クロネコメール便 46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
クロネコメール便
http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html
http://toi.kuronekoyamato.co.jp/cgi-bin/tneko

不祥事や信書送附騒ぎでコンビニ及び
各SD、営業所でも発送伝票に署名を入れるようになりました。
又、寸法、厚みも五月蠅くなってる模様。
ヤマトメール便これからどうなるのか注目です。
伝票もころころ仕様が変わってるようです。

前スレ クロネコメール便 45
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1321812063/
2名無しさん(新規):2012/01/17(火) 22:45:07.98 ID:twUbkS6F0
ヤマト運輸メール便配達の詳しい解説
参加の仕方から配達までの流れが詳しく載っています
http://www.yamato-fukushi.jp/works/delivery/

Q:土曜や日曜や祝日も配達される?
A:基本配達されますが、地域により月曜に回されることもあります
Q:台風で大雨洪水警報が出ていても配達される?
A:危険な場合は安全になってから配達されます

Q.クロネコメール便で送れないものにはどんなものがありますか?
A1. 信書(お手紙・請求書等)
信書に該当する文書に関する指針はこちら
http://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/topics091210.html
補償が必要となるもの
※紛失・破損があった場合は、運賃の返金、もしくは、代替品の無償運送となります。
※配達が遅延した場合の補償はございません。
※オークションの落札品など売買にかかわる商品で補償が必要となるものは宅急便をご利用ください。
取扱サイズを超えるもの
郵便私書箱宛てのもの
発火性・引火性・揮発性のあるもの
毒物及び劇物類、銃砲刀類
複数の個人情報が内容物に含まれたもの
再発行が困難な受験票、パスポート、車検証類
再発行が不可能な原稿、原図、テープ、フィルム類
現金、小切手、手形、株券、有価証券、クレジットカード、キャッシュカード
法令の規定、公序良俗に反するもの、他の荷物に損害を及ぼす恐れのあるもの
http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/image/mail_il015.gif
3名無しさん(新規):2012/01/17(火) 22:46:03.95 ID:twUbkS6F0
どんな梱包をしてもヤマト仕分けセンターで安全靴で踏まれたり
投げつけられたり、故意に厚いカタログを上から落としたりするので
殆ど無駄に近いようです。
壊れる壊れないは運に任せましょう。

マンション名と部屋番号はしっかり書きましょう。

1通でも集荷に来てくれます。
その際伝票があるか無いかをハッキリ申し出て下さい。
4名無しさん(新規):2012/01/17(火) 22:50:02.31 ID:twUbkS6F0
黄色いゲージは、お客様センターにメール又は電話でお願いしてみましょう。
ちなみに1cmは1.1cm、2cmは2.2cmと余裕を見てくれてます。
5ぴぴ:2012/01/17(火) 22:51:48.03 ID:d7jmWlMV0
新スレおめ☆(^▽^)
6名無しさん(新規):2012/01/17(火) 23:40:02.66 ID:juxkH7w70
ばかな「お客様控え」早く作り直せ!
日付、名前・受領印欄をすべて表にしろ。
7名無しさん(新規):2012/01/18(水) 01:54:44.07 ID:ZJCDuSFs0
>>1
乙〜

>>4
営業所行った時に言ったらもらえるのかな?
8名無しさん(新規):2012/01/18(水) 02:48:00.96 ID:zBjQIBT80
前スレの続き、

B4封筒なんてポストに入るの?
ポストに入らないと玄関付近とかポスト付近に置き去りにされる可能性大だぞ
集合ポストの床に放置して行く奴とか普通にいるんだぜ?
盗まれても文句言えないんだから止めた方が身の為だし
出品者だってクレーム入れられたくないから扱わないでしょ

郵便局じゃなきゃ部屋番号までは判らないんだから出品者はマジで住所は最後まで書けよな!
9名無しさん(新規):2012/01/18(水) 02:52:58.35 ID:M6sOh8sq0
まあB4封筒なんてあまり使わないから少量で買うと割高になるし
出品者側にメリットはないよな
10名無しさん(新規):2012/01/18(水) 03:48:20.81 ID:YSY41Qu50
クロネコメール便で厚み3.5cmの菓子箱が来たんだけど
業者契約で厚みオーバーでもいいの?
11名無しさん(新規):2012/01/18(水) 04:28:44.74 ID:zBjQIBT80
>>10
最近やたらと厳しくなってるみたいだけど、業者とはなぁなぁの所もあるんじゃね?
12名無しさん(新規):2012/01/18(水) 05:18:09.30 ID:AaBhO5uN0
業者には甘い
13名無しさん(新規):2012/01/18(水) 07:32:38.75 ID:lTOO+7810
>>8
メール便でも持ち戻り再配達対応はしてくれる。
自宅ポストなのでサイズも無問題。
14名無しさん(新規):2012/01/18(水) 07:41:00.99 ID:lTOO+7810
>>9
落札者側には80〜120円くらいのデメリットは別にいいだろって押し付けるんだよね
まぁ義務じゃないからやる気ない馬鹿に無理言ってもしょうがないんだけどね・・
15名無しさん(新規):2012/01/18(水) 07:45:42.42 ID:p3/l+sAz0
16名無しさん(新規):2012/01/18(水) 07:50:11.71 ID:Uh413/Uo0
>>14
そういうあんたもB4封筒代約100円を出品者側に押し付けてたがってる訳だけどな
17名無しさん(新規):2012/01/18(水) 10:52:02.09 ID:QnSUUHm10
>>15
ずっとメール便出してたけど、昨日突然こんなのになっててびっくりした
面倒くさい
18名無しさん(新規):2012/01/18(水) 10:53:37.83 ID:xqkvhliE0
近所のセブン2日前に行った時は旧シールだったのが
今日行ったら青伝表+新シールに変わってた
19名無しさん(新規):2012/01/18(水) 11:11:19.40 ID:kzOBs+GW0
ファミマでクロネコメール便を出したのだが、
中華女店員が、番号シール控えを、頑として渡してくれず閉口したよ。

「お客様はこれが控えです」と伝票控えしかださない。
こっちが「番号控えがほしい」と言っても、ダメ。

30歳程の店長を呼んでもらっても、
おなじような対応で店長も要領を得ていない。

苛立たしいやりとりの末、結局
「シールの裏に「お客様メモ欄」と記してあるから、お客様控えだろ!!」
と大声を出す羽目になって、ようやくシール控えを奪い取ってきたのだが、
伝票切換のとき、ヤマトはきちんと説明しているのだろうか?
20名無しさん(新規):2012/01/18(水) 12:17:51.80 ID:0JLsjD+V0
備考欄に規則だから書け
新しく変わったんだから書けってバイトもいた
備考欄だぞ備考欄
マニュアルぐらいあるだろって心底思ったよ
21名無しさん(新規):2012/01/18(水) 14:13:55.09 ID:6+q+BuTu0
おまえらメール便叩いてるけど、
ヤマトが160円でできているサービスを郵便が競争しないほうが問題なんだぞ?
メール便なくなったらおまえらのせい
22名無しさん(新規):2012/01/18(水) 15:37:55.61 ID:uSUZjasU0
>>21
委託配達員が押入れに隠匿しようが燃やそうが、営業所ぐるみでシュレッダーにかけようが誰も逮捕される
心配のないメール便と、配達しないこと自体が犯罪で逮捕される郵便を同じ土俵で論じることが間違い。
23名無しさん(新規):2012/01/18(水) 15:39:35.22 ID:7h5177xh0
何で名前書くようにしたんだ??
24名無しさん(新規):2012/01/18(水) 15:52:52.57 ID:F3DRzgQv0
うちの営業所管轄内のクレーマーのほとんどが自分の住所を間違えているか、部屋番号を書いていない。
どうにかしてほしい。
25名無しさん(新規):2012/01/18(水) 15:53:02.43 ID:jaRYZJkH0
>>21
2ちゃんに影響力なんて無いから
26名無しさん(新規):2012/01/18(水) 15:55:34.02 ID:M6sOh8sq0
>>23
信書送りが発覚した際に配送業者ではなく依頼主の責任にさせるため
27名無しさん(新規):2012/01/18(水) 16:55:20.56 ID:lTOO+7810
>>16
封筒の値段吊り上げなさんなwチラ裏でも作れるよ。
まぁ120円くらい別にいいじゃないって言う人も世間にはいるし。
28名無しさん(新規):2012/01/18(水) 17:03:38.15 ID:lTOO+7810
>>22
メール便だけじゃなくて普通の荷物もたまに委託配達員みたいな人が配達に来るなぁ。
29名無しさん(新規):2012/01/18(水) 17:13:37.78 ID:KYSB2CRJ0
>>28
繁盛期だけじゃなくて?
30名無しさん(新規):2012/01/18(水) 17:33:31.58 ID:0jUuCkEF0
lTOO+7810=乞食
31名無しさん(新規):2012/01/18(水) 17:36:01.54 ID:5g711DNj0
自分で言っといてチラ裏で着たら文句言うタイプだな
32名無しさん(新規):2012/01/18(水) 17:38:54.19 ID:KY8yEZb50
ファミマの店員が
問い合わせ番号の紙を
くれないので聞いたら
渋々出荷票に番号を
書いてくれた

運用が変わったらしいが
どうやってもらうのが正解?
店員も困ってたぞ
33名無しさん(新規):2012/01/18(水) 18:00:11.28 ID:Wz4moFE60
>>32
出荷表(青)1枚と問い合わせ番号の紙(赤)もらってくるのが正解らしい
複数出す時とかはチラ裏に送り先メモっといて番号の所剥がして貼ればいいんじゃ
34名無しさん(新規):2012/01/18(水) 18:00:20.43 ID:xqkvhliE0
店には新しいシールがあったけど新しくなったことを聞いてなくてわからなかったと予想

新しくなった小さいシールで宛先の名前を控えておく場合
裏にある「お客様メモ欄」に書くより
表のはしにでも書く方がいいと思う

店員が裏に書いた名前見て封筒の宛名確認して表のシールを貼るわけだけど
表に書いていれば作業が減って早いし間違いも起こりにくい
35名無しさん(新規):2012/01/18(水) 19:29:11.10 ID:UX1yZICP0
>>8
入らないのは、ビニール袋でドアノブだが
部屋番がない所や団地だと不在票。+
お近くのセンターに保管してあります
の可能性大。
36名無しさん(新規):2012/01/18(水) 19:30:34.55 ID:UX1yZICP0
>>10
本来のメール便は企業向け。
どあほ社長が郵政に勝つと個人向けに始めて
わやくちゃになったんだよ。
37名無しさん(新規):2012/01/18(水) 19:31:33.55 ID:UX1yZICP0
>>15
センター、営業所が一番
( ´・ω・`)_且〜〜 イカガ?+お茶菓子。も
38名無しさん(新規):2012/01/18(水) 19:34:01.76 ID:UX1yZICP0
>>24
めいとさん?
自腹で付箋作ったら?
そう言うメイトさん見たことがある。
誤配を防ぐためにマンションアパート名
部屋番号のお知らせをお願い致しますと
書いた付箋
39名無しさん(新規):2012/01/18(水) 20:09:41.39 ID:YW6tZA/Y0
昔郵便局で配達のバイトやってたけど、マンション名、部屋番号書かないやつが
いっぱい居た。
慣れてないと一軒家さがして、すごい時間ロスしてた。
局の人に聞いたら、いい年してマンション住まいだと恥ずかしいと思う人がそうする、
とか言ってた。
40レデェ・ガガガのガ:2012/01/18(水) 20:18:08.04 ID:jmzK/cCd0
やっと届いた。このヒヤヒヤ感が堪らないのです。
41名無しさん(新規):2012/01/18(水) 21:56:36.46 ID:p3/l+sAz0
メール便何枚もだすだすとき、どないしんねん
42名無しさん(新規):2012/01/18(水) 21:57:35.20 ID:5G2GFGzs0
シールの控えが店頭に残らないって不安。紛失したときやメール便入力忘れとか
あったら店がわで調べなそうだし。パクられたら最悪。控えの番号残るようにしてほしいし
使い勝手悪い。
43名無しさん(新規):2012/01/18(水) 22:30:40.01 ID:vsA0CQrn0

セブンのバイトくんの知能では、複数のメール便対応できないことがわかった。

2通以上で必ず、番号が入れ替わる。

今回の改悪でさらに、メチャメチャ
44名無しさん(新規):2012/01/18(水) 23:42:08.57 ID:hEg+1K0A0
>>13
それは、偶々運が良かっただけ。そういう奴ばかりじゃないんだよ
以前ここでも個人宅で、道路に面した生垣に突き刺さってたとかもあったしw
うちも集合インターフォン前(屋外)に放置されてた事もある
メール便の場合、再配達通知を出す義務なんてないからな
配ってたのが偶々社員だったってだけだよ。
その点、郵便局は必ず不在通知入れて持ち帰ってくれるから安心できるな、問い合わせ番号ないけど。
45名無しさん(新規):2012/01/18(水) 23:59:25.97 ID:UX1yZICP0
うちは入らないのは無理に入れずに
ここか、部屋の前にと指示を出してる。
メイトさん3人に。
46名無しさん(新規):2012/01/19(木) 00:25:15.21 ID:5m53Ddxq0
北の果てな住所の人から注文が入ったが、果たしてヤマトで届くか不安だ。
47名無しさん(新規):2012/01/19(木) 00:45:01.82 ID:LJmvq64j0
>>46
北は稚内、南は鹿児島が俺の最高。
48名無しさん(新規):2012/01/19(木) 00:48:49.48 ID:Vx6gIcmB0
新しい控え凄く使いにくい、信書送付を防止する為らしいけど
それなら請求書在中と書いてる封筒届けるなよ
49名無しさん(新規):2012/01/19(木) 00:57:27.09 ID:uykJa2dg0
>>46
北の最果てからメール便使ってるけど案外つくもんだよ、最長は沖縄だよ
50名無しさん(新規):2012/01/19(木) 01:02:53.57 ID:lp9Lkxnw0
送る時と受け取る時、ずいぶん利用してきたが、ついに、ついに

荷物消滅した。

速達で頼んで、今日届くかと思ってたら届いて無かった。
問い合わせ番号から調べたら【投函済み】

明日、朝一で営業所にクレーム、犯人を必ず見つけてやる。
ど田舎の一軒屋だから誤配はありえんし、配達員も特定は簡単だ。
配達員のパクリ・廃棄・故意の誤配・嘘報告だったら全力で仕返ししてやる。


51名無しさん(新規):2012/01/19(木) 01:12:27.96 ID:LJmvq64j0
>>50
前スレで弁償した者だが、頑張ってくれ
52名無しさん(新規):2012/01/19(木) 01:17:56.75 ID:WA4M3zS70
厚み8oの雑誌、送られてきたときは80円だったのに、自分が送ったら160円
ギリ1cm?の微妙なものはすべて160円
コンビニで出せばたいてい80円でいけたのに・・・
53名無しさん(新規):2012/01/19(木) 01:28:16.30 ID:CdEh6FfZ0
>>52
今サイズ五月蠅いんだって。
54名無しさん(新規):2012/01/19(木) 01:28:56.05 ID:CdEh6FfZ0
>>50
おばあちゃんが仏壇にの落ちに4カノッサ
55名無しさん(新規):2012/01/19(木) 01:37:31.02 ID:LJmvq64j0
>>52
セブンイレブソは甘い、ファミマは鬼畜のイメージ(笑)
56名無しさん(新規):2012/01/19(木) 06:47:31.08 ID:kECwnEqm0
>>52
営業所から?
57名無しさん(新規):2012/01/19(木) 06:56:34.00 ID:h2Pi9Ebx0
>>44
ポストに入りきらないものは持ち帰りで不在票って決まりっすよ
何言ってるんだか
58名無しさん(新規):2012/01/19(木) 07:03:55.48 ID:S0tZtJ0D0
そんな決まりはどこに書いてある?
59名無しさん(新規):2012/01/19(木) 10:31:53.42 ID:bl36xIac0
いま2枚出してきたが店員がしっかりしてれば楽チンだったわ
60名無しさん(新規):2012/01/19(木) 11:46:36.83 ID:goQYRhGC0
>>31
そうそうw他スレまで粘着してグチ言うタイプだな
61名無しさん(新規):2012/01/19(木) 11:57:06.03 ID:goQYRhGC0
>>29
お盆休みかも知れないけど夏の盛りに普通の乗用車で私服のおばさんが荷物運んできた。
しかも指定した時間と全然違う時間に。
荷物はちゃんとした配達員の人に持ってきてもらいたいけど、むしろメール便を配達員がち持ってくる方が多い。
62名無しさん(新規):2012/01/19(木) 13:03:40.18 ID:hBHr1Ujm0
>>57
ソース出せよ
63名無しさん(新規):2012/01/19(木) 13:10:17.96 ID:AkYkV9B00
年に一回、メール便の厚みが厳格化される時期があるみたい。
しばらくすると徐々に緩くなってくから心配ないよ。
64名無しさん(新規):2012/01/19(木) 14:02:56.28 ID:JLoLe5wh0
郵便局からゆうメール年間契約してくださいって来た。
50gまで78円
500gまで82円
1kgまで120円
厚み2cmまで 3kg以内
年間個数契約600個
65名無しさん(新規):2012/01/19(木) 14:09:41.65 ID:fI5+x0Kt0
そんなに出してるの?
66名無しさん(新規):2012/01/19(木) 14:28:47.28 ID:JLoLe5wh0
>>65
そんなに個数でないかもしれない言ったら300個ぐらいだったら大目に見ますよ言ってた。
但し、200個割るようなら差額請求しますと言われた。
67名無しさん(新規):2012/01/19(木) 15:30:24.72 ID:Us+KdV+z0
マンションだろうがアパートだろうが、恥ずかしがらずに表札しっかりだせよ!!!!!!!!!!
文句はそれからだ。
68名無しさん(新規):2012/01/19(木) 17:01:08.74 ID:p78ZeeZU0
goQYRhGC0=乞食
69名無しさん(新規):2012/01/19(木) 17:17:00.75 ID:P5kK/NIJO
発送から一週間以上待っても来ない、同じ県内なのに!
かなり深刻かな
70名無しさん(新規):2012/01/19(木) 17:17:29.52 ID:gQrJ432uO
>>63
もう多分緩くならないよ。
俺の発送分、ここんとこ厚みギリギリでも、宛先のセンターで弾かれて
何度か返ってきてる。
ドライバーさんにも五月蝿く言われてるんだが、最近規定サイズオーバーの
メール便ポストに入れたらそのポストが壊れてクレーム入ったり、
いい加減限界らしい。
もう俺は特約ゆうメールに変えた。
厚み2センチちょい超えもオーケーで、1通74円。
月で500位あると言ったら、ゆうパックも割引きしてくれる事になったよ
71名無しさん(新規):2012/01/19(木) 17:23:37.68 ID:EZL+oFTq0
営業所出しだけど今年になってから見た目同じでも全部定規通しと
マニュアル通りの対応になった
本部に監視カメラでも設置されたんじゃないかと思う位に豹変
72名無しさん(新規):2012/01/19(木) 17:30:34.64 ID:rPPdm9Ac0
新しい控えの話題が出ててなんのことだかわからなかったが

今日、コンビニでだしてきてわかったわw

雇われテンチョも、どれを渡すのか迷ってから全部(控えと番号シール)くれた
73名無しさん(新規):2012/01/19(木) 17:31:04.67 ID:CdEh6FfZ0
個人発無くしたいんだねー
オークションで飯食ってる話じゃないから良いけど
郵政と嘘契約したくないしね。
74名無しさん(新規):2012/01/19(木) 17:38:01.49 ID:TINrX5AY0
日本語でおk
75名無しさん(新規):2012/01/19(木) 17:43:18.61 ID:hBHr1Ujm0
>>69
早く連絡しろ時間が経てば経つ程見つかりにくくなるぞ


メール便の取り扱い量が減れば少しはマトモになりそうだから業者はゆうメール使うよろし
ヤマトはシステムやら管理やら何から何まで杜撰杉、まず配達員全員に刑事罰課せよ
後、ポストに入らない場合、個人宅玄関前以外は持ち帰り徹底しろよマジで
料金上がってもいいからシステムと配達員の給料あげて健全化しないとお得意様や業者に逃げられるだろ
その点佐川は賢いと思う
76名無しさん(新規):2012/01/19(木) 17:55:11.76 ID:CdEh6FfZ0
>>74
自分小学校中退なもので。
77ぴぴ:2012/01/19(木) 17:57:05.59 ID:Hw8UClUZ0
>>76
プクス(^▽^)
78名無しさん(新規):2012/01/19(木) 18:00:11.16 ID:hBHr1Ujm0
>>76
素直に在日って言えばいいのにw
それとも棺桶に片足突っ込んでるの?
79名無しさん(新規):2012/01/19(木) 18:22:13.26 ID:CdEh6FfZ0
>>78
すいません、実家が河川敷に有った物で学校もいってません。
嘘付いてました、すみません。
80ぴぴ:2012/01/19(木) 18:34:09.96 ID:Hw8UClUZ0
>>79
プゲラ(^▽^)
81名無しさん(新規):2012/01/19(木) 18:36:59.15 ID:P5kK/NIJO
>>69だが今届いた。
自転車のカゴにメール便大量に積んだ私服のおばちゃんが来てびっくりしたよ…
82名無しさん(新規):2012/01/19(木) 18:48:18.47 ID:hBHr1Ujm0
>>81
さてはおばちゃん、億劫で溜め込んでたなw
83名無しさん(新規):2012/01/19(木) 18:54:55.58 ID:P5kK/NIJO
チャイムならして『○○さんですか』って言って渡された。
住所わからんのが多くて大変らしい。
84名無しさん(新規):2012/01/19(木) 21:17:33.37 ID:MLGdEvRU0
今日コンビニ店員が、青い伝票の方のバーコード通そうとしてエラーでやめてを繰り返していた。
自分側では備考欄に名前を書くタイミングがつかめない。
店員がシール貼ってる横から受け取って書けばいいのか。
新しい形式に慣れるまでメール便しんどいな。
85名無しさん(新規):2012/01/19(木) 23:59:26.68 ID:goQYRhGC0
>>82
メール便の投函予定っておばちゃんの裁量にゆだねられる事もあるのねw
86名無しさん(新規):2012/01/20(金) 00:52:05.47 ID:Y0HA2eIl0
>>85
あるよ、雨だから明日にしましょっとかねw
だからあくまでも予定なのさ

>>57
ソースはまだか?結局見つけられなかったんだろ?w
87名無しさん(新規):2012/01/20(金) 05:07:09.08 ID:Q4V6he8n0
>>70
>特約ゆうメールに変えた。
>厚み2センチちょい超えもオーケーで、1通74円

こういう契約ってどうやればいいの?
88名無しさん(新規):2012/01/20(金) 08:46:07.63 ID:smh/gpkK0
>>86
え?クロネコに電話して聞いたら?
フリーダイヤルでもいいし、メールで本社に聞くのもよし
そのように回答してくるよ
日本語わからないちょんなのかな?
横からだけど
89名無しさん(新規):2012/01/20(金) 10:45:41.89 ID:qqwKA2FlO
>>87
地元の郵便局本店に電話すれば営業さんが来てくれるよ。
基準は年間500通は発送がある事。
値段は交渉次第、沢山出すなら強気でオーケー。
90名無しさん(新規):2012/01/20(金) 10:47:20.30 ID:daHw9fkS0
おまいら約款くらい嫁

http://www.kuronekoyamato.co.jp/yakkan/pdf/y_07_mail.pdf

(荷物受箱に入らないときの配達)
第十五条
当店は、荷物が配達先の荷物受箱に入らないとき、若しくはその他の事由により荷物受箱に配達できないときは、
荷物の外装に表示された配達先の当該住宅等に配達します。

(荷受人が不在等の場合の措置)
第十六条
当店は、前条に規定する配達が行えず、かつ、配達先の荷受人が不在のため配達できないときは、荷受人に対し、その旨と荷物の配達をしようとした日時及び当店の名称、
問い合わせ窓口電話番号その他荷物の配達に必要な事項を記載した書面(以下「クロネコメール便ご連絡票」といいます。)によって通知した上で、
営業所その他の事業所で荷物を保管します。
91名無しさん(新規):2012/01/20(金) 10:50:16.80 ID:G89c9jp70
>>89
年間500通はゆうメールのみの数?

その他の定形外まで合わせれば500通行きそうなんだけどなあ
92名無しさん(新規):2012/01/20(金) 12:08:00.06 ID:Q4V6he8n0
クロネコメール便だけで年間1000は出してるから
試してみるかな・・・でも営業を家に呼んで直接交渉とか
コミュ力ない俺は物怖じしてしまうな
93名無しさん(新規):2012/01/20(金) 12:13:40.49 ID:nABEMpdf0
年間1000ならもっと安くなりそうだね
94名無しさん(新規):2012/01/20(金) 12:16:57.49 ID:Uw4hxdT40
せどりなら問題ないだろうけど、本来ゆうメールの対象物じゃない中身でも大目にみてくれるの?
95名無しさん(新規):2012/01/20(金) 12:24:44.77 ID:KzKcwTF80
96名無しさん(新規):2012/01/20(金) 13:55:11.67 ID:wMmxn8y50
>>88
>当該住宅等に配達します。

強制じゃないじゃん馬鹿じゃねw
お前がチョンだろ
97名無しさん(新規):2012/01/20(金) 14:04:43.88 ID:gXcgxr1v0
荷物紛失@北国

まさか、自分に来るとはね。。。

本当に無くすんだwww
98名無しさん(新規):2012/01/20(金) 14:39:52.33 ID:GaDNw8dU0
昨日神奈川県から奈良県に送ったのに到着したWWどんだけえw
99名無しさん(新規):2012/01/20(金) 14:49:42.08 ID:GBEHpwKiO
今まで4回クソネコメールを利用して、3回トラブった(荷物が届かなかった)俺が来ましたよ
定形外郵便ですら一度もトラブった事ないのに…
もう2度と使わねえ!
100名無しさん(新規):2012/01/20(金) 15:51:41.88 ID:CZAabS4E0
今日、初めてメール便の集荷依頼した。
1通 80円で嫌な顔されず来てくれた。
面倒なんでもうコンビニ行かない。
101名無しさん(新規):2012/01/20(金) 16:15:48.76 ID:MaWfmoRJ0
当方、メール便を月に450くらい送るヘビーユーザーですw
特約ゆうメールについて、最寄りの特定局に聞いてみた。
すると本局の人が出てきた。
話を総合すると…
・他の業者を使っている人向けのサービスで、今まで郵政公社を使ってる人向けではない(検討するといっていたが…)
・私には決裁権がないので何とも言えないが、1通7〜80円はありえない。大口なら別だが、月4〜500じゃ無理。
とのこと。
こんなものなの?それなら今まで通りの後納で月500以上の割引のやつがいいと思った。
102名無しさん(新規):2012/01/20(金) 16:17:04.16 ID:MaWfmoRJ0

×メール便
○ゆうメール
です。
103名無しさん(新規):2012/01/20(金) 16:25:47.50 ID:3S+e28ng0
>>101
顧客獲得がしたいだけで現状のユーザー値引きした所でメリットなんてないからねぇ普通に考えて
一度他社使って改めて強気で出てみればいいんじゃない?
企業にとってもメリットあるんだし提案してみれば?
104名無しさん(新規):2012/01/20(金) 17:09:01.44 ID:qqwKA2FlO
80円代にもならないならメリットないしなw
その営業さんが無知か、めんどいんじゃない?w
俺も月450くらい発送でこないだ黒猫から切り替えたけど、郵便局の
営業さんは揉み手で来たよw
最安はダイレクトメールに使う企業向けで67円らしいけど、個人さんでは
これが目一杯ですという事で74円にしてもらった。
105名無しさん(新規):2012/01/20(金) 17:19:28.61 ID:7ZgNp8TD0
>>101
どこに聞いたんだ?
郵便事業会社の営業担当を名指しで呼びつけろ。
電話するのは郵便局じゃないぞ。
106名無しさん(新規):2012/01/20(金) 17:34:32.06 ID:MaWfmoRJ0
ありがとうございます。
他業者への契約もチラつかせ、強気に出てみます。
でもメール便は遅いわ雑だわで嫌なんですけどね…。

>>105
最寄りの特定局に電話したら本局の営業の人を呼んでくれたけど、その人じゃだめなのかな?
107名無しさん(新規):2012/01/20(金) 17:48:55.49 ID:Qx/GTJnYO
今日コンビニから発送したけど、用紙変わってんのね。
セブンは中韓人ばかり雇うから、間違って違う用紙出してきたのかと思ったわ。
108名無しさん(新規):2012/01/20(金) 17:53:23.51 ID:7ZgNp8TD0
>>106
郵便事業会社の営業うんぬんと名前の入った名刺がある人ならok。
他社からの乗り換えを前提として特約ゆうメールの話を
聞かせて欲しいと話を切りだしてみよう。


おっとこれ以上書くとやばいので
109名無しさん(新規):2012/01/20(金) 17:56:25.73 ID:Plpb4r5A0
郵便局と郵便事業会社は別なんだよね

だから郵便局で受け付けるレターパックやポスパケットやらは
別会社となる郵便事業〜が実際の配達等を行う
そのため、融通が利かせにくいので厚みとか凄く厳格になってしまう
110名無しさん(新規):2012/01/20(金) 18:43:48.86 ID:E3mVHht10
小泉のバカが悪い
111名無しさん(新規):2012/01/20(金) 18:53:50.76 ID:3qhV/JYW0
クロネコメール便 46
112名無しさん(新規):2012/01/20(金) 19:09:49.26 ID:BLMwf6uH0
>>39
自分も郵便局で長いこと働いていた経験があるが、
住所のうちのマンション名やビル名を省略したがるのは
見栄っ張りな個人もそうだが、うさんくさい業種の零細企業に多い……。
オフィスがマンションの一室に過ぎないことが顧客にばれるとまずいのだろう。
113名無しさん(新規):2012/01/21(土) 01:37:10.60 ID:YgV3Jq7O0
俺も昔、郵便局で集配課?でバイトした事があるが部屋番書いてない人結構いるんだよなぁ
郵便局の場合ならマンション名毎に住人全員の名前や会社名が書いてあるリストがあるから直ぐ何号室かわかるのだが
ヤマトにはそういうチェック能力がないから書かないと紛失率が激高くなるから気を付けろよ
出品する場合は、地図で一軒屋かどうか調べてから送ってるな、怖いから
11450:2012/01/21(土) 02:42:02.33 ID:MZtRVjij0
昨日、犯人を特定した。

たまたま遊びに来てた爺ちゃんの茶のみ友達の婆ちゃんが、配達の人から
受け取ったまま、自転車の野菜入れ(荷台に付けたダンボール箱)に入れっぱなし
で忘れてたようだ。
配達員の方すみません…

って思ったが、相手が誰か確認もせずに荷物渡すのもありえんよな?
痛み分け?
>>54微妙に惜しい。
115名無しさん(新規):2012/01/21(土) 02:54:10.85 ID:X+tnwGfV0
その婆ちゃんが家の中とか庭にいたなら、わざわざ「この家の住人ですか?」とは訊かんだろうな
116名無しさん(新規):2012/01/21(土) 03:42:25.28 ID:5j1hz7r20
>>115
宅配便の荷物だったら玄関先で待ち構えて受け取る詐欺があるけどね
117名無しさん(新規):2012/01/21(土) 04:08:39.56 ID:YgV3Jq7O0
でも一応確認するべきだよな、最近は聞いてくる人も多いね
まぁ手渡しの宅配便での話だけどw

それにしてもばあちゃんw
で、結局送料返金乙になってたの?てか丸儲け?w
118名無しさん(新規):2012/01/21(土) 09:28:07.75 ID:NLkiGAIn0
隣に荷物預かってもらう的なご近所付き合いがまだ残っているのか
119名無しさん(新規):2012/01/21(土) 10:19:52.91 ID:8gKCLAVL0
>>114
腹切って死ね
120名無しさん(新規):2012/01/21(土) 12:48:25.92 ID:DZeB7fyM0
>>50
121名無しさん(新規):2012/01/21(土) 13:15:55.18 ID:CTPXjvjd0
クロネコメール便速達なんだが今日雨降ってるから届かないとかあるかな?
122名無しさん(新規):2012/01/21(土) 17:49:28.69 ID:l+bxxIEQ0
 
123名無しさん:2012/01/22(日) 16:35:25.42 ID:EjSGtNzh
届いた?
124名無しさん(新規):2012/01/22(日) 17:43:26.63 ID:WBvYJ3NI0
まだ
125名無しさん(新規):2012/01/22(日) 18:06:05.13 ID:VTciZZfH0
最近、1通でも集荷使うようになったけど
いつもぷちぷち包んだCDがコンビニだと160円取られてたのに
80円だよ。もうあほかと思った。定規も持参しないで大まけしてくれる。
126名無しさん(新規):2012/01/22(日) 19:31:16.94 ID:R7b9ee/r0
いただけの人に渡してしまうのはプロの配達員なら失格だな。
50の問い合わせと苦情は正しい。
127名無しさん(新規):2012/01/22(日) 20:41:41.93 ID:ZsBtL/U60
長野〜千葉で20日投函予定だったメール便が届かないんだが、雨降ってるしこの程度の遅延は普通?
相変わらずまだ「投函予定」のまま。
そろそろ電話で問い合わせても良いかな。
128名無しさん(新規):2012/01/22(日) 21:12:48.96 ID:R7b9ee/r0
>>127
それって配達予定入力したけど、投函時の入力しないで
結局配達が終わってしまったというパターンか?

