ヤフオク初心者質問スレッド 668

このエントリーをはてなブックマークに追加
891名無しさん(新規):2012/02/12(日) 23:34:59.22 ID:28stF5lQO
明日落札予定の4万円程のゲーム機を出品しています。分割支払いは可能か?の質問があり皆さんの意見を聞きたいです。

初回に2万、残りを1万ずつの支払いは可能かの質問が来て、
同商品の他の60件程の質問欄を眺め同様の質問がないか見ましたが
どうやら私だけに質問が来たみたいです。相手の評価は5です。必要な個人情報は当然伝えてくれるとの事ですが・・・
ぜひご意見お願いします。
892名無しさん(新規):2012/02/12(日) 23:37:51.95 ID:/uarKBbb0
>>891
全額入金後発送、期日までに全額の支払いがなければ、先払い分はキャンセル料で納得するならいいだろ
893名無しさん(新規):2012/02/12(日) 23:40:49.13 ID:v8OElSLl0
>>889
自己紹介や落札通知も読んでみた?
落札後2時間以内に連絡しろとか、そういうのもなくていきなり削除ならヒドイね。
プレミアム登録してないならID取り直した方がいいと思う。
それと新規はどーのって書いてなくても、入札してもいいか質問した方がいいかも。

>>891
断った方がいいと思う。
894名無しさん(新規):2012/02/12(日) 23:43:06.85 ID:28stF5lQO
>>892
強気でいけばいいんですね。ありがとうございます。
895名無しさん(新規):2012/02/12(日) 23:45:04.91 ID:OIoOPKcJ0
3日連絡がありませぬ
何日連絡が無ければ相手都合で削除できるんでせうか?
896名無しさん(新規):2012/02/12(日) 23:46:03.81 ID:28stF5lQO
>>891
やはり逃げられる可能性もありますよね・・・ありがとうございます。
897名無しさん(新規):2012/02/12(日) 23:47:11.83 ID:TxFLiOuA0
>>895
あなた次第じゃ
898名無しさん(新規):2012/02/12(日) 23:48:39.80 ID:zYnd6jlU0
>>895
何日で落札者都合にするかどうかは個人の裁量でしかないけど、
3日くらいならもうちょい待ってやってもいいかも
今日の時点ってなら土日も挟んでるし。
899名無しさん(新規):2012/02/12(日) 23:50:07.90 ID:XG/Nj98t0
>>895
>>7
Yahooのガイドラインを参考に手順を踏まないと付けいる隙を与える
900名無しさん(新規):2012/02/12(日) 23:53:36.67 ID:sspF29b5O
>>894
新規絶対お断りだけど、そんな注意書きつけたらイメージ悪いかも…なんて思ってなにも書かない俺みたいなのもザラにいるから気をつけろ


>>895
「○日以内に連絡がなかったら削除する」
とか伝えて、自分の裁量で決めるがよろしひ
901名無しさん(新規):2012/02/12(日) 23:55:47.69 ID:IXe1gv3Q0
>>893
諦めて素直にID取り直すことにします。ありがとうございましたm(_ _)m
902名無しさん(新規):2012/02/13(月) 00:02:50.95 ID:+KGmJ8oI0
>>870>>875
レスありがとうございます。

ちょっと目を離した隙に落札されてたものですから困りました。
トラブルの処理は本当に疲れます・・
903名無しさん(新規):2012/02/13(月) 00:05:36.47 ID:+TAHj7zf0
>>767返品、返金してもらうといいよ。
自分は中古の家電落札、動かなくて出品者に連絡して修理代出してもらってメーカーに来てもらい動いたからそれで取引終わった。
904名無しさん(新規):2012/02/13(月) 00:08:44.24 ID:ZaI1wuC90
>>767
新品ならメーカーに直接言えよ
それと出品者が作って売ってる電化製品なの?
オークションの問題というより一般常識で考えなさい
905名無しさん(新規):2012/02/13(月) 00:14:55.95 ID:eKUUUb7y0
>>903
出品者とまだ連絡がついていないんじゃないか

新品なら上の通り、メーカーへ問い合わせるね
ここで訊くまでもなくそうする
906754:2012/02/13(月) 00:17:31.64 ID:n81xaHp80
昨日の>>754だけど、今日も案の定取り消してる
これって、違反報告とかできるのかね?

http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s264807485
907名無しさん(新規):2012/02/13(月) 00:18:13.21 ID:ZaI1wuC90
>>905
それか、発送の際のトラブルなら運送屋だしな
908名無しさん(新規):2012/02/13(月) 00:37:24.50 ID:d+GNsnwk0
>>906
自分が削除されてムカツクなら出品者に直接言え。
ただのストーカーに成り下がってるお前も消えろウゼー
909名無しさん(新規):2012/02/13(月) 00:38:58.47 ID:E9/gdSum0
きょう 森タワーの不味いイタリヤかな?そんな感じの店でww
ヤ不オクのお話いっぱいきかせてもらったんですけど

