□■落札者に文句を言いたい! Part.190■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
●送金だけして来て、催促しても送り先を教えないヴァカ!
●商品を受け取っても音沙汰無しのヴァカ!
●落札直後にIDを削除するヴァカ!
●連絡がすごく遅いヴァカ!メールは毎日チェックしる!
●当たり前のごとく、落札後値引き交渉してくるヴァカ!
●「急ぐんです」ならとっとと入金しろよヴォケ!
●「代理落札です」お前が責任もって取引しろヴァカ!
 あまつさえ、こっちの個人情報を依頼者に丸投げするなヴォケ!
●落札後に設定していない支払方法や発送方法を指定してくるヴォケ!
 出品者が商品説明で提示した条件を承諾できないなら入札すんな!
●ぬるぽ!

みんなまとめて逝けや! こんなに文句言ってても、後を絶たないDQNな落札者。
「思い通りの品じゃなかった」等、ろくでもない理由で
「悪い」や「どちらでもない」をつけられた、そんな経験はありませんか?

本当は評価欄に「(゚Д゚)ゴルァ!!」と書きたい心境なのに・・・直接言いたくても言えない方は、
このスレへどうぞ!きっちりしっかり「非常に悪い」をつけた勇者も報告よろしく。

***出品者の方々、先送りするのはどんな場合でも控えましょう。***

お子さまも参加出来るようになりましたが意見の一方的な押し付けは控えましょう。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
| 自分の常識=世間の非常識。迂闊な事を言えば叩かれるのはヾ(゚д゚)ノ゛アタリマエー|
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
俺様理論を振りかざしてスレを荒らす頭のおかしい人が出没しますが、
相手にするだけ無駄ですのでスルーしましょう。
2名無しさん(新規):2013/09/16(月) 01:02:17.76 ID:E9m4IQTx0
3名無しさん(新規):2013/09/16(月) 01:42:53.30 ID:B3pJfEte0
前スレキャンセルについて議論してたけど、NCNRの記載してなくても返品不可の設定にしてる人いる?
4名無しさん(新規):2013/09/16(月) 02:47:52.98 ID:A48bmFjA0
直接手渡し希望とかするやつwwwwwwww
何故おまえの為に時間を割かないといけないのかって返しそうになるが、ぐっと堪えてお断り
5名無しさん(新規):2013/09/16(月) 02:53:32.81 ID:e6HzSE+o0
普通は返品不可のところにチェック入れてるよね?
6名無しさん(新規):2013/09/16(月) 03:13:47.89 ID:NFFJXF8d0
当然
7名無しさん(新規):2013/09/16(月) 07:06:30.00 ID:9fiSuoKg0
返品不可でもあーだコーダうるさいやついるけどね
商品説明の隙を見つけて
8名無しさん(新規):2013/09/16(月) 08:19:18.82 ID:B3pJfEte0
よっぽど不備があれば返品、返金に応じるけど、今のところそんな経験は無い。
新品の商品なら気楽だけど、中古の商品の状態は人によって見方が異なるから特に注意してる。
9名無しさん(新規):2013/09/16(月) 10:18:51.60 ID:GNoM8qKZ0
>>7
状態を見抜く力がないなら全部新品で補償付きのお店で買えばいいのにね
無理して安物買いして「理想と違う!」ってのはあまりに幼稚
10名無しさん(新規):2013/09/16(月) 11:08:54.13 ID:dPrcqy7V0
「送料は一番安い奴で」と言う奴

日本語が読めないのか思考停止してるバカなのか…
11名無しさん(新規):2013/09/16(月) 11:32:11.90 ID:Rk/YrdvN0
994 名前: 名無しさん(新規) [sage] 投稿日: 2013/09/16(月) 00:26:26.65 ID:snlCjmFW0
「俺はホモだぞ。
ケツ洗ってヤフオク待っとけ。」

997 名前: 名無しさん(新規) 投稿日: 2013/09/16(月) 00:39:52.80 ID:CukvGYik0
ここは、落札者に文句言う所なんだよな。
俺が落札者に文句言ってるのになんで、落札者側に立つんだよ。
場所をわきまえて欲しいね。日本語読めないの?

998 名前: 名無しさん(新規) [sage] 投稿日: 2013/09/16(月) 00:43:37.11 ID:snlCjmFW0
こんなところで場所をわきまえろとか、ずいぶん育ちの良さそうなホモだな^^;
12名無しさん(新規):2013/09/16(月) 11:39:43.91 ID:TqtccHpr0
>>10
それはチュプの定型文

おそらく、

「チュプの為のヤフーオークション講座」

みたいなウェブサイトなり専門誌なりが存在し、そこにその定型文が紹介されて
いるのではないかと思われるw

「例え発送方法及び費用が個別に詳細に記載されていても、それらは一切無視し、必ずこの定型文を用いてください。」

といった注意書きも添えられていると思われる
13名無しさん(新規):2013/09/16(月) 12:55:16.32 ID:EyztIajv0
>>8-9
また来ちゃったよ
中古出品に1年間の補償(保証の事だと思うが)が
付いてることを確認する質問が -->黒本登録
14名無しさん(新規):2013/09/16(月) 13:26:07.24 ID:s3YkCm6D0
値下げ貧乏と定形外乞食は死ね
15名無しさん(新規):2013/09/16(月) 13:47:10.41 ID:B3pJfEte0
>>13
家電が何か?
16名無しさん(新規):2013/09/16(月) 15:10:33.02 ID:Z99gvB7f0
>>4
別に堪えなくていいんじゃないの?
「タダではないですよ」というと、大抵、ひっこめるけれど。
17名無しさん(新規):2013/09/16(月) 15:16:58.15 ID:snlCjmFW0
>>11
ようホモ
18名無しさん(新規):2013/09/16(月) 15:26:06.51 ID:p/jjewNv0
ID:snlCjmFW0
ださっwww
19名無しさん(新規):2013/09/16(月) 15:42:19.92 ID:snlCjmFW0
そうだねえ。

993 名無しさん(新規) Mail:  2013/09/16(月) 00:23:03.39
ID:CukvGYik0
ブルーレイ出して落札されたんだが、裏側が傷だらけだって非常に悪いつけられた。
写真だけでは分からないから、気になるなら状態聞けと書いてるし、
大体において、評価する前に先に連絡するもんだろ。
これから、このクソ野郎にめちゃくちゃ悪い評価つけてやる。
何書くと、一番ダメージあるかな。

995 名無しさん(新規) Mail:sage 2013/09/16(月) 00:29:20.55
ID:c+9PMhFw0
ネタ?本当に傷だらけのを説明なく出してたんなら返り討ちにあってさらに評価汚すだけ

999 名無しさん(新規) Mail:sage 2013/09/16(月) 00:48:28.47
ID:y80Xziuh0
お前、文句の後に質問してんじやねぇか
それに答えてくれてんだろうが
スレタイ読めないの?日本語に不憫なの?
ここは落札者に文句言うところ
お前も場所をわきまえて欲しいね
20名無しさん(新規):2013/09/16(月) 15:54:59.46 ID:p/jjewNv0
意味不明
21名無しさん(新規):2013/09/16(月) 19:08:35.92 ID:1sUHiM9i0
傷がありますと写真もそえてジャンク品だと書いてるのに
届かないと受取るかどうか判断できないという人

あのねえ…

二度と取引したくなくて取引終了後BL入り
22名無しさん(新規):2013/09/16(月) 19:27:55.72 ID:U7QL9blv0
>>16
まあ、面倒くさいやつとかいるからねぇ
なるべく刺激しないようにしてる
23名無しさん(新規):2013/09/16(月) 21:36:19.02 ID:EyztIajv0
>>19
途中抜けてないか

>>21
>〜取引終了後BL入り
って結局取引したの?

市販のCD全集20枚組(プレスCD)を出品したら、質問欄から
信号面の写真を送れと言ってきたので、写真撮って(フラッシュ使用)
メール添付で送ったら、フラッシュの光でデータが消えてるからいらん
と言われたことがある。CD-Rじゃねーっつの。即BL入りした。
※CD-Rだとフラッシュ程度でもマジに消えることがあるので注意!
24名無しさん(新規):2013/09/16(月) 22:16:55.39 ID:snlCjmFW0
>>23
少し上にあるから補完したんだけど全部貼tらほうがいいの?
長くなるが。
25名無しさん(新規):2013/09/16(月) 22:38:08.30 ID:YC/CmeWQ0
ガチホモ死ね
26名無しさん(新規):2013/09/16(月) 23:26:04.29 ID:67RYsGS90
「複数落札したのでお安くできませんか?」って…
過去の評価見たらそれでもめてる…ああいやだいやだ
27名無しさん(新規):2013/09/17(火) 00:17:52.14 ID:eOralS1w0
>>16
「どうも、ご近所ですね!\(^o^)/
出品者様のご自宅に受取にお伺いしますので、
ご都合のよいお時間をご連絡くださいませ m(_ _)m」

とか言ってきたらどうするの?
断ると評価に、「何か後ろめたい事があるみたいです」とか
28名無しさん(新規):2013/09/17(火) 00:19:26.12 ID:gpu+Qn2y0
もはやストーカー
29名無しさん(新規):2013/09/17(火) 02:44:49.60 ID:dMGFzmd30
>>26
いるね。しょうがないから
「こちら貧乏なので申し訳ないのですが値引きはできません」
って返したらその件に触れずに振り込んできた
30名無しさん(新規):2013/09/17(火) 03:10:50.00 ID:uTnj1Map0
ワロタ
上手い切り替えしだな
31名無しさん(新規):2013/09/17(火) 03:52:23.48 ID:BvmvtCNd0
そもそも複数落札したら値引きするなら商品説明にそう書くしな。
それかせめて入札前に質問すりゃいいのになあ。
32名無しさん(新規):2013/09/17(火) 04:07:59.78 ID:w5gB7uWH0
そういう事言ってゴネる奴って
「まとめて買うんだから少しぐらい安くしろよ」
的な精神なんだよね

まあ言いたくなる気持ちもわからんでもないけど、別にこっちはまとめて買ってくれと
頼んでもないんだから、厚かましくもコレ当然、みたいな論調でこられるとイラッとするよね

ややこしい奴にまとめて買われると、逆に大迷惑だし

ご挨拶程度に言ってくる奴はたまにいるから
「ハイハイ無理無理」
的に軽く、しかし丁寧にかわすけどね
それでも尚ゴリゴリ押してくる奴は常習だろうから、スパンと断るな
33名無しさん(新規):2013/09/17(火) 04:18:27.56 ID:w5gB7uWH0
で、土曜落札(5件)の、俺とは初取引のクソクズが未だに連絡ないんだよね…

2日以内返答を予め提示しているが、まあ連休中だったから今回は許そう
しかし今日、朝に督促して今日明日中に返答無ければ予告通り削ってやっからな

評価ビミョー(雨なし落専評価10〜20程度)の初取引、しかも複数落札って逆に困るよ…
なまじ2桁取引してるから入札段階で蹴るに蹴れない…

昨日終了分は禿の出品者向けゲリラ嫌がらせイベント
(誰でも入札)
のおかげで終了間際の迎撃大変だった…

けど連休&荒天効果で高額がよく出たわ…
34名無しさん(新規):2013/09/17(火) 07:43:41.50 ID:GVlwYOi80
>>29>>31>>32
ありがとう。

値引きはいたしませんってナビして寝たけど
起きたら送料だけでも値引きしてってナビが来てたから
これで躊躇なく削除出来るわ

単に削除するか評価欄に事情を書くか迷い中
35名無しさん(新規):2013/09/17(火) 07:50:37.74 ID:/EViAl0x0
>>34
評価で全て晒したほうがいい。他の出品者のためにもなるし。
36名無しさん(新規):2013/09/17(火) 11:26:44.00 ID:PLrcw0Q10
http://rating5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=makikuu

こんなヤツに入札されたら即取り消しだよな。
落札してから買うかどうか考えるタイプなのか?
めーわく!
37名無しさん(新規):2013/09/17(火) 12:22:06.03 ID:BvmvtCNd0
1割雨でほとんどが入札後のキャンセルか連絡無視か。
そいつじゃないけどこないだ1割雨のキャンセル多いのに入札落札されてかなり不安だったけど、あんまり出品されない物だったからか運良く9割のほうに入れた。
38名無しさん(新規):2013/09/17(火) 12:25:42.24 ID:3DZicm270
90%ならよほど運が悪くない限り入れるだろjk
39名無しさん(新規):2013/09/17(火) 13:00:17.85 ID:L5Zpq+qm0
1割の雨なんて、評価無しで我慢がその3倍はあるだろ
40名無しさん(新規):2013/09/17(火) 13:03:34.99 ID:C+GJO8Az0
氷山の一角だわな
41名無しさん(新規):2013/09/17(火) 13:06:39.20 ID:KO+6Lbr80
傷が有りますと写真まで載せてるのに、穴が空いてるから返品するって言ってきて断ったら
じゃあ裁判しましょう。お前ような奴が出品者でいることが許せないだってさ。
電話掛けてこなくて取引ナビからネチネチ文句言ってくる奴に限って絶対に具体的な行動ないよね。
42名無しさん(新規):2013/09/17(火) 13:16:31.72 ID:JP3cHEtd0
ナビの残り回数があるのに電話をする奴のほうがバカだと思うけど?
具体的な行動に出るのなら言質をとるためにもナビのほうが楽だろ。
電話なら録音必須だし、大抵は怒鳴りあい罵りあいになる。

まあ、言いがかりをつけるためにわざわざ傷物を落札しているキチガイが
裁判を起こすというのならご自由にってだけだけどさ。
43名無しさん(新規):2013/09/17(火) 13:41:51.58 ID:CvuhKLCm0
個数3個に設定したもののうちの1つが新規に落札される。
そのまま2日以上連絡なかったので、個数2個にして再出品したら
直後にしれっと連絡入れてきた。
おまけに「あの出品(落札されたもの)を取り下げたら入金します」とかほざきだした。
ちなみに数だけ変えて値段は変えていない。

これ絶対ライバル出品者の嫌がらせだよね。
44名無しさん(新規):2013/09/17(火) 13:55:29.99 ID:bcst1I2A0
新規に落札させる自分が悪いと思う
しかも連絡来ないのに放置とか
45名無しさん(新規):2013/09/17(火) 14:09:42.09 ID:cYvfPw5VP
>>44
マジこれ。
ホント懲りたわ、自分も初めは新規だったわけだし…と仏心出したのが間違いだった。
3日立っても連絡無いから、あと24時間内に連絡無い場合、落札取り消すと通告したら
こっちは忙しいんだ!毎日パソコンに張り付いてるお前とは事情が違う、と逆ギレした挙句、悪いの評価付けられたわ…

新規市ね!
46名無しさん(新規):2013/09/17(火) 14:22:24.18 ID:w5gB7uWH0
新規に落札を許しちゃった時点でどうしようもないですね
残念ながら

出品のあるプレミア垢新規なんてレアケースならいざ知らず、正味の新規なんて
腋の甘い出品者を攻撃する為の初期ツールだから、特攻してきたら即迎撃しないと、
他の入札者からの印象も悪くなるだけで、いい事ないですよ
ベッタベタな吊り上げツールでもある訳ですし
47名無しさん(新規):2013/09/17(火) 14:24:33.30 ID:w5gB7uWH0
自分が落札の立場に回った時は、新規が入札入れてる様な、かつそれを放置
している(故意のあるなし問わず)出品物で競ろうとは絶対思いません

特攻してきたら逐次即迎撃
新規含む豪雨クソ垢等の特攻を防ぐ為に、即決なんて論外、終了前5分で入札
なければ新規&クソ垢のゼロスナイプ、1秒スナイプ防止の為にさっさと早期終了

これ、禿置くにおける出品者の身の処し方としては基本かと思われます
トラブルや悪戯、嫌がらせ上等ならノーガードもカコイイかも知れませんが

これに懲りたら、以後は新規は即駆除して下さい
ご愁傷様です
48やっふぉく:2013/09/17(火) 14:27:38.75 ID:GQvpwFm70
>>45
>新規市ね!

庶民は相変わらずアホやのう・・・。
49名無しさん(新規):2013/09/17(火) 14:55:43.42 ID:/EViAl0x0
>>47
俺も5分前早期終了やっかな
ソフトによるスナイプや散弾銃的落札の上に
更に天秤されて放置とか多くなってきたからな
新規というか10以下位の奴
50名無しさん(新規):2013/09/17(火) 15:15:17.38 ID:w5gB7uWH0
何も考えずに、やった方がいいですよ
自分の身の為です

面倒だどうだと言ってしまえばそれまでですし、それで新規や晴れ100雨90の
ネタかよって位の極悪クソ垢に、1秒スナイプされても何されても俺ゃ別に構わんよ
という漢な方なら、我が道を突き進んでいただきたいですが

特に禿置くは、昨日までの
「誰でも悪戯嫌がらせ入札し放題キャンペーン」
みたいな、出品者ドM豚調教の悶絶ゲリライベントを定期的にやりますからね

手抜きや横着をした分、出品者のみその手抜き相応の泣きを見る出品者悶絶
ドM豚調教システムになってます
51名無しさん(新規):2013/09/17(火) 15:30:12.40 ID:BvmvtCNd0
新規の判断基準てどうしてる?
評価0の完全初心者?
評価そこそこあっても急にクレイマーぽくなって最近の評価で雨多いてのもいるけど。
52名無しさん(新規):2013/09/17(火) 15:40:59.80 ID:T75p0lcai
完全初心者新規でナビのやり方わからなくて手こずった人いたから、もうすべて新規はアウト。
雨は割合じゃなくて数の問題。キャンセル2個以上はアウト。
53名無しさん(新規):2013/09/17(火) 17:38:26.81 ID:hTwaLVjl0
>>43
嫌がらせだとしたら、なんで3で落札せずに1で落札したんだろうね。
2個残ってたら再出品するの当たり前じゃね
54名無しさん(新規):2013/09/17(火) 18:42:37.43 ID:GXMiUh8J0
>>27
別に。
その時間に確実に在宅するという約束なら、出張作業と同じ料金が発生する
だよ。
タダのものに優先的な時間は割けないわな。
55名無しさん(新規):2013/09/17(火) 18:58:38.16 ID:QCH0Qldl0
ガチの若葉新規で複数個出品とかシステム分かってないんじゃない
自分が落札したはずなのに同じの出してやがる!金だけ取って詐欺る気?
とか意味不明の警戒心抱いてそう。
とりあえず新規とは関わってはダメ
56名無しさん(新規):2013/09/17(火) 21:06:35.89 ID:z1ogtqkr0
そこまで変な新規に当たったことはないが、この前の新規は
かんたん決済で入金します→一晩経っても入金なしなので連絡→ごめんなさいミスで手続きできてませんでした
→入金→支払い額を見ると、落札額×2+送料分(送料の欄に合計金額を入れた?)→
(数100円の商品だったから)差額は切手で返します→切手を買って同封
だったな…
うんまあちょっと手間はかかったね
57名無しさん(新規):2013/09/17(火) 21:07:40.74 ID:wanNKnMz0
まあいまどき新規で参加してくるのは複アカのクズか糞ガキしかいないだろうな
58名無しさん(新規):2013/09/17(火) 22:05:38.51 ID:z1ogtqkr0
発送方法:一番安くて確実に届く方法をお勧めください。

んな方法ねえよアホ
メール便を提示してやるべきか、ゆうパックを提示してやるべきか
中国人と思しき落札者はこれで2人目だが、どっちも先に連絡してくるわナビの文面は面倒だわで嫌だ
59名無しさん(新規):2013/09/17(火) 22:10:29.24 ID:z1ogtqkr0
つか、商品説明にはメール便で発送って書いてあるし
支払方法だってかんたん決済・ゆうちょ・地銀って書いてあんだろが
第一希望とか第二希望とか知らねえよ!楽天もジャパンネットも提示してないだろ
60名無しさん(新規):2013/09/17(火) 22:17:56.16 ID:BpwRcQy90
>>59
中韓系で「第一希望・第二希望・第三希望」とか「楽天銀行・ジャパンネット」あたりも同じ人に
先日落札された点が同じ…

そして今わけのわからん提案されて、確認のメール送ってるところ
(文面が二通りにとれて、家族に見せて確認したけどわからなかったから)
61名無しさん(新規):2013/09/17(火) 22:19:22.58 ID:BpwRcQy90
付け加えたりしたので文章が変になったw

>中韓系で「第一希望・第二希望・第三希望」とか「楽天銀行・ジャパンネット」とかが同じ

と書きたかった
62名無しさん(新規):2013/09/17(火) 22:22:48.35 ID:nCnv9EBf0
>>58
思わず「引取りに来てくださいw」といいたくなるなw
63名無しさん(新規):2013/09/17(火) 22:36:55.02 ID:/j0d2XCn0
送料乞食には「家まで取りに来ていただければ送料無料ですよ」と伝えるのが玄人。
64名無しさん(新規):2013/09/17(火) 22:38:49.28 ID:mPGb3FQL0
それで本当に取りにくるのが玄人の送料乞食
65名無しさん(新規):2013/09/17(火) 22:56:47.04 ID:vGgJOFySi
届いたら連絡くれと言う出品者がたまにいるけど
ナビに連絡しろってこと?
それとも評価しろ?

いつもは評価と込みだけど困るわぁ
66名無しさん(新規):2013/09/17(火) 22:57:18.62 ID:z1ogtqkr0
>>60
1つしか落札してないのに、複数落札の場合は同梱云々って書いてあるし
テンプレに当てはめて送ってくるんだろうな
評価もあまり芳しくないし、ほんと何様だなー
67名無しさん(新規):2013/09/18(水) 00:02:23.17 ID:PoDDm+Vt0
丸一日連絡無いわ、
連絡来たと思ったらただ住所氏名電話番号だけ書いてくるとかさあ
なんで最低限のやりとりもできないんだろう?
68名無しさん(新規):2013/09/18(水) 00:42:42.03 ID:9mAwFasP0
>>65
つか受け取ったら連絡入れるのは普通。
特に指定なければ評価欄で「届きました」でおけ。
69名無しさん(新規):2013/09/18(水) 06:29:56.43 ID:hjOGCVDp0
あれ?到着連絡は不要の基地外が出てこないぞ
70名無しさん(新規):2013/09/18(水) 08:51:14.09 ID:u6YNoRjhO
評価0のやつに落札されて困ってる…多分ハーフか旦那は確実に外人。
いついつ迄に発送したらオKとオークションナビにあるのに、台風と体調悪くてメッセージしたら明日の○時に届くようにしてください!ってw
だから無理だろ??w
そしてキャンセルしたら夜中海外番号で旦那?から電話あった。w
71名無しさん(新規):2013/09/18(水) 09:57:00.11 ID:a2SBltjR0
新規の入札は取り消すって商品説明欄に書いてるんだが、
「新規ですが、入札してもいいですか?」と質問が来たので、
「お断りいたします」と回答したのに、その後そいつが入札してきた。
何の為の質問のやり取りだったの?
72名無しさん(新規):2013/09/18(水) 10:13:02.93 ID:9uZxX13G0
どうしてもほしいんだろ
73名無しさん(新規):2013/09/18(水) 10:13:57.19 ID:lz//sLv/0
>>71
まさに「ザ・新規」って行為だね…お疲れ
74名無しさん(新規):2013/09/18(水) 10:19:47.76 ID:zojQuHEk0
ただ自分の少ない経験から言うと
「新規」はおかしな人もいるけどいい人もいる」んだけど
「評価は二桁くらいだけど悪い評価が複数ある人はもれなく悪い」って感じ

特にキャンセル歴のある人は、他にも入札して
こちらからのナビも完全無視とか平気でするから
一度でもキャンセル歴のある人は削除するようになったわ
75名無しさん(新規):2013/09/18(水) 10:41:04.18 ID:t4Oi8gjki
自分が初心者新規で落札した時は、一般的に敬遠されてるとは知らなかったけど、手抜かりないように、相手を待たさないようにと必死だった。

出品者の立場になったら新規お断り。
キャンセル歴が1回でもあったらお断り。
取り引きがあっての雨はコメントの文章の書き方で判断するようにしてる。
76名無しさん(新規):2013/09/18(水) 11:19:24.65 ID:1ZklOSPF0
本当の初心者で買う気がある新規なら可愛げがあってマシだけど
困るのは一度入札したものをキャンセルしたくてわざわざ新規ID取得して再入札&落札して放置する奴だわ

俺は入札少なくて新規を無視するほど余裕ないんで新規でも入札削除しない
77名無しさん(新規):2013/09/18(水) 11:57:46.48 ID:wO/F5vBa0
普通は5日位は連絡待ちするけど、「新規」と「落札者の都合によりキャンセル」がある人は2日しか待たない
78名無しさん(新規):2013/09/18(水) 12:09:18.72 ID:FiZGLQIV0
落札者がAを落札したので、Aについて取引の連絡をした。
その二日後に発送先のみの連絡が来て、その数分後に「Bを落札した!」だけの連絡が追加で来た。
しかし、現時点でB(即決品)は落札されていない。
それから二日後にBを落札されたので、AとBについての取引連絡をする。
次の日、Aのみの商品代+送料が振り込まれたので、Bについて尋ねるも、
「Bも落札した!」と訳の分からない1行のみの連絡が来る。

なんかAIと取引してるみたいで疲れるよ。
79名無しさん(新規):2013/09/18(水) 12:18:21.99 ID:t4Oi8gjki
評価20雨1のやつが1000円程度の落札額で
ID消してまでバックレるって何?
80名無しさん(新規):2013/09/18(水) 12:36:54.57 ID:zu3ji6m90
>>74
最近の俺の経験だと、評価数の多い(4-6桁)におかしなのが
出だしてるということ。先週、評価6桁から落札されたけど
ナビに書いてきたことがシナチョン以下で意味不明orz
評価詳しく調べたら、それまで雨雲なしだったのに
3ヶ月くらい前から急に非悪が、それもほぼ連続で
20件くらい。反論もしてないし。一体何があったのだろう?
81名無しさん(新規):2013/09/18(水) 12:40:15.49 ID:VIGUbkfj0
評価100000台かよ
82名無しさん(新規):2013/09/18(水) 13:00:23.93 ID:9IzFDIbS0
評価10〜20辺りで雨ついてる奴は本当にろくなのいないね
ナビも挨拶文も無しで住所氏名電話番号のみとかザラだし
連絡も丸2日してこないとかイタズラかと疑いたくなる
83名無しさん(新規):2013/09/18(水) 13:45:59.87 ID:nUoUTAQ50
>>82
常識ないからか
無傷でもその辺りが一番面倒なの多いぞ

一時間毎にナビ連絡してくる奴とか
猫メール便で枝番以下なし、郵便番号無しで調べてみたら
大学構内ってw
84名無しさん(新規):2013/09/18(水) 14:07:12.20 ID:a5a9y6wg0
>>68
ありがとう。
次からは気をつけます。
85名無しさん(新規):2013/09/18(水) 16:53:53.34 ID:6ujw8SvX0
新規ならば多少の間違いも腹が立たないんだけど
評価100超えなのに新規みたいな事する奴が一番腹が立つ
記入漏れが無いようにテンプレ文章送ってやって
後はコピペして記入すればOKなのに
自分で文章書いて記入漏れするバカが多い
86名無しさん(新規):2013/09/18(水) 17:34:18.16 ID:pDKfvzJI0
テンプレに記入してくれる人は2割以下だな
87名無しさん(新規):2013/09/18(水) 18:34:08.56 ID:b+kJr9fdO
俺は俺のテンプレでやる。それが俺のやり方
88名無しさん(新規):2013/09/18(水) 18:44:58.63 ID:Mnr7sRC60
ぎんぎらぎんにさりげなく〜♪
89名無しさん(新規):2013/09/18(水) 18:50:27.23 ID:jAlVF1620
齢がばれる
90名無しさん(新規):2013/09/18(水) 19:55:24.09 ID:JyXsDl3+0
>>86
めんどくさい

何度か取引してる人ならコピペ用のテンプレぐらいもってるよ
91名無しさん(新規):2013/09/18(水) 20:11:20.61 ID:pqnPDntx0
ぎんぎらぎんにさりげなく
指定テンプレ使うだけさ
92名無しさん(新規):2013/09/18(水) 22:10:35.35 ID:0jGbu7oU0
>>90
そうだよね
それが1番楽
93名無しさん(新規):2013/09/18(水) 22:12:32.96 ID:pQxgu52e0
必要事項があれば最低限いいわけだが
郵便番号忘れる馬鹿が多すぎる
テンプレ無視するクズはその程度もん
名前 住所 電話番号 郵便番号 とかいう順番で書くのも池沼かと思うわ

とりあえず携帯スマホ厨氏ね
94名無しさん(新規):2013/09/18(水) 23:02:56.96 ID:Vt7NpleT0
自分から言い出した振込み予定日ぐらい守れよ中国人
当り外れが極端な連中が多いけどここ最近は外ればっかり
95名無しさん(新規):2013/09/18(水) 23:17:10.08 ID:JyXsDl3+0
>>93
自分の聞き方、テンプレが悪いんじゃないの
自分は毎週何人も取引してるけど、郵便番号忘れてる人は
100人に1人もいない

人のせいにするまえにまず自分を見直せ
96名無しさん(新規):2013/09/18(水) 23:23:22.69 ID:NKhvCRve0
逆に郵便番号を忘れて書くようなテンプレがあったら教えてほしいわw
97名無しさん(新規):2013/09/18(水) 23:40:02.39 ID:fcWP7FZO0
郵便番号は、聞かれなくても知らせるものでしょ。
自分で自分の首絞めてどうする?
98名無しさん(新規):2013/09/18(水) 23:44:30.17 ID:7A2LQYLZ0
時々郵便番号間違ってる奴がいるからなー
それなら書いてない方がマシ

以前、頭一桁目から間違っている奴がいて
それ以降、面倒でも毎回確認してる
99名無しさん(新規):2013/09/18(水) 23:55:49.40 ID:unSYoSoj0
郵便番号を書かない奴は確かにいるわ。そのときは調べて書いてやってる。
書いてあっても住所と一致しない場合もあった。
「なんでこんなことを調べて確認してやらにゃなんのだろう」とモヤモヤした気分になるな。
100名無しさん(新規):2013/09/19(木) 00:07:42.23 ID:A0EfAAax0
ファーストナビで
発送方法と支払い方法を複数紹介し、
「1〜6の項目通りにご返信ください」と書いても

1、発送方法
2、お支払い方法
3、郵便番号
4、ご住所
5、ご氏名
6、お電話番号

まともに返してこない人は一定数いるよ…。
知能が足りないのだと思う。
101名無しさん(新規):2013/09/19(木) 01:48:18.89 ID:V95n0Agq0
・落札者様のお名前
・お届け先の郵便番号と住所
・電話番号
・ご希望の発送方法(ゆうパックの場合は希望配達時間も)
・お支払い予定日
下2つがしばしば抜けて返ってくる
102名無しさん(新規):2013/09/19(木) 02:11:39.95 ID:z19LK5YV0
お支払い予定日は、返事に意図して書かない落札者がいるな
で、再度確認すると、再来週とか来月とかふざけたことをぬかす
103名無しさん(新規):2013/09/19(木) 03:25:30.77 ID:S7C5ssK9P
>>102
そりゃ、金無いんだから正直に書けないわなw
だったら入札すんな、ってことなんだが・・
104名無しさん(新規):2013/09/19(木) 07:33:42.13 ID:TD6uTLpp0
送り先を都道府県から知らせない奴のほとんどが
「お前の住んでる町なんてしらねーよ!聞いたことすらねーよ!」って所を指定してくる

郵便番号も書いてないとさらに面倒くさい
105名無しさん(新規):2013/09/19(木) 09:50:03.29 ID:2qXrmStm0
ほんと発送方法複数あるのに無視多いわ
時間指定しといて確認したら定形外の送料だった輩もいるし
106名無しさん(新規):2013/09/19(木) 09:53:04.73 ID:gH5oiTS00
家電をハイフン無しで書いてきて、区切りがわからんこともあるな

久しぶりにマジキチというのに当たったらしい
数時間おきに連絡しろだの振込確認しろだの「その他」で何度もナビ送ってきた
15回制限も知らなそう
午前中に振り込めば当然即日発送ですよね?とか言うし2日後到着指定
発送方法は定形外なんだけどな
終了後はこちらからナビ送る、即日発送強要すんな、日中は連絡不可と書いてあること全部無視w
200円乗せて即決設定してたけど即決もせず、入札から5日間かかったくせに
どんだけ貧乏でイライラしてんだよw
107名無しさん(新規):2013/09/19(木) 10:07:43.98 ID:45CusN2z0
>午前中に振り込めば当然即日発送ですよね?