配達は容易なメール便?
129名無しさん(新規):2012/01/22(日) 21:49:59.31 ID:ZsBtL/U60
>>128
よくわからんが「20日投函予定」表示のまま、まだ荷物が届かない。
これって他の家に誤送されてさらに投函完了入力まで忘れたってことなのかな。
容易なメール便って?速達かどうかって事かい?普通のメール便だよ。
メール便初めて使ってみたけど二度と使わないと決めたわ。
130名無しさん(新規):2012/01/22(日) 22:31:10.32 ID:R7b9ee/r0
>>129
可能性
容易に配達できずとりあえず持ち戻ってそのまま
くっつきなどで他のメールと共に誤配
途中で落失
未入力で配達後に盗難

容易というのは、簡単にポスト投函できるように
ポストに住所名前が明確に書いていると言うことの表現
131名無しさん(新規):2012/01/22(日) 23:09:52.71 ID:ZsBtL/U60
>>130
なるへそ。有難う。
アパートだが表札も部屋番号も書いてあるから問題無いと思う。
取り敢えず明日電話してみることにする。
132名無しさん(新規):2012/01/23(月) 15:56:51.74 ID:2kT1NgXN0
>容易というのは、簡単にポスト投函できるように
ポストに住所名前が明確に書いていると言うことの表現

いやそりゃ無理だ表現として
133名無しさん(新規):2012/01/23(月) 16:04:41.75 ID:YUy4NPFM0
メール便の仕様いつの間に変わってたんだ?数通あったとき面倒そうだな…

3日前にオープンした新店で皆不慣れで誰も分からず15分くらい立ち往生しちまったw
マニュアルも古い方のしか載ってなかったらしく俺と店員3人がかりでこーじゃね?と何とか終わらせたが
自分の手元に残ったのは青い伝票用紙のみ

問い合わせ番号のシールは、店側で保管とか言うから番号だけ控えて店に渡したが…
結局両方もらうのが正しかったのか?
仕様変更するならするで店員に教育・周知しとけよと

おまけに郵便局では秤が壊れたとかで計算できない(業務できない)と面倒なことになってたし
まーこっちは自分で重さ計ってあったから切手買って対応したが…面倒事が重なった日だったわ
134名無しさん(新規):2012/01/23(月) 16:05:19.41 ID:VcMeMfZy0
>>132
書いてないと投函しないで持ち戻ることもあるぜ
135名無しさん(新規):2012/01/23(月) 19:19:17.67 ID:2PmA+javO
セブンも出荷票を書かされるようになったか…
136名無しさん(新規):2012/01/23(月) 20:04:25.27 ID:Ufw4lFPG0
>>134
>>132は 容易っていう2文字を「ポストに住所名前が書いてある」と読み替えることは無理だと言っているんだろ
137名無しさん(新規):2012/01/24(火) 00:57:38.54 ID:/7xvufSF0
この間メール便で商品送ったら、配送状況を見たら、ポスト投函不能で持ち帰りとなっていた。
ポストの無い家があるのか?ポストないのにメール便選択するってどうなん?
営業所の電話番号書いて、電話して受け取ってください。と落札者に知らせたが。
80円で 持ち帰り再配達って 気の毒だなー
138名無しさん(新規):2012/01/24(火) 01:23:33.78 ID:IQ9LDY550
>>137
A4半分に曲げないと入らないポストのボロアパートは多いよ
139名無しさん(新規):2012/01/24(火) 01:44:05.10 ID:vqlFiqyL0
もう自殺するかないわ
生きることへの執着もない
努力してもアスペの俺は何やっても無理。
いじめ抜かれて会社やめた。
この年だと未経験でいけるのは土木や鳶や○○工くらいしかない。
もう精神が壊れて何もできないし、
底辺で這いつくばりながらこれ以上生き抜く精神力も生への執着もない。
子供の頃からいじめまくられ高校は不登校。
それでもそれなりの大学に入り、それなりの企業にまで新卒で入った。
それでも努力なんて無意味。
無能で使えず周りや会社からもはぶられ辞めさせるよう
移動や閑職たらいまわしに会いながらも10年粘ってやった。
十分よくがんばった。
もう金もない。人生完走。俺よく頑張った。
140名無しさん(新規):2012/01/24(火) 01:56:27.55 ID:7yayLhKK0
誤爆にも程があるぞ
141名無しさん(新規):2012/01/24(火) 03:46:48.54 ID:yl8gvfxh0
>>133
そろいも揃ってアフォだのぉ
電話して聞けばよかったのに・・・
マニュアルFAXして貰えば解決だろ

>>139
これでも聞いとけ
http://www.youtube.com/watch?v=3V6KERGW0pI
142名無しさん(新規):2012/01/24(火) 14:00:24.72 ID:QWp6jDxU0
101ですが、営業の方から電話があり、要約すると
「送るのはサンプル?商品?商品だと、ゆうメール特約は無理」
ということを言われました。
もうなんだかよくわかりません。
ちなみにその人は郵便事業会社の方です。
143名無しさん(新規):2012/01/24(火) 16:17:22.41 ID:iFtK0/F80
144名無しさん(新規):2012/01/24(火) 16:43:39.79 ID:z3Vi0/DY0
速達はドライバー(社員)が配達っていうのは本当ですか?
145名無しさん(新規):2012/01/24(火) 17:03:16.26 ID:NaYMlY6p0
>>142
何を送るつもりなの?
メール便で送れるような品物なら問題ないぜ。
146名無しさん(新規):2012/01/24(火) 18:56:12.68 ID:3lARn1Kz0
用紙が変わってた
あと、受け取る問い合わせ番号のシールも新しく変わってた
147名無しさん(新規):2012/01/24(火) 19:04:07.20 ID:K0ib7N6L0
近所のセブン、ようやく用紙が変わった
ついでにヤマトの指導も入ってむっちゃ厳しくなった
サイズ厳守、営業所留めの受付禁止はしかたないとして
シールの先渡しも違うコンビニでもらったシールの使用も禁止
148名無しさん(新規):2012/01/24(火) 19:19:23.15 ID:3lARn1Kz0
めっちゃ厳しいもなにもそれは普通のことじゃん
149名無しさん(新規):2012/01/24(火) 20:39:45.88 ID:QWp6jDxU0
>>145
CDです。
なんだか担当の人が無能気配プンプンで埒が開かない感じ。
150名無しさん(新規):2012/01/24(火) 20:49:31.76 ID:YFRD56Tn0
>>147
ネコ営業所留めって禁止になったの?
知らんかった。
なんで違うコンビニでもらったシールを使ったら×?
連番を崩してはならぬ!・・・ってことか。
ファミマ利用してるけど、今までどれも禁止とか言われたことなし。
新シール、青伝票も今まで通りガサっとくれたけど。
先渡ししといた方がお店のレジが混みあうことなく、
あっちも都合がイイみたいだけど。
151名無しさん(新規):2012/01/24(火) 20:56:37.32 ID:NaYMlY6p0
>>149
中身の壊れない古本なら余裕なんだけどねぇ。
152名無しさん(新規):2012/01/24(火) 21:13:40.50 ID:NDT4BRml0
347 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2011/09/21(水) 22:22:11.24 ID:yxweN0Z50
残念ながら俺(329=332)は八木でも富田でもねえよw
ていうか実は78で80で118で121で230だよ
どれもお前さん本人認定されたくらいでどちらかというとお前寄りだったんだ
とにもかくにも7000以上売り上げた実績には感心してるし
商品欄の説明とか写真とか上手いなと思ってるし
取引にインチキが無ければ(ダマシがあってもw)そりゃ落札者の負け
それを詐欺だの逮捕だのほざくだけのアンチがキモいんで応援してたくらいだったんだよ
だけどはっきりと土下座しちまったんだなそれがはっきり評価に残ってる
今まで突っ張ってたのは何だったんだよ
がっかりだぜただの既知かよ
俺のID他スレまで追い回して律儀にレスくれてたんだなwいつも数十分以内に
最初カスミだの達郎だとか何のことか分からなかったぜwほんとある意味すごいぜその粘着力
IDもコロコロ変えるしたいしたもんだ、負け犬だけど
もうお前に燃料投下するのはこれくらいにしてやるから商売に励めや


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

これ見てみwwwww
ビビリまくりで土下座しながら逃亡して惨めに死亡した負け犬の姿wwwww
153名無しさん(新規):2012/01/24(火) 21:15:18.50 ID:Ql5mXuys0
愛知県一宮市在住の犯罪者、富田達郎=tennsinokuni7
グリーやモバゲーで未成年のデリヘル嬢を勧誘しながらオークション詐欺中wwwww
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tennsinokuni7


愛知県一宮市在住の犯罪者、富田達郎=tennsinokuni7
グリーやモバゲーで未成年のデリヘル嬢を勧誘しながらオークション詐欺中wwwww
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tennsinokuni7


愛知県一宮市在住の犯罪者、富田達郎=tennsinokuni7
グリーやモバゲーで未成年のデリヘル嬢を勧誘しながらオークション詐欺中wwwww
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tennsinokuni7
154名無しさん(新規):2012/01/24(火) 21:16:19.53 ID:f/RjqPX10




            負け犬ゴミ虫の!inja



             完全敗北死亡 w



           完 全 敗 北 死 亡 www



        完  全  敗  北  死  亡 wwwww


155名無しさん(新規):2012/01/24(火) 22:56:04.18 ID:f3Ys1EL/0
>>150
コンビニからの営業所留めは禁止昔からなんだよ
156名無しさん(新規):2012/01/24(火) 23:02:45.50 ID:YFRD56Tn0
>>155
へぇ〜、そうなんだ。ぜんぜん知らんかった。
フツーにコンビニから送ってた。
教えてくれてありがと。
じゃ、集荷に来てもらっての営業所留め発送は可能ってことですかい?
157名無しさん(新規):2012/01/24(火) 23:08:26.12 ID:7yayLhKK0
>>152
black_c300

>「皆さん、この方の評価をよく見ておいて下さい。頭の良い手法を用いて無理矢理ねじ曲げた評価がある筈です」←これを訳すと
「ボクは取引ナビで反論も出来ない惨めなゴキブリクレーマー野郎です」(笑
>ゴキブリクレーマーの負け犬宣言「飽きた」が出ました(笑) 顔を真っ赤にして涙目で逃げ出した後に「飽きた」と書きつつ再登場(笑) 
実に気持ちが悪いですね(笑) この臭くて惨めでキモい生き物が、これを見ている方の近所に住んでいない事を祈るばかりです(笑)

ahiruziru

>ゴキブリ野郎とのお言葉を頂きました。彼は精神レベルが相当高い(笑)と伺えます。
> 貴方には コックローチ野郎 と細身でカッコ良いハイセンスな名前を進呈します(笑)
>明後日、仕事が休みなので上尾署の方でに被害届を出させていただきます。
>被害届の取り下げについてはそちらの対応次第とさせて頂きます。

black_c300

>この度は落札して下さり有り難う御座いました。取引も迅速丁寧で、信頼出来る落札者様です。また機会がありましたら当方のオークションを覗いてみて下さい。お待ち致しております。


落札者都合の削除で評価の変更はできないので再出品を落札させて評価を修正w
土下座の見本wwwwwwww
惨めな負け犬(black_c300の口癖、オマイが負け犬だw)

http://rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=ahiruziru&author=black_c300&bfilter=&bextra=&brole=&bapg=1
158名無しさん(新規):2012/01/24(火) 23:15:46.44 ID:sQRR/vCL0
釣上げ完了wwwwwwぷぷぷwwwww
159名無しさん(新規):2012/01/24(火) 23:41:24.19 ID:f3Ys1EL/0
>>156
止め先のセンターがあるか無いかの確認を
してるみたいだねー
後コード番号が違うとも言っていた。
なのでSDなら大丈夫でないかと。
160名無しさん(新規):2012/01/25(水) 00:31:30.35 ID:Nh+rVG9d0
>>159
なるほど。そういうことか。
今度集荷に来てくれる人に訊いてみる。
ありがと。
161名無しさん(新規):2012/01/25(水) 00:58:05.84 ID:Lsb+FB/f0
>>137
メール便発送の条件として『落札商品のサイズが入るポスト』とか書かないと駄目な時代なのかもなw
162名無しさん(新規):2012/01/25(水) 08:03:45.40 ID:JkdTlQR00
俺書いてる
ドアの前に置いてあったぞバカタレとか言われたくないからな
163名無しさん(新規):2012/01/25(水) 12:21:07.34 ID:dyEvXgjeP
発送側は送ればそれで終了だよ。なくなろうが捨てられようが知ったこっちゃない
164名無しさん(新規):2012/01/25(水) 12:35:12.10 ID:uVEhchGh0
>>161
それ書くならポストに入るかどうかは商品の梱包後のサイズを出品ページに併記しないと落札者は判断できないよね
165名無しさん(新規):2012/01/25(水) 12:51:03.89 ID:O/jM1CQW0
ドアに掛けておいてって書いたら
その通りにしてもらえる?
166名無しさん(新規):2012/01/25(水) 15:23:09.32 ID:fg61ZAqY0
>>161
旧郵政省規格ポストでググればいいかと。
そのサイズが元に成ってるはず。
167名無しさん(新規):2012/01/25(水) 15:25:16.27 ID:fg61ZAqY0
>>165
メイトさんによるよ。
うちはポストに詰め込むな!
(詰め込むのが規則と言っていた)
詰め込むならここに置いてくれと指示をしてる。
(無くなっても泣かないと約束して)
で問題なく今まで来てる。
168名無しさん(新規):2012/01/25(水) 15:27:31.49 ID:fg61ZAqY0
とある方のブログ郵政省規格ポスト
ttp://blogs.yahoo.co.jp/munyuchan2002/58908681.html
169名無しさん(新規):2012/01/25(水) 16:04:38.85 ID:6pUGamDy0
角4・長4が主流の頃のサイズなんだよね
170名無しさん(新規):2012/01/25(水) 16:07:45.42 ID:1uYfHaIk0
メール便は角2以外はカス
171名無しさん(新規):2012/01/25(水) 16:38:14.62 ID:lKnbGfzmO
新しい番号控えのシール、何となく捲ってみたんだが番号部分だけ分けて剥がせるんだな。
誰得な気がしなくもないが。
172名無しさん(新規):2012/01/25(水) 18:42:59.63 ID:O/jM1CQW0
>>171
あれ意味わかんないよな
番号部分だけだから誰に送ったかわかんないし
173名無しさん(新規):2012/01/26(木) 09:34:13.52 ID:SPXHq56C0
先ほど、スリーエフにメール便4通だしにいって、また改悪されてるのに気が付いたよ。
店員2人ともはじめてだったらしく混乱、自分の後ろに3人客が並んでる状態で
かなり長い間待たされて、超気まずい状態に陥った…。
途中で待ってる客を先に処理するように言おうとしたら、「ちょっと待っててください」とかいって
店員、奥に引っ込んじゃうし…。(誰かに電話でやり方聞きにいったと思われる)

>172
番号の下に、名前なり番号なりを記入するスペースがないと不便すぎるよね。
174名無しさん(新規):2012/01/26(木) 10:20:54.64 ID:gkkbbtdL0
待たされるの面倒だから
近所のコンビニ店員は、俺が育てたよw
175名無しさん(新規):2012/01/26(木) 10:34:16.94 ID:YBLsuUGw0
コンビニは本当に信じられないくらいおかしい店員いるよなあ
レシートは出せませんとか、1通ずつしか会計できませんとか
176名無しさん(新規):2012/01/26(木) 12:20:38.66 ID:wiSh5aZx0
>>173
裏面に各スペースがあるよ
177名無しさん(新規):2012/01/26(木) 12:47:33.84 ID:blLyduHv0
しっかり表札を出してからクレームいれろよクソども!
表札も出してないのに届かないとかぬかすなカス!
178名無しさん(新規):2012/01/26(木) 13:55:47.22 ID:1xJAPcXV0
かなり五月蠅くなったんだねー
何時も買う通販屋が規格が五月蠅くなって
送れませんとメールが来た。
2.3mmなんだよね
179名無しさん(新規):2012/01/26(木) 15:11:19.59 ID:wiSh5aZx0
業者が発送する大口集荷でも規格を厳守するようになったか
営業所へ持込ならどうだろう
180名無しさん(新規):2012/01/26(木) 16:49:44.88 ID:1xJAPcXV0
>>179
多分同じジャマイカ。
なので定形外扱いでお願いした。
181名無しさん(新規):2012/01/26(木) 18:36:33.10 ID:rpMcI6ZlO
先週発送されたのがお預かりしましたから変わらない
これは終わったかな
182名無しさん(新規):2012/01/26(木) 19:46:52.80 ID:ncsWs1jR0
愛知県一宮市在住の犯罪者、富田達郎=tennsinokuni7
グリーやモバゲーで未成年のデリヘル嬢を勧誘しながらオークション詐欺中wwwww
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tennsinokuni7


愛知県一宮市在住の犯罪者、富田達郎=tennsinokuni7
グリーやモバゲーで未成年のデリヘル嬢を勧誘しながらオークション詐欺中wwwww
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tennsinokuni7


愛知県一宮市在住の犯罪者、富田達郎=tennsinokuni7
グリーやモバゲーで未成年のデリヘル嬢を勧誘しながらオークション詐欺中wwwww
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tennsinokuni7
183名無しさん(新規):2012/01/26(木) 21:25:40.14 ID:JpgwCvvl0
12月に5日経過しても「お預かりしました」から変わらんかったから
調べたら炎上事故で荷物が焼失。後日近辺担当のドライバーが160円返金に来た。
安いものだったのと、落札者が常識的だったので、送料160円を返金して終了。
評価も互いに「非常に良い」だった。初心者相手だったらモメただろうな。
184名無しさん(新規):2012/01/26(木) 21:39:56.31 ID:ER0Sprjv0
小さいものオクで落としたんだがメール便で発送だって・・・
郵便の方が絶対早く着くと思うんだ
185名無しさん(新規):2012/01/26(木) 21:44:52.17 ID:7D/VB/qB0
>>184
早く欲しいのならメール便はダメだろ
186名無しさん(新規):2012/01/26(木) 22:19:16.23 ID:gQQbkVf10
擁護じゃないけど コンビニ店員すげぇと思うよ メール便もやれば揚げ物もするし Tカードやらおサイフケータイやら 時給安い割に多岐だろ

確かに研修中とかではこBOONやらメール便とかおぼつかなくても 多めに見ているよ


ただ受け付け用紙きらしたから 今だせないよと上から言われたとこは 行かなくなりました
187184:2012/01/26(木) 22:27:05.64 ID:ER0Sprjv0
いや、送料80円ってだけ連絡来たんだ
送料と到着までの時間考えたら郵便使うんだろうなって思ってたらね
メール便だったわけさ

もう発送方法書いてない人から落とさないことにしたよ
188名無しさん(新規):2012/01/26(木) 22:36:09.13 ID:7ow+xfp60
>176
ほんとだ、ありがと。

でも、この裏のお客様メモ欄も結局不便なんだよね。
メール便の正式な受付手順は、あの番号部分を剥して(>171さんのいうとおり)
出荷表に貼り付けるようになってるから、結局裏のお客様メモ欄に発送先情報書いても
問い合わせ番号と発送先の組み合わせ確認ができない…。
ほんと誰がこの方式考えたんだかって感じ…。
189名無しさん(新規):2012/01/26(木) 23:15:42.76 ID:1xJAPcXV0
>>184
携帯忠かな
あいつら1行で終わりだから
190名無しさん(新規):2012/01/27(金) 00:01:01.31 ID:R2XRA2hu0
郵便希望の落札者なんてほぼいないな
ポスト入るならそっちのほうがラクなんだけど
同じ80円なら99%メール便希望される

追跡ないと信用できない、ポスト発送はいやだ、番号教えろ
番号反映されてない、営業所もってけ、追跡の現在状態がおかしいとか
191名無しさん(新規):2012/01/27(金) 00:38:38.47 ID:FajF46ns0
郵政がA4サイズ1cmでメール便と同じように
80円で追跡付をやればかなり売り上げ上がると思うがね。
又は90円
192名無しさん(新規):2012/01/27(金) 00:40:06.51 ID:FajF46ns0
ポストinの物は切手の下に番号付けたのを
切り取れるようにしておけばいいでしょ。
又はポスパケの用紙のような形で販売
193名無しさん(新規):2012/01/27(金) 00:41:22.89 ID:FajF46ns0
規格外は問答無用で返却
194名無しさん(新規):2012/01/27(金) 00:52:49.23 ID:Nobh+A7q0
>>191
大口向けに実施している。中小小口向けは今後次第。
195名無しさん(新規):2012/01/27(金) 01:48:31.00 ID:FajF46ns0
>>194
民間用にもやって欲しいね。
196名無しさん(新規):2012/01/27(金) 02:44:48.58 ID:XcKWOHlo0
昨日、送ったメール便が返ってきた。
相手に再度住所確認してみたけど住所は合っている。
返品された理由が転居(異動)になっていて転居先不明となっている。
再調査票という紙も付いているんだが、こんな場合、どうしたらいい?
197名無しさん(新規):2012/01/27(金) 04:28:40.19 ID:FajF46ns0
>>196
まず管轄のヤマトに連絡
住所が合ってるのに係わらず戻って来た旨を説明。
そのままの状態で封筒に入れ直しヤマト払いで再送。
ただし、相手方がおらの家には表札がねーポストもねー
のど間抜け状態になってないかを先に確認。
ポストに転居しましたとか張ってあるとか
引っ越しして間もないとそ言うのも起こる
必ずSDに来て貰い現状のままのものを
ヤマト責任で送って貰う事、封を開けたり書き直しは
みすしたとおもわれるぞ。
198名無しさん(新規):2012/01/27(金) 05:42:20.63 ID:Kb86+XWY0
>>197
>封筒に入れ直し
ってどう言う事?
199名無しさん(新規):2012/01/27(金) 13:40:59.65 ID:ENJfhYEx0
196に返送されてきた荷姿のまま(メール便のシール貼ってる封筒のまま)
別の封筒に入れて>>197の手順で送り直す
ちゃんと落札者の指定通りの住所に送ったけど戻ってきたよっていう証明みたいなもん

新しい封筒に入れ直して落札者に送ると
「実は送ってなくて、196に返送されたとか嘘なんじゃないか」
というトラブルになるので、こういう風にする
200名無しさん(新規):2012/01/27(金) 14:47:30.55 ID:FajF46ns0
>>199
ふぉろーあり
201名無しさん(新規):2012/01/27(金) 14:49:18.19 ID:FajF46ns0
>>199
でもその後
>>196からの反応は何も無かったのでR
202名無しさん(新規):2012/01/27(金) 21:53:27.26 ID:J3lv7NAO0
ここでいいのか分からないけど、埼玉→群馬までの投函完了が遅い気がする。
同時刻に出した和歌山行きのは、翌日午後には投函完了されてたのに、
隣県の群馬には翌々日の午後に投函完了となっていた。
グンマーには、何かあるのだろうか?
203名無しさん(新規):2012/01/27(金) 22:02:31.05 ID:UZjQPdZ10
群馬に限らず遅配なんて日常茶飯事ですよ
行方不明にならなかっただけマシですよ
204名無しさん(新規):2012/01/27(金) 22:09:01.56 ID:FajF46ns0
>>202
みち(高速)の絡みじゃね?
205名無しさん(新規):2012/01/27(金) 22:14:52.43 ID:zwvKFw/Z0
>>202
群馬が正常、和歌山が異常

http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail_level.html
206名無しさん(新規):2012/01/27(金) 22:18:06.43 ID:J3lv7NAO0
>>203-205
そっか・・・和歌山は早すぎたってだけで、群馬が正常なのね。
行方不明になるなんてこと、そんなに頻発してるんですかね?
営業所で直に出してるんだけど、それでもダメな時はダメなのかな?
207名無しさん(新規):2012/01/27(金) 22:21:44.77 ID:FajF46ns0
>>206
俺今まで1通もないぞ
未着事故は、破損(本の角落ち)は1件だけ
208名無しさん(新規):2012/01/27(金) 23:00:40.04 ID:J3lv7NAO0
>>207
当方も行方不明になったってのは、今まで1度も無いです。
しかし、ポストインシステムだけにそういう事故もあり得るってことですかね。
一応、出品する際には「補償外です」ということを明記してるけど。
209名無しさん(新規):2012/01/28(土) 09:48:29.00 ID:2/pbY6B+0
その補償外を理解して未着でも文句を言わない人もいるからね
落札者さんが前にも買ってくれた人で
関連性がある物だったからそれとなく話をふってみたら
「実は前の荷物は届いてないんですよ」って言われたことがあるわ
で、サイトで”投函完了”になる前に”調査中”になってたのを思い出して
ヤマトに問い合わせたら伝票だけ処理してたことが発覚した
210名無しさん(新規):2012/01/28(土) 12:35:54.85 ID:kxB8GtZ30
張り切って速達にして100円多く払ったんだが、大阪北海道で
通常は明後日届くんだが同じく明後日ってことはありうる?
211名無しさん(新規):2012/01/28(土) 12:39:59.98 ID:pvqLhKLg0
可能性は当然0ではない
ちなみに速達が遅配になったら100円は取り返せる
212名無しさん(新規):2012/01/28(土) 12:44:36.03 ID:kxB8GtZ30
通常は大阪北海道速達で明日届きますか?教えて得ろい人。
213名無しさん(新規):2012/01/28(土) 12:48:52.25 ID:pvqLhKLg0
っていうか真面目に読んでなかったわ
大阪北海道なら普通便で明明後日、速達で明後日だろ
翌日には絶対に届かない

http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail_level.html
http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail_level2.html
214名無しさん(新規):2012/01/28(土) 12:52:33.66 ID:38taQlGQ0
>>175
コンビニは、普通に買物してても
催促しないとレシートを絶対に渡さない奴がいるからな 
そういう教育をされてる店なのか
215名無しさん(新規):2012/01/28(土) 12:57:36.62 ID:YQRfVN150
菊池桃子の卒業でも歌ってドル円スレとは
おさらばだ(´・ω・`)
216名無しさん(新規):2012/01/28(土) 12:59:01.85 ID:kxB8GtZ30
>>213
なぜかそのくらいの距離でも2日後に届いていたのです。では速達は無意味ということw?
217名無しさん(新規):2012/01/28(土) 13:19:41.40 ID:05+73Rcj0
もう距離は関係ないな。むしろ調整しないから早く着く。
荷受から2日なら普通。繁忙期とか確実じゃないでしょ、メイト次第だし。
速達は社員じゃなかったか。無意味ではないと思うが
218名無しさん(新規):2012/01/28(土) 13:22:42.86 ID:05+73Rcj0
↑ああああ自分で書いてて意味不明w
ようはケースバイケースだす。速達のほうが平均的に普通より速い
219名無しさん(新規):2012/01/28(土) 13:33:10.29 ID:kxB8GtZ30
ども
220名無しさん(新規):2012/01/28(土) 16:06:34.90 ID:YQRfVN150
誤爆したw
今、集荷来てもらった。明らかに定規で測ったら2.5mmの
厚みあったけど断られたらいいやと思ったが年配のオヤジが来て
なんと80円で持って行ってくれた。
221名無しさん(新規):2012/01/28(土) 16:22:06.42 ID:wona2PcZ0
>>220
それがあるから不公平感が出て
クレームになったり今回のように
本社から厳達に成ったりするんだよな。
222名無しさん(新規):2012/01/28(土) 16:28:07.34 ID:d9KVpiw10
>>178といい、>>220といい、2.3mm、2.5mmなら余裕じゃないか
精度のいいノギス持ってんだな

223名無しさん(新規):2012/01/28(土) 17:01:07.67 ID:s10AgGwi0
>>216
厳密には距離ではない
例えば東京から大阪や北海道などの主要都市には物数が多く伝送便が多く出ているから
早く届くことはある
東京から四国とかになると遅い(四国へ渡る便数が少ない)
224名無しさん(新規):2012/01/28(土) 17:18:47.17 ID:kxB8GtZ30
伝送便って?ぐぐってみたけどよくわからん・・
225名無しさん(新規):2012/01/28(土) 17:26:30.31 ID:s10AgGwi0
ベースからベースへ仕分けした荷物を運ぶトラック・航空・貨車とお考え下さい
226名無しさん(新規):2012/01/28(土) 18:35:50.56 ID:YQRfVN150
>>222
┐(´∀`)┌ハイハイ 間違えましたぉ
25mmね
227名無しさん(新規):2012/01/28(土) 20:42:15.50 ID:wona2PcZ0
>>226
いやいや其処じゃなくて
20mmだから!ゲージは22mm
なので前は持っていってくれたそうな。
今回「本社から厳達が」で置いて行かれたそうな
228名無しさん(新規):2012/01/29(日) 00:17:37.30 ID:lP+8HDIJ0
発送してくれたかどうかを確認するとか。あと到着日時まではわからんが、だいたい何日後ぐらいに届くのかというのを知りたいから(クロネコヤマトのホームページに早見表みたいなのがある)。
このスレでちらほらそういう答が出てるけど、それら書くと揚げ足取りに走ってくる奴がいるんだよなあw 
「ポスト投函するからいつ頃届くかなんて知る必要は無い!」みたいなことを書いてるが、そんなもん番号を知らせたくない奴の勝手な思い込み・口実だからなあw 
手渡しじゃないからといって、いつ頃届くのかを知ろうとするのが何で悪いのかね? 
で、宅急便等でももちろん得られる情報だがそれだと送料が高いからだろ。送料安い代わりに補償まではなくていいから
でもせっかく番号あるなら訊いてみよかなwみたいな ンなノリもあるのかも。←コレ書くとどっかの誰かサンが
「存在するものと知らせることを一緒にすんな」と反発してきそうだが、よく考えたら存在するモノを利用して何がいけないのかと。
別に禁じられてないし、ヤマト側も便利だからという理由で採用したシステムだろうになあ。
229名無しさん(新規):2012/01/29(日) 01:48:34.17 ID:FiF4o0Xr0
>>228
同感。
メール便の利点は追跡可能なこと。
これ、知らせないのはただの怠慢。
いつ頃届くか分かれば、ポストに注意するから盗難を防ぐこともできる。
メール便の利点である追跡番号を知らせないのは
利用者に不利益を与えてるってことに気付いてほしい。
自分が出品者のときは必ず知らせてる。
確かに発送したっていう潔白も証明できるしな。

230名無しさん(新規):2012/01/29(日) 01:54:27.56 ID:QRx0qxYJ0
盗難されるポストって、どんな貧しい所に住んでるんだ?w
231:2012/01/29(日) 02:42:20.27 ID:lP+8HDIJ0
さっそく“揚げ足取り”が現われたな・・・ 理由を述べるとそーやって変な方向へ話を逸らそうとするイタいヤツが!  
「…だからなに?盗難の危険性に対して注意するのがいけないのか?つか立地条件関係あんのか??
金持ちばっかりが住む地域だったら絶対に盗難に遭わないといえるのか???」って感じだが

んで、次は「そんなに心配ならなんで宅急便など補償付のにしないの?」などと揚げ足取りを続けるかな 
232名無しさん(新規):2012/01/29(日) 03:36:17.36 ID:QRx0qxYJ0
そうカッカすんなよw
俺は建物やポストの構造のことを 貧しい所 と言ったのw
それを勝手に立地条件?w地域?wと誤解して恥ずかしいな
揚げ足を取られる文章を恥じなさいw

