ヤフオク初心者質問スレッド 665

このエントリーをはてなブックマークに追加
1《《《初めにこちら↓をご覧下さい 》》》
●質問する前にテンプレを必ず読みましょう。

●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。

●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
 読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。

●質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。

●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。

●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)

●次スレが重複した時は時間の早い方から使い切りましょう。

●初心者という言葉は免罪符ではありません。
 質問する前にテンプレやリンク先、過去の質問を検索しましょう。
 検索すれば回答を待つよりずっと早く答えが見つかります。

 スレッド内の検索は→スレッドを一度「全部」表示させて、
 Windows+Internet Explorerの場合はCtrl+Fキー、
 Mac OS+Safariの場合はCommand+Fキーを利用して一発検索できます。

 わからない言葉はGoogleで→http://www.google.co.jp/ 
 (「ググれ」とは「googleで検索しなさい」という意味)

 過去の質問はYahoo!知恵袋でも→http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list/d2078297287/

 落札相場の検索は→http://www.aucfan.com/
              http://ochisatsu.ddo.jp/search/
2《《《初めにこちら↓をご覧下さい 》》》:2012/01/07(土) 02:33:14.40 ID:AKDT9SSE0
・Yahoo!オークション         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
・Yahoo!オークション 使い方ガイド http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/auct/tour/
・Yahoo!プレミアム           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/premium/
・Yahoo! JAPAN ID           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/
・Yahoo!ウォレット           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/
・Yahoo!ウォレット 使い方ガイド   http://wallet.yahoo.co.jp/html/guide/
・Yahoo!アラート            http://help.yahoo.co.jp/help/jp/alerts/
・Yahoo!オークション 利用登録   http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/
・Yahoo!かんたん決済         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/
・Yahoo!かんたん決済 使い方ガイド http://payment.yahoo.co.jp/index.html
・取引ナビの使い方          http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/

●よくある質問集(やや古い情報ですが基礎的なことが数多く載っています)
 2chヤフー板:初心者質問スレッド:FAQ:よくある質問集
 http://www.geocities.co.jp/Beautycare/1800/tem2.html

●Yahoo!プレミアム会員登録をしないと5000円以上の入札は出来ませんか?
 Yahoo!BB会員、Ezweb・モバイルオークション会員、ドコモ・モバイルオークション会員(5/20新設)、
 ソフトバンク携帯からは、プレミアム会員登録せずに入札できます。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-02.html
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/post_48/

●Yahoo!プレミアム会員登録(Yahoo!ウォレット登録)はクレジットカードが必要ですか?
 クレジットカード、またはPCからYahoo! JAPAN指定銀行の口座振替登録が必要です
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/wallet-08.html
※携帯電話からの会員登録はクレジットカードが必要です。
※Yahoo! BB会員はプロバイダ料金の支払い方法と同じです。
3《《《初めにこちら↓をご覧下さい 》》》:2012/01/07(土) 02:33:31.52 ID:AKDT9SSE0
●落札したのですが、どうしたら良いでしょうか?
 出品者と取引ナビで連絡をとります。(ストアは取引ナビはありません)
 商品ページや落札通知の出品者からのメッセージを確認し、落札者側から連絡するように
 書いていなければ、出品者から連絡が来るのを待ちましょう。なお、携帯から商品ページに
 アクセスすれば、落札通知の中の「出品者のメッセージ」が直接読めます。
 取引の仕方ガイド
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/index.html
 取引ナビ
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-33.html
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/rakusatu.html
 オークションストアから落札したら
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-29.html

●落札後の取引の文章は、どのように書いたら良いですか?
 オークション>使い方ガイド>取引のしかた>やりとりに使える文章例
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/example_sentences/index.html
 落札されて最初に送る模範的なメール
 http://auctionlecture.client.jp/10.html
 ★★ 落札後のメールを送りましょう ★★
 http://himituyo.jp/manual-annaimail.htm
 例文集
 http://sittoku.s106.xrea.com/help/index.php?%CE%E3%CA%B8%BD%B8#c7ea4649

●出品者が口座番号と名前のみで連絡先を教えてくれないのですが。
 お互いに住所、名前、電話番号を教え合うのがマナーです。(除:受け取り後決済、エスクロー利用)
 ヤフオク補償の対象外にもなりますので、連絡先を聞いてから支払いをしましょう。

●Yahoo!かんたん決済で支払いを受けました。いつ発送すべきですか?
 Yahoo!かんたん決済の明細を見て送っても口座入金確認後でも出品者の自由です。
 しかし、一般的にYahoo!かんたん決済=決済後すぐ発送という認識がありますので、
 商品説明欄に口座入金確認後発送等記載しておきましょう。
 携帯からはモバイル版かんたん決済 https://payment.mobile.yahoo.co.jp/kantan/mpay_top
4《《《 まずは、こちら↓をご覧下さい 》》》:2012/01/07(土) 02:33:53.69 ID:AKDT9SSE0
●補欠と取引したい場合
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-08.html
 「落札者都合」「繰り上げる」で一位を削除・・・落札者に「悪い」評価がつく。
 繰り上げた次点に取引ナビで連絡する。「不要な場合は拒否を選択して下さい。
 評価は何もつきませんので安心して下さい」などと添えると効果的。

 「拒否」(または無返答)であれば、削除&次点繰り上げをして、次の落札者候補に取引ナビで連絡。
 2位以下の次点は、「同意」しない限り、落札者・出品者供に「評価なし」で削除可能。
 ※繰り上げ落札に同意も拒否もしていない落札者候補は、出品者が投稿した取引ナビの
 メッセージの閲覧はできますが、投稿はできません。

●繰り上げで落札者候補になったが、取引したくない場合
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-25.html
 「拒否」を選択して、応じる意志がない事を早めに出品者に伝えましょう。
 「拒否」を選択しても、悪い評価はつきません。(評価そのものがつきません)

●IDが「停止中」になってしまった。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-19.html
 違反で停止処分の場合、解除することはありません。利用料未払いの場合、利用料を払えば
 解除されます。不正アクセス疑惑、特定商取引法違反でのID停止処分の可能性もあります。
 この場合、解除される場合がありますので問い合わせてみましょう。
 http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback

 ○出品者:相手が支払済なのに送り先(連絡先)が不明になってしまった場合、自己紹介欄は
   編集が可能なので、メアドを掲載して連絡を乞う方法もあります。但し、自己責任で。
 ○落札者:出品者が「停止中」の場合支払いは止めましょう。既に支払い済なら連絡掲示板(公開)や
   評価、電話や手紙で連絡を。自己紹介欄が更新されていないかも時々チェックしてみて下さい。
 ※停止中の人は、取引ナビの閲覧と投稿、連絡掲示板への投稿、評価はできません。

●アクセス0なのにウォッチリスト数だけ増えるのはなぜですか?
 商品ページにアクセスしなくても商品リストで[ウォッチリスト]ボタンを押して追加できるからです。
5《《《 まずは、こちら↓をご覧下さい 》》》:2012/01/07(土) 02:34:11.97 ID:AKDT9SSE0
●商品説明文を見やすく改行するには?文字に色をつけるには?
 改行部分に<BR>をつけるなど、HTMLタグを使用します。(モバイル版では制限がある場合も)
 詳しくは http://www.auclinks.com/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#description

●終了したオークションから画像を削除するには?
 任意で画像を削除することは出品者にしかできません。
 マイオークション>出品終了分のリストから該当オークションを削除。又は再出品でも画像は消えます。
 それでも消えない場合はPCのキャッシュやCookieを削除して、リロードしてみましょう。

●質問欄(Q&A)が反映されません。
 まずは、リロードしてみましょう。ログインしているかどうかも確認してみましょう。
 出品者が回答しない限り、投稿した質問文は、質問者と出品者の両者にしか閲覧できません。
 回答がついて初めて他の人からも見えるようになります。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-33.html

●終了時間がどんどん延びてしまいます。
 自動延長とは http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-22.html

●違反申告されました。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-48.html
 申告は誰にでもできるので(反映は評価50以上)イタズラや嫌がらせの可能性もあります。
 上記ヘルプを読み、違反していなければ、出品を削除されたりIDを停止になる事はないので
 無視しましょう。違反が確認できた場合は、速やかに出品を取り消しましょう。

●複数のYahoo! JAPAN IDで参加したい。
 複数の「出品ID」で参加したい場合は、異なるウォレット支払方法で登録して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-07.html
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/kakunin/kakunin-13.html
 但し、最近では異なるウォレット支払方法でも暗号が発行されないケースが出ているようです。
 その場合はヤフーに問い合わせて、配送本人確認の暗号発行制限を解除して貰って下さい。
6《《《 まずは、こちら↓をご覧下さい 》》》:2012/01/07(土) 02:34:29.94 ID:AKDT9SSE0
●出品フォームの数量欄を、「1」から「2」以上に変更するには?
 総合評価11以上が必要です。http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#quantity

●数量複数出品で「希望落札価格○円」で数量が3なのに「入札」が5になっています!
 元々が8個出品されていて5個既に売れている→残り「あと3個」という意味です。

●最高額入札者です。数量を変更しての再入札ができません。
 下記のような仕様が報告されています。

 ○ケース1:【数量1で入札していた】が、数量を増やして再入札したい場合
   「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
 ○ケース2:【数量2以上で入札していた】が、数量をもっと増やして再入札したい場合
  A.最初の入札で「少ない数量でも落札する:はい」で入札していた場合
    「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
  B.最初の入札で「少ない数量でも落札する:いいえ」で入札してた場合
    「はい」「いいえ」どちらも再入札できない。
 ○ケース3:【数量を減らして再入札したい】→いずれのケースでも出来ないようです。

●評価はどっちが先?
 ヘルプでは、
 ○出品者:代金の受け取りと商品の発送が完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-09.html
 ○落札者:落札後、代金の支払いと商品の受け取りが完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-06.html

 一般的には「商品の到着と確認の報告を兼ねて落札者が先に出品者を評価する」→
 「それを受けて出品者が御礼を伝え落札者を評価する」というケースが多く見られます。

●相手が評価してくれません。
 評価は義務ではありません。
 取引後に評価が欲しい旨を連絡しても、評価をして貰えないのであれば諦めましょう。
 評価しろと強要したり、文句を言ったり、評価を下げる行為はやめましょう。
7《《《 まずは、こちら↓をご覧下さい 》》》:2012/01/07(土) 02:34:48.44 ID:AKDT9SSE0
●出品者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-17.html
 落札当日〜翌日中に連絡がくることが多いので、最低でも24時間は待ちましょう。
 商品ページや落札通知に「出品者からのメッセージ」がないか確認しましょう。
 (携帯から商品ページにアクセスすれば、落札通知の「出品者のメッセージ」が直接読めます)
 ヘルプには「落札後、5日程度待っても〜」とありますが、一般的には2、3日ぐらいで、
 取引ナビ→連絡掲示板(公開)→評価欄の順で連絡してみましょう。

●落札者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-24.html
 取引ナビ投稿後2、3日しても返答がない場合は再度投稿し、それでも無返答の場合は、
 取引ナビ→連絡掲示板→評価欄の順で、「○日までにご連絡がない場合は落札者都合で
 削除します。その際にシステムから自動的にマイナス評価がつきますのでご了承下さい」
 などと最終通告しておきましょう。いきなり削除するのはトラブルの元なので止めましょう。
 また、ヘルプに従い5日程度は待ちましょう。

 ※年末年始・GW・お盆・連休・土日祝などは、連絡が取れにくくなる人もいます。
 ※書いてある日数は目安です。期限が迫ってる商品などは早めに対応して下さい。

●落札者を削除するには
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-29.html
 削除してもお互いに評価できます。(終了から120日以内)
 2009年03月11日から補欠を繰り上げなくても、システム上の悪い評価はつかなくなりました。
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_36/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-11.html
 補欠なしなら繰上のチェックボックスは表示されません。そのまま削除して大丈夫です。

●いつまでに削除すれば課金されないですか?
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10.html
 落札システム利用料は、前月21日〜当月20日に落札された物は、当月末に課金が決定します。
 課金期限までに落札者を削除して落札者なしの状態にすれば、落札システム利用料(税込5.25%)は
 掛かりません。補欠を繰り上げずに落札者を削除した場合も掛かりません。
8《《《初めにこちら↓をご覧下さい 》》》:2012/01/07(土) 02:35:17.27 ID:AKDT9SSE0
●詐欺にあった可能性があります。
 代金を支払ったのに商品が送られてこない、商品を送ったのに代金が支払われない等。
 詳しくは専門スレのテンプレもご覧下さい。心配事や相談があれば書き込みをして下さい。
 オークション詐欺に遭ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! vol.20
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1301582887/

●ナイジェリア詐欺について
 質問欄に英文で直接取引をしないか?と、高額な価格を提示してきますが、無視しましょう。
 ipod、PC、ゲーム機系、携帯電話等の出品者は要注意。詳しくは専門スレもご覧下さい。
 ナイジェリア詐欺にご注意!2
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1220590868/

●次点詐欺(なりすまし詐欺)/委託詐欺/フィッシング詐欺 について
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/anzen/index.html
 いずれも、Yahoo [email protected](Yahoo [email protected])宛に、出品者や運営を装って偽メールを
 送ってくる詐欺です。(Yahoo! JAPAN IDから推測されないメアドに変更推奨)
 Yahoo!メールアドレス変更 http://ymchange.mail.yahoo.co.jp/promo

 ○次点詐欺(なりすまし詐欺):次点以降の入札者宛に「落札者がキャンセルしたので貴方に譲りたい」
   と直接取引を持ちかけるメールを送ってくる詐欺。(相手は出品者とは別人です)

 ○委託詐欺:落札者宛に「出先なのでメールで失礼します。実は知人からの代理出品で〜」という、
   振込先を出品者以外の口座へ変更させるメールを送ってくる詐欺。(それは詐欺師の口座です)
   不審な場合は、取引ナビを使って出品者に確認しましょう。

 ○フィッシング詐欺:Yahoo!オークションを騙り「ユーザーアカウント継続手続き」などのリンクが入った
   メールを送ってくる詐欺。リンク先の精巧な偽画面に、IDやパスワードを入れてはいけません。
   http://security.yahoo.co.jp/qa/index.html
9《《《 まずは、こちら↓をご覧下さい 》》》:2012/01/07(土) 02:35:35.61 ID:AKDT9SSE0
●自分のIDが*****(伏字)にならずに全部表示されてしまいます。
 ログイン中は自分のIDが表示されますが他の人には見えていません。ログアウトすれば確認できます。
 出品者は入札者と質問者のIDが閲覧できます。入札者は自分と最高額入札者のIDが閲覧できましたが、
 2010年6月30日より最高額入札者のIDは表示されなくなりました。
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/safe/id/

●他の人の旧公開プロフィールを見る方法
 http://old.profiles.yahoo.co.jp/YahooID ←「YahooID」の部分を、見たい人のIDに変える。

●画像がUPできなくなってしまいました。
 先に画像をUPしてからタイトルや商品説明を入力してみて下さい。

●ゆうちょ銀行口座 変換公式
 http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/koza/kj_tk_sk_kz_furikomi_ksk.html
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール
 https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza.cgi
 銀行振込用の店名・口座番号→記号・番号への変換ツール
 https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_rv.cgi
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール【携帯用】
 ドコモ   https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_im.cgi
 au     https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_ez.cgi
 SoftBank https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_y.cgi

●ゆうちょ同士でも支店・口座番号で振込めます。
 ATM:ご送金→ゆうちょ口座へのご送金→店名・口座番号
10《《《 まずは、こちら↓をご覧下さい 》》》:2012/01/07(土) 02:36:03.30 ID:AKDT9SSE0
オークション板にはヤフオク初質の妨害をする61才がいます。
既にいくつかヤフオク初質の妨害スレッドが『彼』によって立てられていますので、
今後も妨害・嫌がらせが続くと思われます。

その場合は本スレへの誘導をお願い申し上げます。

夜逃したdostore店長三木(61歳)とは?↓落札者を2ちゃんで中傷して警察沙汰。削除依頼がこれ。
-----------------------------------------------------------------------------
http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1070/10707/1070784701.html ←店長三木(当事50代)が涙ながらに告白!!
「警察の人に削除してもらえって言われたからぁ〜!!」と2ちゃんねる削除人に懇願。
2ちゃんねるの歴史に残る大爆笑スレ!!!(腹筋が6パックになるかも?)

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1307852913/ ←現在の三木の悪行をまとめたスレ
11《《《 まずは、こちら↓をご覧下さい 》》》:2012/01/07(土) 02:36:22.78 ID:AKDT9SSE0
以上でテンプレ終了です。

前スレ ヤフオク初心者質問スレッド 664
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1324705208/
12名無しさん(新規):2012/01/07(土) 03:32:09.53 ID:rtZ0WhFv0
スムーズな取引を心がけますのでよろしくおねがいいたします。
落札後取引ナビより連絡させていただきます。最初の取引ナビ連絡後24時間以内にご返信下さい。
24時間を過ぎた場合は落札者都合でキャンセルとなり評価『非常に悪い』がつきます。
キャンセルされた場合は迷惑料、出品・再出品手数料、オプション料金代等を損害賠償請求させて頂きます。(一律1000円頂きます。)
入札者様都合での入札取り消しは一切行っておりませんが、当方の判断で評価に不安のある方は入札削除させていただきます。
評価は返信方式を取っていますのでご理解下さい。初心者歓迎ですが、新規IDの方は質問でご一報下さい。

って始めたばかりでいろいろと見てたら自己紹介に書いてる人がいるんだけど、
キャンセルした場合に損害賠償請求するらしいんだが
いちいち内容証明出して調停して訴訟して1000円もらうんだろうか。
それとも直で1000円払えって取引ナビで要求してくるんですかね?
気になったもので損害賠償請求された人いますか?
13名無しさん(新規):2012/01/07(土) 11:27:01.15 ID:fEw1YDPd0
そんなのはただのこけおどし
取引ナビから請求したって無視されたらそれまでだし
よっぽどの暇人か偏屈でなきゃ、1000円のために訴訟を起こしたりしない
そもそも一度も連絡がないままバックレられたらどこに内容証明を送るのか
14名無しさん(新規):2012/01/07(土) 11:52:00.55 ID:VsTaFeUf0
入札者制限に困った。
新規でマイナス状態でヤフオクが出来ない。
15名無しさん(新規):2012/01/07(土) 11:52:11.03 ID:onDcAeJM0
ごたごた書いてある奴とは取引しないのが吉
16名無しさん(新規):2012/01/07(土) 12:36:04.42 ID:GWrHH+j+0
前スレの983ですが
>>984-985
大変参考になりました。
とりあえず送料を調べて落札者支払いのスタイルを勉強します。
自動再出品に関してもその都度考えながら設定してみます。
ありがとうございました。
17名無しさん(新規):2012/01/07(土) 12:47:27.34 ID:t297iTcA0
出品者です。

商品を定形外で送ろうとしているのですが、
連休明けに通常の窓口に持っていくのと連休中にゆうゆう窓口に持っていくのとでは
到着日に差が出ますか?

日曜日および祝日の郵便局での定形外の扱いが分からないのです。
18名無しさん(新規):2012/01/07(土) 12:56:56.21 ID:Ql1sH3OEO
>>17
確か郵便は土曜日のみ受取人への配達はされない(中継局への配送自体は行われてる)だけだから、休日中にゆうゆう窓口に出すほうが早いはず
19名無しさん(新規):2012/01/07(土) 13:01:03.66 ID:ucXV0/8t0
ど素人のクズ出品者が増えたなw
20名無しさん(新規):2012/01/07(土) 13:04:44.69 ID:ucXV0/8t0
>>17  郵便局に電話した方が早いだろ? ボケが!
21名無しさん(新規):2012/01/07(土) 13:23:25.81 ID:fEw1YDPd0
次の方どうぞー
22ぴぴ:2012/01/07(土) 13:49:32.35 ID:Mu30lPn80
次の方がなかなか来ないのでしゅ(^▽^)
23名無しさん(新規):2012/01/07(土) 14:01:03.55 ID:D7eS4iIG0
入札制限無しの情報だけ検索できる方法ありませんか?
24名無しさん(新規):2012/01/07(土) 14:10:17.41 ID:fr2WQ63T0
>>23
情報カテとかなら、すぐに評価貰えるよ
25名無しさん(新規):2012/01/07(土) 14:49:33.81 ID:Ql1sH3OEO
>>19-20
前スレ>>994で言ってた八つ当たりってこれかワロタwww
26名無しさん(新規):2012/01/07(土) 14:51:10.86 ID:UZVj4Sly0
>>25
あまり不幸なカスを刺激しないでください
27名無しさん(新規):2012/01/07(土) 15:55:23.66 ID:LwzsIjZp0
>>14
オークション用のIDを作ろうず

新規=イタズラIDだからお断りっていうアフォもいるようだけど
1回でも過去にまともな取り引きしたことのあるIDなら検索で一発でわかる

まっさらな新規IDなら最初の取り引きだけ注意すればいい
28名無しさん(新規):2012/01/07(土) 16:53:46.26 ID:ObFHEfHE0
出品側なんですが、値下げ交渉に応じた場合、
幾らまで下げて応じたかは第三者には分からないですよね?
29名無しさん(新規):2012/01/07(土) 17:35:35.07 ID:XwvwCbb40
プレミアム会員費って振込用紙が送られてくるまで放っておいても大丈夫なんでしょうか?
30名無しさん(新規):2012/01/07(土) 17:41:46.44 ID:ucXV0/8t0
>>28 あなたの頭の悪さは分かりますょ。

>>29 大丈夫だょ
31名無しさん(新規):2012/01/07(土) 19:06:57.57 ID:7xim749O0
32名無しさん(新規):2012/01/07(土) 19:49:12.13 ID:ucXV0/8t0
晴れ600、雨10の入札者をBL行きに推奨している人生経験の浅く
対応能力がないコミュ障が回答者気取りで偉そうにしてるんだから
ヤフオクも荒れてくるよなww
33名無しさん(新規):2012/01/07(土) 20:04:32.11 ID:fEw1YDPd0
BLに入れられてよほど悔しい思いをしたことがあるんだな…
涙拭けよ つ□
34名無しさん(新規):2012/01/07(土) 20:13:36.13 ID:ucXV0/8t0
>>33 
意味不明なまま入札削除された奴らが、このレスを読んでるってことも
忘れないほうがいいぞ
釣られて本性を露わにしてどうするんだよww
ダメだこりゃww
35名無しさん(新規):2012/01/07(土) 21:00:13.87 ID:RNr6A95q0
このスレの回答者って、ベテラン転売屋の出品者だろ
自分たちに不利なるような回答はしないし
36名無しさん(新規):2012/01/07(土) 21:18:12.74 ID:5MuYFIZB0
>>32 >>34
>人生経験の浅く対応能力がないコミュ障が回答者気取りで偉そうに
>釣られて本性を露わにしてどうするんだよ。ダメだこりゃ

ネットってつい自分のこと書いちまうんだって。
37名無しさん(新規):2012/01/07(土) 21:24:17.88 ID:ucXV0/8t0
>>33はBLに入れられてよほど悔しい思いをしたことがあるってことだなww
38名無しさん(新規):2012/01/07(土) 21:25:59.30 ID:ucXV0/8t0
>>36 お前の浅いゆとり理論は所詮、その程度だろうよww
39名無しさん(新規):2012/01/07(土) 21:35:45.07 ID:I8QUDKSn0
今取引してる落札者でやっかいなのがいるんですがブラックリストはどこから入れるんですか?
見当たらなくて…
40名無しさん(新規):2012/01/07(土) 21:41:32.11 ID:7xim749O0
41名無しさん(新規):2012/01/07(土) 21:50:11.54 ID:AuTrVvQpO
ありがとうございます
送料誤差返金しろってきたんですが普通ですか?
42名無しさん(新規):2012/01/07(土) 21:54:47.72 ID:I8QUDKSn0
すみません
>>41です
>>40さんへのお礼です
43名無しさん(新規):2012/01/07(土) 22:12:00.55 ID:BaEQ24Q70
質問です 銀行振込って土日祝日に入金しても相手が入金確認したら入金してるってわかるのですか?
あと手数料は平日と違うのですか? 
44名無しさん(新規):2012/01/07(土) 22:12:21.67 ID:d+JUJoSt0
>>41
脅しのように言ってくるやつは普通じゃないけど
送料申告間違いやらちょろまかしはあなたの過失だから丁寧に対応して下さい

もし微妙なサイズや重量ならば
あらかじめ送料誤差返金はしませんって商品説明に書いておくべき
45名無しさん(新規):2012/01/07(土) 22:13:18.93 ID:d+JUJoSt0
>>43
銀行やら形態によりけりです
あなたの使用している銀行のページをよーく確認して下さい
46名無しさん(新規):2012/01/07(土) 22:16:59.01 ID:I8QUDKSn0
>>44
ありがとうございます
47名無しさん(新規):2012/01/07(土) 22:21:30.36 ID:BaEQ24Q70
>>45
レスありがとうございます。
三菱東京UFJなんですけど平日と同じように現金振込で振込んでいいのでしょうか?
48名無しさん(新規):2012/01/07(土) 22:23:48.68 ID:AjRc2Oov0
ゆうちょ以外は、銀行営業日にしか振り込まれないと思う
49名無しさん(新規):2012/01/07(土) 22:32:07.26 ID:kl6QimCM0
>>47
現金振込みに対応しているATMがあれば土日でも振り込み予約はできる。
今回は相手に実際に振り込まれるのは10日の火曜日だね。
50名無しさん(新規):2012/01/07(土) 22:37:54.60 ID:BaEQ24Q70
>>48-49

なるほど 振込は出来るけど相手の確認は銀行営業日じゃないとダメってことみたいですね
ありがとうございます 勉強になりました
51名無しさん(新規):2012/01/07(土) 22:38:43.81 ID:Ql1sH3OEO
振り込み即時反映はジャパンネットバンク、住信SBI、楽天銀行などのネットバンキングの一部で同行間の場合
店舗を有する銀行ではゆうちょぐらいだと思う
52愚兵衛 ◆NEROVAAxco :2012/01/07(土) 22:41:01.49 ID:W90A1Jo20
じぶん銀行もあるでしゅ(^▽^)
53名無しさん(新規):2012/01/07(土) 22:43:05.46 ID:Ql1sH3OEO
>>52
じぶん銀行って主に携帯でするやつだよね
店舗あるんだ?
54愚兵衛 ◆NEROVAAxco :2012/01/07(土) 22:47:53.42 ID:W90A1Jo20
じぶん銀行はネット銀行でしゅ(^▽^)
55名無しさん(新規):2012/01/07(土) 22:50:00.84 ID:ucXV0/8t0
素人出品者といっても、いい大人なんだから
銀行振り込みの流れくらい事前に調べておけよ…

そんな鈍臭い対応に落札者がクレームをいれたら
やっかいな落札者扱いでBLなんだから笑えるってwww
56名無しさん(新規):2012/01/07(土) 22:53:41.32 ID:Ql1sH3OEO
どう見ても落札者の質問だろ
いいかげんスネるのよせよw
57名無しさん(新規):2012/01/07(土) 23:23:39.28 ID:X+4VMQFO0
依然同じ内容で質問した者なんだけどメモったPCが昇天しちゃったんでもう一回聞かせてくれ。

過去に取引があった自分または相手が、過去に相手に送った評価を評価一覧から抽出する方法があったはずなんだ。
urlの後に =なんたらかんたら って打ち込むんだったと思うんだけど。
ごめん、俺のためにもう一回教えてくれエロい人。
58名無しさん(新規):2012/01/08(日) 00:07:56.46 ID:JgwIHIUN0
すみません、全部読ませていただければ答えが見つかることかと
思いますが、質問させて下さい。
出品者への質問で、入札にマイナスになるようなことを書いてしまいました。
悪気はなかったのですが、後で考えると自分が同じ質問をされたら
イヤな気分になったなあと思います。
当然回答はないまま、でも落札したいんです。
落札できたら住所や名前を伝えなければならないので、できれば
新しいヤフージャパンIDで落札したいんですが、
今のIDを削除しちゃうと新しいIDをもらうには すべて前の住所や名前
プレミアム会員の引き落とし口座ではダメなんですよね?
複数のIDを持つには支払い方法を変えなければならないとあったので
考えていないので、とにかく今のIDを変えたいんです。
よろしくお願いします。
59名無しさん(新規):2012/01/08(日) 00:11:29.88 ID:RKDP0nn20
>>58
こういう頭の悪い屑がいるから新規お断りなんだよ
60ぴぴ:2012/01/08(日) 00:21:43.48 ID:MN8f85EO0



        r―――― 、
        ./ 三三ニニヽ `ヽ 、
     r--/ ヽヽヽ   `ヽ`ヽ_ \
   /  ノー―、ヘヽ ヽ  \   `ヽ
  / // ノ     \\\\.\   lヽ
  ,' i i /         \\\\ ヽ ',
  |  /l           .\\\  l l
  l  l  i  rニニニ-、__lニニニ、 .lr、 l
  l  `.‐ト--l-=・=-  ト-l´-=・=- ト┤ l |  <質問をどうぞ
  ヽ_r-, |  ゝ-    / ヘ     ノ l-' l
  l .l l l       ノ  ヽ、    l ノ l
  r  ヽl    /てr‐、_r‐、lヽ   l l l
  l ゝ-l  ヽ     ,、 ,、     ト-'ノ
  `ヽ、 l、 l    ∠===‐フ    l/  
    / \             /      
___」   ヽ`___     /ト、__
             ヽニニ /l      `ヽ

61名無しさん(新規):2012/01/08(日) 00:24:58.05 ID:nLwD4iHI0
>>58
嫌がらせみたいなことがあった後は出品者もかなり警戒してるよ
当然、そういう状況で新規が入札してきたら、糞質問をした奴の嫌がらせを疑う
本当に欲しいなら、誠心誠意を持って出品者に謝罪しろ
悪気はなかったけど後から考えたら失礼だった、どうしても欲しいので宜しくって感じで

お前のやろうとしてることは全面的に間違っている
62名無しさん(新規):2012/01/08(日) 00:29:35.41 ID:ZrXjXSBK0
http://rating.auction.rakuten.co.jp/rms/mya/as/passive?uno=YkBoR5SmJj3&esk=3&etk=6


■snow fortune(信頼取引(自称))


この基地外wwwwwwwwwww

返答コメント:
報復?お前がしてるだろ(笑


こういう基地外を撃退すべし。
みなさん、この害虫にかかわると、このようなコメントが着いてきます。
そろってNGにぶちこみ、楽天オークションサイドへID削除要請を提出しましょう^^
63ぴぴ:2012/01/08(日) 00:34:43.57 ID:mSk/7W3I0
>>58
あなたはもうブラックリストに入れられているかもしれません(^▽^)
入札も質問もできません(^▽^)
だから謝罪もできません(^▽^)
64名無しさん(新規):2012/01/08(日) 00:37:01.36 ID:nLwD4iHI0
>>63
まぁ、そうだなw
65名無しさん(新規):2012/01/08(日) 01:05:53.85 ID:n0QVtYiy0
>>57
&author=抽出したいID
6657:2012/01/08(日) 01:18:36.40 ID:aV5Itqn00
>>65
うおー、そうだった!!
ありがとありがと!どこに住んでる人かわかんないけどアンタに足向けて寝ないように気にするだけは気にさせてもらうよ!
67名無しさん(新規):2012/01/08(日) 06:00:41.33 ID:jjh6P5fO0
安くならないか質問したらNGいれられてたは
入札できねー
68名無しさん(新規):2012/01/08(日) 06:30:52.76 ID:CgRryfro0
出品者は複数落札同梱OKって書いてるんですが
その場合、口座振り込みも複数の品の分を一括でが一般的ですか?

最初の落札と最後の落札に五日ほど間があるんですが
自分が新規IDなので、最初の落札分の振り込みが遅れるのは嫌がられる気がして
69名無しさん(新規):2012/01/08(日) 08:11:15.98 ID:+6erOkWq0
新規IDでなら>>68の運次第で最悪、入札削除で即BL行きの可能性まであり。
入札前から連絡をこまめに入れて誠意をみせるしかないだろうね。

普通は取り置きも可なら口座振り込みも複数の品の分を一括でが一般的です。
たまに同梱は当日分のみの奴もいるので説明欄を注意して読むしかない。
70名無しさん(新規):2012/01/08(日) 08:37:48.11 ID:23Lb3wJI0
出品者です。落札者が入金をする気がない
ようなので落札者都合で取り消そうと思って
いるのですが、その場合、先方から報復の悪い
評価を付けられそうで嫌なのですが
先行は私の評価をやはり出来るのでしょうか?
71名無しさん(新規):2012/01/08(日) 08:58:53.03 ID:fPYzW23U0
悪い評価が先に付けられたら
相手に落ち度がなくても報復で悪い評価返すヤツはいるよ
72名無しさん(新規):2012/01/08(日) 09:07:06.21 ID:cG0E86ic0
値切りはしちゃいけないの?
BLとかひでえ
73名無しさん(新規):2012/01/08(日) 09:13:40.40 ID:LJwnSNGo0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/himawari12281

この出品者は、以前ヤフオクで「こどもちゃれんじ」の友達紹介を出品していて、自分のブログから入会すれば支払無料という違反出品
(アフィリエイトとしても違反)を繰り返していました。
2ちゃんねるの勇者が爆撃落札して暫く大人しくしていたのに、また違うIDを取得して出品開始しています。

念の為、落札してみたらやっぱり自分のブログから入会したら支払無料と違反をやっています。
自分のブログから入会させれば一人1500円くらいの利益らしい。

入会させる自分のブログ↓
http://yuinahappy77.blog.fc2.com/blog-entry-1.html

この出品者は落札者に落札後アフィリエイトで入会させようとしている、
落札者との取引ナビをチェックして貰えれば分かると皆さんで通報して頂きたい!!
1人の力ではヤフーもなかなか動いてくれないので是非ID停止されるようにご協力ください!!
74名無しさん(新規):2012/01/08(日) 11:33:34.43 ID:Ir4mX1yp0
>73
具体的に何すればいいですか?
75名無しさん(新規):2012/01/08(日) 11:40:31.42 ID:sifU89dD0
●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)
76名無しさん(新規):2012/01/08(日) 12:38:05.72 ID:uq85df4Q0
ゲーム出品したら結構な値がついてるのですが違反申告がきました
普通に売ってる新品のゲームを出品しただけなのですが申告は無視して構わないんでしょうか
77名無しさん(新規):2012/01/08(日) 12:39:36.28 ID:dBaWy7020
>>76
説明文に落札料別料金とか書いてなければ無視でおk
78名無しさん(新規):2012/01/08(日) 12:41:27.26 ID:CgRryfro0
>>69
やっぱり新規って厳しいですね
出品者と連絡取り合ってみます
相談して駄目みたいなら個別でも支払うか
手数料合わせて相場超えちゃうなら落札あきらめますorz
79名無しさん(新規):2012/01/08(日) 12:48:59.76 ID:iAZA6Chn0
携帯で撮った画像いちいちPCに移してUPしてるんだけど
やっぱデジカメとかのが速い?
大手だと2〜3万とか普通にするんだが数千円程度でヤフオクに使えるものないかな?
80名無しさん(新規):2012/01/08(日) 12:50:00.26 ID:j3QDjzYE0
エロ雑誌についてた付録DVDて出品してもOKでしょうか?
盤にはNot for saleとか記載されてません
雑誌は持ってないのでDVD単体で売っては駄目とか確認のしようが
ありません
81名無しさん(新規):2012/01/08(日) 13:03:28.85 ID:sifU89dD0
>>80
問題ないよ。
売れないのは、そのDVD単体が店頭広告用などの非売品のやつ。
雑誌とセットで普通に販売してたのなら大丈夫。
82名無しさん(新規):2012/01/08(日) 13:09:26.78 ID:j3QDjzYE0
>>81
了解しました。お返事有難うございます!
83名無しさん(新規):2012/01/08(日) 13:33:34.14 ID:qqbzD2yV0
>>81
非売品でも、付録ディスクみたいなのはおkじゃない?

