送付方法・梱包テクニック その52

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無しさん(新規):2012/12/13(木) 02:52:01.58 ID:pdpxeSrIP
>>938
最後2行でフォローしてもよその土地の悪口は・・
過去のDQN行為を、わざわざ自分でこんなところで
発表しなくても・・スレチ
940937:2012/12/13(木) 11:29:36.81 ID:Cv69eAKE0
今ヤマト運輸に問合せしてみました
梱包をヤマトに任せるなら らくらく家財宅急便 梱包込みなのでその分高い
梱包済みなら ヤマト便 梱包済みなのでその分安い
という無難な結論になりました

ヤマト便で安く送りたいけど梱包が心配です
ヤマト曰く「プチプチ+ダンボール紙でミイラみたいに包めばでおKです」「輸送で破損すれ賠償になります」とは言ってますが

そこで、今回の様に [大きく重い角部分の処理] はどうされてますか?
発砲スチロールを成型する道具(水に溶かして型枠に入れるだけトカ)が在れば便利なのですが・・
今後もあり得るのでノウハウあったら教えて欲しいです
941名無しさん(新規):2012/12/13(木) 15:09:51.66 ID:B9nsODga0
自分で乗っていけばタダだし角を気にする事もないよ
942名無しさん(新規):2012/12/13(木) 16:32:38.73 ID:Lr9VmGGd0
>>940
破損しそうな角部分だけダンボ2〜3重で補強とか、
電気屋の梱包廃材に発砲スチロールが有るから切り出して使うとか。
すっぽり入る箱、チョッチ大き目の箱があれば一緒に貰ってくりゃイイ。
943名無しさん(新規):2012/12/13(木) 22:15:13.88 ID:54xo4SNI0
>>940
ガス給湯器をヤマト便で送ったが、プチプチ3重巻き後、ボーカスで巻いた
特に角だからとは気に掛けなかった
ボーカスが破けていれば、輸送事故になるから賠償対象になるしさ
経験上、角よりは飛び出している小さな部品が要注意だよ
944名無しさん(新規):2012/12/14(金) 00:33:24.64 ID:QamoqXL00
http://www.bestcarton.com/
ダンボールいつもここで買ってる。
安いと思う。??
945名無しさん(新規):2012/12/14(金) 01:46:50.62 ID:GW9hdOZ4O
>>944
普段どのサイズをどのくらい使ってるのかわからないけど、送料もかかるしこれは高いよ。
種類は多くていいと思う。
946名無しさん(新規):2012/12/14(金) 02:21:19.10 ID:QamoqXL00
http://www.bestcarton.com/cardboard/box/0091.html
http://www.bestcarton.com/cardboard/box/0128.html
これらを40枚少ないときで、多いときで100枚ぐらい買ってる。

送料は30キロ単位の課金だから、10枚でも200枚でも俺の住所へは送料は630円固定だよ。
947937:2012/12/14(金) 08:36:17.97 ID:glCPUi720
>>942
お隣のドラッグストアからダンボール貰ってきました 
が1枚で入りそうなのは無かったのでまた行ってみます
発砲スチロールは、近所の西友が家電扱ってたのでチェックしてみます 

>>943
ナルホド 
ヒーターの台座が本体より突起してるので注意して梱包しますわ
948名無しさん(新規):2012/12/14(金) 10:36:02.53 ID:bZLUWZx6P
http://www.notosiki.co.jp/readymade/K60_160.htm
ダンボールはここで買ってる 60サイズ 160個 4160 送料無料 単価26円
949名無しさん(新規):2012/12/14(金) 12:23:32.68 ID:SrZlwmtD0
ダンボールはスーパーで貰ってる。
サイズが合わないので切ったり貼ったりはするけど
ルミナルのコーナーラックを梱包したときのが最高傑作だった。
950名無しさん(新規):2012/12/14(金) 14:01:14.09 ID:1+Tivc+AP
また出てきた「ダンボはスーパー」もうこれもテンプレ入れて!
ついでにスーパーじゃなくたって、ホムセンでだって、ドラッグストアでだってお店でだって「下さい」言ったら喜んでくれるとこが多いことも書いといて!
ついでにこの前Marlboroの箱で作られてただボールハウスがあってやけにかっこよかったってことも書いといて!
毎っ回、自分だけがやってるかのように書き込む奴がおって苛つくわ
951名無しさん(新規):2012/12/14(金) 15:12:49.29 ID:i4sjbkWd0
テンプレ>>3の最下段