こういうキティーGUY増えましたなぁ
108名無しさん(新規):2013/09/19(木) 10:20:22.59 ID:5TPWFciX0
そうですな
109名無しさん(新規):2013/09/19(木) 10:32:20.05 ID:2qXrmStm0
>>106
そいつの評価どんなんだったの?
110名無しさん(新規):2013/09/19(木) 10:49:27.60 ID:CN5PIZ/20
>>106
家電のどこにハイフンがあるん?
111名無しさん(新規):2013/09/19(木) 11:23:15.30 ID:jFCb9RZY0
家電の区切りなんで重要じゃないでしょ
112名無しさん(新規):2013/09/19(木) 11:34:14.85 ID:fFTY+wrb0
クロネコメール便集荷の伝票番号はハイフンが無くで見辛いな
113名無しさん(新規):2013/09/19(木) 11:46:52.25 ID:tocoLDUS0
さっき発送した落札者
郵便番号書いてないと思ってとりあえず伝票に住所書いてから調べたら
なんと番地と思ってた最後の数字が郵便番号だった

もうね、馬鹿かと、本当に

連絡も入金も遅い、挨拶文も無しで必要事項しか書いてこない
その自分の個人情報すらきちんと伝えられない
これでよく評価20前後までいったなと思う
114名無しさん(新規):2013/09/19(木) 11:49:15.76 ID:fFTY+wrb0
>>113
>最後の数字が郵便番号だった

外人だな
115名無しさん(新規):2013/09/19(木) 11:53:58.77 ID:tocoLDUS0
>>114
あ、それは考えなかった
日本人だけど帰国子女とかそんなかもしれないか
116名無しさん(新規):2013/09/19(木) 11:55:02.70 ID:Fr4knMGD0
どちらかというと人外
117名無しさん(新規):2013/09/19(木) 12:45:54.11 ID:r5OO3yifO
>>83 何回か取引こなした奴が調子こいて「お客様」意識を振りかざすようになるからな。
118名無しさん(新規):2013/09/19(木) 12:52:42.80 ID:ABtVJ23/0
>>104
名古屋は大丈夫け?
愛知県って書くのがめんどいねん。
119名無しさん(新規):2013/09/19(木) 12:55:35.36 ID:l7eqc+wbO
最近変な外人多い
生活用品系の落札。
120名無しさん(新規):2013/09/19(木) 13:04:40.17 ID:qpUTuGl/0
そのカテも留学生とか多そうだよなあ。
121名無しさん(新規):2013/09/19(木) 13:21:56.55 ID:0S6uZQJX0
>>118
県庁所在地はよほど大丈夫だろ。
特にわからんのが、平成の大合併で生まれた市だな。
122名無しさん(新規):2013/09/19(木) 14:24:38.22 ID:Fr4knMGD0
南アルプス市とか
123名無しさん(新規):2013/09/19(木) 14:55:07.90 ID:isKmY9+n0
四国中央市 マジで四国のどこだよ・・・って、何度聞いても忘れる
124名無しさん(新規):2013/09/19(木) 14:55:09.66 ID:vE0s6CYD0
郵便番号とか県名を書かなくても届くけど
運送業者のミス率をあげるだけだから書いた方がいいのにね
集合住宅で部屋番号書かない人は自宅教えたくないのかな
業者がミスの原因が大幅に上がるのに
125名無しさん(新規):2013/09/19(木) 15:36:35.34 ID:nz071DJu0
>>124
部屋番号なしでメール便が返送されてきたことあるわ。
落札者に伝えたら、普通郵便なら部屋番号なしでも届くから
普通郵便で再送しろと言われ、その通りにしたら今度はちゃんと届いたようだが。

お前の部屋番号とかどうでもいいから、そんなに頑なに住所教えたくないなら
局留めとか営業所留めにしとけよと思ったわ。
無駄な手間隙かけさせやがって。
126名無しさん(新規):2013/09/19(木) 15:36:47.82 ID:SPaxhKTX0
>>123
それは実害ない。
四国4県で運送料は変わらんだろ?

出品者として一番困るのが、宅配便の料金を案内する場合だな。
127名無しさん(新規):2013/09/19(木) 15:42:51.48 ID:eTgs0Q6j0
>>126
発送する時に県名を聞かれる時がある
128名無しさん(新規):2013/09/19(木) 17:42:00.43 ID:SPaxhKTX0
>>127
運送業者からってことか?
なら落札者への送料案内後だろうから、もう分かってるだろ
129名無しさん(新規):2013/09/19(木) 18:40:42.09 ID:6jjLNOP10
>私は、出品専門の別IDで1400近い評価をいただいております。
>毎月の落札合計額は30〜50万円、常時出品数は50〜60点です。

>気持よくお取引をしたいのであれば〜中略〜

>キャンセルするつもりはありません。
>また、高飛車な態度をされているので、評価の見直しもしません。

>なお、このIDは落札用の捨てIDですので、
>貴方にどんな評価をされても、痛くも痒くもない事を申し添えます。


手続き方法全部書いてるのに、まともに読まずに2日後にいきなり悪評つけて来て
こんなメッセージ送ってきやがる。
電話したらお母さんらしき人が居ると言ってるのに、本人からのメールによると仕事で不在、毎日夜遅くまで帰れないんだと。
そんなことがあった。
なんとか金払わせて商品送ったものの、他に出品してた商品に新規の入札があって怪しいと思って
こいつのとその新規の入札者のIDを2つだけブラックストに追加したら、新規のほうに同一人物と思われるマークがついたわ
さっそく嫌がらせかよ、電話にも出られないような糞ニート死ねよw
130名無しさん(新規):2013/09/19(木) 18:59:10.94 ID:kB7s5BnW0
それはもうID晒していいと思うよ
落札用の捨てIDなので痛くもかゆくもありませんとか言って
傍若無人な態度をとるキチは排除したい
131名無しさん(新規):2013/09/19(木) 18:59:14.32 ID:nzy3F7jt0
>>124-125
俺はトラブル経験から出品説明にも、発送通知にも
「送達事故に対しては、出品者は一切の責任を負わず返金もしない」
「宛先住所不明(不完全)などで還付されたときは2度目(再送)はしない」
と書いてるよ
132名無しさん(新規):2013/09/19(木) 19:22:08.73 ID:+bIN7eyM0
>>129
よくわからんが説明に落札者から連絡しろとなってるのに
それを読まず2日経ったらいきなり悪評付けてきたってことか?

その出品IDからするとオクで生計立ててる感じかな
出品ID判明すれば面白いのにw
もしオク内転売屋だったらその落札した物と同系統のものを出してる可能性もあるぞw
133名無しさん(新規):2013/09/19(木) 20:20:23.82 ID:nzy3F7jt0
>>129
レスの冒頭の文言をそいつのIDと共にシス管に通報すべし
以前こんな感じのナビレス受けた時に通報したら、通報IDは
削除、加えてそいつの全てのIDが停止になったよ

あとは、直ぐ出なくてもいいからID晒して欲しい
134名無しさん(新規):2013/09/19(木) 22:22:31.30 ID:nz071DJu0
>新規のほうに同一人物と思われるマークがついたわ

どんなマーク?
135名無しさん(新規):2013/09/19(木) 22:25:32.71 ID:6jjLNOP10
>>130>>132-133
実は前にもちょろっと概要だけ書いて、今回取引終了して改めて書いてみたが
こんな反響あって驚いたわ

何だかおかしな奴が紛れてる前提でオークションしてるうちに感覚鈍ってたわ…

ID晒しは、もう少し考えてみる
評価見る限り、この落札専用IDとやらでさえ20程度の取引で3つも悪い評価つけられてて放置するのも忍びないし
>>133の通り通報はしてみるよ
136名無しさん(新規):2013/09/19(木) 22:26:41.82 ID:6jjLNOP10
>>134
駐車禁止マークみたいなやつ○にスラッシュ
137名無しさん(新規):2013/09/19(木) 23:32:57.20 ID:Rjybk+LrO
最初の連絡で口座教えてんのに教えろ言ってくる奴なんだろね。
自分で気付くまで無視してるが。
今のところ二度目の教えろ言ってきた奴はいない。
138名無しさん(新規):2013/09/20(金) 00:27:25.30 ID:mZP4fUTx0
なんでちゃんと料金表見ないの?
出品ページにあるよ?
「はこぶーんでお願いします。送料480円を合わせて振り込みました」
なんで?それ県内料金!
おめーんとこまでは780円だよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
勘弁してよもおおおおおおおおぅぉぅぉぅ
139名無しさん(新規):2013/09/20(金) 00:49:55.10 ID:oGUCPksM0
いるいる。しれっと、一覧の一番安い料金を送金してくる奴。
俺は品代と規定送料が全額入金されるまで絶対に発送しないよ。
140名無しさん(新規):2013/09/20(金) 00:52:19.54 ID:BSKkjPD80
>>136
多分何か勘違いしてる
141名無しさん(新規):2013/09/20(金) 00:58:19.79 ID:t6IzN58k0
>>138
迷惑なせっかちなアホだな
142名無しさん(新規):2013/09/20(金) 00:59:59.00 ID:jKgeVU4/0
ブラックリストの名前に付く「マルにスラッシュ」みたいなマークって
「このマークが付いた人は、その人が使っていると思われる
他のIDもブラックリスト扱いにしますね」ってことだよね

二つブラックリストに入れて、片方についたからと言って同一人物の証明にはならない
たぶんブラックリストに入れるときに片方だけ「同一人物をはじきます」ってチェックしただけだと思う
143名無しさん(新規):2013/09/20(金) 01:03:54.07 ID:bUHzSm620
通常のブラックリスト登録の場合は、そのID以外の同一人物っぽい(IPチェックか?)のを
はじくかどうか設定できないんだが、入札削除の際は設定できるんだよね

だから>>129の新規入札削除の際設定してそのマークがついたと
これだけではそのニート君と新規が同一人物かはわからないな
144名無しさん(新規):2013/09/20(金) 01:15:07.44 ID:RpIRPiYY0
>>140>>142
確かに勘違いしてたわ

でもIDの横にマークが出るのは>>142の理由ではなくて
入札者取り消し、落札者削除の手続きの画面で同時にブラックリスト登録するとマークが付くらしい
確かに新規で入札した奴を削除して、そのままの手続きでブラックリストに入れた
ちなみにオークションヘルプには、このことについて特に記載は無かった

別にどうでもいいけど、よくこんな設計が通るなと思う
145名無しさん(新規):2013/09/20(金) 01:17:41.97 ID:RpIRPiYY0
すれ違いで書き込んでしまった、すまそ

>>143が書いてくれた通り
違和感を覚える仕様だ
146名無しさん(新規):2013/09/20(金) 04:28:27.70 ID:tBBrTNxu0
ttp://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/maintenance/post_763/

おいおい、やればできちゃうんじゃないの禿

なんだよ急に頑張りだして
出品者をあの手この手で危険に晒し、ライバル攻撃やキチガイ私怨攻撃
どんどんやって下さい武器はこっちで用意します
が禿置くだろ?

なんか急に課金ユーザーの事考えた施策なんてやられちゃうと調子
狂っちゃうよ

うん来年アレだもんねそうだよね
147名無しさん(新規):2013/09/20(金) 04:33:17.53 ID:3HG/wnTw0
●日までに欲しかったのに連絡がすぐ来ないから取り引きは御遠慮しますだって。
そんなん知らないっていうかそんなに急いでるんだったらそっちから言ってほしいわ!
何の音沙汰もなかったくせに「遅いからもう良いです」で非常に悪いつけてきたウワー・・・
●日までに必要だったって言われてもナビで何も言ってこなかっただろ・・・

急いでる割には取り引きナビに一切投稿してこなかったなぁ
148名無しさん(新規):2013/09/20(金) 05:17:53.37 ID:4zZhi8o50
入札前に質問欄から確認しなかったのなら落札者都合でキャンセルですな。
149名無しさん(新規):2013/09/20(金) 07:15:59.15 ID:gaqUGlHe0
郵便番号の些細な記載ミスはよくあるが
どうやったらこんな間違い出来るんだって奴たまにいるな

正 123-4567
誤 132-4567
これくらいはわかる

誤 789-1234

どうやったらこんな間違い方できるのか
150名無しさん(新規):2013/09/20(金) 07:58:45.62 ID:GGX8A5sW0
国番じゃねーの?
つまり…
151名無しさん(新規):2013/09/20(金) 08:27:36.93 ID:0Sz9wSDK0
大阪民国
152名無しさん(新規):2013/09/20(金) 11:14:02.71 ID:nbCnUNKb0
>>147
そもそも落札者は落札日から、どのくらいの時間で入金して、
おまいはどれだけ待たせたんだ、そこを一切書かずにウワーだけでは
判断しづらいわ。
153名無しさん(新規):2013/09/20(金) 12:03:50.65 ID:3HG/wnTw0
>>152
落札者は入金してない。というかやり取りすらしてない。
何も連絡無かったから「●日までに必要!」って最後まで知らなかったんだ。
落札は夜遅い時間でその日の内には確認と連絡はできなかったから、
その人が届くと予定してた日に届かなくなったのが駄目だったぽい。

こっちからナビ使って連絡したのは48時間ちょっと超えてからかな。
自分も早い対応じゃなかったと思うけど急いでるとか
何も知らされてないのに他の出品者と違いますって言われても・・・
154名無しさん(新規):2013/09/20(金) 12:10:53.62 ID:nbCnUNKb0
>>153
つまり、そっちからのFNが48時間後でしょ。
それじゃ、非常に悪いぐらいはしょうがないのかもしれん。
良くはないからねえ。
155名無しさん(新規):2013/09/20(金) 12:11:41.11 ID:nbCnUNKb0
結局自分に不利な情報は後出しじゃねえのw
こんなのばっかりかよw
156名無しさん(新規):2013/09/20(金) 12:14:08.01 ID:5jVOSLBd0
どっちもどっちだわ

○日までに必要なのに最初に質問しなかったことや
落札後に「お願い」って形でも自分から連絡をとらなかったことは落札者に非があるし、
出品者のほうも落札後48時間放置はないわーないわー
157名無しさん(新規):2013/09/20(金) 12:25:09.19 ID:ihz+MfwK0
早い出品者は取引のスピード早いからね
その落札者の中ではいつも早い人に当たってたりで
間に合うだろうと思ってたんだろう
158名無しさん(新規):2013/09/20(金) 12:32:16.75 ID:5jVOSLBd0
ただ自分が出品者の時には
相手の連絡や入金とかで2〜3日連絡なくても待つし、
それ以降もナビで聞いたりするから
いきなり「非常に悪い」を付けられたら
評価欄に事情を書いて「非常に悪い」をつけ返すと思う。

第三者から見ると出品者はやや遅いなとは思うけど取引しないってことはない。
でも落札者とは絶対に取引したくない。
159名無しさん(新規):2013/09/20(金) 12:34:40.95 ID:F9WVE81H0
>>154
良くは無いから非常に悪いって馬鹿の発想だなw
160名無しさん(新規):2013/09/20(金) 12:41:31.08 ID:3HG/wnTw0
やっぱ自分の連絡遅かったよな・・・忙しかったから対応が遅れちゃったんだ。
そこは反省する・・・最初の連絡くらいは夜中にしとけば良かったかもしれない。

ただ、入金確認と配送にかかる時間を計算したら速達にしても
その人が予定してた日に届くかギリギリだったから出来れば
何日までに必要とか先に伝えて貰いたかった。これからはもっと早めを心がけるよ
こっちからの評価は付けない方が良いのか迷ってる
161名無しさん(新規):2013/09/20(金) 12:50:53.14 ID:RcWdqjzn0
yahooは落札後2〜3日以内といってるんだからそうでもない。
キチガイに当たったと思って、どこかにそいつを晒してあきらめろ。
162名無しさん(新規):2013/09/20(金) 16:33:25.13 ID:nbCnUNKb0
>>159
急いでいたんだし、2日以上もナビ無しでは頭に来て非常に悪いを
つける気持ちはわかるわ。
163名無しさん(新規):2013/09/20(金) 16:58:03.38 ID:ee6LgIEd0
やっぱ、頭おかしいわこいつ
164名無しさん(新規):2013/09/20(金) 17:03:02.15 ID:nbCnUNKb0
>>160
2日も連絡なしだったら、すぐに振り込んでもどうせまた発送も
トロイんだろうから、ここで非常に悪いの評価してこいつとは縁切りしよう、
こういう考え方だろう。連絡なんて携帯からでも出来るんだし。
報復評価されても、落札IDなら別にいいやみたいな感じだろ。
165名無しさん(新規):2013/09/20(金) 17:05:26.68 ID:q9QWuHrl0
落札者から48時間無視されてたら
そりゃ悪いと付けれてもしょうがないと思うが
166名無しさん(新規):2013/09/20(金) 17:13:04.54 ID:oGUCPksM0
また変なのが

特定記録と事故補償ををごっちゃにしてる奴
普通定型定型外で特定記録付けても、事故補償は付かねぇよ
つか元々普通定型定型外には事故補償はねーーーーんだよ!!
167名無しさん(新規):2013/09/20(金) 17:15:24.78 ID:3rBnQWoM0
普通定型定型外w
168名無しさん(新規):2013/09/20(金) 17:17:23.56 ID:kOVRjXRn0
初回連絡についてはナビ導入前の頃でさえ
翌日夜までが普通、2日目でギリセーフのイエローだったのに
今のネット環境だと24時間越した時点で連絡ないんじゃ
文句付けられても仕方ないわ
169名無しさん(新規):2013/09/20(金) 17:20:05.05 ID:tMV41hf50
>>162
落札者が急いでることなんか知りようが無いし
出品者には関係ない
170名無しさん(新規):2013/09/20(金) 17:29:14.34 ID:8uJYi6Fo0
>>169
関係なくはないだろ
仮にも自分の商品落札してくれた人に
早めに挨拶なくちゃって気持ちが湧くだろ普通は
171名無しさん(新規):2013/09/20(金) 17:34:41.48 ID:tMV41hf50
>>170
日本語でおk
172名無しさん(新規):2013/09/20(金) 17:36:04.63 ID:nbCnUNKb0
>>169
落札者に付け入る隙を与えてる時点でもうアカンのだよ。

初心者かw
173名無しさん(新規):2013/09/20(金) 17:37:30.59 ID:8uJYi6Fo0
>>171
うん、我ながら酷いわ
174名無しさん(新規):2013/09/20(金) 17:38:02.86 ID:wvrAkD8W0
>>168
ALSOKって36時間拘束した後風呂だけ入らせて24時間拘束とかやるらしいぜw
175名無しさん(新規):2013/09/20(金) 17:39:13.62 ID:tMV41hf50
>>172
ヘルプに3日以内と書いてある
こちらはヘルプを順守してると言えばいい
どこに付け入れられる隙がある?
176名無しさん(新規):2013/09/20(金) 17:46:21.34 ID:fAhp/VQP0
>>175
いるんだよなぁお前みたいにマニュアル持ち出す馬鹿たれw
177名無しさん(新規):2013/09/20(金) 17:46:37.81 ID:nbCnUNKb0
>>175
そりゃ、非常に悪い付けられてるのがFNが遅いからだろ。
FNが早かったら付けられていないわけだし、そこに隙があるだろ。
もちろん、不当評価だと報復評価することも可能、しかし
第三者はどう思うかね。
ヘルプ通りに行動したら、必ず非常に良いがもらえるとか、なんか
勘違いしてないか?
178名無しさん(新規):2013/09/20(金) 17:51:22.39 ID:tMV41hf50
>>177
おまえは勘違いしてるな
俺が言いたいのは正当性はヘルプを守ってるほうにあると言ってるんだ
たとえ1日以内に連絡してても雨降らす奴は降らす
結局はキチガイの判断次第なわけだから
俺は>>158の下2行に同意
179名無しさん(新規):2013/09/20(金) 17:53:16.27 ID:RcpsoYVO0
ヘルプにFNの目安が書いてあろうと、早いほうがいいに決まってるってことだろ。
そんだけ。
180名無しさん(新規):2013/09/20(金) 17:56:06.31 ID:3HG/wnTw0
なんか荒れてるな ごめん。
確認してみたらちょうど2日目にこっちから連絡してた。
数日放置してたわけじゃないけど、急いでるから余計に遅く感じたのかもしれん

一切の連絡なしに急に評価つけられたからうだうだ言ってたけど落ち着いてみる。
落札者都合での削除したらやっぱり非常識かなー
181名無しさん(新規):2013/09/20(金) 17:59:02.78 ID:tMV41hf50
>>180
キチガイのID:nbCnUNKb0が暴論で突っかかってきてるだけだ
気にするな
182名無しさん(新規):2013/09/20(金) 18:01:46.45 ID:nbCnUNKb0
>>178
基地外に2日ナビがなかった
って評価欄からコメントされたら何も反論できんだろ。本当だからな。
「ヘルプを順守しています(ドヤッ)」って報復評価するの?
第三者から見たら印象最悪やろ。
正当性がどうとか、ではなくて、今後の売れ行きに関わるだろ。
だから、付け入る隙を与えたほうが負けと言ってるんだよ。
183名無しさん(新規):2013/09/20(金) 18:06:24.01 ID:3tzEYdQb0
>>181
第三者から見てお前も大して変わらんよ
ヘルプやガイドライン持ち出した所で
第三者は「非常識」な人間と思うよ
184名無しさん(新規):2013/09/20(金) 18:06:30.95 ID:tMV41hf50
>>182
別に反論する必要ないだろ
読んだ人が各々判断すればいいこと
ああ、キチガイに絡まれてかわいそうくらいなもんだろ
185名無しさん(新規):2013/09/20(金) 18:09:19.56 ID:fmkdpN8s0
ID:nbCnUNKb0
こいつ、>>180の取り引き相手じゃね?必死過ぎw
186名無しさん(新規):2013/09/20(金) 18:20:51.72 ID:q9QWuHrl0
>>180
落札者都合で削除したら評価でバトルになるな
コメントに、丸2日連絡がなかったから云々のくだりをかかれたら
今後他の人から入札亡くなると思うよ
IDごと作り直していちからはじめなおすことになる

ここはすなおに忙しかったので連絡が遅れましたすみませんとコメントでも
添えておけば、丸く収まる
187名無しさん(新規):2013/09/20(金) 18:21:36.28 ID:fmkdpN8s0
オークションから早漏は消えてくれ
ついでにこの世からもw
188名無しさん(新規):2013/09/20(金) 18:31:15.80 ID:U2reCzlC0
>>186
2日ぐらいでは影響ないでしょ。逆にせっかちが寄ってこなくていいかも
189名無しさん(新規):2013/09/20(金) 18:32:32.30 ID:6ytQPnvc0
落札者の98%は2日放置されたら二度とその人から落札しないと思う
190名無しさん(新規):2013/09/20(金) 18:33:15.13 ID:5jVOSLBd0
>>186
別に入札はなくならないと思うけど?
ものすごくせっかちな人ならともかく、送料をごまかしたとか、
梱包がいい加減とか、暴言を吐いたとかじゃないわけで。
もっと悪質な出品者でもいくらでも入札あるし。

「非常に悪い」をつけられたら
相手の評価&自分の返答に「落札2日後にご連絡を差し上げましたが
○日までに欲しかったのに間に合わないから
もういらないと言われて非常に悪いをつけられました」と書けば
落札者はこんな理由でキャンセルする人なんだ、あーあ変なのに落札されてお気の毒」と思うよ
191名無しさん(新規):2013/09/20(金) 18:37:45.03 ID:vk7Iilz40
そりゃ早い連絡に越したことはないが、別に2日やそこらで大げさには考えないよな。
5日当たりからは、売る気あんの?とか思うだろうけど。
早漏は消えろに全面的に賛成。
192名無しさん(新規):2013/09/20(金) 19:05:17.03 ID:3HG/wnTw0
>>186
そうか・・・
初めて悪い評価がついて悔しかったんだ。
評価のコメントは一応書いたけど見ない人は見ないだろうし、
非常に悪いが付いてるだけで印象変わるよなぁ・・・

月曜の23時過ぎに落札されて、忙しかったから水曜の21時くらいに連絡したよ。
火曜の時点で向こうからも一切連絡はなかった。
それで連絡後に何も反応が無くて2、3時間後いきなり
「木曜には欲しかったのに遅いから今後一切お世話にはなりません」
ってコメントされて、そのまま非常に悪いの評価だった。
一度も催促もされなかったからこの件で渋ってるんだけども、揉めるの嫌だし評価どうするかなぁ
193名無しさん(新規):2013/09/20(金) 19:12:22.23 ID:F9WVE81H0
落札者都合で削除して冷静に事実を評価に書いて
2ちゃんに晒していいレベルじゃねーか、その馬鹿w
194名無しさん(新規):2013/09/20(金) 19:16:35.69 ID:bUHzSm620
>>192
悪いの数より内容が問題だからその程度で入札やめようとはならないよ

悔しいかもしれないが報復入れるより>>186の言うように忙しくて遅れて申し訳ないって旨
自分と相手の評価にコメント入れたほうが周りにも好印象だし、普通の人なら相手がせっかちだったんだなってわかる
ただ催促されなかった件も書いておいていいかも
ご連絡がなくお急ぎだったとは知りませんでした〜的な
195名無しさん(新規):2013/09/20(金) 19:42:46.34 ID:7dvtX0JpP
土曜日に落札して、初回連絡というかナビが
月曜に来ても、ああ休みはお出かけだったんだな?と
思うだけだが・・早漏多すぎ。
196名無しさん(新規):2013/09/20(金) 19:58:37.59 ID:3HG/wnTw0
>>194
ありがとう。>>186が言ってうようなコメントを自分の評価にも書いたんだけど
相手の評価はやっぱりした方が良いのかな。
無難に「どちらでもない」にして催促も急いでる等の連絡も無かった旨書くか・・・?

今まで出品してやり取りしてきたけどこういうトラブル無かったから
せっかちな相手だったのか・・・
197名無しさん(新規):2013/09/20(金) 20:03:04.89 ID:knLqE6he0
>>180
落札者から申し出た取引注視だから落札者都合でいいじゃないの?
198名無しさん(新規):2013/09/20(金) 20:04:15.95 ID:/2mMT0gr0
早く欲しいのならオクで落とすより実店舗逝けって話だよなぁ
199名無しさん(新規):2013/09/20(金) 20:04:42.28 ID:5jVOSLBd0
相手のにも「非常に悪い」つけていいよ

だって事実は「2日連絡がないことでもういらないとキャンセルして非常に悪いをつけてきた」だもん。
こんな「勝手キャンセル」する落札者だったら、他にどんなことで難癖つけてくるかわからない。
充分「非常に悪い」にあたいすると思う。
200名無しさん(新規):2013/09/20(金) 20:07:17.29 ID:fmkdpN8s0
まだ落札者都合で削除してないのかよ?
向こうの評価には何も書かなくていいんだよ
自分の評価にだけあらまし書いとけば
201名無しさん(新規):2013/09/20(金) 20:12:46.65 ID:RpIRPiYY0
やっぱ落札者が落札翌日の夜にでも先に連絡しないってことは
個人間の売買契約って意識は無くて、サービス販売を業としてるお店相手のネットショッピング感覚なのかね

何か気になる事があったら取りあえず一報が出来ないって困るよね
202名無しさん(新規):2013/09/20(金) 20:16:00.90 ID:bUHzSm620
>>196
ああ、ごめん
自分の評価に説明入れておけば十分だった

落札者都合削除や悪評付けろってレスも多いが、それやったら相手がぶちきれて余計揉める可能性はあるから
(48時間連絡がないだけで問い合わせもせずいきなりキャンセル&悪評つけてきた程の相手だからな)
そこは良く考えて削除&評価するしないも自分の好きなようにすればいいと思うよ
203名無しさん(新規):2013/09/20(金) 20:42:49.32 ID:3jLH/xQB0
>>196
お前の言ってる事コロコロ変わるな
皆に同情されたかっただけなんだろ
もう来るなよ
204名無しさん(新規):2013/09/20(金) 21:12:19.15 ID:wvrAkD8W0
>>201
ヤフオクがアホみたいにそういう方向に持っていってるからね
でもそういうの分からないって嫌だね
205名無しさん(新規):2013/09/20(金) 23:07:05.60 ID:4zZhi8o50
ガイドラインはともかく、最近の取引の慣例からは48時間連絡無しってのは出品者に非があるし、
「何日までに欲しい」ことを質問欄から聞かずに入札したのは落札者に非がある。
だからこっちからもそのことを指摘して両方評価で雨てのが妥当じゃないのかなあ?
206名無しさん(新規):2013/09/20(金) 23:13:38.78 ID:wmXcdA600
そんな慣例勝手に作るなよ…
207名無しさん(新規):2013/09/20(金) 23:27:36.41 ID:RpIRPiYY0
そうなんだよね、俺も言おうか迷ったけど同じ事思った
民法の売買契約則れば、取引完了までの期間を定めなかった場合は
落札者側が出品者に対していつまでに取引を完結するか催告できて
その回答次第で結論が変わる

今回の場合に照らし合わせると、いつまでに欲しいという条件提示は落札前か、その後に提示すべきで
出品ページに特に取引の期限を記載されていないまま落札されたなら
音信が無いときは落札者側から確認を取るべきことなので、出品者には非が無いと言うべきだろう

あくまで評価については別として、これは規約にも書かれていることなので
208名無しさん(新規):2013/09/20(金) 23:58:30.74 ID:4zZhi8o50
>>206
俺が勝手につくるんじゃなくて、取引のなかでできてくもんなんだけどね。
商法の中では慣習法はかなり効力あるよ。
209名無しさん(新規):2013/09/20(金) 23:59:52.23 ID:wmXcdA600
その慣例とやらを立証してくれ
210名無しさん(新規):2013/09/21(土) 00:00:36.22 ID:RpIRPiYY0
この件においての判例ってあるの?
211名無しさん(新規):2013/09/21(土) 00:04:32.95 ID:XPTa2yhw0
あと民法で既にそのことについて定められてるから、そっちが優先になるんだが
212名無しさん(新規):2013/09/21(土) 00:10:59.42 ID:lP4EJipr0
「商事ニ関シ本法ニ規定ナキモノニ付テハ商慣習法ヲ適用シ商慣習法ナキトキハ民法ヲ適用ス」
商慣習には成分法である民法よりも上位の効力あるんだなこれが。
213名無しさん(新規):2013/09/21(土) 00:20:08.39 ID:yP4pW2Rh0
慣例の立証は?
214名無しさん(新規):2013/09/21(土) 00:27:44.79 ID:lP4EJipr0
自分が裁判するなら統計取るとけど、そうでないならわざわざやらんね。
なので今のところ経験談として、だね。48時間連絡してこない出品者は少ないと思うけど。
てか経験したことないかな。
自分が落札者ならそんないそがないから4日くらいまでは待つけど。
215名無しさん(新規):2013/09/21(土) 00:31:00.31 ID:yP4pW2Rh0
立証できないのに、なんで慣例持ち出すの?
216名無しさん(新規):2013/09/21(土) 00:36:42.90 ID:lP4EJipr0
>>215
できないんしゃなくてする必要も義務もないだけ。
217名無しさん(新規):2013/09/21(土) 00:39:26.65 ID:yP4pW2Rh0
>最近の取引の慣例からは48時間連絡無しってのは出品者に非があるし

