1 :
名無しさん(新規):
2 :
名無しさん(新規):2013/11/04(月) 07:26:54.12 ID:gWyAyOKZ0
乙
3 :
名無しさん(新規):2013/11/04(月) 11:09:54.92 ID:/FRR0aLz0
正味の話このスレないと寂しいわ
4 :
名無しさん(新規):2013/11/04(月) 13:07:46.86 ID:tAA0Uq/K0
オール無料なのにバカじゃねえの こんなスレ
3は依存症ww
5 :
名無しさん(新規):2013/11/04(月) 13:17:47.54 ID:aPkF67nq0
ヤフオク出品システム料金【無料】スレさん、181歳のお誕生日、おめでとー♪11/4(*^_^*)
6 :
名無しさん(新規):2013/11/04(月) 15:07:29.51 ID:tAA0Uq/K0
1,2,3,5 みんな依存症
無料なのに書くことないじゃんww
7 :
名無しさん(新規):2013/11/04(月) 18:28:58.76 ID:gWyAyOKZ0
落札者「メール便80円可能ですか」
おら「商品説明通り可能です 住所・お名前お知らせください」
落札者「他の方法は可能ですか」
おら「レターパック500とか宅急便とかも可能です
住所・お名前お知らせください」
落札者「銀行はどこが可能ですか」
おら「商品説明通り ○○銀行、**銀行、■■銀行です。
住所・お名前お知らせください」
落札者「**銀行は窓口に行かないといけませんか?」
おら「どこの銀行からでも振り込めると思います。
住所・お名前お知らせください」
落札者「宅急便だといつごろ配達されますか?」 ←いまここ
住所も知らないのに分かるわけねーだろ。
このやり取りが全部1日おき。1日に1回しかナビ見ないようで全然進まない。
元手20円で、落札額が5000円だから我慢してる。
8 :
名無しさん(新規):2013/11/04(月) 19:13:46.42 ID:jixBhR5B0
9 :
名無しさん(新規):2013/11/04(月) 19:40:20.77 ID:ZumnmObp0
出品者同士で落札者晒しものにして笑ったりお互い傷なめ合ったり
最低の行為だと思う
同じヤフオカーとしてこうはなりたくないと思いますした
キチガイを相手にすんなよ
12 :
11:2013/11/05(火) 00:37:01.16 ID:vxA53fzq0
○ ガッシネ
く|)へ ・.
〉 ・
 ̄ ̄7 くく
/ |)へ ←
>>1 | ○
/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【呪い】
これ以降このスレ、次スレ永久に書き込んだ者が
生涯孤独死にな〜れm9(`・ω・´)
またこの呪いに関しては無効化する事もできない( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ゆうちょがFFでログインできなくなった
マジうぜー
16 :
名無しさん(新規):2013/11/06(水) 01:01:54.31 ID:c+x+gG9z0
ゆうちょログインできない・・・・・・・。
17 :
名無しさん(新規):2013/11/06(水) 10:32:02.47 ID:YRjLfkL00
>>7 相手もしかしてド素人かもよ
落札した時点で相手に住所とかいってるとか思ってるかもな
俺も以前新規で「準備してます。」の返答のみで4日目に取引なかったことにしたことあるよ
報復怖かったから落札者都合削除しなかったけどね
18 :
名無しさん(新規):2013/11/06(水) 13:58:48.99 ID:Ruf/J+1C0
注目のオクションや背景色を設定したら、なんかかなり入札率上がったね
無料で出品物が乱立している今は、こういった有料オプションで差を付けることが
大切なのかもしれないね・・・有料分くらいは
余裕で元が取れそうな気がする・・・今日も発送でいそがしい・・・orz
有料オプタスか
評価の悪いヤツの落札続きで、取引滞りまくり。
悪いが二桁もあるのに平気に即決するヤツ、死んでくれ。
22 :
名無しさん(新規):2013/11/07(木) 10:30:30.12 ID:J6QJUda30
注目のオークションをすると予想外にヒットしまくる・・・なんだこれ?
入札がとまらない・・・1000円、1200円、1500円・・・すごい・・
今までやってなかったけど、これはぜったいやったほうがいいんじゃないか?
>>7です。発送完了。
相手は評価3でした。
1つ前の評価は代引き可能ストアからだったので、
いままで全部代引きだったのかな???
>>4 以前タイトルについてた、待望って文字がなくjなってるから
いいんだよw
27 :
名無しさん(新規):2013/11/08(金) 13:06:44.32 ID:LtH9wiVU0
もちろんそうよ
29 :
名無しさん(新規):2013/11/08(金) 15:41:15.11 ID:52Gp8Ab/0
尼テロ
30 :
名無しさん(新規):2013/11/08(金) 17:01:18.91 ID:ozZIJQJM0
給料日マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
給料日の間のこの期間はほんと売れない
毎日が給料日だったらいいのに
オークタウン
出品履歴から、出品したい順番に出品予定リストを作成
「○分毎に出品」の設定で出品予約
予約した直後に表示される出品する時刻と終了時刻が順番になってると確認
で実際終わってみたら順番バラバラという・・
昔から多少順番が前後するくらいは日常茶飯だけどそんなレベルを超えてバラバラ
出品履歴から出品リストを作れる機能が出来たのは便利だけど出品の順番がきちんとリスト通りになるように修正して欲しいな
知らない内にシルバーランクになってた。
以前なら嬉しかったが今はどうでもいいやw
>>28 よく分からないんだけど、これってFBA発送なの?それともアマ直売品なの?
ニホンゴ読めない人が発送業務してんのかな? にしても信じらんな〜い
そもそもこういうBDを買うという時点でどうかとおもう・・・自業自得なんじゃ・・・
こういうこと普段からしてると、ぜったい女性から嫌われるよ?
>個装箱で発送:
>Amazon.co.jpが発送する場合、通常この商品は梱包ダンボールに入れず、発送ラベルを直接商品の外装パッケージに貼った状態でのお届けになります。
FFP(フラストレーション・フリー・パッケージ)だからな
FFPじゃないアダルト製品ならそのまま送られてくることはない
FFPなんてあるんだ、良い取り組み
いつもダンボールと品物のバランスが悪くて、運送屋さん、ゴミ問題が気になってた
ただ、AVでこれやっちゃだめだよな笑
AVじゃなくてADな
AV=アダルトビデオ
今はもうビデオテープなんて出回ってない
いまはDVDですらなくエロブルーレイの時代
時代
じだい
このスレ復活してたのか。よかった。
早くも過疎りだしてんな
もうスレとしての役目を終えた、ってことでよかったんじゃないか?
雑談スレで
スレ立つの遅かったからな
もう無くなったと思ってんじゃね
情報収集には便利なスレだったから、
徐々に人が戻ってくれればいいけど。
49 :
名無しさん(新規):2013/11/12(火) 13:51:11.27 ID:Sc06A6Ea0
>>49は、特に影響ないな。
早期終了が出来なくなるのは、一寸アレだけど、取消しすれば済む事だし。
取り消したタイミングで入札があるなんて事、滅多にないしなw
入札があって確認してみたら
内容に間違った表記があったの気がついたので
訂正して再出品したいって時に困るな
ところで525円ってどこに書いてあるの(´・ω・`)?
いたずら入札されたらどうするんだ?
これは困るわ
いたずら入札やら評価悪い奴削除したら、終了できん訳か
自分は、安値スタート→落札価格低かったら入札削除、出品取消とかはやってないけど
よほど人気商品でない限り安値スタートはもう駄目だな。1スタとかすると絶対、新規やら評価ひどいのが寄ってくるからな
あと、終了時間調整とかの理由で、出品後早期終了・取消→再出品して調整とかよくやってたけど、禿にはまぁ負荷にはなってたんだろうな
そうね。悪さとかしない出品者と、基地に粘着入札されてない出品者にはOK仕様。
フツーの落札者で参加の者には、GJ仕様 GJ
ガキンチョどもが淘汰されそう、うん、GJ ヤフGJ
これからは下手に安く出して入札がいまいちだった時に取り消せないな
これで困るのはヘンなこと考えてるヤツラばかり。
>>53 >>54 取引したくないヤツに入札されたら、そいつを入札取り消ししてオク続行すればいいだけ。
>>52 よくチェックしてから出品ボタンポチればおK 間違いされると閲覧者や入札者にめいわく
>>56 おまえみたいの死ね
淘汰されて逝け ヤフGJ ヤフGJ パチパチパチ
悪質な出品者に効果はあるが
終了直前に「間違えて入札しました。取消してください」っていうアホやらいたずら入札もある以上、普通の出品者には改悪だわな
>>39 アダルト専門の俺が来ましたよ。
VHSでも出品してる人は多いよ、未だに。
そして、訳の分からない高値になることがたまにある。
>>41 発売する全作品がBDで出るようになっていない今は、まだDVDが優勢だけどね。
BDは画質がいいから、買ったらそのまま手元に置きたいんだよなぁ・・・
そいつの入札を取り消せばいいだけ。なんで困るの?
この間地球を出品して2,000万円位で終了してたからそういうバカを締め出すのにいいんじゃないかな!?
出品無料にしたり会費払わなくても5000円以上入札できるようになって
収入減ってるんじゃね
なんでもいいから取れるとこ捜した結果こうなったと
ストア登録させたいだけだったりして
へたに安値スタート出来ないからますます売れなくなるな
エロのVHS、昔、名古屋のビデオ図書館ってところでレアモノをたまに買ってたんだよなぁ…
遠方からも来る人がいるほど、レアモノが結構置いてある店だった。
でも、DVDやBDの時代になって、そこも閉店し、俺も不燃ごみで全部捨てた\(^o^)/
捨てた頃はヤフオクやっていなかったんだよ…
今も持っていたら…とは考えないようにしているw
禿としては禿税逃れに効果があるのが大きいだろうね。そっちがメインなのか
質問欄から直接取引になって、入札取消して終了がやれなくなる
まぁそんな奴は放っておいても時間の問題で垢停止だろうけど
イタズラ入札があったら入札削除
入札があり早く取引を始めたい場合は早期終了
出品した後に一度出品を取りやめて再出品する場合は取り消しを使わないといけないから
もし取り消し中に入札があれば出品取消システム利用料がかかるて感じか
最悪の事態を避けるため出品したら早期終了は基本出来ないものと考え
イタズラ入札があれば入札削除
入札がある商品で早く取引を始めたければ早期終了か
タイトル順にならび変れるようにしてくれね?Aからとかア行からとかさ
落札されたら在庫があれば再出品を繰り返してるんだけど、そういうのも対象になっちゃうん?
表面上は入札者がいないけど・・・
自動再出品した場合は入札履歴はクリアになるから、終了間際まで入札削除するために張り付いて
自動再出品されてから入札がないのを確認してから出品取消システム利用料は発生しないんじゃないか?
まじめに取引きするつもりで入札したのに、値が上がらないからって気軽に取り消されたりされりゃ、
なんだこの糞システムってフツーは思う。
そうやってまともな落専がどんどんいなくなっちゃったのが今のアホオク。
いまさらだけど、少しはまともな出品が増えるし、上客が少しでも戻ればヨシ
じゃあ値が上がらず取り消したいものは釣り上げしろってことかw
>>72 でも落札手数料は上がってくぞ はらえよ なら禿げは文句言わない
それともつり上げの落札者削除続けるか? これからそこんとこはチェック入れてくんじゃねえのww
いきなりバンされたけりゃドーゾ
>>73 じょ、冗談だよ(^ω^;)
現状ヤフオワはゴミばかりで、儲かるものはマケプレに出してるしな。
楽天と同じになったな。
>>75 楽天は初入札時間が終了5分より少ないときには、延長あり設定で延長になるけどな
在庫管理ちゃんとしとかないと、大変やね
いたずら入札あり→いたずら入札取り消し→
オークション普通に終了→落札者無しでも
出品取消システム利用料がかかるってこと?どうすんだよこれ
こりゃ知らずに 出品取消システム利用料取られる人が増えそうだな
落札者なしなら何も料金かからんだろうが
説明をろくに読まず勘違いして居る人多すぎ。
>>78 それは手数料かからない。
日本語理解できるなら、きちんと説明読めよ。
>>80 それなら良かったわ。でも混乱しそうだよな。
>>78 それは大丈夫だけど、
いたずら入札あり→いたずら入札取り消し→自動再出品→出品取り消し
はどうなんだろう
早期終了できないのはかなり痛いな
在庫1点のものは余所で売れたら早期終了して消してたのに
入札取り消し後の早期終了は取り消し手数料がかかるのか?
早期終了したい場合は複垢で入札して取り消して、早期終了すればいいのか?
83 :
名無しさん(新規):2013/11/12(火) 20:49:45.81 ID:TPLJ6x2V0
注目のオークションをすると予想外にヒットしまくる・・・なんだこれ?
入札がとまらない・・・1000円、1200円、1500円・・・すごい・・
今までやってなかったけど、これはぜったいやったほうがいいんじゃないか?
>>83 スマホのゲームで無課金より軽く課金すればサクッと上位に入りやすいのと同じ理屈だ
軽い搾取が気になるか気にならないかだ
注目のオクション、いいよね
有料オプは、設定するとほんと全然ちがう・・・いままでやってなかったのが
悔しい・・・orz
あくまで取り消した場合だから、
入札取り消し→終了時間が来て終了の場合は手数料かからないから、
終了時間間際の入札を監視してる人には大して影響はなさそう。
(といっても終了時間を同時刻に合わせているから、監視時間は10分程度)
開始価格間違えだとか、入札後に出品内容のミスに気付いた場合はアレだけど。
どうせ、入札取り消した直後に終了する訳だから、終了間際に監視してればあんま関係ないか。
今後は、出品時、直後の内容チェックはより慎重になる必要あるね
入札されてから気がついて途中で説明追加しても、見てない人多いし
一番厄介なのが、出品時は問題ない商品でも
売れない期間が長くて久々にチェックしたら不具合があった時、
こういう場合はホントお手上げだね。
入札があって3〜4日前に気がついて入札消しても終了まで待たなきゃいかんので面倒くさそう。
前から思ってる事なんだが、なんで追加文字は出品ページの末尾に表示されるんだろうな。
どう考えても、最上段に表示された方がトラブル少なくなるだろ。
入札者がいる、いたオークションの取消→有料
入札者がいる、いたオークションの早期終了→無料
入札者がいないオークションの取消→無料
入札者がいないオークションの早期終了→不可
よく読んだら、入札者がいない商品の間違いは修正できるな
取り消して再出品でおk
そういう不具合ってたいてい入札があった後に気づくよね
>>90 ちょっと違ってるな
入札者がいる、いたオークションの取消→有料
入札者がいるオークションの早期終了→無料
入札者がいないオークションの取消→無料
入札者がいない、いたオークションの早期終了→不可
こうだろ
自動再出品の必要性がなくなったような気がするんだが…
思わぬ記入ミスも、稀にどうしてもやっちゃうだけに、
それをやり直せなくなるのは激痛レベルなんだが
途中で在庫が切れてたリ説明文に致命的な間違いがあって取り消したいけど
すでに入札があった場合525円払わなければならない
安い商品なら別IDで入札して早期終了だな
じどうさいしゅっぴんされたばあいはにゅうさつきえる
なぜかかんじにへんかんできないのですまんこんなかんじになっちゃった
>>95 それをやってテイシくらったやつしってる
うんえいからみるとつりあげこういにみえるそうだ
無料になってから悪戯入札が各段に増えた
本当にどうにかしてほしい
確かになー
前までは5000円以上なら少しは安心感があったけど今はむしろそっちの方が怖い
取消・早期終了時に、525円が掛かるなら
毎回、料金の表示が出るんでしょ?
なんでもそうだけど、確定する前に「注意書き」等をよく確認すればいいだけじゃん
>>94 うっかり記入ミスの場合は、入札取消→訂正文掲載でいいんじゃないか?
訂正文掲載後の入札は、訂正文に了解した上での入札ということになる
うっかり記入ミスに今までペナルティが無かったってのも
おかしな話だな。
記入ミスでペナルティなんておかしいだろ
もうすぐ増税で郵便料金もあがるけど
それを直すにもお金かかるってことだよ
>>103 >記入ミスでペナルティ
落札者がいなけりゃ無料
落札者が来てから気づいたら自業自得
これ要はストアと同じに個人もなっただけ
ストアは以前から525円かかってたような
なんかややこしい解釈になってるが…
いままでは「入札者全員取り消し」→「早期終了」
という流れで無料でオークションの取り消し行為ができたから
入札があるオクの取り消し525円というのが実質意味が無かった
今後はきちんとカネ払ってね♪というだけのこと
やれ途中で修正できないだの終了まで待たないといけないだの意見があるが
525円払えばすべていままでと同じように途中でやりなおせるというだけのこと
>>102 そうだよな。記入ミスなんて詐欺罪で逮捕されてもおかしくないレベルなのに。
入札したのに、キャンセルされた人は、
手数料の525円がもらえるというシステムでもいいな。
全額で無くてもよいし、ポイントとしてでもいい。
これなら、買い手の損失感が少なくなる。
いたずらやクレーマーをどう防ぐかが課題となりそうだけど。
>>108 入札者の貴重な時間を奪うわけだから、
これくらいしてもいいと思うけどね。
>>101 入札削除されたIDは再入札できなかったような
そんなことぐらいで詐欺に問えるんだったら、
規約変えまくってるヤフオク自体が詐欺だろ。頭悪すぎ。
115 :
名無しさん(新規):2013/11/14(木) 22:12:23.21 ID:hkVXNyqp0
117 :
名無しさん(新規):2013/11/14(木) 22:55:59.18 ID:FAgHOo780
悪評だらけのスナイプ対策は
終了5分前からの入札は自動延長つければすべて解決するんだが
いたずら入札対策する気あんのか?