あまりヤフオクは使ったことないんだけど
これってHNは変えられないの?
HN=メールアドレスというのは、イタズラ防止ということ?
84名無しさん(新規):2012/01/08(日) 13:35:55.13 ID:uq85df4Q0
>>77
ありがとうございます
別料金などは記載してません
申告から別出品者の敵意みたいのを感じます…
85名無しさん(新規):2012/01/08(日) 13:45:16.98 ID:olSsfsh9O
キャンセルしたら評価で死ねとまで言われました
幾ら何でもあんまりじゃないですか
86名無しさん(新規):2012/01/08(日) 13:49:06.15 ID:pPJU6ciJP
死ね
87名無しさん(新規):2012/01/08(日) 13:59:16.35 ID:PU2/gV2Q0
>>83
ヤフオクで使うIDは変えられないけどメールアドレスに使うIDは追加、変更できる

>>85
ヤフーに通報
88名無しさん(新規):2012/01/08(日) 15:06:10.36 ID:X3NGKG0j0
>>85
相手は酷い言い方するね

でも、お前にオクする資格無いのでさっさと辞めろ
89名無しさん(新規):2012/01/08(日) 16:42:38.28 ID:GmTwFtvs0
出品初めてなんですが、iPhoneのヤフオクアプリでやってみようと思ってます。
ヤフオクの出品ってみなさんテンプレートみたいなもの使って文章作ってるんでしょうか?
初出品でなにか気をつけることはありますでしょうか。
値段設定のオススメもあればぜひお聞きしたいと思います。
90名無しさん(新規):2012/01/08(日) 17:46:51.92 ID:olSsfsh9O
確かにこちらにも非があったかも知れないですが見ず知らずの人に死ねはないですよね
しかも電話ではなく評価で言う所が悪意に満ちてます
91名無しさん(新規):2012/01/08(日) 17:50:11.79 ID:7WHQomCnO
それだけの事をしでかしたのでは?
92名無しさん(新規):2012/01/08(日) 18:02:25.25 ID:FwSR2r8B0
オクにおいて、キャンセル、バックレは、万死に値するから、強ち間違いでは無いなw
93名無しさん(新規):2012/01/08(日) 18:02:31.61 ID:DtlKjAlKO
>>89
同じカテゴリーの人の出品文章を幾つかピックアップして合体させてたよ、最初は。 あんまり最初から沢山出品しない方がいいよ、評価がある程度溜まるまでは
94名無しさん(新規):2012/01/08(日) 18:03:28.63 ID:ENf/kRuK0
キャンセルしたくせに被害者面かよ。
そもそも入札したんなら買えば?買う気ないんなら入札しなければよくね?
95 【東電 74.2 %】 :2012/01/08(日) 18:13:07.96 ID:F+6QRilE0
>>90
そういう評価に達したんだから仕方ない
受け入れなさい
96名無しさん(新規):2012/01/08(日) 18:15:04.38 ID:NtecfaGZ0
質問させて下さい。
出品者の立場ですが、同じ人が違う品を同時に複数落札してくれて、それぞれに良い評価を付けてくれた場合
評価は複数個増えるのでしょうか。
それとも、表示は同じ人の評価は1個のみなので、評価も1個増えるだけなのでしょうか。
97名無しさん(新規):2012/01/08(日) 18:21:14.23 ID:FwSR2r8B0
98名無しさん(新規):2012/01/08(日) 18:21:35.34 ID:bNTQcUyM0
>>96
表示は2個、評価は+1
(・××人(△△件)の「非常に良い・良い」という評価を得ています。 )←××人が+1、△△件が+2
99名無しさん(新規):2012/01/08(日) 18:23:14.62 ID:QtIH+fUp0
不在で商品が返却になったw
連絡や支払いを遅らせる落札者だから
レターパック350で送料要求してもいつ振込まれることやら
めんどくさいから自腹切るか
皆さんならどうします?
10099:2012/01/08(日) 18:25:17.57 ID:QtIH+fUp0
あ、再配送する場合です
101名無しさん(新規):2012/01/08(日) 18:25:50.93 ID:bNTQcUyM0
>>99
送料振り込まれるまで発送しない。
期限は一週間で十分だろ。
キャンセルするなら、口座番号を教えてもらう(振込料差し引きする+落札者都合キャンセル処理(日付によってはシステム料もひく))
無視するなら代金は返さないまま取引終了とする。
102名無しさん(新規):2012/01/08(日) 18:38:52.88 ID:NtecfaGZ0
>>97‐98
ご丁寧にありがとうございました
103名無しさん(新規):2012/01/08(日) 18:46:13.84 ID:olSsfsh9O
いや納得いきませんね
そいつだってキャンセルで非常に悪い評価が2つもついてるのに自分がされたら怒るなんてゴミみたいなヤツですね

つかどうせここ見てんだろ埼玉県在住の森泉くん(笑)
お前着信拒否してねぇでモンクあるなら直接かかってこいよ糞野郎
人の事おちょくるのも大概にしとけよ田舎者
104名無しさん(新規):2012/01/08(日) 19:00:27.94 ID:sifU89dD0
この調子じゃヤフーから死刑宣告を受ける日も遠くないな。
105名無しさん(新規):2012/01/08(日) 19:02:50.91 ID:+6erOkWq0
>>90 せめて「氏ね」程度で気を使って欲しいところだよな。
106名無しさん(新規):2012/01/08(日) 19:05:50.69 ID:+6erOkWq0
>>99 そういう奴って受け取ったかどうかも連絡は返さないから
着払いにしたほうがいいよ。
107名無しさん(新規):2012/01/08(日) 19:17:19.83 ID:7WHQomCnO
>>103
とりあえず犯罪者は通報しとくね
108名無しさん(新規):2012/01/08(日) 19:20:25.47 ID:RKDP0nn20
>>99
2日ほど無視されたら評価から連絡入れておいた方がいいよ
着払は返送されることがあるからおすすめしない、>>101の方法でいいと思う

>>103
それは出品者も酷いですね、悪質出品者スレでID晒してよ
ついでにお前もBLつっこむから
109名無しさん(新規):2012/01/08(日) 19:24:36.39 ID:PU2/gV2Q0
>>103
馬脚を現したな
これは死ね言われるわ
110名無しさん(新規):2012/01/08(日) 19:25:41.75 ID:GmTwFtvs0
>>93
ありがとうございます
111名無しさん(新規):2012/01/08(日) 19:41:46.19 ID:XSfBf4Hy0
>>103
オークションにおいてキャンセルはい「たずら入札」として訴えられてもおかしくないレベルだから酷いことを書かれたんでしょ。
下手するとタイホされることもあるし、他人が同じことをしてるから自分も良いだろって考えは止めた方がいいよ。
112名無しさん(新規):2012/01/08(日) 19:44:55.20 ID:ML0S+trs0
>>103
相手が見てて訴えられたらアンタ負けるよ?
一時の感情に負けてるようじゃ長持ちせんぞ
113名無しさん(新規):2012/01/08(日) 19:47:24.33 ID:P0+nNbeZ0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/js_711984

ここって出品者が吊り上げしてるのですかね?
114名無しさん(新規):2012/01/08(日) 19:49:45.25 ID:PU2/gV2Q0
●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)
11599:2012/01/08(日) 19:54:50.52 ID:QtIH+fUp0
いろんな方レスありがとう
>>101さんのようにしようと思うw

116名無しさん(新規):2012/01/08(日) 20:01:14.88 ID:+DqTZEYb0
新規吊り上げは同業者かもしれない
ほんと新規の複数入札は迷惑だよな
117名無しさん(新規):2012/01/08(日) 20:02:00.00 ID:3tA3pmxz0
同額入札の場合、入札時間が早い方など、優先される項目があることを知りました。
そこで質問です

同額だけど、入札時間が遅い人の画面には、
どのような表示がなされるのでしょうか?
(あなたが最高額の入札者です!と表示されない?)


あと同額になって、それ以上の入札をやめるというのは、
・現在価格50円 (先の入札者が、100円まで自動入札)
・後の入札者が100円入札
・後の入札者が、これ以上の入札をやめる

という流れであってますでしょうか?
この場合、先の入札者としては、あえてもう一度、自動入札の額を上げておくのが正解なのでしょうか?
(同額が複数いて、自分が最高額の場合、金額は更新されない?)
118名無しさん(新規):2012/01/08(日) 20:03:46.54 ID:3tA3pmxz0
最後の一文

×自分が最高額の場合
○自分が最初の入札者の場合

同額のまま放置していた方が、後続が入札忘れてた場合や諦めた場合、おいしいのか
次の同額になったとき、入札順で不利になるから先に入札しておいた方がおいしいのか・・・
119名無しさん(新規):2012/01/08(日) 20:07:35.35 ID:+DqTZEYb0
自分がその物にどれだけ払えるかどうかで決まる
あとその物の終了時間張り付いていられるなら
そのまましといて誰か入札したら再度入札すればいいかも
予算オーバーならささっと撤退するに限る 無理は禁物
120名無しさん(新規):2012/01/08(日) 20:15:47.45 ID:PT0L/ZAj0
>>116
新規や評価少ない奴等は一つだけ入札しればまだ可愛いのになw
安いからってやみくもに入札するから疑われて嫌われる。
121名無しさん(新規):2012/01/08(日) 20:17:30.41 ID:olSsfsh9O
なんで俺に批判が集中してんの
キャンセルつっても森泉の糞野郎が連絡遅いつって勝手に入札消して悪い付けやがって死ねとかほざきやがったのに
あいつは頭がイカれてんだろ
もしかしてポン中じゃねーのか?
122名無しさん(新規):2012/01/08(日) 20:22:53.82 ID:DtlKjAlKO
新規が競って値が上がって普通の人が入札して評価くれた時のそっけなさは、あ〜疑われてんだって嫌な気分になる
123名無しさん(新規):2012/01/08(日) 20:31:58.00 ID:g3CSE8F+0
一度疑われたら次ほぼ入札してこないよな
124名無しさん(新規):2012/01/08(日) 20:51:01.12 ID:DJV6p1D20
荷物を発送する際、ダンボールにヨドバシってロゴがあるんですがガムテープでそこだけ隠すのがマナーなんでしょうか?
125名無しさん(新規):2012/01/08(日) 20:51:22.71 ID:DtlKjAlKO
>>123
まずこないね。

>入札して評価 
ごめん、落札して評価だわ
126名無しさん(新規):2012/01/08(日) 20:55:27.18 ID:WMW+0gOD0
同じものを出品したいんで出来るだけ楽に作業したいんだけど、すでに落札されて取引終了になってるオクを再出品すればok?
今はまだその取引は連絡中なんで残したいんだけど、内容はそのままに別オークションとして(別のオークションIDで)出品される?
127名無しさん(新規):2012/01/08(日) 20:56:53.77 ID:zYi9WrBn0
>>124
うん なるべく隠す方がいい あと品名にも気を使うとなおいい
128名無しさん(新規):2012/01/08(日) 21:20:39.36 ID:V2v8Jq5S0
PCでの出品歴は数年ですが、初めて携帯のフルブラウザから出品しようとしてみました。
するとチャリティオークションの有効な設定をしろといって出品できません。
どうやら寄付をしないと出品できないようです。
そのまま出品できるよう下書きのままでもだめです。
これはバグ?解決策知ってる人がいたら教えてください。
129名無しさん(新規):2012/01/08(日) 21:55:17.89 ID:Kyxbwt5P0
こちらが出品側で

A 100円
B 90円
C 80円
D 70円

という入札状態(金額は適当)で、Aが「キャンセルさせろ」と言ってきました。
それに応じたらBが「はぁ?何やってんの俺もう別の商品買ったし」と取り消しを迫り、
さらに応じたらCが「お前何工作してんの?通報するわ」とブチ切れてきたんですけど、
本来こういう場合どうすればいいんでしょうか・・・

Aのキャンセルを断れば良かったんでしょうか。
ちなみに全然相場に届かない金額でのできごとです・・・
130名無しさん(新規):2012/01/08(日) 22:03:49.28 ID:SdP0bR8oP
>>129
それABCDが結託した・・・ていうか全部同一人物だから。
Dに安値でゲットさせるのが嫌なら繰り上げせず再出品な。
131名無しさん(新規):2012/01/08(日) 22:27:32.81 ID:Kyxbwt5P0
>>130
!!!!!!!!!!!!!
うおぉぉぉ怖ぇぇえヤフオク怖えぇぇぇえ!!
だから評価低いのばかり(全員50以下)だったのか!!!
132名無しさん(新規):2012/01/08(日) 22:38:05.98 ID:3Dc8jDZl0
評価を入れられるギリギリの際にやってやろうと思うんだけど、
具体的なギリギリな時間ってどうやって判断すればイイの?
133名無しさん(新規):2012/01/08(日) 23:27:53.58 ID:GmTwFtvs0
ヤフオクって出品まで長いんだなあ
本人確認ってめんどくさ…
134名無しさん(新規):2012/01/08(日) 23:38:00.35 ID:6/j3iLMl0
さらに出品自体も写真撮ったり説明書いたり面倒だぞw
135名無しさん(新規):2012/01/08(日) 23:46:48.00 ID:Kyxbwt5P0
出品マジめんどいよね。

オークションテンプレート使ってもめんどいわ
みなどうしてるんだろ?

商品説明とかコピペして使うとうっかり全く違うこと
書いてそうで怖くて結局他人が出してる同じ商品の
説明文を遂行して毎回新規で作ってるわ・・・

1つの商品つくるのに状態確認・清掃・写真撮影、
商品説明作成、その確認なんかで2時間以上かかるわ・・・
こういう作業向いてないお・・・
136名無しさん(新規):2012/01/08(日) 23:50:23.74 ID:NGUZZ8Bs0
するしかないんじゃないかなあ。
こちらが手間かけると、相手に伝わるのか売れやすくなるもん。
137名無しさん(新規):2012/01/08(日) 23:53:29.68 ID:C37unqMf0
どなたかおしえてください。

落札者の方からクロネコヤマトでお願いしますとだけあったんですが、配達希望時間と配達日を聞いたほうがいいですか?
138名無しさん(新規):2012/01/09(月) 00:01:38.50 ID:gcDFuf8O0
相手が特に言わなかったら、聞かなくてもいいと思う
139名無しさん(新規):2012/01/09(月) 00:03:32.86 ID:TZ44RvXX0
age
140名無しさん(新規):2012/01/09(月) 00:04:57.21 ID:SiOIz7810
>>138
ありがとうございました!!
141名無しさん(新規):2012/01/09(月) 00:13:54.57 ID:LNQqz1aw0
>>137
まだ入金前なら、追記で聞いてもいいよ。
「入金しました」で追加で発送の希望を書いてくるかもしれない。
142名無しさん(新規):2012/01/09(月) 00:23:08.58 ID:SiOIz7810
>>141
もう入金された後なんです。
やはり、初めての取引ナビで聞くべきでしたね。
143名無しさん(新規):2012/01/09(月) 00:52:55.96 ID:NmQyUvoE0
新規最強伝説 出品者はいつもヒヤヒヤ
144名無しさん(新規):2012/01/09(月) 01:10:11.01 ID:NQYzigm+0
ヤフオクプレミアムに登録して、本人確認書類を送ってもらったんだが
よくよく考えたら生年月日の入力をミスってたっぽい。なぜだか西暦の最後の桁を平成にして打ち込んでしまった

ウォレットの登録情報の変更をしたいんだけどどうも見当たらん、これもしかして変更できないのか?

だとしたら一からアカウント作り直したいんだけど、その場合やっぱり今使ってるクレジットカードはブラックリスト入りしたりするんだろうか
145名無しさん(新規):2012/01/09(月) 01:24:00.17 ID:FCBRkfaE0
>>119
ありがとうございます。
競り合っている相手を刺激したくないなーと。

自分のなかで出せる額の上限を決めているので、
そこまでは入札してみます。

>>117
どなたかこちらもお願いします。
146名無しさん(新規):2012/01/09(月) 01:43:28.59 ID:y1V7z3Wa0
>>117
1つ目
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-12.html

2つ目
その例だと先に入札した人が最高額入札者で現在価格は100円。
(先に入札した人と後から入札した人の金額が同じだった場合)
もしも先に入札していた人が110円以上で後から入札した人が100円だった場合は、現在価格は110円に上がる。
どこでやめるかとか金額を上げておくかとかは別に正解とかないからお好きなように。
147名無しさん(新規):2012/01/09(月) 02:11:15.44 ID:8UEHMEZ+0
4999円でよく見かける光景だろよ同額 で終わり間際にプレミア入ってる誰かが5099円入れて終了とかw
148名無しさん(新規):2012/01/09(月) 02:11:42.68 ID:NlhN10/70
>>144
生年月日は登録時以外変更はもちろん確認すらできないよ。
俺はそれで不正アクセスによる流出時に積んだもん
149名無しさん(新規):2012/01/09(月) 02:38:14.97 ID:yhh/Kqy60
どうでもいいことでナビのその他を使う人って何なんですか?
150名無しさん(新規):2012/01/09(月) 02:41:36.87 ID:E73AnG/60
お前みたいにすぐにライラするヤツの
ストレスを貯めさせるためだよ

無視しろ
151名無しさん(新規):2012/01/09(月) 02:56:24.50 ID:wH9ziBgP0
どうでもいいことってたとえば?
152名無しさん(新規):2012/01/09(月) 03:06:15.79 ID:7H09tTNh0
>>149
感謝の気持ちに使うのがその他
153名無しさん(新規):2012/01/09(月) 03:41:05.39 ID:ZpnsU3JgO
捨てるよりは100円でも売れればなあ…
という気持ちで出品したおもちゃが、なんと10万円近くにまで上がりまして、ビビって変な汗を書いてます。

なんか落札者さんに悪いから落札金額の1割くらいの価格で譲ってあげようと考えたのですが、
これは次点落札者の人たちからは違反行為にされるのでしょうか?
154名無しさん(新規):2012/01/09(月) 03:46:22.89 ID:6Rz9lqDN0
>>153
その値段が適正価格なんだと思って深く考えずに普通に取引すればよろし
155名無しさん(新規):2012/01/09(月) 04:05:35.63 ID:k/2OHHRMO
>>132
ギリギリに評価入れたい訳は?
報復返しじゃないなら正々堂々と事実を書いて評価すればいいじゃん。
3ヶ月以上も粘着して評価する奴って大抵、報復だろ
156名無しさん(新規):2012/01/09(月) 07:16:08.73 ID:1ffeZD1QO
>>153
落札手数料で5000円くらいヤフーに取られる事忘れずに
157名無しさん(新規):2012/01/09(月) 09:23:07.37 ID:wJxBHFMI0
149 :名無しさん(新規):2012/01/09(月) 02:38:14.97 ID:yhh/Kqy60
どうでもいいことでナビのその他を使う人って何なんですか

お前に分かりやすく説明すると、このスレではこのレスが「その他」に該当する。
158名無しさん(新規):2012/01/09(月) 09:49:41.43 ID:jxWfeDvX0
出品者が回答しないと質問が見られないのはなぜだと思いますか?
内容が重複することがあるだろうし、
どういう質問に対して出品者が回答を避けているか分からない、
あるいは直接取引などのもちかけが存在していたら違反だし、
入札を考えていたほかのウォッチャーも残念な思いをします。
個人情報公開のリスクなら評価や2chも一緒です。
メリットが思い当たりません。
159名無しさん(新規):2012/01/09(月) 09:50:08.65 ID:X2ILbSW50
落札者です
1/5に振り込んだのですが、その後入札者から全く連絡がありません
入札者は「小さな子供がいるため急病などで連絡が遅れる場合がある」と自己紹介欄に書いてるのですが、催促の連絡をしても構わないのでしょうか?
催促の連絡をする場合どのような内容を書けばいいのか教えてください
160名無しさん(新規):2012/01/09(月) 10:01:04.26 ID:6QludzCQ0
>>158
ヤフオクに問い合わせしろ

>>159
子供を言い訳にするのはルーズな出品者、落札者の常套手段です。
催促はいくらしてもかまいません
とりあえずは

1/5に振り込んだのですが、入金確認、商品発送して頂けたでしょうか?ご連絡下さい。

と、でもナビで連絡しろ
2日経っても返事がないなら連絡掲示板で、同内容の連絡
(ココはいらないという回答者も多いけど正式な手順は踏むべきです)
更に連絡がないなら評価から「どちらでもない出品者」評価で同内容の連絡

どこかで逆ギレした出品者が子供が〜とか言い訳返事が来るだろうが
今時、携帯からでもナビで連絡ぐらい出来るでしょうとでも返事しておけ
161名無しさん(新規):2012/01/09(月) 10:01:16.78 ID:nBcU2qoY0
落札者が入札者に連絡??
162名無しさん(新規):2012/01/09(月) 10:32:17.65 ID:z/mATz3H0
郵貯銀行について教えて下さい。
自分はネットバンキング口座を持っててすぐ振込したり、
相手からの入金確認が即座にできて便利だと思ってます。

でも出品者によってはネットの口座がなくて
土曜に入金しても、「ATMでの入金確認が日曜、祝日明けの火曜しかできないので
発送は火曜以降になる」という人もいます。
ネットの口座を持ってた方が便利なのに…と個人的には思うのですが、
持たない人は、主にどういう理由で持たないと推測されるでしょうか。
163名無しさん(新規):2012/01/09(月) 10:32:48.67 ID:wFTNOHCzO
>>159
チュプ相手にするならそんぐらい覚悟しないとな

俺が相手にした出品者は、体調不良→娘が事故→パソコン故障→電話(現在使われておりません)のアホがいたわ
164名無しさん(新規):2012/01/09(月) 10:36:45.02 ID:6QludzCQ0
>>162
便利さを知らない、やり方が分からない、別に急いでないので困らない色々あります。

あなただって全ての便利なサービスを受けてると言い切れないでしょ
165名無しさん(新規):2012/01/09(月) 10:40:08.66 ID:MZcKoCMW0
出品者側としてYahoo!かんたん決済を利用するに当たって、
Yahooウォレットに受取口座情報とクレジットカード情報は登録してあるのですが
銀行ネット決済の利用登録はしていません。

銀行ネット決済を利用するには別途、事前に各金融機関との
インターネットバンキング、ゆうちょダイレクト契約が必要、とありましたが
これは決済、つまり支払い手段を増やすものであって出品に当たっては必要ないものですよね?

初出品をしてみようと決済関連を調べていたら
銀行ネット決済の登録はしていないことに気付いたので。
166名無しさん(新規):2012/01/09(月) 10:42:25.39 ID:i5UILhHi0
領収書をくれと言われたのですが、この場合やはり正式の領収書を買ってきて記入したほうがいいんでしょうか?
167名無しさん(新規):2012/01/09(月) 10:44:34.69 ID:wFTNOHCzO
>>166
ネットでテンプレを印刷でOK
168名無しさん(新規):2012/01/09(月) 10:50:39.00 ID:wFTNOHCzO
>>165
うん、別にいらないよ
169名無しさん(新規):2012/01/09(月) 10:52:51.25 ID:6QludzCQ0
>>166
@「領収書」「受領証」「受領しました」など領収書であることがわかる文言
A日付
B宛名
C金額
D但書き、品目
E受領者の住所・氏名・印(三文判で○)
カーボン式の既製品にある伝票番号は必須ではありません。業としない個人の場合は、収入印紙は不要です。

振込票等が代用できないような会社の経理に出すことをふまえて、再発行など面倒に巻き込まれないよう記載抜けがないようにしてください。
必要事項が記載されていれば、文房具屋で売っているカーボン式のでも、メモ用紙に手書きても、プリンタで出力したものでもokです。

一方、日付なしでお願いします…とか怪しい依頼もあるようです。
発行するからには、不正な経理操作などに加担してしまわないよう、責任を持ってください。
受領した金額(「送料を含む」の明記、送金手数料など受領していない分は追加しない)
日付は入金確認日、宛名は取引相手=送金者名義、但書ほか記載事項も取引に沿った内容を心がけましょう。

ま、一応民法上は領収書発行依頼されたら断れない事にはなっているけど
個人なので領収書発行は対応しませんで突っぱねてもいいよ
それに振り込みした証明書が領収書代わりになるはずです。でつっぱねてもOK
170名無しさん(新規):2012/01/09(月) 11:25:32.65 ID:CwRSwAT0O
質問お願いします

自分は出品者で昨日、日曜日に落札してもらって、落札者の方から、その日に、ジャパンネット銀行に振り込みましたので確認下さいのメールが来てたので確認しましたが入金ありません、今日もです

もしかして日曜日祝祭日は休みなんでしょうか?
171名無しさん(新規):2012/01/09(月) 11:27:56.26 ID:GOzlbWZY0
なに銀行から振り込んだって?
172名無しさん(新規):2012/01/09(月) 11:30:58.24 ID:18Llr+9N0
>>170
相手がジャパンネット銀行なら反映されてるから他行からだと火曜日になる。
173名無しさん(新規):2012/01/09(月) 11:31:01.84 ID:wJxBHFMI0
>>162 たまにしか入札しない落札専門者だから
174名無しさん(新規):2012/01/09(月) 11:32:45.55 ID:wJxBHFMI0
>>162 出品者だったねw スマンw
175名無しさん(新規):2012/01/09(月) 12:41:53.80 ID:F90D2roY0
かんたん決済で出品者口座登録(修正)待ちとなり、
このままキャンセルして銀行口座で支払いをする流れなのですが、
今朝の6時でちょうど5日を過ぎたのですが、決済のステータスが依然として
出品者口座登録(修正)待ちとなったままです。

きっちり5日というわけではなく、少々ズレがあるのでしょうか?
わかる方いましたらご教授ください。
176名無しさん(新規):2012/01/09(月) 12:47:21.62 ID:CwRSwAT0O
171 172

ありがとうございます

明日まで待ってみたいと思います
177名無しさん(新規):2012/01/09(月) 12:56:20.79 ID:X2ILbSW50
ヤダー素で出品者を入札者って打ち間違えてるorz

>>160>>163
レスありがとうございます、評価の雨なしに油断してました・・・さっそく催促の連絡してみます!
178名無しさん(新規):2012/01/09(月) 12:59:43.18 ID:6QludzCQ0
>>177
一応、確認しておくが
入金後に入金連絡しているだろうな?
もししていないのだったら、催促みたいな返答ではなく
最初は丁寧に1/5に振り込みましたので入金確認お願いしますくらいにしておいた方がいいぞ

入金連絡もしない落札者から
いきなり催促されたら印象悪いよ
179名無しさん(新規):2012/01/09(月) 13:06:22.68 ID:X2ILbSW50
>>178
お気遣いありがとうございます
1/5にネットバンキングでゆうちょの口座に入金後すぐに、振り込みましたと取引ナビで書き込みました

もしかしてネットバンキングだと反映されるのに時間かかるのでしょうか?
180名無しさん(新規):2012/01/09(月) 13:09:10.32 ID:LNQqz1aw0
>>179
ゆうちょ間ならすぐだけど、JNBからのweb送金(ゆうちょ宛)だとなんかやたら時間がかかったような。
181名無しさん(新規):2012/01/09(月) 13:12:29.73 ID:zCsh7dLN0
発送用の箱はどこで入手していますか?
最近はお店でもダンボールくれないですよね。
182名無しさん(新規):2012/01/09(月) 13:14:29.45 ID:X2ILbSW50
>>180
ゆうちょ間の振り込みです                                                   ワロエナイ
183名無しさん(新規):2012/01/09(月) 13:16:54.85 ID:LNQqz1aw0
>>181
普通にお店からもらってる。
特殊だったのか?
184名無しさん(新規):2012/01/09(月) 13:18:28.71 ID:o5A5sKDh0
>>181
複数のイオンで勝手にもってけコーナーを見かけた
他店舗展開してる小型スーパーbigAもレジ袋代替として箱を処分してもらう
思考っぽい感じなので大抵もらえる
レジ袋代のかかるスーパーに普段行ってないなら行くと吉かも
185名無しさん(新規):2012/01/09(月) 13:22:35.51 ID:rrqQy52t0
レジ袋くれるスーパーなんて今あるのだろうか
186名無しさん(新規):2012/01/09(月) 13:23:06.16 ID:rrqQy52t0
あー、「無料でくれる」って意味ね
187名無しさん(新規):2012/01/09(月) 14:50:47.33 ID:SIT+DP480
ヤフーかんたん決済をはじめて使う、私は出品者なんですが
メールで「支払い受付のお知らせ」がきて
入金(予定)日まで数日あるのですが、着金を確認してから送った
方がいいのでしょうか?

相手の落札者は発送は急いでは、ないみたいなのですけど
マイナスがある人です。(−10くらい)
188名無しさん(新規):2012/01/09(月) 14:56:50.56 ID:zCsh7dLN0
>>183-184
そうなんですか。近所のスーパーで聞いたらもらえなかったので。
他のお店でも聞いてみます。
189名無しさん(新規):2012/01/09(月) 15:04:42.27 ID:wDQgQE6F0
>>187
商品説明欄に「着金後の発送」って書いてないならさっさと送らないと苦情来るよ
190名無しさん(新規):2012/01/09(月) 15:08:04.16 ID:l78zDOxx0
>>187
入金予定日まで間が空くのは休日振込だと入金が翌日になるのと似たようなもん。
ヤフーが潰れでもしない限り予定日にちゃんと振り込まれるから安心して発送していいよ
191名無しさん(新規):2012/01/09(月) 15:10:26.87 ID:x+XN7bVE0
落札した商品の発送方法がメルアド宅配便だったのですが、
料金の請求が私側になっていたので、クレジットカード情報を入力したのですが、
この請求料金とは、メルアド宅配便の送料990円だけなんですよね?
もしくは商品代金も込みで請求されるのでしょうか?
192名無しさん(新規):2012/01/09(月) 15:33:37.49 ID:y1V7z3Wa0
>>187
それより−10の人に落札されることが問題。
落札される前に入札を削除しないと。

>>191
送料のみ。
で、商品代金の支払い方法は?
193名無しさん(新規):2012/01/09(月) 15:48:49.80 ID:1ffeZD1QO
>>185
ダイエーとか西友とか
194名無しさん(新規):2012/01/09(月) 15:55:10.39 ID:18Llr+9N0
>>187
マイナスが10もある落札者なら着金を確認してから送ったほうが安全だけど
そんな相手に着金後の発送だと発送が遅いとか評価で悪い来るだろうな!
195名無しさん(新規):2012/01/09(月) 16:18:43.58 ID:GOzlbWZY0
そして利用停止クレカ使用キャンセル
196名無しさん(新規):2012/01/09(月) 17:24:09.56 ID:SIT+DP480
>>189
>>190
アドバイスありがとうございます!
入金確認後の発送しますとは、記載してあります・・
>>192
>>194
−10以上は気をつけたほういいですよね。汗ι(トータル150位の落札者)
即決は、次回から考えます。いくら安価でも。
197名無しさん(新規):2012/01/09(月) 18:17:40.91 ID:KOdrDW/10
>>155
典型的クレーマー体質に当たった

少しでも金出せば神様だと思うタイプなw
そういうのを防ぐため、商品欄の最初に「こうした場合は容赦なくこうする」って書いて置いた方が良いよな?
「私は初心者なのでよろしくお願いマス・・・」とかいって完全に条件を無駄にしてくるヤツとか、
そういうのが数人いるけど、いきなり雨ガンガン降るからなあ
雨はあとから然るべき対応をしたと書いておくとかで正当性を主張すれば数%あっても平気かなあ?
他の良い評価も有るし
198名無しさん(新規):2012/01/09(月) 18:24:47.09 ID:PJgSEXQE0
>>158
お前みたいな変質者が質問欄を利用して荒らし行為をするからじゃねーの?
お前がした質問の答弁ならともかく、他の人間がした質問の内容まで知る必要はないよ
もし出品者が質問に答えないことに不信を感じるなら入札は見合わせればいい

むしろ出品者の立場から言わせてもらえば、なぜ出品者以外の人間に質問が来たことが分かるようにする必要があるのかと思うがねw
メールアドレス載せてくれる馬鹿もいるし、そこで答える訳にいかないけど、未回答が表示されるのも迷惑
けっきょく商品説明に追記して直接取引には応えられませんとか書かないといけなくなるし
199名無しさん(新規):2012/01/09(月) 19:13:43.23 ID:hqv+hGNNO
ジャパンネット銀行に郵貯銀行から振込出来るでしょうか?
お願いします。
200名無しさん(新規):2012/01/09(月) 19:31:56.50 ID:y1V7z3Wa0
>>199
ゆうちょ口座からは可能、現金振込は不可。
201名無しさん(新規):2012/01/09(月) 19:35:30.99 ID:hF42qZiK0
落札者に支払い方法かんたん決済かUFJか取引ナビで聞いてまだ口座知らせてないんだけど、
UFJ銀行に送金手続き完了しましたメール来たんだけど、そんなこと可能ですか?
大変良い評価200以上の普通の落札者様なんですけど・・・
 改めて口座番号案内したほうがいいですよね。とりあえずかんたん決済の明細では入金はなかったです。
銀行口座はATMでまだ確認してません。
202名無しさん(新規):2012/01/09(月) 19:39:50.89 ID:hqv+hGNNO
>>200
お答えありがとうございました。
203名無しさん(新規):2012/01/09(月) 19:45:50.68 ID:lc5on0I20
>>201
不可能
以前に取引した相手で口座番号を知ってるか、他の出品者と間違えてるかのどっちかでは
204名無しさん(新規):2012/01/09(月) 19:53:05.26 ID:hF42qZiK0
>>203
そうですよね。これまで取引は一度もない落札者様なので、口座番号わからないはずです・・・。
かんたん決済とまちがえてるのかなぁ・・・
まだメール来てから20分くらいなんですけど、かんたん決済に反映されてないとかあります?
205名無しさん(新規):2012/01/09(月) 19:53:53.10 ID:6QludzCQ0
>>204
システムトラブルでもないかぎり
かんたん決済手続きしたらすぐに反映されるしメールも来る
206名無しさん(新規):2012/01/09(月) 20:00:45.77 ID:0r9dS/K80
>>201
>>204
直接相手に聞けば済む事だぞ
207名無しさん(新規):2012/01/09(月) 20:00:56.72 ID:OGHGCREe0
ここでいいのか分かりませんが、ちょっと質問させて下さい。

写真集を3冊出品したら、3冊とも同じ人が落札してくれました。
ですが、纏めて送れば重量や厚みの関係で送料が高額になる。
調べたら、1冊ずつ「クロネコメール便」で送るのが一番安い。
しかし、同じ宛先にバラで3つ送ったりしていいのでしょうか?
嫌な顔されませんかね?
208名無しさん(新規):2012/01/09(月) 20:01:24.65 ID:wJxBHFMI0
>>199 ゆうちょダイレクトは最強
209207:2012/01/09(月) 20:05:35.40 ID:OGHGCREe0
追記
「同じ宛先にバラで3つ送ったりしていいのでしょうか? 嫌な顔されませんかね? 」
ていうのは、運送会社に対してです。
210名無しさん(新規):2012/01/09(月) 20:10:53.09 ID:HqihpFBO0
>>201
自分のUFJ口座に入金しただけだったりして。

>>207
それは落札者が決めることなので、
幾つかの発送方法を提示して、落札者の判断を待ちましょう。
>>209
向こうは商売ですので、別に。
211名無しさん(新規):2012/01/09(月) 20:15:25.24 ID:0r9dS/K80
>>207
>>209
気にする相手は落札者だ発送方法がそれで良いなら
事務的に進めれば良いんだよ
212名無しさん(新規):2012/01/09(月) 20:20:17.66 ID:lc5on0I20
>>209
むしろ三件の違う家に配達するより楽じゃん
213名無しさん(新規):2012/01/09(月) 20:25:26.50 ID:74GrwA2a0
初心者にアドバイス。
質問してくるやつは例外無くBLに突っ込んどけ。
雨が1つでもあるやつも取引やめとけ。これは報復もあるから内容によるけど、基地外率が高い。

注意事項に雨あるやつは入札を取り消す場合ありと明記するのを忘れないように。
214名無しさん(新規):2012/01/09(月) 20:43:12.97 ID:6QludzCQ0
じゃあ、アドバイスの追加な

入札取り消しは、あくまで入札中に限るからな
削除したヤツはさっさとBL入り
落札されたら、おとなしく取引しろ
トラブルが嫌だったら自分の出品物の入札者は常に確認しろ
215名無しさん(新規):2012/01/09(月) 20:49:04.18 ID:BRVJdvSJ0
追跡番号有の発送方法なのに追跡番号を教えない出品者は何なの
あっても教えないんだったら安い分定形外の方がマシ

一つも悪い評価ないから、悪い評価を付けてやろうかな
ほぼ100%報復されるだろうけど
216名無しさん(新規):2012/01/09(月) 21:03:30.21 ID:uvR82KPh0
>>213
質問できない商品なんて怖くて入札出来ないよw
カテゴリーにもよるのかな。俺がいるカテゴリーでは
「入札前になんでも聞いて下さい」的出品者ばかりだが。
逆に落札されちゃってから質問とかされたら面倒だろう。
217207:2012/01/09(月) 21:24:32.47 ID:OGHGCREe0
皆様ありがとうございます。
バラで送ります。
218名無しさん(新規):2012/01/09(月) 21:29:01.03 ID:74GrwA2a0
>>216
わかってないなチミは。
まともな出品者なら最初から丁寧に状態説明してる。ジャンクとか言い訳用意してるようなら悪質な出品者。それは最初から壊れてますってこと。

逆に出品者側からしたらちゃんと説明してるのに質問?アホかお前説明嫁やってことよ。読解力ないやつと俺は取引したくないからね。
219名無しさん(新規):2012/01/09(月) 21:33:07.70 ID:wJxBHFMI0
初心者にアドバイス。
質問して答えてくれないやつは例外無くBLに突っ込んどけ。
雨が1つでもあるやつも取引やめとけ。これは報復もあるから内容によるけど、自己中で基地外率が高い。

注意事項に雨あるやつは入札を取り消す場合ありと明記するのを忘れないように。

220名無しさん(新規):2012/01/09(月) 21:37:30.50 ID:wJxBHFMI0
>>218 お前の商品説明がレスと一緒で自己陶酔の意味不明文だから
質問されるんだと思うぞww
221名無しさん(新規):2012/01/09(月) 21:40:52.87 ID:uvR82KPh0
>>218
なんか得意げに語ってるが、要するにお前のカテゴリーでは
説明不足=壊れてますとかそういうのなんだろ?