これは何を根拠に言ってんだ?
218名無しさん(新規):2013/09/21(土) 00:46:49.12 ID:lP4EJipr0
初心者すか?
ではそうだな、とりあえず10回くらい落札してごらん?
そのうち出品者から48時間音信無しが何件あるかでわかるかな。
10回やるのも100回やるのもお好きにどんぞ♩
219名無しさん(新規):2013/09/21(土) 00:46:50.99 ID:yP4pW2Rh0
そもそも統計を取らなければ立証できないものが慣習かねえ?
220名無しさん(新規):2013/09/21(土) 00:48:39.90 ID:V8UdVses0
>>218
ガキだwww
221名無しさん(新規):2013/09/21(土) 00:52:22.81 ID:rF97lHoE0
連休恒例のかまってちゃんだなw
222名無しさん(新規):2013/09/21(土) 00:53:00.10 ID:V8UdVses0
>>214
俺も3日くらいなら待てるから、それくらい待つのが商慣習ってやつか
223名無しさん(新規):2013/09/21(土) 00:57:37.96 ID:XPTa2yhw0
>>212
解釈間違えてるどころか、普通に読み違えてんじゃん。真逆に呼んでどうすんのさw
224名無しさん(新規):2013/09/21(土) 01:08:19.56 ID:lP4EJipr0
特別法と一般法と商慣習の関係は基本ですよ。
まあ基本書よめばわかると思うけども。
225名無しさん(新規):2013/09/21(土) 01:30:46.51 ID:Mm5kjDch0
慣習万能馬鹿
226名無しさん(新規):2013/09/21(土) 01:39:14.51 ID:Df1F3QLW0
ヤフーの規定>慣習な
227名無しさん(新規):2013/09/21(土) 03:06:52.43 ID:FCNESQ9u0
落札されて一週間以上たっても何だかんだで振込みされずに、最初はあったものの連絡もつかなかっなので、キャンセル扱いにすると連絡した上でさっきキャンセルして非常に悪い付けたら、光の速さで報復評価されたわw
報復評価は早いのに連絡と振込みは出来ないのかよ。
しかも内容が「明日連絡するつもりだったのに…。さっき仕事おわりに振込みました」って。
評価まだ少ないのに馬鹿と関わったせいで最悪だわ
228名無しさん(新規):2013/09/21(土) 03:14:08.61 ID:RUtehJd40
>>214
3日連絡こない時点で自分から連絡しろよw
そんなん吉野家で席に座って店員が注文取りこないから黙って壁を見つめながら閉店までじっと座ってるのと変わらんだろw
まあ、特に何もなければ当日、遅くても翌日までには連絡入れるのが基本だろうが
連休で旅行に出かけていたり、田舎に帰省とかしてたら、それも考慮に入れる必要がある
それに取引自体、落札者にとっては1対1かもしれんが
出品者、それもシルバー上〜ゴールドランクになれば
一時的に1対100以上なんてことはザラ
中には急いでいて連絡漏れもあるかもしれん、一応、人間だからな
229名無しさん(新規):2013/09/21(土) 10:21:01.03 ID:2c2PdmnaO
ナビ返信やそれらしい入金がない奴でも「どちらでもない」の警告を一回挟めば、逆ギレ報復評価に至る率はぐっと減る。

その後に評価バトルに至っても、どちらが悪いか第三者に示す証拠にもなる。
230名無しさん(新規):2013/09/21(土) 10:38:48.37 ID:XPTa2yhw0
>>224
お前の言う基本ってどこの国の法律?ここ日本やけど
231名無しさん(新規):2013/09/21(土) 10:41:29.04 ID:MaH/9vt10
>>228
なんで、落札者がそんなに気を使わないといけないのかわからん、
注文取りに来なかったら、気の短い人間ならドア蹴飛ばして出て行っても
おかしくない。今回の非常に悪いは、そんなケース。そりゃ、注文
取りに来ない店員が悪いに決まってる。
232名無しさん(新規):2013/09/21(土) 10:51:51.69 ID:p4GCrN2h0
>>231
なにこのキチガイ
233名無しさん(新規):2013/09/21(土) 10:54:38.88 ID:XPTa2yhw0
直前の話題で、民法に沿うと出品者から連絡が無い場合
落札者がそれについて催告できるって書いてるのにな
オークション板ってもしかして過去ログ読まずに書き込んで良いルールなの?
234名無しさん(新規):2013/09/21(土) 10:58:47.42 ID:MaH/9vt10
法律と実際は違う。今回のブチギレ非常に悪いは、現実に起こってるんだし。
235名無しさん(新規):2013/09/21(土) 10:59:59.07 ID:RUtehJd40
>>231
お前在日だろ?
最近ニュースでやってたが韓国人は常に自分が正しいと思っていて気に入らない奴は自分の敵とみなしてすぐに攻撃する
だからちょっとしたことで直ぐにキレ易く、平気でとんでもない凶悪な犯罪を犯す、と
故意に連絡をよこさないならまだしも、それさえも確認しないまま、一方的な思い込みで雨を降らすとか、どんだけ社会不適合者なんだよ
まあ、そんな人とまともにコミュの取れない連中が増えてるからヒキコ・ニートのような生きてる価値のない連中が急増してるんだがな
236名無しさん(新規):2013/09/21(土) 11:06:39.87 ID:MaH/9vt10
>>235
いや、そういう連中も一定数いるから、いきなり非常に悪いの評価を
喰らう可能性があるので、ナビの連絡は速やかにしろ、ってことでしょ。
今の時代携帯もあるんだから、言い訳にならんだろ。
やってることは、子供が熱を出して振り込みに行けませんでした、とか言ってる
チュプと同じだしなw
237名無しさん(新規):2013/09/21(土) 11:10:13.83 ID:+vTz44CF0
マジでチョンぽいな
238名無しさん(新規):2013/09/21(土) 11:11:18.10 ID:jZV/5R2K0
>>231
だな
落札者は「落札」する事で出品者に対して
購入する意思表示を先に示してる
それに対して次は出品者が速やかに対応をと思うんだけどな実際は
ヘルプやガイドライン持ち出して反論するのもいいが
実際に出品者の立場に立つと速やかに対応しない?
239名無しさん(新規):2013/09/21(土) 11:14:02.57 ID:+vTz44CF0
ガイドラインを順守できないやつに利用資格はないんだが
240名無しさん(新規):2013/09/21(土) 11:15:04.06 ID:XPTa2yhw0
優先順位がおかしすぎる

法律→規約→ガイドライン→自分の勝手な判断

だろ。
241名無しさん(新規):2013/09/21(土) 11:34:04.25 ID:MaH/9vt10
そいつの是非をいってるんじゃなくて、そういう落札者も中にはいるから、
そういう人間に付け入る隙与えるな、といってるのに、原理原則バカと
その仲間たちの一行レスはどうも頓珍漢なことばかり言ってるな。
242名無しさん(新規):2013/09/21(土) 11:35:43.08 ID:inSVGNLX0
時としてその優先順位は変わるんだよ
融通の利かないマニュアル人間だなあんた
言われた事しか出来ないんだろうな
243名無しさん(新規):2013/09/21(土) 11:36:14.66 ID:+vTz44CF0
やっぱチョンだわ
244名無しさん(新規):2013/09/21(土) 11:37:24.28 ID:iLgxvlJm0
>>242>>240の原理原則馬鹿に
245名無しさん(新規):2013/09/21(土) 11:38:08.24 ID:X5E/V0Kw0
契約の世界で法律や規約を軽視する神経が理解できん。
社会に出ろ。
246名無しさん(新規):2013/09/21(土) 11:39:27.92 ID:+pfU8t8R0
これまで48時間以内に連絡してこない出品者はいなかったから、これが慣習です(キリッ)
247名無しさん(新規):2013/09/21(土) 11:40:14.33 ID:iLgxvlJm0
>>245
馬鹿か
その契約の中で、早く動いた方がいいだろ
って、話だよ
248名無しさん(新規):2013/09/21(土) 11:43:40.45 ID:X5E/V0Kw0
>>247
いや契約の範囲内で動けば無問題。
ところで、なんでID変わってるんだw
249名無しさん(新規):2013/09/21(土) 11:50:38.21 ID:D5IvdixT0
大昔に決まった法律やガイドライン通りに
行動してたらクレームばっかりになるわw
250名無しさん(新規):2013/09/21(土) 11:52:07.12 ID:X5E/V0Kw0
>>249
ちょこちょこ改訂されてるが
知らないのかw
251名無しさん(新規):2013/09/21(土) 11:56:35.42 ID:D5IvdixT0
気づかない位のちっちゃな改訂だろ
252名無しさん(新規):2013/09/21(土) 12:00:07.07 ID:X5E/V0Kw0
>>251
気づかないけど大きな改定
253名無しさん(新規):2013/09/21(土) 12:00:34.16 ID:XPTa2yhw0
>>247
おかしなこと言うな、お前の中では必ず早く動くことが良いことなのかな?
あえてガイドラインで余裕を持たせている意味とか考えられないのだろうか
早く動くのが良いって、それ君の自己都合だよね
254名無しさん(新規):2013/09/21(土) 12:02:03.58 ID:BYy+dFpM0
この不毛さである
255名無しさん(新規):2013/09/21(土) 12:09:16.82 ID:D5IvdixT0
>>253
ガイドラインガイドラインうるさいねあんた
その考え方も自己都合だろうにw
256名無しさん(新規):2013/09/21(土) 12:09:43.20 ID:XPTa2yhw0
>>255
ごめんなさい、それはヤフオク!の移行ですw
だめだこりゃ
257名無しさん(新規):2013/09/21(土) 12:13:25.49 ID:61Hk1MV50
>>255
嫌なら利用スンナ
258名無しさん(新規):2013/09/21(土) 12:25:22.07 ID:aZ4nqkGt0
ここは無法者の集まりですか
259名無しさん(新規):2013/09/21(土) 13:12:23.80 ID:36gVl2cb0
>>242
おいおい、こんな馬鹿がオクにいるのかよ
260名無しさん(新規):2013/09/21(土) 14:02:30.58 ID:dTP63T7q0
ガイドラインの意向?w
ガイドラインに書かれてる文字だけで反論w
こういったモノって
「言わなくてもそれ位分かるでしょう」
って事は一々書かないもんなんだよ
今回の場合
「早めに連絡出来ればそれに越した事はないしいいでしょう」
って一文であり思わく
お前みたいな馬鹿たれには分かんないけどな
まぁ、頑張ってよ
261名無しさん(新規):2013/09/21(土) 14:10:35.73 ID:v+u8Rcin0
IDコロコロしても、キチガイが同じレスしてるだけだからすぐにわかるな
>>260のことだけど
262名無しさん(新規):2013/09/21(土) 15:11:39.00 ID:OMjtwykx0
>>196
今すでに悪評つけられてるなら、相手の希望通り落札者都合削除してやればいい
急いでるくせに何も連絡しなかったのは落札者の過失でもあるんだから
263名無しさん(新規):2013/09/21(土) 15:15:38.17 ID:OMjtwykx0
>>217
何の根拠も無い主観だけ
264名無しさん(新規):2013/09/21(土) 15:21:18.29 ID:OMjtwykx0
>>231
今回のケースの場合
席について1分以内に注文伺いをするところ、とある客は40秒以内に聞かれなかったから怒って席を立った
ってこったぞ
265名無しさん(新規):2013/09/21(土) 15:23:14.17 ID:OMjtwykx0
>>259
そうだよ、だから文句を言いたいスレは出落ともににぎわい続けてるw
266名無しさん(新規):2013/09/21(土) 16:39:40.18 ID:FlYaSVIL0
文句を言いたいスレがこんなに賑わうことって久しぶりだと思うの
267名無しさん(新規):2013/09/21(土) 16:46:12.17 ID:xa8a24V00
ごく数人の言葉遊び厨がバトってるから無駄に伸びてるだけ
268名無しさん(新規):2013/09/21(土) 16:48:12.60 ID:kEL8W5SB0
>>262
196だけど落札者都合で削除したよ。
デモデモダッテで悩みまくってたけどやっと決心した

やたら「前に取り引きした出品者と●●が違う!」
って文句書かれてたんだけど、日付けが迫ってて急いでたなら
ストアとかに頼んだ方が確実だった気がする・・・
とはいえ遅いと不安になって困るのは当たり前だし、自分も落札された日に連絡取れるように気を付ける。
とりあえず解決しました
269名無しさん(新規):2013/09/21(土) 16:50:11.96 ID:eLuyME0O0
やりゃあできるじゃん
そんなカスは削除してええんやで
270名無しさん(新規):2013/09/21(土) 19:22:10.52 ID:RUtehJd40
俺も1000回に1回くらいの割合でそういう基地外に出くわすよw
まあ、そんな時は天災にでもあっちまったと思って諦めるしかねぇけどw
271名無しさん(新規):2013/09/21(土) 20:47:55.18 ID:xsk7BGoE0
評価2000近くあって悪評価が10なんだが、評価50程度で悪評価5あるいたずら落札者に
「こんなに悪評価ある人とは取引したくありません」
って言われたわ
確かにこっちの方が数は多いけどってか、だったら最初から入札するなっての
272名無しさん(新規):2013/09/21(土) 20:58:21.90 ID:2NGxBqWO0
法規やガイドラインとかいう文言が出てくると
必ずアナフィラキシー反応する奴が出てくるな

んなもん持ち出さなくても、ほとんどの取引は何事もなく正常に終わる

こういう極一部の奴らこそ後ろめたいことがあるし、やってるんだろうな
273名無しさん(新規):2013/09/21(土) 21:04:45.31 ID:BdpWKQuy0
気違いは少しだって待てない。
気違いにガイドラインは通用しない。

気違いはおだててさっさと金を取れ。
気違いに道理を説くとか、バカすぎる。通じるわけがない。
274名無しさん(新規):2013/09/21(土) 21:09:10.20 ID:WkKALfuE0
急にどうしたw
275名無しさん(新規):2013/09/21(土) 21:17:23.65 ID:v+u8Rcin0
>>273
キチガイにじゃなくて>>268に説明してるんだろ
276名無しさん(新規):2013/09/21(土) 22:00:55.54 ID:Cl0C3gWG0
>>271
評価50程度で悪評価5の方がよっぽど評価内容悪いのにね
277名無しさん(新規):2013/09/22(日) 01:25:17.43 ID:Ty6bsDb/0
>>271
それ、どう処理したん?当然、落札者都合削除だろ?
まさかそれでリベンジレイン降らされてそのままってことはないよな?
278名無しさん(新規):2013/09/22(日) 04:38:25.64 ID:BykLglT90
>>271
お前が言うなっていうレベルだな…クソ落札者
279名無しさん(新規):2013/09/22(日) 09:01:44.34 ID:eT68rNWo0
さっさと評価しろよボケ!
280名無しさん(新規):2013/09/22(日) 10:51:10.65 ID:cQun6mR40
ここ数回「届きました」報告が一切ない。もちろん評価もない。
直近の取引では「届いたら連絡します」と向こうから書いてきたにもかかわらずやっぱり報告がない。
なんか不満でもあったのかと気をもんでしまう。
281名無しさん(新規):2013/09/22(日) 11:14:49.48 ID:TOJWZzxDi
またループするよ。。。
282名無しさん(新規):2013/09/22(日) 11:58:18.36 ID:LOrSSLnR0
愚痴をこぼすだけなら良いが、意見を求めると荒れるよ。
283名無しさん(新規):2013/09/22(日) 12:22:41.01 ID:RfAnC6Qm0
あんまりグチグチ言うようなら緩衝材にオナティッシュ詰めますよ!
284名無しさん(新規):2013/09/22(日) 13:40:07.26 ID:e2VTUYEO0
精密機器をレタパライト指定すんのやめろや
しかも写真で外箱付きなの分かってるだろうに
285名無しさん(新規):2013/09/22(日) 13:41:54.40 ID:HTXrqNlR0
電話番号いらないのに聞いてくる馬鹿
286名無しさん(新規):2013/09/22(日) 14:22:03.44 ID:9aMEG5hP0
電話番号も教えないバカ
287名無しさん(新規):2013/09/22(日) 14:57:53.69 ID:IPaD5otL0
>>280
別に到着連絡無いのは構わないが、自分から「届いたら連絡します」と言っておいて
到着連絡ないのは困るね。届いてないってことになるから。
288名無しさん(新規):2013/09/22(日) 15:09:01.78 ID:734hBMAn0
聞いてもないのに振り込み予定日書いてきて守らないクズと同じだなw
289名無しさん(新規):2013/09/22(日) 15:17:55.84 ID:gXBPuLF80
出品もしてる奴が連絡寄こさないんで適当に新規ID取って
開始価格+2000円で即決持ちかけの質問したら承諾の回答きたw
さっさとこっちの取引進めてくれな・・・
290名無しさん(新規):2013/09/22(日) 15:37:01.02 ID:BdoRKBEm0
そりゃ、いろんな意味で新規は嫌われるわな
291名無しさん(新規):2013/09/22(日) 16:04:30.69 ID:42xW9aqy0
新規でも真面目なのは要る、いやむしろ多いよ
292名無しさん(新規):2013/09/22(日) 16:09:36.83 ID:Ty6bsDb/0
新規はまずストアから3つ評価を貰ってから一般出品に入札できるシステムに変更すれば、悪戯入札の3割は確実に減らせる
293名無しさん(新規):2013/09/22(日) 16:56:15.71 ID:UuqqdsNw0
>>289
その落札者、「これで支払いの目処がたった」って喜んでるかもw
294名無しさん(新規):2013/09/22(日) 17:08:08.31 ID:5ryoBzxV0
>>288
それこの間やられた。
自分は入金予定日は聞かないで取引しているんだけど
落札者から予定日を言ってきて守らずそのまま放置されて終わった。

後から考えたらキャンセル厨の時間稼ぎ、もしくは同業者の別IDでのライバル消しかなと。
「明日中に入金します、もし残業等で遅くなった場合は土曜日までには」って書かれたら
やっぱりそれまで待つからね。
出してた商品は時間がたてばたつほど価格が下がる商材だったから参ったわ。
295名無しさん(新規):2013/09/22(日) 18:28:32.89 ID:RfAnC6Qm0
>>294
倍返ししとけ、流行ってるから
296名無しさん(新規):2013/09/22(日) 19:11:28.25 ID:73ZKdGfL0
>>285
ガイドライン読みましょう。
297名無しさん(新規):2013/09/22(日) 19:28:34.00 ID:Zx8BF6US0
>>296
前スレ読めよ
298名無しさん(新規):2013/09/22(日) 19:58:34.84 ID:AxTNL13Q0
やはり期限を決めといた方がいいよな。
入金予定日は聞いてるけど教えない奴もいるからな
299名無しさん(新規):2013/09/22(日) 21:03:25.55 ID:XuAaga2g0
「はこボーンでお願いします」

ちょっと微笑ましかった
300名無しさん(新規):2013/09/22(日) 21:44:15.36 ID:9gIc08gI0
>>284
レタパはプラスでもライトでも精密機器・ワレモノは禁止だよ
知ってるとは思うけど補償は無いよ
301名無しさん(新規):2013/09/22(日) 21:58:19.67 ID:AUF/VS5B0
そういう奴って補償無しで良いからとレタパ等を無理矢理選んで
なんかあったら返品だ返金だと大騒ぎするからね。受けちゃダメよ。
302名無しさん(新規):2013/09/22(日) 22:20:21.30 ID:+jfOxBCN0
はこBOONは書くときに表示を切り替えるのがいつも面倒だなあと思うw
303名無しさん(新規):2013/09/22(日) 22:46:52.31 ID:AUF/VS5B0
1回「はこぼおn」をちゃんと変換して確定したら学習するでしょ
304名無しさん(新規):2013/09/23(月) 00:00:02.70 ID:73ZKdGfL0
>>297
楽天いけカス
305名無しさん(新規):2013/09/23(月) 00:20:01.91 ID:1P5EKliS0
電話番号書かないバカってなんなの?
初心者ならともかく2000超えのクセに
はこBOONで電話番号の入力が必要って
知らないわけでもないだろ
306!ninja:2013/09/23(月) 00:25:09.53 ID:lAu6eAZ00
業者のコピペ氏ねや
月2くらいしか取引してないくせに金額は?振込先の情報は?あなたのお名前は?
最初の取りナビに書いて編んだろシネや
307名無しさん(新規):2013/09/23(月) 00:28:13.61 ID:L+Qc/U910
>>304
いくら馬鹿でも、ガイドラインに書いてないことを書いてると嘘言うんじゃねーよキチガイ
308名無しさん(新規):2013/09/23(月) 00:35:17.90 ID:hSeTyXlD0
>>305
日本の社会通念が通用しない人なんだろうねえ。

「相手方の氏名・住所・電話番号を確認せずに取引をした場合など、社会通念上、取引に際して利用者に求められる注意義務を欠いたと認められる取引」

ttp://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/compensation/compensation-term.html
309名無しさん(新規):2013/09/23(月) 00:39:44.84 ID:L+Qc/U910
>>308
お前は日本語が不自由なのか?
310名無しさん(新規):2013/09/23(月) 00:42:25.06 ID:hSeTyXlD0
日本の社会通念など知らんニダー
311名無しさん(新規):2013/09/23(月) 00:42:55.77 ID:mXiImcsp0
はこbopn発送には電話番号が必須ってことだろ
なにYahoo!オークション補償規定持って来たのw
312名無しさん(新規):2013/09/23(月) 00:45:39.76 ID:L+Qc/U910
>>310
本人が言うんだからそうなんだろうな
313名無しさん(新規):2013/09/23(月) 01:09:37.94 ID:hSeTyXlD0
ま、日本人どうしにしか通用しないから無駄だけど、皆さんお気をつけを。では♩

ttp://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1489269694

ttp://blog.livedoor.jp/koshitantan_to/archives/28928285.html

ttp://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/instances/example.html
314名無しさん(新規):2013/09/23(月) 01:11:10.71 ID:JvFd1ib90
ソース 2ちゃん(笑) 知恵袋(笑)
315名無しさん(新規):2013/09/23(月) 01:38:38.74 ID:L+Qc/U910
ガイドラインのどこに書いてあんだよ
逃げんなよ
316名無しさん(新規):2013/09/23(月) 01:42:34.54 ID:BiQpe5pt0
まあ、どこのだれかもわからない相手との取引での支出は税務上も問題が多い
317名無しさん(新規):2013/09/23(月) 01:47:12.76 ID:j2r3FzUC0
>>316
ほとんどの取り引きが金融機関を通しているから、
記録が残ってる。
318名無しさん(新規):2013/09/23(月) 02:40:27.86 ID:SEyj8Ce/0
土日しか発送できないから急ぎの人はお断り、と商品説明に書いてあるのに
「孫の誕生日に送るんです!」とか食い下がってくる馬鹿
お前みたいな老害がヤフオク使うじゃねえよ。
319名無しさん(新規):2013/09/23(月) 02:44:45.67 ID:LsFtk/Hl0
そんな意地を張らずに、コンビニから出してやれよw
320名無しさん(新規):2013/09/23(月) 03:16:04.29 ID:pXPtRMBv0
「3連休だからゆうちょ宛てはゆうちょからじゃないと翌営業日ですよ」
「はっ!」
321名無しさん(新規):2013/09/23(月) 03:18:11.31 ID:fxTSlaOc0
悪い評価2桁、自分の都合で落札キャンセルしたり連絡シカトしてて
落札者都合で削除されると光の速さで報復する落札者から落札されてしまった
案の定連絡は遅くて催促したらやっときたけど
「弟の代理入札だったが商品を譲り受けたのでキャンセルする
落札手数料払うから落札者都合で削除はするな」だってさ
ミエミエの嘘ついてんじゃねーよ!
次点落札者がいたから落札者都合で削除したら報復評価された
雨なしだったのにすっごい頭にくる
連絡遅いくせに報復の時だけは早いし
終了時間見てなかったことすごい後悔してるわ・・・
322名無しさん(新規):2013/09/23(月) 03:28:39.01 ID:uRVFsHuN0
ざまああああああ
323名無しさん(新規):2013/09/23(月) 03:48:37.08 ID:OOb4T6LT0
>>321
そういう輩に当たるかどうかはもう運だよね
雨無しだったのに雨がついたのは悲惨だったけど
そういう報復キチは相手がおかしいの一目瞭然だから気持ち切り替えて次に進んだほうがいいと思う
落ち着いたころ要注意落札者としてどこかに晒すのもいいかも
324名無しさん(新規):2013/09/23(月) 06:44:02.21 ID:aU3LnEUI0
評価気にし過ぎ
その内容の評価なんて気にならないよ
325名無しさん(新規):2013/09/23(月) 08:01:15.95 ID:Iz0/cfdI0
悪い評価2桁は文句無くBL逝きだな
326名無しさん(新規):2013/09/23(月) 08:18:38.34 ID:AWGQraqI0
>>321
今までなかった「非常に悪い」が来たらすごくショックだよね、気の毒だ…
でも自分は取引する予定の相手の「非常に悪い」を見たら、それを付けてる人も見る。
>>321の場合は相手を見たらキチなのがわかるから「ああー気の毒にね」としか思わないよ。
327名無しさん(新規):2013/09/23(月) 08:43:37.92 ID:JcAGyxI50
新規の人が責任持って取引するから入札していいかって聞いてきたのでOKしたら
落札後にID削除してばっくれた…
繰り上げしても吊り上げ疑われそうだし、もうヤダー
328名無しさん(新規):2013/09/23(月) 09:01:58.92 ID:/NAsa+5n0
新規が言うことなんて信じるなよ
329名無しさん(新規):2013/09/23(月) 10:04:06.82 ID:Iz0/cfdI0
新規はお断りに限るな
330名無しさん(新規):2013/09/23(月) 10:05:49.67 ID:Iz0/cfdI0
新規は12時間以内に連絡、24時間以内に入金出来る人のみにしとかないといかん
331名無しさん(新規):2013/09/23(月) 10:06:35.56 ID:qlqVJwUl0
そんなガイドラインないけど?
332名無しさん(新規):2013/09/23(月) 10:07:57.42 ID:AWGQraqI0
バックレ落札者にペナルティが欲しいよねえ
333名無しさん(新規):2013/09/23(月) 10:25:55.44 ID:eb1PORNK0
新規に住所おしえたのに
連絡こないことあったなww
あれは怖いわw
334名無しさん(新規):2013/09/23(月) 10:58:33.95 ID:ZO0v4kym0
>>332
欲しいよなぁアホな出品者にもだけど
バックレは評価ー5とか3ヶ月間オク禁止とか新規ID取れないとか
335名無しさん(新規):2013/09/23(月) 11:03:58.18 ID:c9lJf5ai0
「落札者の都合によりキャンセル」常習者に落札されたんだけど(良150悪30くらい)FNの返信待つのは24時間くらいで良いかな
336名無しさん(新規):2013/09/23(月) 11:17:22.94 ID:hnaKnBgL0
>>333
競合業者じゃね?気持ち悪いよな
337名無しさん(新規):2013/09/23(月) 12:10:59.51 ID:djoJb6MF0
>>333
教えなきゃいい
338名無しさん(新規):2013/09/23(月) 12:14:11.82 ID:SEyj8Ce/0
新規に住所電話番号教えるのは一度返事来てからの方がいいよ。
339名無しさん(新規):2013/09/23(月) 12:25:34.32 ID:dGHaW4iO0
>>318
いちいち返答するから、なんだ暇なんじゃないか、押せば何とかなる と思われてしまう。
土日にしか発送しないんだったら、送金方法伝えて、金が入るまで・発送の可能な状態になるまで
放置しとくんだよ。
340名無しさん(新規):2013/09/23(月) 12:31:12.11 ID:4wsS1GSn0
新規に落札させない
これにつきる
341名無しさん(新規):2013/09/23(月) 12:37:19.10 ID:WGpQqKTb0
>>321
あーやられちゃったねー

そんなクソクズに初雨降らされたらムカつくだろうけど、オクにおいて
キチガイ接触事故は、取引重ねていくと避けられない事だから、仕方
ないね…
自動車事故と違ってキチガイ接触事故は保険がないから…

まあ、ヴァージンはいつか奪われるものですから、一度ヤられると
オクやるにおいて、逆に肩の荷が下りますよ
342名無しさん(新規):2013/09/23(月) 12:40:24.08 ID:WGpQqKTb0
まあ、自覚されてる通り、キチガイの迎撃を怠った事が問題の肝所な
訳だから、以後は重々お気をつけて…

禿置くは、出品者が手を抜いたり横着かませばその分だけリスクに
晒されますので…
343名無しさん(新規):2013/09/23(月) 12:50:57.24 ID:pXPtRMBv0
ケータイ本体関係の落札者はクズが多い印象だわ
それも中古よりも新品落札する奴に多いのは、商品の性格上の問題かな
344名無しさん(新規):2013/09/23(月) 14:21:39.06 ID:Xq5EEm8T0
「入金しました」と言われても、普通の銀行は祝日休みだから入金明日だよ(´ω`)
345名無しさん(新規):2013/09/23(月) 14:29:29.96 ID:ZglwCngB0
>>344
自分もいたなあそういう人
入金したのになんで発送しないんだとナビで文句を言ってきた人
「ご送金くださった銀行が何日に送金手続きするのか
確認してください。こちらの銀行にはまだ着金が確認できておりません」と
返したらそのまま返信こなかったけど
346名無しさん(新規):2013/09/23(月) 14:48:10.30 ID:SEyj8Ce/0
>>345
あるある
しかもそういう奴に限って「何日までに送ってくれないと困るんだ!」とか
自分の都合丸出しで怒り出すという合わせ技が発動したりするしな。
347名無しさん(新規):2013/09/23(月) 15:00:55.15 ID:29nJsJzX0
>>332
現状分かってるのに対応しようともしないヤフー
ネットが当たり前で身近になり、ゆとりのせいでもあるけど
結局は全てヤフーのせいだと思う。他のオクがないしな・・・自衛しかない
348名無しさん(新規):2013/09/23(月) 16:01:29.72 ID:kinMVQQXi
やっぱ、バックレが一番腹立つ。
一度でも落札歴があるIDは、ID消し逃げできないようにして欲しい。
で、
落札者都合も「キャンセル」と「バックレ」と二つボタンがあるといい。
349名無しさん(新規):2013/09/23(月) 16:35:12.97 ID:QMsuuWjw0
キャンセルならキャンセルで連絡位くれよと思うわな。
そうすればすぐに再出品できるし。
350名無しさん(新規):2013/09/23(月) 18:55:01.25 ID:Iz0/cfdI0
即時反映される方法で振り込めよ。ゆうちょと楽天なんだからw
351名無しさん(新規):2013/09/24(火) 04:22:09.17 ID:S6GSl9CI0
ネットバンク対応してない奴大杉
オクやろうつーなら2桁やってるならゆうちょ位作れつーの
連休が続くとイライラが度重なってハゲるわ
352名無しさん(新規):2013/09/24(火) 04:56:49.23 ID:GN+MCfrA0
すでにハゲ乙
353名無しさん(新規):2013/09/24(火) 10:48:59.12 ID:7sVM7lQV0
大阪モンは文字を読めボケ!
最初の連絡時にちゃんと日時指定があれば書けって言ってんだろうが
その返信で指定なしにしてたくせに入金後しばらくしてから、
「あ、そうそう○月○日に送ってね」じゃねーんだよクズ!
354ぴぴ:2013/09/24(火) 10:59:43.53 ID:+qole9wj0
大阪人はアホが多いでしゅ(^▽^)
355名無しさん(新規):2013/09/24(火) 11:42:06.87 ID:IZdF2reE0
ワレモノのセットを落札されたんだけど、結構モノが大きいだわ
ところが落札者のバカが送料を抑えたいのでできるだけ小さくしてくれってきた
んで、梱包のクッション減らすしかないけど、壊れても知らんぞって返答したら
壊れないようにお願いしますだとさ
無理ですw
356名無しさん(新規):2013/09/24(火) 11:57:05.23 ID:Wh/VoY+G0
はこBOONでいいじゃん
357名無しさん(新規):2013/09/24(火) 12:00:04.27 ID:IZdF2reE0
BOONじゃないけど以前、似たようなのがいた
ステンレス棒@1mを定型外で送れってさw
358名無しさん(新規):2013/09/24(火) 12:00:31.44 ID:B+MsjruO0
>>355
そんな馬鹿の戯言は無視でおk
359名無しさん(新規):2013/09/24(火) 12:03:30.56 ID:6bwruZDS0
こっちから連絡する前に箇条書きでさっさと住所氏名だけ送ってきて
「入金予定日は今日なので返信願います」ってお前・・・
やり取りが遅い落札者よりは良いけど落札されたの夜中だから気付いたの朝だ。
早く振り込みたいって言われても午前中に口座教えれると思ってるのか
贅沢は言わないけどせめて宜しくお願いしますとかは書いてほしかった。
360名無しさん(新規):2013/09/24(火) 12:11:58.17 ID:jp9+UI3m0
>>359
ここに書き込めるは時間あるじゃん
馬鹿たれが
361名無しさん(新規):2013/09/24(火) 12:23:45.07 ID:Wh/VoY+G0
>>357
ホムセン行けばいいんじゃね?って思うわな
格安で出したの?
362名無しさん(新規):2013/09/24(火) 12:27:42.94 ID:IZdF2reE0
>>361
いや、車の補強材(タワーバー)なんだわ
363名無しさん(新規):2013/09/24(火) 12:31:43.22 ID:IZdF2reE0
連投スマソ
さっき、壊れても良いなら小さく梱包するけど壊れないようにするには
梱包は大きくなるけどそれで了承するなら送ると回答したら
その返事は「壊れ物と書いといて下さい」だとさw
んなもん、デフォルト設定じゃヴォケ!
それでも小さくまとめると壊れる可能性が高くなるから、てめーの了承を取ってるんだろうがよ!
364名無しさん(新規):2013/09/24(火) 12:37:17.53 ID:6bwruZDS0
>>360
午前中に入金したいから早く早くって言われてもすぐには無理だろ何言ってんだ
365名無しさん(新規):2013/09/24(火) 12:54:56.21 ID:jp9+UI3m0
>>364
朝気づいてすぐ教えれるじゃん口座番号位馬鹿たれ出品者
366名無しさん(新規):2013/09/24(火) 12:58:16.44 ID:lP5d+Ied0
ID:jp9+UI3m0
なにこの文盲
367名無しさん(新規):2013/09/24(火) 12:59:19.78 ID:O0cw/Q4r0
>>364
バーカ バーカ
wwww
368名無しさん(新規):2013/09/24(火) 12:59:50.16 ID:IZdF2reE0
なんつーかもう常識の無い奴が大杉
369名無しさん(新規):2013/09/24(火) 13:17:45.00 ID:jp9+UI3m0
馬鹿たれはオク辞めちゃえよ
370名無しさん(新規):2013/09/24(火) 13:22:21.74 ID:mSpNfu1q0
>>366
俺も文盲で分からん、説明してくれ
朝なんで口座教えられなかったのか
371名無しさん(新規):2013/09/24(火) 13:25:40.33 ID:BI7rghpQ0
>>369
まず、てめーがやめろ
372名無しさん(新規):2013/09/24(火) 13:31:03.65 ID:uxrtDQWf0
小学生(低学年)のケンカかよ
373名無しさん(新規):2013/09/24(火) 13:33:09.74 ID:6bwruZDS0
馬鹿たれって言いたいだけなんじゃね―の
374名無しさん(新規):2013/09/24(火) 14:08:25.88 ID:rCM/yTYW0
この馬鹿ちんが!
375名無しさん(新規):2013/09/24(火) 14:31:49.87 ID:nouhhSrm0
神経質な貧乏人落札者が1番性質悪いな
376名無しさん(新規):2013/09/24(火) 14:52:09.15 ID:kOdE7r4O0
オレも文盲だ
377名無しさん(新規):2013/09/24(火) 15:09:45.93 ID:WAwyxqYh0
それは知ってた
378名無しさん(新規):2013/09/24(火) 16:03:49.02 ID:IZdF2reE0
とりあえず落札者に了承させた
簡易梱包になるから壊れてもシラネーぞっと