>>946
種類や質に拘らないとして
50-100枚の量ならヤフオクでサイズ60の方が安いのでは
952名無しさん(新規):2012/12/14(金) 15:36:56.87 ID:4XnIImbt0
ヤマトで80の箱買ってたけど、10センチもサバよまれてたんだな...
てっきりジャストサイズだと思ってたわ。
953名無しさん(新規):2012/12/14(金) 16:39:35.82 ID:0OwKMyI+0
>>952
78cmくらいかと思うよな。
でも78cmを80サイズで売れば、パンパンに詰めてフタ盛り上がった状態で無理矢理テープで封をして
80cmを超えても、「80サイズだからいけるよなケンチャナヨ!」とか言うキチガイがいるからだよきっと。
954名無しさん(新規):2012/12/14(金) 18:16:10.08 ID:bZLUWZx6P
ウチの佐川はこっちがサイズまで測って書いて伝票全部剥がして押すだけの状態に並べてるから
玄関あけて判子連打で滞在時間20秒ぐらい持っていく
65cmとかも60センチでごまかしてるけど信用されてるのか多めに見てくれるからありがたいよ
最後荷物もってるから玄関(引き戸)あけたままでいいよとエスコートもしてる
955名無しさん(新規):2012/12/15(土) 00:49:56.82 ID:uYGjXhZQ0
テンプレテンプレ言う奴ほどテンプレ見てないw
956名無しさん(新規):2012/12/15(土) 10:13:10.80 ID:XbCJ5JiO0
ハードケースの無いアコースティックギターの梱包ってどうすればいいかな。
相場的には4、5万程度のモノなので、あえてソフトケースにプチプチ巻きだけってのもアリかな
957名無しさん(新規):2012/12/15(土) 10:19:44.43 ID:1KV+sKTI0
>>956
>>4にギター梱包のリンクが2つあるよ。
958名無しさん(新規):2012/12/15(土) 10:29:29.66 ID:XbCJ5JiO0
下のエレキのやつしか見てなかった;
なるほど三クス
959名無しさん(新規):2012/12/15(土) 17:09:55.98 ID:V/BEsVSg0
950も超えたし次のテンプレに入れたいネタあったら今の内に
960名無しさん(新規):2012/12/15(土) 22:05:37.86 ID:1KV+sKTI0
>>2
【オークションゆうパック】
 http://www.post.japanpost.jp/lpo/auction/
 (楽天)http://yupack.auction.rakuten.co.jp/index.html
 (モバオク)http://www.mbok.jp/guide/yupack/

を追加したらどうかな?
961名無しさん(新規):2012/12/15(土) 23:35:53.28 ID:lmc5F4sd0
ヤマトなどの大手は
ググるか各社マイオクでアクセスするだろうし
精々yahoo宅配、送料の虎、オークションゆうぱっく位に
>>2は絞った方が良いと思うのだが
962名無しさん(新規):2012/12/16(日) 12:43:51.97 ID:9Rflce6eT
>>2-4まで全部消していいじゃない
”梱包材の安いとこ教えて”にはggrksでおk
963名無しさん(新規):2012/12/16(日) 15:58:46.65 ID:EWB92Sog0
>>962
馬鹿は発言すんなよks
964名無しさん(新規):2012/12/16(日) 20:40:59.19 ID:JjeFXUP+0
スーパーでもらうって人、その時間コストはどう考えてるの?