>>117 見ていなかったら終わりだろ?
ずっとPCの前に貼り付いてる暇人じゃない
落札された段階では悪戯かどうかは分かんないんだから、(警戒しながらも)普通に取引進めればいいだろ?
出品者の思い過ごしで、フツーに取引き成立する場合もあるだろ。
取引進まなければ、期限切手、落札者削除すればいい。
まともな出品者は、たとえ面倒でもみんなそうやってる。
文句言ってんのは100%ガキンチョゆとりニートww
120 :
名無しさん(新規):2013/11/14(木) 23:27:19.28 ID:FAgHOo780
取り消しと入札が偶然かぶって500円取られる苦情が増えるんじゃね?
入札がある場合は警告表示ページもう一枚噛ませればすべて解決するんだが
偶然が増える?
出品者が一番嫌がるのは、
いたずら入札や無断キャンセルなんかじゃなくて、
落札後の無理な要求や商品届いてからの理不尽なクレーム。
低評価キチガイはこれを平気でやってくる。毎回のようにやってるやつもいる。
悪い評価が10%ぐらいで
(自動メッセージ)この落札者は、落札者の都合によりキャンセルしたため、出品者に削除されました。
がずらーっと並んでるやつより(報復入れまくってるやつは別)、
案外悪評価自体は数%なんだけど、どちらでもない、良いの評価が目立ち、
同じような理由の無理難題を出品者に強いた形跡があるやつは警戒する。
しかも相手の評価には当然の如く報復評価。
出品者が愚痴書く専用スレってなかったっけ?
どうせこんなスレ存在する意味ないんだから何書いてもよし
127 :
名無しさん(新規):2013/11/15(金) 20:19:43.01 ID:cWr4wYev0
出品物は本だけど、今週は売れてるわ
面倒くさいから売れるまで自動再出品とか出来るようにしろよ
出品中で値段変更とか出来ればなおいい
129 :
名無しさん(新規):2013/11/15(金) 23:14:26.07 ID:686xfmYT0
それやっちゃうと死んだやつの商品も
ずっと回り続けることになるからさすがに出来ないんじゃない?
たしかに再出品3回とか少なすぎだと思うが
ログインが途絶えたら再出品が止まる。でどう。
俺も震災でインターネッツに繋げなくなって落札者と連絡が取れずに雨10個くらいくらったわ
よきせぬ大災害が起きたらその地域の出品をヤフーが総取り消しするくらいの融通利かしてくれてもいいよな
133 :
名無しさん(新規):2013/11/16(土) 02:30:18.46 ID:2IIqVpNF0
そんな融通利く会社だったら、
こんなゴミみたいな改変ばっかしてこないよw
利用者だまして金とる事しか考えてないんだから
134 :
名無しさん(新規):2013/11/16(土) 02:40:16.62 ID:p4FOLh2S0
ぴぴホテルのレストランで最高級イベリコ豚の生姜焼きとメニューには書かれていたが
実際に出てきた料理はトンちゃん豚の生姜焼きだったと判明(^▽^)
135 :
名無しさん(新規):2013/11/16(土) 03:48:16.52 ID:+HwG9uvx0
>>117 そいつしか入札してない時は延長にならない
しかしこのスレはどや顔で馬鹿晒すアホが多くて笑えるな
>>136 多分117の言いたいことは、その入札なしから入札でも、自動延長働くようにしてほしいということでしょ
おれもそれは賛成、、、入札者側からの視点でも
>>136 多分117の言いたいことは、その入札なしからの入札でも、自動延長が働くようにしてほしいということでしょ
おれもそれは賛成、、、入札者側からの視点でも
単独入札で延長にならないのが困るのは値下げ再出品待ちなんだろ?
入札してないのに入札者側からの視点とはこれいかに
へえー。入札なしの商品を、数秒前に自分だけ入札したら延長なしで落札できるんだ。
いやだね、それ。
>>139 それ!広義では出品側と入札側で分けれるでしょ
まあそれは論点じゃないから
前、値下げ待ちで終了間際見てたら、落札者ありで終了してすごいショックだったことがあってさ・・・
142 :
名無しさん(新規):2013/11/17(日) 00:57:56.60 ID:SXBT/KiB0
新規やゴミみたいな評価のやつを入札削除する時間がないから困るんだよ。
5分猶予があれば落ち着いて出来る
誤って前取引あった人まで消したり、他の商品落札されたのに入札削除してしまったり
分けれるとか
もう日本語も糞もねーなw
新規出品さぼり気味
15日のお知らせで亀だけど毎日くじのポイント進呈に不具合があったように
複数個出品の即決設定はやっぱり鬼門なんだ
一部落札だと全部終わるまでは落札一覧に載らない・評価も出来ないのを改善して
あと検索結果画面では出品個数がいくつなのかすら分からない
オークション中の画面には「個数」となってるのに、終了後のナビ画面だと「数量」の表示になってる
用語の統一でさえちゃんとできてない。ヤフオクの担当者にはもっとお仕事してもらいたい
10月にプレミア入って1000ptまだ貰ってない人いる?
これから夕食を食べてお風呂に入って寝てしまうのでしゅ(^▽^)
障害者の夜は早いのでしゅ(^▽^)
一生障害者は嫌なので頑張って働き先を見つけましゅ(^▽^)
またヘルパーをするか力仕事をするか悩み時でしゅ(^▽^)
あらら!?
落札システム手数料って、落札者削除しても請求されるんだっけ?
10/29に終了→11/6に落札者削除、次点なし
利用明細には、そのオークションIDがばっちり記載されてる。。。
いろいろあるんでヘルプ読んで
>>148 10月7日の無料化に伴って変わったみたいね・・
>>148 前にもそんな報告あったな
ヤフーだし、システム改変でヤラかしてる可能性もあるから
ちゃんと問い合わせて白黒はっきりさせた方が良いよ
>>149 ヘルプにはこう書いてある
注意
落札者がキャンセルしたなど、実際に取引ができなかった場合は、
16日から月末までに終了したオークションは終了月の翌月末までに、
1日から15日までに終了したオークションは終了月の月末までに
落札者(または落札者候補)を削除してください。
削除しないままだと、取引の有無に関係なく落札システム利用料がかかります。
え?マジで?
それじゃあイタズラで落札されたら手数料取られ損じゃないか
ごめん更新してなかった
152は無視で
今自分のやつで確認したら、落札者を削除しても手数料が取られてる
実際に引き落とされるかはまだわからないが、
落札システム利用明細では合計落札金額に削除分が含まれていて、
それの5.25%をきちっと取られてるw
ヘルプはそのままだから、ただ単にこの前のシステム刷新のときのミスだろうな
>>154 「ヘルプの方がミス」だとしたら、最悪だな
「落札後に削除しても、落札手数料はしっかり請求します(キリッ」と
開き直る(改める)のかな
それが本当ならミスじゃすまされないし
もっと多くの声が上がると思うけど、どうなんだ
おれ以外も明細に記載されてる人いるのね
実際に引き落としあるのか、まだわかんないんだけど。。。
問い合わせめんどくさいけどするかな・・・
>>156 わざわざ明細チェックしてる人はほとんどいないからな
チェックしても意識してみないと気付かない
俺の方は11/3落札、11/9削除。カテはテレビゲーム。
運がいいのか悪いのか、まだシステム変更後に1回しかバックレされてないから、
常にどこのカテでも起こる現象なのかはわからん
159 :
名無しさん(新規):2013/11/21(木) 01:59:10.81 ID:DJO+SPVS0
最悪な会社だな
なにをいまさらw
161 :
名無しさん(新規):2013/11/21(木) 02:25:57.15 ID:uhhXAAiz0
タコべえ
出品無料になってオク時間1-2日間にしたら明らかに落札が増えた
だからとっとと出品無料にしとけって言ったろハゲ
結果的に落札手数料で銭入るんだからよー
>>151 えええ!?
20日区切りやめたんだ!????
2月なんて20日で区切られたら不利だったもんな
あかんちゃんとヘルプ読んでこようっと
このスレの意味がなくなっちゃったね・・・
でもまた出品有料に戻るかもしれないし
相変わらず、雑談しようね
166 :
名無しさん(新規):2013/11/22(金) 09:07:17.35 ID:/lXmL8Wo0
>>163-164 ナビが変わる時に一緒に周知されてたよ
それより、落札者都合削除しても手数料が請求されてしまってる
ことの方が問題じゃね?
167 :
名無しさん(新規):2013/11/22(金) 14:30:44.50 ID:X7b1fjjg0
ヤフオクがまた頭悪そうなCM流し始めたぞおいw
>>165 雑談がてら今まで通り情報交換スレということでいいんでないかな。
禿の仕様変更とかツールの対応とか、ここを覗けば状況が判るという
形で続けばなにかと助かるな。
>>169 だね。
このスレが消えている期間、汎用スレ行ったけどレベルが低すぎて話にならなかった。
ある程度やっている人のスレがあった方が助かる。
172 :
名無しさん(新規):2013/11/22(金) 17:25:54.05 ID:o2Z4XdjT0
出品有料化はないよ、ヤフオクに書いてある。
でも、他の手数料でどんどん搾取する気だそうだ。
数年後には落札手数料10%ぐらいになってそう。
173 :
名無しさん(新規):2013/11/22(金) 17:44:09.47 ID:jYTVtdXJ0
落札者を削除しても落札システム利用料がかかるのなら、
禿社員が分担していたずら落札しまくってバックレたら
禿は落札システム利用料の収益でウハウハだね。
3%しか出んがな
10%当たったじぇ
今回は落札金額の上限ないんだな
>>176 おいらも当たった10%
上限5000円までだろ
前回は落札金額の合計が上限1万円で、
今回は進呈ポイントの上限が1〜2等は30,000p、3〜6等は5,000p
10%=5,000pなら落札金額5万円までだね
>>173 イタズラ入札で落とされて即バックれられて
削除しても落札手数料までとられるとかまじ最悪なんだけど
ただのバグだと言っておろうに
>>182 なんだろう、面倒くさそうな出品者にこれまた面倒くさそうな参加者が集まってきてる感じ。
的確な表現ワロスw
結局何日締めになったの?
それとも締め日はなくなって落札者都合でキャンセルしても手数料取られるの?
>>186 「お知らせ」と「ヘルプ」では15日締めと書かれている
でも、「落札システム利用明細」では締日と関係なくキャンセルしても請求されっぱなしになっている
締日以降に落札者都合の削除を行っても、出品者に落札手数料が発生してしまうことの記載はあるけど、落札手数料の戻しについての記載がない。
普通は翌締で落札手数料を戻さないか?
翌締までに利用者が退会する可能性だってあるんだし、
普通はキャンセルしたらリアルタイムで利用明細から差し引きするよね・・・今までがそうだったし。
請求の発生についてはすぐに反映するのに、請求の減算についてはなかなか反映せず、
反映時期についても明記していないというのはヤバい兆候だと思う。
キャンセルしたオクの落札手数料は
締日に請求消えるから心配しないでね
ってヘルプのどっかに書いてあったよ。
>>171 そう言っていただけると、
ヤフオク出品システム料金【無料】スレ180
ヤフオク出品システム料金【無料】スレ181
スレ立てた身としてはうれしいよ
規制で長い間181が経てられなかったから、
ここの昔からの住民かなりの数がどっか行っちゃったけどね
>>189-191 悪戯入札だらけで落札額が沸騰した商品で、最終落札者が「やっぱ悪戯入札でした〜」
なんてことになっても、落札手数料はそのまま請求…なんてやられたら、
間違いなく泡を吹く事態になるだろうからね
3万円のもので、
特定記録送料無料ってなってて、
質問欄で誰かが簡易書留に変更OKですか?
って聞いてて、無理ですって回答。
特定記録はOKで簡易書留NGってどういう意味なんだろう。
特定記録分の送料込みで3万円にしてるけど
簡易書留にする超過分も込みにしてくれという質問と
出品者が勘違いしたとか?
特定記録の送料で簡易書留にしろって解釈したって事か。
そりゃNGだわ
質問には「簡易書留の超過分はお支払いします」とかは
書いてなかったのかな
そこまで書いてあれば、郵便局行ってピッしてもらう
手間自体は同じなんだし、OKしたかもね
出品者も「超過分を支払っていただければ対応します」
と回答しても良かった気はするけど、
出品者が変に柔軟な対応するとゴネ得する奴も
引っかかって来るし、しゃーないかね
>>196 書いてなかった。
出品者が差額負担か落札者が差額負担か
たしかにどっちでも取れる質問だね。
俺が出品者なら「差額を支払っていただければ対応します」
と回答するとはけど。
極力落札者側の要求にこたえるべきだし
妥協も必要だろう。長い目で見れば好感をもたれれば企業の利益になる
『お客様は神様です』
自分のことをお客様だと思い込んでいるけど
実は全然お客様じゃない人も居るので、気を付けて欲しいものですね
昨日一昨日は給料日直前の連休だからさぞかし売れると思いきやサッパリだった
何なんだよ
んー年末年始はアレだから来月のボヌス期に気体すっか
連休中はあまり売れないぞ。
特に真ん中あたり。
>>182現物の画像ではなくメーカーの画像を載せるのってありなの?
204 :
名無しさん(新規):2013/11/26(火) 00:25:36.37 ID:fnM8dPvG0
俺も次は1〜2日で出品してみるかな、売上増えるんでしょ?
205 :
名無しさん(新規):2013/11/26(火) 08:06:05.92 ID:pFOAtPi50
よし次は1〜2日で回してみるか、売れるんだよな?
206 :
名無しさん(新規):2013/11/26(火) 08:14:32.94 ID:gS1Le8qJ0
207 :
名無しさん(新規):2013/11/26(火) 08:19:36.03 ID:pFOAtPi50
次は1〜2日で出品してみるかな、売り上げ上がるといいんだけどな
209 :
名無しさん(新規):2013/11/26(火) 09:00:30.34 ID:JzQtu6No0
>>208 BLに入れました。感謝します。
他にもありましたらお願いしたいです。
211 :
名無しさん(新規):2013/11/26(火) 14:41:44.23 ID:YFLSUVWK0
毎日くじで50%当たった
金券6万円分買えば3万ポイント貰えるんだよね
Yahooのやることなのでどこかに落とし穴があるかもと
不安で不安で伺わせていただきました
きっと有効期限が短いんだよね?
212 :
名無しさん(新規):2013/11/26(火) 14:56:12.80 ID:a130w99Q0
悪い評価10以上でヤフオクの参加資格剥奪しろ
2桁に乗ってる段階で、もう全員アウトだよな。
評価の悪い人って、本当にそのまんまクソみたいな取引してくるから、
評価なりの人間だな〜と感心する。
214 :
名無しさん(新規):2013/11/26(火) 16:20:01.72 ID:a130w99Q0
そうなんだよな
キャンセルされるかどうかじゃなくて、取引自体が糞
商品説明文は読まないから、
落札後にありとあらゆる質問をしてくる
こちらが提示してない配送方法を指定してくる
やたら振込に時間がかかる
この辺が共通してる
在庫はさっさとはけるに越したことはないが、こいつら相手にするぐらいなら在庫抱えてた方がマシ
多少安くなってもいいから優良落札者に売るわ
>>214 同意する。
意外に競り合ってくれたらBL入れないけど、
回転寿司に入ってきたら即BLですな
高額ぼったくりなら雨の数(最近の傾向とかも含めて)で考えるけど、
安くても売れねーーー!のを品揃えのためにまわしてるのだったらリスト行き
簡易書留送料無料 即決5万円の(物体は紙系)を2つ
おなじ人から落札したんだけど、
「あて先は1つでいいんで、そちらで一般書留に変更して」といったら怒られるかね?
217 :
名無しさん(新規):2013/11/26(火) 20:00:16.84 ID:a130w99Q0
なんで落札してからそういう要求出すかね。
怒られる可能性は低いけど、内心死ねって思われるだろうね。
後から色々要求してくる奴は取引終了評価付け終えた後速攻でブラリ入れてる
>>217-218 簡易書留の上限が5万円な点を考慮すると
別々に発送するよりまとめて一般書留の方が安いけど仕方ない
じゃあ別々に発送宜しくね
>>219 日本語が読めない馬カンチガイのクレームがいっぱいうるさいんだろ。
222 :
名無しさん(新規):2013/11/26(火) 21:14:10.08 ID:a130w99Q0
この前の変更点とどこが変わったんだ?
