□■落札者に文句を言いたい! Part.182■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
●送金だけして来て、催促しても送り先を教えないヴァカ!
●商品を受け取っても音沙汰無しのヴァカ!
●落札直後にIDを削除するヴァカ!
●連絡がすごく遅いヴァカ!メールは毎日チェックしる!
●当たり前のごとく、落札後値引き交渉してくるヴァカ!
●「急ぐんです」ならとっとと入金しろよヴォケ!
●「代理落札です」お前が責任もって取引しろヴァカ!
 あまつさえ、こっちの個人情報を依頼者に丸投げするなヴォケ!
●落札後に設定していない支払方法や発送方法を指定してくるヴォケ!
 出品者が商品説明で提示した条件を承諾できないなら入札すんな!
●ぬるぽ!

みんなまとめて逝けや! こんなに文句言ってても、後を絶たないDQNな落札者。
「思い通りの品じゃなかった」等、ろくでもない理由で
「悪い」や「どちらでもない」をつけられた、そんな経験はありませんか?

本当は評価欄に「(゚Д゚)ゴルァ!!」と書きたい心境なのに・・・直接言いたくても言えない方は、
このスレへどうぞ!きっちりしっかり「非常に悪い」をつけた勇者も報告よろしく。

***出品者の方々、先送りするのはどんな場合でも控えましょう。***

お子さまも参加出来るようになりましたが意見の一方的な押し付けは控えましょう。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
| 自分の常識=世間の非常識。迂闊な事を言えば叩かれるのはヾ(゚д゚)ノ゛アタリマエー|
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
俺様理論を振りかざしてスレを荒らす頭のおかしい人が出没しますが、
相手にするだけ無駄ですのでスルーしましょう。

前スレ
□■落札者に文句を言いたい! Part.181■□
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1336752163/
2名無しさん(新規):2012/07/01(日) 12:07:21.56 ID:d7xZ1F9G0
>>1オツカレー(_´Д`)ノ~~
3名無しさん(新規):2012/07/01(日) 13:13:13.03 ID:jHrc1k7f0
定型外で発送するって書いてあるのに、お願いしますの一言もなく、
当然のごとく、発送方法→メール便、とか書いてくるDQNは何なの?禿げなの?引きこもりなの?童貞なの?
4名無しさん(新規):2012/07/01(日) 14:06:58.22 ID:lG8VdSlX0
本局とヤマトの営業所とファミマが全て1km圏内に有る俺に死角は無い
5名無しさん(新規):2012/07/01(日) 14:15:16.14 ID:Nldx9i5aP
>>4
俺なんか、郵便局もヤマトもファミマも
500m範囲にあるよ?でも雨の日は
わざわざ車出して行く。
6名無しさん(新規):2012/07/01(日) 14:43:01.84 ID:1Yf2iXFS0
>>1

商品ページにサイズがきちんと書いてあるのに後になって文句をいう奴にあたった
「いつも落札してたからいつものサイズだと思って入札した
価格もいつもと同じくらいだったから気づかなかった
タイトルにサイズ書いておけ。いつもコピペ文だから見逃した」

…いつもいつもと言ってるけど、評価見てみたら前回取引したの半年以上前だぞ…
7名無しさん(新規):2012/07/01(日) 14:52:09.47 ID:x3LHdhQG0
>>6
ワロタw
めちゃくちゃなヤツ多いな
いろいろと勉強になるわw

>>5
セブンだけ300mくらいなんだが、追跡への反映が遅い、サイズ細かく図るんで集荷より料金高くなるって
悪いことづくめでもう集荷オンリーだわ
8名無しさん(新規):2012/07/01(日) 15:36:56.47 ID:LYSygJqW0
こちらでできる発送方法のうち送料が一番安く済むであろう方法で
あらかじめ1種類に限定してあるのに、落札してから
「一番送料安い方法でお願いします」って書くのやめてくれ。
一番安いもなにも、出品時に指定した方法でしか送らんぞ。

別の手段で、集荷すればもっと安くできる方法があるとか言われても
俺の側がそれを使えないからあらかじめ発送方法を指定してあるんだ。
落札してからじゃなくて入札前に質問しろや。
まあ、スルーして出品時に書いた方法で送るって返信してるけど。
9名無しさん(新規):2012/07/01(日) 15:52:24.94 ID:jHrc1k7f0
>>8
それ言ってくる奴って結構多いな。
いったい何が目的なんだろうな、ちゃんと送料と発送方法書いてあるのに。
もっと安い方法があれば、それで構わないので、浮いた分は懐にお納めください、なのか
もっと安い方法があれば、それで構わないので、浮いた分は私に返してください、なのか
多分、どちらかだろうな。

10名無しさん(新規):2012/07/01(日) 16:51:46.64 ID:F12FPfMH0
「一番送料安い方法でお願いします」なんてとりあえず書いておく落専定型文だぞ
出品初心者かよ
11名無しさん(新規):2012/07/01(日) 17:03:44.42 ID:cYJwvouG0
落専定型文というよりバカ乞食定型文だけどな。
12名無しさん(新規):2012/07/01(日) 17:12:10.50 ID:xTtAjyAx0
それって、同じ送料の方法があったらどうすんの?
13名無しさん(新規):2012/07/01(日) 17:52:18.00 ID:iC5JeT8o0
>>12
聞くと大抵は自分で選ばずに「お任せします」の一言
14名無しさん(新規):2012/07/01(日) 17:57:00.54 ID:sBDmWMYp0
そうやって出品者側に発送方法決めさせて、配達事故があったら「そっちが勝手に保証のない発送方法を選んだからだ、返金返品」って言ってくるから気をつけろよ
「同意いただけるなら、入金お願い申しあげます」とか相手に嫌でもOKと言わせないと後々めんどいぞ
15名無しさん(新規):2012/07/01(日) 17:57:22.62 ID:CMEAdjFw0
「出品者指定の発送方法は一つですけど、
 もっと安い方法があればそれでお願いします。
 ですが、郵便事故などで無くなった際の責任は、
 当然、出品者が持つものとします」
16名無しさん(新規):2012/07/01(日) 20:28:44.77 ID:jHrc1k7f0
>>10
つか、そんなアホ丸出しの定型文使ってる奴こそ、
初心者以前に会社勤めもしたことないニートだろw
17名無しさん(新規):2012/07/01(日) 21:02:32.45 ID:d00CSWoFP
そんなことよりキンタマが痒い
18名無しさん(新規):2012/07/01(日) 21:27:07.92 ID:/ff0q66J0
>>10
定型文はわかるんだけど こっち側から発送できるすべての発送方法の種類と料金を連絡した後にこの文章くるといらっとくるよ…

説明欄にも事細かに送料記載してるし


19名無しさん(新規):2012/07/01(日) 22:20:32.58 ID:6jelzA/d0
「一番安い方法で」じゃなくて
「メール便で」なり「定形外で」なり書くのは当たり前だ

・メール便
・定形外
・ゆうパック
どれにしますか?と聞かれて
それ以外の答え返すのは
あんたの説明読む気ありませんよと言ってるのと同じ
20名無しさん(新規):2012/07/01(日) 22:21:53.95 ID:jHrc1k7f0
そこがアホ丸出しの定型文の所以なんだよ
21名無しさん(新規):2012/07/01(日) 22:25:05.60 ID:F12FPfMH0
そのまま事務的に発送方法と保障なければその旨と合計金額教えればいいんだよ
こんなのにイチイチ反応してたらオクに向いてないと思う。
どこぞのブログでこう書くと得するかも的なのがあるんじゃねーの。
22名無しさん(新規):2012/07/01(日) 22:55:55.98 ID:GOdD0HZk0
そう言われたら補償有り無し両方の最安案内して、どちらか決めてくれって言ってる
23名無しさん(新規):2012/07/01(日) 23:05:51.97 ID:jHrc1k7f0
そう言われる前に、ファーストコンタクトで両方書いとけよ
そんな下らんやり取りしてたら二度手間、三度手間だろ
24名無しさん(新規):2012/07/01(日) 23:52:29.26 ID:pB6Lso3d0
ナビや連絡掲示板で何度も必要事項の催促したけど返答なしということで削除した
そしたら「ちゃんと返答した」とこっちへの評価で嘘書きやがって
他の出品者も同様に困ってる状況だし、
他の落札者とはスムーズに取引終了して非常に良い評価いただいてるから
てめーが嘘付いてるのはモロバレなんだけど腹立つ
評価バトルする気はないが、本当に氏んでくれ
25名無しさん(新規):2012/07/02(月) 00:15:20.38 ID:1Qt+pJ1B0
その程度の嘘ならヤフーに言えば評価消してくれるよ
26名無しさん(新規):2012/07/02(月) 00:43:51.68 ID:5ckXr8jq0
あーもう馬鹿落札者は消えればいいのに。
自分より後に取引した相手は3日で取引終了、
なのにこっちは十日以上とかもうね。

こっちにナビするたびに増えている相手の評価に
腹が立つとしか…。

他の被害者は二週間くらい取引終わるまでかかっているのに、
評価は全部非常に良い。
…頭沸いてんのか?
自分は絶対評価悪くするつもりだ。もうBL入れたし。
27名無しさん(新規):2012/07/02(月) 09:34:31.74 ID:VTNAYSa40
他に安い出品を見たり、安く落札されるのを見たら
焦って高い値段で落札しちゃった取引は先延ばしにしたくなるわなー

イライラして早く取引してもらいたいなら、
「あさってから出張で2〜3日いないので、早めに手続きしてもらえば送料負担します」
くらいで折れてもいいんじゃね
28名無しさん(新規):2012/07/02(月) 10:29:54.39 ID:LcoycnD0O
>>27
非常識
29名無しさん(新規):2012/07/02(月) 10:57:27.87 ID:CxAclTIa0
>>27
ならねぇよ
30名無しさん(新規):2012/07/02(月) 11:32:13.35 ID:n+XiP/0k0
>>27
はぁ…?
31名無しさん(新規):2012/07/02(月) 12:46:30.69 ID:0J0gy0pw0
>>27
お店で同じように買ってみたら?
32名無しさん(新規):2012/07/02(月) 13:55:48.85 ID:UaoCPdac0
>>10
ええと、とりあえず自分のアホっぷりを自己申告するとかいらねーよ。
アホ乞食の落札初心者丸出しの定型文じゃん。
でもそんなのに限って評価が3桁4桁あったりもして
アホ乞食初心者がそのまま「ベテランさん」になっちゃったのかよって呆れる。

それ以前に、もっと安く済む発送方法を後出するメリットなんて
出品者側には無いけどな。安く済む方法あったら先に明示しておくっつうの。
どこぞのノウハウ本とかブログにでも書いてあるのか知らんけど
かえって相手をイラつかせるだけ。
33名無しさん(新規):2012/07/02(月) 14:03:21.40 ID:LcoycnD0O
>>10は出品者間のジョークだから
34名無しさん(新規):2012/07/02(月) 14:26:09.63 ID:e5C+ebeX0
>>27
頭おかしい
35名無しさん(新規):2012/07/02(月) 14:44:23.61 ID:9oD9qnbe0
>>27
これ基地外の文章ですわ
36名無しさん(新規):2012/07/02(月) 15:02:44.60 ID:ZdBkQDMq0
そろそろ来るかね後釣り
37名無しさん(新規):2012/07/02(月) 15:14:21.85 ID:Q/0J31UK0
みんな食い付き良すぎ
入れ食い状態ですな
38名無しさん(新規):2012/07/02(月) 16:02:54.45 ID:VTNAYSa40
他はさっさと取引してる中、10日も放置されてるってことは出品側に問題があるのは確実だろ
2週間も待てずにイライラしてIDコロ助するようなカスだからナメられんだよ

もっとましな解決案があれば、まずはそれ書いてみろよ無能出品者さんたちよぉ
39名無しさん(新規):2012/07/02(月) 16:06:37.78 ID:e5C+ebeX0
あんまりでかい釣り針だと逆に釣れなくなるぞw
40名無しさん(新規):2012/07/02(月) 16:37:31.90 ID:7NeRfeMC0
自分が落札or出品した後は同一商品は一切チェックしないことにしてる
41名無しさん(新規):2012/07/02(月) 17:11:42.77 ID:NGf8FWn/0
>>38
ちょっとバカっぽいですね
42名無しさん(新規):2012/07/02(月) 18:43:53.86 ID:hkxRWrOz0
到着した品物に記載にないシミやほつれがあるから値引きしろって言ってきた落札者
そんなひどい状態のもの出品してないし発送前にもチェックしてる
その問題の場所の画像をメールで送って下さいと頼んでも「メアド教えたくない」とかで応じないし、返金するから返送料こっち持ちで送り返せって言っても「探してたものだし我慢して使う」と応じないし怪しいことこの上ない
悪い評価は無かったんだが、前の取引相手も同じようなことされたことないのかすごく疑問
43名無しさん(新規):2012/07/02(月) 18:53:59.53 ID:0J0gy0pw0
>>42
評価を悪いにするとか脅迫してるんだよ。
後から付けますとかね。

でどうしたいの?
44名無しさん(新規):2012/07/02(月) 19:46:24.34 ID:ihmlVzzC0
趣味カテで落札後最初の連絡は早かったが、入金を予告なく丸一週間待たされたヤツに遭遇。
しかも「迷惑かけたので評価はなしにしてくれ」ときたもんだ。
波風立てたくなかったので発送後BL登録。
評価100台でIDにloveと西暦がつく奴には注意してくれ。
45名無しさん(新規):2012/07/02(月) 20:02:11.25 ID:seDi7VXo0
定形外のみ送料込って書いてある商品を落札されて即落札額支払い
で、発送方法はゆうパックにしてくれとのこと
送料伝えたら定形外でって言われたんだけどおまえらだったら素直に定形外で発送する?
商品説明読んでいない奴とかいらつくから着払いで送ったろうかな
46名無しさん(新規):2012/07/02(月) 20:42:05.03 ID:tHFVaHFu0
落札者自身が設定した入金予定日から数日遅れての入金、そして
「商品届いたけど色が違う、間違いでは?どうすればいいか?」と言ってきた
向こうから返品・キャンセルしたいとは決して言わず、こっちが言い出すのを待ってる様子w
気に入らなかったなら転売すりゃいいのにと思いつつ、
たまたま同じ商品もう1個持ってたんで確認して「間違ってない」ときっぱり返事したら
1週間後くらいに「商品届きました」だってさw もちろんお前はBL逝きじゃドアホ


47名無しさん(新規):2012/07/02(月) 21:04:48.90 ID:RI++BsEHP
母の具合が悪く入金遅れます

商品届きました、ありがとうござします。
母の具合がまだ悪いのでまだ開封してませんが
届いてるようです。ありがとうございました。



J( 'ー`)しの具合悪いのにエロDVDなんて落札してんじゃねーよw
48名無しさん(新規):2012/07/02(月) 21:11:45.43 ID:umCYhVq90
手渡し可能?って質問に書いた直後にすぐ入札してきたお客様に
マンなら手渡ししますが、4ケタならイヤって暗に答えたいんですが、どうすればいいでしょうか?
49名無しさん(新規):2012/07/02(月) 21:16:58.65 ID:VPHe4aD50
手渡しなんて止めとけ
50名無しさん(新規):2012/07/02(月) 21:20:26.49 ID:umCYhVq90
>>49
やっぱりデメリットが多いんですかね?
それで高く競ってくれるならって思いました
51名無しさん(新規):2012/07/02(月) 21:32:52.70 ID:nQdy3Gfe0
>>48
落札金額が○万以上なら『サービス』として手渡し可です
ただし、都合によっては対応できない場合がありますので落札前に質問〜と

おまけ程度であることを強調と場所・日取りを決めておかないとトラブルの元
ただ回答に悩むようならやめておいたほうがいいと思う
52名無しさん(新規):2012/07/02(月) 22:41:47.82 ID:4X9Lpi1A0
即決の品が落札されてFNが来た。
「かんたん決済で払いますので普通郵便の送料を教えてください」

商品説明欄に書いてあるんだがなー。かんたん決済ならこちらの連絡待たずに入金できるから
ちゃんと説明欄読んでFNで「振り込みました」ってやれば1日早く発送出来たのにねぇ。
53名無しさん(新規):2012/07/02(月) 22:57:08.94 ID:4F7p9WG+0
FN君は今日もバカな落札者にあたってるんだね
転売ヤーも楽じゃないねw
54名無しさん(新規):2012/07/02(月) 23:10:34.37 ID:QcxvSUD40
傷なし、新品同様落札したら大きな傷があったんで、
文句行ったら人権侵害って言われたw
5554:2012/07/02(月) 23:11:44.86 ID:QcxvSUD40
ああ、誤爆ったw
56名無しさん(新規):2012/07/02(月) 23:12:05.75 ID:rDxkBKAq0
>>54
オマエはスレタイも読めない馬鹿だからしょうがないよ
57名無しさん(新規):2012/07/03(火) 01:04:20.60 ID:bJITz2oj0
ずっと入金がなかった落札者に、最終警告で
掲示板で公開で連絡したら、速攻振り込まれててワロタ。

…でもな、その前に同じ出品者に入札してたのバレバレなんだよ。
入札、落札してる暇があるならさっさと振り込め!とブラリした。
58名無しさん(新規):2012/07/03(火) 01:35:36.85 ID:BM1K2msDO
>>51
290円の送料をケチりたいが為に出品者の俺に60km離れた場所まで来いって言ってきた落札者いたな。
59名無しさん(新規):2012/07/03(火) 03:54:13.96 ID:q74fo9e4O
図に乗りすぎww
60名無しさん(新規):2012/07/03(火) 05:25:26.42 ID:EkcsTnSt0
61名無しさん(新規):2012/07/03(火) 06:07:11.21 ID:yf6O5hC/0
>>58
マジ?
手渡し可能かって普通落札者が来るんだろ?w

俺に質問してきたのも県内の1番人口多い市なら100q離れてるんだが、
それでも取りに来るんだろうか・・・
62名無しさん(新規):2012/07/03(火) 07:40:25.41 ID:W0XiLdve0
>>43
言いがかりつけて商品を騙し取ろうとするカスとでも雨降らしてブラックで
63名無しさん(新規):2012/07/03(火) 09:32:34.80 ID:9fo6ME49O
落札から連絡はすぐもらえましたが、あれから入金が3日ほどなく、落札者から体調が悪いため入金が遅れますって連絡来ました。
その時に週明けには入金しますって言われて実際に週明けに入金をしてくれました。
この場合評価は非常に良いにするべきでしょうか。落札日から入金まで8日という対応ですけど連絡はしてくれてました。
病気がホントなのかはわかりませんが、非常に良いにするべきですか?
64名無しさん(新規):2012/07/03(火) 09:36:06.41 ID:7e4cLWcH0
質問スレへどーぞ
65名無しさん(新規):2012/07/03(火) 09:36:07.62 ID:v6TB3MoM0
>>63
自分で考えれ
66名無しさん(新規):2012/07/03(火) 09:39:24.78 ID:9fo6ME49O
みんなの意見を聞きたくて2ちゃんに来たんです。時間の無駄になるから早くアドバイスしてください。
67名無しさん(新規):2012/07/03(火) 10:10:33.38 ID:lq9E9xQk0
>落札者から体調が悪いため入金が遅れますって連絡来ました
>週明けには入金しますって言われて実際に週明けに入金をしてくれました

誠実な相手じゃないか

1〜2週間放置された後で「体調が悪かったので遅れました」とか
酷いのになると削除したあとで「身内の不幸で遅れたのに一方的にキャンセルされた」
って報復してくるやつがザラにいる中、数少ないまともな相手に当たったことを感謝すべき

どうしても自分がイライラさせられて許せないなら悪い評価を付ければいいが
今後出品しても、他のユーザーからは度量の狭い短気な出品者だと思われるだろう
68名無しさん(新規):2012/07/03(火) 10:26:17.41 ID:v6TB3MoM0
>>299
>CDを買いました。
>クロネコメール便だと簡易包装のためケースが割れる可能性があります。
>トラブルを防ぐには厚みに規制がないゆうメールをオススメします。厚紙で挟んで梱包しますって記載されてました。
>クロネコメール便でもプチプチに巻くというのでクロネコメール便を希望したら、ホントにケースが割れていました。
>こんなに都合よく割れますか?出品者がわざと割ってから梱包したのでしょうか。
>プチプチに巻いてあって梱包はしっかりしていました。割れるのが不思議なくらい。
>最初からケース割れてたんじゃないでしょうか。
>事前に記載されていたり迅速だったのでケース割れは指摘せず非常に良い評価にしましたけど。

落専なんてこんなんばっかりだ。
そら理解し合えるわけが無い。
69名無しさん(新規):2012/07/03(火) 10:56:44.30 ID:dMu45z2p0
>>66
アスペは病院へ池
そして社会に出てくるな
70名無しさん(新規):2012/07/03(火) 11:11:13.42 ID:WZO3zTYE0
>>66
なんだろうなぁ、こういうやつ絶対雇いたくないタイプだよね
融通が利かないっていうか小さい世界で生きてる感じ
71名無しさん(新規):2012/07/03(火) 11:41:03.28 ID:7rEpfdOA0
出品者スレにも出没してるな
72名無しさん(新規):2012/07/03(火) 11:46:05.31 ID:MIgvwtp20
出品者スレのほうでも訳わからんこと書いてるから釣りでしょ。
まあ、こんなのが実在しなくてほっとした。
73名無しさん(新規):2012/07/03(火) 12:44:12.48 ID:WZLIcK/j0
うわぁ〜 入金日に振り込まれてなかったから
催促しようとヤフオク開いたら落札者IDが停止されとるがなw
他にも取引中だった出品者から10件ほど悪い評価が一気についとるし(ToT)
連絡先わかってるけど 凸電とかしないで放置がいいのかな
74名無しさん(新規):2012/07/03(火) 13:20:28.85 ID:AiQ9Hwec0
>>72
現実を直視しようぜ!
75名無しさん(新規):2012/07/03(火) 13:46:20.72 ID:keFny6Ss0
>>73
無駄な労力を使う必要なし
放置おススメ
76名無しさん(新規):2012/07/03(火) 15:57:45.50 ID:Qz0LO1ZeO
定形外込それ以外送別、ペイは追跡可のレタパ郵パのみと書いてるのにペイ定形外選んでコメント送料込ですよね?
丁寧に説明したら先振込送込希望し1時間後取引なかった事にして下さいとメール
自己紹介通りキャンセルは悪いにしますが報復は遠慮下さいと伝えたら評価は同じにします
何故こちらが悪いになるか聞いたら取引成立してないからお互い悪くないですって…
評価しないで再出品した
77名無しさん(新規):2012/07/03(火) 16:20:48.11 ID:xWwpkYKj0
>>76
出品者にメリットないのに、何で発送方法を複雑にするの?

大半の落札者は説明文を熟読していないし、そういう
発送方法にしたら99%の人は無料の定型外を選ぶ。
そのためレターパックとゆうパックを掲示する意味は
ほとんどなく、トラブルの原因を増やすだけ。
78名無しさん(新規):2012/07/03(火) 16:27:36.90 ID:u/a9w0vo0
>>76
文盲なので言ってる意味が全然判りません。
79名無しさん(新規):2012/07/03(火) 16:55:49.88 ID:keFny6Ss0
おいらもわかんねえ
80名無しさん(新規):2012/07/03(火) 16:58:21.07 ID:ZbncrwCS0
てかペイって何?モバオクスレから出てくんあ
81名無しさん(新規):2012/07/03(火) 17:20:58.21 ID:uRFbx2P6P
>>76
条件付送料無料なら、それ以外の説明をとことん簡潔にして条件の部分は赤太字、
商品タイトルにも「定形外なら無料」とか付けるくらいでないと。
自分は定形外なら無料、の時はそれ以外の配送方法でも定形外の値段分値引きする
ようにしてる。
それで今まで一人しか間違わなかったし値引きの件を伝えたら一応納得して貰えたよ

>>77
定形外分の安い値段を負担することによってちょっぴり高くても落札される
なのでメリットがないわけでもない
送料分も禿税をかぶるので、ライバルが沢山いる等さっさと売ってしまいたい時向き
82名無しさん(新規):2012/07/03(火) 20:14:34.45 ID:noQCI/C30
>>81
「定形外分の安い値段を負担することによってちょっぴり高くても落札される」
というようなことは、実際には感じられないわなあ。
そりゃそうだろ、送料が安いんなら品物の代金が高くてもいい、とかいう入札者は来なくて、
何が何でも安くしろ、必要なコストも相手におっかぶせようとするようなヤカラしか入札しないんだから
結局安いところで終わってしまう。
83名無しさん(新規):2012/07/03(火) 20:25:54.79 ID:XtIcI94d0
1個で出品してるのに2個ほしいって言うから3個ならいいよって回答したら3個買ってくれたんだけど
挙げ句の果てには2個欲しいのに3個売りつけて来たって悪い評価喰らったわ
死ねよバカ女。
84名無しさん(新規):2012/07/03(火) 20:33:46.63 ID:O2sYN/Kt0
2個欲しいって言ってるのに3個ならいいってのも意味わからんが
85名無しさん(新規):2012/07/03(火) 20:34:39.07 ID:trl0yUQn0
>>25
>>24だけど駄目もとでヤフーにマイナス評価削除頼んでみた
さっき確認したら消えてたよ!アドバイス超ありがとう(´;ω;`)
86名無しさん(新規):2012/07/04(水) 04:34:38.43 ID:oM1ndo140
87名無しさん(新規):2012/07/04(水) 09:57:12.31 ID:snE24NFf0
出品数が違いますねん
88名無しさん(新規):2012/07/04(水) 12:00:10.92 ID:1QIkDw700
トンズラーはんでっか?
89名無しさん(新規):2012/07/04(水) 12:24:14.63 ID:+9/kJAOH0
発送後にどうでもいい用件で「その他」とか連絡してくんじゃねぇ!
トラブったかクレームかと一瞬ビビるじゃねぇか。
90名無しさん(新規):2012/07/04(水) 12:26:26.88 ID:PKcmHSIo0
>>89
心配性の俺でもそこは気にならん
むしろ俺が「その他」を使うってのもある
91名無しさん(新規):2012/07/04(水) 18:42:18.02 ID:AxsLAnQWO
乞食出たよ…
(趣味を)始めたばかりなので足りないものが多い、
不要品があったら譲ってくれだとさ。
出品してくれというわけじゃなさそう、つまりはタダでくれと言ってる。

同じ趣味を持つものだからという感じの馴れ馴れしい口調キメェ。
92名無しさん(新規):2012/07/04(水) 18:50:19.53 ID:eGoELGJL0
また説明を読まないアフォに当たってしまった
いきなりかんたん決済だけしてきたんだが
送料分が明らかに足りなく
後から発送予定で書いてる方法を無視してメール便で送れと言ってきた
厚みがあるって書いてんのに!
93名無しさん(新規):2012/07/04(水) 22:06:45.45 ID:tmIAym+V0
あるものが2万円で落札されたが金が無いからちょっと待ってくれだって
こいつの出品物が売れないと金払えないみたいw

こんな趣味のものを金ないのに落札するなよ
Googleストリートビューで家見たら表札も出てる立派な一軒家なんだが何なんだろうなこういう奴って
94名無しさん(新規):2012/07/04(水) 22:53:08.54 ID:2WC4njPc0
金無いのに落札する奴って何考えてんだろ?「一応」大人だよな?小学校からやり直してこいと。
95名無しさん(新規):2012/07/04(水) 23:17:59.63 ID:Ls2ikQhK0
財布持ってないのに店行って商品持ってレジに行くようなもんだな
96名無しさん(新規):2012/07/04(水) 23:25:54.56 ID:2WC4njPc0
そして「僕がお金を調達できるまでこの品を取り置きしててください」って言うのか
羞恥心ってのがカケラでもあればこんなセリフ吐けんわ
97名無しさん(新規):2012/07/05(木) 04:06:14.30 ID:RhYbc2iu0
落札者の家をストリートビューで見るとかすごいなw
まぁいいけど
98名無しさん(新規):2012/07/05(木) 05:03:25.00 ID:QoK2hr1G0
気持ち悪いね
99名無しさん(新規):2012/07/05(木) 05:26:27.29 ID:3IoPDrDW0
俺はさらに落札者の名前をググル
100名無しさん(新規):2012/07/05(木) 06:09:21.38 ID:cuZtyJrjP
相手があまりにもDQNだと素性を調べてやろうとしてggっちゃうよね……

こちらとの取引を2週間放置、その間他のオクを3件終わらせてたアフォの住所調べたら
希望振込み機関まで2,3分のとこに住んでてめまいがしたわw
101名無しさん(新規):2012/07/05(木) 11:10:02.59 ID:fUdEoIjI0
落札者が振り込みまで半月もかかったのに
夜中に振り込んできたらしく朝まで何度もナビで
早く発送しろと催促してきて(寝ていて気がつかなかった)
朝相手の母親の電話で起こされて
開口一番「警察に行きますよ!」と叫ばれた
親子共々かなりのDQだったのでIDぐぐったら
知恵袋でエロ相談してて気持ち悪すぎてどん引きしてしまった
ちなみに自分も相手も女
102名無しさん(新規):2012/07/05(木) 11:17:05.23 ID:lq6j5QTP0
>>101
IDを晒す作業に戻るんだ
103名無しさん(新規):2012/07/05(木) 11:21:30.17 ID:zea2XF+80
>>101
警察に行ってもらえばよかったのに・・・
落札者を病院へ誘導してくれたかもしれんw
104名無しさん(新規):2012/07/05(木) 11:28:57.83 ID:eanH+yjUP
振り込み遅い奴って忙しいとかじゃなくて面倒でやってないだけだよな
105名無しさん(新規):2012/07/05(木) 11:29:56.34 ID:kXglGu+g0
着払いで出品したものに元払いでの送付を依頼、落札を削除されて逆切れかw

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m101703235

東芝の2011年モデル RAS-2211D-W

新品未開封です。

配送はクロネコ着払いを考えていますが、安い所があれば、対応いたします。

よろしくお願いします。

評価: 非常に悪い 落札者です。 評価者: xxxxxxxx(xx)
東芝 エアコン RAS-2211D-W 新品未開封 (終了日時:2012年 6月 8日 16時 12分)
コメント : 送料落札者負担にも関わらず、自分で調べず、こちらに負担をかけてくるのみ、
      保険も掛けてくれと言って、自分で調べず、こちらに負担を掛けてくるのみ、
      気持ち良く取引き出来ないと思い、削除しました。数少ない取引歴ですが、
      初めて最悪に終わりました。 (評価日時:2012年 6月 9日 20時 39分)
返答 : ヤマト便の元払いを求めたら突然も削除・・・オークションの出品資格が問われます・・・
     残念でした。 (評価日時:2012年 6月 9日 21時 17分)
106名無しさん(新規):2012/07/05(木) 11:36:20.79 ID:9Sus8XDq0
>>105
これは微妙だなぁ
どっちが悪いとも

基本着払いのほうがメリットあるんで、着払いで出してるが、たまに元払い希望がいてそのときは対応してる
107名無しさん(新規):2012/07/05(木) 12:09:54.60 ID:3QcYNFDJ0
普通は対応するよねぇ…
俺の場合は殆どの落札者はハコBOON選ぶから、着払いなんて年に1回有るか無いかだ
着払いにメリットあるの?
108名無しさん(新規):2012/07/05(木) 12:10:12.03 ID:iN/rTl4V0
>>106
いや、これは出品者が
「送料を出品者負担で送れだと!?」と勘違いしてるんだ。
落札者は「送料も先に支払いたい」と言ってるんだ。
109名無しさん(新規):2012/07/05(木) 12:21:12.83 ID:3QcYNFDJ0
いやまさかそれは無いだろう
送料調べるのが面倒臭いの意味じゃないか?
110名無しさん(新規):2012/07/05(木) 12:22:15.51 ID:9Sus8XDq0
>>107
ファミマ、宅配業者が近くに無いのと、コンビニだと検索システムへの反映が遅いのと、3辺形が微妙な際に集荷のほうが
安くなる(厳密に図ると高いんだがw)ので、着払いのほうが差額で揉めない

>>108
そうなのか
よくわからんが
111名無しさん(新規):2012/07/05(木) 12:31:59.30 ID:7TV36rm+0
入札する前に質問欄から元払いの可否を確認しておけば良かったのにw
112名無しさん(新規):2012/07/05(木) 12:32:57.80 ID:GjI4n3GY0
出 どの発送で?
落 一番安い方法で
出 保険もかけてくれ
落 保険も種類があるようですが?
こんな感じだと思う
出品者は大型に慣れてないからどの発送方法が安いかわからず
双方が納得する方法が着払い(落札者が決めるから)
だったのに落札者が出品者に色々調べさせた
って感じじゃねーのかな
113名無しさん(新規):2012/07/05(木) 12:39:16.73 ID:3QcYNFDJ0
>>110
ファミマ無いなら仕方ないな
ていうか>>105は出品者都合で削除してから落札者に雨降らせてるのか
もう意味分からん
114名無しさん(新規):2012/07/05(木) 14:05:33.68 ID:KsufNIjPO
>>95
おっとサザエさんの悪口はそこまでだっ
115名無しさん(新規):2012/07/05(木) 15:19:55.13 ID:LWakgHur0
>>107
送料着払いのメリット
出品者:送料を調べたりする手間が省ける
落札者:送料をぼったくられる可能性が無くなる
116名無しさん(新規):2012/07/05(木) 16:42:44.86 ID:Mq/zbv2O0
field565  field565  field565 field565  field565
ヤフオクでおなじみの谷と賀来です。仮面ライダーなんてコピーの嵐です。
コピーDVDを出品しまくる悪い奴らです。しつこい中国人です。
良識ある皆さんに撃墜していただきますようお願いします。
117名無しさん(新規):2012/07/05(木) 18:26:34.30 ID:KEtMrein0
そんなに元払いにこだわるのなら何で質問から確認しないのだろうね。馬鹿はいやだ。
118名無しさん(新規):2012/07/05(木) 19:49:23.65 ID:4U/zfmPJ0
>>116
お前もしつこいな。同業者つぶしか?