俺がいるところは明確に壊れてる、壊れてないとかそういうのじゃないんだよ。
状態をすべて説明したらキリがない。
だから知りたい部分をピンポイントで質問して、条件が合わなければ入札しない。

ま、誰でも自分の知ってるフィールドに当てはめて考えるものだから仕方ないが、
意外と個人の知ってる世界など狭いという事も知った方がいいぞ。
222名無しさん(新規):2012/01/09(月) 21:42:11.82 ID:/4Ia7NQL0
改行すらできないような奴等がアドバイスなんてしなくていいから。
223名無しさん(新規):2012/01/09(月) 21:45:18.63 ID:5IJ92FQm0
出品者です。
かんたん決済で支払いの場合、SMBCを受取口座にしています。
翌日にSMBCの口座に入金されているのですか?
224名無しさん(新規):2012/01/09(月) 21:49:51.44 ID:wJxBHFMI0
>>218は「 ヤフオク総合スレッド 3 」で

372 :ノーブランドさん:2012/01/08(日) 20:53:57.28 0
とりあえず新規のやつは20くらいまでストアとかで評価かせげ。
新規があまりにも酷いから新規アウトはしょうがない。
5割以上の確立で新規はクズ。いたずらが多過ぎる。
俺も昔は新規も気にせず対応してたけど2,3年前から酷くなって
最近は新規のやつにはかなり厳しくしてる。
俺は新規お断り=マナーある常識人だと思う。

このレスで、ウザがられてた奴だろ?ww
225名無しさん(新規):2012/01/09(月) 21:53:10.09 ID:wJxBHFMI0
>>223 かんたん決済の1月の受け取りの欄で入金予定日は確認してみた?
226名無しさん(新規):2012/01/09(月) 21:53:35.49 ID:zktPLKFI0
情報販売をした経験ある人がいたら嫌がらせや
情報リーク対策(可能なかぎり)があれば教えて欲しい。
その他アドバイス等があれば助かる。

とある情報をヤフオクで販売しようと思っていて
情報のリークや嫌がらせは多少は覚悟してる。
「ダメ元でチャレンジしてみて売れなくなったり、嫌になったら辞める」
という安易な考えだけどやってみようと思うんだ。
でも出来るだけ対策はしておきたいんで質問しました。

ちなみに情報というのは狭い業界を対象としていて、
自身で考えた情報なんでインターネットで検索しても見つからない。
欲しい人にはお金出しても欲しい情報だと思う。

227名無しさん(新規):2012/01/09(月) 21:58:47.31 ID:VN9GkA4K0
>>223
相手が手続きすると入金予定日のメールが来るから
土日祝日を挟むと日数がかかるな
228名無しさん(新規):2012/01/09(月) 22:02:48.69 ID:6QludzCQ0
>>226
売りたきゃ売ればいいだろ
嫌がらせなんかねーよw
229名無しさん(新規):2012/01/09(月) 22:04:18.88 ID:5IJ92FQm0
>>225,227
なるほど
https://edit.wallet.yahoo.co.jp/transfer/receive_history
に入金予定日が表示されるんですね
まだ落札されていないので、落札されて向こうからの入金レスを待つことにします
ありがとうございました
230名無しさん(新規):2012/01/09(月) 22:37:04.89 ID:k/2OHHRMO
>>197
自分に非がないクレームなら相手に雨降らせて報復されても
その評価から相手が悪質クレーマーだって誰でも解るでしょ?
自分はこの前「美品、何も難なし」の品(ファッションカテ)落札して
届いたら目立つ部分に思い切り難ありの品だったから
一応 取引ナビ「受け取りました」から状態を報告。
オークション商品記載に返品不可と書いてある為、返品はしないが
良いは付けられませんと丁寧に書いて後日 雨降らせたんだけど
相手からは何の謝罪連絡も評価もないよ。
そんな奴に期限ギリギリの報復されたら、
3桁雨無しの自分はたまったもんじゃない。
自分に非が無いなら汚い事しないで堂々と雨降らせなよ。
231名無しさん(新規):2012/01/09(月) 22:39:13.06 ID:WzVacHyl0
出品者が吊り上げ臭いと思ってサブ垢とって同一人物の他の出品物に入札したら見事に同新規アカウントに吊り上げされた
これってなんか対抗策あるの?諦めるしかないのかな
232名無しさん(新規):2012/01/09(月) 22:53:23.46 ID:6QludzCQ0
>>230
>典型的クレーマー体質に当たった
って言ってる本人が悪質クレーマーを地でいくような対応してるんだから
お互い様だろ
233名無しさん(新規):2012/01/09(月) 22:54:19.23 ID:VN9GkA4K0
>>231
吊り上げとか言うよりも
もともと競い合いがあれば開始価格で落札できるわけでもないし
234名無しさん(新規):2012/01/09(月) 23:00:46.72 ID:2PmwCWGy0
>>9に変換公式というのがありますがゆうちょ銀行に振り込む方法は普通の銀行とは違うのですか?
235名無しさん(新規):2012/01/09(月) 23:05:17.00 ID:WzVacHyl0
>>233
開始価格で落とそうなんて考えてないけど自分が出品してるものに入札きたらサブの新規アカで値段上げてくるって危険でしょ
236名無しさん(新規):2012/01/09(月) 23:10:21.66 ID:k/2OHHRMO
>>232
だよね。商品内容を偽って売って降らされた雨なら
正当評価であって悪質クレーマーでも何でもないし。
3ヶ月以上も粘着してギリギリに報復雨降らせる根性自体もう悪質。
万が一そういう奴が自分のその取引相手だったら嫌だから
期限が来て消える前にその取引頁や取引ナビとか
全部、魚拓取って保存しておこうかな。
237名無しさん(新規):2012/01/09(月) 23:22:53.83 ID:1UUMSreV0
今、オプションのところの「送料無料」って文字化けしてる?
238名無しさん(新規):2012/01/09(月) 23:30:28.58 ID:y1V7z3Wa0
>>234
ゆうちょ銀行同士は記号と番号で振り込めるけど、他の銀行からゆうちょ銀行に振り込む場合は
支店名と口座番号で振り込む。
239名無しさん(新規):2012/01/09(月) 23:33:49.06 ID:QhMxy58H0
>>231
>これってなんか対抗策あるの?諦めるしかないのかな

対策ってなんの?どうしたいわけ?
出品者に罰を与えたいの?それとも安く落札したいの?
前者ならヤフーに通報で終わり
間違っても嫌がらせなどして犯罪者にならないように
後者なら無理
釣り上げを前提とした価格設定である以上はどうしようもないよ
釣り上げが出来なくなれば相応の価格から始めるor終了前に入札を取り消して早期終了されるだけ

入札者が賢くなるしか対応のしようがないよ
240名無しさん(新規):2012/01/09(月) 23:37:16.35 ID:y1V7z3Wa0
>>234
追記
元々ゆうちょ同士は「記号」と「番号」で振込をしていたので、記号と番号の方しか知らせてこない出品者もいる。
でも他の銀行から振り込む場合は支店名と口座番号が必要なので、テンプレに変換公式がある。
241名無しさん(新規):2012/01/09(月) 23:55:51.37 ID:2PmwCWGy0
>>240
ありがとうございました
よくわかりました
242名無しさん(新規):2012/01/10(火) 00:10:38.58 ID:fwSAXmkC0
即決価格や値下げ設定してないのに出品して1時間で
質問欄で相場以下の即決交渉や値下げ交渉されたらBLしてもよかですかね。

新規IDだからなめられてるのか?
243名無しさん(新規):2012/01/10(火) 00:25:21.67 ID:ekG1AQSe0
すればいいじゃん
244名無しさん(新規):2012/01/10(火) 01:03:53.61 ID:XAvxZ0vs0
>>242
BLにするかどうかは自由

あと今回の様に人によってはBL行きな質問も
ゆとりやチュプの多いカテによくあるパターンなので
その場合なら新規IDは大して関係ないかと
245名無しさん(新規):2012/01/10(火) 01:24:57.95 ID:2Xx2ZMrI0
新規IDを使って様子見の質問をする姑息な人間もいるから
交渉に応じないほうが吉
246名無しさん(新規):2012/01/10(火) 02:48:51.91 ID:reLWNFsXO
>>242
変に相手すると出品物全て通報してくる奴とかもいるからお気をつけて
247242:2012/01/10(火) 05:57:57.63 ID:B6TjILTIO
返信下さった人ありがとうございます。

質問してきたIDが新規ばかりなので無視した方がよさげですね‥
248名無しさん(新規):2012/01/10(火) 08:10:59.11 ID:A9F3ixhM0
yahooかんたん決済の出品者側から見た視点がよく分かりません
かんたん決済を登録するときに何を登録するのでしょうか?
落札者側からはどうやって払われるのでしょうか?
249名無しさん(新規):2012/01/10(火) 08:44:51.30 ID:tJjLrL810
>>242
>>247
商品説明に即決・値下げ交渉には返答しないと記載する
250名無しさん(新規):2012/01/10(火) 11:45:40.93 ID:ehV152Kq0
●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。

251名無しさん(新規):2012/01/10(火) 11:49:55.81 ID:Q4GFcDgV0
>>248 日本人で中学生レベルの知能なら

http://payment.yahoo.co.jp/

読めば理解が出来るはず。

てか、最初から検索すればいいだろ?
252名無しさん(新規):2012/01/10(火) 13:42:14.88 ID:AAAQZiy+P
とある古い文房具を出品するにあたり、
時間をかけ社史などの文献・ウェブ・雑誌などを調べて説明を書いたのですが、
まるごとタイトルと説明文を他人にパクられてしまいました。
画像以外はほぼ自分のと同じです。

説明文に著作権は発生しないんでしょうが、
正直あまりいい気分ではないです。
質問欄で注意するのは非常識なんでしょうか。

253名無しさん(新規):2012/01/10(火) 13:48:44.80 ID:frOrxjzn0
1年ぶりに新規垢で出品始めたんだけど、最近は出品者側から評価するようになったの?
5件取引して向こうから評価してくれたの1人しかいない
254名無しさん(新規):2012/01/10(火) 13:57:00.06 ID:xTIC12Wb0
>>253
別になってないよ。
評価が欲しけりゃ、自分から評価すればいい。
おのずと評価する人がいるだろうよ。しない奴はしないけど。
順番は欲しい人からだと思ってる。

だから評価がこなけりゃ評価が欲しくない人ってことで放置。
してきたら評価する、評価欲しいんだなって。
落札側で自分が評価が欲しかったら入れる、まぁいいやって時はナビで受取り連絡だけ。
出品側で欲しかったら、受取り連絡(ナビでも評価でも)がきたらいれる、受け取り連絡すらなかったらいれない。
255名無しさん(新規):2012/01/10(火) 14:13:53.93 ID:7d6aJq8q0
落札側から見ると
10人中9人くらいが、到着報告と評価を兼ねて先に入れろって言ってくる。
(そのうちの2割くらいが入れても返ってこないけどw)
また、評価不要ならこっちにも評価をするなと言う出品者も多い。
発送と同時に評価をする出品者は1割いるかどうか。
256名無しさん(新規):2012/01/10(火) 14:18:15.85 ID:48wNZrOx0
ナビで到着連絡&評価イラネってヤツたまに居るからこっちからは評価しないな
到着連絡すらないヤツが8割だな
257名無しさん(新規):2012/01/10(火) 14:30:12.42 ID:9Q9JfRBO0
落札者です。評価は50くらい、どちらでもない以下なしです。
発送方法はゆうパックとあったので、
ゆうパック局留めを希望したら落札者都合で削除されてしまいました。

最初の連絡で支払方法やこちらの住所、発送を希望する郵便局の住所を伝え
できれば局留めで発送して欲しいという旨のメッセージを書いたのですが、
「局留めは禁止です」というメッセージが「その他」で届き、
すぐに落札者都合削除が行なわれた……という流れです。
入札前に説明文や(念のため)自己紹介も読みましたが、
局留めについての記述はありませんでした。

局留め希望を原因に落札者都合キャンセルというのは普通でしょうか?
また、これから局留め希望の場合は入札前に質問した方が良いでしょうか?
258名無しさん(新規):2012/01/10(火) 14:39:10.33 ID:G9N+OP270
局留め=やましい ってイメージを持つ奴もいるからアレだけど
俺は257の現住所も記載されてるなら気にしない。

まあ、心配ならば質問しておくのが無難だよね。
259名無しさん(新規):2012/01/10(火) 14:41:29.52 ID:Exr8G3wf0
>>257
局留めはどちらかと言うと一般的じゃないし入札前に質問するのがベストだったかな
他の出品者見てもわかるけど一々「局留めは禁止です」って書いてる人も少ないし
書いてないからって局留め可能かって言われたらできませんって言う出品者もいると思うよ
まぁ今回は質問しなかった自分に落ち度があると思って諦めたらいいんでない
260名無しさん(新規):2012/01/10(火) 14:44:20.91 ID:7d6aJq8q0
いきなり削除とか、
過去に受け取らずに返送されたトラブルでもあったんだろうね。
261257:2012/01/10(火) 14:56:38.94 ID:9Q9JfRBO0
ありがとうございました。
いきなり削除(「その他」連絡と削除がほぼ同時だったので)
はないだろう……と、評価をどうしようか迷っていましたが、
今回は諦めようと思います。
262名無しさん(新規):2012/01/10(火) 14:59:30.64 ID:kckADGce0
落札して郵貯のインターネット口座から振り込んだとき、
自分では振込み完了したつもりで
出品者に「ふりこみました」って報告したあとで
「入金確認できませんが?」と言われたことが数回あります。
郵貯の出入金履歴を見てみると、確かに振込みできてない…

自分が粗忽者なのがいけないだろうが、出品者に迷惑をかけたくないので、
こんなミスを防止する方法を教えて下さい。
自分では振込み完了のボタンまでちゃんとクリックしたつもりなのだが…
気が急いてちゃんと最後の「振込完了」の画面まで見届けてないんだろうな…
263名無しさん(新規):2012/01/10(火) 15:00:17.97 ID:xTIC12Wb0
>>261
自分宛に評価のコメントはしていいんじゃないかな。
「当方連絡先のご連絡と共に局留め発送の依頼をしたところ、このようなことになりました。今後はそのような場合は質問してから入札したいと思います。」とか。
264名無しさん(新規):2012/01/10(火) 15:24:58.67 ID:a8j64NNh0
>>261
評価は「悪い」つけていいよ。
「できれば局留めで発送して欲しい」→「局留めは禁止です」
これで問題は解決してるんだから、
いきなり削除はやりすぎ。お前にも悪い評価ついちゃったんだろ?
265名無しさん(新規):2012/01/10(火) 15:25:23.78 ID:+3qhc0WPO
>>257
普通に明記してなかった出品者が悪いと思うんだけど……

自分ほとんど局留めだが拒否られたことなんてないしよほど痛い奴だったのでは
まあそういう意味では取引しなくて正解だったのかもな
266名無しさん(新規):2012/01/10(火) 16:11:30.99 ID:eOB9rBs60
>>262
ゆうちょから自分宛に「振込依頼を受け付けました」みたいなメールくるじゃん
あれを確認してから出品者に連絡するようにしたらいいんでない?
267名無しさん(新規):2012/01/10(火) 16:19:46.37 ID:eOB9rBs60
>>261
落札後に「局留めは可能ですか」と尋ねたところ、「局留めは禁止です」のメッセージとともに削除されました。
商品説明にも自己紹介にもそのような記述はありませんでしたし、可能かどうか尋ねただけでいきなり削除されるのは納得がいきません。
この人と取引する方は気をつけてください。商品説明や自己紹介にないルールを押し付けられるかも知れません。

これぐらいは書くべき。1:9くらいで出品者が悪い。
268名無しさん(新規):2012/01/10(火) 16:35:57.61 ID:KqpeSnOr0
>>267
相手のID晒せ
269名無しさん(新規):2012/01/10(火) 16:57:32.40 ID:Q4GFcDgV0
>>257
俺は出品者側として局留めOKだが、「仕事で自宅不在が多いので…」とか
前もって理由を記載して金さえ払っておけば大丈夫だと思うよ。
それでもゴネる出品者はトラブルの元だから、最初から取引しないほうが正解。
270名無しさん(新規):2012/01/10(火) 18:10:23.65 ID:rmBOtdlp0
金さえ払ってくれれば基本相手の指示に従うものだけどね
271名無しさん(新規):2012/01/10(火) 19:22:08.00 ID:QrJfvuLR0
こうして見ると>>259の違和感が凄いね
272名無しさん(新規):2012/01/10(火) 19:39:59.01 ID:oejT6Dyv0
>>257
入札前に問合せした方が良かったと思うぞ

@局留めは自宅の住所を言わない人も多い
A受取期間に受け取らないと返送される場合がある
B返送され発送を繰り返すと破損のリスクも増える
自分の場合は自宅住所の連絡がある場合は受けてる
その出品者はただトラブルを避けたかったんだろう
273名無しさん(新規):2012/01/10(火) 19:45:05.01 ID:7d6aJq8q0
しかし、いきなり削除はねぇ。報復悪評をクレと言ってるようなもの。
落札側がゴネて取引を拒否したのならともかく。
274名無しさん(新規):2012/01/10(火) 20:50:55.08 ID:+3qhc0WPO
コミュ障じゃあるまいし
275名無しさん(新規):2012/01/10(火) 20:52:31.77 ID:Q4GFcDgV0
女の出品者だと、マイルール(新規ダメ、連絡24時間内)は
一人前以上のクセに最初は連絡先と振り込み口座は明かさない。
連絡は遅い。入金確認も遅い。発送も遅い。
自意識過剰のいいとこ無しだわ。
それに見合った対応しとけっての!!!
276名無しさん(新規):2012/01/10(火) 21:08:45.01 ID:beEphz0f0
落札者さんから連絡がありません。
それだけなら日数がたったのち削除等すればいいと思うのですが、かんたん決済で支払いが行われていました。
何度かメッセージを送ったのですが、やはり住所の連絡やその他の反応がありませんでした。
この場合に何か取れる手だてはあるでしょうか?
連絡さえきたら、もう既に発送する準備は整っているのですが…
277名無しさん(新規):2012/01/10(火) 21:23:15.67 ID:pgFgo6Ji0
>>276
連絡が来ない事にはどうにもできんな
相手の垢@yahoo.co.jpでメール送ってみるとか
278名無しさん(新規):2012/01/10(火) 21:23:21.44 ID:XQ1ZsNsNO
質問です。

ヤフオクはそこそこ利用はしていたのですが、長らく放置していたら、当時のIDが使用できなくなっていたので、新規にIDを作成し、落札しました。
入金までは完了したのですが、その後、取引ナビで入金完了の報告を出品者の方へしようとしたところ、ログインが必要となり、パスワードを何回か間違えてしまったようで、エラー表示が出てしまいました。
パスワード再発行を試みたところ、『お探しのIDは存在しません』といった表示が出たので、問合せフォームから問合せをしようとしたものの、
エラー先のURL入力のところで『http://からはじまる半角英数字を入力してください』のエラー表示の繰り返し…ちゃんと入力したのに問合せすら出来ません。

いつもは出品者の連絡先は控えをとるのですが、最悪な事に控えをとるのを忘れてしまい、こちらからは出品者と連絡が取れないので事情を電話連絡が出来ません。

入金完了後、報告出来ないまま数時間経ち、取引ナビの方に出品者から連絡が一度入っていますが…。(内容はおそらく『入金完了後速やかに連絡くれ』『入金確認したので発送しました』辺りだと思います。)

パスワードも控えをとるのを忘れてしまった自分が馬鹿なのですが…ヤフー側にも問合せ出来ずお手上げです。
なにか方法があれば教えてください。
279名無しさん(新規):2012/01/10(火) 21:24:47.85 ID:a8j64NNh0
>>276
気長に考えていいと思うよ。落札者が悪いんだし。
定期的に同内容の連絡いれてやれば後々不利になる事もないし。
280名無しさん(新規):2012/01/10(火) 21:36:11.67 ID:qOSPIwlk0
>>276
相手は新規か評価の少ない人?
取引ナビの次は連絡掲示板も使ってみて。
281名無しさん(新規):2012/01/10(火) 21:45:03.70 ID:pvWFYadf0
メール便が紛失したっぽいのでクロネコに電話したら散々たらいまわしされた挙句
「紛失して困るものはメール便で送らないでください!」って言われたんですが
282名無しさん(新規):2012/01/10(火) 21:49:01.94 ID:beEphz0f0
276です。
気長に連絡を送りつつ待ってみます。
明日になっても連絡がないようでしたら掲示板も使ってみます。
気が楽になりました。ありがとうございます。
283名無しさん(新規):2012/01/10(火) 22:08:33.79 ID:r0EE3GAD0
>>281
>紛失して困るものはメール便で送らないでください!

その通りだろ
その返答に至るまでの経緯が書いてないけどさ、どうせ弁償や相手の責任を問うようなことを言ったんだろ?
普通の対応してればクロネコの人もそんなこと言わないわな
向こうの人は、見つかる可能性のある場所を探して、なければ諦めてくださいとしか言えないから
アンタが出品者か落札者か知らんが、納得した上で利用したんだから自業自得だね
ケチった金額分のリスクなんだよ
無事に安く届けられる可能性、万が一の紛失、これらを比べて前者を選んだんだから諦めなさい
284名無しさん(新規):2012/01/10(火) 22:12:17.38 ID:no5tioPJ0
>>281
メール便ってそういうもんだろ
285名無しさん(新規):2012/01/10(火) 22:18:58.29 ID:Q5kCuUVo0
送料ケチるとそうなる 
286名無しさん(新規):2012/01/10(火) 22:19:52.36 ID:R33/cTji0
>>278
とりあえず、ブラウザのキャッシュクリア PC再起動。。。で様子を見てみ?

ダメなら
新たにIDを取得する。出品者の出品物の質問欄から質問する。
メールアドレスやTELを記載して連絡を希望してみれ。
(出品者が回答しなければ、非公開のままなので外部には漏れない)
287名無しさん(新規):2012/01/10(火) 22:21:46.97 ID:JkC0NWX6O
今回初出品します。そこで質問なのですがウォレットには口座登録できてるんですが
落札者が、かんたん決済で支払いをしてくれれば 登録した口座に自動的に入金されるんでしょうか?
288名無しさん(新規):2012/01/10(火) 22:25:45.12 ID:7UKIp1LH0
>>276
の相手が
>>278
だったりして
289名無しさん(新規):2012/01/10(火) 22:27:56.38 ID:R33/cTji0
そうじゃろそうじゃろ
290名無しさん(新規):2012/01/10(火) 22:36:20.76 ID:xTIC12Wb0
私もそう思いましたw
291名無しさん(新規):2012/01/10(火) 22:39:07.07 ID:R33/cTji0
>>287 
「かんたん決済」利用登録。
振り込んでもらう金融機関名も登録。
292名無しさん(新規):2012/01/10(火) 22:48:23.53 ID:h+UZ1gL00
メーカーの画像って転載して良いのでしょうか?

http://auction.yahoo.co.jp/legal/007/details/

著作権に当たるかどうかがわからないのですが、慣例的に認めているのでしょうか?
293名無しさん(新規):2012/01/10(火) 22:54:54.50 ID:pgFgo6Ji0
>>292
メーカーのHPなり画像掲載ページに転載禁止と書かれて無ければ見逃してもらえたり
294名無しさん(新規):2012/01/10(火) 22:58:31.43 ID:Q4GFcDgV0

違法行為になる場合があるって書いてるじゃん!w

まだセーフだと思って完全にアウトの場合もあるし
普通は転載しないけど、やる人がどう捉えるかじゃないの?
295名無しさん(新規):2012/01/10(火) 23:03:24.87 ID:pvWFYadf0
金払ってんだから無事届けるのが仕事だろぉ?
296名無しさん(新規):2012/01/10(火) 23:06:28.12 ID:KzHYFlcS0
評価20前後 実取引50ほどの初心者ですが、この度初めて新規の方から商品が落札
されました

カナリ不安ですが、新規からの落札ってみなさん結構あります? 
ちゃんと取引終了できるかしんぱいです
297名無しさん(新規):2012/01/10(火) 23:06:38.37 ID:rQZzH0qAO
>>255
殆どの出品者が「到着しましたら評価よりご連絡お願いします」って書くのに
こっちが評価しても評価返さない出品者多いよ。
5〜6日待って評価が無い場合は取引ナビから
丁寧な言葉で「評価をお願い出来ますか?」的な文を送ると
一応は非常に良い評価は付けてくれるけど
内容が「評価って強要するものなの?」みたいな感じの書き方する人もいる。
その大体が評価3桁後半か4桁の人。
別に評価乞食な訳じゃないけど、自分が評価付けない主義なら
お互い評価付け合わないって事で、こっちにも評価よりご連絡云々 書かないで欲しいよ。
自分は出品の場合でも評価貰ったらちゃんと評価はするけどね。
298名無しさん(新規):2012/01/10(火) 23:08:17.56 ID:7d6aJq8q0
>>292
黙認してるだけでしょうな、なにか損害を受けてないかぎり。

それよりも実際の製品の写真を多く掲載したほうが、よい印象を与えますよ。
カテゴリによるけど、下手すると偽物や海賊版じゃないかとの疑いも・・
299名無しさん(新規):2012/01/10(火) 23:20:18.00 ID:a8j64NNh0
>>297
同じような経験あるなあ。なんかムカつくよね。
でもさ、「到着しましたら評価よりご連絡お願いします」なんて書く奴に
俺は会ったことないよ。
たいていは「到着しましたら評価からで結構ですのでご連絡お願いします」
じゃなかった?
ナビで連絡しても良かったって事だよ。ま、俺は先に評価しちゃうけどね。
300名無しさん(新規):2012/01/10(火) 23:20:40.57 ID:ASTEblHuO
>>296
5人ほど取引あるけど普通だった。自分は本やCD、ゲームとかが殆んどなんで安いし、専業じゃないんで気楽に考えてる。皆良い評価欲しいから必死に連絡したり入金してきたよ。まぁ、自分も最初は新規だったし。出品カテゴリーにもよるんじゃないですか。
301名無しさん(新規):2012/01/10(火) 23:24:48.59 ID:KzHYFlcS0
>>300
返信有難う! 自分もゲームだから2000円なのでお金的には問題ないけど、もしいたずら
ならなんで俺?みたいなw

ただ、明日中に返信メールがなかったらちょっと嫌だなぁ
302名無しさん(新規):2012/01/10(火) 23:30:28.86 ID:kEchEwzk0
新規は本当に欲しいと入札してる人は連絡&入金は慣れた人よりちゃんとしてるよ
303276:2012/01/10(火) 23:34:53.88 ID:XQ1ZsNsNO
>>286
ありがとうございました。
出品者の方と連絡とれました。
入金確認・発送してくださっているそうです。

>>288-290
違う方だと思います。
かんたん決済は利用していないし、出品者には住所は既に伝えてますので…。
304名無しさん(新規):2012/01/10(火) 23:44:56.96 ID:rQZzH0qAO
>>299
おーっ! 正しい表記ありがと!
そうだね。「評価からで構いませんので」の場合が多いね。
たまに「評価よりご連絡〜〜」って人もいるけど。
評価付け合わない主義なら別にそれでも構わないから
せめて発送した際のナビに「当方は評価は致しません云々」書いて欲しい。
お互い迅速でいい取引で終わっても、こっちだけ評価付けて終了だと
何かちょっと損した感じで(´・ω・`)ショボーン
 
305名無しさん(新規):2012/01/10(火) 23:47:17.82 ID:ASTEblHuO
>>301
あなたの評価数がまだ20くらいだからだと思う。自分も新規の頃、2桁評価の人から買ってた。3桁以上だと何か敷居が高そうな感じでちょっと入札しにくい。新規に入札されたのも100迄かな。今は全然ない
306名無しさん(新規):2012/01/10(火) 23:57:14.39 ID:KzHYFlcS0
>>302
>>305
アドバイスありがとう! とりあえずメールの返事まちですね!
良い人だと祈ってます
307名無しさん(新規):2012/01/11(水) 00:25:04.33 ID:BNLS4RJJ0
評価しない出品者はゴミと一緒
308ぴぴ:2012/01/11(水) 00:25:09.73 ID:r1gVPPVK0

     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _ノ 、_i.)   /
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ /  質問をどうぞ
  .しi   r、_) |     がんばって答えましゅ
    |  (ニニ' /  \ 
   ノ `ー―i´    .\
309名無しさん(新規):2012/01/11(水) 00:43:12.04 ID:tOk4+JTQ0
評価いくつかとかで条件でヤフオクから直接過去落札3〜4ヶ月くらい調べられたサービスあったと思ったけどもしかして終了しました?
310ぴぴ:2012/01/11(水) 00:45:44.07 ID:r1gVPPVK0

     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _ノ 、_i.)   /
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ / 
  .しi   r、_) |     まだあります
    |  (ニニ' /  \ 
   ノ `ー―i´    .\
311名無しさん(新規):2012/01/11(水) 00:51:57.27 ID:MzGFtTfU0
評価一桁の頃に3連続ブッチかまされてずっと新規お断りにしてたけどちょっと間口広めてみようかな…
312名無しさん(新規):2012/01/11(水) 00:52:24.81 ID:DOuLwyZi0
ヤフーに出品しようと、暗号申込みしてやっと届いて
面倒な確認もすませました
佐川は機械みたいなのでピピして、向こうに送ると呟いてました
やっと出品しようとしたのに、さらに暗号確認メールが届かないとできないと
知ってびっくりです
10日の昼間に届きましたが、大体何日に確認メールが届きますか?

しかしなんでここまで面倒に変わったんですか?
313名無しさん(新規):2012/01/11(水) 00:57:09.50 ID:MzGFtTfU0
>>312
明日(今日)の夜にはできるんでねぇの
314名無しさん(新規):2012/01/11(水) 01:01:15.71 ID:fYi4SgfvO
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィンだからだよ
315名無しさん(新規):2012/01/11(水) 01:09:13.08 ID:avs6wYFXO
キャンペーンきた
316名無しさん(新規):2012/01/11(水) 02:42:24.00 ID:+/eDYji90
>>312
俺なんて佐川のアホが入力間違えやがって、
最初からやり直しになったよ。
317名無しさん(新規):2012/01/11(水) 02:43:03.70 ID:gnva+U9m0
>>296
俺も最初は不安だったけど、最近は気にしなくなったな
ファーストナビでこっちの身元明かさないようにしてるから、連絡来なくても、まぁいいやって感じだな
たぶん、新規とは20件くらいの取引だけど、全部取引が成立してるし、特に嫌な思いはしてない
落札後、連絡が三日来ないと少しイライラするけど、最終的に無事に終われば気にしない主義だから
入札されてから落札までに他の出品者から評価もらってる人も結構いたな

でも、ゲームだと不安だよなw
ガキがなにも考えずに入札して、面倒臭いからやめたとかって可能性もあるしw
318名無しさん(新規):2012/01/11(水) 03:02:56.72 ID:G2WSdH0L0
引っ越して住所が変わったのでウォレット&IDの住所の変更を済ませ、
本人確認の再申請をしようと利用登録ナビにアクセスしましたところ
出品可能状態になったまま[住所、氏名の確認(本人確認)]ボタンが出てきません。
これは本人確認が免除されていると解して宜しいのでしょうか?
それとも当方の手続きに不備がありボタンが出てこないのでしょうか?
アドバイスお願い致します。
319名無しさん(新規):2012/01/11(水) 03:12:49.52 ID:G2WSdH0L0
すいません、自己解決しました。
320名無しさん(新規):2012/01/11(水) 03:42:55.57 ID:psWRZg590
落札して入金済みで発送したらしいが追跡番号が照会されないけど荷物届かなかったらどーなるの?
12/31落札→1/3こちらからナビに連絡→1/5返事がきた
1/6入金→1/10Yahooに連絡→直接TELして状況確認→1/11発送連絡あり(しかし番号照会できない)
この10日間疲れました。
321名無しさん(新規):2012/01/11(水) 03:45:21.76 ID:psWRZg590
↑のものですが、こちらからナビや掲示板に連絡しないと返事がきません。
322名無しさん(新規):2012/01/11(水) 03:48:14.29 ID:se+9bzuP0
>>320
発送が10日の夕方以降にコンビニに出したとかなら
まだ集荷されてなくて追跡番号が反映されてないのかも。
明日の夕方以降になっても確認できないようなら出品者に問い合わせ。
323名無しさん(新規):2012/01/11(水) 04:00:56.12 ID:dPLg29J90
>>317
ああいう所の新規は
作成日で検討付くので削除もできる・落札されてもハナから諦めてるし
あいつらバックレるだけなのである意味マシ

評価が少ないと入札者チェック段階で削除判定付き難いってのに
そいつらに限って厄介なことしてくれるからな

>面倒臭いからやめたとか
324名無しさん(新規):2012/01/11(水) 04:27:04.85 ID:J4HbXlu80
すいません落札されて入金もされたんですが、送るのメンドくさいし
返金もしたくない時ってみなさんどうしてますか?
325名無しさん(新規):2012/01/11(水) 04:41:33.10 ID:+/eDYji90
>>324
私ならそんな時はたいてい首釣って死にますね。
326名無しさん(新規):2012/01/11(水) 07:14:29.33 ID:vw0oqXWM0
オークション代行業者って荷物引き取りにきてるんですか
327名無しさん(新規):2012/01/11(水) 09:45:41.88 ID:ZEODvVtB0
すいません、自分勘違いしてそうなので質問させてください。

ヤフオク指定の銀行口座が必要とあったので、準備してたんですが、
プレミアム登録はクレカでいいとして、
指定銀行口座が必要なのはウォレットを利用しようとした場合のみで、
基本出品側になろうとしてるので、振込み銀行を指定という形をとれば
地方銀行やゆうちょ銀行でも問題ないものですか?
それともやはりヤフオク利用する際には指定銀行口座が必ず必要ですか?
328名無しさん(新規):2012/01/11(水) 09:52:41.56 ID:Je5nIKOq0
>>327
クレカあるなら指定銀行はいらないよ
329名無しさん(新規):2012/01/11(水) 09:55:07.03 ID:ZEODvVtB0
>>328
レスありがとうございます。
混乱してきた…まだまだ説明読み込んできます
330名無しさん(新規):2012/01/11(水) 10:06:44.45 ID:dYA2tku10
>>317
対新規限定か?これ

相手の氏名住所を尋ねるのにこっちが先に名乗らないってのは
相手も警戒するよね
気分がいいものじゃ無い
331名無しさん(新規):2012/01/11(水) 10:18:00.04 ID:eOYY0Ucq0
>>329
落札者の入金先は自分が管理(入金確認)し易い銀行で登録
使い方ガイド&ガイドラインは必読
332名無しさん(新規):2012/01/11(水) 11:07:36.06 ID:35LAbCos0
>>330
317ではないが
1年以上使ってないIDと最近の取引でキャンセルしてる奴の場合の
1通目には詳細は書かないね。
もちろん振込みまでにはきちんと伝えるが。
333名無しさん(新規):2012/01/11(水) 11:38:01.18 ID:+/eDYji90
>>332
使い分けてるなら結構だが、普通の感覚の相手なら少し不快かもね。

あと1通目で相手が嘘の連絡先書いて来たら
結局自分の個人情報は漏れるわけだから意味無いね。
悪意がある相手ってそういうものだろ?
334 【東電 73.7 %】 :2012/01/11(水) 14:09:33.93 ID:Wt33bDlW0
ごめん新規なんだけど、ヤフオクのIDってヤフーのIDと一緒?
だから、ID晒すってことは不正ログインの危険も増すのかな?

ログインIDだから公開したくもないのに
スパム辞書に入れられちゃうとか心配しなくていいのかな?
パスワードを強化すればいいんだけど、
楽天のはログイン文字列と違うから安心してるんだけど
335 【東電 73.7 %】 :2012/01/11(水) 14:19:25.22 ID:Wt33bDlW0
でも新規って嫌われてんのね
10年近い優良?IDなのに評価なし
最初は出品しろってことなのかな?
年に数回なら不参加の方がいいのかな
336名無しさん(新規):2012/01/11(水) 14:26:20.78 ID:qxnHhdwu0
おまえはバカか
無駄に時間使って悩まなくても
新しくID作ってヤフオクやればいいだけだろ
それに何年使っていようとヤフオクで評価を重ねてはじめてヤフオクにおいて優良ID
337名無しさん(新規):2012/01/11(水) 14:26:20.95 ID:zugOOo2m0
出品する上で新品とするか新古品とするかがいまいちよく分からないのですが、
購入後から開封もせずに置いておいた品は新品として出品して問題ないのでしょうか?
衣類なんかだと買ってきたままでタグも外していないようなもの。

どうにも新古品という気がしないでもないのですが購入後の状況を一文添えれば
結局は閲覧者が判断して入札するので新品としておいて問題ない?
他の人の出品物を見て回るとそういったものは新品としている感じですが。
338名無しさん(新規):2012/01/11(水) 14:30:23.85 ID:kIvTUefG0
>>337
自己責任で。
説明はあったほうがいい、○○状態で新品です。みたいな。
一回も着ていない新品です。買う前に試着しただけの新品です。
古いですが袋からは未開封の新品です。見たいな感じで。

新品でも、見つけた汚れ等あればきちんと記載。
339名無しさん(新規):2012/01/11(水) 16:33:22.23 ID:mSfe1jTT0
商品が昨日返却されてきたんだが
こちらから連絡するべきか落札者からの連絡を待つべき?

それにもし落札者から全く連絡がない場合はどうしたらいい?
340名無しさん(新規):2012/01/11(水) 16:36:01.26 ID:kIvTUefG0
>>339
返送があった件は連絡していいよ。
>>99
341名無しさん(新規):2012/01/11(水) 16:45:26.01 ID:mSfe1jTT0
>>340
連絡はこちらからしてみます。
けど長期入院など落札者に何かあって連絡出来ない状態なら
商品を保管しないといけないか
それとも何日か期限決めて返金対応ですよね?
342名無しさん(新規):2012/01/11(水) 17:04:42.70 ID:+/eDYji90
質問です。
終了したばかりの取引なのに、もう画像が無くなっているものがあります。
どうしてですか?終了した取引の画像をすぐ削除する事は可能なのですか?
343名無しさん(新規):2012/01/11(水) 17:14:23.11 ID:oYqok1bT0
>>342
その出品者が再出品したんでしょう
出品者の人の出品リストを見てください、落札した商品と同じ商品があるはず
344名無しさん(新規):2012/01/11(水) 17:19:06.65 ID:zQvvfEQ40
>>337
新品でも>>337が購入した時点で中古扱い。
自信があれば新古扱いでも良いかと…
345名無しさん(新規):2012/01/11(水) 17:23:45.06 ID:FGpsmtah0
>>341
返金ができる状態になれば送ったほうが早いと思う。
346名無しさん(新規):2012/01/11(水) 17:24:45.89 ID:zQvvfEQ40
>>339
どういう発送方法かによっても回答が変わってくるんじゃないの?