ブラリして解除しねーけど
379名無しさん(新規):2013/09/24(火) 16:29:20.61 ID:Ct/Yb6TC0
>>359
夜中に終わって朝ようやく連絡かよ
380名無しさん(新規):2013/09/24(火) 16:35:58.22 ID:Ct/Yb6TC0
>>378
親切にするからツケいられてる感じがするなー。

「出品者の用意した梱包材なら、このサイズ、この送料。
 それが不満なら、落札者で梱包材を用意してくれ。
 落札者の梱包材を使って送る以上、輸送時の破損については、出品者は一切責任を持たないし、運送会社との
 補償交渉ほか諸々のやりとりにも出品者は手を貸さない。」
くらいのこと言うけどな。
まあ、送料ケチる落札者が、梱包材を用意して更にそれを出品者のところまで送ってきたりはしないけれどな。。
381名無しさん(新規):2013/09/24(火) 17:06:39.48 ID:syQMWwZG0
あーあ、クズ育成しちゃったよ
382名無しさん(新規):2013/09/24(火) 18:10:47.58 ID:xEhmm8rp0
>>297
粘着きも
383名無しさん(新規):2013/09/24(火) 18:11:55.30 ID:K5waloiD0
384名無しさん(新規):2013/09/24(火) 18:23:27.67 ID:grB6TwkA0
毎度のことながらなんで入札前に質問せんのだろうな。
385名無しさん(新規):2013/09/24(火) 19:03:28.09 ID:2YPCq2rq0
キャンセルをちらつかせて無理矢理に自分勝手な要求を飲ませようとする邪悪な魂胆です。
386名無しさん(新規):2013/09/24(火) 19:10:02.72 ID:GBJDT/MB0
質問すると他に狙ってる人に競合相手がいるのがわかるから、とかなのかね?
めんどくさいわ。落札後の質問って質問への回答によってキャンセルはしませんとか書いてくる人に最近よく当たる
387名無しさん(新規):2013/09/24(火) 19:11:28.26 ID:grB6TwkA0
落札後にあれこれ言ってるてことは落札者都合でキャンセルされてることも何件かあるはずだから、評価みて厳しめに入札取り消すくらいかねえ。できることは。
388名無しさん(新規):2013/09/24(火) 19:22:30.08 ID:l2pB0MLO0
>>382
おめぇのほうがきめぇんだよ

>>384
落札後の質問はマナー違反だよね
389名無しさん(新規):2013/09/24(火) 19:32:17.78 ID:Mpfe0YKv0
eBayでも「疑問があるなら入札前にしろ」ってさんざん書いてるな
全世界でアホは生息してるってことかw
390名無しさん(新規):2013/09/24(火) 22:04:17.23 ID:xEhmm8rp0
>>388
図星w
391名無しさん(新規):2013/09/24(火) 22:10:51.14 ID:E30EE6Jx0
出品者の連絡先はヤフオク規則→ソースは?→ヘルプを読め(ドヤァ)→ヘルプ≠ガイドライン→逃走>>390
392名無しさん(新規):2013/09/24(火) 22:33:08.28 ID:S2Jm665q0
8件も保留のまま、入金or連絡待ちなんだけど・・・・
昔なら落札されたら、速攻連絡入金だったんだけどなー
もしかして、明日25日で給料日だからか?
393名無しさん(新規):2013/09/24(火) 22:34:17.48 ID:grB6TwkA0
いや住所や電話番号くらいは伝えようよ。常識として。
394名無しさん(新規):2013/09/24(火) 22:34:28.06 ID:Gk2EnG9V0
商品受け取ったんならさっさとかんたん決済の受取ボタン押せや!
2週間も待ってられんわ!
追跡で届いてることは知っとんねん!
395名無しさん(新規):2013/09/24(火) 22:36:27.87 ID:l2pB0MLO0
>>390
おめぇは前スレの>>920-945で終わった話を蒸し返して病的な粘着質だね
396名無しさん(新規):2013/09/24(火) 22:53:08.51 ID:ItbyMmi50
相当悔しかったんだろうなw
397名無しさん(新規):2013/09/24(火) 22:53:11.53 ID:grB6TwkA0
落札後にあれこれ注文つける落札者も悪質だし、住所電話番号教えてから取引しない出品者も悪質だな。
どうしても教えたくないなら説明欄にでも「電話番号は明示しないまま取引します。ご了解したうえで入札して下さい。」とでも書くべきだよ。
落札者だろうと出品者だろうと後出しはよくないね。
398名無しさん(新規):2013/09/24(火) 23:03:36.68 ID:xEhmm8rp0
>>395
前スレよ引きずってるのは>>297なわけだがw


297 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2013/09/22(日) 19:28:34.00 ID:Zx8BF6US0
>>296
前スレ読めよ
399名無しさん(新規):2013/09/24(火) 23:09:01.71 ID:l2pB0MLO0
>>398
なに言ってんの???
前スレと同じ流れになったからの誘導でしょ
400名無しさん(新規):2013/09/24(火) 23:17:01.35 ID:xEhmm8rp0
>>399
こまったちゃんですね
誘導もなにも>>1に前スレのURLもないのに前スレ嫁ってのは誰に対して言ってるのか?
異口同音の同じ口の繰り返しばかりの文句スレで前スレ嫁とかいうから粘着きもいっていってるんだよ
それに前スレの流れなんぞ俺はしらんぞ?
401名無しさん(新規):2013/09/24(火) 23:17:56.88 ID:xEhmm8rp0
同じ愚痴の繰り返し、な
同じ話題が繰り返されるのは必定なのに、前スレの流れとかに拘ってるのがきもいんだよw
402名無しさん(新規):2013/09/24(火) 23:19:39.90 ID:l2pB0MLO0
話し合いが通じないタイプね
403名無しさん(新規):2013/09/24(火) 23:21:04.21 ID:xEhmm8rp0
あなたみたいな思い込みのはげしい人と話し合いたくありませんw
404名無しさん(新規):2013/09/24(火) 23:22:32.45 ID:nIdHaPHN0
>>>400
嘘吐くなwwww

>>382で粘着きもと言ってんじゃんwwww
なんで粘着だと知ってんだよwwww
405名無しさん(新規):2013/09/24(火) 23:26:31.07 ID:l2pB0MLO0
統失???
406名無しさん(新規):2013/09/24(火) 23:31:30.62 ID:xEhmm8rp0
>>404
ほら、早速思い込みがはげしいw
嘘もなにも前スレの流れなんぞしらん

知ってるも何も「前スレ読めよ」ってレス自体が話題を引きずってる=粘着、だろ

それに>>296の擁護したつもりもない
大元の>>285について俺の見解を述べるなら、電話番号は必須ではない
落札者にとって万が一の補償を求めるなら必要だろうし
安物の落札で出品者の評価が十分あれば必要ない

おれは「前スレ読めよ」のフレーズそのものの粘着性がめについたからきもい、ってレスした、それだけ
なのに本物の粘着質の人が前スレがどーのこーのと騒がしいことw
407名無しさん(新規):2013/09/24(火) 23:36:53.56 ID:l2pB0MLO0
誘導が粘着ってどういう神経してんの???
408名無しさん(新規):2013/09/24(火) 23:42:21.65 ID:xEhmm8rp0
無駄なスルー力発揮w

はい>>400のおさらい
Q.誘導もなにも>>1に前スレのURLもないのに前スレ嫁ってのは誰に対して言ってるのか?
A.前スレのログを持っていて、前スレのどこで同じ話題があったのか知ってる人に対して
  つまり粘着質なだれかさんが前スレでやりあった相手(と思い込んでる人に対して)
409名無しさん(新規):2013/09/24(火) 23:45:11.81 ID:xEhmm8rp0
297が粘着質な人じゃなけりゃ
「前スレ読め」なんて書かないで「ガイドラインにそんな決まりは書いてない」って結論つきつけりゃそれで終わる話だったのにw
410名無しさん(新規):2013/09/24(火) 23:46:37.32 ID:il5pbXMx0
キチガイが沸いてるな
411名無しさん(新規):2013/09/24(火) 23:48:07.17 ID:l2pB0MLO0
スレの流れ把握してるじゃん
412名無しさん(新規):2013/09/24(火) 23:52:39.26 ID:/40cJea10
基地外基地外
413名無しさん(新規):2013/09/24(火) 23:52:58.94 ID:xEhmm8rp0
あなたみたいに阿呆ではないからね

まず>>285>>296で意見が対立してることがわかる
つぎに>>297でそれが前スレででたのと同じ話題であることがわかる
(スレの出入りする人なんて入れ替わりあるんだからそんなこと当たり前だが粘着質な人にはこれが理解できない)
あとは>>391みたいに流れのまとめがサッと貼られれば前スレでのやりとりも把握できるし
>>395で前スレのレス番もわかる

>>391とか>>395とかは、俺を前スレでやりあった相手だと勘違いしてんだなwと見て取れる
わからないのは前スレのURLだけ
414名無しさん(新規):2013/09/24(火) 23:56:28.03 ID:l2pB0MLO0
>>413
アホじゃないのに前スレをググる考えは浮かばなかったのね
415名無しさん(新規):2013/09/24(火) 23:57:09.84 ID:xEhmm8rp0
知る必要ないもん
416名無しさん(新規):2013/09/24(火) 23:59:27.91 ID:xEhmm8rp0
ID:l2pB0MLO0はもう言い返す言葉がなくて論点がずれて揚げ足とろうと必死だねw
そこまで必死に前スレにこだわってるのあなただけだよw
粘着質じゃないって主張したいなら>>391見習って1レスでおわっとけよw
417名無しさん(新規):2013/09/25(水) 00:03:23.65 ID:kQDSNFS60
>>416
そのレスで人が納得すると思ってんの???
真性の統失だね
なんの説得力も無いよ
418名無しさん(新規):2013/09/25(水) 00:04:28.79 ID:SEomU2gC0
普通は「前スレ読めよ」だけでわかるだろw
419名無しさん(新規):2013/09/25(水) 00:07:15.75 ID:SEomU2gC0
つか、ID:xEhmm8rp0がなに言ってるのか意味不明w
420名無しさん(新規):2013/09/25(水) 00:07:56.95 ID:cFaJkn8V0
思い込みのはげしいバカの勘違いを納得させる方法なんてしらんわw
勝手にいつまでもおもいこんどけw
421名無しさん(新規):2013/09/25(水) 00:14:49.21 ID:kQDSNFS60
>>418
それに粘着とレスして下手な言い訳されてもねえ
いい迷惑
422名無しさん(新規):2013/09/25(水) 00:42:31.77 ID:s0sqLWU00
他人のフリして12回書き込んでるところが馬鹿だな
423名無しさん(新規):2013/09/25(水) 00:54:28.45 ID:V1G3dvE20
時々だけど郵便番号未記入の落札者が居て手間がかかるわ
返信待つと長いし面倒だから自分で調べて出してたけど何で忘れるのか・・・
あれで違ってて事故っても知らんぞ。今まではちゃんと届いてるけど
424名無しさん(新規):2013/09/25(水) 01:01:37.74 ID:mTrTpxt+0
落札者から連絡が来ない。
その人、同じ日に落札した同じDVDを他でも落札してた。
私のより二千円安く。
落札者がバックれませんように!
425名無しさん(新規):2013/09/25(水) 01:29:47.23 ID:Sm3TMQa+0
ヤフオクやるなら

・ネット銀行口座
・ゆうちょダイレクト
・ヤフオクアプリ

くらいは使ってくださいよ
426名無しさん(新規):2013/09/25(水) 01:33:16.00 ID:lShKTM380
天秤放置だな
427名無しさん(新規):2013/09/25(水) 01:37:40.19 ID:1owA6S6i0
かまってちゃん来てたのか
矛盾突かれたのを揚げ足とか、相変わらず笑かしてくれる
428名無しさん(新規):2013/09/25(水) 02:24:11.99 ID:Iw1aDAlq0
悔しかったんだろうなw
429名無しさん(新規):2013/09/25(水) 09:49:49.81 ID:awcR2BXh0
値下げ交渉の基地外ホイホイっぷりは最高だな
あまりにも非常識な値段で交渉してくる奴をどんどんBLに放り込んで快適
そういう奴は例え交渉を重ねて最終的に妥協できそうな値段に落ち着いても余計な要求してくるのが目に見えるし
430名無しさん(新規):2013/09/25(水) 12:01:05.07 ID:nZQJY+fE0
いくらで交渉しようが自由だろ。
安値での交渉が嫌なら、売っていい価格で出品して希望価格で即決にすればいい。
馬鹿なの?
431名無しさん(新規):2013/09/25(水) 12:12:15.94 ID:XMA1WlKu0
落ち着けやコジキ
432名無しさん(新規):2013/09/25(水) 13:11:55.54 ID:H1K6oixt0
>>430は文盲
433名無しさん(新規):2013/09/25(水) 13:20:05.43 ID:XQXD7PWP0
値下げ交渉システムを理解できてないからなw
434名無しさん(新規):2013/09/25(水) 13:43:27.14 ID:awcR2BXh0
別にいくらで交渉してくれても構わないが明らかに駄目モトと言うレベル以下の金額で交渉すればそいつの人となりがわかるって話だからなw
平均相場10000円のものを1000円提示してくる奴とまともな取引が出来るかどうかをどう判断するかって話
ちなみにそいつは断ったら1500円2000円と提示してきたw
435名無しさん(新規):2013/09/25(水) 14:25:02.80 ID:iH1UVyor0
本日午後の落札。
かんたん決済支払・普通郵便発送で、遠方なのに金曜日までに届けてほしい、
などと無理を言わないでほしい。
ゆうパックでも明日の発送だとヤバそう。
かといってそこそこ高額なので信用発送したくない。
436名無しさん(新規):2013/09/25(水) 14:58:50.39 ID:awcR2BXh0
27日の金曜日じゃなくて金曜日と言ったなら来週の金曜日には届きますよって返したれw
437名無しさん(新規):2013/09/25(水) 15:29:42.79 ID:j2HTyt4m0
>>435
ある程度遠方まで、早めならレタパプラスくらいか。
新潟→鹿児島 は翌日届いた早すぎw

問題は、封筒に入るかどうかか。
438名無しさん(新規):2013/09/25(水) 15:43:18.77 ID:X7BLZqq50
それ困るから、自分は「お急ぎの場合は即時入金反映のゆうちょか楽天銀行で」と一言書いてる。
まあ少額とか相手の評価が良かったら大抵は即送ってるけどね。
キャンセル確率は多くはないし最悪補償あるし。
439名無しさん(新規):2013/09/25(水) 16:09:03.74 ID:a3cJQOnF0
>>436
バロス
440名無しさん(新規):2013/09/25(水) 16:18:01.31 ID:9u0pR8QC0
このスレって半分以上はこんな落札者がいたら嫌だのネタスレでしょ?ありえない
よほど困ってて相手評価判断基準が緩いのか、普通に自衛してたらこんな事起きない
441名無しさん(新規):2013/09/25(水) 17:32:18.73 ID:H1K6oixt0
「ゆうパックでお願いします!」
定形外郵便送料分を振り込むヤツが後を絶たんのは何でや
442名無しさん(新規):2013/09/25(水) 17:35:42.98 ID:c8hjgS0E0
『おまけしてください!』
443名無しさん(新規):2013/09/25(水) 17:36:30.51 ID:awcR2BXh0
ゆうパックとゆうメールとクロネコメール便がごっちゃになってる奴はよくいる
444名無しさん(新規):2013/09/25(水) 18:40:25.33 ID:TsJj495f0
>>441
わざとだろ
445名無しさん(新規):2013/09/25(水) 19:07:06.95 ID:UOPsSrb20
1000円以上の物は、はこBOON以外はお断りします。
446名無しさん(新規):2013/09/25(水) 19:12:48.98 ID:2YfDs8F80
>>441
料金提示しないのか?
落札価格○○円+ゆうぱっく○○円、合計【××】円をお振込みください

みたいな
447名無しさん(新規):2013/09/25(水) 19:31:58.19 ID:aN6Pi61W0
>>435みたいなことにならないように商品説明文のテンプレに
「即日発送は承れません」
と入れてるので「早く発送しろ」と言われたことは一度しか無い
448名無しさん(新規):2013/09/25(水) 19:45:09.74 ID:8gPGVrlw0
あるんかいw
449名無しさん(新規):2013/09/25(水) 20:03:52.72 ID:B0WGRYG/0
書いてたって書いてなくたって、
即発送しろって言う輩は数%はいるからなー

たぶんテンプレでしょ
○○日に届くようにお願いします。
って必ず書いてるんだと思う。
450名無しさん(新規):2013/09/25(水) 20:05:54.27 ID:iH1UVyor0
>>435

自衛はある程度FNに書いてしてるつもりなんだが。
ほとんど読んでないと思われ。

「定形外郵便で金曜日着は無理なので、ゆうパックで承ります。
また明日の発送で時間によっては翌日到着は無理かもしれないので、
できるだけ本日中に発送させてもらいたい。
かんたん決済だと口座に着金するまで数日かかるので、本日午後4時までにゆうちょに振込み
して下さい。」

・・・とちょっと相手にもムリめなことを強いてやった。
3:58にナビで振込みました、と連絡あり。
で、ソッコー包んで郵便局へ。金曜日午前の到着予定。

今日は仕事が休みで家にいたからこんな対応できたけど、普通はムリ。
なんで急ぎのものを、事前質問なしに落札して無理強いしてくるんだろう。
落札さえしてしまえば、なんでも言い放題だと思ってるんだろうな。
疲れたー。
451名無しさん(新規):2013/09/25(水) 20:23:00.17 ID:c8hjgS0E0
悟空の「おめえここ(頭)おかしいんじゃねぇか」の画像印刷して同梱してやれよ
俺の友達はやったぞ
452名無しさん(新規):2013/09/25(水) 20:39:24.86 ID:IdpqzHeF0
>>451
本当かよww

ネタじゃないならその後どうなった?
453名無しさん(新規):2013/09/25(水) 21:07:22.11 ID:m8Ke/kHx0
「金額の確認が取れ次第振り込みます」って即振り込めるように
最初のナビにそれぞれ送料&送料合算した合計金額書いてあるだろ
さっさと入金しろ
454名無しさん(新規):2013/09/25(水) 21:17:44.79 ID:EzLX60HA0
300円の振り込みが3日後の予定ってどういうことなの
時間内にATM行けないなら、ゆうちょダイレクト使えよ
しかも「振り込もうとしたらカードも通帳も忘れてました><明日でいいですか?」って
同日終了の他の取引はもう全部発送済み
なんでもいいから早く振り込んで
455名無しさん(新規):2013/09/25(水) 22:10:08.21 ID:jH8lJFL+0
かんたん決済使って商品受け取った後に受取ボタン押さない奴何なの
取引ナビで受け取りました連絡なんかどうでもいいから決済のほうの受取ボタン押せよ
456名無しさん(新規):2013/09/25(水) 22:16:56.23 ID:UOPsSrb20
457名無しさん(新規):2013/09/25(水) 22:19:45.53 ID:i7tewbVh0
>>394
>>455
言ってることがよくわからん
458名無しさん(新規):2013/09/25(水) 22:26:32.75 ID:c8hjgS0E0
お、返事ついてた
>>456のそれだね、イカしてるよな
物はブーツだったんだけどさ、落札後に送料込みだの値引きしてくれだの電話でしつこかったから
彼はブチ切れてしまわれた、普段は優しい奴なんだけど
一緒に遊んでてもひっきりなしに電話かかってきてたからね、ありゃひどいよ
到着後はよくある評価欄での罵倒合戦だよ、何コラ!タココラ!とか
そいつはそれからオークションやってない
459名無しさん(新規):2013/09/25(水) 22:31:03.78 ID:escr5B/h0
>>457
かんたん決済のボタンを押してくれない落札者
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1333706042/
460名無しさん(新規):2013/09/25(水) 22:54:53.81 ID:Vv1hvXe30
>>436
俺もそう返すなあ。
461名無しさん(新規):2013/09/25(水) 23:02:46.93 ID:15TLCMyg0
嫌な言い回しだな
挑発してるみたいだし相手を怒らせるだけだと思うが
462名無しさん(新規):2013/09/25(水) 23:04:54.14 ID:i7tewbVh0
>>459
ありがとう
へー知らんかったわ
463名無しさん(新規):2013/09/26(木) 00:45:38.24 ID:SdoNe2Fd0
評価一桁、ストア取引のみの初心者っぽい人に落札された。
こっちがナビに書き込む前に
落札者から住所とか発送方法とか書かれた最初のナビが届いたんだけど
郵便番号抜けてたり、メールアドレスがIDまんまだったりしてる。
そういうの指摘しといた方がいいんだろうか
464名無しさん(新規):2013/09/26(木) 10:04:37.56 ID:fhNM/x3d0
見本を書いてあげた方がいいな
商品名
オークションID
落札価格
希望発送方法
希望時間指定
希望支払方法
入金予定日
郵便番号
住所
氏名
電話
こーいう感じでおながいします。と
465名無しさん(新規):2013/09/26(木) 10:07:48.82 ID:mcIYAYbQ0
>>464
そういうテンプレ送っても8割の人は無視するよね
466名無しさん(新規):2013/09/26(木) 11:09:07.88 ID:AlFL+HdM0
>>464
> 商品名
> オークションID
> 落札価格

この3つをテンプレに乗せる意味がわからん
取り引きナビページ見りゃすぐ分かるんだから、いらんだろ
467名無しさん(新規):2013/09/26(木) 11:16:39.98 ID:nJQBO7Fa0
>>464
ながすぎる
それじゃ誰もつかわない

自分は郵便番号、住所氏名、電話、振込み先、振込み日
これだけでほとんどの人はこの順番で書いてくるよ
468名無しさん(新規):2013/09/26(木) 11:24:47.63 ID:zVecq8A60
振込み予定日を聞く出品者はたいてい屑という法則
469名無しさん(新規):2013/09/26(木) 11:35:20.54 ID:fhNM/x3d0
入金するのか解らなきゃ遅くなるだけだ。書いとくのが礼儀だな
470名無しさん(新規):2013/09/26(木) 11:36:36.26 ID:3YfpFvWL0
出品9:落札1の割合だけど
振込み予定日は聞かないなあ
それよりも支払いが完了してから教えてくれた方がいいや
471名無しさん(新規):2013/09/26(木) 11:38:50.72 ID:EIF0nQUz0
>>470
○日以内にお振込みください
とか書いとくの?
472名無しさん(新規):2013/09/26(木) 11:48:06.41 ID:3YfpFvWL0
>>471
何も書かないよ。

向こうが「定形外・ゆうちょで」と言ってきたらこちらは合計金額とゆうちょの口座番号を教える。
そうしたら翌日か翌々日には「支払い完了」ナビが来る。

3日ほど待って連絡が来なかったら「お支払いが確認できておりません」って連絡するだけ。
473名無しさん(新規):2013/09/26(木) 12:21:07.98 ID:8PS5CW9g0
大抵の人は当日〜翌日だからな
俺も「支払手続が済まれたら、お知らせ下さい」だけ
つーか絶対知らせろ
474名無しさん(新規):2013/09/26(木) 12:38:00.92 ID:zVecq8A60
たいていの銀行は振込まれたメール来るし、
メールが来ない銀行は夜に口座を見るから、
知らせたくなかったら知らせんでもいいって感じ。
いまどき記帳して確認する奴なんて少数だろう。

聞いてもいない振込み予定日を自ら書いておいて、
遅れても何も言わない奴もいるからウザいだけだし、
振込み予定日なんて聞かない。
475名無しさん(新規):2013/09/26(木) 13:44:01.10 ID:fhNM/x3d0
俺は必ず書いてるよ。オンラインで即振り込めるからな
476名無しさん(新規):2013/09/26(木) 13:55:23.65 ID:nJQBO7Fa0
>>468
振込み予定日を聞かないジャンルは安いものだからじゃないか
自分のところは10万単位だから2週間以内に振込みを頼んでる
振込み日を聞くのは必需
477名無しさん(新規):2013/09/26(木) 14:10:29.72 ID:AlFL+HdM0
2週間とかの長めのスパンなら、待つ目安として予定日を聞くのはありだな
俺も入金が3日以上後になる場合は、予定日を知らせてくれと伝えてる
478名無しさん(新規):2013/09/26(木) 14:33:57.33 ID:yA5cjawC0
大抵翌日か遅くても3日後に払ってくれる人が多いんで前はわざわざ聞かなかったが
1週間音信不通→週明けにやっと連絡来たと思ったら週末に払う(着金は翌週)
ってのに連続で当たってから書き添えるようになった
479名無しさん(新規):2013/09/26(木) 18:00:39.15 ID:EE8OJ+0R0
>>472
効率悪い
480名無しさん(新規):2013/09/26(木) 18:16:24.82 ID:ZEPFXB4a0
>>479
どこが効率悪いのかわからん
入金予定日の夜に確認するのも
「入金しました」が来て確認するのも変わらない

むしろ「入金しました」が嘘の可能性よりも
「入金予定日に入金されていない」可能性の方が高いわけだしw
481名無しさん(新規):2013/09/26(木) 18:31:40.57 ID:8h8JFZiu0
他の人の同じやつを同日同時落札されて、私のを放置していた人から数日たってやっと連絡がキターーーーー
 ☆ * .  ☆
  . ∧_∧ ∩ * ☆
* ☆ ( ・∀・)/ .
 . ⊂   ノ* ☆
☆ * (つ ノ .☆
   (ノ
入金もしてきた。おかげで明日、ガソリン入れられる!
482名無しさん(新規):2013/09/26(木) 18:51:57.11 ID:NMzgSPna0
>>480
479はFNで口座情報出せって意味では?
483名無しさん(新規):2013/09/26(木) 19:04:35.21 ID:JBZ5N7Ek0
振込み予定日聞いた方が俺はスムーズに発送できるけどな
ある程度時間に融通が効くからその日に振り込むって話ならある程度の時間までは対応できるし
数日後ってことならそいつ後回しにして早い順からどんどん準備できるしな
1日に何回この時間で締め切ってこの時間に発送とかって区切ってやってる人には必要ないかも知れないが
484名無しさん(新規):2013/09/26(木) 19:30:05.39 ID:EE8OJ+0R0
>>480
分からんの?頭も悪いな
485名無しさん(新規):2013/09/26(木) 19:36:11.25 ID:ZEPFXB4a0
>>484
クスクスw
言い返せないもんだからw

ねえねえ、何が違うの?むしろ連絡入ってからの方がいいじゃんw
馬鹿はお前ーwあはははw
486名無しさん(新規):2013/09/26(木) 19:38:21.73 ID:QOikzsA40
「○日に振り込みます」って言われてその日に確認したら入ってないことがあるしねえ…
入金予定日聞く出品者ってあまり手際が良くないのかな?
487名無しさん(新規):2013/09/26(木) 19:42:50.38 ID:tVfXeV7n0
複数の口座を持ってるけどFNでそれらを全部教えるのはなんか嫌だな
そりゃかんたん決済以外だと最低一つは教えるわけだけど
488名無しさん(新規):2013/09/26(木) 19:49:50.33 ID:zf1yegnl0
>>484
馬鹿は相手にすんなよ
489名無しさん(新規):2013/09/26(木) 20:05:01.86 ID:Bdah5HP80
>>487

きょうび、銀行・信用金庫・農協・郵貯はどの組み合わせでも相互に送金できるんだから、
一つだけ指定しておいてその一つだけ知らせりゃ十分だろ。
490名無しさん(新規):2013/09/26(木) 20:06:17.85 ID:T5dGiBFq0
>>489
えらそうに言っていただいて申し訳ないけれど
私は全然困ってないので結構ですw
491名無しさん(新規):2013/09/26(木) 20:07:46.71 ID:zf1yegnl0
同行間無料乞食というのがいてだな
492名無しさん(新規):2013/09/26(木) 20:26:09.37 ID:JBZ5N7Ek0
>>486
入ってない時はその後の対応で相手がどういう人間かも判別できるから便利だぞ
今日は無理でしたので○日にしますって連絡してくるやつもいれば
だんまりのやつもいる
後者はそのまま無視が経験上5割以上
予定日知らせて来て予定日から2日以上連絡も振込みも無しだったらバックレと判断して相応の対応できるし
493名無しさん(新規):2013/09/26(木) 20:38:50.69 ID:E/o7GJHl0
>>487
自分も口座いろいろ用意してるから最初のメールは住所名前電話番号と支払い方法の確認、落札金額と送料の確認だね。
んで、返信がきたら相手が指定してきた口座番号、確認のため合計金額書いて送ってる。
494名無しさん(新規):2013/09/27(金) 01:21:29.46 ID:CQFyivrzO
おいらの町にゃ都市銀行が無い。
ゆうちょ銀行と農協。
495名無しさん(新規):2013/09/27(金) 02:27:41.10 ID:UgNYytFz0
あんたの目の前にあるじゃないか
496名無しさん(新規):2013/09/27(金) 02:43:18.32 ID:5rRlVasv0
とりあえず振込み日を宣言させないと、いつまでたっても振り込まない奴多いんだよ
自分で言っといて遅れる奴もザラだし
497名無しさん(新規):2013/09/27(金) 06:01:13.27 ID:1KhRwQSs0
こーうい奴がいるんで期限を決めとか無いといかんのよ
498名無しさん(新規):2013/09/27(金) 08:47:59.26 ID:Gobxw9iK0
散々入金引っ張るやつに限って振り込んだ後は鬼の首取ったように発送を促す
499名無しさん(新規):2013/09/27(金) 08:54:51.60 ID:gXUai27l0
中古品に新品と同じ状態を求めるなっつのw
500名無しさん(新規):2013/09/27(金) 09:40:14.46 ID:2xMZAhBM0
>>499
いるね
散々状態の質問してる間に他に即決で落とされるバカw
501名無しさん(新規):2013/09/27(金) 10:15:11.06 ID:86jvtS1K0
経年劣化というか常識的に使ってればそれなりに磨耗とかあるよな
中古品はちょっとしたメンテで直すのを前提で買うもんだ
502名無しさん(新規):2013/09/27(金) 11:42:14.95 ID:CQFyivrzO
中古には絶対「美品」と書かない。一回使っただけでもな。