子供じみた正義感にかられてるんなら、自分でヤフオクと警察に言えよ
119名無しさん(新規):2012/07/05(木) 20:38:08.21 ID:H+wiNeFQ0
3個入札して1個しか落札できなかった落札者が、システムの不備だとか抜かして「希望数が落札できなかったので辞退します」
ってんで落札者都合で削除したら。
報復評価で「非常に悪い」って評価して来やがった。
落札者都合で削除されると「非常に悪い」評価が付くことも知らないバカはオクやるな!
120119:2012/07/05(木) 22:51:53.84 ID:WSlUIvoA0
訂正、よくよく考えると落札者のシステム不備(不具合?)なのかも。
出品個数5で
入札者A:7/1に3個入札
入札者B:7/2に1個入札
入札者C:7/3に3個入札
なら
落札者Aは3個落札
落札者Bは1個落札
落札者Cは1個落札
になるはずだよね、それが
落札者Aは1個落札
落札者Bは1個落札
落札者Cは3個落札
おかしいよね?
121120:2012/07/05(木) 22:55:42.23 ID:WSlUIvoA0
訂正:よくよく考えると落札システムの不備(不具合?)なのかも。

重要なことを書き忘れた。
落札価格はABCとも同額。
122名無しさん(新規):2012/07/05(木) 23:23:21.77 ID:4Ln/+XQn0
50時間経ってようやく連絡来たが
謝罪もなければ、郵便番号も書いてねぇという...
123名無しさん(新規):2012/07/05(木) 23:34:57.48 ID:4CQVMYwR0
>>120
全員同額なのに一番最後に入札したCが3個落札でんの?
明らかにおかしいな
124120:2012/07/05(木) 23:53:15.61 ID:C8xuTltI0
>>123
やっぱりそう思いますか。

ヤフオクは禿げ孫の祖国である韓国時間・ルールで運営されているのでしょうか?
それともサーバーの電力が禿げピカのキムチくさい汚い太陽光発電の電力を使ってるからこのようになるのでしょうか?
125名無しさん(新規):2012/07/06(金) 00:09:20.89 ID:gPQxPEA5O
ぅゎIDが下ネタの評価2の奴に落札されてたわ。きめぇ
126名無しさん(新規):2012/07/06(金) 00:28:58.97 ID:oaBbyptB0
ここ最近かなりヤバイ

こちらから振込先などの案内した後、落札者からファーストメールが来たのに、
それ以来振込もなく音信不通ってパターンが2件も遭遇した

最近、その商品の落札率が下がってきてて後数個で完売だと言うのに
バックレ野郎のせいでまた再出品する羽目になったよorz

本当にもう嫌だ。なんで振込み遅れるとかキャンセルしたいとか言えないんだろう
127名無しさん(新規):2012/07/06(金) 00:42:30.44 ID:y91eBmE90
>>124
あのさぁ、
おれのじいちゃんがイタリア人で兄弟でおれだけ血が濃くでちゃったから、
子供の頃から「ガイジン、ガイジン」っていじめられてイヤな思いしたけど、
在日の人とか、自分の意志でそう生まれちゃったわけじゃないし、
人種で差別するのってどうかと思うよ
ま、2ちゃんでこんなこと言うのもなんだけどさ
スレチごめん
128名無しさん(新規):2012/07/06(金) 01:30:11.72 ID:wvBfjhUx0
人種差別ってか韓国人の性格が悪すぎて嫌われてるだけですぜ
129名無しさん(新規):2012/07/06(金) 01:35:22.99 ID:gY+o/xol0
中華朝鮮が嫌われてるだけ
130名無しさん(新規):2012/07/06(金) 01:38:01.60 ID:gBqWfTABO
評価無傷で1500やったのに初悪い貰っちゃった。。。。
131名無しさん(新規):2012/07/06(金) 01:44:49.37 ID:JHaVIF8u0
夜間休日の銀行振り込みが、ごく一部(住信SBI同士とか)を除いて、
翌営業日だということを知らない馬鹿が多すぎる。
「先ほどみずほからみずほに振込みました」とか念押ししてくる輩もいるし。
132名無しさん(新規):2012/07/06(金) 11:31:35.09 ID:Q7Oc2D8n0
「入金したんで、確認したら発送ヨロ」はいいんだけど、
住所知らせてこないボケナスが、最近多すぎて疲れる。

それはさておき>>124のような、
愚劣な人種差別や民族差別発言を耳目にする度、
日本人として恥ずかしくなるよ。
133名無しさん(新規):2012/07/06(金) 11:41:45.13 ID:s/CiDps+0
何やかんや理由つけて「振込みに行けなかった」と言ってくる奴がいるんだが。
そいつは出品もしてるから、クレカかネットバンクか持ってるはずだから
かんたん決済で支払いもできるはず。
たかが2000円程度さっさと払えや。
134名無しさん(新規):2012/07/06(金) 12:49:02.37 ID:HyPZ6SHEP
聞いてくる事もなく先に入金して、商品受け取ってから「住所氏名教えなかった」と悪評価。
さらには商品内訳に入ってない部品を指して「欠品だ!」と騒ぐ有様。
135名無しさん(新規):2012/07/06(金) 13:47:18.09 ID:MzMudnYG0
お前な、住所気違いにとっては、商品よりも連絡先が重要なのを知らないのか?

気違いだから聞いた住所が本当かはどうでもよくて、ドケチだからお金のかかる確認はしない。
気違いだから、住所は聞かないと不安でたまらないけど、普通郵便は使う。

出品者なら住所気違いの習性を知っておくべし。気違いは嘘住所でも喜ぶよ。
136 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/07/06(金) 17:50:25.13 ID:WSkikde/0
137名無しさん(新規):2012/07/06(金) 17:59:04.18 ID:qQVzEKupO
発送方法メール便書いてないのにメール便でよろって…
ゆうメールレターパックゆうパックしか書いてねぇのに
メール便は無理ですってわざわざ書かないといけないのか…
138名無しさん(新規):2012/07/06(金) 18:09:35.51 ID:jcFvidSEO
>>137
残念ながら書かないと解らない馬鹿もいる。
139名無しさん(新規):2012/07/06(金) 18:15:51.29 ID:coENj2CgP
別に無理ですっていって断れよ
140名無しさん(新規):2012/07/06(金) 18:26:42.18 ID:ghjg+U7IO
ゆうメール便でお願いしますとか意味不明なんですけど…
141名無しさん(新規):2012/07/06(金) 18:40:20.70 ID:agl5tcdVO
>>137
まあ無理って書いても質問でできませんか聞いてくる奴いるけどな。
142名無しさん(新規):2012/07/06(金) 19:37:41.77 ID:Z8z5Yc4c0
>>120
Aが、「一部の個数でも落札する」を選択して入札。
Cが、「希望の個数がそろわなければ落札しない」を選択して入札。
の場合は入札時間優先ではなく入札時の選択肢が優先されるみたい。
時間優先の場合は、A>B>C
選択肢優先の場合は、C>B>A
143名無しさん(新規):2012/07/06(金) 21:30:03.66 ID:s/CiDps+0
オク終了直後に初回連絡入れようとしていた矢先、落札者から先に連絡が届いて
「早く欲しいので迅速な対応お願いします」って書いてあった。すぐさま返信入れて
振り込み待ちの状態なんだが、3日経過しても入金されない。
3日以内に振り込まないのも構わないし、先に連絡入れてくるのも構わないんだが、
「早く欲しいので迅速な対応お願いします」←この一言さえなければ良かったと思う。
144名無しさん(新規):2012/07/06(金) 21:46:29.95 ID:gPQxPEA5O
夕方に振込んだなら反映されないからまだ発送出来ないって伝えたら利用明細の写メきたw残高3000円w
かわいそうだから送ってやるか
145名無しさん(新規):2012/07/06(金) 22:27:34.24 ID:pv639hp80
>>144
ちょっとかわいいな それ。
いいやつだ
146名無しさん(新規):2012/07/06(金) 22:30:26.14 ID:dLPJEvct0
(´;ω;`)ブワッ
147名無しさん(新規):2012/07/06(金) 23:56:46.06 ID:RvrIB7iH0
アドレスも教えてるん?
148名無しさん(新規):2012/07/07(土) 00:37:44.25 ID:UUj3bjRx0
残高すくねぇ・・・
149名無しさん(新規):2012/07/07(土) 00:59:34.50 ID:odSqtZDb0
待て待て
オク専用の口座かも知れんぞ
騙されちゃいかんw
150名無しさん(新規):2012/07/07(土) 01:00:56.96 ID:FJVxQ/fW0
それにしても少ないw
151名無しさん(新規):2012/07/07(土) 08:04:19.69 ID:FpCr8R/C0
>>144
相手未成年かもなw
まぁ気をつけて
152名無しさん(新規):2012/07/07(土) 13:20:45.92 ID:/L7rzieiO
残高の箇所をマジックで塗りつぶして送ってきても塗りつぶした長さでだいたい残高わかるのなw


以前にえらい短くて笑った時があった。


嘘でいいから5桁分くらいは塗りつぶしせよな。
153名無しさん(新規):2012/07/07(土) 13:52:28.67 ID:6zVEBjau0
どうりで競らないわけだな
154名無しさん(新規):2012/07/07(土) 19:12:05.48 ID:GHgN4n420
利用明細送ってくる奴って詐欺じゃないの?
155名無しさん(新規):2012/07/07(土) 20:39:37.99 ID:QMt6tEiPO
そんなもんじゃないのか
俺もJNBには3000円しか入ってないぞ
156名無しさん(新規):2012/07/07(土) 20:53:09.30 ID:4TrHAM8L0
おれの新生銀行は残高52円・・・
157名無しさん(新規):2012/07/07(土) 21:10:51.60 ID:8CjxnmUe0
>>144
他の口座の残高は1000万円かもしれんぞ!
158名無しさん(新規):2012/07/07(土) 22:01:55.91 ID:n6ScR93z0
>>155
>>144の落札者乙w
159名無しさん(新規):2012/07/07(土) 22:23:07.27 ID:WjVRsMQR0
新規のやつに落札されて、終了後五分ほどでいきなりかんたん決済で決済された
そしてそのまま、落札者から住所等の通知がこないんだけどどうしたらいいんだ…
こっちはヤフーからの落札通知に「こっちから案内するまで何もするな」と書いてるのに
この場合はヤフーに通報とかすればいいのか?
160名無しさん(新規):2012/07/07(土) 23:18:52.16 ID:GHgN4n420
あんたからの連絡待ちだろ
さっさと連絡してやれよ
削除される前に手続きしたんだからよっぽどほしかったんだろ
161名無しさん(新規):2012/07/08(日) 02:13:50.62 ID:CzeNJTC30
かんたん決済を後日にする落札者なんか
専用口座に金が入ってないヤツじゃね?
162名無しさん(新規):2012/07/08(日) 02:22:32.19 ID:ZlaIz0rp0
落札者の住所が家賃20万円のマンションなのに株主優待の鉄道乗車券4000円分を落札してきた
ファーストメールだけでフルシカトでキャンセルになったのはよくあるけどならもっと安いマンションに住めよ
なんでこんなとこはケチなんだよ
訳わかんね
163名無しさん(新規):2012/07/08(日) 03:09:45.28 ID:M0zAwuBZP
>>162
何で家賃20万のマンションって分かった・・?
調べたんだな気色悪い奴。たかが¥4000でビービー
いうオマイのほうもよっぽどだけどな。明日のメシ代のアテが
無くなって発狂したのか?
後半文章おかしいし。要は家賃20万野郎がキャンセル
したんだな?
金持ちほどショーもないところにケチなのは確かだ。
164名無しさん(新規):2012/07/08(日) 03:53:58.93 ID:Gv6c7sjRO
連絡連絡とうるさい落札者に当たった。

落札者が言うには出品者は
@入金完了の連絡を受けたら明日発送しますと連絡
A朝に本日発送しますと連絡
B入金確認できたら入金を確認しましたと連絡。
C発送したら発送通知

この4つの連絡は絶対にかかしちゃ駄目らしい。

AとBがなかったから出品者失格だとどちらでもないにされた。

さあ、どんな評価にしてやるかクソが(-_-#)
165名無しさん(新規):2012/07/08(日) 03:59:43.22 ID:EV/bpT590
その糞のIDはよ
166名無しさん(新規):2012/07/08(日) 04:04:08.02 ID:CzeNJTC30
>>164
@ファーストナビに「入金確認次第発送します」と書いてあるからスルー
A朝のクソ忙しい時間にそんなんする暇なんてあるわけないからスルー
B@に書いてあるから以下略
C当たり前だしファーストナビに以下略
167名無しさん(新規):2012/07/08(日) 05:56:06.86 ID:r2jmm2btO
ID晒せ!晒せ!^ ^
168名無しさん(新規):2012/07/08(日) 06:22:16.82 ID:2qZ1vdin0
なんだか見てると、めんどくさいのに当たると最悪だな

俺があたっためんどくさいのは発送方法何回か催促してやっと書いてきたのと、
その催促が腹立ったのか、評価を1行にしてきたってヤツ
こんなん氷山の一角なんだろな

その前は代行業者使ってたが、出品されるまで遅いし、清掃しないから予想より
低く落札されるし、落札されないと980円開始するから毎回hideharutoって転売屋
に買われてたwwwww
169名無しさん(新規):2012/07/08(日) 09:58:11.40 ID:6N9XHxge0
届いても音沙汰ナシの奴、ここ1、2年ですごく増えた気がする。
10人のうち1人か2人くらいからしか届いたって連絡こない。

あと、これは文句ではないんだが
最近「評価不要」の転売erが増えたように思う。
まあ、転売erはたいていナビで届いたって連絡くれるから別にいいんだが
IDくらい買い専用を1つ用意すりゃあいいのになって思う。
同じIDでやることによって自分のところを宣伝してるのかもしれないが
何度も買取でヘタかましてて売りのほうにも影響してる感じの人がいたので。
170名無しさん(新規):2012/07/08(日) 10:53:03.89 ID:OwqM2Xua0
「評価不要」と事前に宣言してくれる分には良いんだけど、評価と到着連絡だけがない人が増えた気はする
自分の対応に不満があったのか?と心配にはなる

良い評価はつけたくない→報復怖いから悪い評価もつけたくない→放置安定 みたいな

転売ヤーと考えれば確かに納得できる
171名無しさん(新規):2012/07/08(日) 11:32:28.42 ID:sMA9ZtOy0
文句というほどでもないがいちいち細かくナビしてくる落札者は疲れる…

口座連絡後→明日振り込みます(その前のナビで入金予定日は確認済)
翌朝→今日予定が入ったので振り込みは明日ななるかもしれません
その夜→振り込みできました(これはもちろん有難い)
振り込み確認しました→ありがとうございます!
発送しました→到着を楽しみにしています☆

ってかんじ。
172名無しさん(新規):2012/07/08(日) 11:40:49.63 ID:tNmIqoLC0
>>171
それなら細かく連絡しなくていいって書けばいい
173名無しさん(新規):2012/07/08(日) 11:42:39.01 ID:qrazTo6I0
こっちが「評価不要」って言ってるのに評価入れるアホも多くて困る

どうでもいい小物や、俺のものじゃない子供用の玩具とかで評価増やしたくないんだが
落札者もルーチンで適当なコピペ評価いれずに、ナビちゃんと読めよ

あと「ありがとうございました」とか「届きました」だけのコメントも
こっちの対応に問題あったみたいに見えるから、面倒なら最初から評価いれんなと
174名無しさん(新規):2012/07/08(日) 12:55:13.76 ID:OMaD5agr0
出品者は数こなしてるかもしれないけど、落札者はあんまりオークションしない人が多いし形式的に出来ないんだよ。
175名無しさん(新規):2012/07/08(日) 17:02:59.01 ID:sMA9ZtOy0
>>173
相手への評価はいつやってる?
落札者が評価つけるのは自分への評価が欲しいって部分が大きいから
商品発送の時点で先に評価をいれて当方への評価は不要ですって書いて
ナビにも発送しました、こちらへの評価は不要です、到着連絡はナビで
ってかんじで念を押せば幾分かはマシになるよ
ただ評価するしないは個人の自由だからね
どうしても嫌なら別IDで出品するしかない
176名無しさん(新規):2012/07/08(日) 17:49:06.78 ID:NYxcjmKjO
新品購入後、大事に保管してましたと書いた本を、防水のため
ブックオフの袋に入れて発送したら悪い評価がついた。あとはもう、わかるよな?
177名無しさん(新規):2012/07/08(日) 19:46:04.44 ID:CzeNJTC30
>>176
俺もよくブックオフやツタヤの袋に入れて発送するから、
いつかは雨降らされるんじゃないかと思ってる。
文句付けてきたら封筒代10円w要求するつもりだから、かかって来いやって感じw
178名無しさん(新規):2012/07/09(月) 00:16:03.68 ID:FOgXxM4wO
新品購入は嘘で、中古を買ってたと思われたんじゃまいか
179名無しさん(新規):2012/07/09(月) 01:42:59.62 ID:kxjgamMC0
ブックオフの商品って手垢すごいよな
そんな袋に入れられたらたまらんわ
180名無しさん(新規):2012/07/09(月) 02:35:58.43 ID:zRhB7DIq0
>>170
評価と到着連絡すると、誤ってこっちに評価を付けてくる可能性があります。
何も言わなければそのリスクは低い。
商品に問題があれば、なんか言ってくるので
「便りがないのは良い便り」ということです。
181名無しさん(新規):2012/07/09(月) 02:36:06.21 ID:0esivU7K0
非常に良いの評価をもらって10日後くらいに悪い評価に変えられて
悪い評価の評価文は非常に良いの時のコピペでありがとうございます感謝みたいな感じ
ワケわからなすぎて頭痛い
文句のナビがない限り放置しとこうと思うが雨なんか初めてだし気分は最悪
182名無しさん(新規):2012/07/09(月) 02:38:56.45 ID:WBx0hZM00
>>179
中古をヤフオクで購入してる時点で、
その意見は破綻してる気がするな〜
183名無しさん(新規):2012/07/09(月) 02:39:03.80 ID:zRhB7DIq0
鳥ナビで何か問題がありますか?って聞きなさいよ。アホか。
184名無しさん(新規):2012/07/09(月) 02:45:29.79 ID:0esivU7K0
>>183
突っついたら実は〜と普通に返品要求されそうで嫌だ
返品返金覚悟でも悪い評価は消すべきだろうかと悩む
新品出品だったけど絶対開けてるだろうし
185名無しさん(新規):2012/07/09(月) 03:00:58.42 ID:zRhB7DIq0
そういうのが来たらシカトすりゃいいじゃん、どんだけチキンなんだよw
もう悪い評価がついてるなら怖いものはないはずだが。
186名無しさん(新規):2012/07/09(月) 03:07:23.83 ID:YD7zgdPd0
ま、梅雨時だしな
雨降ってもかまわない
雨降る前に降らせた方が悪い根拠を
みんなに公開して見られるようにしておけば
連絡掲示板公開と評価を上手く使え
187名無しさん(新規):2012/07/09(月) 05:18:58.15 ID:AzAi2gmv0
評価四桁近くて雨ひとつもない人に落札されて安心してたら
落札から2日連絡なし
やっと連絡きたと思ったら入金は3日後とか言ってきたわ
188名無しさん(新規):2012/07/09(月) 07:02:05.80 ID:SdpHTcB50
>>187
そういう貴方も、その人に非常に良いを付けるんでしょ。
だから評価は、ほとんどあてにならない。
189名無しさん(新規):2012/07/09(月) 09:05:38.49 ID:/8LKkez10
落札後に入院すんなよ
同情してもらえると思っているのかね
どうせ嘘なくせに
190名無しさん(新規):2012/07/09(月) 10:57:44.29 ID:cTu72mxWP
正確には、悪い評価のコメント欄はあてになり、良い評価のコメント欄は時々はあてになる・・・だな
191名無しさん(新規):2012/07/09(月) 12:07:32.83 ID:F0fe4C8BP
落札者から連絡来ねぇw
相手のメールとナビに連絡したけど音沙汰なしw

金がないなら入札すんなや!
てめえが欲しいから入札したんだろうが!
さっさと連絡よこせや糞が!
192名無しさん(新規):2012/07/10(火) 09:26:50.85 ID:nU2Ie0eM0
最近本当に到着連絡も評価も無しの人が多い

普通の取引の人なら腹も立たないけど
落札後いきなり
「明後日使いますから明日朝一番に発送して下さい」と
レターパック350の送料足して勝手にかんたん決済してきたヤツとか
到着連絡ぐらいしろと思う
こういうヤツはBLいれてるけど
193名無しさん(新規):2012/07/10(火) 09:57:41.93 ID:1KLVBC7q0
到着連絡も評価も別にいらんけどな。
評価が欲しければ自分から出せよ。
194名無しさん(新規):2012/07/10(火) 11:23:07.31 ID:84dw0l9y0
>>193
こっちが評価してもガチ無視するんだよ、こういう落札者は。

俺は到着連絡も評価も、
「要らないから評価するな」って言われ無い限り、
落札者の義務と思うけどな。
195名無しさん(新規):2012/07/10(火) 11:47:34.42 ID:wbTX64R4O
>>193
定型外で到着連絡がないと区切りがつかんというか、
2週間ぐらいたって
いきなり「届きません詐欺です」みたいな悪い付けてくる奴がいるから
到着したしない教えてもらっていずれにせよさっさと処理したいのよ
196名無しさん(新規):2012/07/10(火) 11:51:34.57 ID:/9ownirY0
>>195
発送連絡のときに
『日数が経過すると調査も難しくなりますので
 なにかありましたら1週間以内にご連絡ください』
って書けばいいんじゃない?
197名無しさん(新規):2012/07/10(火) 12:58:49.50 ID:JB+Z3dnu0
>>194
評価は義務でもなんでもないぞ
ガイドライン嫁
198名無しさん(新規):2012/07/10(火) 13:18:35.59 ID:OVBgSqYTO
なぜか名前をフリガナでしか教えてくれない。
記帳しに行ったらバッチリ漢字表記だったわ。何がしたいんや
199名無しさん(新規):2012/07/10(火) 13:37:11.71 ID:84dw0l9y0
 >>197
落札後、代金の支払いと商品の受け取りが完了したら、できるだけ早く評価してください。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-06.html
200名無しさん(新規):2012/07/10(火) 13:45:33.82 ID:7rezGino0
品物の到着を確認したいのなら、定型外などは使わず
追跡可能な発送方法にするな。俺なら。
201名無しさん(新規):2012/07/10(火) 14:05:34.57 ID:yLuIWSu20
>>198
おれの名前、よく漢字を間違えられるのでカナ表記で教えたら、
通帳に記帳されたの見たらしく、漢字で書かれてきたんだが、
案の定、木偏と人偏を間違えて書いてあった
だからカナで書いたんだよ
202名無しさん(新規):2012/07/10(火) 14:34:39.92 ID:8IomugTT0
おまえらナビで「住所、氏名、希望の発送方法を記載して下さい」的な事書いてると思うけど支払方法は何て書いてる?
支払い方法を記載して下さいって書くと銀行振込の時にどこの銀行に振り込むかを書かないし
銀行振込の場合は銀行名を記載して下さいって書いても記載しないし
振込先って書くと「かんたん決済で〜銀行に振り込みます」とかいう訳の分からない奴が出てくるし
送金先って書くと何を勘違いしたかそこに住所を書く奴が出てくるし(´・ω・`)
203名無しさん(新規):2012/07/10(火) 14:38:34.93 ID:4587tFoQ0
配送時のトラブルで運送屋が電話する時も
カナの方が間違えた読み方しないから優しくもあるな
俺、佐川のおばちゃんからずっと下の名前間違えて読まれてるんだ…

女、ってもオバンがほとんどだろうが、プライバシーを気にするのか
カナや仮名、読みは同じでも文字だけ変えた字にしたりするやつがいるけど
あれはあれで振り込みで本名わかるとウザいし、難しいな
204名無しさん(新規):2012/07/10(火) 15:00:45.02 ID:FI2dcTa40
>>202
俺は銀行振り込みのみだし、テンプレみたいにしてるんで、3つの銀行のうちどれか書かせる形

ほとんどそのテンプレと同じ形式で書いて返してくれてるんだが、勝手に文一行で返してきたやつが
発送方法書かなかったな

205名無しさん(新規):2012/07/10(火) 18:51:49.06 ID:p2gkykP/0
>>202
そういうのが多いので、かんたん決済とゆうちょ銀行のみでやってる。
どちらも入金されると金融機関からメールが来るので、
落札者からの送金連絡も不要。
206名無しさん(新規):2012/07/10(火) 19:07:43.37 ID:wbTX64R4O
>>196
亀でごめんだけど
「届かない場合は〜」って書いても意味なし。
余計ひどい目に遭ったことある。
「届きません。最初から『届かない場合は』
と連絡してきた確信犯的な出品者です。」って、非常に悪いで
詐欺扱いされた。
実際届いてても向こうの気分次第。
調査でも結局不明。
もちろん「到着しましたら〜」は書いてるし
定型外で連絡してこないタイプの人はどうしようもない。
207名無しさん(新規):2012/07/10(火) 19:21:52.71 ID:gW6EGNcyP
もう、評価システム要らないよな。
形骸化が激しい。
208名無しさん(新規):2012/07/10(火) 19:28:53.49 ID:p2gkykP/0
みんなが120日後に、本音の評価をすればいいんだよ。
209名無しさん(新規):2012/07/10(火) 20:28:15.00 ID:3t3EoxGMP
新規の奴から連絡来ないんだけど、少しでも安く落札するために
本IDで次点に入札してたりするのかな?
210名無しさん(新規):2012/07/10(火) 21:00:52.01 ID:yLuIWSu20
>>209
そこまで疑うのなら、オクやめたほうがいいw
211名無しさん(新規):2012/07/10(火) 21:39:45.24 ID:rl5Gjs1q0
>>182
それがさ、ヤフオクで買ったのとブックオフのでは手垢具合が全然違うんだわ
ブックオフはちょっと手にとってみただけで手垢べったべた
まあ私は1日20回くらい手洗う人間だからね
212名無しさん(新規):2012/07/10(火) 21:56:27.82 ID:0agUxnqL0
最近のネットオフはリアル店舗のより綺麗じゃね?すごいと思う
213名無しさん(新規):2012/07/10(火) 22:12:31.76 ID:wkd9Rmgd0
 >>202
入金連絡しない奴もいるから、
俺は「ゆうちょ銀行のみ」にしてる。
入金連絡がゆうちょからあるんで安心。
214名無しさん(新規):2012/07/10(火) 23:38:59.41 ID:Vyw6Q4+k0
落札者から連絡ないorz

215名無しさん(新規):2012/07/10(火) 23:44:53.59 ID:PsHjWRdq0
今日3件終了だったんだけど、3件とも終了から1時間以内に
連絡取れてかんたん決済で支払いまで済ませてもらった。

明日ちょっと変則な時間の仕事だから、凄く助かった。
集荷さえちゃんと来てくれれば、午前便で全部発送できるぜ。

…てこれスレ違いだな。
216名無しさん(新規):2012/07/11(水) 00:43:05.23 ID:eNNYAsJe0
>>210
でもいるよそういうヤツ。まぁ新規は入札時点で削除するのが吉でしょ
>>215
わかってんなら書くなボケ
217名無しさん(新規):2012/07/11(水) 01:18:35.68 ID:/Ek52TlA0
>>202
テンプレで
1住所氏名…
2発送方法…メール便(80円)、定型外郵便(140円)〜
3お支払い方法…○○銀行、ゆうちょ、簡単決算
みたいなかんじで書いてるよ
色々やってみたけどこれが記入もれ等一番少ない
218名無しさん(新規):2012/07/11(水) 01:34:11.30 ID:xhxRTWSw0
>>199
>ただし、実際に評価するか、どんな評価をするかは、すべてお客様自身の判断にお任せしています。
ttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-20.html
219名無しさん(新規):2012/07/11(水) 03:29:56.80 ID:YNqCBPQOO
24時間以内に連絡するから待てって説明に書いているのに先に連絡して来るんじゃねーよ
連絡して来た奴の6割近くが記入漏れあるし、説明に書いてある事を守るように指摘されると「そんなの守る必要ない」とか逆ギレ
入札者は出品者を選べるんだから待てないなら入札するなよ
220名無しさん(新規):2012/07/11(水) 04:14:08.15 ID:QZKpEovB0
商品説明読まない馬鹿はキツいな
何で読まないのかが全く理解できん
たった数行の文も読めないのかよ
221名無しさん(新規):2012/07/11(水) 04:26:04.43 ID:b59joMGe0
24時間以内に連絡するからそれまでは連絡を控えろ、って言われればそうするけど
ただ「24時間以内に連絡します」としかかかれてなかったら
良かれと思って連絡する人はいるだろうね
222名無しさん(新規):2012/07/11(水) 09:59:07.86 ID:78+nfo9W0
なんで連絡くれないんだよ!
ふざけんな!
223名無しさん(新規):2012/07/11(水) 11:53:17.86 ID:elZD7qJU0
うんこしたい!
ふざけんな!
224名無しさん(新規):2012/07/11(水) 12:47:26.43 ID:78+nfo9W0
マジで丸二日ナビにも掲示板にも投降したのに何も言ってこない
繰り上げちゃった方がいいかな?

久しぶりの出品なのにガッペムカツク!!!!
225名無しさん(新規):2012/07/11(水) 13:30:01.46 ID:WNLMoMLh0
出品説明欄に入金期限1週間以内と記載済み
初回ナビに口座など全て記載済み
初回ナビ送信後、8日経過しても入金の確認ができなかったので、
「恐れ入りますが、出品説明欄記載の入金期限が過ぎておりますので、
お早めにご入金をお願い致します。お忙しい所、恐縮ですが、よろしくお願い致します」
と連絡を入れたら、すぐに入金はあったけど、入金連絡すら入れてこない。
「遅くなってすみません」とか謝罪の言葉入れてくるとか
「〜で入金が遅れました」とか言い訳してしてくるとか何かないわけ?
催促されてムカついたってか。あーそうですか。
226名無しさん(新規):2012/07/11(水) 14:35:49.55 ID:78+nfo9W0
忙しいってか

こっちもだよ!!!
227名無しさん(新規):2012/07/11(水) 14:39:12.54 ID:78+nfo9W0
金入れて欲しいって言ったわけじゃない
放置するならって取引に書いたら、速攻で入金してきた
金額あってる
よし、、、



でも

おめーはどこのだれ様だよ!!!!!!どこに送ればいいんだよ!!!!!!アホか!!!
228名無しさん(新規):2012/07/11(水) 14:47:45.96 ID:FMQbDtgRO
>>225
同じ状況で振込あった後
「入金が完了しました」
の一行もらったことがある。
はいはい、自分が悪くても絶対すみませんを言わない手合いの人ね、
でお前誰だよと。
229名無しさん(新規):2012/07/11(水) 17:08:35.40 ID:WNLMoMLh0
>>228
同様のケースで「せっかちな出品者」と言われたこともあるぞw
振込みに1週間以上かかることを“遅い”と思っていない奴も存在する。
そいつもそんな奴なのかも。
230名無しさん(新規):2012/07/11(水) 17:28:53.32 ID:TD7KBvGe0
評価普通とかで牽制しろよ。
お前らがぬるいから付け上がるんだよ。
231名無しさん(新規):2012/07/11(水) 17:48:56.49 ID:XiCbimdz0
 >>229
電気料金や電話代などの支払期限(振込期限)が、
振込用紙が届いて2週間くらいだから、それと同じ感覚で、
「ヤフオクでも振込先を教えられてから2週間くらいで支払えば良いや」
って考えてる奴が多いんだろうか?
232名無しさん(新規):2012/07/11(水) 18:07:20.06 ID:OPoAw31M0
個人間の取引で1週間も放置して平気なカス野郎は
公共料金なんてしょっちゅう止められてるレベルだと思う

出品者側から、落札者の平均取引期間(落札から入金もしくは受け取りまで)が
一目でわかるシステムになればいいのに
233名無しさん(新規):2012/07/11(水) 18:22:29.35 ID:cNv/w8tQ0
お前らがちゃんと評価を付ければいいだけの話。
234名無しさん(新規):2012/07/11(水) 18:47:26.17 ID:W+JREBw40
200円程の商品の出品に、質問で値切る奴がいた(評価は5くらい)。
俺はそれを断ったが何故かそいつはそれを落札した。
てっきりその価格で納得したかと思いきや、最初の連絡で突然値切ってきた。
10円とかアホみたいな価格だったので、まぁいいかと思って承諾した。
すると返信で礼を述べると同時に「ついでに○○円で売ってくれませんか」と、全く悪びれる事なくまた値切ってきた。
それを断るとそいつはようやく承諾し、入金を待つのみとなった。

しかし、期限が過ぎても支払いは無い。
催促すると、そいつは何と「今仕事がない状態なんです。○○円ではどうしてもダメですか?」とまた値切ってきた。
俺は怒りを堪えて、そいつに今の状況を訊いてみた。
DQN女だった。ついでに質問するこちらに逆切れする始末。
何の謝罪も無く、返信が途切れる形で取引は破綻になった。
そいつの評価を見ると、他の出品者からも似たような苦情のコメントが増えていた。
暫くしてそいつのIDは消えた。

あれは何だったんだ…
235名無しさん(新規):2012/07/11(水) 18:56:44.63 ID:TD7KBvGe0
お前ら豆だなあ。
俺なら最初に値切られた時点でシカトするけどな。
236名無しさん(新規):2012/07/11(水) 19:16:43.29 ID:W+JREBw40
そうだな、質問の時点でブラックするべきだったわ。
変な評価されずに済んだのが唯一の救い。
237名無しさん(新規):2012/07/11(水) 19:25:23.89 ID:TD7KBvGe0
何か、対応がゴテゴテになって、ここで愚痴る人多いよね。
一定数変なのはいるから、対応に問題があると思うわ。
238名無しさん(新規):2012/07/11(水) 20:07:33.28 ID:FMQbDtgRO
>>230
もちろん非常に悪い付けたよ。
3分で突っ飛んで来て報復評価されたw
そうそう、その調子で連絡くれりゃよかったんだよ…
何度も丁寧に連絡したのに変な出品者で困ったとか嘘乙。
(お約束コース。)
ちなみに相手は悪い無しの三桁でした。
239名無しさん(新規):2012/07/11(水) 21:36:56.87 ID:TO8VBgVb0
俺なら値切られた時点でBLはもちろん、乞食お断りと明言するけどな
240名無しさん(新規):2012/07/11(水) 22:47:27.69 ID:Ec0Xhg0H0
かんたん決済のメッセージに住所とかかかれたことない?
241名無しさん(新規):2012/07/12(木) 03:21:58.72 ID:2X4wT61t0
>>240
メッセージなんか書くとこあったっけ?
242名無しさん(新規):2012/07/12(木) 06:43:39.24 ID:Q0bdZnYBP
お前らってよく一週間とか猶予あげるね
俺は一日できるわ
だいたい即決の品なのにすぐ連絡しないのがおかしい
こっちは落札から一分以内にナビしてんだよ

すぐ連絡しない奴って落札したあとなにしてるわけ?
243名無しさん(新規):2012/07/12(木) 07:08:19.91 ID:xvtR7IHa0
>>242
俺は単に連絡が遅いというだけなら、1週間ぐらいは待つよ。
開始価格を相場価格より少し高くしているので、その価格で
買ってくれる次の人はしばらく出てこないし、急いでも何か
金銭的に得になることはないし。

