クロネコメール便 50

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぴぴ
クロネコメール便
http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html
http://toi.kuronekoyamato.co.jp/cgi-bin/tneko

不祥事や信書送附騒ぎでコンビニ及び
各SD、営業所でも発送伝票に署名を入れるようになりました。
又、寸法、厚みも五月蠅くなってる模様。
ヤマトメール便これからどうなるのか注目です。
伝票もころころ仕様が変わってるようです。
2012年7月からA4サイズに一本化。

前スレ
クロネコメール便 49
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1341380265/
2名無しさん(新規):2012/08/31(金) 22:07:10.08 ID:pOBly37W0
取り扱いサイズ
長辺34cm以内・厚さ2cm以内の縦+横+厚さの合計が60cm以内で
重量1,000g以内のもの。

したがってクロネコメール便で出せる最大サイズ
2012年現在、クロネコメール便の最大サイズ一覧
厚さ0.0cmの場合
34.0x26.0x0.0
33.0x27.0x0.0
32.0x28.0x0.0
31.0x29.0x0.0
30.0x30.0x0.0(面積最大)

厚さ1.0cmの場合
34.0x25.0x1.0
33.0x26.0x1.0
32.0x27.0x1.0
31.0x28.0x1.0
30.0x29.0x1.0

厚さ2.0cmの場合
34.0x24.0x2.0
33.0x25.0x2.0
32.0x26.0x2.0
31.0x27.0x2.0
30.0x28.0x2.0
29.0x29.0x2.0(容積最大)
3ぴぴ:2012/08/31(金) 22:37:07.51 ID:T8gmMBeX0
ヤマト運輸メール便配達の詳しい解説
参加の仕方から配達までの流れが詳しく載っています
http://www.yamato-fukushi.jp/works/delivery/

Q:土曜や日曜や祝日も配達される?
A:基本配達されますが、地域により月曜に回されることもあります
Q:台風で大雨洪水警報が出ていても配達される?
A:危険な場合は安全になってから配達されます

Q.クロネコメール便で送れないものにはどんなものがありますか?
A1. 信書(お手紙・請求書等)
信書に該当する文書に関する指針はこちら
http://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/topics091210.html
補償が必要となるもの
※紛失・破損があった場合は、運賃の返金、もしくは、代替品の無償運送となります。
※配達が遅延した場合の補償はございません。
※オークションの落札品など売買にかかわる商品で補償が必要となるものは宅急便をご利用ください。
取扱サイズを超えるもの
郵便私書箱宛てのもの
発火性・引火性・揮発性のあるもの
毒物及び劇物類、銃砲刀類
複数の個人情報が内容物に含まれたもの
再発行が困難な受験票、パスポート、車検証類
再発行が不可能な原稿、原図、テープ、フィルム類
現金、小切手、手形、株券、有価証券、クレジットカード、キャッシュカード
法令の規定、公序良俗に反するもの、他の荷物に損害を及ぼす恐れのあるもの
http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/image/mail_il015.gif

4ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2012/08/31(金) 22:43:38.46 ID:T8gmMBeX0
・どんな梱包をしてもヤマト仕分けセンターで安全靴で踏まれたり
投げつけられたり、故意に厚いカタログを上から落としたりするので
殆ど無駄に近いようです。
壊れる壊れないは運に任せましょう。

・マンション名と部屋番号はしっかり書きましょう。

・1通でも集荷に来てくれます。
その際伝票があるか無いかをハッキリ申し出て下さい。

・新しいいゲージは、お客様センターにメール又は電話でお願いしてみましょう。
ちなみに1cmは1.1cm?、2cmは2.2cm?と余裕を見てくれてます。
5ぴぴ:2012/08/31(金) 22:49:21.07 ID:EOtR97/F0
>>3
おまえニセモノ(^▽^)
6ぴぴ:2012/09/01(土) 09:19:11.07 ID:D1LMWRecO
>>5
できるだけおもいっきり殴っていい?(^▽^)♪
7名無しさん(新規):2012/09/01(土) 20:31:56.12 ID:WeVQ/Mya0
メール便で薄い本をまとめて送る時背表紙が交互になるように入れると厚みを抑えられる
背表紙が一番厚い部分だから当然か
8名無しさん(新規):2012/09/01(土) 22:09:41.13 ID:kb5Sv3530
一般人はメール便は使わないでください。
メンドクサイから(^。^)y-.。o○

by ヤマト運輸
9名無しさん(新規):2012/09/01(土) 22:46:28.61 ID:hGkZUCTQ0
初めて営業所留めを依頼されました。
営業所の住所と落札者の名前しか教えてもらえないんですが、このまま送ってしまって大丈夫でしょうか?
最後に「〜センター留め」とは付けるつもりです。
10名無しさん(新規):2012/09/01(土) 23:49:41.49 ID:nPWCrYkz0
11名無しさん(新規):2012/09/02(日) 13:18:13.93 ID:XWj6naU90
>>9
営業所(センター)止め ってのは、
コンビニからでは発送できないという欠点があるけど、
あれはなぜなんだろう?
12名無しさん(新規):2012/09/02(日) 13:59:41.27 ID:pGfWJtbs0
>>11
止めにできないセンターがあるからじゃないの
13名無しさん(新規):2012/09/03(月) 02:20:14.86 ID:giDsf0jd0
落札者「追跡番号があるんだから教えろ!」
出品者「知らせる義務がありませんのでお断りします。
もし知りたいのであれば、効力のある根拠をお教えください。」
落札者「ぐぬぬ」


落札者「追跡番号はメール便に付随されたサービスだから教えろ!」
出品者「それでしたら、サービスを提供しているクロネコに直接お問い合わせください。
こちらはメール便のサービスは提供しておりません」
落札者「ぐぬぬ」

落札者「番号がある発送方法なのに、・・・」
出品者「追跡番号は荷受人の為のサービスではございません。おとといきやがれ」  
落札者「ぐぬぬ」
14名無しさん(新規):2012/09/03(月) 02:29:31.47 ID:Zn2dbtjf0
せやな
15名無しさん(新規):2012/09/03(月) 04:46:42.43 ID:PdsrIJxI0
>>11
そうなん?
俺は何回かセブンからセンター止め送ってるけど何も言われた事ないよ
16名無しさん(新規):2012/09/03(月) 05:38:09.53 ID:KebjrcwyO
問い合わせ番号伝えとけばいらんトラブルは防げる
17名無しさん(新規):2012/09/03(月) 07:25:08.18 ID:um0Iqt2X0
せやな
18名無しさん(新規):2012/09/03(月) 12:10:43.27 ID:xWf77XEWO
送ってないから番号おしえられない以上
聞くなぼけ
19名無しさん(新規):2012/09/03(月) 20:34:18.47 ID:b91a557I0
伝えるとなんでトラブルが防げるんだw
なんかあったら教えればいい話なのにバカなのか
20名無しさん(新規):2012/09/03(月) 22:09:23.82 ID:/rzKQy0L0
そういえば追跡番号で調べたことは無いな
21名無しさん(新規):2012/09/03(月) 22:51:25.15 ID:MHK19kuK0
どっちがバカだよって話
22名無しさん(新規):2012/09/04(火) 09:40:35.85 ID:ZbiS9bz90
どっちもだよ
23名無しさん(新規):2012/09/04(火) 12:23:32.75 ID:untrygW60
追跡番号は、荷受人のためのサービスじゃないから
どうしても発送する者がどう扱おうが勝手みたいになってしまってる。
24名無しさん(新規):2012/09/04(火) 14:17:23.39 ID:6zRpUG8f0
番号を受け取り側に教えるvs教えないといった話題なら
専用のスレがあるので続きはそちらで

メール便の追跡番号を訊く空気読めない落札者=乞食3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1345270252/
25名無しさん(新規):2012/09/04(火) 15:33:15.77 ID:9vfZj36b0
コンビニの B4廃止A4サイズに一本化というPOPに
A4サイズ以内って書いてあるのが元凶だよな・・・
26名無しさん(新規):2012/09/05(水) 13:26:57.26 ID:xsEJx+6A0
追跡番号なんて伝えなくていいし、
伝えない理由なんて何でもいいんだよ
めんどくさかろうが、なんだろうが

番 号 を 伝 え る 責 務 が 無 い の だ か ら w


「ならメール便を利用するな!」なんてことを言うのは論理的思考の無い馬鹿
番号を伝える責務があり、発送者が責務を果たしていないのならその論理は在り得るが
発送者が全ての責務を果たしている状態で、そんなことを言う権利は無い。
27名無しさん(新規):2012/09/05(水) 13:31:44.44 ID:cj/1dmf10
せやな
28名無しさん(新規):2012/09/05(水) 14:29:46.94 ID:xzgRtEFe0
番号を教えてやれば
本当は宅急便を選びたかったのに
メール便しか選べなかった貧乏ゴミが
それ以上まとわりついてこなくなる

…。そろそろまともな話題に戻ってほしい。
29名無しさん(新規):2012/09/05(水) 19:23:35.18 ID:XRjQwsRR0
26みたいなのはコピペだろうけど商売へただろうな〜w
そんな態度じゃ売れないよw
30名無しさん(新規):2012/09/05(水) 20:26:48.70 ID:am0YjS640
オークションを商売と考えるクズが出てきてからダメになったんだろうな
31名無しさん(新規):2012/09/05(水) 20:31:43.51 ID:hngR5JKnO
物を売って利益を得ている以上商売だよハゲ
ただ実店舗売りとは違って必ずしも客至上主義ではない
例外は尼だな、客に有利にできてる
お客様気分な奴が大半
32名無しさん(新規):2012/09/05(水) 20:41:47.02 ID:ZsfxYryr0
物を安く買って利益を得ているハゲ落札者様おなーりー
33名無しさん(新規):2012/09/05(水) 20:44:01.84 ID:am0YjS640
元価の概念が無いバカ?
34名無しさん(新規):2012/09/05(水) 20:44:34.31 ID:am0YjS640
>>33>>31へのレスね
35名無しさん(新規):2012/09/06(木) 06:31:44.06 ID:E0Gq2GVtO
ごめんね、ハゲって言って

毛根の乏しき落札者様
36名無しさん(新規):2012/09/06(木) 07:26:12.20 ID:BEvoqVpY0
                 ┌─┐
                 |毛|
                 |根..|
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
37名無しさん(新規):2012/09/06(木) 13:43:23.18 ID:kminE/lM0
大至急

縦25横25厚み5ミリ

これ送れないでしょうか?

38名無しさん(新規):2012/09/06(木) 14:04:21.95 ID:oVCUVqIP0
大至急>>2を見てくれ
39名無しさん(新規):2012/09/06(木) 14:29:52.36 ID:kminE/lM0
>>38
横24まででないのか?
40名無しさん(新規):2012/09/06(木) 16:52:19.43 ID:E313DtPBO
昨日の午前にコンビニから回収されたはずのメール便の番号が1日経っても反映されてないから調べてもらったら、「登録し忘れてました」だとよ。
オークションの品物だから、相手に伝えた発送日と、登録日が何日もズレてたら相手から不信感を持たれるから、ちゃんとしてくれと伝えたよ。
どうせ、「だったら宅急便で出せよ」とか思われただろうなw
41名無しさん(新規):2012/09/06(木) 17:51:48.12 ID:w8Dl5osz0
>>40
メール便の約款に同意して署名してるんだから
約款をよく読めよ
42名無しさん(新規):2012/09/06(木) 18:18:08.43 ID:adXpOTe80
追跡番号全部チェックして、荷物をストーキングしてるのかw
トラブったときに見るもんだと思ってた
43名無しさん(新規):2012/09/06(木) 19:45:22.45 ID:E313DtPBO
>>42
営業所に直接持ち込んだ時以外は、一応荷物がヤマトに渡ったかどうかは確認するよ。
ありえないような話だけど、以前コンビニで出した時にヤマトに渡し忘れられて数日放置されたことがあったからね。
ヤマトに渡った後に行方不明になるのは知ったことじゃないけど。
もし落札者が番号入力した時、自分が発送した日にちと極端に離れた日にちが表示されると、発送日を嘘ついてるんじゃないかと疑われる恐れがあるから、集荷時に確実に番号登録してくれと頼んだ。
別に間違ったことはしてないでしょ?
44名無しさん(新規):2012/09/06(木) 23:49:28.17 ID:adXpOTe80
間違ってるとはいってないつもりだけど、そこまでするって凄いなあと
大手ネットサイトですら運送会社任せでそこまでやってないから
45名無しさん(新規):2012/09/06(木) 23:56:28.28 ID:5lx2RuA70
せどりの転売屋は神経質で細かいからな
46名無しさん(新規):2012/09/07(金) 16:41:40.66 ID:6byDk59t0
今日、営業所に出しに行ったら沖縄県発着なんたらって書いてあった
先日の台風の影響か
47名無しさん(新規):2012/09/07(金) 22:41:08.22 ID:pggSLlBe0
携帯電話とか、今まで送れていた物が規格と店員の厳しさが加わって、
発送方法をレターパックに変更した。

家まで集荷にくるドライバーさん対応の厳しさは、すこぶる緩いが、
店舗に居るパート?のおばさんはすぐ「宅急便扱いになります」と言いやがる。
全国的に厳しくなったのかなぁ? 集荷ドライバーさんは前から緩いけど。。
48名無しさん(新規):2012/09/07(金) 23:28:03.10 ID:8QiZl5Ga0
>>47
紛失しても問題ないなら2cm以下なら送れるよ
49名無しさん(新規):2012/09/08(土) 14:16:53.62 ID:Uaq0T4dE0
>>47
バカジャネーノ?
携帯電話をメール便で送るって、どんだけ送料乞食w
宅急便でさえ通常梱包では危ないから、精密機器ボックスを購入してもらうんだよ?
メール便ってwww
50名無しさん(新規):2012/09/08(土) 20:29:12.60 ID:elX3O4hx0
センターに持ち込む時なんて言って頼むの?受付みたいな所あるの?
51名無しさん(新規):2012/09/08(土) 20:33:51.23 ID:Tqjv7BK3O
マメと細かいは別っていういい例だなw
52名無しさん(新規):2012/09/08(土) 22:06:25.17 ID:BBdMr/i90
B4の時の伝票って今は使えないの?
コンビニで店員が使えるかわからないから、新しい伝票で書き直したんだけど。
53名無しさん(新規):2012/09/08(土) 22:57:41.28 ID:mWYPc5uA0
>>52
コンビニに古いのが置いてあったの?
54名無しさん(新規):2012/09/08(土) 23:23:13.78 ID:HmxgrXRg0
>>53
うん。
差し出されて、こっちが記入してから店員が気づいたみたい。
55名無しさん(新規):2012/09/09(日) 00:59:33.11 ID:RBS3ptGi0
けっこう、伸びが緩やかですな。このスレッド。
56名無しさん(新規):2012/09/09(日) 05:20:33.01 ID:P1+g9K/WO
>>52
使えるよ。
A4以外受け付けられなくなったってだけで、バーコード自体はレジに通るから。
57名無しさん(新規):2012/09/09(日) 12:27:50.74 ID:fCmDlZiW0
あら、すみません。回収しそこなったのかな?
店員さん、早く捨てて下さいね。
58名無しさん(新規):2012/09/10(月) 09:52:07.92 ID:lMEJbcuV0
送達日数4日かかるはずが
3日で到着
メール便便利♪
59名無しさん(新規):2012/09/10(月) 13:41:41.02 ID:N+zQuCCN0
おい。初めてメール便普通で、埼玉→東京が翌日配達されたぜ。
角形2号サイズで、大きいから早く配達したんかな?w
60名無しさん(新規):2012/09/10(月) 14:21:45.47 ID:jSlBIcSpO
確かに珍しい話だが大きいからってのはないだろ
企業が出すのなんか規格外のやつすらあるし
61名無しさん(新規):2012/09/10(月) 22:55:06.68 ID:OBmIfDMqO
メール便いつも出してるゲーム+プチプチで拒否られたぜw
たまにプチプチ厚くしてしまって拒否られるけど、今回は確認したけど厚くなかった
そして紙類で2cm取られそうに…
もうこのコンビニ駄目だな
深夜のコンビニ発送タイム終
62名無しさん(新規):2012/09/11(火) 10:17:20.46 ID:9L8PQ5Vb0
全国80円or160円均一で追跡できるってやっぱすごいよなメール便
63名無しさん(新規):2012/09/11(火) 10:50:22.33 ID:iB+d097DO
事故率高いし補償無しだけどたしかに安い
64名無しさん(新規):2012/09/11(火) 11:14:04.79 ID:GU3GNXz6O
なんでコンビニからEdy払いできないんだろ
不便
65名無しさん(新規):2012/09/11(火) 12:25:21.16 ID:0cpiHsfB0
>>64
7だといけるでしょ。
66名無しさん(新規):2012/09/11(火) 13:27:46.09 ID:rLK62UzHO
>>62
凄いけど、メール便じゃ送れない物まで安いメール便を利用して出す人がいる
安かろう悪かろうだった陸○隊とある意味同じ
違いがあるとすれば事故ったとしても陸○隊みたいに人の命までは奪わない点
67名無しさん(新規):2012/09/11(火) 13:56:56.46 ID:E08F0xdE0
クロネコメール便でしたが、佐川の飛脚メール便に契約を変更しました。
法人形態じゃないとメール便契約できないと言われていたので不安でしたが
個人事業主形態でも簡単に契約できました。価格も1通70円。
ある程度まとまった冊数出荷をキープできるなら佐川の方がいいかもしれない。
あくまでも値段だけ考えての話ですが。
68名無しさん(新規):2012/09/11(火) 14:12:15.91 ID:GU3GNXz6O
>>65
現金かnanacoじゃないとダメじゃなかったか?
気のせいなら損してたわ
69名無しさん(新規):2012/09/11(火) 15:56:11.00 ID:sDYHWdf8O
>>61だが
違う店員の時間に持ち込んだらオケだた
確かにギリギリだけど定規通過した
70名無しさん(新規):2012/09/11(火) 16:59:47.86 ID:uSTitCIW0
>>67さん佐川のメール便は、
バーコードが付いているのに、ネットでは、追跡出来ない仕様だね、
後郵便局に配達日を依頼しているね、で配達日数が物凄く長いね、
安いけど
71名無しさん(新規):2012/09/11(火) 23:57:07.17 ID:fJhV4EkE0
営業所に定規貰いに言ったら1分で貰えた
72名無しさん(新規):2012/09/12(水) 07:47:31.39 ID:6nlljLg10
1分も掛かったのか
73名無しさん(新規):2012/09/12(水) 09:20:52.11 ID:KB+ZnFc20
>郵便局に配達日を依頼しているね

「飛脚メール便」と
「佐川ゆうメール」は別物だ
74名無しさん(新規):2012/09/12(水) 10:47:23.43 ID:IsEg20IT0
福岡→大阪間で
10日の15時に出したのにもう投函終了になってる件
速達じゃないのになぜかはええええ
75名無しさん(新規):2012/09/12(水) 17:02:51.23 ID:/LW/0b1g0
一本化とか初めて知ったわ
舐めてるな黒猫
はっきりめんどくせーって書け
それにB4が1%以下って嘘だろ
76名無しさん(新規):2012/09/12(水) 18:24:58.85 ID:/c4g40vJO
ゆうめーるだとA3もおけだよ
77名無しさん(新規):2012/09/12(水) 18:47:51.01 ID:gGTx3V4e0
ゆうめーるだとB3もおけだよ
78名無しさん(新規):2012/09/12(水) 23:13:48.33 ID:d80pR1930
>>75
A4じゃないとポストに入らないからほとんどA4以下だよ
79名無しさん(新規):2012/09/13(木) 14:51:58.41 ID:7XuQqxI/0
今ヤマトにメール便送ろうとして、受付のおばちゃんに
「A4までになったんですー」と言われて帰ってきたんだけど、

ヤマトメール便HPの取り扱いサイズ>「長辺34cm以内・厚さ2cm以内の縦+横+厚さの合計が60cm以内」っていうのは?
更新してないだけ?
80名無しさん(新規):2012/09/13(木) 15:06:23.59 ID:TfGyUBm70
>>79
クロネコメール便で出せる最大サイズの解説と運賃・料金
http://yamato.tank.jp/1/02.html
にも解説してあるが>>2のサイズなら問題ない

送りたい荷物のサイズを測ってみよう
81名無しさん(新規):2012/09/13(木) 15:06:41.68 ID:vlw8o4c60
>>79
多分勘違い
黄色い新定規に書いてあるから確認してもらえば引き受けてくれる
82名無しさん(新規):2012/09/13(木) 15:17:40.93 ID:5Prr0TRQ0
サイズ規制と信書問題で通数減って配達早くなったのかな^^
83名無しさん(新規):2012/09/13(木) 15:18:05.40 ID:7XuQqxI/0
ありがとう、しょんぼりして帰ってきました。

ぎりぎりの大きさなんだけど
327+266+3mm=合計596mm
大丈夫かな?
84名無しさん(新規):2012/09/13(木) 15:24:09.59 ID:TfGyUBm70
>>83
許容内だな
85名無しさん(新規):2012/09/13(木) 15:44:45.09 ID:HCxZYiMCO
集荷呼ぶか営業所
コンビニまじだめ
86名無しさん(新規):2012/09/13(木) 15:49:14.53 ID:7XuQqxI/0
やっぱり許容内だよね、もう一回行って聞いてみます。
助かりました、ありがとう!
87名無しさん(新規):2012/09/13(木) 21:40:37.45 ID:sfAKC9Ga0
北海道方面のメール便ってしばらく航空便かね。
88名無しさん(新規):2012/09/13(木) 23:49:29.38 ID:TfGyUBm70
>>87
宅急便と同じでトラックと船便が多いよ
89名無しさん(新規):2012/09/14(金) 00:52:14.45 ID:ue1LqyEd0
北海道⇔東日本はJR貨物だろ
90名無しさん(新規):2012/09/14(金) 02:33:01.11 ID:HVMP8FzW0
ファミマでメール便キャンペーンやっててワラタ
91名無しさん(新規):2012/09/14(金) 09:14:48.13 ID:OQTLcpgDO
明らかに2センチ以上厚みがあっても多数の封筒にサンドして営業所持ってけばなんなく通過するなw
一個だけなら絶対通らないサイズも楽々通った
暑さはたぶん3.8センチほど
92名無しさん(新規):2012/09/14(金) 12:21:20.24 ID:dSHW9utr0
よっしゃあ〜
そんなモンうちのセンターに到着したら、即効返品したる!
運賃まる損だね、ざまあw
93名無しさん(新規):2012/09/14(金) 16:42:48.77 ID:+f0+bSuLO
家から3分のサンクスでメール便やりだして嬉しい! ヒャッホゥ
94名無しさん(新規):2012/09/14(金) 18:26:10.25 ID:Es80L+5cO
なんか最近配達早くね
95名無しさん(新規):2012/09/14(金) 18:57:39.10 ID:SdMMMtDZO
>>91
自分のところにそんな規格外のが来たら
配らずに確実に返品するから
96名無しさん(新規):2012/09/14(金) 20:10:18.32 ID:oB44tu+30
>>95
ひでえw
97名無しさん(新規):2012/09/14(金) 21:38:41.20 ID:zNWSIGgw0
>>93
ウチも同じような近さにサークルKがあるのだが、
Tポイント欲しさについ遠いファミマに行ってしまうww
98名無しさん(新規):2012/09/14(金) 21:45:08.03 ID:XcQ24xhP0
>>95
配らないと金にならないんだろ?
大人にならなきゃ食っていけないよw
99名無しさん(新規):2012/09/14(金) 22:06:39.64 ID:uvYR3sEW0
そんなふざけた荷物は1%くらいだろw
100名無しさん(新規):2012/09/14(金) 22:09:03.46 ID:oB44tu+30
メール便自体が金にならないだろw
101名無しさん(新規):2012/09/15(土) 02:06:52.31 ID:sZl7zt1+0
>>98
配達する人は金にならないけど大きいと郵便受けに入らなくて持ち戻ったりの面倒だけ増える
それなら返送しちゃった方が楽
102名無しさん(新規):2012/09/15(土) 07:50:01.20 ID:jWdOFBKpO
>>98
返品でも配ったのと同じ金額貰えるから大丈夫!
103名無しさん(新規):2012/09/15(土) 11:00:13.39 ID:HpvKoqv8O
>>92
今のところ60通ほど3センチ以上の出してるが戻ってきた事はないぞ^^
まぁそろそろ確率的に返品されてもおかしくないが十分元取れてるから無問題www
サンド法マジ使えるウマウマw
104名無しさん(新規):2012/09/15(土) 11:18:26.14 ID:PFSJUGm+0
社内的にはまだ厳格なルールが確立してないから一度荷受けしてしまったモノは
殆ど返品はしてないですよ。
返品の事務手続きの方がメンドクサイので・・
メイトが持ち戻っても後日MDやSDがブツブツ言いながら再配してますからw
105名無しさん(新規):2012/09/16(日) 19:49:16.98 ID:cHg8V6Iy0
さっきコンビニでクロネコメール便出したんだが、
A4の封筒の長辺が定規の空間を通らんと言って拒否された。
こんなこと初体験。
やむなく3センチほど折り曲げて出した。

