/01/27(月) 22:54:47.70 ID:5MeB7Ac50
>>842
入金されてるなら、削除する必要はないのでは。その金で払えばいいじゃない。
返金要請来たら、それ+迷惑料差し引いて返金。

>>845
急かしてるように感じないような挨拶文を送っておけばいいかと。
847名無しさん(新規):2014/01/27(月) 22:55:19.11 ID:R16Y2LxU0
>>845
行き違いがあるといけないと思って念のため、連絡まってます
とかを丁寧に書けば大丈夫じゃないかな
848名無しさん(新規):2014/01/27(月) 22:56:42.06 ID:7xotLjk40
>>845

こんにちは。
先日落札しました○○と申します。
振込み先等お取引詳細のご連絡をお待ちしております。
849名無しさん(新規):2014/01/27(月) 22:59:53.35 ID:T0+0yEsw0
>>846
>>847
回答ありがとうございます。
評価自体は良い評価が多い方なのですが直近の1周間で「悪い出品者」の評価が入れられており
できるだけ穏便にすませたいと思っていますので丁寧に連絡を待っている旨を伝えたいと思います。
850名無しさん(新規):2014/01/27(月) 23:00:24.42 ID:T0+0yEsw0
>>848
わざわざありがとうございます。
851名無しさん(新規):2014/01/27(月) 23:02:13.51 ID:a1Tp8Ktj0
落札額が低いと連絡しないまま取引しないですっとぼけようとする出品者もいるよ
852名無しさん(新規):2014/01/27(月) 23:10:27.50 ID:7xotLjk40
>>850
とりあえず1本目は軽く打てばよろしいかと思います。
で2日ほど様子を見てそれでも連絡ないようなら、先の文章に少し加え
再度ナビと連絡掲示板(公開)からと合わせて打ちます。
尚掲示板は、名前等個人情報は省いてください。
853名無しさん(新規):2014/01/27(月) 23:19:23.73 ID:2Sp76k/T0
落札者がチケットをメール便で送ってほしいと言っていますが
公演日まで1週間を切っており、かつ遠方の方です。
入金日や時間によっては公演日までに届かない恐れがあるように思えます。
落札者は評価3桁の方ですがこのことをあえて説明すべきでしょうか?
854名無しさん(新規):2014/01/27(月) 23:24:29.32 ID:gGezSpNk0
>>850
オークション本文になんと書かれてるかわからないけど
〜日以内に連絡がなければ落札者から連絡下さいって書いてるなら遠慮なく催促するといい
普通は出品者からオークション終了24時間以内に連絡がある
855名無しさん(新規):2014/01/27(月) 23:24:44.08 ID:eYy32doC0
どなたか教えて下さい。
1円開始のオークションで、現在価格21円の時に23000円の入札をしようとしたところ、その金額では入札できませんと表示されてしまいました。25000円即決だったので、24999円としてみたのですが、こちらもその金額では入札できませんとなりました。
入札する際の現在価格からの上げ幅の縛りってあるものなのでしぃうか?
今回のオークションは諦めましたが、今後に生かしたいと思います。どなたかご存知のかた教えて下さい。
ちなみにオークションは31円で終了していますた。
856名無しさん(新規):2014/01/27(月) 23:27:41.57 ID:gGezSpNk0
>>853
丁寧にするならだけど
メール便の到着日数が書かれたクロネコヤマトのページにリンクを貼って
これだけ日数がかかるという事実を示した上で公演までに到着しない可能性もあるけどよろしいですか?
メール便速達という手段もありますが速達を使用して公演日までに届かなかった場合でも当方は責任を負いかねます
と伝えるかなあ
857名無しさん(新規):2014/01/27(月) 23:29:30.63 ID:oM4ypr23P
2月1日まで意連絡がなければ削除しますと書けば問題ありませんか?
858名無しさん(新規):2014/01/27(月) 23:32:42.95 ID:3/FIeOQg0
>>855
http://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/40660/
>上限は、「現在の価格」が99円以下の場合は10,000円まで、
>100円以上の場合は「現在の価格」の100倍までです。
859名無しさん(新規):2014/01/27(月) 23:37:10.09 ID:eYy32doC0
>>858
omg
そんなルールがあったのですね。

ありがとうございます。
860名無しさん(新規):2014/01/27(月) 23:50:36.58 ID:7xotLjk40
>>857
少なからずトラップもしくは妨害の可能性がありますが、ボランティア活動をしてるわけではないので、
2月に入ったら削除して再出品して下さい。
そうすれば待ってましたかのように連絡があるかもしれません。
尚、落札システム手数料は先の落札代金から補填できますのでなんら問題はありません。
連絡計6回打って半月も待てば十分です。
861名無しさん(新規):2014/01/28(火) 01:33:31.16 ID:jGw+Cc0R0
今度未開封品のDVDBOXを出品しようと思うのですが
未開封故に中身の状態はわかりかねますって記入した方が良いでしょうか?
862名無しさん(新規):2014/01/28(火) 01:40:00.22 ID:tNNENXUC0
>>861
それだと逆効果だよ。入手経路とか破損しているんじゃないかと
不審に思って入札しないんじゃないかな。
変に足さないほうがいいかも。
863名無しさん(新規):2014/01/28(火) 01:46:20.45 ID:z0Utcu/80
>>861
そういう場合はオークション本文に未開封品
状態の部分にも同じく書いておくといいよ
864名無しさん(新規):2014/01/28(火) 01:47:56.77 ID:jGw+Cc0R0
レスありがとうございます
あとから何か言われても対応が難しいと思い質問しました
一応、購入した店の名前や保管方法なども記入するつもりです
出品は初めてなので不安でしかたがないです
865名無しさん(新規):2014/01/28(火) 01:55:44.43 ID:z0Utcu/80
>>864
店の名前まで必要ない
店頭購入か通販購入か書く程度でいいよ