森さんには関係ないっすからw笑っちゃいました
910名無しさん(新規):2012/02/13(月) 00:50:34.73 ID:RYLARrI70
入札者削除は出品側の権利なのだから
新規〜という注意書きは書かなくてもいいですか?
911名無しさん(新規):2012/02/13(月) 00:52:42.03 ID:LZIJ/+eY0
>>910
書いた方がいい。
落札されたのに勝手に削除したらトラブルになる。
912名無しさん(新規):2012/02/13(月) 00:55:44.70 ID:+VT67rL+0
ヤフオクって待ち受け画像の出品はOKなん?
ちなみに自分が描いた絵
売れるかは別だけどw
913名無しさん(新規):2012/02/13(月) 00:58:01.78 ID:RYLARrI70
落札ではなく入札をです
予告なくの削除でトラブルはあるんでしょうか
906 みたいな状況ではなくて
914名無しさん(新規):2012/02/13(月) 00:59:54.84 ID:LZIJ/+eY0
>>913
あー、入札でも書いておいた方がいいよ。書いておいても入札してくるけど。
915名無しさん(新規):2012/02/13(月) 01:01:33.88 ID:QbTKV6dT0
「気になる事は事前に質問し」と書いてあったので「新規ですが入札してもいいですか。それと即決はできますか?」と質問したところ
「評価の低い(新規)方とは取引しません。即決を申し込む方はBLに入れます」と回答され一方的にBLされてしまいました。

即決ができるかどうか聞いただけでBLに入れるのがヤフオクでは普通なんでしょうか。
それと確かに新規ですが、ちゃんと購入の意志もあったのに評価が低いのでと一蹴されては新規はどうしたらいいんですか。

出品者がオカシイの?私がオカシイの?意見もとむ(´・ω・`)
916名無しさん(新規):2012/02/13(月) 01:03:00.02 ID:dpwfNWWW0
>>913
可能性の話ならそりゃあるに決まってる。
粘着されるとかね。
917名無しさん(新規):2012/02/13(月) 01:04:54.78 ID:0XnuaBFi0
>>906
最低価格を設けない。1円スタートで入札削除して
手数料逃れをしている業者だと通報しとけ
918名無しさん(新規):2012/02/13(月) 01:05:23.62 ID:RYLARrI70
細かく書けば書くほど
よく読む人は入札を控え
読まない人が入札するジレンマですね 
ありがとうございました
919名無しさん(新規):2012/02/13(月) 01:07:49.76 ID:NMcp7p/AO
>>915
即決設定してないもの=即決はないってのが常識。
そのへんも考えて「また非常識な質問してきやがったよこれだから新規は…」ってなったんじゃないかな?
俺もそんな質問受けたらBLまでいかなくとも質問無視で入札は削除するわ
920名無しさん(新規):2012/02/13(月) 01:07:54.21 ID:LZIJ/+eY0
>>915
残念ながら今は新規で参加するのは厳しいから、欲しいものがあっても取引してもらえるかわからないんだよね。
それと、即決OKな人は即決の設定をしているわけで。
921名無しさん(新規):2012/02/13(月) 01:10:06.65 ID:0XnuaBFi0
>>915
ヤフーにおかいいぞと通報したくなる気持ちもよく分かるけど
その出品者はとっても酷い取引者ばかりにあった被害者なの。
だから、
ヤフオクの品が欲しかったら、新規でも取引してくれる所から
落札して評価を増やしてから、堂々入札しちゃってくらぱぃっ
922名無しさん(新規):2012/02/13(月) 01:14:52.22 ID:0XnuaBFi0
>>915  PS,
>「新規ですが入札してもいいですか。それと即決はできますか?」

 質問の仕方が悪い;即決はきいちゃだめす。

新規で購入希望者は「新規だがこの品がほしい。入札希望。もし落札出来た
場合は、自分から30分以内にナビして直ぐ支払います。よろよろしておねがい」
てなお願いだらけ文章にしなくてはねぇと思うのす
923名無しさん(新規):2012/02/13(月) 01:20:53.54 ID:ut+VSx8f0
クロネコメール便、通常の日数で配達されてますかね?
もう5亀なんだが未だ届いてない。(いつもは3日で届いてた
924名無しさん(新規):2012/02/13(月) 01:26:21.04 ID:H46D9qlq0
場所にもよるし天候にもよるからヤマトに聞かないと分からない。
925名無しさん(新規):2012/02/13(月) 01:28:38.48 ID:YKHhS9bq0
この2週間でも取引した新規と削除BLした新規が居た。

