1 :
名無しさん(新規):
2 :
名無しさん(新規):2012/10/01(月) 03:45:36.94 ID:7COJWuL/P
3 :
名無しさん(新規):2012/10/01(月) 06:48:24.88 ID:tvB+vPu70
前スレの最後の方で、かんたん決済を利用可にしていない出品者に
文句を書いている人が居たけれど、ああいう人は困るな〜
支払い方法や発送方法は、出品者がルール内で好きなのを選べばいい話だ。
落札者に説明する必要もないし、理解してもらう必要もない。
4 :
名無しさん(新規):2012/10/01(月) 09:46:56.72 ID:CrTZwzo30
スレ間違えてるよ
5 :
名無しさん(新規):2012/10/02(火) 11:32:32.68 ID:QXPLjikl0
6 :
名無しさん(新規):2012/10/02(火) 15:47:09.37 ID:PEEzFBcV0
馬鹿は何処でも文句言われる
7 :
名無しさん(新規):2012/10/02(火) 17:10:21.36 ID:EbydNjwS0
入金日言わなかっただけでキレられた・・・
お前の期限5営業日中に入金すればいいんだろ
キレるならそれ過ぎても入金なかったらキレろや
8 :
名無しさん(新規):2012/10/02(火) 17:58:13.77 ID:f0bONIEo0
お前の期限5営業日中に入金してやらぁ!
と言っとけばよかったのに
9 :
名無しさん(新規):2012/10/02(火) 19:03:48.63 ID:zH1tQv2C0
コートを落札したらポケットにライターが入ってた
ガスが半分くらい残ってる
発送前に確認しろよ
10 :
名無しさん(新規):2012/10/02(火) 20:02:50.09 ID:fE34rWtw0
おまけだろw
>>9 危ないな
次はちゃんと使い切ったのを入れておくよ
imnyiyってキチガイなのか
落札間際で入札削除されることそんななかったから見てたら
毎度削除して延々と同じ商品売ってるんだけどw
評価の悪い欄見てみたら対応ひどいしワロス
>>9 危ないな
次はちゃんと発火装置も入れておくよ
16 :
名無しさん(新規):2012/10/03(水) 18:52:00.51 ID:zOmHNJAc0
早く発送しろよノロマ
うるせークズ
馬鹿出品者はよく釣れる
早くまともな仕事につけるといいね…
2点落札したが、ひとりは送料60円詐欺、もうひとりは中古を新品詐欺。
あーぁ!ロクな出品者居ない。
22 :
名無しさん(新規):2012/10/04(木) 00:33:16.81 ID:VtNe6FAe0
>>21 それもあるが、悪い評価を付けない奴らの精神を変えたいんだよな。
色々被害にあっても、そのままの奴多すぎ。
どうなってるんだよと思う。
中国に尖閣取られても、同じなのかな。文句少し言って終わり。
>>20 過疎スレ薦めるなボケ。
みんなが好き勝手に悪評価つけて報復合戦になるのが望みの
固執基地外め。ケンカしたいならオク以外でしろ。
>>23 ヘボ出品者は、黙っとれ。
テメエは、今のように皆が悪い評価を付けない方がいいんだろうな。
俺は、極悪人に悪い評価をつけろと言ってるんだよ。
好き勝手につけろなんて、少しも言ってない。
お前は、日本語も不自由なんだろうな。
>>24 頭が不自由な奴よりかマシだわw
基地外スレ終了しろ。それか自分の隔離スレ立てたんだから
ここには来なくていいよもう。
27 :
名無しさん(新規):2012/10/04(木) 04:56:06.24 ID:drS0GBCEO
>>24 悪人には言われなくても悪いにしてる。
悪いにしないのは悪人じゃないからなんだけど。
・自分の名前(フルネーム)や電話番号を教えない
・発送した荷物の追跡番号を教えない
・「○○時間以上連絡が取れない場合は落札者都合でキャンセルしたものと見なします」
って書いておきながら自分がその時間以上連絡取らない
・落札者に落ち度がある時はすぐに「非常に悪い」評価をつけるくせに
自分が悪い場合には「すぐに評価せずにまず質問をしてください」と甘ったれた事を言う
・「当方素人なので見落としもあります」とかいう言い訳をする
出品者が素人なのと同様に落札者も素人だ
・大量に出品してると取引ナビのやり取りをコピペですますので間違いに気がつかない
・コピペは仕方無いとしてもせめて落札者のIDぐらいは個別に書き込むべきなのに
ずっと「落札者様」で通すので受け取ってるこっちも間違いに気付きにくい
・気付いた場合でそれを指摘してもそ知らぬ顔でまたコピペ文章を貼り付けてくる
まずは前回書き込んだ間違い文章の訂正と謝罪を一言入れるのが礼儀だろ
9/25に落札した雑誌1冊未だに届かんのだが・・・・
雑誌一冊送るのにどんだけ時間かかんだよ・・・
28に落とした機材なんてもう全工程終わったんだが。
まじでいい加減にしてくれ!!
発送予定です ってメール送って来てからまだ絶対送ってないだろ
予定とかごまかさないで いつなら確実に送れるのかはっきり明記してくれ!
契約不履行で訴えるぞ!!! つか、詐欺!!!
どうせ悪いとか評価つけたら報復評価するんだろうなおまえみたいなタイプ・・・
うざっ!!!
やたらと長文マイルール野郎で一品につき落札手数料を取り、支払わなければ警察に通報するとかいうクズもいる
そういった落札後でしか分からない地雷出品者に当たって凄く不快だった
31 :
名無しさん(新規):2012/10/04(木) 11:55:08.61 ID:VA4oqxXa0
ほらな。
皆、文句だけ言って、悪い評価付けない。
こんなことするから、悪い奴らがのさばるんだよ。
つか、なんで悪い評価付けないって決めつけてんの?
少なくともこのスレでは、報復評価が怖いって言ってるヘタレはいないが
土曜に支払いの連絡したけど
その後何の連絡もない
いつ発送になるか取引連絡で聞いてもいいですか?
>>35 9/29に払ったけどと言うことなのか?
それとも10/6に払うと連絡したのかで
意味合いが変わるぞ。
前者なら聞いても良いかと
後者なら早く払えw
まさか○/×に ”入金します” って話じゃないよね
>>36 もう払ったよー
発送が遅いなら普通連絡するよなー
>>38 なら問い合わせした方が良いぞ
相手死んでるかも知れないぞ。
まずはやんわりやりなよ。
回線しょぼいとナビに投稿したつもりが反映されてなかったりするしな
>>39 死んでるってのは案外多いかもな
俺も親戚の遺品整理で携帯電話を見たら
携帯サイトで通販やってて苦情が殺到してたわ
相場を無視した桁違いの開始価格にしてるバカってどうにかならないか?
検索に無駄に引っかかるのがウザい
同等品が溢れかえっている中で平均の10倍以上の価格設定はバカといわれても仕方がないな。
バカにつける薬はないのでどうにもならないだろう。
>>41 実はあってさ、諦めていたら
半年ぐらい後に「××が交通事故で亡くなり
色々整理していたところ〜〜」
で本と代金送ってきたことがあった。
代金+@して香典したよ
取引ナビで商品到着を伝えた後にお礼(と見せかけた営業)の書き込みする出品者がウザい
万が一何かトラブルがあった場合も考えると読まないわけにもいかないし
>>45 同名商品でもデザインや製造時期で相場が違うので
価格設定して検索かけると引っかからないんだよ
むしろタイトルや本文に引っかかり易い言葉(旧デザインとか○○年製とか)
を入れない出品者が下手糞なの
誰か通訳してくれ
通訳が必要なほど難解とは思えんが。
俺様が検索しやすいように気を遣って出品しやがれ
ってことだろ
確かに、同じモノでも出品者によって
タイトルとか表現方法違うものな。
検索で出てこないのも当たり前、ちゃあそうだな。
切手を大量に所有してるので
発送はゆうパックの着払いを希望してるのだが
頑なに拒否する出品者がいるんだよね
宅配会社が別だってのならわかるが
ゆうパックで発送してるのに着払いは拒否する理由がわからん
俺と同じように切手で支払って送料を着服してるのか?
>>50 買って欲しけりゃ検索に気を遣うのは当たり前の気配りだろ
それすらできないのならいつまでも回転寿司ごっこで遊んでるがいいよ
>>52 いたいたw自分も質問したら即決ならおkって、あふぉかと。
その後惜しくなったのか、値上げして大回転中ww
>>52 信頼のある落札者ならいいだろうけど、
もし受取拒否されたら往復分の送料を支払わされるから、
用心してるんだろう。
>>50 だから検索する奴が下手糞なんだろってことじゃないのか?
>>57 少しは調べろよ。
往復分の送料じゃなくて、送料プラス40円。かつ、支払う義務はない。
つまり商品代が先払いなら、受け取り拒否されたところで、痛くも痒くもないってことだ。
そもそも商品代払って受け取り拒否なんて、あり得ないと思うが。
やぶれがある商品をNCNRで出すとか
やぶれがあるなら説明文に書けよと
返品要求とか評価悪くしたら報復されそうだしなぁ
>>59 いや、受取拒否はいるぞ
中には要らなくなった、とかな…
たとえ要らなくなっても、すでに金を払っちまってるのに受け取り拒否はせんだろ
>>30 警察とかそう単語が出てきたら、逆にこっちのもん。
じゃあ警察に言ってくれ、警察から払えと言われたら払う
とでも言い返して、放置だな。
着払い用の伝票が手元になかったら面倒じゃないか。
あとは、ケチくさそうな奴との取引はトラブルが起こりやすいから
頑なになっているのかもしれないな。
そんな下らん理由で頑なになって、自らがトラブルの種になってどーする
伝票は集荷担当に持ってきてもらえばいいだけ
「これくらいやってくれよ」のヤツは、大抵、要求が一つで収まらないからなあ。
些細なものでも最初の一つを突っぱねる。
金や物が動いてからのトラブルはややこしくなるので、そうなる前の見極めとして
事前相談なしの要求は突っぱねるんよ。
すでに金を受け取ってるのならリスクは無いじゃん
できる事ならやってあげればいいのに、変な意地を張っちゃってバカじゃね?
さすがクズだけあるな
ま、100円があきらめきれないだけなんだろうけどな
クロネコメール便発送なら、お問い合わせ番号くらい教えろ
はじめて教えないやつにあたったわ
投函わかるから便利なんだよ
使えねー出品者が!
しかも自分の住所、氏名の所貼り付け半分であと半分貼り付けまえの茶色いの残ってるしそこもはがして貼るんだろ、ボケてんのか
振込金額だけで、なかなか振込先を教えてもらえない
早く終わらせたいんだけどなぁ
落札者のこっちから取引ナビで住所氏名電話番号伝えてるのに
出品者は口座番号しか教えてこない。前もそんな出品者いたけど
いかにもきちんとやりますみたいな説明書いてるのに杜撰すぎ。
>>74 杜撰というのは違うな
クズで小心者なだけだ
>>72 てめーだろ乞食は死ね!
||
∧||∧
( / ⌒ヽ
| | |
∪ / ノ ←
>>72ネットでしか文句言えないリアル負け犬
| ||
∪∪
;
-━━-
メール便の番号が必要だとか貧乏臭いこともネットでしか言えないことだがなw
>>77 つまらん釣りは要らんから。
>>76みたいにすぐ釣られるのは例外中の例外だと思っておいてください。
>>77 メンドクサイことは全て省略してでも(自分の個人情報すら省略)「届けば良いだろ」って考えの人なのかな?
メール便の番号を教えろってのが、乞食とか貧乏くさいってのは、
凡人には思いも寄らない発想だな。というより発狂の方が近いか。
感情的になってる
>>76も、かなり恥ずかしいぞ。
取引ってのは対人でもネットでもお互いの信頼関係が大事なのさ
トラブった際、落札者に暴言を吐く輩は信用できないし、それを見ただけで購買意欲が無になる
>>77 釣りなんだろうけど、問い合わせ番号を連絡すれば一応発送したことの
証明にもなるので、出品者にもメリットがあるよ。
発送したことの証明が必要になるのは
事故が発生した時だけ
古本とかトレカとかCDとか、待ち遠しくもない安物ガラクタ専用便の
あんな番号、しばらく待っても届かない時しか使わないだろ。
まさか、大事な商品でも宅急便が使えないほど病的なけちんぼなのか?
大事なもの、早く欲しい物なのにメール便使うっておかしいよ!
なお、不着のときに役に立つということを否定するつもりは全くないので誤解なきよう。
要するに安物ガラクタなら個人情報すらも教えるのもメンドクサイと言うことだな。
そもそも自分がゴミを出品しといてよく人のこと言えるよな。
なりふり構わずゴミを売りさばいてでも小銭を稼ぎたいと。
そしてそれを買う落札者は病的なけちんぼか。
ああ、「メール便の追跡番号を訊く空気読めない落札者=乞食4」
使い切ったんでここにウサ晴らしに来たんだな。
誰か「乞食5」立ててやれよ・・。
>>85 > 大事なもの、早く欲しい物なのにメール便使うっておかしいよ!
これとメール便の番号を教えないのは全くの別問題じゃないかw
乞食スレなんかに常駐してるから「どうすればトラブルが少なくなるか」
ってのが分からなくなってんだろうな。
出しました、とほら吹かれても解らないからな。
そういう奴に限って出した場所も忘れました覚えてませんとか言い出すし。
早期終了なしにしてある商品にこちらが入札してるのに質問欄で他の人が「送料込〜円で即決できませんか?」なんて質問していて
無理に決まってんだろww(現在ですら自分の入札+送料落札者負担で出品者の儲けはこちらの方が多いのだから)と思ったら出品者が「いいですよ〜」なんて返事して終わっちまった。
相場的には間違いなくもっと上がるし、他の人が入札しているけれど出品者がOKしちゃったらやっぱり終わりか。なんかスッキリしない・・・
92 :
名無しさん(新規):2012/10/07(日) 00:43:20.50 ID:KnjlbvWC0
文句っていうか愚痴っていうか言わせてね!
衣類を同じ出品者から数点落札、ちゃんと届いて嬉しくてすぐその後ベッドの上に広げてちょこっと試着なんかしたりして。
でも次の日朝起きたら体が痒くて痒くて・・・
どうやら届いた衣類にダニか何かが大量に潜んでいたらしいの、10箇所位刺されて超痒いわ〜w
出品者さん、タンスにゴンくらいケチらず使ってよね!
なんかここの人たちは変。
けちをばかにすると何でガラクタ売り呼ばわり?
ガラクタは誰かにやるか捨てます。
私は、個人情報を確認しないで振り込む、安いメール便が好きなガラクタ購入者です。
正しいことを言っているつもりの人たち、微々たる金額の詐欺に遭ったとして、警察に被害届けを出しますか?
実際に休日を潰してまで正義を貫く人がどれだけいるでしょうか?
出品者に文句を言いたいスレッドだからといって、無理に文句を生み出さなくても良いと思います。
キチガイの巣窟だからな
肩の力抜けよ
>>94 おまえも正しい事を言ってるつもりなんだろ?
>>94 >私は、個人情報を確認しないで振り込む、安いメール便が好きなガラクタ購入者です。
ほうほう、素晴らしい落札者様ですな。
お金を恵まれない人に与えてらっしゃる、奇特な人ですな。
そのちょっと上で、
>ガラクタは誰かにやるか捨てます
って言ってるのにすぐにガラクタ購入者です、ってもう支離滅裂。
98 :
名無しさん(新規):2012/10/07(日) 03:30:37.29 ID:Dq7gpWLpO
>>94 >微々たる金額の詐欺に遭ったとして、警察に被害届けを出しますか?
小額の被害だから落札者は警察に被害届けを出せないだろう。
だから出品者は詐欺しても良いと?
100 :
名無しさん(新規):2012/10/07(日) 06:45:11.55 ID:csqh/Xj30
>69
>事前相談なしの要求は突っぱねるんよ。
そもそも「着払いは受けません」とオクの説明文に書いてない場合がほとんど
「ゆうパック」としか書いてないなら「元払いor着払い」の選択可と判断するのが妥当
それを落札後に「着払いはお断り」って言う出品者の方がおかしいよ
俺も「元払いのみ」って書いてる落札者に着払いを強要したりはしない
>>92 ゴンじゃ効きません。
部屋が根本的に汚いからです先方さんの。
103 :
名無しさん(新規):2012/10/07(日) 14:41:42.76 ID:gPT9n0e00
ここヤフオク専用みたいだね(笑
っつーか今は大半が輸入品なわけで、海外のダンボールなんてダニの温床だからな
中古じゃなく新品購入だとしても、着用前に洗うことをお勧めする
洗ってから着るのが常識だろ
>>103 自分は無関係に使ってるけどw
モバも楽も特に分け隔てなく
>>92 届いたら洗濯なりクリーニングなりケチらずやったら?
前にどう扱われてたか分からんようなものをよく平気でそのまま着れるな。
新品でも一度洗う自分からすれば、届いてそのまま着るとか
ベッドの上にすぐ並べちゃうなんてありえん。
後は風通ししてからうちは出してるよ
109 :
名無しさん(新規):2012/10/07(日) 17:30:45.01 ID:Uw/bFXFd0
>>101 どこで発送と書いてあれば
それは着払いのことではなくて元払いということで書いてあるんですよ
業者とかにも着払いでとかいってもほとんどのところは不可ですよ
元払い、着払い を分けてやると逆で発送してのミスにつながったり
余計な作業が増えるから
送金手続き終了してんのに、相手からは何の反応も無し。
良い評価200以上で悪いは0の人だけど、これ以上引っ張ると悪い付けるんで。
>>109 だからスレチだって言ってんだろう、このクズ野郎。
さっさと巣に帰りやがれ。
>>91 ヤフオク?
そんなことできる?
早期かけたらあなたが落札者でしょ
俺もそう思うわ。
>>115 内容が詐欺っぽいねー
俺も通報しておくよ
>>115 リンクの色が変わってたので自分の出品物かと思いドキドキして開いてみたらウォッチに入れてるやつだったw
そんな面倒なことするのなら最初から売りたい値段を開始価格にすりゃいいのにな
>>118 まやしいことが
いややましいことが
有るんだなw
>>119 心当たりなんてないけど悪い内容のレスにそういうリンクあったら驚くってだけw
>>115 何を通報するんや。
ルール上何も問題がないがな。
こっちが出来るのは、晒すぐらいや。
価格操作
>>118 それだとより多くの人に見てもらえないから
>>113 そもそも早期終了なしだったら即決なんてできはずだよな?
91の勘違いか?
オークションストアで消費税を取るところあるよね。
それは良いんだけど、消費税の端数処理をどうするか、
ほとんどの所が書いてないんだよな。
それで勝手に送金しろったって無理じゃん。
発送しました。じゃねーだろ。
問い合わせ伝票番号書いてくれなきゃ意味ねーんだよ。
発送するまでも遅かったし、ホントに悪い評価0なのか?
評価はあてになんねーな。
銀行は、三菱東京UFJ銀行、楽天銀行、ゆうちょ銀行に対応できます。
ご希望の口座情報をお知らせします。
↑こんなのが来た。なめんな。全部一括で早く知らせろ。
>>125 ストアならこちらから情報を送ったら、消費税込みの金額で案内が来なかったっけ?
>>127 アマゾンよりマシだろ
レビュー操作してるしw
>>127 うるせーんだよ伝票番号乞食が、黙って商品到着待ってろや
まじで伝票番号乞食ってたちわるいな
だな
>>128 無駄な口座まで何で教えなきゃならねぇんだよ
大した手間じゃねぇだろうが黙って選択しとけゴミ野郎
>>130 尼はそうだよな
自分たちの都合の良い
奴らに品物蒔いた後都合良く書かせる
>>128 落札後自分からさっと連絡すりゃいいこと。
何年もオークションやってて、出品も落札もするくせに、
ゆうちょでいちいち局まで行って出入金確認してるとか、バカなの?
なんでダイレクトにしないんだよ。
とっとと確認してさっさと発送しろよ!ノロマが!
連休だから確認できませんでしたとか、子供が運動会だったとか、
平日は仕事で遅いとか、言い訳ばかり。
そんなら尚更オンラインで確認できるようにするだろ普通。
あーイライラする。
>>128 以前は一括で全部教えてたんだが、振込みで間違うアホが頻発してから
いったんどこにするか聞いてからその口座情報だけ教えるように変えた。
金融機関と口座番号を勝手にごちゃまぜにしたり番号間違えたり。
ひどい時だと組み戻しもあったり、
自分で間違ったくせに振込先情報がおかしいんじゃないかとか勝手にキレてきたり。
そんなこんなで何かあったときひどくめんどくせーんだわ。
みんながみんな貴方みたいに優秀じゃあないから、
余計なトラブル避けるためには
面倒でもアホ側に合わせなきゃならんのさ。諦めてくれ。
こっちだって何も好き好んでわざわざワンクッションおいてるわけじゃない。
>>137 「一番安い口座でお願いします」って訳の分からないナビ来たことある
コピー本を落札して中身確認したら製本不備(ホッチキスなしで順番通り折っただけ)だった…
いや同サークルから直接買った別のコピー本でも同じ状態のやつに一回当たったことあるし
たまたまホッチキスし忘れただけだと思うしそれ自体は出品者の責任じゃないけどさ
説明では中古だけど読む分には問題ないとしか書いてねーじゃん
開始価格の激安ぶりと商品説明の短さが引っ掛かってたけどまさかこんな状態とは思わんよ
一応それ以外問題ないから読めるけど完成品ではない時点で一言書けよ!