あと保管方法の記載だけど未開封ならパッケージが日焼けしてないかとか
その程度のチェックしかできないのでしてないなら
「店頭(通販)で購入して以来大事に保管してきました。外箱に特に痛み日焼けは見られません。」と書いておけばいいです
866名無しさん(新規):2014/01/28(火) 02:21:33.02 ID:Qk5myH3X0
>>861
未開封ですから中身の状態がわからないのは当然です。
したがって「新品未開封」でかまいません。
大事なことは、開封の有無にかかわらず返品対応はできないということ。
保管場所は倉庫なのか生活環境なのかをはっきにさせること。
パッケージ等多少の保管傷は了承してもらうこと。
尚、購入先については証明になるものがあるならそれに越したことはないです。
以上、ざっとこんなところでしょうか。
867名無しさん(新規):2014/01/28(火) 02:28:14.27 ID:rL85g/aq0
お金を振り込んで
向こうが仕事が忙しくて発送が遅れそう。
送ってからでも私情で返信が遅れるかもって言ったんで待ってたんですけど
まだ商品がこないので、「来ないんですけど」って連絡したら
3日待って返信が来ないんですけど
これは詐欺られたとみていいですか?
相手は業者じゃ違くて、過去の取引実績は十数回全て晴れてますが。
868名無しさん(新規):2014/01/28(火) 02:29:37.07 ID:orfTQmpN0
質問お願いします。
評価2の方に滑りこみで落札されました。悪いはありませんが
過去の落札物と評価のズレが2件とも、2週間以上あり、かなりルーズなヤツと推測されます。
ちなみに、出品物はゲームです。
明日で連絡無し3日目、月末、次点あり、皆さんならどう判断されますか?
正直ヒヤヒヤで、取り消して次点に譲りたいです。
869名無しさん(新規):2014/01/28(火) 02:40:05.96 ID:z0Utcu/80
>>868
オークションの説明に何日以内に連絡なかったら消すよって書いてないの?
その日数待っても連絡なかったら消していいと思うけど
書いてないんならまあ一週間待ってみれば
870名無しさん(新規):2014/01/28(火) 02:57:52.44 ID:orfTQmpN0
>>869
即レスありがとうございます。
古いレトロゲーでして、イタズラはないと判断し
今回は何も書いておりません。もう少し待ってみます。
871名無しさん(新規):2014/01/28(火) 03:21:54.55 ID:LxzjUznz0
滑り込みで落札した癖に3日も連絡寄越さない評価2とか舐めすぎだろ
明日中に連絡なければ落札者都合で削除しやすってナビしとけよ
俺ならついでに、今週中入金に至らない場合も削除しますって付け加えるが
872名無しさん(新規):2014/01/28(火) 06:23:03.66 ID:PSW2ldQ+0
>>855
あんまり最初から高い金額は入札しないほうがいいぞ。
この前みたいに状況が変わってオークションが終わってから火病るやつがいるから。
873名無しさん(新規):2014/01/28(火) 07:22:12.47 ID:JF+ymZY90
同じ出品者の出品物を複数落札したのですがそれぞれに評価をつけるべきですか?
874名無しさん(新規):2014/01/28(火) 07:24:18.32 ID:PTDJYaMe0
>>865
×痛み ○傷み
875名無しさん(新規):2014/01/28(火) 07:28:33.00 ID:uJ1lfcI20
>>779はどうなった?
落ち着いたら報告してくれー
876名無しさん(新規):2014/01/28(火) 08:47:01.77 ID:KWKhYS6U0
>>873
大量だったらひとつでいいと思うけどね
自分は複数落札した時はナビでまず到着連絡してその時に
評価のほうのメッセージまとめてのお礼となり失礼いたします、と伝えてから1点分だけ評価したよ
877名無しさん(新規):2014/01/28(火) 08:50:34.23 ID:Z9peP0jR0
評価は複数出来るけど評価は1個分しか反映されないんだったよな
878名無しさん(新規):2014/01/28(火) 09:19:44.97 ID:KWKhYS6U0
>>877
そうそう
評価件数は増えるんだけどね

良100-悪0=評価100
150件の良い評価を受けています(評価人数100人)みたいなね
879名無しさん(新規):2014/01/28(火) 11:31:24.95 ID:t74Sxuza0
転売目当ての糞野郎ムカつくわ。行く先でこいつ一人のせいで落札価格が上がってる。
IDわかってるし奴が漁りそうな物出品して特定してやろうかな・・・
880名無しさん(新規):2014/01/28(火) 11:37:03.59 ID:Ew1AlPIW0
金の無い貧乏人の愚痴は他所でやってくれプッw
881名無しさん(新規):2014/01/28(火) 12:08:42.62 ID:Qk5myH3X0
>>879
私どもにとっては、転売屋は神も同然。
ロックオンした物を思うように落とせない腹立たしさ
わからなくもないですが・・・
で、特定して当然その先もあるんですよね?
それであなたの気持ちが晴れるなら、誰も止めやしません。
但しやるならとことんやるで、中途半端なことして惨めな思いはしてもらいたくないですね。
882名無しさん(新規):2014/01/28(火) 12:20:30.54 ID:DcvisiNq0
俺が集めてる品にも転売屋いる。
俺の場合は、転売屋が入札しないのには、俺も入札しないは。
奴らが危ないと思う出品者や品物は、危ないのだろう。
883名無しさん(新規):2014/01/28(火) 12:23:32.47 ID:U2Fzk56Z0
転売屋って、ここの意味じゃそのままヤフオクで売るやつのことを指すのがメインだよな?
中国に売ったり、イーベイ・アマゾンじゃなくて