もっとも、今まで連絡が4日以上なく、その後取引が成立したのは
1件しかないけれど。
244名無しさん(新規):2012/07/12(木) 07:43:20.36 ID:89ZvyhYy0
取引ナビで最後に
「以上」
で締めるやつが時々いるけど、なんかムカつく
245名無しさん(新規):2012/07/12(木) 11:07:04.51 ID:pesKN1zt0
>>244
神経質すぎ
246名無しさん(新規):2012/07/12(木) 11:13:43.02 ID:pe1jFpbU0
>>242
こういう人生に余裕が無い短気な貧乏人偶にいるよなw何をそんなに急いでるの?w何しても手遅れのニートよ?
こいつみたいなプアニートの評価欄って悪いの嵐だろうなwwまるでこいつの悲惨な人生の様だwWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwww

これから夏本番だからキチガイ落札者はめちゃくそ増えるから覚悟しとけ 特にそこの短気な出品者よ、つーかすでにキチガイ落札者はじまってるwwwwww貧乏ひきこもりニートのブサイキン(関西人)乞食落札者自殺WWWWWWWWWWWWWWWW
247名無しさん(新規):2012/07/12(木) 11:26:43.60 ID:Q0bdZnYBP
おまえどんだけ笑ってるんだよ、笑いすぎだろ
248名無しさん(新規):2012/07/12(木) 11:53:52.74 ID:pesKN1zt0
>>247
お前が言うな
249名無しさん(新規):2012/07/12(木) 12:22:12.11 ID:7Ely7GFV0
w多用のヤツって、仮にまともな内容であっても、かなり頭悪そうに見える。
まともな内容だったことなんかないけど。
250名無しさん(新規):2012/07/12(木) 12:41:07.30 ID:enTOprxIO
あまり見ないけどな
名前で締めくくる奴の方がいるよ


以上
251名無しさん(新規):2012/07/12(木) 12:57:43.99 ID:cFLTD/zF0
以上はビジネスでもあくまで社内文書でしか使わないし違和感あるな
発送先等書いて
「以上です。よろしくお願いします」みたいなかんじはありだが。
逆に改まって拝啓敬具でかかれてもびびるがw

252名無しさん(新規):2012/07/12(木) 14:27:51.62 ID:CJ3FfrC2O
以上なんてちょっと上目線で腹立つ気持ちも分かるよね

以上
253名無しさん(新規):2012/07/12(木) 14:52:52.05 ID:MX/WKCOQ0
自分のこと小職とか小生とか書いてくるヤツも引くな

以上

254名無しさん(新規):2012/07/12(木) 15:35:59.25 ID:CJ3FfrC2O
しったかぶりでベテラン気取りもむかつくよ

以上
255名無しさん(新規):2012/07/12(木) 15:41:45.30 ID:6XCpBKAD0
ぉはょぅございます (≧∇≦) 今日 朝 振込しちゃいます

って書き込みから10日以上振り込んでこねえや。
256名無しさん(新規):2012/07/12(木) 16:38:27.60 ID:HG2uVEz00
言葉使いが悪かったり礼儀がなってなくても
連絡・支払が迅速で、必要事項をもれなく知らせてくれたらそれでいいわ
257名無しさん(新規):2012/07/12(木) 17:36:21.92 ID:IExOsrpd0
セッカチや神経質な人は、オクをやっていると精神的に大変だろうな。

言葉遣いが変でも、連絡が数日遅くてもいいから、1円でも
高く落札してくれる人が、俺は良いね。
258名無しさん(新規):2012/07/12(木) 18:14:43.14 ID:Yc54iy300
取引成立するならそれでいいんだけどバックれられるリスクもあるから
価格は安くても常識ある落札者と取引したいわ
259名無しさん(新規):2012/07/12(木) 18:17:33.34 ID:xAevsZMP0
俺はせっかちだからチンタラしてるやつはどんどん切るな
言葉遣いは気にならない・・・こともねえな、タメ口も腹立つし

だいたい終了直前まで競っておいてすぐに返信をよこさないなんておかしいわ
欲しいから競ったんだろう?落札者に決まった時点であとはのんびり・・・
迷惑だよ
260名無しさん(新規):2012/07/12(木) 18:34:02.18 ID:25FgQvJn0
>>259
寝る前にやっている人も多いからね
競って落札した後に寝る
朝起きてオークション確認しないでさっさと支度してでかける
こういう人も多いと思っておいた方がいい
261名無しさん(新規):2012/07/12(木) 18:35:17.88 ID:ToULkZtKO
>>255
きっとこの星の人じゃないんだよ…
262名無しさん(新規):2012/07/12(木) 18:49:05.21 ID:xvtR7IHa0
>>259
出品者からすぐに連絡が来るとは限らないから、落札できたのが
確認できたら、寝るとか風呂入るとかいつもしてる。

そういう希望があるのなら商品説明のところに書いてほしい。
263名無しさん(新規):2012/07/12(木) 19:10:03.79 ID:h0vpScEH0
とりあえず落札から24時間以内に連絡があれば別に文句ないな
>>262みたいな生活パターンの人間は多いだろうと思ってるから

でも次の日の夜も連絡ないとさすがにむかつく
そんなに忙しいなら落札すんな
264名無しさん(新規):2012/07/12(木) 19:56:07.91 ID:V8zo6vP0P
落札の立場だと、すぐ連絡来るかも?と終了後張り付いて更新しまくってる時は
来ないで、風呂入ったり寝たりしてから来る罠。

だから逆もあるってことさ。
265名無しさん(新規):2012/07/12(木) 21:05:56.06 ID:ToULkZtKO
>>262
自分から連絡先と希望の発送、振込予定先、
書いときゃ次はもう「振込完了しました」に進めるのに。
なんで自分で落札しといて出品者からの連絡待ってんの?
266名無しさん(新規):2012/07/12(木) 21:18:06.25 ID:lkqyfuqI0
競って落札して奴は、次の日の夜前には連絡くれよ
まあ、数日前から入札してる奴は、てめぇの入札忘れてる可能性もあるから多めに見てやるけどよ
267名無しさん(新規):2012/07/12(木) 21:29:10.97 ID:xAevsZMP0
>>262
オクが終わったらページが切り替わるだろ?
その時点で俺はすでに最初のナビを入れてるよ
風呂やトイレも考慮して2時間は待ってる
速い人は終了後30分で振り込んで(決済)してくれて
翌朝通勤途中のコンビニに置いていける
その後すぐにケータイから「発送完了」の連絡ができる

ま、俺にも柔軟性が必要だけどね
268名無しさん(新規):2012/07/12(木) 21:47:43.65 ID:xvtR7IHa0
>>265 >>267
出品者が最初に連絡するのが基本であるし、ここでも定期的に
先に連絡をする落札者に文句を書く出品者が居るので、
俺は原則落札したときに先に連絡はしないよ。

そもそも、そんなに急いでないし、取引が完了するのが
1,2日変わったとしても、特殊な場合を除けば損失は発生しないから。
269名無しさん(新規):2012/07/12(木) 21:50:52.80 ID:lkqyfuqI0
落札者が少なければ即連絡もできるだろうが
毎週数百件の落札だとチェックして全部の連絡を終えるまでに結構時間を費やす
仕事で帰りが遅くなる時は明け方に処理するから、落札者もそんなに気合入れずに次の日までに連絡くれれば何も問題ねぇわ
270名無しさん(新規):2012/07/12(木) 22:10:36.62 ID:CBto6XYz0
「先に連絡すんな」って書いているのに
どうしても先に連絡してくるバカがいるんだ。

となると、最初の連絡文ひな形を変更するのが面倒で、
今は「先に連絡をください」としている。
271名無しさん(新規):2012/07/12(木) 22:18:56.32 ID:Nt3F+YCu0
>>268
逆に
「先に連絡すんな」って書いてない限りは
落札者が先に連絡した方が双方楽なんだよ。

出品者は落札者からの連絡さえあれば
発送方法も総額も全部決まった状態ですぐに連絡&発送準備できるから。
272名無しさん(新規):2012/07/12(木) 22:36:49.89 ID:cFLTD/zF0
きちんと商品説明文読んでくれる人ならいいが
落札者が先に連絡してくる時って大抵なにか抜けがあるから
(対応できない発送方法だったり発送方法が一番安いやつで、とか
入金予定日が書いてないとか)はっきりいって二度手間。
出品者側は慣れてる人ならたいていテンプレがあるから
指定がない限りは出品者からの連絡を待って欲しい。
まぁ先に連絡してきたからって抜けがない限りは文句言わないが
273名無しさん(新規):2012/07/12(木) 22:39:52.42 ID:He//hmnh0
がっぺムカツク
もういいコイツ削除だ
274名無しさん(新規):2012/07/12(木) 22:40:02.54 ID:lkqyfuqI0
>>270
つか、それなら先に連絡よこしてきた奴用の雛形作ればいいだけだろ、俺は先に連絡してきたバージョン、先に入金してきたバージョンなど、
何パターンも雛形を用意して臨機応変に対応している。そうしないと毎週何百もの自己厨落札者を裁ききれねぇよ
275名無しさん(新規):2012/07/12(木) 23:02:44.77 ID:Nt3F+YCu0
>>272
そうか?いい加減な奴は結局いい加減だから、後でもいい加減。
すぐに先に連絡してくる人は9割ちゃんとしてるぞ。

先に連絡されると対応できないorテンプレが1個しかないなら
「先に連絡すんな」って指定しとけ。
276名無しさん(新規):2012/07/12(木) 23:36:48.89 ID:IhuBMyOL0
評価1のやつが落札したんだか24時間たったけど連絡こない。
2日は待つけどなんとなく削除しなきゃならなそうだな。
277名無しさん(新規):2012/07/12(木) 23:49:06.87 ID:xrmODcAE0
>>272
これ本当そう思うわ
こっちから連絡しますと書いてあるのに聞きやしねー
一切抜けなく補償無しも承知!と連絡してくれるならいいけど、2度手間になるような奴ばっかりなのな

こないだなんか先に連絡してきたくせに、説明に扱ってないとバッチリ書いてある発送方法指定してきやがった奴がいて
説明に書いてあるとおりそれは扱ってないんで他の発送方法選んでねと丁寧に返信したら
○○でお願いしますと返事が来たけど、他の人と間違えました、見落としてました、すみません等謝罪の一言もなかったわw
おまけにこいつ落専じゃなくて出品もしてやがるくせにな。本っっっ当に(#^ω^)ピキピキしたわw
278名無しさん(新規):2012/07/13(金) 00:11:17.61 ID:YFtDWmEz0
おれはクロネコヤマト使うから、落札者が先に連絡くれたほうが
送料がわかるから手間が減る
先に連絡されてキレる奴は毎度「二度手間になる」と主張するが
意味がわからん
指定していない発送方法はまったく受け付けないし、
そういうのをお願いしてくる落札者をウザイとは思わない
お断りするだけ
手間は変わらん
279名無しさん(新規):2012/07/13(金) 00:16:04.35 ID:1z4HEEW80
>先に連絡されてキレる奴は毎度「二度手間になる」と主張するが
>意味がわからん

同意。
冷静に物が考えられないというか、
よっぽど自分が最初決めたやり方以外の事が入ると対応できないタイプなんだろうな。
280名無しさん(新規):2012/07/13(金) 00:23:27.13 ID:waoHlNYt0
281名無しさん(新規):2012/07/13(金) 00:29:51.10 ID:UrvseULe0
>>280
この位ついてたのかもしれないぞw
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1340893330/23

まあ実際は多少ついてたぐらいだろうけど、それで悪いとつけるようなお客様な落札者なんだろうな
ショップなんだから指紋の跡ぐらい気を使って消しとくべき!!という感じか?
282名無しさん(新規):2012/07/13(金) 01:09:01.08 ID:KDohKKPk0
>>278->>279
ちゃんと読んでやれよ…抜け等がなければ良いけどそうでない奴が多いから嫌だって言ってんだろ
283名無しさん(新規):2012/07/13(金) 01:35:07.74 ID:h3MyAQ6D0
>>278
その方法はお受けできませんほかの発送方法を選んでください
っていってナビするのは落札者にとっても出品者にとっても二度手間じゃないか?
不備がなけりゃスムーズにいくだろうが
いちいち抜けを確認してテンプレ手直しして送信するのも面倒だし
自分の場合
1発送先等
2入金先以下から選んで(ry
3発送方法以下(ry
4その他評価不要の場合など
ってかんじのテンプレだが不備はめったにないし
↑の項目をばらばらのナビで書かれるより
一つのナビに書いてもらったほうがミスも起こらないし断然管理しやすい。
だから最近はこちらから先に連絡しますって書いてる。
繰り返し言うが不備がない場合には別に先に連絡してきたって文句は言わんぞ。
284名無しさん(新規):2012/07/13(金) 08:46:04.28 ID:UR11CCdU0
抜け等がなく必要事項がきちんと記載されている先連絡なら大歓迎
285名無しさん(新規):2012/07/13(金) 11:05:03.59 ID:2dyJr9ZB0
>>283
だから発送方法はクロネコヤマトだって書いてるだろ
よく読めよ
発送先だけ教えてもらえれば、
送料と落札金額で、合計○○○○円です
以下の振り込み口座のいずれかに振り込んでください
他の発送方法は取り扱っておりません だけで済む
それで不備があるような落札者だったら、どちらが先に連絡しようが手間はかかるんだよ
テンプレに固執するから、二度手間だ(キリ ってなるんだろ
最初は「発送先を教えてください」から始まるんだから、
どう考えたって、ひと手間減るだろうが
286名無しさん(新規):2012/07/13(金) 12:18:40.05 ID:h3MyAQ6D0
>>285
そりゃ宅急便限定のお前にとってはそうだろうが
「手間がかかるって言う理由がわからん」っていうから自分の場合を言ったまでだ
それぞれにとって楽なやり方はあるだろうから
それに関して否定するつもりはない
287名無しさん(新規):2012/07/13(金) 12:30:55.12 ID:70TVBYTk0
忙しいんだと

んじゃオークションなんかやんなよwww
288名無しさん(新規):2012/07/13(金) 12:44:59.77 ID:UrvseULe0
>>285
出品者から連絡しようが手間は同じだろ。どこがひと手間減ってるんだ?

1.落札者から発送先等必要事項連絡→2.出品者、振込先等案内→3.落札者「入金しました連絡」
※落札者からの必要事項連絡が抜け無しに限る
1.出品者から先に連絡(送料等全て記載)→2.落札者必要事項連絡→3.落札者「入金しました連絡」

落札者から連絡が来て困るのは、結局連絡に抜けがあるのが多いから(抜けが無ければ文句ないわ)
だから2度手間になるといってるのに理解できない奴が多いな

というかクロネコヤマトだろうが商品ページに料金表載せておけば
出品者の連絡待つまでもなく落札者も送料額がわかるのに
289名無しさん(新規):2012/07/13(金) 12:53:06.22 ID:EBHKaMqe0
>>288
後者の場合、宅配便など距離で料金が変わる発送方法だと
2と3の間に、出品者が送料を含めた総額を連絡、が追加になる
ということだと思うよ。

そういう連絡がひとつ増えたからといって、コピペなので
こんなところに落書きをする手間と比べれば、大した手間ではないと思うけど。

とおりがかり
290名無しさん(新規):2012/07/13(金) 13:21:45.87 ID:UrvseULe0
>>289
自分の場合は宅配便などの距離で料金が変わる発送方法でも
商品ページに料金表載せてるし最初のナビでも料金表書いて連絡してる
合計額教えてとかこれであってますか?って人もいるけど
落札額○円+送料△円=合計□円振り込みます(不備があれば連絡下さい)等、
9割以上の落札者はこっちの合計額連絡がなくても自分で料金表の送料見て計算して入金してくれるよ

そりゃ>>289のように出品者が合計額連絡したほうが丁寧だとは思うけど、相手からの要求がない場合は連絡してないわ
落札者も出品者の返事待たずに入金に進めるしね
291名無しさん(新規):2012/07/13(金) 13:47:17.75 ID:hf7zBHJW0
3日も音沙汰なし
明日振り込みます→2日たちました
送料との合計教えてもらえれば今日中に、、、

これで振り込まなかったらどうしよ
悪質って書いておこかな、、
292名無しさん(新規):2012/07/13(金) 15:44:39.49 ID:VaZYDITT0
昨日の落札後すぐに連絡ない落札者については、途中から話になったけど
結局そんなに急ぐ意味はあるの?

経験則では、だいたいこんな感じ。
数時間以内に連絡がなかった場合の取引完了率8割
翌日昼まで 8割
翌日24時まで 8割
翌々日まで3割
それ以降 1割以下
すぐに連絡が来る人と、一日待ってもなんら変わらない。
293名無しさん(新規):2012/07/13(金) 16:15:33.33 ID:YwZ98HxDO
こちらの都合を考えない落札者に初めて手間賃を請求したくなったww
294名無しさん(新規):2012/07/13(金) 17:01:53.55 ID:VzTW0EVg0
>>291
じゃあ、月曜日に口座確認して入ってなかったら落札者都合で削除しますので^^
って送って、実際に月曜日の15時以降に入ってなかったら削除でエエんや。
295285:2012/07/13(金) 17:05:05.74 ID:drFAuyXj0
>>286
要するに、発送方法や振込先を多数用意してる出品者は先に連絡されても・・・ってことか
それなら理解できる

>>290
おれは出品してるのが比較的高額だから、落札者の評価にもよるけど、
基本、振込先は落札者がどこの誰かはっきりしてからしか出さない
だから、補償のある宅配便限定だし、
(ゆうパックの場合は郵便局が遠いから時間かかるよと連絡、佐川は嫌いだから使わない)
どうしても、>>288の後者のときは>>289が言うように2と3の間に連絡が必要で
4ステップになる
手間とは思っていないよ

んで、高額だから最近めっきり落札されない
(´・ω・`)ショボーン スレ行ってくる
296名無しさん(新規):2012/07/13(金) 17:20:33.98 ID:SRbiwr7E0
>>294
と、思ったら流石に今回はちゃんと振り込んで来たw
まぁ2度も振り込みます!で振り込まなかったらさすがに削除考えたよ、、、
初めてこんな人

評価悪くないのになぁ
連絡や振り込みも出来ないほど忙しいんじゃメシ食う暇も風呂入る時間もないんだろうなぁ
それこそ落札したもの弄る時間すらないよなぁ(・w・

ま、振り込んでくれたからよしとするか、、、
297名無しさん(新規):2012/07/13(金) 18:09:03.62 ID:ZdnIzJiNi
連絡遅すぎたり、思わせぶりな返してきて行動してくれない人はストレスだよねー

最近では精密機械をレターパックで送れって要望が多くて困惑する。
こえーんだよ、商品にもしもの事があったら。責任持ってちゃんとした状態で届けたいのに受け取り側がこれじゃあビクビクもんだよ。
だって、郵送中のトラブルでもこっちに、非があるみたいに豹変するんだろ?
298名無しさん(新規):2012/07/13(金) 20:55:03.59 ID:lB7Wm1hl0
まぁあれですよね
レターで送る気はございませんのでって書いとく方がいいかも
それでも入札したら問答無用で削除しますって

だいたいちょっとした送料ケチるくらいだから、自分でしてしておいて何かあったら必ず文句言ってくるだろうな
金にけちい奴ほどそういう傾向にありそう

さて入金されたけど
確認しましたはしばらく待とう
何日もまたされちゃったもんなぁ〜ww
何か言ってきたらこちらもとっても忙しかったので!とでも書いとくかな。
って、大人げない事は脳内だけにしとこw
299名無しさん(新規):2012/07/13(金) 21:00:39.71 ID:CN/UiFzJ0
もっと余裕を持て

以上
300名無しさん(新規):2012/07/13(金) 21:50:19.94 ID:1EyF/hTr0
俺も最近、連絡先のあとに「以上」ってつけて結ぶ奴に当たったけど
確かにこれウザいな
301名無しさん(新規):2012/07/13(金) 22:36:15.07 ID:1z4HEEW80
>>288

>>289の言う通り、
普通は2と3の間に総額を確認して振込みに進むのが一般的。

落札者から連絡した方が、
その確認をちゃんと入れても3回で済むし、
万一最初の落札者からの連絡に不備があった場合もフォローできる。
(商品説明に色んな選択肢が書いてあるけど、間違われても簡単にフォローできる。)
最初に出品者から連絡だと、総額の確認もなく
間違いの確率も間違われた時の手間もそれだけ増えるんだよ。
302名無しさん(新規):2012/07/13(金) 22:54:07.51 ID:h3MyAQ6D0
>>301
人によるだろうが総額の連絡は出品者側からもやるよ
自分の場合は
1出品者側から連絡
2落札者側から連絡
3出品側から口座番号と総額を知らせる
こんなかんじだから間違えはほぼ起こらない
ただ最初に口座まで書いてしまうと先走って入金したり
わざと計算間違いのふりで100円とか値切るやつとかでてくることもあるけどね
いずれにしても個人個人によってどのやり方が手間がかからず楽かなんて違うんだから
それを否定してまで●●のほうが手間がかかる!と主張するのはおかしいだろ
自分の場合はこっちのほうが楽、嫌だって話はともかく
303名無しさん(新規):2012/07/13(金) 23:14:18.18 ID:UrvseULe0
>>301
>最初に出品者から連絡だと、総額の確認もなく
>間違いの確率も間違われた時の手間もそれだけ増えるんだよ。

一応言わせて貰うと、相手の住所によって送料が変わる発送方法では無理だが、そうじゃないのは初回連絡でも合計額は伝えられる
定形外希望の場合+○円で合計●円
メール便希望の場合+□円で合計■円
レターパック350の場合+△円で合計▲円 というふうにね
合計額複数書いてちゃ間違えちゃうだろうなんていう馬鹿落札者にはもうどうしようもないが

ちなみに自分は合計額間違われたのは過去4桁以上の取引の中で確か2〜3件だけ
1000円多い奴(ばあちゃんに頼んだら間違えた)と10円少ない奴(指摘後すぐ入金してくれた)だったかな
304名無しさん(新規):2012/07/13(金) 23:23:49.54 ID:1z4HEEW80
>>302-303
先に連絡されてキレる奴が定期的に現れて、
毎度
「先に連絡されると二度手間になる」と主張するからさ。

商品説明に何も書いてないからそうなるのかしらんが、
普通はむしろ逆だろと。
305名無しさん(新規):2012/07/14(土) 00:00:52.04 ID:z9DQ2YWk0
>>304
書いておいてもダメだから皆さん困っているわけで。
306名無しさん(新規):2012/07/14(土) 00:14:04.20 ID:2yJ+Y9nZ0
>>304
だからさ、先に連絡よこす割に何かしら抜けてる奴が多いから、だろ

落札者から先に連絡よこせっていうタイプの出品者だったらいいだろうが
こっちから連絡するので待ってねと説明に書いてても無視して連絡よこす
その連絡が抜け無し完璧なら文句ないけど、結局こっちの連絡後また落札者からの返事を待つ羽目になるような内容をよこすから2度手間なんだっていう
307名無しさん(新規):2012/07/14(土) 00:25:58.43 ID:wL3pTogS0
>305
書いておいてもダメは同じ条件としてみんな話してるだろ。

商品説明に書いておき出品者から先に連絡してもなおミスしてくる奴への
対応としては
商品説明で先に連絡させておいて訂正する方が早い。
てかそんなに落札者が先の連絡で抜けの割合が多いなら
商品説明の書き方が悪いんじゃないのか?
308名無しさん(新規):2012/07/14(土) 00:37:08.25 ID:wL3pTogS0
商品説明に、
落札者の方から〜時間以内に
これとこれとこれ知らせてね、
送り方はABCの3つの中から自分で選んでね、とかって
分かりやすくちゃんと書いてる?

相手が間違うこと計算に入れても
最初の連絡で連絡先と総額と口座出して
「(金額で送付方法判断するし)あと振り込みよろぴこ。」てとこまで省略できるぞ。
309名無しさん(新規):2012/07/14(土) 00:39:18.46 ID:PICh2JGp0
>>304
んね
先に住所教えてもらったほうが楽だよね
でも、発送方法や振込先の選択肢をたくさん用意している出品者さまは
「二度手間になる」んだとさ
310名無しさん(新規):2012/07/14(土) 01:04:38.04 ID:PMQpdlVK0
っていうか、二度手間の何が嫌なんだ?
三度以上ならさすがにピキピキしてくるが、そんなに余裕無いのか?
311名無しさん(新規):2012/07/14(土) 01:05:23.44 ID:2yJ+Y9nZ0
>>307
説明読んでないんだろ。読んでないから出品者から連絡するから待っててねの説明も無視できるし
自分で考えたテンプレで先に連絡よこすだけだから、抜けがあったり書いてもない振込みor発送方法希望したりするんだろ

定形外希望した奴に補償ないけどいいですかと一応念押しで聞いたらやっぱり違う発送方法にしますだとw
説明に発送方法、補償の有無も全部書いてあるし、先に連絡してきたんだからそれを見て連絡よこしてるはずなのにこういう馬鹿がいるから困る
相手に合わせた連絡じゃなくて自分のテンプレで連絡してるだけだからこうなるんだろうな

というか話が 出品者から先に連絡するタイプだから、こっちが連絡するまで待ってほしい(抜けなしなら先に連絡しても問題ない)というのから
落札後、落札者から先に連絡よこさせるタイプの出品者(そのほうが早くて手間がかからん)の話に変わってないか?
そのタイプの人に2度手間だろ?なんて文句言ってるわけじゃないんだが…
312名無しさん(新規):2012/07/14(土) 01:09:14.69 ID:3YlVXFB50
だから人によるだろうって話を何度(ry
俺の出品物は800円〜3000円程度の小物でレターパック中心だから
宅急便なんてめったに使わないから先に住所聞いたって別になんのメリットもないが
宅急便やゆうパック中心なら先に住所聞いたほうが楽ってのも理解できる
商品説明にいくら書いたって読まないやつは読まないし
(特に携帯のみでやってる落札者)
常識のある落札者にあたるかどうかはカテ(年齢層)にもよるだろう
別にどっちが先でもルール違反でもないし
自分がやりやすいほうでやればいいだけなのに
なんで逆の意見を否定したがるんだ?
「俺は郵便局が近いからゆうパックで送ってる」ってやつに
「コンビニのほうがどこにでもあるだろう、ヤマトで送るべきだ」
って言ってるのと同じだぞ
313名無しさん(新規):2012/07/14(土) 01:15:07.53 ID:wL3pTogS0
先に連絡するタイプの出品者は
もともと自分で二度手間の方向に行ってるんだからしゃーないわ。
頻繁にキレてるけど
ある程度自業自得じゃん。
314名無しさん(新規):2012/07/14(土) 01:18:17.67 ID:3YlVXFB50
ようわからんが対立させて面白がってる奴がいるっぽいしいい加減スレチな気もしてきたわ
評価の順番同様ループの話題だしなぁ
315名無しさん(新規):2012/07/14(土) 01:24:51.01 ID:2yJ+Y9nZ0
出品者から先に連絡するタイプと落札者から先に連絡よこさせるタイプじゃ全く違うのに
何故そこで比べるのか意味がわからん

先に連絡するタイプの出品者は〜とか言うが、出品者の大半はこのタイプだろ
落札者によっては出品者から連絡よこすべき、の考えの人や
落札者から先に連絡するのは嫌だって人も少なくないんだし

別に落札者から先に連絡よこさせるタイプの出品者を否定するつもりはないが
出品数が多くて大変だったりする人はそっちのほうが効率いいだろうしね
316名無しさん(新規):2012/07/14(土) 03:29:08.16 ID:iKj+T1uIP
まあ、出品数の多い少ないもあるし、
一概には言えんよな。手間を手間だと思わん人も
いるだろうし。問題なく取引出来りゃどっちでもいい。
317名無しさん(新規):2012/07/14(土) 07:32:26.42 ID:6x32XBFo0
>落札者によっては出品者から連絡よこすべき、の考えの人や
>落札者から先に連絡するのは嫌だって人も少なくないんだし

そういうこだわりのある落札者と取引したくないから
あえて落札者から何時間以内に連絡してねと書いてる。
自分としてはどっちでもいいんだけど、トラブル減るし楽。
318名無しさん(新規):2012/07/14(土) 07:53:01.47 ID:a79XpXg4O
あなら
319名無しさん(新規):2012/07/14(土) 08:22:20.67 ID:F9sSUHVr0
落札者からの返事こないんだけど
貴方達ならどんくらい待ちますか??
320名無しさん(新規):2012/07/14(土) 08:38:53.13 ID:gEM2ohN2P
複数発送手段用意してる出品者は手前増やしてるだけのようなきがする。
着払い宅急便推奨でその他は特に要望がある場合のみ対応してる。
小物はメール便やレターパックだけどかな。
321名無しさん(新規):2012/07/14(土) 09:38:16.44 ID:ZtFcJ08h0
>>320
送金方法もそうじゃないか。
方法を複数用意することで、取引が複雑になり連絡漏れや
間違いなどが発生する確率が増えるので、デメリットの方が多い気がするな。

おれは発送方法は、大半の落札者が好む一番安い方法一本で、
送金はゆうちょのみ。
他の方法は要望されても断っている。
322名無しさん(新規):2012/07/14(土) 10:22:21.47 ID:K1DfOhdm0
>>311
>定形外希望した奴に補償ないけどいいですかと一応念押しで聞いたらやっぱり違う発送方法にしますだとw
説明に発送方法、補償の有無も全部書いてあるし、先に連絡してきたんだからそれを見て連絡よこしてるはずなのにこういう馬鹿がいるから困る

いるいる。
お前説明欄見て連絡してるんじゃないのかよとw
323名無しさん(新規):2012/07/14(土) 10:23:31.08 ID:CEkc0PUuO
>>319
初心者スレ池
324名無しさん(新規):2012/07/14(土) 11:54:30.55 ID:SxJroLNZO
住所氏名番号をお知らせ下さいって言ったら、本当にそれだけを知らせてきた。きしょ
325名無しさん(新規):2012/07/14(土) 12:01:41.40 ID:LukJv6TW0
>>319
3秒だな
326名無しさん(新規):2012/07/14(土) 13:55:41.03 ID:OwUd2mf10
>>319
3年だな
327ぴぴ:2012/07/14(土) 17:28:14.39 ID:87zpza0s0
>>319
3日だな(^▽^)
328名無しさん(新規):2012/07/14(土) 17:51:50.78 ID:m6uo1jr20
>>319
説明には24時間以内って書いてあるけど、最低3日待つ
329名無しさん(新規):2012/07/14(土) 19:27:07.01 ID:jzJBDfB/0
6日ぐらい待つ
330名無しさん(新規):2012/07/14(土) 20:49:18.65 ID:LRvdMDyd0
おまいらのチームワーク、結構好きだ
331名無しさん(新規):2012/07/14(土) 21:06:56.95 ID:qcdh/cBd0
火傷するぜ
332名無しさん(新規):2012/07/15(日) 00:36:14.72 ID:eLGWzSQv0
>>321
同じ物で値段が均衡していたら、入金手数料が安い or 振り込み易い口座を持ってる奴から購入する
つまり取り扱ってる口座が少ない奴ほど、多く持ってる奴に比べて、落札率は低くなる
333名無しさん(新規):2012/07/15(日) 01:12:37.63 ID:6vBywtAu0
久しぶりに「良い」を貰う
コメント自体はいたって普通。
3人ほど評価を遡る。すべて「良い」。
少しホッとはするが、、デフォが良いはやめてください
334名無しさん(新規):2012/07/15(日) 01:23:18.97 ID:eLGWzSQv0
通常、問題なければ非常に良いをつけるが、
梱包の仕方や発送までの時間、宛名が汚い字で読めない、やり取りの文言等、
落札者が不愉快に感じれば、評価をあえてワンランク落してくる奴もいる
3連続なら確実に何かが他の出品者とは間違っている、まずは己の発送手続きを見直すべきだろうな
335名無しさん(新規):2012/07/15(日) 01:31:25.67 ID:vFitepDI0
3連続で「良い」なのは相手が入れた評価のことじゃね?
自分が3連続で「良い」にされて少しホッとしてたらただのアホだろ
336名無しさん(新規):2012/07/15(日) 01:36:44.34 ID:qZ3ytUPz0
>>334は自分の読解力の無さを見直すべき
337名無しさん(新規):2012/07/15(日) 01:48:05.95 ID:eLGWzSQv0
はぁ?だからその落札者が3連続で出品者に対して良いをつけるってことは、何か問題があるってこどだろ、どんだけ読解力がねぇんだよ、このアホ丸出しの低能どもが
通常なら非常に良いをつける、それを過去3人分が非常に良いじゃなくて、良いに降格されてるってことは、出品者の対応に問題がるってことなんだよ、お前らどんだけど素人なんだよwwww
338名無しさん(新規):2012/07/15(日) 01:51:00.34 ID:x1qygwVf0
キャラ作って戻って来たw
339名無しさん(新規):2012/07/15(日) 01:55:16.73 ID:cSxjjiwV0
アフォ。
333に良いをつけた落札者aが、
他に取引した出品者にも、非常に良いでなく、良いをつけてるから
このaは非常に良いを中々つけないっていってんだろ。
340名無しさん(新規):2012/07/15(日) 02:07:49.75 ID:eLGWzSQv0
まぁ、今の糞オクはこういうアホ丸出しで読解力のねぇ低能ばかりだから、マジで疲れるよww
341名無しさん(新規):2012/07/15(日) 02:11:34.52 ID:lMg1eamr0
恥ずかしいねえ
342名無しさん(新規):2012/07/15(日) 02:15:20.94 ID:z3gGfoRB0
どんな評価してるんかなーって、たまにたどるな。
評価が「どちらでもない」デフォの人、
誰に対しても評価が「どうもね。またよろしく」
ってタメ口な人の入札削除したことあるわ。
343名無しさん(新規):2012/07/15(日) 03:14:41.58 ID:lhCqUEWXP
「とても良い」、「良い」、の評価はコメント要らないよ。
344名無しさん(新規):2012/07/15(日) 09:03:45.14 ID:Y5V0gGgT0
>>337
君の頭が悪いってことしかわからないよー
345名無しさん(新規):2012/07/15(日) 09:09:49.91 ID:KalmbnUo0
ヤフオクの5段階評価は無意味だよな
「非常に」との境が曖昧だし、「非常に良い」じゃなく「良い」だと嫌な気分になる