家へ帰って調べたら、封筒の長辺は33センチ、
クロネコの制限は34センチになってるからOKのはず。

中華店員の勘違いだと思うが、定規も問題だと思う。
106名無しさん(新規):2012/09/16(日) 23:38:58.61 ID:LxnHlv0L0
>>105
そういう時は断って別のコンビニ行けばいいのに
107名無しさん(新規):2012/09/17(月) 00:28:43.85 ID:v/NKEQtJ0
ウチ持ってくれば何でも受け付けてあげるのにw
108名無しさん(新規):2012/09/17(月) 03:46:54.55 ID:XgfoKqP+O
>>107
ではサーフボードお願いします、もちろん80円で
109名無しさん(新規):2012/09/17(月) 08:00:01.32 ID:8Va9UJRSO
俺のPS2もヨロ
110名無しさん(新規):2012/09/17(月) 11:24:14.56 ID:bwt6eayHO
メール便の規格内でって事だろあほども
111名無しさん(新規):2012/09/17(月) 12:16:35.41 ID:lK2cEYx60
コンビニで出すと落札者に実際の料金がバレちゃうけど
集荷に来てもらったり営業所に持ち込めば落札者には実際の料金はバレない
特にセールスドライバーはかなりアバウトに対応してくれるから
2cmの物でも1cm扱いにしてくれる事も多い
たださすがに道義的にメール便だけの集荷は頼めないけどね
ある程度数がまとまってたり宅急便集荷のついでにとかなら平気だけど
112名無しさん(新規):2012/09/17(月) 18:24:00.94 ID:oYYDWCxO0
受取人がネコに電話して問い合わせ番号で聞いたらオペレーターが教えてくれるよん♪
113名無しさん(新規):2012/09/17(月) 21:20:05.53 ID:gsxBRMtG0
まだあの定規で縦のサイズ測るバカ店員いるなw
114名無しさん(新規):2012/09/18(火) 04:21:46.35 ID:dFtWLvqDO
>>110
冗談って知ってる?
115名無しさん(新規):2012/09/18(火) 10:16:43.03 ID:3hemNQOD0
俺はいつも真剣だよ?
116名無しさん(新規):2012/09/18(火) 12:47:09.33 ID:kIRfVmxU0
メール便はセブンアンドアイ商品券で支払うと最強
93%+1%還元くらいで遅れるから80円のメール便なら実質無料に近い
117名無しさん(新規):2012/09/18(火) 22:00:40.74 ID:Ak8L/xQL0
俺は返品されたがね。厚くて。だいぶ前だけど。
メイトもポスト不可とかだとお金になる。
118名無しさん(新規):2012/09/18(火) 23:43:22.17 ID:er7SypAJ0
>>116
詳しく...
119名無しさん(新規):2012/09/19(水) 01:14:29.26 ID:W3Pav99G0
メール便の定規をくださいってHPから送ったらSDが直接持ってきて新定規の使い方を教えてくれた
前は普通に宅配便できたからびっくり
120名無しさん(新規):2012/09/19(水) 14:52:40.40 ID:VGv6KzU40
メール便は定規をくれるのに
郵便局はレターパックの定規くれないんだよな…
レターパックの封をした状態で窓口で
定規が通らないと言われた時の悲しさときたら…
121名無しさん(新規):2012/09/19(水) 15:05:11.31 ID:cpXsmgVL0
>>120
貰えるよ
名刺サイズの紙定規だけど
122名無しさん(新規):2012/09/19(水) 15:12:47.15 ID:VGv6KzU40
>>121
どうもです
マジですか?最寄の郵便局と、市内の本局に行ったけど
受付用の物しかないと言われてしまったよ…
123名無しさん(新規):2012/09/20(木) 20:32:55.48 ID:aznGZc2l0
>>116
何でそういう計算になるのかわからない
94%なら75円だろ
124ゆうびんのひと:2012/09/20(木) 21:15:21.95 ID:aW8G66qf0
>>122
配布用は購入しているところに行かないとないからな
公式な物品以外は統一して置いてあるものではない
125名無しさん(新規):2012/09/20(木) 21:39:54.10 ID:4qea0b5Q0
EXPACKから切り替わった頃は大抵の局に置いてあったが
今はあんまり見かけないな
聞けば奥から出てくるかもしれんが
126名無しさん(新規):2012/09/23(日) 00:00:18.19 ID:k7Y5nMlS0
>>123
1%はドル箱だから実質92%だろ、94%とかアホか
127名無しさん(新規):2012/09/23(日) 08:54:11.17 ID:GP/L1QsU0
で、それがなんで実質無料になんの?
携帯キャリア並みのまやかし?
128名無しさん(新規):2012/09/23(日) 19:09:52.90 ID:oUFSA9wn0
おそらく金券ショップで商品券買ってんだろ
129名無しさん(新規):2012/09/23(日) 23:45:30.73 ID:6dwiMHIv0
この商品券の流れ、全く解らない。
誰か解説してくれ。
130名無しさん(新規):2012/09/23(日) 23:51:32.13 ID:VzGLpPr70
1000円の券を93%+1還元で買う→920円で買える
メール便80円の支払いに使ってお釣り920円ってことか?
131名無しさん(新規):2012/09/24(月) 18:44:42.53 ID:jWs3GNhT0
調べてみたらセブンアンドアイ商品券ってお釣り出るんだな
132名無しさん(新規):2012/09/25(火) 00:09:19.46 ID:d3UJcla50
133名無しさん(新規):2012/09/25(火) 19:51:25.40 ID:z0/LI1Ng0
最近メール便 早くなってない?
関東圏内で翌日とか 400km越えでも翌々日とか
発送して予定日案内してるんだけどずれまくってこまりゅ
134名無しさん(新規):2012/09/25(火) 20:10:54.08 ID:BIFU/Zih0
>>133
最近はドライバーが委託業者に渡す前に配りやすい所を
先に抜き取って到着当日に配ってしまうこともあるようだ
135名無しさん(新規):2012/09/25(火) 21:10:18.24 ID:SsffRp50O
>>134
最近じゃないよ。
元メイトだけど、団地や住宅街みたいな楽な所はドライバーが持って行く。
自配ノルマがあるらしいからね。
136名無しさん(新規):2012/09/26(水) 19:35:01.48 ID:F9akRfhF0
今日集荷頼んだら前の荷物に三センチがあったから気をつけてって言われた。
ちゃんと専用スケールで測ってるのにありえないんだけど。モヤモヤ。
137名無しさん(新規):2012/09/27(木) 15:16:23.16 ID:q3z01lSt0
うちんところはオーバーしてたら2cm以内にプレスしてくれるぞ
発送できなかったらレタパで差額負担しなきゃいけないから助かる
保証のない発送方法だし送った後は知らん
138名無しさん(新規):2012/09/27(木) 16:07:10.49 ID:R9zuYVb80
ワロタw
139名無しさん(新規):2012/09/28(金) 16:06:22.38 ID:6t559fKL0
ドライバーが急に新定規で測りだしてビビったw
新定規って手で力一切加えずに1センチ穴を一切引っかからず通らないと
1センチでは持っていけないと言われたんだが無理ゲーだろwww
コンビニの方が安い日が来るとは
140名無しさん(新規):2012/09/28(金) 18:04:55.95 ID:xJ/97moT0
>>139
2cmって言われたら引っ込めて
メール便1通でも1cmで持って行くまで
毎日集荷呼べ
141名無しさん(新規):2012/09/29(土) 00:27:07.29 ID:N7iLr3/e0
質問ですが新しいメール便はかりって前のより厚さって厳しい?緩いの?
142名無しさん(新規):2012/09/29(土) 00:32:17.91 ID:PXaVlNUS0
厳しくなったみたい。特に1cmがキツくなってる。
以前は1cmで通ってたのが、軒並み2cmに回された。
143名無しさん(新規):2012/09/29(土) 00:48:33.61 ID:3xxcxLA10
>>142
それは君の憶測だな。日本郵政と違って、ヤマトのスケールには若干のオマケがある。
旧型でも新型でも同じ。変えてたら、日本全国のセンターで持ち込み客からクレームの嵐になってる。
そんな事にはなっていないよ。
日本郵政は、民間になったといっても所詮はお役所体質。オマケはない。
郵便だって窓口で1g重くてもマケてくれないでしょ。
レタパのスケールもきっちりきっちり3,000cmの幅だっしょ。
144名無しさん(新規):2012/09/29(土) 01:00:34.66 ID:g8W7+8Tf0
>>143
郵政は押さえつけてでも通ればok
クロネコは触れずにスムースに通ればok
145名無しさん(新規):2012/09/29(土) 01:51:31.89 ID:iLO5YnHB0
最近は厳しくなったんだね〜
146名無しさん(新規):2012/10/01(月) 00:25:09.68 ID:3Y3lkrdT0
http://www.kuronekoyamato.co.jp/chien/chien_hp.html
沖縄県
【集配遅延】石垣市・糸満市・浦添市・うるま市・沖縄市・宜野湾市・国頭郡、
島尻郡、中頭郡、名護市・那覇市・南城市・宮古島市・八重山郡

理由 台風17号
147名無しさん(新規):2012/10/01(月) 14:09:19.64 ID:J7Ndwz+U0
クロネコメール便って本当に配達遅いよな
やる気のあるメイトさんとやる気のないメイトの差が激しすぎる
また苦情入れよう
148名無しさん(新規):2012/10/01(月) 17:45:53.51 ID:Ysevjp3YO
昨日の13時頃に出したのがまだ反映されないんだが流石におかしいよな
149名無しさん(新規):2012/10/01(月) 18:12:24.75 ID:8f0G1a4w0
いままで集荷の時は定規持ってきてなかったのに
今日は定規できっちり測っていきやがった
めちゃくちゃ厳しくなってるじゃん。
150名無しさん(新規):2012/10/01(月) 18:13:03.12 ID:8f0G1a4w0
いままで集荷の時は定規持ってきてなかったのに
今日は定規できっちり測っていきやがった
めちゃくちゃ厳しくなってるじゃん。
151名無しさん(新規):2012/10/01(月) 19:37:19.50 ID:8vbizB150
>>147
配達時間が遅いってこと?
152名無しさん(新規):2012/10/01(月) 19:39:07.73 ID:Ysevjp3YO
コンビニで昨日の13時に出したんだけど、まだ反映されない
なんか店員の姉ちゃんあたふたしてたしメール便あんまり経験なかったっぽいけど大丈夫かな
153名無しさん(新規):2012/10/01(月) 19:53:37.71 ID:Auja9Ekk0
コンビニだと良くあるよ
ドライバーが電波の悪いところで追跡番号の登録?をしたら反映がかなり遅れるらしい
最寄の営業所に問い合わせれば調べてくれる
154名無しさん(新規):2012/10/01(月) 21:24:31.53 ID:88sVicD30
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1394956748
>クロネコメール便のやつをコンビニでもらいポストにいれた

こういうバカがいるから
伝票持ち帰らせたらダメなんだよ
155名無しさん(新規):2012/10/02(火) 13:57:57.25 ID:Klllw7Ro0
コンビニで出したら1日1回集荷の店も多いから
翌日反映で普通だろ。昼だけ、夜だけいろいろ
156名無しさん(新規):2012/10/02(火) 14:40:10.60 ID:CfY1eeXY0
本日、投函予定なのでメイトさん頑張ってください。
みんなに夢も届ける仕事だと思う。
荷物が届くと笑顔になれるのだから!
157名無しさん(新規):2012/10/02(火) 17:25:36.07 ID:CfY1eeXY0
と言いたいが、はよ持ってこいよ
投函予定がついてから3日たつんだぞ?
投函予定つけたならその日に配れ

苦情入れまくってやるから
158名無しさん(新規):2012/10/02(火) 18:41:03.00 ID:fdBwWvtW0
9月18日に出して23日に投函済になってる荷物が届かないって苦情きたわ
補償ないの念押し済かつ追跡番号教えてるのに、
自分で問い合わせすらしない落札者のめんどうみたくない
159名無しさん(新規):2012/10/02(火) 21:04:40.89 ID:dDp0EIw1O
>>152だけどまだ反映されてないけど、届いてはいたみたい
160名無しさん(新規):2012/10/02(火) 23:26:14.64 ID:c9NxFzd70
昨日営業所行ったら、何やらクレーム言われてた。
「コンビニ持って行ったら、2cmが通らないから宅急便にしろって言われた」
「少し遠いけど、こっち(営業所)に来たら2cmの枠を通るじゃない?これってどうなのよ?」
営業所の人も平謝りしてたけど、人によるってことだよなぁ・・・
161名無しさん(新規):2012/10/03(水) 00:08:47.94 ID:QBEtYFzM0
営業所では多少おまけしてくれるけど
コンビニでは自分の裁量でそんなおまけできないってだけだろうにな
162名無しさん(新規):2012/10/03(水) 11:44:36.76 ID:IhawsAZx0
受け付けてくれた営業所にクレームつけてたのか?
そういうウマシカのせいでどんどん厳しくなっていくんだなぁ
コンビニまで戻ってクレームしてたにしてもアホに変わりはないけどまだまし
163名無しさん(新規):2012/10/03(水) 19:14:33.39 ID:vRIzr+FU0
>>158
出品者に連絡する暇があったら自分で電話すればいいのにって思うよな。嫌がらせ目的か?
164名無しさん(新規):2012/10/03(水) 19:50:33.29 ID:CNDCus6A0
中部地域?の資料だとメール便の扱い数は前年比低下、宅急便は○Kの寝返りで増加
中1日以上かかるからなあ、追跡だけがとりえ、特に見知らぬ人へのオークション特需のみか
165名無しさん(新規):2012/10/03(水) 23:23:27.38 ID:TtGsR78BO
日本語でお願いします
166ぴぴ:2012/10/03(水) 23:38:54.17 ID:R+vpVGvu0
Sorry, Japanese only.(^▽^)
167名無しさん(新規):2012/10/04(木) 02:48:29.57 ID:jjk7ouO60
>>162
その怒っていた人の後に俺だったんだけど、営業所の人は苦笑いしてたw
「ああいうお客さんも居るんですね」って言ったら「慣れてますから」とのこと。
確かに、ウマシカ相手にまともに取り合ってたら仕事にならないからね・・・
168名無しさん(新規):2012/10/05(金) 19:33:58.70 ID:ST/OlGlo0
速達で出して貰ったのに紛失されたよ。
後で対応窓口から電話着たけど「一日に何通もありますので」「荷主様の封筒が小さすぎたのでは?」みたいな言い訳ばかりしやがった。
何のための速達だよ……。紛失されたことよりも、担当の発言に腹立ったから本社にタレ込むかな。
169名無しさん(新規):2012/10/05(金) 19:52:50.40 ID:jOrQHxVa0
>>168
大きさと紛失した地点はわかったの?
170名無しさん(新規):2012/10/05(金) 20:09:00.30 ID:ViJ/TJfK0
紛失して1ヶ月位経って届いた人とかって本当に、本当にいる?
もう10日経つんだけど届かない・・
ステータスは「発送」のまま。
ヤマトに聞いたら現在どこにあるのか分からないって言われた。
他のセンター宛に紛れたのかもとか言われた。
オクで約2万円で落札した商品が入ってたんだけど・・マジ心折れそう・・
まだ希望あるのかな・・
171名無しさん(新規):2012/10/05(金) 20:35:51.58 ID:JGpy8fx+0
2万円のものをメール便発送とか馬鹿としか言いようがないw
172名無しさん(新規):2012/10/05(金) 21:48:23.92 ID:QFyzSQCt0
2万円の商品をメール便で送って貰って、紛失されたら憤慨ですか・・・
アホなんですか?バカなんですか??
173名無しさん(新規):2012/10/05(金) 22:59:15.69 ID:zScIggdB0

配達員のポカミスで他人の家に届いてしまったことなら何回かあるな
メール便は基本的に信頼できない

>>170
ちと高い勉強代になったな
174名無しさん(新規):2012/10/05(金) 23:31:17.00 ID:AJtWlJHI0
165-166は韓国のお方?評判良くないから扱い量減ってるんですよ、
メール便は。80円で、もうけ出てるのか心配
175名無しさん(新規):2012/10/05(金) 23:49:14.21 ID:jo6rWx1k0
・メール便で200回に1回紛失
・宅急便で200回で1回も紛失せず 

差額1回500円として、計10万円くらいだから、
金銭的には、メール便のほうがお徳でしょ。
気分の問題は抜きね。
懲りて宅急便にしちゃうというのが一番金銭的に損するわけで。
176名無しさん(新規):2012/10/06(土) 01:17:51.66 ID:0HWfd8su0
1週間しても届かないから問い合わせ番号から送料を返金してくれって連絡したら
500円くらいのものだけど1度ヤマトの紛失で金もらったことある。

その時は商品代+送料だった。
送料だけ返金してもらうつもりが保証しれくれた。

そうしたら送付した番号が実は他の番号で商品も届いたw
でも最初の番号は発送のままだったしその商品自体は紛失してた模様。
177名無しさん(新規):2012/10/06(土) 03:48:40.62 ID:hsF6/Mn3O
朝、近所に車停めてカートに荷下ろししてるヌコの運ちゃんに
おずおずと「お忙しい中すんません、このメール便頼みますわ」と託すと
笑顔でよく「80円でいいッスよ」と快諾してくれる配達員さん、
あんたは神や!!


今日は見つからなかったから
わざわざ宅急便センターまで行ってきた。
ついでに新型「日」型スケールももらって来たった。
178名無しさん(新規):2012/10/06(土) 18:51:07.38 ID:n2n6mD3Z0
店員がおっつけ作業で計測もしないでどおみても
2cmサイズなのに1pサイズで80円になる事が何回かありました。
落札者から160円の送料もらってるけど知らん振りしてる。
179名無しさん(新規):2012/10/06(土) 18:55:53.05 ID:NLBSe6R70
無理やり1cmの枠とおしてるのかとオモタ
180名無しさん(新規):2012/10/06(土) 19:07:41.83 ID:hsF6/Mn3O
>>177
おまいは俺か。
俺もいつも道端で作業中のヌコ員さんに頼むし
(昨日頼んだら「今日は番号シールでる機器持ってないんですよー」といわれたんで断念したが)
センター行って新しい「日」型定規と
俺の名前住所印刷された伝票の束もらってきた。
181名無しさん(新規):2012/10/06(土) 22:46:23.42 ID:UQkftGkp0
クロネコメール便は、遅いね、当方岡山だけど
東京からおおよそ、
メール便 5日
定形外 2日

後郵便局は、紛失したら、事故調査もあるし
なんだかんだで、自宅に届く郵便物なんか、
平日だどほぼ毎日あるでしょ
配達がしっかりしているよ

追跡がいるなら
レタパ350 レタパ500にすればいい。
レターパックは、事故の可能性凄く少ないらしいよ
郵便局が必死になって探すって中の人が言っていたよ 


182名無しさん(新規):2012/10/06(土) 23:21:46.05 ID:wW8Uv9iT0
マンションやアパート住まいで建物名を書いてこない人結構多いね
田舎住まいの自分みたいなのならともかく、都会の方の人だと心配になる
大体は届いてるみたいだから、いちいち聞きだしたりはしないけど
183名無しさん(新規):2012/10/07(日) 00:21:12.51 ID:ygQ8Rm+A0
>>171-172
は?紛失したら憤慨するのは当たり前でしょ?
むしろ怒らない奴なんていないでしょ(出品者には怒ったりしてない)
悪いのは俺じゃなくてヤマトなのは間違いないんだし、怒るのは当然。
でも地元のヤマトの営業所の人は顔見知りでいい人だから、怒れない・・
そもそもこちらの営業所まで届いていないっぽいし。

で、最高何日位かかって届いた人いる?参考までに聞きたいんだけど
184名無しさん(新規):2012/10/07(日) 00:32:21.71 ID:kLmUu0eX0
自分自身が最大160円の価値しか認めていないものが紛失したぐらいで憤慨するかバカw

補償が必要となるものはお預かりできません。
オークションの落札品など売買にかかわる商品で補償が必要となるものは宅急便をご利用ください。
185名無しさん(新規):2012/10/07(日) 00:42:39.85 ID:lCN/NIa60
>>183
頼むからキチガイは消えてくれ
186名無しさん(新規):2012/10/07(日) 00:47:04.21 ID:9kXZKm2N0
クロネコ社員沸きすぎだろw
187名無しさん(新規):2012/10/07(日) 03:39:39.72 ID:fq1mhzpJ0
地方→東京は早いが逆は遅いみたいだな
福岡から3〜4日くらいで届く
188名無しさん(新規):2012/10/07(日) 08:53:19.15 ID:UdNloDrTO
いつも営業所Aか営業所Bを利用。Aは片道1時間ぐらい、Bは片道40分ぐらい。
Aはしょっちゅう利用してたけど、遠いので、最近あると知ったBを利用している。
Aではつっかえても枠を通す工夫をしてくれる。Bでは枠をすーっと通り抜けれないとダメって言われた。
遠いけどAをまた利用しようかな…。
189名無しさん(新規):2012/10/07(日) 16:43:28.62 ID:dd8KlttZ0
つっかえないように梱包してルールを守ろうとは思わないのかよ
190名無しさん(新規):2012/10/07(日) 22:54:14.25 ID:AA5OBxvSO
押し込めても入ればいいと思うよ
コンビニじゃないんだし
コンビニはマジキビシイ
191名無しさん(新規):2012/10/07(日) 23:59:56.85 ID:J6lORVF/0
クレーマー多すぎだろこのすれw

厚さの基準(2cm以内)は、お荷物の一番厚くなっている箇所を
厚さ測定定規(※下図参照)で測定し、
定規に力を加えずに奥までスムーズに挟める厚さを限度とします。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
192名無しさん(新規):2012/10/08(月) 00:45:03.45 ID:XvA8W/kg0
別にクレーマーじゃないだろ
引っかかったからだめっていわれたのを無理に送らせたんじゃなくて
営業所ごとに基準が違うからどうせ送るんなら緩い所で送ろうっていってるんだろ
193名無しさん(新規):2012/10/08(月) 01:16:24.47 ID:GSJn+PN30
あの定規に引っかからずとか無理だろ
実質メール便使うなってことかな
194名無しさん(新規):2012/10/08(月) 01:29:02.27 ID:7thIqKt90
ええっ!!!
195名無しさん(新規):2012/10/08(月) 07:01:01.30 ID:cdksSaGP0
長崎ー大阪まで6日間もかかるメール便。
初めて行方不明かと心配した。
196名無しさん(新規):2012/10/09(火) 02:24:21.17 ID:XSnLTYwI0
メール便てさ、縦横のサイズ意外に、大きい雑誌なんかだとすぐ1キロ超えるけど、
重さに関してもやっぱきっちりハネられるの?
197名無しさん(新規):2012/10/09(火) 03:41:09.87 ID:5R498xR30
>>183
永遠に出て来ないことを祈っています。
万が一出てきても元の形のままでは無いことも祈っています。
そして、あなたもここから消えることを祈っています。
198名無しさん(新規):2012/10/09(火) 05:28:15.05 ID:5m4Ai94QO
>>196
重さは計った事ない
厳しいコンビニでもノーチェックだな
集荷だったら計りなんて持ってこないし確実にノーチェック
199名無しさん(新規):2012/10/09(火) 07:09:39.68 ID:J3Pupf990
一旦集荷された後に戻ってくることもないのかね?>重量オーバー
200名無しさん(新規):2012/10/09(火) 14:26:50.54 ID:Ng2BwY4iO
今日コンビニで出して来た。
1cm枠に無理矢理引っ張るようにw通して80円って言われたから、
160円でいいですって払って来た。
優しいオニーチャンでしたな。
201名無しさん(新規):2012/10/09(火) 17:16:24.81 ID:YSh8HemC0
速達と普通便送ろうとしたんだが、営業所のパートが間違えて入力して
ごっちゃになったらしい。
んで、速達代は返しますってだけ。
営業所長から謝罪ないってどういうことよ
202名無しさん(新規):2012/10/09(火) 17:23:45.33 ID:rBnJV5350
>>201
なんで営業所の所長がでてくんの?
203名無しさん(新規):2012/10/09(火) 17:52:44.84 ID:YSh8HemC0
>>202

全然仕事ができないパートだから
204名無しさん(新規):2012/10/09(火) 19:51:47.44 ID:2mhy7WCK0
>>188
片道1時間とか・・・
集荷頼んだら?

コンビニとかチェーン店舗の薬局とかないの?
205名無しさん(新規):2012/10/09(火) 19:54:25.43 ID:2mhy7WCK0
クロネコヤマトの立て看板たってるとこって意外とあると思うんだがなぁ
釣具店でもあるし
206名無しさん(新規):2012/10/09(火) 20:07:26.30 ID:hiAMgrfj0
100円近く貰える宅急便ならともかく、10数円のメール便持ってこられても迷惑なんじゃ
営業所かコンビニ逝けや
207名無しさん(新規):2012/10/09(火) 21:45:41.60 ID:rBnJV5350
面倒だからメール便をやらない取扱店は個人商店のほとんど
208名無しさん(新規):2012/10/10(水) 19:52:54.83 ID:jSy35aIyO
取次店でメール便やってるとこなんか滅多にないぞ
大人しくローソン以外のコンビニ探したほうがいい
209名無しさん(新規):2012/10/11(木) 20:43:11.57 ID:K+9F6Mc70
マンションと部屋番号が実在してれば、苗字が違っても無事に届くもんなの?

新規が本名教えたくないらしく、記入名でよく出てくるような偽名で連絡してきた
入金確認して気付いたんだけど、ヤフーIDがもろに本名もじったID・・・

一応、「入金の名義が違う場合は」の連絡入れとくか



210名無しさん(新規):2012/10/11(木) 20:50:56.60 ID:q7jXalYX0
表札とは違う旧姓での荷物もメール便では普通に届いた
配達員次第かも知れんから絶対大丈夫とはいえんけど
211名無しさん(新規):2012/10/11(木) 20:57:48.62 ID:3H1c5ljG0
クロネコとか郵便以外の配送事業者は名簿を持ってないから、
住所に届けるだけだよ。
郵便だけ名簿があるから、名前が違うとあて先不明になったり、そんな人がいるか尋ねられたりする。
引越しの通知も郵便だけ。その他も言えば転送するかもしれないけど。
212名無しさん(新規):2012/10/11(木) 21:38:39.65 ID:SgcBgawf0
住宅地図を使って配達してます。
213名無しさん(新規):2012/10/11(木) 22:15:06.95 ID:K+9F6Mc70
>>210-212
ありがとう
大丈夫そうなんで、「名義違うけど入金してくれたよね?」の連絡入れて、
教えてくれた宛名のままで送る事にするよ
214名無しさん(新規):2012/10/12(金) 13:08:01.07 ID:2ggM+/eG0
宅急便とメール便を同時にコンビニで出したけど、集荷がくると、
宅急便は即時番号反映されるけどメール便は時間掛かるんだね。

同じ端末でピピっとやっているのになんで・・・
215名無しさん(新規):2012/10/12(金) 21:06:24.15 ID:a/a+VnyE0
>>214
メール便は一日一回しかその地区のベース店(基幹となるセンター)に上げて来ないので、
そうなってしまいます。
一方で宅急便は、受け付けたら随時、発送準備にかかります。
216名無しさん(新規):2012/10/14(日) 00:57:51.37 ID:U1I2SbOR0
営業所に行って定規くれと言ってもないと言われて帰ってきた。
メールで問い合わせないといかんのかな?
217名無しさん(新規):2012/10/14(日) 14:04:55.48 ID:FGtC1r+uO
11日に発送されたもの追跡したらまだ発送のままになってる
都内から都内でも時間かかることってあるのか?
自分が12日に愛知へ発送したものはもう届いたのに
218名無しさん(新規):2012/10/14(日) 17:21:58.76 ID:57lKmOHyO
ここ半年くらいで3〜4通アパート名が書いてなかったとかの理由で戻ってくるようになったんだけど住所抜けとか厳しくなった?