最後の行は心配なら補償つけるのは正論だと思うけどな
233名無しさん(新規):2012/01/29(日) 03:45:46.55 ID:lP+8HDIJ0
「所」って書いておきながら
234名無しさん(新規):2012/01/29(日) 08:06:35.25 ID:9Qxb8gUS0
ID:lP+8HDIJ0は誰と戦っているんだ?
235名無しさん(新規):2012/01/29(日) 09:10:22.32 ID:jdFFIsVk0
横だけど至極まともなこと言ってると思うけどな
俺出品者だけど商品券なんかメール便で送るとやはり盗難が不安だよ
必ず問い合わせ番号送って郵便受けから抜かれないように気をつけてもらう
「ポストの入るんだからいいだろ」とか言うのは落札者側であって出品者の言うことじゃない
236名無しさん(新規):2012/01/29(日) 09:14:53.45 ID:9Qxb8gUS0
間違ってるとは思わんよ
だからこそ誰と戦っているんだろうと
237名無しさん(新規):2012/01/29(日) 09:26:32.74 ID:KNJA+dgb0
>>235
>郵便受けから抜かれないように気をつけてもらう

具体的にそれどう言うの?
238名無しさん(新規):2012/01/29(日) 11:23:29.79 ID:dcV4Rqt70
>>178 >>220 >>222
メール便の定規は無料でもらえるよ
クロネコのサイトのお問い合わせで依頼すると送ってくれる
ttp://blogs.yahoo.co.jp/atusl2/archive/2007/04/19

あの定規をヤフオクに出品したり落札されたりしてるけどみんな知らないみたいね
出品してるのは○信犯ぽいが…
239名無しさん(新規):2012/01/29(日) 11:29:11.57 ID:dcV4Rqt70
>>237
高額なもの、大きくてポストからはみ出しそうなものを受け取るときは
営業所止めにしてもらうな
郵便のときは局留め
240名無しさん(新規):2012/01/29(日) 12:01:20.70 ID:lP+8HDIJ0
>>234>>236
別に誰とも・・・ 

>>239
営業所止めか そういう手もあるな
241名無しさん(新規):2012/01/29(日) 12:11:14.69 ID:jdFFIsVk0
>>237
「メール便は郵便受け投函となります。高価なお品ですのでお問い合わせ番号などで投函が確認されましたら念のため早めにお取り込みください」
とか
242名無しさん(新規):2012/01/29(日) 12:17:18.65 ID:qbmsUyVs0
西川哲ってプロ獲得賞金0円て
今まで桃子に食わせてもらってたのか(´・ω・`)
243名無しさん(新規):2012/01/29(日) 12:41:35.87 ID:3Dm6+zZB0
ID:lP+8HDIJ0
こいつはキチガイだな。

ID:FiF4o0Xr0
こいつは昼間ずっと家にいるのかなw
244名無しさん(新規):2012/01/29(日) 12:49:13.73 ID:3Dm6+zZB0
>>235
おいおい金券類はメール便おkだっけ?
245名無しさん(新規):2012/01/29(日) 14:18:50.32 ID:dN0U2sZy0
>>239
メール便のセンター営業所止めは
SDかセンターか営業所から出さないとダメ。
246名無しさん(新規):2012/01/29(日) 14:41:06.37 ID:dcV4Rqt70
ファミマやセブンの一通あたりの取り分っていくらぐらいなんだろ?
配達してるオバちゃんは一通10円〜12円くらいらしいけど
247名無しさん(新規):2012/01/29(日) 15:01:35.09 ID:dN0U2sZy0
>>246
箱は50円だった記憶が
その辺はメイトスレ探せ
古メイトは50円位の人も居るんだと
248名無しさん(新規):2012/01/29(日) 15:21:45.95 ID:dN0U2sZy0
27日05時受付23区内から23区内
コネ━━(゚Д゚)━( ゚Д)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(Д゚ )━(゚Д゚)━━!!!!
やっぱ個人から個人宛辞めたいんだな〜ヤマト
249名無しさん(新規):2012/01/29(日) 17:32:10.55 ID:5sTKjV9k0
>>243
いわゆる番号乞食という奴だ。他所のスレの名物。
250名無しさん(新規):2012/01/29(日) 18:15:27.94 ID:VmTQfDWl0
一昨日の昼に友達二人とこういうファミレスに行ったとき
混んでたから名前書いてもらって待ってたら

暫くして「三名様でお待ちの フ、フリーザ様?」って呼ばれて
小声で「こういうの書く奴必ずいるよな」って言ったら、
友達がいきなり「さぁ!行きますよ!ザーボンさん、ドドリアさん!!」って立ち上がった。


何が言いたいかというと、表札はしっかり出してくれということ
251名無しさん(新規):2012/01/29(日) 18:24:47.41 ID:dN0U2sZy0
協議中のAA↓
252名無しさん(新規):2012/01/29(日) 19:06:53.98 ID:5oAZO5tM0
>>220
その荷物、中継地点でNG入って戻ってくるぞwww
253名無しさん(新規):2012/01/29(日) 21:30:41.85 ID:vQSNHmmrO
荷物問い合わせしたら昨日ポストに投函不可で
持戻になってるのに不在表入ってないんだが
再配達頼んでいいんだろうか
254名無しさん(新規):2012/01/29(日) 22:13:00.77 ID:lP+8HDIJ0
郵便受けに投函不可って そんな大きなものだったの? 
不在票がないなら、頼んでいいと思う。
255254:2012/01/29(日) 22:15:06.03 ID:lP+8HDIJ0
「持ち戻りになってるのなら」だね。
256名無しさん(新規):2012/01/29(日) 22:24:16.01 ID:vQSNHmmrO
投函出来るか出来ないかの微妙な大きさ
別にドアノブにかけといてくれても良かったんだけどね
再配達頼むわ>>254ありがとう
257名無しさん(新規):2012/01/29(日) 22:28:00.76 ID:lP+8HDIJ0
へえ。でもドアノブにかけるのは けっこー丸見えだから危ないかも・・・
258名無しさん(新規):2012/01/29(日) 23:59:56.26 ID:vQSNHmmrO
一度だけノブに掛かってたことあったんだよね
家が階段上がった奥だから盗難の可能性は少ないはず
まあ手渡しが一番安全なのは間違いないけど
259名無しさん(新規):2012/01/30(月) 00:24:21.23 ID:1w0b4tB60
>>258
うちは下駄箱の中か扉のノブ
今にも倒れ荘で誰も入ってこないので一安心。
260名無しさん(新規):2012/01/30(月) 00:59:04.92 ID:VLHiXb0d0
>>258
入るサイズのポストに変えろよw
つか入らない物は頼むなよ迷惑かけんなボケ
261名無しさん(新規):2012/01/30(月) 01:07:09.58 ID:cNkXXYoFO
>>260
なんでそんなにカリカリしてんの?

てかポストに入らないものはビニール袋に入れてドアノブにかけるってはっきり規約にもあるんだから、それで不満ならメール便使うなって話だよね
262名無しさん(新規):2012/01/30(月) 01:50:08.31 ID:lLC0r6xO0
別にカリカリしてるようには見えんが。
それより規約のどこにポストに入らないものはビニール袋に入れてドアノブにかけるってはっきり書いてあるんだ?
263名無しさん(新規):2012/01/30(月) 02:11:12.46 ID:4/RBInnR0
>>260
「ポストに入らなかったので、このポリ袋に入れて配達しました」
って書いてある専用の袋があるよ。
264名無しさん(新規):2012/01/30(月) 02:11:27.48 ID:VLHiXb0d0
>>261
お前気持ち悪い・・・
不在なら連絡票を投函がデフォの対応だぞ
ソースはヤマトのねぇちゃんからのメールと>>90
「ドアノブに」なんて規約にはないはず

まぁ一軒屋なら持ち帰られるよりドアノブの方が有り難い場合も多いけどな住居環境によりけりだが
流石にマンションの集合ポスト前に放置は神経疑うが
265名無しさん(新規):2012/01/30(月) 02:22:09.07 ID:VLHiXb0d0
約款内で検索掛けたけど、玄関もドアノブも出てこないぞw
>配達先の当該住宅等に配達します。
とはあるが↑は不在時の対応ではない。

>ビニール袋に入れてドアノブにかけるってはっきり規約にもあるんだから
のソースを出せ
266名無しさん(新規):2012/01/30(月) 02:43:20.82 ID:te21SkpY0
http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/image/mail_il028.gif
一時期、住所の書き方の絵が無かったような気がしたけど今見たらあった
267名無しさん(新規):2012/01/30(月) 03:22:07.32 ID:DDNHKVqu0
B5サイズの封筒なら殆どのポスト投函されるよね?
ポストに入らないという理由で営業所止め希望される方がいる。
その場合、遠い地元の営業所まで行かないといけないのでツライ
268名無しさん(新規):2012/01/30(月) 03:40:38.84 ID:7IAmo1yU0
ドアノブ云々は飛脚の話だな
ttp://www.sagawa-exp.co.jp/service/h-mail/#c05

ネコは一応不在票という事になってる
でかい封筒使うとレタパのように扱われるか燃やされるかだな
ttp://www.kuronekoyamato.co.jp/yakkan/y_mail.html
269名無しさん(新規):2012/01/30(月) 03:52:38.34 ID:te21SkpY0
約款には無いけど作業マニュアル「クロネコメール便配達マニュアル」に
記載されているのかも
http://www.yamato-fukushi.jp/works/delivery/jobs.html
270名無しさん(新規):2012/01/30(月) 05:02:29.26 ID:wk7BOX2l0
>>269
うわー障碍者が配ってんのかよ、そりゃぁ紛失や誤送が多いわけだわ・・・
つか配達の都度入力してる奴なんているのかね?
投函時間がとんでもない時間の時とか結構あるんだけど
271名無しさん(新規):2012/01/30(月) 05:03:18.77 ID:wk7BOX2l0
変換ミスったけどまぁいいや
272名無しさん(新規):2012/01/30(月) 11:16:53.85 ID:Rlm6pLNX0
メール配達員に障害者が混じっているのはガチ。
まぁ、見りゃわかるだろう。自転車運転してる男は確率高い。
バイク乗ってる奴は障害者じゃないな。
273名無しさん(新規):2012/01/30(月) 11:29:59.73 ID:cswgpJct0
主婦とご隠居メインなのは都会だけか?
274名無しさん(新規):2012/01/30(月) 18:55:39.43 ID:bygue+O90
自宅から最寄りのコンビニでよくメール便の対応をしてもらうんだが、ある1人の店員が知障すぎて困ってる。
備考欄に落札者の名前を記入し、それに沿ってバーコードを貼付けるように言うと、
「はぁ?あ〜、あい。分かりあした。(^ω^)」(←納得した模様)とか言いつつバラバラに貼りやがる。
これじゃ落札者に伝票番号を送れねぇ。
ちなみにそいつは、毎度毎度俺が指摘してやらなければ同じ過ちを繰り返す。学習能力が無いらしい。
それからもう一つ致命的なミスが。
その店員が対応すると厚さがあろうとなかろうと、必ず160円で計算されるw
そこでまた俺が、オイオイ…といった感じで教えてやらなければならないんだが、
大抵は途中で他の店員が見兼ねた様子で交代に入るんだが、まじでなんとかしてくれって思う。
275名無しさん(新規):2012/01/30(月) 19:03:21.65 ID:EhBqPJeB0
>>274
本部にクレームすればいい
276名無しさん(新規):2012/01/30(月) 19:05:10.10 ID:AJiurqX+0
そもそもコンビニで複数出すのが間違い
277名無しさん(新規):2012/01/30(月) 21:56:23.36 ID:SMPB+Un00
>>274
そ、それは本当か!? じゃあ他の店員さんに報告するとか・・・ 
店長さんとかにでも。(まさか、その問題の店員が店長じゃないよね) 

>>276
近くにコンビニエンスストアしかない とか
営業所まで行くのに距離がありすぎる など いろいろと事情があるんだろうさ
278名無しさん(新規):2012/01/30(月) 22:03:54.01 ID:C8w19kOg0
>>267

それは地元営業所に連絡入れて
説明すれば配達してくれるが要確認される
279名無しさん(新規):2012/01/30(月) 22:05:46.04 ID:C8w19kOg0
>>270
知らなかったのか
メール便の計画の中に障害者雇用の一環も
含まれていたんだよ。
銀座のスワン(昭和通り添い)とかそうだし
センターの一部にはいるし。
280名無しさん(新規):2012/01/31(火) 00:02:56.57 ID:0z3JZZn30
メール便の差出人に電話番号記載が必須、という
取次店(スーパーのサービスカウンター)がある。
電話番号なんて携帯でも書きたくないので、その店は利用しなくなった。
コンビニだと7でもファミでもそんなこと言われたことない。
281名無しさん(新規):2012/01/31(火) 00:21:15.45 ID:gI/EU4fm0
>>279
障害者雇うと国から金貰えるんだよね
うちの会社も障害者5人雇ってる
そのうち2人は健常者と変わらないけど、@3人は明らかにそれっぽい
まぁ言った仕事はキチンとやるから問題ないんだが、逆にそれしか出来ない感じ。
282名無しさん(新規):2012/01/31(火) 02:01:50.94 ID:AixTTv0T0
>>280
昔は必須になっていた
数年前に変更されているので今は>>266にある通り電話番号は要らない

取次店の対応マニュアルが古いんじゃないかな?
283名無しさん(新規):2012/01/31(火) 02:16:46.26 ID:cLcNxF+10
>>281
えーと
昭和通り旧ヤマト本社(現ヤマトセンター)のそばのスワン
パン屋さん兼サテン。頑張ってるよ身障者の方々が
偶にオーダー間違うが。
その雇用先が少ないのを当時のキ築社長、大倉会長が
嘆いて当時の郵政にそれを含めてメール便解放を訴えたんだよ。
その名残であうーの子が台車押してたりする。
284名無しさん(新規):2012/01/31(火) 02:32:03.81 ID:5nb9XSZe0
働いてる子は頑張ってるよな、会社側がちゃんとフォローしてあげればいいな
285名無しさん(新規):2012/01/31(火) 06:22:02.84 ID:/+XnOynW0
もうクロネコメール便の発送やめたいんだけど
そうすると売れないんだよなぁ
落札後に「なんでダメなの!?」ってネチネチ絡む奴もいるし
286名無しさん(新規):2012/01/31(火) 08:18:00.46 ID:5nb9XSZe0
送料無料にして選ばせない様にすればいい
287名無しさん(新規):2012/01/31(火) 10:03:31.30 ID:B3PJUBeb0
>>286
うむ
288名無しさん(新規):2012/01/31(火) 13:59:34.32 ID:SfyIQMNP0
32x32x1cmを7に持ってたら3軒連続で拒否されたわw
下敷きからハミでたら、ダメと指導されてるらしいな
流石に3軒で説明して、受け付けてもらったが
289名無しさん(新規):2012/01/31(火) 14:15:04.71 ID:cLcNxF+10
>>285
メール便から出入り禁止を食らいましたのでと
それでも行ってきたら
仮に発送できたとしても差し戻される場合があります
とでも
290名無しさん(新規):2012/01/31(火) 14:17:30.90 ID:cLcNxF+10
>>288
B4でも規格外じゃね?
291名無しさん(新規):2012/01/31(火) 15:08:59.22 ID:B3PJUBeb0
>>288
それ完全にオーバーサイズだから。戻ってくるに100億ウォン
292名無しさん(新規):2012/01/31(火) 15:12:37.55 ID:Fj/xR6kC0
わかりやすくA4だのB4だの書いてるだけで長辺40cm以内で縦横厚さ合計70cm以内ならいいはずだけど
293291:2012/01/31(火) 15:24:42.73 ID:B3PJUBeb0
あ、そうだ。漏れの勘違いだったゴメン
100億ウォンは無かったことに
294名無しさん(新規):2012/01/31(火) 17:34:20.73 ID:AixTTv0T0
さてと、>>291の100億ウォンを皆さんで分配しましょうかね
295名無しさん(新規):2012/01/31(火) 17:52:42.97 ID:cLcNxF+10
>>292
長辺40cm以内・厚さ2cm以内の縦+横+厚さの合計が70cm以内で重量1,000g以内のもの。
こう書かないとw
でもちと判りにくいな。あの解説文は。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html
296名無しさん(新規):2012/01/31(火) 23:35:16.07 ID:Q7NSJS2p0
>>295
封筒のサイズに合わないとか、封筒代払えとか言う人もいるから240ではあんまり送ってもらった事ないな。
160x2とかばっかり。
>>291みたいに完全に勘違いしてる人も多くて、説明しても分かってもらえない事が多い。
297名無しさん(新規):2012/01/31(火) 23:42:44.46 ID:Q7NSJS2p0
>>284
障害者雇用は障害者の労働力よりもフォローの労働力の方が上回る場合がある。
台車押すくらいならいいけど、配達はちょっとなぁ。
298名無しさん(新規):2012/01/31(火) 23:52:17.96 ID:cLcNxF+10
>>296
まぁ、一般的に封筒の大きさかA4とかのサイズの方が判りやすいからね。
しかし1kGまでOKとは知らなかった。
299名無しさん(新規):2012/01/31(火) 23:53:44.06 ID:cLcNxF+10
>>297
首都圏でビル内センターに何人か居るはずだよ。
詳しくはヤマトに聞いてみそ。
**ビルヤマトセンターみたいな所
300名無しさん(新規):2012/02/01(水) 00:33:33.56 ID:1Q+w60MJ0
>>285
ゆうめーるの場合は送料無料になります で解決じゃね?
メール便にしろと言ってきたら用紙の仕様が変わって問い合わせ番号のテレコ出荷がし易くなったからとか言っとけばいいと思う。

>>292
ポストの幅に入らないサイズだったとかじゃないの?
301名無しさん(新規):2012/02/01(水) 08:08:36.74 ID:0kJcqHtG0
B4 2cmって紙で詰めると1kgオーバーするから使う機会がない
302名無しさん(新規):2012/02/01(水) 14:57:00.24 ID:9OeTzdiV0
> 長辺40cm以内・厚さ2cm以内の縦+横+厚さの合計が70cm以内で重量1,000g以内のもの。

これってデパートが出してるB4位の厚さ1.5cm位あって結構重いカタログに合わせてるのかな?
303名無しさん(新規):2012/02/01(水) 19:03:17.62 ID:kneRAlFF0
出品者から発送したとだけしか連絡が来なかったけど、これは聞いとくべき?
ちょっと聞くのも抵抗あるんだけど、届かなかった場合困るかな?
それとも何かあったら向うに責任とらせるべき?(番号教えない+番号判らなくなった時)
勿論補償がないのは最初から分かってるけど、向うの過失による所もあるよね?
まぁ何事も無く届けば問題ないんだけど、最近色々あるからなぁ・・・
304名無しさん(新規):2012/02/01(水) 19:48:37.28 ID:TRH77DhI0
>>303
入金連絡の段階で問い合わせ番号教えろと言っておけ
305名無しさん(新規):2012/02/01(水) 19:59:02.55 ID:rf8+rI/a0
落札前に番号教えろって言っとけよ

うちは「番号教えられない」って商品説明にも初回連絡にも書いてあるのに
落札後に「番号教えてください!」って奴が多くて困る
しかもその大半が「紛失が怖い」って言う
じゃあレターパック500かゆうパック選んでね!って返すと「普通郵便でいいです」だとさ
306名無しさん(新規):2012/02/01(水) 20:07:06.06 ID:kneRAlFF0
昨今はわざわざ入金前に言わないといけないのか・・・
じゃぁ今回は黙っとくわ
307名無しさん(新規):2012/02/01(水) 20:18:12.74 ID:674+H9gY0
>>302
あーあれが基準かもね。
308名無しさん(新規):2012/02/01(水) 20:19:22.67 ID:674+H9gY0
最近は
纏めて出してますので通知してません。
不着の時は誠意を持って対処します
とかも多いぞ。
309名無しさん(新規):2012/02/01(水) 20:25:29.47 ID:rf8+rI/a0
>誠意を持って対処

何をするんだろ?
310名無しさん(新規):2012/02/01(水) 20:45:11.65 ID:behSSU0F0
>>303
俺は届かなかった時だけゴラァする
311名無しさん(新規):2012/02/01(水) 21:35:43.04 ID:bOzjBVRK0
メール便番号は届かない時に初めて気になる程度のものだ。
もとよりなくなっても困らないもの限定のサービスだろ。一々聞きたがる人もいるんだね。
「紛失が怖い」とかいいながらメール便を使う奴は最早手に負えないキチガイ。
312名無しさん(新規):2012/02/01(水) 21:41:37.44 ID:behSSU0F0
紛失云々というか、本当に発送したのか?を確認するのに有用だよ、メール便の追跡は
313名無しさん(新規):2012/02/01(水) 21:47:42.83 ID:rf8+rI/a0
じゃあ番号の無い定形外やゆうメールはどうなるの?
発送した証拠無いね
314名無しさん(新規):2012/02/01(水) 21:48:58.20 ID:behSSU0F0
そうだね、無いね
ゆうパック使うよ
315名無しさん(新規):2012/02/01(水) 22:01:13.34 ID:TRH77DhI0
以上クロネコメール便スレがお送りしました
316名無しさん(新規):2012/02/01(水) 22:49:42.89 ID:xeZClncw0
雪でやっぱり配達が遅くなるのかな
雪の多そうな地方の人から速達の希望が多くなってきた
配達する人も大変だろうね
317名無しさん(新規):2012/02/02(木) 01:00:05.56 ID:T3Ym75gi0
>>313
郵便系はガメれば逮捕だからメール便よりは大分信用できる。
出品者は評価見てから何で送ってもらうか決めるな。
取り合えず郵便は今まで届かなかった事ないからなぁ何十年か使ってるけど。
メール便はマンションでも平気で外に放置されるし誤配送が2度もあったから信用ならない、しかもここ2年以内で・・・
318名無しさん(新規):2012/02/02(木) 01:18:19.40 ID:KPFuMgGJ0
>>316
場所によっては深刻かもね、トワイライトルートがやばい
http://www.jrfreight.co.jp/i_daiya/index.html
319名無しさん(新規):2012/02/02(木) 01:20:10.46 ID:7R0kGXrC0
>>317
投函後に盗難されやすい地域やポストはあるようだ
320名無しさん(新規):2012/02/02(木) 01:22:29.76 ID:OwhqSypX0
>>317
「追跡番号」なんてものがあるわりには 
なんだかズサンだなぁ、メール便ってのは。しかも、その番号について書き込みすると
反対派が猛威をふるってくるし。
321名無しさん(新規):2012/02/02(木) 01:26:49.85 ID:7R0kGXrC0
>>320
配達がずさんでも出したという記録がヤマト運輸は証明はしないが
なんとなくデータとして残るので出品者なら安心なんだろう。
届かなくて評価は悪くなっても、出したんだから返金はしないと言う
スタンス。
322名無しさん(新規):2012/02/02(木) 02:00:56.97 ID:EpVITI2S0
>>321
まさにこれでメール便使ってるわ
出したっていう記録が安価で出るのはありがたい
323名無しさん(新規):2012/02/02(木) 02:34:30.65 ID:tIUeSvXD0
>>309
80円返して終わりじゃない?
324名無しさん(新規):2012/02/02(木) 02:35:55.43 ID:tIUeSvXD0
>>313
なのでうちは局だし。
レシートと防犯カメラが決め手w
325名無しさん(新規):2012/02/02(木) 02:43:02.94 ID:tIUeSvXD0
値段なりの障害者雇用の枠を作るためのサービスです。
326名無しさん(新規):2012/02/02(木) 03:08:09.65 ID:T3Ym75gi0
>>324
なんか防犯カメラの前に立って荷物を高々と掲げて映り込んでる絵を想像してしまったw
327名無しさん(新規):2012/02/02(木) 03:22:33.03 ID:tIUeSvXD0
>>326
似たようなことをしてるかも知れない
秤の方向いた感じのカメラがあるので
今度荷札をそっちに向けてやってみるのもw
328名無しさん(新規):2012/02/02(木) 03:28:06.61 ID:6nM6I5z+0
防犯カメラは発送確認用に設置しているわけではないので
紛失調査では使わないと聞いた事がある
329名無しさん(新規):2012/02/02(木) 05:05:56.37 ID:tIUeSvXD0
良いんだよ、裁判でもして下さい多分防犯カメラに
写ってると思いますのでそれを証拠で出して貰ってください
と強気で言えるネタ。
330名無しさん(新規):2012/02/02(木) 07:50:08.32 ID:d6aEo571O
メール便が投函完了と表示されてたのに届いてないから問い合わせたら、後日配達した配達員が家に来て「このポストに間違いなく入れた」と言われた

でも時間帯とか状況とか色々証言に矛盾があって怪しいんだが…
でももう届かないよな、これは…
331名無しさん(新規):2012/02/02(木) 08:20:59.32 ID:JhApR57i0
九州から東京まで何で日本郵便より配達が一日遅いの?
332名無しさん(新規):2012/02/02(木) 08:48:52.34 ID:4mr8KqES0
お急ぎの方は速達をご利用下さい
333名無しさん(新規):2012/02/02(木) 09:30:36.13 ID:4KbGfUSM0
>>330
問い詰めた方がいいよ
問い合わせて投函したって言った後で投函されたことがあるからw
それと投函したって言われた時間後に確認してないことを言うとさらに時間が延びるからw
334名無しさん(新規):2012/02/02(木) 11:26:40.94 ID:K174kWkW0
郵便受けに鍵掛けてないとグダグダ言われそうだな
335名無しさん(新規):2012/02/02(木) 11:41:26.80 ID:CHbddIH/0
2/1投函予定になってるのにまだねー
これ紛失したの?
336名無しさん(新規):2012/02/02(木) 12:20:04.42 ID:eaYhRpXE0
予定は未定。雪の中必死で届けるほどの金貰ってないから延期したんだろ。きっと今日来るよ。
337名無しさん(新規):2012/02/02(木) 12:28:30.67 ID:7R0kGXrC0
>>335
雪の影響か、子供が熱出して昨日は配達しなかったのだろ
>>331
急がない荷物用のためです。予定日より遅れる率も高いです
338名無しさん(新規):2012/02/02(木) 13:41:27.93 ID:tIUeSvXD0
あっぼぼぼぼ、雪の中は配達できないんだな〜
339名無しさん(新規):2012/02/02(木) 14:45:37.44 ID:K174kWkW0
知障は嫌だな
落札する時はメール便は選ばないようにしよう
出品時はメール便も選択肢に入れてるけど
340名無しさん(新規):2012/02/02(木) 17:53:25.17 ID:SOQm0hdn0

          
347 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2011/09/21(水) 22:22:11.24 ID:yxweN0Z50
残念ながら俺(329=332)は八木でも富田でもねえよw
ていうか実は78で80で118で121で230だよ
どれもお前さん本人認定されたくらいでどちらかというとお前寄りだったんだ
とにもかくにも7000以上売り上げた実績には感心してるし
商品欄の説明とか写真とか上手いなと思ってるし
取引にインチキが無ければ(ダマシがあってもw)そりゃ落札者の負け
それを詐欺だの逮捕だのほざくだけのアンチがキモいんで応援してたくらいだったんだよ
だけどはっきりと土下座しちまったんだなそれがはっきり評価に残ってる
今まで突っ張ってたのは何だったんだよ
がっかりだぜただの既知かよ
俺のID他スレまで追い回して律儀にレスくれてたんだなwいつも数十分以内に
最初カスミだの達郎だとか何のことか分からなかったぜwほんとある意味すごいぜその粘着力
IDもコロコロ変えるしたいしたもんだ、負け犬だけど
もうお前に燃料投下するのはこれくらいにしてやるから商売に励めや


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

これ見てみwwwww
ビビリまくりで土下座しながら逃亡して惨めに死亡した負け犬!injaの姿wwwww


341名無しさん(新規):2012/02/02(木) 17:56:32.67 ID:ZUYObtYw0
愛知県一宮市在住の犯罪者、富田達郎=tennsinokuni7
グリーやモバゲーで未成年のデリヘル嬢を勧誘しながらオークション詐欺中wwwww
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tennsinokuni7


愛知県一宮市在住の犯罪者、富田達郎=tennsinokuni7
グリーやモバゲーで未成年のデリヘル嬢を勧誘しながらオークション詐欺中wwwww
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tennsinokuni7


愛知県一宮市在住の犯罪者、富田達郎=tennsinokuni7
グリーやモバゲーで未成年のデリヘル嬢を勧誘しながらオークション詐欺中wwwww
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tennsinokuni7
342名無しさん(新規):2012/02/02(木) 18:36:07.99 ID:q2UT7Afd0
問い合わせ番号が記載してある小さい用紙くれない店員多いな
シール剥がすとゴミみたく見えちゃうのかな、変更後5人ぐらいに指導してるわ
343名無しさん(新規):2012/02/02(木) 18:48:28.13 ID:voDUg/CQ0
>>330
ヤマトに電話して調査依頼を出した方がいいぞ
別のポストに入れてて住民から電話入る場合もあるし、住所の書き間違いで別の所に届いてる場合もある。
もし、他で見つかったらヤマトにそいつの名前言って苦情入れてやれ
344名無しさん(新規):2012/02/02(木) 19:13:38.28 ID:g0WEvuId0
>>330です

一応電話で調査頼んだんだ、そしたら「投函した」と言われたので「でも届いてない」と言い返したら「ではその配達を担当した者を明日行かせます」と言われたので待った。
後日、担当配達員が来て「間違いなくこのポストに入れた」と言われた。その配達員はずっとここ担当だったから住所間違いはまず無いと思う…
うちは自営業で、ポストに辿り着くには必ず店を通らなくちゃならないから親が必ず気付くはずなのに、「1時頃」と言われその時間は親が店にいたが誰も来なかったらしいし、「厚みがある封筒」とも言われたが実際そんなに厚みは無いはずの荷物なんだが…

オークションだったから、出品者にも一応連絡して、出品者もヤマトに電話で問い合わせしてくれた。
そしたら「2月1日に間違いなく投函した」と言われたらしい。
しかし実際「投函完了」になってたのは「1月30日」のことのはず。
もちろん品物は未だに届いてない…

もう何が何だか分からなくなってきた…
金額的には大した額じゃないけど、本当に楽しみにしてた商品だから落ち込む…
今回の件でもうメール便は使わないという勉強代だと思うことにするよ。
345名無しさん(新規):2012/02/02(木) 19:23:08.49 ID:7R0kGXrC0
>>344
よくある事例です。どっかから出てくるかもしれない可能性に
かけましょう。
346名無しさん(新規):2012/02/02(木) 19:28:15.89 ID:voDUg/CQ0
矛盾しまくりだし怪しすぎるな、数日後にどっかから出てくるかも知れないから
諦めないで!

by 真矢みき

うちの場合、投函完了後3日目に見つかったよ
その時は出品者の住所不備だった
347名無しさん(新規):2012/02/02(木) 20:34:26.01 ID:K174kWkW0
住所不備あると嫌だから
相手が伝えてきた住所と電話番号をプリントアウトして封筒に貼り付けてる

344見てるとそれでも不安だな
大きめのフォントでプリントアウトして貼るか
それでも不安だけど
348名無しさん(新規):2012/02/02(木) 21:00:36.45 ID:ocWA/Ekn0
こっちはA4・1cmを確信して100円をレジに置いといたら
あの黄色い厚さ測るやつで引っかかり無く通せたのに160円取られた。

俺「はっ?1cmで80円なんじゃないんですか?」

女店員「かさばると色々言われちゃうんですよぉ〜」

だってよ。意味分かんないし、何のために厚さ測ってんだよ

キャンセルすればよかったが、他の店行くのも面倒だし仕方なく払ってやったが
二度とあのファミマは行かない
349名無しさん(新規):2012/02/02(木) 21:09:29.55 ID:5kQbbWOk0
おめおめと言い値払わされた負け犬が2ちゃんで吠えてやがる
350名無しさん(新規):2012/02/02(木) 21:14:03.09 ID:ocWA/Ekn0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ざけんな禿ええええええええええええええええええええええええええええええええええ
351名無しさん(新規):2012/02/02(木) 21:37:34.92 ID:K174kWkW0
「でも今1cmで通りましたよね?ちょっと店長呼んでもらえます?」くらい言えば良かったかもね
352名無しさん(新規):2012/02/02(木) 21:44:03.11 ID:vu1xKO3X0
雇われ店長だってたいしたもんじゃないんだから
バイトやパートなんて下の下