楽天の3段階+何が良かったか選択+テンプレ用意は楽だわ
取引した商品名も非公開にできるし
ただ楽天はなにかと手数料取るせいで利用者少なすぎ
346名無しさん(新規):2012/07/15(日) 09:20:59.26 ID:eLGWzSQv0
アホ丸出しで読解力のねぇ一部の低能が返す言葉もなく悔し涙流しながら必死だなw
347名無しさん(新規):2012/07/15(日) 10:44:39.97 ID:h6XdIjat0
実況中継中w
348名無しさん(新規):2012/07/15(日) 11:22:50.99 ID:Px1Wk/LB0
>>346
一部どころか勘違いしてるのが自分一人だけだってスレの流れから分からないのか?
349名無しさん(新規):2012/07/15(日) 12:48:15.95 ID:4jVwsdN50
これがファビョるというやつか
350名無しさん(新規):2012/07/15(日) 13:55:21.76 ID:PM6eK7XA0
うん
日本語の理解力が全くないのは、ID:eLGWzSQv0だな
こういうやつとは取引したくない
疲れるのは自分がバカだからと気がついたほうがいい
351名無しさん(新規):2012/07/15(日) 16:50:10.82 ID:EsON9EUr0
これが釣りというやつか
352名無しさん(新規):2012/07/15(日) 18:13:33.86 ID:sguNQkBb0
ID:eLGWzSQv0

どうした?泣いてるのか?
353名無しさん(新規):2012/07/15(日) 21:25:35.35 ID:PM6eK7XA0
IDが変わるまで恥ずかしくて出てこられないよ
354名無しさん(新規):2012/07/16(月) 00:34:40.53 ID:CZJg8dOz0
もう変わったんじゃないか?w
まぁどんまい、ID:eLGWzSQv0
355名無しさん(新規):2012/07/16(月) 03:01:30.29 ID:ZmRDUbme0
うひょーーーwwww
何?この悔しさ丸出しの低能レスの連投はwww
お前さぁ、俺様にその幼稚園児以下の読解力のなさを指摘されたことがどんだけ悔しかったんだよ?あぁ?ww
もう、悔ちくて悔ちくて一日中スレに張り付いて悔し涙流しながら必死の抵抗でちゅか?wwまさに幼稚園児wwうけるーwwつか、きめぇ〜〜ww
こういう救いようねぇアホ相手にしてっと、ほんとマジで疲れるわwwwwww
356名無しさん(新規):2012/07/16(月) 07:29:31.06 ID:aUvVJ0jC0
これは痛すぎる…
357名無しさん(新規):2012/07/16(月) 07:59:50.03 ID:gdX0GVug0
まさに涙目で顔真っ赤だな
レスみては奇声を上げてキーボード叩いたりしてそう
まぁ10代なら仕方ないよね
358名無しさん(新規):2012/07/16(月) 10:55:29.79 ID:emwDdkcR0
郵貯駄目だって商品説明にも最初の連絡でも言ってんのに支払い郵貯の口座でとか。
名前見たら中国人だか韓国人だか在日だか。
銀行口座にお願いしますと言っといたがこういう通じてるんだがわからないのがいちばん困る。
359名無しさん(新規):2012/07/16(月) 12:09:56.28 ID:57mciECE0
銀行振り込みって指定されたんで、一応ゆうちょ銀行の口座も教えたことあったなぁ
360名無しさん(新規):2012/07/16(月) 12:42:42.54 ID:pFaGWq0Z0
こっちが持ってない銀行に振り込むことは不可能ですよ
361名無しさん(新規):2012/07/16(月) 13:04:10.66 ID:FABpPFO+P
なんでゆうちょダメなの?ダメな理由をしっかり書いてね
362名無しさん(新規):2012/07/16(月) 13:34:22.99 ID:aUvVJ0jC0
・持ってないから
・ほかの用途に使ってるから
363名無しさん(新規):2012/07/16(月) 13:37:31.81 ID:sP6TEBng0
・ゆうちょを使いたがる落札者にバカが多いから
364名無しさん(新規):2012/07/16(月) 13:40:45.84 ID:emwDdkcR0
そんなの郵貯に口座を持ってない、使ってないからに決まってるじゃん。
ガキの頃口座を持ってた記憶はあるが今はカードも通帳も手元に無い当然番号なんざ覚えちゃいない。
365名無しさん(新規):2012/07/16(月) 13:51:24.49 ID:FABpPFO+P
持ってないなんてのは作ればいいだけだね
そんなヒマないってか?
366名無しさん(新規):2012/07/16(月) 13:56:00.34 ID:/e561JWa0
郵貯口座から支払いますって意味かも知れんから確認してみれば
367名無しさん(新規):2012/07/16(月) 14:11:21.11 ID:S4zq1oI70
>>365
あんまり口座ばっかり増えても管理が面倒だからねぇ
おれはハンコがどれだかわからなくなっちゃって、
ネットの手続きができなかったから、
それ以降ゆうちょの口座は持ってるけど使ってないな
ハンコを探せよ・・・って言われたら、それまでなんだけどさ
368名無しさん(新規):2012/07/16(月) 14:20:13.42 ID:FABpPFO+P
>>367
俺もハンコどれかわからなくなったから新しいの作ったよ
369名無しさん(新規):2012/07/16(月) 14:20:33.86 ID:aUvVJ0jC0
>>365
作らないといけない理由は何?
370名無しさん(新規):2012/07/16(月) 14:21:19.84 ID:FABpPFO+P
ゆうちょ希望の人がきても対応できるじゃん
371名無しさん(新規):2012/07/16(月) 14:25:47.42 ID:S4zq1oI70
いま、簡単に複数口座作れるんだ
振込め詐欺対策で作れないのかと思ってた
でも「ゆうちょは対応できません」ってしておくのもいいかと
372名無しさん(新規):2012/07/16(月) 14:50:16.86 ID:pFaGWq0Z0
ゆうちょの口座は持ってます。
でもID:FABpPFO+PのようなDQN避けのためヤフオクでは使いません。
373名無しさん(新規):2012/07/16(月) 15:10:58.69 ID:+wx+F5+m0
もしかしてFABpPFO+Pは送金手数料が安くすむと
落札者だけが得をすると考えている?

そうだったら違っているよ。出品者も落札価格上昇しメリットあるの。
少なくとも、ここに書いているような人は、そういうメリットも
分かった上でゆうちょ銀行口座を使わないと決めてるの。
374名無しさん(新規):2012/07/16(月) 15:13:15.00 ID:FABpPFO+P
何を上から目線で指導してるの?受付口座が多くあれば入札もしやすいから増えるわ当然
375名無しさん(新規):2012/07/16(月) 15:49:09.20 ID:irTo29v90
ゆうちょ馬鹿沸いてるのか。

これだからゆうちょは。
376名無しさん(新規):2012/07/16(月) 15:50:22.28 ID:vCQhrLdH0
なんだとコノー
377名無しさん(新規):2012/07/16(月) 16:03:49.03 ID:hEHIbBts0
出品者が出すのイヤって言われたらどうしようもないよ。
なんでイヤなのか訳がわからんが。
378名無しさん(新規):2012/07/16(月) 16:28:12.55 ID:S4zq1oI70
生活費の管理に使ってたりすると、オクの金が紛れ込むのはやだね
いまは複数口座ダメみたい
379名無しさん(新規):2012/07/16(月) 16:32:28.56 ID:hEHIbBts0
>>367
はんこはなくしたって言えば新しいので登録してくれるよ。
落札者の利便性を考えたら複数の口座を持ってるのが親切だわな。
380名無しさん(新規):2012/07/16(月) 16:41:47.10 ID:S4zq1oI70
>>379
そっか
新しく登録してもらえばいいのか
いまどきはハンコ社会じゃなくなったから、ハンコ屋さん大変なんだってね
なんでも暗証番号・パスワードの世界になっちゃったもんね
381名無しさん(新規):2012/07/16(月) 16:45:55.97 ID:hEHIbBts0
オレも新生銀行はサイン
一々管理しなくていいからすげえ楽ですw
382名無しさん(新規):2012/07/16(月) 17:55:14.94 ID:RKmmwmS/0
おおおおではおでは
383名無しさん(新規):2012/07/16(月) 18:14:48.94 ID:x+hQ4f3O0
たまにおっさんとかで、○○さん、こんにちは とか言ってくる人いるよな
384名無しさん(新規):2012/07/16(月) 19:35:23.31 ID:gdX0GVug0
385名無しさん(新規):2012/07/16(月) 19:37:41.94 ID:19DdZJ+e0
>>383さん、こんばんは
386名無しさん(新規):2012/07/16(月) 19:59:08.11 ID:zzaqy4Zm0
定期的にゆうちょやMUFGの口座を持っていない出品者について
あれこれ話が出るが、これは落札者が住信SBIなど振込手数料無料の
金融機関を使うという対処方法がある。

しかし、解決方法がないゆうパックより高い宅急便を使う出品者に
文句を書く人がほとんど居ないのが不思議。
387名無しさん(新規):2012/07/16(月) 20:16:50.04 ID:5wdzwY250
支払方法や郵送方法は提示されてるんだから、そこを問い合わせる人も、文句垂れる人もおかしいだろ
388名無しさん(新規):2012/07/16(月) 21:20:01.38 ID:kxFODrMD0
>>386
ゆうパックに比べるとクロネコの方が遠隔地へも早く届くし
荷物の取り扱いもマシで、補償も充実してる
伝票発行や提携割引なんかで出品者側もメリット多いし
特に高価になるオークションでゆうパックがマイナーなのはそれなりの理由があるんだよ

俺の方が他より送料安いのに落札されない!おかしい!って思ってるのか?
389名無しさん(新規):2012/07/16(月) 21:53:43.04 ID:zzaqy4Zm0
>>388
単純に100〜数百円の送金手数料については神経質になるのには、
同じぐらいの金額差が発生する宅急便とゆうパックを気にする人が
ほとんど居ないのが不思議だなぁ、と思ったまで。

宅急便とはこBOONの料金差についても関心が薄いのも不思議。
390名無しさん(新規):2012/07/16(月) 22:00:15.04 ID:S4zq1oI70
ここは落札者に文句を言うスレだから
391名無しさん(新規):2012/07/16(月) 22:01:31.51 ID:hEHIbBts0
宅急便オンリーとか着払いオンリーの出品者にはちょっと警戒するわ。
大抵、ズボラな人間だから、商品も適当に壊れてる可能性があるからな。
普通の感覚なら2-3の選択肢は用意して当たり前、入金口座もそうだ。
392名無しさん(新規):2012/07/16(月) 22:23:58.21 ID:XiaViyNBP
君の常識世間の非常識って知った方がいい。
393名無しさん(新規):2012/07/16(月) 22:34:53.93 ID:zzaqy4Zm0
>>391
出品者にとっては選択肢を増やすことによるメリットより、
デメリットの方が大きいと思うなー
俺は原則発送方法は1つ、送金はゆうちょとかんたん決済だけ。
394名無しさん(新規):2012/07/16(月) 22:37:11.52 ID:hEHIbBts0
>>393
落札側の立場に立って物事を考えられない人間なんだね。
自分さえ良ければそんでいいんだろ?
395名無しさん(新規):2012/07/16(月) 22:38:44.03 ID:5wdzwY250
>>394
それも含めて入札するかどうか選んでんだからいいじゃん
何の文句があんのか分からん
396名無しさん(新規):2012/07/16(月) 22:45:01.80 ID:hEHIbBts0
>>395
もちろんそりゃそうだが、相手のことをまるで考えてない、自分さえ良ければいいのは事実だろ?
397名無しさん(新規):2012/07/16(月) 22:50:38.76 ID:irTo29v90
今日は変な落札者様が沸いてるなぁ?

ブラックリストいれるからID教えてよ?
398名無しさん(新規):2012/07/16(月) 22:59:18.12 ID:zzaqy4Zm0
>>394
入金されたら迅速に発送するのが、俺が落札者の為にできるサービスという考え。
送金に関しては、ゆうちょとかんたん決済だけにすると、
設定すると支払いがあったことが携帯メールに来るので、
支払い連絡より早く発送することも少なくない。

発送についても、選択肢を少なくして手間と時間を節約する代わりに
原則18時までに送金があれば、当日分に間に合うように集配局?に持ち込んでいる。
399名無しさん(新規):2012/07/16(月) 23:01:18.32 ID:Mb1/t/OrP
入金のメールなんて他の銀行でもくるよ
400名無しさん(新規):2012/07/16(月) 23:06:19.32 ID:ZGHa1E0k0
「この連絡の直後に支払います」の後、数秒後に「支払い完了しました」とか
律儀なつもりかもしれないけど、うざいだけだから。

支払った後に一度だけ連絡してくれればいいんですからね。
401名無しさん(新規):2012/07/16(月) 23:09:18.73 ID:LISewF850
○○こと、○○と思うします
取引終了まで宜しくお願い致します。
プゲラwww


えぇ皆さんと同じように俺もですwwwww

いつかドライに
送料との合計○○円で振り込み先はココ
んで、そっちの送り先教えろ以上

とかやりたいwww
402名無しさん(新規):2012/07/16(月) 23:13:09.19 ID:hEHIbBts0
>>398
まあ、そんで相手も自分もいいならいいわな。
403名無しさん(新規):2012/07/16(月) 23:59:57.04 ID:/e561JWaO
文句があるなら入札・落札しなきゃいいのに。
ヤフーも、商品説明の送付と支払いを選択式にして、
落札者は商品説明にあるもんから選ぶようにすりゃいいんだよ。
404名無しさん(新規):2012/07/17(火) 00:11:21.96 ID:HdhBbnKE0
ヤフオクでその他で商品到着連絡するのやめてほしい・・・。
ハゲるから・・・。
405名無しさん(新規):2012/07/17(火) 00:37:13.30 ID:SPK6o6tX0
>>404
ハゲはその他の連絡のせいじゃないぞw

おれは振込先も発送方法ひとつしか用意していない出品者のほうが几帳面な気がする
落札したときにはすでに伝票が貼ってあって、あとは送るだけという感じで
406名無しさん(新規):2012/07/17(火) 00:57:33.68 ID:SCkfNp3BO
落札者から5日間連絡がない。
連休で帰省してましたなんて理由だったらシネ
407名無しさん(新規):2012/07/17(火) 01:16:06.74 ID:kvK7Sc5S0
幼稚園児以下の読解力もない低能は今日も悔し涙で枕を濡らして眠れねぇとかww激ワロスww
408名無しさん(新規):2012/07/17(火) 01:26:01.97 ID:1G6/2cIN0
草生やす奴全然付き合う気ないけど
またアク禁で巻き込まれるのはほんと勘弁だわ
409名無しさん(新規):2012/07/17(火) 02:57:00.84 ID:mFbi+GC+0
入札した直後に「間違って入札しました。削除お願いします」と質問欄に書いてきた
この入札者は前回出品した同じ商品にも入札して同じように削除依頼がきてたから
「何回も同じ商品に入札間違いを行うのはおかしい」と削除を認めなかったら
「落札しても絶対取り引きしませんからね」と逆ギレ
結局落札でどうすんのかと思ったら
「お金は出せないですがマルイのエアーガンなら物々交換してもいいですが送料はそちらもちでお願いします。市場価格は五万円はします」と言われた
エアーガンなんてどこから話が出てきたんだこいつ!
410名無しさん(新規):2012/07/17(火) 03:54:58.94 ID:2ydNgyi00
ヤク厨なんじゃね
411名無しさん(新規):2012/07/17(火) 04:01:19.21 ID:qxZCA6td0
俺なら、それ5万で売ってこっち払えって言うけどなあ。
まあそんなDQN相手にしないほうがいいけど。
412名無しさん(新規):2012/07/17(火) 04:09:46.29 ID:g3CqttFD0
DQN返ししないで削除してブラックリストいれりゃいいのに
ガキじゃないんだからわざわざムキになんなよ
413名無しさん(新規):2012/07/17(火) 05:21:52.71 ID:1G6/2cIN0
>>412
同意。
414名無しさん(新規):2012/07/17(火) 05:29:34.70 ID:nPHu5Qxg0
>>389
はこboonはファミマってのがなぁ・・・
落札額が相当高くなるなら導入検討するけど

>>393
発送方法1つって元払いか着払いかもどっちか一つなの?
基本着払いにしてるんだが、意外と元払い希望者多いわ
415名無しさん(新規):2012/07/17(火) 07:05:04.81 ID:0O5L6NT0P
皆さん取引連絡ってテンプレをテキストファイルに作っといて、それ貼ってるの?
ヤフー側に持って置いて欲しい気がするが。
416名無しさん(新規):2012/07/17(火) 07:36:58.54 ID:5H26MzC+0
>>415
メール便などの送料定額用と、宅配便用と、特定カテゴリの
代引きも可のものと3つ用意している。大半の人が用意しているかと。

運営側に期待するのは、発送や送金が多種多様になるから難しいと思うよ。
417名無しさん(新規):2012/07/17(火) 11:17:05.66 ID:tGXhPS680
実際落専IDって作り放題だから落札者やり放題じゃねえか

出品IDって一個しか作れないよね?
418名無しさん(新規):2012/07/17(火) 12:33:14.70 ID:y8YU78ko0
>>415
適当に何か落札するだろ?
出品者から送られる取引ナビの文面をコピーして
テキストファイルに貼り付けていけばテンプレの完成って寸法よ
419名無しさん(新規):2012/07/17(火) 12:42:09.58 ID:36ep7KKK0
>>409
ワロタwww世の中色んな奴いるんだなぁww

やっとこさメンドクサイ相手に送って終わった、、、
また何か仕入れて売ろうかな、、、なんて思ってたら
ジャンクで買ったワイヤレスネットカム、適当に修理試みたら直っちゃった、、、売るかな、、
420名無しさん(新規):2012/07/17(火) 16:49:46.52 ID:faje1thJ0
書いてないので、「〜〜」と思いましたとか、逆だろ・・よく読んで入札しろよ
入金のお約束は出来ませんとか、おかしいだろ・・常識の範囲内で速やかに入金してくれ
商品が届きませんよーーーっ!!!!ってゴルアする前に正しい住所書いてよこせよ

いくらかオークションやってて、経験上の問題の種類は、このあたりに集約されてきた


421名無しさん(新規):2012/07/17(火) 17:26:49.37 ID:TV9hxvZp0
馬鹿と貧乏、ドケチを排除すれば問題が消えてなくなるというのは確実だな。
422名無しさん(新規):2012/07/17(火) 17:32:53.30 ID:WWebHiOb0
>>420
なんかすげーw

まだ取引件数少ないので、アホ質問が1回きたくらいだが、疲れそうだわ
423名無しさん(新規):2012/07/17(火) 17:44:38.44 ID:3VyeXPOy0
>>422
質問内容「取引したら僕と友達になってくれませんか!」
424名無しさん(新規):2012/07/17(火) 19:15:52.79 ID:UCTddOcTP
>>421
おい、「グズ」が抜けてるぞ?
まあ馬鹿の範疇に入るだろうけど。悪気なくて
連絡遅い奴もいるよ。「沖縄時間」的な・・。
逆に「せっかち」も勘弁・・。
425名無しさん(新規):2012/07/17(火) 19:58:30.98 ID:9JqMzZS10
>>409
俺も入札削除してくださいってきたな
しかも評価見ると常習犯
嫌がらせかと思うわ
426名無しさん(新規):2012/07/17(火) 21:33:06.77 ID:SCkfNp3BO
ナビで催促しても落札者から連絡ないんだけど
何日待つのが一般的なの?
427名無しさん(新規):2012/07/17(火) 21:34:32.63 ID:E3inzsTO0
あーおせー
さっさと振込ばかー
最初の連絡が終了から3日後ってだけでもイラついてんのに
振込もおせーのかよクソがー
428名無しさん(新規):2012/07/17(火) 21:35:15.43 ID:DzLxR2uJ0
>>422
質問内容「僕と取引して魔法少女になってよ!」
429名無しさん(新規):2012/07/17(火) 23:08:59.44 ID:xLc0x4cM0
>426
一般的かどうか分からないけど、2日〜3日かな
そのあとは連絡掲示板から、期限を切って警告する
(だいたいこの段階で、何とかなる事が多かった)

>427
私も今、そんな状況です
相手は「ご新規」さま
430名無しさん(新規):2012/07/18(水) 00:05:57.99 ID:IetQtLjR0
連絡遅いけどずっと回転してて邪魔だった物だから絶対に削除しないんだ・・・
431名無しさん(新規):2012/07/18(水) 00:16:13.45 ID:40lDM26rO
次点入札者を繰り上げればいいじゃん
432名無しさん(新規):2012/07/18(水) 00:18:15.44 ID:vpDR1gvz0
次点がいないから削除しないんだろ
そこまで説明しなきゃわかんねえの?
433名無しさん(新規):2012/07/18(水) 01:05:31.24 ID:6RoLqcue0
>>428
回答「わけがわからないよ」
434名無しさん(新規):2012/07/18(水) 10:05:55.86 ID:wui89g8k0
ゆうパックかレターパックでしか発送しないと説明してる出品物を落札しておいて、
「メール便はどうして無理なんですか!ゆうメールかクロネコメール便で!!」
ってさ。
面倒くさいんでゆうメール(書籍小包)をokして送ったら、
16日(祝日)に「届かないんですけど!連絡くれ!」ってナビが。
先週の木曜に発送して、間に土曜、日曜、祝日があるんだから、
16日に届くわけ無いだろ・・・。
おそらく日曜祝日にゆうメールは配達しないことを知らないんだろうな。
435ぴぴ:2012/07/18(水) 10:16:00.19 ID:e/d4UHiO0
Amazonのゆうメールは日曜祝日でも届くでしゅ(^▽^)
436名無しさん(新規):2012/07/18(水) 10:28:37.51 ID:wui89g8k0
 >>435
それはクロネコメール便だろ。
437ぴぴ:2012/07/18(水) 10:58:14.78 ID:e/d4UHiO0
>>436
Amazonで買い物をしたことはないのでしゅか?(^▽^)

Amazonのゆうメールは追跡も付いているのでしゅ(^▽^)

ぐぐってみましょう(^▽^)
438名無しさん(新規):2012/07/18(水) 11:09:44.57 ID:BEPUl3bO0
【追跡ゆうメール】

一般には非公開のサービスで、一部の大口事業者しか差し出しできない。バー
コードがついており、追跡番号を使用することで配送状況の確認が出来る。
メール便を強く意識したサービスといえる。なお、配達日の朝に一括して配達
完了の端末入力が行われるので、追跡サービスで「配達完了」と表示されてい
ても実際にはまだ配達されていないことがある。最悪の場合、追跡サービスで
「8時に配達完了」と表示されても、実際の配達が18時ということもありうる。
郵便受けに入らず、受取人が留守の場合は、支店に持ち戻りになるため、配達
完了の入力を取り消す取扱いになっている。一般に非公開のサービスであるた
め、種別の表示方法は決められていないが、荷物の宛名面に黒地の白抜き文字
で「ゆうメール追跡」と表示している事例が多い。

なお、2010年10月から、日曜・祝日にも配達を行っている支店が多い。

このサービスは未だに正式名称がないため、かつては「バーコード付きゆう
メール」、「バーコード付き冊子小包」などとも呼ばれていたが、2012年現在
は「追跡ゆうメール」と呼ばれることが多い。

439名無しさん(新規):2012/07/18(水) 11:17:20.27 ID:8qi7HBll0
ゆうメールなのに取扱い注意で送れって堂々と言ってくる奴多すぎ
そんな旨のこと書いたって、配達員を逆上させるだけだろ
「取扱い注意なら、ゆうパックで送れ」とか心の中で言いつつ
440名無しさん(新規):2012/07/18(水) 11:22:00.16 ID:wui89g8k0
>>438
何も知らないバカ(437)への説明をありがとう。助かった。
441ぴぴ:2012/07/18(水) 11:30:05.74 ID:e/d4UHiO0
わかればよろしい(^▽^)
442名無しさん(新規):2012/07/18(水) 13:57:03.44 ID:OPvKSoXk0
>>441
もう一回よく文章を読んでからレスしろよ
443名無しさん(新規):2012/07/18(水) 14:00:54.72 ID:FXCPfBcZ0
(^▽^)←こういう奴にストレス与えると壊れるぞ
444名無しさん(新規):2012/07/18(水) 14:34:45.90 ID:OPvKSoXk0
>>443
了解しました
すみませんでした
445ぴぴ:2012/07/18(水) 15:13:54.06 ID:e/d4UHiO0
わかればよろしい(^▽^)
446名無しさん(新規):2012/07/18(水) 15:39:01.31 ID:OPvKSoXk0
(´・ω・`)
447名無しさん(新規):2012/07/18(水) 15:41:46.46 ID:6RoLqcue0
>>445
お前アホ(^▽^)
448ぴぴ:2012/07/18(水) 15:49:31.03 ID:e/d4UHiO0
>>447
ぷ(^▽^)
449名無しさん(新規):2012/07/18(水) 16:27:20.99 ID:zM6IVo680
(´∀`*)
450名無しさん(新規):2012/07/19(木) 00:56:24.46 ID:E8jluqu40
最初の取引ナビと入金しましたの連絡で
「こちらへの評価不要です」と2度も書かれ「評価不要の件了解しました」と返事してるにも関わらず
こちらに良いの評価入れてきてまた「評価不要です」とコメント入りで念を押してくるバカ落札者
451名無しさん(新規):2012/07/19(木) 04:29:10.25 ID:n/KrydHZO
それオレやねん
452名無しさん(新規):2012/07/19(木) 09:19:15.47 ID:5YJ7+D6j0
>>439
ゆうメールはCDとかDVD、USBメモリ、小型HDD等送れるから
取り扱い注意と書いてても別に何の問題もないと思うが。
まぁそんなに心配ならゆうパック使えよ、という気持ちはわかるが。
453名無しさん(新規):2012/07/19(木) 10:40:08.72 ID:vP+/JTtv0
>>450
そういう場合は「こちらへの評価も不要です」や
「評価不要の場合こちらにも入れないでください」とか書くべし
ま、評価入れる入れないは付ける側の権利であって付けられる側はあくまで
お願いするだけの立場なんだけどね、強要される言われはない。

評価要らないとの事でしたが、お願いする割りにこちらへの評価が酷く
気分を害しましたので前言撤回、付けさせて頂きます。
報復上等ですとでも言ってみれば?
454名無しさん(新規):2012/07/19(木) 11:22:21.95 ID:xZ2TK8rM0
落札でしつこく評価不要と言ってくるのは転売厨だろ
あまりしつこくて気分を害したなら
「評価不要とのことでしたが、とてもいい対応でしたので評価を入れさせていただきました」
とでも書いておくといい

出品者は同じカテの業者による妨害や確定申告を気にして評価増やしたくない人もいるんで
評価不要と書いてる相手に評価入れたら報復食らったり評価もらえないことあるけど
455名無しさん(新規):2012/07/19(木) 12:01:17.33 ID:pqlMIdW10
福岡市南区屋形原 ババアうぜー

文句あるなら新品買え 貧乏人
456名無しさん(新規):2012/07/19(木) 12:40:02.23 ID:n0DVcys2O
>>450
それだけ言っても入れちゃうやつ多いからでしょ
落札者のきもちもわかる
457名無しさん(新規):2012/07/19(木) 13:00:30.37 ID:vP+/JTtv0
転売厨とかそれだけ言ってもじゃなく
落札者は取引が気に入らないから「良い」にしたけど
お前(出品者)は評価に対して報復するなよって事で
出品者はお願い聞いてやったのになんで
「非常に良い」じゃないんだムカツクってことじゃないかと
458名無しさん(新規):2012/07/19(木) 13:00:51.98 ID:YiwxbrjQP
たまに質問で「5000円以上だと入札できないんですが。」とか言ってくる奴いるよな
459名無しさん(新規):2012/07/19(木) 13:02:17.49 ID:258h7U+B0
住所晒してる知的障害は事故って死ねよ
どんだけ欠陥なんだよ
460名無しさん(新規):2012/07/19(木) 13:12:49.43 ID:yeDHPJZc0
>>434
祝日は動く場合あるよ
461名無しさん(新規):2012/07/19(木) 13:39:39.55 ID:CUZaENBS0
>>450
逆の立場で評価不要の件承知しました
と取引ナビにあったのにご丁寧に全部評価入れられたことあった
なので何回も言わないとダメなんじゃないかな
462名無しさん(新規):2012/07/19(木) 13:45:19.61 ID:AXzUiOQj0
中国人とかマジでナビちゃんと読んでないから普通に評価不要と書いてもスルー
「評価不要」の連絡だけ単独でナビ送ったらちゃんと言うこと聞いたわw
463名無しさん(新規):2012/07/19(木) 15:22:04.33 ID:VHCoA0rK0
>>454
オレなら「評価不要と書いただろ!」って悪いつけるけどな。
落札IDは定期的に変えるから別に痛くも痒くもない。
464名無しさん(新規):2012/07/19(木) 15:24:16.46 ID:YiwxbrjQP
>>463
正確最悪野郎氏ね
465名無しさん(新規):2012/07/19(木) 15:26:38.52 ID:4Cy3g1Zj0
>>464
三国人にはそれくらいしてもいいわ
466名無しさん(新規):2012/07/19(木) 15:34:47.56 ID:VHCoA0rK0
>>464
そら、評価不要を無視してくる出品者に「良い」なんてつけられるわけがない。
評価不要を無視するのは結構、その人の勝手だしな。
その代わり悪いの評価がつくだけの話だ。
467名無しさん(新規):2012/07/19(木) 15:36:35.24 ID:YiwxbrjQP
>>466
間違えてつけちゃったかもしれないだろ
一概に無視したとか決め付けんなマジお前性格がひん曲がってるな
468名無しさん(新規):2012/07/19(木) 15:42:07.81 ID:VHCoA0rK0
んじゃ、こっちも間違えてつけたってことでいいやw
469名無しさん(新規):2012/07/19(木) 15:44:40.53 ID:5nP6NiWU0
良い取引の時は評価不要でいいけど、遅いとか文句ある時に評価不要で^p^っていい逃げ道だよね
今後「評価不要の方も入札を控えてください」の時代が来る?
470名無しさん(新規):2012/07/19(木) 15:52:29.80 ID:3dVHriT+0
評価不要とな ひょうかひょうか なんつってー
471名無しさん(新規):2012/07/19(木) 16:12:32.50 ID:ktIrPDx20
>>453の言うとおりだと思うんだが…
あくまで評価不要はお願いであって、強制できるものじゃないだろ
そんなに評価ついちゃ困るような品を落札・出品してるなら評価ついてもいい専用ID作れよって思う

自分も>>453の方法をとってるので、一度も評価不要の人に間違えて入れたことはないが
こないだ評価不要といってたくせに>>450のような感じでこっちに入れてきた人がいた。こういう人は自分のミスで評価入れられてもキレるのかね?
あとやけに上から目線で絶対評価入れるなよとかすごく念押す奴、「評価不要です。評価入れたら悪いにします」って脅しかける奴
ハァ???だよ。両方とも初っ端のナビから言い出してくるが、こっちは不要の人に一度も間違えて入れた経験ないっつーのに腹立つわ
472名無しさん(新規):2012/07/19(木) 16:14:18.38 ID:lOI3sLvJ0
評価がつくと困る理由は何ですか?
473名無しさん(新規):2012/07/19(木) 16:33:10.92 ID:yIDZ7ul10
>>450
そう連絡したのに入れられたわ
474名無しさん(新規):2012/07/19(木) 16:44:45.29 ID:w5I5ivQx0
>>471
取引相手は奴隷じゃないからね頼み方や接し方ってあるよね
落札者もそうだがやたら命令口調の出品者も同類
475名無しさん(新規):2012/07/19(木) 16:47:08.60 ID:n/KrydHZO
>>472
エロDVDも落札できない中学生には理解できないと思う
476名無しさん(新規):2012/07/19(木) 17:26:22.65 ID:ktIrPDx20
>>474
確かに出品者でもやけに上から目線や命令口調の人はいるね
ただそういう人は大体出品物の説明文からそうだったりするから、わかりやすくて避けるのは結構簡単w
477名無しさん(新規):2012/07/19(木) 17:32:30.36 ID:WX5X/hZI0
質問欄に書きこむとむちゃがっつて「コレホントにいいですよ!ぜひ購入してその良さを知って下さい!!」
みたいなのに送ったら「本日発送しました評価にて最終連絡とします」

なんか急にドライになられてしょぼーんw
ま、それでいいんだけどね(^^;
478名無しさん(新規):2012/07/19(木) 18:58:20.26 ID:SrBSPpsqO
CDやDVDやゲームソフト落札する奴で美品って書いて出品したら指紋があるって文句たれる落札者ってなんなんだ?
美品ってケースも説明書もディスクに傷ないから美品って書いたのに
指紋まで言うなら新品を店で買えよ
479名無しさん(新規):2012/07/19(木) 18:58:26.27 ID:fzgcvzlc0
すまん、何言ってるのか全くわからん
480名無しさん(新規):2012/07/19(木) 18:59:25.03 ID:fzgcvzlc0
>>479>>477宛て
481名無しさん(新規):2012/07/19(木) 19:04:05.21 ID:5nP6NiWU0
>>477
>書きこむとむちゃがっつて

翻訳してよ
482名無しさん(新規):2012/07/19(木) 19:06:11.23 ID:PfN32AzHO
たまーにいるんだが初回返信で
「発送は〇〇で、明日振り込みしましたら発送先の住所名前などお知らせします」
って奴がいるんだが、何か先に教えないことのメリットってあるのか?
483名無しさん(新規):2012/07/19(木) 19:06:48.63 ID:5nP6NiWU0
>>478
指紋検出キットで見ないと見えないようなのを文句垂れるならそいつがおかしいけど
本体やケース、収める前に拭きもせず、表面に指紋ベタベタついたもの送ったならお前がおかしい

服だって、中古だからって洗濯してないのはマナー違反だろ
アダルトカテ以外では
484名無しさん(新規):2012/07/19(木) 19:11:41.94 ID:5YJ7+D6j0
入札前質問したら即答&ハイテンションで「めっちゃおすすめ!」ってかんじだったが
いざ落札、入札して発送段階のナビではいたって冷静淡々としてて
「届いたらぜひ使ってみてください!味わってください!」
みたいなノリを期待してたのにちょっと残念、まぁそりゃそうだよな

以上推測
てかスレチだろ、あえてあうならショボーンスレ向きじゃねーか?
485名無しさん(新規):2012/07/19(木) 19:13:37.28 ID:SrBSPpsqO
>>483
拭いて送ったんだけどね
それでも、まだ指紋がどうたら言われても困るわ
どこまで神経質なの?
486名無しさん(新規):2012/07/19(木) 19:22:15.07 ID:4q4l3ry+P
支払い かんたん決済しか指定してないのに銀行振込当然みたいな奴が現れたよ…
487名無しさん(新規):2012/07/19(木) 19:22:20.25 ID:n0DVcys2O
>>481
めっちゃ、がっついて
488名無しさん(新規):2012/07/19(木) 19:28:05.89 ID:Kf96zn430
>>485
そいつ教えてくれ。BLに入れる
自分も遊び終わったゲームやDVDを美品として出品してるからそういう神経質な奴に落札されたくないわ
489名無しさん(新規):2012/07/19(木) 19:28:44.05 ID:8xefw26y0
主婦に落札されるとロクなことがない
さっさと削除しとけばよかったよ
490名無しさん(新規):2012/07/19(木) 19:41:33.27 ID:pqlMIdW10
ぁうあぅあー