落札者は今までこの住所で普通に届いてたっていうし

昔は戻ってくるなんてそんななかったのに。

たまたまかな?
219名無しさん(新規):2012/10/14(日) 17:25:31.57 ID:c/dlxNZP0
配達バイトの人が新人に変わったんだね
220名無しさん(新規):2012/10/14(日) 18:52:36.11 ID:DNm1vPWL0
>>170
メール便は5000円までだな
それ超えたらレターパックにした方が安心
221名無しさん(新規):2012/10/14(日) 18:57:38.99 ID:DNm1vPWL0
>>174
おたくが韓国人じゃねえの?
日本語できてないじゃん
それ指摘されたら「おまえが朝鮮人!」って逆ギレするのも
チョンの特徴だし
222名無しさん(新規):2012/10/14(日) 19:20:58.11 ID:Uj2Eo5bvO
昨日(土)朝イチにセンターから速達で出した。
大阪市内→尼崎
今日ずっと追跡してたんだが全然反映されない。
「本日投函予定です」表示すらねぇ。
落札者から「昼に届きますた」連絡来て
ヌコHPに結果が反映されたのは3時だった。

>>216
違う営業所行ってメール便でも出して
「オクやってるんで定規欲しいんですがくれない?」と頼め。
俺はすぐ貰えたけど。
223名無しさん(新規):2012/10/14(日) 20:15:45.02 ID:f7zHGxbl0
>>217
今日は日曜だから配達員がいないんだよ
だから月曜以降に配達される
データ入れると電話が来るから入力はしない
>>218
ポストか表札に名前の書いていないところはそうなるよ
224名無しさん(新規):2012/10/14(日) 22:12:50.20 ID:XaF9/Qkj0
誤配 っつーか表札出てなくて、前住人のメール便入れてもクレーム喰らうからな。
こっちだって慎重になってんだよ。
ちゃんと配達して欲しけりゃ、表札出せや。
225名無しさん(新規):2012/10/14(日) 22:41:55.19 ID:00kBDxmW0
折り曲げ水濡れ注意、と書いても意味無いのは知ってるけど相手に頼まれたから一応書いて出したらセブンのBBAに文句言われた。この文字消すかもしれないけど良いのか?って。
226名無しさん(新規):2012/10/14(日) 22:49:31.05 ID:f7zHGxbl0
>>225
封筒の裏に書いておけば良かったのに
227名無しさん(新規):2012/10/14(日) 22:53:58.85 ID:C7zX17l20
それ文句じゃなくてこんなの書いても保証できないって念押しだろ
228名無しさん(新規):2012/10/14(日) 22:56:19.97 ID:00kBDxmW0
>>226
そうだね。今度からそうする。赤字書いたし目立ってた。こういうの書かれるとヤマトさんが何とかかんとか言うから、ってBBA嫌そうだった。
229名無しさん(新規):2012/10/14(日) 22:59:24.19 ID:00kBDxmW0
>>227
念押しだね。保証ないのはわかってて頼まれて書いてるだけだからと伝えたが、後でその文字を消すかもしれないけどいいか?って。
書き方悪かったです。すみません。
230名無しさん(新規):2012/10/15(月) 00:47:21.72 ID:aKKsZKDtO
昨日も厚み3.5センチの本をサンドウィッチ法にて4通出したぜwww
今まで戻ってきた事は無しww160円で送れて追跡もできるなんて最高にコストパいいww
またやるはwww
231名無しさん(新規):2012/10/15(月) 09:14:06.09 ID:Pzmd8RavO
少しでも利益になるんだから融通きかせろや
232名無しさん(新規):2012/10/15(月) 23:51:54.77 ID:ng2VagjG0
2センチが微妙なのは営業所持ち込みやね。
先ず1センチの方を通そうとして「通らないから160円です」
でお終い。2センチには通そうとしないし。
だから3センチくらいまでなら請け負ってくれる。多分。
233名無しさん(新規):2012/10/16(火) 12:53:39.80 ID:eF7Fc3USO
2センチ以上のを出したいなら必ずA4サイズで出すこと
小さいと厚みが目立ってしまう
そして10通以上まとめて出す事を推奨
なんでかっていうと冊数多いと受け付けが混む事を懸念しいちいち厚み計らないから
ポイントは10個受け付け台に並べたとしたら上手く5番目や6番目に重ねる事
ドミノが倒れた感じで並べる
これがコスパ最強3センチ超えメール便発送方法だ
ちなみに万が一返送されても成功率が高いので期待値は圧倒的にプラス
バカ正直にレタパプやレタパラを使うのは利益損失
let try!
234名無しさん(新規):2012/10/16(火) 13:08:26.88 ID:PYCcuqewO
let try!
let try!
let try!
235名無しさん(新規):2012/10/16(火) 16:25:56.17 ID:5jBI3EnG0
封筒がビニール袋に入ってお詫びの黄色いシール貼られて届いた。
破損キターと思ったら封筒少し破れて補修してあるだけだった。
封筒破れてるなんて何回もあったけどこんなシールあるんだね
236名無しさん(新規):2012/10/16(火) 16:27:14.64 ID:Yznvja9q0
土曜に使うから間に合うように届けてって、メール便ご利用の乞食様から連絡がきた。
以前2日で着いたらしいが、メール便の配達速度は距離じゃないってのがわからないらしい。
そのために営業所まで持ち込む義理もない。乞食様は最低4日はみておいてくださいね
237名無しさん(新規):2012/10/16(火) 17:48:30.05 ID:HXr5XyVA0
質問ではよくくるな
日曜夜終了なのに「メール便で火曜に届きますか?」
238名無しさん(新規):2012/10/17(水) 08:51:43.91 ID:Eai/WVkYO
一昨日メール便出して、さっき状況を確認しようとお問い合わせ番号で確認したところ、ただいま不明な点があり、取扱店にて調査を行っております、と表示されました。
これは何が考えられますか?
239名無しさん(新規):2012/10/17(水) 11:06:42.01 ID:6gV1viD10
>>238
・郵便番号と住所が合ってない
・住所の記載不足
・破損しちゃったどうしよう
240名無しさん(新規):2012/10/17(水) 11:22:16.84 ID:Eai/WVkYO
>>239
なるほど、ありがとうございます。
よく見たら昨日から表示がそのままになってる。
でも電話もないし様子みます。

送ったのトールケースのDVDなんで、大きさからすると紛失は考えられないし、プチプチで巻いてるから破損も可能性は低いとは思うんですが。
241名無しさん(新規):2012/10/17(水) 11:39:15.01 ID:6gV1viD10
>>240
紛失はともかく破損は猫ふんじゃったがあるからね
242名無しさん(新規):2012/10/17(水) 12:22:20.95 ID:eN51Z4jj0
調査中童貞かよ
しばらく様子見てたら
何事もなかったかのように
投函完了になってるぞ多分
243名無しさん(新規):2012/10/17(水) 12:29:14.09 ID:SHwhNDkHO
馬鹿か
サイズや梱包に関係なく破損も紛失も発生するわ
244名無しさん(新規):2012/10/17(水) 12:32:45.91 ID:Eai/WVkYO
>>242
わかりました、とりあえず待つことにする。
ありがとうございます。
245名無しさん(新規):2012/10/17(水) 17:41:45.31 ID:WBs++qye0
自分も調査中なんだけど、もうすぐ3日経つから電話したほうがいいのか迷う
既に落札者が問い合わせてたら無駄になるし、どうしたものか
246名無しさん(新規):2012/10/17(水) 18:27:12.76 ID:nnPeBKKv0
>>245
理由だけでも聞いておけばいいんじゃない?
「誤着」ならいいけど、「損傷」なんかの配達しない場合は困るぜ
247名無しさん(新規):2012/10/17(水) 23:45:27.41 ID:eIqoja6D0
>>230
>>232
そこは甘くていいですね
全部測るからサンドウィッチなんかきかない

>>188
営業所によって違うのですかね
測定する人によっても違いと思う
一時間もかけるくらいなら集荷かコンビニでだしたら
248名無しさん(新規):2012/10/18(木) 05:39:52.38 ID:S6nzISNT0
>>238
「調査中」、自分の時は電話で問い合わせしたら
配達員が結局その日のうちに配達しきれなくて
持ち帰っていた・・と云う事があったよ。
249名無しさん(新規):2012/10/18(木) 13:55:04.94 ID:SPS2ZtLB0
近所のファミマでバーコードのシールないからメール便できないって断られた
前もはこBOON断られたし、もうこの店は使わない
250ぴぴ:2012/10/18(木) 15:30:45.21 ID:wjpYl+Pv0
了解しました(^▽^)
251名無しさん(新規):2012/10/18(木) 16:44:25.99 ID:phxucaSy0
>>249
昔イレブンで同じことが
シールないです!って即答されて店員レジにいた店員4人にニヨニヨ見つめられた
この対応は何だ??と思ったけど俺の場合はいつもメール便を送るのみだったからだろうなと反省
メール便を出すのはとりあえず他のイレブンにして数ヵ月後
ニヨニヨ店員が他の勤務に異動か何かでいなくなったのを確認(いると気まずいので)
それからはメール便出すとき何かをついで買いするようにしてる
お菓子ばっかり買ってるからちょっと太った
252 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:15) :2012/10/18(木) 17:25:03.47 ID:84cuW1UB0
メール便を月に数回しよう。

いつの間にか印字サービスを使ってる。

いつの間にかメール便のシールが大量に来てペタペタ貼ってる。

いつの間にかメール便の料金が月末支払いになっている。

やっぱり引きこもりは人間失格やで……
253名無しさん(新規):2012/10/18(木) 17:49:06.94 ID:dJaEb3lz0
16500円で気前良く落札するのに発送はクロネコメール便かいな。
追跡できるからゆうメールより安心だけど。
でもメール便の手続きに行くと、ついついお菓子とか買っちゃうんだよなぁ〜
254名無しさん(新規):2012/10/18(木) 19:22:37.29 ID:iYPWmqG1O
事故率はメール便のが遥かに高いだろ
255名無しさん(新規):2012/10/18(木) 19:58:04.92 ID:EITz5JeD0
事故なんてどうせほとんどおきないんだから
それより出品者が確実に発送したという証拠になるのがいい
256名無しさん(新規):2012/10/19(金) 06:23:36.73 ID:bMfcKd4g0
>>253
落札額16500円なら、自分だったら差額こちら持ちで
補償のある発送にするよ。
言われるままにメール便で発送なんて、
リスクが高すぎる。
257名無しさん(新規):2012/10/19(金) 11:38:42.81 ID:gAnozOqZ0
菓子買っちゃうトラップは困るなw

最近菓子を我慢して7プレの鯖缶買ってる
258名無しさん(新規):2012/10/19(金) 12:13:57.94 ID:P4IwWx4u0
>>255
マーフィーの法則
259名無しさん(新規):2012/10/19(金) 18:56:08.64 ID:NhbxXMS90
おとといファミリーマートに出しに行ったら
電話番号を書くように強要された。
書かないと頑固に出せない。と言うので応じたけど
今日セブンに行ったら電話番号を書けなんて言われなかったぞ。
260名無しさん(新規):2012/10/20(土) 11:29:35.29 ID:veQDE9JV0
4日たっても伝票未登録って届く見込みあんの
261名無しさん(新規):2012/10/20(土) 19:47:27.84 ID:k+q3+tkl0
>>260
保管しっぱなしかもな
262名無しさん(新規):2012/10/20(土) 20:59:16.07 ID:EycIn9Hx0
クロネコメール便の配達に、1日余分に要することが多くなった。
名古屋→東京で中2日。
年末に向け、遅れ気味なんだろか?
263名無しさん(新規):2012/10/21(日) 03:52:35.38 ID:bSecYesr0
重量オーバーで受付不可…
おまえら重さも気を付けろ
264名無しさん(新規):2012/10/21(日) 09:02:43.31 ID:yyXftCR/0
>>262
内部のものですが、
最近、お歳暮のカタログが急に増えた。
265名無しさん(新規):2012/10/21(日) 13:47:03.63 ID:ES30GmCQ0
初めてクロネコメール便集荷に来てもらったが
厚さ計らずに80円で笑った。適当すぎだろ
コンビニで出すと必ず160円にされてたのに
266名無しさん(新規):2012/10/21(日) 21:35:04.79 ID:yyXftCR/0
>>265
そんなもんですw
267名無しさん(新規):2012/10/22(月) 09:06:15.07 ID:jnoYr7cM0
近所の営業所行ったら基地ババア採用されてワロタw
クロネコメール便で定規の穴を上に向けてそこに荷物を上から通して重力により通過したものしか認めないとかw
折れの場合最後に封筒の端みたいなのが最後に引っかかったら「はい無理です」とか言われたw
しかも普通に置き返すと思いきや程よい距離から放ってきやがったw
その後の折れの暴言モード解放はいわずもがなwwwwwwwwwww
268名無しさん(新規):2012/10/22(月) 09:07:16.92 ID:JjEjnKCS0
>>267
たのしいですか?
269名無しさん(新規):2012/10/22(月) 20:49:01.67 ID:+VxXlHzP0
最近未収契約したんですが、外にボックスとかに入れといてくれれば電話連絡の後に今度から勝手に持って行ってくれるらしいのですが
ボックスとは小型の収納庫で大丈夫なのでしょうか?
鍵は事前にヤマトに預けとけばいいのでしょうか?
同じようにされている方お知恵をお貸し下さい。

宜しくお願い致します。
270名無しさん(新規):2012/10/22(月) 21:12:53.32 ID:+VxXlHzP0
あげ
271名無しさん(新規):2012/10/22(月) 21:13:32.45 ID:+VxXlHzP0
宜しくお願い致します。
272名無しさん(新規):2012/10/22(月) 21:23:06.38 ID:jfoiKThW0
>>269
ダンボール箱で大丈夫
273名無しさん(新規):2012/10/22(月) 21:53:57.88 ID:+VxXlHzP0
>>272
それだといない間に誰かに盗まれないでしょうか?
みなさん鍵をかけずに段ボールなどにえれておくだけなのですか?
274名無しさん(新規):2012/10/22(月) 22:07:42.70 ID:NgoT09oG0
メール便でCDケース割れ事故あった人いますか?
275名無しさん(新規):2012/10/22(月) 22:09:36.39 ID:fADJpZkSO
>>275
ありますよ、ついこの間に。
276名無しさん(新規):2012/10/22(月) 22:20:00.83 ID:jnoYr7cM0
>>268
事実だから笑うしかないんだよゴミクズwww
277名無しさん(新規):2012/10/22(月) 22:50:39.77 ID:jfoiKThW0
>>273
メール便なら大丈夫でしょう
メール便でも盗まれる地域なら手渡ししてください
278名無しさん(新規):2012/10/23(火) 03:50:34.97 ID:Lo72U024O
土曜に投函済みになってるのに
届いてないわ。
オク歴10年にして初めて輸送事故くらった。
多分誤配だろな
279名無しさん(新規):2012/10/23(火) 06:19:54.39 ID:+YAgtVQPO
>>267
お客様センターに苦情言ってやれ。
営業所のパートのババアの使えなさはマジヤバいよな。
社会経験のない専業主婦が威張りくさってたら馴れ馴れしかったり気分悪い。
名札チェックしとけよ。
280名無しさん(新規):2012/10/23(火) 08:52:46.40 ID:Iw4O393zO
>>279
日本語でおk
281名無しさん(新規):2012/10/23(火) 13:07:58.81 ID:LPlE/7xx0
パートのBBAが馴れ馴れしいのはよくわかる。
社会経験ないチュプを表に出すな。
282名無しさん(新規):2012/10/23(火) 14:11:07.22 ID:hEkc51oj0
伝票変わった?
サインしなくて済むようになったぞ。
283名無しさん(新規):2012/10/23(火) 15:00:15.95 ID:q0obWiBGO
10月17日の午前中にコンビニから送った。

まだ届かないと相手側からクレームの嵐…
クロネコを利用した俺が馬鹿だった。

クロネコはメール便のサービス止めればいいのに。
もしくは潰れて下さい。
284名無しさん(新規):2012/10/23(火) 15:13:24.70 ID:JDdgVebgP
>>283
番号は?
選んだ落札者自身が悪いのと、クロネコに言えと突き放していいだろうに。
285名無しさん(新規):2012/10/23(火) 15:36:52.90 ID:0ylp6em60
落札者がメール便を選んだのであれば落札者が悪いけど、出品者が選んだのであれば、
出品者が悪い。
286名無しさん(新規):2012/10/23(火) 15:46:12.58 ID:OR/z8DgV0
メール便とかを使うときには事故の際の補償はないってくどいくらいに書いとかんと
287名無しさん(新規):2012/10/23(火) 19:00:32.93 ID:CR3CdNsn0
落札者が選択したなら責められる筋合いはない。
288名無しさん(新規):2012/10/23(火) 20:47:49.45 ID:xKmANZzR0
コンビニより営業所の方が厚みにうるさいんだな
無愛想で杓子定規なババアよりコンビニの適当な店員の方がいい

ただ直前に封筒の空気を抜いとくのは大事だな
289名無しさん(新規):2012/10/23(火) 22:54:50.73 ID:7O+sda420
自分は、郵便局と契約しているから、メール便には、
対応していません。と説明文に、書いてあるけど、
やっぱりメール便で、送れませんかとの質問が、
毎回来るよ、やっぱり安いのと追跡が出来るのが、
いいんだろうね!

事故率と配達の速さは、
定形外郵便〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉メール便だけどね、
郵便物は、大抵毎日あるでしょ、それにバイク部隊がいるし
郵便物を廃棄したら逮捕されますからね、
290名無しさん(新規):2012/10/23(火) 23:46:33.45 ID:GqBEDiwH0
>>282
詳しく
291名無しさん(新規):2012/10/24(水) 04:30:13.28 ID:Ga1kkHPi0
>>289
信頼性も速さも普通郵便の方がずっと上だな
自分の用事で定形に収まる場合は必ず郵便を使うわ
隣県で中二日とか我慢ならん
292名無しさん(新規):2012/10/24(水) 12:49:54.78 ID:LHQKURPE0
新しい定規考えた奴なんなの
とおらねえとおらねえ何度もやってる店員が
293名無しさん(新規):2012/10/24(水) 12:56:04.62 ID:Fdq+i9yA0
うちの地域は郵便事故が多いからメール便のほうが安心だけどな。
配達が委託だからマチマチだな。
294名無しさん(新規):2012/10/24(水) 13:31:56.89 ID:j67JjQYA0
投函完了になっているのに
届いてないから補償しろやゴラァってきたんだが・・・

どうすりゃいいのよ^^
295名無しさん(新規):2012/10/24(水) 14:05:40.98 ID:LRE6ovtM0
配送不着のご案内※至急ご確認をお願い致します。
とかい怪しいメールが届いた
296名無しさん(新規):2012/10/24(水) 14:15:46.25 ID:WrlFToyF0
http://www.yamato-hd.co.jp/news/h24/h24_51_01news.html
沖縄宛のメール便が少し早く届くようになるかもね
なんで離島をハブにしたのかわからんが
297名無しさん(新規):2012/10/24(水) 15:29:09.54 ID:Kxf+Qz3w0
>>296
メール便と同じ種類だと思っているのか?
298名無しさん(新規):2012/10/24(水) 15:41:06.53 ID:A+McMVlR0
那覇空港をハブに使うんだから沖縄までの流通が強化されるはずで
メール便も恩恵を受けるかもねってことだろ
299名無しさん(新規):2012/10/24(水) 15:57:16.17 ID:fb5s74NcO
>>282
また伝票変わったのかな?
あれって、様式が頻繁に変わるけど、印刷代とかコスト計算はどうなってるんだろうか?
一枚あたりの単価は微々たるもんだろうけど、日本全国の取扱店に行き渡る数の伝票を発行するとなると、まあまあな費用になってくると思うんだけど。
300名無しさん(新規):2012/10/24(水) 16:27:45.54 ID:zoxVgA3W0
>>294
補償なしの発送を選んだのは落札者だよね?
投函完了になっていると云う事は、間違いなく発送した証拠だから
出品者は放置で良いのでは?
一応クロネコに連絡は入れても良いけど。
301名無しさん(新規):2012/10/24(水) 16:38:07.12 ID:DJp3mAebO
不着ならヤマトから送料だけ返してもらえるから
それだけでも落札者に返すべきだ。
302名無しさん(新規):2012/10/24(水) 17:19:14.10 ID:j67JjQYA0
>>300
私からは返金等は無理ですと返信したら、
非常に悪いつけられた 頭おかしすぎワロタ
303名無しさん(新規):2012/10/24(水) 17:57:45.32 ID:j67JjQYA0
黒猫から返金してもらうことになったみたい。
クレーマーすぎるなぁ
304名無しさん(新規):2012/10/24(水) 18:01:43.68 ID:WsA/bTxi0
>>302
俺もメール便が届かなかったら悪いを付けるよ。
305名無しさん(新規):2012/10/24(水) 18:29:00.94 ID:jFPMONmQ0
>>304
宅急便の料金も払えないくせに
態度だけはでかいのなカス
306名無しさん(新規):2012/10/24(水) 18:54:24.68 ID:WsA/bTxi0
商品が届きません。お金払ったんだから、商品を発送して下さい。

って、評価にちゃんとかくお。
307名無しさん(新規):2012/10/24(水) 19:59:38.53 ID:+wuDxf140
308名無しさん(新規):2012/10/24(水) 21:28:45.73 ID:oSE6DOJ1O
>>302
俺もメール便が届かなかったら悪いを付けるよ。
309名無しさん(新規):2012/10/24(水) 21:56:47.91 ID:Pk275LvLO
だったらメール便選ぶなKsども
310名無しさん(新規):2012/10/24(水) 22:28:30.13 ID:GOfTcPox0
その馴れ馴れしいとか言ってる女性たちと仲良くなれないなら、メール便使う資格なし。
無理に使っても損させられる
311名無しさん(新規):2012/10/24(水) 23:05:03.56 ID:Ga1kkHPi0
厚みの関係で無理なのに梱包無しでいいからメール便にしろと言う落札者とか、
HDDを宅配じゃなくレターパックで送れと言う落札者とか、
住所を見ると大阪のアレな団地だったりして、はぁ…って気分になるよ
312名無しさん(新規):2012/10/24(水) 23:10:00.35 ID:WsA/bTxi0
HDDをレターパックって、普通だと思うけど・・・
 ※HDDは可動時以外の振動には強い。
313名無しさん(新規):2012/10/25(木) 00:34:55.39 ID:aJNcRJSKO
厚み3センチくらいの物を送りたいけどレターパック350拒否されるかもしれないし500とか使ったら赤字だし
メール便で3センチまで対応してくれたらなぁといつも思う
1センチが80円2センチ160円3センチ240円みたいにバリエーション少し増やしてくれよヤマトさん
追跡番号がついてる発送方法では飛び抜けたコストパフォーマンスだよなメール便て
314名無しさん(新規):2012/10/25(木) 00:52:31.01 ID:CekzbxV40
>>313
ポスパケットは3.5cmまで
315名無しさん(新規):2012/10/25(木) 02:45:53.02 ID:ylgoHpic0
>>312
いや、北海道や沖縄ならまだ分かるけど、結構な距離まで580〜680円で大きな箱で梱包して
送れるはこBOONがあるんだからさ

ジャンクの2.5インチならメール便やレタパ350もありかもしれんが
316名無しさん(新規):2012/10/25(木) 10:25:59.59 ID:5S+wnKhJ0
前にオクで新品、中古の2.5インチHDD出してたけど、メール便率高かったよ。
20個くらい売って、5-7割くらいメール便指定だったよ。
出品ページに壊れても補償しねーよって書いてあるのに、落札者勇気あんなーとよく思った。
一応クレームは一度も来なかったから、ぶっ壊れて届いたということはなかったっぽい。
317名無しさん(新規):2012/10/25(木) 10:34:48.88 ID:aJNcRJSKO
>>314
ありがとう、調べてみる
318名無しさん(新規):2012/10/25(木) 17:24:05.17 ID:zgtQySZs0
俺は本メインだけど9割はメール便で発送なので
最近は店員がまた来たって感じで測定もせず手続きしてくれる。
梱包後自分でノギスで測って2,3oでも店員が無理に押し込んでOK。
319名無しさん(新規):2012/10/25(木) 19:17:41.32 ID:+TwX8JPj0
東海から関東、速達でもないのに発送の翌日に届いた。
でも同じ中身、同じ梱包でいつも80円なのに、今回は2cm判定だったので気持ちトントン
320名無しさん(新規):2012/10/26(金) 21:06:54.26 ID:riFhgk++0
通常料金なのに
何故か勝手に速達仕様になる事がよくあるなw
あれなんなんだろう?
321名無しさん(新規):2012/10/26(金) 21:19:54.40 ID:riFhgk++0
>>303
メール便で返金通るのかよ?w
いくらの商品?
322名無しさん(新規):2012/10/26(金) 21:25:12.38 ID:riFhgk++0
>>292
厚さを覚えず毎回通そうとするバカ店員が一番悪い

ぎりぎりOKの物が数回あったら
これは大丈夫だな、
これは無理かもしれないから一応あててみるか
って程度でできないバカ店員多すぎ
全部通そうとしてぐちゃぐちゃになってるし
323名無しさん(新規):2012/10/26(金) 23:40:22.22 ID:3scX7YTz0
あのめんどいもう1枚の伝票、コンビニでも書くようになったのいつ頃から?
324名無しさん(新規):2012/10/27(土) 14:10:26.45 ID:9oJBkSK/0
長辺34cm以内・厚さ2cm以内の縦+横+厚さの合計が60cm以内で
重量1,000g以内のもの。ってメール日の規定にもメール便の定規にものっているんですが
セブンのコンビニではA4サイズ意外はだめっていわれた。センチは合っているんですけど
封筒サイズ?の型紙みたいな紙を見せられてこれを超えると発送できないってセブンでいわれたんですが、
長辺34cm以内・厚さ2cm以内の縦+横+厚さ以内の荷物です。セブンのコンビニは封筒サイズ超えたら受けてくれないの?
325名無しさん(新規):2012/10/27(土) 14:30:02.91 ID:DMouDoiv0
散々語りつくされた話題だけど?

あの型紙はサイズの目安として配った物なんです。
あの型紙からはみ出たら送れない…そう思い込んでる店員が多くて困る。
あなたの言うサイズで出せるんですよ。
店員なり店長なりに明記してあると言ってみたら?

セブンのコンビニ わろす
326名無しさん(新規):2012/10/27(土) 15:17:01.97 ID:WS+TvNzM0
旧A4サイズ上限(角2号封筒サイズ 332x240)の台紙が
まだ有効だと店員が思い込んでるならどうしようもない。
327名無しさん(新規):2012/10/28(日) 21:16:06.73 ID:tTR7brsT0
発送から一週間、追跡も「発送」になったまま。
と言うことは、いまだに相手先へ投函されていないのか?
こんなメール便なんか廃止してしまえ!!
郵便のほうがよっぽど早い!!!
328名無しさん(新規):2012/10/28(日) 21:22:43.86 ID:BO5c2KgjO
一週間なら問い合わせた方がいいんじゃない?
329名無しさん(新規):2012/10/28(日) 21:43:27.54 ID:fhOUvLSF0
配完入力モレ、持ち戻り入力モレもあるかも。
お届け先へ確認しる!受取ってなかったらヤマトへ問合せる。
330名無しさん(新規):2012/10/28(日) 22:27:12.90 ID:tTR7brsT0
ヤマトへ問い合わせしたら、「明日配達予定です」との事。
何のための「配達予定日数」だ!!メール便はもう御免だね!!
331名無しさん(新規):2012/10/28(日) 22:32:47.89 ID:o37RnfZ10
それくらいで文句言うなよ貧乏人
332名無しさん(新規):2012/10/28(日) 23:27:22.93 ID:CnQ+H7mh0
>>327
メール便にするか郵便にするかは、利用する側の選択ですよ。
333名無しさん(新規):2012/10/29(月) 01:15:44.87 ID:6IbTOSgK0
ぷ〜
334名無しさん(新規):2012/10/29(月) 03:15:30.75 ID:D480NacbO
質問。コンビニ受付は電子マネーのIDで支払い出来る?
335名無しさん(新規):2012/10/29(月) 05:33:58.01 ID:GBSGYLyDO
場所による
336名無しさん(新規):2012/10/29(月) 09:18:44.06 ID:Zdnz1Rfv0
落札金額19,010円、発送メール便160円の要望に添えてあげた。
337名無しさん(新規):2012/10/29(月) 20:39:18.01 ID:ek+bLUI9O
その落札価格で
メール便で送れるものって商品券かな?
それとも希少価値のある絶版になったヘアヌード写真集?
338名無しさん(新規):2012/10/29(月) 20:46:33.48 ID:8SwRhwq50
>>336には悪いけど、心から配送事故を願う。
339名無しさん(新規):2012/10/29(月) 20:56:05.31 ID:mX2uQ2St0
>>338
酷い事いうなよ
340名無しさん(新規):2012/10/29(月) 20:58:19.24 ID:49WnixyeO
CDとかもっと高額でもメール便頼まれる
バカなん?トラブル嫌なんでレタパに差額負担してやるチキンだが
341名無しさん(新規):2012/10/29(月) 21:10:25.78 ID:mX2uQ2St0
>>340
君はいい奴
342名無しさん(新規):2012/10/29(月) 21:28:39.42 ID:3S1SJcOh0
もう何百通も送ってるけど事故にあったことはないからなぁ
数万程度ならメール便のほうが得なんじゃないの
343名無しさん(新規):2012/10/29(月) 22:09:43.19 ID:xVWxVXMNO
>>340
バカを図に乗らせるチキン乙としか言いようがないね
344名無しさん(新規):2012/10/29(月) 22:26:40.38 ID:w2e5662A0
メール便初心者なんですが
みなさん包装はしてるんですか?
それとも封筒に物を入れるだけ?

規定が厚さ1cm以内、2cm以内だと、宅配便のように
きっちりエアキャップで包装なんて出来ないですよね?
345名無しさん(新規):2012/10/29(月) 22:31:21.00 ID:XeYrVZ/90
>>344
雑誌なんかだと擦れないようにビニール袋に入れる
プチプチは厚みが出るからダメだね

壊れたり割れそうな物は最初からメール便不可にしとく
346名無しさん(新規):2012/10/29(月) 22:46:09.31 ID:w2e5662A0
>>345
レスありがとうございます
ビニール袋は、スーパーのサッカー台にある
卵を入れるようなビニール袋でいいんですかね?