落札価格が結局CDアルバム一枚分だったのにこれはねーよ…
>>137 俺同じようなトラブルを経験して、今のところ
振り込みはゆうちょ銀行のみでやってるよ。
発送おそいなーはよしてくれ
何に違反してるの?
>>116 連休だと許される意味が分からない
俺連休じゃなかったし(´・ω・`)
俺水曜日休みだから水曜は連絡しないとか自己中すぎじゃん
出かけて連絡できないならそれ事前に伝えればいいわけで
>>137 それならせめて効率厨の俺みたいなのの為に
商品説明にでも対応金融機関書いてくれないかな。
それだとFMで「UFJでお願いします」って書けるので。
さんざん遣り取りに時間かかった末に、届いた物に使用には差し支えない破損がありやがった
暢気にブログなんか書いてる暇がありゃ、即入金したこっちの評価しろボケ
使用に支障はないが破損あると書きやがれクソッタレ
それは美品とは言わねえだろうが池沼かてめえは
報復評価が怖ければとりあえずここに晒して憂さ晴らし
チキンすぐる
>>101 だから妥当な範囲の中で出品者が選んでんじゃん。
そんな古い話に反論してんなよ。
俺だって我慢してんだからさ。(別件で)
文句、っていうのじゃないけど、面白い苗字多いなあ。
最近は「熊」だの「猿」だの「猪」だのが付いた人と
続けざまに取引した。ひとり「歌舞伎役者か?」と言う
ような人いたけど、どうやら実名だった。口座がちゃんと
その名前だった。
猪熊
熊野
熊井
猿館
猿渡
猪名
はリアル知り合いに居る
>>154 おお、2人入ってたわw
一人二人はいるな。
熊、猿、猪が付くと、何が面白いんだ?
スレタイ読めっつーより、スレタイ読んでも意味が理解できないのか?
苗字差別していじめとかやるヤツなんだろ
関係ないけど、剛力彩芽って本名なんだってな
>>156 オマイみたいな奴ばっかだと、場が和まんだろ?
怒ってばっかじゃ長生き出来んよ。
人のレスに文句付ける暇あったら、ちゃんと出品者への
文句書け。
ブーメラン入りま〜す
>>159 別に和みなんか求めてないし、怒ってもいない
和んでもいいけど、スレタイまたは流れに沿ってないとな
> 人のレスに文句付ける暇あったら、ちゃんと出品者への
> 文句書け。
ハァ? 出品者への文句を書いてないID:W0Iy3bk2P本人が、ナニ言ってんの?
人のレスに説教垂れる暇あったら、ちゃんと出品者への文句書け
ブーメラン通りま〜す
じゃあ、ブーメラン返し、じゃなかった出品者への
文句は俺がこれから・・
前に送料、品物の値段がほぼ同じものを同じ出品者
から買った。それで、今度も全く同じ値段で同じ大きさの
ものを落札。で、今更ながら送料が・・ちっさいけど
¥20違う。前は¥180。今度は¥160。何故?
おんなじメール便なのに・・。これは相手に言うべきか?
記載ミスか?
あんまり小額なんであからさまに言うのも何なんで
言わないつもりだけど、また欲しい物出してるんだよな・・
聞きゃいいじゃん、
前160円だったのになんで今回は180円なんですか?
これをコピペして貼れ。
馬鹿を晒す為にか?w
>>163 誰かから不満気味に質問を受けたとか、取引してる時に質問受けたんでないかな
それで悪い評価を受ける前に160円にした。
小さな不満だろうから、これだけでは悪い評価にならないだろうけど、
何か他のトラブルがあった時に、送料もボッタクリしている奴として、
合わせ技で悪い評価になるかもしれないということで。
>>167 成る程ねえ。そうかもしれない。
まだその人との付き合い有りそうだから、
気にせずこのまま忘れることにしました。嫌なこと
聞いて相手との関係わざわざ悪くすることもないし。
安くなってるほうだし。
180だろうが160だろうが事前に明記してあるならそれが契約条件だ
文句を言う方がどうかしてる
だな
取引中に送料が変更になったわけでもないのにな
171 :
163:2012/10/12(金) 11:36:17.31 ID:T/HHXFmuP
ありゃりゃ。俺が悪い奴になってるw
まあいいわ。ここでグチ言っただけだから。
これからも取引するしな。何しろ今売ってない
ブツだもんで手に入れられる時に手に入れないと
次がないモノだから仕方ないのだ。(古本)
実際のところ、送料2倍でも間違いなく入札する。
安くなったんだから、文句どころかグチにすらなってないし
こいつぁ ID:T/HHXFmuP = ID:W0Iy3bk2P だろ
えっ、もしかして今回20円安くなったことが腑に落ちないんじゃなくて、
前回20円高かったことに不満があるのか?
まさか前回の20円を、今回の取り引きから値引けって話なのか?
173 :
163:2012/10/12(金) 13:17:09.21 ID:T/HHXFmuP
>前回20円高かったことに不満があるのか?
ああそうだよ。大体分かるだろうが。
何でイチイチお前はケンカ腰なの?
何が不満なの?
それにここで言ってるだけで、実際に相手に言う訳じゃ
ないし。俺がいつお前怒らせたの?俺の何が気に入らない
んだよ・・気色悪い奴・・。
174 :
名無しさん(新規):2012/10/12(金) 13:56:42.85 ID:EXmO4Xbd0
>>173 ネットでしか強がることができない奴なんだよ。
色々と可哀そうな奴なんだから、本当のこと書いたら駄目だよ。
例えば理解力に問題があるとか。
ここで強がる奴は、レベルの低い出品者を擁護するのを見ても分かるように、
大抵ヘボ出品者で、送料を多めに書いたりするそのものだからな。
あなたが送料のことを書いたから、当然こいつらはあなたへ攻撃するんだよ。
>>173 >>171 >ありゃりゃ。俺が悪い奴になってるw
自覚が無い馬鹿だもんwそりゃ周りを怒らせるわなw
たぶんプチプチ代だろうな。
封筒10円プチプチが20円クリスタルパックが10円ぐらいかかるし。ホームセンターだと。
177 :
名無しさん(新規):2012/10/12(金) 14:15:02.03 ID:+967fHaH0
マジレスすると、一回梱包してみて、もっと軽くできる方法を思いつくこともあるし、
むしろ良心的な出品者だと思ってたが
>>173 大体分かる? コジキの感覚が常人に解るわけないじゃん
イチイチお前って、誰のこと? 妄想? 通行人刺す前に病院行く方がいいぞ
つか喧嘩腰なのはどう見ても
>>173じゃん
不満も怒りも表明してないけど、ナニ言ってんの? 日本語大丈夫か?
むしろ
>>173のバカっぷりは気に入ってるよ
バカは叩かれるって解らないから、バカなんだろうね
例によって例のごとく、スレチのクズ出品者どもは消えて欲しい
>>173 そのメール便ってどこの運送屋?
間違ってたら悪いけど180円、160円って同じ運送屋の料金表には無いな。
前回と同じ大きさでも今回は安い業者を見つけたからそっちを使ったって事はないかな?
同じ言ってますやん
こういう文句言ってるやつって出品経験のない落専だよね
送料に何かを上乗せする奴は、人間がポンコツなんだよ。
出品者に文句言うスレで、出品者への文句に文句言う奴は、日本語分からない奴なんだよ
送料=配送業者に支払う金額じゃないわけで
常軌を逸した文句は叩かれて当然だろ馬鹿か
前回の20円返せって話か。
古本売りも買いもセコイ奴ばっかりだなw
レアなものが多少安く買えてるんだから、チップで取っておけみたいな
懐の深さはないのか。
>>185 いつもそれを持ち出してクズ出品者が出てくるのを正当化しようとしてるが、ここは愚痴スレなんだからどんな文句を言おうが自由じゃん。
べつに同意を求めてるわけじゃあるまいし。
スレチを承知でしゃしゃり出てくるクズ出品者の方がよほど常軌を逸してると思うがな。
ID:EXmO4Xbd0こそ理解力に問題ありというか、日本語分かってない点が笑える
>>188 こいつ論理で勝てないから人格攻撃しだした
やっぱクズ出品者だわ。
こいつの文章見てみろよ、人品劣悪なのが分かる。
>>184 実費以上の送料にしても、誰も得しないと思うぞ。
商品価値に差が発生しにくい金券カテゴリーを見てみると、
実費でない送料を掲示しているのや、マイルールの長いのは、
明らかに落札価格が安くなる。
>>190 実費を勘違いしてね?
実費なら、集荷依頼の電話代、送り状書く手間とインク代、箱代、テープ代、その他一切を含むんだよ。
>>191 そういう細々としたものを、けち臭く梱包代として取るのが、クズ出品者。
普通の人は、そういうのは品物代の中から出す。おおらかだからね。
学が無く貧乏で人品劣悪だから、やることがセコい。
それがクズ出品者。
>>189 人格攻撃でも何でもないことを人格攻撃とか喚いてる点が
やはり理解力に問題があり、日本語を分かってない証拠だな
> こいつの文章見てみろよ、人品劣悪なのが分かる。
こういうのを人格攻撃というんだが、違いが解らないんだろうね
キミの書き込みを読み返してみなよ
解らないんだろうけど、ツッコミ所満載だからw
普通の人はおおらかとか、よくそんな恥ずかしいことを書けるな
> 学が無く貧乏で人品劣悪だから、やることがセコい。
これも人格攻撃じゃん
>>193 俺が書いているのは論理と説明なんだよ。
それと、馬鹿な奴らに対して、馬鹿と書いているの。
お前の前の方のレス読んでみろ、セコいから。
論理と説明がないで、人格攻撃だけ。
>>192 おおらかか否か、セコイか否かは問題でなく、契約の内容を履行するかどうかの一点だよ。
オークションの送料・発送方法は、この金額・この費用で商品を落札者の手元に届ける、という引渡しの契約。
説明に記載されているなら、入札した落札者は合意したとみなされて相当。
つーか、送料実費なんて時価の鮨より恐ろしくて入札できん。
>>194 又馬鹿なレスしてる。なにも説明がない。
論理的に説明できないのは、頭が悪い証拠。
人に説明できなかったら、社会でやっていけないよ。
セールスに行って、相手を説得できないだろ。
相手を馬鹿にしてたら、物売れないぞ。
あ、そうか、お前は人との仕事できないんだったな。悪いな。
実際にかかる送料しか請求しないけど、おおらかだからではないな。
単に一番儲かる、一番落札価格が高くなる方法だと
今のところ考えているから。
>>196 そういう事を言ってるのではないんだよね。
契約法律的に言えば、その範囲でもちろん何やっても良い。それが正しい。
俺が言ってるのは、梱包代等とってる奴らととってない奴らでは、人間の質が違うという事
クズ吉本の芸人が法律の裏をかいて生活保護をもらうのも法律の範囲内だから、
それで擁護する奴もいた。でも道徳的に批判する奴もいた。
俺が言いたいのはこういうこと。
>>199 自分と波長の合う人とだけ取引するのはあなたの自由だけど波長が合わない人も
法を犯してない限り悪じゃないからいろんなやり方があってそれぞれ自由。
道徳よりも上の次元の取り決めが契約だから、淡々と取引するのがいいと思うよ。
>>200 そりゃそうだ。俺は取引するなとは全く言ってない。
>>201 まあ人間の質という面で合う合わないはあるし、それで不快なことも起きるよね。
焼肉やで、幼かった息子に食べたい物を注文してごらんて言って、息子が店員にどんなに呼びかけても完全スルー。
なのに親の自分が声かけたら即座に反応。
おそらく、その店員は子供が好きな物を注文できない環境しか知らないわけだ。
せっかくそこそこいい店だったのに雰囲気最悪になっちまった。
反面、グランドパレスや今はなきファモントなんかは、一人のお客として対応してくれてた。
そりゃまあ高級とはいえ焼肉やとけっこうなホテルを比較するのもなんだけど、合う合わないは確かにある。
だけど、合わないからって暴れる訳にもいかないし、利用を控えるくらいしかないのが現実さ。
204 :
名無しさん(新規):2012/10/12(金) 19:57:28.18 ID:EXmO4Xbd0
>>202 クズに対して何もしないでいるのも1つの方法、何か言うのも1つの方法。
その場で注意するも良し、責任者に言うも良し、ネットで晒すのも良し。
1つ思うのは、ここに巣食っているクズ出品者の発言を許していると、
そのうちヤフオクのレベルが下がると言うコト。
>>202 その焼肉屋への不満は何よ。法律的なの道徳的なの?
あなたは法律的な面で物を見るのが好きで、道徳的な面を言わないようだけど、
その焼肉屋に対して、道徳的に不満があるんじゃないの。
梱包料を取るのは道徳に反していないだろ馬鹿か
207 :
sincere_ya:2012/10/12(金) 23:03:53.68 ID:92uT7PAV0
またクズどもが大量に湧いてるな
クズホイホイスレの本領発揮だな
209 :
名無しさん(新規):2012/10/12(金) 23:28:48.86 ID:Bk7P8RtD0
セーターなんだけど、画像では明らかに白もしくは白ベースに絵柄や文字入り
だけど購入していざ手元に届いてみると何故か茶系とベージュ、酷いのはスープカレーみたいな色。
全部で3点購入、それぞれ違う出品者から1点ずつ、全部白じゃない。
確かに商品紹介には画像と実際の商品の色味が微妙に違う場合が有りますとは書いて有る。
でも、それにしても違いすぎるw・・・・・何か有るんだろうね、売り手側の事情が。
そして伝家の宝刀「ノークレーム、ノーリターンでお願いします」
キチガイはほっとけ
遅い出品者で1週間以上かかった。一つ一つが遅いんだよな。
俺: 水曜夜落札
相手: 木曜昼連絡
俺: 木曜夜返事
相手: 金曜昼口座番号の連絡
俺: 金曜夜口座番号を知る
俺: 月曜昼入金
相手: 火曜日確認
相手: 水曜日発送
俺: 金曜到着
>>213 確かに、君の対応は遅いな。
前週に連絡受けてたのに週またいで入金するとか遅すぎ。
向こうは遅い落札者だなって思ってるよきっと。
>>214 最初の連絡で口座番号教えてくれないのがダメだ。
水曜夜に口座を知りたかった。
それに俺の返事は夜10時ごろだから、それから返事欲しいのに次の日に返事が来る。
昼の連絡も1時過ぎだから、俺の返事は夜になる。
発送ももっと早くできるだろ。火曜に入金確認と発送をやれよ。
>>214 それと、銀行は土日休みだろ。
金曜1時過ぎに口座番号を教えてもらっても無理だ。
そんなに急いでいるのなら、土日にかんたん決済すれば良いのに。
うぜえ落札者だの
速いと1日以内で取引終わるよね。
一番速いのは12時間ほどで終わった事がある。
びっくりして相手の住所見たら、集配局の隣に住んでいた。
俺が夜落札してすぐ郵貯に入金したら、相手もすぐ確認して発送。
隣県だったから次の日の午前中に到着。レターパックプラスね。
>>213 平均よりおそらく時間がかかった主な理由は2つ
1 週末をはさんだ→水曜日終了とした出品者に原因
2 週末に振込手続きをしなかった→落札者に原因
>>215 落札後、相手より先に連絡すればいいのに、なんでそうしなかったの?
そうすりゃ木曜昼の連絡で、口座番号も知らせて来ただろうに
それで一つ一つが遅いって、「お前もだ」って言いたくなるよ
>>221 マジで?
出品者より先に連絡してくる落札者ってウザいんだけど、
テンプレが使えないじゃん。
>>222 別に書いてきた項目だけ削っていけばいいだけだろうが
主導権握りたい糞出品者か貴様
224 :
名無しさん(新規):2012/10/13(土) 18:07:40.59 ID:PjbmPC4l0
>>223 オクは出品者が主導権を握るのが常識。
主導権を握りたがる落札者にろくなのいない。
ここ、「出品者に文句いうスレ」じゃなかったっけ?
「主導権」だってw
オクは両者対等ですよ?
>>213 よく見ると1つ1つが遅いということはない。1日に1つは何かやっている。
1回にやることが少なすぎだけど。
>>224 >オクは出品者が主導権を握るのが常識。
こういう事を言う出品者もクズでろくなのがいないってのが定番
228 :
名無しさん(新規):2012/10/13(土) 18:21:29.29 ID:R1C2yMLgO
主導権っていうか、オレはいつも落札したらすぐに基本事項は連絡してるな。
他に必要な事があれば言ってくれ、って。
その方が話早いし、大体は必要な事ってあまり変わらないよね。
>>225 いいえ
「出品者への文句を餌にクズ出品者を誘引するクズホイホイスレ」です。
P2使いにクズしかいないのは何でだ?w
落札してから三日連絡無い。なんでみんなそんなのんびり取引するんだろう。
いるんだよな、根拠のない持論を常識と言い出す
>>224みたいなキチガイが
ライフスペースの爺と同じだわ
主導権て言い方は強い表現かもしれないけどある程度出品者に道筋作ってほしいね。
>>215 そんなに早く欲しいならネットバンクにすれば?
ネットバンクならほぼ24時間対応してるけど。
こちらがいくつか口座持っておいて状況に応じて使い分ければいいだけの話。
相手がネットバンクに対応してないとしても
振込予約にしておけば月曜朝イチに振込みされる。
これで相手にだけ遅いって言うのはどうかと思うがな。
基本的に夜しか対応できない人と
昼しか対応できない人との取引ならそんなもんだろ。
そもそもそんなに文句言うほど差し迫って急を要する物を落札したのか?
>>234 多分、Fナビさえ来てないんじゃ?
たまに遅い出品者いるよ。我慢しきれずに
こっちから連絡したことも何回かある。
頭が悪い出品者は終了日時を把握してないからな
商品説明で24時間以内に連絡できる人だけ入札してください、と明記しておきながら
丸一日半たって「落札されたのに気が付きませんでした」と連絡してきた奴いたよw
何でどいつもこいつも連絡先書かないんだよ
商品説明には厳しい事書いてるクセに自分がそれを守れてない出品者っているな
それを指摘したら「素人ですので文句があるなら落札しないで下さい」だと
だったら商品説明にもその一文を書いとけ!思ったわ
商品説明に長々と条件書くやつはそれだけでヤバそうだからスルーしてる
テンプレをコピペしてるだけで内容を把握してない出品者が多い
ずっと「落札者様」なのでコピペなのはすぐわかる
下手すりゃ別の落札者宛の文章をコピペしてたりする
この前はまだ口座番号も聞いてないのに「入金を確認しました」って
取引ナビで連絡してきやがったが
その後で何の謝罪も無しで 「連絡先、支払い、発送などについて」と
コピペ文章送って来たので
さすがに腹が立って「あれ?もう入金してませんでした?」とトボケて
返信したら慌てて謝罪してきたな
長文すまない
平日早朝終了の出品をしていた出品者
自分で「最初の連絡は落札者から、48時間以内に」と記載しておきながら
終了直後と半日後に出品者から催促連絡
(リミットは48時間だし仕事あるので夜に連絡すればいいかと思ってた)
そうしたら返信の度に「他の入札者の迷惑になるので返信早くしろ」
と書いてくるようになった
最初の連絡以外は返信まで半日も間隔空けてないのに
全力でお前を不審に思っています、と毎回言われているようでとても疲れる
それに出品者自身は午前中以外はナビを見ないらしく
午後に連絡するとこちらが1日近く待たされる
正直、「他の入札者の迷惑になる」じゃなくて「出品者の迷惑になる」
って書けばいいのに
私の落札した品は他に入札者はいなかった
なのに自分じゃなくて他人が不快だと?
矛先逸らしな感じでモヤモヤする
243 :
名無しさん(新規):2012/10/14(日) 13:47:13.32 ID:QF7PculY0
>>241 主導権は当然出品者にあるから、お前が嫌ならシカトすりゃいいだけの話だ。
ムカツクので、今回は取引やめときますってメッセ送れ。
48時間以内に連絡って書くやつは基本的にせっかちだとおもったほうがいいよ
さっさと取引したいときはむしろ好都合だけど
この間の出品者
23時に落札して、連絡が来たのが4時間後の深夜3時。
即入金・返信したけど、次に連絡が来たのは昼過ぎ。
…と、ここまではまあいいんだが、イラッときたのはメールの最後の一文。
「私が言うのもなんですが、夜更かしは体に悪いですよ?笑」
お前の連絡まっとったんじゃ、ヴォケ!!
