Yahoo!かんたん決済Part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
Yahoo!かんたん決済(旧ヤフーペイメント)に関するスレッドです

〜発送のタイミングは?〜
Yahoo!に問い合わせると先送りは推奨してません。Yahoo!かんたん決済の明細を見て送っても
口座入金確認後でも出品者の自由です。しかし、一般的には「支払い確認後の発送」が通常です。
規約8条によれば、カード払い・ポイント払いは売主口座への入金が支払い完了時と定められています。
よって、入金前に発送を要求することは、「支払い確認後の発送」の明示ルールに反するものです。
また、銀行ネット決済においては、同条で振替え払い完了時が支払い完了時と定められています。
しかし、買主の振替払いの完了を売主が正確に確認する良い方法は、ありません。
振替払いが記帳された買主の口座通帳のコピーが売主に郵送されれば、確実ですが、
それだけの時間が過ぎるまでに売主口座への入金が済んでしまうでしょう。
間にネットラストが入る取引である以上、決済の迅速さが失われることは当然のこととして理解しましょう。
規約・商品説明をよく理解して使いましょう。
http://payment.yahoo.co.jp/guidelines.html
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/auct/auct-18.html
2名無しさん(新規):2013/12/31(火) 11:23:35.09 ID:HlsrCn210
*クレジットカード決済・インターネットバンキング(銀行ネット決済)がご利用いただけます。
落札者が利用可能なクレジットカード・金融機関一覧
http://payment.yahoo.co.jp/guide/info/cc_bank_list.html
手数料一覧
http://payment.yahoo.co.jp/guide/info/fee.html

*出品者、落札者ともにジャパンネット銀行をご利用の場合は、手数料0円の「ジャパンネット銀行支払い」を
ご利用いただけます。
http://payment.yahoo.co.jp/guide/pay/jnb.html

*オークション落札代金をYahoo!かんたん決済で支払うと、
1.出品者への送金金額(落札代金+送料など)
2.かんたん決済の決済手数料
にTポイントが利用でき、お得です。
http://payment.yahoo.co.jp/guide/info/points.html
※インターネットバンキング(銀行ネット決済)では、支払い金額の全額をTポイントで支払うことはできません。
全額をポイントで支払う場合は、クレジットカード決済をご利用ください。
全額をポイントで支払う場合は、クレジットカードは必要ありません。
※ジャパンネット銀行支払いにはTポイントをご利用いただけません。
3名無しさん(新規):2013/12/31(火) 11:24:11.45 ID:HlsrCn210
Yahoo!の公式回答らしきもの

<Yahoo!オークションカスタマーサービスXXです。
Yahoo!オークションへの出品をご検討いただき、ありがとうございます。

お問い合わせいただいた件についてご案内いたします。

Yahoo!オークションでは、「商品を発送するタイミング」につきまして、
ガイドライン等によって、特に明確な規定は設けておらず、出品者と落札者の
双方でお話し合いのうえ、ご決定いただくようお願いしております。

万一、見解の相違などがありましたら、双方が納得できるよう、お話し合いを継続いただき、
お取り決めを行ってくださいますよう、お願いいたします。

なお、このたびご指摘いただいた件につきましては、お客様を代表するご意見であると
真摯に受け止め、サービス改善のための参考とさせていただきます。>
4名無しさん(新規):2013/12/31(火) 11:24:43.67 ID:HlsrCn210
商品発送のタイミングについては基本的には >>1>>2
口座に入金される前に発送するのは自由
口座に入金前に発送することも出来るのなら
商品説明にサービスとして明記しても良い。

カード決済時において下記のメールが来ることがある
-------------------------------------------------------

*******
このメールはYahoo!かんたん決済より自動的にお送りしております。
Yahoo!かんたん決済の送信専用メールアドレスとなりますので、
返信はお控えくださいますようお願いいたします。
*******

Yahoo!かんたん決済をご利用いただき、ありがとうございます。

Yahoo!かんたん決済の審査基準に満たないため、下記の決済をキャンセルさせて
いただきました。この決済について、お客様への代金の入金は行われません。

 決済ID :*******
 商品ID :*******

なお、こちらのオークション取引については再度Yahoo!かんたん決済をご利用
いただけません。

大変申し訳ございませんが、今後のお取引については、落札者とよくご相談のうえ
お進めくださいますようお願いいたします。

◇Yahoo!かんたん決済利用規約
http://payment.yahoo.co.jp/guidelines.html
5名無しさん(新規):2013/12/31(火) 11:27:08.79 ID:HlsrCn210
《関連リンク》
Yahoo!かんたん決済 ヘルプ
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/
Yahoo!かんたん決済 - ご利用方法 出品者編
http://payment.yahoo.co.jp/guide/entry/index.html
Yahoo!かんたん決済 - ご利用方法 落札者編
http://payment.yahoo.co.jp/guide/pay_designation/index.html
Tポイントとは-ポイントガイド
http://points.yahoo.co.jp/guide/index.html

《過去スレッド》
Yahoo!かんたん決済Part23
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1362927462/
6☆☆☆ 年末年始のまとめ ☆☆☆:2013/12/31(火) 11:31:23.24 ID:HlsrCn210
【Yahoo!かんたん決済】

「Yahoo!かんたん決済」年末年始のサービス提供について
http://payment.yahoo.co.jp/info/info20131224.html

★12/31(火)〜1/5(日)は土曜、日曜・祝日扱いで入金はありません。

★システムメンテナンス http://payment.yahoo.co.jp/info/index.html

日程:2013年12月31日(火)〜2014年1月4日(土)
時間:2013年12月31日(火)午後11時55分〜 2014年1月4日(土)午前6時30分
停止するサービス内容:ゆうちょ銀行ご利用でのインターネットバンキング

日程:2014年1月1日(水)〜2014年1月2日(木)
時間:2014年1月1日(水)午後7時15分 〜 2014年1月2日(木)午前6時15分
停止するサービス内容:インターネットバンキング ※ジャパンネット銀行、楽天銀行ご利用の場合を除く

日程:2014年1月1日(水)
時間:午前1時00分〜午前9時00分
停止するサービス内容:楽天銀行ご利用でのインターネットバンキング

★お知らせ
かんたん決済:ジャパンネット銀行支払いの追加
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_867/
7☆☆☆ 年末年始のまとめ ☆☆☆:2013/12/31(火) 11:32:14.40 ID:HlsrCn210
【かんたん決済入金予定日】

★12/31(火)〜1/5(日)は土曜、日曜・祝日扱いで入金はありません。
★受取口座が銀行の場合は【最長10日後】、ゆうちょ銀行の場合は【最長12日後】になるのでご注意を。
★1/6(月)は連休明けで入金時間が遅くなるかもしれません。
★発送を口座入金確認後にしたい場合、予め商品説明に記載しておきましょう。

┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│日│月│火│水│木│金│土│ ★受取口座が銀行の場合
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤   平日13時までに手続き⇒翌営業日
│22│23│24│25│26│27│28│   平日13時以降、土・日・祝日に手続き⇒翌々営業日
│×│×│○│○│○│○│×│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ ★受取口座がゆうちょ銀行の場合
│29│30│31│1 │2 │3 │4 │   平日13時までに手続き⇒3営業日後
│×│○│×│×│×│×│×│   平日13時以降、土・日・祝日に手続き⇒4営業日後
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│5 │6 │7 │8 │9 │10│11│ ★出品者がストアの場合、入金予定日は翌月25日の2営業日前
│×│○│○│○│○│○│×│   12月中に手続き⇒1/23(木)  1月中に手続き⇒2/21(金)
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

★受取口座が銀行の場合
・12/26(木)13時以降〜12/27(金)13時までに手続き⇒12/30(月) ※年内最後の入金日
・12/27(金)  〃   〜12/30(月)     〃     ⇒1/6(月) 【7日〜10日後】
・12/30(月)  〃   〜1/6(月)      〃     ⇒1/7(火) 【1日〜8日後】

★受取口座がゆうちょ銀行の場合
・12/24(火)13時以降〜12/25(水)13時までに手続き⇒12/30(月) ※年内最後の入金日
・12/25(水)  〃   〜12/26(木)     〃     ⇒1/6(月) 【11日〜12日後】
・12/26(木)  〃   〜12/27(金)     〃     ⇒1/7(火) 【11日〜12日後】
・12/27(金)  〃   〜12/30(月)     〃     ⇒1/8(水) 【9日〜12日後】
・12/30(月)  〃   〜1/6(月)      〃     ⇒1/9(木) 【3日〜10日後】
8ミドリ:2013/12/31(火) 14:02:00.97 ID:mkoLMRVr0
あり☆
9名無しさん(新規):2013/12/31(火) 14:49:42.99 ID:S2F8R5gT0
落札者からの入金(予定)日が2014年01月07日ってメールが届いた。
確かYahoo!かんたん決済って落札者側で予定もキャンセルも可能ですよね?
気を効かせて発送なんかしたらキャンセルされそうだからそれまで待つか。
10名無しさん(新規):2013/12/31(火) 23:47:29.74 ID:ehVlh25D0
3日に1人のペースで落札後に「かんたん決済使えませんか?」とかホザきやがる
出品説明ロク読まねー馬鹿ばっか
11名無しさん(新規):2014/01/01(水) 01:35:22.84 ID:9TMxGSVi0
>>9
落札者が一旦Yahoo!かんたん決済をしたものは、落札者の都合でYahoo!かんたん決済のキャンセルはできないよ。
12名無しさん(新規):2014/01/04(土) 04:57:19.90 ID:M0hg+VupI
むしろ、俺は、郵貯ダイレクト契約してない。郵貯はある。SBIのみ。
相手が、犯罪者なのかしらんが、決済のみ。完全につんだんだけど、代引きか?
13名無しさん(新規):2014/01/04(土) 10:00:46.34 ID:e8k4bJWM0
JNB払いの場合かんたん決済の明細ではどの様は表記になりますか?
14名無しさん(新規):2014/01/04(土) 11:40:41.24 ID:lDK7bnRb0
15名無しさん(新規):2014/01/04(土) 12:07:49.14 ID:e8k4bJWM0
ありがとう
16名無しさん(新規):2014/01/06(月) 13:16:29.26 ID:kEDNq/fo0
JNBユーザーってそんなに居るの?
手数料0円なら作ったほうがいいのかな
銀行決済だからクレカよりキャンセル詐欺なくて安心?
17名無しさん(新規):2014/01/06(月) 17:25:19.21 ID:d6GnVGX70
JNB支払いは今んとこ2〜3人だな 無料で簡単だって喜んでた
即時入金だからキャンセルはない
18名無しさん(新規):2014/01/06(月) 23:29:56.66 ID:VKbrWDU20
逆にかんたん決済をJNB支払いオンリー設定とか欲しいな
19名無しさん(新規):2014/01/07(火) 05:30:01.15 ID:l3gUcyHG0
落札者がかんたん決済使うって言ってから何日も手続きメールが来ない場合は
落札者キャンセルにしていいよね?
簡単決済はすぐできるわけだから、何日もまたせるってことは購入意思なしってことで。
で、何日間てばよい?
20名無しさん(新規):2014/01/07(火) 06:05:07.59 ID:r7B+ZOE8i
決済処理だけなら2〜3日位待つ感じで良いんじゃない?

逆にかんたん決済の記述があるのに落札後振込しろって言う出品者って何なの?
21名無しさん(新規):2014/01/08(水) 02:01:46.75 ID:EnbwnPv4i
代金支払い管理サービスカテで落札があったが相手の評価は二桁だがここ5、6年全く使ってないidで今日クレカ決済
いつ頃発送すれば問題ないのだろうか
やはり最初の交渉でかんたんの場合は先に受け取りボタンを押してからとした方がよかったのか
商品説明に書かなかったのは失敗した
22名無しさん(新規):2014/01/08(水) 12:44:12.69 ID:wtwuVs8D0
昨日と今日で連続してヤフーケッサイという名目の入金があった。
落札されたものではないようだ。 金額が違う。
今年からJNBで受け取るようにしたんだけど、ヤフーケッサイだけじゃわからんだろ。
もしかして合算して入金させてるのか?  不具合で勝手に振り込んでくれたのならいいか
普通は勝手に盗られるもんなぁ〜、、、、なんだろ、この入金?
23名無しさん(新規):2014/01/08(水) 18:41:45.67 ID:Z2aCUie60
>>22
JNBのかんたん決済ならメール来てるでしょ。
24名無しさん(新規):2014/01/09(木) 00:49:55.56 ID:bNEK7SP/0
同日分は合算だよ
25名無しさん(新規):2014/01/09(木) 13:38:31.19 ID:Lz2HBdKF0
合算だから小額落札が重なると管理がややこしくなる
26名無しさん(新規):2014/01/12(日) 09:51:48.54 ID:/VMHuKUs0
かんたん決済手数料高すぎ
27名無しさん(新規):2014/01/12(日) 12:23:29.76 ID:49/kuGky0
送料入れて500円くらいなのにかんたん決済で払う人多いんだよな
28名無しさん(新規):2014/01/12(日) 12:29:48.34 ID:7/jRuIeX0
全額ポイント払いかもね。どうせ貰ったポイントだし、期限間近なので処分用に。
29名無しさん(新規):2014/01/15(水) 07:15:31.38 ID:p9VUf8k20
11 名無しさん(新規) ID:9TMxGSVi0
>>9
落札者が一旦Yahoo!かんたん決済をしたものは、落札者の都合でYahoo!かんたん決済のキャンセルはできないよ。

12日に決済されました15日に振込ますとかんたん決済の明細が変わっていたから商品発送したら昨日14日にキャンセル、yahooからメール来た、商品は14日に到着している、電話は出ない、商品はスマホなんだが携帯会社に電話して製品番号言ってたら国内では使えなくなるかな?
日本人名だったけど多分外人なんだろう、警察に届けて対処してくれるかな?誰かそんな事経験ないかな
30名無しさん(新規):2014/01/15(水) 13:02:23.12 ID:6G1ws2a70
前にどっかで見たけど意図的にカード決済は通るけどキャンセルになるようにする方法あるんだろ
31名無しさん(新規):2014/01/15(水) 22:19:13.39 ID:K8oXfidD0
Vプリカを使って
かんたん決済時に残金はかんたん決済額より上にして
決済手続き完了後に全部使い切る
別に使いきらんでも決済額より下にするだけでいいんだけど念のため
すると決済額が足りずにキャンセルされる
32名無しさん(新規):2014/01/15(水) 23:00:18.56 ID:pufRVRSa0
その手のカードは決済手続き直後に引き落とされるんじゃないの?
プリペイド系は使ったこと無いけど、少なくてもVISAデビットはそうだった。
33名無しさん(新規):2014/01/15(水) 23:08:46.46 ID:Inul7XkYP
お前はVプリカとデビットカードの規約をよく読め
34名無しさん(新規):2014/01/15(水) 23:41:38.97 ID:p9VUf8k20
29だけどyahooメールしたが基本はキャンセル出来ないが今回はキャンセル理由は明かせないと言われた、警察は内容証明出してみろと、外人の犯行と思われるけどキャンセル出来ないと記載されてるyahooは嘘つきだ、
東京の住人あのアパート見てきてくれよ、
35名無しさん(新規):2014/01/16(木) 00:11:15.28 ID:Rnf+M88A0
決済手続き完了すれば後から限度額オーバーでキャンセルされる事って無い?
36名無しさん(新規):2014/01/16(木) 00:13:25.50 ID:Rnf+M88A0
>>31みたいな悪用技じゃなくてカードの限度額がギリギリの時にかんたん決済使う場合の話ね
ちょっとぐらいオーバーならネットショッピングで買い物できるカードの場合に
37名無しさん(新規):2014/01/16(木) 08:12:34.83 ID:yZdOTTfE0
かんたん決済のメールもきてるし、メールからだと明細に金額も載ってるのに、
かんたん決済のトップから行くとご利用がございませんって表示される
なんなんだ、ヤフーいい加減にしてくれよ
38名無しさん(新規):2014/01/16(木) 18:34:25.03 ID:zGQeRMpL0
基本はキャンセル出来ないが今回はキャンセル理由は明かせないと言われた

これは知られると悪用されますからね
39名無しさん(新規):2014/01/16(木) 18:42:46.85 ID:yTpclpxE0
キャンセルしたのはヤフーだろ?
キャンセル理由を言わないのはいつものこと。
40名無しさん(新規):2014/01/16(木) 19:05:43.02 ID:1apa1U9si
落札相手評価4桁だがこのところ取引ほぼ無し
相手出品中で内容みるとこちらと同じでゆうちょあり
なのにクレカでかんたん決済
決済時が今日の13時過ぎてるため振り込みは早くても20日
相手ははやく発送とせっついてくる
取り込み詐欺かそれとも考えすぎか
41名無しさん(新規):2014/01/16(木) 22:05:59.43 ID:RF0vsBMYP
当社の規定によりキャンセル

新規垢で同じ商品再出品しまくってたら1ヶ月ほどでアカウント停止措置
何も詐欺やってないのに。それまでに落札されて入金のあった取引ナビすら閲覧不可能に
いくら食い下がっても「当社の規定により」の一辺倒でぶち切れたわ
42名無しさん(新規):2014/01/17(金) 11:20:35.31 ID:aG4969YY0
新規でコレコレこういうことをしたらアカウント停止します
と一言事前説明か但し書きすればいいだけなのに、Yahooは頑なに説明責任を果たさずに
ジャイアンみたいなわがままにな停止措置を繰り返しているよなぁ

Yahooとまともに話そうとしても無駄だから、
さっさと裏技を使って(情報収集して)アカウント再取得した方がいいよ
長年ヤフオクやってる人は、たいていそうやって乗り切っているから
43名無しさん(新規):2014/01/17(金) 12:26:00.89 ID:q2QyL9JI0
ジャパンネット払いできるかどうかって落札後まで分からないの?
利用条件みたして出品してるのに
商品ページの「支払いについて」のとこ表示されない。
44名無しさん(新規):2014/01/17(金) 15:54:08.72 ID:ISh21U4P0
決済方法のYahoo!かんたん決済のところに出る
45名無しさん(新規):2014/01/17(金) 22:48:58.73 ID:WlCuCi140
ヤフーからは今日今回の対応について対応はいかがですかとアンケートきた、
もちろんぼろくそに答えたが、何言ってもムダっぽいね
46名無しさん(新規):2014/01/17(金) 23:31:33.87 ID:lPQ0GOtBi
まあかんたん決済はやめろって話だよね
47名無しさん(新規):2014/01/18(土) 21:17:31.38 ID:84VlDcSy0
警告なしでサドンデスでアカウント停止、その後の問い合わせも無視とか、
Yahoo社員(orバイト)に説明できるだけの脳味噌がないから手抜きしてるだけだろjk

ライバルのAmazonにでも行って、少しはコンプライアンス研修とか受けさせてもらった方が
いいと思うけどなYahoo社員
48名無しさん(新規):2014/01/18(土) 22:59:53.12 ID:HoHCHp+r0
トヨタもそうだけど窓口なんて大体下請けの下請けの下請けの下請け
テレビ通販で有名なあの社長の○○○ですら電話対応はひ孫のひ孫の下請け
49名無しさん(新規):2014/01/19(日) 12:03:11.24 ID:vVkp0zkf0
いろいろあるけどYahoo!かんたん決済は取引が早くできるから便利ではある。
変な奴さえいなけりゃ落札から1時間後には出荷まで行ける。
終了時間が日中なら翌日午前中に配達完了まで行ける。
ヤフオク、がんばれよ。
50名無しさん(新規):2014/01/19(日) 13:22:59.47 ID:vUVKzt4m0
カードの限度額空くの待ちなのかポイント配布待ちなのか連絡から決済手続きまで1日〜2日かかるのが
増えてきたから連絡用テンプレに説明文追加した
51名無しさん(新規):2014/01/19(日) 15:58:58.31 ID:owkO2iqm0
かんたん決済は入金確認後に発送することもある

と一文添えてある。評価が高い人で5万以下なら許すけど
評価が低い奴と、5万以上は入金確認後にする
そん時の気分でどっちにもできるようにしてある
52名無しさん(新規):2014/01/19(日) 16:26:16.71 ID:c5HceBEki
俺もそれやりたいが代金支払い管理サービスカテなんで厳しい
53名無しさん(新規):2014/01/19(日) 16:29:00.21 ID:owkO2iqm0
代金支払い管理サービスなら、それを盾にYahoo!に苦情言うから
どんなんなってもいいわ俺
54名無しさん(新規):2014/01/20(月) 03:33:18.48 ID:mpqkVsFNP
「弊社の規定によりキャンセル」と言われるだけだけどな

うるさい小言を陳情するコメ粒なんて無視すればいいだけ
SNS利用で炎上マーケティングがうまくいって、もし仮に
予想以上の反乱が起きたところでヤフオク内の内部文書を公開する必要性は皆無

「弊社の規定により・・・」で一度3ヶ月くらい揉めに揉めたことあった
結局ヤフオクは全く妥協すること無く押し通し、こっちは8万相当を泣く泣く諦めた
少なくとも俺はヤホーは二度と信用しない

同業者でデットヒートするカテはそうもいかんだろうね
かんたん決済後、入金確認取れてから発送しますとか言ったら一気に人消える
55名無しさん(新規):2014/01/20(月) 04:48:51.28 ID:txmEZ9nA0
代金支払い管理サービスそもそも否定することになるから
かんたん決済とはわけが違うだろ
56名無しさん(新規):2014/01/20(月) 17:54:45.56 ID:dmlvg7Qa0
ヤフー決済完了してのキャンセルは想像もしなかった
代金支払い管理サービスカテにはいっているのに、キャンセルされたらたまったもんじゃない
57名無しさん(新規):2014/01/20(月) 18:14:05.50 ID:B88qcyEoP
それって結構問題じゃないのか?
うまく悪用すれば詐欺も可能。しかもヤフーは何もしてくれないって…
58名無しさん(新規):2014/01/20(月) 20:44:03.58 ID:pwhifrq90
代金支払い管理カテでもキャンセルされたりするのか
さすがにその場合は保証してくれるだろうけど
それ以外はユーザーにリスク背負わせるとかありえないよな
59名無しさん(新規):2014/01/20(月) 20:57:45.34 ID:rr8LGD2Ki
補償なんかしねえよ
60名無しさん(新規):2014/01/20(月) 21:26:58.25 ID:B88qcyEoP
代金支払い管理カテに出品するのは博打ってことか
61ぬるぽ:2014/01/20(月) 21:58:33.47 ID:3xUoCrdm0
かんたん決済でもネットバンクからの支払いだったら、実際に口座入金されるまでの間にキャンセルされることってないですかね?
62名無しさん(新規):2014/01/20(月) 22:06:32.07 ID:NHaP6FQ40
過去ログには銀行でもキャンセル食らった報告ガッあるよ
63ぬるぽ:2014/01/20(月) 22:13:04.44 ID:3xUoCrdm0
マジですか
ググっても出ないからないと思ってたのに…

今度からはネットバンクからの支払いでも、かんたん決済の場合は口座にて入金確認後の発送と書くしかないのかあ
64名無しさん(新規):2014/01/20(月) 22:14:36.69 ID:kF6oa9iF0
詐欺は処理した次の日には判明するから
かんたん決済の二日後に発送すればいいよ
65ぬるぽ:2014/01/20(月) 22:23:12.40 ID:3xUoCrdm0
土日祝日はさむとまたややこしくなりそうですね
都市銀行の口座もやっぱり作ろう
66ぬるぽ:2014/01/20(月) 22:25:05.57 ID:3xUoCrdm0
土日祝日はシステム処理?されないのは大抵の銀行も一緒でしたね
67名無しさん(新規):2014/01/20(月) 22:32:28.72 ID:qJ9QHHpp0
>>61
銀行営業日の窓口営業時間帯にかんたん決済処理されたものなら安心だと思う。
それ以外は用心した方がいい。
68名無しさん(新規):2014/01/20(月) 22:36:18.75 ID:0Z/F9ESU0
>>58
ユーザーに全リスクを負わせる
これが禿企業の基本理念だろうが
気づくの遅すぎ
69名無しさん(新規):2014/01/20(月) 22:44:27.08 ID:XYCIHa1f0
だな

全ての被害は利用者が被るみたいな事が
大体の斡旋サイト(ヤフーショッピング、ヤフオク、楽天など)では常套句
それに「了解する」押して使ってるんだから過信は無用
70名無しさん(新規):2014/01/20(月) 22:55:18.43 ID:w47Pxxda0
スマホ出品してんだが最近やたら外国人が落札してくる
何言うてるかわからんし
かんたん決済つかうけど怖いからキャンセル
71名無しさん(新規):2014/01/20(月) 23:07:04.73 ID:XYCIHa1f0
PS3本体の外人落札率は異常
しかも9割いい人かつ市場相場より1、2割くらい高く買取りかんたん決済
PS2末期にも見られた光景だけど、15000+禿税+輸出料でも
現地では4万円以上(現地価格)くらいで売れるんだろうね
スーパー背取りだけどああいう人すげえと思うわ、ワールドワイドで小銭稼ぎ
72ぬるぽ:2014/01/21(火) 00:26:39.36 ID:G4etWUxc0
>>64
詐欺られてる人のブログとか知恵袋見るとそうですね
明後日送りますでいいか
73名無しさん(新規):2014/01/21(火) 01:33:17.79 ID:DvbN1G8L0
かんたん決済ネットバンキングでも詐欺られることあるの?
74名無しさん(新規):2014/01/21(火) 01:39:54.86 ID:QOIz+cLkP
クレカでもネットバンキングでも決済完了メールの2日後に発送すればまず大丈夫?
詐欺怖い。
75名無しさん(新規):2014/01/21(火) 04:33:59.93 ID:YrUk8c/c0
>>74
クレカでの詐欺は大丈夫かと、バンキングは二日後にしとけばいい。
あと高額商品&評価少ない人じゃなかったら、そこまで気にしなくて良い
相手も犯罪リスク抱えながらやるってことも理解すれば大丈夫
76名無しさん(新規):2014/01/21(火) 09:30:15.16 ID:dv4eZFXx0
了解するに、決済のキャンセルがされるなんて考えないだろう
かんたん決済にキャンセルすることはできません、と明記していながら、
キャンセルさせられるなんてさ
これで警察が動かないのが異常
ヤフーも調査しないのも異常
かんたん決済側の審査のミスなんだから、被害はかんたん決済の会社が負うべき
77名無しさん(新規):2014/01/21(火) 09:58:36.23 ID:e0o3g+Rh0
ログに支払いキャンセルされても、ヤフー側は責任持たないとか書かれてるけどマジなんか?
だってよ、商品の取り引きと違ってシステム上の都合でキャンセルされてるのに
当人同士で何とかしろとかそれは違うだろ。
少なくても出品側はキャンセル理由が、システム側のトラブルとか思えないし
落札者が何かしてるとか知らねーし、
78名無しさん(新規):2014/01/21(火) 13:49:28.60 ID:bMVwIKD50
それがヤフークオリティ
79名無しさん(新規):2014/01/21(火) 14:23:38.83 ID:G4etWUxc0
クレカ詐欺は恐ろしい
80名無しさん(新規):2014/01/21(火) 21:38:48.35 ID:1wNbBDGAP
福岡だと簡単に捨てsimと架空口座買えるしな
81名無しさん(新規):2014/01/22(水) 05:58:33.11 ID:XYndC+6k0
カンタン決済は不可です。
82名無しさん(新規):2014/01/22(水) 06:11:02.33 ID:2m7zs1/50
ちゃんとヤフーは保証してくれるよ、
何かと勘違いしてないか
83名無しさん(新規):2014/01/22(水) 12:25:17.55 ID:8ALVP3XxP
お前が勘違いしてるのはよくわかった
84名無しさん(新規):2014/01/22(水) 12:27:31.00 ID:ObzzcAFH0
お前も勘違いしてるのはよくわかった
85名無しさん(新規):2014/01/22(水) 13:54:31.97 ID:H/FldF1p0
保証なんて規約に一言も書いてないのに
頑なに信じてるバカはなんなの?
86名無しさん(新規):2014/01/22(水) 14:59:54.84 ID:56Stulga0
先送り出品にも適用されるお見舞い制度の事じゃないの。
申請は出来ても、審査が通るかは知らんがなw
87名無しさん(新規):2014/01/22(水) 16:43:08.69 ID:KFSKwyuu0
無理だろうね。
着金前に送るほうが悪いで終わり。
88名無しさん(新規):2014/01/22(水) 16:54:36.01 ID:hZZwhnf4P
受け取りボタン押してくれなきゃ入金されないカテゴリの場合はどうなんの?
89名無しさん(新規):2014/01/22(水) 17:11:08.75 ID:4yRXGsr70
>>88
それがあるから通常のかんたん決済でもヤフー側が
何もしないとか商品を送ったほうが悪いとかありえないのよね。
だから嘘言うなボケカス共ってことよ
90名無しさん(新規):2014/01/22(水) 17:16:00.56 ID:WHYqxo+M0
>>88
チケットや金券類は元々補償されてない
91名無しさん(新規):2014/01/22(水) 17:17:11.48 ID:56Stulga0
ちょっと規約を見てみたけど、「キャンセル」が入ってると無理とあるな。
銀行振込の着金前の先送りには適用、かんたん決済の先送りにも適用だけど
ここのトラブルは「キャンセル」がらみだから、当人以外のキャンセルも
審査に影響するんかな?
92名無しさん(新規):2014/01/22(水) 17:32:43.11 ID:hZZwhnf4P
>>90
携帯電話は?
93名無しさん(新規):2014/01/22(水) 17:37:34.16 ID:WHYqxo+M0
>>92
知らん
94名無しさん(新規):2014/01/22(水) 22:56:02.67 ID:wRKhFLj90
初めてかんたん決済で入金されたんだけど(オフにし忘れた)
明細みたら入金予定日が1/24になってる
口座に着金してから発送でいいんだよね?
今まで入金連絡きたら翌朝には確認して発送してたから落ち着かないわー
24日に着金するみたいだから発送は明後日になるよって
取引連絡いれといたほうがいいのかな
大手都市銀ゆうちょ新生用意してるのに
なんでかんたん決済なんて手数料かかるもの利用するんだろう…
95名無しさん(新規):2014/01/22(水) 23:05:39.97 ID:wXyA8j5g0
>>94
おれは1万以下の出品ばかりだから、かんたん決済明細で確認したらすぐに出荷してるな。
出品者は出荷したら開放されるし、落札者は落札の翌日には配達完了される。
96名無しさん(新規):2014/01/22(水) 23:07:21.04 ID:wXyA8j5g0
ついでに言っとくが、ゆうちょ口座を持たない落札者がゆうちょ口座へ振り込む手数料は525円もするんだよ。
97名無しさん(新規):2014/01/22(水) 23:21:43.08 ID:hJguMba/0
最近はキャンセルなくなったよ
仮にあっちの残高なくても出品者には入金される
98名無しさん(新規):2014/01/22(水) 23:21:54.41 ID:LfpfZQPt0
>>94
発送遅くなるって連絡入れた方が良いよー 普通は手続き後発送するから。
あとかんたん決済許可したのはあなた自身。
99名無しさん(新規):2014/01/23(木) 00:02:31.03 ID:IOMY2sCr0
受取口座を登録しなければ
「間違えてオフにし忘れる」ことはないんじゃないの
100名無しさん(新規):2014/01/23(木) 00:40:32.60 ID:jUzi08xh0
525円も取られねーよ
お前の持ってるクソ銀行の手数料が
たまたまカスみたいに高いだけだろアホか
101名無しさん(新規):2014/01/23(木) 04:03:25.40 ID:8kTi64P+0
>>94
クレジットカードで払える。Tポイントで払える。
など、手数料を払っても利用をしたくなるケースがある。

>>96
その手数料は払い込む銀行側で決まってるよ。条件があえば無料のところも珍しくない。
102名無しさん(新規):2014/01/23(木) 06:27:21.80 ID:KjiCo5/r0
>>100
電信払込み
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/koza/kj_tk_sk_kz_densin.html
受取人の振替口座または総合口座に、現金により送金額を即時に払い込む送金方法です。
口座をお持ちでない方でも、受取人に急いで送金したいときに便利です。

料金
払込金額3万円未満=525円
払込金額3万円以上=735円
103名無しさん(新規):2014/01/23(木) 06:33:06.72 ID:jUzi08xh0
電信振り込み使ったら高いに決まってんだろ
お前真性のアホか?
104ぴぴ:2014/01/23(木) 06:37:52.60 ID:BSY/v7mF0
>>103
ゆうちょ銀行の仕組みについてもう少し学習しましょう(^▽^)
105名無しさん(新規):2014/01/23(木) 06:49:39.82 ID:s9hpUe890
まず、ゆうちょ銀行の口座を持たない場合、ゆうちょ銀行のATMが利用できない。
つまり、ゆうちょ銀行→ゆうちょ銀行の振込であっても、手数料が525円になってしまう。
106名無しさん(新規):2014/01/23(木) 06:53:54.59 ID:9u5EJzem0
ゆうちょ口座を持ってない人が他人のゆうちょ口座へお金を送るときに郵便局へ行った場合、
「振替」はできないから「払込み」をせざるを得ない。即反映させるためには「電信払込み」になる。

ゆうちょ間の送金は「振込」とは言わない。「振替」という。

「払込み」は料金が高いから他行の口座を持っているなら、それを使って、ゆうちょ宛に「振込」をした方が
安いだろうね。

しかし、ゆうちょ口座を持っていない人が他行口座を持っているという期待は薄い。
107名無しさん(新規):2014/01/23(木) 07:10:34.25 ID:8kTi64P+0
ネットオークションやるなら、銀行口座をひとつも持ってないなんてありえないし
社会人としてもありえないよ。
回数制限付き無料、もしくは格安でゆうちょを含めた他行に振込できる口座を作っておこうよ。
108ぴぴ:2014/01/23(木) 07:17:09.86 ID:BSY/v7mF0
18歳のビギナーなら口座を持っていないことがあるのでしゅ(^▽^)