しかし変更1日前に再変更とか凄い会社だな。
仕様変更後は、「入札者がいる」オークションだけでなく、「入札を取り消して入札者がいない」
オークションを取り消す場合にも、出品取消システム利用料がかかります。
※値下げ交渉中のオークションを取り消す場合は出品取消システム利用料はかかりません。
↓
仕様変更後は、「入札者がいる」オークションだけでなく、「入札を取り消して入札者がいない」
オークションを取り消す場合にも、出品取消システム利用料がかかります。
※一度も入札がないオークション、値下げ交渉中のオークションを取り消す場合は、
出品取消システム利用料はかかりません。
入札者が居ない入札取り消しでも
必ず課金されると勘違いした馬鹿からの問い合わせがすごかったんだろう。
紛らわしいから取り消しと早期終了を一本化すればいいのに
今まで手動で早期終了させていた数を排除して
落札率上がったデータ作りをしたいんじゃないかね
出品者が入札を取り消したくなる糞評価な奴は参加させない
とはなるわけないわな・・・
こんな所に手を付けるなんていかに入札を取り消しが多いってことだろ
吊り上げもあるだろうけど
メール便で割れ物注意と書けと落札者様から連絡があった
この腐れファックやろうが
228 :
名無しさん(新規):2013/11/27(水) 01:39:43.14 ID:ATDpy2J70
>>223 マジか、このレベルの文章を理解できない出品者がいる事に驚くわw
普段どうやって生活してるんだよ、こいつら。
>>227定形外でもそういう奴いるな
定形外とかメール便で○○注意を記載とか言ってきたら受付で断られるって言ってゆうパックか宅急便の料金請求してる
定形外、メール便の料金で記載してあれば考慮してもらえると思ってるのが不思議だわ
別に記載くらいどうでもいいけど
神経質でめんどくさそうだったら取引後にブラリに放り込む
メール便の破損厳禁とかいう記載でさ
「書いてあるのを受け付けたらその時点でそれを承諾したことになる」
ってウチの管轄のヤマトさんにクレームを入れた人がいたらしく
一時期、規約外の記載がある荷物はガチで断られてたわ
でも困ったことにヤマト本社のスタンスが
「効力はないけど書くのはかまわない」なんだよね
全面禁止にしてくれりゃいいのに
十分すぎる梱包で発送してくださいってメール便で言われたことあるわ〜。
すぎるってどんなだよって思いつつ
ダンボールでサンドして送ったら、それで良かったらしく
丁寧な梱包で〜どうのこうのって評価が入ったけど。BL入れた。
メール便発送で色々注文を付ける人はキ●ガイに見える。
メール便は厚さの寸法が厳しいから厳重な梱包は無理ですわ
しっかり梱包して欲しいのなら送料ケチらずにそれなりの方法を選んでくれと思う
取扱注意とか書いてもメール便はほぼ関係ないからね。先方に向けて気を遣ってるポーズで書いてる様なもんでしょ、俺は書くだけだから書いてるわ
前に5ミリ程度の物だったから自発的にエアークッションと段ボールで補強して送ったら、
「段ボールは両面に挟んで、そしてきちんと構造面(木材で言う木目と柾目の事だと思われ)を互い違いにして梱包して送れ」
とか言われた事があったわ。送料80円しかもらってねえし、これは気分悪かったな
今日出品しようとしたら、いきなり、本人確認がまだとか画面現れた
プレミア会員入ってるし、ランクとか無駄にゴールド、雨無し垢なのに今さらなんだが…
今日からの改悪の絡みなのかな?
>>227 稀にいるな そういう人
封筒に余計なこと書くと住所を見間違う確立が上がって
かえって危険だと思うんだけどねえ
>>235 今さらもなにも、本人確認してなければ出品できないだろ
ランクも改悪も関係ない
>>237 いやいや、これまでも毎日出品してたのに、いきなりきたから
>>223 これって入札されたことのある"開催中の"オークションを取り消す場合のみだよね?
1度入札者を削除してもオークションが終了するまで待ってから
「出品終了分」の「落札者なし」の一覧から削除する分には関係ないよね???
入札者を全て削除して入札者無しの状態にしても
オークション終了前(つまり、まだ開催中)に
出品を取り消したら利用料525円が掛かってしまう。
利用料525円を掛けないためには、入札者を全て削除して
オークション終了時間切れになるまで入札者無しを保つ。
こういうこと?
終了まで新たな入札者が入らないよう見張ってなきゃいかんのか。。
('A`)マンドクセ
そんなことにならないように出品段階から注意して出品しろってことだよ馬鹿
いい加減に出して「あ、間違えた、取り消します」って行為が嫌われてたんだよ馬鹿出品者
馬鹿を連呼する馬鹿(笑)
>>229 バカ落札者様に無理ス、宅急便で発送するから連絡した代金払えカスと連絡したら
「わかりました、いろいろな人間がいますから対応してくれない人がいても不思議じゃないです
メール便で発送して下さい。」だとよw
こいつ頭おかしいんじゃねーのか?
525
1円スタート値段気に入らなければ取り消し再出品のヤツに入札しまくった
案内見てなければいいな
247 :
名無しさん(新規):2013/11/27(水) 19:16:17.89 ID:ATDpy2J70
ていうか、出品取り消し525円ってのが高すぎるのよ。
せめて20円ぐらいにしてくれ。
249 :
名無しさん(新規):2013/11/27(水) 19:59:44.16 ID:ATDpy2J70
キチガイか?
>オークションを取り消しても、出品システム利用料、オプションシステム利用料は、
通常どおり請求させていただきます。また、取り消したオークションの再出品には、
新たに出品システム利用料やオプションシステム利用料がかかりますのでご注意ください。
>なお、入札者がいる場合はオークションを取り消す前に、入札者のためにオークションを
取り消す理由を商品説明に追記していただくことをおすすめします。
>オークションを取り消したくない場合は、ブラウザの戻るボタンをクリックして
前のページにお戻りください。このオークションを本当に取り消しますか?
こんな注意書き載せるくらいなら、今まで通り早期終了できるようにしておけよw
【重要】オークションの「取り消し」と「早期終了」の仕様変更2013年11月27日
↑さっき出品してみて、文章をちょっと直そうと早期終了しようとしたら・・・
なんだかめんどくさいことに
出品を取り消したら利用料525円ってw
ただ取り消すだけなら金かからんだろ
今後はこういうアホが増えるのか
いや、それはわかるんだけどw
ちょっと紛らわしいよな
利用料請求に該当される場合だけ表示するようにすればいいのに
取り消ししても自動再出品でリセットされるんだよね?
とにかく入札数に数字が出てなければOKなんだな
>>250 出品システム利用料って今は無き10.5円のことじゃないのか?
257 :
名無しさん(新規):2013/11/28(木) 01:41:58.01 ID:qNym6LvH0
入札のない取り消しでやろうと思ってページ進んでも手数料発生しますよー
みたいな感じでしか出てこないから実際どうなのよ?!って紛らわしいんですけど
>>241 入札0のときに入札入ったら自動延長されないからその方法は不可能
259 :
名無しさん(新規):2013/11/28(木) 02:27:39.34 ID:bumeJMTu0
・いたずら落札入札されて落札された場合
そのIDを落札者による削除で入札取り消し
そうすると、入札0になる、これを放置したら、改変前は
手数料落札全金額の5.25%はとられない
改変後
上記同様、525円もとられない。
今後は出品は全部即決でだけだして、いたずら落札されたら
入札1を取り消す方法のみが安心である
これでいいだろう
260 :
名無しさん(新規):2013/11/28(木) 02:47:19.21 ID:aHNWi+Kd0
悪い評価が多いヤツを弾くシステムがまったく役に立たんのだが…
6以上の評価を受けてて悪いが40%以上で弾かれるんだろ?
この時点でも十分糞(40%未満OKってのが緩すぎ)なのに
8-4とかが平気で入札してくるんだが…?
262 :
名無しさん(新規):2013/11/28(木) 03:23:07.80 ID:aHNWi+Kd0
英語見るとめまいがするしこういうのは需要の面からもアリだと思う
日本のアマゾン直送もクレカ持たない人の存在などから需要はアリ
一番不毛なのはヤフオクで格安品を狙って買って高い値段でヤフオクに出す行為
右から左ではなく右から右のまさにもっとも不毛な転売
>ヤフオクで格安品を狙って買って高い値段でヤフオクに出す行為
オレダ
売れるからやめられない
>>263 アマゾン直送、ペイジーもコンビニ支払いできる
しかも決済手数料かかんないし
センター止めできないけどコンビニ受け取りで代用できる
出品ページの有効期限を延ばそうという意図で
今までは無料日に出品して、すぐかあるいは終了前の適当なタイミングで「早期終了」してた人は
間違えやすい、ってことか
つうか、オレがこの方法を使ったのは、数えるほどだ
基本出品してる商品は同梱できる、って前提なんだけど
現在出品中の商品と同梱できない出品終了商品たちがもうすぐ2ヶ月になってしまう・・・・
全部手動出品だし、期限切れ→一から出品やり直し、は面倒
だって時に、「無料日出品→即早期終了」をやったな
269 :
名無しさん(新規):2013/11/28(木) 17:16:05.08 ID:592ojb+30
>>268 多分外人の代理落札だな
落札品見ると、もしかしたら違うかなって気がするが多分代行
俺なら即削除BL余裕
270 :
名無しさん(新規):2013/11/28(木) 17:37:42.16 ID:d1kZV21h0
おい、イベントカレンダーにコメント書き込めねーじゃねーか
非常に良い・良い 911
非常に悪い・悪い 6
この半年で 非常に悪い落札者です。 2回
ほぼ問題ないレベルの人物かと思われるので取消必要なし
>>268 日本語おかしい、多分外国人
入金は遅い気がするがそれでも良ければ
274 :
名無しさん(新規):2013/11/28(木) 19:22:32.62 ID:592ojb+30
日本語が意味不明
どちらでもない6
報復評価履歴あり
取り消しが無難
この手の奴はマイルール勝手に押し付けてくる可能性大
発送先の後ろにIDつけろとか
しかもこっちの商品説明は全く読んでないというか読めない
取り消しで早期終了は怖いな
まとめて取り消ししてる中で入札あってのパターン
即決金額で出品するか
276 :
名無しさん(新規):2013/11/28(木) 23:42:35.89 ID:bumeJMTu0
即決出品が一番だな。
いたずら入札即決されても、落札者による削除で入札0になる
その時点で、入札者いる取り消しにはならない。
525円ヤフオクにとられない。
さらに、
ヤフオクに出品落札手数料の合計落札金額の5.25%とられない。
まだ売りたければ、再出品すればいい。
今回の改悪ルールは激安価格から出品して、別アカ吊上げするか
気に入らない価格なら出品取り消しや、早期終了しようとしていた奴だけでしょう
277 :
名無しさん(新規):2013/11/28(木) 23:43:46.90 ID:QUkXIU050
278 :
名無しさん(新規):2013/11/28(木) 23:45:35.65 ID:592ojb+30
>>276 評価が汚れるだろカス
そもそも即決なんていたずらし放題じゃねーか
お前脳ミソ湧いてんのか?
そいつはマルチだから放っておけ
280 :
名無しさん(新規):2013/11/28(木) 23:53:55.26 ID:bumeJMTu0
>>278 評価は相手をブラックリストいれればいいだけではないか。
いたずらが目的だから、評価悪いを付けるために
即決するわけでないでしょう。
それに即決だと落札者側だと、すぐ決めれるから
買いやすいと思う人もおおいよ。
確かにかなり高い即決価格は敬遠されるかもしれないけどね。
妥当な即決価格なら使いやすいよ。
なにはともあれ、取り消し手数料払わないですむ方法が即決なんだけどね
100億 100億 って騒いでるCMあったから
てっきり宝くじのCMだと思ってたら
ヤフオクだったw
宝くじは寺銭が1割位だったら買ってもいいんだけどな
半分も持ってかれるんじゃ話にならん
283 :
トクちゃん:2013/11/29(金) 12:08:39.34 ID:QiVYBRZ30
ぴころまいうさん、146歳のお誕生日、おめでとー♪11/29(⌒▽⌒)
285 :
名無しさん(新規):2013/11/29(金) 15:54:41.61 ID:arELvA6g0
入札あり→入札取消→自動再出品→出品取消
自動再出品後は入札履歴0だからこれなら取消システム手数料は掛からないんだよね?
ここの説明がヘルプにないわ
取消押す前に料金発生の警告画面とかも出ないしいきなり請求されたら困る
値段間違え等でいつも早期終了で出しなおししてたから入札者なしでも取り消しすると金かかりそうでビビるわ
>>285 出なかったっけ?
誤出品したときにすぐに気づいて取り消しで消そうとしたら
「入札者が居る場合525円かかります」って警告が出てしばらく悩んだ記憶が・・・
入札者いないから払わなくていいんだよな ってドキドキしながらボタン押したw
288 :
名無しさん(新規):2013/11/29(金) 17:23:32.99 ID:JJFyp8Kn0
>>285 かかる時は消す時に赤文字太字で出るから安心しろ。
黒文字の警告はあくまで警告でしかない。
新規にお手付きされて削除
↓
他に出品が増えたから、途中で値下げして再出品しようと思っても終了まで何もできん
ホント改悪。悪い出品者の悪用ができなくなったのは結構(てか俺はやらんからどうでもいい)だが、
普通の出品者にもとばっちりだわ。戻せよ禿。まぁ個人取引移行の禿税逃れ取り締まりもあるだろうから直らんだろうが…
なんか出品がエラーというかおかしくてできないんだけど自分だけかね
「出品するカテゴリが指定されていません。」てなんやねん
出品できん
とてもすばらすい改良でござる。
禿げGJ 禿げGJ 888888888
294 :
名無しさん(新規):2013/11/30(土) 00:34:52.04 ID:TqozK3zRO
乞食落札者が紛れてるな
給料日あたりは少し売れたが、全然売れなくなったよ。みんな今の時期売れてる?
296 :
ミドリ:2013/11/30(土) 01:21:53.68 ID:aReUv/bE0
売れまくっておめこの乾くひまもありませんわ
みんな売れてない
みんなみんなー 売れてないんだ 友達なーんーだー
ぼーくらはみんな売れてないー
売れーてないから愚痴るんだー
300 :
名無しさん(新規):2013/11/30(土) 09:53:00.20 ID:oyukevIv0
売れてます。週に4−5日は発送してます。
売れてる売れてないを書きこむときはカテゴリーも併記してもらいたい
ハンドツールカテがメインだが
平均すれば1日に1個はなんか売れてるわ
303 :
名無しさん(新規):2013/11/30(土) 15:01:49.08 ID:oyukevIv0
主に出品しているのはレジャー用品や中古家電や子供の使った玩具や自転車などです。
子供のものはサイズが変わったりしたときに出品します。
急に冷え込んだから、冬物衣料系はここ1週間ほどで
けっこう捌けたわ。
手数料の締め日なんだがヘルプや注意を何度読んでもあってるか自信がない
>16日から月末までに終了したオークションは終了月の翌月末までに、
>1日から15日までに終了したオークションは終了月の月末までに
>落札者(または落札者候補)を削除してください。
これはたとえば
>16日から月末までに終了したオークションは終了月の翌月末まで
今月11/16に終了したものは12/31までに削除
>1日から15日までに終了したオークションは終了月の月末までに
11/1に終了したものは11/30までに削除
こうすれば手数料はかからないってことでいいの?
手数料とかそんな細々しいこと気にしてるから人生において大成しないんだよ
『経費くらいどーんと払ったるわぁ!!』という太っ腹タイプのほうが、出世する
住所返信してるくせに以降ブッチする奴に立て続けに当たってイライラしてたら
落札後30分で入金確認できた落札者がいてちょっと気が晴れた
308 :
ミドリ:2013/12/01(日) 00:36:26.29 ID:e66KjmlT0
片山さん12月になりました(≧∇≦)
最近寒さのせいかプチプチが空気抜けちゃったみたいに萎んでるよ(´・ω・`)
夏はパンパンだったのに
一重で巻いてたんだけど二重にしないと心許ないけど、
プチプチ代も塵も積もればなんとやらでしんどいしw
まだプレミアム無しで出品してるやつ見たこと無いけど(´・ω・`)
>>305 どこにそんなの書いてあるの?これしか見つけられなかったけど
■落札システム利用料
前月16日〜当月15日までの落札分を当月分として、翌月1日時点の落札価格で計算します。
<例>5月度の落札システム利用料は、4月16日から5月15日までに終了した落札者のいるオークションを対象に、6月1日時点の落札価格で計算します。
落札者がキャンセルしたなど、取引できなくなった場合は、確定日の前日までに、落札者(または落札者候補)を削除してください。
空売り防止の為にも、実際の商品のパッケージの、
画像を強制的に、載せるのを義務化すればいいのに、
メーカー画像の転用大杉
>>313 でも
>>312に書いてある説明だと14日までに削除すればいいってことにならない?