そんなのに言い負かされるとか同化してるぜ
353名無しさん(新規):2012/02/02(木) 21:50:19.84 ID:K174kWkW0
まぁ今日みたいな大雪の中を歩いて店に行ったら
「あぁもう80円くらいええか、早よ帰ろ」と思って出しちゃうかもな
354名無しさん(新規):2012/02/02(木) 21:50:51.17 ID:7yJpiCqs0
80円しか払わないカスは来なくて結構と思っていることだろう
355:2012/02/02(木) 22:07:12.72 ID:OwhqSypX0
こういう差別的な書き込みをするヤツは、何様のつもりなんだろうか? 
安いからとか 〜円しか払っていないとか
356名無しさん(新規):2012/02/02(木) 22:40:20.76 ID:l4R9Gy230
差別じゃなくて事実だろ
357名無しさん(新規):2012/02/02(木) 23:10:13.21 ID:K174kWkW0
メール便利用の客が増えようが減ろうが
バイトの給料が変わるわけじゃないしな
面倒な作業しなきゃならん客が減ればその方が楽ってとこか?
358名無しさん(新規):2012/02/02(木) 23:50:33.21 ID:7yJpiCqs0
店員もコンビニじゃなくて営業所に持っていけって思ってるって
レジも止まるだろうし厚さチェック甘かったら怒られる
店員なんて作業いくらやっても給料変わらないただの面倒事だろうしな
美容師が来てほしくない客の髪わざと短く切るコピペ思い出したわ
359名無しさん(新規):2012/02/03(金) 00:15:22.00 ID:xn+7N8iW0
コンビニとしては発送ついでの店の商品の売り上げ増を狙ってるんだろうけど
どうなのかねえ?
360名無しさん(新規):2012/02/03(金) 02:12:03.74 ID:Om5RXv1u0
10回に1回くらいしか買い物しないな
9回はメール便出しただけで帰る
361名無しさん(新規):2012/02/03(金) 02:19:40.96 ID:Y9V8+Jtp0
3回に1回くらいはなんか買ってるな、7の冷食のたい焼きはよく買う
362名無しさん(新規):2012/02/03(金) 02:55:32.10 ID:YXM1gGen0
>>348
馬鹿だなぁ、今頃そいつの小遣いになってるよw

>>358
ワロタw
短く切られたら疑ってしまうなw

>>359
ついでだから色々買ってしまうなぁ
でも感じ悪い店だったら行かなくなるね近所に沢山コンビニあるし
コンビニの隣に倉庫みたいな営業所あるんだけど、入りにくくて一度も利用した事ないなぁw
店員も内心あっちでやれよって思ってるんだろうなw
363名無しさん(新規):2012/02/03(金) 03:53:15.68 ID:4DtEmsCV0
>>362
近くに営業所あるんならそっちの方がいいよ
紛失・落下・破損の確率がちょっとだけ減るんだし
364名無しさん(新規):2012/02/03(金) 08:06:57.79 ID:VtfcOnNW0
営業所なら後ろの客気にせずゆっくり番号確認できるしな
365名無しさん(新規):2012/02/03(金) 10:49:43.20 ID:vHIzSxFx0
コンビニだと集荷が俺が行く時間の前だから、丸一日無駄になる
営業所はそこがまるっとないから
クロネコメール便なのに次の日に届いたりする

プロ意識の少ない店員がいるコンビニに
一日預けるのは不安なんだよな

はこBOONだけど
縦置きでデカイ荷物だしたんだけど
狭い店内だからバイトの椅子になってないかすげえ心配だったw
366名無しさん(新規):2012/02/03(金) 10:55:42.59 ID:Om5RXv1u0
手荒い扱いをされるリスクのある配送方法をご選択になったのは落札者様ですので
当方は心配などいたしかねます
367名無しさん(新規):2012/02/03(金) 11:39:12.67 ID:K+jmIEyQ0
>>365
置く場合もあるが普通さらに後ろのスペースに持って行くぞ
邪魔だからな
368名無しさん(新規):2012/02/03(金) 17:40:09.30 ID:OBSokwzq0
あの頭の悪いシール(コンビニ用)廃止になったの?
良く行く店舗が旧型シールに戻ってたんだがw
369名無しさん(新規):2012/02/03(金) 19:47:42.12 ID:7s7keU4b0
苦情が多かったんじゃね?
370名無しさん(新規):2012/02/03(金) 21:17:58.60 ID:Q/41sl/f0
>>357
それは宅急便の場合も同じなわけだが
371名無しさん(新規):2012/02/03(金) 21:25:36.63 ID:RWwjQw5w0
>>370
宅急便なら手数料が大きいからじゃね。
372名無しさん(新規):2012/02/03(金) 22:26:51.98 ID:VW+Gw8Si0
投函なってるがポストにないw
初めて紛失にあったわ。安い物だから良かったけど…マンションだからポスト入れ間違いとかかな!?うちの下のポストだったら空部屋なんで忘れた頃に出てきそう。
373名無しさん(新規):2012/02/03(金) 22:42:05.43 ID:RWwjQw5w0
>>372
探すべし
374名無しさん(新規):2012/02/04(土) 00:43:13.37 ID:7lp0XvUe0
メール便は、けっこー危ないのかぁ。 

今まで紛失とか配送事故とか無かったから
送料の安さで何の気なしに利用してたけど・・・・・・・
・・・・・一時は、紙幣(本当は禁止だが)を送ってもらったこともある。
現金書留にしておくかな。
375名無しさん(新規):2012/02/04(土) 00:44:13.75 ID:cPYXYOzK0
なんで振込みを使わないの?
376名無しさん(新規):2012/02/04(土) 01:07:39.54 ID:7lp0XvUe0
聖徳太子とか 伊藤博文とか 夏目漱石とか 
そういう・・・ 古い紙幣が欲しくてそれを落札したから
377名無しさん(新規):2012/02/04(土) 01:12:38.05 ID:cPYXYOzK0
なるほど
378名無しさん(新規):2012/02/04(土) 01:16:52.19 ID:/4tw9tQX0
>>348
俺もメール便かなり使うけど、確かにファミマはそれあるな
でもうちんとこは一言いうと80円になるぞw

バイト「ギリギリなんで160円っすねー」
俺「ギリギリならええんちゃうの」
バイト「じゃ80円でー」
379名無しさん(新規):2012/02/04(土) 01:33:05.30 ID:yP2aI+8B0
強気に出る為にも専用のスケールが欲しいな
でもわざわざメール便ごときの為に呼びつけるのも気が引ける・・・
不在時の宅急便再配達のついでとかでも持ってきてもらえるのかな?
それとも営業所行けばもらえるのかね?
380名無しさん(新規):2012/02/04(土) 02:02:30.68 ID:/J3/mQhl0
ヒント:ググレカス
381名無しさん(新規):2012/02/04(土) 02:31:43.28 ID:zCS/0QK30
7-11だったが
普通80円で送れるのに
店員「料金180円です」
俺「はぁ? 100円も値上がりしたんですか???」
店員「いいえ 今、メール速達便の送り状しかないんで180円になります」
俺・・・心の中
  手前ふざけんなよ。どういう神経構造してんだゴラァァァァァ
俺「他行きますから物返して下さい。」
店員「そうですか すみませんね〜」

これは   ガチ
382名無しさん(新規):2012/02/04(土) 02:50:53.65 ID:B3sMx8AP0
>>274
お前も学習能力ないから知障なんじゃねーの?w(^ω^)
383名無しさん(新規):2012/02/04(土) 06:20:14.38 ID:NHCh/Io10
富山→埼玉のルートって、北陸道〜上信越〜関越なのかな?
雪で遅延ってことも考えないといけないのかな・・・
384名無しさん(新規):2012/02/04(土) 07:58:55.87 ID:ln2vCloq0
コンビニだとあの定規で「スムーズに」通らなかった時点で
160円にされるからムカつくよね
営業所だとかなり大目に見てくれるのに
385名無しさん(新規):2012/02/04(土) 08:59:50.56 ID:7lp0XvUe0
「宅急便の送り状ありますか?」 
と、あるコンビニエンスストアでお願いしたら 

「ありますよ」といって、ゆうパックの送り状を出してきた店員がいる。
「いや、『宅急便の』といったんですが。郵便ではなくて、クロネコヤマトの」
「あ、ヤマトのものは無いんですよ」

…この店員は、「宅急便」というワードが
クロネコヤマトの商標だということを知らんらしい。
おそらく、メール便も含め、ヤマトの配送物が郵便物ではないということも知らないのだろうな。
386名無しさん(新規):2012/02/04(土) 09:33:34.93 ID:O++q9AqY0
そんなに偉ぶるならお前もコンビニ毎にヤマトでゆうパックかくらい知っとけよ
387名無しさん(新規):2012/02/04(土) 09:52:00.12 ID:nMgl0nzC0
わざわざ人に語るような話じゃ無いわな。イラっとした。
388名無しさん(新規):2012/02/04(土) 09:52:29.17 ID:7lp0XvUe0
だから「ありますか?」って初めに訊いてるわけで
389名無しさん(新規):2012/02/04(土) 09:54:18.54 ID:7lp0XvUe0
>>387
ああ君も知らなかったのね。
390名無しさん(新規):2012/02/04(土) 09:57:41.42 ID:0uHGFpjg0
話題が豊富で友達が多そうで羨ましい。
391名無しさん(新規):2012/02/04(土) 10:08:29.28 ID:FGTxyGOJ0
当たり前のことでも 親切に念押しで指摘してくれるから、友達が多そうだ。
392名無しさん(新規):2012/02/04(土) 11:02:41.91 ID:thYnEVbD0
>>385
うざいな
393名無しさん(新規):2012/02/04(土) 11:11:18.90 ID:j2Nb2vqO0
「セロテープ取ってー」って頼むと
「これセロハンテープですけどセロハンテープでいいですか?」とか言うタイプ
394名無しさん(新規):2012/02/04(土) 11:25:30.19 ID:7lp0XvUe0
その例えはおかしいな。>>393
セロテープとセロハンテープは同じものだが
ゆうパックと宅急便は別モノなんだから
395名無しさん(新規):2012/02/04(土) 11:29:01.36 ID:j2Nb2vqO0
>>394
セロテープはニチバンの商標だということを知らんらしい。(キリッ
396名無しさん(新規):2012/02/04(土) 11:30:41.12 ID:O++q9AqY0
>>394はセロテープはニチバンの登録商標、ということを知らんらしい
397名無しさん(新規):2012/02/04(土) 11:31:06.94 ID:O++q9AqY0
あ、かぶった
398名無しさん(新規):2012/02/04(土) 11:50:07.86 ID:yVneDaQK0
東京から神奈川に送るのに4日も掛かるかね?
ちゃんと仕事してるのか?
399名無しさん(新規):2012/02/04(土) 11:53:55.01 ID:SFQlediA0
>>394
ここまで綺麗なブーメランは滅多に見れないなw
400名無しさん(新規):2012/02/04(土) 12:06:24.08 ID:3foQGtqN0
>>385=>>388=>>389=>>394

はずかしいwwwwwwwwwwww
401名無しさん(新規):2012/02/04(土) 12:21:28.92 ID:E3lxb5d40
>>385
意味がわからないんだけどクロネコとゆうパックがかぶってるコンビニってあるの?
ゆうパック取扱コンビニに宅急便とか言っちゃったの?
それって恥ずかしくない?
402名無しさん(新規):2012/02/04(土) 12:23:03.23 ID:E3lxb5d40
ああ、よく読んだら
>だから「ありますか?」って初めに訊いてるわけで
だってw
恥ずかしすぎw
その上メール便スレでw
403名無しさん(新規):2012/02/04(土) 12:43:14.49 ID:3foQGtqN0
まとめブログに載せてもいいレベルww

385 名前:名無しさん(新規) 投稿日:2012/02/04(土) 08:59:50.56 ID:7lp0XvUe0
「宅急便の送り状ありますか?」 
と、あるコンビニエンスストアでお願いしたら 

「ありますよ」といって、ゆうパックの送り状を出してきた店員がいる。
「いや、『宅急便の』といったんですが。郵便ではなくて、クロネコヤマトの」
「あ、ヤマトのものは無いんですよ」

…この店員は、「宅急便」というワードが
クロネコヤマトの商標だということを知らんらしい。
おそらく、メール便も含め、ヤマトの配送物が郵便物ではないということも知らないのだろうな。

386 名前:名無しさん(新規) 投稿日:2012/02/04(土) 09:33:34.93 ID:O++q9AqY0
そんなに偉ぶるならお前もコンビニ毎にヤマトでゆうパックかくらい知っとけよ

387 名前:名無しさん(新規) 投稿日:2012/02/04(土) 09:52:00.12 ID:nMgl0nzC0
わざわざ人に語るような話じゃ無いわな。イラっとした。

388 名前:名無しさん(新規) 投稿日:2012/02/04(土) 09:52:29.17 ID:7lp0XvUe0
だから「ありますか?」って初めに訊いてるわけで

389 名前:名無しさん(新規) 投稿日:2012/02/04(土) 09:54:18.54 ID:7lp0XvUe0
>>387 ああ君も知らなかったのね。
404名無しさん(新規):2012/02/04(土) 12:44:55.85 ID:3foQGtqN0


392 名前:名無しさん(新規) 投稿日:2012/02/04(土) 11:02:41.91 ID:thYnEVbD0
>>385
うざいな


393 名前:名無しさん(新規) 投稿日:2012/02/04(土) 11:11:18.90 ID:j2Nb2vqO0
「セロテープ取ってー」って頼むと
「これセロハンテープですけどセロハンテープでいいですか?」とか言うタイプ


394 名前:名無しさん(新規) 投稿日:2012/02/04(土) 11:25:30.19 ID:7lp0XvUe0
その例えはおかしいな。>>393
セロテープとセロハンテープは同じものだが
ゆうパックと宅急便は別モノなんだから


395 名前:名無しさん(新規) 投稿日:2012/02/04(土) 11:29:01.36 ID:j2Nb2vqO0
>>394
セロテープはニチバンの商標だということを知らんらしい。(キリッ


396 名前:名無しさん(新規) 投稿日:2012/02/04(土) 11:30:41.12 ID:O++q9AqY0
>>394はセロテープはニチバンの登録商標、ということを知らんらしい

http://hissi.org/read.php/yahoo/20120204/N2xwMFh2VWUw.html
405名無しさん(新規):2012/02/04(土) 14:06:53.92 ID:6fqJ5kFJ0
2センチ定規にギリギリ入らないけど集荷だと何も言わずに持っていくメール便を
たまたま持込んだらキッチリ計られて、今日は許すけど次は持ってくるなって言われた

言われた事を守って二度と持込まないから
80円1通でも時間ギリギリでも繁忙期でも構わず全部集荷にするからよろしくね
406名無しさん(新規):2012/02/04(土) 14:36:02.90 ID:TokVZQwE0
>>405
お前もうブラックリスト載ってるよ
407名無しさん(新規):2012/02/04(土) 14:48:37.83 ID:6fqJ5kFJI
例えそんなリストが有ったとして載ってるら何だっての
正規のメール便出荷と集荷は断れないだろ
408名無しさん(新規):2012/02/04(土) 14:56:05.24 ID:gfrCQmUw0
> ここまで綺麗なブーメランは滅多に見れないなw

これはスゲぇな、腹抱えて笑ったよwww
409名無しさん(新規):2012/02/04(土) 15:45:07.86 ID:JL4nq5Ye0
届かないと苦情…3千通隠す?郵便配達員逮捕

山口県警美祢署は4日、同県美祢市美東町赤、郵便事業会社宇部支店美祢集配センター社員、木村佳宏容疑者(23)を
郵便法違反(郵便物の隠匿)の疑いで逮捕した。

発表によると、木村容疑者は1月20日〜23日頃、同市大嶺町の美祢郵便局で、配達すべき封書やはがき10通を車庫に
あるロッカーの裏などに隠した疑い。「間違いない」と容疑を認めているという。

木村容疑者は大嶺町東分地区の郵便配達を担当。住民から「郵便物が届かない」と苦情があり、支店が木村容疑者に事情
を聞いたところ、隠していたことを認めた。支店の調べでは、配達されていない郵便物は約3000通あるという。木村容疑者
の車の中からも容疑の10通以外の郵便物が見つかっており、同署は動機や余罪を追及している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120204-00000419-yom-soci

メール便の配達人は逮捕されないから楽でいいよね
410名無しさん(新規):2012/02/04(土) 16:57:58.74 ID:LTJWDPJtO
>>395は典型的なアスペだなw
411名無しさん(新規):2012/02/04(土) 18:46:50.41 ID:MF+LAQZl0
俺の紛失した荷物見つかんねー
412名無しさん(新規):2012/02/04(土) 18:47:59.82 ID:l9G7iaOB0
ネコメ3000ぐらい送ったけど事故ったのは1つだけだな
413名無しさん(新規):2012/02/04(土) 19:04:40.39 ID:gfrCQmUw0
クロネコメール便はよく出すが事故なし

郵便だと最近、定形外で2件破損した
説明しててもクレーム、悪評価付けられるし
電気製品は定形外で送っちゃダメだわ
414名無しさん(新規):2012/02/04(土) 19:14:54.00 ID:cHO2hXAx0
>>413
定形外はこわれものお断りだよ
だから精密機械とか陶器とかはNG
壊れにくい物でも梱包に気を遣う
415名無しさん(新規):2012/02/04(土) 21:08:56.84 ID:G7Z3WUgY0
紛失詐欺があるから安いもの以外、定形外なんて絶対使わせない。
補償ないので自己責任でって聞いても無駄
みんな自分だけは大丈夫だと思ってるから実際無くなったら詐欺師よばわりしてくるよ
416名無しさん(新規):2012/02/04(土) 21:47:17.65 ID:pUJQC7Zb0
定形外系には必ず特定記録を付ける
定形外100+160=260円特定記録代込みです
としか書かない。
偶に要らないからと言われても
過去のにトラブルが有りましたので
落札シャツ言のキャンセル受け付けますにしてる
417名無しさん(新規):2012/02/04(土) 22:29:05.77 ID:gM1B+Hyt0
> みんな自分だけは大丈夫だと思ってるから

たしかにそうなんだよな

文句言わないから定形外で送れと言っても
内心どうせ壊れない、安く済ませようと思っているだけだからな

そりゃ壊れたら納得いかないでキレるわw
418名無しさん(新規):2012/02/05(日) 01:55:57.20 ID:RPxpX0c00
20年に一度の大ブーメランがあると聞いてきたけど
ここまで綺麗だとは想定外だわw
419名無しさん(新規):2012/02/05(日) 02:27:29.70 ID:sImeTssA0
>>395 >>396

すげぇ!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
420名無しさん(新規):2012/02/05(日) 03:02:20.22 ID:5ceLmdRL0
くそっ祭りに乗り遅れた><
421名無しさん(新規):2012/02/05(日) 09:25:44.08 ID:UJk9caUo0
ID:7lp0XvUe0
…この店員は、「宅急便」というワードが
クロネコヤマトの商標だということを知らんらしい。

ID:7lp0XvUe0
その例えはおかしいな。>>393
セロテープとセロハンテープは同じものだが

>>394(ID:7lp0XvUe0)は
セロテープはニチバンの商標だということを知らんらしい。(キリッ
422名無しさん(新規):2012/02/05(日) 10:45:17.86 ID:GXrQxjlJ0
細かいこと気にしない

ウチはヤマトの取扱店やっててノボリや看板出てるのに
佐川のニーチャンが「宅急便で-す!」と配達に来たことがある。
423名無しさん(新規):2012/02/05(日) 11:04:28.52 ID:NWjjryy40
>>422
それニーチャンのネタだよw
ちゃんと笑ってやった?
424名無しさん(新規):2012/02/05(日) 12:36:48.43 ID:g36qLoSM0
飛脚宅配便で〜す。
なんて言われても、
何それ? だろ。
425名無しさん(新規):2012/02/05(日) 12:57:58.48 ID:q5qVfhr10
http://hissi.org/read.php/yahoo/20120204/N2xwMFh2VWUw.html

恥ずかしすぎてあの日はあれ以降書いてないね。

このスレに名無しで紛れ込んでるのは確定だろうが、

上から目線のレスが来たら、7lp0XvUe0 が来たことだけど。
426名無しさん(新規):2012/02/05(日) 13:07:42.58 ID:GXrQxjlJ0
>>423
家の奥で声聞いて、今日はヤマト早いな・・と
出てきたら青縞のニーチャンなんで面食らったよ。

その後集荷で来たヤマトSDに この話をしたら
「それは(プロとして)あかんでしょ!」と苦笑いだったよ。


>>424
佐川のいつものジイチャンは「佐川です・・」とだけ言う。
427名無しさん(新規):2012/02/05(日) 13:52:04.75 ID:q5qVfhr10
ゆうパックだろうと佐川だろうと、
「ピンポーン♪ 宅急便でーす」だな。

ゆうパックでーす だとドア開けてくれないそうだ
428名無しさん(新規):2012/02/05(日) 13:56:09.52 ID:Tms45xuS0
なんだかはこBOONスレにいた
クレーム処理してる人の間では子供でも大人でもモンスターペアレントで統一されてるんだけど。
って言うクレーマーwと同じにおいがする
429名無しさん(新規):2012/02/05(日) 14:03:00.46 ID:lqW7hf210
必死なクレーマーばっかりだな。このスレ
430名無しさん(新規):2012/02/05(日) 14:29:28.43 ID:TYXuX7ss0
>>422
佐川の人が?嘘だろw 
431名無しさん(新規):2012/02/05(日) 14:45:13.37 ID:TYXuX7ss0
>>404
同じものだろ。セロハンテープのうちのひとつの呼び名として
セロテープとされている。ニチバンの商標。

対して、ゆうパックは、「宅配便」の一種ではあるが、
「宅急便」とはヤマトだけのもの 

商標がどうのという点を言ってるんじゃないんだが、
馬鹿みたいに恥ずかしいとか騒いでいる連中は何者? 
まあ恥ずかしいと思っているのがこいつらだけなら全く気にもならんがw
432名無しさん(新規):2012/02/05(日) 14:54:52.76 ID:TYXuX7ss0
ゆうパックは、郵便局 
宅急便は、ヤマト 

扱っている事業所が全く違う。ヤマト運輸の営業所に
ゆうパックの伝票を持っていって使用するわけにはいかん。

自分はこれを言いたかったのに、ここの馬鹿騒ぎしている
池沼(イケヌマ。逆さから読むとマヌケ)共こそ、恥ずかしくないんだろうか? 
こういう連中がいるからスレが荒れるのだな。
433名無しさん(新規):2012/02/05(日) 14:59:17.49 ID:q5qVfhr10
懲りずにID:7lp0XvUe0 のアホが戻ってきたwww

このあたりがクレーマーたるゆえんかwww
434名無しさん(新規):2012/02/05(日) 15:15:35.41 ID:FJQYBQy40
悔しいんだろうがもう来るなよ。
435名無しさん(新規):2012/02/05(日) 15:18:58.03 ID:foGe6+8v0
いつまでも愚痴るような話じゃねえよ
436名無しさん(新規):2012/02/05(日) 15:33:32.73 ID:bG7yISGh0
一晩 反省せずに早速これかよ
437名無しさん(新規):2012/02/05(日) 15:41:04.74 ID:J3e9/vHk0
>>385を読んだら>>431-432の説得力皆無w
438名無しさん(新規):2012/02/05(日) 15:41:29.99 ID:Zcu0m85I0
>426
>その後集荷で来たヤマトSDに この話をしたら
>「それは(プロとして)あかんでしょ!」と苦笑いだったよ。

それって、「細かいこという鬱陶しい奴(=ID:GXrQxjlJ0)だな・・・」っていう苦笑+愛想笑いでしょ・・・


439名無しさん(新規):2012/02/05(日) 15:50:40.59 ID:NWjjryy40
「そのセロテープ取って」
「これスコッチ製ですからセロテープじゃありません」
「はぁ?(なんだこいつ)」


って一般社会じゃなると思うが
セロテープ=特定の商標じゃなくて一般名詞
みたいなのは十分流布してると思うけどね

一方
コンビニで
「宅急便(ヤマト運輸の配送サービス)やってますか?」
「あ、はい。宅急便(一般的な配送サービス、ここではゆうパック)やってます」
というのもある程度許されると思う

客「宅急便やってる?」
店員「(ヤマト運輸のサービスは)やってません」
客「え?荷物送れないの?」
店員「ゆうパックで送れますが」
客「送れるんじゃねえか!それを聞いてるのに馬鹿にしてんのかよ!」

てなやりとりって普通にあるよw
不特定多数を相手にする仕事してみりゃわかる
440名無しさん(新規):2012/02/05(日) 16:14:04.96 ID:JoYw7N0J0
プチプチなんかも普通に使われてるが
…皆突っ込んでたのはそういう意味じゃないけどなw

ま、スレチになってるのでソロソロ終わりにしとけば?
441名無しさん(新規):2012/02/05(日) 16:24:02.87 ID:i0dpuAwj0
知ったかぶって最後にドジる→皆から弄られる→いったん逃亡するw
翌日まだ弄られてると知り顔真っ赤にして反撃

何処の板でもスレでもよく見る池沼の風景だわなw
442名無しさん(新規):2012/02/05(日) 16:26:39.37 ID:TYXuX7ss0
実際、カオが見えないのになんでカオ色がわかるのか? 
こういう馬鹿の一つ覚えみたいな言葉を使うヤツはセンスがないなーと思う。
こちらの思惑とズレた意味に勘違いした馬鹿騒ぎ野郎の
精一杯の仕返しのつもりかいな。
443名無しさん(新規):2012/02/05(日) 16:31:05.34 ID:UJk9caUo0
ピエロになって皆を笑わせた
めでたしめでたし…位の余裕はないのか

そんな食い下がる話題でもないのに
つまんねえヤツだな
444名無しさん(新規):2012/02/05(日) 16:31:15.77 ID:ersSsaMt0
スレチだし墓穴掘る前にさっさと退散したほうが良いぞ。
達観して馬鹿だと思ってんなら、腹もたたないはずだろ。
445名無しさん(新規):2012/02/05(日) 16:35:03.65 ID:TYXuX7ss0
>>439
その客がモノを知らないんだな。宅急便といったらヤマトだろうに。

かつて『魔女の宅急便』の原作者が、同作品の映画化の際に、
そのタイトルについてヤマト運輸の商標権侵害に抵触するだとか騒がれたことがあったな。
「宅急便」という言葉はヤマト以外の他者が無断で使用できないということを知らなかったために。
446名無しさん(新規):2012/02/05(日) 16:42:57.45 ID:TYXuX7ss0
それとも何か 
こちらが初めに「ヤマト」という言葉を出さなかったのがいけなかった
とでも言うのか?
447名無しさん(新規):2012/02/05(日) 16:43:47.52 ID:NWjjryy40
>>445
いや、だからさ
「宅急便」を普通名詞として使う人は数多いるんだよw
それを「物を知らない」で済ませられない状況もあるってことを言ってんだけど
社会に出てないみたいだからしょうがないかもしれないけどそういう理不尽て数多くあるよ
448名無しさん(新規):2012/02/05(日) 16:46:21.25 ID:i0dpuAwj0
なぜあえてセロテープの件を出されたかまだ理解できていないw
449名無しさん(新規):2012/02/05(日) 16:49:39.93 ID:JyoYXiUK0
ゆうびんきょくでお歳暮バイトしていたが
「日本郵便です。ゆうパックです」と言っても、「お届け物です」と伝えても
「宅急便きたの」って、ほとんどの婆はそう言ってた
450名無しさん(新規):2012/02/05(日) 17:00:29.23 ID:iGY7MSTP0
しかし、ゆうパックの知名度って自分が思ってたほどないとはな、無駄の雑学だがw
もう普通に多くに通じるものかと思ってた。
451名無しさん(新規):2012/02/05(日) 17:26:53.01 ID:q5qVfhr10
世の中には恥ずかしい奴がいるもんだなあ。
どうやったらこんな屑になれるんだか。
452名無しさん(新規):2012/02/05(日) 17:31:35.68 ID:UcP3MnFmO
>>446
まあまあ、言いたいことは分かったから涙ふけよ
453名無しさん(新規):2012/02/05(日) 17:33:50.26 ID:JJ7zb0kv0
>>440
エアーキャップって言うとえ?ってききなおされることがあったから、敢えてプチプチっていうこと多いな
こういうのって経験だよね
454名無しさん(新規):2012/02/05(日) 17:34:26.20 ID:FJQYBQy40
出てこなければやられなかったのに
455名無しさん(新規):2012/02/05(日) 17:53:09.78 ID:g36qLoSM0
コンビニの店員が先を読んだんだろ。


客「宅急便の伝票ください」

店員「はい!どうぞ」(はは〜ん、荷物を送りたいんだな。ゆうパックしか取り扱いがない店に来て宅急便と言うことは、宅配便ということだな)

客「ちげーよ!宅急便だよ!ヤマトだよ!」

店員「すみません。ヤマトは扱いないんです」 (ちっ!知ってるよ。ようは荷物を送りたいんだろ!ゆうパックで充分だろ!)


456名無しさん(新規):2012/02/05(日) 18:02:44.92 ID:iGY7MSTP0
>>455
普通はそうだよな。
先を読むと言うか、そんなことは知ってるがあえて対応する。
457名無しさん(新規):2012/02/05(日) 18:14:07.59 ID:97Nhy88o0
聞きなおしたりすれば相手の揚げ足を取るだけだから
社会に出れば脳内で勝手に変換してるけどな
いちいちハァ?とか言うバカいねぇ

宅急便 → 宅配便
セロテープ → セロハンテープ
ホッチキス → ステープラー
プチプチ・エアーキャップ → 気泡緩衝シート

プラモデルとデジカメ位だな、変換しないのは
458名無しさん(新規):2012/02/05(日) 18:30:37.24 ID:FvsQp3kj0
悔しくて出てくるあたりモンスターペアレントくんと同じ行動w
459名無しさん(新規):2012/02/05(日) 19:24:39.04 ID:ejJaOkZW0
ファミコン → テレビゲーム機全般
460名無しさん(新規):2012/02/05(日) 19:25:07.87 ID:rDtu/yQi0
2日投函完了のメール便が今日きましたw
どこにいってたのやらw
461名無しさん(新規):2012/02/05(日) 19:32:21.66 ID:BtBmw14l0
「バンドエイドとホッチキスとポリバケツとタッパー下さい」
「ああ、それはうちには置いてないねぇ。救急絆創膏とステープラーとポリエチレン製バケツとプラスチック製容器ならあるけどね」
462名無しさん(新規):2012/02/05(日) 20:01:38.36 ID:Pq/FZhy80
みんなよってたかって一人の人をいたぶるなんて大人げないなー
俺は7lp0XvUe0=TYXuX7ss0を支持するぞー

>>455
宅急便とゆうパックじゃ値段がちげーんだよバカヤロウ
テメーの考えで勝手にゆうパックでOKとか判断してんじゃねーよ

セロテープとセロハンテープならほぼ性能が同じだから問題ねーだろ?
宅急便とゆうパックは性能がちげーんだよ!!この差は大きい!!
463名無しさん(新規):2012/02/05(日) 20:07:16.74 ID:whnQjjJc0
宅急便とゆうパックは西濃とちげーんだよ!!この差は大きい!!

これには同意
464名無しさん(新規):2012/02/05(日) 20:07:45.47 ID:ncJfmQuG0
いい加減スレちだ!
465名無しさん(新規):2012/02/05(日) 20:08:31.17 ID:g36qLoSM0
>>462
だったらヤマトのシールかノボリが立ってる店にいけよ。
466名無しさん(新規):2012/02/05(日) 20:12:57.62 ID:Pq/FZhy80
ああそれと>>399
>ここまで綺麗なブーメランは滅多に見れないなw

×見れないな
○見られないな

草生やす暇あったら正しい日本語くらい覚えろや
467名無しさん(新規):2012/02/05(日) 20:23:20.65 ID:J3e9/vHk0
>>462
馬鹿は馬鹿に共感するんだなw
468名無しさん(新規):2012/02/05(日) 20:33:37.35 ID:lqW7hf210
メール便は、デポでは投げ付け保管がデフォだな
見たよ交野で、勢いよくカゴにスローインするオッサンを
469名無しさん(新規):2012/02/05(日) 20:46:38.82 ID:GnTPbAAGO
>>467
んだ!
470名無しさん(新規):2012/02/05(日) 20:55:57.64 ID:qOLmYR4Z0
7lp0XvUe0=TYXuX7ss0=Pq/FZhy80
471名無しさん(新規)::2012/02/05(日) 21:09:41.78 ID:loKgkcaL0
メール便って、配達日指定ができないことは承知しているけど、
よくわからないので、質問させてください。

東京を発着の便なのですが、東京→高知又は兵庫又は三重が、
速達でもないのに、翌日に投函完了になっていたり、逆に、
東京→東京が、中2日(発送日、投函日含め4日)もかかったりし
ているのですが、どうしてこのようなことが起きるのでしょう
か(予定より早く届くことを批判しているのではありません)?