新規さんから質問されたことがありましゅ(^▽^)

「どうやったら、ゆうちょ銀行へお金を送れますか?」

(^▽^)
109ぴぴ:2014/01/23(木) 07:17:44.64 ID:BSY/v7mF0
電信払込みではなくて通常払込みなら、料金が安いしATMでも操作できましゅ(^▽^)

しかし、日数がかかりましゅ(^▽^)

また、受取人が振替口座を開設している必要がありましゅ(^▽^)総合口座は駄目でしゅ(^▽^)

総合口座は記号・番号の記号が「1」から始まる口座、振替口座は記号・番号の記号が「0」から始まる口座でしゅ(^▽^)
110名無しさん(新規):2014/01/23(木) 07:41:27.02 ID:jUzi08xh0
かんたん決済拒否られて電信する話から
なんで銀行口座を一個も持ってない話に飛躍するんだ?
これだから馬鹿は困る
111名無しさん(新規):2014/01/23(木) 07:43:22.38 ID:jUzi08xh0
かんたん決済できるということは少なくとも
口座を一つは持っている
カード作ったことないから口座必要なの知らんのか?
112名無しさん(新規):2014/01/23(木) 07:54:14.73 ID:A+LhRNpW0
>>110
オマエが間違ったこと書いたのが原因
反省しろw
113名無しさん(新規):2014/01/23(木) 12:32:59.56 ID:QHz9Y6R10
勉強になった
114名無しさん(新規):2014/01/24(金) 04:51:11.57 ID:ELNsjEzZP
>>112
はぁ?突然責任転嫁?馬鹿はこれだから
ハァ
115名無しさん(新規):2014/01/24(金) 06:43:14.57 ID:Fqv1Rmvt0
外国人落札者が受取連絡押さねえ…
まあ14日後を気長に待つか…
116ぴぴ:2014/01/24(金) 07:28:30.59 ID:akljVcu00
アホが反省していない模様でしゅ(^▽^)
117名無しさん(新規):2014/01/24(金) 07:57:05.66 ID:p/W8V9Gu0
さすが転嫁のクズ
全責任はお前だアホ
118名無しさん(新規):2014/01/24(金) 09:15:37.76 ID:kFD/y9tf0
通常のかんたん決済だとJんBへの入金は何時ごろになるの?
119名無しさん(新規):2014/01/24(金) 09:58:40.55 ID:BRTVxgJK0
うちのJNBの場合、7時台か11時台
入金メールの時間でいうと、遅いと11時23分とか
120名無しさん(新規):2014/01/26(日) 02:04:09.02 ID:6YlV5BjE0
かんたん受取は他銀行にしてるからこれまで気付かなかったけど
JNBで即時振込されてウォレットに明細が残ってた

JNBで”支払い”のウォレット登録してると
自動的にかんたんJNB扱いで受け取れるようにもなるのかな?
121名無しさん(新規):2014/01/27(月) 23:14:21.95 ID:8xWp/V110
かんたん決済で入金手続きしたら
「出品者口座登録(修正)待ち」って出たんだけどどうすりゃいいの?
ググったら出品者側が口座情報の入力間違ってるか何か?らしいけど
出品者が誤った情報を修正しない限り5日経たないとキャンセルにならないとか
落札者側はそれまでは何も出来ないのか?
122名無しさん(新規):2014/01/27(月) 23:50:54.01 ID:2Aw6uYKo0
出品者に登録口座を確認しろって言えば?
後からでも登録すれば入金されるよ
123名無しさん(新規):2014/01/28(火) 00:46:21.78 ID:KMFkNXdY0
特定カテゴリのナビソフトなんだけど、
銀行振り込みを強要する出品者がいて困ってる。
出品欄にもかんたん決済利用可になってるのに・・・
かんたん決済でしか支払いしませんってつっぱねてもいいの?
124名無しさん(新規):2014/01/28(火) 02:48:03.37 ID:BdoQx38d0
>>123
いいよ。
そもそも特カテは『代金支払い管理サービス(Yahoo!かんたん決済利用)』か
『代引き』が必須ルールだし。
受けれる、受けれないは別として、銀行振込みだとヤフの補償権利も無効。
ツーホーすれば出品者の垢BUNある。

出品者としては、『受け取りボタン』を押してくれない落札者が多いから
督促通知や、最悪督促ガン無視2週間+1~2日、入金が遅くなるのが
イヤなのは分かるけどな。
125名無しさん(新規):2014/01/28(火) 09:42:38.63 ID:r9hU9bDk0
>>123
いいんじゃない
自分なら通帳に記帳されていない限り絶対に発送しない
3週間ほどお待ちになってくださいね
126名無しさん(新規):2014/01/28(火) 10:34:23.37 ID:t4h85c130
>>123
相手がストアなら来月末まで入金されないけどそれでいいんなら
127名無しさん(新規):2014/01/28(火) 11:08:58.74 ID:QTJIf3sS0
>>122
ありがとう、とりあえず確認してくれってナビで連絡したよ
128名無しさん(新規):2014/01/29(水) 11:26:37.19 ID:DsB+3waH0
Yahoo!ウォレットに登録してあるカードで支払いできない不具合について
http://payment.yahoo.co.jp/info/info20140128.html
129名無しさん(新規):2014/02/05(水) 16:38:25.02 ID:Hy7O5Dxi0
かんたん決済、ネットバンキング支払いで次へボタン押すとエラーになってページ表示されない
クレカ決済のほうも表示されない
FirefoxとIEでどっちも駄目だった
kantan.payment.yahoo.co.jp という名前のサーバが見つかりませんでした。
って出るからサーバー落ちてる?
130名無しさん(新規):2014/02/05(水) 16:42:40.11 ID:2Exc4ujR0
落ちてないよ
131名無しさん(新規):2014/02/05(水) 16:51:06.24 ID:HjEnCdmh0
129
同じく表示できない
132名無しさん(新規):2014/02/05(水) 17:21:54.72 ID:O/g5t4H20
>>129
同じく
133129:2014/02/05(水) 18:40:40.36 ID:Hy7O5Dxi0
今やってみたら表示できて決済できたわ
書き込み見ると最短で1時間くらい繋がらなかったのか
でも落ちてないって人もいるし何だったんだろ
134名無しさん(新規):2014/02/06(木) 17:17:34.16 ID:bIhJtanG0
落札者から「クレジット支払い(?)にしているから詐欺はしない、出来れば振込されるまで待たずに商品を発送してくれないか」とメールが
実際、どうなの?かんたん決済でクレジットカード払いにしている場合ってさ
135名無しさん(新規):2014/02/06(木) 17:29:28.95 ID:8pFmsANx0
胡散臭いな
136名無しさん(新規):2014/02/06(木) 17:30:35.38 ID:S+tQkVHG0
詐欺ができないのは銀振の方じゃないの
まあ故意に支払いキャンセルができるのかどうかは知らないけど
137名無しさん(新規):2014/02/06(木) 17:31:10.96 ID:bIhJtanG0
うん、明らかに胡散臭いとは思うけど確かにクレジット払いならキャンセルできねーんじゃないかなと
その人は出品者側としては非常に良いってなってるけど、落札側の評価はまだないんだよな
138名無しさん(新規):2014/02/06(木) 17:45:22.25 ID:nsB0n7aN0
お急ぎでしたら現金をお振込頂ければかんたん決済分は後日振込み手数料を差し引いてお返ししますって答える
139名無しさん(新規):2014/02/07(金) 00:27:15.91 ID:kfBZ39Xn0
支払い受付のお知らせメールがまた来なかった
しっかりしろやクソアホー
知らずに案内ナビ送ったら、もう払ってるわって怒られたじゃねーか
140名無しさん(新規):2014/02/07(金) 01:53:51.46 ID:arUSdh0p0
>>139
最近メール到着までのタイムラグがひどいんで
落札者からメッセージがあれば利用明細でチェックするようにしてるわ
141名無しさん(新規):2014/02/08(土) 10:35:27.22 ID:CiWGkqEIO
Yahoo!かんたん決済したのに、Yahoo!から確認メールが届かない・・・
これって相手にもメール届いてないのかな?
142名無しさん(新規):2014/02/09(日) 11:09:07.47 ID:fPyTVBK70
受取口座の切り替えって即反映されますか?
普段は他口座でJPB支払希望の時だけJPBの口座にしたいのですが
143名無しさん(新規):2014/02/09(日) 13:01:44.96 ID:iwgehRWi0
JNBのことですか
144名無しさん(新規):2014/02/09(日) 13:13:43.41 ID:fPyTVBK70
ごめんなさいJNBですw
145名無しさん(新規):2014/02/09(日) 18:14:52.11 ID:t2OW7Lu6O
即反映だよ
ゆうちょから都市銀行に口座変更したら、すぐYahoo!かんたん決済の入金予定日が変わった
146名無しさん(新規):2014/02/10(月) 15:40:25.69 ID:nLKcQyrw0
JNB同士だと手数料無料になってからすぐに受け取り口座をJNBに変更したけど、
誰一人として利用する落札者いないわ。
JNBに口座持ってる落札者でさえ普通にJNBに振り込んでくる。
147名無しさん(新規):2014/02/10(月) 17:24:53.41 ID:GVEvq/F+0
ウチはもう5人くらい使ってるなぁ
JNB同行間でも50円くらいかかるから、知ってるなら使うのがまあ当然だと思う
148名無しさん(新規):2014/02/10(月) 18:58:11.39 ID:eLtA3HJS0
ぜんぜん使ってくれないんだよなーJNB
149名無しさん(新規):2014/02/10(月) 19:55:37.34 ID:s1kfAfCe0
安定のゆうちょ
150名無しさん(新規):2014/02/12(水) 16:15:59.29 ID:ToE+jL7t0
かんたん決済受取を JNBに変更したけど、
これって手数料とかヤフーの利用料もこっちから引かれるのかな?
151名無しさん(新規):2014/02/12(水) 17:00:43.26 ID:tonnB6r00
バカかよ
152名無しさん(新規):2014/02/17(月) 13:18:34.80 ID:U8plXU3t0
クレジットカードでかんたん決済。
手数料5.25%別途とられるはずなんだけど、
次月に金額が繁栄されてない。
153名無しさん(新規):2014/02/17(月) 14:51:40.06 ID:9UnGUZle0
>>152
今日無料じゃね?


JNBの支払いしたけど
トークンつかわずボタンだけで済んだ。
ちょっと怖いね

JNB受取の方は最近結構多くなった

受取口座をJNBに登録してるIDは勿論
支払い口座にJNBを登録してるIDの
両方ともかんたんJNBでの受取が何故か出来てるんだけど
(つまり1つの口座、2つのIDでJNBかんたんがつかえてる)
どこにもそんな説明書いてないなぁ

システムがかなり解りにくい
154名無しさん(新規):2014/02/17(月) 17:37:53.41 ID:qVLdvsqh0
JNBに口座を持っているけど、Tポイントは使えないんだよね。
使えん。
155名無しさん(新規):2014/02/18(火) 00:17:40.13 ID:vO2cckt20
JNBオンリーのオプション付けて欲しいね
クレカ決済はアテにならん
156名無しさん(新規):2014/02/18(火) 19:26:11.16 ID:4TrIKBz80
今日の朝、Yahoo!かんたん決済 のJNB経由での決済したけど、
支払完了メール来なかった。

JNBの引き落しはされてたけど。。。
大丈夫だろうか。。
157ぴぴ:2014/02/18(火) 21:31:07.29 ID:AMA6B/+k0
>>156
JNBからメールは来ません(^▽^)

仕様でしゅ(^▽^)
158名無しさん(新規):2014/02/19(水) 22:26:42.15 ID:fp18cL7Y0
今回そちらの商品を落札しましたと申します。
短い間ですがよろしくお願いします。
先ほどかんたん決済での支払い手続きをいたしました。
後ほどご確認されますようお願いします。

出品者の連絡待たずにいきなりかんたん決済で入金する人は
いい落札者じゃないって気づいて欲しい
159名無しさん(新規):2014/02/19(水) 22:31:55.28 ID:R9juI6GX0
なんでダメなの?
160名無しさん(新規):2014/02/19(水) 22:37:56.60 ID:fp18cL7Y0
>>159
不当たりがない銀行扱いならね
こういう落札者の9割は即発送を望んでる
私が迅速に対応したんだからそちらもそれに応じるべきだと思ってる
161名無しさん(新規):2014/02/19(水) 22:38:52.81 ID:fp18cL7Y0
不渡り
162名無しさん(新規):2014/02/20(木) 00:14:32.71 ID:1xPiRlJG0
自分の心に余裕がないと相手の心まで狭く見えるものです
163名無しさん(新規):2014/02/28(金) 18:07:23.03 ID:vMzjOe2C0
かんたん決済の【インターネットバンキング】【ジャパンネット銀行支払い】
で落札代金を支払ってもらった場合は、
「かんたん決済利用明細[受取一覧](入金予定日)」
ttps://details.payment.yahoo.co.jp/config/pay_details?.mode=e_list
に即座に反映されるのですか?
164名無しさん(新規):2014/02/28(金) 18:38:37.99 ID:vbcWnhz60
そこには載らず口座にすぐ入金されるよ
説明くらい読め
165名無しさん(新規):2014/03/03(月) 11:46:41.69 ID:MtxIbHNC0
@
166名無しさん(新規):2014/03/03(月) 17:50:17.01 ID:MP2eAneWP
クレカキャンセル食らったわ、2度とやんねえ死ね
167名無しさん(新規):2014/03/03(月) 17:58:24.30 ID:rRcDrnr90
今はクレカキャンセル無くなったんじゃなかった?
168名無しさん(新規):2014/03/03(月) 19:06:43.67 ID:LXuT/+1I0
24時間リアルタイムにカード会社や銀行と決済をし始めたのか?
169名無しさん(新規):2014/03/04(火) 00:45:03.95 ID:TLU3+cPE0
>>166
決済メールから何時間後だった?
170名無しさん(新規):2014/03/04(火) 11:41:27.43 ID:TDQs8LwR0
>>166
嘘つくなks
171名無しさん(新規):2014/03/04(火) 12:00:58.94 ID:mTV36exnP
3/1に決済されて入金予定の3/3の午前中にキャンセルされたよ。カードで4万円
172名無しさん(新規):2014/03/04(火) 16:40:19.70 ID:2EJUOoHKP
落札者から決済完了の取引連絡来たのに
反映されない
173名無しさん(新規):2014/03/04(火) 16:55:17.08 ID:EYmnhaVO0
落札者から来てもしゃーないがな
174名無しさん(新規):2014/03/06(木) 11:56:36.00 ID:m3Jzbohm0
最近かんたん決済すげーおおい。
今んとこ4連続中ぐらいじゃないかな。

入金予定日があらかじめわかるから、発送の対応はしやすいんだけどね
175名無しさん(新規):2014/03/06(木) 12:45:23.59 ID:Wn31XrDv0
今手数料サービスみたいなときじゃなかったな
176名無しさん(新規):2014/03/06(木) 13:12:20.58 ID:bB96X3zN0
>>171
マジかよ
177名無しさん(新規):2014/03/06(木) 13:26:40.45 ID:Q2QOJTHI0
キャンセルは存在する
銀行口座に入金されるまでがかんたん決済です
178名無しさん(新規):2014/03/06(木) 14:29:42.53 ID:dR5nSUkz0
>>177
キャンセルってマジであるの?
5万入金予定

受け取りボタン押せ

って言っても押さないんだけど
179名無しさん(新規):2014/03/06(木) 14:45:29.38 ID:HVvbT95T0
>>178
押せと言われたら
押したくなくなるのが
人間の性(さが)
180名無しさん(新規):2014/03/07(金) 01:29:01.63 ID:wpDb12aQ0
かんたん決済しておきながら、領収書くれっていう奴大杉。
発行しちゃってる出品者いるのか?
181名無しさん(新規):2014/03/07(金) 01:43:36.93 ID:/yk3E6iX0
宛名を「ヤフー株式会社」にした領収書を送ってやれw
182名無しさん(新規):2014/03/09(日) 21:57:57.38 ID:XRtAicLu0
但し書きに「ヤフーかんたん決済(クレジットカード)からの入金」とか明記してやれ
俺はそんな感じで書いている。
出品のそんなにない個人ならコピー用紙に全面手書きでも良いよ
183名無しさん(新規):2014/03/09(日) 22:27:03.64 ID:epYuxldl0
かんたん決済ってどうなってるの?舞台の公演とかのチケ売った時
受理は落札者が受け取りボタン押さないと入金完了しないよね?
しなくても14日間で勝手に受理しますと書いてはあるけど
相手は評価2個だけのダミーっぽいIDでしかも4万の取引。
向こうは受け取ったと連絡はしてきたけど受理ボタンを押しません。

逃げるパターンってよくあるトラブルなのかな?
184名無しさん(新規):2014/03/09(日) 22:39:31.29 ID:BZiav64X0
転売屋から買ったけど転売屋嫌いな奴っているからね
わざと受け取りボタン押さずに無駄な嫌がらせする奴多いよ
185名無しさん(新規):2014/03/09(日) 23:16:15.21 ID:9/JQkUd20
>>180-182
ついでに言うと「領収書の再発行」って記載してやると良いと思うよ。
印紙は貼る必要が無いor貼るとしたら印紙代請求かな。
186名無しさん(新規):2014/03/10(月) 00:26:45.27 ID:Gdg87Yqx0
優しいな。
俺は、簡単決済の場合、カードなら信販会社から貰え、
銀行振込なら株式会社ネットラストから貰ってくれって、突っぱねてる。
普通に銀行振込でも、相手先名称は個人名以外では発行しない。
187名無しさん(新規):2014/03/10(月) 08:51:04.62 ID:LIJdSxer0
実際にはカード会社もネットラストも個別の領収書を出さないから
確定申告の実務ではカードの請求書や預金通帳でやってるよね。
大手家電店なんかだと、領収書を請求するとカード控え(レシート)を没収されるよね。
だから「カード利用明細書または請求書原本を郵送してください。
引き替えに領収書をお送りします」とか正攻法で。
188名無しさん(新規):2014/03/10(月) 09:02:13.84 ID:LIJdSxer0
あぁ、正攻法とか書いたけど落札者から直接領収してる本人はヤフーだから
結局出品者はヤフーに代わって正式な領収書を出すことはできないね。
突っぱねるか、但し書きにかんたん決済での代払いを明記して、
領収書としては無効な書面にするのがいいようだ。
189名無しさん(新規):2014/03/10(月) 09:53:07.91 ID:E8R1CNGw0
自営業者の落札が多いんかな
経費で落としたいのか最近領収書の催促多いわ
190名無しさん(新規):2014/03/10(月) 20:41:08.47 ID:LvKP0OL+0
それ言うと、出品者が発行する場合、領収書の正しい宛名は「ヤフー株式会社」になるな。
191名無しさん(新規):2014/03/11(火) 02:48:32.76 ID:doNewlXGi
領収書発行しろなら代引きで発送するがおすすめ
伝票に商品名書けばそのまま領収書になるからね
代引き手数料は1000円とかにすればたいてい諦める
192名無しさん(新規):2014/03/11(火) 19:33:05.83 ID:orag/xsIi
こちら評価2桁、相手評価一桁
特定カテゴリー
写真なしで出品
写真は時間あるときにと思ったら即決の落札
相手はこちらの個人情報出す前に銀行決済
受け取りのときに商品ないと喚かれてそれがネットラストに通り預り金没収されるかもしれない
不安だ
193名無しさん(新規):2014/03/11(火) 22:58:58.01 ID:gL3SpA7f0
領収書くらい書いてやればいいじゃん。
発行したことで出品者が不利になるようなことってあるの?
194名無しさん(新規):2014/03/11(火) 23:15:51.04 ID:NYqbM5bp0
領収書の発行云々の話じゃなくて、
簡単決済で支払われた案件に対して領収書を発行できるかという話だろ。

わかりやすく言うと、
B社に品物の代金を支払ったAさんが、
Cさんに対してその金額の領収書を請求した場合にCさんはどうするか?
という話だと思うんだが。
195名無しさん(新規):2014/03/12(水) 07:51:40.59 ID:pDG5oN1A0
かんたん決済の場合、
同額が出品者の銀行口座に入金されるが、出品者の通帳に記載された振込者名義は落札者名義ではない。

領収書は、だれと現金を授受したかの記録だが、家電店等でクレジット決済をした場合、家電店が発行する領収書には、但し書きがあるのではないか?
196名無しさん(新規):2014/03/12(水) 09:40:47.40 ID:ftw/13CJ0
領収書は書けないと思う人は、そう相手に伝えればいいし、
書くことに何も抵抗なければ書いてあげればいいだけの話
197名無しさん(新規):2014/03/12(水) 22:48:28.66 ID:Sl/D54ik0
受け取りボタンの存在自体知らない奴多いから、取引ナビで説明しても落札者ポカーンだし
受取ボタンはもう少し周知させて欲しいわな
198名無しさん(新規):2014/03/12(水) 23:12:07.89 ID:ydbmovoV0
昔からやってる人ほど実は知らんかったりする
199名無しさん(新規):2014/03/13(木) 02:10:58.30 ID:mKIF2eX00
今度ポイントバックとかのキャンペーンやる時は
ルーレットとかじゃなくヤフオククイズみたいなので周知させればいいと思うの
200名無しさん(新規):2014/03/13(木) 04:14:21.76 ID:tSfQTHyg0
>>197
最初「受け取ったら商品ページの受け取り連絡を押して(クリッック)実行してくれ」みたいな
文章を工夫したり、表現を何度か変えてもやっぱりしてくれないので、
ヤフーはシステムを、もっとわかりやすく変更しやがれとか今も思ってるけど。

経験で確実な方法をあみだした。日本語は不自由だが許せ
まず、評価を「どちらでもない」にしてからすぐに取引ナビで発送連絡を行い

文章内容は、商品発送しました、現在評価を仮りで「どちらでもない」にしておりますので
商品受け取り後には、受け取りボタンを必ず実行してください。
商品を受け取っても実行しない場合は「非常に悪い」にしますが、実行後に評価を非常に良いにします。

これで98%受け取りボタンがすぐに押されるようになった、ただ1000円少額だと今でもたまに忘れられるが気にしない
ちなみに実際非常に悪いしたことないね、ちゃんと実行されてるから。
あと文章最後にこのリンク載せる。 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/shiharaikanri/
文章とリンクだけではやはり効果が薄いので、連絡と評価を同時にするやり方が確実

で、高額商品限定で保険でやることは、取引ナビの「発送しました」では
この内容を送らないで「その他」で送る、「その他」だとすぐに見てくれるし、俺は間違ったフリ
201名無しさん(新規):2014/03/15(土) 14:41:38.80 ID:m1aT+sEQ0
合算で入金されるシステムをどうにかして欲しいのだが・・・
小額決済が重なると判別すら出来ねーし
202名無しさん(新規):2014/03/15(土) 22:09:39.13 ID:MfChPVTk0
口座に入金されたら、かんたん決済の確認画面で当日入金予定の合計額と、ちゃんと一致しているか、
昔は確認してたけど、だんだん面倒になってきて、既にやってない。
キャンセルという表示がないことだけは確認しているが。
203名無しさん(新規):2014/03/24(月) 13:31:59.26 ID:hrKT28VO0
受け取り側で疑問発生

20円の商品を数量2で落札された
送料は数量2でも定形外120円

これを相手がかんたん決済した場合、こちらへの振り込み額は160円にならないの?

画面には140円の予告があるんだが。
これだと1つしか発送出来ないし、相手も1つしか要らないということ?

相手への数量の確認はこれからするとして、もし2個希望されても送れないんだけど…
204名無しさん(新規):2014/03/24(月) 13:53:15.59 ID:elxsq3Yd0
>>203
1出品で複数個ある場合は、落札額は1つときの金額だよ
その落札者は勘違いしている
20円x2個+送料120円=160円が正解

これに納得してくれないなら、落札者都合で削除すればおk
但し、他に高額落札者がいて数量が足りてないなら、その人は1つしか落札できず、かつ1つでも取引OKにしていた可能性もある
205名無しさん(新規):2014/03/24(月) 13:57:34.86 ID:hrKT28VO0
>>204
早速回答ありがとう。
入札者は1人しかおらず、その人は2つで落札している。

貴方の説明だと、あえて落札側で1つか2つかを選んで決済していると言うことになるんだけど、システム的にそんなこと出来るのかと言うのが、正直驚かずにはおれないとこだな…うん…
206名無しさん(新規):2014/03/24(月) 14:04:01.70 ID:hrKT28VO0
続き

というのも、数量2で落札されたにもかかわらず、1つしか要らない(1つ分しかかんたん決済されていない)ということになれば、もう1つは売れないにも関わらず、こちらは落札手数料を負担せねばならないわけで…


今回は20円だから、1円の余計な負担。

もしも20000円のものだと考えたら1000円も余分に落札手数料を負担せねばならないのでは?

システム的に理解に苦しむよ…
207名無しさん(新規):2014/03/24(月) 14:08:01.08 ID:elxsq3Yd0
>>205
かんたん決済は、一応初期金額が入力されていることもあるけど、基本的には自分で金額と送料の欄を好きな値で埋めることが可能
だから、既に決済処理してしまったのなら落札者の責任

1つだけ送るか、不足分を先に銀行振り込みしてもらうか、相手に訊いたほうが良い
208名無しさん(新規):2014/03/24(月) 14:15:12.52 ID:hrKT28VO0
>>207
ありがとう。
デフォルトはこの場合数量2つまり40円の金額が表示されてたのかな?

自分が数量2で落札した経験が無いんで、この部分が最大の疑問なんだけど、落札額自体を弄れることは分かったよ。

そして決済の画面では数量の確認もされないということも分かった。

相手に希望数量を聞いてみます。
209名無しさん(新規):2014/03/24(月) 19:08:47.51 ID:gotLa7gP0
かんたん決済のインターネットバンキングで支払いをしようとしたらエラーになってしまい中断してしまった
結構大きいTポイントを使ったんだけどだいたいどのくらいで帰ってくる?

最大2日って書いてあるけど・・・
210名無しさん(新規):2014/03/24(月) 23:41:38.06 ID:GZrPZ+CX0
早速明日でも、最大明後日でも、ドキドキするほどの差はないんでないかい!??!?
211名無しさん(新規):2014/03/25(火) 11:42:07.66 ID:FJyLvzgk0
かんたん決済明細は振込完了したら完了したって通知表示するようにできないのかなぁ
212名無しさん(新規):2014/03/25(火) 15:57:57.96 ID:h/w9ZsRg0
もう出品終了分の一覧ページにまとめて表示しといて欲しいわ
管理すんの面倒くさい
213名無しさん(新規):2014/03/25(火) 16:35:55.98 ID:VZIES6eO0
おいおいかんたん決済の利用明細が見られないぞ
214名無しさん(新規):2014/03/25(火) 17:05:24.29 ID:uPXykt0Q0
おい、夕方の発送準備中に何してくれるんだよwwwwwww
215名無しさん(新規):2014/03/25(火) 17:09:05.63 ID:24HMdpRV0
なんだよメンテナンスって……
どこにも情報がないとかかんべんしてくれよ……
216名無しさん(新規):2014/03/25(火) 17:12:03.89 ID:METf2whI0
かんたん決済復旧と書いてあるけど
復旧してないじゃないかよ!
217名無しさん(新規):2014/03/25(火) 17:15:38.21 ID:uPXykt0Q0
こっちはまだ。

現在、復旧作業を行っております。

■対象期間
2014年3月25日(火) 14時30分ごろ〜

■対象サービス
・支払明細、受取明細の確認
218名無しさん(新規):2014/03/25(火) 17:23:10.40 ID:xkW8KGJ30
もう3時間位見られない。
219名無しさん(新規):2014/03/30(日) 07:04:06.38 ID:pcZPAVgj0
中国人(仕事でホテルに中期間滞在中)が落札して簡単決済しようとしたら、
クレジットカードが拒否られたらしい。
中国人いわく中国で発行したVisa、Masterは海外の決済で使えないことがよくあるそうで、
日本の口座も持っていない、Paypalもないとのことで取引流れた。

騙そうとしているのかどうかは別にして、中国のカードはそういうもんなのかねえ。
220名無しさん(新規):2014/03/30(日) 08:18:15.50 ID:g+0bxs/h0
海外発行のカードは安全のために全部拒否ってるんじゃないのかな
それにしても、PayPalはアカウントを作らなくても利用できるのに払おうとしないのは怪しい
221名無しさん(新規):2014/03/30(日) 08:53:12.06 ID:R3OmNv5j0
銀行に行って普通に現金振込みだってあるのにね。
222名無しさん(新規):2014/03/30(日) 12:07:48.83 ID:jwNoBAPz0
>>219
日本で発行しているカードでもある。
VISA、Masterのマークがあってもね。

銀行口座がないから?
老人でさえオレオレ詐欺へ振り込めるというのに?
223名無しさん(新規):2014/03/30(日) 13:21:28.71 ID:4J08HkNM0
金額は少額だったけど相手が新規だから発送を待って貰う事にした
だいぶ待たせる事に成るから非常に申し訳ないわ
224名無しさん(新規):2014/03/30(日) 23:22:02.33 ID:MwowZMmm0
落札前から、相手がかんたん決済の受け取り口座に
ジャパンネット銀行設定してるって分かる方法ないの?
225名無しさん(新規):2014/03/30(日) 23:33:22.92 ID:+9bUNWYH0
支払いについての所にあるけど

Yahoo!かんたん決済  (詳細)
- クレジットカード決済 VISA MASTER JCB DINERS AMEX
- インターネットバンキング 使える金融機関一覧
- ジャパンネット銀行支払い
226名無しさん(新規):2014/03/31(月) 00:03:36.56 ID:9PB0Samw0
>>225
なるほど
使える人だとそこに表示されてるんですね。
ありがとうございました。

右下の 対応できる銀行 に表示されるのかと思ってました・・。
227名無しさん(新規):2014/03/31(月) 18:27:26.57 ID:Zt3Zcho70
簡単決済のみなのに口座番号記載されてたから間違えて銀行振込しちゃったんだけどこの場合はどうなるの
連絡とれないしやっちゃったのかな
228名無しさん(新規):2014/03/31(月) 18:55:22.95 ID:52KU+I9Q0
>>227
え?
なんだって?
229名無しさん(新規):2014/03/31(月) 20:21:56.69 ID:PtfTGwSu0
>>227
一日連絡を待って連絡なかったら組戻しだな
相手が組戻しに応じなかったら少額訴訟だ
230名無しさん(新規):2014/04/01(火) 17:15:44.49 ID:ve5jRmcp0
知り合いがヤフオクで中古車を買って、そのままジモティーで横流し
して月収30〜40万稼いでます!
税金が掛からない為、丸儲けです。
やり方としては、ヤフオクで直接出品者にメールか電話をし、半額で
譲ってくれないかと頼む(その場合の口説き文句として、即決現金で
購入し名義変更もすぐにするからと言えば10人に1人か2人はOKしてもらえる
らしいです)
ヤフオクで買った車をクリーニングしタイヤがパンクしていれば自分で直すみたい
です。
皆さんもこの方法で試してみてはいかがでしょうか?
100%儲かります!釣りではなく本当の話です!
231名無しさん(新規):2014/04/02(水) 07:56:05.45 ID:sEKKngJQ0
>>230
そんなに儲かるなら、あなたも真似して儲ければいい。
232名無しさん(新規):2014/04/02(水) 09:39:22.67 ID:XrBD1qqT0
>>230
ネタにマジレスw

古物(自動車商)になって業者オークションから仕入れればもっと儲かるよ。
業者オークションへの入会資格がちょっとハードル高いけどね。

因みにその友人さん、その状態だと生業としてやってる状態と見なされるだろうから、
古物(自動車商)の許認可受けてないと古物営業法の違反(無許可営業)で3年以下の懲役又は100万円以下の罰金になるね。
233名無しさん(新規):2014/04/02(水) 15:20:50.75 ID:CRd/xJCQ0
今回初めて簡単決済のクレカ払いが出来なかった
当社所定の…と出て決済出来ん
他のカード入力してもダメ
限度額越えてないし、残高もある
カスタマーに聞いても
教えられませんの一点張り
せめて、今回だけなのかどうか教えて欲しいわ
234名無しさん(新規):2014/04/02(水) 20:28:53.52 ID:qp6IEWHU0
>>233
カード会社に問い合わせたら?
235名無しさん(新規):2014/04/02(水) 21:15:48.48 ID:2IWOmf/J0
3月で有効期限切れとか?
236名無しさん(新規):2014/04/02(水) 21:27:22.36 ID:547HN5QH0
>>233
自分も同じ理由でクレカ払い出来なかった。
かんたん決済のみでクレカ払い即入金しますの条件だったので一気に顔面ブルーレイになったよ。
出品者さんに相談したら同じようなトラブルが今日だけで既に何件かあるらしい。
「なんか今日はかんたん決済調子悪いみたいですし良いですよ」と銀行振り込みにしてもらってなんとかなったけど
早く復帰してほしい、久しぶりの高額落札でクレカポイントウハウハの予定だったのに…
237名無しさん(新規):2014/04/02(水) 21:50:47.58 ID:NT2yPoH50
233です
カードの期限は大丈夫です
自分も出品者に連絡して、銀行振込に変更してもらった
振込手数料、バカにならないんだよね・・・ケチくさいけど
今の所欲しいもの無いけど
次の入札ためらうなぁ
238名無しさん(新規):2014/04/03(木) 01:44:56.18 ID:2LhmmOwv0
>>236
通常クレカで、5.4%手数料かかると思うけど、それを相殺できるような高還元クレカってこと?
239名無しさん(新規):2014/04/03(木) 04:50:42.17 ID:F7917FDl0
>>232
業者オークションよりヤフオクのほうが儲かるって
240名無しさん(新規):2014/04/03(木) 11:33:23.41 ID:nJDSMo1n0
ゆうちょ銀行ならATM間で9月まで、他の銀行でも月数回は手数料無料ってところがある

かんたん決済の利点は、ネット上でカード使ってすぐに支払い手続きを済ませられるだけなんだよね
入金処理が遅いことを忘れている落札者が多い
241名無しさん(新規):2014/04/03(木) 12:05:22.14 ID:CfjpLtIh0
クレジットカード決済完了後のキャンセル
支払い手続きを完了した後に、決済のキャンセルはできません。
支払い手続きを行う際には支払内容をよくご確認のうえ、お手続きください。

ただし、以下の場合には決済はキャンセルとなります。

出品者が期限内に受取口座を登録しなかった場合
落札者が支払い手続きを行った際に、出品者が受取口座の登録をまだ行っておらず、取扱日(落札者が支払い手続きを行った日)から5日以内(代金支払い管理サービス対象の場合は20日以内)に出品者が受取口座を登録を行わなければ決済はキャンセルとなります。

出品者の受取口座情報に相違があり、期限内に修正されなかった場合
出品者の受取口座に代金を振り込んだものの、情報に相違があるため振り込みが完了しなかった場合は、
振込日からさらに5日間お取扱期間を延長します。その期間に受取口座が修正されれば再度振り込みされますが、受取口座が修正されなかった場合、決済はキャンセルとなります。

キャンセル情報は、出品者および落札者に送信されるメールやかんたん決済利用明細で確認できます。

決済がキャンセルとなった場合は、落札者のクレジットカードからの引き落としは行われません。
Tポイントで支払った場合は、利用したポイントが返却されます(ポイントの返却には、最大で2日程度の時間がかかる場合があります)。

なお、決済がキャンセルとなった場合、再度同じ取引でかんたん決済での支払い手続きはできませんので、
引き続き出品者とお取引をされる場合は、
別の決済方法をご利用ください。
242名無しさん(新規):2014/04/03(木) 15:32:11.46 ID:nJDSMo1n0
>>241
キャンセルは出品者側の問題だけではない
前スレにもあったけど、「ヤフー独自の審査基準(非公開)」で決済受付メール後にキャンセルされることがある

だから、面倒くさいことになりたくないなら、出品者は必ず入金されてから商品を発送するのがお奨め
落札者は無理に催促せず出品者の意向に従って待つこと
243名無しさん(新規):2014/04/03(木) 15:42:25.15 ID:5YAHuP640
実際問題それが故意のキャンセルになって
以外受けて、ヤフー側が何の保証もしてくれなくて
泣き寝入りってこのスレで実体験話せるやついるか?