定形外なら不在票の存在を知らずに到着を待ってる場合もあるし
補償ありの発送なら、何らかの事情があった可能性もあるし
どちらにしても、>>339から連絡するのが妥当。
347名無しさん(新規):2012/01/11(水) 17:48:44.44 ID:D162qJoI0
>>642
終了したオークションの一覧から削除すれば画像は消えるよ
ほっておいても4ヶ月で消えるけど
348名無しさん(新規):2012/01/11(水) 17:49:08.93 ID:D162qJoI0
349名無しさん(新規):2012/01/11(水) 17:53:47.06 ID:nxyrC0I40
>>341
長期入院等で連絡不可なら、返金先口座も聞けず返金も出来ないね。
現金書留では、また戻ってくるだろうし。
トラブルを避けたいなら勝手に再出品して処分するより保管して
待っていたほうがいいと思う。代金はすでにこちらにあるので損にはならない。
350名無しさん(新規):2012/01/11(水) 18:05:20.53 ID:psWRZg590
320にて書き込みしたものです。

皆さんがおっしゃっていたように午前中に番号照会できました。
さきほど荷物が到着し段ボールから出したところ
商品自体は間違ってありませんが開封済みでした。
新品と書かれていたのに、これはあんまりです。
電話したら電源切られてるみたいで直接問い合わせできません。

しつこく電話をかけるべきでしょうか?
351名無しさん(新規):2012/01/11(水) 18:21:57.01 ID:dVI57ktT0
>>350
新品未開封って書いてあった?
新品と書いてあったら未開封に決まってると思うかもしれないけど、オクでは新品=未開封とは限らないよ。
352名無しさん(新規):2012/01/11(水) 19:16:59.89 ID:sd7ZJGy90
個数2の出品物を数量2で入札する場合は、【1個の単価】で入札すればいいんだよね?
で、落札できたら入札した【1個の単価】×2が支払総額(送料等除く)となる。
最後までヤフオクの画面には支払総額(送料等除く)は表示されないってことでOK?
353名無しさん(新規):2012/01/11(水) 19:19:48.55 ID:psWRZg590
オクでの「新品の定義」とは難しいですね
知恵袋を見てましたが勉強になりました
次回からは気をつけるようにします
回答してくれた方ありがとうございます
354名無しさん(新規):2012/01/11(水) 19:20:33.24 ID:dVI57ktT0
>>352
YES
YES
おk
355名無しさん(新規):2012/01/11(水) 19:22:05.45 ID:sd7ZJGy90
>>354
素早い回答ありがとうございます!
356名無しさん(新規):2012/01/11(水) 22:09:54.33 ID:/F7MT1iL0
100品越える出品は危険でしょうか
特定商の表時をしたくないのです。
357名無しさん(新規):2012/01/11(水) 22:19:08.52 ID:RbxRZFxa0
さばく自身があるのなら別にいいんじゃね?
個人でやるなら20品くらいが他のオークションも見てくれて一番いいって思う
あまり多すぎると途中で商品ページクリックするの疲れて戻っちまうw
358名無しさん(新規):2012/01/11(水) 22:53:46.51 ID:2WG+li+30
>>330
もちろん新規とキャンセルでの悪評が多い奴限定だよ
別に出品者から教える義務なんてないんだし、落札者は取引するなら教えないと発送が出来ないじゃん
新規やキャンセル魔の分際でそんなこと言える立場じゃないはずだしね

>>333
出品者が自分の誤魔化すならともかく、落札者がそれやったら商品届かないじゃんw

>>337
新古品か未使用品が無難だろうね
自宅保管での経年劣化のリスクが有り得ることを必ず説明すること
新品っていうと転倒に置いてあるような完璧を期待されるから

>>341
相手が連絡できない状態でもアリバイ作りに連絡しておけ
出品者は対応しましたという姿勢を示しておくことが大事
再度送るなら送料を追加で送金してもらえ、返金なら手数料差し引いて送金

>>353
新品、新古品、未開封品、未使用品、紛らわしいよなw
使う人間の考え方によって誤解が生じやすい
359名無しさん(新規):2012/01/11(水) 23:01:12.14 ID:zQvvfEQ40
>>356 俺はキミの5倍以上は出品してるから安心しろ。
360名無しさん(新規):2012/01/11(水) 23:07:06.16 ID:r+kFqu13O
>>356
ヤフーから何か言われたらしたらいいんじゃないの。
361名無しさん(新規):2012/01/11(水) 23:23:25.86 ID:F1TQclWU0
>>356
ちゃんとまともな仕事した方がいいよ。
このスレで平日の昼間から回答してる連中は500点以上出品してるだろけど
362名無しさん(新規):2012/01/11(水) 23:37:14.19 ID:+/eDYji90
>>358
>落札者がそれやったら商品届かないじゃんw

いたずら入札の場合を言ってるのだが。
金なんか最初から振り込む気がなかったらどうすんの?
個人情報取られて悪い評価付けられて終わりだけど。
363名無しさん(新規):2012/01/11(水) 23:53:53.00 ID:QBPvqU5JO
上に同意!
364名無しさん(新規):2012/01/11(水) 23:55:09.87 ID:GxamK/TU0
禿同
365名無しさん(新規):2012/01/11(水) 23:58:38.45 ID:Pkm6mZ1g0
質問失礼します。
今、出品者からのファーストメールで
『商品説明に記載しているとおり、取引ナビは指定の期間が過ぎると
落札者様とどういうやり取りをしたかを後から確認できなくなるため、
以後の連絡は全てメールにて行います。』
って来たんですが、こういう事はよくある事ですか?
応じても大丈夫でしょうか?
ちなみに商品説明欄にはその旨は書いてないです
366名無しさん(新規):2012/01/12(木) 00:01:13.50 ID:mH4gh5jv0
sageてた
367名無しさん(新規):2012/01/12(木) 00:07:49.05 ID:iEeqmMC/0
>>365
どんだけ疑われてるんだw あなた評価は悪くない?

素直に「商品説明欄にはその旨書いていなかったようですが。。。」とか
送ってみるとか。
取引ナビをコピーして保存じゃ証拠能力が無いって事なのかな。。
368名無しさん(新規):2012/01/12(木) 00:11:28.81 ID:Zwab3CHJ0
出品初心者です。
発送方法を指定してくれない落札者にあたりました。
外国の方らしく、日本語に詳しくないのか、こちらの質問は全てスルーし、
テンプレ的な感じで入金報告や発送先等を知らせてくる状態です。
入金金額からしてメール便だと思われます。
確認がとれなくても送ってしまってもいいと思いますか?
補償の無い発送方法である以上、粘って確認をとるべきでしょうか?
アドバイスがありましたらよろしくお願いします。
369名無しさん(新規):2012/01/12(木) 00:12:52.17 ID:mH4gh5jv0
レスありがとうございます。
自分の評価は出品も落札も32件全部非常に良いですorz
370名無しさん(新規):2012/01/12(木) 00:14:48.30 ID:J2SrVVxr0
発送方法を明確にしていない出品者から
落札するのが悪い
371名無しさん(新規):2012/01/12(木) 00:21:26.18 ID:J2SrVVxr0
>>369
基本的にメールで取引勧めるようなヤツとはまともな取引が出来ると思わない方が良い

ヤフオクの推奨取引手順通り取引ナビでのやりとりをお願いします
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/safe/post_175/
120日は見る事が出来るので十分だと思います

と回答しておけ
372名無しさん(新規):2012/01/12(木) 00:25:17.96 ID:mH4gh5jv0
>>371
相手の評価は1800件全部、非常に良い出品者になっているのですが、、、

やはり怪しいですよねorz
373名無しさん(新規):2012/01/12(木) 00:25:51.27 ID:J2SrVVxr0
>>368
ああ、なんだ出品者か
メンドくさい相手だな
根気強くやりとりしてくれ

俺ならそうにはならないように
口座などは入金金額を確定させてから教えるようにしてるよ
374名無しさん(新規):2012/01/12(木) 00:28:02.87 ID:J2SrVVxr0
>>372
もしトラブルがないような相手だとしたら
多く出品してる奴らは
取引ナビだと、管理がメンドくさいからメールにしたがってるだけ
理由は後付の言い訳みたいなものだよ

でも、取引ナビでやる方がいいよ
それを理由に削除するようなヤツだったら
Yahooに通報しておけ
375名無しさん(新規):2012/01/12(木) 00:31:08.79 ID:mH4gh5jv0
>>373
今、取引ナビとメール両方で取引する事になったwwwwwwwww

イミフwwwwwwww
376名無しさん(新規):2012/01/12(木) 00:34:08.20 ID:mH4gh5jv0
>>375
こんな時間にありがとうでした。

不安が吹っ飛びましたm(_ _)m
377名無しさん(新規):2012/01/12(木) 00:34:15.62 ID:NzQfPTCO0
ヤフーの規定ではメールでもナビでもどっちでもいいし
ナビはセキュリティがだらだらで第三者が盗めるから
メールの方がいいんだけどね

自分はめんどくさいからナビを使うけど
メールじゃなければ個人情報を送らないという落札者は時々出会うね
378名無しさん(新規):2012/01/12(木) 03:02:34.72 ID:nk6uMFy00
クソ入札者が質問欄から取り消しを求めてきたので放置しといたところ、
新規IDに即決落札されました。
当然その新規は音信不通。キャンセル依頼してきたクズは
その後評価で見たところ、他の出品者がより安い即決を提示してた
のでそっちを落札してました。
新規を削除し繰り上げて取引ナビから支払いを求めても
やはり返事無し。

通常これ以上は手も足も出ないと思いますが、みなさんならどうします?
とりあえず
・IDでググって、知恵遅れ他辿れるルートがないか検索
・出品歴があったので、出品者アラート入れて次出品してきたら報復する予定
・2chでID晒し
まではしましたが成果無し。
暇なので可能ならとことん追い詰めます。
379名無しさん(新規):2012/01/12(木) 03:07:18.78 ID:iEeqmMC/0
>>378
クズのID教えてくれ。報復の応援は出来ないが、こちらも気をつけたいので。
380名無しさん(新規):2012/01/12(木) 04:07:16.89 ID:u9CMeduyO
出品したものに違反申告があったというメールが来ましたが、何が違反か
心当たりがありません。
誰がどういう理由で違反申告したのか調べることはできますか?
出品物にケチがついたみたいな気がするので、疑いをはらしたいのですが。
381名無しさん(新規):2012/01/12(木) 07:34:58.85 ID:gHFYrF8I0
>>380
気づかないだけで本当に違反してる
自分好みの取引方法じゃない、気に入らない
自分より安く出品してやがる、気に入らない
ちっ、邪魔だな、気に入らない
とにかく気に入らない
のどれかだw
ルールともう一度照らし合わせて違反してなければあとはシカトでOK
382名無しさん(新規):2012/01/12(木) 11:30:41.77 ID:Nhzr3KjIO
>>378
落札前の取り消し要望をスルーとか
どっちも大概だな
383名無しさん(新規):2012/01/12(木) 11:45:19.28 ID:JD1nbHqx0
スルーしていいんだけど
384名無しさん(新規):2012/01/12(木) 11:57:17.09 ID:cBaeN+qV0
>>382
入札は取り消せないってヘルプに書いてあるだろ
385名無しさん(新規):2012/01/12(木) 12:04:33.57 ID:eZb0LRrB0
現に取り消さないことによってああいうトラブルは起きてるんだから、
意地を張るのはいいけど、どっちが徳かは出品者次第だろうね。
386名無しさん(新規):2012/01/12(木) 12:07:14.58 ID:zfbKKUkPI
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u38834380

ブラックリスト(別IDも検知できるようになったらしい)に登録します。


(別IDも検知できるようになったらしい)って本当ですか?
387名無しさん(新規):2012/01/12(木) 12:37:51.43 ID:htQGqfnm0
バイクの売買であれこれ説明したあとに「現状優先です」と書いてありますが、あれは
なんでしょうか。
現状をなるべく正しく買い手に伝えるのがオークションでの説明であり、そこに事実と
違うことが書いてあったら違反だと思うのですが、説明よりも現状が優先だとひとこと
言えば、「赤いバイクです」と書いたのが黒いバイクでも構わないと言う事でしょうか?
あの意味がどうも不明です。
388名無しさん(新規):2012/01/12(木) 12:40:56.18 ID:Nhzr3KjIO
相手を見て無用なトラブルは回避できるから、変な奴はさっさと消した方がいいに決まっている

俺なんか落札後にナビで1日考えさせて、と来て放置だぞ
面倒で仕方ない
389名無しさん(新規):2012/01/12(木) 12:44:42.12 ID:rUbrCxq/0
>>378
なんで取り消してやらなかったん?
その時点でおまえもクズだろ
390名無しさん(新規):2012/01/12(木) 12:49:53.90 ID:XezNaXif0
取り消す必要はないし
391名無しさん(新規):2012/01/12(木) 12:51:15.90 ID:iEeqmMC/0
>>389
クズはお前だよ。ルールは守れ。出来ないならやめろ。
392名無しさん(新規):2012/01/12(木) 12:51:17.36 ID:cKqaCio+0
入札取消ししてもらえないから新規で上書きしてくるやつ多いな
即決設定しないで新規削除しまくるしかない
ゴミをわかりやすくするために新規以外は落札後の削除にしてる
入札削除の依頼をしてくるやつは全てクズ
規約読め
393名無しさん(新規):2012/01/12(木) 12:52:51.12 ID:teCi740S0
>>384
悪知恵の回る奴は、どんな手段を使ってでも悪評を避けようとするからね。
今回は「即決」なるアキレス腱を晒してるのがまずかった。
柔軟に対応できないと一方的にダメージ受けるわな。
394名無しさん(新規):2012/01/12(木) 12:54:57.83 ID:iEeqmMC/0
>>386
本当だよ。試しに別メアドから取った別IDで質問してみるテストしたら、
「自分のオークションに質問出来ません」って出た。

やるじゃねーかアホー。
395名無しさん(新規):2012/01/12(木) 12:55:25.15 ID:K6oqdGbw0
396名無しさん(新規):2012/01/12(木) 13:39:17.01 ID:eZb0LRrB0
>>387
>「赤いバイクです」と書いたのが黒いバイクでも構わないと言う事でしょうか?

説明に矛盾があれば良くないに決まってるのだが、仮にそれでトラブルになったとしたら解決は非常に困難になる。
従ってそういうオークションは無視するに限る。
397名無しさん(新規):2012/01/12(木) 13:46:55.49 ID:0BwZ8YpR0
今はスマホからでも入札できるからなあ。
同じIP弾いてるんかな?
398名無しさん(新規):2012/01/12(木) 14:22:12.65 ID:HatMbLdr0
フィギュア処分してるんですけど、(評価20くらい)初めて塗装剥がれのクレームが来ました。
一応中古、返品不可としたのですが、こういう場合どういう対応したらいいものか・・・
 無用なトラブルは避けたいので相手が返品希望なら応じてもいいかなと思うんですが(まだクレームのみで具体的返品希望はないです)、子の場合商品送ってから
振り込まれた金額返金すればいいもんですか?
 オク税分損しそうですが・・・
399名無しさん(新規):2012/01/12(木) 14:34:27.98 ID:E4Easvnw0
最初に>>398も妥協が出来る提示を相手にしてみたら?
それでも相手が不服を唱えるなら今後の勉強代だと思って
返金対応すればどう?
商品説明はクレームされないよう注意しないとね。
400名無しさん(新規):2012/01/12(木) 14:37:23.13 ID:VCqqv4AD0
無料出品のキャンペーンてどんくらいの頻度でやってるの?
401名無しさん(新規):2012/01/12(木) 14:39:52.70 ID:E4Easvnw0
>>400
オークション > お知らせ の順でクリックしてごらん。
そんくらいの頻度。
402名無しさん(新規):2012/01/12(木) 14:41:37.54 ID:VQaf8rGK0
新規だと高額出品と多数出品すると停止になるとか本当ですか?
規約に無いし具体的な金額も、数量も分かんないので出品するの怖いんですが・・・・
目安教えてくれる人いませんか?
403名無しさん(新規):2012/01/12(木) 14:47:49.61 ID:E4Easvnw0
>>402
手始めに少額出品と少数出品すれば済む話のでは…?
404402:2012/01/12(木) 15:12:17.44 ID:VQaf8rGK0
>>403
そうなんですけど自分の感覚がずれてる気がして。
2000円ぐらいで落札されるんじゃないかな?って出品物を12個ぐらいは良いのかな?
って思ってるが間違っていたら優しく叱ってください。
405名無しさん(新規):2012/01/12(木) 15:14:28.15 ID:VCqqv4AD0
>>401
毎週かそれよりも少し少ないくらいの頻度かな。ありがと

常に数百点出品してる人たちって出品料だけでバカにならないはずだけど
節約するテクとかある?
みんなこれを利用してんのか、それとも7日間3回出品にしてんのか
406名無しさん(新規):2012/01/12(木) 15:21:16.19 ID:E4Easvnw0
>>404  2000円くらいなら大丈夫かと思うよ。
>>405 去年のパターンは金曜のお昼すぎに来週、月〜火キャンペーン告知
それがなければ売れ筋のみ有料で出してた。(月が祝日なら告知もずれるけど)
秋口くらいから無料の週は月3回くらいが平均だったけど、今後もそうだとは
限らないから、金曜にお知らせを見た方がいいよ。 
407名無しさん(新規):2012/01/12(木) 15:30:40.02 ID:HatMbLdr0
>>399
返品の希望なら応じる旨の連絡を入れました。
具体的返金金額なんですけど、
落札者さまが払い込んだ金額+振り込みの手数料+返品の際の送料でおkです?
落札者は落札することで手数料かかってませんよね?
 それでお互い評価無しをこちらからお願いすれば円満解決でしょうか?
408402:2012/01/12(木) 15:44:21.96 ID:VQaf8rGK0
>>406
有難う御座いました。
409名無しさん(新規):2012/01/12(木) 15:44:52.01 ID:mMDXTDRM0
女の子が使っていたとか書いたら違反でしょうか?
410名無しさん(新規):2012/01/12(木) 16:29:37.82 ID:E4Easvnw0
>>407の対応も丁寧そうな感じがするし、それで大丈夫だとは思うけど
相手が理不尽な催促するような場合なら悪評覚悟で断ることも必要かもね。
クレームって解決するまで気を使うし、意外とダメージあるよね。
411名無しさん(新規):2012/01/12(木) 16:32:22.54 ID:cKqaCio+0
>>407
そこまで出来るならそれでいいんじゃね
普通なら送料と手数料は落札者負担だと思う
事故補償付きで送ってもらって差額を返金とか
落札者が雨降ってるやつなら返品不可の一点張りでも全然大丈夫
412名無しさん(新規):2012/01/12(木) 16:43:45.18 ID:iEeqmMC/0
アクセス数が250を超えて来たんだが。。。。
どっちかに晒されてるのかな。ちなみに入札はまだ2件しかない。
413名無しさん(新規):2012/01/12(木) 16:50:30.79 ID:IdbltT/Z0
たったそれだけで晒されてるとか考えすぎ
本当に晒されたら4桁以上いく
414名無しさん(新規):2012/01/12(木) 17:21:07.33 ID:iEeqmMC/0
>>413
あ、そうなの。安心した。
初めての経験なんで。

ていうか晒されて困る事も特に無いが。
415名無しさん(新規):2012/01/12(木) 18:11:23.11 ID:nk6uMFy00
>>387
オク関係ないけど、賃貸で部屋契約したら、
図面は南向きなのに実際は北向きだった。
現況優先ですと書いてあったけど、こりゃさすがに無効だろ
ってことで不動産屋全額負担で解約させたことがあるよ。
416名無しさん(新規):2012/01/12(木) 18:15:05.93 ID:nk6uMFy00
>>394
これマジ?いま試しに自分のサブ垢でやったら
質問入力画面までは普通に出たけど、
同一判定されてるとどの段階でそれお前だろwって言われんの?
417名無しさん(新規):2012/01/12(木) 18:50:49.27 ID:3AbMvgGG0
「落札合計金額に対する5%の料金も別途必要になりますのでご注意下さい。」

これって出品者の手数料逃れ(違反)になる?
418名無しさん(新規):2012/01/12(木) 18:52:32.75 ID:mT9mvq820
出品者です。
かんたん決済の入金予定日が16日になってるんですが、これはちゃんと振り込まれるんでしょうか?
かなり日にちが空いてるので心配なんですが
419名無しさん(新規):2012/01/12(木) 18:53:01.57 ID:3AbMvgGG0
自己解決
ストアだと消費税請求できるのか
ちゃんと調べてからここに書くようにします、すんません
420名無しさん(新規):2012/01/12(木) 18:59:14.34 ID:CTrc9f6O0
用件のみで〜とか書いてる人って何?馬鹿?
421名無しさん(新規):2012/01/12(木) 19:03:55.14 ID:iEeqmMC/0
そんな不十分な文章で話が通じると思ってるお前も馬鹿。
422名無しさん(新規):2012/01/12(木) 19:15:17.68 ID:FMwgcvYG0
質問です。
父親の名前でIDを作って、口座引き落としは自分の名前にしたいのですが
大丈夫でしょうか?
423名無しさん(新規):2012/01/12(木) 19:19:27.40 ID:E4Easvnw0

>>420を2ちゃんに誘導する巧妙な釣りだったか
それとも>>420が社交辞令も通じないコミュ障のどちらか。
424名無しさん(新規):2012/01/12(木) 19:20:27.77 ID:E4Easvnw0
>>422 可能
425名無しさん(新規):2012/01/12(木) 19:42:31.63 ID:teCi740S0
>>418
今日の午後手続きしたなら、翌々営業日にあたるので問題ない。
426名無しさん(新規):2012/01/12(木) 19:43:12.82 ID:FMwgcvYG0
>>424
ありがとうございました。作ってみたいと思います。
本人限定郵便がめんどいですね…
427名無しさん(新規):2012/01/12(木) 19:51:40.99 ID:bAMX+lTy0
初心者ではないのですが、3年程前に落札したものを、急な入院により
連絡できず非常に悪い評価が付いていました。
今日なにげなく自分の評価欄を見ていたら、その非常に悪い評価が消えていました。
どのような理由が考えられますか?
428名無しさん(新規):2012/01/12(木) 19:56:07.14 ID:trsOp1Vp0
>>427
評価が3000超えるとうんたらかんたら
429名無しさん(新規):2012/01/12(木) 20:02:13.68 ID:xHX5po2d0
出品者です。落札者と連絡が全くつかないので
落札者都合で削除しようかと思います。

削除した場合、落札者は出品者に悪い評価を入れる事ができるのでしょうか?
430名無しさん(新規):2012/01/12(木) 20:04:53.26 ID:trsOp1Vp0
>>429
できるよ。
431名無しさん(新規):2012/01/12(木) 20:09:07.41 ID:xHX5po2d0
>>430
レスありがとうございます。
そうですか… もう少し待ってみます
432名無しさん(新規):2012/01/12(木) 20:23:22.99 ID:K6oqdGbw0
>>431
期限を切って、評価どちらでもないでいつまでに連絡がなければ落札者都合で削除すると伝えておき、
期限が過ぎたら削除。
報復されたらヤフーに問い合わせ。
433名無しさん(新規):2012/01/12(木) 20:37:07.46 ID:+tA/FyoJO
今日商品着いたみたいなので、評価しようとしたら、相手の出品リストに早速今日取引した商品がオークションかけられてた‥。しかも写真までこちらの撮影したの使われてましたが、これって別に普通なんですかね?

別に転売は構わないですが写真まで使いまわされるのはちょっとなあ‥
434名無しさん(新規):2012/01/12(木) 20:44:10.81 ID:mT9mvq820
>>425
ありがとうございます。心配いらないんですね。
435名無しさん(新規):2012/01/12(木) 20:46:19.97 ID:bAMX+lTy0
>>428
レスありがとうございます。
評価は3000に程遠いのですが…う〜ん
436名無しさん(新規):2012/01/12(木) 20:48:19.39 ID:VCqqv4AD0
>>406
どうもです。無料出品の時を狙って大量出品してみます
437名無しさん(新規):2012/01/12(木) 20:50:38.82 ID:K6oqdGbw0
>>433
相手は評価してこないだろうね。
写真は著作権あるから取引ナビでつついておk
438名無しさん(新規):2012/01/12(木) 21:29:54.87 ID:xHX5po2d0
>>432
レスありがとうございます。
ヘルプにあるように 連絡掲示板→評価の順で
連絡を取ってみようと思います。
439433:2012/01/12(木) 21:37:02.62 ID:ZlL44xz70
>>437
相手はいちおう「非常に良い」の評価をしてくれました
相手の出品リストを見てると他の人のも競り落としたやつをほぼ転売してました。
しかも写真そのままばかり。
みんな意外と文句言わないんだなぁ・・。
440名無しさん(新規):2012/01/12(木) 21:39:52.94 ID:iEeqmMC/0
>>439
評価変えられてたくないしねえ。
黙ってヤホーに通報しとけば?
441433:2012/01/12(木) 21:45:24.70 ID:ZlL44xz70
>>440
時期を見て相手がやめないようならそうします。
送った品物、開封もされずにそのまま伝票だけ貼り替えて取引されてるんだろうか…。
442名無しさん(新規):2012/01/12(木) 21:54:33.73 ID:CTrc9f6O0
用件のみで〜とか書いてる人って何?馬鹿?
443ぴぴ:2012/01/12(木) 22:14:53.31 ID:3iFsHcUk0
うまうまですぞ^^
444名無しさん(新規):2012/01/12(木) 22:32:02.23 ID:ut0W/J/t0
ちゃんと商品説明に支払い方法を書いているのに、カードをなくした云々と駄々こねて普通郵便で現金送って来ようとしてる落札者がいる。
一言断って即落札者都合で商品削除しておkだよね?
445ぴぴ:2012/01/12(木) 22:33:43.72 ID:3iFsHcUk0
ですぞ^^
446名無しさん(新規):2012/01/12(木) 22:46:36.64 ID:F08/UsvlO
>>444
オケだけど報復が怖いなら一応
「普通郵便は紛失しても補償がないので〜」と
普通為替か現金書留でおながいしますぐらい言ってからでもいいんじゃね
447名無しさん(新規):2012/01/12(木) 22:49:55.89 ID:WBzPgqLhP
為替とかウザ過ぎるー
今の時代ネットバンクでちょちょいのちょーいだろーがー
コスパ(コスパとはコストパフォーマンスの事であるby上戸彩)も最高だろーがー
448名無しさん(新規):2012/01/12(木) 22:57:45.95 ID:6jXh3Wif0
普通郵便で送らせて郵便事故で届かないって言ったらすげー面白いことになりそうだな
449名無しさん(新規):2012/01/12(木) 23:02:57.09 ID:F08/UsvlO
詐欺師扱いだろうな
450名無しさん(新規):2012/01/12(木) 23:04:52.61 ID:lr1tEn570
普通郵便で送らせて郵便法違反で逮捕されて今拘置所で発送できませんって言ってやれ
451名無しさん(新規):2012/01/12(木) 23:04:55.44 ID:VNe8RRXr0
銀行振込は買ったって思えるからそこがいい
昼休みに入金できるしさ
452名無しさん(新規):2012/01/12(木) 23:07:57.83 ID:BDAggWo7O
スレチだったらすいません
ゆうちょ銀行からゆうちょ銀行への振込について教えて下さい
出品者に送金か入金かお知らせ下さいと尋ねられたんですけど
私のゆうちょの総合口座から出品者のゆうちょの口座へATMから入金する予定なのですが
振り込みと送金どちらになりますか?
453名無しさん(新規):2012/01/12(木) 23:08:12.14 ID:ODvnKFRp0
お金って普通郵便で送っていいんだっけ?
ゆうメール禁止ってけっこう影響が大きそう
454452:2012/01/12(木) 23:11:11.88 ID:BDAggWo7O
すいません間違えました
送金か振り込みかお知らせ下さいでした
455名無しさん(新規):2012/01/12(木) 23:11:36.79 ID:Zi9dsJzo0
>>452
送金です。
456名無しさん(新規):2012/01/12(木) 23:12:51.16 ID:BDAggWo7O
>>455
ありがとうございました
457名無しさん(新規):2012/01/12(木) 23:13:30.44 ID:Zi9dsJzo0
この前の障害?からずっと落札した後の通知メールが全くこないのですが、なぜでしょうか?
もちろん、通知設定はオンにしています。
458名無しさん(新規):2012/01/12(木) 23:16:23.44 ID:F08/UsvlO
>>452
屁理屈こくでねぇ
でオケ

他銀行からの振り込みだと口座番号の桁が変わるから聞いたんだろうけど、
最初から両方教えてくりゃいい話なのに
459名無しさん(新規):2012/01/12(木) 23:34:33.58 ID:ut0W/J/t0
>>444です
皆さんありがとうございます。
商品自体ワンコインですし、文章的にもわざわざ為替や現金書留にしてまで送ってこないだろうと思いますが一応書いておきますw
460452:2012/01/12(木) 23:42:53.99 ID:BDAggWo7O
何度もすいません
出品者にゆうちょ銀行の口座番号を教えてもらいたいんですけど
ゆうちょの場合も口座番号で合ってますか?
461名無しさん(新規):2012/01/12(木) 23:54:26.44 ID:5jRrKFCx0
>>460
ゆうちょ同士なら、記号と番号ですよ
462名無しさん(新規):2012/01/13(金) 00:03:10.95 ID:N/I1R//mO
>>461
レスありがとうございます
出品者に振込みですか?って口座番号教えてもらってたので
さっきゆうちょ銀行への送金でしたって口座番号教えて下さいってメールしてしまったんですけど
記号と番号教えて下さいってメールしなおした方がいいですかね?
出品者さん理解してくれたかな
463名無しさん(新規):2012/01/13(金) 00:07:54.89 ID:07E0lLVt0
>>462
一般銀行同様に支店名&口座番号で来ても
態々教えてもらわなくても振込み出来るぞ

振込みする時の画面で「記号番号」じゃなく「店名」選べば済むだけ
464名無しさん(新規):2012/01/13(金) 00:14:32.12 ID:N/I1R//mO
>>463
ゆうちょのATMから店名と番号を入力すれば振込めるってことですか?
やってみます、ありがとうございました
465名無しさん(新規):2012/01/13(金) 00:34:02.46 ID:l0TSzTPM0
つーか送金とか振込とか言葉に惑わされるなよ。

ゆうちょ→ゆうちょ 記号番号
他行  →ゆうちょ 店名 口座番号

これだけのことだよ。自分がどっから振り込むか言えばいいだけ。
466名無しさん(新規):2012/01/13(金) 00:38:59.34 ID:EzFZPIqW0
ゆうちょ銀行のATMで現金振込する場合は他の金融機関と同じ操作でいいんだよね?
467名無しさん(新規):2012/01/13(金) 00:52:51.82 ID:gcE/953E0
>>466
ゆうちょのATMは振替口座(記号が0から始まる)にしか現金振込はできないよ。
468名無しさん(新規):2012/01/13(金) 02:34:10.56 ID:pbkFS/bt0
口座管理ソフトでおすすめのものはないでしょうか?
取引明細がまとめて表示され、オークションで使いやすいものを探しています。
469名無しさん(新規):2012/01/13(金) 07:06:28.36 ID:QWcO6pbv0
>>446
現金書留は保証ないっすよ
表に1万と書いて中に紙切れでもね
郵便局は保証も補償もしてくれない
現金書留は薦めないこと
470名無しさん(新規):2012/01/13(金) 09:26:01.35 ID:fdE56Tja0
>>462
お前どんだけ相手を頭の悪い出品者だと思って取引してんだよww
471名無しさん(新規):2012/01/13(金) 09:59:15.69 ID:dZeE9mpn0
>>444
カードなくてもATM等で現金振込出来るので、その言い訳は通じませんね。

>>469
補償するのは郵便事業株式会社ですし。
472名無しさん(新規):2012/01/13(金) 10:06:11.56 ID:wb1t5y8PO
>>471
確かに>>469が言ってる通り、中身が申告と違う額だったり、紙切れだった場合などの補償はされないんだ
補償又は賠償されるのは配達時の破れによる紛失や封筒自体の紛失の場合だから

ただ、それを言うと商品送る側も一緒だからきりがない
473名無しさん(新規):2012/01/13(金) 12:47:56.34 ID:E04hm5O/0
いきなり現金を速達で送られてきたことがあるよ
可能かどうか尋ねると断られると思ったんだろうね
こちらも普通郵便で送っていいかと聞かれたら断るしかないし
聞かれないで良かったw
474名無しさん(新規):2012/01/13(金) 12:54:45.50 ID:E04hm5O/0
↑回答でも何でもなかった
スミマセン
475名無しさん(新規):2012/01/13(金) 14:26:40.01 ID:xtfj0Wba0
アラートについてお願いします。

落札されずに一旦終了した出品を
出品者が手動再出品した場合(URL変更無)には
その出品のアラートは届かないのでしょうか?
476名無しさん(新規):2012/01/13(金) 14:43:37.73 ID:2UEP2z/Y0
プレミアの付いてる玩具(箱無し)を落札したんですが、
届いた玩具は、螺子が元のものから取り換えられていました。
同じのを持ってるので、比較して分かりました。
なので返品したいと出品者に言ったら、
「こちらも中古で入手し、螺子については知らなかった。
『古いものを中古品の状態で入手し、自宅保存していたものを出品したので
新品同様の状態をお望みの方は入札をご遠慮ください』と説明文にも書き、
できるだけ状態が正確に分かるよう写した写真も載せ、質問も受け付けていた。
返品は受け付けられない」という反応です。

螺子が元の部品から取り換えられていたら価値が半減します。
大体螺子が取り換えられているかどうかなんて、写真では判断が難しいし、
そんなことを想定して質問する人がどれだけいるんだ?と思います。
説明文のその部分も、今読んでみると故意犯っぽいような気もしますし……。
どうにか返品できる方法は無いでしょうか?
まずは評価で揺さぶりをかけるのがいいでしょうか?
477名無しさん(新規):2012/01/13(金) 14:51:16.74 ID:RsAnaPj90
>>476
『古いものを中古品の状態で入手し、自宅保存していたものを出品したので新品同様の状態を
お望みの方は入札をご遠慮ください』と説明文に書いてあったのならしょうがないだろう。
お前の書いていることはクレーマー以外の何者でもない。
478名無しさん(新規):2012/01/13(金) 14:59:09.10 ID:2UEP2z/Y0
「新品同様」を望んでいた訳ではなかったので入札しましたが、
それとこれとは話が違う気がします。

螺子が変わっているというのは、洋服で言うなら
破れた場所に勝手に継ぎがあてられているような感じで、
商品としての価値は暴落していると思うんですよね。
ボロボロなのは承知の上だけど、
勝手に変な修復されてる件については承知してないよと。

知らなかったと出品者は逃げてますが、
売り物として出品した時点で商品の状態については
出品者が責任を持つべきだと思いますし・・・。
479名無しさん(新規):2012/01/13(金) 15:07:52.02 ID:gLclL3ay0
>>476
オークションのそういうトラブルってたいていは出品者の説明不足か、落札者の確認不足かのどちらかなのだが、
俺たちには判断のしようが無い。
あなたの言い分が正しいことを前提とすると出品者が悪い事になるのだけど、
それを追及した所で直ぐには認めないだろうから根気よく説得するしか方法はないと思う。
後、金額が高いものであれば法的処置も視野に入れて考えた方が良いかもね。

>>478
そこまで分かってるならここで質問するまでも無いと思うのだが?
480名無しさん(新規):2012/01/13(金) 15:19:56.16 ID:fdE56Tja0
『古いものを中古品の状態で入手し、自宅保存していたものを出品したので
新品同様の状態をお望みの方は入札をご遠慮ください』と説明文にも書き、
できるだけ状態が正確に分かるよう写した写真も載せ、質問も受け付けていた。

上の説明文だと出品者が逃げてる様には思えないね。
俺が出品者なら「プレミアの付いてる玩具(箱無し)を入札前に再確認しなかった、
>>478も落ち度はあると思うよ。」と、反論して終わり。
画像に螺子が写っていないなら別だけどねw
481名無しさん(新規):2012/01/13(金) 15:25:56.07 ID:gLclL3ay0
>>476
>「こちらも中古で入手し、螺子については知らなかった。

知らない物を売ったと認めたんだから俺は返品を受けるべきだと思うけどね。
物を売っておきながら「知らなかった」ってどれだけ無責任なんだよって話しだと思うけど。
482名無しさん(新規):2012/01/13(金) 15:43:54.02 ID:fdE56Tja0
こちらも中古で入手し、螺子については知らなかった。=最初からそういう螺子だと思って
出品したんだから悪意はない。
逆に相手から螺子を取り換えたのを返品してきたと、言いがかりをつけれたらどするの?
483名無しさん(新規):2012/01/13(金) 15:50:36.07 ID:fdE56Tja0
螺子が違うと言いがかり→実際は正規の螺子だった→偽螺子の商品を返送

それは違うと反論しても写真でもハッキリ判らないなら、そういう可能性もありえる。
返送したのが落札商品とハッキリ判るなら、入札時にも気がつくはず。→入札者の落ち度。
484名無しさん(新規):2012/01/13(金) 15:51:56.52 ID:dZeE9mpn0
出品写真ではわからなかった。同じものと比べてはじめて気がついたあたり、微妙やねぇ。
485名無しさん(新規):2012/01/13(金) 15:59:09.41 ID:NmDgvQcp0
>>476
>>478
古い中古のコレクター品(玩具)だから直し有りの可能性は高い
出品者も状態の把握ができていない場合もある
現物を見て評価・入札している訳では無いからネットオークションには
表現の限界があるが、良い物を運良く安価で落札できる時もある
損する場合も勉強代と思える考え方が無ければ参加は勧められない

それがネットオークションの醍醐味とも言えるし
そこまで言うのはどうかと思うね
486名無しさん(新規):2012/01/13(金) 16:05:32.58 ID:mpNWIbk50
まぁ、評価で書くしても、「どちらでもない」までだな。
取引自体はスムーズに終了しました。しかしプレミア品として高額取引しましたが、
修繕跡があり商品としてはとても残念でした。ぐらいで。
487名無しさん(新規):2012/01/13(金) 16:29:05.27 ID:fTcvdVkD0
「中古品」を「実物を見ない」で買う以上、割りきるしかない部分だと思うな
488名無しさん(新規):2012/01/13(金) 16:29:54.07 ID:iDhqudNo0
>>476
>大体螺子が取り換えられているかどうかなんて、写真では判断が難しいし、
>そんなことを想定して質問する人がどれだけいるんだ?と思います。

そう言っている割にはネジにものすごくこだわっている感じがする。
入札前になぜ質問しなかった?