「私が言うのもなんですが、イライラするのは体に悪いですよ?笑」
48時間以内って書いているんだったら、48時間0分0秒までは
グチャグチャ言うのはおかしいな。
48時間以内、は別にせっかちとは思わないけどな。ごく普通。
流石に12時間、24時間はあまりに早すぎだと思うけど。
それ書いてあったらまず入札しないね。
というか48時間以内に連絡できない理由がわからん
十分すぎるだろ
事情が人それぞれだから48時間以内に連絡できない事もあるだろうが
少なくとも自分が48時間以内に連絡しろと決めたのなら自分もそれを守るべきだな
>>248-249 おまえら読解力無さすぎだな。
問題なのはそういう事じゃなくて、
>>247の言うように48時間以内と書きながら終了直後や半日後に催促してくるクズのせっかちさが問題なんだろ。
質問しても返ってこない→時間切れ パターン大杉。
返してくれたら入札するのに…他に入札者いないのに、落札されるより終了した方が良いのか?
>>253 それは異常w
管理能力が皆無な人なんだろうけど、わざとシカトする奴らより性質が悪いわ。
質問したらクレーマー扱いされてBL行きにされた
写真だけでよく分からんモノに対して、疑問が
あったら質問するのは当たり前だろうに。
説明だけじゃ分からんし、そもそも説明があんまり
ない奴も多いしな。回答かえって来ない出品者には
なんか嫌な感じ受けるわな・・
質問あった時に来る通知メールはOFFに設定できるからな。
質問をしてきても入札しない人がとても多いので、
質問してくる人には良い印象がない。
くだらない質問だったんだろうな
>>258 質問ってのは入札するかしないか迷ってるからするんであって
質問の回答を得た結果、入札しない事を選んでもなんらおかしくは無いだろ
質問する奴は入札しない法則は、俺の10年以上の奥歴の経験から言っても確か。
自分は半分ぐらいだなー
質問の入札率
確かに低いといえば低い
>>256 >そもそも説明があんまり ない奴も多いしな。
多いねえ。NC/NR、「神経質な方は〜」ばかりの出品者が多過ぎる
自分は余程欲しくないと質問しないから、質問して大丈夫だったら結構入札する
>>260 質問への解答が、NOで入札しないのなら分かる。
しかし、YESで入札しないのは気分が悪い。
例えば家電品を出品していたとする。「取扱い説明書は付属しますか?」
という質問が来て、「はい付属します」という内容の回答をしても
入札しない人が8割ぐらい居る。
>>264 言っとくけど何の質問もせずに入札しない奴や
そもそもお前の商品なんか見向きもしない奴の方が桁違いに多いんだぞ
興味もってもらっただけでもありがたいと思え
sakuakedan
長文マイルール野郎で個人出品者のくせに1商品につき課税してやがる
悪質なのは商品を落札してからではないとその情報がわからない事
何がこの度はありがとうございますだ ふざけやかって
>>263 >多いねえ。NC/NR、「神経質な方は〜」ばかりの出品者が多過ぎる
下らないクレームよけ。
スマホ携帯系に多いんだよな。
説明不足、画像不足。
で画像を見て判断して下さいのいい加減な奴
この系が質問しても応答がない。
>>266 支払う義務は無いから突っぱねればいいじゃん
評価見たが綺麗だな〜まかふしぎ
1商品につき課税という意味がわからんのだが
つか、落札後でないとその情報とやらががわからんようなシロモノを、落札する方がどうかしてる
出品中の一覧に質問有りなしの項目がないのが悪いんだろ
>>272 落札金額に対して上乗せを要求してるんじゃないか?
説明に書いてなければ落札後にしか分からないだろ
>>274 ああ、その情報ってのは、課税のことか
消費税なのか、ハゲ税なのか、その他の税なのか知らんけど、
ヤフオクなら違反だし、ヤフオクでなくても払う義務はないな
取り敢えず通報しとけ
>>266
>>275 200円以下なら1品につき5円、それ以上なら…
という課税
>>275 200円以下なら1品につき5円、それ以上なら…
という課税
支払なければ警察に連絡するとの警告もあった
>>277 あなたの目的が何なのか分からないけど、日本国内において法令で定めのあるもの以外の
税の徴収は違法行為だから支払った後に告訴状を提出すればよい。
同時に税務署にも通報すればよい。
>>180 そんな事も知らないの?
160円は厚さ1cm超えるもの
(大きさ厚さ、特に最近は厳しい)
180円はヤマトメール便の速達
>>277 本当に課税を謳ってるのかどうか分からんから、相手の文を正確に記せよ
基地外並に、はよはよ発送言う人には180円で送るよ
その20円でさえも、送料が高いです><とか言うのもいるけどw
>>280 原文そのまま
最低でも落札手数料5%はお支払い頂きます。(出品者としてのリスク回避の為)お支払い頂けない場合は、メールのコピーとともに、最寄の警察に被害届を出します。その場合こちらの警察署まで来て頂く事になります。そのさいの交通費は、落札者で負担して頂きます。
>>277 恫喝で課税((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
通報しろ
>警察に被害届を出します。
この部分だけど、出品者に何の被害が?
落札後にキャンセルでも申し出たのか?
これは課税と違う雰囲気。
問題があって取引できずに手数料の負担を求めてるんじゃ・・?
>>282 課税ちゃうやろがゴルァ!
しかし被害届って、何の被害やねんw
まあ出品者もアレだが、ID:22Z7GF1tOも劣らずアレだな
テンプレをコピペして記入して返信しろって奴で
こっちのIDやらオクIDやら商品名まで記入させようとする奴ってなんなの?
メールで遣り取りしてた昔と違って商品ごとの取引ナビなんだから
そんなもん必要ないだろ
めんどくさいからいつも空欄にして返信してる
今のところ文句言われたことはないけど地味にうざい
>>286-287 これ1stメールで送られた文なんだがね
これに加えてかなりの長文マイルールが綴られてる
>>290 ホントに最初のメールだとしたら、キャンセルしても禿税は負担しろよ、という意味じゃないのかね。
292 :
名無しさん(新規):2012/10/15(月) 20:17:48.90 ID:ELAaiXY7O
>>264 それならまだいい方
送料込みにして頂けませんか?
と質問きてOKしても入札しない奴結構いる。
>>291 自分もそう思う。
キャンセルする場合は〜というマイルールなんじゃね。
まあ落札者都合でキャンセルすれば禿税はかからないから落札者都合でキャンセルしろよと思うが。
いずれにしろ、最初のナビで警察云々言い出す時点でキチガイ確定だろ。
>>245 災難だったな・・・
そのキチガイ出品者は間違いなく頭が足りない
297 :
ぴ大 ◆lObH52K0pI :2012/10/16(火) 01:08:59.16 ID:FgIxGLsR0
, - ,----、
(U( )
| |∨T∨
(__)_)
商品説明に「○日以内の返信・○日以内の入金が決まり」と書いていないのに
ナビで初めて言われると、文句と言う程ではないけど嫌だな
評価するまでがヤフオクですってわかれよー
出品者は評価4桁だからもうこれ以上の評価は必要ないだろうが、こっちはまだ一桁台だから評価欲しいんだよー
また評価乞食が湧いてるのか、たち悪いわ
相手の評価どちらでもないにして脅せば良いじゃん。
こんなところで書くしかないのはチキンすぎる。
評価の催促なんてみっともないからこんなとこでチキンに愚痴ってるんだろ。全部言わせるな恥ずかしい
そんな事思う事自体みっともないけどなw
ほんとうに欲しかったら相手に言えよ。
>>299 乞食チキン
普通に取引してればあっちゅう間に貯まるよ。
評価乞食で思い出したけど、既に評価入れてるのに「こちらの評価もお願いします」とか言ってくる奴がいたな。
入れたつもりが入れてなかったのかと思って確認したが、やっぱり入ってた。
どちらでもないの理由が「こちらに評価を頂けません」なら、チキンではないがキチは確定
第三者としてはBL送りだな
評価40のくせに評価10以下の人はご遠慮下さいだってさ
つうか評価40の出品者なんてこっちから願い下げだけどな
310 :
名無しさん(新規):2012/10/16(火) 18:14:12.16 ID:VBMvaiRW0
311 :
名無しさん(新規):2012/10/16(火) 19:09:39.22 ID:XCv/OSnjO
ゲームは面白いかつまらないかを書くよう出品者に義務付けたらいいのにな。
そうしたらクソゲーに当たって腹立つ事もなくなるし、売れなくなるからつまらないゲームの出品も減って良いゲームばかり残って良いと思うんだけどな。
クソゲーを知らんぷりして出品している奴腹立つわ。
ナビで4つほしいって言ったら、
入札時に指定しろ、1つしか取引できないって逆切れされた
商品のページには「落札金額×落札個数=合計金額」としか買いてなくて、
入札時に数を指定する注文しろなんてやり方書かれてないのに
そういう変な出品の方法取るなら書いとかなきゃおかしい
これって落札者を騙す方法だよね?
悪質落札者として通報していい?
>>312 やり方書かれてなくても入札に個数の入力欄があったのなら全然おかしくない
ヘルプくらいちゃんと読んでから入札しろと言われるのがオチ
おかしくないの?
今までそんな出品する変な人みたことないよ
とりあえず悪い評価までは確定
>>312 >ナビで4つほしいって言ったら
っていうか、そもそもがそれガイドライン違反。
>>312 >悪質落札者として通報していい?
どうぞどうぞ
>>74 口座名義がわからないと他人に間違って振り込む可能性があるし
そもそも詐欺の可能性だってあるのにな。
>>252 一日前に入札していい?って質問投げたら終了30分前にOK-
途中送信…
30分前とかお前入札させる気ないだろ!?
ってことがあった。
本当に気付くの遅れたんだろうけどもにょる。
320 :
名無しさん(新規):2012/10/16(火) 23:06:30.15 ID:TqQAuOF/0
>>312 >>悪質落札者として通報していい?
自分の事よく解ってんじゃん
>>320 ワロタ
これは恥ずかしい
>>312 なんたって「落札個数」の意味すら理解できてないんだから
>>321 普通と違う出品の仕方するなら、
意味がわかるように書くのが普通じゃない?
書いてないのは悪質だと思う
>>322 9個
複数買わないと意味のない商品
同じ奴が同じ商品出品してるから、それよこせって言ったら
入札して落札すれば同梱してやるとか言ってきた
金額釣り上げる意図がみえみえ
詐欺だと思う
>>323 じゃあなんで入札時に個数4で入札しない
「入札はこちら」をクリックすれば金額と個数の入力欄出てくるだろ
なんでそれがわからんのだ
釣りだと言ってよバーニィ
マジなら手数料逃れしない優良出品者がかわいそう
入札時に数量指定して注文しろなんてことも
その方法も書かれてなかったって言ってるだろ
評価10000以上あって悪評価は1
1は俺だが
うわ、出品者可哀想過ぎるw
複数いるなら、入札時に個数を指定するのは当たり前じゃん。
これは完全に落札者が悪いよ。
ワロタw
何でもかんでも商品説明に書かれてないとできないのかよw
1個落札させて複数取引するやり方の方が規約違反だぜ
>同じ奴が同じ商品出品してるから、それよこせって言ったら
>入札して落札すれば同梱してやるとか言ってきた
これ意味わかんねえ。まさかタダで同じものを後3つくれと言ったわけじゃないだろうな?
>>311 そんなのおもしろくないゲームでも「おもしろい」って書かれて
「おもしろくなかった」とクレーム入れても「自分はおもしろいと思った」とか
言い訳されるに決まってるしw
出品者のコメントなんかアテにせずネットで口コミやら検索した方がいい。
>>330 取引の内容と、ゲームの面白いか否かは
全く関係ないしな。それは個人が調べるべきだわな。
そんなんで「非常に悪い」付けられちゃ出品者もかなわんし。
そういう「主観」的なものは人それぞれだからクレームとか
おかしな話で。
chihoume←コイツ悪い評価にビビって送料ぼったくりやめたのかなw
出品者「落札ありがとう。振込みはゆうちょかみずほからえらんでね」
(送料も発送方法も口座番号も書いてない)
落札者(俺)「ゆうちょに振り込むよ。送料教えてちょ。発送方法は宅急便がいいけど
他の方法に決めてるならそれでいいよ。口座番号教えてくれたらすぐ払うよ」
出品者「宅急便で送ったよ。追跡番号はこれね。振込みは届いてからでいいよ」
(送料と口座番号書いてない)
どこにいくら払えばいいんだよ
いつ知らせてくるんだ
やはり取り引きはビジネスライクに粛々と進めてさっさと終わらせるのが一番いい
余計な気遣いは不純物だわ
>>333 その内
お金払ってお金払ってお金払ってお金払ってお金払ってお金払ってお金払ってお金払ってお金
払ってお金払ってお金払ってお金払ってお金払ってお金払ってお金払ってお金払ってお金払っ
てお金払ってお金払ってお金払ってお金払ってお金払ってお金払ってお金払ってお金払ってお
金払ってお金払ってお金払ってお金払ってお金払ってお金払ってお金払ってお金払ってお金払
ってお金払ってお金払ってお金払ってお金払ってお金払ってお金払ってお金払ってお金払って
お金払ってお金払ってお金払ってお金払ってお金払ってお金払ってお金払ってお金払ってお金
払ってお金払ってお金払ってお金払ってお金払ってお金払ってお金払ってお金払ってお金払っ
てお金払ってお金払ってお金払ってお金払ってお金払ってお金払ってお金払ってお金払ってお
金払ってお金払ってお金払ってお金払ってお金払ってお金払ってお金払ってお金払ってお金払
てナビが来るよっ☆
配送方法にハコBOONて書いてあるのに
落札したら出来ません間違えましたゆうパックのみでの発送です
とかふざけんなよ。虚偽じゃないかよ、お前は民主党かと。
ゆうパックでも構いませんが、配送方法に基づき、
はこBOON前提で落札していますので、差額はご負担下さい。でOK。
ゆうパックでもいいけど、はこBOONの料金にせえってゴネたら?
はこBoonは箱の大きさに気遣わず、送り状も印刷なのにな。
何でみんな使わないんだろ?やっぱファミマの家からの距離か?
落札者にとっても実質ヤマトだし安いのにな。
まあ多少遅いし、着払いが出来ないのもあるのかな?
荷物持ち込むのが面倒なのか。俺の場合全部持ち込むから問題
ないけどな。よっぽど重いモノ以外は。
>>339 ファミマが遠い
手続きは結構手間
複数個発送時に伝票の張り間違えが怖い
バイト店員が露骨に嫌な顔をする
>>340 そうか?
うちは全部ちゃっちゃっとやって行くから
店員さんもお願いしますと用紙丸ごと渡してくれる。
じゃココ置いておきますね。後で見て下さいとまでw
一番近いファミリーマートまで40km以上ある
残念ながら選択肢に入らない
はこBOON乞食
>>336 この前、はこBOON対応可能にして出品すると出品手数料無料になるキャンペーンやってたから
その時にはこBOONにチェック入れて出品したのかも。
はこBOONに対応するか他の宅急便ではこBOONの料金でやってもらうべきだね。
できないなら悪い評価付けた上でヤフーに通報する。
ゆうパックなら集荷に来てくれるのに、
落札者の送料を安くするためだけに、何で持ち込まならんねん
やりたくないorできないならやらなくていいんだよ。
ただやらないorできないのに、はこBOON発送可能として出品したことが問題。
>>345 ちっとは体動かしたほうが身のためでっせ?
ゆうパックだろうがヤマトだろうが集荷には来てくれる
けど、オイラは持ち込み。落札者にも安いほうがいいでしょ?
浮いた¥100そのままで送料提示。当たり前だけど。
体なら動かしてるよ。週4日スポーツやってるから。
集荷を利用してるってだけで、運動してないと決めつけるのはアレだね。
それはさておき、持ち込みなんぞに費やす時間が惜しいんだよ。
自分の労働時間単価を考えたことないだろ。
家を出てから帰るまで10分として、それで100円浮いて喜ぶのは、時給600円未満の貧困層。
送料が安い方がいいのは「落札者にも」じゃなくて「落札者には」だろ。
つかはこBOONの話なんだが、集荷に来てくれるとか持ち込んで100円浮くとか、ナニか勘違いしてない?
出品者の愚痴スレでグダグダ言い訳してるおまえの方がよほど勘違いしてると思うよ。
↑ミスった
出品者の ×
落札者の ○
>>349 落札者の愚痴スレだろなにいってんだお前
集荷だと来る時間がはっきりせず、待っている時間がもったいないので
持ち込みにしているけど、自宅で仕事をしているとか、
勤め先に集荷に来てもらって問題ない環境だったら、
持ち込みなんかしないなー
理由は
>>348と同じで時間がもったいないから。
ナビを送るのを面倒に感じている人はよく見かけるけど、
発送の手間を気にしている人はあまり見かけない。不思議
>>352 だから問題をすり替えるなっつーの。
元ははこブーンに対応可で出品してる出品者が落札後に対応しないってのはクズだって話だろ。
おまえらクズ同士、本当に擁護し合うのが好きだな。
どう考えても落札後に前言を翻す出品者はズだろ。
>>348 送料が安ければその分落札価格が上がることもあるから
出品者にメリットがないとは言い切れない。
言い訳なんかしてないから、勘違いしてるのは
>>349だよ。
つか、何に対する言い訳?
>>336の相手は俺じゃないし。
> 元ははこブーンに対応可で出品してる出品者が落札後に対応しないってのはクズだって話だろ。
何か噛み合ってないと思ったら、その話はもう終わってるだろ。
>>339以降は単に「何ではこBOON使わないの?」って話じゃん。
商品がゆうパックの60サイズなのに100サイズの箱で送ってきた出品者がいたよ
もちろん着払いだ
>>356 商品説明に60サイズって書いてあって、100の料金を
払わされたのなら、出品者に差額の支払いを要求して
出品者から差額が送金あれば→どちらでもない
なければ→非常に悪い
358 :
名無しさん(新規):2012/10/18(木) 19:21:12.97 ID:kQUz4mbT0
返品詐欺?
これ送り返してないだろ
ムカデも嘘で悪いまで付ける最悪詐欺師だな
出品者からのコメント : 返品をお受けしてこちらの返金(7日)から2週間たっておりますがまだ品を送っていただけておりません。とても困惑しております。 (評価日時:2012年 5月 21日 15時 39分)
普通品が届いてから返金するんじゃないの?
出品者からの コメント:品が届かなく困惑しております。郵便局に捜査願いを出していただけますか?こちらの郵便局からも調べますので、どちらの郵便局から発送したのかもお知らせください。よろしくお願い致します。 (評価日時:2012年 7月 30日 1時 19分)
完全に詐欺だろ
>>358〜
ちゃんとスレタイ読んでな。
ここ、「出品者に文句言うスレ」だから。
詐欺師の人は「落札者」だろうに。スレ違い。
>>344 ハコboonはクロネコヤマトの営業所留めが出来るから
営業所が自宅から近いので営業所止めでよろと連絡してるが
自分の場合はゆうパックで代用されても困るわ
郵便局は遠いし安い高い金の問題じゃなくて便利性の問題
落札者ならともかく出品者から定形外のみを指定するって何なの?
オクの説明文には「定形外を予定してます」って書いてあるから
あくまで予定で補償付きにも対応してくれると思ったのに
こっちはその分送料も上乗せで払うって言ってるのに
詐欺する気満々な奴なの?
>>365 うちは金額が安くて、大きさも小さい物は定型外を使ってるよ。
そこらのポストに出すだけなので、発送に時間がかからないから。
>>311 フツー、ゲームの評価を調べてから買うだろ。
>>365 お前の勝手な解釈だ
定形外を予定してるんだから定形外だろ
例
発送は10月10日を予定してます→10月9日でも対応してくれると思った
池沼だな
>>365 「予定してます」は、変更の可能性を示唆してるからな。
でも出品者が定形外に限定してて郵送事故が起きたら、責任は出品者にあるんだよ。
あと、補償付きにも対応ってのは、宅配便のことを言ってるのかな?
書留なら、定形外のまま補償が付けられるよ。
俺もだけど、サイズや価値、発送の手間のバランスで決めてるだけじゃね
事故が起きたら返金しておしまいでもいいもんなら定形外
うちだと郵便局のほうがヤマトの営業所より近いしね
詐欺だとかそんな深くまで考えてないよ
>>365 もう定形外であらかじめ梱包してるんだろ。
後で変えるの色々面倒だからそれで押し通し。
>>364 他の宅急便とは書いたが、ゆうパックに代用とは書いてないが。
だったらクロネコヤマトの宅急便をはこBOONの料金でやってもらえば済む話。
出品者にもなる俺ははこぶ〜んがめんどくさいんで
いつも宅急便に来てもらう
はこぶ〜んの送料でいいよって言ってる
漢やのう
検索でヒットさせたいからって関係ない言葉を混ぜるのやめて欲しい。
タイトルにある○○はどんな物ですか、写真には写ってないようですが、
って天然装って質問したくなる。
落札したDVDが面白くなかったから返品を要求したら拒否られた
ムカツクからそいつの商品全部落札してばっくれ雨降らしてやったわ
>>378 お前はオクで出品してる全員に呪われる。
まあネタだろうけど。本当だったら早いこと
この日本からいなくなってくれ。
釣られてやったぞ?
こっちから言わないと住所どころかフルネームも連絡してこない出品者に立て続けに2人当たった。
銀行の名義はフルネームとはいえ、カタカナのみだし。
最近多いわけ?