可能性の話ばっかりなんだよな
244名無しさん(新規):2014/04/03(木) 15:43:01.11 ID:5YAHuP640
被害受けてか
245名無しさん(新規):2014/04/03(木) 18:01:28.01 ID:A73GNmnj0
↑の方にいるよ
246名無しさん(新規):2014/04/03(木) 21:21:40.99 ID:cv4bJOnh0
俺もそれは不思議に思ってるんだよな
ハゲのやることは信用できんがかんたん決済にそんなにでかい穴があるならもっと詐欺師に狙われてると思うんだがな
247名無しさん(新規):2014/04/03(木) 21:32:26.35 ID:WfnX69Be0
1、2年くらい前だったか
大規模なかんたん決済詐欺あって話題になったよな?
もちろんオークション板の中だけでだけど。
248名無しさん(新規):2014/04/03(木) 21:38:10.79 ID:rFFG0jGf0
>>245
実際のソースとしてはクソ怪しい。
ヤフーのサポート担当名とか、事実の出来事なら教えてほしいよ
別に事実なら問題ないはずだ。
そうじゃないと自分で考えた嘘を広めてると思われて当然
249名無しさん(新規):2014/04/03(木) 22:17:49.88 ID:YDqHemki0
落札者としては、かんたん決済なんて文書扱いみたいな遅い決済手段を選択するなら
資金が出品者に届くまで待てばいいと思うの。
出品者としては、落札者のこと信用するなら信用してドンドン先送りすればいいと思うの。
250名無しさん(新規):2014/04/03(木) 22:27:35.81 ID:RtrnwBnq0
JNB払い、いいよJNB。
251名無しさん(新規):2014/04/04(金) 08:28:49.51 ID:x0uXHEtR0
Yahoo!かんたん決済の誤解

× 決済
○ 決済の依頼を受付ました

× 入金日
○ 決済が出来た場合の入金日
252名無しさん(新規):2014/04/04(金) 11:44:05.73 ID:ZmcyzHUE0
× 決済依頼受付メールが来ただろ。俺の経験では入金日に必ず入金されるんだから早く発送しろ
○ 入金まではヤフーが独断でキャンセルすることがあります。急ぎの場合は当事者間で話し合って下さい。入金前の発送によるトラブルは責任持ちません(公式見解)
253名無しさん(新規):2014/04/04(金) 11:54:12.72 ID:NzlPIfH+0
決済後に明細にのるのって最大でどれぐらいラグがある?
12時間ぐらいメール来ないけどミスかな
254名無しさん(新規):2014/04/04(金) 14:22:49.89 ID:NjRsRa2A0
前はかんたん決済のヘルプで決済時点で出品者は発送してくださいみたいな事書いてたのに
いつの間にか無くなってるよな
255名無しさん(新規):2014/04/04(金) 16:03:37.25 ID:owNVv8tE0
そんなの書いてあったんだ
256名無しさん(新規):2014/04/04(金) 22:09:18.25 ID:d1x93nRb0
新規の落札者だったから発送をちょっと待って貰ったけど
無事に取引済んだわ
その代わりできる限りの賛辞を評価に書いといたで
257名無しさん(新規):2014/04/05(土) 11:45:09.10 ID:hWX1KbgDO
時間がかかる事は承知で近所だからという理由で受け取り口座をゆうちょにしてるのですが記帳するとヤフーケッサイで金額欄が*になってるだけで着金されてません。
記帳されてるということは口座番号は間違えてないわけで。
何が理由でしょうか?
同じような現象になった方いらっしゃいますか?
258名無しさん(新規):2014/04/05(土) 13:51:09.59 ID:oNOFLrqu0
>>257
入金額と送金日は1つ上の行、全2行だ
***が書いてあるのは口座合計額の欄ではないかね
259名無しさん(新規):2014/04/05(土) 15:04:44.22 ID:J+rIyrHi0
>>257
お前は何なんだ
260名無しさん(新規):2014/04/07(月) 23:15:38.67 ID:wJma4vTt0
今月からJNB支払いの扱いをはじめて、
今時点でかんたん決済で10件ぐらい支払いあって
自分的には多いなと思って、
さっそくJNB手数料0円効果なのかなと、
かんたん決済の明細見ると全部カード決済だった。
カード決済って5%ぐらい手数料かかるんだよなあ。
金額は30000とか50000とかあるんだけど、それって
手数料で1500・2500円払うってことでしょう。
わかってるのかな?
そのわりに発送は安い方法とか指定しているんだが。
いや自分出品者だから全く関係無いんだけど、
そんな多額の手数料払って決済する理由がわからない。
もちろん各種都市銀行/ゆうちょ/ネットバンクも扱ってるんだけどね。
評価も100以上の人ばかりだし、うーん謎だ
意外に長文になった失礼
261名無しさん(新規):2014/04/08(火) 00:56:36.41 ID:lsyLUnMb0
銀行振込って、人によってはものすごく敷居が高く感じるらしいよ
あんな面倒なことやってられない!って
特に相手の口座番号を入力するのが嫌で嫌で仕方ないらしい
「銀行振込はATMの行列に並ばなくちゃいけない」と思い込んでる人もいる

まあいろんな人がいるってことよ
262名無しさん(新規):2014/04/08(火) 03:09:51.23 ID:nmi12gNP0
かんたん決済はカード以外見たことないなぁ
263名無しさん(新規):2014/04/08(火) 03:16:11.20 ID:t9Rz0jY7i
JNB支払いだとTポイント使えないからな
264名無しさん(新規):2014/04/08(火) 08:18:34.04 ID:iAdcSUUx0
俺のところにはカード決済、銀行決済半々くらいだな。
ちなみに俺の場合、証券会社で取引のポイントが数万ポイントつくので
それの消費のためにヤフーポイントに交換して無駄な買い物をすることがある。
265名無しさん(新規):2014/04/08(火) 10:08:47.67 ID:WHqtbQvn0
>>260
クレカ決済する人は、要はクレカ決済できてそのあたりの店で買うより安ければそれでいいんだよ

振込で払っても(中には金融機関のステージポイントが貯まるところもあるだろうが)基本的には何の付加もない

クレカ払いだと、高い年会費取るカードほど年間決済額や利用回数等でいろいろ優遇されるものが増えてくる
かんたん決済手数料以上のリターンが見込めるってわけ
266名無しさん(新規):2014/04/08(火) 10:55:11.88 ID:i8skURVo0
今日、決済の日なのにまだ着金しない。
そんなに遅いのか。
住信SBI銀行を利用。
267名無しさん(新規):2014/04/08(火) 12:11:00.15 ID:HdL+V81F0
>>266
新生銀行も受け取り時間は朝11時過ぎだったぞ?
268名無しさん(新規):2014/04/08(火) 14:21:13.33 ID:DAA9jC3q0
ttp://topic.payment.yahoo.co.jp/lp/jnb/campaign20140408/
1円情報かんたん決済ジャパンネットバンク支払い限定で出品者も落札者も得するぞ
誰か出品して
269名無しさん(新規):2014/04/08(火) 15:06:52.09 ID:NXGsTWww0
当方JNB口座持ち、出品者はJNB口座持ちでかんたん決済対応。
その場合、手数料無しでTポイント払いできますか?

ヤフーネットバンキング時代は手数料無しで
ポイント払いができた頃が懐かしい。
270ぴぴ:2014/04/08(火) 20:09:08.82 ID:wccmHlwx0
>>269
ポイントは使えません(^▽^)
271名無しさん(新規):2014/04/08(火) 21:45:28.94 ID:s8aBFVSD0
>>268
これって同じ人が落札50回してもいいの?
なら出品したい
272270:2014/04/09(水) 01:45:42.80 ID:s78cAAl00
>>270
ありがとうございました
273名無しさん(新規):2014/04/09(水) 16:22:56.82 ID:UYX+JCuV0
>>268
アマゾンのポイントでも買え。
それ目当てで15円のポイントとか多数出品されてるぞ。
ヤフーも馬鹿だよな。乞食ばかりが寄ってくる。
せめて○円以上の支払いに限るとか付ければ良いのに。
274名無しさん(新規):2014/04/09(水) 17:03:12.27 ID:JAdpqKNw0
尼ギフ即決とかいいつつ即決じゃない出品者がいるけど
設定間違えたんか?
275名無しさん(新規):2014/04/09(水) 17:39:38.00 ID:rSXqdjtz0
同じ人が落札50回してもいいのなら50個出品すんだけどなあ
276名無しさん(新規):2014/04/09(水) 18:18:51.18 ID:6Q/qFHOX0
注意書きにそのへん全く書いてないからなあ
277名無しさん(新規):2014/04/09(水) 19:43:47.31 ID:DGMjFlrd0
Yahoo!かんたん決済利用規約
第12条(支払いの取消)
2. 売主は、前項の場合において、当社が既に売主に商品代金の支払いを行っている場合、当社に対し当該商品代金を返還しなければなりません。

上記を体験した人いますか?
278名無しさん(新規):2014/04/09(水) 23:55:19.12 ID:5mdl+ulq0
落札者がYahoo!かんたん決済で速攻、支払ってくれたが発送先を知らせてこない
これはYahoo!かんたん決済の悪い点だな
279名無しさん(新規):2014/04/10(木) 01:55:30.21 ID:z4FQAsAt0
代金支払い管理サービスカテゴリだとジャパンネット銀行支払いできないってあるけど
金券カテゴリのamazonギフト券じゃ支払えないんじゃないの?
ttp://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/581/a_id/42491/
280名無しさん(新規):2014/04/10(木) 02:12:09.27 ID:rJHyf3X50
>>279
amazon 銀行とかで検索すれば出てくるけど

チケット、金券、宿泊予約 > ギフト券
は代金支払い管理サービスカテゴリだけど、

そうではない、
チケット、金券、宿泊予約 > プリペイドカード > その他
チケット、金券、宿泊予約 > 優待券、割引券 > 買い物
チケット、金券、宿泊予約 > 優待券、割引券 > その他
で出品しているね。
281名無しさん(新規):2014/04/10(木) 07:56:35.53 ID:xiVspOS70
期間固定でヤフーでしか使えないとなると
使い道が決まっていないと買っても無駄だわー
282名無しさん(新規):2014/04/10(木) 10:33:03.27 ID:rJHyf3X50
それこそ、ギフト券でも落札すればいろんな店で使えると思うけど、100円コツコツ貯めるのは大変そう。
出品側でも100円コツコツ貯めるのって、取引に要する労働力に見合った見返りかどうか、まあ人によるだろうけど、俺はパスだ
283名無しさん(新規):2014/04/10(木) 11:01:00.48 ID:5u+V1ThL0
ヤフーポイントって落札でも使えるだろ?
全然使い道あんじゃん
284名無しさん(新規):2014/04/10(木) 13:36:13.23 ID:QD/HBjQB0
amazonギフト券約5750円分が約750円で手にはいるわけか
285名無しさん(新規):2014/04/10(木) 17:08:04.18 ID:rJHyf3X50
ジャパンネット銀行とかで検索すると、期限切れのコードを1円みたいのもあるから
これなら5000ポイントゲットするのに750円も要らないね。逆に50円無駄になるけど。

出品側でも取引連絡とかもだいぶ省けそうだし、案外楽に貯まりそうだね。
メインアカウントがJNBな俺は怖くて出来ないけどね
286名無しさん(新規):2014/04/11(金) 01:05:07.76 ID:9LAgJxdi0
キャンペーンのせいでクソみたいな出品増えたな
287名無しさん(新規):2014/04/11(金) 20:44:45.27 ID:MgFBbkDF0
1円で50落札すればいいのか
でも50回も手続きするのめんどくさいよな
必ず貰えるとも限らないし垢削除のリスクもあるし
288名無しさん(新規):2014/04/11(金) 21:24:19.23 ID:TIi4+/iI0
1円で出品してる人少ないなぁ
出品手数料無料だから出品者は1円でも問題ないだろ?
289名無しさん(新規):2014/04/11(金) 21:59:10.37 ID:YlssSG6x0
>>288
どんなジャンル?何を?
290名無しさん(新規):2014/04/11(金) 22:28:35.91 ID:cjEWSUZ40
ギフト券15円分を16円以上で出すくらいなら1円情報出品した方が不正出品通報されるリスクは低いのにな
291名無しさん(新規):2014/04/11(金) 22:30:33.70 ID:fO+krBjO0
>>289
出品者は、1円で即決出品して数量50落札されたら5000Pもらえるんだから
10円で出品しなくてもいいじゃん
落札額20円以内なら落札手数料不要だし
292名無しさん(新規):2014/04/11(金) 23:15:07.84 ID:xPfMqfjo0
で結局同じ人に50回落札でもいいの?
293名無しさん(新規):2014/04/11(金) 23:32:15.54 ID:y7OYXrY80
>>292
そこは中の人のさじ加減ひとつ
1人より2〜3人から落札した方が無難かも
294名無しさん(新規):2014/04/11(金) 23:47:09.78 ID:9LAgJxdi0
出品者10人ぐらいを選定して
日をまたいで落札すれば大丈夫だろうか
295名無しさん(新規):2014/04/12(土) 01:15:26.34 ID:mDeeHahs0
ポイント貰った上でギフト券で5円、10円稼ごうとしてる乞食出品者ばっかで落札できるのがほとんど無いな
296名無しさん(新規):2014/04/12(土) 03:31:06.67 ID:GB78SqDs0
アマギフト券15円分を16円以上で出すと不正出品なの?
16円なら大丈夫なの?

なんで16円で出品している人が多いのか不思議だったんだけど、
どういうからくりなの?
297名無しさん(新規):2014/04/12(土) 05:12:06.82 ID:mDeeHahs0
同じ商品をタイトル変えて同時に何個も出してる事を通報される

15円分を16円で出してるのはわずかな落札システム利用料ですら負担したくないんでしょ
298名無しさん(新規):2014/04/12(土) 10:35:17.87 ID:/YOUJAVd0
>>297
レストン
同じもの出品が違反なのね。

>1円情報出品した方が不正出品通報されるリスクは低いのにな

これはどういうこと?
情報の大量出品の方がやばいような気がするけど?
299名無しさん(新規):2014/04/12(土) 19:58:34.44 ID:ziZTKbIm0
JNB支払キャンペーン用の低額商品なのに、
クレジットカード決済されたり、銀行振込を選択する人がいて凹む
まあ損はしないんだけどさ
300名無しさん(新規):2014/04/12(土) 22:10:51.52 ID:l6yqYt0b0
いやそれなんだけどさ
俺も普通に出品して落札たけど
その相手も出品しててかんたん決済で受け付けてるのに
他の振込みないのか聞かれたりする
意味わからん
できればかんたん決済でって言ったら即やってくれたけど
なんか振込み側としては嫌なもんなの?
301名無しさん(新規):2014/04/12(土) 22:11:28.67 ID:l6yqYt0b0
落札たけど→落札されたけど
302名無しさん(新規):2014/04/13(日) 00:40:15.01 ID:4C2b6UFP0
JNB支払って口座番号もパスワードも入れないで支払えちゃうから
危険すぎる。
ヤフーIDなんてしょっちゅう乗っ取られてるから危ない危ない。
ワンタイムパスワード入力するようにすればいいのに。
ヤフーはともかく、JNBは何考えてるんだろ。

キャンペーン終わったら変更するわ。
303名無しさん(新規):2014/04/13(日) 00:43:09.43 ID:bDWIfcU20
値付けの設定悩むんだけどなぜ↑の人達は15円とかにしてるの?
15円からじゃないとかんたん決済使えないとか?
304名無しさん(新規):2014/04/13(日) 01:13:49.83 ID:5xSOgRjH0
出品者だけどかんたん決済JNB支払が多くて、キャンペーン開始から今日までで99件。
せめて上限が10000ポイントだったらなあ。
305名無しさん(新規):2014/04/13(日) 01:32:32.10 ID:nLCLsxhO0
>>303
amazonギフト券は15円以上からじゃないと購入できない
あと、落札価格が20円未満だと落札手数料掛からないと勘違いしてる人がいるから
306名無しさん(新規):2014/04/13(日) 01:35:05.82 ID:bDWIfcU20
そうなんだ
5円出品10回するんで誰か取引しない?
307名無しさん(新規):2014/04/13(日) 01:40:53.41 ID:bDWIfcU20
[email protected]
までメールください
一応ここにも書き込みしてほしい
308名無しさん(新規):2014/04/14(月) 14:57:39.54 ID:AyMmxL/Ei
これみんなやってないよね そんなおいしいキャンペーンでもないのか? 1円出品しても落札されない
309名無しさん(新規):2014/04/14(月) 15:10:55.73 ID:DN8e+8Tz0
俺、それ目当ての出品には違法報告しまくってるよ
310名無しさん(新規):2014/04/14(月) 15:15:21.75 ID:AyMmxL/Ei
そうなのか 違反になんのね
311名無しさん(新規):2014/04/14(月) 15:34:35.03 ID:DN8e+8Tz0
実際報告したらBANされてるからな
312名無しさん(新規):2014/04/14(月) 16:30:23.32 ID:bMZAgWQm0
banされてるのは、多重出品?
自分が落札した人は無事だわ。

>308
タイトルが検索に引っかからないとかじゃない?
1円で入札されてないのなんて見たことないよ。
送料必要とか?
313名無しさん(新規):2014/04/14(月) 16:43:07.20 ID:8zeKeUUL0
いんや
初心者質問スレにも書いたけど
たぶんマニアックで見つからないんだと思う
314名無しさん(新規):2014/04/14(月) 16:51:08.64 ID:8zeKeUUL0
1円即決とか入れればいいのか
315名無しさん(新規):2014/04/14(月) 17:02:06.53 ID:qPJwBoiL0
出品者被らないようにすると20ちょいくらいでもう落とすものが無くなった
316名無しさん(新規):2014/04/14(月) 17:03:51.09 ID:8zeKeUUL0
1円即決でも多すぎ
だめだこれ

やっぱ被っちゃだめなの?
今から50人とか無理だしやるだけやってみたいわ
50回落札してくれとは言わんけど
10回を5人に頼みたい
317名無しさん(新規):2014/04/14(月) 17:12:32.83 ID:qPJwBoiL0
注意書きに無いからヤフーの事だからザルだとは思うけど念の為
318名無しさん(新規):2014/04/14(月) 17:17:05.83 ID:8zeKeUUL0
でもあと6時間だし20でやめるならダメもとで俺の10こを・・・どう?
319名無しさん(新規):2014/04/14(月) 17:17:52.06 ID:bMZAgWQm0
>>316
ジャパンネット銀行ってタイトルに入れてる?
320名無しさん(新規):2014/04/14(月) 17:19:21.55 ID:8zeKeUUL0
入れてない
入れたほうがいいのかな

捨て垢晒して信用できる人に検索ワード教えてって手法にしたいんだよね
上に通報してる怖い人いるからさ
321名無しさん(新規):2014/04/14(月) 17:20:48.27 ID:8zeKeUUL0
ID:bMZAgWQm0
ID:qPJwBoiL0

一応俺のタゲw
322名無しさん(新規):2014/04/14(月) 17:23:13.69 ID:8zeKeUUL0
半日経っても落札どころかウォッチ3件とかだし
ある意味優秀なキーワードだわw

ウォッチされても相手がJNB持ってないと意味ないしなあ
323名無しさん(新規):2014/04/14(月) 17:36:44.34 ID:qPJwBoiL0
>>321
ごめん
落札は20ちょいだけど残りは自分でギフト券とか出品してもう50終わってるんだw
15円分15円即決ならすぐ落札されるよ

たまに同じ人が落札する事あるけど、1人1回のみとか書かなくても
入札者側が被らないように避けてる気がする
324名無しさん(新規):2014/04/14(月) 17:41:46.26 ID:8zeKeUUL0
ああ俺も落札側になってるとこ
ダメもとで45いくけどw
325名無しさん(新規):2014/04/14(月) 17:44:31.35 ID:8zeKeUUL0
なんかよくわからんワッシゃー45個かったわ
326名無しさん(新規):2014/04/14(月) 19:36:58.78 ID:Vp2Yy8fa0
ワッシャー大杉。あとで取り消しもしくは承認されなさそうだから控えめに10個にしといたわw
だから1円即決(検索キーワードにジャパンネット必須)もっとだそうず。
それか尼15円を16〜17円即決。

即決にしてない馬鹿は市ね。
327名無しさん(新規):2014/04/14(月) 20:07:17.83 ID:8zeKeUUL0
ワッシャーのやつはセコすぎる
あれでももうけようとしてる
328名無しさん(新規):2014/04/14(月) 20:31:30.41 ID:qUC0Nl5I0
またクレカ決済されたー (´Д⊂グスン
329名無しさん(新規):2014/04/14(月) 22:18:45.08 ID:bMZAgWQm0
シリアルコードみたいなのだと、
「送らなくてもいい?」みたいな感じで
連絡してくる出品者が結構いるんだけど、
ちゃんとやり取りしないと架空取引で
ヤフーに無効にされちゃう可能性あるよ。

ナビの監視してるかもしれないんだから、
ちゃんと送ってね。
330名無しさん(新規):2014/04/14(月) 22:37:30.52 ID:Vp2Yy8fa0
いちいち取引の中身精査したらあの簡易取引の意味ないってw
せいぜい通報あった場合だけ。
まぁ出品者が送らないでいい?ってのはナシだと思うが。
331名無しさん(新規):2014/04/15(火) 07:43:43.80 ID:wsLM+XfR0
お前ら通報するなよ、もう少しでノルマいけるぜ
332名無しさん(新規):2014/04/15(火) 08:16:35.14 ID:eb7KzBDD0
もう終了してますが
333名無しさん(新規):2014/04/15(火) 13:54:48.07 ID:s2QPeBCNi
やってないやつは正直バカ
334名無しさん(新規):2014/04/16(水) 01:18:59.00 ID:O6lo+cEr0
同じ商品ほぼ同じタイトルで大量出品してるバカは邪魔なだけだからどんどん通報したらいい
335名無しさん(新規):2014/04/16(水) 02:03:27.65 ID:X40uPMx40
Yahoo!かんたん決済のジャパンネット銀行支払いで振り込み手続きを完了しました。ジャパンネット銀行の明細を見たらお金はちゃんと減っていました。
しかし2日後出品者からは「入金がされていないようです。」と取引ナビで書かれました。
どうすればいいのか、わかりません。
336名無しさん(新規):2014/04/16(水) 02:38:29.78 ID:Ay1vEZHM0
明細に書いてあるんですけどって言えばいいじゃん
337名無しさん(新規):2014/04/16(水) 02:49:15.93 ID:NQ0y/DzT0
>>334
通報すると出品者に通報内容が丸々転送されるらしいく報復が怖いわ
どうしたらいいんだ

評価数が少ない新規が2〜3個同じもの複数分けて出品してるのは問題ないと思うけどね
ベテランが10個以上出品スパムしてるの見るとイラッとする
338名無しさん(新規):2014/04/16(水) 02:54:32.44 ID:vyAYnzJp0
>>335
おそらく出品者はかんたん決済の受取一覧だけを見ている。かんたん決済(ジャパンネット銀行支払い)は受取一覧には表示されないのでジャパンネット銀行口座を確認してもらえばいい。
自分がいつも書いてる定型文は
「ご存知とは思いますがかんたん決済の受取一覧には表示されませんのでジャパンネット銀行口座でご確認ください。ウォレットウケトリと記載されていると思います。」
339335:2014/04/16(水) 03:23:19.72 ID:X40uPMx40
>>336
>>338
ありがとうございます!。少し安心しました。
340名無しさん(新規):2014/04/16(水) 04:42:05.52 ID:O6lo+cEr0
>>337
申告内容はともかく、申告者のIDはいくらヤフーでも洩らさないんじゃないかな。

ヤフオク! - お問い合わせフォーム
https://www.yahoo-help.jp/app/ask/p/2443/form/auctions-inquiry

気になるなら商品ページのリンクで違反申告。
またフォームの違反申告なら、まず出品者に漏れることはない筈。

ガイドラインに違反すると思われるオークション報告フォーム
http://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html

しかし、違反申告がいくら多くても、明らかにガイドライン違反や、犯罪と判断できるような出品でも、ヤフーは何のアクションしないことが通例。

「ガイドライン違反申告しても、違反出品がいつまでも放置されている。何とかしてほしい」
という「改善要望」も出してみてはどうかな。要望が非常に多くなれば対策を講じる可能性が少しはあるかもしれない
http://guide.auctions.yahoo.co.jp/kaizen/
341名無しさん(新規):2014/04/16(水) 09:39:07.51 ID:NQ0y/DzT0
>>340
なるほど、フォームから報告か
やってみよう

何か昔は違反申告の件数が商品ページに表示されてたんだってね
いたずらや妨害が多くてやめたのかもしれないけど、申告しても放置されてる今の状態は改悪でしかないわ
342335:2014/04/16(水) 09:53:12.44 ID:X40uPMx40
>>336
>>338
確認できたそうです。どうもありがとうございました!。
343名無しさん(新規):2014/04/16(水) 14:32:15.38 ID:aHPvwjfe0
>>302
JNBってヤフーに買収されたんじゃなかった?
344名無しさん(新規):2014/04/16(水) 16:07:46.68 ID:rz5jYvva0
5000Pまだ〜?
もう4月下旬じゃんか
345名無しさん(新規):2014/04/16(水) 23:20:30.47 ID:BiK664iZ0
上中下の次に何があるんだよ
346名無しさん(新規):2014/04/17(木) 19:00:08.51 ID:6LL042df0
よ〜く見ると出品してる金額の下に¥の黄色いアイコンあったんだな。
あれがジャパンネット銀行対応という意味だったのか
347名無しさん(新規):2014/04/17(木) 19:09:16.21 ID:QqmKnUWu0
下旬って世間的には21日〜31日じゃないの。
348名無しさん(新規):2014/04/17(木) 19:56:36.28 ID:5F6AqYr40
未来人現る。
349名無しさん(新規):2014/04/17(木) 20:34:27.55 ID:mwTiBQm60
>>346
違うよ。かんたん決済対応という意味だよ。
350名無しさん(新規):2014/04/20(日) 20:27:37.71 ID:LMkKBXUj0
出品者側はどこの口座に受け取ろうが手数料がかからないから
JNBをあんまり使う機会がなさそうな自分には
相手がカード決済の場合は受け取りをJNBにしていると
現金化しようとしたら300円取られるから微妙だ。
351名無しさん(新規):2014/04/21(月) 03:08:21.17 ID:Pzc8Bzsa0
5000Pまだれすか
352名無しさん(新規):2014/04/21(月) 17:24:11.70 ID:i83usqET0
簡単決済で振り込んだあとに少ししたらガイドライン違反で消えててワラタ

これどうなるんだ・・・ページも見れないから連絡しようがないし
返金できるのか?
353名無しさん(新規):2014/04/21(月) 17:39:57.81 ID:7JQN5Xy70
振り込まれる前にキャンセルされるんじゃね。
354名無しさん(新規):2014/04/21(月) 22:04:03.24 ID:iM8C4ml00
>>352
翌営業日の15時に処理が確定するから、分かったら結果教えて
355名無しさん(新規):2014/04/21(月) 22:17:29.71 ID:luWrhS2L0
いつもヤフオク!をご利用いただき、誠にありがとうございます。
現在、ヤフオク!において下記の不具合が発生しております。
 
・オークションページの価格表示がおかしい
・入札者が表示されない
・取引ナビが利用できない
など
  
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしまして、誠に申し訳ございません。
現在、状況を確認しておりますので、復旧まで今しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。
356名無しさん(新規):2014/04/22(火) 17:45:22.82 ID:dylD4dQ20
>>354
ここに書いたあとヤフオクにも問い合わせたけど
キャンセル不可だっておwwwwwwww

商品のページ飛べないし連絡取れないから詰んだわ。
ムカついたからプレミアム解約して電話も禿から変えるわ
357名無しさん(新規):2014/04/22(火) 18:33:16.89 ID:JGBws7Ol0
それでキャンセルにならないのなら
かんたん決済がキャンセルになって
入金されんかったー❗️
とかいうかんたん決済詐欺は嘘か
358名無しさん(新規):2014/04/22(火) 18:33:59.79 ID:nZoY2kA90
>>356
カード支払いならカード会社へTEL
359名無しさん(新規):2014/04/22(火) 18:35:54.67 ID:JGBws7Ol0
あ、Yahooは損しないから支払われるのかw
360名無しさん(新規):2014/04/22(火) 18:36:20.44 ID:nZoY2kA90
>>357
あれは偽カードやヤフー独自の謎基準、>>358等可能性はたくさんある
361名無しさん(新規):2014/04/22(火) 18:49:53.06 ID:MW32DUI70
>>357
かんたん決済詐欺とは出品者と落札者が逆
362名無しさん(新規):2014/04/23(水) 02:42:44.66 ID:HvSitFCu0
同じ金券カテゴリーでも金種によって受け取りボタンがなくて翌日自動的に振り込まれたり
ワケガワカラナイヨ
363名無しさん(新規):2014/04/23(水) 03:36:35.84 ID:yVvC+K+B0
5000Pまだれすか
364名無しさん(新規):2014/04/23(水) 10:56:08.89 ID:Lq6m5glk0
>>356
それはもっとごねろよ。どう考えてもいろいろおかしいし。

まず落札された案件をガイドライン違反で消すのは極稀。
これは落札者保護のため。
と考えるとよっぽどアレなのを落札したのかw

それでも連絡取れなくなったのはヤフーの責任だから文句言いつづけろよ。
365名無しさん(新規):2014/04/23(水) 17:09:12.74 ID:KXRxL16G0
>>354
翌営業日の15時ってどこソース?
366名無しさん(新規):2014/04/23(水) 18:39:26.89 ID:djy85+My0
>>364
極稀つーことは、終了したオークションでもヤフーから取り消されるというのは、間違ってないってことでいいのかな。
見たことが無いけど。まあ終了したオークションウォッチしないし、当事者以外はなかなか把握できないとは思うが
367名無しさん(新規):2014/04/24(木) 00:09:24.93 ID:NkNEYdSo0
>>365
何個か前のスレッドに書いてあった
368名無しさん(新規):2014/04/24(木) 18:45:45.13 ID:ZqKW6gsA0
ttp://topic.payment.yahoo.co.jp/lp/jnb/campaign20140401/
ウォレット受取JNB登録抽選で1000P当たった人いる?
369名無しさん(新規):2014/04/25(金) 08:23:13.84 ID:ncaS96fBI
着金後発送にするとすげー文句いうのいるけどかんたん決済の事故例とか知らんのかな
370名無しさん(新規):2014/04/25(金) 09:27:11.47 ID:060nJW7K0
出品者で、かんたん決済で支払いを受け着金前に発送した結果、物だけ取られてヤフオクの補償も受けられなかったという事例はあるの?