どっちが正しいのか…
いいや、
>>305 と
>>312 の内容に矛盾はないよ。
>>305の後半部分は時系列逆に書いてるから混乱してるんだろ。
>1日から15日までに終了したオークションは終了月の月末までに削除
今月11/1に終了したものは11/30までに削除→12月1日時点の落札価格には含まれない
>16日から月末までに終了したオークションは終了月の翌月末までに削除
今月11/16に終了したものは12/31までに削除 →1月1日時点の落札価格には含まれない
こういうこと。
317 :
名無しさん(新規):2013/12/01(日) 17:29:22.29 ID:JdukDq5G0
11月初めに落札されて、1週間後に落札者都合削除したオークションが、
今日の時点で相変わらず明細に乗って落札システム手数料が請求されている。
ぜんぜん
>>316の通りになっていないぞ。
みんなも請求明細をちゃんと確認した方がいいよ。
それ、ちょいちょい報告されてたバグだけど
まだ修正されてないのなら問い合わせた方が・・・
こんなのバグじゃ済まんだろ。
訴えろ。何、簡易裁判なら簡単だ。
え、まだ直ってなかったのかw
何か最近好調だから
オチ張り付いてる奴を揺さぶろうと
値上げしたら慌てて入札してきたワロタ
322 :
名無しさん(新規):2013/12/01(日) 21:58:09.71 ID:8sghLa5N0
たった1個の出品商品の動向に一喜一憂できるやつが羨ましい。
日本の通販商品・オークションの代理入札・代理購入なら”バイイー”
http://buyee.jp/ 海外からの入札でこんな代行サービスがあるらしい
入札されたらどんなID使ってくるのか知りたい
>>324 ありがとう、わかりやすいIDで来るんだね
個人で友人に送ってる人は落札物から邪推するしかないけど
業者の代行は知らなくてもそれとなくわかる
封筒にオークションID書けと言ってくれば確実に代行業者
>>326 バイトもいるよな、代行バイト。webでも募集を見たことあるし。
個人名・個人住所宛だけど、ID書けってやつ
評価も業者っていうほど多くないけど、個人買いにしては多い(んでジャンルバラバラ)
自分はヲタ系商品よく出すけど、約5社ほど業者常連あるな
宛先に管理番号とかあるからすぐ分かる
最初は得体が知れなくてブラリ入りしてたけど、カネ払いもいいし今は上客だわ
ただ、中身チェックせずまんま転送してるとこもあるから軽くトラブったことはある
あとどっかで読んだのは、業者系でそのまま転送されて、中華動画かなんかで、自分の住所が開封動画にがっつり載ってたとか
329 :
名無しさん(新規):2013/12/02(月) 01:15:49.61 ID:yl96Ve+g0
>>310 そいつらスナイプソフトつかってるから終了10秒前に削除すべし
確実に削除できる
推測できるIDもBL忘れるな
で認証ありにしておくともう入札できない
あいつら本人認証してないらしい
330 :
名無しさん(新規):2013/12/02(月) 01:37:37.23 ID:V/TVZbV00
一度入札取り消した商品が入札者ゼロで自動再出品された場合は
再出品後には一度も入札なければ、取り消しても、取消手数料かからないであってるのかな?
かからないよ
>>323 バイイーってこんなに手広くやってたのか
ここから2回落札されたわ
ちなみにどちらも別IDだったわ
>>316 じゃあ14日までに削除でおkってことか
ややこしいからこう覚えたほうが早いや
ヘルプにはそう書いてあるけど、実際には落札削除しても請求金額に入ってるのが問題w
本当にヘルプの通りなら前より良くなってる
前は14日終了分も15日締めだった
>>333 あれ、末日までに削除じゃないの?
14日までに削除しないとダメなの?
俺も取り消しのシステムが良くわからない
月をまたいで取り消した場合、いったん払った落札手数料は戻ってくるの?
338 :
名無しさん(新規):2013/12/02(月) 08:28:43.08 ID:V/TVZbV00
そっか、じゃ入札削除して自動再出品回数切れてるのも手動で再出品して
途中で出品取消しても大丈夫ってことだな
新規に出品し直すと画像登録とかめんどいから再出品OKなら我慢我慢の範囲だな
339 :
名無しさん(新規):2013/12/02(月) 12:35:34.91 ID:eCT7NhPa0
先月末の時点では悪い評価が2%以内のはずなのに出品マスターじゃない。
なぜかなあ?
非常に良い・良い 非常に悪い・悪い
471 詳細 - 9 詳細 = 462
売れてないからだろ
>>336 >>333の認識がおかしい。
確定日は毎月1日なんだから、前日(31日ある日なら31日)までに削除すれば良い。
バグで請求金額が消えない件については当事者じゃないから何ともコメント出来ないが。
>>339 しれっと公開してるけど、悪い評価9はないわ・・・
評価1000いくくらいまで悪い評価0か1くらいじゃないと、まともな出品者とは認めん。
344 :
名無しさん(新規):2013/12/02(月) 17:02:30.52 ID:ATOO6d+e0
あんまり定型外で出してなくてよかった。
345 :
名無しさん(新規):2013/12/02(月) 17:06:12.56 ID:ATOO6d+e0
>>342 出品者は仕方ない部分もある。
キチガイクレーマーに当たったり、いたずら入札されたりで。
でも、落専てめーはだめだ。
1つでも悪いがあったらゴミ確定。
2円切手とか5円切手って売ってたっけ?
347 :
名無しさん(新規):2013/12/02(月) 17:08:58.46 ID:wPjMgAr60
入札者が消える障害発生中
>>346 5円は売ってる
2円は公社時代に廃止されたけど復活するはず
(じゃないと払えない)
1円2枚でもいいけどw
>>345 だよね。まだ悪評価は幸いないけど、いつつけられてもおかしくない
3日以内に初回連絡ないやつは削除っていってるけど、キッカリで削除せず
かなり待ってるし。これキッカリでやったらどうせ報復されることあるんだろう
あと報復恐れて泣き寝入りせず相手にキッチリ評価残していけば、
もっと悪評増えそう。
>>342の言うこともわかるけど1000でゼロか1は運とか
出品物の内容とかによってはキツそう
はこBOONとかも値上がりするんかね
郵便窓口に電子マネー導入きぼん
352 :
名無しさん(新規):2013/12/02(月) 18:57:38.88 ID:ATOO6d+e0
後納契約じゃないとやってられんな
後納とかできるほどたくさん売れてる人はいいなぁ 普通にすごいと思う
自分は、郵便局と契約しているよ、ノルマは、
ゆうパック月10個以上、
定形外郵便も持って帰ってくれるよ
後佐川急便も契約かんたんだよ、
ヤマトは、数を出さないと厳しいみたい。
10個ではたいした割引率ではない件
「大変申し訳ありませんが〜以外の発送方法は対応できかねます」とわざわざ書いてるのに、落札後に「こうすれば
もっと安く発送できる! 俺はヤフオクのプロなんだ!」とクレームを送ってくる奴が定期的にいる。
そして素直に従う小心者の俺。
商材が安定しないから契約できないんだが、切手以外に節約法はないもんかねえ
メール便は月100通弱、安定して出してるがそれ以外は安定しない
今はゆうパックとはこBOONを毎日出してるが少し前はレタパライト使う商材ばかりだった
宅急便の回数券は検討したが、ゆうパック+切手(10%引き)の方が安いんだよな
>>343 送料書いてるわ(´・ω・`)
「一番お安い方法で」の質問・希望多いカテなんで
あらかじめ商品説明に書いてたのがアダになった…
書き直し面倒くさいー
361 :
名無しさん(新規):2013/12/02(月) 21:18:33.67 ID:eiaW2FdC0
送料は絶対書かない 書き換えるの面倒だし、メール便デカいサイズがなくなったとき面倒くさかったな
あと送料書くと勝手に最初のナビしてないのに、間違った合計金額振り込まれそうで怖い
まぁでも間違うやつはほんと合計金額ナビで送っても間違うからねぇ…
送料はその商品ごとにこの商品は定形外○円て感じで1こ1こ書いてるから
金額かわっても書き直すことはないけど
363 :
名無しさん(新規):2013/12/02(月) 22:18:36.85 ID:eCT7NhPa0
自分には落ち度はないと思うけど、
新規のヤツばかり4人連続非常に悪いをつけられた。
残りのは10年前にヤフオクをはじめたばかりで、間違って入札したことが2−3回あった。
>>343 個人的メモ
>80→82 ※重量区分変更無し
>90→92
>120→120
>140→140
>200→205
>240→250・・・50×5枚
>390→400・・・80×5枚
>580→600・・・50×4枚 80×5枚
>850→870・・・使わん
>1150→1180・・・使わん
こんなとこか
レターパック、ポスパケットも値上げか
ヤフオクで切手多めに買っといたほうがいいな
メール便はどうなるかな?
もう80円は90円、90円は100円でいいのに端数たまらん
料金改定前のレターパックは10円足さずに使えるんだろうな?
もし10円足さなければ使えない仕様の可能性が微レ存
369 :
ミドリ:2013/12/03(火) 00:16:42.47 ID:Nt3m8zQd0
心ひろいお
>>368 >微レ存
どころか、切手は追加で貼らないと使えない可能性の方が高い。
改定前のはがきが、追加金額足さずに使えないのと一緒。
ただ、ライト(350)をポスト投函した場合は、僅かな誤差なので、許容してくれるかも。
差出人住所氏名必須だから戻ってくるんじゃねw
どうすんだろな>レターパック
切手貼るのOKにするんだろうか
ティシュなんて配らんでいいから1円切手配布すればいいのに
安倍の馬鹿野郎が 怒
簡易書留 310円
代引き手数料 260円
レタパ350 360円
レタパ500 510円
ゆうパック600 610円
ゆうメール210 215円
ゆうメール290 300円
ゆうメール340 350円
ゆうメール450 460円
ゆうメール590 610円
ビニール袋に水で貼るタイプの切手を貼付するために
表面が切手が付きやすいつるつるしてないシールを貼って、その上に切手を貼るけど、
それ用シールを配布して欲しい。両面テープは使いにくいし、金出したくない。
セロテープで四隅止めればいいんじゃね
すべての切手を裏紙剥がして貼り付けるシールタイプにすればいいじゃん
今でも買えるのかなアレ
シール切手でええやないの
絵柄がかわいらしいのばっかなんだよな
でも今の時期はクリスマスのシール切手がある
落札された商品のページを見てたらアクセス2500、ウォッチ0ってなっててビビった。
何の変哲もないゲームソフトで説明文も状態・送料・支払い方法の3行だけ。
つーか終了前日までアクセス50ぐらいだったのも憶えてる。
よくあるバグ?
>>379 よくある質問。落札専用ソフトだと定期的にページをチェックしてアクセスするからそれくらいのアクセス数簡単にいく。
なんかフォント変わった?
ウォッチリストボタンが消えた
と思ったら消えてなかった
モバオクにも出してるけど、あのウォッチリスト登録人数が表示される仕様変更は素晴らしいな
あれが表示されるようになってから他に入札狙ってる人がいる事がはっきりわかるようになって、様子見が減って格段に入札増えた
ヤフオクでもあれやってほしい
385 :
名無しさん(新規):2013/12/03(火) 20:24:40.13 ID:1jlBlEje0
>>353 遅レスだがゆうメール年間500件(1日2個)
ゆうパック200件(2日に1個)でも契約できるよ。
それ以下だって言うならそれまでなんだけど。
386 :
名無しさん(新規):2013/12/03(火) 20:28:58.82 ID:1jlBlEje0
てか、説明文直すのめんどくさいから
送料はそのままで商品価格上げよw
売れようが売れまいが知った事か。
レタパプラスで集荷・持込みなら差額払えば良さそうな・・
ポスト投函なら10円玉を荷作りテープで貼り付けで良いだろ?
と、勝手な解釈w
389 :
名無しさん(新規):2013/12/03(火) 23:19:41.82 ID:6/lRPE7O0
切手額面の88〜89%の値段で手に入れて郵便局で発送つかいまくりの俺は
送料増えれば増えるほどお得か? でも落札もしまくるからなあ
検索結果は画像をデカくして文字を小さくしたのか
俺的には逆に見づらくなった
>>389 こういう奴がいるから、発送物に切手ベタベタ貼ってある場合は
無条件で額面の80%で購入したと断定して、差額を請求するようにはしてる。断ったらもちろん非情に悪い&BL確定
差額分の利益を請求するのは落札側の当然の権利だ
非情に悪
落札者が出品者をBLに入れる?
ああ、自分から入札できなくするのか
今利用明細みたら請求対象期間が2013年11月16日〜2013年12月15日
ってなってたからやっぱ14日まで削除な気がする
>>394 いあ、その期間の利用料が確定するのが、1/1なの
だから削除は12/31でいいの
その理屈だと12/15にキャンセルになって削除したやつはどうなるのさ
システムのバグはしらんけど、前月16日〜当月15日利用分が翌月1日確定だから
当月の末までに削除すればいい これは間違いない
確定までに〆から約15日猶予が与えられて、
どの時期のキャンセルでも同期間の取り消し可能期間を与えてるんだよ
というか、20日〆だった時より余裕ができてよくなってると思うんだけど
20日終了のやつは今まで10日しか取り消し可能期間なかったし
14日までに削除しないといけないなら〆に近付けば近付くほど即削除しないと
利用料とられてしまう変なシステムになるで
ごめん 同期間じゃなかった
でも心配しなくても絶対月末までに削除で大丈夫だから
自分の電話番号は知らせないくせに
相手の番号だけ要求してくる落札者って何だろうね
振込名義を出品者の名前で振り込むアホがたまにいる
入金連絡してくるけど、見当たりませんで差し戻してるけどな。新規じゃないんだが、ただのゆとりなのか…
あと、宛先名がカタカナの人。別に届けば構わないんだが…日系人・外人にも見えない純日本人名なんだけど
プチ有名人だとか漢字だとなんか都合悪いのかな。
発送完了連絡でゆうちょダイレクトからコピペして
○○様をあえて漢字フルネームで連絡したら何で分かったんですか?ってその他連絡来たけどなw
面倒なので無視したけど・・・バレてると思ってないんじゃないかな
403 :
名無しさん(新規):2013/12/04(水) 13:48:08.07 ID:p2PPSS9eO
難読でもないのに氏名カタカナで書いてきて、
ゆうちょダイレクト使って送金してくるヤツ多いよなw
じゃあ、漢字で宛名欠いてやれよ
405 :
名無しさん(新規):2013/12/04(水) 15:48:28.79 ID:0YfzG0hA0
本名知られたくないって思ってるんだろ。
誰もお前の個人情報なんて興味ねーのにな。
過去に犯罪でも犯して断定されたくないケースもありえるが、
出品者からすれば別にそんなんどうでもいい。調べる気もしない。
エクスパック利用もできなくなるんだね
もう使ってないけどオク始めた頃はよくお世話になったわ
エクスパックはなくなって、今はレターパックなのだが、利用できなくなるとは?
引き受けすらダメらしい
でも落札者の情報は保存してある。500人分ぐらい。
これ、情報屋に売れねーかな
>>408 おいマジか?
沢山買い置きあるんだが。
>>411 嫌がらせで海外銀行口座でも指定してやれ!
エクスパックのほうが紙質が良かった
レターはペラペラだ
エクスパ最大の魅力は30`までOKってことだったんだよな。レタパは4キロまでになってしまった
エクスパに入るモノなら、30`のものでも北海道から沖縄まで500円で発送できた
>>414 あんな容量の30kgのものって、金の延べ棒くらいでは?
>>415 容量3Lくらいだから、比重10以上のものなら超えるな。
金、白金、銀、鉛くらいか?
>>416 そういえばどっかの暇な元教師が不当表示だって因縁付けてたなw
30キロ入りますよとして売ったわけじゃなく、荷物だから上限は30キロというのをそのまま書いただけなのに
エクスパックは国交省管轄の荷物で、上限は30キロで信書不可(不着時運賃払い戻しあり)
レターパックは総務省管轄の郵便物で、上限は4キロで信書おk(不着時料金返還なし)
でも、実際に鉛だったか、30kg弱のを送った人いただろ。受付郵便局長も
苦笑いしながらも受けてくれたっつー話だったと記憶してるが。
419 :
名無しさん(新規):2013/12/04(水) 20:56:21.30 ID:qpi1WEXI0
鉄アレイじゃなかったっけ?w
>>420 ありがとう
面白いページ見れたわ笑
こういうばかばかしい反証はすばらし
422 :
名無しさん(新規):2013/12/05(木) 02:51:34.42 ID:hilTAOLs0
おまかせくん導入を考えています。
使ってる方教えてください。
即売くんで作って今のところ300件くらい出品しています。
回転寿司状態なので自動で一括出品したいので、おまかせくんを使いたいのですが、
即売くんのデータをおまかせくんに移行できるのは分かったのですが、これは一件一件手動で移行するしかないのでしょうか?
具体的にどのようにすればよいのでしょうか?
tamagoで十分
即売くんとおまかせくんのデータファイルは中身が違うし
掲載する画像の指定や開始価格、終了日時の設定なんかは
おまかせくんじゃないとできないから一件一件手動で
移行するしかないんじゃないの
現状回転寿司なら再出品ちゃうん?
ならデータの移行とかいうレベルじゃないけど。
426 :
名無しさん(新規):2013/12/05(木) 18:11:21.68 ID:wdAyksz70
p
427 :
名無しさん(新規):2013/12/05(木) 18:11:56.64 ID:wdAyksz70
いつの間に出品手数料無料になってんだよ
返り咲くしかないじゃないか
430 :
名無しさん(新規):2013/12/06(金) 01:42:25.12 ID:i+cbbOYu0
>>424 やはり手動しかないですかね。
おまかせくんに即売くん連動版というのがあったので、sdf形式のファイルを入れれるのかと思っていましたが、ちがうっぽいですね
>>423 これもよさそうですね
431 :
トクちゃん:2013/12/06(金) 11:12:04.90 ID:++EBLwPX0
市川海老蔵さん、36歳のお誕生日、おめでとー♪12/6(*^_^*)
最低落札額に届かなくても出品側がその終了時の額に
納得できれば売却できるようになんないかね。。
最低落札設定したけど、残り200円足らずで終わっちまった
もう200円出してくれたら数万の品が売れてたのに・・・
取り消しで手数料掛かるようになったから最低落札付けて
安く落ちないよう対処してるけど、こういうのが痛い
欲張ってるお前がアホ
435 :
名無しさん(新規):2013/12/07(土) 23:37:11.53 ID:xdfOVr2FO
初歩的な質問ほんとにすいません。いままで気づいてなかったんですが、商品落札する側になっても落札手数料ってかかるんですね?