未だに振込先にイーバンク銀行を指定しくるものぐさ野郎
テンプレくらい変えろ
振込に二回出かけるはめになってしまったじゃねーかボケ!
振込みに ”出かける” とかおまえもボケじゃチンカス!
>>382 ワロタ
未だにネットバンキング作ってないモノグサ381が言うないう話やな。
Yahooゆうパックって今でも書いている人を昨日見た
ネットバンキングはトラブルがあってから作る気しないわ
今はセキュリティが甘くないんだろうけど、信用できん
フルネーム・電話番号はもちろん小包の追跡番号すら知らせない奴もいる
遠慮なく「悪い」の評価つけるけど
>>386 それってもう「昔、電話で混線があってから電話を契約する気しない。
ずっと手紙」ってぐらいのもんだぞ。いい加減諦めて次代に流れるほうがいいぞ。
>>384 わざわざATMまで振り込みに行く方がよっぽど面倒臭いと思うんだけどな。
>>388 だよなあ。
そんなんまで言ってたらそもそもネットオークション自体出来ないわなw
郵便局による用事もあるし手数料無料だし
特に不便を感じた事はない
他行振込みは無料じゃないだろ
相手からの評価は「迅速な振込」「スムーズで丁寧な取引」ってのが多いから
特に問題ない。出品者なら振込確認とか便利そうだけどな。
ネットバンクのトラブルってなんだよ
ハッキングでもされたのか
>>394 どうせ「知らないところから迷惑メールが来たー!」とかだろw
それか「パスワードを忘れてサポセンに電話したら対応が悪かった!!プンスカ!」とかw
知らないところがらメール、確かにあるな。
入札取り消した奴の逆恨み?品物気に入らなかった奴かな?
やたらBS、CS無料カードのお誘いが日に50件は来るなw
停止しろ、って返信したらヤブヘビだしすぐに削除で放置。
もう迷惑メールにまともなのが埋もれてる状態だw
上手いことフィルター何回設定しててもかいくぐるのな。
>>396 そういうのはメーラーの方で削除するんだよ。webメール使ってるわけじゃないんだろ?
beckey!とか使えよ。
>>392 ゆうちょ銀行対応の出品者からしか買わない
複数の商品を落札してるのに全部の取引ナビに書き込むバカって何なの?
こちらが気を利かして最初に落とした商品のナビに「このナビで一括でいいですよ」って書いてやったのに
全部コピペだから手間は無いんだろけどアホっぽくて取引が不安になるわ
>>400 すまん、今さっきそれやってて、違う人におまとめ
おすすめしてしまった・・。同梱商品間違った。
ここにまとめて、って全く関係ない人のナビに・・
取引ナビが異様にこっちのFナビだけで進む・・情けない。
402 :
名無しさん(新規):2012/10/21(日) 02:37:32.96 ID:F2z5G44AO
おばあちゃんみたい昔っぽい
商品説明に梱包状態のサイズ書け!
もしくは送料書け!
そうすれば高い送料なら入札しない
馬鹿デカイ箱で送ってくるな!
梱包してますアピールで申し訳程度のプチプチ入れてるだけ
空気に送料払ってるわけじゃねーぞ
小学校の図工レベルの箱の加工も出来ないなら出品するな!
「送料に過不足発生しても返金には応じません」って
サイズもろくに測れないのなら出品するな!
つ質問
なにが美品だよ…
びっしり毛玉だらけのおまけにお尻部分に謎の大きな茶色いシミ…着れるわけないじゃんこんなの。
写真では本当に上手い事とって隠してたけど、これは酷すぎる。
いままでで一番酷い商品。やっぱりオクで服買うのは止めようと心に決めたわ。
「質問欄にて送料に関するお問い合わせはご遠慮下さい。」って
送料を提示してない方がおかしいわ!
送料誤魔化して差額を着服するき満々じゃねーかよ
>>405 回答せずにBLに入れるようなやつからは落札しない方がいい。
むしろ関わらなくてよかったと安心するべき。
>>408 実際そういうのが居るからねー
で何故か悪いが無い
>>406 で画像で判断して下さい。
ノークレームでとかだろ?
身につけるものは新品でしか検討しないようにしてる
中古で買うなら現物のチェックができる店舗以外では買わないな
>>410全く。1シーズンしか着用なく美品です、の記載。
ノークレーム等の記載もなかったけど、相手名前中華だったしもう諦めた。
取引ナビで名前見た時から嫌な予感はしてたけど、そんなんでキャンセルは悪いかなと思った自分がアホだった。
>>412 運がなかったねーちゃんと悪い付けて
金は要らないので着払いでお返ししますねと。
全部証拠写真撮って返して上げましょう。
美品かどうかは写真見てこっちが判断することだしな
出品者自らが美品アピールするのは違う気がする
そんな出品ばかりなのは知ってるけど
てか、おしりの部分に茶色の染みって…
洗濯したから大丈夫アル
>>415 下痢ヘ(゚∀゚ヘ)ヘ(゚∀゚ヘ)ヘ(゚∀゚ヘ)ポー!!
ビンテージものならまだしも、中古の服を買うヤツの気がしれん
車は中古しか買わないけど、道具と割り切ってるし
それでもネットで現物見ずには買えんなぁ
ゆうパックの60サイズの商品落としたら
「今、そのサイズの段ボール箱がないので・・・」と
80サイズの送料を要求された
出品するなら発送用の段ボール箱ぐらい用意しとけやボケ!
つうかカッターナイフとガムテープで加工しろやアホ!
>>419 それは60サイズの送料だけ払って差額は相手負担にさせればいいのに
もしくは60サイズの箱を用意させる
応じないなら出品者都合で削除させてもいいし
もし落札者都合で削除されても説明と違う送料を請求されたと書いておけば問題ないじゃん
クズに屈しちゃだめだよ
おしりだけに出品者はシリませんでした
こんな評価に突撃すんなよw
何か不満があっても悪い評価付けない落札者もいるから
良い評価ばかりの出品者でも実際取引してみたら悪い出品者だったりということがあるのに
悪い評価が多数付いてる出品者なんて恐ろしくて関わりたくない。
住所氏名を名乗らない奴らは信用できないし、また買おうと思わない
落札後すぐに画像消す出品者って何なの?
送った現物と画像が明らかに違うと気がつかれたら困るから?
評価催促してくる出品者ってなんなんだろう
評価7000近くあるのに悪い・どちらでもない評価0だから超優良出品者だと思ってたが
毎日ナビから到着確認と評価催促してきやがる・・・
かなり離れた都道府県同士の通常メール便がそんなすぐ届くかよ追跡だって投函済みでも入ってないことあるんだっつーの
相手の評価汚したくなってきたわこれ
>>429 ナビで文句言ってやればいい
評価4桁で悪い評価0の奴はチキンだから、
自分から相手に雨降らすことはないだろうし、
よほど無理な要求でない限り従ってくれるだろう
>>428 同じものを再出品したら消えるようになってる
>>431 新品ならともかく中古品なのに「同じもの」扱いになるの?
「まだこんな粗悪品を作って売ってるのですか?」
「まともに動かないものを売らないでください」
「釣り上げいつも同じ人ですねwご苦労様です」
まあ自分の見る目が無かったって事で自業自得なんだけどさ
出品数が多いってだけで高評価になってるクズ出品者はムカつくわ
なんであの時雨降らななかったんだろ俺
ヘタレだからさ
梱包に使うダンボール使いまわして他人の荷札貼ったままのが届いた事もあったな
さすがにこれは雨降らした
個人情報垂れ流しとか無いわ
それはやめてほしいね<他人の荷札貼ったまま
ナビや落札通知で初めて、
「入金日は○日までじゃないと削除」、は困る
>>432 ヤフオクは出品終了分からそれを再出品すると画像消えるぞ
新品とか中古とかは関係ない
あと出品終了分から消しても画像消える
>>436 後出しはもちろんダメだと思うし不愉快だろうけど
このスレに来るような人なら振込に関しては口座の連絡がきたら
即時可能な体制にしてるでしょ普通
「48時間以内に連絡なき場合は落札者都合でキャンセルとみなします」って書いておきながら
48時間以上連絡してこない出品者
>>439 「Fナビから」って頭に書いてなかったか?
なかったら悪質だなw
>>432 お前は自分の頭の悪さを自覚した方が良い
>>429 4桁評価で一見評価が綺麗な出品者は案外癖のある奴が多いので
評価内容が短かったり事務的だったりを見極めて入札したほうが良いよね。
そういう奴は「良い」評価も多いだろうし。
事務的の何が悪い!(凸)ノ
評価内容が短くて何が悪い!(凸)ノ
>>443 事務的でもいいんだけど、そういうやつは内容の合ってないテンプレを平気で送ってきたりするしな
446 :
名無しさん(新規):2012/10/23(火) 17:07:35.92 ID:lQO/CZ6B0
シアリス在庫残り20箱。
欲しい人は急いでね!!
>>438 もちろん即時可能な体制にしてあるよー
だからスレタイ通り、文句
後出しは不愉快
いつまでも高値で出品し続けてる業者くたばれ
何年経とうがお前のは売れないんだよwww
自己満足の長文マイルールを書くのは勝手だけどさ、
それってオークションの衰退を加速させている事は気づいているのかなぁ。
個人の趣味レベルでやってる人は大した影響ないだろうけど、
生活の糧にするため多量出品してたりしてたり、ストアで
自己満足のマイルールを見ると「バカじゃね?」としか思えない。
>>449 誰にも迷惑掛けてないと思うんだけど、何で文句言いたいの?
>>451 値段が下がると思って待ってるけど一向に下がらないからイライラしてるんじゃないか?
確かに悪いとは書いてないが、
評価内容が短かったり事務的だったりは、癖のある出品者だから注意しろと読めるじゃん
じゃあ「ナニが悪い」と言われて当然だろ
>>450 それだけゆとりが増えて、
粋、鯔背が消えたということですよ。
始まった頃が何でもありだったけどね。
はやく口座と送料連絡しろや
子供がいるは免罪符じゃないぞ
>>458 評価内容が短かったり事務的だったりすることと、
評価内容が悪いことは全く別だな
460 :
名無しさん(新規):2012/10/24(水) 18:55:32.09 ID:2T5mnkwK0
自虐が好きなんですか?
別に友達同士でメールしてるわけじゃわるまいし事務的で何が悪いんだ?
それとも評価欄に嫁とケンカした事や上司の悪口でも書けってか?
「あなたの商品をプレゼントしたら嫁の機嫌が直りましたありがとう」とか?
実際、オクで会社の営業商品売ってる奴がいて
「おかげで上司に誉められました」とか取引ナビに書いてくる出品者はいたな
そんな情報いらねーよ!
いや、面白いので大歓迎
酒の肴にはいい
必死すぎて壊れてるみたいですね
事務的でもナニも悪くないと思うけど、ごく希に
dqn_chupuさんから「悪い」と評価されました。
コメントの内容:
事務的で冷たい感じがしました。
みたいなのがいるから、ねつ造してでも
>>461みたいな話に持っていく方が、良いご時世かもな。
どんだけ温もりを求めてるんだよ
友達がいないんだろw
俺は友達いないけど事務的な方が安心する、親切にされると緊張する
文句とまでは言わないが。
最近新品のロングブーツを落札した。
相手は出品物からいってプロの業者っぽい人。
取引自体は超スムーズで振り込み翌日にはもう届いてた。
が、外箱がなかった。
新品だって話だから箱もあると思い込んでたからちょっと凹んだ。
梱包自体はプチプチで丁寧に包んであって箱無しでも問題はないと言えば無いんだが。
物自体は多分本当に新品かそれに近いものだったと思うが、
箱無しってことは店頭展示品かなんかだったのかもな。
去年ものだが人気があったデザインで、価格も半額以下。
良い買い物したと思ってるけど。
自分は靴って保存する時、買った時の箱に入れて保存するから(ブランドとか色とかすぐ分かるから)ちょっと残念だった。
写真に写ってたり文章に箱アリ表記があったんなら分かるが
そうじゃなければ勝手にあると思い込むのはどうかと。
それで文句言われちゃ出品者もたまんないよ。
新品時に箱に入っているものが、箱に入ってなければ新品じゃない。
もしくは新品と記載して、新品だけど箱はないよと出品者が書く必要がある。
水虫菌がなければそれでいい
出品する余裕があるなら発送してくれ
仕事家事育児云々は聞き飽きた
店頭で靴買うと箱は要るか要らないか聞かれるくらいだからなー
重要視してない人も多いんじゃ
出品はワンクリックだから、発送の手間と一緒じゃないんですけど?
何同列に考えてるわけ
>>475 言い訳して発送できないと言うくせに出品してるのが腹が立つんだよ
>>474 箱も商品の一部だから、店舗では「箱も要りますか?」って聞くわけ。
不要な人が多いとしても、商品の一部が無いものは新品じゃない。
正直、そんな細かいこと言う奴は店頭で吟味して買えよと言いたいわ。
俺がストアもしくは業者に対する出品物のイメージ。
自分の店で店頭販売できないような訳あり商品(傷・汚れ・欠品等)をノークレ・ノーリタ出すイメージ。
>>478 店で買えない貧乏人だから性格も歪んで言いがかり同然のクレームを好むのだろう。
よくわからない通販に完璧を求めるほかないのは店頭で現物を見て新品を買えない貧乏のせい。
>>469さんのはただの愚痴で、全然そういう手合いと違うのに、その後の流れが病的だよ。
>>480 >
>>469さんのはただの愚痴で、全然そういう手合いと違うのに、その後の流れが病的だよ。
それならショボーンスレに池と
どっちかって言うと、ショボーンな内容だな。
物議を醸してすまぬ。
>>471>>477にある通りのことを思いはしたが、
さりとて
>>480の前半にあるように貧乏人の私が正価で買うには躊躇う高価なブーツで、
完璧な品を納得の上で買いたいなら
>>478の言う通りですし。
お安く新品(に限りなく近いもの)を譲ってもらったんだし、ちょいと愚痴を書いてスッキリしたかったんだ。
>>470 出品者さんにはもう既に非常に良いで評価済みだよ。
多分だけど、ショップから出品者の手元にきた時点で既に箱はなかったんだと思うし。
賛同していただける方もいて嬉しかったです、ありがとう。
イライラさせた方はごめんなさい。
>>477 > 箱も商品の一部だから、店舗では「箱も要りますか?」って聞くわけ。
マジレスすると店側としては、箱は客が引き取ってくれる方がありがたい。
何故なら箱が残ると、処分しなけりゃならないから。当然金が掛かる。
「箱も商品の一部だから」は、ド素人の思い込みだな。
>>483 日本の法律では中古(古物)以外の工業製品はみな新品。
古物は販売されたことのあるもので、新品は一回も販売されたことのないもの、ということになる。
オクでの新品という表記は慣例として法的定義とはかけ離れた運用となっているのが現状。
新品中古の意味合いよりも、商品画像や説明本文に重きがおかれる場合もありうる。
あいまいさが排除できないのがオクだから、質問などを活用してリスクを回避するのも手段の一つ。
でもまあ、新品のブーツで箱がないのはいかんよねぇ。
>>485 古物は確かに定義されているけど、新品は定義されてないんじゃないかな。
だから古物≠新品ってワケではなく、「新品の古物」はあり得ると思う。
初めて取引する出品者なんだけど、
出品者からの最初の取引ナビに
この出品者がたぶんテンプレで使ってる文章なんだろうが
-----------------------------
落札後2日過ぎますと当方の在庫管理の都合もございますので
残念ながら貴殿よりの入札を悪意のある入札と判断し事項をヤフーに通知するとともに
円滑なるオークション管理の関係上、貴殿の落札を貴殿よりのキャンセルとして取り消し処理いたします。
-----------------------------
という、高圧的かつ初めからこっちを不良落札者とみなしてる警告文みたいな文章があって、
むちゃくちゃ腹が立ってキャンセルしようかと思ってるんだが、
この文章見て腹立てる俺の方がおかしい?
こっちは評価3桁で悪い評価なし。
今まで、いきなりこんなふざけた文章書いてきた出品者いないわ。
>>487 今までいろいろあったんだろなと思うだけで腹はたたないな
>>488 トラブった相手に書くんならともかく、
最初の連絡でいきなり二日過ぎたら「ヤフーに通知する」だとか
ふざけた脅し文句のようなこと書いてくるってありえなくね?
>>489 2日たっても連絡寄越さないのには腹立つけど、別にこれには腹立たない
とりあえず取引連絡のやりとりしてみな
まあ決して印象が良いとは言えないが
出品もやったことあれば背景が伺い知れて気持ちは分かるわなw
マジでイタズラする奴どうにかして欲しい
>>487 これみて腹立てるのはお客様は神様と思ってる奴
>>487 いきなり最初からこれはないと思うなー
2日経って連絡の来ない落札者への催促ナビならば、まぁ分かるけど。
>>489 商品ページにも同じ内容で記載があればかまわないだろうけど
ナビでいきなりその内容なら、ヤフーの推奨と違うって逆に通報してみれ
腹は立たないが
さっさと取引終わらせて関わりを断ちたいと思うな。
そして次からの入札は見合わせる。
衣類をマクドナルドの紙袋(手提げ紙袋でなくバーガー類を入れるあの紙袋に!)
に入れて送ってくんな!微妙にバーガー臭かったじゃないか!
簡素な梱包要求してきたら、マクドナルドの紙袋
で送るってのはいいな
今度から梱包用に取っとこう
指紋だのオマ毛だのを気にする神経質さより
マックの紙袋で物を送れる鈍感な性格が欲しかったなおれも
人生たのしそう
銀行ATMの近くに置いてある、札を入れる封筒に入って
郵送されてきたことはある。
マック袋と違って臭いもないし、記憶には残ったけど
特に悪い気持ちにはならなかった。
こっちが先にちゃんとナビ送ってるのに、まともに
見ずにまたFナビ送ってくる出品者って何なの?
お互い2度手間だと思うんだが・・せめて自分が送る
前に来てないか確認しろやボケ。
写真と商品説明が明らかに違う出品者がいるんだけど
「質問は受け付けません」と高飛車な態度なので
仕方が無いので違反通告しといた
「商品を発送しました」ってタイトルでナビが届いてたから
お、土日なのに発送してくれたのかと思って、ナビ開いたら
「明日発送します」って書かれてた。
「商品を発送しました」ってタイトルなんだから、発送してから使えよ。
さっさと送料教えろや
入金予定日聞かれても具体的に言えねえよ
>>487 他の取引でトラブルがあったんだろうけど、
全く関係のない落札者を疑ってかかってるこんな文書かれたら不快だね。
取引するんだったら、ナビの最後に
「なお、二日以内に返事がない場合は、詐欺出品者とみなしてヤフーと警察に通報します。」
って書いてやればいいと思うよ。
自分がどんなに失礼なこと書いてるか、わからせてやった方がいい。
まあ、こういう出品者は逆切れするだろうけどねwww
ハイハイ
>>507 ハイハイしかできない赤ん坊が書き込むなよ、カス。
>>509 ハイハイしかできない赤ん坊が書き込むなよ、カス。
>>380 差出人の名前がカタカナって奴に遭遇した。
汚い字だし書き損じはあるしで、ろくな奴じゃないなと思ったが
とりあえず無事に配達してくれた郵便局に感謝。
決済してから4日経って「いつ払うの?」的ナビが来る奴ってPCで確認しないのか?
何故か謝らないし、遅延しといて宅配なのに土日発送しない
こりゃ雨降らしとく方がいいかなあ
>>513 送金連絡しないと気づかないやつは、結構いると思うよ。
確認せずに請求する出品者はちょっとあれだが。
かんたん決済だったら、落札者が送金手続きすると出品者に
メールが届くので、出品者の落ち度だな。
落札者はお客様じゃないんだから「支払いが完了しました」の連絡が来るまで確認する必要はないだろ。
もし落札者の「支払いが完了しました」の連絡が必要ないなら、
出品者の「入金を確認しました」と「商品を発送しました」の連絡が必要ないと言ってるのと同じことだと思うけど?