約1000の取引があるが、「思っていたよりきれいで」とか「状態も良く」と言われるぞ。
503名無しさん(新規):2013/09/27(金) 11:47:09.59 ID:V413+5fr0
「極上品」って書いてるのあるね。
なんなんだ?
今買ったばかりの新品以上はないと思うんだけど。
504名無しさん(新規):2013/09/27(金) 11:52:16.91 ID:f5kbHH8y0
「中古品」としては「極上品」なんだろ
505名無しさん(新規):2013/09/27(金) 11:52:32.43 ID:Y4m0oRV20
そもそも「美品」って書かないな
ものすごく主観が入ってるよねこの言葉

「2日間で3時間ほど使用」とか「購入して開けてみたけど使わなかった」とか
そういう具体的な書き方の方が相手にわかりやすい気がする
ただしこれはもう落札者に自分の評価を見て信用してもらうしかないんだけどね
たまに他人の評価で「説明には1度しか着ていないとありましたが
どう見てもワンシーズン着続けて毛玉が出来てよれよれのが届きました」みたいなのも見るしw
506名無しさん(新規):2013/09/27(金) 13:30:24.75 ID:Pr7hCLms0
まあ新品を売っても思っていたよりきれいでしたと言われる事が有るから。
507名無しさん(新規):2013/09/27(金) 14:10:19.49 ID:ALjWHjJd0
新品売っても「元箱」に擦れがありました
ってのに当たるとどつと疲れが出る
508名無しさん(新規):2013/09/27(金) 15:01:07.89 ID:CtyJic9I0
>>507
お前が購入したものは未使用でも中古であって新品じゃないわけなんだが
509名無しさん(新規):2013/09/27(金) 15:16:35.23 ID:yTJ9kCL/0
>>508
俺が出品者って話し
店で買って、当日プレミア付けて販売しても「中古」?
510名無しさん(新規):2013/09/27(金) 15:21:06.15 ID:UgNYytFz0
「新品」アイコンつけといて中古売ってるんじゃねぇぞ。
511名無しさん(新規):2013/09/27(金) 15:37:31.77 ID:UgNYytFz0
あ、スレ間違えた、スマソン
512名無しさん(新規):2013/09/27(金) 15:39:53.31 ID:86jvtS1K0
>>509
購入履歴があるから「未開封」「未使用」であって「新品」とはならない
513名無しさん(新規):2013/09/27(金) 15:43:40.68 ID:ZQgvGq7m0
また「古物」と「中古」の違いを理解できないバカが発生してるな
514名無しさん(新規):2013/09/27(金) 15:45:34.92 ID:bqBhcIC00
>>512
ソースは
515名無しさん(新規):2013/09/27(金) 15:54:27.22 ID:jj8CmYnK0
「新古品」で問題ないか?
516名無しさん(新規):2013/09/27(金) 16:22:27.43 ID:m8fJaYPo0
一旦販売された物は未使用でも中古
517名無しさん(新規):2013/09/27(金) 16:22:52.35 ID:bqBhcIC00
>>516
ソースは
518名無しさん(新規):2013/09/27(金) 16:31:38.97 ID:/y66ADnm0
>>515
新古ってのは中古の中の新古だから新品か中古かって言えば中古



>>517
しばらく前のオク板のどこだったかのスレで松下電器とか任天堂とか問い合わせたやつがいて
販売されたものは中古ですって返事北のを書いてたぞ
新品で出品するのが妥当かどうかは製造メーカーに問い合わせてみれば
まあ、ほとんどのものが販売されたら中古だとは思うけども
519名無しさん(新規):2013/09/27(金) 16:32:56.50 ID:bqBhcIC00
>>518
そんなのがソースてバカにしてんのかw
520名無しさん(新規):2013/09/27(金) 16:34:31.00 ID:/y66ADnm0
>>519
いや、疑問があるなら問い合わせしてみろよ
Web上にもいろいろあるからぐぐってみ
経産省も教えてくれると思うぞ
521名無しさん(新規):2013/09/27(金) 16:35:40.67 ID:bqBhcIC00
>>520
言いだしっぺが証明するのが常識だろ
522名無しさん(新規):2013/09/27(金) 16:36:00.18 ID:CtyJic9I0
>>519
じゃあ、販売(小売り)されても新品だっていうソース出せよ
たった一つでいいんだぜ
523名無しさん(新規):2013/09/27(金) 16:37:29.71 ID:bqBhcIC00
>>522
俺は小売りされたものは新品だとは言ってないが
524名無しさん(新規):2013/09/27(金) 16:37:47.17 ID:/y66ADnm0
>>521
いやだから、売られたら新品じゃなくなるんだって
納得できないなら売られても新品のソース探してみたら
525名無しさん(新規):2013/09/27(金) 16:38:47.88 ID:bqBhcIC00
>>524
だからそのソース聞いてるの
526名無しさん(新規):2013/09/27(金) 16:38:50.20 ID:CtyJic9I0
>>523
じゃあ小売されたら中古だろ
527名無しさん(新規):2013/09/27(金) 16:40:39.73 ID:bqBhcIC00
>>526
小売りされたものが中古だとも言ってないが
判断材料が欲しいと言ってるだけ
528名無しさん(新規):2013/09/27(金) 16:40:50.63 ID:/y66ADnm0
>>525
俺が書いてもそんなのがソースかよwwwwってなるんだろうから
自分で出品商品のメーカーに確認してみな
Web上の情報を探してみな
経産省に確認してみな
529名無しさん(新規):2013/09/27(金) 16:42:03.55 ID:86jvtS1K0
「新品」というか「新同品」というのが適当かな

あと、新古品って以前「新古車」がダメになってから廃れた希ガス
530名無しさん(新規):2013/09/27(金) 16:42:30.43 ID:bqBhcIC00
>>528
ソースを出せないってことね
531名無しさん(新規):2013/09/27(金) 16:45:47.05 ID:m8fJaYPo0
ソースソース言ってるのは何なんだw
Wiki見てくりゃいいじゃん
お前みたいにわかんないやつは、ソース無しでいいんじゃね
重要なのは、落札者がどう取るかだ
532名無しさん(新規):2013/09/27(金) 16:47:54.05 ID:bqBhcIC00
>>531
法令でどう定義されてるかだろ
533名無しさん(新規):2013/09/27(金) 16:50:22.44 ID:m8fJaYPo0
>>532
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< ヤフオクだろうから ID:bqBhcIC00がYahooに聞いてくれればいいんだよ
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
534名無しさん(新規):2013/09/27(金) 16:51:12.45 ID:Mv1bJ6R10
>>518
wiki見てきたが「新古品」となってる
「中古」ではない

定義はそうなるけど一般的な会話の中では
「買ったばかりの新品」で通用するよなぁ
535名無しさん(新規):2013/09/27(金) 17:09:00.93 ID:bqBhcIC00
>>534
ちょっと調べたけど
新古品≠中古品だな
536名無しさん(新規):2013/09/27(金) 18:12:51.12 ID:YcDnnELk0
新品っていうのは本当は違うと聞いてから未開封中古品とか書くもんだと思ってた
537名無しさん(新規):2013/09/27(金) 18:36:03.10 ID:LN2vevWn0
新品定義は個人の感覚でいいんだよ(オク限定・あまりにヒドイのは問題あり)
自分の個人的には、新品のような状態(劣化なし・完品)だな。
消費者が買っただのなんだの、流通過程は関係なし。

許せて、多少の経年劣化や、少々傷の程度がきちんと細かく書いてあるならいいかな
538名無しさん(新規):2013/09/27(金) 18:46:57.60 ID:MjMsy5RD0
買ったイコール中古なのは世間の認識では正しいんだけど
オクは転売業者や商売人も多いせいで、
開封した、使用したが中古の定義になっているね

右から左に流してる、タンスで保管してた未開封品は
新品で通る
539名無しさん(新規):2013/09/27(金) 19:25:12.15 ID:ZQgvGq7m0
> 買ったイコール中古なのは世間の認識では正しいんだけど

正しくないって。
なんで古物と中古の違いが理解できないヤツばかりなんだ?

新品や中古を定義する法律はないが、せめて辞書くらい引けよ。
それが必ずしも正しいとは限らないが、「世間の認識」の目安にはなる。

まちがってもwikipediaなんか根拠にすんなよw
540名無しさん(新規):2013/09/27(金) 19:44:36.97 ID:SX5W3I4G0
保護付きの梱包、到着日の指定・・・などあれこれ注文の多い落札者ほど
評価or連絡もない。
面倒な思いをするだけで、くたびれもうけな取引で終わることが多い。
541名無しさん(新規):2013/09/27(金) 20:36:53.23 ID:MjMsy5RD0
>>539
古物と中古の違いを一般の人は認識してないからだよ
辞書にこう書いてあると、世間で普通の人が口にすることは別物
542名無しさん(新規):2013/09/27(金) 20:42:39.41 ID:5rRlVasv0
>>540
それはもうお買い物感覚の人だから仕方ない
1度新聞紙が嫌だからマシュマロみたいな緩衝材にしろって言ってきた人がいたけど、あれ高いんだよね
「ざけんじゃねーよ、お前が金出せや」ってかなり強めに言ったら渋々新聞紙で了承した
まあまだオクが盛況だった頃だから言えたんだけどw
543名無しさん(新規):2013/09/27(金) 20:49:04.52 ID:1KhRwQSs0
開封してれば中古。未開封なら新品
544名無しさん(新規):2013/09/27(金) 20:51:23.49 ID:jHiUCUZr0
527 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2013/05/27(月) 23:56:35.44 ID:nWo8BhdO0
例えば大辞泉だと次のように記されている。

しん‐ぴん【新品】
新しい品物・製品。まだ使っていない品物やおろしたての品物。

ちゅう‐こ【中古】
1 使って、やや古くなっていること。また、その品物。ちゅうぶる。セコハン。「―のカメラ」

つまり新品と中古の境界は、使用歴の有無にあるようだ。
もちろん法令での定義ではないが、国語辞書にあるなら一定レベルにある常識(共通意識)と言える。
小売りされたら古物になるのは全く別の話。それは古物営業法を運用するための定義に過ぎない。
545名無しさん(新規):2013/09/27(金) 22:30:24.31 ID:iwjiABfi0
「新古品」と「未開封品」ってのもある

個人が所有していたものだと誤解が生まれるので未開封品とか書いたらどうなんだ
チェックは中古にしておいて


ところで、先月とか先々月とかに落札した人間がまた落札してくる事が良くあるんだが
前書いたから今回は住所氏名書かなくても良いやってする奴が増えてきた件
面倒でも毎回書けや
探すの面倒なんだから
546名無しさん(新規):2013/09/27(金) 22:32:15.24 ID:SX5W3I4G0
>>545

そーそー
そのとおり
547名無しさん(新規):2013/09/27(金) 22:37:58.40 ID:5rRlVasv0
それは会員登録してあるショッピングサイト感覚だなw
ちょっとワロタ
548名無しさん(新規):2013/09/27(金) 22:40:11.90 ID:ln79yP8n0
俺がオク始めた頃は未開封新品でも動作試験(確認)をしてから
出品するとかいう風潮だったな。だから開封新品が通ってた。
しばらくの間はそうやってきたけど、そのうち動作試験のための
開封であっても、開封品=中古とかいう風に変わってきた。
その後未開封新品は、初期不良はメーカー対応とした上で出品してる。

最近困るのが、タイトル・システム上の表示・商品説明に
「中古品」と書いているのに、新品未開封と脳内変換する奴。
写真や説明は無視、商品名と価格だけで新品が安いと見るようだ。
で、落札後、商品の到着後に火病り出す。
商品説明に中古品と書いてあるで突っぱねて、評価非悪で晒すけど疲れるわ。
549名無しさん(新規):2013/09/27(金) 22:46:55.52 ID:pLihpDRx0
新品にチェックを入れる事のメリットってあんま無いと思うよ

「新品ってなってたから落札したのに○○だった!」ってクレームが来て揉める原因になる

中古より文句を言ってくるハードルが下がるんだよ
中古にチェックを付けてますが、状態は良いですよぐらいがちょうど良い
550名無しさん(新規):2013/09/27(金) 23:03:30.94 ID:V413+5fr0
まったく未使用で保管してたスチームクリーナー、
動作確認のためには水を入れなくてはならなかったから水入れた。動作OK。
ついでに実際に汚れが落ちるか試した。ってことで未使用じゃなくなっちゃった。
その通り説明に書いたけど。
新品でも中古でもない「その他」にして。
551名無しさん(新規):2013/09/27(金) 23:17:24.07 ID:vFarZ8yk0
>>550
いいんじゃないの
古い電化製品はそのほうが安心して買えるよ

通電せずに保管してると駄目になってること多いから
552名無しさん(新規):2013/09/27(金) 23:31:48.99 ID:BcK5l0yx0
最近このスレに言葉遊び厨(アスペ?)が常駐してる気味だけど、ここ落札者文句スレだから

語意に異常に拘ってみたり、アスペ気味な人は他所逝って
そのうち「ら」抜き言葉を無駄に必要以上に指摘しまくったりすんでしょどうせ

とりあえずスレタイの日本語読めない人は他所逝って
553名無しさん(新規):2013/09/27(金) 23:49:47.58 ID:II/sjGfXO
>>543
処女膜が破れてたら中古
Bまでなら新品
そういうことよ
554名無しさん(新規):2013/09/27(金) 23:54:33.12 ID:gXUai27l0
などと童貞が意味不明の供述をしております
555名無しさん(新規):2013/09/28(土) 06:42:29.17 ID:AgIZqX3O0
まあ、子供生まん嫁なんて無価値だけれど、
動作確認済みバツイチこぶ付より、
バージンの方が価値が高いだろ。
556名無しさん(新規):2013/09/28(土) 06:53:43.52 ID:lWxv94ew0
ぷw
557名無しさん(新規):2013/09/28(土) 10:43:51.51 ID:HTmahJgO0
今時処女なんてかなりのジャンク品だぜ
中古の極上品のが価値は高いぜw
558名無しさん(新規):2013/09/28(土) 11:41:58.83 ID:XiT2DoWH0
美人の独身処女より
こぶ付きぽっちゃりブスの方が
すぐ結婚できるんたよな、これがw
559名無しさん(新規):2013/09/28(土) 12:20:26.19 ID:8wl2pt3Y0
こいつ
美奈子創造してんだろうな
560名無しさん(新規):2013/09/28(土) 12:24:41.33 ID:AgIZqX3O0
>>558
車でたとえると、そりゃ、ハイエースの方がクラウンより売れてるし、Zは数出ないけれどキューブはいっぱい売れてるし。
561名無しさん(新規):2013/09/28(土) 15:13:57.72 ID:0xDvK4dZ0
また>>552が怒ってくるよ!
562名無しさん(新規):2013/09/28(土) 15:31:13.61 ID:7EiFuY2I0
怖いお^^
563名無しさん(新規):2013/09/28(土) 17:53:37.75 ID:2VnVQBmSO
立ち読みされた本は売れる前でも中古?
564名無しさん(新規):2013/09/28(土) 18:12:19.38 ID:OEo0AYpT0
小売されてなきゃ新品だろ
565名無しさん(新規):2013/09/28(土) 18:14:10.03 ID:eMAHJ2Cl0
ページの間に鼻糞が付いてても新品
566名無しさん(新規):2013/09/28(土) 18:19:17.51 ID:G3D5iOrX0
鼻くそついてりゃ、新品でも不良品だw
567名無しさん(新規):2013/09/28(土) 18:24:16.66 ID:q4I5BR+f0
読んでみたら面白くなかったので不良品です
568名無しさん(新規):2013/09/28(土) 19:00:48.74 ID:+iGx/8HL0
ゲームソフト落札してつまらなかったから返品したいっての実際にあったな
569名無しさん(新規):2013/09/28(土) 19:15:00.97 ID:aYqLOfos0
それ受ける出品者この世にいるのw
570名無しさん(新規):2013/09/28(土) 19:32:16.89 ID:+iGx/8HL0
そこまで酷いのはさすがに1回だけだが
スペックが合わなかったから返品希望ってのは結構ある
初音ミクかなんかでまだ認証回数2回残ってるから3割引いて返金してくれとか
571名無しさん(新規):2013/09/28(土) 19:33:25.84 ID:Biu29FNi0
最近は本屋でも「読み終わったから返品したい」という客が来るらしいし。
しかも、レシート無しで、
572名無しさん(新規):2013/09/28(土) 19:36:51.09 ID:AVl6RfIA0
6枚セットを落札したのに、、、、

3枚しか必要ありませんので
半額振り込みますって言われた。
573名無しさん(新規):2013/09/28(土) 19:39:27.77 ID:aYqLOfos0
「読み終わったから返品したい」
俺が店員なら「ああ〜ん?」って言っちゃいそう
574名無しさん(新規):2013/09/28(土) 19:43:03.94 ID:a5bfgd6x0
本の内容に対する評価です、とか言って雨を降らせていたキチガイを
10年ぐらい前に見たが、今はもっと酷いクズが増えてしまったようだ。
575名無しさん(新規):2013/09/28(土) 19:46:04.14 ID:/0WuR7n60
○○と申します
発送方法等検討致しまして、明日にはご連絡させて頂きますのでどうぞよろしくお願い致します。

その他でこれだけ連絡来た。これが新規か・・・めんどくさ
メール便・定形外・レタパ350/500選択肢で一日検討か
576名無しさん(新規):2013/09/28(土) 19:50:46.52 ID:VsKjAQjY0
「動作チェックできる環境が無いのでジャンクとして出品」と明記してるのに
「動作しませんでした」と「どちらでもない」にされた事がある
577名無しさん(新規):2013/09/28(土) 19:53:34.72 ID:q4I5BR+f0
ジャンク品で出して壊れてたと文句言ってきた奴がいた
もちろん即ブラリ
578名無しさん(新規):2013/09/28(土) 21:11:28.71 ID:y4vtvt9N0
ジャンクであっても壊れていたり動かなければ返品対象です
579名無しさん(新規):2013/09/28(土) 21:16:13.36 ID:AIYiuCFo0
>>578
ジャンク=壊れている・動かない
じゃないの?
出品者によって、動作確認していないので「ジャンク扱い」(動くか動かないか分からない)とかあるけど
580名無しさん(新規):2013/09/28(土) 21:17:39.19 ID:Biu29FNi0
ジャンク品のつもりで落としたので、正常動作したら返品対象です。
581名無しさん(新規):2013/09/28(土) 21:56:39.24 ID:Nv94eQ7I0
>>578
文盲
582名無しさん(新規):2013/09/28(土) 22:28:52.27 ID:ypoAbz1m0
基本的にジャンクと書いてあろうとなかろうと「商品説明」、「商品画像」、「タイトル」と現品に相違があったら返品対象だろ。
583名無しさん(新規):2013/09/28(土) 22:44:13.41 ID:8wl2pt3Y0
クレームきた

うぜー クレーム言う奴は

しねばいいのに。
584名無しさん(新規):2013/09/28(土) 22:53:05.34 ID:AgIZqX3O0
>>579
品質の保証が無い
585名無しさん(新規):2013/09/28(土) 23:38:45.01 ID:R2jr48Ov0
明確に動作保証なしと書けばいいのに、
なんでジャンクなんて英単語を使いたがるのか理解できん
586名無しさん(新規):2013/09/28(土) 23:41:14.58 ID:kWbBm/0o0
またきたよ。かまってちゃん
587名無しさん(新規):2013/09/29(日) 00:05:32.47 ID:HJeTA5To0
もう中国人の落札者は勘弁して欲しいわ
ろくな奴がいない
588名無しさん(新規):2013/09/29(日) 00:07:45.79 ID:t8F7aP0x0
そろそろソースを探しに来るかも
589名無しさん(新規):2013/09/29(日) 00:36:35.73 ID:eJuQPzD+0
>>585
ジャンクは経産省の電子商取引及び情報財取引等に関する準則の中で
例として使われている用語なのに、なに言ってんだアホが
590名無しさん(新規):2013/09/29(日) 00:48:37.06 ID:bb9vSvmp0
入札者評価制限オプション機能改善のお知らせ

▼概要
 「入札者評価制限」オプションに、「悪い評価の割合が多い利用者の入札を制限」できる機能を追加します。
 ※従来の「総合評価が-1以下の利用者の入札制限」も、『総合評価で制限』として今まで通りご利用いただけます。


▼機能の詳細
 設定によって、「評価」が以下の2つの条件に一致する利用者は入札・値下げ交渉できなくなります。

 ・「非常に良い・良い・どちらでもない・悪い・非常に悪い」の評価をした人数の合計数
  に対する「悪い・非常に悪い」の評価をした人数の合計数の割合が40%以上

 ・「非常に良い・良い・どちらでもない・悪い・非常に悪い」の評価をした人数の合計数が6以上

http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_1/



糞落札者様ざまあああああああああああああああああああああああああああああ
591名無しさん(新規):2013/09/29(日) 00:53:39.85 ID:XtUrt82/0
ただでさえ少ない落札者様を逃しても困るのは出品者様だな
592名無しさん(新規):2013/09/29(日) 00:55:50.00 ID:HJeTA5To0
そんなクソみたいな評価の落札者様はいなくなって構いません。
ありヤフ
593名無しさん(新規):2013/09/29(日) 01:54:20.47 ID:9qF9Y/D/0
IDとり直すだけだし、全然問題ないっすw
594名無しさん(新規):2013/09/29(日) 02:30:59.72 ID:sUi4k5000
変なオヤジにやられた。
文字数ギリギリの長文で、あなたに疑問が出てきたので
お支払いするわけにはいきませんって何度も取引ナビから連絡してきた。
出品の仕方が悪いとか、まぎらわしいとか
他の出品者を参考にしろなどなど・・・。
説教だけされて、結局取引終了だよ。
悪い評価つけられたくないから、キャンセルせずにそのまま流せと。
ヤフオクに支払う分損した。
即BL入れた。
595名無しさん(新規):2013/09/29(日) 02:58:15.14 ID:9qF9Y/D/0
具体的に書かないと何が何だか分からない。
紛らわしいのは何となく分かるわw
596名無しさん(新規):2013/09/29(日) 03:06:37.82 ID:rsaN+Y+W0
>>594
いや、お前だもん
597名無しさん(新規):2013/09/29(日) 03:06:39.28 ID:/i/v5VOu0
え?
落札者が難癖付けて取引がとりやめになったのに
向こうが悪い評価いらないから落札者削除すんなよって言ってきたのを
はいはいって聞いちゃったわけ?
598名無しさん(新規):2013/09/29(日) 03:31:18.67 ID:c7OqyNJo0
>>590
40%?4%で十分だろ
599名無しさん(新規):2013/09/29(日) 04:12:28.13 ID:MkFXp5sS0
40%なんて運営側がID停止する要件だろw
ユーザー側設定なら3〜5%
600名無しさん(新規):2013/09/29(日) 06:03:09.12 ID:weWI8jTiP
夜中に即送ってくれとかいう評価少ない地雷に当たっちまった
連絡しても要領を得ない短いメッセージばっかり返ってるし
落札ナビまともに使えてない時点で突っぱねるべきだったか
601名無しさん(新規):2013/09/29(日) 06:25:06.08 ID:r4IaFJ0i0
>>600
深夜料金で20%割り増ししますって返してやれ
602名無しさん(新規):2013/09/29(日) 06:27:23.40 ID:fyxS1qAO0
評価で非良と非悪の比率が10:10みたいなアホ落札者はどうにかならんのですか
キャンセル常習犯は消えてなくなれよ
603名無しさん(新規):2013/09/29(日) 07:27:49.09 ID:7T/c/Sf30
こんな意味無し機能より、
↓みたいな奴をどうにかするほうが先だと思うんだが。虚偽の振込み完了ってのは何かの罪になるのかね?


http://rating2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=misia20130720
604名無しさん(新規):2013/09/29(日) 07:42:26.85 ID:UKSPpl/R0
そりゃ、錯誤(支払い済み連絡)を用いて財物の移転(出品物を発送させた)んだから

詐欺を構成するのは疑う余地がない
605名無しさん(新規):2013/09/29(日) 07:57:51.06 ID:9qF9Y/D/0
入金をきっちり確認せずに送るバカが多いんだなw
606名無しさん(新規):2013/09/29(日) 08:05:23.42 ID:fztYASRn0
終了10分前に一度、終了1分前に2度、入札があって、すべて同一人物なのだが、
これってどういう意味があるの?他に入札者はなく、最低落札価格などは設定してないんだが。。。
607名無しさん(新規):2013/09/29(日) 09:01:57.64 ID:BEa4sWpb0
1000円のころに5000円で入札してあって、考え直してそこまで競りたくない場合は
低額で入札し直して上限を下げられる

・・・けど直前にやって延長する意味は分からん
608名無しさん(新規):2013/09/29(日) 09:11:09.52 ID:MkFXp5sS0
同一IDなら自動延長にならないよ>>607
>606
・初回に低額入札して終了直前にスナイプされるのを恐れて高額入札し3回目はその高額を修正
・初回に高額入札して終了直前に低額に修正し3回目はやはり思い直してもうちょっと高額で入札
609名無しさん(新規):2013/09/29(日) 10:46:31.85 ID:SZuK2PUl0
>>590
新垢作るだけだろうから
垢作り放題を先にどうにかしてくれと思う
本人確認必須にして欲しい
610名無しさん(新規):2013/09/29(日) 10:48:35.41 ID:lBKv51gm0
>>589
それが世間に広く知れ渡ってないから、トラブルの種になってんだろ

電子商取引及び情報財取引等に関する準則ではどーのこーのと
ジャンクの解釈違いで騒ぐ落札者に説明するより、
落札者が誤解しない言葉を使う方が簡単だろって話だが
611名無しさん(新規):2013/09/29(日) 10:56:21.33 ID:T6kC6vI60
馬鹿にどんな言葉使おうが関わった時点でトラブルになるわけだがw
612名無しさん(新規):2013/09/29(日) 10:57:44.79 ID:djae0Sn30
その経済産業省のやつはジャンクについてじゃなくてNCNRの効力についてなんだが
613名無しさん(新規):2013/09/29(日) 11:06:52.19 ID:KkBmM0Lz0
>>575
家族会議とか開いて討議してるかもね。
614名無しさん(新規):2013/09/29(日) 11:10:39.75 ID:uOj0GG1R0
>>594
なんで落札者都合でキャンセルしないの?
615名無しさん(新規):2013/09/29(日) 11:12:37.19 ID:/i/v5VOu0
もしかして出品者側にも「送料ごまかし」とか「商品の状態でうそついてた」とか
評価に書かれるとまずいことがあったのかも…と思った
616名無しさん(新規):2013/09/29(日) 11:15:48.89 ID:T6kC6vI60
報復評価されたくないんだろ
617名無しさん(新規):2013/09/29(日) 11:19:52.00 ID:0OvqlNYz0
土曜終了で日曜朝に口座とそれぞれの送料含めた金額一覧書いたFN送信
水曜に返信あったけど「金額が確認出来次第かんたん決済」と今日まで音信普通
明日プレミアム解除するから削除すっかな
618名無しさん(新規):2013/09/29(日) 11:20:43.09 ID:r4IaFJ0i0
要するにその親父はキャンセルしたくなったが普通にキャンセルと言うと落札者都合でやられるので
脅迫してそれをさせまいとしてるわけだな
619名無しさん(新規):2013/09/29(日) 11:21:03.18 ID:w+Ng/6d40
カタカナ説明に過剰に拒否反応示すやつがいるな
同一人物でしょ。トラウマでもあるのかな?
病院に行ったほうがいいよ
620名無しさん(新規):2013/09/29(日) 11:59:57.25 ID:UKSPpl/R0
ゴランイタダキアリガトウゴザイマス
シュッピンイタシマスショウヒンハ・・・
621名無しさん(新規):2013/09/29(日) 12:07:20.90 ID:4n6g771K0
モールス信号で書こうかな
622名無しさん(新規):2013/09/29(日) 12:38:01.21 ID:djae0Sn30
>>620
>>621
そんな説明は俺も拒否反応起こすわw
623名無しさん(新規):2013/09/29(日) 12:43:59.27 ID:KkBmM0Lz0
>>620
どうしても脳内で、
甲高いロボット音声で読み上げてしまうw
624名無しさん(新規):2013/09/29(日) 13:16:23.81 ID:4n6g771K0
HAL9000の声なら良いかも
625名無しさん(新規):2013/09/29(日) 16:39:10.48 ID:jTr89q/D0
>>594
詳しいことはわからんがお前が悪いw
626名無しさん(新規):2013/09/29(日) 17:07:04.28 ID:hSf/jlpH0
>>619-621
商品説明で全文カナ文字には遭遇したことないなぁ
ナビで全文かな文字ってのはあったけど
627名無しさん(新規):2013/09/29(日) 17:10:19.47 ID:U9Xf9u1j0
>>617
>金額が確認出来次第かんたん決済

もうこの時点でトロイ落札者って感じ。
かんたん決済って決済画面に進むと、落札代金が予め表示されてて、
送料の欄に送料代金を入力すれば、自動で合計金額が算出されるのに
何の確認が必要なんだって話。
支払い先延ばしにしたいのかな?
628名無しさん(新規):2013/09/29(日) 17:21:21.74 ID:UKSPpl/R0
>>626
怖いよw
629名無しさん(新規):2013/09/29(日) 17:48:34.43 ID:D958LhgY0
ジャンクの意味を理解できてないのは池沼



I1円売切り)懐中時計 セイコー プレシジョン21石 手巻 ジャンク (終了日時:2012年 10月 28日 21時 04分)
コメント : よい勉強になりました。 ジャンク品とは、出品者の天下の宝刀だと言う事を (評価日時:2012年 11月 7日 21時 36分)
630名無しさん(新規):2013/09/29(日) 17:49:52.70 ID:cWlqLT1y0
ジャンクの意味が分からないってすごいな
小卒か?
631名無しさん(新規):2013/09/29(日) 17:54:38.80 ID:gfGvTAS20
天下の宝刀
632名無しさん(新規):2013/09/29(日) 18:00:16.25 ID:YiMUCnri0
つい数日前に新聞で読んだな
伝家の宝刀を天下の宝刀と間違えてる奴が多いってことをwww
これは評価で恥かいちゃったなw
633名無しさん(新規):2013/09/29(日) 18:28:17.41 ID:pfdATtax0
でも本当に馬鹿が多いよ
ジャンクでもそれでクレームつけてくるからな


どうすればいいんだ;
634名無しさん(新規):2013/09/29(日) 18:45:56.47 ID:GVTAnfrj0
後出しならまだしも、
タイトルに記載があるのにどーすればいいのだw
635名無しさん(新規):2013/09/29(日) 18:58:16.68 ID:djae0Sn30
無保証、現状渡しって書けばいいだけ
636名無しさん(新規):2013/09/29(日) 18:59:03.50 ID:I2HTJqxV0
見るからに汚れてしわくちゃの衣料を
「破れもありますので、ジャンクで」と言って出品してるのを見た。
637名無しさん(新規):2013/09/29(日) 19:00:42.94 ID:kL9UaxRt0
>>612
文盲乙
638名無しさん(新規):2013/09/29(日) 19:06:34.81 ID:djae0Sn30
>>637
PDF見てこいよ
NCNRの効力についてだよ
639名無しさん(新規):2013/09/29(日) 19:09:55.38 ID:kL9UaxRt0
>>638
文盲乙

>ジャンクは経産省の電子商取引及び情報財取引等に関する準則の中で
>例として使われている用語なのに、なに言ってんだアホが

ジャンクは「例として使われている用語」
誰もジャンクの説明だとは言ってない
640名無しさん(新規):2013/09/29(日) 19:12:34.37 ID:djae0Sn30
>>639
いやいや
そのPDFはジャンクの説明じゃなくてNCNRの効力についてだろ?
どこにもジャンクの定義なんて書いてないじゃん
文盲はお前だよ
641名無しさん(新規):2013/09/29(日) 19:15:16.20 ID:kL9UaxRt0
>>640
文盲乙

役人が例に使用するほど定着した言葉ってことだろ
誰も定義されてるなんて言ってない
642名無しさん(新規):2013/09/29(日) 19:17:47.04 ID:djae0Sn30
>>641
文中にあるのが役人に定着した文言じゃないだろ
実際のオークションにおいてそういう例があるって書いてあるじゃん
そもそも俺はジャンクの定義が書いてあるなんてレスしてないぞw
マジで文盲なの?
643名無しさん(新規):2013/09/29(日) 19:19:14.57 ID:kL9UaxRt0
>>642
文盲乙