てっきり出品者のみだとおもったのですが、これは昔から落札側も手数料ありなのでしょうか?
最近かわったんですかね?無知な質問すいません。
>>435 まず 落札手数料 などというものが
どこに書いてあるのか教えてくれないか
落札システム利用料
>>435 意地の悪いのが茶々入れてるけど、落札者にはヤフーからの課金はないよ。
出品者への課金を落札者に転嫁するのも大分前はいたけれど、今はまず皆無。
もし要求されたのならヤフーに通報すればよい。(もっとも対応は鈍いだろうけどw)
439 :
名無しさん(新規):2013/12/08(日) 02:28:54.38 ID:XUWHVeHoO
>>438 ありがとうございます。
やっぱそうですよね。Yahoo!に連絡させていただきます。
「落札システム利用料は無料です」とか
「落札システム利用料は一切いただきません」とか書いてあるの見るとイライラしてくる
んなもん最初っから発生しねーよ
落札者側に、って意味な
あんた初心者?
それがいたんだよ、過去に。
落札システム利用料を落札者に支払わせてるクズが。
システム改悪だな、個人でちまちま出品する側にとってわ
毎月の使用はそのままかかるし
しかも最近出品取り下げも手数料いるようになってんぞwww
少し相場より値段高く入れすぎたから下げようと思ったらできないwww
誰も入札してる人いない場合はできるようにしろ!
以前は落札削除したら即時で明細から手数料消えてたと思うんだが
今は確定日に消えるん?
明細一覧にIDと額が残ったまんまだけど・・・15日にまた見てみるか
手数料かかるようになったんだよ
ウォッチリスト登録件数が簡単に出品一覧から見えるようになり便利になった一方、
たくさん登録されてるのに結局入札されずに終わってるのが結構有って、その分精神的ダメージも大きくなったわ。
出品マスターについてのアンケートきたので文句送っといたわ
448 :
名無しさん(新規):2013/12/08(日) 17:34:10.96 ID:VNuI3TpSI
出品手数料またかかるようになったの?
今月初めて出品するのに、10.5円かかるんだけど…
んなこたーない
入札なしの早期終了して再出品ってできなくなってんのね
取り消しして再出品すればよろし
>>446 値下げを待ってるんだよ
長期化すると「そろそろ値下げしてみてはどうですか」と質問に嫌味がくる
あと欲しいけど急いで入手したいわけでもない時にヲチ入れとく
ライバル出品者が競合商品をウォッチしている
455 :
名無しさん(新規):2013/12/09(月) 11:34:35.63 ID:JdhCDXJx0
自動再出品は大変ありがたいが
手動で再出品する時は、重くて時間が掛かるよね
楽オクみたいにもっとスピーディに出品出来るようにならないかな
>>455 そう?感じないけどなぁ。
PCとかプロバイダの問題じゃない?
>455
逆だと思うが。
楽では出してないが、楽のページ自体がごちゃごちゃしてるだけじゃなくて常日頃から重い
だから楽は使ってない
楽オクはスクロール不要・クリック2回で再出品できるから
ときどき糞重いけどシステム上はかなり楽だね
>>456 手動再出品でPC側に負荷がかかるのは、
ヤフーのシステム自体がクソだということだろ。
>>446 価格調査の為にウォッチしてる人がいるらしいですよ
>>433 すげーわかるw
おれも最落1万に設定してて9999円で終わったことあった
大体こういうのはキリのいい数字で設定してるのが普通だから
9999円で入札してくるやつとか嫌がらせにしか思えんわw
「すげー」って「すごい」のことだよね
『すごいわかる』
これって、日本語としてはちょっとおかしくないか?
すごいは形容詞だから、名詞しか修飾できないはず
わかるという動詞を修飾する際は、副詞である「すごく」を遣うべきだと思うんだケド・・・
×すごいわかる
○すごくわかる
○すごいわかりやすさ
×すごくわかりやすさ
のように使い分けること
リア充「すげーわかるw」
メガネ君「すごくわかる」
>>463 まあ、教科書的には、名詞を修飾する場合は「すごい」、動詞を修飾する場合「すごく」
で正解だよ。
ただ、口語の世界では文法自体が変化しつつあるんだよ。
アンケートで調べたのをテレビでやっていたけど、本来「すごく」を使う場面で「すごい」を使うのが
すでに一般的になっているそうだよ。
言葉は生き物だから徐々に変化するけど、国語の教科書にそれが取り上げられるには
時間がかかる。
いまだに本来正しい日本語である「いとおかし」とか言っている人はもういないわけで。
「正しい日本語」を他人に強要するいつもの人、まだいるのかw
まず自分が正しい大和言葉を使ってから偉そうに言ってくれよw
469 :
名無しさん(新規):2013/12/09(月) 20:14:37.09 ID:Be5KAvGD0
小物商品を扱ってる出品者に聞きたいんだけど
郵便局や銀行のATMの側にある、お札を入れる封筒を
大量にかっぱらってきて、それを封筒代わりにしてる人いる?
チュプかよ
>>469 落札者としてだけどそれあった
出品者は主婦
>>469 俺が落札したときにその封筒で送ってきた出品者がいた。
その封筒を使ってる人がいるってのは聞いたことがあったからそれ自体は
なんとも思わなかったが、差出人が印刷されているゆうパックの伝票を
宛名シールとして使ってたのが凄いと思った。
自分の名前や住所を書くのすら面倒なんだろうけどそこまでやるかと思った。
封筒代と言えば新聞紙1枚で包まれてきたことがあったな
何重にも巻いてあるわけじゃなく1枚で袋状にしてあるという
物凄いチャレンジャーだなと感心した
ミニレター希望したら快く受けてくれた上に、ルーズリーフで手製のミニレターを作成し、50円切手で投函した出品者を
超える奴はまだ見たことは無い
当然だが10円不足料金が発生し、受取人の自分が徴収された
ごめん貼付されてたのは60円、不足分は20円だったわ
>>472 民営化前はラベル印字が無料だったからそれ悪用したのかもな(今は有料)
>>475 よかったな
それ本当は30円取られる事案
(ミニレターの私製は認められていないので、封書扱いになる)
>>477 20円だけど封書扱いの料金の差額は取られたよ_| ̄|○
自分の相手も主婦と思われる
悪気は全くなかったぽい
>>469 何度か落札した相手がいつもみずほ銀行の封筒を使っててセッコイなぁと
オークション品をみずほの封筒に入れて、さらに普通の封筒にインする形
大量に出品してた人で入札を見てると一日に20〜30人くらい取引してると思われ
一体どんだけパクってるんだと
>>477 >民営化前はラベル印字が無料だった
今は金かかるんだ。
んじゃヤマトの伝票だったかもしれん。
とにかく伝票だったのは覚えてる。
>>479 定形外でなんで伝票貼ってあるんだろうと10秒くらい考えたよ。
確かに手書きは面倒なんだよね。書き間違えると封筒がパーだしさ。
なもんで俺は白紙にプリンターで印刷したやつ貼ってる。糊代かかるのがアレだが。
ハンコ作ろうかなぁ。
民営化後でもゆうパックのラベル暫く無料だったよ
A4封筒までなら、PCプリンターでダイレクト印刷出来るが
クッション封筒の時は、ナビの内容をコピペしてA4紙に印刷して
ハサミで切って、テープで止めてる。裏面はハンコだけどね
ショップが送って来る封筒に貼るシールは専用プリンターだな?
新聞紙の文字を切り抜いて、落札者に送ったら、ビックリするだろうなw
コンビニの袋にマジックで宛名書いて送ってきた出品者が最強だろ
>>481スタンプ楽でいいよ
1回作ればインクの補充だけでずっと使えるし
>>477 なにか他のサービスと勘違いしてないか?
ゆうパックの伝票印字サービスは今も無料だよ
485 :
名無しさん(新規):2013/12/10(火) 23:32:13.41 ID:seU7UhAx0
469です
レスくれた人ありがとうございました
やっぱりいるんだなぁ
自分はATM使う度に「封筒パクろうかな」という誘惑にはかられるものの
まだ実行には移してないんだけど・・止めたほうがいいのかな
丈夫じゃなさそうだし
ただ、家に送られてくる銀行や証券会社の封筒は
店で100枚入り198円(定型サイズ)で売られている封筒より
丈夫なものが多いんで重宝してますわ
天知る、地知る、我知る、人知る
他人は知るまいと思っても、天地の神々も、自分も、それをするあなたも知っている。
悪事は必ずいつかは露見するものだ。
チュプか何か知らんけど非常識も甚だしいよな。
銀行なんかは自行ATM利用の際の利便のために限って無償提供してるだけであって、
それをその目的外で大量に持ち帰れば、法的には窃盗なり業務妨害なりが成立する
余地はは当然あるだろうにさ。
>>485常識で考えてみろよ
欲しい気持ちはわかるけどそんなことしたらチュプと同類だぞ
モラルの問題もあるけどさ
たかが数円の封筒をパクってきたりリサイクルすることの非効率性がわからんかね
買った方が早い安いきれい
ダンボールはぎりぎりリサイクルするか悩む
そんな封筒で送られたら出品者の印象悪くなるだけだな
ああ封筒程度ケチんなよ100枚1000円もしねえんだから
カレンダーを裏にして白い方を表にして梱包してくるやつとかいたなあ
大体一度きりの出会いなんだから印象なんかどうでもいい
梱包資材料金は出品者持ちだし、10円でも小銭稼ぎたくてオークションやってるんだし、そう責めるような事でもないと思うのだが
カレンダーのリサイクルは分かるけど
銀行の封筒がめて送られてくるのは犯罪の片棒かついでる気になって嫌だよ
495 :
名無しさん(新規):2013/12/11(水) 12:40:27.89 ID:06Am8l2o0
評価の表示が変わったよね?
雨降ってるかどうか評価の詳細見なくて済むので助かるな
>>493リサイクルはいいと思うけど、銀行の封筒はオクの為に置いてあるわけじゃない
評価の表示いいね
落札者にも出品者にもプラスだわ
評価の表示、改悪スレ見ると表示方法がマチマチみたいだな
出品者の出・落合わせた総合評価の表示と
出品者の出品だけの評価の表示の2通りあるっぽい
前者なら参考になるかも知れんが
後者だとたとえば落札で-20あっても表示されてないんで
商品ページの評価だけ見て入札は危険だな
結局、評価の詳細を見るしかない気がするんだが
すると評価の表示の意味って一体
>>493 正規の封筒を使用せず広告やカレンダーなどで梱包してきた出品者には
浮いた分の封筒代を一枚50円として請求するようにはしてる。断ってきたらもちろん非情に悪い&BL確定
利益が発生すれば、それを落札側にも還元する。出品者の当然の義務だ
カレンダーは紙が丈夫だから嬉しいけどな
見た目より機能重視な方が嬉しい
前に可愛いマスキングテープを使ってくれてて
かわいいけど封筒の口が開いていて中身が消えてたことある
それコピペのテンプレだから何でも当てはめればok!
料金後納郵便を使用してきた出品者には送料100円で発送したと推定し
浮いた分の送料を請求するようにはしてる。断ってきたらもちろん非情に悪い&BL確定
利益が発生すれば、それを落札側にも還元する。出品者の当然の義務だ
506 :
名無しさん(新規):2013/12/12(木) 19:27:00.15 ID:wTW/X4iF0
2013/12/12 ヤフオク! 合計5,000万ポイントあげちゃうキャンペーン(特典1)
これ付いてる人いる?
使用期限が2013/12/14とか出てるんだけどw
12/14期限は別のやつじゃねえの?
2013/12/12 ヤフオク! 合計5,000万ポイントあげちゃうキャンペーン(特典1)
これはまだ仮ポイント状態
合計5,000万ポイントあげちゃうキャンペーン(特典3)
特典3なんだけど(´・ω・`)
>>507 うちはすでに入ってるんだよな
(ポイント額も履歴も上部の期限表示も)
仮の人がいるってことは修正でも入ってくれるんだろうか
いくらなんでも期限2日はひどいw
「合計5,000万ポイントあげちゃうキャンペーン」の進呈ポイントについて
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/maintenance/post_866/ 2013年10月7日(月)〜10月31日(木)まで開催しておりました
「売っても買っても 合計5,000万ポイントあげちゃうキャンペーン」につきまして、
入札山分け対象のお客様に、誤った有効期限でポイント進呈されていることが判明いたしました。
■内容
ポイント有効期限2014年1月14日を誤って2013年12月14日として進呈していた
■対象のお客様
「【特典1】入札者全員で1,000万ポイント山分け」対象のお客様
■ポイント通帳表示内容
合計5,000万ポイントあげちゃうキャンペーン(特典1)
つきましては、ポイント失効してしまったお客様には12/19(金)までに改めてポイント進呈させていただきます。
なお、その際のポイント有効期限につきましては2014年1月20日(月)までとなります。
やっぱり間違いだったのね
つまり、失効させれば復活してくれる と
最近外人の入札が多い…いまのところは幸いトラブルないけど
ところで落札者都合でのキャンルが利用明細に反映されるのはいつ頃?
11日にキャンセルしたんだが15過ぎたらちゃんとキャンセル扱いになってるのかな?
ちゃんと反映されたよって人がいたら教えてほしい
>>512 あー、オレも、入院してどーたらこーたらというテンプレな理由で
引き延ばされたあげくキャンセル処理したのが、つい先日あったので
気になってる。
514 :
名無しさん(新規):2013/12/13(金) 19:07:05.70 ID:m79s2r840
オクの期間1日にしたら売上倍増したわw
出品無料ありがたや〜
>>513 奇遇だな
寒くなったせいか俺の取引相手に
・3人の入院
・1人交通事故
・2人身内が急逝
があった
俺のを落札したり俺に落札されると不幸になるのかな?
皆様もお気をつけて
確かに出品取り下げ手数料取られるから売れても売れなくても1日するのが一番よい
もし落札者が入院や身内の急逝などを言ってきたら見舞金や御霊前がたんまり入ってきてるはずだから
それらを計100万円としてその1割の10万円を請求するようにはしてる。断ってきたらもちろん非常に悪い&BL確定
取引を断った原因でカネが入ったのなら、それを出品者側にも還元する。落札者の当然の義務だ。
518 :
名無しさん(新規):2013/12/13(金) 23:18:54.60 ID:kCQjGAOl0
ここ最近売れないなぁ・・・
おもしろくないし(´・ω・`)
商品画像をメーカーの画像転用する人大杉、
完全に禁止してほしいよ、こうすれば、
空売り、amazon直送、詐欺も大きく防げるのに、
自分なんか写真取るのが下手だけどきちんと
自分で撮っているよ、
>>515 ポイントプレゼント狙いかね
なんとなくうざいから、日曜日の終了は避けるようにしている
デジカメなんか昔は、高かったけど
今や5000円出せば、買えるし、
スマホやケータイにカメラが付いているんだから、
商品画像のない商品は、削除すればいい。
馬鹿が、医薬品のモーラステープ出品していた
らしいよ、
画像が実物と違うのがダメなら
食品スーパーの広告とか全部アウトだなw
525 :
名無しさん(新規):2013/12/14(土) 21:36:36.92 ID:Imv/+8rl0
マンコ出品者って必ずといっていいほど使いまわしのよれよれのビニール袋使ってきてげんなりして
やっぱオクは売るものであって買うものじゃないなって買うたびに思ってまた利用しなくなる。
2013/12/13 ヤフオク! 合計5,000万ポイントあげちゃうキャンペーン(特典4) 10,000
びびった
ほんとに使えるのかな
527 :
ぴぴ:2013/12/14(土) 23:55:15.83 ID:Jk+ZEE7y0
>>526 Yahoo工作員さんこんばんわ(^▽^)
ぴぴるんに見抜かれるとはw
おまかせ君でyahooにログイン出来ない
何だこれ?8時くらいからいきなり出来なくなった
例によって文字認証とか出てるんじゃねーの?
Yahooはいつも通りだよ
ここ2週間すげー微妙だったのが今日大型落札者が根こそぎ落としてくれて1か月分くらいでそう
少し早いがクリスマスプレゼントありがとう
533 :
名無しさん(新規):2013/12/15(日) 21:42:42.55 ID:Aoj0D8xk0
俺もだ全部で30個も一人で落札してくれたよ
はこBOONの料金表のテンプレってどうやって張ればいいの?
コピペしても文字化けしてて載せれない(><)
配送方法でチェック入れとけ
>>530 俺も
シールドみたいなアイコン出てて
『 この Web サイトのセキュリティ証明書には問題があります。 』
というメッセージが出てる
もうかれこれ1週間おまかせでログインできない状態
なんだこれ・・・orz
538 :
513:2013/12/16(月) 22:08:38.34 ID:vuHjVT8U0
11/24落札、12/5キャンセル処理したのが、やっぱ12/16になっても
請求明細に含まれたまんまだわ。
540 :
536:2013/12/17(火) 00:08:09.51 ID:XLvoy+tn0
OS、ブラウザ何を使ってるか位は書こうな
>>538 11/24落札分の請求額確定日は1/1だぞ
寝ぼけてんじゃねえぞw
上にも月の1日目が確定日って書いてるけど、全然読んでない奴だなw
勝手に16日にすんなタコw
>>543 キャンセル処理したらさっさと明細に反映させないYahooが悪いんだよ
>>543 日本語読解力のないタコスケだなw
>>512を受けて、いつ明細に反映されるのか、という話をしてたんだが。
Yahooは同一商品複数出品してるバカ出品者取り締れよ
>>537 これJNB支払いにすれば全額ポイント払いでも
手数料取られないってこと?