さあまたスレチのクズどもが湧いてまいりました
かんたん決済は、通知だけでどの商品か判るから
>>514のとおり。
でも銀行振り込みだと、判るのは振込人名義と金額だけ。
同時に複数の落札者と取り引きしてると、正直なところどの商品か判らない。口座が複数あると尚更。
だから「支払いが完了しました」があると、取り引きをよりスムーズに進められる。
>>515 「合計連絡あったらすぐかんたん決済するよ」と最初のナビで予告してあるし、連絡から10分以内に手続き完了してる
いちいち言わんでもYahooのメールで翌日には発送する人の方が圧倒的に多い
2日後に銀行からもメールくるでしょってことで特に知らせなかった
わざと無視してるのかメールを全部捨ててるのかしらんけど、おかしくねえか
>出品者の「入金を確認しました」と「商品を発送しました」の連絡が必要ないと
4日経ってるところでわかると思うが、数日で届けば特に必要ないよ
未確認で問責したことに謝罪なし、あいかわらずチンタラ土日休んで発送してることに誠意が感じられないんだよね
>>518 相手の銀行はひとつだけ、こっちは決済を通知してる
複数落札されてる様子もなかった、相手の評価は雨無しだったんで安心してたのに
520 :
名無しさん(新規):2012/10/31(水) 15:56:45.86 ID:PCYtt0OR0
>>515 正論だわ。
入金は向こうが連絡してくるまで放置。
521 :
名無しさん(新規):2012/10/31(水) 17:19:36.44 ID:h+36gPlXO
>>519 屁理屈はいいから連絡くらいしような。
連絡もしないで「確認しない方が悪い」、「連絡しない方が悪い」って言い合いしても五十歩百歩。
たった一言伝えるだけで全ての免責を免れる事ができるんだからさ。
>>519 ちなみに俺はこう考えている。
「支払いが完了しました」ということは相手に入金の確認に動いてもらうんだから言い換えれば
「お金を振り込んだから確認しろ」って命令しているのと同じ言葉だと俺は思うんだよ。
相手に確認しろと命令しているのだから「かんたん決済だけは相手は勝手に動いてくれるだろう」
と考えるのは凄く失礼なことだと思うんだよな。
だから俺はかんたん決済もそれ以外も「「支払いが完了しました」確認お願いします」という形でお願いするのが自然かなって思うんだよ。
ちょっと説明しにくいけど伝わってるかな?
523 :
名無しさん(新規):2012/10/31(水) 17:51:29.10 ID:rgQv6cEd0
かんたん決済希望の落札者がすぐに手続きしてくれたんだけどメールが来ない時があった。
その時は自主的に「支払が完了しました」って連絡くれたからすぐに確認できたけど。
それ以来「念のため入金後に連絡下さい」ってお願いしてる。
ほとんどの人は連絡くれるから確認がスムーズにできて助かる。
>>519 自分は連絡すらしないでおいて相手には誠意が云々とかどんだけだよw
なんなんだ、また落札者がイマイチの出品者に完璧を求められるスレになってるね
>>520 正論なんて軽々しく使うのに限って論理的じゃなかったりする
>>521 屁理屈じゃなくてね、入金で義務は完了するわけで、第三者にも記録が残り、出品ページから明細で確認できる
俺は「義務を自発的に果たそうとしてくれ」といってるだけで連絡しろとか発送早くとか言ってるわけじゃないんだよね
スレ読んでりゃわかるけど連絡なんてのは各自の都合や思惑があってやったりやらなかったりするワケでアテにならん
今回も黙って入金してるわけじゃなく事前に「予定」を伝えて直後そのとおりにしているんでこちらに落ち度はないよ
次の日からお互いナビを打てない用事があったらどうすんの?そういうわけで予定を聞いたら確認すべきでしょ
相手は何故かこちらの「予定」を勝手に読み飛ばしてかつ、日常メールの処理をしてれば目に入るであろうものを意図的に無視してるフシがある
さらに「確認しないで相手を問責」をしたら日常なら一言謝るし、遅延してると思えばさっさと送るでしょ?地図でみたらコンビニ2件がすぐそばだしね
まあロクなもんじゃないのは確か
>>522 極力相手に合わせてるつもり
面倒くさそうなのにはうざくても連絡入れるし、手馴れてる人にはくどくど言わずにお互い最短
今回のミスは私が後者だと見誤ったことによるものかもだが、その後「謝ったら負け」的なのはどうかと思う
「どちらでもない」ぐらいにしておくかなあ
>>525 かんたん決済は実際に振り込まれるのにすごく時間がかかるんだよ。
たとえばゆうちょなら、木曜日に決済したら振り込まれるのは次の週の水曜日。
>>525 突っ込まれるようなことしてなきゃ誰も何も言わないよw
自身にも落ち度があるのに自分は完璧悪くないみたいな態度だからこうなる。
>>525 >スレ読んでりゃわかるけど連絡なんてのは各自の都合や思惑があってやったりやらなかったりするワケでアテにならん
スレ読んでるなら取引相手の言う”予定”もアテにならないってわかるでしょw
予定はあくまで予定であって、その結果がどちらであろうが相手に伝えた方がトラブルは少ない。
しないよりはした方が良い、たったそれだけの話かと。
そもそもかんたん決済なら落札後のFM時に同時に手続きして、
「入金手続き終わりました。 ×日に振り込まれるとの事です」
て感じで連絡しておけばいいんじゃない?
またスレがクズ出品者ホイホイと化してるな
出品者をかばう方が多いね
最良の落札者でなければおかしな出品者に文句を言うなというわけね、問題にしてる点が分かってないのかな
>>527 アナタにとっては「連絡すら」が重要なんでしょうが、ワタシは連絡なんざどうでもいい人なんだってば
法的義務だけで見れば、即入金したものが圧倒的に強い
「入金を知っていたが確認をわざとせず、正当な理由なく義務の履行を延ばす」ならそれが問題あり
逆に病気だったとか、出張でメール見てなかったとか言い訳するほうが正当な理由になりうるわけ
届いた後に発送連絡が来たり、数日たって入金確認連絡また数日で発送連絡だったりする事もあるわけで
>>526が言うように決済の場合、反映は数日後だからそれまで動かない人もいるわけだし
最速で義務を果たした優良落札者に手取り足取り連絡受けなきゃ「数日たって確認すら」出来ないならやめちまえって事です
>>528 「予定連絡はアテにならないが入金連絡だけはアテにして確認しにいく」というのも変では?
どちらもアテにせず自分の目で確認し管理するのが間違いないのでは?アナタはどうしてます?
今回のFM時には送料が不明だったんで、同時手続きが出来てれば良かったんだけどね
最初点数を付けるとすると、落札者は送金連絡しなかったから-1して9点。
出品者は送金連絡がないとはいえ、確認もせずに請求してるわけだから
-3して7点思ってたけど。
その後の落札者の書き込みを読むと、単によく出てくる
バカとアホのもめ事だな。
532 :
名無しさん(新規):2012/10/31(水) 22:16:00.33 ID:h+36gPlXO
どっからどう聞いても屁理屈以外のなんでもないわ。
お前は用事を頼まれた時に「頼まれた事やっといたよ」とたった一言も言えんのか。
「終わってるんだったら教えてよ」って言われたら今のようにいちいち屁理屈述べて突っかかるのか?
ごたくはいいから連絡はしっかりしろ。
オークションどうこうではなく社会人として当然の事だ。
>>531 そろそろ落札者の−が5くらいになりそうw
こんな姿勢じゃ仮に火種がなくてもトラブル起きそうだ。
完全無欠の高潔な方が多いみたいで恐れ多いですね
>>531失望してるけど大人なんでモメないよ、やんわり諭すように発送を促しました
>確認もせずに請求してるわけだから
>-3して7点
その後謝罪もせず、モタモタ発送せずにいるわけだから
-3して4点
9-4だから「どちらでもない」にしとくかなw
>>532 それほど難解でもないからキチンと「理屈」を考えましょう
「この後すぐやっとくよ」といってありますからすぐにやります
思いのほか早く終わってる場合にお礼の前に突っかかってくる人間なんですねえ
皆さん「した方がいいがしなくてもいいもの」は問題にならないんですよ
「遅延が故意かどうか」という点が問題なのです、貴方ならどうするか考えましょう
出品者にしろ落札者にしろ取引をスムーズに行いたいのであれば、必要最低限の連絡をすると良いよね
お互いに意志疎通する努力が出来ないならオークションをやる資格無し
落札者がかんたん決済したのに、入金に気付かないなんて出品者失格だろ。
俺はやりとりは最小にしたいから、かんたん決済は「入金しました」連絡なんてしてこないほうがありがたいわ。
537 :
名無しさん(新規):2012/10/31(水) 23:04:47.70 ID:PCYtt0OR0
かんたん決済でも、入金完了しました。連絡は必ずするなあ。
それって、言外に「入金はすんだからチャッチャと送れや」って言ってる訳だし。
別に急ぎじゃなかったんだし、4日ぐらいいいんじゃね?
急ぎなら、入金完了しました。の連絡はしろよと思うし。
あぼーん
539 :
名無しさん(新規):2012/10/31(水) 23:32:57.09 ID:ndpqGihSO
はぁ。
はずれ出品者に当たった。。。
>>539 どんまい
俺がかつて遭遇したクズは
まずは俺様に挨拶しろ
1〜8まで条件を満たせ
それが完了したら取引してやる
って長文マイルールのウンコたれ出品者だったわ
ID:Lc4bWBz80みたいなキチガイに何言っても無駄
「これからかんたん決済で支払う」と伝えた上で、かんたん決済の手続きしたんなら、
「支払が完了しました」は、俺は無くてもいいと思う。
それより鬱陶しいのは、複数落札で合計金額を案内してんのに、
全て商品のかんたん決済で、分けて支払ってくるヤツ。
分けて支払っ方が手数料が安い場合もあるぜ
大体はまとめたほうが安い。クルマとかバイクとか
高いものは知らんけど。多分別々に払う奴は、手数料の
ことなんか全く考えてないと思われる・・
>>544 そもそも手数料の節約を考えてるような奴だったら、
最初から手数料無料の銀行振り込みを使って
かんたん決済なんて使わないよな。
チャリンカーだったら、決済延ばせるカード払いにこだわることもあるかもしれんが。
547 :
名無しさん(新規):2012/11/01(木) 04:47:03.26 ID:36FLuGbF0
>>546 かんたん決済は手数料入るから、いちいちそんなチェックしてないんじゃないの?
俺手数料逃れの出品(一つの値段で出品して複数取引OK)してるから、
落札金額750円、かんたん決済3万円、とかなる時あるけど、
それでもかんたん決済拒否られたことないよ。
拒否られるんだったら、かんたん決済不可にするだけだしね。
>>244 今BLに入れると
「別件を落札・同梱できなかったキャンセルだ金返せ」
みたいなことにならねーか?
>入札している形跡もありません。
入札のタイミングまで口を出す権利はないよ。
今回の一連の取引終了後に
BL登録した方が穏便に済ませられると思うけど
552 :
名無しさん(新規):2012/11/01(木) 13:40:56.58 ID:nbmp80jRO
>>534
こういう人を相手にしなきゃならないのか
出品者も大変だな
振込先も知らないのに振り込めってどういうことなんだろう?
もう嫌だ。こんな出品者。
554 :
名無しさん(新規):2012/11/01(木) 21:25:08.80 ID:CZoNorMU0
最落もつけてないのに入札してるのに希望の金額にならないと平気で
出品し直すキチガイ出品者がいるんだけどオークションでは普通のことなの?
555 :
名無しさん(新規):2012/11/01(木) 21:36:19.98 ID:CvzIVgVK0
>554
今日の都合で魂を売った人々の決定などは、明日にも崩れるものさ。
556 :
名無しさん(新規):2012/11/01(木) 21:37:08.99 ID:CvzIVgVK0
>>554 オークションに住むものは、自分たちのことしか考えていない!
>>554 >販売する意思がないにもかかわらず出品すること
これに該当する可能性あり。
とりあえずヤフーに通報。
>>554 普通ではないと思うけど、たまに居る。
そういうのに遭遇すると結構気分が悪くなるが、ヤフーに
連絡しても何もしてくれないので、さっさと忘れて
別の出品者から買うのが良いよ。
着払いでデカイ箱に入れて発送するバカっていったい何なの?
「送料安くしたいので梱包は簡素でいいですよ」て言ってるのに
空気と古新聞に金払ってるわけじゃねーぞ!
>>559 サイズが一つ上になるほどデカかったの?
つーか、なんで送料確認しないで落札しといて後から文句つけんの?
バカなの?
俺なんか着払いでしかも「小さな引っ越し便」とかいうやつで送ってきたヤツがいた。
ものはミニコンポなんだけど、普通に梱包すりゃ100サイズに収まるのに、
センターへ持ち込んでるもんだから、運送会社の梱包料と合わせて5千円以上した。
動作チェックしたら壊れてたんで、全額返金させたけどな。
もちろん発送方法にもクレームを付けて。
武士の情けで、返品は100サイズに収まるよう梱包してやったが、
「小さな引っ越し便」を使ってやれば良かったかな。
だが、相手に発送頼む時に、「60サイズでお願いね」
とか書くと何か嫌味っぽいんで書きにくい。
まあぶっちゃけ相手が遠隔地の時は書くけど。
北海道とか沖縄とか・・
>>563 商品に問題があっての返品だから、当然ですがな。
発送方法が判らなくて、裸のまま運送会社のセンターへ持ち込んだら、
梱包も込みだと「小さな引っ越し便」しかありません、て話だったらしい。
どうせ着払いだから何でもイイや、的に考えたんだろうな。
566 :
名無しさん(新規):2012/11/02(金) 14:44:05.97 ID:osVafNlwO
ゆうパックで発送した時に中がスカスカだ、これならもう1ランク下のサイズにできたはずってどちらでもないにされた事があったな
60cmだったのに…
567 :
名無しさん(新規):2012/11/02(金) 14:48:20.26 ID:8pJmKgUl0
何それ
568 :
名無しさん(新規):2012/11/02(金) 15:08:47.98 ID:ULzjcDPU0
>>559 着払いでデカイ箱を使う人は
そのものにあったサイズの箱がないからですよ
簡素でいいってことは、新聞紙で包めば十分ってことだろ。
それでもなお箱に入れるってのは、不用箱処分か。
もしくは、送料をけちる奴はいざ壊れると無責任にも文句を言い出す可能性が高いから
恐れて要求を無視したか。
状態は完璧と記載されていたアンティーク品を落札したんだけど、
届いた品は完動品とはとてもいえないポンコツ。
到着後一定期間内なら返品OKということで返金を申し出ると、
誠心誠意やるから修理で対応させてという返事がきた。
で、修理頼んでみたがひと月たっても音沙汰無し。
納期を質問してもまともな回答はこないし、いらつくわー
さっさと返品すりゃ良かった
>>565 どの程度のコンポかしらんけど、ヤマトが梱包して壊れてたんだからクレーム通りやすいだろうし、
ヤマトにメーカ修理させて完動品として物を受け取った方が良かったんじゃないの?
入金確認しました。から今日でちょうど1週間
忙しいのかなと思って5日間待ち
その後、連絡掲示板で問い合わせても連絡なし
6万近くする商品なんだが・・・
もう電話してもいいよな
何か事情があって遅れるなら、一言くらい言うのが常識だと思うけど
○阪人はこんな人ばかりなんだろうか 前も○阪人で外れ引いたことあったわ
573 :
名無しさん(新規):2012/11/02(金) 19:23:00.01 ID:hxtE7oqx0
主にストアに言いたい。
・同じ商品を何ページにもなるくらい大量出品するな。うざい。
・質問にはちゃんと回答しろ。
・送料が明らかにボッタクリ。小型フラッシュライトが送料1080円とか。梱包は封筒に入れただけだった。
それは大阪人の振りした○人やわ
もう、大阪は乗っ取られてるから…
CDプチプチ不要なのに80円不可ってどゆことぉ!
>>575 商品損傷トラブルを避けるため、梱包がほとんどできなかったり
補償がない発送方法は使わない出品者も居るよ。
悪いが半分もある糞落札者にべた褒めの評価する糞出品者うぜえ
テンプレでつけんなよ。迅速じゃないのに迅速とか
やっと取引できたのに、素晴らしく心がこもってどうたらこうたら〜
嘘付きは糞の同類
578 :
名無しさん(新規):2012/11/03(土) 02:33:57.92 ID:OBeN8bSQO
>>577 本当にいい取引したんじゃない?
評価見て駄目だこりゃって思ってたらすぐ入金してくれたなんて事よくあるよ。
>>564 遠方とか離島の場合は簡易書留にすると全国同一送料で安く済む場合もある
送料もサイズじゃなくて重さだから大きくて軽いものを送る時には有効
>>560 壊れ物じゃないので簡易包装なら60サイズに収まるものを100サイズの箱で送ってきた
>>561 まさか2サイズも大きくなるとは思わねーよ
たられば、は厳禁。
出品者が着払いで、言ってきたらサイズを聞いて、納得するまで入金してはダメ
583 :
名無しさん(新規):2012/11/03(土) 13:34:34.55 ID:a2+2LEhT0
着払いのみってズボラが多い印象
着払いはともかく、発送する物のサイズや重さが書いてないのは
相当ずぼらだな。
585 :
名無しさん(新規):2012/11/03(土) 13:43:40.99 ID:IEZqOhSE0
ジェームスズボラバン
>>584 それを確認しないで落札するのも相当ズボラだよな。
どっちもどっち。
つまり目クソ鼻クソってコトだな
出品者も色んな人が居るので、近頃は非常に用心するようになった。
最近あったのでは
物は中古の携帯電話で写真掲載なし
色の記載もなかったので質問したら、返事はすぐあった
他の出品物は、100円未満の物も全て写真あり
写真を掲載する手段や時間はあるけど、掲載しないってことは
傷が多いなど掲載したら不利になると考えてるのかなぁと思い
入札は遠慮した。
昔は入札したんだろうけどなー
タダだからって買う気もないのに質問するクズw
質問の解答に時間かかったら、忙しく写真の準備が出来ないのかな〜
と思っただろうけど、30分で解答してきたよ
質問入ったら24時間以内に回答しやがれ
単に写真のアップロードし忘れじゃないかな?
まあ質問があれば、普通はそのときに気付くと思うが…
593 :
名無しさん(新規):2012/11/04(日) 00:12:39.10 ID:j3NfxEqQ0
入金確認後三日以上たっても発送手続きしないバカ
しかし書式設定してくる出品者鬱陶しいなー。こつこつ余計時間かかるし
勝手に削除するなって書いてあるから「お」や「ご」を消していいものかも悩む
好きなように必要項目を書いてくれ
俺も一応住所氏名等教えてって書いてるけど、書式なんてどうでもいいんだよ
コピペ面倒臭いだろうから、俺の書式じゃなくていいのにと思う
必要事項さえ漏らさず書いてあれば、書式なんかどうでもいい。
でも漏らすヤツがいるから、漏れがないよう書式を用意してるだけ。
でも書式を無視するヤツはいて、そういうヤツに限って必要事項が漏れているジレンマ。
書式崩すなっていう奴の中には自動でラベル印刷してる奴とかいる
どうやってんのか知らんが事前にそういう理由で崩すなって注意書きあった出品者いたよ
業者はそうだろうね
どこのテンプレなのか自分で ご とか お とか付けんな
ご住所:東京都・・
お名前:鈴木一郎
てか ご住所: からして要らんわ邪魔くさい
600 :
名無しさん(新規):2012/11/04(日) 17:42:50.58 ID:3accE5CwO
出品者と落札者ってどっちが大変なの?
出品は出品から始まり梱包やら大変
落札者金払うだけ
>>600 梱包や発送で手間がかかる出品者
手間はかからないが、難あり品をつかまされるなど損害が
発生する可能性が出品者より高い落札者
1000円のCD(送料160円)を落札し、音飛びがありました。
返金対応すると言われたので送料160円払って返品しました。
その後、自分の口座には1000円が入っていました。これは正しいのでしょうか?
>>603 往復の送料320円も払え
って請求するのが普通だと思うよ
音飛びて…CD傷だらけだったの?
どんくらいのだったら音飛びするんだろう
606 :
名無しさん(新規):2012/11/04(日) 21:50:43.02 ID:EOcsxUAx0
さあまたそろそろクズどもが湧いてきますよ
ありがとうございました。文句言ってみます
俺はその対応は正しいと思うよ。
向こうが着払いで返送してきたら、その金額を引いて返金するし。
>>588 合理的に考えると、その携帯でオク用の写真を撮ってた
>>487だけど、やな予感的中。
俺って人見る目あるな。
入金から一週間後にやっと本日送ります、と連絡してきて、
しかも送ってない糞出品者だったわ。
詐欺かと思って連絡先ググッたら、驚いたことに楽オクに業者出品してたわ。
悪い評価が多めで、発送がおせえ、ってのが多い。
しっかし落札者に最初の連絡でいきなり「2日過ぎたらヤフーに通知」なんて警告文入れて
自分の発送は糞遅いとか、いろいろ香ばしい業者だな。
晒しプリーズ
それ、無在庫野郎かもしらんから、おそすぐるんで他で買ったからいらんって言えばいいよ
615 :
名無しさん(新規):2012/11/05(月) 00:57:06.31 ID:eI8F+g/wO
「終了後○時間以内に出品者から連絡しますので先に連絡しないでお待ち下さい」
って書いてあったら待つ?
無視して即送ったら商品説明を読むように言われたわ
必要事項全部書いたんだから文句ないだろw
頭おかしい出品者が多いわw
>612
それは多分ねえ、注文来てからオクとかで探してるんだと思うよ。
要は空売りじゃないの?
物はなんですか?
>>615 出品時に、落札者側から先に連絡あると、
必要事項書いてない奴がいたり、逆にいきなりかんたん決済する奴がいたり、
こっちが用意してるテンプレが使えなくなるんだよ。
俺は別に落札者側から先に連絡取ってきてもかまわんが、
出品者がわざわざそう書いてるんだったら守れよ。
>>614 >>616 「詐欺っぽいんでちょっと最寄の警察署行ってくるわ」って書いたら速攻返事来たw
ミスで伝票が二重に出来ちゃって、発送が「振込み待ち」になってたとかなんとか。
まあ俺のミスじゃないし、発送までえらく時間掛かったのは事実だから、
商品届いても報復評価上等で雨降らすけどね。
619 :
名無しさん(新規):2012/11/05(月) 06:28:27.60 ID:ZEdvG7X00
糞が!! フォームでメールアドレスまで強制入力させやがって
どこまで個人情報抜きてーんだ!!!