たまに封筒型のツヤのある袋を見かけることもあるけど
買ったら高そうですし
347名無しさん(新規):2012/10/30(火) 06:10:46.25 ID:1e5iZ1cp0
クリスタルパックぐらい買えよ
348名無しさん(新規):2012/10/30(火) 06:28:39.09 ID:ij9VNYkc0
「擦れないように」って認識じゃ
どうせ密封・防水は不完全だろうし
大して変わらん
349名無しさん(新規):2012/10/30(火) 09:00:27.09 ID:IQOtlfZy0
お前らいちいち真面目に梱包してるんだなw
350名無しさん(新規):2012/10/30(火) 10:02:41.82 ID:az01334P0
CPで包まれてると気分いい
台所のビニールはやめてほしい
351名無しさん(新規):2012/10/30(火) 10:52:09.87 ID:rMY1h3kP0
速達の商品が着くのが遅いんで追跡してみたら昨日の10時半から出発先の配送センターから動いてないだと…

速達の意味分かってねーだろヤマトさんよ
352名無しさん(新規):2012/10/30(火) 11:24:42.44 ID:Okl8m66+0
あ?メール便のくせに着くのが遅いだと?午前中指定したんですか?w

速達は【翌日中】に配達ですが何か。ばーか
353名無しさん(新規):2012/10/30(火) 11:28:07.97 ID:xj1tcvI3O
きもい
354名無しさん(新規):2012/10/30(火) 20:47:09.99 ID:ssKFtOtA0
メール便がコンビニでサイズオーバーだといわれたから、セブンに問い合わせたら
メール便のサイズの確認は「セブンイレブン専用特定受取人払い対応版」を利用してま
す。サイズを確認するための厚紙でできたシートです。ヤマト運輸のホームページに記載された運用ルールに則り測定をさせて頂
いております。 実際の測定は、A4サイズより大きいサイズまで取扱いができる設定になっており、詳細は、長辺33.25cm、短辺24.15cmです。
今回のお客様のお持ちになったメールのサイズは長辺が26cmと なっておりましたので、取扱いができないって返信がきた。
セブンの紙を超えたら受付しないってこと???
355名無しさん(新規):2012/10/30(火) 20:53:41.37 ID:J5ByQddk0
33.25と26.0のどっちが長いのかわからない人が回答したのかな。訳わからない。
356名無しさん(新規):2012/10/30(火) 21:52:31.67 ID:R078C7FL0
>>347
それ、安くても1枚あたり3円もするんですね。
500円以上の本が売れた時のために購入してみますが
100円ぐらいの古雑誌には使うのためらいますね。

>>348
やはりメール便の包装は、破損よりも防水のためなんですね

>>350
買い手としては、お気持ち分かります
357名無しさん(新規):2012/10/30(火) 23:47:47.72 ID:mSNXzbCh0
>>356
3円ケチるなよ
その3円で相手に良い印象を与えられるんだから
封筒とかも薄手の安いのよりちょっと高いけど厚手の方が中身へのダメージが減る

10円値下げするなら10円分梱包に使え
358名無しさん(新規):2012/10/30(火) 23:58:35.70 ID:GKp71OV50
>>356
本買った時の袋取っておかないのか?
紙じゃなくてビニール袋なら再利用できるだろ
359名無しさん(新規):2012/10/31(水) 00:25:22.33 ID:DReCfjqv0
>>354
回答文そのままコピペしてみてよ
360名無しさん(新規):2012/10/31(水) 07:06:30.42 ID:dbHEAQ++0
お前らカリカリしすぎや。ストレスでハゲるぞ。
広い心持てよ。
361名無しさん(新規):2012/10/31(水) 10:52:21.72 ID:3hQJ+b7p0
定規くれ言うたらやらん言われた
なんでや!
362名無しさん(新規):2012/10/31(水) 11:00:53.00 ID:7PucGcUGP
月に何百通くらい出してる上得意なんだよ
363名無しさん(新規):2012/10/31(水) 14:01:06.03 ID:GU1+RJ6pO
>>361
あんたにあげたら
みんなにあげないといかんだろ。
364名無しさん(新規):2012/10/31(水) 14:37:29.15 ID:0MYtIHJp0
あんな分厚いのじゃなく下敷きの薄さくらいの定規一杯作って営業所の店頭に
ご自由におとり下さいと書いて持って行かせればいいと思うが
365名無しさん(新規):2012/10/31(水) 21:56:49.05 ID:f9B+q45n0
え、あの定規くれなくなったの?
366名無しさん(新規):2012/11/01(木) 07:00:12.60 ID:sdVMDKhE0
>>365
数年前に貰いに行ったけど貰えなかった。
結局ヤフオクで買ったよ。
367名無しさん(新規):2012/11/01(木) 10:09:37.32 ID:Wy177MF70
メール便を初めて利用するのですが教えてください。
A4サイズの封筒では入らないので、B4(角型0号)の封筒を利用しようと思うのですが
B4そのままではなく折りたたんで長辺が34cmにおさまるように
すればA4封筒ではなくても大丈夫ですか?
368名無しさん(新規):2012/11/01(木) 10:17:23.01 ID:psIGsfI50
新しいタイプの厚さ測定器の通す穴の幅ってどれくらいあるの?
先日A4封筒に4cm継ぎ足しして長辺30cm×20cmの封筒で出したら
コンビニの店員が横向き(長辺30cm)に差し込んだら
「入らないから送れない」と言われた。
確かのその様子を見ていたら厚みはOKだったが横入れでは尺が長く
入らなかった。
家に戻ってヤマトのHPで確認したら長辺34cm以内で規格内だったが
369名無しさん(新規):2012/11/01(木) 10:30:11.59 ID:eB5fPsT00
コンビニのバイトに説明しても無駄だから配送センターに直接出しにいくわ。
370名無しさん(新規):2012/11/01(木) 11:09:04.27 ID:AQkhcd4oO
あほが横でとおらないとかよくやるよコンビニは、署名ももとめないとかそこまでいくと逆にそのまま放置もありそうでこわい
371名無しさん(新規):2012/11/01(木) 11:14:53.46 ID:t44tP+TW0
常連だったら定規で測りもしないよ
372名無しさん(新規):2012/11/01(木) 14:03:53.22 ID:9lHBKD7F0
しつこく定規くれ言うたらやる言われた
やったで!
373名無しさん(新規):2012/11/01(木) 14:20:59.57 ID:9nPXRNnlO
これだから関西人は
374名無しさん(新規):2012/11/01(木) 14:23:32.65 ID:UfdwViZ+0
375名無しさん(新規):2012/11/01(木) 14:29:48.00 ID:Iq4riMTx0
最近到着おせーな
376名無しさん(新規):2012/11/01(木) 16:25:07.12 ID:bdLHQGx/0
これだから関西人は
377名無しさん(新規):2012/11/01(木) 19:12:23.44 ID:VJ9+d9d30
お歳暮とクリスマスのカタログメールが多いんだよ
おせちのもちらほら来るようになったし
378名無しさん(新規):2012/11/01(木) 19:28:20.50 ID:9nPXRNnlO
どうせ捨てるんだろ
可哀相だな配達の人
379名無しさん(新規):2012/11/01(木) 22:21:56.67 ID:7wVD22z70
数量2でだして、1つづつ落札された。

どちらでもない「同県なのに発送から到着まで3日かかったので、不安でした。
同時に落札した○○さんは翌々日に到着評価が入ってるのに。」

知らんがな。
380名無しさん(新規):2012/11/02(金) 03:22:05.08 ID:0t8Xk+6P0
ベースから配達店辺りになると通箱の中には一般のメール便と一緒にカタログのメール便も
混ざって届くんだよね
結構な重さになるし箱の底にある荷物は加重で潰れまくり
381名無しさん(新規):2012/11/02(金) 05:48:11.35 ID:rxeLwg7CO
営業所止めの方が誤配や廃棄されないので安全
382名無しさん(新規):2012/11/02(金) 07:57:54.05 ID:z4PW65830
新潟宛に出したら福島県のベースに輸送されてて日数がすごいかかったよ
383名無しさん(新規):2012/11/02(金) 11:42:32.65 ID:B8LYCQ2D0
集荷にきてもらってる人いる?
ネットで依頼だしてこなくて次の日電話したら、
すみませんだけで何もなかった。
384名無しさん(新規):2012/11/02(金) 12:31:29.23 ID:IQNV/quT0
何もなかったって、後は何を期待したの?
385名無しさん(新規):2012/11/02(金) 14:46:43.78 ID:8pJmKgUl0
歩いて1分でファミマだわw
386名無しさん(新規):2012/11/02(金) 15:46:11.21 ID:aPVB6Ou10
>>384
それはきっと、次の日に電話をしたのに謝罪だけで
その日もまた取りに来なかったってことだろう。
まさか金品や一層の謝罪は求めまいよ。
387名無しさん(新規):2012/11/02(金) 16:22:22.09 ID:ckPC30130
>>372
えかったやないか!
388名無しさん(新規):2012/11/02(金) 22:39:47.59 ID:ToTb5prYO
ヤフオクで売るなよ
389名無しさん(新規):2012/11/03(土) 00:32:53.22 ID:jhMh9iKP0
ヤフオクで売るよな
390名無しさん(新規):2012/11/03(土) 01:03:08.70 ID:k8micM0J0
現在20点出品されてるな
391名無しさん(新規):2012/11/03(土) 12:47:59.87 ID:5ue+LKqUO
コンビニは時間帯によっては後ろに列が出来るからあまり使わない
392名無しさん(新規):2012/11/03(土) 14:13:34.36 ID:8d+fmC5TO
店にとってもそういう時にメール出す奴はKYだろう
393名無しさん(新規):2012/11/03(土) 14:38:31.36 ID:95zeBn+IO
暫く誰もレジ来ない時にメール便出すんだけど
何故かレジにメール便出してるとDQNが後ろに並び出す
暫く待ってお前レジ行かなさそうだからレジ行ったのによー気使ってるんだよ
394名無しさん(新規):2012/11/03(土) 15:34:11.72 ID:5ue+LKqUO
コンビニで出すなら深夜、早朝
395名無しさん(新規):2012/11/04(日) 04:38:47.75 ID:2/jMwuSB0
コンビニは利益考えるとかわいそうだからわざわざ遠い営業所まで行ってるわ
396名無しさん(新規):2012/11/04(日) 09:16:55.44 ID:D7lhv+7gO
遠い営業所まで行くガソリン代が無駄やな
397名無しさん(新規):2012/11/04(日) 12:02:23.71 ID:A2XcTOYV0
コンビニは伝票に住所書かなくていいからラク
398名無しさん(新規):2012/11/04(日) 13:51:48.63 ID:jhj7fStp0
隣県から発送されたメール便が3日経っても届かない
いつもなら2日で届くのに3日経っても届かないのはオカシイな
こりゃ紛失したな
もう諦めた
399名無しさん(新規):2012/11/04(日) 14:00:13.83 ID:1ZhPMd780
日曜だからバイトが休んでるかも
400名無しさん(新規):2012/11/04(日) 14:03:44.18 ID:SZoAsae8O
出品者だったらメール便は扱ってませんてすればいいのに

落札者だったら、ただでさえトラブルが多いクロネコがやってるサービスなんだから回避した方がいいだろうよ

メール便なんか、投げる・落とす・中身が無くなる・配送日が大幅に遅れる・配送先を間違える・荷物が消える・最後は廃棄があるんだから…
まぁ他でもあるけど、メール便は他と比べたら多いと思うよ?

以前、メール便を使ってた時は、落札者から問い合わせの殆どがクロネコメール便だったからな
特に多いのは、配送日が大幅に遅れる・配送先を間違える・荷物が消える…かな
401名無しさん(新規):2012/11/04(日) 14:12:38.03 ID:bbg/wVzm0
まだ500通くらいしか利用してないけど今のところトラブルはないな
トラブル起きてるやつってどれくらいの頻度で起きてるの?
402名無しさん(新規):2012/11/04(日) 14:24:33.85 ID:56BemDwx0
メール便は、荷物が小さくても、出来るだけ大きな封筒で発送すれば、
不着も防ぎやすい気がする。
 ※俺は出来るだけ大きな封筒使ってる。トラブルは今の所無い。
403名無しさん(新規):2012/11/04(日) 16:01:59.53 ID:SZoAsae8O
>>401
落札者の運じゃないかと思うけどねw

>>402
大きくても不着はあるから気を付けるんだ!って言っても運だろうけど…

一応何千通って送ってきたけど落札者から数十回は問い合わせがあったよ。百回はいってない…と思う。殆どが配送日遅れと配送先間違えだったけどね

郵便の方も同じくらい送ってるけど、トラブルは普通郵便の不着が一回だけかな

でも逆の人もいるかも。メール便はトラブらないけど郵便はよくトラブる…とか

発送してから4日後とかに、取りナビで“到着しました”じゃなくて“その他”って来ると『あ〜…メール便地雷かなぁ』って感じで開くのに結構緊張するw
今はめっきりなくなったけど

因みに、さっき書いた廃棄以外は全部経験した
投げる・落とすは中で働いてた時他の人がやってた。しかも宅急便も投げて落としてたよw
取注のステッカー貼ってあったけど、あの荷物どうなったんだろう…
404名無しさん(新規):2012/11/04(日) 16:44:31.70 ID:1YLM9CFk0
ヤマトはコンビニに夕方便何時ころ引き取りにいくのかね?
15時30分前に集荷する事もありえる?
まぁ場所によるんだろうけど仕事中にあちこちのコンビニで出すんだけど、今日15時ちょっと過ぎにいつもとは違うコンビニで余裕だろと思ってなにも聞かずに出しちゃったけどちょっと心配になってきた...
暇だからってそんなに早くは集荷しないよな?
405名無しさん(新規):2012/11/04(日) 16:49:17.28 ID:g/WwDb4r0
>>402
それは間違いなくあると思う
小さいと配達中に他の封筒に張り付いてハラリ…なんてことはあり得る
406名無しさん(新規):2012/11/04(日) 17:18:17.12 ID:vpxg+ZR5O
俺の近くのコンビニは14時で集荷終わり
407404:2012/11/04(日) 17:43:10.86 ID:1YLM9CFk0
>>406
そんな早い所もあるんだ...
家の回りは16時前後なので確認をはぶいてしまった。
408名無しさん(新規):2012/11/04(日) 17:55:19.27 ID:Bccb/YnQ0
うちの近所は13時半と16時半の2回らしいけど3時間の間にどれだけ客が来るんだか
409名無しさん(新規):2012/11/04(日) 18:03:43.61 ID:vO5TXmc20
あと21時前ね
あんたらの住んでるような田舎は違うかもしれないけど
410名無しさん(新規):2012/11/04(日) 18:14:09.21 ID:zWLjV5Ff0
調査中・・・
また違うベースに行ってるし・・・
411名無しさん(新規):2012/11/04(日) 20:50:59.79 ID:wADHmqy+0
都心は機械仕分けと手仕分けを同時並行で行っているけど、
地方は完全手仕分け。
412名無しさん(新規):2012/11/04(日) 21:58:05.03 ID:D7lhv+7gO
A4ギリギリの封筒だとポストに入らないからその辺に放置されてまう
413名無しさん(新規):2012/11/05(月) 02:02:29.90 ID:feeYF17uO
それはない。
お前みたいな奴からクレームくるの必至だから。
414名無しさん(新規):2012/11/05(月) 02:10:45.87 ID:H0/OeFFW0
>>413
半分出ているのはよくあるな
415名無しさん(新規):2012/11/05(月) 06:12:20.67 ID:NbpGAllV0
「曲げたら殺す」シールとか作ればどうか
416名無しさん(新規):2012/11/05(月) 08:13:23.79 ID:cXMSJIw+O
メール便に「折曲厳禁」とかの注文はできないし。
折り曲げられたくなければ宅急便で送ればいいだけの話。
417名無しさん(新規):2012/11/05(月) 10:26:43.84 ID:Uxitdar20
割れるの覚悟でCDケースそのまんま送ってもらったけど
意外に大丈夫だった
まぁ薄いシングルCDだったからかも?
418名無しさん(新規):2012/11/05(月) 10:40:10.41 ID:L6REKUJXO
折り曲げられたくなかったら営業所止めに
419名無しさん(新規):2012/11/05(月) 16:32:56.21 ID:CSSwfMDA0
>>折曲厳禁
落札者から「書いてくれ」と頼まれることもある
書いても効力が無いのは知ってるが書かないよりは気休めにはなるという事だろう
「水濡れ注意」はさすがに頼まれたときしか書いてないが
420名無しさん(新規):2012/11/05(月) 16:38:05.09 ID:3JDnkNE10
逆に「折曲厳禁」と勝手に書いてくる出品者がいるが
恥ずかしいからやめて欲しいわ
421名無しさん(新規):2012/11/05(月) 17:02:21.34 ID:i4kEbGfh0
3年ぶりにメール便不着事故か(。-_-。)鬱だ

あーあーあー(。-_-。)追跡番号も反映されない
どこに行っちまったんだ
コンビニなんかで出すんじゃなかった
422名無しさん(新規):2012/11/05(月) 17:25:01.68 ID:H0/OeFFW0
>>421
追跡番号登録されていないならコンビニにあるんだろ
423名無しさん(新規):2012/11/05(月) 18:04:24.81 ID:i4kEbGfh0
>>422
集荷時間から3時間たっても反映されていないので、わざわざコンビニへ行ったんだ。
18時間前のことなので、受付した奴は当然帰ったし、レジにいた人も集荷後に店に入ったらしく、封筒は見ていないということだった。

まだ反映されていないが、まさか受付たバイトくんの家かな〜(。-_-。)おいおい

コールセンターに電話したら、気長に待ってねと言われて、今待ってるところ。

胃が痛い
424名無しさん(新規):2012/11/05(月) 19:51:44.34 ID:HOMFdFYX0
>>420
なにが恥ずかしいの?
エログラビアの雑誌切り取り入ってると思われるから?
425名無しさん(新規):2012/11/05(月) 20:03:50.45 ID:4lxYYpHZ0
曲がるのいやなら宅急便使えよ、こいつ貧乏くさいなぁ
って思われるからだろ
426名無しさん(新規):2012/11/05(月) 20:19:42.26 ID:v0bdnX4YO
速達100円足したらほんとに翌日着きますか?
利用したこと無いのですが、使うか迷ってます。
427名無しさん(新規):2012/11/05(月) 20:30:11.05 ID:VilOo8gM0
>>426
宅急便と同じ扱いになるからほぼ翌日に届くよ
北海道⇔沖縄なら2日とかかかるかもだけど
428名無しさん(新規):2012/11/05(月) 21:24:11.00 ID:H0/OeFFW0
>>426
急ぎなら郵便の速達の方が確実だけど
そこまで急がないならメール便速達でも
予定通りの確率になる可能性は高いようだ
ただ、翌日に付かない地域は翌々日ね
429名無しさん(新規):2012/11/06(火) 08:09:30.63 ID:e0N7icK0O
>>427
>>428
レスありがとう。
頼んでみたいと思います。
しかし出品者からの連絡が遅い…
スムーズに進んでたら普通便でも届いてそうな日程が経過中だorz
430名無しさん(新規):2012/11/06(火) 11:48:05.59 ID:vrjjL00r0
>>429
速達でも翌日届かない地域は沢山あるから、クロネコHPで確認してね。
431名無しさん(新規):2012/11/06(火) 16:43:19.07 ID:+wCcON4k0
初の紛失
432名無しさん(新規):2012/11/06(火) 17:11:41.27 ID:JI9PLR0I0
コンビニシールだけなんで値段分かんねん
433名無しさん(新規):2012/11/06(火) 18:09:40.15 ID:UsL43Grv0
>>432
100万回見かけた疑問
99万回見かけた回答
434名無しさん(新規):2012/11/06(火) 22:12:31.43 ID:IqIMpUqS0
全身タトゥー入れてて上半身裸でメール便持ってくと
「通るやろ」の一言で3cmでも1cm厚で受け付けてくれる
435名無しさん(新規):2012/11/06(火) 22:43:35.35 ID:cosOxcPy0
コンビニ強盗現る
犯人は凶器にメール便を持っており店員を脅して厚さを奪い逃走
436名無しさん(新規):2012/11/07(水) 01:43:40.30 ID:yqcHtSpJ0
>>434
肉巻きおにぎりのたつーでもええ?
437名無しさん(新規):2012/11/07(水) 02:14:41.65 ID:8/UUEZS70
受付で通っちゃえば後は厚みも重さも明らかにオーバーしててもスルー?
438名無しさん(新規):2012/11/07(水) 06:34:19.93 ID:/gJH/66dO
ううん、最後の配達員が「規格外」と判断したら、投函せずに戻すこともできる。
439名無しさん(新規):2012/11/07(水) 12:44:03.58 ID:yFvlBV5zO
それはない
440名無しさん(新規):2012/11/07(水) 12:49:12.72 ID:Me0vLJMo0
稀に頭固い人だとあるよ

個人的な恨みかもしれないが(八つ当たりって奴?)
441名無しさん(新規):2012/11/07(水) 14:57:06.66 ID:wm4M1LTn0
止置きのでイチイチ連絡してくるのってやめてほしいんだがw
所詮メール便だよ補償も糞もないのわかって利用してるんだからほっとけよ
そりゃ取りに来ずで確認のための電話とかならわからなくもないけどさ・・・
何のための追跡システムがあるのかと小一時間問い詰めたいわ!
小さな親切余計なお世話です本当にありがとうございました
442名無しさん(新規):2012/11/07(水) 15:23:47.25 ID:1QE2qxJY0
(電話連絡不要)とでも書いてもらっておけば?
443名無しさん(新規):2012/11/07(水) 15:48:57.92 ID:RDstzYg30
メール便てコンビニ受け取りできる?
444名無しさん(新規):2012/11/07(水) 16:32:42.54 ID:R9a6d4wf0
>>443
できません。
445名無しさん(新規):2012/11/08(木) 12:35:52.34 ID:tzAmVD1bO
コンビニから出したら営業所止めしてくれるのか疑問
446名無しさん(新規):2012/11/08(木) 18:31:56.07 ID:oQeZy/Ft0
>>441
そもそも宛名人の電話番号を記載する必要はない。
余計なことをした差出人が悪い。
447名無しさん(新規):2012/11/08(木) 19:00:12.31 ID:oHleSEI/0
事故防止のために書くでしょ普通
448名無しさん(新規):2012/11/08(木) 19:08:23.55 ID:4Qw/mEFt0
>>447
荷送人の方だけでいいんじゃない?
449名無しさん(新規):2012/11/08(木) 19:22:29.94 ID:CSwJlmWY0
配達するメイトがこっそり荷物に書いてある個人情報をリスト化して
名簿屋に売ってもおかしくないくらいメール便ってあやしいからな
オクっぽい荷物限定リストとか情報価値は高そう

といった妄想
450名無しさん(新規):2012/11/08(木) 21:03:23.93 ID:tzAmVD1bO
配達先が不明な時に配達員が電話で掛けれるからいいんじゃない
451426:2012/11/08(木) 22:16:42.86 ID:HIcvuCt7O
速達で東京→山陰に翌日着きました。
使って良かったです。
レスくれた方ありがとう!
452名無しさん(新規):2012/11/08(木) 22:20:05.66 ID:vxDxlJc40
念のため封筒に自分の電話番号書いてる。
コンビニから発送したとき、
店員さんが用紙を渡し忘れたことがあった。
(自分も面倒でスルーしたのが一番悪かったのだけど)
後から電話で連絡きて、用紙受け取って、トラブルにならずに済んだよ。
453名無しさん(新規):2012/11/08(木) 22:57:13.23 ID:ZtH35SkG0
部屋番を書いてないせいで返品されてくるメールが結構多いんだよな
最近はポストに名前出してなかったりするし判断がつかないんだろうね
454名無しさん(新規):2012/11/09(金) 07:11:50.03 ID:jkouBJqT0
俺もこちらの電話番号は書くが、発送先のは教えられててもあえて記載しないなぁ。
レターパックは記載場所があるから記載する。
送ってもらう方の立場だとどっちがいいんだろ?
というか発送する側からだとどっちが無難だろう。
電番記載しないで下さいってクレームくるのもやだしなぁ。
455名無しさん(新規):2012/11/09(金) 07:40:15.48 ID:T8YOAwn/0
>>454
相手の電話番号は書いたらあかん
456名無しさん(新規):2012/11/09(金) 15:05:40.74 ID:TPG56+wv0
どこかで「メール便の営業所止めはコンビニからはできない」と読んで
営業所止めの発送は集荷を頼んでた
でも先週うっかりして(本当にうっかり)営業所止めをコンビニから発送したけど
特に問題なく受け付け、相手に届いてた

実際にはどっちなのかわからんけど…
457名無しさん(新規):2012/11/09(金) 16:04:40.79 ID:T8YOAwn/0
>>456
どこかでっつーか、ヤマトのHPで、だろ
458名無しさん(新規):2012/11/09(金) 16:49:22.54 ID:9yQG84KBO
>>453
そういう人って部屋番を書かなくても届くと思ってるのかな?
459名無しさん(新規):2012/11/09(金) 16:50:53.08 ID:oJ7LuGF50
郵便は部屋番なくて届くから同じだと思ってるんでしょ
460名無しさん(新規):2012/11/09(金) 18:21:03.88 ID:T8YOAwn/0
住所枝番部屋番号全く誤り無かったのに、郵便番号が違うってだけで荷物突っ返された

おたくら郵便番号で仕分けしてたのかよ?と言いたいね。
郵便番号は記載必須じゃないくせにw
461名無しさん(新規):2012/11/09(金) 18:33:45.80 ID:kKwKuyhc0
>>460
次からは郵便番号を書かない方がいいな
462名無しさん(新規):2012/11/09(金) 18:56:29.04 ID:VJEfkJY+O
「メール便がまだ届かない」と落札者から連絡があったので調べてみたら、
住所が不十分(相手側が建物名と部屋番号を省いて教えた&最近は表札を出してないので名前すら確認出来ない)で保留状態になってた・・・orz

慌てて落札者に連絡取って、建物名と部屋番号を教えて貰ってクロネコに電話し直したよ
頼むから建物名と部屋番号は必ず教えてくれよー!!
463名無しさん(新規):2012/11/09(金) 19:06:54.49 ID:A8hkqCoM0
今日、コンビニで初めて出したんだけど、いつも使ってる営業所用の伝票じゃないのな。
464名無しさん(新規):2012/11/09(金) 20:37:24.42 ID:pvC0DOVa0
>>460
郵便番号・住所の間違い・変換ミスなんてしょっちゅうあるから
調べてから配達するかどうか処理するんだけど…
どこで返されたん?
465名無しさん(新規):2012/11/10(土) 04:40:10.72 ID:W0p1iLBt0
落札者がメール便を選択したんでメール便で発送したら、
「プチプチで包んだだけで発送したから落札品が曲がっていて
使い物にならない。なぜダンボールで補強して発送しなかった。
補強しなかった責任があるから全額とはいわない、半額返金しろ」
って言ってきたんだが、これって落札者が発送方法にメール便選んだ
んだから返金しなくてもいいよね。
どなたか、アドバイスお願い致します。
466名無しさん(新規):2012/11/10(土) 06:15:15.41 ID:6hFc7SXC0
なぜダンボールで補強して発送しなかった。
467名無しさん(新規):2012/11/10(土) 06:22:56.13 ID:fOrsMHDz0
超えるからだろ
468名無しさん(新規):2012/11/10(土) 08:37:06.81 ID:/7ma5E8i0
厚さ内で最善の方法で梱包するのが出品者の務めだから微妙な案件だねぇ。
俺は傷が付きやすい物や曲がりやすい物は厚紙に挟むな。

今回はまぁ安い物だったら面倒くさいから半額返金するか、高い物あったらメール便返金位で突っぱねるかな、俺だったら。
469名無しさん(新規):2012/11/10(土) 11:20:15.11 ID:uwCha0d+0
また釣りかなぁ…。
470名無しさん(新規):2012/11/10(土) 12:17:22.88 ID:0Iaj6mGL0
最近、4日で配達のところ5日で届くことが多くなった。
471名無しさん(新規):2012/11/10(土) 17:30:38.15 ID:Bg2jKEnkO
昨日「投函完了」ってなってるのに、いまだに届いていない…。
アパートなんだけど、部屋番号を間違えて投函したのか?
472名無しさん(新規):2012/11/10(土) 17:47:35.99 ID:bphgXW0+O
速達なんだけど、なかなかネットに反映されない…。
昨日の発送だから明日には届くかな?
473名無しさん(新規):2012/11/10(土) 19:13:57.29 ID:uwCha0d+0
>>471
家族に聞いてもないなら早く電話で問い合わせちゃった方がいい。
474名無しさん(新規):2012/11/10(土) 20:42:34.27 ID:5OQvFdhSO
メール便・宅急便
北海道⇔本州間はJRで運んでいるのがほとんどです。
北海道を出たコンテナは、そのまま鉄路で大阪集中に入る場合と、途中で切り離しトラック陸送になる場合とがあります。