あと余計な話だが、プレミアの付いてる玩具を落札したということは、何らかのコレクターだと思うけど
コレクターとして、モノへのこだわりが中途半端に感じた。
(こだわりがあるなら、入札前にあらゆる商品状態を想定して質問しまくる)
489名無しさん(新規):2012/01/13(金) 16:31:05.79 ID:7RxYatFR0
同じものを持っていなきゃ、螺子が付け替えられたものと気付かなかった。

同じものを持っていたことが、不幸の始まり。
490名無しさん(新規):2012/01/13(金) 17:09:47.78 ID:a9Zx/d7O0
自分もつい最近3万円ほど返金しました。絶版色ぽフィギュア。
中古だけど、ほんとに開封しただけでブリスターも開けてないから、
そのまま出したら、塗装禿げがあるとかで面倒だし、こちらもほぼ新品だからと思い検品が甘かったし、すぐ返金した。
戻ってきてよーく凝視したら確かに塗装禿げらしきものあるんだけど、凝視してもかなり微妙だった。
ほとぼり冷めてから、確認できない多少の塗装禿げがあるかもしれませんが、神経質な方は入札ご遠慮ください。
の一文添えて出品して普通に3万で売れた。評価も非常に良いだった。
 でも扇子違ってたら知らなかったとしても自分だと返金してしまいそうだ。
たしかに落札者がキレるのもわからんでもないw
491名無しさん(新規):2012/01/13(金) 17:20:05.63 ID:gLclL3ay0
>できるだけ状態が正確に分かるよう写した写真も載せ(写真で判断しろ)

これを詐欺目的でやってるならそれでも落札者が悪いのか?って話しだよ。
もちろん商品説明を見ないと一般的に騙されてもしょうがない説明だったか、
騙された方が悪いのかは分からないけど、
質問者の主張が正しいのだとすると出品者は返品に応じるべきだと思うけどね。
492名無しさん(新規):2012/01/13(金) 17:39:17.98 ID:fdE56Tja0
コレクターでさえ、同じものを持っていなきゃ
螺子が付け替えられたものと気付かなかった。
   ↑
これ非常に重要。

詐欺目的でやってるなら詐欺なんだから出品者が悪いに決まってるだろ?ww

騙されたのではなく、今回はコレクターが安易に購入してお互いが状態に
知らなかった事に尽きる。
493名無しさん(新規):2012/01/13(金) 17:43:03.86 ID:a9Zx/d7O0
入札前に凄い質問してくる方いるよね・・・
限定プレミア合金トイの説明を、コレクション用保管部屋に暗所保管してました。と説明してたら、

太陽光は全く入らないような状態ですか?とか
湿気はどんな感じでしたか?とか
室温はどのような感じですか?なにか対策してますか?とか

凄い聞かれたから丁寧に回答してたんだけど、最後に、即決○万円(相場価格の半値)で売ってくれませんか?
って来てフイタwこの食いつきはいったいなんだったのだろうかと。
494名無しさん(新規):2012/01/13(金) 17:43:14.30 ID:7RxYatFR0
ブツは超合金ロボット?
495名無しさん(新規):2012/01/13(金) 17:46:44.62 ID:iFyxXjah0
>>493
何度も質問して安くなるかと粗探してたんじゃない?www
496名無しさん(新規):2012/01/13(金) 18:19:06.66 ID:kgeVWCDz0
didadidadi2010がdidadidadi2012でまた生き返ったぞ。この海賊コピーDVD野郎を
また撃墜だ。神戸の谷。許せねえ。
didadidadi2012 didadidadi2012 didadidadi2012 didadidadi2012 didadidadi2012
didadidadi2012 didadidadi2012 didadidadi2012 didadidadi2012 didadidadi2012
didadidadi2012 didadidadi2012 didadidadi2012 didadidadi2012 didadidadi2012
didadidadi2012 didadidadi2012 didadidadi2012 didadidadi2012 didadidadi2012
didadidadi2012 didadidadi2012 didadidadi2012 didadidadi2012 didadidadi2012
497名無しさん(新規):2012/01/13(金) 18:37:02.44 ID:ukhvA/yG0
>>493
個人宅のコレクション用保管部屋を勝手に業者の保管倉庫と
脳内変換されなくて良かったと思うぞ質問なしの思い込みは非常に怖い
498名無しさん(新規):2012/01/13(金) 18:45:31.24 ID:LA87GW6W0
>>478
『古いものを中古品の状態で入手し、自宅保存していたものを出品したので
新品同様の状態をお望みの方は入札をご遠慮ください』

どう考えても文句を言う落札者が悪い
評価に書いてもクレーマーの自己紹介乙で終わる
499名無しさん(新規):2012/01/13(金) 19:03:30.85 ID:3Id59Cki0
一週間以上音信不通で最終的に取引出来たんだが、評価を悪いにしたら、相手から期限を設定した覚えはない って非常に悪い で評価くらった。。

反撃しても揉めるだけですよね。、、
500名無しさん(新規):2012/01/13(金) 19:07:46.63 ID:ykgoyN110
>>499
あなたの感覚で「悪い」と思ったんだからしょうがないけど、
食品とかチケットとか期限が重要なモノでなく一週間程度なら「どちらでもない」にしてコメントで軽く触れるのがいいかと。
まあこの「一週間程度」が人によってだいぶ違うからそういうケースは無くならないんだろうねえ。
どんなに相手の落ち度であっても先にこちらが「悪い」と付けたら報復はあるものと考えていたほがいいかも。
501名無しさん(新規):2012/01/13(金) 19:09:37.65 ID:mpNWIbk50
>>499
反撃と言うか言い訳書いとけ。
一週間以上一切のご連絡が途絶し、不安なお取引と感じたのでこの評価としております。
ってさ。悪評するコメントにすでに書いてたなら無視でおk
502名無しさん(新規):2012/01/13(金) 19:10:05.57 ID:3Id59Cki0
>>500
んー。悪いの評価をつけたのは軽率だったかなぁ。。お金振込んだあとに一週間音信不通やったから、こちらとしても不安でそうしたんだけどね。

今から下手に評価変えたりはしない方がいいですよね。変える理由もないけど。
503名無しさん(新規):2012/01/13(金) 19:11:36.84 ID:3Id59Cki0
>>501
こままだど、自分の評価のところになんか難癖つけられたのだけが残りますもんねぇ。。
炎上するのもやだから放置するか悩むところ。
504名無しさん(新規):2012/01/13(金) 19:15:23.50 ID:mpNWIbk50
>>503
反撃で、”一週間も待てない落札者です!”って書かれても「出品者ひでぇ・・」ってだけだよ、気にすんな。
505名無しさん(新規):2012/01/13(金) 19:23:00.73 ID:3Id59Cki0
>>504
お客様都合の評価で呆れます って書かれた...ぬわーん(´・ω・`)
気にしないのが一番だけど,今までよい評価しかもらってなかったのに,1個だけ非常に悪い評価が出来てしまった...
506名無しさん(新規):2012/01/13(金) 19:46:44.84 ID:WOD6W6mq0
一括で大量に出品するツールはあるけど
出品しているのを全て一括で早期終了にできるツールってある?
507名無しさん(新規):2012/01/13(金) 20:17:44.16 ID:fdE56Tja0
>>506 ID削除の一発で全て早期終了
508名無しさん(新規):2012/01/13(金) 20:49:59.53 ID:1qMpxCHJ0
>>502
ヤフオクのヘルプに5日は待てってあるから、それプラス2日をどう取るか。
まあ、俺なら悪いを付けるかもしれないけど。
509名無しさん(新規):2012/01/13(金) 21:07:36.66 ID:9I1RkdPO0
振込後、三日以上たっても連絡がないのですが詐欺られた可能性高いですかね?
一応発送予定等どうなってるのか催促しても応答なし・・・

ただまあ、後で気づいたんですが、振込先と名前しか教えられてなかったorz
510名無しさん(新規):2012/01/13(金) 21:13:12.35 ID:9I1RkdPO0
二行目日本語おかしくなってすいません
「催促したものの」です
511名無しさん(新規):2012/01/13(金) 21:16:52.23 ID:LA87GW6W0
>>509
トラブル口座かどうか検索した?
512名無しさん(新規):2012/01/13(金) 21:22:13.12 ID:3Id59Cki0
>>509
そして、一週間後に取引できて、評価で悪いをつけて、トラブったのが俺。
513名無しさん(新規):2012/01/13(金) 21:27:06.91 ID:32OzZ/Z00
>>509
相手の評価はどうなってる?ある程度評価ついてるIDなら詐欺の可能性は低いだろうし
終了日時と評価日時が離れてる取引が多かったら単にルーズなやつかも知れん
514名無しさん(新規):2012/01/13(金) 21:28:08.84 ID:9I1RkdPO0
>>511
ありませんでした

>>512
そうみたいですね、一週間は待った方がいいみたいなんですね

後、同時間帯に同じ内容のものがあったのでそちらも気にしてはいるんけどどうなってるのやら
515名無しさん(新規):2012/01/13(金) 21:30:46.45 ID:he84pRlN0
>>508
たしかに5日とか書いてあるけど、さっきまで元気に入札していた人が落札
したとたんに数日連絡できなくなるというのも、妙な話。
「24時間以内に連絡のとれる方のみ」という制限をつける人が多いが、そ
れが常識的だと思うよ。
516名無しさん(新規):2012/01/13(金) 21:32:41.15 ID:wb1t5y8PO
もし10日火曜日の夕方に振込だとしたら入金されてからまだ2日だよな

今晩あたり発送しましたって連絡きても特別遅いレベルじゃないしな
517名無しさん(新規):2012/01/13(金) 21:32:57.37 ID:9I1RkdPO0
>>513
評価は16-1=15ですね
-1は落札者都合の取り消しになってます

評価はだいたい一週間でついてますね、遅いので10日ぐらいです
518516:2012/01/13(金) 21:35:07.76 ID:wb1t5y8PO
×入金
○着金
519名無しさん(新規):2012/01/13(金) 21:36:31.76 ID:9I1RkdPO0
火曜の朝9時に振り込みました

入金から着金て営業日でも時間かかるものなんですかね?
あまり詳しく知らないのに勝手にいろいろいってしまってすいません
520名無しさん(新規):2012/01/13(金) 21:36:34.95 ID:GZBeNJjt0
>>509
商品説明、取引ナビ、連絡掲示板、相手の自己紹介等に何らかの記載が無ければ
評価「どちらでもない」から問合せすると速攻連絡が来る場合もある
521名無しさん(新規):2012/01/13(金) 21:40:22.63 ID:9I1RkdPO0
>>520
どちらでもないなら後から変更できるから問題ないってやつですね、
またしばらく連絡が無かったら次はそれを試してみます、ありがとう
522名無しさん(新規):2012/01/13(金) 21:42:59.65 ID:wb1t5y8PO
>>519
いや、朝9時振込ならすぐ反映される

3日ぐらいしてから「入金確認しました&発送しました」は結構多いよ

確かに待ってるほうはイライラし始める頃だよな
523名無しさん(新規):2012/01/13(金) 21:46:52.46 ID:32OzZ/Z00
>>517
まあ普通だな。俺だったらもうちょっと様子見るけど
524名無しさん(新規):2012/01/13(金) 21:47:21.68 ID:9I1RkdPO0
>>522
3日ぐらいが平均なんですね
今まではだいたい24時間以内に入金確認しましたがきてたんで不安になってました
少し安心になったかなw
525名無しさん(新規):2012/01/13(金) 21:51:59.46 ID:XAfxSWk60
>>524
かんたん決済カード払いってオチ?
526名無しさん(新規):2012/01/13(金) 21:55:13.50 ID:WOD6W6mq0
>>507
おいw


>>515
どの程度までなら許されるかが、人によって違うから難しいな

俺が以前落札されたときは、朝に落札されて次の日に取引連絡したら
連絡が遅かったせいで入金の予定が狂ったって文句言われたな。
午前中に連絡して午後入金、即日の夜に発送したのに
連絡が遅かったから評価を良いに落としますと言われた。

取引中も一々連絡が遅かったため〜って繰り返してくるし
おかしな落札者だったわ
527名無しさん(新規):2012/01/13(金) 22:01:58.17 ID:9I1RkdPO0
>>525
いえ、ただの銀行振込です

>>526
自分は催促したのは発送予定がどうなっていますかって聞いただけだから
おかしなやつとは思われないはず・・・
528名無しさん(新規):2012/01/13(金) 22:22:15.83 ID:TDWJdO2B0
ゆうメールって使えなくなるんですか?
クロネコメール便扱いの場所が遠いんでゆうメールに頼ってるんでなくなると困るな…
529名無しさん(新規):2012/01/13(金) 22:23:49.55 ID:mpNWIbk50
>>528
ニュースは、ゆうメールの「名称が」使えなくなるんじゃないか?って話だと思う。
530名無しさん(新規):2012/01/13(金) 22:27:37.18 ID:wb1t5y8PO
>>524
平均とまでは言わないけど3日4日はざらにいる

チュプは特に多いよ
子供がいるので、車がないので、週末しか、体調を崩してしまいなどなど

ゆうちょのみの出品者及び落札者を避ける人がいるのはそのため
531名無しさん(新規):2012/01/13(金) 22:30:33.34 ID:TDWJdO2B0
>>529
そうなんですか
安心しました
532名無しさん(新規):2012/01/13(金) 22:35:53.14 ID:FNaTPipe0
>>528
使えなくなるって、名前がでしょ?w
びんメールとかに名前が変わるんじゃないの?w
533名無しさん(新規):2012/01/13(金) 22:57:04.40 ID:FNaTPipe0
>>478
>洋服で言うなら破れた場所に勝手に継ぎがあてられているような感じで、

マニアの言い分で理解できないが、一般人から言わせれば、精々ボタンを縫い付ける糸が正規のものから似たタイプのものに替えられてたくらいだろ
そもそもネジなんて部品を繋げるための部品でしかないのに大騒ぎするなんて異常

オークションで骨董的なもの落札して、相手に責任転嫁してどうするんだ?
目利きの利かない自分が悪いんだろ
常識的に考えてネジが取り替えられたものかオリジナルかなんて中古で買ったものならわからないよ
お前が正規のネジだと分からずに入札したのと同じことじゃん
相手がネジを偽物だと見抜けなかったことは責めて、自分が偽物のネジだと知らずに入札した責任は取らないの?

悪い評価付けられて、送料、手数料、迷惑料差し引いて返品に応じて貰うか、自分で転売するか、責任は自分で持て
第三者が見たら確実にお前と取り引きしてくれなくなるね
534名無しさん(新規):2012/01/13(金) 23:44:02.55 ID:6lPKrIUm0
落札後にヤフー簡単決済で支払われ
名前と営業所の住所とメール便営業所止めでお願いしますとのみ書いてあり
連絡先を教えてくれと連絡しても完全に無視されています
どうすればいいでしょうか?
535名無しさん(新規):2012/01/13(金) 23:45:19.54 ID:gcE/953E0
>>534
口座入金確認後に発送すると連絡すればいいと思う。
入金されたら発送を。
536名無しさん(新規):2012/01/14(土) 00:12:14.78 ID:RP0xyRUs0
>>534
最近、俺も局留めパターンの取引き多いけど金だけ入金されてたら
連絡先は聞かないし、そのまま発送してるよ。
もしもの為に「到着しなかったら連絡してください。」とナビ入れて
取引き終わり。

537名無しさん(新規):2012/01/14(土) 00:15:40.64 ID:1yomN59+0
>>536
ちょい前に出てきた詐欺に加担されそうだぞ。
仕組み忘れたから、実際は大丈夫かもしれないけど、
もし知らないならググって問題ないか見たほうがいいと思う。
538名無しさん(新規):2012/01/14(土) 00:17:15.35 ID:RP0xyRUs0
>>534
連レスだけど、そういう人は連絡先をしつこく聞いても
適当に書いて本当の住所を教えないと思うよ。
逆に取引に問題無くても、いちゃもんつけられる確率が高くなる。
539名無しさん(新規):2012/01/14(土) 00:20:07.22 ID:RP0xyRUs0
>>537 
特に怪しい物は出品してないけど、何の詐欺の加担になるの?ww
局留め詐欺?w
540名無しさん(新規):2012/01/14(土) 00:27:37.37 ID:1yomN59+0
>>539
ああ、君はおとなしく被害者になったほうがいいかも。
ググらなくていいよ
541名無しさん(新規):2012/01/14(土) 00:35:45.39 ID:c9kzJBhw0
即決価格で出品したのですが
新規の方に落札されてしまいました。
新規はお断りと書いているのですが
通常のオークションみたいにこの人を削除する事は出来ないのでしょうか?
542名無しさん(新規):2012/01/14(土) 00:36:02.15 ID:cY3X2Eid0
出品者側での質問です
一応入札はしてて開始価格より100円高い値段で即決してくれと
言ってきた人がいたのですがどう返したら角が立たないですか?
その終了日時なら落ち着いて対応出来る時間があるからそこに決めた、とりあえず終了まで待って欲しい。
ではおかしいでしょうか
543名無しさん(新規):2012/01/14(土) 00:41:21.54 ID:RP0xyRUs0
>>542 嘘でも多数のウォッチが入っているので最後までお付き合いお願い…
みたいで良いんじゃないの?
544名無しさん(新規):2012/01/14(土) 00:43:11.05 ID:RP0xyRUs0
>>540 中途半端な不確定情報はいらないよ。
545名無しさん(新規):2012/01/14(土) 00:46:58.16 ID:cY3X2Eid0
>>543
ありがとうございます、いい文面が思いつかず不安でしたがそれでいきたいと思います
546名無しさん(新規):2012/01/14(土) 00:49:43.29 ID:1yomN59+0
>>544
そうですね、あなたにはそうですね。
私は自分で調べる意思のある方用に話してますし。
547名無しさん(新規):2012/01/14(土) 01:26:39.30 ID:eILZbsjK0
>>541
一度取り引きしてみれば?
最初の案内で自分の住所等は教えずに、相手が教えてから教えればいい
情報よこすくらいなら取り引きの意思はあるだろうし、無視するようならそれから削除してもよし
48時間とか時間区切って連絡来なかったら落札者都合で消して無料日に再出品
新規と20件くらい取り引きしてるけど、みんな無事終えられたよ
548名無しさん(新規):2012/01/14(土) 01:29:18.05 ID:PCTnvgMS0
入札取り消しのお願いをしてやってくれた場合、質問欄でお礼書き込みとかしたほうがいいんでしょうか?
邪魔になるからやら無いほうが良いんでしょうか?
549名無しさん(新規):2012/01/14(土) 01:39:35.02 ID:c9kzJBhw0
>>547
ありがとう!
新規から連絡はきましたが、入金が6日後になるって書いてるので
とても不安です。
一応3日以内に振込みしてくれるようお願いしてみたけど変事がきません。
旬の商品ですのでバックレられると損害が大きいんです。
どうしたらいいでしょうか?
550名無しさん(新規):2012/01/14(土) 01:42:00.22 ID:XO3GvDo30
>>548
まず、その出品に質問出来なくなるので無理
違う出品物の質問欄から礼を言う方法にしても
それが余計な邪魔・迷惑行為と逆効果になること大だな

だから誠意を持って平謝りすれば十分だし
あくまで入札したら最後までの覚悟で挑めよ
551名無しさん(新規):2012/01/14(土) 02:36:26.76 ID:/jWTHPig0
数年ぶりの出品です。
商品説明の補足として外部サイトへのリンクを貼るのは今でも大丈夫でしょうか?
いきなりIDの停止とかされたら困るもんで・・・
552名無しさん(新規):2012/01/14(土) 02:56:10.77 ID:o2Nr1Y/G0
全然問題ないよ
553名無しさん(新規):2012/01/14(土) 03:22:38.82 ID:eILZbsjK0
>>549
取り引き進める形になった以上は一応信じるしかないね
連絡来た時点で入札の意思はあると思うよ
今まで取り引きした新規のうちの数人は取り引き完了するまでに他の人から評価貰ってたパターンもあったな
なんの出品か分からないけど、ジャンルによっては不安度の大きさが違うかもね
ゲームとか子供向けのものは危ないかも・・・

まぁ、ひとつの縁として、今後は新規を開拓してくのもアリだと思うよ
終わってみればどうって事ないってパターンが多いから

>>548
入札取り消しをしてやった奴をBL入れたら違反申告されたことあるわw
何カ月も回転寿司状態で一回も違反申告されたことがない海賊盤とかじゃない普通の音楽CDを
質問から入札取消し依頼、5分以内に気付いて入札取り消し、その後5分以内に違反申告
お礼を言おうとしたらBL入りされて腹を立てたんだろうなw
取り消ししたものと別の出品物に違反申告すればバレないと思ったのかw

出品者からすればそんなオナニーに付き合ってやる義理はない
出品者的には未回答の質問を作りたくないし、かといって、そこで罵倒するわけにもいかないからね
554名無しさん(新規):2012/01/14(土) 04:19:26.39 ID:qQNBAQN30
新規です。
落札したいものがあるのですが大抵新規お断りですよね?
無駄なものは買いたくないのですが新規だと欲しいものは買えなくないですか?
555名無しさん(新規):2012/01/14(土) 04:46:16.17 ID:Y0kjtkzY0
>>554
自分はまず出品から始めて評価を増やしていき、それから落札するようになった。
散々言われているがshopから利用するとかも方法。
556名無しさん(新規):2012/01/14(土) 05:56:26.30 ID:djACrmZe0
>>554
新規の評価は一回だけ取引すれば無くなるので、めちゃくちゃ安いものを1回だけ落としてみるとか。
即決10円+送料80円程度で、評価を買うと思えば損でもなかろうて。
欲しいもの以外はイヤなら、比較的新規お断りの少ないストアを狙うしか。
557名無しさん(新規):2012/01/14(土) 06:17:26.47 ID:310WSc0Q0
詐欺師になる為の手引き
1.ゴミ置き場からそれっぽいゴミを拾ってくる。
2.自宅保管品等と書いて自分には責任が無いことをほのめかす書き方をする。(ジャンク等とは一切書かない)
(新品未開封だから自分には責任が無いと書くのも一つのコツ)
3.写真は遠めからわざとぼかす。そして写真で判断しろと書く。
4.都合の悪い質問には一切答えない。
5.そして最後にクレームが来たら自分には責任がない事を強く主張。

これをマスターすればあなたも立派な詐欺師。
558名無しさん(新規):2012/01/14(土) 08:43:53.99 ID:RP0xyRUs0
>>557 それって詐欺師というより、乞食だろ?w
559名無しさん(新規):2012/01/14(土) 08:59:29.00 ID:RP0xyRUs0
>>557って昨日のネジでフルボッコにされていた>>476じゃね?
そうだとすると、物凄い粘着質な性格だよw

出品者が悪くて詐欺師扱いで、無知な自分は絶対に悪くないってかww
560名無しさん(新規):2012/01/14(土) 13:11:53.98 ID:JWMCxNCK0
>>554
出品者の商品説明を熟読
落札できた場合取引を完了する為に問題が無いかを検討
自分の自己紹介に一言書き、質問欄から入札可能かを問合せする
落札出来れば迅速に連絡・振込する事かな
561名無しさん(新規):2012/01/14(土) 13:35:27.54 ID:dbsIndc50
「書き込みが結構されてる本」
(自分が感動したところに線や蛍光マーカーが引かれてるような本)
って、余程レアとか絶版とかじゃない限り、
ほぼ売れないと思った方がいいですよね?
562名無しさん(新規):2012/01/14(土) 13:39:19.63 ID:0D3IJE+X0
>>561
読めればいい、読んだら捨てる、みたいな人なら買ってくれる。
もちろん価格はあがらないだろうけど。
563名無しさん(新規):2012/01/14(土) 14:28:03.13 ID:c1D8yFPl0
>>557
×詐欺師になる為の手引き
◯商人になる為の手引き

一生使われる身のサラリーマンはこれが理解できないんだろうなあ
564名無しさん(新規):2012/01/14(土) 15:09:51.83 ID:v4p4GJnG0
ヤフオクのIDで ユーザを調べる方法を教えて下さい
565名無しさん(新規):2012/01/14(土) 15:10:16.66 ID:LyWAXCR60
商人もゴミ拾いから立身出世しないからw

>>557が昨日のネジキチガイの粘着だったらすごく嫌だ。
566名無しさん(新規):2012/01/14(土) 15:12:29.69 ID:MvA664Gq0
今度オークションを利用したいのですが、
出品する上で気をつけることはありますか?
自宅から出てきた200枚程度のビックリマンシールを個別に出品する予定なのですが。
567名無しさん(新規):2012/01/14(土) 15:29:29.28 ID:JWMCxNCK0
>>566
コレクター品は状態に於いてマニアに拘りがあるから記載に注意
試しに落札も経験したら参考になり良いと思う
568名無しさん(新規):2012/01/14(土) 15:34:30.63 ID:QZauvGqx0
>>566
その手のコレクターはシビアに説明しとかないと
後でトラブルになるから気をつけろよ オクには人知を超えたようなとんでもないのがいるからw
569名無しさん(新規):2012/01/14(土) 16:25:29.62 ID:g3XAAV+G0
>>566
そういうマニア分野は前例とか見ると恐ろしすぎて出品すら考えたことないわw
570名無しさん(新規):2012/01/14(土) 16:30:15.88 ID:MvA664Gq0
>>567-568
ありがとうございます。
両面の1600*1200くらいの画像載せて基本的には画像で判断してくれというスタンスにしようかと思っています。
後の不明な点や気になる点があれば落札までに質問してくださいという形でいいとおもったのですが、これでもコレクターの人を相手にするには不足ですかね?
>後でトラブルになるから気をつけろよ オクには人知を超えたようなとんでもないのがいるからw
どのような経緯でそうなるか分かりませんが、ホラー映画みたいに自宅までに押しかけるのでしょうか?なんか怖く成りました..。
571名無しさん(新規):2012/01/14(土) 16:41:30.76 ID:CTqUSFuD0
>>570
このスレの上の方の〜書き込みと関連スレがとても参考になるかと
572名無しさん(新規):2012/01/14(土) 17:11:34.24 ID:310WSc0Q0
誰からも咎められないってことはますます合法的に詐欺れるんだな。
出品者に対する擁護は俺にとっての励ましの言葉に聞こえるぞ。
573名無しさん(新規):2012/01/14(土) 17:18:11.52 ID:s5VIlY7j0
>>570
商品説明の画像は縦横それぞれ600ドットまでの大きさ制限があるからデカイ画像は勝手に縮小されるぞ
縮小された画像で商品の状態がちゃんと確認できないとマズイかもな
574名無しさん(新規):2012/01/14(土) 17:21:10.86 ID:qVTX+vvG0
>>566
ビックリマンシールってごく稀に数十万とかのレア物があるんじゃないの?
ちゃんと自分で鑑定できるのならいいけど、売る前にしかるべき所で鑑定してもらった方がいいかもよ
575名無しさん(新規):2012/01/14(土) 17:37:40.40 ID:sx6BJo8H0
>>557が立派なキチガイクレーマーだということは良く分かったw
精神疾患を抱え、極度の被害妄想に取りつかれた精神異常者ID:310WSc0Q0
576名無しさん(新規):2012/01/14(土) 17:50:56.03 ID:310WSc0Q0
>>575
合法的詐欺にご賛同ありがとう
577名無しさん(新規):2012/01/14(土) 17:55:26.14 ID:1yomN59+0
>>576
悔しいのは分かったから、評価を雨でもいいから降らせて忘れたほうがいいよ。
578名無しさん(新規):2012/01/14(土) 18:00:58.68 ID:f/YOO87QO
>>570
非常に悪い出品者です
「こんなに貴重なものなのに宅配便で送ってこないとは思いませんでした。おかげで角が折れてしまいました」

ヘッド1枚ごときでこんな目にあったりしてなw
579名無しさん(新規):2012/01/14(土) 18:07:48.70 ID:JONGBefN0
>>572
やってみるといい。どうせ手間に比べて割に合わないから。
すぐ悪評ついて誰も落札してくれなくなる。

報告よろしく。
580名無しさん(新規):2012/01/14(土) 18:16:28.88 ID:Y0kjtkzY0
>>570
>両面の1600*1200くらいの画像載せて基本的には画像で判断してくれというスタンスにしようかと思っています。
>後の不明な点や気になる点があれば落札までに質問してくださいという形でいいとおもったのですが、これでもコレクターの人を相手にするには不足ですかね?

1600*1200では足りない。シール1枚につき最低W3200ぐらいはほしい。
また、表裏だけでなく四方側面と角の写真も欲しい。
撮った写真をどこかのうpろだにまとめてうpして、ここにうpしてあると指定すればよい。

恐らく相当な質問攻めに遭うことが予想されるので覚悟して。曖昧な返事は避けること。

また、明らかに素人目にダメージの大きいものは最初から出品しないか、まとめて出品することもオススメする。
(ただ、レアモノなど例外もあるのでケースバイケースだが)
出品前にこのテの鑑定士みたいな人に見てもらうといいかも。
581名無しさん(新規):2012/01/14(土) 18:25:07.58 ID:Y0kjtkzY0
>>570
>後でトラブルになるから気をつけろよ オクには人知を超えたようなとんでもないのがいるからw
>どのような経緯でそうなるか分かりませんが、ホラー映画みたいに自宅までに押しかけるのでしょうか?なんか怖く成りました..。

質問欄や取引ナビで普通に出品者の人格を否定するような発言をしてくる。
対応がまずい場合はもちろんだが、説明などで無知さが露呈されたときが恐い。
582名無しさん(新規):2012/01/14(土) 18:49:29.41 ID:RP0xyRUs0
>>576 フィギュアのネジの心配よりも、頭のネジも外れてるようだから
ついでに取り替えてもらえよ。

いずれ結婚して、嫁から「頭のネジが違うじゃん!!?」って
言われても知らないけどw
583名無しさん(新規):2012/01/14(土) 19:14:44.22 ID:YpVjYzqq0
本当に結婚できると思うか?
584名無しさん(新規):2012/01/14(土) 19:34:25.56 ID:hFq0cPHmO
ゆうちょ銀行間で送金したので即日反映されていると思うんですが
営業日の月曜日に確認して発送しますって返事がきました
ちょっとでも早く手にしたくて即決で落としたんで、催促してもいいですかね
585名無しさん(新規):2012/01/14(土) 19:34:26.01 ID:f/YOO87QO
凸に9cmの可能性が出てきたな
586名無しさん(新規):2012/01/14(土) 19:49:03.86 ID:1yomN59+0
>>584
確実じゃないけど、遠慮がちに申し出てもいいと思うよ。
そういうのは質問で土日も出来るかどうか確認すべきことだと思うから、
出来なくても不満に思わないように。
587名無しさん(新規):2012/01/14(土) 19:49:33.62 ID:MvA664Gq0
参考意見色々とありがとうございます。
>>578
落札者指定の発送、包装方法で発送することにします。

>>580
W3200レベルではお店も見せてくれないとおもいますよw
恐らくリアル店舗で展示品をショーケースから出して手にとって虫眼鏡で凝視するくらいでないと
そのレベルの精細にみることはできないので。
いい値段で即決してもらえそうなら、その前に画像を撮影して見せるくらいの対応はできますが、
出品段階は無理ですね、手間がかかりすぎる。
画像から判断できない点がある場合、質問してもらうか入札をしないことをお奨めすると注意書きしておくことにします。

>>581
大人な対応も必要ってことですかね。
588名無しさん(新規):2012/01/14(土) 19:51:34.24 ID:k/oNoZJe0
>>584
確かにゆうちょ同士は即時反映だけど、早く発送して欲しいなら入札前に質問を。
589名無しさん(新規):2012/01/14(土) 20:08:26.26 ID:ygJSdI200
>>584
出品者が営業日の月曜日に発送と連絡しているから
最寄の旧特定郵便局(土日休み)から発送の予定だと推測
事前に発送日/到着日の約束があれば催促も良いが
発送方法によってはそんなに差が無い場合もある
出品者の住まいから旧本局(支店)が遠い可能性も考えられる
590名無しさん(新規):2012/01/14(土) 20:20:41.94 ID:hFq0cPHmO
皆さんどうもありがとう
>>589に書かれてあるケースがありそうなので待つことにします
591名無しさん(新規):2012/01/14(土) 20:32:28.80 ID:Y0kjtkzY0
>>587
確かにまとめての出品なら撮影だけでも手間がかかるので、小出しにして様子を見ていくのがいいかも。
その過程でいろいろ反省点も出てくるだろうから、臨機応変に対応を変えていけば慣れてくる。
592名無しさん(新規):2012/01/14(土) 20:35:14.13 ID:xE7vyweV0
>>572
合法の時点で詐欺じゃないからw
擁護学級出身は保護者同伴でオクやれよw
593名無しさん(新規):2012/01/14(土) 20:35:52.80 ID:8oM+qvne0
ストアから落札して支払がゆうちょの振替サービスなのですが口座番号と加入者名しか教えてくれないのでそれだけじゃ振り込めないですよね?
記号番号も聞きださなきゃいけないでしょうか?
これまではちゃんと相手が記号番号も送ってきてたし普通の振込みだと思ってたので混乱してます
一体どうすれば良いでしょうか?
594名無しさん(新規):2012/01/14(土) 20:49:30.43 ID:ygJSdI200
>>593
ゆうちょ銀行間=記号・番号・口座名義人名
他行からのゆうちょ振込=店名・店番・預金種目・口座番号・口座名義人名

ストア指定の振込先とメール内容を確認後、希望の振込先を記載して再度問合せ
595名無しさん(新規):2012/01/14(土) 20:57:22.70 ID:djACrmZe0
>>593
口座番号は7桁の数字だけ?
店名と預金種目があれば記号と口座番号に変換できるけど、7桁だけじゃ無理。聞きなおさないとね。
596593:2012/01/14(土) 21:15:08.65 ID:8oM+qvne0
>>594
>>595
回答ありがとうございます
近くの郵便局で振り込もうと思ってます

今メールを確認したところ口座番号がxxxxx-xxxxxxxxとなってました
もしかして記号番号って前半の5ケタの番号ですかね?
それで後半の8ケタが口座番号ですかね?
昔某サイトで振込みをした時記号番号の後ろがそのまま口座番号になってたのに気付いたので・・・

前回の振込みの時には前半の記号番号と口座番号の間にxxxxx-x-xxxxxxのような形で数字があったのですが書いてないので空白で振り込めますよね?
であれば俺の勘違い&知識不足だったのかも・・・
記号番号と加入者名と口座番号があれば振り込めるらしいので・・・
597名無しさん(新規):2012/01/14(土) 21:22:47.07 ID:Ar3eXf5e0
も〜イライラしてくる
>>9にあるだろ
598名無しさん(新規):2012/01/14(土) 21:23:05.97 ID:6Zdv0eQ20
>>596
> xxxxx-xxxxxxxx
これはゆうちょ口座持ってたらATMなりダイレクトで手数料無料で振り込める

> xxxxx-x-xxxxxx
これは郵便振替
青色だったっけ?の用紙に記入して手数料払って振り込むヤツなはず

違ったらスマヌ
599名無しさん(新規):2012/01/14(土) 21:33:25.54 ID:k/oNoZJe0
>>596
前の5桁と真ん中1桁が記号(記号が6ケタになる)、後ろは番号。
600名無しさん(新規):2012/01/14(土) 21:36:39.77 ID:k/oNoZJe0
>>596
あ、ごめん間違えた。
今回は前半5桁が記号、後半8桁が番号。
記号が1から始まる場合は総合口座で、もしも真ん中に1桁あっても入力しない。
記号が0から始まる場合は振替口座で、真ん中の1桁は記号の6桁目に入力。
覚えておいて。
601名無しさん(新規):2012/01/14(土) 21:36:43.51 ID:f/YOO87QO
この流れなら言える









ググれカス
602名無しさん(新規):2012/01/14(土) 21:49:11.61 ID:pRJc9irf0
本をビニールに入れてから封筒に入れるってよく見るんですけど、(^ ^)の場合は封筒に入れてからビニールに入れてます
そのほうが綺麗ですよね(^ ^)
603593:2012/01/14(土) 21:53:38.90 ID:8oM+qvne0
>>598
>>600
分かりました
解決できそうです
回答ありがとうございました
604名無しさん(新規):2012/01/14(土) 22:00:18.58 ID:8sXIfLMO0
http://storeuser2.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/borsemogan?u=;borsemogan
なんでこの出品者のページだけタブ名がなぜYahoo!オクションなんだぜ?
605名無しさん(新規):2012/01/14(土) 23:13:43.72 ID:ZWm9QJyk0
「発送業者はヤマト運輸。送料は全国一律○○円(九州以南、北海道、離島は着払い)」
という出品物への入札を考えています。
自分は一律○○円から外れた地域在中なのですが、
この場合、送料は正規料金(ヤマトで検索した時に出る料金)
を払うことになると考えていいのでしょうか?