自分の基準は、新規のIDの英数字に注目するし、一応、取得年月日も参照する。
例えば、bouryokudanとかyakubutudaisuki、など
巫山戯たIDや変なIDは問答無用で削除BL。
人間が真面目そうなIDは迷う。(IDだけで分かるはずもないけれど)
信用取引だから、出品者として新規の扱いは本当に悩む。
だけど、この方法で今の所は問題無しの4桁でした。

ps
不信感、不安感、不快感、嫌悪感を与えるIDはやめた方が良いよ。これはアドバイス
926名無しさん(新規):2012/02/13(月) 01:45:23.63 ID:ut+VSx8f0
>>924 ありがとう。そうですね::名古屋だけど無事に明日は届いて欲しい
927名無しさん(新規):2012/02/13(月) 01:52:58.24 ID:ut+VSx8f0
>>925 大変参考になりました。
自分はペットの名前をIDにしたんです、これがローマ字にすると女性下着の
商品名と似た名前になって変えたいけど大事に使ってます。
(それで入札者が少ないのかな?と気付きました)
928名無しさん(新規):2012/02/13(月) 02:11:23.78 ID:YKHhS9bq0
>>927
変に神経質になっても仕方がないしね。自分の気に入った英数字が一番です。
ランダム羅列でも信頼がおける人も多いし、
IDが妙な意味に取られても評価実績があれば安心感がありますからね。

大切なペットのID、大事に使って下さい。
929名無しさん(新規):2012/02/13(月) 02:12:23.04 ID:kfjGEPks0
>>922
日本語ちゃんとせぇよw
930名無しさん(新規):2012/02/13(月) 02:18:52.49 ID:gKPNUN6G0
IDといえば、いわゆる“VIPカー(笑)”の名を
数台くっつけていた新規が入札してきたな

ソッコーで入札を削除・BL入りさせたが
随分経ってそのIDを見てみたら、よくもまぁ雨が降っていた
931名無しさん(新規):2012/02/13(月) 02:29:53.12 ID:VeZ1fND90
>>915
挨拶も無く新規が糞みたいな質問してきたらまともな出品者なら同じ対応するわ
932名無しさん(新規):2012/02/13(月) 02:32:15.73 ID:ut+VSx8f0
>>928 レスありがとうございます! ID大事にして良い取り引き目指して頑張ります。
933名無しさん(新規):2012/02/13(月) 04:24:43.70 ID:MT8QZymx0
質問

銀行の営業時間外でネットのダイレクトで入金した場合って
そのお金が正確に相手の口座に入金されるのって何時ぐらいなの?
例えば今、ネットから振り込んだら
今日の朝の何時に正確に相手の口座に振り込まれる?
934名無しさん(新規):2012/02/13(月) 05:05:29.02 ID:S5a5BkHP0
どこの銀行かも書かずにその質問かよ
935名無しさん(新規):2012/02/13(月) 06:30:57.85 ID:hsiAuo380
自分では不要だったとあるものを安値で出品したのですが
予想以上に値が上がってしまって戸惑っています
競り合っているのが新規の方と、評価一桁(内容はとても良い)の方というのにも不安があり
おまけに違反申告までされてどうしたものやら…
これ以上値が上がる前に早期終了しようかとか、期限まで放置しようか
結論は自分で出すしかないのですが、慣れてる方はこういう時どういう風に対処されるか
参考までにご意見お聞かせいただけませんでしょうか?
936名無しさん(新規):2012/02/13(月) 07:31:32.73 ID:C6CQnEr80
>>806>>807>>808
ありがとうございます。よく検討してみます。
937名無しさん(新規):2012/02/13(月) 08:35:31.51 ID:VLbTTh9k0
>>837
非常に良いでその事実を書いといて120日経過直前に悪い評価を入れればスッキリするよ
938名無しさん(新規):2012/02/13(月) 08:40:31.43 ID:XV1heJU80
相手(落札者側)が定型外発送希望している物を私(出品者側)が送料負担するので
補償有る発送方法で送りたいと言うのはウザいと思われますか? 
理由は自分の予想より落札価格が高くなって、自分で思っている以上の価値が有る物でした。
送料のはみ出た部分ぐらい負担してもよいので安全にお届けしたいと思う気持ちが芽生えました。
勝手に判断して送るのはダメだと思うのですが、聞く事自体もダメな行為なのか考えれば考えるほど
分からなくなってきました。
先輩方宜しくお願いします。
939名無しさん(新規):2012/02/13(月) 08:50:07.61 ID:EPq+YxuR0
>>938
落札者に聞くこと自体はいいんじゃないの。
俺も以前やったことがあるよ。結構貴重な精密模型を落札者が定形外で送れって言ってきたから
送料は当方が負担致しますからゆうパックで発送して宜しいでしょうか?→OKってね。
その商品、今転売されてるけどね。
940名無しさん(新規)
>>939
レス有難うございます。
一度失礼の無いような文章で聞いてみる事にします。