売れなすぎる・・・73年目人生オワタ\(^▽^)/

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん(新規):2013/10/29(火) 17:30:12.72 ID:qJOsNDFx0
お前らは知らんだろうが未だに自動延長で40分引き延ばすジャンルもあるのさ
953名無しさん(新規):2013/10/29(火) 17:39:19.80 ID:k/QkvdYX0
>>950
高めに入札していても
入札額いっぱいまで上がること多くね?
954名無しさん(新規):2013/10/29(火) 17:52:25.71 ID:7zhZd1mH0
>>953
それは、相場のちょい高めくらいの入札額 の場合はそうだ。

そうじゃなくて、理由があって、「これは高値でも絶対に落札する」 みたいな物で
後で競ろうと思ってて忘れるのが怖いから、一括で高値を入れ、という場合は、
余裕を持って見ていられる。
955名無しさん(新規):2013/10/29(火) 18:45:54.99 ID:BFYQgx3q0
よく売れるのが1000円出品だからな
それ以上だと売れなくなってる1500円を1000円に下げたら即売れたし
もう乞食しかいないよマジで
956名無しさん(新規):2013/10/29(火) 18:58:55.78 ID:kYUPxq0WP
>>906
おめぇ俺なんて55に落札されたぞ。
二週間かかったけどちゃんと支払されたわ。
気が短い出品者はせいぜい3日も連絡無いと削除しちゃうだろうし、どんどん雨嵐になるわなぁ。
俺は気が長いから
957名無しさん(新規):2013/10/29(火) 19:02:47.65 ID:7zhZd1mH0
>>955
ジャンルと商品によるよ。

例えば、フィギュア関係だったら、プライズは基本的に安くて、千円以下がほとんど。
しかし、市販物でプレミア付いてるやつなら、安値で開始しても、絶対に一定金額まで上がるよ。

例えば、マックスファクトリーの1/6アスカ。
これは、入札者は乞食だ なんだ言っても、絶対に一万円は超える。
俺はなるべく安くという事で、12,000円までで欲しくて、よくウォッチと入札をしているのだが、
12,000円は毎回超える。
15,000円で終わるか、18,000円で終わるかは、商品状態やタイミングで変わるのだが、
確実に一定金額以上まで行ってしまう。

本当にヤフオクが終わってるんだったら、俺に5千円で落札させろよ。
958名無しさん(新規):2013/10/29(火) 19:08:39.23 ID:F4Su+rxA0
>>949
10.07は血迷った感がつよい
禿げもとうとうヤキがまわったな
959名無しさん(新規):2013/10/29(火) 19:32:02.54 ID:7zhZd1mH0
いや、確実に改善だよ。
特に、非プレミアム会員が5千円までしか入札できない制限が解除されたんだぞ。
改善だ。
960名無しさん(新規):2013/10/29(火) 19:51:03.71 ID:8DO0hwq50
>>957
そんなピンポイントにニッチな商品を出されても・・・
961名無しさん(新規):2013/10/29(火) 20:19:49.05 ID:7NN0XNwJ0
>>959
非プレミアム会員が5千円までしか入札できなかった理由とは何か。
962名無しさん(新規):2013/10/29(火) 20:21:11.30 ID:qJOsNDFx0
会費徴収のためですが
963名無しさん(新規):2013/10/29(火) 20:35:39.68 ID:k/QkvdYX0
>>959
次はクレカ(かんたん決済)の手数料無料かな
クレカ決済で購入者から手数料を取るとかクレカの意味がない
964名無しさん(新規):2013/10/29(火) 21:35:21.24 ID:t9z0i2LYP
「入札者認証制限あり」にチェックいれたら、入札が減った気がするのだが?
認証していない人が多いってことなのか?
965名無しさん(新規):2013/10/29(火) 21:42:46.26 ID:evLZBOIw0
>>956
自分は雨65のやつが落とした。
一応取引は無事に終わったけど、そいつからは評価はなかった。
自分もしてないけど。(w
966名無しさん(新規):2013/10/29(火) 21:53:07.44 ID:7zhZd1mH0
>>960
この商品は一つの例だ。
他の商品でも同じ状態。
例を挙げろと言うなら、他の(俺が欲しい)商品の例も挙げれるが、
あまりたくさん言われても嫌だろ。