そいつに売ったのが、そのまま値上げして(場合によっては状態詐欺して)すぐ売る人
884名無しさん(新規):2014/01/28(火) 12:26:21.25 ID:mD+TDChA0
>>873
中堅の自分も今悩んでます。
自分だったらなるべく落札したものは知られたくないから一つだけにしてほしいものですけどねー
しかし、最近急に、評価欄に
>270人(353件)の「非常に良い・良い」という評価を得ています。
という項目が現れて、全部書くべきかと悩んでる。
885名無しさん(新規):2014/01/28(火) 15:47:06.19 ID:ajAsEqAy0
簡単決済って入金確定までそんな何日も何週間もかかるの!?

クロネコの集荷サービスってみんな使ってますか?
気軽に頻繁に使うと白い目で見られたりする?
886名無しさん(新規):2014/01/28(火) 15:55:47.77 ID:tNNENXUC0
>>885
最短で2日。ただし祭日がかむと延びる。
土日も反映されない。

集荷に来るのが宅配の仕事なんだから気にしないでok。
メール便はできるだけ少数は避けたほうがいいかも。
887名無しさん(新規):2014/01/28(火) 15:57:18.70 ID:LxzjUznz0
オク出品やってりゃ誰でも使ってるよ
佐川でもヤマトでも郵便局でも集荷で嫌な顔は普通されない
ただヤマトのクロネコメール便1件だけで集荷呼ぶと
「これくらいコンビニに出しに行けよ…」という無言の圧力がある
まぁそういうサービスを向こうが提供してる以上、こっちは気にする必要もないが
888名無しさん(新規):2014/01/28(火) 16:19:22.79 ID:Qk5myH3X0
>>885
集荷は仕事ですからさほど気を使う必要はありませんが、
労をねぎらう意味で「ごくろうさんです」「お願いします」のふた言くらいは声かけしてあげてください。
あと、チャイムが鳴ったら出来るだけ早く玄関へ。
889名無しさん(新規):2014/01/28(火) 16:41:45.70 ID:ZqrEXzQBP
>>886
かんたん決済のJNB払いなら即反映だ
890名無しさん(新規):2014/01/28(火) 18:10:49.38 ID:618O/iGx0
>>889
>かんたん決済のJNB払いなら即反映だ
かんたん決済って出品者がジャパンネット銀行の口座で
自分もジャパンネット銀行払いなら
かんたん決済手数料無料なうえに即反映なのかあ
受取口座ジャパンネット銀行にかえるか・・・
891名無しさん(新規):2014/01/28(火) 18:12:23.42 ID:618O/iGx0
てかこれじゃあかんたん決済の受取口座が
ジャパンネット銀行以外の出品者は地雷って
スレが立ってもおかしくないレベルだなあ
892名無しさん(新規):2014/01/28(火) 18:13:45.61 ID:618O/iGx0
今まで受取口座楽天にしてたけど変えるか
ハゲの思惑通りって感じで腹立つけどw
893名無しさん(新規):2014/01/28(火) 18:35:52.27 ID:r8/vYPRN0
創価の三木谷銀行よりはマシだろ
894名無しさん(新規):2014/01/28(火) 18:49:25.58 ID:bDPq91pH0
出品者です
「評価は不要です」という落札者がいるのですが、
これはどういう意図でそういっているのでしょうか
品物はエッチなものではありません
895名無しさん(新規):2014/01/28(火) 19:14:04.19 ID:TTFB4un1P
>>894
エッチじゃないものでも知り合いが知っているIDで
知られたくない品物くらいあるんじゃないか
896名無しさん(新規):2014/01/28(火) 19:31:07.48 ID:UFEu97UV0
旦那が奥さんに内緒で買ってるんじゃね
うちの社長も俺のidで品物買ってた
897名無しさん(新規):2014/01/28(火) 19:35:35.97 ID:tNNENXUC0
>>894

転売。
プレゼント用。
他所と取引していて浮気がばれるのを防ぐため。

どれか。
898名無しさん(新規):2014/01/28(火) 19:53:24.36 ID:OOOEcudP0
ストーキングしてるようなのがいるからだろ

それにしてもやっとヤフオクが暗黒世界だってわかって来た
899名無しさん(新規):2014/01/28(火) 20:14:52.80 ID:KWKhYS6U0
>>894
>>808に聞いてみたら?
900名無しさん(新規):2014/01/28(火) 21:40:07.39 ID:+ZI+o6/l0
マジで金振り込んでからもうすぐ2週間たつのに
品物が送られてくる気配がないんですが
取引連絡も音沙汰無いんですが
悪評0件の相手なんですが
どうしたらいいですか?
901名無しさん(新規):2014/01/28(火) 21:43:08.15 ID:ajAsEqAy0
簡単決済で支払いしてきて入金が確実に確定してないのにすぐに送れと言ってくる落札者がいます。
確定するまでなんと言って引き伸ばしすれば言いですか?
902名無しさん(新規):2014/01/28(火) 21:50:36.21 ID:TTFB4un1P
>>900
電話しろ、最終手段