てめぇは、一切住所知らせてねーくせに!!
大体なんで落札者の俺が先におくらなきゃなんねーんだよ?
出品者のてねーがさきだろ!!! カス!!!!!
>>612 >入金から一週間後にやっと本日送ります
その出品者のヤフオクでの評価内容はどうなの?
入金から一週間とか待たせてたら落札者から悪い評価付けられてそうだが。
本を買ったが美品ですとか書いてあったのにヤケや染みがあった
それはまだいいが、届いた本を玄関に置いておいたら
チャタテムシがついていたらしく玄関に広まった
後々よく見たら染みは虫の死んだ痕だった
622 :
名無しさん(新規):2012/11/05(月) 16:57:05.91 ID:zjbQW6s2P
怖すぎワロタ
>>621 美品はやばいよ。
今度から美品と書いてある物に美品を期待するのは止めたほうがいいかも。
普通の家で、長期間保存してたのが美品な訳がない。
虫が付いてても分からんものな。
家がどんなもんか分からんしな。ダンボールで出来た家、
なことはないとは思うけど。
>>612 まさかとは思うけどヤフー簡単決済じゃないよね?支払い方法
たとえ、目視で傷無くても、美品とか、各々の感覚次第な表現なんぞ使う気にはなれんのだが、そういう表記する出品者は度胸あるなとは常々思う
あ
何でどいつもこいつも連絡先書かないんだよ
最低限のルールじゃないの?
http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=neganebulous&author=sakuramura2&aID=152066608 出品者neganebulousの発言まとめ
あなたが本当の馬鹿で嘘つきだということがわかりました。urlではなくそこに書いてある文すらも書けませんよね?偽造を送ったなどという事実は無いのですから。
いい加減馬鹿やってないで真面目にやりなさい。 (評価日時:2012年 10月 1日 19時 55分)
馬鹿なあなたにもう一度言います。urlより偽造を送ったという証拠の文をコピペしなさい。
いつまでも意味の無い馬鹿なコピペより生産的なことをしなさい。 (評価日時:2012年 10月 1日 21時 04分)
逃げるんですね?やっぱり嘘なんだ。さすが無能なコピペ職人さんですね。がんばってキチガイコピペし続けていればいいんじゃないですか。
無能な人にはお似合いの行為です。 (評価日時:2012年 10月 1日 21時 11分)
本当に無能ですね。偽造送ったと書いてないurl張られても理解に困るんですけど。
だから何度も文をコピペしろと言っているんですが本当に馬鹿なんですか? (評価日時:2012年 10月 1日 21時 56分)
いやホントに馬鹿ですね。さっさとその文をコピペしろって言っているんですよ。そうすれば終るのになにいつまで逃げているの?
さっさとコピペしてね無能君。 (評価日時:2012年 10月 1日 22時 04分)
頭悪いですね。どこにも偽造送ったという証拠が無いから示せといっているんですよ。見えないものを見つけろとか超能力でも
開発しろって言うんですか? (評価日時:2012年 10月 1日 22時 10分)
本当に救い様の無い馬鹿ですね。どこに書いてあるか、書いてある文をコピペしろと何度言わせるんですか。
高校生以下の知能ですね。 (評価日時:2012年 10月 1日 22時 20分)
能書きはいいからさっさと書きなさい。なんど無能と罵ればいいんですか? (評価日時:2012年 10月 1日 22時 47分)
逃げるのですね。さすが嘘つき。コピペ程度もできないなんてなんという無能なんでしょう。
定型文のコピペしか脳の無いかわいそうな人ですね。 (評価日時:2012年 10月 1日 23時 04分)
>>620 これまで二桁台で悪い評価なし。
終了と評価までの日時見ると、発送までかなり時間かかってそうなのが結構あるけど、
ヤフオクって報復評価を恐れてるのか、
「とりあえず届いたらいい評価」みたいなヘタレが多いからね。
俺が悪い評価付けたら、早速他の落札者から「ワタシも発送がないんですけど!」みたいな評価がついてるよ。
ちなみにこの出品者の楽オクの評価は、評価4桁で悪い評価が5%超えてる不良出品者だよ。
>>625 24時間即時決済してる、同一銀行間の振り込みだよ。
>>631 商品説明欄に届くまで時間がかかるって書いてなければ自分なら良い評価は付けないけどな。
落札専用のIDにしてるから報復評価されても気にしないし。
ていうかそもそもストア以外が手元にない商品出品するのはガイドライン違反だったような。
ストアじゃなくても違反だよ
633の人気に嫉妬
640 :
名無しさん(新規):2012/11/08(木) 10:17:07.49 ID:6N818M0ZO
楽天で販売してる品の値段の倍で販売してた業者出品者を見かけた
しかも商品説明にも楽天で書かれてる文をそのまま書いてました
オクで同IDから複数落札し、記載のあった発送方法Aをお願いしました。
出品者は「Aは無理です、Bで発送します」と言ったのでAの5割り増しの送料を払いBで発送されました。
しかし到着してみると、Aで発送できる重さ大きさでした。
こんな場合、みなさんはどうしてますか?金持ち喧嘩せずで、諦めてスルーが楽なんでしょうが・・・
事前に質問しておかなかったのがダメだな
諦めろ
>>643 Bの料金を払って、Bの方法で送られたのなら、
何か問題があるのか?
メール便160円が定形外郵便240円になって喧嘩?
どうぞご自由に。
そんなに発送方法Aがよければ、個別にAで送ってもらえばよかったのに。
貧乏人でもないのになんでまとめてBで発送させたのか。
>>646 金持ち喧嘩せずって言っているからさすがに80円の話ではないかとw
出品者は「Aは無理です、Bで発送します」を詳しく書くと、
計測したけどAだとサイズオーバーなのでBで送るとの事でした。
まず、ここで出品者は嘘を付いています。実際はAで余裕でした。
出品者の嘘は、皆さんスルーするのでしょうか?
>>644,647 事前に、複数落札してもAの範囲内ならAで発送するとの事でした。
>>645 問題はきちんと計測をせず、嘘を付いた事です。
>>646 差額は650円です。
AとかBとか分かりにくいわ。
差額の650円を出品者がガメたわけじゃないんだから問題なくね?
>>649 そのまま評価に書いて悪いを付けろ。
他にできることはないよ
650円余計に支払ったんだから返してもらうべきだな
>>650-651 例えば「発送方法:はこBOON580円、ゆうぱっく1200円」とあって、
はこBOONでお願いしますと言ったのに、出品者が「サイズオーバーなので、
やっぱりだめです。ゆうぱっくで送ります。」と嘘を付き、
到着してみたらはこBOONでも送れるサイズだったことを確認した。
これで問題ないと認識する人がいるのが驚き。
>>650 重要な判断材料のA Bと品物が何かをぼやかしているってことは
自分でもハッキリ書くと賛同されにくいって認識してるんじゃないかな?
サイズ違いでも1サイズは許容範囲だと思うので、
Aが1300円でBが1950円だから、宅急便最大サイズと、
それ以上用のヤマト便?とかなら全然問題ないと思う。
>>654 なんでわざわざ現実と違うたとえを出してくるんだ?
お前のは1300円と1950円だろ。
差額650円じゃ納得いかんわな。失敬した。
やり取りにもよるが、いけ好かない相手なら
評価に書いて「どちらでもない」とする。
自分もどちらでもないに一票
同梱確認してるのも、ポイントが高い。
つーか、もし自分の出品で入札前に同梱でAでok!でだしたなら、
もしどうしてもBになっても差額は出品者の自分が負担するな。
それか、一度入札も出品も取り消しして、その条件で再入札をお願いするか。
取引代金にもよるわな。
数百円のもの取引して650円の誤差と、1万円のもの取引して650円の誤差じゃ意味が違う。
俺的には、出品者がちゃんと1950円の方法で送ってきたんだったら
文句は言わないけどな。
同梱不可とかにしている出品者の気持ちが、ちょっと分かった。
推測だけど、定形外850で送れるものをヤマトかゆうパックでとかじゃないの?
自分は出品してるけど定形外850はお断りだね。90サイズ4キロなんて集荷しか無理。
いくら運送会社が可能としてるサイズでも、出品者が対応してないんだったらそれまで。
しかも実際にそのBとやらで送られてきて、送料は相手がくすねたわけじゃないんだろ?
>>659 業者はサイズ関係なく○○円とかの独自契約してる場合があるから、客にはサイズ大きめで送るとお得なんだよ
>>662 ID:5/QYiEcS0が鼻息荒いくせに詳細を書かないから
その辺もわからんな。
ここまで見て、核心の出品者の嘘に突っ込む奴がいないのは、
自分にも心当たりがあるのかなw
>>664 ID:5/QYiEcS0なんだろうが、どこが「核心」だよ。
具体的に落札金額はどのくらいで、お前が希望した発送方法とその送料、
実際の発送方法とその送料を書かないと判断なんかできねえわ。
必死こいて何度も書き込んでるくせに、一番重要な部分を書き込まないってのは、
お前が自分に都合の悪いことを隠して、自分の意見に同意を得ようとしてるだけにしか見えんのだが。
変にボカして曖昧にしてちゃ賛同は得られないよなぁ
ID:5/QYiEcS0のレスの信憑性が無くなったw
信憑性も何も、最初から昔の洋ピンみたいで
ボカしまくりでちょっと後出ししてるだけ、じゃないか。
そもそも嘘か勘違いかも判別しようがないしな
はっきりしてるのはBの発送方法に同意してBの発送方法で発送されたってことだけ
どうしても納得いかないなら出品者の梱包のままAの発送方法で出品者に送り返して
「送れるじゃねえか」って問い詰めてみるとかどうよ
どんな結果になるかは知らんけどなw
何人かが同様の事を書いてるけど、一番重要なポイントは、
A Bの発送方法と、送られてきた物の大きさと重さだけど。
いつまでたってもそれを書かないし、
>>654では実際とは
異なる例をわざわざ書いてるし、どうみても書いたら部が悪いと
自分でも分かってるな〜
671 :
名無しさん(新規):2012/11/09(金) 23:06:22.91 ID:SsMK/1FMO
ある商品が欲しくて複数のオークションサイトを見比べていたら写真の撮り方や背景、商品説明の文面等で併用出品してる人を発見したのでからかってやろうと両方同時に落札してやった。
今頃慌ててるだろうなと思ってたら何事もなく普通に手続きしてきたので在庫はあるのか問いただしててみたらあると。
実は落札したの両方とも自分だから片方キャンセルさせてくれって言ったらできないどうしてもキャンセルの場合は評価が悪いになるだって。
同じ物2つもいらねえよ(T_T)
672 :
名無しさん(新規):2012/11/09(金) 23:12:23.00 ID:9wculB5F0
673 :
名無しさん(新規):2012/11/09(金) 23:19:18.22 ID:NW1Ldgjr0
>>671 それ、買わないと少額訴訟になっぞ
長引かせるほど金利も請求されるから、はよ払ってお前も出品してやれ
676 :
名無しさん(新規):2012/11/10(土) 01:51:49.79 ID:a3VIOLOlO
もちろん買うわ。
今まで何度かしたけど今回ので懲りたからやめる。
677 :
名無しさん(新規):2012/11/10(土) 02:06:17.84 ID:BqivJKWQO
で、二つもいらないから出品して処分するんだろ?
>>671 お前は一生オクするなカス。
からかい半分で入札するな。
これだから末尾Oの底辺層は
そんなことして何の意味があるんだ?
682 :
名無しさん(新規):2012/11/10(土) 03:07:12.59 ID:a3VIOLOlO
>>678 >>679 うるせえよカス
オークションは続けるわ
>>677 そうだなゲオの買い取りみたけど落札額の半分にもならないし出品するしかないな。
ほとんど出品した事無いし送料を考えると8割返ってくればマシな方だから散々だよ。
今回のでほんと懲りたわ。
683 :
名無しさん(新規):2012/11/10(土) 03:11:54.23 ID:a3VIOLOlO
>>681 出品者が在庫一つしか無いって泣きついてくるのが面白くてな。
見つけたらたまにからかってたんだわ。
>>676 良い奴だな
これからも、特攻して時々地雷踏みながら、出品者ビビらせてやってくれ
諦めたらそこで試合終了だよ
>>683 写真取るのが面倒くさいから複数出品する時でも一つしか写真とらないなんてよくあるぞ
688 :
名無しさん(新規):2012/11/10(土) 12:53:54.70 ID:Fe11ZdPcO
くそ出品者ども必死でやがんの
そもそも併用出品って違反じゃねえのかよ?
在庫があるなら問題ないんじゃない?
690 :
名無しさん(新規):2012/11/10(土) 13:24:52.96 ID:hv4TuUEA0
trickers_120823
なんでだろう?コピー品とわかっててどうして削除されないんだろう?
なんでだろう?東映は馬鹿か、いい加減か、コピーとわかってて措置をしないのだろう?
なんでだろう?削除されてもすぐ出品できるんだろう?
なんでだろう?台湾で製造中止のタイトルがどうしてこんなに出品されてるの?
なんでだろう?どうしてこの人しか出品してないタイトルがこんなにあるの?
なんでだろう?どうしてリージョン3の作品が全てのプレーヤーで見れるの?
なんでだろう?質問するとすぐブラックリストに入れちゃうの?もう10回超えたよ。
なんでだろう?なんでだろう?なんでだろう?こんどテツandトモに聞いてみよう。
691 :
名無しさん(新規):2012/11/10(土) 13:38:28.12 ID:Fe11ZdPcO
在庫がないと泣き付いてくるって書いてんじゃん
692 :
名無しさん(新規):2012/11/10(土) 14:05:58.18 ID:6NemJifo0
で、悪戯入札したらちゃんと在庫あって二つとも買えって言われたんだろ?
馬っ鹿じゃねーのwwwwww
しかも泣き言いってるしw
694 :
名無しさん(新規):2012/11/10(土) 15:37:52.79 ID:a3VIOLOlO
695 :
名無しさん(新規):2012/11/10(土) 15:51:10.40 ID:Fe11ZdPcO
お前はやり続けろ
必死になってるくそ出品者どもおもしれーから
696 :
名無しさん(新規):2012/11/10(土) 15:57:19.43 ID:a3VIOLOlO
カスほど人のことカスって言うのな。
これだから携帯厨は
こいつは金を払うんだからいい奴だよ。
言い訳を繰り返すばかりで入札したことの責任を取らないゴミよりはるかに立派。
そうだな。金ちゃんと払って取引してるんだから
出品者側からはむしろ喜ばれるだろ。
複数取引して片方バックレ野郎よりか100倍マシ。
クズと比較しないとマシに見えないレベル吹いたw
職業冒険家て名乗れるレベルだと思う
大器晩成型だな
しかしどの辺りが出品者への文句なのか理解不能
どう読んでも単なる自爆バカ
組み立て済みのガンダムのプラモデルを「新品」として出品してる奴がいた
「ガンプラ組み立て済み新品」って・・・いや、どう考えても新品じゃねーだろw
っていうか業者でもない限り、素人出品者の商品はみんな「中古」じゃねーの?
たとえ未使用で値札すらついたままでも一度小売販売されたものは「中古」だろ
ワシはもうその話題聞き飽きた
>>704 なんたって出品者によっては「数回使用しましたがキレイなので新品です」って書く人もいるぐらいだから、
そんなもんなんだと受け流したほうがいいよ。
>>703 同意
しかも片方はキャンセルしたいと申し出たと書いてあったし
文句を言いたいのは出品者の方だろう
・新品 生産者から消費者に渡っていないもの
・新古品 渡ったが未開封、未使用のもの
・中古 使用されたもの
・美品 使用されたが客観的に綺麗なもの
・ジャンク ゴミ、廃棄物
こんな感じ?美品ってのは出品者が言うのも変だが高評価の人なら参考程度にはなるかな
>>704のケースはガンプラを組み立てたわけだから、生産者と呼べなくもないなw
>>708 オークションの出品者ってどうやって生産者・消費者の判断するの?
>>709 厳密に言えば箱をあけて生産者の意図しない皮脂やら埃やら入った時点でプラモとしては新品じゃないわけで
「完成品」と言いたかったのかもね
>>710 中間業者、卸業者がいる場合もあるが、自分が何者か知っていれば新品かそうでないかは判断できるのでは?
>>710 どう考えても、プラモデルは「生産」出来ないだろうしな・・
出来るのは「制作」。あるいは「作品」として出すのは可能
だわな・・実際作ったのよく出てるし。よっぽどいい出来じゃ
ないと値段付かないけど。○○の会で金賞受賞しました、とか
ハク付いてる作品でも簡単に売れる、とは限らんし。
要は、選ぶ落札者の価値観次第で何とも言えんな・・
>>708 オークションにおける新品は未使用・未開封
この辺を理解できない奴は店で買ってくれ
新品と中古の区別は、品物や各個人の考えで違ってくるので、
落札者が誤解をしない程度に説明があれば十分だと思う。
例えば、切手は汚れていても使っていなければ新品と思う人もいるかもしれない。
車は全く使っていないピカピカでも、名義登録があれば新古や中古だろう。
>>708 >・新品 生産者から消費者に渡っていないもの
自分が入札する立場で新品で出品されてた場合、
その出品者が生産者か消費者かを見分ける方法は何?
それが分からないと入札できないでしょ。
>>713 それでまかり通っているのが多いからって根拠ならそれでもいいんじゃね?
>>715 何がいいたいのか良く分からんが、「見分ける方法が分からなくて入札できない」ならしなければいいじゃん
ストアじゃないなら個人でしょうし、出品者に個人輸入やメーカー直送だと言われた場合、真偽は当人で無い限り困難
717 :
名無しさん(新規):2012/11/11(日) 23:46:29.50 ID:QLr516N70
発送日が決まってるなら、商品説明欄に書いとけよ
落札後に申し訳ありませんが発送日は〜日以降になりますってなんだよそれ
死ね
急いでるから即決価格で落としたのに何で発送に数日かかるんだよボケ
即発送可能か確認しないヤツがバカ
720 :
名無しさん(新規):2012/11/12(月) 00:19:26.49 ID:CelT67Jd0
>>719 なら即決なんて設定すんなと思う
待てて3日だわ。3日でも遅いと思うけど。
たぶん業者で配達業者と契約してるんだと思う。しかし自己紹介とかにかいてないならアホやね
>>716 おまえオクで新品買って保証がないとか騒ぐやつだろ
>>720 確認しないことに加え、即発送と即決は関係ないことも解らんバカだったか
即決てのはあくまで、「この価格なら早い者勝ちですよ」ってだけに過ぎない
724 :
名無しさん(新規):2012/11/12(月) 01:25:23.74 ID:1uClzU3NO
オークションで新品買うのはバクチ。
中がどうなってるか誰もわからないからね。
だから自分は発売から時間が経ってる未開封品は買わない。
まだ中古の方が出品者が確認してくれるだけ安心だわ。
それを理解して入札しないといつか痛い目にあう。
>>722 むしろ「ほとんどが新古か中古である」と思ってる人なんで逆でしょ
3年、5年保証つけて欲しいモノはショップで買うし
保証期間内なら売値に影響するとみて説明文に載せてる出品者も多いみたいだが
「数日」って表記も曖昧だよな
9日以内なら「数日」だし
入金したのに48時間以上連絡が無い
最初の連絡も24時間以上無かったからこちらから連絡したし
何が「お互い気持ち良い取引をしましょう」だボケ!
連絡遅れるなら遅れるでその旨を説明文に書いとけ!
>>727 うるせえよ、商品握ってるのはこっちだぞぼけ
お前は送られてくるのをひたすら待ってろや
730 :
名無しさん(新規):2012/11/12(月) 22:21:33.21 ID:qcsCeBh4O
1スタする出品者で自己紹介とかで1円単位の入札禁止とかよく分からない
1スタすると入札していっても1円という端数がついたりするのに
1週間は待てよボケ そんなに早くほしいんなら業者から買えボケ
ケツに火がついてるから金は早く欲しいんだよボケ
やっちまった、数百円のもの落札してメール便発送なんだけど
梱包手数料50円とやらを追加するの忘れて手続きしちゃった
追加入金すると手数料で赤字だ、お金いらないから発送もしなくていいって言おう…
>>736 どこが出品者に対する文句なのかと一瞬思ったが
梱包手数料なんか取るんじゃねーよカス!、と言いたいんだな
738 :
名無しさん(新規):2012/11/13(火) 00:58:55.99 ID:73OdUxvnO
>>734 入金してから商品が届くまで一週間かかるから入金も一週間待てと言うのはおかしいだろ。
配送にかかる時間は出品者にはどうしようもないのに。
さすがに
>>727みたいな連絡にルーズな出品者までこのスレで擁護するのはおかしい
「土日はノーカウントだ」「入金確認や発送連絡もしません」と予め書いてあるならともかく
>>736 まさか後出しじゃないよね
うっかりなら「見落としました」って正直に言えばいい
>>731 出品するならネットで入金確認ぐらい出来る設定にするべきだし
それが出来ないなら週末に終了するオクなんか出品するべきじゃない
741 :
名無しさん(新規):2012/11/13(火) 10:26:33.07 ID:6HrE9fgiP
>>739 落札側も週末連絡・入金しないのなんて
普通にいるだろ?