仮想アイテム等かんたん決済の利用ガイドライン違反した出品者ならば自業自得だろうけど
371名無しさん(新規):2014/04/25(金) 12:00:08.64 ID:AwIzzH2H0
>>369
そんな事故あるの?
高額な商品なら理解できるが2〜3千円程度なら着金前に発送するだろ
372名無しさん(新規):2014/04/25(金) 15:54:46.91 ID:L75JD3z/0
>>370
被害にあっている人が実際にいるし、かんたん決済詐欺を狙っている犯罪者も実際にいるから、
スレ住人のようにそれを知っている出品者は自衛しているのであって、
つーか定期的に同じような発言繰り返して、うざいよ
373名無しさん(新規):2014/04/25(金) 16:22:09.02 ID:IQhV9+d70
俺は必ず、初回案内に書いておく
「着金後に発送します。かんたん決済は3〜4日かかります」

これで文句言うやつは今のところいない
仮にいるとしたら案内を読んでいない奴だろうから取引終了後にブラックリスト行き
374名無しさん(新規):2014/04/25(金) 16:23:43.29 ID:zOycQ3P60
>>373
商品説明に書けば?ww
375名無しさん(新規):2014/04/25(金) 20:01:19.09 ID:HDzLKPdn0
>>373
ボタンは先に押してもらうの?
376名無しさん(新規):2014/04/25(金) 21:13:52.39 ID:UicgGRs/0
かんたん決済で支払う落札者の半分くらいが
振込予定日はまだ先なのに入金完了しましたって書いてくる
377名無しさん(新規):2014/04/25(金) 21:30:39.27 ID:wCzbuWQP0
「送付先住所、支払い、発送などについて」
「支払いが完了しました」「商品を受け取りました」「その他」
に加えて、「かんたん決済の手続を完了しました」があるといいのにね
378名無しさん(新規):2014/04/25(金) 21:52:29.53 ID:Rry7LsVV0
俺かんたん決済始まってから1回もエラーとかないな
ときには数十万のもの売るけどさ
379名無しさん(新規):2014/04/25(金) 22:06:49.07 ID:USkZ3rF00
>>376
やだなぁ、ヤフーに入金しただけですよ。
380名無しさん(新規):2014/04/25(金) 23:01:15.21 ID:9coFs8/40
さすがにストア登録出品者で「かんたん決済払いは入金反映後の発送」とかいう奴はいないだろうな
それだと最長2か月弱待たせる事になるからな
381名無しさん(新規):2014/04/26(土) 00:20:01.34 ID:NMajRpKA0
個人出品者は自己防衛のために仕方ないよ
着金前発送はあくまで出品者側の好意によるもの
ヤフオクサポートも以前の大量詐欺事件の事を意識してか問い合わせると推奨はしないと言う
(推奨してるような手引きにはなってたけど)
382名無しさん(新規):2014/04/26(土) 11:32:48.24 ID:EfEcRx2l0
かんたん決済ってのは出品数が2個だったら
全部落札されるまで、使えなかったりする?
同条件の出品物で2回ぐらい、払えないとか言われてて意味分からん
383名無しさん(新規):2014/04/26(土) 12:18:26.56 ID:NMajRpKA0
>>382
即決なら残数に関係なく払える
入札金額上限なしなら終わるまで無理
384名無しさん(新規):2014/04/26(土) 17:33:44.41 ID:/o4p0rqX0
かんたん決済ができるってことは
ジャパンネット銀行持ってると思われるかしらないけど
登録してないとかクレーム言われたわ。
無料って怖いわ、なんでかんたん決済用でジャパネット用意しないといけーんだよ
385名無しさん(新規):2014/04/26(土) 18:28:59.50 ID:yjhC3wlQ0
かんたん決済の即時振込に魅力を感じたなら開設してもいいんじゃない?
386名無しさん(新規):2014/04/26(土) 19:32:17.27 ID:n8NUQk8V0
>>381
そもそもストアの場合は月末締めの翌25日払いだから、着金前発送そのものができないけどね。

個人取引でのかんたん決済は、絶対に入金されるって保証をヤフオク側でしていないし、
仮に決済中止になった場合でもヤフオク側は一切関与しないって姿勢なんだから、
ストアじゃ無い出品者が決済確認での発送をするかどうかを落札者側がどうこう言っても仕方が無いんだよ。
387名無しさん(新規):2014/04/26(土) 19:46:02.21 ID:n8NUQk8V0
俺の場合かんたん決済での支払いは着金扱いでは無く、
着金予定日を記載して送金予約扱いでやりとりにしてるな。

銀行振込で即日送金扱いじゃ無かったり、営業日の関係で着金まで時間がかかるような場合に、
相手から「送金しました」の連絡で即発送しないようなもん。
かんたん決済の支払い受付のお知らせメールはあくまでも代行業者の『お知らせ』であって、
銀行からのお知らせでは無いからね。
388名無しさん(新規):2014/04/26(土) 21:47:47.48 ID:YmVz5zMw0
超ループ
マジループ
超ルーピーな話題
389名無しさん(新規):2014/04/26(土) 22:06:21.88 ID:NJFRdtRE0
かんたん決済で事故が多発しているなら、詐欺スレみたいに専用スレが立って消化スピードも速いはずなんだけどな

数百回決済したりされたりしても未だトラブル無いわ
390名無しさん(新規):2014/04/26(土) 22:43:55.43 ID:sIuvjhBg0
銀行振込で即反映されてる落札者とは差つけて当たり前だよね
391名無しさん(新規):2014/04/27(日) 00:40:35.51 ID:wr/bodkM0
>>389
「交通事故多発地帯」という交通量の非常に多い交差点でも事故は月に数回しかなかったり、
「振り込め詐欺被害件数過去最大」とかいっても、そうそう詐欺師と遭遇することもない。

かんたん決済で「事故」ならそんなもんでしょう。
かんたん決済で「詐欺」ならば詐欺師が狙うような換金率の高い商品を出品しているかどうかで大きく異なると思うけど。

そうそう事故に巻き込まれることが無い、といっても、やっぱり「事故多発地帯」では用心したほうが良いし、
「自分は振り込め詐欺なんか遭わない」と思ってる人がいつの間にか被害者になってたりする訳で、
そうならないための知識はあったほうが良い
392名無しさん(新規):2014/04/27(日) 10:27:04.19 ID:W/lYe0Kj0
セキュリティコードを入力する際、カードが手元に無く
覚えていたのを入れたら決済完了になったんだけど、
それってコードが合ってたってこと?
間違ってたら決済ってできないもの?
393名無しさん(新規):2014/04/27(日) 13:49:23.83 ID:9TFfAxLK0
>>391
まったく そのとおりですね
394名無しさん(新規):2014/04/27(日) 14:43:12.62 ID:kNaPfMN20
>>392
もちろん、数字が違うとエラーを返される
395名無しさん(新規):2014/04/28(月) 16:15:58.35 ID:FVjm6GT50
落札後かんたん決済処理して、商品が届かず14日経過してしまい、
強制的に代金引き落とされてしまう場合とかあるの?
そうならない用にするには、どのようにすれば良いですかね?相手と連絡取れない場合とか
396名無しさん(新規):2014/04/28(月) 16:35:45.27 ID:eIlQDOPt0
「代金支払い管理サービス」のヘルプに

>■【落札者】商品代金を支払ったのに、商品が届かない場合

>商品代金を支払ったのに商品が届かず、受け取り連絡の手続きができない場合は、商品ページに表示されている
[被害報告フォーム]からご連絡ください。

>連絡する際は必ず、被害報告フォームの「その他」欄に、出品者から連絡された、配送状況が確認できる番号
>(お問い合わせ番号や伝票番号)を記載してください。わからない場合は、その理由を記載してください。

>なお、被害報告フォームは、商品代金を支払ってから14日を過ぎると表示されなくなります。その場合は、
>こちらからご連絡ください。

と、ありますな。
397名無しさん(新規):2014/04/28(月) 16:37:48.44 ID:pIZSSLw+0
特定カテの話なら、ここの下の方
http://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/a_id/40803/p/353/top/00353100301
>■【落札者】商品代金を支払ったのに、商品が届かない場合
398名無しさん(新規):2014/04/28(月) 16:38:38.72 ID:pIZSSLw+0
orz
399名無しさん(新規):2014/04/29(火) 01:40:15.19 ID:P1xCsFsQ0
初心者です
簡単決済のメールが届いたんですが入金(予定)日が5月1日になっています
反映するのに時間はそこまでかかるものなんですか?
400名無しさん(新規):2014/04/29(火) 01:59:36.09 ID:GBx34Tpa0
反映はこの通り。
http://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/581/a_id/42480
祝日が入ってるので1日延びただけです。
401名無しさん(新規):2014/04/29(火) 08:58:14.00 ID:fcGHHSF10
2014/4/29

かんたん決済

もっともっと! ジャパンネット銀行キャンペーン第1弾

仮:1,000
402名無しさん(新規):2014/04/29(火) 12:11:40.14 ID:wyf+3WuF0
JNBは出金する最低額が決まってたり小銭を人質に取られたり手数料が高かったり便利とは言いがたいね
403名無しさん(新規):2014/04/29(火) 12:35:35.39 ID:zG0l/BSR0
かんたん決済以外に使わなきゃいいじゃない

お金も貯まってからまとめて出せばいいじゃない
404名無しさん(新規):2014/04/29(火) 12:40:51.36 ID:GBx34Tpa0
残高を常に3万円残しておけばいいんだな。
405名無しさん(新規):2014/04/29(火) 12:55:06.32 ID:YGUJfK3S0
4万抜いて3万入れるとか、4万入れて3万抜けばおk
406名無しさん(新規):2014/04/29(火) 12:59:54.48 ID:YGUJfK3S0
JNBここで言うことじゃないけど定期入れてたら、
引き落とし足りなくなったとき定期の9割でも貸してくれればだいぶ使い勝手良くなるのに
407名無しさん(新規):2014/04/29(火) 13:06:43.55 ID:FLbkL+if0
仮ポイント付いてないんだけど
みんな付いてるの?
408名無しさん(新規):2014/04/29(火) 14:11:01.68 ID:gm/edfoi0
>>401
>>407
第1弾だからウォレット登録抽選のやつだよ
ttp://topic.payment.yahoo.co.jp/lp/jnb/campaign20140401/

俺も当たってたけど仮ついてなくてもう使える
409名無しさん(新規):2014/04/29(火) 14:15:33.05 ID:FLbkL+if0
>408
レスd
そうなんだ。
入札のやつも4月下旬だったよね。
いつ付くんだろーーー
410名無しさん(新規):2014/04/29(火) 14:18:42.31 ID:FLbkL+if0
× 入札のやつ
○ JNBかんたん決済利用
411名無しさん(新規):2014/04/29(火) 15:03:09.23 ID:SMlsGQQo0
5000Pまだれすか?
412名無しさん(新規):2014/04/29(火) 22:51:47.88 ID:2d35wd9a0
てっきり期間限定の使いにくいのかと思ったら
通常のTpointなんだね@ジャパンネット銀行キャンペーン第1弾
413名無しさん(新規):2014/04/29(火) 22:57:49.17 ID:y5fbxTts0
JNBから他のメインバンクに振り込むときは
クイック入金とリアルタイム出金のサービスがある証券会社で口座開設すると
無料で送金できて便利だぞ
414名無しさん(新規):2014/04/29(火) 23:04:13.45 ID:5pfhvwRd0
ポイント利用でゆうちょで
かんたん決済しようとしたら
エラー吐いた・・。firefoxでゆうちょ開いたらいけないの忘れてたわ
ポイント後から返ってくるとはいえ面倒だなぁこれ
415名無しさん(新規):2014/04/29(火) 23:34:25.25 ID:YGUJfK3S0
それはゆうちょに文句言うべき
ブラウザ使うときは仕方なくIE使うけど、ほぼモバイルバインキング(入金)専用になってるな

「IE6〜11に深刻な脆弱性」…米国土安全保障省が警告
http://www.yomiuri.co.jp/it/20140429-OYT1T50059.html?from=ytop_ylist
416名無しさん(新規):2014/04/30(水) 05:48:07.89 ID:eGDKM+G+O
ちょっと質問です

ゆうちょ銀行で支払えると思ってYahoo!簡単決算で落札したがネットバンキングに登録してないので支払いができない
クレカもないので手続きに二週間かかると言われた
商品がチケットなのでキャンセルしたいのだが相手側からは可能だよね?
417名無しさん(新規):2014/04/30(水) 06:06:48.92 ID:YaqgSQgY0
キャンセルはどちらの都合であっても、出品側しか手続きができない。
ところでヤフーの補償からはずれるけど、銀行振込じゃダメなの?
418名無しさん(新規):2014/04/30(水) 07:35:08.07 ID:eGDKM+G+O
振り込み対応してくれる出品者は多いみたいだけど
今回のケースはYahoo!簡単決算で落札したのだから振り込みはガイドライン違反の一点張り
出品者の評価は悪い0なので今までトラブルもなさそう
ただ過去の出品を調べると全て同じ系列のものなので会社のスタッフが流してる可能性もあるみたいなんだよね
電話番号も教えてくれないしその辺が関係あるのかな?
419名無しさん(新規):2014/04/30(水) 08:10:37.36 ID:Byn29RKL0
>>418
1.Yahoo!かんたん決済ね
2.「Yahoo!かんたん決済で落札した」の意味がわからない
3.銀行振込の場合、落札者はいつまでに振込作業を完了するのか提示をしたか
4.出品者の口座にいつ入金されるのかを考えたか
5.落札した商品は有効期限があるのか
420名無しさん(新規):2014/04/30(水) 08:31:55.29 ID:YaqgSQgY0
質問者は落札側で、出品者がかんたん決済しか支払い方法を認めていないチケットを落札した
…で、いいのかな。
キャンセルするなら、出品者にそう告げて落札者都合で削除してもらう。あなたに悪い評価1がつく。
支払いしたいのなら、コンビニでVプリカを買ってかんたん決済クレカ払いするとかかなぁ、即出来るのは。
421名無しさん(新規):2014/04/30(水) 09:22:45.31 ID:eGDKM+G+O
クレカないし今から銀行でネットバンキングの手続きしても期限の14日には間に合わない
出品者も先に商品は送らないだろうから落札取消してもらうしか方法がないんだが
Yahoo!簡単決算以外では対応しませんと譲らず落札取消を頼んでも連絡がないといった状況
422名無しさん(新規):2014/04/30(水) 09:32:10.62 ID:N3j+NTfH0
取消はムリだろ
連絡がないのならもうどうせマイナス評価が付くんだから放っておいてキャンセルでいいじゃん
423名無しさん(新規):2014/04/30(水) 10:37:52.25 ID:uhBoWpVw0
>>421
420が言ってるようにコンビニでVプリカ買ってくりゃいいじゃん
チケが欲しいならだけど
424名無しさん(新規):2014/04/30(水) 10:42:11.93 ID:g3yybblM0
「キャンセル料として何%か払え」とか言ってきそうだな
まあそういうのには応じる必要ないけど
425名無しさん(新規):2014/04/30(水) 14:22:16.52 ID:YL4gHsjc0
期限が近いものをキャンセルって迷惑な落札者だな
ところでJNB付いてるよ
でも何か少ない
わっシャーと同じ人からの落札ははじかれた見たい
426名無しさん(新規):2014/04/30(水) 15:03:42.92 ID:tfkO1oZv0
同じ人に落札された出品者は複数カウントされてないけど
同じ人から落札した落札者は複数カウントされてるっぽい
427名無しさん(新規):2014/04/30(水) 15:17:54.63 ID:YL4gHsjc0
いや落札者だけど同じ人カウントされてないっぽい。
同じ人ダメなんて記載なかったのに酷くね?
428名無しさん(新規):2014/04/30(水) 16:09:23.92 ID:tfkO1oZv0
ダメ元で同じ人から50個落札したIDは5000ついてた
本垢の出品と落札混じってるのが出品時の同一落札者弾かれただろうなってくらい減ってた
429名無しさん(新規):2014/04/30(水) 17:10:47.96 ID:YL4gHsjc0
ワッシャーが地雷だったのかな?
ワッシャー落札した人は厳しくチェックしたとか?

ワッシャー落札して満額の人いる?
430名無しさん(新規):2014/04/30(水) 17:21:09.11 ID:ICQsWOdf0
出品者だが、1円落札のが全部付いてない。やってくれるなヤフー
431名無しさん(新規):2014/04/30(水) 17:50:01.28 ID:kUnNSoDj0
100Pもらえるの前提で安く出品したのに詐欺じゃん
432名無しさん(新規):2014/04/30(水) 18:16:49.09 ID:osS92q/V0
ポイントついてないんだけど、皆いつ付いたの?
説明通り期間限定ポイントになってるの?
433名無しさん(新規):2014/04/30(水) 18:34:38.45 ID:osS92q/V0
>>432
よく見たら仮ポイントで付いていた。
計算してみたら、落札行為のみだが、URLやワッシャーなんかの実態なき取引はカウントされていないようだ。
15円分アマゾン券を中心に頑張ったので爆死せずに済んだな。
434名無しさん(新規):2014/04/30(水) 19:04:59.98 ID:zafjt4i20
2014/4/30 かんたん決済 もっともっと! ジャパンネット銀行キャンペーン第2弾
有効期限 2014/7/31
で付いている
435名無しさん(新規):2014/04/30(水) 22:46:04.21 ID:30gGrxrO0
ワッシャー一概にダメじゃないみたいだが
1円落札は抹殺みたいね
436名無しさん(新規):2014/04/30(水) 22:48:33.37 ID:kUnNSoDj0
コレどこに問い合わせればいいの?
キャンペーンページ何回も見返したけどわからん
437名無しさん(新規):2014/04/30(水) 23:27:06.66 ID:uhBoWpVw0
俺も1円出品なかったことにされとるw
ワッシャーあんだけ出してもらえないかもなww

もしかしたら受け取りと支払い2垢だからかもしれんが
支払い(落札)垢のほうでワッシャー除いた分が仮もらっとる
438名無しさん(新規):2014/05/01(木) 00:28:12.76 ID:FJZCDtWI0
ワッシャーは無効っぽいけど他の1円即落はどうなんだろ。
1円即落無効だとすると計算が合わないんだよなー
ワッシャーと同じ人から落札が無効だと計算が合う。

他の人の報告松
439名無しさん(新規):2014/05/01(木) 00:29:06.60 ID:FJZCDtWI0
あと、仮ポイントと仮じゃない人の違いは何?
自分は仮じゃなくて付いてる。
440名無しさん(新規):2014/05/01(木) 00:42:54.82 ID:qqVKfhZS0
>>439
裏山それ非常にきになる、カリだから胃が痛い
仮なんだけどポイント表示数には反映されてるんだよ
何これ?禿ってこんなんなの
441名無しさん(新規):2014/05/01(木) 01:45:50.01 ID:7VQybPUA0
利用可能ポイントに反映されてればもう使えるよ
442名無しさん(新規):2014/05/01(木) 02:10:51.28 ID:ZWAnfVAX0
1落が無効であってワッシャーは関係ないことで間違いないと思うw
2円以上で買ってればって話ですが
443名無しさん(新規):2014/05/01(木) 02:19:43.61 ID:2fZzgGtd0
1円の情報商品出品or落札する奴もどうかとおもうわ
10円でも十分利益でるんだから変にケチらなければよかったのに
444名無しさん(新規):2014/05/01(木) 10:15:16.27 ID:OmhRPZN4i
ケチるケチらんの問題じゃねーし利益1円でも出ればいいのか? 1円ダメで2円ならOKてのもガセだが仮に90円以上ならOKだとしても同じ事言えたのか?一応10円利益あんぞ?
445名無しさん(新規):2014/05/01(木) 11:09:43.55 ID:DGwlX0df0
通報されそうなのは不正扱いされる可能性高いって言ってたのに
446名無しさん(新規):2014/05/01(木) 11:45:07.00 ID:OmhRPZN4i
それならそれで突っ込まれてもいいように書いとけよとは思うけど てかかんたん決済ってなんでこんなに使う人少ないのかね? 5人に一人くらいじゃねーかな? キャンペーン時ですらそんな感じだったし
447名無しさん(新規):2014/05/01(木) 11:51:10.06 ID:3VdGEsIB0
手数料かかるし、着金まで時間かかるし…
それを解消出来たJNB払いは代金管理で使えないし…
448名無しさん(新規):2014/05/01(木) 11:55:43.95 ID:OmhRPZN4i
ああそうか
当たり前に手数料無料のJNBしか考えてなかったわ
クレカ払いとか150円くらいかかるんだっけ?
それでも結構いるよな
449名無しさん(新規):2014/05/01(木) 13:16:28.65 ID:o1p3Hh3l0
むしろカード決済ばかりだ
やはりTポイント使えないのが痛いですね・・・これは痛い
450名無しさん(新規):2014/05/01(木) 13:27:04.05 ID:ypiH12V20
ワッシャーでもついてるよ
またガセって言われそうだけど
451名無しさん(新規):2014/05/01(木) 14:06:02.32 ID:PUVqwfwB0
ヤフーに何度も問い合わせてるんだけど一回も返信がない
まさか11連休?
452名無しさん(新規):2014/05/01(木) 14:14:53.09 ID:OmhRPZN4i
ん?かんたん決済ってTポイント使えんの?
453名無しさん(新規):2014/05/01(木) 14:15:08.35 ID:9dkBjY970
>>451
平痔の問い合わせは何度かやりとりしたけど、必ず24時間以内に返事来たよ
454名無しさん(新規):2014/05/01(木) 14:48:41.53 ID:3VdGEsIB0
>>452
JNB払いだとTポイント併用不可。それ以外なら使える。
455名無しさん(新規):2014/05/01(木) 15:23:25.62 ID:Tpsv3fhX0
>>449
>>452
>>454
Tポイントが使えるのは、クレカ決済のみだよ

http://payment.yahoo.co.jp/guide/info/points.html
456名無しさん(新規):2014/05/01(木) 15:23:51.60 ID:85Y4HApQ0
10円20円の落札ばかりで5000P貰った人おるん?
457455:2014/05/01(木) 15:25:52.84 ID:Tpsv3fhX0
間違い
「インターネットバンキング」でもTポイント使えた
458名無しさん(新規):2014/05/01(木) 15:27:28.77 ID:OmhRPZN4i
いねえだろ

なる程それでクレカ決済多いのか
手数料のが獲得ポイントより高くなりそうなのでもクレカだけどなあ
459名無しさん(新規):2014/05/01(木) 15:28:45.33 ID:OmhRPZN4i
あ 使うほうだった

もらうほうと間違った
460名無しさん(新規):2014/05/01(木) 16:29:37.22 ID:91x+y7gz0
ヤマダのキング・オブ・コメディ儲かるんだなw
買占めしてるチョンカレーがうらやましいwww
461名無しさん(新規):2014/05/01(木) 16:30:36.58 ID:85Y4HApQ0
>>450
全部で何ポイントくらい?
小額だから貰えたとか?
462名無しさん(新規):2014/05/01(木) 16:51:06.91 ID:8dg6KRGM0
1円で落札したのはポイント貰えなかったけど2円は貰えたよ
463名無しさん(新規):2014/05/01(木) 19:59:03.58 ID:dIs8q1QX0
1円だけがダメだったということみたいだね
464 【小吉】 :2014/05/01(木) 23:08:25.72 ID:dIs8q1QX0
1円落札、ほとんどダメだったけど、
何個か付いてたのがあった
どういう基準かわからん
465 【豚】 :2014/05/01(木) 23:08:57.39 ID:dIs8q1QX0
★説明

 名前欄に !omikuji を入力で運勢表示。
 毎月一日のみです
466名無しさん(新規):2014/05/02(金) 01:02:21.48 ID:QO/gCUea0
1円はワッシャーと情報がダメなんじゃないの?
1円すべてダメとすると計算が合わない。

ワッシャーと同じ人と複数取引は1カウントのみだと計算が合う。
(情報は買ってない)
467名無しさん(新規):2014/05/02(金) 07:48:47.13 ID:3M8qDVOk0
JNBで即入金されるのって落札者もJNBじゃなきゃダメ?
468名無しさん(新規):2014/05/02(金) 08:44:56.06 ID:RxLWcqmI0
>>467
そう
469名無しさん(新規):2014/05/02(金) 09:32:34.98 ID:3M8qDVOk0
>>468
ありがとう
入金7日だ、死んだ…orz
470名無しさん(新規):2014/05/02(金) 13:40:29.57 ID:mG5H+ouk0
連休中の終了は避けたほうが良いな
471名無しさん(新規):2014/05/02(金) 23:42:34.88 ID:gPR6x9a8i
てことは1円だと手間考えるとなんか損だなと思って3円で出した俺はいいことしたんだな 出品者側にはポイントついてないけど
472名無しさん(新規):2014/05/02(金) 23:43:12.33 ID:gPR6x9a8i
なんで避けるん?
473名無しさん(新規):2014/05/03(土) 01:09:54.93 ID:uUn0GdYU0
クレカの確認は翌日15時までにされるだろう
完全に4連休なんて、不正使用されたときクレカ会社がやばすぎ
474名無しさん(新規):2014/05/03(土) 10:53:01.92 ID:l8xE8LsA0
入金日12日って()
475名無しさん(新規):2014/05/03(土) 12:53:46.93 ID:V2rWbE5U0
不正厨うるさいっすねー。
バリバリ決済してもらってるけど、決済サービス始まってから
一度も入金トラブルないわ。お前らどこの国から来たの?誰と戦ってるの?って感じ
476名無しさん(新規):2014/05/03(土) 23:38:04.00 ID:UinX204fi
だよなw
リスクの方がでけえって
477名無しさん(新規):2014/05/03(土) 23:43:22.63 ID:YNmqKfEB0
返済日と戦ってるに決まってんだろ
478名無しさん(新規):2014/05/04(日) 03:33:27.80 ID:fQg49Xfa0
このスレはたったひとりで、まだ見えない犯罪予防と戦う歴史の記録である
みんなは腫れ物を触るように接してあげよう!!
479名無しさん(新規):2014/05/04(日) 15:15:10.91 ID:JQo8pyYWi
決済サービス始まってからっていうけどいつから始まったの?
それまでは振り込みオンリー?
480名無しさん(新規):2014/05/04(日) 17:21:49.41 ID:IcHZc3dB0
スマホから、かんたん決済の利用明細を見る場合、
月変更の表示ボタンが表示されないから
過去の利用明細が見れなくない?
481名無しさん(新規):2014/05/04(日) 20:50:52.67 ID:JHQh60Lo0
出品者です。落札されたんですが、相手がyahoo!かんたん決済で払うと言うんですが、
タブレット端末でもケータイ取引きに属するんですか?
代金管理サービスは相手に商品を送って落札者が受取り連絡をして始めて入金日が決まるやつですよね?
ヤフーウォレットは普通の都市銀行ですが、何日後にお金が入金されるかは相手次第ですよね?
482名無しさん(新規):2014/05/04(日) 21:54:12.76 ID:UeEWHphw0
ケータイカテゴリではそもそもかんたん決済しか支払い方法が選べないし
483名無しさん(新規):2014/05/04(日) 22:44:35.97 ID:htjRcjVE0
代引きも選択可能
484名無しさん(新規):2014/05/05(月) 00:19:46.87 ID:ECx4H+qA0
どこのカテゴリに出品したのよ?
代金支払い管理サービスの対象のカテゴリで出品したの?

「・ 家電、AV、カメラ > 携帯電話、スマートフォン > 携帯電話本体」
のカテゴリの範囲で出品したのであれば、
タブレットでも代金支払管理サービスの対象になる
まさかそんなやついないだろうと思ったけど、検索すると結構あるな、
携帯電話本体として出品されてるタブレット(しかもWi-Fiモデル)
485名無しさん(新規):2014/05/05(月) 00:54:05.65 ID:fef0aIHk0
出品した時にわかるはずだけどな
覚えが無いならケータイカテゴリじゃ無いだろ
486名無しさん(新規):2014/05/05(月) 21:42:07.77 ID:pL/p+vSJ0
JNB同士の時はかんたん決済からじゃなくてYahoo!ウォレットからメール来る?
487名無しさん(新規):2014/05/05(月) 22:19:26.70 ID:uWCrOGAH0
JNB支払いはJNBからメールが来てJNBの口座にウォレットウケトリと記載される
かんたん決済一覧には載らない
488名無しさん(新規):2014/05/05(月) 22:47:12.31 ID:ECx4H+qA0
JNBのときは「Yahoo!ウォレット - 振込予定のお知らせ」は来て
「Yahoo!かんたん決済 - 支払い受付のお知らせ」は来ない
489名無しさん(新規):2014/05/05(月) 23:03:14.46 ID:MjBTBmQO0
今月出品分からナゼか、かんたん決済許可するのチェックが外れてた
オレだけ?
490名無しさん(新規):2014/05/05(月) 23:37:49.92 ID:ECx4H+qA0
クッキー消したりしたんじゃね
491名無しさん(新規):2014/05/05(月) 23:46:54.46 ID:zkbQyzh80
492ぴぴ:2014/05/05(月) 23:48:34.23 ID:86uwS+R80
>>486
瞬時にYahoo!ウォレットからメールが来て、数分遅れてジャパンネット銀行からもメールが来ましゅ(^▽^)
493489:2014/05/05(月) 23:54:38.84 ID:MjBTBmQO0
デフォルトが外れた状態に変更された、ってワケじゃなけりゃ
オレの操作ミスだわな
494名無しさん(新規):2014/05/06(火) 00:01:43.27 ID:yLtO1TD60
双方JNBなら少なくとも出品者にはメリット無いよな
495名無しさん(新規):2014/05/06(火) 10:29:56.68 ID:zN2+licw0
まぁJNBがヤフー傘下になったから3ヶ月毎にお得なキャンペーンやってくれんじゃね
1円出品落札しなきゃたぶんおkってことも分かったしw
496名無しさん(新規):2014/05/06(火) 20:09:33.10 ID:2m6uqTAj0
JNB口座知られないぐらいかな
JNB希望者はかんたん決済経由で払ってって書いてもう載せなくなったよ
497名無しさん(新規):2014/05/06(火) 23:35:20.07 ID:yeVmCXFl0
今日入金手続きのやつ、口座入金が12日予定って時間かかるなw
498名無しさん(新規):2014/05/06(火) 23:42:26.11 ID:l4T15uZV0
は?
499名無しさん(新規):2014/05/06(火) 23:48:55.45 ID:H87Y6pLx0
ゆうちょ銀ユーザー乙
500名無しさん(新規):2014/05/06(火) 23:51:56.70 ID:yeVmCXFl0
>>499
なるほど今回はじめてゆうちょに受け取り変えたのだ
時間かかりすぎだから今回限りにしておこうw
501名無しさん(新規):2014/05/07(水) 12:48:19.13 ID:1JyRtHaY0
すぐ変更しちゃえばおk
俺も最初ゆうちょにしたら ハ?となって都市銀に変えたし
502名無しさん(新規):2014/05/07(水) 16:50:22.76 ID:+vV5e92B0
あれ、なんであんなに時間かかるんだろうな
昔、他銀への振込みが2週間かかる信じられない信金があったけどね
飛脚が自分の足で現金輸送でもしてるのか?
503名無しさん(新規):2014/05/07(水) 20:36:39.50 ID:1JyRtHaY0
ゆうちょは古臭いシステムを継ぎ足し継ぎ足ししてるからじゃね
ATMの暗証番号はまぁ良いとして、ゆうちょダイレクト申し込み時のPWに、ログインPWとかワケワカランw
さらにPhishwallとか、PCからだとめんどくて入金確認はもっぱらモバイルオンリー
504名無しさん(新規):2014/05/07(水) 20:50:36.12 ID:DjMF1rNe0
モバイルでも十分にやりにくい
最初の10桁ぐらいを分割して入力するのがすげーうざい
つーか、まず専用アプリぐらい作ってくれ
505名無しさん(新規):2014/05/07(水) 21:09:41.74 ID:uZh5JnRL0
預金じゃなく貯金だった昔から、あらゆる部分で独自仕様が多いわな。
506名無しさん(新規):2014/05/08(木) 13:15:55.70 ID:Hn8UP7yt0
今日入金遅かった
連休明けで混んでた?
507名無しさん(新規):2014/05/08(木) 13:37:41.38 ID:XZnJ0aS20
ウチはいつも通り11時過ぎだったよ
508名無しさん(新規):2014/05/11(日) 21:01:34.43 ID:ZcM6TEfU0
これってネットバンク持ってないと払えないの?
509名無しさん(新規):2014/05/11(日) 21:06:58.92 ID:NzFbExea0
クレジットカードで払える
510名無しさん(新規):2014/05/13(火) 20:59:35.67 ID:RwZKT6/70
わからないこと起きたので少し長いが、教えてください。

こちら出品者で、3月にクレジット決済された10件くらいが
全部キャンセルになった日があった。
3日後くらいにはクレジット決済できるようになったんだが、
また同じようなことになるの嫌だったので、
IDと受取口座と利用手数料の引き落としカードを全部変えた。
新しいIDで出品したものを、前のIDでかんたん決済キャンセルになった
落札者3人に落札されたんだが、2人はかんたん決済無事入金されたが、
1人はまたかんたん決済キャンセルになった

3月の約10件のキャンセルは何かしらこちらの原因だと思うんだが、
今回の1人のキャンセルもこちらの原因でしょうか?
また、前にキャンセルになったことと関係あるのでしょうか?
今回はその1件以外の他の方のかんたん決済は全部正常にできています。
511名無しさん(新規):2014/05/13(火) 21:28:38.97 ID:ttbhqgSs0
キャンセルになった商品は何?
差し支えない範囲でkwsk
512名無しさん(新規):2014/05/13(火) 23:28:42.96 ID:QJE8xiTL0
さすがにそれはヤフーに聞けよw
新しいIDとかよっぽど後ろめたいのか
513名無しさん(新規):2014/05/14(水) 00:14:51.28 ID:zdQXU6Wl0
>>511
雑貨。高額ではない。
数百円〜1万円

>>512
後ろめたいことなんて何1つない
きいても>>4みたいなテンプレ返信きただけ

おかしい7のは1日だけすべてキャンセルされたのに
その後は通常通り使えるようになったこと
やっぱりわかる人はいないかな・・・
514名無しさん(新規):2014/05/14(水) 00:36:36.95 ID:e/Q1nk7O0
>>513
ふーむ。
それは出品者としては怖すぎるからぜひスクリーンショット見せて欲しい。
そのキャンセルタイミングはいつ?
翌日なら落札者側だと思うが、入金されるタイミングなら出品者側だろうし。
515名無しさん(新規):2014/05/14(水) 01:05:06.09 ID:zdQXU6Wl0
>>514
かんたん決済は落札者が手続きした後の15時頃
夜に手続きしてようが、昼に手続きしてようが15時頃に一斉にキャンセルされる
銀行決済はキャンセルされなくて、クレカ決済のみキャンセルされた
最初のときは同時に10件きたから、落札者じゃなくこっちが原因だと思ってる
でも、受け取り口座や支払い方法は今まで普通に使えてたから
どうしてかは謎
スクショは画像加工とか面倒だから勘弁してほしいが
入金予定日のとこが全部キャンセルって表記されてるよ