>>901
前半で言っていることをそのまま言えばいいだけ
903名無しさん(新規):2014/01/28(火) 21:55:27.33 ID:d/gggqxw0
>>900
振り込みましたの連絡はもうしてあるんだよな?
もういちど取引ナビから
・振込み完了した旨(日付も添える)を連絡し、連絡が途絶えて不安なので、発送日にかかわらず一度連絡くれと頼む
・その際、「○月○日までに何らかの連絡がない場合、念のため評価からもご連絡さしあげます」と期限を切る
2週間も音沙汰なしならもう電話してもいいね
904名無しさん(新規):2014/01/28(火) 22:03:45.75 ID:618O/iGx0
>>901
注意事項に書いてなかったならあなたの不手際
そこまで詳しい人そうは多くない
不手際なんだから今後は気をつけて
説明して納得いかなさそうだったら即送ったほうが良い
905名無しさん(新規):2014/01/28(火) 22:04:36.81 ID:618O/iGx0
>>901
それが嫌な人はかんたん決済を支払い方法に入れていない
906名無しさん(新規):2014/01/28(火) 22:12:45.79 ID:Qk5myH3X0
>>901

Yahoo!かんたん決済をご利用の場合の発送は、
当指定口座への入金が確認できてからとなります。
したがいまして、確認のできしだい発送させていただきますと共に
再度ご連絡をさせていただきますので宜しくお願い致します。

※着金後の発送は、例外ではなく多くの方がそうしている一般的方法です。
 もしまた何か言ってくるようならそう伝えてください。
907名無しさん(新規):2014/01/28(火) 22:15:33.46 ID:LxzjUznz0
かんたん決済は手続完了時点で発送する出品者が大半だからな
入金後に送りたいならあらかじめ商品説明にそう書いておかなきゃあかん
テンプレにもあるけども

●Yahoo!かんたん決済で支払いを受けました。いつ発送すべきですか?
 Yahoo!かんたん決済の明細を見て送っても口座入金確認後でも出品者の自由です。
 しかし、一般的にYahoo!かんたん決済=決済後すぐ発送という認識がありますので、
 商品説明欄に口座入金確認後発送等記載しておきましょう。
 携帯からはモバイル版かんたん決済 https://payment.mobile.yahoo.co.jp/kantan/mpay_top
908名無しさん(新規):2014/01/28(火) 22:17:03.78 ID:T/qXFndF0
出品説明に、現在のウォッチリスト数・アクセス数を
その都度掲載する事による
メリットはありますか?
909名無しさん(新規):2014/01/28(火) 22:19:07.20 ID:+ZI+o6/l0
>>901
>>903
電話ですか。
あっちは振込確認済みで
発送が少し遅れると言っていたけどさすがに2週間はね
最後連絡頼んでから今日で4日目っす
910名無しさん(新規):2014/01/28(火) 22:19:16.05 ID:BXFAkvft0
梱包をプチプチだけにして発送したら印象悪いですか?
911名無しさん(新規):2014/01/28(火) 22:23:28.77 ID:8gDkhqw80
>>901
>>906に1票
912名無しさん(新規):2014/01/28(火) 22:23:41.62 ID:Qk5myH3X0
>>908
購買意欲の操作か追記で載せてる人はたまに見かけますね。
913名無しさん(新規):2014/01/28(火) 22:29:34.15 ID:d/gggqxw0
>>909
評価は信用できる感じなんだろ?
発送をまだ待てるなら、まぁ穏便にいちいち期限を切りつつ連絡させたらいいかもね

>>908
即決があるなら、こんなに見てるよ〜早くしないと売れちゃうよ〜
って煽ってるんじゃないかな
914名無しさん(新規):2014/01/28(火) 22:32:17.11 ID:+ZI+o6/l0
>>13
そうですね
13件評価がついてて全部良い方みたいです
あと2日ぐらい待ってみます。それで連絡入れてから電話って形で
ありがとうっす
915名無しさん(新規):2014/01/28(火) 22:32:17.56 ID:LxzjUznz0
>>909
連絡が途絶えてるのかと思ったら入金確認や発送遅延の連絡はあったのか
落札された時点で現物を調達するタイプの規約違反出品物だったりしてな
なんにせよそんだけ待ってるなら連絡掲示板や評価使って催促する手もある
というか俺ならやる、周知する
916名無しさん(新規):2014/01/28(火) 22:34:52.93 ID:+ZI+o6/l0
>>915
発送遅延の連絡はあったけど
遅くても先週中に届くようにするとは言ってたっす
それで待ってたけど先週中には何も音沙汰なしで
それで取引連絡にまだ来ないって連絡入れて今日で4日目
一切返信がないという感じっす
917名無しさん(新規):2014/01/28(火) 22:39:53.49 ID:d/gggqxw0
>>916
その段階で4日間返事無しはちょっとないわ
もう評価「どちらでもない」で、発送どうなってますかーって聞いてみたら
918名無しさん(新規):2014/01/28(火) 22:43:24.37 ID:+ZI+o6/l0
>>917
評価って後から変えられましたよね
試してみます
色々アドバイス頂いてありがとうです
919名無しさん(新規):2014/01/28(火) 23:33:12.63 ID:ptuuuSyt0
出品者側です。
落札者さんが、●が欲しいけど入札していい?
って別の▲の商品ページから質問してきました。
何か意図があってのことだと思いますか。
よくわからなくて。
920名無しさん(新規):2014/01/28(火) 23:41:20.92 ID:dnv7HPp80
アカウントのパスワード忘れて入れなくなったんですけど、
新しくアカウントを作るとしたら以前と同じ携帯を認証して利用することはもうできませんか?
921名無しさん(新規):2014/01/28(火) 23:59:35.96 ID:W5VagGUA0
悪戯対策の為、出品ページにアクセス解析を埋め込むのはガイドライン違反になりますか?
922名無しさん(新規):2014/01/29(水) 00:11:08.29 ID:XmWFdyyR0
梱包について質問です
商品をエアキャップで包んで箱に入れて送る予定ですが
商品と箱に隙間が出来てしまいます
このような場合、エアキャップで隙間をなくしてもいいのでしょうか?
調べたところ新聞紙や包装紙を丸めて隙間をなくすみたいなのですが
あいにく紙がないので質問しました
923名無しさん(新規):2014/01/29(水) 00:15:22.02 ID:4UU9189f0
>>919
うーんわからん
ダメだった場合、●のページに自分の痕跡を残したくないのかな?
まぁ問題なさそうなら返答してあげてはw