てめーが死ね
491名無しさん(新規):2012/07/19(木) 19:50:00.46 ID:SrBSPpsqO
>>488
どう教えればいい?
492名無しさん(新規):2012/07/19(木) 20:07:18.10 ID:+EA7UtD/0
拭いても落ちない指紋ってあるよね
そういう場合は美品と言わないかも
493名無しさん(新規):2012/07/19(木) 20:11:09.40 ID:yIDZ7ul10
そんな指紋なかなかねーと思うけど、よほど古い物じゃなければ
494名無しさん(新規):2012/07/19(木) 20:23:05.66 ID:+P8COxgi0
「宅急便からメール便に変更してくれ」と言われたんだが
梱包し直す際に捨てる事になる封筒代15円を請求しても構わないよね
495名無しさん(新規):2012/07/19(木) 20:23:18.87 ID:+EA7UtD/0
会社にいたよ
すごい手アブラの人で、電話についた指紋が落ちない、落ちない
こいつの指紋調べるのにキットはいらねーと思った
496名無しさん(新規):2012/07/19(木) 20:35:43.87 ID:PyihdMeO0
>>489
バカ主婦みたいなのをBL行きしたが、その商品がまだ回転中
売った方が良かったかと少し後悔
497名無しさん(新規):2012/07/19(木) 21:29:14.38 ID:5L6W5OU/0
>>482
振り込んでから連絡しろよw
二度手間だろw
498名無しさん(新規):2012/07/19(木) 23:18:44.80 ID:xCzgdtB40
>>477
ワロタw実際いかが?よかった?
499名無しさん(新規):2012/07/19(木) 23:34:50.39 ID:OJdOE/0n0
>>478が悪いだろ
指紋べったりの状態で「美品」はね〜よな
ゲームやCDなんて小さな物だから
軽く拭いておけばよいこと
余程、酷い状態だったんだろ

バカ、晒しあげてやるねw
500名無しさん(新規):2012/07/19(木) 23:39:11.26 ID:xCzgdtB40
「CD(DVD?)に指紋があった」って、前から何回も書いてるのがいるよね。
第三者にはどーでもいいのにしつこいわ。
色々気になるなら普通に店で新品買ってりゃいいのに。
501名無しさん(新規):2012/07/19(木) 23:45:57.52 ID:OJdOE/0n0
>>500
アホ
それを「美品」と表記してるから叩かれてるのだろが
しつこいのはお前だw
502名無しさん(新規):2012/07/19(木) 23:57:14.85 ID:vVpvg/KA0
>>478
いくらキズがなくても指紋や陰毛がついてたら美品なわけないだろ
頭おかしいな
503名無しさん(新規):2012/07/20(金) 00:05:32.23 ID:xCzgdtB40
指紋ぐらいどうでもいいわ。
使用に差しつかえないし拭いたら終わりだろ。
腹たっても「クッソー」で終わりだ。
それをいつまでグチグチネチネチ言ってんだよ。
そういう可能性が嫌で、
なおかついつまでも許せない性格ならオクのなんか買うな。
定価出して店で新品買っとけ。
504名無しさん(新規):2012/07/20(金) 00:14:52.64 ID:MMZw6AbI0
CDの清掃には編集用手袋使わんとな
505名無しさん(新規):2012/07/20(金) 00:19:09.57 ID:XBFlQ2B40
450ですが、相手が私に対して付けた評価は非常に良いなんですが
コメントが「本日届きました。この度は大変迅速に対応してい頂き有難うございました。(こちらへの評価は不要です)」としつこく評価のコメントまで書いてきて念を押されたのでムカついてるのですよ。
取引ナビで「評価不要は了解しました。評価は入れませんが迅速で気持ち良い取引出来たことに感謝します。」
と送った後に評価不要とこちらの評価のコメントにワザワザ書いてくるシツコサ
ここまで念を押されると不愉快になりますよ。
ちなみに私は評価200以上で悪いは一つもないです。
転売でもするのか知りませんが不愉快なので即BL入れました。
506名無しさん(新規):2012/07/20(金) 00:28:53.36 ID:PnCdcqRQ0
たぶんあなたのことをアホと思ってるんでしょうね
ナビの文章とかが変じゃないか見直してみてはいかがでしょう
507名無しさん(新規):2012/07/20(金) 00:32:05.15 ID:w6EqsXQ+0
多少うざがられても何度も念押ししておいたほうがいいからな。
508名無しさん(新規):2012/07/20(金) 00:38:40.86 ID:bm7x8obf0
>>505
多分テンプレ文なんだと思うよ
こっちが承知したといっても、毎回毎回連絡の度に「評価不要〜」って入れて来る人もいるし

以前評価入れられちゃった事があるからそんだけ念押すんだろうなとは思うんだけどさ
あまりにもしつこくやられると、不愉快度が増すだけなんだよね
509名無しさん(新規):2012/07/20(金) 00:42:13.39 ID:VhYzDCCs0
「評価は不要です」って=結構です=(良い評価でしょうけど入れなくていいですよ)って意味合いだと思うんだけど
不満が残ったら聞く必要ないと思う
悪い評価残しとけよ
510名無しさん(新規):2012/07/20(金) 00:44:06.38 ID:4MmEFH6+0
不要ですと何度もしつこく言われて不愉快でした
いいんじゃない。
評価してすっきりした方がいい。
511名無しさん(新規):2012/07/20(金) 00:47:15.20 ID:SVlEjCjP0
器ちっちぇえなw
512名無しさん(新規):2012/07/20(金) 00:51:17.93 ID:4MmEFH6+0
そこまで評価されるのが嫌な理由が気になる。
エロや服のサイズ以外だと
やはり転売とか中古をプレゼントぐらいしか思いつかん。
513名無しさん(新規):2012/07/20(金) 00:53:46.35 ID:VhYzDCCs0
>>512
自分も評価されるくらいいいじゃん、エロでも知り合い相手だったり身バレするわけでもなしって思ってたんだけど
入札するときに評価見て、そこにアダルト品が並んでると
いくらまともそうな商品でもそいつから買うのはやめる
変なことに使ってそう
商品にはイメージも大事だよね
514名無しさん(新規):2012/07/20(金) 01:06:50.96 ID:XBFlQ2B40
モノは知人から出してくれと頼まれたアニメのDVDです。
相手は2000以上評価あって少し悪いがありました。
私も評価200もあれば評価なんて別にもうどうでもいいんですけど。
前に沢山出してて相手評価したと思ってたら「迅速に取引が出来たと思いましたが私に対しての評価は頂けないんでしょうか?」
ってワザワザ評価でコメントいれてくる乞食がいた
単に入れ忘れてただけなのに取引ナビで連絡くれればいいのに
評価欄で催促されて書かれるとムカつく。
515名無しさん(新規):2012/07/20(金) 01:12:06.83 ID:PnCdcqRQ0
>モノは知人から出してくれと頼まれたアニメのDVDです。

>知人から出してくれと頼まれた
ここ必要?たぶんアニヲタとバカにされるのが嫌で嘘をついている可能性がありますね
516名無しさん(新規):2012/07/20(金) 01:21:59.70 ID:JE9gnlE/O
指紋についてレスした者です
ディスクは拭きましたよ
あと神経質な方の入札はお断りと書いてあるし値下げもしませんと書いてあります
が、値下げ質問来て売れないよりはいいやで値下げして売買しました
私なりに指紋は拭きました
落札者は何をどう見て指紋が…と言ってきたのか分かりません
私はDVDのディスクにカビがついてるものが届いたことがありますがオークションは基本、中古ですし観れるなら問題ないなで終わりましたけど?
517名無しさん(新規):2012/07/20(金) 01:22:30.50 ID:rIzDQj3V0
そこまで不要と強調されると、逆に評価したくてたまりません!
したくてしたくて、禁断症状が出てます! どーしてくれんですか! がふっ(泡吹いた音)
って文句なら解らんでもない。
518名無しさん(新規):2012/07/20(金) 01:33:25.46 ID:w6EqsXQ+0
>>516
値下げ依頼してくる奴って、大概トラブルメーカーになるよね。
519名無しさん(新規):2012/07/20(金) 01:41:57.60 ID:XBFlQ2B40
PnCdcqRQ0 あなた性格歪んでますよ。
520名無しさん(新規):2012/07/20(金) 01:41:58.78 ID:bm7x8obf0
>>516
あんまり気にしないほうがいいのでは
>>280みたいなお客様落札者かルーペで指紋をチェックするような超神経質な落札者だったのかもしれないしw

>>281位ついてれば文句いわれてもしょうがないがw
ちゃんとディスク拭いて綺麗にしたんだったら気にせずBL入れて終了するのがいいと思う。
相手も値引きや返品要求じゃなくて、ただ美品のわりに指紋付いてたと文句言ってるだけなんでしょ?

嫌かもしれないが何処に指紋がついてたのか今後注意する為にも教えてくださいって聞くのもありかも
値引き乞食が、値下げOKされて調子に乗って難癖つけてる可能性もあるけどさw
521名無しさん(新規):2012/07/20(金) 01:46:00.01 ID:JE9gnlE/O
>>518
値下げと新規は何かしらトラブルに巻き込まれる


新規出品者の話になるが郵便振り込み対応と書いてあったから落札して手続きに郵便振り込みでお願いしますって書いたら代引きで発送してきてモバオクは代引きの受け取り拒否出来ないから仕方なく受け取って評価を悪いにした
したら始めたばかりで評価が悪いと今後の取引に響くので評価を変えてくださいってメールが来た
でも事実ですからと返したら貴方が落札した際は割引致しますのでと、しつこいからめんどくさくなって評価を普通にしてやったこともある
522名無しさん(新規):2012/07/20(金) 01:52:28.00 ID:JE9gnlE/O
>>520
BLにはすぐ入れたよ
んで、さっき見たら消えてるくさいから、もしかしたら焦げた?


カビとか拭いても取れないものに関して言われるならいいけど指紋で言うなら個人出品の中古を買わなきゃいいと思うんだよね…
523名無しさん(新規):2012/07/20(金) 03:52:58.92 ID:viDdXveE0
前にも誰か書いてたけど、美品って表示があるからクレーム来てるんじゃね
524名無しさん(新規):2012/07/20(金) 03:57:58.19 ID:VhYzDCCs0
実際神経質な人には向きませんとか中古とか書いてて、虫眼鏡で指紋探ししたり
ついてもない指紋を文句言うメリットないからなあ
返品したいとか支払いたくないとか言うならまだわかるけど・・・

この人の書き込み見てると、買った人が見えもしない指紋があると言い張ってるより、
適当に拭いたつもりだったが、購入者が反射面見たらくっきり指紋ついたままとかを想像してしまう
525名無しさん(新規):2012/07/20(金) 04:06:14.33 ID:Q3Jl3xMG0
たとえ指紋がついてたとしてもふき取ったら綺麗になるレベルだったら文句言うことなくね?

文句言うやつって謝罪を求めているというより、気に入らなかったので返品か、値下げ要求な気がする
526名無しさん(新規):2012/07/20(金) 04:35:24.36 ID:uIiUZ1sM0
「この人の『美品』はアテになりませんよ」って宣伝したいんじゃないかと思ったけど
それで次の取引相手候補にどっちを信用されるかって言ったら、
全体の評価やコメントのやりとりに問題ない方
どっちにも問題なければ「運が悪かったんだな」って思うかな
一度二度こういうヤツに出会ったからって対して変わらないよ
絶対に商品は綺麗でしたって、手元になけりゃ確信は持てないわけだから
文句言うなってのもどうかなあ
評価がいい人だったから安心してーとか言ってる人が多い割に
馴れ合い評価推奨で、一切文句言うなって風潮なのが違和感あるわ
「汚れてても壊れてても悪い評価をつけない方だけ入札ください」とまで書いてる人も居るけど
そういう人でも「悪い評価の方お断り」って評価気にするのが不思議で仕方ないw
527名無しさん(新規):2012/07/20(金) 04:58:07.31 ID:4MmEFH6+0
もちろん評価は好きに書いたらいいと思うよ
個人的にはCDの指紋がなんだと思うけどね
評価があれば
「指紋を気にしない出品者なのか」
「指紋を気にする落札者なのか」と
気にする人からそれぞれ避けられる。
528名無しさん(新規):2012/07/20(金) 07:27:18.63 ID:n3FSt9w40
以前ゲームを落札したとき、ソフトは美品ですとあったので落札したら
ソフトは確かに綺麗だったけど、説明書がヨレヨレだったことがある
だから美品は信用していない。
タイトルには美品と記載せず、商品説明に状態は良いですと書いてあるだけの人の方が実際状態が良いときがあるし
529名無しさん(新規):2012/07/20(金) 07:33:28.55 ID:cS3sjwJi0
新品同様の美品とかいてある人から落札したら、これ新品じゃないの?って思うほど綺麗な商品きたよ。
だから美品って書いてある人と煙草吸わない、ペット飼っていない人とか詳しく書いてある人の美品は信用できる。
美品で、それたまたまはずれに当たっただけだろ。
美品って書いてある人は、よほど綺麗だと自信があるから書いていると思う。
美品ではずれに当たった事ないよ。
状態は良いとか並とかがはずれ多いよ。
530名無しさん(新規):2012/07/20(金) 09:35:47.79 ID:ghyEknUU0
単純に美品と書いてあるのは大抵信用ならない
マイナス面をきちんと書いてる方が信用できる
531名無しさん(新規):2012/07/20(金) 09:59:57.40 ID:JE9gnlE/O
>>525
値下げした上で売買したんだが…
その相手は悪い評価結構あったよ
大体がキャンセルで付けられた悪いだから自業自得だけど
私も相手にキャンセルされて音信不通なのでキャンセルと見なし、この評価ですと書いたら即報復されて3つくらい悪いがある
532名無しさん(新規):2012/07/20(金) 10:20:38.11 ID:0MOsA/of0
出品時に美品という言葉を使うことはたまにあるけれど、
なるべく商品の状態を詳しく書いて、美品は私の主観だから
落札者の主観と相違があるかもしれないよ。
とか書いている。

美品と書くと落札価格が上がるけど、それでトラブルになったら
値上がり分を遥かに越える苦労をするから。
533名無しさん(新規):2012/07/20(金) 10:27:22.02 ID:nuG3oz+n0
まあ、拭ったらすぐ取れるような汚れなら自分ならセーフだけど
それを拭いて出品する手間すら惜しむなら美品と称するなよ、と思うな。
534名無しさん(新規):2012/07/20(金) 10:42:24.81 ID:nbhgth9JO
レターパックプラスで発送したらレターパック500でお願いしたのに勝手に発送方法を変えるな、説明願います。とか(`皿´)ウゼー!
どうでもいいじゃんよ!

あとレターパック350とポスパケットも。

レターパック350でサイズオーバーだったからポスパケットで発送したら怒る奴がたまにいるんだよな。
535名無しさん(新規):2012/07/20(金) 11:14:52.00 ID:JE9gnlE/O
指紋に関しては拭いた上で発送しています
その指紋で文句言ってきた人は強制退会になってました
他人には厳しく自分には甘いタイプのようです
違う品物を送ってたりとか発送が遅すぎるとかで色々書かれてました
536名無しさん(新規):2012/07/20(金) 11:16:47.57 ID:jezfqolf0
わかった、わかった
相手が悪い
自分は悪くないんでしょ
しつこいよ
537名無しさん(新規):2012/07/20(金) 13:20:43.78 ID:JpPZKto30
新品が買えない貧乏人は中古に期待をかけるしかない。
普通は他人のお古に期待なんかできないけど、貧乏人には選択肢がないのだ。
538名無しさん(新規):2012/07/20(金) 13:53:57.48 ID:Fu2f39Pf0
メール便は破損補償がないのを説明していて
それを理解の上でメール便発送を希望していると思っていたら
届いたら破損していたらしくいきなり雨評価喰らった
言い分は
「メール便を利用したが破損は了承してない。もっと梱包に工夫をしたら破損しなかった」
らしい
2cm以内であれ以上は無理な梱包をしているのに

相手の評価も雨降らせていいよね?
539名無しさん(新規):2012/07/20(金) 14:01:01.39 ID:4MmEFH6+0
>相手の評価も雨降らせていいよね?

5歳児かよwお前がどうしようがしらねーよw
540名無しさん(新規):2012/07/20(金) 14:06:00.50 ID:Fu2f39Pf0
>>539
報復になる気がしたので・・・
ごめん
541名無しさん(新規):2012/07/20(金) 15:52:27.23 ID:V3kChD7f0
一定の梱包をしたメール便の破損にケチ付けるやつは
他の出品者のためにも雨降らすのがむしろ親切

報復?メール便でガタガタ言ってくる奴の方がいいがかりだよ
542名無しさん(新規):2012/07/20(金) 16:00:55.59 ID:mpAbt8pp0
>>541
補償のない方法を選んで文句言う馬鹿
配達した人間に文句言わずに無関係なところに責任転嫁する馬鹿
どう見ても悪いのは馬鹿な落札者自身

運送屋は補償という形で責任を取る
出品者は落札者の納得した方法で持ち込む
落札者は補償無しの代わりに安い送料という利益を享受している
文句を言うのは筋違い
543名無しさん(新規):2012/07/20(金) 16:04:26.45 ID:JRfw4Z7N0
でも保証なしでOkだし壊れていいやで梱包せずに郵送する人も居ないよね
保証なしでいい取引でも壊れてた率が分からなくなるから正直に評価に反映させといてほしいわ

2〜3回だけ壊れてた事がありますがいいですかー?とかダメだった時の割合聞いてたらそれでもメール便って人は減ると思う
まああんまり壊れそうな物ならメール便不可にしとくがいい
544名無しさん(新規):2012/07/20(金) 16:05:07.92 ID:w6EqsXQ+0
金ケチらんと、レタパライトぐらいにしておけばいいのに。
番号出るし、厚さ3cmまでならそこそこ梱包できるし。
545名無しさん(新規):2012/07/20(金) 17:24:41.47 ID:JpPZKto30
なくなっても壊れても構わないと自分で宣言しながら
後でぐちぐち言うなんて人間の屑としかいいようがない。
546名無しさん(新規):2012/07/20(金) 17:26:08.99 ID:SVlEjCjP0
メール便OKとかの送料安いアピールで釣っておいて、無責任な発送して
壊れても知りません責任ありませんはクズのやること。
壊れそうなら最初からメール便という発送手段を提示するな。
547名無しさん(新規):2012/07/20(金) 17:27:35.52 ID:anz9E9160
>>481
遅レスですが
すみません、、、

質問欄にこの製品いいですか?って書き込むと
速攻で返答してる様が無茶苦茶がっついてるなと言う感じ

>>498
謳い文句通りの凄い性能だったので満足でしたよ(^^
まぁまだ数回ですかこれからも何度も取引する方なので
仲良くやって行こうかと思います。

スレチな話スマソ
548名無しさん(新規):2012/07/20(金) 17:37:55.67 ID:6D6mZeOa0
>>545
>>546
両方正論
つまり屑とクズの取り引き
トラブルになるのは仕方がない
549名無しさん(新規):2012/07/20(金) 18:57:34.03 ID:JpPZKto30
>壊れそうなら最初からメール便という発送手段を提示するな。

確かに、それが良さそうだ。
馬鹿でドケチ、おまけに強欲という人間の屑が自分の言ったことに
責任を取るわけがないからな。
ガラクタだけを送りましょうって運送会社が言っているサービスに安全性を求めるような
頭の狂った人間が約束を守るわけがないんだ。

人間の屑が寄ってくるメール便はオークションでの利用を禁止すべきだな。
550名無しさん(新規):2012/07/20(金) 19:06:30.37 ID:drht84Xr0
>>546
自分の好まない発送方法を掲示している出品者なら、
入札しなければいいんだよ。

個人的にはなるべく安い発送方法だけを掲示、
万が一届くまでに破損があれば全額返金のやり方を
今のところしているけど。
551名無しさん(新規):2012/07/20(金) 19:09:44.22 ID:iE3wDaONP
バカだからそんな事も分からないんだよ乞食は。
552名無しさん(新規):2012/07/20(金) 20:06:47.37 ID:PnCdcqRQ0
>>529
落札経験どれくらい?
まさか数十件のデータでそんなこと言ってるんじゃないだろうな
553名無しさん(新規):2012/07/20(金) 20:42:28.50 ID:6ZEZgkrZ0
一度メール便で届いたCDケースの蓋が粉々に割れて届いた事があったな
でもCD本体は無事だったしメール便のリスクも承知して発送方法を選んだのは自分だし
出品者には何も伝えなかったよ

自分にはこの手のトラブルでグチグチ評価で文句たれる奴とかの方がアホだと思うんだが・・
考え方おかしいのかな?
554名無しさん(新規):2012/07/20(金) 20:43:56.51 ID:wZRKJME7P
>>553
お前それCDが粉々でも同じ事いえんの?
555名無しさん(新規):2012/07/20(金) 21:34:29.13 ID:4MmEFH6+0
メール便ってそんなもんだわ。
1cmって、結局たいした防御はできない薄さ。
ノーパソの外壁ぐらいのコストかければいけるのかもしれんが。
556名無しさん(新規):2012/07/20(金) 21:36:48.67 ID:JRfw4Z7N0
>>553
伝えろよw
お前自分が平時だと思って送った物のケースバラバラでも、知りたいと思わないのか?
557名無しさん(新規):2012/07/20(金) 21:37:12.09 ID:drht84Xr0
>>553
出品者に都合の良い落札者だな。

ジャンクもそうだけど、都合の良い落札者が増えるのは、
長い目で見れば、出品者にとっても良いことじゃないと思うんだけどな。
558名無しさん(新規):2012/07/20(金) 23:14:31.57 ID:x2u48ptn0
ID変わってるけど>>553です

>>554
>お前それCDが粉々でも同じ事いえんの?
もちろん言えるよ それがリスクの有る発送方法を選んだ責任じゃないの?
壊れて困るものなら送料高くてもちゃんと保障の有る発送方法を選択するよ
発送時にまともな状態だったら出品者には何の責任も無いと思うけどね
オクは相互の信頼によって成り立ってるので相手が損壊状態で送ったという発想は無い

>>556
一般的なプチプチでしっかりと保護はしていてくれたからね
同じもしくはもっと軽い保護の物でもまともな状態で届いてるし運が悪かったと思ってる
こんなの相手に伝えてもメール便だとこれ以上補強できないだろうしどうしようもないでしょ?
運送間の不幸を相手に伝えても不快感与えるだけでメリット無いし
斜に取られて報復でもされた日には目も当てられない

>>557
>出品者に都合の良い落札者だな
発送方法指定した自分に責任は無いと思ってるの?
この場合出品者を責めるのはお門違いだと思うんだけど
559名無しさん(新規):2012/07/20(金) 23:18:49.00 ID:wZRKJME7P
言えるよじゃねぇよ壊れてないから言えるよって行ってんだよお前は
560名無しさん(新規):2012/07/20(金) 23:18:58.88 ID:Vkj3osoY0
>>558
>発送方法指定した自分に責任は無いと思ってるの?
>この場合出品者を責めるのはお門違いだと思うんだけど

正論だな
561名無しさん(新規):2012/07/20(金) 23:25:33.67 ID:F3UJIkHF0
ID:wZRKJME7Pがうざいだけ
562名無しさん(新規):2012/07/20(金) 23:32:20.92 ID:rIzDQj3V0
補償のない定形外を指定して届かなかった場合、

・リスクを受け入れて諦める、常識人が>>558
・届かない、詐欺だと喚くキチガイがID:wZRKJME7P

ってことが解った
563名無しさん(新規):2012/07/20(金) 23:33:25.00 ID:JRfw4Z7N0
>>558
そういう泣き寝入り当然ってのはどうかと思うよ
メール便で壊れてたことがあったって言うのは送る側も知っておくべきだよ
ケース壊れてたと伝えた上で取引が良かったと思うならそう評価したらいいだけのこと
564名無しさん(新規):2012/07/20(金) 23:35:05.65 ID:gaPxTE7u0
たとえ己に正義があっても、それを通すにはコストがかかる
時には利益よりも多く必要な場合もある
そんなこんなで正義を通すのがお得とは限らない
もちろん採算度外視でばく進するのも自由だ
565名無しさん(新規):2012/07/20(金) 23:36:30.94 ID:Vkj3osoY0
本人が納得してることを泣き寝入りとは言わない
566名無しさん(新規):2012/07/20(金) 23:36:37.29 ID:QD3mgFz60
>>553は「CD本体は無事だったし」って書いてるのに
>CDが粉々でも同じこと言えんの?
とか訊く奴って人の話聞かない奴なんだろうなーと思う
ケースが割れてたのは、出品者に伝える必要なしと判断するだろ

送料ケチるのは、落札した物の金額によるけどね
落札者が補償なしの発送方法選んだら、
紛失しようが壊れようが出品者に責任はないな
それでも落札者がブーブー言うから、このスレが存在するんだが
567名無しさん(新規):2012/07/20(金) 23:40:27.26 ID:JRfw4Z7N0
なんだかんだ言っても請け負う側も共犯だよ>発送のリスク
568名無しさん(新規):2012/07/20(金) 23:45:22.60 ID:4MmEFH6+0
>>563
泣き寝入り当然じゃなく、
自分で自分のリスク負うってだけでしょ。
別に泣かない。

申告してもいいと思うよ。ただ出品者によってはもめるからねえ。
破損を申告した時にも
「きちんと梱包したつもりでしたが申し訳ありません。」←余計な喧嘩腰にならない。
「いえいえ補償なしは了承済みです。一応のお知らせですが気を使わせてすみません。」
↑各々気持ちよく別れる心得。
569553:2012/07/20(金) 23:45:23.43 ID:x2u48ptn0
あやや・・・
なんか自分のせいで意外な方向にスレが伸びてる

>泣き寝入り
>>565が言ってるように自分では泣き寝入りだとは思ってない
当然こういう事態も有り得ると判断しての発送指定だし

実際自分もCD関係も出品してるけど落札者から
「無事届きましたがケースが破損していました。次回からこのような事が無いようにお願いします」
とか言われてもメール便だとどうしようもないし
自分が出来ない事を他人に求めるのはどうかと思う
570名無しさん(新規):2012/07/20(金) 23:53:48.75 ID:w6EqsXQ+0
>>569
もしそう言われたら
建前「すみませんでした、これから気をつけます」
本音「メール便乞食が偉そうな事言ってんじゃねーよ。破損が嫌ならゆうパックか
レタパにしろよ」
でBL入り。
チョイスが複数あったなら、一番安いの選んだ人の自己責任。
571名無しさん(新規):2012/07/21(土) 00:26:04.90 ID:6C+IddsV0
>>570
メール便一択なら出品者の自己責任なの?
572名無しさん(新規):2012/07/21(土) 00:33:28.99 ID:gAZtBQPS0
>>567
>なんだかんだ言っても請け負う側も共犯だよ>発送のリスク

リスクがありますと明記していて、それをふまえて落札者がメール便で頼むなら出品者はちっとも悪くない
なかには、メール便対応と書いてないのにごり押しで頼む落札者もいるし

リスク承知でメール便頼んどいて破損していたら、出品者に言うって
破損していたという事実をたんたんと伝えるならいいと思うけど(出品者も今後の参考になる)
出品者に謝罪してほしいと思うなら全くのお門違い、非常識だよ
573名無しさん(新規):2012/07/21(土) 00:37:25.02 ID:5XtlyZP00
>>569
リスクの意味を理解してない一部のバカが、恥ずかしいことを言ってるだけ。
大抵の人はちゃんと解ってるから、相手にしなくていいよ。

>>571
商品説明で、破損しても責任を負わない旨を断ってない限り、
出品者が責を負う。
574名無しさん(新規):2012/07/21(土) 03:27:27.95 ID:o2MYND5Y0
ケースが割れてたんなら
クロネコに言えば事故って事で送料分は補償してくれるんだから
それで落札者に返金すればいい。
新品ケースなんて10枚400円で売ってるんだから十分でしょ。
営業所に伝票を持って「これが壊れてたそうです」と言えば
特に裏とか取らずに返金してくれる。

そういう事は落札者がやればいいって意見もあるけど
クロネコが返金するのは、クロネコに直接お金を払った発送した人だから
出品者がやらざるを得ない。
575名無しさん(新規):2012/07/21(土) 05:26:41.86 ID:RoyWVWQk0
発送方法を複数掲示し補償の有無を説明し、それで
落札者が補償のない発送方法を選び、発送後に商品が
破損した場合の危険負担は落札者。
というのが2chで有力だけどなんだかなぁ。

安い方法を掲示することで、出品者の利益が増えるが、
補償のない方法を掲示した責任はないの?

俺は出品がメインなので、聞き分けの良い落札者が増えるのは
オクがやり易くなるけど、公平ではないと思う。
576名無しさん(新規):2012/07/21(土) 05:39:49.56 ID:CSP6nF0a0
そんな釣りに俺がクマー

Made in Chinaの安い服と
国産のブランド服が並んでるとして
店員さんが「こっちの安いのは多少色落ちしますよ」
と言うにもかかわらず安いの買ったら、
多少色落ちしても仕方なくね?
色落ちが嫌なら国産の買ってねってこってす。
577名無しさん(新規):2012/07/21(土) 06:07:03.96 ID:RoyWVWQk0
>>576
俺が引っ掛かる点は、出品者は利益が増えるのに責任を
とらなくて済んでいる点なので、例え話にすれば物販じゃなくなるけど、

うちはバス会社です。石川県から東京まで夜行バスを
一人で運行するので激安価格です。しかし事故等が
あっても一切責任は取りません。
578名無しさん(新規):2012/07/21(土) 06:07:06.69 ID:NN8GuWD30
>>575
そうそう、
それでいいと思うけど、落札者は、出品者への評価まで保証しなくていいんじゃね?って思う
評価のポイントに拘ってる人も多いけど、実際あんまりアテにならないんだし、
評価を見て入札するか選んでる人は、評価コメントのやりとりの内容もちゃんと見てる
郵送で破損したコメントあっても、
対応(物や金銭を返したりしない揺らがない態度と、残念でしたねみたいな受容する態度)で好印象に変わることもある
そして、そのやり取りを見た人は、そこで購入しなくても、
その時壊れてたような物は、他の人からでもメール便や定形外では購入しない、売らないって方向になっていく

ひた隠しにしてどちらか一方だけが悪い
壊れててもメール便でいいって言ったんだから評価は非常に良いをつけろって言いはるのは違うよね

物に情が全く無い人は、壊れても届かなくても自分に責任が来ないように注意書きして売れたらラッキーどうでもいいやなんだろうけど
殆どの人は、ちゃんと無事なまま届けたいって思ってるはずだよ
579名無しさん(新規):2012/07/21(土) 06:58:46.99 ID:CSP6nF0a0
>>577
命かかってないからw

「激安」の送料目当てに落札する人がいなければ
出品者の利益増えないよ
オークションの品物って大体定価より安いもんでしょ
リスクを承知の上で数十円ケチっといて文句言うのはアホ。
580名無しさん(新規):2012/07/21(土) 07:16:54.66 ID:RoyWVWQk0
>>578
諸悪の根源は評価システムだと思うんだよなぁ。
報復評価ができない方式にしないと、今の状況が続くんだろうな。
581名無しさん(新規):2012/07/21(土) 09:41:47.22 ID:B0wcHLZh0
>>577
数ある選択肢から選ぶ自由があるのなら、それに付随する責任もあるって知っとけよ
全てのリスクを承知の上で発送方法選択しといて、いざ事故が起こると出品者に文句
言うのって人としてどうよ
582名無しさん(新規):2012/07/21(土) 10:05:12.86 ID:+gKOXJHx0
>>571
考えたこともなかったわ。
絶対補償付きの送付方法もチョイスに含めているからな。
重要なのは落札者に選ばせる、ってところだし。
583名無しさん(新規):2012/07/21(土) 10:55:38.72 ID:jwqIFaum0
>>580
先に悪い評価つけたもん勝ちになってしまうな
584名無しさん(新規):2012/07/21(土) 11:31:07.76 ID:5XtlyZP00
> 安い方法を掲示することで、出品者の利益が増えるが、

どう増えるのか説明詳しく。単なる推測じゃなく、根拠もお願いします。

> 補償のない方法を掲示した責任はないの?

全く理解できないけど、どんな責任?