とりあえず10件キャンセルは本当に面倒くさかったわ
既に発送済みだったし、落札者には振込みしてもらわないといけなかったし
もう2度と勘弁だったから、さっさと新規IDで口座やカード情報と登録住所まで
変えてやり直した
それなのにまた同じ人でキャンセルとか・・・
516名無しさん(新規):2014/05/14(水) 07:39:08.36 ID:Wgm643yj0
いつからか銀行ATMから振り込めるようになったんだ?
モバイルアプリから限定見たいだけどさ
517名無しさん(新規):2014/05/14(水) 07:53:52.20 ID:KnLX4qyZ0
>>515
ネット○スト社員のいびりにより、
実働部隊=派遣社員の腹いせに適当キャンセル「おまえは首だー!」ポチッとな。
518名無しさん(新規):2014/05/14(水) 10:31:27.43 ID:J8UfxzxC0
ヤフオクに払う手数料っていつどこで払えばいいの?
引き落とし口座にしてるとこから勝手に引き落としされてるの?
519名無しさん(新規):2014/05/14(水) 11:50:10.70 ID:S849W7320
>>515
受け取り口座が間違ってると訂正依頼メールが来て5日間訂正しないとキャンセルされるってあるけど
最初に全部キャンセルされたのは何日後?
520名無しさん(新規):2014/05/14(水) 12:25:24.30 ID:d6fXw6SR0
>>513
雑貨だけでは原因特定は難しいな

例えばキュービックジルコニア表記問題みたいに、出品者が気づかないままガイドライン違反しているようなケースもあるしねぇ
521名無しさん(新規):2014/05/14(水) 13:10:15.98 ID:zdQXU6Wl0
>>519
間違ってない
半年くらい使い続けてた口座だから

>>520
ガイドライン違反になるようなものじゃない
そもそもガイドライン違反なら再び使えるようになるのはおかしい・・・
522名無しさん(新規):2014/05/14(水) 13:16:14.15 ID:yoctRFpG0
落札者の評価がどのくらいだったのか気になる
523名無しさん(新規):2014/05/14(水) 14:11:15.76 ID:e/Q1nk7O0
貴重な事例なのだからもうちょっととっかかりになる情報提供してくれたら助かるなぁ
いま提示された話だけだとネガキャンに見えなくもないし
信じる奴だけ信じればいいって答えが返ってくるなら、じゃあ帰っていいよだし

スクショめんどくせーってのは分かるけど、
windowsならCtrl+Printscreenでブラウザだけスクショ撮れて、ペイントとかで範囲部分のクリアすれば簡単に見せたくないところだけ消せるよ
524名無しさん(新規):2014/05/14(水) 14:33:02.08 ID:zdQXU6Wl0
>>522
落札者の評価はいろいろだよ5
5とか50とか300とか
こっちの評価は500くらいで、悪い評価は1つ

>>523
あのさぁ・・・
かんたん決済の明細で取扱日、決済ID、商品ID、商品名、落札者、受取金額を
すべて塗りつぶしたもの見せて意味ある?
入金日のとこにキャンセルって書いてあるだけだよ
それこそ、そんなの簡単に捏造できるんだし、
意味ねーよ
特定でもしたいの?
525名無しさん(新規):2014/05/14(水) 15:35:14.60 ID:e/Q1nk7O0
いやいや見てのとおりあなたの事例は希少なのよ
その割にネガキャンというか入金されるまで送るなという輩が定期的にわくし>>369-373

ただスレ的にはクレカ決済は当日15時か翌日15時まで発送待てってのが常識
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1362927462/465,510,681

>あと、キャンセルメールが来た後にヤフオク運営に通報すると
>ほぼ100%の確率で落札者のIDを停止できる

中華かそれに近いやつに売ったんじゃねーのww
526名無しさん(新規):2014/05/14(水) 15:41:03.05 ID:KnLX4qyZ0
>>524
期待している答えが決まってる人には何言っても無駄だよ。
527名無しさん(新規):2014/05/14(水) 15:43:32.01 ID:U27SczLU0
こんなこともあろうかと口座に入金されるまでは絶対に商品は送らないぜ!(キリッ)
528名無しさん(新規):2014/05/14(水) 16:32:25.32 ID:zdQXU6Wl0
>>525
明細なんて捏造できるし、ほとんど黒塗りした明細なんて意味ないって言ってるのに・・・
要領を得ないレスはいらない

>>526
本当にそう

>>527
それができればいいんだが、
数日在庫が貯まるとか、入札されないとか、キチガイに早く送れって催促されるとか
色々デメリットあるよね・・・
かんたん決済のキャンセルなんて数百件に1件あるかないかだから
それ考えると即日送ってしまいたくなるわけです


多分、原因わからなさそうだからこれで諦めるわ
回答くれた人たちありがとう
529名無しさん(新規):2014/05/14(水) 16:53:20.62 ID:pG8hQTXD0
3月の案件いまごろ持ってきて役に立たないやっちゃの
530名無しさん(新規):2014/05/14(水) 17:03:03.26 ID:zdQXU6Wl0
>>529
世の中の役に立ってないのはお前だよカス
531名無しさん(新規):2014/05/14(水) 17:24:18.15 ID:J8UfxzxC0
でどこから払うのかね?
532名無しさん(新規):2014/05/14(水) 18:49:12.43 ID:FLY+4IcF0
やっぱ着金後の発送で間違いないな!
533名無しさん(新規):2014/05/14(水) 19:12:58.58 ID:XJWdhtDG0
>>531
決済時に上乗せ
しかし、これっぽっちも自分で調べる気は無いのなw
534名無しさん(新規):2014/05/14(水) 19:14:28.70 ID:J8UfxzxC0
まあのう
え?決済時に上乗せの意味がわからんけど
もしかして落札時のこと言ってんのか?

いやいや出品手数料とかだぞ?
535名無しさん(新規):2014/05/14(水) 19:22:48.95 ID:U27SczLU0
>>534
おまえはプレミアム料をどこから支払ってるんだよ
手引きを読む気がないなら危ないからオクやめれ
536名無しさん(新規):2014/05/14(水) 19:54:30.50 ID:J8UfxzxC0
いや払ってないから聞いてんだけどw
世の中にはおまえの知らないこともあるんだよ

危ないもなにもないっての
8月末まで使うわ
これヒントね
537名無しさん(新規):2014/05/14(水) 20:03:30.15 ID:zdQXU6Wl0
誰でも知ってるようなキャンペーンをもったいぶって言われてもねww
538名無しさん(新規):2014/05/14(水) 21:18:37.15 ID:U27SczLU0
これヒントね、だってよw
笑いが止まらない
539名無しさん(新規):2014/05/14(水) 21:21:54.14 ID:J8UfxzxC0
わかってねえお前がいうな糞ボケwwwggったのか今www
死んどけやwww
540名無しさん(新規):2014/05/14(水) 21:22:13.29 ID:XJWdhtDG0
かんたん決済のスレで出品手数料の事を聞くノータリン
541名無しさん(新規):2014/05/14(水) 21:22:44.67 ID:J8UfxzxC0
もう一匹はしょうもねえこと長文で書いてる雑魚だったかwwww
542名無しさん(新規):2014/05/14(水) 21:24:13.69 ID:J8UfxzxC0
え?もうとっくに調べてるけどwwwwwwwwwwwww
せっかくこうやって話題提供してやってんのにのう

じゃあ俺もなんかでっちあげの自作自演の長文でグダグダ書こうかなあ
543名無しさん(新規):2014/05/14(水) 22:50:44.92 ID:e/Q1nk7O0
情報提供する気もないカスは失せろ
544名無しさん(新規):2014/05/14(水) 23:05:15.01 ID:gEpQuks90
>>528
その色々あるデメリットを排除するために、数百件に一度あるかないかの かんたん決済キャンセルを許容できるのかい。
俺には無理だ。まあGWや正月の発送できない地獄は分かるけどね。

カードだけキャンセルで、同じ入金タイミングのネットバンクがキャンセルされなかったのなら、出品者側の問題ではないように思える。
むしろヤフー様の問題というか。それと、タイミング的に、前回キャンセルと同じ人でなったんだから、まずそいつが怪しいように思える。
前回はヤフー様が間違って全部キャンセルにしたとか、何らかの理由で全部キャンセルにする必要が生じたとか、
まあ全部なった理由はヤフー様しか分からないと思うけど、少なくとも今回は一人だけキャンセルなんだから、そいつがまず怪しい。
545名無しさん(新規):2014/05/15(木) 02:53:53.74 ID:0mKSS6cD0
>>543
お前って人と会話できないだろ?
自分の話したいことだけ話して、相手のことは何ひとつ聞かない
人にウザがられる典型だな
546名無しさん(新規):2014/05/15(木) 03:55:11.27 ID:nsvoXyTZ0
出品者が自分でも分からない理由でキャンセルされる事があるのなら
落札者のためにも入金待ってから発送した方がいいね
547名無しさん(新規):2014/05/15(木) 08:35:30.91 ID:sOBW9zNr0
簡単決済の支払い方法増やしてくれー
Amazonみたいにコンビニ支払いが有れば口座持ってない中学生が落札してきても対応出来るのにわざわざEdy宛に送金させるのダルいわ
548名無しさん(新規):2014/05/15(木) 08:44:41.23 ID:Sdyk0f3Y0
コンビニ支払い対応したら手数料800円ぐらいになるな
549名無しさん(新規):2014/05/15(木) 08:50:10.57 ID:ivRHaGuT0
払えなくて落札者都合削除の報復を受けるのは嫌なんだが

一応商品ページにも記載してるというのに
ゲームカテゴリで多い
550名無しさん(新規):2014/05/15(木) 09:22:08.05 ID:hIYg6EBb0
>>489

自分も外れてた(落札者に言われて気が付いた)ので調べてみたら
仕様変更があった模様・・・

かんたん決済の利用許可設定について
http://payment.yahoo.co.jp/info/info20140512.html
551名無しさん(新規):2014/05/15(木) 09:42:19.04 ID:iy9ddgUl0
相手の決済手続完了メールがヤフーから届かなくなったんだけど、俺だけ?
かんたん決済の詳細ページを見ると確かに決済はされてるようだけど、何故か今まで来てた決済通知が突然来なくなったよ
552名無しさん(新規):2014/05/15(木) 09:43:29.01 ID:I6kpp2hH0
>>547
そもそもヤフオクでは年齢制限あるんで、口座の作れない人は想定してないっしょ。
親に対応させるか、現金振込みで…
553名無しさん(新規):2014/05/15(木) 09:54:24.98 ID:iy9ddgUl0
ありゃりゃ 何故か迷惑メール扱いになって別になってたわ
メーラーとかの設定は一切イジってないんだけどなぁ
554名無しさん(新規):2014/05/15(木) 12:54:31.82 ID:NVOQBphz0
>>553
自分もGmailでYahoo!からの通知がいきなり迷惑メールに振り分けられるようになってた
555名無しさん(新規):2014/05/15(木) 13:08:48.69 ID:nTyWMeYm0
お、リアルタイム情報だわ

俺も先ほど簡単決済済ませたって連絡きたのにYahooからメール来なくて困ってたんだ
556名無しさん(新規):2014/05/15(木) 13:10:27.83 ID:nTyWMeYm0
と思ったら昨日フォルダオプションで簡単決済だけ振り分けしたの忘れてた

iPhoneで自動受信しないのは問題だな…
振り分け辞めるか
557名無しさん(新規):2014/05/16(金) 15:36:46.68 ID:8BMXnv550
やっちまった

15日に1000〜3000円で商品落札される

その日のうちにかんたん決済で支払ったと落札者から取引ナビで連絡が入る

16日AM

私が複垢所持のためいらんIDを整理(プレミアム削除→ウォレット削除→

yahooID削除)したら15日に取引完了したIDを誤って削除

商品未発送のまま完全削除してしまった…。

取引ナビが閲覧できないからどうしようもない

orz 

ヤフーの連絡先がお問い合わせフォームしかなかったので

朝おくったのだが未だ連絡こず…

落札者が何時に振込したのかも分からん。

今はまだ受取口座に入金が反映されてないので月曜に入金されている

可能性が…

かんたん
558557:2014/05/16(金) 15:37:58.43 ID:8BMXnv550
かんたん決済受取口座の削除をしてないからおそらく入金されるでしょうなorz
559名無しさん(新規):2014/05/16(金) 16:53:46.08 ID:d9uo6YbT0
今頃落札者は警察に相談行ってるから
お前は自宅に警察がくるの待ってるだけで大丈夫じゃね?
560名無しさん(新規):2014/05/16(金) 16:58:13.61 ID:GiJ67SRo0
ワロタ
561557:2014/05/16(金) 17:15:49.10 ID:8BMXnv550
>>559
確かにそうですね…

自宅に警察がくるとは…orz

落札者のIDすら分からんからなあ…
562名無しさん(新規):2014/05/16(金) 21:13:32.22 ID:sELLC5Gb0
ID削除してもオークションページは消えないだろ
563名無しさん(新規):2014/05/16(金) 21:50:53.98 ID:ZR+ytcp+0
オークファンとかで落札ページ調べれば、相手のIDは分かるな
ID分かればyahoo.co.jp付けてレッツメール
564557:2014/05/16(金) 22:23:14.78 ID:8BMXnv550
>>562.563
ご指摘ありがとうございます。

該当のオークションページは見つけたのですがIDが○○○*****と

下5桁が表示されないのです。

おそらく出品IDで入らないと表示されないのでは…。

オークファンだと落札者IDが表示されないんですが。

ID分かればメールも送付できるんですが…
565名無しさん(新規):2014/05/16(金) 22:39:58.95 ID:ZR+ytcp+0
ああ、そうだっけか
やほーはツイッターのように新たに取得して成り済ませるわけじゃなさそうだし
じゃ、自分の元ID+出品商品名でオク出して、誠心誠意説明するしかなかろうww

たまーに【連絡用】てタイトルがついてるオク見るし
それで検索してみると糞怪しいのが引っかかったwww
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m120765996

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w101981584
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/178351356
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b158427443
566名無しさん(新規):2014/05/16(金) 23:03:36.05 ID:czvRfbjx0
>>565
取引ナビの投稿通知メールとか、かんたん決済の手続き完了メールはメールソフトに残ってないのか?
そこに落札者のIDが書いてあるはずだが。
567557:2014/05/16(金) 23:20:56.48 ID:8BMXnv550
>>565
元ID+出品商品名

で1円出品して呼びかける手法があるんですか。参考になります。

>>566
このIDのメールはヤフーメールを登録してたので完全消去されております。
568名無しさん(新規):2014/05/17(土) 00:45:00.62 ID:km7gX4050
>>565
連絡用なんて出品があるのか
でも、これって落札者が知らなければ無意味じゃね?
569名無しさん(新規):2014/05/17(土) 01:20:17.93 ID:gU6GYgIx0
落札品を検索するぐらいはするんじゃね
そこに自分のIDの一部や出品者IDがあれば気づく

可能性がなきにしもあらず という程度
しないよりはしといたほうが情状酌量にもなるww
570名無しさん(新規):2014/05/17(土) 02:21:33.46 ID:8n7vCTTu0
すげえやつがいた!

オークションで楽器を落札した、というか、誰か上行くだろうし、ダメだろうな、と思いながら入札。
なら、誰もいれなかった。で、落札。

楽器店に楽器を1本預けていて、売ってもらうことになってたが、
お客は調子は良かったけど、結局買わず。
その楽器売った金が入ってくるはずだったが、オークションが終わった後に楽器店から連絡入った。

で、仕方ないから、簡単決済にしてくれ、と依頼。
まあそれがどんな理由かわからんが、無理なら落札者削除をしてくれ、と。

オークションの落札通知メールに
「必要事項を取引ナビにて連絡してくれ」ということと、振込先が書いてあった。
で、支払いを、簡単決済にしてくれ、と連絡。
そしたら、15時間たってから、連絡が入った。「できない」で削除。
できない理由の説明もなし。そもそも、ストア出品でないのなら
まず先に「落札のお礼」があるのが普通。

が、入金確認、発送後にこちらから連絡する、と、通知メールに書いてあった。

「人に物買ってもらう人のやることか?」とも思い、相手に「悪い」評価を入れてやった。
571名無しさん(新規):2014/05/17(土) 02:23:26.28 ID:8n7vCTTu0
すると、その晩、そいつから電話。「なぜ評価が『悪い』なんだ?!」と・・・
「そっち(私)の都合が変わったから削除してくれ」
「私のあてが外れたから、支払い方法を変えてくれ」とまず頼んだのに、
そして、通知メールに書くだけで、後はそっちでして、全部済んだら連絡する、って変だろ!?
そんなの、リサイクルショップみたいな人の足元見て商売する人のやり方、とか で、
急に怒り出して「お前、頭悪いな、精神異常者だな、病院行け!」とか言い出して
「うつ病で病院通い、もう7年だ」といったら馬鹿にしたような態度に変わった。

でも、そいつの出品物、資格の問題集新品、トレカ、楽器、モデルガン部品、櫛、フィギアなど。
普通じゃねえ!そしてプロフィールにあった名前「セカンド」
東京・町田に「セカンド」のつくリサイクルショップって結構あるよなw
おまけに、IDが「ホームアップ○○○」
本人はリサイクルショップを否定してたけど、バレバレw

で、俺の下に入札していた奴、多くいたのに、今日、また再出品。
572名無しさん(新規):2014/05/17(土) 02:24:07.93 ID:veaSCqBw0
すれ違い
573名無しさん(新規):2014/05/17(土) 03:01:39.05 ID:km7gX4050
うつ病と言うか統合失調症の文章だな
何言ってるかわからね
すれ違い
574名無しさん(新規):2014/05/17(土) 03:09:21.63 ID:8n7vCTTu0
>>573
そうか?
575名無しさん(新規):2014/05/17(土) 03:14:50.55 ID:HB2HEP+Q0
内容は解読できた、以下要約

代金を払えない落札者は決済を先送りにしようと、かんたん決済を許可するよう
依頼したが、出品者に拒否されたので、怒った落札者は「悪い」評価をつけた
「悪い」評価に怒った出品者は直接架電して、言い争いになった

以上
576名無しさん(新規):2014/05/17(土) 03:28:50.70 ID:8n7vCTTu0
あと、もっとあるんだが、書かねえw
577名無しさん(新規):2014/05/17(土) 03:40:48.44 ID:8v9/TYMZ0
>>575
すげえ、よく読んだな
2行目で吐きそうになったわ
>>576
ああもういいよ
お疲れ
578名無しさん(新規):2014/05/17(土) 08:23:57.86 ID:XKBxBAt/0
かなりひどい…文章
579名無しさん(新規):2014/05/17(土) 08:33:48.22 ID:9aCzuPzt0
文章下手過ぎて理解するのが辛い
人に伝えようとする文章じゃない
580名無しさん(新規):2014/05/17(土) 08:55:16.81 ID:oSATA7hI0
日本語怪しいやつはオークション参加しないでくえ
581557:2014/05/17(土) 10:03:49.31 ID:oMM2fX1i0
ダメ元で別IDで同一商品を21-9のゲリラ出品で出してみたら

奇跡的に探していた方が落札してくれてました!

助かりました!

皆様いろいろご教授いただいてありがとうございます。

もしヤフーに被害とか与えたら全ID削除でorzだったと思いますんで…
582名無しさん(新規):2014/05/17(土) 10:59:30.65 ID:gU6GYgIx0
よかったなw
ええ話になってほんとよかったは

ところで21-9の意味がわからん。教えてくれ
>21-9のゲリラ出品
583名無しさん(新規):2014/05/17(土) 11:51:50.37 ID:Wmn5CJDL0
>>570
>>すげえやつがいた!

誰がどう読んでも おまえがすげえよ!
 
584名無しさん(新規):2014/05/17(土) 17:16:23.25 ID:km7gX4050
>>582
21時から翌日9時までの短期ゲリラ出品、と言う意味かも
585名無しさん(新規):2014/05/18(日) 09:46:24.17 ID:bkgHuFf40
すいません。教えてください。
オークションで落札したのですが、決済がかんたん決済しか選べません。
出品者は業者で「振込希望の方は以下の口座・・」ということで口座名も開示しております。

かんたん決済の決済は放置してATMから振り込んでも大丈夫でしょうか?
インターネットバンキングのIDを失念してしまったもので・・・
586名無しさん(新規):2014/05/18(日) 10:30:31.88 ID:Q/BfL9aF0
>>585
何で出品者に聞かないの?
587名無しさん(新規):2014/05/18(日) 10:34:19.98 ID:bkgHuFf40
とりあえず、ご指定の銀行振込にしますってのはコメントで入れておきました。
YAHOOのシステム上、落札者の方がかんたん決済手続きを
放置したままでATM支払っても大丈夫なのか不安になりました。
588名無しさん(新規):2014/05/18(日) 10:48:50.86 ID:sh25JdjL0
>>557
ヤフー税の算定も終わってない時期にIDを削除できるのか?
589名無しさん(新規):2014/05/18(日) 11:11:41.37 ID:0Gnnnj/T0
できるよ
登録してた住所に請求いくだけ
向こうは本人確認してるから逃げられはしない
590名無しさん(新規):2014/05/18(日) 12:43:03.27 ID:5RZqD++j0
かんたん決済しか選べないの意味がわからん
振り込みもリンクがあってそこから飛べるとでも思っているのか?
591名無しさん(新規):2014/05/18(日) 17:04:40.86 ID:/gwoYhbl0
俺も2回程あったんだが
むしろ出品者てその逆パターンだと思ってないかな?
出品のとこにはかんたん決済になってなくて銀行振り込みのみになてるのに
ナビにはかんたん決済選べるような事書いてて
いえボタン押せませんよ〜て軽く指摘しても気がついてないんだよな
いやいや出品の時点で振込みしか選んでないじゃんって思ってたけどつっこまなかった
592名無しさん(新規):2014/05/18(日) 17:32:18.47 ID:0Gnnnj/T0
「支払について」のところにかんたん決済可にしてあるのに、
落札してみると、「かんたん決済よくわからないので振込みで!」
っていうカス出品者になら何度か当たったことある
593名無しさん(新規):2014/05/18(日) 17:49:09.15 ID:DIzYfAuD0
かんたん潔斎で振り込んだら入金を確認しましたと
出品者は連絡くれないのかよ。なんもこないよ不安
594名無しさん(新規):2014/05/18(日) 18:12:27.16 ID:AvD3bb5W0
だから着金日まで待てよ
595名無しさん(新規):2014/05/18(日) 18:16:28.52 ID:DIzYfAuD0
もし詐欺られた場合どうすりゃいいんかね('・ω・`)
596名無しさん(新規):2014/05/18(日) 19:03:16.34 ID:wpp+JAnr0
そゆ人はかんたん決済じゃなくて、
代引き可能な出品者を選んで入札してください
597名無しさん(新規):2014/05/18(日) 19:10:06.79 ID:zozj6ZUG0
詐欺なんてありません
598名無しさん(新規):2014/05/18(日) 19:44:11.66 ID:5RZqD++j0
代引きだって金を払わなければ商品は受け取れないからゴミ送られたら同じ事だろ
オークションやめた方がいいよ藁
599名無しさん(新規):2014/05/18(日) 20:11:38.76 ID:pup5zNX90
>>593
支払いました連絡すりゃいいじゃない
それで返事が遅いようなら「良い」とか「どちらでもない」という評価にしたればおk
600名無しさん(新規):2014/05/19(月) 10:55:52.67 ID:mnOeYnEs0
昨日の晩から簡単決済の通知メール(受け取り4件あった)がぜんぜん来ないんだけど、おれだけ?
601名無しさん(新規):2014/05/19(月) 11:06:43.21 ID:ahPey0aJ0
>>600
おれもきてない
不安だったからかんたん決済の明細みたらちゃんと決済済みだったから少し安心した
迷惑メールにも入ってないしどうしたんだろうね?
602名無しさん(新規):2014/05/19(月) 11:29:21.22 ID:1XBCzBAM0
普通にすぐ通知きたよ昨夜2件今朝1件
603名無しさん(新規):2014/05/19(月) 12:55:52.46 ID:ldgQU+VO0
うちもきてないな。迷惑メールで弾かれつもないし
604名無しさん(新規):2014/05/19(月) 16:33:51.75 ID:MaqmyA/20
昨日23時台に普通に来てるよ
605名無しさん(新規):2014/05/19(月) 22:03:07.41 ID:2sVlWRqO0
gmailでは何日か前に突然迷惑メール扱いされたな
迷惑メールではない報告したらちゃんと来るようになったけど
606600:2014/05/19(月) 22:52:52.65 ID:mnOeYnEs0
>>605
情報ありがと、迷惑メール扱いになってたわ、しかも他のDM系も軒並みなってたなんでだろー
607名無しさん(新規):2014/05/19(月) 22:56:33.14 ID:NQsoXIKS0
まーたかんたん決済のキャンセルくらった
今月2人目
低評価の高額決済はダメなのかもしれんな
落札者は「キャンセルの通知きてませんし、
銀行から振り込んで返金もきてませんけど、詐欺ですか?」
とかのたまうしw
いやいや、キャンセルくらったのはクレジットカード決済ですけど?w
詐欺はテメーだろww
はぁ・・・最悪・・・
608名無しさん(新規):2014/05/19(月) 23:18:06.04 ID:z/PHB3Dc0
スレの住人は気がついてるけど、お前の妄想乙
609名無しさん(新規):2014/05/19(月) 23:24:13.58 ID:NQsoXIKS0
妄想じゃないけど・・・
取引件数多ければたまにあるよ
キャンセルくらったことない奴は信じられないのかもしれんが
610名無しさん(新規):2014/05/19(月) 23:29:11.50 ID:u1bZnosS0
銀行振り込みして、クレジットカード決済がキャンセルってどういうことだよ
611名無しさん(新規):2014/05/19(月) 23:44:04.97 ID:NQsoXIKS0
>>610
俺(出品者)のかんたん決済の明細では
落札者がしたクレジットカード決済がキャンセルされたことになってる
落札者「銀行口座から振込みしたんだけど!」
な?意味不明だろ?
612名無しさん(新規):2014/05/20(火) 00:00:50.64 ID:bLv5xpOG0
>>611
落札者は本当に頭おかしいか外国人の詐欺かもな
まだ発送してないよね?

>>608
詐欺落札者乙
613名無しさん(新規):2014/05/20(火) 00:37:16.44 ID:jYNIZzLJ0
>>612
ギリ発送前だった
金曜夜落札の高額決済は注意した方がいい・・・
これは意図的にキャンセルしたってことなのかな
カード止めてかんたん決済キャンセルにしたんだろうか・・・
勉強になったわ
614名無しさん(新規):2014/05/20(火) 00:59:46.63 ID:WqQ5cPu70
615名無しさん(新規):2014/05/20(火) 01:06:47.09 ID:1wFPboy40
最近かんたん決済で払ってくる落札者が多い。
7件中5件がかんたん決済だった。
給料前ってのもあるのかこれ。
616名無しさん(新規):2014/05/20(火) 09:56:54.53 ID:XeipltQp0
俺は期限限定ポイントの消化に使った
617名無しさん(新規):2014/05/20(火) 10:06:24.08 ID:84BVzUle0
双方、ジャパンネット銀行のかんたん決済で

当方落札者で送金手続きしたのだが
相手入金ありませんの回答

ジャパンネット銀行の
普通取引明細照会では摘要欄にヤフオク(****)で決済済み金額引き落とし

振込、送金明細照会では振込の記載なし
メッセージボックスも振込の記載なし
送金通知メールもなし

普通取引明細照会の摘要欄のヤフオク(****)番号で照会する術はありますか?


ここみるとかんたん決済の問題多いんだねえ
618名無しさん(新規):2014/05/20(火) 10:40:35.38 ID:6VdKtUDX0
相手がかんたん決済の一覧しか見てないんでしょ
JNB口座でウォレットウケトリ見てもらえ
619名無しさん(新規):2014/05/20(火) 11:04:00.89 ID:BEBFADLci
かんたん決済もクレカとネットバンキングを一括りにしてるから分かりづらいんだよ。

クレカのみにすればいいのに
620名無しさん(新規):2014/05/20(火) 11:22:32.08 ID:jYNIZzLJ0
ジャパンネット支払いはかんたん決済の明細に出てこないから
それ知らない出品者は入金されてないとかいう奴もいるよな
明細に出さないなら、かんたん決済っていう名前やめればいいのに
621名無しさん(新規):2014/05/20(火) 13:00:01.73 ID:a4SKEg/n0
JNB同士のかんたん決済、支払う方はすごく楽でいいよ。
622名無しさん(新規):2014/05/20(火) 15:54:09.10 ID:Az4POXw80
かんたん(に詐欺出来る)決済
623名無しさん(新規):2014/05/20(火) 17:20:01.12 ID:PTDtU12R0
俺出品もやってるけど、かんたん決済はやってない。
キャンセルの話を聞くとなおさら警戒するわ。
624名無しさん(新規):2014/05/20(火) 17:36:25.26 ID:wfui75gi0
はいはい、詐欺なんてありませんから一人で頑張るのはもうやめて
625名無しさん(新規):2014/05/20(火) 18:20:41.01 ID:wpl4u2lV0
いや詐欺まがいはあると思っておいたほうが無難だろう。
おそらく盗られたクレカじゃね。

当日午前中クレカかんたん決済→当日15時過ぎまで発送しない
午後以降のクレカかんたん決済→翌日15時過ぎまで発送しない
(相手の履歴、落札金額次第)
626名無しさん(新規):2014/05/20(火) 18:33:34.06 ID:ik1SX6Gz0
>>623
他のスレとかでもいるんだけど、そのサービス利用してないのに、
何でそのスレに居るの?
627名無しさん(新規):2014/05/20(火) 18:35:10.38 ID:PQozizzJ0
やっぱ単発IDで風評被害って野郎が詐欺詐欺と騒ぐ
628名無しさん(新規):2014/05/20(火) 18:39:18.43 ID:d+VjM+qX0
>>623
着金後に発送すればいい
629名無しさん(新規):2014/05/20(火) 19:14:26.73 ID:KvBPvhdJ0
>>627
ブーメランだな
630名無しさん(新規):2014/05/20(火) 19:23:16.47 ID:PQozizzJ0
>>629
単発ID
631名無しさん(新規):2014/05/20(火) 19:31:15.80 ID:KvBPvhdJ0
>>630
単発にするつもりなかったけど、ID変わってたわ
つーかお前が>>627で言える台詞じゃねーよ
632名無しさん(新規):2014/05/20(火) 20:07:10.26 ID:PTDtU12R0
妄想が激しいやつがいるなw
633名無しさん(新規):2014/05/20(火) 20:15:27.81 ID:Az4POXw80
「詐欺は絶対に存在しないからさっさと遅れ、糞出品者ども」と必死になってるのは独りだけだからね〜
目立つよ
634名無しさん(新規):2014/05/21(水) 00:28:44.74 ID:+asgvspa0
詐欺まがい、でもなく、かんたん決済がキャンセルされる仕組みを悪用した「かんたん決済詐欺」はある。
このスレに居て、今更その存在を否定するなんて奴がいたら、そいつは詐欺師または詐欺師に加担する輩。

>>625
当日、とか翌日だと、休日や土日挟むと曖昧だから、入金日の前営業日15時で判断したほうが良いかもしれない。
というか、この法則もこれまでの実例からその可能性が高いというだけのものなので、基本は着金確認後だと思う
635名無しさん(新規):2014/05/21(水) 01:50:34.36 ID:rOSUi5lY0
>>597>>624>>627 ←こいつがその詐欺師
636名無しさん(新規):2014/05/21(水) 02:02:45.12 ID:3nFWpqCZ0
>>634
着金確認後とかを基本にするなw

そうしたいやつはそうすれば良いだけ

チャリンカー、転々バイヤーにとって都合の良い言い訳だしな
637名無しさん(新規):2014/05/21(水) 03:10:24.11 ID:LGsW3XNO0
>>634
もう過去の話だ、今は詐欺はない
638名無しさん(新規):2014/05/21(水) 04:31:44.16 ID:+asgvspa0
「過去にかんたん決済詐欺があったことは認めるが、今はそれがない」とw
つい最近もキャンセルされたという報告があったばかりだが。

このスレの書き込みのどれを信じるかは自由だし、発送時期も出品者の自由判断だよ。
「代金先払い」で出品したのなら、着金確認後の発送が基本で何ら間違いはない筈だけど
639名無しさん(新規):2014/05/21(水) 07:46:15.52 ID:VGMTr4l70
ソースがない情報はうんこ
640名無しさん(新規):2014/05/21(水) 11:03:13.97 ID:2lYzaUlV0
詐欺が無いっていうソースはないもんな
よって詐欺否定する奴はうんこ
641名無しさん(新規):2014/05/21(水) 12:16:21.86 ID:VGMTr4l70
平和な報道はないが、時間の報道はあるよね?君はヴァカ?
642名無しさん(新規):2014/05/21(水) 13:40:03.57 ID:2lYzaUlV0
時間の報道って何?w時報とか?www
643名無しさん(新規):2014/05/21(水) 15:29:35.25 ID:rOSUi5lY0
マジで時間の報道ってなんだろな?
中国語だと特別な意味があるの?ID:VGMTr4l70さんよ
644名無しさん(新規):2014/05/21(水) 15:36:42.38 ID:7llQzRp00
閏秒とかが発生するとニュースになることはあるな
645名無しさん(新規):2014/05/21(水) 15:47:49.53 ID:Vd/F1mm70
落札者が金払ったのに品物が送られてこないのはヤフーの補償対象だけど
出品者がかんたん決済入金前に品物送ってかんたん決済がキャンセルされた時に補償されるの?
646名無しさん(新規):2014/05/21(水) 16:06:29.49 ID:rOSUi5lY0
>>645
されない
キャンセルされて落札者に逃げられたら、出品者は泣き寝入りか、頼りにならない警察行き
それ故にサポートも「落札者とよく話し合ったうえ、着金前発送は"自己責任"でお願いします」と回答している
ネットラストからヤフーへ移管後もそれは変わらない
647名無しさん(新規):2014/05/21(水) 17:29:30.26 ID:dgSRp8Vt0
>>645
http://guide.ec.yahoo.co.jp/notice/omimai/seller-faq/029/
商品を送付したことの証明ができれば審査の「対象」となります。
648名無しさん(新規):2014/05/21(水) 17:38:37.80 ID:muOQgyX60
そもそも入金が100%保証されていないかんたん決済で商品先送りってリスキーすぎ
口座入金後発送でとやかく言われる筋合いは無い
649名無しさん(新規):2014/05/21(水) 19:20:12.04 ID:3nFWpqCZ0
gdgd着金後ならかんたん決済許可しなければいいじゃんw

もちろん入札者認証制限もしてるんだよな?
650名無しさん(新規):2014/05/21(水) 19:21:42.91 ID:9njV7iHk0
>>649
こいつアホ
651名無しさん(新規):2014/05/21(水) 19:31:42.93 ID:ERJ5RolJ0
>>645
数年前の話で今は知らないけど、キャンセルされても最終的に入金されたという報告事例はある

エーブックさんの事例
http://abook.jugem.jp/?eid=55

まずは当事者同士で話し合え→詐欺に遭い出品者側に落ち度が無ければヤフオク(当時はネットラスト)が自腹切る
652名無しさん(新規):2014/05/21(水) 21:37:35.09 ID:YRrjmCDf0
30円や50円のシリアルコードはかんたん決済の処理が終わったらさっさと発送してるけどどれくらいの落札額から警戒してるんだろう
653名無しさん(新規):2014/05/22(木) 02:00:11.61 ID:Dzp3mYcA0
>>643
事件って書こうとして時間って書いちゃったんだろ
ダッセー奴w
もしくはマジで中国かもなw
654名無しさん(新規):2014/05/24(土) 19:47:32.35 ID:I5Tw8Q0Y0
特定カテゴリの代金支払い管理サービスの場合で落札者が銀行振込のかんたん決済した後口座から金取り出してかんたん決済の途中キャンセルをする事が出来てしまうんですか?