本当にヤフオクが終わってるなら、俺が欲しい物をもっと安く買わせろよ。
終わってないんだよ。
価値がある物は確実に上がる。
終わってるというのは、ゴミに値が付かなくなっただけだ。
967名無しさん(新規):2013/10/29(火) 22:09:23.05 ID:vySHTE4z0
アクセス数が一週間で200ぐらいあるのに
なぜあの商品は売れないのか
アクセス20前後で売れる商品もあるっていうのに
968名無しさん(新規):2013/10/29(火) 22:30:31.58 ID:+vScod7v0
はーーーーーーーーー
売れね…・・・、なんだこれ?
969名無しさん(新規):2013/10/29(火) 22:39:44.28 ID:V/KBr1Ns0
1個売れたんで1個落札してきた
970名無しさん(新規):2013/10/29(火) 23:01:44.33 ID:PiyTXbUf0
10円のものにW2
だが売れない
同業がチェックか
ご苦労なこった
971名無しさん(新規):2013/10/29(火) 23:06:25.35 ID:k/QkvdYX0
>>970
10円の物に同業チェックとか御冗談を
972名無しさん(新規):2013/10/29(火) 23:08:53.04 ID:qJOsNDFx0
10とか1000とか言ってるけどなに扱ってるわけ?

ゴミ商材の中身くらい開陳しても困らないでしょw?教えてよ
973名無しさん(新規):2013/10/29(火) 23:12:22.15 ID:jTBf0nBN0
トミカだが
974名無しさん(新規):2013/10/29(火) 23:16:48.45 ID:k/QkvdYX0
>>972
単なる不用品の処分だろw
仕入れてるっていうレベルじゃねぇぞ
975名無しさん(新規):2013/10/29(火) 23:31:40.04 ID:RBptnC8b0
尼はオクなしでも強いので、サル真似得意の
半島ハゲはオク切捨てでショッピング(マケプレ)に
一本化する算段だろ。
976名無しさん(新規):2013/10/29(火) 23:51:21.35 ID:K+jSPlKq0
ほぼ出品専門だけど最近24週間以内に落札された数が24個以下w
趣味でやってるだけだから別にいいけど。ちょっとした暇つぶし。
出してるもんはここで言われる「ゴミ」で高くて1個数百円w
977名無しさん(新規):2013/10/29(火) 23:57:40.17 ID:deuPQd9f0
安いのばっかり売れて
レア物がたまってきた。
978名無しさん(新規):2013/10/30(水) 00:33:48.38 ID:Vd4GbeBE0
入札制限とか全部チェック入れたほうがいいな
せっかく入札されたと思ったら新規でこっちが記載しろって送ったテンプレ無視で
名前だけ、住所だけとかしか返信してこずに
いちいち電話番号、振り込み先はどことかを何回も聞かなきゃならずに
テンポが悪すぎてイライラ過ぎる
979名無しさん(新規):2013/10/30(水) 00:39:09.42 ID:OBmEPo/60
即決価格の半額で即決できませんか?
だってさ
980名無しさん(新規):2013/10/30(水) 00:55:06.77 ID:/iNyj49j0
六万即決で出してるものに3.5万即決出来ませんかとか言う古事記に頭来てたこともあったけど、この度ようやく新規に六万で買ってもらえた