ま、どちらにしても
その位でイラダツ、余裕のない無い奴がマジ増えてる罠
743 :
名無しさん(新規):2012/11/13(火) 13:17:02.09 ID:utXrOaRiO
私も入金確認と発送連絡はしないとメールで言われたときは不安になった
紹介文に書かれてるなら納得した上で入札出来るんだけど
744 :
名無しさん(新規):2012/11/13(火) 13:43:57.82 ID:73OdUxvnO
発送通知は欲しいよなあ。
745 :
名無しさん(新規):2012/11/13(火) 13:50:26.44 ID:LGIgvG9xO
「週末は連絡出来ません」の一言があればいいんだよ
何も言わずに48時間音信不通だっだら不安になるわ
> 出品するならネットで入金確認ぐらい出来る設定にするべきだし
そんな「べき」なんかねーわ。
勝手なことほざくな。
747 :
名無しさん(新規):2012/11/13(火) 15:44:11.49 ID:utXrOaRiO
たまに振り込み明細書を添付してくださいって出品者もいますよね
ネットバンキングの人も増えてきてるのにどうするんでしょうか?
>>746 いや出落共にネットバンクは持ってて欲しいわ。
特に〜で忙しい(キリッ
とか言って入金確認や振り込みが異常に遅い人なら余計に。
遅いやつってのは単にルーズなだけだからネットバンクとか関係ねーよ
ネットバンクがあればbetterだがmustではない
いやいやマストでしょ、給料日にわざわざATMで並んで振り込みしてる奴ら見てみろよ
あれは引出しているのだ
個人出品者ならともかくショップでネットバンキングしてないのって最悪だ
「午後3時以降のご入金だったので確認が取れませんでした」って
3時に閉まるATMってどんだけ田舎なんだと
田舎者こそネットバンキングしろや!
>>752 だよなw
まともに働いた事がなくて、オクしかしてないやつにはあれが振り込んでるように見えるんだろ
いや振り込みいるだろ、一旦終わったのにまた別のカードいれたりしてるだろうが
そんなこともわからないわけ?
振込みしてるやつがいないなんて誰も言ってない
そんなこともわからんわけ?
>あれが振り込んでるように見えるんだろ
これは振り込みなんてないという言い方だけど?
>>754 すまそん。
20ぐらいから10年ぐらいまともに働いてないから、想像で言いました。
後5年でニートも強制終了です。
>>753 午後3時以降の入金だと翌営業日の入金になるから(ネットバンクの有無に関わらず)入金が確認できないって意味じゃないの?
ゆうちょ→ゆうちょとか即時反映する方法で振り込んでるなら出品者がネットバンク対応してないってことだろうけど。
>>757 誰もATMに並んでる全員が引き出しのためだなんて言ってないだろ
そりゃ中には振り込みのために並んでるやつもいるだろうさ
そんなこともわからんわけ?
>>760 だから振り込みのこと言ってんだろうがわかってるならしゃしゃるなゴミ
>>759 三菱東京UFJだけど他のショップは当日に入金確認してくれる
そうじゃなきゃネットバンキングの意味無いだろ
>>762 三菱東京UFJは午後三時以降だったらネットで手続きしようが、処理は翌日の午前9時前後だぞ。
当日に入金確認なんか出来ない。
765 :
ぴぴ:2012/11/13(火) 23:24:10.67 ID:VPZCCUCq0
>>763 おまえアホ(^▽^)
UFJダイレクトから同行宛に振り込みすれば19時までは即時反映でしゅ(^▽^)
>>763 いや、実際いろんな出品者と何度も取引して
午後3時以降の入金でも普通に当日に確認してもらってるんだが?
ぴぴが正しい
768 :
ぴぴ:2012/11/13(火) 23:35:20.62 ID:VPZCCUCq0
うむ(^▽^)
>>765 あ?マジか?
いつから変わったんだよ。
ソースは?
るん♪とか変な顔文字とか、なんか気持ちわりいんだよお前。
>>771 おお、サンクス!
糖蜜は同行間18時まで当日処理してるのか。
775 :
ぴぴ:2012/11/14(水) 00:13:40.21 ID:/KyctwWv0
三菱東京UFJ銀行同士の振込当日反映は
ATMからだと18時まで
ダイレクトだと19時まで
でしゅ(^▽^)
>>775 なぜすぐ上に書かれてることを得意げに書き込みしてるの?
なんかの病気だろおまえ
777 :
ぴぴ:2012/11/14(水) 00:25:44.53 ID:/KyctwWv0
重要なことはしっかりと覚えておきましょう(^▽^)
http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=neganebulous&author=sakuramura2&aID=152066608 出品者neganebulousの発言まとめ
あなたが本当の馬鹿で嘘つきだということがわかりました。urlではなくそこに書いてある文すらも書けませんよね?偽造を送ったなどという事実は無いのですから。
いい加減馬鹿やってないで真面目にやりなさい。 (評価日時:2012年 10月 1日 19時 55分)
馬鹿なあなたにもう一度言います。urlより偽造を送ったという証拠の文をコピペしなさい。
いつまでも意味の無い馬鹿なコピペより生産的なことをしなさい。 (評価日時:2012年 10月 1日 21時 04分)
逃げるんですね?やっぱり嘘なんだ。さすが無能なコピペ職人さんですね。がんばってキチガイコピペし続けていればいいんじゃないですか。
無能な人にはお似合いの行為です。 (評価日時:2012年 10月 1日 21時 11分)
本当に無能ですね。偽造送ったと書いてないurl張られても理解に困るんですけど。
だから何度も文をコピペしろと言っているんですが本当に馬鹿なんですか? (評価日時:2012年 10月 1日 21時 56分)
いやホントに馬鹿ですね。さっさとその文をコピペしろって言っているんですよ。そうすれば終るのになにいつまで逃げているの?
さっさとコピペしてね無能君。 (評価日時:2012年 10月 1日 22時 04分)
頭悪いですね。どこにも偽造送ったという証拠が無いから示せといっているんですよ。見えないものを見つけろとか超能力でも
開発しろって言うんですか? (評価日時:2012年 10月 1日 22時 10分)
本当に救い様の無い馬鹿ですね。どこに書いてあるか、書いてある文をコピペしろと何度言わせるんですか。
高校生以下の知能ですね。 (評価日時:2012年 10月 1日 22時 20分)
能書きはいいからさっさと書きなさい。なんど無能と罵ればいいんですか? (評価日時:2012年 10月 1日 22時 47分)
逃げるのですね。さすが嘘つき。コピペ程度もできないなんてなんという無能なんでしょう。
定型文のコピペしか脳の無いかわいそうな人ですね。 (評価日時:2012年 10月 1日 23時 04分)
先週金曜日に落札、即かんたん決済で入金手続き。
すぐに入金確認のナビが来たから、お、これは迅速スムーズのパターンかなと喜んだのもつかの間、その後連絡が来ない・・・。
あれー、発送連絡しない人なのかなあ、それともまだ発送してくれてないのかなあ、とテンションダウン。
で、待ってたら、昨日朝に発送しました連絡。
何だ、のんびり屋さんだったのか、とちょっとがっかりしていたら、その5時間後に商品到着w
ちなみにメール便で、間違っても5時間で届く距離ではないです。
普通に届いたからまあいいんだけど、このモヤモヤはどこに持って行けばいいの?
>>780 何時何処の誰に送ったのか把握してないんだろ
雨降らせるほどじゃねーけど
「非常に良い」はあげられないな
>>769 苦しい言い訳にレスつけるほどヒマじゃない
759で「ゆうちょ→ゆうちょ」って言ってるので
同行間のやり取りって事で話は進んでるだろ
>>762 三菱東京UFJだったか。
うちも田舎で県内に1件しか三菱東京UFJの支店がないような所だが
それでも午後9時までATMで通帳記帳できるけどな。
784 :
783:2012/11/14(水) 10:42:42.24 ID:Z/QcM4AP0
↑
ちなみに新潟県ね。
>>766 同行間での入金なのか?
そうでないなら当日に入金処理されるとは限らんぞ
>>782 苦しい言い訳してんのはどっちだよ
ID:AayqXtE90の作文能力がアレだから、
>>759は推測を述べてるだけじゃん
そんなんで勝手に同行間のやり取りって前提にすんなよ
789 :
名無しさん(新規):2012/11/14(水) 15:55:47.48 ID:opvy/FSvO
何で素直に
「へ〜知らなかった、教えてくれてありがとう!!」
って言えないのかね?
やっぱりもしもしはバカだな〜
>>788 >>763だって「他行あて」とは一言も書いてない
だから「同行なら当日処理」って突っ込まれてるんだろ
ま、午後3時以降に入金確認とれても発送は翌日回しにするショップは多い。
のんびりいこうや。
入金から4日経ったが何の音沙汰も無い
そろそろ催促した方がよいか?
>>791 それはぴぴが、あくまで東京三菱UFJの同行間振り込みについて説明しただけ
ID:AayqXtE90は同行間とも他行間とも述べていない
東京三菱UFJがネットショップの口座なのか、ID:AayqXtE90の口座なのかも不明
それで同行間って話になってるとか言われても「ハァ?」じゃん
つか
>>753、でATMとか意味不明なこと書いてる辺りが、全てを物語ってるだろ
795 :
名無しさん(新規):2012/11/15(木) 12:27:08.45 ID:Nyw4fBO0O
ハァ?ってなったのはお前1人だけどな
ま、おれの印象では、ID:AayqXtE90はえらいせっかちさんだってことだ。
のんびりいこうや。
>>745 48時間に異常に拘られるがなんかあるの?
つかいっぺんに落札されているって理解してるよな?お前だけじゃないんだよ他にも落札者がいるんだよ死ねよボケ忙しいんだよボケそんなに気になるならヤフオクの個人じゃなくて業者から買えカス
>>797 2ちゃんに書き込みするヒマがあるなら
落札者に連絡入れろよ
>>797 てめえの事情ばっかり言い訳する、典型的なクソ出品者だな。
落札者だっててめえとの取引のみやってるわけじゃないし、
仕事や他のオークションがあってもちゃんと振り込んでる。
まともに対応できないのは、てめえがクソなだけ。
>>797 はとっととID晒せ。BLにみんなが入れてくれるだろうから。
801 :
名無しさん(新規):2012/11/16(金) 15:03:38.28 ID:bI3pwyytO
出品者をブラックリストしても意味ないだろ
>>801 間違ってその出品者のオークションに入札することがなくなる
>>802 その理由で一杯入れてるw
ちょっと説明が基地外じみた奴とか・・
出品、落札共基地外相手にしたくないからね。
804 :
名無しさん(新規):2012/11/17(土) 00:45:49.52 ID:IsExFjPhO
「入金確認できましたので発送します」連絡の後に
二重に出品してたんで商品がありません連絡があった
普通そんなに気が付くの遅いかぁ?
金は返してもらうけど時間は戻らない
・子供が寝てる時とかの昼間にしか確認できないので遅くなる
・届いたら必ず評価しろ。こっちは同じ評価を返す
後者は取引に問題なかったので非常に良いをつけたが全く音沙汰なし
こういう出品者に連続で当たった…
入札しないから、あらかじめ商品説明欄に書いておけよ
807 :
名無しさん(新規):2012/11/17(土) 17:44:41.41 ID:0ALtKBI9O
新規で中国か台湾人の出品者で4日連絡なし
初トラブルかな。
クズ業者っぽいのだと希望の価格に到達してない落札者を切り捨てるので連絡しないことがあるよ
以前、複数の落札者のいる出品物で「送料無料○台」って書いてたのに請求してきたので「送料無料ちゃうんかコラ」と問い合わせたらダンマリになった
何故かぜんぜん違う人の住所と名前の書かれた間違い発送メールが来てたけどその人からは送料取ってるので文句言わなかった人には送ってるみたいだった
連絡掲示板に他の落札者からもワイワイ文句書かれて悪評ついてたけど今もフツーに営業中
810 :
名無しさん(新規):2012/11/18(日) 07:00:58.19 ID:4A5cWIemO
>>804 真に受けてんじゃねーよアホ。
そんなの分かる訳ねーだろ。
813 :
名無しさん(新規):2012/11/19(月) 13:09:41.20 ID:nBhnwLiL0
画像の品物が出品物の全てです と書いてあって
落札して品物が届いたあとに 画像にはあった奴がついてないから
「梱包し忘れでしょうか?品物が足りないのですが」と連絡したら
「それが全てです、ノークレームと書いていましたが?」と返事きたんだけど
すでに画像は削除済み これは泣き寝入りコース?
>814 そんな、あなたにはオークファンですよ
ノークレームが万能の免罪符だと勘違いしてるアホいるよな。
間違った商品が届いたが「ノークレームです」と刎ねられた、て話も聞くし。
しかし画像は削除されることがあるんだから、
「画像が全てです」だけでは、説明を十分しない行為に該当するな。
hurley_diesel(374)←今まで取り引きした中で一番こいつ変だった
>>815 オークファンでぐぐったけど、よくわからんかったよ・・・どういうこと?
>>816 まだ評価2ケタなりたて位だから、報復評価で悪いつけられたらやだなーと思ってさ・・・
>>819 オークファンで落としたやつ探してみろよ。
直近なら画像出るだろ?
>>820 なるほど
同じ画像ひろってきて、「こちらで付いていた分がありませんよ?」と突きつける訳だね
探してみるよ 1つ賢くなった。 レスくれた人たちありがとう
>>821 新規で入札が厳しいけど、落専は新垢とればすむんだからから、
悪いやつには悪いをきちんと付けてくれ
住所教えてこない出品者に当たったわ
当方は住所を記載しません(キリッ
ってアホか
アダルト系は多い。
あと吊り上げも多い。
規約違反ではないんだよな
補償を受けるには必ず出品者に住所を聞けとか言ってるくせに出品者は教えなくても問題ないって
こういう話を聞くたびに思う。俺は貧乏で良かったと。
ヤフオクで補償を意識するような高額品を買うことがない俺には
住所に拘る必要が全くない!
高いものを買うときは騙されるのが怖くて必ずいい店で買うから
ネットオークションなど眼中にないし、高価な珍品収集の趣味もない。
貧乏で、しかしオク出品者如きに礼儀作法やらマナーを求めるほどのバカでもない。
そんな俺こそ、オク向き人間じゃなかろうか。
補償を受けるのに、どれほどハードルが高いのか知らないんだろ
>>826 さすがだね。
俺は出品者だけど、礼儀作法をこっちはこなすけど、落札者は定型文だけでいいのにと常々思ってるわ。
ただでさえ面倒いからアマで買う人多いのに、礼儀作法を落札者に求めても、足が遠退くだけだからね。
マナーの強要がマナー違反だっつーのに
俺の経験から言うと、
取引ナビで
「落札おめでとうございます」
この言葉が書いてあったら、ほぼ、地雷出品者だと思っていい。
過去に6回ほどあったが、すべてマイルール野郎だった
散々言われてることだろうが言わせてくれ
・初回ナビで振込先教えろ。二度手間だ
・口座番号全角で書くな。二度手間だ
>>830 俺、出品もしてるけど、音信不通になるやつがかなりいるんだわ。
だからファーストナビでは書かず、きちんと連絡くれる人だけにする。
情報抜きなのかよくわからん。
>>831 音信不通になっても、こちらから知らせてたか否かで、デメリットの度合いは変わらないだろ。
だったら先に知らせることのメリットを取る方が、ベターだと思う。
連絡途絶えるのは、住所教えようが教えまいがあるからね。
1%未満の事象の為にその他大勢に手間掛けさせてたら、非効率
郵便事故にびびって補償のある発送方法を選ぶのも、一万円以下のどこにでもあるものの場合は損な場合が多いね。
商品1万で補償の為に100円多く払う場合、100回に一回郵便事故が起きてトントンだから
俺は、5万ぐらいまでは補償なしでも、逝ける
日本人は保険好きだから、強要はしないアルニダ
住所教えないアホは商品説明に書いておけよなw
まあ、入札減るのが怖くて書かないんだろうけど
>>830 計算間違ってたり、マイルールで勝手な送料計算して振り込んでくる奴に会えば分かるよ。
837 :
名無しさん(新規):2012/11/21(水) 06:49:49.20 ID:MKUE0hha0
「同梱対応します、でも送料は落札数分頂きます」って出品者はいたな
いや、それお前が送料ネコババしてるだけだろ!って突っ込んだが
838 :
名無しさん(新規):2012/11/21(水) 06:50:23.07 ID:MKUE0hha0
「同梱対応します、でも送料は落札数分頂きます」って出品者はいたな
いや、それお前が送料ネコババしてるだけだろ!って突っ込んだが
839 :
名無しさん(新規):2012/11/21(水) 07:48:36.36 ID:/fts/t7SO
>>825 えっ?規約違反じゃないの?
始めて知ったわ
>>836 入金額を知らせて、変な金額を入金してくるヤツはいるから一緒。
まあ入金額が間違ってても、不足分を振り込ませればいいだけだし、
頻度も低いから、やはりメリットを取る方がベターだな。
のらりくらりと連絡や振込を渋ってるクズ落札者に
一応取引が終わったからと
「非常によい」つける出品者なんなの?
そんな評価するからまたやるんだろうが。
>>843 過ぎたことは、忘れようや。
別にまたそいつと取引せんでもええし。
心配ならBL入れときゃおk。
イチイチそんなのにかまってる暇はない。
動作確認済みのゲーム機落として、送ってくれたのは早かったけど
1日で動かなくなった・・・ まぁ勉強代とおもって我慢するけどさ
こんなに早くこわれるなら予兆とかあったんじゃないかと勘ぐってしまう・・・
>>844 これからもそいつが入札する限り「過ぎたこと」ではないわけで。
自分可愛さにブラック落札者に「非常によい」つけて
放流する出品者大杉。
場の健全化という下らない話より商売繁盛のほうが世のためになるのは間違いない。
んだんだ
852 :
名無しさん(新規):2012/11/23(金) 01:49:52.79 ID:g1Vg77HOO
出品者から「明日発送する」と連絡が来たんだけど翌日の夜になっても発送通知が来なかったので問い合わせたら「明日発送って言っただろ」って言われた。
実は出品者から最初に「明日発送する」ってメールが来た時点で日付が変わってたんだよね。
だから実質翌々日の発送って事なる。
普通この場合の翌日って言ったら当日の事だろ。
融通の効かない出品者にイライラ(-_-#)
>>852 ちゃんと理由わかってるのに、たかが1日も待てないのかよ。
オマイもその位で「融通きかない」とか・・勝手すぎ。
854 :
名無しさん(新規):2012/11/23(金) 02:01:47.28 ID:g1Vg77HOO
>>853 約束の日に発送しない出品者に問題あるだろ。
この場合あさって発送するって言うべき。
日付変わったその日に送れるんなら相手も明日じゃなくて今日って書くだろ。
明日ってわざわざ書いてあるのにキレるのはただのアホ。
ク〜ズが湧いた♪ク〜ズが湧いた♪売れないク〜ズ〜が〜♪
1週間連絡なしとかならわかるけど、
24 48時間以内に連絡がない。発送に時間がかかる。とか、業者から買えって感じのお客様感覚のやつ増えすぎだろ。
個人に業者対応求めるなよ。気持ち悪いな
861 :
名無しさん(新規):2012/11/23(金) 11:31:02.38 ID:5+EVrP/W0
48時間も連絡が取れなくなるほど忙しい奴がオクなどやるべきじゃない
連絡ぐらい携帯からでも出来るだろ
それすら出来ないほど忙しい奴が何でオクで小遣い稼ぎしてるんだ?
個人オクってのは基本的にヒマな奴がやるもんだ
>>861 クズに説教するほど無意味なものは無いぞ
>>861 携帯でなんかやりとりしたくねえよ。PCオンリーだ。
>>861 そもそも、小遣い稼ぎかどうかも分からんのに。
不用品処分してる人も多いんだよ。
捨てるよりかマシ、な感覚で。
>>843 わかるわー
「どちらでもない」で何度も連絡を催促してるのに
最終的に入金あれば「非常に良い」つけて「迅速かつ丁寧な〜大変信頼できる落札者様」とかコメントつけてるバカいるよな
あと、「即決の場合は送料無料」とか条件付き送料無料なのに、出品者が送料負担表示で送料無料のアイコンつけてる奴。
この手のは大抵バカ高い即決価格を設定してんだよな
866 :
名無しさん(新規):2012/11/23(金) 16:07:17.17 ID:HiTH+Ute0
867 :
名無しさん(新規):2012/11/23(金) 16:07:37.15 ID:zkoM/xgiO
東京から配送って記入しといて中国から配送だよ。
まだ届かないし。
868 :
名無しさん(新規):2012/11/23(金) 16:20:49.16 ID:HiTH+Ute0
>>833 書留代をケチるようなヤツが丸損を受け入れるはずないし、そういうヤツに評価を汚されてはかなんから、
追跡・補償のない方法では送らんわなあ。
出品者の評価の重みはは落札者の評価とは比べ物にならん。
郵便事故を出品者のせいにされて、評価悪くされてもどうでもよくね?