> 俺は出品がメインなので、聞き分けの良い落札者が増えるのは
> オクがやり易くなるけど、公平ではないと思う。

「公平ではない」とその前の関連性が、全く意味不明。

> 壊れててもメール便でいいって言ったんだから評価は非常に良いをつけろって言いはるのは違うよね

そんなこと、誰も言い張ってないと思うんだけど。
585名無しさん(新規):2012/07/21(土) 11:47:01.55 ID:NrjFTdzs0
>>584
安い発送方法を掲示すると出品者の利益が増えるのは、
落札価格が上がるから。

分かり易い例として、額面1000円の未使用の切手を出品したとする。
発送方法として補償がないが100円ぐらいの物を選択肢に入れれば、
800円ぐらいで売れるかな。
補償があるが600円ぐらいかかる発送方法のみにすると、400円以上の落札価格にはならない。

安い発送方法を選択肢に混ぜれば、出品者は約400円利益を得るが、
責任はとらなくて良いという出品者にはおいしい状況になる。
586名無しさん(新規):2012/07/21(土) 12:41:53.21 ID:iCvl+UnZ0
送料無料が半ば当然の通販が増えたことによって
送料をケチる落札者が増えてきた
こちとら精密機器はメール便じゃ送れない
補償がないからな

ゆえに商品説明で事細かに書く必要がある
『自分が使っていた品質のまま落札者に届けたい
 そのため厳重に梱包し、宅配便で送る
 それ以外は受け付けない』
おかげでトラブルないまま11年やれてきた
587名無しさん(新規):2012/07/21(土) 13:06:21.36 ID:K8ORafAQ0
>>586
素晴らしいね。誠実さを具現化したような出品者だ。こういう人から落札したいよ。
588名無しさん(新規):2012/07/21(土) 13:08:30.45 ID:iCvl+UnZ0
>>587
ありがとう
589名無しさん(新規):2012/07/21(土) 15:45:59.64 ID:1EGHNwrmO
>>578
誰も良いを付けろなんて言ってないぞ。


どちらでもない、悪いを付けんなって言ってるだけ。

テメーの自業自得なのに評価下げられんのはごめんだわ。
590名無しさん(新規):2012/07/21(土) 17:14:57.45 ID:hzXsggyS0
>>585
  _, ._
( ゚ Д゚) ・・・
591名無しさん(新規):2012/07/21(土) 17:52:50.65 ID:k8l1n5Hx0
>>590
笑かすなよ、おいw

気持ちはわかるが
592名無しさん(新規):2012/07/21(土) 17:55:30.51 ID:53c7xN4B0
>>589は評価乞食か
593名無しさん(新規):2012/07/21(土) 18:28:52.40 ID:fZkXdFtl0
>>590
妄想だから許してやれ
594名無しさん(新規):2012/07/21(土) 18:34:44.35 ID:jwqIFaum0
そんなん当たり前だろ
やすい発送方法選んだ落札者に全責任があるよ
何寝ぼけてるんだ
入札する人を増やすために振込先銀行や発送方法を増やすのも当たり前
何で文句が出るのか
595名無しさん(新規):2012/07/21(土) 20:56:19.69 ID:glEOv7df0
年頃のガキって文句や被害妄想激しいからなw
596名無しさん(新規):2012/07/21(土) 23:33:27.40 ID:hDlDQ/ZT0
アクセス200以上ウォッチ30以上あるのに一人も入札しやしねぇ
中古しか買えないクソ貧乏人どもうぜえええええええええええええええええ
597名無しさん(新規):2012/07/21(土) 23:47:56.26 ID:5XtlyZP00
>>585
すばらしい。久しぶりに見たよ。
単なる推測を超越した、激しい妄想を。
598名無しさん(新規):2012/07/22(日) 00:12:47.64 ID:Wk02a7oF0
落札者事故で死んだっぽい
雨ないのに全然連絡ないわ
出品物あるけど自動だし
599名無しさん(新規):2012/07/22(日) 00:46:43.72 ID:0sZhW7/90
電話はしてみたかい?
600名無しさん(新規):2012/07/22(日) 00:53:38.89 ID:4rpFh5mJ0
塀の中かもしれんぞ。
601名無しさん(新規):2012/07/22(日) 00:59:08.24 ID:rwBG5lhc0
大雨の被害にあってるのかも
602名無しさん(新規):2012/07/22(日) 05:40:39.91 ID:NXRibVquO
オイラは8日待ったけどついに落札者都合で削除した。
そいつのID検索したらblog出てきたけど
落札日前日の更新が最後になってる。

こっちの個人情報だけ教えた状態で雨降らせたから
嫌がらせとかされないか心配だわ
603名無しさん(新規):2012/07/22(日) 05:53:29.45 ID:z4q+h+di0
大雨の被害にあった挙句に雨降らされるとか散々だな!
604名無しさん(新規):2012/07/22(日) 09:30:34.70 ID:MBLFjjPa0
trickers_2012 trickers_2012 trickers_2012 trickers_2012 trickers_2012
仮面ライダー各種、リージョン3をリージョンオールに変更焼きなおして販売中。
お早めにご落札ください。なおコピー専門ですので正規版ではありません。
後でリージョンがどうしたこうした言うなよ。最初に質問よこせ。
605名無しさん(新規):2012/07/22(日) 16:21:38.14 ID:4nwOmtNJ0
爆撃する奴を削除してもまた別IDで爆撃食らうんだけど、
あれってどうやってやってんの?
同じPCじゃできないよね?
あと数回だけ良い評価、悪い評価0の奴の爆撃とか、何が目的なの?
606名無しさん(新規):2012/07/22(日) 16:50:13.16 ID:bAuUJcSe0
>>585がめちゃくちゃすぎワロタ
安いと利益が出るとか、何が基準かによって変わるだろ

落札者の基準が高い送料で、安い送料だと出品者に利益が出るのか、
落札者の基準が安い送料で、高い送料だと出品者に損益が出るのか、
落札者の主観によってさまざまだろ

基本は、送料と補償はトレードオフの関係でどちらを選ぶかは落札者の自由
補償無しで送料安い方法選んどいて、破損したら出品者が責任負わなきゃいけないんだったら
誰だって補償無し選ぶようになっちゃうだろw
607名無しさん(新規):2012/07/22(日) 17:10:33.71 ID:uUWUgcHT0
>>606
品物のサイズや重さ、壊れやすさなどでも違ってくるけど、
一般論であれば安い発送方法にすると落札価格が上がるってのは
事実だと思うけど。
608名無しさん(新規):2012/07/22(日) 17:30:40.52 ID:bAuUJcSe0
だから何が基準かってのが理解できないのか?
落札者の基準が安い送料で、安い送料選択だと特に値段も上がらんだろ
609名無しさん(新規):2012/07/22(日) 17:30:53.12 ID:YM4xEWfN0
それを安いしお得だと思ってる層はそれでいいと思うわ
ただし宅急便選ばないなら文句言わない
610名無しさん(新規):2012/07/22(日) 17:45:15.30 ID:uUWUgcHT0
>>608
とりあえずあなたは、基準という言葉を間違えて使っていないか。
611名無しさん(新規):2012/07/22(日) 18:08:20.74 ID:bAuUJcSe0
>>610
じゃあ見方を変えて、
落札価格が上がる=出品者の利益、と考えてるのがおかしい

>>585の例でいくと
A:送料100円の場合→本体落札価格900円
B:送料600円の場合→本体落札価格400円

Aの方がBと比べて500円利益が出ると考えるか、
Bの方がAと比べて500円損益が出ると考えるか、人それぞれ
Aで出品者に500円の利益が出たから、補償した場合の責任を負えというのはおかしい
612名無しさん(新規):2012/07/22(日) 18:09:20.72 ID:6jjjJSTO0
>>607
思うのは自由だよ。でも根拠がなければ、説得力ゼロだね。
「そう言われても、発送方法と落札額に相関性は感じられないなぁ」
って人(出専の俺もその一人)を納得させる根拠がないと。
613名無しさん(新規):2012/07/22(日) 18:14:23.60 ID:bAuUJcSe0
破損した場合の、だった
614名無しさん(新規):2012/07/22(日) 18:15:58.07 ID:bAuUJcSe0
損益じゃなくて損失だった、ごめん。
615名無しさん(新規):2012/07/22(日) 18:39:38.67 ID:4rpFh5mJ0
>>607
いろんな発送方法を取り揃えて、いろんな送金方法を揃えるのは企業努力ってことだよ。
努力したんだから、宅急便着払い&地銀オンリーみたいな奴よか、落札価格が上がって当たり前。
それは努力したんだから、その結果が出品者に返ってきてるだけで、不公平でもなんでもないと
思うけど。
616名無しさん(新規):2012/07/22(日) 19:32:38.68 ID:9S/AiKqo0
たまに落札側になるんだけど、やっぱり支払い方法や
発送手段が豊富だとその出品者を選択するわな
補償なしの手段を選択した時点で自己責任だと思うし
いつでもどこでも手に入るような物なら通販使うし
ここでしか手に入らない物は破損の危険がないように宅配便を選ぶ

しかし梱包が雑だった場合、そこは出品者の気持ちが現れるところだな
617名無しさん(新規):2012/07/22(日) 19:33:05.51 ID:ookDcB840
>>615
そんなんじゃ努力したくなくなるわ
618名無しさん(新規):2012/07/22(日) 19:49:43.54 ID:n+g2TVy10
>>585は「額面1000円の未使用の切手」をわかりやすい例として出したのが失敗
一般人は原価1000円の切手を出品して利益なんかでない

原価30円で作った素晴らしい出来のハンドメイド作品を例に出せばよかったんだよ
落札者は支払う金額を送料と合わせて考えるだろうから、
送料が安い分、落札金額が上がるってことだろ
619名無しさん(新規):2012/07/22(日) 19:55:36.88 ID:bAuUJcSe0
なんかもう面倒くさいな

送料安い→落札金額上がる→出品者が得する、だからリスク背負え!

こうとしか考えられない頭の固い人がいるね
620名無しさん(新規):2012/07/22(日) 20:00:04.59 ID:YM4xEWfN0
>>585ID:NrjFTdzs0以降
出品者の利益がなんだかんだと言ってる約1名は結局何が言いたいんだ?

「俺は安い発送方法に釣られて高く落札しちまって途中で壊れてたら、
補償なしでも文句言うからな!」ってこと?
抽象的な話ばっかだけど、具体的な話結局なんなんだ。
621名無しさん(新規):2012/07/22(日) 21:47:28.16 ID:AyoAPsh30
噛み合ってないな
622名無しさん(新規):2012/07/22(日) 22:30:35.05 ID:nm4BWaZ70
噛み合うも何もここで言うことじゃない
出品者に文句言うスレで持論展開すれば良いのに。向こうでも相手にされないだろうけど。
623名無しさん(新規):2012/07/22(日) 22:58:01.10 ID:0l+7MOXz0
最近は基地害乞食落札者が沸くのぅ・・・
624名無しさん(新規):2012/07/22(日) 23:03:39.18 ID:AyoAPsh30
夏だからな
625名無しさん(新規):2012/07/23(月) 11:32:22.81 ID:Sxixqzk50
ナビで連絡してから1日放置ってこと結構あるん?
626名無しさん(新規):2012/07/23(月) 11:39:11.88 ID:nsjZFt/d0
「送料との合計を教えてください」とか「○○円でいいでしょうか?お返事があれば振り込みます」
って、足し算くらい自分でしてくれないかな
627名無しさん(新規):2012/07/23(月) 13:18:30.29 ID:/zgJfl+M0
>>625
ヤフオクではよくあること
1日放置くらいで気にしてたら禿げるぞ

>>626
(計算めんどくせーな。十円単位くらいまけろや出品者)
628名無しさん(新規):2012/07/23(月) 14:53:54.59 ID:Sxixqzk50
>>627
少し安心
もう薄毛だけどありがとう
629名無しさん(新規):2012/07/23(月) 16:14:44.60 ID:fc8DQ+Tz0
>>626
このURL貼って送信
http://calculator.keydam.com/
630名無しさん(新規):2012/07/23(月) 18:11:28.55 ID:AkU4sTVz0
振込み前に請求金額の確認するぐらいは出品者の義務っしょ
通販でもレジでもトータルいくら払ってねってちゃんと提示すんじゃん
631名無しさん(新規):2012/07/23(月) 18:21:09.11 ID:6md/aQPP0
やりとり少なく早く取引終了したい場合は自分で計算できるようなタイプのほうが有難いけどね
いちいち出品者の回答待たずに入金できるし
出品者の初回ナビ連絡(振込先や送料等必要事項全部記載)後→落札者の発送先等連絡&即入金で終了が早くてスムーズ

通販等はお客様相手だけど、オクは出品者様と落札者様なので別に合計金額出してもらわなくても気にしないわ
632名無しさん(新規):2012/07/23(月) 18:48:35.53 ID:Qb2/zDFW0
通販じゃねーし
633名無しさん(新規):2012/07/23(月) 19:04:43.12 ID:znQnOVkGP
落札者から連絡ないなとおもったら非常に悪いが30超えてた
もう面倒だからこのまま放置だわ
634名無しさん(新規):2012/07/23(月) 19:28:21.28 ID:V3GbfTgT0
即決で落とされた。

新規は入札前に質問で連絡くれっていってるが、
まぁスムーズに取引が進められればいいや。

新規や評価の悪い奴は最初住所などは控えてる。
読んでやしないだろうけど説明済み。

連絡後、待つこと2日←この時点で嫌な気配…

連絡が来たが、郵便番号、番地なし。
めっちゃ警戒してるw

返信(こちらの情報開示)するも連絡なく2日がたとうとしている。


警戒するのはこっちだっつーの!!
635名無しさん(新規):2012/07/23(月) 19:28:31.28 ID:kXgRapSo0
>>626
計算間違ってなくても確認するのが普通
勝手に振り込んでて、出品者が「60に収まりませんでした^p^差額お願いします」とか二度手間じゃん
636名無しさん(新規):2012/07/23(月) 19:40:04.76 ID:AkU4sTVz0
>>631
落札者の初回ナビ連絡(振込方法、送付方法、振込み予定金額等必要事項全部記載)後
→出品者の口座等連絡+合計確認→落札者即入金
これも終了が早くてスムーズ、かつ誤りが少ない
637名無しさん(新規):2012/07/23(月) 19:48:28.58 ID:6md/aQPP0
>>635
予め60サイズ提示してて、収まらなくてサイズオーバーになっても
まともな出品者なら自分で差額負担するし相手に請求なんてまずしないと思うが
少なくとも自分はそうしてる。めったにないけど、サイズや重量を見誤った自己責任だしな

振り込み前なら100歩譲ってまだしも振り込み後に追加で振り込んでねと要求するとか馬鹿じゃねーのと

>>636
落札者から先に連絡してもらうタイプの出品者の場合ならね
出品者全員がそうじゃないから
それとその場合入金後の連絡が必要だと思うんだが…まあしない人やしなくてもいいって人もいるけどさ
>>631の場合は入金してから連絡するので入金後連絡が省ける
638名無しさん(新規):2012/07/23(月) 20:04:38.46 ID:ldQiOhwq0
>>634
忍者同士の取り引きワロタ
639名無しさん(新規):2012/07/23(月) 22:21:14.22 ID:QsEa77Pm0
文句じゃないけど今日落札した奴のIDがなんか英単語っぽくなくて気になったから、
なんとなく調べたら「朝鮮の支配者」みたいな意味で気持ち悪くなったw
640名無しさん(新規):2012/07/23(月) 22:46:08.86 ID:BMXk2JyCP
セブンの兄ちゃん測り方いい加減だよね。
家で測ったより小さくなった時は困るわ。
641名無しさん(新規):2012/07/23(月) 22:47:12.31 ID:tpEZ871f0
>>
642名無しさん(新規):2012/07/23(月) 22:58:14.20 ID:tpEZ871f0
>>640
宅配業者だと、巻尺の目盛りなどいちいち読まずに
箱のxy軸を同時に測って、その位置を押さえておいて、
そこから連続して最後にz軸を測る。
測った後にはじめて目盛りを読む。
ま、当たり前な方法だけど、早くて正確だわな。

コンビニ店員は3辺を個別に測って、その数字を足して計算するから間違える。
アホはわざわざ難しい方法をやろうとする。不思議だな。
643名無しさん(新規):2012/07/23(月) 23:42:21.41 ID:V08J7f1A0
>コンビニ店員は3辺を個別に測って、その数字を足して計算するから間違える。
そんな店員見た事無いなぁ。今の宅急便扱ってるコンビニってどこも宅急便用の巻尺
(ここまでが合計60サイズ、ここまでが合計80サイズ〜)常備してあるんじゃないの?
644名無しさん(新規):2012/07/23(月) 23:57:25.77 ID:BIyINKL20
どうみても60サイズのを80っていわれて計り直させたことはあるな・・・
645名無しさん(新規):2012/07/24(火) 00:36:01.17 ID:7Tjb6I76O
保証なし発送は一切責任取りません
と書いているのに保証なし発送希望で発送したら事故った
返金要望あったけど返せません
郵便局に調べてもらったら書かれてる住所は存在しません言われたし
つーかブランドもんを保証なし発送にすんなよ
保証なしにしたからには自己責任なんだから諦めろwww
646名無しさん(新規):2012/07/24(火) 00:52:58.45 ID:WjIOUfYY0
>>645
住所存在しないのにどうやって届くんだ?
事故ったってのも嘘じゃね?
647名無しさん(新規):2012/07/24(火) 01:11:40.49 ID:jGHmX5Az0
補償なしって、運送会社が壊しても運送会社の保証すら聞いてなんかやらねーよってことなのかなと今ふと思った
648名無しさん(新規):2012/07/24(火) 01:42:47.64 ID:6IBOI9nk0
日本語でおk
649名無しさん(新規):2012/07/24(火) 07:10:12.77 ID:YW0kIseU0
>>585
上がんねえよ。
来るのは受渡費用をケチるようなヤツばっかりなんだから、送料安いから品物の値段に上乗せして入札とかやんねえし。
クズ入札者しか来ねえよ。

650名無しさん(新規):2012/07/24(火) 07:12:38.42 ID:YW0kIseU0
>>616
クズ落札者の典型。
>補償なしの手段を選択した時点で自己責任だと思うし
というのも、自分の品物は無くならない壊れない汚れないという根拠の無い盲信とセット。
いざ、失われて届きそうにない、壊れて・汚れて届いたという現実に直面したとき、必ず
発狂するんだよね。事前の約束事なんか知ったこっちゃあないってふうに。
651名無しさん(新規):2012/07/24(火) 07:48:54.65 ID:7Tjb6I76O
>>646
自分が出した発送局と相手の県から電話が来たら住所は存在しません言われたからね
嘘くさいよね…
ちなみに、その荷物は私に返ってきてない
652名無しさん(新規):2012/07/24(火) 07:59:10.69 ID:ZrlYR0cvO
入金したので確認してくれ

1円足りない。気づかないふりして通したけどこう言うことあるんやね。
653名無しさん(新規):2012/07/24(火) 09:25:59.05 ID:oUQH/qZh0
>>634
本当のド素人な新規さんだと、そら警戒するわ

即決を設定する以上、新規や雨大降りは避けられないんだし
一個人の住所なんて何の価値もないんだから気にせず教えればいいのに

>>652
1円単位ならまだいいぜ
十円単位を確信犯的にミスって浮かせるヤツも50人に1人くらいはいる
メール便で送るような小物でさらにケチってんじゃねーよと
654名無しさん(新規):2012/07/24(火) 09:43:08.86 ID:hP92SWTv0
小品がとどいたら
連絡ぐらいせんか!!!!
非常識な
一月たったんだが、もう放置でいいよな?
電とツすべき?なぜかメールもシカトだし。
655名無しさん(新規):2012/07/24(火) 09:54:46.82 ID:ruY8DV7aP
小品ってなんだよ
656名無しさん(新規):2012/07/24(火) 10:04:43.66 ID:NLqq3vdt0
>>653
個人情報ばら撒きまくってるけど
新規とかバックレも多々あり情報だけとられたみたいで不快じゃん。
どちらにせよ、感じはよくない。

悪評が多々あれば警戒するのも分かるけど、
こっちは評価4桁、雨1だぞ。

郵便番号の催促(番地はその時気づかなかった)しかしてないから
振込みの連絡と一緒に郵便番号はあったけど
番地がないから発送できない。

いちいち指摘しなくちゃ分からないの?
悪気はなくて単に書き忘れ?

手間がかかる。
657名無しさん(新規):2012/07/24(火) 10:06:41.81 ID:JxtNdTQ40
>>654
やれ!!!!!!!!!!!
658名無しさん(新規):2012/07/24(火) 10:07:48.72 ID:NLqq3vdt0
追記

番地といえば
前、京都で番地なしOKのところがあったな。
659名無しさん(新規):2012/07/24(火) 10:33:22.21 ID:YW0kIseU0
ウトロかよ
ヤバいところだよ。不法占拠朝鮮人集落。
不法占拠だから番地の付けようもない。
660名無しさん(新規):2012/07/24(火) 11:21:52.90 ID:6uETMwHM0
ゆうちょ振込で、100円多く振込した落札者。
落札者は気づいていなかったらしい。
返金するので口座を聞いたら、地方の信用金庫。
振込手数料の方が高くなるので、切手でも良いですかと聞くと
現金で支払ったので現金で返金して下さいと。
この場合、どう対処するべき?
661名無しさん(新規):2012/07/24(火) 11:24:15.43 ID:ruY8DV7aP
>>660
振込手数料が高くて無理だといえ
662名無しさん(新規):2012/07/24(火) 11:28:46.59 ID:6uETMwHM0
>>661
言いましたよ、やんわりと。
それで切手での返金をお願いしたら
現金での返金と頑なんです。
663名無しさん(新規):2012/07/24(火) 11:45:23.16 ID:ruY8DV7aP
だからやんわりじゃなくて無理っていいきるの
ていうか相手が気がついてないならほっときゃいいのに
お前糞まじめすぎ
664名無しさん(新規):2012/07/24(火) 12:19:35.97 ID:6IBOI9nk0
「振り込み手数料が200円かかるので、
私からの100円の振込みを確認したら折り返し200円振込んで下さい。
もしくは切手代80円差し引き120円切手の郵送でも構いません。
振込みが完了してからの発送になります。」
665名無しさん(新規):2012/07/24(火) 12:29:20.38 ID:lDNRlp0U0
落札者の一方的なミスだろ
こっちが気を遣う必要はない
666名無しさん(新規):2012/07/24(火) 12:39:30.68 ID:6IBOI9nk0
馬鹿には話は通じないが、一応馬鹿(への)丁寧対応して
「振込み完了しないうちは発送しない」でおk
損する必要はない。
どうせ雨降らしあうことになるから
評価で書ける対応しとけばいい
667名無しさん(新規):2012/07/24(火) 12:39:36.87 ID:NHvwdgSV0
200円多く振り込んじゃったら
商品と一緒に100円玉2枚が透明テープで貼り付けて送られてきた

これで俺は満足
668名無しさん(新規):2012/07/24(火) 12:42:38.87 ID:6IBOI9nk0
>667
普通はそうするか切手同封で解決。
しかし振込みと違って証拠がないから馬鹿相手だとリスキー。
669名無しさん(新規):2012/07/24(火) 13:00:44.51 ID:ruY8DV7aP
地方銀行しかもってないやつってなんなの?UFJとか作っとけよ
670名無しさん(新規):2012/07/24(火) 13:11:11.32 ID:YW0kIseU0
多く振り込まれたときにもわざと発送遅らせるけれどな。
それこそ落札者が催促してくるまで放置。
シクった方が費用負担だ、送金費用追い金してこい、と言う。
負い金するか、過剰分を放棄するか。品物を渡す話はそれから。
671名無しさん(新規):2012/07/24(火) 13:56:37.38 ID:933I1pPo0
数百円の小物を数個買っただけなので、さすがに今回は定型外でお願した
無事に届いた

出品者さんに同梱でいいですとこちらか最初に言っておいたけど
案の定、微量放射性物質と放射線累積器具一緒にしたら
届いた時、既に針動いてたww

針が動いたんだから商品として間違いないとの見方もできるがw

>>660
現金で返してやるから取りに来い。とでも言えば?
どんだけの距離かしらないけどw
672名無しさん(新規):2012/07/24(火) 15:02:05.09 ID:4lyaPRYJ0
>>662
そもそも最初に口座に返金を申し出たのが間違い
相手をつけあがらせただけだ

振り込み手数料○○円をご負担いただけましたら振り込みますが
100円振り込むために○○円と振り込み手数料をさらに負担していただくのは無駄かと思いますので
切手での返金にご理解ください
ってかんじかな
どうしてもごねるなら100円を厚紙に挟んで落札物と一緒に送るかだね
違法だって強調してね
673名無しさん(新規):2012/07/24(火) 16:09:13.19 ID:zDN4YDDGO
住所が京都郡って書いてたからコイツ馬鹿だなって京都府に書き換えて発送したら
福岡県京都郡だった。。やっちまった。紛らわしい癖に県名省きやがって
674名無しさん(新規):2012/07/24(火) 17:13:36.54 ID:oUQH/qZh0
>>673
うははクソカッコ悪いなw
みやこは読み間違いも多いし、最初から福岡って書けよとは思うが
さすがに小学生でもなけりゃ自分の住んでる都道府県は間違えないっしょ
しかし運送屋ニヤニヤしてるだろうな
675名無しさん(新規):2012/07/24(火) 17:32:58.74 ID:NLqq3vdt0
>>673
京都郡ってあるんだ。知らなかった。
親切で直したのに怖いな。
教えてもらったのをそのまま書くほうがいいな…
676名無しさん(新規):2012/07/24(火) 17:46:13.73 ID:6IBOI9nk0
京都郡とか知らんし・・・
「郡」から書き始めていいのって同じ郡内ぐらいだろ。
677名無しさん(新規):2012/07/24(火) 17:57:53.91 ID:HgQ6wwM40
県名も都市名も記載なしで
いきなり 北区ってなんだよw
というのに当たった事ならある
678名無しさん(新規):2012/07/24(火) 18:04:43.57 ID:1BqrszlSP
郵便番号って知ってる?
679名無しさん(新規):2012/07/24(火) 18:35:57.46 ID:HgQ6wwM40
上の奴は知らんが
郵便番号で調べて送ったに決まってるだろw
680名無しさん(新規):2012/07/24(火) 19:03:36.24 ID:YoeZLSIg0
>>670
嫌がらせに発送遅らせるって発送はびっくりだw
681名無しさん(新規):2012/07/24(火) 19:52:36.52 ID:bkjHxphK0
十中八九間違っているんだと思っても、勝手に脳内変換して書くとかないわ
682名無しさん(新規):2012/07/24(火) 22:09:13.55 ID:4oHPuQyR0
5、6日経ってから慌てた様に

忙しくすみません
○○と言います住所は○○です
送料教えてくれれば今日中に送金します

たった3行数行打ち込む位忙しく寝る暇も食う暇も無いならオークションなんてやるなよ、、、、
683名無しさん(新規):2012/07/24(火) 22:47:20.93 ID:QfWnj0XB0
>>682
入札したら競らずに落札できたけど
大して欲しいものでもなかったんで忘れてたんだろ
たまにあるよ
684名無しさん(新規):2012/07/24(火) 23:01:31.97 ID:6IBOI9nk0
>>683
うんうんたまにあるあ・・・ねーよww
685名無しさん(新規):2012/07/24(火) 23:44:57.40 ID:8QqUndW70
いや、あるよ〜…
出品側だけど、基本一期一会な品物出してるせいか、早く入札が入るんだけど
連絡が遅かったり支払いgdgd引き伸ばされたり結構ある。
比較的安いし、珍しいから飛びついてみたけど絶対欲しい、ってわけじゃないんだろうな……
686名無しさん(新規):2012/07/25(水) 00:22:57.94 ID:BvGcoLjX0
連絡遅い奴に限って評価入れてこないし〜
ダメなやつは全部ダメだな
687名無しさん(新規):2012/07/25(水) 01:29:50.99 ID:o1/gbYrr0
落札だけする奴、または落専IDの奴はルーズなの多いな。
「ルーズな取引で雨くらっても最悪ID取り直せばいいし」
ぐらいに思ってる。
688名無しさん(新規):2012/07/25(水) 02:12:42.69 ID:K/x/simM0
今回の落札者も連絡なさそーだなー
評価見たら他人の無連絡には評価で延々文句垂れてた
おめーは5日経っても一切連絡してこねえだろうがよ
689名無しさん(新規):2012/07/25(水) 08:12:00.48 ID:Hrj0DAbQ0
だから忘れてる可能性もあるから
5日も放置して文句垂れる前に
2〜3日で再連絡いれろよ

お前にとっては重要な出品かもしれないが
相手にゃしょっぱい落札だったかもしれないんだし
690名無しさん(新規):2012/07/25(水) 11:37:13.47 ID:ZrF/3o1/0
 >>682
居るね、そんな奴。

たった数行のメールすら書く時間もなかったってことは、
トイレする時間もなく、飯食う時間もなく、
風呂入る時間もなく、寝る時間もなく、
ってことだろうな。

っつか、本気で↑の状況で4〜5日も生活してたら死ぬぞ。

というわけで、
その落札者は嘘つきの糞野郎ってことだねww
691名無しさん(新規):2012/07/25(水) 13:00:43.69 ID:oodRw7jm0
うんこしながら携帯を弄れば済む話だからな。
自分は忙しいから他人に迷惑をかける権利があると考えるクズだってことだ。
692名無しさん(新規):2012/07/25(水) 13:38:35.34 ID:o1/gbYrr0
そういう「忙しくて」「子どもが熱を出したんで」アピールする奴に限って
落札品が米とか水なんて必需品じゃなくて、
自分の趣味ものなんだよなあ
693名無しさん(新規):2012/07/25(水) 14:27:58.52 ID:C9KHiW6JO
タイトルが一見アダルトっぽいので音楽CDと書いて再出品してくださいときた。
「阿部真央/貴方の恋人になりたいのです」 そうか?
694名無しさん(新規):2012/07/25(水) 17:00:55.11 ID:nO9Cwd8e0
AVだこれ
695名無しさん(新規):2012/07/25(水) 17:25:35.86 ID:TzgJ0WPI0
うん
そう言われるとアダルトっぽいなw
696名無しさん(新規):2012/07/25(水) 19:14:47.56 ID:BvGcoLjX0
面白いなその落札者
697名無しさん(新規):2012/07/25(水) 20:45:22.81 ID:t2rWu60aO
リング落札されたんだ
発送は補償なしのもの
落札手続きのコメに
壊れ物なので丁寧な梱包でお願いしますね
だと
リング(飾りとかストーンもない極シンプルなもの)に、どう丁寧に梱包すりゃいいんだよ
自己紹介に安易梱包(リサイクルです、壊れ物は別)
私的に壊れ物はCDとかゲームソフトとかだと思ってたんだけど…
698名無しさん(新規):2012/07/25(水) 20:49:25.92 ID:K1kxpYC90
ストレッチフィルムでもぐるぐる巻にして送ればいいじゃん
699名無しさん(新規):2012/07/25(水) 20:53:53.53 ID:t2rWu60aO
ストレッチフィルムってなんですか?
取り合えず家に余ってたプチプチを巻いて送ったけどいいよね?
700名無しさん(新規):2012/07/25(水) 21:32:14.99 ID:qrN8vZs20
700
701名無しさん(新規):2012/07/25(水) 22:33:21.98 ID:Tp/t0d/+0
期限の3日目にようやく初連絡がきたかと思えば
仕事が忙しくて残業だの、しかたないからケータイからアクセスしてるだの
なんやどうでもいいことをつらつら書いておいて
肝心の個人情報は名字しか書いてこねぇヤツって何がしたいの?
702名無しさん(新規):2012/07/25(水) 22:42:50.04 ID:o1/gbYrr0
「だらだら取引してもいいし、
さっさと削除してくれてもいいな雨降らしてやるし」ぐらいの気持ちなんだろ
まあまともじゃない。
703名無しさん(新規):2012/07/25(水) 23:02:52.46 ID:Tp/t0d/+0
やっぱそうだよね〜
数日で相場が急落する物だから雨覚悟で削除してくるわ
レスthk!
704名無しさん(新規):2012/07/26(木) 08:57:53.27 ID:IO7c+Hkd0
>>697
リングって指輪かよ!?
ホラー映画の方をビデオテープに定形外で送れって要求してるのかと思ったじゃねーか!
705名無しさん(新規):2012/07/26(木) 10:56:31.77 ID:jU5mXOdjP
>>704
それは貴方のパチンコのやり過ぎ。
CSBSでもやってたな、最近。
新しいのも3Dであったしね。
706名無しさん(新規):2012/07/26(木) 12:20:24.87 ID:WTjp1cR50
一般的な日本語で表せるのに
なんでわざわざ横文字にしたがるんだろうね
707名無しさん(新規):2012/07/26(木) 12:55:08.18 ID:qedTro720
英米人に対して英語をしゃべるのが苦手な私にはわかる。
西洋に対する根拠不明な劣等感からであります。
肌が白い人たちに対する絶対的な憧れはアジア人全体に蔓延しております。
708名無しさん(新規):2012/07/26(木) 12:58:25.65 ID:4osgq5Sk0
即決して下さいって言ってくる奴多いけどさ、
あいつら出品者に何のメリットがあると思って言って来てるんだ?
709名無しさん(新規):2012/07/26(木) 13:37:08.56 ID:t3n0xJhX0
>>706 こんな感じか?