もともと需要が多いものではないけど、欲しい人は欲しいし、時期に左右されるようなものでもないので値下げせずに頑張って良かったよ
981名無しさん(新規):2013/10/30(水) 01:12:38.02 ID:Mej9OEyu0
>>980
そういうのがなぜ頭に来るのかが分らん。ウォッチに文句言ってる人とか。
いちいち怒ってもどうしようもないし、想定内の事だろうに。
982名無しさん(新規):2013/10/30(水) 01:23:34.21 ID:6Cyo3G8p0
ウォッチに文句言う奴はキチガイだろ
983名無しさん(新規):2013/10/30(水) 01:32:36.60 ID:zasA52V10
ウォッチに登録しているやつのIDが見られるようにして欲しい
問題のあるやつはすぐにBLに入れられるし
984名無しさん(新規):2013/10/30(水) 01:57:21.76 ID:uwoA4dIJ0
>>975
ヤフオクストアの初期費用無料は
そのうちストアをショッピングに誘導してショッピングに一本化、
オークション事業そのものをやめる布石、とかじゃないよな…?
ヤフーショッピングはネット通販だと3番手以下らしいし
収益面でもユーザー数でも独走してるオークションを
やめるはずはないだろとは思ってるが…
985錬金術の伝道師と呼んでいいぞ:2013/10/30(水) 01:58:53.20 ID:13RMNfzg0
まあ、藻前ら、もちつけや。

漏れが心を込めて鋭意執筆してる
「世情達観ブログ」でも読んで
しみじみと心を磨けや。じ〜んと心に染みるから。
落札者もみんな読んでいい感想くれてるし。


http://toudo.org/
986名無しさん(新規):2013/10/30(水) 03:49:34.23 ID:7ff1DWYnP
やっぱこれからの時代はサバイバルだからなぁ。
生きていく上で必要のないものを買う余裕はない。
むしろ100円でも200円でもいいからゴミを現金化したいという奴ばかり。

昔は雑誌の切り抜きとかそんなもんでも値がついたがなー。
987名無しさん(新規):2013/10/30(水) 04:23:05.18 ID:R2lw9Qch0
10月後半の売れなさが凄かった
988名無しさん(新規):2013/10/30(水) 04:24:23.09 ID:RBgDZPRL0
次から次へと安値で放り込んできやがる
989名無しさん(新規):2013/10/30(水) 06:42:24.15 ID:LmTuaVNy0
>>984
そのユーザーが問題なんだな
もはや収益面でもユーザー数でも独走してるオークションじゃないよ
それに先がないとみたから無料化をした
乞食しかいないため落札手数料が稼げない
ショッピングに一本化するのは時代の流れ
990名無しさん(新規):2013/10/30(水) 07:30:13.28 ID:aKav3ERfO
>>959
糞システムのヤフオクに慣れすぎてお前の感覚が麻痺してるだけだろw
今までのヤフオクの運営が無能キチガイ過ぎたからな

他のサイトに比べたら今でもヤフオクは普通に糞だよ
991名無しさん(新規):2013/10/30(水) 08:46:49.53 ID:n17It2Il0
だね
他のオークションはここまで面倒なことをさせない
出品者にも落札者にも
992名無しさん(新規):2013/10/30(水) 10:14:58.59 ID:R0/bMnJ40
>>971>>972
それは古本よ
他が300円とか150円で出してたから、いらないから10円でだしてやった
連中ブックオフで105円で仕入れてるからそれ以下には出来ないんだよ
もちろん毎日徘徊して仕入れてくるんなら
いくら数百円でも連中にしてみりゃりっぱな商材でしょ
993名無しさん(新規):2013/10/30(水) 10:25:30.06 ID:saFr99m1P
>>992
もう捨てろよw
994名無しさん(新規):2013/10/30(水) 10:28:15.35 ID:Vd4GbeBE0
次スレ

売れなすぎる・・・人生オワタ\(^o^)/ 74年目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1383096464/
995名無しさん(新規):2013/10/30(水) 10:39:02.98 ID:yO9Kc8HO0
乙梅
996名無しさん(新規):2013/10/30(水) 10:48:36.86 ID:+Quf9rea0
ブックオフはやっとこ電子機器入れて買い取り価格統一したからな
「せどり」なんつってた人達は死滅寸前だろ
997名無しさん(新規):2013/10/30(水) 10:54:03.98 ID:jyrecTMy0
>>996
電子機器?なんじゃそりゃ
998名無しさん(新規):2013/10/30(水) 14:12:46.26 ID:4wWMeVep0
埋めちゃうぞ〜
999名無しさん(新規):2013/10/30(水) 14:15:39.52 ID:Gf+Uig+e0
999
1000名無しさん(新規):2013/10/30(水) 14:25:49.38 ID:AH//ztqWO
1000なら売れる(^^)/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。