もう意味不明w
644名無しさん(新規):2013/09/29(日) 19:20:32.71 ID:djae0Sn30
>>643
こっちが意味不明だよ
脳が不自由なのかい?
645名無しさん(新規):2013/09/29(日) 19:26:40.99 ID:UKSPpl/R0
見てきたけど、オクでの「ジャンクだからNCNRでなんちゃら」の場合って書いてあるだけで
ジャンクが一般的だとも、ジャンクの意味もなんにも書いてないわな
646名無しさん(新規):2013/09/29(日) 19:28:04.58 ID:kL9UaxRt0
>>644
本物の文盲乙

役人に定着した文言なんて誰も言ってない
特約が「有効」だと思われる例で使われてる

>どこにもジャンクの定義なんて書いてないじゃん

ジャンクの定義の言いだしっぺはお前
647名無しさん(新規):2013/09/29(日) 19:35:31.80 ID:MkFXp5sS0
ジャンクに何を期待してるんだ>馬鹿ども
648名無しさん(新規):2013/09/29(日) 19:43:12.76 ID:djae0Sn30
>>646
>ジャンクは「例として使われている用語」
>誰もジャンクの説明だとは言ってない

ジャンクの説明の言いだしっぺはお前

脳みそとろけてんのかwww
649名無しさん(新規):2013/09/29(日) 19:44:50.67 ID:kL9UaxRt0
>>648
文盲乙

ジャンクの説明の言いだしっぺってどれ?
650名無しさん(新規):2013/09/29(日) 19:49:46.45 ID:djae0Sn30
>>649
自分のレスくらいたどってくれよ
651名無しさん(新規):2013/09/29(日) 19:51:07.85 ID:kL9UaxRt0
>>650
文盲乙

息するように嘘吐くのかw
652名無しさん(新規):2013/09/29(日) 19:52:30.53 ID:cWlqLT1y0
ガラクタを買ったらガタクタが届きました!
天下の宝刀です!
653名無しさん(新規):2013/09/29(日) 19:56:25.03 ID:kL9UaxRt0
こんなのがあった

[補説]
「天下の宝刀」というのは誤り。文化庁が発表した平成16年度「国語に関する世論調査」では、
「知事は議会解散という―を抜いた」という場合に、本来の言い方である「伝家の宝刀」を使う人が41.0パーセント、
間違った言い方「天下の宝刀」を使う人が25.4パーセントという結果が出ている。
654名無しさん(新規):2013/09/29(日) 20:06:10.55 ID:1ej7+3Cf0
非常に良いの評価でもそっけなさすぎるコメントやめてくんないかな。
なんかモメて嫌々つけたみたいに思われるじゃんか。
つーか、評価いらないって毎回連絡してるんだが十中八九評価つけられる。
655名無しさん(新規):2013/09/29(日) 20:15:10.67 ID:Ha9tU1GoO
>>654は何をしても文句を言いそう
656名無しさん(新規):2013/09/29(日) 20:35:29.14 ID:AE2X1d6f0
ID:djae0Sn30 ボロッボロの天下の宝刀で何してはるんですかあwwwww
657名無しさん(新規):2013/09/29(日) 21:27:45.69 ID:djae0Sn30
>>651
639 返信:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2013/09/29(日) 19:09:55.38 ID:kL9UaxRt0 [2/8]
>>638
文盲乙

>ジャンクは経産省の電子商取引及び情報財取引等に関する準則の中で
>例として使われている用語なのに、なに言ってんだアホが

ジャンクは「例として使われている用語」
誰もジャンクの説明だとは言ってない



本気で基地外だったとはわからなかったわ
正直すまんかった
658名無しさん(新規):2013/09/29(日) 21:33:26.72 ID:L77Dq1aC0
>>657
自分のレスを読み返して来いよ馬鹿
659名無しさん(新規):2013/09/29(日) 22:18:14.41 ID:LO45rkAd0
つか、最初から訳わからんこと書いてんな
660名無しさん(新規):2013/09/29(日) 23:56:36.81 ID:9qF9Y/D/0
ここまで身のある話一つもなしw
661名無しさん(新規):2013/09/30(月) 00:27:17.68 ID:50SRzyyT0
そもそもジャンクで文句言ってくる池沼が無保証、現状渡しで大人しくなると思うのが理解できん
脳ミソ腐ってんじゃねーのw
662名無しさん(新規):2013/09/30(月) 00:41:42.20 ID:OIuT9KnO0
ヤフオクの場合はしばらく経つと内容見られなくなるから、
タイトルに「ジャンク」の文言を入れておいた方がいい。
傍から見ると、ジャンクなのに動かなくて文句言ってるようにしか
見えないからね。
663名無しさん(新規):2013/09/30(月) 00:47:31.45 ID:50SRzyyT0
そうか。タイトルなら評価されれば残るからな
664名無しさん(新規):2013/09/30(月) 02:18:57.47 ID:g7muMwH90
>>632
まじか、今知った
665名無しさん(新規):2013/09/30(月) 02:21:19.87 ID:g7muMwH90
>>634
ジャンク品ですので瑕疵担保責任を負いません。

って意味のことを噛み砕いて書くしかない
666名無しさん(新規):2013/09/30(月) 02:54:09.47 ID:riZS0nPKP
もうジャンクについての話はお腹一杯です・・
667名無しさん(新規):2013/09/30(月) 03:02:33.66 ID:c2p9x4LE0
>>665
ジャンクなのに無保証なんですか!とか、説明が長すぎてわかりずらいですって、どちらでもない評価とか
理屈では説明できないおかしなやつがわいて来そうw
668名無しさん(新規):2013/09/30(月) 03:24:17.71 ID:0E/bLDVf0
PCパーツしか出品しないけど、壊れてるのは一行目に「壊れています」と書く。
動作不安定なのは「壊れている可能性があります」、動作検証できない物は「環境がないため未チェックです」と書く。
そして説明文の最後に、「無保証現状渡しでお客様都合の返品はできません。検証結果は当方の環境によるもので、お客様による再現を保証するものではありません」と入れる。
これでそんなにおかしなことはない。
以前、ジャンク未検証1円からのi7-2600kがそこそこ高額で落札されて、「動かねーしCPUグリスが残ってるから返金しろやあああ」て落札者にあたった。
ジャンクって書いててもこういうのが来るから、というかこういうのを呼び寄せてる気がして、ジャンクの言葉は使わなくなったよ。
ジャンク専門に落札して動かなきゃクレームして、クレームが通らなきゃ別IDで出品してる人もいるみたいだし、関わるのはよろしくないと思った。
669名無しさん(新規):2013/09/30(月) 05:42:10.84 ID:tI9Cer9d0
無保証現状渡しが好きないつもの奴か・・・
670名無しさん(新規):2013/09/30(月) 05:53:04.24 ID:Z5+yDao30
>>668
ジャンクとするより無保証・現状渡しのほうが通りがいいけど
ヤフオクで検索しても「無保証現状渡しでお客様都合の返品はできません。検証結果は当方の環境によるもので、お客様による再現を保証するものではありません」はヒットしないぜ
671名無しさん(新規):2013/09/30(月) 08:38:59.86 ID:F+TTAhPeO
しね
672名無しさん(新規):2013/09/30(月) 09:40:12.97 ID:narLdC2h0
金も無いのに落札して、「入金半月以上まて」とかあまりに自分勝手すぎる。
確かに「何日以内の入金」とは書いていませんでしたが、常識で考えて
事前に質問から「何月何日まで入金待ってくれるか?」と確認があって然るべき。

断れば脅迫めいた返信(笑)既にこんな人と取引したくないし
常識の通用しない相手なのでメンドクセーから出品者都合で削除して赤幕増えた。
久しぶりに頭のおかしい奴に当たって、自分の油断に気が付いたよ。
繰上げ者には多分放置される感じだし最悪だ。
673名無しさん(新規):2013/09/30(月) 10:02:10.39 ID:dMLTBUsl0
>>668
貴方の事を言うわけではないけど、CPUだのマザーだのVGAだのよほど特殊なパーツでもないのに、
動作未確認ですって言ってるのってまず嘘じゃないんですか?
674名無しさん(新規):2013/09/30(月) 10:05:14.14 ID:6ABJceXj0
いるなそういうバカ
でも商品は先に発送してくれってのもいた
わざと説明書だけ送ってやろうかと思ったわ
675名無しさん(新規):2013/09/30(月) 10:11:23.16 ID:F+mSUfDm0
>>672
昔は商品説明に「落札後24時間以内の連絡、3日以内に振込みがなければ削除します」と
書いてあるのを見て「なんだか細かい人だなー」と思ってたけど
出品回数が増えてきて、変な落札者にあたるようになると気持ちがわかってきたよ。

一般的な感覚だと入金って数日以内だけど、その感覚がない人や
言われないとわからない人もいるんだよねえ…。
676名無しさん(新規):2013/09/30(月) 10:24:10.29 ID:LxmdAo0K0
>>673
車カテでよくあるのが説明はいいこと書いてある
エアコンの効きはどうでしょうか?
「今は乗ってないので分からない」
エンジンかけりゃわかるだろう!
「乗ってる時は効いてたが個人差がある」
ってはぐらかしてくるのは大抵ウソ
入札前の現車確認で何度も失敗したw
677名無しさん(新規):2013/09/30(月) 10:36:15.65 ID:SZpeOJe40
>>668
いろんな意味で屑っすね
678名無しさん(新規):2013/09/30(月) 10:57:42.56 ID:Hytn2ZPb0
オークションで車なんか買うなよ・・・
679名無しさん(新規):2013/09/30(月) 11:08:21.83 ID:esU8PGjy0
>>672
ちなみに、ガチな話それ相手の評価はどんな感じだったの?

然るべき

評価だったんじゃないんかな?
680名無しさん(新規):2013/09/30(月) 12:39:53.24 ID:7d09mpJh0
どういう意図か知らないが相手の対応を見るために全く不良品ではないものを不良品と称して
なおかつ微妙な言い回しでクレームつけてくるやつがたまにいる
こちらは本当に不良品ならという前提で対応をして返金も提示すると大丈夫です解決しましたとか言って来て素晴らしい対応に感謝しますとか評価してくる
今後取引をするための調査なのかも知れないがこっちは気分悪いからBLに放り込むけどな
681名無しさん(新規):2013/09/30(月) 12:46:05.92 ID:Hytn2ZPb0
人を試すのが好きなんじゃない?
そういう奴嫌いだけど
682名無しさん(新規):2013/09/30(月) 12:53:39.65 ID:qSNfrYFB0
以前落札者に送ったものに関して
明らかにありえないクレームをつけられたのだけど
その落札者の希望は「品物は貰っておくが、返金もしろ」ってことだったよ。

だから「その品物に問題がないことは実はこちらには証拠があるんだけど
それでも納得いかないならそちら持ちで送るように、
もし送ったときよりも明らかに壊したり傷つけたりしてたら返金はしません」って言ったら引き下がった。

もしかして>>680の例だと「返金はします。品物もそのまま受け取ってください」を狙ったとか?
それで>>680が「返金はするけど品物は返して」と言ったから「いや大丈夫でした解決しました」って
連絡してきたのかなって思った。
683名無しさん(新規):2013/09/30(月) 12:58:25.16 ID:g7muMwH90
>>666
じゃあちょっと水銀灯について語ろうか・・・
684名無しさん(新規):2013/09/30(月) 13:00:52.32 ID:g7muMwH90
>>672
出品者都合で−2くらうくらいなら落札者都合で−1の方が得じゃない?
685名無しさん(新規):2013/09/30(月) 13:47:53.96 ID:HQDcC34q0
ヤマトの着払いだって言ってんだろ、馬鹿野郎!
686名無しさん(新規):2013/09/30(月) 14:57:22.95 ID:IMCI0hCC0
入金あったんだけど、送付先来ないうちに
落札者の垢が消えた
687名無しさん(新規):2013/09/30(月) 15:02:38.33 ID:Q4CU9rQ20
>>685
落札後に発送方法で「もっと安いので」って要求する奴いるよな。
688名無しさん(新規):2013/09/30(月) 16:15:45.17 ID:7d09mpJh0
>>682
いや返品はしろともしなくてもいいと言ってない
状況を調べて全額返金すると返した
相手の返答はもう少し詳しく書くと出品者様の誠意が伝わりましたので今後の対応は結構ですとのこと
不良品と判断した先の処理も手馴れていた(新品なんだがメーカーには返品できないと向こうから言ってきた)
それと不良品(というか使用済みと主張)かどうかは調べればわかることでそれは相手も調べたと主張している
だがこちらは間違いなく新品で入手しているものなので自信を持って対応をした
やけにこちらの対応に対して細かく言ってきたので対応を調べているというか試しているように見えた
689名無しさん(新規):2013/09/30(月) 17:08:30.14 ID:vU1pTfeh0
>>676
車関連も大概だなw
スタッドレスは頑なに製造年を明かさないとか水で濡らして黒く見せるとか。
690名無しさん(新規):2013/09/30(月) 18:43:22.58 ID:8Q8LNjUB0
自分が入金額ミスしたからって最後の最後に評価無しとか言い出すなよ。「絶対なしで!」ってw
別にそれくらいで評価落としたりしないけどあえて言われたら付けたくなるやん
691名無しさん(新規):2013/09/30(月) 18:59:59.12 ID:ck4ReaW/0
勝手にかんたん決済されたはいいが送料が多い
なんでちゃんと調べて過不足無くできないんだよ

もらっちゃおうかな・・・・
692名無しさん(新規):2013/09/30(月) 19:09:47.06 ID:n4X0/OF10
送料足りないよりはマシ。
693名無しさん(新規):2013/09/30(月) 19:14:03.43 ID:EJO6NMSZ0
多いのは切手同梱すればいいから無問題
この前送料無しでかんたん決済でダンマリされたからゆうパック着払いで送ってやった
694名無しさん(新規):2013/09/30(月) 19:26:51.84 ID:utDqDqi80
落札後の連絡が遅くて連絡するも相手はドタバタして忙しくて等々
今日中に支払いなければ削除するんでと連絡したら
落札者プチ怒り気味で、わかりました。それでは削除でよろしくとか
2週間近く待ったんだけどな
695名無しさん(新規):2013/09/30(月) 19:29:47.81 ID:qXTXlIS50
先頭に
「難モノ 故障有り」
って付けていても、期待どおりに動かんからと難癖つけてくる奴はいるよ。
696名無しさん(新規):2013/09/30(月) 20:10:14.27 ID:OIuT9KnO0
>>694
2週間も待つお前がバカ。

>>695
タイトルに「ジャンク」と書いてあれば、報復評価されてもどっちが悪いのか
明白だから別に構わん。タイトルの先頭に目立つように書いておくのがいいね。
697名無しさん(新規):2013/09/30(月) 23:10:34.20 ID:v4Gq7sok0
子供が多いジャンルで代引き希望とか○週間後に振り込みます!とか面倒くさいことばかりだったから3日以内の振込、代引き不可と注意書きしたのに、
落札者から代引き希望です!って
注意書き読んでください
698名無しさん(新規):2013/10/01(火) 00:20:23.27 ID:I5uxITJ+0
落札者でたまに氏名をカタカナ表記しか連絡してこない(日本人で)のがいるんだけどこれってどういう意図なの?
名前の漢字表記を知られたくない理由が有るって事なのかな
699名無しさん(新規):2013/10/01(火) 00:22:19.16 ID:GDLCoQJW0
万が一でもぐぐられたら嫌ってことなのかねえ…わからないけども
カタカナだと特定しにくいし
700名無しさん(新規):2013/10/01(火) 00:36:54.03 ID:RDAbPD7K0
たまにいるね
でも振込名義で漢字バレバレになるお間抜けさんも中には存在するw
701名無しさん(新規):2013/10/01(火) 01:56:21.40 ID:4UeDCF+O0
その辺も想定して、ゆうちょや楽天等は絶対使わない
とりあえず同行間であれ何であれ、カナ表記じゃなく漢字実名をモロ晒し
しちゃう金融機関は使わない

そこに拘るが由に機会損が生じる事は問題ない
そもそも、振込手数料乞食相手にしなきゃならない糧にはほとんど出
入りしてない

2chに実名モロ晒しするようなキチガイはいくらでもいるからね
一度webに実名晒されたら、その時後悔しても後悔先に立たず
702名無しさん(新規):2013/10/01(火) 02:19:58.50 ID:FtcUDoP30
まあ落札者も出品者も、常識的なことを卒なくやっとけトラブル回避しつつ、気分を害することなく取引できるのにねえ。
社会に出ると窮屈に思える日本の作法って実によく出来たシステムなんだな。
703名無しさん(新規):2013/10/01(火) 02:25:37.77 ID:FtcUDoP30
つうかよほど恥ずかしい事件の犯罪履歴でもなければそこにこだわる意味がわからん。
同姓同名なんかいくらでもいるしな。
704名無しさん(新規):2013/10/01(火) 02:33:45.41 ID:RDAbPD7K0
なんか急に>>701が出品者側の話しだしてるが
「落札者」がカナ表記って話じゃなかったのか?

>>703
禿同。同姓同名でいっぱい引っかかるわw
こういう時平凡な苗字名前でよかったと思うw
珍しい苗字の人や今時のDQ…あ、キラキラネームだっけ?は大変だよな
705名無しさん(新規):2013/10/01(火) 02:52:53.28 ID:jbmLoJ7J0
悪い評価の割合で入札拒否とか
こっち側で設定させろよ
706名無しさん(新規):2013/10/01(火) 03:07:49.45 ID:4UeDCF+O0
同県で同姓同名漢字も完全一致なんてレアでしょ?
しかも相手は住所等のアドレスデータも含めて握ってんだよ?

>>703
別にやり合う気はないし理解してくれと言う気もないけど、普通に2chにガチ情報
晒されたりしたら嫌じゃない?
キャッシュは未来永劫残るから、一度webに晒されたら、未来永劫webに残るよ

>なんか急に>>701が出品者側の話しだしてるが

落時に限らず出時も同じ、って話
振込絡みで知れるのは普通出時の話だよね
気にする素振りを見せつつも落時でバレちゃう>>698のケースは相当うっかりさんだよね
振込名義なんて好きにどうにでも弄れんのに

まあ俺は別にそんなの全然気にしないけど?
って漢な方は、別にそれはそれでいいと思う
キチガイ多いの知ってるから、俺は無理、って話です
707名無しさん(新規):2013/10/01(火) 03:09:43.73 ID:zqN0q1dX0
落札者が先にさっさと連絡してくるのは別に良いんだけど
こっちがテンプレ送る前なもんだから必要な情報が抜けてたりして二度手間になるわ・・・
早く発送してほしいんだろうけどさぁ、発送方法も振り込み方法も何が良いか書いてないじゃん

評価は悪くないし始めたての人ぽいから慣れてないだけなんだと思うけどね
708名無しさん(新規):2013/10/01(火) 04:16:20.29 ID:uNove4ZP0
>>706
そこまで気にするなら代行使えよ
709名無しさん(新規):2013/10/01(火) 04:20:12.40 ID:4UeDCF+O0
使わなくても現行の対応でいけてるからその必要ない

まあ俺は2chでキチガイに実名モロ晒しされようとも、別にそんなの全然気にしないけど?
って漢な方は、別にそれはそれでいいと思う
キチガイ多いの知ってるから、俺は無理、って話です
710名無しさん(新規):2013/10/01(火) 05:46:15.03 ID:FtcUDoP30
別に常識的に商売やってれば実名なんて晒されて困るか?
デマなら削除依頼だすなり法的な手段とればいいだけだし。
店舗出して商売してれば顔も名前も出してるし。
ニコやTwitterで顔出してアホやってる奴のほうがよっぽど怖いかなあ。
711名無しさん(新規):2013/10/01(火) 07:23:14.40 ID:4UeDCF+O0
うん、だから価値観様々だから、理解して下さいとは言いません

>デマなら削除依頼だすなり法的な手段とればいいだけだし

webに一度流れたものを引っ込める事は不可能ですよ
ググルを筆頭に、実質未来永劫キッャシュしてくれます
特に2chはアフィ目的の勝手コピペサイトなんて星の数ほどあるんだから、web上に出た時点から光速で
各所でジャンジャン絶賛キャッシュされて収拾不可能です

>店舗出して商売してれば顔も名前も出してるし。

そういう露出狂じみた人はむしろ稀かと…
712名無しさん(新規):2013/10/01(火) 07:33:15.64 ID:4UeDCF+O0
くり返しになるけど、まあ俺は2chでキチガイに実名モロ晒しされようとも、別にそんなの全然気にしないけど?
って漢な御仁は、別にそれはそれでいいと思う
お好きにどうぞ… って感じです

置くにはキチガイが多いのを身をもって、嫌って程知ってるから、俺は無理、って話です

あえて言わなかったけど、じゃあ貴方が実際に、不運にも重度のキチガイに遭遇してしまって、2chその他web
各地で実名モロ晒しされても、全く意に介しませんか?
って感じです
置く板の私怨スレだけでも、毎日相当数の私怨晒しが発生していますが…
713名無しさん(新規):2013/10/01(火) 07:35:07.66 ID:4UeDCF+O0
こっちが常識的な対応をしていれば、キチガイも常識的な対応をしますかね?
その「常識?」が通用しないのがキチガイだと思ってるんですが

キチガイ接触事故による深刻なダメージは、相応の備えさえしきゃ比較的容易に回避できんだから、
意に介す人(自分)はそれなりの回避策を予めとりますよ、とってますよ
自動車保険よろしくオークションキチガイ接触事故保険です…

ってだけの話です

まあ、主観価値観は人それぞれですから、やりたいように、お好きにどうぞ…
714名無しさん(新規):2013/10/01(火) 07:37:29.57 ID:2OzzzrfR0
うわ
なんだこの連投
715名無しさん(新規):2013/10/01(火) 08:37:02.77 ID:e+pD4+vY0
>>702
俺、名前ぐぐったら、最初に犯罪者の名前が出てくる。
刑務所で死刑になる前に獄死した死刑判決囚。
放免される種類の囚人でなくてよかった。だっからガクブル
716名無しさん(新規):2013/10/01(火) 10:52:41.59 ID:jbmLoJ7J0
日本語が理解出来ない
中国人は落札しないでくれ
って説明文に書いたけど、それも理解してないって事に気がついた
717名無しさん(新規):2013/10/01(火) 11:09:57.89 ID:9OcULXEg0
とりあえず漢字で書いときゃあ通じるんじゃね?
718名無しさん(新規):2013/10/01(火) 11:49:09.65 ID:63o0pv0J0
中国人には語尾に「アルヨ〜」って付ければ通じるはず
719名無しさん(新規):2013/10/01(火) 11:50:03.85 ID:FtcUDoP30
漢字のままだと余計混乱する場合があるからこわいんだが。
オークでは使うことない単語だけど
手紙→トイレットペーパー
肉体労働→売春
なんかの例あるし。
720名無しさん(新規):2013/10/01(火) 12:01:20.88 ID:I0Xwgu9b0
いや無香だってクソであっても馬鹿じゃない。相手が日本人だとは認識しているから。
その例も中国語圏内で使えばそうだろうけど、日本人が日本語の中で使っていればそうはとらない。
721名無しさん(新規):2013/10/01(火) 12:05:52.36 ID:FtcUDoP30
「日本語理解できない」中国人て話じゃ?
ちな肉体労働は実際に日本の工場に来て女の子達が泣き出しちゃったつー実話。
722名無しさん(新規):2013/10/01(火) 12:30:26.50 ID:9iZzCJGB0
やっぱ近場の奴に落札されそうな
洗濯機とか大きいのは
直接とりに来るの拒んだ方がいいよ

泥棒か事件起こしそうな奴だったよww
バールもってた
723名無しさん(新規):2013/10/01(火) 12:33:55.86 ID:jbmLoJ7J0
中華鍋をたまたま徒歩4分ぐらいの人に落札 直接手渡しとお願いされて、夜中に中華鍋持って歩いてたら職務質問された知り合いがいる
724名無しさん(新規):2013/10/01(火) 13:10:04.47 ID:6HxSXmzi0
>>715
自分は同姓同名で顔出しでFacebookやってる人が出てきたわ。
割と珍しい名前なのに漢字も全て同じだからその人と誤解されそうで嫌だな。
725名無しさん(新規):2013/10/01(火) 13:13:16.91 ID:FtcUDoP30
調べないっしょ。
バイト先とかサークルで知り合ったリア友でさえ1年も疎遠になったらアド消すんだから、
オークの相手とか取引終わったらそれっきりだし、残すこともない。
726名無しさん(新規):2013/10/01(火) 13:22:31.16 ID:U5c1gc4q0
ルーズな奴との直接引き取りば厄介
指定時間になって電話してきて今日は無理です
って言われたときあった
新居に暫くの間、洗濯機と冷蔵庫置く羽目になったよw
727名無しさん(新規):2013/10/01(火) 13:27:21.63 ID:9iZzCJGB0
面倒な落札者は即削除にかぎる
取引後も友達になりたいとかうざすぎw

同じ趣味ですね。じゃねえよww
728名無しさん(新規):2013/10/01(火) 13:38:45.19 ID:V5r6wgcf0
ワロタ
729名無しさん(新規):2013/10/01(火) 13:55:49.29 ID:FtcUDoP30
まあそりゃ中古は基本同じ趣味だわなw
今まで意識しなかったがw
730名無しさん(新規):2013/10/01(火) 14:39:43.91 ID:FBr6C+9F0
仮にキチガイに晒されたとしても、晒した側がキチガイってことは読めばすぐ解る。
実際私怨晒しなんかキチガイばっかだし、そんなのはオクに関係なく90年代からある。
間違ったことしてなけりゃ、晒されたところでせいぜい同情されるくらいだな。
少なくとも民衆の興味は引かないよ。

でもID:4UeDCF+O0みたいな用心深さも別にいいと思う。お好きにどうぞ…って感じ。
セキュリティとコストは、トレードオフの関係にあるし。
731名無しさん(新規):2013/10/01(火) 14:58:50.42 ID:YC6Yxhkp0
でもID:4UeDCF+O0みたいなキチガイが落札者をキチガイ呼ばわりしてるんだからな…
相手の素性を見抜くのも難しいよ
732名無しさん(新規):2013/10/01(火) 15:00:57.94 ID:L/Ir1UUL0
>>730
2ちゃんの興味は引くけどなw
733名無しさん(新規):2013/10/01(火) 15:15:47.50 ID:s7tGCzBI0
まあ、リスクマネジメントは必要だわな。
734672:2013/10/01(火) 15:47:05.76 ID:oQ8ph1o50
>>675そうなんよ、私も昔はそう思っていました。
まして「数千円」の物で金が無いなんて思わないよ。
全くいい迷惑だ、メンドクセーから出品者都合で削除して、
相手に傷が付かないように配慮し、評価しなかったにも拘わらず、
わざわざ評価で自分論理で文句つけてきたんで仕方ないから、
私も評価して事実ぶちまけた。10年以上やってるけどこんな奴はじめてだ。
目がさめたわ。
735名無しさん(新規):2013/10/01(火) 16:30:26.98 ID:v91zVw/x0
>>727
いるいるw
こっちは客層が団塊ジジィどもがメインなんだけど
趣味の友達が少ないのかヤフオクを出会い系ツールにしてる奴がいる

ホントに気持ち悪いぞw
736名無しさん(新規):2013/10/01(火) 16:33:00.63 ID:KuqoibGe0
>>724
俺の友人に自分の名前でぐぐったら学生時代に撮った写真が出てきた奴いるw
737名無しさん(新規):2013/10/01(火) 16:39:59.01 ID:i1oUCl4t0
>>734
出品者都合での削除などする必要は無いし、配慮もいらない。
このような常識外れ(というかオークションの慣習無視な奴)は
事実を書いて晒した上で落札者都合の削除でいい。
こうしないと、やっていいこととされてしまうからな
ただでさえ、通販くずれのお客様感覚の奴等が大量流入して
俺様ルール振りかざされて迷惑しているのに
738名無しさん(新規):2013/10/01(火) 16:49:28.06 ID:4dfvN6sZ0
僕たち!
私たちは!
お客様です!
739名無しさん(新規):2013/10/01(火) 16:50:59.07 ID:I0Xwgu9b0
>>721
をいをい、中華のオークションサイトの花hしじゃないだろ。
2本のヤフオク!に入札してるって向こうは自覚してるよ。
商品説明など日本語で書かれていることぐらい理解してるさ。

ま、その上でとぼける奴もいることはいるけど。
740名無しさん(新規):2013/10/01(火) 16:52:34.44 ID:vAC9RoGR0
ジャイアン「オレはお客様の奴隷じゃないっつーの!」
741名無しさん(新規):2013/10/01(火) 17:14:26.66 ID:9wJ/+3W50
某落札者は即初回連絡があったものの、1週間入金なし、
日曜に連絡したら月曜に連絡が来て明日送金する(つまり今日)って言われたやつに入金なかった(まだ時間あるけど)

雨が多少あったけど、落札されたのと同じキャラクターものを過去に取引してて、
取引短期間終了してたから削除しなかったのになー。
これからは中身無視で評価数のほうをあてにしよう
742名無しさん(新規):2013/10/01(火) 17:20:06.54 ID:4dfvN6sZ0
>>740
ワロタ
あんたセンスあるなw
743名無しさん(新規):2013/10/01(火) 17:24:35.38 ID:zqN0q1dX0
真っ先に連絡してきたけどこっちからの連絡を待たずだったから
必要事項は抜けてるわ入金方法教えろって書いたのに2回目も何から振り込むか書いてないわで
日本人じゃないからまぁしょうがないんだろうけど面倒だ。
あと送料合わせて500円以下なのに入金予定日は2日後ってなんだかなぁ
744名無しさん(新規):2013/10/01(火) 17:40:26.25 ID:FtcUDoP30
>>732
自分勝手な私怨晒しはスルーか逆に叩かれたりするだけでしょ。
745名無しさん(新規):2013/10/01(火) 17:42:36.03 ID:vAC9RoGR0
痛くもない腹を探られるけどな
746名無しさん(新規):2013/10/01(火) 19:04:25.26 ID:6wo8SI7d0
5日夜終了予定のものに30日に入札してきて
入札後に『3日までに欲しいんです!即決は幾らですか』と質問入れてきた新規
先に質問しろよフライングで入札すんなと思ったが
競るようなものでもなかったし買ってくれるならまあいいかと
仏心を出して早期終了して即連絡入れた
メール便だと間に合わないと思うから郵便の速達で送料案内するよ
1日に発送するから急いでるならさっさと支払いしてね、と
ここまで連絡したのに30日中には全く連絡なし
今日1日の16時頃になってようやく連絡入れてきたと思ったら
「メール便で送って下さい。3日までに欲しいです」
 無 理 だ !!って言ってんだろ
今帰宅して取引連絡見たから、これからヤマトのセンターに持って行ったところで
発送はどのみち明日の取り扱いだ
おまけに住所書いてきてるが受取人の宛名が抜けてる
名前無しで受け取れると思ってんのかボケ新規

基本新規でも入札は弾かずやってきたけど
久しぶりに馬鹿新規に当たってしまった
仏心出さずに最初に突っぱねるべきだった
「3日着はもう無理。それ以降の到着でいいなら送るけど、嫌ならキャンセルするか決めろ」
って連絡入れた
さっさとキャンセルしてくんねーかな
あるいはこれ以上何かゴネるなら問答無用で落札者都合で削除する
747名無しさん(新規):2013/10/01(火) 19:19:16.09 ID:8cIbTdrv0
長い
皆の総意を一言
748名無しさん(新規):2013/10/01(火) 19:26:55.16 ID:R2WzJjwD0
久しぶりに売れたはいいが例によって受け取り押さないし。ぶつぶつぶつ
749名無しさん(新規):2013/10/01(火) 19:40:16.30 ID:9iZzCJGB0
だから大阪人と新規は弾けと
あれほど
750名無しさん(新規):2013/10/01(火) 19:46:50.84 ID:FtcUDoP30
後出しは本日も健在なり。
751名無しさん(新規):2013/10/01(火) 21:44:01.42 ID:dOazTFbPP
急いでるっていう奴って必ずというほど人の話聞かないよね
注意力散漫になってる
752名無しさん(新規):2013/10/01(火) 21:53:19.19 ID:4dfvN6sZ0
>>751
普段からそんな感じなんだよ多分
仕事でも確認不足のポカミスが絶えない人っているじゃん
753名無しさん(新規):2013/10/01(火) 21:54:22.47 ID:YC6Yxhkp0
少しでもリスクがありそうな輩には近付かせないのがじゃマール時代からの教訓であり鉄則
754名無しさん(新規):2013/10/01(火) 21:59:07.93 ID:0O/ogYE00
一事が万事みたいね
なんかちょっとでも常識からズレてるとこがあるやつは
結果的に大きなミスをしでかすみたい
755名無しさん(新規):2013/10/01(火) 22:16:46.22 ID:FtcUDoP30
常識的にテンプレ守って粛々と取引すればトラブル少なくなるのに、
落札した後から「〜はできますか?」。
出品者も出品者で名前や電話番号言わずに取引してきたり。
落札者は入札前に質問欄から質問すべきだし、出品者も常識的な取引から外れるときは説明にあらかじめ書いとくべき。
756名無しさん(新規):2013/10/01(火) 22:36:11.83 ID:jbmLoJ7J0
>>755
常識がないから、常識的な事が出来ないんだよ
757名無しさん(新規):2013/10/01(火) 23:17:16.66 ID:meZQrZuY0
俺についてる評価コメントコピーして評価付けるのやめい
最近の俺の評価欄まったく同じコメントばかりでなんか馬鹿にされてるみたいでムカつくわ
コピーして評価してくるやつには「届いたようで良かったです」なんてコメント送ってやんねーからな
くそっ!こっちは完璧な対応してやってるてーのに。
758名無しさん(新規):2013/10/01(火) 23:36:16.48 ID:i1oUCl4t0
>>757
どんなコメントが知らないけど、全く同じコメントって
ことは禿奥のテンプレ評価じゃないの?
わざわざその人の評価調べてコピペ評価なんてするかなぁ


出品者は、落札者の後出し要求を一切受けないことだ。
ひとりでも受けてしまうと、落札者は安易な後出し要求が可能と考え
繰り返すようになる。そして、これが広く定着してしまう。

俺は、後出し要求は即削除対象
759名無しさん(新規):2013/10/01(火) 23:38:12.84 ID:0D/VU/Em0
初回連絡が”その他”でイヤな予感が的中『子供が入札した』だと
で、『アマゾンでいくらだからせめて○○○○円になりませんか?』
ってオマエそれ送料足しても次点の人より安い金額やんけ
それでキッパリとことわったら『仕方ないですね。じゃあ今回は結構です』
結構です、じゃねぇんだよ
つうかこっちが個人情報全部晒しとんのやから
テメーも名前ぐらいは書いてこいやボケ!
内容うんぬん以前に名乗らずに用件だけ言われるのが一番腹立つんじゃ!
760名無しさん(新規):2013/10/01(火) 23:51:35.04 ID:uKyBaS+P0
>>721
>ちな肉体労働は実際に日本の工場に来て女の子達が泣き出しちゃったつー実話。
そこんところもうすこし詳しくよろ
761名無しさん(新規):2013/10/01(火) 23:52:31.84 ID:HG3GFTpiO
>>757
「ありがとうございました。とても良い取引ができました。またの機会が有りましたら、よろしくお願いします」これ?