誰か知っている人教えて。

472名無しさん(新規):2012/02/05(日) 21:39:39.91 ID:ejJaOkZW0
運です

都内は配達する物数が多く1日の配達出来る物量を越える事が度々あるので
2日や3日掛かったりする
(カタログ等の大口が入った場合とか)

東京から中距離が翌日に届くのは運良く波に乗ったとき
(電車を待ち時間無くすいすい乗り継ぐ感じ)
東京→高知が翌日は万馬券が当たった位の運
473名無しさん(新規):2012/02/05(日) 21:39:40.25 ID:ncJfmQuG0
>>471
走路による
運良く航空便の隙間に割り込めたり
都内は陸路で1度センターに集約されてから
再度ばらまかれる
今センターでやや滞貨中
料金並みサービス+運
474名無しさん(新規):2012/02/05(日) 21:40:23.08 ID:ncJfmQuG0
センターでの滞貨は
「雪」
察してくれ。
475名無しさん(新規)::2012/02/06(月) 00:05:00.26 ID:Xa8miM140
>>472 >>473
Oh. どちらの方がご存知ありませんが、ご丁寧にありがとうございます。

476名無しさん(新規):2012/02/06(月) 00:25:21.92 ID:z2KdBmo30
楽天のヤフオクで落札されましたが現金が足りません
ヤマトの飛脚便をauのおサイフケータイで払える郵便局ありますか?
477名無しさん(新規):2012/02/06(月) 00:50:55.35 ID:Anf/aLba0
>>476
ローソン郵便局で
478名無しさん(新規):2012/02/06(月) 01:02:38.57 ID:ms3TjjGY0
>>476
すき家のレジで
479名無しさん(新規):2012/02/06(月) 01:30:15.38 ID:qIfBkupJ0
>>427
うちんとこは、どこもちゃんと会社の名前名乗ってるし
再配達じゃない場合は大抵○○さん宛の○○ですとか言ってくれるな@東京

>>431
同じ事だろ
小包かテープかの違いだけなんだしw
よっぽど悔しかったんだなwww

>>446
それ以前に幟が立ってるか取り扱いやってますと書いてあるだろうよw
それを見もしないで言ってる時点で馬鹿確定。

>>462
ゆうぱっくの方が安いのに何に文句があるん?

>>471
委託業者だと早い場合がある、それだけ。
480名無しさん(新規):2012/02/06(月) 02:46:20.44 ID:DRP5Modi0
「店員さん勘違いしてんだな」で済むような話を上から目線で馬鹿にするからこういう目にあうw
481名無しさん(新規):2012/02/06(月) 03:52:21.18 ID:qIfBkupJ0
>>462
性能の違いって具体的には何処が如何ちがうの?kwsk
料金が違うなら分かるが・・・
482名無しさん(新規):2012/02/06(月) 03:57:04.60 ID:sGcGlv540
もう許してやれよ
483名無しさん(新規):2012/02/06(月) 07:26:29.39 ID:ktMsfP1A0
自演ぽいw
484名無しさん(新規):2012/02/06(月) 07:54:40.83 ID:YvTZkONR0
>>481
ゆうパックと宅急便じゃ料金が違うよ。調べればわかる
ただ残念なのはほとんどの場合でゆうパックの方が安いということだがw
485名無しさん(新規):2012/02/06(月) 08:10:44.35 ID:4AUIE4nu0
クロネコのサイト見たら「池沼が町で普通に働いてるのを当たり前にしたい」とか怖い事書いてあった
冗談じゃない
自分がメール便利用しなくても、近所に池沼が配達のためにうろついてるとかマジありえん
486名無しさん(新規):2012/02/06(月) 08:33:24.42 ID:ktMsfP1A0
>>484
それ料金の違いだよね?性能とは別かと
ゆうぱっくで送りたいのを宅急便にされるのは料金高くなるから嫌ってのは分かる
でも逆はなんで怒るのか理解できないなぁ
着日だって殆ど一緒じゃないの?
487名無しさん(新規):2012/02/06(月) 08:47:12.89 ID:4AUIE4nu0
ゆうパック、クロネコ宅急便、佐川急便
それぞれ再配達を頼む手間が違う

佐川は放っておいても勝手に後でまた持ってきてくれる
ゆうパックは再配達手続き面倒
クロネコ宅急便は普通の手間
488名無しさん(新規):2012/02/06(月) 09:09:31.58 ID:TfbYJTuQ0
>>486
料金の違いはデカい。だれだって安い方で送りたいだろ?ってか宅急便よりゆうパックの方が安いんだがw
悔しいからって何度も連投すんなよブーメラン君www
489名無しさん(新規):2012/02/06(月) 09:42:52.69 ID:2+j3jR2b0
うざっw

ここまで引っ張る話題でもないしスレチなのに
なぜ粘着するかな

宅急便は商標だろwと小馬鹿にして書いたら
セロテープで自爆してブーメランが帰ってきた

必死にフォローするが
セロテープやホッチキス、宅急便は商標が一人歩きしてる同列扱いだぞ
490名無しさん(新規):2012/02/06(月) 10:50:55.45 ID:X/ArIg5q0
もうどうでもいいよ、そんなこたぁ。
それよりもまず、自分の家が表札だしているのかいないのか確かめてこい!
表札をしっかり出して、一人前だ!
491名無しさん(新規):2012/02/06(月) 11:57:48.11 ID:fWS54vU90
定番のどうでもいいキター
492名無しさん(新規):2012/02/06(月) 12:51:44.52 ID:DRP5Modi0
いつも使う営業所で160円で大丈夫かな?という厚みの荷物まで
スケールも使わず「はい80円です」と通す人がいるw
この人に当たると送料が1個当たり80円浮くといっても
業者じゃないからしれているが得した気分になる
此処には応対する人が3人いるけどこの人に当たる確立は2割位

お客さんとあーだこーだやり取りして時間をロスするより
単価の安い仕事はさっさと済ませようということなのか?
493名無しさん(新規):2012/02/06(月) 13:54:40.08 ID:e7Z1EB2/0
営業所行ったらいつもは1個なのに机の上にスケールがたくさん置いてあった
机の客側にも何個かあって応対はいつも通りだったが無言の圧力を感じた
494名無しさん(新規):2012/02/06(月) 14:57:26.78 ID:0DpzsAN40
>>492
微妙に角2より大きい封筒のときもね
495名無しさん(新規):2012/02/06(月) 15:10:34.16 ID:nDror/G20
>492
自分がだしてるコンビニもなんか¥80でだしたがるなw
・複数持ってくと一番上のものだけ定規で厚みを計測。それが¥80だと残りもすべて(明らかに2cmのものも)¥80で処理。
・”dvdをプチプチでくるんで茶封筒にいれたもの。どう見ても2cm。”を横から目測、¥80で処理。
夜のバイト店員2人いるんだが、2人とも同じ。
496名無しさん(新規):2012/02/06(月) 15:17:43.12 ID:tkpXDxAJ0
>>495
クレーマーに飼い慣らされてる予感
497名無しさん(新規):2012/02/06(月) 15:31:15.87 ID:ms3TjjGY0
今回の騒ぎの原因は港区港南在住のお前だ!
メール便の計り方が公平じゃないと
銀座に乗り込んだそうで。
あほ!
498名無しさん(新規):2012/02/06(月) 15:41:49.95 ID:e7Z1EB2/0
>>495
夜シフトだけのバイトだとSDと出会うことがないからな
499名無しさん(新規):2012/02/06(月) 18:56:32.93 ID:NxJ455IJ0
>>488
ブーメランじゃないんだけどw
てか>>462はブーメラン擁護しとる奴やんけ理解力なさ杉
しかも宅急便○ゆうパック×で怒ってるんだぜ?w

>>487
それだけの為に高い料金払いたいの?変わった人だね。
うちは何処でも電話で再配達以来するから全部一緒だな、家に居ない事が多いし。
500名無しさん(新規):2012/02/06(月) 18:58:53.10 ID:NxJ455IJ0
以来だってw依頼な
501名無しさん(新規):2012/02/06(月) 19:11:15.24 ID:Pe6GM3qX0
頑張ってもブーメランは帳消しにできませんよ
502名無しさん(新規):2012/02/06(月) 19:20:49.27 ID:D4qXKJOq0
>>495
送料無料で裏山になるな
503名無しさん(新規):2012/02/06(月) 19:34:49.71 ID:06Y2HSw00


          
347 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2011/09/21(水) 22:22:11.24 ID:yxweN0Z50
残念ながら俺(329=332)は八木でも富田でもねえよw
ていうか実は78で80で118で121で230だよ
どれもお前さん本人認定されたくらいでどちらかというとお前寄りだったんだ
とにもかくにも7000以上売り上げた実績には感心してるし
商品欄の説明とか写真とか上手いなと思ってるし
取引にインチキが無ければ(ダマシがあってもw)そりゃ落札者の負け
それを詐欺だの逮捕だのほざくだけのアンチがキモいんで応援してたくらいだったんだよ
だけどはっきりと土下座しちまったんだなそれがはっきり評価に残ってる
今まで突っ張ってたのは何だったんだよ
がっかりだぜただの既知かよ
俺のID他スレまで追い回して律儀にレスくれてたんだなwいつも数十分以内に
最初カスミだの達郎だとか何のことか分からなかったぜwほんとある意味すごいぜその粘着力
IDもコロコロ変えるしたいしたもんだ、負け犬だけど
もうお前に燃料投下するのはこれくらいにしてやるから商売に励めや


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

これ見てみwwwww
ビビリまくりで土下座しながら逃亡して惨めに死亡した負け犬!injaの姿wwwww



504名無しさん(新規):2012/02/06(月) 19:35:11.27 ID:tkpXDxAJ0
ブーメラン君はネコメールスレののアイドルだなーw
505名無しさん(新規):2012/02/06(月) 19:35:15.85 ID:d3oZely/0
愛知県一宮市在住の犯罪者、富田達郎=tennsinokuni7
グリーやモバゲーで未成年のデリヘル嬢を勧誘しながらオークション詐欺中wwwww
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tennsinokuni7


愛知県一宮市在住の犯罪者、富田達郎=tennsinokuni7
グリーやモバゲーで未成年のデリヘル嬢を勧誘しながらオークション詐欺中wwwww
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tennsinokuni7


愛知県一宮市在住の犯罪者、富田達郎=tennsinokuni7
グリーやモバゲーで未成年のデリヘル嬢を勧誘しながらオークション詐欺中wwwww
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tennsinokuni7
506名無しさん(新規):2012/02/06(月) 19:43:05.30 ID:gKAV5APN0
http://web.archive.org/web/20100827121536/http://www.sanspo.com/shakai/news/100824/sha1008241744015-n1.htm

「稼げるバイト」デリヘルで中2を派遣容疑
2010.8.24 17:43

愛知県警天白署は24日、児童福祉法違反の疑いで岐阜県大垣市、元風俗店経営の富田達郎容疑者(23)を逮捕した。

逮捕容疑は3月上旬、名古屋市内のホテルに中学2年の少女(14)を派遣し、男性会社員(35)を相手にみだらな行為をさせた疑い。

同署によると、富田容疑者は昨年12月、携帯電話の会員制サイトを通じて少女と知り合い、

「金が稼げるバイトがある」と勧誘。「経営していたデリバリーヘルスの従業員として、1〜3月に25人を接客させた」と供述、容疑を認めているという。



オープンしたばかりの「奥様は不二子chan一宮店」のデリヘル嬢を
グリーを使って集めている負け犬の犯罪者、富田達郎wwwww
まさに人間のクズwwwwwwwwwwww
507名無しさん(新規):2012/02/06(月) 20:18:11.11 ID:D5EkkJJD0
コンビニ店員が中韓だと、
微妙なサイズは店が儲かる方に判別する。

あちらの国には、微妙な時は客へサービスするという文化がない。
508名無しさん(新規):2012/02/06(月) 20:31:08.41 ID:dnKV0hWh0
>>495
深夜のコンビニは雑な店員多いな
509名無しさん(新規):2012/02/06(月) 20:32:43.20 ID:dnKV0hWh0
>>507
そんな文化日本にしかないからな
欧米人でも儲けを取るだろうさコンビニバイトにはいないだろうが
510名無しさん(新規):2012/02/06(月) 22:07:54.29 ID:VpQhAxiD0
>>499
ずっと前に、DVDを売ろうとしたらな 買取業者から
「ヤマト宅急便で送ってください」といわれた。
まあ着払いだからいいんだけど、そういうときはゆうパックのじゃダメなんだ
511名無しさん(新規):2012/02/06(月) 22:10:53.50 ID:VpQhAxiD0
しかし、あの買取業者はなんでゆうパックで送ることを拒否したのだろう? 
512名無しさん(新規):2012/02/06(月) 22:13:48.01 ID:e7Z1EB2/0
単にヤマトと契約しているからじゃないの?
513名無しさん(新規):2012/02/06(月) 22:16:10.00 ID:DRP5Modi0
うん、契約してて料金が割安なんだろう
514名無しさん(新規):2012/02/06(月) 22:25:52.74 ID:VpQhAxiD0
おー、そうか。教えてくれてありがとう。
515名無しさん(新規):2012/02/06(月) 22:33:20.31 ID:Nev9n0A10
着払い割安契約もあるんだよね
516名無しさん(新規):2012/02/07(火) 00:07:38.30 ID:NZzz6ofr0
ダロウネ
相殺整理できるからじゃね?
517名無しさん(新規):2012/02/07(火) 02:00:22.25 ID:7Irm1wEO0
とうことは相手がゆうパックではダメで宅急便を指定してくることは十分ありえるわけだから
>>385の主張はまんざら間違いでも無かったわけだ
セロテープとセロハンテープは混同してもまったく問題ないがゆうパックと宅急便は大いに問題がある
この二つを同列で比べるのはおかしい。

俺はやはり>>385を支持するぞー
518名無しさん(新規):2012/02/07(火) 02:18:52.04 ID:uoz/xWH20
もう飽きた
519名無しさん(新規):2012/02/07(火) 02:22:10.71 ID:7Irm1wEO0
そうだなさすがにもう飽きたなw
じゃあ>>385クンが正しかったということで一件落着
以降この話題はスレチなので無しの方向で以下いつも通りの流れ
↓↓↓↓↓
520名無しさん(新規):2012/02/07(火) 02:34:35.53 ID:HYLOJc+v0
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
521名無しさん(新規):2012/02/07(火) 03:02:25.58 ID:De1aEQrn0
凄い執念だなw
522名無しさん(新規):2012/02/07(火) 03:29:52.12 ID:8WDVX/Nh0
執念だよなw怖いぉ
523名無しさん(新規):2012/02/07(火) 04:20:44.63 ID:kHxI9HZj0
最近天候が悪いせいで届いた時には封筒が濡れて破けてるとかも多い

出品側で先方から「水濡れ対策お願いします!雪すごいんで本当お願いします!頼みます!」言われた
仕方ないから封筒の上から厚手のビニ袋で巻いた
クロネコメール便のシールは郵便局の切手と違って、ビニールに貼っても剥がれにくくていいね
524名無しさん(新規):2012/02/07(火) 06:46:03.31 ID:6C2DV0860
破損かぁ まずいなそりゃ
525名無しさん(新規):2012/02/07(火) 08:29:50.25 ID:mM+GQrJv0
アイドル降臨と聞いて
526名無しさん(新規):2012/02/07(火) 15:12:39.30 ID:De1aEQrn0
基本OPP袋+封筒で宛名もOPPテープ貼りで万全
でも封筒がふやけて中身露出は嫌だよな・・
527名無しさん(新規):2012/02/07(火) 16:50:40.43 ID:NZzz6ofr0
>>526
増してそれがロリハードだったり。。。
うちも基本そんな感じだね薄目の物はエアキャプ
厚手の物はシルバーシートで巻いて出す。
528名無しさん(新規):2012/02/07(火) 17:13:21.93 ID:HUIwjRua0
>>507
シナチョンも日本と同じで民度が低いからな
529名無しさん(新規):2012/02/07(火) 17:55:48.84 ID:Gd8LyNmN0
>>523
めんどくせー奴だな
そんなにヤバイならゆうパック使えばいいのにw
厚手ビニールだって家に無かったら態々買わないといけないのにウゼーな
530名無しさん(新規):2012/02/07(火) 18:40:04.49 ID:kHxI9HZj0
>>529
通販で買った下着が入ってたビニル袋をリサイクルしたから大丈夫
相手は何も知らないだろうけど
531名無しさん(新規):2012/02/07(火) 19:59:34.26 ID:ZIP6m8KM0
サランラップでぐるぐるにすれば。
532名無しさん(新規):2012/02/07(火) 20:14:11.32 ID:ID2aF3pK0
最近ようやくセブンのバイトがメール便改訂仕様に慣れたようだ。
しかしあんなシール、保管しにくいので細い番号シール部分だけ青伝票の裏に貼ってる。
宛名の名字は細シールのちょっとだけあるスペースに家で書いていく。
通勤途中で出すことが多いからレジでモタモタされるとイラっとくる。
533名無しさん(新規):2012/02/07(火) 20:29:55.93 ID:De1aEQrn0
こうなるとメール便の追跡番号って良し悪しだよな
ゆうメールだって無いわけだし80円〜で相当安いんだから
追跡番号無くしてしまったらと思わんでもない
534名無しさん(新規):2012/02/07(火) 21:47:20.02 ID:FKlv3h2b0
1〜2通の時はいいが5〜6通あった場合面倒そうだ
全部中身違うときって品名欄どう書くんだ?まだその状況になったことないが
無理矢理あの1枚に書き込むのか、品名ごとに分けるのか?

メール便定規はクロネコから貰ったから家にあるし
もう番号シール&伝票を切手みたいに先売りしてほしい
こっちで貼って書いておくから、レジでは確認だけにすりゃ両者楽じゃん
535名無しさん(新規):2012/02/07(火) 22:31:15.93 ID:De1aEQrn0
>>534
>メール便定規はクロネコから貰ったから家にあるし
それいくらで売ってくれますか?って聞いたらただでくれるかな?
俺はボール紙3枚くらい貼り合せカッターで切って自作してたよw

シール伝票はいいよな、保管用の番号付き子シールに名前欄付けて
あて先+バーコード付き親シールは品物に貼って出せば楽なのに

宅急便と揃えて出荷票で管理するスタイルだと無理なのか
536名無しさん(新規):2012/02/07(火) 22:51:17.89 ID:ZA5TzMpF0
537名無しさん(新規):2012/02/07(火) 23:13:29.41 ID:FKlv3h2b0
>>535
検索すると貰える方法、結構出てくると思うが
自分は公式HPの問い合わせフォームから、メール便を頻繁に利用する旨と
コンビニ店員では、たまに計り間違えがある点も押さえつつ
出す前に1cmか2cmか正確に分かっていれば自分も安心ですし
お店の方にも迷惑をかけずスムーズに作業できると思うので
もし可能ならば定規を譲っていただけませんでしょうか?
ってな殊勝な態度で問い合わせたら後日近場の営業所の人が定規持ってきてくれたよ

ただ俺の場合は貰ったの数年間だから、今はオクの問題とかあって変わっちゃったかもしれんが
538名無しさん(新規):2012/02/07(火) 23:14:48.40 ID:FKlv3h2b0
×数年間→○数年前ね スマソ
539名無しさん(新規):2012/02/07(火) 23:48:27.36 ID:1LN26aHG0
うちのヤマト営業所は絶対に定規くれないな。転売する人がいるからだろうけど。
あの定規のブログで本社に言えば貰えるってのは知ってたけど
頻繁に顔合わせるので諦めた
540535:2012/02/08(水) 00:11:58.12 ID:xVui4qza0
>>537
詳細ありがとう。
オクに出てるのは何度か見てたけどあれはヤマトの元バイトとかが
勝手に持ち帰って売ってるのかと思ってたから検索してなかった。。。

まずは馴染みの営業所に行って聞いてみて、それでダメなら問い合わせしてみる。
541名無しさん(新規):2012/02/08(水) 00:48:08.32 ID:++BFxmhD0
定規もらえるの?
頑張って厚紙で自分で作ったよ
542名無しさん(新規):2012/02/08(水) 01:09:48.07 ID:qeW3OvksO
自分は二週間前に営業所でもらった
ただし中古
543名無しさん(新規):2012/02/08(水) 08:11:37.76 ID:Mb4Rijc50
ノヂスでOK
544名無しさん(新規):2012/02/08(水) 11:10:10.37 ID:LatLQZgb0
クロネコメール便の定規って、ずいぶん余裕あるよね。
厚さ1〜2mm ぐらいはオーバーしても大丈夫。

定形郵便に利用するとアウトになっちゃう。
545名無しさん(新規):2012/02/08(水) 11:13:24.31 ID:E8Jbphi50
22mmと11mmに成ってる
546名無しさん(新規):2012/02/08(水) 11:14:30.07 ID:UKQmDpAP0
>>544
規定ではメール便は「触れずにすんなり通る」
定形郵便は「押さえつけてでも通りゃいい」
547名無しさん(新規):2012/02/08(水) 11:26:11.87 ID:Bzalepr+0
1mmと2mmも差があるのか。
触れずにすんなり通るとか、守ってないよなw(自分ところだけ?)
まぁキツキツじゃないけど、ほとんど通るけど一部引っかかる(金具など)のもいけるし。
タオル類だと天井にポコポコ当たりながら通してるし。押さえつけるほどじゃないけど。
548名無しさん(新規):2012/02/08(水) 11:34:08.96 ID:xVui4qza0
>>545
マジか!どーりで自作定規キツキツなのに店舗でスッスッとなるわけだ
変だなーっと思ってたんだw
549名無しさん(新規):2012/02/08(水) 11:38:09.61 ID:xVui4qza0
なーんて若干余裕があるのは知ってたが2mmは驚いた・・
550名無しさん(新規):2012/02/08(水) 11:42:17.08 ID:E8Jbphi50
何を今更
前から俺は書いてるぞ
22mmと11mmと余裕見てゲージ作って有るのに
通らないと文句垂れるのは大間違い。
郵政のと楽天のはきっちり出来てるので
きっちり以下じゃないと通らない。
あの黄色いゲージは今在庫が無くて
3月下旬ぐらいに改良版が出来上がると言ってあわ。
少し薄くなるそうだゲージの厚みが
販売も考えてるそうだ。
551名無しさん(新規):2012/02/08(水) 11:50:59.26 ID:FXB8fDMt0
> 販売も考えてるそうだ

タダのものが転売できる
ネット見たくれくれ…とわらわらと来たら、販売も考えるかもな
552名無しさん(新規):2012/02/08(水) 11:54:01.46 ID:Bzalepr+0
普通に文具メーカが作れそうなのになぁ
いっぱいある定規の一つとして売ってもよさそうだけどパテントとかうるさいのかな。
553名無しさん(新規):2012/02/08(水) 11:55:05.35 ID:E8Jbphi50
多分差を付けてくると思う。
販売用ぺらぺらプラ。
頒布用従来仕様
とか
554名無しさん(新規):2012/02/08(水) 11:55:50.92 ID:E8Jbphi50
>>552
ゆうメールが訴えられたようにうるさいんじゃないの?
555名無しさん(新規):2012/02/08(水) 12:39:05.13 ID:EJcTQ8KK0
質問だけど、その定規って、面積も測れる大きなもの?あんまりメール便を利用しないもので
(でも、正確には、A4とかじゃなくて3辺合計だよね)
楽オクの景品で貰ったのは、23×12cmくらいのサイズで、10cmほどのスリットが空いているだけだから、
中心部分まで厚さが測れないんだ
556名無しさん(新規):2012/02/08(水) 13:13:36.99 ID:KXxTxPw30
1cmのほうも2mmの余裕あるよ。
11mmの本2冊の場合、いつも80円*2つに分けるし。

封筒1mmとして、23mmだと160円NGだけど、
12mmだと80円でいける。
557名無しさん(新規):2012/02/08(水) 17:32:40.28 ID:oZf0BT9F0
>>555
正確にはA4の場合、A4がすっぽり入る封筒=角2サイズということだよ。
コンビニで使ってる定規も、そんな長いものじゃないよ。それを一周ぐるっと
させて(4辺全て通す)測ってるよ。
558名無しさん(新規):2012/02/08(水) 17:59:22.62 ID:EJcTQ8KK0
>>557
ありがとう
周囲を何回か(4辺だからMAX4回か)測るってことか

ああ、A4が入る封筒はOKだね
訂正されたからって揚げ足を取るわけじゃないけど、3辺合計70cm以内、長辺40cm以内
(楽天から貰った定規にそう書いてあった)だから、正確に角2サイズじゃなくてもいいんだよね
オクでは使わないけど、後学のためにこんど個人的に使ってみるわ
559名無しさん(新規):2012/02/08(水) 18:42:20.83 ID:zqzInKak0
>>558
ヤマトのHPにはB4サイズは片辺でもA4サイズをオーバーしたものって書いてあるので注意
560名無しさん(新規):2012/02/08(水) 18:46:40.28 ID:EJcTQ8KK0
>>559
ありがとう
561名無しさん(新規):2012/02/08(水) 19:03:34.32 ID:ViMCJU7T0
>>554
ゆうメールって敗訴したから名前変わるのかね?


スケールはタダで申し訳無さそうにして貰うより
営業所で販売してくれた方がよっぽど良いな
売ってるなら堂々と買えばいいだけだしな
562名無しさん(新規):2012/02/08(水) 19:04:17.03 ID:ViMCJU7T0
あ、コンビニでもね
563名無しさん(新規):2012/02/08(水) 19:13:35.20 ID:EJcTQ8KK0
>>561
「家で同じスケール使ったら通った!」とか言われたら煩わしいのかも
564名無しさん(新規):2012/02/08(水) 19:24:41.74 ID:UPduzw2j0
メール便出しても、届け先の住所氏名は間違いないのに、いつも差出人の所
に戻って来る、これで4度目!
前回の3度は、営業所に苦情言って再配達して貰ったのだが、仏の顔も3度
まで...もうメール便とは縁を切る。
これからは日本〒に切り換える...多少高くても確実だ。さよならヤマト!
565名無しさん(新規):2012/02/08(水) 19:26:50.19 ID:Bzalepr+0
>>564
一体どういう宛名の書き方をしてるんだw
宛名と差出人の名前のポイント(文字の大きさ)を3つは差をつけとけw
566名無しさん(新規):2012/02/08(水) 19:29:44.45 ID:zqzInKak0
>>564
差出人の住所に郵便番号を入れない
567名無しさん(新規):2012/02/08(水) 19:40:28.43 ID:UKQmDpAP0
>>564
書き方に問題があるんじゃないか?
568名無しさん(新規):2012/02/08(水) 20:28:48.03 ID:E8Jbphi50
>>567
それに5クロネコ
又は
相手方のポストの設置場所の問題+表札明記の問題
569名無しさん(新規):2012/02/08(水) 20:31:03.86 ID:E8Jbphi50
昔長屋作りの平屋で両サイド同じ名字当然番地も同じ
所が仲が悪くてついでに両方とも表札に名字しか無く
家族の構成ちゃんと調べて投下しないと局長宛にクレームの嵐
と言う一家が川崎区桜本に今も住んでいる。
そう言うパーターンかもね。
570名無しさん(新規):2012/02/08(水) 20:55:10.65 ID:KXxTxPw30
川崎 同じ名字

つまり・・・
571名無しさん(新規):2012/02/08(水) 20:55:46.08 ID:EJcTQ8KK0
>>568
GoogleMapで門のあたりの画像とか見られないかな
572名無しさん(新規):2012/02/08(水) 20:59:36.81 ID:EJcTQ8KK0
>>569
川崎のわりと桜本に近いところだけど、あそこは在日の人が多いところだな
関係ないかも知れないけど
ちなみに、こっちは古くから人口が多かった場所なので、同じ名字がゴロゴロいる
メール便使わなくなったのは、誤配がめちゃくちゃ多いんだ
573名無しさん(新規):2012/02/08(水) 22:19:31.06 ID:++BFxmhD0
宛名はコピペして印刷して貼ってるけど
今日から文字をデカくしたわ

デカくしすぎて宛名の紙が封筒からはみ出しそうになったわ…
574名無しさん(新規):2012/02/08(水) 22:46:55.27 ID:xVui4qza0
宛名は郵便局に置いてある定形外宛名用の小さい紙を何枚か貰ってきて
A4コピー用紙に並べて貼ってコンビニでコピーし切って使ってる
宛名と差出人欄が上下に並んでるが今まで不都合は無かったな

あ、さっきよく行く営業所に荷物出しに行った時定規の事を聞いたら
「お渡しするようにしておりますがあいにく在庫が・・」ですと
こういう風に言うように言われてるのかもね・・
575名無しさん(新規):2012/02/08(水) 22:48:39.50 ID:zqzInKak0
誤配・誤区分防止策

宛名の『様』を強調しておく
差出人の住所氏名をローマ字表記にして間違い難くする
郵便番号を大きく書く
576名無しさん(新規):2012/02/08(水) 23:57:42.21 ID:KeegrJPA0
宅配便の宛名を流用してるのがいる・・
577名無しさん(新規):2012/02/09(木) 01:40:49.82 ID:uW2P/uddO
メール便速達で送ったら普通扱いで配達されたみたいなんだが、こういうことってよくあるの?
届いたと思って取引ナビ見てなかったら
落札者様が先週あたりからお怒りのご様子です\(・ω・)/

コンビニで送料180円払ったんだけどおおおお!?
578名無しさん(新規):2012/02/09(木) 01:53:59.84 ID:/gUtZc850
シールが違うだろ。
控えももらうし。
おまえがわるい
579名無しさん(新規):2012/02/09(木) 02:39:01.47 ID:uW2P/uddO
速達の控えなんだけどおおお!
レジのにーちゃん不慣れっぽくで、他の人呼んで教えてもらいながらやってたんだよね

やだ、もう、ばかっ
580名無しさん(新規):2012/02/09(木) 04:22:38.22 ID:RXin3+1z0
>>577
本当に普通便として届いたかまでは別として
速達付けても遅くなる報告は時々見る

それに逆パターンで先月、普通便夕方発送
1000km以上離れてた相手から翌日評価、もちろん投函済みってのもあったし
まぁ先週なら大雪の影響が妥当な肝するが…
メール便にサービスの質求めるのが間違い、という意見だな
581名無しさん(新規):2012/02/09(木) 05:09:19.06 ID:PxsSsybD0
追跡で速達扱いになっているかどうかは判るよ
582名無しさん(新規):2012/02/09(木) 07:57:30.60 ID:Fv9zxc930
>>577
速達便が遅配になったら100円返してもらえる
583名無しさん(新規):2012/02/09(木) 07:58:38.61 ID:Fv9zxc930
けど普通便シール貼られてたら知らぬ存ぜぬで終わっちゃうのか
584名無しさん(新規):2012/02/09(木) 12:41:59.37 ID:aLs0EHy20
>>571
このマップ何気に凄いよな、うちの近所もバッチリ写っててワロタw
585名無しさん(新規):2012/02/09(木) 13:51:27.09 ID:oMP62SuL0
>>584
家なんか見てみたら門や塀など無いから超丸見えw
庭に置いてある物の配置や園芸野菜の成長度合いで
いつ頃撮ったかさえ分かってしまうw

プライバシーで騒がれるのも無理はないわな
586名無しさん(新規):2012/02/09(木) 19:22:38.61 ID:66plv5Pz0
今日届いたCDケースがひび割れ&傷がすごい
587名無しさん(新規):2012/02/09(木) 19:31:06.34 ID:F8XRV4Fv0
マジで?
メール便でCD送るの怖くなるな
588名無しさん(新規):2012/02/09(木) 19:46:14.70 ID:66plv5Pz0
落札したCD二枚 プチプチで梱包
だが一枚ケース割れ、ひび割れで最悪だ
もうメール便使わんかもしれんな
589名無しさん(新規):2012/02/09(木) 20:35:11.96 ID:XKKSja4k0
>>585
右下に撮影年月出てなかった?
590名無しさん(新規):2012/02/09(木) 20:35:50.25 ID:XKKSja4k0
>>588
値段相応。投げれるCD
591名無しさん(新規):2012/02/09(木) 20:37:41.27 ID:rZ+bApWH0
シール変わってから最近どこも通達があったらしく厳しいんだよね
いままでより簡素にしないと受け付けてくれなくて出品者も苦労してるてことは知っておいて
あと下は読まなくていいです 落札者はこんなこと知らなくていいです 書いてから気づきました