北海道⇔本州間の航空機使用は宅急便の超速便に限定されています。
航空機使用の場合には、航空搭載OKのシールを貼り受付者の割り印が必要なので、それがないお荷物は陸送されています。
475名無しさん(新規):2012/11/10(土) 22:17:01.03 ID:Bg2jKEnkO
>>473
家族って、一人暮らしだから俺しかいない。
出品者(業者)にメールしたけど、土日だから返事は月曜日になるなぁ。
今まで、クロネコメール便で、届かなかった事は無かったんだけどな…。
476名無しさん(新規):2012/11/10(土) 22:28:52.21 ID:38GEAlj/0
平成24年8月1日(水)午前3時ごろ、名神高速道路米原ジャンクション付近にて、岡山から北海道へ向かっていた弊社の協力会社の大型トラックが炎上するという交通事故が発生いたしました。この事故により、当該トラックに積載していた荷物を焼失させてしまいました。
477名無しさん(新規):2012/11/10(土) 23:00:33.91 ID:cQWKyV/70
どんまい☆
俺関係なくてよかった
478名無しさん(新規):2012/11/10(土) 23:05:25.24 ID:qRwwGjZa0
>>475
そんなゆうちょな事やってないで即営業所に電話だ
配達の記憶なんてどんどん薄れて発見が難しくなる
479名無しさん(新規):2012/11/10(土) 23:50:50.61 ID:Bg2jKEnkO
>>478
出品者から返信がきて、ヤマトに問い合わせたら、「厚みが有ってドアポストに入らないから、玄関に備え付けの宅配ボックスに入れた」って言われた。
ってメールが来て、使い方も分からなかった宅配ボックスを確認したら有った。w
郵便局も宅配ボックスを使わないで不在連絡票を入れて持ち帰るから、
今まで、「宅配ボックス」なんて使った事がなかったw
宅配ボックスの開け方も分からなくて、開けるのに時間が掛かったw
480名無しさん(新規):2012/11/11(日) 00:06:45.83 ID:2o24n7o50
迷惑落札者はメール便使わないでくれ
481名無しさん(新規):2012/11/11(日) 00:12:24.99 ID:+vs2hgIeO
>>480
いや、「宅配ボックスに入れた」とか、メモでも書いてドアポストに入れてくれないと、
「宅配ボックスに入っている」なんて分からないんだよ…。
「宅配ボックスに入れたそうだ」ってメールを見て初めて分かったんだから
482名無しさん(新規):2012/11/11(日) 00:15:16.90 ID:d+TIiU/L0
じゃあ最初から宅配ボックス置いとくなよ
483名無しさん(新規):2012/11/11(日) 00:28:48.53 ID:+vs2hgIeO
>>482
入居した時から付いてるから俺に言われても困るw
文句は、レオパレスに言ってくれ
484名無しさん(新規):2012/11/11(日) 01:08:06.01 ID:D7VA1cgY0
文句は宅配ボックスがあるのに確認しないで騒いでる馬鹿に言う
485名無しさん(新規):2012/11/11(日) 01:25:34.91 ID:AInN2QC70
>>479
早く自分で電話すればよかったのに、出品者に迷惑かけたね。
486名無しさん(新規):2012/11/11(日) 01:28:54.24 ID:AQ6mTKHI0
ほんと迷惑な落札者だ。
487名無しさん(新規):2012/11/11(日) 01:30:23.14 ID:9c2bWEJA0
死ねばいい
488名無しさん(新規):2012/11/11(日) 01:31:47.26 ID:AInN2QC70
そういうのやめれ
489名無しさん(新規):2012/11/11(日) 01:33:50.40 ID:9c2bWEJA0
お前も死ねばええ
490名無しさん(新規):2012/11/11(日) 02:12:35.61 ID:DtaG2sC/0
>>464
相手方の営業所
その営業所が配達住所の担当店じゃない可能性もあるな?(その辺不明)
郵便番号を間違えたのは落札者の方だったので、正しく書き直して送ったけど...
>>461
そう思いつつ、結局書いちゃうんだけどな...
491名無しさん(新規):2012/11/11(日) 04:09:14.75 ID:fNBaYf7o0
>>479
郵便局はデフォルトで宅配ボックスは使わないになっているから申請すればいいよ
それでも持ち帰っちゃう場合があるからポストの名前の横に不在時〜を書いておけばいい
492465:2012/11/11(日) 08:11:10.54 ID:6KViIP2r0
>>465
メール便での発送をOKした段階で「輸送中の傷・破損の補償は無い」と記載しなかった場合は、返金しなければならないんでしょうかね?
当方はそんなことになるとは予想していなかったもので、、、
でも当方としては一応プチプチで梱包して、輸送中の傷・破損について対応してたから、メール便選んだ相手に責任があると思うので返金の必要はないと考えているんですが、評価で「非常に悪い」を付けられるのは我慢なら無いんで困っています。
493名無しさん(新規):2012/11/11(日) 12:08:48.59 ID:k2YrkEezO
評価悪いにされても、返答で
落札者にメール便を選択されたので可能な限りの補強後に発送しましたが、このような結果になり残念です。
とでも書いとけば読む人には分かるお
494465:2012/11/11(日) 12:23:07.47 ID:6KViIP2r0
>>493
ご返答ありがとうございます。
早速「非常に悪い」がつきました。
今まで「非常に良い」の評価ばかりだったので残念ですが、これからは発送方法に
メール便は載せないで、変わりに簡易書留にして送料分は落札者負担で、書留代金分
は当方負担にしようと思います。
ありがとうございました。
495名無しさん(新規):2012/11/11(日) 13:39:12.20 ID:s0ZXrW9F0
>>492
返金の義務なんてない。
でも出品者としての梱包も悪い。
当然メール便に事故補償なしで構わないけど、
実際壊れたらクレームが来る場合があるのだから、
壊れないように送ればいいじゃん。

「輸送中の傷・破損の補償は無い」と書いた所で、
クレームの内容が、梱包が悪いって事なんだから同じだよ。、

捻じ曲がる商品をダンボールで補強しなかったのだから
悪い出品者の評価は仕方ない。
496465:2012/11/11(日) 14:35:36.04 ID:6KViIP2r0
>>495
ダンボールで補強しても役に立たないくらいまがっていたようで、
取り扱いの際に踏みつけられたと思います。
なにせ品物事態、左右アルミで挟まれていて補強されていたものなので、そう簡単には
曲がらない物だからです。
兎も角、メール便での発送は懲り懲りですよ。
497名無しさん(新規):2012/11/11(日) 15:39:21.44 ID:HGQwJ0Eh0
投函予定日が10日でまだ届いていないのですが
投函予定となってから一日二日遅れるのはよくあることですか?
498名無しさん(新規):2012/11/11(日) 15:46:38.10 ID:DtaG2sC/0
>>497
その地域のメール便配達人不足とかあるね。

今後は営業所受け取りをオススメしたいね
499名無しさん(新規):2012/11/11(日) 15:56:54.50 ID:HGQwJ0Eh0
>>498
そういった事情もあるんですね
今日は天気も悪いしもうしばらく待ってみます。

自分で取りに行った方が早いと気付いたのが注文後だったので…
次の機会にはそうしようと思います
500名無しさん(新規):2012/11/11(日) 18:02:46.68 ID:w0QJQ0wq0
>>496
それ、落札者がおかしいのは見れば分かる
その落札者が次から敬遠されるだけ

メール便需要が多い以上、出品者が応じるのは仕方ない
初めての人には、営業所で見られるメール便の実態を説明し
も、まだ希望されることは少なくない
次からは変な人に当たらないといいね
501496:2012/11/11(日) 21:27:51.04 ID:6KViIP2r0
>>500
ありがとうございます。
502名無しさん(新規):2012/11/11(日) 21:41:31.55 ID:2mkXt/0vO
中身が高価な物は郵便使え
503名無しさん(新規):2012/11/12(月) 14:31:37.52 ID:HonPbZP/O
ゆうパックだろ
普通郵便は問い合わせ番号ないから出したかどうかも疑われる可能性ある
504名無しさん(新規):2012/11/12(月) 17:01:41.67 ID:4Dl8zI8a0
質問です。
DVD2枚(2cm)を横に並べてメール便で送ろうとすると、
以前は160円だったはずだけど、
現在はB4サイズ扱いになって240円かかるっていう認識でokですか?
もし間違ってたら正しい料金を教えて〜
505名無しさん(新規):2012/11/12(月) 17:12:43.87 ID:MUR/stp00
クロネコメール便に240円なんてない
506名無しさん(新規):2012/11/12(月) 17:21:42.62 ID:4Dl8zI8a0
そうなの?
今日営業所にいったらメール便の料金表を渡されたんだけど、
新運賃ってかいてあるからさ。
A4とB4で値段が変わるかと思ったけど1回問い合わせてみるとするかw
507名無しさん(新規):2012/11/12(月) 17:21:52.59 ID:gmrwyYfc0
メール便一律250円とか普通にいるよな
508名無しさん(新規):2012/11/12(月) 17:25:29.82 ID:MUR/stp00
>>506
並べて長編が34せんち、三辺あわせて60センチに収まってれば160円
509名無しさん(新規):2012/11/12(月) 17:37:07.44 ID:oruohfavO
普通のDVD2枚なら横に並べて160円です。封筒はA4サイズが良いです。
B4サイズは廃止されました。もし、240円取られたなら詐欺です。ご注意。
510名無しさん(新規):2012/11/12(月) 18:15:26.67 ID:HonPbZP/O
質問で問い詰めればいい
511名無しさん(新規):2012/11/12(月) 18:16:31.27 ID:YtSZv+Dg0
DVDトールケースの寸法
136mm×191mm

2つ並べても十分角2封筒に入るだろ。
以前も今も160円
512名無しさん(新規):2012/11/12(月) 20:30:36.99 ID:7dmPioC7O
普通郵便+特定記録
513名無しさん(新規):2012/11/12(月) 22:36:07.96 ID:nLE3lgzf0
レタパの封筒を使ってメール便で送るのが最強
514名無しさん(新規):2012/11/12(月) 23:07:48.87 ID:nWuELpyM0
メール便一律300円で同梱不可とか...うぜぇ
送料の差額で稼ぐ気マンマンですやん
515名無しさん(新規):2012/11/13(火) 00:27:26.55 ID:pQhGQbHq0
>>504
DVDトールケースだったら、横に並べてA4サイズになります。
従って、厚さ2cm+2〜3mmだったら160円で発送可能です。
但し、2枚を並べるので真ん中で折れないように少々キツめに封筒を作って
半ば押し込むような感じにしないとダメかもしれません。
516名無しさん(新規):2012/11/13(火) 01:24:41.51 ID:eau1LPXb0
>>507
俺はメール便200円にしてる。
160円だと暗算出来んしw
まぁ落札額とのトータルで見てくれってことだわな。
517名無しさん(新規):2012/11/13(火) 02:41:11.80 ID:7sSCWMXv0
梱包料上乗せするなら
緩衝・防水くらいまともにやれよクズが
518 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:15) :2012/11/13(火) 02:48:49.55 ID:m/nnw5TV0
梱包料とは言ってないだろ
519名無しさん(新規):2012/11/13(火) 03:13:39.71 ID:u7f56LAn0
はいはいスレ違いスレ違い
520名無しさん(新規):2012/11/13(火) 05:17:01.88 ID:fa6hbkb3O
メール便を出荷しに行く時にかかるガソリン代などを上乗せ
521名無しさん(新規):2012/11/13(火) 06:16:25.70 ID:pQhGQbHq0
>>520
せどりスレで同じこと言ってみな。
「ガソリン代も稼げないような値付けしてるクズ」って言われるからw
522名無しさん(新規):2012/11/13(火) 06:59:21.41 ID:fa6hbkb3O
メール便1通で集荷呼ぶのも馬鹿らしくて
523名無しさん(新規):2012/11/13(火) 09:29:33.45 ID:q/GXJkAP0
メール便って最近届くの遅くなってるね。
3日のところが、5日くらいになってるわ
524名無しさん(新規):2012/11/13(火) 09:51:48.25 ID:4fsPUbjo0
>>520
離島に住んでる俺は船賃往復2000円の上乗せOKですか?
525名無しさん(新規):2012/11/13(火) 10:28:32.07 ID:fa6hbkb3O
なるべき出荷は近隣で済ませたいもの
526名無しさん(新規):2012/11/13(火) 10:29:02.21 ID:z8+5grra0
せどりはボランティア
527名無しさん(新規):2012/11/13(火) 12:43:55.30 ID:fa6hbkb3O
メール便の中身教えて
528名無しさん(新規):2012/11/13(火) 16:32:28.70 ID:xALl/6AC0
岡山から埼玉まで昨日の午前便で出した普通郵便が今日届いた 午後に出してたら明日配達
529名無しさん(新規):2012/11/13(火) 18:53:43.59 ID:EL1H7s3V0
>>523
お歳暮の商戦に向けてカタログ類が増えてるからね
配れる枚数には限度があるからだんだん遅れていくw
530名無しさん(新規):2012/11/14(水) 14:50:11.23 ID:8Tdf0V6iO
昨日の午後発送したって 連絡貰ったけど問い合わせ番号が反映されてない

多分コンビニから出したと思うけど、遅くて22時頃反映されますよね?

明日まで様子見た方がいいのか…
531名無しさん(新規):2012/11/14(水) 15:12:21.55 ID:BROG2Ueq0
何を根拠に22時頃反映されると思ってるの?
532名無しさん(新規):2012/11/14(水) 15:45:46.01 ID:TEAaUFMR0
コンビニ出しなら最悪到着しても反映されないよ
533名無しさん(新規):2012/11/14(水) 15:55:01.74 ID:bIYH7SKq0
メール便の問い合わせ番号を当てにしてるアフォもいるんだな
534名無しさん(新規):2012/11/14(水) 16:40:35.53 ID:8Tdf0V6iO
530です。
>>531 経験上ですがその時間帯に反映される事が多かったのでそうかな?と。

>>531 なるほど、その用な場合も有るのですね。

>>532 当てと言うか確認ですね。
いろいろな意見ありがとうございました。
535名無しさん(新規):2012/11/14(水) 16:43:04.50 ID:8Tdf0V6iO
すみません、間違えました
>>532 なるほど、その用な場合も有るのですね。
>>533 当てと言うか確認ですね
536名無しさん(新規):2012/11/14(水) 19:38:16.96 ID:Y0IFg1Po0
確認するような大事なものは宅急便を使え キモい
537名無しさん(新規):2012/11/14(水) 20:25:41.48 ID:TEAaUFMR0
確認しただけで宅急便使えとか
キモい奴の考えはわからんな
538名無しさん(新規):2012/11/15(木) 16:03:40.72 ID:YOS79rJk0
現代は貧乏暇なしではなく、貧乏暇だらけのことが多い
暇つぶしをキモいと言っては可哀想
539名無しさん(新規):2012/11/15(木) 17:41:15.94 ID:ALnK8XZh0
160円のつもりだったときに80円だとちょっとうれしい
540名無しさん(新規):2012/11/15(木) 18:09:14.53 ID:MYpn87vfO
分かる分かる
541名無しさん(新規):2012/11/15(木) 19:21:25.54 ID:cwQcCg3v0
メール便集荷の依頼をネットから掛けて、ずっと待ってるのに19時過ぎても来ねえと思ったら、サイトが一時的にエラーで依頼完了になってね〜
なんてこったい

  ヽ(・ω・)/ ズコー
 \(\ ノ
、ハ,、  ̄
 ̄"
542名無しさん(新規):2012/11/15(木) 19:49:42.28 ID:fR+C6RWf0
160円受け取ったのにコンビニから発送する際に80円ですと言われると複雑な気持ちになる
543名無しさん(新規):2012/11/15(木) 20:04:36.39 ID:+C+Z4Mru0
俺は160円の場合でも落札者には80円しか請求しないぜ
80円返せとか言われるのは嫌だからな
544名無しさん(新規):2012/11/15(木) 20:25:29.76 ID:QXVYONes0
乞食は80円でも一々返還請求してくるらしいからな。怖い怖いw
545名無しさん(新規):2012/11/15(木) 21:02:56.80 ID:G0PtplOJ0
>>543
それはサービスしすぎだろ
546543:2012/11/16(金) 01:24:16.57 ID:XK42XR6P0
メール便80円にしたからといって80円損するわけじゃないからな
547名無しさん(新規):2012/11/16(金) 08:40:16.69 ID:pf0t937p0
80円で送れる商品はまれなのですべて160円もらってる。

やっぱ160円とられてて80円だった場合の
落札者の不快感は分かるので
料金が分からないように営業所から出してる。
548名無しさん(新規):2012/11/16(金) 14:43:53.30 ID:O+LaSZQX0
> ★商品コメント欄にはヤマトメール便発送と記載しておりますが、
> 配送事故が多く、到着も遅い為、2011年8月1日より、
> 配送番号は無いのですが、事故が少なく、
> 到着の早い郵メール便(盗難/紛失の補償なし)にて発送させて頂いております。

楽天ショップからこんなメールがきたw
549名無しさん(新規):2012/11/16(金) 15:45:12.42 ID:f7YGgft00
届いてないのに朝に投函完了になってるんだけどどうしたらいい?
550名無しさん(新規):2012/11/16(金) 15:54:49.67 ID:rNfQ1nra0
ヤマトに問い合わせる
551名無しさん(新規):2012/11/16(金) 20:39:13.78 ID:aEiYfvpS0
1ヶ月ほど前に同じ経験したけど諦めた方がいい。
調べようがないよ。
どっかに誤配されて戻ってくるのを待つしかない。
552名無しさん(新規):2012/11/16(金) 23:04:15.66 ID:5AE2S+JZO
>>549
スキャナが防水仕様に変わって減ったはずだけど、まとめ配完されてる可能性があるな。
553名無しさん(新規):2012/11/17(土) 11:39:15.47 ID:bvpXgBUk0
雨の日に配達されるメール便ってこわいな
554名無しさん(新規):2012/11/17(土) 23:17:05.05 ID:HZ0KyVB60
>>548
なにこれこわっ
555名無しさん(新規):2012/11/17(土) 23:44:28.21 ID:/8Ce/IYv0
大口の契約結べてゆうメールのほうが安くなったんじゃないの
556名無しさん(新規):2012/11/18(日) 00:39:22.99 ID:iw47quDW0
一年以上商品説明を書き換えないショップもどうなのかと
557名無しさん(新規):2012/11/18(日) 01:38:45.58 ID:46jWxA+hO
1cm前後の微妙な厚さの商品は160円貰ってる。
もし80円でも返金しませんと出品時に書いとく。
実際、ドライバー、営業所、コンビニによって値段変わることあるし。
俺はドライバーと仲が良いから全部80円にしてもらってる。
その代わり、ノルマがあるギフトを買ってあげるからプラマイ0だけどな
558名無しさん(新規):2012/11/18(日) 03:07:01.93 ID:DTBm8LMw0
>>548みたいな文章見たらオクでメール便使うのやめようかなと思うな
家によく違う人のメール便届いたりしてるからなぁ
559名無しさん(新規):2012/11/18(日) 12:19:24.47 ID:Z6gPckdG0
>>555
安くて確実より、届くのが遅かったり誤配率は高くても
追跡して誤配が明確になる方がいいと思う人も多いようだ
560名無しさん(新規):2012/11/18(日) 13:39:42.39 ID:vxw3Y5XE0
ショップやストアが発送しないって事はまずないから
自己率が低い郵便のほうでいいけど、
オクの個人だとメール便選択必須だわ。
561名無しさん(新規):2012/11/18(日) 13:58:31.90 ID:JMDxV3NV0
ならショップやストアで買えや
562名無しさん(新規):2012/11/18(日) 14:17:19.24 ID:ATCgvsTh0
何でこんな攻撃的な奴が沸くのか分からん
出品者側ならメール便対応不可で出せばいいだけだろ
563名無しさん(新規):2012/11/18(日) 14:46:04.58 ID:5bjB//HY0
別に攻撃的じゃないだろ。発送自体を疑ってるのなら
発送が確実と思い込んでる、店で買えってことだろ
564名無しさん(新規):2012/11/18(日) 14:53:56.93 ID:LnEHkrHl0
上海問屋はメール便発送でも届くまで再送してくれるんだぜ
565名無しさん(新規):2012/11/18(日) 15:01:21.44 ID:ATCgvsTh0
普通にリスク(思い込みも含む)と価格のトレードオフだろ
何で極論を言い出すのか
566名無しさん(新規):2012/11/18(日) 15:08:32.35 ID:/vGuRVWS0
>>558
それちゃんと連絡して返せよ。 >>549みたいな人が待ってんだから。
567名無しさん(新規):2012/11/18(日) 15:21:56.61 ID:k48ZehIe0
>>562
メール便対応可だけに入札すれば済む

誤字が多いのが気になるなw
568名無しさん(新規):2012/11/18(日) 15:34:22.29 ID:ATCgvsTh0
>567
誤字なんかで揚げ足取りに必死になる前にちゃんと話の流れを読めよw
メール便を希望する、追跡番号を聞きたがる落札者がうざいと思うなら
出品者側で事前に不可にしとくしかないだろ
569名無しさん(新規):2012/11/18(日) 15:40:05.74 ID:k48ZehIe0
>>568
さすが誤字馬鹿だな
今は、追跡番号を聞きたがる落札者がうざいの話はしてねーだろ
570名無しさん(新規):2012/11/18(日) 15:51:36.99 ID:IFDBKqHv0
ID:ATCgvsTh0
571名無しさん(新規):2012/11/18(日) 16:58:07.61 ID:ATCgvsTh0
>569
じゃぁ何で突っかかってきたの?
自分から割り込んできて
実は俺は別の話しをしているとかマジで言ってるの?
572名無しさん(新規):2012/11/18(日) 17:07:45.58 ID:IFDBKqHv0
573名無しさん(新規):2012/11/18(日) 17:10:48.38 ID:lkBfeoXY0
>>564
それは特別な契約をしていると思う
574名無しさん(新規):2012/11/18(日) 17:11:59.65 ID:kVuxTPje0
キチガイだから相手にすんなよ
575名無しさん(新規):2012/11/18(日) 17:13:01.01 ID:kVuxTPje0
>>574>>572
576名無しさん(新規):2012/11/18(日) 17:16:45.26 ID:vxw3Y5XE0
>>561
馬鹿?
なんでショップやストアで買わんといけないの?

メール便可の個人出品者から買うよ。
577名無しさん(新規):2012/11/18(日) 17:57:26.03 ID:DTBm8LMw0
>>566は盗んでるから疑うんだろうな
578名無しさん(新規):2012/11/18(日) 18:28:01.36 ID:RV3dVMU80
家のポストにあったら俺のもん
579名無しさん(新規):2012/11/18(日) 18:41:07.79 ID:/vGuRVWS0
>>577
失礼なこと言うなアホ
この前未着経験したばっかりだから待ってる人の気持ちかわるんだよ。
運悪くお前みたいな奴のとこに届いて捨てられたみたいだけどな。
580名無しさん(新規):2012/11/19(月) 01:01:25.63 ID://YhwTI+0
14日に出したメール便の追跡状況が
「発送 お品物をお預かりいたしました。」から更新されていないんですが、トラブルがあったのでしょうか?
581名無しさん(新規):2012/11/19(月) 01:32:33.17 ID:+H3Vi67j0
>>580
土日は配達しないところは月曜にデータが更新されますので
火曜日までお待ちいただき再度お問い合せください
582名無しさん(新規):2012/11/19(月) 14:34:17.42 ID:OGzsAzx80
どこの田舎だよ
土日関係ないだろ
583名無しさん(新規):2012/11/19(月) 15:01:42.55 ID:4e+rTMkA0
メール便を配るおばちゃんが土日休んだりするんだよ。
584名無しさん(新規):2012/11/19(月) 15:51:30.71 ID:+H3Vi67j0
>>582
今は土日配達しないところ(配達員の都合です)もあって
問い合わせくくると面倒だからメールは事務所にあっても
データは入力しないで保管してある場合があります
ピンクと速達以外はこの傾向が多いです
585名無しさん(新規):2012/11/19(月) 15:52:55.46 ID:A5AL8e650
メール便受け取る方だけど誤配されて、誤配先が開封までしてしまったとヤマトから電話があった。

メール便やヤマト宅急便は月に何度か受け取ってて、
家はわかってるからいつも配達する人だと誤配はしないと思う。

何度か購入してる通販が発送元だから、住所や氏名、電話番号は間違ってないはずだし。
メール便の配達する人が変わったんだろうけど、こういうのが郵便局と比べると恐い。

中身を誤配先に見られたようだけど、今回は見られても困る物じゃないからいいんだけど
エロ系の見られたくない物だったら。
586名無しさん(新規):2012/11/19(月) 15:53:00.97 ID:OGzsAzx80
どこの田舎?
587名無しさん(新規):2012/11/19(月) 17:58:14.82 ID:JFv/gzJM0
自分の周りが標準だと思っちゃう視野狭窄バカ

人としての矮小さがにじみ出てるなw
588名無しさん(新規):2012/11/19(月) 18:42:35.01 ID:P4NKuvTK0
ご近所さんに誤配されて開封されてヤマトに戻されて自分に届いた後
ま〜あそこの○○ちゃんたらこうこうかくかくしかじかなタイトルの物を送ってもらってたのよと
井戸端会議で広められたら悲劇ですね
589名無しさん(新規):2012/11/19(月) 18:51:52.01 ID:++CetmwyO
エロDVDとかな
590名無しさん(新規):2012/11/19(月) 18:57:58.31 ID:dYHrWKw50
大人の玩具とかさ
591名無しさん(新規):2012/11/19(月) 19:04:39.39 ID:xu3jpRxlO
自分なら、開けてしまったなら名乗り出ないな…
イチャモンつけられたら怖いから知らん振りする
592名無しさん(新規):2012/11/19(月) 19:08:19.95 ID:dYHrWKw50
何か不足してて疑われるのも嫌だしな
593名無しさん(新規):2012/11/19(月) 20:29:29.81 ID:XUcoWtWh0
>>585
それは郵便だって起こりえることだよ。
人だからミスはするしもちろん許せないことだとは思うけど納得するしかない。
594名無しさん(新規):2012/11/19(月) 23:06:27.78 ID:P4NKuvTK0
ドSだと知ってしまったからには相手の弱みの握った的な雰囲気を無言のまま醸し出すやつもいるだろう
おまいらの部屋でエロ物を発見した母親からの視線みたいな感じで
595名無しさん(新規):2012/11/19(月) 23:07:10.92 ID:pGwnwHJM0
580ですが、今日受け取りの報告があり安心しました
596名無しさん(新規):2012/11/19(月) 23:47:00.36 ID:xu3jpRxlO
メール便の誤配じゃないが今デリヘルの誤配があった。
こんな時間に迷惑な。
子供が怯えて起きたわ腹立つ。
597名無しさん(新規):2012/11/19(月) 23:52:05.15 ID:OLkY3I8c0
メール便なんて使うもんじゃねぇよ
事故大杉
598名無しさん(新規):2012/11/20(火) 00:02:16.23 ID:Kz8h/0VN0
事故はおよそ10年使ってこの前1回遭遇しただけ。
ちゃんとポストにカギ掛けとけよ
599名無しさん(新規):2012/11/20(火) 00:17:53.69 ID:RxySNDms0
受け取る側だったら地区の担当員の当たり外れもあるんだろうな
600名無しさん(新規):2012/11/20(火) 02:50:29.26 ID:WzjrlHFy0
郵便局なら20年使ってるが1度も事故無し
メール便は5回ほどDVDケースが割れてたことがあるな
601名無しさん(新規):2012/11/20(火) 02:54:36.10 ID:Sk0KitLQ0
>>600
割れるのは上にメール便が乗っかった場合によくあるな
602名無しさん(新規):2012/11/20(火) 03:45:35.35 ID:WzjrlHFy0
普通の宅急便だとヤマトは扱いが丁寧なんだけどな
佐川は最悪
603名無しさん(新規):2012/11/20(火) 09:12:27.58 ID:2i8riPGnO
前住んでたマンションでは違う部屋の人のメール便が2ヶ月に1回くらいは届いてた。
確かにポストは分かりにくかったけど配達員もいい加減覚えろよとは思った。
こういうことがあったからマンションだとメール便は利用しにくい。
604名無しさん(新規):2012/11/20(火) 10:43:50.78 ID:2ZuHUXqn0
オークションで落札された商品が発送後に記載の住所等が無いってことで戻って来た。
落札者に問い合わせると、連絡してきた住所・氏名で他からの荷物は届いてるとのこと。

発送した時に住所間違えたかと思って戻ってきた荷物を確認すると住所・氏名は連絡してきた通り。
結局ヤマトのメール便配達の人のミスで戻って来たらしい。
ヤマト側が普通の宅急便とちょっと違う便で無料で再発送してくれたけど、
荷物が戻って来てから再発送までの落札者とのやりとりや、ヤマトへの連絡等でかなり時間が取られた。
605名無しさん(新規):2012/11/20(火) 12:31:47.91 ID:jLK6uH680
>>603
マンションって部屋番号が右から縦に増えていくところもあれば左から横もあって
番号も階毎に列が決まってるわけでもなかったりして罠っぽいところあるよね
606名無しさん(新規):2012/11/20(火) 12:46:08.73 ID:E/hw4ZU10
>>596
誤配された女の子かわいかった?
607名無しさん(新規):2012/11/20(火) 16:49:36.05 ID:c3XqbOjn0
仕分けている側ですが、
先日、のど飴が入った透明の封筒のメール便(おそらくサンプル品だと思う)の
中身ののど飴が粉々になっていた。
608名無しさん(新規):2012/11/20(火) 17:30:14.26 ID:mp7+Vz0t0
まあ、飴は砕けるよ。何の問題もない。
送った側も割れたら再送するつもりなんでしょ。

ちなみに俺は誤配された物は家の前の道路に放り投げてる。
次の日にはなくなるのだが、どこへいったかは知らない。
609名無しさん(新規):2012/11/20(火) 17:33:27.17 ID:iNdkS/ld0
>>608
ひでえw
610名無しさん(新規):2012/11/20(火) 17:36:37.72 ID:YlTDBTMSO
>>605
自分は配ってる側なんだけど
1階に、101・201・301・501号室
2階に、102・202・302・502号室…なんてマンションもあったりで(笑)
611名無しさん(新規):2012/11/20(火) 17:39:42.64 ID:HjoPoKiD0
>>608 そんな頻繁に誤配されんだろ ボケ
612名無しさん(新規):2012/11/20(火) 17:41:57.38 ID:mp7+Vz0t0
ボケは君だよ。どこに頻繁に誤配されると書いたというのだ。
613名無しさん(新規):2012/11/20(火) 17:43:39.16 ID:Puyx0dXO0
日本語が読めないんだろ。許してやれよ
614名無しさん(新規):2012/11/20(火) 19:09:09.87 ID:E/hw4ZU10
>>608
犬か猫が咥えて持って去ったんだろうな
615名無しさん(新規):2012/11/21(水) 02:23:16.35 ID:E2sx/xBB0
ヤマト社員必至スレw
616名無しさん(新規):2012/11/21(水) 17:25:36.14 ID:EzNWQaNJ0
光回線3割値下げ=戸建3600円マンション2800円
時事通信 11月21日(水)13時1分配信

ADSLから乗り換えようかなぁ これでも高いな(´・ω・`)
617名無しさん(新規):2012/11/21(水) 20:26:35.82 ID:qS4lQAkl0
今、ビッダーズと言うモバゲーの通販サイトで全品ポイント20倍セールしてるで
618名無しさん(新規):2012/11/21(水) 21:22:34.82 ID:N34Up6e00
>>810
そんなとこあるんだ
619名無しさん(新規):2012/11/21(水) 22:20:22.24 ID:fmbJF5Qe0
モールポイントなんて貰っても
620名無しさん(新規):2012/11/22(木) 01:18:13.81 ID:FDG50MsI0
別なスレかと思った

なんなんだこいつら
621名無しさん(新規):2012/11/23(金) 00:26:35.49 ID:p/JaUlkO0
ヤマト社員必至スレw
622ぴぴ:2012/11/23(金) 07:27:07.22 ID:wf0FChU+0
×必至
○必死

(^▽^)
623名無しさん(新規):2012/11/23(金) 10:32:10.68 ID:5Z9Lj/Z00
昨日大阪発、本日東京到着予定 
最近早く届くようになった気がする
624623:2012/11/23(金) 11:04:51.13 ID:5Z9Lj/Z00
すみません、速達で届きました。頼んでないんですがね。
一応追記
625名無しさん(新規):2012/11/24(土) 14:28:22.41 ID:wnkT0uCe0
定規変わって厳しくなったなー
これまで80円で通ってたのに160円・・・
626名無しさん(新規):2012/11/24(土) 14:30:40.14 ID:G/1zrEtr0
一律160円にすればいいじゃん
627名無しさん(新規):2012/11/24(土) 15:12:53.17 ID:BdLyE7d60
そしてコンビニから発送して1cm80円に○されて配送されて落札者が80円差額で揉めるのですねわかります
628名無しさん(新規):2012/11/24(土) 15:21:16.41 ID:G/1zrEtr0
いいやメール便の全ての発送物を梱包で2cm弱までもっていく
629名無しさん(新規):2012/11/24(土) 15:43:24.65 ID:wnkT0uCe0
>>626
してるよ。
1cmで入るようにしてるのに80円利益減るじゃん
630名無しさん(新規):2012/11/24(土) 18:36:20.52 ID:4yf5Wffo0
一度にたくさん出すとオール80円でやってくれるよ
明らかに分厚いのも80円だった
面倒なんだろうね
631名無しさん(新規):2012/11/25(日) 01:30:40.97 ID:z82cdISZ0
お得意さんだと1通でも80円だけどな
でも最近事故多くてメール便使ってないなぁ
632名無しさん(新規):2012/11/26(月) 18:33:45.01 ID:tMm8fB250
今日みたいな雨のときは、
透明TPP袋に入って届くんだけど、
これってうちの配達所だけ?