クレカ支払いの場合は盗難クレカによる支払いの他にどういったケースが途中キャンセルされてしまうんですか?
655名無しさん(新規):2014/05/24(土) 20:13:38.57 ID:lAT54uML0
銀行決済は落札者の手続き時に金が引き落とされるよ。
656名無しさん(新規):2014/05/24(土) 20:19:36.22 ID:4R6I1i5k0
銀行決済はキャンセルされたことがないな
クレカとデビットカードはキャンセルされたことある
657名無しさん(新規):2014/05/24(土) 20:47:38.66 ID:I5Tw8Q0Y0
じゃあ特定カテの場合、かんたん決済の支払いは銀行ネット限定にしたらいいのかなあ
658名無しさん(新規):2014/05/24(土) 20:53:26.23 ID:vydHixPz0
システム的に規制出来ないからトラブルの原因になりそうだよな
659名無しさん(新規):2014/05/24(土) 21:29:18.61 ID:4R6I1i5k0
説明にクレカ払いすんなよって書いておいてもクレカ払いしてくる奴多数だから無理
やってみればいかに落札者って商品説明読んでないかがわかるぞ

つーか、数万の高額商品でもカード決済する奴の方が多いから驚きだわ
数千円の手数料なんて気にしない金持ちなのか、手元にお金がない貧乏人なのか
660名無しさん(新規):2014/05/24(土) 23:01:56.16 ID:zGjZTFle0
>>654
支払い上限超えたとき
661名無しさん(新規):2014/05/25(日) 00:17:50.69 ID:aPdVele80
決済時に利用額上限はクレカ会社の審査は通ってるから関係ないよ
利用額超えるときは決済時にはじかれる
決済後にキャンセルになるのはネットトラストの審査だからね
その審査基準が謎なんだけども
662名無しさん(新規):2014/05/25(日) 01:01:44.88 ID:993uOq/d0
>その審査基準が謎なんだけども
ハゲがちょっとでも損しそうかそうでないか
663名無しさん(新規):2014/05/25(日) 01:12:06.97 ID:uz0uh/hl0
ネットトラストが審査なんてしとるのかw
キャンセルはクレカ会社の精査で弾かれてるのかと
664名無しさん(新規):2014/05/25(日) 06:15:04.24 ID:7RyEypXQ0
落札者側の理由でキャンセルになる場合は、ヤフーの審査でキャンセルになるので、
ネットバンクでもかんたん決済詐欺が行われる可能性が十分にあると思われる。

以前このスレでもキャプ画像つきでキャンセルの報告があったし、
評価履歴でアマゾンギフト券(代金支払い管理サービス・クレカ不可)の取引で
かんたん決済がキャンセルされたという理由で雨連続してる出品者を目撃したよ
665名無しさん(新規):2014/05/25(日) 09:49:08.41 ID:bd8f6SoI0
靴を落札したんだけど、かんたん決済のボタンが灰色になってます。(3つとも
出品者にそのことを伝えたら今日の朝利用可能にしましたってきたんですが、再度見ても灰色のまま
カテゴリーも引っかからないしなんででしょうか?
一週間前に別のものをかんたん決済で支払したけど、なんら問題なし…。
666名無しさん(新規):2014/05/25(日) 10:33:41.75 ID:Pq2/UjLR0
質問させて下さい

スポーツの観戦チケットを新規お断りで出品した
急な仕事で終了時間に目を離していたら
競り合いの末高額(約4万)で新規に落札されていた
家でPCを立ち上げたら既に取引ナビとかんたん決済の受付メールが来ていて
「説明をよく読まずに新規で落札してしまいました」との旨と住所氏名
かんたん決済はカード決済だった

この場合、2営業日後(火曜)に保証追跡ありで発送でOK?
住所と電話番号をググったら一般宅住所、悪徳番号情報はなし

普段PC部品や本、不要家電の処分くらいにしか
出品していなくてチケットカテゴリーの勝手がわからない

アドバイス頼みます
667名無しさん(新規):2014/05/25(日) 11:02:38.76 ID:uz0uh/hl0
>>665
許可してないんだろw

>>666
遅くとも翌営業日、月曜夕方送ったればいいだろ
つか相手が言ってきた住所電番と、ぐぐった住所電番が一致してれば大丈夫だろ
電番一致するのは一軒家だけだろうから取り込み詐欺は厳しい

ただ新規ちゃんの場合、受け取り連絡の説明きちっとしておかないと受け取りが16日後になることぐらいか
まぁ嫌がらせで押さないやつもいるし
668名無しさん(新規):2014/05/25(日) 12:15:01.63 ID:Pq2/UjLR0
>>667
レスdクス

住所は一般アパート、番号は携帯電話番号だった。書き方が悪かったすまん

ただ立地も外観もどう見ても夫婦・家族向けっぽいそこそこの賃貸アパートだし
番号も http://www.jpnumber.com/ このサイトにしか引っかからんし悪徳情報もない
2営業日で発送でいいかなと思ってる

人気チケットを定価から出品したから競り合いになったみたいだった
慣れないジャンルの出品は難しいな
669名無しさん(新規):2014/05/25(日) 12:52:26.37 ID:uz0uh/hl0
2営業日にするぐらいなら受け取り連絡ポチってもらえばいいじゃん
新規なのでとか言えば押すだろう

待たせたあげく16日間4万円お預けされるぞw
670名無しさん(新規):2014/05/25(日) 14:05:46.56 ID:aPdVele80
え?おまえらチャリンカーなの?
入金されるのが確実なら2週間くらい別に・・・って感じだけどな
まぁ、いい気持ちはしないが。
つーか、先に押させるとか代金支払い管理カテの意味ねーし、
通報されたらID停止じゃん
671名無しさん(新規):2014/05/25(日) 14:46:51.88 ID:LLBr5s5r0
新規お断りで現金返金を狙ってるカード利用枠現金化だろうな
672名無しさん(新規):2014/05/25(日) 15:23:55.35 ID:uz0uh/hl0
いっしょにすんなw
発券が先のチケもあるから10万20万が16日後なんてしょっちゅう

けど今まで表だってぽち要求はしたことないから停止ないし〜
通報されると停止されんのかw せふせふ

つか>>668がニワカだからおかしいことになってんだよな
他のカテと同じように2営業日経てば入金されると思ってるだろw
673名無しさん(新規):2014/05/25(日) 15:30:23.38 ID:aPdVele80
ダフ屋なんてようやるな
逮捕されるリスク負ってるんだろうから
儲けて当然だろうけど
674名無しさん(新規):2014/05/25(日) 17:40:13.68 ID:7RyEypXQ0
代金支払い管理サービスで、通常のかんたん決済での入金予定日、あるいは入金日の前営業日までにキャンセルが無ければ、
安全なのかどうか、って質問ではないかな。この部分は、はっきり分かってないような気がする。

落札者を削除せずに、システムの規則に従うなら、結局先送りすることになると思うけど、相手が新規で高額取引だからね、
俺なら、念のため火曜15時以降に発送する(受け取り口座がゆうちょ以外で金曜13時以降のかんたん決済手続きの場合)。
チケットの有効期限が間近なら削除も考えるけど
675名無しさん(新規):2014/05/25(日) 18:29:11.11 ID:uz0uh/hl0
>>674
お前もかよw 2営業日待つ意味があんのか?
経験則?ww

そこまで信じられないならかんたん決済させないほうがいいと思うんだが。
着金するまで送れない奴も。
676名無しさん(新規):2014/05/25(日) 18:44:18.03 ID:7RyEypXQ0
>>675
新規の相手の言っていることなんか全く信用ないね。かんたん決済自体も入金が保証されない以上信用できない。
実際、俺は代金支払い管理サービスカテは、代引きのみで出品しているし、
落札者の評価が一定数以上でキャンセル履歴が0の場合のみ、落札者から希望があればかんたん決済許可している。
通常カテは着金日に発送。

実際にキャンセル食らうと嫌でも警戒するようになると思うが、詐欺られる可能性を気にしないなら好きにするといい
677名無しさん(新規):2014/05/25(日) 19:00:27.78 ID:uz0uh/hl0
代引きw
すいませんねー詐欺られるような危ない取引してないんでw
俺も中華にもっと相手して欲しいわ

「2営業日」という根拠教えて欲しかったぜww
678名無しさん(新規):2014/05/25(日) 19:17:20.38 ID:7RyEypXQ0
>>677
換金しやすい比較的高額な商品を全く出品してないってことかね。
それなら詐欺ではなく落札者の何らかの不注意によるかんたん決済キャンセルで入金されないトラブル防止に注意といったところか。

まあどちらにしても警戒したくないのならしなくても良いと思うよ。
俺は玄関のドアの鍵を閉めなくても空き巣に入られることなんてそうそうないと、思っていても、
必ず鍵を掛けて外出するタイプの人間なので、オク取引においても出来る予防策は必ずするがね。

「二営業日」って言い方は俺はしていないが、かんたん決済がキャンセルされる場合は、
通常、入金日の前日または前営業日にヤフーからキャンセルしましたメールが来るから、
そのメールがこないことを確認、または実際に着金してから発送するのが最も安全ということだが、
それくらいはこのスレを読めば誰でも分かる事なので、特に説明をするまでもないのだがね
679名無しさん(新規):2014/05/25(日) 19:18:26.28 ID:7RyEypXQ0
トラブル防止に注意、はおかしいな
680名無しさん(新規):2014/05/25(日) 19:39:05.77 ID:uz0uh/hl0
>念のため火曜15時以降

これを2営業日って言うんだろwww
678の営業日は火曜日から始まってるのですかな?^^


>通常、入金日の前日または前営業日にヤフーからキャンセルしましたメールが来る

はい、ダウト。 翌日15時にキャンセルしましたメール来る

脳内もほどほどにしとけwwww

あと入札者認証制限もできないようなの売るな
681名無しさん(新規):2014/05/25(日) 21:26:58.44 ID:7RyEypXQ0
>>680
金融機関の、翌営業日の着金になるか、翌々営業日の着金になるかは、かんたん決済の手続き日時によって異なる。
例えば、今回の例では、落札者がいつ手続きをしたかまで読み取れるような内容ではないので、
もしも落札者が木曜13時以降、金曜13時までに手続きをしたのであれば、翌営業日の月曜着金になり、必ずしも「二営業日」にはならない。
従って、俺は「金曜13時以降のかんたん決済手続きの場合」、「俺なら、念のため火曜に発送する」と発言したのであって、
「二営業日」とは決して言っていない。「二営業日」後の発送でokか、と訊いた根拠は俺ではなく、質問者に問うべきであろう。

> はい、ダウト。 翌日15時にキャンセルしましたメール来る
> 脳内もほどほどにしとけw
そのまま返すよ。
例えば、金曜の13時30分にかんたん決済の手続きをした場合で考えると、
ヤフーのキャンセルしましたメールがくるのは、決済日の翌日である土曜ではなく、着金日の前営業日である月曜の15時頃。
※金曜日、月曜日が休日などの場合はそれぞれさらにズレる。。

もしも、「金曜の手続きで土曜にキャンセルしましたメールがないからキャンセルはない」なんて思っている人が居たら、
一名を除いてまず居ないとは思うが、それは無知故の安心感なので、一応、警告しておく。

これまでの報告例から判断しても、詐欺師は土日を挟むタイミングで詐欺を働くことが多い。何故なら、
詐欺師からしたら、土日挟まない場合は、平日の翌日、発送前にキャンセルされたことが発覚してしまう可能性があるから。
加えて言うと、土日待たせないように、とする出品者の善意を悪用しているのだよ。

「入札者認証制限もできないようなの」ってどんなものか想像出来ないのだが、
少なくとも俺は入札者認証制限も入札者評価制度も入れて出品している。
682名無しさん(新規):2014/05/25(日) 22:16:59.60 ID:uz0uh/hl0
ソースも出せないのを脳内って言うのですぞ^^

入札者認証制限を利用して、かんたん決済何件中何件キャンセルされたのですかな^^
683名無しさん(新規):2014/05/25(日) 22:26:27.63 ID:uz0uh/hl0
前スレのこれを翻せるほどのソースがあればぜひ見せて欲しいですな^^
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1362927462/465

465 名無しさん(新規) 2013/03/11(月) 00:05:27.00 ID:DNhVNXKB0
新品でそこそこ高価な物を常時200点以上出品してるけど
だいたい月に1〜2回のペースでかんたん決済(カード)を使った詐欺未遂があるよ

ほとんどの場合、新規IDの落札者だから最初から疑ってかかるけどね

何度か経験してわかったのは、平日の午前中に手続きしてるなら
その日の15時過ぎまで待てばキャンセルかどうかわかるってこと
平日の午後または週末の午後なら翌営業日の15時過ぎまで待つ
基本的に商品の先送りはしませんけどね

あと、キャンセルメールが来た後にヤフオク運営に通報すると
ほぼ100%の確率で落札者のIDを停止できる



新規とそれに近いようなのとしか取引できないから、キャンセル喰らうことが理解できてないようですな^^
684名無しさん(新規):2014/05/25(日) 22:35:55.66 ID:BjKzSxMl0
入札者認証制限に拘る理由がわからんのだが・・・
685名無しさん(新規):2014/05/25(日) 22:46:34.14 ID:beAP2jua0
ID:uz0uh/hl0 こいつ顔真っ赤にして最高に必死…だな
定期的に沸くよね、詐欺野郎本人が
686名無しさん(新規):2014/05/25(日) 23:00:25.63 ID:aPdVele80
>>685
必死なのはどっちもだろw
おまえ ID:7RyEypXQ0 か?ww
687名無しさん(新規):2014/05/25(日) 23:41:08.95 ID:/r+I89aV0
オレもID:uz0uh/hl0 のほうが変だと思う。
利用しなければ全て解決するのに。
688名無しさん(新規):2014/05/25(日) 23:57:02.94 ID:uz0uh/hl0
俺が必死な詐欺者かよw
必死なテンバイヤなことは否定しないが、嫌われ者なのだから入金・決済後は少しでも心証良くしようと努力するね
つか後回ししてるとトラブる元だし


>>687
ほんとそれw

まともなモノ売ってるなら他で売りゃいいじゃん
ヲクで仕入れ、マケプレで売る
尼に面倒お任せ、仕入れに全力できる楽々錬金術ですぞ^^

マケプレやれない弱小が着金こだわるのを見るだに、へそで茶が沸かせてしまいますな^^
689名無しさん(新規):2014/05/26(月) 00:03:28.44 ID:sNOA4tpy0
あれ 俺が変なのか^^ww
690名無しさん(新規):2014/05/26(月) 00:39:52.58 ID:uyHh72kE0
ちょwwwwwwww
691名無しさん(新規):2014/05/26(月) 00:45:55.05 ID:2FAsgBik0
入札者認証制限の論拠を早く教えてくれ
692名無しさん(新規):2014/05/26(月) 00:50:10.64 ID:rDf2Bpck0
※キチガイが2人暴れています
693名無しさん(新規):2014/05/26(月) 01:48:37.04 ID:pW9D6ncx0
>>683
何が言いたいのかよく分からないのだが、レス元の内容はほぼあっている。
「午前中」「午後」でなく、正確な区分が13時なだけで、それ以外は俺の言った内容と同一。

このスレでもキャンセル報告が時々あるが、その報告の中で、
キャンセルしましたメールが着金日の前営業日以外にきた例を、俺は今まで一度も見たことが無いし、
俺の少ない経験でも、金曜13時以降の手続きで着金日の前日である月曜にメールがきている。
従って、恐らく間違ってはいないと思うが、公式サイトに載っている情報でもないので、間違っていると思うならそれで良いよ。

キャンセルメールのタイミングがいつであっても、着金日に発送すれば何の問題も無いので、俺はそうしているが、
今回の例は、代金支払い管理サービスなので、通常、先送りするしかない訳だ。
ではいつ発送なら安全か、ということだよね。これに関しては、報告例が乏しく、はっきりとした基準も無いが、
通常のかんたん決済の手続き日から計算した着金日が、一応考えられるので、
俺ならその基準日まで待ってから発送する(今回みたいに新規なら特に)、というだけのことで、いつ発送するかは出品者の自由判断。
まあ、着金するかしないかこだわらない強大出品者なら手続き直後に先送りでいいんじゃね、とは思うが

>>688
かんたん決済スレでマケプレで売れとか言われても。
尼で仕入れてオクで売る、オクで仕入れて尼で売る、どこで売るかのが適切か、これは商材によるんじゃないかな
694名無しさん(新規):2014/05/26(月) 08:02:34.24 ID:sNOA4tpy0
同一?w
お前が必死に言い続けてたきたことは「2営業日」だけだろw

金曜決済して火曜発送とかキチガイの所業
決済当日に発送なんてやってないのに無理やり同一にすんなwww
695名無しさん(新規):2014/05/26(月) 11:26:03.55 ID:jvL7u24f0
このスレに来るかんたん決済使う落札者はチャリンカーor詐欺者って事か
696名無しさん(新規):2014/05/26(月) 12:18:00.59 ID:pW9D6ncx0
>>694
「2営業日」とは言っていないと、これまで分かりやすく説明してきているんだが、
これくらいのことを理解する能力が無いのであれば、出品者として、(というか社会人として)危険だよ。

> 決済当日に発送なんてやってないのに無理やり同一にすんなwww
>>683の内容と俺の発言内容で、キャンセルしましたメールのタイミングは同一(正確には13時で区分)であるが、
そのことと、かんたん決済手続き当日に発送しないことに、何の関連があるのだろうか。
だんだん発言内容が意味不明になってきているが、薬でもやっているのかね
697名無しさん(新規):2014/05/26(月) 12:49:17.08 ID:1gmNA64i0
チャリンカーやパチモン売ってる詐欺師も即金ばかりだな

密林や楽天はもっと厳しいのに
698名無しさん(新規):2014/05/26(月) 14:51:17.95 ID:rDf2Bpck0
評価2の奴でかんたん決済数万円がキャンセルになった
これもうキャンセルになるのは評価数関係あると思っていいわ
今までキャンセルくらったのほとんど低評価
699名無しさん(新規):2014/05/26(月) 15:11:52.78 ID:0d9SlbQA0
>>698
先送りしなかったんだろうな?
700名無しさん(新規):2014/05/26(月) 20:31:20.89 ID:sNOA4tpy0
>>696
ラリってるのはお前だろw ホレもっぺん見直せ

http://hissi.org/read.php/yahoo/20140525/N1J5RXlwWFEw.html
>俺なら、念のため火曜15時以降に発送する

ソースも出せずに俺が信用できそうな発言引っ張ってきたら
「同一だ」wwww

同一なら黙って代引きしてろ
701名無しさん(新規):2014/05/26(月) 20:33:53.93 ID:FFnc+ccW0
かんたん決済のキャンセル簡単にできんの?
俺は高くても数千円の商品しか出品してないから
いつも入金確認前に発送してた
702名無しさん(新規):2014/05/26(月) 21:10:56.35 ID:aE+73Mao0
今回の「かんたん決済でポイントプレゼント」は全く話題にならなかったね。
前回の大盤振る舞いに比べてショボすぎたな。
703名無しさん(新規):2014/05/26(月) 21:26:20.56 ID:sNOA4tpy0
>>701
ほとんどの場合「新規、新規に近い奴」を警戒すればいいだけの話
>>683も参照

念のため翌々営業日の15時まで発送しないとか嫌がらせしちゃ駄目だぞ☆


>>702
しらんかったなw Tポのくじ引きばっかしてた
704名無しさん(新規):2014/05/27(火) 01:24:07.16 ID:v/NO4dhw0
>>700
> ラリってるのはお前だろw ホレもっぺん見直せ
再び、そのまま返すよ。これまでの俺の発言をよく読み、その内容を理解し、自分自身の常軌を逸した発言を確認したまえ。

>>674のどこに「2営業日」と書いてあるかね?
落札者がいつ手続きをしたのか分からないから、金曜13時以降かんたん決済手続きのケースでの発言をしただけで
俺は「2営業日」とは決して言っていない。何度も言っているが、例えば金曜にかんたん決済手続きをした場合、手続き時刻により
金融機関の「1営業日」である月曜着金になる場合と、「2営業日」である火曜着金になる場合がある。

何度も言っているが、お前が持ってきたレス>>683と俺の発言したキャンセルしましたメールのタイミングほぼ同一だ。
つまり>>683のメールタイミングの記載は、俺が示した「着金日の前営業日」とほぼ同一だ。違いは「午前」「午後」ではなく、13時で区切ることのみ。
つか、>>683のどこにお前の主張する「翌日15時にキャンセルしましたメール来る」が書いてあるのかね。

お前の支離滅裂な主張には何ら根拠がないが、俺はこれまでの報告と自分自身の経験という根拠に基づき発言しているのだよ。
705名無しさん(新規):2014/05/27(火) 02:04:57.89 ID:Cqyyfl6a0
※キチガイが2匹暴れています。気にしないでください
706名無しさん(新規):2014/05/27(火) 08:52:33.21 ID:EHKHvTQT0
まだやってんのか
707名無しさん(新規):2014/05/27(火) 23:52:45.00 ID:opzvUL6v0
中曽根康弘さん、96歳のお誕生日、おめでとー♪5/27(*^_^*)
708名無しさん(新規):2014/05/28(水) 18:12:38.35 ID:ObeujQxb0
もう終わりか?
709名無しさん(新規):2014/05/29(木) 18:19:46.87 ID:tljbDhnl0
すみません、教えてください。
期間限定のTポイントがあったので、全部支払いに使ったのですが、
実際に出品者の口座に入る日付を見たら、ポイントの期限が切れた後なんです。
入金までの間に期限が切れても、問題なく入金されるのでしょうか?
710名無しさん(新規):2014/05/29(木) 19:54:18.92 ID:M7rtn9xH0
とりあえずは入金されるけど、あとから請求くるよ
711名無しさん(新規):2014/05/29(木) 20:07:31.20 ID:dS3JmA5a0
出品者はポイント関係ないから、大丈夫よ。
712名無しさん(新規):2014/05/29(木) 20:14:10.95 ID:PyTkzqj90
いわゆるブザービーター
713名無しさん(新規):2014/05/29(木) 21:18:38.95 ID:tljbDhnl0
大丈夫なんですね!
ありがとうございました。
714名無しさん(新規):2014/05/30(金) 22:22:28.95 ID:ar1ERdoT0
かんたん決済のくせに手続きは2日以内を予定してますとかなんなんだ?
715名無しさん(新規):2014/05/30(金) 22:23:25.94 ID:MHbyI+8r0
入金されたら発送は2日以内を予定していますって返してやれ
716名無しさん(新規):2014/06/01(日) 10:20:41.40 ID:Oilqs16p0
>>714
取引ナビの文面が簡素だった場合、外出中と想定。
今すぐ決済できないけど連絡だけしたんじゃないかな。
で、今夜帰宅するかわからない。
帰宅しても忘れて寝てしまうかもしれない。
そんな感じじゃないか?
まあそれでも連絡してくるんだからマトモな人だよ。
717名無しさん(新規):2014/06/01(日) 13:07:52.55 ID:E5J7t5lL0
特定曜日にカードのポイントが多いとか毎月の決済額で会員ランク達成ノルマがあるとかそんなところでしょ
718名無しさん(新規):2014/06/01(日) 19:09:44.26 ID:iAmPpIMw0
何万ならともかく1000円〜2000円
719名無しさん(新規):2014/06/01(日) 20:15:58.88 ID:2jEexYvI0
さいきん決済だけして住所とかなかなか伝えてこない新規ちゃん(履歴0〜1ケタ)が多い

転々売ヤーかと思ったが事務的な文章でなく、ラリってんじゃねえかと思うほど要領を得ないしw

送料分決済(わざと?)忘れられてもポスパケットで安心
720名無しさん(新規):2014/06/01(日) 22:23:45.40 ID:9cfhzoBr0
ちなみに入札額以下の代金も振り込める?
721名無しさん(新規):2014/06/01(日) 22:36:24.98 ID:V8peFqGm0
できるけど1回しか決済できないので
722名無しさん(新規):2014/06/01(日) 23:42:58.84 ID:w+SllUg90
なんでポスパケットで安心なんだ?
723名無しさん(新規):2014/06/02(月) 00:06:40.01 ID:iE5KlUyd0
着払いできるから
宅配便じゃなければこれしか選択肢なかったはず
724名無しさん(新規):2014/06/02(月) 01:14:41.43 ID:9cUHo74R0
ゆうメール発送可能な物ならゆうメールでも着払い可だな。
馬鹿な局員に断られる事があるけど。
725名無しさん(新規):2014/06/02(月) 14:31:30.03 ID:kXAqEZAe0
438:かんたん決済の受取連絡をしない馬鹿 (13)
607:かんたん決済のボタンを押してくれない落札者 (116)

これってカード以外の決済者だけ?
今まで口座に入金されてからしか発送したことないけど 全員カードだったのか
726名無しさん(新規):2014/06/02(月) 14:50:09.33 ID:N2N+AFLi0
かんたん決済はカード支払者以外みたことない
727名無しさん(新規):2014/06/02(月) 16:06:40.43 ID:OpzJDcJF0
>>725
代金支払い管理サービス
具体的にチケット類がこれに該当
ボタン押すまで入金されないクソ面倒なサービス
728名無しさん(新規):2014/06/02(月) 16:39:58.64 ID:0LLR2mJC0
>>723
そう言えば着払い出来たね

>>724
郵便局員マジスキル低い
Web系のサービス使うとほとんど存在すら知らない
729名無しさん(新規):2014/06/02(月) 18:21:35.13 ID:pzEfpkgLI
>>693
電子マネー系を400件ほど取引をしてて分かったのは
銀行側の月曜日営業時間終了間際にキャンセルされることが多い
キャンセル7件やられて、キャンセルメールがくる時間は全て

14:55

この時間で統一されてて、尚且つ土日祝にかんたん決済が行われた時のみで起こってる。
平日に取引行われてキャンセルされるのは皆無。
730名無しさん(新規):2014/06/02(月) 18:58:10.10 ID:UaMqoMsD0
5/31に簡単決済みずほダイレクト経由で振り込み手続きしたら振込み予定日6/5とかワロタ
いくら土日挟むからって遅すぎだろ
731名無しさん(新規):2014/06/02(月) 19:15:46.12 ID:S+D0u4/P0
>>729
恐らく、各金融機関(または決済代行会社))への翌日付入金依頼ジョブが流れるのがその直前くらいの時間で、
その時点で何らかの理由で「入金対象ではない」とヤフーが機械的に判断したかんたん決済は、
その対象者にキャンセルメールが14:55に自動送信されるようになっているんじゃないかな。

「電子マネー系」は代金支払い管理サービスカテでの出品でしょうか?