CDケースが10mm厚なら川上規格の山高3.5mmのプチプチ1回巻いて3mm厚のダンボ板サンドでギリ通るけど
こないだダンボ板が折れてるやつ使っちゃってスムーズに通らないということでだめだった
あと中には初回限定特典とかでDVD付きとかブックレットが厚いとかで12mmのCDケースなんてのがあって
そうなると2mmのダンボ板を使って・・・なんて計りながらぎりぎりまで緩衝材を
592564:2012/02/09(木) 20:40:04.25 ID:MHsr56CB0
昨日返送されたメール便のバーコードラベルを剥がし、そのまま〒切手に
貼り替えてポストに入れたら、今日、お届け先の人から届きましたと連絡
が来た。神奈川→愛知
>>565>>567の指摘は当たらない、日本〒はちゃんと配達出来てるのに。
うちだけじゃない...うちの地区でメール便出すと、宛先は間違いない
のに差出人に戻るケースが多い...俺の近所の人もそう言ってた。
963362819086でうちの地区の営業所がわかるはず、ちゃんとしっかりやって
欲しい、もう使わないからいいけど..。
593名無しさん(新規):2012/02/09(木) 21:29:54.65 ID:/gUtZc850
発送    02/06 13:06 宮前宮崎センター
投函完了 02/08 10:39 宮前土橋センター

2日で神奈川→愛知→神奈川って行ってきたってこと?
早過ぎだろ。

宮前宮崎センターは本当に愛知あてに送ったの?
594名無しさん(新規):2012/02/09(木) 21:43:12.69 ID:oMP62SuL0
>>589
出てたっけ?と思って今さっき見たら出てたw
今まで全く気付かなかった・・
595名無しさん(新規):2012/02/09(木) 21:46:04.56 ID:38ieXvXy0
ちゃんとやれってんなら営業所にクレームのひとつくらい当然入れてあるんだろうなあ
泣き寝入りしてここで愚痴ってるだけんてカッコ悪い事はないよなあ
596名無しさん(新規):2012/02/09(木) 22:25:28.94 ID:YD2IvK590
今日、DVD1枚をぷちぷち巻いて発送しにいったら、ファミマとセブンイレブンで
きっちり厚さをはかられて、無理です・・・って言われた。今までと同じ方法で梱包したんだが、
端から端まできっちり測りやがって、一箇所でもダメだったらアウトって言われた。
最終的に、新人っぽい店員さんのいたコンビニで出せたから良かったけど、かなりむかついたわ。
597名無しさん(新規):2012/02/09(木) 22:28:23.93 ID:5o5ryo0w0
>>593
メール便の人が差出人の住所に配達した事例。
宮前区内で2日かかっているだけ。荷物は神奈川から出ていない。
598名無しさん(新規):2012/02/09(木) 22:31:44.60 ID:PxsSsybD0
>>593
ベースにも運ばれてなさそうな感じだな
599名無しさん(新規):2012/02/09(木) 22:34:37.01 ID:5o5ryo0w0
>>596
相手のポストに入らなくて配達できず苦情が多いらしいよ。
600名無しさん(新規):2012/02/09(木) 22:42:09.88 ID:oMP62SuL0
機械が悪さしたかはたまた人間か・・
601名無しさん(新規):2012/02/09(木) 22:42:14.81 ID:/gUtZc850
>>597
何言ってるの? レスの流れ考えりゃわかるだろうに・・・
602名無しさん(新規):2012/02/09(木) 23:22:01.28 ID:XKKSja4k0
都内23区から出して倉敷に翌日着。。。。(2/7-2/8着)
都内23角から出して練馬明日。。。。(2/7-まだ未投函)
この差は。
何ヤマトさん
603名無しさん(新規):2012/02/09(木) 23:22:45.95 ID:XKKSja4k0
都内23角から出したからか・。・
604名無しさん(新規):2012/02/09(木) 23:58:28.50 ID:9ZnEUHov0
定形外指定なのにメール便の依頼が来たから、久々にメール便出してきた
おばちゃんがレジで慌ててたな

あれ、確かに、一度にたくさん出す人は番号分からなくなりそうだね
605名無しさん(新規):2012/02/10(金) 00:16:22.64 ID:6SfQEXlk0
>>592-593
愛知行ってないだろこれ。差出人に届けてるだけじゃんか。
結局は564の書き方が悪いだけだな。差出人に様つけてるとか。
メール便のバイトにも分かる書き方にしてやれ。
606名無しさん(新規):2012/02/10(金) 00:22:17.84 ID:mKs07NhI0
宛名と差出人名を表裏に分けて書くのが誤配のもと。
同一面の中央に大きく宛名、右下に小さく差出人名を書けば誤配は無くなる。
607名無しさん(新規):2012/02/10(金) 00:45:35.04 ID:dGXLal5F0
ヤマトのシールが貼られてるほうが送り先だろ?
間違えようがないのだが。
差出人が書いてあるほうにシールが貼られているのか?
608名無しさん(新規):2012/02/10(金) 00:49:01.88 ID:H5cLchFR0
同一市内とかじゃ無い限り書いてある住所見れば
どっちがあて先か馬鹿でも分かると思うんだが・・

神奈川→愛知で行き場を失って戻ってくるんだから
書き方以前に内部の何かがおかしいんじゃないの?
609名無しさん(新規):2012/02/10(金) 01:37:41.70 ID:q5/gRmj/0
返送だったら返送理由が書かれた黄色いシールが貼られて返送される
貼っていなければ普通に配達されたということになる
610名無しさん(新規):2012/02/10(金) 05:34:47.34 ID:jGuc49940
>>592
例のあうーの人が配達してるんじゃね?
電話して文句言わないと何時まで経っても同じ事を繰り返されるぞ

>>609
最近配達人も変なのばっかりだからなぁ意味わからん間違いだよな普通ならw
611564:2012/02/10(金) 06:04:39.77 ID:kjxDXKfm0
>>595
ちゃんと担当営業所に言ったよ、そしたらSDさんが取りに来ると言ったけど
、もう日本〒で送り直したと言った...これで4度目とも言ったよ。
SDさんやメイトさんは悪くない、営業所内部の仕分けの人が悪いんでないの
かな...。
>>593
神奈川→愛知と書いたのは、日本〒で送り直したことを言ってます。
神奈川→愛知を日本〒は普通〒でも翌日配達したって言いたかったのです。
>>597
俺もそう思う...送ったメール便は神奈川県内を出ていないと思われ。
>>606
その通りにいつも書いてるのだが、実際に今回含めて4件起きてる。
>>609
返送理由の黄色いシールは貼られていない、過去3件も同様。
612名無しさん(新規):2012/02/10(金) 06:19:07.99 ID:XiH7+LIp0
>>604
「メール便お願いします」と言われたとたんに青ざめるコンビニバイト君て居るよね。
613564:2012/02/10(金) 06:19:56.91 ID:kjxDXKfm0
連書きスマソ。
今回戻って来たメール便出した日に、別のメール便を東京23区内の営業所
から出した...封筒の宛名の書き方も戻って来たメール便といっしょ。
東京→三重だったが、昨夜届きましたと連絡があった。
やっぱり、俺の住んでる地区の拠点がおかしいのでは...。
614名無しさん(新規):2012/02/10(金) 07:05:13.39 ID:jGuc49940
そんな何度もあったらな怖くて使えないな
普通に郵便使った方が絶対に安全だとおも
615名無しさん(新規):2012/02/10(金) 09:08:24.94 ID:M8QxT+RD0
宅急便っつってんのにゆうパックと勘違いしてるアホもいるよなw
宅急便はヤマトのサービスだっての!!
616名無しさん(新規):2012/02/10(金) 09:12:00.34 ID:RSamwQzl0
セロテープを商標だと知らないアホもな
617名無しさん(新規):2012/02/10(金) 09:31:47.20 ID:jGuc49940
またかよw
618名無しさん(新規):2012/02/10(金) 10:29:49.81 ID:LUMrymw50
> 青ざめるコンビニバイト君て居るよね

手とり腰とり教えてやれよw

施設内のコンビニで荷物に縁がなかったのか
バイト君で時間がかかり店長呼んでも
店長もわからずで、結局俺が教えたよ

あの時の後ろの行列はヒドかった

619名無しさん(新規):2012/02/10(金) 10:51:42.47 ID:OWoOmcIe0
突っ込まないぞ
620名無しさん(新規):2012/02/10(金) 11:31:20.28 ID:Ms9o88bK0
営業所だと先に紙書いてりゃ1分以内に終わるのにわざわざ隣のコンビニでメール便出してる奴www
621名無しさん(新規):2012/02/10(金) 11:45:11.07 ID:B6uzjcI70
コンビニでクロネコメール便出してきたんだが、
署名する伝票がみあたらない。

シール番号の控えだけもらって手続き完了。
大丈夫かな?と余計な心配。

太っ腹の女店員の判断に敬意。
622604:2012/02/10(金) 12:25:37.67 ID:MzkysY1S0
>>621
あれ? 昨日の夜滅多に出さないメール便をコンビニから出したんだが、署名する伝票は貰ったが、
署名を求められなかった

いまだに番号が登録されてないみたいなんだけど、こんなもん?
623名無しさん(新規):2012/02/10(金) 12:44:17.57 ID:66hr/8R20
>>622
昨日の夜受付なら一日一回が15時あたりの集荷だったりしたらまだまだだぞ。
624名無しさん(新規):2012/02/10(金) 13:27:56.76 ID:MzkysY1S0
>>623
あ、そうか 郵便局の窓口で出す感覚でいたわ 
そう言えば、コンビニから出す郵便物もそんなに頻繁に集荷されないな
遠隔地だから、こりゃそうとうかかるな 素直に定形外にしとけばよかったのに
625名無しさん(新規):2012/02/10(金) 13:37:49.89 ID:6SfQEXlk0
うちのコンビニはメール便収集に14時と16時にくる。
もうちょっと11時と17時とか開ければいいのにといつも思う。
626名無しさん(新規):2012/02/10(金) 14:26:20.38 ID:5Wc5kj9y0
ファミ魔うんこは署名がいる伝票だけど
セブン神は署名不要の前の伝票だったな。ちょっと前だけど
627名無しさん(新規):2012/02/10(金) 14:58:17.77 ID:vcDumHEC0
>>625
11時は配達に忙しい。
17時は集荷と配達に忙しい
628名無しさん(新規):2012/02/10(金) 15:00:41.21 ID:NMkMoftS0
んなこたぁどうでもいいんだよ。
てめえの家に表札をしっかり出して、メール便に部屋番号まで間違えずに書いて出せ!
629名無しさん(新規):2012/02/10(金) 15:01:13.14 ID:/v6fiaOS0
>>613
過去になんかやらかしたんだろう?
BL??
630名無しさん(新規):2012/02/10(金) 15:05:57.97 ID:vcDumHEC0
>>626
信書が入っていないと言う署名していないのはやばいよ
631名無しさん(新規):2012/02/10(金) 15:26:06.32 ID:MzkysY1S0
>>626
セブンで出した 今、伝票見たら、署名欄があるフォーム 

しかし、デザインが悪いな 強調する意味で欄に色つけているんだろうけど、
周囲の背景色と同じだから、まるで「記入は必要ありません」て意味のように勘違いしやすい
慣れてないおばちゃんレジだったから、そう思ったんだろうな
632名無しさん(新規):2012/02/10(金) 18:35:08.95 ID:/aPELKc50
これまで500件くらい利用してきて、一度も事故はなかったのに、
今年に入って紛失が二通。。その二通とも神奈川県から広島県宛て。
633名無しさん(新規):2012/02/10(金) 18:42:39.25 ID:66hr/8R20
>>632
なるほど・・・3ヵ月後あたりにメール便溜め込んでる広島のバイトのニュースが来るなw
634名無しさん(新規):2012/02/10(金) 20:20:39.42 ID:YrXj8XKu0
宛先間違いって『様』書かれてる方が宛先に決まってるだろ
余談だけどCDやDVDみたいな固い物をプチプチみたいな柔い物でくるむと割れて当然だよ
運送業界ではド素人バイトを見分ける手段に使ってます
気の板で挟むのがベストだけど調達できないと思うから厚紙で挟め
635名無しさん(新規):2012/02/10(金) 20:26:37.43 ID:qklk8Hkx0
CDのヒンジはクッションないと、衝撃ですぐ割れる

正解は気泡シート+ダンボールなどの厚紙だろ
636名無しさん(新規):2012/02/10(金) 21:19:46.05 ID:/v6fiaOS0
>>634
ホムセンで2.0mmベニアを細かく刻んで貰えば良いんだな。
637名無しさん(新規):2012/02/10(金) 21:40:13.38 ID:m10Kbthi0
>>634
そういう発送者に限って逆切れするイメージあるなw
638名無しさん(新規):2012/02/10(金) 22:42:07.49 ID:9IZu37jE0
>>620
あれ伝票貰い貯めしといて持ち込めるのか
639名無しさん(新規):2012/02/10(金) 23:08:36.69 ID:fk6mIu0o0
今までレターパック350では発送してなかったんだけど
要望が多くてレターパック350を導入したら
クロネコメール便を選択する人が減った
落札側もクロネコメール便の危険度は理解してるってことかな
640名無しさん(新規):2012/02/10(金) 23:44:17.19 ID:vcDumHEC0
>>639
貧乏層ならメール便が多いぞ
641名無しさん(新規):2012/02/10(金) 23:46:33.43 ID:TnrDzewm0
そんなにクロネコメール便はヤバイんすか、初心者なんだけど送料の安さにつられてメール便にしてしまった・・・安易すぎたか
642名無しさん(新規):2012/02/10(金) 23:59:01.59 ID:q5/gRmj/0
>>641
今年になってからネガティブな話題ばかりでいい事が無い
643名無しさん(新規):2012/02/11(土) 00:12:24.49 ID:lR0PKeKh0
CDは巻ダンボールにプチプチでたいていは大丈夫。
644名無しさん(新規):2012/02/11(土) 00:27:44.11 ID:lGsseYtQ0
>>638
無問題25通まで1枚でいける
645名無しさん(新規):2012/02/11(土) 00:28:35.98 ID:lGsseYtQ0
>>639
物によるよね
うちは本が多いのでメール便が多いね。
646名無しさん(新規):2012/02/11(土) 00:29:17.74 ID:lGsseYtQ0
年末に本社役員室(社長室)まで乗り込んだ奴が悪い。
647名無しさん(新規):2012/02/11(土) 00:45:56.98 ID:ij4l76ZM0
A4、1cm、〜1kgで80円は魅力的なんだよな〜
A4といっても実際は最大角2封筒サイズだから
結構大きめな本も送れてしまう

郵便で80円ったら定型の25g以内だもの
648名無しさん(新規):2012/02/11(土) 01:04:49.33 ID:lGsseYtQ0
今落札したのみたら
メール便160円を予定してます。

実際請求は80円でした。
間違いなのかうーむ・・・・・・・
>>647
確かにそうなんだよね、本なんか旨く梱包すると
4冊で160円で送れるし
(日数掛かるが)

今回同じ区で同じセンターなはず
さて何日で来るか
649名無しさん(新規):2012/02/11(土) 02:45:39.04 ID:ljG6vd/L0
>>635
CDのヒンジが折れるってスペーサーかまさないの?
四つ角全部潰れるだろw
650名無しさん(新規):2012/02/11(土) 04:15:07.64 ID:mK2E9WQX0
>>639
ポスパケでなくレタパ350なのは何故?
651名無しさん(新規):2012/02/11(土) 05:51:09.22 ID:yp4SdW5i0
ポスパケなら切手使ってゴニョゴニョできる分お得だわな
652名無しさん(新規):2012/02/11(土) 12:02:48.33 ID:ujS2Me8I0
ポスパケ:厚さ3.5cmまで
レタパ350:厚さ3.0cmまで
梱包するとこの差が実は結構重みを持ってくる。
653名無しさん(新規):2012/02/11(土) 15:19:54.67 ID:SXfJITCb0
郵政が汚い攻撃を仕掛けてきたからなぁ・・・
なんだよ信書とか、ふざけてやがる
654名無しさん(新規):2012/02/11(土) 17:56:38.02 ID:jMfry+UH0
1通でドライバーさん呼ぶのも悪い気がするが貨物の駅から近いセンターのせいか
遠くでも効率で翌々日についてくれる、済んでるところがセンターの境目で
近所のコンビニ持って行くと1日余計にかかる、ドライバーさんにはひたすら感謝w
655名無しさん(新規):2012/02/11(土) 18:14:25.77 ID:HWEWdmMD0
>>654
ちゃんと差し入れしてるか?
俺はやってるぞ
656名無しさん(新規):2012/02/11(土) 18:19:28.53 ID:l8aNyXKE0
80円一通の時は申し訳ないから持込んでいたけど
この間、持込んだ時にムカつく対応されたから集荷メインにした
持込むのは時間ギリギリで当日発送したい時だけ

速達があったりすると一日に2回呼ぶ時もある
もう申し訳ないとか思わなくなった
657名無しさん(新規):2012/02/12(日) 17:02:26.03 ID:EcYMdHEpO
メール便は質が悪すぎる…年々CDケースが割れて送られてくる
逆に佐川は一度もない、佐川は女性が配達するようになってきた ほぼ配達に来るのはおばさんだけど、デブスじゃないしブサイクでもないし取り扱いには気をつけてくれそうなどっかのお母さんっぽい普通のおばさんだった

クロネコメール便だけじゃないがヤマトは年々酷くておかしい…もう使わん見直せよクロネコヤマト
658名無しさん(新規):2012/02/12(日) 17:34:29.98 ID:PFgJSfJL0
>>657
本社に乗り込むか、本社社長宛にメール便で信書出すと良いよ。
659名無しさん(新規):2012/02/12(日) 22:54:57.47 ID:rbxg5dmY0
これだけ色々な事例が挙げられていても
世間一般ではヤマトに好感を持ってる人が多いんだよな。
(宅急便のほうの配達員の接客が上手いのは認めるが……)

「郵便屋のほうがよっぽど信用できない!」と言い張る落札者が良く居て困る。
660名無しさん(新規):2012/02/12(日) 23:33:05.94 ID:Y+mYGqd00
>>659
郵便は住んでいない人には配達しないから
クレーマーのクレーム率はハンパないぜ。
661名無しさん(新規):2012/02/13(月) 00:03:20.47 ID:KI/GmJI60
うわー
CDとDVD売る時はメール便受け付けないようにしよっと
662名無しさん(新規):2012/02/13(月) 02:32:30.13 ID:GVk/DQf+0
メール便の問合せ番号やめてくれんかなあ
宅急便とは目的が違ってDMがメインだから
すぐに届かないと困る宅急便とは追跡の目的が違うだろうに
どきゅん落札者が教えろって毎回煩いんだよね
宅急便みたいにどれがどの番号かすぐわかるとでも思ってんのかな
663名無しさん(新規):2012/02/13(月) 04:49:08.00 ID:XtuypLqk0
番号教えない奴は詐欺師
664名無しさん(新規):2012/02/13(月) 04:50:40.15 ID:WLaA9bpj0
教えてやれよ。減るモンじゃないんだし。
665名無しさん(新規):2012/02/13(月) 06:04:47.33 ID:tUCgmz/e0
>>660
逆に住んでない所に届けられたら困るだろw
郵便は住所変わってても届出しとけば転送までしてくれるんだぞ?
クレームはどう考えてもメール便の方が多いに決まってるだろ
だって配達しないで捨ててるんだからなw

>>662
お前のがドキュンだ、教えるのが嫌ならゆうメール使っとけよ
頭悪くて把握できないんならなw
666名無しさん(新規):2012/02/13(月) 11:47:59.06 ID:CV45F0DK0
B2でラベル印刷したけど、これ配送先しか印刷されないのな
発送元は自分でスタンプかなんかせなあかんの?
667名無しさん(新規):2012/02/13(月) 13:29:02.38 ID:iC4OIpuT0
ちょっとスレチですみません、ビジネスレターって法人でしか使えないんでしょうか
個人でも使えたら重宝するなあと思ったので
668名無しさん(新規):2012/02/13(月) 14:21:02.07 ID:6k15Z4eZ0
>>667
そもそも北海道住みなのか?
669名無しさん(新規):2012/02/13(月) 14:38:24.68 ID:iC4OIpuT0
>>668
九州在住です 先日、詰め替えインクを千葉県からビジネスレターで送ってもらったもので
全国で扱ってないんでしょうか
670名無しさん(新規):2012/02/13(月) 15:28:27.39 ID:OQ2O+w6b0
>>662
もしかして出した詐欺が出来無いから!
671名無しさん(新規):2012/02/13(月) 15:30:23.18 ID:OQ2O+w6b0
>>669
宅配便契約すれば個人でもOK
(個人事業主になればよい)
紙の封筒とか安価で頒布してくれます。
詳しくは仲の良いSDサンへ。
(成績になるんよ)
672名無しさん(新規):2012/02/13(月) 15:52:59.40 ID:sbxsyZgh0
今酒屋でメール便出したらお客様控の受取日、運賃、領収印の部分が*マークで潰されてるんだが
店の人に聞いたらヤマトが個人情報保護の関係でこういう伝票にしたそうな
他の店のそうなのか?
673名無しさん(新規):2012/02/13(月) 16:28:06.15 ID:6k15Z4eZ0
>>669
ビジネスパック→差出は九州限定。運賃は全国一律500円。重さ2kgまで。
ビジネスレター→差出は北海道限定。運賃は北海道内300円/それ以外は500円。重さ2kgまで。
封筒・送り状→専用のA4封筒を無料でもらえます。サイズはレターパック500と一緒。送り状は宅急便の送り状を利用。
契約→必要ですが、誰でも契約できます。ノルマ無し。
集荷→可能。
配達日指定→宅急便の送り状を利用するので可能。
時間帯指定→宅急便の送り状を利用するので可能。
補償→宅急便同様、責任限度額は30万円ですが、ヤマトの補償は紛失以外あってないようなものです。
代引→ヤマト運輸で代引契約すれば可能。

Q:
結局、レターパック500とどう違うの?

A:
補償の有無・配達日指定の有無・時間帯指定の有無・代引の有無などが違います。
また、封筒と送り状はタダでもらえるので、封筒を購入するレターパック500と違い、書き損じても手数料を取られることはありません。
また、追跡番号が書かれたシールしか残らないレターパックと違い、宛先が書かれた送り状の控えが残ります。

だったはずだけど変わった?
674名無しさん(新規):2012/02/13(月) 16:32:12.66 ID:6k15Z4eZ0
調べたらやってる営業所とやってないところとあるようだわ
とりあえず、自分の担当の営業所に聞いてみるのが良いね
九州ならビジネスパックは当然やってると思うよ

でもレタパ500より良いかな??
メリットある?
675名無しさん(新規):2012/02/13(月) 16:41:21.48 ID:6k15Z4eZ0
重量がレタパは4kg以下だよな

2kgはなかなか越えないとはいえ、厚い冊子を何冊かまとめると
ゆうメール範囲の3kgを超えることはある
その際レタパは心強い味方ではあるが・・・。

あとは所要日数かな
使ったこと無いからビジレがどの程度で着くのか知らないけど
レタパの、ほとんど翌日着は心強いぞ
676名無しさん(新規):2012/02/13(月) 16:59:43.01 ID:Gx4WdJ5f0
>>674
ヤマト信者ならヤマト

レタパの19時以降出しても翌日着く利用者なら便利
遠距離ならレタパの方が早い
ヤマトの営業所の稼動時間内と合わない兼業個人なら良いな
677名無しさん(新規):2012/02/13(月) 18:48:12.21 ID:tndH3le00
社員「1通1通集荷とか面倒だからメール便スレで佐川マンセーするわ」
678名無しさん(新規):2012/02/13(月) 19:29:26.17 ID:iC4OIpuT0
>>671
レスありがとうございます
個人事業主ですね、がんばって起業できるようにがんばります^^

>>673
とても詳しくレスいただき、ありがとうございます
改めて思ったのは、郵便関連は個人客にやさしいサービスですね 勉強になりました
679名無しさん(新規):2012/02/13(月) 23:34:05.75 ID:LSUO8wS70
>>678
個人事業主は税務署に届けを出すだけだよ。
俺、会社員だけど副業で個人事業主の届けを出してるし。
680名無しさん(新規):2012/02/14(火) 00:27:29.13 ID:XjdLPF3V0
>>679
まぁ、出さない人も沢山居るけどね
名義だけ山田商会とか。
681名無しさん(新規):2012/02/14(火) 00:39:05.89 ID:HqYKlDJa0
先日初めてメール便でトラブった。

ネットで番号検索すると同じ日に別々のところから来るはずの荷物が、
「投函予定」のままで、すでに予定日を過ぎていたので電話してみた。

するとメイトと連絡を取り、再度連絡するとの事で翌日電話が掛かってくる。
メイトは配達したと言ってるから約款通り、送料を返すと言って来たが、
中身はブルーレイのソフトと衣料品なので到底納得できないと伝えると、
上の者と相談して明日またご連絡します。との事。

翌日メイトが直接家に来て間違いなくポストに投函したと言い張る。
しかし言ってることが曖昧(荷物が2つあったとは言わない)で何だか怪しかったので、
もう一回ちゃんと調べてくれと電話するともう一度探してみてくれる事に。

更に翌日メイトが2つの荷物を持って家に来た。
絶対に投函したって言ってたのに、手違いで営業所?にあったとか。

2つで総額6500円が320円に代わるところだった。
もう絶対にメール便は使わないと誓ったよ
682名無しさん(新規):2012/02/14(火) 00:49:13.12 ID:LYaLZKVH0
>>681
高額なものにメール便を使う方が悪い
683名無しさん(新規):2012/02/14(火) 00:50:31.88 ID:y3CQVwCQ0
そりゃあ災難だったね。
「すでに予定日を過ぎていたので電話してみた」とのことだが
どのくらい過ぎていたのか教えて欲しい。

1日や2日じゃなくて3日以上だったら、
手違いで営業所に残っていたという言い訳は苦しい気がする。
そのメイト君が自宅に隠し持ってたんだろうw
684名無しさん(新規):2012/02/14(火) 00:55:24.60 ID:XjdLPF3V0
>>682
同意だ。
特に代品が出せないような物は恐い。
メイトも賃下げやノルマ量、例の規格違反系問題
後バカみたいに重い腐れ通販カタログ(これが一番のガン)
で大変みたいだし。
うちは今の所出も受けもトラブル無いので
偶に500円玉を営業所出しに行ったときに
うちの担当のメイトサンにコーヒーでもと置いてくる。
685名無しさん(新規):2012/02/14(火) 00:56:27.28 ID:BOzv0w+C0
>>682
「高額」のライン引き幾らからにしてる?
自分は一万まではオッケーってしてるけどやっぱヤバいかね
686名無しさん(新規):2012/02/14(火) 01:05:44.44 ID:EDupJK1T0
>>685
1000円までだろ
687名無しさん(新規):2012/02/14(火) 01:12:00.98 ID:LYaLZKVH0
>>685
一概には言えないけど利益2000円以上でてたら速達つけて
3000円以上ならレタパ使うかな

受け取るのは最近厚いのばっかだから郵便局だな

688名無しさん(新規):2012/02/14(火) 01:40:40.13 ID:qucfLAZ10
>>681
トラブルになると投函したと言い張るのはデフォだよ
そうすれば責任逃れ出来るし探さず送料だけ渡せば終わり
メイトも面倒だし覚えてなくてもそう言って来るw
臭いものに蓋作戦は本当に酷いよなぁ
689名無しさん(新規):2012/02/14(火) 02:02:04.88 ID:wca3t9630
俺の家はメール便だろうがレターパック350だろうが何故かみんな手渡しで来るんだけど。ポスト投函なんて都市伝説だと思ってたわ。
別にクレームとか入れた事無いし、うちの地域だけ特殊なんだろうか。
690名無しさん(新規):2012/02/14(火) 02:30:04.74 ID:MppJo5o40
田舎とかそうなんじゃない
配達員が挨拶回りしないと、孤独死と隣り合わせなんでしょ
691名無しさん(新規):2012/02/14(火) 02:41:08.62 ID:qucfLAZ10
>>689
ポストが小さくて入らないとかでないの?
692名無しさん(新規):2012/02/14(火) 08:07:20.81 ID:HqYKlDJa0
>>683
投函予定が2月6日で7日に電話、最終的にに手元に来たのは10日です。
693名無しさん(新規):2012/02/14(火) 11:40:34.93 ID:1baWQJer0
>>681
総額6500円のものをメール便?

ないわwww

レタパ500で良いだろwwwどんだけ送料違うのよ
694名無しさん(新規):2012/02/14(火) 14:40:56.59 ID:XjdLPF3V0
>>689
ポスト横型の郵政省規格でないとか
実は過去にクレームがあって台帳に
赤い線が有るとか。
695名無しさん(新規):2012/02/14(火) 14:56:03.30 ID:o3k8SQsU0
荷物が後で発見されたとして既に320円で話しついている場合どうなるんだろ?
「いいよ今さらありましたなんて言えないしもらっちゃえw」とか?