津波で荷物水没したからとか、落雷で故障したとか、郵便局行くまでにひったくりに会うとか、なんでも評価悪くされるリスクはあるで。
郵便事故のせいにして実は発送してないって事もあり得るからな
郵便事故も含めて出品者には商品を落札者に届ける義務が発生する
銀行のATMが故障してたからといって
落札者が代金支払わなくても良いって事にはならないのと同じだ
俺は郵便事故の責任は負わないと商品説明に書いてるぜ
落札者自身が保証追跡がない方を選んだんだろ?完全な自己責任じゃん
875 :
名無しさん(新規):2012/11/24(土) 23:04:01.51 ID:jIpaD5Q10
入金後即日発送とか言ったから、
ゆうちょの貴重な月5回無料枠を使って速攻振り込んだったのに、
月曜の発送になるとかぬかしやがった。マジ頭沸きすぎだろ。
別の奴は、同梱可能って書いてあるのに「発送は別です」とか言ってくるし、クズが多いな、評価4桁には。
振込手数料請求したらいいんじゃね?
俺なら即日発送謳ってたら、手数料ぐらい返すけど…
>>872 両方とも手続きがちゃんとなされていれば責任が生じるのは運送業者や銀行
この場合の出品者と落札者の義務はそれ自体の責任を負うことではなく
運送業者や銀行に問い合わせて問題を解決させる努力をすること
また相手に状況を報告すること
>>877 販売者側に販売責任が発生するだろ
出品者に落札者へ商品を渡す責任があるんだよ
運送業者への責任は出品者と運送会社との問題であって
落札者には何の関係も無い
落札者が運送会社を手配したのなら話は別だが
通常は落札者に最終的な責任が発生する
880 :
名無しさん(新規):2012/11/25(日) 08:47:42.03 ID:6ACRSqDM0
>>872 トンデモ解釈だなw
オマエ社会生活不適合者だろw
881 :
名無しさん(新規):2012/11/25(日) 08:59:14.77 ID:0jbfY48j0
オクの売買契約は
出品者の債務 落札者に商品を引き渡すこと
落札さyの債務 出品者に金員を支払うこと
なんだから、配送上の問題も出品者に帰するものだよ
>>879 関係あるだろ。発送方法を選ぶのは落札者本人だし。
保証も追跡もないですよ?もし事故が起きても当方は一切責任をとりませんがそれでいいんですね?
と念押ししてそれでも落札者が定形外とかで送れと言ったなら出品者に責任はない。
自己責任の自業自得だわ
>>882 分かっててもこういう落札者はお客サマかなにかだと思ってる輩にはついつい言っちゃうんだよ
法律の端の端をちょっぴり齧って勘違いしてる馬鹿なんてほっとけばいいんだよ
16 名無しさん(新規) sage 2012/11/09(金) 09:02:22.34 ID:J5BqonHb0 1回目 逆参照
定期的に出てくる馬鹿のためにテンプレに追加した方がいいかも
●メール便は補強が当たり前?破損の責任は?
メール便には補償はなく、紛失や破損の責任は出品者にはありません。
そのことを充分理解してから利用しましょう。
メール便は厚み制限があるため、補強なしで利用されるケースも多々みられます。
メール便の約款には「荷物の荷造りが運送に適さないときは、荷送人に対し必要な荷造りを要求し、
又は荷送人の負担により当店が必要な荷造りを行います」とあり、適切な梱包がされていないものは運送しないということです。
したがって、破損を梱包のせいにするのは間違いです。
補強は出品者の好意でありそれを当然のこととして強要することは落札者のわがままです。
破損が気になる人は出品者任せにせず補強をしてもらえるように相談してみましょう。
場合によっては他の発送方法に変更することも必要です。
もし紛失や破損があった場合はヤマト運輸に問い合わせれば送料を返却してもらえます。
間違っても出品者に責任を押し付けたりそれにより評価を下げることのないようにしましょう。
他スレからの転載
要するに落札者が補償のない配送方法を選んだ時点で出品者には全ての過失が無くなるらしい。
三百代言テクラワロス先生じゃないんだから、オナニー談義はやめましょう。
口座番号などを知らせずに、入金予定日を聞いてくる。
送金先と金額示して送金するように連絡してきたが、
出品者の住所や氏名や電話番号は明かさない。
こういう出品者でも無傷の3桁。やっぱり評価はあてにならない。
890 :
名無しさん(新規):2012/11/25(日) 18:31:07.95 ID:6ACRSqDM0
>>889 じゃあオマエがそういう理由書いて悪い評価つければいいじゃん
君が悪い評価ぶっこむ為に今までの落札者は遠慮してたんだよ
>>882-885 定形外の補償なしを責任なしと誤解してるようだな
定形外の補償なしってのは中身の補償が出来ないって事であって
不着に対する責任を負わないってことではないぞ
例えば郵便遅延や破損や紛失で郵便料金の返還を求められるし
郵便局員が不正に盗んだり破損させたりした場合は損害賠償請求できる
当然それをするのは出品者(郵便を差し出した者)だよ
ただし上限は郵便料金分+αだろうけど
郵便局員の犯罪のような悪質なケースだと+α分が増えるだろうね
>当然それをするのは出品者(郵便を差し出した者)だよ
それをするのにも時間と金がかかるんだけど、、、
そこまで強要するなら最初から宅急便にした方が良いのでは・・・
宅急便にすると落札価格に対して送料が高くなるというなら、店で買った方が良いかと。。
だからあらかじめくどい程に念を押すんだよ。
万が一が起きたとしても出品者は協力なんかしませんよ?それで本当にいいんですね?と。
>>893 宅急便にして売れなくなって困るのは出品者も同じだろ。
あなたは違うのかもしれないけど、そういう出品者がいるからトラブルが起きるわけで落札者が一方的に悪く言うのは間違ってる。
誤解しているようだな(キリッ
よくわかってないのはどっちだよwww
このスレにいるのはその間違いに気づかないクズ出品者ばっかりだから
899 :
名無しさん(新規):2012/11/26(月) 00:14:13.42 ID:copAVV8D0
傘袋なんですが
定形外240円ですと言われ平べったくおればメール便で80円でいけるはずなんで
メール便80円で対応していただけませんか?と聞いたらOKもらいました。
次の日入金確認前に送って送料160円だったたから○○円払ってと言われました。
たぶん重ねて折ったため厚さオーバーしたと思います。
先に入金しとけば80円で済んだのに。
後出して腹たちますが皆さんなら払いますか?
> 定形外の補償なしってのは中身の補償が出来ないって事であって
> 不着に対する責任を負わないってことではないぞ
何を根拠にそんなこと言ってんの?
http://www.post.japanpost.jp/service/songai_baisyo.html には、書留にした郵便物の亡失や盗取または損傷は補償するとはあるが、
そうでない郵便物の不着の責任を負うなんて、記されてないないけど。
という点を踏まえて、
> 例えば郵便遅延や破損や紛失で郵便料金の返還を求められるし
求めるのは自由だが、日本郵便に応じる義務はない。
よって出品者がやることでもなんでもない。
> 郵便局員が不正に盗んだり破損させたりした場合は損害賠償請求できる
請求するのは自由だが、日本郵便に応じる義務はない。
加害者の局員に対する民事訴訟か、日本郵便の監督責任を問う民事訴訟を起こすくらいだが、
被害者である落札者がやるべきこと。
加害者でも被害者でもない出品者が訴えても、棄却されるだけ。
> 当然それをするのは出品者(郵便を差し出した者)だよ
出品者に義務や責任はないので、当然でもなんでもない。
>>899 実費なんだから気持ちよく払えないの?
相手が損しないと気分がよくならないの?
向こうだって80円で済むと思って、
相手の意向を酌んでがんばって包装した結果だろうに。
これだからメール便厨はなあ…
904 :
名無しさん(新規):2012/11/26(月) 02:49:20.63 ID:DwAapcomO
ここにいる落札者の存在全てが釣りです。
だってこのスレはクズ出品者ホイホイだから
差額返金しませんと言ってCDとかでも160円取る奴に限って、きっちり80円で送ってくれるからなぁw
これだからメール便厨はねえw
908 :
名無しさん(新規):2012/11/26(月) 21:35:08.92 ID:kXfA5yu/0
全国一律1000円(2点目以降、1点につき400円加算いたします)(補償あり、安心な追跡番号付き)
安心な追跡番号って何だよ
安心の補償なら分かるんだが
909 :
名無しさん(新規):2012/11/26(月) 22:01:59.40 ID:DwAapcomO
追跡無いよりはあったほうがずっと安心だろ
それが気休め程度でも
910 :
名無しさん(新規):2012/11/26(月) 22:07:40.41 ID:DwAapcomO
>>905 そのクズ出品者が出てくる時はクズ落札者が書き込んだ時なんだけどな
追跡あるから定形外より少し高くてもみんなメール便選ぶよね
>>906 >CDとかでも160円取る奴
一応言っとくが標準サイズのCDアルバムをエアキャップで包んだら
普通は1cm以上で160円になるからな
CDだけで1cmあるんだから
メール便は安いけど遅いし番号も意味を持たないからなー
920 :
名無しさん(新規):2012/11/27(火) 14:28:34.21 ID:lsBAuNNJO
中国人で連絡先の記載も無い物って
キャンセルしようかな
>>900 偉そうに郵政の代弁してくれてるけど
一応、元郵便局員だが
郵便局員が盗んだ、捨てたなどの理由による不着
誤還付などの不着は請求すれば当然郵便料金は返してもらえる
中身の補償が出来ないってのと郵便料金を返せないってのは違うからな
不着どころか速達や翌朝(モーニング10)の遅配でも料金の返還してもらえるぞ
そしてそれを請求できるのは差出人(つまり出品者)
出品者に責任がないことは変わりないだろ
請求できるからって、落札者に代わって請求しなきゃならん義務はないぞ
>>922 取引相手のことを微塵も思いやることが出来ないのなら
もうオークションとかやめたらいいのに。
ビジネスにも向かないね、そういう人は。
宅急便一択しか取り扱ってないのに保証なしの定形外を要求してくる落札者の方が遥かにクズなんだが。
なんでてめーの支払いを安くする為に、こっちがいちいち計量しながら数百グラムの重量差にまで気を使わなきゃならんのだ。
その上で破損や不着したらお前が郵便局に請求しろって?舐めてんのか?
>>925 「扱っていないので出来ません」と言えば済むことだ
仕方なくでも受けたのなら「現状維持して届ける」常識の範囲内でやればよい
数百つったら結構でかいが、数グラムに気をつかえって奴はまず居ないでしょ
なんでもごっちゃにしてると因果や前後を取り違えるぞ
落札者にはなるべく王様のように対応してあげてるよ
>>926 だからできるだけ落札者を思いやって便宜をはかってるんだよ
で、そこまで心を砕いて対応してるのにそういう奴に限って到着連絡も評価もよこさないわけだ。
無理槍の定形外を律儀に発送するなんて賢人だな
そんなもの出したといっt(ry
>>928 なんだかよくわからんがスレタイ読めるなら「思いやって便宜をはかって」別スレで頼むわ
いきなり相手に思いやりとか意味不明な事を言い出した
>>924に言ってやれ
>>924 それは発送方法として提示してないのに定形外を要求してくるやつにこそ言いたい
あくまで責任や義務はないと述べてるだけなのに、
相手のことを思いやることが出来ないとか、
話が異次元へ飛躍してることを理解できないバカがいるな
対応しないとは誰も言ってないんだが
まあ
>>924みたいなヤツは「出品者がやって当然だろ」みたいに喚くだろうから、
対応しないけどねw
今日もこのスレはクズホイホイの本領発揮だな
さっそくやってきたなクズが
さっそくやってきたなクズが
>>934は本日のクズの一番乗り宣言ですね解ります
わがまま聞いてやった落札者に限って評価しない奴多いから困る
もちろんする奴はするけどね
>>938 ここは出品者に文句を言うスレなんですが
販売者責任ってのを理解してない出品者が多くて困るな
「補償できません」って言ったから責任なしで通るなら
賞味期限切れの弁当売った弁当屋も
整備不良の車売った車屋も
違法建築の家を売った不動産屋も
全部が責任なしで逃げれるな
よし、オクで弁当売れ
空売りは禁止だから、作ってから出品しないとね。
入札のときゆうちょと三菱東京UFJと書いてあって落札したら
取引ナビで「三菱東京UFJは土日残高照会できないのでできるだけゆうちょで払って欲しい」
といわれたw
なぜネットで確認しないんだといいたかったが・・・。
そのあと別件でもめている
みたいだな
みたいというより、間違いなかろう
馬鹿なのは間違いないだろう
馬鹿じゃなかった場合でも補償はできません
>>940 よちよち、危険負担、特定物•非特定物あたりを勉強してきてから書き込もうねぇ
この時間になるとクズがワラワラと湧いてくるな
まさにゴキブリの行動パターン
自己紹介乙
>>875 通常、商取引では、引け後の商いは翌営業日の扱い。
土曜日に速攻振り込んで月曜日発送なら、即日発送のうたい文句に嘘偽りは無いよ。
三連休の二日前に期限が10日しかない株主優待券を落札した。
口座番号を教えてもらうのに4往復(合計8回)やり取りした。
最後切れそうになってやんわりと言ったら。
お金が絡むことなので時間をかけてでも確実に取引したいといってきた
その上名義人の名前が漢字で再度問い合わせたマジ切れそうになった
期日が迫ってるような商品で即決も付けずに
期日の本当にギリギリまでオークション形式にしてる奴って何考えてるんだろ。
ただのばか
先週より、より高値でギリギリ落札するバカ落札者がいるのだから
不思議でもない
あまり注目されてなさそうな一円スタートで最初の入札者が新規か……
こりゃ出品者の自演臭いな
発送メールまだかしら
961 :
954:2012/12/01(土) 21:16:19.68 ID:UsCqhUvG0
その出品者は三桁の評価で「非常に悪い」がひとつもないから落札したらこの結果。
結局11月29日に株主優待券は使った。「入金を確認した、商品を送った」メールが来なくて
切れそうになった。もちろん評価は「悪い」
>>955 どんな評価も何も、いまさら雨降らされても痛くもかゆくもなさそうじゃんw
>>961 他の人は、期限切れというリスクがあるから入札を控えた。
結果として入札者が少ないために
>>961みたいな乞食が落札できた。
それだけのことじゃない?
この出品者かなり痛いな
twinkle_panda(3743)
落札者から 「 どちらでもない 出品者 」 と評価されました。
落札者からの コメント Bという方からエッグスタンドを落札され、名も名乗らず
A様のお友達なので同梱してほしい」といきなり言われ、断ったら執拗に評価で脅迫され、
困っております。達の悪いモンスター友達の面倒見も、A様の責任の範囲かと思います。
ナビの内容を乗せさせていただきました (評価日時:2012年 11月 28日 20時 18分)
同梱の許可などしていない○○様から××様のお友達なので同梱よろしく」と言われ、
お断りしました所、評価で執拗に脅迫され、困っております。このような状態を引き起こし、
相手に迷惑とすら思わない××様にすべて原因がございます。 (評価日時:2012年 11月 28日 20時 24分)
最初に同梱を認めていたのにあとからいやだって言ったのかw
銀行口座も土日に残高照会できないってネットやってないのか?今後の評価バトルが楽しみ
1名様の同梱は許可致しましたが、その後際限もなく同梱お友達を無断で増やされては困ります。
かなり非常識な方とお見受けいたしました。 (評価日時:2012年 11月 30日 8時 26分)
友達ってのは嘘で本人の別IDなんだろうな。
一つの落札分は支払がされているけれど、もう一つの友人分が未払いのような。
で、払った方が早く送れとせっついて、未払いが分があるからまだ、というふうなやり取りがあったんではないか。
後出しで「他人のと一緒に同梱しろ!」ってのも非常識な話だと思うが
意味わかんね
商品代金と送料もらえばどうでもいいんじゃね?
もちろん別IDの同梱なんて論外だけど
代金支払ってるなら友人だろうとなんだろうと同梱して送れば終わりだろうに、トラブル巻き起こして何がしたいんだろうな
別IDで同じ相手から落札したものの住所が同じなのはおかしいから友人と同梱でとか言ってるんじゃねーの?
だって有り得ないだろう。言うか?いちいち。
ヤフオクでIDナントカって人から落札したわー、マジか俺も落札しよう、同梱でよろしく。
ねえよw
同一な出品者から、別IDで落札したことあるけど
普通に、「こっちのIDでまとめて同梱」で取引した
けどなあ。悪意あるとしか思えんな。そもそもナビで
名前住所言ってるんだから分かるし。
(銀行等、送料等も)だった。失礼。
意味がわからん、フツーのリサイクル業者じゃん
書いてあることに質問したんじゃねーの?
支払いについて ・ Yahoo!かんたん決済 ・ 銀行振込
送料、商品の受け取りについて 商品発送元地域 : 東京都 足立区鹿浜
ボークス ベースモデル 青年バージョン&NEO&ヘッ ド2個 ?ニューエクセレントNタイプ 青年バージョン ?可動新次元ニューEBボディNEO ?ドルフィースキンヘッド(2個入り)
写真に写ってる物が全てになります。 すべて中古になります。 箱に変色があります。
本体の方は多少汚れはあるかと思いますが、酷使され てるような物ではなく綺麗な状態だとおもいます。
拘りのある方は新品をお買い求めください。
当方、この手の商品には詳しくありませんので、箱と 中身が合っているのかも分かりません。 写真にてご判断ください ヤマト運輸着払いにて発送致します。
決済方法 Yahoo!かんたん決済 (詳細) -クレジットカード決済? -銀行ネット決済? 銀行振込
送料、商品の受け取りについて 送料負担 落札者
商品発送元地域 東京都 足立区鹿浜
海外発送 対応しません
配送方法 ? 荷物に関する情報 (こん包後のサイズ) 縦、横、高さの合計 : ? 重さ :
>>978 >銀行振込なのにヤマト着払い
別に問題なくね?支払い方法と発送料金は一括じゃなきゃダメなんてルールはないぞ
BLいれた同一IPと判断されてはじかれたんでしょ
>>980 弾かれたって、Yahoo側から?出品者側から?
つか、だったら支払い銀行や送料ぐらい答えてくれてもいいのに
答えられないってことはないだろ送料詐欺でもなけりゃ
説明文に書いてある事を質問すると、イラッとくる出品者もいるんじゃね
何が気に入らなくて取引相手から除外したのかの本当の理由はは、除外した当人しか判らないしね。
以前に嫌な目に遭って、それと似た状況だった、たとえば、ID名とかプロフィールのアバターがその以前の
嫌な相手に似ているなんていうのも理由になったりするし。
まあ、支払い銀行振り込みでヤマト着払いなんてよくある。
カテにもよるけど。普通は送るときにまともな出品者は
大体の(着払いで)支払う送料連絡連絡してくれるわな・・
質問で、「当方○○県ですが、幾ら位ですか?」って聞くと
普通は答えるよな。あんまり経験ない奴は答えられんかも知れんけど。
そもそも「値段表」まともな出品者なら載せてるけど。
どのみちまともじゃなかったってことか…
これだけ経験あって、ピンポイントで俺だけの地域の送料がわからないなんてあり得ないし。
離島でもないのに。
こんなキチガイを質問だけでよく見破ったよな
BL入れて正解だったな
急に出てきたな単発。
>>981 ブツが素体だし梱包しなきゃ送料もわからん「うわーめんどくさそう」って意味で出品者が引いてBLにいれたのかも
着払いはめずらしいことじゃないし、評価をみると悪くないってことはそれなりに常識的に梱包してくれるんじゃね?
俺は質問されたらなるべく答えるけど、質問者よりも読んで入札してくれる人に向けて答える意味が強い
梱包が面倒くさいだけでBL入れられたんじゃたまらんな
>>992 面倒くさかったからそう書いただけ。
詳しい理由はこっちに全部書いたが何か?
日本語が書けてないから晒しただけだが
その出品者はBL入れて正解だったな
>>993 >銀行振込なのに着払いなのは何故ですか
ウーム、送料と銀行名を訊いたならともかく、理由なんか聞いたら「だけ」どころじゃないBLでも仕方ない
素体についてよくわからんって書いてるのに、この文言だと間違いなく咎められてると受け取るわな
ヤマト着払いって書いてあるし、かんたん決済もあるから、いくらかかるか大凡見積もれる人が入札してくれって事でしょ
>>994 おおかたの人はその「日本語が書けてない」奴の「日本語」を理解できてるようだが?
文盲はお前。
>>995 直接そういう文章は使ってないよ。
さっきも言った通り、あっちでは面倒くさかったから。
>>996 >>975から下手糞な日本語で何回も無駄にレスして説明してるから
何となく理解されてるんだろ
B75rSS2O0=G4ibEcu70=c7Nv0O+L0=KFjKpMyW0
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。