送料の目安を知っておきたかったので出品者に質問してみたのですが
「着払いです」としか返ってこなかったのでこちらで質問してみました。
もしヤマトと契約している方がいらっしゃったら
教えていただけますと嬉しいです。
606名無しさん(新規):2012/01/14(土) 23:24:11.58 ID:MurvzASo0
靴箱残ってる靴出品したいんだけどどうすればいい?
ダンボールの中に靴箱入れるべき?
607名無しさん(新規):2012/01/14(土) 23:26:20.28 ID:1yomN59+0
>>606
靴箱にプチプチ巻いて、どこかのショップでもらった袋に入れて封をするかな。
608名無しさん(新規):2012/01/14(土) 23:33:42.91 ID:Wb5H3Yoy0
>>605
着払いなんだから当然正規料金でしょう
クロネコの人間には貴方に割り引きサービスしてくれる理由はありません

商品のサイズや重さはちゃんと表記されてるの?
無駄にでかい箱に入れられて高い送料要求されるかもよ
もし不安があるのなら無理して入札はやめたほうが相手にとっても貴方にとってもいい
入札するなら全てを受け入れる覚悟でやることだね
609名無しさん(新規):2012/01/14(土) 23:35:24.96 ID:ZWm9QJyk0
>>608
ありがとうございました。
サイズについても全く答えてくれず不安に思ったので入札はやめます。
610名無しさん(新規):2012/01/15(日) 00:17:30.63 ID:tP/C5WoL0
落札後すぐ連絡したのに出品者からの連絡がないまま3日経過
評価を見ると「非常に悪い」がいくつかついておりそれらの全部が
出品者からの連絡がないことに対するクレームで応酬合戦
落札から評価までは10〜12日位、早くて5日
あと3日待つつもりだが不安がMAX
611名無しさん(新規):2012/01/15(日) 00:31:36.06 ID:acx6AHDk0



        r―――― 、
        ./ 三三ニニヽ `ヽ 、
     r--/ ヽヽヽ   `ヽ`ヽ_ \
   /  ノー―、ヘヽ ヽ  \   `ヽ
  / // ノ     \\\\.\   lヽ
  ,' i i /         \\\\ ヽ ',
  |  /l           .\\\  l l
  l  l  i  rニニニ-、__lニニニ、 .lr、 l
  l  `.‐ト--l-=・=-  ト-l´-=・=- ト┤ l |  <次の質問どうぞ
  ヽ_r-, |  ゝ-    / ヘ     ノ l-' l
  l .l l l       ノ  ヽ、    l ノ l
  r  ヽl    /てr‐、_r‐、lヽ   l l l
  l ゝ-l  ヽ     ,、 ,、     ト-'ノ
  `ヽ、 l、 l    ∠===‐フ    l/  
    / \             /      
___」   ヽ`___     /ト、__
             ヽニニ /l      `ヽ
612名無しさん(新規):2012/01/15(日) 00:52:32.61 ID:X3NmWaod0
じゃ俺が。
手違いが起こった中国人ぽい書き方のヤツが返金するから
振り込み先送ってくれってしつこいんだが、口座くらいなら教えてもおk?
613名無しさん(新規):2012/01/15(日) 00:55:06.66 ID:X3NmWaod0
連投スマヌ…
結構取り扱い商品とかも怪しいやつだったんだ…
だから心配になってな…
614名無しさん(新規):2012/01/15(日) 00:57:21.83 ID:acx6AHDk0




        r―――― 、
        ./ 三三ニニヽ `ヽ 、
     r--/ ヽヽヽ   `ヽ`ヽ_ \
   /  ノー―、ヘヽ ヽ  \   `ヽ
  / // ノ     \\\\.\   lヽ
  ,' i i /         \\\\ ヽ ',  おk?といわれましてもな
  |  /l           .\\\  l l  10人いたら10通りの考え方があります
  l  l  i  rニニニ-、__lニニニ、 .lr、 l   自分なら口座と名前、住所 全部教えます
  l  `.‐ト--l-=・=-  ト-l´-=・=- ト┤ l |  他の人の事は知りません
  ヽ_r-, |  ゝ-    / ヘ     ノ l-' l
  l .l l l       ノ  ヽ、    l ノ l
  r  ヽl    /てr‐、_r‐、lヽ   l l l
  l ゝ-l  ヽ     ,、 ,、     ト-'ノ
  `ヽ、 l、 l    ∠===‐フ    l/  
    / \             /      
___」   ヽ`___     /ト、__
             ヽニニ /l      `ヽ

615名無しさん(新規):2012/01/15(日) 01:13:21.51 ID:VzUuOb6I0
出品者です。
ウォッチリストに追加した人が削除したら、『ウォッチリストに追加された数』は減りますか?
増えるのは今までありましたが、減るのは初めて経験したので・・・。

616名無しさん(新規):2012/01/15(日) 01:26:38.00 ID:lEaBPpWh0
>>615
減ります。そしてちょっと凹みます。
617名無しさん(新規):2012/01/15(日) 01:30:36.31 ID:JLPJuJsAO
動揺作戦だぬよ〜w
618名無しさん(新規):2012/01/15(日) 02:01:25.65 ID:waQnSyvU0
>>615
ウォッチリストに登録してその後
出品中に削除できるし、出品終了後にも削除できる
ウォッチリストに登録できる数が決まっているので最大登録数に達すると
どうでもよくなった出品のは削除しないと新しく登録できないので
619名無しさん(新規):2012/01/15(日) 03:03:10.37 ID:fz8Vn+0i0
かんたん決済のメリットは互いに口座情報を知られずに済むということなのでしょうか?
金銭のやり取りだけで考えると口座に直接振り込むほうが話が早いというか間違いが無いというか。

また、決済方法をかんたん決済のみの場合で、
取引ナビで口座情報のやり取りをして直接振り込むのはペナルティになるのでしょうか?
620名無しさん(新規):2012/01/15(日) 03:26:13.48 ID:NNAQ7VWU0
落札された切手ってどうやって送れば良い?
封筒に入れたら折れるよなあ
621名無しさん(新規):2012/01/15(日) 03:53:05.21 ID:FZp0wh6g0
>>620
段ボールサンドして封筒は?
622名無しさん(新規):2012/01/15(日) 04:21:07.95 ID:JqdIZkZ80
落札後、出品者に
「梱包作業中に虫食いを発見したのでキャンセルさせて欲しい」
と連絡がきたんだけど入札者に何かデメリットはありますか?
623名無しさん(新規):2012/01/15(日) 04:38:24.50 ID:0rSLp8pV0
>>619
かんたん決済はYahooポイントが使える
624名無しさん(新規):2012/01/15(日) 04:46:40.58 ID:GfGBsn+N0
>>622
ありません
625名無しさん(新規):2012/01/15(日) 05:24:57.16 ID:fz8Vn+0i0
>>623
なるほど、そのメリットもあるのか!
626名無しさん(新規):2012/01/15(日) 06:57:37.87 ID:hP/DBeEUP
>>622
余計な時間と手間がかかったこと
その商品を落札した事で別の商品の落札を控えたこと
627名無しさん(新規):2012/01/15(日) 09:34:50.17 ID:E/3fMuV50
現在出品中で入札者もいます
突然の不幸でスムーズに取引できないと思うので
出品をキャンセルしたいのですが
入札取り消しをしてからオークションの取り消しをすればいいのでしょうか?
それと取り消し前に入札者になんらかの説明をした方がいいですよね?
628名無しさん(新規):2012/01/15(日) 09:43:09.43 ID:SFrRuCYp0
>>627
入札を取り消すと相手に通知がいくから
まず『オークションの編集』で事情説明
次に『入札の取り消し』
最後は『オークションの取り消し』『オークションの早期終了』どちらでもOK
629名無しさん(新規):2012/01/15(日) 09:49:15.17 ID:E/3fMuV50
>>628
ありがとうございます
助かりました
630名無しさん(新規):2012/01/15(日) 10:12:00.94 ID:za/vkfIi0
質問いいでしょうか。

自分は出品者でアクセス数600弱でウオッチ2だったのですが、
落札無しで終わりました。800円開始で、はこBOON予定だったのが
原因かと思うのですが、この場合他の発送方法も取り入れた方が
良かったのかな。
631名無しさん(新規):2012/01/15(日) 10:21:32.25 ID:cnOB35xJ0
600ごときで
632名無しさん(新規):2012/01/15(日) 10:26:39.66 ID:RlZbYWWU0
>>630
こわれもの?精密機械?大きさ(重さ)は?
定形外は小さいもの・軽いもの・冊子状態限定がいいからなぁ。

定形外・メール便でも問題なさそうなら、定形外を入れないと落札されないよ。
もし商品が定形外580円(1kg以下)のなら、はこboonでも料金が同じ地域が多いから、
出品物そのものに何かありそうだけどな。
633名無しさん(新規):2012/01/15(日) 10:39:27.16 ID:VC+bGdzG0
>>509ですが先ほどいきなり商品のほうが届きましたw
しかし商品のタイトルは「〜3種セット」なのに商品はそのうちの2種しか入っておらず、届いた梱包には「〜2種セット+」(+は本当に+って書いてあるのか自信なし)って書いてありました。
商品画像も三種写っていましたがそのうちの2種しか入っておらず

一応取引ナビで連絡したのですが発送状況がどうなってるかに対しても連絡がなかったのでどうなるのやら・・・
634名無しさん(新規):2012/01/15(日) 10:51:37.21 ID:kLIeSH/j0
ひとりごとはチラ裏で。
質問は明確に。
635名無しさん(新規):2012/01/15(日) 10:57:31.95 ID:cSVVRopj0
発送方法は宅配便です。会社の指定は受け付けません
ってあったので、その出品物を単品で落札した場合どこの宅配便会社で発送されるか聞いたら
会社の指定は受け付けません。BL登録します
と答えらてしまって、多分ブラックリストに入れられてしまったんですけど、
宅配便会社を聞くのってマナー違反だったんですか?
636名無しさん(新規):2012/01/15(日) 10:58:52.81 ID:RlZbYWWU0
>>635
書いてあることを聞くのは馬鹿だよなーw
書いてないのを聞くのは普通のことだけど。
637名無しさん(新規):2012/01/15(日) 11:14:57.49 ID:MB0WvHGt0
>>633
出品画像を保管の上、評価(どちらでもない)+取引ナビから即連絡する。

商品が本日届きましたが、3種の内1種類不足していました。
詳細は取引ナビでお知らせしています。なかなか連絡が取れない為
仕方なくこちらにも記載しました至急ご連絡ください

取引ナビの方には、足りない商品を詳しく記載する
638名無しさん(新規):2012/01/15(日) 11:25:59.84 ID:MB0WvHGt0
>>635
推測
・出品者が複数の運送会社と契約がありその時の都合で発送している
・以前、発送に関してトラブルがあったので指定は受け付けない等

送料の記載がなければ料金を聞くのは当然だが、
お断りがあるのに聞くのはどうかと思われる。
639名無しさん(新規):2012/01/15(日) 11:26:39.74 ID:VC+bGdzG0
>>637
ありがとう。
どちらでもない評価の方でも連絡してみました。
名前や住所が全部修正ペンで別の宛先から変えられてるけど、
どこかと間違えたのかな
640名無しさん(新規):2012/01/15(日) 11:36:51.27 ID:MB0WvHGt0
>>639
では、発送先の修正があった事も記載

住所等の修正がありましたので、発送先を間違われたのでしょうか?
641名無しさん(新規):2012/01/15(日) 11:54:32.32 ID:za/vkfIi0
>>632
ありがとうございます。

その辺りの事を聞きたかったので、助かりました。
出品物は動作確認済みのジャンク扱いビデオカードだったので、
物がネックだったのかもしれませんね。

本来この手の物は定形外やメール便がメインでしょけれど、
「着いた着かない」が怖い気がしたもので。
642名無しさん(新規):2012/01/15(日) 12:03:59.72 ID:lnflvi5f0
もう半年以上も経って取引ナビの連絡履歴も無くなって、相手のIDが分からないのですが、何とか調べる方法は無いでしょうか?
ブラックリストに入れたいので。

当方、出品者で落札されたのですが、その時の落札者がこちらが指定した以外の郵送方法を強要してきた。
取引ナビの内容は挨拶も無しにいきなり
「冊子小包でお願いします」と一行書かれただけで、それ以外は送付先住所が書かれているだけ。

冊子小包はまだいいとして、支払方法は銀行振り込みのみと紹介文にも書いたのに、
その後に「普通為替証書でお願いします」とまたしても一行のみナビで強要された。

評価バトルされかねないのでとりあえず受けてやったけど、相手の評価の4分の1以上が非常に悪い評価、
内容はほぼ共通で、全体的に言葉足らずで不可解な思いを受けている。
643名無しさん(新規):2012/01/15(日) 12:09:35.11 ID:QBT9jx69O
なぜ今頃w
644名無しさん(新規):2012/01/15(日) 12:11:45.15 ID:lnflvi5f0
>>643
本当に今頃なんだけど、もう二度と取引したくないから。
645名無しさん(新規):2012/01/15(日) 12:14:32.13 ID:s+zKRsyb0
2点別々に落札して、
送付を1回にお願いして(出品中にも、あわせて送付OKとコメント)、本日届きました。

これって2回評価して問題ないですよね?
2回評価しても1回しかカウントされないとかありますか?
646名無しさん(新規):2012/01/15(日) 12:16:32.74 ID:s+zKRsyb0
>>645
もう1個質問忘れてました

送付1回でお願いしますというときに、
評価は別々に付けますと伝えるのはマナーですか?
そう言う事自体が厚かましくとられることはありませんか?
647名無しさん(新規):2012/01/15(日) 12:26:52.55 ID:lEaBPpWh0
>>619
チケットや携帯電話本体など特定カテだと銀行振込はルール違反だよ。

>>646
イチイチ伝える必要なし、2個ぐらいなら両方入れておけばいいけど評価数は1しか増えない。
評価数の下の件数のところは2件増える。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-02.html
648名無しさん(新規):2012/01/15(日) 12:30:04.49 ID:s+zKRsyb0
>>647
あー、「評価した人数」なんですね
恐らく評価水増しさせないような対応なんでしょうね

納得しました。ありがとうございます
649633:2012/01/15(日) 12:48:17.32 ID:VC+bGdzG0
相手から連絡あったものの、昨日発送しました、連絡遅れてすいませんだけでした
で、先ほど届いたものが昨日の消印でした

商品が足りないことと詳細な連絡をくださいと再三連絡入れているのですがそれに関しては触れずで
問題を認識してくれているのかさえ分からない状況なのですが
しばらく待って何も連絡来なかったら次はどうするべきなのでしょうか?
650名無しさん(新規):2012/01/15(日) 12:50:59.78 ID:mjQsSwS40
認識してないわけないだろ
このまま無視してバックレるつもりだろうな
とりあえず電話して直接話してみるみるべし
651名無しさん(新規):2012/01/15(日) 12:58:54.88 ID:qlJR0SI80
>>645
評価をするのは貴方、それを受けるのはヤフーだから、
貴方が自分の考えでヤフーに書かれている範囲で判断すれば良い事。
好意的な評価なら一つでも二つでも相手にとって問題ないし
非好意的な評価なら相応の理由があるのだから相手の考えは関係無い
もちろん>>646いちいち伝える必要も無い
652名無しさん(新規):2012/01/15(日) 13:05:18.43 ID:3slJha2H0
そろそろ終了になる商品の落札を狙ってるのですが
入札後に落札できたとしても同時に仕事の予定があり帰宅は深夜になります。
落札できた場合の取引ナビの最初の返信が12時間と開いてしまいそうなのですが
評価に繋がるようなマイナスイメージになるほどではない?
基本24時間以内の対応なら許容範囲でしょうか?
653名無しさん(新規):2012/01/15(日) 13:07:43.95 ID:mjQsSwS40
そんなの相手次第だわ
自分の都合しか考えてないキチガイ出品者もオクにはいっぱいいるから、そういう事が気になるならオクはやめといた方がいいぞ
654名無しさん(新規):2012/01/15(日) 13:11:15.10 ID:lEaBPpWh0
>>652
落札後○時間以内とか書いてなければ、普通は24時間以内に連絡できれば大丈夫。
655名無しさん(新規):2012/01/15(日) 13:29:41.81 ID:+4UwT2F40
海賊DVDコピー戦隊ゴーカイジャ- 神戸の偽造男 「 谷 」
didadidadi2012で復活!仮面ライダーKIVA出撃せよ!
海賊DVDコピー戦隊ゴーカイジャ- 神戸の偽造男 「 谷 」
didadidadi2012で復活!仮面ライダーKIVA出撃せよ!
海賊DVDコピー戦隊ゴーカイジャ- 神戸の偽造男 「 谷 」
didadidadi2012で復活!仮面ライダーKIVA出撃せよ!
海賊DVDコピー戦隊ゴーカイジャ- 神戸の偽造男 「 谷 」
didadidadi2012で復活!仮面ライダーKIVA出撃せよ!
海賊DVDコピー戦隊ゴーカイジャ- 神戸の偽造男 「 谷 」
didadidadi2012で復活!仮面ライダーKIVA出撃せよ!
656名無しさん(新規):2012/01/15(日) 13:59:19.47 ID:vQ+AMxZr0
「こんにちは、もしくはこんばんは、○○です。
本日、(ご入金確認しまして)そちらへ発送完了致しました。

ゆうパックとレターパック以外の発送方法では、発送番号を保してありますが、お知らせしておりません。まとめて発送しているためです。

この発送完了のメッセージ以降は、取引ナビのタイトルを「商品を受け取りました」もしくは「その他」でご連絡ください。
とくに動作不良は「その他」でご連絡くださいますようお願いします。

理由は専用のソフトウェアを使用しているためです。どうぞよろしくお願いいたします。

■ クロネコメール便の方へ ■
通常のクロネコメール便 お届け日数早見表 / 東京発
http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail_level.html

■ 評価について ■
到着後は確認の為、取引ナビまたは評価でも構いませんので
ご連絡頂きたいです。
何時でも構いません、お暇な時にお願いいたします。

評価をつけて頂くとYAHOOよりメールが来るので、こちらも評価を付けさせていただきます。

■ 評価なしを希望の方は、こちらも評価をしないで下さい。ご注意ください。

それでは、落札物を宜しくお願いします。ありがとうございました。また機会あるとき、是非よろしくお願い致します。」

この人から落札した。連絡も発送も早かったが、メール便の控え番号くらい教えてくれれば・・・と思うのと取引ナビのタイトルがどうのこうのとか評価がどうのこうのと細かくイマイチ気分がよくないです。
たくさん出品してて管理が大変なのかもしれませんが、自分も出品やってますが、こういう文章で取引だけはしたくないと思いました。どう思いますか?
657名無しさん(新規):2012/01/15(日) 14:02:35.40 ID:VzUuOb6I0
>>656
代行屋のID付記希望がないだけでもマシ。
658652:2012/01/15(日) 14:22:42.85 ID:3slJha2H0
>>654
なるほどありがとうございます。

今自動延長中なのですがコツコツと値上がってキリがないので
一気に高値更新で残り5分間誰も寄せ付けず決着を付けようと思ったのですが
そういうことはできないのでしょうか?

というのも10000円ほどで競ってて埒が明かないので
14000で入札したら10500円での入札になったので。
659名無しさん(新規):2012/01/15(日) 14:35:20.75 ID:lEaBPpWh0
>>656
追跡があるからその発送方法を選ぶ場合もあるので、荷物番号を教えてくれないなら初めから商品説明に
書いておいてくれればいいと思う。不利になるから書かないんだろうけど。
それ以外はべつに別になんとも思わない。
自分はこんな細かいこと書かないけど、書いてあっても気分が悪くなるようなことではないな。

>>658
即決がないのなら仕方ない。30分ぐらい延長になることもあるし。
660名無しさん(新規):2012/01/15(日) 14:38:45.79 ID:jxVo3PohO
>>656
問い合わせ番号無いのはすごいマイナス印象
しかし無事に届いたら評価は良いかな
文章に関しては大量出品してるなら仕方ないかなという感じ
特に不快には感じない
661名無しさん(新規):2012/01/15(日) 14:48:59.24 ID:sOf72Jjg0
>>656
問い合わせ番号は教えないのがデフォと言い張る基地外もいるよ
個人の取引だからそんなことまでする必要なしと言われた事あったわ
そして到着した商品には袋詰めのノリの部分に陰毛が挟まってた
連絡さえスムーズだったら我慢するが変人多いから覚悟する必要はあるな
662名無しさん(新規):2012/01/15(日) 14:53:20.22 ID:qEYxemjm0
>>656
事情説明がきちんと書いてあり建設的な対応だと思う
追跡番号のWeb公開を止めている所もあるし
補償の無い発送方法を選んだらそれは自己責任
商品説明に番号通知をしていない旨の記載があれば問題なし
663名無しさん(新規):2012/01/15(日) 14:59:16.26 ID:48l9uK1r0
>>661
おい、それ本当にノリか?w
664名無しさん(新規):2012/01/15(日) 15:05:55.04 ID:0rSLp8pV0
>>661
それは本当ですか?大変申し訳ありませんでした。こんなことで許してもらえるか 分かりませんが、私は20代前半の女性です。証拠にメールの方に私の画像を送りました。
665名無しさん(新規):2012/01/15(日) 15:07:50.04 ID:1U/tR/bx0
>>635
はこBOON詐欺だな
ヤマトの料金を請求し支払ったのに安価なブーンで届くという
666名無しさん(新規):2012/01/15(日) 15:11:25.49 ID:48l9uK1r0
>>665
はこBOONだと専用の送り状だから丸判りだよね?
667名無しさん(新規):2012/01/15(日) 15:21:12.04 ID:1U/tR/bx0
うむ
だが相手はW黒猫WでしょWヤマトWでしょ まちがってないっしょ と
668名無しさん(新規):2012/01/15(日) 15:25:54.49 ID:lEaBPpWh0
>>664
家宝にさせていただきます。
669名無しさん(新規):2012/01/15(日) 15:26:14.00 ID:vQ+AMxZr0
659です。
自分は問い合わせ番号しっかりと相手に明記するんで。

実際に去年の地震の影響で1ヶ月以上相手に届かないという
トラブルがあり、相手から連絡が来て初めて届いてないと知り
追跡とかすることになりましたんで。
コンビニで発送手続きして近所の営業所に集荷された時点で
ストップ掛かっていて出荷出来ないからか番号も登録されず
1ヶ月以上放置されていました。
PCで追跡追っても登録されていませんで出るだけでしたし。
コンビニに行き事情話してワザワザ調べてもらいましたが
分からずで営業所調べて電話して調べてもらい半日掛かって
連絡が来ました。こういうことがあったので落札者側 出品者
側からも後々検索できるようにしておかないとと思います。

メール便で安いから発送した後は問い合わせ番号教えても
くれずトラブルがあっても荷物届いてなくても知りません
って態度になると思いますんで。最初に書いてあったなら
文句言いませんけど。

まあまだ荷物届いてませんけど、相手の評価が12000超えてて
悪いが2しかないですが全部事務的かなと思います。
評価はしませんね。
670名無しさん(新規):2012/01/15(日) 15:33:53.89 ID:Fv68W6y/0
>>665
いや、もっと安い一括契約だと思われる。
複数の宅配会社と契約して一番安いところから発送。
送料は相手には均一料金で請求。
671名無しさん(新規):2012/01/15(日) 15:36:49.04 ID:Z829aFiGO
出品個数は一個ですが、出品者さんの評価を見るに複数在庫がありそうな商品があります。
できれば複数個欲しいのですが、出品者さんが定めている取り置き期間は3日、
出品期間はほとんどのものが5日間なので、
次の出品を待つと確実に取り置き期間を過ぎてしまいます。
(厳密に言えば、「落札者からの取引連絡(5日以内)から3日間」が取置期間なので、
初回連絡を遅らせれば間に合いそうなのですが、
迷惑がかかりそうなのどその方法は使いたくありません)

こういう時、入札前に質問から
この出品物を複数欲しいので在庫はあるか、
あった場合、次に出品された時に落札して同梱をお願いしたいので取り置き期間を延長して欲しい。
という旨の問い合わせをするのは迷惑になるでしょうか?
黙って別々に取引した方がいいでしょうか?
672名無しさん(新規):2012/01/15(日) 15:37:48.31 ID:1mpk91K00
そういや前にメール便の局留め頼んだら局留めの住所書いて普通郵便で送ってきた出品者がいてなあ
結局相手の逃げ得になっちまった
673名無しさん(新規):2012/01/15(日) 15:46:08.67 ID:lEaBPpWh0
>>671
入札前に在庫確認と同梱をお願いできるか聞いてみておk
初回連絡を遅らせるのは迷惑がかかる。

>>672
メール便は局留めできないからなぁ…。悩んだ末にそうしたのかもね。
674名無しさん(新規):2012/01/15(日) 15:52:05.43 ID:oRd5JU1C0
局留め出来るでしょ
それとも出来なくなったの?
675名無しさん(新規):2012/01/15(日) 15:54:23.33 ID:+x8kG/Q90
最初からできない
676名無しさん(新規):2012/01/15(日) 15:57:20.35 ID:iz97Dl1H0
クロネコ?営業所止置きサービスというのがあるけど
留置シール貼ったり、住所もきちんと明記しないといけないね
677名無しさん(新規):2012/01/15(日) 15:58:42.01 ID:lEaBPpWh0
>>674
メール便は局留めはできない、クロネコの営業所止めはできる。
678名無しさん(新規):2012/01/15(日) 15:58:54.82 ID:iz97Dl1H0
え?郵便局にメール便止めるってことか?そりゃできないよな
679名無しさん(新規):2012/01/15(日) 16:02:57.73 ID:1mpk91K00
いやクロネコの営業所止めを頼んだって事なんだ、解りにくくてすまん
そしたら「○○営業所止」って書いた商品を普通郵便で送ったらしくそのまま行方不明に
680名無しさん(新規):2012/01/15(日) 16:04:40.31 ID:lEaBPpWh0
>>679
なんだそりゃ、差出人の住所氏名も書かなかったのかね。
681名無しさん(新規):2012/01/15(日) 16:10:29.40 ID:fEMWJKRV0
>>679 それなら出品者がバカだろ?w
682名無しさん(新規):2012/01/15(日) 16:12:02.09 ID:Fv68W6y/0
無茶苦茶すぎる・・w
683名無しさん(新規):2012/01/15(日) 16:50:26.48 ID:BzHTLdp+0
>>644
相手から評価もらってるんならそれ辿ればいいだけじゃね?
評価なくてもオークファンで相手のID上3文字までは分かるだろ
684名無しさん(新規):2012/01/15(日) 17:03:58.84 ID:1dP52NG50
>>635
マナー違反だろうがなんだろうが、相手はあなたと取り引きしたくないというだけのこと
あなただって、あなたを嫌ってる人に無理して取り引きしてもらいたくないでしょう?
BLさせたことを教えてくれたのは相手の親切心からで、
あなたが自分のオークションの為に無駄な時間を過ごさなくていいようにと配慮してくれたと感謝しなければならないよ

BLをペナルティかなんかのように捉えてる人がいるけど、
どんな理由であろうが取り引きしたくない相手はそれだけでBL入りの理由になる
特に質問するという行為は礼儀や自分の評価を相手に試されてると自覚しなければ駄目だな
ほとんどの出品者は面相臭い落札者の相手してまで売れて欲しいとは思ってないから
685名無しさん(新規):2012/01/15(日) 17:15:08.00 ID:r1od4UM8O
プレミア会員登録すればすぐ出品できますか?
686名無しさん(新規):2012/01/15(日) 17:21:23.98 ID:ZmR5Wbqu0
本人確認が済んでいればな
687名無しさん(新規):2012/01/15(日) 18:00:03.85 ID:1Z7paPYa0
ゆきたんハジマタ(*´Д`)
688名無しさん(新規):2012/01/15(日) 18:48:46.10 ID:r1od4UM8O
>>686ありがと
ネカフェで登録&出品→携帯で入札確認でいけますか?
689名無しさん(新規):2012/01/15(日) 18:55:54.66 ID:RlZbYWWU0
>>688
入札確認って何?
住所不定(ホームレス)だと多分無理だよ。
今は住所を貸してるネカフェもあるようだけど、ヤフーがそれを許すかどうかは知らん。

ネカフェPCを使うなら、キーロガーに気をつけてな。
パスワードとか確認してくるから。
690名無しさん(新規):2012/01/15(日) 19:23:40.95 ID:lnflvi5f0
>>683
ありがとうございます。

評価はお互いに無いので分からないです。
オークファンやってみましたが、自分が出品したのは出ましたが、相手のIDが分からない。。。
一般登録ではダメっぽいし、プレミアム登録しないとダメなのかな。。。
691名無しさん(新規):2012/01/15(日) 19:53:37.06 ID:Fv68W6y/0
>>688
なんか、話が通じてないね。
ひょっとしてPCを持ってないだけってオチかもしれないけど。
出品で一番重要なのは「本人確認」なので、ヘルプをよく読んでね。
692名無しさん(新規):2012/01/15(日) 20:11:11.53 ID:BzHTLdp+0
>>690
オークファンの入札履歴から入札者のIDの上3文字だけ見れるから、それ覚えといて次ぎその3文字で始まるIDで入札されたら
相手の評価欄見て問題のあった相手かどうかを判断して、入札取り消し即ブラックリスト入りで対処できるんじゃないかな?
693名無し募集中。。。:2012/01/15(日) 20:13:10.05 ID:EdtvXV0O0
ヤフーで出品しようとしても
説明文を入れられないんですけど
ヤフー側がおかしいのでしょうか?
振込先や、値段などは打てます。
694名無しさん(新規):2012/01/15(日) 20:22:00.62 ID:Z829aFiGO
>>673
ありがとうございました!
入札前に質問します。
695名無しさん(新規):2012/01/15(日) 20:25:43.67 ID:lnflvi5f0
>>692
いや、実は入札履歴のところをクリックしても、amazonとかの広告が出るだけで、
入札者IDが出ないんですよ。
オークションIDは分かっても当てにならないようだし。

でも、非常に悪い評価のコメント内容がどのような物だったかは何となくですが分かっているので、
面倒でも次回、入札者が出たら、その都度確認するしかないですね。。。
696名無しさん(新規):2012/01/15(日) 20:51:51.70 ID:wViWbF5p0
>>693
ブラウザ変えてみたら
697名無し募集中。。。:2012/01/15(日) 21:43:10.80 ID:EdtvXV0O0
>>696さん
どうもありがとうございます。
変えてみます。
698名無しさん(新規):2012/01/15(日) 21:46:30.12 ID:qQy9Z4wJ0
評価0の人2人が同じ金額(4999円)で入札してるんですが、これって吊り上げ?
699名無しさん(新規):2012/01/15(日) 22:17:53.15 ID:bexkbOGT0
hakoブーンの料金表の見方が分からない
区分が書いてあったり、県内ってだけ書いてあったり
700名無しさん(新規):2012/01/15(日) 22:19:56.42 ID:Pix6aprh0
出品を始めて日が浅いんだが、初期の金額は100円から始めた方がいい値段つくのだろうか?もしくは日曜〜日曜の一週間だと長すぎるのだろうか?
毎回オークファンの平均価格で2500円強の物を出品しているが、1700円程度で終わってしまう経験しかない…
701名無しさん(新規):2012/01/15(日) 22:20:51.95 ID:bexkbOGT0
>>699
自己解決しました。高え
702名無しさん(新規):2012/01/15(日) 22:38:20.06 ID:QBT9jx69O
>>698
それかイタズラ
703名無しさん(新規):2012/01/15(日) 22:48:03.08 ID:zGjAlvkWP
某ジャニーズのアイドルのサイン色紙を落札されました
落札後に落札者に「折り曲げ厳禁ってでっかい字で封筒に書いてくれ!」と言われました
発送はメール便なんですが、書いたとして効果あるんですか?
この人の評価欄を見てみたらメール便で商品が破損して届いた!返金しろ!!みたいな
評価が4つもあるんですが、私も折れたりして手元に届いたら雨降らされるんですかね…
一応メール便は補償がないから破損などは対応できない、補償が必要なら宅配便でとファーストナビで書いておいたんですが
704名無しさん(新規):2012/01/15(日) 22:50:28.82 ID:HZMOc2QdP
評価は相手の自由だからそういうこともあるかもね
効果がどうとかは関係なく、書けつーんだから書いときゃいいやん
705名無しさん(新規):2012/01/15(日) 22:54:36.50 ID:zKAEt22f0
はこBOONが高いとか何と比較してるんだよ
706名無しさん(新規):2012/01/15(日) 22:56:16.90 ID:r1od4UM8O
>>689>>691
pc、クレカなしですorz諦めます
707名無しさん(新規):2012/01/15(日) 23:16:05.26 ID:uzHpehwu0
何か今マイオークションの見出しが表示されなくね?
俺んちだけの怪現象?
708名無しさん(新規):2012/01/15(日) 23:17:36.83 ID:bexkbOGT0
>>705
メール便
709名無しさん(新規):2012/01/15(日) 23:27:52.86 ID:1U/tR/bx0
本文に

>発送はクロネコヤマトを予定しております。

とか

本文には記載が無く、
配送方法欄に略称で黒猫
リンク貼ってなかったり、重さも書いてない場合は

クロネコ正規料金請求するくせに、はこBOONで届きます
710名無しさん(新規):2012/01/15(日) 23:29:54.36 ID:ZmR5Wbqu0
無事に届けばそれぐらい別にいいけどね。
711名無しさん(新規):2012/01/15(日) 23:31:07.61 ID:1U/tR/bx0
ですね^^
712名無しさん(新規):2012/01/15(日) 23:31:42.85 ID:wViWbF5p0
>>708
メール便厨www
713名無しさん(新規):2012/01/15(日) 23:39:54.09 ID:uzHpehwu0
クズかてめーら?
ワザとの様に関係ないレスばっか並べやがって
俺の問い掛けに答えろゴミ共
アホにでも簡単なこったろーが!
714名無しさん(新規):2012/01/15(日) 23:52:22.80 ID:0rSLp8pV0
>>708
当たり前だろアホか
715名無しさん(新規):2012/01/15(日) 23:53:41.05 ID:fEMWJKRV0
>>713 ひとりぼっち確定
716名無しさん(新規):2012/01/15(日) 23:58:58.04 ID:waQnSyvU0
>>703
出品ページにクロネコメール便は駄目って明確に記載してないと駄目だろう
ファーストナビで通達って後出しになるから言うことを聞かない落札者は必ず現れる
あなたが悪い
717名無しさん(新規):2012/01/16(月) 00:00:22.55 ID:gmPOvzM50
>>713
ワザ殿様乙
718名無しさん(新規):2012/01/16(月) 00:08:51.97 ID:odF7BZ9r0
>>716
いや、落札者自己責任で請け負ってもいいだろう。
ただ、この落札者が屑で、自己責任なのに出品者におそらく雨を降らせ噛み付いているだけ。
719名無しさん(新規):2012/01/16(月) 00:22:27.33 ID:Rwm3tPsu0
ヤフオクであるIDで出品してるのですけど
物を分けて出品したいので
もうひとつIDを作って出品したいのですが
また身分証明書を送ったりの手間がかかるのでしょうか?
できれば今夜、明日中に出品したいのですが。。
720名無しさん(新規):2012/01/16(月) 00:23:45.53 ID:bjvcnBuK0
>>716
勘違いしてないか?メール便が駄目っていってるんじゃなくて
メール便で送った場合は破損しても対応できないって念押ししてるだけだぞ
721名無しさん(新規):2012/01/16(月) 00:26:50.58 ID:pQWnfI/00
>>703
落札者の言うとおりにすればいい
出品者の責任は双方が合意した方法で運送屋に持ち込んだ時点で終了だから
あなたが商品を安全に相手に届けられるかまで心配する必要はない
あなたは出品時の状態で、相手が納得した梱包で、約束した手段で発送すればいいだけ
そこから先に生じた破損や商品の消失等は運送屋の責任であり、その発送法を指示した落札者の責任
補償ありなら弁償、無しなら探して見つからなければ、そこで運送屋の責任も終わり
最終的な責任は安くて補償のない方法を選んだ落札者が負って終わり
722名無しさん(新規):2012/01/16(月) 00:32:07.94 ID:TQqtLebt0
>>719
IDごとに本人確認が必要。
ウォレットの支払い方法を別の口座またはクレカで登録しないと届かない。
723名無しさん(新規):2012/01/16(月) 00:33:11.92 ID:KspKiDwfO
ちょっと教えて頂きたいのですが。
同じ品物を複数即決ありで出品した場合です。

例えば数量10のうち3つが即決落札された場合でもオークション終了までその落札者には連絡が出来ないのでしょうか?

どなたか宜しくお願いします。
724名無しさん(新規):2012/01/16(月) 00:36:00.54 ID:odF7BZ9r0
>>723
ナビは使えるよ。
終了まで出来ないのは評価。
725名無しさん(新規):2012/01/16(月) 01:18:04.35 ID:5CzN4QtD0
>>719
本人確認を申し込んでから1週間くらいかかるよ
出品したい、今日か明日に、っていうのは絶対に無理
726名無しさん(新規):2012/01/16(月) 01:43:12.78 ID:KspKiDwfO
>>724 有難うございます。
727名無しさん(新規):2012/01/16(月) 01:54:33.56 ID:wQXbLOZB0
送料を落札者負担ってもしかして着払いが多いですか?
それとも落札代金+送料で振り込んでもらって出品者が元払いで送付が多い?