翻って郵便物はびしょびしょ。
633名無しさん(新規):2012/11/26(月) 19:14:28.87 ID:AA3wEuo90
>>632
TPP?
OPPでは?

環太平洋経済連携協定と混同しているのでは?
634名無しさん(新規):2012/11/26(月) 22:26:40.62 ID:olI5aQid0
タオパイパイ
635名無しさん(新規):2012/11/27(火) 00:15:57.36 ID:2hjmHzUR0
>>632
袋に入れた影響で雨水がメールを伝ってポストの中の郵便物を
濡らす事例は良くあるようだな
636名無しさん(新規):2012/11/27(火) 12:11:53.58 ID:PlFO372z0
くだらねぇ自演すんなボケ
637名無しさん(新規):2012/11/27(火) 12:12:33.83 ID:n5WFWB3t0
メール便はビニールなんてかぶされないけど・・・・・・・
638名無しさん(新規):2012/11/27(火) 12:34:24.11 ID:k04ldqrjO
たまにビニールに入ってる
ビニールの中に厚紙も入ってるな
639名無しさん(新規):2012/11/27(火) 15:50:25.93 ID:ViOZ+SgB0
友人がメール便を配っているが、透明の袋を
自腹でかぶせているよ。
客に文句を言われたら立場が弱くなるから。
ヤマトに言えば、袋は貰えるらしいけど
度々クレクレ言うのも言いにくくて、自腹なんだって。
640名無しさん(新規):2012/11/27(火) 19:46:18.41 ID:INMmyYTe0
ポスト投函なんだから濡れ防止は普通自分でするだろ
641名無しさん(新規):2012/11/27(火) 19:47:00.99 ID:INMmyYTe0
と思ったら配ってる側が自腹でしてるのか
642名無しさん(新規):2012/11/27(火) 20:14:44.33 ID:pD+hmdwT0
TPPワロタ
643名無しさん(新規):2012/11/27(火) 22:11:31.09 ID:5vBCOdIJ0
>>639
なるほど、ネコ袋と透明の時とでマチマチだと思ってたら
そういう内情があるのか
644名無しさん(新規):2012/11/27(火) 22:17:23.32 ID:IOF5g/2Q0
昨日の16時に発送したら相手に今日の16時に届いてた。
ちなみに四国→愛知。
こんなことってあるんだな
645名無しさん(新規):2012/11/27(火) 23:32:56.38 ID:AywPW9cR0
>>644
エリア部長が謝罪に行くレベルのミスだな
646名無しさん(新規):2012/11/28(水) 00:32:15.52 ID:AK7WV1yn0
何で?
647名無しさん(新規):2012/11/28(水) 00:33:14.54 ID:oOxtq+rH0
到着が早過ぎるからだろw
648名無しさん(新規):2012/11/28(水) 01:14:33.46 ID:bKMgCA/X0
>>646
四国ってのは運送業にとって苦手なエリアなんだよ
瀬戸内海側の人口密集地と山側の過疎地で配達コストに雲泥の差があり
本州に往復するだけでも余計な出費が掛かる
それを速達でもないのに1日で配達したという前例を作ってしまい2chに載せちゃったら・・・

ああエリア部長
649名無しさん(新規):2012/11/28(水) 01:15:06.20 ID:YMEEwmji0
たぶん速達メール便にくっ付いてしまったんだろうな。
650名無しさん(新規):2012/11/28(水) 01:52:03.04 ID:WVuhjvkI0
明日(って言うか今日)、17通ものメール便が投函予定になっててワロタ

ヤフオクって圧倒的に日曜終了がおおいから、
日曜か月曜に振り込んで、月曜発送だと、
東京宛は、南からも北からも大体毎週水曜日に大量に届くんだよね。
651名無しさん(新規):2012/11/28(水) 03:01:52.25 ID:oxPlTBbs0
当たり前のことをなんで書いたの?
652名無しさん(新規):2012/11/28(水) 05:43:49.55 ID:8CTFcjR5O
この間、落札者から初めて届かないって言われてパニックになった!
追跡番号で調べたら投函済み。
ヤマト運輸に行って探してもらい、二日後になって誤配と判明。
そして先週、今度は私が落札したものが届かなくてまた調べてもらったら誤配。
何だよ、いつも重宝してたのに誤配って!
653名無しさん(新規):2012/11/28(水) 05:47:06.39 ID:9iG3OnRRO
郵便も誤配あるよ ポスト開けたらよその手紙が入ってたり
654名無しさん(新規):2012/11/28(水) 08:02:08.23 ID:rK+1ERrq0
国営の頃は誤配・紛失上等だったよなw
謝りもしないんだよね、あいつら
655名無しさん(新規):2012/11/28(水) 10:04:45.67 ID:gBZHQXYj0
中国地方から埼玉まで2日で届いた
最近凄く早い
656名無しさん(新規):2012/11/28(水) 11:18:39.87 ID:v2nbhPS50
>最近凄く早い
そんな事言ってられるのも、今のうち。
繁忙期だからメール便配達は、メイトに全面委託。
今までは○日で届いたのに…とか言う苦情はナシね。

早い遅いもヤマトの都合だもん。
657名無しさん(新規):2012/11/28(水) 17:53:24.62 ID:t3phhTIF0
追跡番号で調べたら発送元の営業所で2日も止まってる
神奈川から大阪あと何日かかるんだろう
658名無しさん(新規):2012/11/28(水) 18:55:05.18 ID:vr3XA0EN0
>>657
メール便てそんなもの。
宅急便みたいに途中経過は報告無く
いきなり持ち出しになるよ。
659名無しさん(新規):2012/11/28(水) 19:50:23.95 ID:7L/GYPsg0
>>658
そうなの?辛抱がいるんだねえ。ありがとう
神奈川の営業所で3泊目になるのかなあ
660名無しさん(新規):2012/11/28(水) 20:22:45.69 ID:vr3XA0EN0
>>659
いや、泊まってると見せかけて、こっそり大阪に向かってるんだよ。
だいたい、宅急便+1日だから明日くらいに大阪のヤマトから
持ち出しと出るんじゃないかな?
661名無しさん(新規):2012/11/28(水) 20:42:44.64 ID:7L/GYPsg0
>>660
そういうことか。理解力なくてごめん。
wktkしながら待ってみるよ。ありがとう優しい人
662名無しさん(新規):2012/11/28(水) 21:14:07.49 ID:zPMb3reg0
>>652
よくあることだ。
スレの住民なら誤配理由は調べたのかな?
663名無しさん(新規):2012/11/28(水) 21:41:39.15 ID:HfobV1kZ0
東京→大阪で5日もかかりやがりました
いつも通りのクオリティ
664名無しさん(新規):2012/11/28(水) 22:21:14.03 ID:hA7/QLmK0
安いから紛失以外はどんと来いって感じだよ。
CDケースは割ってもいいし、封筒を濡らすぐらいなんでもない。遅配上等。
でも、なくすのはさすがに勘弁してもらいたい。
665名無しさん(新規):2012/11/28(水) 22:27:59.33 ID:lkuwZxua0
>>664
それくらいの気概でメール便は使わなくちゃな
666名無しさん(新規):2012/11/28(水) 22:50:24.65 ID:v2nbhPS50
やべえ…
>>664に惚れそうだw
667名無しさん(新規):2012/11/29(木) 11:00:50.55 ID:MfsqArql0
営業所にメール便出しに行ったら、
こっちの顔知ってるメール便の配達の人が、自分宛のメール便届いてるということで渡して来た。
営業所受取希望してるわけでもないのに、
たまたま営業所で顔見たからと受取人に直接渡して来るのっていいのかな?

配達の手間が省けるからなんだろうけど、
例えば自宅受取の20kgの重さの宅急便をいきなり営業所で渡されても重くて持って帰るのに困るけど。
宅急便とメール便は違うから、メール便はそういうやり方OKなのかな?
668名無しさん(新規):2012/11/29(木) 18:51:17.57 ID:JLBoTAuC0
>>660
今日、ほんとに突然届いたよ。ありがとう。
669名無しさん(新規):2012/11/30(金) 00:02:56.32 ID:ePQ9Kxxd0
>>667
そのあたりは自由
センター受け取りの宅急便を配達にしてもらうのもOK
670名無しさん(新規):2012/11/30(金) 18:46:19.96 ID:YbGNMAHOO
昨日出したメール便が届いたって連絡来てびっくりしてしまった
同区間だったのもあるだろうけど配送状況確認したら24時間かかってない
こんなこともあるんだね
671名無しさん(新規):2012/11/30(金) 21:47:50.36 ID:o+RPbZr90
東京→沖縄で翌日に「届きました」って連絡がきた時には
絶対に他の出品者さんと間違えてるって思ったわw
672はま:2012/12/01(土) 00:46:40.87 ID:940DAzLv0
郵便の特定記録の方が安心感がある
673名無しさん(新規):2012/12/01(土) 00:49:37.94 ID:hnYcHGGs0
そりゃそうだ
674名無しさん(新規):2012/12/01(土) 01:00:17.08 ID:KxLPTUDo0
>>672
メール便に求めるのは安さだけだ
675名無しさん(新規):2012/12/01(土) 04:34:04.45 ID:06spEK8/0
広島から福岡へ発送予定なのに、翌日に飛行機で飛んだ先の宮城で発送してごめんなさいw
676名無しさん(新規):2012/12/01(土) 11:20:04.56 ID:+SByNkyI0
>>627
特定記録だけでメール便の料金じゃないですかー、やだー
677かつ:2012/12/01(土) 14:10:37.11 ID:oV8I7SQv0
チケットとかは特定記録を使うよ
678名無しさん(新規):2012/12/01(土) 14:29:07.06 ID:REHjspDp0
特定使うなら、140円足して簡易書留使えよw
679名無しさん(新規):2012/12/01(土) 15:49:58.47 ID:JNFaDsPx0
140円も+したら頼まなねーだろヴォケが
680名無しさん(新規):2012/12/01(土) 17:21:20.70 ID:REHjspDp0
160円も+してるのに頼むんだなヴォケが
681名無しさん(新規):2012/12/02(日) 10:30:48.47 ID:/hGR6Wos0
>>675
ちょっと面白い
682名無しさん(新規):2012/12/02(日) 21:57:04.85 ID:QsTy6H7r0
【中央道笹子トンネル内崩落】渋滞避けられない 物流に影響、各社代替ルートの選定急ぐ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354447044/

オークション出品者は落札者に遅れる場合が発生することを伝えたほうがいい。
683名無しさん(新規):2012/12/02(日) 22:26:33.26 ID:6SCGlmgp0
宅急便がパンクするからメール便は後回しになるな
684名無しさん(新規):2012/12/03(月) 13:18:37.56 ID:YsW+YPxc0
なにやらずっと伝票番号未登録なんですがシステム障害でも発生してるんですか?
685名無しさん(新規):2012/12/03(月) 13:26:27.69 ID:IIzSZyrg0
>>684
発送(コンビニのレジに出)してから何時間?
集荷のタイミングは知ってる?
686名無しさん(新規):2012/12/03(月) 17:29:21.32 ID:0K3iv3PQO
今日コンビニで遂に言われてしまった。封筒が小さすぎると。郵便局は局員だから言われるけど、コンビニはバイトだからってナメてたわ。
あと、署名もフルネームで書くんだね。いつも名字しか書かなかったけど、これも指摘された。
687名無しさん(新規):2012/12/03(月) 18:14:15.62 ID:tj1fYB1+0
うっわヤラれた〜
今日届くはずの速達便未だに来ない…
いつも15時までには届くから間違いなく明日だ
例のトンネルの件でって言い訳されちゃうのかなイラ
688名無しさん(新規):2012/12/03(月) 19:12:20.80 ID:diamHn/30
>>686
規定より小さいの?
>>687
荷物番号で調べると配達されるかどうかはわかるぞ
689名無しさん(新規):2012/12/03(月) 21:28:50.72 ID:1vKIEfUl0
>>687
トンネル通るんなら諦めろよ
不可抗力だろ
690名無しさん(新規):2012/12/03(月) 21:30:56.27 ID:1vKIEfUl0
>>685
ちょっと前の経験だけど、午前11時にコンビニで集荷されて、追跡に反映したの午後9時だったことあるわ
寿命縮んだ
691名無しさん(新規):2012/12/03(月) 22:04:31.05 ID:0K3iv3PQO
>>688
うん。規定より一センチ小さい。
692名無しさん(新規):2012/12/03(月) 22:12:31.47 ID:ZW2BV0DE0
メール便の追跡は結構適当だぞ
届いてるのに反映されてなかったことすらあるし
693名無しさん(新規):2012/12/03(月) 22:44:32.06 ID:diamHn/30
>>691
紛失しやすくなるから小さいことに利点はないぞ
694名無しさん(新規):2012/12/03(月) 23:53:02.95 ID:esj3PhSQ0
トンネル事故で
郵便は遅延のお知らせでてるけど、
黒猫は何もでてないな。
695名無しさん(新規):2012/12/04(火) 13:29:46.36 ID:gNV0lxhL0
中央道関係なしで滋賀から大阪
5日目でも届かないのでコールしたが、返事しますって言ったっきり
5時間連絡なし、終わったな。。。
696名無しさん(新規):2012/12/04(火) 20:44:44.03 ID:MBWYmO3M0
>>687>>695
どうなったの?
697名無しさん(新規):2012/12/04(火) 22:19:30.02 ID:gNV0lxhL0
>>695
695だけど、さきほど地元の支店の所長から電話来た明日朝届く
なんか歳暮の宅急便の量が凄いらしくて俺のメール便探すの時間かかってたんだって
よ平身低頭だった、いったいどんな場所に保管されてんだろう探すのに12時間もかかるって、、、
ま今回はオクで先方が郵便局が近くに無いとかで黒メール便飲まざるを得なかった
訳だが、以後普通便は絶対つかわねーわ、速達にするわ。
698名無しさん(新規):2012/12/04(火) 22:20:01.82 ID:gNV0lxhL0
間違えた>>696
699名無しさん(新規):2012/12/04(火) 23:25:28.02 ID:SF2UU2U20
>>697
「メール便なんて探してられっか。御歳暮御歳暮♪繁盛期〜♪
(11時間後)御歳暮・・繁盛しすぎorz。さて帰るか・・ん?
何かあったな・・・メールの問い合わせ? ここの地域は
繁盛しすぎでメールまで手が回らないからここに置いてあるかな
あった、さて電話っと」
こんなところだろ
700名無しさん(新規):2012/12/04(火) 23:36:59.13 ID:r8Mogcly0
そ。大当たり!

てかさ、ね。キミのメール便だけに関わってるわけじゃないんよ。
正直、宅急便のクレームでも併発してたら、メール便なんて後回し。
やっすい運賃なんだから、当たり前。
701名無しさん(新規):2012/12/05(水) 00:55:18.64 ID:j1a/JEfO0
メール便は荷受けの営業所と配達先の営業所でしかスキャンされないから
配達先が未スキャンだと探し出そうにもどこにあるかすらわからない

あと今年は特に寒い日が続いて体調不良で休む人が多いらしく処理がパンクしやすい
(年末短期バイトが耐えられずにごっそり辞めてしまうのと重なる時期)
702名無しさん(新規):2012/12/05(水) 01:15:39.01 ID:ZgF3Lim10
>>699
ま、そんなとこだろねw
>>700
今回は俺に発送形態選ぶ権利は無かったんだよ出品者の意向で
まさか千円程度のものにクロメール便じゃなくゆうパック600円前後なんて有りえないからさ
>>701
なるほど中の人乙
703名無しさん(新規):2012/12/05(水) 01:21:33.28 ID:ZgF3Lim10
訂正 ゆうパック600円前後× 宅急便600円前後○
704名無しさん(新規):2012/12/05(水) 09:44:25.47 ID:PVrassxS0
メール便ってひとつの地域を一人で配っていることが多いから
休むとしたら火曜日って言ってた。
日曜日には会社からの大口の受けがないから、配達日あたりの
火曜日が比較的ブツが少ないんだって。
で、水曜日に2日分配るらしいよ。
そうしないと年中無休で配達だもんね。
705名無しさん(新規):2012/12/05(水) 21:07:33.46 ID:HkAE6iC70
メール便が届かないといわれているんだが、どうすればいいの?
投函完了になってる。TELしたらクロネコ側は投函したって言い張ってるようなんだが。
706名無しさん(新規):2012/12/05(水) 21:11:09.55 ID:tU1HWOJK0
>>705
諦めてもらう
配達後盗難で手を打ってもらう
707名無しさん(新規):2012/12/05(水) 21:15:54.41 ID:rOecQEbq0
まあ、メール便ってそういうものだよねw
無保険の奴は難に遭っても補償されない。これは世の道理。
差出人にすべきことなどない。
708名無しさん(新規):2012/12/05(水) 21:23:30.57 ID:FojDiPxG0
>>705
穏便に済めばいいけど…
ぞくほうよろ。
709名無しさん(新規):2012/12/05(水) 21:38:34.96 ID:HkAE6iC70
クロネコの配達員は、メール便ごとき
配達したかどうかなんて一軒一軒覚えてるもんかね?
1日に何百も配達するわけでしょ。
宅急便ならピンポン押すから覚えてると思うけど。
710名無しさん(新規):2012/12/06(木) 00:06:12.48 ID:VcfCnCjQ0
>>705
投函したのなら誰かが抜き取ったのだろう。ママかもしれない
どこかに投函したのなら、ありそうなところを探すしかない

部屋番号違いとか隣接建物に入っている場合がある
711名無しさん(新規):2012/12/06(木) 05:27:25.10 ID:WfGPhFvN0
>>709
そう考えると特徴的な封筒に入れて出すのも手かもしれんな。

以前友人にアニメキャラのA4クリアファイルを封筒代わりにして手紙を送ったが、
住所が刑務所宿舎だっただけにいろいろニヤニヤされたらしい
712名無しさん(新規):2012/12/06(木) 11:05:46.55 ID:fLgWJzAY0
友達なにやったんだ
713名無しさん(新規):2012/12/06(木) 11:10:29.94 ID:lYPxz4Mi0
こんなところでもアニメと犯罪者を関連付けようとする印象工作が・・・
714名無しさん(新規):2012/12/06(木) 11:51:25.37 ID:h/csY5pJ0
官舎に住んでる公務員を犯罪者呼ばわりする風潮、の間違いでは?
715名無しさん(新規):2012/12/06(木) 13:54:17.46 ID:cq19qvwqO
評価者:asigaki2

「どちらでもない出品者」と評価されました。
C商品届きました、
商品は良いものでしたが、発送連絡がAM0時過ぎに問い合わせ番号と共に着たが、
その日PM1時頃宅急便に問い合わせしても未入荷でした、
結局その日の夕方に宅急便に入荷したようでした。
タイムラグがかなりあったのでこの評価にさせて頂きます。
(2011/05/15 20:11)(最新)


イタイ評価者…。
出品者カワイソス。
716名無しさん(新規):2012/12/06(木) 13:56:22.56 ID:wE1wGD030
あー・・・お歳暮でトラック渋滞の時期か・・・
いつもデカイ営業所(○○ベース)で発送してるんだけど、
そこに入るトラックが国道で大渋滞になるんだよなぁ・・・
717名無しさん(新規):2012/12/06(木) 14:14:38.18 ID:lYPxz4Mi0
深夜コンビニに行って発送した直後、その旨を問い合わせ番号とともに落札者に報告したら評価が下がったでござる

結果的に、その日はとっとと寝て翌日の昼過ぎにコンビニ行った方が評価が高かったってことかな
718名無しさん(新規):2012/12/06(木) 17:37:37.38 ID:UbN7Ef6I0
昨日速達で送ってまだ発送のままになってるけど
昼過ぎには到着連絡来てた
719名無しさん(新規):2012/12/06(木) 23:12:04.00 ID:3sAW6lcj0
>>717
本日発送しましたが、集荷は明日以降にナルトって一言加えなあかんわ
720名無しさん(新規):2012/12/07(金) 06:44:31.58 ID:bUgr9H880
コンビニ発送は夕方集荷だから、こっちが出す時間帯によって
最悪のパターンに陥るからねぇ・・・
夕方だから大丈夫・・・と思ってたら「今日の集荷は終わりましたので、明日発送です」
なんて言われたら、泣くに泣けないからなぁ。
やっぱ営業所が安心ってことか。
721名無しさん(新規):2012/12/07(金) 07:01:42.31 ID:oPq4KlvT0
営業所なら19時まで当日発送になるのかな
722名無しさん(新規):2012/12/07(金) 07:18:47.07 ID:qZQuXA4S0
http://www.kuronekoyamato.co.jp/chien/chien_hp.html
北海道は停電とは別なのかな?
723名無しさん(新規):2012/12/07(金) 07:43:42.81 ID:8qICWbDeO
>>721
毎日19時過ぎに大型トラックが出発してるで
724名無しさん(新規):2012/12/07(金) 09:01:17.96 ID:7hMaYkp80
>>715
こんなの存在するのかよ
嫌だなぁ
725名無しさん(新規):2012/12/07(金) 09:04:55.78 ID:7hMaYkp80
しかも今見にいったらそいつ出品もやってるじゃん
726名無しさん(新規):2012/12/07(金) 09:39:45.59 ID:bUgr9H880
>>721
ウチの近所の小さい営業所の場合は、午後6時〜6時30分までが当日発送。
1日1回だけメール便を回収しに来ると言ってた。
デカイ所(ベース)だと、午後8時くらいまで大丈夫。
最終的な集積所の方が遅くまで当日発送を受けてくれるみたい。
727名無しさん(新規):2012/12/07(金) 11:22:25.19 ID:Z56FLTd+0
>>717
ヤフオクはよほどのことじゃ評価悪くつけないからその落札者がアレなんでしょ
以前は即日遠い営業所まで持ち込んだけど、評価なしが多いし張り切っても意味なかった。
今は入金翌日にコンビニ持ち込みだからさらに翌日集荷だけど、まったく評価変わらない。
数百件統計だけど。自分が落札してもこれより発送遅い人のほうが多い・・。
728名無しさん(新規):2012/12/07(金) 14:53:03.72 ID:gImy9/cG0
集荷されて問い合わせ番号がネット上に反映されてから取引ナビで発送しました連絡をする
それで済むことなの
729名無しさん(新規):2012/12/07(金) 20:27:47.05 ID:l2H3wODG0
そこまでしなけりゃいかんのか?と思う反面
バカでドケチな送料乞食が大好きなメール便を使う以上は
やむをえないかもな
730名無しさん(新規):2012/12/07(金) 23:50:23.36 ID:n25jLiPE0
つい、悪気がなく、履歴書をメール便で送付してしまった。
今では反省している。
履歴書って信書なんだね
731名無しさん(新規):2012/12/08(土) 00:00:27.09 ID:n25jLiPE0
うp
732名無しさん(新規):2012/12/08(土) 03:50:46.61 ID:bP3cNwJ/0
気にすんな
俺なんかメール便で金券とか送りまくってる
メール便希望したのは落札者だけどな
733名無しさん(新規):2012/12/08(土) 13:31:02.45 ID:2dTh+ty1O
ばばあがチャリンコで配達してるから糞遅い。
734名無しさん(新規):2012/12/08(土) 16:07:18.50 ID:t256RHYr0
厚さの基準(2cm以内)は、お荷物の一番厚くなっている箇所を厚さ測定定規
で測定し、定規に力を加えずに奥までスムーズに挟める厚さを限度とします。