楽天 「koboを成功させてくれる人を募集します。ベストプラクティスを実践するグローバルなオポチュニティです。」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1343239634/

>>708
自分の利益しか考えて無いに決まっとろうが
710名無しさん(新規):2012/07/26(木) 15:43:41.50 ID:YXp1cYkN0
間違えた口座教えたらそれに落札者が振り込んで、「組戻しするけど返ってこなかったら料金負けてくれ」とか言い出した
こんな脅迫に屈する必要ないよね?
711名無しさん(新規):2012/07/26(木) 15:47:53.95 ID:l3QkIMTo0
>>710
脅迫ってwwwwww
間違えたのを教えたのに
712名無しさん(新規):2012/07/26(木) 15:51:42.72 ID:qxUVkgY50
>>710
落札者が勝手に口座を間違えたのなら要求を飲む必要はないけど
出品者のあなたが間違えた口座を教えたことが原因ならば、
落札者に発生した損害を賠償するのが当たり前。

組戻しで返金されたら500〜1000円、返金されなかったら
ほぼ全額を賠償するのが妥当かなぁ、と俺は思う。
713名無しさん(新規):2012/07/26(木) 16:10:46.28 ID:4osgq5Sk0
知らせた合計額と振り込み金額が違う事案が
今日と昨日で3件もあった
知らせた合計額をその通りに振り込むのってそんなに難しいことなのか?
いずれも100円程度の前後ではあるが、
超過したらいちいち返金措置して、
不足してたら差額分はこっちが肩代わりして送らなきゃいけない
ってなかなか理不尽だ
714名無しさん(新規):2012/07/26(木) 16:13:08.31 ID:+3hE/4Os0
お前が教えた口座に振り込んだわけだから組戻しすらする必要なく、
お前が商品を発送すればそれで終わるよ
715名無しさん(新規):2012/07/26(木) 16:20:54.20 ID:qHhebOEJ0
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
716名無しさん(新規):2012/07/26(木) 16:27:25.84 ID:/F4IlHyu0
余剰があれば譲って下さいだと。
譲れってタダで?しねよ。
717名無しさん(新規):2012/07/26(木) 16:52:59.62 ID:SbnzNKuj0
譲るって普通に「お金出して買う」って意味あるよ
718名無しさん(新規):2012/07/26(木) 17:11:16.07 ID:HGaJUWRJ0
>>710
むしろ、組戻しできなかったら料金負けてくれって良心的な落札者だなw
>>712に同意で、組戻しできないなら全額賠償かタダで物送るか、
組戻しされたら組戻し手数料を負担するのが筋だと思う
719名無しさん(新規):2012/07/26(木) 17:28:51.62 ID:hbuLq00O0
組戻し手数料は振込額からひくんだよね?
720名無しさん(新規):2012/07/26(木) 18:43:11.49 ID:4vga0tsT0
出品者の指定の口座に約束の金額を振り込んでるんだから、落札者のすべきことは完了してる
出品者はさっさと品物を送ればいいだけ
721名無しさん(新規):2012/07/26(木) 18:53:51.92 ID:kU/Hm7lR0
名義人が違うのによく振り込むな
馬鹿なのかな
722名無しさん(新規):2012/07/26(木) 19:00:47.77 ID:Et5elVrE0
支払いはかんたん決済のみです。銀行振込不可と文字サイズを変えてまで出したオクの落札者一言目。
「ゆうちょで振り込みます、番号教えてください。」
アホかと。
723名無しさん(新規):2012/07/26(木) 19:03:45.81 ID:KjUevGxmP
対応してやれや、ゆうちょくらい持ってんだろ
724名無しさん(新規):2012/07/26(木) 19:54:53.18 ID:SbnzNKuj0
組戻しってか、番号と名義が食い違ってるなら
普通に振り込まれてないと思う。
銀行に電話して聞いてみれ。
組み戻しってのは家族の口座(正しい番号と名義)を教えちゃって
ちゃんと振り込まれたけど、取り消したいてな場合。
725名無しさん(新規):2012/07/26(木) 20:47:32.25 ID:4osgq5Sk0
>>709
この商品即決してくださいませんか?と言われて
急いでいるのかと思っていいですよ、ってなると
振込予定日は一週間後です、よろしくお願いします!
とか言われると、即決したのは何だったんだって思うわ
726名無しさん(新規):2012/07/26(木) 20:49:31.50 ID:qedTro720
何だったも何も、あなたを騙して安く買い叩こうという嘘に騙されただけだな。
727名無しさん(新規):2012/07/26(木) 20:55:37.60 ID:bGPtK29C0
>>725の書き込み見る限りでは騙してすらいないだろ
728名無しさん(新規):2012/07/27(金) 00:23:09.27 ID:L6mjbIf40
振り込まれたが
落札金額だけでメール便80円含まれてなかった
面倒だから雑に送ったわ  
729名無しさん(新規):2012/07/27(金) 00:52:25.79 ID:5PA9NElo0
そういう時は落札者を甘やかさずに、送料が振り込まれるまで発送しない。
730名無しさん(新規):2012/07/27(金) 02:04:47.57 ID:QtnUicX+0
>>727
騙してはいないが
普通に入札して終了日まで待てばいいことを
あえて即決しろというのは安く買い叩きたいだけという動機しか存在しないな
731名無しさん(新規):2012/07/27(金) 04:27:52.19 ID:pMCvwNbW0
「いつ手元に必要ですか。おいくらぐらいで即決をご希望ですか。」
と聞きゃあいいだけ。もちろん質問欄で公開で。
たいていのもんが黙る。
まあ体のいい門前払いだね。
732名無しさん(新規):2012/07/27(金) 10:30:46.80 ID:dKoIORQ9O
>急いでるんです

本音は先送りさせて都合がついた時に振込みしたいんだろ
ありきたりな理由つけて時間稼ぎしてな
733名無しさん(新規):2012/07/27(金) 11:20:17.46 ID:WmrsOvgb0
本当に急ぎで必要ならば、何日までに欲しいか書くだろうし、
オクでない所で買うよ。
そうでなくて単に急ぎで欲しいから即決希望は、大半が安く買いたいだけ。

俺は相場より少し高い開始価格でやっているので、そういう即決も歓迎だけれども。
734名無しさん(新規):2012/07/27(金) 12:25:03.41 ID:75zV/r+p0
このばあいの組戻しって名義の相違で自動的に無料で戻るやつじゃないの
なら振込み手数料にイロつけてまけてやりゃいいんじゃないか
名義に全然違う名前表示されてんのに振込み強行されたんなら
自業自得とはいえここで愚痴るぐらいなら別にいいだろう
735名無しさん(新規):2012/07/27(金) 13:13:13.18 ID:nFolh9Km0
相手の言い分を「脅迫」とか言ってなきゃそのとおりなんだけどね
736名無しさん(新規):2012/07/27(金) 14:33:28.47 ID:QtnUicX+0
>>733
それでも一応普通に入札されればそれより値上がりする可能性はあるだろう
まあ他のところで買われるよりはってのはあるが
737名無しさん(新規):2012/07/27(金) 16:05:32.98 ID:60w2gTCD0
trickers_2012 trickers_2012 trickers_2012 trickers_2012
ヤフオクtrickers_2012です。皆様のご愛顧ありがとうございます。
仮面ライダー各種卸します。リージョンコード3ですがオールに修正しました。
これで全てのプレーヤーで見ることができます。ただし正規版ではありませんので
ご了承ください。

738名無しさん(新規):2012/07/27(金) 19:53:31.20 ID:awMInZFt0
>>673
>>675
どうしょうもないドいなか。
ド田舎丸出しで、「このあたりの言葉は標準語に近い」と言いながら、
「喋りで、どの字/どの小学校の校区/どの神社の氏子か判る」とも言う
訛りまくって沢筋ごとに言葉が違うからそんな差異があるのに。
739名無しさん(新規):2012/07/27(金) 23:07:18.80 ID:pMCvwNbW0
>>738
むしろかっこいいと思ってしまったw
いまどき羨ましいw
740名無しさん(新規):2012/07/28(土) 01:40:31.05 ID:z6M9ilvV0
>>734
どこの銀行を使っているか知らんが、
入金先口座名義が表示されるとは限らんよ。
新生銀行なんか、振込人が直接入力せにゃならん。しかも半角カナで。
設計したヤツ、どんだけアホかと。iso-2022-jp無視かよ、みたいな。
741名無しさん(新規):2012/07/28(土) 02:22:47.99 ID:4wRZat7u0
そんで名義と違ったら振り込まれないってやつでしょ
ネットで一度予約したのが違ってて、
翌営業日朝にエラーでお金が動いてなかった。
自動的に表示で振り込まれると間違って振り込みも多くなるし、
それもまあいいんじゃない。
742名無しさん(新規):2012/07/28(土) 15:42:56.75 ID:1BQMX51PO
オークション終了から20日
ようやく発送までこぎつけたよ
入金延ばされるわ口座番号間違えられるわ一時期連絡こなくなるわで大変だった
743名無しさん(新規):2012/07/28(土) 16:48:44.06 ID:wwJ8qiJQ0
振込先口座番号を 全角で書いて送ってくる奴に

いらっとするww
744名無しさん(新規):2012/07/28(土) 17:59:49.87 ID:voNEp+XCO
>>743
スレ違い。
745名無しさん(新規):2012/07/28(土) 21:59:32.83 ID:9a44Dcoe0
入金だけして住所教えてくれない人は何がしたいんだ!!心労でハゲるだろ!!早くしろ!
746名無しさん(新規):2012/07/28(土) 23:09:29.80 ID:ZlLisePm0
35-15という危険極まり無い奴に落札されて案の定振込無し
でも連絡先は速攻で教えてきてるんだよね
先送り期待の取り込み詐欺とか狙ってるんかな?
この評価で先送りする奴が居るとも思えんが・・・
何食わぬ顔で参加し続けられる精神に疑問を感じる
747名無しさん(新規):2012/07/28(土) 23:38:08.05 ID:3AAGCgyc0
デフォルトの発送方法と違うのを希望する場合は、
「〜の発送方法は可能でしょうか?もし可能であれば、送料はいくらになりますでしょうか?」が基本だと思うんだが、
「〜で発送してください」「〜円振り込みます」ってやつにいらっいらする
そんな発送方法対応してねーし、
そっちで勝手に送料決めんなや!
わざわざ発送方法手間かけてかえてやるのに、
デフォルトの時含まれてた梱包費も0になるのかよ!
と思う
748名無しさん(新規):2012/07/28(土) 23:45:59.81 ID:TZONx8Zs0
レターパック500で発送しますと記載しているのに、落札者が定形外は可能でしょうかと聞いてきた
可能です。重量的に580円になります宜しくお願いします。と返事してから丸一日連絡が無い
恥ずかしがってるのだろうか
749名無しさん(新規):2012/07/29(日) 00:49:26.59 ID:WTF1FSZ7P
>>748
落札者の財布の中の¥50玉1枚と¥10玉3枚がな。
「ご主人様、我々が出てゆくとここ、誰もいなくなっちゃうよ〜」
ってね。
750名無しさん(新規):2012/07/29(日) 01:11:58.80 ID:GQ7RXso20
定形外の最低料金は120円では?
751名無しさん(新規):2012/07/29(日) 01:19:21.23 ID:ptQZaelT0
バカ発見ww
752名無しさん(新規):2012/07/29(日) 01:45:01.38 ID:TAgPFVuz0
うん?
753名無しさん(新規):2012/07/29(日) 01:48:37.94 ID:5jdErBH90
>>750
そうだね。

で?
754名無しさん(新規):2012/07/29(日) 02:02:11.41 ID:GQ7RXso20
うわ、馬鹿晒したの今気づいた・・・orz
755名無しさん(新規):2012/07/29(日) 08:56:09.51 ID:0lx4Uz8QO
定型外よりゆうパックのほうが安くて郵便局で小さくなって書き直したのを思い出した
756名無しさん(新規):2012/07/29(日) 18:35:01.81 ID:CQFXxhJO0
>>673
調べもせず勝手に書き換えて送る時点、無責任なアフォはお前の方
757名無しさん(新規):2012/07/29(日) 18:36:50.41 ID:m38dcjSO0
即決でお願いしますと言うから、その金額で落札させたら
連絡こねーし
758名無しさん(新規):2012/07/29(日) 18:50:35.81 ID:cDzvC369P
>>747
つか梱包費とか別枠で取ってる人の梱包がどんなのか見てみたい
759名無しさん(新規):2012/07/29(日) 19:21:18.78 ID:+mYREf7P0
出品したものの倍の価格を即決で提示されて断ったんだが
結局、出品時の3倍の価格でその人が競り落とした
相手は転売してももっと儲けるんだろうなと思ったが送料サービスしたw

しかし売り専になるといろんな人に会えるね
760 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/07/30(月) 00:16:06.85 ID:ELEtE0vK0
プラモカテろくな奴稲ー名
761名無しさん(新規):2012/07/30(月) 05:47:57.21 ID:v+Ixq633P
>>760
昔は趣味の合ういい奴ばっかりだったんだけどな。
今は業者ばっかだしカスしか残ってないよ。
そもそも出品数が激減してるだろ。
3,4年前は絶版、レアものが恐ろしい値段で売れたもんだ。
762名無しさん(新規):2012/07/30(月) 06:00:11.35 ID:oOkPt1nk0
質問欄から
即決ないのに「(出品価格で)即決希望」とか
「もっと安くしてくれよ」って値引き交渉する奴、どんだけ乞食なんだよ。
スナイプされたくなかったら1円出品しろとか平気で言う奴もさあ。。。

定価の半額からスタートしてんだし、
他の人は普通に入札してるだろ。。。
763名無しさん(新規):2012/07/30(月) 08:00:02.30 ID:alH3AjPs0
オークションなんだから値切り交渉はいいと思うけどな

相場が固まってる家電ジャンルで開始価格のから3割引きや半額を要求するやつは
ただの転売乞食だと思って即BL行きしてるけど
764名無しさん(新規):2012/07/30(月) 08:29:49.70 ID:dN+76Jj90
雨多すぎる奴に落札されて、
案の定、ダラダラな態度で全く気分の悪い取引だった。
それでいて強気。
妙に慣れてるので、余計にタチが悪い。
BL入れといた方がいいと思う。

http://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=gooooogjob
765名無しさん(新規):2012/07/30(月) 09:09:41.56 ID:/SaKTRhC0
763 名前:名無しさん(新規) :2012/07/30(月) 08:00:02.30 ID:alH3AjPs0
オークションなんだから値切り交渉はいいと思うけどな
766名無しさん(新規):2012/07/30(月) 09:11:49.84 ID:85jB1hiX0
>>764
一部送料や代金を払わずに物をせしめたと思われる評価があるが、
大半がキャンセルでのマイナス評価だから、俺だったら
普通に取引するなー
単にキャンセルでもらった雨には、報復していないみたいだし。
767名無しさん(新規):2012/07/30(月) 09:18:25.45 ID:NFD9Bndz0
つい最近まで客寄せの為に1円出品をしてたが
どうも業者か乞食しか落札しなくなって落札価格が激安になったw
そして開始値段正常価格並(それでも安い)にしたら一切入札が来ないというw

↓たとえばこれ
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b135148202
768名無しさん(新規):2012/07/30(月) 09:21:39.81 ID:e2enCMIn0
看板写真がボケボケじゃねぇか!
769名無しさん(新規):2012/07/30(月) 09:35:40.63 ID:NFD9Bndz0
>>768
出品してからピンボケに気づいた。
出品者失格・・。
770名無しさん(新規):2012/07/30(月) 09:40:11.40 ID:LBY7mNNg0
>>764
弱点が無いんだから。
その人は評価の数字の一つ二つどうってこと無いんだから、評価にビクついてるおまぃに対して強気なんよ。
771名無しさん(新規):2012/07/30(月) 09:42:58.36 ID:LBY7mNNg0
>>767
置いてるところが汚すぎて、捨て博奕出ないと買えないよなあ。
しかも、ボヤけてる、端が切れてる、とてもじゃなあいけれど買わせる写真ではない。
772名無しさん(新規):2012/07/30(月) 09:50:37.86 ID:OqqXEF9IO
佐賀県というのもマイナスポイント
773名無しさん(新規):2012/07/30(月) 09:51:37.27 ID:NFD9Bndz0
まあこれ俺の出品じゃないんだけどねw
774名無しさん(新規):2012/07/30(月) 09:53:18.77 ID:e2enCMIn0

>商品発送元地域 : 佐賀県


糞ワロタwwwどこの僻地だよwww
775名無しさん(新規):2012/07/30(月) 09:58:57.34 ID:LBY7mNNg0
>>773
もう少し良い例を探してきてくれ。
この程度の出品者しか居ないカテゴリなら、安値停滞もやむなし。
776名無しさん(新規):2012/07/30(月) 10:10:29.02 ID:NFD9Bndz0
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n100095017

これなんかオブジェとしていいんじゃないか?ちょっと高いけど。
777名無しさん(新規):2012/07/30(月) 10:17:30.25 ID:H7kpxs2L0
http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=ecobox_tokushima&filter=-1
一見悪評にも誠実に応えてるように見えるが…どうだろw
778名無しさん(新規):2012/07/30(月) 10:43:36.85 ID:LBY7mNNg0
>>776
選ぶセンスが悪くて話にならない
779名無しさん(新規):2012/07/30(月) 11:39:45.75 ID:2j9kMo3W0
> オークションなんだから値切り交渉はいいと思うけどな

フリマと間違えてるバカ発見
ヤフオクじゃガイドライン違反
780名無しさん(新規):2012/07/30(月) 12:15:25.96 ID:ZykMj1DBP
オフィシャルに価格交渉とかトンデモナイ機能付けちゃった
お陰でバカ誘発する結果になっている気がする。
781名無しさん(新規):2012/07/30(月) 12:19:21.57 ID:v+Ixq633P
もう、土曜に落札されて、今晩8時で48時間でっせ。
そろそろ連絡くれてもいいんじゃねーのか?
バックれるのか?マイナスもないのに。
忘れてるだけか?あと8時間はまってやる。その後
連絡なかったら警告その1だな・・。
782名無しさん(新規):2012/07/30(月) 12:31:06.47 ID:bJpi1hgC0
>>764の最近の非常に悪いの手作りガーゼマスク(社交ダンスシューズ(の人が気になった
無理やり評価を上げさせてるような履歴がw
783名無しさん(新規):2012/07/30(月) 14:30:55.21 ID:oOkPt1nk0
ID:NFD9Bndz0
おまえ他人の出品晒して何やってんだ
第一スレ違いだ
784名無しさん(新規):2012/07/30(月) 16:24:23.33 ID:n7F57Ebz0
ピンボケ・部屋が汚い・僻地とか言われたから、
急に自分のじゃないって言いだしたんじゃないの?
785名無しさん(新規):2012/07/30(月) 16:44:40.37 ID:QosWqu6A0
弱メンタルwww
786名無しさん(新規):2012/07/30(月) 21:31:17.68 ID:QcsvSPAx0
自分の住所と名前を教えて出品者が連絡した金額通りの金額を振り込む

たったこれだけの事が何故できない?
義務教育受けたのか?
という落札者がどんどん増えてる気がする・・・

787名無しさん(新規):2012/07/31(火) 15:03:21.13 ID:Gia3sOlg0
明日振り込みます!の一言しか来ない新規が面倒くせぇ
788名無しさん(新規):2012/07/31(火) 15:33:40.10 ID:cD4npufl0
1週間以内に払えと書いてるのに
振込みは○日です!!(3週間以上先)と突如の強気宣言

期限書いてない出品者だって腐るほどいるのに
なんでピンポイントでこっち来て自分勝手な迷惑かけてくんだよカス
789名無しさん(新規):2012/07/31(火) 15:49:47.74 ID:ve7e/h0JP
落差者都合で削除でいいだろ。
790名無しさん(新規):2012/07/31(火) 15:57:25.24 ID:IX4nkvoD0
勿論ソウヨ
791名無しさん(新規):2012/07/31(火) 17:27:38.81 ID:LRvwHcaq0
小物すぎワロタ
792名無しさん(新規):2012/07/31(火) 17:48:34.43 ID:n9Br8Nnx0
金払い悪い=クズが約束を守るとも思えないし、待つのは無駄。
793名無しさん(新規):2012/07/31(火) 18:46:54.02 ID:wTHzKaL9O
仕事でナビさえ送れないやつは多分高校生
794名無しさん(新規):2012/07/31(火) 22:37:38.50 ID:j2yjjiGu0
>>787
そしてその日に振り込みも遅延連絡もなく翌日夕方頃に入金あり
「入金しました。発送してください。」のみ
795名無しさん(新規):2012/07/31(火) 22:56:23.23 ID:5XV4HF850
自分が悪いくせに
すみませんの一言も言わずにしれっとしてるのが増えてるよな
796名無しさん(新規):2012/08/01(水) 00:14:42.34 ID:3LHIJ7k00
普段の生活からそういう奴多いね。
797名無しさん(新規):2012/08/01(水) 02:11:36.12 ID:1rp0Yqpd0
謝ったら負けだと思ってるんだろ
もう負けてるのに色んな意味で
798名無しさん(新規):2012/08/01(水) 12:53:32.94 ID://RSr+xp0
「一番お得な発送方法でお願いします」とか言われたんだが。
「一番安い発送方法でお願いします」とか言ってくる人ならいるけど。
何が得かなんて人によって違うと思うんだが。なぜ自分で選ばないのだ?

ちなみに出品説明欄にも初回ナビにも
・定形外○○円
・レターパック○○円
・ゆうパック○○円
みたいな感じで発送方法と送料を箇条書きにしてあり
記載の中から選んでもらうようお願いしている。
799名無しさん(新規):2012/08/01(水) 13:44:29.53 ID:Xbb/DTaX0
歩いて取りこいよとでも言っておけ
800名無しさん(新規):2012/08/01(水) 13:48:24.17 ID:5B++ZPk60
そうだな、ダイエットにもいいしな
ただし、熱中症には要注意だな
801名無しさん(新規):2012/08/01(水) 13:49:52.15 ID:dV+MU4Kc0
>>798
落札者は基本アホなんだから、選択肢を沢山用意したところで混乱するだけ。
出品者にとって使い勝手の良い方法を一つだけ提示すれば十分。
802名無しさん(新規):2012/08/01(水) 14:02:10.23 ID:5eoQ/oQ50
発送方法は2、3個あったほうが嬉しいけどな
803名無しさん(新規):2012/08/01(水) 16:03:12.02 ID:umim3SnI0
>>801
選ばせようとしたら書いてこないヤツ多かったな、たしかに
804名無しさん(新規):2012/08/01(水) 18:36:43.01 ID:CAvBQBci0
そう。書いてこないから振り込まれた金額で判断するという
しかもどこ銀行に振り込んだかも教えないという。
805名無しさん(新規):2012/08/01(水) 19:46:28.54 ID:UfZ7nctB0
モノにもよるが定形外でも送れそうなもんは
送料が安い順/補償有無に分けて3つ4つ書いてるな

結局一番安いの選ぶ人が殆どだけど、梱包の具合とかもあるし
「無補償選択は自己責任で」て言うのの確認も含めて
806名無しさん(新規):2012/08/01(水) 20:07:43.41 ID:i6MK9cUeP
迅速な取引をお願いしますとかいいやがる馬鹿落札者なんなの
807名無しさん(新規):2012/08/01(水) 20:11:44.14 ID:VkvkBRR30
せっかちなんだと思う
808名無しさん(新規):2012/08/01(水) 21:42:52.56 ID:5eoQ/oQ50
>>794
今のとこそうだな・・・翌日にすらなさそうで削除しよ
809名無しさん(新規):2012/08/01(水) 22:32:42.66 ID:7xjWdT6H0
>>806
「入金したらすぐ送れ」ってことだよ
お前も口座教えたら翌日には振り込めって思ってるだろ
同じだよ
810名無しさん(新規):2012/08/01(水) 22:33:38.82 ID:i6MK9cUeP
>>809
そういうことは思ってても書くなってことじゃボケ読み取れや
811名無しさん(新規):2012/08/01(水) 22:35:38.24 ID:7xjWdT6H0
二日以内に入金してくださいとか書くのもアウトか
お前人生つらいな
腹立つことばかりだろ
812名無しさん(新規):2012/08/01(水) 22:38:44.10 ID:i6MK9cUeP
そういう書き方ならいいよ
迅速に取引してくださいって「もたもたしねぇでとっととしろよ」ってことだろ
失礼だろうが完全にアホなのか
813名無しさん(新規):2012/08/01(水) 22:40:22.43 ID:7xjWdT6H0
二日以内に入金確認+発送してくださいは?
814名無しさん(新規):2012/08/01(水) 22:41:08.61 ID:i6MK9cUeP
それもいいでしょ普通にできることだから
815名無しさん(新規):2012/08/01(水) 23:14:28.48 ID:in4XC5qRO
今日のahoo!
落札者「振込み完了しました。梱包についてのお願いですが、うちの地域のゴミ分別が〜〜。なので梱包には〇〇と△△は使用しないで下さい。宛名ラベルも完璧に剥がさないと収集してもらえないので、使用しないで下さい。以前他の出品者から落札した時に〜〜なんたらかんたら」
なげーよwそしてウゼーw
816名無しさん(新規):2012/08/01(水) 23:22:53.49 ID:rf/G7N6E0
>>815
ご入金確認し即発送致しました。ありがとうございました。

だけでいいんじゃね?
こっちのテメーのメンドクサイもんふっかけんな
シラネーよバーカって書かずに
しれっと終わりにしてやれw
817名無しさん(新規):2012/08/01(水) 23:47:14.32 ID:tzmAAIVCi
俺も代行業者に落札されて
「商品管理のため宛名に商品IDを記載してください」
とか書いてきた時はガン無視してる
818名無しさん(新規):2012/08/01(水) 23:53:01.85 ID:OdBOr/iw0
淡々と自分的マニュアルとテンプレ連絡で進めるべきだな
たまに評価で嫌味な捨てセリフ吐いてる人いるけど基地外刺激して粘着されたくないし
819名無しさん(新規):2012/08/02(木) 01:24:40.79 ID:WvN+8Pd+O
即決で落としといてすぐ連絡よこさない奴うぜえ
820名無しさん(新規):2012/08/02(木) 05:42:48.68 ID:AOf1Y6PZO
モバペイクズ。サッサと受け取り通知しない奴多い!
821名無しさん(新規):2012/08/02(木) 10:41:10.87 ID:RTf27iLe0
>>815
「既に梱包済みですので、あしからずご了承下さい」か、
「全て仰せの通りに致しますので、手数料として100円申し受けます」でOK。

俺は「できるだけ軽くして定形外で」とか、「本日中に発送して」ってヤツも、
手数料100円で対応してる。実際手間が掛かるんだからさ。
822名無しさん(新規):2012/08/02(木) 10:46:12.23 ID:4T4TNT9X0
潰れないようにとか言うからダンボールで補強して発送したら
ダンボールは処分が面倒なのでやめて欲しかったみたいなこと言われたことある。
小さいダンボールなんだからちぎれば燃えるゴミとして処分できるだろうに
823名無しさん(新規):2012/08/02(木) 11:38:39.91 ID:fT5m6vxe0
出品者は、落札者が梱包材をどうやって処分するかまで考えなきゃならないの?!
非常識な材料を使った場合は別として、通常使用される梱包材の処分は、
落札者が考える問題だろ。

そんなクソ落札者は、Amazonで買うときも梱包方法に注文つけているんだろうか。
824名無しさん(新規):2012/08/02(木) 15:01:41.92 ID:yKdB/T2X0
>>815
それ先に質問で言うべきだよね
825名無しさん(新規):2012/08/02(木) 15:37:48.82 ID:HGIpo0EXP
振り込み名をこっちの名義にしてくる人いるけど素で間違ってんのかねあれは
826名無しさん(新規):2012/08/02(木) 15:45:10.30 ID:1YKWO/MN0
3日も連絡ない奴ってこっちがそのくらい発送しなくてももちろん文句言わないよね
827名無しさん(新規):2012/08/02(木) 16:04:05.02 ID:HmLBxaur0
>>815
ID晒してくれ
828名無しさん(新規):2012/08/02(木) 16:43:17.96 ID:Pjr8mjIp0
>>815
申し訳ありませんが先程、商品をベークライトで固めて発送いたしました
ありがとございました

とでも書いてやれ
829名無しさん(新規):2012/08/02(木) 23:24:52.99 ID:QyBjXPDH0
>>823
心配するなよ
そんな人間は、まずいないわw
居たとしてもコンマ以下のパーセンテージだよ
俺なんか1万件近い取引だが、そんなこと言われたことね〜な
普通は思ってても言ってこないからなw

まあ、出品者としてゴミを発送している意識はあるけどな
830名無しさん(新規):2012/08/02(木) 23:47:41.92 ID:9gulvU9r0
連絡期間も振込み期間も守らない評価一桁うぜえええええ
831名無しさん(新規):2012/08/02(木) 23:48:12.49 ID:3TujFIpN0
「省資源のため梱包材に古新聞を多用してます」ってテンプレに入れてたら、

落:古新聞はゴミにしかなりませんので、市販のゴミ袋をお使い下さい。
  ゴミ袋なら当方で有効利用することができ、資源の節約になります。

ならねーよ。つかお前にゴミ袋寄付しろってか?
832名無しさん(新規):2012/08/03(金) 00:00:43.59 ID:Dbp+JWZZ0
もはやネタとしか思えないような落札者多すぎだろw
833名無しさん(新規):2012/08/03(金) 00:02:36.19 ID:HGIpo0EXP
ゴミ袋一枚くらいくれてやれよ
834名無しさん(新規):2012/08/03(金) 00:05:12.62 ID:BZevPdXE0
>>831
古新聞の代わりにゴミ袋とは…
どんな落札者だ、どう梱包しろと!
835名無しさん(新規):2012/08/03(金) 00:10:45.87 ID:BoE3R3KB0
つーか女は糞ばかり。
見ない調べないマイペースのくせダメな方向への自己消化。
カテ的に当たりにくいが、なるべくなら基本女に落札されたく無い。
836名無しさん(新規):2012/08/03(金) 00:34:31.45 ID:bSYeTRJn0
×「省資源のため梱包材に古新聞を多用してます」
◎「節約のため梱包材に古新聞を多用してます」

正直に書けば文句も言われない
837名無しさん(新規):2012/08/03(金) 00:40:28.09 ID:ri43yiHk0
>>835
「女お断り」って書けばいいじゃん
キモオタ乙って思われるだけだがw
838名無しさん(新規):2012/08/03(金) 03:02:22.12 ID:dZFQTRU2P
そういや、俺も「過剰な包装は必要ありませんので
簡単に」って言われたんで、品物新聞紙に包んで雨対策に
その上からゴミ袋かぶせて箱に入れて送ったことあったな。
いつもはちゃんとプチプチ中の品物に巻いて動かないように
色々詰めて丁寧に目張りして送るのに。
やっぱり相手は「女」だったわww
839名無しさん(新規):2012/08/03(金) 03:08:11.87 ID:1bG//sq00
女がダメて主婦が多いカテぐらいじゃねーの?
840名無しさん(新規):2012/08/03(金) 06:07:37.48 ID:Qyeu+b5D0
俺が3Dジョイスティックを出品した時は、古新聞使ったけどな。
箱の中に緩衝材として。空き缶サイズに丸めた古新聞にプチプチ巻いて、詰め込みまくった。そしたら、丁寧な梱包ありがとう。って評価とナビから返信が来た。

iPod(本体のみ)出した時は不織布で包んでから、プチプチで巻いてヤマトのサービス袋に入れて出したんだけど「この布(不織布の事だと思われる。)で画面拭いたら、傷付きました。」って文句言われた。
841名無しさん(新規):2012/08/03(金) 11:21:09.12 ID:k0PYbrwHO
ゴミ袋って自治体によっては有料
842名無しさん(新規):2012/08/03(金) 11:59:27.57 ID:cUrUvuN00
>>840
そんな事を言われ私も酷く傷付きました。と、返信しろ
843名無しさん(新規):2012/08/03(金) 12:24:47.77 ID:mKTji3Af0
>>840
馬鹿相手に不織布使うお前が悪い
844名無しさん(新規):2012/08/03(金) 12:25:10.10 ID:h0WyLlkU0
落札者から
「○○銀行の口座を開設してはいかがでしょうか?強くお勧めします!」
とか言われた。Fナビと2回目とで。
自分が○○銀行の口座持ってるかららしいが、余計なお世話。
入金でも出金でも手数料かかるようなクソ銀行の口座なんかいらんわ。

こっちは複数のネットバンクもゆうちょ銀行もあるのに。
最初はスルーしたんだが2回目にも同じこと言ってきたので
返信でゆうちょ銀行やその他複数のネットバンク開設を勧めてやったら
その後音沙汰なし。
845名無しさん(新規):2012/08/03(金) 17:10:39.77 ID:dZFQTRU2P
>>844
相手にネットバンク薦めたのはGJだな。
そりゃ音沙汰ないだろうww
ひょっとして、その相手が薦めた銀行にあなたが口座
作ったら、相手が何かしら貰えるシステムだったのかもな。
余計なお世話過ぎるわなw
846名無しさん(新規):2012/08/04(土) 08:11:37.23 ID:zj+S0BZw0
「自分は翌日に発送してもらいたくて落札当日に振り込んだのに、発送は2日後だった」
って「普通」の評価を入れやがったガキに当たったわ

急いでるとは一言も書いてなかったし、
他行からの振込は翌日の営業時間以降じゃないと入金されないんだっての
ヒッキ-だか学生さんだか知らないが、平日の日中はみんな仕事してて構ってられないことくらい知っておけよと

ナビで一応謝ってやんわりと説明してやったら
「謝ったということは非があると認めてるんですね?」とか言ってくるしマジキチ
もちろん評価は、良いが3ケタあるけど悪いも10超えてたよ
847名無しさん(新規):2012/08/04(土) 09:15:30.26 ID:THe7hnVX0
常識(システム)を教えてやったほうがいい。
848名無しさん(新規):2012/08/04(土) 15:34:09.19 ID:vGdhd4HG0
謝った>>846が悪い
849名無しさん(新規):2012/08/04(土) 16:47:16.39 ID:I+E8vP5N0
>>846
謝ったと言うより「申し訳ありませんが〜」を謝罪ととられた?