>>920
ヘルプでは、過去に使った電話番号は使えないって書いてあるから多分利用できない

>>921
出品物と関係ないことは載せたらダメなはずなんで違反じゃないかな

>>922
問題ない
924名無しさん(新規):2014/01/29(水) 00:17:26.84 ID:C0Rq68RRP
>>919
落札者の方だけど似たようなことをしたことがある、
無用な競り合いをしたくないから。
誰か入札すると信じられないほど跳ね上がるから出来れば静かにして
入札1で落札したい。
925名無しさん(新規):2014/01/29(水) 00:21:13.37 ID:C0Rq68RRP
商品を買っていいかダメか良く分からないヤツがいて誰かが入札
すると良いものだと思って入札するのがいるんだよ。
926名無しさん(新規):2014/01/29(水) 00:24:07.53 ID:XmWFdyyR0
>>923
エアキャップでもいいのですね
ありがとうございました
927名無しさん(新規):2014/01/29(水) 00:54:41.61 ID:VipwqlO30
>>922
埋めて遊ばないようにするのが常識
928名無しさん(新規):2014/01/29(水) 07:22:51.12 ID:pjSUUut70
>>924
他に入札があるかどうかなんて出品者には制御しようもないんだが
遠まわしの即決依頼って事なのかな
どっちにしろ奇行だからやめといたほうがいい
不気味に思われて下手したらBL行きだぞ
929名無しさん(新規):2014/01/29(水) 09:12:45.78 ID:QIIRRhZn0
●に目をつけてたけど出品してない場合はそういう質問はするが出品してるなら意味不明だね
930924:2014/01/29(水) 09:14:48.37 ID:C0Rq68RRP
>>928
お目当ての物があって発送方法の記載がないので質問したかったのだが
そこへ質問すると競るおそれが出来るので他の出品物に質問した。

早く入札すると競る心配があるのと吊り上げの心配があるから入札
する時は終了30秒前に入札する、勿論他人の入札が無い場合だけど。
931名無しさん(新規):2014/01/29(水) 10:32:38.35 ID:JyLepsjZ0
はこぶーんはヤフオクを介さないで利用してもいいんですか?
利用できますか?
932名無しさん(新規):2014/01/29(水) 10:40:58.76 ID:Sea/m5Ku0
ダウンジャケット落札して定形外の発送で頼んだら出品者が850円(2kg以内)
で送ってくると連絡がきたのですがこれって高くありませんか?
933名無しさん(新規):2014/01/29(水) 10:43:02.61 ID:QyWgavkU0
>>931
はい
はい
934名無しさん(新規):2014/01/29(水) 10:43:38.75 ID:LZMm9EEq0
>>931
https://www.takuhai.jp/html/q_2.html
ヤフオク!で取引した商品の発送にしか利用できませんか