数百の落札経験があるようなのに「振込みました。商品楽しみに待ってます」ってだけの連絡が。
どこに送ればいいんだ。
762名無しさん(新規):2013/10/02(水) 00:08:06.33 ID:Cn4vPbP80
>>757のは前の人がつけた評価をコピーして記入、次の人もその評価をコピーして記入、次の人も…etc
って感じでずっと同じ文章の評価が並ぶのやめてくれって事かと思った

一言一句全く同じ文章の評価が並んでる時もたまーに見るね
めんどくさがりで前の人の評価コピペかもしくは2垢で落札したが中身は同じ人だったのかなと思ってる
763757:2013/10/02(水) 00:30:21.41 ID:NqrV5CEy0
最近?定形コメント入力ボタンなんか出来てたんだね、まったく気が付かなかったw
ボタン押したら最近の俺の評価のほとんどを占める>>761のコメントが出てきたよ
つまり評価コピペしてたというよりテンプレ評価使っていたわけですね納得
764名無しさん(新規):2013/10/02(水) 00:31:41.85 ID:sTQAaaz80
テンプレ評価にはテンプレ評価で返せばいいだけよん
765名無しさん(新規):2013/10/02(水) 00:35:39.74 ID:DgLG+HRO0
自分で完璧な対応してやってるって言っちゃうような奴のオチだったな
766名無しさん(新規):2013/10/02(水) 00:43:00.34 ID:JSgtocz50
落札後即連絡即入金の人がくれた評価コメントがありがとう。のみ
連絡入金ともに多少時間かかったが評価コメントがびっしり

後者の方が自分の最高評価コメントテンプレからあまり削らず返してしまう
あとは迅速だの丁寧だのスムースなどの言葉を相手に合わせて削っていく
767名無しさん(新規):2013/10/02(水) 00:50:58.05 ID:0P8LDtFX0
>>757はたぶん、

「このたびはお取引をありがとうございました。
ご連絡やお支払いも迅速で大変スムーズにお取引を終えることが出来ました。
落札者様に心から感謝しております。
またご縁がありましたらどうぞよろしくお願い致します」

みたいに評価を入れたら、向こうから折り返し
「「このたびはお取引をありがとうございました。
ご連絡や発送も迅速で大変スムーズにお取引を終えることが出来ました。
出品者様に心から感謝しております。
またご縁がありましたらどうぞよろしくお願い致します」

こんな評価が付いたってことじゃないかな。

一度やられたけど、少々むっとしたわ。
768名無しさん(新規):2013/10/02(水) 00:53:19.86 ID:0P8LDtFX0
そんで自分は最高級の賛辞テンプレと普通テンプレを用意してて
向こうが自分の言葉で評価してきたらほとんど最高級の賛辞で、たまに普通で返す。
向こうが定型文そのままだったら自分もそうしてる。
769757:2013/10/02(水) 01:00:01.03 ID:NqrV5CEy0
>>767
違う違う
最近の俺に対する評価コメントが、ボタンで簡単に入力できる定形コメント(「ありがとうございました。とても良い取引ができました。またの機会が有りましたら、よろしくお願いします」)ばかりだったってことだよ
770名無しさん(新規):2013/10/02(水) 01:02:01.10 ID:JSDOSivb0
>>767
痛すぎ。
オクに参加しちゃいけないくらいの読解力。
771名無しさん(新規):2013/10/02(水) 01:06:35.51 ID:52b2I7rK0
それ「コメントコピー」じゃなくて「みんなが定型コメントで返してる」ってだけじゃんw

>>767
それ昔された
きっちり出品者と落札者だけは書き換えてあった
馬鹿にしとんのかと

>>770
別にそこまで言うことないやろ
お前は噛み付きガメかw
772名無しさん(新規):2013/10/02(水) 01:36:49.37 ID:B27m7Kox0
>>757がおかしい
773名無しさん(新規):2013/10/02(水) 01:40:23.05 ID:adwziSaH0
だよね
「全く同じコメントばかり」なんてそれが定型文なんだから仕方ない
774名無しさん(新規):2013/10/02(水) 01:41:08.73 ID:NqrV5CEy0
何がや?テメーらがちゃんと読まずに勝手に混乱してるだけやないか
775名無しさん(新規):2013/10/02(水) 01:47:18.79 ID:dt0KOU6F0
>>763で決着してるのに、理解できてない>>767が馬鹿なだけ
776名無しさん(新規):2013/10/02(水) 02:23:02.28 ID:XZPJGDJg0
丁寧に尽くした奴ほど返答なし
そこそこが一番いいと痛感
777名無しさん(新規):2013/10/02(水) 03:46:35.34 ID:CJh5whv50
逆に取引ナビとかで
会社の取引かよwwってぐらい
丁重な言葉を使われると
それはそれでちょっと怖いっす
778名無しさん(新規):2013/10/02(水) 04:20:04.44 ID:JSgtocz50
http://rating10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mizuno335577
こんな糞評価でも雨40%まではないので防げないのです。全く意味がない
779名無しさん(新規):2013/10/02(水) 07:38:27.94 ID:4mnOPt1g0
40%超えてるじゃん?
780名無しさん(新規):2013/10/02(水) 07:42:49.90 ID:7Y+p8kwT0
>>779
悪い評価/良い評価じゃないんだよ
悪い評価/評価総数なんだから
307/(525+307)=36.899%なので
こんなクズでも弾けない

つかこんな極悪は運営でID停止にすべき案件だろw>馬鹿運営
781名無しさん(新規):2013/10/02(水) 09:30:35.32 ID:4mnOPt1g0
うわ!
そういう事かwww
782名無しさん(新規):2013/10/02(水) 09:59:53.88 ID:XZPJGDJg0
いい数値だ
キリキリな所をついてくるのは
流石としか
今月で一旦やめる
病んだ
783名無しさん(新規):2013/10/02(水) 10:32:10.38 ID:1C+i6cvjP
不着なのでもう一つ送る、最初のが出てきたら協議って言ったら
同じ商品の別のオークション落札して、とりあえずもう一つ送れ、最初のが出てきたらこっちを払うって言いやがった

よく分からないかも知れませんが出てこなかったら俺が落札手数料を余分に損するだけです
ホント余計なことしないでほしい。頼むから人の話を聞いてくれ
784名無しさん(新規):2013/10/02(水) 10:35:11.42 ID:kEEmvqwx0
>不着なのでもう一つ送る

ここがわからないのだけど>>783のミスで商品が紛失したの?
785名無しさん(新規):2013/10/02(水) 10:43:40.60 ID:1C+i6cvjP
普通郵便で送って届いてないって言われた
郵便局には調査依頼済み。1-2週間かかるので再送を提案した
なんか問題あったかな
786名無しさん(新規):2013/10/02(水) 10:48:39.71 ID:kEEmvqwx0
商品説明及びナビでの案内がどうなっていたかは知らないけれど
一般的には普通郵便で送ることを落札者が選択または納得した時点で
破損や紛失の可能性があることに同意したってのが共通認識だから
再送なんてする必要ないと思う。
そのリスクも含めての普通郵便発送だから。
787名無しさん(新規):2013/10/02(水) 11:01:53.36 ID:1C+i6cvjP
なるほど。今度からはそうする
ただ今回の落札者の人って結構評価汚れてるからアレなだけな気もする…
ろくに評価確認しないこっちにも問題あるんだけどね
788名無しさん(新規):2013/10/02(水) 11:13:23.00 ID:xnShGZzl0
>>787
評価確認しないのは問題ないです。出品者は落札者を基本選べないですから。
本当に紛失なら気の毒なことですが、>>786の言う通り再送はまずいです。
再度料金を貰っていれば別ですが、似たようなことがまたあれば「前の人は送ってくれた」とか言い出すのです。
789名無しさん(新規):2013/10/02(水) 11:14:42.87 ID:DnwwkfMz0
ナビで相手から送付先住所、支払い、発送などについて が来てから、
すぐ後に 支払いが完了しました ってよく有るけど、
支払いが完了しました 1回だけでいいじゃん。
790名無しさん(新規):2013/10/02(水) 11:23:19.60 ID:kEEmvqwx0
評価が少ない不慣れな出品者を狙う「着いてない詐欺の可能性」もあるワネ
791名無しさん(新規):2013/10/02(水) 11:37:34.75 ID:pKUTsaICO
>>789
あれなんだろね。なんか2回に分ける意味あんのかね?


たまに初回ナビの冒頭の簡単な挨拶を、コピペしたうえ落札者版になるよう部分的にちょこちょこ変えて返信してくる奴がいるんだが、
感じ悪いし逆にめんどくさくないのかな。
大抵脱字があったり少し変な文章になってることが多い。
792名無しさん(新規):2013/10/02(水) 11:43:19.34 ID:uV4LGyTF0
>>787
入札された段階で落札者の評価確認して、問題ありそうな落札者だったら
入札取り消しした方がいいよ。
793名無しさん(新規):2013/10/02(水) 12:06:23.66 ID:55cA8rp00
>>789
律儀な人かなぁ?と思いきや挨拶出来ない
文章力低すぎたりと色んな人いる
「入金確認しました」
すくに
「発送しました」
すぐに
「その他」
商品に不備があれば評価ではなくナビで!
1回でいいのにw
794名無しさん(新規):2013/10/02(水) 12:25:39.08 ID:Or8a1F/y0
>>789
タイトルと用件内容を合わせるってのが考え方としては普通
795名無しさん(新規):2013/10/02(水) 13:04:24.97 ID:tRL6+5RAi
そういう奴って要領悪そう
796名無しさん(新規):2013/10/02(水) 13:23:14.14 ID:vUlcR7uU0
>794
考え方としては正しいかもしれんが、
柔軟さに欠けるという意味で普通ではないだろ
要はアスペ気味ってことだ
797名無しさん(新規):2013/10/02(水) 14:00:50.11 ID:Or8a1F/y0
>>796
十分に常識的な範疇の対応をアスペ気味とか、相手の素性も
知らずいきなり罵れるその感性はどうかと思う。
798名無しさん(新規):2013/10/02(水) 14:23:10.61 ID:Q3ttzJTR0
かんたん決済でお互い評価不要だと
出品者から2回、落札者から1回のナビで済んでしまう。
799名無しさん(新規):2013/10/02(水) 14:40:17.58 ID:ZvDDol1S0
仕事だと手順踏んでいくのが日本の企業のやり方なんだがなあ。
まあオク専門で食ってて社会出たことないひともいるからなんとも。
800名無しさん(新規):2013/10/02(水) 14:42:52.36 ID:xnShGZzl0
>>799 お役所仕事ってやつだね。
双方要領いいと>>798の通りに済んでスッキリ。
801名無しさん(新規):2013/10/02(水) 14:48:40.89 ID:l8R+/rDD0
>>791
こないだ「この度はご出品頂きありがとうございます」って書いてきた人が居たw
自分で文章が書けない人なんだなあ、と思った。案の定gdgdな取引だったよ。
802名無しさん(新規):2013/10/02(水) 14:50:27.39 ID:ZvDDol1S0
>>799
それは人によるかな。
自分は入金確認は確認次第メールくる方が丁寧だと思うし、入金確認すっとばして次の日にいきなり「配送しました」来る人は雑な感じがするし、品物受け取ったら「受け取った」くらいは連絡欲しいし。
803名無しさん(新規):2013/10/02(水) 14:54:31.23 ID:CU+lsaRN0
関わりたくないからネット通販なのに
手渡しはないわ
面倒な奴多いな
804名無しさん(新規):2013/10/02(水) 14:57:24.85 ID:ZvDDol1S0
あ、>802は>800へのレスね。
雑でしたわw
805名無しさん(新規):2013/10/02(水) 15:02:06.68 ID:Q3ttzJTR0
>>802
「発送しました」のナビの中で入金確認しました、ありがとうございますと書いてるけど雑に感じる?
806名無しさん(新規):2013/10/02(水) 15:02:19.40 ID:Eakdd5jG0
>>801
外人さんかもね
単語を置き換える事位しか出来ない超初心者
俺もhtmlとか正規表現で訳も分からずやってるけどw
807名無しさん(新規):2013/10/02(水) 15:05:13.08 ID:bnv7gaLb0
何事に因らず異常者は自分自身が異常とは考えず、他者を異常扱いする。

自分流奥処理を唱えている輩は、己だけが従い陶酔していればいい
生活環境の異なる他人にまで押し付けていいことではない。

オークション≠通信販売、混同する奴が増えて迷惑至極。
808名無しさん(新規):2013/10/02(水) 15:05:38.59 ID:vUlcR7uU0
>>797
素性なんか関係ない。
簡略化できるのに、用意された形式に固執する時点で、柔軟性に欠けた人間と分かる。
複数点落札して、全ての商品の取引ナビで同じ内容を知らせてくるのと同じ。
罵ってるワケじゃないのに、罵られたと受け取ってしまう感性こそどうかと思うね。
809名無しさん(新規):2013/10/02(水) 15:08:36.24 ID:ZvDDol1S0
>>805
入金から配送までがあんまり空いてなければ雑には感じないかな。
まあ新規からある程度数こなすまでの取引相手がマメな人多かったからそう感じるのかも知れないけど。
810名無しさん(新規):2013/10/02(水) 15:12:07.36 ID:Or8a1F/y0
811名無しさん(新規):2013/10/02(水) 15:53:47.19 ID:CU+lsaRN0
武器とかナイフばっか落札してる奴が
手渡しだって・・
キモチワル・・・
削除するかな
しなねーかな
812名無しさん(新規):2013/10/02(水) 16:28:10.35 ID:fFlCCdZN0
>>799
悪い意味での日本企業のやり方だな
813名無しさん(新規):2013/10/02(水) 16:43:47.11 ID:ZvDDol1S0
そのやり方で大成長したとも言えるし、今現在頭打ちになりつつもなんとか踏ん張れているとも言えるけどね。
814名無しさん(新規):2013/10/02(水) 16:47:51.63 ID:fFlCCdZN0
なんの説得力も無いけどな
815名無しさん(新規):2013/10/02(水) 16:52:31.91 ID:cgZCcWga0
ID:ZvDDol1S0
妄想はチラシの裏にでも書いとけw
816名無しさん(新規):2013/10/02(水) 17:07:24.00 ID:ZPfnI28Q0
丁寧な手順を踏むことで批判されるいわれはないわな
俺様理論にそぐわないから批判するってモンスター落札者の素養十分
817名無しさん(新規):2013/10/02(水) 17:28:42.61 ID:yLaMzXPg0
まあ2chで個人を特定する要素がほぼ無い状況で文句言う程度なら
ガス抜きって意味もあるから別に問題無いと思うが
評価でキチガイじみた難癖をつけて来たら俺ならもう一生粘着確定だわ
818名無しさん(新規):2013/10/02(水) 17:31:53.19 ID:kdUhwlYh0
一生粘着確定だわ

一生粘着確定だわ

一生粘着確定だわ

一生粘着確定だわ

一生粘着確定だわ
819名無しさん(新規):2013/10/02(水) 18:22:10.01 ID:xnShGZzl0
>>802,804
ごめんミスッた。俺も雑だったw

1.出品者:取引連絡
2.落札者:取引連絡+入金連絡
3.出品者:入金確認しました
4.出品者:商品発送しました
取引ナビはこの4つで、
到着後落札者が評価にて連絡が理想かな。
820名無しさん(新規):2013/10/02(水) 18:45:25.42 ID:8LrUKj0c0
>>819
商品到着しましたが取引が雑で冷たく感じましたのでマイナス評価です
821名無しさん(新規):2013/10/02(水) 18:58:41.63 ID:8g/9gCFS0
出品歴長いけど、今日 過去最高におかしな落札者に当たった

個数4で1出品のみ即決出品

@10:17 ID:○○○ 評価315 個数2で落札
A10:24 ID:△△△ 評価30 個数1で落札
B10:26 ID:□□□ 評価196 個数1で落札
在庫がまだ多数あるので再出品し、「在庫は多数あるので、希望があれば一つのオークションで対応可能」な旨連絡
C17:03 ID:◇◇◇ 評価188 個数2で落札


@ACにあっては、取引ナビでまったくの同一文面が来る

「只今,仕事の都合で出ており出先から連絡しております。
     :略
帰宅後に再度お取引について御連絡致しますので・・・・
     :略
よろしくお願い致します。」


Bについては連絡がないが、限りなく同一人物の疑い
評価を見ると4つのIDで多岐に渡る商品ジャンルで、1週間に合計100件以上の取引がある


何かの業者だとしたら、システムを熟知しているはずだからこんな落札はしないはず。
異常者なのか嫌がらせなのか。

速攻で4つのIDをブラックリストに入れて、これ以上入札出来ないようにして再出品した。
いったいどういうつもりなのか、はたまた迷惑だ。
822名無しさん(新規):2013/10/02(水) 19:01:23.95 ID:6DLU4I8h0
>「在庫は多数あるので、希望があれば一つのオークションで対応可能」な旨連絡


屑出品者に言われたくないわ
823名無しさん(新規):2013/10/02(水) 19:13:52.00 ID:8g/9gCFS0
>>822
ちがうよ

@Aで同一文面で連絡がきたから、同じ落札者と判断し
こちらから連絡したまでだ

あんたに屑だといわれる筋合いはないよ。
824名無しさん(新規):2013/10/02(水) 19:15:34.58 ID:6DLU4I8h0
あらら ルールも守れない屑出品者(>>823)が切れちゃったwww
825名無しさん(新規):2013/10/02(水) 19:30:39.61 ID:QzNUb7g/0
>>823
わかるよ
オク外取引を指定したんじゃなくて、同一人物が2個とか1個とか落札してるから
「まとめて取引できるよ」って連絡しただけだよね

でもどうしてそんな落札方法とったんだろ
代行業者系でIDをたくさん持ってて
たまたま別の人たちからそれぞれ2個とか1個とか頼まれたのかも
それだと送料とかも別に計算して欲しいだろうし
それで分けて落札したとか?
826名無しさん(新規):2013/10/02(水) 19:31:59.18 ID:6DLU4I8h0
>「在庫は多数あるので、希望があれば一つのオークションで対応可能」な旨連絡

ヤフオクの落札手数料逃れしたかったんだろ。
謝らないとID晒すよ
827名無しさん(新規):2013/10/02(水) 19:32:18.30 ID:JSgtocz50
それで取引が進まないなら文句言いたくもなるだろうが
全部引き取ってくれるならいいじゃん。連絡くれてんだし
828名無しさん(新規):2013/10/02(水) 19:35:40.45 ID:Cn4vPbP80
>>823
いや、違反行為を批判されてるんでしょ
>「在庫は多数あるので、希望があれば一つのオークションで対応可能」
829名無しさん(新規):2013/10/02(水) 19:43:23.99 ID:6DLU4I8h0
>>825
手数料逃れしたかっただけだと思う。

>>821は全国(沖縄・離島除き)送料無料で出してるから、
同一人物なのに、別IDで別々に落札されると
それだけ送料がかかるからこんなこというんだと思う。
>異常者なのか嫌がらせなのか。
>速攻で4つのIDをブラックリストに入れて、これ以上入札出来ないようにして再出品した。
>いったいどういうつもりなのか、はたまた迷惑だ。

同一人物であろうがなかろうが、
落札者に余りにも失礼だよこの文面は。
830名無しさん(新規):2013/10/02(水) 19:52:49.92 ID:gFDKMtBh0
どこに送料無料の情報があるんだよ馬鹿
831名無しさん(新規):2013/10/02(水) 19:57:19.04 ID:Cn4vPbP80
>>829
本当にID知ってるのかwこれだけの情報で>>821の出品IDがわかってしまったとしたらすごいw
それともそのカテでは結構有名な人で上の落札者評価や数量、時刻でピンと来たのかな

もしかして>>821の落札者は代行業者なんじゃ?発送先がそれぞれ別だから別IDごとに落札したとか
>>829によると全国送料無料で出品してるようだし、ひとつのIDから複数への発送要求はできない(有料になるだろう)しね

>評価を見ると4つのIDで多岐に渡る商品ジャンルで、1週間に合計100件以上の取引がある
代行は毎日多数落札してるから評価も短期間でかなり多くなるしそれっぽい
832名無しさん(新規):2013/10/02(水) 20:16:46.93 ID:QzNUb7g/0
送料無料とかどこかに書いてる?

仮に無料としても送料がもったいないって思うんだったら
最初から「4つまとめて」売るんじゃ…
複数出品してる時点で1個1個別の人に落札されることだって充分予測済みだと思うし。

なんか ID:6DLU4I8h0 の思い込みが怖い
まさかとは思うけどその代行業者がブラック入れられて怒り狂ってるとかじゃないよね?
833名無しさん(新規):2013/10/02(水) 20:17:21.68 ID:6DLU4I8h0
>>831
落札時刻まで書いてくれてるんだから検索すればいいだけ。
最初からIDは分かってるよ。

ちなみに落札者は
入札前に、1づつ販売、個別発送可能ですか? と質問してる。
>>821は 1でも送料無料と回答してる。

>>830=>>821なの?
834名無しさん(新規):2013/10/02(水) 20:27:13.22 ID:Cn4vPbP80
>>833
>>821の情報だけでは自分には検索できんすまんw
カテも分からないしもう少し詳細が分からないと無理だわ
時刻だけで検索できるのなんてあったっけ?


とりあえず…あんまり詳細を書くとID特定されちゃうから気をつけような!という事だな
835名無しさん(新規):2013/10/02(水) 20:56:26.80 ID:uV4LGyTF0
本人なんだろ
836名無しさん(新規):2013/10/02(水) 21:24:32.74 ID:6DLU4I8h0
>>834
時刻書くとかなりの確率で特定可能^^
837名無しさん(新規):2013/10/02(水) 21:32:11.29 ID:LGsHSOAZ0
今日も気持ち悪いのが湧いてるな。
838名無しさん(新規):2013/10/02(水) 23:58:04.40 ID:hDP4R7G60
支払いは5日以内って書いてあんだろゴミ
「お支払いは来週の水曜日予定です☆」
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
説明欄も読めない知的障害者が入札してくんなクズ
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
839名無しさん(新規):2013/10/03(木) 00:48:37.35 ID:8Fdgo1Ez0
評価に落札前に弾く要素はなかったのだろうか。
840名無しさん(新規):2013/10/03(木) 01:38:46.75 ID:37i3I8Dg0
>>830>>837とか、この板で本日初めてのレスがこの煽りレス。
>>821がID替えてレスしてるのかな。
841名無しさん(新規):2013/10/03(木) 01:47:40.02 ID:SVNABEil0
>>798
送料固定の商品で落札直後に「入金しました」
こちらからは「発送しました」
各1回で取引終了。ポストに投函だからオク終了から発送まで30分w
842名無しさん(新規):2013/10/03(木) 01:47:56.82 ID:M6poC8v/0
>>821
取引自体に問題があったわけでもないのに迷惑とか、出品者本人が以上
843名無しさん(新規):2013/10/03(木) 01:59:58.28 ID:20T52A0E0
>>840
ID:6DLU4I8h0 ID変わるの待ってたのかよヘタレwwwww
844名無しさん(新規):2013/10/03(木) 02:24:47.21 ID:lzNu7f6q0
>>842
いや、同一人物から同日に複数IDで落札されたら気持ち悪いと思うぞ。
845名無しさん(新規):2013/10/03(木) 02:53:08.71 ID:aSv7Prs80
沢山落札してくれるのは嬉しいんだけど、
全部の商品のナビで同じメッセージ送ってくんなよ、鬱陶しい。
どれか1つのナビで「○○と△△も落札した」って書くだけで十分。
用意されてるものは全て使わなきゃとか考えてるんだろうか。
846名無しさん(新規):2013/10/03(木) 02:53:20.02 ID:pHicnA5U0
マジで本人がいるっぽい
その特定したとされる商品も晒されてないし
847名無しさん(新規):2013/10/03(木) 02:59:17.95 ID:7eXnh7TO0
>>844
でもまだ同一人物と断定されたわけじゃなくね?限りなく同一人物っぽいとはあるが
全部同じ住所への発送なのにいちいち別IDでの落札じゃちょっとあれだけど
業者でそれぞれ発送先が違うとか別IDでの落札に意味があるなら別に気持ち悪くはないかな


謝らないとID晒すよと言ってたからちょっと期待したんだが結局晒してくれなかったなw
848名無しさん(新規):2013/10/03(木) 03:25:03.79 ID:AHg7GvDt0
>>821がID変えて単発レス多すぎるwwwww
849名無しさん(新規):2013/10/03(木) 03:32:57.95 ID:M6poC8v/0
>>844
気持ち悪いなんて主観的感情だけで判断することが異常

個々の取引自体に問題がなければID分けてようが問題はない
850名無しさん(新規):2013/10/03(木) 04:02:46.48 ID:bndj3xJc0
>>845
これあったわー
到着の知らせも全部のナビにきて
それから全部の評価
的外れのくそコピペのナビから始まって
どうもおかしいと思ったら本当に最後までイライラしたわ
気が狂いそうだった
851名無しさん(新規):2013/10/03(木) 05:42:54.90 ID:vvf/GerN0
出品者からの連絡で今後はここでまとめて取引や連絡をさせてくださいって書けばええですやん
852名無しさん(新規):2013/10/03(木) 06:03:12.31 ID:GOjfzVK60
>>841
手慣れた者同志の最短プレー。
こういう人に当たると気持ちいいですね。
853名無しさん(新規):2013/10/03(木) 07:23:17.16 ID:8Fdgo1Ez0
ポストやコンビニはなあ。
いつも夜に〆て翌日窓口から確実に配送してるから、入金確認は一回挟む。
854名無しさん(新規):2013/10/03(木) 07:58:59.03 ID:sd6edeNm0
>>849
ブラリとか評価は主観的感情だろ
855名無しさん(新規):2013/10/03(木) 09:08:23.41 ID:cK0hlrhY0
>>847
>謝らないとID晒すよと言ってたからちょっと期待したんだが結局晒してくれなかったなw

自分のIDも晒されるのに気づいたんじゃね?w
856名無しさん(新規):2013/10/03(木) 10:05:03.97 ID:yPWLJEfj0
>>841みたいな人結構いるけどね。
そんな訳で油断してたら、キチガイに当たって目が覚める。(笑)
857名無しさん(新規):2013/10/03(木) 10:10:07.97 ID:VkWPD1Us0
キャンセルした落札者に吊り上げ扱いされて評価に「吊り上げ出品者です。ご注意下さい。」って書かれた

次点が新規のイタズラ入札だったからそう見えたんだろうが
858名無しさん(新規):2013/10/03(木) 10:38:39.78 ID:Wuboqo/U0
>>855
流石にそんなことも気が付かず脅すバカなんて居ないだろ〜





・・・・・え?居るの?
859名無しさん(新規):2013/10/03(木) 11:22:53.31 ID:cK0hlrhY0
そうだよなw
860名無しさん(新規):2013/10/03(木) 11:46:52.97 ID:AHg7GvDt0
自分から評価しなけりゃ落札者IDはわからんからそれは無いでしょ。>>855
評価して無いのにID晒されたら>>821の仕業ってわかるし。
つーか代行業者のIDなんて公開されても大して気にしないだろうし。
861名無しさん(新規):2013/10/03(木) 11:52:12.79 ID:s7q/OHa10
なら晒されても文句ないな
862名無しさん(新規):2013/10/03(木) 11:56:20.90 ID:AHg7GvDt0
>>821はID変えてレスしてるんだろうけど、
>>821がちゃんと出てきて、ID晒していいよっていえばいいんじゃない?
863名無しさん(新規):2013/10/03(木) 11:57:50.03 ID:ICMaK0jd0
>>845
複数の商品落札して、1つの取引でまとめて処理して商品を受け取って
しばらくして(約1週間後)、残りの商品すべてに"連絡ください"のトリナビが
来たことあったわ。

オーダーフォームだとすべてに記載してほしいという場合もあるな。
それに気づかず1つのオーダーフォームにまとめて記載して取引を
済ませたことが事があったが、特に文句は言われなかったが。
864名無しさん(新規):2013/10/03(木) 12:15:36.53 ID:nxyyMxSW0
>>857
そのキャンセルの方法によるんじゃね?
そいつが悪くてキャンセルなら逆恨みだし、悪くなくて購入者都合でキャンセル
したのなら、何書かれても文句言うなや。
865名無しさん(新規):2013/10/03(木) 12:33:10.80 ID:VkWPD1Us0
>>864
落札して速攻で「吊り上げではないですか?」みたいな連絡来て、結局信じて取引しますって事で話が進んだんだけど

「今手持ちが無いです。かんたん決済は利用出来ますか?」って言ってきて
商品説明にも書いてある通り、利用出来ません。振込はいつになりますか?と連絡

そしたらいきなり「出品者都合でキャンセルして下さい」って連絡きたんだけど、俺悪くないから落札者都合でキャンセルした

で次点の新規繰上げたら反応無かったんでオークション終了、再出品したら「吊り上げ出品者です」って非常に悪い付いた
866名無しさん(新規):2013/10/03(木) 12:38:06.82 ID:G8hufls50
>>851
感覚のズレた人は、聞く耳持ってくれないからw
こういうのでも「十分に常識的な範疇の対応」と擁護する人がいそうw
867名無しさん(新規):2013/10/03(木) 12:39:29.96 ID:nxyyMxSW0
>>865
まあ、それは逆恨みだけど、非常に悪いがつくのは予想できたケースだねw
かんたん決済は許可してやればいいのに。
868名無しさん(新規):2013/10/03(木) 12:47:01.39 ID:Ic5di2ys0
>>866
>>867のことだな
869名無しさん(新規):2013/10/03(木) 12:47:39.68 ID:61If/F240
新規が吊り上げじゃないってのが前提として…
>>865は何一つ悪くないのでは。
商品説明にかんたん決済が書いてないのだからそれをさせろというほうが悪い。