自分だったら「恐れ入りますが、とてもお急ぎの場合は、、希望の日時の発送が可能でないこともあるので
入札前に質問欄から問い合わせてください」かな
謝るの変な気するし
落札の二日後なら早い方だけど、入金の二日後だと落札側だと微妙なんかな
850名無しさん(新規):2012/08/04(土) 17:02:23.35 ID:nF0bF7pO0
>>846は落札者に問題があるのには間違いないが、
まぁ世の中にはいろんな人が居るので、トラブル回避のため、
16時ぐらいまでに入金されれば当日発送するようにしてる。

もちろん専業ではなく、サラリーマンで余暇にやってる。
ある程度はトラブルにならないための努力も必要だよ。
851名無しさん(新規):2012/08/04(土) 17:04:20.44 ID:fwoslFQG0
業者じゃない限り、ふつうは仕事の合間にやってるから
2日なんて許容範囲だな
852名無しさん(新規):2012/08/04(土) 17:08:47.18 ID:5X1xaPQr0
多分846の相手みたいなのは、出品側だと入金までに二日かかると腹を立てるんだと思うwww
853名無しさん(新規):2012/08/04(土) 17:31:08.81 ID:jsz59uOw0
>>851
業者でも合間にやってるとこもありそうなのに・・・
854名無しさん(新規):2012/08/04(土) 17:57:40.44 ID:TzjSj3DL0
業者は仕事場に商品ある、それに直ぐ動ける

一方 働いてたら 家帰るまで商品発送できない訳だし
大体、通販でも当日発送しないのが多いから
尼は有料会員対象、楽ブが午前中なんて態々宣伝するってのにw
855名無しさん(新規):2012/08/04(土) 18:42:47.76 ID:nF0bF7pO0
>>854
仕事のために発送が遅れるというのなら、オクの終了日を
金曜日や土曜日にすればいいんじゃない。

クズ落札者が増えているので、ある程度は対策も必要だよ。
856名無しさん(新規):2012/08/04(土) 18:44:45.89 ID:jsz59uOw0
>>854
バイト募集してた業者があるけど、本職じゃないみたいだし、オクのシステムわからなさそうな爺さんだった
たぶん発送遅れると五月蠅いのがいるなんて考えてもいないだろう
857名無しさん(新規):2012/08/04(土) 19:40:52.85 ID:y1DFf0yG0
>>855
そしたら金曜夜に他行から振り込んで
「月曜日まで入金確認がなくて不安でした!」っていうアホが出るよ

ネットオークションも便利になりすぎて
出品者の努力も知らずに翌日発送してくれるのが普通だと思ってる奴が大杉
858名無しさん(新規):2012/08/04(土) 20:14:43.12 ID:nF0bF7pO0
>>857
送金のお手続きありがとうございます。土日は銀行の
振込処理がストップしているため、入金確認は月曜日になります。
入金確認後すぐに発送しますのでご了承ください。

落札者が送金のナビしてきたら、こんなのでも返しておけばいいのでは?
859名無しさん(新規):2012/08/04(土) 20:47:58.45 ID:Pi0CVdK/0
夜にナビから「今、入金しました!早く商品が欲しいので、直ぐに確認して下さい。」って連絡が来て、そのままにしてたら「まだ、確認できませんか?」って連絡が来た事がある。
どれだけ、せっかちなの?
860名無しさん(新規):2012/08/04(土) 20:53:23.67 ID:X1HT/mlO0
なんでナビに気づいたんなら返信しないの?
どんだけ横着なんだよ。馬鹿なの?
861名無しさん(新規):2012/08/04(土) 20:54:52.66 ID:7YW8XJT6P
夜に入金が確認できるわけないじゃん
862名無しさん(新規):2012/08/04(土) 21:33:35.50 ID:A5hBjPFZ0
その旨を伝えればいいのでは?
863名無しさん(新規):2012/08/04(土) 21:37:36.15 ID:7YW8XJT6P
それはわかってて当然のことだろ
たまに時間外なのに入金しましたっていってくるやついるよな、ほっとくと 「まだですか?」とかいってくるの
社会常識として時間外に入金が反映されないのになんでわざわざ返信しなきゃいけないんだよ
864名無しさん(新規):2012/08/04(土) 21:42:01.19 ID:aSAXZ5zLi
ゆうちょ銀行
865名無しさん(新規):2012/08/04(土) 21:42:31.72 ID:c8/6d9fd0
地方銀行乙www
866名無しさん(新規):2012/08/04(土) 21:42:51.86 ID:7YW8XJT6P
いや、入金しましたっていわれれば確認はしてるよ
それで反映きてないから返さないだけだよ
867名無しさん(新規):2012/08/04(土) 22:14:04.72 ID:KFNXRp7KP
>>866
まあ、「まだ反映されてないんですけど?」って
ナビ返すと馬鹿がいっそう怒って「私は確実に入金
しました。もう一回確認してください」とか言い出すから
下手に返答は出来ないよな。

それか、1から教える気あるなら時間外の入金は休み明け、
とか子供に教えるように教えるか・・。馬鹿は子供以下な
こあうからな。
ま、ネタかもしれんけど。
868名無しさん(新規):2012/08/04(土) 22:19:13.71 ID:PqRxEoSL0
>>867
変な改行するから、縦読みするのかと必死になっちゃったじゃないか!
869名無しさん(新規):2012/08/04(土) 22:26:42.65 ID:7YW8XJT6P
>>867
俺は催促がきたら、時間外だから反映は翌営業日になるって説明添えてるわ
そんな事も知らない奴がいることに驚くけど。
870名無しさん(新規):2012/08/04(土) 22:33:07.41 ID:THe7hnVX0
そんな細々連絡めんどくさくね?
871名無しさん(新規):2012/08/04(土) 22:33:47.15 ID:7YW8XJT6P
だって催促まで放置しとくともっと連絡してきてうざいじゃん
872名無しさん(新規):2012/08/04(土) 22:47:02.68 ID:THe7hnVX0
あまり短時間にしつこく連絡来るとさすがに返すけど
「常にオークションに携わってるわけではありません。
少し待つ余裕を持ってはいかがですか?」
ってバシッと言っちゃうわw
873名無しさん(新規):2012/08/04(土) 23:33:24.78 ID:vCI1S+s20
なんつーかみんな性格がレスにありありとにじみ出てるなw
874名無しさん(新規):2012/08/04(土) 23:36:14.41 ID:7YW8XJT6P
お前は殺人は悪いことなんですよって殺人犯に説明するのに疑問を抱かないのか
知ってて当たり前のことをなんで説明しなきゃならないんだよ
875名無しさん(新規):2012/08/05(日) 00:05:45.87 ID:N4B4DlBs0
>>872それはさすがに喧嘩売ってる
876名無しさん(新規):2012/08/05(日) 00:55:13.72 ID:blkWPICP0
数分間隔で催促してくる落札者がいた。

俺:一日中PCに向かっているわけではありませんので、何卒ご了承下さい。
落:その旨を商品説明に明記して下さい。

その後も単に「...」だけの書き込みを繰り返したり、
明らかなキチガイだったので削除したが、
これが内科医ってんだからオドロキ。岡山は怖いところだ。
877名無しさん(新規):2012/08/05(日) 01:18:57.08 ID:ptbPRVMt0
30分単位で電話してくるキチガイもいるからなぁ
878名無しさん(新規):2012/08/05(日) 01:23:58.19 ID:ugxAFv4E0
世間知らずなだけなのがほとんだだけど
まぁ医者って○チガイ多いからね

って、落札したら直ぐに送っちゃうよって、毎度良心的な出品者さんなんだけど
あまりの対応の早さに、毎度「ちょっとまってねw他にも欲しいのあるから半日待って」ってやり取りしてる

まだ二桁取引してないけど信用してもらえたのか、入金しなくても即送ってきちゃうから困まるw
879名無しさん(新規):2012/08/05(日) 04:23:38.38 ID:57szaM8IP
>>874
それが分からんのが基地外の基地外たるゆえん。
常識がみんなに通用すると思ったら大間違いだ。
最近は本当に基地に当たる確率が上がってる気がする。
夏休みでガキも多い。
880名無しさん(新規):2012/08/05(日) 05:54:35.35 ID:ZBvRsnqi0
送金連絡があったら、同日になんらかの返信ナビしてるよ。
発送しました、入金確認明日発送予定、週末は着金しないので
月曜に確認して発送するとか。
それと銀行はゆうちょだけを使っている。

常識のないキチガイも居るので、そんな奴ともなるべく
もめ事にならないように多少は対処しないと。
100%自分が正しくても、悪評価をもらったら落札価格に響くので。
881名無しさん(新規):2012/08/05(日) 10:13:13.78 ID:mDqLeeXHO
ゆうちょだけの扱いだと変なのが湧かない?
882名無しさん(新規):2012/08/05(日) 10:16:41.67 ID:lMLrszZnP
ゆうちょは小学生でももってるからな
883名無しさん(新規):2012/08/05(日) 10:23:55.06 ID:ZBvRsnqi0
>>881
ゆうちょだけにしてからは300件ぐらいしか取引してないけど、
それ以前と大差ないよ。
こちらは正しい口座番号を連絡しているのに、口座番号が
間違っていると連絡してくる奴。振替口座なので口座番号の桁数が
多いと連絡しているのに、桁数が多いので間違っていると言ってくる奴。
こんなのは1割ぐらいいるけど。
884名無しさん(新規):2012/08/05(日) 10:48:50.50 ID:916ZotwL0
ゆうちょもかんたん決済のメールみたいに振込金額記載してくんねーかな
ログインめんどくさい
885名無しさん(新規):2012/08/05(日) 13:02:37.24 ID:LYW77T/B0
落札者代行業者か転売屋ー臭いが
評価が5桁で悪い1
えーーーーーーっ
886名無しさん(新規):2012/08/05(日) 15:53:19.36 ID:Pgf6ZoE00
ゆうちょの口座は持ってるけどチュプ避けでオクでは使わない。
887名無しさん(新規):2012/08/05(日) 18:19:26.71 ID:MhkV9PvQ0
>>880 
ゆうちょだったら土日も即時反映されるだろ。
他行からゆうちょに入金する奴ってそんなに多いの?
888名無しさん(新規):2012/08/05(日) 18:25:59.22 ID:272G28M4i
>>887
ゆうちょのみ指定なら他銀行からの入金も増えるのは必然だろ
889名無しさん(新規):2012/08/05(日) 18:27:09.23 ID:QN7kpmLq0
>>887
それ知らん人が多いとか、月曜に振り込むとか、あとはUFJがかなり多かったりとか
890名無しさん(新規):2012/08/05(日) 19:14:47.54 ID:ZBvRsnqi0
>>887
振込で払う人の中で、約2割の人が他行からゆうちょへ振込。
銀行はゆうちょのみの掲示の場合です。
891名無しさん(新規):2012/08/05(日) 19:27:29.70 ID:MwbkiKII0
他行からやと、高うつくやろな
892名無しさん(新規):2012/08/05(日) 20:06:41.86 ID:57szaM8IP
俺もゆうちょ口座はあるけど、ハンコどっか行ったので
使ってない。ダイレクトにすると便利なんだろうけど。
ネット銀行で足りてるから問題ない。
893名無しさん(新規):2012/08/05(日) 21:08:00.45 ID:Qvt8vHzi0
雑魚乙
894名無しさん(新規):2012/08/05(日) 21:18:09.80 ID:+IqSZ33+0
>>892
足りてると思っているのは自分だけ
落札者も本音ではゆうちょぐらい用意しとけと思ってるよ
895名無しさん(新規):2012/08/05(日) 22:23:24.30 ID:57szaM8IP
>>894
猫も杓子もゆうちょじゃないよ?
馬鹿よけに、「ゆうちょ口座はありません」ってわざわざ
書いてる出品者もいるくらいなのに。
別に嫌なら入札してくれなくても結構。これで
食ってる訳じゃないんでね。たかが何百円の振込手数料
ケチる貧乏人は入札してくれなくておk。
そもそも¥5000以下のもの出さないし。
ちなみに他は、ジャパンネット銀行、楽天銀行、東京三菱
UFJ、住信SBI。
欲しい奴は、銀行関係なく入札するよ。
896名無しさん(新規):2012/08/05(日) 22:24:59.73 ID:Qvt8vHzi0
なんだこいつ…
897名無しさん(新規):2012/08/05(日) 22:31:27.24 ID:57szaM8IP
>>896
ゆうちょが全て、と勘違いしてるオマエのような低脳に
言ってるんだよカス。どうせ¥2,300のモン落札して
送料手数料に文句言うタイプだろ?
あ、すまん。ゆうちょ「しか」持ってないのか、口座。
それは失礼したな。田舎だとゆうちょは便利だからなw
898名無しさん(新規):2012/08/05(日) 22:37:43.25 ID:Mvrcr5S50
>>895
ゆうちょ銀行は不要だが他が供給過多だ
もっと減らせ
899名無しさん(新規):2012/08/05(日) 22:39:42.65 ID:lMLrszZnP
受け入れ先は多ければ多いほどいいだろ
ただ金がばらばらになるだけだし
900名無しさん(新規):2012/08/05(日) 22:57:28.88 ID:WrZT4jAH0
>>897
あまりイジメてやるなよw
901名無しさん(新規):2012/08/05(日) 23:10:49.62 ID:zV28fIJ30
自ら間口狭めるバカもいるんだな
まぁライバル減るからありがたいがw
902名無しさん(新規):2012/08/05(日) 23:37:32.24 ID:JkzKu1+50
なんつーかクレバー気取ってるつもりだろうが…痛々しいな
使ってないって事は経験談で叩いてるわけでも無さそうだし
噂や伝聞だけでそこまで頭固まるのかねぇ…
903名無しさん(新規):2012/08/06(月) 00:02:23.86 ID:GcGGn5Jm0
振込み手数料ケチる乞食を弾くだけで快適にオクできるのに
そんなに小銭が欲しいのか?
904名無しさん(新規):2012/08/06(月) 00:38:03.36 ID:Dl1QV5/t0
コンマの使い方もわかってないような奴に低能扱いされた…(´・ω・`)
905名無しさん(新規):2012/08/06(月) 00:50:44.50 ID:Fe4vNbGP0
事実だからしょーがない
906名無しさん(新規):2012/08/06(月) 01:18:39.33 ID:A++sTe130
なんで落札者が勝手に送料決めるの?
そんな権利ないだろ
発送方法も勝手に決める権利はない

メール便80円で振り込みます→メール便は100円って書いてあるんだが?
発送はレターパックで500円振り込みます→やってねえよ 送料もお前が勝手に決めんな
907名無しさん(新規):2012/08/06(月) 01:23:53.17 ID:wfH+zHMUO
ゆうちょ非対応にするだけてキチガイ回避率がかなり上がる。
908名無しさん(新規):2012/08/06(月) 01:29:40.64 ID:yvP99ymqO
俺は小銭でもいいから欲しいな

何だかんだいって古事記や基地外が落としてくれる小銭だけでも積もり積もって年間30万円以上なるから馬鹿には出来ない

貯められる時に貯めときたい
909名無しさん(新規):2012/08/06(月) 01:33:09.40 ID:8J1cogIs0
ここ数日痛い奴多いのって
やっぱ夏休みなのかね
910名無しさん(新規):2012/08/06(月) 03:17:09.52 ID:V/1t6xvVP
暑いし夏休みだし、売れてないんだろ。
しかし、趣味でやってるオクで出来るだけ
リスクは背負いたくないな。変な落札者は勘弁してくれ。
暑さ倍増する。
911名無しさん(新規):2012/08/06(月) 03:17:50.70 ID:5g3lPnrO0
そうだな。落札しまくって連絡なしのやつに当たったわ
912名無しさん(新規):2012/08/06(月) 06:49:49.14 ID:OBiCpsHa0
学校が長期休みになる時期は、出品をやめてるよ。
変な奴が増えるだけじゃなく、まともな人の入札も減る感じだから。
913名無しさん(新規):2012/08/06(月) 07:22:06.45 ID:oZZpjlh/0
貧乏な落札者を避けてるんじゃなくて、オマエのサービスが悪いだけだろ。
これだから東京者は困る。UFJなんてテレビでいえば東京ローカルだからな。
地方にいけば最寄りのUFJの支店は「ない」のがデフォ。
うちは多少都会に近いから一番近い所で片道2時間だけど。
ま、間口狭めてもそれだけ悦に浸ってられるんならいいんじゃない。
誰もが郵送で取り寄せてまで記帳もできない新しい口座を作るほど暇じゃねーんだよ。
914名無しさん(新規):2012/08/06(月) 08:03:03.63 ID:I3OA0iQ/P
えー 俺なら夏の海辺で600円の焼きそば売る方に賭けるよ。
915名無しさん(新規):2012/08/06(月) 11:13:08.66 ID:yvP99ymqO
>>909
>>910
>>911
>>912

自分たちの方がわいてる痛いヤツって気が付いてないのね…
916名無しさん(新規):2012/08/06(月) 11:13:34.48 ID:CJGZoqAD0
>>913
ネットバンキングできる口座も持ってないのかよ
どこの金融機関にも振り込めるようにしとけクズ
917名無しさん(新規):2012/08/06(月) 11:15:07.95 ID:CJGZoqAD0
>>915
古事記や基地外から小銭稼いでるお前が言うな
918名無しさん(新規):2012/08/06(月) 12:29:27.18 ID:oZZpjlh/0
>>916
持ってるよ。ゆうちょ。UFJは資料取り寄せたとこ。
落札する分にはゆうちょで事足りてるが、これからばりばり出品する予定なんで
落札者へのサービスで口座を開設することにしたの。
919名無しさん(新規):2012/08/06(月) 12:30:43.26 ID:yvP99ymqO
>>917
もうその話題はいいよ
あなた達が取引相手を選びたいならそれでいいじゃん

自分の考えを人に押し付けなくても。
920名無しさん(新規):2012/08/06(月) 13:03:26.25 ID:fmHZhZmZO
>>909
先月下旬から即決とか値下げ要求の質問が急に増えてうっとおしいわ
921名無しさん(新規):2012/08/06(月) 14:46:06.28 ID:8J1cogIs0
>>919
いや、夏休み入ってから火曜から連絡放置中のとか
即決落札で此方が確認するまでの2時間でナビ6回入れてきたりもそうだが

落札者に文句を言いたいスレで
文句付る方がおかしい、と押し付けるバカいるしさw
922名無しさん(新規):2012/08/06(月) 15:15:08.87 ID:ALA/8zKc0
さすが携帯
923名無しさん(新規):2012/08/06(月) 16:03:13.46 ID:OHFtjkYw0
>>919
何この馬鹿
924名無しさん(新規):2012/08/06(月) 16:06:23.12 ID:YU8dezLw0
と、チンカスが申しております
925名無しさん(新規):2012/08/06(月) 16:14:07.84 ID:OHFtjkYw0
乞食に恵んでもらってる馬鹿かw
926名無しさん(新規):2012/08/06(月) 16:20:26.58 ID:OHFtjkYw0
ID:oZZpjlh/0

>UFJなんてテレビでいえば東京ローカルだからな。
>地方にいけば最寄りのUFJの支店は「ない」のがデフォ。

>UFJは資料取り寄せたとこ。
>落札者へのサービスで口座を開設することにしたの。

この馬鹿は矛盾してるしw馬鹿は消えてくれw
927名無しさん(新規):2012/08/06(月) 16:59:19.19 ID:YEW/1VP70
日本三大メガバンクを何、東京ローカルとか。農協にでも口座があるカッペか?
928名無しさん(新規):2012/08/06(月) 17:02:03.00 ID:oZZpjlh/0
>>926
あのな、東京ローカルっつっても、東京だけで1千万人から住んでるんだよ。首都圏で4000千万人。
人口の3分の1の人にとってはゆうちょよりもUFJのほうが利便性が高い可能性があるとしたら、
こちらはゆうちょだけで事足りてるとしても、用意しておくのは、より良い出品者を目指すものとして
当然の行動だろ。
どこがどう矛盾してるのか後学のために教えてくれよ。
こっちはオマエみたいにゆうちょしか使えないのは貧乏人と斬り捨てるような出品者は目指してないんだけど。
929名無しさん(新規):2012/08/06(月) 17:02:42.73 ID:CNLorgSu0
農協の口座ってあるとオクで便利だったりすんのか?
それなら作ってもいいけどな
930ぴぴ:2012/08/06(月) 17:07:03.83 ID:ngTdDdtJ0
>>929
役に立ちません(^▽^)
931名無しさん(新規):2012/08/06(月) 18:07:15.39 ID:npkEt9ta0
昔、出品者から農協を指定されたときあったなあ
わざわざ農協まで行って振り込んだ記憶があるわ

おいらは田舎モンなんで、
第一勧銀だった銀行がみずほになって、
支店が統合されて違う名前になって、
キャッシュカード入れるたびに「口座が変更されてます」って言われるけど、
最寄りの支店が50kmもあるから面倒で変更手続きしてない
ゆえに使えない
932名無しさん(新規):2012/08/06(月) 20:26:13.37 ID:nEjAZG/J0
>>928
こういうキチガイは、どうすればいいの?
933名無しさん(新規):2012/08/06(月) 21:03:39.31 ID:V/1t6xvVP
>>932
もうすぐスレが終わるから、スルーで。
終わるまでは言いたい放題だろうなあ・・。
なぜかどこのスレでも終了間際には言いたい放題な
奴が沸く。
934名無しさん(新規):2012/08/06(月) 22:25:57.51 ID:QsR8pHUV0
やっぱりお盆の時期は出品しないで落札に専念したほうがいいかな

落札するにはライバル減っていい時期だけど
出品するには安く落とされるよね?

大体いつごろまで出品控えたほうがいいかなぁ
落札されてもいつまでも連絡来ないはイライラするしね。
自分が落札の場合はこの時期待てるけど、、、
935名無しさん(新規):2012/08/06(月) 23:32:16.60 ID:uqUdR7vH0
尾島の火事で354通行止めになってた
バイパスじゃない方ね
尾島郵便局の南あたりが現場
936名無しさん(新規):2012/08/07(火) 03:29:07.49 ID:zQzwTMsv0
>>928
おまえさ、「東京ローカル」と「関東ローカル」勘違いしてないか?
テレビで言ったら「東京ローカル」はMXテレビで「関東ローカル」は日本テレビなどだろ
なんで「東京ローカル」で首都圏が出てくんだよw

会話が噛み合ってない、おまえに言っても無駄か

それと出品は落札者に迷惑をかけるようなことになるから、控えたほうがいいぞ
できたら入札もな、出品者の迷惑だ

そして、このスレから出て行ってくれ
937名無しさん(新規):2012/08/07(火) 09:49:49.17 ID:6fBigIJ20
UFJなんてテレビでいえば東京ローカルだからな。(キリッ
938名無しさん(新規):2012/08/07(火) 10:53:30.07 ID:jeX4sdzF0
三和銀行と東海銀行があったので、UFJは名古屋大阪ローカルでもあるだろ。
実際、名古屋はUFJだらけ。
939名無しさん(新規):2012/08/07(火) 12:44:32.30 ID:dV5I2PxS0
940名無しさん(新規):2012/08/07(火) 14:22:23.36 ID:xmP2kG5X0
携帯は相手にするな時間の無駄だw
941名無しさん(新規):2012/08/07(火) 20:15:15.48 ID:IpbpEe2Z0
ミスってメール便という文字を消し忘れたらメール便で送れと
しつこいこと。orz
うちのミスだから仕方ないが、少しは考えれば解るだろうが。
送れるか送れないか。
942名無しさん(新規):2012/08/07(火) 20:25:07.51 ID:m5oR3YqYP
>>941
2ちゃんねるでも時々いる、間違ったこと書くと
そこを鬼の首取ったように攻撃するタイプだな。
「モノが大きくてメール便では無理」ってハッキリ
言ってやれ。
943名無しさん(新規):2012/08/07(火) 20:51:10.05 ID:vp/UC07j0
発送方法はメール便で80円って書いてあって落札したら、
品物のサイズや重さでメール便がダメで発送方法が変わるのは良いけど
送料は80円しか払わないな。
944名無しさん(新規):2012/08/07(火) 21:01:38.65 ID:jeX4sdzF0
俺もミスしたら出品者が持つな。
間違えて送料無料にチェックして出した時に、送料は自分が全額持った。
945名無しさん(新規):2012/08/07(火) 21:34:02.90 ID:IpbpEe2Z0
メール便では送れませんよー
書きから選び直してねと返信
ガタガタ言ってきたら只でくれてやるわ。
946名無しさん(新規):2012/08/07(火) 21:44:19.83 ID:pxMgN4eB0
>>945みたいなヤツが迷惑落札者を育てていくんだな
ゴネ得許すのは同類だぞ
947名無しさん(新規):2012/08/07(火) 21:44:55.96 ID:PfFb55JQ0
かんたん決済で振り込みます
948名無しさん(新規):2012/08/07(火) 23:43:52.28 ID:iJQBmseE0
とんでもない奴に落札された
商品IDを備考に書けとか言う奴はたまにいるけど
落札時間としまいには領収書も発行しろとか言い出す始末

領収書?意味分からん。めんどいから領収書はスルーした
名前的に中国人か韓国人だがマジで困る
949名無しさん(新規):2012/08/07(火) 23:45:48.96 ID:WiQR5mMe0
領収書の発行に出品者は応じないといけませんよ
950名無しさん(新規):2012/08/07(火) 23:55:32.83 ID:vp/UC07j0
>>945
なんで発送方法を選ばせるとか、トラブっているのに面倒なことするかな〜

申し訳ありません、メール便が使えるサイズを越えているため、
ヤマト運輸の宅急便でお送りします。こちらのミスですので、
送料の差額は私が負担します。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、ご了承願います。
こんなナビ書いて宅急便やゆうパックで送るな〜
951名無しさん(新規):2012/08/08(水) 00:14:46.49 ID:WpVqfGV80
>>949
印紙代と速達切り替え料で+1,000円要求しといた
952名無しさん(新規):2012/08/08(水) 00:35:46.03 ID:WM6uZwyV0
印紙使うような価格で売れねーよ
953名無しさん(新規):2012/08/08(水) 01:09:34.68 ID:c8iGEx1v0
パソコン使えるなら領収書なんて簡単に作れると思うが
印紙代は痛いなー
複数枚に分けて節約するとかw
954名無しさん(新規):2012/08/08(水) 02:17:25.27 ID:ojlsR1mq0
> パソコン使えるなら領収書なんて簡単に作れると思うが

パソコン使えんでも、領収書なんて簡単に書けるだろ
955名無しさん(新規):2012/08/08(水) 02:36:32.39 ID:BtT2QlbiP
頼むから中国人、韓国人は落札しないでくれ・・・・・・
あいつらドタキャンするのなんとも思ってないよ・・・・・・
956名無しさん(新規):2012/08/08(水) 06:33:28.40 ID:DcK8wjvs0
>>953
簡単決済や銀行振込なら印紙なんか要らねえよ。
957名無しさん(新規):2012/08/08(水) 09:39:44.48 ID:SSiI3RfI0
銀行振込みなら振込み明細書の原本送付しないと出さないよ。と言えば
9割方諦めるよ。確定申告ですらただのレシート、振込み明細書OKなのに
明細書寄こせだなんてねぇ。何に使うのかはお察しだし。
958名無しさん(新規):2012/08/08(水) 09:41:14.77 ID:SSiI3RfI0
あれ、間違った。明細書じゃなくて領収書寄こせだ。
959名無しさん(新規):2012/08/08(水) 10:33:57.98 ID:Y4PDeWt00
中国人や韓国人が落札してくるってどんなカテゴリなの
当たりたくないから差し支えなければ教えてほしい
逆に中韓の多い出品ジャンルってあるんだろうか
見た事あるのはぬいぐるみのジャンク品だった
960名無しさん(新規):2012/08/08(水) 10:39:46.31 ID:lAds4IBS0
まあ、銀行振込の場合に領収書発行は
一般的にはしないからねぇ
>>957の対応がベストだと思う

>>959
金券(テレカ等)で見かける事がある
961名無しさん(新規):2012/08/08(水) 10:42:22.40 ID:xut3zYYs0
PCパーツ、中古PC、カメラ、楽器(E・ギター&ベース)なら過去にあった
とりあえず大丈夫だったけど
962名無しさん(新規):2012/08/08(水) 10:55:19.51 ID:gNk07gex0
俺もたまに「領収書よこせ」って言われるが、
『銀行振込時の明細書と、
 ヤフオクの落札品が載ってる画面のコピーで、
 (税務署での)領収書として機能します』
と言って断った。

そもそも、銀行振込時の明細書が領収書と同格だから、
それとは別に領収書を出すと、
ヘタすれば”2つ売った”ことになりかねん。
963名無しさん(新規):2012/08/08(水) 10:58:08.38 ID:D1gzFn8k0
>>959
オーディオバブルのときのオーディオ
っていっても落札者は日本人で送付先が中国人だった
対応は問題無し
964名無しさん(新規):2012/08/08(水) 11:04:50.66 ID:ojlsR1mq0
>>957
振込明細書だけでは、不十分な場合があるよ。
購入物が不明ならば必要経費とは認められず、調査が入ればダメ出しされる。
振り込みで領収書が不要なのは、次に限られるんじゃないかな。
 ・振込先名義から購入物が推察できる
 ・納品書または請求書がある

> 何に使うのかはお察し

ごめん、よく分からない。何に使われるの?
965名無しさん(新規):2012/08/08(水) 11:18:30.42 ID:gNk07gex0
 >>964
ダメ出しされたら
「ヤフオクの落札品が載ってる画面のコピーとセット」
で領収書として機能するよ。
コレでもダメならオクで買った品は税務署では使えないってことになるな。


それから気づいたんだが、たまに
「銀行振込手数料も含めた領収書を出せ」
っていう人がいるが、それは無理だろう。
俺は品代しか領収してないんだから。
966名無しさん(新規):2012/08/08(水) 11:30:55.65 ID:qCGOo+hS0
てめーがごとき国税なんてはいらねーから気にするなヴォケがでおk
967名無しさん(新規):2012/08/08(水) 11:48:38.18 ID:ojlsR1mq0
>>965
なるほど、落札商品のオークション画面のコピーか。
もしくは、取り引きナビの出品者メッセージ画面のでも良さそうだね。
でも印刷すると大きくなるから、やっぱり領収書が欲しいなぁ。(笑)
968ぴぴ:2012/08/08(水) 12:28:09.98 ID:CIPCeusP0
領収証くらい書いてあげれば良いのでしゅ(^▽^)

簡単でしゅ(^▽^)

おまえらみんなアホ(^▽^)
969名無しさん(新規):2012/08/08(水) 13:00:56.83 ID:tKYDWEmP0
>>950
ありかとう。
向こうの出方見て方考えるわ。
携帯らしく返事がおせー
970名無しさん(新規):2012/08/08(水) 15:11:04.96 ID:eR98POoB0
>>966
なんのために領収書が必要かわかってないだろ
頭悪すぎ
971帝京様:2012/08/08(水) 15:34:15.17 ID:BwOjGsOg0
  彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ('Θ`,, )  <  うむ
  (  U)    \________
  (__(_)

972名無しさん(新規):2012/08/08(水) 18:57:53.86 ID:ylqidnW20
先月の12日に落札されたアイドルの等身大POPをまだ送れないでいる。
代金は全額入金されたんだが、入金連絡に「明日から検査入院なので発送を待ってほしい。追って発送は指示する」とナビが来た。
じゃあということで「2週間は待つけど長引きそうだったら連絡汁」と返信。
それ以来一言も連絡無し。連絡の催促をしても無反応。

で、この間落札者の評価欄を見たら、27日以降で7つもの落札〜取引完了の形跡がある。
アダルトDVDとかO島の写真とかは取引できて俺のは無視かよ!

むかついたのでついさっき、連絡掲示板にこれまでの経過(第三者向けの説明)と
「丸1ヶ月になる12日までに連絡無しならもう取引拒否と見なして削除する。代金はすでに発生したシステム手数料と返金の費用を差し引いて返す」
と投稿した。

貰い物だけど興味ないし邪魔だったんで出品したんだが、正直ゴミとして処分した方がましだった。
初めてアイドルのグッズ出品したけどもう二度とアイドル関係は出品せんぞ。そもそも畑違いだし。
973名無しさん(新規):2012/08/08(水) 20:07:23.52 ID:EOvWCqUP0
落札後5日で2回催促して、「普通郵便かゆうパック希望。ここに送って下さい。」
と一言のみ来て
それぞれの金額計算して、何で送るのか、振込先はどこにするのか聞いたらまた放置。
連絡がないから下さい、今週中になければすみませんが繰り上げますと評価に書いたら、「普通郵便。UFJ。」
嘘でも愛想のひとつくらい打つスキルも無いのならヤフオクなんかやめちまえ
974名無しさん(新規):2012/08/08(水) 20:32:41.92 ID:2ForMzT70
>>973
発送方法や振込先口座を、複数使い分けてる人は本当に大変だな。
975名無しさん(新規):2012/08/08(水) 21:22:25.22 ID:Y4PDeWt00
>>960,961,963
回答ありがとう
履歴見て回答欄のやり取りで察するしかなさそうですね
976名無しさん(新規):2012/08/08(水) 22:37:47.97 ID:BtT2QlbiP
>>975
ipodに興味のある中国人が入札→キャンセルしまくってるから気をつけろ。
評価見ればすぐわかるやつだからそいつが入札してたら迷わず蹴れ。
977名無しさん(新規):2012/08/08(水) 23:03:02.40 ID:SdN0qF1V0
>>974
そんなアホなことするからこれまたアホな落札者に振り回される。
発送方法も送金方法も一つだけ用意して一つだけ案内すればいいんだよ。
978名無しさん(新規):2012/08/09(木) 00:34:00.34 ID:W6nsPtFC0
>>972
板野友美 イー・モバイル等身大POP ライオン編 未使用開封品
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h165952684
979名無しさん(新規):2012/08/09(木) 00:49:34.35 ID:2dCoDUia0
>>972
もらいもんが6Kになってしかも入金済みなんだから待ってやれよw
入院は嘘かもしれんがポストに投函されるものは受けとれても
宅急便が受け取れない状態なんじゃね?
980名無しさん(新規):2012/08/09(木) 05:41:53.09 ID:8ive2OVX0
>>978
おー、特定早いねwww
なんだろ、履歴見ると自作ッカーのキモオタぽい
981名無しさん(新規):2012/08/09(木) 11:30:16.69 ID:vzh+zIws0
>>972
商いが下手やのう。
2週間待ったあとは保管料取れよ。
取引拒否にしたって、買手有責なら、んなものキャンセル料としてぶんどれよ。
982名無しさん(新規):2012/08/09(木) 11:48:12.45 ID:bS1NOxSx0
>>981
どうやって取るんだ?
相手が払う気無いなら訴訟おこすしかないだろ
無駄な労力
983名無しさん(新規):2012/08/09(木) 11:50:23.43 ID:613M3FJdP
少額訴訟で十分だ
984名無しさん(新規):2012/08/09(木) 12:01:45.76 ID:5IpSslM70
無駄無駄無駄無駄!!!!!!!
985名無しさん(新規):2012/08/09(木) 12:36:49.30 ID:IkCsVvM90
オークション終了から何日まで待てますか?
おれは現在1週間待ってますが連絡無し。もう削除しちゃって良い?
986名無しさん(新規):2012/08/09(木) 12:38:41.26 ID:5IpSslM70
取りあえず一言ナビで連絡したら?
終了から1週間経っております、本連絡より3秒以内にお返事の無い場合削除致しますとでも
987名無しさん(新規):2012/08/09(木) 12:51:08.94 ID:rCRI4Zpq0
>>985
オク落札後3,4日待っても連絡がなかったら催促のナビ。
その後連絡が無い場合は、オク終了後7,8日目に落札者都合キャンセル。

私はこんなのでやってるよ。
988名無しさん(新規):2012/08/09(木) 13:24:16.52 ID:bS1NOxSx0
>>985
3日後に取引ナビで連絡
さらに2日後、取引ナビ・連絡掲示板・評価欄から連絡
さらに2日後取引ナビ・連絡掲示板・評価欄で最後通告
そこから3日後キャンセル
989名無しさん(新規):2012/08/09(木) 13:28:33.76 ID:vzh+zIws0
>>982
代金は全額入金されて、品物は手元にあるんだろ。
保管料払わないなら引き渡さない、それも刻限決めて払わなければ接収でいいじゃんよ。
990945:2012/08/09(木) 14:20:28.78 ID:I6HfXUrg0
返事こねー
携帯忠でアニメ物ばかりに落専みたいだが
良く出てくるAAのような奴想像するわ。
>>950
若干改変で再度投げて
週末まで待ってから期限付き
期限内に返答無ければ落札者都合で消して良いよね?
991名無しさん(新規):2012/08/09(木) 15:42:36.56 ID:jNddx3cp0
振り込み名義が知らせてきた名前と違うならそうと言ってほしい
家族とかならまだわかるけど会社名義で振り込んでくるとか
取引が多かったりしたらどうするの
992名無しさん(新規):2012/08/09(木) 16:59:30.77 ID:H844kWaV0
>>991
振込人名違う事よくあるから最初に普通聞くだろ…
993名無しさん(新規):2012/08/09(木) 17:11:45.43 ID:I6HfXUrg0
>>988
親切だ。
うちは取引ナビだけで通告してる。
994名無しさん(新規):2012/08/09(木) 17:14:09.69 ID:I6HfXUrg0
>>950
2個に絞ったのよ
はこBOONか定形外かと
テンプレの端のメール便を消し忘れて
送信。
携帯落専厨メール便・・・お前落札した物の大きさ考えれば
無理なの解るだろうがと。
995名無しさん(新規):2012/08/09(木) 18:06:58.80 ID:j+2wUKS+0
>>993
第三者にも公開される場所で通告しとかないと心配だからじゃない?
自分も連絡掲示板に同じ内容書くようにしてる
996名無しさん(新規):2012/08/09(木) 18:30:20.86 ID:I6HfXUrg0
>>995
なるほど、そういうことね。
世知辛く成ったな〜ゴミオクも。
997名無しさん(新規):2012/08/09(木) 21:41:35.28 ID:uBLcDCbC0
夏休みだからだろうか。
お前ナビちゃんと読んでんのか?って聞きたくなるような返信を入れてくる奴が増えた。
998名無しさん(新規):2012/08/09(木) 21:49:56.10 ID:jNddx3cp0
>>992
だからー
それを言わないってことなんだけどな
999名無しさん(新規):2012/08/09(木) 21:57:31.48 ID:oXPBkj8/0
999
1000名無しさん(新規):2012/08/09(木) 22:20:49.09 ID:5IpSslM70
おまえは千だ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。