もしそうなのであれば、代金支払い管理サービスで、落札者の何らかのアクションでキャンセルされる場合でも、
通常のかんたん決済の手続き日から計算」した場合の「着金日の前営業日」にキャンセルメールというのは、
ある程度の基準とすることが出来るかもしれない。落札者の何らかのアクションタイミングによる部分もあるかもしれないがネックだけど。

「電子マネー系が違反」とか毎度の的外れが沸きそうだけどスルーでいいと思います

>>730
出品者の受け取り口座がゆうちょと思われ
732名無しさん(新規):2014/06/02(月) 21:41:23.94 ID:AKw8VkPo0
うわ、相変わらず持論の押し付けキター
>「着金日の前営業日」にキャンセルメール

執着スゴスwwww
マジで代引きだけやってろよ・・・落札者に迷惑かけるな

>>729は、土日祝にかんたん決済が行われた時にキャンセルされるのは月曜14:55だと言ってるのに、
「着金日の前営業日」君のフィルタを通すと、金曜決済も火曜発送される罠wwww

自分だけそれをやってりゃ良いのに、基準にすんなw
733名無しさん(新規):2014/06/02(月) 22:01:55.22 ID:N2N+AFLi0
>>732
出品者に迷惑かけるなよ?スキミング詐欺野郎www
734名無しさん(新規):2014/06/02(月) 22:56:16.77 ID:4pDYtlAD0
つ ネットオークションローン

これって落札者がローンの支払い継続できなくなったらどうなるの?
「立替払契約ではございません」の一文が怖い
735名無しさん(新規):2014/06/02(月) 23:52:41.90 ID:hRBPYxjP0
先日かんたん決済をしたあと、出品者に取引ナビで連絡

しかし
支払い完了のメールが来てない
かんたん決済の明細に反映されてない

自分はもしかして勘違いして未決済のままか?と思ったんだけど
出品者から確認したので発送しましたの連絡が来た。
これ出品者の方には支払い完了メールが届いてた判断していいのかな。
自分が支払い済みかどうかって、メールと明細以外で調べられる方法あるのかな?
736名無しさん(新規):2014/06/03(火) 00:20:03.06 ID:HSkFMRar0
>>731
初めは相手側のカード利用額上限限度一杯での落札か、クレジッドカードの引き落とし口座の残高0での行為かと思ったが
某カード会社に問い合わせしてみると、口座0円でもクレジットカードが限度額一杯だと可能で、クレカの上限一杯だと審査に弾かれるとのこと。
大抵相手側が外人(中華系と思われ)が多いので、スキミング系の詐欺やってんじゃないかな?
737名無しさん(新規):2014/06/03(火) 00:26:25.56 ID:j/IJEqio0
さんざん出てるがJNB払いじゃね?
738名無しさん(新規):2014/06/03(火) 00:27:48.48 ID:j/IJEqio0
>>735宛ね
739名無しさん(新規):2014/06/04(水) 08:53:49.11 ID:3ljdTYj10
テスト
740名無しさん(新規):2014/06/04(水) 16:13:31.04 ID:WX2rOXK80
複数idで受け取り口座登録できないんだね
JNBにまとめようと思ったのに
741名無しさん(新規):2014/06/04(水) 19:27:30.33 ID:PnUQGI7D0
新規に5万円のかんたん決済された
どうせ明日キャンセルになるんだろうなー
つーか、新規の高額決済でかんたん決済のキャンセルにならないことあるの?
742名無しさん(新規):2014/06/04(水) 19:31:44.72 ID:PnUQGI7D0
>>736
クレカに口座残高は関係ねーよ
クレカ会社が口座残高知る方法なんてないんだからさ
あとクレカの限度額超える場合は最初に決済する時点で弾かれるから
決済後のキャンセルとは別次元のお話
743名無しさん(新規):2014/06/04(水) 20:29:52.00 ID:8zVs51d50
でも意図的にキャンセル誘発できるとしたら
すごいスキルだよな
俺も最近新規のヤツにかんたん決済のキャンセルくらって
あわてて配送ストップかけた
警戒はしてたんだが
その日に限って集荷が早かった
744名無しさん(新規):2014/06/04(水) 20:30:12.70 ID:LNPDLTxa0
>>741
信頼できる本アカがあって、それの別アカなら大丈夫かも
745名無しさん(新規):2014/06/05(木) 07:15:47.96 ID:xQKiElz40
>>734
あなたがブラックリストに乗るが取立ては続く、かな?
746名無しさん(新規):2014/06/05(木) 08:25:39.60 ID:5Px+JHHC0
>>734
立替払契約ではない
結局は個人間で解決しろ
そりゃクレジット並の信用調査の元ネタがないんだから当たり前だよね。

例えば落札額10万円の10回払いとする
出品者の商品が落札者に渡る
初月に落札者は1万円を支払う
初月に出品者に1万円が入る
翌月以降、落札者が支払わないとする
損をするのは出品者であり、出品者がブラックになる要因はないはず。
747名無しさん(新規):2014/06/05(木) 08:34:34.33 ID:7z6W9b4T0
ひでえシステムw
出品者の詐欺増えてるのに、今度は取り込み詐欺激増するのかw
俺も仕組み読んでおこう・・・出品者は断れるんだよね?
748名無しさん(新規):2014/06/05(木) 08:38:57.46 ID:BKiBenDW0
何を言ってるか全くわからない
749名無しさん(新規):2014/06/05(木) 08:40:48.36 ID:7z6W9b4T0
読んできたけど出品者は関係ないか
アプラスと落札者の契約だし
(組み合わせられない限り)10万以上なんて出品しないし

>申し訳ございませんが、対象は10万円以上の商品とさせていただいております。
>ただし、他の対象商品と組合わせて10万円以上になる場合はローン利用が可能になります。
750名無しさん(新規):2014/06/05(木) 09:05:34.85 ID:s/fC6i+/0
だな。これは単に使途目的が決まってるローン
アプラスが落札代金を全額落札者に貸すだけ。
ヤフーも出品者も介入する余地がない。
751名無しさん(新規):2014/06/05(木) 09:26:36.11 ID:QoYBmgbM0
>>746みたいなこという奴って本当にいるんだな
そんなの全然現実的じゃないし、少し考えればあり得ないことだってわかりそうだけどな
それにクレジット並みの信用調査の元ネタないとかいってるのが意味不明
申し込み時に個人情報渡すんだから、
クレジットと同等な審査されるに決まってんだろアホかよ
752名無しさん(新規):2014/06/06(金) 03:20:27.32 ID:XuU2ZXT90
さすがに本気で思ってはないでしょ
753名無しさん(新規):2014/06/06(金) 06:53:27.17 ID:LUWuPZ3V0
本気なわけない
754名無しさん(新規):2014/06/06(金) 11:10:27.61 ID:eIPoGhXp0
本気なわけない(震え声
755名無しさん(新規):2014/06/06(金) 21:55:23.25 ID:W08+xJ370
本気と書いてマジ
756名無しさん(新規):2014/06/07(土) 07:34:38.30 ID:F0MAHJPi0
マジを漢字にすると真面
757名無しさん(新規):2014/06/07(土) 09:28:35.77 ID:1nJSQvcX0
いやw
そうだけどそれは読めんやろww
758名無しさん(新規):2014/06/07(土) 11:07:15.70 ID:F0MAHJPi0
いや真面だ
759名無しさん(新規):2014/06/07(土) 23:11:28.47 ID:r/Lp1zoQ0
先輩方に相談に乗って欲しい。

よくある質問だと思うんだけど、初めてチケット出品して、評価400位で
悪いがない人に落札された。

ヤフーから通知が来て、ウォレット確認したら、銀行口座から、
支払受付完了、「受け取り連絡待」と記載されていました。

銀行口座からの入金でもあるし、この時点でもう商品発送するものなのでしょうか?
調べていると、自分の口座、間違いなく入金するまでは発送しない人も多いみたいで
正直悩んでいます。

ちなみに、出品時には口座へ入金確認がとれてからの発送と
させて頂きますとは、事前に記載済み。
760名無しさん(新規):2014/06/07(土) 23:33:23.72 ID:Y/1x5XZa0
代金支払管理サービスについて一通り勉強した上で、
分からないことがあればまたおいで
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/shiharaikanri/
761名無しさん(新規):2014/06/08(日) 00:32:54.14 ID:Sb7uGQy30
>>759
真面目に答えると、代金支払い管理サービスは落札者が受取り連絡しないと
入金されない
つまり、お前に入金されるのは落札者が受け取り連絡した後、もしくは落札者が
受取り連絡しなかった場合は、落札者が支払い手続きした後の2週間後
「口座に入金されるまで絶対発送しねー」とかいうのは明らかな規約違反
あと、銀行口座からの決済ならばかんたん決済がキャンセルされることは多分ない
お前が商品説明にどんな記載してようとそれはマイルールだから、落札者が
ヤフーに「この出品者、代金支払い管理サービスなのに入金されるまで発送しねー
とかほざくんだけど?」って送ったらお前が出品停止くらって終わり
762名無しさん(新規):2014/06/08(日) 01:08:47.27 ID:uRjrLaiD0
>>759
通常出品物とチケット出品を混同しないように
訴えられる前にさっさと送れ

それとこんなところに書き込みしてる暇があるなら公式の使い方読んで来いよ
763名無しさん(新規):2014/06/08(日) 01:36:19.51 ID:1k786eGg0
>>760 761 762
有難うございます!
なんとなくそんな気はしていたのですが、
はっきりと解かりました〜すぐに発送するようにします
764名無しさん(新規):2014/06/08(日) 02:55:09.43 ID:UklFLavg0
>>761
ネット銀行決済でもかんたん決済がキャンセルされる事例はある。

評価400で雨なしなら詐欺目的ではない可能性が極めて高いと思うが、
これがもし評価50未満くらいだと、仮にキャンセルが故意ではなかったとしても、そのままバックれる可能性もあるし、
評価一桁や新規だと、詐欺の可能性が他に比べて高くなる。
高くなる、といっても万に一つ(0.01%)の可能性がその100倍の1%になるとかのレベルだとは思うが、
カテや額によってそれ以上にもそれ以下にもなると思われ。

代金支払い管理サービスカテでは結局先送りすることになるが、
落札者の評価によっては、発送タイミングを通常のかんたん決済で計算した場合の着金日、
または着金日の前営業日15時以降にしたほうが安全な可能性があると、俺は考えている。
ただし、この部分は報告例が乏しいため、推測でしかなく、また発送タイミングについても、
オク規約に反しない限りは、出品者の自由判断であることを、一応断っておく。
765名無しさん(新規):2014/06/08(日) 16:19:00.12 ID:CVDuTnuS0
落札者に

「かんたん決済は、決済通知メール=支払い済み扱いとなる支払い方法です。
通知メールを確認次第、発送頂けますか?」

とかいわれちゃったんだけど、入金前に発送しないとダメ?
766名無しさん(新規):2014/06/08(日) 16:26:56.37 ID:bjUXzCk10
>>765
わざわざ落札者から言ってくるってちょっと怪しい
ちゃんとプロフや商品説明に記載してるなら、別にしなくてもいいんじゃない?
767名無しさん(新規):2014/06/08(日) 16:28:00.15 ID:CVDuTnuS0
>>766

プロフや商品説明に書いてなかった・・・
768名無しさん(新規):2014/06/08(日) 17:15:29.36 ID:klAuBjuO0
金額によるな
769名無しさん(新規):2014/06/08(日) 17:21:36.20 ID:iOmel8Ua0
>>765
着払いの出来ない発送方法なら、送料の建て替えはしないので口座入金後の発送ですって言ってみれば?
770名無しさん(新規):2014/06/08(日) 17:25:50.40 ID:uRjrLaiD0
>>765
その落札者の主張は間違いだから訂正して差し上げろ
「決済通知メールはあくまで決済手続きを開始するお知らせでしかありません。口座への入金確認を持って発送致します」
とね
771名無しさん(新規):2014/06/08(日) 17:29:18.29 ID:LvGOzVtL0
>>765
厚かましいクズ落札者だな!
772名無しさん(新規):2014/06/08(日) 17:47:34.50 ID:51PccMFl0
>>768

3万円ちょっと。自分には大きい金額。
773名無しさん(新規):2014/06/08(日) 18:10:10.64 ID:Y1Y3aQr50
>>772
出品者の口座に入金を確認してから
774名無しさん(新規):2014/06/08(日) 18:15:14.60 ID:7Ehd5clL0
>>771

良い100、悪い10くらいの評価になっていて、これも心配です。
775名無しさん(新規):2014/06/08(日) 18:27:44.43 ID:klAuBjuO0
>>772,>>774
うーん
マイナス評価の内容にもよるだろうけど
口座に入金を確認してからしか送ったことがないとか
他のレスなんかを参考にして適当に理由をつけて断った方がいいかも
俺は3万位なら面倒だから送るけど
776名無しさん(新規):2014/06/08(日) 19:40:02.32 ID:ZJkBMu7F0
明日営業日なんだから15時過ぎてから送ってやったったらええやん
777名無しさん(新規):2014/06/08(日) 19:59:15.70 ID:Sb7uGQy30
そんなの「かんたん決済は稀に決済後であっても、キャンンセルになる場合があります。
自分の経験上、高額決済の場合や新規の方や悪い評価がいくつもある方は
キャンセルになることが多いです。月曜15時にキャンセルになるかどうか判明します
ので、その後発送させていただきます。」でおk

俺ならテメーが悪い評価多いから不安で発送できねーんだよってことをチクリと言うけどなw
つーか、無視して明日15時過ぎでいいじゃん
誰だって即日発送できるわけじゃねーわ
そんな即日要求する奴のがおかしいし、入札前に質問で聞けって話だからな
778765:2014/06/08(日) 21:07:33.04 ID:7Quq6kRU0
>>777

今日、かんたん決済の手続きをしたんだけど、いつまでにキャンセルがなければOK?
明日の15時まで?
支払日はゆうちょなんで6/12なんですけど。
779名無しさん(新規):2014/06/08(日) 22:29:17.72 ID:uRjrLaiD0
>>778
6月12日まで待てば安全確実
そんなに焦らなくてもいいだろ
780名無しさん(新規):2014/06/08(日) 23:10:41.08 ID:j+CDom9m0
1円で即決出品して別アカウントで落札して支払いに
かんたん決済(クレカ)でTポイントを使うことってできる?
別アカウントのほうに期間限定ポイントがあるから使いたいんだけど・・
781名無しさん(新規):2014/06/08(日) 23:39:25.41 ID:j+CDom9m0
と思ったらできなかった
782名無しさん(新規):2014/06/09(月) 00:04:10.74 ID:AcKOperI0
>>778
アホや。なんでゆうちょやねん。
ゆうちょで着金まで5日掛かるのは出品者の都合であって落札者まったく関係ねーぞ

今からでも普通の銀行に変えれよ。2日に短縮されっから。
783名無しさん(新規):2014/06/09(月) 00:25:00.26 ID:CDqnhno90
ゆうちょ受取口座に指定してるグズかよ
俺が落札者だったら12日まで待てとかいわれたら、
「は?」って感じだわ
このスレの奴らの中には発送は絶対口座着金後とかいう奴もいるんだろうけど、
現実には口座着金待つ奴の方が少ないだろ
つーか、なんで翌営業日にわかる金融機関にしておかないの?
グダグダいってねーでさっさと送れよ
784名無しさん(新規):2014/06/09(月) 02:16:18.19 ID:+nEafCXJ0
そんなもん、振込みが遅いかんたん決済に文句言えよ
近くにゆうちょしかないもんもおるんやで
785名無しさん(新規):2014/06/09(月) 03:02:39.44 ID:CDqnhno90
ゆうちょしか無いとかどこの離島だよ
今の時代にその言い訳はないわ
銀行が無かったとしても、インターネットバンキングと
コンビニATMですべて対応できるわ
まさかコンビニも無いとか言い出すのか?
786名無しさん(新規):2014/06/09(月) 03:17:25.98 ID:W/fDuHY60
着金後発送の出品者の方が少数なんだから、着金後の発送ならそう書いておけよ。
取引におけるマイナス要素を後出しするのは卑怯だぞ。
787名無しさん(新規):2014/06/09(月) 03:24:43.61 ID:wzrtmxox0
ゆうちょとわかった途端手の平がえしwww
まぁでもゆうちょはないわ
788765:2014/06/09(月) 07:14:25.52 ID:oJQyGD2d0
>>782
いまから、銀行に変えても、大丈夫ですか?
789名無しさん(新規):2014/06/09(月) 07:59:48.00 ID:AcKOperI0
何の問題もない。
変えた日から+2日、+5日されるだけだから。
790名無しさん(新規):2014/06/09(月) 08:41:08.10 ID:7J+L029f0
むちゃくちゃ問題じゃねぇかw
791名無しさん(新規):2014/06/09(月) 11:06:54.10 ID:CDqnhno90
落札者よりも質問してる出品者の方が地雷だな
792名無しさん(新規):2014/06/10(火) 02:36:28.00 ID:MF3qyQ+E0
あれだけ質問しまくってお礼の一つもないのね
結局、落札者じゃなくて自分がカスだったって話か
793名無しさん(新規):2014/06/11(水) 10:43:47.89 ID:N5Ff/nOy0
不正ログインされてジャパンネットバンク支払いされた場合の補償って有りますか?
794名無しさん(新規):2014/06/11(水) 11:03:44.04 ID:r1z96fi00
ジャパネットに聞けよw
795名無しさん(新規):2014/06/11(水) 13:10:39.13 ID:YU3vf1zS0
ジャ〜パネットジャパネット〜
796名無しさん(新規):2014/06/11(水) 14:00:37.55 ID:dmoTTOh10
>>794
金利手数料負担ですか?
797名無しさん(新規):2014/06/11(水) 23:38:51.47 ID:LW9tbtUoi
内容:
おききしたいのですが、出品時にYahooかんたん決済にして出品しました。落札され、落札者様とのやりとり間で、振り込みたいので振込先もおしえてと言われました。
その場合、かんたん決済を使わないで、直接振り込んでもらっても、問題ないのでしょうか?私に手数料などかかりますか??おしえてください。御願いします
798名無しさん(新規):2014/06/11(水) 23:41:03.34 ID:B27P4U8L0
日本語で桶
799名無しさん(新規):2014/06/11(水) 23:45:00.11 ID:aLy3GZ+r0
代金支払管理サービスの対象カテゴリでなければ、
落札者と合意の上で、どのような支払方法に変えてもおk

手数料の負担については、落札者とよく相談してください
800名無しさん(新規):2014/06/11(水) 23:58:02.81 ID:r1z96fi00
問題なし。
手数料は普通落札者負担で相談するまでもないし、相談されたこともないw
801名無しさん(新規):2014/06/11(水) 23:59:04.59 ID:LW9tbtUoi
カテゴリーは、スマートフォン本体なので、代金支払い管理サービスの対象カテゴリーでした。
てことは、勝手に振込みにしてはいけないってことですよね?
かなり初心者なので、わからなくてすみません。
手数料は、かんたん決済を使わなかった時の手数料ですか?
802名無しさん(新規):2014/06/12(木) 00:26:06.72 ID:UABGflO50
ぶっちゃけ、スマホでもチケットでも、銀行振込で支払ってもらう方が多いけどさ、
でも初心者を言い訳にするなら、
ルール通りにやった方がいいんじゃね
803名無しさん(新規):2014/06/12(木) 00:58:46.45 ID:HA2m4YLR0
管理サービスでも振込みOKにしてる人いっぱいいるじゃん
あれは落札者を守るためのものなんだけど、落札者から振込みがいいっていうなら
振込みしてもらえばいいじゃん
出品者側としてはかんたん決済よりも振込みの方が確実でいいわ
かんたん決済使わなくても使っても、出品者側の手数料は変わらない
804名無しさん(新規):2014/06/12(木) 02:23:18.84 ID:UeZxeWGT0
ID停止になってもかまわないなら、直接振り込みでもいいんじゃないの。
他の人もやってるからってOKじゃなく、あくまで自己責任。
805名無しさん(新規):2014/06/12(木) 02:35:39.98 ID:B2Th8ioY0
>>793
預金口座不正使用保険が適用されると思う
806名無しさん(新規):2014/06/12(木) 07:38:53.31 ID:wWk7+Tloi
みなさん、わかりやすいご回答ありがとうございました!とても参考になりました!
807名無しさん(新規):2014/06/12(木) 08:41:42.97 ID:FeUiHt3F0
>>804
振り込み強要してるわけでもないのにID停止になるわけないだろks
あるなら例を出してみろks
このスレにもいる着金至上主義チャリンカーの最たるksなら出せるで^^

http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/dandoh_d

→かんたん決済(事前に受け取り連絡をする場合のみ)←
808名無しさん(新規):2014/06/12(木) 08:44:47.35 ID:FeUiHt3F0
評価: 非常に悪い 出品者です。
Animelo Summer Live 2014 8/31 アニサマ3日目 1-4枚 200LV4列 (終了日時:2014年 6月 8日 22時 12分)
コメント : かんたん決済にて、受け取り前に受け取り通知をして下さい・・・と言うのはおかしいと思います。 (評価日時:2014年 6月 8日 23時 26分)
返答 : いやがらせでした (評価日時:2014年 6月 8日 23時 33分)


事前受け取り強要し落札者が拒否って揉めた例w
809名無しさん(新規):2014/06/12(木) 09:32:21.00 ID:Jy1kWjTn0
返答がひどいww
810名無しさん(新規):2014/06/13(金) 01:21:34.20 ID:DYlKtdUV0
>>807
強要だろうが強要じゃなかろうが関係ないだろ。
ヤフーが支払いを代金支払い管理サービスのみにしてるだから、
それを無視すればID停止になってもおかしくない。
銀行振込認めたら詐欺対策にならねーじゃん。
811名無しさん(新規):2014/06/13(金) 01:58:23.49 ID:RNNLK4900
>>810
あるなら例だせっていわれてるのに出さない理由は?
そんなことくらいじゃ停止にならねーよ
チケカテなんて振込み対応してる奴の方が圧倒的に多い
停止になっても文句いえないのと、停止になるかどうかはまったく別の話
現状ヤフーはまったく処分しない放置状態
逆にどうやったら停止にしてもらえるの?って感じ
いくら違反申告されようが関係ない
812名無しさん(新規):2014/06/13(金) 08:08:59.51 ID:oM2mvdn20
>>810
言うこと被ってるがそう強弁するなら例を出せと

>>807のような突出したバカなら通報すりゃ出品削除、即停止されるかと思いきや何の処罰もされないお(^ω^)
813名無しさん(新規):2014/06/15(日) 07:47:28.44 ID:nh8dCz+j0
4月からポイントだけで30万位ヤフオク代金に使ってるんだけど
今支払おうとしたらポイント残高あんのに足りませんとか言われて
かんたん決済から支払えなくなったんだけど
814名無しさん(新規):2014/06/15(日) 08:12:47.25 ID:p3+e0cAg0
ヤフーでのポイント利用は月間10万まで
815名無しさん(新規):2014/06/17(火) 20:03:33.19 ID:9XtO+fxx0
>>811-812
なら勝手にやればいいのでは。
ID停止になっても自己責任で。
仮に今まで誰一人停止になってないとしても、今後もそうとは限らない。
ルールは守りましょう。
816名無しさん(新規):2014/06/17(火) 20:29:32.95 ID:gfaOa1NN0
ならねーからww
停止とかいってるのお前だけだろwww
今後そうと限らないとか当たり前のこと言ってんじゃねーよ
そんなこと言ってたら何もできねーわ
みんな現実的な話をしてるのにお前だけ妄想の世界で生きてろww
ほんまに頭悪い奴やな
817名無しさん(新規):2014/06/17(火) 20:33:54.68 ID:z33/wHK10
俺も自分では振込入金受け付けてるし、
そもそも商品説明に銀行振込大歓迎!って書いて出品してるけどさ

でも>>797に対するアドバイスとしては「やめとけ」が正しいと思うぜ
818名無しさん(新規):2014/06/17(火) 22:27:57.45 ID:07HjuvhC0
自分も振り込みOKにしてるけど、他人に勧めるのは無責任すぎる
819名無しさん(新規):2014/06/18(水) 00:38:01.31 ID:uCH2RUAf0
やるかやらないかは自分で決めればいいこと
それすらも判断できない奴はどっちみち駄目だろ
振込み対応してる奴の方が多いってことは知っておけばいいよ
建前ばかりで本当のこと言わないのはリアルと一緒で気持ち悪い
アカ停止になるとしたらチケカテなら数千件規模でのアカ停止だからね
そんなこと利益第一のヤフーがやるかどうかなんて考えなくてもわかる
法律違反じゃねーし、ヤフーは「規約違反したのお前らだし、詐欺にあっても
お前の責任だから。こっちは一応振込みしないようかんたん決済っていったよね?」
って体裁整えてるだけじゃん
820名無しさん(新規):2014/06/18(水) 08:21:15.56 ID:DD804Lmi0
お前がキモイよ。
ルールは守りましょうって学級委員長かwwwwwww
良い子ちゃんの振りしてテンバイヤwwwwww
821名無しさん(新規):2014/06/18(水) 16:14:35.23 ID:IBaDRcZJ0
あ? うぜーよ先公
と変わらんレスだな
822名無しさん(新規):2014/06/18(水) 19:07:06.90 ID:urwrBrL80
ここ2チャンなんですけどー

イイネ押してもらえるソーシャルでやりなよ>>819
823名無しさん(新規):2014/06/18(水) 20:19:01.14 ID:ajdp5EnP0
ジャパンネットバンク払いだとウォレットとかいう別口で表示されんだな
知らずに普通に履歴で確認してたわ

ヤフー簡単決済ジャパンネットバンク払いは拒否の条件でヤフー簡単決済を容認するというのは
規約違反になる?
824名無しさん(新規):2014/06/18(水) 20:21:21.57 ID:AFUq/cM20
拒否というか、特定の条件を揃えなければいいんでは。
825名無しさん(新規):2014/06/18(水) 20:57:10.11 ID:IBaDRcZJ0
受取口座にジャパンネットバンク登録しなければいいんじゃね
826名無しさん(新規):2014/06/19(木) 00:33:19.21 ID:oO+oePKN0
>>820-822
1人でIDコロコロ変えてキッモwww
827名無しさん(新規):2014/06/20(金) 01:06:48.92 ID:CakwFdm60
かんたん決済今月1個目のキャンセルきた
7万だけど評価300悪い無し
評価良くてもキャンセルなるのな
828名無しさん(新規):2014/06/20(金) 10:20:08.08 ID:/rGPaKLE0
>>827
ヤフー都合の前では個人の評価数なんて何の担保にもならんからね
故意にしろ事故にしろ、こうなったからには淡々と対処するしかないわな
829名無しさん(新規):2014/06/20(金) 11:37:05.55 ID:CakwFdm60
>>828
キャンセルになるときって評価低い奴が多いからさ
20回くらいキャンセル経験あるけど、評価1桁のときと3桁のときの
高額決済のキャンセル率が違いすぎる
無関係ではないと思ってる
830名無しさん(新規):2014/06/20(金) 19:25:11.49 ID:yR7Ebmuc0
6桁円の出品分で初めてキャンセル食らったわ。
たまたま発送が遅れてて、相手もまともな人だったから銀行に切り替えられたけど
今度から確認するまで送れんな。
831名無しさん(新規):2014/06/21(土) 15:58:00.21 ID:IyHJQKgb0
>>830
キャンセル通知はいつのやつが何時に来た?
832名無しさん(新規):2014/06/21(土) 16:16:04.10 ID:vSipNCw+0
>>830
実害がなくてよかったな
833名無しさん(新規):2014/06/21(土) 16:35:50.50 ID:6KFI/lYJ0
正直いってキャンセルくらったとこで払わない奴なんて1%もいないと思うけどな
住所や名前わかってるんだから、ゴネても警察に被害届出してきますっていえば
ほとんどの奴は払う
834名無しさん(新規):2014/06/21(土) 16:49:21.55 ID:r/zZ2xzz0
現金無いからカードでって人はいるんじゃない?
835名無しさん(新規):2014/06/21(土) 17:01:53.45 ID:xip0kppp0
はい、キャンセルきました
くっそw
836名無しさん(新規):2014/06/21(土) 17:43:22.50 ID:6KFI/lYJ0
>>835
土曜ってキャンセルくるの?
837名無しさん(新規):2014/06/21(土) 22:38:10.12 ID:GY6Wi9RT0
>>833
そんな性善説で上手くいくほどオークションは平和じゃないと思うけど
例え最終的に払ってくれたとしてもゴネられたら面倒くさいしストレス溜まる
838名無しさん(新規):2014/06/22(日) 03:05:02.14 ID:25hZeZiU0
>>837
土日はさむ場合は「発送まだ?」って催促する奴いっぱいいるから
そっちの方がストレスたまる
平日なら15時過ぎでいいけど、土日はキャンセル気にせず発送する
今まで50件はキャンセル経験あるけど、ゴネられたこと1回もない
運がいいのか振り込んでねって言ったらみんな振り込んでくれた
最悪、回収できなくてもいいと思ってる
取引件数多いから数件回収できなくても全体で考えれば大した損失じゃないし、
いくつも発送遅らせることのデメリットの方が大きい
キャンセルになりそうな評価低めの奴に限って催促うるさいしな
839名無しさん(新規):2014/06/22(日) 04:30:50.47 ID:JGIUjxOC0
>>838
安い商品ならそれでもいいと思う
840名無しさん(新規):2014/06/22(日) 08:38:04.14 ID:muzt0Ga70
>>838
3000-5000円の仕入値だと「仕方がない」じゃすまない
841名無しさん(新規):2014/06/22(日) 10:15:57.29 ID:EdhdhM0+0
>キャンセルになりそうな評価低めの奴

これにキャンセル覚悟で送る勇気はないなw

評価がまともな人なら普通に振込してくれるだろうから送る
非常に悪い評価付けられるの嫌だろうし
842名無しさん(新規):2014/06/22(日) 10:27:14.46 ID:Z0AhGKPs0
かんたん決済じゃないけど現状だとこれで保証してくれるんだよね

宅配便で商品を送った。商品は届いているが... - Yahoo! JAPAN
http://guide.ec.yahoo.co.jp/notice/omimai/seller-faq/029/

あとはヤフ−じゃなくてかんたん決済の会社との交渉みたいだけど
まあいずれにしてもトラブルには巻き込まれたくはない
843名無しさん(新規):2014/06/22(日) 17:41:55.17 ID:/esbyxwr0
何度も取引をしたことがある出品者から、久しぶりに落札しました。
双方JNBを持っていて、以前はYahoo!ネットバンキングで支払っていました。

今回、出品者はかんたん決済にチェックを付けていますが、
落札後のページを見ると「ジャパンネット銀行支払い 手数料0円 利用できません」となっています。
利用可能にする方法は、ありますか?
844名無しさん(新規):2014/06/22(日) 17:46:06.68 ID:Jpcb9ebO0
出品者のかんたん決済の口座がJNBじゃないかもね
845843:2014/06/22(日) 19:25:02.76 ID:/esbyxwr0
…ゆうちょで支払うことにします
846名無しさん(新規):2014/06/22(日) 23:50:24.68 ID:TtUj5TpQ0
>>831
支払い受付が19日21時でキャンセルが20日15時前だったよ。
ここで書かれてるよりは早かったね。
847名無しさん(新規):2014/06/22(日) 23:53:02.42 ID:TtUj5TpQ0
翌日だから普通か
848名無しさん(新規):2014/06/23(月) 00:00:44.91 ID:Flk992zE0
翌営業日の15時は普通
土曜の15時にくるか来ないか知りたいけど、多分こないんだろうな
849名無しさん(新規):2014/06/23(月) 21:41:05.84 ID:C6Zzr99E0
すごいひさしぶりにかんたん決済使ったら
えらいややこしくなってて疲れた。どこが「かんたん」なんだこれw
850名無しさん(新規):2014/06/23(月) 21:50:09.02 ID:eImlgOqr0
Yahooややこし決済
851名無しさん(新規):2014/06/23(月) 21:54:18.55 ID:V8NyK5GR0
最近使ってなかったがそんなにややこしくなってるのか
なんていうかヤフオク周りのシステム見栄え良くしようと思ってるのか
だんだん使い辛くなってるわな
852名無しさん(新規):2014/06/23(月) 22:17:03.04 ID:qpYNwqNN0
どこがややこしいのか問いつめたい おじいちゃんなのか?
JNB支払いなんかかんたん過ぎてミス誘発するレベルだろ
853名無しさん(新規):2014/06/24(火) 01:01:03.88 ID:Bx2E+UhO0
つワンタイムキー発行

前はなかった
854名無しさん(新規):2014/06/24(火) 01:16:32.25 ID:sichnTDk0
それって楽天銀行とか銀行しだいなんじゃね
昨日JNBしたときは特に変わってない
855名無しさん(新規):2014/06/24(火) 02:04:44.70 ID:4nAsdLMk0
それは簡単決済から銀行のページにとんでるだけだし
おじいちゃん並みだな
856名無しさん(新規):2014/06/24(火) 07:06:14.46 ID:29c4tLfr0
ヤフーにログインするこすことすらできないおじいちゃんじゃね?
857名無しさん(新規):2014/06/25(水) 01:27:57.33 ID:Z36fWFZ40
呂律まわってねーですよ
858名無しさん(新規):2014/06/25(水) 09:33:07.78 ID:aZ33pbLW0
ジャパンネット銀行対応にしたら出品手数料無料になるとかのキャンペーンやってくれんかなぁ。
そしたら一気に普及して落札手続きが楽になるのに
859名無しさん(新規):2014/06/25(水) 11:48:46.81 ID:Sg5BLnwD0
オプション使わなければ今でも無料じゃん
オプションまで無料にしたら、オプションの意味なくなるじゃん
馬鹿かよ
860名無しさん(新規):2014/06/30(月) 13:57:50.07 ID:c+4acTPm0
落札者からyahooかんたん決済で支払いましたと取引ナビに連絡きたけど、yahooからのメールもないし利用明細にも記載なし。
861名無しさん(新規):2014/06/30(月) 14:01:16.27 ID:im2vCEf70
ジャパンネット銀行支払いは確認したのか?
862名無しさん(新規):2014/06/30(月) 14:01:36.72 ID:QHNpGpV+0
ウォレットみろニワカ
863名無しさん(新規):2014/06/30(月) 14:20:32.12 ID:eZgR7AME0
優しいな〜
864名無しさん(新規):2014/06/30(月) 14:20:40.32 ID:c+4acTPm0
JNBもウォレットにも記載なかった
865名無しさん(新規):2014/06/30(月) 14:33:42.93 ID:im2vCEf70
じゃー地方銀行とかだと反映遅いから30分くらい待てばあるかも
1時間してもなかったら、確実に手続きしてないから落札者に確認しろってナビ送ればいい
「エラーになってました!」とか
「ちゃんと手続きできてます!もう一度確認してください!!」←手続き日時が明らかにナビ送った後
とかクズ共は言ってくるからそれで支払わせれば終わり
866名無しさん(新規):2014/06/30(月) 14:52:30.80 ID:c+4acTPm0
>>865
ありがとう。もうちょっと待ってみるわ。
867名無しさん(新規):2014/07/03(木) 01:15:25.38 ID:ePoBYGiA0
かんたん決済の手続き遅い奴ってなんなの?
アホなの?
868名無しさん(新規):2014/07/03(木) 01:52:12.01 ID:mrqcYWAy0
クレジットカードのかんたん決済を木、金曜日使うと出品者への
入金に異常に日数掛かるの何とかして欲しい
869名無しさん(新規):2014/07/03(木) 07:45:01.68 ID:9zSq+nFM0
>>868
なんとかするにはヤフオクが金融機関にリアルで決済する仕組みをつくればいいのだが、それをやらない(不正対策でやらないんじゃないのかな)
870名無しさん(新規):2014/07/03(木) 08:34:02.76 ID:H0yxX9260
実際それが可能になったのがJNBなので、お互いそれを使えってことさ。
871名無しさん(新規):2014/07/03(木) 13:50:55.03 ID:Ga1D00qF0
それができるなら、とっくに世の中の振込みすべて金融機関休業日でも
当日処理になってるだろうな
現状できるとしたら、同行間のみだろ
結局1つの銀行しか対応できない
872名無しさん(新規):2014/07/04(金) 08:31:38.96 ID:oB9ljl6V0
お上主導の24時間決済より、ベンチャーのサービスとして広まってくんじゃね
イギリスのは使い勝手良さそうだ
電子マネーも種類増えすぎだしFaster Payments1本化でいいよ

世界中で広がるリアルタイム決済サービスの現状 : 富士通総研
http://jp.fujitsu.com/group/fri/column/ideatank/2014/2014-05-1.html

Auウォレットはクレジットだったんだなw マスターのVisaプリカみたいなもんか

au WALLET 失敗談。コンビニ店員さんの認知度が低い件。決済取り消しに注意!
http://www.yuichon.com/2014/06/au-wallet/
873名無しさん(新規):2014/07/04(金) 08:48:51.11 ID:af3vuUlz0
リアルタイムかんたん決済は銀行からの支払いは銀行都合もあるだろうけど、カード払いはリアルタイムでできそうなもんだよな。
874名無しさん(新規):2014/07/04(金) 13:00:41.43 ID:ErU7L+sE0
>>873
頭悪いレスだな
ネットバンキング決済にしろ、カード決済にしろ
出品者の口座に振込みしてるのはヤフオク
結局は銀行の翌営業日の午前中に振込みしてるだけで同じこと
だから、銀行が休業日でも振込み反映可能にしない限りあり得ない話

むしろカード払いならカード会社がヤフオクに支払ってるのは翌月以降で
ヤフオクが立替払いで先に出品者に払ってる
本来ならカード払いで売ると実際にお金が入ってくるのはずっと後なんだから
カード払いがリアルタイムで入金されるとか脳味噌お花畑な意見
875名無しさん(新規):2014/07/04(金) 19:11:46.13 ID:tepv/zN+0
みんな知ってるって
何をムキになってんだよ
876名無しさん(新規):2014/07/04(金) 22:29:24.82 ID:xrhS/jyH0
ヤフオクが立替払いとかどっから出てきたんだ
877名無しさん(新規):2014/07/05(土) 17:50:07.33 ID:f7Z8TLzn0
>>876
馬鹿は黙ってろ
878名無しさん(新規):2014/07/05(土) 22:16:16.27 ID:W8Rc0gPx0
収納委託契約の事を立替払いって言いたいのか
879名無しさん(新規):2014/07/05(土) 23:01:36.41 ID:jL99HVGu0
カード払いは収納委託契約、ポイント払いは立替払委託契約。
880名無しさん(新規):2014/07/06(日) 00:41:53.43 ID:/koYD9DJ0
かんたん決済の利用規約見て、ドヤ顔でレスしてる奴多いんだろうなぁw
881名無しさん(新規):2014/07/06(日) 01:42:27.87 ID:/koYD9DJ0
確かに出品者とヤフオクの契約関係は収納委託契約で間違いないけど、
この流れで収納委託契約って言葉を持ち出す時点で、理解してないだろ
収納委託契約はヤフオクがすぐに出品者に支払いしようが、
カード会社からお金が入ってきてから支払おうが、
それはヤフオクが別に定める日程次第でいいんだから
論点からズレてる

クレジットカード決済の場合、カード会社からヤフオクに振り込まれるのは
翌月以降でヤフオクにとっては売掛金なのに回収前に出品者に支払いするんだから、
実質的には落札者に代わって立替えて払っているってことじゃないの?
882名無しさん(新規):2014/07/07(月) 08:55:17.67 ID:3GUYXazM0
金の流れ(想像)
「ヤフオク」
落札者→カード会社→ヤフオク→出品者

「一般」
消費者→カード会社→店舗
883名無しさん(新規):2014/07/07(月) 13:12:00.62 ID:xkV1CMRF0
>>878>>879みて何的外れなこと言ってんだこいつら?と思ったけど、
利用規約にある言葉をそのまま言ってるだけなんだなww
そういう話じゃねーだろ
884名無しさん(新規):2014/07/07(月) 23:31:52.12 ID:V5fnTSO80
>>882
実際の金の流れは、「落札者→カード会社→ヤフー」より
「ヤフー→出品者」の方が先というのが、ポイントでござるよ。
885名無しさん(新規):2014/07/08(火) 10:13:27.34 ID:h/YcNk0p0
教えて下さい(m。_。)m

今回初めて出品者としてYahooかんたん決済を利用しました。
受け取り口座にはジャパンネット銀行を登録しています。
かんたん決済のヘルプを見ると、落札代金の入金について「【ジャパンネット銀行支払いの場合】
落札者の支払手続き完了と同時に振り込まれます。」とあったので即入金されるものと思い込んでいました。

今回二人の落札者からかんたん決済があり、それぞれ@7/6(日)11時頃に銀行から・A7/7(月)8時頃クレカ支払いでした。
受取一覧ページを見るとどちらも「入金(予定)日が2014年7月8日」となっています。
落札者の支払い方法によって口座への入金日は異なるものですか?
また受取口座がジャパンネット銀行の場合、何時頃の入金となるのか通常でしょうか。
ヘルプを見ても要領を得ないので、ご存知の方がいらしたら教えて下さい。
どうぞよろしくお願いします。
886名無しさん(新規):2014/07/08(火) 10:26:05.54 ID:CpCb+dnS0
>落札者の支払い方法によって口座への入金日は異なるものですか?
Yes
Yahooかんたん決済には以下の3種類があって、
1. クレカ決済
2. インターネットバンキング(「銀行」と表示)
3. ジャパンネット銀行支払い
選択権は落札者にある、出品者が指定することはできない
落札者が「ジャパンネット銀行支払い」を選択した場合は即入金になるが、
「クレカ」と「銀行」を選択した場合は即入金にはならない

「クレカ」と「銀行」の入金日はこちらを参照
http://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/581/a_id/42480/faq/pc-home
JNBで7日昼までの決済なら8日に入金がある
うちもJNBだが、着弾は早朝か、11時30分くらいのどっちか
887名無しさん(新規):2014/07/08(火) 10:49:27.11 ID:h/YcNk0p0
>>886
早速ありがとうございます!!