普通に相手の評価と自分の返答のところに
「最初からつりあげだと疑われたあげくに、商品説明に書いていない入金方法を要求され
断ったら出品者都合でのキャンセルしろと言われました。
それで落札者都合でキャンセルしたら『非常に悪い』で報復されました」と書けばいい。
870名無しさん(新規):2013/10/03(木) 12:51:36.63 ID:nxyyMxSW0
悪くなくても、長い目で見たら、対処方法が良くなかったね。
871名無しさん(新規):2013/10/03(木) 13:12:05.60 ID:s7q/OHa10
>>865
そいつのID晒せ
872名無しさん(新規):2013/10/03(木) 13:37:57.21 ID:x2DbHSLu0
カテゴリ毎にクズ落札者リストみたいなの登録していけるサイトあればいいのに
873865:2013/10/03(木) 13:48:06.37 ID:T5HykoBT0
その新規は他の所でもイタズラ入札していたらしく(ウチのが終了してから)マイナス評価が付いたと思ったらID消えてた

初出品のIDで高額取引する事が間違いだったのかもしれない

ってか愚痴りたかっただけってのも半分
みんなありがとう

晒していいんだっけ、ID。俺のもバレるけどもう構わんから全然晒すが
874名無しさん(新規):2013/10/03(木) 14:17:41.72 ID:nxyyMxSW0
見たいから晒してよ。
かんたん決済でも、金入ってから送ればいいだけでしょ。
875名無しさん(新規):2013/10/03(木) 14:21:18.39 ID:s7q/OHa10
>>874
こういうクズは死なねーかなあ
876名無しさん(新規):2013/10/03(木) 14:31:44.92 ID:Wuboqo/U0
>>862
>>826が自分で宣言した通りに行動起こせば良いだけなんだけどね
待ってる人も居るみたいだし、条件揃ってんのになんで行動しないのか
まさか律儀に>>821の許可待ってるんじゃないだろうね・・・・







・・・・・え?そうなの?
877名無しさん(新規):2013/10/03(木) 14:38:50.15 ID:0iOkf4OI0
文面は追ってないけど、誰かがうざい改行厨って事は分かった。
878名無しさん(新規):2013/10/03(木) 14:40:47.99 ID:sd6edeNm0
ID:6DLU4I8h0=ID:AHg7GvDt0だろ
879名無しさん(新規):2013/10/03(木) 14:43:37.01 ID:lynHRuNo0
結果論だがID消して逃げるくらいだから最初から取引する気なんかなかったか
かんたん決済で詐欺する気だったかじゃないのか
たまにいるよ
ねちねち文句だけ言う為に落札するクズ

あといたずら野郎にもプライドがあるのかいたずらしまくりのくせに評価に削除理由を書いた俺だけに報復してきて
他のやつにはしてないというクズもいた
880名無しさん(新規):2013/10/03(木) 14:50:50.45 ID:KpQZgFNf0
>>878
解りやすいよなw
881名無しさん(新規):2013/10/03(木) 14:55:16.77 ID:61If/F240
>>878
昨日から思ってるけど、あまりにもこの出品者に粘着して叩くから
入札取り消された人かなと思ってみてた
「送料無料」とか急に言い出したりしてるしw
882名無しさん(新規):2013/10/03(木) 14:58:56.50 ID:fVHF55h70
「送料90万円です」
883名無しさん(新規):2013/10/03(木) 15:06:11.32 ID:PDeigAWI0
たけえよw
884865:2013/10/03(木) 15:08:54.28 ID:T5HykoBT0
>>879
いや、吊り上げだの言い出した上にキャンセルしたのは落札者:評価一桁

次点を繰上げても反応無くてID消えたのが新規

で、その次点の新規と取引してないっぽいから吊り上げ出品者です。って評価に書かた
885名無しさん(新規):2013/10/03(木) 15:38:37.00 ID:jNMVHccH0
落札者が振りこみ予定日に支払が無く4日経過したので
警告連絡したら
「振込先の連絡を待ってる間に忘れました」とか
こっちの連絡が遅いような口ぶりなんだけど
落札者の連絡から5分で返信してるんだよね
このバカ5分で忘れちゃったの?
凄いバカすぎて可哀想になるレベルなんだけど
さすが評価どちらでもない25雨25あるなと
886名無しさん(新規):2013/10/03(木) 17:22:54.74 ID:0VwGck5k0
馬鹿は言い訳まで馬鹿みたいなのが悲しいな。それほど腹が立たない気持ち、わかるわw
887名無しさん(新規):2013/10/03(木) 18:09:10.66 ID:PUJvTnoT0
おっおっおっ、おばあちゃんが危篤で遅れました!(7回目)
888名無しさん(新規):2013/10/03(木) 18:09:35.27 ID:dYhGlP/k0
>>885
メールやナビでの催促程度じやとぼけるよ
直電してもとぼけるバカはとぼける
そんなバカは直接家に行ってもとぼける
889名無しさん(新規):2013/10/03(木) 18:12:40.72 ID:44hrDRmc0
この前「お取り引きをゆっくり進めたいと思っています」ってのが居た。噴いた。
890名無しさん(新規):2013/10/03(木) 19:14:09.08 ID:PUJvTnoT0
マイペースでよろしくお願い致します
891名無しさん(新規):2013/10/03(木) 20:17:03.87 ID:SXZUDFf+0
落札者、AとBを落札

自分「A+B+送料、振り込めよはよ」

落札者、翌日Cを落札

自分「…他落札するなら先に言えよアホが、A+B+C+送料な振り込めカス」

落札者翌々日「すみませんでした、先に言うんですね、ちなみにDに入札予定です☆」

自分「………Dを早期終了したからABCD+送料振り込めゴミが」

落札者「わあ早期終了とかあるんですね、お金振込みます☆」

もうなんなのこいつ
これで評価120あって雨曇り無しってなんなのよ
892名無しさん(新規):2013/10/03(木) 20:21:24.84 ID:olPtwAWf0
>>891
原文のままなら尊敬する
893名無しさん(新規):2013/10/03(木) 22:40:08.66 ID:rDPorlsJ0
厳しい事言ってスマンが、同日落札以外の同梱を受けちゃう時点で
無限ループになるのは否めないね
それは出品側の腋の甘さ

変なのに的にされたら腋の甘さ突かれて、連日落札して一ヵ月後に
まとめてdズラされる、とかね
ちょっと極端な例出したけど
894名無しさん(新規):2013/10/03(木) 23:21:24.85 ID:qjzHg+880
脇の甘さって
何か文字で見ると興奮するよな
ハァハァ
895名無しさん(新規):2013/10/04(金) 01:29:16.95 ID:hVKfw29M0
在日の半島の人は意味不明

入札すんなボケ
896名無しさん(新規):2013/10/04(金) 02:40:21.29 ID:fq7/73ix0
>>893「ついで買い」は在庫一掃にもなるから基本的には歓迎だけど、常連客化すると
調子に乗って、こちらが「いったん精算します」と言うまで返信も寄越さない奴もいる。

評価3ケタだった常連が昔、10点くらい落札して音信途絶したことがあるから(死んだか、
重病か、ただのズボラ化その他かは分からんけど)、今は本体代金のこまめな入金が条件、
それが嫌なら即精算ってことにしている。
897名無しさん(新規):2013/10/04(金) 07:58:11.40 ID:CvPFbPWG0
>>865
運が悪かったね
そもそも釣り上げがあろうがなかろうが自分が入力した金額より高い金額で落札されることはないのにな
898名無しさん(新規):2013/10/04(金) 09:05:49.17 ID:oZqTCqKj0
>>897
そうそう。
つり上げられてると思ったら入札しなければいい話。
っていうか、つり上げたの落札者当人じゃない?
うっかり落札してしまったから、うまく逃れようとした。
899名無しさん(新規):2013/10/04(金) 11:00:02.14 ID:RPHry+kS0
>>759
下手糞だなあ。最初から訊けよ。
「金品の遣り取りのある取引についてですから、まずは、最初に住所氏名をおうかがいしています」
だよ。向こうの欲しい答えは出すもの出してからって姿勢で。

「結構です」
とかきたときには、「どういう意味の“結構”ですか?」と訊け。
もしくは、「変更無しの条件で取引を継続するということですね」と念押ししろ。

基本的に明確でない物言いについては相手の意図を先回りして読むようなことはしない。
「『じゃあ今回は結構です』と言っただろ、変更はしない条件で結構だという意味ではないのか」と
逆に押すくらいのことをしろ。
900名無しさん(新規):2013/10/04(金) 11:04:15.18 ID:RPHry+kS0
>>889
発送は手の空いたときで良いとか言ってきた落札者があったけれど、
こっちが本当に手が空くまで(他の出品を発想し終わるまで)放置する
つもりで居たら、催促されたよ。
三日四日待てないなら余計なこと言うなよなあ。
901名無しさん(新規):2013/10/04(金) 11:11:45.35 ID:F1E3ASmD0
>>900
バーカ
902名無しさん(新規):2013/10/04(金) 11:18:46.19 ID:Zlbb5Pmp0
>>896
どこでもいるんだなw
こっちも全く同じ
とにかくイライラするんで最後はブラリしたよ
903名無しさん(新規):2013/10/04(金) 11:39:23.99 ID:UuKv4Qfv0
馬鹿がおおすぎ
かんたん決済で多い場合や少ない場合
何考えてるんだ・・・

面倒な奴多くなった
904名無しさん(新規):2013/10/04(金) 11:43:31.91 ID:mY9AtGjB0
>>900
> 発送は手の空いたときで良い
と言われても、代金もらってるなら速やかに発送するもの

殺していいよっていう人がいても、殺しちゃダメなのと同じ
905名無しさん(新規):2013/10/04(金) 11:53:07.50 ID:wW4GtL0p0
いや違う。この板の乞食たちに言わせると
ご自由にお持ちくださいと書いてあれば一人で全部持って行ってからすぐ捨ててもいいし
タダですよって言ったらメール便一通を取りに来させるのが当然らしいからw

商品説明に間違いがあっても、それを容赦なく履行させるべきで
間違って送料無料アイコンでも付けようものなら、どの配送方法でも
無料にさせないといけない。言質をとったらそれを最大限に使わなければいけない。

それがこの板の常識www
906名無しさん(新規):2013/10/04(金) 11:54:45.61 ID:d3IHAhgL0
可愛そうな人ですね。
907名無しさん(新規):2013/10/04(金) 12:00:53.89 ID:mY9AtGjB0
>>905
> ご自由にお持ちくださいと書いてあれば一人で全部持って行ってからすぐ捨ててもいいし
いいんじゃね

> タダですよって言ったらメール便一通を取りに来させるのが当然らしいからw
これは当然だろ

> 商品説明に間違いがあっても、それを容赦なく履行させるべきで
> 間違って送料無料アイコンでも付けようものなら、どの配送方法でも
> 無料にさせないといけない。言質をとったらそれを最大限に使わなければいけない。
記載の方法で合意が得られなければ記載した本人の責任なんだから出品者都合で削除だろ

> それがこの板の常識www
あんたの常識
908名無しさん(新規):2013/10/04(金) 14:42:02.06 ID:PdC0jz4G0
届いたセーターの首元が破れてるって落札者から連絡きた。
写真撮る時も発送する時も破れなんてなかったんだけど…。
返品する。って言ってきてんだけど、こんな時皆さんならどうしますか?
909名無しさん(新規):2013/10/04(金) 14:50:50.71 ID:M1bpabGn0
見落としがあっても返品不可で、と断ってなかったんだろ?
だったらまずは事実確認だろ
910名無しさん(新規):2013/10/04(金) 15:11:35.80 ID:PdC0jz4G0
>>909
ありがとう。
何年か前に落札された新品の衣類に汚れがあると返品返金に応じたらあきらかに落札者がつけた汚れで、その時は泣き寝入りしたんだ。
返品不可って書かなかったのは失敗だった。
久しぶりに変な人にあたって気が滅入る。
911名無しさん(新規):2013/10/04(金) 16:56:46.55 ID:IrgQxEAoO
最初から銀行口座開示してんのに「口座番号教えてください」って言ってくる奴なんなの?
912名無しさん(新規):2013/10/04(金) 19:12:09.80 ID:steEOyvN0
>>911
もう一度書けばいい
たいして手間じゃないし
913名無しさん(新規):2013/10/04(金) 19:14:21.55 ID:FPArUb8X0
手間の問題じゃないだろ
914名無しさん(新規):2013/10/04(金) 19:44:21.31 ID:d3IHAhgL0
「最初から銀行口座開示」これって取引ナビじゃなくて、
出品しゃからのメッセージだったりして。
915名無しさん(新規):2013/10/04(金) 22:41:21.71 ID:cCVo9YdrO
>>891 それに似た感じで
AとBを落札

落札者「お願いがあります。 CとDとEも欲しいので 再出品して下さい」

CとDとEを再出品して 早期終了

落札者「わぁい ありがとうございます。あとワガママですが Gも………」↓
最初にもどる

この繰り返しで 大量に落札されたw
まぁ メール便で送るような品だったけど
これで半日 費やしたw
916名無しさん(新規):2013/10/05(土) 00:21:37.76 ID:EeYHQw6t0
>>904
殺人は、実刑ありの刑法犯で、非親告罪。
債務不履行は、親告罪でないどころか、犯罪にすらならん。
しかも、相手の申し出に対して合意した事柄なんだから、債務不履行にすらなってないだろ。
次元の違う問題をゴッチャにするな。
917名無しさん(新規):2013/10/05(土) 00:32:07.18 ID:pGI9Lc/i0
落ち着け
918名無しさん(新規):2013/10/05(土) 08:28:09.56 ID:mlISfN2r0
実刑ありの刑法犯

これだけでお前の程度が知れる
919名無しさん(新規):2013/10/05(土) 08:31:34.09 ID:ljX3L6gA0
納豆ありの朝御飯

これだけで俺の収入が知れる
920名無しさん(新規):2013/10/05(土) 08:34:18.60 ID:mlISfN2r0
ま・・・・まけたぁあああああ
921名無しさん(新規):2013/10/05(土) 08:37:06.56 ID:eZayeo760
何言ってんだよ納豆美味いだろ
922名無しさん(新規):2013/10/05(土) 08:46:32.78 ID:ljX3L6gA0
でもヒキワリだけは勘弁な
923名無しさん(新規):2013/10/05(土) 08:51:45.79 ID:mlISfN2r0
引き割り派の俺には一縷の望みもない
924名無しさん(新規):2013/10/05(土) 09:02:59.04 ID:e/zidS3A0
昆布だしついてるやつうまいよな
925名無しさん(新規):2013/10/05(土) 09:38:42.92 ID:oIrZtpUD0
くどい太めの納豆売り
926名無しさん(新規):2013/10/05(土) 09:41:56.90 ID:xJfZFZEC0
有機栽培のは少しお高いんだけど違いがわからない
927名無しさん(新規):2013/10/05(土) 12:41:51.15 ID:7NIt+6s/O
連絡期限過ぎても連絡こなくて1イライラ
催促したら連絡きたけど、「遅れました」の一言もなくシレっと取引進めようとしてきて2イライラ
聞いても無い入金予定日を自己申告してきたけど、入金期限日を過ぎた日付で3イライラ
928ぴぴ:2013/10/05(土) 12:43:17.73 ID:Hiwjdp0p0
イライラはカルシウム不足でしゅ(^▽^)
929名無しさん(新規):2013/10/05(土) 13:42:33.21 ID:/onZ2JSj0
時代遅れだな、そんなもん関係ない
930ぴぴ:2013/10/05(土) 14:04:11.83 ID:Hiwjdp0p0
今度はPCからイライラでしゅ(^▽^)
931名無しさん(新規):2013/10/05(土) 14:07:38.91 ID:wNf4CwFWP
外装破損完動品でimgurアルバムにかなり詳細な写真載せてたのに
落札後に破損してるのは箱ですよね?とか言ってきやがった
しかも海外住みで転送してもらうから梱包はしっかりしてとか
もう普通にebayで自国の出品者から買えよ
932名無しさん(新規):2013/10/05(土) 15:46:52.93 ID:KEWq9MlX0
オク終了して5分もたたずに落札者からメッセージきたから
嫌な予感はしてた
いつもこちらからテンプレ使って連絡してるから向こうに合わせていちいち書式買えて面倒
さらに向こうからの初回メッセージは「こうしないで」「これもやらないで」と注文ばっかり
めんどくさいのに当たったからさっさと取引終わらせようと即日発送して先に評価も入れたら
「評価いらないのに…」って恨みがましくメッセージよこしてきた

そもそもちゃんと出品説明見てたら先にメッセージ送ってこないだろうし
いつものテンプレで返事もらえたら評価有無も注意できた
っていうか一応入れる前に確認で過去評価の内容と落札した品物はチェックしたけど
まさかエロ漫画とキャラソンがあふれかえってる500以上の評価持ってて
今更アニメサントラくらいで評価不要って意味がわからないけどね
933名無しさん(新規):2013/10/05(土) 17:14:14.84 ID:P19nff6w0
オクが終了したら自動落札メールを確認してから書いてるから2分は掛かる
934名無しさん(新規):2013/10/05(土) 21:34:34.96 ID:lv3Uq2ZX0
確かにこっちから連絡する前に連絡してくる落札者は
注文が多かったりして、ナビ見てイラッとさせられるのが多いな
935名無しさん(新規):2013/10/05(土) 21:37:13.06 ID:SFCFKdCY0
早漏は脳にも欠陥がある
936名無しさん(新規):2013/10/05(土) 22:49:42.14 ID:Km9ighws0
入金日11/7って・・・10/7の月曜日の間違いだよな?
普段ならタイプミスとしか思わないけどいきなり代引き言ってきたり
評価もあれだからこいつ本気かもと思ってしまうわ
937名無しさん(新規):2013/10/05(土) 22:56:34.22 ID:6O6NXokh0
こちらから連絡する前に連絡してくる落札者。
電話番号教えてこない出品者。
この二つはややこしいこと言ってきたり連絡遅かったりすることが多い…
938名無しさん(新規):2013/10/05(土) 22:58:22.53 ID:4173NOKL0
初めて「商品発送と同時に領収書をくれ」ってのに当たったんだが、ネットで調べてもよくわからん。
かんたん決済利用なので、実際に入金される前に領収書を先行発送することになるし、郵便法にも違反することになる。
断るにしてもめんどくさい目にあってしました。
939名無しさん(新規):2013/10/05(土) 23:21:19.52 ID:GSrsSs3L0
>>938
出来ません。ご了承下さい。
って断ればいいんだよ
940名無しさん(新規):2013/10/06(日) 03:06:57.03 ID:Qsk2lLVi0
こっちからの連絡待たずにすぐ住所とか送ってくる人はせっかちなのかな・・・
住所は良いとして発送方法やら支払い方法やらこっちがテンプレ送る前だから分からなくて
結局は早く送ってきても二度手間になるんだよな
941名無しさん(新規):2013/10/06(日) 03:12:22.16 ID:KFvtzbAg0
発送そのほかの説明の書き具合によってはそうなるだろうな
手間だってだけでどうでもいいならともかく、愚痴るくらいイライラするなら商品ページに自分からのナビを待つように記載しておけば減るんじゃないかと思うが
942名無しさん(新規):2013/10/06(日) 06:18:13.31 ID:GVXMznDA0
>>940
おれは手間が掛らなくて嬉しいわ
取引きナビ初回に書く内容は商品説明にすでに書いてある事だから
発送先情報と発送方法選んで合計金額まで言ってきてくれたら、あとは口座番号を教えるかかんたん決済を許可するだけだ
943名無しさん(新規):2013/10/06(日) 10:01:31.27 ID:t92Qg8Aa0
落札者が住所等連絡⇔振込先連絡→振込み→発送→届いた
5回で終わるのが理想。代引きなら3回で終わるが
944名無しさん(新規):2013/10/06(日) 10:06:00.55 ID:bIDZAB+10
出品者フル連絡→落札者連絡&入金→出品者入金確認→出品者発送→落札者到着評価
945名無しさん(新規):2013/10/06(日) 10:19:03.10 ID:8CEHUyj+0
1.出品者 FN (発送方法は固定の全国一律料金)
2.落札者 送付先連絡 & かんたん決済しました。
3.出品者 入金ありがとう発送しました。

自分のこれまでの最少パターン
946名無しさん(新規):2013/10/06(日) 10:24:32.33 ID:YTYrDuZa0
大体そんなもんじゃね?
後は商品受け取ったら評価してねー
で評価あったら、こっちも評価して
お終い
947名無しさん(新規):2013/10/06(日) 10:28:43.67 ID:8CEHUyj+0
もうちょい詳しく書くと

1.出品者 FN (発送方法は固定の全国一律料金)
2.落札者 送付先連絡 & かんたん決済しました。
評価は不要でお願い。
3.出品者 入金ありがとう発送しました。
こちらも評価不要。追跡できるから到着連絡不要。
948名無しさん(新規):2013/10/06(日) 10:28:51.34 ID:l9UOrByn0
評価はいらない
あんなの貯めても無駄
949名無しさん(新規):2013/10/06(日) 10:36:17.75 ID:c10T/0GS0
落札者の評価は参考になるよ
雨無しは最初の連絡3日は待つけど、バックレ歴雨が有る奴は24時間しか待たないとFNで宣告する
950名無しさん(新規):2013/10/06(日) 11:07:17.50 ID:bIDZAB+10
後出しは悪質だろ
951名無しさん(新規):2013/10/06(日) 11:21:18.50 ID:c10T/0GS0
>>950
通常は商品説明・FNに3日待つとか書かない、俺が決めてるだけ
バックレ君だけ24時間を宣言する
952名無しさん(新規):2013/10/06(日) 15:10:46.10 ID:KFvtzbAg0
よくわからないが商品説明の段階でこういう人は返信24時間しか待ちませんと書いておいたほうが双方のためによくね
953名無しさん(新規):2013/10/06(日) 16:28:55.38 ID:2loS3f7U0
そういう奴は24時間しか待たないと書いてあるナビをその時間過ぎて見るからなw
954名無しさん(新規):2013/10/06(日) 19:37:54.98 ID:Mv+ePVSK0
キチガイには常識や理屈が通じないからキチガイなんだしな
955名無しさん(新規):2013/10/07(月) 02:24:21.65 ID:Cwb3sHW80
24時間しか待たないといいつつ3〜5日様子見
956名無しさん(新規):2013/10/07(月) 04:57:46.19 ID:xcSDwB7S0
商品説明とか取引要綱を読まずに、商品名と価格だけで入札して来る奴
しかも、タイトルに書いてある「中古」や「不動ジャンク」は無視で
全て新品だと思ってる(通販厨?)何とかならんかな。
評価でわかれば迎撃するんだけど、しそこねると後々すげー面倒なんだよ。
957名無しさん(新規):2013/10/07(月) 10:06:45.07 ID:SIDtrvK20
定価の4割引きで出した物に4割引きの値下げ希望とかいい度胸してんな
958名無しさん(新規):2013/10/07(月) 11:22:48.70 ID:wNTMnf2f0
数日連絡が無い落札者の評価見たら、出品者からの評価が落札から2週間後とか一ヶ月後とかばっかw
959名無しさん(新規):2013/10/07(月) 11:34:22.68 ID:gahQh8Mc0
取り引きナビの「商品を受け取りました」メッセージ

> 受け取りました。
> 有難う御座います。
>
> こちらへの評価お願いします。

評価を求めるならお前から先に評価しろよ
ずうずうしい
960名無しさん(新規):2013/10/07(月) 11:58:36.02 ID:zpMJ/EXB0
「明日届くようにお願います!」とか言われたよw
急ぎの配送はできないと説明文に書いてんのにさー。
たまにいるんだよねー。こうーゆー落札者。
こっちの都合も考えず自分の都合ばかり押し付ける落札者!超迷惑。
961名無しさん(新規):2013/10/07(月) 12:16:34.48 ID:doKYUKAj0
取りに来い
962名無しさん(新規):2013/10/07(月) 12:41:04.57 ID:IJmCLwDV0
あと評価内容に抗議してくる奴な。
963名無しさん(新規):2013/10/07(月) 12:58:14.08 ID:k8lR5tfH0
>>960
米軍の戦闘機で送ってもらうから費用負担して下さいって言えば
964名無しさん(新規):2013/10/07(月) 13:15:52.82 ID:eNLpd0nj0
>>960
わざわざその届いて欲しい日の夕方になってから、無理だというふうに返事する。
そして、その段ではまだ送らない。
急ぎではなく、受取の都合があるからだろう、今送っては困るよね?
965名無しさん(新規):2013/10/07(月) 13:35:44.13 ID:W5qoAkBVO
最低限送料しか払わないのに追跡、速達、補償ありって思う阿呆は死ね
966名無しさん(新規):2013/10/07(月) 14:48:39.08 ID:Ez2WOVd80
落札されたんで、俺の住所などを教えたら、
「住所、近くなんですね。送料が勿体無いので持ってきてください」
っていわれた。
近くと言ってるが実際は車で30分以上かかるんだが・・。

正直、こういうことを言うやつは何をするかわからないんで怖い。
どうやってお断りしようか悩んでる・・・。
967名無しさん(新規):2013/10/07(月) 14:50:08.43 ID:NLnqsbeR0
届けてやれよww

次の指令は

家の中まで入ってください。
968名無しさん(新規):2013/10/07(月) 15:42:58.72 ID:U4WDdhgA0
確かに怖いな((((;゚Д゚)))))))
さあ、なんて返答する?
969名無しさん(新規):2013/10/07(月) 15:54:31.95 ID:wNTMnf2f0
ガソリン代と手間賃で8000円くらい請求しれ
970名無しさん(新規):2013/10/07(月) 15:56:32.49 ID:tgg6yss80
そこはキリよく1万でしょ
971名無しさん(新規):2013/10/07(月) 16:07:42.76 ID:GDfNpf1N0
>>956
そういうキチガイ落札とやりとりした奴はちゃんと雨評価入れておいて欲しいよな
キチガイの被害を受けた奴が(被害拡大を恐れてか)評価いれんと判別しようがない
972名無しさん(新規):2013/10/07(月) 17:04:36.42 ID:3NEpo+I+0
酷い落札者がますます増えるな…
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/promo/free/
973名無しさん(新規):2013/10/07(月) 17:13:35.29 ID:81mYj3hqO
>>966
往復のタクシー代請求しろw
974名無しさん(新規):2013/10/07(月) 17:25:18.20 ID:eo/HCZqN0
なんや入札者制限はじめるんか

やったなお前ら
975名無しさん(新規):2013/10/07(月) 17:28:15.84 ID:rnE47ihI0
「入札者認証制限」の追加
「入札者評価制限」の改修(10月9日リリース予定)
「いたずら入札トラブル申告制度」の規定に基づき、出品者を救済します。
976名無しさん(新規):2013/10/07(月) 17:28:39.38 ID:eo/HCZqN0
1回今出品中のやつ全部取り消した方がよさそうやな
977名無しさん(新規):2013/10/07(月) 17:41:15.79 ID:+LxlWHeH0
悪戯落札者違反通告システムなんかどうせ機能しないだろw
978名無しさん(新規):2013/10/07(月) 17:55:16.41 ID:k8lR5tfH0
今は単なるいたずら入札よりも脳味噌が足りない奴の入札の方が迷惑だからなw
979名無しさん(新規):2013/10/07(月) 18:02:23.81 ID:W8duZ0Ls0
>>959
非常に良いで
980名無しさん(新規):2013/10/07(月) 18:06:52.23 ID:UrKfnoTB0
出品システムは今まで通り有料でいいから落札システムを無料にしてくれ
981名無しさん(新規):2013/10/07(月) 18:20:18.42 ID:5Xs5bVUy0
出品手数料が取られなくなるのはよいな。これでゴミでも出せるなw
982名無しさん(新規):2013/10/07(月) 18:47:58.26 ID:xcSDwB7S0
それより先にID乱発の即時停止を求める。
IDは1人2つまで、再発行は年3回まで、全てプレミア同様の登録制にする。
983名無しさん(新規):2013/10/07(月) 19:55:51.05 ID:wNTMnf2f0
>>982 新規は乱発できないようなシステムになるそうですよ。
984名無しさん(新規):2013/10/07(月) 20:04:13.37 ID:1fgZdEGO0
救済措置に「出品者に対するいたずら入札者からの評価の削除」が明文化されたのは相当デカい
985名無しさん(新規):2013/10/07(月) 20:38:24.24 ID:TPhjLSle0
「あからさまな悪戯」
に関してはね
それに該当するもの(新規の評価爆弾)は、以前から個別対応で削除してたよ禿は

まあ明文化されたのは良し、だね

問題は、取引の意思を見せつつも、狙いは評価汚しであるキチガイ
何れにしても、入札者チェックは欠かせない、ってのは変わらない
986名無しさん(新規):2013/10/07(月) 23:16:49.91 ID:+lyPiKHD0
安心・安全な取引への取り組みを強化
(「ヤフオク!」のみ) − ・「入札者認証制限」の追加:
本人確認などを行っていない等一定の条件の利用者による入札拒否設定が可能
・「入札者評価制限」の改修:
「非常に悪い(悪い)」の評価の割合が一定以上ある利用者の入札拒否が可能に
・「いたずら入札トラブル申告制度」:
いたずら入札のトラブルにあった場合、利用料などの返金や評価のリセットにより救済



まーたできもしないことを、でもこれでちょっとでも変な落札者がへったらいいなぁ
987名無しさん(新規):2013/10/08(火) 01:28:11.16 ID:RMbdwHPKO
最近新規イタズラが圧倒的に増えたんだが
新規じゃねえけど今も初回連絡してから2日はたって連絡してこなさそうな評価1に落札されてるし
988名無しさん(新規):2013/10/08(火) 06:52:23.88 ID:959aL6tT0
やっと連絡きたと思ったら発送方法が抜けてる(´Д` )
989名無しさん(新規):2013/10/08(火) 07:15:47.26 ID:JNqbNSSiP
禿はストアのフォーム入力を個人にも開放しろ
いつまでたっても逃げ道確保したうえで小銭稼ぎすることしか考えてねえ
990名無しさん(新規):2013/10/08(火) 07:34:17.27 ID:utqDw+4E0
無料化したからストア登録したらいいだけなんだが。
991名無しさん(新規):2013/10/08(火) 09:01:21.38 ID:JMnys6720
フォーム入力はオプションじゃないのか?
追加料金が発生すると思う
992名無しさん(新規):2013/10/08(火) 09:42:21.81 ID:sIDqbQUO0
>>986
>本人確認などを行っていない等一定の条件の利用者による入札拒否設定が可能
これはいいね
993名無しさん(新規):2013/10/08(火) 17:46:21.11 ID:PPkSmsW20
実際に昨日評価汚しへの対応を問い合わせてみたけど以前と何も変わってなかった
爆撃みたいな停止までいくような事には前から対処してたし
結局ヤフーの「やってます」アピールのためだけのイタズラ対策明文化でしかないわ
994名無しさん(新規):2013/10/08(火) 19:21:08.84 ID:30eLIZ9k0
自分は1週間も反応なしで人が1日返信しないと発狂したように怒涛の催促してくるキチガイしんで
995名無しさん(新規):2013/10/08(火) 20:02:31.98 ID:dmYTwwOa0
穏便にすませてBLに入れとけw
996名無しさん(新規):2013/10/08(火) 20:37:54.87 ID:nP6nZ0hV0
なんで送料を振り込み忘れるかなぁ
取引ナビに記載がなかったからとかほざいてるけど、商品説明に有るだろ
期限守ったと思ったらこれかよ
めんどくせー
997名無しさん(新規):2013/10/08(火) 20:49:28.10 ID:UXx94Ydq0
わ ざ と だ ろ
998名無しさん(新規):2013/10/08(火) 21:35:12.03 ID:a3o/DIAh0
送料無料にしてやれよ
999名無しさん(新規):2013/10/08(火) 22:49:40.18 ID:Go76N+6O0
かんたん決済手続き○日後ってなんだよ
今やれ
1000名無しさん(新規):2013/10/08(火) 22:55:42.98 ID:Yc/9lxQ70
>>999
俺もちょうどそうなってたわ。なぜ今できないのか問い詰めたい。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。