はこBOONは、ヤフオク!でお取引された荷物以外でもご利用いただけます。

>>932
http://www.post.japanpost.jp/service/standard/one_price.html
2kg以内 850円
935名無しさん(新規):2014/01/29(水) 10:46:41.50 ID:Qa4I/e3B0
>>932
三辺合計90cmに圧縮することに驚きを感じます
936名無しさん(新規):2014/01/29(水) 11:06:52.67 ID:qkqF4QIP0
アマゾン直取り扱いを品をヤマト運輸にヤマト宅急便一件につき
支払ってる金額を送料にしたいわ・・・
あれ確か50円以下だったように聞いたけど
937名無しさん(新規):2014/01/29(水) 11:09:03.06 ID:qkqF4QIP0
佐川だと全国一律しやすいけどヤマト運輸だと個人レベルじゃほぼ不可能
938名無しさん(新規):2014/01/29(水) 11:12:59.77 ID:qkqF4QIP0
どこかの金持ちさん会員集めてアマゾンと同じ契約をヤマト運輸としたら
ヤマト宅急便全国一律100円とかなら会員数半端無くて大儲けできると思うんだけどなあ
939名無しさん(新規):2014/01/29(水) 11:16:09.32 ID:qkqF4QIP0
会員はヤマト宅急便全国一律300円とかなら余裕で入会する
様々なオークションの出品者・や個人の会員つのれば
余裕でアマゾンの年間出荷数超えると思うのだが
940名無しさん(新規):2014/01/29(水) 11:20:02.69 ID:p12W08ET0
ニートって馬鹿だねぇ
941名無しさん(新規):2014/01/29(水) 11:26:24.00 ID:+XI2KIFJP
レンタル落ちのCDを仕入れてきてレンタルシールも剥がしてケースも綺麗にしました
セル版と偽って売ってもばれませんか?
942名無しさん(新規):2014/01/29(水) 11:26:56.69 ID:5aJi7/Sr0
>>932
ものの重量が梱包材料含め1キロ超えてたら
定形外1キロ以内580円の次のランクは送料850円だからしょうがないよ
商品説明に送料ちゃんと書いてあるんでしょ?
ウニクロのコンパクトなやつみたいのならサイズ60で梱包出来るだろうけど
普通のダウンだと梱包サイズ80〜100になるし宅急便にしても個人発送だったら
安くても800〜900円の請求になるのは普通
943名無しさん(新規):2014/01/29(水) 11:30:51.27 ID:qkqF4QIP0
>>932
せめて自分の地域と相手の地域書かないとわかんない
沖縄付近の離島在住で発送者北海道なら850円ならむしろ安いし
944名無しさん(新規):2014/01/29(水) 11:32:25.29 ID:qkqF4QIP0
↑宅急便の場合ね
945名無しさん(新規):2014/01/29(水) 11:35:21.30 ID:qkqF4QIP0
>>942
1.13kgで2キロ以内扱いになるとかはよくある話
946名無しさん(新規):2014/01/29(水) 11:38:38.33 ID:uVvpwZ1x0
>>910
小さいものならいいよ
大きい物なら悪いよ
947名無しさん(新規):2014/01/29(水) 11:44:03.50 ID:WEgUGJdi0
>>936-939
やってみればいいんじゃね?そのかわり専用の配送センター作って顧客の管理してね
発送元が毎回バラバラじゃ話にならんぞ
948名無しさん(新規):2014/01/29(水) 11:54:57.94 ID:qkqF4QIP0
>>947
>発送元が毎回バラバラじゃ話にならんぞ
発送者が〜株式会社(〜様)になるだけで
単純にアマの逆なだけだから会員数数万いれば
今みたいにクソ高い発送料にはならんでしょ
それだけの客を囲えるわけだからヤマトにもメリットあるし
949名無しさん(新規):2014/01/29(水) 12:10:37.03 ID:5aJi7/Sr0
>>945
よくある話ってそれ至って普通な話でしょ?1kg超えてんだもん
950名無しさん(新規):2014/01/29(水) 12:17:55.66 ID:qkqF4QIP0
>>949
言葉足らずでごめん
家で測る→0.98kg
郵便局で測る→1.13kg
ってことね
水分でも吸っておもくなるのかなあorz
951名無しさん(新規):2014/01/29(水) 12:18:05.66 ID:WEgUGJdi0
>>948
バラバラの地域からバラバラの地域に発送するなら個人の宅配と変わらないでしょ
法人の大口契約だとなぜ割引きになるのか分かるかな?
952名無しさん(新規):2014/01/29(水) 12:30:57.29 ID:MwMw8AX40
今更だけどウォークマン買ったのだが動作しない。
説明では動作すると書いてあったのに。
ボタンが押し込まれた状態で動かないし、色々ダメ。
でも、ノークレーム・ノーリターンと一緒に一応ジャンク扱いとも。

さっき気がついたのだが、評価の悪いを見ると報復してる。
返品を要求すると、最後には報復合戦になるような。
どうしたら良いですか
953名無しさん(新規):2014/01/29(水) 12:40:32.50 ID:uVvpwZ1x0
>>952
自分で修理
たいていゴム劣化よね
954名無しさん(新規):2014/01/29(水) 12:41:49.34 ID:LZMm9EEq0
>>952
評価どちらでもないで、「説明では動作すると書いてあったのに。
ボタンが押し込まれた状態で動かないし、色々ダメ。
でも、ノークレーム・ノーリターンと一緒に一応ジャンク扱いなので、これにてお取引完了とさせていただきます」
で忘れる
955名無しさん(新規):2014/01/29(水) 12:44:05.52 ID:O0WEr0Zc0
ジャンク扱いって書いてあったならジャンク扱いだよ
動作確認なんてすぐできるのにそう書くってことはジャンクなんだよ・・
956名無しさん(新規):2014/01/29(水) 12:51:39.26 ID:MwMw8AX40
>>955
動作確認済みなのにジャンクと書いてあるのは、動作しないのが普通なのですね。
私はまだ評価少ないですが、いままで良い人と当たってたので驚きました。