こんな事HP書いてあったんだな。2cm以内に押し込んで入ればおkだと思ってた。
CDケース1cm+プチプチで80円で通して貰ってたわ
735名無しさん(新規):2012/12/08(土) 22:57:35.23 ID:QjxQWFd90
>>733
あー、それで配りきれずに持ち帰ったり川に捨てたりするんだ。
736名無しさん(新規):2012/12/09(日) 03:01:19.12 ID:0dkqi30g0
昨日メール便出しに大きな営業所に行ったら、
トラックの出入りで大渋滞になってたぞ・・・
お歳暮で大変みたいだけど、メール便もお願いしますねw
737名無しさん(新規):2012/12/09(日) 17:36:24.99 ID:8de8f3Ds0
メール便だからってお問い合わせ番号をないがしろにする受付は怒鳴ってやるw
738名無しさん(新規):2012/12/09(日) 17:47:21.95 ID:QVOwR8olO
>>735
それはない
お前みたいな奴から問い合わせ来てばれるから。
739名無しさん(新規):2012/12/09(日) 20:31:27.40 ID:+9dmT4ta0
捨てるのはカタログとかの苦情が来ない奴だけだな
740名無しさん(新規):2012/12/09(日) 21:23:45.98 ID:vF75sMTw0
早く・・・B5で3cmを
741名無しさん(新規):2012/12/09(日) 21:46:34.50 ID:vyw59jW50
>>740
過去にトラブルばかりで大きいのと厚いのはもうやらないよ
742名無しさん(新規):2012/12/09(日) 22:14:43.55 ID:vF75sMTw0
>>741
そうなんですかorz
あと1cmあればなんとかなるってことが多いので
743名無しさん(新規):2012/12/09(日) 22:17:03.13 ID:OncDmmlX0
>>742
あと1cmあるとポストに入らない荷物ばかりになってしまう
744名無しさん(新規):2012/12/10(月) 03:27:05.00 ID:dL76PUnq0
郵便受けに絶対入らないようなかさばって軽い物を定形外で送ると何か得した気分になる
745名無しさん(新規):2012/12/10(月) 04:30:44.04 ID:6XhFv/DKO
事故が多い時期に入ったなー
746名無しさん(新規):2012/12/10(月) 06:01:55.29 ID:00iVGpWwO
ポスト投函のレタパが3cmまでなんだからいけると思うんだがな
747名無しさん(新規):2012/12/10(月) 09:25:12.70 ID:NXZ9uF+q0
集合住宅1階の集合ポストには、レタパ350はまず入らない。
748名無しさん(新規):2012/12/10(月) 09:42:42.58 ID:cqA5qBN0O
ドア横のサッシと一体型の郵便受けでもレタパ350はまず入らない
749名無しさん(新規):2012/12/10(月) 11:38:56.45 ID:aZXuBSmx0
>>746
郵便のポストには入るけど、受取人のポストに入らないんだよ
新聞受けとしてのポストしかないポロアパートもある
750名無しさん(新規):2012/12/10(月) 13:20:33.58 ID:qzOk3WpX0
レタパの問題は厚さだけでなく横幅もだよ
でかすぎる
751名無しさん(新規):2012/12/10(月) 14:38:50.88 ID:60EqEGt40
レタパに限らず郵便は郵便受けに入らない物は対面(手渡し)配達だからね
コスト面からしてもそれを見越した運賃になっている
752名無しさん(新規):2012/12/10(月) 16:00:08.05 ID:BlGV58qk0
350でも実質手渡しってこと?
753名無しさん(新規):2012/12/10(月) 16:38:59.83 ID:aZXuBSmx0
>>752
ポストに完全投函できない場合はそうなる
メール便のように半分以上入っていればokではないようだ
754名無しさん(新規):2012/12/10(月) 18:18:26.90 ID:60EqEGt40
お客様各位

北海道を発着する荷物のお届け遅延について
いつもご利用いただき誠にありがとうございます。

日本海側で低気圧が急速に発達した影響により、以下の地域について
荷物のお届けに遅れが出ております。
お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何とぞご理解いただきますようお願い申し上げます。



<お届けが遅れる荷物>

(1)12月5日以降に北海道、東北を除く地域でお預かりした北海道宛の荷物の一部
(2)12月6日にお預かりした北海道を発着する荷物の一部

随時、輸送ルートを確保する努力をしてまいります。
755名無しさん(新規):2012/12/11(火) 00:05:54.42 ID:wsLNypZ40
近所のセブンイレブン
角2(240 × 332 ミリ)封筒を持って行ったら、「30cmスケールを通らないので受け取れません」

日を改めて29×29ミリのサイズで持って行ったら、「A4サイズオーバーなので受け取れません」


なんだかんだでどっちも受け取る気ないw
756名無しさん(新規):2012/12/11(火) 04:38:10.39 ID:nDJZ5vDBO
初めてファミマで出したら出荷票書かされて面倒くさかった。
なので今まで通りセブンで出すことにする。
757名無しさん(新規):2012/12/11(火) 09:32:50.00 ID:moOOQMTfO
営業所に10通持ち込んだら新人っぽい受付さんで1通ずつ定規通し始めたからちょっとヒヤッとしたw
途中で顔見知りのSDさんが出てきて全部2cmのシール貼ってくれたから良かったけど
758名無しさん(新規):2012/12/11(火) 10:54:10.51 ID:HsSH448P0
土曜日に目薬を頼んで、日曜日に東京の八重洲から発送されたんだが思ってより早くてワロタ。
秋田市なのに今日届いたよ。こんなにメール便って早かったけか。速達メール便ならまだしも、不通のメール便でこんな事ってありえるんだな。
759名無しさん(新規):2012/12/11(火) 16:37:14.75 ID:01fmoC1g0
>>758
末端の人員次第だろうよ
日曜発送は日曜が暇だから発店での滞留はないのでスムース
760名無しさん(新規):2012/12/12(水) 10:20:36.56 ID:3gLwpdzu0
>>759
そうなのか。ありがとう。
761名無しさん(新規):2012/12/12(水) 10:44:29.85 ID:K5y2LOUT0
メール便って年間何個出せば契約出来るの?
契約出来れば、2cmも80円で発送出来るんだよな?
762名無しさん(新規):2012/12/12(水) 13:05:02.72 ID:JL1k0EQf0
日本郵便のまわし者ではないが、
特約ゆうメールが契約出来る位の
個数を予定しているのであれば
特約ゆうメールの方が
契約上はともかく、
運用上は色々とゆるいと思う。
763名無しさん(新規):2012/12/12(水) 13:26:39.21 ID:1SpS6pUw0
>>762
問合せ番号ってあったっけ?
764名無しさん(新規):2012/12/12(水) 13:29:41.25 ID:K5y2LOUT0
>>762
特約ゆうメールは追跡番号が無いから
運用ゆるいっていうけど、2.5cmの厚みで無理って言いやがったから断念した。
765名無しさん(新規):2012/12/12(水) 20:35:13.52 ID:6K38yjvpO
今日クロネコヤマトの営業所近くの大きな道路で、車線を塞ぐようにして、クロネコヤマトのトラックが事故ってた(´・ω・`)
メール便か定形外かで迷ったけど、メール便で発送しなくて良かった。
一歩間違えば、事故で品物がおじゃんになってた。
766762:2012/12/13(木) 06:07:36.95 ID:+nLOtt1f0
>>764
地域局の方針か、集荷の人間によって基準が異なるのかな。
断られた事はまだ無い。
大半は規格内だから見て見ぬ振りしているのかな。
>>763
問合せ番号は無し。
767名無しさん(新規):2012/12/13(木) 09:11:07.50 ID:E0y6doY60
落札者が発送先の氏名を知らせてこねぇ。
住所だけでも発送できる?
768名無しさん(新規):2012/12/13(木) 12:36:13.40 ID:+Lk3Sj7eO
いや、無理無理
769名無しさん(新規):2012/12/13(木) 15:35:58.99 ID:lZ6W/B1s0
>>767
振り込まれた時の名義で送ればよろし
770名無しさん(新規):2012/12/13(木) 16:00:26.48 ID:/iueAc1P0
>>769
かんたん決済...
ID様で送ってやろうかw
取引ナビもまだ届かないと連絡はきたけど、こちらのメッセージは読んでない。
どうすりゃいいかと。
771名無しさん(新規):2012/12/13(木) 17:50:54.70 ID:WQSU2gSJ0
>>770
評価から連絡
772名無しさん(新規):2012/12/13(木) 19:00:03.32 ID:/iueAc1P0
>>771
したけど、先程送ってこないと悪い評価つけられた。
こちらかのメッセージは全く見てない様子。

クロネコ営業所で確認したけど、やはり氏名が無いと宛先不明で戻ってくるって。
つまり受付出来ないと言われた。
もうどうする事も...

IDが名字っぽいので最悪これで送ってやろうか。
取引ナビを見て下さい!って手紙も添えて。
773名無しさん(新規):2012/12/13(木) 19:10:01.43 ID:4mRKDPtPO
>>772
キチガイの対応乙。評価汚れて気の毒すぎる。
そんなの、自分の過ちを詫びて連絡来るまで送らなくていいよ。
774名無しさん(新規):2012/12/13(木) 19:24:16.59 ID:74NQfCoo0
もう汚れちゃったのなら仕方ないな
>>773の対応に一票

どっちにしても正しい名前がわからないかぎり送ってはいけない
今日中に名前を連絡して来なかったら再出品と
返金対応(出品手数料と振込手数料を引いて)とすると伝えておくしかないな
775名無しさん(新規):2012/12/14(金) 15:58:37.33 ID:o244GtHF0
最近外人の落札者に当たって最悪だった
日本語読めないのか読んでないのかこっちの要求全部無視で連絡激遅でまいったよ
こっちは早く終わらせたいから24時間以内に返信、3営業日以内に入金と書いておいたのに・・・
で、評価見たら既に同じ物を落札してさ、キャンセル喰らうのかとヒヤヒヤものだったわ

1週間経っても入金しないから○日までに入金しなかったらキャンセルすると連絡を入れたら、
スパムメールみたいに3回も「入金したら連絡します」とか必死に送ってきてさ・・・結局入金後の連絡はこなかった
最終的には無事終わったけど、評価付け終わるまでに18日もかかって即ブラックリストにぶち込んだった
今コイツの評価見たら48-10=38で吹いたw
つか同時期に10個以上取引(落札)してるとかハードル高すぎだろw
776名無しさん(新規):2012/12/14(金) 16:01:37.40 ID:s/qn9JPM0
>>775
スレ違い
777名無しさん(新規):2012/12/15(土) 12:20:18.70 ID:pdn3cQ3s0
ぷ〜ん
778名無しさん(新規):2012/12/16(日) 11:25:14.67 ID:DaLhCIap0
俺東京に住んでて、金曜の夜に東京都の台東区の工場から発送されたらしいんだが
メール便てこんな時間かかるもんなのか?
779名無しさん(新規):2012/12/16(日) 11:42:02.84 ID:uENn141q0
基本的に土日は速達以外は配達やってないことになってる
金曜日に出したら月曜か火曜に届けば普通
都内だったら郵便使えば土曜のお昼には届いてただろうけど
780名無しさん(新規):2012/12/16(日) 13:00:05.67 ID:1yzhrdOp0
安さ以外にとりえのないのがメール便だからそんなもん。
781名無しさん(新規):2012/12/16(日) 20:28:36.48 ID:9gZiGB3/0
>>778
配る人が休みを取ってると遅れることがあるよ
特に今はドライバーが荷物で忙しいから代わりに配ることもできないのよ
782名無しさん(新規):2012/12/16(日) 22:50:44.47 ID:56JXRN8DO
ネットの問い合わせで今日投函完了になっている物が届いていません。

配送先のセンターも近所ではなく他県になっています。
これって単に出品者が番号間違えてるだけなのかな?
783名無しさん(新規):2012/12/16(日) 22:54:05.52 ID:ACf1KFpQO
>>782
その可能性がありそうだね
784名無しさん(新規):2012/12/16(日) 23:01:37.41 ID:56JXRN8DO
センター名が近所じゃない時点でおかしいと思ってました。
しばらく待ってみて届かなかったらネコ、出品者共に問い合わせてみます。
785名無しさん(新規):2012/12/16(日) 23:21:29.06 ID:Cw/Z+Oq10
>>782
郵便番号が間違っていたか機械が郵便番号を正しく読み取れなかった
家の郵便番号上2桁と間違ったと思われる他県の郵便番号上2桁が微妙に似ているようであればそれが原因
786名無しさん(新規):2012/12/16(日) 23:43:53.62 ID:56JXRN8DO
レスどうもです。
出品者が番号を間違えていただけでした。
787名無しさん(新規):2012/12/17(月) 22:24:32.55 ID:PuQZc99cO
チケットをメール便で出そうと思ったが特定記録をつけて郵便で出した 安全面を考慮して
788名無しさん(新規):2012/12/17(月) 23:06:51.95 ID:Z06aHtdX0
YU-SEIのアホが時々紛れ込んでるが、
チケットをメール便で送るアホはいないから
789名無しさん(新規):2012/12/17(月) 23:10:00.77 ID:E10s02QB0
それ以前に取り扱いできないものリストに入ってる
790名無しさん(新規):2012/12/17(月) 23:29:34.48 ID:ZZFRNePdO
送れていうバカは沢山いるよ
791名無しさん(新規):2012/12/17(月) 23:29:47.15 ID:5N4PcOCh0
ファミマでメール便7通送ったら
長いレシートが出てきて、300円の飲み物が当たった。

利益ほぼ0のメール便でこんなのもうしわけねーっすw
792名無しさん(新規):2012/12/18(火) 05:43:04.20 ID:EiIp09xKO
メール便の仕分けはバイト任せだから怖い
793名無しさん(新規):2012/12/18(火) 10:21:51.42 ID:+KAWbWAJ0
出品もやってる人かよく落札する人じゃないと
たとえ近距離でもメール便ってのは3日程度は普通、
コンビニ使ったりしたら+1日っていうのがわかってないなあ〜とつくづく思うわ。
速くつく時も当然あるけどそれはたまたま速かっただけ。3、4日で遅いなんて不満もられたらやってられん
794名無しさん(新規):2012/12/18(火) 16:58:18.70 ID:fypuUGmY0
コンビニ店員に多いんだが、測定定規を斜めに通す奴がいる。斜めに通すと引っかかって2pになるんだよ。平行にまっすぐ通せや!
795名無しさん(新規):2012/12/18(火) 18:00:36.47 ID:+gbddaKy0
>>794
店員に直接言えやカス!
796名無しさん(新規):2012/12/18(火) 21:18:01.84 ID:BrsBHW/KO
↑コンビニ店員乙

毎日大変だねww
797名無しさん(新規):2012/12/18(火) 21:55:38.53 ID:eqWncx4OO
つーか
メール便なので6日以上かかる事ありますと送っとけばOKだよ
4日ぐらいでついて以外と早かったなとなる
798名無しさん(新規):2012/12/18(火) 23:04:15.19 ID:R4IlpN+Y0
尼もメール便やめてゆうメールになったんだな
余程事故が多かったんだろうな
799名無しさん(新規):2012/12/18(火) 23:43:49.99 ID:Ld6VUJKY0
>>798
スレ違いだがひどかったようだぞ
100%近い配達率だったようだ
800名無しさん(新規):2012/12/18(火) 23:45:59.20 ID:J6q5gMxNO
>>798
尼のサイズはメール便では送れんくなったからね
801sage:2012/12/19(水) 02:33:39.91 ID:5gEbM+QGO
802名無しさん(新規):2012/12/19(水) 16:47:10.05 ID:UzkOuu4a0
>>800
楽天と同じ厚紙発送でもゆうメールになったぞ
803名無しさん(新規):2012/12/19(水) 17:58:29.25 ID:p77AsK4kO
スレ違いかもしれないけど、速達で北海道から神奈川までだと何日で届くのかな?
804名無しさん(新規):2012/12/19(水) 18:09:52.06 ID:sc+aHAAr0
まあ翌々日になるけど天候と荷受け時間、北海道のどこから出すかによってはもう一日掛かる場合もある
805名無しさん(新規):2012/12/19(水) 18:29:03.31 ID:p77AsK4kO
>>804
ありがとう。
806名無しさん(新規):2012/12/19(水) 21:14:40.05 ID:vObiGJ/30
微妙に通らないくらいでもアウト?
営業所に持って行ったら大丈夫なのかな?
807名無しさん(新規):2012/12/19(水) 22:16:56.84 ID:H9KsDjN/0
>>806
運だよ
営業所も人による
808名無しさん(新規):2012/12/19(水) 23:44:38.85 ID:lAb1C0Rj0
営業所の人と仲良くなれば、少しだけ融通は聞いてくれる。
前にギリギリで通らないけど、梱包材を少し潰して頭の部分だけ通ったらOKしてくれた。
809名無しさん(新規):2012/12/20(木) 18:43:40.92 ID:GM8QYiRm0
そして商品も潰れたのでしたちゃんちゃん
810名無しさん(新規):2012/12/21(金) 00:25:46.20 ID:/7T2spx80
ヤマトの大型トラックを見る度に「しっかり運んでくれよ!」と念じている。
右折の時でも、ヤマトのトラックは譲るようにしている。
佐川、お前はダメだw
811名無しさん(新規):2012/12/21(金) 13:54:30.15 ID:g9GQbgQ+0
ヤフオクで落札しようとした商品説明に

メール便希望の方は必ずメール便(速達)=180円でお願いします。
メール便(普通)はバイトが配達し、
メール便(速達)は社員が配達するので、
メール便(普通)は扱いません。

と書いてあったんですが、本当ですか?
812名無しさん(新規):2012/12/21(金) 14:14:23.40 ID:InDfT0Tc0
>>811
速達はドライバーが配達、普通はメイトさんが配達だよ
813名無しさん(新規):2012/12/21(金) 14:16:44.53 ID:g9GQbgQ+0
>>812
ドライバーというのは社員ですか?
814名無しさん(新規):2012/12/21(金) 15:11:31.18 ID:KjHg1jd+0
ちなみにメイトさんはバイトではない。
815名無しさん(新規):2012/12/21(金) 16:50:20.93 ID:IL6xA7Vl0
>>813
ドライバー(SD)さんは宅急便とか配達してて営業もこなす(契約?)社員さん
但し営業所によってはドライバーさんも普通のメール便を配る場合もある
ただメイトさんが速達を配らないとも限らない

お昼頃配達されるのはメイトさん、宅急便と同じ時間に配達されるのはドライバーさん
あと地域によっては新聞配達の人(立場上はメイトさん)が夕刊のついでにバイクで配ってる
816名無しさん(新規):2012/12/21(金) 17:04:02.74 ID:XrqtKTWN0
エリアによって全然違うんだよね
メイトさん自体居ないエリアもあるし
817名無しさん(新規):2012/12/21(金) 17:24:08.34 ID:g9GQbgQ+0
>>815
ありがとう。でも混乱してきたw

メイトっていうのはバイトじゃなくて?
メイトでも社員がいるんですか?
818名無しさん(新規):2012/12/21(金) 21:29:25.67 ID:IL6xA7Vl0
メイトさんは時間給じゃなく歩合制(1通配達して○○円)だからバイトではないということ
819名無しさん(新規):2012/12/21(金) 21:50:54.49 ID:g9GQbgQ+0
バイトやんw
820名無しさん(新規):2012/12/21(金) 21:51:49.94 ID:/NLXs/86O
メイト=業務委託
クロネコさんから委託されてメール便を配達する個人事業主です。
821名無しさん(新規):2012/12/21(金) 22:03:51.99 ID:g9GQbgQ+0
>>820
なんかわかったようなわからんよな。

結局は>>811は嘘ってことだな。出品者を注意しておくか。
822名無しさん(新規):2012/12/21(金) 23:00:12.50 ID:XrqtKTWN0
>>821
メイトさんは手押し車とか自転車(バイク)、
SBさんは配達車で配るから、安全性の違いを訴えたいのだと思われる
823名無しさん(新規):2012/12/22(土) 00:47:49.18 ID:LS94DFR90
>>821
世間ではメール便配達業者(個人事業主)はバイトみたいなものだよ
責任ある存在ではないことを雇用主も労働者も認めているところだから
824名無しさん(新規):2012/12/22(土) 11:18:18.81 ID:ivBE7CUGO
つーか180円の時点でうさんくさいわ
825名無しさん(新規):2012/12/22(土) 11:26:03.81 ID:qFz8IzZR0
80円+速達100円
826名無しさん(新規):2012/12/22(土) 12:46:20.63 ID:KvChuA7O0
>>824
速達って書いてあるだろw
827名無しさん(新規):2012/12/23(日) 15:48:10.16 ID:mDdeiTmPO
厚さ制限で返送されるって結構あることなんですか?
昨日通常時の厚さが2.5〜3センチのものを送ったのですが、心配です…
828名無しさん(新規):2012/12/23(日) 19:04:20.16 ID:4uX/tePAO
>>827
極たまにだけどあるよ!

でもそれぐらいの厚さなら、まず大丈夫だと思うけど
829名無しさん(新規):2012/12/23(日) 20:50:00.75 ID:7rw4sVIC0
>>827
営業所から?
830名無しさん(新規):2012/12/23(日) 21:45:13.02 ID:Hyir6TPA0
そもそも規格外を
メール便で送らないでほしい
831名無しさん(新規):2012/12/23(日) 22:06:03.52 ID:eMjxiLjCO
メール便って営業所留めだと早く着いたりする?
昨日初めて営業所留め頼まれて送ったのがもう営業所保管状態になってるから驚いた
単にタイミング良かったのかな
832名無しさん(新規):2012/12/23(日) 22:55:17.84 ID:t2n2Fo3b0
>>831
すぐ着く
大体翌日には着く
833名無しさん(新規):2012/12/23(日) 22:56:23.48 ID:t2n2Fo3b0
あ、ちなみに「留め」じゃなくて「止め」な。
834名無しさん(新規):2012/12/23(日) 23:40:05.43 ID:eMjxiLjCO
>>832-833
ありがとう、やっぱり早いのか
宛先は落札者さんのテンプレ通り「○○センター止置き」って書いたけどどうしても留めって書きたくなってしまうw
以後気を付けます
835名無しさん(新規):2012/12/24(月) 00:18:29.47 ID:W923cVwy0
営業所までは宅急便と同じ扱い?
そこからバイトのおばちゃんとかだと遅くなったりってこと?
836名無しさん(新規):2012/12/24(月) 00:33:30.00 ID:owVG56yg0
>>835
配達する日の前日午後に到着する
翌日配達する予定のメールを到着日に仕分けするから
県内で近ければ翌日にセンター止めで渡してくれる
837名無しさん(新規):2012/12/24(月) 01:35:49.60 ID:G4ilTCQn0
郵便は郵便局留め(郵便局留置)
ttp://www.post.japanpost.jp/service/sisho/index.html
ヤマトは止め置きサービス
ttp://www.kuronekoyamato.co.jp/services/tomeoki.html
佐川は営業店止めサービス(無償)
ttp://www.sagawa-exp.co.jp/service/eidome/

こんなところで勉強になってしまった。
838名無しさん(新規):2012/12/24(月) 02:03:05.34 ID:eLDdN1Wj0
佐川は営業店を探すのが大変
839名無しさん(新規):2012/12/24(月) 02:16:53.22 ID:owVG56yg0
>>838
田舎は少ないらしいな
840名無しさん(新規):2012/12/24(月) 02:20:55.87 ID:mvSb3Q3W0
ヤマト営業所・・・徒歩25分
佐川・・・駅3つ向こうの駅から徒歩12分ぐらいか?(行ったことない)

田舎でごめん
841名無しさん(新規):2012/12/24(月) 08:08:59.45 ID:Bag/JSUxO
俺も半径8Km内に営業所6件あるが一番近いとこでも直線距離6Kmというヤマト空白地帯。
コンビニは徒歩1分だが厚さ判定厳しいから使いたくない
842名無しさん(新規):2012/12/24(月) 08:11:28.68 ID:Bag/JSUxO
佐川なんか30Km離れた隣町だし
843名無しさん(新規):2012/12/25(火) 00:08:24.52 ID:KSdmXYci0
メール便営業所止めを発送した時に貼られるシールの大きさわかる人いない?だいたいでいいから
844名無しさん(新規):2012/12/25(火) 00:35:59.72 ID:h9dscF670
メール便営業所止めを発送した時に貼られるシールって何?
845名無しさん(新規):2012/12/25(火) 01:34:03.64 ID:6vr2TlZQ0
青い奴(○○営業所止め)なら名刺サイズじゃね?
846名無しさん(新規):2012/12/25(火) 02:00:04.43 ID:Kfvz3evaO
>>844
なんかシール張られるじゃん

>>845
名刺サイズっていうと9×6ぐらいか!
ありがと!
847名無しさん(新規):2012/12/25(火) 07:50:36.51 ID:DN0oZoDN0
>>841
ヤマトのサイトの営業所の検索地図ってどの位近くに何件有るか調べたいのに、すっごい使い辛くないですか?
他の普通の店(コンビニとか)みたいにして欲しい…
848名無しさん(新規):2012/12/25(火) 08:24:19.12 ID:T5mqs3/60
営業所止めだと保管期限前日まで取りに来てないと
電話がかかってくるんだね。

「保管期限は明日までと連絡がありました。受け取りしてください」
と連絡したら
「ありがとうございます。」とすぐレスが帰ってきたことがあったな。

もしかしてその連絡まちだった?
たまたま電話にでたからよかったけどさー。
849名無しさん(新規):2012/12/25(火) 13:33:28.00 ID:9yP0e8ki0
前は、差出人の電話番号の記載が必須だったよね?
最近HP見たら、電話番号の記載義務がなくなってた。
これ、いつから変わったの?
850名無しさん(新規):2012/12/25(火) 13:53:41.14 ID:0VAdxWAw0
もうそろそろ2〜3年位経つかな
確か大震災前には変わってたと思う
851名無しさん(新規):2012/12/25(火) 20:15:43.34 ID:Oq4bBEo00
年末はなんだか早い
852名無しさん(新規):2012/12/25(火) 20:58:49.65 ID:zL0YFFMU0
速達で朝出すのと締め切りギリギリで出すのとでは
到着時間違うのかな?
853名無しさん(新規):2012/12/25(火) 22:49:51.33 ID:Z04vKwiS0
月100通程だけど80円で契約出来んかなぁ?
厚さは2センチギリギリな商品が多いから無理?
しばらく儲け度外視して、1センチ以下の商品を出品しまくってメール便出し続けてればいいかな。
何かいい方法ある?
854名無しさん(新規):2012/12/25(火) 23:09:26.72 ID:/NWC/EfSP
B2ビジネスメンバーズに契約したんですが
メール便はラベル印刷以外に今まで通りピンクの出荷票も書いて渡さないといけないのでしょうか?
今日早速、利用してみたのですが、「ピンクの出荷票はありませんか?」と言われました。
855849:2012/12/25(火) 23:12:09.40 ID:9yP0e8ki0
>>850
もうそんなに経つの?
最近、コンビニの店員が、裏の差出人のチェックしなくなってたのに気づいて
あれ?っと思ったから聞いてみた。
個人情報の件でクレーム多発だったのかな?
856名無しさん(新規):2012/12/26(水) 01:54:07.08 ID:T/0o5kSx0
23区内から23区内って実際のところ何日かかってる?
サイトの早見表だと3日になってるけど
857名無しさん(新規):2012/12/26(水) 01:57:44.24 ID:MtjxY3za0
2010年12月に変わった
858名無しさん(新規):2012/12/26(水) 02:45:44.72 ID:s2lhJwZyP
ピンクの出荷票いるんですね
なるほど
お問い合わせ番号貼り付け欄はB2だから不要ですね
859名無しさん(新規):2012/12/26(水) 02:52:03.26 ID:WfS6+LAw0
>>852
郵便の速達とは違いますので21時までの配達です
>>853
それって契約なのか?
860名無しさん(新規):2012/12/26(水) 04:35:40.57 ID:OMiMVwcs0
大阪から東京で普通でも翌日に着くこともあるし
大阪から大阪で3日くらいかかることもある。
速達なら営業所の締め切り19時直前に出しても翌日午前中にはほぼ届いてる。
861名無しさん(新規):2012/12/26(水) 07:26:24.76 ID:Fs901sZ40
近いところほど、あからさまに遅くしてそうだけどね。
確かに関東→関西で翌日はたまにある。
同じ県内なのに、2〜3日後ってのはかなり多い。
862名無しさん(新規):2012/12/26(水) 09:03:36.66 ID:BtRFpz120
>>859
2センチ以下だったら1通いくらで月まとめ払い、というのにしたいんだよね。
1通80円で...
863名無しさん(新規):2012/12/26(水) 11:36:14.93 ID:JxBBRviq0
>>854
出荷票は出す度必要だよ
自分は事前に住所や名前を印字してもらって品名・署名を記入すればいいようにしてある
864名無しさん(新規):2012/12/26(水) 12:21:36.60 ID:MzK5EOHpO
朝から持ち歩いてるのに遅いな
速達便なのに
865名無しさん(新規):2012/12/26(水) 12:23:00.43 ID:4+pcFQsu0
>>862
お問い合わせ番号が無くてもいいのなら
日本郵便のゆうメール特約という手も。
たぶん2センチ以下1通80円で可能。
866名無しさん(新規):2012/12/26(水) 14:01:50.77 ID:T48EFIlc0
近辺のコンビニでは1cmで全て通るサイズで営業所から発送しようとしたら
2cm扱い・・・・もう営業所からは発送しないわ、コンビニ限定にするううううう
867名無しさん(新規):2012/12/26(水) 14:07:40.90 ID:s2lhJwZyP
メール便って儲けないんやろ?
いつも集荷頼んでるけどほんまありがたいわー
B2にしたのがわいの罪悪感のせめてもの救いやでほんま
868名無しさん(新規):2012/12/26(水) 14:18:38.01 ID:Yxpf3CH30
遅いな速達便、朝から持ち歩いてるって反映されてるのに
869名無しさん(新規):2012/12/26(水) 17:31:04.91 ID:2aYJTh5w0
>>868
SDさんが宅急便のついでに配達するから今日中に投函されるだろうけど
このクソ忙しい年末だからこればっかりはどうしようもない
870856:2012/12/26(水) 17:35:03.69 ID:T/0o5kSx0
>>860-861
サンクス
結局、25日夕発送で26日夕方に届いた
(発送元は23区内だと思ってたら千葉県だった)
こんだけ早かったのは運が良かったのかな
871名無しさん(新規):2012/12/26(水) 21:30:06.88 ID:5HDkJtea0
昨日午後に埼玉→東京宛てに速達で出したけど追跡がまだ発送のまま。
今日届くかなと思ってたけどまだ向こうの営業所にすら着いてない。
年末年始だから速達でもこんなに遅いのか、それとも…
872名無しさん(新規):2012/12/26(水) 22:06:41.78 ID:2aYJTh5w0
追跡のところの種別には速達って書いてある?
昨日午後に荷受け表示があって今日届いていないなら関東近県間なら返金対象でしかないな
念のために追跡に変化がなくても郵便受けを確認してみるしかない
873856:2012/12/26(水) 22:20:16.85 ID:T/0o5kSx0
>>870の件、発送元は特に何も言ってなかったけど
追跡サイトをよく見てみたら「速達」だったみたいだ
ならば翌日に届くのは仕様通りか
874名無しさん(新規):2012/12/26(水) 22:37:23.85 ID:2aYJTh5w0
速達だったら届いた荷物に**-**-**の仕分けコードと配達予定日が入った黄色いシールが貼ってあるよ
875名無しさん(新規):2012/12/27(木) 00:15:01.36 ID:EMr+GmzT0
>>865
問合せ番号ないと相手から届いて無いって言われたときに困りそうなんだよな...
メール便だったら問合せ番号から確認して、「投函済になってます」で終われるんだよね。
まあ、商品がヤフオクで2000円以下のだから月1位の未配達だったらさっさと再発送しても元はとれそうだなぁ...
876名無しさん(新規):2012/12/27(木) 00:17:40.99 ID:YKJnn3YZP
要は追跡番号の有無だよなあ
定型外郵便でもいいんだが
877名無しさん(新規):2012/12/27(木) 08:48:49.16 ID:gFP34LjpO
年末だから遅いのか
878名無しさん(新規):2012/12/27(木) 08:53:40.48 ID:eDZTiDGtO
大量のお歳暮でてんやわんやになってるからね
879名無しさん(新規):2012/12/27(木) 09:26:19.76 ID:kKhkc8Hv0
今日、届くはずなんだが反映が遅いな
880名無しさん(新規):2012/12/27(木) 12:26:09.61 ID:gFP34LjpO
何だ、今日来ないのかよ
881名無しさん(新規):2012/12/27(木) 12:37:38.95 ID:6CQZMBw0O
俺なんか23日の昼に兵庫県を出た速達がまだ来ないぞ(名古屋市)
サービスセンター、どこもかしこも電話に出やがらなくて、やっと繋がって調査頼んだ。
面倒になって捨てたかね?昔あったよね
コンテナ放置とか
882名無しさん(新規):2012/12/27(木) 13:18:00.96 ID:kKhkc8Hv0
全く反映されない
883名無しさん(新規):2012/12/27(木) 13:25:33.16 ID:vaqpGpgw0
お荷物のお届け遅延状況について