めったに箱を使わない人は、まとまった枚数をネットで買うってわけにはいかないのは分かる。
でも、このスレ除いているからには、毎日何個も送るような人がほとんどだろう(むしろ逆にそうでない人が「スーパー」とか言ってるのなら、自分の発送数は少数派なんだからそれをアドバイスのように書き込むな、と思う)

毎日何個も発送するような人にとって、スーパーでもらうって選択は、

・もらってくるのにかかる往復の時間と、スーパー店員に持ってきてもらう時間、それらの労力
・サイズが合わない場合、切ったりする手間
・裏返しにして無地の面を外にって人もいるみたいだけど、その手間

これらを金銭的に置き換えて考えた場合、一枚百数十円でネットで買った方が、絶対にお得だと思うんだけど。
ついでに言えば、荷物受取人の印象も違うし、スーパー店員に無償で働かせることへの申し訳なさもあるし。(ご自由に持ってって、って書いてあるところもあるけど)。
965名無しさん(新規):2012/12/17(月) 00:45:35.69 ID:9lPOQhbY0
平日は正社員で朝から夜まで働いて、兼業で転売してるから、
不定形なダンボールをスーパーから貰ってきて成形してる余裕はない。
60サイズ三種類と、80サイズ一種類をネットで十枚単位で買って、
プチプチでひと巻き、隙間は更紙をぐちゃぐちゃにしてダンボールにぶっ込むだけ。効率化。

というより基本商売としてオークションしてるから、おーいお茶の緑のダンボールを使うのはどうか、って思いが強い。
966名無しさん(新規):2012/12/17(月) 02:28:36.96 ID:Dm2P2nQq0
年末辺りの各配送方法の遅延状況経験談頼むわ
967名無しさん(新規):2012/12/17(月) 13:09:35.74 ID:6KaDcjtt0
>>964
どう考えてもここは梱包素人用のスレだろ

毎日何個も出荷してるような商売人が
いまさらこのスレで何を得ようと言うんだ?
梱包にコストをかけられるならテクニックなんかいらないし
968名無しさん(新規):2012/12/17(月) 13:45:34.26 ID:C8n1JsJF0
>>964
毎日何個も発送してるけど契約しているから100サイズ迄料金一律
箱のサイズ調整なんてしたことない
職場の隣がドラッグストアだから仕事帰りに寄って車に積むだけなんで
ダンボールを買うっていう発想自体ないわ
969名無しさん(新規):2012/12/17(月) 15:06:40.25 ID:rKI+V4WS0
>>968
毎日正規の仕事をしていて、副業でも毎日発送するほど売れているのですね。羨ましいです。
970名無しさん(新規):2012/12/17(月) 16:20:20.40 ID:xIZS0F/RP
>>964
梱包好き、趣味の人達が素人に指南するスレ。
基本的にそう人がアドバイス書き込んでると思うよ
またはお互いのアイディアを出しあい、切磋琢磨するスレ。

>>964-965みたいに商売としてやってるのとの違いじゃないの?
大体出品前後でダンボールなんて用意しとくだろう
この商品にはこのサイズで桶かな?とか想像する時間も楽しいもんさ。
スーパーが近くいないなんて、考えられない。
一日に何十個も発送する色々大変なサラリーマン、お疲れ様です。
971名無しさん(新規):2012/12/17(月) 17:45:54.30 ID:C8n1JsJF0
>>969
趣味の品を多めに仕入れて横流ししてるだけだからね
即決で出してるから毎日発送するはめになってるけど終了日が全部重なったらさばききれん