というのも後者で出品したのですが、落札してもらって最初の取引ナビを送る際に
まず相手の住所を聞かないと支払い総額(落札金額+送料)を提示できないことに気付いたので・・・

とりあえずは送料の地域別一覧を取引ナビに掲示することで
落札者が自身で該当する地域の送料を加えて振り込めるようにもしたのですが。
728名無しさん(新規):2012/01/16(月) 01:55:44.44 ID:H4fdNLWkO
アニメのDVDを出品しようと思っているのですが例えば名探偵コナンだと「ま」と「か」どちらに出品した方が良いですか?
729名無しさん(新規):2012/01/16(月) 01:59:09.79 ID:cJFlJmT+0
質問です。初めて出品したのですが、
退会した某マルチ業者の商品を出品した為か
妨害?と思われる新規や悪評価入札が上位を占めてしまいました。。
管理画面からこの人達を削除できそうなのですが、
自分の評価に悪がつくようなことはないでしょうか?
商品説明に悪評価者は削除する云々は書き忘れてしまいました。。
730名無しさん(新規):2012/01/16(月) 02:09:06.52 ID:0SHm+fN00
>>729
削除してブラックに入れればOK
731名無しさん(新規):2012/01/16(月) 02:16:05.80 ID:Rwm3tPsu0
>>722さん
>>725さん
親切に教えてくださってありがとうございました
732名無しさん(新規):2012/01/16(月) 02:48:55.07 ID:cJFlJmT+0
>730
ありがとうございます
削除&ブラック入りできましたw
733名無しさん(新規):2012/01/16(月) 04:29:45.35 ID:NXGnptAQ0
>>729
即決の設定はしてないよね?
落札さえされなければ評価に影響ないよ。
734名無しさん(新規):2012/01/16(月) 08:07:00.73 ID:2jVqh4yY0
テレホンカードを出品しようと思いますが、以前はヤマトメール便で
送っていましたが、ここで有価物は遅れないというのを見て確認したところ
テレカは送れないと言われました。となると定形郵便くらいしか思いつか
ないのですが、保障なしで問い合わせ番号のある発想手段って他にあり
ませんよね?保障ありなら宅急便となってしまうのでしょうが。
735名無しさん(新規):2012/01/16(月) 08:10:43.97 ID:odF7BZ9r0
>>734
普通郵便+特定記録郵便
普通郵便+(簡易)書留
レターパック350・500
ポスパケット
736名無しさん(新規):2012/01/16(月) 08:20:05.88 ID:2jVqh4yY0
>>735
こんなに早くレスがつくなんて!ありがとうございます。
それの値段調べて使わせてもらいます。
737名無しさん(新規):2012/01/16(月) 08:26:14.25 ID:NKcAMkHm0
>>727
取り敢えず出品を止め
落札数回後出品したらどうだ
738名無しさん(新規):2012/01/16(月) 08:29:34.15 ID:cJFlJmT+0
>733
即決じゃないです。
なるほど即決は危ないので使わないことにします
739名無しさん(新規):2012/01/16(月) 08:37:14.20 ID:odF7BZ9r0
>>736
あ、書留は補償ありだ。
補償なし限定だったな
740名無しさん(新規):2012/01/16(月) 09:49:23.06 ID:TQqtLebt0
>>727
元払いが多い。商品説明にも料金表を載せておけばいい。
着払いを利用する出品者は送料を調べるのが面倒だったり、荷物サイズさえ教えなかったり、
荷物番号も教えてくれなかったりする場合がある。

741名無しさん(新規):2012/01/16(月) 10:26:39.88 ID:AUhXS8550
>>703
メール便は補償がないから、折れてしまう可能性もあるけど折り曲げ厳禁と
書いて、折れないように工夫して発送の努力をするのも出品者の務め。
そこまでして何かあれば安い発送方法を選んだ落札者の方が悪い。
742727:2012/01/16(月) 10:42:44.59 ID:wQXbLOZB0
>>737
>>740
レスありがとうございます。
自分でも調べましたがどうやら>740さんの言うように落札代金+送料も振り込んでもらっての
元払いが多そうですね。ありがとうございました。
743名無しさん(新規):2012/01/16(月) 11:36:30.23 ID:jzYSQSLX0
落札出来たけど出品者から連絡がありません
この場合どうすればいいのでしょうか? 
落札しましたよろしくお願いしますと連絡済みです
744名無しさん(新規):2012/01/16(月) 11:44:34.34 ID:TQqtLebt0
>>743
落札したのはいつ?
とりあえずテンプレ>>7
745名無しさん(新規):2012/01/16(月) 11:53:47.72 ID:8IUZIuJG0
>>743
落札日から何日の経過?

商品画面・自己紹介・落札通知を見て
出品者がこちらから連絡するまで待って欲しいとあれば待つ

記載がなければ商品画面の記載内容を参照しながら連絡しても良い
取引に必要な内容(住所・名前・TEL・発送方法・振込先)を連絡する

「落札しました〜」だけでは取引に必要な情報が無く無意味だ
746名無しさん(新規):2012/01/16(月) 12:10:44.34 ID:jzYSQSLX0
レスありがとうございます

落札して3日目です 
落札ありがとうって連絡があったのですが
連絡先が書いててもお金を振り込み先だけ
書かれてなかったので連絡があるまで
このまま放置しとけばいいのですかね?
747名無しさん(新規):2012/01/16(月) 12:15:21.59 ID:jzYSQSLX0
こちらは自分の住所や発送方法、入金方法は連絡済みです
748名無しさん(新規):2012/01/16(月) 12:20:04.72 ID:odF7BZ9r0
>>747
忘れてるのかも。再度連絡でおk。

「すみませが、振込み用の口座のご連絡をまだいただいておりませんので入金できません。
振込先は○○(銀行)を希望いたしますので、そちらの口座番号を教えてください。
ご連絡いた抱いた日から3営業日以内の振込みをしたいと思います」とか書いて返事待て。
749名無しさん(新規):2012/01/16(月) 12:32:37.52 ID:8CrbERPE0
>>746
>>747
相手の評価とその内容は?
相手の連絡先(TEL含む)があれば待てばいい話だが
一応、振込先の連絡がありませんが教えて下さいと連絡
750名無しさん(新規):2012/01/16(月) 13:58:40.58 ID:Tarx66bg0
かんたん決済しか対応してない、てオチじゃないだろうな
751名無しさん(新規):2012/01/16(月) 14:06:38.47 ID:wQXbLOZB0
ブランド物の衣類を出品するにあたっての質問です。
タグを見る人が見ればいつのシーズン発売のものかが判別できるのですが
なにぶん古いのでこれを商品説明として公に記すと入札が望めないかもしれません。
出品後に直接の質問でもなければ伏せておいても問題ないでしょうか?
タグの写真はしっかりと載せますが。
その衣類自体は試着程度の新品同様品で(現物確認済み)
無地の無難なものなのですが、かれこれ6年以上も前に買ったものなので。
752名無しさん(新規):2012/01/16(月) 14:25:35.79 ID:TQqtLebt0
>>751
商品説明はきちんと正直に。入札に不利だから伏せておくって考え方はやめた方がいい、
あとでトラブルになったら面倒。
「6年以上も前に買ったもの」←これもちゃんと書いてね、買う方のことも考えて。
服カテはトラブルが多いカテだから、染み、ほつれ、穴など細かくチェックしてね。
753名無しさん(新規):2012/01/16(月) 14:48:31.52 ID:rF4Y2PH70
>>751
欲しい人は何年前のものだろうが関係ないとは思うけどね
型が古いんだとしたらタグ見なくても一目瞭然なわけだし
おれはむしろ好きなブランドの今は手に入らないアイテムばっかり探してる
754名無しさん(新規):2012/01/16(月) 15:07:25.85 ID:5CzN4QtD0
>>751
商品説明で記載した方がいいよ
6年以上前に買ったものだと
で、なおかつ出品スタート価格は自分が落札されて納得いく価格にすること
入札入らず終了した時点でその後どうしようか考えたらいい
755名無しさん(新規):2012/01/16(月) 15:09:06.64 ID:VEidyCLK0
いつもPCで入札するけど、今日初めてアンドロイドのアプリから入札したら反映されません。
でも入札数だけは増えていて、入札数5、金額的には初期金額になってます。
これって何かしら対処しないといたずら扱いでアカウント停止とかになりますかね?
756名無しさん(新規):2012/01/16(月) 15:24:44.54 ID:5CzN4QtD0
入札数が5で、現在価格が出品スタート金額になっている・・・
757751:2012/01/16(月) 15:30:00.51 ID:wQXbLOZB0
>>752-754
レスありがとうございます。
表記するのが賢明そうですね。
商品の状態は良いので出品価格を高めにしてとりあえずは様子を見てみます。
758名無しさん(新規):2012/01/16(月) 15:44:06.72 ID:VEidyCLK0
>>756
困っています。
どこに問い合わせたらいいものなのか。
759名無しさん(新規):2012/01/16(月) 15:54:51.46 ID:Q1X8zbSR0
ヤフオクのウォレットの口座振替登録を先週12日にUFJのサイトで頼んで、今日まだyahooからメールが来てません。
銀行のほうはもう手続きが終わったと言っていました。
だいたいどれくらいの日数がかかるんでしょうか?
760名無しさん(新規):2012/01/16(月) 16:09:03.49 ID:JWaHZBu40
今来ましたw
761名無しさん(新規):2012/01/16(月) 16:16:38.10 ID:TQqtLebt0
>>755
入札履歴を見てみて。あなたの入札がちゃんと反映されてる?
自分が出品してるオークションじゃないよね?
個数は1個で出品されてるの?
762名無しさん(新規):2012/01/16(月) 16:20:22.80 ID:SWSxkaKR0
雑誌についてるクリアファイルを出品しようと思ってるのですが、ファイルって折れるので補強が必要だと思うのですが、
ダンボール補強以外で使う補強手段ってどんなのがありますか?
ダンボール切り取るの結構力がいるので他に有効なのがあればそっちで補強したい…
知っている方教えてください、よろしくお願いします
763名無しさん(新規):2012/01/16(月) 16:22:18.39 ID:SVkMzV5g0
Yahoo!ネットバンキングで金券を買いました
1枚あたりいくらって金額で落札して30枚買ったんですが
ネットバンキングの画面で29枚分の金額を「送料など」に入力して支払えばいいんですか?
でもこれって、「送料など」の金額分にも、出品者はオークションの利用料払ってるんですかね?
こっちは買えればいいんですけど、ちょっと気になりますw
764名無しさん(新規):2012/01/16(月) 17:07:57.09 ID:AUhXS8550
>>762 どんだけ横着で非力なんだよww

100均に行って探せば色々とある
765ぴぴ:2012/01/16(月) 17:09:17.46 ID:dk+mNsKK0
>>763
送料のところに29枚分のお金を入れるというのでおkでしゅ(^▽^)

出品者さんはガイドライン違反でしゅ(^▽^)

違反申告をたくさんされていると、そのうちIDが停止になりましゅ(^▽^)
766名無しさん(新規):2012/01/16(月) 17:16:49.12 ID:WICAXhey0
オークションの個人情報買う名簿屋とかいるんですか?
767名無しさん(新規):2012/01/16(月) 17:17:17.08 ID:SVkMzV5g0
>>765
レスどうも!
やっぱり・・・
落札者としては、買えればいいので黙っておきますw
768名無しさん(新規):2012/01/16(月) 17:19:15.19 ID:otQewu6/0
いるかもしれないけれど、99%以上を占める貧乏ユーザーの個人情報なんか超安いだろ。
私の情報も多分5銭ぐらいの価値しかない。
769名無しさん(新規):2012/01/16(月) 17:24:23.59 ID:XfGrthET0
同感 俺様の個人情報なんて100円にもならぬわ
770名無しさん(新規):2012/01/16(月) 17:37:42.38 ID:1Tvvj8ac0
海賊DVDコピー戦隊ゴーカイジャ- 神戸の偽造男 「 谷 」
didadidadi2012で復活!仮面ライダーKIVA出撃せよ!
海賊DVDコピー戦隊ゴーカイジャ- 神戸の偽造男 「 谷 」
didadidadi2012で復活!仮面ライダーKIVA出撃せよ!
海賊DVDコピー戦隊ゴーカイジャ- 神戸の偽造男 「 谷 」
didadidadi2012で復活!仮面ライダーKIVA出撃せよ!
海賊DVDコピー戦隊ゴーカイジャ- 神戸の偽造男 「 谷 」
didadidadi2012で復活!仮面ライダーKIVA出撃せよ!
海賊DVDコピー戦隊ゴーカイジャ- 神戸の偽造男 「 谷 」
didadidadi2012で復活!仮面ライダーKIVA出撃せよ!
771名無しさん(新規):2012/01/16(月) 18:32:39.08 ID:SWSxkaKR0
>>764
すみません。
100均にある商品はどんな感じのものなんですか?
772名無しさん(新規):2012/01/16(月) 19:20:59.06 ID:Mk7x4hXe0
>>755
PCから入札を確認する
773名無しさん(新規):2012/01/16(月) 19:21:39.32 ID:gZdJ8Fp30
>>771
あなたが行ける100均にどんなものが置かれているか分かりません
あなたが行ける100均に赴いて直に見て回ってください
あったものがそれらです
774名無しさん(新規):2012/01/16(月) 19:27:19.31 ID:c51+elOU0
当方出品者側です。
不慣れなのかおかしい人なのか分からないんですけど、最初わけの分からないやり取りがあり、
日数を経てやっと発送先の連絡があったと思ったら郵便番号も名前もなし(先に振込みでそれらしき人は確認してるが、推測)
電話番号があったから調べてみたらお店の名前でした。
お店に送る場合、(今回店の名前も電話番号でヒットしただけなので)お店の名前を書かなくても個人名でも届くもんなんでしょうか?
ちなみにそのIDの人は過去数件問題なくほかの方と取り引きしてるようです。
775名無しさん(新規):2012/01/16(月) 19:30:36.33 ID:Mk7x4hXe0
>>771
ダンボールを普通のカッターナイフで筋付け
二つに折りサンドイッチすれば切り離す必要なし且つ頑丈

不安なら1〜2回練習
776名無しさん(新規):2012/01/16(月) 19:31:26.14 ID:gsc0F+nL0
>>774
住所さえあればちゃんと届きますよ。
郵便番号は調べてくれってことでしょうかね。
まあ面倒くさい落札者ですねえ。
777名無しさん(新規):2012/01/16(月) 19:38:50.07 ID:Mk7x4hXe0
>>774
発送方法が解らないが届かなかったらクレームになるぞ
面倒だが淡々と宛名を聞いて発送する
778名無しさん(新規):2012/01/16(月) 19:41:21.42 ID:rcdI16EV0
>>771
クリアファイルがいくらで売れるのか知らないけど、補強に100円使うの?
本当に100円使っていいなら、A4のプラスチックのブリーフケースが大抵売ってるから
それに入れれば何も手を加える必要ないけど。
779名無しさん(新規):2012/01/16(月) 19:44:00.37 ID:c51+elOU0
>>776
ありがとうございます!
そうなんですね。
今まで会社やお店に送ってくれって方は書いてくれてたので、初めて知りました。
初回取り引きからいろいろ不安な相手だったので、これで安心できそうです。
本当にありがとうございましたm(_)m
780名無しさん(新規):2012/01/16(月) 19:45:37.00 ID:SWSxkaKR0
>>773
レスありがとうございます
補強はダンボールのみという頭なので100均のどんなものが使えるのかがよくわかりません
773さんの行ける100均で見たもので使える補強材を教えてもらえませんか?

>>775
丁寧にありがとうございます
カッターが使える場所を開けてダンボール使ってみます
781名無しさん(新規):2012/01/16(月) 19:50:12.74 ID:c51+elOU0
>>777
発送方法はメール便希望のようです。
その分しか振り込まれてませんでしたので・・・。
宛名は他の方との取り引きは確定してその人しか残ってないので、そうだと判断したんですが、
宛名付近に相手の電話番号書いておくというのも対処にならないものですかね・・・?
782名無しさん(新規):2012/01/16(月) 20:06:52.79 ID:Mk7x4hXe0
>>781
自分が今まで収集した内容を商品の送り先・宛名として確認を取る
若しくは電話をして聞く
783名無しさん(新規):2012/01/16(月) 20:12:01.41 ID:X/k3DKZq0
かんたんけっさいって入金予定日のメールきたら配送しても大丈夫ですか?
相手は「非常に良い」が20台の人です。
送ったあとにキャンセルとかされるのが心配・・・。
784名無しさん(新規):2012/01/16(月) 20:19:59.98 ID:51Ylfnbc0
>>783
>>3
自分は入金確認後と商品説明欄に書いて入金を確認してから発送する
キャンセルはこんな風に来るらしい
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1325834393/93
785名無しさん(新規):2012/01/16(月) 20:26:37.71 ID:X/k3DKZq0
>>784
入金予定日までの間に落札者のクレカで事故でも起きたのかな。
審査基準って表現もなんか怖い。
786名無しさん(新規):2012/01/16(月) 20:29:13.64 ID:gsc0F+nL0
そもそもかんたん決済の登録時に口座やカード番号の存在チェックすらされないから困ったもんだ
787名無しさん(新規):2012/01/16(月) 20:37:39.53 ID:Mk7x4hXe0
>>783
評価に関わらず着金確認後に発送している
商品説明にかんたん決済は着金確認後の発送と必ず記載する
取引ナビの振込先連絡時にも同様に記載している
788名無しさん(新規):2012/01/16(月) 20:40:24.32 ID:wWetrG5mO
>>783
自分は決済があったら先送り
金額でかいもんは入金確認後に発送と書いて出品してる
落札者自身が自分の都合で決済キャンセルの手続きは出来ないので
もしカードに不備があって×になったら発送後でも銀行振込してもらえば?
従うかどうかは相手次第だけどね
かんたん決済今後も使うならどのタイミングで発送か
商品説明に書いておいたほうがいいよ
789名無しさん(新規):2012/01/16(月) 20:41:04.57 ID:hVZds3/hO
ヤフーオクションはキャンセルぐれぇでガチャガチャ抜かすくそがきしかおらんのんか
こちとら銭がありゃせんのんじゃぼけ
察せやあほー共が
790名無しさん(新規):2012/01/16(月) 20:44:31.70 ID:B4fIAn250
>>789
頼むしんでくれ
791名無しさん(新規):2012/01/16(月) 20:47:24.27 ID:5B21Xnxf0
>>789
きたねえ方言だなw
カッペは口閉じてろよw
792名無しさん(新規):2012/01/16(月) 20:51:34.20 ID:hVZds3/hO
くく7900
おのれが死にさらせやあほんだら
くく791
田舎モンはおめーじゃろーが(笑)何ムキになっとんならWWWW大爆笑
793名無しさん(新規):2012/01/16(月) 20:53:30.11 ID:c51+elOU0
>>782
なるほど・・・。
正直これ以上関わりたくない落札者なので、過去の取り引きは上手く行ってる様ですし一旦発送してみます。
戻ってきてしまうようだったら、送料は勉強代として確認等の再処理することにします。
ありがとうございました。
794名無しさん(新規):2012/01/16(月) 21:14:18.81 ID:Ns8sEdzW0
9600円で入札したら
次の人は9850円からの入札だと思いますが

違いますか?
795名無しさん(新規):2012/01/16(月) 21:21:51.32 ID:rcdI16EV0
>>794
入札単位とか上限の端数とかで変わってくるんじゃないかね。
796名無しさん(新規):2012/01/16(月) 21:23:33.02 ID:7ws3hKJC0
>>794
現在価格が9600円なら、次は9850円から入札できるけど、
自動入札があるから実際はいろいろなケースが生じる。
797794:2012/01/16(月) 21:35:37.00 ID:Ns8sEdzW0
8000円スタートで

1人目→9600円で入札したら
2人目→9700円で入札可能なのでしょうか?

1人目の人が9600円を狙っているのなら
9450円で一回入札して9600円で2回入札?
798名無しさん(新規):2012/01/16(月) 21:36:35.82 ID:uxowoX7U0
ジャパンネット銀行とかじぶん銀行とかあんまり聞いたことない銀行なんだけど、
ヤフオク出品者ではこの銀行を使ってる人が多いみたいだ。

俺としては、送金が一瞬で手数料も5回まで無料のゆうちょ銀行が一番使いやすいと
思うんだけど、ジャパンネットやじぶんが人気なのはどうして??
799名無しさん(新規):2012/01/16(月) 21:44:06.93 ID:7ws3hKJC0
>>797
ヤフオクは2番目に高い額つけてる人の額が現在価格に影響する。
8000円スタート、入札なしの状態であなたが9600円で入札しても現在価格は8000円のまま。
他の人が入札するまで額は動かないし、他の人は8250円以上で入札できる。

8000円スタート入札なしであなたが9600円で入札したあと、
他の人が8500円で入札すれば、現在価格は8250円であなたが最高額入札者になるし、
他の人が9000円で入札すれば、現在価格は9250円であなたが最高額入札者になるし、
他の人が9700円で入札すれば、現在価格は9700円でその人が最高額入札者になる。
800名無しさん(新規):2012/01/16(月) 21:45:36.80 ID:7ws3hKJC0
>>799
ごめん、間違い。

×他の人が8500円で入札すれば、現在価格は8250円であなたが最高額入札者になるし、
〇他の人が8500円で入札すれば、現在価格は8750円であなたが最高額入札者になるし、
801名無しさん(新規):2012/01/16(月) 21:51:32.74 ID:5uNo0ocD0
すみません、オークション初心者なのですが、この方のお取引方法は、少々強引過ぎる気がしますが
適切なのでしょうか?アドバイスお願いします。

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/discussion?aID=w70132347#discuss
802名無しさん(新規):2012/01/16(月) 21:54:48.91 ID:rcdI16EV0
>>801
個人情報書くんじゃねーw
803名無しさん(新規):2012/01/16(月) 21:57:40.12 ID:rF4Y2PH70
>>801
おまえ・・・
804名無しさん(新規):2012/01/16(月) 22:00:17.88 ID:TQqtLebt0
>>801
晒しは禁止。
評価を見れば一目瞭然。
805名無しさん(新規):2012/01/16(月) 22:20:01.87 ID:0kkHqriUP
nep9_99(457)
非常に良い・良い 非常に悪い・悪い
539 詳細 - 82 詳細

出品物を見るに せどり だなコイツ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1319207032/l50
806名無しさん(新規):2012/01/16(月) 22:22:06.47 ID:arTeBkuk0
>>801
半年前にヤフオクでゲットしたがサイズが小さかったのでオクに出したにしては説明文が大袈裟だわなw
評価も最悪だ、関わらないほうが吉。
807名無しさん(新規):2012/01/16(月) 22:25:26.09 ID:n4NGYsrW0
ストビュー見てもうた
田舎のすごい古い家に年老いた両親と暮らしてるのかな
ニート+せどりで
808名無しさん(新規):2012/01/16(月) 22:41:28.68 ID:H1HsaqnWO
理由はどうあれ晒しはアカン!
809名無しさん(新規):2012/01/16(月) 22:43:37.13 ID:+AMGGY+t0
出品者です。

落札者の方が初めてかんたん決済で支払いを行いました。
手続き自体は終了したようですが、実際の入金予定日が3日後になっています。

この状態(こちらの口座には未入金)で発送は行った方が良いでしょうか?
それとも実際に入金されてから発送するべきでしょうか?

初めてのかんたん決済で少々戸惑っています。
かんたん決済をされている方は普段どうしていますか?
810名無しさん(新規):2012/01/16(月) 22:45:14.27 ID:Da3zNNos0
アンケートとるんじゃねーよ
>>3読んでおめーの好きにしろ
811ぴぴ:2012/01/16(月) 22:45:31.07 ID:IcJGyOSb0
10人いたら10通りのやり方があります
私ならすぐ発送しますが、他の人の事は知りません。
愚かなる質問だと思いますが。
812ぴぴ:2012/01/16(月) 22:46:53.26 ID:IcJGyOSb0
おおびっくりした(^▽^)
書き込んで見た瞬間>>810がおった
813809:2012/01/16(月) 22:49:27.45 ID:+AMGGY+t0
すみません。
ありがとうございました。
814名無しさん(新規):2012/01/16(月) 23:02:59.18 ID:cefx6Mtq0
>>801
ナビって第三者も見れちゃうの?
815名無しさん(新規):2012/01/16(月) 23:05:30.26 ID:odF7BZ9r0
>>814
あれはナビじゃなくて連絡掲示板。
公開するかしないかを選べる。
これは公開した状態。
816794:2012/01/16(月) 23:11:16.43 ID:Ns8sEdzW0
>>795 >>796
>>799

ありがとうございます。

少し大人になりました。
817名無しさん(新規):2012/01/16(月) 23:19:09.99 ID:TQqtLebt0
>>814
連絡掲示板は出品者の新規投稿は公開される。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-30.html
818名無しさん(新規):2012/01/16(月) 23:25:57.48 ID:odF7BZ9r0
>>817
訂正ありがと!出品者の最初は公開だったか。覚えた!
819名無しさん(新規):2012/01/16(月) 23:33:48.07 ID:EcQ7FD9KO
同じのもう一個欲しいって落札者がいるんだけど、
再出品再入札してもらうべき?
面倒だからさっさと売ってしまいたいんだが・・・
820名無しさん(新規):2012/01/16(月) 23:38:48.99 ID:TQqtLebt0
>>819
このスレの回答としては再出品して落札してもらうべき、手数料逃れで違反になるから。
821名無しさん(新規):2012/01/16(月) 23:47:46.86 ID:7R0suoTb0
出品者です。
チケット類の取引はかんたん決済のみとされていますが、
落札者から銀行振込を打診されました。
個人的には銀行振込で構わないのですが、

・チケット類の取引である
・しかし銀行振込とする
・かんたん決済の履歴が残らない

上記の状態でヤフーからペナルティはあるのでしょうか?
822名無しさん(新規):2012/01/17(火) 00:09:28.20 ID:c1RAT2Gw0
初の出品で見事落札されたのですが、

【ステップ2】落札者へ連絡しましょうで、
商品詳細ページにアクセスしたのですが落札者のメアドがありません。
出品者から落札者への落札案内のメールはどこから出すのでしょうか?
私が落札したときには出品者からメールが来たことがあるのですが。。

一応取引ナビに今後のやり取りを書きましたが、
これだけで大丈夫でしょうか?
823 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/01/17(火) 00:18:54.20 ID:pi6N0x9U0
>>821
出品、落札で、かんたん決済以外の決済方法使ったけど、ペナルティはないな。
落札者保護の為に、ahoo!が、かんたん決済オンリーしたんだけど、落札者が希望するんだからいいんぢゃね?
自己責任ってことで。

>>822
個人間の取引では、メアドの表示はなくなったよ。
だから、鳥ナビだけでおk。
ストアからの落札だと、メールでの取引になるから、
メールで連絡来たってのは、ストアから落札した時か、鳥ナビ導入前だったんぢゃね?
824名無しさん(新規):2012/01/17(火) 00:20:41.04 ID:6hSa5SH/0
落札者ですが、評価の履歴は公開されたままですか?

悪い評価を付けられたからじゃなく、買ったのを知られたくない商品があるのですが。
買った商品から、落札者を検索され、自分のIDが検索されたら嫌なのですが。
825ぴぴ:2012/01/17(火) 00:22:18.32 ID:+KYGV01h0


        r―――― 、
        ./ 三三ニニヽ `ヽ 、
     r--/ ヽヽヽ   `ヽ`ヽ_ \
   /  ノー―、ヘヽ ヽ  \   `ヽ
  / // ノ     \\\\.\   lヽ
  ,' i i /         \\\\ ヽ ',   答えようとしたらすでに書き込みがあったのでしゅ
  |  /l           .\\\  l l  
  l  l  i  rニニニ-、__lニニニ、 .lr、 l   書き込まなくてよかったのでしゅ
  l  `.‐ト--l-=・=-  ト-l´-=・=- ト┤ l |   
  ヽ_r-, |  ゝ-    / ヘ     ノ l-' l   
  l .l l l       ノ  ヽ、    l ノ l   
  r  ヽl    /てr‐、_r‐、lヽ   l l l  
  l ゝ-l  ヽ     ,、 ,、     ト-'ノ
  `ヽ、 l、 l    ∠===‐フ    l/  
    / \             /      
___」   ヽ`___     /ト、__
             ヽニニ /l      `ヽ
826ぴぴ:2012/01/17(火) 00:24:28.41 ID:+KYGV01h0
>>824
はい(^▽^)
その中身は何日間かしたら見れなくなりますがそうです(^▽^)
827名無しさん(新規):2012/01/17(火) 00:28:44.51 ID:c1RAT2Gw0
>>823
ありがとうございます。あれは業者さんだったんですね
落札と同時にいきなり振込先がかいてあったので。
自分は落札の瞬間に相手に直で届く文面を書いてなかったのでどうゆうことかと思ってました。
828名無しさん(新規):2012/01/17(火) 00:35:54.19 ID:vLOVPKbr0
24時間以内に連絡よこせ、三日以内に連絡しろ、さもなくばキャンセルにするとか自己紹介文からすごい注文がうるさいんだけど
そのくせ自分は自動メッセージだけしかよこさないって何なの…?
多数出品してる人みたいだからめんどくさいから細かいやりとりは省くってことなの?
なんつーか 振り込む前に一言欲しいんだけどなーー。
もにょっとする。
829名無しさん(新規):2012/01/17(火) 00:46:43.52 ID:TXCGCL4W0
そんなヤツから落札しなければいいだけだろ
自己紹介から香ばしさが伝わって分かりやすくていいじゃん
830名無しさん(新規):2012/01/17(火) 01:01:35.64 ID:6hSa5SH/0
>>826
ありがとうございます
831ぴぴ:2012/01/17(火) 01:08:09.41 ID:+KYGV01h0
>>830



  彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ('Θ`,, )  < はい
  (  U)    \________
  (__(_)

832821:2012/01/17(火) 01:16:40.84 ID:tZVf8jXK0
>>823
なるほど。では銀行振込も可と連絡してみます。
ご回答ありがとうございました。
833名無しさん(新規):2012/01/17(火) 01:45:25.17 ID:1J8b/8E50
>>819
売るのは構わないが、オークション外取り引きなので、ヤフーの補償の対象外だと相手には伝えないとな
>>820の言ってることは間違いだよ
ヤフーオークションに出品したものでないのに手数料なんか関係ないに決まってるじゃん
まぁ、ヤフオクのナビ使って連絡するのは避けた方がいいかもな
834名無しさん(新規):2012/01/17(火) 02:01:00.28 ID:y+2NvnMT0
>>833
そうだね
ヤフオクの取引ナビで連絡しあうとやりとりの記録が証拠として残るからね
ヤフオク運営からしたらそりゃ手数料逃れと判断するだろうからね
835名無しさん(新規):2012/01/17(火) 03:18:01.41 ID:WrB1Xmjk0
こんにちは
出品側のアナウンス方法として、例え
カセットが壊れているのを知っているのに
下記のような表記をする場合ってありますか?

>ステレオセットです。中古・時代物です。作動確認問題有りませんでした。
>CD再生します。問題ございません。 
>ただし、カセットはテープを持って無い為、再生確認出来て降りません。

836名無しさん(新規):2012/01/17(火) 03:19:04.86 ID:WrB1Xmjk0
>>835
訂正

>例え
→例えば
837名無しさん(新規):2012/01/17(火) 04:24:16.73 ID:+Cq95FG+0
>>835
「作動確認問題有りませんでした。」と書くなら2行目は不要、3行目は矛盾する。
というわけで、
全ての機能が動くなら「作動確認問題有りませんでした。」でだけでOK。
一部機能が動かない場合は、動く機能はこれ、動かない機能はこれ、と全て書くべき。
838名無しさん(新規):2012/01/17(火) 05:06:02.68 ID:tLKU3kbl0
すみません、上で相談させて頂きました>>542です
結局この即決を持ちかけてこられた方の落札になりましたが、その後この方のIDは停止中になり現在も続いております。
こちらの出品分はどのように扱えば良いのでしょうか?取り消し等しないといつまでもこのままでしょうか
839名無しさん(新規):2012/01/17(火) 05:22:13.42 ID:f6EUqa2k0
>>798
実際はゆうちょと東京三菱UFJ銀行の方がユーザーが多いのだけど、あえてメリットを上げてみると・・

ジャパンネット銀行は、ヤフーと提携してるのでヤフーネットバンキングで
手数料をかけずに送金できる。落札側はヤフーポイントで支払いができる。
出品者側は自分の口座番号を知らせずにお金を受け取れる。

じぶん銀行はauと東京三菱UFJ銀行が提携して作った銀行なので
東京三菱UFJ銀行宛とじぶん銀行宛の振込みは手数料が無料。
840名無しさん(新規):2012/01/17(火) 06:23:11.85 ID:IoZ8abbX0
>>838
落札者都合で取り消し。
放っておくと、禿げ税とられるよ。
841名無しさん(新規):2012/01/17(火) 12:21:29.29 ID:7GcziHkb0
>>797
一人目が9600円で入札したかなんて、
その本人以外は誰もわからない。
一人目、二人目ともの9600円で入札してたとき以外は・・
842名無しさん(新規):2012/01/17(火) 12:38:41.57 ID:gZFBQuYb0
質問です、ヤフオク始めて2年ぐらい経つんですけど
今日初めて
『おめでとうございます!! 最高額入札者が削除されたため、あなたに落札の権利が移りました。』
というシーンに遭遇しました

もう2ヶ月ぐらい前の結構古いやつなので今更取り引きの依頼とかされてどうしようか迷ってる
その商品の落札価格は現在190円と表記されてて
入札してたのが自分含めて3人しかいなくて
一人は最初に1円で入札してた人で残りの二人が私とそのイタズラ入札?で削除された奴だったんですけど
その190円まで値段が釣り上がったのはその削除された奴と私が互いに入札して落札権利を争ってたからなんですけど
(一番最初に一円で入札した人はそれ以来、一切入札せず)

この場合ってもしこの取り引きに応じた場合って落札価格の値段ってどうなりますか?
このまま190円のままですか?それともそのイタズラ入札で入札してた奴の入札履歴が全部消えて
一番最初に一円で入札してた人と私のみの履歴になって
その二人の中じゃ私が最後に入札した10円まで落札価格って落ちるんでしょうか?

ややこしい質問ですけど誰か教えてほしいです
843名無しさん(新規):2012/01/17(火) 13:00:36.37 ID:SaXGbGEB0
たぶん190円だよ。出品側から見ると、落札された時点で、
補欠落札者のIDは入札価格と一緒に表示されてるから。

190円で高いと思うなら断ればいい。
でもその値段でも欲しいから入札したはずなんだが。
844名無しさん(新規):2012/01/17(火) 13:07:24.84 ID:nWUqMUUu0
10円とか190円とか小学生のオークションごっこか?
送料の方が高いんじゃねえw
845名無しさん(新規):2012/01/17(火) 13:07:45.56 ID:m6XyqMnF0
>>842
オークション開催中に入札者を削除した場合は、その人はいなかったことになって現在価格が落ちる。
オークション終了後に落札者を削除した場合は、その人の最後の入札がなかったことになるだけ。
846名無しさん(新規):2012/01/17(火) 13:20:57.22 ID:gZFBQuYb0
dクス
でわ190円のままってことですね
もし値段が10円まで落ちるなら取り引きに応じようかなと思ってたけど
やっぱ辞めときますわ、どうもサンキュー
847名無しさん(新規):2012/01/17(火) 13:41:13.69 ID:RZ7IVGnt0
出品者です。
オークション終了後に期限を設けて連絡をくれるように注意書きしていましたが、
期限を過ぎても連絡が来ないため落札者都合で落札者を削除しようと思います。
この場合は落札者に悪い評価が付きますが、報復評価も可能となるのでしょうか?
848名無しさん(新規):2012/01/17(火) 13:45:30.01 ID:aLKQCKvW0
>>847
可能。
849名無しさん(新規):2012/01/17(火) 13:51:43.40 ID:m6XyqMnF0
>>847
可能。
チケットとか食品とかすごく急ぐんじゃなければ、24時間以内とか明日中とかでいいからもう一度期限を切って、
ナビと評価から一度警告してから削除した方がいいと思う。>>7
850名無しさん(新規):2012/01/17(火) 13:56:58.14 ID:RZ7IVGnt0
>>848-849
ありがとう。
催促の連絡をしてもう少し待ってみます。
851名無しさん(新規):2012/01/17(火) 14:29:22.71 ID:S4kYBoJtO
テンプレ>>4の状態(4日前にオク終了後、取引ナビで3度連絡しても音沙汰無し)ですが、

次点者が1人いるので、あと1日・2日したら繰り上げようかと考えています。

そこで、連絡来ない最初の落札者を『落札者都合』でキャンセルした場合、
先方に悪い評価がつくと思いますが、その際こちらも悪い評価はつきますか?
また、先方から報復行為で折り返し悪い評価をつけたりとかできるのですか?
こちらには落ち度がないのに悪い評価がつくのは承服しかねるので質問させて頂きました。
852名無しさん(新規):2012/01/17(火) 14:31:11.27 ID:S4kYBoJtO
すみません、直前の質問が全く同じ内容でした。
報復評価可能なんですね・・・納得いかないなー。
853名無しさん(新規):2012/01/17(火) 14:33:40.77 ID:m6XyqMnF0
>>851
落札者都合で削除したら悪い評価がつくのは落札者だけ。
削除された落札者も評価はできるので報復は可能。
あなたも期限を切って最終通告しておいてから削除を。
報復されたらヤフーに問い合わせ。
854名無しさん(新規):2012/01/17(火) 15:06:23.48 ID:DT00arDa0
つーかそんなやつ放置しとけいいじゃん
そのうち振り込めばこっちが得だし(ただし今後はブラック入りにする)、
むこうも放置するなら害はない

わざわざ火種作る理由は何よ
855名無しさん(新規):2012/01/17(火) 15:07:46.42 ID:HRwzNUga0
落専か
禿税があるのに
856名無しさん(新規):2012/01/17(火) 15:08:49.19 ID:DT00arDa0
ああ、禿税って削除すると返ってくるのか、初めて知ったw
じゃあ高額落札なら痛いな
857名無しさん(新規):2012/01/17(火) 15:09:04.70 ID:f6EUqa2k0
>>851
仮に悪い評価を貰っても、こちらに落ち度が無ければ第三者はちゃんと評価してくれるさ。
問題は相手が嘘をついて、こちらが悪く見えるようなコメントをしてくる場合があるので
連絡掲示板や評価など、第三者にも見える場所で相手に連絡するのも効果アリです。
858名無しさん(新規):2012/01/17(火) 16:29:56.21 ID:mCvdO6cq0
>>844
>10円とか190円とか小学生のオークションごっこか?