ただいま、下記地域でのお届け遅延が発生しております。(営業所へのお引き取りを含む)
大変ご迷惑をお掛けしますが、ご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。


北海道 北海道全域 【雪害の影響】
奈良県 五条市大塔町(飛養曽、引土) 【土砂災害】
884名無しさん(新規):2012/12/27(木) 13:57:29.61 ID:6CQZMBw0O
俺には関係ないな
つか、ゆうぱっくが1日(発送翌日)で来たぞ
885名無しさん(新規):2012/12/27(木) 14:47:04.20 ID:8TVjxYWV0
>>881
何だったの?
速達はバイトじゃないだろうから
捨てるなんてことはまず無いとは思うけど
886名無しさん(新規):2012/12/27(木) 18:04:27.65 ID:vaqpGpgw0
今、速達遅れまくってるみたいだ
2件連絡来た
なんか色々と面倒
887名無しさん(新規):2012/12/27(木) 18:50:56.80 ID:DRHkRX9u0
本を注文しようと思ったけど、年末だし大雪だしメール便は確実に遅くなりそうだから、
セブンネットの店頭受け取りにしといた
888名無しさん(新規):2012/12/27(木) 19:57:55.56 ID:eDZTiDGtO
>>885
速達はバイトが配る場合もあるよ!
889名無しさん(新規):2012/12/27(木) 19:58:07.60 ID:gFP34LjpO
果たして届くのか心配だ。差出人から届いたら連絡ちょうだいって言われてるのに
890名無しさん(新規):2012/12/27(木) 23:24:16.80 ID:kg+d4xXZ0
ならメール便なんてやめるこったな
891名無しさん(新規):2012/12/28(金) 04:53:09.75 ID:AmJk1uG1O
今日は、来るだろうな
892名無しさん(新規):2012/12/28(金) 05:16:35.73 ID:RVZhK4R+0
お歳暮云々の配達は、既に今週の頭くらい終わってる。
今は、帰省前に荷物を預けて、それを帰省先に届けるのに動いてる感じかな?
893名無しさん(新規):2012/12/28(金) 09:00:24.81 ID:72EU/hVC0
発送のまま、全く反映されないな心配
894名無しさん(新規):2012/12/28(金) 09:39:29.32 ID:cE5KWcQcO
>>892
今意外に多いのが、お店宛ての初売り用の商品
895名無しさん(新規):2012/12/28(金) 12:55:54.84 ID:AmJk1uG1O
遅いな。このまま来ないんじゃないか
896名無しさん(新規):2012/12/28(金) 14:25:30.32 ID:yj+RCa44O
うちの近所の道端で荷下ろししてる配達員さんに
「お取り込み中すみませんがメール便お願い出来
ませんか?」と
頼んでよく引き取ってもらってたんだが
最近は頼んでも「いや〜バーコード機械(番号シール出るやつ)持ってないんですよね〜」
と断られるようになった。
完全に俺のこと避けてるなw
897名無しさん(新規):2012/12/28(金) 21:18:36.33 ID:jiioi/Y/0
俺は隣りのアパートの同番の部屋に配達された
苦情の電話入れようにも繋がらなかった
898名無しさん(新規):2012/12/28(金) 21:38:34.93 ID:6zL0a/yXO
>>897
営業所に怒鳴り込め
899名無しさん(新規):2012/12/29(土) 05:10:22.66 ID:upUj9RrZO
今日、来るだろうな。いい加減にしろ
900名無しさん(新規):2012/12/29(土) 08:35:31.01 ID:0Y05jikS0
遅いのにも程がある
901名無しさん(新規):2012/12/29(土) 10:53:22.17 ID:upUj9RrZO
やっと投函予定に反映された。長かった
902名無しさん(新規):2012/12/29(土) 12:12:26.36 ID:vZvdIuNi0
>>896
出すのは問題ないよ
オレもよく先回りしてる
903名無しさん(新規):2012/12/29(土) 14:25:37.34 ID:7WbVHRl1O
今年だったかその前だったかの元日に
センターにメール便を持ち込み依頼したのよ。
(かんたん決済されたんで)

すると年中無給だったはずなのに
「ちょっと今日は出来ません」と
にべもなく断られてスゴスゴ帰ってきた。

ヤマトに電話したら「無休なのにおかしいですねぇ、
そのセンターから詫び電話させます」と返答きた。
こちらとしてはいつも行ってる所で皆と顔なじみだったから
あまりコトを荒立てたくなかったんで
「いやそこまでしないでいいです」と報告するにとどめといた。

営業所のおっさん一人だけで荷物の山に埋もれてたし余裕なかったんだろうな。
まぁこんなこともあるってことで…
904名無しさん(新規):2012/12/29(土) 14:36:49.14 ID:Xp7XFx+t0
年中無給ではない
905名無しさん(新規):2012/12/29(土) 14:38:57.81 ID:/oYlSH040
タダ働きさせてるのかw
906名無しさん(新規):2012/12/29(土) 18:09:20.02 ID:9fYxJ8Wm0
今の定規って何cmまで通るようになってるの?
昔の定規は2.2cmまで通ったけど。
907名無しさん(新規):2012/12/29(土) 18:43:49.54 ID:0Y05jikS0
追跡、さっきまで24日に発送の反映が出てたのに今みたら伝票番号に誤りがありますって
何なの、これ!
908名無しさん(新規):2012/12/29(土) 21:27:52.14 ID:7WbVHRl1O
>>906
現物あるから謀ってみたら2.2センチくらい。
1センチの方も1.2センチくらい。
1センチのはCDはプチプチ巻きじゃ全然通らなくなったなぁ…
薄い緩衝シート巻き+薄い包装紙でなんとかギリギリ通る感じ。
909名無しさん(新規):2012/12/29(土) 22:46:11.27 ID:r1ZNopFf0
>>907
途中でバーコードシールが剥がれたりしたら新しい番号になる事はあるよ
その場合は新しい番号はわからないんで追跡は出来なくなる
でも伝票番号に誤りがありますってのは数値的におかしい(チェックデジットが合わない)から
入力間違いの可能性が高い
910名無しさん(新規):2012/12/29(土) 22:48:03.38 ID:r1ZNopFf0
>>908
それどっちも緩衝材の役割を果たしてないと思うぞw
911名無しさん(新規):2012/12/30(日) 00:29:27.69 ID:Ek9Ge8UuO
>>909
そうなんですか。一応、問い合わせたら発送されてる大丈夫って言われて連絡先を聞かれたけど
混んでるから2、3日見て下さいって
912名無しさん(新規):2012/12/30(日) 10:46:47.27 ID:WB0N3k9SO
>>910
うん、気休めみたいなもんだよな。
追加で一応、封筒に「ワレモノ注意」って赤文字で書いてるけど。
ちゃんと商品説明にも明記してるしCDケースの中にもプチプチ片をはさんでる。
さいわい苦情は今の所はないな。

ひどい出品者なんかプチプチとか緩衝材なしで
そのまま封筒に入れて送ってきたやついたな。
そのくせ160円分きっちり取りやがって。

あとプチプチ巻きはいいけど
ご丁寧に全部プチプチ潰したので巻いてたやつとかもいたな。
緩衝材の意味ねぇってーの。
913名無しさん(新規):2012/12/30(日) 16:52:17.21 ID:WxK0pIsi0
割れるの覚悟で薄いケースのCDプチプチとか無しで80円で送ってもらったけど大丈夫だった
914名無しさん(新規):2012/12/30(日) 16:59:24.11 ID:429dMxeuO
0.5mmと0.7mmは割れにくいかと思う
個人的に
915名無しさん(新規):2012/12/30(日) 17:03:01.71 ID:ifijf3dj0
それは薄すぎw
916名無しさん(新規):2012/12/30(日) 17:51:35.48 ID:G6eu7pw+0
通常のアルバムサイズのケースならギリギリ80円でイケるんだよな。
ホントに封筒に入れるだけになるけど
917名無しさん(新規):2012/12/30(日) 20:24:56.67 ID:zkNIj8IjP
26日朝出したやつが、まだ発送中になってた・・・
丸4日経ってまだ届いてないのかよ・・・
918名無しさん(新規):2012/12/30(日) 23:12:50.09 ID:1H4+/WYgI
>>917
オクじゃないからスレチだが自分は26日午後発送の荷物がまだ届かないや
まあ九州→北海道だし年末だしで仕方ないんだろうけど
919名無しさん(新規):2012/12/31(月) 01:36:30.04 ID:9lsdfyNg0
集荷って休みないよね?
大晦日、三が日も集荷してくれる?
920名無しさん(新規):2012/12/31(月) 02:09:24.68 ID:hfc+WOU70
>>912
配達員が踏んでプチプチ全部つぶしたんじゃねw
921名無しさん(新規):2012/12/31(月) 02:14:27.35 ID:OruX1Asg0
>>919
休みはないが多忙だと無理な場合があるかもしれない
922名無しさん(新規):2012/12/31(月) 09:46:48.84 ID:D5DynKLeO
今日、投函の反映が出た。年越さなくて良かった
923名無しさん(新規):2012/12/31(月) 10:00:45.38 ID:0Icse6b40
いつ出したの?
924名無しさん(新規):2012/12/31(月) 15:49:47.18 ID:D5DynKLeO
>>923
27日発送で31日投函、24日発送で29日投函もあった。
925名無しさん(新規):2012/12/31(月) 16:13:40.36 ID:Dys3rJH50
メール便速達を昨日センターに持込みで今日配達予定なんだけど
昼過ぎても追跡に反映されないんで電話したら荷物が多過ぎて仕分けが間に合ってないって返事だった。
926名無しさん(新規):2012/12/31(月) 16:24:56.59 ID:IclOlEVHP
26日朝発送手続きしたメール便、今日届いタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
927名無しさん(新規):2012/12/31(月) 16:47:24.42 ID:bZM8GP9Z0
>>908
厚さ1cmCDをプチプチ巻きして出して1cm料金で通ってたのがそもそもおかしいことだった
928名無しさん(新規):2012/12/31(月) 19:04:22.00 ID:U1I6Y13L0
27日広島発東京行今日も届かなかった
年越しイエーィ
929名無しさん(新規):2012/12/31(月) 19:14:36.36 ID:C87vwTxa0
>>928
28日発送、隣りの県だけど車で30分くらいの距離。
31日の現時点で投函予定にならない。発送のまま。
930名無しさん(新規):2013/01/01(火) 08:39:53.49 ID:EWMIbBX3O
そもそもメール便って届くのが多少遅くなっても問題ない冊子類を発送するためのサービスだから
下手すれば一週間後に到着したとしても文句を言うこと自体が筋違い。
ヤマト側はオークション向きのサービスじゃないよってスタンスだし。
931名無しさん(新規):2013/01/01(火) 10:14:29.29 ID:/jyXNrel0
大阪27日発送→1月1日現時点で札幌営業所にまだ到着していない。

なんだけど、流石にこれは紛失したか?
932名無しさん(新規):2013/01/01(火) 10:58:14.67 ID:bvzJktzi0
元旦にメール便1個で集荷依頼したったwwwww
933名無しさん(新規):2013/01/01(火) 11:52:32.84 ID:nDcHDTtLO
>>931
営業所に到着してても配る人がいない日だと表示(?)はそのままだよ

年末年始なんて大半のメイトが休むから、配る人がいないエリアもあるし
934名無しさん(新規):2013/01/01(火) 12:28:00.21 ID:01GNcqgIO
881だが、
結局迷宮入りだ。
出てこない
つか、連続で夜の10時頃に謝りの電話してきても
気持ちはわかるがちょっと迷惑。
とにかくこれで手打ちにしないで、まだ探してくれ
もうオクでメール便使えないなぁ
935名無しさん(新規):2013/01/01(火) 13:26:14.90 ID:xc9lPzSZ0
オクで落札した物を速達メール便で送って貰ったら紛失したみたいで
何度か電話で話したら送料はメール便発送者に返還するって話だった。
出品者にヤマト運輸に180円返金して貰って
さらに俺に180円振り込んでもらうのは手間かかるから頼めない。
936名無しさん(新規):2013/01/01(火) 18:02:43.16 ID:YP6U+EqU0
紛失した際、送料の返金があった場合は
出品者(支払った人)でいいんじゃない?

紛失などのリスクを踏まえたうえで指定してるんでしょ?
937名無しさん(新規):2013/01/01(火) 20:26:57.91 ID:g/hrQR/J0
荷主によっては代品を無償で出してくれるケースもあるけど
保障なしで終了!なら、せめて180円返してもらいなよ。
返金は出受どちらでも対応します。 byクロネコ
938名無しさん(新規):2013/01/02(水) 07:10:12.10 ID:5PajkwZVO
メイトが帰省してたら届くはずがないよ
939名無しさん(新規):2013/01/02(水) 18:04:24.24 ID:K6DNoITGO
今日ドライバーさんに聞いたんだけど
配達する人だけじゃなく、営業所で仕分けする人も休んじゃってるから
どうにもならないって。
940名無しさん(新規):2013/01/02(水) 19:09:04.06 ID:7JDVwhoV0
>>936
金払って送って貰って結局物が手に入らなかったのに何で出品者に送料あげなきゃならんのだ?
俺は出品者に何も文句言ってないぞ。
941名無しさん(新規):2013/01/02(水) 19:09:12.14 ID:9QXatAoE0
12/29に出した荷物が今日も届いてないらしい
正月だから遅れるのはしょうがないとしてちゃんと届くよな…?
942名無しさん(新規):2013/01/02(水) 21:58:27.77 ID:lmKwsm8BO
25日千葉発京都行まだ届かない…
25日の夜にコンビニに出したとしても遅すぎるよね?
943名無しさん(新規):2013/01/02(水) 22:03:57.12 ID:KHjmWtb70
27日発送で動きなし
週明け月曜までは待ってやるけどはよ仕事しろ
944名無しさん(新規):2013/01/02(水) 23:21:17.52 ID:5PajkwZVO
メール便使いたくなくなった
945名無しさん(新規):2013/01/03(木) 00:16:42.54 ID:ACKGdEXMO
紛失したセンターの所長は波照間島営業所に転勤させろ、コラ!
946名無しさん(新規):2013/01/03(木) 01:19:21.14 ID:8HkzXB3ZO
保証は送料までと書いてあるし同意したのはお前
947名無しさん(新規):2013/01/03(木) 11:28:57.11 ID:eAyc3x4E0
クロネコメール便に関する限り、これは全くの嘘だな。
【一部ご利用に制限がある商品】に入れておくべきだった。

年末年始のお取り扱いについて 平成24年12月26日
http://www.kuronekoyamato.co.jp/info/info_121226.html
「ヤマト運輸は365日年中無休で集荷・配達をしております。
年末年始につきましても通常通り業務を行っていますので
是非ご利用くださいますようお願い申し上げます。」
948名無しさん(新規):2013/01/03(木) 12:36:57.95 ID:qsyzaNYn0
送料安くしたいからかアイドルの握手会参加券をこれで送ってくれって言う落札者多いね
949名無しさん(新規):2013/01/03(木) 12:39:51.16 ID:aH08MydGO
年末年始だと100円余分に払ってでも
配達日が指定される速達にした方がいいのかもな
950名無しさん(新規):2013/01/03(木) 12:40:14.22 ID:eAyc3x4E0
今のところ事故はないが、届くの遅いし、届くかもわからない。
重要でない広告を送るためのクロネコメール便。信用するのは危険。
951名無しさん(新規):2013/01/03(木) 12:42:14.00 ID:qsyzaNYn0
速達もあくまで配達予定日だから遅れたって文句言えないよ
952名無しさん(新規):2013/01/03(木) 13:27:20.42 ID:w/2mQ70N0
28日発送、隣りの県の車で30分くらいのところ、まだ発送のまま。
同じ日に発送した普通郵便は年内に数件届いてると連絡あり。
953名無しさん(新規):2013/01/03(木) 13:30:39.77 ID:w/2mQ70N0
>>951
速達は、基準の何日以内かに届かなかったら100円返金してもらえるんじゃなかった?
基準が何日だったか忘れたけど。
954名無しさん(新規):2013/01/03(木) 14:32:36.42 ID:JWFlkeo10
30日発送の速達だけど営業所にすら来てない
クロネコはもうだめだ
955名無しさん(新規):2013/01/03(木) 16:45:04.93 ID:8XNxtjJ8O
はりきって言ってメール便速達なんぞ詐欺商法だろ
配達予定日は飽くまでも目安ですは最強の盾だな
956名無しさん(新規):2013/01/03(木) 17:45:25.93 ID:qsyzaNYn0
年末年始で人いないし荷物溢れかえっててメール便は後回しみたいね
今まで速達は予定通り来てたし紛失事故もなかったから落ち着いたらまた利用する
957名無しさん(新規):2013/01/03(木) 17:48:26.33 ID:8HkzXB3ZO
Uターンラッシュでトラックが渋滞にはまるで
958名無しさん(新規):2013/01/03(木) 19:18:03.59 ID:eAyc3x4E0
クロネコメール便は配達が遅い。
かんたん決済は入金が遅い。

一見便利に見える迷惑サービス。
959名無しさん(新規):2013/01/03(木) 19:26:26.84 ID:aG6QLgFcO
30日発送したのに 問い合わせは 発送のまま。
他の遠い地域は投函完了になっているが
年末年始って 怖いね。
960名無しさん(新規):2013/01/03(木) 19:34:26.51 ID:eAyc3x4E0
落札者が納得してくれればまだいいが、
クロネコのためにクレームになったら災難。
961名無しさん(新規):2013/01/03(木) 19:55:21.54 ID:8HkzXB3ZO
安全、確実な郵便をご利用下さい。
962名無しさん(新規):2013/01/03(木) 20:12:59.98 ID:w/2mQ70N0
ここ数年、年末年始にメール便使ってるけど、今回ほど遅れたりしなかった気がするけど
今回は人が足りなさそう。
963名無しさん(新規):2013/01/03(木) 22:01:15.90 ID:qsyzaNYn0
発送地の主管支店で仕分けの時にミスったみたいで今どこにあるか分らないって電話で言われた。
間違って受け取った先のベースはほったらかしなのか?
964名無しさん(新規):2013/01/03(木) 22:52:03.75 ID:aKnTkQna0
今は忙しいベースと順調なベースがあるから配送地域によって扱いが変わってくる
965名無しさん(新規):2013/01/04(金) 00:11:09.88 ID:Y3ok0F7c0
>>941だけど追跡すると明日(日付的には今日)投函予定になった
良かった良かった
966名無しさん(新規):2013/01/04(金) 00:17:03.34 ID:mUhLOLi/0
3が日は休んでいましたので明日から平常作業です
967名無しさん(新規):2013/01/04(金) 00:23:00.29 ID:CtTEow8bO
宅急便は元旦から配達してたな
968名無しさん(新規):2013/01/04(金) 01:36:32.71 ID:wXWnc2KJO
ヤマトのサイトで営業所調べたら、全く同じ住所で別の名前の営業所が2ヶ所あるけどなんで?
969名無しさん(新規):2013/01/04(金) 01:37:40.36 ID:qfOVkfBz0
今日から本気出す
970名無しさん(新規):2013/01/04(金) 01:55:30.72 ID:mUhLOLi/0
>>968
同じ所にあるんだろ
港区港南に建物全部センターのところあるぜ
971名無しさん(新規):2013/01/04(金) 09:17:52.17 ID:HC7NfeYX0
>>970
なるほどねぇ
サンクス
972名無しさん(新規):2013/01/05(土) 05:22:14.15 ID:qhZDxOUA0
こうして2012〜2013の年末年始
配送に遅れが生じたものの
差し出されたメール便は
そのほとんどが
無事に相手先のポスト等に投函されたのでした

めでたし、めでたし
973名無しさん(新規):2013/01/05(土) 16:41:27.47 ID:/28/34U80
今日メール便を配るおばちゃんに会った。
「お正月配達休んでたから、今日は大変よ〜」
って言ってたよ。
前も後ろもカゴにいっぱいメール便を積んでた。
うちには5冊もきた。
974名無しさん(新規):2013/01/05(土) 18:19:31.70 ID:t3tR4v3LO
極力メール便は使いたくない
975名無しさん(新規):2013/01/05(土) 22:13:19.86 ID:w0MNsjVTO
オークションでメール便なんか使ってくれなくて結構。
976名無しさん(新規):2013/01/05(土) 23:06:55.73 ID:t3tR4v3LO
追跡がなくても郵便の方が不着が少ない
977名無しさん(新規):2013/01/06(日) 02:01:14.56 ID:2S8wRuA0O
>>972
不着のままだっつーの
978名無しさん(新規):2013/01/06(日) 05:52:07.98 ID:sDTIO9KWP
追跡がないと確かに発送したという免罪符も無いから、不着の場合は面倒になる

追跡さえできれば、届こうが届かなかろうが出品者の責任外
979名無しさん(新規):2013/01/06(日) 09:05:32.81 ID:rxnBNoAjO
メール便の量が多いから何日かに分けて配達してる
980名無しさん(新規):2013/01/07(月) 01:49:15.49 ID:0mL3mUrDO
久し振りにメール便使ってみたけど遅いな 郵便の方がましだな
981名無しさん(新規):2013/01/07(月) 17:33:26.36 ID:ZnJPxvJjO
落札者から送料160円貰っといて80円発送だった時、お前らはどうしてる?
982名無しさん(新規):2013/01/07(月) 17:56:36.83 ID:bzxSD9Db0
>>981
クッション材で1Cm以上になるよう梱包してるけど
差額がでた場合は自分の懐にいれてる。
983名無しさん(新規):2013/01/07(月) 17:59:35.55 ID:n/3vnc8R0
>>981
梱包手数料としてありがたく頂戴する
984名無しさん(新規):2013/01/07(月) 18:12:00.70 ID:ZnJPxvJjO
>>982-983
ありがとう
黙っとくことにする
985名無しさん(新規):2013/01/07(月) 18:23:56.35 ID:HHgG5KOY0
まとめ買いさせるためにあえて送料200円に固定してるが。
ほとんど80円ですむが返金なんて絶対にしない、だって商品説明にちゃんと200円貰うと断言してるから。
986名無しさん(新規):2013/01/07(月) 20:04:51.69 ID:wuaQimoE0
今日初めてメール便断られた。
品名にゲームソフトと書くのは宜しくないみたいだな。
紛失しても問題ないです といって発送してもらったが。
これからは DVDかソフトウェアと記載しよう。
987名無しさん(新規):2013/01/07(月) 20:22:51.84 ID:1SB7s+iAP
CDが無難

基本CDは安いし、よほど音楽狂でなければ配達員にパクられる事も無くなるだろ
988名無しさん(新規):2013/01/07(月) 21:29:57.97 ID:UrCf6QD10
>>986
え?俺はDVD送るのがほとんどだけど、毎回ゲームソフトって書いてる。
今のところ全く問題無しなんだけど・・・
センターで出してるから、コンビニでの対応は分からないけど。
いつかは注意されてしまうのだろうか?
989名無しさん(新規):2013/01/07(月) 21:51:03.71 ID:xVRTXpqx0
>>988
紛失しても問題ない品物ならok
たまに紛失したら困るとか、壊れたら困るという人がいて
そういうこと言う可能性のある品物については注意するようになってる
990名無しさん(新規):2013/01/07(月) 23:31:05.13 ID:P8Wx8ILG0
>>986
その他にチェックを入れるだけでおk
( )内は何も書かなくていい
991名無しさん(新規):2013/01/07(月) 23:40:29.83 ID:RLYHO2Oz0
営業所の出荷票だとチェック欄はない
992名無しさん(新規):2013/01/07(月) 23:46:41.24 ID:bA2efGKw0
メール便発送しにいったら、ほとんど宅急便と同じ赤い用紙に記入する形式に変わってたんだけどこれ何時から?
一昨日ぐらいまではこんなん見なかったよ

一件ごとに電話番号、住所、氏名記入させられた
993名無しさん(新規):2013/01/07(月) 23:50:33.82 ID:bA2efGKw0
上から順に
・電話番号
・住所
・氏名
・品名(中身を自分で書く。前はチェックだけの青い用紙だったような)
・署名(もう一度名前書く)

ってなっていてすごく面倒くさかった
994名無しさん(新規):2013/01/07(月) 23:55:17.80 ID:GKp/D+Dk0
まじすか
995名無しさん(新規):2013/01/07(月) 23:55:37.91 ID:RLYHO2Oz0
996名無しさん(新規):2013/01/07(月) 23:58:36.19 ID:bA2efGKw0
>>995
あー、そうそうこれだ
セブンイレブンで出したんだけど、いつもは青いチェックと署名だけの
簡略なやつのはずなんだけど今日行ったらこれにレジで書かされた
997名無しさん(新規):2013/01/08(火) 00:01:44.21 ID:3oCibg2q0
みなさん同時に出荷する時に追跡するためどうしてます?
私は営業所で>>995の用紙に貼られる問い合わせ番号1つ1つの横に
落札者の名前書いて控えてるんですが。
998名無しさん(新規):2013/01/08(火) 00:03:16.95 ID:RLYHO2Oz0
>>997
郵便番号の3桁書いてる
999名無しさん(新規):2013/01/08(火) 00:03:52.01 ID:AsTUZDF/0
メール便発送ってそこまで多いこと無いから落札者の頭文字だけ書く
1000名無しさん(新規):2013/01/08(火) 00:10:07.12 ID:l0m7hW/i0
なるほどですね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。