やはり5,6百円までの本くらいしか送れないなw
696名無しさん(新規):2012/02/14(火) 16:59:20.60 ID:tovR8/5C0
>>662
おまえがDQNなだけだろw
697名無しさん(新規):2012/02/14(火) 17:36:14.36 ID:moIFWHx+0
>>679
レスありがとうございます
698名無しさん(新規):2012/02/14(火) 18:19:49.88 ID:7qtluJIs0
>直接家に来て間違いなくポストに投函したと言い張る

後で持ってこれたな。わずかに良心が残っていたんだろうか
本気で投函したと思い込んでたら、それはそれで危険だけど
699名無しさん(新規):2012/02/14(火) 19:00:59.84 ID:+txngjHgO
うちは投函社員の地域らしいんだけど、バイトだとヤバいんだね。
触ってDVDやBlu-ray(ゲームソフト類)とかだと、盗難確率上がるのかなあ?
700名無しさん(新規):2012/02/14(火) 19:18:07.64 ID:CoKo/l0i0
昔こういう話を聞いた

例えばコカコーラとかサントリーとかの大手が大量に当たりを出す懸賞
たいていは「商品の発送を持って発表に代えます」だからそれらしい封筒があるとみんな宅配便の配達員がパクリ
受け取る方に通知が無いんで被害にあったこともわからない…
もしクレーム来たら「すいません、間違いでした」と再配達すれば済む


本当は企業がサンプルで何人かの当選者に確認して配達状況を調べるらしいけどすごく納得した覚えがある
あくまで都市伝説だが
701名無しさん(新規):2012/02/14(火) 19:24:54.57 ID:/x8Xt+Zk0
まあ数日立てばメイトも忘れるよ。
だからよく言われるように連絡は可能な限り早い方がいい。
今回の場合は2/6で7連絡だからセンターとかで滞留してたとか仕分けミスの場合もある
担当エリア外のメイトの所に誤仕分けされ戻ってきている間ということもあるかもしれない。
担当エリア外のメイとが戻してもまた来る場合もあるし休みに重なるとさらに遅くなる場合もある。
今回は早い連絡だからメイトのミスとも言い切れないかもね。
702名無しさん(新規):2012/02/14(火) 21:02:40.49 ID:BOzv0w+C0
>>700
あるらしいね
だから最近は景品は番号付き手渡し配送な方法で発送する所が多いみたいよ
703名無しさん(新規):2012/02/14(火) 22:01:57.69 ID:wSzJ4Fvb0
ヤマトはアテににならないよ〜1度目は時間指定から1時間遅れて来るし(しかも事前に電話とか連絡なし)2度目は昼過ぎに来るって言ったら4時過ぎてから来たし(確かに昼は過ぎてるが)
場所にもよるんだろうけどウチの近くのヤマトはダメだ・・・
704名無しさん(新規):2012/02/14(火) 23:34:29.33 ID:NIFius2y0
>>692
別の家に配達→その住民から連絡→言い訳云々→投函完了 って所だなw
705名無しさん(新規):2012/02/15(水) 04:21:22.26 ID:S0HVG8uF0
>>696
大量にメール便で送る場合、営業所也でメール便番号と送付先住所を確認して書く手間あるからじゃないかな?
宅急便なら事前に番号分かる伝票あるけど、メール便の場合は受付で対応して初めて分かるから。

>>699
商品名記入でも無い限りは安心汁。盗難・盗難言うけど各支店でメイトやSDの誤着・未配完なり
のデータ出るから、誰が持ち出しかけて無くしたかは判明する。
ミスあると給料入らないのに顛末書を書かされるし、以降信用されなくなるから盗難するメリットはかなり低いよ。
706名無しさん(新規):2012/02/15(水) 13:09:12.28 ID:hfvsaTTM0
696はそういう意味で言ってないだろに…
707名無しさん(新規):2012/02/15(水) 13:17:48.16 ID:2l6DQFjv0
いまどき汁とか・・・
708名無しさん(新規):2012/02/15(水) 14:59:31.34 ID:GhCNdur/0
厚さ4センチで届いたw
さすがお得意大口の業者さんだと許容範囲なのかw
物だけで3センチあったからそもそも無理だろwと思っていたが
709名無しさん(新規):2012/02/15(水) 15:02:38.92 ID:Xtn7bOFm0
クロネコメール便のB2のラベル印刷ももうちょうどうにかすれば
誤配減るかもしれんのに
印字が小さすぎる
710名無しさん(新規):2012/02/15(水) 15:30:40.51 ID:9D2Ok8Xc0
>>708
速達じゃなかった?
711名無しさん(新規):2012/02/15(水) 15:48:40.02 ID:OAoDoFEA0
>>709
激しく同意
712名無しさん(新規):2012/02/15(水) 16:14:14.55 ID:CHUxxY3PO
クロネコメール便て鉛筆も送れる?
713名無しさん(新規):2012/02/15(水) 17:17:17.94 ID:9eE+yAPY0
>>712
万一折れても泣かないなら
714名無しさん(新規):2012/02/15(水) 17:23:38.36 ID:RJU2yqGK0
先日営業所で定規の事聞いたらあいにく在庫切れでと言われたが
昨日荷物出しに行ったら使用品でよければと譲ってくれたよ

使用品といっても店頭で実際に使っている黒ずんだ物とは違い
十分すぎるほど綺麗な品でうれしかった
715名無しさん(新規):2012/02/15(水) 18:53:03.44 ID:OAoDoFEA0
聞いたら
新しいの制作中だそうだ。
と新品が本社から届いた。
716名無しさん(新規):2012/02/15(水) 18:53:38.55 ID:OAoDoFEA0
>>712
縦に割れていても泣かないのなら。
(実話。佐川メール便)
717名無しさん(新規):2012/02/15(水) 18:58:49.89 ID:kEbfbnEb0
瓦割りの名手でもいんのかw
718名無しさん(新規):2012/02/15(水) 20:25:22.75 ID:i/dmqjbp0
まえにオークションでキザジュー200枚ほど落札したことあんだけど
メール便160円で送りやがった出品者はつわものだった
719名無しさん(新規):2012/02/15(水) 20:43:45.59 ID:IbvW7qnb0
>>718
700gぐらいか
720名無しさん(新規):2012/02/15(水) 23:38:26.21 ID:5qUm1wMt0
>>718
どうやって梱包されてたんだ…
721名無しさん(新規):2012/02/16(木) 01:06:47.53 ID:5gvg7z2x0
>>700
ジョージアのシール集めてジャンパーが当たるみたいな懸賞の話で
そういうのを聞いたことがあるな。
配達員がそんなことしていいのかね。

それにしても、発送をもって発表に替えますなんて言い回し 
誰が考えたんだろうな。発送してくれりゃあ発表なんてする必要無いの当たり前じゃん。
発表はやはりしとかんとマズい気がする。
722名無しさん(新規):2012/02/16(木) 04:21:15.03 ID:8xmzXbO+0
>配達員がそんなことしていいのかね

もちろん犯罪
外国じゃよく逮捕されてるらしいけど、日本はどうなってんのかね
723名無しさん(新規):2012/02/16(木) 09:14:53.11 ID:KfRLuB7c0
>>720
紙に貼ったんじゃまいか?
セロ辺りで
724名無しさん(新規):2012/02/16(木) 10:19:15.20 ID:87z0OFIW0
袋に縦に1列で入れて丸めたら2cm超えるかね?
それかレジとかで見る未使用の奴みたいにテープで十字に巻くとかか
つかそんなにギザ十集めてどうすんだろ?w
725名無しさん(新規):2012/02/16(木) 11:37:18.01 ID:KfRLuB7c0
>>724
値打ちモンでもあったんじゃね?
726名無しさん(新規):2012/02/16(木) 12:01:41.63 ID:QwtY3WiK0
一番高くて昭和33年の10円玉で30円の価値があるっていってたな
727名無しさん(新規):2012/02/16(木) 13:52:57.28 ID:NBQSR43Q0
縦14枚×横10枚でピッチリ並べると329mm×235mmで面積はA4サイズ以内
枚数は1段で140枚だから2段で40枚ほどの余裕が出来る重さは900g以内
角2封筒サイズピッタリにカットした薄めのボール紙2枚に貼り付け
それを向かい合わせて間に傷防止の紙でも挟めば厚み1cm以内となり
80円で送れることになるな・・ってこの計算であってるのか?w
728名無しさん(新規):2012/02/16(木) 13:53:12.55 ID:xpszKeqv0
ギザジューコレクターっているんだな
729名無しさん(新規):2012/02/16(木) 14:10:14.58 ID:UhwEFGg60
他の出品者さんは2cm以上でもメール便で届きましたので
メール便でお願いします
730名無しさん(新規):2012/02/16(木) 14:20:57.60 ID:WbeUdMoB0
>>728
オレは以前、ロール梱包しただけのギザ10(2ロール)を
送料負担条件(現金書留代引)で売った事あるから
熱烈なファンは少なくないぞ。
731名無しさん(新規):2012/02/16(木) 15:16:58.84 ID:48dR8S+y0
>>729
ゆうメール便で発送致します。
732名無しさん(新規):2012/02/16(木) 16:13:57.31 ID:TdQ1JOhV0
それ以前に現金を送るんじゃねーよ
733名無しさん(新規):2012/02/16(木) 16:20:48.09 ID:UcDdzmj+0
おい、まーーたコンビニ発送伝票変わってたぞ
小さいシール台紙は変わらず、大きい伝票の非信書確認の
署名欄がなくなってレ点のみに戻った
まあフルネームで署名は面倒臭いので助かる

そんで署名欄の代わりに備考記入欄ができてたw
番号の台紙のほうに書かないと意味ないってのに
頭悪いっていうか嫌がらせだろ
734名無しさん(新規):2012/02/16(木) 16:23:47.29 ID:WbeUdMoB0
>>732
信書以外ならうるさいこといわないぜ
735名無しさん(新規):2012/02/16(木) 17:16:23.17 ID:NBQSR43Q0
>>733
嵩張るが宅急便の様に1件1伝票の方がいいな
店頭で番号に宛名をメモする作業が必要無い

メール便用の小さい伝票作ればいいのにな
736名無しさん(新規):2012/02/16(木) 18:08:31.01 ID:QwtY3WiK0
> ギザジューコレクターっているんだな

ギザ可愛ゆす とかやってんのかなw
737名無しさん(新規):2012/02/16(木) 18:37:17.68 ID:GtNbYJy/0
>>736
            ___ ∧,,∧  ∧,,∧ ____
          //∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧: . /\
         /. ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) /   \
       /  /| U (  ´・) (・`  ) と ノ/    /
       /  /  u-u (l    ) (   ノ u-u/    /
      /  /: . : .: `u-u'. `u-u': . /    /
      / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lニニl ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   /
      /         lニニl          \/
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
738名無しさん(新規):2012/02/16(木) 19:36:52.89 ID:WbeUdMoB0
ギザジュウランカーのコレクション
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/7932/gizaeturan.html
739名無しさん(新規):2012/02/16(木) 20:31:46.53 ID:KfRLuB7c0
>>737
死刑で
740名無しさん(新規):2012/02/16(木) 21:51:33.23 ID:eWitLzKe0
今日行ったセブンイレブンはまだ署名欄ありだった
店員がシールの台紙渡してくれなくて説明してたらレジ渋滞
迷惑な客になるのはもういやだお
741名無しさん(新規):2012/02/16(木) 21:55:22.31 ID:5ptZBbCK0
>>729
当方大口契約をしていませんので不可能です

と返してやる
742名無しさん(新規):2012/02/16(木) 23:11:26.57 ID:ZTeQUt+DO
久しぶりにメール便使ったけど、めんどくさいな
743名無しさん(新規):2012/02/16(木) 23:21:03.71 ID:au3X+2Ks0


名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2011/09/21(水) 22:22:11.24 ID:yxweN0Z50
残念ながら俺(329=332)は八木でも富田でもねえよw
ていうか実は78で80で118で121で230だよ
どれもお前さん本人認定されたくらいでどちらかというとお前寄りだったんだ
とにもかくにも7000以上売り上げた実績には感心してるし
商品欄の説明とか写真とか上手いなと思ってるし
取引にインチキが無ければ(ダマシがあってもw)そりゃ落札者の負け
それを詐欺だの逮捕だのほざくだけのアンチがキモいんで応援してたくらいだったんだよ
だけどはっきりと土下座しちまったんだなそれがはっきり評価に残ってる
今まで突っ張ってたのは何だったんだよ
がっかりだぜただの既知かよ
俺のID他スレまで追い回して律儀にレスくれてたんだなwいつも数十分以内に
最初カスミだの達郎だとか何のことか分からなかったぜwほんとある意味すごいぜその粘着力
IDもコロコロ変えるしたいしたもんだ、負け犬だけど
もうお前に燃料投下するのはこれくらいにしてやるから商売に励めや


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

これ見てみwwwww
ビビリまくりで土下座しながら逃亡して惨めに死亡した負け犬!injaの姿wwwww
小便漏らして手が震えて!injaと書いちゃいましたwwwwwぷぷぷwwwwwwwwwww
744名無しさん(新規):2012/02/16(木) 23:22:32.68 ID:Mf7pb0KK0
愛知県一宮市在住の犯罪者、富田達郎=tennsinokuni7
グリーやモバゲーで未成年のデリヘル嬢を勧誘しながらオークション詐欺中wwwww
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tennsinokuni7


愛知県一宮市在住の犯罪者、富田達郎=tennsinokuni7
グリーやモバゲーで未成年のデリヘル嬢を勧誘しながらオークション詐欺中wwwww
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tennsinokuni7


愛知県一宮市在住の犯罪者、富田達郎=tennsinokuni7
グリーやモバゲーで未成年のデリヘル嬢を勧誘しながらオークション詐欺中wwwww
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tennsinokuni7
745名無しさん(新規):2012/02/16(木) 23:26:24.60 ID:IPNEStWh0
          
        神奈川県川崎市宮前区有馬在住の


      中絶高校二年生こと八木秀平=shohei19592000

 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1254002227



               完全敗北死亡 w



             完 全 敗 北 死 亡 www



          完  全  敗  北  死  亡 wwwww







746名無しさん(新規):2012/02/17(金) 01:03:50.34 ID:LdgIB1DA0
>>741
其れいい手だな
747名無しさん(新規):2012/02/17(金) 01:40:58.13 ID:+fxaZsli0
番号さえ無ければ荷物出すと店員が定規で測りながら80円、80円、160円などと
バーコードシールを商品に貼っていき、全部貼り終えたらリーダーで読んで
合計○○○円です、ここにご署名下さいと差し出された紙にサインして
代金支払って終了なのによ・・・
748名無しさん(新規):2012/02/17(金) 02:07:55.58 ID:JJ36myfe0
メール便をコンビニから発送する場合、
追跡番号はどのタイミングで、どのようにすると確認出来ますか?
749名無しさん(新規):2012/02/17(金) 02:09:58.85 ID:f5dDFbUq0
>>748
追跡番号が記載された「お客様控」を貰った時点で目視確認できます。
750名無しさん(新規):2012/02/17(金) 02:11:05.91 ID:JJ36myfe0
早い!!!
迷惑落札者への対応に慣れているのか、ここの人は親切ですね
ありがとうございました
751名無しさん(新規):2012/02/17(金) 03:22:25.56 ID:gPJBWf2Q0
えっ?今の回答で納得したの?
752名無しさん(新規):2012/02/17(金) 05:46:03.11 ID:xc/cJGZ00
>>747

番号はおバカなメイト君を特定するためにも必要。
753名無しさん(新規):2012/02/17(金) 08:12:52.46 ID:29twOgDk0
番号なくなったら今以上に紛失増えるだろうな
754名無しさん(新規):2012/02/17(金) 08:19:14.98 ID:kTcPSOUh0
荷物のってより配達員の追跡番号か
755名無しさん(新規):2012/02/17(金) 15:00:33.05 ID:fHWvx0g3O
メール便、めんどくさいな
756名無しさん(新規):2012/02/17(金) 21:01:00.15 ID:OjPZfuZj0
メール便面倒くさいな
送料伝える時に料金の横に「紛失と破損が増えてるから注意」って書き添えたら
メール便選ぶ落札者が減ったよ
757名無しさん(新規):2012/02/17(金) 21:10:08.45 ID:oUKPt3fJ0
>>732
現金をメール便では送ってはならないのに、
フツーに発送方法として設定してる出品者いるなぁ。
758名無しさん(新規):2012/02/17(金) 21:12:29.99 ID:Nc5t84iK0
>>757
現金だけのけ者にするのはよくないぞ
759名無しさん(新規):2012/02/17(金) 21:17:08.94 ID:oUKPt3fJ0
まあそりゃ現金だけに限ったことじゃないけどね。ギザ10のことが書いてたもんだから。
760名無しさん(新規):2012/02/18(土) 05:22:25.50 ID:hiKCa7ZJ0
>>756
メール便にしたかった閲覧者は、
他のメール便可能な出品者のところに行ったのか気になるw
それを見て、その後もメール便を控えるようになったのかとか。

値段相応で、頭の角にずっと入れておいてもらえるといいけど。
761名無しさん(新規):2012/02/18(土) 10:09:05.95 ID:7R4SfGed0
>>760
メール便選ぶなとは言ってないからなぁ
紛失・破損増えてるよーと注意を書き添えただけで。
それでもメール便選ぶ人もいるよ、少ないけど
762名無しさん(新規):2012/02/18(土) 11:26:46.41 ID:5/fZOw6Z0
定形外の事故が増えてるから
最低限、特定付けるかクロネコメール便にしろと書くとみんなクロネコにしてくるよw
763名無しさん(新規):2012/02/18(土) 17:04:55.30 ID:SBv8MSac0
>>760
それ見て、他の出品物に流れた以上に
メール便の配送事故関連って知られてないんだな、と思ったね
764名無しさん(新規):2012/02/18(土) 17:45:58.53 ID:WJfsY10W0
今日、集荷で集金が月払いにするとか宛先シールなんかのソフトと
シールくれるって言われたんだけど便利?
765名無しさん(新規):2012/02/18(土) 23:11:34.88 ID:AVJlSuuo0
>>764
便利だよ管理出来るし集荷来るし
その代わり差し入れの用意は忘れずに
766名無しさん(新規):2012/02/18(土) 23:34:41.86 ID:hbQg3ihX0











なぜか定期的に上がる
(訳:くやしいよぉくやしいよぉ涙)

ぷぷっwwwww











767名無しさん(新規):2012/02/18(土) 23:55:01.33 ID:2yt6DuUl0
768名無しさん(新規):2012/02/19(日) 19:55:07.05 ID:9slnNjX+0
ひゃっほおおおおおおおおおおおおおおおお

なんか知らんが追跡のステータスが「調査中」になった

紛失の兆しか?これ
769名無しさん(新規):2012/02/19(日) 20:06:45.82 ID:DOHwROAZ0

そんなことってあるんだ
>「調査中」
770名無しさん(新規):2012/02/19(日) 20:28:39.12 ID:9slnNjX+0
http://nagamochi.info/src/up102170.png

なんなんすかね?これ
771名無しさん(新規):2012/02/19(日) 20:33:41.66 ID:ouxdiaAs0
>>768
センター間違いだから、もしかしたら速達扱いにクラスチェンジするかもしれない
772名無しさん(新規):2012/02/19(日) 20:39:55.30 ID:TGGzf+9/0
>>770
配達センターと違うところに届いたのでは?
メール便ではよくあります
773名無しさん(新規):2012/02/19(日) 20:45:53.32 ID:9slnNjX+0
下の隠してある〇〇センターはうちの近所なんですけどね・・・
774名無しさん(新規):2012/02/19(日) 21:30:51.74 ID:9YsCHm7W0
予定通りの配送先センターでも調査中、と出て
落札者から問い合わせ北事あるなぁ…
775名無しさん(新規):2012/02/19(日) 21:38:57.27 ID:nKazy5nm0
>>774
そんなときどう対応すんの?
776名無しさん(新規):2012/02/19(日) 22:28:25.17 ID:TGGzf+9/0
>>773
それなら電話すれば入れた理由はすぐにわかるよ
777名無しさん(新規):2012/02/20(月) 00:52:59.17 ID:Q5R71O2o0
メール便届かないときの営業所への問い合わせって
番号分かってれば送った人じゃなくて受け取る人でも大丈夫?
778名無しさん(新規):2012/02/20(月) 00:57:22.58 ID:flmOKdAB0
>>777
投函データのある時は受取人側からの方がいいですが
投函データのない時はどちらでもいいです。
779768:2012/02/20(月) 01:00:50.76 ID:u/3OLbeV0
>>776
お昼にでも問い合わせてみるよ

しかし調査中のセンターのところがクリッカブルじゃないのは
「問い合わせんじゃねーぞ」って言ってるようにも思えるが・・・
780名無しさん(新規):2012/02/20(月) 03:02:48.97 ID:flmOKdAB0
Yahoo! JAPANでのお買いものに安心な補償を - お買いものあんしんパックについて - Yahoo!補償
http://hosho.yahoo.co.jp/okaimono/
郵送事故補償金
郵送商品(定形および定形外郵便、レターパック、
ヤマト運輸「クロネコメール便」、佐川急便「飛脚メール便」)の
到着時に破損していた場合。
購入、落札金額の80%
年度3回、1回につき3万円まで
781名無しさん(新規):2012/02/20(月) 15:03:35.22 ID:EnllRadY0
メール便や定形外選ぶ乞食はまず100%入らないw
782名無しさん(新規):2012/02/20(月) 15:08:11.19 ID:/HJKgLVw0
>>781
わかるまい、宅配便を手段にしている出品者にには。北海道・沖縄・離島の送料の高さが
783名無しさん(新規):2012/02/20(月) 15:10:47.44 ID:kgYa//vy0
「*」まみれの問い合わせ番号控えが
在庫はけたのかきちんとしたのに変わったね^^

ま、でも中身は何か聞かれた><
784768:2012/02/20(月) 19:33:19.37 ID:u/3OLbeV0
電話して聞いた結果、みなさんの言われるとおりに違う場所へ持っていっちゃったとのこと。
「紛失ではないんですね」って念を押したら「今、お客様の最寄りのセンターへ向かってる」と。

なんか、遅い出前に電話したら「今、出ました」って言われてるような構図っぽい気もするが
まぁ、もうちょっと待つことにしよう。

>>780
お世話にならないことを祈ってるよw
785名無しさん(新規):2012/02/20(月) 20:11:58.05 ID:WsKUUcdJ0
>>784
殆どは機械区分の郵便番号の誤認識で違う県に行ってしまった場合
786名無しさん(新規):2012/02/20(月) 20:42:55.06 ID:jYZibHQ50
今日は伝票番号の登録おせえなー
787768:2012/02/21(火) 00:17:44.65 ID:O0bC8vKP0
今、見たらステータスが投函予定になってた。
皆様どうもお騒がせ致しました。
788名無しさん(新規):2012/02/21(火) 00:29:16.03 ID:sUt36/2a0
>>787
良かったねオツカレー(_´Д`)ノ~~
789名無しさん(新規):2012/02/21(火) 05:58:01.21 ID:08SkwgpFO
発送日から3日経って投函予定になってないってだけで不安になるわ
790名無しさん(新規):2012/02/21(火) 15:59:33.90 ID:TiFHroxK0
>>789
こっちは5日経っても投函予定にならず。ちなみに東京から関西。
やる気あんのか、クロネコ!!!
791名無しさん(新規):2012/02/21(火) 17:13:32.85 ID:PCFJNiAM0
糞ネコは500mの距離を速達で送って2日掛かったからな。
792名無しさん(新規):2012/02/21(火) 17:23:29.99 ID:rmSSCOA80
ほぼ同時刻にメール便(隣りの市)とゆうパック(第6地帯)を出して
ゆうパックが先に着くくらいだもんな
793名無しさん(新規):2012/02/21(火) 17:25:28.00 ID:HhSuUWrS0
北海道→沖縄と同じ市内、どっちも翌々日についてるや
羆と戦いながら運ぶより、ハブとマングースの方が楽なのか
794名無しさん(新規):2012/02/21(火) 18:49:46.60 ID:kLBjkCsH0
メール便で送ったら到着済未着になった。
落札者は返金要求だが責任問題はどうなるの?
795名無しさん(新規):2012/02/21(火) 18:55:01.05 ID:IhdcshFV0
責任なんかないよ。取込詐欺師が仕事をしているだけじゃないの?
場合によっては運賃だけは戻ることもあるらしいからヤマトへ相談だけすれば十分。
796名無しさん(新規):2012/02/21(火) 20:48:46.85 ID:jywdJuZf0
>>794
きちんと事前に問い合わせ番号を明示していて追跡の結果自分の責任でなく配送業者(ヤマト運輸)の責によるとはっきりできればおK
ただそれをサボって後出しで「追跡したらヤマトのせいでした」とか言っても後の祭り
797名無しさん(新規):2012/02/21(火) 22:55:10.09 ID:gRFtnApV0
初めてメール便頼んだんだけど、
月曜には投函予定 お届けに伺う予定です。
でも来ない。今日も同じで来ない。
舐めてんの?
これが普通?
明日来なかったら電話で文句言っていいレベル?
798名無しさん(新規):2012/02/21(火) 23:39:27.34 ID:+KEepUIl0
メール便は速達や宅急便と差別するために
センターで1日は寝かすって受付のオバチャンが言ってた。
時々翌日とか異様に速く配達されたりするのはミスだってさ。
震災の時はどこのセンターも混乱してて
普通も速達扱いになったのが多かったらしい。
799名無しさん(新規):2012/02/21(火) 23:43:17.80 ID:RBR9kZOH0
>>798
同じようなことは配達員からも聞いた
例えば数字なんかは適当だけど、東京−大阪間は最短3日と決まってたら、翌日届い場合に
配送センターで1日調整する、みたいこと言ってたな
800名無しさん(新規):2012/02/21(火) 23:52:41.46 ID:gRFtnApV0
寝かすとかあるの〜?
だったら投函予定入れずに荷物状況を、
届く日まで発送しましたで留めてくれた方がまだマシかも。
考えてたらムカついてきたから明日電話で文句言う。
2日も投函できないならお届けに向かう予定ですなんて書くなってな〜。
まぁもうメール便は使わないけど。
短気なオレには向きませんわ
801名無しさん(新規):2012/02/21(火) 23:59:50.17 ID:HhSuUWrS0
>>800
投函予定で遅れるって普通あっても1日だと思うから連絡していいじゃないか
寝かすのはセンター間の便を後回しにするとか、入力を後回しの意味だと思う
802名無しさん(新規):2012/02/22(水) 00:05:27.27 ID:+KEepUIl0
>>800
営業所止め置きなら、営業所には少なくとも2日で届くから
それを利用してる。
配達員の投函ミスも防げる。
近くにないと不便かもしれんけどね。
803800:2012/02/22(水) 00:11:16.02 ID:6yEvN3A/0
勘違いしてたのね。。。
金曜発注して月曜に最寄の営業所に行ってるから、
明日来なかったら文句言う方向にします。
ありがとう。
804名無しさん(新規):2012/02/22(水) 00:27:48.96 ID:+ElUBnwM0
>>802
俺も同じ感じだわ。
営業所がたまたま会社の近くだから、
昼休みとかに取りに行くようにしてる。
あと、自宅から徒歩2分くらいの所にも営業所がある。
休日に届きそうな感じだったら、そこに送付してもらってる。
805名無しさん(新規):2012/02/22(水) 11:05:49.53 ID:0MM1rjrsO
同じ県内でも今日出したら金曜に配達か 郵便だと明日だな
806名無しさん(新規):2012/02/22(水) 14:20:45.21 ID:nNV3myZo0
4cmぐらいまで許容して欲しい
807名無しさん(新規):2012/02/22(水) 14:59:49.66 ID:fww5phDH0
間違って速達便(宅急便)の方に
混じると特急で届く
808名無しさん(新規):2012/02/22(水) 18:51:26.47 ID:EZZ90Ys10
>>806
4cmが入る郵便受けは意外と少ない
809名無しさん(新規):2012/02/22(水) 19:06:08.89 ID:XeHZntFr0
B2のシール印刷に宛先しか印刷できません。
発送元も一緒に入れて印刷できないの?
810名無しさん(新規):2012/02/22(水) 22:51:00.66 ID:eSXf7Py6O
うちの最寄りの配送所が統合されたからだと思うけど以前なら届いてた住所だと住所不明で差し戻しになった
811名無しさん(新規):2012/02/22(水) 23:01:54.47 ID:ffp3lSjg0
今はカーナビとかで調べるからな
812名無しさん(新規):2012/02/23(木) 00:07:56.33 ID:1zS+8wUn0
>>808
集配センターにプレスローラーを導入させようぜ
813名無しさん(新規):2012/02/23(木) 00:48:46.54 ID:5i6TmsT40
プロレスラー?
チェ・ホンマン??
814名無しさん(新規):2012/02/23(木) 13:11:26.63 ID:OS9eKmQi0
集荷された後で厚みがアウトで戻ってくることある?
ちなみに2.3くらいなんだけど
815名無しさん(新規):2012/02/23(木) 13:23:40.48 ID:lLNq1UgB0
>>814
最近業者でも戻るってさ
816名無しさん(新規):2012/02/23(木) 14:01:33.29 ID:zQdlgUkZ0
アホかw戻るわけない。代金受けた時点で契約受理
817名無しさん(新規):2012/02/23(木) 14:15:04.48 ID:lLNq1UgB0
>>816
アホかw戻って来てる。代金受けた時点で契約受理だが料金返金されてる。
有名なお店だ。
818名無しさん(新規):2012/02/23(木) 15:17:08.20 ID:PHYejsX30
戻るよ
しかも届け先のセンターまで行って規格外で戻される
819名無しさん(新規):2012/02/23(木) 18:09:08.61 ID:4+DpM7fG0
>>800

>>681これじゃね?
820名無しさん(新規):2012/02/23(木) 22:12:48.26 ID:v8rTePYw0
角2で出した封筒がB4になったので、調べてゴネて160円で送れたが
カラーコピーで小さくなった計測シート使ってやがった恐ろしい
そりゃバイトも間違えるよ
821名無しさん(新規):2012/02/24(金) 02:34:55.32 ID:WkuccQmv0
>>814
普通にあるぞ、ちゃんと規格を守れない馬鹿の荷物なんて皆戻ってくればいいんだよ
ざまぁwww
822名無しさん(新規):2012/02/24(金) 15:21:50.63 ID:9QJ3mldX0
荷物の差し戻しをするなら、物差し配れよ!!
823名無しさん(新規):2012/02/24(金) 16:49:12.70 ID:fnEQLTVQ0
>>822
お願いすればもらえるぞ
824名無しさん(新規):2012/02/24(金) 17:07:21.27 ID:JaDWZC9k0
>>822
4月に新型出るぞ。
825名無しさん(新規):2012/02/24(金) 17:11:24.49 ID:Dz7UP1dK0
>>823
営業所による
826名無しさん(新規):2012/02/25(土) 01:26:48.57 ID:Fy2EY8i10
>>824
新型って何だ?
もう少し厚みに余裕を持たせてくれてるのか?
827名無しさん(新規):2012/02/25(土) 01:31:37.40 ID:kK7zrszw0
>>826
ごまかされないようなタイプじゃね
828名無しさん(新規):2012/02/25(土) 04:02:37.03 ID:BGmrjYKc0
レターパック350用のスケールは大きいプラ板の真ん中に縦幅3cmの穴が開いてたよ
その穴に封筒を通してチェックしてた

両脇にスリットが開いてるクロネコのスケールだと凹凸を判別するのに向いてないから
レタパ用スケールみたいな新型が出るんでね?
829名無しさん(新規):2012/02/25(土) 04:08:40.26 ID:RPgiyo9f0
それ局員の手作りだと思うぞ
830名無しさん(新規):2012/02/25(土) 04:14:36.50 ID:BGmrjYKc0
目盛りもついてたし、素人が作れる造形じゃなかったぞ
嘘だと思うなら郵便局からレタパ350出す時に「厚み大丈夫ですか!?」って聞いてみろ
スケール出てくるぞ
831名無しさん(新規):2012/02/25(土) 04:36:41.00 ID:RPgiyo9f0
>>830
うちの近所の局は明らかに手作りのスケール使ってる
832名無しさん(新規):2012/02/25(土) 05:22:46.74 ID:FTE7Hk0X0
>>828
スモークタイプのプラ板のやつ?
メール便用にあれと同じのを作るとなると長辺40cmに対応しなきゃならないから
相当丈夫に作らないとすぐ壊れるだろうな
833名無しさん(新規):2012/02/25(土) 06:46:39.28 ID:BGmrjYKc0
>>831
かわいそうに
うちの近所の局は美人の姉ちゃんがスケールで計ってくれて「大丈夫ですよ」ってにっこり笑ってくれたぞ

>>832
よく解らんが市販の定規みたいな材質のプラ板に見えた
スケールを新調するとなるとコストかかるだろうな
クロネコは個人向けのメール便やって本当に儲かってんの?
834名無しさん(新規):2012/02/25(土) 07:46:59.09 ID:jtvWrqKd0
  

          
        神奈川県川崎市宮前区有馬在住の


      中絶高校二年生こと八木秀平=shohei19592000

 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1254002227



               完全敗北死亡 w



             完 全 敗 北 死 亡 www



          完  全  敗  北  死  亡 wwwww






835名無しさん(新規):2012/02/25(土) 07:47:44.02 ID:/EMCKbw30
http://web.archive.org/web/20100827121536/http://www.sanspo.com/shakai/news/100824/sha1008241744015-n1.htm

「稼げるバイト」デリヘルで中2を派遣容疑
2010.8.24 17:43

愛知県警天白署は24日、児童福祉法違反の疑いで岐阜県大垣市、元風俗店経営の富田達郎容疑者(23)を逮捕した。

逮捕容疑は3月上旬、名古屋市内のホテルに中学2年の少女(14)を派遣し、男性会社員(35)を相手にみだらな行為をさせた疑い。

同署によると、富田容疑者は昨年12月、携帯電話の会員制サイトを通じて少女と知り合い、

「金が稼げるバイトがある」と勧誘。「経営していたデリバリーヘルスの従業員として、1〜3月に25人を接客させた」と供述、容疑を認めているという。



オープンしたばかりの「不二子chan一宮店」のデリヘル嬢を
グリーを使って集めている負け犬の犯罪者、富田達郎wwwww
まさに人間のクズwwwwwwwwwwww
836名無しさん(新規):2012/02/25(土) 07:48:43.30 ID:v2eJniII0


347 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2011/09/21(水) 22:22:11.24 ID:yxweN0Z50
残念ながら俺(329=332)は八木でも富田でもねえよw
ていうか実は78で80で118で121で230だよ
どれもお前さん本人認定されたくらいでどちらかというとお前寄りだったんだ
とにもかくにも7000以上売り上げた実績には感心してるし
商品欄の説明とか写真とか上手いなと思ってるし
取引にインチキが無ければ(ダマシがあってもw)そりゃ落札者の負け
それを詐欺だの逮捕だのほざくだけのアンチがキモいんで応援してたくらいだったんだよ
だけどはっきりと土下座しちまったんだなそれがはっきり評価に残ってる
今まで突っ張ってたのは何だったんだよ
がっかりだぜただの既知かよ
俺のID他スレまで追い回して律儀にレスくれてたんだなwいつも数十分以内に
最初カスミだの達郎だとか何のことか分からなかったぜwほんとある意味すごいぜその粘着力
IDもコロコロ変えるしたいしたもんだ、負け犬だけど
もうお前に燃料投下するのはこれくらいにしてやるから商売に励めや


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

これ見てみwwwww
ビビリまくりで土下座しながら逃亡して惨めに死亡した負け犬の姿wwwww
837名無しさん(新規):2012/02/25(土) 11:09:32.38 ID:G14CSsTD0
>>833
な〜にがかわいそうにだよ
そんなくだらないこといちいちアピールしてさもしい奴だな
838名無しさん(新規):2012/02/25(土) 16:55:26.32 ID:kK7zrszw0
>>828-830
商品として売っているのがあるんすよ。
メーカーにより2種類くらいはあって、購入した窓口だと
レタパ開始の頃には販促商品として配布もしていた。
839名無しさん(新規):2012/02/25(土) 21:10:40.88 ID:7+/Ux/w5O
投函完了なのにポストになかったぜ!
電話したら投函したの一点張りだぜ!
840名無しさん(新規):2012/02/25(土) 21:13:17.30 ID:TXEPmLZdP
>>839
出品者が住所の数字間違えて書いちゃったとかそっち系だろ。