>>547 出品者がJNB受け取りにしていないと使えんがな
ジャパンネット銀行支払いが始まったな
以前にYahooネットバンキングを許可していた出品者は
その時のJBN口座がウォレットに移行されているから
ジャパンネット銀行支払いにもすぐ対応できるぽい
ただ、ちょっと不安な要素はあるが・・・
間違った ×JBN ○JNB
552 :
ぴぴ:2013/12/18(水) 13:49:59.91 ID:pQwTDs/V0
スレチでしゅ(^▽^)
バゲオク
>>550 あれはウォレット無関係だったんじゃないか?
単に口座とIDを連携させるだけだったはず
と思ったら、サービス終了時にウォレットへ移行されてたのか・・・
でもこれだけのために受け取り口座変えたくないな
ジャパンネット銀行は一気に3万以上出入金しないと無料じゃないのがな
前月末に10万ないと無料で引き出せない楽天銀行よりはいいが
?
JNBが同行間振込み手数料を無料にすればいいだけなのに
そこでYahoo!かんたん決済ジャパンネットバンク払いですよ
出品者が対応しないことには出来ないけど
ヤーフ知恵袋が使えなくなったみたいね
これは困る
?
6ヶ月以上前の落札価格がタダで見れなくなってんのな>オークファン
段々短くなってそのうち完全有料化しそう
見れなくなって
という日本語が存在しない以上、言いたいことがわからないから、
コメントのしようがない・・・
見られなくなって、ならわかるんだが・・・
564 :
名無しさん(新規):2013/12/19(木) 21:53:36.86 ID:TggoK3bg0
>>562 おまとめ検索使いたいけど、オプションなんだよな
プレミアム会員費498円+おまとめ検索(オプション料金500円)
合計998円
ちょっと高くね?
これJNB一人勝ちじゃねーかw
かんたん決済手数料がタダってことでしょ?
かんたん決済をJNBで登録してたから勝手に追加されててちょっとビビったけど
追加申込みとかしなくていいしラッキーだったわ
これで落札率あがるといいな
楽天も加えてくれればいいのに
567 :
ぴぴ:2013/12/19(木) 23:41:18.33 ID:EDS99e/+0
>>566 楽天は元々同行間振込が無料なので必要性が低いでしゅ(^▽^)
出品者の口座番号を知らなくてもJNBからかんたん決済で振り込める(但しポイントは使えない)
まぁありっすよ
インターネットバンキングと同じで残金がなければ決済手続き自体ができないわけでしょ?
手続き完了されたらキャンセルされることが無いわけでクレカ払いより安心でいいんじゃないの
でも所詮JNB同士だからニッチだよね
569 :
トクちゃん:2013/12/20(金) 00:15:46.72 ID:P6wn8C2G0
うむ
>>562 本当だ(;゚Д゚)
アナウンスなしでいきなりかよ
これいつから変更になったんだろう
>>564 高いです
Yahooのプレミアム会員費ですら高いのに
573 :
名無しさん(新規):2013/12/20(金) 03:25:55.26 ID:ljqwjVdA0
>>565 ■対象商品
2013年12月18日(水)13:00において、出品中または落札されている商品
>>574 ID停止されて「そこだけ削除してまた出品」なんて出来ないだろ。
ID自体止まってるんだからさ。
ネタ?
いきなりID停止されるのか。どうりで対応早すぎだと思ったわ
おととい見つけた時にはシステム利用料とってて昨日確認したら消えてたから警告がきたんだと思ってたわ
こいつの過去の出品もシステム利用料とってるから悪質だってことで対応早いんだと思ってた。
「10万以上の取引で手数料払いたくないから、出品者都合で削除しました。取引は円満に済みました。」
って、堂々と評価に書いてあるのに、ヤフーはID停止しないんだよな。
ヤフーの匙加減がわからんわw
>>577 ヤフーは手数料逃れに甘い
数量1で出して在庫300ありますと書いてる奴もほとんど削除されないし
マクドナルドの株主優待券とか1枚で売ってるのはどうなん?
落札者から取引終了2ヶ月後に「その他」でナビきた。
遅くなりましたが無事受けとりましたー。だと。
だから「その他」はマジ寿命縮むから勘弁してくれ。。。
取引ナビも自動延長が必要だな。
1週間くらい。
評価の自動延長がマジ欲しい
120日のスナイプ評価されるともうどうしようもない・・・ozr
11月中に落札者都合でキャンセルした人いる?
12月になったら削除した分ちゃんと利用明細に反映されてた?
明細はそのまま
アホーによると引き落とし時に引かれるそうな
ゴミが売れなくなったお
>>584 えっ明細そのままなの!?
引き落とし後に通帳記入しないとわかんないってこと?
わからなくてもきちんと処理されるんだからいいじゃん
変なこと気にすんなよ馬鹿みたい・・・
毎日回転中だけど、見栄張って、イブくらいは出品ゼロにしとくか…今年も一人ですが…
?
??
年末年始って売れ行きどうですか?下がる?
帰省先でもスナイプする人はいるのかなぁ…
592 :
名無しさん(新規):2013/12/22(日) 02:55:11.46 ID:F4S10Y2R0
えっへんでしゅ
>>587 ゆとりにもほどがある
>>586 明細は、確定時にこっそり削除分が消えている
ただし、確定タイミングは予定よりもちょっと遅れる場合がある
確定表示がでた後も削除分が消えていなければ
アホーに抗議すればいい
>>584 ソースは?
メール問い合わせたならスクショ貼ってくれ
毎日くじって今日は全プレじゃないやんか
荷物持とうとすると泥棒扱いする婆がおるからな
597 :
名無しさん(新規):2013/12/23(月) 14:37:31.42 ID:hOksuZsw0
値段間違えて出品したんだけど、入札0なら「オークションの取り消し」でも手数料かからないよね?
表示が出て焦るんだけど・・・
プレミアム会員ってもう意味ないのかな?
出品も無料で、入札制限無いし、みんな解約したの?
>>591 年末は割と売れる
年始は駄目
正月明けは売れる
以上あくまでも俺データ
>>597 プレミアム会員→出品無料
非プレミアム会員→出品できない
>>599 出品できないのか。
解約しないで良かった。
先にかんたん決済手続きして一週間一切連絡してこない輩が現れた…既にこちらには入金済み
直近キャンセル連続してる。入金してるからいたずらじゃないんだろうけど、事故とか入院レベルなのだろうか…
とっとと商品送ってやりたいのに。いきなり、「商品送ってきません」みたいな筋違いな評価が入るのが一番困るわ
>>598 俺データでもありがとう。やっぱり出しとくかな
最近になって評価1ケタとか、新規からの入札が立て続けに入ったりしてる…
1ケタは入金金額間違えるわ、別の人は詳細教えてないのに入金するから超過や不足が出るわ…
新規は連絡来ない…祝日明けたら来るだろうけど、今までは慣れた人たちでスムーズに取引出来てただけに
ちょっとイラッとしてしまう
>>601 自分だったら、数日間隔で2回くらい住所教えろってメッセージ送信して
最後に連絡掲示板に引き続き連絡待つ旨を送信したら、あとは放置かな
まめに連絡を入れておけばイキナリ「商品送ってきません」は無いと思う
>>601 初心者さんでかんたん決済の仕組みがわかっていなくて、決済手続きしたら
自分の住所氏名も通知されると思い込んでいる人はたまにいるな。
?
606 :
名無しさん(新規):2013/12/25(水) 02:49:11.20 ID:TpjA04Yh0
クリスマスイヴなんだな・・・
どうしたものか・・・
607 :
名無しさん(新規):2013/12/25(水) 03:35:01.34 ID:Yzo3DiBH0
クリスマスイブにクリスマスグッズ落札されたよ!!
608 :
ミドリ:2013/12/25(水) 03:42:09.89 ID:6pnYC7Dq0
おいおめーら!サンタをカツアゲしに行くでしゅよ(^▽^)
?
??
今年はUFJもゆうちょも年末年始ATM稼動するのか(送金は無理だけど)
UFJは銀行のATMの引き落としも時間指定だけど土日も無料、年末年始も
いやっほー
しかし郵便局の通帳埋まりそう・・・・窓口じゃねーと更新出来ないのはなー
記帳しなければいい
警告がくるまで放ってから記帳すると、30件分くらいが1行にまとめて記帳される
ゆうちょは未記入分を郵送してくる
あれ送られてくると、なんか負けた気分になるわ
?
>>615 あんな無駄な事をまだ続けてるゆうちょはおかしい
いくら自分の身内が配達するからってコストかかるだろうに・・
>>615 すげー分かるw
最近はマメに記帳しとるわ。
最近送られてこないようになったんじゃね?
>>619 単に保留件数が1.5倍になったからじゃね?
>>615 ゆうちょの窓口に行って
1年分ためた未記帳分をぜんぶその場でプリントアウトしてもらう
暮れの忙しい時期に面倒くさそうな仕事に時間をとられているゆうちょ職員を眺めて
少しリベンジした気分になる
全部記帳してたら通帳切り替えがめんどくない?
ものぐさだから送られてくるのがありがたいくらいだわw
一番無駄なのは手数料100円で送ってくる通知だな
新規とかが必要なものと勘違いして選択して送ってくる
欲しい商品があってヤフオクのプレミアム会員になろうとしたけど使える銀行少なすぎw
敷居高くて俺みたいに諦めてる奴結構多いんだろうなぁw
626 :
名無しさん(新規):2013/12/26(木) 11:33:30.65 ID:LjuUB8PM0
敷居が高いって後ろめたい気持ちがあるって意味だぞ
なんかオク絡みの犯罪でも犯したのか?
オクとフリーターでこのまま一生過ごすのかと思ってたら
友人が職場に空きができたからと紹介してくれて中途採用の面接が決まった
年明けに社長&人事と面接することになった
正規ルートじゃないから多分受かるっぽいけど人間関係とか仕事こなせるかとか色々不安です
とりあえずみんな今までありがとう
人生やりなおす多分最後のチャンスを死ぬ気でつかんでくる
630 :
名無しさん(新規):2013/12/26(木) 21:01:57.26 ID:ZJPZii+G0
>>627 ブラックリストに入れたわ。サンキュー!
インターネットで放送してるやつに永井っていうDQNチンパンジーみたいなやつがいるんだけど、
そいつでさえヤフオクで悪い評価付けられたのは1回だけだと言ってた。
しかも、その1回もクレーマーっぽい。
横山とかいうなんかアスペっぽい滅茶苦茶な人も2個とかそんなもんだと言ってたな。
どうやったら70回の取引で30回も悪い評価がつくんだ?
どういう人間性なんだよ。普通に社会でやっていけるのか??
そんな○○もあったねと
いつか話せる日が来るわ
あんな○○もあったねと
きっと笑って話せるわ
だから今日はくよくよしないで
今日の風に吹かれましょう
まわるまわるよ○○はまわる
Q:○○に入る言葉はなんでしょう?
1、出品物
2、時代
1は字余りでありえんww
4、ブツww
5.ヤフ
6.禿
7.寿司
>>621 あれって記帳しなければ、郵送してこないんかな?
プリントアウトのほうがいいな、まじでそれがいいな
>>565 で、落札率は上がった?
ネットバンキング時代には、手数料無料でも殆ど落札者に利用されなかったorz
今は楽天銀行に変更してしまったからなぁ
これの利用目当てで落札率が上がるなら再度JNBに変更してもいいが
JNBはATMが月1回しか無料でなくて使いにくいのと
楽天銀行ならゴールドラッシュプログラムでかんたん決済利用毎にポイントが付くので
あまり変更したくない
JNB決済可で絞り込み検索できるくらいしてくれないと
普及しないよ
落札しないと使えるかどうかがわからないような現状じゃ何の意味もない
簡単決済の入金が先過ぎて辛い。
年末で一気に片付けて年末年始の費用にしようと思ったら、
入金が1月6日とか8日って・・・
>>641 そこはもう割り切って、中韓の皆様と春節を迎える方向で(笑)。
643 :
名無しさん(新規):2013/12/28(土) 02:09:16.35 ID:hySEh60O0
あ、そうだ!! ε=ε=ε=ε=┏( `0´)┛
あ、本当だ
1月6日になってやがるw
かんたん決済支払い先だよなぁ。別にチャリンカーじゃないけどうんざりするわ
高額とかだといつも口座に金入ってから発送してるけど、さすがに10日先発送とかトラブルになるし
いつも思うのは、(手続きされたら翌日発送することがほとんどだけど)急用とかで発送できなかった場合に、
「今日は送れませんでしたので明日…」って一応謝るけど
そもそも、まだ金もらってないから、待ってろって言いたくなる(金曜あたりの手続きって火曜入金とかだから)
?
??
???
????
?????
??????
???????
????????
654 :
名無しさん(新規):2013/12/28(土) 19:52:46.62 ID:Tx9yfzGUO
金持ちはもう国外か
まあオクとは元々無縁だろうが
年末年始は休みたいから出品中のやつをおまかせ君で全部取り消したんだけど
仮に取り消してる途中で入札者入ったらどうなるんだろう?
途中で止まってくれるのかな
656 :
名無しさん(新規):2013/12/29(日) 03:15:48.97 ID:QXHRyitA0
えっへんでしゅ
年末年始の売れ行きはどうか聞いた者だけど、出しといてよかった
結構売れるもんだね。値段しだいだけど
うちはいつもと変わらないな
値段も特に変えてないし、むしろ少し上げてるくらい
いつも言われることだけど、時期的な売れる売れないは
モノによる、の一言に尽きる
そうですかー。高値設定の回転寿司は相変わらず売れず、追加で新規の数十〜千円以下が売れたよ
普段使わないカテゴリだったせいもあるかも
チラ
チラチラ
チラチラチラ
チラチラチラチラ
チラチラチラチラチンチラ
?
??
???
年末だからすげー売れるな
特に注目のオークションを設定するとすごい…
>>669 この時期は帰省で入札が減るはずなんだが
今年は馬鹿みたいに売れる
注目のオクいいよね
注目付けるだけでこれだけ売り上げ増えるんだったら
付けなきゃ損だよね
そんそん
だよね
>>670 みんな金無いんだろw家でまったりネットとかで過ごす奴とか
そしてオクで落札するフォー
676 :
名無しさん(新規):2013/12/29(日) 22:52:06.32 ID:zDiFYyDo0
年末売れね〜〜!
って、みんな泣いてると思って来てみたら
景気いい話しジャマイカ
帰ろっと(´・ω・`)
出品無料になったから、ダレタス芸風変えたのかw
取引ナビの字数制限がおかしいことに…
出品無料になってから即決のうまみが減ったね。
昔は、今すぐ欲しいから少々高くても即決でっていうやつが多かったけど、
出品無料になってから1日回転してる人が増えて客がそっちに行ってる。
午前中落札したからってその日のうちに発送してくれる人もまれだしな。
>>680 12月に入ったあたりから大量の新規ID使って爆撃し続けてる奴がいる
ウチも被害にあったけど全部バックレ→停止中になってる
主に腐女子向けのアニメグッズがターゲットにされてるんだけど
これって中華方面で需要が多いジャンルでもあるんだよな
個人情報収集かね?
「リアスの常連さん」扱い(´・ω・`)
すげえ誤爆しました
ヤフーショップ無料化で人生の勝負と脱サラして商品仕入れちゃった…
すごい精神的に圧迫される
年明けにサービス始まらないと人生が詰む
事業やっている人たちはみんなこんなプレッシャーに耐えて乗り越えてるのか
身の回りの何気ないお店のおじちゃんおばちゃん達は
実は勇者だったんだな
>>684 年明けにサービス始まらないと人生が詰むの意味がわからん。
ヤフオクは24時間年中無休でやってるよ、安心しろ。
>>684 サラリーマンとしての圧迫の方が辛い人もいるだろうし、
家族を支えなくちゃとか、仕入れに借金したとか、人それぞれでしょう。
売れた時の5%とかの引き落としって、12月支払い分て終わった?
27日のかな?未だによく分からずヤフオクやってる。
>>688 インターネットにはグーグルという便利なサイトがあるぞ。
一度見てみろw
新規IDの被害、自分にも来た…商品は腐女子やアニメじゃなくて音楽系なんだけど
同じアーティストで自分以外にも何人か食らったよ。ほんと情報収集かな?
それって入札者認証制限をオンにしても弾けないの?
ないの?
パントマイム
弾けないの?
パズドラおもしろい
んーそういうの多いなら、説明書に先に相手に連絡してもらう事にしたらいいんじゃないの?