前は更に趣味と実益を兼ねて夜間に運送会社でバイトしてた
社員割引で全国一律料金(全サイズ、沖縄離島含)はウマーだったけど、三足わらじはさすがに体壊して止めたw
972名無しさん(新規):2012/12/17(月) 17:59:44.73 ID:xIZS0F/RP
ID:C8n1JsJF0の自慢スレになりました
973名無しさん(新規):2012/12/17(月) 18:22:52.12 ID:rKI+V4WS0
社員割引で全国一律料金ってのがあるんですね。
>972
いえいえ、興味深いですよ。2重3重で時間体力工面して働くのは、どれもバイトなら経験ありますが
正規の仕事をかかえてそれをやるのは頭が下がりますね。たしかに体力気力的にも長くやるのは難しいと。
974名無しさん(新規):2012/12/17(月) 18:36:47.86 ID:D1HCtaGt0
>>971
社員割引っていくらだったの?
975名無しさん(新規):2012/12/18(火) 00:54:02.60 ID:ISOKdPcl0
>>972
なんか不快にさせたこと書いた?不快にさせたんだったらごめん

>>973-974
猫で一律600円
60サイズで近場だとお得感全くないけど、どの営業所からでもOKだったので旅行先でも使えたのがよかった(空港内営業所除く)
でも集荷は社割利かないのと、伝票に社員番号を書かなくちゃいけなかったからオークションでは2〜3回しか利用しなかったよ
976名無しさん(新規):2012/12/18(火) 01:05:53.13 ID:Orm0hz5I0
硬質カードケース(写真とか入れれるの)で安いとこってある?
100均で3枚100円だから33円もするぞ
977名無しさん(新規):2012/12/18(火) 01:33:54.13 ID:JQv92Ud40
>>976
おまえけいおんのカードおくるやつだろ
978973:2012/12/18(火) 01:39:10.27 ID:uEo93zV20
>>975
>集荷は社割利かないのと、伝票に社員番号を書かなくちゃいけなかったから

ぁ〜なるほど・・ 自分的にはその2点は痛いですね ヤマトもあえてちょっと敷居を高くしてるのかな。ありがとうございます。
979名無しさん(新規):2012/12/18(火) 03:41:45.89 ID:/gT136BK0
>>977
違うよw
けいおん知らないし
980名無しさん(新規):2012/12/18(火) 03:47:25.53 ID:7UQF0BCUP
>>976
それ、充分安いだろ。一体何個欲しいの?
某文具メーカーに知り合いいたら仕切値で・・
いや、何でもない。ドイツ語っぽい名前のファイル屋さんにでも
問い合わせろ。もう大分前だから仕切値忘れたわ・・元文具屋の
卸しだったもんでな。
981名無しさん(新規):2012/12/18(火) 13:02:34.94 ID:s/QrZnhz0
梱包テクニックてダンボール箱の調達方法なのかくだらない。
スーパーで貰おうが買ってこようがそんなことはどーでもいいんとちゃうんか
982名無しさん(新規):2012/12/18(火) 18:11:15.37 ID:HW11O4RG0
下らないならお前が消えろ
983名無しさん(新規):2012/12/18(火) 18:30:27.37 ID:QSD5faWGP
職務乱用ちゃうん
984名無しさん(新規):2012/12/19(水) 03:06:24.15 ID:5A9o4VGkP
飛脚メール便初めて使ったけどえらい遅いね 近畿-関東 5日か6日
これはヘタなのに当ったら事前説明してても雨振るな
985名無しさん(新規):2012/12/19(水) 07:50:25.55 ID:bndsjaRT0
梱包材として赤旗使ったらまずいかな。
986名無しさん(新規):2012/12/19(水) 10:30:43.95 ID:vJkw0GSUP
>>985
イエローカード
987名無しさん(新規):2012/12/19(水) 21:31:23.04 ID:G5hE0EoX0
>>984
遅いよねー
飛脚ゆうメールだと最低でも1週間、普通に10日とかかかるけど、
それでも結構希望者多いんだよな。
もちろん出品コメントから取引ナビに至るまでしつこいくらいに時間がかかることを記載してあるから、
今まで表立ってトラブルはないよ。
988名無しさん(新規)
上の、赤旗って書いてある部分を切り取って送ろ。