Yahoo側のかんたん決済の説明は大変判り難いですねorz
結局クレカ支払いと銀行支払いいただいた場合は、自分の口座への入金は何日後位になるのでしょうか?

5万円弱の私からしたら高額のお取引でしたが、かんたん決済確認後落札者さんに「明日発送する」と伝えてしまいましたorz
いろいろ調べていたらキャンセル詐欺が起きていると知り、5万円程の高額のお取引なので少し不安になってきました。
888名無しさん(新規):2014/07/08(火) 10:52:08.81 ID:h/YcNk0p0
推敲中に書き込み完了してしまい・・・重複したおかしな文章になってしまい申し訳ありません。
889名無しさん(新規):2014/07/08(火) 11:42:12.80 ID:qCb/oMjR0
取引明細くらい見たら?
890名無しさん(新規):2014/07/08(火) 11:52:55.86 ID:h/YcNk0p0
>>886
今JNBの残高確認をしたら二件分入金されていました。
数日かかると思い込んでいたのでホッとしました。
丁寧に教えていただきありがとうございました。
891名無しさん(新規):2014/07/08(火) 11:57:34.95 ID:mIuagk5a0
説明も読まない奴が居るんだな
892名無しさん(新規):2014/07/08(火) 12:49:10.34 ID:h/YcNk0p0
>>889>>891
人に因縁つけるだけが楽しみの自宅警備員おつおつwww
893名無しさん(新規):2014/07/08(火) 13:07:08.15 ID:qCb/oMjR0
クレカと一般銀行での手続きなら、決済後に届くメールから取引明細が見れるのに、叩かれて当然だろノータリン
894名無しさん(新規):2014/07/08(火) 14:24:25.32 ID:6CHDUcL20
かんたん決済の説明が難しいっていってるような馬鹿の相手なんかするなよ
誰でもわかってるようなこと質問してるくせに煽ってるし
そもそも日本語通じるかどうかも疑わしいレベル
895名無しさん(新規):2014/07/08(火) 20:33:28.96 ID:3dfJkOVK0
具体的な質問をすれば、具体的な回答ができるわけで、説明なんて概要だから「なぜ」とか「いつ」とか表現しにくいから。
896名無しさん(新規):2014/07/10(木) 13:19:51.13 ID:w6dK7fwk0
とっとと受け取り連絡してくれ
入金週明けになっちゃうだろ
897名無しさん(新規):2014/07/10(木) 18:06:33.87 ID:rWsnCUT10
質問なんだが
かんたん決済て、以前は口座に入金確認してから発送できたのに今は先に発送して落札者が受け取り
通知しないと最短で入金されないの?
898名無しさん(新規):2014/07/10(木) 18:20:10.11 ID:GoqtgPcW0
代金支払い管理サービス
http://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/a_id/40803/p/353

対象カテゴリ以外は無関係
899名無しさん(新規):2014/07/10(木) 18:28:24.17 ID:rWsnCUT10
>>898
限定なのね、ありがと
900名無しさん(新規):2014/07/11(金) 06:29:03.79 ID:s2Chk3eB0
かんたん決済とかいうから、これさえ使えば安心だと思ってたのに
現実には詐欺対策で大変な目にあってるわ
901名無しさん(新規):2014/07/11(金) 07:28:24.15 ID:TenBMcaqi
どんなふうに?
902名無しさん(新規):2014/07/11(金) 08:13:00.68 ID:G/21hVnJ0
ネットオークション詐欺が2倍 警察庁統計
警察庁が10日まとめた今年1〜6月の犯罪統計(暫定値)によると、インターネットオークションに偽物の商品を出品するなどし、
代金をだまし取る詐欺事件が昨年同期の778件から約2倍の1560件に急増した。
警察庁の担当者は「ネットの知識さえあれば比較的容易にできる手口。スマートフォンの普及で、ネットオークションの利用者も増
加し、被害が広がりつつある」と注意を呼び掛けている。
警察庁によると、ネットオークション詐欺の認知件数は、2011年は年間で1210件、12年は1015件と、減少傾向だった
が、スマホの普及が進んだ昨年は2036件と増加傾向にある。
903名無しさん(新規):2014/07/11(金) 12:08:29.45 ID:/OZghI7S0
かんたん決済使う奴の半分くらいが「かんたん決算」って言ってる
どうしてこんな多いのか謎
904名無しさん(新規):2014/07/11(金) 12:42:08.60 ID:2CGV6LYs0
>>903
けっさ>で予測変換しちゃうんだろ
905名無しさん(新規):2014/07/11(金) 12:59:49.03 ID:YXORcwwo0
>>903
お前のテンプレが間違ってるとかw
906名無しさん(新規):2014/07/11(金) 13:26:43.20 ID:/OZghI7S0
テンプレに「かんたん決済」なんて言葉使わないからね
つーか、お前らの落札者「かんたん決算」って言わないの?
カテゴリ次第なのかな、ガキとおっさんしかいないカテだからかな
907名無しさん(新規):2014/07/11(金) 19:53:06.30 ID:FByCYoWs0
>>906
いないね、うちのカテには。
テンプレにしてるからかな?
908名無しさん(新規):2014/07/15(火) 01:05:27.08 ID:Zq9xa3Gj0
すみません、教えてください
かんたん決済のカード決済完了メールの来たのですが、落札者が不審なので
2日待ってキャンセルメールが来ないか様子を見たいと思っています
特定の商品なので入金予定日が落札者の商品受取連絡待ちの状態ですが
この場合でも防衛策になるでしょうか?
カードの審査が受け取り連絡ボタンが押されてからになることはないでしょうか?
909名無しさん(新規):2014/07/15(火) 02:39:01.90 ID:uewwO5kV0
好きにすれば?
俺なら報復で取引連絡しないで放置する
910名無しさん(新規):2014/07/15(火) 03:18:28.64 ID:uewwO5kV0
あ、受け取り連絡か
911名無しさん(新規):2014/07/15(火) 03:28:50.14 ID:VH1ddyte0
どうせチケット転売のカスなんだろ?
詐欺られとけよ
912名無しさん(新規):2014/07/15(火) 03:50:48.56 ID:Zq9xa3Gj0
不審…というのが評価が悪い落札者であるのと
大幅な過入金をしてきてその返金を求めてきていることなので
純粋なミスか現金化したいだけなら放置される心配はないと思っています
恥ずかしながら今日かんたん決済完了メールの後に入金されないケースがあると知ったので
それがなければ実入金前に差額を送金をしてしまうところでした
ただのミスなら落札者は不安でしょうが
詐欺なら商品とお金をダブルで盗られてキャンセルされるところなので
慎重になります
913名無しさん(新規):2014/07/15(火) 04:06:20.68 ID:uewwO5kV0
そう言うことなら商品は送って、返金は入金後でいいんじゃない?
914名無しさん(新規):2014/07/15(火) 07:55:20.84 ID:fhtqvDnU0
だよな。今日の15時過ぎて発送しといたほうがいいんじゃねーの
じゃないといつまで経っても入金されないじゃん
返金するなら入金されてからだろ

知らないからかもしれんけど、特定商品なら相手が受け取りポチしないと入金されないぞw
915名無しさん(新規):2014/07/15(火) 10:37:48.02 ID:VH1ddyte0
>>913-914
お前ら何いってんの?
そもそも入金されずにキャンセルされたら返金もくそもねーだろ
質問してる奴が聞きたいのは15時まて待てば特定カテでも
キャンセルされるかどうか判断できるかどうかってことだろ
916名無しさん(新規):2014/07/15(火) 11:26:02.40 ID:uewwO5kV0
だったらお前が答えてやれば?
キャンセルに関して公式の発表が無い以上、通常の取り引きをして返金は入金後が俺の回答
2日待ってとか書いてるんだから、過去スレもチェックしてるんだろうし、あとは自分で試すしかないじゃん
917名無しさん(新規):2014/07/15(火) 11:51:15.39 ID:fhtqvDnU0
だから俺は15時過ぎてからって答えてるじゃんw アホは理解もできんのかw
二日ってのが??意味わからんけど。

翌営業日の15時にキャンセルあればメール来る(午前までの決済なら当日15時)
918名無しさん(新規):2014/07/15(火) 12:43:57.29 ID:qYW8mAK40
>>912
普通に着金後の発送&返金でいいんじゃね?
919名無しさん(新規):2014/07/15(火) 14:45:10.24 ID:VH1ddyte0
>>916-917
お前らは代金支払い管理サービスでも翌日15時の時点でキャンセルになるかどうか
判明するかについて回答してから俺に文句いえよ
お前らそれを理解した上で翌日15時過ぎっていってるの?
受け取り連絡後にキャンセルになることはないの?
質問者はそれを聞いてると思うんだけど?
受取り連絡後にキャンセルになる場合あるのなら「入金後の返金」という回答は意味ない
何気にこのスレでも今まで誰も代金支払い管理サービスの
キャンセルタイミングについて報告してないから知りたいんだけどなぁw
どちらにせよ過入金なんてキャンセル狙いか送料欄にも落札金額入力したかの
どっちかだから怪し過ぎ

>>918
お前は論外
代金支払い管理サービスは受け取り連絡後の入金
920名無しさん(新規):2014/07/15(火) 15:38:49.69 ID:qYW8mAK40
>>919
>代金支払い管理サービス

そんなの>>912のどこに書いてある?
921名無しさん(新規):2014/07/15(火) 15:43:00.75 ID:EIuNGwba0
>>920
>>908に書いてあるんじゃないか
922名無しさん(新規):2014/07/15(火) 15:45:36.04 ID:P+WLbd5g0
>>915質問の意図はその通りでした
説明不足を補っていただいてありがとうございます
代金支払いサービスのキャンセルがあるかどうかは
過去に何度か話題になって明確な答えがない状態みたいですね
前例がみつからないからめったに起こらないと解釈して腹くくって発送しようと思います・・・

>>914過去ログから普通のかんたん決済は翌日15時まで待つのが
定番らしいのを読み落としていました
今日メールはきませんでした ありがとうございます

加入金は数万円もあって本当に不思議なのですが、
こちらの返金はみなさんがアドバイス下さった通り
口座に入金があってから返金しようと思います
923名無しさん(新規):2014/07/15(火) 15:53:10.69 ID:qYW8mAK40
>>920>>919
スマン同じ人物たったの見落としてた。
半年ROMってる。
924名無しさん(新規):2014/07/15(火) 16:35:08.11 ID:uewwO5kV0
>>919
>お前らは代金支払い管理サービスでも翌日15時の時点でキャンセルになるかどうか
判明するかについて回答してから俺に文句いえよ

誰にも分かんねえから通常の取引した上で、入金後に返金って916に書いてある、俺は15時過ぎなんて書いてないだろが文盲
925名無しさん(新規):2014/07/15(火) 17:01:41.12 ID:VH1ddyte0
>>924
は?じゃーお前の回答なんて何の役にも立たないじゃん?
意味のねー回答なら誰でもできるわボケ
入金後に返金っていっても
発送後にキャンセルされたら入金されないんだけど?
お前は質問者の質問をまったく理解してないじゃん
まずは質問者の意図を理解しような低脳www
926名無しさん(新規):2014/07/16(水) 09:41:52.97 ID:oPEY/tlU0
現在利用明細をご利用頂けません。



この時間にかんたん決済をメンテナンス…
取引出来ないよ

システムメンテナンスのため、 Yahoo!かんたん決済のサービスをご利用いただくことができません。
ご迷惑をおかけしますがご理解とご協力をお願いします。
927名無しさん(新規):2014/07/16(水) 10:13:35.39 ID:YVx8BfXx0
>>926
めったにヤフオクにアクセスしていないのなら知らなくても仕方ないけど、
9日からずっとトップページにメンテナンス実施のアナウンスが出ているよ
928名無しさん(新規):2014/07/16(水) 17:59:13.62 ID:WgduJGin0
トラブってんだな
出品者側の事情で受け取り連絡ができないって
表示がでてるらしい
929名無しさん(新規):2014/07/16(水) 19:11:18.18 ID:bMHx3jVz0
     _____
   /       \
   /    古     ヽ
  /           ヽ    24時間手動コピペで東京都(笑)http://i.imgur.com/tUsj4Fj.jpg 工作員?ヤメサセヤ?
 │  ニミ,  ∠ニ   │    やられたらやり返す倍返しだ中央区? http://i.imgur.com/ONdPU4W.jpg
  |_┌─‐‐ュ__r ‐─┐_ |    クラクション鳴らしたりして601自分のまいた種ではありませんか日本橋!0168あげ
 f''| 丶__'_゚"ハ 丶"゚_'_,イ |T   http://i.imgur.com/N2AqwSl.jpghttp://i.imgur.com/MFBNiVj.jpg
  ト|     |        |ノ   ワタナベだか古着屋だかワタナベガー!ハ マチョール ートガー!社会不適合者プギャーーーッ
  |:|     (!___,!     |:|   徹底抗戦の構えだけは崩さないからな 気持ちわりー理由を教えてください
  !:|  __/_ _ヽ__  l:リ   思い通りにならなくて悔しいねえwww無能ハマチ ョールートあげhttp://i.imgur.com/yIpnm8s.jpg
   \     ̄    /
      ' ー── ' 
         ↑ New! 2014/06/29(日) 09:01:08.05 知的障害者
930名無しさん(新規):2014/07/17(木) 23:02:13.70 ID:NOfbOcZG0
おい、いつ入金されんだよ

振込み手続きの反映の遅延というじゃねぇよ
いい加減にしろや糞ヤフー
何日待たせるんや連休明けの来週か?
931名無しさん(新規):2014/07/17(木) 23:06:24.85 ID:O1E5302W0
肩の力抜けよ
932名無しさん(新規):2014/07/18(金) 01:44:46.01 ID:Aod6tTLz0
尻の力もな
933名無しさん(新規):2014/07/18(金) 13:39:40.87 ID:bhgIKunO0
アッー!
934名無しさん(新規):2014/07/18(金) 23:08:43.99 ID:k1K4vxv90
かんたん決済のキャンセルメール17時30分にきたわ
いつも15時くらいだったけど、決済時間によっては17時30分もあるんだな
935名無しさん(新規):2014/07/20(日) 17:00:21.03 ID:PbyUx6tl0
>>934
もっと詳しく!
936名無しさん(新規):2014/07/21(月) 13:35:38.42 ID:qjymFdd30
かんたん決済は、出品者として使う場合、
出品者の実名は、落札者側に表示されないんですか?
937名無しさん(新規):2014/07/21(月) 17:12:46.92 ID:QgqS4vqp0
されない
必要ない情報だしな
938名無しさん(新規):2014/07/21(月) 21:32:31.54 ID:qjymFdd30
>>937
ありがとう
決済をかんたん決済限定、にして出品してるひとは
取引で実名を出したくないっていう人もいるんだろうな
939名無しさん(新規):2014/07/21(月) 23:26:04.68 ID:RRxJ9nzs0
なにそのねじ曲った思考
940名無しさん(新規):2014/07/21(月) 23:29:16.68 ID:5ue2Y7Kn0
カテによってはヤフーが銀行振込を禁止してるんだけどねぇ。
941名無しさん(新規):2014/07/22(火) 00:05:49.93 ID:4kivXzp70
法律に触れるモノ(チケット、盗品)さばいてるやつはかんたん決済だけおおすぎw
942名無しさん(新規):2014/07/22(火) 02:05:33.46 ID:riCMzr/i0
>>941
お前がアホだということはわかった
チケカテはそもそも振込み禁止でヤフーは決済方法を
かんたん決済か代引きのみに限定してる
かんたん決済だけが多いのは当たり前

盗品についてはお前が盗品かどうかなんて判別できんの?妄想も大概にしろ
943名無しさん(新規):2014/07/22(火) 02:27:44.01 ID:iBYcW/w70
かんたん決済は日中忙しかったり対人恐怖症だったり田舎で金融機関まで遠い人が好んで利用している印象
944名無しさん(新規):2014/07/22(火) 09:20:27.67 ID:pgwbbcgo0
かんたん決済はカードで決済している落札者が多いよ。
945名無しさん(新規):2014/07/22(火) 13:21:25.17 ID:jrjNFEQV0
通常のYahoo!かんたん決済は出品者はデメリットなし?

アホ出品者がYahoo!かんたん決済の通知確認のみで
銀行口座に入金してないうちに発送して、その後Yahoo!かんたん決済が
キャンセルになって途方に暮れるパターンだけ?

銀行口座に入金したのを確認して発送すれば落札者に銀行振り込みさせる
のと同じで問題なしでそ?速攻でYahoo!かんたん決済させても
銀行入金に時間掛かるデメリットとかあるの?
946名無しさん(新規):2014/07/22(火) 13:26:00.90 ID:QQ+Ad40S0
2、3日中にかんたん決済で払います。
って馬鹿にはムカつく
947名無しさん(新規):2014/07/22(火) 13:31:31.18 ID:riCMzr/i0
>>945
入金するまで待つと催促してくる奴いっぱいいる
特に評価30以下の奴らに多い
翌営業日15時過ぎに発送しろ
948名無しさん(新規):2014/07/22(火) 13:35:59.12 ID:jrjNFEQV0
ケータイ本体カテゴリの
「Yahoo!かんたん決済@代金支払い管理サービス」
は落札者に速攻で受け取りボタン押させて、銀行口座に入金したのを
確認してから発送すれば問題ないでそ?
ヤフオクの仕様上は可能でそ?
949名無しさん(新規):2014/07/22(火) 13:45:31.75 ID:QQ+Ad40S0
そんな都合よくボタン押してくれるかねぇ?
950名無しさん(新規):2014/07/22(火) 13:48:28.28 ID:riCMzr/i0
>>948
仕様上は可能だが、そんな怪しい要求に同意しない奴は多い
俺が落札者ならお前に雨降らして、ヤフーに通報で終わり
ちなみにこれヤフーに通報されたら、出品停止制限になるから気をつけろよww
951名無しさん(新規):2014/07/22(火) 14:07:20.48 ID:i80QULIv0
>>945
キャンセルされることなんてまずないし
かんたん決済の支払通知きたらすぐ発送してるよ

よほど評価悪い落札者じゃないかぎりキャンセルは心配しなくていい

>>948
受取前に押すバカいないだろう
押せといってくる出品者いたら詐欺を警戒する

>>950
通報したくなるね
952名無しさん(新規):2014/07/22(火) 14:47:25.32 ID:riCMzr/i0
>>951
キャンセルされてないのは取引件数少ないか少額決済だからだろうな
経験上、8000円以上、評価数1桁は絶対に注意した方が良い
評価1桁の3万以上の決済なんて半分以上キャンセルになってるから
決済時点で弾いてくれよって思うわ
953名無しさん(新規):2014/07/22(火) 14:57:36.94 ID:jrjNFEQV0
出品説明文に、
盗まれ詐欺防止で落札者に速攻で受け取りボタン押す場合のみ
「Yahoo!かんたん決済@代金支払い管理サービス」
で対応する、と明記するに決まってるだろうが。
事前に出品説明文に明記でもヤフーに通報されたら
出品停止制限になるのかよww
954名無しさん(新規):2014/07/22(火) 15:02:56.52 ID:jrjNFEQV0
Yahoo!かんたん決済のキャンセルって
落札者の銀行口座に金入ってなくても
落札してYahoo!かんたん決済済みになって
翌日くらいにキャンセルになるんだろ

その時間差を利用してアホ出品者から詐欺れるわな
955名無しさん(新規):2014/07/22(火) 15:11:18.30 ID:7vfFW+oo0
先輩方教えて下さい。
yahooかんたん決済のキャンセルは、入金予定日の前日の15時までに連絡がなかったら
キャンセルされないということで、いいんでしょうか?
今までかんたん決済の手続のメールがきたら商品を発送して評価していたのですが、
先日初めてかんたん決済のキャンセルにあいました。
商品は先に発送していて、落札者に連絡しても2週間以上連絡がなくて、それ以来
かんたん決済が怖くなりました。
956名無しさん(新規):2014/07/22(火) 15:12:42.88 ID:QQ+Ad40S0
>>953
なにその自爆テロ
957名無しさん(新規):2014/07/22(火) 15:14:49.04 ID:riCMzr/i0
>>953
出品停止になるよ
そもそも糞マイルールを商品説明に記載すること自体が規約違反だからな
958名無しさん(新規):2014/07/22(火) 15:20:09.91 ID:riCMzr/i0
>>955
「入金予定日の前日の15時まで」じゃなくて
手続き日の金融機関翌営業日の15時までにはキャンセルかわかる
あと、連絡無視される場合は、取引ナビに「警察行くぞゴルァ!」で大体振り込むだろ
それでも無視される場合は内容証明送付しろ
それでも払わないなら、警察なり、裁判なり、泣きね入りなり好きにしろ
959名無しさん(新規):2014/07/22(火) 15:30:29.53 ID:7vfFW+oo0
>>958
先輩ご丁寧にありがとうございます!
19日終了で手続頂いて、23日入金だと、今日の15時までにヤフーから連絡がないと
キャンセルはないってことでいいんですよね?
ヤフーかんたん決済嫌だ。怖いです。
960名無しさん(新規):2014/07/22(火) 16:06:19.19 ID:jrjNFEQV0
銀行口座に入金したのを確認したらキャンセルはない
961名無しさん(新規):2014/07/22(火) 16:10:44.01 ID:iBYcW/w70
>>959
心配なら使わなけりゃいいよ
銀行振り込みだけにしておけ
962名無しさん(新規):2014/07/22(火) 16:22:58.57 ID:i80QULIv0
>>959
>>958
「手続き日の金融機関翌営業日の15時まで」って言ってるんだから、
決済手続き完了メールが来た日の翌営業日15時を過ぎさえすれば
キャンセルされることはないっていう意味じゃないの
963名無しさん(新規):2014/07/22(火) 17:28:01.38 ID:7vfFW+oo0
>>961 >>962 先輩方色々ありがとうございました。
無事発送してきました!今度からかんたん決済のチェックはずして出品します!
また分からないことがあれば教えて下さい。
964名無しさん(新規):2014/07/22(火) 18:39:18.34 ID:usXTfdhJ0
2014年7月下旬、Yahoo!かんたん決済をリニューアルします!
http://payment.yahoo.co.jp/info/info20140722.html

なんだこれ
965名無しさん(新規):2014/07/22(火) 18:42:01.02 ID:usXTfdhJ0
>>964
ヤフオク!のお取引ごとに、14日間有効な1回限りの銀行口座をご用意します。
口座が作成された後は、通常の銀行振込と同じように代金を口座に振り込むだけです。

この期間限定の口座って名義どうなるんだろうか?
966名無しさん(新規):2014/07/22(火) 18:47:15.14 ID:ay7/dpu20
7月下旬ってすぐじゃん
バッカじゃねぇの?
967名無しさん(新規):2014/07/22(火) 19:05:50.78 ID:bGnlMRh+0
>>965
楽オクの振込み払いが同じようなシステムだね
機械が取引毎に自動生成した味気ないものだと思う
968名無しさん(新規):2014/07/22(火) 20:02:54.29 ID:Lurulpvb0
かって存在したJNBのヤフーネットバンキングに、ワンタイム口座ってのがあって
星座の支店名がついていたよ。
969名無しさん(新規):2014/07/22(火) 20:57:04.27 ID:iBYcW/w70
つまり、落札者→Yahooワンタイム口座→落札者口座、と少し変わるだけで流れは一緒だな
どうせまた、ワンタイム口座からの謎キャンセルが発生するんだろw
970名無しさん(新規):2014/07/22(火) 21:17:06.01 ID:Lurulpvb0
ああ、代金管理システム用だわね、そこに一旦とどめておく必要がある。
971名無しさん(新規):2014/07/22(火) 22:28:36.73 ID:4kivXzp70
楽オクまねるなら発送前のやり取りも自動化しろやゴルァ
送料あんまちょろまかせなくなるけど、入金通知来たら発送するだけだからかなり楽なんだよな
(精神的にもw ヤキモキせずに済む)
972名無しさん(新規):2014/07/23(水) 00:15:40.74 ID:iHy0ox0V0
7月下旬ってもう下旬ですけど?
ギリギリ過ぎだろばかじゃねーの
973名無しさん(新規):2014/07/23(水) 08:26:42.48 ID:RkWVXEzh0
「かんたん決済の銀行振込」ね。
「手続き画面を大幅にリニューアル」とか言っても、支払方法全体としてはますます複雑化してしまったね。
ジャパンネット銀行支払いに続いて、また説明文の記載を修正しなくてはいけなくなった。
974名無しさん(新規):2014/07/23(水) 09:23:34.49 ID:ODkRuVvf0
ヤフー決済求められてるんだけど
ゆうちょ利用でも手数料とられるの?
送金無料回数はまだのこってるんだけど
975名無しさん(新規):2014/07/23(水) 09:32:26.02 ID:9aZkSwDY0
まずYahoo!かんたん決済とは何か
976名無しさん(新規):2014/07/23(水) 09:33:08.26 ID:ODkRuVvf0
>>974ですが
実際やってみてとられなかったです。
ちゃんとログイン画面から入り、振込料金、送金料等表示され
それを確認してから入金するというプロセスでした(Amazonなんかと同じ)
というわけですいません自己解決しました。
(ジャパンネットだけゼロ円と表示されてたので不安になったもので・・・)
977名無しさん(新規):2014/07/23(水) 10:13:07.86 ID:JPv7GauA0
双方がゆうちょ口座持ちなら直振込みのが即時反映で確実だわ
978名無しさん(新規):2014/07/23(水) 10:23:07.05 ID:g05T+2e+0
>>964
ジャパンネット決済でポイント使うときに手数料無料復活
ってことか!?
979名無しさん(新規):2014/07/23(水) 11:28:51.59 ID:bUplj+UV0
いつも9時半には入金されてるのに今日はまだされてない・・・
これが障害というやつか・・・
980名無しさん(新規):2014/07/23(水) 18:28:38.00 ID:JPv7GauA0
マジかよ…入金予定日に入金しないとかクズ落札者よりも酷いな
981名無しさん(新規):2014/07/24(木) 13:36:03.07 ID:cqo3xQMt0
デジタルカメラを即落してくれて、即座に「ヤフーかんたん決済」で入金。
なんと素晴らしい上客と思ったら、
1時間後に「「ヤフーかんたん決済キャンセルのお知らせ」が来た。

すでに梱包をすませており、危うく発送してしまうところだった。
カード情報等に不備があったのか、それとも偽口座等の確信犯??

それにしても、危ういところだった。クワバラクワバラ。。。。。。
982名無しさん(新規):2014/07/24(木) 14:21:48.46 ID:EqJrIKOy0
そう言えば、キャンセルされた相手は再度かんたん決済できるのかな?
無理そうな気がする
983名無しさん(新規):2014/07/24(木) 15:03:03.50 ID:pO3ii4YE0
>>982
テンプレ>>4くらい読めやカス
984名無しさん(新規):2014/07/24(木) 17:25:37.49 ID:jBEQJhfN0
>>963
これの影響だろうか?
久しぶりにかんたん決済のキャンセルメールが来た。
しかし時間は13時15分
今まで数十回キャンセルを受けてるが全て14時55分
13時15分だと〆後15分でキャンセルメールが来た訳だが
システムが変わったの?
985名無しさん(新規):2014/07/24(木) 17:33:35.10 ID:4LssmN0j0
障害
障害
障害
障害
障害
986981:2014/07/24(木) 17:44:49.22 ID:cqo3xQMt0
うちのキャンセル通知メールも、13時15分付けだった。
かんたん決済支払い通知メールは、11時59分付け。
1時間16分でキャンセルが来たのは早いのかな?

「ヤフーかんたん決済」でキャンセルが来たのは初体験だけど、
過去ログ読むと、通常はもっと通知は遅いようだね。

とにかく、まだ出荷する前でラッキーだった。。。
987名無しさん(新規):2014/07/24(木) 17:47:59.69 ID:4LssmN0j0
988名無しさん(新規):2014/07/24(木) 18:44:13.00 ID:E2SB3+4i0
あとからキャンセルにするんじゃなくて
承認待ちのステータス作れよな
怖くて使えんわ
989984:2014/07/24(木) 19:19:37.88 ID:jBEQJhfN0
障害では無いと思う
ほぼ毎日入金が有るんだけど、
今まで月曜日以外は11時3分〜11時9分迄に入金されてたのが、
昨日今日は11時30分に入金されてた、
システムが変更されたんじゃ無いのかね。
990名無しさん(新規):2014/07/25(金) 00:00:55.61 ID:ITuu13Wj0
エラー&エラー
991名無しさん(新規):2014/07/25(金) 07:29:36.43 ID:PeIhFoFT0
Yahoo!かんたん決済がリニューアル予定!

▽▼▽2014年7月下旬、Yahoo!かんたん決済をリニューアルします!▽▼▽
http://drd.yahoo.co.jp/om/97x/1.html

リニューアルの主な内容は以下のとおりです。

◆Tポイントが使える「銀行振込」がお支払い方法に加わります

 Yahoo!かんたん決済で利用できるお支払い方法に「銀行振込」が
 加わります。
 ヤフオク!のお取引ごとに、14日間有効な1回限りの銀行口座を
 ご用意します。
 口座が作成された後は、通常の銀行振込と同じように代金を口座に
 振り込むだけです。

☆★☆落札者のメリット☆★☆
  落札代金のお支払いにTポイントをご利用いただけます。

 ☆★☆出品者のメリット☆★☆
 取引ごとに口座を作成するため、落札者に自分の口座情報を
知らせる必要がありません。落札者が振込を完了した後は、
メールとYahoo!かんたん決済の利用明細で入金状況を確認できます。
992名無しさん(新規):2014/07/25(金) 07:30:06.51 ID:PeIhFoFT0
◆さらにお得になります

 決済手数料無料で大好評のジャパンネット銀行支払いで
 Tポイントが使えるようになります。

 クレジットカードやインターネットバンキングでTポイントを
 利用した場合、Tポイント利用分を差し引いた金額に対して
 決済手数料がかかるようになり、今よりお得にお支払いが
 できるようになります。
 
◆さらに便利になります

 Yahoo!かんたん決済の支払い手続き画面を大幅にリニューアルします。
 よりシンプルでわかりやすくなり、いつでもどこでも簡単にヤフオク!の
 落札代金のお支払いができます。

新しく生まれ変わるYahoo!かんたん決済をぜひご利用ください
993名無しさん(新規):2014/07/25(金) 08:27:02.10 ID:vX8Bbsq80
リニューアルはしたけど、自動メール後、故意に入金キャンセルできる欠陥システムの部分は
そのままなのねw
994名無しさん(新規)
今までポイント使うために無駄な決済手数料払ってたけど
無料になりそうだな