これからは、ヤフオクでは嘘つきが多いとして入札します。
957名無しさん(新規):2014/01/29(水) 12:52:46.96 ID:5aJi7/Sr0
>>955
この出品者は動作確認した上で
動きます、ジャンク扱いでお願いしますとしている
実際動いてたのか知らんけど
落札した側からしたら使えるならジャンク記載やめろやと思うし
出品する側からしたらとりあえず動いたけどなんかやばい感じだからジャンク扱い、NCNRにしとくか、てところじゃないの
958名無しさん(新規):2014/01/29(水) 12:59:50.09 ID:qkqF4QIP0
>>951
>分かるかな?
わかるも何も個人でも〜人の人と最低年間最低xxxx件の
出荷契約を確保したのち値引き交渉を支店長辺りとすればすれば
契約者A発送者Bで少しだが値引き交渉されるぞ?
交渉の腕と半端無い最低発送数確保が前提だが
佐川は年間最低出品数規定が少ないけどヤマトは半端なく多い
959名無しさん(新規):2014/01/29(水) 13:02:02.54 ID:5aJi7/Sr0
>>956
あなたの取引相手がそういう逃げ道を作って出品するタイプな奴なだけ
きちんと対応する人は動作確認済みで動かないものは送らないよ
返品対応はしなそうだから評価に現状を記して終了かな
一応評価つける前に、動かなかったことを伝えて
配送中に何かあったんですかね?みたいな感じで相手の対応はどうか様子見してもいいと思うけどね
返品希望とは書かずに、それに対して返品不可です!しか返さないような奴ならそういう出品者だってこと
960名無しさん(新規):2014/01/29(水) 13:35:26.76 ID:O5jRwAuc0
中古の機械何ていつ壊れてもおかしくないからな
961名無しさん(新規):2014/01/29(水) 13:43:11.06 ID:LZMm9EEq0
よく書かれてることだから半分受け売りだけど、
半プロみたいな評価(取引数)が多いやつ、且つ出品が多いやつなんて、
素人個人よりあくどいことが多いからな、初心者は引っかかるんだよな

ジャンク出品者の評価は知らんけどさ。
962名無しさん(新規):2014/01/29(水) 13:55:11.02 ID:gmdmpU690
ジャンク扱いと明記されていれば、故障していても問題ないし、その一文のおかげで動作保証品より値下がりする。
壊れていたら都合が悪いのであれば、なんでそんなものを落札するんだか。乞食根性は身を滅ぼす。
963名無しさん(新規):2014/01/29(水) 13:56:57.33 ID:/x1WahsS0
>>962
うむ
964名無しさん(新規):2014/01/29(水) 14:04:39.52 ID:/78S0XBw0
>>952

○○様 こんにちは。

先日は迅速な発送を有り難う御座いました。(迅速でなくてもこう書きます)
早々に状態を確認しましたところ、商品説明に「動作する」とありましたがその動作を確認できません。
ジャンク扱いは承知の上で「動作する」とのことで入札しましたが
非常に残念です。
お忙しいところ恐れ入りますけれど、上記の件につきましてご連絡を頂けますよう宜しくお願い致します。

取り急ぎ失礼を致します。

○○

※とりあえずこれを1本打って様子みてください。
 あくまで文章はやんわり平にです。
 あと動作という言葉には色々含まれますので今後は注意してください。
 
 
965名無しさん(新規):2014/01/29(水) 14:15:08.44 ID:Hm+f6AEE0
>お忙しいところ恐れ入りますけれど、

>取り急ぎ失礼を致します。
966名無しさん(新規):2014/01/29(水) 14:28:20.45 ID:MVMjQuBT0
>>952
「動作す」ると「ジャンク」は矛盾してるからこの契約は無効だと主張できると思う。
ただ相手か返品に応じてくれるかは言ってみないと分からない。
967名無しさん(新規):2014/01/29(水) 14:54:59.31 ID:/78S0XBw0
>>965
不自然でした添削等修正願います。
968924:2014/01/29(水) 14:58:02.58 ID:C0Rq68RRP
>>952
説明で動くとか書いてあってもジャンク扱いとも書いてあるので
一部は動くが完動品じゃないとも言える。
ヤフオクは手に取って確認出来ないので言葉であの手この手で売ろうと
するから完動品を買うなら新品保証書付き以外は安心出来ないよ。

実際動かないと分かっているものを信じられない値段で落とすやつがいる。
969名無しさん(新規):2014/01/29(水) 15:01:24.02 ID:OeyDPVVU0
次スレを代行で建てさせて頂きました。

ご依頼により731問目にさせて頂きましたので、
よろしくお願い申し上げます。

ヤフオク初心者質問スレッド 731問目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1390974678/l50
970名無しさん(新規):2014/01/29(水) 15:06:22.63 ID:5aJi7/Sr0
>>964
>非常に残念です
>上記の件

残念だのどうこうの感情伝えるのは幼稚だし、一番言いたいのは上記のどれだよwと思う

柔らかい物言いしてるつもりなんだろうけど
普段ちゃんと使えてない言葉無理に並べてもいろいろおかしいだけ
これじゃ満足いく返信なんて来ないよ
971名無しさん(新規):2014/01/29(水) 15:07:30.07 ID:LZMm9EEq0
>>968
>言葉であの手この手で売ろうと
>する