小学生のオークションごっこのようですw

>846 :名無しさん(新規):2012/01/17(火) 13:20:57.22 ID:gZFBQuYb0
> dクス
> でわ190円のままってことですね

でわでわでわでわでわでわでわでわでわでわでわでわでわでわでわでわでわでわ
859名無しさん(新規):2012/01/17(火) 16:37:00.54 ID:mCvdO6cq0
落専って本当に性質が悪いなw
>>854の落専くん、落専が出品者をBLなんてオナニーでしかないぞw
それより相手にBL入れてもらうようにお願いしたほうが効果あり
860名無しさん(新規):2012/01/17(火) 16:48:28.55 ID:63yL1tWZ0
月刊少年誌のような厚い本を発送する手段で封筒は使えるのでしょうか?
厚さ5cmで重さが500gくらいだと底が破けてしまいますか?
861名無しさん(新規):2012/01/17(火) 16:54:33.29 ID:ogN8aA1J0
封筒もピンキリなのでそんなこと誰にもわかりません。
862名無しさん(新規):2012/01/17(火) 17:22:07.48 ID:DT00arDa0
>>859
いや、出品者がBLに入れるってことだよ
俺は出品専だよww
863名無しさん(新規):2012/01/17(火) 17:49:35.30 ID:63yL1tWZ0
月刊少年誌のような厚い本を発送する手段で一般的な茶封筒は使えるのでしょうか?
厚さ5cmで重さが500gくらいの雑誌が充分入る大きさの封筒でもところどころ破けてしまいますか?
緩衝材を敷いたダンボールを使うのが一般的なんですか?
864名無しさん(新規):2012/01/17(火) 18:01:20.04 ID:vvX0Q7SU0
>>862
出品してる割には、君は何も知らないよね
865名無しさん(新規):2012/01/17(火) 18:10:46.37 ID:ogN8aA1J0
>>863
クラフト紙ならまず破れません。
866名無しさん(新規):2012/01/17(火) 18:45:20.81 ID:FpERCpdnO
商品を二個出品していて、説明文に「1000円以上差が開いたら二位の方にはお譲り出来ません」とあります。

落札者が納得したとしても、出品者は落札手数料とられますよね?
それとも悪い評価も落札手数料もとられない方法があるんですか?
867名無しさん(新規):2012/01/17(火) 18:45:39.10 ID:63yL1tWZ0
>>865
回答ありがとうございました。
868名無しさん(新規):2012/01/17(火) 18:56:03.44 ID:DT00arDa0
>>864
うん、高くて10000ぐらいの出品物が多いから、落札者削除なんて一度もしたことなかった
869名無しさん(新規):2012/01/17(火) 19:07:16.85 ID:m6XyqMnF0
>>866
出品者都合で削除して悪い評価をもらうか、落札手数料を払うか、どっちを取るかは人それぞれ。
870名無しさん(新規):2012/01/17(火) 19:28:37.68 ID:hF+ww+E00
出品した後に即決価格って決められるの?
871 【東電 88.3 %】 :2012/01/17(火) 19:54:55.98 ID:rFBHNbWD0
>334だけど新規のIDが決まった、
語呂にいいのなくて時間かかったけど

前のはクレカと紐付けされてポイントを買い物につかってるんで
ポイントで落札出来ればと思ったけど、IDの切り替え面倒だね
ニックネームなかった頃、複垢が面倒で止めちゃったクチです
872名無しさん(新規):2012/01/17(火) 20:43:57.93 ID:P6rmhuyLi
教えてください。
本を落札して、商品受け取り済みです。

Yahoo!かんたん決済-クレジットカード決済 で入金したのですが、
利用明細で
「取扱日:1月12日16時40分」
「現在の状態:支払い手続き済み 」
となっており
詳細画面で
「出品者への入金(予定)日 2012年1月16日」
と表示されています。

この状態なら、出品者の受け入れ口座に実際に着金しているのでしょうか?
873名無しさん(新規):2012/01/17(火) 20:49:57.63 ID:bujIimtw0
>>872
キャンセルメールや表示されてなければ大丈夫

874872:2012/01/17(火) 20:56:57.73 ID:P6rmhuyLi
>>873
入金(予定)日の前後で表示が何も変わらないので不安でしたが、ちゃんと届いているんですね。
安心しました。
ありがとうございます。
875名無しさん(新規):2012/01/17(火) 21:47:24.46 ID:IL9G7y8L0
出品者です
落札者の方から240円の切手代をもらったのですがぎりぎり200円ですみました
差額をゆうちょへお返ししたいのですが、口座番号聞いても変じゃないですか?
(郵便局へ出してしまったので切手を入れるのはもう無理です)
相手の方も面倒くさいかもしれないのでそのままにするべきか悩んでいます。
876名無しさん(新規):2012/01/17(火) 21:56:28.13 ID:mCvdO6cq0
>>875
とりあえず相手には連絡したほうがいいよ
金額の問題じゃなく気持ちの問題だから
出品者に騙されたとか詐欺られたとか大騒ぎする馬鹿がいるのは2chのスレ見てればわかるはず
877名無しさん(新規):2012/01/17(火) 22:12:59.94 ID:IL9G7y8L0
>>876
アドバイスありがとうございます
やっぱりそうですよね。早速連絡してみます
878名無しさん(新規):2012/01/17(火) 22:20:08.68 ID:mCvdO6cq0
>>877
金額的に見ればたかが40円なんだが、彼らの「損した気分」はプライスレスなんだよw
気分ひとつで「40円くらいいいですよ」が「詐欺だ!泥棒だ!」に変わるからねw
879名無しさん(新規):2012/01/17(火) 22:37:43.87 ID:fq1zY7WX0
久しぶりに出品。本人確認で佐川相手に、身分証提示だぁぁぁぁぁーーー
なにこれ
・・・・・・・・・・・・
ヤフオク以外に、いいオクありますか?オマエラさま、教えてくれろ下さい下さい。
880名無しさん(新規):2012/01/17(火) 23:04:23.45 ID:HRwzNUga0
>>879
楽天に大昔(フリマ時代)の垢があれば、なんもなしで出品できる(できた)
881名無しさん(新規):2012/01/17(火) 23:13:15.46 ID:fq1zY7WX0
楽天の垢、ないわ・・・・・・・
ネットに疎い中高年に教えろくれ下さい。
イーベイとかモバオクって、ヤフオクより人少ないですよね・・・やっぱ。。。
882名無しさん(新規):2012/01/17(火) 23:17:05.95 ID:mbW+qbIi0
本人確認できない理由が?
883名無しさん(新規):2012/01/17(火) 23:34:47.26 ID:5xu4HCGy0
今出品してるんですが
商品のセクセス数って同じIDの人が更新しただけで1回分にカウントされるの?
例えば同じ人が同ページで3回更新しただけで3回になる?
884名無しさん(新規):2012/01/17(火) 23:39:27.58 ID:C0J0RLokO
質問させて下さい。

現在ドコモを使用しており、ドコモモバイルオークション会員登録&ケータイ本人確認で
ヤフオクIDを取得し出品していましたが、違反行為で利用停止となりました。

どうしてもヤフオク出品したいので、ドコモで2台目を契約して
その携帯で再度会員登録しようと考えいますが、登録可能でしょうか?

ご存知の方、ご経験のある方、お教え頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
885名無しさん(新規):2012/01/17(火) 23:45:56.26 ID:mVLVrOQ50
落札してから5日経過しましたが出品者から連絡がありません
こちらは落札後すぐ送付先等について連絡済みです
評価どちらでもないで催促しようと思いますが
あと何日待ってからにしたらよいでしょうか
886名無しさん(新規):2012/01/17(火) 23:50:41.74 ID:xS4aTATy0
>>885
1週間が1つの目安
887名無しさん(新規):2012/01/18(水) 00:05:32.45 ID:EeZS1hKH0
sage
888名無しさん(新規):2012/01/18(水) 00:06:26.64 ID:EeZS1hKH0
888
889名無しさん(新規):2012/01/18(水) 00:13:40.49 ID:GgpeSFPC0
>882 佐川に見せるのが、イヤなんだよーーー
身分証提示要求させるのに、なんで第三者が介在するんだよ。このヘンがクソ。
890名無しさん(新規):2012/01/18(水) 00:21:25.17 ID:Rfilm/TK0
初めて出品したけどなんとか売れた
891ぴぴ:2012/01/18(水) 00:34:42.42 ID:BcAC47KZ0
赤の他人が売れようが売れまいがしったこっちゃあるかわりゃ(^▲^)
892名無しさん(新規):2012/01/18(水) 00:35:10.95 ID:yfeahtki0
>>889
偽名だからだろチョン
893ぴぴ:2012/01/18(水) 00:35:19.36 ID:BcAC47KZ0
 ┗(`0´ )┓=з=з=з=з=з=з

ε=ε=ε=ε=ε=ε=┏( `0´)┛ 
894ぴぴ:2012/01/18(水) 00:38:21.53 ID:BcAC47KZ0
またほぼ同時に書き込んだ人がいたでしゅ
なにかの法則があるのかもしれません(^▽^)
不思議でしゅ
895名無しさん(新規):2012/01/18(水) 00:49:17.78 ID:yfeahtki0
いつから偶然だと錯覚していた?
896名無しさん(新規):2012/01/18(水) 00:57:43.75 ID:+tNFpGab0
ネットでも物を買うときは代引きじゃないと信用できませんよね?
897名無しさん(新規):2012/01/18(水) 00:59:51.76 ID:CnaVJRjl0
>>884
バイバイキーン

>>889
そう主張してみれば、Yahoo本社に出向いて身分証提示に変えてくれるかもしれないぞ。
頑張れ!
898ぴぴ:2012/01/18(水) 01:03:14.99 ID:BcAC47KZ0
>>896


        r―――― 、
        ./ 三三ニニヽ `ヽ 、
     r--/ ヽヽヽ   `ヽ`ヽ_ \
   /  ノー―、ヘヽ ヽ  \   `ヽ
  / // ノ     \\\\.\   lヽ
  ,' i i /         \\\\ ヽ ',
  |  /l           .\\\  l l
  l  l  i  rニニニ-、__lニニニ、 .lr、 l   <そんなことはありません
  l  `.‐ト--l-=・=-  ト-l´-=・=- ト┤ l |  
  ヽ_r-, |  ゝ-    / ヘ     ノ l-' l
  l .l l l       ノ  ヽ、    l ノ l
  r  ヽl    /てr‐、_r‐、lヽ   l l l
  l ゝ-l  ヽ     ,、 ,、     ト-'ノ
  `ヽ、 l、 l    ∠===‐フ    l/  
    / \             /      
___」   ヽ`___     /ト、__
             ヽニニ /l      `ヽ
899名無しさん(新規):2012/01/18(水) 01:04:18.98 ID:7Qa1IjZa0
>>890
IDがTKOだよw
900名無しさん(新規):2012/01/18(水) 01:17:46.47 ID:ENEvUNxpP
>>896
出品メインだが代引き依頼なんて100%断る
受け取り拒否やら不在やらで1円も貰えず送料負担させられとか無理
901名無しさん(新規):2012/01/18(水) 01:20:20.15 ID:P+hIUTOw0
いちいちセブンでメール便送るのめんどいんだが、良い方法ないかな
902名無しさん(新規):2012/01/18(水) 01:26:10.59 ID:9ES+XfpN0
集荷にきてくれんじゃん、クロネコメール便
903名無しさん(新規):2012/01/18(水) 01:38:29.18 ID:KZsk6QLF0
>>886
あと2日ですか…
さっき見たら新たに出品してるから間違いなく見てるはずなんですよね
出品はせっせとするくせに
904名無しさん(新規):2012/01/18(水) 01:42:26.99 ID:NwMJgKyO0
>>898
このAA誰?
905名無しさん(新規):2012/01/18(水) 01:42:33.82 ID:ymk26p1d0

−評価が多い人とは取引したくないのですが、
どうゆう基準で判断してますか?

マイナスは、どれくらいある取り消してますか?
今落札評価50前後−7のヒトから入札あるんですけど
キャンセルが多いんです。
あと、取り消したらブラックリストに入れたほうかいいですか?
(最近良い落札者ばかりだったので、判断に困っています)
906名無しさん(新規):2012/01/18(水) 01:54:26.48 ID:+Hl1cXqa0
間違えて第一落札者の削除の際、繰り上げるを押してしまいました。
従来、この場合、繰り上げ候補者をすぐに出品者の都合削除+繰り上げで削除していき、
繰り上げ落札者と出品者である私に評価に影響がでませんでした。
ですが、削除人数が規定を超えていますと表示され、出品者削除ができなくなってしまいました。
今、繰り上げ落札者の方には承認ボタンは押さないでくれと取引ナビで伝えてはいます。

この場合どうしたらいいでしょうか?
907名無しさん(新規):2012/01/18(水) 02:38:27.17 ID:GbeZ4Bfh0
>>906
落「取引ナビが来ていたので取引できるのだと思って当然承認を押しました
 できれば取引したいと思っていますが…」
出「すみません出品者都合で取り消します」

というパターンも覚悟するべき
相手が承認押した後、落札者都合削除をやって悪評価つけたら
相手がヤフーに泣きついた時にIDすらヤバイ

承認押さないでくれたら相手が若干の皮肉を言ってても平謝りしつつ
お礼の言葉で締める
繰り上げないで削除していくという身勝手に入札者の協力を
頼むこと自体かなり図々しい事だから丁重にね
間違わなければルール内の事でも相手の不利益になる事を頼んでいるのだから
908名無しさん(新規):2012/01/18(水) 03:09:57.77 ID:mI45+0gF0
アドバンスSP本体と充電器、箱なしソフトを数枚配達するのに
一番安く済む方法ってどんな方法がありますか?
スペックを見た所、アドバンスSPは厚さ3センチ未満だったのですが
実際、郵便局のレターパックに入れる事は出来るのでしょうか?

何かいい方法をご存知ないでしょうか?
909名無しさん(新規):2012/01/18(水) 03:12:38.63 ID:UjtxhrED0
>>905
評価が50ばかりで悪いが7もあっちゃ話にならんでしょ?
どうせ悪い評価もキャンセル絡みでしょ
そういう馬鹿を避ける為に入札削除やBLがある
50ある良い評価だってあてにならんよ
ヤフオクの評価なんて100点満点で20点以下が悪い、それ以上なら良いになるような採点だからな
一割以上悪いがある奴の良い評価なんて赤点スレスレの取引ばっかだよ

良い評価は判断材料として弱いけど、悪い評価は充分な判断材料になる
910名無しさん(新規):2012/01/18(水) 03:38:23.59 ID:ML1JKsNw0
たまーに貰い事故のような悪い評価が付くことはあっても、
普通に取引してる限りは悪い評価なんて1%も付かないよ。
7/50なんて異常。
911名無しさん(新規):2012/01/18(水) 03:38:32.48 ID:mNdduqY90
通常のYahooアカウントでプレミアムに加入して、今やってる2ヶ月無料の期間が終わる前に登録解除したら
前からあったYahooアカウントも削除されちゃう?
912名無しさん(新規):2012/01/18(水) 03:42:16.82 ID:UjtxhrED0
>>910
逆に貰い事故のようなケースなら対応次第で高評価になるしな
913名無しさん(新規):2012/01/18(水) 04:28:09.72 ID:6X+coqSl0
一般会員ですが、急に5000円以上で入札したくなりました。
プレミアム会員登録の反映にはどのくらいの時間がかかりますか
ちなみに楽天銀行の口座は既に持っています

プレミアム会員になるための認証時間は即時か、数日かかるかとかそういう質問です
よろしくお願いします
914名無しさん(新規):2012/01/18(水) 04:39:22.10 ID:ElIcZIB40
登録した瞬間5000以上落とせる
915名無しさん(新規):2012/01/18(水) 04:39:58.09 ID:ElIcZIB40
登録も一瞬
916名無しさん(新規):2012/01/18(水) 04:41:02.53 ID:K0DcMJD30
>>913
クレカで登録しろ
917名無しさん(新規):2012/01/18(水) 04:43:58.84 ID:6X+coqSl0
>>914>>915
ありがとうございます
>>916
クレカはないのです クレカを推す理由はなんでしょう
918名無しさん(新規):2012/01/18(水) 04:59:38.71 ID:6X+coqSl0
クレカかジャパンネットでないとダメなのかな
自動振替契約で数週間かかる
919名無しさん(新規):2012/01/18(水) 06:16:10.78 ID:eHzxWmYk0
>>905
>どうゆう基準で判断してますか?

俺は独自に安全率と言っているのだが1%以下なら大丈夫かな?
0.1%以下ならほぼ大丈夫だと思う。
でも逆に評価が5桁あって悪いが0なら裏で何かしてそうで注意が必要。
920名無しさん(新規):2012/01/18(水) 06:51:50.88 ID:YgtfQrUJ0
評価1000超えてる奴等は機械的で落札者への感謝はほぼないよ 慣れとはほんと怖いもんだ
921名無しさん(新規):2012/01/18(水) 07:00:22.39 ID:/nwJp1+80
>>918
時間がかかるのはプレミアムの登録ではなく、ウォレットの銀行振替の登録なので
ヤフオクをはじめたらすぐにウォレットの登録だけをしておけばよかったんだけど
もう後の祭りですね。ちなみにクレカなら両方の登録が即時。
922名無しさん(新規):2012/01/18(水) 08:48:20.70 ID:UtoVtgLS0
>>918
どうしても欲しいのがあったら代行でも使ってみれば?
今からだと間に合いそうにない感じだしさ
923名無しさん(新規):2012/01/18(水) 09:02:33.79 ID:ENEvUNxpP
>>920
慣れっていうか4桁↑となるともう商売だから
如何に数をこなすか、ミスを減らすかに注力する
注力するというか注力しなくて済むようにテンプレ応対が互いに
とってベストである
リピーターさんには内心感謝はしつつ、挨拶はコピペ
924名無しさん(新規):2012/01/18(水) 09:57:25.03 ID:l88nrwtA0
4桁越えの奴に落札されると、大抵がぼくのかんがえたテンプレで返信してくるから困る
925名無しさん(新規):2012/01/18(水) 11:09:28.35 ID:hbY88QQf0
905です。
おはようございます。
>>909
>>910
貴重なアドバイスありがとうございます。
今夜終了なので、夕方にでも削除&BLに入れます。。

評価の内容はキャンセルだけでなく、バトッていたりしています。
入金まで1ヶ月かかったとか、訴えるとかですよ。
いろんな人がいますけど8割がたは、
真面目なちゃんと入金してくれる人でした。
ちなみに私はもうすぐ出品100で−無しです。
926名無しさん(新規):2012/01/18(水) 11:12:06.12 ID:hbY88QQf0
追記
>>919さんもありがとうございます。
927名無しさん(新規):2012/01/18(水) 13:18:18.59 ID:/A9K/oEs0
>>924
あるあるw 落札したこっちも俺様が考えたテンプレだと面倒になるw
928名無しさん(新規):2012/01/18(水) 13:57:47.53 ID:3085wc+V0
すいません、
今度ウェブカメラ(130万画素・バッファロー製)買って、それで出品用商品の画像を撮影しようかと思いますが、
問題ないでしょうか?

デジカメ 5000円前後
ウェブカメラ 1000円前後

なのでこれで代用したいとおもうのですが、問題ないクオリテイーで撮影できるか、ご経験の方おしえてください。
落札者の方から文句が出るレベルにしか映らないようならデジカメを考えようとおもうのですが、
デジカメの話でしたが理論上130万画素もあれば問題ないという話だったので。
宜しくお願いします。
929名無しさん(新規):2012/01/18(水) 13:59:10.09 ID:YA6zpeSB0
>>928
オークションの商品画像で使うなら最低でも500万画素以上あったほうがいい
930名無しさん(新規):2012/01/18(水) 14:07:17.05 ID:GbeZ4Bfh0
>>928
>理論上130万画素もあれば問題ない
それは見たものを見たまま記録しておく上での話ね

でも人間はモノを判断する時に細部を覗き込むわけだ

商品知識が完璧で、ほとんどの客が覗き込む所全てを近くに寄って
アップで全部撮って、それを繋いでヤフーに挙げられる枚数に
納めるという手間をかけるのなら130万画素でいいよ

新品でも難しいし中古ならあらゆる場所が覗き込む対象だから無理だ

でも入札者が減って盛り上がりにくいだけで文句は出ないと思う
ぼやけている所がどうなっていても良いと思える値段で入札するだけ
931名無しさん(新規):2012/01/18(水) 14:19:11.41 ID:ldVo5bIc0
>>928
最低でも200万画素はあった方がいいと思うけど、携帯にカメラついてないの?
932名無しさん(新規):2012/01/18(水) 14:28:23.28 ID:1X7z4z610
携帯のカメラは話にならん
素直にデジカメ買っとけよ
933名無しさん(新規):2012/01/18(水) 15:01:15.52 ID:4IS6prSp0
無用なトラブルを回避する為になるべく画質が良いのを選んでおくべき。
934名無しさん(新規):2012/01/18(水) 15:05:42.63 ID:3085wc+V0
あのすいません検索した所、画素数が上がると単に高解像度の画像を撮影できるだけで、
たとえば1000万画素と130万画素で640*480の画像サイズで撮影した場合の違いなんてほとんど出ないと思うのですが?
それとも1940*うんぬんなんてサイズで商品画像にするのが普通なんでしょうか?
935名無しさん(新規):2012/01/18(水) 15:07:37.54 ID:1X7z4z610
解像度の問題じゃねーんだよ
そんなにWebカメラがいいならここでウダウダ言わずにそれ使えよ
936名無しさん(新規):2012/01/18(水) 15:28:44.04 ID:9ES+XfpN0
そもそもwebカメラってキレイに撮れるイメージないけどな
937名無しさん(新規):2012/01/18(水) 15:43:42.84 ID:3085wc+V0
>>935-936
1000万画素でたとえば精細に撮影できても、
それだけのドット数が640*480にはないはずなのですが、
画質にどこにどのように反映されるのでしょうか?
938名無しさん(新規):2012/01/18(水) 15:52:34.85 ID:uSUZjasU0
うぜえヤツ
最初から結論ありきで単に同意をしてほしいだけなら他所に池 シッシッ
939名無しさん(新規):2012/01/18(水) 15:59:04.89 ID:3085wc+V0
>>938
640*480ならたかが30万ドットしかないデータにどうやった600万ドットも1000万ドット規模で撮影したデータが反映できるんですかね?
分かるなら、お答えください。わかるならね。
940名無しさん(新規):2012/01/18(水) 16:00:11.17 ID:tyK+8yDj0
>>937
デジカメなんてマイコン積んで画像処理してるんだから画素数が同じでも写りは製品によってばらばらだろ
他にも手振れ補正とか自動ピント合わせの質も製品ごとに違うんじゃね?
941名無しさん(新規):2012/01/18(水) 16:07:55.22 ID:YW6tZA/Y0
>>937
webカメラにしときなよ
942名無しさん(新規):2012/01/18(水) 16:26:27.02 ID:ENEvUNxpP
目で見たままを写真に再現

これだけのことがどれほど難しくカメラメーカーが苦心しているか
943名無しさん(新規):2012/01/18(水) 16:38:16.62 ID:mv35jdmcO
画質云々は別にして>>937が落札者と揉める日が近いのは確かだなw
944名無しさん(新規):2012/01/18(水) 16:40:20.39 ID:ZuFG2vQn0
今時デジカメなんていくらでも安いのあるだろ
黙って買っとけよ
945名無しさん(新規):2012/01/18(水) 16:43:32.16 ID:fD5W6ytv0
マジレスしとくと、解像度が低いと偽色やモアレが出やすい。
また、トリミングしようとすると、画素数は多いに越した事ない。
946名無しさん(新規):2012/01/18(水) 17:10:41.84 ID:KVNKHdPLO
落札後24時間連絡してこない出品者に自動的に悪い評価がつくシステム実装まだー?チンチン
947名無しさん(新規):2012/01/18(水) 17:14:42.50 ID:Arb3079m0
948名無しさん(新規):2012/01/18(水) 17:41:43.89 ID:/nwJp1+80
もうとっとwebカメラを買わせて立ち去らせたほうがいいよw
949名無しさん(新規):2012/01/18(水) 17:54:19.34 ID:lPXJAaUNO
>>840
PC規制のようで遅くなりましてすみません
取り消しでヤフオクから何かペナルティがないか心配ですが取り消してみます、ありがとうございました
まさか初出品でこんな事になるとは驚きでした
950名無しさん(新規):2012/01/18(水) 17:59:25.73 ID:CnaVJRjl0
俺は700万画素から、1600万画素のに買い替えたのだが、
小さいサイズの写真でも写りの違いは歴然だよ。
画素数じゃなくて、レンズの質と綺麗に撮れる機能の差がでかい。
951名無しさん(新規):2012/01/18(水) 18:19:13.45 ID:mv35jdmcO
>>950
IDが数字ばっかなだけあって、数字がすべてみたいだから言っても無駄

論破とか言われちゃうよw
952名無しさん(新規):2012/01/18(水) 18:48:20.73 ID:x8b4RdsaO
初めまして。
ヤフオクについて質問させていただきます。

昨日ヤフオクにてアクセサリーを出品したのですが、私が出品したものが【残り時間短い順】の検索一覧にのっておりません。

キーワード検索で調べると(☆や@等、独特な記号を使用しています)出てくるのですが、クロムハーツ だけで検索すると乗っておりません。

どなたか理由がわかる方いましたら教えて頂けないでしょうか。
お願いします
953名無しさん(新規):2012/01/18(水) 19:12:50.54 ID:ZuFG2vQn0
>>952
昨日出品で短い順だとかなり後の方になるけど最後まで見た?
954名無しさん(新規):2012/01/18(水) 19:25:56.81 ID:x8b4RdsaO
間違えました。昨日ではなく一昨日の出品です。残り三時間です。あまりに閲覧数が伸びないので…過去二度出品した事がありますが、閲覧数がこんなにないのは初めてです
955名無しさん(新規):2012/01/18(水) 19:51:49.41 ID:2rHfYFSb0
即決価格なし早期終了ありの状態で質問欄から即決できないかという質問があった場合は
現在価格での即決ならセーフ、現在価格以外での即決はガイドライン違反という理解でよいのでしょうか?
956名無しさん(新規):2012/01/18(水) 19:56:21.89 ID:Rfilm/TK0
ヤフオクでSTB売ったら落札者が業者だった…
957名無しさん(新規):2012/01/18(水) 20:09:59.08 ID:6hSAQFlA0
出品してる商品ページで商品画像とは別に自分(出品者)のサイト紹介の広告画像を表示している人がいます

設定画面などにはそんな機能は見当たらないのですが、やり方について詳しい方がいらっしゃいましたらご教授頂けませんでしょうか

手がかりとなるヒントだけでも頂ければ幸いです
958名無しさん(新規):2012/01/18(水) 20:45:26.58 ID:DbtEzGFA0
>>892 竹島は日本領土! シネー、パチ・チョン・ミンス!
ハゲーなんか使いたくない(前はYBB,本人確認?無かったから、よくオク出品してた。
今は、イー悪で苦ソネット。)けどさー、、、、

>897 チャットの本人確認は、ウェブカメラに身分証提示だっけ。
カメラあるなら、こういう形式おkにすればいいワケじゃん。これだから、クソハゲーバンクなんだよな
ハゲーにクレカ情報なんて提出したくない
959名無しさん(新規):2012/01/18(水) 21:46:01.50 ID:Rfilm/TK0
かんたん決済の入金のメールが来たんだけど、入金予定が1/20になってた
2日も待たせること連絡したほうがいいよね?
960名無しさん(新規):2012/01/18(水) 21:46:56.07 ID:C2Fz+tLv0
落札後にそのストアが法外な送料を請求しているのに気付きました。
まだオーダーフォームには入力していません。

ちなみに「送料・商品の受け取りについて」の欄には宅配会社名と
灰色の「料金表ページ」の文字が書いてあるので地域によって
変わるのだろうと思っていたのですが、さらにページのもっと下の方に
「全国一律○○円・同梱なし」と記載されていたのです。
(このページは保存しました)

できれば取引をキャンセルしたいのですが、こちらにも悪い評価が
付いてしまうでしょうか。どうかアドバイスをお願いします。
961名無しさん(新規):2012/01/18(水) 21:51:28.73 ID:CNIi62jV0
>>960
法外な値段って具体的にいくらなんですか?
962名無しさん(新規):2012/01/18(水) 21:59:51.80 ID:FZ59+A/q0
>>860
自分でよく読まずに落札したんだからキャンセルするのなら悪い評価は仕方ないかと。
物は何かわからないが送料2000円ぐらいならヤフーも認めているし。
963名無しさん(新規):2012/01/18(水) 22:02:16.27 ID:C2Fz+tLv0
>961
小さい軽量の商品で関西発1000円とのことです。
(商品自体の値段よりはるかに高いです)
しかも複数落札したのですが同梱しないと書いてありました。

いままでの出品者の方はみなさん同梱に応じてくださっていましたので
こちらも同梱が当然のように考えていました。

後で気がついて評価を見ると同様の苦情が数件見つかりました。
商品を安く落札させて送料で利益を出すという業者さんのようです。
964名無しさん(新規):2012/01/18(水) 22:02:16.31 ID:ENEvUNxpP
>>960
料金表ページ て文字の扱い次第だが、クリックしたら安い(ウソの)値段表が
表示される訳でもなさそうだし、残念ながらお前の注意不足かも

キャンセルを申し出れば、落札者都合で削除され、自動的に悪い評価が付く

>こちらにも悪い評価が付いてしまうでしょうか。

こちらにも て何だよ にも て。お前に だけ 悪い評価が付くんだよ。
965名無しさん(新規):2012/01/18(水) 22:03:50.05 ID:0jUuCkEF0
読まずに落札した奴が一方的に悪いのに悪い評価がつかないなんて理不尽すぎだ
法外というのだから軽くて小さなものなのに5万円とかなんだろうから
それをヤフーに報告するぐらいだろうね
966名無しさん(新規):2012/01/18(水) 22:12:09.47 ID:CnaVJRjl0
>>963
>商品を安く落札させて送料で利益を出すという業者さんのようです。

まあちょっと質は悪そうだが、お前のミスだ。勉強代だと思って諦めろー。
967名無しさん(新規):2012/01/18(水) 22:19:50.85 ID:JK51cPWr0
>>960
1000円のどこが法外なんだ?
梱包材や人件費や交通費も込みでの価格でしょう
法外っていうから出品価格がただみたいなもので、送料が1万円とかのやつかと思ったわ
取引したくないのであったら丁重に謝ってキャンセルを願い出たほうがいいよ

あなたが送料の事でゴチャゴチャ評価欄汚すようなら、あなたの品位を下げるだけだから
少なくとも他人からは、説明もよく読まないで落札して、都合が悪いと逆切れして責任転嫁しようとしてるようにしか見えない

>できれば取引をキャンセルしたいのですが、こちらにも悪い評価が

悪い評価貰いたくないなら買うしかないね
それより気になるのが「こちらにも」っていう言い回しだな
まるで相手に悪い評価付けるって言ってるように聞こえるのだが
968名無しさん(新規):2012/01/18(水) 22:24:06.27 ID:bnfh4WA10
(´;ω;`) 無料出品が終わってた。。。次はいつ?来月もある?
969名無しさん(新規):2012/01/18(水) 22:25:04.64 ID:mv35jdmcO
>>963
誰でも同梱受け付けてくれると思ったら大間違いだわ
事前に質問しておかないとな
安く落札させて送料で稼いでる奴なんかゴロゴロいるんだから
970名無しさん(新規):2012/01/18(水) 22:25:41.12 ID:CnaVJRjl0
いや、200円くらいのしかも小さいもの5つとかで、
送料5000円だったら十分悪質だよ。
ま、怒ってる人の言い分はわかるが。

勉強代と諦めて買うか、キャンセルなら悪い評価を甘んじて受けろ。
971名無しさん(新規):2012/01/18(水) 22:27:01.20 ID:JSbeM1wo0
>>968
最近は毎週のようにやってる。
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/2011/12/
972名無しさん(新規):2012/01/18(水) 22:33:30.27 ID:bnfh4WA10
>>963
同梱OK!ってのは、個人の出品者だと思う。
業者は、取引数が多いから同梱の手間が大変なんだよ。
貴方も出品したら分かると思うけど、荷造りって大変なんだよ。

落札する時は、送料込みの金額を考えるのが基本。
もし、その出品者がキャンセル不可の所なら 買うしかないんだが・・・
(多分、送料入れても損する価格では無い!と思うが?いくらよw
973名無しさん(新規):2012/01/18(水) 22:37:20.52 ID:ldVo5bIc0
>>959
発送予定日を連絡しよう。
974名無しさん(新規):2012/01/18(水) 22:39:18.62 ID:mv35jdmcO
>>972
個人とか業者っていうより、1円スタートやってる奴に多いな

複数落札でも個数1に対して送料それぞれかかります、とか
975名無しさん(新規):2012/01/18(水) 22:41:14.60 ID:bnfh4WA10
>>960
貴方の味方してあげるから、答えてね。

 >ページのもっと下の方に
 >「全国一律○○円・同梱なし」と記載されていたのです。
 >(このページは保存しました)

↑この保存しました というのが気になるんだけど
 出品ページには 一切記載してなかったのかな?
 落札してオーダーフォームで 初めて判明したという事?

もし、自己紹介にも出品ページにも、送料一律・同梱不可の件が
記載されてない場合は、説明不足という事で ヤフーに通報してOK!
976名無しさん(新規):2012/01/18(水) 22:44:21.77 ID:bnfh4WA10
>>959
かんたん決済のメールが届いたら、直ぐ発送するだろ!
貴方は、自分の通帳に入金確認後に発送するというのなら
出品する時に、そう記載しておくべきじゃないかぁあああ?んあ?
977名無しさん(新規):2012/01/18(水) 22:47:29.05 ID:qnWdf1PI0
>>976
しません
ヤフオク公式回答でもそのようなことはいいませんよ
お勉強してから回答側に回ってね
978名無しさん(新規):2012/01/18(水) 22:47:30.33 ID:mv35jdmcO
無料出品日が月に1回あるかどうかも知らないのに得意気に回答、ワロタw
979名無しさん(新規):2012/01/18(水) 22:51:40.01 ID:CnaVJRjl0
>>978
ワロスw

>>975>>976もキャラ変わりすぎw
980名無しさん(新規):2012/01/18(水) 23:04:51.19 ID:bnfh4WA10
(・ω・)bグッ 
981名無しさん(新規):2012/01/18(水) 23:05:49.42 ID:6hSAQFlA0
>>957の質問について
申し訳ありませんでした、なんとか解決できました

HTML方式で説明文を書くと、画像の表示ができるそうです
982名無しさん(新規):2012/01/18(水) 23:05:59.89 ID:Wwx4Gu520
商品説明の下にある支払いについての項目を読まないやつがいるんだな
ストア以外はだいだい代金先払いで出品してる
かんたん決済のメールで入金が確定したわけじゃない
983名無しさん(新規):2012/01/18(水) 23:07:17.34 ID:JK51cPWr0
>>975
説明不足でもないし、ヤフーに通報しても取引してくださいって言われるだけだろw
同梱のことなんて書いてない出品者がほとんど
同梱なんて例外的な措置なんだから。出品物と関係のない物の為の説明なんてイランよ

君の言い分が通るならほとんどの出品者は通報されるんじゃないかぁあああ?んあ?
984名無しさん(新規):2012/01/18(水) 23:13:34.95 ID:bnfh4WA10

 きょうは いっぱい かまってくれて たのしいな

       ____
 +  + /⌒  ⌒\+ 。
 ・ 。/( ●)  (●)\ + +
  /::::::⌒(__人__)⌒::: \
  |     |r┬-|     | 
 +\     `ー‐′   /・ ゚. +          __
  /          |              / ・ /ヽ
 (_⌒) ・    ・ ||____________  |ま | ̄|
   l⌒ヽ     _ノ | |\  |___|   {}@{}@{}−| る|  |
    |  r `(;;U;)   )__)  \ >゚))))彡ー―'. |_.|_|
  (_ノ  ̄ / /     \`ー―’___
        (__^)       | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      |_|


 みんな ともだちんこ〜〜〜〜〜〜
 

985ぴぴ:2012/01/18(水) 23:46:28.84 ID:BcAC47KZ0

なんでも相談室ですぞ^^
雑談スレではありませんぞ^^
986名無しさん(新規):2012/01/19(木) 00:03:24.84 ID:Y9jPbVk80
次スレを立てましたので皆様よろしくお願いします。

ヤフオク初心者質問スレッド 666
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1326898705/
987名無しさん(新規):2012/01/19(木) 00:06:20.19 ID:aN9VuJru0
>>960
悪評価付けられる前にこっちから付けちゃえ
988名無しさん(新規):2012/01/19(木) 00:14:07.80 ID:y6ZfjnRs0
100円即決で出して送料でぶんどる&同梱不可なんて
情弱騙す気満々じゃねーか
989名無しさん(新規):2012/01/19(木) 00:18:19.29 ID:ggYYLSbu0
>>986テンプレ乙かれ
990名無しさん(新規):2012/01/19(木) 00:20:49.81 ID:+GsIgys90
>>986
迅速かつ丁寧なスレ立てありがとうございました。
またの機会があればよろしくお願いいたします。
991名無しさん(新規):2012/01/19(木) 00:47:28.98 ID:Khv0jH110
>>988
情弱っていうか脳弱だろ
健常者なら説明読めば理解出来る
992名無しさん(新規):2012/01/19(木) 01:34:58.70 ID:8oArMRpz0
ID停止食らってyahooウォレットが登録出来なくなったんですが別口座用意すれば大丈夫ですかね?
もし大丈夫ならお勧めの銀行口座も教えていただけると幸いです。

それと一度ID停止食らうとやはり些細な事でも再停止されやすくなるのでしょうか。
993名無しさん(新規):2012/01/19(木) 01:42:11.21 ID:QWSEJ6ZG0
かんたん決済ってヤフーが間に入るから
ヤフーに入金で発送したらもいいんじゃないの?
落札者がヤフー入金を後から取り消す事できるの?
994名無しさん(新規):2012/01/19(木) 01:45:01.53 ID:43HIOLqy0
別スレに答えあり
995名無しさん(新規):2012/01/19(木) 01:45:13.19 ID:V91UGTd80
>>993
クレカ蹴られたら取り消されるよ
996名無しさん(新規):2012/01/19(木) 01:49:17.14 ID:43HIOLqy0
996
997名無しさん(新規):2012/01/19(木) 01:49:58.07 ID:43HIOLqy0
997
998名無しさん(新規):2012/01/19(木) 01:50:52.13 ID:43HIOLqy0
998
999名無しさん(新規):2012/01/19(木) 02:34:10.63 ID:U9mlFSpt0
新スレを汚してしまってごめなさい。ではさらばじゃ!
1000《《《初めにこちら↓をご覧下さい 》》 :2012/01/19(木) 02:54:52.34 ID:lQt1tAAo0
三木さん、らめぇっ〜!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。