んで〜日間連絡が無い場合は落札者都合で削除します、てことにしたら。時々そういうのあるけど。
もちろん連絡がきたら口座番号も住所も返信する、と。
>>677 もうオプション設定してもらうくらいしか
手数料集める方法ないしなw
698 :
690:2013/12/31(火) 05:04:05.81 ID:gzq3uVaZ0
>>691 落札された時点では新規だから入札者認証制限や悪い評価の%に引っかからないんじゃないのかな?(たぶん新規のうちにいくつもイタズラ落札をした)
で、いざ取引で連絡がこない→他の出品者も同様、削除(悪い評価付く)→報復評価て流れだった
最初に削除した人が通報したからか?自分は報復されなかったから良かったけど。
ちなみに相手が新規に限るが、連絡すれば報復の悪いを消してくれるらしい
今までがラッキーだったのか600の取引で初めて当たって…別スレで聞いた弾き方は
・即決にしない・チェックはもちろん入れる・新規お断りにする(入札してきても弾く)だそうです。少しでも参考になれば…
説明欄にテンプレ書いてあるから記入して送ってきてね。としても送って来ない人がいる。かといってイタズラじゃなくて
たぶん警戒してんのか先に送って来ないんだよね…警戒するなら落札しないで欲しい
シューマッハ死んだぞ
?
699の意図も汲めないアホがいると聞いて
ここってアホな奴ほど?って書くんだよな
??
???
705 :
名無しさん(新規):2013/12/31(火) 16:14:19.16 ID:jYEiKLcf0
ソフトバンク契約者はプレミアム会員割引してくれないかな?
ソフトバンクBB契約者はプレミアム会員割引してくれないかな?
!
!?
そうだね
あけおめ〜
あと数ヶ月で全部の送料書き換えしなきゃならんのか
面倒やなあ
年明けは駄目だなあ…
今年は金融機関とちいさな郵便局が長休みだから動きが鈍い
複数落札してあっちこっちのナビから連絡してくる人って何なの?
>>717 複数落札してもらっただけでも感謝しろ。
スレチで文句言ってないで
>>717 先手を打って「ナビは一箇所から!!」って言っておかないからのさばるんだよ…
一度複数落札されて取引ナビでここでまとめて取引します、もちろん同梱しますよって
連絡したら、同じ人(出品者)だったんですねって驚かれた。そんな返答に俺も驚いた。
そんな程度のことで鬼の首取ったかのように晒すなよ
性格わりぃ出品者だな
>>721 これをそんな程度と言えちゃうなんて、相当な無能だなw
>>720 それぞれの取引ナビでやりとりしてそれぞれの送料を要求、発送時は同梱
差額分の利益を受け取るのは出品側の当然の権利だ
724 :
720:2014/01/02(木) 15:30:54.76 ID:2AQas17P0
>>721 俺に言ってる?
単純に偶然複数落札してしまうことってあるんだなって話だよ。鬼の首も何も無い。
複数落札って同梱前提でその他の出品物を眺めて入れてくるし。
>>712 あぁ、そうか。迂闊にも全く失念してたわ。マンドクセ
ほとんどが事前に同梱できるか質問せずに複数入札して来るよ
形状が違うものが混じるとたまにすげーめんどくさい梱包になる
今日も売れまくりだな
明日も売れるかな?
明後日はもっと売れるだろう
人生って素晴らしい
732 :
名無しさん(新規):2014/01/04(土) 19:28:50.59 ID:k2ggasgh0
100ちょっとしか出してないんですが、
出品数が制限の3000件を超えています。
と出ます
過去のオークションは全て削除済みです
どうやったらもっと出せるようになるんですか?
ウォッチ 入札 落札 出品中 出品終了 コレすべてで3000まで
なので落札済みとかウォッチとか消しまくれば出せるよ
734 :
名無しさん(新規):2014/01/04(土) 19:57:11.86 ID:k2ggasgh0
>>733 はい、全て消しております
しかし、出せません
何が原因でしょうか
見当がつきません
>>734 出品落札は、見かけ上消してもだめなはず
鯖に保存されてる期間中は計上される(120日だっけ?)
736 :
名無しさん(新規):2014/01/04(土) 20:12:29.56 ID:k2ggasgh0
>>735 そうなんですか
いつの間にかとんでもない仕様にされていますね
こちらからそれを消すことってできないんでしょうか?
最後の評価が去年の9月になってるんですが、120日経つまでどうしようもないんでしょうか?
ストアになればいいのよw
ID二つ目とればいいでしょ
たかが399円でしょ
ケチんなよ
最後が去年の9月なのにそんな制限に引っかかる時点で、
いちばんの原因は自分にあるだろ
740 :
名無しさん(新規):2014/01/04(土) 21:03:18.03 ID:k2ggasgh0
>>739 いやいや
しばらくヤフオクやってませんでしたけど、以前は何ともなかったんですって
出品修了などを足して3000になったら、というのは知ってましたけど、出品以外全部空なのに制限に引っかかるなんて今までなかったんですよ
なので、常連の皆さんなら何か知っているかな、と質問したしだいです
出品修了というのは関係ないはず
出品終了なら関係あるが・・・
メアド付きの質問にそのまま質問欄から回答してもいいの?
個人情報晒したらBANと言われるがあんなの都市伝説
他に問題のあった出品者なだけ
こっちから書き込まない分には問題ないよ
はたしてそうかな
かな
若い女の落札者に性的嫌がらせしてる人いる?
以前おっさん業者からCD買ったらケースや梱包に10本くらい陰毛ついてたんだよね
あなたははっそうじょうほうにねんれいをかいているんですか
なまえだけではわかいかどうかはわかりませんよばかが
ばばあにいんげおくってもいんげのむだ
746はDQNネームなのかも試練よw
749 :
名無しさん(新規):2014/01/05(日) 14:37:10.21 ID:EwvWKiD60
そう言えばいままでキルキルネームの落札者にあたったことは一度も無いな
一部が大々的に報じられてるだけで、実際はまだまだああいう名前は少ないんだろう
親の名前なんだろうなってのは結構ある。
キルキルネームはいないだろうw
キルキルネームって具体的にどんなの?
死にやすい名前だよなー
剛力殺め
サクラ大戦思い出したw
誰か宅オク使った人居ますか?
一万ポイント使いおわた
>>756 サクラ1ってなんで最後の方あんな糞シナリオだったの?2では見事に無かったことにされたし…
こんなメールが来た。
ヤフに完全敗北。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
旧ビッダーズ サービス完全終了のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今まで旧ビッダーズをご利用いただきまして、ありがとうございました。
旧ビッダーズは、誠に勝手ながら2014年3月19日(予定)をもちまして、
一部機能を除き、すべてのサービスを停止させていただくことになりました。
長年に渡り、多くのお客様にご利用いただきましたことを、厚く御礼申し上げます。
>>761 ショッピングサイトに移行したよ。
敗北と言えば、ebayの方が当てはまる。
メッセンジャーへの通知がなくなるだけで
メールでのアラートは従来どおり
>>763 ebayが敗北ってどういう意味?sekaimonはダメだったってこと?ebayで買えるから、sekaimonはいらないな。
ヤフオクの出品者指定検索が、出来るんだか出来ないんだかしらんが使いにくいな。
ストア出品と差をつけるにしろ、同梱追加注文しにくいのはメリット低いわ。時間の無駄だ。
>>767 ID消えとる、荒らすだけ荒らして逃げた模様
>>770 ほんとだ
コイツ 落札後連絡なし
それだけならまだマシなんだけど削除した出品者に罵詈雑言ありもしない事書きまくりでマジでキチガイだったわ
よくある説明の手違いのトラブルとかじゃなく本当に荒らすだけのやつって数年ぶりにみたから注意勧告の意味含めて張ったんだけどね
773 :
名無しさん:2014/01/09(木) 22:16:54.96 ID:ZDj87ccY0
puffpuffpower_00こいつほんとにむかつくよな!!つうか削除されたの?削除って自分でしたの?茨城のキチガイくんは
774 :
名無しさん(新規):2014/01/10(金) 08:59:35.99 ID:3jc4sA2v0
かんたん決済ジャパンネット銀行払いを受入可能にしているけど、
いままでそれで入金してきたのは1件のみ
それなのに、ジャパンネット銀行払い以外のかんたん決済入金がここのところ爆増した
もしや、ふつうのかんたん決済でも手数料無料と勘違いされてる?
それとも、ヤフオクくじかなんかの端数ポイントの消化が目的?
どうでもいいんだけど気にナルなー
年末年始の期間だったんじゃないの?
年末にJNB支払い可にしてから初めてJNB決済手続きがあったけど、
翌日入金なんだね。それはちょっと利点かな。
無料引き出し回数制限というデメリットをペイできるほどでは
ないけど。
無料引き出し回数あるだけマシ
楽天銀行はそんなもんないから
楽天使いは入出金7回無料枠がデフォだろ
780 :
ぴぴ:2014/01/10(金) 16:27:44.11 ID:XTvbFIWN0
>>777 JNBのかんたん決済は翌日入金ではありません(^▽^)
即時入金でしゅ(^▽^)
今年始めは新規入札多いわー即入札消してブラリ入れてるけど
ゆうちょ銀行で名義変えるなら事前に連絡しろよ
何で面倒な奴が多いゆうちょで出来るようにしたんだよ?ゆうちょ
?
783 :
ミドリ:2014/01/11(土) 16:25:55.30 ID:/72vbaTv0
深津えり、誕生日おめでとー
松岡昌宏さん、37歳のお誕生日、おめでとー♪1/11(*^_^*)
IDがabesinzoみたいな完全な名前IDに落札されて、
こんにちはtanakaです。
tanaka makiko 宛てに送ってください。
ってきたんだが、たぶん代理落札だよね。
ヤフー決済だから本名わからんし。
俺達はエスパーじゃない
787 :
名無しさん(新規):2014/01/11(土) 20:04:37.21 ID:HIv5dH39O
メール便で、発送してから2.3日で、「いつ届きますか?」って出品者に聞いてくるアホが多くてうんざりするわ
メール便なんてしょっちゅう遅れるし、だいたい、出品者が配達するんじゃないから知らんがな
ゆとりなのか無知なのかせっかちなのか知らんけど
無料になってから、競合が増えたような気が。。。
ちっとも売れない。。。
>>787 数千通送っているけど聞かれた事ないなー。
>>789が言うような怠けものならまあ妥当だし、
DQNが多いジャンル?だったら、商品説明に記載しておけばいいだけでは。
>>787 >ゆとりなのか無知なのかせっかちなのか知らんけど
ゆとりで無知でせっかちな貧乏人だな
メール便を選択肢に入れるのなら、頭の弱いのも寄ってくると
ある程度は覚悟しなくちゃ
794 :
名無しさん(新規):2014/01/11(土) 23:49:27.53 ID:1FOTHrp90
無料になってから再出品にやたら時間がかかるようになってしまいました。
以前はtamagoで200位を30分で再出品できたのですが、今はしょっちゅう途中
で止まり1時間かけても200再出品できません。
皆さんはどうですか?
何かいい方法はありませんか?
とうとう毎日くじの当たり無くなったかな。
ID12個で4日連続全ハズレ、水曜に6等一個当たったのが最後だ。
皆さんは、出品物の撮影どうやっていますか?
おすすめは、eye-fi カードです。
対応カメラなら、パソコンの指定ファイルに
保存出来るので、いいですよ。
後メーカー画像の転用全面禁止すれば、
良いのにね、詐欺とか減らせるし
>>796 画像の転載をシステムでチェックするのはコスト的にムダ。
人間の目指でチェックするのは人件費的にもっとムダ。
796はどうみても中の人のセールスだなw
番号を教えても聞いてくるから、まぁ
>>792が正解だわな
800 :
sweetflowergarden:2014/01/12(日) 11:31:58.26 ID:aD4kCIuP0
出品無料になったから、毎日終了するようしたらなかなかいい感じで
売れるようになって笑いがとまらんわ。出品価格下げてその分送料
をあげてみたらこれまたいい感じ。いかに本文をよく読まない落札者
が多いってことね。
801 :
名無しさん(新規):2014/01/12(日) 12:04:58.35 ID:aPcyq6TH0
今月いっぱいでヤフオクやめる予定だから、試してみる。
300円即決、送料2000円ってヤツだなw
もう半分詐欺だろ
そこまでして儲けたいのかな?
拝金主義の中国人や韓国人になりたくないわw
てか、やってる人は日本人じゃないか。
>>800 いい調子に売れてるな!
送料を上げても価格が下がってるのならプラマイゼロで誰も損してないだろ
アクセス総数に出品者自身が見た分もカウントされるってバグが
ちょっと前にあったと思うんだけど、またこれ復活してる?
今年に入って何個か新規出品したんだけど(カテゴリはバラバラ)、
どれも出品完了後1分以内に「アクセス総数:1」になるんだが。
(出品直後に自分で出品ページにアクセスはしてる)
揉め事の種撒いてどうする
なんで揉め事になるんだ?
810 :
名無しさん(新規):2014/01/12(日) 17:55:23.90 ID:nqyDB7fd0
>>808 送料乞食が噛みついてくるくらいか。
普通の人相手なら揉め事にはならんでしょ。
ネットショップやストアやマケプレでもやってるし。
だよね
商品説明にちゃんと書いてあって、社会通念の範囲内なら文句言われる筋合いはないわな
それで文句言うのは基地外
813 :
名無しさん(新規):2014/01/12(日) 22:31:04.86 ID:aPcyq6TH0
一円出品業者と、送料バカ高くしてる人は似てる。
>>809 なんでいきなりカンケー無い中国人や韓国人さんの話が出てくるの?
私も筋金入りの嫌韓派だけど、そういう意味の無い誹謗中傷は、ほんとウンザリ・・・
日本人としてすごく恥ずかしくおもうよ・・・
わたしたち日本人は、どこへ行こうとしているのだろう・・?
煽る言葉がそれしか浮かばないんだろ
馬鹿だから
毎日くじの上に
この特集は終了しました。たくさんのアクセスありがとうございました。
って出てるんだけど、予定の当選本数すべて出し終わったってことかな?
818 :
ぴぴ:2014/01/13(月) 00:29:32.55 ID:wxOV8jeo0
それ出たあとにくじ引いたけど6等当たったで
>>817 そこって、変な広告へのリンクバナーだったような。
そのキャンペが終わったって事じゃね?
821 :
名無しさん(新規):2014/01/13(月) 12:00:17.46 ID:qpKyvAn30
送料で利益稼ぐのは、社会通念上の範囲外の気がする
822 :
名無しさん(新規):2014/01/13(月) 12:07:22.78 ID:p5qqA3oU0
^^^
なにこれwww
送料詐欺師は本当に人間のクズだな
落札者が送料として支払った金を勝手に盗んでるんだぞ
盗人猛々しいとはこのことだ
片っ端から警察と消費者庁に通報しよう
ほら、乞食がかかったw
ID:p5qqA3oU0 ID:bvej6xty0
とっとと国に帰れ
>>814 おっしゃるとおりだ カンケー無いね
冷静なご判断 見習いたい
>>826 ここまでの基地外だと清々しい
ネタだと思うが
天然ものかと^^
荷物に切手べたべた貼って送る出品者には
その切手を額面80%で購入したとして、実費から差分を請求するようにはしてる。断ったらもちろん非情に悪い&BL確定
浮いた送料の請求は落札側の当然の権利だ
今時80%では買えないだろ
コピペする時はその時点での相場に書き換えてからな
改変されてこそ一流のコピペ
切手可って書いてもないのに「切手払い出来ますか?」とか聞いてくるヤツって、
まさか額面で払おうと思ってんのかね。
>>835 無知な弁護士が先週言ってたねw
その辺の店やネットで80%で買えばお得!
皆も是非やってくれ、みたいな事。
どう考えても無理だっちゅうの。
気にしてなかったんだけど、出品マスターがあると落札者側としては入札しやすいのかな?
無印からブロンズになるだけでも入札件数が増えたりする?
商品券を切手可にして出品すれば切手を80%くらいで入手できるぞ
切手が足りなくなったら、出品してる
>>839 今となっては出品マスターなんて単なる飾り&自己満。
落札者は評価数しか見てないよ。
家族が記念切手をコツコツ買ってたがプレミアなんて付かないと知るや家族に分けたり
手数料を支払ってハガキに交換したり
それでもまだ大量に余ってるので郵便で発送するときは使わせてもらってる
切手ベタベタ出品者の中には額面どおりにカネを払った人も少なくないはず
>>841 ありがとう。今後も気にしない事にするよ
どっちかっていうと最近の評価数(○週間以内)の方が個人的には気になるかな。落札一切してないけどw
そういえばいつの間にか評価の内訳が出品ページから見えるようになってたんだね
個人的にこれは嫌だわ
悪いの数を総数で誤魔化してたのに
雨無しなんで大歓迎
846 :
名無しさん(新規):2014/01/14(火) 07:41:30.87 ID:O4tcPLK10
昨日出品してたの数点落札され、今日はこBOONでポイント使おうとしたらヤフオクがくれたポイントが減ってた。
適当に決めた期間限定でしか使えないなら最初から寄越すなよ。
それって「合計5,000万ポイントあげちゃうキャンペーン」のポイントだろ。
期間限定のポイントはいらないならエントリーしなければいいじゃん。
期間限定とはいえ、楽天の期間限定ポイントに比べればましだ。
なんかいつのまにか1オークションで1個しか出品できなくなってる・・・前は9個まとめて出せて便利だったのに
なんつー改悪だよ
>>849 詐欺防止のため10以下は1個だけだとさ
釣り上げやってる出品者を撃退する方法ってないかな
新規いたずら
7連続悪評価による自動ID停止
最近は7以上連続悪評でも自動では停止にならんよ
いたずら落札を削除したときに15連発くらいは見た事がある
勇気を持って削除した人が出ると、我も我もと削除するからすぐにそのくらいは行く
最終的に−40位になったけど停止されてなかったな
その後出品ページ消したんで見てないけど
858 :
名無しさん(新規):2014/01/16(木) 22:36:52.05 ID:TVIJAOw/0
期間限定ポイントは餌
ヤフオク側にも10以下の基準の認識がありながら、落札条件はなぜ40%なのか???