自分も届かなかった・・・でも投函完了。
841名無しさん(新規):2012/02/25(土) 22:38:13.49 ID:kK7zrszw0
>>839
投函したのならどこに入れたか聞いてみよう
自分で同じ番地や建物内を探すと有るぞ
842名無しさん(新規):2012/02/26(日) 01:14:42.92 ID:1NZ1uhuEO
>>839です
マンション住まいなんだが
うちのマンションのポスト全部探して
周辺の同室号のマンションも探して見つからないと言われた

管理人さんに頼んでポストの監視カメラを見せてもらおうかなと思ってる
843名無しさん(新規):2012/02/26(日) 01:19:09.49 ID:rIMQALK00
>>842
カメラあるなら見せてもらえ。早い方がいいよ
844名無しさん(新規):2012/02/26(日) 14:01:51.81 ID:XZSQeKDf0
>>842
証拠になるから見せてもらえるならその方が早いな投函時間を聞いて、その誤差も鑑みてな
奴等は平気で嘘付くからな、後は出品者が住所間違えたかのどっちかだろ(俺は後者でやられた事がある)
後、同マンションに同姓とかいないか?いるならそっちに入ってる場合もある
つかさ、シラ切り通してそれで出てこなければ無罪放免で済むシステムっつーのがおかしいんだよな
あちゃらの国の奴なんて自分の間違いは絶対に認めないのとか多いしさ・・・
845名無しさん(新規):2012/02/26(日) 14:38:48.04 ID:09nP/lfN0
安易には見せてくれないぞ。
其れこそ個人情報を楯にされて。
安易に見せたならマンション管理会社其れが問題になるぞ。
846名無しさん(新規):2012/02/26(日) 14:57:35.72 ID:q9md7GpK0
>>845
理由が有れば見せてくれるんじゃね。
847名無しさん(新規):2012/02/26(日) 15:36:51.59 ID:crUYPWER0
>>846
いや、確か面倒な手順はあったと思う
前にマンションの役員やったけど盗難があった時は被害届けだして
上の人の許可を得て立会いで確認だったかな

うちのマンションは監視カメラ一式がリースで再生等の操作には出張費用が掛かるらしい
848名無しさん(新規):2012/02/26(日) 15:59:54.71 ID:XZSQeKDf0
>>847
大抵の所はリースかもね、うちもそうだ。
マンションの大家が管理人なら見せてもらえるかもしれんが難しいかもな

まぁ大抵の荷物は出てくるよ、全然違う所からねw
849名無しさん(新規):2012/02/26(日) 16:17:40.79 ID:dnNRU47ZO
優秀なメイトがいないエリアは運が悪かったてことだ
850名無しさん(新規):2012/02/26(日) 16:25:48.92 ID:k+gtDDp50
一人モンなら関係ないけど、家族や異性が同居してるケースだと
結構な割合で身内の悪行
851名無しさん(新規):2012/02/26(日) 16:33:38.96 ID:UrkIeQWT0
JTのケツライン最高!!!!!!!
852名無しさん(新規):2012/02/26(日) 18:10:01.68 ID:atxElOfB0
平塚→町田が金曜日午前投函でまだ届かない・・・
これって普通なん?
853名無しさん(新規):2012/02/26(日) 18:12:49.27 ID:q9md7GpK0
>>852
どこに投函したの?
854名無しさん(新規):2012/02/26(日) 18:16:53.41 ID:atxElOfB0
>>853
洩れは受け取り手側だから知らん
855名無しさん(新規):2012/02/26(日) 18:24:44.89 ID:q9md7GpK0
>>864
クロネコメール便なのは間違いないの?
投函って書いているから
856名無しさん(新規):2012/02/26(日) 18:40:29.37 ID:atxElOfB0
>>855
うん投函ってか発送ね
857名無しさん(新規):2012/02/26(日) 19:01:02.83 ID:wptCpmVY0
>>856
金曜日に発送なら早くて今日。
明日だな。
858名無しさん(新規):2012/02/26(日) 19:35:53.80 ID:q9md7GpK0
>>856
それなら番号で調べてみればわかるだろう。
今日投函と出ていないのなら、明日以降の配達だ
859名無しさん(新規):2012/02/26(日) 20:02:46.99 ID:XZSQeKDf0
>>852
普通、通常なら月曜。〜火曜
メール便なんだから少し位待てよ屑
860名無しさん(新規):2012/02/26(日) 20:28:11.22 ID:09nP/lfN0
>>847
大体そんな感じだよね。
警備会社系の管理会社だと
裁判所令状がないとダメという所もある。
861名無しさん(新規):2012/02/27(月) 09:17:19.45 ID:pONdHF6d0
クロネコの遅さはピカイチ

どうせならクロネコがプレゼンをして郵政に業務委託すればいいものw
メール便速達では事故るしつかいものにならない
862名無しさん(新規):2012/02/27(月) 09:39:42.09 ID:GNLObQn50
6日たっても来ない(´・ω・`)
863名無しさん(新規):2012/02/27(月) 10:36:45.59 ID:Yt0ij6s00
ご近所含め用事がその一通しかないと
一週間は、平気でキープすることあるよ
864名無しさん(新規):2012/02/27(月) 11:29:03.54 ID:z0rdYO2v0
>>861
飛脚メール便の遅さを知らないな
865名無しさん(新規):2012/02/27(月) 11:29:41.11 ID:z0rdYO2v0
>>861
飛脚ゆうメールの遅さを知らないな
866名無しさん(新規):2012/02/27(月) 12:34:04.08 ID:pONdHF6d0
ID:z0rdYO2v0 [1/2]
ゴミ以下のレベルを評価しろというのも無理
メール便はゴミクズ
メール便速達はカス


郵政に劣る配送業クロネコヤマトメール便
867名無しさん(新規):2012/02/27(月) 14:14:16.07 ID:lnGDsRFD0
>>866
郵便業と配送業を混同してる馬鹿発見
868名無しさん(新規):2012/02/27(月) 15:55:48.86 ID:yycpGxYK0
>>866
郵便業と配送業を混同してる馬鹿発見
869名無しさん(新規):2012/02/27(月) 17:45:58.22 ID:6rfsr3Md0
>>866
郵便業と配送業を混同してる馬鹿発見
870名無しさん(新規):2012/02/27(月) 19:13:48.37 ID:YUD52k0F0
>>866
郵便業と配送業を混同してる馬鹿発見
871名無しさん(新規):2012/02/27(月) 20:37:32.37 ID:1zvPEOrF0
とりあえずあの伝票をなんとかしろ。
伝票とシール2段構えなせいで、慣れない店員だとえらいモタツク。
こっちは番号の控えさえ貰えばいいんだから、前みたな切り離し式でもいいんだが。
872名無しさん(新規):2012/02/28(火) 00:35:19.21 ID:TdJGb0PX0
近所のコンビに、ファミリーマートに続いて、セブンイレブンもメール便の取り扱いをやめた。
儲からないしやりたくないんだろうけど、
店舗ごとに勝手に決めていいもんなのかね。
873名無しさん(新規):2012/02/28(火) 00:39:42.14 ID:mQhAdWNfP
追跡したら配達完了なのに家族の誰もポストから取り出してないみたい
ゲームソフトだから間違いなくポストに入るはずなんだけど、玄関に置いて行かれたら盗難の可能性あるよね
こういうのって泣き寝入りするしかないの?
874名無しさん(新規):2012/02/28(火) 00:48:14.41 ID:6qeay4Td0
誤配だろ
営業所に電話しろ
875名無しさん(新規):2012/02/28(火) 01:34:33.78 ID:Z+jx8pO00
>>873
一戸建てなら近隣探す
共同住宅なら似たようなポストや同じ名前画家いてあるポストを探す
876名無しさん(新規):2012/02/28(火) 01:50:32.86 ID:bGMKjLJw0
表札常に出しとけとは言わないがメール便で注文した時ぐらいはシールでも張っとけ
877名無しさん(新規):2012/02/28(火) 07:59:38.29 ID:2ZwIdaHB0
>>873
うちはお手伝いさんが取ってきてくれるから楽チン
878名無しさん(新規):2012/02/28(火) 08:45:38.05 ID:s25jwn/A0
>>873
エリアセンターに問い合わせてメイトがどう配達したか聞いてみるしかない。
時間経つほどメイトも忘れるから早めにした方が良い。センターにありましたwって可能性も僅かだけどある。

大抵は配達したと言われておしまい。ゴネようが何言っても補償はメール便代金のみでオシマイ。
送料ケチった結果なのだから当然と言えば当然。
879名無しさん(新規):2012/02/28(火) 09:26:19.88 ID:5zi2iTkI0
http://web.archive.org/web/20100827121536/http://www.sanspo.com/shakai/news/100824/sha1008241744015-n1.htm

「稼げるバイト」デリヘルで中2を派遣容疑
2010.8.24 17:43

愛知県警天白署は24日、児童福祉法違反の疑いで岐阜県大垣市、元風俗店経営の富田達郎容疑者(23)を逮捕した。

逮捕容疑は3月上旬、名古屋市内のホテルに中学2年の少女(14)を派遣し、男性会社員(35)を相手にみだらな行為をさせた疑い。

同署によると、富田容疑者は昨年12月、携帯電話の会員制サイトを通じて少女と知り合い、

「金が稼げるバイトがある」と勧誘。「経営していたデリバリーヘルスの従業員として、1〜3月に25人を接客させた」と供述、容疑を認めているという。



オープンしたばかりの「不二子chan一宮店」のデリヘル嬢を
グリーを使って集めている負け犬の犯罪者、富田達郎wwwww
まさに人間のクズwwwwwwwwwwww
880名無しさん(新規):2012/02/28(火) 09:26:54.44 ID:MYTSHgh/0
愛知県一宮市在住の犯罪者、富田達郎=tennsinokuni7
グリーやモバゲーで未成年のデリヘル嬢を勧誘しながらオークション詐欺中wwwww
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tennsinokuni7


愛知県一宮市在住の犯罪者、富田達郎=tennsinokuni7
グリーやモバゲーで未成年のデリヘル嬢を勧誘しながらオークション詐欺中wwwww
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tennsinokuni7


愛知県一宮市在住の犯罪者、富田達郎=tennsinokuni7
グリーやモバゲーで未成年のデリヘル嬢を勧誘しながらオークション詐欺中wwwww
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tennsinokuni7
881名無しさん(新規):2012/02/28(火) 12:38:47.90 ID:4hf2tS7Y0
>>872
扱わない店あるけど、公表してほしい
落札者が近くにコンビニあるだろボケとか無知なこと言ってくるから
882名無しさん(新規):2012/02/28(火) 12:53:27.39 ID:mQhAdWNfP
朝にセンターに電話したら、配達した人に確認するって言われた
さっき電話あって、確かにポストに投函したみたい
今から遅番だし、ゴネずに電話切ったよ
ゲームソフトだからまだ良かったけど、高価な品は考えものだね、勉強になったよ
883名無しさん(新規):2012/02/28(火) 17:38:08.29 ID:ml+SO2Kg0
本当だ
ゼブンって一部店舗除くって無かったのよね@HP

やっぱり面倒くさいシステムになっちゃったからなぁ
884名無しさん(新規):2012/02/28(火) 19:31:03.45 ID:UptUCADa0
あれ、ファミマも全店取扱いじゃないの?
885名無しさん(新規):2012/02/28(火) 20:43:42.66 ID:eg89LJIe0
コンビニでメール便出すと、たしかに流れを止めるだけで
割がいいわけでもないんだろうな…
886名無しさん(新規):2012/02/28(火) 21:45:43.18 ID:v3VWmMwW0
佐川はいいぞ佐川
不在でも荷物を置いておいてくれる

ある日帰宅して郵便受けを見たら「荷物をベランダに置いておきました」ってメモ
……受取サインは誰が書いたんだ?
887名無しさん(新規):2012/02/28(火) 23:39:54.46 ID:DEwL2+fM0
神経質だなあ
また臭いおまえんちいかなきゃだろ

うざい
888名無しさん(新規):2012/02/29(水) 01:00:00.82 ID:tjux8wKo0
コンビニで80と160
まる印書かれない所どこ??
889名無しさん(新規):2012/02/29(水) 02:02:52.28 ID:814GxVUk0
>>888
どこって?
中町1丁目店の鈴木さんは書かないな
890名無しさん(新規):2012/02/29(水) 03:34:34.61 ID:shZew7k50
>>888
集荷にすれば分からんだろ
891名無しさん(新規):2012/02/29(水) 04:42:01.49 ID:VmuwBUH60
セブンでの支払方法はnanacoかクオカか7ギフト券で支払いいけますか?
892名無しさん(新規):2012/02/29(水) 06:12:27.67 ID:LViu0kDD0
>>882
配達した奴はみんなそう言うけど、実際には殆どが口だけ配達なんだぜw
大抵の場合後から出てくるよ、日本じゃなかったらまずありえない話だよなぁ
893名無しさん(新規):2012/02/29(水) 09:46:11.10 ID:N2PU4Cr9O
コンビニで出すのだったら深夜、早朝
でもコンビニ店員に住所、氏名を知られたくないな
894名無しさん(新規):2012/02/29(水) 10:02:44.43 ID:tjux8wKo0
80円って書かれたくない
どこならいいんだ
895名無しさん(新規):2012/02/29(水) 10:26:26.64 ID:sjsCvINM0
もともとA4 1cmにマルくれるが
相手には80円とは書かれないんじゃないの
896名無しさん(新規):2012/02/29(水) 10:34:54.92 ID:ACulGqDA0
相手に届く封筒に貼られたシールにマルの半分が書かれてるだろ
それで送料解るよ

ところでシールはまた変わるの?
******
******
******
******
******
ってのが書かれたシールが出てきたよ、さっき
897名無しさん(新規):2012/02/29(水) 11:29:35.75 ID:X8wOOzIV0
明日までに届けなきゃいけない○を雪で出かけるの嫌だったからファミマで速達で出してきたぜ@東京
さーて明日までに届くかなw(都内)
898名無しさん(新規):2012/02/29(水) 12:00:46.91 ID:tjux8wKo0
80円に○つけなくていいって。
送料わからなくしたいんだが
899名無しさん(新規):2012/02/29(水) 12:09:53.40 ID:sHeT0iCS0
>>898
ヤマトの営業所にもちこんだら。
900名無しさん(新規):2012/02/29(水) 12:10:43.51 ID:tjux8wKo0
営業所と集荷以外
やっぱ無理か
901名無しさん(新規):2012/02/29(水) 14:18:01.99 ID:nNAjZsep0
年間1000通は出してるんだからもっとサービスしろと言いたいなぁ・・・
902名無しさん(新規):2012/02/29(水) 14:24:07.89 ID:RvLQf4c50
やっぱりシールまた変わったよね
前回よりちょっとだけラクになってた
903名無しさん(新規):2012/02/29(水) 14:29:38.74 ID:78MoUvl+0
>>901
一ヶ月に10000円ぐらいしか使ってないのにサービスしろとかいうなよ。
落札者の乞食的金銭感覚に伝染しているぞ。
904名無しさん(新規):2012/02/29(水) 14:47:27.34 ID:ByClHGkiO
80円1通でも集荷に来るなんてサービスいいと思うけどな
905名無しさん(新規):2012/02/29(水) 15:21:41.69 ID:nNAjZsep0
一ヶ月一万も使えば個人なら上客だろ
メインは160円のほうだが郵便特約で個人でサイズ半フリー1件70円とか
やってる人いるっぽいので羨ましい。交渉力がいるらしいので俺には無理だが

906名無しさん(新規):2012/02/29(水) 16:23:30.77 ID:bjrGmd8/0
>>872
ええええ、そんな店あるんか
困るわ
どこ? 田舎とか?
907名無しさん(新規):2012/02/29(水) 18:36:39.14 ID:zniqzRwx0
>>872
普通ダメだと思うが
伝票とシールわざと切らして事実上扱ってない店なら過去あった
908名無しさん(新規):2012/02/29(水) 20:21:51.57 ID:1MvajHBK0
>別人のフリをして書き込んでる
↑ 
世界中の誰が書いてたとしても、ソレでごまかせちゃうから便利な言葉だな。
そして、いかにもアタマが足りない奴が考えそうなことだ。
909名無しさん(新規):2012/02/29(水) 20:32:31.42 ID:hJXMhO2c0
これがシャドウ・ボクシングか
910名無しさん(新規):2012/02/29(水) 21:38:47.69 ID:fvNtyptV0
>>901
SDに頼んで契約しろよ乞食。
本社で山内社長宛に契約頼むと手紙
出せばやくざのような担当者がすぐに来るよ。
911名無しさん(新規):2012/02/29(水) 22:35:57.93 ID:4WSGuLbA0
>>901
せこい転売より、まともな仕事しろよ。
912名無しさん(新規):2012/02/29(水) 22:44:50.09 ID:429rNOVk0
>>901
せこいメール便なんかで稼ぐのってかなりの労力必要だろーな。
もっと美味しい商売探そうぜ。
913名無しさん(新規):2012/03/01(木) 00:12:21.76 ID:6DWiYOrw0
>>898
落札者から160円取って80円で送ろうとしてるんだろ
こういう奴が居るから○でしっかり囲んでおいた方がいいな
914名無しさん(新規):2012/03/01(木) 00:12:23.46 ID:brjc9avY0
政治屋になるか
915名無しさん(新規):2012/03/01(木) 00:19:11.25 ID:7ZcoXHu00
160円の所ぬりつぶしとけばいいのか
なかったことでwww

>>913
雨降らすぞタコ
916名無しさん(新規):2012/03/01(木) 00:21:54.47 ID:6DWiYOrw0
気持ち悪い
917名無しさん(新規):2012/03/01(木) 00:27:56.97 ID:d+SAO7HL0
逆の発送で貼られるメール便には料金の○の半分だけ
すべてにしておけばいい。
店側には正当料金に○の半分があり問題とはならない
918名無しさん(新規):2012/03/01(木) 00:34:43.14 ID:7ZcoXHu00
○印うぜえ
対策しなきゃな
919名無しさん(新規):2012/03/01(木) 00:53:06.44 ID:6DWiYOrw0
国へ帰れよチョン太郎、搾取しかできない屑は市ね
920名無しさん(新規):2012/03/01(木) 01:11:37.27 ID:7ZcoXHu00
雨ふらすよ。
921名無しさん(新規):2012/03/01(木) 01:40:37.92 ID:gYrxQMz5O
80円ちょろまかすのに必死な奴がいるのはここか
922名無しさん(新規):2012/03/01(木) 02:40:26.41 ID:ld8zB0jH0
100円ちょろまかしでも1000通送れば10万円になるからな
そりゃちょろまかすわ
923名無しさん(新規):2012/03/01(木) 02:44:18.76 ID:34Obkyn80
そんなもん、はじめから出品時の説明に160円と書いておけばいいだけの話じゃん。
924名無しさん(新規):2012/03/01(木) 03:26:57.23 ID:8M3XWTMw0
正規スケールの1cm幅にきつくて入らないから160円取ったのに
営業所のお姉さんグイグイ力任せに突っ込んで「ハイ、80円」
いや、、あの、安くなるのは嬉しいんだけど本傷つくから、、、
925名無しさん(新規):2012/03/01(木) 04:11:57.59 ID:S6X9QUYT0
送料1000円で80円のメール便で送ってくる
強者いるけど。それでもちゃんと明記してれば別に騙してなんかいないし
問題ない。
926名無しさん(新規):2012/03/01(木) 06:55:30.78 ID:CmfPyK5K0
業者とかで小物を1円出品で送料1000円くらい取る奴いるね
927名無しさん(新規):2012/03/01(木) 07:01:51.89 ID:Qv4gXaw80
240円の送料をぼっくって80円で送る馬鹿よりはマシだろ

普通の評価付けられて
送料がぼった栗って言われて久々にぼったくりって言われましたと開き直る馬鹿が
楽天オークションにいるぞ

北海道の住人
おーす○○○
928名無しさん(新規):2012/03/01(木) 08:13:43.84 ID:uhFvzZEl0
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <   ヤギくんて実在するのか?
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /  ←最高に惨めな負け犬www
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
929名無しさん(新規):2012/03/01(木) 08:25:06.26 ID:WB7wtEWq0
小銭でガタガタうるさいww
930名無しさん(新規):2012/03/01(木) 09:16:02.06 ID:+DXLLtpC0
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u39607590

事故車を何食わぬ顔で出品し
指摘した質問にも答えない悪徳業者です。
みなさん揃って違反申告お願いします。
931名無しさん(新規):2012/03/01(木) 11:21:35.33 ID:7ZcoXHu00
馬鹿160円とかいても
返せとかうるさいじゃん

めんどくさいし、入金手数料どうすんだ>_

おまえら馬鹿だろうな
932名無しさん(新規):2012/03/01(木) 12:18:53.77 ID:AB6LzcGT0
物は1.5cm以上
定規の1cmで通らず2cm側で通ったのに
コンビニ店員が勘違いして1cm 80円で出されてしまった

料金不足で返されるのか
落札者からクレームくるのか胃が痛い
933名無しさん(新規):2012/03/01(木) 12:30:05.76 ID:EkQmZD5d0
営業所持ち込んだら1.5cm以上は絶対あったのに80円だった。サイズも測らなかった。適当すぎだろ
934名無しさん(新規):2012/03/01(木) 13:30:05.25 ID:ROtxmlUx0
>>932
普通に届くよ
何回かあるけど、ラッキーと思ってスルーしてる
935名無しさん(新規):2012/03/01(木) 13:30:55.10 ID:7ZcoXHu00
落札者からのクレームきたよ80かえせよと
返せとうざい
しねと思う
936名無しさん(新規):2012/03/01(木) 13:41:38.42 ID:yeC2hrah0
さすが乞食のヤフオク
937名無しさん(新規):2012/03/01(木) 13:52:06.73 ID:7ZcoXHu00
あ?オーク版だろかスクズ
938名無しさん(新規):2012/03/01(木) 13:52:10.69 ID:qyDIZLju0
だからメール便は使わない
追跡番号もあるから、教えないと相手がうるさいしな
939名無しさん(新規):2012/03/01(木) 14:10:57.79 ID:7ZcoXHu00
何かいいのあればメール便なんて使わないんだがな・・・
940名無しさん(新規):2012/03/01(木) 15:13:10.00 ID:U/PzDuj90
コンビニ出しのメール便って
追跡番号が反映されるのにどのくらいかかりますか?
941名無しさん(新規):2012/03/01(木) 15:24:08.15 ID:YdfwdjTx0
実験してみたら?
942名無しさん(新規):2012/03/01(木) 17:02:12.07 ID:+ONiPy210
落札者からできる限り厳重に梱包してくれという内容だけの
20行以上の長文が送りつけられてきてびびった。
お前らってメール便の梱包はどうしてんの?

943名無しさん(新規):2012/03/01(木) 17:22:06.99 ID:HFwXPhD/0
俺の解釈する範囲内でできる限り厳重に梱包してるよ?
944名無しさん(新規):2012/03/01(木) 17:25:14.45 ID:G+LX3Wh10
>>942
メール便は梱包内容を記載してる
梱包のご要望は別途有料にてお引受けしておりますとでも書いておけば対処出来るんじゃないかな
945名無しさん(新規):2012/03/01(木) 17:56:20.58 ID:xzrgkude0
>>942
厳重にってんならプチプチとダンボール板かな
補償ある発送方法の方がいいんじゃないすか、ぐらい言うけど
946名無しさん(新規):2012/03/01(木) 18:33:45.38 ID:brjc9avY0
>>942
と言う事は厳重に梱包、ジュラルミンの
トランクに収めて(型に併せて中のクッション特注)
持ち手に手錠を付けて運ぶw

物によるよ、梱包の仕方は
947名無しさん(新規):2012/03/01(木) 18:52:48.00 ID:1I8p7Ibg0
あとシーラーかチャック付きポリじゃね
948名無しさん(新規):2012/03/01(木) 19:50:07.60 ID:dajqHVrbO
営業所止めで出してきた
949名無しさん(新規):2012/03/01(木) 21:47:46.38 ID:JWNC3GMY0
とても過剰梱包でしたので残念ですが悪いにさせて頂きました。エコの時代に合わないと思います。
950名無しさん(新規):2012/03/01(木) 22:15:44.49 ID:brjc9avY0
>>949
orz
951名無しさん(新規):2012/03/01(木) 22:51:37.72 ID:6U5DfLIX0
メール便の厚手の厚さ測定定規について問い合わせたら次の日にもらえたんだけど、
東北だからか知らんが薄っぺらいおもちゃみたいなのだった。

最近問い合わせて厚手の定規もらえた人いる?
952名無しさん(新規):2012/03/02(金) 00:02:43.39 ID:5NsfQr/30
>>951
多分其れが配布用の新型かも知れない
953名無しさん(新規):2012/03/02(金) 00:09:16.10 ID:WmAkqNo70
くっそ、二通同時発送でどっちがどっちの問い合わせ番号か確認するの忘れた
自分で控えないとなのね。確認の電話したときには集荷済み
ちょうど立ち悪い落札者に遭遇した時に限ってこんなことが
仕方ないから素直に謝って2つの番号教えた
954名無しさん(新規):2012/03/02(金) 00:27:00.11 ID:g48Ie5UE0
だから2つおしえればいいんだよ
神経質なチョン出品者だなwwwww
955名無しさん(新規):2012/03/02(金) 00:51:22.35 ID:WmAkqNo70
>>954
チョンなら
「ウリは悪くないニダ!コンビニに謝罪と(ry」
っていうわw
オークションは売るたびに勉強になるわ。はぁ、もう一人にも謝ろうっと
956名無しさん(新規):2012/03/02(金) 02:10:20.11 ID:g48Ie5UE0
なんであやまるんだ。
こんな出品者にあたるとうざいなww

教えて言ってないのに。どうでもいい
その他で連絡するなよカス
957名無しさん(新規):2012/03/02(金) 08:26:53.25 ID:4V7/ZthK0
追跡番号教えないよって最初から書いてる
958名無しさん(新規):2012/03/02(金) 10:31:22.73 ID:V/B8XGGt0
>>931
>>935
ゆうちょとか新生とか振込み無料の所から返せば問題ないだろ情弱がw

>>957
事故った時はちゃんと番号わかるようにしてあるんだろうな?
それ怠ると全額補償になるぞ
959名無しさん(新規):2012/03/02(金) 10:34:50.82 ID:gCNC0f4E0
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       ____________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <  オレは八木でも富田でもねえよ
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_____________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /  ←最高に惨めな負け犬www
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
960名無しさん(新規):2012/03/02(金) 10:40:18.69 ID:QccTn3Os0
え?
番号わからないと全額補償ってほんと?
どこに書いてあった?
961名無しさん(新規):2012/03/02(金) 11:29:05.62 ID:J1Z5I3pv0
営業所止めで受け取ってばかりいたら、俺専用のメール便BOXが出来ていたでござる。
962名無しさん(新規):2012/03/02(金) 11:41:26.27 ID:B4cb2QAu0
オメ

出品でよくメール便を使うのだが
メール便、普通、上から順番に機械通して(名前の控えがあるから)、電子マネーで
といちいち言わなくても通じるようになった
963名無しさん(新規):2012/03/02(金) 12:23:52.20 ID:g48Ie5UE0
>>958
うるせえ。弱者が
新生なまだもってんのかよコイツww
とっくにやめたわ
SBIもシラナソウでコワスwwww
バーカカスクズ
964名無しさん(新規):2012/03/02(金) 12:26:43.31 ID:V/B8XGGt0
>>960
書いてあるとかじゃなくて義務を怠ったら責任を問われるってだけ
補償なしとはいえ問い合わせが出来ない状況になってしまったら、それは出品者の責任だからな
補償したくなかったらちゃんと番号伝えとけ
965名無しさん(新規):2012/03/02(金) 13:01:35.78 ID:QccTn3Os0
義務?
おまえが勝手に思ってるだけでしょ
966名無しさん(新規):2012/03/02(金) 13:04:11.20 ID:QccTn3Os0
あ、もしかしてコジロー?
なら例のスレが留守になってるぞ
967名無しさん(新規):2012/03/02(金) 14:11:38.28 ID:KBG/+tnI0
最近無責任な出品者って多いよな・・・
968名無しさん(新規):2012/03/02(金) 15:01:36.38 ID:4V7/ZthK0
>>964
追跡番号をお教えできませんが、それでもよろしければ対応します
輸送事故、紛失の際には当方では保障、対応いたしかねます
って伝えた上で相手が「メール便で!」って言ってくるんだけど、俺に何の義務が?

つか、普通郵便なんか番号無いし紛失したら問い合わせとかできないけど、出品者が責任取るの?
969名無しさん(新規):2012/03/02(金) 16:05:03.83 ID:e/39wneQ0
普通郵便の事故率の低さは異常
メール便の事故率の高さは異常
970名無しさん(新規):2012/03/02(金) 16:10:08.46 ID:uFmGwIrS0
義務なの?
971名無しさん(新規):2012/03/02(金) 16:10:57.79 ID:q9jX/TWaO
届くはずのメール便が届かないから、送り主から伝票番号を聞いてネットで検索したら、投函済みになってた。
手元にないから問い合わせしたら、配達員もポストに入れた、ポストに入らなければ持ち帰ると。
いつもポストに入るはずのないカタログ類が、ビニール袋に入って、ドアノブに掛けてあったり、ドアに立てかけてあったりするが、どう説明するんだ?と聞いたら、確認して折り返しますと言ったきり、連絡がない。
嘘までついて、何がしたいんだ?
972名無しさん(新規):2012/03/02(金) 16:41:12.19 ID:ARsijuCO0
>>968
番号なし配送を使用した時届いていても出品者が発送していない
詐欺だと少額で訴えるケースが流行した。出品者は証明できないから泣き寝入る場合もあった
番号を伝えない、番号なし配送方法を使う場合それら悪質な落札者とのトラブルに巻き込まれる可能性を考慮しなければならない。
だいたいは評価でお互いに信用して取引するんだけどね。
973名無しさん(新規):2012/03/02(金) 16:55:00.87 ID:/EcScFqp0
>>972
その論理なら
配達記録なし普通郵便しか受け付けない
ってしたら詐欺師扱いされる?
974名無しさん(新規):2012/03/02(金) 17:06:40.28 ID:B4cb2QAu0
郵便事故に合ってから、出したという証明の為に
郵便ポストの場合は投函動画
窓口なら切手買って領収書を貰うようにしてる

その点クロネコは発送番号伝えて
発送したと言い切れば、あとは配達員と勝手によろしくやってくれと捜査協力が楽になる
975名無しさん(新規):2012/03/02(金) 17:38:20.63 ID:MOqTXuWc0
切手領収書じゃ証明にならないけど。
投函動画は編集や修正が不可能な機材で投函しながら撮ってるの?凄いね
976名無しさん(新規):2012/03/02(金) 17:54:32.49 ID:Tj4QDmaDO
昨日追跡番号検索したら
持ち戻りしたらしい
電話したら「何らかの問題があったので持ち帰りました」
だってさww
なんだよ問題って!
しかも今日再配達してくるかと思ったら
明日なんだって。
なんじゃそりゃ
977名無しさん(新規):2012/03/02(金) 17:59:12.09 ID:ZZQr5+rKO
投函動画ww
なんかもう病気の領域だなww
978名無しさん(新規):2012/03/02(金) 18:04:55.94 ID:lE9Gc1aC0
なぬ、訴訟になるようなものを
普通郵便やメール便使う人がいるだと!?
979名無しさん(新規):2012/03/02(金) 18:29:28.05 ID:+R691wSe0
撮影しながら荷物を出す奴は間違いなく変態。
980名無しさん(新規):2012/03/02(金) 19:29:42.43 ID:e/39wneQ0
>>975
底辺層労働者のクロネコ社員さんですか?
981名無しさん(新規):2012/03/02(金) 19:30:30.50 ID:VAyQ0/jd0
なんか今日この間だした3件
調査中になってる

落札者の住所コピペして印刷したラベル貼り付けているから
住所の間違えはないと思うんだけど…
982名無しさん(新規)
とりあえず
問い合わせてみたら
2件配達済みで1件が間違ったところに配達されたことが判明したから
これから回収して配達するそうだ