ハゲ同、酷いもんだ、さっきも言ったように一人でまわしてそうな半プロが特に酷い。
零細か中小かの複数の人間でやってる感じのところはまだマシだけどね。

壊れてるかもしれません、今は動きます。とか反することを平気で一緒に書く。
汚れてます、といいつつ写真は別のきれいなのを上げて、写真を見てご判断くださいとか。

ヤフオク内で買って転売して、仕入先すらも取り付けられないカスが一人でやってる半プロは、
中古転売を未使用・新品表記なんて平気

初心者は気をつけてね
972名無しさん(新規):2014/01/29(水) 15:08:14.27 ID:RXasZqVdO
自動延長うぜー
競ってる場合は入札者が諦めない限り永遠と続くわけ?
973名無しさん(新規):2014/01/29(水) 15:09:41.08 ID:VipwqlO30
ジャンク不動品を返品要求しろって狂ったアドバイスだよな
974名無しさん(新規):2014/01/29(水) 15:09:54.43 ID:5aJi7/Sr0
>>969
新スレいつも代行に依頼してる基地のテンプレ10へのこだわりは異常だね
せっかくこのスレで消したのによほどくやしかったんだろうな
975名無しさん(新規):2014/01/29(水) 15:10:07.15 ID:LZMm9EEq0
>>972
制限があったはずだけど、回数は忘れたw
そこまで持ち込めればスナイプできるよw
976名無しさん(新規):2014/01/29(水) 15:11:22.28 ID:uVvpwZ1x0
>>969
ありがとー
977名無しさん(新規):2014/01/29(水) 15:13:01.31 ID:uVvpwZ1x0
>>974
よく分かんないけど、長いテンプレ春の嫌だし楽でいいやん。
ジジイの粘着パワーはうまく使って楽せんと。
978名無しさん(新規):2014/01/29(水) 15:16:32.88 ID:/78S0XBw0
>>970
あくまで例ですので
このまま送る、添削して送る、または送らないは
それぞれの判断にお任せシマス。
979名無しさん(新規):2014/01/29(水) 15:20:08.65 ID:uVvpwZ1x0
980名無しさん(新規):2014/01/29(水) 15:26:31.74 ID:MVMjQuBT0
>>972
出品者なら自動延長なしで出品。
入札者なら自動延長なしのオークションに入札するか、相場以上に入札しとけばそんなに長く引きずらない。
981名無しさん(新規):2014/01/29(水) 15:28:27.39 ID:qNjsXP4j0
>>975
初耳です
982名無しさん(新規):2014/01/29(水) 15:35:31.78 ID:+4AjuIVq0
すみません、ウォッチリスト数って出品車以外は現在でも見られるのですか?
ネットで検索すると以前は見られる時期があったみたいですが・・・
983名無しさん(新規):2014/01/29(水) 15:38:38.75 ID:+XI2KIFJP
出品者以外は見(ら)れません
984名無しさん(新規):2014/01/29(水) 15:46:18.18 ID:X2cUx0an0
スマホのみで出品〜取引終了までやりたいのですが、画像のサイズはどのくらいか最適ですか?
ガラケー時代と同じ、640*480で良いのでしょうか?それとも、大きい方がきれいに見えるのですか?

また、スマホから4枚以上のせることができる、日本語対応で簡単なアプリかサイトがあれば教えてください。
お願いします。
985名無しさん(新規):2014/01/29(水) 15:46:55.87 ID:+4AjuIVq0
そうなんですね、ありがとうございます。
見られたらどれくらいライバルがいるのか分かって便利だと思ったのですが
986名無しさん(新規):2014/01/29(水) 15:48:28.73 ID:yUbsxYIK0
この尻^図映画で完結なのか(´・ω・`)
987名無しさん(新規):2014/01/29(水) 16:04:59.68 ID:uVvpwZ1x0
質問です!>>615見てて確かに多いと思うのですが
1万円記念硬貨を一円即決出品して、
「送料(手数料含む)として別途1万円を頂きます」としてもルール的にはOKですか?
そうしたいんですが。
988名無しさん(新規):2014/01/29(水) 16:08:43.59 ID:LZMm9EEq0
>>987
やほーに手数料逃れとして捕まります
捕まってないのはストアとかのお目こぼしか、気付かれてないだけ
989名無しさん(新規):2014/01/29(水) 16:16:10.57 ID:XGLIVbUj0
記念硬貨とか知らないが
一万円硬貨って1万の額面を保証されてるんじゃないの?
普通に使えば良いじゃないの
990名無しさん(新規):2014/01/29(水) 16:23:34.79 ID:+XI2KIFJP
>>989
わからないなら無理に回答しなくてもいいんだよ?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 16:38:38.49 ID:VOFnXOik0
質問したいのですが・・
どなたか作れる人次スレそろそろお願いしますm(_)m
992名無しさん(新規):2014/01/29(水) 16:42:25.99 ID:8tLKIkLQ0
ヤフオク初心者質問スレッド 731問目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1390974678/

730じゃないのか?w
993名無しさん(新規):2014/01/29(水) 17:05:41.66 ID:+XI2KIFJP
10 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2014/01/20(月) 09:26:39.64 ID:ym8DKUyw0
テンプレは以上です

スレ番730なので次スレは731で立てて下さい
前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1389153464/l50


馬鹿はレス禁止
994名無しさん(新規):2014/01/29(水) 17:10:26.10 ID:DZrWO2940
>>993
三木がどうこうってテンプレに入れてるのはお前だろ
P2で自演乙w
995名無しさん(新規):2014/01/29(水) 17:13:33.75 ID:yT4Tdf3G0
代行使ってまで必死だな
996名無しさん(新規):2014/01/29(水) 17:16:29.67 ID:uVvpwZ1x0
え?レスダメなの?新スレの余分なテンプレはみんなで削除依頼すればいい。
複数IPが訴えればいける。
997名無しさん(新規):2014/01/29(水) 17:31:37.18 ID:yT4Tdf3G0
>>991
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1390983354/l50

基地が代行に依頼した>>969は使わないで下さい
ここ使い終わったら移動よろしく
次スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1390983354/l50
998名無しさん(新規):2014/01/29(水) 17:33:07.87 ID:M4JmsB6a0
自力でスレ立て出来ない基地ざまあw
999名無しさん(新規):2014/01/29(水) 17:56:39.00 ID:gz4rL2IT0
これはナイスw
1000名無しさん(新規):2014/01/29(水) 17:57:51.54 ID:0hLA4oxT0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。