われわれにもその基準を!
無料になってからライバルが増えたのか売れない気がする
今月は連休が多いせいか週末の売れ行きが鈍い
862 :
名無しさん(新規):2014/01/17(金) 04:39:23.15 ID:qoMWc6Xe0
最短回しでアクセス数を稼いでいるが正直スレてきている。
864 :
名無しさん(新規):2014/01/17(金) 14:22:33.87 ID:/STlRkID0
写真を見る限りじゃ男にしか見えないんだけど…
869 :
名無しさん(新規):2014/01/17(金) 21:32:53.14 ID:XMQwRl9X0
数字に弱いので教えてください。
ヤフーからヤフーショッピングの個人出品案内が来たのですが、
▼決済手数料 決済金額の3.7%
▼Tポイント原資 商品価格の1-15%
▼アフィリエイト原資 商品価格の1-50%
▼アフィリエイト利用料 アフィリエイト原資の30%
結局、無料じゃなく、名目変わっただけですかね?
>869
それは全部オプション
使わなければ無料
ごめん違った
ポイントとアフィは最低1%ずつかかるわ
月の固定費とヤフオクで言う落札システム手数料はタダ
本日の落札者。評価30で良い52、悪い22とか…%じゃなくて悪い(数字)以上は不可とかに出来ないのかよ…
俺なんか、悪い評価100以上(38%)のやつに落札されたぞ
874 :
名無しさん(新規):2014/01/18(土) 12:07:29.68 ID:IWp5+utL0
その後のお取引は普通にできましたか?
出品時のタイトルの関連ずけが出来なくなりそうなのは辛い
あと雨降らされた・・・・去年11月末の取引で連絡無いから削除したら今年雨降らされるという
ふざけんなよマジで
>>875 ahoo!に相談してみ
雨消してくれるよ
ひでーな
そういう悪質な評価はyahooに連絡すれば削除してくれるんじゃ?
>>875 もし催促に連絡掲示板使ってなければアウト
おー、そうゆうものだったのか
そういえば俺が消して貰ったときも連絡掲示板使ってたわ
>>879 あれ、そういう役割なら、はっきり書けばいいのにな。
いたずら申告も、「連絡掲示板を一度は使ってること」ってあったけど、
そういう明確なヤフー側の基準が評価を消すのにもあったとは。
俺のとこJNBでの入金は時々あるけど、
未だにかんたん決済のJNB払いしてくる奴いないわ
面倒くさいのか存在自体認識してないんだろうな
商材によるだろ
俺はもう3人くらいかんたん決済のJNB支払いに当たってる
かんたん決済の明細に載らないのが不便だわ
48時間以内に連絡してねで出品
↓
48過ぎて連絡掲示板で催促
↓
24時間後連絡なければ削除
これで削除から1週間後に悪い付けられたが申請したら消してくれた。
下手に1週間とか待つ必要もなく最短3日で消していいぞ
とりあえず連絡掲示板使っておけ
886 :
名無しさん(新規):2014/01/19(日) 11:39:59.00 ID:+lW4aCfS0
切手がいっぱい貼られた落札物は、そういう事だったのか・・
自宅に残ってるのをかき集めてると思ってたw
>>879 俺は、連絡掲示板使ってなかったけど、消してもらえたぞ。
一度も連絡が来ずに、嘘の評価だけ入れられて嫌がらせをされた時。
まあ、催促とはまた別件になるのかもしれないけど。
ヤフーに連絡したいけどあまりヤフーに自分のidとか出品品とか把握されたくないんだよな
落札者から連絡無し、掲示番で削除前に連絡済、その後2ヶ月後に雨評価だから出品者の俺に非は無いんだが
評価修正して貰った後は相手のidてどうなるの?停止とかされんの?
300円のものを2回払いってなんなんだよ
落札してから言ってくる馬鹿は氏ねばいいのに
↑それにしてもこのマルチはどんだけ広範囲にやってるんだろ。
いたるところで見かける。
↑このリンクから申し込むと、友人紹介ということになって、
そいつにいくらか入る仕組みらしい。
あちこちに異常に多数のマルチをしているので、絶対に
利用されないようにしよう。
こういうの店のイメージ悪くなって逆効果だよな
アフィリエイトが世に誕生した時は、こういうネガティヴな方向に動く可能性は考えなかっただろうからな。
?
897 :
名無しさん(新規):2014/01/21(火) 11:24:28.57 ID:xjeWC1t60
いい内容なのにアフェリと誤解される弊害も
昨日からみずほ銀行にFFでログインできん。
次へが機能しない。
??
たくさん出品していて、例えば急用等あったりして、全部取り下げたいとする。
その時、以前は入札者がいなくても早期終了が可能だったため、早期終了を選択して取り下げていた。
おまかせくんで、早期終了作業中に万が一、入札落札されても取引すればよいので、ペナルティなし。
ところが、入札者がいない早期終了は出来なくなっているので、オークション取り消しを選択して、おまかせくんを動かしている。
動作中に、万が一、入札されて、入札された事に気付かずに、そのオークションを取り消した場合、525円ペナルティが掛かってしまう。
動作中は、監視が大切だ、
突然、入札された場合、おまかせくんが自動で止まるようにしてほしい。
プレミアム解約すれば一瞬で取り消せていいぞ
その場合って入札されてたものも取り消されるの?
取り消し料金はかかる?
>>903 そんなもの暴落に決まっているよ。
aucfanのおかげで全然競わなくなったのに、ヤフー自ら
相場がわかるようにするとか、もうアホかと。
905 :
名無しさん(新規):2014/01/21(火) 21:50:52.49 ID:Uf6aXjFl0
>>903 出品マスターの特権かなんかで落札品検索なかったっけ?
いつも利用してるけど
>>905 文脈見ると落札側の機能っぽいんだよね
商品検索する→検索結果画面上部に終了分リンクが出る→(おそらく検索したキーワードそのままで)落札されたものの値段が出る と
具体的な商品名で検索すれば直接比較が出来ちゃう(と思う)
>>906 機能自体は出品マスターの特権なんだけど、もちろん自分が応札者としてその機能は使ってる。
まあ、また一つ出品マスターの特権が消えるだけの話なのかな。
IDの売買かな?
キター
2014/1/22 ヤフオク!毎日くじ(第1弾〜第4弾分) 22,275
自分の出品の終了検索見たけど、画像消したのに、
終了検索だと画像保存されてるわ。
出品者が画像をすぐ消して、画像のもの送られてきたか不明
いう場合のクレームにはいいかも。
913 :
名無しさん(新規):2014/01/22(水) 19:44:50.17 ID:+cpPhm/E0
sage
まじで売れない
完全出品無料の影響もろに受けてるわ。
さらに自動値下げ機能なんかもできて、相場は下がり、不毛な価格競争がますばかり。。。
そろそろ潮時かな。。。
>>316 ダンテスがモンテクリスト伯ってことに終盤でやっと気付いたww
>>915 そのカテゴリ自体の人気はどうなの?
例えばだけど五年前は自転車関係がブームで輸入してよく出してたけど最近はもう下火で全然だからやめたよ
>>918 本なので薄利多売です。
ブームの影響はうけにくいかもしれませんが、おそらく値下げ競争が激化したんだと思います。
amazonみたいに捨て値ばっかりになって相場が崩れている感じかと。
うちはクオカテレカ類、映画チケなんかの札物
はっきり相場下がったね
やっぱ、昨年10月以降は禿はモノが溢れてるから、そうなると尼同様に値下げチキンレースになる
以前の相場の5〜10%減ってとこ
余程のプレミア品でもない限り、同じ商材が市場にあるとどうしても値下げチキンレースになるから、
投げ売り薄利のチキンレースを回避するとなると今度は売り時がなくなる
相場作るのが難しくなったわ
まあ今のところは商材数をとにかく増やして出品総量を増やし、市場見ながら出す物入れ替えて
なんとかしてるけど、すげー手間
4月以降、もっと先の官製バブル終了後のオリンピック終わった後なんて確実に誌ぬる
そこまではやってないだろうけど
まぁ、消費税の2段階増税はほぼ確実で、総選挙前に
さらなる3段階増税(15→20→25%)まで仕掛けそうな怖さもあるからね
節約を兼ねて、リサイクル市場は賑わうかもしれないけど、
ヤフオクは縮小するんじゃないのかなぁ(出品者側から見た場合)
回してナンボの回転寿司メインだったから無料のおかげで無限回転
数うちゃ当たるではけるようになった
無料アザース
10年ほど落札専門でやってきたけど、6か月無料で出品デビューの決心がついた。
一つだけ出品してみて入札入ったヽ(゚∀゚)ノ
とりあえず変な人じゃなさそうなのでホッとしてるw
6か月の間に、着ないものすっきりさせよう・・・。
6か月無料って何だ?
それはともかくがんばれー
926 :
名無しさん(新規):2014/01/24(金) 14:14:14.37 ID:dLbZx4AP0
今月プレミアム会員停止する。
別IDで6カ月無料出品する。
>>926 そのためには本人確認とか色々面倒だし、評価もゼロになってしまうわけだが。
別垢が対象者になってたけど出品できないので意味がない
同じ口座で本人確認って通るんだっけか?
出品までの手続き忘れちまったな・・・
プレミアム無料って、そのために別IDとか面倒じゃない?
落札手数料無料とかならホイホイとびつくんだが。
手数料逃れ報告したら瞬殺してくれた(゚∀゚)
いままでヌルーされてたのは理由が悪かったのかなぁ
ʬ
932 :
名無しさん(新規):2014/01/24(金) 23:17:19.02 ID:dLbZx4AP0
>>927、929
以前から落札に使っていたIDで登録したので、
評価0スタートじゃないんです。
あと本人確認は携帯のSMSに送られるパスを
入力するだけなので、すぐできます。
六ヶ月今気づいた
1垢当選してた ありがとう
935 :
名無しさん(新規):2014/01/25(土) 13:44:00.18 ID:RGGAJEtt0
6月中のプレミアム停止忘れないでね。
(ヤフーさんは、それが狙い?)
回転寿司に入札がはいって、URLにアクセスして
評価:新規を見たときの、このウザさは異常
なら新規拒否すればいいだけだろww
商品説明に『新規の方はご遠慮ください』を書かなかったお前が悪い
そんなの当たり前に書いてあるし、例の制限もONだよ
書いてあったら入札しねーとおもってるのか。
どんだけ馬鹿なんだか
>>937
その一文、まったく意味無いぞ
意味無いものを意味無いとわかってて書いてる奴って、馬鹿だと思う
むしろその一文あると逆に態度デカい出品者に見えて
印象悪くなりそうだから、あえて書かないことにしている
>>936 __,,,、,、,、_
/´ / ノノリ `ヽ,
/ 〃 / ヽ
i / リ}
| 〉 -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ..,r(、_>、 ゚'}
ヽ_」 :: ト‐=‐ァ'::. !
ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
r| ` ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
941 :
名無しさん(新規):2014/01/26(日) 08:44:15.90 ID:D9XT1/Q50
俺は新規お断りと書いていて、気付いたら削除はするようにしてる。
しかし終了時間に張り付いているわけではないので、終了後に新規に落札されてた!なんてこともしばしば。
ここ直近は、新規のうち3件に1件がバックレ
942 :
名無しさん(新規):2014/01/26(日) 11:53:08.34 ID:XwjXXmRf0
「新規の方は一言ください(ないと削除)」は
効果無いの?
関係なく入札してくるね。俺の場合問答無用で削除、BLとなる。
一言入れて来た新規さんとの取引はとてもよかった。もっとも一言入れる手の込んだ悪戯もあるらしいけど。
新規を問答無用で削除するよりは書いてあったほうがいい
韓国でのクレカ個人情報漏れで既に個人情報が売買されているらしいから
これから先、高額カードのかんたん決済は気を付けた方がいいよ
>>946 クレカ・モバイル・ICカードが絡んでくるとしたら、個人情報どころか、
所在地(居場所)情報までもう筒抜けなんだろうけどね
公にはなっていないだろうけど、警察庁と国税庁や総務省が手を組んで
これらのデータを管轄することになったとしたら…(もう既になってるのか?)
終了したオークションの画像が消えるのってマイ オークションの
出品終了分から削除したってことだよね?
昨日落札した商品がすぐ消されたんだけど出品者はどうやって管理してんだろう
わざわざショートカットでも作るんかな
再出品で消える
また同じの出してるだろ
>>945 コイツみたいなのは認証制限で防げるよね?
ざっと見たら被害者は皆認証制限入れてない
>>950 再出品ならさすがに気付く
一品物で如何わしい物でもないし数はそんなに多くないけど
全部消してってるんだよな
理由聞いてみたいわ
>>951 悪質な奴だとモバイル認証して悪戯入札する奴もいるよ
宅急便で送るって言って、はこboonだったら怒る?
>>955 日付指定があるようだと、無理でしょ
選択肢には入れておくけど
>>949 出品終了分以外にリスト管理できるのは、
説明文に常用の文字列があって終了検索を使うとか、
ウォッチに自分のを入れておいて終了分を見るとか、かな
>>955 それ宅急便の送料とっといて、はこboon使って差額せしめるという意味?
信頼を失うのは一瞬、取り戻すのは一生
>>953 そんな奴いる?
モバイル認証って、1つの番号につき1IDだけでしょ。
それでもいたずらの為に認証するの?
961 :
名無しさん(新規):2014/01/27(月) 08:54:17.67 ID:iRH5GS/Z0
落札側も箱boon料金見られる。
>>960 認証ありにしてたのに悪戯入札されたとかいう書き込みを何度か見たことある
>>962 それは、ヤフオク改変以前に取ったIDなら認証していなくても入札出来るからだろ
やっぱり認証ありにしてても悪戯入札されるんだね
モバイル認証なんて、ID消せば何度でも認証してくれるんだろ??
どうせSBのやることなんだし
昔のに戻してくれれば済む話なのにハゲがするわけないよな
マイナスから評価+5くらいまで自由に設定して弾けてたのにな
967 :
名無しさん(新規):2014/01/27(月) 21:59:29.43 ID:iRH5GS/Z0
改悪かぁ
マイオークションのページの上部メニューボタンで「出品終了分」ボタンだけ一段下になってるの自分だけ?
ウォレットがシステム障害で繋がらん
972 :
名無しさん(新規):2014/01/28(火) 21:52:48.76 ID:WlUTikXL0
現在Yahoo!プレミアムの登録解除が出来ない
悪評制限値が、40%から20%に。
40%なんて何の効果も無いって事がようやく分かったようだ。
気づくの遅すぎ。頭悪すぎだろ。
これでちょっとはましになるかな。
20%でもまだ甘いわけだが
40だと
60-40=20が境目で
20だと
80-20=60が境目か
まだ甘いけど、現実的になってきたな
最初はみんな新規だったわけだが
入札して『くださる』相手に対して、態度がデカい出品者は
信用ならない
『お客様は神様です』
入金確認後、即日発送したんだけど、落札者から不着の連絡があった
追跡は投函済み。ヤマトに問い合わせたけど、田舎の一戸建てで誤配もたぶんないと。
評価は少ない相手だけど、取り込み詐欺も可能性低そう。盗難か…?
自分には「良い」で評価入った
落札者の気持ちも分かるけど、自分の宛名ミスなどもなさそうだし、こちらに不備がないんだよね
フォローもしてるし
皆さんなら、これ以上どう対応する?相手にどう評価する?
↑クロネコメール便の話ね
発送方法も落札者指定。もちろん、郵送事故の責任取れない・補償発送も対応可能と事前告知済み
>>979 普通に不当評価で評価返ししていいだろう
これは報復じゃない。
不当評価に対する評価
>>979 良いなら、そのままスルーかなー
余計な喧嘩になるのを避ける。
>>983 ♪ヤフオク! ヤフオク〜 ヤフオク〜
って頭悪そうなCM50億もかかってたのかいw
発送に行く途中に脳内再生されちゃうことはあるけどさw
>>979 落札者へはヤマトに対応を連絡するようお願いして終了にする。
>>979 それと
>>田舎の一戸建てで誤配もたぶんないと。
これはまったくもって弁明として意味不明。
田舎の一戸建てでも、何キロも離れた住所の荷物が誤配で入っていたことがある。
取引ナビに文字を入力するときに途中で追記をしようと文字を打ち込むと、違う行に入力されるんだけど僕だけ?
>>987 ブラウザを変えてみましょう。
たぶんあなただけです。
ヤフオクスタジアムにするのにかかった金額とか全部入れ込んでるんだろ?
よその減益の付け替えじゃん
ただでさえゴミみたいなの抱き合わせたプレミア料金とか言って
オク以外使わないのにパッケージ商法でぼったくられてんのに
>>989 逆でしょ。無料発表後の決算でたった1.5%しか減ってない。
それに広告費も通常よりつぎ込んだらしいから、かなり成功の部類では?
落札手数料でウハウハな夢見てたんだろうが
集まったのはゴミだけだったということだよ
またこのスレが必要になる時代がくるからしっかり保守しとけ